2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルリン・天使の詩

1 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 23:50:56 ID:Q8/rycLK.net
今日深夜にBS-2で放送するよ。
ってことでスレも立ててみた。
語ろう!

2 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 02:16:01 ID:/VXxlb9Q.net
続編の放送まだ?

3 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/08(日) 20:04:02 ID:Tdy0ROxq.net
子供の頃、ベルリンの付かない「天使の詩」が好きだった。
でも「ベルリン〜」が出たおかげで、「天使の詩」といっても
誤解されるだけ。語れない映画になってしまった。
この屈折があるため、「ベルリン〜」の方はまだ見てない。

4 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 02:42:11 ID:s0LHkUsM.net
シティオブエンジャルとかぶってる件について

5 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 16:28:55 ID:MVFzbxia.net
りめいく

6 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 03:55:27 ID:lw07M7DG.net
この映画はやはりベルリンという都市が醸し出す雰囲気がないとダメだと思う。
ベルリンが舞台で良かったと思う。
ベルリンの過去、沈鬱さ、悪天候全てがこの映画の要素になっていた。
ニック・ケイブが出て来るんだが、彼の歌も暗くてこの映画には合っている。


7 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 03:57:11 ID:lw07M7DG.net
シティオブエンジェルはベルリン天使の詩から比べると駄作。
ニコラス・ケイジとメグ・ライアンじゃ無理だよなって思う。

8 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 04:10:09 ID:MtvacS3h.net
>>7
サントラの出来はいいけどね。

9 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 05:17:13 ID:/CS42grL.net
メグに外科医役はムリポ

10 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 19:38:43 ID:Jp5Eq6Dj.net
続編はナタキンとドンパチしか憶えてない

11 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 23:49:44 ID:TgQ85fmS.net
続編始まって30分ぐらいは名作の予感がしたのに(´・ω・`)ショボーン

12 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 00:17:07 ID:5bbChCjJ.net
残された相棒の天使のほうがかわいそうで感情移入しちゃいました

13 :3人の天使:2005/06/02(木) 04:07:41 ID:TOgKv2hN.net
http://www.bobdylan.com/songs/threeangels.html

この歌が 影響与えた?

14 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 10:34:15 ID:vaqa7C0H.net
コロンボまんせーヽ(´ー`)ノ

15 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 01:10:37 ID:M3hROIyK.net
ハリウッドにはリメイク不可能

16 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 18:12:07 ID:JuwHxJm3.net
途中にドイツのクラブか、ライブハウスのようなとこ出て来ますけど、歌ってるのって誰なんでしょう…
なんか、ビジュアル系みたいな人達です。
サントラとか出てるのか知らないんですが入ってたりしませんか?

ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください

17 :しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/06/20(月) 21:09:05 ID:GYzLoXNP.net
 >>16
 多分、Nick Cave and The Bad Seeds

18 :無名画座@リバイバル上映中 :2005/07/10(日) 13:12:01 ID:WprN51qr.net
>>3
 
もしかして、それって母を亡くした幼い兄弟の切ない物語の??

子供の頃、何度もやっていて観た。確か「天使の詩」だったんだよね。
探してみても、誰に聞いても?????
もしも、そうだったら すごーく嬉しいんだけど。

19 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 00:09:18 ID:Vlb/MVMA.net
Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119189537/l50

アナログ入力しか持たないハイビジョンテレビでは、BD ROMやHD DVDを
ハイビジョン画質で観られないということです。

※HDMI端子などのような相互機器認証と暗号化機能を持つ
デジタルインタフェースのみがHD出力可能。
※D端子・コンポーネント端子は、アナログ。

20 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 00:22:57 ID:2ltEmjtE.net
>3 ワタスもイタリア映画?の「天使の詩」が好きだった。
アンソニー・クエイルが父親やってたっけな、子どもも可愛くて。
サントラも流行ったよね、セリフがちょっと入るインストゥルメンタル曲。


21 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 01:38:29 ID:ph4I35p3.net
ヴェンダーススレなくなったの?

22 : :2005/07/14(木) 20:48:56 ID:eV0KDBUu.net
時の翼にのって

23 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 00:08:49 ID:NMC1/PqF.net
でもこれってやはりドイツ映画だよね。
理屈っぽいんだけどアプローチが真面目っぽいっていうか。
同じ題材でイギリス人やアメリカ人に作らせたら全然違う作品になってたでしょう。

24 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 08:57:59 ID:eBbkc1Vf.net
ニコラス刑事とメグライアンのがあったっけなあ・・
ベルリン〜がけっこう好きな映画なんで期待して借りたんだけど
15分でやめた。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 22:03:01 ID:QgKkl2lu.net
ゴールキーパーの不安 好き

26 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/28(木) 01:51:58 ID:IHJbI/ic.net
天使は、もうどこにも行かない

27 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 02:05:43 ID:t3My2IP6.net
生でガンツみたよ

28 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 02:24:44 ID:/pbEaKQK.net
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/dvd/a_3.html

29 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 04:22:18 ID:mA8/OYwE.net
当時、ミニシアター系かぶれだった自分は有名なヴェンダースの感動傑作と聴いて見に行ったが
???(・∀・)???
変わった映画だなぁ・・・と映像の力に飲まれつつも、
最後まで感動し所が解らないまま映画館を出て、一緒に見に行った友人と
感動したねぇ〜(*´・∀・)(・∀・`*)ネー∞よかったねェ〜(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
と言葉少なに家路に着いた。



背伸びした17歳の頃。

これとグッドモーニングバビロン!はおすぎに騙された。

30 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 21:16:02 ID:C1yDEh7o.net
「グッドモーニング・バビロン」も名作だと思うが

31 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 22:20:00 ID:QWE0kxgx.net
おすぎより自分が下等だと自ら認めた29が愛しい

32 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 13:07:03 ID:Hyiq+Ly9.net
あたしに騙されなさいッ!!!

33 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 00:50:24 ID:lJhNwnYj.net
うそつきは おすぎの始まり

34 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 21:36:36 ID:6HNCEZVU.net
時の翼にのって、ファラウェイソークロース 観なさい

35 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 22:04:44 ID:LabVuhux.net
               / ̄ ̄ ̄ ̄\_
             _/        / ̄ ̄`-、
           /__       /     | \
          / ̄ \__/ ̄      \  |、
        //     \      /   /^\ \|、
        | |     |      /  / /ヽー \ |
        | > _   \ \|// / /-、_   | | __
        | / /  `--、_\ ////=====- \|/ \
        | | |/フ ̄ヽ―″|   \`――-″  | /`|
         |`l  // ̄フ / `l   `\_      ||、  |
          ‖ lll ヽ―″/   |     \    | | /|
        / ̄`l lll    /    / 人       /`l`l/
        | /\\   /    |ヽ-/      | |||//
          | l′| |  |      、-、_/ヽ、_   U| .||/|
        ヽ \ `|\ ヾ   /`--、_/ ̄\  > /`l
         \_\」 \   /、_、―-″′   | /  |
           | llll  |      / ̄`―、_/ /    |
           | .lll\ `l ヽ―-′       /    |
           |    `ヽ、       _  //     |
           |      \_   _、-ゝ-″|      ト、
           |      `l `―-′    /       | .`ヽ
          /7      `l         |       |   `
       __/`  `l       |        /       |    
      /      `l      \      |   /    /


36 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/20(土) 21:22:01 ID:ds0BtUhC.net
小津安二郎に捧げられてるよね

37 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 17:52:39 ID:6HuwjD2Q.net
この映画の、映像詩は素晴らしい。
タイコフスキーの「鏡」にも共通しているが、
全篇に語られる詩が、神秘的な雰囲気を醸し出している。

38 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 21:41:15 ID:zTA+so4D.net
途中のジャーマンロックが素敵

39 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 22:37:43 ID:N2bAcjeo.net
きんにくらいだー

40 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 08:20:04 ID:r/VktqF9.net
ドイツ語分からんが、出だしの部分、
アダ・キントキント・バー

41 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 13:13:00 ID:01H+PRGO.net
>>40
つ ttp://www.wim-wenders.com/movies/movies_spec/wingsofdesire/wod-song-of-childhood-german.htm

42 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 15:08:12 ID:xXD/PvDS.net
ケーキ?のぶつけ合いを見てひいてしまった。
あの髪形でそれはないだろう。

43 :40:2005/10/25(火) 17:19:38 ID:gR3+iSai.net
>>41
なんて親切な方なんだ。近からずとも遠からずと勝手に思ったんだが・・・

44 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 14:04:24 ID:VWA4SJcl.net
そういえば、天使の詩って兄弟がいてお父さんとお兄さんがギクシャクして・・・
みたいなやつだっけ?それなら『ET』の少年主演でリメイクされてたよね。

45 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/29(土) 05:02:01 ID:bJUUKlnp.net
誰かDVD7000円で買わないか?送料込み。

46 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 23:29:12 ID:tjrbfk2o.net
DVD会社はとっとと廉価版だせよバカが

47 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/05(月) 01:57:48 ID:HE6dBmJB.net
ベロリン天使の舌

48 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 21:15:04 ID:DTwhdlFr.net
廉価版出してくださいゆお

49 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 02:21:44 ID:mt+E9Gmh.net
ニックケイブが「女の歌なんか歌うか」と思いながら出てきて、
「女の歌を歌う」つーとこ格好良かった。

50 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 19:31:27 ID:ChQ/Qke0.net
ある歌手のPVの元ネタがこの作品で、
近所のツタヤに借りに行ったけど、置いていなかった
('・ω・`)ショボーン

51 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 20:16:33 ID:vr8bUK58.net
>>49
あそこ格好いいよな。
自分の書き込みかと思ったよ。

52 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 15:37:37 ID:dUQ4P5Pz.net
ブルーノ・ガンツって三遊亭小遊三師匠に似てない?

