2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Harold Lloyd ハロルド・ロイド Harold Lloyd

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:15:08 ID:jKghwyWu.net
忘れないで

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:19:09 ID:hZWCYB5o.net
めがね。

3 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 00:11:08 ID:H+cy2DF7.net
時計にぶら下がり

4 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 00:39:22 ID:dCHSgA0v.net
『猛進ロイド』のクライマックスこそ最強。

5 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 18:43:07 ID:D37YLyBK.net
撮影中の事故で、指を何本か失ったと聞いたが・・・。

6 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 19:26:31 ID:M/kE1iZ6.net
もっと評価されてもいい筈なのに
でかいチャプとキートンの存在に一歩引いてる感じか。

7 :要心無用:05/02/18 20:57:03 ID:yMZMlAtj.net
東和は、
チャップリンの“ビバ・チャップリン・シリーズ”
キートンの“ハロー・キートン・シリーズ”に続いて
ロイドを“プレイ・ロイド・シリーズ”として公開しようとしたが、
ロイドは1本だけで終わってしまった…。

8 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 13:43:33 ID:Osv5HEIS.net
ちびっこギャングのテケテケ歩きとセットで見たと、

9 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 00:42:22 ID:49510LrD.net
O百貨店の正社員に、彼にソックリな人がいる。
そういえば、彼は要心無用でデパートの店員の役やってましたね。
すごくかぶります(笑)。

10 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 00:43:54 ID:wtBVWN84.net
プレストン・スタージェス監督の『マッド・ウェンズデー』がすごく観たい!
あの『ロイドの人気者』の主人公が定年を迎える……

11 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 15:22:01 ID:b4ViBWlb.net
「狂った水曜日」は「ハロルド・ロイド命知らずの喜劇王」
って言うドキュメントビデオに作品の一部が入ってたが
面白くなさそうだったよ。
ロイドお得意の高層ビルネタも合成だったし

12 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 21:58:25 ID:LF2RJsdb.net
チャップリンの暗さ、キートンの不条理性とも無縁な
ひたすら明朗快活、健康な笑いのロイド。
こういうエンターテインメントの王道、を貫く人は
やはりイマイチ評価されないのだろうか。

13 :無名画座@リバイバル上映中:2005/03/24(木) 14:19:35 ID:YkOepo0X.net
小劇場シリーズ復活しないかな。単独でいまいちなら見比べて…

14 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 02:41:30 ID:Xv7M3B2h.net
>>13
新聞の縮刷版を見てて偶然、テレビ欄にロイド小劇場を発見。

1977年(昭和52年)NHK総合 午後9:40〜10:00 語り:フランキー堺

 1977/7/25(月)「ベーブ・ルースさんどうぞ」「さがせど見えず」
 1977/7/26(火)「ひや汗ウルトラC」「特売場の勇者」
 1977/7/27(水)「恋のタッチダウン」「百万長者になる方法」
 1977/7/28(木)「お荷物は七面鳥」「下積みどうし」
 1977/7/29(金)「子連れ列車」「お熱い雪原」
 1977/8/01(月)「破れかぶれ」「逃げた死神」
 1977/8/02(火)「遊園地でデイト」「子守りはつらいよ」
 1977/8/03(水)「結婚式ストップ」「ああ!新車」
 1977/8/04(木)「逃げろや逃げろ」「王子とセールスマン」
 1977/8/05(金)「花嫁は夢ごこち」「失恋ウェーター」

前後の期間は「銀河テレビ小説」を放送していた。
一回の放送で2本やってたんだな。リアルで見てたけど
題名を見ただけじゃ内容は思い出せないなー。
ただ、第1回の、ベーブ・ルースがロイドの運転する
タクシーの乗客として登場したのを見たのは覚えてる。

15 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 20:47:33 ID:bA+uCKaW.net
めちゃ見たいな〜上の。
近所の図書館で「豪勇」と「要心無用」を見ただけだけど、ロイドもいいなあ。
私はキートンのファンなんだけど、やはり違った良さがある。
DVDのセットがあったら買おうかな。

16 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 20:10:49 ID:qICyyMwG.net
「浦安鉄筋家族」の作者が大ファンだと聞いたが…

17 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 20:26:27 ID:ARt7xzXH.net
『ロイドの牛乳屋』の、馬といっしょにタクシーに乗る場面が可笑しい!

18 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 20:16:16 ID:g/wHKA5c.net
(@_@)

19 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 21:53:42 ID:nqq+dDSI.net ?#
どこか突き抜けた所がないのが評論家筋にはウケが良くない原因かな。
一つ一つのギャグのナンセンスさではチャプリンやキートンと大差ないし
俺は大好き。ただトーキーはつまんない。

20 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 15:36:32 ID:BbTUhyDO.net
age masu

21 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/25(月) 01:56:38 ID:KyfReRRK.net
「要心無用」リメイクされるんだってね。酷評される悪寒

22 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 17:49:50 ID:RhdFUtCH.net
CGを駆使したビル登りに萎え、になる悪寒。

23 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 20:08:21 ID:gidESuAx.net
アメリカでは7枚組のDVD BOXが11月に発売だって
ttp://dvdtimes.co.uk/content.php?contentid=58189

24 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 06:21:34 ID:jWsgadS7.net
ロイド>チャップリン>キートン

25 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 14:41:00 ID:5hS5DGoz.net
大正生まれの父は、チャップリンなんかよりロイドだと言ってました。
リアルタイムで見たらしいっす。

26 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 22:53:37 ID:elpfTnul.net
>25
祖父じゃなくて?

27 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 09:11:57 ID:Z0AUq0Jy.net
以前ブックオフで1000円で購入した「要心無用」の中古ビデオを昨日初めて見た。
ビル登りのシーンすごいね。妨害される時のアイディアも面白い。それにしても
どうやって撮影したんだろ。昔のサイレント喜劇の役者はムチャするというか、
身体張ってるね。
上映当時は失神者が続出、映画館の外には救急車が待機していたとパッケージに
書いてあったけど、いや、もうとにかく拍手喝采もんの出来で満足しました。

28 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 21:59:04 ID:AUckXRjy.net
雨がきそうだ

29 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 00:45:29 ID:1HJqi8Gg.net
『ロイドのエヂプト博士』って観てみたい題名。

30 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 06:36:32 ID:9KQO5Q/J.net
>>10
それ確か観た記憶があるな。字幕なしの自主上映だったけど。
西銀座にあったフィルムレンタルの会社がついでにやってた上映で。

31 :通りすがり:2005/10/16(日) 13:38:34 ID:eUmAwN1J.net
>>27
高いビルの屋上にビル壁のセットを組んで撮影したと何かで読んだ記憶があります。
背景はリアルな高層ビル群てことになるからね。

32 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 00:42:05 ID:7i7WA1OB.net
顔が好き

33 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 10:19:37 ID:QbT+4hQc.net
ロイドの映画は、脚本が良い。ストーリーや芝居運びが何とも粋だ。時代を感じさ
せないものがある。実際、彼の映画をパクった多くの名作が後年に作られている。
「猛進ロイド Girl Shy」は「卒業」、「牛乳屋 Milky Way」はそのものズバリ「
ダニー・ケイの牛乳屋」、「人気者 The Freshman」は「マッシュ」。

34 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 13:05:52 ID:qNjI5NvT.net
『M★A★S★H』のラグビーは『人気者』というより、
マルクス兄弟の『御冗談でショ』じゃないかな。

35 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 20:10:58 ID:RvDhmPIO.net
キートンスレに、ネットで見られるロイドが紹介されてたよ

