2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オフィスチェアについて語るスレpart9

1 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 13:16:43.62 ID:XE4jRWKN0.net

前スレ
オフィスチェアについて語るスレpart7 ※実質part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1626901954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 13:21:05.85 ID:v/Yutb0N0.net


3 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 13:50:51.54 ID:IJHivtAR0.net
>>1

4 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 14:00:31.49 ID:OA2y5BQA0.net
>>1乙です

5 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 14:48:39.14 ID:vSIlBaXha.net
IPついてて草

6 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 15:32:38.49 ID:EQ8uYuJr0.net
スレ立て&エンジョイのアドバイスありがとうございます!

7 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 15:33:23.60 ID:SUNG+JqtM.net
色々拗らせた影分身おじさんを暖かく見守るスレ

8 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 22:02:26.79 ID:NULGCZA50.net
IPついた途端平和になったな

9 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 22:47:13.96 ID:Z2xnwCFBM.net
俺はカウンターしてただけだからな

10 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 23:02:53.15 ID:5abrt9K+0.net
リープのヘッドレスト付きが欲しいんだけど中古あんまり出回らない

11 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 23:15:48.32 ID:5abrt9K+0.net
リープのヘッドレスト付きが欲しいんだけど中古あんまり出回らない

12 :名無しさん@3周年 :2021/08/21(土) 23:16:10.55 ID:5abrt9K+0.net
書き込みエラーって出たのに

13 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 00:04:00.42 ID:nyhQPt8GM.net
ヘッドレスト高さ変えられるのってどこかでまとまってないかな?

バロン、フィノラ、他にあったら教えてくれ

14 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 00:50:03.14 ID:TfFezfCU0.net
アーロンリマスタード、座
ロッキングからリクライニングに変わったぽいけど
沈み込みは無くなったんかね

15 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 00:57:52.06 ID:TfFezfCU0.net
アーロンリープコンテッサを悪魔合体させて欲しい

16 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 01:24:54.96 ID:RCXCF7tWM.net
座るだけで異世界転生できる椅子があると聞きましたが

17 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 02:37:06.63 ID:SjKcPiWW0.net
もしかして:電気椅子

18 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 03:00:46.53 ID:W/zQub5p0.net
>>13
ジェスチャーとシンクv2もいける

19 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 12:22:25.10 ID:RafUdwEqM.net
在宅だと半裸だからメッシュ痛いわ

20 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 12:32:08.55 ID:AZcqIjm1d.net
夏場はパン一かハーフパンツなんで、会社の椅子より座面が塩吹く...

21 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 12:43:00.30 ID:BuKYeMVY0.net
エンジョイ買うか!

やっぱBasicだよな!

どうせならPROだろう!
(振り出しに戻る)

22 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 13:28:25.43 ID:G25lTZakM.net
そんなに価格差ないからな
ingを子供にあげて、ウィルクハーンのONにして
私室のゲーミングチェアはパン一で使ってもいいように、毎日カーシートカバー取り替えているけど
そのまま寝て風邪引いてからタオルケットも買った
コスパはいいなゲーミングは

23 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 13:41:40.80 ID:YR4T0FPt0.net
>>21
エンジョイ買うか!

どうせならPROだろう!

PRO購入

やっぱ、スマートでも良かったかな?
俺、肘置きいらない派だし・・・
でもヘッドレストは欲しかったしなぁ・・・
(今の俺)

24 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 14:05:34.42 ID:fSlO3oGEd.net
>>19
全裸じゃないから悪いんじゃないの?

25 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 14:07:20.92 ID:fSlO3oGEd.net
>>22
ingなんか貰わされた子供がかわいそう

26 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 14:33:27.63 ID:BlgyT8p6d.net
>>21
なんだかんだフィットだよな

27 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 14:33:46.54 ID:BuKYeMVY0.net
>>23
スマート検討→PRO購入....(A)
PRO欲しい →スマート購入...(B)

(B)のほうが後悔度大きいですよね〜

28 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 14:59:43.09 ID:YR4T0FPt0.net
>>27
ま、そんな感じです、はいw
後悔は少な目なので、そう酷い間違いではないかと。

29 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 15:24:33.85 ID:SjKcPiWW0.net
どうせならPROだろう!

オットマンも付けとくか

オプション無しPROオットマン購入(出荷待ち)


タブレットスタンド高いから付けなかったけどやっぱり欲しいな
ジャケットハンガーは絶対いらなさそうだけど……
ああ取捨選択面倒くさい両方買って装備してやる!(今ここ)

30 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 15:42:46.24 ID:MfC8qEt90.net
>>29

やっぱ全然使わないわ、ここまで出費したならもうちょっと足して高級オフィスチェアもありだったのでは?(今ここ)
ほんとイスの沼は深い

31 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 15:46:15.95 ID:FbckALhn0.net
手すりとヘッドレストだけで我慢した俺は偉い

32 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 17:08:30.33 ID:bBMvIjpB0.net
>>22
オンチェアってどうなの?

33 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 17:50:20.92 ID:oLkFd25E0.net
どうせならプロオットマン買うか!

でも冷静に考えるとオットマンとかいらんよな…前傾もいちいちグリグリ回して使わんやろ

てかそもそも高くね?中古でいいやん

ベーシックの激安あるしこれでよくね?ポチッ

ちょっとペタペタして昇降ひっかかるけど半額以下やしこんなもんやろ←今ここ

34 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 18:19:40.50 ID:SjKcPiWW0.net
最初から新品且つ休憩重視で絞ってたしシリーズ内での比較のしやすさも自分にあってたから>>30は問題なさそうだ
アーロンはリラックスしづらそうだしオカムラはどれ選んでも「あっちにすればよかった」「ここだけはあっちの方が良かったのに」が着いて回りそうだし
ありそうなのは「フィットで十分だったのでは」とか「3万くらいでリクライニングだけのチェアでも良かったのでは」とか「収納状態のタブレットスタンドが邪魔で椅子の移動も回転もままならなくなったぞ」とか

35 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 18:21:29.31 ID:Ipi9ebKbM.net
オカムラも中古値上がりしてやがるな。アーロンみたいに3分の1くらいで買えねぇな

36 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 18:53:20.11 ID:MfC8qEt90.net
>>34
立ち上がるたびにオットマンを折って収納しないと立てないのが辛かった
ワンタッチで収納できるなら良かったんだけどなー

37 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 19:03:49.91 ID:YI1YisyCH.net
足届かないとかじゃきゃ座ってりゃ慣れるよ

38 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 19:08:02.79 ID:BuKYeMVY0.net
セイルチェアに決めた

yl9g座面厚いし良いよな

yl6コスパ高いな(ポチッ)

39 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 19:09:12.07 ID:BuKYeMVY0.net
>>38
私の友人のパターンです。

40 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 21:26:30.60 ID:rXczf7sI0.net
yl8買ったら座面移動用のレバー部品が真っ二つに割れているやつが届いた
普段使ってるスピーナは2年使っていて不具合無いけれど、安いと品質それなりなんかね

41 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 21:51:08.73 ID:YkcQ0HfnM.net
お値段以上なんてことはありえないから
検品が甘くなったり何かが削られているのは仕方ない

42 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 21:57:24.48 ID:1gJQITx80.net
>>40
なにそれ新品で?

43 :名無しさん@3周年 :2021/08/22(日) 22:49:54.25 ID:aoZqhb00M.net
>>32
デザイン良し座り心地良しだけど、一日中座って仕事しているよりはエグゼクティブ向けだね
接待で食べたカロリーを消化するような椅子
エルゴプロのほうが普通の人はいいと思う
ゲーミングチェアのほうが長く座れる
デザインコミコミで左右にも動くから机も広く使えるし満足度は高い


写真なしの上に、返品もしらないのかこのスレ住人はw

44 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 00:18:12.63 ID:Ede7Lxdu0.net
誰も返品出来なくてつんだなんて言ってないのに相変わらずっすね

45 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 01:20:58.07 ID:MlVt7HS2M.net
中国地方の田舎もんかよw

46 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 01:34:18.30 ID:+hhi916X0.net
マットレスのウレタンとかなら値段と品質が一致しないこともあるだろうけど、椅子はどうだろうな?

47 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 01:36:51.31 ID:wSlWl43HM.net
マウントゴリラらしからぬ逃げの一手

48 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 01:50:32.41 ID:MlVt7HS2M.net
布団の訪問販売と同じ
三ステップ
@まずこのままでは体によくないなどと不安を煽る
A次に買い換えが必要だと思わせる
→安物だから仕方ない、この会社の不具合よくあるんですよ。
B最後に口コミを利用して購入推しをする。
→ゲーミングチェアや具体的他社製品から乗り換えたらよくなった等の文言

最後にマルチブランド戦略
一社で複数のブランドを持つ
これにより、他社への購入を避ける。

たとえば、
洗剤でいうと
トップ ブルーダイア ナノックスと比べてみたけど
ナノックスが一番よかった。
それぞれの商品目的も違う。

これ全部LION(例えばの例で出しているだけ)
これに口コミステマを混ぜる戦略

実際の店舗や他のインターネットではナノックスのライバルは花王のアタックゼロ

多数ある商品を並べるときに同一社の別目的のブランドを並べて売るのは広告論のマルチブランド戦略。

この手口を見たら疑った方がいいよ
訪問販売やリフォーム業者もよく使う手口だから

49 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 02:14:36.71 ID:MlVt7HS2M.net
>>47
それより手口ばらして、徹底的につぶしたほうがいいじゃん
「あそこの飲食店でさー、ごきぶりはいってたんだよ」
なんて書き込みがあったら普通、返金しろよだろ?
ゴキブリが入っていたとして、他の客が嫌な思いをしないように、そっと店員を呼んで、見せて返金してもらって立ち去るのが、良識ある人間だよ。
これさー安物だからさーぶっこわれてたんだよね
なんて言うやつに同調する人間がスレにはたくさんいるのか、自演なのか
それを考えるのは、スレを見た人が考えるべきだろ?
ただ、それをいっているのが、どこの県かは気になるじゃん、県民性って意味で
それだけ

50 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 02:14:42.27 ID:MlVt7HS2M.net
>>47
それより手口ばらして、徹底的につぶしたほうがいいじゃん
「あそこの飲食店でさー、ごきぶりはいってたんだよ」
なんて書き込みがあったら普通、返金しろよだろ?
ゴキブリが入っていたとして、他の客が嫌な思いをしないように、そっと店員を呼んで、見せて返金してもらって立ち去るのが、良識ある人間だよ。
これさー安物だからさーぶっこわれてたんだよね
なんて言うやつに同調する人間がスレにはたくさんいるのか、自演なのか
それを考えるのは、スレを見た人が考えるべきだろ?
ただ、それをいっているのが、どこの県かは気になるじゃん、県民性って意味で
それだけ

51 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 02:14:42.31 ID:MlVt7HS2M.net
>>47
それより手口ばらして、徹底的につぶしたほうがいいじゃん
「あそこの飲食店でさー、ごきぶりはいってたんだよ」
なんて書き込みがあったら普通、返金しろよだろ?
ゴキブリが入っていたとして、他の客が嫌な思いをしないように、そっと店員を呼んで、見せて返金してもらって立ち去るのが、良識ある人間だよ。
これさー安物だからさーぶっこわれてたんだよね
なんて言うやつに同調する人間がスレにはたくさんいるのか、自演なのか
それを考えるのは、スレを見た人が考えるべきだろ?
ただ、それをいっているのが、どこの県かは気になるじゃん、県民性って意味で
それだけ

52 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 09:44:51.49 ID:zG2SAVDJ0.net
セイルチェアがきしみ音がするから、いろいろとグリスアップとかやってみたけど改善せず
結果、リクライング固定のトルクスネジを気持ち緩めたら音がしなくなった
出荷時に締めすぎなのかね

53 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 09:50:32.23 ID:zG2SAVDJ0.net
エルゴPRO等を買ってリビング等に設置する際には奥さんとかの許可も得ておくこと
デカイのとあの背面シルバーの存在感がとにかく嫌だと言われた
そして強制的にセイルチェアへ・・

54 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 10:40:47.49 ID:3nHWBykV0.net
>>53
自分かと思った。まったく同じ状況。

55 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 10:47:50.01 ID:O73S0iBS0.net
可動ヘッドレストに魅力感じて
フィノラかバロンを狙って試座しに行って気づいたけど
フィノラの可動ヘッドレストは上げておく前提だと
特にホワイトがかなりかっこ悪い
ホワイトはスッキリしてて良いと思ってただけに残念

56 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 10:52:37.55 ID:O72r9qsk0.net
>>53
あのシルバー部分がもう少し控え目なら良いのになあ…とは思います

57 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 11:58:35.51 ID:I4oTXBmF0.net
リープ人気ないせいか安くならんし中古も出ない

58 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 12:11:35.04 ID:Ede7Lxdu0.net
普通にリープは人気あるでしょ

59 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 12:33:36.56 ID:Ede7Lxdu0.net
>>56
WORKAHOLICでブラックエディションっていうのを見せてもらってそれにした
特約店モデルらしくてネットでも頼める、ゴツさは変わらないけどね

60 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 13:14:09.54 ID:qWXoFbyq0.net
>>42
新品だね
メーカーに商品交換か部品交換して欲しいと連絡したら、商品交換でという連絡がきた

61 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 13:19:10.15 ID:25O+wDU70.net
>>29
取り外しが効く他はともかくオットマンだけは本当にいらない
滅多に使わん割に足曲げた時にふくらはぎに当たって邪魔なんよ
展開した時も微妙に長さと高さ足りんし

62 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 13:57:04.94 ID:nU3/TqWfH.net
コンテッサポチろうかと思ったけど今1ヶ月もかかるんか
来る頃には熱冷めてそうで怖い

63 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 14:18:38.49 ID:fdbzLx9cd.net
>>57
リープは体験する前後でかなり評価が変わるイス
実際自分もデザインかっこよくないし蒸れそうだと思ってたが、座ってみて他の椅子より遥かに座り心地良かった
へたらないし、買った人は手放さないだろう

64 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 14:31:15.71 ID:nN/FSvqw0.net
コンテッサ7/20に注文してようやく来週納品
待ち遠しいよ

65 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 16:23:08.54 ID:85l3f3AK0.net
金出せるならエンボディでいい?

66 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 16:40:03.14 ID:pOtLoniH0.net
身体にフィットするなら全然問題ないと思うよ
俺も結構好きだし

67 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 16:42:28.38 ID:Xjbvhaph0.net
エンボディは机に寄って微後継でPC作業、っていう定番姿勢の時に
アームレストの前後調整が無いせいでアームレストがデスクに干渉して使い物にならない致命的な欠点がある(肩の荷重を逃せない)から

エンボディ買うんであればアームレストは最低まで下げて、エンべロップデスクを追加購入してそっちを腕置きにする必要がある

エンべロップデスクは国内代理店販売終了しちゃってるけど、今から手に入るアテとお金があるならセットで買うべし

68 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 16:57:21.22 ID:LYaH15y0H.net
クランプで机に直接つけるアームレストもあるよ
見た目は最高にダサいけど安くて便利

69 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 17:06:31.95 ID:McQqaLd1x.net
>>59
ありがとうございます!
そんなんあるんてすね

70 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 17:48:29.52 ID:85l3f3AK0.net
>>67
エンべロップデスク20万するね
スタンディングデスクを検討してるんだけど合わないかな?

71 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 18:53:48.56 ID:ZBvkl1exM.net
チェアの肘置きって机に肘を置いて、足にゆとりのあるスペース確保できない時の代替品でしかないなって最近思う。
広い机に変えてキーボード奥にしつつモニターアームで画面近付けたら不要になった

72 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 18:57:44.70 ID:/Oa+6vB/0.net
キーボードマウスでゲームやるワイは腕支点でマウス使うから肘置き使わないぞ
書き物する時も机とお腹近くした方がいいらしいのでいつも机との距離が近くい
肘置きは座る時に支えとしてあったらいいな程度

73 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 19:06:51.06 ID:Kni0PSmJH.net
固定肘じゃなければ何とでもなる

74 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 19:13:15.77 ID:pOtLoniH0.net
俺は腕を前に出す(脇が開く)と肩がこるからアームレストは必須だなぁ

75 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 20:24:23.02 ID:3A8Gkso50.net
>>57
中古でいいなら無限堂って法人向けの中古売買業者で買えるな
最安で3万だから最悪フリマ行きすればいいと思って個人で買ってみたけど、10年ものだけど状態は悪くなさそう
使ったことないからよくわからんけど

中古の話嫌いそうな人もいるし話す気はなかったけど、こういう話大丈夫なんかな?

76 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 20:39:09.75 ID:o6/n0g2J0.net
むしろ、オフィスチェアだと結構メジャーな買い方じゃない?中古オフィス用品店での購入

77 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 20:44:33.92 ID:o6/n0g2J0.net
>>72
そう、エンベロップみたいな広い机で腹まで引き寄せたら肘置きと同じくらいの位置にデスクの端くるしそっちのほうが広くて腕休めやすい

78 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 21:03:50.96 ID:Ede7Lxdu0.net
今まで中古の話も普通にされてきたスレだよ
新品は高いし
>>69
強くぶつけたりすると塗装が剥げて銀色の地が出ると思うけど
大事に使えばマットな黒で落ち着いた見た目なのでおすすめ

79 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 21:26:07.82 ID:+hhi916X0.net
東京から千葉あたりで、リープ、オカムラ製品一通りみたいなら大塚新宿になるのかな? 新宿近寄りたくないなあ

80 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 22:54:04.77 ID:COaYx+1Id.net
有明にも大塚ショールームがあったと思う

81 :名無しさん@3周年 :2021/08/23(月) 23:15:16.37 ID:TlQkYNQG0.net
>>71
モニター+キーボードで作業する時に、机に肘置くと肩が前に出るし、身体も前傾になって首に負担かかる
書き物とかだと仕方ないけど、PC使う時はアームレストに肘置いた方が疲れないと思うけどなぁ

82 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 00:03:22.43 ID:0PzUGa4V0.net
>>81
俺もそう思う

83 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 01:20:05.43 ID:L4sOs7fad.net
>>76
オフィスチェアの場合はどうしても前の人のウンコが染み込んでるからメジャーではないよ

84 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 10:03:42.05 ID:tSUU+axkd.net
エルゴとこれだとどっちがよいかな
https://www.cofocare.com/

85 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 10:44:08.60 ID:mlYFcqPP0.net
同価格帯と仮定しての粗探しだけど、高額商品で↓のような怪しげな文章だとしたら少し不安だな
床キズを防止する静音PUホイールも備わり。

86 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 11:23:37.23 ID:kMHbja5B0.net
>>62
今はパーツを積んだ船が到着したのか即納だと思う
7月頃は在庫切れで8月末まで待たされたけど
>>65
デザインが気に入ったなら止めないけど
オフィルチェアとしてはとしては積極的に選ぶ理由が見当たらない
ピクセル構造でファブリックのような座面をメッシュで再現しようとしたけど結局ウレタンに劣るし、アームレストはゴミ
パ〇リだけど後発のアクトチェアのほうがあらゆる面で優れてるよ
控えめに言ってもアームレストの性能はナンバー1

87 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 12:02:34.04 ID:TG4j6/JB0.net
>>67
エンボディにそんな欠点があるとは知らなかった
アームレストも時代に合わせて進化してきたってことですね
ゲーミングチェアみたいなのも出ましたが、変更ないみたいですね
デザイン的にそこだけ変更はしたくないんでしょうか?

88 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 15:34:09.48 ID:w4OOuK1P0.net
俺もエンボディに買い替えようかなと思ってたんだけど
今からだと納期が来年になるらしいんで迷ってる
あと生地はメドレーでいいのか差額払ってもバランスが良いのか
ゲーミングモデルなんてのも出てるのをさっき知って更に悩みが増えた

89 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 15:43:03.18 ID:rRcpAQWuM.net
リープってヘッドレスト後付けできないのか。自作して取り付けてる人はいるが… うーん

バロンのヘッドレストも単品だと4万とが鬼高いしなあ

90 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 15:52:56.24 ID:mfidy6I90.net
>>88
有名なシュラウドって元プロゲーマーがアーロンからエンボディ変えたから興味あるんだけど
使ってるのは普通のモデルなのかゲーミングモデルなのか分からない
乗り換えたのはゲーミングモデルが出た後だとは思う

91 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 18:06:25.50 ID:4qdV8nj4M.net
椅子に小さいPCテーブル装着出来る機能(アーム型)って何で殆ど売ってないというか定着しないんだろう
見つかっても高いし不十分な箇所多そうだし組み立て難しそうだし

92 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 18:17:35.76 ID:G6Ct+HR8M.net
オットマンと同様構造に無理がかかるんじゃないかな

93 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 18:48:59.11 ID:R8I9GuZ4x.net
最近ずっとイスのことばかり考えている…病気かな

94 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 19:08:16.79 ID:oNesqb/y0.net
恋です

95 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 20:15:57.59 ID:r4QSgye70.net
視座できないマンだからずっと悶々としてるわ

96 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 21:46:31.32 ID:4lDrzlr40.net
>>93
たぶん、何かの才能が開花しかけてる。
いや、もう開花してるのかも。

97 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 23:31:15.66 ID:k59OR+vc0.net
高級イスさえ買えれば全てが好転するような気がしてきた

98 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 23:43:49.50 ID:K2laa5oW0.net
>>97
1個買ったら次に別のが欲しくなる
多分アーロンリープコンテッサ3つ揃えたらクリア出来ると思う

99 :名無しさん@3周年 :2021/08/24(火) 23:47:54.23 ID:6se7pjSCM.net
そうでもないよ。普段どう言う姿勢がいいのか理解したうえで、それをサポートしてくれるもの

https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html

100 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 00:02:46.19 ID:5UB205Ey0.net
首肩腰が全部悪化してるから多分イスが原因なんだよなぁ
高いが体が良くなるなら安いもんだ

101 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 00:08:31.13 ID:Tp6lpXr10.net
加齢(50歳)による仕事&読書やゲームの集中力の低下は高級イスによって劇的に改善されるはず…

102 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 00:18:56.66 ID:UxX5aYiU0.net
仕事のやる気が出ないのも高級椅子で解消...しないか

103 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 00:23:27.13 ID:k2RvKb5M0.net
>>101
おっさんになるほど筋力低下し柔軟性も落ちるから、おっさんほど高い家具がいるな

104 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 01:07:39.54 ID:NwZf2fzV0.net
>>97
次は高級な机だよ

105 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 01:18:43.50 ID:doUnrmjq0.net
>>99
これ大事
特にここ
> 机の高さが調節できる場合は、椅子を身体に合わせて調節し、次に机を適切な高さに調節します。調節できない場合は、机が適切な高さになるように椅子を調節し、必要に応じて足台などで椅子の高さが身体に合うように調節します。

106 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 01:21:23.00 ID:woN+tpHQM.net
>>86
結局、中国部品、日本組み立てが主流なんだよな

107 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 02:30:24.11 ID:krRQmBR+M.net
>>100
腰痛が出たから椅子を探すってパターン多いけど、治治療器じゃないから痛みが出る前の若い頃から体にあったものをものを買うのが理想よね

108 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 04:35:47.85 ID:SHXBiO4B0.net
>>104
机なんて基本的には棚で充分
強いて言えば高さが変えられるといい
もちろんささくれてきたりはしないのが良い
高級な机とかただの飾り
高さが変えられないものさえある
しかしニトリレベルだとささくれてくる
ささくれというか天板の手前の角から汗を吸って膨れ上がって中の木が顔を出してきた

109 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 05:35:20.00 ID:NwZf2fzV0.net
>>108
先日オカムラの高さが変えられる机発注かけたぜ
楽しみ〜

110 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 07:55:47.69 ID:QF7zbUo40.net
椅子を使い分けに複数揃える方に走っちゃって昇降デスクにまで手が出せてないな

111 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 14:06:21.24 ID:il5gj/JC0.net
還暦越えた父が食事の時以外は執筆とかで15時間くらパソコンに向かいっぱなしなんだが腰が痛い痛い言ってる
コロナで家具店も気軽に行けないし腰痛に良い椅子をプレゼントしようと思って昨日から六時間くらい調べた結果

イトーキのスピーナかサリダ
オカムラのバロン
スチールケースのリープかシンク

を候補にしたんだけどおすすめありますか?
おじいちゃんだからあまり多機能でも使いこなせなさそうなんだ
ちなみに父は173センチ普通体型です

112 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 14:29:48.70 ID:Jljy1UFc0.net
ど素人の意見だけど
椅子で寝てしまうと体調崩すかもだからリクライニング機能の弱いものが良いかもね
前傾姿勢の方が首や腰に優しそうな気がするのとキーボードやディスプレイに目を近づけやすそうかな
アームレストは立ち上がる時にあった方が楽そう

113 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 14:39:50.76 ID:Tp6lpXr10.net
>>95
同じく。わかります

114 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 14:42:57.01 ID:5MFo5IFXd.net
15時間座りっぱなしじゃ何に座っても腰痛いだろ
昇降式デスクで立ち座り繰り返した方が効果あるんじゃね

115 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:07:19.50 ID:WSNCmxN5d.net
15時間て
まずそこから変えたほうがいい気がするね笑

116 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:22:14.51 ID:SyQsbaxBM.net
アクトチェアとか、あとは定番のアーロンチェア、コンテッサセコンダ、一応エンボディも考えた方がいい候補かな
本人の好みの座り方にもよるから、普段の様子や好みを聞いていくつな代理で試し座りしないと怖そう
座りっぱなしはよくないけど、特に高齢だと立ったまま作業までさせるのは逆に体故障させると思う

117 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:24:11.08 ID:k2RvKb5M0.net
ソファに長く座る生活を一年以上続けてたら、めちゃくちゃ姿勢悪くなって、オフィスチェア座る生活に変えようとしてる。

ただ、これ必ずデスクの前に座るから、なんかリラックスしにくいわ。

118 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:29:03.39 ID:LWHs/S2X0.net
執筆の姿勢にもよるけど、既に腰痛いんであれば腰のサポートがピカイチなリープv2が良さそうな感じするなあ
座奥の調整だけプレゼントする時に一緒に確認してあげると良さそう

119 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:30:34.86 ID:il5gj/JC0.net
>>112
ありがとうございますー
やっぱり前傾姿勢に特化したやつで探すのが良さそうだよね
たしかに後傾のリクライニングはあまり重視してないな
とにかく前傾姿勢が楽になるやつで探してみるよ

>>114,115
体に悪いよねw
少しは休めって言っても聞かないからせめて椅子は良いもの使ってほしいんよな

120 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:36:36.71 ID:k2RvKb5M0.net
歳を重ねるほど時間を惜しむようになるから、うまく休めなかったりもする

121 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 15:38:22.68 ID:il5gj/JC0.net
>>116
ありがとう!
アーロンとかなかなかの値段だから合えば全然勿体なくないけど万一合わなかった時が怖いなと
代理で試座できれば良いんだけど今海外住みだからネットの情報に頼ってる

>>118
リープV2惹かれてた!ありがとう
一緒に住んでないから使い方の動画LINEに送って調節してもらおうと思うw

122 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 16:13:10.19 ID:QF7zbUo40.net
お父さん好みの椅子がみつかるといいね
フローリングならウレタンキャスターにしないと足元傷だらけになるんで
もし畳やウレタンを選べない機種だと傷や凹み防止にチェアマットも併せて検討するといいかも

123 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 17:13:32.74 ID:il5gj/JC0.net
>>122
ありがとねー
チェアマット!見落としてたわ
一緒に買います感謝!