53 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 08:42:18 ID:yWDsMWdn.net
それは小遊三がアドルフに似てるって意味か?

54 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 17:22:42 ID:PvDl2/92.net
息子に蔑まれて耐えられない、こんな駄目な俺は死にたいとか心で叫んでる
お父さんがトラウマになった映画だ

55 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 01:46:32 ID:YXjigOJh.net
>>50

お、vesだな、同士w

56 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 16:10:13 ID:iI7TJt6o.net
天使から人間に生まれ変わった主人公に、色の名前を教えてくれて、コーヒー代の
小銭までくれた通行人の兄ちゃんはエライ。

57 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 17:35:37 ID:sL+DjuCX.net
ベルリンの赤い雨!!!!!

58 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 23:25:34 ID:jdA4W/Wj.net
今日借りてきますた。
ヴィムヴェンダースはパリテキサス以外見てません。

59 :58:2006/02/18(土) 20:26:56 ID:x4f+0qVP.net
あれ?誰も書き込みが無い。

男が独り言を言いながら(考えながら)自殺する場面が良かった。
・・・降りるぞ。でも、なぜ?   ノオォーーーーーー!
全体的に味わい深くてよい映画でした。

60 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/20(月) 05:32:32 ID:Y0/9sRV7.net
俺は図書館のシーンみてから、老人を大事にしようとおもた。

61 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 21:18:51 ID:h258Z4+V.net
>>60
あのじいさんいいな。

62 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 12:54:34 ID:G3fwHxzT.net
ヴェンダースももう60歳過ぎてたんだ。

63 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 14:35:37 ID:gSVpQPuN.net
続編の「時の翼に乗って」を見た。
カシエルは可哀相な奴だな。ラファエル!

64 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 14:39:20 ID:gSVpQPuN.net
ていうかベルリン天使の詩の廉価版出るんだね!

65 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 21:28:03 ID:6kg4R6kA.net
ピーター・フォークが天使だったのなら
ジョン・カサヴェテスも天使だったのだな。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 22:20:47 ID:cFVVGlQe.net
ピーター・フォークはきっと世界中であんなことやってるんだな>コンパニエロー

67 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 04:00:10 ID:NH7gTuT6.net
ピーターフォークは奥さん大事にしてるのかな

68 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 06:55:55 ID:pVvItaIf.net
DVDが再販されてるね
ttp://symy.jp/?hi_Berlin


69 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 09:40:16 ID:o/LQE4J2.net
ピーターフォークってイタリア系アメリカ人?カンパニエロってイタリア語?

70 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 21:22:35 ID:+M56kN9y.net
ピーターフォークってユダヤ人じゃなかったか?

71 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 21:35:51 ID:+MpX9kAe.net
ボックス1の収録作が再発ってことは、そのうちパリテキとかも単品で再発すんのかな。

72 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 00:07:09 ID:o/LQE4J2.net
>70 そうだっけ?コロンボって役名が確かイタリア系だったような気がするだけでら、混同してたのかな俺。

73 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 00:21:05 ID:jtPh8X9q.net
IMDB見れば東欧系のユダヤ人と書いてあるぞ。

74 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 00:25:44 ID:qhnMsTOF.net
これってどんなストーリーだっけ
ワインが異常気象の高温で駄目になっちゃうの?

75 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 10:53:44 ID:j9/H1y5Z.net
>>74
それはコロンボの1エピソードw
ストーリーはググれ。

76 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 00:15:32 ID:wjJEKvk6.net
>>67
奥さんと泥沼に陥るなんて
いかにも地に堕ちた天使らしいじゃないか。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 09:08:58 ID:uRssJ+k1.net
>73 カンパニエロって何語なんでしょうか?

78 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 09:13:13 ID:uRssJ+k1.net
とにかくピーターフォークの存在感なしでは、この映画は成立しないと思う。

79 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 20:27:32 ID:N0cfrell.net
確かにこの映画でのピーター・フォークはよかった。
ただ、刑事コロンボのキャラクターそのままではあったが。

半年くらい前のキネマ旬報にインタビューが載っていたが、
ピーター・フォーク本人は、ユダヤ系とのこと。
ニューヨーク出身。
何代か前の時に、東ヨーロッパからアメリカに移民してきたらしい。
本人がユダヤ教徒かどうかは不明。

漏れもなんとなく、カリフォルニア出身のイタリア系だと思っていた。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 20:28:31 ID:N0cfrell.net
あ、73にすでに書いてありましたな。
スマソ。


81 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 19:35:40 ID:rL1ypQ4x.net
ドイツの子供たちからも「コロンボ!コロンボ!」って言われてたよね

82 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 20:38:21 ID:97B4DAXS.net
>79 キネ旬情報ありがとう今度読んでみるよ!!

83 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/24(月) 22:32:53 ID:zHbao/mV.net
デジタルマスタリング新盤DVD届きました〜
画質音質すごくいいうえに、ヴェンダースのオーディオコメンタリー
まで入ってて涙でるほどうれしい〜〜

84 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 23:36:43 ID:wvHfXqZm.net
 >>83
 古い方のDVDも持っているけど、ソレも欲しいなぁ……
ベルリン・天使の詩は独特の世界を持った良い作品ですよね。
時々、コーヒーとか飲みながら静かに見たくなるんだよな。

85 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/11(日) 11:35:32 ID:wSAFF8gd.net
   |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

昔にはもどれない・・・・

だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!


86 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 17:06:55 ID:wYg0wAgU.net
U2 - Stay (Faraway, So Close!)
http://www.youtube.com/watch?v=xlx1WrjZsq4

87 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 21:39:19 ID:e35R1HDM.net
人間になって、赤い血、セピア色からカラーの世界、先のことは分からない世界に
堕ちてきたときの場面転換がみごとで
俺たち人間が喜怒哀楽の世界にいるのは、限定された先の見えない生を生きているからなんだと
言葉ではなく、映像で見せてくれた、あのときのことは人間の条件を見せられた気がして
いつか死ぬ身である人間の仲間になった天使、そして元天使ともども
どんな生も肯定されてしまう
人間がカラーの世界にいるのは基本的には食べ物を探すため、味覚があるのもそう
とくに緑の葉の中にある赤や黄色を見つけやすく、しかも、犬、猫のように
動くものよりも、何も動かないものをじっと見つめることができる


88 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 09:30:38 ID:3Vlhhb8m.net
バカなの?
わけわからん
これって映画の感想のつもり?
犬のはなしは、どうつながってるの
精神分裂だな!

89 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/15(土) 17:58:15 ID:LR6p2bY2.net
http://www.bowjapan.com/bow30/index.php

明日、日比谷でやりますね。
これとピアノレッスン、どっち観ようか。
両方観ようか。

90 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 17:33:50 ID:kCklwt8M.net
人間になって、赤い血、セピア色からカラーの世界、先のことは分からない世界に
堕ちてきたときの場面転換がみごとで
俺たち人間が喜怒哀楽の世界にいるのは、限定された先の見えない生を生きているからなんだと
言葉ではなく、映像で見せてくれた、あのときのことは人間の条件を見せられた気がして
いつか死ぬ身である人間の仲間になった天使、そして元天使ともども
どんな生も肯定されてしまう
人間がカラーの世界にいるのは基本的には食べ物を探すため、味覚があるのもそう
とくに緑の葉の中にある赤や黄色を見つけやすく、しかも、犬、猫のように
動くものだけじゃなく、動かないものをじっと見つめることができる





91 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 19:57:21 ID:qBC+abgq.net
バカなの?
わけわからん
これって映画の感想のつもり?
犬のはなしは、どうつながってるの
精神分裂だな!

