2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.13

1 :名無しさん@3周年:2021/07/08(木) 20:58:00.88 ID:K8BmsOYY.net
次スレは>>980が立ててください
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1608158202/

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1618914395/

2 :名無しさん@3周年:2021/07/08(木) 20:58:27.03 ID:K8BmsOYY.net
・ウレタン製マットレス
エアロフロー
https://aeroflow.jp
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた、INOACの女性向け寝具ブランド
ハニカム構造のFACET、スパゲッティ加工のNUAGE、ミクセルキューブを使用したMUSE

フレアべル
https://www.achilles-freabell.jp
ウレタンメーカーでもあるアキレスの寝具ブランド
反発弾性50%以上の瞬反発フォーム、低反発と高弾性フォームの機能を併せ持った中反発フォーム(SUFRE)や通気性を向上させたムマックなどを使用

マニフレックス
https://www.magniflex.jp
イタリアの寝具メーカー
広告にトップアスリートを多数起用している
通気性、耐久性に優れた独自のエリオセルフォームを使用

西川 ムアツ
muatsu Sleep Spa
https://sleepspa.jp
昭和西川の点で支えるムアツふとん。通気性の高い3層フォーム構造

西川AiR
https://www.airsleep.jp
西川産業(東京西川)の点で支えるムアツふとん

・新素材系マットレス
エアループ
https://www.wedostyle.co.jp
ポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材にウレタンやラテックスを合わせたマットレスを製造
縁や腰部分の絡みを増やして耐久性、寝心地を向上させている

エアリー
https://www.irisohyama.co.jp/airy/
ゴムとエンプラの両方の特性を有したポリエステルエラストマー樹脂のブレスエアー系

エアウィーヴ
https://airweave.jp/index.shtml
釣り糸の素材を成形して作られている。真央ちゃんで有名

3 :名無しさん@3周年:2021/07/08(木) 21:08:22.38 ID:gwOX9OAB.net
クラフィティア
https://www.craftia.jp/smp/

4 :名無しさん@3周年:2021/07/08(木) 23:10:06.44 ID:RMX1mzxy.net
>>2
乙でごさるよ。このスレ来て初めて知ったもの並べておいた。


ラテックス系
・ボディドクター
https://www.bodydoctor.co.jp
・ゲタ
https://getha.jp

ウレタン+ゲル
・ゲルテックス
https://www.schlaf.jp

高反発ウレタン(トライアルあり)
・エマ スリープ
https://emma-sleep-japan.com
・オアシス
https://kaimin-times.com

5 :名無しさん@3周年:2021/07/08(木) 23:12:55.26 ID:RMX1mzxy.net
あとこれ

ウォーターベッドみたいなオーダーマットレス
(選ぶならスーパーエクシードが良さげ)
・ジェルトロン
https://geltron.jp

6 :名無しさん@3周年:2021/07/09(金) 14:09:27.96 ID:orzQ/fqR.net
ラテックス系は、安価なネドコもあるな

7 :名無しさん@3周年:2021/07/09(金) 18:12:35.97 ID:V4T5QtVL.net
>>1
乙←これは三つ折りマットレスなんだから勘違いしないでよねとか何とか。

8 :名無しさん@3周年:2021/07/09(金) 18:52:25.29 ID:3HeHEmxR.net
ジェルトロン枕良かったよ
値段は張るけどラテックスより柔らかくて低めで気に入った
ただトッパーのラテックスも合わせて紫外線に弱いのがちょっと面倒かな

9 :名無しさん@3周年:2021/07/10(土) 06:37:51.63 ID:OfgMCbSd.net
東京スプリングのセミダブルマットレスを3万弱で購入した件

https://js2y.com/tokyospring/
発行元がいっしょって事なんだけど、これってここの方々からすると有名な話なのかな

10 :名無しさん@3周年:2021/07/10(土) 06:38:31.02 ID:OfgMCbSd.net
発行元→発送元

11 :名無しさん@3周年:2021/07/10(土) 14:45:11.16 ID:7JzUC4X5.net
有名も何もクラフティアって東京スプリングの公式ちゃうの?

