2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オフィスチェアについて語るスレ★5

1 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 03:02:09.27 ID:i9GGB73z.net
前スレ↓
オフィスチェアについて語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1591723701/
オフィスチェアについて語るスレ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1604480415/
オフィスチェアについて語るスレ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1637154440/
オフィスチェアについて語るスレ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1640829234/

2 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 05:49:15.85 ID:7CM7kSox.net
試座・・・置いてある椅子の種類が少ない、ネットに比べ店舗は割高、店員から営業トークを受けることがあり、本意でないものを購入する恐れ
ネット・・・試座できないので、下調べが大切になる、販売されているほぼすべての椅子が買える、ネット専売品などもありお得、セールする椅子もある
◎コクヨ
アガタ(AGATA)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/agata/
イング(ing)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/ing/
インスパイン(INSPINE)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/inspine/
ウィザード3(Wizard3)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/wizard/
プント(PUNTO)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/punto/
ベゼル(Bezel)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/bezel/
フィロソフィー(Philosophy)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/philo/
デュオラ(Duora)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/duora/
◎オカムラ
サブリナ(sabrina)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/sabrinast/
シルフィー(Sylphy)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/sylphy_cl1/
デューク(Duke)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/duke/
バロン(Baron)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/baron/
◎イトーキ
アクトチェア(Act)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/act/
スピーナ(Spina)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/spina/
フリップフラップ(FLIP FLAP)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/flipflap/
◎プラス
リオルガ(reorga)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/reorga/
オフィスチェア BeneS べネス
https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=4549033172996
◎その他
ウィルクハーン オン(ON)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/on/
ライオン事務器 アイビートル(i-Beetle)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/ibeetle/
イナバ エクセア(Xair)
https://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/xair/

3 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 06:25:08.02 ID:7CM7kSox.net
買い時と購入時に見るところ

◎オフィスチェアとゲーミングチェアの違い(中抜がある)
・オフィスチェアはリクライニング機構がない分、座面と背面を別々に動作させられ、可動幅が広く、座ることに特化されている
・オフィスチェアには JOIFA 日本オフィス家具協会 という協会があり、そこが認証をして売られている、中抜と批判されることもある。椅子にJOIFAの記載があれば正規品。
JOIFA 日本オフィス家具協会
https://www.joifa.or.jp
・イトーキのサリダ(YLシリーズ)などはオフィスチェアのくくりでありながら、社内検査基準をクリアした仕様になっているところもある。
・オフィスチェアはインテリアとしての役割もあるため、選べる種類が多く、効率的な生産はおこなわれいないため、価格が上がる傾向がある。

◎オフィスチェアはいつ安くなるの?→1月〜3月(役所の税金無駄遣いが狙い目)
オフィスチェアは、企業向けに作られているもので大量購入による割引が前提に作られています。
仲卸業者による一括購入が基本となっていて、一般消費者は値引きが少ない状態で売られれます。
企業や役所は、3月の年度末に予算を使い切るため
このタイミングで、役所や企業は購入を始めます。
一括購入のほうが安いので、使える椅子でも捨てることが、特に役所では多いです。
もとは税金ですから、使えるか考えて使うより、一括で買ったほうが管理が楽だし、お金はあるわけです。
なので、買い替えが始まる1月-3月に中古市場はうるおいます。
コロナ禍ですが、特別予算がでているため、国内業者の倒産防止のために、国は予算を組んでくれています。
お得なチェアを買うならこの時期を狙いましょう。
見る場所は、製造年月日です。オフィスチェアの保証は12年ですが、買い替えで出てくる椅子はその前に出てきます。
クッションやメッシュはヘタっているので、状態については、販売店の状態ランクを参考にしましょう。
ヘッドレストは後付できるアタッチメントがあります。 製品名 ヘッドレスト 後付などで検索しましょう。
ゲーミングチェアは一般販売品ですから、競争が激しく、中古市場が潤う時期はありません。

テンプレ by 天井君 シクラボおじさん

4 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 06:27:23.59 ID:7CM7kSox.net
ヘッドレスト付き製品名続き
◎内田洋行
Pulse(パルス)
https://office.uchida.co.jp/products/pulse/
Sellezza(セレッツァ)
https://office.uchida.co.jp/products/sellezza/
CH5200
https://www.catalog.uchida.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=UCD00001&catalogId=987010000&pageGroupId=249&designID=UCDD01&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=

◎イトーキ
レオニス
https://www.itoki.jp/press/2020/2008_leonis.html
コセール
https://www.itoki.jp/products/chair/coser/
ミレッザチェア
https://www.itoki.jp/products/chair/mirezza/


テンプレ by 天井君 シクラボおじさん

たまに偽物が暴れていることがあるw
都合が悪いことが書かれているから、情報を隠蔽したいだけなのでどうでもいいけどw

よほど都合が悪いようだな()

5 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 06:47:45.86 ID:7CM7kSox.net
中古オフィスチェアの検索上位店
他にもたくさんある

オフィスバスターズ (実店舗有り)
https://www.officebusters.com/chair/

ヤフオク・メルカリなど

楽天市場
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/オフィスチェア+中古/

中古オフィス家具の専門店-天下一
https://www.tenka-1.com/chair/

中古オフィス家具のHappy
https://www.119happy.com/ws/chair/ctgry/IO

他にも中古オフィスチェアを扱う店はあるけど
偽物サイトが横行しているので注意

偽物サイトの見分け方
ページを移動してもURLが変わらない、もしくは商品別にURLがない

詐欺サイトの見分け方!こういうサイトは怪しいと思え!
http://ps.jcomp.me/5.html

テンプレ by 天井君 シクラボおじさん

6 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 09:07:48.16 ID:O+INCYRl.net
>>3
>オフィスチェアの保証は12年ですが、

ハーマンミラー以外で12年保証ってあったか?
さりげなくやってる見本かなw

7 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 09:13:22.85 ID:rinmi6Is.net
アームレストを使いたいのに小柄な体格の問題でアームまで肘が届かないという悲劇
肩が痛くなるまで滅茶苦茶脇を広げないとアームに肘が乗らないとかなんなのぉ

8 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 09:23:46.36 ID:ol5aHkAf.net
>>6
Secretlabのneuechairも12年保証(YearLimitedWarranty)
https://neuechair.com/

9 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 09:31:22.13 ID:O+INCYRl.net
>>8
日本で売ってない物の12年保証に意味はない
secretlabって日本法人ある?サポートは悪評多いみたいだけど

やり直し

10 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 10:11:10.39 ID:TM7dwic6.net
ちんこ

11 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 10:26:53.84 ID:YspRR6K4.net
>>9
おこちゃま

12 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 12:08:09.40 ID:/G95RvZO.net
>>11
と、申しますと?

13 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 12:09:12.56 ID:O+INCYRl.net
こいつら何してんだ?

14 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 12:52:19.13 ID:tX7Q3lHF.net
>>13
おこちゃま

15 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 13:38:05.41 ID:hTniMOGu.net
ステマ失敗イライラw

16 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 17:47:40.37 ID:dxfyUdJ/.net
シクラボおじさんワッチョイ避けで自分で建てたのか

17 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 18:17:33.93 ID:X0Z/jHOb.net
いうて12年は構造体だけやん?
構造体だけ長いのならいくらでもあるわ

18 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 19:13:58.31 ID:BxTjQhHf.net
ネットだと店舗よりもかなり安いけど、問題ないのか?
SOHO本舗とかKaggとか
誰か買った人いる?

19 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 20:47:46.54 ID:hPKhdEKJ.net
メーカーからCAD図もってきて開いて、机の寸法引っ張って描いてるけど
今まで問題になったことはないね

こだわりがある人は見に行ったほうが良いんじゃない?
効率悪い馬鹿な買い方だとは思っているけど

20 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 20:57:47.96 ID:hQ72dxOx.net
SOHO本舗とかKaggは特約店だから値段は高いね
椅子王国や楽天、Amazon、ヤフオクのほうが選べる種類が多いし良い

21 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 21:22:49.81 ID:wVtSlEk6.net
amazonセール
楽天スーパーセールは狙い目

Amazonトップページからカテゴリー検索

パソコン・オフィス用品

オフィス家具

オフィスチェア

普段からクーポンやら割引されてるのがAmazon
セールになるとポイントがつくからお得

Amazon.co.jp 正規輸入品で検索するとスチールケースをAmazonが正規で販売しているのが素敵

22 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 22:54:31.32 ID:2TL8NpVj.net
レメックのメッシュチェアの人工皮モデル使ってたんですが
ヘタって固定モードなのに
持たれるとリクライニングしてしまったり
破れたりなんですが
アーロンチェアとエルゴヒューマン考えてたら
アーロンのスレで合ってないと言われました
レメックスの背もたれの高い、
リクライニングしたらベッド状態なのがいいんですが
この場合どれがいいでしょうか?

23 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 23:00:46.69 ID:nk8AFLgg.net
>>18
kaggはメーカー直送だから問題ないよ
メーカー次第だが当日は電話で納品時間の連絡が来て時間通りに配送だった

24 :名無しさん@3周年:2022/02/20(日) 23:21:45.45 ID:PuhLUrfl.net
今どき問題のある配送しているところなんてすくないだろう

>>21
Amazonが正規ルートでスチールケース扱ってるのな
同じアメリカ企業だからか?

25 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 00:41:20.04 ID:YPzYVFm5.net
5になってた。立ててくださった方、ありがとうございます。

前スレでも思ったけど、今は試座に行きにくいのがネックかも。
東京だったら新宿とか品川とか、行けばけっこう解決するんだけど、
さすがにこの状況だと躊躇する・・・

自分はベゼルが気になってるけど、調べると座面の縦寸が短いって
感想があるから、実物見ずに買って、小さかったり狭かったりすると
やだなって思った。いや、調べると寸法はわかるんだけど、
やっぱ実際に座ってみないとなって思ったり。

年末に行っとくべきだったなーって後悔してる。

26 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 03:30:51.51 ID:uiT8eAWk.net
いま高給オフィスチェア、ワーキングチェアに座って試せる家具屋は
どこがありますでしょうか

27 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 04:53:41.54 ID:rGSzKWIK.net
>>26
どこに住んでんのか知らんからとりあえず店舗数が多い大塚家具

28 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 06:27:28.94 ID:RFB1gb2U.net
高給 オフィス 家具

自演乙太郎

29 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 11:41:59.92 ID:ct1z0XS7.net
>>25
行きにくいって、コロナで?

コロナ流行りだして緊急事態宣言出した時とは違うし、マスクして気にせずいくべき
元々病弱なら控える

30 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 14:00:43.18 ID:3nUfNgj8.net
>>27
ありがとうございます
大塚家具ですと行けます

31 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 16:34:33.58 ID:pMLw9C5N.net
座面の奥行調整ってあると座り心地はだいぶ違う?

32 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 19:20:00.93 ID:2ir4SSs6.net
>>31
チビとかデカい奴には必須の機能

33 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 20:32:20.01 ID:9QiXn5QL.net
>>31
全然違う

34 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 20:43:00.73 ID:pMLw9C5N.net
>>33
>>32

マジかーありがとう
試しに行けてないけど、価格とか機能とか色々踏まえてニトリのフォリストに気持ちが傾きつつあったんだけど、考え直すか…

35 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 20:47:34.18 ID:3nUfNgj8.net
たびたびすいません。
大塚家具の新宿と有明ではどちらが品揃えが多いでしょうか。

36 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 21:01:17.63 ID:IZxvYXNT.net
そんなの電話して聞きなさいよw

37 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 21:13:47.07 ID:RGZh/bqb.net
>>35
どっちもVRで店内見れるよ
https://www.idc-otsuka.jp/showroom/virtual/

38 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 22:30:50.06 ID:3nUfNgj8.net
>>37
ありがとうございます
新宿の方が多いようですね

39 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 00:58:29.83 ID:ai+xOawQ.net
この椅子って
痔の人にはキツイですか?

40 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 01:30:20.15 ID:7HRy5I1z.net
どの椅子だよw

41 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 02:09:23.20 ID:ai+xOawQ.net
>>40
誤爆です
すみません

42 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 03:31:33.76 ID:LAEe9bst.net
>>41
ふざけんな

43 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 13:25:25.89 ID:z9BTqb8I.net
オフィスチェアでテレワークも普段使い(テレビ見たり飯食ったり)もしたいと思ってるんだがそういう使い方してる人いる?そして何使ってる?ちな一人暮らし

44 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 15:32:51.09 ID:rcWmzSE/.net
>>43
リビングでバーテブラ03固定脚使ってるけどオフィスチェアっぽくなくて気に入ってる
普通のリビングテーブルだと低いので72〜3Cmとか高めのテーブルならお奨め

45 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 22:13:00.09 ID:knr+s8TB.net
https://cofochair.jp/lp.html

これ買った人いる?

46 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 09:16:26.49 ID:aPOObxKo.net
>>44
サンクス
たけぇけどオシャレやね、ヘッドレストなしならこれかな
後はヘッドレスト要否について考える!ありがと!

47 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 11:00:41.30 ID:AUHfqyKh.net
身長151のチビにあうオフィスチェアって何かないかの
オカムラのシルフィですら肘がアームレストに乗らなくて絶望したんだが
アームがかなり内側に可動するタイプの椅子って無いだろうか

48 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 11:02:07.17 ID:0wxwQi+B.net
>>47
岡くん?

49 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 11:19:40.99 ID:AUHfqyKh.net
どなただよ>岡くん

50 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 13:14:36.35 ID:cSLZQszA.net
岡君しらないのはモグリ
ステマ要員を疑う

51 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 16:00:45.47 ID:LpSh0pBk.net
しるかよ

52 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 18:19:51.92 ID:6QkQM54b.net
大塚新宿店に行ってきました。
背中の感じはエルゴヒューマンが一番いいと思ったんだが、座面が一番下げて地上46cm。
うちの机は低めなんでこれだと不都合。
んでメインターゲットにしてたシルフィーはエルゴに比べると腰の感じがいまいちで(悪くはないんだが)。
いろいろ座ってみると座り心地がエルゴに匹敵するのはコンテッサだった。
こりゃやっぱり値が張るんで、しばらく考えることになりそうだ。
(中古でもいいんだが、今だと旧型になるのがちょっと残念で)

53 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 19:41:38.70 ID:0wxwQi+B.net
>>52
ハーマンミラーはエンボディチェアはどうですか?

54 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 19:58:29.39 ID:6QkQM54b.net
>>53
ハーマンミラーはちょっと予算オーバーだったので、今回はあまりチェックしなかったですな
しかしコンテッサが比較対象となると値段があまり変わらなくなるので、その椅子も頭に入れておきたい

55 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 21:55:02.93 ID:QOGS31Ho.net
>>54
ステマだなんだは言いたいアホには言わせておくとして
座り心地が良かったならコンテッサセコンダ買っときゃ間違いないよ
妥協して安いの買ってもどうせ欲しくなるからさ

56 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 22:07:05.40 ID:ccmRCjTF.net
椅子だけいいやつ選んでもデスクの高さが自分に合ってないと最高の環境にはならんよ

57 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 22:18:04.86 ID:AUHfqyKh.net
身長がある人は選択肢が多くていいよなあ
自分はチビだからコンテッサもシルフィもバロンも駄目だったわ
どれも座り心地はいいのに肘がどうしても肘置きに届かないからな

58 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 22:18:22.20 ID:HG2QoIXR.net
ここの人たち的にこれは無しナン?
https://cofochair.jp/lp.html

59 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 22:42:59.42 ID:/ZzJv0XU.net
170あるから外国の椅子でも座れる
国内の流通量が少ない、値が張る椅子を選ぶ必要がなくなる

60 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 22:57:29.83 ID:0ntA0U+V.net
>>58
気になって見てみた。クチコミ探したくなった。
ただ、一番下の会社情報がクリックしても開かない。超怪しい。

61 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 23:05:50.04 ID:0Tskv5iX.net
同じ金払うなら実績ある方がよくね?

62 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 23:15:57.38 ID:aR8VKCkC.net
他社にない新しいシステムを作ってもらいたい
はい、新しい言語で書いてきました
それ実績あるの?

落ち目日本あるある

63 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 23:26:43.32 ID:O+6vHJ40.net
You Tubeにレビュー動画あったよ
普通に良さげだったけど
ただ先行メーカーと対して価格がかわらんのがな
わざわざ冒険して買ってみようってならんよな

64 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 23:37:35.76 ID:zgKb6x4Z.net
>>62
言語とか椅子の説明書の話?
そりゃ日本語の説明書はいるでしょ

65 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 23:57:17.89 ID:aAOo+s2J.net
>>58
有名どころを色々真似たどっかで見たようなオフィスチェアのコピーっぽいなMade in Chinaだし
基本スクロールが異様に長いHPの商品は信用していない
社屋に看板も出ていないし会社情報が開けないのもなんだか

66 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 00:12:08.30 ID:SARIAMfa.net
>>65
中国製のパンツをはいてる君が偉そうに語るなよ

67 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 00:15:24.54 ID:now/t3WA.net
>>58
エルゴヒューマンのパチモンに10万出せないわ

68 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 01:00:25.66 ID:WuAJ5Z+f.net
>>47
女性向けを謳ってるチェアとか

69 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 06:23:47.19 ID:p13gLc3n.net
売れてないから各店舗とか各方面からの他社ディスり合いでギスギスしてるな

70 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 09:41:12.81 ID:RMkxbjdy.net
>>64
システムって言ってるからコンピューター言語だろね
絶対に信用も実績も無い人にシステム構築は頼まないけどね

71 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 09:46:18.62 ID:RMkxbjdy.net
>>58
プレミアムの機能で59800だったら買う

72 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 10:53:52.05 ID:Q9JBr05x.net
後発のパチモノ劣化版で半額
悪くない気がするけどな
俺は買わないけど

73 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 12:08:31.75 ID:ZpSQww5Z.net
色々悩んだ末、エルゴヒューマンプロにしました。
検討に3か月もかかるとは思わなかった。
届くの楽しみ。

74 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 13:02:58.13 ID:FpRe7R1q.net
>>73
良かったですね。
自分も去年の年末に買って2ヶ月弱ですが、あれほど悩んでいた肩こり首こりが、かなり改善しました。
うまく調整して、快適な在宅ライフを!

75 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 13:49:59.70 ID:POUG+6+V.net
>>57
クッションで盛ればいいじゃん?頭使おう

76 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 14:16:04.18 ID:MvOYpyG7.net
絶対にひじ置き付きを買わないといけないというアホな固定観念

77 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 14:22:03.53 ID:BnT8GUdY.net
デスク側に付ける肘置きとか色々あるぞ
むしろそっちの方が使いやすかったりする

78 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 14:34:53.71 ID:6WZcehmM.net
肘掛なしが選べる椅子もある。
むしろ肘掛とかヘッドレストの高さとか選べない椅子はその程度の椅子ということ。

79 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 17:48:59.37 ID:jUi13Jvo.net
>>75
高さが届かないんじゃなくて横に離れすぎてたらクッションじゃどうにもならんのでは
細身のやつあるあるだし

というかアームをあえて買わずにデスクにつける肘置き買うほうが安くね?と思う
ただヘッドレスト欲しいやつは悩みどころなんだよな
大抵の高級メーカーはヘッド無し+アームありはあっても
ヘッドあり+アームなしはデフォでは取り扱ってないから

80 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 18:22:19.17 ID:nm07lMmD.net
アームがついていても外せれば問題ない

81 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 19:01:58.32 ID:MuwdChaE.net
さまざまな箇所が可動であるより、最初から使う人間の体型にあっていればそれが最強だと思う
だからオーダーメイドのオフィスチェアがあればいいんだろうが、どうも見つからんな
まあとんでもない値段になるとは思うが

82 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 20:22:37.26 ID:sm0KmBOn.net
枕ですらオーダーメイドだと3万超えるしな
椅子だと20万を楽に超えた値段になりそう

83 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 20:26:26.63 ID:Q9JBr05x.net
オーダーメイドの机が3万?
50万の間違いだろう?

84 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 20:34:39.84 ID:now/t3WA.net
>>73
オットマン付けましたか?

85 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 20:39:15.60 ID:pCPQF1Bc.net
3万なんてDIYでもきついレベルだぞw

86 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 20:43:03.57 ID:jTIubEBh.net
ここは老眼しかいないのか?

87 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 21:43:15.82 ID:6OkIgoK3.net
デスクとピローを読み間違えてるおじいちゃんがいますね

88 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 21:50:03.53 ID:cwAQ6DY6.net
ID:Q9JBr05x
死にたいだろうけど生きろw

89 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 22:38:53.18 ID:BsM1EV0E.net
低価格はゲーミングチェアにやられ
高価格も高級ゲーミングチェアにやられ

机を50万とかいっちゃう昭和おじいちゃん

脚&架台
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/legs-trestles-11845/

ワークデスク天板・脚
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/table-desk-systems-47423/

組み合わせデスク
ニトリの組み合わせデスクです。ご自宅に合わせて、オリジナルの組み合わせが選べるデスクシリーズです。
https://www.nitori-net.jp/ec/cat/TableChair/CombinationFreeTable/1/

ホームセンターなら3万余裕でした

90 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 22:58:42.53 ID:6VNGzpEy.net
それってグラグラしないの?

91 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 23:22:56.80 ID:x3fgoCDZ.net
>>84
オットマンは使わなそうなので付けませんでした。
必要になったら、何か足台を用意しますw

92 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 00:27:39.48 ID:h/Ar3mVT.net
>>91
届いたらレポお願いします
安楽椅子っぽく使えるのか
仕事でシャキっとした感じで使えるのか
どっちでしょうか?

93 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 01:12:06.66 ID:v6anepgH.net
>>83

94 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 01:58:46.18 ID:+yp/iMPy.net
>>82
既製品で20万クラスの椅子のことを話してるスレなんだが・・・

95 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 02:01:45.53 ID:zilfVKwH.net
>>89
あーすまん
そんなショボい机のオーダーメイドなんて存在するのか
知らんかったわ
と思ったら、オーダーメイドじゃねーしwww

どうせお前ゲーミングチェアのスレでハブられてこっち来たんだろ?
可哀想だけど、こっちでも住む世界が違うと思うぞ

96 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 02:10:29.46 ID:zilfVKwH.net
なんかすまんな
そもそも机じゃなくて枕が3万って話か
勘違いしたわ

97 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 02:48:26.51 ID:ei6Rk8vK.net
>>83

98 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 05:33:20.45 ID:h4hcvYJo.net
オフィスコムのリープチェア、値上げした?

99 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 14:54:57.97 ID:UMZoDcr/.net
>>79
バウヒュッテの3Dアーム試した?家電屋のチー牛コーナー行けば試せるだろ
むしろ椅子や机って市販の買ってそのまま使うってよっぽど神がかりの出会いしなきゃ無理だべ
今は通販が多いからアレだけどホームセンター買いするとあれやこれや言えば店員がタウンページみたいなの持ってきてパーツ組み合わせたりメーカーに問い合わせてくれたりコンサルしてくれたもんだけどなあ

100 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 16:01:28.26 ID:WuFUfe4C.net
エルゴレスト使ってる人おる?
チェアのアームレストでは限界を感じる

101 :名無しさん@3周年:2022/02/25(金) 22:28:23.12 ID:Eju03Uy4.net
初期不良とかで交換なった椅子ってどこいくんでしょ?
修理してアウトレットや家具屋の展示だろうか

102 :名無しさん@3周年:2022/02/26(土) 16:47:49.21 ID:ncm7UCnR.net
リープ買っちったよぉおおおおおお

103 :名無しさん@3周年:2022/02/26(土) 18:11:48.29 ID:WDzlL+6K.net
トリガーオン

104 :名無しさん@3周年:2022/02/26(土) 19:14:56.48 ID:eAP4lK1V.net
>>102
金持ちやん

105 :名無しさん@3周年:2022/02/26(土) 23:49:14.99 ID:uKcByvtI.net
背中とかに痛みがあるんだが
半分寝てるみたいな椅子ない?
テレワークで首の重さや負担も減らしたい

106 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 00:06:15.15 ID:eP34wz88.net
パラマウント

107 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 00:53:09.57 ID:W1sbDPCw.net
>>105
そんな姿勢取れば必然的に机もそれ用になると思うけど。
むしろベッドに寝ながらパソコン操作とかできるものを探すのがよろしいかと

一応こんなのとかな
https://wired.jp/2015/11/03/forget-standing-desks/

108 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 02:31:14.33 ID:0BP4Q65D.net
介護ベッドだな

109 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 06:38:20.98 ID:WfhfjUse.net
>>58
エルゴヒューマンかスチールケースリープで迷ってたけどようつべでおすすめに上がってたの見て8万ならちょっと迷った
半年は様子見かな

110 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 13:38:04.74 ID:3HmzHdXA.net
わいチェア初心者
cofo premiamとgrowspicaで迷ってる
予算は7、8万くらい
力を貸してくれ

111 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 13:48:32.77 ID:JfD4t/E2.net
>>110
力も何も自分で座って良し悪しを判断するしかないぞ

112 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 14:38:08.42 ID:AbJcWGvP.net
俺なら両方買うわ
気に入らない方をメルカるか家族やペットにやる

113 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 16:14:45.61 ID:mafZPagf.net
オカムラにしれっとフィノラとかいうモデルがあるけどこれってどうなの?
検索してもヒットするのごく少数だけどハズレモデル?

