2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネバーエンディング・ストーリー 第2章

1 :名無しさん@BBB:05/01/03 13:15:12 ID:0RUqGYM2.net
「ネバーエンディング・ストーリー」 (1984年 西ドイツ)
(監督) ウォルフガング・ペーターゼン
(出演) ノア・ハサウェイ、バレット・オリバー

及びその続編を語るスレ

前スレ
ネバーエンディングストーリー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1050648590/

関連スレ
【汝の欲する】ミヒャエル・エンデ【ことを成せ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1052055598/

CMで流れている曲
ホンダ/環境テーマ広告 ランプ篇【佐藤琢磨】
「The Neverending Story」坂本美雨(オリジナル:Limahl)

2 :名無しさん@BBB:05/01/03 13:16:05 ID:0RUqGYM2.net
前スレ情報(中の人に感謝)

☆オリジナル サウンド トラック☆

1. ネバーエンディング・ストーリーのテーマ
2. 深い悲しみ
3. 象牙の塔
4. 無の侵食
5. 白い竜ファルコン
6. バスチアンの飛行
7. ファンタージェン
8. アトレイユの旅
9. 悲しみのテーマ
10.ファルコンとの出会い
11.鏡の門/南のお告げ所
12.人狼グモルク
13.ムーンチャイルド
14.喜びの飛行 

>ドイツ本国版と、アメリカ版(日本版はこれと同じ内容)がありまつ。
>本国版「Die Unendliche Geschichte」にはジョルジオモロダーの曲
>(トラック1〜5、リマール含む)は入っていなくて、
>全てクラウスドルディンガーの曲だそうな。おそらくこれには
>347氏が指摘していた、劇中のオリジナル曲が入ってると思われ。
>アマゾンで、「Die〜」で検索すると出てきますよ。

>ネバーエンディングストーリーのテーマ(THE NEVER ENDING STORY)歌:リマール
>深い悲しみ
>象牙の塔
>無の侵食
>白い竜ファルコン
>
>が、ジョルジオ・モロダーが追加/差し替えした曲
>
>バスチアンの飛行
>ファンタージェン
>アトレイユの旅
>悲しみのテーマ
>ファルコンとの出会い
>鏡の門/南のお告げ所
>人狼グモルグ
>ムーンチャイルド
>オーリン
>喜びの飛行
>
>が、クラウス・ドルディンガーによる当初からの曲

3 :名無しさん@BBB:05/01/03 13:16:53 ID:0RUqGYM2.net
Q:原作と1〜3の関係は?

>原作を3つにわけるとして、ファンタージェン崩壊までを映画版1が映像化。
>バスチアンとアトレーユの決闘を中心にオリジナルも入っているのが映画版2。
>もう全然原作と関係ないのが映画版3。

Q:最近、ビデオ屋に行ったら知らないパッケージに入ってたんだけど
  あれは新しく撮りなおしたの?

>それはおそらく「ネバーエンディングストーリー −遥かなる冒険−」。
>ドイツで2001年だかにクリスマススペシャル6時間ドラマ(!)として製作され、
>昨今のファンタジー映画ブームに便乗する形で、日本にDVDが入ってきました。
>初回限定盤は原作ファン&映画シリーズファンが泣いて喜ぶ特製パッケージ使用。
>中身もピクチャーレーベル仕様で豪華です。
>内容は……何せ「原作を新たに解釈」だから……。
>でも読み込んだ原作ファンにはニヤリとする箇所が多いです。

Q:あと赤川次郎氏が続編書くという話はどうなったんでしょう。

>【岩波書店】
>滅びの花園
>赤川次郎;著
>■「赤川版はてしない物語」。
>成長したバスチアンは、ドイツの旧い街から、時を超えてローマ帝国へ連れ去られ、少女と現代への抜け道を捜そうとするが・・・・・。
><<B6判・本体予価1300円・1月24日発売・ISBN;4000021036>>

4 :名無しさん@BBB:05/01/03 13:36:55 ID:0RUqGYM2.net
「元帝王たちの都」(倉庫落ちスレ)


ネバーエンディングストーリースレ
http://natto.2ch.net/books/kako/1002/10027/1002748313.html
【人気】ミヒャエル・エンデ総合スレ【再燃か?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030346373/
ネバーエンディングストーリー第一章限定
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017780811/
★ネバーエンディングストーリーについて語るスレ★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009626347/
【大天使】ミヒャエル・エンデ【終了】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1027949454/

5 :名無しさん@BBB:05/01/03 13:55:05 ID:0RUqGYM2.net
HondaのCM情報はここ
ttp://www.honda.co.jp/cmdata/
ttp://www.honda.co.jp/INSIGHT/environment/
ttp://www.honda.co.jp/HDTV/INSIGHT/environment-cm/

坂本美雨
ttp://www.miuskmt.com/

>『THE NEVER ENDING STORY』 HONDAのCM放送中!
>
>6月のライブでカバーし、
>10月よりBSフジの“GO!GO!EIGO”でも放送された、
>『THE NEVER ENDING STORY』が
>HONDAの企業TVCMで流れています!
>1月1日から(1年間予定)全国で放送される、
>佐藤琢磨さんが出演していらっしゃるCMです。
>お楽しみに!


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:42:45 ID:o10682ZX.net
おつ!
しかしこのスレタイではジョナサン君の映画スレと勘違いしそうだな^^;

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:01:08 ID:mmuSLfHA.net
ファルコンって誤訳なんだっけか

8 :名無しさん@BBB:05/01/04 00:11:03 ID:WMXZl6v7.net
>>6
立ててから気がついた……

憂いの沼で沈んできまつ
(冫、 )

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:03:42 ID:wTxlXps/.net
たーならーん
くかわるしーーーーーーーーーーーーーーーーー
いーーーーーーんにゃふぇーー
みらおゅありーーーーーーーーいいいいいいいーーーーーー
めーみりーばえびーーーれーーーーー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:47:07 ID:pe/iOXCb.net
ときどきラビリンスとごっちゃになる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:26:02 ID:wTxlXps/.net
あの美少年がこんな姿に
http://www.ugo.com/channels/filmtv/features/noahhathaway/images/noahhathaway_1.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:18:58 ID:iNfIlVsP.net
テレビドラマ版のネバーエンディングストーリー遥かなる冒険借りてきました。
とりあえず前編だけ借りてみることにしました。前借りて失敗した
「ビーンズストーク ジャックと豆の木」と同じにおいがしたので。。。
同じ日活のファンタジーシリーズだけあって不安です。。。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:56:36 ID:jIW+71O2.net
後半の方がギャグ路線変更でまだ面白いよ〜
>>11
ギャーーーー!!!
ttp://www2c.airnet.ne.jp/shiz/ladybugs4.jpg
2のバスチアンもおかしな方向いってるみたいね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:27:23 ID:51Yq/l+R.net
もう2スレメかよ。早いな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:35:16 ID:IlVwrXl2.net
誤爆?(>>14メル欄)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:02:21 ID:Go6hjBX1.net
こんなところまで日活の魔手が

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:05:47 ID:5cAvkU+P.net
ネットじゃ評判悪いが近年の再放送じゃ3のが視聴率高い
2002年の日曜午後放送の3の視聴率7%
2003年の夏休み放送の1の視聴率ランク外、最下位が1%
昨年9月深夜の3の視聴率3.2%
昨年年末深夜の1の視聴率1.8%

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:49:14 ID:XhAEVlOJ.net
3ってどんな内容だっけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 06:19:24 ID:Lc9LwOZl.net
1を小学生とか園児の頃観てアトレーユに恋してますた。
幼ごころの君のタミーがすんげえかわいくて前にも誰か書いてたけど
「こんな綺麗な子供がいるのか・・・」と感動した記憶が。
原作は深いですね。
3はたまたまテレビ放送で観たけどなんだあれは・・?
同人誌みたいなもんじゃないか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:12:04 ID:FM3e1B4E.net
前スレおちたかー!

21 :UrNol ◆GBozFwX4Z6 :05/01/20 22:29:30 ID:/0ekhFiM.net
>>18
ダーククリスタル、ラビリンスのヘンソン社が製作。
前2作からも離れて、父親の再婚によって血のつながらない妹ができた
バスチアンが主人公。
ファルコや、岩男の子供が現実世界に現れたりするので、
賛否両論。俺は好きだけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:01:04 ID:LX9WC+C0.net
ファルコンつくります

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:25:40 ID:fl/JpSm6.net
>>19
ttp://www.tamistronach.com/index.html
タミー公式サイト。
今もかわええ…

ノア・ハサウェイもなんだかんだで相変わらず顔はかわいいと思う。
ヒゲとタトゥーと髪型で一瞬いかつく見えるけど。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:24:26 ID:TCpkxa4n.net
ハンサムだよな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:25:49 ID:ql2XJRck.net
閃光のハサウェイと何か関係あるの?
偶然同名になっただけ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:03:26 ID:6eNvwmKz.net
>>25
明らかに、ノア・ハサウェイからの頂き。
いやいやZガンダム作ってた富野御大だけど、そこかしこに
お遊びがある。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:52:37 ID:iNQpSRYS.net
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/

28 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 06:22:49 ID:HoT4mGHf.net
第一作目に登場したゲモルグが個人的に好きだった。
黒い狼ってところが格好良い。

29 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 03:33:22 ID:05chsUYG.net
>>28
原作読むとさらに好きになるぞ。
スケベオオカミw
口調もやさぐれてるしな。

30 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 21:32:30 ID:5pZmiJ5v.net
よせよ強がりは俺の前で

31 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 11:42:56 ID:/3BWWnt5.net
闇の大奥にだまされたんだっけ

32 :名無しさん@BBB:映画暦110/04/01(金) 22:55:38 ID:cuO7MF+W.net
記念AGE

33 :無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/01(金) 23:34:03 ID:yzjx0FwR.net
て〜ま曲のパンクぱくり肝かった。we are the world のパンク イット かこいい。

34 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 11:13:02 ID:xKPuu1ct.net
アアア〜アアア〜アアア〜♪

35 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 03:21:38 ID:WqWilGSN.net
あああ〜あああ〜あああ〜

36 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 00:01:30 ID:JBmGYCJ+.net
頭にターバン巻いて、マント羽織っているバレット君を見たかった。


37 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 00:21:37 ID:9uqBPieU.net
リマール揚げ

38 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/08(日) 10:48:20 ID:5nDHOkjz.net
いい加減終わってくれ

39 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 20:18:40 ID:CAZh9cld.net
ホンダのCMアゲ

40 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 21:46:01 ID:8M2vsDCU.net
終わらない雨

41 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 11:56:14 ID:Gh2C0LfC.net
ネバーランディングストーリー

NEVER LANDING STORY

42 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 00:57:09 ID:pl0CMnJV.net
>>38
CSの方は今年からナレータが変わったが
未だ視聴者が多いんでまだまだ終わらないかと

43 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 22:00:44 ID:40c82dr/.net
ファルコンsage

44 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 10:29:51 ID:2H1JilD8.net
遥かなる冒険2でないの?

45 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 02:04:10 ID:awDpInaU.net
ネバエン3には、言葉がでない。

46 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 01:45:09 ID:SFBD9XI4.net
「この映画がすごい」にジョナサン・ブランディス記事ちょこっと載っていた……

(´・ω・`)
  人  

47 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 02:36:33 ID:cV6JpsCW.net
そういえば小さい頃、友達から、ジョナサンに似てるっていわれたなあ。

48 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/04(月) 04:47:34 ID:MbYuWrqI.net
この映画、原作読んだ後に見るとキツイ…。


49 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/04(月) 20:37:10 ID:31VYubR+.net
羽賀検事の主題歌だけはガチ

50 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 01:01:07 ID:qEcLL4e7.net
羽賀ネバをずっと、探してるよ。

51 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 15:46:17 ID:90LaJecY.net
>>48
1はまだいいとして2、3はキツイよな…
2でおさなごころの君は違ぁーーーう!!ってなって、3で何もかもがどうでもよくなるw

今の技術でロードオブザリングみたいに3部作とかでやってくれないかなあ、後半の
鬱展開を映画で見たい。

52 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 12:39:08 ID:VnbTeckw.net
小さい頃、1でアルタクスが沼に沈むシーンで泣いたなあ

53 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 18:34:32 ID:+X6k1OS1.net
誰か詳細を知ってたら教えてください
ネバーエンディングストーリーのテーマの日本語版で検索すると
羽賀研二の歌った例のトンデモ曲ばかりヒットするんですが、
私の記憶では原作の世界観を忠実に訳した日本語歌詞版があったと思います
歌いだしは「空が朝焼けに染まる 君の見た夢は(以下不明)」というような感じだったです


54 :名無しさん@BBB:2005/08/05(金) 00:00:36 ID:89KboTZ4.net
ひょっとして……

(*´∀`)つNEMUNOKI≠つけて検索しる

55 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 13:21:44 ID:JTY9ngTc.net
公開当時小学3年生だった俺はタミーたんのあまりの可愛さに恋をしてしまったので、
その後に読んだ原作本でバスチアンが幼ごころの君に会いたさのあまり色々無茶するのも納得できた。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 14:24:02 ID:TEyBhss+.net
当時としてはリマールの追加ってジブリの新作はオレンジレンジに並に異端だったよな。
あれのヒットのせいか2では1でのテコ入れスタッフが幅を利かせてたみたいだが

57 :名無しさん@BBB:2005/09/18(日) 23:32:12 ID:90YBohrK.net
CD発売記念age

【音楽】坂本美雨が約3年ぶりに新曲をリリース…映画主題歌のカバー「NEVER ENDING STORY」[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126782527/


58 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 01:24:35 ID:8zvApzZF.net
フラッシュダンスと同じくらい主題歌しか憶えてない。


59 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/12(水) 02:24:11 ID:PAJ+nQyX.net
ネバエンとグーニーズのリアル世代であったことに感謝してます。

