2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

座椅子スレ part19

1 :名無しさん@3周年:2021/06/01(火) 23:00:43.92 ID:mEWfSmbR.net
座椅子総合スレです。
和室、洋室に合う座椅子、PC用の座椅子etc.
高級な物からお手頃価格の物まで
みなさんのおすすめ座椅子を語り合いましょう。

前スレ
座椅子スレ part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558644603/

2 :名無しさん@3周年:2021/06/01(火) 23:02:30.71 ID:mEWfSmbR.net
ロッキングチェア的なハイバックの座椅子が欲しい・・・

3 :名無しさん@3周年:2021/06/01(火) 23:36:50.84 ID:RClIDn4/.net
The椅子

4 :名無しさん@3周年:2021/06/01(火) 23:40:43.46 ID:teD7inYH.net
スレ立てありがとう

5 :名無しさん@3周年:2021/06/02(水) 12:55:00.72 ID:MIVU2vIZ.net
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616403599/

6 :名無しさん@3周年:2021/06/02(水) 20:16:38.88 ID:s32AcKQW.net
>>1


7 :名無しさん@3周年:2021/06/03(木) 02:08:19.64 ID:d/o1U5L0.net
1億円座椅子を1年で使い捨てが最強。
コスパにして月800円ぐらい。

8 :名無しさん@3周年:2021/06/03(木) 14:46:43.77 ID:vlpMesRM.net
1億円は1週間保たなかったんだけどどういう体重すれば1年も保つんだろうか

9 :名無しさん@3周年:2021/06/03(木) 18:42:30.31 ID:d/o1U5L0.net
あれ見ての通りモデルがみんな女だろ?
おっさんや男だと無理なんだろうな。
せいぜい60kg以下じゃないか。

10 :名無しさん@3周年:2021/06/04(金) 00:05:56.61 ID:0aoSKVCl.net
どんな座椅子でも1年以上余裕でしょう
壊すほうが難しい

11 :名無しさん@3周年:2021/06/04(金) 02:56:17.27 ID:+LX9k4lI.net
身長体重体格を書いてないレビューは参考にならない

12 :名無しさん@3周年:2021/06/05(土) 02:27:29.33 ID:c321fB+6.net
5年使った和楽の雲がへたってパイプが当たって痛いので買い替えたい とりあえず和楽の月ライトかなと思うが 首周りもう少し高さが欲しい 181cmの65k
これ以上高さ求めるとゲーミング座椅子なのかな?安くても15kぐらいするし悩む

13 :名無しさん@3周年:2021/06/05(土) 05:33:24.13 ID:sQ83ZsO8.net
数字上だけど和楽プレミアムか惰楽プレミアムじゃないの

和楽の雲…背もたれ高さ内側64cm/外側70cm
https://www.tantan.co.jp/zaisu.html

和楽の月lite…59cm/74cm
https://cellutane.co.jp/products/detail.php?product_id=50498

和楽プレミアム…不明/81cm
https://cellutane.co.jp/products/detail.php?product_id=50076

DARAKU premium…69cm/83cm
https://cellutane.co.jp/products/detail.php?product_id=50006

14 :名無しさん@3周年:2021/06/05(土) 22:23:57.33 ID:RmmsQ/AA.net
https://item.rakuten.co.jp/tansu/15210015/
https://tshop.r10s.jp/tansu/cabinet/zaisu2/15210015_11-2.jpg

15 :名無しさん@3周年:2021/06/06(日) 00:48:00.10 ID:cc6y3RVY.net
おお背もたれ内側80cmもあるのか
これいいな

16 :名無しさん@3周年:2021/06/06(日) 13:05:02.55 ID:pM0s8LrE.net
古いほうのハグ床座買ったけど普通に座りやすい

17 :名無しさん@3周年:2021/06/06(日) 18:50:53.53 ID:dbU+YI45.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

