2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オカムラ】コンテッサセコンダ【至高】

1 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 14:33:17.30 ID:fHSntDnQ.net
座メッシュ最高

※前スレ
コンテッサ2買いました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1592654751/

2 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 23:10:05.88 ID:4zrnwyZP.net
ちんこ

3 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 12:55:40.18 ID:wNlwW9LH.net
メッシュならバロンもあるでよ

4 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 13:38:11.15 ID:O+hWXqma.net
同じ?

5 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 17:11:04.34 ID:9XrJch3G.net
バロンはコンテッサの廉価版
会社がバロンだが自宅は手元操作が欲しくてコンテッサ
座り心地も微妙にコンテッサのが良い

6 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 20:36:08.19 ID:Hf/9zHWG.net
いや、コンテッサはデカいから
小柄な人や女性はバロンの方がフィットすると思う。

7 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 22:08:48.37 ID:Wl4b4Ehr.net
小柄ならシルフィーでいいだろそのためのバックカーブアジャストだし

8 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 00:08:16.52 ID:98Z/Rjno.net
女性にもいろいろいるだろ

9 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 01:04:03.01 ID:llquHkUf.net
>>5
ヘッドレストはバロンの方が優秀

10 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 08:23:15.02 ID:9AAGGSmS.net
ちんこついてたりな

11 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:32:58.75 ID:98Z/Rjno.net
それはない

12 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 17:22:00.22 ID:2ZJsd10m.net
リクライニングする時、右側のノブで反発力調整できると思いますが、これってちょっと椅子倒した辺りから反映されますか?

数度倒して特定の角度以降のみ反発力の変更が反映されて、2段階のような状態になってます

13 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 17:47:57.75 ID:LMRFiwGm.net
>>12
硬さ調整が1だと柔らかいから感じにくいけど2から上だと言う通りだね
リクライニング固定の前から2段階目あたりから反力が始まる感じ

14 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 16:47:56.29 ID:3ful2kaS.net
バロンのヘッドレストを移植したい…
やってるひといない?

15 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 17:38:57.33 ID:KvkMjQ2c.net
>>13
ありがとうございます
同じく一番柔らかいやつはスムーズで、それ以外は1弾目か2段めから反発が始まる感じでした

変な仕様ですね。。

16 :名無しさん@3周年:2022/03/16(水) 18:47:01.30 ID:rLHcHZFG.net
>>14
メッシュの色も質も違って見栄えも良くなさそうなのにわざわざ改造するくらいなら
中華の後付け汎用ヘッドレスト使うわ

17 :名無しさん@3周年:2022/03/16(水) 23:10:56.08 ID:1rBIVJ4R.net
バロンと似てる後付けヘッドレストを探してはどうかって書けば、凄く良いアドバイスなのに。
なぜこんな書き方しか出来ないのか。

18 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 01:58:03.46 ID:SXZQPV4r.net
>>17
逆になんでだと思う?

19 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 06:47:37.12 ID:BTDdIlJJ.net
なんだコイツ

20 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 08:34:32.98 ID:mtNJcZrt.net
ドイツ?

21 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 10:12:47.81 ID:mcK/dQWl.net
>>19
なんだと思う?

22 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 10:16:42.35 ID:7ioyhap1.net
低レベルな人間が好む椅子
その名も

23 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 11:48:36.67 ID:mtNJcZrt.net
ちんこ

24 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 12:00:25.39 ID:JJBmr4+y.net
>>21
上から目線の馬鹿だと思う

25 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 00:54:43.57 ID:Xg2VRwHD.net
クッション座面使っている方で、蒸れ対策にオススメな商品とかありますか?

26 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 08:47:53.43 ID:Z30+9T/I.net
ねーよ

27 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 09:19:01.88 ID:C6yNqWjz.net
ねーのか
じゃ、座メッシュにする

28 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 09:54:12.32 ID:iBUhfKDQ.net
>>27
それが賢明

29 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 11:12:23.64 ID:BjBUeVjq.net
なんか変な奴が住み着いてるスレなんだね

30 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 19:38:25.09 ID:hVy6SBT+.net
>>16
なんかいいヘッドレストあったら教えて

31 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 12:33:17.79 ID:vonUgNTr.net
>>30
16は持ってないから適当なこと言ってるだけ
汎用はAmazonとかで数千円であるけどしっくりくるのは無さそう
別売で小型ヘッドレスト調達して

32 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 15:25:03.67 ID:93Z9EO4I.net
おにぎりなんていらねーよカス

33 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 15:41:53.69 ID:rnt+ehsY.net
そもそもお前は本体持ってねえだろw

34 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 18:49:50.16 ID:93Z9EO4I.net
なんだこいつ

35 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:44:15.07 ID:XS+RcogZ.net
持ってないやつが喧嘩売るスレか

36 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:54:53.50 ID:vuvijh5K.net
持ってない煽りって意味わかんねーな

37 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:12:55.41 ID:XS+RcogZ.net
他社の信者かオカムラアンチかわからんけど持ってないのは確かだろな
買えなくて僻んでるやつってのもだがコレ買えないほど貧乏なんて考え難いしなぁ

38 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 17:57:36.52 ID:zSVzspo8.net
持ってない奴がひたすら関係ない事話すスレ

39 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 00:10:13.57 ID:ysrzM6tA.net
同じ話題ですまん
コンテッサ購入検討で試座してきたが
身長165p胴長体型のせいで大型ヘッドレストが低くて肩に当たる…
ヘッド可動のバロンやエルゴヒューマンも試座してきたが
座り心地は断然コンテッサなので諦めきれん…

40 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 02:04:12.64 ID:07bAuU+6.net
おにぎり買うしかない

41 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 05:18:19.18 ID:vbQV4oho.net
可動型の小型ヘッドレストにすればええんやないの

42 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 19:30:23.11 ID:sVwMSIw+.net
>>39
178のオレも高さが合わなくて諦めた
おにぎり買ったけど、上見て外付けでいいの探そうと思ってる

43 :名無しさん@3周年:2022/04/04(月) 04:30:06.73 ID:+RTlXr9d.net
コンテッサの背面についてるポリッッシュだけど、何使ってメンテナンスしてる?
新品のときはピカピカだったのだが、いまはホコリを取り除いてもくすんでいる有様

いろいろ調べたところ、
金属磨き剤(アルミに利用できるもの)がいいらしいが、
何か定番というか、お勧めってある?研磨剤?かな
ピッカピカに光らせたいんだが・・・無理かね

いまのところ、ブルーマジック メタルポリッシュクリームがツヤが
ツヤ出しに良さげなんだが、これでピカピカになるかね?
それとも、ピカール系のほうがよいのか・・・

44 :名無しさん@3周年:2022/04/04(月) 09:02:23.80 ID:w4z81D41.net
ピカールでいいと思うけど磨いたあと脱脂してコーティングしておかないとまたくすむよ

45 :名無しさん@3周年:2022/04/04(月) 09:39:53.80 ID:P1DYLCzZ.net
元の仕上がりと比べると正直どっちも粗いから違和感あるがハンドじゃその辺りが限界だな
機材あるなら0.5ミクロンくらいのコンパウンド使う

46 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 00:02:18.21 ID:1H1KWJnV.net
>>44
脱脂してコーティング?めちゃ難易度高そう・・・調べてみるよ

47 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 00:04:16.17 ID:1H1KWJnV.net
>>45
機材って、電動ドリルのこと?今調べたら千円程度で買えるな
コンパウンドって研磨剤のことだよね、素人でもできるんかいね

48 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 00:10:20.81 ID:v6+hApbX.net
>>47
研磨の機材だからサンダーだよ

49 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 00:10:26.54 ID:v6+hApbX.net
>>47
研磨の機材だからサンダーだよ

50 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 06:39:06.36 ID:1H1KWJnV.net
>>44
「脱脂してコーティング」って、脱脂剤のスプレーを吹きかけばOK?

>>48
これは流石に素人には無理・・・・だ

51 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 10:01:50.59 ID:iTig+56Y.net
コーティングするなら磨いてからじゃないと無意味だぞ
曇った状態でコーティングしたらずっと曇ったままよ?
それ以上は悪くなりにくい、とは言えるが

52 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 10:16:53.19 ID:uqQsMYqb.net
>>50
つ消毒用アルコール

53 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 11:47:05.88 ID:iTig+56Y.net
サンダーは削っちゃうイメージやから
ポリッシャーとコンパウンドかな

54 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 18:21:14.05 ID:MgUOiFiz.net
すごいなあ
そこまで大事にされりゃ椅子も本望よ

55 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 18:40:17.55 ID:8a0vNWoT.net
>>42
https://www.thanko.jp/view/item/000000003951
これいいんじゃね

56 :名無しさん@3周年:2022/04/09(土) 22:07:24 ID:l0ba7Utp.net
ステンレス磨きクロスでおk

57 :名無しさん@3周年:2022/04/10(日) 04:15:39.91 ID:nTb/TjuI.net
結論としては、素人が手で頑張って対応する場合だと

>>44の、「ピカールでいいと思うけど磨いたあと脱脂してコーティングしておかないとまたくすむよ」

が落とし所ってこと?

58 :名無しさん@3周年:2022/04/19(火) 22:48:19.22 ID:nMdLh7Y1.net
汚したくないからカバー付けたいんだけどお勧めなんかあります?

59 :名無しさん@3周年:2022/04/20(水) 22:35:24 ID:iM1M5Ob4.net
肘掛けにベリーショートソックス履かせてる
これ専用かってくらいぴったり合うぞ
色も素材もいろいろ

60 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 04:27:00.92 ID:jVleFdNA.net
Amazonで450円の商品にステマって言ってくるバカもいないだろうから商品名出すけど 
F Fityle 椅子カバー オフィス用 チェアカバー ダイニングチェアカバー 伸縮素材 座面部分 着脱簡単 全9色 - グレー 
ってのを座面に掛けてるわりとぴったりフィットでお気に入り

61 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 07:23:23.57 ID:2sIHHwxz.net
おれもそれ使ってる
4枚買って二重にしてローテしてるわ

62 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 08:13:29.53 ID:uPBzwTFo.net
背もたれもつけたいけど柄ものしかないのかな。

63 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 08:43:39.23 ID:dCLLUt8E.net
ルンバ使うときどうしてる?
持ち上げるのきついし。

64 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 10:39:14.61 ID:Xj26nh3o.net
ルンバ向いてなさそうw

65 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 11:08:05.23 ID:KTHXo4r0.net
椅子の真下にハマって「ルンバが助けを求めています」ってメッセージが来たよw

66 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 02:12:31 ID:UbRfIZsA.net
シルフィがあんまり合わなくて、それだったらフィーゴの方が合うんだけど、
コンテッサセコンダってそんな良いのか?

67 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 05:23:44.46 ID:re3cpgWV.net
>>66
サブリナは試座した?シルフィーより着座感好きだけど

68 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 06:52:27.20 ID:ho05ynNw.net
試座したらコンテッサとエルゴヒューマンが良かった

69 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 10:05:44.38 ID:OvBniGPa.net
そんな良いのか?
良かった
どっちやねんwならコンテッサでメッシュでもクッションでも好きな方で

70 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 10:44:53.78 ID:UbRfIZsA.net
>>69
??66と68は別人だけど
>>67
試してない、サブリナもいいのか

71 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 10:53:57.84 ID:PRtBe5f3.net
>>70
すまぬ勘違いした
サブリナも良いよ個人的にサブリナのが好きかも
どうしてもメッシュが欲しかったからコンテッサにしたけどね
あとサブリナにスマートオペレーション付けるとコンテッサと値段そんなに変わらないから最後まで悩んだ

72 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 10:58:51.49 ID:2E/FMS/0.net
コンテッサのメッシュは他と違うよなマジで最高
屁の抜けもいい

73 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 15:31:35.22 ID:UU2rKDqC.net
一生屁こいてろ

74 :名無しさん@3周年:2022/04/25(月) 15:45:12.33 ID:vzR0CUXa.net
じゃあお前は一生屁をこくな

75 :名無しさん@3周年:2022/04/26(火) 01:28:49.10 ID:bxiNz7/O.net
ストライカーSD良さそうなので買うことにしました

76 :名無しさん@3周年:2022/04/26(火) 07:50:40.33 ID:vu1+BBeQ.net
了解です

77 :名無しさん@3周年:2022/04/26(火) 10:28:55 ID:mIeuOj1J.net
おk

78 :名無しさん@3周年:2022/04/26(火) 11:49:57.22 ID:V5XLlnKc.net
元がシルフィーベースだろうから良さそうだよね
あとは合皮の耐久性がどうかだけど

79 :名無しさん@3周年:2022/04/26(火) 15:17:12.10 ID:k6RK7iZ5.net
てるみん

80 :名無しさん@3周年:2022/04/28(木) 10:58:53.48 ID:0qOAVU4n.net
GW突入で掃除してたらランバーサポートがホコリだらけで拭いても取れないから分解して水洗いしたった
このランバーサポートだけは欠陥だよな材質もなんか加水分解手前のウレタンみたいな手触りだし改良しないかな

81 :名無しさん@3周年:2022/04/28(木) 13:04:25.71 ID:QViKsxg2.net
シルフィーとサブリナの前傾ってハーマンやコクヨとくらべて角度が大きいみたいだけど、使い心地どう?
試座もするつもりだけど、長期間使ってる人がいたら使用感聞いてみたい。
自分の用途としてはPC作業時は直立か後傾で、ノートに書き物するときだけ前傾っていうのを想定してる。

82 :名無しさん@3周年:2022/04/28(木) 13:30:53.79 ID:TNyggt6i.net
>>81
シルフィーは自分には合わなかった
目当てだった前傾は特に太腿の裏に負荷がかかっててなんか座り心地悪い
フラットでもあんまりいいと思えない、買っちゃったから仕方なく使ってるけど

83 :名無しさん@3周年:2022/04/29(金) 10:02:15 ID:ALAP0Uh6.net
気に障ったらゴメンだけど前傾って背もたれもから離れるから機能的にいらないと思うんだけど
座面が前のめりに傾いても意味ないと思うんだけど違うのかな