60 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 08:18:42 ID:xr+H7c4d.net
http://www.blast.net/hart/neverending2.jpg

61 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/17(月) 03:32:01 ID:tjl+HJCG.net
ネバーエンディング・ストーリー1のDVDって
キャストのインタビューとかメイキング映像とかの
特典映像とかなんかついてないのかな?
1だけは好きだから買いたいなと思ったんですが、メイキングとか見てみたくなった。

62 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/18(火) 22:54:15 ID:tLSxAdv7.net
>>61
ワーナーのやつなら、メイキング画像もキャストインタビューもないよ。
あるのは、原作を読めばわかるちょっとした説明と、あとファルコンのSFXとかの
ことと(文章でそれを書いてある静止画像)、オリジナル予告編ぐらい。

しかも吹き替え音声はテレビ版と違うんで、テレビでなじみまくってると落ち込む。
特にアトレーユの声の印象が違いすぎて…

63 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 23:13:42 ID:i3xVQJw6.net
>>62
レスdです。でもDVDの内容にガクーリ・・・
ファルコンのメイキングとかキャストのインタビューとか映像で見てみたかったのになぁ。
しかも吹き替え声優も違うとは!TVで当時見ていたときの吹き替えは誰だったんだろう・・・
DVDやビデオでは戸田さんらしいですね。

64 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 23:53:52 ID:F2KqRt7S.net
>>63
TVの吹き替えは佐々木優子さん。

こっちで10年以上刷り込まれてるんで、どうしても戸田さんには違和感。
特に悲しみの沼の甲高い裏返った声の「アルターーークス!!」は佐々木さんでないと…。

65 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 23:21:32 ID:mamhRxiE.net
オリジナル予告編 だけでも楽しもうと思って買いました。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 13:41:42 ID:rHHdRG+T.net
吹き替えはDVDの方が子供向けになってていいと思うが。
テレビ版だと翻訳が忠実で「どんなもんだい弱虫ども」とかバスチアンの最後のシーンが印象悪いよ

DVDだと「僕はもう弱虫じゃないんだぞ」って優しめな表現になってる

67 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 18:06:36 ID:Wap8+Qyg.net
あれ?自分が見てたのは戸田さん版だと思ってたけど、
バスチアンの最後のセリフは「どんなもんだい弱虫ども」だったような気がする・・・
自分の中にあるネバーエンディングストーリーはTV版なのかDVD版なのか・・・あれ?

68 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 00:25:02 ID:sgL61UfG.net
2のバスチアン役のジョナサン・ブランディスがこの世を去っていたのを、今日初めて知った。
自殺だと・・・。
すげえショック。

69 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 22:31:06 ID:z2sqBKx5.net
書け

70 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 23:35:56 ID:0BSNQEb4.net
れーつあーーえけほほひーーーーーいいいーいいーいーいいー

71 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:07:05 ID:XiFs50tq.net


72 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 03:36:13 ID:QxqKZbVO.net


73 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 00:39:33 ID:EL76piGu.net


74 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 22:44:25 ID:1qPBKt8I.net


75 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 22:52:59 ID:mKJPxii5.net


76 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/18(水) 00:12:53 ID:0T+4LnC6.net


77 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/18(水) 04:42:54 ID:0T+4LnC6.net


78 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 07:26:04 ID:hyaqQaEr.net


79 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 18:14:30 ID:U0Xn0VQG.net


80 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 22:05:56 ID:rx28Gr8R.net


81 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 02:32:48 ID:2G31iVlQ.net


82 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 03:37:45 ID:XibUeUB/.net


83 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 16:10:11 ID:9SjWMcEo.net


84 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 17:28:06 ID:50U+PkF7.net


85 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 23:30:49 ID:gnNIQ8zX.net
飽きた

86 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 00:46:06 ID:2mKfd9EQ.net
空気読めカス

87 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 18:21:10 ID:DJvgniaS.net


88 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 19:32:51 ID:oTT6vkgA.net
まぁやめる頃合を読めないって事ほど2chで愚かな事は無いからなw

89 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 01:49:53 ID:nA7H37mS.net


90 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 16:22:09 ID:ILwy6m1k.net


91 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 21:45:19 ID:avK4Totm.net


92 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 01:19:32 ID:JVonPxh3.net
俺は泣いたぞ。。 テーマソングも頭でなってるぞ
もんくあるか!!

93 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 12:10:15 ID:B0hctee9.net
第二章っていうから、2の方の専用スレかと思った。



94 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 19:12:12 ID:Gn0jr/Uo.net
そんなに2が人気があるとも思えんw

95 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 23:36:40 ID:HjG/78oK.net
アルタクスが悲しみの沼で沈んで行く時
大泣きしたあの頃

96 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 20:47:22 ID:w18mDtba.net
原作派の漏れは「憂いの沼」って言ったほうが趣があって好き+.(人´Д`*).+゜.

97 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 00:05:11 ID:7I0ZIJX2.net
私は今

98 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 00:12:07 ID:55D7MLNz.net
サントラCDは、お宝。

99 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 12:40:20 ID:V9YqRo9y.net
サントラ
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0101_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0102_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0103_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0104_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0105_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0106_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0107_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0108_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0109_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0110_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0111_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0113_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0114_00_0655.asf
rtsp://mms.content.loudeye.com/600111/p/002/82/85/0028285_0115_00_0655.asf

100 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 09:35:49 ID:k19P5MB3.net
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

101 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 21:02:55 ID:+y6dEyLC.net
>>11ってあの主役のバスチアンやった子?
全然違うねえ…

102 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 21:28:44 ID:T9iajQ3C.net
>>101
バスチアンじゃない。アトレーユ。

103 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 03:22:10 ID:vg00WhCG.net
リマール

104 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 21:42:26 ID:/ep5czni.net
ところでジョナサン・ブランディスは何で自殺したの?

105 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 21:47:24 ID:ELLKy6qV.net
ジョー・ミルナーの事も思い出してあげてください

しかし、リマールのしかないねえ
http://www.youtube.com/watch?v=UhFCsNf9D4E&search=Limahl%20Never%20Ending%20Story

106 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 23:49:26 ID:dU7w0dVm.net
この映画ってたいしておもしろくねーのになんか心にのこる。
たしかに音や映像は当時の最先端だったけど。

107 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/18(木) 02:30:55 ID:JKpaNM/v.net
リマールの歌最高。

1,2が好き。
物語の中の登場人物と主人公のリンクと、
父親の子供に対する愛が上手く描かれてる。

108 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 10:52:07 ID:v4JP4EMq.net
http://www.youtube.com/watch?v=Z_je8efHzuc&search=neverending%20story
リマール復帰ライブひでぇなwこんなに音痴になったのか
>>105
ジョーは海外の掲示板でもあの映画を最後に消息不明みたいよ

109 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 13:41:10 ID:TQPnsBN3.net
>>104
伸び悩み

110 :名無しさん@BBB:2006/06/02(金) 23:16:27 ID:Q+bD93js.net
坂本美雨
アルバム買ったよアルバム
+.(人´Д`*).+゜.

111 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 00:06:52 ID:kY0+Pl1e.net
そういえば、「バカ殿」によくファルコンが出てきたが
あれはレンタルしたのかな・・

112 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 01:30:18 ID:vUYH4mbI.net
羽賀研二版の曲、聴けるとこない?

113 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 15:22:28 ID:3M+C9EWP.net
歌唱力は2の人のが高音出せて高かったけど、リマールのがインパクトあるな。
殆どサビ歌ってるのバックコーラスだけど

114 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 17:56:14 ID:uohfaxjL.net
このスレ観てたら、忘れてたはずの忌まわしいシリーズ三作目の記憶が蘇ってきた

そういえば散々だった

115 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/15(木) 22:28:01 ID:dVh2blKe.net
名作ネバエン1が、本日深夜3:10放送するね。
曲もストーリーも素晴らしい。


116 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/15(木) 23:41:38 ID:J7lpejFZ.net
なんかいいよね、この映画。
心に残るもんがある

117 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 03:11:15 ID:kovBJgb6.net
始まった!
録画して寝る
お休み

118 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 03:33:19 ID:av+xPklv.net
定番の吹き替えでグッド。
ドイツW杯だけに、ドイツ作品。

119 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 04:00:58 ID:ykI6vpVx.net
10年以上振りに見たら、面白い&懐かしさで眠気が覚めた。
そんなオレ、22歳。ホントに懐かしい。家族全員で見ていたのを思い出した。もう戻れないけれど…。

120 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 10:51:55 ID:xFuxWG9v.net
猫好きの俺はファルコンよりグモルグのほうが好きだ。
グモルグの背中に乗って疾走したい。
グモルグ〜!

121 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 13:11:22 ID:l79/ieSq.net
ちくしょ〜バスチアン!俺も腹へったから朝作っておいたパンをビニール袋から取り出してうまそうに食うぞ〜!でも俺は旅してないから全部食べるぞ!

122 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 14:50:21 ID:av+xPklv.net
小学校の時、映画館で観れたことは誇りです。

123 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 16:05:20 ID:LHH3E4HT.net
>>122ウラヤマ
ちっちゃい時、あの南のお告げ所の門をアトレユが通るシーンが怖かったっけなぁ…死人の鎧の顔部分がガシャッ!て開いて…

124 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 16:07:07 ID:djlYLhzI.net
ネバエンは1が一番好き
歌も好きだし

125 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 16:20:52 ID:ImKVZOWT.net
高校の時、貯金レーザーディスク買いに行った。
そういや、この頃(80年代)の洋画の主題歌って日本の歌手が歌い直してたよな。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 16:32:42 ID:djlYLhzI.net
リマールの歌も男の人が日本語で歌ってたのを有線で聞いた事ある

127 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 16:47:47 ID:wYg0wAgU.net
小学生の頃、ゴーストバスターズを見に行った時にこれの予告編を見て、
次々と出てくるクリーチャー達を見て、怖い映画だと勘違いした事がある。

128 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 20:30:59 ID:LaKbXLDO.net
父ちゃん、このパンティ味がしないよ…

129 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 22:44:22 ID:22zYxwbx.net
>>108
なんか映画の頃と歌い方がちがうね。
映画のときの歌のがすきだな・・・・てかこの人に何があった・・・・。

130 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 22:46:30 ID:av+xPklv.net
80年代の映画は良かった。
ネバエン1とグーニーズが大好き。

131 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 22:51:57 ID:COvFuZi5.net
ブルージェント でいいのかね、姫の新しい名前

132 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 10:41:18 ID:9F7sA8Y/.net
グーニーズは名作だね
子供心に自分もグーニーズのように冒険したいと思った

133 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 15:40:24 ID:p8ZY6iNo.net
グーニーズ。シンディーローパーが歌う主題歌レコード買って、ファミコンでやり込んだ。

134 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 16:05:05 ID:9F7sA8Y/.net
クリアしたと喜んでたら始めに戻ってウンザリ(;_;)

135 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 16:39:18 ID:p8ZY6iNo.net
仲間助けないとダメだよ。

136 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 18:00:12 ID:V5RSHDW7.net
ん〜、ドーナッツ…あ、岩か

137 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 18:51:30 ID:+GC17BrW.net
ファルコンが
>1〜136を背中に乗せて、一緒に添い寝。

138 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 16:08:31 ID:wC8h4BlT.net
この映画の音楽が好きだ!歌も好きだ!内容も好きだ!
当時、映画館で観れたのは幸せだった。
最初の雲がもくもく、そしてだんだん歌が聞こえてくるところで感動。
もっとも印象に残るのはスフィンクスの場面。超怖い。
巨大で、少しづつ目が空いていく…音楽もじわじわ緊張と恐怖を込み上げる。
下から見上げるショットは、まじでちびりそうな怖さ。
ずっと前から小人が研究してるって設定が、歴史の重みを感じさせてさらに怖い。

>>130
80年代は冒険、空想、ホラーどの分野も最強の映画が沢山あった。
バタリアンとかグレムリンも最高にイカス(死語)。

139 :バスチアン:2006/06/19(月) 15:44:23 ID:yVFEFYOI.net
僕の一番の願い事は

140 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/19(月) 16:10:04 ID:WSsZUk5h.net
ストーリーが単純明快なのが好きだな。
CGばっかでやたらストーリーが難解なハリポタよりもこっちの方が面白い。
80年代一番のファンタジーだ。

141 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 08:17:07 ID:hObxlQNW.net
今でも通用する内容

142 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 09:02:17 ID:KCRcQGfr.net
あの白い乗り物に乗った映画の事だな。

143 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 10:07:28 ID:g2lPkaAG.net
↑ そう あの白くてグネグネ動く乗り物…

144 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 10:19:54 ID:hObxlQNW.net
幸運を運ぶドラゴン
ファルコン

145 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 16:34:16 ID:SON1hPqY.net
ウォルフガング・ペーターゼン監督は「ポセイドン」じゃなくてこの映画リメイクすべきだったと思う。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 21:22:54 ID:N32cRbf7.net
>>138
私も、映画館で観ました。多感な小学生の時にこの作品に出会えたことは
感謝してます。何とも言えない独特の世界観。まさに、ファンタジーの最高峰。
そして、曲が、またさらに良い。いまでも、サントラCDは家宝です。
                  byグーニーズ好きの50年生まれ

147 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/21(水) 21:57:58 ID:sm+Dy2PH.net
アルタクス!

148 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/22(木) 12:01:15 ID:R9qES73a.net
アルタクスが沈んでいく所は悲しかった
アトレーユが沈みかける寸前にファルコンが来てくれてホッとした記憶ある
最後にバスチアンがファルコンの背中に乗ってアトレーユがアルタクスの背中に乗って手を振ってるのを見て生きて良かったと子供心に思った
あれから時が過ぎて今、あの映画を見たら何を感じるかな
古くさく感じてしまうんだろうか

149 :名無しさん@BBB:2006/06/23(金) 00:21:26 ID:UvVvm2kt.net
>>148
そこであえて映像を見ずに原作を読破ですよ

おぼろげなイメージを補完してくれる、あかがね色の表紙のハードカバー
+.(人´Д`*).+゜.