36 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 22:03:37 ID:8qGRKeAh.net
>>34
よくご存知ですね。「ご冗談でショ Horse Feathers」自体が「Freshman」の
パクリでしょね。マルクス兄弟には、なんとも不似合いな大学スポーツがネタ
という時点で、ロイド喜劇をパロっているということでしょう。ただ、さすが
ハーポとチコだけあって、試合場への登場の仕方はフレッド・ニブロの「ベン・
ハー」ばりで誤魔化されてしまうわけですが。

37 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/03(土) 19:28:28 ID:Li2MNAQK.net
洋書で分厚い写真集がでてるね。


38 :AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/11(土) 10:11:09 ID:RE5B9L47.net


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )




39 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/26(水) 19:29:56 ID:xKXKjJ1V.net
DVDがほしい、、

40 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 20:15:00 ID:KU+qfjWf.net


41 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 04:46:54 ID:EXoyX0Q1.net
aga

42 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/13(金) 02:05:04 ID:ZFV/3GXW.net
友達に似てる

43 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/23(月) 18:22:30 ID:ibXnMcVd.net
ハロルド・ロイドは、チャーリー並に長生きしたのに、最後はあまり話題にならなかったんだよな。
でもロイドが評価されてないということでなくて、自作の権利の事にチャーリー以上に神経質で、
権利から生じる利益を自分のものにするよう万全を尽くしたんだよ。
だからロイド映画は映画祭とかでまとめて放送できないんだよ。

本当ならチャーリーやキートンのようにリバイバル上映をすれば再評価されるであろうが、
ロイドがあまりに著作権保護が完璧過ぎた為、再評価、研究対象にならないんだな。


44 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/13(水) 00:03:54 ID:C79wZVKf.net
周りに知ってる人がいないorz
このスレの過疎っぷりorz
好きなのになあ…せめてもうちょいソフト化されて欲しい

45 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/16(土) 14:28:21 ID:hDBu95wa.net
>>44
私はキートンファンだけどアメリカのDVDBOX買ってみましたよ
面白かった! トーキー作品はセリフが全然分からないけど
BSでもやらないのは43さんの言うように権利関係が難しすぎるから?
あと、「要心無用」リメイクの話は結局立ち消えになったのでしょうか

46 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 01:00:02 ID:UpiYwS/G.net
ago

47 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/06(日) 13:02:51 ID:gn6Udl2X.net
ロイド

48 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 07:14:48 ID:fKYilnWl.net
キャラがいいね。
せめて用心無用のDVDだしてほしい。

49 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/07(木) 19:52:26 ID:5tcqFiKI.net
バリーホリーに似てる

50 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/07(木) 20:54:29 ID:dDnTZDhB.net
伊達めがねだってのを知ってるのは、俺だけだな

51 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/13(水) 12:59:30 ID:VW1EaFll.net
レンズすら入ってない事は君しか知らない。

52 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 17:29:50 ID:3Np+/gko.net
用心無用を無声映画の視点からみたらどう感じますか?

53 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 17:42:21 ID:3Np+/gko.net
age

54 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/22(日) 22:10:04 ID:XdzZZE8e.net
ロイドさん。あなた、どちらかの手の中指が無いでしょう?

55 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/24(火) 17:19:57 ID:nTjQvpFE.net
昔、「人気者」のワンシーンがCMに使われてなかった?
ローカルCMかも?

56 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/14(金) 03:24:40 ID:XNbt07nt.net
>54
ほんとう?


57 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/14(金) 16:56:55 ID:MYYsc+vy.net
ロイドの人気者おもしろかったなバカバカしくて。
アルトマンのMASHのフットボールのシーンはこの映画のオマージュかな。

58 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 16:45:13 ID:TuAB5frJ.net
11月にCSの衛星劇場で「要心無用」の放送あり

59 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/27(日) 06:46:35 ID:s7midJlL.net
ほしゅ

60 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/18(月) 22:10:31 ID:Jc88ztPr.net
こちらは豪勇ロイドのスレでいいのかね?
あてずっぽーで借りたんだがクソワロタ。

61 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 02:23:04 ID:RDxiyGpD.net
ロイドは風貌からしていいよね
スーツにロイド眼鏡(+麦藁帽)って凄くかっこいい

62 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 07:25:39 ID:K5K5mp10.net
なぜかロイドだけDVDになってないですね。
チャプリンは面白いけどドロドロして重いし、キートンはインテリ評価が
高すぎてウンザリする自分にはロイドがちょうどいいのにな。
下世話なところが当時のリアルな風俗がわかって面白いし。

63 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/25(月) 02:16:08 ID:QOh41lBT.net
それは残念だよね、そろそろDVD化してほしいなあ


64 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/05(水) 16:49:43 ID:gCvGE2Gs.net
そろそろ、「危険大歓迎」の再評価を。

65 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/30(日) 13:29:32 ID:fRiEQwvq.net
ロイドの用心無用は、ゲームクレイマークレイマーの元ネタ

66 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/12(土) 22:03:14 ID:S9wDn0Zf.net
用心無用おもしろかったなあ
…あれ、ロイド作品を立て続けに観たからどんな話かわからなくなってきたぞorz

67 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/13(日) 15:47:01 ID:KgsF+P6Z.net
ロイド眼鏡の起源ということで名前だけは知られている。
けど作品はあまり見てないという人が多いんじゃないかな。


68 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/13(日) 16:00:06 ID:4BlW0UGG.net
いや小さい頃はロイドがよくテレビでやってて
自分的にはチャップリンより面白かった記憶がある。

69 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/16(水) 01:09:03 ID:B0l+slHm.net
( ゚∀゚)o彡゚ロイド!ロイド!

70 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/16(水) 02:31:20 ID:Pueie/d6.net
ロイドは175cmだったというけれど、
チャーリーとキートンのあとに観たせいかもっと長身に見えた。


71 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/18(金) 23:32:13 ID:37veFkMZ.net
ワンコインDVDの「ルーシー・ショー」シリーズに、眼鏡のレンズが入っていない、というネタがあった。
ロイドもワンコインで出ないかな。

72 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 22:38:49 ID:/rmAAeo+.net
任天堂の「MOTHER」というゲームに、ハロルド・ロイドがモデルのキャラクターがいる。
初登場時、いじめっ子から逃げて、小学校の屋上にいた。屋上に通じる階段には錠前がかかっていたけど、校舎の壁を登ったのかもしれない。


73 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 17:34:27 ID:OgxA7q92.net
「ロイドの要心無用」を借りてきた。
レンタル店には、ロイドがあまり置いてないのが悲しい。

74 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 00:13:18 ID:16TrUOBv.net
ないよね

75 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/02(水) 14:37:42 ID:ijii/b8V.net
レンタル店にも少なく、廉価版もみかけない。
海外版のDVDボックスを購入したほうがお買い得かな。

76 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/08(火) 21:29:13 ID:SR9In60N.net
くいだおれ閉店の記事を見た。
ロイドがピエロに扮したら、あの人形みたいな感じになるのかなあ。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/22(火) 21:48:04 ID:vnzdopjN.net
「豪勇ロイド」
ロイドがのび太、祖母はドラえもん、
彼女がしずか、ライバルがジャイアンに見えてくる。

78 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/29(火) 23:39:20 ID:ClIaB0Po.net
>77
ロイドとチャップリンとかそういうキャラ設定は色んな漫画とかに
影響与えてるんだと思う。

79 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/03(日) 17:06:51 ID:FtoUFnjd.net
>>16でも話題がありました「浦安鉄筋家族」ですが
12巻のソデの「浜岡賢次の好きなもの」でロイドを描いてました。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/04(月) 23:37:07 ID:pTM6EX63.net
知らなんだ。情報乙。
明日ブックオフで確認してこよう。