84 :名無しさん@3周年:2022/04/29(金) 14:26:30 ID:qMU90v8B.net
俺もそう思う

85 :名無しさん@3周年:2022/04/29(金) 17:28:04 ID:bd0/Cpwo.net
>>81 だけど、店に行っていろいろ試座してきたよ。
短時間座ってみたかぎりでは、前傾チルトは自分にはかなりしっくりきた。
座面を少し高めにして前傾させて、机に覆いかぶさるようにして腕は天板に乗せるといい感じ。
前傾チルトのない椅子で書き物するのに比べて腰がすごく楽。
ただ腕を机にしっかり乗せないと腿裏に負担が集中するし、角度も大きいので、PC作業でちょっと前傾気味になるだけ、みたいな場合には向かないと思う。
どうせ前のめりになるので背もたれが追従する機能はたしかにいらないかな。邪魔になるわけでもなさそうだから付いてきてもいいけど。

その他雑感
・サブリナのアームレストはイマイチだった。高さMAXにしても机の天板にギリ届くかどうかという感じ。シルフィーはもっと高くできるのに…
あと、もうちょっと内側に寄せられるようになっていてほしい。
・サブリナのヘッドレストは位置が後ろすぎて、椅子で寝るにしてもこんなに首倒さないだろってぐらいのけぞらないと頭が触れない。
固定式だから邪魔にならないようにしてるんだろうが、邪魔にはならないけど役に立つこともない。ただの飾り。
・皆が背もたれフレームに文句を言ってる理由がよくわかったw
自分は177cmだけど、今日試座したオカムラの椅子のうちサブリナ以外のすべて(シルフィー、バロン、コンテッサセコンダ、フィノラ)で背もたれ上端のフレームが肩〜背中に当たって非常に邪魔臭かった。

86 :名無しさん@3周年:2022/04/29(金) 17:36:12 ID:DpNScoCS.net
178 cmだけどバロンのフレームが肩に当たるなんてまったくないけどな

87 :名無しさん@3周年:2022/04/29(金) 17:57:02.73 ID:XR8Z7GnJ.net
座高と膝下の長さを計れば一発なのに、店も買う側も計らんよな。
スーツ買う時に首回り肩幅を計るのと何が違うのか。

88 :名無しさん@3周年:2022/05/05(木) 09:45:57.47 ID:Uzbjk44S.net
なにが一発だよ

89 :名無しさん@3周年:2022/05/05(木) 09:48:14.17 ID:ilqz4g7v.net
ファイト

90 :名無しさん@3周年:2022/05/06(金) 08:27:56.98 ID:c2w6kZLm.net
他人の死を軽んじるとは酷い奴だな

91 :名無しさん@3周年:2022/05/06(金) 09:10:11 ID:+gtpp4VV.net
私にとっての死は状態の一つでしかないのだよ。

92 :名無しさん@3周年:2022/05/28(土) 03:21:29.18 ID:Kg1/+2Mr.net
シルフィ合わない、若干前に傾斜してるせいで、前傾モードにしなくても長時間座ってると尻が下がってくる
お陰で尾てい骨あたりの負担がすこくてめちゃ痛いし、腰痛悪化したよ
座面が変えられないのが辛い、サブリナは座面の傾斜ないのかな?

93 :名無しさん@3周年:2022/05/28(土) 05:03:49.33 ID:KxzF14id.net
スレ違い

94 :名無しさん@3周年:2022/05/30(月) 21:51:49.43 ID:egXgQY61.net
皆ランバーサポートつけてるの?

95 :名無しさん@3周年:2022/05/30(月) 21:52:50.89 ID:0BYBBe7A.net
付けてるけど無くてもいいかな

96 :名無しさん@3周年:2022/05/30(月) 23:12:33.35 ID:Xj2zIMFn.net
>>94
半年ぐらいつけてたけど、季節的に薄着になって当たりが強くなった気がして、先日外した。いい感じ

97 :名無しさん@3周年:2022/06/01(水) 19:10:39.50 ID:9rr77tuv.net
付けてない。
店で試座した時、背中に違和感を感じたから付けなかった。

98 :名無しさん@3周年:2022/06/01(水) 22:13:56.99 ID:aPpq4NdI.net
付けてないねぇ
リクライニング時以外はそもそも背もたれに身体預けてないわ

99 :名無しさん@3周年:2022/06/01(水) 22:29:31.70 ID:+HvTqnsX.net
ハンガーとランバー付けたけど別にいらないかな
予算余裕あるからとりあえず持ったけど

100 :名無しさん@3周年:2022/06/02(木) 22:12:35.86 ID:XylFLWkM.net
バロンの座面、前後にガタがあって不快なんだけど、コンテッサってガタなくガッチリしてる?
別荘に置いてるサブリナはガタない

101 :名無しさん@3周年:2022/06/02(木) 22:44:41.84 ID:E4jOQSGR.net
座面にガタつきはないな

102 :名無しさん@3周年:2022/06/02(木) 23:33:15.05 ID:/iRjBw4r.net
ワイのバロンもがたつきはないね

103 :名無しさん@3周年:2022/06/07(火) 19:09:01.93 ID:ZxKh3Zqu.net
コンテッサのアジャストアームレストって、遊びでガタつきない?20万もするイスでアームレストガタガタすると萎えるんだが
ガタつくならデザインアームレストしようと思うんだが

104 :名無しさん@3周年:2022/06/07(火) 19:34:22.96 ID:4KxCRxRM.net
>>103
ガタツキないと壊れやすいと聞いたことある。

105 :名無しさん@3周年:2022/06/07(火) 20:04:23.62 ID:UzwgfS3Z.net
アジャストアームはどこの製品でもどの価格帯でも遊びはある
ただの昇降だけなら遊びは上下方向だけだが動く方向が多ければ多いほど遊びはは増える
それを許容できるかどうかはその人次第だから我慢できなきゃ固定式しかない

106 :名無しさん@3周年:2022/06/08(水) 21:21:31.96 ID:mL6eP8fr.net
色散々悩んだけどセージで、フレームはシルバー、ボディはグレーでポチった。フレームシルバーは少数派?

107 :名無しさん@3周年:2022/06/10(金) 12:29:26.82 ID:g6F8UNj9.net
旧のコンテッサだがクッション座面がだいぶへたってきた。汚れもあるんで交換したいけどメーカー依頼した方法ない?

108 :名無しさん@3周年:2022/06/10(金) 12:55:59.61 ID:Ta4I7iOk.net
えっ?

109 :名無しさん@3周年:2022/06/10(金) 20:27:40.71 ID:V5umDNxz.net
>>108
早く答えいのか
糞野郎

110 :名無しさん@3周年:2022/06/10(金) 21:10:00 ID:aIQFfGcA.net
有馬に電話して聞けよ

111 :名無しさん@3周年:2022/06/11(土) 16:02:47.70 ID:TzAC1IbN.net
座メッシュにして後悔したやついる?
後悔ポイント聞きたい

112 :名無しさん@3周年:2022/06/11(土) 21:54:36.54 ID:fBZ2feGO.net
クッションにして後悔

113 :名無しさん@3周年:2022/06/11(土) 23:23:19.91 ID:FmFzKVuw.net
なんでや?

114 :名無しさん@3周年:2022/06/12(日) 00:04:23.18 ID:iQzmnjzp.net
>>111
ないね

115 :名無しさん@3周年:2022/06/12(日) 00:07:56.84 ID:nITZYL86.net
コレに変えてから腰痛なくなったわ

116 :名無しさん@3周年:2022/06/12(日) 01:12:02.11 ID:6MOHB4cv.net
うそつけ

117 :名無しさん@3周年:2022/06/12(日) 14:16:02.81 ID:f6dm+0Gn.net
持ってない奴にはわからんよ

118 :名無しさん@3周年:2022/06/12(日) 14:23:56.99 ID:KmbLuh8n.net
コンテッサセコンダ(後期)にしてから肩こり腰痛がいつの間にか無くなったわ

119 :名無しさん@3周年:2022/06/12(日) 19:09:47.71 ID:6MOHB4cv.net
たしかに

120 :名無しさん@3周年:2022/06/13(月) 03:57:03.68 ID:x4R81Wmh.net
理由もなく座る癖が付いたなぁ
ベッドで寝転がるよりも背もたれ倒して座った方が心地いい

121 :名無しさん@3周年:2022/06/13(月) 11:29:13.50 ID:m/5b6wWy.net
休むならベッドには敵わんし、
マッタリするならソファーの方が良いし、
PC作業やデスクワークの時しか座らんな。
座面が大きいから、あぐらかけるのは良いけど。

122 :名無しさん@3周年:2022/06/13(月) 15:59:33.03 ID:qTMd2WNC.net
メッシュ良いんだけど家具屋で座ってみたのより硬い気がする
ヘタってたのかな

123 :名無しさん@3周年:2022/06/13(月) 16:13:49.51 ID:WVeb7QZU.net
3ヶ月くらいでケツに馴染んでくるよ

124 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 08:53:27.88 ID:6yU/SW6W.net
大塚家具って値引き交渉いける?

125 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 09:37:14.20 ID:4xspAi34.net
いけるいける

126 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 11:08:15.45 ID:6yU/SW6W.net
>>124です
どのくらいいけますかね?交渉次第?
貧乏人が買うな、と言われるかもしれないけど新社会人だから許して

127 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 15:50:20.33 ID:PbK8r9yC.net
>>126
態度によって値引き率は変わりますよ。高圧的に怒鳴りつけないと、なかなか下げてくれません。上手くいけば3割程度安くなりますので、根気よく怒鳴ったりして威圧するのをおすすめします

128 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 15:51:37.61 ID:cdc677Un.net
そんな恥ずかしい行為をしても3割しか引かれないなら引いてもらわなくていいや

129 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 16:05:27.39 ID:ckfCQZpC.net
大塚はココデカウが4割りだか5割り引きの値段つけてた時にひきあいに出したら合わせてきたな
他店対抗型だ

130 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 16:09:25.60 ID:Buez04Vu.net
ここが限界と言われてからが勝負
1円単位になるまで攻める

131 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 16:32:24.06 ID:6yU/SW6W.net
>>128
この方の言うとおりかと…
>>129
なるほど、ネットショップも参考にしてくれるんですね

132 :名無しさん@3周年:2022/06/15(水) 00:19:25.74 ID:JwkN/V41.net
座メッシュは屁の抜けが良くて最高

133 :名無しさん@3周年:2022/06/15(水) 14:10:51.00 ID:NYHionSm.net
小型ヘッドレストって良くない評判聞くけど使ってる人いる?
大型は肩にあたるけど無しは流石に辛いし何か良い方法ないかね

134 :名無しさん@3周年:2022/06/15(水) 14:32:04.87 ID:pif4jVzp.net
普通に使ってるし、普通に良いぞ。
姿勢毎にちょっとずつ調節するのを、手間とみるか便利とみるかってだけだと思うが。

135 :名無しさん@3周年:2022/06/15(水) 15:27:50.47 ID:THkULit/.net
俺も使ってるけどないよりはマシ程度かな
後傾させる時はないと困るけど

136 :名無しさん@3周年:2022/06/19(日) 13:15:51.11 ID:EDsXpNm6.net
新宿大塚家具行ってみたけど値引き交渉はうまく行かず…ネットショップの金額は参考にしてもらえなかった
よっぽど今後買ってもらえないような見た目だったかな…

ちなみに交渉したのはコンテッサセコンダポリッシュフレーム
通常大塚の価格は税込21万弱+送料2~3000円
kagg.jpや椅子王国では17万前後
↑の金額見せたけど、値引きはしかできないと言われた
試座をさんざんさせてもらったから大塚家具で買って応援したかったけど、ま、貧乏人は大人しくネットで買いますわ

137 :名無しさん@3周年:2022/06/19(日) 13:40:07.15 ID:/NZTzIGa.net
>>136
同じ物だし、安い方がいいからな
見た目で判断するなら、こっちか願い下げだよ

138 :名無しさん@3周年:2022/06/19(日) 15:39:32 ID:z8c93HNg.net
恥ずかしいやつだな

139 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 09:03:34 ID:AVgDyEG/.net
>>136
ネタ・・・だよな?
本当にネットの最安値見せつけて値引き交渉なんてやってたら恥ずかしすぎるぞ。

140 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 09:06:06 ID:KOteFiq1.net
恥じらいおじさん来てんね

141 :136:2022/06/20(月) 09:55:03.65 ID:eajxzZjA.net
>>139
何が恥ずかしいんですかね?
100円ショップならやりませんけど、高価格ですし安い方がいいですよね。
それなら値引きを交渉して当たり前ですよ。

142 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 10:22:46.86 ID:B2xKcn7B.net
>>139
ばーか

143 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 10:41:02 ID:KOteFiq1.net
>>139
言われて悔しかったんだねぇw

144 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 12:02:35.53 ID:DN7O/qmz.net
実店舗でネット専業ショップと同じ価格にしろと要求するのは無茶だよ

145 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 12:32:48.21 ID:IV/8y16C.net
なんかコンテッサの座面クッションって、20万の椅子にしちゃショボくないか?感触も見た目も
サブリナの座面のほうがいいと思う
個人の好みの問題だとは思うけどさ

146 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 12:43:13.34 ID:iP8GNZ40.net
高額商品だから、一回くらい現物を見に行きたいやろ。
その時に、ネット価格との差がこれくらいならこのまま実店舗で買いますって感じで使ってるわ。
家に帰ってネットで買い直すのは何だかんだ手間だし、店員に質問できたり故障時や捨てる時も店舗に電話できるっていう安心感に値付けをするんや。

147 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 13:48:10.25 ID:i4U3OjSj.net
ネットの価格見せるとうちは実店舗の費用もあるので・・・って言うマヌケ店員いるよね。
「それは私に何か関係あります?」って毎回聞き返してるけど。

148 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 14:01:40.16 ID:/Vhdwmwj.net
酷え奴だな
人が動けば金がかかるって知ってるか?
物揃えて展示してりゃ経費がかかるんだよ
こんな基本的なこともわからず安く安くってのがいるから景気が上向かねえんだよ