150 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 03:49:52 ID:LH5VauNP.net
>>138
自分もスフィンクスあれマジ恐かった
まるで自分もその場にいるような感じがして
とにかく凄く印象に残ってるよ
本当大好きな映画。

151 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 22:47:52 ID:7wEvBFV3.net
>>148
>あれから時が過ぎて今、あの映画を見たら何を感じるかな
古くさく感じてしまうんだろうか

いつまでも感受性が豊かなら、大丈夫。

152 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 14:15:13 ID:mmPJMtL9.net
テレビでやってるの見たら、
嵐が巻き起こり始めたところで、
大雨洪水警報のテロップが流れた。

ストーリーとの絡み合い具合があまりに絶妙。

153 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 14:21:50 ID:yb96swd+.net
音楽の入り方が素晴らしいと思う
絶妙なタイミングで音楽が流れてファンタジーな世界へ引き込まれますね
本を読むと物語の中の主人公になってしまうという非現実的なストーリーが子供心をくすぐったのかな?


154 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 14:48:12 ID:GarLLKuI.net
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2006/vol25.htm
前回放送された視聴率でたよ。

1.8%以下で計測範囲外・・・・・・
昼に放送された時が1%で、99年に日曜洋画劇場で放送された時が7%
あんまいまの人には受けないのかな

155 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 15:06:45 ID:R8w93c6y.net
クイーンに名前をつけろって迫られてバスチアンが叫んだ
亡き母の名前って何?いつも聞きとれん。

156 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 15:37:12 ID:R8w93c6y.net
ウンパルンパ出てるよね

157 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 19:53:04 ID:oPnfXPFA.net
>>155
ムーンチャイルド

158 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 22:03:08 ID:R8w93c6y.net
そんな名前の奴おるか!?

159 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 09:58:44 ID:9z5Q3ULB.net
原作では「モンデキント」(ドイツ語で「月の子」)

160 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 10:54:10 ID:BNrohbOd.net
>>156
ウンパルンパって何者ですか?
チャーリーとチョコレート工場にもでてきてた・・
歌も踊りもものすごく上手だった

161 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 13:00:36 ID:7BpbniK1.net
ちなみに私が今までの人生で映画館で唯一寝てしまったのがこのPART2
だった。1作目が好きだったので期待して見に行ったのだが・・。
映画館で寝てしまった事に自分自身ショックを受けてしまいPART2は
生涯最悪映画となっている。
ドイツの映画がアメリカで作られたらこんなもんなのだろうか。
「ベルリン天使の詩」のリメイク作でニコラス・ケイジを見たときに
デジャブーでした。

162 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 19:00:30 ID:OM/bUVp/.net
>>160
ウンパルンパ役の人=かたつむりに乗った、赤いシルクハットの人 だよね。
名前はディープ・ロイというそうです。

163 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 20:21:09 ID:Hp/SSRJ+.net
只今京都テレビで放送中!

164 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 21:49:57 ID:Baq1cyI8.net
↑たった今見終わった!
大人になった今でもやたら胸熱くなる。原作全部映画化せんのかな
ウユララとか見てみたい。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 22:00:59 ID:ogdD8MHr.net
>>163
オレも見てきたw

166 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 23:29:49 ID:MfmIhZZI.net
「3」の脚本のジェフ・リーベルマンは
「スクワーム」「悪魔の狂暴パニック」のジェフ・リーバーマンと同一人物なの?

167 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 13:40:47 ID:10S13y3M.net
ロードオブリングの先駆けだね

168 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 01:06:10 ID:t/OnBFj2.net
あんな技術にあかしただけの原作改悪の糞と一緒にするな

169 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/14(金) 23:40:13 ID:HHcLFmsa.net
ファルコンから見るアトレイ
ユとアルタクスが駆けるシー
ンは笑顔で泣ける



170 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/15(土) 10:50:35 ID:Ai4B7K3p.net
あの王女が可愛い

171 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/15(土) 12:42:35 ID:ezK1NqL6.net
>>168
でも当時の原作信者からはこれも評判悪かったらしいよ…特にオチが最悪だって。
まさに「技術にあかしただけの原作改悪の糞(今見るとアレだがあの時代のSFXと
しては悪くない)」って評価。原作者もそう評価。

映画から入って原作も読んだ身としてはあれはあれで良かったと思うんだけどね。
少なくともあの後作られたネバー・エンディング・ストーリーの映画のどれよりもいい。

172 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 00:45:02 ID:cfNBd5D2.net
>>171
ちょっと待った
当時もオチ以外の部分を批判していた人はあまりいなかった
(ゆえにあのオチだけで全否定されるのも理解できる)

バスチアンがピザってなかったとかアトレイユが緑じゃないとかは瑣末なことだし

173 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 11:50:35 ID:vAeE+pma.net
その話は、またいつか
って、いつ話してくれるんだろう?

174 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/17(月) 01:48:48 ID:dapTrIAN.net
亀のモーラは、ETそっくり。 くしゃみがリアルで素晴らしい。

175 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 03:03:53 ID:aMlbnAem.net
どうでもいいさね

176 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 13:07:41 ID:VHj4ieB0.net
ファルコン、シーズ犬に似てる

177 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 17:21:27 ID:NL6wJ16n.net
くしゃみで、何度も吹き飛ばされるアトレーユ。素晴らしい。

178 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 17:27:13 ID:pN6OfI8I.net
>>167志村!ザ!ザ!

179 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 11:35:26 ID:xGjnHcO1.net
でも、原作の中盤で出てくるドラゴン(フッフールじゃなくて、騎士が退治に向かう奴)が、
ホビットの冒険で出てきた奴と名前が似てたんだが、単なる偶然なんすかね
エンデはホビットの冒険や指輪物語を読んだ事があるのかな

180 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 02:22:12 ID:2LmKDFz/.net
>>179
どうでもいい…どうでもいいさね

181 :名無しさん@BBB:2006/07/20(木) 22:51:51 ID:uD3fwQ3b.net
>>180
モーラキタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

182 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/23(日) 12:35:47 ID:gpkgtxyf.net
俺様の名前はグモルク

183 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/24(月) 00:44:57 ID:4MzNxmlz.net
ボスキャラ

184 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/24(月) 02:06:54 ID:C31fw4Od.net
エンデはファンタジー作家だけど、この作品を境にファンタジーをエサに
教訓だとか警鐘めいたテーマ性の押し付けが強くなってくるんだよな。
だから映画で親子の絆修復を書かなかったのはガンダムをハリウッド映画化して
バトルがひたすら続くだけの作品にされたような不快感があったのだろう

185 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/24(月) 05:45:27 ID:ACHHGoZe.net
この作品を境にって、この作品の前はもっと説教くさい作品が多いぐらいです

186 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 15:18:18 ID:x/611uu/.net
果てしない物語

187 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 23:29:33 ID:6J4BQXhR.net
この映画は再リメイクする価値があるな
主題歌は羽賀ケンちゃんで

188 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 07:34:42 ID:J3z1g990.net
アルタクスが沈んでいくシーンが泣けた

189 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/31(月) 03:42:59 ID:Afv/Avg3.net
た〜いなら〜ん♪

190 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 03:17:45 ID:9DyIt3ix.net
このスレですでに3回書かれてるけど、子供の頃
同じくアルタクスが悲しみの沼に沈むシーンで号泣したよ。
悲しみに取り憑かれたものは沈んでしまう・・・ってナレーションと相まって。

この前テレビでやってたの見た時、「あれっ?アルタクス沈むのって
こんな早かったっけ?」と思ってしまった。
よごれつちまつたよorz
でも最後復活してたことなんてすっかり忘れてた、あれ嬉しかったなあ

191 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 04:23:13 ID:T7SMUD+P.net
子供の頃ロックバイターの石がやけに美味そうだった

192 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 13:41:24 ID:WGnGFtxj.net
確かに、色つやが良い。

193 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 15:34:40 ID:QQHm/w8/.net
真似して、せんべいでロックバイダーやってた

194 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 21:56:15 ID:+GR9k30a.net
1のアトレーユが女でないのが残念だった。
胸がはだけるたびに、大丈夫なのか? ああ、男だからなぁ・・・と
子供心に思った。

なんで2のアトレーユはゴリラなんだ?

195 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 16:08:32 ID:qKNHoyAH.net
1は1でアレンジ強すぎるけどね。
デブのバスチアンと緑の亜人アトレイユ=美少年だったり
原作にない宇宙に行く展開がプラスされてたり
ビジュアルバンドが主題歌だったり

196 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 19:07:37 ID:jGi3KWRo.net
あの主題歌は後付け

197 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/07(月) 20:18:18 ID:GreyucnC.net
原作を忠実に映画化してもらいたいなぁ

色の砂漠とか、図書館とか今の技術で見てみたい。

198 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/10(木) 02:20:59 ID:Wj+9OFF0.net
大体やね〜

199 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/22(火) 06:47:55 ID:VGl3nw3j.net
漏れ今だに1のアトレーユで抜いてるよ

200 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 14:57:16 ID:kcG8IjLB.net
王女で抜いてる

201 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 03:50:26 ID:fHumAoCQ.net
お前らの陰部に虚無広がれ

202 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 07:23:24 ID:HI2GCwyd.net
漏れは1のファルコンの背中に跨って抜いてる

203 :ファルコン:2006/08/29(火) 10:48:36 ID:GyCwY8qF.net
耳の後ろを掻いてくれ

204 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 04:36:34 ID:10TsEPbk.net
未だに俺の中でネバーエンディングストーリーを越える映画はない。

良い勝負だったのがポリスストーリーとリーサルウェポン、ブラックダイヤモンドかな。

205 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/09(土) 07:40:28 ID:gOAaud+b.net
子供心を擽る作品だね。

206 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/10(日) 16:16:29 ID:Jg8F/QIi.net
ネバーエンディングストーリーを越える作品は今後出るのだろうか?というくらい素晴らしいと思う

207 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/10(日) 21:58:31 ID:eBQLOAJG.net
あのエンディング改変さえなければなあ

208 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/12(火) 04:03:39 ID:S1CLrZqn.net
同感。
これからファンタジーエンでの冒険がはじまる!
って終わり方でよかったのにな普通に。

最後で何もかも台無し。もったいないな。

209 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/13(水) 00:33:31 ID:hMG7nkuA.net
【ネバーエンディングストーリー】と【グーニーズ】が、今でも最高峰です。

210 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/15(金) 02:28:33 ID:0NygjGx4.net
>>209
今年22歳とみた

211 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/15(金) 03:05:29 ID:QJAGY9mH.net
大阪在住なんだがテレビつけたら第2章やってたからビックリした。
懐かしい〜。好きだったよこの映画。
思わず見入ってしまったよ。
途中から見たんで明日1〜3までレンタルしてきます。

212 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/15(金) 07:26:01 ID:kz9RFwWp.net
僕の一番の願い事は…

213 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/17(日) 02:32:20 ID:E0232CgQ.net
久しぶりにネバーエンディングストーリー1を観た。
美麗すぎる登場人物、凝りまくった背景、個性的なクリーチャー
20年以上前の映画なのにやたら新鮮でやっぱりすごく面白かった
最近こういう大人から子供まで楽しめるエンターテイメント作品が少ないのは残念

214 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/18(月) 21:53:39 ID:ebnC7jMl.net
1の序盤のコウモリで飛ぶシーンのコウモリの顔が可愛い

215 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/20(水) 06:39:54 ID:zBGaUqFn.net
>>207
ありゃあの後の冒険を経て、心に幸運の竜を飼う(=いじめっ子にも負けない
強さを持つ)ようになったバスチアンの姿だと未だに思ってる。

216 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/22(金) 02:42:09 ID:dvbbq3Q6.net
みのもんたの顔を見るたびにモーラを思い出す

217 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/05(木) 19:47:23 ID:FxFyWK7/.net
えー中古でビデオが189円売り出されていたので買いました
みたらやっぱりいい映画でした
昔の懐かしい形の字幕(る、とか独特のやつです)
ただ字幕が自分は確か昔「虚無」だった気がしますが「無」となっていました
「虚無」は自分の勘違いでしょうか?どなたかわかる人いますか??