81 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/10(日) 11:46:36 ID:Rxk7cX0H.net
キートンファンだけど、ロイドも好きです
キートンがインディーズをやめてMGMに入社するとき、
ロイドが「やめといた方がいいよ」って忠告してくれたらしい
こないだ、『Number Please』っていう短篇(邦題がわからん)観たけど
すごいおもしろかった
肝心の『要心無用』はまだ見れてないなあ
あと、筒井康隆氏が『不良少年の映画史』っていう本でロイドファンだと言ってるね
実際、いまのアメリカ喜劇の本流にいちばん影響与えてるのは
ロイドじゃないかという気がする


82 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/11(月) 09:03:45 ID:ki5t58/F.net
まあキートンやチャップリンはマネできないしね。
あ、ジャッキー・チェンがやってたか。

83 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/13(水) 21:39:25 ID:mLxFvWOn.net
>>81
私はロイドのファンですが、キートンのスレにもお邪魔してます。
「Number Please」の邦題は「何番何番」です。
(児玉数夫『無声喜劇映画史』より)
9月14日の「声優口演inしたコメ」では、
「探偵学入門」と「犬の生活」が上映されます。
キートンもチャーリーも好きですが、ロイドが忘れられてるみたいでちょっと悲しい。

84 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 00:12:19 ID:2/790t/3.net
>「探偵学入門」と「犬の生活」が上映
そんな素敵な情報、ぜひキートンスレでも紹介してくださいな〜
ってことで、さっそくチケット予約しやした。
吹替え付きってのが何となく「?」だけど、他ならぬ羽佐間道夫さんなら
きっと面白くなるだろう。
キートン、チャップリンをやるならロイドも上映してもらいたかったね。
本祭?の方に期待しよう。

「何番何番」というのか、ありがとう。
アーバックルとキートン共演作"The Cook"のDVD(日本未発売)に
特典として入ってました。給料出たら「要心無用」のソフト買うつもり。

85 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 01:46:34 ID:H8wbMP73.net
83です。
キートンのスレにも書いてきました。
ライブパフォーマンスということは、活弁みたいですね。
声優のファンで見にきた人が、無声喜劇に興味を持つきっかけとなったら嬉しいです。

86 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 10:47:24 ID:2/790t/3.net
84です。お手数かけちゃってごめん。ありがとうございました。
わくわくするぞー

87 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/15(金) 16:25:17 ID:tzWmr18t.net
ロイドのDVDボックスが出るよ
http://www.universalpictures.jp/harold_lloyd_dvdcollectionDVD-BOX/

88 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/15(金) 22:25:40 ID:Mo3qi/rr.net
>>87
ついに来たか!!
ロイドファンが泣いて喜ぶな!

89 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/16(土) 02:43:52 ID:v+F8LB1H.net
この内容で15kは安いな。さすが大手メーカーは違うな。

90 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/16(土) 14:08:32 ID:NUDLA4rl.net
お小遣いを貯めなくちゃw

91 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/17(日) 19:10:22 ID:rt1OSq1z.net
さっそく予約しよう。

92 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/18(月) 19:06:10 ID:80JcWe36.net
ユニバーサルは字幕が心配

93 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/18(月) 22:53:38 ID:3rArn5ya.net
サイレント中心だからさすがに大丈夫かと・・・。

94 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 00:57:06 ID:gzr2CjX1.net
いやいや キートンのDVDも翻訳はたいがいだ 油断はできん

95 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 10:51:35 ID:mV0E1Cc0.net
>94
kwsk

96 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 18:26:31 ID:gzr2CjX1.net
ユニバーサルの字幕のことはよくわかんないけど、
サイレント映画でも字幕翻訳がおざなりだとがっかりするじゃない?
特に喜劇は字幕もギャグになってたりするし
キートン傑作集はこまかい誤訳が多くて、ちょい残念なんだよね
まあ大勢にはそんな影響ないんだけどさ




97 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/25(月) 16:26:09 ID:LYUDaBhx.net
age

98 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 15:53:05 ID:wJKP4QZs.net
>>96 全く同意
特にコメディというのは訳するのがたいへん難しいし
デリカシーが要ります。翻訳には細心の注意を払ってほしいジャンルです。
でもユニバーサルはその逆をやってる会社ですよね・・・
だから今回のビッグニュースも素直に喜べない・・・(PAL問題も然り)
映画会社(映画のプロ)が自ら作品を汚すなんて何やってるんだよ!って言いたい

99 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 20:25:51 ID:lGSzht2r.net
>>98
そうだねー 
まあ日本でロイドの作品がまとまってDVD化されるってのは、一応画期的ではあるだろうけどね。
無声映画ファンにもうれしいだろうし。
この勢いでローレル&ハ−ディとかもDVD化してもらえんかな。
PAL問題って何?

100 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 20:58:49 ID:7wgIbTvb.net
そのまま使うと声のトーンが高くなるってことかな。

101 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/02(火) 16:56:15 ID:WFhMNxnI.net
ジョビナ・ラーストン美しすぎる!彼女見たさにロイド映画観てます。

102 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/03(水) 23:57:12 ID:8J2cQwPa.net
やっと観たよ「要心無用」
これはすばらしい 傑作といわれるのも当然だね
いますこしずつ作品観てるけど、ロイドの明るい笑顔に心が洗われるようだw
これから「猛進ロイド」観ます



103 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/05(金) 13:07:17 ID:wcgYoBUY.net
>>101
本当だね ↑の者だけど「猛進ロイド」ものすごく良かった
「要心無用」と甲乙つけがたいほど 
主人公のふたりが出会った日の記念品を大事にとっておくのが泣かせる
ロイドが笛の音を聞くとスムーズに話せるギャグの使い方もすばらしいし、
クライマックスのスピード感もすごいね
日本でのDVD化でロイドが再評価されることを願うよ

104 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 08:39:51 ID:h7kEqeu0.net
BOX発売!やっと巨人征服観れる!

105 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 00:58:17 ID:laz4sEYJ.net
米国版のDVDボックス持ってるけど、「危険大歓迎」が入ってない
今度日本で出るボックスの方がアーカイブとしては完全版に近いのかも?
特典映像はどうなるのかな ドキュメンタリーくらい入れてほしいな
あと音楽と字幕が良いことを期待

106 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 01:07:35 ID:cEI+ve1n.net
エジプト博士が観たいんだが、今回のボックスには入ってないな。残念

107 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 00:10:38 ID:3wSIvuVz.net
日本語タイトルが独特の面白みがあっていいんだが、
『田吾作ロイド一番槍』ってのがなんともはやw
確かこれロイドの傑作のひとつって言われてるらしいけど、
田吾作じゃいまいち若者にアピールできんのじゃないか
原題は"The Kid Brother"だから、せめて「ロイドの三男坊」とかさ・・・
別題はあるのかな?

108 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 13:59:03 ID:esKs5Vqm.net
>>107
NHKではロイドの一番槍だった

109 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 19:10:44 ID:7bN0bZgW.net
若者アピールする必要ない。今風だったら全部カタカナ邦題になるぞ。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 21:48:50 ID:d+lD6Ze3.net
田吾作がNHKコードに引っかかった。

111 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 10:46:22 ID:iiLuvr+0.net
トーキーをはじめて観た。
ロイドの声ってイメージ通りだなあ。
いい声してる。かっこいいし。

112 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 20:16:54 ID:zZ1Zju8C.net
顔立ちがもろに好みだ。
格好も好きだし。

113 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 11:13:29 ID:RKSrkVBa.net
元祖めがね男子だ!この言葉も若干古いがw


114 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 18:08:22 ID:RKSrkVBa.net
連投失礼。いま「活動狂」観終わったばかり。お、おもしろすぎるー!

115 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 21:17:16 ID:t/EGdjOf.net
オレ活動狂観てないんだけど、どんな感じで面白かったんすか?