124 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 17:24:04.32 ID:E7YGM9v6x.net
ここはほんと良いひとがおおいな

125 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 17:29:14.72 ID:VwsXZO/m0.net
オナニーしやすい体制になれる椅子を選んだほうがいいよ
結構これ大事な事だから

126 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 17:58:39.31 ID:1pWKAsRMH.net
あぐらかくなら座面はクッション。メッシュだと痛い。
お行儀よくすわるならメッシュもあり

127 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 21:39:31.57 ID:OWRPhZDIx.net
あぐらかきたいからクッションかあ〜メッシュ好きなんだが

128 :名無しさん@3周年 :2021/08/25(水) 21:44:10.27 ID:doUnrmjq0.net
コンテッサ セコンダのリクライニング固定が5段階ってどうなの?
バロンやフィノラは任意の角度で止められるのに不思議

129 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 00:08:35.03 ID:bWUr//6w0.net
>>128
フィノラって任意固定は無理だったような。。

130 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 00:30:33.78 ID:ZjJgf1SnM.net
ハーマンミラーやウィルクハーンの高価格帯にはそもそも固定機能がなかったりするし
海外基準の耐久性を謳ってるから高級ボディな人が使っても壊れにくいよう無段階は排除したんだろうね
ある方が嬉しいけど

131 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 00:49:18.16 ID:n6TjPnGx0.net
なるほど
無段階だと耐久性持たせるのが難しいんですね
確かにエンボディやアーロンは、固定じゃなくてリクライニングできる範囲を変えるという設計なんですね そちらの方が使いやすいかもですね

132 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 03:24:48.34 ID:oi+dxmkkp.net
机とぴったし同じ高さにする意義のあるアームレストはともかくとして、
リクライニング角度はある程度の段階分けでキッチリ固定できれば良さそうな気もする

133 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 16:08:17.19 ID:NMc+UQYmx.net
書斎用 セイルチェア
ゲーム用 yl9g
仕事用 エルゴproオットマン

134 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 18:03:51.11 ID:daSxucdm0.net
バロンやコンデッサだとあぐらできるかな?
今シルフィー使ってるんだが座面の形のせいかできん

135 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 18:30:30.87 ID:LQjSveji0.net
そもそも椅子の上であぐらをかくということ自体が理解できない。
腰をやったことのある人ならわかるだろうが、あぐらは一見楽そうに見えるが腰には非常に負担がかかっている。
なんでわざわざそんなことをするのか

136 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 18:36:10.61 ID:aPSG87WD0.net
あぐらはかかないけど
座面に片足立てたりアームレストに踵引っ掛けたり、そのまま背もたれを後ろ手に掴んで体を浮かせてバランス取ったりしたくなることはある

137 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 18:39:58.03 ID:2kOqUOzzH.net
悪いと分かっててもやっちまうんだ
バカみたいだと思うけど、生きるってそういうことなんだよ

138 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 20:27:32.16 ID:FLspVZ/Cr.net
自然とあぐらかいちゃうような骨格、筋肉になっちゃってるんだよね
姿勢が悪いってそういうことだと思う
あぐらがかきたいわけではなく、気付くとかいてる

139 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 20:31:05.41 ID:FLspVZ/Cr.net
リープやらコーラルやら色々試して結局セイルチェア(フルアジャスタブル)に落ち着いた
不満はゼロしゃないけど、たぶん完璧な椅子なんてなさそうだからようやく上がれた気がする
セイルはとにかくデザインが良い
機会があればアクトとデュオラを試してみたい

140 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 20:49:28.66 ID:6/FU4A5Mp.net
ジェスチャーのアンバー、ヘッドレスト付き見積もったら税込22万強…こんなもん?

141 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 20:49:44.96 ID:r+c8pscY0.net
セイルはあんまりデカくないとろがいいかな。あと通気はいい。リラックスには向いてないけど

142 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 21:07:21.00 ID:Lgius7xj0.net
actチェアめっちゃ気になってたから座りに行ったけどあんまり身体に合わなかった...
帰りにgesture座りに行ったらめっちゃ良かったからgesture買おうと思ったら工場止まってるのね...

143 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 21:37:45.57 ID:YK19xpYQ0.net
座りに行ってるけど合ってるのかわからん
座る店員と話すわからん帰るを繰り返してる

144 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 21:41:39.31 ID:9IJ5ilUgd.net
>>134
コンテッサなら余裕でできる
シルフィーより座面がひとまわり大きいし

145 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 22:14:34.07 ID:daSxucdm0.net
>>144
サンクス
次買うときはコンテッサ候補に入れるわ
半年前にシルフィー買ってほぼ満足してるんだが、あぐらかけないのと何故かたまに体が前に滑る時があるのが不満だったから
参考になる
前傾姿勢のイス買うまでは絶対前傾ほしいと思ってたけど買うと使わない機能だった・・・

146 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 23:46:38.07 ID:jjbTt3cy0.net
一日を座って過ごす事が多いんだが、ストレッチするしないで座り心地がぜんぜん違うことに気づいた
してないと座っててしんどさがあるし、どうしてもいい姿勢で座れない

147 :名無しさん@3周年 :2021/08/26(木) 23:54:16.77 ID:bWUr//6w0.net
>>139
すみません、質問したいです。
コーラルを選ばなかった理由は何でしょうか?
また、コーラル試したのは、背面クッションですか?

148 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 00:29:10.65 ID:ATHLdWhZ0.net
オカムラやイトーキにはリクライニング状態で固定する機能がある機能があるけど、
ハーマンミラーやスチールケースにはそれは無くて、リクライニングのリミットを設定する。
自分はバックを倒したままで止める利点を感じないので、リミット設定方式のほうが合理的だと思う。

149 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 00:33:53.27 ID:OuO/maKh0.net
迷ってたけど今セールしてるからゲーミングのほうのエンボディ頼んだわ
結局は使わないとわからないから買って合わなきゃ売るしかない

150 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 01:44:17.10 ID:TaaYEXnt0.net
>>143
疲れるまで試せ
疲れた時に座りたいと思った椅子が買うべき椅子だ

151 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 02:19:01.38 ID:TtQWfYLe0.net
>>136
近ごろ映画館の席が良くなってきたからか、立膝ついて映画見てるのが隣に来たりするとちょっとぎょっとするが、ワークチェアでもあの格好するんだ

152 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 04:43:45.10 ID:Vd9knpvu0.net
>>149
Gのロゴさえ気にならなければエンボディで1番コスパ良い選択よ
通常版の薄い方の張り地は耐久的な意味で避けたほうが良い、ゲーミングのはそれよりも厚みがある

153 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 06:53:05.14 ID:B8Woynj60.net
ゲーミング市場は適度な競争環境があっていいね
デザイン性低いけど機能魅力的

154 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 08:56:32.70 ID:vCqEJMrir.net
>>147
数ヶ月は使ってたけど、アームレストの間隔が広過ぎてダメだったよ
肩幅がある人とか、脇が開いても気にならない人ならいい椅子だと思うよ
あ、背メッシュでした

155 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 09:42:39.51 ID:6YuxkX92a.net
大塚家具の電動机、スイッチひとつで高さ調節出来て
大抵の椅子に合わせられる
めっちゃいい

156 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 11:53:39.08 ID:2nM1EbLX0.net
>>148
リクライニングをリミット設定方式にしてるのは、「立ち上がる時に背もたれをちゃんと追随させて動きをサポートさせるために」とどこかで読んで、なるほどと思いました
個人的には5段階とかじゃなくて、結構ピンポイントで止めたい派なので、そっちの機能を優先させました 角度だと数度でも肩の位置だと結構違いませんか?

157 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 11:54:59.08 ID:6O8VBePC0.net
少し上でアクトチェアが良いというから試座しに行ってみたらなるほど結構良いな…と一気に検討候補に上がった
ジェスチャーチェアも試したけど、リクライニング最大に軽くしても他の椅子よりはまだ重めとか固めなんだなー
アームの自由度の高さは皆これを標準にして欲しいくらい

158 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 12:04:39.66 ID:7vaauybR0.net
>>155
そこまでは必要ないと思うが、机の高さは簡単に変えられる方がいい。
脚一本ずつビスを外して孔を一段ずらして締め直す程度でも結構大変である。

159 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 12:04:59.22 ID:0OMuN5rBH.net
リクライニングをどうロックしてるのかとか知らんけど、無段階のが壊れやすそうなイメージある

160 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 13:26:03.10 ID:vCqEJMrir.net
>>157
全く同じ印象だったから同じくらいの体型かも
ジェスチャーはデカい人じゃないと合わないと思う
でもアームレストはジェスチャーとアクトの2強だね
全然違う

161 :名無しさん@3周年 :2021/08/27(金) 18:30:42.25 ID:XhIiroU50.net
>>147
背面メッシュじゃなくてクッションの
ランバーサポート絶賛してる記事とかつべ動画あったし
背面クッション持ってる人の話聞きたいね

162 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 00:48:12.28 ID:hSvU3IUnM.net
オカムラw

163 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 11:39:29.51 ID:ZM3RjQ99d.net
オカムラはランバーサポートが明らかに手抜きなのと、各モデルの違いが細かすぎるのが気になる。
ランバーサポートの調節域を改善すれば統一できるモデルがけっこうありそう。

164 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 13:17:36.82 ID:PbUnFB/s0.net
リープ一番安いのど?

165 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 15:32:22.26 ID:DCFAISWF0.net
バロンのランバーサポートも固くて痛いだけだしな。ランバーサポートはホント、エルゴを見習って欲しい。

リープのヘッドレストつき欲しいけど、中古ないしなあ

166 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 16:03:47.49 ID:WPAvJTy40.net
エルゴランサポ見習ったらデザインが全部エルゴになるぞ

167 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 16:30:38.96 ID:5xQ2EBcV0.net
我が子が可愛いだけってのはあるが、ベゼルのランバーサポートよいぞ。
少なくとも会社で使ってるバロンよりは…

168 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 18:05:59.65 ID:h7z4xnJ7H.net
オフィスベゼルだけどリクライニング支えてるとこがちょいちょい折れてて、自分で買うのは怖い

169 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 18:16:04.66 ID:cZ3ZsreH0.net
耐久に不安があったりどれもどこか欠点がある
完璧な椅子はないもんだね

170 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 19:10:40.48 ID:Q2fJf29Q0.net
>>165
バロンはランバーサポートに小さい座布団みたいなの貼り付けたらいいんじゃないの?

171 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 20:26:51.75 ID:0fsrfDeg0.net
>>168
ちょっと前に話題になってたボルトの折れたエルゴヒューマンみたいな感じですか?

172 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 20:49:40.29 ID:GzSfdU32M.net
樹脂キャスターが割れてひっくり返ったことあったわ

173 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 21:31:14.90 ID:ZhVRXxG10.net
会社にある椅子の樹脂キャスターなんて、床がコンクリートむき出しなものだから、
プラスティックがちびまくり。
そのまま使っていると、双輪ある片側がポロッと外れる。
外れたのをはめても、やっぱりそのうち取れる。
ゴムのキャスターに交換した方が長持ちしそうだ。

174 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 21:53:45.40 ID:GzSfdU32M.net
シルフィだったが
どんな椅子でも弱いとこはある
聞くと同様例って結構あるよな
事故になってないだけで

175 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 22:02:11.64 ID:quQdcELD0.net
シルフィーって座り心地柔らかめってどこかで聞いたけど
底付きするんだな。
これは筋肉落ちた50代の在宅勤務にはキツイかも。
まあ構造はいいから低反発座布団とか敷けばいいだけだけど。
会社で座っている20年ものの方がクッションが厚くて長時間行けるのが意外。
あれ、どこのメーカーなんだろ。

176 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 22:06:04.78 ID:GzSfdU32M.net
そういうのって素材メーカーじゃない?
どこも3Mとかたまにある

177 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 22:07:17.49 ID:cZ3ZsreH0.net
>>171
あれは独立ランバーサポートが究極進化しただけだから

178 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 22:10:15.71 ID:quQdcELD0.net
>>173
ゴムというかウレタンだろうけど、そいうのは経年で剥がれるよ。
多分>>173が言ってるのはそういうの。
車輪が樹脂一体成型か、外周を可塑性の樹脂で覆っているかで分かる。
後者は床を傷つけないようにってことなんだろうけど、結局剥がれたら
前者より傷つけることになるし車輪が回らなくなって危ないし。
前者が絶対割れないとは言わないけど、今までは見たことない。

179 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 22:15:16.80 ID:quQdcELD0.net
>>176
3Mって椅子作ってたのか。意外だわ。

メーカーのラベルの類が見当たらないってあるんだろうか。
今度出社したらつぶさに探すとしよう。

180 :名無しさん@3周年 :2021/08/28(土) 22:23:03.19 ID:70VjTC8N0.net
キャスターはいかれたら交換するしかない。

181 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 02:21:21.69 ID:Ptg+jKcYM.net
素材まで調べるのか

182 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 05:11:08.39 ID:zc7en5zfH.net
>>171
座面とリクライニング支えてる棒をつなぐ金具が割れてる感じ。何年ものか分からんけど

183 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 06:47:27.20 ID:xTXzBxvH0.net
>>178
こういうのが丈夫だと思う。
ttps://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/87345

184 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 08:09:12.28 ID:WMa9gw/60.net
セイルチェアだけどやっぱりキシキシ音が出るね
ネットで書かれている座面外してグリースとかトルクスネジ締め増しをしても駄目
何とかならないかな

185 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 08:17:01.22 ID:xTXzBxvH0.net
どこから音が出ているか、特定しないとだけど、
一人では難しそう。

186 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 09:43:07.40 ID:WMa9gw/60.net
>>185
今修理に出すと3週間は戻ってこないらしいから
テレワークに影響出るんだよね

187 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 10:41:37.09 ID:xTXzBxvH0.net
>>186
ガスシリンダーの根本とかなら、一度外してキレイに拭き取った後、
再度グリスアップして音が消えたなんて事もあるけれど、
たぶんそうじゃないんだろうなぁ〜

ドライヤーでグリスを温めれば、音鳴りの原因部にグリスが浸みこむかも?
自転車整備の応用だけど。

188 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 10:59:57.72 ID:WMa9gw/60.net
>>187
へーそんなやり方あるんだやってみるかな

エルゴの異音修理はガスシリンダーの根元を抜くのが定番みたいだけど
セイルだとあまり聞かないね
そもそも抜けるのかな

189 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 11:07:43.25 ID:XsWQp9fKd.net
大概の椅子は抜けると思うが固くて大変なんだよな

190 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 12:16:16.35 ID:xTXzBxvH0.net
>>188
ガスシリンダーの一番下の所にクリップがある。
それを外すと、ガスシリンダーの部分と、ガスシリンダーのケースに分かれる。
ここまでは簡単。
椅子から外しやすくなる。
パイプレンチがあればベストだろうけど、なくても何とかなりそう。

その辺の詳しい事はダンさんが詳しく教えてくれる。

How to Measure a chair Gas Cylinder for replacement install/remove
https://www.youtube.com/watch?v=7Hvb4gdI_j0&t=82s
https://www.youtube.com/watch?v=D7QWR77mEnw&t=120s

191 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 12:37:11.67 ID:WMa9gw/60.net
>>190
動画ありがとう早速やってみるわ
パイプレンチはないけど見た感じウォーターポンププライヤーでいけそうな気がするから
それで試してみるよ

192 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 12:45:14.35 ID:wCjQdTMfM.net
椅子のレビューとか見てたら音なるところにクレ556差したけど変化ありませんでしたとか書いてる人いるんだけど、なんでそんな寿命縮めるような事するんだろう。
可動部取り外してグリス塗ればいいのに

193 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 13:27:08.74 ID:R6HqRFUa0.net
お前ら駆け込みエルゴしたか?
2万以上上がるから買うなら買っとけよ

194 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 14:13:48.09 ID:h9kFOXle0.net
セイルチェアの軋み音は初期ロット不良のやつならバラしてゴムシート挟めば治るよ
ネットに情報あるから真似すりゃOK

195 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 14:14:58.71 ID:h9kFOXle0.net
金属のネジを受けるパーツがスカスカなんだよね
油塗っても意味ない

196 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 14:49:19.38 ID:HCY91SyD0.net
駆け込みエルゴwww

197 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 14:49:39.95 ID:lI39bEzj0.net
Noエルゴでフィニッシュです

198 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 15:37:26.30 ID:hcveCGY8M.net
値上げに焦って価格につられるとろくなことがないしな

199 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 15:47:48.31 ID:HCY91SyD0.net
ここはひとつ冷静に見極めたい。

200 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 15:51:39.07 ID:HCY91SyD0.net
とはいえ、エルゴPROしか試座した経験がなく良い感じだったので購入に心が揺さぶられるのもまた事実である。

201 :名無しさん@3周年 :2021/08/29(日) 18:27:45.04 ID:m1AastPOM.net
座り心地は個人の好みの話だけど
こと耐久面に関してはネットの評判の方があてになるから
同じエルゴならWINcaseを推したい

202 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 10:07:15.40 ID:mZ8/VPOw0.net
駆け込みエルゴも明日までか…

203 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 13:48:59.28 ID:vKydmG5a0.net
ニューシンクチェアとコクヨのエアフォートで迷ってるんだけど、なんか意見くれたもれよ。
腰痛い。お尻前滑りしちゃうのが悩み

204 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 14:05:47.35 ID:/dr2+mwA0.net
>>203
座面が前上がりのがいいと思う
どっちかならシンクかな?
コクヨはフラットなイメージ
スチールケースはものによるような

205 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 14:33:51.14 ID:cWcHCvmy0.net
最近、エルゴプロのヘッドレストが頭に当たる問題が軽めにネジ締めて可動状態にしとけば解決すると気づいた

206 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 14:39:03.51 ID:pM+LjXKd0.net
>>203
コクヨのポスチャーサポートシートはフラットではないよ
クッションの下の台が明らかにお尻の下で凹んでるし、その分クッションも下がってる その窪みの位置にお尻が収まる感じで、座面の位置が合ってれば前滑りはそんなにしないと思う
ただその分、他の椅子と比べると膝が上がり気味になる 足がつかなかったり、前傾での作業が多いとお腹がちょっと窮屈かも
とか書こうと思ったら、エアフォートはポスチャーサポートシートじゃないのか?

207 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 15:20:31.38 ID:vKydmG5a0.net
>>206
コクヨのサポートにメールしたら、エアフォートもポスチャーサポートシート採用で合ってるって言われたわ。

コクヨのは何となく想像できるけど、
ニューシンクのはワイヤーっぽいのとかランバーサポートの硬さとか想像できなくて迷ってるのよね。
ニューシンクのランバーサポートって硬かったりしないのかしら?

208 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 20:13:28.58 ID:2JxTzj8s0.net
何件か家具屋巡ってデュオレストのD100が一番しっくり来たんだけど
このスレでメーカー名すら話題に挙がらないのって何か悪い事情があるのかな?
背中を支えてくれる感じが気に入ったんだけど長時間座るとまた違うのかな……

209 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 20:45:00.66 ID:nba+P+jK0.net
>>208
このスレに出てくる椅子はかなり偏っているので、出てこないことを気にする必要はない。
デュオレストはニトリにある廉価版しか座ったことがないのでよくわからない。
背もたれを支えるゴムの可動パーツが何年かするといかれるらしいがスペアパーツを売っている。

210 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 22:17:33.97 ID:+Ei4mdwoM.net
イトーキのフリップフラップが気になるけどあんまりレビューや情報出てこない
家具屋にも置いてなくて試座もできない
腰回りやリクライニングは結構良さそうだけど座面背面ともにファブリックだから通気性が気になるところ

211 :名無しさん@3周年 :2021/08/30(月) 23:33:15.70 ID:/dr2+mwA0.net
フリップフラップ横浜のショールームにあったよ
変形しそうなデザインだと思ったらホントに変形するのね、アレ

212 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 00:58:57.43 ID:51K+NnBQ0.net
地方住みなので高級チェア置いてる店自体が少ないのよね
先月街に出たときに大塚家具まで行ったけど置いてなかった

213 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 01:35:27.23 ID:BKqDwZyV0.net
大塚家具になかったら、メーカーのショールーム行かないと中々難しいな。

214 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 06:18:37.36 ID:riZ9CPkFM.net
大塚家具は上場廃止してどうなるんだろうね
本物の金持ちは、メーカーショールームで、一式デザインで揃えちゃうし
売れ筋だけヤマダ電機に置かれることになるのかな

215 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 07:49:17.29 ID:WATiW8LVa.net
おい駆け込みエルゴ今日までだぞ!いけるか!?

216 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 07:54:42.28 ID:R4t5/HeF0.net
大塚といえば
つべの最新回でまた改めてアーロンとコンテッサなどのオフィスチェアを紹介してた
あの感じだと本当に今この情勢で売れてるんだなと
そりゃ値上げもするわいな

217 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 08:06:45.07 ID:H97OSquHd.net
エルゴにするかリープにするか今日中の決断が必須
悩んで昨日も寝れなかった

218 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 08:14:28.49 ID:C3hPPGzeM.net
そりゃ悩むわ
さっき欧米のSNSとかユーチューバーのレビューみてたけど
リープのヘッドレスト付きはハーマンを抑えて最高Tierにランク付けされていたぞ

日本メーカーは日本だけなんだよなぁ

219 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 08:37:07.41 ID:4wc+PI8na.net
コンテッサも今月から値上げのはずだけどコンシューマ向けに反映するのはまだまだっぽいぞ

220 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 10:27:25.45 ID:PVlmpeSw0.net
リープは納期4か月だってさ

221 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 10:35:21.84 ID:Zb74dKkCd.net
>>161
持ってるよ
クッションが間に入るからランバーサポートが固くないし満足

222 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 15:20:21.11 ID:CJIMIJZI0.net
>>209
なるほど
自分の感覚を信じて買ってみようかな

どの店舗も7万円弱だったのがネットだと5万円で買えるのが逆に不安になるね……オリジナルカラーとかあるし

223 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 19:34:29.69 ID:aIpUM3hgd.net
リープ一瞬試したけど座り心地が段違いだったな
あれ不思議だねぇ
コンテッサ持ちだけどそれよりさらにフィット感があるわ
買って間違い無いんじゃないかな

224 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 19:46:55.34 ID:iEo3syoT0.net
リープV2でもバロンでも肩首腰が駄目で
今エンボディゲーミング納品待ち
今度こそ合うといいんだけど

225 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 20:44:49.82 ID:/7rssrgO0.net
リープとコンテッサで最後まで悩んだけど、
会社で使うならリープだけど、
仕事でもリラックスするときでも、
一日中座るならと考えてコンテッサにした。

226 :名無しさん@3周年 :2021/08/31(火) 21:37:12.98 ID:/xpca/3R0.net
>>222
デュオレストを購入してから、エルゴに移行した人の動画。
https://www.youtube.com/watch?v=alFLEU02Amo&t=199s

227 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 00:07:08.31 ID:C2N/MupC0.net
駆け込みエルゴしたわ

228 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 00:49:15.98 ID:65p3f1Bg0.net
以前オーバルチェア座ってて楽だったんで会社もと思ったら6万近いことを知りました
(たまたまセールで15800円だった)
前傾で90kg程度の人が座りますが3万まででいいのないでしょうか?

229 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 00:56:54.40 ID:OLFJz7Sv0.net
>>227
同じく!

230 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 01:30:13.55 ID:41d7u/G10.net
わかりやすすぎるステマすげえ

231 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 02:03:06.37 ID:9SZeaWahM.net
ステマ王はほかにいるだろ

232 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 02:03:06.62 ID:9SZeaWahM.net
ステマ王はほかにいるだろ

233 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 05:04:57.83 ID:DeFdya8IM.net
>>230
ベーイモおじさんは上手くエルゴの評価を上げられていると思っているんだから、そっとしておいてあげて
火病って以前のコピペおじさんに戻るよりはましだから

234 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 05:39:28.52 ID:EuDb3qmya.net
コンテッサセコンダ買ったんだけど座り心地はすごくいいんだけど買って届いてからずっと異音がする
リクライニングの角度変える度に「ビィィ」って感じの音がするけど同じ人いる?

235 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 08:24:40.86 ID:aF/yqSQu0.net
けどが多い

236 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 10:24:58.71 ID:G58dN7vbH.net
>>234
数ヶ月使用後ならともかく、届いてすぐなら購入店なりオカムラに電話せい

237 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 10:25:31.81 ID:AdgPrp000.net
>>234
ロッキングフリーの状態で角度変えるたびに異音なるなら初期不良だから修理頼めばいいけど
ロック状態から解除して角度を変える時に出る音は仕様
バネかダンパーギアか分からんけど機械音でしょあれ
いわゆるキシミ音ではない

238 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 10:34:24.73 ID:EP7rZe+A0.net
>>226
oh……
デュオレストは短時間向けかー
エルゴプロとコンテッサも座った上でD100が気持ちよく感じたけど
腰を包む感じのサポートはたしかに長時間座るとキツくなるかも……

とりあえずその動画で言及してたワーカホリックって店に行ってみようかな。ありがとう

239 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 10:53:52.34 ID:65p3f1Bg0.net
前傾の安いの、ないでしょうか?

240 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 11:10:56.15 ID:eymdzAhh0.net
バランスボール

241 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 11:11:14.72 ID:MD7PRWLJ0.net
それこそちょっと前に出てたオーバルとか
中古で4500円で買ったことあるよ

242 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 11:44:24.40 ID:65p3f1Bg0.net
中古はダメなんです
ハイバックも入らないですorz



前傾以外なら岡村VC2とか考えてます

243 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 12:18:51.56 ID:DJh0pdPy0.net
>>242
これでLIONのRIDEとかいうの紹介して
youtu.be/qXz__orHQck
まあ、シルフィーと値段そんなに変わらないかな?

244 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 18:41:01.34 ID:kl1jnjled.net
筑波産商ってどうなんでしょう
前傾姿勢機能付きチェア LALLY BL

245 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 22:16:14.25 ID:3TGV+Mbk0.net
相談したいんだけど、アマゾンのURLは貼り付けられないの?

246 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 22:49:09.29 ID:VozdNiEl0.net
>>245
貼れるけど、ログインしてない状態でないと安全でないかも?

247 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 23:18:02.60 ID:icSrdt9aM.net
リープもジェスチャーもsteelcaseのはアームレストがリクライニングに追従しなくて無理だわ

248 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 23:32:23.29 ID:DJh0pdPy0.net
>>247
アームレストが追随してるのって、高級機種に限られてると思うけど、どこらへんの椅子がそうなの?
正直、仕事メインだとそこまで必要感じないけど

249 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 23:32:23.49 ID:DJh0pdPy0.net
>>247
アームレストが追随してるのって、高級機種に限られてると思うけど、どこらへんの椅子がそうなの?
正直、仕事メインだとそこまで必要感じないけど

250 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 23:33:49.11 ID:UgFzu7bR0.net
> アームレストがリクライニングに追従

これ、あまり言われず見落としがちだけども、実はかなり重要なポイントよね
アームが座面ベースに付いている比較的コスパ組は全滅。
自分もとあるチェアを買ったんだけど、気に入ってるけど唯一そこが残念に思ってる
そのまま傾けると遠くなってね。アームレストを手前側に可動させて一応届くようにするんだけどメンドイし完璧じゃないし
まだまだ奥が深いと思ったとこ

251 :名無しさん@3周年 :2021/09/01(水) 23:55:25.17 ID:70jN5qVrx.net
大袈裟な

252 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 00:08:02.32 ID:LlNDuB1nM.net
大金持ちは、自分用にオーダーで椅子作ってもらったりしてるのかなあ

253 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 00:42:50.37 ID:AICKe59o0.net
単体でロッキングチェアとして使うなら腕の力かけてロッキングしやすい、リクライニングと一緒にアームレストがっつり傾く奴の方が良いけど

PC作業で使うんであれば後傾する時マウスとキーボードのポジション変えずにそのまま作業に没入出来るリープみたいなスタイルのが良くね?

