2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マッソー】がんばれ!ベアーズ【テイタム】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 00:36:54 ID:bSt3rAPQ.net
なんでDVD出ないんだろう?
すごい名作なのに…!
笑えて、泣ける、音楽も最高!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:10:45 ID:hEE87/3F.net
「ヤンキース!来年まで待ってろよ!」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:11:42 ID:Q9KGdIru.net
キャラクターに個性があって楽しい作品だね。
お気に入りは喧嘩好きのチビくんとメキシコ人の兄弟。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:11:04 ID:tVKaJZxq.net
アマンダ、可愛かったなぁ。マジでDVD化して欲しいですね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:51:41 ID:/KR3xhXK.net
テイタム子供のくせにタバコを吸ってて妙にかっこよかった。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:12:01 ID:hIyF900L.net
http://www.eiga.com/buzz/040914/06.shtml

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:08:20 ID:CLUPwfUC.net
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:25:41 ID:GPUrGNoi.net
敵方監督役ビック・モローが意外に印象に残ってます。

それにしても、この映画、もう30年近く前の映画なんだよね〜。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:34:17 ID:jQl/xgc6.net
”特訓中”もなにげに良かった。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:57 ID:GPUrGNoi.net
「大旋風」だっけ?チームが日本に来る最終作。
アレは…?

11 :-21g:05/02/15 19:01:41 ID:aMRubzDm.net
ダメ集団が勝ち上がって行くスポ根の元祖ですよね
リメイク版はダコタファニングで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:40:16 ID:03PgdN+6.net
>>4
激しく同意。
LDとかにもなってないのかなあ?
マジでDVD化してほしい。署名運動でもしなきゃダメか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:49:05 ID:aGNlUynp.net
LDは出てる。DVDは米でも未発売だから気長に待つべし
>>6のリメイク版がDVD化される頃にセットで出る可能性もあるが

14 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 00:34:57 ID:qjbROwar.net
テレビシリーズも意外と面白かったです。

日本では「レッドビッキーズ」とかもありましたね。

15 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 00:43:48 ID:pFIwxJfp.net
広末に似てるよね

16 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 00:29:22 ID:Y4seVWmd.net
TVシリーズ再放送してくれたら、そのためにHDDレコーダ買っちまいます。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:51:48 ID:ET14kbtj.net
>>15
ちょっとね。

ラストで、相手チームが「お前らよくやったよ」と言ったら、
ベアーズのチビが「もっと喜べよ!」と言って、準優勝のトロフィーを投げつけて、
ビールかけ(?)が始まるところがいい。そこに音楽(カルメン)がかぶってくる!

18 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 15:23:32 ID:hIq1cXAA.net
ゲーセンのエアホッケーで、
「あんた私に負けたらチームに入りなさいよ!」
「俺が買ったら?」
「付き合うわ」(この時の目線がメチャメチャ色っぽい!)

19 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 23:15:42 ID:Tkylicae.net
エンゲルバーグのハンバーガー

20 :無名画座@リバイバル上映中 :05/02/28 14:43:14 ID:VLa0Cr1R.net
「がんばれ!ベアーズ大旋風」に猪木出てたw

21 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 23:30:30 ID:XVwn4Q1+.net
当時のティータムのファンだった!下敷きにロードショーなんかの切り抜きいれて…
厨房時代の事だけどね!

22 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 21:56:03 ID:O8gskbv0.net
>>21
下敷きに切り抜きいれるの流行ってたよね。
ちなみに自分はトレーシー・ハイドを入れてたw

23 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 00:19:26 ID:ddYdMjMr.net
僕はシンシア・ギブでしたw

24 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 03:05:50 ID:3mDI6ccU.net
>>20
萩本欽ちゃんもね。

日本チームの監督はトミー若山だった。

25 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 17:43:38 ID:xYzo5erS.net
リメイク版「The Bad News Bears」6月に全米公開。
監督は「スクール・オブ・ロック」のリチャード・リンクレイター。
主演はビリー・ボブ・ソーントン。

26 :25:05/03/04 17:45:08 ID:xYzo5erS.net
↓これ
ttp://movies.yahoo.com/movies/feature/thebadnewsbears.html

27 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 19:17:47 ID:N9GBF5Vn.net
>>25>>26すげー。
DVD発売期待しても良いのかな?
出たらすぐ買うんだけど。

28 :25:05/03/04 22:28:22 ID:xYzo5erS.net
>>27
っていうか。DVD発売待ちじゃなくて
絶対見に行く!とか言っとこうよ。一応。

29 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/05 04:08:28 ID:ID+EX5ZU.net
>>25
スマソw いや、オリジナルのファンなのでw

30 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 21:10:21 ID:6pNJ+/hM.net
Sammi Kane Kraft 可愛いじゃん

31 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 12:48:18 ID:FK4K/zIq.net
今度のアーマッドが憧れて選手が誰か?
さすがにハンク・アーロンじゃないだろ
ちょっと前ならソーサ、今ならボンズあたりなのか?

32 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 16:18:37 ID:Liwf6W8Y.net
DVD化された時はドキュメンタリーなどの特典映像も入れて欲しいです。
ベアーズの今の姿ってどうなってるのか気になる・・・

33 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 20:45:00 ID:Gyoh1aYH.net
私の近所のTSUTAYAは、「がんばれベアーズ!」置いてないから未だに未見(泣)
でも昔「リトル・ダーリング」観て、「何て可愛いコなんだろう」と思った。
その後「ペーパームーン」観て、あの鏡の前でポーズ取るところとか、マジ可愛すぎ!
最近見かけないな〜と思ったら「SEX and the CITY」の第6シーズンにちょっと嫌味な主婦の役で
ゲスト出演してた。 

34 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 21:41:54 ID:k9/9KQhe.net
「GO!GO!タイガース」も語れよ!

35 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 22:13:43 ID:xxzKGXab.net
売れる売れない関係なく俺は観るけど>リメイク
やっぱ売れて欲しいな。
ビゼーのカルメンを誰もが「クラシック」ではなく
「ベアーズのテーマだ!」って言うくらいに。

36 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 02:45:09 ID:moAqq3/I.net
>>33
可愛いいと思ったんなら「リトル・ダーリング」「ペーパームーン」以外には
「がんばれベアーズ!」と「ニッケルオデオン」程度にして他のは見るの我慢した方がいいかもよ。


37 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 02:57:33 ID:NewJACR0.net
みんなのとこのツタヤには、ベアーズ置いてある?
置いてないとこ、多くね?

38 :無名画座@リバイバル上映中:2005/03/26(土) 23:34:36 ID:NLvuuGEu.net
いまこれビデオもなかなか見かけない。
オレは10年以上前、3,000円くらいでビデオが出回り始めた頃
購入したのを、今でも大切にしてる。
でも、DVD出してくれないと安心出来ない。
頼むよ!

39 :無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 09:02:02 ID:8cSvUCvv.net
相手チームの投手で妙に自分にダブってた子がいたの覚えてる。
親父が鬼監督で、息子が打たれるとひどく怒鳴りつけたりして。
結局切れた息子がピッチャーゴロを捕ったままどこにも投げないでホームランに
してしまって、そのままお母さんと一緒に帰るんだよな。


40 :無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/01(金) 23:55:15 ID:a8i9T3g6.net
ショートのターナーが好き

41 :無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/02(土) 10:17:19 ID:huqbtXwK.net
エンゲルバーグが練習に耐えられず逃げ出して、
包装紙ごとお菓子を喰うシーンが笑える。
一緒にいる奴が「紙ぐらい出せよ」とか言う。

>>39
あのシーンは印象的ですね。
何故かオレは子どもが帰ってしまったあとの父親の心情が気になった。
強がってはいるが、寂しいんじゃないかと。

42 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 14:51:45 ID:gWGMQGgW.net
おれがベアーズ見て学んだことは、
ボイラーメーカーというカクテル(ていうのか?)だなあ。
マッソーが車の中で缶ビールをあけて少し中身を捨てて
そこにバーボンを注ぎ込む。

いつのまにかおれも同じようなことをやるようになっちまったが、
おれにはベアーズはいないんだなあ。


43 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 20:13:05 ID:VuOQ3Qvs.net
>>42
全米が泣いた。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/13(水) 22:15:14 ID:s/3L+H2O.net
懐かしい・・。ターナー君が好きで本も買ってた。
小4の時に凄い好きだった。
あれから外人好きになってしまい、33歳まで外人と付き合ってしまった。
今は日本人なんだけど、冗談とかはアメリカ人とかとの方が
分かり合える。
やっぱり洋画の影響大です。

45 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 14:45:17 ID:BlOM4I+7.net
藤原組長も出てますね。


46 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 00:41:25 ID:0Zwe3i6d.net
子どもが出る映画には、かないませんな。
泣かされます。

47 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/03(火) 11:24:02 ID:tl0r24G5.net
TV版はスカパーのスーパーチャンネルでやっているね。
ちなみにジョディ・フォスターの「ペーパームーン」もやっていますた。
映画版はたまにBS-2でやりますが、ワイド版の放送なので必見です。(LDはTVサイズ)


48 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/04(水) 16:35:53 ID:cMILPbQT.net
映画版のアイドルは何と言ってもホケツのルーパス(クイン・スミス)ちゃん。
カワイイ。

49 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 00:30:26 ID:gPtzPKO6.net
>>48
フライを捕った(偶然入った?)シーンは感動的。

50 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 10:31:05 ID:Pq/ip66Z.net
当時、親に無理矢理入れられた野球チームで
万年補欠だった俺はあそこで号泣した。

51 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 22:01:21 ID:xvp47bzY.net
>>50
劣等生だったオレは、その前の、
「勝ちたいんだったらボクを出さないで」
のセリフで号泣。
それに対してバターメーカーが、
「お前はベンチを暖めるために生れてきたのか?」
と言って守備に就かせるシーンでまた落涙。

52 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 00:19:56 ID:jM4pYI47.net
バート・ランカスターの息子なんて
甘やかされたボンボンに育っていそうなもんなのに、俺みたいな
落ちこぼれボンクラの心を揺すってくれるもんだ。
最後も優等生のいい子ちゃんじゃないのが嬉しいんだよ。

53 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/08(日) 15:30:25 ID:s3AX6f1n.net
バート・ランカスターの息子サンが出ていたんすか?

54 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/08(日) 19:10:34 ID:zudThyi/.net
>53
脚本のビル・ランカスターは
バートの息子です。

55 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/08(日) 19:12:52 ID:s3AX6f1n.net
ほーう。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/28(土) 21:44:12 ID:WX57kSmB.net
遅レス
>>9
特訓中が最高ってやつ、意外と多くね?おれがそう。
てかほんとこのシリーズDVDどころかビデオ出回ってないねぇ。パラマウント
って吹き替えに冷たいメーカーだけど、アーマッドは野沢雅子、ケリーは三ツ矢雄二
でよろしく、3作BOXで。

57 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 19:10:31 ID:XIK134Uh.net
>>56
俺は1作目しかいらないから
バラ売りもよろしく。

58 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 22:24:13 ID:B5sd9jFe.net
>>56
テータムは麻上洋子、カーメンは古谷徹で収録しやがれってんだ。

59 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 20:36:02 ID:GoEqWzZ0.net
今や講釈師だもんなぁ。

60 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 20:34:35 ID:wB3+MYht.net
スィングガールズ観て、この映画思い出したよ。
スクールオブロックもこの範疇だな。

61 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 22:26:27 ID:5qmJxAPl.net
>>39
ところが、初見時からそのお母さんの格好にハァハァしているんです。

んな話は別として(スマソ)・・
>>54
アマンダが母親とマッソーを取り持とうとする懸命な姿、
マッソーは「俺なんかと一緒になったら苦労するだけ」ってな必死の「愛想尽かし」。
いくらなんでもそんな大人の男の心情までは判らぬアマンダの涙。
台詞も<来年は見てろよ!>もサイドストーリーも良く練られてて、ホント、名脚本だと思うよ。

ほかにはどんなホン書いてるんですか?


62 :無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/05(日) 00:12:22 ID:PdPpbxRj.net
>>61
「惑星からの物体X」

63 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 17:59:44 ID:Qkg0zm9K.net
10年以上前、福島駅新幹線ホームで外人の男女が階段を上がってきたのですが
その、女性の方がどっかで見たことがあると思いしばらく観察していました。
そしたら、別の外人男性が上がってきました。その男性の顔を見たとたん女姓
が誰かわかりました。テイタムだったのです。そして、男性はマッケンローで
した。まだ、山形新幹線が開通してない時でした。長文すいません

64 :61:2005/06/06(月) 22:51:34 ID:CRZMFKIz.net
>>62 なるほど。THX。

65 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 11:38:44 ID:dScRz3hL.net
DVD化決定だってね。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 18:05:02 ID:aKXBdvYK.net
>DVD化決定だってね。

そう。なのに吹き替え無しだって!がっかりだ。

67 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 18:34:43 ID:fTN8JDEu.net
パラマウントってことは、来春くらいには廉価版出ますかね?

68 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 19:40:00 ID:SQ1XICZF.net
マッソー扮するボイラーメーカーが別れた妻と暮らすテイタム扮する娘に会いに行き、
“Lomg time no see!”(久しぶり!)

公開当時、雑誌「ロードショー」の中のミニコラムとして映画の1シーンから会話を取り出して
ニュアンスなどを説明するというのがあって、本来は“It’s been a long 
time since I saw you last”と表現すべき云々と書かれていてフムフムと
読んだのを今も覚えている。

アメリカではビリー・ボブ・ソーントン主演のリメイク版が公開中だそうで…

69 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 22:24:18 ID:Z90+AcbE.net
>>68
ちと古いが
これな。>>26

70 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 22:41:02 ID:Mi2IBSTn.net
>>66
字幕 吹替用日本語(予定)

って事は吹き替え収録予定あるんじゃねの?特典映像は無いみたいだけど


71 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 12:49:32 ID:BiVd6bkz.net
…で、DVDいつ発売?

72 :オギルビー:2005/07/20(水) 16:05:28 ID:coMCU6hS.net
9月22日のようです。
ttp://www.paramount.jp/dvd/catalog/dvd04730.html

73 :カーメン:2005/07/20(水) 23:04:09 ID:6q8FyqWX.net
BOX買いだろ?おまいら。

74 :エンゲルバーグ:2005/07/21(木) 20:34:27 ID:LznMkQH/.net
BOXもほしいけど、トレーニングセットもホッスィィィ!

75 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 20:08:16 ID:MIK7awqK.net
日本遠征は当時の日本の風景が懐かしいな。
欽ちゃんの「家族対抗歌合戦」なんかも観れるし。

76 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/25(月) 10:11:04 ID:l8q34biU.net
アントニオ猪木の演技が最高。

77 :ルーパス:2005/07/25(月) 22:55:57 ID:OUSmJnbR.net
身体の弱い僕を連れてかない「日本遠征」なんかクソだね。

78 :タナー:2005/07/27(水) 11:05:00 ID:lwlWk8aW.net
トレーニングセット、めちゃ欲しい。でもボックスも・・・

79 :ロータス・ヨーロッパ:2005/07/27(水) 20:09:57 ID:pjCvPSyX.net
やっぱりスーパーカークイズだねっ!!