12 :名無しさん@3周年:2021/07/10(土) 21:41:25.66 ID:hUDVCE4P.net
新井家具サービス悪いけど安いんだよな 価格差が随分ある

13 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 06:22:02.92 ID:SYkR169U.net
>>11
公式なんだ?失礼しました

14 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 06:33:13.25 ID:EExYcleR.net
ゲルテックスの枕使ってる人いたら感想教えてほしい

15 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 11:59:08.87 ID:I/Vobu3v.net
>>13
東京スプリングの公式ページに、「広告」ってリンクが貼ってあるね
運営は別会社かも

16 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 12:01:07.46 ID:I/Vobu3v.net
>>14
昨日ちょうど枕スレに書いたんだけど、ゲルテックス枕いいっすよ
モールドじゃなくてクラッシュしたやつが入ってるのがいいのかも

17 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 15:50:51.69 ID:9/YKEsyR.net
>>16
ありがとピローパフの方かな?売ってるとこ中々ないんよなコレ

18 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 20:11:13.63 ID:P/+bfKIk.net
首がいえぇ 起きたら肩こりする
はよ新しい枕が欲しい

19 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 15:00:57.34 ID:8C9Jop4y.net
中年になってからの方が寝具に柔軟性が必要になるな。少しでもあってないとすぐ体痛くなる。若い時は体の柔らかさで許容できるのか

20 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 15:23:34.26 ID:PIggkiFA.net
体の柔らかさというか、代謝の低下で血流も悪くなったり筋力がわからない内に減ってるのが原因だろうな

21 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 16:51:28.71 ID:j5rHHqgJ.net
予算3万でオススメマットレスお願いします。
できれば軽くて干せる3つ折ぐらいで、、

22 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 17:07:45.99 ID:5stLxnvo.net
体格など他の条件にもよるが、標準体型ならエムリリーかオアシス敷き布団あたり勧めとく

23 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 18:28:27.50 ID:j5rHHqgJ.net
どうもです。

24 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 19:15:04.11 ID:4+GVl5ZK.net
>>11
クラフィティアってここで全くでてこないねーかなり良い出来だと思うけど、ここのベテランさんにはスルーされとる

25 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 19:34:04.52 ID:8dFIV387.net
>>21
>>22さんの言うエムリリーのエアーツリー(黒と赤のデザインのマットレス)をこないだ買って今2週間目になります
個人的にはとても良いですよ
実店舗で試せれば良いのですがぶっつけ本番になるのでちと怖いですが。。

折り目のある三つ折りではなく自分で追ってマジックテープで止めて三つ折りにします
重さはそんなに重く感じないと思います

後は底つき感もなくちゃんと眠れて朝も目覚めはスッキリです
後は一般的なお布団で寝てたのでよく冷えてたのが今はホカホカで翌朝もホカホカです(´;ω;`)
一般的なお布団はダメだ……体を痛めるし冷えるとよく分かりました…

170cm/62kgで腰痛持ちです

26 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 20:14:42.43 ID:I/VIUaPC.net
東京スプリングだったらドミナンテとかHOMARE、アワーグラスを使ってほしいんだわ。

27 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 21:46:00.29 ID:PIggkiFA.net
>>25
自分で折ったらずっと折り目ついてダメになったりしないの?
巻いたほうがまだいいんじゃ?
自分もマットレスは収納したいから気になる

28 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 22:26:18.09 ID:5iiqlfDA.net
>>17
旧モデルのピローパフ(1)
3000円で売ってて思わず買ってしまった

29 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 22:42:16.07 ID:DhvGOD40.net
>>27
あ、普段は立てかけてます!
ビデオ会議などで必要な時だけ短時間で三つ折りにしてます
なので特に傷めてないはずです(たぶん

たしかに三つ折りの折れ目がないと負担かけてそうですね
買った今まで気づいてませんでした(;´д`)

30 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 22:43:16.91 ID:ts9JzbrH.net
>>28
うわ、いいなぁ。新モデル取り扱ってる店ほとんどないし、基本定価だしさ。ショールームで使ってみたけど、ゲルテックスのマットレスとの相性は流石よかったね