254 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 01:14:13.40 ID:GpzbAXIp0.net
PC作業でデスクに腹近づけるとき、ロッキングに連動するやつだと、天板ギリギリに合わせてると引っかかるんだよなー

255 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 01:25:18.56 ID:DrdqZwxa0.net
まあそういうことは一切考えないわけでしょ。
>>250みたいなことを言う奴はそういう奴。

256 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 04:43:05.29 ID:zbUzDjYZ0.net
>>252
金持ちはそこまでのこだわりはないと思う

257 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 07:51:28.53 ID:zBb8z/q10.net
確かに。お金持ちは沢山買って取っ替え引っ替えかな

258 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 08:24:07.24 ID:VygCRy+gM.net
資産、経営、金持ちは椅子に座る時間よりも出歩いている時間のほうが多いよ

トレーダーは下らないことををいちいちきにしてない

ブランドゴルフクラブ持ち歩くのは日本人くらい
だから経済落ちこんでいるんだろうw

259 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 08:32:17.90 ID:kZXvkfwr0.net
>>257
椅子選ぶ趣味でもなきゃ
コーディネーターに頼むだけだから
本人が選ぶこと自体ほぼないでしょ

260 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 08:45:16.23 ID:VygCRy+gM.net
ウィルクハーンのONとかコクヨのINGとか
接待ばかりで太っている人向けの椅子だから
座り心地で話してるやつはただの頭足りてない人だったりするよな
考える時間ゆらゆらして遊ぶ椅子なのに、真面目になんでゆらされるのかとか言っている人は、ITドカタや設計ドカタのひとなんだろうなぁと思っては見ている。
そこらのブランド並べている店とかあるけど、本当の金持ちはコンセプトショップで、全部揃えるから、コーディネーターはそのブランドの人間にお願いするだけだよ

261 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 10:04:05.10 ID:7Bi7w3Ew0.net
>>260
ぐらぐらする椅子に座って真面目に仕事できるの?

262 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 10:41:40.84 ID:ZD9SPdqWd.net
ONやINはストレッチしてねと言われてる感じで
イングは力を入れとかないと椅子から落とすと言われてる感じのような気が
そんで、SILQは人体強化アーマー寄りというか
ゆらゆら動く系でもけっこう支え方が違う

263 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 10:55:59.25 ID:VygCRy+gM.net
両方もっているけど、コンセプト違うのは感じたかな
会社で平から中間管理職やってたときは、会議ばっかでまともに机にいなかったから
仕事=作業の人とは考え方違うよな

264 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 12:10:14.30 ID:zbUzDjYZ0.net
会議室にいることがえらいと思ってる人

265 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 12:26:56.01 ID:1lGUY49bd.net
ゲーミングチェアと違ってオフィスチェアってリクライニングせいぜい20〜25度だよね
それくらいなら、アームレストを後にずらせば肘は乗るし、ちょっと休んでスマホ見るくらいならそれで十分かな?

266 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 14:06:31.73 ID:FHWKsqVX0.net
不真面目に仕事するんだぞ
無駄に真面目すぎると分不相応に出来もしない作業抱え込んだり勝手にやらなくて良いことにまで手を出したりした挙句残業続きで精神やらかしちゃうんだ

267 :名無しさん@3周年 :2021/09/02(木) 20:38:02.63 ID:ZD9SPdqWd.net
>>263
ONとINGだとどっちがよかった?
尻や脊椎的な判断を聞きたい

268 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 00:13:42.13 ID:IZmZxKes0.net
>>263
椅子に長時間座らないならパイプ椅子でも問題ないだろ
何しにこのスレ来てんの?

269 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 01:21:58.09 ID:693npsBd0.net
うちの会社、社外の人間も来るような会議室だけまともなオフィスチェアなんだよなぁ
従業員が普段使ってる椅子は、ボロい事務椅子
いかに社員を大事にしない会社かわかるし、生産性も士気も上がるわけない

270 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 02:15:32.27 ID:neBKAT//d.net
オフィスチェアスレに椅子座らない自慢しに来る不思議な人

271 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 07:04:13.65 ID:otSuBaUg0.net
Kagg.jpでコンテッサかなり安く買えたわ
新規登録割引がエグかった

272 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 07:10:25.45 ID:x1djnay20.net
クソみたいなステマすんなボケが

273 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 07:25:26.93 ID:puFTAzwWd.net
>>272
ステルスなの?

274 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 07:29:18.36 ID:IJ4wYSYsM.net
オカムラと癒着販売店のステルス性能の低さよ

275 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 07:53:03.76 ID:qy3L9Zw1M.net
ただの報告なんだが…ほぼ全部盛りが16万くらいで買えたぞ

276 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 08:13:29.99 ID:IJ4wYSYsM.net
いつもつよきn

277 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 08:14:14.16 ID:IJ4wYSYsM.net
なあうあう君

278 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 12:59:24.24 ID:PcalTnuCM.net
まーたステマ連呼くんが出てきたのか
そいつ無視していいよ

279 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 13:25:10.69 ID:k2rdDD3f0.net
コンテッサ PayPayモールで買ったけど実質トータル13万円くらいかな?
ランバーサポートは要らないと思ってつけてないけど
https://i.imgur.com/NMjRp54.jpg
https://i.imgur.com/Q5IeMII.jpg

280 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 13:26:14.97 ID:k2rdDD3f0.net
明後日とか5のつく日曜日祭とか言っているし安くなるのかな?

281 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 13:32:35.83 ID:cUl/l8Vl0.net
WORKAHOLIC行ってみようと思ったけど有料コンシェルジュはちょっと重たいなー
まずは自分なりに目星つけておきたいんだけど、東京千葉近隣で色々座って試せる店舗ないですか?

282 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 13:40:23.90 ID:PdOQQbCC0.net
13万とか16万とか去年と比べて高いな
完全に買い時逃した感

283 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 13:52:43.00 ID:2Ro0erdxM.net
ゲーミングチェアはガキで貧乏人とかあおるくせして、乞食臭いスレになってんなw
ダブスタかましているからバレバレなんだよw
他のメーカーの話は一切なしだしなw
neuechairがヘッドレストついて648ドルでうられてるもんなw
円換算して71000円
当分日本にくることはないだろうが、ガラパゴスぼった市場ってもうばれてるからw

284 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 14:30:51.47 ID:tCwTMnPTd.net
>>281
無料じゃないの?
先日行ったけど無料だったよ

285 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 14:59:40.56 ID:a3e4C5VN0.net
>>282
価値が自分にとって去年より上がってれば買い時だ
16マンコンテッサ明日届くー

286 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 15:24:00.30 ID:i+bzGo6t0.net
>>283
あれ結局オカムラ製なの?関係ないパクリなの?
なんか個人輸入したような書き込みあったけどどうなったんだろうなあ

ちなみに似たようなコンテッサ風安チェアだとVertaGearのTriigger Line 350なんかは日本でも販売されてるよ
実売価格はすんげー安い
モノとしてお得かは知らんけど

287 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 15:44:44.06 ID:H9y9HzDI0.net
コクヨのショールーム行って大塚家具行って、コクヨ、オカムラ、スチールケース周りをメインにして試してみたけど、
コクヨのヴィオラ、オカムラのフィノラ、リープV2あたりが座った時に凄くよかった。
メッシュの座面は張りが強くて、座面に沈む感触が無くて良くなかった。
背面もメッシュは支えが弱くて、ランバーサポート欲しい感じがした。
オカムラのシルフィー狙いだったんだけど、お尻がすごく前に滑るから即ダメやったわ

288 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 15:58:38.47 ID:ppTy2JAE0.net
>>284
今月の予約分から有料になったよ
予約が異常に殺到していたようだから振るいにかける意味合いが大きそう
接客丁寧で椅子買う時には利用してきたけど価格に見合うかっていうと・・・

289 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 16:14:54.89 ID:HnPJNXVW0.net
コンシェルジュに相談して他で椅子買われたら店にとっちゃ無駄だしなぁ

290 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 16:20:10.56 ID:of5yBcFr0.net
座面に左右の傾きがある椅子って使ってると体に支障出てくる?
通販でポチッた椅子、水平器を当てて360度回転させても同じ方向に左右に傾きがあるんだが

291 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 16:35:31.46 ID:of5yBcFr0.net
あかん、1時間も座ってないのに腰が痛くなってきた
失敗かな

292 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 16:36:50.14 ID:ppTy2JAE0.net
>>290
程度が分からないし本人の頑丈さによるけど、普通は腰を痛めるよ
椅子にとっても片側に多く負荷がかかり続けるから、その傾きは長期使用で今よりもっと大きくなる可能性が高い

293 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 16:36:58.31 ID:H9y9HzDI0.net
↑家が傾いてんじゃね?

294 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 16:40:28.54 ID:AWBOUzF30.net
>>271
kagg aoc 椅子王国は一年中セール価格やで
kaggだけ8月の数週間値上げしてたタイミングがあったからその時運悪く見たのかもしれん
>>290
返品すればいい
そんな椅子に座り続けるメリットは当然ない
背骨や骨盤なんて習慣で簡単に曲がるよ

295 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 17:29:18.31 ID:of5yBcFr0.net
>>292
座った瞬間にすぐわかるレベル
水平器もかなりの角度ついてるみたいだし

>>293
床が傾いてる可能性も普通にあるけど360度って書いた通り回転させても同じ方向に同じくらいの傾きがある

296 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 17:30:33.89 ID:of5yBcFr0.net
>>294
Amazonだから普通に返品するわ
同じAmazonでもYL6だったかな? 座面の傾きが原因ぽくて腰痛になったってレビューあったな

297 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 17:30:51.35 ID:qy3L9Zw1M.net
>>279
PayPayってこんなに還元率高いのか
次買う時の参考になるわ サンキュー

298 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 17:38:26.72 ID:ppTy2JAE0.net
>>297
表示上の還元率や還元額は細かく定められた上限を無視した理想値だから
実際の還元は自分で計算する必要がある点は気をつけてね

299 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 17:42:27.32 ID:qy3L9Zw1M.net
>>298
そういうのもあるんだな
PayPayのショップがあるのも知らんかったよ
デスクも買うからこういうのほんと助かるわ

300 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 17:57:15.25 ID:693npsBd0.net
>>287
コクヨ デュオラ?

301 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 18:19:10.50 ID:k2rdDD3f0.net
>>299
いや1回買う分には表記通りの還元率だぞ
複数回買うと還元上限に引っかかって還元率が上に表示される場合もあるけど
こっちの方だと還元上限も含めて表示されるPayPay残高払い【指定支払方法での決済額対象】が表示されない分少し低いけど
https://i.imgur.com/pZFLnkT.jpg
https://i.imgur.com/Rs3Z7s7.jpg

302 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 18:35:07.69 ID:reNzBa5IM.net
初購入さえ間違っても44%ではないから率の表記が正常になればいいのにな

303 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 18:51:08.05 ID:otSuBaUg0.net
>>301
あー…楽天のSPUみたいにめっちゃ頑張った結果か
参考になるけど真似はできそうにないな

304 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 19:09:15.93 ID:mKogv1jGH.net
kaggで8/20くらいにコンテッサ買ったけど17万やったわ
2週間で2万も変わるんかい…悲しい…

305 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 19:14:19.95 ID:8A0iVqFL0.net
>>303
楽天みたいにコンボ要素多くなくて
日付さえ選べば20〜30%ぐらいはもらえるよ

306 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 19:15:12.97 ID:ppTy2JAE0.net
>>303
ペイペイは何軒もマラソンする必要のある楽天より楽だよ
事前に準備必要だから面倒は面倒だけど、少々取り漏らしてもデスク買うのには向いてる

307 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 19:16:07.20 ID:Kq921AaD0.net
長期で使うんだから日割りすれば誤差だと思うしかないか
欲しいときが買い時

308 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 20:58:07.11 ID:tCwTMnPTd.net
>>288
ほんとだ、、、
ラッキーだったわ
でも、あれは結構いいよ
いろんなの座って適度に調節した上で姿勢とかちゃんとみてくれる
ちょっと高いね、ふるいにかけたいんだろうね

309 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 21:45:58.55 ID:uFGA4l1Q0.net
>>300
ほんまや、デュオラやわ。良かったで。

310 :名無しさん@3周年 :2021/09/03(金) 23:11:21.17 ID:6RbKQhaZ0.net
イトーキのセレーオっていうスピーナの背メッシュ版みたいなのあるのか、初めて知った

311 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 08:10:31.88 ID:mBh4/kHo0.net
1年くらい使ったエルゴヒューマンていくらくらいで売れるもんなの?

312 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 09:41:02.20 ID:Uihw4Tp50.net
>>311
売るの?合わなかったのかな

313 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 10:25:06.40 ID:mBh4/kHo0.net
>>312
ヘッドレストの位置が合わなくてさ。
まあ、我慢できないほどでは無いんだけど、
価格次第では考えようかなと思って

314 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 19:25:43.83 ID:Cg/aXaMJM.net
前スレでも再三注意していた人がいたけど
あのベットレストの位置はかなり特徴的だよね

315 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 19:53:27.95 ID:ORso+u4f0.net
コクヨの高級チェア座ってみたけど、無いわ
背もたれの強度が自動で変わるけど手動で変えられないから
思い切り倒したくても倒れない

316 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 21:53:50.24 ID:Bb31x/I+0.net
今日届いたコンテッサで屁したらめっちゃ臭い!
メッシュの貫通力すげええ

この臭いをクッションだと吸収してまうとか最悪すぎるw

317 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 23:04:42.62 ID:iZsogfjd0.net
>>315
多分、何か勘違いしてるな

318 :名無しさん@3周年 :2021/09/04(土) 23:49:21.68 ID:N+0V8mMQH.net
>>315
ベゼルもインスパもくるくる回して調整できた気するけどどれだよ

319 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 00:30:36.69 ID:haz5eHIud.net
>>301
やっぱり今日もPayPayモール還元率なかなかいいね
前よりは5,000円分低いけど
https://i.imgur.com/ZItnqYv.jpg

320 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 00:34:14.16 ID:haz5eHIud.net
このショップSteelcase Leapとかも売っているし還元率的には10万円により近いこっちの方がいいな
https://i.imgur.com/boefxAG.jpg

321 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 00:50:25.26 ID:Yn3ztC+10.net
個人的にはずっとこれ狙ってるけど
なんだかんだ一ヶ月買わないまま…

https://i.imgur.com/bzQwJTn.jpg

322 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 01:40:41.99 ID:crn+SQdkM.net
色が複数あるイスで決められないならやっぱり黒だよね
ヤフショ今日が買い時だが色が決断できない…

323 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 02:06:16.54 ID:J7ksXnGy0.net
>>315
コクヨの高級チェアってアバウトすぎる
多分デュオラかな
ランクとしては中位のモデル扱いかな?

324 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 03:50:37.64 ID:JQ7fwUR70.net
椅子王国って安すぎないか?まともな店なのか不安になるんだが

325 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 04:04:57.38 ID:Buj+6jmyM.net
このスレ、買った買わない、安いか安くないか
コクヨはアバウトとかいみわからない評価とか
オカムラ上げと実店舗わっしょいkagg.jpあげ
椅子王国さげ
バカすぎるスレだなw
オカムラは法人価格で安心
学校指定の制服屋の品質がいいようなもの

326 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 04:49:25.24 ID:OtLYyEhnd.net
>>320
APモデルはUSモデルと座り心地全然違うからね
全く別物と考えた方がいい

327 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 07:51:05.48 ID:VYUcr3U4d.net
>>326
いや別にUSモデルも安くなっているよ?
https://i.imgur.com/9avA3mD.jpg

328 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 08:04:04.86 ID:OtLYyEhnd.net
>>327
ほんとだね、失礼しました!
色とかにこだわりがない人なら他店より2万くらい安いから結構お買い得だと思う!

いちおう注意点としては
・ヘッドレストは後付けできないから、必要な人はやめた方がいい
・ウレタンキャスターへの変更もできなそうだから(これは後で買って付け替えられる)マット敷く前提にはなるかな
キャスターは正規品で2万くらいかかるから、どうせ取り替えるなら買うときに変えられる店にしたほうが無難(+1万くらい)

329 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 14:26:31.29 ID:UwYi3b+U0.net
>>315
コクヨの高級チェアだと、インスパイン・ベゼル・エアフォートあたりだけど、
背もたれの強度が自動で変わるってのは、エアフォートのオートアジャストロッキングのことか?
面倒な調節をしたくない人向けのシンプル操作が売りの高級チェアなんだから、
自分で調整したいなら無段階調整が可能なインスパインかベゼルを試すだろ
自分が必要とする機能を、あえて搭載していないイスにわざわざ座って、その機能がないからダメとか、もはや言いがかりだろ

330 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 14:44:03.12 ID:2Ix3jbge0.net
イトーキサリダyl9とか今PayPayモールで、安いよ。

331 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 15:19:50.44 ID:7EMD6FXH0.net
そんなに安くならないや。ソフバン利用者じゃないからなのか

332 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 16:21:56.31 ID:i2LVpurj0.net
2年間ハーマンミラーのアーロンチェア座ったけど頸部の後ろの左側の筋肉が凝るのと太ももの圧迫感からくる体調不良があって売却予定です…

用途はキーボードとマウスでのゲームで使う椅子でおすすめはありませんか…
予算は20万円ほどです…

333 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 16:59:14.52 ID:aQIIhmQu0.net
エンボディゲーミング

334 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 17:03:04.93 ID:ag7OyQJ2d.net
大塚家具で試座してきたけど、アームレストがちょうどいい椅子ってあんまりないなぁ
小柄だと広すぎて、腕置いてキーボード打つの難しい 女性とかどうしてるんだろう?
4Dのジェスチャーとかアクトチェアに行くしかないのだろうか? あとは思いっきり横になるバロンみたいなアームレストかな

335 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 17:30:12.69 ID:AibTWMrqr.net
>>331
ヤフープレミアム会員とかになれば
500円で割引というかポイント激増するよ

336 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 17:40:10.00 ID:QhmZAu2gM.net
エンボディのアームレストはかなり幅寄せできるからいいぞ
力技で引っ張る仕組みで固すぎるけどな
太ももへの圧迫はアーロンよりはマシだけど強い方

337 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 17:46:14.75 ID:7EMD6FXH0.net
>>335
ありがとう

338 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 18:05:02.73 ID:eVLfJDpTH.net
>>334
キーボード用なら椅子とは別で机に付けるアームレスト買えばええよ
すべて満たせる椅子なんてどんな体格でも早々ない

339 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 18:46:54.68 ID:ZbPY4NbR0.net
>>332
太ももの圧迫があるって事は、高さが合ってなさそう。
最低座高が低めの椅子が良いかな。
ヘッドレストもあった方が良さそうだ。

私が座っているのがエルゴヒューマンだけど、
座高が低めの条件が当てはまらないな。

340 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 19:42:37.89 ID:UwYi3b+U0.net
>>334
タイピングするときは、肘が体よりも前に来るから、アームレストをハの字にすれば狭くなってるところにちょうど肘が来ると思うんだけどな
リープチェアのアームレストなら平行の状態でそのまま内側にスライドできるし
他の部分に目をつぶって徹底的に自分に合うアームレストにこだわるっていうのもいいんじゃないの

341 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 19:43:29.88 ID:zgp1NQCT0.net
https://imgur.com/okSQmwu
この椅子どうだろう?

メッシュ、アームレスト跳ね上げ、可動式ヘッドレスト、リクライニング機能
で探してたどりついたんだけど値段相応かな?

もっと安くて同じような商品や逆にもう少し高い値段でもおすすめがあれば教えてほしい
この商品のレビューがまったくなく購入に踏み切れない。

342 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 19:49:01.78 ID:6fRV5hjM0.net
>>334
幅狭くできるアームレストはそれくらいしかないよ
次点で、
リープ(モデルによる デカいやつはダメ)
デュオラ
セイル(フルアジャスタブル)
くらい
知ってる範囲でだけど

そもそもオフィスチェアなんて女性向けに作ってないだろうからね
デスクの高さの規格とかもなんとかしてほしい

343 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 19:58:39.71 ID:cVRZFTmgM.net
>>341
脚部のデザインとか所々に違和感あって見ていて不安になるな
説明の文章もあわせて面白いわ

344 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 20:15:25.65 ID:UwYi3b+U0.net
>>341
同じメーカー?の他のイスを見る限り、どこかで見たような形がちらほらあるから、
いろいろなメーカーからアイディア・デザインを拝借している感じだな
値段相応かは運次第でしょ、なぜなら中華だから
もしかしたら、有名なメーカーの倍以上するイスと遜色ないかもしれない。でも、そうでないかもしれない
なぜなら中華だから

メッシュ・可動式ヘッドレスト・リクライニングなら選択肢はかなり多いけど、
ある程度のブランド力があるメーカーで可動式ヘッドレスト付なら予算は10万は欲しいな

345 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 20:33:31.04 ID:OtLYyEhnd.net
>>334
アームレストだとコンテッサはいまいちだよ

346 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 21:07:12.73 ID:6fRV5hjM0.net
スマートオペレーションはいいんだけどね

347 :名無しさん@3周年 :2021/09/05(日) 21:12:56.93 ID:nh2rHbHe0.net
エンボディ3万還元だけどいざとなったら迷うなぁ...キャスター選べないのとか微妙に気になっちゃう
色はもう黒しかないんだっけ

348 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 00:24:56.60 ID:PZ/yYakS0.net
オカムラのクルーズだっけ?天板が斜めのやつ
ああいうのがベストなんだろうな
結局後傾用のイスも買わないといけなくなりそうだけど

349 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 09:54:45.60 ID:nvABPE020.net
>>348
アトラスクルーズ使ってたのが原因で巻き肩になったって人このスレにいなかった?

350 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 09:58:17.65 ID:07vWjnHG0.net
>>334
まさに同じ観点でアクトチェア、エンボディ、ジェスチャーに狙いを絞って最後アクトを選びました

351 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 10:37:30.77 ID:XGu+ESVm0.net
>>350
アクト実際使ってみてどう??
試座しかしたことないけど、よくできてるよね
座面のスリット?縫い目?が気になって保留したんだよなー

352 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 11:56:54.60 ID:EDjJnZPv0.net
俺はその3つに絞って試座した結果Gestureに決めたわ
まだ買ってないけど...

353 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 13:47:53.29 ID:u5Iszwi+M.net
自分の肘置き、上下と角度は変えられるけど、前後左右に動かないから微妙に広すぎる
最近のモデルは軒並み4Dアジャストみたいなのついてて良いね

354 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 14:42:43.50 ID:07vWjnHG0.net
>>351
アクト使いながら他の椅子の試座も続けてたんだけど、総合してアクトで良かったと思ってます
座面の縫い目は気にならなかった上にクッションカバーかけて使ってるけど、座面だけはエンボディの方が上ですね
アクトの座面はバロンのクッションと同等かと
アーム、ランバーサポート、ヘッドレスト、デザインでアクト推しです

355 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 14:47:26.48 ID:07vWjnHG0.net
>>352
ジェスチャーも座り心地は良いのですがアームレストが座面に付いてるので、リクライニング時に腕が残って引っ張られるのがどうにも合いませんでした

356 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 15:31:11.18 ID:EDjJnZPv0.net
>>355
なるほど、俺はそこはあんまり気にならなったな
俺の場合はアクトチェアだとフレームに肩が当たって背中が背もたれに沈み込んで巻き肩っぽくなるから僧帽筋が痛くて合わなかった
肩ごと沈み込むくらい背もたれが広ければ良かったんだけどなぁ...
身体に合う合わないは座ってみないと中々分からんよなー

357 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 17:10:55.65 ID:GD36OuGE0.net
WORKAHOLIC
10/25まで予約でいっぱいだってさ
俺はおとなしくその辺の家具屋巡るとするよ……

358 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 17:39:55.40 ID:XGu+ESVm0.net
>>354
ランバーサポートいいんだ
背メッシュ??
色々聞いちゃって悪いんだけど、ヘッドレストはつけた?

359 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 18:37:21.99 ID:AYPf4ES7d.net
>>357
キャンセル待ちできるよ
自分は一ヶ月待ちだったけど、1週間後には予約取れた
お願いしとけば連絡してくれる

360 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 20:29:59.89 ID:6Aryu5r/0.net
エルゴヒューマン検討してたら、こんなの見つけたんだけどどう思う?
https://www.makuake.com/project/cofo_chair
文面通りなら良さそうだけど...
リクライニング固定、強度調整、座面前傾辺りは無さそう。
会社のHPが他に首のマッサージ機くらいしか取り扱ってないのと、所々日本語の文章が怪しいのが気になる。流石に詐欺とは思わないけど、最近は既にAmazonとかにある中華製品をクラファンでいかにも日本初の新製品的に売ってることもあるらしいので、ここの玄人たちの意見が聞きたい。
でもスレ的には安いからって試座もできないのに買うとかwって話だよね多分。

361 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 21:23:41.03 ID:2K17DfTwd.net
アクトチェアってどこで試座出来ますか?
大塚家具の新宿店にはなかったです

362 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 21:24:28.16 ID:M1v5gY0s0.net
セイルチェア買って数日経つが腰の付け根が返って痛くなった
座り方悪いのかなあ

363 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 21:50:15.81 ID:XGu+ESVm0.net
>>361
オレはショールームで試した
住宅展示場でも期間限定で展示してた

364 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 22:19:20.98 ID:07vWjnHG0.net
>>358
ぜんぜん良いですよ!笑
背メッシュ+ヘッドレスト+ランバーサポートです
ヘッドレストは無いわけにはいかないし邪魔にならないけどビタッと合う座高範囲は限られる感じ、感触は良いです
エンボディだとそもそも付けられないのであるだけ良いと思います
ランバーサポートは改良された?試座してたときは低すぎる感じがしたのに届いたものは結構上の方まで調整できる気がする(これは未確認ですが…

365 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 22:33:30.24 ID:pterFAQlM.net
>>360
Makuakeで本当に革新的なものってごく少数だと思うし、言ってる通り他のクラファンで見たような物ばかりだったりするから、謳い文句の5割くらいで考えたほうがいいかな
最低限の保証と日本語サポートはあるからAliExpressとかで買うよりマシ的な感じかな
エルゴヒューマンコピー自体は家具屋のプライベートブランドとかで出してるから同等だと思うよ。実際ODMじゃないかな
値段も早割じゃない定価と同じくらいであるから、一度近くの家具屋で試座してみるといいよ

366 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 22:39:38.69 ID:pterFAQlM.net
早割価格だと中華コピーとそこまで値段変わらないし多くを求めなければ悪くないような気はするけど
ゴールまでまだ2ヶ月以上あるのとアーリーバードでも半分近く余ってるから急いで注文するってほどじゃないかな
上にも書いた通り同じくらいのコピー品と本物のエルゴヒューマン試座して納得できるか確認したあとに決めるくらいでいいと思う

367 :名無しさん@3周年 :2021/09/06(月) 23:50:06.12 ID:XGu+ESVm0.net
>>364
詳細ありがとう
やっぱアクトはいずれ手に入れたいな

368 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 00:08:25.03 ID:WwrwvLToM.net
上の劣化コピーと違って随所に改善点があるから
機能面ならエルゴより普通にいいね
エルゴに特別信頼感があるわけでもないし
とは言え試さず買うのは怖いが

369 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 00:16:14.95 ID:96bIR0+a0.net
>>365
アドバイスありがとう。エルゴヒューマンは試座済で気に入ったんだけど、ここまで高い椅子は初めてだから迷ってたところにこれを見つけたんでちょっと惹かれた。
数万ケチって後々エルゴにしとけばよかったと思いたくないから買うならエルゴにするわ。
そうなると今度は座面で悩むんだけどね...市内じゃメッシュ座しかなかった。クッション座と比較した人いませんかね。国内メーカーは今ほとんどクッション座になってるよね。

370 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 00:22:44.25 ID:96bIR0+a0.net
>>368
説明通りなら良さそうよね。ただやっぱ試座できないのがね...まぁそのリスク含めてのクラウド値引きなわけだけど、一般販売(実際されるか分からんけど)まで待つとエルゴとほとんど変わらない値段だしね...