お前さんが何の仕事してるか知らねえけど俺には関係ねえから給与安くするぞって言われたらどうするよ

149 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 14:28:39 ID:3NTC/Ytp.net
実店舗で実物試したり店員に聞いたりして買うのはネットの安い店ってのはもはや常識

150 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 14:39:19.17 ID:/h309Zr5.net
>>136 です。
議論紛糾させちゃって申し訳ない、ただ情報共有のつもりだったんだけど…。
景気云々もわかるし、人件費、場所代、アフターサービスの分も乗った値段だというのもわかる。けどその差にしちゃ4万の差は大きいかなと。そこを大きいと判断するかどうかは、人によるよね。価値観とか財布の事情にね。
2万くらいの差になればうれしいな~と思って交渉したら、送料分の3000円の値引きのみと言われた。ただその情報としてお伝えしたかった次第。

私はまだ新入社員で貯金もあんまないんで、今回は大塚家具での購入は見送り。日本の景気を考える余裕が出てきたら、リーガスでも買おうかな。

151 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 15:44:42.05 ID:BGjG5aSW.net
>>150
お前さんの考えの方が正しいから気にするなよ。経費云々なんて、経営者の考える事であって消費者は関係ないよ。同じ物なら安い所で買うのは、当たり前の事だよ。
新社会人なら色々、揃えないといけない物もあるからね。リーガスは、俺も買う予定です。大塚家具で見て、通販で買います。

152 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 17:06:45.59 ID:9ov2u5bF.net
>>151
そういう短絡的な消費行動が社会でワーキングプアを産み出してるんだよね

153 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 19:06:13.56 ID:W5zlc8k+.net
>>152
短絡的?
給与の水準も上がりません。しかし各種税金は上がっているけど。内閣府のデータを見たことも無いのか。政府からは、老後2000万貯めるように言われているよな。
節約が当たり前だから

154 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 19:25:21.27 ID:lF26Aira.net
ネットで安く買うのは常識だから否定する気もないし
未だにネットで買えるものを店舗販売なんてやってる業種を擁護する気もないが
仕入れ原価経費売値が理解できてないバカが多いのが呆れる

事務系のサラリーマンに多いが全くわかってないask税だとか騒いでるアホと思考が一緒
お前の会社の言い値を値切る奴がいるからお前の所得が増えないって気づいてるか?

155 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 19:32:21 ID:7rAojdxG.net
安く安くのツケが巡り巡って自分の給料が安くなってるんだから本末転倒だよなw

156 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 20:43:19.31 ID:r5a7CqYA.net
話が飛びすぎでは…
新社会人がこれから気合い入れるために買ったんだよね?
今後出世して大塚家具の言い値でも買えるように、コンテッサ頑張って仕事してね

経済的に余裕があるのにせせこましく値切ってるのはみっともない
コンテッサ持つくらいなら心にも余裕がほしいとこだね

157 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 21:31:09.83 ID:yx768Zbg.net
>>154
そんな利益率の薄い商売をしているのが悪いんだろ。あと新規参入が容易な産業は、買い叩かれ手当然だろ。ブランディングも高めもしないで、業務を行っているのも悪い。あと海外通販がやれたらask税なんてバカバカしい。代理店なんて、何の生産性もない会社だろ。

158 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 21:32:09.86 ID:yx768Zbg.net
>>155
底辺小売や中小零細企業だとそうなるよな。ご苦労

159 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 22:31:24.95 ID:i32hs2iC.net
イヤ日本全体がそうなって皆んな喘いでるわけだが
ちょっとは世の中の仕組みとか勉強した方がよくないか

160 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 22:53:39.51 ID:iP8GNZ40.net
大学生みたいにイキッてて草

161 :名無しさん@3周年:2022/06/21(火) 00:36:44.17 ID:6DNAPaKF.net
そうは問屋が卸さない
代理店制度とか何も知らなそうw

162 :名無しさん@3周年:2022/06/21(火) 01:54:55.32 ID:tnu3RJ0p.net
>>161
でっ?
開発力があればワザワザ、やらないよな。アップルが富士通のAndroid端末の為にやるのか笑

163 :名無しさん@3周年:2022/06/21(火) 01:56:24.51 ID:tnu3RJ0p.net
>>160
イキりたくもなるよ
世界市場が相手の会社に勤めていたらお前もゴミムシに見えるよ
はいはいマックやAmazonの非正規雇用じゃないから

164 :名無しさん@3周年:2022/06/21(火) 01:57:22.14 ID:tnu3RJ0p.net
>>158
中小零細企業に人権ないから

165 :名無しさん@3周年:2022/06/21(火) 10:44:57.45 ID:3oAT0ZVW.net
ちっこい仕事し続けてコンテッサも中古でしか買えない薄給おじさんが、
新社会人が新品購入したことに嫉妬、
値切ろうとした話を聞いて、「お前らみたいなのがいるから俺の給料が上がらないんだー!!」「社会の仕組みがー!!」

みっともないね

166 :名無しさん@3周年:2022/06/21(火) 12:40:40.16 ID:oUDv/RWP.net
みなさん品がないですね
おほほほ

167 :名無しさん@3周年:2022/06/23(木) 16:00:37.46 ID:dh4ltAtv.net
ここの方々はメッシュ派?クッション派?
何色使ってる?or使いたい?

168 :名無しさん@3周年:2022/06/23(木) 17:12:02.88 ID:9595RIKc.net
座メッシュ最高
今の季節は特に最高

169 :名無しさん@3周年:2022/06/23(木) 17:13:53 ID:66Qr7ppZ.net
白や明るい色にしたいけど、汚れ気になるから結局無難な黒にした。
EXヘッドレスト
ハンガー
ランバー
ポリッシュ
座メッシュ

170 :名無しさん@3周年:2022/06/23(木) 20:09:39 ID:CWxYu9mY.net
緑買ったけど結構汚れ気になるから模様替えでグレー買った
黒は黒で埃目立つから間をとって

171 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 07:14:16.29 ID:0YGFptXK.net
寄りかかると座面が斜めになって太ももに食い込む
うたた寝してたら足が痺れてしまった
足置き欲しくなるね

172 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 07:31:03.42 ID:i7g5CIU6.net
オットマンはあるといいのは分かるけど、食い込むってのがわからん。

173 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 11:58:02.80 ID:lEWdDC7J.net
メッシュ派多いんですね
明るい色はやっぱり汚れ目立つんですね…
手垢とかなんですかね?

174 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 13:20:54.36 ID:JCkcx4eq.net
俺はクッションで明るい緑
オットマンも使ってる
まだ買って一年たってないから汚れはないな

175 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 19:45:46.01 ID:gd/AMJqI.net
後傾で作業するとフットレスト欲しくなるね
ウレタンクッションぽいのとプラスチックのどっちが良いんだろ

176 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 21:35:35.22 ID:6FLPdETh.net
>>175
リーガスを買えばいいのでは

177 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 22:08:04.60 ID:M9sDwQQF.net
黒メッシュ1年使ってるけどホコリは目立ったことがないな。
フレームに溜まるホコリ吸うついでに座面も吸ってるけどやらなくても変わらん感じ。
シャークのEvoパワーっていうハンド掃除機で吸ってるけどいいかんじ。

178 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 22:08:48.41 ID:pUz1ijE4.net
今更初代を中古で2万で買えたのでお邪魔します

179 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 22:12:10.80 ID:+W4rwqPU.net
セコンダスレなのでお引取りください

180 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 22:28:29.49 ID:5AmSyv8i.net
>>176
フットレストの話なのになぜ机?

181 :名無しさん@3周年:2022/06/24(金) 23:12:26.04 ID:BE4j1Z6w.net
リーガスはうっかり飲み物がこぼれるだけだった

182 :名無しさん@3周年:2022/06/25(土) 03:00:58.68 ID:rs3yqjf3.net
フットレストはいらんけどオットマンかスツールが欲しい

183 :名無しさん@3周年:2022/06/25(土) 17:06:38.92 ID:ziGuKwJA.net
>>180
メーカーがこの組み合わせなら必要がないと言っている

184 :名無しさん@3周年:2022/06/25(土) 21:43:06.04 ID:cfcOinE0.net
リーガスいいのだけど引っ越す時凄まじく大変なんだよな

185 :名無しさん@3周年:2022/06/25(土) 22:33:08.65 ID:1iAFzOSw.net
>>183
ソースあります?
メーカーのページ見てもコンテッサとリーガスとフットレスト併用してますけど

186 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 00:23:54.69 ID:d0C39ncd.net
>>184
それな
今L型使ってるけど引っ越し先に持ってくの大変そうだしU型買い直すのもありとまで考えてる
引っ越す予定はまだないけど

187 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 01:29:23.56 ID:QJeG3q30.net
>>185
楽天のOKAMURAでリーガスを昨日買ったときに、必要か聞いたんだけど。リーガスを買ってから出直したら

188 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 01:31:03.60 ID:QJeG3q30.net
>>184
>>186
大変かもしれないけど、ショールームに行って2時間、試したよ
クーポンもらってネットで最安値だから買った。案内したお姉さんの連絡先を聞けなかったのは後悔

189 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 05:37:59.19 ID:hoduUA/M.net
キモ

190 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 10:33:23.78 ID:QJeG3q30.net
>>189
行動力のない陰キャラ(笑)

191 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 17:22:19.84 ID:0MxDkeiH.net
うーんこの脈絡のなさ…

192 :名無しさん@3周年:2022/06/27(月) 01:15:26.96 ID:JOvqCGAy.net
11万で買って2年使ったコンテが16万で売れて笑った
値上がりしたのか知らんけどこんなコスパ最強だわ

193 :名無しさん@3周年:2022/06/27(月) 10:22:29.62 ID:F4OHpgUR.net
>>192
7月からまたま値上げするから、今月中に買い直さないとやばいぞ

194 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 12:28:42.27 ID:iwVf/w6l.net
7/21に届くって連絡きた~

195 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 12:54:02.40 ID:minL/RQ5.net
たのしみだね

196 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 14:20:26.10 ID:AOSfQmad.net
は?全然たのしみじゃねーし

197 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 14:44:38.14 ID:minL/RQ5.net
誰お前

198 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 14:53:17.18 ID:oxivaokT.net
>>197
俺だよ俺

199 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 16:14:47.81 ID:/eR0iDfZ.net
>>195
楽しみです!

デスク周りの整備って楽しい
沼だけど

200 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 16:54:42.49 ID:EO0Zepwm.net
後はモニタ買ってエルゴトロンでマウントだな。

201 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 23:16:09.00 ID:doDBK5Zy.net
何か最近姿勢悪いなって思ったら暑くて短パン履いたらケツがズルズル滑ってた
座面クッションで滑らないのってどんな素材の服がいいんだろ

202 :名無しさん@3周年:2022/06/29(水) 06:07:55.80 ID:PM4LdLkw.net
ジーパンじゃね?
俺はいつもパンツ1枚で座ってるし、
シートカバー着けてるおかげか、全く滑らない

203 :名無しさん@3周年:2022/06/29(水) 12:29:42.15 ID:EGCOScZ4.net
女性特有のあるあるだな
男はキンタマがストッパーになるからズルズルしない

204 :名無しさん@3周年:2022/06/29(水) 20:57:23.64 ID:BWHrppVp.net
意味不だが嫌いじゃない

205 :名無しさん@3周年:2022/06/29(水) 23:27:45.68 ID:npmP3VL8.net
昇降のレバーに比べて、リクライニングのレバーがどこか緩んでいるのかカチャカチャなってしまうんですけど、これ仕様ですかね?
購入1ヶ月経っていません…

206 :名無しさん@3周年:2022/06/30(木) 02:48:41.59 ID:HuM0QQtq.net
仕様じゃねいですか。
俺も同じだよ。

207 :名無しさん@3周年:2022/06/30(木) 08:10:43.37 ID:eK3mAkhC.net
背もたれ倒した状態でロックするとカタつき無くなるからそういう仕様でしょ

208 :おなご:2022/07/06(水) 21:55:45.03 ID:rj+m6NYS.net
リクライニングで、反発力の設定がどの数字でも0〜1段階目まで倒すときには違いがないんだけどみんなも同じ?

209 :おなご:2022/07/06(水) 21:55:51.31 ID:rj+m6NYS.net
リクライニングで、反発力の設定がどの数字でも0〜1段階目まで倒すときには違いがないんだけどみんなも同じ?

210 :名無しさん@3周年:2022/07/16(土) 03:11:44.66 ID:d5AS+Clx.net
オットマンのオススメってある?
どれくらいの高さがいいんだろ

211 :名無しさん@3周年:2022/07/18(月) 21:07:27.11 ID:EW10Rjga.net
統一教会(自民党)が悪質だって騒がれてるけど、創価学会(公明党)も同類だよね

212 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 12:04:43.25 ID:g2tQORns.net
フレームカラー悩んでるけどやっぱりポリッシュが無難でかっこいい?

213 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 12:23:48.65 ID:6cW5RYzF.net
>>212
なんでそんな個人の感性の問題を人に聞くんだよ

214 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 12:39:02.47 ID:UjW+ZKMV.net
ママに決めてもらえよ

215 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 12:46:42.39 ID:eJyG8K1O.net
ワイはポリッシュ

216 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 13:17:46.17 ID:g2tQORns.net
高い買い物なんで後から後悔したくないなと思ってね
もう少し足してポリッシュにします、ありがとう!