80 :オギルビー:2005/07/27(水) 22:14:16 ID:zH8hIKRX.net
僕の推測だとベアーズTシャツ着て街歩く人はそんなに多くないかな。

81 :エンゲルバーグ:2005/07/29(金) 19:08:48 ID:E2SZ1/En.net
漏れの食いかけチョコも特典で入れてくれよ

82 :トビー・マグワイア:2005/07/31(日) 12:25:23 ID:QqyHoG8m.net
キャプテンの漏れを忘れちゃこまるよ。ミスター。

83 :タナー・ボイル:2005/07/31(日) 20:38:39 ID:wuhnPMuw.net
吹き替えの方は漏れの毒舌は健在なんだろうな。

84 :レジー・タワー:2005/07/31(日) 20:39:26 ID:wuhnPMuw.net
rezi-

85 :ミゲル・サントス:2005/07/31(日) 20:40:40 ID:wuhnPMuw.net
.....................................。

86 :ティミー・ラパス:2005/07/31(日) 20:41:47 ID:wuhnPMuw.net
.............ルーパスだよ。

87 :ルディー・スタイン:2005/07/31(日) 20:44:23 ID:wuhnPMuw.net
ど下手なノーコン・ピッチャーだが最年長だよ。文句あるか。



88 :ケリー・リーク:2005/07/31(日) 20:45:44 ID:QqyHoG8m.net
煙草の吸いすぎで背丈が止まっちゃったぜ。

89 :ヤンキースのピッチャー:2005/07/31(日) 20:51:24 ID:QqyHoG8m.net
漏れはあの「燃えよ!カンフー」第一話に出演した、ブランドン・クルズ様だっ!!
(当時)お前ら(ベアーズ)より売れっ子 子役だったんだぞ。
またエンゲルブタか。

90 :タナー・ボイル:2005/07/31(日) 20:56:03 ID:QqyHoG8m.net
へいヤンキース、実力で勝ったんだから謝ることはねぇ!

91 :ティミー・ラパス:2005/07/31(日) 20:58:40 ID:QqyHoG8m.net
(小型トロフィーをぶん投げて)
来年をみてろよ!!

92 :一同:2005/07/31(日) 21:03:01 ID:QqyHoG8m.net
イエーイ。(デカビタの米版のカケアイでジ・エンド)
それがどうした。

93 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 22:54:44 ID:DIfO6VDM.net
ところで吹き替え入るらしいけど正式発表ないな。
アーマッドは野沢雅子でおk?

94 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 08:18:28 ID:Bxa+9aY8.net
【映画】野球映画の傑作!『がんばれ!ベアーズ』が初DVD化!
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122980153/

95 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 00:16:43 ID:Dvv8ETN8.net
>ところで吹き替え入るらしいけど
ソースは?

96 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 21:43:45 ID:7qXPv5SG.net
仕様
公開年:1976年
■英語音声:(未定)
■字幕:日本語/英語/吹替え用日本語(予定)←
■画面サイズ:(未定)
■カラー
■103分(本編)(予定)
■片面2層(予定)
■複製不能



97 :くされバター:2005/08/05(金) 14:53:04 ID:UUQzu2r1.net
皆、どんな大人になってんだろう。

98 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 21:35:16 ID:0j0BUh3H.net
少なくともJ・E・ヘイリーはハゲ。しかもなんか会社興して成功してるみたいね、マジ。

99 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/07(日) 11:44:16 ID:uQL4xs6k.net
↑ケリー・・・(泣

100 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/07(日) 22:48:49 ID:kY6mb7cp.net
http://www.tribe.net/template/pub%2CPhotoAlbum.vm?parentid=1032d3a1-edad-4b97-9c18-60312dc01384&context=tribe&sortby&rows&singlephoto&nextpage=http%3A%2F%2FKellyLeakRocks.tribe.net&page=2

まぁしょうがないかな・・・(泣


101 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/10(水) 18:20:35 ID:EOM/SXm8.net
リメイク公開あげ

102 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/13(土) 17:36:20 ID:kImd2e/m.net
>>100
もう、40過ぎのオヤジだろ。
タナー(クリス・バーンズ)、ルーパス(クイン・スミス)
ジョーイ(ブランドン・クルズ)等
以上もできたらお願い。

103 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/13(土) 21:46:35 ID:lSVuhoQW.net
タナー(クリス・バーンズ)は20くらいの時、テレビのシモネタ青春物の主役のあと引退
ルーパス(クイン・スミス)は「特訓中」の後引退。


104 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 16:21:32 ID:50pkDx/Y.net
それじゃ、消息があるのはケリーとアマンダだけか。


105 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 12:39:50 ID:dsSNMPxg.net
この映画観てテイタムのファンになりファンレター
書くために嫌いだった英語勉強したなあ。
テイタムのサイン入り写真は今でも私の宝物です。

106 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 14:00:44 ID:dsSNMPxg.net
マンディーノの「12番目の天使」の
ティモシーとルーパスがかなりかぶった。

107 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 00:53:17 ID:MluVPdrn.net
http://www.geocities.com/northvalleyleague/where.html

108 :ペイトンプレイス:2005/08/30(火) 22:12:43 ID:2kBSvr22.net
昔ロードショーやスクリーンのテイタムのグラビアでオナっていた頃が
懐かしい

109 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 01:47:44 ID:vBZuTfIM.net
>>107
禿しくサンクス。ほとんどが漏れと同年代だがどうみても40〜50代に
見えるな。残念なのはルーパス・ナウ(イラストレーター)が無いのが残念。
ハアハアしたっかったのに。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 20:17:08 ID:ytuKCUNt.net
>>108
オヤジのテレビ番組初レギュラー

111 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 12:42:49 ID:a3q2GbHk.net
>>109
独身でロス在住か、モーホーの私にもチャンスがあるかな。


112 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 00:13:09 ID:8eZc+OuA.net
リメイクは大コケ?

113 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 01:50:49 ID:C1Na91QI.net
結局、音声仕様はどうなっちゃってるのですかね?DVD

114 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 22:31:30 ID:Vauukdle.net
>>113
未だ未定って遅いよなぁ。
ケリーを三ツ矢雄二がやって他のメンバー全員野沢雅子でいいや、もう。

115 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 23:18:18 ID:NdX3dbai.net
ぎゃははは、最高!

116 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 16:46:15 ID:2K2BXXpo.net
でましたね。

http://www.paramount.jp/dvd/catalog/dvd04730.html

■英語音声:5.1chサラウンド
■日本語吹替:ドルビーデジタル モノラル

出演:ウォルター・マッソー(藤岡 琢也/※浦山 迅)、テイタム・オニール(横澤 啓子/※沢口 千恵)、ヴィック・モロー(田中 信夫/※金尾 哲夫)、ケ
リー・リーク(水島 裕/※栗山 浩一) ※印は追加収録の際のキャストです。


117 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 20:45:56 ID:DMjM7jAI.net
3本ともケリーの声が違うんだな。

118 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 20:58:14 ID:l/ou1YtY.net
>>116
J.E.ヘイリーだけ何で役名なんだ?

119 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 10:11:02 ID:reVa80VX.net
>>118
ハゲだから。

120 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 22:39:18 ID:WKoxqHwO.net
日本語音声収録されて無いの?
Amazonのレビューには無いって書き込んだ人が居るけど、
パラマウントのHPでは収録ありのような事が書いてある。

121 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 03:24:51 ID:wQJ8qRl7.net
この時のティタム・オニールはとてもキュートで大好きです。

122 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 08:55:05 ID:muodk5Lr.net
>>120
あれは最初の発売情報の内容を見て吹替が無いと書いてるだけで
116が正しい。
来月の6日にテレ東で「がんばれベアーズ」が放送予定だけど、吹
替はどっちなんだろうか、DVDの吹替版じゃない方の吹替だった
ら最高なんだけど〜。


123 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 19:12:56 ID:7i6IiM+1.net
>>122 サンクス。
Amazonのレビューって訂正できないのかね。あれでは営業妨害になりかねない。

124 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 21:20:59 ID:JQj+fvYI.net
うん。有る無しじゃ買う意識の高さが違う。もし今回無かったら1500円くらいに
落ちてから買ってたな。今回はBOX予約買いです。

125 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 23:19:11 ID:5b14gd7P.net
吹き替えは重要だね、やっぱり。
パラマウントの仕様変更(?)に感謝しつつ、BOX買う予定。
売れ行きがよければTVシリーズも出るかもしれんし。

>>122 放送予定では「バックトゥザフューチャー2」になってたよ。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 10:44:08 ID:c5g6YBWp.net
昨日購入してさっそく観ました。
76年公開の時に観て、79年春頃TVで観たのが最後だったから
26年ぶりでした。
テイタムってホントに可愛かったね。

127 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 14:42:30 ID:kvCQiHPX.net
>>125
木曜洋画劇場ではなく午後のロードショーのほうでしょ。

128 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 16:18:33 ID:2ciV12lD.net
テイタムッて今どうしてるの?
40歳前半の働き盛りだけど、噂聞こえてこないね。

129 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 22:53:19 ID:8QAiLBS0.net
>>127 勘違いスマソ

130 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/24(土) 11:04:22 ID:uUW0VbS2.net
藤岡琢也版ですか?

131 :名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 13:21:16 ID:PTTIiHGJ.net
続編の「日本遠征」ってやつ、なんでアントニオ猪木が出てくるんだ
野球選手なら分かるが


132 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/24(土) 15:38:00 ID:W0OETRiy.net
午後のロードショーの「ベアーズ」は左右田マッソー、麻上オニール
かな?

133 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 15:11:51 ID:zS7KVcwB.net
http://www.paramount.jp/dvd/catalog/dvd02750.html
ペーパームーンもおすすめ


134 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 21:01:56 ID:xU3VrV3g.net
>>133
ベアーズの話しろ。拡げられねぇ話題振るな。

135 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 05:39:44 ID:xEd1VFkI.net
>>128
結構美人でヨカッタよ
離婚後「バスキア」に出ているようだが見ていない

>>108
同志。
俺は作品忘れたが彼女が脱いでるヤツ見たんだが・・
外人大乳輪でそれ以来忘れてたw

先週、リメイク版見た後
無性にオリジナルを見たくなって即、DVD買ったんだが
既に5回見た
面白すぎる・・一切無駄が無くて。
テイタムが顔上げて涙を流すとこ、何度見てもジワッとくる
しかし、あの吹き替え版何とかならなかったのか!
訳は論外(テイタム登場シーンのバターメーカーをボイラーメーカーと呼ぶ所、「あら?オジさん」
って)
それ以前に聞き苦しい!!

136 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 09:38:09 ID:4WxXv3xb.net
>しかし、あの吹き替え版何とかならなかったのか!

テレビでむかし見た時はこどもの声を野沢雅子があててたような記憶が漠然とあるんですが、
ほかにもバージョンがあるのでしょうか?

もっとも一度商品化されてしまうと、それがスタンダードになってしまって今後差し替えられる望みは薄そうですが。

137 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 13:13:39 ID:xA0iCVnU.net
>>136
「がんばれ!ベアーズ」・・・・・・・・・・・・・1
「がんばれ!ベアーズ特訓中」・・・・・・・・・・2
「がんばれ!ベアーズ大旋風 −日本遠征−」・・・3

1には日テレ版とテレ朝版があってDVDの入っているのはテレ朝版。
2には日テレ版とテレ朝版があってDVDの入っているのは日テレ版。
3はフジ版のみでそれがDVDに入っている。

138 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 00:29:39 ID:Wjv72cdk.net
最初に好きになったハリウッド女優がテイタムでした。SEIKOの時計のCM、ソシエだっけ。
その時計親に買ってもらった記憶ある。
ビデオなんかもなかった時代。CMで動くテイタム見れたのはうれしかったな。

139 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 12:51:10 ID:9HnOgVzv.net
テイタムってリンジーローハン?に似てる。

140 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 20:46:42 ID:qMnTSNp7.net
>>139
そうは思わんが・
ここスレ的には「リンジーローハンがテイタムに似ている」ではなかろうか

141 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/29(木) 09:59:17 ID:oQAiuxpG.net
The Bad News Bears (1976)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005JK9L/qid=1127955461/sr=2-2/104-3605461-5554323?v=glance&s=dvd

海の向こうは安くていいなあ

142 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/30(金) 13:58:59 ID:HQwsBChO.net
>>126
私も76年に友達と観にいったよ。中二でした。
ツバ広の帽子をかぶり、サンドレスをきたテイタムが
イスに座ってウォルターマッソーと話をするシーンが印象的でした。
かわいかった。ああなりたかった。

143 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 22:09:54 ID:gK5VbXNK.net
BOX買ったよう!
背番号11のキーホルダー?とベアーズハンカチ貰った。

144 :橋本真也はソニンに噛まれた:2005/10/02(日) 00:00:02 ID:i/rYic9w.net
テータムオニールが出てないから2作目以降はだめ。
第一作目を見て感動してプロレスラーになったぜ!

リメイクはぴっちゃーの女の子のルックスがイマイチだな。
第一作は奇跡だな。

野球ものの基本パターンはすべてストレートに入ってるのがいいな。
俺もそういう試合運びを目指してたんだぞ、オイ、直也。

145 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 00:40:26 ID:iQ8A2UOG.net
結局テレ東の吹き替えはどっちなんだろ

146 :橋本真也はソニンに噛まれた:2005/10/02(日) 01:05:50 ID:i/rYic9w.net
リメイクはぴっちゃーの女の子のルックスがイマイチだな。

147 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 01:13:51 ID:iQ8A2UOG.net
2回言わなくてもわかるよ

148 :橋本真也はソニンに噛まれた:2005/10/02(日) 10:53:06 ID:i/rYic9w.net
CMで、ピッチャーの女の子見て、ああこのルックスは駄目だ、こんなんでは流行らん
と思った。多分、流行らんだろう。




149 :橋本真也はソニンに噛まれた:2005/10/02(日) 16:03:12 ID:i/rYic9w.net
なんで、ピッチャーの女の子にもっと可愛い子配役しなかったんだろね

150 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 18:10:24 ID:1zVf8d/K.net
2作目を良質のロードムービーと認める能力の無い人間。
3作目を日本の当時の俗世間風景と懐古する能力の無い人間。

151 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 20:07:12 ID:tUfGl2p1.net
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/index.html

10月6日(木)
午後1:30〜

〜野球大すきSP〜
がんばれ!ベアーズ
THE BAD NEWS BEARS 1976年 アメリカ
(監督) マイケル・リッチー
(出演) ウォルター・マッソー
      テイタム・オニール

ノーカットかな?


152 :橋本真也はソニンに噛まれた:2005/10/02(日) 22:19:55 ID:i/rYic9w.net
>>150  屁理屈ばっか言ってるとろくな恋人できないぞ!というか恋人居ないんじゃない?

153 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 21:14:48 ID:memCWBY5.net
>>152
懐かし洋画板
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。

リメイク版「ベアーズ」2005年公開、よって板違い。



154 :無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/03(月) 23:47:31 ID:Poa4h4sY.net
>>151
残念ながらノーカットではありません。
10分くらいカットされるみたいです。昼の2時間枠だから仕方ないです。
でも…
オイラ何度もこの映画観てるけど、いったい何処を切るつもりなんだろう?
脚本がよく出来てて、切るところなんてないよね?