18 :名無しさん@3周年:2021/06/06(日) 23:39:53.81 ID:Sti1NUG+.net
>>14
こういうイモムシみたいな可動部の節がたくさんあるやつ
節のパイプが当たって痛くなるからやめたほうがいいよ
へたりやすいし可動部は壊れやすい

19 :名無しさん@3周年:2021/06/07(月) 00:23:22.77 ID:nqTipdRc.net
デブ

20 :名無しさん@3周年:2021/06/07(月) 01:27:09.40 ID:Q56K9/u1.net
デブとか関係ないからマジで
お尻や脚が触れる部分にパイプが入ってる座椅子は極力避けたほうがいいよ
まあ忠告聞かずに実際買ってみて失敗するのもいいと思うけど
何ヶ月も座ってみたら嫌でも分かる

21 :名無しさん@3周年:2021/06/07(月) 06:33:09.20 ID:9RGykFQv.net
パイプが当たる当たるってレビュー沢山あってもメーカーは何年経っても改良しないのはなんなんだろ
和楽シリーズだったら下タイプは地雷?
持ってる人いる?

22 :名無しさん@3周年:2021/06/07(月) 11:15:59.28 ID:3tffYbQT.net
>>14
これの和楽の雲のなら最高なんだが今使っているのが 和楽の雲の下でとても気に入っていた 
パイプはつい最近まで気にならなかったよ 最近気になってここに相談に来たのよ 
あのスーパーハイバックの椅子どうなんだろうね

23 :名無しさん@3周年:2021/06/07(月) 11:32:23.58 ID:k5MDmIkI.net
これとかどうだろ?
https://item.rakuten.co.jp/tansu/15210032/

かなり心地よさそうではあるんだが、、、
このサイズだと値段もそうだが、廃棄も手間かかりそうだから3年は使いたいとろこ。

24 :名無しさん@3周年:2021/06/08(火) 16:45:51.82 ID:kKAw1zAP.net
床から高すぎず180度倒せるブラウンとかアイボリー一色のゲーミング出してくれればそれでいいのになんでどいつもこいつもキャスター付きクソダサチャイルドシートを出すんだ…

25 :名無しさん@3周年:2021/06/09(水) 00:08:18.25 ID:AhCkpPIN.net
このスレはガチで超肥満体型が多いからあんまり参考にはならんのよな

26 :名無しさん@3周年:2021/06/09(水) 00:40:12.54 ID:S4Bkojkr.net
30年前からあるソファベッドを去年からソファとして使ってたけど、流石にいつも座ってるあたりが明らかにおかしくなってるw

27 :名無しさん@3周年:2021/06/09(水) 17:10:14.63 ID:GGQcDiDu.net
ガチの肥満体型ならレカロをどうにかして使うのが良いんじゃね?その昔レカロは日本に体型に合わなくて外国人向の体型で設計されているとか聞いた事ある

28 :名無しさん@3周年:2021/06/11(金) 11:25:24.99 ID:XGmPBeX9.net
よく名前があがる座椅子はステマ疑惑があるから信用しない

29 :名無しさん@3周年:2021/06/15(火) 21:34:28.94 ID:l795UwL1.net
腰神しばらく使った感想
・密着ギアのおかげで長時間座ってても確かに腰が痛くならない。でも耐久性に不安を感じる。
・底面のカバーが薄い。破けてフレームが、飛び出てきそうor床を傷付けそう。
・フットレストは便利。足が楽。
・ヘッドレストはもうすこし外側に倒せると良かった。背もたれをまっすぐ伸ばしている時、手前に来過ぎて使いにくい。
・クッションは柔らかすぎず硬すぎずでまあまあ。

30 :名無しさん@3周年:2021/06/19(土) 00:22:55.82 ID:zX52c3bz.net
温泉旅館座椅子を3台で15年近く愛用してたけど3代目ももうボロボロ
復活しないかな