371 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 00:25:38.12 ID:WwrwvLToM.net
>>369
両方比較したけどクッションの方がはるかにお尻に優しくて好みだったよ
エルゴのメッシュはメッシュの中でも特に硬い
結局は見た目とか色々考えてメッシュを選んだけどね

372 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 00:51:39.87 ID:rV4DhnVN0.net
>>368
機能豊富なのって6万の方のモデルだから、もう少し色々なの選択肢に上がらないかな
このくらいの値段だと破損したときに部品取り寄せたりもしたいから数年後にメーカーとやり取りできるかってのも不安なところ

怪しい中華よりはマシだと思うけど一応似たようなのとしては、例えば東京インテリアのこれとかかなーって想像してた
https://www.tokyointerior-onlineshop.com/smartphone/detail.html?id=000000005198&category_code=10_3&sort=recommend&page=1

ネットでは見つけきらなかったけど確か実店舗にはオットマン付きで背面上下できるクラファンのやつの上位と近いのも置いてた

>>369
個人的には座り心地はクッションのほうが好きだけど、家で長時間使ってるとこの時期はやっぱりムレがねー

373 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 06:53:12.03 ID:6aWz1S0Jd.net
>>369
見た目はメッシュ
座り心地や疲れなさはクッション
エルゴだとクッションの座り心地はプロより圧倒的にフィットの方が心地いい

374 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 07:07:39.41 ID:hM5lNfOM0.net
>>369
クッションは後からでもおけるから…

375 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 07:33:49.48 ID:x9PVuPwWM.net
neuechairはよこい
ねうえはコスパよすぎ

376 :369 :2021/09/07(火) 11:42:31.13 ID:96bIR0+a0.net
皆さんありがとう。
通気性を気にしないならクッション座面を推す方が多いみたいね。何とか座りたいんでもう一度展示探してみる。
東京インテリアの製品挙げてくれた方、地元にも東京インテリアあるんだけど、前行った時はオカムラ目的で他見る時間がなかったんで、再度行ってみます。

377 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 11:59:39.30 ID:ylXknWjaa.net
屁を貫通するかしないかは重要事項

378 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 13:50:00.87 ID:sc7XcUY00.net
えっと、オナラにうんちが含まれてるから、中古のオフィスチェアはもれなくうんこまみれって流れが必要なんだっけ?

379 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 13:55:33.85 ID:W9iTfRaqM.net
うんことオカムラは大事

380 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 13:56:32.22 ID:YRNDKyV2d.net
>>378
一応言っておかないと駄目なことだよね

381 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 15:40:55.31 ID:xaFU+g0Kp.net
ほぼ全ての高級チェア座って、リープ、ジェスチャーの二つに絞ったんだけどヘッドレスト付きがどうしても試座できん。関西に置いてるとかないよね

382 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 15:52:39.60 ID:1WUKv8mV0.net
エルゴプロ、wincase type-r、イトーキyl9gを検討してます。
type-rに傾いてるのですが座面がメッシュしかないようです。

メッシュ座面って長時間使用すると痛くなったりしませんか?
また、クッションにしとけば…って点があったりしませんでしょうか?

人によるのはわかってますが試しに行けないため、メッシュ座面使用者のご感想をお聞きしたいです。

383 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 15:54:35.83 ID:MvT9U8Gf0.net
wincaseはあの「背骨」が惜しい…恐竜博物館みたいなんだよな

384 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 16:19:16.18 ID:OMiBWgot0.net
wincaseはスポーツ選手に配ったりしてPRしているわりに
座れる店舗がそんなに多くないんだよなあ

385 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 17:01:55.31 ID:LLsxTk23x.net
メッシュは慣れと好みだなー

386 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 17:35:08.83 ID:lKyGGjytM.net
うんちかうんちではないかそれが問題だ

387 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 17:44:24.88 ID:puvgnk4w0.net
Wincaseはイマイチに感じたけど、どこが良かったの?

388 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 17:50:33.19 ID:lKyGGjytM.net
どこがいまいちだったの?

389 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 18:04:05.29 ID:1WUKv8mV0.net
>>387
他と比較して腰回りの異物感のなさ感(想像、ネットのレビュー)、ヘッドレストがメッシュじゃないクッション的な所、アームレストの自在度の辺りです。

yl9gが最初の候補だったのですが、背中の支柱ゴツゴツが気になるコメントがあり他も探し始めた次第です。

オカムラ等も探せば似たものはあるのかもですが種類多すぎで探しきれてないです。。

390 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 18:42:22.66 ID:puvgnk4w0.net
>>388
全体的に造りが、オカムラとかメーカーのレベルに達してない感じがしたけどなぁ
動きのスムーズさとかそんなとこなんだけど

391 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 19:28:22.26 ID:RlIahJldM.net
ちょっとアバウトだなぁ
素人意見はそんなもんかもな

392 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 19:33:15.23 ID:puvgnk4w0.net
>>391
まあ、おっしゃる通り素人だよ
是非、玄人の意見が言いたいよ

393 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 19:34:40.31 ID:puvgnk4w0.net
言いたいじゃなくて、聞きたい


394 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 19:38:54.86 ID:PD4FeZte0.net
>>382
メッシュに嫌気が差して乗り換えたクチです
点で支えられるので痛い、トランポリン構造なので姿勢を保つのに気を張り疲れるの2点が嫌になったポイントです
唯一アーロンチェアのメッシュだけは不満がありませんでした

395 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 19:38:56.38 ID:5beq//dXp.net
もうマウント合戦やめようぜ!

396 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 20:05:02.44 ID:OMiBWgot0.net
>>394
不満のなかったアーロンにしない理由を知りたい

397 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 20:09:02.76 ID:RlIahJldM.net
マウント合戦というか、よく少ない情報で答えられると感心する

質問で足りていないのは目的
まったくわからないなら座面はクッションのほうが、一般的だし大衆向けではあるよな

398 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 20:23:57.42 ID:TpkvQ6Xg0.net
Wincaseは座面小さめみたいだがどうなんだろ
ヘッドレストは魅力的だけど経年劣化も早そう

399 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 20:30:11.72 ID:PD4FeZte0.net
>>396
失礼、あくまで座面としての評価です
ハーマンミラーではエンボディ派です

400 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 20:40:42.24 ID:1WUKv8mV0.net
>>394,397
ありがとうございます。そういう実感的な情報が欲しかったです。メッシュって座ったことがなく、姿勢を保つのに疲れるタイプは自分も苦手なので情報助かります。
ちなみに使用目的はテレワークとゲーミングです。エルゴとサリダももう少し情報収集してみます。

401 :名無しさん@3周年 :2021/09/07(火) 23:42:33.81 ID:ZOo/+k/od.net
Ergohuman「監修」っていうのがなんかね
結局は関家具の椅子で、名前だけ借りて高くなってるんじゃないかと勘繰ってしまう
それだと
>>360
みたいなのと変わらないのは?とか
まあ座ってみて納得して買えば良いと思うけど

402 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 00:38:37.00 ID:4kXmA1pt0.net
上の方でアクトチェア買った人の感想が俺と近くて俺もアクトチェアにするかなぁと傾いている
迷っていた候補も同じ

403 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 00:52:08.59 ID:7b0HM3hY0.net
>>401
まさにコレ
エルゴとオカムラでマウント取ったって思われたみたいだけど、そうじゃなくてエルゴヒューマンベーシックやシルフィーとか同価格の椅子と比較して、リクライニングの渋さ、アームレストの遊び、座面の感じがちょっと?だった
個体の状態かもしれないけどね

404 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 03:55:07.03 ID:zwEUCsSkd.net
マウント云々は素人意見くんのことだろうから気にしなくていいと思うよ

405 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 04:59:38.30 ID:IzFCGG3UM.net
この椅子の、スライドがなめらかなんです。

→それはすごいですね、で、それ一年に何回変えるんですか?

こんなコンサルに払う金はプライスレス

406 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 07:41:46.12 ID:yUuFji+60.net
オフィスバスターズて今売り出してるヘッドレスト付きバロンて買った人いる?
ロット入荷みたいなので状態が知りたい

407 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 09:30:09.61 ID:WJaaPA3E0.net
https://9c4rhbw6t8db.fc2.net/

408 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 12:26:28.94 ID:+hcqiwpN0.net
みんなハーマンミラーは候補に入ってないの?
値段?

409 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 12:29:51.42 ID:CrHBx5x50.net
ガチの仕事モードでしか使わないならハーマンだと思うけどわりとゆるい使い方するから候補から外した

410 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 13:19:39.79 ID:tbT3b7km0.net
エンボディ買ったけど11週間待ちえぐい
はよ来てくれないと腰こわれる

411 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 15:56:10.15 ID:3KHjuSPZ0.net
>>409と同じく、ゆるゆるな使い方想定してるから候補から外した
休憩せずにバリバリ働きたいなら第一候補なんだろうけど

412 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 16:06:48.32 ID:/VsfBp+M0.net
仕事でアーロン、休憩でエルゴ。
2台持てればなあぁ

413 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 17:16:22.06 ID:KqMu2Ojs0.net
>>410
それまで中古で適当に買えばいいじゃん
腰がやばいなら潔癖症とか気にしてる場合じゃない

>>408
座面メッシュがもうトレンドじゃないからね
ハーマンミラーくらいだろ頑なに拘ってるの
通気性とデザイン以外デメリットしかない
腰の事を考えるなら論外

414 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 17:54:35.87 ID:azMwJJZ00.net
コンテッサはメッシュが最適解

415 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 17:57:16.97 ID:QXisHHor0.net
腕時計みたいに他人に見せびらかすようなジャンルでもないし
家で使うぶんにはハーマンミラーというブランドに拘る必要もない
会社で買うんならブランド性も重要だろうけどね

416 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 17:58:20.10 ID:2F2VQZCQM.net
>>413
トレンドw

417 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 18:00:52.29 ID:2DB9H6S5p.net
>>414
そう思ってた時期があった

418 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 18:40:36.15 ID:tm2qg9aOd.net
メッシュは蒸れにくいとか言うけど、実際蒸れるような環境で仕事なんてしないよな
エアコンで温度湿度快適に保つだろ普通

419 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 18:41:35.42 ID:afWUZqLD0.net
>>415
ハーマンミラーはブランドってよりデザインで買うんじゃないの?
少なくともオレはそう
ミッドセンチュリーとか今どき流行らないか

420 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 18:45:38.04 ID:azMwJJZ00.net
>>418
風呂上がりとか365日ムレムレやぞ

421 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 18:54:43.05 ID:LFAxudPG0.net
cushionだけど蒸れとか気にならないまま夏終わりそう

422 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 18:55:17.84 ID:xB4m/HIT0.net
>>420
それなら蒸れるとかよくわからない書き方をせずに、「風呂上がりに座るのでメッシュでないと困る」とハッキリ書けばいい。

423 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:01:04.95 ID:azMwJJZ00.net
>>422
それだと困る原因がわからないだろ
大丈夫?

424 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:03:27.73 ID:QXisHHor0.net
>>419
デザインならいくらでもパクリ製品あるでしょ
でも当然そういうものは選ばれない

425 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:07:34.22 ID:2DB9H6S5p.net
なんで風呂上がりに仕事すんだよ・・・

426 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:12:27.06 ID:xB4m/HIT0.net
>>423
A「クッションは蒸れるから困る」
B「風呂上がりに座るのでメッシュでないと困る」
誰が見てもBの方がよくわかると思うが、頭のおかしい人はAでないとわからないらしい。

427 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:14:01.98 ID:bZDc/5r6x.net
流れにワロタ

428 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:17:28.16 ID:xB4m/HIT0.net
そしてBのように書けば頭のおかしい人にしか関係のない話であることがハッキリわかる。

429 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:20:04.19 ID:afWUZqLD0.net
>>424
デザインって見てくれだけじゃないよね
IDっつーのかな
まあそこらへんは価値観だから人それぞれだと思うけど
椅子を実用品と見るか、インテリアの一部と見るか

430 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:25:14.23 ID:azMwJJZ00.net
>>428
風呂上がりに座ればムレムレのてめーのケツは臭い

431 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:26:41.27 ID:afWUZqLD0.net
>>426
AもBも一言足りない
風呂上がりに座る場合があり、クッションだと蒸れるのでメッシュでないと困る

どーでもいいけど、頭おかしいとか言う人は頭おかしいと思われるかもよ!

432 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:46:52.92 ID:8W7xRBwn0.net
エンボディゲーミングどこかですぐ手配できるところない?
公式だと入荷待ちとかでいつになるかわからないし…

433 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:54:03.27 ID:xB4m/HIT0.net
>>431
おまえにはわからないだろうが、B「風呂上がりに座るのでメッシュでないと困る」と言えば、どんな奴かまですべてわかってしまうのだ。
ということがわからないから「頭のおかしい人」と呼ばれるのだが、まさにそういうことである。

434 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 19:59:41.31 ID:Zk2ak4Ps0.net
ヤフオク詐欺しかねえ

435 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 20:03:08.42 ID:afWUZqLD0.net
>>433
知らない人におまえとかよく言えるね
余計なお世話だろうけど、あまり他人を攻撃しないほうがいいよ

436 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 20:27:35.26 ID:Zk2ak4Ps0.net
オフィスバスターズ、画像使いまわしでは?

437 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 21:44:48.77 ID:lXJPrSXM0.net
掃除がしやすくて座り心地の良いチェアないでしょうか?
仕事柄、服にほこりや木くずが付いた状態で椅子に座ることが多いです。
3年前までは中古のリープチェアを使っていましたが、布地のため掃除で苦労しました。
その後、ビニールレザーの安価なコクヨ 事務用回転椅子20シリーズにしましたが、
お尻や腰が痛くなり買い替えを考えています。

今のところPVCやビニールレザーを選べる、イトーキ トルテRやフルゴチェア、オカムラ エスクードやCG-Rが気になっています。
この辺りのチェアの座り心地は如何でしょうか?
PC事務作業メインで体型は164cm、80kgで太っています。

438 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 22:24:38.55 ID:Zk2ak4Ps0.net
https://opponent.neatroller.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=16357
これ中古?それともなんかの詐欺?

439 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 22:40:16.96 ID:0rNDVVXZ0.net
ドメインがxyzでまともなサイト見たことないな

440 :名無しさん@3周年 :2021/09/08(水) 22:53:54.55 ID:hjm7R1e4p.net
コンテッサも激安やんw
ひっかかるやついるんか・・・

441 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 00:21:28.07 ID:YawVsA8b0.net
リープの唯一の弱点のアームレストが改善されたジェスチャーって最高なのでは?

442 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 01:07:28.98 ID:rGM7nmWRd.net
ジェスチャー所有してるけどそんなに良いものではない
腰へのサポートが根本的にゆるすぎる
それと上半身がすんごい後ろに反るからヘッドレスト必須

443 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 06:57:24.20 ID:AoJehRgVd.net
>>441
アームレストの弱点って何?
特に気にならないんだけど
ずらしたときに説明シールみたいなのが見えてダサいけど

444 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 13:44:37.00 ID:oPcFy+d8a.net
リクライニングした時に、アームレストが連動しない

445 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 13:48:13.66 ID:0VhcaJcy0.net
リープの弱点て加水分解では

446 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 16:34:40.24 ID:hb+rFqnk0.net
>>444
それはジェスチャーも一緒ですよね?

447 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 18:07:13.44 ID:oUyiPRqcp.net
ゲームやるならジェスチャー?

448 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 18:11:41.78 ID:gQKVqri20.net
当方身長160cmの低身長なんですが似たような身長の人でコクヨのベゼル使ってる人います?
個人で試座できる場所がないので使用感とかを聞きたい……

449 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 18:54:08.46 ID:Lvgj++zv0.net
おしゃれに釣られてセイルチェア買っちゃったけどヘッドレストがすごく欲しい

450 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 19:02:27.80 ID:0VhcaJcy0.net
>>448
フットレスト必須でいいならって話になるな
コクヨのポスチャーフィットは膝より股関節が高い状態に適してないから
超足長じゃない限りベゼルは厳しいと思う

451 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 21:00:38.95 ID:gQKVqri20.net
>>450
そうなのか……ありがとうございます。
小柄向けとよく言われてるシルフィが合わなかったからいろいろ探してるんですけどもう少し探してみます。

452 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 21:22:37.30 ID:A7pflnDB0.net
家用だったらヘッドレストは絶対なのよ
その点でハーマンはキビシイ。
アップルのような不完全商法というか
サード製のもあるけど(セイルは知らん)それも3万とかになるしね
だから、ハーマン以外でオプションでヘッドレストある場合は
車のオプションよろしく買う時の勢いでヘッドレストは絶対に付けるべき

453 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 21:49:31.10 ID:Gk1+q1yI0.net
人によるんじゃない?
俺はほぼ当たってる時ないから俺にはヘッドレストいらない事に気づいた
椅子で仮眠を取りたい人は必須だと思う

454 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 23:08:06.79 ID:lwRXT5dv0.net
ハーマンは先進的でリスペクトはするけど、完璧ってわけでもない
同じくらいの金額出すならリープかコンテッサセコンダの方が使いやすそう
どちらにしろ俺は10万以上は出せないけど

455 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 23:08:07.86 ID:lwRXT5dv0.net
ハーマンは先進的でリスペクトはするけど、完璧ってわけでもない
同じくらいの金額出すならリープかコンテッサセコンダの方が使いやすそう
どちらにしろ俺は10万以上は出せないけど

456 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 23:14:45.17 ID:JT+ekc9z0.net
>>448
2回試座してベゼルを買った165cm短足だけど、試座で気づかなかった点は結構ある。いい面も悪い面も
たしかに、>>450のいうとおり、低身長には座面が高め。高さ72cmのテーブルと一緒に使ってるけど、座面はほぼ一番低いところで固定。
何も履かないと膝を90度に曲げて何とか足裏が床につくくらい。自分はクロックスを履いてちょうどいい感じ。
それでも、いい面の方が自分にとっては重要だから買って満足してるよ。見た目も好きだし

457 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 23:37:31.12 ID:Lvgj++zv0.net
セイルの背もたれが上の方が細くなるから肩と干渉しないとこは良いんだよね
職場がイトーキのノナチェアでフレームが丸みあるし
胸張ると肩と当たるからどうしても猫背になる

458 :名無しさん@3周年 :2021/09/09(木) 23:43:10.96 ID:8M4XKmHud.net
ベゼルは良いよ ただ標準サイズから若干上の人向けかも 上の指摘の他にもアームレストがそんなに内側によらないから、小柄で肩幅ないと丁度良い位置にくるか確認した方が良いかも(小柄向けと言われてるシルフィーも大して変わらないけど)
ベゼルに限らずギリギリ足裏着くって感じなら、フットレストが断然お勧め 
太もも裏の圧迫減ると足の疲れ方が全然違う

459 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 00:34:08.36 ID:Lgg3GHFh0.net
>>457
上の方細いのいいよね
セイルはよくできてる

イトーキのエフ、アクトも思想をまねてる感じよね、たぶん
サリダなんてモロパ…

460 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 03:40:44.96 ID:bkQItF+V0.net
上の方が細いやつだとキールハワーのジュニアも良さそう?

461 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 03:57:22.87 ID:xR7GJ4a40.net
うっかり居眠りしたら椅子から転げ落ちそう

462 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 09:11:59.62 ID:vWMLcJ7j0.net
キールハワーのジュニア良さそうだけど全然レビューないな...

463 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 11:39:21.29 ID:IAQ6ID4C0.net
座ってみたくて我慢できなかったからジュニア試座してきた
背骨がバチッと支えられる感じとケツがピッタリ収まる感じが良かった

464 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 12:28:45.69 ID:hkC+UhnG0.net
上が細いのはどんなメリットあるの?
肩が動かしやすいってこと?
肩まで背面にしっかり預けられる方が良いのかと思ってた

465 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 12:38:20.31 ID:Lgg3GHFh0.net
>>464
肩が動かしやすいね
ストレッチとかしやすいよ
ミドルバックとハイバックのいいとこ取りだと思う
用途とかにもよるとは思うけど

リープなんかも細くはないけどすごくしなるから似たような感覚

466 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 12:42:03.46 ID:rGG6QYBU0.net
>>464
好みによるとは思うんだけど個人的には巻き肩っぽくならずに胸を開いた姿勢を取りやすいのが良かったよ

467 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 13:02:16.27 ID:tN1bBVxod.net
>>464
リープは上までしっかりサポートされてるけど、かなりしなるから腕回したりできるよ

468 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 13:07:15.53 ID:2xbO46JA0.net
ハイバック買ってから背もたれ使って伸びたい事に気付く
ヘッドレストも邪魔になるだけで使わんかった、寝たりしない限りいらん

469 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 14:42:22.50 ID:ZmHZ20UN0.net
デュオレストD100ポチってきた
楽天でポイント還元も考慮したら4万円ちょい
ここで名前が挙がる椅子と比べたら安物だね

470 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 14:48:01.34 ID:cKuYMTgWp.net
ここで聞くのもおかしいかもしれないけどゲーミングチェアとオフィスチェアって結構違う?

家でpcで遊ぶ用に考えてる
オフィスチェアならイトーキのフルゴ辺りで考えてるけど

471 :437 :2021/09/10(金) 16:52:15.85 ID:bn6LAvSA0.net
イトーキさんのショールームに行ってきた。
ビニールレザーを視野に入れた個人評価だけど、誰かの参考になるかもしれないので残していきます。
やっぱり試座は大事と思った。ショールームの人も親身に教えてくれて感謝!
自分はfulgoが第一候補になった。
そのうちオカムラのショールームも体験したいな。

-------

fulgo:評価〇〜◎
〇座面が狭くなく楽に座れる
〇ロッキング時に角度固定可能
※ハイバックの方が楽(ビニールレザーはハイバックのみ)

nort:評価〇
〇アジャスタブル肘は恰好いい
△ビニールレザーは背中や座面が薄くて堅い気がする(背中に板が入っている模様)。

torte-R:評価△
×fulgoと比較すると座面が窮屈。余り座り心地が良いと感じず。
×座面傾倒時に角度をロックできない。

nonaチェア:評価△〜〇
〇torte-Rの窮屈さがない
×ビニールレザーがない

cassico:評価×
×座面縦が短い(やはり女性向け)

※Spinaは試座し忘れ
※エフチェアは少ししか試座していないがかなり良さそう(ビニールレザーなし)。
※Lietto, Bonitaは見た目が普通の事務イスという印象(無評価)
※メッシュとビニールレザーは座り心地が随分違う(nortで確認)。
一方、布地とビニールレザーはそれ程違わない(torte-Rで確認)。
※サリダチェアも1回座ったけど余り印象に残らず(価格なりという印象?)

472 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 18:09:42.34 ID:qLea5r0j0.net
イトーキといえば、
昔3万円以下のスレでしょっちゅうイトーキのプラオの中古がおすすめされてたからその時買ったけど
プラオ以上の椅子ってなかなか見つからない
ランバーサポート上下させることでS字を自由に変えられるしロッキングも無段階
最低座面高もかなり低くできるから低身長の人にも向いてる
ヘッドレストが付けられないから椅子で寝たいって人には向かないけど

473 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 18:18:14.20 ID:ikmvhf450.net
今回の楽天なんかいいのあった?
スチールケースのシンクが半額で6.6万とか見たが

474 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 18:46:38.40 ID:bkQItF+V0.net
シンク半額は凄いな

475 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 18:58:16.54 ID:bkQItF+V0.net
あー、でも写真見る限りだと前のモデルっぽい?

476 :名無しさん@3周年 :2021/09/10(金) 19:07:46.63 ID:bn6LAvSA0.net
>>472
プラオはビニールレザーがなかったので試さなかったけど、
カタログを見る限りフルゴの上位互換で良さそうだね。
今後の参考までに試座しとけば良かったかな。

477 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 00:23:24.57 ID:ShC41emKa.net
リープのヘッドレストに革とクッションの違いあったのか
革は硬かったから購入躊躇ってよかっと

478 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 04:02:56.05 ID:2F9R+OTx0.net
いわゆるオフィスチェアじゃなくて、おしゃれな感じのワークチェアありませんか?
キャスターはあったほうがいいのだけど

479 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 04:18:20.67 ID:VgBwU2UrM.net
>>478
こういうのとか
アメリカのサイトだからいろんなのあると思うよ
オカムラもコクヨもイトーキもここで話題になってるのって実は世界だとマイナーだから
あっちだとスチールケースやハーマンミラーのほかにもメーカーがある

Clamshell Task Chair
$2,495.00
https://www.dwr.com/office-chairs/clamshell-task-chair/2520368.html?lang=en_US

480 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 04:25:25.00 ID:2F9R+OTx0.net
>>479
ありがと!いいねえ

481 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 04:44:58.80 ID:VgBwU2UrM.net
私はゲーミングチェア派のキラキラデザイン人間だけど
ゲーミングデザインじゃない部屋には天童木工もきになっているので、調べてみるといいのあるかも

482 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 09:00:05.70 ID:Jf9DNb29r.net
>>478
バーテブラとか?

483 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 12:19:20.15 ID:xJDuG4Ded.net
日本のハーマンミラーにエンボディゲーミング売り切れだから海外から取り寄せようとしたけど日本に発送してくれないんだな
残念

484 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 12:23:09.95 ID:9Ox4hQ1Ma.net
>>481
調べてみる
>>482
バーテブラいいね!
2万くらいで買えたらいいのになあ

485 :名無しさん@3周年 :2021/09/11(土) 13:19:43.58 ID:Y/z0/1Dd0.net
バーテブラストッパー

486 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 00:52:01.37 ID:uSxDKoBd0.net
カリモクのザ・ファーストにキャスターが付けられたら良いのに

487 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 00:57:08.60 ID:cX7q3Gm70.net
ニトリのリクライニング試座したら気持ち良すぎた
欲しい

488 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 02:32:44.06 ID:sSKxCpmi0.net
超初心者質問で申し訳ないんだが、オフィスバスターズって試座させてくれる?
あと関西民で無限堂行ったことある人はどんな感じか教えて頂きたい

489 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 09:57:51.91 ID:uSxDKoBd0.net
>>488
一言断るのは必要だと思うけど、試座は可能だよ
どちらかと言うとあまり相手にされず、こっちが色々座っている横で店員さんが黙々と整理したり清掃したりしている感じ
(関西某店での話)

490 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 10:17:20.02 ID:uSxDKoBd0.net
既出だったらゴメン、イトーキのカテドラチェアって大手国産メーカー・本革なのになんであんなに安いのかな?
めっちゃ型が古いとか?

持ってるあるいは試座したことのある方はいますか?