155 :橋本真也はソニンに噛まれた:2005/10/04(火) 16:57:35 ID:QTqETeuz.net
ずっと前、TVで見たときはピッチャーの不良少年登場からいきなり始めてた。

156 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/04(火) 21:21:27 ID:801d88Ep.net
>>154
DVD観ると解るけど、明らかに藤岡琢也じゃない声優がいきなり話始めるのには
驚いた。そこがカットした部分なんだろけど。
ちなみに「大旋風」はケリーの声が最低だな。どこぞのオヤジがチームに紛れ
てんのかとオモタ。

157 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 10:08:30 ID:5fdTXF9N.net
今日、テレ東でやりますね。

158 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 13:59:11 ID:FfYHtj3d.net
DVD買ってないから分からないんだけど、今日の映画は別声優版ですか?

159 :ソニン:2005/10/07(金) 01:09:19 ID:q+faWugb.net
テータムオニールの声を大山のぶよがやります。


160 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 09:57:19 ID:hyEguBLZ.net
「来年は僕たちが優勝してやる!」 何度見てもいいですね〜

161 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 00:40:08 ID:O+8riobz.net
特訓中の監督(ケリーの父)が一番良かった。役者の貌、演技カッコヨカッタ
他にはどんな作品に出ているか教えてください。


162 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 15:06:52 ID:WE2+1pLq.net
>161

スペースカウボーイ



163 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 15:02:25 ID:3zsBIgO8.net
保守

164 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/15(火) 21:11:25 ID:j5dIlJV1.net
話題は無いが、好きな映画だから保守。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 00:59:44 ID:FRa/2kLH.net
>>161
ローリングサンダー

166 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/17(木) 21:52:45 ID:83rycB+k.net
>>161
「特訓中」はトロスのキャッチャー、チップ・ロバートの
毒舌吹替には爆笑した


167 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 15:29:24 ID:7YILsMlZ.net
age

168 :無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/08(日) 19:18:55 ID:N2HynRJH.net
野球って、ホントいいもんですね!

169 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 21:24:23 ID:pUKSPzJf.net
まだあったんだ、このスレ。

170 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 23:08:08 ID:tLf68k3v.net
今日、GEOでDVD借りてきた
今見てるけど面白いぞ(・∀・)

171 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 22:56:26 ID:ND7IeXMA.net
「大旋風」をリメイクするとしたら、
日本代表監督は、やっぱ欽ちゃんでしょ?
旧バージョンもチョイ役で出てたし…。

172 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 00:33:14 ID:/fJaOTvz.net
家族対抗歌合戦(笑い)→ダン池田


173 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 12:52:31 ID:CkMB70gB.net
バレエのレッスンやってる時の幼児体系なテイタムが
かわいい。

174 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 15:45:50 ID:HhggHO+9.net
すげ


175 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 10:31:24 ID:vF8ZgvJz.net
みなさんはじめまして。
ベアーズ全員の名と顔が一致するまで繰り返し見てしまった。

バタメーカーを雇った市会議員は「本当なら父親のだれかが(コーチ)を
やるべきだが忙しいので」と言ってるが、
レジ・タワーズのおやじは練習初日から優勝決定戦までずっと観戦してるじゃないか。
バタメーカーがボロいキャデラックに乗って登場するシーンで息子と一緒に筋トレしてるし。

>>5
それはペーパームーンでしょう。

>>18
オリジナルは"you name it"で、付き合うとは言ってない。

>>42
マッソーはチョロッとこぼすだけだったが、
ソーントンは大部分捨ててバーボン(?)で埋めてたぞw

>>80
あれ、発音は字面と違ってオウグルビーだよ。

>>123
客として登録している人が、そのレビューの評価を下げたり反対のレビューを書いたり
しか出来ない。
ちなみにAmazon.comで扱う、「南京事件(大虐殺)」のでっち上げ写真を暴く本は
中国系米人が組織票でこき下ろして最低評価になっている。

176 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 10:34:15 ID:vF8ZgvJz.net
タワーズじゃなかった、タワーだった。

177 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 13:44:07 ID:7lpwv8NU.net
おれはトビー・ホワイトウッドとタナー・ボイルの顔が区別出来ない。

どちらも顔かたち、顔色、髪の色、髪型ほとんど同じで、ふだん口をあけている。
2人並んで立っていればタナーは小さいから分かる。
バタメーカーに呼びかけるのに時々ミスターをつけたり、
appreciateなんて言葉を使えばトビーだしw

178 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 14:27:14 ID:DAb/SCeN.net
>>175
丁寧な挨拶から入ってきた割に
なんかアンタのレスって挑発的だな

179 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 19:51:16 ID:yk0kz76Y.net
>>175

ようするに”熊オタ”登場!!!

180 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 21:37:57 ID:4sACkFhz.net
あのチームって何民族(系)いるんだろ?
オウグルビーがユダヤを馬鹿にしたタナーに向かって「きみはここでは
少数派なんだから口を慎んだほうが身のためだぞ」みたいなことを
言ってた。
タナーにしてみりゃ

タナー >> ユダヤ、チカーノ、黒人、デブ、女

なんだろな。



181 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/04(火) 09:12:54 ID:48sUqkzJ.net
タナーが言っているのは
"All we got on this team... is a bunch of Jews, spics, niggers, pansies... and a booger-eating moron."
で、
ルディ (jew)
アギラール兄弟 (spics)
アーマド (nigger)
オウグルビー (pansy)
ルプス (booger-eating ***)

当てはまらないのは
タナー
トビー
レジー
エンゲルバーグ (デブだし名前からしてjewかも)
ジミー (名前からしてjewかも)

182 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/05(水) 14:09:29 ID:u8u1daVz.net
>>181

ハーフの貴方にお願い。日本語でわかりやすく教えてよ。

183 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/05(水) 16:40:04 ID:vZHnQ8sI.net
エンゲルバーグがトイレ(便器)に座りながらケンタッキー・フライド・チキン
を抱えるシーンが最高!

184 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/08(土) 01:23:11 ID:/eTfsMIQ.net
TVドラマ版はDVD化しないんだろうか?情報モトム。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/08(土) 01:35:26 ID:DRm6PFdB.net
「ベアーズ」のウォルター・マッソーの吹き替え、藤岡琢也やってんのしか観た事ない。マッソーはやっぱり富田耕生がいいな。「私は女優志願」の富田=マッソー凄くよかったもん。

186 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 13:04:14 ID:/bcr4szm.net
アマンダとケリーはストーンズのコンサート行ったのかなぁ?

187 :佳奈:2006/04/18(火) 15:12:02 ID:VJqCIZcA.net
TV版のルーパス可愛いい おちんちんツンツンしたい

188 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/18(火) 16:28:47 ID:O4RiVEs8.net
>>187
皮なかったりして。

189 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/18(火) 16:55:57 ID:MGaFiN/V.net
>>188
○礼?

190 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 09:03:49 ID:tDGjaItf.net
米国の病院では親の希望があれば乳児の時に切ってくれるので、
教徒でなくてもあるって。
ホームステイ先の幼児のおしっこについていって、
ナニが大人と同じだってびっくりした話をどこかで読んだ。

191 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 18:52:44 ID:dQF5osqP.net
だからアチラさんみな長くてデカイのね。
いいな割礼。オイラなんざ自分で治した。
血大分出たし痛かった。やっぱ剥けたら日に日にデカクなったよね。
その代わり皮は根本でだぶついてるけど。ハハハ

192 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/20(木) 07:45:51 ID:lIVU8yEn.net
>>191
大人と同じってのは先端の形状というか構造がって意味だよ。
サイズのことじゃないよ、念のため。

193 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 09:44:22 ID:flc96KJ2.net
ビリー・ボブ版見たら懐かしくなりました。
ほんとによく出来た映画だと思てます。
ビリー・ボブ版のスレはおちちゃったんですね。
感想言う場がないのでちとさびしい・・・

もとのベアーズは映画館で見ました。当時3本立てで「ベアーズ」と「アドベンチャーファミリー」と「サッカー小僧」でした。
今みたいに吹き替えなかったから必至で字幕読んでた記憶あります・・

194 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 19:50:58 ID:QV7m29p9.net
何このリメイク!
リメイク前とリメイク後を続けて見たからなおさら一緒の気がする。
時代が新しいだけで演出とか全部が弱体化してるってどういうこと?!

ハリウッヨはよっぽどネタギレなんですかね・・・

195 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 09:00:51 ID:zd7o1Vop.net
さあ。なにせIMDbでも酷評されているしな。
リメイクの意図がわからない。

196 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/30(火) 23:15:29 ID:wQ3N1iuH.net
がんばれ!ベアーズ(1976)版で、
「ピザハット」での歓迎会?をしている最中、一瞬『バート・ランカスター』似の親父が出演しているのが気になる。
あれが息子なのか?

197 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 08:44:45 ID:nHKThOb9.net
ヤンキースのコーチ役のビック・モローじゃなくてか。

198 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 21:44:07 ID:0rWMfl3c.net
>>194>>195
特典映像で脚本家が、敬意をもって敢えて変えなかったような事言ってたね。

車椅子や移民を出したり
ビリー・ボブが(黒人=下層階級と偏見をもって)黒人少年にスラム街で話されている表現で話かけたら
黒人少年がきれいな英語で返してきたりとか
細かいところを変えたとか言ってたよ。


でも、酷いよね。
アマンダの胸もでかすぎる。

199 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 11:34:08 ID:wn7c8uJL.net
育ちすぎだし。

200 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 02:29:45 ID:IQ77QVni.net
一番ショート タナー

201 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 09:54:18 ID:pIDbyhlx.net
ヤンキースのピッチャーの子、家に帰ってからお父さんに怒られるだろうなあって
凄く気になった。
ウチの父親も少年野球の監督やってたんだけど試合中に怒られてもとても
あんなことする勇気なかったよ。

202 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 13:31:29 ID:r+ApKyML.net
結局勝ったんだし、お母さんがついてるし、
大したことはないんじゃないの?
それまでの父子関係は壊れるだろうが。

203 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 15:17:07 ID:59J7nBDi.net
大旋風観たけど…タナーいないし…

204 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/14(水) 22:41:20 ID:UdGnbk+X.net
>>201
ビーンボールまがいでの反抗、というところがイマイチだな

個人的には、満塁で強打者を迎えるが敬遠を命令される→言うこと聞かずに勝負、の流れで
反抗したほうがカッコいいのになあ


205 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 06:59:26 ID:X5WOL0Nw.net
>>204

中指立てられてビーンボールまがいなんでいいかもね。

206 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/06(木) 13:16:58 ID:kh39RFZt.net
「大旋風」の川崎球場ロケ、見に行った。トニー・カーティスが監督とモメて
怒ったトニーが出てゆく様を生で見たよ・・・。

207 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 03:07:45 ID:aMlbnAem.net
特訓中の盗難車で旅する音楽は最高やね

208 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/23(日) 04:03:19 ID:fOty4DXZ.net
東京の映画で猪木の側近のプロレスラーは藤原組長だな。
ヒロインの石原初音は、時代劇専門チャンネルで今放送中の
「必殺仕置屋稼業」にレギュラーで出ている。

209 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/01(金) 13:04:28 ID:JGKRMKAw.net
>>207
Lookin' good だったと思う。
違ったらごめん!
公開時と80年3月のテレビ初放映時に観たっきりだなー。

210 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/30(土) 02:07:22 ID:jXofnxiw.net
>>107
ミゲル、ホセ、レジー、ルディ、アーマンドは面影が結構残ってるかも。
映画の中のタナー、ルーパス、トビー、ジミーは
全員金髪なせいか、ぱっと見て見分けが付きにくい。
三作目にはこの中の誰かがいなくなり、
「何とかかんとか3世」とかって白人少年の新キャラが出てたなあ。
この映画、登場人物が美少年すぎずリアルで好き。

211 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/03(火) 09:18:49 ID:g212nI+J.net
>>210
タナーとトビーは髪型がほとんど一緒でぱっと見わかりにくいね。背丈は違うが。
ルーパスとレジーはこの二人と髪型も髪の色も違うし前者はチビだからわかる。

212 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/18(土) 18:03:56 ID:GHE4iZXE.net
age

213 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/23(木) 00:34:48 ID:qVdWNHKa.net
昔、小さな恋のメロディのトレイシー・ハイドの次に恋したのが
がんばれベアーズのテイタム・オニール。

214 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/23(木) 12:36:26 ID:jECYS0oM.net
ホームをカバーしたT.オニールがスパイクされるシーン。
ぽつりと「なんや、胸蹴られただけやん」と言ったら、
姉と妹に「あれがどれだけ痛いか、判ってンの!」と交互に罵倒された。
・・んなもん、俺、女と違うもん、わからへんやん・・・・・もう半べそ。
そこを親父が「男のクセに泣くな!」、とどめの一撃。
お袋の弁護も無し、家族で吊し上げ。

この映画見るとこの時のことばかり思い出すなぁ。


215 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/24(金) 09:05:22 ID:PqXOvGGI.net
はは。「おんなだらけ」。

216 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/01(金) 11:24:19 ID:aSm0Mz1t.net
そういえば小学校の頃、日本遠征のロケに
川崎球場まで試合を見に行ったよ
なぜか司会に徳光さんがいた
あの時初めてブーイングというものを知った

217 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/06(水) 22:15:12 ID:YpzXXsZZ.net
がんばれ!ベアーズには個人的にあまりにもスタンドバイミー的な記憶が詰まっていて
この作品の爽やかな夏の朝の光を見ると、もうあの頃を思い出してグッときてしまう。

218 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/06(水) 23:03:59 ID:hoKtVcZo.net
TVシリーズがマジみたいんだけど、DVD出てないんかな?

219 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/06(水) 23:37:35 ID:Vvw3Un3I.net
とっくに出てる。
ツタヤあたりなら置いているはず。

220 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/23(土) 21:41:59 ID:rEB/T/wt.net
1で決勝戦のとき、サンダース軍曹の嫁さんの腰まわりで勃起

221 :61:2006/12/23(土) 22:43:07 ID:dx7KYAOa.net
>>220 同志よ。

222 :バターメイカーのお願い:2006/12/23(土) 23:26:33 ID:8PZgI2Om.net
腐れバターはやめろ

223 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/24(日) 16:42:12 ID:G6NOkPkA.net
1と2を観て…



ルディは死球要員だね

224 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 16:55:48 ID:af4Kp43Z.net
テレビ・シリーズには、チビッコレジー役でコリー・フェルドマンが
キャスティングされているな

225 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/25(日) 20:50:22 ID:3/YT3dyJ.net
アカデミー助演にノミネートされてるの、ケリー?

226 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 21:45:33 ID:UqIVu5dM.net
ジャッキー・アール・ヘイリー「Little Children」



227 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/18(日) 12:36:14 ID:4QbbHdbd.net
ジャッキー渋くなったね!

228 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 22:55:11 ID:wUzWtwI7.net
がんばれレッドビッキーズ

229 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/21(水) 20:20:12 ID:ZOCSeKmh.net
Littele Harder,Ha?

230 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 18:54:06 ID:lzjV/HOb.net
猪木が出てる奴って2だっけ3だっけ?
どっちにしろあの頃は猪木もすごい知名度だね。


231 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/11(金) 20:58:08 ID:iYFAGO+q.net
>>230
3 日本遠征


232 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/16(水) 22:45:39 ID:oF/ZrWAW.net
ルーパスっていつから居なくなったんだ?