114 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 16:30:24.17 ID:Ry6Kjuaw.net
>>113
20年頃に出たばかりだからじゃね

115 :名無しさん@3周年:2022/02/27(日) 22:00:14.22 ID:S8yP5Ktx.net
セイルチェアの座面って使ってると柔らかくなる?
シルフィーと悩み中

116 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 00:22:45.55 ID:IyUee7zi.net
柔くなったらあかんやろ

117 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 06:59:30.83 ID:ehrCGWmg.net
>>115
シルフィーのエクストラハイバックに1票

118 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 18:39:06.83 ID:gSGaDu+u.net
>>117
エクストラハイバッグ?
オプションですかね

119 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 18:56:25.36 ID:eYwcKyc9.net
小柄で何でもやりたいならシルフィかな
デザインは面白くないけどね

120 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 19:02:13.54 ID:ehrCGWmg.net
>>118
オプションってゆうかラインナップ

121 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 23:47:08.54 ID:tano0sXZ.net
>>110
もしかして試さずに他人の意見聞いてネットで買うつもりなの?
それはアホだ

122 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 00:36:00.33 ID:ud4u0pYG.net
お前がアホ

123 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 00:37:04.40 ID:dlBz2W17.net
>>120
調べてみます。
ありがとう

124 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 00:55:01.47 ID:F89Vl89a.net
>>121
たぶん>>110はゆとりなんだろ
アホ以下の存在

125 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 00:59:57.75 ID:MspOpln2.net
自己紹介乙

126 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 04:00:45.51 ID:+PV5LEkL.net
>>110
他人の身体に合うかなんか分かるわけない

127 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 06:36:30.01 ID:5s0i9E3a.net
あ、そういうのいらないから。

128 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 06:52:35.71 ID:nvGjIhL0.net
シルフィーのメッシュって何年かすると毛羽立つ?
あんまり気にならない?

129 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 09:29:02.12 ID:7AfkT/gm.net
毛羽立つからおふくろの作ったキルト被せてるわ

130 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 10:22:44.12 ID:LEsgRZHs.net
>>129
クッションにしたいけど、それはそれで使ってたら擦れてワタとか出てくるんかな

131 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 10:35:36.32 ID:ud4u0pYG.net
ワタw

132 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 15:55:24.09 ID:LPH0mbw+.net
あまり低次元な奴にレスつけるのやめようぜ
レベル下がって仕方ないわ

飛行機くんはすぐ分かるから良いけど、そんじゃないのもあるみたいだしな

133 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 16:05:24.84 ID:P5QCFskL.net
私のレベルは53万です

134 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 16:32:58.00 ID:Bl0TXCgV.net
スレチだったらすみません。
机も含めて載せたいので、180cm x 180cmのポリカーボネート製のチェアマットを探しています。

製品ではなく、建材屋に加工してもらった方が早いでしょうか・・・

135 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 18:24:00.36 ID:7eShEmMt.net
高次元な会話もされてないけどな

136 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 18:30:24.50 ID:kFht7i+B.net
>>134
同じくチェアマット探しているけど、その大きさでポリカボネートは頼んだほうが早いと思う

137 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 18:32:11.47 ID:C5WCKi6O.net
180×180って持ってくるだけでも大変だと思うが

138 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 19:53:35.23 ID:P5QCFskL.net
こういうの2枚繋げたらあかんの?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000011495.html

つなぎ目が気になる神経質さん?

139 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 19:55:44.40 ID:aC9XR8ua.net
小さめのカーペットがいいよ

140 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 20:02:56.10 ID:C5WCKi6O.net
180×180の物なんてそもそも一人で持てないだろ
エレベーターにも乗らないんじゃないか?

141 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 20:10:21.61 ID:7eShEmMt.net
掃き出し窓からなら余裕で入る

142 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 20:24:21.15 ID:HLSfiOWT.net
二畳のカーペットのが良さげ

143 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:11:04.34 ID:89VQVV/F.net
猫背改善のため炬燵でPCをやるのを卒業したくて
あちこちのショールームで試したけど
どの椅子に座ってもじわじわ腿の裏が痺れてくる
こういうのって使っていたらそのうち慣れるかな
それともクッションなりなんなり敷いたほうがいいんだろうか

144 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:16:52.94 ID:N6OnPvV7.net
足が足りてないと腿は圧迫されやすい
座面下げるか座奥調整するか足置き使うかだね
どんなときにもなるならそれは今の環境に慣れてて椅子に座るのが苦手になってるから椅子生活に慣れるとこから始めよう

145 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:26:54.53 ID:3Q5Ea43C.net
>>143
それ前傾で使う目的で試したの?とのチェアで?
はっきり言うと猫背の人は無理せず猫背のままの方がいいよ
改善するのは体に大きな負担になるしそもそも猫背を直すことなどできないよ

146 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:28:25.44 ID:P5QCFskL.net
>>145
なにを無茶苦茶なことを断言しとんねんw
猫背は改善できるだろ

147 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:30:27.57 ID:89VQVV/F.net
座面も座奥も調整したんだけどなあ
やはり慣れることから始めないとだめなのか
道のりが遠そうだ

148 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:33:47.63 ID:3Q5Ea43C.net
>>146
出来ないぞ猫背は生まれつきの体型だから
直ったと言う人もいるがそれは無理な姿勢を維持するのが慣れただけ
猫背の人は猫背が自然な姿勢だから直さなくていいんだよ
生まれたままの猫背の方が体には良いのだから

149 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:33:53.44 ID:+xIDd5Wd.net
猫背は加齢を促進するから良くないが猫やウサギもそうだけど猫背を急に去勢しようとすると背骨折れる
座り方を教えてくれるNPO法人みたいなところあるから練習するといいかも

150 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 23:43:01.38 ID:7eShEmMt.net
姿勢が悪いことを猫背と表現する人もいるからな
どっちだろうね

151 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 00:22:38.11 ID:AxKYl60F.net
うちの猫見たらすげー猫背だわ

152 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 00:40:29.51 ID:3p1pRvDF.net
143は猫だった

153 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 00:43:04.37 ID:r8gsjdoB.net
猫背ていくつかタイプあるし全部が全部治らんわけじゃないでしょ

154 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 00:57:02.28 ID:vLB5Bfrf.net
>>153
治す必要もないのだけどね
そもそもその人にとって猫背は悪い姿勢ではなく生まれつきの個性なのだよ
見た目が普通じゃなくカッコ悪く見えるだけで本人にとっては自然体なだから治すとの概念すら間違ってると言える
猫背の人を貶したりするのはだめ

155 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 01:13:32.43 ID:5FK9LQsS.net
間違っているって
医者にでも説教にしにいったら
https://clinic.adachikeiyu.com/963
https://www.chiba.med.or.jp/general/proposal/2017/2017_10.html
https://doctorsfile.jp/h/178059/mt/1/

虫歯になるのが自然だから放置してもいいとか
そういうこといいたいの?

156 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 02:04:50.76 ID:R+N+hZQk.net
>>154
すべての猫背がそうじゃないでしょ
デスクワーク始めてから歪んでなるようなのもいるんだし

157 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 03:50:00.57 ID:M1BRhxWL.net
背筋伸ばしてる時にも頭を軽く支えてくれるくらいヘッドレストが前に出せる椅子ってあるかな?

158 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 07:07:27.05 ID:vl2RroRC.net
背面ってクッションよりネットの方が人気なの?

159 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 07:27:16.56 ID:svATK5xH.net
>>157
ヘッドレストがそもそもそういうもんじゃないだろ

160 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 08:00:08.17 ID:y9bkhlJd.net
そもそもヘッドレストって必要なのだろうか
あればたしかに便利なのかもしれないけど付いてるだけで値段跳ね上がるし

161 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 08:45:03.63 ID:AxKYl60F.net
貧乏なら無理して付けなくていいのでは

162 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 08:48:12.10 ID:NyTu7Xlf.net
チェアの5本足が絶妙にルンバが入り込んで捕らえられる構造になってるんだけど解決策ないかな?
キャスターの所に棒やヒモ追加するのは俺がコケそうだから避けたい
リビングチェアみたいにテーブルに上げるには重すぎるし困った

163 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 08:57:29.94 ID:FuhzV3Ax.net
進入禁止エリアに設定して自分で掃除すれば

164 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 09:06:43.78 ID:y9bkhlJd.net
>>161
お前嫌いって思ったけど151で全て許した

165 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 09:09:04.80 ID:KYqs3vzn.net
チェアの足の付根の真下の空間に
床にギリギリ触れない程度のスライムのぬいぐるみでも貼り付けておけばよいのでは
チェアの下にルンバが潜り込もうとしたら
スライムがはじいてくれるかもしれない

166 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 11:48:08.17 ID:3axuti7f.net
接触回避設定にすれば入らない

167 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 13:05:11.29 ID:/WBUCwx3.net
オフィスチェアのキャスターをルンバにすれば良いんじゃね?

168 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 13:09:35.74 ID:OqhUmz1t.net
>>167
と、申しますと?

169 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 14:38:27.42 ID:jx/Cuxe5.net
>>167
書き込み内容について詳しく説明をお願いしますね。

170 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 14:47:01.10 ID:tdiQZvfB.net
椅子をルンバにすればいいってそんなこともわからないのかお前たちはシベリア送りな

171 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 14:53:19.62 ID:awRur44E.net
エルゴみたいなヘッドレストで座面クッションのやつでいいのある?
上に出てたcofoはよさげなんだがメッシュなんだよな

172 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 14:53:34.52 ID:D426QL+v.net
ルンバに乗る猫状態

173 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 15:23:47.87 ID:j99mOPKz.net
>>171
オカムラ コンテッサ セコンダ
これなら間違いなくいい椅子

174 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 15:25:03.02 ID:OqhUmz1t.net
>>171
バロンとか

175 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 17:49:13.06 ID:CflUarLS.net
クッションだと使い続けるとどうなる?

176 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 17:58:01.20 ID:SZZgIpB9.net
エルゴPro...もう一段階リクライニング出切れば良いんだが、それ以外はほぼ満足

177 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 19:39:43.13 ID:8eJb6cYY.net
>>175
尻が慣れる

178 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 19:51:45.91 ID:z3lXGuOB.net
尻が慣れる(意味深)

179 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 20:56:07.84 ID:FuhzV3Ax.net
>>175
ペコペコになる

180 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 21:13:29.98 ID:awRur44E.net
>>173 >>174
10万以下でオネシャス

181 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 21:20:20.89 ID:v0IdN/Ul.net
>>180
10万以下で良い椅子などない

182 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 21:28:06.03 ID:r8gsjdoB.net
10万切るなら中古で探そう

183 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 21:39:38.21 ID:pdQSoF8w.net
>>180
イトーキ サリダ

184 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 22:38:55.32 ID:kthuq9QL.net
大塚家具は実質消滅か
店員がやけに高いのおすすめしてきたり、強気なところがあったから
結局、ネットに負けたな・・・

>>173
営業マンかな?

185 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:10:22.50 ID:PjGaFuP7.net
>>184
消滅しないけど

186 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:15:53.34 ID:3xZsUBZh.net
色々試したけどコクヨのデュオラかベゼルか
はたまたイトーキのアクトかで悩む
背中と腰はコクヨのほうがいいんだけど
アームとリクライニングはイトーキのほうが好きなんだよな
どう選ぶべきじゃろうか
選択の決め手が足りないんだよなー

187 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:16:23.27 ID:roo/WzmM.net
>>184
ハズレ
俺が営業なら売れない物を勧めるけどな
クッションで良いのは?と聞かれたから親身に答えただけだ

188 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:21:12.81 ID:eGCXPOSu.net
ヤマダデンキ 5月 大塚家具を吸収合併 法人の大塚家具は消滅へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220214/k10013483991000.html



189 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:24:55.06 ID:thWsVS70.net
法人が無くなるだけで大塚家具が無くなるわけではないのたが
商法が解らんアホには難しいのかな

190 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:29:13.56 ID:JIDop6mg.net
常駐ステマ員っぽいのがいて笑えるw

191 :名無しさん@3周年:2022/03/02(水) 23:34:39.27 ID:y9bkhlJd.net
大塚家具はとりあえず大阪にショールームを増やしておくれよって思う

192 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 00:22:33.92 ID:okzZYjj+.net
むしろなんばパークスにあったのが撤退したぞ
小さい一角だけの場所だけど有名どころのオフィスチェアは揃ってたな

193 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 00:40:30.20 ID:bB0CMgFC.net
>>190
コンテッサのことか?あれは間違いなく良い椅子だぞ
ステマなんか必要ない程売れてるから心配すな

194 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 00:42:02.71 ID:FWJ1c3Wi.net
>>184
情報が遅い上に間違ってる
確かもう1週間以上前の話だろ

195 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 02:53:14.90 ID:lmRxnoPR.net
>>193
そいつステマ連呼のシクラボおじさんという半コテやで

196 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 03:02:17.02 ID:9QPnS/1D.net
>>188
「大塚家具のブランドや店舗は残し」とその記事に書いてあるだろ

197 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 03:14:03.01 ID:nHAn09dV.net
書いてあるからリンク貼ったんだろ

198 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 05:18:29.02 ID:zkJez3b3.net
>>197
>>188は草とか言ってるから消滅しないこと理解してなさそうだよ

199 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 06:31:01.42 ID:fmx3sOVq.net
昭和からのバブルで成り上がった、成金小金持ちを大型店舗へ誘導して
自尊心を刺激して買わせる嘘営業
20万の椅子で高級とかほざいているこのスレと同じ営業法だね

親父のほうも新規顧客は増えていない

スレ常駐のアホと、営業指針がなぜか一致していて
24時間体制でこの指針を実行しているアホがいる不思議なスレですねえw

200 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 08:16:44.34 ID:okzZYjj+.net
勢い20もないスレに営業常駐させるとか余裕のない企業がするわけねえだろ

201 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 08:39:22.14 ID:bT7lf+KD.net
大塚家具って巣篭もり需要で儲かってるかと思ってた。
オカムラの椅子買いに行きたいけど、待つべきなのかな。

202 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 08:41:44.51 ID:RaBtiGI3.net
>>201
なんで待つべきだと思うの?

203 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 08:42:02.53 ID:7Pe5BTMu.net
このスレ的にcofoチェアってどうなんでしょうか?

204 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 09:27:33.15 ID:b19ONzQ0.net
>>203
知らないし興味もないでじょ

205 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 09:40:26.53 ID:5Q3dqOxa.net
>>203
お前には合ってるよ

206 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 14:39:57.85 ID:PoLFVLEu.net
>>200
触っちゃいけない病気の人や

207 :名無しさん@3周年:2022/03/03(木) 15:20:29.61 ID:hJPga2tk.net
>>189
「株式会社大塚家具」は消滅し、ヤマダ電機が「大塚家具」の名前を使って売るということだろ

208 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 04:02:41.51 ID:H2Hiuhyk.net
家具業界なんてニトリとか絶好調だろうし生活に絶対必要なジャンルなのに
オヤジを追い出した娘が無能すぎた

209 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 05:58:28.03 ID:+sDrF3iw.net
シルフィーのクッションとメッシュで悩んでるんだけど、どっちがオススメ?

210 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 06:34:42.71 ID:qPcHIgsF.net
>>209
座ったことないの?一発でクッションがいいと解る
しかし自分が使うものだから自分で座って確かめるしかないよ
人に評判を聞いて買うなんてだめ

211 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 06:38:39.91 ID:qPcHIgsF.net
>>209
訂正
俺が試したのはバロンだったわ
シルフィにメッシュなんてあったかな?

212 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 06:44:27.56 ID:k92GeaT2.net
>>209
断然メッシュだね

213 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 08:04:58.81 ID:8d60T+Nl.net
>>212
君は座った事がないだろ
適当な事を言うな

214 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 08:08:14.99 ID:k92GeaT2.net
>>213
自分の椅子がメッシュだけど?

215 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 08:29:03.79 ID:8d60T+Nl.net
>>214
持ってないだろ
シルフィにはメッシュ座面など設定がない

216 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 08:38:16.23 ID:db9e0Ciu.net
ここは気性の荒い人が多いな

217 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 08:40:49.35 ID:tVALY1wv.net
こんな掃き溜めよりTwitterかなんかで椅子名で検索かけたほうが実際に買って使ってるやつの感想拾えるぞ

218 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 09:07:00.55 ID:fx3MvQ6+.net
ゲーマーやデブにはメッシュが良い
腰痛持ちやジジイにはクッションが良い
金持ちには革が良い

こんなところか

219 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 09:57:12.80 ID:hIOp70QX.net
5年くらい使い続けるとメッシュとクッションの差って結構ありそうだな

220 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 10:12:39.14 ID:QobRIc+x.net
座メッシュは屁の抜けが良くていい

221 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 10:14:04.49 ID:mFQfO4s2.net
シルフィーのクッションとメッシュって背の話だろ
人によるとしか言えないけど

222 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 11:04:03.99 ID:3VyqCOJO.net
シルフィーは背もたれに体を預けた時遊びがあってガクってなるから合わなかった

223 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 15:30:47.37 ID:XiRorNxM.net
>>222
不良品展示

224 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 15:49:10.28 ID:3VyqCOJO.net
>>223
いや、Amazonでメッシュとクッションポチって両方ともそうだったから仕様なのかな

225 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 17:09:42.16 ID:Qn4zRzNq.net
コンテッサでも遊びはあるから背を預けた時カクって動くよ
ラッチの遊び分だからどうしょうもないでしょ

226 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 17:46:59.62 ID:KFk5EXf8.net
背面がメッシュの場合って
やっぱランバーサポートあったほうがええの?
クッションに比べてすぐへたれそうだし
ランバー無しで背面メッシュのチェア使ってる人とかおる?

227 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 19:17:12.19 ID:3VyqCOJO.net
>>225
最初に出たコンテッサにはなかった
公式で遊びがあるって言ってるセイルチェアと同じくらい遊びがシルフィーにはあったんだけど
なんでシルフィーだけそんな仕様にしたんだろうと思って

最近のサブリナとかコンテッサセコンダは使ったことないけど今のオカムラの椅子はどれもそうなのか?

228 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 20:12:12.92 ID:1wtQhIgC.net
ウチのは今年製造された物だよ
わずかながらの遊びだから気にはならんけどね

229 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 20:56:46.94 ID:GDDi48Eo.net
試座の旅の成果

オカムラ→シルフィコンテッサバロンは横幅デカすぎて無理、小さいやつは背中が固すぎて無理
イトーキ→みんなケツが痛くなるから無理
アーロン→ケツがメッシュだから嫌だ
エルゴヒューマン→腰と頭が痛くなるから論外

結論としてどれ選んだらいいかわからん
どこかで妥協すべきなんだろうけど妥協してもいいところがまずどこなのかわからん
ボスケテ偉い人

230 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 21:32:42.12 ID:Huc2hGV6.net
>>203
全然あり。ただクラファンの値段でなら。
10万だす価値はないかな。

231 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 21:33:56.87 ID:P6NhMwZ1.net
つ空気椅子

232 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 21:35:33.93 ID:GDDi48Eo.net
>>231
ケツどころか脚が死ぬやんけぇ
ただでさえ足の指が霜焼けで紫になってるのに死んじゃうぅぅ

233 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 22:20:18.97 ID:P6NhMwZ1.net
だってヘッドレストだとかどんな機能が欲しいとか書いてないしエスパーじゃないんだから答えられんよ

234 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 22:24:04.18 ID:GDDi48Eo.net
>>233
ヘッドとアームはあれば嬉しいがなくてもいい
リクライニング操作がしやすくて腰と背中をそれなりに支えてくれるものが欲しいでやんす
座面はこの際合わなかったら座布団なりなんなりで対処する
予算は上限15万くらいで

235 :名無しさん@3周年:2022/03/04(金) 23:22:12.89 ID:P6NhMwZ1.net
オフィスチェアって意外とリクライニング角度が物足りないよ
安いゲーミングチェアもどきのなら結構倒れるけど座り心地が論外
それにしっかりしたオフィスチェアってどれも座らされてる感もあるから
正しい姿勢で座るなら最高だけど足組んだり崩して座ると違和感あると思うよ
リクライニングに特化して横幅に制限かかると選択肢は皆無だね

236 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 00:13:43.85 ID:n8zHOU6I.net
そもそも横幅がデカくて無理ってなんなんだよ?
置けないのか、痩せてるから合わないのか?

237 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 00:33:27.15 ID:5U7KxFbM.net
>>107
良き!

238 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 00:44:31.66 ID:0IDQGxjH.net
>>234
国産メーカー各社のショールーム行くのが良いんじゃないの?
家具屋に並んでないのも試せるから行く価値はあると思う
選んでる時が一番楽しいんだから十分に楽しめばいいよ

239 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 06:35:30.31 ID:lp4ywytj.net
寝落ちしてたわ

しかし国産メーカーかあ
オカムラとコクヨとイトーキは行ったから他のところいくか
関家具とかはまだ行ってないんだよな

探してくるぅ

240 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 08:21:26.94 ID:0IDQGxjH.net
そこまで探して合うのが見つからないなら普通のオフィスチェアはダメかもわからんね
大柄な外人用に設計された海外のオフィスチェアは無理だとしても車用ならワンチャンあるかも

https://www.recaro-medical.jp/pages/recaro_office.html
https://www.trial.co.jp/pages/recaro/home_chair/index.html とか検討してみたら?

241 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 08:59:43.78 ID:aYEEhPDd.net
ゲーミング座椅子に変えたら腰痛肩こり無くなった
姿勢って大事だね紐解いていったら納得目から鱗だよ

242 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 10:00:51.61 ID:lAqx8IJA.net
>>229
何を妥協していいのかも分からない馬鹿はひたすら買って試すのがおすすめ
いや、結構マジで。中学か高校くらいだろ?

悩むだけ時間の無駄だし、試しに座った程度で長時間の使い心地なんて到底分からん
ダメなら売るくらいの気持ちで高いのを買ってもいいと思うけど、予算厳しいなら2-3万ランクからかな?
それなら中華椅子以外なら粗悪品はなかなか無いから

243 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 10:07:48.39 ID:sVnIhOCI.net
>>229
もやしっ子の俺でもバロンが横幅広すぎなんて思わないのに

244 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 10:29:24.27 ID:avL8Etyr.net
>>229
リープチェア試しておいで
よく置いてあるサイズ以外に小型のHDもある

245 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 10:37:17.87 ID:FowZnSeD.net
自宅自営
バロンのメッシュを14年ぐらい使ったがどうにもケツと背中が痛いので、
カリモクのザファーストにしてみた。一番小さい奴なら占有空間はバロンとさほど変わらない。
椅子にキャスター付いてないので、丸い板にキャスターつけた台車作ってそこにのっけた
今のところ満足してる

246 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 11:17:13.19 ID:IdcG+HbU.net
ショールーム行ったけどリープかジェスチャーか座り心地近いからどっちかで迷ったままだわ

247 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 12:11:41.88 ID:cJiY5mpP.net
ゲーミングチェアとかでもシクラボとか間違っても買わない方がいいな
剥がれてボロボロになるのは目に見えてる

248 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 14:25:29.78 ID:4aDmUsXR.net
>>227
大塚家具のは遊びほぼゼロだったな
俺のはガクガク動きまくるわ

249 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 16:01:47.18 ID:CAHzMKez.net
エルゴPRO良いんだが、少しだけガタがあるんだよな。リクライニングももう一段階欲しい

250 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 19:30:36.17 ID:sZmu5byE.net
中古でオフィスチェア注文しちゃった(会社で使ってたのと同じのが出てたので大丈夫だろうという判断)
キャスターがナイロンなのだけど、ウレタンに自分で変えるのとチェアマット敷くのとどっちが良いだろう?

交換失敗の可能性あるからマットの方が良いかなと思ったのだけど、なんかAmazonとかの安いの微妙そうな雰囲気もあって。
ニトリとかで売ってる小さめカーペットとかラグでも代用利くかな

251 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 22:24:32.29 ID:RLm4w9on.net
ポケモンにつられてSecretlabを買ったら
コンテッサよりオキニになりました

>>248
私も大塚で買えばよかった、ガタガタでひどい

252 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 23:07:07.60 ID:VIvN9qW6.net
>>251
ピカチュウ好きで見てみたらシート高45〜52cmか
座高高いから机に合わせるのにシート高下げる必要あって40cmくらいにできないと辛いんだよな

253 :名無しさん@3周年:2022/03/05(土) 23:09:54.62 ID:FowZnSeD.net
机の脚にゲタを履かせるのは女々か?