116 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 13:53:46 ID:bCEoUsxN.net
>>106
「エジプト博士」以降の作品はロイド側が版権を持ってないと聞いたことがある。
アメリカでもDVD化されてないみたいだね。
しかし「ロイドの喜劇の世界」では一部映像が使われてるらしいんだよな。
「喜劇の世界」は確かロイド自身が編集したと聞いたが・・・

117 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 17:45:42 ID:DIPIAZ2r.net
筒井の本で読んだエジプト博士のトンネルシーンが観たい!

118 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 17:32:09 ID:Veuf46qY.net
>>115
>「活動狂」
ロイド歴が浅いので、ここのスレ住人さんたちの方がうまく解説できると思うけど、
自分的にはとにかくファーストショットから名作の予感を感じさせる映画で、最後まで裏切られなかった。
撮影技術も、ロイドはいつもすばらしいけど、特に力が入ってて。
ヒロインのキャラも複雑でロイドとのロマンスに見応えがあったし、ロイドも役に入りこんでる感じでナチュラルでいい。
とにかく全編にわたってセンスがよく、しかもロイドらしいギャグがいっぱい。
自分はキートンファンなんだが、これほどのレベルのトーキーをつくれる環境にキートンもいてくれたら…とうらやましかったよw


119 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 10:49:10 ID:IlJk5Woj.net
『ハロルド・ディドルボックの罪』も観たい ロイドは嫌いだったみたいだけど

120 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 23:44:33 ID:hb++xjph.net
『ハロルド・ディドルボックの罪』
海外の激安DVDボックスに入ってました。
“50 movie pack comedy classics”という、
パブリックドメイン作品50本詰め合せシリーズのコメディ編。
安いだけに当然字幕なし。
このボックスには、『ロイドの牛乳屋』も収録されてました。
パブリックドメインなのだから、ワンコインDVDで出ないかな。

121 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 01:37:33 ID:WV+PdiTe.net
>>120
情報ありがとう!
さっそく見てみます
激安DVDボックスって今まで正体がよくわからなかったんだけど
パブリックドメイン詰め合せなんだね


122 :120:2008/09/16(火) 08:56:02 ID:HmkqU7rp.net
訂正
『ロイドの牛乳屋』は、
“50 movie pack”の“ comedy classics”ではなく、
“comedy kings”に入ってました。

“250 movie family collection”には、両方収録されてます。

123 :115:2008/09/16(火) 14:37:49 ID:3jVzQHIu.net
118さん有難うございます。ぜひ観たいです。トーキーでは「足が第一」しか観たことがないので。ロイドの声イイですよねー。

124 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 01:04:43 ID:xNeaisXG.net
>>122
くわしくどうもありがとう 円高のうちに入手してみたいと思いますw

>>123
「足が第一」いいよね ギャグが多くて好きだ 
ビルにぶらさがって助けを呼ぶのにロイドの声はぴったりだと思うよ
必死感がつたわってきて、ハラハラした

125 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 11:52:14 ID:bvY2w/8v.net
「命知らずの喜劇王」がオークションに出てたのでゲットしてみました。
例の爆発事故の現場にいた人がけっこうリアルな証言をしてる。
事故で中断した作品を怪我が治ってから完成させたってのがすごい。
普通に考えたらおクラ入りだろうに。ロイドの強靱な精神力を感じます。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 11:53:06 ID:JYKqASPz.net
名作映画のあの感動の1シーンを携帯で!!↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=movich

127 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 10:19:01 ID:Kjho5RVt.net
指を失った爆発事故だが、何故本物の爆弾を撮影に使ったのか?何故火がついたのか?

128 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 14:38:13 ID:Qtp4ql2c.net
ドキュメンタリーによると、『化物退治』の宣伝用写真を撮影中にロイドがタバコを吸っていた。
ロイドのそばに映画で使う小道具をまとめたテーブルがあり、その中に爆弾があった。
よくある小道具の爆弾だと思い、ロイドはふざけてタバコで爆弾に火をつけた。
ロイドがすこし身をかがめた瞬間、それが大爆発したらしい。
なぜその場に本物の爆弾が置いてあったのかについては何もふれてなかったよ。
確かにそこが謎だよね。

129 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 15:26:39 ID:NgaKchl0.net
女たらしだし恨みを買う理由はいくらでもあるね。

130 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 02:58:44 ID:h47YQ+8O.net
初期の短篇とか、ロンサム・リュークも観てみたいもんだ。

131 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/06(月) 10:40:10 ID:ncpY8DFy.net
「牛乳屋」のダニー・ケイ版リメイクを見た。
ミュージカルシーンが追加されてるのが見所だけど、大筋は一緒。
気弱な青年の成長物語としては、ロイドの方がいいな。

132 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 21:57:01 ID:+mfsPNHa.net
ロイド作品の

『All Aboard』
『Are Crooks Dishonest?』
『The City Slicker』
『Don't Shove』
『Captain Kidd's Kids』
『Just Neighbors』

の邦題わかる方おられますか?
おりましたら、ぜひ教えてください!

133 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 22:25:29 ID:i+Nz4gh7.net
上記↑
そもそも日本で公開されているかもあやしいな。

湯昼舞にあった「ヘイ!ゼアー」というのはなかなか面白い
http://www.youtube.com/watch?v=MIm0MMl5QTs
この時代の短編はほとんど知られてないから貴重だね。

134 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 22:53:35 ID:uC7xTbu6.net
スロットで2万負けた。BOX余裕で買えた。

135 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 23:07:43 ID:07lUMHPy.net
132の作品名をちろっと検索してみたけど、邦題は出て来ないなあ

ビデオ化されてる「ハート張り」ってタイトルが気になる・・・
あと「I Do」を「俺がやる」って、そのまんまやんかw

136 :132:2008/10/13(月) 23:52:21 ID:+mfsPNHa.net
ちなみに、全部1920年以前です。
厳しいですかね?

137 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 23:54:36 ID:FPSmj0Ik.net
>>132
児玉数夫『無声喜劇映画史』(1972)で、二作はわかりました。

『All Aboard』船は沖へと
『Captain Kidd's Kids』 海賊退治


138 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 21:33:29 ID:HCAAOw2Y.net
おお〜さすが児玉先生
初期の短篇もニコニコ大会とかで上映してそうだよな
そういえばロイドの評伝で翻訳されてるものってないんだね
あればフィルモグラフィーがつくだろうに

139 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 23:41:21 ID:h8AkGVrW.net
児玉数夫氏はキートンの本を書いてますが、
あれのロイド編を読みたいです。

140 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 21:11:22 ID:nbB5SOUC.net
児玉数夫ってエロ映画専門の人?

141 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/20(月) 01:33:36 ID:6ogX7vMV.net
>>131
「牛乳屋」は一度しか観てないけど、
ロイドらしさがいまひとつ感じられず乗り切れなかったような・・・
セリフがやたら多くて。
シェイプアップしたロイドはかっこよかったけどね。
この作品の良さって、どういうところ?

142 :132:2008/10/23(木) 19:03:19 ID:yKXZMIvQ.net
色々と調べましたが、おそらく下記のタイトルは、日本未公開のものだと思います。

『Are Crooks Dishonest?』(1918)
『The City Slicker』(1918)
『Don't Shove』(1919)
『Just Neighbors』(1919)

ご協力ありがとうございました。
もし見つかりましたら、教えてください。

143 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 15:09:19 ID:c7G0FPRp.net
ロイドの初期短編にほとんど出ているヒゲ男。
あいつ誰?