217 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 18:24:47 ID:GDvSPwwq.net
ポリッシュってくすんだりするんでしょ?
ピカピカ維持するのがメンドイから俺はシルバーにしたで。
購入して1年経った今でもシルバーにして良かったと思ってる。

218 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 21:13:13.25 ID:qLRx/PXR.net
面倒くさがりな俺は、一番埃が目立たない黒とシルバーみたいなのを選んだわ。
ポリッシュもメンテがいると聞いて避けた

219 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 21:26:40.65 ID:IBIOLhmR.net
ポリッシュは確かに白サビが出てきたらイヤだな~って考えてた
貴重な意見ありがとうございます。もうちょっと考えます

220 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 22:26:07.96 ID:/BbTjh8m.net
ポリッシュがまさに今日届いた!綺麗でとてもよい

221 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 23:00:17.87 ID:viBUaBYO.net
ポリッシュは高いからいろいろ言い訳してグレーを買った自分を諌めている

222 :名無しさん@3周年:2022/07/23(土) 00:17:12.54 ID:5FbXFUHj.net
>>219
ピカールで磨けば復活するし、何より見た目と満足感が高いよ。もうじき納品だから今から楽しみだぜ

223 :名無しさん@3周年:2022/07/24(日) 18:41:48 ID:RYLsYKiH.net
ピカール・サン

224 :名無しさん@3周年:2022/07/24(日) 21:30:28.92 ID:AFkmmtxv.net
>>223
君の頭髪はピカール要らずだね

225 :名無しさん@3周年:2022/07/24(日) 21:57:26.23 ID:amYc5IRd.net
うるせーよデブ

226 :名無しさん@3周年:2022/07/25(月) 00:30:06.19 ID:zS0eNBiO.net
>>225
うるせーよハゲ

227 :名無しさん@3周年:2022/07/25(月) 12:28:06.08 ID:bRfETWWq.net
誰かが言っていたけどたしかにオットマン欲しくなるな

228 :名無しさん@3周年:2022/07/25(月) 20:59:57 ID:lxaqLjuy.net
リクライニングで超気持ち良いしね

229 :名無しさん@3周年:2022/07/26(火) 00:08:00.40 ID:0KK+FaOu.net
そうだね気持ちいいねしね

230 :名無しさん@3周年:2022/07/26(火) 22:19:01.82 ID:sFUH+4pR.net
二週間ほど前に納品されたものの、
リクライニングが家具屋の展示品より明らかに固く、
あまり気持ち良くないのですが、そのうち柔らかくなりますかね?

231 :名無しさん@3周年:2022/07/26(火) 22:21:59.82 ID:fKpL9Nmx.net
硬さは調整できるがそういうことじゃなくて?

232 :名無しさん@3周年:2022/07/26(火) 22:26:15.49 ID:sFUH+4pR.net
1でも硬いのです。

233 :名無しさん@3周年:2022/07/27(水) 10:22:56.21 ID:DbTMmJ1A.net
>>230
俺も同じだった。
ダイヤル1なのに、背中でかなり力を入れて押さないと倒れていかなかった。
初期不良として返品交換してもらいました。
購入した販売店に連絡しましょう。

234 :名無しさん@3周年:2022/07/27(水) 13:14:45.96 ID:wISKZLHL.net
1ならかなりゆるゆるなはず
1で硬いなら故障の可能性あるね

235 :230:2022/07/27(水) 18:43:54.81 ID:FSif44gc.net
>>233-234
レスありがとうございます。
ダイヤル1でも力を入れないと最深部までリクライニングできない程度の硬さですが、
新品だからという訳では無いようですね。

初期不良に該当しないか問い合わせてみました。

236 :名無しさん@3周年:2022/07/28(木) 14:13:28.54 ID:xgjn0ZO2.net
>>235
続報待ってます

237 :名無しさん@3周年:2022/07/28(木) 14:35:10.64 ID:U5Xgg2pf.net
普通使ってりゃ柔らかくなる

238 :名無しさん@3周年:2022/07/29(金) 16:38:36.42 ID:ae9ungi7.net
>>237
あー、コンテッサ使ってないやつが適当なこと良いよる。
あなたが使ってる安物と一緒にしないでくれ。

239 :名無しさん@3周年:2022/07/29(金) 17:49:21 ID:mkTG9WYQ.net
恥ずかしい奴w

240 :230:2022/07/29(金) 23:42:57.74 ID:S8FKps14.net
残念ながら良品との判定でした(泣)

問い合わせ後、動画を送って欲しいとの依頼があり、
以下のような動画をメーカー判定してもらいました。

1. ダイヤル1設定
2. 普通にもたれ掛かる→1/3程度倒れる
3. 背中で押す→目一杯倒れる
4. 力を抜く→1/3程度に戻る

最弱でこれは硬い印象なのですが、
細身体形(175cm, 60kg程度)なので、こんなものだという判断なのかもしれません。

実は買い取り前提での新品レンタルでしたので、返却費用を支払い解約の方向で考えています。
使っていくうちに柔らかくなる説もありますが、価格に見合う価値は見出せなさそうです。

241 :名無しさん@3周年:2022/07/30(土) 01:15:05.47 ID:CaMJpB7/.net
>>238
高級品ならリクライニングの反発力は
永久に劣化しないとでも思ってるのかバカだな
>>240
まぁそうなるだろうな
最初固いのは当然だし
使ってればそのうちこなれてくる
2年も使ってるとよりかかるだけで目一杯倒れるくらいにはなってるな

242 :名無しさん@3周年:2022/07/30(土) 04:03:10.04 ID:uNY5Z+2b.net
なんで展示してる店に行って他のコンテッサ試そうと思わないんだ?一番簡単な方法だろ
155cm 39kgの女子でも1は柔らかいねっていってるのに

243 :名無しさん@3周年:2022/07/30(土) 07:00:34.77 ID:rLOiuWZJ.net
家具屋の展示品なんてヘタってるんだから何軒か回らないと本当の固さなんてわからないよね

244 :230:2022/07/30(土) 09:00:11.67 ID:eGBZhQIH.net
家具屋で数台試座し、皆さんのレスを見る限り、硬いようには思うのですよね。。

245 :名無しさん@3周年:2022/07/30(土) 10:26:09.90 ID:sSwQCPCC.net
いや、俺も先週新品が届いたけど、たしかに試座したものたちよりかは硬い印象だな

246 :名無しさん@3周年:2022/08/05(金) 12:54:15.45 ID:hl4mGnDB.net
ついに稼働ヘッドレストでるのか

247 :名無しさん@3周年:2022/08/06(土) 19:07:37.33 ID:/mYS+YJi.net
ヤバい絶対買うわ

248 :名無しさん@3周年:2022/08/07(日) 11:02:10.60 ID:IgiAfgzr.net
>>246
>>247
どこにそんな情報出てる?

249 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 20:30:30.52 ID:2OZ77PSR.net
プレスリリース

250 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 20:32:09.60 ID:bMAYflZg.net
稼働ヘッドレストなら元々あるやん

251 :名無しさん@3周年:2022/08/09(火) 04:45:50.51 ID:/mxXz5ix.net
>>249
ニュースリリース探しても見つからないんだけどリンク貼ってくれない?

252 :名無しさん@3周年:2022/08/09(火) 14:16:11.42 ID:AbIQZQvs.net
大型の稼働ヘッドレストってことじゃない?
どこにも情報無いし本当に出るのか知らんけど

253 :名無しさん@3周年:2022/08/17(水) 16:51:15.60 ID:v5Zt2czF.net
>>240
自分は使い始めて1週間程度だけどちょっと固いように見えるね
妻は体重50kgも無いけど、リクライニング調整1だと軽くもたれかかって半分くらい倒れてた
自分は体重70kgで全部倒れる

254 :名無しさん@3周年:2022/08/27(土) 16:21:03.72 ID:4FAIBkU0.net
スリーボール

255 :名無しさん@3周年:2022/08/27(土) 16:32:54.54 ID:83cv8SAx.net
ゲッツー

256 :名無しさん@3周年:2022/08/27(土) 16:44:20.74 ID:xP0VQUOI.net
ナンデダロー

257 :名無しさん@3周年:2022/10/01(土) 09:21:18.95 ID:0D5Mv8T/.net
ヘッドレストにカバー付けたいんだが、何か良いのないかな?

258 :名無しさん@3周年:2022/10/01(土) 15:58:44.38 ID:rd01Bo7v.net
>>257
これとかは?レビューみたらコンテッサに使ってる人がいる
ネイビーとか黒が売り切れてるけど

ttps://item.rakuten.co.jp/hirosho-e-shop/20000298/

259 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 14:48:08.22 ID:RQHCiKra.net
コンテッサの座面をどっちにするかって
完全に好みの問題なのかな?

260 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 15:00:47.35 ID:3nzz3Jsg.net
間違いなくクッションの方が万人に合う
セコンダはどっちでもいい

261 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 17:34:15.36 ID:ZkWgNYCV.net
人によるとしか言いようがないな
確かなのはその選択でまったく別の椅子のようになる

262 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 17:40:41.77 ID:cekYyzsz.net
どういうこと?

319 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 17:20:22.16 ID:YdhVTjco
>>287
座メッシュ使ってるよ
コンテッサセコンダを使い始めてから嘘のように肩こりと腰痛が無くなった
以前はニトリの椅子使ってて歩行困難なくらい腰痛酷かった

322 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 17:34:30.17 ID:cekYyzsz [1/2]
>>319
親族や友達が販売でもしているの?

『福岡の無職の夫婦、「腰痛に効く」などとうたい機器を原価の40倍で販売したとして、詐欺、薬事法違反容疑で逮捕』
https://www.yakujihou.com/yakujinews/947/

323 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 17:35:11.98 ID:ZkWgNYCV
はい、バカ確定。

324 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 17:37:58.25 ID:cekYyzsz [2/2]
>>323
具体的にどの機能が特別で腰痛がなくなるわけ?
ニトリの椅子については抽象的で
オカムラの椅子は具体的だよね
ということは具体的な機能に違いがあったんでしょ

答えてよ、詐欺師じゃないなら

263 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 17:45:24.17 ID:CacCfnMS.net
>>262
貧乏人はゲーミングチェアでも座ってろ乞食

264 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
ゴミ椅子

265 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
個人の感想に詐欺だとか機能がどうとか説明求めるってバカすぎだろ

266 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
体型によっても合う合わないあるしね

267 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 20:59:27.26 ID:b26jmoc3.net
実物に座ったことがなくネットやカタログだけの知識しかないから実際使用しての感想が理解出来ないんだろうな。
アタオカ君は試座すらしたことなさそう。

268 :名無しさん@3周年:2022/10/02(日) 22:33:42.58 ID:RQHCiKra.net
>>260
>>261
身体に合うかは長期間座ってみないとわかんなさそうだけど
試座した感じメッシュのほうが良かったからメッシュにした
ありがとう!!

269 :名無しさん@3周年:2022/10/03(月) 01:34:41.66 ID:Wq/zyFr0.net
>>268
詐欺椅子買ったバカかステマ。返品するか即刻ゴミに出すと良いよ。

270 :名無しさん@3周年:2022/10/03(月) 01:53:56.62 ID:JZorjYrc.net
>>269
出張しなくていいから“本スレ”に帰ったら?

271 :名無しさん@3周年:2022/10/03(月) 02:04:20.22 ID:y3cJQaTy.net
>>268
自分が気に入るのが一番だと思うよ

272 :名無しさん@3周年:2022/10/03(月) 14:40:44.39 ID:H2EcbjNK.net
>>136見て構えてたけど大塚家具でネットショップ金額に値引きしてもらえたわ

273 :名無しさん@3周年:2022/10/04(火) 21:40:41.38 ID:vkpuvAbO.net
472 1 名前:名無しさん@3周年 Mail: 投稿日:2022/10/04(火) 20:54:31.28 ID:SFWn4gih
>>469
それはどっちかというとステマ案件じゃないか?

もっと原点に踏み込むなら
昭和から平成なにしてたの?という話

談合はどこもやっている
【談合】 岡村製作所部長ら4人逮捕、新市庁舎備品で談合容疑 愛知 [09/17]
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221660475/

こんな信用ならない業界の椅子を個人に平然と推奨する意味は分からないな

274 :名無しさん@3周年:2022/10/04(火) 22:16:18.64 ID:Y/YZ63rN.net
なんかすげー理論が書かれてて草

275 :名無しさん@3周年:2022/10/04(火) 23:36:31.51 ID:0c2iT+ON.net
また自演か

276 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 02:42:29.43 ID:3A6ZCqEI.net
メッシュ座で注文したがクッション座にすりゃ良かったかも・・・と迷いが生じた
ぐぐったら座面は4万くらいで交換可能らしいんで一旦踏ん切りをつけた

277 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 07:16:30.66 ID:q9L9tqy/.net
>>276
俺はメッシュにするつもりだったけど試座しに行ってクッションにしたよ
店員にメッシュは太もも下圧迫されて痛くなるかもって言われて確かにってなって変えた

278 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 07:20:20.08 ID:9NBQjITS.net
どの程度いたくなるってきかなかったの?

279 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 07:55:14.45 ID:KN0gtLL8.net
それは体重とかによるから具体的に言えないだろw

280 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 08:22:16.06 ID:9d4+nIlv.net
え?そんな抽象的なアドバイスで・・・?
自演かな?