218 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/05(木) 22:45:40 ID:F2rBPaEG.net
原作の翻訳は「虚無」だった希ガス

219 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/06(金) 14:48:55 ID:Hlq4IhBz.net
虚無だったよね
子供の頃、虚無って何?って感じで
名前が「キョン!」だと思って見てた。

220 :217:2006/10/06(金) 16:48:14 ID:g30QXdbu.net
>>218-219レスありがとう
俺も子供の頃虚無って何だよって辞書で調べた記憶があります
でも字幕は「無」となっておりました
ついでですけどファルコンの目が綺麗でした、ウインクが可愛かったです


221 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/11(水) 19:37:58 ID:AYX+ed5F.net
只今サンテレビにて放送中だ!
ねばえんでぃんぐすと〜りぃ〜☆

222 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/14(土) 21:16:58 ID:R8DZov65.net
いまKBS京都ラジオで羽賀健二の日本語カヴァーが流れてるw

223 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/17(火) 19:45:11 ID:Bnd+xGZq.net
1のアトレーユに子供の頃マジで惚れてた。
でも2を見てキャストが変わってて冷めました。

224 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/07(火) 18:02:04 ID:xJPqZmx8.net
あれは萌えってのはやっぱ重要だなぁと思い知ったよな。
2は原作に忠実にしようとしたんだろうが、エンターテイメントしては1のが正しい

225 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/10(金) 12:34:56 ID:IteoWK7x.net
少なくとも
1のバスチアンは美少年だしデブじゃないがいかにも弱そうで虐められそうなもやしっ子
2のバスチアンは虐められそうにない普通の美少年(ファンタージェン突入後があれなら
まだ許せるが)

1のアトレーユは緑色じゃないしタトゥーも入れてないが「はてしない物語」を読む子供たち
がいかにも憧れそうな勇者らしい美少年
2のアトレーユはいかにも草原の民っぽいが憧れるのは困難な顔で、しかも緑でも全身
タトゥーでもない

1の幼心の君は白い髪じゃないし金の瞳じゃないし耳たぶ長くないが全体的に白っぽい
淡い色調で、バスチアンが惚れるのもわかる美少女
2の幼心の君はまったく白くないし髪長くないし美少女じゃない

萌えがどうたら以前に2はキャスト的に原作踏み外し度が1の遙か上を逝ってる…

226 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/10(金) 14:20:51 ID:blUclvfR.net
>>225
同感です。
しかし、原作者のエンデは1を認めず、2がお気に入りだったという不思議。


227 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/10(金) 22:04:23 ID:JykWdtSj.net
この歌の歌詞探してるんだけどあちこち見ると細部が微妙に違っててどれが正しいのか分かりません。

ttp://gerberatetra04.blog50.fc2.com/blog-entry-114.html
が画像つきでいい感じのページなんですが

I'm hidden in the lines
And written on the pages
の部分はただの
hidden in the lines
written on the pages
ではないでしょうか。
あとAnd there upon the rainbowのとこもandは歌われてないような。

228 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/11(土) 16:52:15 ID:w2JLRls6.net
1のアトレーユ役の人って女なんでしょ?

229 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/11(土) 22:13:50 ID:NV6MjETu.net
(゚Д゚)ハア?

230 :名無しさん@BBB:2006/11/12(日) 00:56:38 ID:aBjykfnu.net
>>227
東芝EMIのリマール版と坂本美雨版のライナーノーツは
Make believe I'm everywhere
I'm hidden in the lines
Visions on the pages
Is the answer to our neverending story

Lines that keep their secrets
Will unfold behind the clouds
There upon the rainbow
Is the answer to our neverending story
でどちらも同じだった

everywhereI'mくらいでつないで歌うとよいと思われ

231 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/12(日) 06:34:46 ID:B1YfB8Ks.net
バスチアンが作り上げた世界だから無なんだね
子供の頃は無の意味が分からなかった
何で話があるのに無いんだろうと不思議だった

232 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/14(火) 00:58:58 ID:RpjBYP/4.net
>>228
>>11

233 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/14(火) 02:05:11 ID:H5KAN3Y7.net
>>230
メークビリーヴァイメーヴィーウェァー
イムィディンィンザ ラーイ(ンズ)…
って感じになるよね、こんなパッキリ片仮名発音するとアレだけど
もうちょっとこう英語っぽい発音で。

234 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/14(火) 13:48:18 ID:TP+NTWFe.net
この歌、好きで
よく聴いてた
この映画が出てレーザーディスクとか言うのが出たけど、あれは何処いった?

235 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/14(火) 23:30:03 ID:Mxd2g+p0.net
http://www.youtube.com/watch?v=3mZ8_oGdg5Q

久々に見たら、ウンバルンバの人が若くて驚いた。

236 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/19(日) 23:03:53 ID:C/uZPz/d.net
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1135651112
ノア ハザウェイ かわいい

237 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/24(金) 01:40:20 ID:jecBwsoK.net
バスチアン スキッ歯

238 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 01:34:55 ID:kcaA3ago.net
2の最後のほうのシーンで、「あなたに愛を。」と字幕が出るところは、実際英語では、なんて言っているのでしょうか?教えてください。

早すぎて聞き取れないのです。

239 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/04(月) 09:34:22 ID:AZitduU3.net
i wish for you to have a heart.
僕はあなたに思いやりがあってほしい。

240 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/23(土) 21:10:51 ID:RKZe5rMD.net
さっさとDVD再販しろ

241 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/10(水) 16:28:59 ID:27bTmTzV.net
DVD出てないの?

242 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/18(木) 04:58:35 ID:msaGl4l7.net
現在絶版状態だね
1000円の時に買っときゃよかった。

243 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/18(木) 22:37:19 ID:jERkXDzY.net
そのうちまた再販されるだろう

244 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/27(土) 21:32:22 ID:SLgAFs76.net
今 原作読み終わって泣いてる
アトレーユが…もぉ本当にアトレーユを思うと涙がでる

245 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/28(日) 00:20:24 ID:eIWvv1gx.net
>>244
('A`)人('A`)

246 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/29(月) 07:28:43 ID:fVD54XBU.net
>>245
最初読んでいったら『これ今の技術で映画になったらスゴくね?!』って
思った。文字のハシゴやペレリンや色の砂漠とか。
でも後半がすすむにつれて『こんなバスチアン映画で表現しても…』と思い
象牙の塔でのアトレーユとのやりとりからアウリンまでは
なんちゅうかもぉ…アトレーユぅ〜(´・ω・`)
アトレーユっ

って感じで。
アトレーユ君はそこまでしてバスチアンを思っているのか?
と問いただしたい

247 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 05:51:16 ID:bwSUS+80.net
懐かしいものを見つけたので
羽賀版主題歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=nUR8JXxlAEg

248 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 14:41:32 ID:WiKlFzov.net
テラナツカシス
幼心の君を見て、子供心ながらに
「キレイな人って、こんな人の事を言うんだな〜」
と思ってたよ。
あ、もちろん「1」ね

249 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 15:04:35 ID:HngRyEyt.net
名前を付けてという少女に惚れた

250 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 20:40:13 ID:bBhGFqbt.net
この映画の『1』と、あとナウシカは自分の聖域だな
ずっとキレイな思い出のままだ
子供時代に見せてくれた(Tvでだけど)親には感謝してるよ

251 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 19:17:01 ID:LX91vsmf.net
いやったー!サントラ盤ゲット!!
今頃探しても無いだろーな〜、とか思ってたらあっさり置いてた。
この曲懐かしいな・・・

252 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 17:31:51 ID:J9ooGSx2.net
馬と別れるところのくだりが大嫌いです。
悲しみにとりつかれると沈んでしまう沼にて馬が沈んだ時、
アトレーユは大泣きしてるのに全然沈みませんでした。
あそこの不自然な展開を見ているとイライライライラしてしまい、
都合が悪いと沈めないんだなwww自演乙!と突っ込んでしまうのですが。
あのシーンのせいですっかりしらけてしまい、その後の危機的状況も
どうせ作者のさじ加減で助かるくせにwwwはいはいピンチピンチ
とスルーしてしまうんです。

253 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 18:33:36 ID:HmYtecer.net
↑「アトレーユは大泣きしてるのに全然沈みませんでした。」
なるほどねェ でも、自分はオカシイとは思わなかったよ
同じ『悲しみ』に見えても実はネガティブな悲しみやポジティブな考え方で違うんだと思うョ
彼は泣いていても決して諦めないって感じだったでしょ? そこに注目!

254 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 19:21:26 ID:KdcC32bv.net
原作よめよ
馬がとりつかれていたのは、悲しみというより憂い、絶望。
アトレイユは絶望してはいなかった。
先を見ていた。

255 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 21:29:33 ID:gXgS/7zc.net
>>252
ヒント:アウリン

256 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 22:15:34 ID:2kUiAvA7.net
まー映画は酷い内容だと思う原作信者だけど、あのシーンはあれでいいと思う。
映画が酷いのはラストのオチだよな。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 19:04:55 ID:WkB5QBfW.net
映画だと馬が喋れないから説明不足になっちゃうんだよな。

258 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 22:39:16 ID:hC1/Kkrq.net
おひかりについてのくだりを
アルタクスが説明してくれないからね

259 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 22:51:18 ID:WkB5QBfW.net
>>258
で、そこのつじつま合わせようとしたから沼に沈むのにアウリンは関係なく、先へ進み
続ける意志や希望を持っていられるかどうか、で決まることになったんだろうなー。

それが証拠に、モーラに南のお告げ所への絶望的な距離を聞かされた後、アウリンが
あるのに今度こそ沈みかけるし。

260 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 11:31:37 ID:E7dHsV+N.net
アゲ

261 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 02:41:05 ID:W566S3i/.net
KENJI's BLOG「ネバーエンディングストーリー」
http://kenjihaga.bilog.ne.jp/

こいつに主題歌を歌わせたのは、失敗でしたね


262 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 19:09:36 ID:koodB5QE.net
羽賀研二は結構いい声してるね

263 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/16(金) 20:39:23 ID:S+fqVzhV.net
馬が絶望なんかするわけない
動物は痛いとか怖いとかぐらいで未来予見能力なんかないし、
むしろ人間より生きようとする。

264 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/18(日) 13:34:10 ID:eJeqAvAb.net
>>263
あのな、ファンタージェンだから。
ていうかあの馬人間並みの知能あるから。
それどころか原作だと普通に喋るから。

リアル世界の馬とは違うんだよ。

265 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/18(日) 20:41:19 ID:8lTBL4mP.net
ファルコンと添い寝したい

266 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/22(木) 09:33:50 ID:U2Ou/w2I.net
ファルコンは家のシーズー犬に似てる

267 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/22(木) 10:38:11 ID:Rr5DwLUd.net
ドイツ映画なの?
アメリカとおもてた

268 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/23(金) 09:22:52 ID:zcNSJAGp.net
ドイツとロシアの合作だよ

269 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/28(水) 14:36:41 ID:loWZvANE.net
映像が綺麗で癒された
本を読むと物語の中に入っていける所なんか子供心をくすぐられたね


270 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 09:57:38 ID:SIfDtCOJ.net
ファルコンみたいなイメージのドラゴンて、元ネタあるの?

271 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 15:15:37 ID:rU8ChmdX.net
>>270
映画のファルコンの外見は違うけど、属性的に大気と炎で邪悪ではなくむしろ神聖な、
幸運を招く無翼の龍という意味でなら東洋の龍だと思う。

272 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/21(土) 20:32:29 ID:CiaJ9kaP.net
原作者も東洋の龍と和服美女ってパンフレットで言ってるね。
映画のは姫も龍も可愛い顔過ぎてNGだったらしい

273 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/21(土) 20:53:17 ID:mjkt+Bf8.net
エンデ側からの「はてしない物語」映画化の経緯は、1985年出版の「第三の道第3号」という文芸誌に詳しい。
映画化を承諾して以降、猛烈な非難をくらったエンデの反撃の全文が載ってる。
が、その後は実際に撮影がはじまって内容が明らかになるにつれ、ご存知のようにエンデは激怒し、先の映画化擁護から一転し、訴訟沙汰にまで発展。読んでて暗くなってくる。


まあ、とにかく映画版は、アトレーユたん可愛い!ハァハァな俺にとって原作とは関係なく好きな作品だということだ。

274 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/22(日) 21:01:07 ID:ygXAI6vU.net
>>272
でも原作読んでおさなごころの君が和風に思えるかって考えると相当無理がある気が…。
普通に洋風でしか想像できなかった。

275 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/30(月) 14:11:55 ID:rtMS6cv4.net
主題歌の日本語版カバーは影山ヒロノブのが一番良い。
ハガケン死ね

276 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/30(月) 20:17:56 ID:/R2GodeO.net
坂本美雨っしょ

277 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/01(金) 07:00:50 ID:fEJ63FnR.net
あげ

278 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/08(金) 22:36:04 ID:tHY16UWG.net
あげ

279 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 21:17:13 ID:ukyylnZ6.net
ネバーエンディングストーリーでバルタン星人によく似た敵が出てくるのって何作目?

280 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 18:55:53 ID:i0Zej+o/.net
>>279
第二章

281 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 19:18:58 ID:rwNzjN60.net
http://jp.youtube.com/watch?v=nUR8JXxlAEg
羽賀研二の歌うネバーエンディングストーリー


282 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/08(日) 00:50:24 ID:cc/e9aaw.net
この間DVD借りたらテレビと吹き替え違ってて、ちょっとショボンとなった。
吹き替え声優さんや台詞の言い回しなどは
なんとなくテレビ版のほうがなじみがあっていいな。


あ〜アウリン欲しいーー(ジタバタAA略

283 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 03:22:22 ID:/JR9AIEC.net
>>266
私が前飼ってたミックス犬(シーズー&マルチーズ)にもそっくりだよ。
胴長短足、白い毛、大きな目、微妙にブサカワイイ顔。

突然そっくりだと気付いて、当時の携帯の着メロをテーマ曲に変えたことがある。
でも「それ何の曲?」って聞かれた時は悲しかったなあ。

284 :名無しさん@BBB:2007/07/15(日) 17:15:06 ID:b2fDIBhH.net
>>283
最近はバラエティ番組の主題歌になっていたりもするのにね……
(´・ω・`)

285 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 00:49:40 ID:fM/LL2fG.net
>>284
甥っ子にそう聞かれて「ネバーエンディングストーリーっていう映画の曲」って言ったら、?な反応だった。

平成生まれの子にはやっぱりわからない子が多いのかな。切ない…(;_;)

286 :名無しさん@BBB:2007/08/07(火) 18:18:50 ID:Lu+epKKK.net
日本にも幸いの竜がいた!!
http://www.asahi.com/culture/update/0804/images/TKY200708040142.jpg






【ゲゲゲ】妖怪「ぬりかべ」、実はこんな姿だった? 日米にある江戸期の2絵巻に描かれていた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186447066/

287 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/07(火) 20:20:46 ID:F9xbgnAG.net
>>285
つ箱根駅伝オープニング

288 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 03:56:56 ID:t4nrPJNu.net
>>287
おおー、あの曲大好き!
なんかワクワクするんだよな〜

289 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 13:37:25 ID:ZQ+3ckHy.net
いや〜これ最高だわ
80年代映画の最高傑作だな〜

俺は寝てるファルコンの元からアトレーユがこっそり抜け出そうとするときに、
フ:子供は好きだよ
ア:朝食に?
のとこが好きだな


290 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 14:43:48 ID:+wn9XkCX.net
((((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル

291 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 21:57:12 ID:nfwpnpT6.net
どう見ても犬だよな

292 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/11(火) 21:53:29 ID:9eZQRlU3.net
原作(翻訳版)ではファルコンは”フッフール”だったと思うが、
なぜ主要人(?)物の名前を変えたのか、ずっと疑問だった。
ちなみにうちのネコにも似てたよ。

293 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 11:58:04 ID:hNsz9O0Q.net
ノア・ハザウェイってインディアン何でしょ?
インディアンはセックス当たり前のように一日何度もするみたいだが
奴もあの当時そうだったのか…
あの顔で女のあそこをつついてるなんてw

294 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 06:44:32 ID:8n0nUSkX.net
パート2以降原作を離れてグダグダになってしまったのが惜しまれる。
ロードオブザリングみたいに きちんとした内容で全編リメイクして欲しい。
今度は第一作からハリウッドで製作。だけど、ジムヘンソンのラボはやめて欲しい。
つーか、今度は当然CGが駆使される事になるだろうけれど。


295 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/04(木) 16:59:18 ID:SbNbvc7K.net
既出ならすいません。
wikiによると西ドイツで公開された「Die unendliche Geschichte」は
2時間あったとありますが、カットされた30分はどこの(どんな)シーン
かわかる方いますか?