92 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 00:24:59 ID:HQ5t6Eb7.net
    __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  面白いわよ・・


93 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 15:18:06 ID:nMF3sTPe.net
ヴィム・ヴェンダーズ最悪。

94 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 05:13:41 ID:UMu+z97x.net
パリテキもいいがやはりこれが最高

95 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 15:31:33 ID:lFedONDA.net
ぼくは東京画が好き。

アニメの攻殻機動隊SAC2ndで、まるまるパクリ(オマージュとはいわせん)な回があるけど
あれは正直、作り手の感性を疑う。

96 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 23:38:40 ID:O8tJ+fz1.net
>95
それは何話目?

97 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/08(金) 15:34:59 ID:ggJA2mZC.net
>>96
2ndGIG 09 の2話目かな。

98 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/08(金) 23:58:18 ID:iPK46B9p.net
>97
ありがとう。サブタイトルが「天使の詩」ってやつか!
機会があったら見てみよう。

アニメは詳しくないけど、ひとつ思い出したのが、
written in the west っていうヴェンダースの写真集があって、
その中の写真が、カウボーイビバップの風景画に使われてたことがあった。

99 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/07(土) 05:26:26 ID:bqoysDFW.net
監督が原田知世と「CODE NEO」ってフリーDVD マガジンで対談していて驚いた。

100 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/14(土) 19:25:07 ID:VZKy8Dq4.net
リスボンストーリーが大好きで、ポルトガルまで旅行してしまいました。この作品はなぜビデオ化されなかったのでしょうか?もう一度だけでも良いので観たいのですが…
もちろんベルリン天使のうたも大好きで、ベルリンに旅行してしまいました。ミーハーですね。わたしにとっては影響力の大きな監督さんであります。コーヒーのシーン、素敵ですね

101 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/14(土) 22:05:37 ID:A3CExsNK.net
リスボン物語はDVDがありますよ。
ただ廃盤になっているようなので探すのは難しいかも。
Amazon だと定価の3倍くらいの値段で売っていますが。

102 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/14(土) 23:42:16 ID:cJlCGysx.net
101≫さん、ありがとうございます。さっそくアマゾンにて探してみます。リスボンストーリーの人生の再生というか、苦悩からの脱出がすきなのです。マドレデウスの方がたも役者さんとしても素敵。100より

103 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/22(日) 08:47:39 ID:z47iFoTA.net
いつからだろう。ヴェンダースの新作に感動出来なくなったのは。

ぽすれんでこれの旧版借りれるんだね

104 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/03(金) 00:28:35 ID:TJvigAOl.net
デジタルリマスター版買った。
上映時以来久しぶりに観て懐かしかった。
あの鎧が唐突に降ってくるシーンが…


105 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/12(日) 22:32:19 ID:srJQAuuN.net
DVDの特典映像に付いていた、カットされたラストシーンを見て
このシーンはカットされて本当に良かった、と思った。このまま映画になって
たら、17年前の俺はあまりの唐突さに絶望しただろう。

こんなにラストシーンがカットされてよかったと思えるのは、博士の異常な愛情
で当初キューブリックが考えていた別バージョンのラストシーンぐらい。

結果、俺の好きな映画であり続けてくれている、今も。ヴェンダースよ、ありがとう!

106 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/15(水) 11:32:03 ID:Ptw8C3K4.net
映画の中にいくつ言語が出てくるか考えてみよう!
ドイツ語・フランス語・英語・トルコ語?・日本語!
他にもあるかな?

107 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 01:07:08 ID:Z8lIsIrx.net
カンパニエーロはイタリア語。
フランス語でてきたっけ?

108 :106:2006/11/17(金) 00:40:11 ID:wlG/IZdA.net
主演のソルヴェーグ・ドマルタン(ブランコ乗り)はドイツ語とフランス語チャンポンで話してない?
フランス語はよく知らないので断言できないけど、ドイツ語と他の欧州言語とちゃんぽんで話してるの
は間違いない。今度よく見てみて。

109 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/18(土) 19:23:29 ID:vLRl6nYm.net
だとしたら彼女は、ピーター・フォークとは英語でも話してたし、3カ国語
使える訳だな。さらにあのブランコ乗り、ナイフ投げの的になる度胸もある。
なかなか大した人だ。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 04:35:31 ID:hDnDN/64.net
スレ違いでしょうが、都会のアリスで主人公たちが乗っていたクルマって、車種は何ですか?

111 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/18(月) 21:08:43 ID:ZtH9igjX.net
ルノー4かな

112 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/25(月) 01:24:52 ID:MuOAloCo.net
パリ、テキサスの片面ミラー?越しに元嫁と対話するところが好き

113 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/25(月) 16:21:03 ID:6jPNT/gX.net
ピーター・フォークは天使と話が出来るんだな

114 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/25(月) 20:28:07 ID:KWZuihIk.net
ピーター・フォークは天使だったというのは納得できる展開だった。
天使っておじさんばかりなんだな。



115 :110:2006/12/28(木) 18:34:13 ID:u5/lfEOL.net
>>111
レスが遅れてスンマセン。どうやらそのようです。教えていただき感謝です!

116 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/20(土) 11:39:23 ID:n7hzpJ3/.net
空中ブランコ乗り役のソルヴェーグ・ドマルタンが先週の木曜にパリで
亡くなったそうだ。てゆーか、ヴェンダースの元妻でヴェンダース映画の
常連でもあったけど。まだ48歳。合掌

http://www.adnkronos.com/3Level.php?cat=Spettacolo&loid=1.0.663198457



117 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 09:11:11 ID:KASPLARy.net
>>116
えええ〜っ!!
ドマルタンたん亡くなったんだ。
「ベルリン・天使の詩」や「夢の涯てまでも」
などで素敵な存在感を漂わせていて好きでした。
合掌。

そういえば「夢の涯てまでも」日本版のDVDまだ
出てないですね。
どうせなら4時間完全版で出して欲しいです。

118 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 21:22:29 ID:XOzzP+5G.net
合掌

119 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/26(月) 10:23:01 ID:0TdupE/D.net
5月5日から早稲田松竹で上映。

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/contents/program.html

120 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/17(火) 15:52:30 ID:/uEToUW2.net
あげますよ

121 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/17(火) 19:29:35 ID:/luaGQoR.net
そう言えば昔、ドマルタンが出てるんで「ペテルスブルグ幻想」ってのを見た。
「白痴」になりきったドストエフスキーおたくのアホ主人公に粘着される役。
こやつが現実とやらと向き合うまでをギャグも無く神妙に展開するどうしようもない映画で、
ベル天がらみでこんなもんまで公開すんのかと思った。

122 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/30(月) 13:20:35 ID:EpA1b3Qb.net
>>119
時間が微妙すぎて見に行けない(´・ω・`)

123 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/30(月) 13:29:32 ID:CiHBZF1I.net
ttp://pub.tv2.no/multimedia/na/archive/00231/Nick_Cave_231151m.jpg
ttp://www.bbc.co.uk/manchester/content/images/2006/09/08/nick_cave_450_450x300.jpg

。。・゚・(ノД`)・゚・。額が広くなったネ…

124 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/03(木) 21:10:54 ID:pSnTzyfA.net
すれ違ってもわかんないや。

125 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 21:01:31 ID:HlntVjt1.net
BS2で始まったよ。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 00:34:51 ID:8QuM7rFK.net
BSで久し振りに見たけどやっぱり良いな。

大変亀レスで申し訳ないが>>106
コンパニエーロはスペイン語だ。

127 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 00:40:52 ID:wA90Zytm.net
80年代のベルリンってあんなに閑散とした感じだったの?