31 :名無しさん@3周年:2021/06/19(土) 07:33:37.91 ID:GMGvlViX.net
3年使ってた座椅子がへたれてパイプが当たるようになったから
カバー外して適当なクッションの中身ちぎって詰め込んだら復活したわ

これで可動部が壊れない限り永久に使える

32 :名無しさん@3周年:2021/06/19(土) 19:15:59.88 ID:PvVNjOfu.net
惰楽プレミアムがやってきた 見た目は和楽の雲と比べると細くて高めな感じ 座った感が和楽の雲より数センチ座面が上がった感じ 肩は余裕でホールド もたれたら首もok 耳から上がホールドしてないかな 身長181です
14段だからか雲に比べると細かい調整がしにくい
クッション硬めかな
雲の段数と惰楽の高さが出たら買い替えたいね 
とりあえずはこれでよし

33 :名無しさん@3周年:2021/06/21(月) 08:19:49.79 ID:pkc0z+fp.net
プライムデイで座椅子欲しいけどやっぱ座って確かめたいな

34 :名無しさん@3周年:2021/06/27(日) 16:38:14.86 ID:1AqC3+OQ.net
最近キャンプブームにのったみたいでちょっと恥ずかしいいんだけど
アウトドアの折りたたみ出来る椅子を部屋で使ってる
座椅子みたいにふかふかではないけど夏は通気性もあって良き

35 :名無しさん@3周年:2021/06/27(日) 17:40:10.51 ID:NYYnjKCP.net
座椅子はニトリとドンキは消えた。
カインズはまだ試してない。
7000円〜ぐらいのになると失敗するない気がする。

36 :名無しさん@3周年:2021/06/27(日) 22:55:46.53 ID:TqyXiyRc.net
>>34
どんなん

37 :名無しさん@3周年:2021/06/27(日) 23:21:28.48 ID:tseL4saC.net
店頭で試しに「スタイルドクターチェア」座ったけどあまりの座り心地の良さに衝撃受けた。
すっぽりと支えられてる感じで正に極上。
今までの座椅子とはまるで違った。

衝動買いしそうになったけど値段高すぎる
高いからここでもあまり話題にならんのかな。

いつか欲しいわ

38 :名無しさん@3周年:2021/06/27(日) 23:49:12.27 ID:t7x5R7Bf.net
座椅子っていうか椅子っぽいけど
それにしても高いね

39 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 00:24:53.34 ID:DLHSAlM5.net
>>37
座った最初は気持ちいいけど長時間座ってると逆に疲れてくるってレビューがチラホラあるよ
特に足がだるくなったり疲れるってさ
足を伸ばせないからリラックス向けではないそうだ
あとは姿勢がよくなって腰もラクだけど普段の姿勢と違うからか背中が痛くなるって書いてる人もいる

姿勢を正したくてかつ短時間の使用の人にはいいのかもね

40 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 01:20:30.91 ID:eWiZhR8G.net
>>36
こーゆーの

https://i.imgur.com/BrUQBLJ.jpg

41 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 01:26:21.03 ID:ca5m2F9b.net
>>37
>>39
俺も腰を支えてくれるホールド感が気に入って4年くらいは使ってるが確かに長時間は腰の下の辺りが痛くなってくる
理由は推測になるが足の長さが余るせいで座椅子ではない普通の椅子だと太ももに分散される分に相当する圧が背中や腰に来るからじゃないかと思う
だから今はサブの椅子として短時間の運用にしてる
この椅子自体はかなり軽くて好きな所に動かせるからサブ椅子に向いてる
あともはや座椅子の高さではなくなるがドクターチェアでもplusって付いてる方だと足が余らずにより負担が少ないかなとこの前店で座ってみて思った
ただ値段がさらに1万くらい高くなるが
俺が昔買った時はこのplusって商品は無かったからなぁあったらこっちにしてたかもしれん

42 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 19:08:34.97 ID:pZQB5Sbl.net
>>37です
>>39
多分普段の姿勢が悪い人ほど痛くなるんだと思う。