31 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 00:29:06.47 ID:mZMrC2nv.net
>>26
予算がない者がクラフィティア購入してるんだと思う 低価格の割にモノはいいからねえ おそらく沿うだろう

32 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 00:56:09.57 ID:xLTyiV8K.net
職人さんが頑張ってる東京スプリングはいいねぇ。今度家具店よったら寝てみたいな。新井家具行った方が早そうだけど

33 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 03:41:24.20 ID:/RXGSaX0.net
クラフィティアって実物も試せないし、売りが国産で低価格ってだけだろ?
別に店頭で試せる国産の廉価品他にもあるしすまんが個人的にはよく買うなって思う

34 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 03:49:07.66 ID:mZMrC2nv.net
新井家具行くのが早いよ!

35 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 04:01:37.77 ID:mZMrC2nv.net
>>33
当方4〜6万のマットレス購入するの5個めで、試さずに買ったけど、説明できんがびっくりするクオリティだったわ、自分の体に合っただけなんだろうけどさ

いいの買ったと思うよ

36 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 04:03:28.26 ID:mZMrC2nv.net
>>18
俺も枕探してる
なかなかマッチするのに出会えんわ

37 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 05:25:19.32 ID:/RXGSaX0.net
すまん、4〜6万で東京スプリングなら尚更新井のドミナンテでいい気がするんだが
ドミナンテも試せる場所少ないといえば少ないが

38 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 07:01:58.33 ID:mZMrC2nv.net
なんで謝るの?w
ドミナンテ機会あれば試してみるよ、ありがとう!

39 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 07:10:44.40 ID:5fmyQnO5.net
新井でドミナンテ売ってなくない?
違う名前に変わっててリンク先も古い店長ブログだけど中身同じなのかな

40 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 07:30:14.27 ID:CDXwPAfD.net
>>35
あれたたんだりできるの?

ジュノーきになってるけど、陰干しするときとか取り回ししづらいかもとおもって二の足踏んでる

41 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 07:47:09.56 ID:mZMrC2nv.net
>>40
たためないねー 工場から直であの大きさで来る。俺も最初ジュノ買おうとしてたけどどうせなら数千上乗せしてリネンワッフルにしたよ
取り回しはしやすくはないかもだね、女性だとなおさら

https://i.imgur.com/wBZthW4.jpg

42 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 07:59:41.71 ID:kE/PVPVk.net
寝てても暑くなりにくい通気性のいいマットレスでオススメはありますでしょうか?
出来れば4万円前後で探したいのですが…

43 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 10:06:28.08 ID:oD6bihvs.net
本来マットレスは通気性を期待するものじゃないからリネンのシーツや敷きパッドを使ったほうがいいよ

それでもマットレスなら硬いけどフランスベッドかなあ

44 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 13:07:58.44 ID:kLSZ9dqP.net
>>30
まあ展示品だけどね
気にする人は買わないと思う
2個目買いに行ったら売り切れてた
ちな島忠ね
ポケットコイルのマットレスで使ってるけど、あれ何にでも合う気がする

45 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 01:57:17.54 ID:3yi1rABB.net
>>42
その条件ならファイバー系マットレス一択でしょ寿命が短いけど…

46 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 02:37:18.05 ID:C2rCxo2N.net
>>42
ファイバー系って長持ちしない気がするから、エマあたり買って麻やテンセルの敷きパッド使った方が寿命的にもマシな気がする

無印でもテンセル(リヨセル)と麻ミックスした敷きパッド売ってるよ。

あと体型とか書いた方が好みに近いもの出してくれる人いると思う

47 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 05:58:28.06 ID:LmhIaKX5.net
ゲルテックス注文したわ!エマから乗り換え。
試し寝したから大丈夫だとら思うけど、これで納得いかなかったらジェルトロンしかないな。

48 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 10:38:53.13 ID:YYuXpxNm.net
>>45
ありがとうございます、やはり寿命は気になるところですよね…

49 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 10:39:52.34 ID:YYuXpxNm.net
>>46
ありがとうございます、やはり高い敷パッドはかなり効果的なのでしょうか?
値段もするのでそれならファイバー系マットレスかなぁと何となく考えていまして