128 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 13:25:04 ID:fUuywa8v.net
十数年ぶりに見たけど、やっぱいいなー。
図書館のシーンが特に好きだ。

129 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 01:48:38 ID:bIy907R/.net
>>87
なるほどなー
そこまで考えなかった

130 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/19(土) 09:49:53 ID:/dQLa68q.net
主人公が天使だって事わかりにくいよね

131 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/19(土) 09:52:05 ID:H3gP3YjB.net
それはすぐ分かるだろ。

132 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/19(土) 23:49:59 ID:m7+uR1mG.net
オープニングにわかる

133 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/20(日) 00:06:39 ID:0VWza41y.net
天使役は敢えて若いのや美人使ってないね

134 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/26(土) 02:39:29 ID:FtMvceDC.net
“子供は子供だった時”
この一節は良いね、妙に心に残る。

135 :「ベルリン日本人会」事務局:2007/05/26(土) 15:36:26 ID:4+rTlUrV.net

ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」

http://berlinmetropolis.piranho.de/

当サイトは、在ベルリンの日本人と日系人で構成される、
「ベルリン日本人会」の公式ホームページです。
只今「実験運用中」です。
当サイト " ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」 " は、
会員(参加者)の皆様が実社会で交流する事を前提としている為、
当サイトを御利用になるにあたり、当サイト内のあらゆるコンテンツ内においては、
実社会と同様「ネチケット」を必ず厳守して下さい。

当サイト内のあらゆるコンテンツ内においてはできうる限り「敬語」を使用して下さい。

御意見・御要望・御提案、相互リンク・リンクの推薦などは、
下記の「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレスまでお気軽に。

「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレス
 berlinmetropolis@yahoo.co.jp

136 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/31(木) 15:42:59 ID:m9+Cizo8.net
>>56
壁ってあんなに低いし派手だったんですね
あのコーヒー代くれた人 ほんとに偉いと思います
向こう側は・・まさかペイントしてなかっただろうと・・
・・というか向こう側には警備の人が立ってたりするのかなと思ってみたりしてしまいました

コロンボさんが すごく素敵でした
主人公が最後に何かを聞いたとき それは自分で探しなさいって言ったところとか すごく優しかった


137 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 00:23:36 ID:bkMYAUqw.net
>>136
>あのコーヒー代くれた人 ほんとに偉いと思います

もしかしたらあの人も、昔は天使だったのかも…。

138 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 09:04:55 ID:vNRa7r99.net
ひょっとしたら奇跡的に壁を乗り越えちゃった人に見えたのかも

139 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 09:46:35 ID:plCiPtVD.net
>>138
ワロタwww

140 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/18(月) 16:04:02 ID:8YtOfPoL.net
時々緑がかったモノクロにならない?



141 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/18(月) 19:42:30 ID:Z1tBl7lj.net
天使って美形で白い羽はやしてるイメージしかなかったから、
この映画の天使像は観た時新鮮だったな〜黒い服で静かに群衆に紛れてて・・
事故にあった人間の傍に寄り添って語りかける場面が好きだ。
リメイクの方は期待してたのに、かなりイマイチだった。

142 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 23:31:48 ID:5l4olECo.net
空中ブランコのシーンで一瞬カラーになる瞬間があったが
あれは効果的だったなあ。
不思議なもので、最後のほうでカラーになってしまうと
モノクロのほうが色彩豊かだったように思えてくる。


143 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 13:23:24 ID:+PP/OkpS.net
>>105
カットされたラストシーンってどんなん?
教えてチャンですまんが、ぐぐってみたがヒットしなかった。

144 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/29(金) 22:55:14 ID:YQxwnCVZ.net
みんなでパイ投げ。初めて観た時は愕然としたよ。

145 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/01(日) 12:54:57 ID:WvwwXzHF.net
レスありがと。
...パイ投げ???
確かにカットされて良かったかも。
観てたら確かに愕然としそうだ。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/01(日) 20:39:23 ID:gJBlyFdH.net
博士の〜のパイ投げは割と有名だけどベルリンもそうだったの?
なんかシチュが読めない

147 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 00:38:52 ID:Q4N2mA87.net
>>144は博士〜のことでは?

148 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 21:58:10 ID:TVas7fq/.net
いや。ガンツとブランコ姐さんが"再会"したあの赤い内装のバーに、相方の天使も一緒にいて・・・

三人こっち向いて座って仲良しな雰囲気でニコニコ。ガンツの前には美味しそうなパイ。
いきなり相方、ガンツの頭持ってパイに押し付ける。すぐには止めない・・・メリメリ。笑う相方。合わせる姐さん。

とりあえず笑って見せるガンツ。なぜならテーブルの下に新しいパイがあるのを知ってるから。
お返しに相方の顔面にパイ。グイグイなすり付ける。

もちろん、このあと姐さんの分のパイもあります。

149 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/25(水) 23:35:05 ID:zByLlm7z.net
天使の視線に見立てた映像でしか天使が飛ぶのを表現せず、
また、天使のはねは冒頭でうっすら描かれるだけ、なのが好き。
そしてやっぱり天使がオジさんばかりなのがイカしてる。
CGで羽根つきの美女の天使が舞ってたりしたらホントに安っぽい。

「トーキョ、キョート、パリス、ロンドン、トリエステ……ベルリン……。」
映像は飛行機の窓を飛び出し雲をくぐり、音楽は鳴り続けていた残響が盛り上がり、
電波塔の電波が音声となり混じって…

このシーンの音はまるで一流のアンビエントアーティストのCDを聞いているみたいで何度も再生してしまう

150 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/20(木) 19:13:01 ID:WNtsKMTU.net
良スレ

151 :ガンツ先生「ロボコン、0点」:2007/11/01(木) 05:53:47 ID:PXN9jy52.net
アイスランド映画「春にして君を想う」て映画のラストシーンで
主人公のじいさんが天国に旅立つとき、ブルーノ・ガンツが出てきた。
この映画の監督はヴェンダースヲタに間違いないw

152 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/27(木) 23:00:42 ID:QjHA1OOB.net
   |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

昔にはもどれない・・・・

だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!


153 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/27(木) 23:58:54 ID:Nk/ri7HL.net
ピーター・フォークは天使と会話出来るんだよね
映画とわかっていてもいいんだなこれが



154 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 03:41:49 ID:4CaTk4f8.net
壁があったころベルリンを観光した。
当時は記念に8mmフィルムで撮影していた。
風景をパンして行って、監視台のとこが移った時
自動小銃がコッチを向いてたのには、たまげた。
東洋のお登りさんが逃走を手伝うはず無いじゃないか。
でも、当時は壁越えは銃撃してでも、阻止していた。


155 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 06:45:48 ID:xf7chIy5.net
リメイク版、ピーター・フォークに当たるキャラがスサマジイ俗物で、一気に冷めた。
俺個人としてはチャールズ・ブロンソン(LAの天使!)を使って欲しかったと思ったものだったが…

156 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/01(金) 23:46:09 ID:Qi33IXoA.net
>>138
東から壁を越えてきた人と、白黒の世界から人間の世界にやって来た天使を重ねる効果もあるんだろう。

157 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/02(土) 11:48:50 ID:PRBgJSAM.net
天使たちの純粋な童貞くささがいいな。
童貞時代を思い出す。

158 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/03(日) 22:39:02 ID:LvHL5PpC.net
この映画は"Kind Kind"という音の響きが嫌だ。
ガラスに爪立ててこすっているみたいな音がする。

159 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/05(火) 00:16:41 ID:4kSnlwp5.net
小津安二郎は天使だった。尾道の夏の朝。原節子と船着場にたたずんだ。
トリュフォーは天使だった。トラファルガー広場に、まだ見ぬ娘と、
昔愛した女の面影を探した。
タルコフスキーは天使だった。地球から遠く離れた星で、死んだ妻に出会い、
郷愁の念に苦しんだ。

160 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/12(火) 01:27:10 ID:5CjSvqbV.net
ラストシーンの「みんなの未来がかかってる」ってセリフはどういう意味ですか?
私とあなたの力で未来を切り開いていきましょうって意味ですか?


161 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/17(日) 12:07:35 ID:7JbHiwZp.net
ベルリン天使の詩
右側に気をつけろ(ゴダール)
酔いどれ天使

三大(オヤジ)天使映画

162 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/07(火) 18:53:51 ID:amcWZnVX.net
>>160
このセリフ…

163 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/10/07(火) 19:27:57 ID:9z2J+kjD.net
>>162
そんな感じじゃないの。

164 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 19:58:31 ID:R/DTagP9.net
>>161
その中に「聖なる酔っ払いの伝説」も仲間に入れてやってもらえないだろうか。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/28(火) 15:10:55 ID:emVoJJY6.net
この映画観た頃から、物心もつかない位の小さな子と眼が合うと自然に微笑んでやるようになった。


166 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 00:02:40 ID:GQLPU7CM.net
東京上空いらっしゃいませage

167 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 14:23:16 ID:lI2FB6A4.net
>>161
ジョン・トラボルタの「マイケル」も入れてくれんだろうか。

168 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/04(木) 13:49:45 ID:OERYT4VJ.net
自分にとっては心が疲れた時にまた見たくなる映画
ガンツの天使も素晴らしいけど、もう一人の天使も凄く良い


169 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/05(金) 10:14:36 ID:oojXY6LM.net
>>161
「素晴らしき哉人生」も入れておくれ。

170 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 12:47:30 ID:w1H83gVj.net
「刑事コロンボ」のP・フォーク、アルツハイマー病に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000809-reu-ent

171 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 17:10:34 ID:/6XjwazV.net
P.フォーク八十一歳か
ほんとの天使にに近づきつつあるわけだ。

172 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 21:00:30 ID:waSyvaKb.net
天使に戻る準備をはじめたんだよ
人になる前かつてそうだったように

173 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/04(日) 01:11:35 ID:fMgSLHzK.net
そういえば、ロケした図書館て今もあるんだろうか?