自分も姿勢悪いから(座椅子やソファーに座ってると必ず尻が前に滑って猫背になる)最初の方は長時間座ってられないと思うけど、
ドクターチェアは尻が固定され動かない分、自分みたいな前に滑ってくタイプにいい気がする。

背筋が伸びる割りに全然苦しくなかったし、あと一万安かったらあの場で買ってたな。
とりあえずもう少し熟考してみるよ。ありがとう。

>>41
貴重な意見ありがとう。4年で経たりとかどうですか?

43 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 19:29:57.66 ID:qyfbFoF4.net
失敗してもいいという気軽に買える値段じゃないからね
使ってる人の意見は貴重だね

44 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 20:43:24.40 ID:GCc6BIyk.net
>>42
この前店でplusに座った時も手持ちのやつよりも反発があったので家のは多少ヘタってると思う
触ってみても座面の両端に比べて真ん中付近(お尻が乗るあたり)がやや下がってるけどまぁまだ使えるはず
ちなみに俺もまさに姿勢が悪い
背筋を伸ばせとかいつも俯いてるとか猫背だとか肩が縮こまってるとか言われるタイプ
恐ろしいことにこの椅子座っててもなお尻を前に滑らせたくなってくるんだよ
(よく言われるだんだん座る位置が浅くなって腰と椅子の背面の間に隙間ができて一番体痛めるぞとか言われてる姿勢ね)
その方が自分の体感として楽なんだ
そう感じる状態になったらもう一旦仕切り直して寝っ転がるとかしないとそれ以上はもう正しい姿勢では座ってられない
長いので一旦切る

45 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 21:17:42.30 ID:GCc6BIyk.net
>>42
この椅子のいい所はもう書いてくれてる通りだ
俺も店で試座した時にほぼ全く同じ感想だったそれで衝動買いした記憶がある
なのであえて使ってみて引っかかった点を書く
1つ目は昨夜言った高さ的に座椅子より高く椅子より低いので足の行き場が余りやすいって所ね
2つ目は座面が案外短く背面も短い点
つまり姿勢はある程度自分の力で保持しないといけないってこと
ハイバックがある椅子みたいに無意識に背中をだらっと預けたりは出来ない
あくまで自分の力が必要になる
長時間は疲れるというレビューがあるのもこの辺が関係しているかもしれない
3つ目は1つ目に関係するが高さが中途半端なので所謂座椅子で使うようなローテーブルと合いにくい
椅子と机の高さが合わないと当然体に負担がかかる
また足をテーブルに入れると膝がテーブルの下に当たりがちで窮屈だしそうならないようにテーブルに最初から膝を入れないように椅子を離すと今度はテーブル上の作業で体が離れている分前屈みにならざるを得なくて負担がかかる
伝わってるかな?この感じ
昇降式のローテーブルとかあれば1番いいかもしれないがなかなか普通持ってないよな
結論としては椅子単品の使用(ただ座ってテレビを観るとかスマホ弄るとか)においては値段分の価値はあるかなとは思う
ただこの椅子に座って何かデスク作業をする使い方がメインならやめた方が無難だというのが俺の結論
前のめりな作業になるとあの独特の形状が生きないので

46 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 21:31:37.63 ID:pZQB5Sbl.net
>>45
めちゃくちゃありがとう。優しい人だな。

4年でそこまでのヘタリなしはすごいね。貴方の書き込み見て更に欲しくなったわ。

座椅子に座るときはテレビ見るかゲームやるかスマホ触るかだから大丈夫そう。

日曜にもう一度見に行って買うか決めるよ(多分買う)