281 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 08:25:00.31 ID:CU/mXk+m.net
>>276
メッシュの見た目のかっこよさはクッションには出せないし
どこに価値を置くかだよ
ちな標準体型でメッシュだけど快適

282 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 08:41:14.85 ID:qCfD3jKW.net
見た目のかっこよさねぇw

283 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 09:45:44.37 ID:+XxPf8HQ.net
俺は座メッシュ買って2年になるけど快適だよ。
毎日テレワークで使ってるがヘタリもいまのところないね。

284 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 09:58:45.41 ID:q9L9tqy/.net
>>280
座メッシュはフレーム部分が出っ張ってるからクッションと比べたら痛くなるかもねってくらいの話
ちな俺が?せ型だからって前提の話で
座り比べたら確かにもも裏に当たるかなって感じたからクッションにしただけだよ

285 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 10:00:06.65 ID:q9L9tqy/.net
>>284
やせ型ね
なんで文字化けしてるんだ

286 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 10:37:40.41 ID:KN0gtLL8.net
メッシュで気に入ってるならそれで正解なんだよ
要するに自分が満足するかどうか

287 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 12:52:35.98 ID:7PzV8KbD.net
両方持ってるけど座り心地は多少クッションのほうが優勢かな
メッシュも初代に比べたら普通に満足できるレベル
でも通気性と汚れの落としやすさでメッシュに軍配
これが以外に大きくて最近はメッシュばっかだわ

288 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 12:55:00.18 ID:KN0gtLL8.net
掃除しやすいのか
座面とヘッドレストだけカバーつけてるからそこは大丈夫だけど手入れのしやすさは魅力的だね

289 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 13:03:10.90 ID:ZQ4jS8LP.net
座メッシュは屁の抜けが最高でよい

290 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 13:32:45.00 ID:f6r8oAHb.net
>>277-288
ご意見ありがとうございます
クッション優勢かと思いきやメッシュにも良さがあるというところでしょうか
届くのは相当先ですがひとまずメッシュ座を味わってみたいと思います

291 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 14:52:04.92 ID:wtyHDMwL.net
メッシュ座使ってるけど最初は固くて痛いと思うかもね
初座でクッションのが良いと感じるのはこの固く感じるためかと思う
でも数日ですぐ慣れるし慣れちゃえばコレじゃなきゃってなるから無問題
最悪座面交換もできるし手元に残るメッシュ座もオクで売れるだろうから心配するほどではないかも

自分は次買うとしてもメッシュ選ぶと思う

292 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 18:23:06.18 ID:H1QEagjX.net
メッシュはひと月くらい使ってるとケツに馴染んでくる
あと屁の抜けが良い

293 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 19:03:44.46 ID:IGhHEgyB.net
屁www

294 :名無しさん@3周年:2022/10/06(木) 13:05:12.71 ID:FE1CJisk.net
大体どのオフィスチェアスレでも屁の抜けに言及されてるよな

295 :名無しさん@3周年:2022/10/31(月) 21:04:03.36 ID:F0hmCr0H.net
座メッシュのつもりで試座したけど座り心地が圧倒的に良くてクッションにした
メッシュはやはり固さが気になるのと、腿外側にフレームの圧を感じて行儀よく座らせられる感じがした
上にもあるがケツの肉の量が少ないヤセ型はクッション向きなんだと思う

296 :名無しさん@3周年:2022/11/01(火) 15:09:09.83 ID:skXJCKY7.net
これのクッションって、シルフィとは違う感じ?
シルフィが前傾機構なのもあってか、尻と太ももの負担がどうにも体に合わなくて、これが気になってる
シルフィのクッションよりfeegoのクッションの方が全然マシなんだよね

297 :名無しさん@3周年:2022/11/01(火) 15:14:57.94 ID:FQsJbeJG.net
安い買い物じゃないし試座しておいたほうがいいよ

298 :名無しさん@3周年:2022/11/01(火) 20:22:05.00 ID:ya6e//yy.net
値段はともかくデカイし処分もダルいしね

299 :名無しさん@3周年:2022/11/01(火) 20:27:18.46 ID:paNWjwY7.net
値段気にしないなら
これ持ってってで終わりやん

300 :名無しさん@3周年:2022/11/01(火) 20:29:44.52 ID:YdR5niIO.net
面倒じゃん

301 :名無しさん@3周年:2022/11/02(水) 07:05:11.68 ID:jCcQT/gD.net
クッションはコンテッサよりサブリナの方がいい
コンテッサのクッションって意外と安っぽいんだよな

302 :名無しさん@3周年:2022/11/05(土) 15:53:10.19 ID:aKT3QKAo.net
それはないな

303 :名無しさん@3周年:2022/11/06(日) 21:38:39.48 ID:yofRn5xE.net
276です
本日届きました
いやー、快適!
ただ、リクライニングの強度が1なのにちょっと強いかな?ってのが気になるくらい
屁の抜けはまあ及第点といったところだろう

304 :名無しさん@3周年:2022/11/06(日) 23:32:55.73 ID:VqomfG80.net
最近は1でも硬いのかな

305 :名無しさん@3周年:2022/11/07(月) 00:33:45.22 ID:4bVU2auw.net
最初は少しかたいかなとも思ったけど、半年くらいで馴染んだ気がする
倒し方に慣れたのかもしれないが

306 :名無しさん@3周年:2022/11/08(火) 11:09:33.89 ID:K20Ym1cq.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f157d66601d4f157c1be6b04e6ad3b677e3517

307 :名無しさん@3周年:2022/11/08(火) 12:20:36.94 ID:8eYzLF0w.net
カッパーかっけえな

308 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 02:14:59.23 ID:imWJHex+.net
大塚家具でも大塚限定カラー出てたなw
ホワイトとかシルバー系だったが

309 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 12:09:30.67 ID:vztvF2SR.net
ブラックとディープブラックはどう違うんだろう
人がブラックを買ったすぐ後に・・・

310 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 19:42:50.10 ID:4kkWEIw4.net
コーヒー道具にカッパーが多いから、このコンテッサめちゃほしい…いいなぁ…

311 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 20:38:51.59 ID:PJXW5JWb.net
カッパーすげえカッコいいけど限定100台か・・・普通のより高いのかな

312 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 21:24:51.32 ID:Sq7EPwvl.net
カモ用の100台

313 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 21:33:27.90 ID:F75WeEib.net
家具なんて自己満足の部分もあるからかもで結構よw

314 :名無しさん@3周年:2022/11/09(水) 23:59:20.05 ID:NmL4IB0u.net
うむ
安物で満足な奴はそれでいいんじゃない

315 :名無しさん@3周年:2022/11/12(土) 16:32:31.74 ID:RYiLvGEy.net
座メッシュってことはヒーターの熱風が下から上がってきてお尻を温めてくれる・・・ってコト??

316 :名無しさん@3周年:2022/11/12(土) 18:50:54.14 ID:0HDxX5O3.net
うむ

317 :名無しさん@3周年:2022/11/16(水) 14:07:57.00 ID:33t8SASi.net
大型ヘッドレスト追加しようと思うんだがやっぱあるとないとでは楽チン度は変わる?

318 :名無しさん@3周年:2022/11/16(水) 14:10:27.20 ID:xuzjmn4w.net
バロンのヘッドレスト付き持ってるけど、ヘッドレストの高さが高すぎるとしんどいと思う
ちょうどあってれば頭を休めたいとき楽できる
あまりもたれたりせずに机上に向かって作業バリバリするならいらないかも

319 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:06:22.77 ID:+DtdxHRb.net
バロンチェア→ユーザーがIKEAの新作ゲーミングチェアと同等のレポートあり
コンテッサ→タンスのゲンのラグザのほうが良いというスレの総意

高いだけなのでオカムラは選ばないほうが良い

320 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:10:42.96 ID:Cmn3Orep.net
以上、アタオカ君の感想でした。

321 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:11:34.64 ID:4HHJFpeN.net
スレの総意wwwwwww

322 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:11:35.91 ID:pPRXcQg0.net
コンテッサ買う人がタンスのゲン買う??

323 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:11:47.01 ID:GY85SpZN.net
>>319
本名アカにサブ垢まで見つかってんのにそんなことしてる場合か?

324 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:17:39.37 ID:ki9o3cCN.net
自分のアカだけで叫んでればいいのに

325 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:17:48.89 ID:pPRXcQg0.net
本垢サブ垢どれ?

326 :名無しさん@3周年:2022/11/19(土) 19:24:56.97 ID:K1tN6viu.net
>>325
オフィスチェアについて語るスレ★11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1666340885/
ここみろ

327 :名無しさん@3周年:2022/11/20(日) 00:03:51.31 ID:VsJ3c0vJ.net
ラグザってやつ探してもまったくレビュー無いけど何、ゴミ?

328 :名無しさん@3周年:2022/11/20(日) 00:08:17.58 ID:junFf+x8.net
ゴミオブゴミ

329 :名無しさん@3周年:2022/11/20(日) 23:27:58.52 ID:RS9kNrUQ.net
タンスのゲンに関しては貧乏人が、コンテッサを購入出来ないから書き込みをしているのは明白だからね
使い捨てならまだしも、家でテレワークやら作業をするのにゲンの椅子は買わない

330 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 17:57:22.76 ID:0Re+rA+f.net
ここはコンテッサスレなんだしゲンの話は終わりにしましょう。
スレが貧乏臭くなる。

331 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 18:41:48.37 ID:pBuVzWf7.net
イケアの椅子を10年、座面がボロボロになって背もたれが折れるまで使うような人が、コンテッサを買えずに妬み僻み、推しにきてる椅子なんてここのスレの人は買わないわな

332 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 18:47:58.74 ID:D9eMTlhm.net
コンテッサはゴミ

333 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 20:03:39.75 ID:QeltBAPv.net
あの葡萄は酸っぱい!w

334 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 23:09:21.98 ID:fx6KDcrl.net
>>332
ゴミはお前の存在だよ

335 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 23:35:01.62 ID:vQ3/mAaa.net
ゴミ同士仲良くしろよ

336 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 23:36:21.99 ID:879U9ygs.net
ゴミに失礼

337 :名無しさん@3周年:2022/12/04(日) 07:02:51.09 ID:cswfb9Kb.net
Amazonの一週間から二週間って結局50日後になるのかな?
Amazonが早いのであればAmazonで注文しようと思って

338 :名無しさん@3周年:2022/12/06(火) 10:23:20.51 ID:y263DH4v.net
コンテッサセコンダ使いはじめて3年たつが、ホンとヘッドレストが糞
あとギーコギーコ言い始めた。修理かな

339 :名無しさん@3周年:2022/12/06(火) 11:40:56.76 ID:CfXvNn+/.net
コンテッサスレもワッチョイかipほしいな

340 :名無しさん@3周年:2022/12/06(火) 18:33:01.40 ID:2bQ4+GrB.net
>>338
お前だけじゃね?

341 :名無しさん@3周年:2022/12/07(水) 16:47:56.59 ID:Ac3PoL3O.net
コーラルのランバーサポート買おうと思ったらもう売ってないのな

342 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 15:10:37.81 ID:B2A8/56f.net
https://www.shimamura.gr.jp/shop/freeword_result.php?s=1&a=1&b=1&c=1&d=1&mode=search&w=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.shinrinkoen.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.showakinen-koen.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.softbank.jp/search_result/?a=SiteSearch&page=2&ca=SBM&kw=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.town.goka.lg.jp/search.php?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle

343 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 06:33:05.32 ID:nplfNePl.net
座面クッションで買った。たまに胡座かきたくなるからメッシュだと痛そうなんで取り敢えずクッション。
エンボディとアーロンも持ってるから座り比べながら使う

344 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 07:54:01.23 ID:V23KiPZg.net
座メッシュは腰痛デブに良い
あと屁の抜けが最高

345 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 10:56:19.29 ID:sXzUVK7i.net
>>343
レビューよろ

346 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 16:00:52.58 ID:J3UhBBfj.net
冬にケツが寒いのは、メッシュの明確な弱点よな。
膝掛けパネルヒーター上着で武装しても、ケツだけひんやり

347 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 18:11:08.49 ID:KeCRazNE.net
そういう環境の人は椅子買う前にもっと必要なものがありそう

348 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 23:03:45.47 ID:wD5yaSAI.net
>>347
ほんまそれ

349 :名無しさん@3周年:2022/12/27(火) 00:04:58.61 ID:6I491TU9.net
ワークマンで揃えて、椅子用のホットカーペットを使えば問題ないでしょ

350 :名無しさん@3周年:2022/12/28(水) 09:27:06.04 ID:YadIYdFv.net
>>346
屁の熱で暖かくならね?
油断してるとケツが濡れた感じになるが

351 :名無しさん@3周年:2022/12/28(水) 22:33:22.95 ID:ItTBzKh/.net
>>338
ヘッドレストはやっぱりイマイチなのか
某レビューでもそう言われてて気になってた

352 :名無しさん@3周年:2022/12/28(水) 22:40:47.03 ID:yTmzMXxv.net
二年使ってるが、可動式ヘッドレスト不満ないけどなぁ

353 :名無しさん@3周年:2022/12/29(木) 11:44:40.62 ID:McDO4/Ls.net
ヘッドレスト、サードパーティから出てくんないかなー
大型と可動式のいいとこ両方取りアンド安っぽくないやつ

354 :名無しさん@3周年:2022/12/29(木) 12:06:07.72 ID:Rkl6quDV.net
大型ヘッドで角度変えられたりテンション可変出ればいいのに。
首回したいときもあるじゃん?

355 :名無しさん@3周年:2022/12/29(木) 18:53:04.22 ID:lUAfRVyk.net
ヘッドレストは首周りの稼働を圧迫するから付けないメーカーもあるくらいだからね
あったほうがいいんだけど可動範囲広げて首周りを自由にさせてほしい

356 :名無しさん@3周年:2022/12/31(土) 23:04:38.38 ID:+Mr9vxoS.net
最近買った人、納期どのくらいだった?