144 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 02:12:34 ID:VQBpSGKS.net
BOX早めに買わないと廃盤になるかな?
マルクス兄弟BOX、エリセBOX買うから出費がかさむな

145 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 06:58:44 ID:UfXN9xvs.net
悩むなあ。金はあるけどない。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 08:37:10 ID:7g5JPe+Q.net
米国盤出たときに先に買ってしまったのが悔やまれるな。
特典次第じゃ買うかもしれんが・・・
「ウェルカムデンジャー」だけでも単品で欲しい。

147 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 12:35:01 ID:lsf2EW9H.net
今月発売だったか。
予約してたの忘れてたよ。

148 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/05(水) 17:21:16 ID:ld6Pq/7p.net
>>146
だね
米国盤になんで「危険大歓迎」が入ってないのか理解できん

149 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/13(木) 11:15:58 ID:G+zRQ6+n.net
いよいよ本日DVDボックス発売ですなあ
買った方どんな感じか教えてくださいな

150 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/13(木) 20:31:51 ID:dup5sA/N.net
今日届いた。まだ開封してないけど、箱がでかいよ。
スリムケースにしてくれって感じ。

151 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 20:46:53 ID:vUzs03s0.net
ロイドBOX買った。ショック!字幕OFF出来ない!

152 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 20:59:50 ID:LsHdXRv5.net
なんですとー!
字幕の内容はどうですか 誤訳とかないですか

153 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 21:23:51 ID:vUzs03s0.net
巨人征服観たばかり。映像は申し分ない。何故か黒マスに字幕が載る。これじゃトーキー作品だととんでもないことになるぞ!
なんでこんなことに(泣)

154 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 21:35:39 ID:LsHdXRv5.net
黒マスってなんじゃらほい
映像部分が字幕の黒マスで隠れてるってこと?

155 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 21:44:06 ID:vUzs03s0.net
そうです。字幕の長さ分の黒マスで映像が消されます!泣けてくるー。

156 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 22:08:21 ID:oM283xyA.net
サイレントならまだしも、字幕の黒マス気になるよなあ・・・。
今まで洋画の字幕でこういうの見たことなかった。

157 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 23:04:51 ID:vUzs03s0.net
特典のドキュメンタリーは普通の字幕だ。


158 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 00:22:41 ID:Jk34FiQR.net
特典にドキュメンタリーが入ってるの?

159 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 00:23:33 ID:Jk34FiQR.net
音声解説なんかはついていますか?

160 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 00:30:48 ID:ePGCfKa3.net
まだ一巻目した見てないが、に共演者紹介のドキュメンタリーが入ってた。
思ったより、長い解説。音声解説は全巻じゃないけど複数の巻に入ってるみたいだ。

161 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 00:37:29 ID:9xc/j1+X.net
共演者ドキュメントは見応えあり!面白かったですよ。

162 :もしもの為の名無しさん:2008/11/15(土) 12:44:48 ID:wXsOHAkb.net
共演者紹介でも、ナレーションが語る作品題名が字幕では原題カタカナ表記なのな。
「要心無用」が“セーフティラスト”とか。ややこしい。

代表作のいくつかに音声解説がついてるが、評論家のレナード・マルティンだったり、
ロイドの孫娘や財団スタッフらがにぎやかに解説しててこれは聴き応えあった。

163 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 20:42:31 ID:Jk34FiQR.net
原題を邦題に直すくらい手間かからないだろうに
どうも発売元のやる気が感じられないのがちょっと残念だね
とはいえ、ロイドの作品がこうして手軽にそろって観られるのは
うれしいことだ
米国版には欠けてる「危険大歓迎」も入ってるし

164 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 22:41:15 ID:ePGCfKa3.net
『危険大歓迎』を見て思ったけど米国版が出てないのは中国人を悪に描いているからかな。
当時はともかく現代じゃ人種差別、東洋人蔑視とか問題視されそうだし。
ロイドの勝利だと偏見も入ってるけど、わりと肯定的に描いてるし。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 22:44:03 ID:ePGCfKa3.net
訂正。
『ロイドの大勝利』だね。

166 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 00:10:42 ID:NTEERD+P.net
>>162
>ロイドの孫娘や財団スタッフらがにぎやかに解説
これ、いいよね 映画館でわいわい観てるような気分になれるw

167 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 01:35:15 ID:3ukYIu3c.net
ユニバのDVDは字幕消せないよね。ほんとイヤガラセみたいなことばかりするな。

168 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 01:43:22 ID:OyoZE6YS.net
メニュー画面に作品名(原題)の脇に時間が表記してある。普通は製作年度とかじゃねーか?このBOXなんか変。内容まで中国製か?

169 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 13:36:51 ID:NTEERD+P.net
>作品名(原題)の脇に時間
米国版もジャケット裏の説明書きはそうなってる
でもDVDのメニュー画面では作品名+制作年になってるよ
米国版をマスターにしてるんだろうけど、
なんでわざわざそんな改変してるんだろうね

あと、日本版は作品収録は年代順になっている?

170 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 14:20:14 ID:OyoZE6YS.net
バランバランです(笑)

今共演者ドキュメント観てたらスーパー名前間違いが。よりによってラルストンをラスルトンだと!



171 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 15:37:55 ID:1DOHFc+q.net
音楽は壮大で感動!!
ピアノのみの演奏もいいけど、
ここまでオーケストラってたら涙が出るよ。

172 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 21:57:21 ID:OyoZE6YS.net
福の神ムチャクチャ面白かったー!!ギャグは豊富だし、アクションは凄いし、ジョビナ・ラルストンは綺麗だしね。なんで日本で一度もソフト化されなかったのか不思議なくらいの大傑作でしたよ。巨人征服のラルストンもかわいかった!

173 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 22:44:20 ID:y+lSLtRK.net
豪勇ロイドいいね。おばあちゃんが可愛くて最高。

174 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/17(月) 00:17:34 ID:n00aHyg7.net
「福の神」面白いよね 
個人的にはまさかのタイミングでのバナナの皮に爆笑w


175 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/20(木) 20:11:42 ID:mi9lyrmU.net
短篇の感想もおきかせください

176 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/25(火) 16:11:15 ID:3JBKHhbO.net
1月にシネフィル・イマジカでロイド特集

ロイドの要心無用
巨人征服
ロイドの初恋
猛進ロイド
ロイドの人気者
ロイドの福の神
田吾作ロイド一番槍
ロイドのスピーディ

全てデジタル・リマスター版とのこと

177 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/25(火) 18:22:13 ID:i74Si3TZ.net
猛進ロイドは最高

178 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/25(火) 23:03:27 ID:/g6MD4DP.net
「XYZマーダーズ」の主人公のメガネ男は明らかにロイドを意識したキャラだな(ハウトゥ本読んでたり)。動き所作がロイドそっくり。何かのインタビューでブルース・キャンベルがロイドみたいなスラプスティックを作りたいとか言ってたこと思いだした。


179 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/26(水) 01:33:43 ID:7JLjgCpX.net
「XYZマーダーズ」以前中古VHS買ったけど再生不能だった・・・
コーエン兄弟ってロイドのファンなのかな
「バートン・フィンク」の主人公も容姿がロイド似だし、
「未来は今」は「要心無用」のパロディだし

180 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 00:28:18 ID:SaMKyJ72.net
>>173
「豪勇ロイド」のおばあちゃん、超キュートだね。
「要心無用」にもちょっと出てるんだよね。
デパートのバーゲンセールの場面で。

181 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/09(火) 23:52:35 ID:j5Y3oZlD.net
ttp://kentei.cc/k/523494
おもしろいもの見つけた
作者はマニアだな・・・

182 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/10(水) 18:46:08 ID:ZhYXyRkx.net
>>181
満点はむりだぁ・・・。

183 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/12(金) 12:05:49 ID:5F1prtaK.net
三問ハズレで不合格だった