机の高さも参考になったよ。マジでありがとう。

47 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 22:07:40.43 ID:ca5m2F9b.net
まぁもし買っても適度に使ってあまり固執しない方がいい気がするよ
自分で書いてくれてるが悪いとされる姿勢にも関わらずそれが普段の楽というか自然な姿勢になっているなら
所謂S時カーブに背筋をピンと伸ばしてること自体が結構きつく感じるかもしれん
まさに俺の事だがなんか腰が張るけどこれで姿勢は良くなるはず高い金出したんだから頑張って座らなきゃとかなるのは危ない
椅子に座ったくらいで根本の姿勢は矯正されないよと思っとくくらいの方が安全

48 :名無しさん@3周年:2021/06/29(火) 00:42:30.22 ID:hPFBjwhN.net
書いてることよく分かるわ
貴重な体験レポートありがとう

49 :名無しさん@3周年:2021/06/30(水) 04:36:36.38 ID:oNNHNwJB.net
ゲーミングチェアってどうなの?
使ってる人は多いけど座椅子だと評判聞かないよね

50 :名無しさん@3周年:2021/06/30(水) 05:29:53.33 ID:xghmXz3B.net
ゲーミング座椅子は何年も前にレビューしてる人いたよ

51 :名無しさん@3周年:2021/06/30(水) 09:35:00.32 ID:Xo1f3Mvq.net
だいたい2種類で
安物はだめだった〜っていうのと
極座いいね!っていうのと

使ってたらそろそろへたった報告あってもいいと思うんだけどね

52 :名無しさん@3周年:2021/06/30(水) 11:23:02.89 ID:Rz6fOcEE.net
ゲーミングチェアに当たり無し
無駄に高いだけ

53 :名無しさん@3周年:2021/06/30(水) 21:19:53.31 ID:3UXa8QFk.net
>>49
ちょうど2年前に買ったやつがあるが
ざっくり感想を言うと作業とリラックスの中間的な椅子ってとこだな
一台でどちらにも対応したい感じ
逆に言えば用途が特化してるなら(例えばリラックスオンリーとか)ゲーミング座椅子を選ぶ必要はないかなと思った

54 :名無しさん@3周年:2021/07/01(木) 13:06:21.73 ID:Embc4FUD.net
ゲーミングチェアって高品質ウレタン使ってるみたいだけどへたらないの?
数千円の座椅子を買ってるけどやたらとヘタるんだが・・・

55 :名無しさん@3周年:2021/07/01(木) 15:56:23.55 ID:42ETBprY.net
>>53
ありがとう。参考にします。
用途は主にPCで、ニトリの組み合わせローデスクだとどうしても座面の厚みがあって肘の位置が合わないからゲーミングチェア見てたんだよね。

56 :名無しさん@3周年:2021/07/01(木) 18:56:52.34 ID:vPqK9dsh.net
The椅子

57 :名無しさん@3周年:2021/07/01(木) 20:45:49.74 ID:WRRIKYU2.net
>>55
そういう用途(ローデスクと合わせて使う)ならよく考えた方がいいよ
評判いいし買っちゃえ!でいくと失敗する可能性がある
理由はゲーミング座椅子は重たいから座る時に気軽に引いて座ったら自分の体ごと椅子を前によいしょと戻すとか出来ない
高さも基本的には変えられない
PC作業にしてもPCゲームにしてもキーボードやマウスの高さと肘の高さが合わないとすごく疲れるよ
俺も一時期ゲーミング座椅子でPCしててデスクになるべく近づけるためにアームレスト取り外したりジョイントマットや木材の上において高さ変えたりいろいろ試行錯誤したけど最終的にPCする時は座椅子じゃない普通の椅子とデスクの環境に落ち着いてゲーミング座椅子は食事用の椅子になってる
ゲーミング座椅子は座り心地も大事だけどデスクでPCするつもりならデスクとの相性も考えた方がいい
ちなみに俺の手持ちはAKRacingの極坐ほどいいやつではなくサンワダイレクトのゲーミング座椅子(150-SNCF005)なので一応

58 :名無しさん@3周年:2021/07/11(日) 12:39:28.11 ID:dW4Nj5Dw.net
座椅子使うと背筋がよくなる?