254 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 00:51:46.65 ID:e5/YJ9Bb.net
>>251
わかり難くてすまない。
俺は大塚家具で買ったわけではなく、展示品ががたつきほぼ無しだった

twitterとか見ると他の箇所の修理したら、ぐらつきも治ったとかあるしブレが結構ありそう

255 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 10:46:21.59 ID:5HyZtVUm.net
ランバーサポートってサポート部分が上下移動するタイプのものと
上下しないけどダイヤルとかで背中の張り方そのものを調整するタイプがあるけど
どっちのほうが腰痛防止になるんだろう

256 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 11:11:11.82 ID:qjpk9HeY.net
>>255
コクヨのベゼル使ったことあるけどダイヤル回しても骨盤の下が固くなっていくだけで腰のサポートしてくれなかった
サポートに問い合わせたら椅子に深く腰掛けると下側しかサポートされないのは仕様だって
上下のが自分で支えて欲しいところに移動させられるからオススメ

257 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 12:09:45.35 ID:5HyZtVUm.net
>>256
おぉやはり上下のほうが自由度は高いか…
オカムラのエスクード(上下に動く奴)とコクヨのウィザード(張り方変化する奴)で
どっちにしようか悩んでたんだよね
どっちも座り心地が同じで背中の感触はエスクードがやや硬い感じだけど
エスクードにしちゃおうかな

258 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 12:21:58.01 ID:NraTSmcw.net
エスクードはトリオン消費が激しいから人気ないんだよね

259 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 12:30:52.58 ID:8NBkxqJC.net
エスクードは腰のサポートがしっかりしていていいよ
デュオラも使ってるけど柔らかすぎなんだよね

260 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 13:15:43.11 ID:owwZTUI5.net
アクトチェアってダメですか?

261 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 13:42:06.96 ID:5HyZtVUm.net
アクトはガリガリ体型のワシの感想だと以下のような感じよ

・座ったら尻の肉がないせいで痺れるからクッション追加不可避
・背中の腰部分が反れてないから人によっては物足りない
・背中がメッシュだとちょい沈み込む感じがして人によっては向かないかもしれないが
 クロスだとそれはそれで硬ぇ
・アジャストアームがかなり内側に動いてアーム間の距離が38cmまで
 狭められるから小柄なやつにとっては良いたぶん150cm台でも使える
・ロッキング機能の固定と解除がしやすい
・ヘッドは固定だからぶっちゃけ要らねえ

これくらいかね
普通体型の人間でヘッド要らないなら
Kagg.jpとかなら9万以下で買えるし良いんじゃないかなと

262 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 17:18:28.75 ID:3kCTcB0w.net
cofoチェアを買ってしまった。
エルゴよりいいとは思わないがまぁまぁ。
座面メッシュは合わないのでニトリでウレタン座布団引いて使ってる。

263 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 17:29:40.15 ID:00kBb4yF.net
はじめてきたけど香ばしいスレだな

264 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 19:11:05.13 ID:Vqdrehgo.net
>>263
香ばしい奴がなに言ってんだ?

265 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 19:13:00.22 ID:00kBb4yF.net
糖質?

266 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 19:18:51.77 ID:TQsNtVs4.net
>>264
香ばしい奴が言ってもいいだろ

267 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 19:30:43.84 ID:9lJDBC7g.net
>>256
お前アマゾンのレビュー書いてたやろ

268 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 19:53:15.95 ID:CP2v609l.net
>>261
プレミアムの方ですか?
メッシュってエルゴみたいな滑りにくい感じですか?

269 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 20:36:20.47 ID:5HyZtVUm.net
>>268
プレミアムとかは知らん
島忠ホームズで試しただけだし
メッシュの感触はエルゴみたいに硬めザリザリな感触はしてない
生成りの布団カバーを分厚くして表面のザラつきを無くした感触だったな
滑りにくいけど普通に手触りはよかった

270 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:04:30.60 ID:osEer6Kz.net
オカムラの2万円以下のビラージュは7年使ってもガタが来ない
ロッキングはキーキー言うけどね

だからオカムラを信頼して6.7万もするシルフィをポチってみた
会社で使ってるから座り心地の良さは知ってるけど、肘掛けはマジでいらん

271 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:18:00.54 ID:F1M8p5JM.net
なんで肘掛け要らないの?

272 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:18:47.81 ID:qZJUq6Yy.net
>>269
すみません宛先間違えてました

273 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:20:26.43 ID:qZJUq6Yy.net
>>262
プレミアムの方ですか?
メッシュってエルゴみたく滑りにくい加工されてるんでしょうか
お尻が前の方に滑っていくのが嫌なのである程度摩擦が強いといいなーと

274 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:41:37.04 ID:osEer6Kz.net
肘から先はデスクに乗せてキーボード打つからいらん
あとはあぐらかく時に邪魔
デスクにこつこつ当たって邪魔
あと肘掛けにもたれかかって座ると姿勢悪くなる

275 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:48:44.97 ID:KWwbT5QP.net
>>274
変な姿勢で使うから悪いんじゃないの?

276 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 00:59:48.84 ID:HSXpgzAT.net
シルフィーなら肘掛け無しも選べるんだから好きにすりゃいい
肘あり買っちまったなら外してオクにでも流せ

277 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 02:49:50.46 ID:zpNicYIA.net
確かに肘掛けは肘のとこだけ10cm未満だったらどんだけ使い勝手がいいかって思うね
お尻ずらさなくても大概の楽器いけるし

278 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 03:12:05.81 ID:cOvM3hvm.net
プレミアムの方って何?www
トリオン消費とか訳のわからんこと書いちゃう小学生が混じってんぞwww

279 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 03:16:23.38 ID:zpNicYIA.net
何処かの鼠講だろw

280 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 04:12:12.90 ID:arB1AZNG.net
シルフィは肘の可動域が糞すぎるから
胡座かきたいやつには向かないわな

281 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 06:09:01.23 ID:vIsm8AtK.net
オフィスチェアの背もたれ固定ボルトがぶち折れたんですが、ボルト1本で固定している安物ってありますよね。
こういう構造自体が危険なんでしょうか?

自分でボルト交換しようかな

282 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 06:20:15.48 ID:zRJVXBXV.net
>>280
あぐら描きたいやつはそもそもオフィスチェアとか要らないだろ

283 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 06:43:56.29 ID:i7pjAovr.net
>>270
俺もひじ掛けは必須ではないが、あると椅子を動かすときなどに便利だ。
机と同じ高さとか邪魔以外の何物でもないが、低ければ問題ない。
可動肘はグラグラしてうざいから低めの固定肘を選んだ。

284 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 06:44:58.77 ID:i7pjAovr.net
>>281
前なんかそんな話が出てたな
本来かなり危ない話

285 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 06:59:23.06 ID:zRJVXBXV.net
>>283
肘掛けは基本的に天板と高さを揃えて使ってなんぼだぞ?

286 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 07:38:07.43 ID:djTFzOZt.net
>>267
いや、別の人
レビュー投稿される前にポチッたから後悔したわ
Amazonのレビューでコクヨのチェアはいい評判少ないね

287 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 07:41:24.25 ID:JdTzssFa.net
肘掛けなくてストレス溜まることは特にない
肘掛けあってストレス溜まることはある

288 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 08:10:50.31 ID:ZU1JDtu5.net
>>287
俺はオフィスチェアで肘掛け無しはあり得ないわ

289 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 08:46:40.41 ID:0USs5TCI.net
時々逆向きに座りたいから肘なし

290 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 08:47:50.29 ID:JcrQCsNr.net
会社では社員は肘掛けあり、派遣は肘掛けなし。

291 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 09:20:05.46 ID:TmevcqGP.net
肘掛けは可動なら欲しい。
角度も変えられるやつなら逆向き座りもできなくも無い
動かないやつで机と干渉したのはかなりイマイチだった

292 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 10:38:43.94 ID:/qmv+fF5.net
座メッシュは屁の抜けが良くてイイ

293 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 10:48:01.38 ID:lXSxp+eM.net
座メッシュは劣化が早そう
メッシュパーツは部品売りしてくれ

294 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 11:53:52.30 ID:vIsm8AtK.net
>>284
ビビりましたわ
自分で交換してみます
市販品のほうがマシでしょう

折れるm8ボルトなんて

295 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 13:26:53.03 ID:vIsm8AtK.net
https://www.ikea.com/jp/ja/p/loberget-blyskaer-swivel-chair-with-pad-white-light-grey-s99331911/
こういうイスってあぐらかけますでしょうか?

296 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 15:43:41.19 ID:rWLBWQMp.net
昨年12月頭に注文したリープチェア ヘッドレスト付きがようやく来週納品って連絡きた
ロシアの影響で流通に支障出なくてよかったわ、、

297 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 17:47:25.22 ID:JdTzssFa.net
メッシュ座面のバロンチェアは会社にあったけど、ファブリックに比べると座面がジャリジャリしてスーツの太ももの裏が痛むから嫌だったわ
座り心地は良くない

298 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 17:56:59.60 ID:uXuxumOu.net
>>297
俺も座面はメッシュよりはクッションの方が好きだわ

299 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 17:59:58.95 ID:KWwbT5QP.net
俺はメッシュ座面の方が好き

300 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 18:30:49.16 ID:aM9ST/o5.net
>>297
あと、通気性が良すぎてケツが冷えて血行不良になってケツの筋肉が痛くなる
メッシュが負重を受けて変形しないので、座骨のあたりが痛くなる
メッシュを支えている外側の枠は硬質なプラ/金属なので胡坐かいてくるぶし外側とかがここに当たると痛い

バロンのメッシュを10年使った俺の感想
これらの問題点は買ってしばらくしないと分からなかった

人によっては平気なのだろうが、これから買う人は良く脳内シミュレートしてからの方がいい

301 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 18:35:31.85 ID:uXuxumOu.net
>>300
バロンみたいなメッシュとクッションを選べるタイプなら両方試した方がいいだろうな
全然別の椅子だもん

302 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 18:56:11.32 ID:KWwbT5QP.net
バロンメッシュだけど痛くないし蒸れないし快適だよ

303 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 18:58:06.05 ID:pNufOrMG.net
https://cofo.jp/products/chairpremium-buy?variant=40048601759803
Aboval Chair 安くならないし、これにしよっかな

使ってる人いる?

304 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 18:59:44.78 ID:pNufOrMG.net
あ 少し上にレビューあるね
普通なのかw

やっぱAboval 狙おう

305 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 19:03:40.52 ID:zRJVXBXV.net
>>302
好みの問題だろうから使ってる本人が満足なら全く問題ないんじゃないの
メッシュにしろクッションにしろ合う奴と合わない奴がいるって話でさ

306 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 19:22:20.48 ID:lXSxp+eM.net
ケツが痛くなる原因で見逃されがちなこと
加齢でケツの筋肉が落ちた
体重が増えた

これが椅子交換の時期と被ると椅子が原因だと勘違いする

307 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 19:42:50.56 ID:aM9ST/o5.net
>>306
それも要因に絡んでると思う

308 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 20:04:43.47 ID:fweMIBc6.net
尻の肉が厚いデブの方が圧力が吸収できて尻は痛くならないぞ
痩せてると骨と座面に肉が挟まれて痛くなる

309 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 20:13:56.88 ID:zRJVXBXV.net
アメリカとか平均体重90キロ
体重100キロ越えなんか普通みたいなお国柄だからな
向こうのオフィスチェアは当たり前だけどそれ前提の作りになってる
体重70キロ有るか無いかみたいな人が座ったらそりゃ硬く感じるわな

310 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 20:23:08.12 ID:O9gNHm0L.net
安くて万人向けの椅子は全面クッションに包まれる高価格帯ゲーミングチェアだけ

311 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 21:26:08.71 ID:arB1AZNG.net
>>306
筋肉落ちてるやつはそれに加えて背中の肉もないからランバーの当たる感触がめちゃ痛い
ついでに座ってると太モモの裏がすぐ痺れてくる
椅子探しよりデブエットしないといかん

312 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 21:32:24.42 ID:aM9ST/o5.net
>>308
脂肪が厚くても筋肉がないとあんまり効果ないかもしれん

>>309
少なくともバロンのメッシュ座面は体重が重ければちゃんと圧分散するようにへこむ、とは思えないぜ
さらにいうと、斜めに崩れ落ちそうな姿勢で座ってると背中のフレームも当たって痛い
ちゃんと座ってても通気性の良さが良すぎて腰も冷えるwww
ただし俺は自宅自営なので何時間も座ったままだったりするから、そこまで長時間じゃない人は平気なのかも

313 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 23:05:53.14 ID:lL+qedob.net
>>296
ヘッドレスト付きとかあったんか?と思って見てみたらどえらい値段すんのね
レビューよろ!

314 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 01:07:42.09 ID:Q4ggAzyO.net
リープチェアのベッドレストって高さ上げると若干前に出る形状だったから真っ直ぐなやつ欲しかったわ

315 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 07:28:22.36 ID:T5190kbW.net
シルフィーかエフチェアで迷ってるんだがどっちがいいだろうか
自宅のビラージュだと一時間くらいで腰痛くて、会社のエフチェアだと8時間座っても大丈夫だから実績のあるエフチェアかシルフィーか迷う

316 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 08:04:56.06 ID:o5xjOGnR.net
良い椅子を探すよりも運動した方が良さそうだな
リングフィットでも買うか

317 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 08:33:42.88 ID:ioOdHAc7.net
>>315
8時間座りっぱなしでなんとも無いならほぼ自分にとってのベストチェアだろ
それ以上を求めてもなかなか無いぞ
結局は自分に合うか合わないかだから

318 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 09:21:47.76 ID:XNOnmgGd.net
会社で使ってて感触がわかってるのは大きいよね
休憩とかは勿論あるけどほぼ1日座ってて大丈夫だったりするからミッドレンジの質実剛健モデルの良さがよくわかる

自分はメッシュにランバーサポートよりもしっかりした形のシェルのついたクッションモデルが合うかも

319 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 09:47:42.73 ID:Ivq1FHz5.net
>>315
シルフィは座面が小さいから俺はパスだな

320 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 12:28:10.81 ID:LLNgB4X/.net
>>312
テレワークで一日中バロンメッシュ座ってるけど快適だよ

321 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 13:01:43.63 ID:Ts7wy9Fa.net
予算5万円でヘッドレスト付きのチェアを探しているのですがオススメがあれば教えてほしいです
個人的にはCOFO Chair Proが気になっていますがどうですか?

322 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 13:02:34.90 ID:wDJGCd+u.net
>>315
実績ある椅子が無難
高ければ良いとは限らない

323 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 13:06:06.08 ID:Ivq1FHz5.net
>>321
あのデザインが好きならエルボにしなよ

324 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 13:18:45.69 ID:XNOnmgGd.net
オカムラの椅子って腰回りが心許ないのよね自分には。
あれが良いって人も多いのかなあ

325 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 14:28:07.33 ID:4HBAtiqn.net
オカムラはクッションが優秀
コクヨは価格が優秀
イトーキはデザインが優秀
エルゴは可動部の自由度の高さが優秀
スチールケースは背面と腰回りが優秀

みんなの良いところを集めたら最強の椅子ができそう

326 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 14:56:50.74 ID:KZGLLirF.net
個人的に椅子と連動しないスチールケースの肘置きもすき

327 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 15:02:05.27 ID:WOKb/VJ4.net
>>321
オフィスチェアで5万なら安物で妥協しなくてはならんから10万以上にしよう
その予算のままならゲームチェアの方がいいよ

328 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 19:05:41.82 ID:tyh2QxK0.net
エフチェアとシルフィーって新品の価格同じくらいなのに中古だとシルフィーが結構高めなのね

329 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 19:36:49.10 ID:rj90cqlD.net
>>323,327
ありがとうございます
新社会人なのでエルゴヒューマンや10万の椅子は厳しいです…
ゲーミングチェアも視野に入れてみます

330 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 20:03:37.87 ID:qDexYr3R.net
新社会人こそ良い椅子を買うべきだと思うけどな
まあ、部屋の広さとかもあるか

331 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 20:20:50.73 ID:dGBkgKWz.net
>>329
>>327です
ゲームチェアと言ったけど奮発して10万超えのオフィスチェア買ってみたら
多少高くても10年は軽く使えるのだからスマホなんかと比べたら全く安いものだよ

332 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 20:39:17.42 ID:FL3HZRCH.net
正直イトーキの椅子の良さがわからない

333 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 21:55:09.05 ID:B3Ccxl9A.net
正直オカムラは他より価格が高いだけだと思う

334 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 23:32:52.71 ID:o5xjOGnR.net
性能が一緒なら価格が高い方が満足感が高くなる

335 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 23:41:27.11 ID:r9feP9k6.net
高いだけの頂点がアーロンw
本国のレビューでも高いだけと評するのも多い
宣伝の上手さは業界屈指

336 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 23:42:38.54 ID:62peI+jk.net
オカムラの5万円以上のチェアは完成品で配送してくるから仕上がりが完璧
あと、今使ってるチェアを無料で引き取ってくれる

自分で組み立てるタイプのチェアはすぐキーキー言いはじめる
そういう差がある

337 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 00:19:06.05 ID:KszRVrYM.net
無料で引き取られた椅子は岡村に届くんだろうけどそのまま処分されてんのさな

338 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 00:35:31.47 ID:JarheYTq.net
>>329
レメックスはどうよ?

339 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 05:56:21.24 ID:ssImg3M8.net
真っ黄色な山田家具で岡村かってウハウハ

340 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 06:05:07.08 ID:j1fYAEED.net
岡村は座メッシュが最高

341 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 06:09:50.78 ID:1lMWtSL5.net
ここまで俺のステマ

342 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 07:04:33.22 ID:U4HsxzS/.net
>>329
中古はだめなのか?

343 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 07:53:29.12 ID:QYLvOrhV.net
だな5万なら中古も視野に入れたらかなり選択肢出てくる

344 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 08:15:38.09 ID:/uEqwQl+.net
中古のボルボ

345 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 08:25:51.67 ID:cILcuerx.net
中古はアリだよね
物にもよるだろうけど定価の8割引位で手に入るしオフィスからの放出品とか万人受けするし値ごろ
新社会人ならアレだけど、会社や訪問先で座ったことがある実績から判断もできるし、失敗しづらい&失敗してもダメージ小さい

346 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 08:35:49.14 ID:CPoY6ZB5.net
中古の椅子なんて絶対に無しだわ
それはもれなくオッサンの穴汁付きだぞ
しかも何年間も蓄積熟成したエグいのが溜まってる
中古のパンツよりヤバいわ

347 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 08:38:17.48 ID:Zqx3Kkyw.net
>>346
そんな事言ってたら家の外に出たらどこの椅子にも座れないじゃん
電車やバスとかどうしてんだよw

348 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 08:53:54.92 ID:cILcuerx.net
まあ気にならない人向けよね
自分は普段から共用席のオフィスに出入りしてるから今更どうということは無いけれど

349 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:05:27.70 ID:CPoY6ZB5.net
>>347
会社ならともかく中古の椅子なんか家に入れるとオッサンの匂いが漂うぞ
加齢臭と穴汁とがセットになった臭い匂いがな

350 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:13:19.76 ID:nBFuTVSt.net
普段の環境が綺麗だからかそこまで思い至らなかったわ

351 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:20:37.12 ID:iS8cqhW7.net
役所勤めだけど、在宅多いから人事でハンコもらって特定支出控除扱いでコンテッサを総務局紹介の事務機やから買って、先週確定申告した。会社じゃないから一括償却できた。

サラリーマンでも役人でも在宅勤務など、理由があれば特定支出控除や副業とかいろいろな精度で経費で認められるんだから、椅子とパソコン位がいいの買った方がいいよ。

352 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:30:11.44 ID:fHtNJ1xQ.net
>>347
外の椅子に座ったズボンは帰宅したらはきかえるから問題ない

353 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:30:25.63 ID:ZPzDFqCw.net
>>349
君はいつもお漏らししながら椅子に座ってるのか?
普通の人はそんなに汚くはないぞ

354 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:33:53.67 ID:9Ho7/gBP.net
秘書のおねぇさんが使ってた穴汁たっぷりの椅子かもしれんぞ

355 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:35:24.49 ID:VpkwoZcw.net
いつも座面が汚え奴っているよな

356 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:44:37.30 ID:fHtNJ1xQ.net
>>353
誰でも結腸からうんこ汁は漏れてる

357 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:45:34.47 ID:fHtNJ1xQ.net
×結腸
○直腸
>>356

358 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:50:21.80 ID:CPoY6ZB5.net
>>353
お前さ
今晩パンツを脱いだ時に匂い嗅いでみ
自分穴汁とパンツのシミを堪能してみなさい
中古の椅子はよそのオッサンのそれが何年間も染み着いてんのよ

359 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 10:04:58.82 ID:ya/lybO8.net
>>358
お前はいつもパンツ直で椅子に座るのか?
変わった習性だなw

360 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 10:25:56.66 ID:6vtLpTPW.net
誰もがパンツはいて座ると思うなよ

361 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 10:52:48.12 ID:IVjuWW5Y.net
メッシュだとケツ毛が絡むからクッション一択

362 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 11:08:22.17 ID:oyJXp8VL.net
電車の座席とか座れないタイプか

363 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 11:08:43.36 ID:CPoY6ZB5.net
>>359
屁をこいだだけで穴汁がズボンに付くようなオッサンの存在を知れよ
結構居るぞ

364 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 11:10:18.65 ID:BQ6iawdv.net
メッシュはケツ毛が絡まって痛い痛い

365 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 11:19:50.95 ID:j1fYAEED.net
>>363
自己紹介乙

366 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 11:46:01.36 ID:dtAQ4iuG.net
なぁ、おまいらの職場はオフィスで屁コクの?

367 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 11:57:35.57 ID:rbMZ610y.net
緩い人はこくしかないだろ
難病を笑うなよ

368 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 12:10:55.00 ID:cILcuerx.net
まあ中古商品でもシミとかあるならそう書かれてるさ
(関係ないけど電車の座席とかどれくらいの頻度で交換/どんなクリーニングしてるんだろうね)

369 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 12:32:17.94 ID:hnOXCqMv.net
みなさんありがとうございます
>>338
調べてみます!
>>342
中古でも大丈夫です!
>>331
5万でやっとなので10万はきついです…

370 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 14:40:10.11 ID:aZ4rwn0o.net
新型iPhone SE最安で57,800円
高額オフィスチェアはiPhone SEクラスの価格帯ということか

371 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 14:55:29.38 ID:6UA22b1g.net
>>321
ゲーミングだけどSTRIKERのsdでとかどうよ
前傾はないけど要らんだろうしexみたいなクソダサロゴもない

372 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 15:17:35.36 ID:CPoY6ZB5.net
>>365
そうだ俺の事だ
俺が座ってる椅子は誰かが中古で買うんだな
穴汁と穴汗をいっぱい付けておくぞ

373 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 16:03:02.36 ID:UC+H8999.net
>>372
座ってる椅子の画像あげてみて
こいつへのレスはこれで十分

妄言君の相手するの面倒だから無視でいい

374 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 16:18:01.47 ID:KszRVrYM.net
汚れた外行きの服装でベッドに寝転がるのが平気な人もいれば、部屋着でしか寝転がらない人もいる

どちらかというと後者の方が多そうだけどね

375 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 16:31:16.33 ID:ZwX99pdg.net
普通は寝巻以外ではベッドに乗らないだろ

376 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 16:33:11.75 ID:4BA1b8zZ.net
中古の椅子を買うということは寝間着では椅子に座れないということになる

377 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 18:42:15.29 ID:d/bNIog3.net
貧乏人は椅子すら中古で我慢しないといけないのか
しかも知らないオッサンの汁や匂いまで我慢とは貧乏人は辛いな
本当に貧乏人じゃなくて良かったわ

378 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 19:09:35.87 ID:P5aB+V32.net
オナラ一発で相当量の大腸菌が射出されるらしいからな
中古は無いわ

379 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 19:39:25.99 ID:6ryG1Iqj.net
https://www.ikea.com/jp/ja/p/loberget-blyskaer-swivel-chair-with-pad-white-light-grey-s99331911/
背もたれって必要でしょうか?
余り使うことがないなと、、、

しかし、スツールもちと不安と

380 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 19:40:42.88 ID:qIiMjKFC.net
お前ら椅子を買う時にどれにしようか迷った時ってある?
あるって奴は何を決め手にして選んだ?

381 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 19:52:39.25 ID:Cv5HE7rM.net
この板の根底を揺るがす質問だなw

382 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 20:06:47.14 ID:giYx5Z4P.net
実際に座って決めたけど、理想は丸一日お店で座りっぱなしにしてから決めたいよなあ
試し座りつっても数分だ

383 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 20:13:35.58 ID:i1VDprU9.net
>>380
それは座って心地よいと感じたのが決め手だわ

384 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 20:14:56.78 ID:XcRWpwxd.net
ネットの情報と見た目で選んで失敗したことなら…そんで結局職場で座ってた奴にした

>>379
どういう場面で使うかによると思うけど…
一時的な腰掛けなら別に無くても良いとおもうけど、ある程度じっくり座るなら腰を支えるものがあると結構違うような気がする

385 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 20:28:40.74 ID:CPoY6ZB5.net
>>384
まぁネットはステマと言うのかいい加減なのが多いからな
動画やブログやサイトの評価を鵜呑みにして座ることもせずネットで買う奴は馬鹿
さらに言えば中古で買う奴は哀れな馬鹿だよ

386 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 20:30:09.38 ID:ZUJqhLVS.net
>>382
1ヶ月くらい使わないと分からないよ

387 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 21:01:05.74 ID:6ryG1Iqj.net
>>384
一日中ですけど、背もたれとか、肘掛けとかあまり使った覚えないなと
その、たまに使うことに意味があるのかもしれないんですが

388 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 21:15:01.43 ID:ezCKKxCC.net
新品のオカムラを買ってこそステータス
20万も出せないような貧乏人に用はない

アメリカや欧州の椅子を買うやつは売国奴

389 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 21:34:05.09 ID:kpujpyXG.net
貧乏人だからシルフィー新品買うわ

390 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 21:47:09.15 ID:6ryG1Iqj.net
ねずみ色の、コクヨの事務椅子って10年もつんですか?
あの価格帯で

391 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 22:01:39.27 ID:OEgOr99k.net
>>384
猫背で机に肘付きっぱなしとか?