174 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 02:06:43 ID:/DIRpjRi.net
今さっきCSでやってて初めて観た
凄く良い映画だった
最後カシエルだけぽつんとモノクロだったのも良かった

続編にはデフォーが出てるらしいね
借りてくる

175 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 12:52:59 ID:8Ug5ZW8U.net
続編てレンタル店にはなくない?

176 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/22(日) 12:57:51 ID:sCCsp2Lc.net
>>174だけど結局その日にどっちも買ったw
ずっと観てる

177 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 00:47:35 ID:CVzmivaV.net
90年代の作品はレンタルされてないのが多いな


178 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 13:13:54 ID:+lSp0Uzr.net
__,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  面白いわよ・・

179 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 03:21:38 ID:gHEGDYSP.net
ああ、この映画苦手なんだ、好きな人ごめんなさい
なんか要所要所の描きかたがリリカル過ぎてムズムズしてくる
わるいいみでの少女マンガ的リリカルさ。
映画好きには評判いいんだよなあ
あんまり評判いいから、自分は腹黒い人間だからよさがわからないのかな
と悲しくなる

180 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 16:59:26 ID:W0Yc0yfN.net
ふろむ はぁあぁあ〜 とぅうぅううぅ〜
えたぁにぃいぃいてぃいぃいい

181 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 01:26:33 ID:rT/ole5r.net
いい映画だったが、あのダンサーかなんかの主演女優はいらなかった
あいついなくても物語は成り立つ
「もっとノッポだと思ってたよw」って台詞が良かった

182 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/26(日) 03:45:29 ID:9GnDgb/K.net
天使同士で探しあっているなんだっけ…人間の切ない瞬間?
を言い合うところが好き。
男が雑踏で振り返って虚無を見つめた やら
刑務所の男が「いまだ!」と言って自殺したやら

うろ覚えですみません

183 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 21:50:07 ID:i07tl6yl.net
いい映画なんだがサブタイトルいらない気がする

184 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 22:15:59 ID:B0p/bvXr.net
>181
あのヒロインに恋しなかったら主役の天使は
ずーっと天使のままで、話が先に進みませんがな。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 02:52:59 ID:zm8dURYW.net
終始落ち着いてて安心して観てられる映画だな
派手なのも好きだがこういう映画も素晴らしい
レンタル屋ではジャンルはどのジャンルとして置かれてるのかな

186 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 07:50:53 ID:+MwJPAMb.net
>>179
自分は台詞が・・・あのポエティックな台詞が・・・
高尚すぎてついていけませんでした。

187 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 14:56:05 ID:ESkYgIr7.net
>179
>自分は腹黒い人間だからよさがわからないのかなと悲しくなる
こういう事が言える時点で、あなたの腹は黒くない。

188 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 13:30:48 ID:PXXm8Nu7.net
ヴェンダーススレって何処行ったの?

189 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 01:51:38 ID:csn1Ocai.net
「もっとノッポだと思ってたよ」って台詞が好きだ
すごく特徴のある映画だなこれ


190 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 06:36:47 ID:6Cl+qpg3.net
俺も182さんがあげているオープンカーでの報告会(笑)大好き。

頷くだけの挨拶をされてみたい。

191 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 17:18:13 ID:WY5zr32k.net
ヴェンダース作品全部は観て無いけど
私の場合ベルリン天使の詩以前の作品の方が好き
ベルリン以降はしっくりこなくなった
技巧的な感じがして入り込めない
好みの問題だろうけど

192 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 22:50:24 ID:zwcCDAXl.net
最近初めて見て、それから2,3回見た。
最後の白黒がカラーになる所とか、自分まで色の存在に嬉しくなってきたりして
映画自体も自分の好きな空気で凄い好きな映画なんだけど・・・
絶対途中で眠気が襲ってくる・・・これは何なんだろう・・・

193 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 22:45:42 ID:3RqqcCAP.net
リバイバルやってたから見てきた
カシエルと爺さんが広場で佇んでるシーンになぜか心が揺さぶられた。

194 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 23:32:41 ID:f85Is/fP.net
頼むからBD出してくれよう
テレビ買い換えたらDVDの画質に不満持つようになってしまった

195 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 02:13:10 ID:tzJhBkTM.net
つか、サブタイトルって必要だたのか?この映画。

196 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 12:34:51 ID:JDxffBdR.net
age

197 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 23:18:53 ID:YkUmuQyh.net
  __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  面白いわよ・・

198 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/01(木) 01:49:49 ID:5q35bgWz.net
>>174
続編て???

199 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/06(火) 07:33:51 ID:x2S7mACC.net
この映画は、我がベスト10の中の一つなので、このスレを最初から流し読みしたんだが、
この映画のBGM:ユルゲン・クニーパーの音楽についての書き込みがなかったなぁ。
たぶんチェロの演奏だと思うんだが、この音楽が、とても良い。
***
ベルリン天使の詩の続編は、期待はずれで、残念だった。


200 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/06(火) 18:27:44 ID:yJcU+W/2.net
別の作品と思えばそれなりに楽しめる

201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:58 ID:tkZDVwKN.net
もったいぶってるだけで内容がない、たっだ流れてくだけ

202 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 08:19:37 ID:D9Z5LYec.net
まぁ、好みの問題だね、この映画の「流れ」こそが、実は気持ち良いのさ。
内容がない? まぁ、通常な意味での「お話」は無いわな。だから詩なのさ。
それでいいのさ。
もったいぶる? これも見解の相違ですな。

203 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 15:04:36 ID:SbG8PP7k.net
よく覚えてないけど、どちらかというと好きな映画だった しかしマリオンの存在は邪魔だった

204 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 15:21:16 ID:EgbVX0mb.net
この映画のラストで、全てのかつての天使、特に安二郎、フランソワ、アンドレイに捧ぐ」
と字幕で出るよね。おとらく、小津安二郎やアンドレイ・タルコフスキーの映画が好きな人は、
この映画も好きなんじゃあない。

おれは、マリオン(ソルベーグ・ドマルタン)も、なかなか良いと思ったけどね。


205 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 16:29:29 ID:SbG8PP7k.net
正直、俺にはそういう知識は無い
良い意味で「ながら」で見れる映画なところが好きだった
ラブシーンとか緊迫感のある映画は嫌いだから
既出だけど「もっと大男だと思ってたよ」っていう台詞とかほのぼのしてて好きだった


206 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/16(金) 08:08:06 ID:wgbswMBm.net
↑「ながら」、でみても、多いに結構じゃあない。
それでも楽しめる映画だと思うよ。時間の流れに身をまかせ・・・
そういう映画は、めったに無いと思うね。

機会があったら、タルコフスキーの映画、みてごらん。お勧めは「ストーカー」。
もう、みてるか。だったら、似ていると思わない?

207 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/16(金) 20:22:16 ID:8AcG/zA0.net
>>206
トン。タルコフスキーも見てみるよ 
この映画って珍しい映画だよな しかも2カ国の合作だった記憶がある
図書館のシーンあたりは自分と重ねて見てた

208 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/16(金) 22:14:47 ID:/j+Yn0wL.net
あまりにも雑駁でお恥ずかしいがどこかべネックスの「ロザリンとライオン 」とごっちゃになってる。
つまりそれほどは・・・すいません。
印象に残ってるのがニックケイブ、クライム&ザシティソリューション(長い)のライブシーンというのも如何ともしがたい。

ヴェンダースといえばなにがなくとも「アメリカの友人」。という事を力説しに来ましたが、この辺で力尽きました。


209 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/17(土) 09:45:56 ID:5id8OMxm.net
残念ながら当方は「ロザリンとライオン」みてないんで・・・
調べてみたら面白そうだな。機会があったらみよう。

夏バテにご用心。

210 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 14:38:54 ID:rZ8JX5HC.net
test