233 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/17(木) 07:32:31 ID:hNb0YEAe.net
2作目にはいたよね。

234 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/17(木) 22:25:52 ID:jltAtphv.net
WOWOWで数十年ぶりに見た。廉価版DVD買おうと思ってたので、ちょうどいいタイミングだった。
テイタム可愛いね。

235 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 00:42:54 ID:sB3NQ0+5.net
面白い映画であった。(野球に興味はないけども)

役者というのは重要だなあとも思った。

236 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 01:28:25 ID:r8VR2d1F.net
テレビ版で三ツ矢雄二が吹き替えた子が好きだった。

237 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 09:16:41 ID:ihB7wtvJ.net
少年野球っていえば、D.A.R.Y.L.知ってるかい?
ベアーズと違って野球はいち要素に過ぎないが、養父の野球馬鹿ぶりがとてもおかしい。

238 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/03(日) 21:34:05 ID:+5PkZDfA.net
原題の「The Bad News Bears」は何て訳せばいいのかな?
英語に疎いもんで…。

239 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/03(日) 22:10:49 ID:X6hmhcUN.net
評判の悪いベアーズ、かな。

240 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 09:37:17 ID:I6eK6LNr.net
うまい言い方はわからない。ここ参考にしたら?
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=bad+news&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

俺も見るまでしらなかったけど、映画では監督が試合に負け続けてチームをやめたくなった選手たちを励まし、
これから猛練習をおこない次の試合には勝つんだという意味で、

We got a game with the Athletics next Wednesday...
and that means only one thing...
bad news for the Athletics!
( 次の水曜にはアスレチックスとの試合がある。そしてそれには一つの意味しかない、アスレチックスにとっての凶報だ! )
というんだ。で、それから毎試合、チームの合い言葉のようになる。

241 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 15:16:49 ID:f4Q3y+B5.net
>>239-240
ありがとうございます。辞書では「The Bad News」が「凶報」と
なっていたのですが、「Bears」との繋がりがよく分からずじまいでした。
「(対戦相手にとって)凶報、ベアーズ」といった感じでしょうか。
子ども達の可愛さもさることながら、ベルボトムジーンズや短パンなど
70年代のファッションが眩しい映画ですね。

242 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/21(木) 23:39:29 ID:6HOznX23.net
3作目の駄作っぷりに泣けた。

243 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 23:28:57 ID:mfjUe5qk.net
最近になって3作目が好きになってきた。

244 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 23:49:26 ID:ersDkMiw.net
2作目のルーパス君、早くも大人の顔付きになってて怖かったな。
確かに本人なんだけど、1作目の可愛さはなくなってた。
劇中で、足を怪我してベッドに寝てたけど
もしかして、背が伸びて役のイメージから離れてしまったとか?

245 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 03:19:17 ID:vrNO19Rq.net
いい噂なんて一つも聴かねなぁ〜ベアーズ
でどうよ(笑)

246 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 15:43:33 ID:3gJBlmmx.net
悪たれ球団ベアーズ!

247 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/26(火) 19:39:55 ID:5YK6+WyW.net
ケリーがカッコよかったなぁ。
不良だけど、年下に優しい便りになる兄貴って感じで。

248 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 07:48:31 ID:S/74Kyr1.net
ひさびさに観ました。楽しかった。

だけど開会式での国歌斉唱、アスレチックスの不戦勝の時の宣誓、最後に写る星条旗など、
国家への忠誠心を呼び起こすような表現が多いね。
ベトナム戦争が終わった直後に作られたせいかな。

249 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/08(日) 23:42:50 ID:1TnzsaOS.net
最後に写る配役で、ルーパス夫人ってのがあるけど、
だれがそうだったのかな。
決勝戦の観客席のレジ・タワーの父親の斜め後ろに座ってたスカーフを巻いた人がそうかな。

250 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 16:55:40 ID:F6OtLiwp.net
飲酒運転ばっかだな(笑)
リメイク版やったらバッサリやろな

251 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 18:02:46 ID:PMLQoRrI.net
a

252 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 22:19:24 ID:JVGJyz4N.net
>>250
リメイクしてますよ。
観たんだけど、ほとんと覚えてないや。
飲酒運転してたように思う。
酒臭いと言われて、ノンアルコールビールだとか言ってたような。


ケリーとアマンダ役に野球経験者を起用したらしいが
その辺が失敗かもね。
あと、車椅子。

253 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/11(水) 19:42:40 ID:q+6c1f5o.net
メッツ戦を1対0で負けたあと、練習中にフェンスの外からキャッチャーまでボールを返した
ケリーについて皆がとやかく言っているなか、彼を褒めた子がタナーかトビーかわからない。
ミゲルと同じくらいの背丈だからタナーかな。

254 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 12:27:35 ID:mAm4LE4+.net
ヒント ベアーズの中で唯一少数派の男の子

255 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 17:03:03 ID:1/1vGY2m.net
廉価版DVD売ってますが画質はどうですか?

256 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 11:30:37 ID:z0T7yIxK.net
少数派とは?>>254
低い背丈と高い声からしてタナーだよな。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 19:01:42 ID:hbx0JnZ3.net
>>256
「ここはどうしようも無いクズチームだな」
「黒人にヒスパニックにユダヤにデブ」
「おい言葉に気をつけろよ ここでは君がマイノリティーだって事忘れるなよ」

このシーンから

258 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/17(火) 09:00:52 ID:lchZsKvB.net
なるほど。

259 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/21(土) 09:17:03 ID:2czk6RRE.net
この映画ではマネージャーの車はずっとオープンで幌も無いようだし、
フィールドの芝生の無いところではスライディングなんかするとすごい埃が立つし、
ノースヴァレーってどういうところかと思っていた。
物の本によればカリフォルニアは場所によっては結構激しい雨が降るところのようだから。

ぐぐってみたらこんなとこだ。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&geocode=&q=%22north+valley+california&sll=37.0625,-95.677068&sspn=50.244827,81.738281&ie=UTF8&ll=37.869094,-118.095109&spn=3.156671,5.108643&t=h&z=8&om=1
フレズノなんかがある緑のサノーキンヴァレーから山脈一個越した内陸。
灌漑してないところには草一本生えない気候らしい。

260 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/27(金) 00:57:55 ID:qDuwX6D8.net
と思ったけど、ラジオは「LA下町では〜」と言っていたし、
アマンダは(ハリウッドの) スターの住宅マップを売っていたし、
市会議員が呼んだのもLAタイムスだし、
LAの内陸側の似たような谷間を舞台に想定しているんだろうな。

261 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 11:35:05 ID:cqFY4YWy.net
映画の初めに議員が「我々父親の誰も時間がなくて」って言うが、
レジ・タワーの父ちゃんはベアーズの練習と試合は皆勤みたいで暇がありそうだが、
フットボールファンとかで野球のことは知らないのかな。

262 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 13:03:45 ID:ViccRjC6.net
猪木さんかっこよす

263 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/20(木) 20:08:42 ID:GeZ9p79P.net
「特訓中」は出だしのかったるさに不安がよぎったが、
途中からテンポが良くなって結構楽しめた。
あのミゲルの顔ウケたな〜

264 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/11(日) 19:34:56 ID:fc43z70a.net
>>249
ヤンキースとの決勝戦終了後
ベンチでバーターメーカーがアマンダに
「打ち方も教えて」と言ってる後ろで
ルーパスに寄り添う女性?
他はチェックしてないです。

265 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/11(日) 19:41:38 ID:fc43z70a.net
黄色地に白い水玉スカーフの女性

266 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/13(火) 20:53:50 ID:TaCMjGS6.net
特訓中の日本語吹き替えで、
アストロドームでのトロス戦一回の守備が終わって
ケリーの父親がメンバーを励ますとき
カーメンと声かけながらアーメッドを励まし
アーメッドと声かけながらケリーを触ってます。

267 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/14(水) 07:54:34 ID:vGjOJtWx.net
マイスポ根ベスト3
「がんばれベアーズ」「勝利への旅立ち」「クールランニング」


268 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/22(木) 17:57:03 ID:fgxmVT94.net
特訓中の主題歌が好きだがタイトル知ってる人いる? チャイコフのリズムのやつ

269 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 22:33:31 ID:x185B2gf.net
それぞれに思い入れがあるが、2の曲の1812年がすごくいい

270 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 22:38:30 ID:F0s+Qp8X.net
腐れバター

271 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/26(月) 22:12:45 ID:vEwXfrO5.net
それ、テレビ版でコリー・フェルドマンが言ってたね

272 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/05(水) 19:01:20 ID:nujFeSR3.net
> マイスポ根ベスト3
「ベアーズ」「飛べないアヒル」「がんばっていきまっしょい」

273 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/21(金) 22:23:17 ID:cvzf0+m8.net
当時、太ってる奴はみんなエンゲルバーグと呼ばれてた
エンゲル係数とハンバーグを合わせて、エンゲルバーグ?

274 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/22(土) 11:28:46 ID:38Ynw0uJ.net
稲中卓球部のマンガのカンチョー大会でデブチームのリーダーをエンゲルバーグ
と名付けているのが何故かわからなかった。この映画みるまでは。

275 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/04(火) 11:48:30 ID:pltT2mNW.net
ビック・モロー良かったね。
嫌なコーチ役だったけど、黒人の子に「玉に玉が」のシーンでの応急処置や
息子がビーンボール投げたときの激昂ぶり。

276 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/25(日) 23:45:11 ID:6ZGuNv+0.net
[TV][海外ドラマ]がんばれベアーズ 第07話 「校長先生の恋」 (DVD 640×480 WMV9).avi
[TV][海外ドラマ]がんばれベアーズ 第02話 「アマンダ登場」 (DVD 640x480 WMV9).avi

277 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 00:23:11 ID:QaDh6lAL.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080602-OYT1T00941.htm
女優のテータム・オニール容疑者、コカイン購入で逮捕…米紙

2日付の米紙ニューヨーク・デーリー・ニューズは、
オスカー女優のテータム・オニール容疑者(44)が
コカインなどを購入しようとしたとして、ニューヨークで逮捕されたと報じた。

同紙によると、オニール容疑者はマンハッタンの自宅近くで、
麻薬の売人に現金を手渡しているところを逮捕された。

警察官の調べで、同容疑者がコカインなどを所持しているのが見つかった。(AFP時事)

(2008年6月2日23時50分 読売新聞)


278 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 00:50:00 ID:1QYRxaud.net
なんかね、切ないなあ。。

あの輝くような十代を知ってるものとしてはね。

幼い時から、スターだったって事は大変なことなのかも知れないね
計り知れないくらい。マイケルジャクソンもだけど。

大人になってからも薬で苦しんでるのって痛々しいよ

279 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 12:03:45 ID:XnO+UbSW.net
ヴィック・モローがピッチャーのメガネコゾウに暴力を振るって、
そのボウズの母親から、

「ア サノヴァビチッ!」

分別ある大人、しかも女が口に出していい言葉かねぇ?

280 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 12:47:25 ID:XqS27heF.net
>>279
"You son of a bitch"だよ。それに夫婦同士だし。
よそ様には聞こえないように言っているんだからいいんじゃない?

281 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 15:12:45 ID:/gDFw4CU.net
本当はドラッグやってマンコやアナルにハメテもらうのが大好きなくせにww 

テイタムは最初、役作りのためにディーラーと接触したと警察官に説明したらしいが、ドラッグと吸引用のパイプが見つかったとたん、
見のがして欲しいと泣き出したという。

282 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 00:28:18 ID:NzZfBDuH.net
親が有名人で、かつ、自身が有名人だと転落するね

ライアンはファラにDVらしいし、弟は棄てたいくらいだろうし、
自身はマッケンローからの養育費が高額とはいえ、シングルマザーで子供を育てなきゃならないし・・・
テイタムの子供が心配

283 :テータム、コカインでタイーホ orz:2008/06/10(火) 02:44:45 ID:80Hf1hj8.net
ファンだったのでショックです(ノ_・。)

Tatum O'Neal arrested for buying crack cocaine

Tatum tried to pass off the incident, saying she was doing the deals as "research" for a part in a film.
She reportedly said: "You know who I am, right? I'm researching a part - I'm doing this for a part as a junkie."
Officers arrested Tatum - whose parents are actor Ryan O'Neal and Joanna Cook Moore - and suspected drug dealer
Alan Garcia and charged her with criminal possession of a controlled substance.
Upon her arrest, Tatum is believed to have pleaded with police, saying: "Can't we just forget about this?"
Tatum most recently appeared in US TV series 'Rescue Me'.
http://thebosh.com/archives/2008/06/tatum_oneal_arrested_for_buying_crack_cocaine.php


Tatum O'Neal: Dog's death triggered near relapse

She wasn't doing research after all -- but was driven to buy cocaine to help
cope with the loss of her dog, actress Tatum O'Neal says.

The former child star originally told police when arrested in New York Sunday that she was
"doing research" for a film role, but she's now saying the death three weeks ago of her Scottish terrier,
Lena, is what set her off.

The former child star was arrested by police when she was spotted by a narcotics team exchanging money
with a man three blocks from her home in New York.

O'Neal chronicled her recovery from a heroin addiction in the book "A Paper Life."

O'Neal told the New York Post that the dog was "the fabric of our family ...
My daughter and I had to put her down. It was too horrible for words." O'Neal, who also has an alcohol problem,
thanked police for catching her -- and keeping her from straying from sobriety.
She was charged with one misdemeanor count of criminal possession of a controlled substance and is due in court on July 28.
http://weblogs.baltimoresun.com/features/mutts/blog/2008/06/tatum_oneal_loss_of_dog_trigge.html


284 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 14:14:05 ID:U9gy9XZF.net
DVD買ったらワイドだったけど、昔買ったビデオテープ版の上下に黒帯付けた擬似ワイドだった・・・

285 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 01:01:09 ID:sUD4gZqX.net
バババブーン!

286 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 10:29:57 ID:a2l/F/2+.net
ほしゅ

287 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 12:59:56 ID:RW3aNweG.net
第一作のDVDを買ってきた(吹き替え復刻にはガッカリ)。
やっぱりテイタム・オニールは可愛いし綺麗だ。
色々と大変な人生なんだろうが、最後は幸せになって欲しい。

288 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 00:59:08 ID:jjs/ZZMt.net
テイタムとジョディ・フォスターって高校が一緒だったよね
片や名門大に進み、方やドラッグで身持ちを崩す・・・

289 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/05(日) 00:04:57 ID:8LxmnKvE.net
Two Four Six Eight who do we appreciate Tatum! Tatum! Yeah!

290 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 18:10:58 ID:SD2/RsvG.net
テータムオニールって、広末ににてない?

291 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 22:21:22 ID:dv65iGQG.net
そういや目が似てるかな・・・


292 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/20(木) 15:32:22 ID:bkxxja2k.net
レジー・タワー1
トビー・ホワイトウッド2
ケリー・リーク3
ティミー・ルーパス4
マイク・エンゲルバーグ5
ホセ・アギラール6
ミゲル・アギラール7
ジミー・フェルドマン8
アルフレッド・オギルビー9
ルディ・スタイン10
アマンダ・ワーリツァー11 タナー・ボイル12
アーメッド・ラヒム44
バターメーカー

293 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/20(木) 15:43:18 ID:iqONfajB.net
背番号?