357 :名無しさん@3周年:2023/01/01(日) 02:03:07.77 ID:1Ervops7.net
半年前の情報でよければ、6月20日前後に注文して7月20日ごろに配送だった

358 :名無しさん@3周年:2023/01/01(日) 08:30:33.87 ID:26XK409L.net
俺も9月に買って10月に届いたから1ヶ月待ちだったな

359 :名無しさん@3周年:2023/01/01(日) 09:38:00.77 ID:A29VO4Rr.net
ありがとう
やっぱりしっかり一ヶ月かかるのね
在庫あるやつ買えばよかったなぁ

360 :名無しさん@3周年:2023/01/01(日) 13:01:07.99 ID:GI/ftCDc.net
俺も同じくらい
10月いっぴにkaggに注文して年内に届くか分かりませんって連絡来たけど結局届いたのは11月頭だった

361 :名無しさん@3周年:2023/01/02(月) 01:34:44.77 ID:MDn5f5W7.net
>>359
一ヶ月だったよ。長く使うのなら妥協は良くないや

362 :名無しさん@3周年:2023/01/02(月) 11:46:32.28 ID:ZFgG/uIZ.net
色合いとかこだわれるんだからいいじゃない

363 :名無しさん@3周年:2023/01/02(月) 16:08:33.17 ID:vgM0QoID.net
コンテッサとラグザ(4万円)を格付けチェックしてほしいのじゃ

364 :359:2023/01/02(月) 16:47:12.33 ID:cwZJXJ7X.net
それが黒クッションポリッシュの何のひねりもない普通のやつ選んじゃった
在庫のはそれにランバーサポートついてる仕様でこれはいらんしなぁと思ったんだよね
一ヶ月椅子なし生活は思ったより辛いw

365 :名無しさん@3周年:2023/01/02(月) 21:01:01.71 ID:/xyvjoE6.net
コンテッサセコンダは座メッシュが最高

366 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 02:36:57.70 ID:jci8hcas.net
バカしか買わない椅子

367 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 09:39:55.24 ID:mju3gEYM.net
自己分析

368 :名無しさん@3周年:2023/01/05(木) 15:44:34.00 ID:BxDYyXLG.net
>>366
金が無いから大変だな(笑)

369 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 11:56:14.62 ID:Lwgj+0Wt.net
年収なんて人間の価値を数値化しただけなんだから気にするなよ

370 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 20:46:38.19 ID:ymZmJ6rC.net
>>369
ならお前生きてる価値ないじゃん

371 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 22:22:24.79 ID:FQ6xJ4W9.net
自己分析乙

372 :名無しさん@3周年:2023/01/08(日) 17:21:41.54 ID:71ZFbyZ4.net
コンテッサいいんだけどほんとヘッドレストだけはウンコ過ぎる
あと体がデカイやつじゃないと合わない。
180cmくらいないとフィットしないだろ

373 :名無しさん@3周年:2023/01/08(日) 21:11:38.19 ID:OIrSREFn.net
170cmでぴったりだよ

374 :名無しさん@3周年:2023/01/08(日) 22:35:35.66 ID:ieCsIWet.net
胴長か

375 :名無しさん@3周年:2023/01/08(日) 23:35:11.53 ID:z1AkhJ0T.net
>>372
ほんまそれ
あと安っぽいしな

ありがたみを感じるのはリクライニングをマックスにした時くらい
多少値が張ってもいいから大型ヘッドレストのリマスタード出して欲しい
可動式+大型のやつ

376 :名無しさん@3周年:2023/01/09(月) 11:22:09.77 ID:e7QYqXms.net
170cmだけどぴったり
ヘッドレストというよりネックレストのような感じで使うとちょうどいい

377 :名無しさん@3周年:2023/01/09(月) 18:06:51.68 ID:Xgm1gZHi.net
デザインが好きなんでエルゴプロから買い替え検討しているけど、両方の経験者いる?
座り心地は10年以上エルゴ使ってて満足してるので、変えるのが怖いっちゃ怖くて

378 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 20:14:52.98 ID:KPs9GieM.net
>>377
高いだけで無価値なのでやめたほうが良いのじゃ。エルゴのままがえぇ。

バロンチェアのオーナーがIKEAの3万円ゲーミング
チェアと変わらないとレビュー
https://www.gizmodo.jp/2022/08/ikea-gaming-chair-styrspel.html

コンテッサに似ているといわれているラグザプロ、5万円未満から
https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100003/

379 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 20:28:00.37 ID:d9G8ZEoD.net
>>378
長年荒らし続けているオカムラアンチ、アタオカくんこと飯島聡は来ないでね
アタオカこと飯島聡の本アカ
https://twitter.com/biones
裏アカ
https://twitter.com/evidencefukusi
(deleted an unsolicited ad)

380 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 20:45:28.04 ID:ZL/0eoQw.net
>>378
飯島の口調になってるのにコテハン付け忘れてるぞ

381 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 21:24:21.61 ID:nr2zo44H.net
コテハン付けたり消したりして自演してるので時々まちがえるのじゃ~
アルツハイマーだからゆるしてチョンまげなのじゃ~

382 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 00:17:20.89 ID:G1JvYHwR.net
うーん参考にならん
安くてもぽっと出のジェネリック系にするのは避けたいなw

383 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 00:20:32.73 ID:QzcJgXpR.net
イス業界では偽物をジェネリックって言うの?

384 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 00:21:47.18 ID:zKwFeCSF.net
こんなステマ丸出し記事を参考にするやつの気がしれない
もっとも、参考にしてくれって出してくる方もよっぽど気がしれないけどな

385 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 01:39:04.19 ID:G1JvYHwR.net
>>383
椅子っていうか家具界隈では普通に使われてる呼び方だと思う
イームズとかコルビジェとかのデザイナーの意匠権が切れたものをリプロダクトしている製品がそう呼ばれてる
最近出回ってるコスパ系のワークチェアはまあ激励?嫌味?を込めてジェネリック言われてるんだと思うけどw

386 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 07:36:43.94 ID:gRKfMHbf.net
コンテッサの曲線美を真似したとは思えないあのグチャグチャの骨格の醜さよ、パチもん感丸出し
コンテッサがこの世になかったとしても、あの椅子は部屋に置きたくないね

387 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 11:47:43.29 ID:qQ6rPRvc.net
店で試座してた時は気にならなかったんだが、ずっと使ってると大型ヘッドレストが俺には合わなかったようだ
無意識に頭に当たらないようにするからか逆に猫背になっちまう

小型ヘッドレストはどう?
大型から小型に変えたらフィットしたってやついる?

388 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 23:07:12.88 ID:p0kB5xED.net
当たらないようにしちゃうのであればもはやヘッドレストなしでもいいのでは?

389 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 13:06:39.40 ID:L8+bhqEP.net
ポリッシュの塗装が剥げてきた

390 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 13:43:57.73 ID:s9EgA8C4.net
塗装剥げ?見せて

391 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 22:17:41.59 ID:P7y/0KZA.net
肘掛けの裏ならすぐ禿げるぞ

392 :名無しさん@3周年:2023/01/31(火) 22:55:56.50 ID:uF2S3A5c.net
限定のホワイトフレームモデルが超イケてると思ったんだが、もう展示品だけになってるな…

393 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 05:59:43.29 ID:MveMJjWW.net
>>392
ホワイトもあるの?

394 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 17:35:26.92 ID:eDART5Nc.net
座面クッションでも腿裏の圧迫感結構キツイな・・・
クッション材自体はそんな硬さ感じないから形状の問題なのか

395 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 18:56:02.99 ID:qrr31MlV.net
>>394
フットレストを使ったらどうよ。

396 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 02:47:26.89 ID:O5/30vDn.net
>>394
座面が前すぎなんじゃね?前すぎるとメッシュでも圧迫感あるよ

397 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 02:07:33.60 ID:cmfYv02D.net
コンテッサは高いだけとワールドワイドに悪評
https://youtu.be/Rb1LhCJBozQ?t=694

398 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 22:26:37.05 ID:BbVOkQ4f.net
>>397
確かに酷評だな
でもbuild qualityが低いって言ってるけど、どこを見て言っているんだろう?

399 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 21:01:59.28 ID:re/4fqiO.net
>>395
足はしっかり床についてるしチビでも短足でもないんだけどなぁ
>>396
初期設定では前すぎたから一番奥にしてマシにはなったんだけど、マシって感じで
クッションよりメッシュの方が圧迫感あるとか過去スレで見た気がする
それでクッションにしたんだよね

400 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 00:05:02.16 ID:+Q67vxhn.net
>>399
試しに枕なり、座布団を重ねてフットレストを体験してみ。あると太ももの圧迫が、無くなっていい感じなのよ。

401 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 12:59:02.50 ID:1HVk6Eu2.net
やってみたらラクなのはわかるんだけど
この椅子はそもそもの基本設計が外国人とか膝下長い人向けなのかな

402 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 07:45:10.58 ID:+xJ9wob3.net
座布団クッションとか敷き始めたらなんか負けた気がするよね

403 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 08:07:16.91 ID:2+VUZA0z.net
ここでは座面じゃなくて足下に置くって話なのは通じてるのかな
座面に敷いたら負けた気するな

404 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 19:49:52.43 ID:8NJc/9I0.net
コンテッサやっと届いた。
年末年始挟んだから到着まで70日ぐらいかかったかな。

1日座ったので今の感想を共有。

座面クッション選んだけど硬いのかちょい前傾なんかわからんけど圧迫感あるな。
圧迫感が嫌だからクッションにしたんだけどな。
試座した時は気にならなかったから座ってると柔らかくなるんかね。

ヘッドレストは大型は肩が若干当たって鬱陶しかったから小型可動ヘッドレストにしたけど、まぁこれは正解だったかな。

リクライニングは170cm/57kgだとリクライニング1設定でもあまり倒れないね。これ女性だったら全くリクライニング動かん人もいそう。

アーロンとエンボディも持ってるけどどれがベストか悩む。

405 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 20:00:07.98 ID:8NJc/9I0.net
コンテッサとアーロンとエンボディ比べると、コンテッサの方が座面の幅とか諸々少し小さく感じる。ただ胡座かける幅ではある。

日本人利用を想定するならば折角だからもう数センチ座面下がってくれた方が嬉しかったな。
150cmの奥さんだと座面1番下にしてもきついし、170cmのわたしも1番下でギリ。。
これはエンボディもアーロンも一緒だけど。

406 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 20:40:54.22 ID:8SfNdFQC.net
座メッシュだけど胡座かけるぞ

407 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 21:48:12.80 ID:8NJc/9I0.net
クッションにしたのは圧迫感回避のためだったんよね。
胡座じゃない状況での太ももの対する圧迫感はエンボディと比較するとコンテッサの方がある気がするわ。

胡座はメッシュよりクッションの方が楽じゃない?胡座についてはクッションで今のところ全然不満なし。
エンボディやアーロンだと胡座きついので、胡座だとコンテッサの方が好き。

あーあとフローリングで使ってんだけどキャスターがかなり滑らかで椅子がすぐ動く。
皆さんロック付きとかに変えて使ってんのかな。

408 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 23:20:05.96 ID:l70YTcOH.net
チェアマットひいてる

409 :名無しさん@3周年:2023/02/21(火) 01:14:35.51 ID:1H3KALBv.net
アーロン&エンボディとの比較では、リクライニングを途中で固定出来る所が
決定的に違うと思うんだが、その辺はあまり気にならないのかな?

410 :名無しさん@3周年:2023/02/21(火) 06:52:44.36 ID:vxnxASDP.net
チェアマットか。買ってみよっと。

リクライニング固定は気付いてなかった。使ってみる。

411 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 20:19:47.40 ID:EcjD5vQe.net
初代コンテッサ使っててスポンジ座面がだいぶ痛んできた。メーカー修理出す予定だけど、長く使うために他に交換するとしたらガスシリンダーくらい?ちなみに肘とキャスターは自分で交換した。

412 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:20:33.00 ID:7kkT2VqV.net
リクライニング固定有無の比較感想はぜひ聞いてみたい

413 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 08:00:27.11 ID:Jk3H1Ppw.net
約一週間毎日12時間以上座ってるけどリクライニング固定にしたり、リクライニングにしたりと切り替えながら使ってる。
エンボディより細かな選択ができる点と可動肘で制御できる簡単さはいいね。
座面の硬さもあまり気にならなくなってきた。
今のところエンボディとかよりはコンテッサの方が好きかも。

チェアマットはまだ探してて週末ハーマンミラー行ったけど展示なし。
フローリングで滑りすぎないようにしたいって用途でのチェアマットってどれが良いのか悩んでる。チェアマットは滑るの売りにしてるのが多いので逆用途のがあまりない。。
皆さんおすすめがあれば教えて欲しい。

414 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 12:44:31.74 ID:VRUFRDbM.net
リクライニング固定の優位性が感じられるようで良かった
もしコンテッサ唯一のその優位性が感じられなかったら、大型ヘッドレストが思いのほかクソだったこともあって
これ買ったのをだんだん後悔するところだったw

チェアマット自分も使ってるが、尼の中華製安物なんで全く参考にならないと思うスマン
サイズと色や質感重視で買った2000円
現状困ってないが、高いやつはまた違うんかね

415 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 12:45:20.59 ID:VRUFRDbM.net
コンテッサ唯一というか、ハーマンミラーには無いって意味ね
リクライニング固定

416 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 14:59:31.46 ID:5/kBZpPb.net
自分はこういうスウェットキルティング生地のやつ敷いてる
ウレタンキャスターだからか、よく見ると毛玉でき始めてるけど
tps://amあzn.cまo.jp/d/9gh76KC

417 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 21:34:32.30 ID:Jk3H1Ppw.net
ハーマンミラー製品と比べてもコンテッサ買って特に後悔はない。
椅子のサイズ的にも日本人体系にはコンテッサの方が合ってそうだし。調整細くできるのはいいしね。

チェアマット情報ありがとうございますー

418 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 12:43:45.72 ID:Connz9lj.net
amazonのリンク間違ってるのか到達できない。。。

419 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 13:22:48.40 ID:CQ3Z3PWj.net
https://www.amaあzon.cあo.jp/dp/B08F4RS228

420 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 13:22:56.01 ID:CQ3Z3PWj.net

は消してくれな

421 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 21:15:05.79 ID:taNwJr5C.net
サンキュー。安めでいいね。買ってみる。

422 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 21:43:10.41 ID:UkthDgkE.net
チェアマット届いた。変にすべらなくていい感じ。
滑りすぎて余計な力かかってたところが改善されそう。

423 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 16:30:13.39 ID:x5CJzBn8.net
シルフィーの背もたれがなんかギシギシ言い出したんだけどこれどこにグリス差せばいいかわかる?

424 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 22:05:19.12 ID:kUTi1ctR.net
限定色のやつ23万かぁ
去年買っちまったよコンテッサ、カッパーカッコいいなぁ

425 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 22:18:52.70 ID:JNIDFccb.net
これな
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1484336.html

426 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 12:58:15.63 ID:6aq4awRT.net
右側の4Dアーム、あと1段階下げられればベストポジションに持っていけるんだが・・・
お前らもそう思ってるだろ? なあ!?