211 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 00:30:14 ID:5rjtfPUr.net
             , '´  /      `ヽ_ノL_ `丶
           ∠ -‐=彡            ⌒l    ̄\
          ̄~7ーァ                   | 、     \
.      ─=辷ーミ//      /        | \      ヽ
        \/          /     /     │  ヽ  ヘ   、
        x==/          /. -‐- l、  /i リ⌒丶、'   l  ',
.     /(   イ   /     /  ィ / |   / i / _     |  | lヽ|
           | /|     / /_j厶ミ_|   / i/ ,ィ示メx、 |  | | |
           |イ `l    〃/,ン゙ん:(_,`| /{ / ' レ'゚:::)} ゙Y}  ハ リ ノ
         リ   |   / /7 i::::::ノj:|/       ゞ:::ノ ノ/ / l/
         /   |  从人 ヘ、゙ー‐''        、、、//l /
.        /   ノl/ハ \ヽ、、ヽヾ       '     /l  |',
       /      / l   iー-         _     /|  | 、
.      /  /    「|   |ヽ       ー'   , イk|  |、 ヽ    ageます・・・
     /  /     人|   |ン个ュ. .._     . イ/ノ|  | \  ,
.    /  /    i 丿 |   |      ̄二ニー<ニ´   /|  |   〉 ',
.     /  / |   i〈(  |   |⌒^ー-  _     /ノ|  | /^\}__
   ,′ ,′l   i/\ |   |        ̄⌒<_ノ|  | /    Vハ
.   i   { -─< (    |   |                }  l/    ノ }

212 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 05:37:51 ID:gM1XI5Jl.net
そろそろ、もう一度みようか。

213 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 12:23:56 ID:4tCweNx3.net
この映画を観てから、ジーゲスゾイレを見に行きたくなった。

214 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 03:12:25 ID:vv/o1T1M.net
test

215 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 21:23:57 ID:y5gQ5+sU.net
見た

216 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 23:50:57 ID:Q7XrpzxC.net
早稲田で観てきたがわからない、さっぱりわからんかったよ。

217 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 02:01:38 ID:DLD3dv7r.net
この映画、レンタル屋だとどのジャンルに置いてある?
監督もそんなに有名じゃないから監督別でも置いてない

218 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 04:17:48 ID:3PR7k8z2.net
ヨーロッパ映画じゃないか?
ドイツの作品だから

219 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 11:18:16.25 ID:kD6V4rMS.net
ピーター・フォーク  (ノД`)シクシク

220 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 11:25:14.56 ID:/pw9P8O2.net
また天使に戻ったんだよ

221 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/27(月) 06:56:48.39 ID:O2AOo237.net
ピーター・フォークの訃報聞いて、久々に見たくなったわ

222 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 01:23:16.93 ID:w85RCS7O.net
なんでコロンボが?ってのが第一印象
ところどころ切ないってのが全体の印象
そしていつまでも心の片隅にあるから、つい再放送を観たくなる。
当時ペア前売り券で天使のピンバッジ貰えて、
半券と共に未だに持っている。

223 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 16:26:38.16 ID:R5uCPTwM.net
主人公のおじちゃんが人間になったときに着てる上着の柄が
かわいかったのを覚えてる。

224 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/16(火) 10:42:01.22 ID:z4lNN6qD.net
内容が無いと思うのは、残念ながらその人に人文的な教養が無いからだよ

225 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/16(火) 21:17:02.70 ID:z/KKmO+5.net
素直に「理解出来ませんでした」と言えばまだ可愛いげがあるよねえ

226 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 14:34:34.24 ID:Fc8KJPMN.net
分かってないクセに分かったような面するのは
実に恥ずかしいぞ、お前ら

227 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/11(水) 18:37:35.87 ID:jRIaM1Em.net
残そう


228 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/11(水) 19:11:36.95 ID:i8C+3sBw.net
>>226
可哀想・・・死ぬまでに理解できるといいね


229 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/04(金) 13:56:17.04 ID:nfSvPqbF.net
面白くない映画ばかりに当ってしまうとふと帰ってくる映画
面白いのが続くとその存在を忘れてしまうほど疎遠になる

230 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/20(日) 00:00:52.37 ID:d7S+f2CF.net
DVDの特典映像観て驚いた
最後はカシエルも人間になって、ダミエルとマリオンと三人でパイ投げをするエンディングがあったらしい

231 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/22(火) 12:43:24.25 ID:WTo0t3Ev.net
高速走ってて、トンネルに入ると独特のオレンジっぽい光でてらされた色相をすべて奪われたような世界に一瞬はいるだろ
色彩感のない世界、天使はもともと人間と違って動物じゃないんで 欲望存在ではないから、エサを探すのに便利なようにカラーの世界にいるわけじゃない
霊長類とか、鳥、爬虫類、魚など色彩を感じる生き物の中で、我ら霊長類の場合は緑色の植物のなかに、動かない橙とか赤とかの熟した果実を、すぐさま見つけやすいようにできてるんだろ
イヌとかネコとか逃げる動物を追いかけ捕まえて喰うのは色彩が特に必要ないんだろ、基本は動くものに 反応するだけ 。
天使から欲望存在である人間への変換は、究極の欲望、生殖(女、愛)にたどりつく


232 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/22(火) 12:52:36.83 ID:WTo0t3Ev.net
この映画の始りの鬱陶しさは監督の戦略というか、映画の始まりのころの天使の世界の鬱陶しさを
たっぷり描いて、欲望存在の死すべき人間の世界との違いを際立たせてるんだと思うが
キリスト教世界の堕天使って、たいがい天使の世界にうんざりしてて、欲望というのは
なくて、ただその都市とそこに住む人間とを守護するだけだし、人間がふと漏らした
詩的表現だけが唯一のときめきだからな、感覚はないということになってる
そりゃ、死ぬこともなく、何かを食べるとか、女を抱くとか、時間も自在に移動できるので
新しい経験というのもないし、われら人間の喜怒哀楽って、未来がどうなるのかわからないので
発生する、感情の反応だよね、こういうこと考えてくると天使は、現実感覚が失われる病気、
離人症をそのまま 有無を言わさず生きさせられてる気の毒な存在、しかも何千年も!
こういう存在が人間に張り付いて、先が見えないことによる人間の喜怒哀楽、感覚の喜び、時に苦痛、絶望を見つめているんだから、永遠が保障されなくても、死すべき存在の欲望存在に
なってみたいというのはよくわかる。
精神病理学からみれば、離人症から欲望を持った人間にもどっていく過程とも読み取れなくもない。
地上に堕ちて、初めて眼にする自分が出した血の色の”赤という色相”の鮮やかさ、そして初めて経験する”痛い”という感覚。めくるめく感覚の世界(クオリア)
ここらへんは、不死から死すべき存在に変わった状態を映像だけで表現された稀有な例だろ


233 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/23(水) 16:13:08.38 ID:GCijWxPs.net
なにこれ?全然違ってる、妄想、ここまでくれば立派かも 糖質なら好きな映画な

234 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/24(木) 16:14:38.06 ID:TLT3RDYG.net
よくここまで妄想できるな、ある意味関心した。スルーで

235 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/26(土) 01:46:55.55 ID:Nfpc83vd.net
やはり天使は金髪碧眼に限る。
それが結論です。

236 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/26(土) 18:29:31.84 ID:YqcpWw/Q.net
このスレの住人は「時の翼にのって」はどう思ってるの?

237 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/27(日) 10:19:25.65 ID:rJxaNEQZ.net
>>236
未見。というか見ないことにしてる

238 :236:2012/05/28(月) 23:12:16.74 ID:ERd/xAos.net
>>237
なるほど。
あんまり評判は良くないみたいだけど、俺は好きだよw

239 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/29(火) 16:12:30.18 ID:nw6R7VxL.net
>>232
天使は離人症なのか(笑)バカも休み休みな
天使はそんなもの超越してる

240 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 17:33:49.12 ID:5Ga+SmBx.net
>>231 >>232
訳知りで、わかったようなこと、語るでないよ、笑わいるよ

241 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 20:22:30.36 ID:2aZx2P/I.net
そろそろBSで再放送しないかなあ?