50 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 12:07:49.08 ID:iLMyOMhB.net
ファイバー系の敷きパッドっていうのもあるよ

51 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 12:42:06.21 ID:MYqWKlIJ.net
敷きパッドは簡単に変えられる、マットレスは簡単に変えられない。マットレスはしっかりしたもの選んで、通気は敷きパッドなどで調節するのがいいよ

52 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 14:56:26.14 ID:mgTBfxiH.net
前にエコラテエリートを勧められて使っているものですが非常に満足して使えています

家族にも使わせたところ寝心地はいいけど座ったり立つと少しやわらかすぎるからもう少しだけ硬いのが欲しいと言われました


エコラテより少し硬めでおすすめのマットレスはありますか?
70kgが単品で使うので出来れば10cm以上かつコスパの良い格安マットレスでお願いします!

53 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 23:00:18.62 ID:Flejmoof.net
座ったり立ったりして使うものじゃないから、それで決めると失敗しやすいんだけど
エコラテより硬いのが良いならヨーネルコかエイプマンみたいなフラットで返品できる三つ折り高反発マットレスになるかな

54 :名無しさん@3周年:2021/07/17(土) 20:01:27.19 ID:w1A9QWLz.net
マットレスと敷きパッド工夫しても暑いから、Tシャツで寝るのやめて、夏用のパジャマ買ったらマシになったわ

55 :名無しさん@3周年:2021/07/18(日) 00:31:37.96 ID:82+hJ+cV.net
ファイバー系とかジェル系

服はメッシュで接触冷感物を使えば大分マシに成る

56 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 09:39:04.34 ID:nYBVhqXU.net
うわあ最悪……雲のやすらぎの100日間返金補償って100日間経ってからじゃないと返金してもらえないのかよ
送料も4000円掛かるし2度と買わんわ。つーかそんなこと公式サイトのどこにも書いてなかったんだけど俺みたいな頭弱いやつは騙されるだろこれ

57 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 10:47:28.13 ID:U2npnzAo.net
>>56
でもメーカーだって無料で配ってたら倒産する
送料は実費でしょうがない
多少厳しい条件にしないと愉快犯も出てくるだろうし
個人的には有料レンタル増やしてくれると気兼ねなく使える

58 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 12:10:29.41 ID:Dfu5GJOn.net
書いてあったと思うが寝具業界は昔から詐欺の多いところだから気をつけろ
とはいえ、マットレスなんてしばらく使わないと良し悪しがわからないところあるからその点についてはメーカーが悪いとは言わない

59 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 14:05:03.12 ID:OI07u8DR.net
身長170cm、体重63kg、椎間板ヘルニア&坐骨神経痛持ちのため腰が痛くならない高反発マットレスを探しています。

1年半前にはじめて、タンスのゲン190N 25D 10cm厚の3つ折りマットレスを買い、フローリングに直置きして使っていたのですが、1年経過したくらいから腰のあたりがへたってきて沈むようになってしまいました。(へたるまでは適度な硬さ、フィット感で腰の痛みは軽減できていました)

過去スレを見たところ、メッシュウイング、西川air、エコラテあたりが良さそうだなと思ったのですが、他に選択肢に入れるべきものはあるでしょうか?予算最大10万円くらいまでで、可能であれば収納しやすいものを希望しています(三つ折りや立てかけやすいもの等)

60 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 15:39:56.45 ID:PmpOLWV4.net
>>59
ヨーネルコ

61 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 18:02:22.13 ID:/LbPh+xF.net
>>56
ためしたいなら送料全額負担のところ選んで買うべき。まぁ10万超えのとかは試用期間くれないけどな(ジェルトロンでも部位2週間)

62 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 18:21:41.10 ID:UKWMv8Ep.net
>>56
そんなことあるんですね…
使用感としてはそれほどだったのですか??

