2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート6

190 :さてつ:2015/11/13(金) 21:24:40.82 ID:tU/mCqPG.net
>>186
あー伊藤のトリオは分かんないや。
けど基本マイクロって電流電圧はそんなに変わんないんでカナケンのと同じに考えとけばいいと思う。

俺も営業の人とかにかなり食いついて聞いてみたけど、波形もそれほど直流に近いわけじゃないが鍼が振動してるのかマイクロは通常のパルスよりも切針しやすいとか言ってた。

高校の物理の電気分解とか知ってれば分かるけど、直流に近い電流の流れかたすると鍼が電極になって電気分解されやすいので折れる、
しかし直流に近い方が通電治療としては効果が出やすい?とかでその辺りを波形とかで鍼通電するものは工夫してるらしい。

逆にマイクロは30秒程度でも効果が違うというくらいなので、パルスと違って10分とか長くしないとダメということはないんでないか?

一応自分にやってセイリンとかユニコ、NEOとかでは1番針で20分くらいマイクロ流して抜いた鍼を曲げ曲げしてみても、とくに折れるということは無かったけど。

マイクロで鍼通電おkと言ってるところは聞いたことないので資料は無い。
あと、別件のATミニのこととかで伊藤にメールしたことあるけど専門の担当者から折り返し連絡あったりしたのでダメ元で聞いてみたら?

>折鍼やクリップに改造したりとメーカー的には非推奨?
メーカーで絶対やめてくれと書いてるところはそれで有害事象起きても責任とれないよ、というスタンス。

てか何気にセイリンの針でも説明書みると「通電に適した鍼ではありません。通電で生じた事故についての責任は負えません〜」とか書いてある。

俺も電気分解とかシラネとかメーカーに聞いて分かんない人は止めとけとしか言えない。

総レス数 851
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200