184 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 19:28:15 ID:JAGBEX+K.net
>>181の作者がキートンのも作ってた
ttp://kentei.cc/k/523959

185 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 02:45:06 ID:7kFoPrqy.net
「活動狂」観た人の感想が聞きたいなあ

186 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/30(火) 09:55:12 ID:Mx6ApePJ.net
本当に構築された「健康」で「万人向け」の笑いだな。
チャップリンやキートンのような作家性に乏しいのが、80年後の今、もうひとつマイナーなのかも。

187 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/05(月) 20:38:03 ID:RnCS+7VH.net
まあ無理に押すほどもんでもないけど今は名作・作家主義中心だからうんざり
するんだよなあ。こういうのがホッとする。

188 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/11(日) 13:53:01 ID:P7G2GaD4.net
ロイドがいまいちマイナーなのは、単に作品を観る機会が少なくちゃんと批評されてこなかったからじゃないかなあ。ウィリアム・カーって人の「Silent Clowns」て本ではロイドを「喜劇人としてはいまいちだが運で人気を得た」みたいに評してるんだが、正当な評価とは思えない。
私はキートン信者だけどロイドも大好きだし、他の有象無象より明らかにすぐれた作品を残してると思う。緻密に作られたギャグはすばらしいし。特に短篇はいい。長篇でも「要心無用」や「猛進ロイド」は文句なしの傑作だし。
確かにキートンとくらべるとインパクトが小さく思えるし、単純な勧善懲悪なのが物足りない気はするんだけど、あくまで前向きなメッセージを観るとやっぱり元気出るよ。
まさにyes we can!だよなw


189 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 05:02:53 ID:EzejMe8K.net
つかローレル&ハーディとかアーバックルのほうがもっと過小じゃないの?

190 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/11(土) 13:27:22 ID:SXKHmwUA.net
age

191 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 20:31:35 ID:rV9zDMb4.net
アメフト映画「ルディ」
実話を元にしたということですが、「ロイドの人気者」を連想させます


192 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 19:19:55 ID:adUriKoy.net
スカパーでロイド見てからいっぺんにファンになってしまいました
今度DVD買う予定

193 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 16:49:17 ID:pz5/K39p.net
レンタル店にあった「豪勇ロイド」をみてファンになりました
気弱な主人公が変身をとげるコメディはジム・キャリーやダニー・ケイの
得意とするところですが、元祖はロイドなんですね

194 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 00:18:06 ID:DbhgLwx4.net
「赤ちゃん教育」でケイリー・グラントが演じる考古学者は、ロイドが元ネタです

195 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 13:07:00 ID:7MwuQt+t.net
ちょっとよろしいでしょうか。
youtubeの総集編みたいな動画で凄く興味を持った者なのですが
これはどの作品のワンシーンなのでしょうか?

http://img.gazo-ch.net/bbs/18/img/200907/418852.jpg

196 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 13:16:45 ID:wspVxkxA.net
>>195
化物屋敷じゃないかなぁ?

197 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 22:10:17 ID:GM/46toK.net
>>196

ありがとうございます!

198 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 05:46:04 ID:mFahqU1l.net
チャップリンやキートンはレンタルがあるのに、ロイドはTSUTAYAすら置いてない
なんでだろ?

199 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 12:15:35 ID:ef0ViAw4.net
レンタルDVDでみかけるのは、淀川長治の解説がついた、
「要心無用」と「豪勇ロイド」だけです。
渋谷ツタヤには、昔出たビデオも何点か置いてありましたが。

200 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 00:49:43 ID:NpvyA+Nd.net
DVD-BOXがいつの間にか廃盤になってた。
ユニバーサルだから再販するかな?

201 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 17:17:29 ID:Nx8gxQhQ.net
英検3級の帰国子女です。ユニバーサルに就職します。

202 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 23:57:54 ID:C0lR+3D1.net
帰国子女で3級かい!(笑)

BOXのDVD全部観たけど、トーキーではやはり『牛乳屋』がいちばん面白かったな。
『ロイドのエジプト博士』が気になるけど、これはハロルド・ロイド・プロダクション製作だから、
パラマウントじゃDVD化できななかったのか?

203 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 18:21:20 ID:fGas3xbe.net
「ロイドの大勝利」の主人公も帰国子女だな


204 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 21:01:11 ID:0MUUPpE9.net
ロイドの大勝利ってけっこう好き。
トーキー演技も上手いと思った。

205 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 02:38:44 ID:BxV+8eOT.net
ロイドのトーキーはMovie Crazyが好き

206 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/27(火) 14:44:51 ID:P7aIbM5F.net
YouTubeでロイドの映画作品を検索していくつかダウンロードした
これから鑑賞する

207 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 20:58:43 ID:zOKOhKGQ.net
保守

208 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 23:33:45 ID:3sBBhNeG.net
ボグダノヴィッチの『ニッケルオデオン』、
ライアン・オニールが演じてた主人公はロイドに似てる。

209 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 18:06:40 ID:R4GzmPpB.net
「ロイドのスピーディー」が、シネマヴェーラ渋谷にて上映されます。
サウンド版、英語字幕のみ
3月13日(土) 12:50、15:40、18:30、21:20
3月18日(木) 12:30、15:25、18:20、21:15


210 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 23:26:00 ID:asoHLRrZ.net
ロイドの誕生日記念にあげときます。

211 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/27(火) 17:47:04 ID:bVD8kBGi.net
メガネ外すとだいぶ印象変わるね。ドイツ人ぽい。

212 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 05:15:26 ID:ghSyVVJG.net
ベタな展開の例に、眼鏡を外したら素敵というのがあるけど、
ロイドはどちらの顔もいいと思う。


213 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 20:49:36 ID:1cn7dYiQ.net
若い頃は特にハンサム
眼鏡は別として素顔をキャラとして
押し出したのは正解だな。

214 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 20:23:12 ID:wVkqXp+j.net
>>181
今更だけど、これの作者平成生まれなんだ。
ヤバいなw

215 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 11:41:30 ID:oeYwuj7h.net
シネマヴェーラ渋谷にて、ロイド上映のお知らせ。

ニコニコ大会(短篇詰め合せ、英語字幕、16mmフィルム)
ロイドのずるい若様、キートンのマイホーム(文化生活一週間)、極楽交通渋滞、チャップリンの衝突
6月12日(土) 11:00、13:35、16:10、18:45
6月17日(木) 11:00、13:25、15:50、18:15、20:40


216 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/17(木) 00:22:43 ID:RwoVZ5ke.net
>>214
ロイドの映画は、年代とか関係なく楽しめるから、平成生まれのファンもいて当然だな。
若い無声喜劇ファンなら、学生さんによるキートンのサイトもあった。


217 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/27(金) 02:34:34 ID:t8bdswts.net
    /::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::i::::::、:::::::::ヽ`'' .、::::::::ヽ!:::::::::::::::;::::::::::::::::::::゙,
  ,'::::::l::::::::ヽ、::::::::::ヽ''"`' 、::ヾ::、::::::::::|:::::::::i::::::::::::l
  |:::::::|、:::::::ヽ\:::、::ヽ _,,.,,_\:`:::::::::::l:::::::::|:::::::::::::|
  |:::::::',.ヽ、:::::ヽ `'`'イ`:::ヒ、`|:::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::|
.  !:::::::ヾ´ ` .、::::\  ヾ::::::ハ.!::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::i:l
  l:::ヽ::::ヽハ:ぃ``' ヽ  `' ''´!::l:::::::::::::|::::::::|:::::::::::ハl
   l::ト:::ヽヽ i::::l         /:/:::::::::::::i.l:::::::!:::::::::,' l
.   lハヽ:l:::ヾゞ'゙ ,      〆!:::;i:::::::::l..!:::::ト;:::::::i /⌒\
     !:lヾ;::::',.  `  ,. -、  l:/ l:::::::::l`l:::::l |'" ̄ヽ    /    ageます・・・
    ';l::::::::::ヽ   `.‐′ 〃 .,|::::::::|_」:::/´ ̄ヽ.ノヘ/
     |::l::::::::::::`'i;-.., .,,,__ ,、ィ |::::l:::| !:/     ヽ_..ヌ
.     l:|l:::::::::::::::|i::::| _ .,r.V.|::::!:/ レ  ,、.‐―‐ヽヘ \
..      リ !:::::i::::::ハ::|Y   }{.〃'|::ル   / .,、,.-v-v‐〈 ノ
       l::::l',:::l/リ_ゝ/_ムェ_l/  ,∠r-<´ヽ. >、>、>、))
         |::|λ! .( .〃"´〃h/-<''‐-、コ'V 7人ノ-<ァ.イtヽ
       l:l´ 'l'^Y/_,,、.-ァ‐i 7> /.フノ- '^´ ト ヽ' .ノ.|Yノ