63 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 18:33:34.96 ID:FzxtCFfY.net
>>56
それは酷いな

64 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 19:07:55.14 ID:a2/aJVPe.net
>>59
好みによるけど薄型だったらセルプールとか、ムアツの上位モデルも買えるね
耐久性に影響するから、すのことか除湿シートは使ったほうがいいよ

65 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 20:32:33.22 ID:nYBVhqXU.net
うわあ最悪……雲のやすらぎの100日間返金補償って100日間経ってからじゃないと返金してもらえないのかよ
送料も4000円掛かるし2度と買わんわ。つーかそんなこと公式サイトのどこにも書いてなかったんだけど俺みたいな頭弱いやつは騙されるだろこれ

66 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 20:37:07.97 ID:nYBVhqXU.net
ごめん。時間差で同じこと2回書き込んじまった
中途覚醒や早朝覚醒が治らんかったんで淡い期待を抱いて購入。結果改善されずだった
送料については俺がちゃんと調べておくべきだった。盲点にもほどがある
マットレスなんかで治そうと考えた俺は頭がおめでたかったらしい。だからこういう買い物でも失敗するんやなと

67 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 21:27:05.63 ID:oRWibZ/7.net
大塚のプライマリーシリーズ使ってる人いますか?
腰部分のコイルだけハードになってるので気になってます
ttps://www.idc-otsuka.jp/item/products/detail/11331

上半身が合わなかったエコラテより柔らかくて良い感じだったけど
レビューが全然無いから迷い中

68 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 22:44:34.30 ID:OI07u8DR.net
>>60
ありがとうございます!調べて見たところ、コスパの高いメッシュウイングのようなイメージでしょうか?耐久性についてのレビューがなく少し心配なのですが、新しい製品だから見つからないのでじようか?

>>64
ありがとうございます!西川はairとムアツで会社が違うんですね。お店で試してみます!セルプールは140Nと少し柔らかそうですが、50Dなのはすごいですね。気になります。名古屋にしかショールームがないようなのですが、東京・神奈川で試せるところはあるでしょうか?

69 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 22:45:37.42 ID:nuyxHnMC.net
>>66
寝具も大事だから、それで改善しようと考えるのは間違ってないよ。睡眠は、寝具、メンタル、身体ぜんぶ影響してるから。

70 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 00:55:23.31 ID:EpymIpVB.net
雲のやすらぎって、ステマサイト大量に作ってる業者か。
Amazonで買えば、Amazonポリシーで返品できるぞ。
100日間使えとか書いてるが、Amazonより条件の悪い規則は強要できない。

71 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 10:08:27.68 ID:g6V7T2+b.net
>>68
神奈川で置いてるならこことか?
ttps://www.kaimingu.com/%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
ttps://blog.goo.ne.jp/futonyam/e/026a6fcaf9d3894e2a9d7d1241c5a46a

ネット専売ではないらしくて、専門店で取り扱ってるところが結構あるみたいだね

72 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 15:53:12.31 ID:J9VXAFRN.net
エコラテ買ってみたんだけど、AmazonPay使うとトライアル対象外なのな
よく見なかったオレが悪いんだけど検討中の人は気をつけて

73 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 16:20:11.25 ID:EsbPd9aV.net
エコラテも送料かかるしな

74 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 18:04:13.55 ID:J9VXAFRN.net
ホントだ
みんなよく読もう!
あ、ちなみにエコラテごろ寝した感じは良好でした

75 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 18:09:02.54 ID:RHkNORT2.net
ほんと3ヶ月くらいは使わんと分からんしな…
エマ最初は固かったけど少しはへたったのか馴染んだ感じする。肩があまり沈まないのは変わらんけど。
返品予定だけどな

ゲルテックス使い始めた人も3ヶ月くらいのレポしてほしい

76 :名無しさん@3周年:2021/07/20(火) 18:14:04.88 ID:hAIaKNJ+.net
実店舗で見て試せる環境ってやっぱり大事ですね〜

77 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 02:11:00.47 ID:/WLPMmda.net
>>75
自分は2ヶ月ちょっとくらいだけど今のとこ当初の感想から変わってないかな
沈んで包まれる感覚が心地よくて寝付きが良くなった
体重95kgのデブだけど腰も痛くならない
使用はゲルテックス220+テンセルベッドパッド+麻シーツ
ベッドパッド無い方がゲルテックスらしい感触が楽しめて好きなんだけど、せっかく買ったから使ってる