242 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/24(土) 10:48:24.35 ID:MwN5BdxX.net
age

243 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/08(金) 17:33:49.97 ID:u9N5rGPH.net
先日CSで無料放送してたな。都会のアリスも無料放送して
ほしかった・・・・・。

244 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 22:50:53.11 ID:qAE8DWK2.net
【北海道】「おはよう」 両肩に羽を付けた不審な男、女子中学生に声をかける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362108813/

245 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 18:33:59.05 ID:iV1XI1OC.net
ベリ天

246 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/03(金) 20:59:01.61 ID:B2kVyuVm.net
今借りてきて見てるけど寝そう
好きな雰囲気なのに

247 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 17:49:03.77 ID:OQGhmt/g.net
これって隠れた名作みたいな感じ?
アカデミー作品だとずっと思ってたからノンタイトルなの知ってびっくり

248 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 00:16:42.96 ID:ZUyQXzJt.net
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091201002061.html
独俳優オットー・ザンダー氏死去 「ベルリン・天使の詩」出演

オットー・ザンダー氏(ドイツの俳優)ドイツメディアによると12日、ベルリンで死去、72歳。
食道がんを患い、闘病中だった。
ドイツを代表する舞台俳優で映画にも多数出演。
映画「ベルリン・天使の詩」(87年)では天使の一人を演じた。

41年、北部ハノーバー生まれ。70年代に西ベルリン(当時)の劇場を中心に活躍。
映画「ブリキの太鼓」(79年)、「U・ボート」(81年)などにも出演した。(ベルリン共同)

2013/09/12 23:19 【共同通信】

http://img.47news.jp/PN/201309/PN2013091201002080.-.-.CI0003.jpg

http://www.spiegel.de/kultur/kino/schauspieler-otto-sander-ist-tot-a-921888.html
Schauspieler: Otto Sander ist tot
http://cdn2.spiegel.de/images/image-543709-breitwandaufmacher-ijjk.jpg

249 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 09:01:27.72 ID:iox7l5wg.net
今日ツタヤ旧作100円だから借りて偲ぶとするか

250 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 10:09:00.91 ID:U+eZwMO9.net
時の翼に乗っての演技も素晴らしかった
RIP

251 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 13:03:43.12 ID:iox7l5wg.net
貸し出し中だったわ

252 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 14:01:01.38 ID:nphz/Zdu.net
本当にカシエルになってしまったんだな。あの屈託のない笑顔と、どこか憎めない三枚目な演技は存在感抜群だったな。カシエルは彼だからこそ成立した役ではなかろうか。 とにかくものすごいショック。ご冥福をお祈りします。

253 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 22:31:45.45 ID:wQVfFJvl.net
age

254 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 08:55:06.97 ID:Hi5P5aYb.net
ベリ天

255 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/13(日) 14:27:16.39 ID:D0aHT6Mj.net
age

256 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/07(日) 21:06:16.98 ID:1Tgsqcgb.net
外回りの仕事をやってる。車は会社の物だから禁煙車だ。
コンビニに立ち寄って外で一服する。唯一解放される瞬間だ。昨日の話
あまりにもあつい午後だったので、同じようにタバコを吸っている熟年男性に軽く会釈をした。
「暑いですねえ。会社のお車でしょ?」と軽い挨拶。
お互いタバコを一本吸い終わるまでに、仕事やらニュースやら何たらかんたらをポツポツと
語った。

タバコは体に悪いのは十分知っている。
しかし、体以外に何が悪いのかは俺は未だ知らない。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/07(日) 21:10:00.72 ID:1Tgsqcgb.net
誤爆御免。

ちなみに「スモーク」スレへの書き込みでした。

258 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/19(水) 22:41:20.82 ID:ksZHn82K.net
島田「今日、この映画を観て、音というのがいかにヴィジュアルな喚起力を持っているか、を再確認しました。
〔中略〕頭や目で理解するだけではなく、五感全てで感じるように仕向けられているんです。
〔中略〕〔そして、ヴェンダース・ベルリンの空間に〕迷い込んでしまったら、あれはどこだったのかはどうでもよくなって、観客は夢遊していたのか、記憶喪失になっていたということでしょう」
浅田「一種の光であり、いま強調されたみたいに音ですね。ある音調だけが、耳の奥に響き続ける。実際、語られる言葉も大抵は詩みたいなもので、
日常会話とはかけ離れているでしょう。だから、この映画は一種のポエジーであり音楽であり夢であるという感じがするんだな」

259 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/19(水) 22:43:01.63 ID:ksZHn82K.net
(株)フランス映画社(資本金1000万円、中央区築地4-4-8、代表柴田駿氏)は、11月7日に東京地裁へ自己破産を申請し、12日に破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は玉城光博弁護士(港区虎ノ門4-3-13、ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所外国法共同事業、電話03-6721-3111)。債権届け出期間は12月10日までで、財産状況報告集会期日は2015年2月6日午前11時。
当社は、1968年(昭和43年)2月に設立された映画配給業者。当初は大島渚監督を始めとした国内作品の海外輸出を手がけていたほか、フランスを中心として、イタリア、アメリカ、ギリシャなど
海外各国の映画を紹介する「BOWシリーズ」を展開し、日本未公開の古典など隠れた傑作を発表していた。
また、ミニシアター形式の興行も手がけるなど、海外映画の普及に注力。配給を手がけた主な映画としては『戯夢人生』『ピアノ・レッスン』等があり、かつては7億円前後の年売上高を計上していた。
しかし、ハリウッド映画の隆盛などから近年の配給は減少傾向で推移していたほか、消費者の映画離れやヒット作に恵まれなかったこともあり業績が低迷。近年の年売上高は1億円程度にダウンするなか、
事業規模の縮小を余儀なくされ、2014年8月末には実質的に営業を停止していた。
負債は債権者約13名に対し約3800万円

260 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/27(土) 09:52:53.45 ID:k+wH7LYJ.net
>>258
天使が通るだっけ?

261 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 21:28:29.87 ID:7EQI0Alk.net
ヴェンダース作品、廉価版DVD出ないかな。

262 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 10:19:09.37 ID:zn0Fpbx1.net
トムゼーーーーーーーンッ

263 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 16:41:55.98 ID:/+9U0rJ1.net
ナボナ・森の詩

264 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/05(土) 20:30:12.99 ID:XatEBgBa.net
age

265 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/29(火) 18:42:12.62 ID:WbMxQ/ZL.net
         <    _           _  \\ヽ   )
        \/  ○  ______\ ヽヽヽ_/ー 、
         Y:T7T:: ̄!:::/:::_フー'__>、 ̄ ̄ ̄      )
         _ |:::|:::::|::/: ̄:ノ-'   ´ _  \ー┬‐ ┬ ''´
       _∠_ |::ヽ:::ゝ⌒:フ-、    ´ ィ=rヽ 、\/ヘ::::::!
     /     !:ト:ト:::_:ノィ=、、      i::::::ヽ ハY |/ |:::::|
   /  ̄ \  !:∨;< /f:::ヽ ハ      ヽ:::::::::::| ! |   |::::::!
../       | |::::Y Y!ヽ:::::::::|      ゝ-‐ '  |/ ,イ::::::::!
        ノノ|:::::ト、 l  ゝ- '  ,        |/::::|::::::|::|
      /   !::::|::::\i      _ - ┐     /!:l:::::|::!:::|:::|   ageます・・・
     /     !::/!::::|:::::ト、    ヽ  /    /::|::|:::::|:|::::ト、ヽ
   ./      l/ !::へ_:|:::::`i:: 、 _     / |:|:::|:::::|ハ:::| ヽヽ
.- ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |::::::::|::::::|―i  ̄    i::::|:::::l !::|   ヽゝ
.    .       .| | |:::::::ハ:::::|        |:::ハ::| |::|
           人 ヽ |::::/ l:ハ|`ヽ  -― イ::/  ヾ ヾi_
― -   __   / ヘ ヽl:/  /ーヽ、__/ |:/   ` /ス
           `/   ヘ ヾ   ト、__ /  /    / / i
           /    ヽ ヽ  ト、_/      _/ /    |
         i      ヽ ヽ !''´   _ -‐ _´ ィ´      |
         |       \\ト=´―  ̄  /i        !
           ハ          \ヽ           !イ       !

266 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/13(水) 09:28:26.83 ID:fPv42r/Y.net
BGMも良い(ユルゲン・クニーパー)。

267 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/13(水) 09:36:34.93 ID:fPv42r/Y.net
この映画を全然分からんという人がいたけど・・・それはそれで構わんが・・・
この映画はタイトルどおりに詩なんだよな。そう思って観られるかどうか。

観る人の感性が問われる映画だよ。

勿論、この映画が分からん、詰まらん、という人に感性がない
とオレは言ってるわけじゃぁない。

この映画にマッチした感性があるか、どうかだけのこと。

268 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 00:16:13.01 ID:loGMynHo.net
いまBSで放送してるの字幕オフれないけど
文字が大きくて綺麗で読みやすい
だからこれはこれでいい

269 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 03:10:12.07 ID:nSNgnhVt.net
確かにストレス感じないかな

270 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 21:31:20.57 ID:HfjaWbDC.net
この映画意味わからん、何が言いたい?
→南野陽子「楽園のドア」聞けばわかる

楽園のドア 約3分
ベルリン天使の詩 約2時間

俺的見解 同じこと説明するなら短いほうがエエわ

271 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 23:22:20.91 ID:8HS/NU5l.net
NHKのBSはやっぱり画質良いね
まぁそれだけの話なんだけどさ

272 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/23(金) 23:05:18.67 ID:9iMrKdGL.net
273(鮒さ)