392 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 23:06:47.93 ID:XcRWpwxd.net
>>387
感覚で試してみて欲しくなった時に考えるでも良いかもね。
俺の好みってだけだから…

>>391
あまり机にひじは付けないですが、ひじの置き方と背もたれ(ひじ置きじゃなくて)関係深いんでしょうかね?
机と置き場所があって、高さが調整できるなら背もたれだけじゃなくてひじ掛けも欲しい派です。
背もたれは腰がしっかりしてればローバックでも良いかな(個人の好みです)

393 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 23:08:52.93 ID:SVUBQrsV.net
>>389
失礼な事を言うな
真の貧乏人はシルフィですら中古で買うのだぞ
オヤジ臭くなってるのもお構い無しに安い事が重要課題なのだ

394 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 00:25:41.00 ID:PiJlZCHv.net
染み込んでるうんこ汁はクッションよりもメッシュの方が掃除しやすいだろうから中古買うならメッシュの方がベターだな

395 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 00:59:23.74 ID:wf4R5YLm.net
>>378
だから屁の抜けがいいメッシュ一択

396 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 01:25:19.82 ID:YhfSSQPr.net
汗が出まくるやつは絶対メッシュがいい

397 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 06:04:21.02 ID:i26RrCt9.net
>>390
コクヨなんて二流もの
10年も持つわけ無いだろ

398 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 08:24:03.27 ID:xMxb3y2X.net
少し上に出てたCOFO chair、製造元も販売元も不明?なんか怖いね

399 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 08:27:48.76 ID:5LlnsA66.net
パクリ買うなら素直にエルゴ買った方がいいよ

400 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 08:34:59.83 ID:uj1hYOBW.net
>>392
背もたれっていうか仕事する時のメインが前傾気味か後傾気味かで違うかも前傾メインならアームレストは必要性低い
後傾気味に背もたれにしっかりもたれて仕事するならアームレストは重要

401 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 10:18:12.33 ID:dzR/PP+7.net
潔癖症の人は大変だな
中古車どころか賃貸に住むこともできなそうだし、ホテルに泊まるなんてのもできないだろ

402 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 10:23:00.87 ID:np4D3Aq6.net
>>400
pc作業ですから、前傾メインですね
たまーに後傾で休むくらいで

げー

403 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 10:58:50.41 ID:DgOeE0yB.net
>>401
中古車なんか買ったことないけど賃貸は畳張り替えとカーペット交換で対応できるから問題ない

404 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 11:09:06.77 ID:mXJg+c6t.net
外で一切椅子に座らないくらい徹底してるのなら大変だなと思うけど
電車や飲食店の椅子に座れてるのならなんとでもなるやん
なんとなくセーフアウトの基準を自分で作ってるだけなら

405 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 11:16:06.44 ID:Em8zhL5m.net
>>404
帰宅したらズボンはきかえるから家の中で汚い尻で座らないけど

406 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 11:20:00.38 ID:YMVJeOdC.net
外で屁が漏れちゃう人は大変だね

407 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 11:30:09.28 ID:TnW/+1Mq.net
>>402
PC作業も出来れば後傾気味で作業出来る方が楽だよ
特に折角いいチェアを使うのならその方が椅子の良さを体感出来ると思う
前傾対応機能のあるチェアもあるけどメインが描き仕事でもない限りは後傾気味で仕事した方が長時間作業は楽

408 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 11:36:17.18 ID:np4D3Aq6.net
>>407
中古でコクヨあたり買いますかね
クッションふかふかなのもあまり好みではないんで

409 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 11:49:05.00 ID:np4D3Aq6.net
>>407
https://www.119happy.com/ws/chair_cmdty/IM-823671B/IM-823671B/IM
こういうおまけ程度の背もたれでも、あったほうがいいでしょうか?
後傾で作業することはほぼないですね。
後傾になると頭もぼんやりするので。

410 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 12:21:03.50 ID:xMxb3y2X.net
>>409
個人的にはある方がおすすめ。(置き場所に問題がなければだけど)
ちょっとした時に腰を預けられるのは良いよ。
背中までの高さがなくても腰を預けられれば小さくても十分機能するよ

411 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 12:24:29.04 ID:xMxb3y2X.net
(怪しい中華のハイバックよりホムセンの1,980円の昇降機能/背もたれだけついた簡単な椅子の方が自分にとってマシだった時代がある)

412 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 12:29:46.73 ID:R22KaoIX.net
ほぼほぼ前傾でしか仕事しないなら良いチェア買っても機能の半分くらいは無駄にしてるようなもんだと思うけどな
後傾と言うと誤解を生むけどオフィスチェアって基本的に背面に背中を支えてもらう前提で設計されてるからさ
前傾姿勢で背面に体を乗せないならランバーサポートとか全く機能しないしな
前傾メインで使うならアーロンとかシルフィーだろうけどそのあたりにしてもずっと前傾ってきついぞ

413 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 13:31:27.32 ID:np4D3Aq6.net
>>410
ありがと
イケアのやつでも一応は意味があるんですね。

ハイバックなんかはたしかに必要性を感じたことがないっすね

https://www.tanita.co.jp/product/g/_TS959GY/
こういうバランスクッション敷いて座るので、硬い座面のほうがいいんですよね

そこで良さげだったのがイケアなんですけど、普通のデスクチェアだとフカフカのクッションだからどうかなと

414 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 13:32:39.13 ID:np4D3Aq6.net
>>412
後傾だと骨盤が後傾シて肩こりになるなぁと感じてるんです
正しいか分からないけど

>>411
年取るとつらくなるとか?

415 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 18:42:30.93 ID:FzUqCPvX.net
後傾姿勢ってしばらくしたらケツがどんどん前にずれてくるから
かえって身体に悪そう

416 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 18:54:37.55 ID:QEbiOTL5.net
>>415
だから座面も後傾させる
足が上がるからオットマン的なものも連動して
そうやって考えたのが、最終的に理想だなって思ったのは歯医者の診察椅子だった

417 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 19:03:28.20 ID:6DYwYiDA.net
後傾って表現が悪いのかもな
正しくは座面にしっかり深く座って背面は背もたれに沿う形で直立している状態
この姿勢でベストになるようにチェアは設計されるし作られる
常に前傾で使うのなら極端な話だと背もたれなんかいらんから 

418 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 19:35:45.07 ID:r3SCxj9F.net
前傾なんてどこかのメーカーがセールストーク的に優位性を言ってるだけじゃないの
1日中座ってPC作業する人は後傾で座った方が体には優しいぞ

419 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 19:53:53.21 ID:QEbiOTL5.net
水平な机に置いた紙に顔を向けると前傾になっていくが、モニタとキーボード向かってる今の形態だと、わずかに後傾ぐらいがいいんだろうな

420 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:03:01.23 ID:xMxb3y2X.net
スレチかもだけど、チェアマットどうしてる?
肌触りとかしっかりさではタイルカーペットが良さげなんだけど、ずれ防止(かつ外す時に問題を起こさない)最良の策を知りたい

421 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:17:51.28 ID:oDIfrIUj.net
後傾で座るのをメインにするならやっぱヘッドレストって必要?

422 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:28:48.47 ID:i26RrCt9.net
どこもかしこもゲーミングチェア
売れてないオフィスチェアを売るためにステマ

423 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:36:09.88 ID:ilBHVzgH.net
前傾って別にずっとするわけじゃなくて集中する時くらいしか使わんぞ

424 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:44:06.55 ID:5rR53JpT.net
シークレットラボ買ったら人生変わったね
勝者のオタチャイ

425 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:45:22.50 ID:FzUqCPvX.net
ゲーミングチェアは見た目のダサさがな

426 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 20:47:29.43 ID:np4D3Aq6.net
後傾が普通なんだ、、、
後傾だとちんちんあたりが痛くなるけど、座面を傾斜していないからかな?

427 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 21:00:53.49 ID:HAdF5Rrh.net
>>426
後傾っていうか>>417の言ってるとおりじゃない?
作業中にも背もたれは適度に使うと思うけど、ヘッドレストは休む時だけで作業中は使わんよね

股間が痛くなるのはわからん。
オフィスチェアで売り文句になってるくるぶしを軸に座面も連動して動いたりすると楽になるのかね

428 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 21:20:15.37 ID:CitlXvbN.net
Aboval Chair 欲しいーー

429 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 21:33:22.35 ID:S8Cc2mS7.net
>>423
集中する時でも後傾でいいわな

430 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 21:38:11.02 ID:e46W7Ryf.net
>>429
むしろ集中して頭使う時ほど後傾
前傾は作業

431 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 22:03:56.56 ID:vK5GsGcq.net
>>430
前傾は作業時なのは同感
でも椅子を前傾すると座面が前下がりになり落ち着きがないから好かん
前傾作業でも椅子は後傾のまま背もたれを立ち気味にするだけだわ

432 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 22:11:27.92 ID:F4rhSjsF.net
>>428
オカムラ コンテッサセコンドの上位互換

433 :名無しさん@3周年:2022/03/10(木) 22:14:23.25 ID:eDqL7wgA.net
>>428
それ座面がメッシュなのが残念だな
クッションなら買ってたかも

434 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 00:00:45.86 ID:rTMYBUmR.net
座面メッシュいいじゃん

435 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 00:07:55.50 ID:Vetrf/zC.net
見た目はいいよな
俺は要らんけど

436 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 06:04:48.03 ID:ezriqy2n.net
スタフレが目に見てわかるほどおきているから
価格差がでているんだろうね
安いし良いものだろうけど、中国製品なんてかわない
ダイソーにも足をふみいれたことがない

437 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 06:40:26.37 ID:78P+QbeC.net
>>427
では背もたれありで、イケアはやっぱやめときます。
これ、せいぜいローバックですが、ミドルバックくらいあったほうがいいですか?

438 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 07:02:41.55 ID:78P+QbeC.net
連投すみません
座ったときに2,3cm油圧が下がるのは、油圧が弱ってきているのでしょうか
スチールケースです

439 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 07:18:23.99 ID:+Wxzt7qe.net
>>438
それが普通
座ったら座面は少しは落ちる(落ち幅は体重とかによるけど)
逆に座っても座面の高さが全く変わらないとか高さ調整出来なくなったとかなら油圧シリンダー死んでる

440 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 09:43:45.01 ID:H3iLi5yP.net
コンテッサセコンダなら座メッシュがいい
それ以外はクッション

441 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 09:45:38.95 ID:KImPScIZ.net
>>437 
ローバックでも最低限、腰は支えられると思うよ。
ミドル・ハイが欲しいかは結構座り方とか座る長さとか休憩時の動き方とか体格とか、人によるのかな…と。

今どんなのに座ってるのか分かんないけど、自分用の椅子が無くてこれから初めて買うのであれば、
こんな感じのどシンプルなの試してみて、気になるところが出てきたら次に活かすのもアリちゃう?と思いました。
https://item.rakuten.co.jp/eco-life-r/h5-223f/
(↑これだと送料と本体同じ値段くらいになっちゃうから、近場のホームセンターとかで見てみるとか。2-3千円であるような気がする)

印象的にとても若い方に思ったので、腰や首の疲れのイメージあまり無いだろうしあっても直ぐに回復されるだろうからしばらくはこんなのでも…と。
それでも勉強やデスクでの作業用なら背もたれはあった方が良いと思います。

442 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 09:51:24.47 ID:KImPScIZ.net
↑これは書かれてないからちょっと不安だけど、これくらいの値段でも座面昇降は普通についてるの売ってるよ。(デスクでの勉強・作業用ならあって悪いことは無い)

また、安いからクッションは大した事ないと思うけど、変に柔らかいのよりも固めで必要に応じて調整したいならその辺も君にとっては良いんじゃないあうんじゃない?
 

443 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 10:33:33.76 ID:rTMYBUmR.net
首回す癖があるからヘッドレストは邪魔だな
付けてしまったが・・・

444 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 11:22:35.53 ID:hxmPAYNS.net
>>443
別にヘッドレストくらいなら自分で外せるだろ
邪魔なら外せばいいだけ

445 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 12:28:22.91 ID:t4LNBQRK.net
>>428
デザインは悪くないけど、肝心の耐久性についてどうなんだろう
自由調整って聞こえは良いけど、悪く言うと耐久性を犠牲にしてますってことだからなぁ
不必要な稼働部分は無い方がいい

446 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 12:35:25.84 ID:t4LNBQRK.net
>>428
と、おもったけど
品質保証がたったの3年だわ
しかもabovalなんて会社ググっても出てこないし
胡散臭さ満点だったわ
見た目だけかな

447 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 12:43:54.60 ID:sBUUzuSY.net
>>445
椅子をデザインで選ぶのは間違い

448 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 14:15:56.53 ID:7OAKuUPa.net
わいはヘッドレストがあると圧迫感あって嫌いやわ
背中を逆反りするストレッチできないし背もたれはローバックしか受け付けない

449 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 14:32:49.38 ID:78P+QbeC.net
>>441
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B01D7P5BFS/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
amazon basic
https://www.kagg.jp/office-chairs/steelcase/152871/539736/
スチールケースレッツビー

この2つ使ってましたね。
リンク先のイスだとミドルバックに相当する感じでしょうか?

ということは、ローバックは使用したことがないですね。

450 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 14:55:16.10 ID:KImPScIZ.net
普通にまともなの使ってるじゃん…
となると、何を求めて新しい椅子が欲しいのかわからないとだし、分かっても自分には言えることは無いわ…有識者に任せる―

451 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 15:01:16.63 ID:PfVDPvVM.net
>>448
そもそも背もたれが高いとヘッドレストがなくても普通はストレッチはできない。
ローバックの場合はヘッドレストは付かない。
何を言っているのか全く不明。

452 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 16:23:51.88 ID:dCYIRMbs.net
ヘッドレストは用途次第じゃない
完全にワーク専用ならヘッドレスト無くてもいいんだろうな
俺は家使いだからリクライニングして少し仮眠したり動画見たり本読んだりするから絶対必要
ヘッドレストないチェアは最初から選択肢に入らない

453 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 16:41:37.11 ID:TLi2mV3y.net
>>451
お前チビだろ

454 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 17:57:05.18 ID:ols2neKh.net
>>451
ローバックにヘッドレスト?
何を言っているのか全く不明。

455 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 18:12:50.92 ID:xk59t5HZ.net
>>448
そんなアホな理由で?
背もたれに背をつけたままストレッチする必要がないだろ

456 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 18:19:40.95 ID:MOHDCG/P.net
コクヨのミトラ2ってやつ買ったことあるやつおる?
割と安価だしコクヨだから安心の性能かなと思うんだが
レビューとか探してもまるで見つからんのよ

457 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 18:27:23.42 ID:t4LNBQRK.net
そんな聞き方じゃステマしか返ってこないぞ

458 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 18:33:48.94 ID:78P+QbeC.net
>>450
どうもすみません。

レッツビーは座面がふかふかで、むしろ安いイスのほうがいいかもと感じてるんです。
しかし、amazonのやつはちゃちすぎて、背もたれがぶち折れました。

だったらもう背もたれいらないんじゃないかと思ってのikeaでした。

459 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 18:43:01.99 ID:78P+QbeC.net
つまり、座面がそれなりに硬いものとなると安価なデスクチェアになるんですが、安価なデスクチェアは背もたれに不安があるんですよね、、、。

460 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 19:36:59.79 ID:fBerFliu.net
>>458
座面硬めが好きならメッシュじゃないの
どことは言わんけど某輸入メーカーのメッシュとかめちゃくちゃぱんぱんに張ってあるぞ
想定体重が日本とはかなり違うだろうからね
基本設定から違う感じ

461 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 19:43:32.04 ID:chHhUajt.net
メッシュの材質なんか基本伸びないからな
ピンと張ろうが弛く張ろうが座ればぱつぱつになる
メッシュとかハンモック類はそういうもの
伸びる素材だと足で立ったり膝をついたりするとそこだけがビヨーンと伸びて破れてしまうからできない

462 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 19:57:19.90 ID:KImPScIZ.net
>>459
それならホームセンターで売ってるふっつーの安いデスクチェアでええと思うよ。
アマゾンののどこが折れたか分からんけど、写真見ると背もたれを無理やりメッシュにしてるからフレームが弱かったと想像
ど定番の形のやつそうそう折れないと思うよ

若いんだね。スチールケースの与えてくれた親御さんには感謝しなー。きっと歳食うとそういうの使いたくなるよw

463 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 20:30:03.63 ID:fXflsSkE.net
12年保証とかいいながら
引っ越し並みの送料取られて切れそう
再配達込で万越えた
しかも経年劣化は保証の対象外

464 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 20:40:02.39 ID:0M/263tR.net
でけえもん買ってるんだから当たり前
人一人動かして一日3万

キチガイ客の相手なんてしてられるかよ

465 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 20:56:36.78 ID:UdiOr09g.net
何でオマエがおこなの?

466 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 21:00:54.04 ID:78P+QbeC.net
>>462
ありがとう
もう学校の木のイスとかでも良くなってきた

年食ったら柔らかいのがよくなるかもしれないけど

>>460
メッシュも探してみますが、座面がメッシュのチェアは結構高いですからね

467 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 21:41:22.54 ID:7u6RVe1b.net
>>466
メッシュはやめとき
座布団を使うハメになるかも

468 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 21:46:46.44 ID:oUpmnlAI.net
>>466
やっぱりメッシュがおすすめだよ

469 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 21:49:47.68 ID:NC2qSSBl.net
後傾での作業も視野に入れてて体型がやせ型の場合はどれがいいだろうか
ひとまず候補として絞ったのは
オカムラ→エスクード
イトーキ→ノート、アクト
コクヨ→ミトラ2
スチールケース→ジェスチャー の5つなんだけど

背面メッシュは嫌なので背面は絶対クロスにしたいんだけど
やっぱり痩せてると背中クロスでも硬いものはやめたほうがいいのかな

470 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 21:59:06.76 ID:uE8lQ3a2.net
エルゴのスマート使ってて座面の高さとメッシュ座面の張りで尻が痛くなるのが
嫌になってリープv2買った。腰弱いからかなり助かったわ。
クッションは座り比べた時はオカムラよりむっちりしていい感じだったけど長い時間座ってると
底ヅキしたような感じもでる。この点はオカムラの高いやつの方がいいのかな?

471 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:06:21.63 ID:3QaQBawQ.net
座面の問題はいっそゲルクッション敷いてしまえば全て解決しそう

472 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:08:58.96 ID:FUz4QiiZ.net
>>469
そんな事を他人に聞いて買う椅子を決めるのか?
自分では試さず脳内で自分の好みと判断してネットで買う気か?
それはっきり言うがアホだぞ
大きな店行って座ってみろ一発で解るから

473 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:11:52.54 ID:+AWUnANh.net
>>471
見た目でメッシュを買ってケツが痛くてたまらず座布団やクッションを使う人が居るな
はじめからクッション買えばいいのに

474 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:15:11.85 ID:NC2qSSBl.net
>>472
実際試して候補を絞ったんだけど
それでもいまいち悩んでるから聞いてるんよ

475 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:21:52.85 ID:Evm91nhI.net
>>474
逆に聞かれても誰も答えようが無いけどな
君の使う椅子を人に聞くこと自体が無意味と思わないかい?

476 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:28:38.11 ID:frfv8+lM.net
背面メッシュにしたが普通にめちゃくちゃ良い
先入観は捨てろ

477 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:30:34.63 ID:7b1yE2LO.net
>>476
だれも背面の話はしてないだろ
座面メッシュは駄目と言ってるだけで

478 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:31:17.63 ID:NC2qSSBl.net
何かしら選び方のポイントみたいなのが引き出せたらと思ったんだけどね

479 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:37:56.53 ID:uE8lQ3a2.net
>>471
それやったけど高くなりすぎてフットレスト使ってもしっくりこないのと
元々良いクッションの奴に比べると座り心地悪かったわ。
バロンでも目が覚めるぐらい良かった。

480 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:45:54.00 ID:ifobZKuL.net
>>479
そのリープチェアはUSモデル?それともアジアモデル?
あれは固さがまるで違うね

481 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:53:59.79 ID:frfv8+lM.net
>>477
>>469も読めないのか
眼科行ってこい

482 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 22:56:43.10 ID:ZRzObHXG.net
>>476
俺もメッシュが好み
どんな椅子を使ってるの?

483 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 23:02:45.78 ID:frfv8+lM.net
>>482
ゾディ

484 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 23:22:46.61 ID:4zrnwyZP.net
座メッシュ最高

485 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 23:42:25.73 ID:UHVZIrmF.net
>>471
座面を全部覆いきれるクッションってないんだよ
俺は結局60x60のスポンジ中身と大判座布団用カバーを買ってそれでようやくあぐらをかいてもくるぶしが座面メッシュを支えるフレームに当たらないようにできた

>>472
数多くからある程度絞り込むのには経験者の評判を参考にするのは仕方ない
そこに工作員票が混ざっているのはしょうがない
あとはどんだけ時間をかけて自分のケツでじっくり試して回れるかだ

486 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 00:52:50.75 ID:O+hWXqma.net
椅子の上で胡座をかく意味が分からん

487 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 00:59:58.07 ID:RoH967Nj.net
コンテッサセコンダの座メッシュは良いね
逆にクッションだとまったく別の椅子かのように俺には合わなかった
エルゴヒューマンプロからの買い替えだけどこいつの座面はダメだった

488 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 03:25:39.94 ID:85vcIFk6.net
コンテッサセコンドの上にゲルクッションおいている
20万の価値はない
中華やゲーミングチェアで十分

489 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 06:06:38.06 ID:ZPigKBUo.net
安物で満足できる尻が羨ましい

490 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 06:10:24.91 ID:vwxW1YwR.net
座面に関してはリープのUSモデルのクッションは他を寄せ付けない快適さなんだよなぁ、、

491 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 07:18:57.34 ID:JqPn/ubd.net
https://www.119happy.com/ws/chair_cmdty/IS-834622B/IS-834622B/IS
こういうミーティングチェアみたいなペラい座面のデスクチェアってありませんかね
安価なもので、、、

ペラい座面
背面メッシュ
肘掛けと昇降あり

こんなのなかなかないすね、、、

492 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 07:19:25.18 ID:JqPn/ubd.net
座面はもう木でいいです

493 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 07:26:06.94 ID:nqspL8rD.net
おまえらは前提条件を忘れている

デブ→蒸れるからメッシュしかあり得ない
デブ以外→お尻痛いからメッシュ無理(肉が薄いので)

494 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 07:47:11.20 ID:8hqUzj/5.net
>>493
それな>尻痛いからメッシュ無理

しかしアクトとかはメッシュじゃなくても無理だわ
座面の微妙な位置に謎の切れ込みがあるせいで座ったら尻が痛かった
あれやたら評価高いけどそんなにいいかね?あの座面だけで他の全ての利点を潰してると思うんだけど

495 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 08:05:38.60 ID:oBOjzjcs.net
>>493
ガリだけどメッシュ派だな
お尻痛いってフリチンで椅子に座るの?

496 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 09:39:07.07 ID:LNO4eqAI.net
メッシュでも物によって全然違うし。

497 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 09:39:56.12 ID:h2ejaBJJ.net
>>495
当たり前だろ
メッシュはけつ毛が挟まってつらい

498 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 09:44:29.61 ID:mLJ8lZdR.net
ここって内田洋行あんまり話題にならないね。マイナーなの?

499 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 10:12:41.05 ID:D/++8+B/.net
今月発売のオカムラのスフィアに期待してる

500 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 10:29:01.75 ID:6f8hbvfp.net
メッシュの買って、どうしても合わなかったらゲルクッション敷くことで対処できない?
本末転倒??

501 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 10:43:04.09 ID:abim06E5.net
メッシュが痛いってよくわからん
どこか一点だけ当たるわけじゃないだろ?