296 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/11(木) 11:51:22 ID:+lEMPJUv.net
チビ鬼(?)が使ってるコオモリって鶴瓶ソックリなんだよw

297 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/23(金) 14:50:57 ID:8qTjHeZ/.net
なぜか最近主題歌のカバーが多い気がする……

298 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 01:56:07 ID:z/jzAGGZ.net
一度でいいからファルコンに乗ってみたい

299 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 13:22:54 ID:2AIy7rS5.net
耳の後ろをかいてやりたいな

300 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/09(日) 07:46:41 ID:cCro8vjW.net
粘るエンディング・ストーリー

301 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 22:44:07 ID:Efwyif/H.net
今日の夜、ファルコンに乗る夢を見たい〜

302 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/02(水) 18:13:38 ID:EDqkBTD3.net
テレ玉上映中

グモルグをもふもふしたい

303 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/15(金) 14:02:42 ID:qsqJdK6m.net
hoshu

304 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 03:10:04 ID:4CaTk4f8.net
ナッシングが、蔓延しだしてるな?
映画見た時は学生で、いま・・・・


305 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/01(土) 03:27:08 ID:SKC5uGUY.net
DVD借りてきた。


アトレイユ役は女かと思っていた、、
よくビデオで見ていた小さい頃。
今も顔が整っててカッコいいね。

アウリン欲しくてたまらんかったw

奥が深い、
いくつになっても楽しめる作品だー(´∀`)

306 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/01(土) 22:46:47 ID:Djqvb8r4.net
ファルコンの耳の後ろかいてやりたい

307 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/02(日) 03:21:36 ID:PkzfoeCi.net
ファルコン怖くないか?
あと、なんかたまに出てくる石の塊みたいな生き物も相当怖い
なんだあれ

308 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/02(日) 09:55:17 ID:0MIYdDGC.net
ファルコンと幼心の君がなんとなく似ている様な気がする。鼻の穴周辺が特に。

309 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/06(木) 20:59:10 ID:fXEONmg4.net
!!…そ、そういえば確かに……!

310 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/15(土) 20:26:30 ID:iLtfy8ih.net
幼心の君萌え

311 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/22(土) 17:35:52 ID:sXKvUNNB.net
良スレ

312 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/14(月) 22:55:07 ID:R+IxyFUK.net
添い寝しながらネバーエンディングストーリーを読み聞かせてるんだけど
(原作じゃなくて映画を思い出しながら話してるw)、
2と3の存在を知った息子が、2を観たい!と言い出した。
1から観るのがいいよ、と何度言っても、
「1は何度も聞いてるから飽きた!」と言ってゆずらない。

そこで奥の手を出すことにした(2を貶めるつもりは全くありません。)。

私「実は………、2の女王様は… かわいくないんだ…。」
息子「えっ(絶句)」(←結構ショックだったらしい)
私「今度、ビデオ屋さんに行ったときに箱見てみると分かるわ。」
息子「……」

別に2を借りてもいいんだけど、
やっぱり1作目から観た方が世界観とか掴みやすいと思うんだけどな。
というか、親の私が1作目を観たいだけなんだけどw
キャスティングと音楽が神すぎる。

313 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/16(水) 18:25:11 ID:zlEwmoks.net
2はアトレイユが駄目すぎ。
本当、がっかりしちゃったよ。


314 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/22(火) 04:07:49 ID:qlsCOdBL.net
>>313
それがあいつ、今では結構ハンサムに育ってたりするんだぜ。

315 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/29(木) 19:43:03 ID:xPgB0sfD.net
南のお告げ所のオッパイで勃起してた俺が通りますよ。
ファルコンってナイナイの岡村に似てるね。

316 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 16:34:22 ID:NfYjoYSH.net
なつかしい

http://f.hatena.ne.jp/Dirk_Diggler/20070522223607

317 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 17:08:25 ID:aST6Q77m.net
バスチアンの父ちゃんの朝イチ生卵一気には驚かされた小3の夏

318 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/01(日) 14:20:33 ID:scFrygby.net
アメージング・ストーリーと間違えました。

319 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 00:16:30 ID:AowsHWwu.net
ネバーエンディングに続編が作られるのかと思ったけど、打ち止めになっちゃったね

320 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 12:40:36 ID:67/qWnMH.net
あの特殊効果が安っぽいすぎてワロタ

321 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/27(金) 15:42:11 ID:g4i/VWkz.net
安っぽい過ぎるって変な日本語だな

322 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/19(土) 19:52:19 ID:3lAmzv2R.net
ニュー速で見たんだけど、エンデがこの映画化に怒ったってマジ?
名作なのに

323 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/19(土) 23:34:19 ID:ZYBwnNOK.net
>>322
ラストの改悪のせいでブチ切れたんだと思う。
俺も好きな映画ではあるけど、最後はちょっとね・・・。
まあ何から何まで原作に忠実に作らないとゴミ作品扱いする原作者&原作信者は
ネバエンに限らずそういうタイプは結構いるから気にしないほうが良いよ。

324 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/20(日) 02:49:53 ID:Ytd5QncC.net
原作読んだら分かるよ!
エンデがキレた理由もうなずける。

だが、一番の収穫は『物語はひとつじゃない』ことが理解できること。

325 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 22:05:47 ID:15LbZ4bG.net
ホシュ(`・ω・´)

326 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 20:22:22 ID:1Cp1DpkA.net
あげますよ

327 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 23:38:53 ID:X/PY+hkr.net
原作のラストって映画とどう違うの?

328 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/17(金) 00:43:12 ID:sUrvzcOj.net
>>327
コレアンダーがいい味出してます。
原作読みなさい。

329 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/31(金) 22:10:32 ID:xaeRI6FP.net
今の映像技術でみてみたい

330 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 10:22:50 ID:iRyiXebX.net
「はてしない物語」買っちゃったよ。
うひょー豪華な装丁!
連休中は虹の根もとで遊んでくるー。

331 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 00:46:27 ID:sQQn/VXX.net
おつげ所のインパクトがすごいんだが…
鮮明に覚えてるわ

332 :名無しさん@BBB:2008/12/29(月) 18:02:36 ID:vkYyQ7Ic.net
地上波キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

[映]「ネバーエンディング・ストーリー 第二章」
1/3(土) 01:32 〜 03:24 TBSテレビ [6]

333 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 01:51:30 ID:3aW6jr0B.net
age
24年前とは思えない画質

334 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 01:58:34 ID:C55TRI0W.net
俺が昔見たのは主人公デブだった気がする

335 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 03:55:13 ID:V1a1C8mW.net
ttp://www.einsiders.com/features/images/noahhathaway%20copy.jpg

絶世の美少年が、、、

336 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/30(金) 00:46:43 ID:Q0AKEWY4.net
うん、まあ…見られない顔じゃあないな。

337 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/03(火) 22:43:14 ID:JRPtqGIk.net
ノアの今ってそんなにショック?
笑ったらあの屈託のない笑顔が見られそうで嬉しくなったよ
元気でいてくれて良かったと思う自分は元子役の今に対してネガティブな思い込みがあるみたい

338 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/05(木) 08:44:50 ID:DW4LcibL.net
つべでメイキング見たよ
ファルコン、素晴らしいw
ああいうのをDVDに収録してほしかった・・・

339 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/13(金) 19:36:04 ID:F07+kdUU.net
自分が見たおっさんノアの写真はふつうにカッコ良かった
ただ言われなければ分かんなかったし、
いや言われても分かんないくらい面影なかったしもしかしたら別の人かもしれないけどねw

340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 10:46:13 ID:BYJ3gsEc.net
アトレーユーーゥ!!

341 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 02:34:05 ID:8R4GiElG.net
2のバスチアンて名子役だったよなぁ
ITの時も素晴らしかった

なのに・・・なんで・・
リヴァーもだけど勿体ないなぁ

342 :名無しさん@BBB:2009/02/26(木) 22:18:33 ID:QCql6IN9.net
【映画】「ネバーエンディング・ストーリー」のリメイク・プロジェクトが進行 R・ディカプリオが関与?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235652339/

キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

343 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/27(金) 00:00:41 ID:84Wi9U81.net
リメイクだって。
もうアトレイユは賞味期限切れだし今度は誰かやるんだろうね。

344 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/18(水) 14:32:15 ID:dlhwQy3C.net
ほしゅ

345 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 16:29:26 ID:TZjiK2ue.net
サントラって希少なの?初めて知った。

346 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 21:07:03 ID:6bNtRpc9.net
>>345
そうか?よくブックオフとかで見かけるけど・・

347 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/11(月) 23:51:38 ID:PnNA7U/h.net
深夜2時から日テレで放送するね
字幕らしいけど、興味ある人や時間がある人は是非!

348 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/11(月) 23:56:22 ID:PnNA7U/h.net
つーかリメイクするのか
久々ここに来て出遅れたわ
サントラはアレンジしても一新はしないでほしい
CGも下手に多用しないでほしい
楽しみだ

349 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 05:02:33 ID:Mq81yj10.net
リメイクするなら原作どおりに作るのかな
というかそういうのも売りにしそうだから多分そうするだろうけど

350 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 06:20:30 ID:ZiS4E4k2.net
キテタ━(゚∀゚)━!!

リメイクするの知らなかった。嬉しいな。
綺麗な画像になるといいな。
主題歌は是非とも同じで!

351 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 19:50:39 ID:tp3NWh64.net
ザイーダは杉本彩に激似W

352 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 01:47:55 ID:01rgmQR4.net
テス

353 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 20:35:43 ID:6RoGQ8JA.net
深夜やってたの録画して見たけどやっぱいいね〜
そんなに古さは感じなかったし
何より曲が最高

354 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 01:42:23 ID:yYbEn5Nb.net
大人になって久しぶりに1、2を鑑賞したが曲以外はクソだった

子供の時は夢と希望に満ちた目で見てたんだろうな
もう俺はすっかり汚れてしまったよ

355 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 08:20:23 ID:vi7lz1yS.net
水晶の塔(?)だか何だかそれっぽいのが
冒頭でよく出るけど
そこで変なのがいっぱいいるんだよね
頭が巨大なのとかいろいろ
あそこまた見たいわ

356 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 18:01:00 ID:Todh8XQO.net
http://sea-mew.jp/nox/remoteimages/149969940e7b4343edd816f45c709f08.jpg

357 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 23:12:41 ID:Zddwv/m+.net
初代ビフォー
http://www.youngmalecelebs.net/galleries/hathaway/Hath190.jpg
http://img460.imageshack.us/i/tamibarretcu8.jpg/
http://www.geocities.com/echoes_ca/geschichte/Tami.jpg
初代アフター
http://www.geocities.com/echoes_ca/geschichte/ReceNoah.JPG
http://whereis.up.seesaa.net/image/barretO.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_c_cZH125L84/Ry3BmVBf-xI/AAAAAAAAAac/IAB91k7Xcq4/s320/nes.jpg

2代目ビフォー
http://jonathan-brandis.fanclubsite.net/person/Jonathan%20Brandis/pictures/album.jpg
http://services.windowsmedia.com/vidpic/pic200/drV000/V015/V001509F926.jpg
http://services.windowsmedia.com/vidpic/pic200/drV000/V015/V00150609B6.jpg
アフター
http://www.findagrave.com/photos250/photos/2003/321/8100255_1069207573.jpg
http://images3.wikia.nocookie.net/buffy/images/thumb/8/8a/Buffy203-sheila.jpg/225px-Buffy203-sheila.jpg
http://www.loony-archivist.com/lowerdecks/images/kenny.gif

3代目
http://www.teenidols4you.com/thumb/Actors/jjrichter/jjr064.jpg
http://www.markhamfroggatt.com/pix/26.jpg

初代は妖精ぞろいだったなあ
しかし、二代目アトレーユ・・・・どうやったらこうなるんだ

358 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 16:00:09 ID:Rb0VFG9z.net
初代アトレーユがインディアンクォーターとはしらなんだ
お父さんがテラ日本人顔だったのでワロス
いちおう1のキャストも原作なぞってたんだ
その本人もいまはでかい子供のいるインディアンと結婚してるし

359 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 04:40:09 ID:5vZQtVuG.net
インディアンじゃなくて黒人だけどな

360 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 15:30:50 ID:cucGZQtJ.net
王女さまは何て人?