その間に枕も古い檜枕から買い替えたくなって、ジェルトロン スーパーUα買ったんだけどこっちも大当たりだった
頭にしっかりフィットして支えてくれるし横向きでも耳やらが全く痛くならない
ゲルテックスが肩も沈む分、スーパーUαも調整用のウレタン抜いて低く出来るのが相性良いと思った

https://i.imgur.com/tkcXbwt.jpg
https://i.imgur.com/0P4qk9K.jpg

78 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 12:41:00.65 ID:N4vx4nWC.net
3万くらいで厚みが20cmとかそこそこあるマットレスでオススメってある?
もう一万出したら割引でエマスリープ買えるからそっちも気になってる

79 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 13:14:34.48 ID:Go/6ydUN.net
エマに手が届くならエマすすめとくわ
とりあえず100日試せる 返送費かからんし

>>77
よかったな!俺ももうしばらくかかるけどゲルテックス頼んでる

80 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 15:05:28.61 ID:Sn+weLAE.net
>>78
4万クラスの壁は結構大きいから出したほうがいいよ
長く使うんだし、健康に直結するから良いもの買って損はしない

81 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 15:12:39.56 ID:77G361Bs.net
素人の価格差体感(シングル

・1万以下
・2〜4万
・4〜8万 エマはこの辺りの真ん中くらいだと思う
・8〜12万

82 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 15:16:39.57 ID:NrvYpNeA.net
>>81
・1万以下 1年でペチャンコ
・2〜4万 2年で腰痛
・4〜8万 5年は持ちそう
・8〜12万 10年もたないと困る

83 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 18:37:39.28 ID:N4vx4nWC.net
4万くらいは考えた方が良いのね
エマも考えたが100無いとはいえ大柄だと腰が沈みやすいみたいだし要考慮だ…
そのくらいの価格だとマニフレックスだとか色々あるみたいだし考えすぎて頭痛てぇ

84 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 19:31:44.36 ID:Sn+weLAE.net
>>83
体重が結構あって沈み込まないマットレスを探すなら、
ウレタンよりもフランスベッドとか硬めのスプリングマットレスの方がいいんじゃないかな

考えるよりも体に聞いたほうがいいから専門店に見に行くのをお勧めするよ
買うのはネットでもいい

85 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 21:09:47.98 ID:bEEkz+TJ.net
デブで腰痛持ちなんでサータのマットレス欲しいんだが、いまいちどれが良いとか解らない

86 :名無しさん@3周年:2021/07/21(水) 22:41:56.10 ID:RXtfx6Y1.net
必ず合うとは言わないが基本的には安めのアニバーサリーDXかラテックスのポスチャーベーシック7.7F1Nがいいと思う
ttps://www.bed.ne.jp/reader/kakaku.html
ttps://www.serta-japan.jp/lineup/mattress/

あとは硬さと予算で自分が納得できるかどうか
微妙な金額のマットレスとの違いは寝て体感してもらうしかないな

87 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 00:52:32.04 ID:S0DqyFXp.net
長く付き合うものなんだし、買い換えるにも一苦労するんだから、自分の体で試しにいったほうがいいぞ。それで決めても迷いは残るんだから

88 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 10:01:10.28 ID:CrLxcyjK.net
ジャパネットたかたのエアウイーブどうなのかな?

89 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 10:07:40.13 ID:gkCeu4W6.net
快眠タイムズが10%オフクーポン+スーパーキルトやってるね
オアシス試してみたいけど合わなかった時の返品ってめんどくさい?
圧縮出来ないからそのまま渡す形だろうし送料も高くなりそう

90 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 12:03:57.70 ID:4rxKNJgd.net
>>89
見つからないけどそんなのあるんだ
気になっては居たからちょっと朗報

91 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 12:17:39.45 ID:p3jznW2U.net
>>89
20cmモデルの方は手間だろうね
それが嫌なら無料回収のエマを先に試したほうがいいかも

失敗したときのリスクを減らしたり、マットレスがどんなものか知るためのものだから
送料がもったいないと思うなら専門店で売ってるものを直接見るのもいいよ

92 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 15:38:16.99 ID:4iG+yA38.net
ゲルテックス届いたから少し寝てみたわ
腰は沈み過ぎないし肩はちゃんと沈む、というか全身の脱力感が明らかにエマより上。体圧分散性が高いんだと思う
少し横になっただけで力抜けて昼寝しそうになった