294 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 00:05:13 ID:nk6UI6L1.net
>>293
そうです、背番号です。

295 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 19:45:31 ID:GkIBdbAI.net
エンゲルバーグは「15」じゃないか?

296 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/06(土) 00:12:30 ID:9JxXOEdr.net
>>295
@2試合目、相手チームの2番打者に打たれて立ち上がった時
@優勝決定戦、2塁打を放つ打席で相手チームのエースとヤジの応酬をしてる時
@上記の2塁打を放って2塁ベースに到達した時

297 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/07(日) 08:20:04 ID:ML3Lp23h.net
えっと、子供なのにタバコ吸う不良少年が運転してみんなをバンに乗せてアストロドーム?に向かうのは1?2?

298 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/09(火) 06:55:16 ID:Xgt9IT+O.net
2だね

299 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 09:12:49 ID:OKbiYsd/.net
悪い知らせだベアーズじゃん?

300 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 10:00:58 ID:O7o27snm.net
この映画を劇場で初見したのが小5の時。
原題の意味を知ったのはそれから何年も絶ってからのことだった。
子供の頃は、洋画の邦題なんてほとんど直訳だと思ってたからね。

301 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 11:39:36 ID:23eE+gEK.net
小5ってスゴイね!
ほとんど登場人物とタメじゃんw

302 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/31(水) 11:28:02 ID:UCN8OeRI.net
年末保守アゲ

303 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/07(土) 13:57:25 ID:EbmDoXoD.net
ライアンの娘

304 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/30(月) 08:28:27 ID:catMFL8u.net
三本ともレンタルして観た
三本目の日本がそのまま紹介されててびっくりしたぞ
でも監督はマッソーじゃなきゃ嫌だなあ

305 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/30(月) 20:26:28 ID:jn98QlgE.net
青春イットイズ・My Bears

306 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/30(月) 21:01:57 ID:shxwKMLC.net
あのチビでケンカ早い奴が好きだったなぁ

小学校でもデブな奴はエンゲルバーグとか言われてたっけ

307 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/30(月) 21:37:02 ID:R+ddhaSR.net
出演者たちみんなこうなってしまってるのでしょうね
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2399655/2991981

308 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 06:43:40 ID:rRjriCpn.net
くわしそうだからここ書き込んでみたら?
http://www.eigaseikatu.com/title/13538/

309 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/01(水) 11:55:25 ID:FONw+GFI.net
誰かケリーの紆余曲折人生を語ってくれ

310 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 20:02:16 ID:+7hC+jhP.net
アメリカではテイタムの自伝出てるね。


311 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/11(月) 12:06:07 ID:fkuS1XD1.net
ベアーズのパクリでビッキーズって有ったね。
林寛子主演で。

テイタム 昔 ヌードになったんだよね。
誰か画像うpして。
マイケルがテイタムから肉体関係を迫られたってマイケルの真実って番組で語ってた。


312 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/11(月) 19:36:00 ID:ZD613U0X.net
レッドビッキーズな、2シリーズくらいあったかな。

313 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 02:14:30 ID:reTPXDp0.net
ガキの頃楽しみに見てました。あ、TVシリーズの方だけどね。
映画は、たまたまレンタルビデオ屋で見かけて、懐かしさから
見てみようと思って借りて見た。

【感想】アマンダは映画版のテータムより、TV版のトリシアの方がかわいいとオモタよ
オレは。あとバターメーターも映画の痩せオヤジよりTVの太めのジイサンの方がイメージあってると思った。


314 :313:2009/05/26(火) 16:58:29 ID:MnBVnpdk.net
【訂正】
あとバターメーターも×

あとバターメーカーも○

315 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 01:03:13 ID:BTPhHmgp.net
トリシア・キャストって、たまにドラマで見るけど
あまり面影ないよね

316 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 21:09:17 ID:6gqBhTtj.net
父と娘の映画っていいね

317 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 20:44:03 ID:aCNip41A.net
テータム・オニールって有名人マップ売ってたのか
街娼かと思った

318 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 12:30:11 ID:G3n1v8rx.net
何気に特訓中のカーメンのキャラが一番好きなんだが、このスレじゃちっとも
話題にならんね。
投球フォーム崩してわけわかんなくなるとこなんかおもしろかったんだが。


319 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 21:01:08 ID:0O43lX+r.net
カーメンなんて子いたっけ?

320 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 18:55:58 ID:jQNd8t9e.net
特訓中は何気にしんみりくるね。

321 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 16:22:32 ID:5pRJZmjD.net
テイタム、元彼と義理の母を同じ日に亡くしたんだね・・・

322 :Σ(゚Д゚; !!! :2009/06/27(土) 02:39:29 ID:PItbV1Mf.net
>>321
そう言われて、気がついた・・・・

(-人-)ナムナム

323 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 20:33:47 ID:9pucYL35.net
日本版ベアーズのアマンダ役は、大橋のぞみちゃんだね
you tubeで始球式を見て確信しました
投球フォームが只者じゃない

324 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 09:31:17 ID:w+1VKAlW.net
コーチが初日に町の職員のクリーブランドから
ボロな用具やルールブックを受け取る際に
彼女は集団訴訟がどうのとぶうたれていたけど、
あれどういう意味?少年野球とどういう関係があるの?

なにかベアーズの編成についてトビーの父である議員についても
不平を言っていたよね?

325 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 15:01:39 ID:d/Ys1utb.net
今、地元の放送局で
「ルディ 涙のウイニングラン」って映画をやっていて
ノートルダム大学のアメフトチームの話なんだけど
「〜特訓中」で夜、テレビで観ていた映画も
ノートルダム大学の映画だよね。

1975年の実話らしいんだけど
ベアーズとの繋がりとかあるのかな。

326 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 16:15:55 ID:kBQCPefS.net
>>325
福岡ですな?
俺もテレビつけたら放映してるのに気づいてそのまま最後まで観ちゃった。
前にも観てるのに。
いい映画だよね。

327 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 01:07:02 ID:2KY5NxYX.net
バターメーカーが飲んでる酒がボイラーメーカーだってことは既出かな?

328 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 13:37:48 ID:A1NLyeF7.net
知らなかった。

329 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 02:52:39 ID:KaJG+u0c.net
ざっくり言うとボイラーメーカーとはビールをバーボンorウイスキーで割って呑む飲み方。
かなり強いので映画では“アル中”の暗喩としてたまに使われたりします。
劇中でテイタムがマッソー扮するバターメーカーのことを「ボイラーメーカー」と呼ぶのはこのためです。

ボイラーメーカーは『エアポート'75』にもマーナ・ロイが飲むお酒として出てきますね。
ここでも"アル中"を示す道具として使われていました。

成人の方は今夜試しに作ってみてはいかがでしょうか?


330 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 03:05:39 ID:KaJG+u0c.net
ちなみにこの映画、PTA推奨のようなイメージがありますが、“アル中”であるバターメーカーは最後までベンチにクーラーボックス一杯にビールを持ちこんでいます。(ラストには子供にも飲ませる!)

他に、デートの約束したことをバターメーカーに責められたテイタムが言い返すセリフ「友達なんかもうピル飲んでるわよ!」
つまり、もうやっちゃってるってことですね(笑)デートくらい大した事ないでしょ?ってことでしょうか?
ちなみにテイタムの役どころは11歳です。アグネスが来ますね。

実は結構過激な映画なんですが、夏休みの午後なんかによくテレビでやってました。

331 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 09:04:47 ID:7D8lm6L5.net
言葉も汚いしw

332 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 12:50:25 ID:Ed4O8T6j.net
>>329 逆でしょう?
マッソーも缶ビール少し空けた後に安ウイスキー足してましたし。

333 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/14(土) 05:15:59 ID:ImUJO3Z6.net
だからそう書いてあるじゃんw

334 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/14(土) 11:33:56 ID:w8/6WEeO.net
バーボンorウイスキーをビールで割ったのが通称「ボイラーメーカー」。
ビールをウィスキーで割ったんじゃ強過ぎてひっくり返りますよw

335 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/14(土) 22:39:30 ID:ImUJO3Z6.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
(Boiler Maker) は、ビールベースのカクテル。
グラスにビールを注ぎ、その中にショットグラスに注いでおいたウイスキーを落として沈める。
タンブラーグラスにウィスキーを注ぎ、そこによく冷えたビールを注ぐ作り方もある。

どっちが先でもいいみたい。
私はお酒飲まないからわかんないけど、どっちをどっちで割るっていうのは量によって決まるのかしらん?

336 :332=334:2009/11/15(日) 19:51:16 ID:FnmRiGpz.net
>どっちをどっちで割るっていうのは量によって決まるのかしらん?
云うまでもなく、その通りです。
「ウィスキーの水割り」を決して「水のウィスキー割り」とは、
「焼酎のお湯割り」を決して「お湯の焼酎割り」とは云いませんでしょう?
グラスに注ぐ順番はどちらでもいいですが。

何れにしてもスレ違いも甚だしいから、このあたりにしておきましょうよ。

337 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 22:26:29 ID:yjUCWjEV.net
スレ違いも甚だしくて恐縮だが、間違ったままスレが伸びそうなので呑んべえから一言。

カクテルとは「ベースとなる酒が何か」で決まる飲み物
例えば、ジンをベースにしたカクテルが「ジントニック」「ジンライム」などになるように。
単純に量だけで決まるもんじゃない。

換言すれば、ベースとなる酒は同じままで割るものを替えて楽しむのが、カクテルの正しい味わい方。
逆に言えば、そのために酒を割ってカクテルにして飲むわけです。
そういう意味ではボイラーメーカーのような呑み方は「ただ酔えればいい」という呑み方です。

>>「ウィスキーの水割り」を決して「水のウィスキー割り」とは、
>>「焼酎のお湯割り」を決して「お湯の焼酎割り」とは云いません
それは「水」や「お湯」がカクテルの「ベース」にはなり得ないからに過ぎない。
そもそも「お酒」じゃない。カルピスを「水のカルピス割り」と呼ばないでしょ、と言っているのと同じなのです。

以上、スレチでスマン。
明日も早いし、今日はボイラーメーカーかっくらってすぐ寝るとしよう。

338 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 13:54:25 ID:Rkwtppod.net
バーボンの飲みすぎ(2日で1本)、
脂肪肝で酒が飲めなくなりマスタ・・・

みんなも注意汁。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・

339 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 22:19:11 ID:HV1T3hPB.net
アマンダのユニで抜きてえ。


340 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 19:14:47 ID:nr8MCnTj.net
ハァハァハァハァ・・・・・

341 :sage:2010/02/27(土) 20:26:03 ID:aIm7oC1y.net
原題「THE BAD NEWS BEARS」って、どういう意味なんでしょうか?
ご存知のかた、教えてください!

342 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 20:55:33 ID:UQioTgYJ.net
「悪い噂のベアーズ」とか「悪評判のベアーズ」とか、そんな感じではないかと。

343 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 21:14:58 ID:7n4/Jv4W.net
リーグのオープニングデイにバカみたいな負け方をして
学校その他でモノ笑いの種になり虐められ、
トビーの父でチームを作った議員も選手たちの過半数も
意気阻喪してチームを解散する気になっただろう?

そのときマネージャーのバターメーカーが子供達を叱咤して、
「練習を始めるからとっとと位置につけ!
来週の水曜日にはアスレチックスとの試合がある。
そしてそれが意味することはただ一つ、
アスレチックスにとってのバッドニュースだ!」と叫んだ。
We got a game with the Athletics next Wednesday
and that means only one thing... bad news for the Athletics!

その試合も惨敗だったわけだけど、それ以降バターメーカーが
「○曜日には××との試合だがそれが何を意味するか判るか?」
「Bad news for ××!」「その通り!」というのが習わしになったわけ。

344 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 21:18:05 ID:aIm7oC1y.net
>342
なるほど!
「落ちこぼれチームベアーズ」的な意味ですか!
サンクスでした!!

345 :341:2010/02/27(土) 21:25:19 ID:aIm7oC1y.net
>343
バターメーカーの恒例の景気づけから来てるんですね!
サンクスです!!

346 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 21:30:03 ID:A4ubpRfX.net
テイタム・オナニールにハァハァすますた。

347 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 07:16:35 ID:6y/Tcft/.net
>>344
違うよ、相手にとって悪いニュースってことは
バカバカ点が入る試合じゃなくて、負けるってことだよ。

348 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 12:46:58 ID:NqjTE5qY.net
2はテイタム出なかったね、それでポシャたんだな

349 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 16:20:26 ID:bU4Th7+m.net
Here come the bad news.

やばい香具師が来るぜ・・・

350 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 06:57:15 ID:hXEsYEiw.net
研究社 新英和中辞典

bad news
bad news

―【名】【U】
1 凶報.
2 《口語》 いやな人[もの], 困り者.
http://ejje.weblio.jp/content/bad+news

351 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/24(土) 00:09:29 ID:yaG9/Izs.net
子供よりも監督自身が成長してるのが素晴らしい

352 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 10:50:53 ID:swfCAa41.net
これのテレビシリーズは打ち切り?

353 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/24(月) 17:42:38 ID:tlZq1MEI.net


354 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 01:58:17 ID:bZ8fcavq.net
最初にテレビ放映されたときの吹き替え版が結構良かった。


355 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 16:22:56 ID:2DOO2NVn.net
逮捕されたテイタム・オニール、司法取引で禁固刑をまぬがれる
http://pv.cinematoday.jp/image/N0014441_l

356 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 06:06:06 ID:EIU94kBC.net
                    /   。 __/⌒\z__ ○
    胸   そ   ど     ′ o   ,{{ ̄.‐'´ ̄.ミ.. . ̄}}、o }` ー―― ´
                 |  /r ='/...:.:.:.:′:.:.:.:.:.、..\ミ=y |   ナ丶
    の   こ        {ノ/ィ{{ / ../.:.//|      V.. ヽ }} }    cト
                   / 》′.:|_//ハ.: .:.i:.:ト:.:.:|:.:.:..i 《ノ
    話    で   ど      / .《 l.:.:.ハ{≧、从:.:.|`j十爪:...| .》     つ
                  ′.}V{:!.:{〃rぅミ ヽl rぅiハ|:.:レ,小.    ・
    に    私   う.      { .'.:`人:ト{. ヒ::リ////ヒ::リ ノ}:.爪:.|∧    ・
                   ∨.:.:八. i∨//〜ー‐ v'//ノイノ:. l| }   ・
    な   の   し     /:/.:.:.:.:.込  {    }  ,爪:}:.:.i{ そ..
                 /:/{.:.:.:}:.:_rr > ,ー― '.イ∨7厂 `ヽ. }/⌒)―っ
    る       て     l/ V:.ハ/ \_ぅ八`フ´ ,廴//    ∨ / 〉 _[[]
                  {  ハ{ノ{   {{..∨{{:ヽ彡イ...{:{       !〈 / ||
   !?            {,ィ≦ ∧   》、/7マT}、 }}ノヘV⌒i    |    |.」[[]__
                /   / {≧ァ< ̄r∨=≦::ヽ\く_   { 丶   <ノ
   ∧  く\     /   ,∠.   》 ` ヽ./ O)   ≧ト‐ヽヽ  Vヽ\_
   { マ  ̄ヽ ヽミ(⌒/i:|  /⌒ヽヽ_八     廴___    }廴ム 廴_}  《__}!、
 .イ \\r 、廴}   i {{. /⌒ヽ.  /⌒廴__j  /,.≦}___ノ_}  `ト┴’/ 7ヽ \
〈 {   \_ノ  __, | ,v' ) .n  7ミ く  >┬\ i!{      `__八 / 7  ) }
 、 廴 ヘ   、ヘ} L...V{ {_廴} `ヽ′ ヽ i  / ∧`ト>  __ >‐'ヽ. 二二二 ノ
  ヽ.__/くヽ. く,、ヽう )∨ }/7 、 ノ_」リ≦‐彡 マヽ:::::::::::::::ノ7 〉  ハ‐〈
   〈\ じ∧  ヽ〉´〈ヽー{_j__.ノ´  /斗≦  _入ミV`ー’_ノァ′   }  V
    丶ノ //∧  「 L`’     / {{    ≦ `匸工{{_)) /    ∧__j!
      く) //  _つ .)     {   ヽ     /      ノ   /
        〈)    └ ´

357 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 07:42:51 ID:l7kHqJHp.net
この前テレビで初めて観た
あの喧嘩早いチビが一番格好良かったなあ
監督は最後まで信用出来なかったがww

358 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 16:20:43 ID:pvh32D+p.net
麻薬で逮捕かあ
テイタムも惨めな、その後おくってるなあ

359 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 23:14:14 ID:8lj6mW28.net
可愛くない白人の子供もいる、
という事実を教えてくれた映画。
でもすごくリアルで好き。


360 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 07:35:14 ID:FxN82KN6.net
>>359
たとえば誰が?