502 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 11:07:48.25 ID:fWuoYtXH.net
無視でいいと思うよ

503 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 11:10:46.33 ID:YHP4+lre.net
>>500
気に入らないならゲルでも低反発でも使ったらいいよ
某米製のメッシュチェアで座布団使って快適だ

504 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 11:17:58.92 ID:3Ac5SvZh.net
>>500
対処できるけど、はじめからウレタンの物を買った場合には遠く及ばない
あと、俺も暑がりで汗っかきなので蒸れを警戒してメッシュにしたが、これはクーラー強めにかけることで対応する方がいいと悟った
あと電気通気座布団を買って上に乗っけるのもいい

505 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 11:58:45.69 ID:nITDWk5W.net
>>500
本末転倒だろ
最初からゲルクッション使うつもりなら最上から自分に合ったチェアを探したほうが全然良いよ
クッション入れるのは会社オフィスなんかで微妙に合わない椅子を使うしか無い場合の苦肉の策

506 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 12:08:39.47 ID:sC5Ajpl7.net
このメッシュ嫌いの人は自分のケツが世界標準だと思ってるのかな

507 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 13:20:05.18 ID:JqPn/ubd.net
ミーティングチェアってデスクチェアとして使うのはどうなんすかね?

508 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 13:30:52.86 ID:/D4cSin5.net
>>507
ミーティングテーブルもチェアも長期間使うには微妙だと思う
職場でコロナフロア隔離の為に使ったけど、仕事するには向いてないなと

509 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:17:10.22 ID:mLJ8lZdR.net
背もたれメッシュに拘らなきゃホームセンターに座面固めで安いのあると思うが

510 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:18:51.08 ID:JqPn/ubd.net
>>508
何が駄目でしたか?
https://www.kagg.jp/meeting-chairs/okamura/100884/300701/
いちおう、デスクチェア風のものってあるみたいです。

座面が薄いのが好みなので

511 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:35:02.12 ID:qNHTAjuw.net
合う合わないあるし自分に合ってればどのチェアでもいいよ

512 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:35:05.87 ID:R7FKSR6a.net
学生時代は木でできた硬い椅子に長時間座り続けられた理由を誰か教えてくれないか?
ボディワーカーの人が現代人は硬い椅子に長時間座り続けるのは辛いって言ってたけど体幹とか関係してるのかな

513 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:38:19.16 ID:mLJ8lZdR.net
若くて筋肉が凝りづらかった、マメに休憩時間があった、なんだかんだ一日中じゃなくて半日程度しか座ってなかった
…ってあたりじゃないかと思ってる

514 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:40:16.61 ID:qNHTAjuw.net
>>512
体幹とかの体支える筋肉と血流だろうね
運動して健康な人は体痛めたりしてなければ硬い椅子でも平気そう

515 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 14:50:24.05 ID:JqPn/ubd.net
学校とか木のイスでしたねぇ、、、
今は樹脂だったりしますけど、それでもミーティングチェアみたいな薄いやつでsね

516 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 16:03:02.38 ID:KShlDEJs.net
>>499
なんか見た目イトーキのアクトに似てるよなスフィア
ショールーム行ったら座れるなら比較してみたい

517 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 19:24:49.31 ID:3Ac5SvZh.net
>>512
あの頃から俺ケツの肉が薄くて座骨が痛くなって、それで体を半身にして足組んたりして頻繁に座り方変えてた。先生には姿勢が悪いっていつも怒られてた。
小学校の時ってたしか防災頭巾が座布団として常用されてなかったか?
言われて思い返せば、明確に足組むようになって先生に怒られ始めたのは間違いなく厨房時代だわ
俺の繊細なケツは木の板の上に長時間座るようにはできてないんだな

518 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 21:27:10.55 ID:spsrIMM2.net
いつも足組んでると骨格歪むからやめた方がいいよ

519 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 21:50:53.19 ID:3Ac5SvZh.net
時系列とか話の趣旨を理解してくれよw

520 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 22:31:21.08 ID:wa0sASA5.net
>>500
はっきり言って一日中デスクワークならメッシュはやめた方がいいよ
どうしても見た目重視と言うなら止めないけど

521 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 22:42:45.84 ID:4PP424lY.net
テレワークで一日中メッシュに座ってるけどすげー快適だよ

522 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 22:53:37.12 ID:PODoXDRd.net
>>521
どのチェア使ってるの?

523 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 23:09:53.08 ID:oBOjzjcs.net
>>522
ばろん

524 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 23:12:04.49 ID:oBOjzjcs.net
ID違うけど>>521はおれなんで

525 :名無しさん@3周年:2022/03/12(土) 23:14:53.01 ID:ZVal48ac.net
>>523
バロンならクッションの方が良い

526 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 00:05:47.52 ID:nKeL3Eyc.net
コクヨのエアフォート買って座ってるが、座面がなんか微妙に前すべりしやすい気がして落ち着かない。あとリクライニングの反力が調整できないのもちょい不満。ベゼルにしとけばよかったのかな

527 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 00:13:37.13 ID:98Z/Rjno.net
>>522
コンテッサII

528 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 02:51:42.69 ID:UETAEmZw.net
オカムラのクッションはいいな
なんでメッシュを買うのか?

529 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 05:08:43.06 ID:gX8uJShL.net
>>528
ステマだろうけど科学的根拠は?

530 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 05:54:35.80 ID:BMT6JgWh.net
安いから

531 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 05:59:53.37 ID:mBCrmFcI.net
コクヨやイトーキにくらべてオカムラは3割高だから
1割くらい品物は良い

532 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 08:57:03.37 ID:WOgsftDP.net
会社で座っているオカムラの椅子よりゲーミングチェアのほうがすきなんだけど
これって異常?
椅子の値段ってわからんちん

533 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:00:35.49 ID:Z4RLEpnQ.net
ハイハイ
異端異端

534 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:03:23.80 ID:/6q2CWMJ.net
オフィス家具界のバルミューダと思ってればいいよ

535 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:07:47.90 ID:IRIyr6pg.net
そもそもゲーミングチェアみたいなダサい椅子を家に置きたくない

536 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:08:50.96 ID:svMdrK4h.net
オカムーダ買ったら自分が金持ちになったように錯覚できる

537 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:12:18.24 ID:Kas3n35f.net
>>536
20万そこらの椅子で金持ち気分が味わえるってか?
君は安上がりで良いな
オフィスチェアなんかトップエンドまで含めて全て実用品だぜ
良いところ25万くらいまでの世界なんだから

538 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:15:14.32 ID:svMdrK4h.net
ネタにマジレスとかおじさんかよw
きめえw

539 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:19:17.42 ID:Kas3n35f.net
>>538
ネタにしちゃおもしろくもなんとも無いけどな

540 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 09:25:19.31 ID:VjWHj/SR.net
・ゲーミングチェアはダサい
・ゲーミングチェアは貧乏人
・コクヨ嫌い
オカムーだの客層は、意識高い系が多いって意味で
的を射る着眼点
大塚家具も同じだけどゴロが悪い、もうYAMADA家具だし

541 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 10:09:55.79 ID:DYDgoRC9.net
その人にあう椅子なんてみんな違うからな
メッシュでいいっていう人はそれが合ってるんだろう
ただ合わなかった側の人間としては、老婆心からよくよく考えて買えよと

あと自分しか見ない椅子のブランドで意識高い低いとか、言い出す方が自分が拗らせてそうなってるって自己紹介なのでは

バロンぼろぼろだからメンテの依頼したんだけどアレコレ交換すると新品に近い値段になるのな

542 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 10:28:55.91 ID:aqAzXorf.net
貧乏人で検索してみたらワロタw

377 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 18:42:15.29 ID:d/bNIog3
貧乏人は椅子すら中古で我慢しないといけないのか
しかも知らないオッサンの汁や匂いまで我慢とは貧乏人は辛いな
本当に貧乏人じゃなくて良かったわ
388 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 21:15:01.43 ID:ezCKKxCC
新品のオカムラを買ってこそステータス
20万も出せないような貧乏人に用はない
アメリカや欧州の椅子を買うやつは売国奴
389 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 21:34:05.09 ID:kpujpyXG
貧乏人だからシルフィー新品買うわ
393 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 23:08:52.93 ID:SVUBQrsV
>>389
失礼な事を言うな
真の貧乏人はシルフィですら中古で買うのだぞ
オヤジ臭くなってるのもお構い無しに安い事が重要課題なのだ
168 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 12:17:49.96 ID:bMkOYQm+
貧乏人は臭いからアッチ逝けって話だわな
410 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/10(金) 20:55:21.88 ID:KjQOA4ar
>>408
貧乏人の僻みw
491 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/15(水) 03:56:55.43 ID:iH6ZJpF/
貧乏人にオカムラは難しい
645 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 21:42:23.95 ID:zOGPjMM/
貧乏人の妬みか完全にネタなのかもうわかんねぇな

543 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 10:46:44.51 ID:o9Wk+oYB.net
暇人乙

544 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 11:29:57.68 ID:wtaMTLOt.net
ゲーミングチェアはデザインがすごくダサい
ヲタクがかっこいいと思ってデザインした感がすごい

545 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 11:44:17.86 ID:/kvDv0s4.net
>>541
合うあわないが人によって違うんだからクッション椅子もよく考えて買わないとだめだろw

546 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 11:55:06.79 ID:ydq3tow5.net
意識高い系の椅子
オカミューダの新作に震えろ

547 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:04:28.11 ID:+LthZGio.net
20万予算組んでも座り心地の好み以外に機能面で一長一短あるし、ヒカキンが普通にゲーミングチェアに座ってるのを見て再考中

548 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:40:21.13 ID:2l+eAj/n.net
オカムラの話しばっかしてるとまたステマ馬鹿が現れんぞ

だいたいニューオータニにショールーム構えるほど世に浸透してる事務用品メーカーが
こんな掃き溜めでステマなんかするわけねえだろうに馬鹿はそれが想像も理解もできてねえ

549 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:41:56.69 ID:bAo8NE3u.net
ニューオータニにショールームを出していることを自慢する
その昭和思考がステマっぽいのでは?

550 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:45:11.11 ID:EG8dl3cb.net
ステマにマジレスかっこ悪い

551 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:45:30.64 ID:2l+eAj/n.net
ほら馬鹿が炙り出されてきたw

552 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:47:25.10 ID:Ebx1oNgT.net
25年以上も前に売り出した設計の古い椅子をステマだけで売り続けてるメーカーのがよっぽど悪質だろ

553 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 12:50:09.38 ID:bAo8NE3u.net
ステマとかどうでもいいけどオカミューダは今月一番笑った

554 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:17:20.17 ID:ef0zRdHo.net
出てくる名前みるかぎり
ステマだよ 商品価値が不透明なのに露出が多すぎる

555 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:23:20.10 ID:DYDgoRC9.net
>>545
そうだよ
え、俺はメッシュで失敗したからその側からよく考えろつってるだけで、
全員クッション無条件に買えなんて一言も・・・・

556 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:25:16.00 ID:2l+eAj/n.net
今更このスレでオカムラの名前が出たところで何がステマだよホントに馬鹿だねw
シクラボのがよっぽど知られてねえっての

557 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:26:26.02 ID:DYDgoRC9.net
>>548
ステマだろうが直球だろうが、匿名掲示板じゃわかんねえんだから、
論理的に説得力のある事を言ってるかどうかが全てだ

そして本当に会社が意図的にステマをするとしたら、陰謀論コテコテのアンチが常駐してるようなところではやらんだろう
普通にダイヤモンドオンラインとか東洋経済で提灯記事を打つ

558 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:34:02.41 ID:2l+eAj/n.net
>>557
だから馬鹿はそれが想像も理解もできないんだよ
こんなとこでステマするよりどっかのメディアに提灯記事書かせた方がよっぽど効果的
それを馬鹿の一つ覚えの如くステマだステマだってアホみたいに騒ぐだけ馬鹿の心理は理解できん

559 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:34:13.22 ID:hOIzNOZ7.net
背面ウレタンが暑い場合、なにかメッシュを後付出来るでしょうか?
DAISOにあるやつは使い心地が悪くて

560 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:51:26.91 ID:DYDgoRC9.net
タクシーの運ちゃんは1.5センチぐらいの数珠玉が並んでるような敷物を当ててるよな
百戦錬磨の奴らが選んだ最適解がアレなのかもしれん
普通のダブルラッセル生地を挟んでも背中で潰れてしまって空気の循環路にはならん

俺はエアヴィーヴ使って通気ファン付きクッションを自作して車に使ってるが、普通に部屋のクーラー強くするのが一番楽な方法だと思う

561 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 13:57:03.79 ID:DYDgoRC9.net
>>558
会社の回し者ではないだろうが、いろんな板・スレで、異常に何かをサゲたりアゲたりしてる常駐者がいるのも確かだからさ
でも異常な粘着性はともかくとして、言ってることは本当なのかもしれない
大事なのはとにかく書き込んでる内容に説得力があるか、自分の頭で考えることだ

562 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 15:04:40.61 ID:EG8dl3cb.net
必死すぎだろwwwwwwww

563 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 15:22:48.11 ID:PCr7evzY.net
ここのオカミューダおじいちゃん
時を止めて生きているから根拠なんてないよw

564 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 15:28:06.62 ID:2l+eAj/n.net
結局オカムラのアンチってアーロン信者だろ
ハーマンミラーの話じゃ馬鹿が騒がないからすぐわかる
もっとうまくやれよアーロン馬鹿信者w

565 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 15:28:31.52 ID:jmEIkUoA.net
矛盾
A こんなスレでステマはしない
B こんなスレなのに必死

矛盾
A シクラボは人気ない(年代不明)
B SNSでは若者に人気

566 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 16:19:13.16 ID:DYDgoRC9.net
>>564
まあもちつけ
書き込んでる奴の素性は想像はできても、確定はできないのだ
身元を論じるのではなく、そいつの言った内容のおかしな点を論理的に指摘していくしかない

567 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 16:24:27.91 ID:4CXrEt5u.net
>>566
中古オフィスチェアにうんこ汁がついているのか
いないのかからで

356 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 09:44:37.30 ID:fHtNJ1xQ [2/3]
>>353
誰でも結腸からうんこ汁は漏れてる

372 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 15:17:35.36 ID:CPoY6ZB5 [5/6]
>>365
そうだ俺の事だ
俺が座ってる椅子は誰かが中古で買うんだな
穴汁と穴汗をいっぱい付けておくぞ

394 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/10(木) 00:25:41.00 ID:PiJlZCHv
染み込んでるうんこ汁はクッションよりもメッシュの方が掃除しやすいだろうから中古買うならメッシュの方がベターだな

568 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 18:05:55.59 ID:pfgmEIyU.net
オフィスチェアも車のシートも電車の座席も、(汚れは知らんが)クッション長持ちするよねぇ
ぺったんこにならないのはどういう仕組みなんだろう

569 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 18:31:10.96 ID:YmBjmaZD.net
>>541
俺はクッションが合わなくてメッシュに買えたよ
まぁそういうことだ

570 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 19:59:14.81 ID:zYtvpjJ9.net
>>568
ガキの頃親父にもらったレカロチェア20年つかってるけど未だに現役
Secretlabは気になっている

571 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 20:03:08.53 ID:OnCvBngi.net
>>567
特におかしなこと言ってないね

572 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 20:42:26.09 ID:7vOanuuW.net
座面を綺麗に保つなら昔ながらのビニールレザーが一番だと思うのだが、安っぽいせいかオフィスチェアではあまり見かけないな
ファブリック系は、まあ廃棄する時に破って下地がどうなっているかは見ない方が良い、としかw

573 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 21:08:44.68 ID:DYDgoRC9.net
>>567
派手に水下痢を漏らしたらつくだろうな。
俺、車運転してる最中に腹痛と共にオナラしたら・・・その・・出ちゃいましてねウフフ
おうちにつくまでずっとブリッジしてた
座布団にうっすらつくだけで済んだ

あと、こないだ20万円のザ・ファーストに餃子スープぶちまけた
PCで遊びながら飯食うのよくない

574 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 21:11:18.18 ID:zN2gztRU.net
そんな貴方にピッタリなのがPUレザーのシクラボですよ

575 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 21:58:16.54 ID:AisQFgjQ.net
アルカンターラ
ナッパレザー

のシクラボがほしいです

576 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 22:03:01.65 ID:an1YqmyG.net
合皮なんて汚れが簡単に取れるぐらいしかメリットないから腸汁受け止めるには丁度いいなw
シクラボみたいな延長保証の条件がSNSでのステマとかの糞メーカーにはお似合い

577 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 22:04:46.11 ID:DYDgoRC9.net
企業としての商売のやり方と椅子の出来はまた別の話だと思うが、
もうこれ以上椅子かう金もスペースもないけど、シクラボにちょっと興味は湧いてきた
現物ってどこに展示してあるの?

578 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 22:24:06.06 ID:eAf97lnB.net
>>577
シクラボに現物展示は禁句だぞ

579 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 22:30:26.89 ID:WlvEsXim.net
>>555
俺はクッションで失敗したからその側からよく考えろつってるだけで、
全員メッシュに無条件に買えなんて一言も・・・・

580 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 22:47:26.03 ID:X4E9ypmK.net
これシクラボおじさんが単発で飛ばしまくってんのか
普通に特定メーカーの名誉毀損やん

581 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 22:48:07.51 ID:DYDgoRC9.net
>>578
え、現物触れないんか。ソフマップのゲーミンググッズブースとかにあっても良さそうだが、場所取るから面積当たりの売り上げが上がらないからダメか

>>579
まるで俺がクッションなら考えずに適当に買えって言ってるように読み取れたから、そんなことないぞといっただけなんだが、
そうやって文字を入れ替えて旨い事言ってやったような気分になるには、ちょっとこの例は合致しないのではないかね
俺自身が長時間使用せずにメッシュを選んで失敗したからな
どっちを選ぶにしても、長時間使ってみるか、使った人の体験談を聞いてから判断した方がいい
それでメッシュにするなら別にそれはそれでいい
単に同じ失敗する奴がいないように、って諭してるだけなのになあ

582 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 23:08:28.66 ID:mlLMMiFI.net
だからそれは逆でも同じなんだよ
分かってないな

583 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 23:10:25.82 ID:gr08iMl8.net
このスレ
ステマの嘘松だらけだね

584 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 23:20:45.55 ID:Ebx1oNgT.net
https://secretlabchairs.jp/redeem
延長保証を餌に購入者に宣伝させてるのは事実のようだな
SNSでは若者に人気 の秘密がこれか

585 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 00:09:59.67 ID:HO9qihxI.net
こんなのはよくあるだろ
レビューしてくれたことの対価でしかない
絶賛しろとかでもないし文句言いたい奴は言えばいい
ステマでもなんでもない

586 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 00:38:28.21 ID:LMRFiwGm.net
物は言いようだなまぁゲーミングチェアはスレチだから専用スレ帰れよ

587 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 07:47:16.09 ID:vurF4SLK.net
ゲーミングチェアってオフィスチェアと全然形違うよね。
ちょっと見てたら作業用というよりもリラックス用って感じなのかな?(ゲーム中の姿勢って殆ど動かなさそうだし)

机で作業するならオフィスチェア、動画をだらーっと見るような使い方だったらゲーミングチェア…って使い分けで合ってるかしら

588 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 07:48:43.34 ID:ytiqZviX.net
座面が後傾してない椅子が欲しいんですが、ハイバックやヘッドレストが選べる製品は大体後傾ですか?

589 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 08:10:09.04 ID:LMRFiwGm.net
オフィスチェア前傾でググれば簡単に見つかる

590 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 08:35:23.08 ID:Sut6dzNf.net
昇降ついてないチェアって論外でしょうか?
オフィスチェアみたいに(´・ω・`)

591 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 10:45:29.92 ID:rNhx2slF.net
メッシュ座面は亀頭が擦れて血が滲むから無理

592 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 11:06:38.94 ID:gM/UaA2L.net
ダイニングテーブルとダイニングチェアで勉強とか在宅勤務してる人もいるだろ

593 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 11:09:20.20 ID:TG4LJ3vW.net
段ボールでやってる人なら知ってる

594 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 12:46:14.83 ID:WBU41a8L.net
>>584
今時の中華はみんなそれだよな
しかし現物触れないんじゃなあ

595 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 20:31:06.19 ID:/00qoXZS.net
座り心地も大事だけど、机の周りのものとったり姿勢変えたりするのに椅子自体が軽いことも結構大事なんだなってわかった

596 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 21:45:50.35 ID:EYyoCsoc.net
>>595
ウィルクハーン ONかな?
廉価版のコクヨ ingとか

他にない付加価値があるよな

597 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 22:06:28.85 ID:pSiur9Zu.net
>>586
あっちIP有りで発言しにくいからこっちでいいよ

598 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 23:11:01.49 ID:ytiqZviX.net
>>589
前傾してる椅子は探してないんで

599 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 23:13:14.88 ID:B+GHKZBf.net
>>597
自演したいの?

600 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 11:44:57.71 ID:KPdOJPMI.net
オフィスチェアの座面につけるカバーってないでしょうか?
タオルとか書けておくだけ?

601 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 11:57:12.06 ID:kOo/SLaG.net
Amazonでチェアカバーで検索

602 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 12:54:26.89 ID:mlh2VRnK.net
コクヨのベゼル座ってみたいんだけど展示してる店がない。。シルフィーとかならどこでも見かけるんだけど

603 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 17:00:23.63 ID:KPdOJPMI.net
https://www.tanita.co.jp/product/g/_TS959GY/
イスの上にこういうクッション置いてるんですけど、座面はやっぱ硬いほうがいいんですかね?
どうせ使わないクッション、、、

604 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 17:48:38.48 ID:omlsgjij.net
たかだか3000円、自分で買って試せばいいじゃん
アホなのかな?

605 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 18:06:18.94 ID:CdHnjWdh.net
>>604
3000円のクッションはすでに持っていて、これから買う椅子をどうするかって話だろ
読解力のない奴だな

606 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 18:46:57.12 ID:0gmjCYjF.net
トレーニング用のバランスクッション?
聞くならクッションメーカーがどういう使い方を想定してるかじゃねぇか?

607 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 20:03:45.12 ID:KPdOJPMI.net
特にトレーニング用ってわけじゃないんですけど、適度に硬くて、ウレタンより好みなんですよ。
バランスボールと同じで、尻が痛くなりにくい。

608 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 21:11:25.83 ID:0gmjCYjF.net
座面の固いミーティングチェアにクッション後付けが最高だよ
…って言えばいいのか?

自分の好みなんだったらそれでいいんじゃねーの。人によるとしか言えねーよ。
クッション後付けはズレたりするからそういうの使わずに済むならその方が良いと思うが高い買い物して失敗すると勿体ないから
安いの買ってそういうので調整するのもアリなんじゃね?

もう答え出てるんだろ?
おめーの言う通り好みも個人差もあるの分かってるんだろ?一体何を言ってほしいんだ?

609 :名無しさん@3周年:2022/03/15(火) 22:38:05.82 ID:hoCagvq7.net
いいと思うよでOKだな

610 :名無しさん@3周年:2022/03/16(水) 19:57:06.01 ID:42z9rtxY.net
会社のエグゼクティブチェアもゲルクッション
車もゲルクッション
家の高級椅子にもゲルクッション
リビングの木製椅子にもゲルクッション

ゲルクッションの椅子早く出せよw

611 :名無しさん@3周年:2022/03/16(水) 22:57:50.69 ID:BGlPqhY1.net
クッションなしで尻を快適にする方法があれば
ゲルクッションはいらねえな

612 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 02:47:04.78 ID:VhGemVSJ.net
2022/03/16(水)

書き込み数2

ステマがない日はこんな感じ

613 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 10:41:27.72 ID:UjtPex5E.net
そんな勢いの場所でステマする費用対効果のなさよ

614 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 14:19:47.10 ID:kUVD1pmQ.net
Cofo問い合わせたらアームレストなどの保守パーツ販売してないとの事だったので、エルゴプロ購入

615 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 20:16:29.17 ID:QKYukhzb.net
中古でいいので予算2〜4万くらいでオススメのオフィスチェアありますか?


用途としてはゲームor動画鑑賞です。
仕事じゃなくて家で使うようなのでキーボードすらあまり打たないでマウス操作とゲームのコントローラー持つことが殆どです。

この場合リクライニング深めに出来てヘッドレストがあるものがいいのでしょうか?
オットマンは一応持ってるので無しのタイプでも大丈夫ですが…

616 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 20:17:37.38 ID:YvjmrAXS.net
安物のリクライニングとひじ掛けは邪魔になるな
高級品でもない限りシンプルな学習チェアでいいや

617 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 21:11:02.71 ID:wM22mhD/.net
中古で2-4万なら高級品でなければ大抵のものが選択肢になりそうね

618 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 21:32:32.52 ID:sJ1HbMar.net
とりあえずゲルクッション試せだけはステマじゃないな

619 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 21:40:12.07 ID:Hp4dpsb5.net
ドンキとかで安いし、俺も買ってみたがまあこれはこれでアリかなと思う
座面でっかい奴の方がいいぞ

620 :名無しさん@3周年:2022/03/17(木) 22:08:20.04 ID:vEfV0CMD.net
>>618
ゲルクッションは安物椅子になんとか座るためのもの
自分に合った椅子もってるなら邪魔なだけだよ

621 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 00:07:40.47 ID:QtU0u6Z/.net
このスレ的にはシルフィーってどうなの?