491 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 10:25:22.42 ID:uSxDKoBd0.net
>>488
あっ、上はオフィスバスターズの話ね
無限堂は行ったことないわ

492 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 10:52:17.73 ID:nYx3+4050.net
セイルチェアがどうしてもキシキシ音がするから朝から分解してみた

ネットに書いているパーツ感にゴム板挟んだら改善するというものは
既にメーカーが該当箇所にナイロンみたいのを入れて対応をしてたよ
https://imgur.com/Ubse3HH
https://imgur.com/a6H0yWO
だからキシキシ音がこれが原因ではなかったみたい

少し気になったのが他の人のブログ写真にあった ↓ の赤枠内ストッパー用の金具が
自分のセイルチェアには付いてなかった・・強度的にいらないという判断なのかな?
https://imgur.com/i9qLm0k

結果的には全部品にグリーススプレーを吹いたらとりあえず音は収まった
ということは現行版のキシキシ音はグリース切れが問題なのかも(買ってから2ヶ月目だけど)

493 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 11:40:56.40 ID:nxPrm2VP0.net
超初心者質問で申し訳ないんだが、オフィスバスターズって試座させてくれる?
あと関西民で無限堂行ったことある人はどんな感じか教えて頂きたい

494 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 11:55:55.30 ID:nxPrm2VP0.net
>>489
ありがとうございます、座りにいってくる

495 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 12:12:15.24 ID:uSxDKoBd0.net
オフィスバスターズはこ綺麗な家具店をイメージして行かないようにね
埃をかぶった椅子が無造作に置いてあるような感じだからね

496 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 12:15:35.06 ID:ATXSn+SQ0.net
オカムラの椅子試座してきた。なんかフレームが肩に当たって微妙だった。
セコンダもシルフィーも肩に当たるし、サブリナは背面ギシギシ鳴ってウザかった。
ただシルフィーはヘッドレストの硬さは好印象だった。値段的に妥当だと思った。
フィノラも特に不満無かったけど、印象が薄くてどんな座り心地だったか忘れちゃった…

497 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 12:27:15.16 ID:sCs842+20.net
俺のバロンはフレームなんか身体に当たらないけどな
身長は178cm

498 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 12:37:09.73 ID:eDxHNuSNM.net
ヒント 座高が低い

499 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 12:46:42.95 ID:ccE5X8zA0.net
>>496
身長は?

500 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 13:07:22.49 ID:ATXSn+SQ0.net
>>499
170cm 胴長で足短い

501 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 13:34:07.69 ID:eDxHNuSNM.net
日本人の特徴だな
サッカー選手は短い方がいいらしいけどな

502 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 18:06:32.18 ID:OwswAJ6b0.net
コンテッサの上部のフレームは後ろに避けてるから当たらなくない?
当たってるのはヘッドレストのフレームでは

503 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 18:24:25.40 ID:LbgENIGk0.net
メッシュが貼られてるやつでしょ

504 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 18:25:40.26 ID:LbgENIGk0.net
肩幅とか肩、背中周りの骨格、筋肉は人それぞれやぞ

505 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 18:27:36.34 ID:ih8F7ihf0.net
仕事用 →アーロンチェア
リラックス用→エルゴプロ

これで良いの?

506 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 18:36:33.56 ID:wiEeSkObM.net
仕事用のみ→アーロン
仕事用兼リクライニング→エルゴプロ(ヘッドレスト)
在宅仕事用兼リクライニング兼簡易ベッド→ゲーミングチェア

いまのところこう考えている

507 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 18:55:53.30 ID:U594ADUUM.net
仕事用とソファでいい気がする

508 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 19:22:33.33 ID:ATXSn+SQ0.net
>>502
ヘッドレスト部分が肩に当たってたのだと思う。あまり確認してないので自信ないが…。
フレームという表現をヘッドレスト含めて言ってたややこしくてすまん。
シルフィーもそうだけど、多分ヘッドレストが合わなかった。

509 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 19:38:04.82 ID:4IaNEWSx0.net
どう工夫して座っても当てようがなかったが
身長180cmオーバーの人なら当たるのかもな

510 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 20:31:45.67 ID:ot0WNehh0.net
リクライニングってそんなする?
自宅では仕事しない時でも基本PCモニタ見てるから
常にやや後傾程度までだわヘッドレストも当たらない

511 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 20:59:10.07 ID:LbgENIGk0.net
コンテッサしばらく使ってたけど、169cm脚短めでフレーム当たってたよ
大型ヘッドレストもそうだし、背もたれのフレームも体重かけると当たってた

512 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 21:41:22.92 ID:P047EkrL0.net
デフォルトの位置であんまり後傾してない椅子ってある?
ほぼ垂直な姿勢で座りたいんだけど
だいたいの椅子が前傾と後傾のどっちかでしか固定できないよね

513 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 22:08:29.88 ID:EVZ5kqMe0.net
>>478
普通にオフィスチェアだけど、イトーキのフリップフラップとかはどう?
形も独特だし色もポップなのが選べるし

514 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 22:12:13.85 ID:EVZ5kqMe0.net
>>488
試座含めて状態確認色々と親身に対応してくれるよ
ただ他の人も言ってるようにほぼ倉庫のようなものだから、事前に気になるモデル伝えたりしてたほうがいいし、事前の清掃とかもしてないから写真よりみすぼらしく見えることも多いから注意が必要かな

515 :名無しさん@3周年 :2021/09/12(日) 23:54:17.52 ID:VYgGlX9P0.net
家用にいいのがないかとオフィスバスターズに試座しに行ったけど、やっぱり座ったら値段の差はわかるな。
会社でシルフィ使ってるから、コクヨのベゼルとかオカムラのバロンとかならイケるけど、中古で2万5千以下の椅子は買う気にならない。
結局別の店に2万以下でシルフィ置いてたから即決してしまった。

516 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 00:15:07.99 ID:DZ5d2bBW0.net
>>508
俺もコンテッサセコンダの大型ヘッドレストもシルフィーにヘッドレストも肩に当たる
オカムラは結構背面が低いよ

517 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 01:34:30.61 ID:OQkDROQhM.net
コンテッサ確かに当たるか当たらないかで言えば当たるけど、痛いとか邪魔ってことはないな
寝るわけでもないし

518 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 05:15:43.70 ID:Sf2orOLLM.net
背中に何か当たる感覚になった椅子は今まで無いな
いろんな背中の形があるんだなあ

519 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 05:20:48.00 ID:7klwy5AHM.net
背中が無いとかどんな身体してんの?

520 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 05:50:39.60 ID:fqrXMolC0.net
駆け込みエルゴしたひとどんな感じですか?

521 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 09:42:14.45 ID:AX4Cuqod0.net
リープのヘッドレスト付き、もっと出回らないかな

522 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 09:45:21.29 ID:AX4Cuqod0.net
リープでリクライニングから起き上がる時に
背もたれ後ついてこないのって普通?

523 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 09:54:23.48 ID:I8FgEmhsd.net
>>521
出回ったとしても10万
新品で買った方が満足感も高いぞ

524 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 11:16:41.70 ID:5AJXLLM90.net
>>509
https://www.youtube.com/watch?v=R5foeOMQ5H8
180越えのボディビルダー体形で座面がメッシュ、尻肉も極厚の悪条件でも肩にヘッドレスト触れない(僧帽筋は触れそうだけどw)
各身長における胴の長さの中央値のデータを取って制作してるだろうから
170でヘッドレストに肩が接触するのはまじで凄い体形だよ
身長なら190以上とか160未満とか2%以下に含まれるタイプ
偏差値なら80超えの選ばれしもの

525 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 11:21:11.41 ID:5fkGxq7bd.net
エンボディ座ってきたけどゲーミングが無かったから比較できないのが残念だけど
背中の突っ張りが強いってのはきいてたから普通のエンボディに決めちゃうわ

526 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 11:37:41.22 ID:E+Uijg48a.net
前傾はアーロンが圧倒的に良いんだけど
リクライニングはリープ
2つ欲しい

527 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 11:50:39.92 ID:I8FgEmhsd.net
>>526
両方持ってるけど、ほとんどリープしか使わなくなった
アーロンは確かに集中して仕事するとき2時間程度使うならすごくいいんだけど、1日アーロンで仕事するのはしんどい
地味なんだけど、疲れが残らないのは圧倒的にリープかなぁ

528 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 12:54:13.69 ID:hvSmf0nH0.net
>>524
肩周りのどこか、くらいで解釈できんかい?

529 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 13:03:59.91 ID:Dq9MF+WRd.net
自分もコンテッサセコンダのヘッドレストが肩に当たる
肩っていうか首の付け根が押さえられる当たり方だけど
180、座高高め
オニギリ型の小さいヘッドレストは当たらない

530 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 14:27:11.03 ID:zVKomJpU0.net
自分身長171で股下は平均より長めだから胴長じゃないけどコンテッサの固定ヘッドレストは肩に当たった
ほんの少しだけ試座したくらいだから座面の奥行とか調整すればなんとかなるのかもだけど

シルフィーのヘッドレストは肩には当たらないけどちょい低い

531 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 14:54:41.06 ID:pU/387yb0.net
エンボディチェア買うならpaypayモールで買うのが一番安そう(ポイント)だな

532 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 17:55:16.76 ID:sLLnGjp1M.net
一日中アーロン座って10年経つけど疲れないなあ
自分には合ってた
しかしリラックスはできない

533 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 18:49:12.17 ID:aXM9qIYRM.net
疲れないならリラックスしなくていいと思うのだけど違うのかな?
疲れるからリラックスしたくなるのでは

534 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 19:22:18.81 ID:OuWVhneJ0.net
納期3ヶ月待ちだったアーロンリマスタードが今日届いた、長かった…
ちなみにコンテッサセコンダから乗り換えました

535 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 21:49:34.86 ID:QFTE/ViXM.net
>>534
イス界のスーパーエリートですやん

536 :名無しさん@3周年 :2021/09/13(月) 22:16:02.12 ID:3rjZ01DMx.net
>>533
仕事はできるよ
本当疲れず長く座ってられる
ただ休憩するには向かないって話
サードパーティのヘッドレストもジプシーしたけど
結局落ち着かず
今はソファが欲しい

537 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 06:07:00.32 ID:pFRcfmEl0.net
ミラチェアの人いないの?

538 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 08:27:11.64 ID:HV/fXwD+d.net
ロトで3億当たったら何の椅子買う?

539 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 08:33:07.87 ID:UAkVS/BKd.net
椅子の前に家買うわ

540 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 09:37:04.48 ID:ot+Fe4zB0.net
>>538
玉座

541 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 09:56:33.42 ID:2fHxlDNa0.net
この座り心地
世界を統一した王の玉座

542 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 10:44:55.20 ID:JphTYcYc0.net
フローリングで使う予定なんですが、皆さんチェアマットとか使われてますか?

543 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 10:53:49.08 ID:i1nQYUs5p.net
そらそうよ

544 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 11:31:00.11 ID:qteBq461p.net
イトーキのエフとスピーナの比較わかる人いますか?

用途は在宅仕事とpcゲーム
コクヨのウィザードあたりも気になっている

545 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 11:56:16.19 ID:M2xuImPV0.net
>>542
ウレタンキャスターに変えてるマットは引いていない
傷は全く付いてないね

546 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 13:27:57.93 ID:M3atkdmF0.net
>>544
エフは上の方がシャープなわりと普通のイス
スピーナは色々と特殊なハイエンド?のイス
座ると座面が下がって背もたれ下部が前に出る

ウィザードは普通のイス

547 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 13:57:21.17 ID:NjnLEADj0.net
オカムラ シルフィーの背面はクッション、メッシュのどっちがおすすめ?
165cm・75kg位のちびデブ。
短時間座った感じではメッシュは思ったより柔らかくて少し心もとない感じ。
クッション方がしっかり感や安定感があって感触だけならクッションの方が好み。
でもメッシュはオプションでランバーサポート付けれるんだよね。
ランバーサポート付きは試座できていないけど、今後の腰の負担を考えるとメッシュ+ランバーサポートが無難なのかな?

548 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 14:27:53.63 ID:TWVp1ArE0.net
オカムラのランバーサポートはどれも硬いよ

549 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 14:38:49.95 ID:EON/n3Mn0.net
完璧なイスってないよな涙

550 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 14:59:37.37 ID:p8GICSo2d.net
姿勢良く座りたいならメッシュ、ゆったり座りたいならクッションかな

551 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 17:29:35.64 ID:NjnLEADj0.net
>>548
そうなんですか、堅いんですね。腰回りの保護を期待していたんですがそれ以上に堅さで「あいたたた」ってなる可能性がありますね。

>>550
おお、そうなのですか、逆かと思っていました。
リモートワーク用の仕事イスにしたいので、そしたらメッシュの方なのかな。

552 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 19:23:19.74 ID:PTe6mxzOM.net
ワイは在宅長くなって尻の下に敷くジェルクッションだけ買ってやってたがどうも腰の落ち着きが悪い
デュオレスト試し座りして良いなと思ったが金は無い。今の肘掛け付きの椅子はそのまま、腰の後ろ両側に木製ブロックを当ててそこに買ったクッションを置くとあら不思議、デュオレストばりの側面サポートになりました。

パチもんみたいな背中部分だけの分割サポートも売ってるけど、それすら買わずに済んだわ

553 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 20:28:52.17 ID:TWVp1ArE0.net
オカムラのシルフィーの背面メッシュはメッシュの張りが強くないから埋もれる感じになるかも
自分は63kgでそんな太ってるわけじゃないけどシルフィーの背メッシュで腰痛になった
背クッションは沈み込みないから背クッションおすすめするけど

554 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 20:30:50.49 ID:NjnLEADj0.net
>>522
試行錯誤しながらDIYで仕上げるとは凄いですね。
私もゲルクッションで何とかしのいでいたのですが、
安物イスとの組み合わせだとちょっと座ると腰が痛くなってしまいます。
健康には変えられないので新しいイスの購入を検討しています。

555 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 20:52:21.13 ID:NjnLEADj0.net
>>553
おお、貴重な体験談をありがとうございます。
メッシュで腰痛になっちゃたんですか。
必要以上に沈み込んじゃうのがまずかったんですかね。それは大変でしたね。
腰は大事にしたいし自分はデブなのでご意見を踏まえるとクッションの方が良さげに思えてきました。
ありがとうございます。

556 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 21:39:32.16 ID:fBfXb6j30.net
FPSゲー用に椅子が欲しくて結構前かがみになるんで前傾機能のついてるサブリナか評判よさげなリープチェアv2で迷ってるんですけど、どっちがいいと思いますか?あとほかにおすすめありますか?
身長165cm体重65s、予算は中古で5万です。
市内の家具屋回ったらエルゴヒューマンとアーロンチェアしかなかったんですけど、エルゴヒューマンが気に入りました。

557 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 21:44:30.10 ID:TWVp1ArE0.net
>>556
自分もキーマウでゲームするけど
前傾姿勢付きのチェアはかなり前傾するものが多くて書き物くらいにしか向かないと思った
プロゲーマーがフラットな座面で前傾姿勢するようにしたほうが良かった
元プロゲーマーのシュラウドも前傾姿勢機能のないエンボディ使ってる

558 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 22:15:37.00 ID:OSLuNuCa0.net
TV見てたらニトリがフォリストのCMやってたわ
3万以内になったからあっちのスレの範疇にもなったけども
これ冗談じゃなく、全部入りでもうこれでいいんじゃね?って思うくらい実際良くできてるから
ニトリならあちこちあって気軽に行けるし一度試座してみるのオススメ。

559 :名無しさん@3周年 :2021/09/14(火) 23:02:37.87 ID:fBfXb6j30.net
>>557
やっぱり実際に使ってみないとその辺わかりませんよね。今度大塚家具に見にいきます。ありがとうございました。

560 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 00:01:06.19 ID:lFKEvVAm0.net
俺もキーボードマウスでゲームするから前傾だから脳死でアーロンチェアだ!と思って買ったけどアーロンチェアの前傾はペンで何かを描く時くらいの前傾だったから合わなくて売却予定だわ

561 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 00:04:15.36 ID:u+sDzRQqp.net
気楽にゲームやるならエルゴかコンテッサだなぁ

562 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 00:30:00.85 ID:AaPrJcQA0.net
>>560
わずか5度みたいだけど椅子の方が前傾しすぎって意味ですか?
でもそんなに前傾がいい姿勢なら世の中もっと前傾な椅子が増えているかな

563 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 00:45:27.03 ID:kkuhyMgr0.net
筆記作業でも前傾いらない
水平で十分だし、水平フラット時の座面との相性>>>前傾チルト機能

564 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 02:52:56.09 ID:c8/fLxDDM.net
それなら前傾は使わずにヘッドレストつけて高級メッシュ椅子として使えばいい気がするけどなー

565 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 09:49:40.58 ID:i2LVpurj0.net
>>562
前傾しすぎるってことは地面に足がつくからないけどただ単純に自分の体に合ってないだけなのかもしれない、普通に前傾を使わずに座ってゲームしてても首の後ろ辺りがどうしても凝ってきちゃう
座り方とか姿勢が悪いのかと思って色々試したけど他に負荷がかかってるのか1時間くらいで疲れてきちゃう

566 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 10:13:10.96 ID:8oPMfuH00.net
日付が変わってもID一緒ってことあるんだな

567 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 15:35:51.52 ID:i821uxBH0.net
>>558
在宅の為に中古マンション買ったから思い切ってErgohuman Pro買おうと思ってたけど、心がぐらついちゃう位安い。

568 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 16:19:32.26 ID:AaPrJcQA0.net
>>565
お返事ありがとうございます
チェアといえば腰への負担軽減を売りにしがちですけど
首や肩こりが出るのは致命的ですね、1時間だと殆どの椅子は平気そうなのに
アーロンチェアは1時間の中で何度か立ったり座ったりすることを想定した硬さなのかもしれないですね

569 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 18:11:15.28 ID:vNtXrv6Z0.net
高額家具って自分に合うの探すの大変だよね
店で試座しても実際家で座ってみてイマイチなときもあるし

570 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 18:12:08.12 ID:ROWTrZke0.net
だいたい合ってれば座ってりゃ慣れる派

571 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 19:54:31.74 ID:YplxEPzP0.net
エルゴヒューマンベッドレストなし使ってるけど、ヘッドレストが欲しくなったが後付けできない。

https://i.imgur.com/9sm7SgE.jpg
こんな感じで仕事してます。

572 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 20:32:55.90 ID:X5tb2sDEM.net
ヘドロ人形

573 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 20:44:57.24 ID:i821uxBH0.net
>>571
ヘッドレストないと首死ぬ体勢じゃん

574 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 21:00:08.20 ID:+lvZjOix0.net
その体勢でやりたいならヘッドレストあっても
机も斜めになるやつにしないと結局どっかに負担かかるよ
普通に真っすぐモニタ置いて微後傾でいいんじゃない?

575 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 21:06:36.50 ID:8RgX8qYO0.net
まっすぐ座ってる真正面にモニタ、これが一番疲れない
そして一時間に一度はスクワット

576 :名無しさん@3周年 :2021/09/15(水) 23:02:11.41 ID:6fRV5hjM0.net
一時期すごい後傾に憧れてた時期あったけど、20度くらいより傾けると眠くならない?
オレは仕事無理だった

577 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 00:34:00.44 ID:YdftVwDX0.net
>>571
介護ベッドで仕事すればってレベルだな

578 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 01:38:34.56 ID:NbqBhjdW0.net
>>574
机後傾にすると物が転がり滑り落ちたり飲み物も倒れたりして非常にうざいんだわ。
1つクソにすると他も全部クソにして合わせることになり、半地下でみんなで慰労するような頭のおかしい奴らと付き合ってはいけない。
おまえも半地下都市で慰労会に参加することになる。

579 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 02:11:42.52 ID:P3D83yDMd.net
>>578
自分も机の天板そのものが傾くタイプよりも昇降デスクと卓上傾斜台の組み合わせのほうが使いやすいと思った
全体に角度がつくと物が落ちること、肘に体重を乗せた時にフラットの方が体重をかけやすくて安定すること、なんやかんやで斜面角度の細かい調節は卓上傾斜台の下に雑誌とか挟みまくった方が自分好みに出来ること、昇降デスクをスタンディングデスクとして使用する時に「台を肘よりも高い位置に固定したい」が意外とあってやはり卓上傾斜台の下に雑誌を挟むやり方の方が調整できること
などが理由で細かい調節にこだわるなら机が傾くのは微妙だと思います
いちおうエンべロップ購入した上での比較

580 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 03:08:04.99 ID:TnoUq8ra0.net
https://i.imgur.com/FA5yLoe.jpg

先月駆け込みエルゴでプロ買ったんだが、台座の内側がこんなふうにボロボロだったんだけどこれは普通なのか?
見えないところだしいいかと思って組み立てたんだけど、この部分から音がシャリシャリ鳴ってて不快

581 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 06:11:04.43 ID:4+4VD2fs0.net
>>580
連絡して交換品用意してもらうレベルじゃね?

582 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 07:49:15.90 ID:ps8AjWbEd.net
エルゴって自分て組み立てるの?

583 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 08:53:32.77 ID:/7QjL1mU0.net
腰の側面サポートあるとやっぱり良いわ
すぐにもたれかかれるのは楽
集中作業時は体形が自立したいから色んなサポートが邪魔に思える。でも集中は長時間続かなくて、そこからちょっと休む位置までの距離が近いといいんだと思う
集中時はやや前傾が自然、
肘もそうで、すぐ休む位置を確保するには肘掛け大事、それよりコーナーデスクかC字トップにして肘を机に置くのが良い
後傾だと集中とリラックスのバランスがおかしいことになる

584 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 11:12:26.90 ID:TnoUq8ra0.net
>>581
サポートに電話したところ交換対応になりそう
修理期間中に代替品を用意してくれるとのこと
今のところサポート対応は印象良いです

585 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 11:25:01.66 ID:oLq72c4DM.net
俺ならヤスリで削っておわりだろうな
一般客相手の商売は、馬○代含まれるから購入を考えてしまう

586 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 12:00:20.27 ID:NbqBhjdW0.net
>>580
これって塗料ですかね?
溶接するところではなさそうだし

587 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 12:13:22.02 ID:trxHIP+Ed.net
>>586
金属がえぐられてるような感じでした
待てずに組み立てちゃったけどそのままにして置いとけばよかった

588 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 12:17:09.91 ID:2ViLRh/Kd.net
Paypayモールで一番安いところでエンボディチェアを注文しようとしたけど納期が5,6ヶ月後だったわ…

589 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 12:17:16.85 ID:TE9QPyp40.net
エルゴヒューマン台座に差し込むだけだけど、一度差し込むと素人に外せない。

590 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 15:15:52.33 ID:bsIiXkW1M.net
その辺の雑さもエルゴの特徴みたいなものだしね
すぐ壊れたと泣かないためにも交換してもらえるうちに気になるところはチェックした方がいい

591 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 15:38:18.70 ID:XCA2uoLJ0.net
エルゴヒューマンそんなに雑だとは…

592 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 16:29:11.58 ID:X6IzoAkLd.net
お分かりいただけただろうか

593 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 17:19:01.55 ID:f+/0qqczp.net
ヤフオクでリープやシルフィの中古が1万以下であったりするけど手を出していいのか

594 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 17:21:25.08 ID:pY+rbjZZM.net
コンテッサのランバーサポートやっぱ要らんなぁ。外しても十分腰落ち着くし、着けると硬い
試座した時はいると思ってつけたのにぃ…

595 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 17:22:01.08 ID:cdeksXkPM.net
うんちつきだから新品買え
組み立てサービスつきなら細かいところは誤魔化してくれるよ

596 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 18:27:39.98 ID:jMOKL+Od0.net
リクライニングが欲しいからエルゴヒューマン買いたいけど今10万するんだな
6万位で買えるときに買っとけば良かった同じくらい倒せてしっかりしたの無いかな

597 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 21:22:26.03 ID:Yaa1es800.net
eBay にもエンボディチェア安いのあるな
日本に発送してくれるか交渉してみるぜ

598 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 22:05:06.19 ID:m2tpOGWh0.net
コストコの「ジェネリックアーロン」の評判が良いらしいですが ここでは話題になってます?

599 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 22:22:28.88 ID:GkZIgD9ap.net
なってないね
その価格帯だとコスパはいいけどやっぱギシギシうるさいしグラつく
安かろう悪かろうよ

600 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 22:27:25.67 ID:oGiCPVs20.net
二万前後までで腰痛持ちに良いおすすめの椅子教えてください、肘掛けは必須で、オットマンは有れば嬉しいです
お客さんには見えないところに置くので見た目はなんでも構いません

601 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 22:28:28.60 ID:GbrNec5A0.net
ニトリでフォリスト試座してきたけど結構いいね
ヤフオクの4万のアクトチェアとどっちにしよう
田舎でアクトチェア試座出来ないのが困る

602 :名無しさん@3周年 :2021/09/16(木) 22:55:40.26 ID:m2tpOGWh0.net
>>599
なるほど。
買うことを検討することはないけど、写真だけみると確かに良さそうで、興味もちました。
品質もどうなのかなと思ってたけど、確かにガタツキ、グラツキなどは値段なりでしょうね

603 :名無しさん@3周年 :2021/09/17(金) 00:12:56.48 ID:UaRVLNyE0.net
ヘッドレスト付きのリープチェアって中古市場にはあんまり出回らないのかな?
リープが最高なんだけどヘッドレスト無いことだけが今不満で… 後付も出来なそうだしなあ

604 :名無しさん@3周年 :2021/09/17(金) 02:18:02.95 ID:n6tb0N5n0.net
>>598
こないだ買ったよ
チビガリだからか椅子自体はガタつかず
軋みも気にならないけどな
(アームレストは動きすぎてガタガタする)

会社はアーロンでメッシュ座り慣れてるし
今のところ問題ない

605 :名無しさん@3周年 :2021/09/17(金) 02:59:13.94 ID:snhvMqxb0.net
オフィスチェアのヘッドレストってほんとおまけだしな
5万のゲーミングチェア買ったほうがいいよ

606 :名無しさん@3周年 :2021/09/17(金) 04:56:20.71 ID:PPS8EzFN0.net
>>603
自作するくらいしかなさそう
http://tamekomi2.blogspot.com/2016/02/leapsoho.html

607 :名無しさん@3周年 :2021/09/17(金) 07:55:17.40 ID:wXLlrYFk0.net
オカムラ後傾タイプで背もたれ布張りで新しいのはコーラルくらいかな?
シルフィーは少し小さいからフレーム当たって痛い

布張り後傾タイプで背もたれユッタリ目の良さげなのなにか候補無いかな?

608 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 00:17:10.15 ID:4j/dGINR0.net
コストコのアーロン・ジェネリックを今年初めに購入し
ランバーサポートがないのでAmazonで
2000円弱の背もたれクッションを追加して使用中。

テレワークがまだ続きそうなので、新宿の
大塚家具でアーロンチェア、コンテッサセコンダ、
エルゴヒューマンプロなど定評のある椅子を試してみたけど
期待したほどは良くなかった。
どれも椅子自体の剛性感がそれほどでもないのと、
ランバーサポートがあまり効かない。

コストコのアーロン・ジェネリックは重くてデカいので
座面や背もたれの剛性感はかなり高い。
買い足したクッションでランバーサポートもしっかり効いてる。
意外にいい買い物だったのかと実感。

609 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 00:52:33.28 ID:plLhbQpS0.net
俺もランバーサポートは物理的なモノじゃないと信じない
最高級機がどっちも何故かそこおざなり?なのよね
ま、研究してるからデータ的にはちゃんとしてるんだろうけども
自分が↑でニトリのを推してるのも全面メッシュでありながら
コストカットのために一番手抜きしそうなランバーサポートが
クッションでしっかりしてるからってのがある

610 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 00:54:00.50 ID:JEAxuPqz0.net
テレワーク用にコクヨ・ベゼルを購入
何も言うことはない。快適

座面は高いので、確かに足長くない人にはつらいかもとは思った

611 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 02:16:20.26 ID:tpTasUnw0.net
エラストマーメッシュのやつってヘタってきたりするのかな

612 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 02:21:13.22 ID:LBEPnSJ/0.net
コストコのアーロンジェネリックはコスパいいんだよな
メッシュの感触や座り心地は
流石に本家の方が繊細で別物だと思うけど
この価格を考えると分相応なんだわ

613 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 05:25:54.84 ID:KMxdsU+P0.net
>>609
非物理的なランバーサポートとかあんの?