                   .......
                    .イ//>、
                    /// / >、
            ,.......∠イ∠イ/ //>、                ,。zチ
         ,...<X^X^X^X^X>く///>、            ィ升 7
       ,..く`X^X^X^X^X^X^X^X >く///>、       ,イ r 彡7
      ,rく_X_X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^ー匕イ     ,イ杉 r 彡7
   ,ィ升'´ヽ  `Y^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXX⌒Yr 彡, ′
  〈 (●j  }   l^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  iチ三く
  くヾ `´ /  //^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  ノ王三ム
   `< イ  /> '"二フ^X^X^X^X^X^X^X^X^XX.≧f¨¨゚`メ、ヽマミミム
     ` <,XX^寸F壬 X X X X X X X X Xン壬三ミ}     `マメ、ミミム
        `¨‐-=ニ..メX_X_X_X_XXメ=-‐'^ マ寸ミミミ}        `マメ、 ム
               `fて爪         `マミミ}          `ー--'
                V   ム          `゚¨
                 夊  ム
                  `一’

273 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/24(木) 05:27:21.14 ID:jFKR2UK7.net
桑田佳祐の新曲のCM、この映画だな

274 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/20(月) 11:49:19.93 ID:OIGCrRDu.net
  ヽ.      /              \     l
    ヽ.   /      ,ィ         \     ハ
     \ /     / / / l i   ヽ     ヽ \ /  l
     /    j .ハ j l ヽヽ ヽ ヽ \  \ `<、 l
     .j /    l_l_ l l ヽヽヽ_ヽ__`__.\ \\-、 .l
.     l |. l l ハ l 弋  \\\  \\> ヽ\`ト、
     .l li .l l l fTテヽ   \ 'Τ圷ヽ、:f ( `ナ、 \\
      l l.l l l ハ .b::::l       b:::::::::l | ノ ノ|   l\、
     ', ,ヽヽ、 l ヘ弋n!       .ヒ辷ッ |‐'´l l   l
       ヽ \\ ヘ "" ' __    "" ,イ |. i l l   l
        ヽ  }i| \>.、 ヽ )   / .i|:|__. i l l  ハ
           jj.l i. /: l l |l:>.、イ   ノ | >,‐ 、_ヽ  ヽ
        〃ノ//  l | |l, イ|_  __/ || .∧ _,. >、 \    ageます・・・
       ノ ノ_ィ ノ /l l/ | ィl |ハ .  |レ  //´/ ヽ,、. \
        ' ノ / / rl ||  lハ| || ヽ,/.!|.  // /   ハ \ \
       / / /  .l.| ||  ,.-H-、 ∨リ // / / /  ヽ、\ \
     /__,∠∠___ l| || 〈/7介、 \__,//_/  l /    |_   \`、‐、
    / f     \  | ||  ,イ| .l l>'´   \ ̄\ /    V 人 ヽ、\\
  / / ', l i i 、 .il l || ./ハ| L| 、 ,    ヽ ヽ\    V.  ヽ    \\
 / /  / `'L_! .l {ト r| l !V/ .{{  | .| | l. ェ_l   ', `‐-< ヽ   ヽ   ヽ l
./ /  / // 「¨セン' | ヘ /  }}  `|`-L,_L,イ   }    `\\   \   リ
  / ./ //  入   /  .人  l! ○ ヽ    /    /      l  } \ \

275 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/27(月) 09:33:41.41 ID:TmmV5OLx.net
ベニテン・浪花の味

276 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 07:40:05.39 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6G7CK

277 :無名画座@リバイバル上映中:2018/10/21(日) 18:38:09.73 ID:LnV9M+4B.net
6G7CK

278 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/08(土) 16:40:28.30 ID:kpbnfLNV.net
  |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  良い映画だった
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

279 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/02/11(月) 21:56:57.09 ID:ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 超変態食糞愛好家・宇野壽倫っ!!】
◎宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/宇野壽倫の子分たち】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚井口・千明/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者・宇野壽倫の一の子分で無能/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

280 :無名画座@リバイバル上映中:2019/02/16(土) 22:24:55.56 ID:Co/aig6h.net
http://www.swissinfo.ch/jpn/スイス人俳優_-ハイジ-祖父役で活躍したスイス俳優ブルーノ-ガンツ死去/44761420
スイス人俳優
「ハイジ」祖父役で活躍したスイス俳優ブルーノ・ガンツ死去
2019-02-16 11:55

スイスで最も有名な俳優ブルーノ・ガンツは
16日、チューリヒの自宅で大腸がんにより死去した。77歳だった。

ガンツ氏はスイス・チューリヒ出身の俳優で、映画「ハイジ アルプスの物語」(2015 年)ではアルムおんじ役を務めた。
また、「ベルリン・天使の詩」(1987年)では天使ダミエル役、「ヒトラー 最期の12日間」(2004年)では
アドルフ・ヒトラーを主演するなど多彩なキャラクターを演じ、世界的な評判を得た俳優だった。

ブルーノ・ガンツ
1941年、チューリヒ生まれ。
父親は工場従業員、母親はイタリア人。
60年、映画『黒いメロンの紳士』の主役として出演。才能を認められる。
72年、舞台俳優としてもデビューした。

主な出演作品
劇: 『ファウスト』ゲーテ完全版(上演時間13時間)(2000年)
映画:『ノスフェラトゥ』(1979年)、『発明者』(1980年)、『ベルリン・天使の詩』(1987年)、
『パンとチューリップ』(2000年)、『ヒトラー 最後の12日間』(2004年)、
「ハイジ アルプスの物語」(2015 年)など

http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-47264709
Bruno Ganz, who played Hitler in Downfall, dies aged 77

281 :無名画座@リバイバル上映中:2019/02/16(土) 23:07:23.01 ID:Co/aig6h.net
【総統は相当お好き】ブルーノ・ガンツ氏死去、77歳 「ベルリン・天使の詩」「ヒトラー〜最期の12日間〜」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550319347/

282 :無名画座@リバイバル上映中:2019/02/16(土) 23:18:45.16 ID:UzEljKvh.net
下界に降りてきて人間になった天使が、
また神のもとに召されたのですね・・・

ガンツ氏のご冥福をお祈りします。

283 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/02(土) 23:16:51.90 ID:sJAsdsKJ.net
今頃ユダヤ人にフルボッコ

284 :無名画座@リバイバル上映中:2019/05/05(日) 18:27:52.08 ID:hXvJ+eHc.net
Bunkamuraでリバイバル上映やってたので
見てきたで〜

285 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/25(木) 10:33:07.50 ID:og6OyYts.net
ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

面白いわよ

286 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/01(日) 13:53:42.18 ID:BCyxztp5.net
パヨク・虚言の詩織

287 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/11(金) 00:31:52.09 ID:LQCFxkb8.net
おい、脚本のペーター・ハントケ、ノーベル文学賞とったじゃないか&#127881;

288 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/11(金) 02:53:12.12 ID:8DhwJVTd.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3248920
2018年と19年のノーベル文学賞、トカルチュク氏とハントケ氏に
2019年10月10日 21:10 発信地:ストックホルム/スウェーデン [ スウェーデン ヨーロッパ ]


http://irorio.jp/yasumyg/20141022/170896/
ノーベル文学賞にノミネートされるペーター・ハントケの不満
Posted: 10/22/2014 08:00 am|Updated: 10/23/2014 05:58 am

289 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 14:08:32.85 ID:psGAs2rB.net
フランス映画社の創業者で、生涯を通じて優れた外国映画を日本に紹介する事業を行った柴田駿さんが12月11日、都内の病院で慢性閉塞性肺疾患のため亡くなった。78歳だった。
1968年、故川喜多和子さんとともにフランス映画社を創業した柴田さんは、「傑作を世界からはこぶBOWシリーズ」と銘打って、「旅芸人の記録」(テオ・アンゲロプロス監督)、
「ベルリン・天使の詩」(ヴィム・ヴェンダース監督)、「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(ジム・ジャームッシュ監督)、
「悲情城市」(ホウ・シャオシェン監督)など、世界の名匠の映画を次々日本に紹介。また、90年のカンヌ国際映画祭や、94年のベルリン国際映画祭では審査員も務めるなど、インディペンデント映画界のレジェンド的存在だった。
 柴田さんが日本配給を手がけた「ピアノ・レッスン」(ジェーン・カンピオン監督)は、93年度のカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞したほか、翌年のアカデミー賞で脚本賞、主演女優賞、助演女優賞の3部門で受賞し、フランス映画社最大のヒット作品となった。
 また、柴田さんはジャン=リュック・ゴダールとも個人的に親交を持ち、「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」のリバイバル上映や、近作「ゴダール・ソシアリスム」にいたるまで、数多くのゴダール作品の上映を手がけた。
 なお、本人の遺志により、告別式などは一切行われないという。

290 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 03:02:09.91 ID:Mu+O5O5/.net
>>161
天国から来たチャンピオンも

総レス数 290
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200