361 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 13:14:47 ID:fNcJ711j.net
エンゲルバーグとか言うなよ。

362 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 23:10:24 ID:FhM/r1sQ.net
来年35年ぶりの劇場公開が決まったね、
絶対見に行くぞ!

363 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 21:28:32 ID:DwLmh16G.net
ジャッキー・アール・ヘイリーの最近の写真観て、びっくりした

364 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 01:50:04 ID:bIEPrKAj.net
これ公開当時ロードシヨーで10回は劇場で観たよ
今はなき名古屋駅前のグランド劇場だったかな、懐かしいな〜
でもテイタムのその後は残念でならない
マッケンローのせいかもしれないが・・

365 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 05:27:55 ID:qqIjeI35.net
>>364
名宝スカラじゃなかった?

366 :364:2010/12/01(水) 02:08:02 ID:vNtCqt3M.net
隣のビルのほうでしたか、そうですか
あんだけ通っても今では劇場名さえ風化して思い出せなかった・・

367 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 02:42:31.71 ID:B1oABZlS.net
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。



368 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 10:13:48.72 ID:s+/pUinr.net
妄想おつ。

369 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 07:46:55.04 ID:opRBrETQ.net

http://enterjam.net/podcast/tokuden/tokuden107.mp3


370 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 07:48:31.14 ID:opRBrETQ.net
(上は間違って書き込むボタンを押してしまったスマソ)

町山智浩が「もしドラ」と「がんばれ!ベアーズ」を比較
http://enterjam.net/podcast/tokuden/tokuden107.mp3


371 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 13:17:25.57 ID:GGPl50+8.net
テイタムかわいかったな。
普通の西洋人の彫りの深い美人顔じゃなくて丸顔で日本人好み。

372 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/19(日) 20:42:38.27 ID:WtUOuTmG.net
アメリカで子役で有名になるとその後は知れている
犯罪ばかり犯して転落しかない!例外など皆無

373 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/19(日) 20:48:36.92 ID:WtUOuTmG.net
家族の絆を描き、1978年の放送開始から80年代中頃にかけて全米の国民的な人気を得たファミリー向けコメディーだが、
皮肉にも3人の子役すべてがその後様々なトラブルを起こしていることでも知られる。

ゲーリー・コールマン(アーノルド) [編集]金銭トラブルによる自己破産を経て、
暴行等により繰り返し逮捕・起訴されるなどしている。2007年、白人女性と結婚。
しかし2010年5月28日、脳内出血により米ユタ州プロボの病院で42歳で死去。

詳細は「ゲーリー・コールマン」を参照

トッド・ブリッジス(ウィリス) [編集]ウィリス役のブリッジスは番組終了とともに人気が低迷。
以後十年近くにわたって麻薬依存症などの問題を抱えることになった。1997年には、暴力事件で逮捕されている。

ダナ・プラトー(キンバリー) [編集]『アーノルド坊やは人気者』が放送中だった1984年に妊娠し、
同番組への出演中止・解雇された。同年結婚するも、酒や麻薬への依存の悪化もあり、離婚。以降は女優としての仕事に恵まれず、
経済的にも困窮、ポルノ映画へ出演するなどしていた。1991年には強盗の容疑で逮捕、翌1992年には処方箋偽造の容疑で再度逮捕されている。1999年、薬物の過量服用により自殺。34歳であった。



374 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 20:16:39.15 ID:vt1Ktzvn.net
くされバター

375 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 04:08:15.60 ID:naALdDRg.net
懐かしいな。久しぶりに観たい。

376 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 08:10:34.05 ID:VaVEsoJd.net
ブラをつけなきゃいけない年齢、とか言ってるけど
スポーツブラみたいのあったのかな

377 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 10:59:16.94 ID:zxnraw4L.net
つけなきゃいけないとは言ってない。母に言われているのでなければ
多少の背伸びがあるんじゃないかな。

ところで米国国歌は元歌が酒場の酒飲み歌だというが、
聞いているとわかるよね。グラスをかかげるタイミングとか。

378 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 08:20:33.67 ID:ZWaknBKV.net
テイタムがいないのに二本も続けるなって
でも3は日本が舞台で全盛期の猪木や欽ちゃんが出て楽しい
内容は糞ですが・・・

379 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 09:10:50.55 ID:wfXyj9lD.net
猪木はアリと試合した後だったかな
悪役レスラー風の扱い方だったな

380 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 20:13:27.44 ID:/ztjhYW7.net
石原初音はあっという間に脱いだしな

381 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 08:44:24.94 ID:muz5SxnG.net
その頃にも歯が綺麗なのに笑う時口を隠す若い女子がまだいたのかなあ。
無理っぽい設定と思ったが。

382 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 13:41:18.17 ID:5xRjQf76.net
3作目で日米の少年野球の圧倒的な違い
野球場に芝生の有無を見せつけられた

383 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 22:27:18.37 ID:Wfh/Q0Us.net
ペーパームーンのスレ落ちた?

384 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 08:36:32.56 ID:mOoNEC8s.net
原作は読んだが、映画は見たことないや。>>383

385 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 20:31:10.54 ID:X2v5N1ci.net
たまには、ヴィック・モローのことも思いだしてあげてください。

386 :びっくりダディ:2011/10/11(火) 22:45:11.96 ID:u4jSe9My.net
日本遠征に出てくるナンパされた女の子の吹き替えの声が
巨人の星の明子だった

387 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 23:16:58.90 ID:+yJymSEm.net
この頃がテイタム・オニールの絶頂期!
というて痛むの代表作なんてこれ以外に何もないが・・・・

388 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 00:09:10.38 ID:GkKnfPDd.net
ゆとりはアカデミー助演女優賞をとった作品を知らんのか

389 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 22:27:43.35 ID:ClI9GcKO.net
ペーパームーンは代表作とはいえないけどね?

390 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 06:53:39.81 ID:Vny1rHxn.net
でも幼女時代のフル下着姿が拝める貴重な映画だ。

391 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 09:04:37.08 ID:3gT/8Zzs.net
テイタム (Tatum) って変わった名前だよね。ラテン語みたいで。
女子の名前として前例があるのかな。どういう意味だろ。

392 :びっくりダディ:2011/10/13(木) 21:51:58.90 ID:BAgwF6ZP.net
これのDVDどこのレンタル店もないんだよな

393 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 17:15:55.26 ID:GdK7diYd.net
日本遠征の失敗は恋愛映画にしてしまったことだろう
あくまで子供たちのズッコケ映画を期待した観客の期待を裏切った
しかしPART2ですでに主役交代した時このシリーズは終わっていた。

394 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 17:19:54.62 ID:EQkATn7e.net
中世英語らしい

395 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 07:07:50.37 ID:ln8BISE/.net
マッケンローと薬やってたんだろう
ばかな奴等だ!

396 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 20:34:04.72 ID:8efiI/tS.net
これとか猿の惑星とかシリーズ化しちゃいけない映画だよなあ

397 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 01:14:35.70 ID:dcyHlLjQ.net
そういえば、猿の惑星の結末って数年前にリメイクされた方が原作小説に近いのかな。
古い方が面白いと思うけど。


398 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 09:34:09.28 ID:IRJTl38J.net
>>391 >>394
http://baby-names.adoption.com/search/tatum.html
http://www.i-am-pregnant.com/names/boys/Tatum

The meaning of the name is `cheerful bringer of joy `


399 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 23:03:48.82 ID:IWYpksj0.net
マッソー、大分やさぐれてたね。
レジーナから金巻き上げられなかったのが相当ショックだったのか…。

400 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 10:54:31.33 ID:DJHmGAEj.net
その後ロスアンジェルスでヤケ酒飲んでいる所で地震に遭います。

401 :391:2011/11/06(日) 16:55:34.79 ID:T8IuaUG5.net
すばらしい、ありがとう。

402 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 11:05:44.24 ID:RVChd3pS.net
>>401
どういたしまして(^^ゞ

403 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 15:48:09.49 ID:0JEzmk3z.net
CSで3作連ちゃんで放送したけど、3作目で平安神宮が映ってて感激!
泰平閣で鯉に麩をあげるのが好きでした。

404 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 11:06:54.59 ID:+7TsCadr.net
>>403
オレもそれで2作目初めて見たけど
コーチひと目見て脱落したわ

405 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/13(月) 16:15:25.18 ID:tMWLE89+.net
>>404
それって冒頭に出てきた短パンはいたデブの鬼コーチのこと?
始まって5分ぐらいでケリーに追っ払われるよ
2作目のコーチは40分過ぎに出てくる、音信普通だったが
8年ぶりに会うケリーの父親
1作目より評価は落ちるけど自分は2作目は割と気に入っている

406 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/20(月) 00:53:50.74 ID:LjliNWMi.net
>>405
ケリーの父って
イーストウッドの「スペースカウボーイズ」に出てたハゲ親父?
70年代は遠くなりにけり

407 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/21(火) 20:07:49.62 ID:PpUyamMB.net
この時代のテータムのパンツ見たい。
白いショーツかな?

408 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/12(月) 06:39:06.15 ID:MOlZ3p+A.net
さあて、ボイラー・メーカー引っ掛けて出勤だ!

409 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/27(火) 20:05:16.40 ID:oYJauLOO.net
↑バターメイカーみたいに飲酒運転はするなよw

410 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/27(日) 07:46:34.98 ID:27uHr5iI.net
ダーク•シャドーにケリー少年が出てるね

411 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 23:33:19.20 ID:jjoOQs9H.net
あのヤンキーってウォッチメンのロールシャッハなんだね

412 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/28(土) 00:45:12.53 ID:0+43Begu.net
午前十時の映画祭で観てきた
初めてスクリーンで観たけど、やっぱり面白かったなあ

413 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/09(金) 12:58:04.15 ID:upDKOeHi.net
過疎だな
名画だと思うんだか

414 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/09(金) 13:27:25.02 ID:wbelQbhc.net
古い映画だからね。36年も前の。

415 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/09(金) 14:29:43.01 ID:6n1y8vDU.net
テイタムのアナルを犯したいのだが

416 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/10(土) 00:36:07.78 ID:PzXZb04k.net
バーボンを発泡酒で割ってみたら(極少量)意外と悪くなかったよ。

417 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/10(土) 16:07:49.41 ID:ajeZ+YXU.net
次の日めっちゃ残りそう

418 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 09:41:01.54 ID:AXuWNG2k.net
>>416
('A`)人('A`) ナカーマ
おれも昨晩、炭酸水が無くて角を淡麗で割って飲んだ・・・
ビールならもっと旨いのかな?

419 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 10:18:50.82 ID:lD+h+pOC.net
>>415
この時のテイタムは、実にいいよな。

420 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 14:21:08.85 ID:Mc0v5D+U.net
おまいら吹き替えで観る派、それとも字幕派?

421 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 16:55:05.46 ID:bEEsp1nj.net
吹き替えは糞!!
昭和三十年代の感情無しの棒……。

422 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 19:31:20.54 ID:wnDiFIw7.net
バレエのシーンのポチ乳首はたまらんなあ
テイタムが一番女として輝いていた時期だと思う
あの映画のテイタムからムンムンとメスの匂いがしてるのが映像でわかる
ふくらみかけもいいなあ

423 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 20:43:27.20 ID:ZqsSdRrG.net
>>417
ボイラーメーカーを常飲したらアル中まっしぐらですね。その前に急性アル中になるか。
>>418
発泡酒の方が味が薄いから、むしろボイラーメーカー向けかも。
炭酸抜けた状態で比べるとビールと全然違いますね。

424 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 22:27:59.58 ID:wnDiFIw7.net
テイタムからあふれ出るあのオーラは何だ?
ガラガラ声と少しふくらんだおっぱいはたまりませんなあ

425 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/12(月) 11:56:34.38 ID:///jV8Uk.net
バターメイカーがアマンダのセッティングを受けて
彼女の母とヨリを戻さなかったのは何故なんだ。

426 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/12(月) 17:08:44.97 ID:9jy9KTYu.net
>>425
>彼女の母とヨリを戻さなかったのは何故なんだ。

「がんばれ!ベアーズ」という映画自体が
アメリカ合衆国のメタファーだから。

分かるかな?
全部ひっくるめて「合衆国」なんだよ

427 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 09:40:02.74 ID:bV9z03pq.net
そんな寄り道してられないだけのハナシ

428 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 16:25:27.37 ID:KN5GycRf.net
久しぶりにDVD観っかな

429 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 12:00:04.48 ID:HPn+t1AN.net
DVDの擬似ワイド版とVHSのオリジナル版
どっちがオススメですか?

430 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 13:43:30.21 ID:V+kCxYwj.net
なんのこと言ってるのか分かりませんな

431 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/08(金) 14:34:18.57 ID:4Ty73akL.net
過疎っているし質問だからageます。

バタメーカーがマネージャーを引き受けて初めてグラウンドに来たあと、
クリーブランドという女がベアーズ用の用具を掻き集めて彼に渡す際
ブツブツ文句を垂れていたけど何と言ってるの?

"Goddamn class-action suits are gonna be the ruin of this country.
It wasn't so bad when the courts made us take girls.
At least the ones that came could play, but now this."

このあとバタメーカーが用具が使い古しばかりな点を指摘すると、
元々6チームリーグだったこと、
ホワイトウッド代議士が息子のために7つ目のチームを無理やり作ったのが悪いなどと言います。

上の引用を訳してみると、集団訴訟がこの国を駄目にする。
裁判所が私達に女の子をチームに入れ (女性を採用? )させていた間はこんなじゃなかった。
少なくとも来た人はplay出来た。

こういうことですか?これがベアーズに古物を押し付ける理由?