614 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 06:26:34.19 ID:ax0lXYckM.net
良し悪しは別として、エルゴヒューマンとコンテッサは物理的にぐいぐい押してくるタイプのランバーサポートでしょ
アーロンチェアのポスチャーフィットは最大の強度でも左手は添えるだけレベルのサポートだけど

615 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 07:43:33.15 ID:dffJq5Cc0.net
>>613
ランバーサポートはみんなの心の中にあるよ

616 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 10:11:19.23 ID:d4Zn+iD9d.net
>>609
物理的ではないランバーサポートw

617 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 11:23:41.71 ID:c5e0w+de0.net
空気とかありそうやん

618 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 11:41:02.44 ID:KMxdsU+P0.net
>>617
それでも物理的だろ

619 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 12:39:20.76 ID:zR0CPeHNd.net
姿勢のゆがみは心のゆがみ

620 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 14:49:39.36 ID:77c91ckl0.net
ニトリしか試座出来なくて辛い
フォリスト座面メッシュだけど座り心地は良かったでも剛性が低い感じ
フレームアルミにしてリクライニングもっと倒せるのだしてくれんかな

621 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 15:32:14.02 ID:tpTasUnw0.net
yl9みたいに背もたれの構造でランバーサポートしてるやつのこと?

622 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 17:00:36.20 ID:WEGSk6oe0.net
リクライニング+フットレストあるやつ買ったけど最高だな
さっさと変えれば良かった

623 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 17:48:19.86 ID:9YxPUVTTd.net
論理的に押してくるタイプのサポートって汚くて触れたくないから姿勢を保つ的な感じかな?

624 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 18:49:44.09 ID:KpNa9VJb0.net
>>623
「論理的に押してくるタイプのサポート」って電話サポートとかのことを言ってるのか?

625 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 19:43:10.18 ID:vk+lWJAbd.net
>>624
>>609の言う物理的でないランバーサポートのことだろ

626 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 20:00:30.86 ID:0zKQTGE20.net
物理の反対は論理ではない

627 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 20:01:19.18 ID:2WbmCtTPd.net
>>626
じゃあ物理的でないランバーサポートを教えて

628 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 20:02:14.15 ID:7/0Rbl2T0.net
それね
物理の反対は「魔法」だよな

629 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 20:24:59.97 ID:6emVbkCJ0.net
物理的の対義語は素直に行けば精神的、心理的、になるから
プラシーボ効果をねらったものとかかな
それはそれで面白いけども

630 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 20:27:45.99 ID:KpNa9VJb0.net
>>629
物理と心理はそれぞれ異なる領域を指すが、別に対義語ではない。

631 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 20:30:20.12 ID:yJTbD+GRM.net
拗らせスレだな
ゲーミングチェアの柔らかクッションになれた人は
オフィスチェアの硬いのには違和感あるかもな

632 :名無しさん@3周年 :2021/09/18(土) 23:34:23.25 ID:FKPwTR7F0.net
ニトリが色気を出してるけど
これが売れて本格的に39800とか59800で参戦してきたら
既存メーカーは軒並みやられそうな気がするぞw

633 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 02:20:57.61 ID:jafhrwuC0.net
ニトリがオフィスチェアに本格参入するなら
自宅テレワーク主眼で、もう少し低めに座面を下げられる
タイプを出してくれないかなあ。

オフィスだと靴を履いているけど、
自宅だとせいぜいスリッパなので
低身長だとフットレストが欲しくなる。

634 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 05:19:27.31 ID:OxUv2acV0.net
セイルチェアの座面をここだ!って位置に調節しても座面がカタカタ動いちゃうんだけどこれ俺の椅子だけ?そういう仕様なの?

635 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 06:14:16.99 ID:PA9a/6FeM.net
座面が固定した位置から動くなら故障だけど
固定した位置でカタカタするだけなら仕様だよ
三大陸の中でも中国工場は仕上がりの評判がアレらしいけど
それ含めてこまけぇことは気にすんながアメリカンスタイル

636 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 07:45:13.91 ID:OxUv2acV0.net
そうなのか、腰を奥にフィットさせても座面が軽く動くせいでズレるんだよな
しかも中国工場だったわ、まあそのくらいはいいけど

637 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 08:01:16.96 ID:zoy1qLJwM.net
10万以下だし仕方ないかなと思ってるよ、俺的には背の硬さが気になってる
座面のガタつきを嫌ってアーロンやミラ2は固定なんだろうね

638 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 12:26:42.48 ID:EHl2jDdb0.net
エンボディゲーミング公式で在庫復活してるわ
割引コードあったら教えてくださいお願いします

639 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 12:50:28.22 ID:UW7wdmNx0.net
在庫あるなら先月買った俺にはよ送ってくれんか…

640 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 13:14:54.21 ID:EHl2jDdb0.net
>>639
復活してたのはシアンの方だけどどっち買ったの?

641 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 13:31:10.97 ID:UW7wdmNx0.net
>>640
そうなんだ
白黒のほうだわ

642 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 14:24:19.27 ID:2oEfJ0Vf0.net
オフィスチェアって基本的に仕事用で姿勢を正してパソコン画面に向かった状態が最適になるような感じよね
家で背もたれに背中預けてくつろぐんだったらゲーミングチェアみたいな背もたれデカいヤツの方がいいのかな

643 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 15:20:07.59 ID:sQhKZJ9Dp.net
厳密に言うと仕事の内容やスタイルによって前傾姿勢と後傾姿勢があってだな

644 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 15:23:32.24 ID:jbIyYwY5M.net
オフィスバスターズのクリーニングってどんくらい綺麗にしてくれるもんなの?
あとガス圧抜けてるのを良品扱いするのやめて欲しい

645 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 15:25:21.17 ID:UW7wdmNx0.net
結局PC画面見るなら倒しすぎたら体勢きつくない?
寝るとかスマホいじるのは楽だろうけど

646 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 15:49:11.22 ID:0ZfJesYD0.net
メーカー推奨の正しい姿勢というのに毒されてる気が

647 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 17:28:20.44 ID:NRJr12MM0.net
>>646
いや、無視して椅子のせいにしてるやつの方が多いと思う

648 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 19:02:41.55 ID:37icykgN0.net
>>634
仕様だね俺のセイルも微妙にカタカタするよ
ただあくまで普通に使っている分には体重かかってるから気にならなくなるよ

649 :名無しさん@3周年 :2021/09/19(日) 22:45:50.11 ID:LGKKzm7i0.net
今日ニトリの29000円くらいのヤツ買ってきたわ
箱がデカくて持って帰るの死ぬほど大変やった
背もたれのリクライニング?あれの硬さを調整できないのが難点やけど、それ以外はまぁまぁ良い

650 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 00:10:23.58 ID:6ZolzY5nd.net
やっぱニトリのやつ結構良いのか...
試座出来ない有名なチェア買うより試座してきて良いと思えたチェアの方が後悔しないよね多分

651 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 01:14:07.01 ID:/z50UYHQ0.net
オカムラのやつを買おうとしたら納期未定で年内無理の可能性とか何やねん

652 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 03:37:26.35 ID:xvLYQOCUM.net
有名どころは今どこもめちゃ待たされる
貨物船の取り合いに加えて、椅子には金をかけるべきって価値観も広まったから当分は需要に供給が追いつかないね

653 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 04:08:13.04 ID:UvR9hwmv0.net
>>652
オカムラは国内生産ではないの?

654 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 04:17:23.44 ID:5sehu8v7M.net
有名どころは今どこもめちゃ待たされる
貨物船の取り合いに加えて、椅子には金をかけるべきって価値観も広まったから当分は需要に供給が追いつかないね

655 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 04:24:29.74 ID:5sehu8v7M.net
資源の少ない国だから国産の炊飯器でも掃除機でも
加工する前の原材料は海外ぞ

656 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 04:29:09.15 ID:5sehu8v7M.net
再送信で2度書き込んでしまったすまない

657 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 07:02:48.80 ID:eTbe9mJSM.net
半導体を使用した電子部品不足ではあるけど、金属加工は聞いてないなぁ
電話しても他に聞いて状態だし
一部樹脂プラスチックが国内製造できなくて止まっているとは聞いているけど
材料という意味ではニトリとかゲーミングチェアのほうが数が出ているだろうにね

不思議な現象

ああ、部品単位で中国製があるのか
パーツだけで売ってるページみると中国製って書かれている
なるほどね

オカムラ VCメッシュチェア専用可動肘 1セット
ブランド:オカムラ
5,489 円 (税込)
https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/7791918/
その他商品仕様
・機能:肘高さ調節機能(90mm・10段階)・種別:専用可動肘・生産国:中国製・製造国:中国製

658 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 08:39:08.15 ID:kdZml8ce0.net
>>657
ガス給湯器は最近ニュース出てたから、ベトナム工場関連は軒並みダメらしいよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/03e38c111b6551ad47770bc92c61bf3128c5313a

659 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 09:28:27.14 ID:5aZHN/Rz0.net
コンテッサ買っておいてよかった
人気すぎてやばいやろwww

660 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 10:48:51.70 ID:c/OQ6jh+0.net
>>657
そもそも肘付き2万円のVCメッシュチェアはまるごと中国製
半導体だけじゃなく、国内外で多種多様な樹脂や金属などの原料の供給不足が続いているから
ハーマンミラーのエンボディもアーロンも今からだと来年みたい

661 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 16:43:36.78 ID:eR/qpwqg0.net
偽エルゴでましなの無いかな

662 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 17:00:12.82 ID:czsaeNOO0.net
今月中に買った方が良いのかねぇ
価格改定しますって値上げだよなぁ

663 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 17:11:55.80 ID:+K6fDFUI0.net
内田のセレッツァという椅子が良さそうなんですが、
どこかで実物展示していないでしょうか。
東京だと、新宿の大塚にはないみたいです。

内田のショールームに行けばいいのですが、
予約が必要なので、まずはそれ以外で探しています。
ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

664 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 18:18:59.35 ID:a1drgKzCd.net
ある程度試してみたが、座り心地が良いには良いけど10万20万の価値相応かという点には疑問が残る
別に高級オフィスチェアを批判してるわけじゃないぞ

665 :名無しさん@3周年 :2021/09/20(月) 19:02:17.61 ID:c/OQ6jh+0.net
>>662
今度はどこが価格改定するのかな?
どこのメーカーも繰り返し値上げにつぐ値上げで
3年前の通常価格が今ではセールでも無理な価格なのが悲しい

666 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 11:16:50.84 ID:WgUzr+NE0.net
wilkhahnの話題が
あまり出てこないから
ON175/7を5年位使ってる評価を
まず、ダメな所
椅子の上に立って
物を取る程度の作業すら
危なくて出来ない
3Dに動くから、無理。
その点以外は、満足。
あと、
シート奥行き調整は、付けた方が良い。

667 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 11:25:37.96 ID:ZBFbsZGI0.net
3Dに動くとか以前にキャスター付きで回転する椅子の上に立つのは危ないと思うよ

668 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 13:51:34.66 ID:0SJhVSXQM.net
otk家具でオカムラのコンテッサやシルフィーなど色々試座してたら、来月から1割位価格がアッスするので今月買うのが良い。但し納期はかなり先になりそうで未定と言われてもな

669 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 14:47:39.61 ID:1b1dIOkHr.net
https://youtu.be/2_adevzo6Lk

670 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 15:45:15.05 ID:8V5xGWGK0.net
エンボディゲーミングポチったわ
10/2に届く予定

671 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 16:20:07.64 ID:EH3Cko20x.net
>>670
おめ、良い色買ったな

672 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 17:35:16.42 ID:JvqzhPia0.net
オフィスチェアスレでその言葉を聞くとは

673 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 17:35:25.43 ID:A+vgG8lW0.net
緑はゲーミングっぽいけど合わせずらいから
白黒にしたけどそんな早いなら緑でも良かったかもなぁ

674 :名無しさん@3周年 :2021/09/21(火) 17:40:07.96 ID:e4ihESRuM.net
シアンは緑というより青よ
うちは9月に頼んだ通常のがいまだに不明だ

675 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 00:49:01.24 ID:wYud41Uf0.net
価格改定で10月から値上げするけど、
こういう時ってオフィスバスターズを筆頭に
中古チェアの価格にも影響して高くなるのかな。
以前価格上がった時に影響したのか知っている人がいたら
教えていただければ嬉しいです。
新品が値上げするのは東京インテリアに試座に行った時に
いくつかのチェアで表記されてたから間違いなさそう。
価格もだけど納期考えると中古の方が良いのかな。

676 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 09:44:13.20 ID:WJL/S8U30.net
>>671
サンクス、本当は白黒が良かったんだけど椅子からくる体調不良にはかえられん

あとはアーロンチェアフル装備を売り捌くわ
手元に10万来たら嬉しいんだがな…

677 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 10:57:27.42 ID:G0TVuOhJ0.net
いい色買ったなってそのままの意味じゃないだろ…

678 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 11:08:09.60 ID:PKLYgcOF0.net
中古で12万はさすがに出さないだろ

679 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 13:43:59.79 ID:9opqC1LX0.net
最近書き込み少ないね
皆駆け込みエルゴで満足しちゃったか

680 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 14:12:08.79 ID:PKLYgcOF0.net
エルゴだけは^^;

681 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 14:54:18.80 ID:Wdv88W030.net
エルゴで体重かけるとポキポキ音がするんですが、
故障ですか?

682 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 14:55:17.34 ID:+pY6qoDg0.net
>>680
えっ?エルゴ駄目なの?

683 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 14:56:59.36 ID:+pY6qoDg0.net
>>676
ほんと良い色だと思うよ!
アーロンチェア持ってるのすごいな

684 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 17:38:27.87 ID:QwEF6vCvp.net
駆け込みエルゴ9/25に届く
遅い

685 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 18:28:01.90 ID:upXjq1Lg0.net
https://youtu.be/Z93TNIWvQUA
7月からコクヨのMONETっていう新しいのが出てたのね

686 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 18:50:46.97 ID:/aTRZ1su0.net
>>676
しばらく使ったらアーロンとの違いを中心にまた教えて欲しい
うちはフルリクライニングした時に頭の置き場がないのと、
肘掛けの硬さ&体重かけたときの便りなさが気になってる

687 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 19:31:26.10 ID:WJL/S8U30.net
>>677
kwsk教えてください

>>678
去年買ったやつだからわんちゃん…

>>683
煽られてるのかも知らんが…
良かったらおれのアーロンチェア買ってくれ
去年買って全然使ってない

>>686
うちのはっていうのは今自分が使ってるチェアのことか?
リクライニングするならアーロンとエンボディは選択肢から外れそうだけど…
届いて1ヶ月くらいしたらまた書き込みにきます!

688 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 20:04:05.30 ID:/aTRZ1su0.net
>>686
うちの体質によるうちにあるエンボディの使用感はという意味でした
首筋が弱いのか、背面が結構倒せるのに倒したままで使えないから惜しい感じが拭えず
惹かれた肘掛けも筋肉がないせいか、1つ横に移動させたいだけなのにガッと行き過ぎるのがデフォ
ヘッドレストを付けたアーロンの方が、休憩から作業まで幅広く使えたかも?と気になって現状満足出来てないです

689 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 20:10:09.06 ID:/aTRZ1su0.net
返信先間違えてました上のは>>687さん宛です

690 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 20:10:41.83 ID:+DHEGdCy0.net
後傾タイプだけど首に負担がかかるほど後ろに倒して作業する椅子じゃないよエンボディは

691 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 22:33:01.09 ID:TRCNq6sY0.net
俺もエンボディ持ってるけど、浅い後傾用の椅子だよ確実に
深い後傾ならヘッドレスト必須
キーボード作業にはいいと思うよ

あと椅子スレで言ったら元も子もないけど、資格試験みたいな筆記含む姿勢だったら
昇降スタンディングデスクとトレッドミル超遅でゆっくり足腰動かし続けるのが結局一番腰痛マシになった

692 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 22:51:14.38 ID:+pY6qoDg0.net
アーロンとか…エンボとか…
おまいらどんだけ高所得者なんだい?、

693 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 23:09:47.79 ID:tZRrQINT0.net
高所得でもなんでもないけど必要になったから買うしかなかっただけだよ

694 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 23:16:21.30 ID:TRCNq6sY0.net
>>692
いやいや、椅子なんて複数買っても100万円いかないんだから誰でも買えるよね
机に向かう時間がどうしても長くて脊椎キツい
金の問題じゃなくてこれ以上傷めるとやばいから仕方ないんだ…

695 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 23:18:44.35 ID:+DHEGdCy0.net
毎日何時間何年も座るって考えたら安いもん
10年使っても1日50円程度よ

696 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 23:34:55.82 ID:5jmRQKdx0.net
年収600じゃ10万越えはキツい

697 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 23:36:53.60 ID:uzXKhnFd0.net
座面クッションだから長年使ってると汗染み込んで臭ってくるな
メッシュが良いかな

698 :名無しさん@3周年 :2021/09/22(水) 23:49:39.43 ID:UEPF24bO0.net
ボーナスで買えるでしょ
PC買うより安いし長く使える

699 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 00:45:17.52 ID:wgPSnhU00.net
パソコンはゲームしなけりゃ5万で事務用十分な性能が買える。。

700 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 00:47:52.81 ID:rBNjYWKW0.net
>>685
こういう映像で見ると俺の欲しい機能全部あるやんって思うが、実際は違うんだろうなぁ

701 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 00:56:15.32 ID:4XjKWmSQ0.net
椅子は良いの買った方がいいとは思うけど、アーロンやエンボディは庶民には手が出ないと思うよ
イトーキやコクヨあたりなら半額くらいで十分良い椅子が買える気がする 保証期間の差はあるけどね

702 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 01:49:12.57 ID:sExVfRAa0.net
5万のPCとかセレロンか?

703 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 01:50:23.40 ID:dfH/Ldhn0.net
椅子に金かけるのは人生の三分の一くらいそこに座るから。

704 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 02:01:05.15 ID:svA0p8Wq0.net
>>688
みんな回答してくれてると思うけど深くリクライニングするなら他の椅子の方がいいと思うのた
アーロンもリクライニングしながら使えるものじゃないと思う
今自分が使ってるのはヘッドレストつけてないからなんとも言えないけど前傾で使ってこそのアーロンって感じだから試座してみるのが一番だ
一応どっちがリクライニングに向いてるかは書き込みするけど当てにしない方がいいとは思う

705 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 02:45:39.49 ID:hxs9OIFJM.net
>>633
低身長ならノームチェアがコンパクトでオススメ。俺の身長だと座高がmaxでも低くて足の裏が痛い、他は割と気に入ってるんだけどな腰のサポートもいいし。ハイバックじゃないからメインにはしにくいから、サブで使ってる。

706 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 03:00:15.56 ID:bxeTcYUt0.net
>>704
基本直角が好みで、リクライニングするのは少し休憩したり動画みたりする時だから
うしろに5度〜10度くらいでいいんですけどねえ
ヘッドレスト付きのアーロンは試せないから20万も出して悶々としている

707 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 06:50:35.55 ID:pneBSSJ40.net
>>687
いい色買ったな、でググると分かります

708 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 06:51:38.66 ID:gYsafto+0.net
◆椅子ってすごい重要なんだよ
この椅子の形が悪かったり 壊れやすかったりしたら ストレスがたまり ずっとそれを使うのは疲れやすくなる
不安定な椅子 これもまたストレスを増やすものだ
世の中には形の悪い椅子が結構多く出回っている 一見すると立派に見せるが 実はダメなものが多いことがよるある
こういうのは詐欺だ ちゃんと体になじむ椅子を作ればいいんだよ
なじむ なじまない ってすごい重要 負荷がどれだけかかっていたか図るべきだ
可動が聞き 壊れにくい グラグラしにくい椅子をつくるべき とくに 足の部分を椅子の部分をつなぐ部品にプラスチックなど使わず鉄製の輪を使うべきなんだこの部分が摩耗するとだんだん壊れやすくなるんだよ それで疲れやすく イラッとするようになる なんでこの部分にプラスチック使うのかわからんな





━━━━━━
__▽▽
__┃┃
___●←この部分な この部分の穴に棒が入るんだけど その穴の周囲を鉄製の部品に変えろとゆってんねん この部分が摩耗すると不安定になってくる
_━━━━
_┃__┃
_◎__◎

709 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 06:59:10.63 ID:gYsafto+0.net
理想の椅子
・アーム付き
・前後に大きく傾けられその角度を細かく固定できる(固定できない場合背中に重みがかかる)
・根の部分(座と足部のつなぎ目の寸胴みたいな部位)を鉄製に変える
・座高の高さが低めで 座高調節可能
・壊れにくい
・いやな音がでない

710 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 07:04:02.68 ID:gYsafto+0.net
製品どんどん売ってウハウハになるためにわざと壊れやすく設計してる可能性あるね絶対 そういう真面目系クズ的な金儲け主義が 不健全な社会をつくり ギスギスした理不尽なレプが喜ぶ社会をつくる SJの管理豚共は極刑だな 最初から最善の椅子を作れば いちいち変えなくてもいいんだよ 無駄な物資や時間や労力をかけるな本当 その愚かな社会に地球の神が悲しむ

711 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 07:14:05.24 ID:6d8hIchS0.net
エルシオ使ってるけどもうとっくに部品供給終了しちゃってて座面や背もたれのクッションの中身が手に入らない
同じ素材は無理としてオフィスチェアに使えそうなヌードクッション取り扱ってる店とかありませんか?

712 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 08:46:30.98 ID:MkCODe+H0.net
糖質の人??

713 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 10:32:57.30 ID:xuJhdNzN0.net
アーロンチェアすごく座り心地よくて欲しかったけど高いのでライトかセイル検討してます
どっちがよいですかね
他社でも似たようにいいのあったら教えてください
見た目もいいやつで

714 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 14:55:10.70 ID:lQkwpvbuM.net
オカムラで背面も布張なのはコーラルが最上位クラスになるのかな?コンテで背面布張はなかったよね

715 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 16:57:01.90 ID:TNFceKTrd.net
山形とかいうクソ田舎だけどオカムラのシルフィーとストライカーはあったから試座してみたけどやっぱ俺にはニトリの安物フォリストの方が合ってるみたいだ...
枕もそうだけど高けりゃ良いってもんでもないね

716 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 16:59:17.60 ID:9wAlEPJGM.net
なかなか試せないから、失敗が少なそうな高級チェアがよく話題になるだけで、そこそこの価格帯も全く悪いわけではないと思うよ。耐久性や安っぽさには結構差が出るだろうが

717 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 17:44:28.71 ID:nvaHxSRk0.net
>>713
少なくともアーロンとセイルはまったくの別物だぞ

718 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 17:44:29.09 ID:nvaHxSRk0.net
>>713
少なくともアーロンとセイルはまったくの別物だぞ

719 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 20:28:05.49 ID:qIxmeF0d0.net
在宅なら前傾付きのレギュラーアーロンと3pソファーでメリハリワークおすすめ
どんなに合ってる椅子でもずっと同じポジションだと腰痛めるよ

720 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 21:18:22.44 ID:6d8hIchS0.net
毎日それなりに使う椅子とは言え10万超える新品は躊躇するな
中古なら店によってはAランクでも半値近くで買えるけどここの住人からして人の使った中古はナシなのかな

721 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 21:31:13.77 ID:lt9P6ToO0.net
YL9の購入を考えているのですが、
都内でほかのメーカーも含めてオフィスチェアがたくさん展示してある
ところってどこがありますか?

722 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 21:37:07.06 ID:MkCODe+H0.net
>>720
普通に中古は全然アリでしょ
オレ中古で5,6種類くらい買って売ってして金かけずに気にいるの見つけたよ

中古否定するのは新品売れないと困る人だと思う

723 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 21:45:50.40 ID:9QVkiqjrp.net
気持ちよく使いたいから新品だなぁ
売る時はあるから買ってくれる人には感謝してる

724 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 21:49:33.27 ID:MkCODe+H0.net
そりゃ新品は気分良いっしょ
中古で試して気に入ったら新品買うとかでもいいと思う

725 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 22:03:32.27 ID:6d8hIchS0.net
う〜ん近くに大きめの中古屋何店舗か有るから見てくるか
Bランク以上で半値以下なら買いたいけどAOCとか割引価格の7割位ならちょっと頑張って新品ってライン引きで考えるか
試座なんてコロナ前だから忘れてしまった

726 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 22:11:33.46 ID:wgPSnhU00.net
中古で買うのはとりあえずのものかな。
気に入ったら次の買い替えで新品にしたり上位モデルにしたり。

727 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 23:14:34.54 ID:4XjKWmSQ0.net
会社じゃ平気で誰か前に使ってた椅子に座ってるが、自宅に中古はなんか嫌だったなぁ

728 :名無しさん@3周年 :2021/09/23(木) 23:33:47.64 ID:E9vokEEgd.net
中古はメッシュならぎりぎり許せる
最悪洗えるし
クッションはなんか染み込んでそうで無理

729 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 00:21:08.83 ID:dzp2doBcM.net
リープってアーロンとかシルフィみたいな前傾機能がなくて座面の前方が少し下がるだけ?それとも前傾機能があるバージョンとないバージョンがあるのかな?
調べても詳しい説明がなくてよくわからん…

730 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 07:52:37.09 ID:2WWLF2MI0.net
まあ少なくともうんちのミストは染み込んでるよね

731 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 08:55:26.54 ID:ntf2OutO0.net
>>721
そんな数は多くないが
めっちゃ敷居が低くて気楽にそれなりに座れるなら
府中の島忠(ホームセンター)がおすすめ
販売員も誰もいない(何時間でもいられる)

置いている椅子(俺がわかった限り)
オカムラ コンテッサ2、シルフィ
エルゴ プロ、スタンダード、エンジョイ
ハーマン アーロン、セイル
これ+あと15種類ぐらい(2万〜5万ぐらいの価格帯)

車で10分ぐらいのところにニトリもある

732 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 09:58:20.46 ID:/RHvWo0g0.net
>>731
ありがとう。行ってみます。

733 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 10:42:39.55 ID:ititskOtM.net
約9万の新品コーラルと5万前後の中古のリープ買うならどっちが良いかな?

前傾タイプのリープだけど自宅部屋でのゲームやらネットやら動画鑑賞などのナガラ使用に向いてる?

734 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 11:20:34.71 ID:i74JyUMB0.net
リープは前傾じゃないよ
その用途ならヘッドレストほしくなりそう

735 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 12:05:38.67 ID:6Mqyihd+0.net
デスクチェアとソファにしてたが、ソファが安物のせいか姿勢悪くなって本末転倒になった。ソファ処分して、リクライニングも出来るいいデスクチェアにかいかえます。

736 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 15:00:21.11 ID:zNcfdc7fd.net
>>733
用途見る限りでは仕事用でないみたいですが、なぜオフィスチェアが欲しいの?

737 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 15:02:11.30 ID:zNcfdc7fd.net
ああごめんなさい。ながら使用でしたね汗

738 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 16:30:48.74 ID:iCw/tTcG0.net
>>735
この池沼の言っていること誰かわかるか?