622 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 01:45:46.28 ID:gTprpgoO.net
まあまあ

623 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 05:13:09.63 ID:S2fK+4AP.net
自分にあった椅子→倒産系大塚家具
シルフィー→意識高い系千葉県で税金貪りオカムラ

昨日のディナーは24時間常駐員からの「斜陽企業のステマ」一丁!

624 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 06:09:25.52 ID:Gh/YMsEE.net
こいつが声を上げて批判している椅子が
cofoとシクラボ

つまり、売れている評判のいい椅子

625 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 06:09:34.82 ID:gTprpgoO.net
0点

626 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 06:19:57.29 ID:Gh/YMsEE.net
常駐監視員さんおはようございます!

627 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 08:33:17.91 ID:gFapnpXY.net
内田洋行は話題にならんなーて思って過去スレ見たら同じようなこと言ってる人いて驚いた
店とかにあまり置いてないのかな??

Cofoはぶっちゃけどうなんでしょうね。販売サイトとかは怪しさ満点だけど…
建てつけの甘い(ねじがゆるみやすいとか)コピー商品、だけど一通りの調整機能はあるから身体に合えばまあいんじゃね?って感じかな?

628 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 08:43:42.01 ID:O5VEiv3G.net
なんか病気のやつおるしワッチョイつけようや

629 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 08:48:21.13 ID:y2MbBMkJ.net
ワッチョイ付けるかというときにこのシクラボジジイが自演継続したくてこのスレ建てたんだよ

630 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 09:34:19.74 ID:GTLfThhu.net
アンチオカムラとアンチシクラボ
書き込み全てがステマに見えるやつ
みんな病んでるな

ワッチョイ付けた方がいいわ

631 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 12:59:14.39 ID:cAbgj0Da.net
シクラボってそもそもオフィスチェア扱ってるのか?

632 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 13:23:34.37 ID:wC12iNpl.net
>>631
出してるけど日本で売ってないから無いのと同じ

633 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 16:47:31.60 ID:tM46hB+r.net
オフィスバスターズで2万ちょっとくらいのオフィスチェアを買いました
最寄り店舗で買ったのですが同じ状態ランクでも大阪だと19800円、新宿だと35000円とか無茶苦茶な値段の開きがあるのですがこれは何か裏があるのでしょうか?

それとも店舗ごとに結構違うのが普通なのですか?

634 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 16:55:03.82 ID:+SSwQ//m.net
在庫過多な店舗は安くなるので欲しければwebで購入

635 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 17:03:00.83 ID:tM46hB+r.net
なるほど、在庫移動させて均一とかにはしないんですね

幸い最安ではないけど安めで買えましたがもし一万以上高い所で買ってたらと思うと怖いですね

636 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 17:12:31.95 ID:gFapnpXY.net
おめ!身体に合って快適になると良いね

637 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 20:02:01.89 ID:bWit5bRq.net
中古のオフィスチェア買ったら、すんげえタバコ臭かった
分解したら本来白いプラスチック板が黄色
それ以来中古は一切買うのをやめた

638 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 20:37:56.87 ID:MUbxX9Ux.net
確認してから買えばいいのに…

639 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 20:51:16.21 ID:taghwTaK.net
実店舗ある系列なら実際見たやつ以外は買う気になれねえな

640 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:02:51.05 ID:5XRl+r9V.net
体に合うというキーワードを出すやつは店舗ステマ厨
アンチシクラボ、アンチcofo、アンチゲーミングチェア、アンチ中古(うんこ好き)
親大塚家具、親kagg.jp、親オカムラ
コクヨ、席家具は比較的嫌い

常駐員の嗜好
ステマかどうかは知らぬ

641 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:12:58.07 ID:P1QGvEQV.net
cofoってアンチ出るほど人気チェアなんか?

642 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:18:12.77 ID:vIHTpc5U.net
自分自身がヘビースモーカーなので煙草は大丈夫です!

643 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:24:33.12 ID:OmLrAvnb.net
>>642
その理屈はおかしい
うんこはみんなが出すからみんながうんこの付いた座面を許容できることになってしまう

644 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:33:48.07 ID:Bjlhwl6q.net
服・椅子・寝具等身体とのフィット感が大事なものは実際に店舗で試した方が外れ難いという至極当然の話だからなあ
試座して見てどう感じた?それならオススメはこれだよというように有意義な話もしやすい
そしてゲーミング否定なのはそりゃここはオフィスチェア板だからとしか言いようがないわなw

645 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:52:11.51 ID:gcolzrmY.net
このスレ野糞派がいて怖いわ

646 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 21:59:22.61 ID:gTprpgoO.net
垂れ流しには座面メッシュ

647 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 22:00:32.07 ID:5WStyFQQ.net
ミンチになるやんw

648 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 22:16:19.62 ID:T+/d2cxG.net
うんこ垂れ流しの奴とか椅子なんかいらんだろ
新品買っても3日で汚染されるぞ

649 :名無しさん@3周年:2022/03/18(金) 22:17:54.57 ID:BF3Ysop5.net
cofoって初めて知ったわ
エルゴヒューマンのパクリだろこれw

650 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 04:31:44.68 ID:/hbj7G1L.net
アレじゃね?
未だにボットン便所奴なんじゃね?
普段から座布団だから椅子自体羨ましくて仕方ないんだろう

651 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 13:25:12.34 ID:NInU6caz.net
井上金庫ってどうですか

652 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 18:13:48.47 ID:DErCjerU.net
最高だよ

653 :名無しさん@3周年:2022/03/19(土) 21:52:59.52 ID:0md7E1zi.net
一人で自己肯定して話している糖質スレかよ

654 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 07:44:56.62 ID:07nIZf/k.net
リープチェアのAPって安いけど座面微妙何ですかね

655 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 10:46:04.21 ID:t+b8Xtw2.net
>>654
USと座面の柔らかさが全然違う
APはかなり固め
リープの良さを教授できるUSが圧倒的にいいよ
ちなみにヘッドレスト付はUSモデルしか無いらしい

656 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 14:31:52.43 ID:Kg5nBfzx.net
654じゃないけどそうなのかあ。
AP使ってるけどバロンとかよりは柔らかくて
気に入ってるんで、将来駄目になったらUSにしたいな。

657 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 15:50:46.12 ID:GM1t99YK.net
>>627
コピーでいいならCofoじゃなくとも候補は沢山あるじゃないか
Amazon見てみなよエルゴやアーロンやコンテッサのそっくりさんとか
エルゴとアーロンを足したのとかエルゴとコンテッサを足したのとか
2万ほどで選り取りだよ

658 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 15:58:26.22 ID:GM1t99YK.net
>>655
APでもヘッドレスト付きはあるよ

659 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 17:08:28.93 ID:ZDm6SBD7.net
Cofoと同じくグロウスピカっていうオフィスチェア最近出たけどどうなん?

660 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 17:34:25.87 ID:oX7A3L1T.net
Hbadaは自分には全然ダメだった。
作りの安っぽさは値段なりとして、座面・腰当て・ヘッドレストの位置関係とかいまいちでそんな楽にならず。
結局国内メーカーのエントリーモデル買ったけどそっちの方が全然良かったな

661 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 21:30:17.52 ID:leD1NSc5.net
前期シンクチェアを使っていますが
ヘッドレストを後付けしたいのにどこにも売ってなくて、汎用で良いかと思いきや、なんだか独特の形状でどれも付けられなさそう。
正直困っております。どなたか自作とかしました?

662 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 22:52:48.53 ID:sYU1tGgg.net
>>659
誰も知らんだろ
そもそも椅子など他人の評価を聞いて買うなどアホだぞ

663 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 23:08:25.01 ID:hR/PXUI5.net
>>662
お前には聞いてない知らんのにレスする方がアホだぞ
スルーしてろ

664 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 23:30:11.52 ID:+e60We19.net
>>663
それ真っ当な指摘だと思うけど気に入らないならここで聞くのは間違いだよ
君は貧乏で高級チェアが無理だから見た目がちょっと似てるのが気になるんだろ
それなら人に聞かずに勝手に買って勝手に満足してたらいいんじゃない

665 :名無しさん@3周年:2022/03/20(日) 23:35:31.57 ID:EMUhAZ34.net
常駐糖質オカ信君 おちついて

666 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 01:05:24.62 ID:JYKgmDQj.net
>>664
控えめにいってキチガイ

667 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 07:36:43.59 ID:Rf2CJxoU.net
>>664
椅子で貧乏って本気で言ってるの?

668 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 07:57:41.92 ID:IchrY/uc.net
マウンティングゴリラ登場

669 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 08:29:11.75 ID:kymicLz0.net
>>664
お前ルールが存在するんだな

670 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 10:50:55.06 ID:j+00YgdJ.net
>>640 = >>664

FA

671 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:00:43.39 ID:qsmAvI0Z.net
コクヨのウィザード3っていい?
オフィスチェア買うのは今回が初めてだ

672 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:22:06.04 ID:AJUAdcUo.net
コクヨが悪いもん作ると思うか?

673 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:38:12.63 ID:5IwcLIXC.net
いいぞ!

674 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:42:02.86 ID:n1hNHOFM.net
キチガイまた第三者のフリしてなんかやってんのかよ

675 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 14:54:04.36 ID:M7zA1Pdd.net
>>672
思うよ

676 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:00:32.54 ID:F8a5X3wj.net
コクヨは座面どうにかならないの?
フカフカしてケツが痛い
コクヨは昔のジム椅子のほうがケツへの負担が軽い

677 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:11:59.50 ID:vuvijh5K.net
不可欠

678 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:15:09.37 ID:cE0OQrBc.net
コクヨは試座できないので論外です
Amazonでも返品できないからウィザード3買った外人さんおこです

679 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:17:52.76 ID:n1hNHOFM.net
こいつ精神病なのか?

680 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:27:50.28 ID:5SzQm4Va.net
サンワサプライのメッシュチェア150-SNCM009BKはどう?

681 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:31:49.86 ID:FwOfNiEy.net
オカムラのコンテッサセコンドが値段の割に糞すぎて怒ってる俺が通りますよっと
腰が痛くてゲルクッション引いている

682 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:39:06.56 ID:85IlF/k1.net
試座重要よね…

683 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:45:49.75 ID:FwOfNiEy.net
営業に騙されたんだよ
少し座ったくらいでわかるわけない

684 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 15:52:10.22 ID:85IlF/k1.net
高級だと良いような錯覚しがちよね…

職場の椅子がオカムラなんだけど、自分にとっては全体的に腰回りが物足りない印象だわ
腰回りのシェルががっちりしてるクッションモデルが俺は好みなんだなと思ってる

685 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 16:06:13.29 ID:FwOfNiEy.net
は?

686 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 16:16:56.43 ID:Sv3Tgwy1.net
この業界って競争があるようでいてない感じ

687 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 16:35:30.31 ID:82/iYqUj.net
地方に売れているのがオカムラ
中央に売れているのがコクヨ

一般値ではありえない高値
特にオカムラ

688 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 16:36:23.08 ID:82/iYqUj.net
中央分権でなくなったときにどうなるかは知らね

689 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 17:55:42.18 ID:BFpOJYnb.net
>>687
コクヨ?

690 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 18:00:28.06 ID:Z69wGM1n.net
会社の椅子コクヨだったわ
悪くはない

691 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 19:08:48.96 ID:iP2jRbqb.net
アクトチェアの凹み具合を確認したくて今度試座してくる
セイルチェアは凹みにハマって反り腰が悪化しそうで合わなかった

692 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 19:41:03.19 ID:yWzU5ed6.net
>>691
お前いつもなんか座ってきて
なんか合わなかったって言ってるな

薬やってらりってるのか?

693 :名無しさん@3周年:2022/03/21(月) 23:05:10.24 ID:aDtr5ciZ.net
アクトは全体的にチープ
セイルは座面のクッションは素晴らしい

694 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 00:31:03.91 ID:IKWLoAnc.net
コンテッサセコンダのヘッドレストは
なくてもよかったな
使うと思ったけどあまり使わない

695 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 01:04:28.39 ID:O5q3OXCf.net
>>694
オカムラの話しをすると頭がおかしい人からステマと突っ込みが入るよ

696 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 01:17:11.26 ID:iNgO7BvE.net
だったらステマと言われないアーロンの話ししようぜw

697 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 01:18:54.03 ID:HKaMQJTA.net
今ヘッドレストなしコンテッサでセコンダ買うなら付けようかと思ってるけど要らないかな?
リクライニングあんま使ってないしなぁ

698 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 02:25:56.35 ID:tesVvUBP.net
オフィスチェアでリクライニングさせるって発想が無いからヘッドレスト要らないな

家ならくつろぎたい時はソファ行くし
仕事場でそんなにダラけた格好する事ないし…

699 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 03:28:53.27 ID:TlHrBjGx.net
>>698
好きにすればいい

700 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 08:43:07.58 ID:+aRRIwrS.net
実際ヘッドレストってどれくらい使うんだろう
ゲームや動画見る時も頭の体重預けるかな?

701 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 10:28:10.15 ID:7HcufC12.net
お前ら今座ってる椅子からそんなことも想像出来ないのか?
もしかして座布団で仕事してるの?

702 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 10:42:36.54 ID:i/HFaJUF.net
ヘッドレストはゲーミングチェア並みの高さが欲しいけど
基本そこまでの高さのやつ無いし付けなかったな

703 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 11:20:10.62 ID:X25A29bz.net
何もしないで映画見たりするとしてもヘッドレスト使うまで身体預けなくない?

704 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 11:51:57.90 ID:6UQkZWkE.net
ひとによる

705 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 12:28:24.02 ID:D04UR5Td.net
コンテッサ来たよ。座り心地はまあ試座してるから問題ない。
……しかし恐いわ。何かの拍子に壊したらとか。こんな高い家具を買ったことがない

706 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 12:36:44.65 ID:ObXTTggV.net
>>705
大丈夫だ
子供がガンガン乗って
リクライニングガチャガチャやって
椅子でぐるぐる回っているけど壊れないよ
もう限界かもしれないけど

707 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 12:45:31.76 ID:D04UR5Td.net
>>706
おお、そうすか
それは良い耐久実験したな

708 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 14:13:27.70 ID:6cHd+KZm.net
>>692
初めて書き込んだんだが誰と勘違いしてるんだ

709 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 14:29:06.32 ID:i/HFaJUF.net
Steelcaseのオンラインストアオープンしたのかと思ったら商品一覧にリープ無いのか

710 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 20:53:56.50 ID:y2oyM+oF.net
フラグシップモデルじゃなくて普及モデルでも充分と思ってしまった俺
一番いいのはそれだけ良いんかな

711 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 21:02:33.08 ID:P3w/AU5s.net
>>706
お前のところの子供
いくつになっても椅子が好きだもんな

712 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 21:10:40.89 ID:brcXM7Ne.net
昼間に書き込める人はいい暮らししているんだろうなぁ
ノーブルゲーミングチェアの友達んちいって落ち込んだ
3倍以上の値段でゴミ掴まされた

713 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 21:21:45.93 ID:yVxvonWL.net
アクトチェアみたいなアームレストが動くやつってアクトチェアとジェスチャー以外にある?

714 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 21:31:02.34 ID:Xz20BOIe.net
話題そらしで検索すればすぐ出てくるような知ってること聞くのやめろ

715 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 21:33:06.55 ID:LLmeNtoY.net
ジェスチャーみたいな動くタイプの肘掛けって検索してすぐ出てくるか?

716 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 22:23:38.81 ID:0tpClzS3.net
>>712
そりゃ座り心地はゲーミングチェアの方ががいいよ
それにオフィスチェアは高いからコスパも不利

717 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 23:34:16.61 ID:zbk3DxEp.net
隙あらばゲーミングチェアに持ってきたいのがバレバレなんだが

718 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 23:37:02.36 ID:Xz20BOIe.net
薬切れたか?

719 :名無しさん@3周年:2022/03/22(火) 23:38:49.03 ID:X25A29bz.net
Google社員がゲーミングチェアじゃなくてオフィスチェア使ってる時点でそういうことなのよ

720 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 00:06:04.26 ID:Xn2lClFw.net
お薬増やしておきますね

721 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 00:36:20.60 ID:CzGmsjli.net
そもそもこのスレ来てゲーミングチェアなんて欲しがる奴いるのか?
誰に向けて話してるのかも分からんが、対象年齢も10は違う気がする

俺は36でコンテッサセコンダを在宅勤務用で書斎に置いて使ってる
聞きたいことがあったら答えられる範囲で答えるぞ

722 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 00:44:15.35 ID:zT145aDV.net
>>717
存在しない敵と戦ってのは大変だな
病院行って観てもらうと楽になるかも

723 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 00:52:31.78 ID:vK/kihZS.net
お前はホント病院とか薬が好きだな

ゲーミングチェアは戦闘機コックピットに似せる縛りがある
縛りのないオフィスチェアが劣る道理がない。ちょっと考えりゃ分かる

724 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 00:58:37.35 ID:AYfmBkFu.net
>>721
どうしてそんな書き込みをしてしまったのですか?

725 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 01:24:18.43 ID:yijuNwqO.net
>>721
んじゃ、ゲーミングチェアとかと比べてここが違う!とかってのを教えてほしいです

あと、仮眠取れますか?

726 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 01:45:30.35 ID:vtnwpWpv.net
単発自演に答える必要はない

727 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 01:49:43.40 ID:X/bxrz7d.net
横Gがかかるわけでもないのに暑苦しいバケットシートに座る意味がない

728 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 02:41:42.23 ID:tfSFezsT.net
>>723
あれって戦闘機コックピットなのか?
とてもそうは見えないんだが

729 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 02:52:08.80 ID:OStz52fA.net
ベイルアウト機能付きか

730 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 08:14:25.58 ID:zKROlE32.net
戦闘機のコックピット要素は皆無だよね
戦闘機じゃなくバケットシートでしょ?
DXRACERとかAKRacingなんて
まさに自動車用のシート作ってた会社でそれの流用でゲーミングシート作った訳だし

731 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 08:28:18.01 ID:lhuXc+Ca.net
自動車のシートだよね
運転中にヘッドレスト使うことは無いけど(事故時の首保護はあるかな)、シートを倒して寝ることもある
そういう感じの使い方するかどうかじゃない?

自分はオフィスチェア選んで満足してるけど、ゲーミングチェアの良いやつって座ったこと無いからなあ

732 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 08:35:36.68 ID:lhuXc+Ca.net
(自動車のシートも場合によっては数時間同じ姿勢で座りっぱなしに耐えるんだから大したもんだ)

733 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 08:36:07.64 ID:8Ktnq9hv.net
今は在宅ワークの人が多いのだから自宅用でゲーミングチェアを選択しても構わないと思うよ
特にここにはエルゴが欲しいけど貧乏で買えないからパチモン見つけては「○○はどうなの?」と聞きまくってる奴がいるわな
そんな貧乏人の予算ならオフィスチェアよりゲーミングチェアが良いかもしれないよ

734 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 08:37:33.46 ID:lhuXc+Ca.net
(ただ、自動車のシートに座りながら作業できるかってーとうーん…。使い方なんじゃろうかね)
連投すまん。ひっこむ

735 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 08:41:50.67 ID:uTBDNiau.net
ゲーミングチェアは元々レーシングゲームで車のコックピット風に
ハンドルやアクセルまでつけるガチ勢用が出発点だからねぇ

反射的に身体動きやすいゲーマーの身体抑える為のもんだから
あれでデスクワーク向かないよね
というかむしろポジションの自由度少ない分デメリットの方が大きいと思う

736 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 09:31:21.94 ID:rZlAoNkG.net
自動車用のシート作ってた?

レカロと勘違いしてね?

737 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 09:46:03.65 ID:yj0h76g7.net
>>735
それはあくまで君の好みだから他人は別
あれが良いと思って使うのも他人の勝手じゃないか

738 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 10:09:23.24 ID:b8f0v9sl.net
>>736
してないよ
ちゃんと調べてみ?

739 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 11:40:55.02 ID:CzGmsjli.net
>>725
用途も材質も値段も耐久性も何もかも違うけど、少しは調べてから聞いてくれないか?

あー、すまん、同じ部分もあるか
キャスターがついてる椅子だな、どちらも

740 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 12:10:14.15 ID:EHR1YiYS.net
Hbadaの椅子アマゾンでいきなり高割引したから買おうかと思ったら出品者がいくらなんでも怪しすぎて止めた

741 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 13:00:15.22 ID:9hR8ndZn.net
>>740
普通に椅子としては機能するけど色々値段なりだぜ(ネジ緩みやすい、クッション柔目で沈みがち、リクライニングはあるけどロッキングは??、外装の袋が埃まみれ(中は大丈夫だったが)とかとか)
今は改善されてるのかもしれんし新品の同価格帯の中では良くまとめて方なのかもしれないが…

742 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 14:41:29.12 ID:VP2cvfdF.net
10年前のエルゴの評価ってどうだったんだろう
Hbadaも10年後はいっぱしのブランドになってるかもしれんぞ

743 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 14:51:56.47 ID:yijuNwqO.net
チェアは難しいよ
でかいからそうそう買い換えるわけに行かない

しかし、オフィスデスクのスレは平和なのに、ここはいつも荒れ気味なんだよなあ

744 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 15:38:01.73 ID:WGxrpYcg.net
>>733
コンテッサ欲しいけど貧乏だからエルゴで妥協する人が多い

745 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 16:20:55.90 ID:vtnwpWpv.net
スレタイも考えずにゲーミングチェアの話とかいい加減にしろよ

746 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 16:36:51.27 ID:8KycVSwg.net
別にゲーミングチェアの話しも良いじゃないかな
予算10万未満では満足出来るオフィスチェアは厳しいのだからゲーミングチェアにしなさいとは自然の流れだ

747 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 16:39:30.49 ID:+3vph37d.net
そこで中古なんですよ

748 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 16:44:42.07 ID:Sx0bv/cX.net
>>746


そうなると、ゲーミングチェアならではの形状と装飾があるから
同じ価格のオフィスチェアよりさらに品質が下になるということになるが。
別に話のネタを排除しようとは思わないが、それを踏まえないとおかしい

749 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 17:19:59.33 ID:9hR8ndZn.net
10万未満のオフィスチェアでも普通に良いのあると思うよ。一般的なオフィスに置かれてるのって番人受けする形状と上位モデル譲りの必要十分な機能で程々のお値段のモデルが多い気がするよ

ゲーミングチェアの話が引き合いに出てくるのは全然おかしく無いと思うけど
利用シーンと設計思想が違うのに「ミドルグレードのオフィスチェアと同じお金出せばハイエンドのゲーミングチェアが買えるからそうしなさい」と言い切るのは難しい気がする

750 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 17:27:09.02 ID:qcyBtgRv.net
>>748
オフィスチェア(特定のと云っとく)は高めの価格設定してあるのよ
なので同じ値段のゲーミングチェアが劣る事でもないよ

751 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 17:35:35.69 ID:yijuNwqO.net
ゲーミングチェアの方が売れてそうだから安いってのはありそう
あと、オフィスチェアは企業も纏めて買うだろうから、高く値付けしてそう

752 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 17:39:14.63 ID:Sx0bv/cX.net
>>750
んじゃその「特定のメーカー」を明らかにして
他のメーカーのオフィスチェアが選択肢になる

753 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 17:57:04.01 ID:3lyXLDFN.net
どうせオカムラって事だろ

754 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 18:52:27.76 ID:e2/dGD6c.net
根本的にスレ違いって理解してるか?名前からしてゲーミングチェアはオフィスチェアとはジャンルが違うんだよ
ここのゲーミングチェアに寛大な奴らもPUレザーの脆さ知らないだろうが知ったらあんなゴミ二度と買わんわ
4万も5万も出して数年で見るも無残に朽ち果てるゴミなんて耐久性皆無だろパイプ椅子のがよっぽど丈夫だぞ

755 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:02:42.94 ID:2UsB74u3.net
アーロン信者とゲーミングチェア厨のじゃれあいw
行き着くところは双方でオカムラ下げかよw

756 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:16:02.60 ID:rZlAoNkG.net
シクラボおじさんが自演してるだけや

757 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:21:06.33 ID:Sx0bv/cX.net
>>751
「安いから売れる」はあるが「売れるから安い」はありえん

ゲームヲタがゲーミングチェア所有をうれしがってるとしたら
むしろそれに乗じて価格は高くなる

758 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:23:25.33 ID:6CzcygXX.net
アーロンなんて高いから売れてんだからな
所有欲ってものがある

759 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:24:01.47 ID:yijuNwqO.net
需要供給の基礎じゃんか
逆に高級品は、高ければ高いほど価値があると考える人がいるため、好きな価格に設定できる

760 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:26:06.75 ID:Sx0bv/cX.net
寿應供給の基礎を言いたいのは俺。
人気があんだろ? なら高くなるわ。馬鹿か

他の理屈を持ち出さなきゃいけないのはお前

761 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:27:33.10 ID:yijuNwqO.net
自分の勘違いだすまん
需要が上がると価格上がるわ

Aboval Chair 買ってくる<(_ _)>

762 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:27:39.56 ID:p32XptVQ.net
>>754
合成皮革はそういえばそういうのあるね。どれくらい対策されてるかは分からないけど…
オフィスチェアの使用想定期間って8年くらいが多いと思うけどゲーミングチェアはもっと短いんかな

763 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 19:45:57.48 ID:bQVZugJQ.net
>>757
売れるから安いはあるぞ

764 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 20:08:49.59 ID:jSBgMCk/.net
世の中の大量生産品は売れるから安いだわな

765 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 20:10:33.18 ID:yijuNwqO.net
Aboval ABchair PRO 欲しいなあ  どうしても惹かれる

値段下がらなくても6月には買う予定

766 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 20:48:40.91 ID:lhuXc+Ca.net
>>765
む、無茶苦茶怪しくないか…?通販のみで試し座りもできないのに15万ポンと払うの…?
(…と、釣られてみる)

767 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 21:04:28.87 ID:WvuFH3l4.net
コンテッサのパチモンなのに高いっていう

768 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 21:08:23.22 ID:tLsImNKR.net
買ったから言うけど、ヘッドレストの可動範囲とか、座面の自動調整とか
模様付きの高品質メッシュとか
中国や中東やGoogleやAppleに匹敵する中華IT企業とかの成金が座る椅子だけあって
パチもんにして上位互換だよ

769 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 21:24:21.34 ID:lhuXc+Ca.net
そ、そうか。良かったな。

770 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 21:32:31.44 ID:yijuNwqO.net
>>768
買ったのね  満足してそうで安心したよ

771 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 21:37:32.20 ID:yijuNwqO.net
>>768
一点聞きたい
リクライニング機構は、どれくらい倒れる?