432 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/08(金) 19:23:58.05 ID:6539uxRz.net
ジャンプの高梨沙羅に似てる

433 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/08(金) 20:10:23.06 ID:tP9uhcSb.net
>>431
>こういうことですか?これがベアーズに古物を押し付ける理由?

最後のセンテンスは「フィールド・オブ・ドリームズ」的だね。
他にもアランパーカーの「ザ・コミットメンツ」
ニールジョーダンの「俺たちは天使じゃない」で
同じような台詞があったな。

俺の憶測だけど、欧米人のこういう発想は
聖書の「ヤコブのハシゴ」に影響されてるんじゃないかな?

434 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/12(火) 08:34:33.59 ID:o639gKXY.net
"Goddamn class-action suits 〜." で検索してみると、
あるところにこういう解説がありました。

"Cleveland laments about how class-action lawsuits have forced the Bears team into existence. "
要するにパパ代議士は第七のチームを作らせるのに集団訴訟という手段に訴えたということですかね?

435 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/12(火) 14:34:48.09 ID:reZr3+6f.net
>>432
うむ。なんか雰囲気あるな

436 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 15:02:03.03 ID:MIvPaCwO.net
ブルーレイ出して欲しい

437 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1f2ZZjWi.net
ザ・シネマHDの70年代特集で第1作、第2作を見たけど、やっぱりいいね、この作品
落ちこぼれと不良の寄せ集めのチームが少しずつ成長していく様は
ベタなアメリカン・サクセス・ストーリーと言われようが、やっぱり最高の王道ものだわ

第1作の最後に、おとなしいルーパスが準優勝トロフィーをヤンキースに投げつけ、来年を見てろよ!というシーンは
ワールド・シリーズでヤンキースに負け続けだったブルックリン・ドジャースの代名詞、Wait 'Till Next Yearへ
のオマージュだったのかな?
第2作、アストロドームでケリーの父親が煽ったLet Them Play!には、当時、失われつつあった
アメリカの強い父親への思いが製作側にあったのか?とも思った

438 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9XGyzmQK.net
テレビドラマ版は、映画版と比べてどう?
ストーリーは一作目の長尺版って感じ?

439 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WHlPpvCp.net
日本でトロフィー投げつけたら雷&説教だな。

440 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:aBUtV8X8.net
テイタムは抜けるなハァハァハアハア

441 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oVVk+4OU.net
>>439
チームはしばらく大会出場自粛させられる

442 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eYo/lY9V.net
今更ながらDVDでオリジナルの一作目を初めて観た。
とにかく前半が面白かったなー。後半は野球漫画をたくさん読み慣れてると、
あまり新鮮味がなかったが、前半は田舎町のアメリカ人たちの(大人たちも、
子供たちも)、人間関係模様や生活感に、やけにリアリティが感じられて
興味深かった
あと、マッソーとティタムの擬似父娘みたいな関係に萌えたが、
やや中途半端に終わっちゃったのが一番残念。

443 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5LjBZSxL.net
英語版のwikiを見てたら、2002年のMLBオールスターゲームで、「特訓中」のシーンである
Let Them Playが再現されたとの記述があり、何のこっちゃと思ったら、延長になって両軍の投手が足りなくなり
コミッショナー裁定で延長11回ウラに点が入らなければ試合は打ち切り、引き分けとする旨が場内アナで説明され、
スタンドのファンが騒然、大ブーイングの後、Let Them Play!の大合唱になっていたw

.7/9/02: 2002 All-Star Game @ Miller Park, Milwaukee
http://www.youtube.com/watch?v=XHaykmBZcE0

2時間50分20秒:球場アナウンス「この回(11回ウラ)に点が入らなければ引き分けになります」
観衆「BOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!」
2時間54分7秒付近:2アウト、ランナー2塁、カウント1-1から、観客の「Let Them Play!」大合唱開始
2時間54分27秒付近:FOXの実況アナ「Like a Scene The Bad News Bears In Breaking Training」
「Crowd …… Let Them Play」「Bob Watson Is Here … Like a Movie」

…の部分はヒアリングできなかったので、どなたか補完を

444 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Nm4Y/7Ea.net
連稿失礼

「特訓中」といえば、公開中だった77年当時のパンフレットにも「ウォルター・マッソーとテイタム・オニールのいないベアーズなど
ベアーズじゃない」と書かれてたくらいで、日本だと特にそんな受け取り方が多いのだろう
だが、こんなシーンを見ると、現地ではテレビ・シリーズを含めて、ベアーズは丸ごと受け入れられてるんじゃないか?と思った

1作目は野球を知らない、興味のない層にもアピールできる作品、2作目は熱心な野球ファンにアピールする作りだったのかなと
アマンダに代わって、ベアーズに入ったキザでカッコつけのカーメン君が披露した、ジム・キャットフィッシュ・ハンターやルイ・ティアントの
投球フォーム模写は大リーグファンには大受けだったろうし、当時まだ「世界8番目の不思議」の謳い文句が生きていたアストロドームには
夢や憧れがあった時代だったんだろう

ちなみにハンターは71年から5年連続20勝をマークした、当時の球界を代表するエース投手、
ティアントはアメリカで父の後を継いで大リーグ入りを目指していたキューバ出身の投手だが、アメリカ入国後にキューバ革命が起き、
祖国に帰れなくなったという悲劇性を持つ投手
利き腕の肩甲骨を投球中に骨折し再起不能と思われたが、スピードの落ちた速球と変化球を武器に、コントロールに磨きをかけ
さらに打者を幻惑する背面投法を編み出してカムバックした、アメリカ人好みのドラマを持つ人気投手だった
映画公開の2年前に、キューバの両親が期限付きながら特例でアメリカ入国を許可され、10年ぶり以上の家族再会が話題ににもなっていた

445 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZhIqOUiT.net
>>443
プロレスの延長コールみたいだなw
Bob Watsonは、映画で「試合をやらせてやれよ」と言った選手か
つべで久々にベアーズ関連の動画を色々と見たが、California Blond Boys…Huhなんて書き込みがあって
こいつ、絶対そういう趣味の持ち主だろと直感したわ

446 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+nkquMkR.net
78年か79年に、ウォルター・マッソーが、オークランド・アスレチックスを買収してオーナーになる?
なんて話が週刊ベースボールの大リーグニュースにあった。
親友で喜劇俳優のダニー・ケイが、77年に創立されたシアトル・マリナーズの共同オーナーに
なったことに刺激されてとあったな。
自分もとうとうベアーズの脚本家、ビル・ランカスターが死んだ年と同じ年齢になってしまった。

447 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:VRzhX1qF.net
マッソーがテイタムを野球に誘うも断られるシーンで
「9歳の時は天才で、今はただの女の子か?」てセリフは
現実とダブってて面白いな

448 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:JiptEsEM.net
この映画はベトナム戦争直後の作品なので、いわゆる「アメリカの父権」というものに懐疑的なつくりになってるんだよね

相手チームの厳しい監督(間違ったことは言ってないのがミソ)に息子のピッチャーが反抗して、母親に抱えられて帰っていくシーンはその象徴

また、対する主人公のマッソーが父親としては失格者であり、娘のテータムと本当の親子ではない?というのも
その象徴となっている

単なる少年野球映画ではなく、この映画の裏側には当時のアメリカの若者が自信を失い何を信じればいいのかわからなくなっている
そのひとつの回答あるいは救いを描いた映画なのである

449 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:JiptEsEM.net
しばしば話題になる原題「The Bad News Bears」
この「The Bad News」には当然、ベトナム戦争における「敗北」あるいは「疲労」の意が
込められている

450 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XZog+gd4.net
ヴィック・モローの遺作に近いんだっけ?

451 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:KzAA1hSI.net
>>448
そう、あの映画にはベトナム戦争の影がはっきり落ちてるんだよね
だからラストシーンは野球場にはためく星条旗なんだ
その後シリーズ化されたベアーズがなんとなくおもしろくなかったのは
ベトナム戦争というテーマが抜けてただの子供映画になっちゃったから

452 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iWVk2l9g.net
一作目が話題になってたから、二作目を先に映画館で見て一作目をテレビ放送とレンタルで見たな
ケリーの成長度が違い過ぎてて驚いた

>>446
その頃のアスレチックスは、創設一年目のマリナーズにも抜かれて西地区最下位に沈み
観客動員も一年で僅か30万人、同時期のドジャースが当時、史上初の300万人動員で対照的だった
まさにプロ野球版ベアーズの状態だったから、マッソーがオーナーになったら面白かったな

>>451
一作目は広くアメリカ国民に訴える作品、二作目以降は野球ファンへのアピールに絞った作りだろうと
現地のサイトにあったな
監督、脚本、製作、マッソー、オニールの降板など総取替え状態

453 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BAfQH8ah.net
>>451
なんでや!特訓中おもろいやんけ(涙声)

454 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/30(土) 04:17:38.03 ID:qSm4RUTs.net
三ヶ月越しにレスするのもなんだが、同意する、そしてあげとく
マッソーとティタムがいない分、特訓中の方が、ストーリーで
勝負している感じで面白い
そりゃ1作目のような華はないけどね・・・
映画は、脚本>役者 ってタイプには、特訓中の方が評価高いと思う

455 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/30(土) 14:00:18.78 ID:8XQ/Bz3i.net
日本映画のフラガール観たことある人いる?

456 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/30(土) 23:51:37.44 ID:VutWuosH.net
脚本がよくないとうまい役者がいてもいい映画にはならないけど
うまい役者じゃないと脚本がどんなによくてもそれを映画として表現できないんだよな

457 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/01(日) 01:27:58.20 ID:MCoJ4VoK.net
特訓中の子役たちも、ティタムっていう金看板が抜けた中、頑張ってたと思う
でも日本遠征だと、タナーとルーパーまで抜けたのが致命傷だったな

458 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 01:29:45.14 ID:0gLJlczj.net
ちょい古いけど
地上波でやって欲しい映画。

459 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/27(木) 04:04:38.14 ID:TxJapG1z.net
テイタム・オニールは、高梨沙羅に似てるな

460 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/30(日) 10:12:43.93 ID:DFPd1UGU.net
snipped (too many anchors)

461 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/03(木) 18:42:18.37 ID:VSMyFnth.net
特訓中-も結構おもしろく観たよ

462 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/15(木) 11:24:59.68 ID:+NBLogCA.net
久しぶりにテイタムで拔いた

463 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/10(木) 21:13:33.16 ID:B8CfiQGx.net
age

464 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/02(火) 23:39:35.50 ID:Ol3zKjYl.net
リトルリーグに現れた「少女エース」の快投
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/newsweek-20140819-E132600/1.htm
(ニューズウィーク日本版 2014年8月19日配信掲載)

465 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/03(水) 05:16:49.63 ID:Ok70W3zk.net
ユニホーム姿のテイタムを押さえ付けて黄色のベルトをはずしたい

466 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/13(土) 16:11:36.16 ID:+dUibaWM.net
ヌードはがっかりだったよな

467 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/07(火) 23:12:17.24 ID:dlyds0ue.net
468(城や)
.                  {}
                 ,r'A':、
               ,r:'"/\`':.、
.         、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
.         ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
           |:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
          ';王王王王王八王王王王王ヨ
           ]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
        _、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
        ゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
        ゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
    ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
     ゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
     「;、.|  .冂 冂  冂l:''"..へ`' .l,冂  冂 冂  .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ソヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ
ヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ソゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞ

468 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/12(日) 15:03:34.44 ID:C/4iuZc7.net
大阪城でんな
そうでっしゃろ?

469 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/26(日) 17:53:35.70 ID:ncnjBuqp.net
特訓中の主題歌は神

470 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/26(日) 21:41:58.77 ID:X8LHwQ3k.net
プリケツ

471 :がんばれ!マリナーズ:2016/03/12(土) 09:55:57.12 ID:up74j5F1.net
イチローが偉大な選手だということは紛れもない事実
ただ馬鹿なのにイチイチカッコつけて言いまわす節は本当にカッコ悪い
つくづく馬鹿なんだなぁと思ってしまう

472 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/24(木) 11:03:18.25 ID:9/gpB6Nn.net
473(品さ)

        r────,-,──,-,─────、
       ./ ,rー,-、_ ./;/::::::: ,、ー、      ./ .!
       /.=(::::(ヽーγ⌒yー' ,)::::)======、 /!
      ./::::::__,ヾニ二(.;;;;;;(二ニ:::ノ ::::::::::::/l|//
     /== フ:::::__,.-' :::::: ヾ、::::~^フ====、::::!!/
     /   ~~~ /;/:::::::::/; ~^ーヽ   /||::|!
    ./      /;/:::::::::/;/       / .||/
   /      /;/:::::::::/;/       / ./l/
   i ̄ ̄ ̄ ̄|;;|   |;;|. ̄ ̄ ̄ ̄~i .//
   |____|;;|    |;;|______|//
   |____|;;|__|;;|______l/

473 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/26(土) 11:27:52.79 ID:een0QLoa.net
>>471
そこで利根川語録ですよ
「イチローはいけすかないマイペース野郎」

474 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/16(土) 12:34:54.24 ID:NWLNc7DP.net
超久しぶりにBSで観た。
初見だとヘッポコ野球チームのサクセスストーリーだけかと思ってたけど、実際は当時のアメリカの家族とか人間関係とかも野球を通して描いている大人向けのドラマだったお

475 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/16(土) 13:45:32.01 ID:2fnXsxqn.net
ボイラーメーカー

476 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/01(月) 08:56:38.66 ID:Ux/Hh034.net
生まれて初めて映画館で観た映画だった
テータムオニールが初恋の人だった

477 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/16(日) 01:50:33.22 ID:uiz5VfDC.net
478(品や)

       _(⌒(⌒⌒)___
      ☆☆\_\/☆☆☆ |         |
   ./  ☆☆☆   /【】 |         人
   | ̄ ̄ 【】  ̄ ̄|  【】 |          ̄ Y ̄
   | ☆  【】  ☆ |  【】 |         |
   |  ☆ 【】 ☆  |  【】/
   |☆   【】  ☆ |. / 

478 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/17(月) 05:12:13.83 ID:vSST5LEM.net
マッケンローと明石家さんまが女優と結婚する苦労を慰めあった話は笑ってしまう

479 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/17(月) 12:36:01.20 ID:HGstVpMu.net
テイタムのサインスチール、撮影所から送ってもらったよ
名前も入れてくれて。
いい時代だった。

480 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/18(水) 17:01:14.73 ID:rLT9ZzBV.net
           /:::::::::::::/             、   \::\
       /::::::::::::::::/      ,'         |   !     \::ヽ
      〈:::::::::::::::{:::/      / _」、    L⊥L」_ 、   ヾ:.ヽ::〉
.       \::::::::/:/|  /  ィ/7/  |   l | _ヽ |ヽ|ヘ ヽ ! ヘ::::/
          ヽ/:::′! {  |/ ,.ムヌ、 l|.  |│ 'fラ云、ト、│ |  V
           |::::::::::| |  /l|/い:沁 |ヘ |   トイ::::} 〉ヘリ !::ヽ|
          L::::::::| ト、ム ト {::::::::}   l|  弋__;タ ,/:::l |::::|′
              ̄入l{、ヽ\ `‐' "   、      / |:::|,|:::::〉
           /:::::ヽ>| ヘヽ     ,. -┐   ノl |::://    ageます・・・
              /::::,:.-‐- 人     ヽ、_ノ    .イ  「 l|
          /:::/     ヽ>: _   ´  イ|/:l  ′l!
            /:::,'        ':::::|  ` ー '"/:::|/:::| l | |
        /:::::l        ヽリ       ∧:::::::::::!/| | |
        ノ:::::::|      |  人    /│\::::::::::| l |
          '"| ̄l.        | /  `ヽ.   \ |!ヽ:::::::| l |
           | l l        }      `  _`ー-、\| l |
           | l       ├──一-、ヽ      ` ヽ|
           |i l       l,,...,,.      `¨丶、   ,    }|
           レl       ′  ` ゙丶、ー- 、  \}   lハ
          ハl        ,' ̄` ヽ、__   `゙ヽV`ヽ、 `、 l l '.
        {_,′    / 、____\辷ー-、 ' ゙丶、.ヘ l ! ,
        |/ /    厂 ヘ     ̄ ̄  ノヽ、  `ヽ'. l! l

481 :無名画座@リバイバル上映中:2017/03/29(水) 21:42:01.50 ID:+xDRWhQV.net
>>450
遺作は82年だったか「トワイライトゾーン」じゃ?