739 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 16:32:11.96 ID:i74JyUMB0.net
>>738
どのへんがわからんのか逆にわからん

740 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 16:34:06.33 ID:UEw9Ofkia.net
よく読むとデスクチェアとソファの時点でよく分からんし
何がどう本末転倒なのかもわからんな

741 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 16:54:22.03 ID:i74JyUMB0.net
仕事:デスクチェア
休憩:ソファ
で使い分けてたけど、ソファだと姿勢が悪くなって休憩という目的に対して本末転倒になってしまってたから…、ってことちゃうの?

742 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 16:55:50.23 ID:HLbXOvSs0.net
>>738
リクライニングできないデスクチェアと安いソファを併用してたってとこだろうか
ソファをデスクチェア代わりにして姿勢崩したのかとも思ったけど

743 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 17:31:04.14 ID:ZXcse2M9a.net
リープ買った
大塚家具で試し座りした時は太ももの圧迫感無かったんだけど、家で座ったら圧迫感ある
家が呪われてるのか

744 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 17:42:12.78 ID:Td1l30J20.net
座り心地最強は結局どれなん?

745 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 17:46:38.59 ID:nGX3xKrUp.net
結局人による

746 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 17:51:39.67 ID:RJRClJ0K0.net
>>743
家とお店で座り心地が違うのあるあるすぎる
差が出にくいように薄いサンダルで座り比べても家に届くと違う
個体差と経年変化もあるせいかな

747 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 18:07:47.18 ID:WW98A2GR0.net
リープは一つの目標だったな座面が動くあの独特の座り心地がなんとも言えん
使ってる事務机もSteelcaseだから椅子もSteelcaseに合わすかな

748 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 18:15:31.13 ID:GpGG8DGY0.net
セール今月までだからアクトチェアいこうかなと迷っている
アクトチェア買った人の購入直後ではなくその後の使用感を聞いて踏ん切りをつけたいがまだ見てるかなぁ

749 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 19:10:40.81 ID:vLUu1Pqp0.net
↑の方でキールハワーのジュニアが良かったって言ってた者だけど我慢出来なくて買っちゃったわ

750 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 19:18:19.49 ID:zNcfdc7fd.net
>>743
少し座面が高いんだろね
もっと下げて

751 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 19:29:47.34 ID:4LtY7EgWd.net
リープのヘッドレスト付きと嫁さんのセイルチェア、両方新品買って14万だったわ
リープのヘッドレストなしでもそのくらいかかると思ってたから大満足!早く届かないかな
https://www.barrelapplicant.top/index.php?main_page=index&cPath=1_2_3_21&sort=20a&page=3&zenid=2g2svhsrkdcn8mvce16rlqjnm7

752 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 20:11:51.18 ID:8oOsoeHEM.net
>>751
こういうサイト詐欺サイトじゃないんですか?
ホームページのデザインも違和感あるし、会社所在地が中華料理屋?

753 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 20:22:59.74 ID:o+5UP0ze0.net
一般的じゃないドメインのとこは基本的に信用しない方が無難

754 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 20:25:45.47 ID:oOuWqT26M.net
日本語無茶苦茶、クレカ不可
お察しでございます
いつものように怪文で煽るだけならまだしも、流石にこれはあかんでしょ

755 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 21:03:40.95 ID:WW98A2GR0.net
>>751
住所ググると笑えるw

756 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 21:06:25.10 ID:9m8E77SL0.net
>>748
見てますよ!気になる箇所挙げてくれれば回答しますよ

757 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 21:09:13.00 ID:lVFZbGyCM.net
どなたか>>729に答えてくださらぬか…

758 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 21:17:51.06 ID:i74JyUMB0.net
リープは前傾じゃないって答えた希ガス

759 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 21:30:34.48 ID:4LtY7EgWd.net
まじか
書き込んで良かった…
振り込みするところだったわ

760 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 21:35:36.61 ID:H1uLUnj5p.net
嘘くさ笑
そもそもページ貼る意味ないっしょ

761 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 22:11:04.32 ID:kTCVVwDe0.net
お金振り込んでないのに早く届かないかなって言うのは変だよね

762 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 22:16:08.63 ID:WW98A2GR0.net
10万超えのチェア買ってどれくらい使うんだろ?

763 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 22:19:24.44 ID:GpGG8DGY0.net
>>756
気になるのは座面の最小高さと通気性かな
蒸れとか暑さとかを少しは考慮した作りにしてはいるけど日常の中ではどれくらい効果があるものなのかなと
メッシュタイプにはそりゃ通気性は負けるだろうが普通のクッションと比べてちゃんと通気性を良くした効果が出ているのかどうか

764 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 22:25:19.87 ID:i74JyUMB0.net
>>763
アクトのクッションって通気性良いとかあったっけ?

765 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 22:35:37.59 ID:eITGUe1e0.net
>>748
アクトチェア座ってみたけど座面の両端が内側に向いてるから
尻左右の圧迫感が気になった
「おしりをすっぽりと包み込むようなバケットタイプのシート形状。
 下半身がしっかり安定します。」とあるけど座りごこちを確認した方がいいと思う

766 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 23:30:33.18 ID:9m8E77SL0.net
>>763

通気性に関しては、すみません、夏場はクーラー効かせて使用してましたので気にしたことがないです。
ただ、クッションのウレタン部分はモッチリ系でなく硬め、薄め。ポリプロピレンとの二層構造でエンボディ的な座り心地になってます。
また表面生地がサラサラなので暑苦しい感触ではないと思います。

最低地上高(実測)は仕様通り44cm、座れば更に沈み込むのと、尻を載せる部分は少しヘコんでいるので体感はもっと低くなります。
165cmの私でも足裏が地面にしっかり着きますが、机との兼ね合いでフットレストを使用してます。

767 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 23:42:32.89 ID:RNt4efZxd.net
>>762
毎日だろ

768 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 23:46:28.80 ID:GpGG8DGY0.net
>>766
気になっていた所がイメージできたので心が決まりましたありがとうございます!
自分もフットレストを用意しようと思いました

769 :名無しさん@3周年 :2021/09/24(金) 23:52:14.40 ID:vLUu1Pqp0.net
>>767
頻度じゃなくて期間なんじゃない?
人によるとしか言えんから答えようがないけど

770 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 00:32:56.10 ID:MgPGYKsM0.net
Steelcase Series1かSeries2何処かで試座できるか試座した人いる?
オカムラのフィノラに似てるけどこちらのほうが安い
当たり障りのないただの椅子なら候補から外すけど

771 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 09:33:44.51 ID:CbqXo6Hq0.net
サリダ尼タイムセール対象だね

772 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 16:32:36.93 ID:bhAad7r60.net
セイルってぶっちゃけどうなん?
価格安いしデザイン最高なんだけど長時間の座り心地とか

773 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 16:49:43.23 ID:msW9y/QiM.net
>>772
数年使ってたよ。

アーロンじゃ肩凝る。リクライニングはいらんが、少しゆったり目に座りたい。そんな人には向いてる。

リクライニング固定いらなきゃいい椅子だよ。あと背もたれは夏に肌を押し付けるように座ると、型がつくかもね

774 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 17:13:29.23 ID:z9d3MCrxd.net
>>770
workaholicにあるよ
Series1はリープに似てて座り心地が柔らかい感じ、Series2はジェスチャーに似てて座面はフラット気味で少し固め
リープ買うにはちょっと予算が厳しいならSeries1も良い選択だと思うけど、長く使うならリープが図抜けてる

775 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 18:20:35.46 ID:KbT0FG10d.net
サリダなあ
なんでYL9Gの方のカラーリングゲーミング感出しちゃったかなあ

776 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 19:27:58.26 ID:zH+eyIKlM.net
>>768
アクトチェアは未だ情報が少ないのでお役に立てれば幸いです!仲間が増えると嬉しいです。

777 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 21:00:21.58 ID:71HpTbK40.net
>>769
10万越えの椅子に座るなら、最低でも5年、普通に7年、長くて10年以上じゃねーの?
年間1万の目安で良いだろ。
俺の価値基準ではこれが標準だ。

778 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 21:05:48.01 ID:rV0hIhdU0.net
エルゴヒューマンプロとベーシック試してきたけどちょっと座った感じベーシックのが楽だったなあ
この2つ使ってきた人いますか
プロが上位互換ですよね?

779 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 21:08:24.37 ID:RtPCxNbe0.net
>>777
壊れない限りまぁそんくらいは座り続けるだろうね

780 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 21:18:26.72 ID:Yz+V/tfG0.net
エルゴヒューマンProオットマンやっぱりいいなーなんて思ってたら、
ニトリのもなかなか良くてびっくりしたわ。
値段が10万円も差が開いてるとちょっと考えちゃう。

781 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 21:25:56.74 ID:TK+UTWTG0.net
リープ買って数日だけどケツ痛くなってきた
あと展示品で座った時は快適だったのに家だと微妙に合わなくて太ももが圧迫される

782 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 22:20:11.74 ID:bhAad7r60.net
10万くらいは投資すべきよねテレワークとか在宅の人は

783 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 22:39:21.37 ID:3Hqe0pFv0.net
夫婦でジェスチャー購入した!納品楽しみやわ

784 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 22:54:24.00 ID:r7sTZY7RM.net
中古のリープAタイプ46212119が1.5万
お試しで買って見るのもありかな?程度は其れほど悪くなかった

気に入ったらAPモデル買ってみるか
楽天祭りとかアマゾン祭りでコミコミ10万切らないかな

785 :名無しさん@3周年 :2021/09/25(土) 23:04:09.79 ID:aoCh3xM80.net
>>783
納期どれくらい?

786 :名無しさん@3周年 :2021/09/26(日) 00:18:06.34 ID:9RY5WRpg0.net
>>785
奥さんはヘッドレスト無しでほぼ即納、自分はヘッドレスト付けて2カ月待ち

787 :名無しさん@3周年 :2021/09/26(日) 10:11:26.69 ID:vvoy+ciw0.net
>>786
ヘッドレストありでも意外と早いのね、もっとかかるかと思ってた...

788 :名無しさん@3周年 :2021/09/26(日) 14:50:34.78 ID:GkluibDz0.net
メッシュの座面が思った以上に固くて、ゲルクッション買ったんだけど
思ったより厚くて座面が高くなってしまう。

薄くて、クッション性に優れている商品でおすすめってないかな?

789 :名無しさん@3周年 :2021/09/26(日) 19:04:53.25 ID:0q48ndmD0.net
サドルチェア検討してるんだけどsalliチェアってどうなの?
カピスコパルスと迷う

790 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 01:52:17.68 ID:TSIZK9OL0.net
アーロンチェア、身長180、80キロでCサイズはデカイですかね?座面が膝裏にあたるか気になります。

791 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 01:55:50.35 ID:gjpu20pJ0.net
>>790
cサイズは人間じゃない
大腿が長いだけでは不十分
ケツデカ、横幅もブヨブヨのアメリカ人用に作られた規格

792 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 02:10:26.24 ID:28wmWObP0.net
>>790
日本人でcはまずいないよ
アメリカ人と骨盤のデカさが違うからね
大半はa、bかと。

793 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 02:14:13.79 ID:TSIZK9OL0.net
https://nonversus.jp/vmag/2017-3814/
ありがとうございます。この記事を見ると自分でも行けそうな気がしましたが、実際に試乗出来るところ探して決めます。

794 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 06:52:11.77 ID:8E5MICh/0.net
>>793
面白い記事だね
「肩甲骨のフィット感」ってすごく分かる
今座ってる椅子はそこまでちゃんと支えてくれるのが、気に入ってる
サイズ大きくするとアームレストが、横に離れすぎないかも気になるね

795 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 10:11:46.21 ID:ru2OJu7Y0.net
パケットシート型ゲーミングチェアもやっとメッシュ出たね
https://dxracer.jp/smp/list.php?type=class&mcat=189915

796 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 11:17:31.35 ID:y4jwRBxS0.net
イトーキのYL9とエルゴヒューマンプロで悩んでいます。エルゴヒューマンは10年使えるとお聞きしますが椅子のヘタりとかはなく長年使えるんですか?

797 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 12:13:02.22 ID:chy1Je6c0.net
セイルの軋みって個体差?
交換してもらえるのかな?

798 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 18:50:37.33 ID:aS9Mow+iM.net
>>750
最低にしてる

799 :名無しさん@3周年 :2021/09/27(月) 19:11:56.69 ID:+H9hBhHu0.net
リープチェアって大塚で試座した時は3脚あってそれぞれ座ってみたんだが
不思議なことに座面の高さとか同じにしても座面の角度が全部違うように感じた

ひとつはAPモデルだからUSモデルとは違うんだろうけど
残りのふたつが違う椅子だと感じたのは何故なんだろう
自分も太ももの圧迫感ないものを探してたからそこが気になった

800 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 00:08:37.14 ID:Z1vHhgBO0.net
久しぶりに出社して会社のノナチェア座ったけど
寄りかかるとフレームの両側が腕にあたってどうしても猫背になる
背もたれの曲線をカバーできるクッションとかないかな
肘掛けもないから肩が凄い凝るわ

801 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 00:19:01.29 ID:uuOvfJUN0.net
エルゴヒューマン ベーシックの座面をメッシュからモールドクッションに替えたい
モールドクッションの座面だけ買って自分で交換できないかな

802 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 00:49:07.25 ID:6SBwYSQvM.net
ゲルクッション敷いてるわ

803 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 08:33:31.95 ID:v/N/BZYnM.net
構造わからないけどメッシュ座面を取り寄せて交換した話もあるからワンチャン問い合わせてみるといい
アーロンに釣られてメッシュの椅子が多く出てるけど
エルゴも座り心地だけでいえば実はクッションの出来が相当いいよね

804 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 08:38:48.13 ID:GybIeS6vM.net
サリダYL9Gのアームを左右逆に付けてみようかと思ってるけど、
回転する4Dパッドは外せるんかな、下からみるとネジ二本あるけど

805 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 09:03:33.37 ID:TxzMvQn80.net
メッシュ座面がどうしても合わない場合の裏技だけど
座布団などクッションを敷くんじゃなくて、メッシュの下、つまり機構の中に入れるといいよ
あの釣られたようなハンモック感が軽減されてメッシュはメッシュの恩恵も味わえる
そして、あの部分のお手入れが絶望的にできない問題もカバーできて解決すると
フレームが当たるのが嫌とかだともう完全にダメだけどね

806 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 10:37:35.20 ID:iXKb8S2LM.net
お試しで中古のリープ買ってきた
暫く使って気に入ったら特価新品出た時買い変える

807 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 11:40:09.55 ID:kQvC9hIL0.net
>>798
外では靴を履いてたから違和感なかったのでしょう
足の長さは代えられないから
その時はいていた靴のソールと同じ高さのものを床に敷くのが良いと思うよ
オットマンはあうあわないがあるから
タイルカーペットとかを重ねて使うといいかも

808 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 12:45:23.51 ID:j3+2O2F6d.net
158cmくらいの平均身長の女性でも最低で高さが合わなくなってくるの?

809 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 15:37:02.67 ID:2f0GfUK50.net
オフィスバスターズで試座してきた時にエルゴヒューマンが一番しっくりきたのですが、
3万で同じような座り心地を求めると無理がありますか?(中古、新品問わず)
あと、オフィスチェアのようなどっしりした外観が苦手です。辛うじてサリダチェアのホワイト
のような椅子なら見た目が軽そうなのでいいのですが、座り心地があまり好みではありませんでした。
外観が軽やかかつエルゴのような座り心地の椅子を求めているのですが、存在しますか?

810 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 15:44:52.58 ID:u5w5KlMWd.net
ニトリのフォリストとか...

811 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 16:20:06.19 ID:iXKb8S2LM.net
デュオレスト
最近見なくなったな

812 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 17:46:32.31 ID:2f0GfUK50.net
>>810ありがとうございます。
唯一色が白やベージュがないのが残念です。。

813 :名無しさん@3周年 :2021/09/28(火) 19:54:04.05 ID:clRvV2hg0.net
>>812
机と違って材質が布だから、白系は黄ばみ黒ずみ目立つよ

814 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 06:22:17.92 ID:bCwYtRxc0.net
リープの座面て交換出来るのかな

815 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 08:28:08.01 ID:LYbs8lXr0.net
>>813そうなんですね。。
インテリアが基本淡い色なので黒だと浮いてしまうんですよね。

816 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 08:50:05.39 ID:pkJ+u4+MM.net
バロンの黒とかホコリめだたん?
オフィスならともかく家だとな…

817 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 08:58:14.44 ID:uoDuWvLhd.net
>>781
展示品が米国生産モデルで、買ったのがアジアパシフィックモデルだったりしない?
日本だと、生産モデル指定しない限りアジアパシフィックモデルになるからね

818 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 11:37:24.27 ID:tATAkRYdM.net
メッシュは青とかグレーくらいまでじゃないと埃というか毛玉みたいのがすごい目立つな
試座しに行くと黒多いけど汚らしいの多いわ

まめに掃除するならなんでもいいんだろうけど

819 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 11:48:20.76 ID:DUGAWPsvp.net
大塚家具行って来たけどエンボディは半年以上かかるって言われたわ
3月分がまだ到着してないんだと
コロナめ・・・

820 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 11:57:41.69 ID:mzkzNJmt0.net
ゲーミングチェアからの買い替え
エルゴヒューマンのリクライニング角度結構浅いし座面ごと傾くから腰が曲がりっぱなしで動画見たりするには心地良いけど居眠りしづらいな
オットマンでいくらか緩和できるのが救い
オットマンを出す時と仕舞う時とで逆側に動かないよう交互にロック掛かる仕組みが非常に操作しやすくて助かる

821 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 12:13:26.74 ID:oQ9UCKkd0.net
値上げ分品質が良くなってるのでは…と思い、駆け込み後エルゴ検討中

822 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 13:24:26.29 ID:tNQx1lxr0.net
なわけない

823 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 13:28:19.52 ID:+WuJdatZ0.net
アクトチェアのメッシュって2種類あるのだな
テクスチャとプレーン、どっちか使ってる方居ましたら所感を是非教えてくだされ…

824 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 13:41:08.51 ID:ExMpA4eBM.net
>>821
日本円が安く買い叩かれてるんだろうから、変わらんのでは…

825 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 14:49:01.90 ID:LHu73Nos0.net
先週買ったリープチェアが届きました
初期不良についてどういったところを確認すれば良いんでしょうか

826 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 16:18:08.81 ID:LYbs8lXr0.net
バーテブラとセイルチェアってだいぶ座り心地変わりますか?
デザインはどちらもタイプなのですが、悩んでいます。

827 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 22:07:18.61 ID:G8afWHJf0.net
エルゴヒューマンって座ったときちょっとカクつくアソビみたいなのある?
試座したときそうだったんだけど、ヘタってるから?

828 :名無しさん@3周年 :2021/09/29(水) 23:21:53.26 ID:p7tQkT8WM.net
>>821
どんな無茶苦茶な発想

829 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 05:11:04.27 ID:nsghqKPbM.net
質問に答えないし、言いたいこといってるだけで
アダルトチルドレンスレか

830 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 10:47:05.73 ID:tBnPIRRg0.net
>>823
イトーキのショールームで両方試座したけれどそんなに違いを感じなかったなー
使える色の違いで決めていいと思う。欲しい色が黒の場合はプレーンしか無いと言うぐらい
黒が良いからプレーンにしたけど担当者によるとあのホワイトグレーの色は結構苦労した色でお気に入りらしいよ

831 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 15:55:55.55 ID:6vDjSDtd0.net
>>830
ありがとうございます、アクトチェアのレビューが全然無いので参考になりました
自分もこの前ショールーム行ってアクトチェアのテクスチャードメッシュ座ってかなり気に入ったんですが
テクスチャードだと黒がない上にアームも白になるのが不満だったので
座り心地に大差ないなら自分もプレーンメッシュの黒かオフブラック辺り選びそうです
あともしランバーサポートを付けられてたらその具合とかお聞きして良いでしょうか…?
取り外し出来ない点と、ショールームのメッシュにはランバーサポートが付いてなかったので迷ってます

832 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 19:33:28.69 ID:7nAnyXWl0.net
>>827
ある
途中からガクってなるやつね
だんだん気にならなくなるけどね

ちなみにセイルチェアとかもあるよ
オカムラは国産だけあってそういうのがない

833 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 19:35:01.24 ID:7nAnyXWl0.net
>>809
ないよ
エルゴの下のグレードが唯一近いかな

834 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 19:59:51.98 ID:xPsjfxXOd.net
アーロンがランバーサポートの質が低くても座面が硬すぎでも今だに定番になってる理由って
ケツが滑らない、リクライニング連動ロッキングの精度が高いっていう2点なんだろうね
椅子も時代とともに進化してて他の椅子のほうが優れてる部分もたくさんあるのに主流になる椅子がなかなか現れない

新しい椅子でも特にリクライニング連動に関しては、これだけ後傾になったんだからもう少しロッキングしてくれと感じたり、リクライニング途中で背面の板自体が数センチくらい上か下にズレたり後ろに離れたり、なんだよこれピッタリにならないのかよみたいな
言葉では説明しにくい変な動きのせいで身体と椅子の位置関係が悪くなることがある
そういうズレに関してはスチールケースのシルクみたいな常にぴたんと吸い付いて動くタイプが解決策になる予感はする
シルク自体はランバーサポもアームレストも調節できないようにされて(たぶん企画者の独善独裁によって)潰された椅子だけど

835 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 20:27:14.38 ID:1WQgwphY0.net
椅子が壊れたんで新しいのを探そうと思うんだけど店にこれあったら座って試せってやつってどんなのがある?
できればヘッドレスト付きの大きい奴がいい
予算は10万超えるぐらいまでで

836 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 20:44:26.62 ID:1yc+K34/M.net
コンテッサセコンダ

837 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 21:07:45.95 ID:AMV7UhuG0.net
とりあえずヘッドレストは固定はやめておけ

838 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 21:15:33.81 ID:QWLvtxgqM.net
そもそもベッドレスト付きが少ないから全部試すべき
オプションでヘッドレストが付けられる椅子でも、展示はヘッドレストなしで試せないということが多々ある

839 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 21:29:15.43 ID:noOZU9p+0.net
シルフィー買うつもりで中古の椅子屋行ったら店員さんに体デカいからサブリナの方がオススメって言われたんだけどどうなんだろ?身長182あるんだけど
値段はどっちもアームレストなしで3万円

840 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 21:55:28.30 ID:DP6lMhRQ0.net
シルフィーは小さすぎてサブリナにしたって人はこのスレでもよく聞く

841 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 22:05:42.23 ID:uySAxXXg0.net
そもそも写真で見ただけでこれはダメだというヘッドレストの椅子はたくさんある。
なぜそんなものがたくさんあるかといえば、ヘッドレストをスタイリング的な飾りだと思っているということ。

842 :名無しさん@3周年 :2021/09/30(木) 22:15:01.81 ID:AMV7UhuG0.net
>>839
シルフィーは男の平均身長でも窮屈に感じたぞ

843 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 01:03:22.19 ID:6T2DHaCJ0.net
シルフィーこの前座ったら身長173のがっちり体型で少し窮屈だった
店員もどちらかといえば小柄な人に向いてると言ってたな

844 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 01:38:11.68 ID:camaQSse0.net
サリダゲーミング座面滑ってリクライニングすると尻ごと前に出て腰痛くなってしまうんだけどお勧めの座面カバーないかな?
Amazonで500円位の買ったんだけどそれも滑るw
希望はサリダが思いのほか座面が高いからクッション形式や座布団みたいな厚みのないもの
これいいよってのあれば教えて下さい

845 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 01:52:12.69 ID:A/hfyXy10.net
シルフィー使ってます、コスパはいいと思うけど176cmの体だとかなり窮屈なので買い替えるつもりです

846 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 03:17:59.66 ID:ML158jg70.net
身長ではなくデブさの問題では

847 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 04:13:30.74 ID:Y3X0FfeV0.net
>>844
パンツを変える方が良いと思う

848 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 07:02:57.29 ID:6T2DHaCJ0.net
シルフィーはリクライニングさせると湾曲したフレームが肩の低い位置に当たるし、固定ヘッドレストは低めで頭に当たらず首の位置なので、標準体型とそれより上の男性だと合わない気がする

849 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 07:23:21.67 ID:0nlM2UZGM.net
シルフィーはヘッドレスト付なら170以下、リクライニングさせない使い方ならもう少し上までじゃないか

850 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 08:55:10.61 ID:camaQSse0.net
>>847
それは考えてなかったわ…
座面カバーのお勧めを聞きたいわ…

851 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 10:08:36.00 ID:oODfAWDj0.net
摩擦があれば滑らないんだからゴムしいとけばいいんじゃない(´・ω・`)

852 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 13:13:21.08 ID:OZcf1gT40.net
下手に座面に高い座布団敷くと背もたれが合わなくなるからな

853 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 13:42:15.19 ID:ZC7XVFntd.net
バロンのヘッドレスト付きを使っているけれど、アレヘッドレストの出っ張り部分を首筋に当たるくらいにして使ってる
時々出っ張り部分が後頭部の出っ張った部分に来る使い方しているので、ヘッドレストの高さ調整できるのは便利

854 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 15:46:42.36 ID:u66uh9Hq0.net
買った椅子、気に入りすぎてハンガーまで後付けしてしまった アホだな

855 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 19:57:05.53 ID:Cf3IcpMC0.net
シルフィーはやっぱ小柄な人向けなんやね
今日大塚家具行ってきたけど前傾モードある椅子で一番体格にあったのは結局アーロンチェアのCサイズだったわ
20万くらいなら予算的に問題ないけど納期に3ヶ月以上かかるってのが一番困る

856 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 20:21:37.93 ID:Nj07RaNw0.net
シルフィー候補にな居るならサブリナスタンダードはどうかな
あれも前傾あったはず

857 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 21:40:26.71 ID:HXS25a4p0.net
アーロンってミネラルが米国製でほかは中国製?

858 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 22:18:00.29 ID:Xr0BvhnC0.net
ミネラル?

859 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 22:50:05.56 ID:F+CAYhtTM.net
ヘッドレストは枕じゃないぞ
お前が買うのはオフィスチェアであることを努々忘れるな

860 :名無しさん@3周年 :2021/10/01(金) 23:57:58.13 ID:Xhcotf/8M.net
自宅用ならリラックスを求めるのもおかしくない
>>857
ミネラルだけだね

861 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 00:20:41.18 ID:H59kgxz/0.net
家なら尚更ソファーで寝転ぶわ
ヘッドレストは動画見る用じゃね

862 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 01:06:09.21 ID:wNeBlFWy0.net
モニタ見るのにヘッドレストに当たるほど倒したら首つらくない?

863 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 09:32:23.67 ID:wOCijqLW0.net
ヘッドレストって直立時より後傾姿勢の方が相対的に高くなる?

864 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 09:35:42.87 ID:wOCijqLW0.net
猫背前滑り骨盤後傾を防ぐためには骨盤のサポートが必須なのにあらゆるメーカーがずっとランバーサポートにこだわり続けてるのなんでなの?