361 :名無しさん@BBB:2009/08/14(金) 18:51:04 ID:6ptyH0yS.net
>>360
君が新しい名前を(ry


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%8F

362 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 02:52:43 ID:S7U+qA7o.net
いつもおもうけど
なんで「女王」のことを「王女」っていうひとばっかなんだ?

あの幼さで「女王」というミスマッチがいいのであって
(英語版だと「エンプレス=女帝」だけど)
無理に王女と呼ぶのはどうかしてる

363 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 07:41:55 ID:axgT0ujx.net
ばすちあん ぷりいいぃず 

364 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 00:48:25 ID:mE/5YpAE.net
初めてちゃんと1を見たんだけど面白いね。でかい亀が出た時に
主人公が驚いてその声が本の中に響くみたいなシーンで
なんで主人公が驚いたのかがよく分からなかったり。
鏡のシーンでアトレーユが見たのが主人公だったんだろうけど
それもなぜぼかしたのかが分からないし。
それと音楽が良かったんだけど。アトレーユがペンダント貰うシーンと
その後馬にのって旅立つシーンはなんかRPGゲームで聞いたような
音楽で気になってしまったな。FFかドラクエかグランディアか分からなかったけど。

後、これ2.3って面白いのかな。なんか1ばっか有名な気がするし。
1で気持ちよく終わってるから続編見るの怖いんだよな。近所のツタヤ
2のDVDは置いてあるんだけど3はDVDがなくてビデオしかないのが不安でしょうがない。

365 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 04:34:01 ID:+VgZv6SK.net
>なんで主人公が驚いたのか
バスチアンの声が本の中に届いてたから
(アトレーユが声の主を探してキョロキョロしてるとこに注目)

2は原作を知ってれば面白いが、映画そのものとしてはいまいち
しかし原作者一押しはコレ
3は幼心の君が美しいのが見所、あとはただのコメディ

1のアトレーユは1の監督をボロクソに言ってたくせに
(撮影中死にかけたから)
「2作のくだらない続編」というインタビュアーにウケて返してた
共通だなあ・・・



366 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 04:42:08 ID:+VgZv6SK.net
>本の中に響くみたいなシーンで

て・・・わかってんじゃん!!

>それもなぜぼかしたのかが分からないし。

つーかおまえバカだろ

367 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 15:46:01 ID:mE/5YpAE.net
いやいやあのシーンさ。

亀が姿を現す、なぜか主人公が大きな声を出す
で亀とアトレーユがその声を聞く

だったから主人公が大きな声出した理由がいまいち。
亀に驚いたにしては不自然だし。

それと鏡のシーンでは結局鏡に映った物を見せなかったのが。
なんでかな。ってはっきり主人公見せれば良かったのに。

リメイク版が出るみたいだからそこ当たり期待だな。
元も悪くはないけどファルコンが飛ぶシーンはちゃっちいし。
キングコングみたいな感じで作ってくれれば面白くなりそう。

368 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 19:35:30 ID:ly12fnyZ.net
VHDでこのソフト(1)買ったぜ。
なかなかいないだろう。VHDで持ってる奴は

369 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 22:24:23 ID:aQIzsTVw.net
>>367
亀がでかかったからじゃないの?
(原作では違うシーンで使われてる)

>はっきり主人公見せれば良かったのに。

アトレーユははっきり見ているよ

原作では、自分の正体をみたあとでも
アトレーユはまさか自分が架空の人物と思ってないので
人間の子供を必死に探す⇒女王に会ってすべて理解する(映画はここまで)

(以下が原作後半)
⇒ファンタージェンにいったバスチアンは望みどおりのイケメンになる
⇒アトレーユ「鏡で見た姿と違う」

370 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 00:16:25 ID:m9TOzvO9.net
1は視覚と聴覚だけの映画だというひともいるが、自分は内容もよかったと思ってる
衝撃の事実を最後にもってくる、そして考えの浅い子供らしい願い事
そこがいい
原作では一度ピークに達したあとで、後半の鬱展開に続くので
これを映像化するとダラダラしてしまう

聴覚・・・たしかにサントラのみでも最高だし、3のテーマ曲もいい(やはりドイツのオーケストラらしい)
視覚・・・1はいわれてるようにアトレーユと女王の美貌でひきつけたのかもしれない
セットも綺麗
2では人物だけでなくセットが悪趣味なのがダメ、3はなかなか綺麗

3が駄作に感じるのは、視覚、聴覚には問題ないのでやはり内容だろう
ならば1が傑作に感じるのなら視覚聴覚だけでなく
内容もよかったからということにならないか?


371 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 14:40:09 ID:YyYAUlAp.net
ひさしぶりに見たけど、日テレが箱根駅伝で流す音楽は
これのものだったんだね

372 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 05:21:32 ID:dMCmkg2T.net
願い事はいくらでも

俺はニンブリーをフルボッコ

373 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 16:43:17 ID:oIw28223.net
ファルコンの薄汚れ具合が涙を誘う。

374 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 00:09:05 ID:8qsnQM3F.net
1の最後らへんでオオカミみたいな奴が岩に挟まって動けないのかと思いきや
いきなり飛び出してきてびびった。あれはただ影に潜んでただけ?

375 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 15:29:20 ID:FpJu6avx.net
俺様の名前は…

376 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 02:41:14 ID:1WFuan5N.net
↑幼ごころの君

377 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 21:30:12 ID:7h0pgTBA.net
ドイツのテレビで女王とバスチアンが
かたつむりに乗って登場してた映像があったな
女王が歌を披露してた
映画は合成かと思いきや、あのかたつむりマジで動くんだ

378 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 22:13:08 ID:seImiLnw.net
この映画を当時、劇場の大スクリーンで観た者は幸せである

379 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 23:27:27 ID:Eje1HF8F.net
観た。
そして、ごく短期間だが、ビデオソフト普及初期のころ、劇場公開とビデオリリースが同時だった時期があったのよ。
「ネバーエンディング・ストーリー」のそうだった。
85年の4月、劇場で観て、アトレーユの可愛さにたまらず、翌日にはLD買ってた。

380 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 00:22:36 ID:w151zccB.net
長い映画に感じてたら大人になってから見ると1も2も意外に短いストーリーで驚いた
ファルコン乗りてぇ

381 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 22:29:50 ID:50bgfJvQ.net
自分は原作を映画1作目のアトレーユとバスチアンで想像して読んだなあ
「俺すごいだろ?尊敬してくれ」な、よくいる勘違い男バスチアンの
偉業に目もくれずひたすら心配してるアトレーユ
厨二病でBLくさい原作をあの配役で読めばどんなエロ本にも負けない

382 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 17:05:10 ID:7RarCyrj.net
しーいいいーいいいーいい

383 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 20:08:23 ID:au2yfBRq.net
今、教育テレビにエンデがでてる

384 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 16:36:00 ID:72RDnmfw.net
新しい名前を決めてくれと王女に言われてバスチアンが外に向かって叫んだ名前は何て言ってるのか何度、聞いても分からない
お母さんの名前とか言ってたが…

385 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 17:16:08 ID:mKEQE6Jh.net
>>384
俺が持ってるDVDの吹き替えだと
「ムーンチャイルド」って叫んでる。

原作では「モンデンキント」じゃなかったっけ?
ムーンチャイルドって、2001年宇宙の旅だと思ったが・・・多分聞き間違えてない。

386 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 23:43:57 ID:BjsyLJqJ.net
2001年宇宙の旅はスターチャイルドじゃなかった?

387 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 01:34:45 ID:JFjQL9m+.net
昔みた時は壮大なスケールを感じてワクワクした

388 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 20:44:59 ID:HELVQWge.net
>>385
モンデンキントはドイツ語
ムーンチャイルドは英語

作者はドイツ人、舞台もドイツ
映画のロケ地もドイツだが言語は英語

389 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 22:30:57 ID:1fSNkyme.net
ファルコンの飛行を聴くとなんだか元気になる

390 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 22:46:05 ID:MR3kC2vD.net
2でのファルコンの薄汚れ具合を見ると
倉庫での扱いが。。。

391 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/14(土) 02:14:24 ID:ELNMz0k5.net
原作はフッフール
映画はファルコンになってるが発音はファルコーだな
きっとおわりはRだろう

392 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 01:14:11 ID:djRREy8c.net
映画上映時吹替え:無、ファルコン
TV初放送時吹替え:虚無、フッフール
と記憶している

393 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 20:56:51 ID:3vmaVhoO.net
いや、テレビ放送はファルコンだよ
ナッシングは虚無と訳されてるが
テレビ放送の幼心の君のセリフ
「自分の物語・・・たった今もね」が大好きなのに
ビデオ(DVDも)では声優変わってるし
セリフもセンスのないものになっちゃってて悲しかったなあ

394 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 01:31:56 ID:PtDenpoy.net
リマールの曲は名曲だ。

395 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 08:12:36 ID:Nr5jlfto.net
1はいいんだけど2からかなり下がりますね、このシリーズ
2観たとき腹が立つほど面白くなかったです

396 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 08:43:41 ID:Pz+D8Yf8.net
2と3は観たいとも思わないw
てか、1を劇場の大スクリーンで観たい!

397 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 16:11:16 ID:7dX5VNZ1.net
どう考えても2と3はいらない

1は最高、一番好きな映画

398 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 17:22:20 ID:Ze8N3DvB.net
1は美形ぞろいで「子役の美貌のおかげで名作になった」
などといわれているが
きっと不細工ぞろいでも名作だったと思うがどうだろう?
テレビ再放送当時厨でワクワクしてみてたなあ
壮大な冒険→本の外と中が連動しているという衝撃事実→
すべて失って気持ちダウン→ファルコンにのって爽快エンド

これほど壮大なストーリーなんだから

399 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 21:54:41 ID:Fyhu/B/L.net
俺の場合公開時はバスティアンと同い年くらいだったので、別に役者でどうこうということはなかった
ワムとか好きだったし、主題歌の存在がでかい

400 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 16:17:27 ID:GyPDUi8D.net
ディカプリオが権利を取得したって話し以来、具体的な話しがないね

401 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 17:49:10 ID:93GqfOl3.net
筒井康隆の「パプリカ」ハリウッド映画化を企画!ウォルフガング・ペーターゼンが興味
http://www.cinematoday.jp/page/N0019198?g_ref=twitter

402 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 17:53:43 ID:93GqfOl3.net
Wolfgang Petersen's Live-Action 'Paprika' Adaptation Is On 'The Fast Track'
http://splashpage.mtv.com/2010/03/25/wolfgang-petersen-paprika-adaptation/

筒井康孝原作のアニメをウォルフガング・ペーターゼン監督が実写映画化するリメイク版の最新作「パプリカ」は、「マトリックス」も顔負けのSFアクション超大作!!
ttp://cia-film.blogspot.com/2010/03/sf.html

403 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 00:41:35 ID:EBeOiQSQ.net
    / /   / //  / .i  i  l> , .,i  i
   ./  /  / //'  ,:'  /!  | l | ヽ/|. i |
   /  /  ,'. ´冫、i  /,'  / |  /l .l lヽ ,l l l       
  ./  /   i. ‐,.‐,、| /,' , r‐!‐< | .l. |//' | .l |    
  i ./|  ,' | /i:::;;: !! ./ i  /_/._'゙  l  l l ヽ/l | l       
 .| l l  il .ll l |::!;;!:! / .| ./´/,...ヽ |  l lー‐┐l .|   
 l | '゙.| l|l | ! 丶-' !'  '゙  ゙ /;:;;;:ヽ'! ./:::/ / /!::l  l       
'´,! l/ l .|l.|l:l    ,       .i::!;;/;:/ / ::/ / /./::l  !   
/l |'  l l/ヽ',   、      `''‐' ' :::/ /_/./::/ /   ageます・・・    
  〉!  / ゙' / ヽ   ` ´    / , ' 丶-‐ ' ./ /    
./ / /  ./ / \  _ ... -/ / / / / /         
' / /  , -< - ..、 ´r | _/ '´ / / //      
. / ,' _ヽ <' ヽ、:::;;::'ー '´  ./::----/.....'           
/ .,' / r- 二ニ//´ .゙!i:/  /:::::::::::::::/   `ヽ     
. i ! ヽ::::::::::/ i  ノ/  /-、ヽ:::::/      | 

404 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 12:30:52 ID:IDyjc7Se.net
>>392
劇場では字幕しかなかったと思うけど…知らんだけで実はあったのかな?
ビデオで出た吹替版は字幕版発売時('85年3月に公開で確か翌月に発売)から何年か経ってからだったな。
TV放送してからの発売だった筈。発売元の東芝は「サンタクロース」も公開中に字幕版発売して一年経ってから吹替版(劇場公開された物)出してた。

405 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 21:57:14 ID:taj0vu5x.net
この映画のテーマ曲が好きだった。
エマールだっけ?
「♪ネバァーエンディングゥストーリー」
ってね。

406 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 01:41:48 ID:W3hSBkMi.net
あいまいな記憶だと、カジャグーグーの元ボーカルのオマールだとおもったよ。



407 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 11:44:37 ID:0oxyWvcr.net
マジレスごめん
リマールだよ

408 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 03:35:45 ID:CAPi/A3P.net
1と2は見た記憶があったけど、3はちょっと前に深夜に放送されてた時が初見だった。

確か中国の街をファルコンが飛んでた気がする…

409 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 05:23:04 ID:yMXSq7nB.net
DVDはかなり早い時期に画質頑張ったのが出てたけど、ブルーレイはまったく出る気配ねーな


410 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 17:39:34 ID:ZrKyI0v0.net
ああ、懐かしいな
この頃こういう映画見たことなかったので印象に残っているよ
この後出てきたRPG系のTVゲームの映像は多分にこの映画のイメージが入っているのではないかな
特に背景や色使いなど

それに、PCを自作するときに必要なビデオカードのパッケージによく書かれている意味不明なファンタジー系の絵にも
この映画の影響があると思う

何だろうね、今のCG全盛のファンタジー映画と違って味があったね
空とぶ白い犬(幸運のドラゴン)の耳を掻くところなど最高だわ
可愛くてたまらん

411 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 11:31:10 ID:9hLgAoJW.net
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012601000146.html
ベルント・アイヒンガー氏死去 ドイツの映画プロデューサー

ベルント・アイヒンガー氏(ドイツの著名映画プロデューサー兼監督)
DPA通信によると、24日、米ロサンゼルスで心筋梗塞のため死去。61歳。

70年代半ばから約70本の映画を製作。
ファンタジー小説を映画化した「ネバーエンディング・ストリー」(84年)のほか、
ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの人間像に迫った「ヒトラー〜最期の12日間」(04年)に携わった。
(ベルリン共同)

2011/01/26 10:34 【共同通信】

412 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 11:07:49 ID:n2u6sstG.net
ジョルジオ・モロダーが作った歌いいよね
リマールも最高だし、2の歌2曲も好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=fIMsLcvC4vI
http://www.youtube.com/watch?v=Fv84l3CS71Q&feature=related

413 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 00:59:55.03 ID:XaQcA26x.net
>>412
なつかしす…

414 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/13(月) 01:11:09.94 ID:3heHdD3F.net
りまーーーーーーる

415 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/13(月) 16:59:12.05 ID:BXKtgCeV.net
カジャグーグーを脱退したリマールと、黒人女性歌手がデュエットで歌ってたんだよ

416 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 22:34:52.86 ID:EJfr1Ld4.net
2でがっかりした記憶が。

417 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/22(水) 02:30:25.08 ID:+HLXO4FX.net
3だけ観てないんだけど、面白いのか?