427 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 02:22:52.64 ID:a1TDXgiB.net
オカムラも、コロナが終わる今頃になって個人向け直販を始めるんだな
スチールケースなんかとっくに始めてるのに、日本企業は何事も遅すぎる
原定色を出すなら、IDCが限定で出していた白フレームをこっちでも出して欲しいな

428 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 07:11:16.72 ID:LP3kJthz.net
>>427
コロナは終わってないけど

429 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 16:41:55.81 ID:INa7Bae2.net
>>427
無かった事にして有耶無耶にするだけだぞ
5類になって更に事態は悪くなる
警察が機能しなくなった状態になるからやばい

430 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 14:13:13.25 ID:93/GVZue.net
ラグザはクッションタイプ無いのか

431 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:46:12.51 ID:RfFI/4kY.net
そもそもラグザみたいな中華ゴミは選択肢にないだろ

432 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 21:20:03.34 ID:TfpXemW9.net
コンテッサをポリッシュ/ホワイトのライトグレー座メッシュで買おうと思ってるんですけど、ホワイトフレームやライトグレーメッシュは汚れ結構つきやすいですか?

433 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 00:00:05.42 ID:w9Ze1FQN.net
>>432
半年で汚れが付いて激落ちくん使ったら塗装が変になったから、怒鳴り散らして交換をしたよ
黒にしたらホコリが目立つし萎える

434 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 08:29:25.19 ID:RbsLrZJm.net
>>432
ポリッシュにホワイトフレームグレー座メッシュってまんま俺と同じだw
自宅で使ってるからか汚れとかは目立たないよ
ただメッシュなので座面の下にホコリは目立つ
汚れって環境や着てる服の影響のが大きいでしょ

435 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 11:30:45.56 ID:yGMozyKr.net
>>433
汚れがフレームについたって事ですか?
メッシュについた?

>>434
なるほど。
ちなみに何年くらい使ってますか?

436 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 12:27:37.28 ID:RbsLrZJm.net
>>435
使用期間はまだ2年半ぐらいだけど用途はPCで仕事するのと
ネット見たり動画見たりする程度かな
周りに汚すような物もないし汚れってやっぱ使用環境だと思う

ただポリッシュ部分は酸化して曇ってくると嫌だからガラスコーティングしたから
今も新品時の輝き保ってるし樹脂部分の変色もないよ

437 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 12:36:31.10 ID:9Z2ccsDc.net
>>436
ガラコできるの初めて知ったわ
車用とかのやつでいいの?

438 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 12:59:15.39 ID:RbsLrZJm.net
>>437
車用の効果1年とかっての使ってる
新品時に乾拭きで磨き上げてアルコールで脱脂してコーティング剤の説明書通りに施工しただけ
車と違って雨風に当たるわけでもないから耐久性も高いと思う
ガラスコーティングは空気中の水分と結合させるから湿気の多いこれからの時期良いかも
御呪いみたいなものかもしれないけど今のところ曇りは一切無いよ
梅雨時期にまた塗るつもり

439 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 14:07:34.21 ID:DkLTUhFL.net
呪い良さそうだけど、使えそうなのはポリッシュとシルバーだけか

440 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 23:31:05.61 ID:7EppWmJb.net
座メッシュかクッションで迷ってるんだけどどっちがおすすめ?長く使える方がいいと思ってます

441 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 23:44:46.44 ID:XVMlJhwH.net
俺は座メッシュで満足だが人によるとしか

442 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 01:07:34.76 ID:6iixaTjO.net
>>440
日頃から漏れてるんじゃ?レベルで屁が出るなら座メッシュ
そうでなければお好きにどうぞ

443 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 01:45:50.72 ID:feAKAQQG.net
ずっとクッションの椅子使ってたならメッシュは最初の数日は尻が痛いかも
慣れちゃえば蒸れないしクッションには戻れなくなるけどね

444 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 09:11:05.77 ID:G0tT6Ky/.net
中古市場見てたら座メッシュは太ももの形に伸びてるのが多い印象

445 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 09:36:02.06 ID:67VXCLT8.net
>>444
太ももの形に伸びるとは?見たことない
へたって人の尻の跡の残ったクッションなら見たことあるが

446 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 10:27:17.01 ID:qVhlL5y6.net
クッションよりメッシュのが耐久性が高い印象あるな

447 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 12:33:00.02 ID:tlOTFOWJ.net
メッシュは屁の抜けが最高

448 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 12:39:03.00 ID:eHv/C+W0.net
クッションは屁をろ過してる

449 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 13:29:41.31 ID:O4rTowID.net
そのろ過されたものは一体どこに留まっているのかね?

450 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 14:13:00.88 ID:+tUYfKL+.net
だから中古のクッションは買えない

451 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 16:39:54.46 ID:TSqhjw2k.net
でもオナラと一緒にビチグソが出た時は、メッシュだと床まで糞まみれだろ
だからクッション一択

452 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 20:24:59.56 ID:sr+PtbSW.net
パンツはけばおk

453 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 11:22:51.70 ID:Bmyf4Tds.net
大型ヘッドレスト、もうちょっとだけ後ろに動かすか角度を変えるだけで快適になりそうなのだが
締めて固定する部分に何かを噛ませば上手いこと行かないだろうか

454 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 21:07:09.99 ID:g41hrh9r.net
コンテッサはなんでヘッドレストを固定にして、可動型はおにぎりなんかにしちゃったんだろうね

リクライニング角度も深くて、可動ヘッドレストが合いそうなのに、使えるのがおにぎりだなんて
何を考えてデザインしたんだろうか?素直にバロンのヘッドレストを流用すれば良かったのに

455 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 21:09:05.07 ID:ueN2ykrG.net
耳鼻科みたいでダサいよね

456 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 21:38:02.54 ID:g41hrh9r.net
調整ボタンは肘掛けに集中してあって使いやすいし
リクライニング角度も深くて、使いやすいんだけど
おにぎりヘッドレストは本当に誰得仕様だよね
反対する人がいなかったということは、今後ともオカムラはユーザー無視のデザインが続くということだよね
まあ、法人での大量需要では、リクライニングもヘッドレストも必要ないのかもしれないけど
今後とも、個人客は無視する路線なんだろうね

457 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 21:10:41.94 ID:BSv2QG4I.net
>>454
ホンマにそう思う。

458 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 23:22:47.57 ID:BSv2QG4I.net
>>39
おれ同じ身長やけど大型ヘッドレスト届かへん

459 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 13:06:58.27 ID:Sgl1tvbh.net
アニバーサリーモデル注文した
納期3~4週間だって

460 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 13:20:32.13 ID:ShygVj45.net
可動式大型ヘッドレスト、サードパーティでいいから出してくれ
4万までなら出す

461 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 13:26:15.48 ID:ShygVj45.net
閃いたわ
おにぎりを2つ買ってそれを並べて取り付ければ幸せになれないだろうか
見た目に問題あるんならおにぎり2つを覆うように横長のクッションカバー的なものを取り付ける
この方が左右それぞれで角度を微調整できるから人間工学がうんたらブツブツ・・・

(日記はここで終わっている。日々大型ヘッドレストのせいで頭がイカれてしまったようだ)

462 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 19:52:27.93 ID:imNi/94C.net
確かにイカれいそうだな

463 :名無しさん@3周年:2023/05/13(土) 22:32:53.97 ID:YhnHjDdw.net
【法人】オフィスチェアについて語るスレ★1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1683972200/

464 :名無しさん@3周年:2023/05/13(土) 23:22:10.00 ID:5VMhB2E5.net
>>463
オフィスチェア関連スレを荒らしているアタオカくんこと飯島が勝手に立てたスレなので無視推奨

465 :名無しさん@3周年:2023/05/13(土) 23:59:28.85 ID:9SiAsSvf.net
アタオカ君まだやってるんか

466 :名無しさん@3周年:2023/05/20(土) 13:27:02.01 ID:V6vl9G9d.net
>>459
報告を楽しみにしてる

467 :名無しさん@3周年:2023/06/11(日) 17:54:05.09 ID:UG2DhKvo.net
>>459
そろそろ届いているころかな?

468 :名無しさん@3周年:2023/06/13(火) 09:32:15.91 ID:G9Nhq0nT.net
Copper完売してたんだね

469 :名無しさん@3周年:2023/06/13(火) 10:01:35.35 ID:t1f1qGzf.net
カッパー

470 :名無しさん@3周年:2023/06/13(火) 23:03:40.35 ID:5/7twoUM.net
ディープブラックはまだ残ってるね

471 :名無しさん@3周年:2023/06/16(金) 17:00:41.03 ID:oMlQuw1Q.net
>>459
届きました
見れるかな?

https://i.imgur.com/K8mMORI.jpg

https://i.imgur.com/mCDBVTH.jpg

472 :名無しさん@3周年:2023/06/16(金) 17:08:21.24 ID:oCUR/hYe.net
>>471
羨ましい!これは特別感ありますね

すみません、椅子とは関係ないところなんですけど、カーペットどこのですか?

473 :名無しさん@3周年:2023/06/16(金) 17:30:09.82 ID:oMlQuw1Q.net
>>472
タイルカーペットは、くろがねやのプライベートブランド品だったと思います

474 :名無しさん@3周年:2023/06/16(金) 17:48:20.01 ID:pBORbYBB.net
スバラシイ!!

475 :名無しさん@3周年:2023/06/16(金) 17:55:56.41 ID:NdJMnQN6.net
>>473
ありがとうございます!
やっぱりコンテッサはランバーサポートないほうが美しいですね

476 :名無しさん@3周年:2023/08/01(火) 12:23:16.63 ID:8Ob8il7s.net
肘掛けがカタカタ動いてとても安臭く感じる

477 :名無しさん@3周年:2023/08/01(火) 12:50:54.15 ID:6kpHxd9/.net
そう思うなら固定肘タイプ買えばいい

478 :名無しさん@3周年:2023/08/01(火) 17:17:10.18 ID:NjtRilid.net
こっちに出張か?調整機構付いた肘掛けで剛性感ある物は無い

479 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 08:18:27.03 ID:mDGjpzJg.net
クッション座面が3年でヘタるって事ある?
ケツと太もも裏が痛むというか圧迫されるようになってきたんだが椅子が悪いのか身体が悪いのか分らん

480 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 14:41:29.06 ID:p+5ZgpbX.net
コンテッサセコンダのランバーサポートをはずしたいのですが、どのように外したら良いでしょうか

481 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 21:30:41.34 ID:5qlXCujV.net
>>480
おれも外したくて調べたけど見つからなかったんだよね
以下独自解釈なので自己責任でよろしく

座面後ろの okamuraってプリントされてるパーツははめ込んであるだけだから
力ずくで外す

中にに木ネジ2本あるからそれを外せばサポート部分が外れる
これで背中の痛みからは開放される

ランバーサポートって背もたれ倒さない体制メインの人向けだよな
おれはほとんど後ろに倒して、体重を背中にあずける使い方だから
ランバーサポート部分が背中に食い込んで痛かった

482 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 02:37:05.40 ID:vBMs5xDk.net
ラグザとコンテッサの具体的な違いを教えてください

483 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 06:16:39.76 ID:eV3yVIl7.net
違いがわからないなら好きな方買えばいいんじゃないの

484 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 11:07:48.10 ID:g4SZ17s8.net
実際にみて購入者が決めればいい、ラグザはプロ以外売り切れだけど

ラグザ(2023年8月現在売り切れ)49999円
https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100001/
コンテッサセコンド(260,480円)
https://item.rakuten.co.jp/okamura-is/cc87zs/

485 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 11:41:23.70 ID:luJq4NRP.net
中国コピー製品だけど
そういうの気にならなくて、実際に現物みて納得できれば良いんじゃね


ヘッドレストは本家より良さそうだけど

486 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 11:42:16.10 ID:A3TRqIqn.net
中華製に身を預けるとか自殺行為

487 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 11:53:30.47 ID:VoBeAxbD.net
>>485
買わないと実物見れないけどね

488 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 11:57:45.32 ID:luJq4NRP.net
>>487
粗大ごみが届く可能性あるな

489 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 12:40:54.78 ID:drPcETg/.net
そしてその確率は高い

490 :名無しさん@3周年:2023/08/23(水) 13:22:13.92 ID:XDx1QZBY.net
>>486
中国、韓国も良い商品作る工場たくさんあるけど
写真だけで売るってのが詐欺臭い

どこかに展示があるか、通販だけなら返品保証がないとだな
アマゾンとかだと家具でも返品可能なんだろうか

491 :名無しさん@3周年:2023/08/24(木) 06:35:53.43 ID:Gis8p+3G.net
コンテッサ届いたばかりだけどLXA良さそうやな
ヘッドレストが前傾できるとリクライニングしながら前のモニター見れる

492 :名無しさん@3周年:2023/08/24(木) 08:35:31.06 ID:AqqyRGbK.net
LXA悪くなさそう
学生とかにはいいんじゃないかな

493 :名無しさん@3周年:2023/08/24(木) 12:48:59.77 ID:ngNNf6w0.net
スレ違いなのでゴミの話は他で

494 :名無しさん@3周年:2023/08/24(木) 13:30:08.04 ID:H6Pw54yQ.net
ゴミってお値段がクッソ高いコンテッサのほう?