218 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 23:49:13 ID:YRcM5Uvo.net
ロイドは「明るくて最後に必ずサクセスする」ということで、当時のアメリカ人には人気だったそうです。
今も昔も、アメリカ人は根本的にそういうのが好きなんですね。

219 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 01:29:57 ID:xeoSSmMw.net
映画本によると、ロイドは一時期、チャップリンやキートンよりも人気が高かったらしい。
日本でも今ソフト化すらされない、昔大ヒットした時代劇なんていくらでもある。
それと同じなんじゃないかな。

220 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/12(日) 20:27:07 ID:k7jWIL9v.net
シネマヴェーラ渋谷にて、「豪勇ロイド」上映のお知らせ。
16mmフィルム、英語字幕のみ、48分

9月19日(日) 11:00 13:30 16:00 18:30 21:00
9月21日(火) 12:50 15:40 18:30 21:20


221 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 13:29:10 ID:0lNlownB.net
ラピュタ阿佐ヶ谷にて、「豪腕小沢」上映のお知らせ。
16mmフィルム、岩手弁のみ、48分

9月19日(日) 11:00 13:30 16:00 18:30 21:00
9月21日(火) 12:50 15:40 18:30 21:20

222 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:14:30 ID:16F+J7U+.net
東映盛岡にて、「残念小沢」上映のお知らせ。
16mmフィルム、民主党サポーターのみ、48分

9月19日(日) 11:00 13:30 16:00 18:30 21:00
9月21日(火) 12:50 15:40 18:30 21:20


223 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 13:45:11 ID:TTEFdaU4.net
>>216
キートンはわかるが、ロイドって・・・。
まぁ、ハリー・ラングドンって奴よりは多いかもな。

224 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 01:38:29 ID:lUPFYuIo.net
ユニバーサルから出たBOXは当時高くてスルーしたら廃盤になって買えなくなった。
そしたら、この間リヴィンのDVDコーナーのワゴンの中に新品5000円で投げ売りされてたから即効で買ったよ。
やっぱりロイドはいいね〜

225 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 01:22:27 ID:ZKywSJcB.net
 
喜劇王ロイドはモルモン教徒で日本人

http://linkjc.web.fc2.com/0204/43/286.html

http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html

三大喜劇王は皆日本人であり、モルモン教は日本人のキリスト教だった。

米国内の靖国神社と考えていいだろう。

226 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 20:05:18 ID:N8HZLtNa.net
最晩年の「狂った水曜日」が激しく観たい!

227 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 19:31:50 ID:g5UgFEmG.net
>>224
羨ましすぎるなぁ、おい!
まぁ、俺は定価で買ったが文句はない。

228 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 00:17:15 ID:K08/BWhl.net
シネマヴェーラ渋谷にて、ロイド上映のお知らせ。
16mmフィルム、英語字幕のみ。

「ドクター・ジャック」
12月20日(月) 12:50、15:40、18:30、21:20
12月22日(水) 11:00、13:25、15:50、18:15、20:40


229 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 15:54:06 ID:6LW2fTop.net
ロイドは忘れられたのではなく、のび太とかハリー・ポッターというかたちで
現在に受け継がれてると思うな。
くいだおれ人形のモデルの杉狂児も、ロイドに似た喜劇役者でした。

230 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/01(水) 19:48:33.94 ID:ATQwGj/y.net
保守

231 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 05:05:53.91 ID:NeQCnUc3.net
ふつうにかっこいい

232 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/06(水) 02:26:19.25 ID:kiN1/+nT.net
BSでどっさり放送されないかな〜

233 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/10(日) 13:05:58.56 ID:UsBcvCKT.net
「猛進ロイド」でロイド映画を初めて見た。 これが予想外に面白かった。
終盤の車やらケーブルカーやら馬車やらバイクやらを
乗り回すシーンはスタント無しでの撮影か?


234 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 12:08:17.02 ID:knGqMiBH.net
ロイド映画のロケ地を訪ねるyoutube動画(「要心無用」のビル街もあり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ynuOQvVaFMo&feature=player_embedded

235 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 21:32:14.63 ID:bhbQSOxd.net
2012年1月5日(木)衛星劇場9:45「ロイドの人気者」

236 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/29(日) 21:06:26.05 ID:40dSjoxe.net
保守

237 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 15:40:45.87 ID:+9N7CW+R.net
age

238 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/27(日) 09:19:13.14 ID:o8+GdIzt.net
ルシルボール

239 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/29(火) 17:10:41.48 ID:XihhlKIn.net
サイレント映画・入門編は?
http://sentaku.org/topics/45535778/

240 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 10:10:39.09 ID:qHEs7RIe.net
ヒューゴの不思議な発明で久々に見た

241 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 21:50:33.80 ID:R2Z8yhvY.net
ロイドの代表作ってやっぱり用心無用?
ほかに面白いのあげるとするとどれ?

242 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 10:42:36.75 ID:vztuzGFD.net
>>241
他には「豪勇ロイド」かな。>>77にあるように、いわば元祖「ドラえもん」なので、
だれにも分かりやすく、面白い。

243 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 10:24:04.12 ID:D/c6fukc.net
猛進ロイドも。

244 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/08(水) 02:22:35.30 ID:awNEYzFz.net
用心無用のビルのぼりシーンは有名だけど別に面白くはなかったな。

245 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/25(火) 16:47:52.75 ID:64lLbM7q.net
若い頃ジョン・タトゥーロそっくりだな R.T.P.

246 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/21(木) 23:34:17.04 ID:Ij3qWaDu.net
  ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???  か
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ? ぶ
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?  と
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ? む
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃ し
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????      ??
   ???      ??■?