418 :名無しさん@BBB:2011/08/17(水) 18:29:46.53 ID:oH9KWHBR.net
2は巨人の造型とアトレーユの軍隊の卵がなぁ
('A`)

419 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 18:59:51.16 ID:fg7O/AZm.net
てか、2と3は全く観る気がしないw

420 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 14:00:44.95 ID:MkgX7+cM.net
ハードオフでやっと1作目のセル版ビデオ見つけたんで買ってきた。
105円w
2と3は結構あちこちで見かけるのに、1だけめったに無いんだよな。
3は多分見てないけど、2はクソつまらんかった覚えがある。



421 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 22:35:58.43 ID:vD6v6XJ1.net
少なくとも、1作目のほうが面白かった

422 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 16:05:44.17 ID:lfRiOZAW.net
フッフールを東洋の竜で新作マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆

423 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/04(日) 03:41:20.46 ID:NpNU0Pt1.net
>>420
1のセルDVDは結構見かけるよ。
ブックオフだけでも五回以上は見た。
しかも500円。
GEOで380円、ヤマダ電機で280円で見かけた事もある。
この間もブックオフで1が500円、2が250円、3が750円、テレビ版が750円で売ってた。
3だけ持ってなかったので買ったわ。
1は三日後に行ったらもうなかった。

424 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/31(土) 01:41:24.34 ID:1I+yavq/.net
原作の単行本の素晴らしいデザインの本欲しいー!
あーあ゛゜ー文庫版なんていらねぇんだよ!
あー 超欲しい!あー
今日ブックオフ 5件くらい回る予定だけど発見できるだろうか。
30年前の本だしなー

425 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/31(土) 14:01:41.79 ID:oJ3uFv1g.net
15年前中学生の頃買って貰ったのがまだ後ろの本棚にあるよ

426 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/31(土) 22:20:40.44 ID:1I+yavq/.net
>>425
うらやましい。
10年前、中学時代に図書室にあったんですよ。どのエディションだか忘れたけど。
制服着て母校の図書室に忍びこみたいっす。
今日のブックオフ巡回は撃沈。文庫版すらなかったっす。
正月明けに町の図書館行きます

427 :名無しさん@BBB:2011/12/31(土) 23:29:35.26 ID:81p6Zu8R.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%89%A9%E8%AA%9E-
%E3%83%9F%E3%83%92%E3%83%A3%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87/dp/4001109816

(´Д`)ドゾー 改行消してね

428 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/01(日) 23:48:25.85 ID:Qk6HWLe1.net
あー、これなら持ってるな
何版目かは忘れたけど

それよりも俺は映画に出てきた装丁のやつ(表紙にちゃんとアウリンがついてる)が実際にあったらほしい


429 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 15:48:52.82 ID:Rnyja519.net
427さん、どうも。
>>424です
89年の増刷版(?)が、近所のブックオフにもう一回行ったら ありました! 元旦セールだったので1470円の本を半額で700円くらいで入手。
   なるほど!児童書コーナーだったか! 豪華な装丁ですね 
 大学の定期テスト終わったら読むぞー

430 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 17:37:41.55 ID:vHbn1CzN.net
「アメノウズメ塾」の新作が出たぞ!!→http://www.youtube.com/watch?v=FthOesd7p3U&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
(今回は、ワクチンの実態をバラしちゃってます。)
大マスコミを観ている人ほど、「洗脳」されていますよ

早く日本中に拡散しないと手遅れになるぞ!

431 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 13:32:44.10 ID:4BN2MBpY.net
今更ながらようやっとDVD版で英語字幕見てるんだけどグモルクは
I am the servant of the power behind the nothing.
と「無の背後の力の従者」と無の背後にさらに何かある事にちゃんと言及してたのな。

432 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 02:14:48.75 ID:3mSV5vzk.net
持っている1作目のTV版録画VHSには水曜ロードショーと書いているのに、
水曜ロードショーの過去の放映リストに本作の名前が見当たりません

20年以上前に録画されたものと思われるのですが、それがいつなのか知りたいのです
1作目の過去の放送履歴など、詳しい方がいましたら教えてもらえませんか?

433 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 20:03:26.24 ID:83q39dVt.net
kajagoogoo

434 :名無しさん@BBB:2012/07/23(月) 23:33:15.88 ID:fhmbjGau.net
http://www.youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4Y&feature=related

ええなー(´∀`)

435 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 18:17:32.14 ID:w0cJ+Viz.net
↑ええ、確かにええ!

436 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 09:23:18.12 ID:cjpUlIin.net
BSプレミアム
9月8日(土) 午前0:00〜午前1:35
プレミアムシネマ 「ネバーエンディング・ストーリー」

437 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 17:42:37.67 ID:2oXDDs/6.net
虚無だぁぁぁっ!

438 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 21:30:01.40 ID:767qFNKu.net

どうでもいいが・・

そうらしいねぇ・・・・・・






439 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 13:42:01.56 ID:6kKaiY/9.net
ドゥナフィン

440 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 10:33:29.60 ID:8UymJYXl.net
ネバー エンディン ストーォリィー    (ァァアー ァァアー ァァアー)

                                ↑
                              ここが好き

441 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 22:49:01.62 ID:KVPenArP.net
, :  ! ;;.,   ,l  .  ,.゚  .  ゚ ゚  + , . .: : ':.゜;゜゜゜・  ゚., '
゜・  ゚.ゝ ,,,__ノ_,;-‐=-;..,.,,, ゚ . ,  ' . . .  '   * . . .: : . ゜ ゜ ・
      ,,r'" :::. ,;;:. ,, ヽ、       鼻がムズムズする。もう行っとくれ!
     ,i´ ::.:;;..;;;;...  ;;..,  !、       ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,r' ;::::,;  ...   ,  :.:.;;   'i、              。  help!!
 ,,r'" ;;;:...:..::::..:::..:.:.  ..   ;;;;.. ^^" '^^^^'”^ヽ    \イ
,,.,.,.,;,;...,.,.,,.,.,.,;,;...,.,. ,,.,.,.,;,;...;,.,.; ,,.,.,.,;,;... .,;,;.<..,.,. ,,.,.,l.,;,;...,.,. ,,.,.,.,;,;... ,
::;;: ;:;: ;:;  : :; :;; ::; :;:  ;;:::;;: ;:;: ;:;  : :; :;; ::; :;:  ;;:

442 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 12:47:24.23 ID:r0lKwNri.net
>>440
リマールとデュオの黒人系女性歌手の担当の部分ね なんかイイよね

443 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 12:06:37.33 ID:lRtI00Of.net
ネバエンの主題歌をハリポタのラストで流してほしかった

444 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 19:57:20.42 ID:MB7Jz/Fp.net
444 get !

445 :名無しさん@BBB:2012/09/21(金) 23:31:03.93 ID:qW/jEkk6.net
たーならん(´∀`)

446 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 09:22:51.03 ID:d+yE2haV.net
こんな馬鹿馬鹿しい映画の事はどうでもいい

447 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 16:00:52.78 ID:Pn4qqFkL.net
>>446なんか家であったんか

448 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 20:27:05.98 ID:UHmKRCS5.net
>>446は太古の翁

449 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 23:15:31.17 ID:m43C7Pn4.net
録画して忘れてたのをやっと観たがあまりのショボさに呆然となった、思い出補正すごすぎ

昔はこんなので感動してたんだなぁ・・・
でも、当時の女子中高生、女子大生あたりに大人気だったのを思い出した

あの当時の人間の心は純粋で美しかったのだろう
今は嘆きの沼よりドロドロで荒んでいるな

現代こそ虚無に吸い込まれるべきだと思った

450 ::2012/11/17(土) 14:33:04.29 ID:oPDTVOVB.net
 1のラストで悪ガキ2人がゴミ箱に入るフォームとシンクロ具合、そしてゴミ箱の蓋との
コンビネーションの美しさは映画史に残るね

451 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/11(火) 15:00:42.88 ID:95FmLobd.net
女優、剛力彩芽(20)が主演するフジテレビ系「ビブリア古書堂の事件手帖」
(来年1月14日スタート、月曜後9・0)の主題歌をEXILEの妹分、
E−Girlsが担当することが10日、分かった。

来年2月20日発売の新曲「THE NEVER ENDING STORY」で、
1984年に公開された米・西独合作映画「ネバーエンディング・ストーリー」の
テーマ曲をカバー。原曲は英歌手、リマール(53)が歌い、映画とともに日本をはじめ世界中で大ヒットした。

「ビブリア−」は古書堂を舞台に古書にまつわる謎、秘密を解き明かし、時を超えて
人と人との絆を紡いでいくヒューマンミステリー。
同局の小原一隆プロデューサーが古書、ミステリー、絆というドラマのキーワードを
連想した際、頭の中に浮かんだのが「ネバーエンディング−」のメロディーだった。

そこで「原曲そのままではなく、時代性を反映させたアレンジで、なおかつ
月9のメーンターゲットである若い女性が共感してくれるものにしたい」と考え、
E−Girlsにオファーした。

中心メンバーで、同ドラマにも出演する水野絵梨奈(19)は「月9に出演させていただけるだけでも
夢のようなのに、自分が所属するE−Girlsが主題歌なんて、うれしさと緊張で一杯です」と感激のコメント。
彼女たちのフレッシュな歌声が、月9初主演の剛力の演技を爽やかに盛り上げる。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20121211/oth12121105030007-n1.html

どこまで原作レイプすれば気がすむのか
「氷菓」は、まだマシなほうだったんだな

452 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/11(火) 17:25:30.32 ID:BOS/9Qcz.net
羽賀研二の跡を継ぐワケか…

453 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/11(火) 22:46:46.06 ID:VwY2EQ5R.net
また剛力か

454 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/27(木) 04:49:48.49 ID:9U+MAY+v.net
1月1日(火)朝8時からテレビ大阪で放送(吹替え版)あげ

455 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/01(火) 18:41:53.49 ID:mQ4MK8xY.net
何で原作通り馬喋らさなかったんだろう
そのせいで馬が沈むシーンのアトレイユがかなり痛い子に見える

456 :名無しさん@BBB:2013/03/02(土) 01:03:24.04 ID:jOp96BP7.net
アリスターのカバー版は至高(´Д`)

457 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/21(火) 01:18:20.96 ID:KLeusD9+.net
BD発売決定したのであげとく

458 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 16:49:02.81 ID:0C7CLSW8.net
BD化は1だけか、
ちょっとまえCSのスターチャンネルでやってた吹き替え版は
セリフの声がやたら大きくてBGMが小さすぎだったから
修正されるといいんだけど。

459 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:27sanr6h.net
リメイク希望

原作準拠で

460 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IDeRB2jl.net
規制解除記念
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/URBANO PROGRESSO/4.0.3

461 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 17:16:35.16 ID:hU/7Xnn+.net
ブルーレイ発売!
なんかビデオ吹替だけじゃなくてテレビ吹替も入ってるみたいですよ

462 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/04(水) 00:25:23.82 ID:fJI/tBMo.net
テレビ吹き替え入ってたー
期待してなかっただけに嬉しい

463 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/04(水) 08:00:32.09 ID:CmHJGI9t.net
Blu-ray 買うかな。

464 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/04(水) 18:10:13.30 ID:pfsty1TU.net
ブルーレイのパッケージ裏に記載されてる声優のキャスト、アトレーユとバスチャン逆じゃね?
アトレーユが浪川大輔になってるw

465 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/04(水) 18:55:08.34 ID:GtWb6IyM.net
>>464
うんw

466 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 02:42:10.87 ID:Ns0NE8ps.net
ネバーエンディングストーリー3見たけど、1・2を見た後だといろいろと厳しいな…
百歩譲ってシナリオやコメディ風味は許せたとしても、アトレーユが出てないのが寂しい。

しかし何が一番驚いたって、これ海外でもちゃんと上映された映画なんだな…
こんな内容だからてっきりテレビ映画の類だと思ってたよ…

467 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 06:26:03.43 ID:xAMc2shI.net
ビスタになっちゃってるしな

468 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 18:58:40.07 ID:V5JbSjwP.net
だね。

469 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 00:27:38.76 ID:eV5C7Jg3.net
DVDもワーナーから発売されてないという始末、
それなのに映像特典のキャラ図鑑には前作との繋がりが書いてあるから余計ややこしいというねw

470 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 06:19:05.89 ID:peP2k8iM.net
3は公開前は「1のムードに近くなってて『第2章』にガッカリした方は期待して」みたいな事言ってた様なw

471 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 12:02:32.44 ID:29UP6aOC.net
3はエンデも宣伝出てたよな……たしか

472 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 21:06:25.78 ID:q1gyEM3e.net
ミヒャエル・エンデ…亡くなってずいぶんになるな

473 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 06:40:02.49 ID:aXE+GIXY.net
エンデ師匠は『モモ』には本編に出演してるね

474 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 10:38:20.35 ID:EFL9cSNd.net
電車の中な

475 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 10:39:39.36 ID:EFL9cSNd.net
あれ…記憶違いかな…?