93 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 17:26:08.26 ID:Ueu8EA+/.net
1万円代以下のマットレスで耐久性が比較的マシなマットレスありますか?
というのもそのうち引っ越しを考えているので、今のタイミングで良いもの買わなくていいかなと思ってます
170cm55sくらいです

94 :名無しさん@3周年:2021/07/22(木) 23:43:26.98 ID:6jyVdxsR.net
あんまり安すぎるのはオススメしないが耐久性重視なら高密度で重みがあるものにしておくといい
ttps://item.rakuten.co.jp/enetanmin/530785/
ttps://www.cainz.com/shop/g/g4549509116400/

95 :名無しさん@3周年:2021/07/23(金) 03:07:20.97 ID:VldRHqOG.net
>>94
ありがとうございます!

96 :名無しさん@3周年:2021/07/23(金) 18:23:26.60 ID:LpcAtXXo.net
エコラテの三つ折りを購入しましたが、底つき感があるのでトッパーを追加しようとおもっています。

エルゴトッパーかエムリリーが評判良さそうですがどちらがおすすめですか?

97 :名無しさん@3周年:2021/07/23(金) 21:45:24.11 ID:xL29TdDp.net
ちゃんと身長体重年齢性別好きな体位を伝えないと何が合うかなんて分からないから気をつけようね

98 :名無しさん@3周年:2021/07/24(土) 01:09:29.59 ID:6s3pEtSU.net
173cm68kg最大時20cmです

99 :名無しさん@3周年:2021/07/24(土) 08:50:28.90 ID:JVJXS5HX.net
エムリリーって柔らかすぎない?
エムリリーの8cmかマニフレックスエアメッシュですげー迷ってる

172/65/41
最近鍛え始めた駆け出しの雄っす

100 :名無しさん@3周年:2021/07/24(土) 14:39:34.40 ID:4Q4S8gGD.net
マットレスの下に少し物を挟んで布団乾燥機つっこめばマットレスの除湿になりますか?

101 :名無しさん@3周年:2021/07/24(土) 15:05:46.29 ID:T6FlrDBq.net
普通に布団あげたら?

102 :名無しさん@3周年:2021/07/24(土) 15:33:48.47 ID:4Q4S8gGD.net
>>101
重くて無理です

103 :名無しさん@3周年:2021/07/24(土) 21:50:36.72 ID:bYztbBgT.net
加熱して大丈夫かどうか考えなきゃいけないな。

104 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 12:18:04.25 ID:d8rXd8Wm.net
17年使ったマニフレックスのノーマルが去年の夏くらいからクタクタで買い替えたいのですが、同じ価格帯で他にもオススメありませんか?

マニフレックスも以前は折り畳みとノーマルだけだったので迷わなかったですが、硬めで高反発が好みです。

105 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 22:39:04.83 ID:cWor/1uW.net
>>96
どっちも微妙。ネドコ ラテックス5cmがおすすめ

>>99
柔らかすぎってことはないと思うが硬めが良さそうならマニフレックス、もしくはヨーネルコ
イオンでも行って見てくること。

>>104
ノーマルって246と同じものだっけ
フランスベッドとかcrftiaみたいなスプリングがいいんじゃない?
同じ価格帯だと柔らかいものが多く、同等の品質なら価格は半分くらいになる

106 :名無しさん@3周年:2021/07/27(火) 01:40:19.94 ID:u2qT3PS+.net
セルプールってどうです?
スウィートドリーム?

107 :名無しさん@3周年:2021/07/27(火) 12:24:57.50 ID:b1KMvJi+.net
>>105
アドバイスありがとうございます。
多分今のモデルだと246に当たると思います。
スプリングベッドも視野に入れてみます。

108 :名無しさん@3周年:2021/07/27(火) 12:59:58.43 ID:YU97ng6b.net
モデル246がメシュウィと比べて絶妙だったわ
1cmの層が違いなのかな

総レス数 108
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200