495 :名無しさん@3周年:2023/08/24(木) 13:45:15.87 ID:O12kETK0.net
アタオカ君は隔離スレにお帰りください

496 :名無しさん@3周年:2023/08/24(木) 15:07:17.89 ID:57Hthq3s.net
中国製品は危険だから全て輸入禁止にしよう。
文句ないよね。

497 :名無しさん@3周年:2023/08/25(金) 06:02:42.78 ID:cOu6p39Q.net
コンテッサ、AKRacingから変えて1週間だけどいいね
10分で尻が痛くなってたのがなくなった
リクライニングした時の座面の角度がちょうどよい

498 :名無しさん@3周年:2023/08/25(金) 16:57:19.33 ID:2yAgt/Ul.net
LXAは写真で見ると良さそうだけど、コンテッサ比較安いだけで
体験しないで購入する博打にしては高いんだよね

数少ないレビューもなんか微妙だし

499 :名無しさん@3周年:2023/08/25(金) 19:55:28.21 ID:z/A9yjA3.net
ゴミオブゴミ

500 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 07:18:13.60 ID:iJjOsZ0v.net
LXAのヘッドレストコンテッサに使えないかな

501 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 09:26:45.64 ID:nqqmyVAM.net
せっかくのコンテッサにそんなゴミ付けたいやつはいなよ

502 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 13:53:25.49 ID:QzHma4bv.net
>>501
先月買ったコンテッサの可動式ヘッドレスト
すでにガタガタなんだか…

503 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 15:07:06.08 ID:kUhBYlOw.net
ラグザゴリ推しアタオカはネガキャンしてないで巣に帰れ

504 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 15:23:19.03 ID:bUQTTWmL.net
皆さん座面ってどれくらい前に出してます?
一番手前まで出してたけど1段階下げても良い気がしてきた

505 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 18:03:56.87 ID:kXA+Nmbv.net
オットマンに足投げ出しスタイルだから
一番前に出して太ももの接地面増えるようにしてる

506 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 18:10:24.19 ID:kXA+Nmbv.net
>>503
おれは先月買ったコンテッサユーザーだよ

可動式ヘッドレストが作り悪いのは事実だからな
でかいヘッドレストが、少しでも前後可動してくれたら交換するんだが


ロングセラーのフラグシップ(?)でこんな耐久性だとは思わなかった😢

507 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 19:38:42.25 ID:nPnFIeYD.net
そういうのいいから巣に帰れよアタオカ君

508 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 19:41:37.41 ID:QzHma4bv.net
>>507
狂言で誰も友達居ないだろ

509 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 20:55:58.21 ID:MrQ3on6Z.net
ほらねw 
 

510 :名無しさん@3周年:2023/08/27(日) 09:29:03.49 ID:b27DfKIC.net
>>508
友達がいないのなんて、今に始まっまた事じゃない

511 :名無しさん@3周年:2023/09/12(火) 01:20:34.29 ID:GmxSfiGR.net
もうやめたい、やめたいよこんなん

512 :名無しさん@3周年:2023/09/14(木) 21:25:24.11 ID:OlfMYKz7.net
ポリッシュフレームを磨く時って何使えばいいですか?

513 :名無しさん@3周年:2023/09/14(木) 23:04:29.90 ID:SEiLrgJ9.net
ウエス

514 :名無しさん@3周年:2023/09/21(木) 08:04:58.33 ID:oaOJlGwS.net
肘掛け裏の塗装がハゲてきた。
酸性汗のワイが悪いのだけど。

515 :名無しさん@3周年:2023/09/21(木) 16:49:47.16 ID:wEEHgkLC.net
俺の頭髪は37年前からハゲてきた。

516 :名無しさん@3周年:2023/09/21(木) 20:55:47.43 ID:Heu/1CDF.net
この、ハゲーーーーーーー!!!!
ちーがーうーだーろーーーー!!!!

517 :名無しさん@3周年:2023/09/23(土) 18:26:58.84 ID:bvyn3HDP.net
>>516
ハゲの年季が違うダローーーー

518 :名無しさん@3周年:2023/10/13(金) 00:26:27.94 ID:GS4XvKTc.net
気分はどうですか?怪我治って良かったですね。今度はあんな怪我しないようにしてくださいね☆

519 :名無しさん@3周年:2023/10/15(日) 00:07:46.15 ID:zZHtIfsH.net
ふとした瞬間に退屈さがこみ上げてくるな

520 :名無しさん@3周年:2023/10/19(木) 21:40:08.76 ID:OIoU0u3G.net
クッションタイプでライトグレー買おうとしてるんだけど色移りとかってある?

521 :名無しさん@3周年:2023/10/21(土) 19:06:30.72 ID:uTzkRmYL.net
ヒャーーーーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!!!

522 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 00:34:59.19 ID:XoDZsgyi.net
コンテッサもう1台買おうと思ったら3年前から10万も値上げされとる
当時のポイント還元とか考慮すると2倍以上他界
さすがに買う気しなくなった

523 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 20:50:19.27 ID:Vl2tWC4U.net
>>522
値上がりがエグいよな
去年の価格改定前に買って良かった
変わりの椅子がないんだよな

524 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 20:51:25.33 ID:Vl2tWC4U.net
>>520
分からなかったらサポートセンターにメールなり、電話をしたらどうだ。親切に教えてくれるぞ。俺的には黒一択だ

525 :名無しさん@3周年:2023/11/03(金) 14:18:33.20 ID:ptxQdMmC.net
おにぎり型のベッドレスト買ったが角度調節(カチカチするところ)が緩い、、
締め直しみたいなことできないのかな

526 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 12:43:23.33 ID:U6MHAn0u.net
>>525
俺もそっちのヘッドレストに買い替えようと思ってるんだが、使い勝手はどう?
大型ヘッドレストの方は変に出っ張ってて後頭部や肩が当たって姿勢が悪くなった
回答できるやつからのレスじゃなくてすまんが

527 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 22:05:44.49 ID:6mNt7UlB.net
>>526
お世辞にも良くはないかな、、
多少調節できるけどクッションが小さいせいかクッションに頭を合わせる感じになってめちゃくちゃゆったりはできない。
邪魔にはならんと思うけど

528 :名無しさん@3周年:2023/11/07(火) 01:06:36.82 ID:+/zG4Yp5.net
>>527
あー、頭側を合わせないといけないのね
地味にストレスかもなー
参考になった

529 :名無しさん@3周年:2023/11/19(日) 12:47:47.70 ID:5V3mxnY7.net
アーロンチェアと悩んだ末、こっちを買ったので宜しくです
ほぼ在宅でダラダラPC作業する質なので、こっちのほうが合うかなと
大型ヘッドレスト、ポリッシュ、黒フレーム、黒メッシュ、ウレタンキャスター

530 :名無しさん@3周年:2023/11/21(火) 20:31:34.68 ID:C+TzLCpv.net
よろです

531 :名無しさん@3周年:2023/11/25(土) 00:31:10.35 ID:JE6Y6d94.net
>>529
宜しく。後傾だと疲れないですよ

532 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 17:38:52.21 ID:0jctdmnl.net
ハーマンミラーのセールに釣られて新宿大塚家具行ったけど色々試座した結果コンテッサが神過ぎてコンテッサにしたいと思った
大型ヘッドレストポリッシュホワイトのメッシュクッションで、色をホワイトかライトグレーで悩んでる
生地サンプル小さすぎて想像出来なくて、出来れば実物比較して見たいんだけど、都内で見れるとこあるかな
ウェブのカラーシミュレーションとか他のサイトの写真見てもいまいち分からんし、オカムラのショールーム閉鎖中みたいだし

あと大塚家具のコンテッサ展示品4台座ったが一つのクッションだけ異様に硬くてケツと太ももが窮屈だったんだが、新しいのだとそういう傾向ありますか?あるいは初期不良個体とか?
革とかじゃなく布クッションで、クッションに種類はないはずなのになんでだろと思って仕様の範疇だとやだなぁ
他の展示品コンテッサは他メーカーと比べても断トツに気持ち良くて気に入ったのに
店員に聞きたくてもずっと応対中で聞かずに帰ったわ

533 :名無しさん@3周年:2023/12/04(月) 20:20:46.28 ID:/B9vW3Sa.net
コンテッサのホワイトはマジで白い
汚れ気になりそうだから俺ならライトグレーを選ぶな
色合いとしては検索すると出てくるオフィスバスターの写真が実物に近くて参考になる

534 :名無しさん@3周年:2023/12/16(土) 09:47:38.83 ID:Udr+NBxQ.net
亀だがありがとう、確認してみるよ

535 :名無しさん@3周年:2024/01/16(火) 01:00:58.41 ID:iYp5LR9/.net
長年コンテッサを使ってるユーザーがクッションを使っておる。
コンテッサの座面は「硬い」とハッキリ言っておる。

クッション(数千円)>コンテッサ(20万円)
オカムラはゴミじゃの。

【7年間コンテッサに座りつづける男が解説!】オカムラのオフィスチェア 3モデル比較してみた!
[https://youtu.be/ZTKak3x7YvI?t=769](https://youtu.be/ZTKak3x7YvI?t=769)

536 :名無しさん@3周年:2024/01/16(火) 08:34:01.45 ID:YQoSds7e.net
セコンダ今20万もするのか
俺買った時14万だったけどえらい高くなったなあ
これは高く売れそうだ

537 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 18:02:45.62 ID:+oJ6uvUG.net
ついさっき届いたんだけど右下のレバーでリクライニング強度1にしても硬すぎて最後まで倒れないし2にするとほとんど傾かんわ
大塚家具で試座したときはもっと柔らかかったはずなんだけど初期不良なんかな
こんな高級品で初期不良は勘弁してほしい

538 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 19:33:28.41 ID:GZ9jpYy4.net
>>537
ウチのハンドル部分と見比べて見るから写真上げてくれる?

539 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 20:01:57.72 ID:+oJ6uvUG.net
>>538
https://i.imgur.com/BEctV0W.jpg
https://i.imgur.com/UkpTXhN.jpg

こんな感じでいい?

540 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 20:24:52.36 ID:ZjhCcGIE.net
>>539
向きは同じだから問題ないとして
ウチのも最初は1でも結構固かったけどね
今じゃ2が丁度いいぐらいに柔らかくなった
体重によるのかもしれないけど新品時だけの固さだけかもね
ちなみに左のレバーは解放してるんでしょ?

541 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 20:38:29.40 ID:JU7fuv1M.net
>>537
数日はそうだったかも
そのうち馴染むんじゃないかな

542 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 21:15:27.26 ID:+oJ6uvUG.net
>>540
>>541
ロッキングは解除してる
使えば柔らかくはなるんだね
一応問い合わせてみるか

543 :名無しさん@3周年:2024/01/19(金) 10:17:13.38 ID:KTYO7wOj.net
最初かたいのは仕方ない

544 :名無しさん@3周年:2024/01/19(金) 13:54:17.35 ID:lK+xREVi.net
ギンギンに硬い

545 :名無しさん@3周年:2024/01/19(金) 14:50:41.04 ID:KTYO7wOj.net
1年も使えば中年のおじさんくらいの硬さにはなる

546 :名無しさん@3周年:2024/01/20(土) 15:16:47.14 ID:rqY+gOiv.net
>>545
40のおっさんだけど20代並に硬いぞ

547 :名無しさん@3周年:2024/01/20(土) 16:53:03.99 ID:E8F24PAW.net
>>546
どこに住んでる?
ガチンコしたい

548 :名無しさん@3周年:2024/01/22(月) 03:12:00.01 ID:oIgKaXwz.net
10年選手のバロンをリプレイスしようかメンテしようか悩んでて
COFOプレミアムとコンテッサに座ってってきたがやはり悩むなあ
コンテ行きたさはあるがメッシュが思ったより緩く感じたのと
ガッチリしてほしいのでランバーサポートもバロンの方が好ましいうーん

549 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 16:33:39.39 ID:RXYfJITp.net
>>548
横からすまんが、10年使っていガタがきた部分はありますか?あと日常的にお手入れはしていますか

550 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 16:34:20.21 ID:RXYfJITp.net
>>548
横からすまんが、10年使っていガタがきた部分はありますか?あと日常的にお手入れはしていますか

551 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 18:51:38.83 ID:gpAOWvHY.net
コンテッサ10年使ってたが
アームパッドがボロボロになって座面がメッシュでもクッションでもヘタれる
背面とヘッドレストのメッシュはそうでもない
ギシギシ音がするようになったが可動部にグリスさせば治る
こんなとこだな

552 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 19:16:55.76 ID:8Xb9SiJf.net
コンテッサは10年使ったら結構もうキツそうなのか・・・

クッションはヘタりそうだもんなあ

553 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 19:43:54.96 ID:Ahppaui4.net
バロンもおんなじようなもんかと
メッシュの色は全体にくすみ
座面はちょっとへたっている
アームは今と違って固い素材だったんで
衝撃与えたときにヒビが入っちゃった(これはこっちが悪い)

なんで座面とアーム交換すればまあ行けるかなとは思っている
けれどコンテッサも気になるよねーという

554 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 20:43:51.63 ID:djba8ZUj.net
使用頻度にもよるけど10年使ってガタが来なかったら逆になんか怖い

555 :名無しさん@3周年:2024/01/24(水) 21:31:23.94 ID:8Xb9SiJf.net
>>554
アーロン10年毎日ガンガン使ってるけど全然ガタ来ないよ

今でも買った時と変わらんわ

556 :名無しさん@3周年:2024/01/27(土) 23:32:09.87 ID:mhiNLXWA.net
旧コンテッサの座面とコンテッサセコンドの座面に互換性ってある?
所有している旧コンテッサ(中古品)の座面がへたってきたから、互換性があるならセコンドの座面だけ購入して自分で交換したいんだ

557 :名無しさん@3周年:2024/03/01(金) 00:16:51.64 ID:UchnG4W6.net
大型ヘッドレストを使い始めて一年
そろそろ小型を試してみるか
とにかく大型はメッシュのでっぱりが後頭部に当たってかなわん

558 :名無しさん@3周年:2024/04/06(土) 19:52:31.59 ID:gJg7M0Io.net
あのさー、ずーっとアーロンチェアってのが有名だからアーロンとか
あと他のブランドも比較できると思っていろいろ展示してるお店に行ったのよ。
30分とか1時間以上座って確かめたわけじゃないんだけど・・

今日短い時間だけどいろいろ座って「お!?」って感じたのは
ここのコンテッサUとかいう椅子だった・・。
アーロンはなんかサイズによっても3種類あるみたいでそれが合ってなかったのか
分からないけど、なんていうか「あの映画はすごい!」って前評判すごい高いと
実際に見たらそうでもなかった的な感じでなんかそんな感動とかなかった。
ずっと使用してみないと分からないのかも・・。でもコンテッサってアーロンより高いよね
(´・ω・`)

559 :名無しさん@3周年:2024/04/07(日) 11:48:08.11 ID:m11QyO60.net
うちの地方はオカムラの椅子はコンテッサセコンダとシルフィーしか置いてない😭
座りごこちはコンテッサ(メッシュ)よりシルフィー(クッション)の方が良かった
コンテッサもクッションタイプに変更できるけど

560 :名無しさん@3周年:2024/04/07(日) 15:04:22.13 ID:lIDAxK1I.net
>>559
個人的に背もたれはともかく座面はクッションタイプが好き (´・ω・`) 

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200