仮眠を取ることがあるので気になるのよね

772 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 21:44:21.50 ID:yijuNwqO.net
/dp/B08N4MS6GT
ってか、現在の販売ページより、昔のページの方がマトモな日本語のレビューも多くて役に立つな
ますます欲しくなったw

773 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 22:05:52.66 ID:sgey3bqF.net
写真付きレビュー頼む

774 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 22:19:36.87 ID:eYYTu75t.net
>>771
そっくり椅子を自分で座りもせずに通販で買うのはアホだよ

775 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 22:23:57.79 ID:o2TGQxfh.net
ゲーミングチェアはLED内蔵で光るからカッコいい

776 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 22:43:27.14 ID:tLsImNKR.net
>>771
名前は違うが海外ではうれているから探せば出てくるよ
ここはステマステマうるさいのがいるから

777 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 22:55:52.31 ID:p32XptVQ.net
安い買い物でも無いからイメージや噂じゃなくて自分で実物確認して買った方がいいよ
って至極真っ当なアドバイスなのに、それを無視してるあたりお察しよね

778 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:00:08.25 ID:Sxu2SWxD.net
>>777
真っ当なアドバイスとかどっかの万年野党みたいだね

779 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:01:37.58 ID:yijuNwqO.net
試座できないのは気にしてるよ

ただね・・ あの見た目に惚れてるんだよ  あれに座ってみたい  素晴らしい座り心地に違いない(←これは裏切られる可能性はあるw)

だから、購入する理由は十分にあるよw  6月予定だけどね(いつもだいたい少し早まるw)

780 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:07:09.16 ID:p32XptVQ.net
実物の見た目や質感は写真のイメージと違うかもしれんぞ

781 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:10:37.38 ID:yijuNwqO.net
検索言語を英語にして、GT Chair Dvary で検索したら動画とかもたくさん出てきたわ

なるほど背中の当たる部分はそうやって調整するのね

3月末に少し安くなる僅かな期待をしつつ、購入を楽しみにしてるよ

買ったら画像貼ったっていい

782 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:13:37.17 ID:hPdpiWCm.net
>>779
チェアを見た目で選ぶとは大丈夫かい?
座ったら自分で見えないぞ
座ったら後は座り心地のみだぞ
チェアなんて買ったら10年とか長く使うんだぞ
はっきり言うが予算を上げて本物買うのが賢明だ

783 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:18:09.25 ID:Sxu2SWxD.net
今日平日だよな?
またオカムラ君が薬やってラリってるのか?
この子二人羽織すきだからな

784 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:18:55.73 ID:yijuNwqO.net
去年の↓の書き込み見て、購入する機会を待ってたんだ
でももう今の値段でも6月には買うよん

748 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/26(日) 16:46:55.39 ID:MdozXAPf [1/3]
>>747
Abovalは今年の3月頃10万くらいまで下がってたからな
下がってるといいな
日本人の椅子価格頭おかしいから上げていいだろって思われてると思うよ

785 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:22:13.21 ID:WvuFH3l4.net
試座したいならフォルムはコンテッサの丸パクリだから
座り心地はコンテッサが参考になるんじゃね
ヘッドレストは調整がきくぶんこっちのがいいな 

786 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:31:45.30 ID:lhuXc+Ca.net
なんていうか…愉快犯は掲示板使ってこうやって遊ぶんだなってのがよく分かったよ

787 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:33:06.60 ID:Sxu2SWxD.net
これは薬やってますな

788 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 23:33:18.58 ID:cy9gU9kw.net
>>785
それは参考にならんでしょ

789 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 00:19:22.13 ID:DG4fKOW3.net
意識高い自演系オカムラ君っていつ精神科行ってるの?

790 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 00:55:06.23 ID:f5iEuA5s.net
>>754
まさにそれが理由で今オフィスチェア探してるわ
4,5万前後でいいのないかな

791 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 01:14:42.24 ID:YYkzkWk+.net
>>790
残念ながら厳しい

792 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 01:39:59.58 ID:3TAGGL/j.net
>>751
逆だろ
ゲーミングって名前が付いてるだけで良いって考える馬鹿が多いからな
ゴミみたいな商品でも3-5万で売れちゃう

そりゃ売る側も必死になりますわw
笑いが止まらないだろう

793 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 06:07:09.42 ID:YFYQ3Xq6.net
パソコンも法人価格で買ったほうがいい

個人価格、売りっぱなしで買う馬鹿が多いからな

794 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 07:46:05.62 ID:Dk3GljAX.net
>>790
KAGG.COMとかAOC(←新品なら多分ココが一番安い)とかで見れば定価10万円くらいまでの椅子なら4-5万で探せるよ(モノによるが)
オフィスとかで使ってた椅子で自分に合ってたやつの型番調べてそれを買うのが一番失敗しないと思う
中古で良ければ定価の8割引きだ(その時はオフィスバスターズかな)

795 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 11:07:01.35 ID:45mtAQ2Q.net
奮発してコンテッサセコンダ注文した
それまではエスクード使ってたけどさすがに9年も使えばクッションもへたってきたのか尻が痛い
ゲーミングチェアとか色々見たがやっぱりオフィスチェアに戻ってきたよ

796 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 15:20:13.82 ID:63vAKCaL.net
オカムラのSylphyを購入しようと思っているんですが
kagg.jpとアマゾンどちらで購入するか迷っています。
アマゾンのレビューだと品質が悪いなど書かれていて
アマゾンで購入はさけたほうがいいのでしょうか?

797 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 15:47:36.95 ID:WMlPaai5.net
Amazonだと合わなくても返品可
試座してそれに座り続けることが決まってるなら安い方

798 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 15:56:54.39 ID:18G/D7cN.net
Amazon使ったことないけどKAGGとかとは配送条件が違いそうな気がする。念のため見てみ。
ミッドレンジ良いよね。俺はウチダのクレネ愛用してる

799 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 16:13:44.29 ID:OBV7Tfeu.net
Amazonで買うとAmazonの倉庫にあるすでに組み上がっている在庫を発送する
返品の送料はかかるだろうな

800 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 17:42:02.61 ID:63vAKCaL.net
>>798
kagg.jpだと受注生産みたいですね。
こっちのほうが品質いいと思うので
こちらで購入しようと思います。

801 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 17:46:09.24 ID:18G/D7cN.net
>>800
配送曜日とか時間の条件決め方とか決めた日がNGになって再配送になった場合のペナルティとかあったはず。電話窓口あるからで聞いてみなー

802 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 17:47:14.57 ID:Fri903N1.net
都心に出たついでにコンテッサ2とエルゴヒューマンプロを試座してみたよ

ってか、コンテッサ2の圧勝だね

エルゴヒューマンプロは
・アームレストが固定できない・材質も安っぽい
・リクライニングはコンテッサ2より角度が大きく付くけど、座面の前面も一緒に上がるので膝裏を圧迫してしまう

座面はクッション?でもメッシュでもどっちでもいいと思ったけど、長期間使う上での衛生や掃除のしやすさはメッシュかな

エルゴヒューマンプロはフットレスとが付いてるのが良さそうだったけど、コンテッサ2に対してのアドバンテージはそれくらい


ただ・・・コンテッサ2にしても、これ20万は高すぎだわw

>日本人の椅子価格頭おかしいから上げていいだろって思われてると思うよ >>784
を実感したww

803 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 17:56:01.16 ID:x2XkoJJH.net
中古だけどITOKのヴェントチェア届いた!
試座した通りリクライニングした時の安定感と深さが良き!

税込み2万円ちょっとでこれなら大満足

804 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 19:06:17.12 ID:SGbphfyf.net
>>802
店頭でエルゴとコンテッサ2をフルリクライニングした状態で並べてみたけどわずかにエルゴのが倒れるね
あとエルゴは座面も大きく傾くから余計に倒れた感じがするみたいね
コンテッサ2かエルゴで迷ってたけどコンテッサ2買って正解だったと思ってる寝落ちの熟睡も問題なしw

805 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 20:18:35.78 ID:Fri903N1.net
>>804
値段も違うけど、そうなるよねw

自分はAboval 買う予定だけど、これもリクライニングしたときは連動して座面の前側が下がるようなので、
やはり設計はコンテッサ2に近いのだと思う

いずれにしろ、いい買い物ができてよかったですね!

806 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 20:28:13.57 ID:aryX0fBF.net
>>800
店によって品質が違うわけないやん
在庫か受注かの違いで作ってるところ同じだぞ

807 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 21:01:29.87 ID:MQKqxzIY.net
お薬オカムラくんの手法は
一人で何役かしてはなしだすこと

オカムラの名前を常にスレに表示させておくこと

808 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 21:24:06.06 ID:6mwjF5Lw.net
オカムラくんは皮肉を込めたシクラボおじさんの別名やで

809 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:09:31.87 ID:Bscy+TYq.net
>>805
Aboval買う人がなんでコンテッサセコンダを試座してんの?
そんな最上級を体感したらAboval買ってガッカリしてもしらないぞ

810 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:15:04.58 ID:2YQcbsA0.net
コンテッサセコンダはいいんだけど
なんか優等生すぎるな
もっと攻めてほしい

811 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:27:11.64 ID:Fri903N1.net
>>809
>>785の勧めにより参考に座ってきた

812 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:32:43.37 ID:Bscy+TYq.net
>>811
見た目は似てるかも知れんが座り心地の参考に全くならんわな

813 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:36:01.90 ID:Fri903N1.net
操作性とか全く同じようだし、似たようなものだと想像付くわ

ま、他人の買い物にケチ付ける人に何言っても無駄だわな
俺の勝手なのにw

814 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:44:51.88 ID:qMG6xrDY.net
>>813
年寄りになればテレビショッピング見て健康食品を買いそうな人だな

815 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 22:52:20.69 ID:18G/D7cN.net
>>803
良いね!期待通りだと嬉しいよねぇ

816 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:03:31.72 ID:jOnK+xmf.net
>>804
それロラックスを買うのにロレックスを見に行って良かったと!言ってるみたいな
そら本物は良いに決まってるさ
コンテッサが良かったならそれを買えばいいのに僅かな金をケチってどうする

817 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:05:25.18 ID:jOnK+xmf.net
アンカミス
正しくは>>805

818 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:17:07.89 ID:Fri903N1.net
ここの人たちしつこいな・・・

昨日も書いたけど、Aboval のデザインに惚れてるんだよ
悪いものでは無さそうだし、他人の買い物がそんなに気になるのか?

819 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:18:44.40 ID:XwG9444Z.net
デザインで椅子を選ぶのはアホだよ悟られてるのを気がつきなさい

820 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:22:11.10 ID:Fri903N1.net
苦笑いするしかない

仮にコンテッサ2を買う、と書いたら、オカムラのステマだなんだと騒ぐんだろう?

なんなのこのスレw

でも、有益な情報をくださった方、ありがとうございました。
近い内にAboval ABchair PRO (=GT Chair Dvary) を購入して愛用したいと思います

821 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:27:47.74 ID:N/c7MPVk.net
>>820
逆にコンテッサに似たチェアが気に入った言ってる方がコンテッサに似たチェアのステマと思われるよ

822 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:32:56.07 ID:41p4DstE.net
>>820
よろしいですか。デザインで選択するのは人の勝手。
だがその場合>>813のように「想像つくからケチつけんな」と言うのは完全に間違いで

「買ってみないとまったく分からないが、デザイン重視なので一か八か賭けてみる!」
というのが正しい

それを「いいもんに決まってる、コンテッサと似たようなもんだろゲラゲラ」
では嘲笑されても仕方が無い

823 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 23:39:49.80 ID:T4rXDbC3.net
>>820
コンテッサセコンダそっくり椅子が欲しいなら他にも色々あるぞ
尼を見てみなよ2万台から5万台まで選り取りできるから
同じ安物買いの銭失いなら安い方がいいんじゃないか

824 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 00:05:27.59 ID:UxGQaKrn.net
>>810
つ ストライカー

825 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 00:59:24.44 ID:QpkUfa9U.net
コンテッサ2は座り心地も良いけど、なにより良いのは操作性だぞ?
その辺の話題が出ないとかエアプか?

826 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 02:52:42.06 ID:rL7A2yFU.net
やっぱオカムラくんは薬やってらりってるな

827 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 02:56:43.94 ID:rL7A2yFU.net
オカムラくん華麗なる貧乏人への見下しの歴史(2スレのみ)

377 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 18:42:15.29 ID:d/bNIog3
貧乏人は椅子すら中古で我慢しないといけないのか
しかも知らないオッサンの汁や匂いまで我慢とは貧乏人は辛いな
本当に貧乏人じゃなくて良かったわ
388 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 21:15:01.43 ID:ezCKKxCC
新品のオカムラを買ってこそステータス
20万も出せないような貧乏人に用はない
アメリカや欧州の椅子を買うやつは売国奴
389 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 21:34:05.09 ID:kpujpyXG
貧乏人だからシルフィー新品買うわ
393 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 23:08:52.93 ID:SVUBQrsV
>>389
失礼な事を言うな
真の貧乏人はシルフィですら中古で買うのだぞ
オヤジ臭くなってるのもお構い無しに安い事が重要課題なのだ
168 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 12:17:49.96 ID:bMkOYQm+
貧乏人は臭いからアッチ逝けって話だわな
410 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/10(金) 20:55:21.88 ID:KjQOA4ar
>>408
貧乏人の僻みw
491 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/15(水) 03:56:55.43 ID:iH6ZJpF/
貧乏人にオカムラは難しい
645 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 21:42:23.95 ID:zOGPjMM/
貧乏人の妬みか完全にネタなのかもうわかんねぇな

>>733

828 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 03:02:05.97 ID:rL7A2yFU.net
>>820
>>664

829 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 03:20:08.04 ID:ZsbEYauD.net
家具板のオカ君

830 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 03:38:58.13 ID:TcNt2ztz.net
朝日新聞デジタル
>
市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き
>写真・図版
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210628002256.html

モード CA25BR FSF1 オカムラ/okamura
https://www.officebusters.com/items/353997

モードチェアいいねえ
俺も新品高値で購入したいです^^

中古になると半値以下になる新品市場
税金で買ってくれるのっていいよな

831 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 04:25:06.90 ID:9rM/HXwT.net
一日中岡村に粘着して自演工作してるのか

832 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 05:11:22.04 ID:kMC/skZC.net
家具板名物 糖質オカ君参上
・24時間 365日常駐ステマ員
・他社名を釣りにだしてステマ
・なりすましステマ
・名前を出し続けてステマ
・スレを流してステマ
・Amazon嫌い

833 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 05:49:44.66 ID:f1IkJjkp.net
ものづくりの肝は

最新産業機械で製造するほど高品質で安くなる。
日本の中小企業が下請けの場合、ほとんどが昭和産業機械で作ることになる。

調べ方

@オフィス家具で求人検索をかける

A地域でどの工場かわかる

B会社を調べる

Cゴミ会社ばかり

結果

最新産業機械で、大量生産してコストカットしている
量産椅子のほうが安くて高品質

デザインは最新の3Dキャドでデザインされていて
強度シミュレーションもされている

ゲーミングチェアは最近できたジャンルなのでこのパターンが多いだけで
オフィスチェアにもこの理論は通じる

なぜなら、半導体産業など主力産業、世界で起きている現象だから

論破

834 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 06:19:58.57 ID:KTvo/Qt4.net
バランスボールってどう?
一日使えるかしら

835 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 07:25:36.98 ID:pnEgJLok.net
オフィスチェアはフラグシップモデルでなくても全然良い(長時間のデスクワークに対応できる)と思うのだがそれはさておき。
普通のオフィスで社員にコンテッサ使わせてるところとかそんな有るのかな。家具屋でしか見たこと無いや

836 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 07:28:52.17 ID:Mb/GxXDq.net
社員10人くらいのベンチャーだけど全員中古コンテッサだったよ

837 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 12:29:57.65 ID:bOdXmcqQ.net
>>834
バランスボール使ってたときあるな
座り心地結構よかったし一日中座ってても疲れたりしなかった

ただトイレとかに行こうと立ち上がるとボールが転がったw
座り直すときもボール引き寄せて、こう定位置決めるまで時間かかった
ちょっと立って休憩するかが面倒で手軽に出来なかったので一週間くらいで使うのやめた

838 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 13:28:30.21 ID:KTvo/Qt4.net
バランスボール試してみます。
が、たしかに伸びとは出来ないすね。

839 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 14:00:57.99 ID:fHgkNsQe.net
そう言えば全社員の椅子をバランスボールに変えた会社があったな
今はどうしてるのだろうか?

840 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 14:10:10.92 ID:XhSgCS4x.net
中古wwwwwwwwwwwwwww

841 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 14:25:12.99 ID:iiHgahot.net
>>825
スマートオペレーションいいよなーもっとラインナップ増やしてほしいな
でもサブリナスタンダードとスマートオペレーションの価格差みるとそうとうコスト掛かるんかなー

842 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 17:07:03.11 ID:KTvo/Qt4.net
バランスボールだとめまいしてこないですか?
イスの上に敷くバランスボールだと、揺れてる感じがする

843 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 19:18:17.50 ID:Z8BQYN/F.net
スレチ

844 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 19:38:46.05 ID:KTvo/Qt4.net
うす

845 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 21:01:12.06 ID:QpkUfa9U.net
>>841
これだけのギミックでオフィスチェアとしての耐久性を確保してるんだろうから、まあ高くなるのはわかる
妥当な値段かと聞かれればそうは思わない
ただ出す価値があるか聞かれたらYESかな

ずっと座ってると結構姿勢変えたくなるけど、ものすごい調整が楽

846 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 23:10:31.84 ID:pnEgJLok.net
>>836
小さめのオフィスならそういケースもありそうですね。
数百人規模のオフィスで全部高級チェアだったら結構驚きそう

847 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 23:54:04.23 ID:JbZFyR39.net
エルゴヒューマン買った。
明日届くの楽しみだ。

848 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 00:02:27.98 ID:riarw3ST.net
>>847
それは楽しみだね
買う前に試座はしたの?

849 :740:2022/03/26(土) 10:32:10.23 ID:5hyoFK9N.net
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます
もう少し予算増額させてから再検討します
近くに中古シルフィー4万弱で売ってるけど、色々迷うなぁ

850 :790:2022/03/26(土) 10:33:26.27 ID:5hyoFK9N.net
すいません790でした

851 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 11:05:01.76 ID:8fEGiQlh.net
もう3月も終わるけどオカムラのスフィアは発売されないんだろうか

852 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 11:07:07.58 ID:RVP10VEc.net
>>849
中古はオッサンのウンコ汁や穴汗がたんまり蓄積されてるよ
それでもいいの?

853 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 11:08:35.40 ID:0lFFRjfF.net
オマエそればっか言ってんなw
どんだけ汁好きなんだよ

854 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 11:43:24.70 ID:CTO/2B5W.net
関家具のAIR03ってどう?
すごい透明感のあるメッシュの背もたれがいいな!と思って

855 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 14:30:43.72 ID:GwtgCVu7.net
スケベなメッシュやねえ

856 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 14:40:23.13 ID:yDf+WeFR.net
>>852
中古椅子が割と安いのはそのおかげじゃねーの?
どっちかというと椅子はお古を使いたくないという心理面

857 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 15:02:27.78 ID:xmLgE00u.net
フリマで売ってる中古チェア
販売者の他の出品物からスタイルの良いjdが使った中古と推定できるパターン
だがそれも残念
jdロンダしただけのおっさんの座った中古なんだよなあ

858 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 15:03:08.43 ID:P0WXlyBa.net
>>741
楽天で注文してしまった(´・ω・`)キャンセルできない

859 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 15:19:53.48 ID:RVP10VEc.net
>>856
普通はそう思うよな
中古オフィス家具屋で椅子見たこと有るけど総じて臭い
加齢臭やタバコ臭やウンコ臭やらカビ臭いのまで
そりゃ安くないと誰も買わないわな

>>857
それあるね
娘が使ってましたとか書いてある

860 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 15:40:36.81 ID:9ssnnhkI.net
薄い座布団敷くし別にそれでもいいや
おまんこ舐めてんのに布越しの間接キスぐらいで今更どうってことねえやw

861 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 16:00:12.73 ID:FqMySQEo.net
メッシュに陰毛が絡み付いてるから中古は論外

862 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 16:01:38.08 ID:D38URr6d.net
JKの陰毛かもよ?

863 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 16:28:22.05 ID:FqMySQEo.net
>>862
それならペロペロ舐めたいわ

864 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 17:06:25.70 ID:JlliWmu/.net
>>863
スマンそれ俺のケツ毛だ

865 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 17:10:47.20 ID:vPJU6yVU.net
普通に買うと高価なオフィスチェア、個人で使うなら中古(特に流通量の多いの中堅価格帯)は良い選択肢だと思うけどね
まあ駄目な人が居るのも分かるけど

>>858
普通には使えるし見た目も悪くないけど、そのうちちゃんとしたの欲しくなると思うよ…

866 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 22:47:50.92 ID:URd3+uYM.net
俺中古で買ったよ
12万の定価が送料込み2.3万円なら全然オッケー、おっさんのケツなんて知るか俺のおっさんのケツの方が強い

867 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 22:58:37.36 ID:mmroIABW.net
貧乏な人は椅子すら中古なんだ
ウンコまみれでも安い方がいいと言うことか
不憫な生活みたいでかわいそう

868 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 23:00:53.82 ID:XCBqryWB.net
シマホに置いてあったWinCaseに何の気無しに座ってみたらあまりにもフィットしてビビった。
現在はコンテッサ2だが買い替えようかと思っている。

869 :名無しさん@3周年:2022/03/26(土) 23:06:40.06 ID:+43Ubl9w.net
デザインが甲殻類っぽくてグロテスク

870 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 06:25:34.70 ID:kzSMf4vv.net
税金で大量に買ってるもんだから中古が出回りすぎてて
オカムラの椅子を中古屋でみるたびにウンコのイメージがついた

871 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 07:00:48.58 ID:U+IQ4cP8.net
「俺の尻の方がオッサンで強い」は良いな。頼もしい

872 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 11:31:19.73 ID:IF03fT4E.net
>>870
働いたことなさそう

873 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 11:51:15.78 ID:X8UX8S18.net
>>872
そんな裕福そうに見える?
ありがとう

874 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 13:56:07.67 ID:oKPdOwTy.net
ケツバトルしてて草

875 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 13:58:20.85 ID:t+tgGES7.net
プリケツオカ君

876 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 14:16:56.75 ID:/BIOxDrP.net
>>871
俺のケツは誰よりも臭く最強だから他人のオッサンのウンコ汁など無に成ると言うことだな
それくらい臭いケツを持ってる奴しか中古など使えない程ハードルが高いんだよ

877 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 17:33:14.51 ID:U+IQ4cP8.net
いやそうじゃなくて精神的な意味でですね

878 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 19:14:03.59 ID:x5V/6z3D.net
180超えの人間が後傾姿勢で快適に座れるイスってあまりないね
ヘッドレストで背面を稼いでも高さが合わないから前にずり落ちる姿勢になってしまう
コズムチェアとか良かったけど勝手にリクライニングしちゃうし

879 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 19:40:53.27 ID:igGB/JEa.net
こっちもズボン履いてるし
一枚薄い座布団挟めば済む話だからな
それよりウレタンのへたれの可能性の方が気になる

880 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 19:53:03.58 ID:Pa1nw8zU.net
>>879
ヘタッテるに決まってるぞ
それを気にするなら中古は駄目

881 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 19:56:57.25 ID:Bfq+I6cQ.net
>>878
リクライニングのことなのか?
179でコンテッサ使用だが、別にそんなことはない

882 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 20:19:04.97 ID:Zk53pvOr.net
20万級する椅子をかってもヘタって終わり

883 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 21:00:53.38 ID:U+IQ4cP8.net
>>878
身長高めでもミドルバック〜ハイバックのヘッドレスト無しで大丈夫じゃない?
サイズの問題というよりも背中や座面のカーブ・クッション・布材が合ってないんでい?