247 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/09/07(日) 19:26:30.22 ID:by7Z8XNz.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だな

248 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/11(水) 23:19:24.90 ID:PJjBxhZ1.net
age

249 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/10(火) 11:10:05.20 ID:oK8GZTSJ.net
DVD BOX 再販されないかなぁ

250 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/12(木) 09:38:19.77 ID:u0JRIczm.net
XYZマーダーズはロイド映画のオマージュでもあったね

251 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/23(土) 23:20:44.83 ID:tcY73WI5.net
カブドットコムのCMの稲垣吾郎がロイドっぽい気がする

252 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/26(土) 02:44:23.89 ID:G5lhbz9t.net
             -―-
        ´, ,     、`
       /  / // , !l|l ! ! i  ヽ
      , 〃,' /リ`メリノlノリ| i  ゙
      i   イ,ィ"iヽ  f'!ヽイ i リ
      ll i  ゝiJl!j   ,lj!,. Kリ'
      |l l  ヽ`"´ (フ .イトヽ   ageます・・・
      ノリ从ヽ,`、 _,r,‐、' リソ
        f´  ヽ._/iト、〉 ヽ '
       l   r-、ゝイlヽl, -'‐- 、
        l   ! ト,ヽ〉jレ'    ヽ.ヽ.
        ヽ._,勺K ヾ.__ l 7, -‐ァriハ.
        く.く「 ト、>  ̄'  ´ ,ン,.
        /`ー'!_j` ー―‐ァー- '!`T´.
     rー,イ ,.‐ァ' /   ! / ーァ´l  !
    f'`//  /! ,   Y´ ,ゝ  l  l
  r'´ ソ     '    イーr'l   l   l
 く ` { /  ァ -r ‐ ト、 !^!  l   !_
  l , ヘ. ,   '     r 、〈 l  l、   `.ラ
  く  へ._ /   i _/ヽr'  !    `ミァ゙
    `'く /` ァ〜l' ヽ_ノ  ` ^ ー '´
      `^ー-〜、_L.-'

253 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/22(日) 01:21:36.41 ID:yAgHQmwi.net
また若い人の間で流行ってるみたいだね
ハロルド・ロイド

254 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/22(日) 02:25:15.77 ID:eyQ5u4GX.net
>>253
チャップリンみたいに神格化されているわけじゃないから、気軽に見れるってのもあるのかな
見た目もスマートな美形だと思うし、とっつきやすいと思うよ

255 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/22(日) 02:35:46.75 ID:i7vIxB8G.net
ダスキンのCMに出てるディーン・フジオカ見てロイドを連想した
特に似てるってほどでもないんだけど
http://prtimes.jp/i/5720/207/resize/d5720-207-307539-1.jpg

256 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/25(水) 23:42:57.93 ID:NYnv8Twe.net
>>255
そっくりだね。
ロイドの生まれ変わりかな?

257 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/05(日) 16:24:45.07 ID:klSoDDvM.net
昨日だけど川越の映画館の活弁と伴奏付き用心無用の上映会行って来た。
喜劇映画を劇場で観るのはやっぱりよいな。終始馬鹿受けしてた。

258 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/06(月) 04:57:02.56 ID:UhKw85/x.net
>>257
それはよかったね
あなたの人生にいつか幸いが訪れますように

259 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/26(月) 00:20:24.33 ID:4JMmsy2u.net
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,   ageます…
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、

260 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/28(水) 02:17:07.78 ID:kk0L/dep.net
ロイド映画のヒロインのこの女優さん、女優の貫地谷しほりに似てませんか?
             ↓
●ジョビナ・ラルストン(Jobyna Ralston)

 http://41.media.tumblr.com/tumblr_lqtckfscra1qhbowco1_500.jpg
https://travsd.files.wordpress.com/2014/11/tumblr_ld60ue0u9x1qbcfcko1_500.jpg

 Slapstick clips - Girl Shy (1924) - 2
  https://www.youtube.com/watch?v=2FAmKVZAZ2Y
 Slapstick clips - For Heaven's Sake (1926)
  https://www.youtube.com/watch?v=SsIm6bRUg7M

●貫地谷しほり
 https://kanjiyashihori.officialsite.co/

261 :淀川長治:2016/10/07(金) 21:15:03.45 ID:jWW9n3Fp.net
いろいろとコメディーの人いましたけど、バスター・キートンは絶対笑わないコメディアン、
これがまたおもしろいんですね。ストーンフェイス、そういうんですね。
ロイド、いかにも明るいチャップリン、ペイソス、デブくんいうのはもうドタバタ喜劇、その中でキートンは笑わない
バスター・キートン言いますと、どっちか言うとフランス映画的なんですねえ、もうそのペイソスが

262 :無名画座@リバイバル上映中:2016/12/23(金) 10:07:13.98 ID:nKMkJz6F.net
263(風呂さ)

   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 θ)
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ____  | |
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ||  /   ||  〓
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ||//   ||  ||
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 || ..: :::: .... ||  ||
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ||..::: ::::::.....||  ||
   |_______     ̄ ̄ ̄ ̄   ||
  / ______/|   _____ .{ミ}..||
/ /          /  | /凸凹〔[]〕 ///...||
./        /    |└────┘ ∪ .||
          /    .|───────
        /     /∠ ∠ ∠ ∠ ∠
              /∠ ∠ ∠ ∠ ∠

263 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/07(土) 21:14:33.23 ID:VV54RiaW.net
バスター・キートンやハロルド・ロイドの古典コメディで初笑い!神戸で新春映画祭
ttp://natalie.mu/eiga/news/215534

ロイドは「化物退治」が月曜日に観られます

264 :淀川長治:2017/09/21(木) 03:03:42.80 ID:cDG6tfMy.net
アメリカにはチャップリン、キートン、そうしてロイド、これが居たんですね。これがもう有名なコメディのスターですね。
ところがキートンはぼんやりした男、チャップリンはホームレス、それでその頃のドタバタ喜劇はみんなホームレススタイルの
ボロボロの服を着た連中が主役しましたね。ところがハロルド・ロイド言う人は初めから眼鏡をかけて出て来たんですね。眼鏡をかける言う事は映画で一番いけない事。
眼鏡は硝子があってピカピカ光るからライトに光られたら困るから絶対にスターは眼鏡をかけませんでした。ところがロイドはそれを逆手に取って自分で眼鏡をかけて出て来たんですね。
個性を持たせる為に。ところがロイドはちゃんと硝子を入れませんでした。
枠だけですけどお客にはその硝子は分かりませんから本当にはまってると思いました。だからロイドは自由勝手に見るけれども反射しませんでした。そのロイド、眼鏡をかけたコメディアン、ドタバタ喜劇。

さあこれは眼鏡をかけているからホームレスとか、放浪していく役はダメですね。全部都会劇ですね。
全部デパートとかモダンなモダンな社会の中のスターですね。それが又売れたんですね。で、ロイドの映画みんな都会ですね。

265 :淀川長治:2017/09/21(木) 04:21:17.82 ID:cDG6tfMy.net
『豪勇ロイド』これはロイドでナンバーワン!一番立派な作品ですね。
たくさんたくさんロイドには名作有ります。もう高所恐怖症が高い高いビルに上がって行くそれも見事なロイド。
ロイドはたくさん良いの有りますけど、この『豪遊ロイド』は勉強になるの。
いかにも見事な『豪勇ロイド』は映画の見事なロイドの代表作品ですよ。


という訳でロイドの映画はそんなの多かった。アメリカの言葉でね“ドリーム カム トゥルー”って言うのあるでしょ。
有名な言葉で“夢は必ず来る”。そういう訳であの頃のロイドの映画にかかわらずアメリカ映画は随分僕に教育してくれましたよ

266 :無名画座@リバイバル上映中:2017/10/18(水) 10:17:56.54 ID:+1EPzGQ2.net
高いビルにハロルド・ロイド、
高所恐怖症の人は絶対に
おいどがこそぼうなりますネェ。
けど大丈夫、墜落するコトは決してありませんよ。
みんなで見ませうネ。
面白いですねえ、怖いですねえ。

267 :無名画座@リバイバル上映中:2017/10/20(金) 15:33:59.36 ID:bV2YnmfO.net
このスレでも以前話題に上がってた「XYZマーダーズ」のブルーレイが来年1月に発売されるらしい

268 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 06:12:03.12 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

85548

269 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 23:27:02.62 ID:vGiRV+V1.net
ユニバーサルのDVD-BOXが発売されてから10年が経つな
ロイドが再ブレイクすることも新しいDVD-BOXが発売されることも、もうないんだろうな・・・

270 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 06:36:00.73 ID:R5D0zYSX.net
ロイドのキャラクターは、のび太やハリー・ポッターに受け継がれている。

総レス数 270
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200