865 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 09:44:59.84 ID:4diMSNRZ0.net
モニターアームは必須ね

866 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 09:53:05.63 ID:wOCijqLW0.net
家電量販店によくあるMTGの骨盤シート座ったら力抜いて猫背なっても楽でびっくりするわ
オフィスチェアで支えられると圧迫感あって苦しいのに
きっと反発力が違いを生んでいるんだろうなと考察

867 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 09:57:22.12 ID:wOCijqLW0.net
今度のスチールケースの新作はなんかシルクっぽいね
https://www.steelcase.com/products/office-chairs/steelcase-karman/

868 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 10:12:13.23 ID:IP6rvreX0.net
>>867
座メッシュ?
アーロンぽく見える

869 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 10:53:30.46 ID:j5vQsHkg0.net
メッシュ以外アーロン要素なくね
背面や座面のフレームとかまんまコンテッサ系統
亜種があり過ぎてどれが始祖か分からんけど

870 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 11:22:57.87 ID:OZQH1DqKd.net
なんだかなあ…スチールケースの現社長あかんわ
シルクに調節可能なアームレストとランバーサポ付ければ良かったんだよ
シルクで大コケしたのは共有スペース用途以外をあえてガン無視して機能省きまくったせい
座り心地からしたら前傾以外はリープを超えててフラッグシップになり得るポテンシャルは持ってた

全体的に横方向にもしなりが出る椅子はハーマンミラーも手をつけてなかったのにメッシュ回帰しちゃったらフレームの硬さの問題が出てきてしなりが悪くなるに決まってる

スチールケースはもっと椅子のオタクみたいなタイプに舵取らせてくれよ
運動ばっかりしてる人に長時間デスクワーカーの深刻さと需要分かるわけねーわ

871 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 13:55:24.13 ID:I9W0hNARd.net
オカムラのシルフィー店舗で座ってみて即決で買った。
これはいいな

872 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:15:38.91 ID:pdMpwjeKM.net
昨日値上げ前最後の10%オフセールだったから、セレーオをポチってみた
ショールームで事前に座って確認済

873 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:32:03.58 ID:nv1yejxJd.net
>>870
社長については概ね同意だが、座り心地はさすがにリープが上かなぁ
長時間座れば座るほどリープの良さを実感する
デザインは微妙だが

874 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:44:11.55 ID:aKYloZp/0.net
新しい椅子を3万で買うのと中古の椅子を3万で買うのはどっちがいい?
他人の汗が染み込んだものに抵抗があるんだけど、座り心地優先

875 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:44:49.54 ID:Gb51xOwNp.net
答え出てるやん

876 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:48:18.62 ID:pM9Ysz8eM.net
JKの汗が染み込んでいるならともかくおっさんの汗と屁が染み込んでたらやだな

877 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:50:09.81 ID:2pUeiGKP0.net
染み込むの汗だけで済むと思う?

878 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 14:54:40.30 ID:2GzQ1oKE0.net
きれいなお姉さんが前オーナーかもしれないんだぞ?

879 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 17:33:18.22 ID:j5vQsHkg0.net
>>874
潔癖症なら
背と座面が自分で取り外し可能な中古買って
風呂で1日付け置き洗いして陰干しすればええ

880 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 19:46:51.86 ID:wOCijqLW0.net
クリーニングしてるから汗なんて消し飛んでるだろ

881 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 19:57:06.76 ID:dPyPynkUM.net
基本PCで動画やゲームする用でたまにiPadで絵描く、みたいな用途なら前傾チルトも足置きもあるエルゴヒューマンプロ1択ですかねやっぱり

882 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 20:04:56.13 ID:dLjR2Fu30.net
少なくとも1択ではないと思う
他にも前傾あってリクライニングにもある程度向いてる椅子はあると思う
だからといってどれを薦めるとかないんだが

883 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 20:07:01.46 ID:zEBJI4Zr0.net
その用途だとエルゴが一番コスパいいかな
オットマンはいらんかと

884 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 20:18:05.14 ID:AKUflukR0.net
>>688
アーロン持ちで1年間くらい使ってきて首の後ろの頸部が凝ってきてエンボディゲーミング今日届いて使ってみるけどやっぱりエンボディもリクライニングする用ではないね
どちらともリクライニングする用ではないけどどっちかといえばアーロンでリクライニングを最大にできる状態の方ができるけどこんなものはリクライニングとは呼ばないと思うわ
実際試してみるのが一番だとは思うけどね

885 :名無しさん@3周年 :2021/10/02(土) 22:47:03.50 ID:5ylIP2Zax.net
>>883
同感。オットマンはほんといらなかった。使ったの初めだけ

886 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 00:02:35.39 ID:kwKWIsfU0.net
うちはエンボディーとコンテッサセコンダ持ちだったけど先月アーロンリマスタードが届いてコンテッサを引き取ってもらい現在エンボディーとアーロン状態
確かにどちらもリクライニングでゆったり座る椅子ではないね、ちなみにコンテッサも大型ヘッドレストが見た目的にリクライニングでゆったり座れそうに見えてそうでもなかった
結局リクライニングでゆったり座る用に去年カリモクのザ・ファーストを買ったけど休憩用にはこれが最高

887 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 00:27:04.35 ID:0p8/BZHdM.net
アーロンチェアってリクライニングが超スムーズだし
休むときは反発を最弱にしてヘッドレストさえ付ければ
仕事から動画鑑賞まで全部こなせる最強の椅子になるんじゃないの?
何がダメなの?

888 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 00:47:21.92 ID:G9kjGkADp.net
傷や破損してせっかくの12年保証捨てるのは流石に無理

889 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 02:54:37.84 ID:XG+cTNP/0.net
>>848
頭を上に乗せて支えるコンセプトなんじゃないの?

890 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 08:00:00.56 ID:DsYWG0Iw0.net
後傾タイプで高身長におすすめのオフィスチェアはバロンチェア意外にありますか?

891 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 15:08:54.27 ID:QK3RSw09d.net
>>890
スチールケース リープ ジェスチャー
エルゴヒューマン プロ
コクヨ ベゼル

892 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 16:00:33.69 ID:DsYWG0Iw0.net
>>891ありがとうございます。
エルゴプロのオットマンって必要でしょうか?アマゾンで見ると2マンくらいの価格差があり、
その差に見合った価値があるのかわからないのですが、、

893 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 16:19:12.84 ID:RLDA+BiF0.net
>>889
ヘッドレストの下端が肩に当たると肩が上から押されるような窮屈さがあって、座高があると背もたれに持たれたときに肩がこると感じた

894 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 19:07:35.63 ID:mI0mEQ/v0.net
>>892
あくまで個人的な意見だけど…
オレはオットマン使ってない。
価格差ほどの価値はないなあ

895 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 19:32:22.63 ID:wBLtKfj30.net
オットマン使いたいならオフィスチェアよりリクライニングチェアの方がおすすめ

896 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 20:23:37.09 ID:xDgMQRmd0.net
2万の価値は絶対無いけど使いやすいし有った方が好み

897 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 21:03:39.79 ID:CrwVaNXo0.net
アウトドアの無重力チェアとか

898 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 23:27:38.01 ID:mI0mEQ/v0.net
エルゴPRO買ったけどクレーム入れるほどではない微妙なキシミがあるんだよなあ…気になるに人だと気になりそう

899 :名無しさん@3周年 :2021/10/03(日) 23:56:45.81 ID:RLDA+BiF0.net
>>898
うちのハーマンミラー製チェアも買った頃からリクライニングさせるとギッと音してたけどそのまま使ってる…

900 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 00:29:20.63 ID:KqLgB+ci0.net
座ってるだけで首の後ろの凝りを感じるんだけど何が原因?
モニターの高さを変えるためにモニターアームも買って調節したり
昇降デスク使ってるんだけどいい位置が定まらない。。

901 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 00:37:37.95 ID:agwxqiez0.net
姿勢悪くなってない?
骨盤から頭までを背骨がS字になるイメージで座らないと、ボーリング玉並に重い頭を首〜背中の筋肉が支えることになるぞ。
骨盤の真上に頭が来て背骨に体重が載ってるのが筋肉にとっての楽な姿勢

902 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 00:55:01.12 ID:KqLgB+ci0.net
>>901
めちゃくちゃ猫背だから猫背に合わせて設定してたからかも
ありがとう、。

903 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 01:13:38.74 ID:agwxqiez0.net
あと適度に伸びをして血流良くすると大分マシになるかも。
自分がデスクワークでよく首から背中痛めてたから整骨院で色々聞いた。

テレワークでソファに背中預けっぱなしでも首や肩が凝るからやっぱ30分から1時間ぐらいで体動かすのおすすめ

904 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 07:56:12.33 ID:9UAiS/mt0.net
コンパクトな椅子を探していてバーテブラ03に行き着いたんですけど、この椅子って
他の高級チェア例えばエルゴヒューマンなどと比べるとやはり座り心地などは劣るのでしょうか?
また、4本足のタイプは座面が調整できないと聞いたのですが、調整したい場合キャスター一択ですか?
試座したいのですが、近くに店舗がなくできない状況なので使用したことある方がいたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

905 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 09:20:43.11 ID:WCl+SaGg0.net
日本?のCOFOって会社がエルゴヒューマンプロとオットマンパクった椅子を3年以上かけて考えた独自の革命的な椅子としてマクアケで売ってる
なぜこうも堂々とバレバレの嘘を付けるのだろうか

906 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 11:53:57.83 ID:p/tOMjk6d.net
マクアケなんて馬鹿ばっかだから

907 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 13:02:35.01 ID:cMUm5pqn0.net
財布とか革小物は比較的にまともだったんだけどね。
令和納豆とかアクションカムとか詐欺行為働いても罰則無いから
最近は詐欺師の餌場になってるよな。
あのワークチェアがマトモかどうかはわからん

908 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 17:06:43.90 ID:1MfST1jrd.net
中古でオッサンのウンコまみれの椅子買ってウンカスを食べるとかもはやオッサンにクンニして下痢便漏らされたのと同じじゃん

909 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 18:14:26.67 ID:Mw60wMWbd.net
オフィスバスターズで注文してから1週間経つけど何も音沙汰ないのは普通?

910 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 20:50:22.66 ID:IQJXNpUKp.net
リープチェアのusモデルの中古が欲しくてオフィスバスターズで探すとapかusか記載がないんですけどどうやって見分ければいいですか?

911 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 22:18:22.64 ID:zEW9zipM0.net
>>905
確かに、エルゴヒューマンプロにそっくり。
新品で7万円弱と、本家よりは安いけど
誰か質問した人はいないのかなぁ。

912 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 22:25:28.54 ID:D1jrNbrUd.net
>>910
ヘッドレストなしは概ねAPモデル

913 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 23:17:02.77 ID:K3daHpDId.net
デブ100kgの猫背のおっさんです
おすすめのチェアを教えて下さい
金額は30万まで出せます

914 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 23:26:27.67 ID:agwxqiez0.net
20万でパーソナルジム通って70キロ台になってから10万の奴を買う
健康的で椅子も長持ちする

915 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 23:41:40.61 ID:+EOYdXSV0.net
ベゼルのファンクショナル中古1.7万で買っちゃった...
これヘッドレストはどこで買えば良いんだ?

916 :名無しさん@3周年 :2021/10/04(月) 23:48:02.82 ID:MmNxjeRN0.net
>>908
椅子の座面食べる人?

917 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 00:27:44.91 ID:ZecHTgz70.net
>>915
おめ
コクヨに聞くには良いらしい
ttps://sironekotoro.hateblo.jp/entry/2021/06/09/120000

918 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 00:31:21.91 ID:1ElPjuLmd.net
レストの方が高い?
item.rakuten.co.jp/bunsute/crb-g2800e6gme6/

919 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 01:38:25.97 ID:blh7di+d0.net
>>917
なるほど
>>918
高過ぎだろ
とりあえずヘッドレスト無しでいいか...どうしても欲しくなったら買おう

920 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 09:56:37.94 ID:f1Q/cKpOM.net
PC用にダラダラ座れる椅子が欲しくて大塚家具で片っ端から試座してきたけど
身長183体重100の俺にはエルゴヒューマンプロが一番身体に合った気がする
値上げしたからコスパ的にもうちょっと頑張ってコンテッサ買う予定でいたけど結局自分の身体に合うの買うのが一番良いよね
オットマン付き買うかどうかだけ悩む

921 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 10:17:53.96 ID:6WXUh4OCp.net
その体重だとオットマンはすぐダメになるぞ
基本いらんけどどうしても欲しいなら足置き買った方がいい

922 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 10:19:02.27 ID:XrkD1MirM.net
検品の体制が違うからエルゴは組み立て済みがおすすめよ
内臓オットマンは足先を支えてくれないしハンモック現象になるから、別途オットマンを買う方が遥かにマシ

923 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 10:29:38.77 ID:rDWgamBi0.net
別途買うと出しっ放しになるから足置きじゃなくて物置きになるのがな
椅子に追従しないからどの位置どの角度で使うか最初に決めとく必要もある
整理整頓できる人ならどちらも問題ないだろうけど

924 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 12:30:22.80 ID:hM2pcXw8M.net
アーーロンリマスタードをレンタルするか悩んでるんだけど1ヶ月1万五千円出すくらいなら、中古でも買ってしまったほうがいいかな?
本当はエルゴの座り心地が1番なんだけどレンタル扱ってないんだよね

925 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 12:35:00.53 ID:cxN1XbAgd.net
おっさんのウンコを全身に擦り付けて食べたい人は中古推奨

926 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 12:36:58.21 ID:v+H2c1bE0.net
アーロンが月一万五千てどこのレンタル?

927 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 12:48:04.50 ID:rDWgamBi0.net
レンタル年15万出すくらいなら新品買ったほうが良くない?

928 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 12:49:45.44 ID:6zcCYOv30.net
>>920
身長同じだけどオットマンは長さが足りないのでいらんぞ
膝曲げた時にふくらはぎに当たるのも結構邪魔だし

929 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 13:21:32.79 ID:w00qHG+Z0.net
エルゴはもうちょっと倒れてくれるとオットマンも効くんだけどな
ちょっと足りない

930 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 13:33:48.38 ID:hM2pcXw8M.net
>>926連ティオとcl●s
>>927だよなあ。
最低3ヶ月は借りなきゃだから.4万五千円あれば、エルゴの中古買えるもんなあ。返却めんどうだし。
ここ1、2週間悩みまくってるw

931 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 15:39:46.22 ID:LMSi/+ccM.net
あれこれ悩んで注文したけど、納期未定でストレスが溜まる

932 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 15:41:39.17 ID:FBpgONmlM.net
>>930
一部だけど、kaggでアーロンリマスターもエルゴもレンタルあったよ

933 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 17:08:50.45 ID:ELnC3iKg0.net
>>932ありがとう。
エルゴプロあったからkaggでレンタルしようかな。
だけど玄関幅700mmしかない。完成品が届くらしくて670mmあるらしいんだけど、入るかな?
あと、部屋の扉の幅がちょうど670mmくらいしかないという。。
このサイズ感で入るオフィスチェアでおすすめありますか?

934 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 18:16:34.78 ID:qtT9ShCsp.net
>>912
ありがとうございます
ヘッドレストなしでusモデルが欲しい場合は新品しか選択肢はない感じですかね?

935 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 18:28:18.88 ID:56EDGE7c0.net
小説家の中山七里さんの使ってる椅子がエルゴだったわ

936 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 19:59:22.74 ID:pAoD6qEr0.net
エルゴヒューマンプロ1年座ったけど壊れる様子が全くない

937 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 20:26:18.55 ID:blh7di+d0.net
それは1000円の椅子でもそうだと思うよ

938 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 20:33:06.11 ID:NfqqIkgD0.net
2万まででリクライニングが深ければ深いほどよいもので
オットマンありで
人気の商品を教えて下さい。

939 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 20:49:58.08 ID:g1ej5uoTx.net
いやどす

940 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 20:59:36.45 ID:pAoD6qEr0.net
最低7万は出さないと買えないよ

941 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 21:04:25.45 ID:UxBIZMU60.net
kaggで条件絞るだけでいいじゃん。
まぁその値段なら中古だろうけど

942 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 21:58:23.08 ID:NT6ENL9Ud.net
>>934
そうだと思う
あとはメルカリとか個人所有のものを探すかだね
法人のヘッドレストなしは基本AP

943 :名無しさん@3周年 :2021/10/05(火) 22:39:54.33 ID:n2MRoFGp0.net
>>937
それ

944 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 00:56:14.27 ID:KnMk3D5mM.net
>>936
エルゴさんが舐められすぎていてジワジワくる

945 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 06:19:04.34 ID:biPlKIAE0.net
エルゴヒューマン、使い始めて約半年
リクライニング時にギシギシ音がするようになった
こう言うことはハーマンでは無かった
やはり価格の差はこんなところにも出てくるようだな

エルゴは最初いいと思ったけど、不満な点がいくつか出てきた。
・ヘッドレストが突き出しすぎてて十分に調整できない
・アームレストと座面がリクライニングの角度と並行して角度がついてしまう

飛行機の椅子みたいに、背もたれだけがリクライニングして欲しい。

946 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 08:12:31.54 ID:h3/D64cud.net
最近買い換えたコンテッサも半年たたずにギシギシ音鳴るようになったし
エンボディもいつからか普通にギシギシ鳴ってたんだよなあ
どのメーカーも普通に有ることじゃねーの?

947 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 08:47:53.53 ID:biPlKIAE0.net
>>946
そうなんだ。でもハーマンはがっしりしてそんなことなかったよ

948 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:18:08.39 ID:SOofseqKM.net
>>947
ハーマンミラーはエンボディを出してるメーカー名
エルゴがアーロンやコンテッサより品質で劣るのは事実だとしても
たった1年で故障の予感がしたならそれは流石にただの初期不良品よ

949 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:36:37.94 ID:FNMKlU420.net
>>946
デブ?

950 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:37:22.70 ID:FNMKlU420.net
>>936
椅子に座ってて壊れるかなあと思うことあるか?
パイプ椅子ですらないだろ

951 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:42:23.25 ID:biPlKIAE0.net
>>950
https://www.youtube.com/watch?v=3X94HbG61sk&t=24s

952 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:44:45.23 ID:eqVwdav40.net
本気で貼ってんのかネタなのか分からないのが怖い

953 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:47:59.92 ID:biPlKIAE0.net
>>950
https://gifmagazine.net/post_images/933599

954 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:48:18.76 ID:biPlKIAE0.net
ネタに決まってんじゃんw

955 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 09:50:53.44 ID:biPlKIAE0.net
あ・・でも以前2個目の動画みたいな経験あったな
ほんとに背もたれが外れてびっくりしたのを覚えている。

956 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 10:58:11.00 ID:1rmHvg6C0.net
>>938 ゲーミングチェア探しな

957 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 12:33:47.79 ID:h3/D64cud.net
>>949
寧ろガリガリ

958 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 13:21:10.65 ID:MZa9ATDb0.net
椅子が搬入できるかどうかってどっかで見てもらえるの?

959 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 13:32:28.29 ID:TRTK/p4u0.net
もし君の家に冷蔵庫があるなら
椅子が入らないって事はないんじゃないか

960 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 14:42:03.15 ID:MZa9ATDb0.net
>>959シャープのドラム式洗濯機ES-S7Fならあるけど、これよりでかい気がする。

961 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 15:34:14.87 ID:Vnc0C+Glp.net
何買うか知らんが箱はでかいから玄関前で開梱してゴミは持って帰ってもらったらいい
流石に椅子は入るだろ

962 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 15:52:43.02 ID:MZa9ATDb0.net
>>961エルゴプロをレンタルしようと思ってる。
完成品が届くんだけど、入らなかったらキャンセルできないらしいんだよね。
バラ売りの買ったほうがいいかな

963 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 15:55:53.35 ID:paR9DwFnp.net
とりあえずメジャー持って玄関測ってきな
https://i.imgur.com/pSPNzlI.jpg

964 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 16:12:36.69 ID:rTdZ5i9B0.net
>>831
俺もショールームで試座した時にランバーサポート無ししか置いて無くて、
試座したら腰の所にもうちょっと支えほしいなって思ったからランバーサポート付きを注文した
今日届いて色々試したけどアクトチェア側のランバーサポートは無くてもいいね。自分で丸めた布とか間に入れて調整したほうがまだ効く
無くはないけど微々たる効果で少なくとも良い出来であるとは思わない。体格に依るかも知れないが過大な期待はしないほうが良いと思う
ヘッドレストは付けて良かったのでそっちはお勧めできる

965 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 16:21:56.31 ID:rTdZ5i9B0.net
後もう気づいているかも知れないが、アームは樹脂脚と同じ黒(T1)、白(W9)、グレー(GN)の三色展開で、座面の色とは別に選択できる
のでテクスチャードにしたからと言って白固定になるわけじゃない
ついでに厳密に言えば肘を置く肘当ての部分は白が無い(T1とGのみ)のでアームを白くしても肘当ての部分は白で揃えられない

966 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 16:23:05.11 ID:MZa9ATDb0.net
>>963玄関は700あるからとりあえず入りそうなんだけど部屋のドアが680しかなくで微妙すぎるんだよね。
https://jp.sharp/sentaku/products/ess7f/spec/
このドラム式洗濯機も部屋に入る前のキッチンに搬入するのも、ギリだったし入らない可能性ある。

967 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 16:40:26.46 ID:zVJLMHZb0.net
ただ離婚してないだけのドラマでまさたかさんが使っていたオフィスチェアは何ですか?

968 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 17:04:35.58 ID:MZa9ATDb0.net
966です。
お騒がせしました。
無難にバーテブラをレンタルすることにしました。

969 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 17:51:33.01 ID:BGuOAwoGx.net
斜めにすれば入るやろ

970 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 17:55:15.41 ID:zV/6SCq2d.net
>>962
×レンタルしようと思ってる
○レンタルしてもらおうと思ってる

レンタルするのはレンタル業者側な

971 :名無しさん@3周年 :2021/10/06(水) 19:44:30.76 ID:kljxeaRG0.net
>>962
少しレンタルして座ってみて良かったら買えばいいよ

972 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 07:38:51.17 ID:pURo+awD0.net
玄関の反対側の窓から搬入すれば入ることがわかったので、バーテブラをキャンセルして
エルゴプロをレンタルしました。
右往左往しましたが、これで決定しそうです。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
届いたらレビュー書きたいと思います!

973 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 11:50:35.88 ID:+YwoGveBM.net
イス買おうかなと思ってこのスレ見に来たんだけど、このスレで名前が出てるやつ高っ
高いのと安いのの違いは完成品か自分で組み立てるかの違いですか?
5〜10万くらいのやつと見た目ほぼ同じで組み立て式の中華製のやつが
Amazonや楽天で1万円台でたくさんあるんだけど、
組み立て式以外にも品質や耐久性に差があるんですか?

974 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 11:51:33.77 ID:Yjdj7tFOp.net
もう何もかも違う

975 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 12:29:10.04 ID:6I+/OMDSd.net
>>972
レンタルするのはレンタル業者側

976 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 12:55:14.30 ID:uNiylbjK0.net
椅子って搬入の時、斜めにできたりするから意外と入るもんだよ。

977 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 13:52:39.99 ID:QkVle7J60.net
キャスター部分を回転させながらだと通ったりするよね

978 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 13:57:39.60 ID:npHNCZrh0.net
高いのは高級なやつ
やすいのは粗悪なやつ

979 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 14:49:25.09 ID:SYRl+g0Qp.net
>>942
ありがとうございます
調べても全く出てこなかったから助かりました
椅子の知識すごいですね

980 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 15:52:17.25 ID:pURo+awD0.net
>>976ありがとうございます。
めちゃくちゃ心配ですが、後戻りできないので当日を待ちます。
最悪自己責任で窓側から搬入します笑

981 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 17:29:08.79 ID:uNiylbjK0.net
>>980
かなり重いから、腰に気をつけてねw

982 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 17:31:13.12 ID:uNiylbjK0.net
犬が長い棒を咥えて、玄関から入れないの思い出したwww
縦にすると入るのに、横のままで、ガン!ってぶつかるんだよな

983 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 17:39:02.47 ID:OA0rQAfA0.net
>>973
耐久も構造も機能も違う
ただ座るだけなら安物でもいいけど1日かなり長い間座ってPC作業やゲームするならそれなりの椅子のほうがいいよ
中華は昔ガスシリンダー爆発してシャフトが肛門から刺さって死んだって事故あったかな

まぁ後は用途次第だね

984 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 18:19:03.09 ID:UAJsUbvz0.net
オカムラのシルフィー届いたー
やっぱり座り心地いいなぁ

985 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 18:32:21.42 ID:bPz4xH8Q0.net
コンテッサ2万値上げしたな
良いタイミングで買えたしそんなに待たずに済んだ

986 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 18:39:14.03 ID:pURo+awD0.net
>>981覚悟しておきます笑
みなさんはマット敷いてますか?必須でしょうか?

987 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 18:55:59.76 ID:ONvVBIm8d.net
>>986
自分は必須だと思ってる

988 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 21:30:05.16 ID:xOV5WQQI0.net
2週間前にネットでオカムラフィノラ注文したけど、注文受付メールが来ただけで納期の目処も何も書いてなかったからイライラする

989 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 21:34:24.67 ID:eph+zCBU0.net
>>986
キャスター使うなら必須だよ。
自分は椅子には止まってて欲しいからキャスターを固定脚に付け替えてる。その場合、マットは敷かない。

990 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 21:35:47.11 ID:6MyxEaNG0.net
コクヨのベゼルを2週間ほど前に購入したのですが、背もたれに体を預けたり前のめりになると座面?(正確には座面と脚の間でしょうか…)のあたりがぐらつきますがこれは仕様なんでしょうか?
お持ちの方がいらしたら同じような症状がないか教えていただきたいです

991 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 21:48:12.31 ID:Mp9d1gCU0.net
>>973
安く良い椅子買いたいなら
amazonや楽天は高いから論外、ハーマンミラーも値引きしないから論外
スティールケース、コクヨ、オカムラ、イトーキ この辺のメーカーから好きなの選べ
ネットで買うなら椅子王国、aoc、kaggこの3つの店がいつでも安くてオススメ
実店舗なら大塚家具が一番安いネットのライバル店の価格を提示すると値引いてくれる

992 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 22:23:49.39 ID:hKnM/RXd0.net
>>990
ケツを座面につけている限りどんな座り方をしても、ぐらつきとか不安定感を感じることはない

993 :名無しさん@3周年 :2021/10/07(木) 22:41:59.88 ID:SYM41+J60.net
>>990
身体を揺すれば多少は揺れるが、ぐらつくというほどでもないし、普通に座っていれば全く感じない
他の高級オフィスチェアもあるが、大差ない
気にしすぎじゃない?

994 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 00:10:16.19 ID:mRCyXhQ40.net
>>992
>>993
ぐらつきを感じるのは体重移動した時だけですし気にしすぎかもしれませんね
もう少し様子を見てみようと思います
ありがとうございました

995 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 01:06:47.50 ID:CvF43gNy0.net
猫背になりつつあるから正しい姿勢を心がけてるんだけど
いわゆる深く腰掛けて垂直になる姿勢を続けるの地味に辛い
イスにシンクロロッキングとかあれば楽になるんかな

996 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 07:11:34.42 ID:+VrDaEXM0.net
>>987>>989ありがとうございます。
なるべく分厚いものの方がやはりいいのでしょうか?
アマゾンでベストセラー1位になっているものだと薄いですよね。

997 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 14:26:58.19 ID:CqaSHTm+0.net
メッシュ座面のバロン中古まようわ
メッシュだと腰に力入れにくくて腰痛なりやすいかなあ?
とはいえ中古だとクッションの方が汚そう


>>996
オフィス感でるけど、タイルカーペットも安くて楽。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7000321s/

998 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 18:32:57.08 ID:tTwfUk+V0.net
中古ベゼル届いた!前傾良いな!
ただ中古だからアルミの白錆がちょっとあるんだけどこれどうやって取るのがいいんだろうか

999 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 20:33:53.51 ID:qFk83KdV0.net
エルゴプロ実質4万弱と糞安かったからポチった

1000 :名無しさん@3周年 :2021/10/08(金) 23:12:11.03 ID:yMJCDh9g0.net
>>998
ピカール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200