勝手にリクライニング → ロッキングのことかな。普通のオフィスチェアだったら固定もできるぜ

884 :名無しさん@3周年:2022/03/27(日) 23:18:32.59 ID:xrMwVw9F.net
>>882
いくら安くても最初からへたってる椅子はゴミ

885 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 08:48:12.75 ID:TOXDsvmt.net
オフィスチェア(自動車や電車のシートとかも)何年もクッションへたれないから凄いよね

886 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 08:49:48.41 ID:TOXDsvmt.net
(中古車って中古のシート付きねそう言えば。。。今は車も新品中古問わず値上がってるみたいね)

887 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 09:59:24.26 ID:xTkcqNqz.net
>>885
車のシートもヘタる
国産はヘタる早い

888 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:14:55.23 ID:j7s537a1.net
国産じゃなくて安い国産じゃね
日本で売ってなさそうだけど外車でも安いのはへたる

889 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:24:25.76 ID:/LsQBk6J.net
>>867
お前馬鹿だな貧乏だろう
金持ちほどケチな法則を知らないのかよ
中古の方がコスパ良いのだから当然中古よ

まあ、富裕層になるとまた違ってくるけどな

890 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:25:25.11 ID:GBWl4YAY.net
むしろ外車のシートの方が早くへたると思うぞ
へたっても国産のシートより良かったりするがw

891 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:27:18.76 ID:BAtgqbQ2.net
貧乏人と金持ちは格安sim多くて普通くらいの奴はキャリア契約してるんだよな


中古オフィスチェア使ってるからって貧乏人って言ってる奴は相手が金持ちって可能性を考えられないんだろう
ちなみに俺は貧乏人、新品欲しかったけど買えなかった(´;ω;`)

892 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:32:00.03 ID:/LsQBk6J.net
へたってるかもしれない
すぐに壊れるかもしれない
満足できないかもしれない

全部妄想で物事を決めつけるまさにバカの典型
車や家と同じで何故か新品じゃ無いと気が済まない昭和脳

893 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:34:44.38 ID:9/E9jKxb.net
>>889
妄想もたいがいにしな
金持ちは中古の椅子など買わない

894 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:37:23.67 ID:hMurqKGp.net
>>892
その発想
君は間違いなく貧乏人

895 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:44:47.69 ID:/LsQBk6J.net
>>893
自覚無いのが凄いわ

金持ちは〇〇を買わない→妄想、思い込み、決めつけ、嫉妬、願望、全てこの一言に表れてる

896 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:48:41.10 ID:MXWWeYNh.net
どうせ全員庶民に決まっとるし、金持ちってのもここでは永遠に証明できない
(貯金通帳をウプするぐらいしかないか)

そんな事より、しつこく中古購入を叩く意図が分からん
オプションつけまくって20万超えだぞ? それと耐久消費財
中古で買って何の不思議もないだろ

897 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 12:49:42.59 ID:/LsQBk6J.net
すまんな
調べてみたのだが、病気のやつほど自覚無いみたいだよ
早く病院行ったほうが良いんじゃないか?

898 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 19:04:45.92 ID:CqEOTPLR.net
14年使ってボロボロというかほぼゴミになってたエルゴヒューマンに見切りをつけて
新しいのを買おうかと考えてた矢先
たまたま入ったニトリにあったクエトって奴をその場で買ってしまった
この手のタイプの椅子もずいぶん普及して値段も安くなったもんだな
エルゴとの比較だったらこれで十分じゃん!とは思うが後は耐久性だな

899 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 19:54:30.21 ID:EzWXkqY+.net
>>898
確実に14年もニトリは持たない

900 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 20:56:29.39 ID:CqEOTPLR.net
>>899
でしょうね
エルゴも7,8年でその後は「捨てろよw」って言われるようなもんだったわ

901 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 21:32:38.71 ID:fIEo+JdT.net
普通に考えて、オフィス関係の天下り機関に中間搾取されていない
市場競争力が働いている、ベンチャー企業や欧米ブランドの高級ゲーミングチェアのほうが同じ価格でもコスパいいよな
そして新しいものに触れるきっかけにもなる

金持ちってのは新しいものへの好奇心が強い傾向があって
ケチだから

もともと大塚家具含めて、昭和のころに成功した成金相手に、商売していて
その成金が不景気で影を潜めたから売上という数字が落ちてるんだろう

数字の中身が見れないやつはただの馬鹿
売上好調とかいってもその中身を見ないといけない
利益が上がってるといっても、下請けや人件費を削減していれば上がる
売上が上がると言っても、利益にならない仕事とってれば上がる。

902 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 21:33:54.42 ID:EnMFW1yy.net
精神病に効く椅子はありますか

903 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 21:43:45.75 ID:EjmP6Ut0.net
流石に釣られてあげる気にもならないよね
板の中では書き込み多いからこうなるのかもね…

904 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 22:09:38.55 ID:l4Dihvjj.net
過酷な使用環境で耐用年数8年を無事に過ごせるなら認めるがPUレザーのゲーミングチェアは8年持たない
およそ3年ほどで天寿を全うするゲーミングチェアはハッキリ言ってコスパが悪く高級が聞いて呆れる

905 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 22:13:19.29 ID:c82T/IlK.net
ニトリは1年持てばマシ
ニトリの椅子は10ヶ月で背もたれが折れて壊れた
折れた拍子に後ろにすっ転んでガラス大破したんで大惨事だった

906 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 22:16:48.61 ID:Axdr153D.net
中華の激安なんて論外だろw

907 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 22:28:05.09 ID:xf9+u7+B.net
引用

人力 より:
2018年1月10日 10:19 AM
大塚家具って買う物在ります?
 
大塚家具って「田舎の成金のオッサンの家具」って印象しか有りません。新宿店に行っても、一つも欲しいものが無い。アクタスとかには欲しいものが沢山有るし、目黒のインテイリアショップ街やIKEAも大好きですが。

大塚家具の衰退って、「デザインセンス」が時代から取り残された事が衰退の原因。日本の大手家具店はハヤ〇ズなどの婚礼家具の店から衰退し、成金相手の大塚家具がかろうじて生き残った。

しかし、今のデザインに興味が在る若者達は、大塚家具で扱っている様なイタリアの高級な皮を使たソファーよりも、ミッドセンチュリーの北欧の中古家具に価値を見出しますから。大塚家具が生き残るならば、そういうデザインの敏感な所にアプローチすべきですが、会社の規模が大気過ぎて無理。

一方、ニトリなどのカジュアル家具の分野は、「中国でいかに安く作るか」がビジネスモデルの中核を成しており、IKEAがその最大の企業。問屋に過ぎない大塚家具が太刀打ち出来る分野ではありません。という訳で、大塚家具の時代は終わったのでしょう。(バブルで成金が大量は発生しない限りは)

https://guccipost.co.jp/blog/gucci/?p=6369

調べてみたらこういう事書いているやつがいるんだな
こういうインテリぶってるやつほど害悪

908 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 23:02:03.73 ID:TOXDsvmt.net
>>898
ニトリは試し座りできるから良いよね。
もうちょっとがっしり安定感あればなーと思ったこと有るけどその辺はお値段との兼ね合いよね…

909 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 23:02:33.31 ID:fIEo+JdT.net
低学歴低知能にはわからんよな
昭和の昔は低学歴低知能でも成功できたいい時代だったようだ

910 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 23:12:36.16 ID:sxL4Y7bG.net
貧乏人は他人よりいいものをめったに持てないから僻むんだろうな
うんこ臭いケツしてるから安物座ってろ

911 :名無しさん@3周年:2022/03/28(月) 23:53:59.25 ID:qlP9LgJA.net
医者とかでも人間性のないサイコパスっているよな
精神病だろ

912 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 08:19:59.06 ID:l9IGUAwZ.net
エルゴプロ、オットマン付けるか悩む

913 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 09:22:54.82 ID:y2f0L0yb.net
>>902
電気椅子

914 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 11:56:08.28 ID:FPQWK6qz.net
>>912
初日だけ使って以後、まったく使わなくなった。ソースはおれ

915 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 12:45:32.04 ID:Ej3bvM89.net
重量級オフィスチェアとオットマンの相性悪いわ

916 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 13:38:58.58 ID:b32VVqXc.net
>>914
興味深いな。なんで?
使い勝手が悪いのか、心地よい体勢ではないのか

917 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 18:34:21.94 ID:Ui1tEBMX.net
オフィスチェアの場合は椅子に付いてるオットマンよりもネットで数千円で買えるフットレストの方が遥かに実用性高いな

918 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 18:36:20.70 ID:ESnpc3Da.net
>>917
これホント

919 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 18:37:03.28 ID:Ej3bvM89.net
自由な位置に足置けなくするだけのゴミだろアレ

920 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 18:40:10.79 ID:TFzMnnpQ.net
俺もオットマン付きと迷ったが可動部多いと壊れる率高いという経験から見送って
今簡単なもので足置き台を自作しようとしてる

921 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 18:46:05.82 ID:fTv4LEic.net
高級ソファとかのオットマンは超快適
用途が違う

922 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 19:59:00.62 ID:xwo3XKp4.net
足置き欲しければ外付けは賛成
良いやつはわかんないけど椅子についてるやつなんか不安定で落ち着かなかった

923 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 20:24:14.58 ID:v9KCnxTN.net
10人10色
20万の椅子かって満足できないやつもいれば
安物ゲーミングチェアで満足するやつもいる

中堅ゲーミングチェアや中堅オフィスチェアで試すのが良いだろう

924 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 20:31:24.58 ID:QcUvez34.net
>>917
禿同

925 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 20:47:04.39 ID:8pA9A7Pa.net
サンキュー先輩方
オットマンなしで買うわ

926 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 20:50:32.33 ID:BcqOR4U1.net
いい椅子が欲しくて大塚家具の新宿に試座しにいってきました
シルフィーがいいと思ってたんですが、実際に座ってみると前傾姿勢はいいと思ったんですが、
私的(170cm63kg)に胴が長いからなのか体形的な問題なのか座面が小さく感じてしっくりしなくて
残念でした
コンテッサの方がまだよかったんですが、帰りに試しにニトリでも試座してみると大差なく感じ
てしまいました
まぁ長期間しようすれば価格差の性能は明らかになるのでしょうが、何か安くていいかとちょっと
試座して投げやりになってきました

927 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 20:52:08.64 ID:WlLB/jGT.net
大塚 ? シルフィーオカムラ

=ステルス

928 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 21:10:29.38 ID:xiZ/3Euw.net
>>927
コンテッサセコンダとバロンにサブリナも抜けてるぞ

929 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 22:29:18.09 ID:0YweDFny.net
椅子に付いているフットレストと別体のフットレストはかなり別物だぞ

930 :名無しさん@3周年:2022/03/29(火) 23:13:34.91 ID:EwR19vcS.net
アクトチェアみたなバケットシート感あるチェアって他にある?
ゲーミングはなしで

931 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 03:33:39.37 ID:FL0z6sI5.net
ハーマンミラー エンボディは違うのかな
ニトリのワークチェア ヘレス MC REは一応ワークチェアとなってるけれど
座り心地はわからない

932 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 04:11:54.89 ID:mbtKUUeZ.net
思うに安物との違いは耐久性だとおもう
ガタつきとかも含めてね

正直、少し座った程度の座り心地なんて、2万のゲーミングチェアの方が快適まである
ファブリックで中身にスポンジ沢山入ってるからね

けど、ゲーミングチェアは肝心の中身が相当お粗末だったりする
フレームはハンダ付けでくっついてるかの様な溶接
粗悪なスポンジが湿気らないようにするビニール袋
見かけ倒しの機能を盛り込みハイバック仕様で重たい割に粗悪なシリンダ
至る所で使われるネジ

ファブリックが禿げる
すぐにクッションがへたる
フレームが折れる
座ったら座面が下がる
しばらく使ってるとガタガタする
なんてのは当たり前。ググればすぐに出てくるよ

コンテッサ使ってるとその辺の違いがよく分かる

933 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 05:11:49.12 ID:hh11+JAy.net
1.3倍の耐久性に5倍の値段を払うのがオカムラ

934 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 05:19:38.77 ID:U30tcnK1.net
座ってる椅子が崩れたら背骨や腰骨折れることもあるからな
耐久性に金を出すのは賢い選択だね

935 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 06:06:49.00 ID:rcU/rJDH.net
不安をあおり、まったく必要のないものを買わせる
悪の徳を積む謳い文句

936 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 06:25:56.47 ID:IdVjC/og.net
なんでオフィスチェアを僻んでるゲーミングチェアユーザーが半コテ化してるんだ
完全にスレチだろうにネンチャクする理由がわからない

937 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 06:26:03.58 ID:mbtKUUeZ.net
>>935
不安を煽るも何も事実だろうがw
お前はググることも出来ないのかw

そして俺は息子に買ったゲーミングチェアがあっという間に壊れた体験を元に話をしているぞ?

938 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 08:11:14.42 ID:JMaGPZhW.net
ここでスレチなゲーミングチェアを推してる奴もあとしばらくすればボロボロになってアンチゲーミングチェアになるよ
買ったばかりでまだ自分のゴミが椅子の体をなしてるから気づかないだけで表皮が剥がれガタピシいうようになって気づくさw

939 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 09:12:30.56 ID:l4XiTr8h.net
それってゲーミングチェアの問題じゃなくて合皮の問題だろ

940 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 09:14:37.69 ID:Tai/CUOI.net
じゃあ問題ないな!

ってなるか?

941 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 10:15:28.81 ID:l4XiTr8h.net
少なくとも合皮じゃないゲーミングチェアなら、表面がボロボロになるっていう問題はないな
逆に表面が合皮の椅子ならゲーミングチェアに限らすボロになるな

942 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 10:50:48.10 ID:9riaivJ7.net
素材と形状だね
オフィスチェアとして使うなら合皮は論外だし形状も自動車用のバケットシートみたいなのも要らない
となると普通のオフィスチェアで良いやってなるんだよな

943 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 10:57:29.02 ID:eMvcVfCz.net
なんだかんだ世間で使われてる椅子はしっかりしてるから失敗少ないよね

944 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 10:59:37.39 ID:OpiZON/w.net
合皮はハウスダストアレルギー持ちからするとありがたい

945 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 11:32:28.12 ID:P+l1mOHI.net
とりあえずエンボディのゲーミングチェアいつ再入荷すんのかな?
在庫復活したら円安で更に値上げしてクソ高くなりそうで怖い…

946 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 11:43:24.63 ID:JMaGPZhW.net
>>939
だから今にわかるから覚悟して待ってろよw
ファブリックだって擦れて破れてくるし退色してくるの早いし何したって結局ゴミだ
高級ゲーミングチェアとか名ばかりで新品なのに傾いてて勝手に回っちゃうやつだってあったぞ
心配しなくたってゴミになるから待ってろって近いうちに言ってる意味が理解できる日が来るからよw

947 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 11:46:54.26 ID:CiAt/GDr.net
>>945
よやくできんのか?

948 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 11:51:14.29 ID:o0JjRCOM.net
オフィスチェアの方がゲーミングチェアより耐久性とか座り心地とかの性能は上なんだけど値段と同じく3〜4倍の性能差があるかと言われると耐久性はあるけど座り心地とかは体感1.3倍くらいしか無い


その1.3倍のために3〜4倍の値段を出すかどうかはその人次第、デザインはまあ好みだから知らん

949 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 11:56:02.73 ID:op3ZvYxF.net
>>947
出来ない
再入荷したらお知らせメール来るとは言ってる

950 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 12:38:45.63 ID:JMaGPZhW.net
IDコロコロ変えて多人数装ったって孤軍奮闘してんのバレバレなんだよな〜ぁ
元々住み分けられてたオフィスチェアのスレに来ていくら宣伝したって誰も共感しないだろ

951 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 13:10:21.56 ID:mbtKUUeZ.net
>>948
保証期間は3-4倍どころか10倍以上違うけど、そこはスルーなのか?w

952 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 13:15:39.84 ID:zB4YoUrw.net
>>951
耐久性と座り心地を別にして座り心地が1.3倍って言ってるじゃない

953 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 13:24:22.19 ID:FL0z6sI5.net
座り心地は体形とか座り癖とか個人差あるので一概には語れない
試座して本人で判断するしかない

954 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 13:27:44.58 ID:dpb6jIWQ.net
1.3倍も座り心地がいいならそれだけでも選ぶ価値あんだろその上耐久性も上なら高くてもそっち買うわ
なんでわざわざ座り心地悪いのに我慢してゲーミングチェアに座らなきゃならんのだ?

955 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 13:30:05.61 ID:l4XiTr8h.net
>>950
必死すぎだろ
俺は別にゲーミングチェアを擁護してるわけじゃなく、的はずれな批判してるから突っ込んだだけだそ
俺自身は以前はDXracerのゲーミングチェア使ってて、姿勢が合わなくて今はシルフィー使ってるから、ゲーミングチェアがいいなんて思ってない

956 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 15:30:08.11 ID:uy4+4SMK.net
俺もDX座ってたわ

dxに限らずゲーミング系はランバーサポートの腰一転で支えるのは座っててしんどいし、無しにするとゲーミング特有の前屈み形状により首に負担かかると思う

合皮は論外

957 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 20:08:58.61 ID:L+no2Yrp.net
gamingchairでTwitter検索すればいい
全国の馬鹿が腰壊しているから

なわけねーだろ
どの次元のインターネットに接続しているんだよじじいw

958 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 20:15:56.09 ID:6iyrgdqY.net
平日の昼間に一人芝居する糖質の仕業
ゲーミングチェアってみるとお薬で抑えられないほど発症する

959 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 20:19:03.07 ID:dz3b2pJ7.net
>>957
腰壊すとか検索したらたくさん出てくるとか言ってないのに、普通の人には見えない書き込みが見えてるの?

960 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 20:21:34.07 ID:98KEMHvy.net
常駐糖質監視員様 参上

961 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 20:45:00.68 ID:eMvcVfCz.net
オフィスチェアって別にハイエンドだけじゃないよ…?

962 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 21:15:57.11 ID:Znc2tahG.net
オフィスチェアがゲーミングチェアと比較して値段と同じ3,4倍の座り心地があるとは俺も思わんけど
座り心地いいことには変わらんから買ったわ

963 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 22:42:29.90 ID:BvEowZu4.net
>>961
ここに常駐している粘着質の人にはそれ言っても無駄

964 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 22:47:45.42 ID:dpb6jIWQ.net
ゲーミングチェアはヨドバシとかで色々と何度か試したけど総じて座面硬いのばかりだよな

965 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 23:10:55.29 ID:IdVjC/og.net
なんでオタチャイ信者がオフィスチェアスレで粘着自演キャンペーンをしてるんだ

966 :名無しさん@3周年:2022/03/30(水) 23:12:37.53 ID:yeRgze63.net
貧乏人はニトリの椅子でも買ってろよ

967 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 00:14:23.97 ID:rjUyrSU+.net
そもそもこのスレはテンプレからして悪意の塊だからなー
何を言っても無駄じゃね?
好きに語るのが吉

968 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 01:35:20.84 ID:dX/Tm6xl.net
>>967
それでもここでゲーミングチェアの話題はスレ違いだから市民権獲ようとしないように
語りたきゃゲーミングチェアのスレで思う存分やればいいワッチョイ嫌なら自分でスレ建てなさい

969 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 02:21:02.46 ID:QUpg8uEW.net
【TVCM】「どんな時にもAKRacing」編 15秒 本田翼出演
https://www.youtube.com/watch?v=UWS1l16tNSA
【TVCM】「どんな人にもAKRacing」編 15秒 本田翼出演
https://www.youtube.com/watch?v=MAaWdFwCLPs
テレ東のビジネス系ニュース番組で流れてるからなー
仕事でもってもろに言ってるし

はなほじ

970 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 07:40:31.43 ID:2v9UJ8gS.net
ワッチョイ付ければ消えるのかこいつ

971 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 07:44:32.21 ID:MTfaD1JX.net
多分ね

972 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 08:13:51.52 ID:AaipE6v0.net
雇われ先でオカムラフィーゴ(古いな)と内田クレネに座れるんだけど後者の方が自分は快適

973 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 08:46:52.76 ID:eVJR9C5E.net
次スレ

オフィスチェアについて語るスレ★6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1648683979/

974 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 12:36:22.98 ID:zW+SCusG.net
1.3万で2014年製のシルフィー買ったわ
アームレストに傷があって加水分解かわからんがちょっとベトつく感じがあるわ、合皮シート貼ろうかな
ただ前傾はいうほど腰サポートしてくれないなw

975 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 13:01:34.87 ID:IX4MDHK1.net
>>974
やっす! それじゃまあ何かおかしいとこあるわな

976 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 14:00:14.11 ID:zW+SCusG.net
2014年じゃなくて2016年製だったわ
1.3万なら全然アリよな

977 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 15:48:26.99 ID:rn9tZnaA.net
1.3万w
アルコールで拭きまくるとべとつきは取れる

978 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 16:01:12.11 ID:AaipE6v0.net
良い買い物やん。
材料が変質してたらあかんかもだけど汚れならアルコールとか洗剤でなんとかならんかね

シルフィー人気だけどメッシュってなんか頼りない(&衣類痛む?)印象なんだけどどうなんだろうね

979 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 16:10:48.35 ID:YtrNaLBH.net
>>974
メッシュに陰毛が絡みついて一体化してないか要チェックな

980 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 16:30:16.22 ID:E9713Epw.net
4、5万の椅子じゃやっぱり厳しいのかな

981 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 16:56:18.90 ID:rn9tZnaA.net
メッシュは服の布地によっては挟まってしまうかも

982 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 17:09:23.50 ID:IX4MDHK1.net
>>978
いやシルフィーはメッシュ一択じゃないが。
メッシュ全般に対する疑問か?

983 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 18:24:58.65 ID:vfA4MAL6.net
>>982
そそ。
別に否定してるわけじゃなくて、手近な店で座った時は俺クッションの方が好きだなーって思ったんだけどメッシュ人気なの不思議だなーって思った感じ

984 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 19:10:12.17 ID:rjUyrSU+.net
>>983
メッシュの座り心地のメリットは通気性、ホールド感かな?
この辺が要らないならクッションの方がいいよ
腰痛や痔持ちなら下手したら痛くて座れないだろうし

汗かきの俺はメッシュ一択

985 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 21:36:21.93 ID:vfA4MAL6.net
>>984
あんがと。
もう持ってるから(ファブリック/クッション)当面買い替えの予定は無いけどまだ自分の中でホットみたいでつい見ちゃうね…

986 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 22:22:31.33 ID:4R28kVZ+.net
メッシュは屁の抜けが良くて最高

987 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 23:26:18.29 ID:zW+SCusG.net
深く座りてえのに少しずつ前にずれちゃう

988 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 23:50:53.41 ID:qSQUmKLv.net
クッションは座面のにおい嗅ぐの怖い

989 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 23:52:27.69 ID:zW+SCusG.net
薄い座布団を敷きなさい

990 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 23:56:18.65 ID:JHFhtJX8.net
>>989
メーカーはいろいろ考えて座面設計してるのにそれしたら高いチェア買う意味なくね?

991 :名無しさん@3周年:2022/03/31(木) 23:58:47.05 ID:yj3FQZp/.net
じゃあ汗と糞の臭いを我慢すればいい

992 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 00:02:12.19 ID:pilusDtP.net
俺は100均の薄い座布団を壁にし
お前は汗と屁の香りに染まっていくクッションを楽しむ
それでいいじゃないか、誰も止めやしないさ

993 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 02:03:20.19 ID:e1rCTmX3.net
俺は賢く最初から新品のメッシュを選択する

994 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 02:30:38.85 ID:fq1cWoyi.net
気になるなら除菌スプレーすればいいんじゃね?
メッシュのほうが除菌もしやすいはず

995 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 02:56:44.08 ID:pilusDtP.net
腹が机の橋に密着するまで椅子を接近させるタイプの俺としては
アームレストが短いor後ろに設定できるタイプのが欲しいところ

996 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 04:08:14.54 ID:lxRAoWXI.net
アームレストが後ろってどんな格好だろ
PERFECT HUMANみたいなポーズかな

997 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 04:12:32.90 ID:lxRAoWXI.net
これね
https://i.imgur.com/hEg0Vqv.png

998 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 08:42:43.58 ID:IqsIj47D.net
多少前後に動かしたり出来るのはあるよね
アームレストは欲しい派で少なくとも上下させられるのは自分的には必須

999 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 16:37:04.03 ID:pilusDtP.net
肘を置く部分だけ前後にスライドできるやつあるやん?
あれをもっと後ろにスライドできるようにしてほしいっていう

1000 :名無しさん@3周年:2022/04/01(金) 16:43:23.67 ID:KcDp1sMl.net
100000000000000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200