482 :無名画座@リバイバル上映中:2017/03/29(水) 21:46:09.09 ID:+xDRWhQV.net
>>438
前半はそこそこ観れるが後半は野球と関係ない話だったりぐだぐだだったような?
途中で飽きちゃう。テレビ放映時の唄はカットされてる。
「くされバター」だけかな。

483 :無名画座@リバイバル上映中:2017/03/29(水) 21:47:27.13 ID:+xDRWhQV.net
>>406
昨日やってた「マラソンマン」に出てた

484 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/12(月) 14:06:10.26 ID:i9pGIpyL.net
>>1
あのさ、ベアーズは2作目の特訓中こそ至高
それすらわからない素人はすっこんでろ

485 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/21(水) 01:12:52.96 ID:QW/n3zcA.net
じゃあお前は2作目のスレ立てて2作目だけ語ってろよ
だれも止めやしない
でもやらないんだろ?腰抜けの口だけ野郎

とか煽ってみるw

486 :無名画座@リバイバル上映中:2017/11/02(木) 10:10:45.89 ID:AI5NQjMt.net
1作目も素晴らしいが、2作目も大好き。
タナーが屈することなく大人たちから逃げ回る中で鳴り響く、「Let them play」の大合唱!

487 :無名画座@リバイバル上映中:2017/11/10(金) 09:14:28.90 ID:TuurmO9e.net
つーづけろ
つーづけろ
つーづけろ

488 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 05:50:44.46 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BJHZM

489 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/15(木) 10:09:08.95 ID:yhsaX9m1.net
このくされバターが!

490 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/10(火) 17:42:02.80 ID:CxaXqY3h.net
青春、イットイズ・マイベアーズ

491 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/03(木) 13:53:25.85 ID:lArK9dsx.net
子供の頃見てたけど
インコが死んじゃったのを強がって我慢してた話が最後泣けたの覚えてる

492 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/03(木) 17:16:54.27 ID:68l3238e.net
「ブラジャー着けなくちゃいけない年なのに……」

493 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 10:31:26.52 ID:nlYFTWAC.net
3作ともチームの監督が違うけど、3人とも味があっていいんだよな
ベアーズのメンバーが主役だけど、どれもダメ親父再生のストーリーなのがいい
自分がそういう歳になってしまったから特にそう思うんだけどね

494 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/13(木) 09:44:31.98 ID:389mIRrB.net
プロレスラーのバッドニュース・アレンは、この映画の原題にちなんだ名前なんだろうな。

495 :無名画座@リバイバル上映中:2018/10/23(火) 15:50:40.74 ID:uQIGRn5w.net
テータムオニールの投げ方こそがメジャーリーガーの典型だった

496 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/05(火) 09:35:07.40 ID:dISEfjPI.net
ザドライバー?

497 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/05(火) 12:23:53.59 ID:ceItV0eT.net
薬漬けアイドル ミドルネームはジャンキー

498 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/10(日) 14:39:07.49 ID:xnkBByVz.net
日本公開当時は文部省特選
でも現在はPG12指定作品

499 :無名画座@リバイバル上映中:2019/05/02(木) 20:24:17.48 ID:bfVAZfnP.net
500

500 :無名画座@リバイバル上映中:2019/05/26(日) 02:13:03.48 ID:sg9tz6uE.net
金髪の子のサラサラヘアー

501 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/17(月) 23:46:58.79 ID:+vfnhGSS.net
>>52
ビル・ランカスターは生まれつき足に障害があって
子供のとき野球なんかしたこと無い、出来なかったんだよな
ベアーズは、実はビルがこんな子供時代を過ごしたかったという
妄想の世界だったというのが泣ける

502 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/27(土) 15:56:45.34 ID:/k+vrBnI.net
14年の時を経て自演

503 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/01(火) 22:36:15.88 ID:zAsRpaKj.net
【映画】『がんばれ!ベアーズ』 NHK BSプレミアムで11月12日放送

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569925010/

504 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/14(月) 10:45:17.95 ID:6BTG8WRw.net
>>422
バレエのレッスンシーンはたまらんね、乳首透けてるし子供なのに色気ありすぎ

505 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/17(木) 19:25:43.23 ID:AqfmQKZU.net
https://i.imgur.com/xfDXPn9.jpg

506 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/21(月) 10:24:46.91 ID:S/JQzzPa.net
可愛いかったルーパスが
https://www.imdb.com/name/nm0809629/mediaviewer/rm980423168

507 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/23(水) 23:14:38 ID:2ovCQtms.net
今見ると相当な田舎町が舞台なんだな
カリフォルニア?

508 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/24(木) 22:22:45.09 ID:A39fRXSM.net
日本遠征はひでえ内容だなw

509 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/17(日) 08:43:10.09 ID:wU2oPtAj.net
野球の話ばっかりで人物描写を描ききってるのがたまらんな
普通は家庭訪問みたいに家族ドラマになるからアクビでるんだが

510 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/18(月) 10:58:24.89 ID:c0n9OgHA.net
レオタード姿のテイタムの割れ目を指でなぞりつつ乳首をチュパチュパしたい

511 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/24(日) 11:59:48.26 ID:CWWhp97O.net
BSでやっと見たあ!

テイタムが確かに少年と少女の絶妙な
端境期みたいな時期
これなら人気になるの分かったわ

次の「インターナショナルベルベット」で
超女の子らしくなって逆にそれ以降は作品に
恵まれなかったなあ

512 :無名画座@リバイバル上映中:2020/09/29(火) 19:52:44.93 ID:A0fmkAfP.net
この2年後から薬物依存症になります
マッケンローとの間に出来た息子もコカインで捕まり
腹違いの弟(ファラ・フォーセットとオニールの息子)もヘロインで捕まりました

513 :無名画座@リバイバル上映中:2020/10/21(水) 02:06:49.88 ID:Br0TACtE.net
先週日曜日にBSプレミアムで放映してたけど
スレが一番底に沈んだままな所を見ると観てたヤツ

一人もいなかったんだろうな

514 :無名画座@リバイバル上映中:2020/10/21(水) 12:47:00.51 ID:BQDA0baX.net
>>513
去年の11月に観たばかりだし
録画もしたので
今回は観てないな

515 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/07(木) 01:24:33.34 ID:WmLyxGgz.net
来週、民放BSで吹き替え版やるぞ
字幕も出るらしい
NHK-BSと違ってカットされてるだろうがエンドロールとかに興味ない人は録画オススメ

516 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/13(水) 23:11:57.69 ID:+Tl6tmLk.net
今日18時からBSテレ東で放映していたから観たけど何回観ても面白いな。
今年でベアーズは45周年アニバーサリーだし国内盤ブルーレイこの際PART1だけ
でもいいので出てくれたらもう最高なんだけどなぁ〜

今から45年前の1976年は「グリズリー」「がんばれ!ベアーズ」「キングコング」を
映画館で観たな。

517 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/14(木) 15:08:52.89 ID:bn7aju0V.net
エルム街のフレディがジャッキー・R・ヘイリーだと知ったときは複雑な気分だった。
イライジャ・ウッドが変質者ばかり演じるようになったときも同じ思いを味わった。

518 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/15(金) 15:57:52.15 ID:L4B5fRnN.net
可哀想なぐらい珍竹林になっちゃったんだよな

519 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/18(月) 09:35:44.81 ID:Ssal0yna.net
ロードショー誌を買い始めた頃、テイタムがよく表紙だった
当時、このソバカス姉ちゃんの何がいいのかよくわからなかった

520 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/18(月) 12:44:57.72 ID:cFrvDsSw.net
>>519
自分はその逆で
当時大好きだったのに
今見るとただのブスにしか見えん
どこがよかったんだろう…

521 :無名画座@リバイバル上映中:2021/01/19(火) 11:56:44.05 ID:PCNwF9Ii.net
米版榊原郁恵的な

522 :無名画座@リバイバル上映中:2021/05/12(水) 15:46:54.89 ID:hykiQClp.net
バターメーカーとアマンダは本当の親子ですか?それとも母親の連れ子ですか?

523 :無名画座@リバイバル上映中:2021/05/17(月) 14:56:07.59 ID:0/cjGeTK.net
先週U-Nextに新着で来たけど 面白い?

524 :無名画座@リバイバル上映中:2021/05/18(火) 14:48:23.69 ID:2WxjgUAM.net
>>523
U-NEXTは吹き替えないけど面白いよ、殆ど野球の試合ばっかりだけどw

525 :無名画座@リバイバル上映中:2021/05/19(水) 16:53:38.62 ID:xKyUwer+.net
見るたびにエンゲルバーグを思い出す我が腹よ・・・

526 :無名画座@リバイバル上映中:2021/08/13(金) 23:05:57.45 ID:LZuFcvxV.net
ベアーズのカードってあったんだな
プロ野球カードみたいなやつ

527 :無名画座@リバイバル上映中:2021/10/04(月) 07:26:09.59 ID:pgNCrhl4.net
クイン・スミスって芸名だったのね

528 :無名画座@リバイバル上映中:2021/10/17(日) 22:15:43.22 ID:uNk6W7rb.net
いまだにヤンキースのピッチャー(監督の息子ジョーイ)にああいう役割を持たせ行動をさせた意味を100%は理解しきれないでいる。
選手のプライドを大事にしろ、ということかなとも思うんだが、
繰り返し中指立ててたエンゲルバーグに非があると思えるし 親父の監督は相手選手にビーンボール投げたのを叱っただけで…マウンドで殴り倒したのはまずいと思うけど…

529 :無名画座@リバイバル上映中:2021/10/23(土) 00:50:17.22 ID:/VQsCmTv.net
https://imgur.com/a/m4ZZ6h3

530 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/04(木) 08:57:54.95 ID:JUDNe115.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】     
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

531 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/17(水) 23:21:14.49 ID:1EuEzi5p.net
ジャック・ウォーデン版やビリーボブソーントン版も見た人いる?

532 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/18(木) 00:13:19.27 ID:PMoxrg6v.net
ライアンの娘

533 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/18(木) 21:37:37.33 ID:+0tdyazt.net
>>532
キューブリックのバリーリンドンで主演した人だね
アイズワイドシャットのジェニファージェイソンリーがやるはずだった役を
テイタムがやればよかったのに

534 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/18(木) 22:58:27.50 ID:iRAOsIJ/.net
>>531
ジャック・ウォーデンはアメフトのコーチじゃなかったのか(;^ω^)

535 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/19(金) 10:24:12.83 ID:2VqjKm1a.net
>>534
それは『天国から来たチャンピオン』

536 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/19(金) 20:37:43.41 ID:rEFVAWVv.net
テレビ版のルーパスは
女の子みたいに可愛かったな
掘りたくなっちゃった!
誰か代わりになって
けつかせ

537 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/20(土) 01:37:36.69 ID:inhKMnsD.net
>>533
テイタムとジェニファーが六十年代前半生まれ
実際に演じたマリーリチャードソンが五十年代後半生まれ
アラウンド1960というあたりか

ジェニファーもビックモローの娘
モローもベアーズ出てるっけ?

538 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/20(土) 07:45:03.74 ID:pGgFMhPx.net
テイタムがスパイクされた時の「たいした胸じゃないけど」のセリフにいつも萌える(;^ω^)

539 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/20(土) 21:49:26.72 ID:NuBAF8vC.net
テレビのばばばぶーん!のヤツ、スタンドバイミーのメガネだよな
くされバター

540 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/22(月) 16:23:30.33 ID:phVpdF2z.net
インターナショナルベルバットのとき、2回メッセージと写真もらったよ

541 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/24(水) 06:21:41.84 ID:PQxl4+OB.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

542 :無名画座@リバイバル上映中:2021/12/31(金) 21:39:02.57 ID:f+kJj47G.net
(当時のパンフから)
アメリカでは、義務教育年齢にある子役は、1日最低3時間、仕事をストップして勉強をせねばならないと法律で定められている。
この映画でも撮影現場には必ず教室の設備が整ったトレーラーが待機し、子供たちは暑い所が雇った教師から算数歴史、科学、国語、図工など、学校に行くのと変らない授業を受けた。

543 :無名画座@リバイバル上映中:2022/05/15(日) 02:49:37.95 ID:WcAsw8DL.net
ルーパスがETに出てたらしいんだけど
今夜テレビで見ても発見出来なかった

544 :無名画座@リバイバル上映中:2022/05/15(日) 06:35:31.28 ID:53wFXf/q.net
ゴミ箱にハマってて身動き取れなかったとか(;^ω^)

545 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/09(金) 19:28:00.17 ID:24t+OnmY.net
がんばれ!ベアーズをパクッたがんばれ!レッドビッキーズが東映から配信されてるね
石森章太郎はなんでもアメリカ映画をパクる三流漫画家であった
スターウォーズもパクッて宇宙からのメッセージを制作したし

546 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/09(金) 20:27:31.45 ID:+a18/HBS.net
キャラデザインの天才だったんだからいいんだよ

547 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/11(日) 06:29:43.68 ID:6KDPr5Lo.net
がんばれベアーズってずっと野球してるシーンばかりだよな

548 :無名画座@リバイバル上映中:2023/01/08(日) 15:16:02.80 ID:R8Gf1907.net
あんな可愛い少女が5年後には黒乳首デカ乳輪のオーナーになるのが感慨深い

549 :無名画座@リバイバル上映中:2023/08/12(土) 21:03:41.24 ID:xVzCwDc2.net
>>545
その癖ロボコップはロボット刑事をパクったと声高に

550 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/30(月) 14:56:41.96 ID:kTiKKTTe.net
>>295
「15」はヤンキースの名捕手サーマン・マンソンにあやかったんだろうな
アーメッドの「44 」はハンク・アーロン

551 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/13(土) 01:14:27.75 ID:+fZmvbUb.net
15年前に書き込みした人なんて
下手したら死んでるかもしれないのに

552 :無名画座@リバイバル上映中:2024/04/09(火) 02:26:15.54 ID:KEq18uZA.net
ベアーズが試合やった球場は今も残されてるんだな

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200