476 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 12:17:23.92 ID:aXE+GIXY.net
>>474-475
確かそれで合ってると思いますが…見たの20年以上前だけど。

477 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 16:49:31.61 ID:EFL9cSNd.net
>>476
Thank You

478 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 23:28:52.01 ID:Q02fBStC.net
ネバーエンディングストーリーが今の技術でリメイクされたらどうなるんだろうな。
正直、あのファルコンのデザインは完成されきってて下手な変更は出来無さそう

479 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 09:36:06.94 ID:46JZvbAJ.net
幼心の君 の城に集まるクリーチャー(臣民?)等やその世界が崩壊して城が漂う空間や虚無の表現が充実しそう

480 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 10:02:18.29 ID:pdUqU4iN.net
全部観た人居る?
『BMXアドベンチャー』
『ナショナルランプーン クリスマスバケーション』
『酔拳2』

481 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 19:28:28.62 ID:+1nbVaDs.net
12月4日にBlu-rayインターナショナル版の単品が出るって

482 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 22:15:26.99 ID:tl6K7mk2.net
ほう

483 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 00:00:24.24 ID:ogq8PchM.net
>>480
そこは
「グーニーズ」
「スペースキャンプ」
「プロジェクトA」
だろ常識的に考えて

484 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 00:56:40.07 ID:/ol+M15O.net
>>483
なんで?その3本はネバーエンディングストーリーと関係あったっけ?

485 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 01:30:47.82 ID:Jp2wVqii.net
>>484
少年のロマンってやつさ。

486 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 08:57:46.42 ID:/ol+M15O.net
>>485
そうなの?w
ちなみに>>480はネバーエンディングストーリーシリーズの地方同時上映作ね。
関係ないけど岐阜県大垣市じゃスペースキャンプとハンボーン(だったかな?なんか犬の映画)にプロジェクトA子と旅立ち〜亜美・終章の4本立てやってた。

487 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/09(土) 01:03:03.39 ID:XzEpRBEJ.net
それなんてエロゲ?

488 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/07(火) 08:14:51.19 ID:fIviMP2z.net
おれは今タランティーノ、コッポラに嵌ってるが
youtubeで3分のネバーエンディングストーリー見たら
号泣した。

489 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/08(水) 05:00:41.18 ID:K7AvaL6e.net
ファルコンに乗っていじめっこ追いかけるシーンはガキのころ興奮したなー
レンタルビデオが普及し始めたばかりでおかんとビデオ屋行っていつも借りてもらってたわ

490 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/13(月) 16:16:45.27 ID:387I5c64.net
懐かしいなあ、久しぶりOP曲聞いて泣きそうになったよ

491 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/21(月) 16:16:40.50 ID:g518B71Z.net
バスチアン

492 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/04(月) 20:08:23.91 ID:zcu/SnkV.net
あれは原作が非常に緻密でロジックの破綻も最小限な名作長編ジュビナイル小説なので、
映画版を見た時はあまりの酷さに唖然とした。原作の「主題」が完全に破壊されていて、目も当てられない。
映画というのは2時間程にしないと回転率の問題で採算が合わなくなる産業なので、原作を読んだ良識ある人なら映画化は断念すべきという結論に達したはずだと思うのに…
映画版を見たせいで原作を読むのをやめた若い人が多くいる事を想像すると非常に残念。

493 :名無しさん@BBB:2014/09/07(日) 23:10:12.34 ID:fnh5iEQU.net
今なら最初から三部作という手が……

494 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/08(水) 15:59:32.17 ID:2wLwleJE.net
原作は海外児童書にありがちな説教くささがどうも…

495 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/16(木) 00:46:59.82 ID:C6lDobC2.net
確か3は日本でも映画館でやってた気がする。
テレビ東京で1か2を休日午後に流した後に3の予告見た記憶がある
原作とかどうでもいいから楽しそうな映画と期待したんだけど
ファンタージェンから速攻で戻って現実でタラタラしてガッカリだった

496 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/16(木) 01:43:42.02 ID:QovudqDU.net
>>494
エンデは真面目だからな
昔エンデ全集買ったけど読むのが苦痛なタイトルがいくつもあった。

497 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/02(日) 19:45:34.13 ID:4AuDoaNBS
1・2のDVDセットが発売になる。
そんなのよりも、2のブルーレイを出して欲しい。

498 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/07(金) 20:56:24.21 ID:yHXESJ4U.net
2はビデオ撮りっぽいっつうか、1と比べると映像安っぽくね?

499 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/13(土) 10:47:33.79 ID:ucN36Un9.net
>>496
鏡の中の鏡 は難解すぎて発狂するかと思った

500 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/31(水) 19:06:37.55 ID:jM0sokBO.net
年末に500get

501 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/12(月) 20:22:01.02 ID:WXaEiMTU.net
監督はピーター・ジャクソンでリメイク希望します

502 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/13(火) 11:49:11.56 ID:OwunRvYZ.net
リメイク版のモーラは高倉健で

503 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/15(木) 00:38:28.86 ID:KK/wpCz6.net
釣り用のテグスが必要だな

504 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/21(水) 17:42:11.12 ID:lRfAaNqZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=xpMbsSMFz_A

これみたいな〜
リメイクしないかな

505 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/21(水) 17:49:55.29 ID:lRfAaNqZ.net
途中で送っちゃった。
2を今見て途中で止めてしまった…
セットがあまりにも安っぽくて日本の日曜の朝の子供向け番組を見てる気がしてならん

506 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/01(日) 19:11:04.75 ID:0wBra8sa.net


507 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/10(火) 13:47:35.50 ID:9vzgXnec.net
今から小説よむお!クッキーないから煙草ふかしてよむお!

508 :名無しさん@BBB:2015/02/15(日) 16:34:21.43 ID:XAad5Y5t.net
羽賀研二 ネバーエンディングストーリー: http://youtu.be/16fB4qQSlng

E-girls ♪THE NEVER ENDING STORY: http://youtu.be/WwQ4E7Qlfqg

509 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/26(日) 21:01:08.20 ID:HM/bTPaK.net
>>491
バルタザール

510 :佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12:2015/06/20(土) 14:07:08.27 ID:b4a847q9.net
NEVER ENDING STORY(果てしない物語)←は?まだ終わってない物語だろ
果てしない物語ならNEVER END STORYな
無学乙

511 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/20(土) 17:29:52.90 ID:aX75wCDb.net
ライズって新しい名前ができたんだな砂バカハオルンチョンカレーw
ライズ砂バカハオルンチョンカレーとでも呼べばいいのかなw
バカ四兄弟で毎日自演ご苦労様ですwww

512 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/06(月) 22:00:30.52 ID:bPy8mrdi.net
頭が逝ってる人かな?

513 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 14:14:37.72 ID:YFVAtCQ1.net
仲間 由紀恵がファルコンのモノマネしてた

514 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/15(日) 11:18:59.00 ID:LkYLUaie.net
リメイクはよう

515 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/15(日) 22:12:01.42 ID:I/zwVA4I.net
>>513
ノーメイクで似てる気もして少し恐い。

516 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 14:00:04.68 ID:m25eVyQb.net
なんで地デジで流さなくなったんだよ

517 :名無しさん@BBB:2016/01/15(金) 00:44:50.94 ID:ge+zoof/.net
とうとうファンタージェンで虚無に囚われたw
大腸W肺肝ストマの労働厨だが、欲する事を成そう……

518 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 20:47:20.69 ID:oE8HD34X.net
0代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

519 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 21:36:08.06 ID:Tg+CycF4.net
>>498
長嶋茂雄が敵の兵隊として登場したのには爆笑したがなww

520 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/12(木) 14:50:08.45 ID:Sbu3sxZy.net
スレ違い申し訳ありません
パナマ文書抗議デモ・大規模off板

詳細は2chスレ:パナマ文書抗議デモ
是非検索していらしてください

このスレにも是非お立ち寄り下さい。まずは集まるだけでいいです。
あと、もしよろしければ上記のURLのコピペ&拡散願います。

521 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/08(金) 15:20:47.84 ID:/1tb2X6g.net
ふざけんなよスレチ野郎!

522 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/31(日) 20:03:08.34 ID:o84hqETK.net
>>517
ガンバ

523 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/28(日) 00:57:07.15 ID:ZtFMsWDG.net
>>513
多部未華子にマネしてみて欲しい

524 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/28(日) 11:14:30.14 ID:e2+HUAZm.net
ファルコンの耳のうしろ掻いてあげるシーンが気持ち良くて好き

525 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/30(金) 21:26:53.18 ID:ESaAj5aI.net
https://www.youtube.com/watch?v=QFWxgtKyHF0
当時のCMとか懐かしいね。1のも誰かうpしてほしい

526 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/01(土) 13:02:34.09 ID:6jev1OGy.net
なつけー

527 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/02(日) 17:24:27.41 ID:7yKMLK8s.net
第2章は劇場へ見に行ったら始まる前にバッグス・バニーのアニメやったな

528 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/03(月) 14:02:59.08 ID:2os5+++P.net
これが噂のエンデの手のひら返しか

529 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/14(金) 20:59:18.36 ID:AW9DfH4O.net
ネバーエンディングストーリー

530 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/06(日) 01:29:46.20 ID:gKOOCp98.net
バスチアンバザールブックス

531 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/11/12(土) 07:03:52.74 ID:mHdIx41w.net
ファルコンの体毛は結構高く売れる。

ファルコンの体毛を編んで結城紬を作ったらどうかな?

532 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/09(月) 19:45:30.98 ID:id1BcJFz.net
3もワーナーにならんのかね?

533 :名無しさん@BBB:2017/01/15(日) 00:38:07.60 ID:Hs6sdkjx.net
大腸W肺肝筋ストマの労働厨だけど、
海外出張にあかがね色のハードカバー本は持っていくのが辛い

534 :無名画座@リバイバル上映中:2017/04/04(火) 04:52:31.24 ID:W5++wHyH.net
>>532
3もワーナーだけど日本じゃ配給しなかった

535 :無名画座@リバイバル上映中:2017/04/04(火) 15:21:52.65 ID:1H3wrHxV.net
まあでもそれは1も同じだしな

536 :ニュース 「テロ準備罪は現代の治安維持法だった!!」:2017/04/04(火) 19:05:27.62 ID:isR+5h9h.net
ニュース「共謀罪(テロ準備罪)は、現代の「治安維持法」だった!!」

カルト宗教の「統一教会」(世界平和統一家庭連合)も
「共謀罪」(テロ準備罪)成立を強力に推進している!!

共謀罪(テロ準備罪)=「2人以上の人間が、何らかの犯罪を行うことを
相談した」時点で犯罪として逮捕できる法律のこと。

共謀罪(テロ準備罪)はデモや市民運動などを
(民主主義の原則に反した上で)不当にツブすことが
主な目的である!!
安倍総理は、国民運動を共謀罪(テロ準備罪)でツブそうとしている!!
「こんなムチャクチャな法律ができたら、日本の民主主義は終わりだ!!」

537 :無名画座@リバイバル上映中:2017/04/05(水) 05:25:21.09 ID:WzOC6pXB.net
https://www.youtube.com/watch?v=Lg-yrFS8xGs&feature=youtu.be
やっぱネバエンのカバーはこの人の歌唱力がスバ抜けてるな
真面目な歌詞なら良かったのに

538 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/22(木) 16:15:34.07 ID:Ffh4iC0X.net
ムーーーン!チャーーーーーーーイーーーールドッ!!

539 :リンク+ :2017/08/14(月) 05:20:50.92 ID:6+p+1+11.net
馬を泥沼に沈めると、リンクの動作がバグる。

馬の上でトレッドミルで走っているみたいな描写になる。
リンクの周りが見えない壁(A.T.フィールド?)で阻まれて馬から降りられない。

わかりやすくするために、すべての装備を外してスパッツ一丁の半裸の格好にしたけど…。

540 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/24(日) 20:08:56.34 ID:ekgUsDB9.net
是空の人が来年Blu-rayをリリースする予定とTwitterで書いてたな
ワーナーのヤツはもう廃盤なのかな

541 :無名画座@リバイバル上映中:2017/12/01(金) 23:28:36.46 ID:vxX8+bTW.net
>>509
ブックス

542 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 05:35:52.94 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

77NU4

543 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/03(日) 20:41:50.81 ID:bX1yTzSd.net
フッフール

544 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 19:57:30.40 ID:18bNQOZ7.net
当時、福岡の映画館で観たけどバタリアンと同時上映だったな

545 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/08(土) 12:12:12.58 ID:0VrIq4mQ.net
2はクソつまらんかったな

546 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/23(日) 14:33:41.03 ID:JQTRumnR.net
妖怪ウォッチ映画のテーマソングがパクリ?、オマージュ?

547 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/11(月) 17:59:51.74 ID:ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

548 :リンク+ :2019/03/30(土) 12:11:32.44 ID:w5+j4LAZ.net
>>539
このバグを応用して、リーバルトルネードで飛び上がってから、
馬の手綱に引っ張られて、地面に叩きつけられて即死するホースバンジーがあるぞ。

総レス数 548
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200