59 :名無しさん@3周年:2021/07/12(月) 16:54:22.93 ID:8sT3wQsB.net
背筋鍛えるなら懸垂やダンベルデッドリフトがいいよ

60 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 05:43:30.45 ID:EY3MMOuk.net
座椅子はリラックスして使うのが主で背筋や姿勢には貢献しない
そういう製品もあるけど

61 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 09:05:27.64 ID:dY8628wI.net
座ってると疲れるのって背筋が弱いからなん?

62 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 09:05:46.45 ID:dY8628wI.net
だから座椅子の上で姿勢を斜めにしたりとかあぐら組んだりとかしてる

63 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 09:52:37.50 ID:bjovSJjw.net
腰には良くないから腰痛持ちの人は使わないほうがいい

64 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 12:41:35.37 ID:n5TvaL9h.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

65 :名無しさん@3周年:2021/07/13(火) 18:16:48.66 ID:sf8A334Y.net
姿勢よくするために買おうと思ったけど目的に反することになるから辞めるわ

66 :名無しさん@3周年:2021/07/18(日) 11:26:32.97 ID:xD80Fpda.net
座椅子にあうローテーブル何使ってます?
ノートパソコンで作業しています。
座椅子は腰神です

67 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 17:13:45.22 ID:MTIY2Oyw.net
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKL006W
これ良かったんだけど廃止完売ってあるな
座椅子は高さ調節できないから作業で使うならテーブルの高さはこだわったほうがいいよ
成人男性が座椅子使うとほとんどのローテーブルは低すぎるはず

68 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 17:46:53.21 ID:45U4WdlF.net
座椅子座るとき背もたれに体重かけてそのまま倒れたり揺らすこと多いんだけど、
クロッキングチェアみたいにゆらゆら揺らせられる座椅子あったら教えてくれ
調べても終売してたりめちゃくちゃ高かったりしてなかなかいいのがない
なければそういう使い方してもなかなか壊れない座椅子でもいいから教えて欲しい
予算は2万くらい

今タンスのゲンのこれ使ってるんだけど、さすがにそういう使い方してたら中の骨組みがいかれてきた
https://i.imgur.com/AihIhYG.jpg

69 :名無しさん@3周年:2021/07/30(金) 13:39:14.96 ID:LxRh3if0.net
色々買ってみたけどもう腰やばかったからおとなしく普通のデスクとチェア買った
座椅子卒業します

70 :名無しさん@3周年:2021/07/30(金) 13:48:32.86 ID:8xKBg7sM.net
>>69
予言する
冬が近づいたらお前は座椅子に戻ってくるだろう

71 :名無しさん@3周年:2021/07/30(金) 14:42:20.64 ID:qhlWHORT.net
屋外での気持ちよさそう


画像と写真 - Getty Images
https://www.gettyimages.co.jp/search/2/image?events=775688207&family=editorial&editorialproducts=all

https://media.gettyimages.com/photos/fans-watch-the-action-during-the-tokyo-2020-olympic-games-at-the-picture-id1331389325?s=2048x2048

72 :名無しさん@3周年:2021/08/05(木) 20:32:25.59 ID:vpJy3KRO.net
The椅子

73 :名無しさん@3周年:2021/08/10(火) 14:17:23.71 ID:x/mZaaML.net
ガッツリ首まで背もたれ出来て、収納も出来る座椅子ないですかね?
出来れば一万円以内がいいんだけど…
首が悪いんだよね

74 :名無しさん@3周年:2021/08/12(木) 17:56:18.47 ID:EXY+7/6D.net
ニトリにいい座椅子ないのかな

75 :名無しさん@3周年:2021/08/14(土) 13:29:01.42 ID:L2p/Qw9U.net
ニトリは椅子は結構あるけど座椅子はないような

76 :名無しさん@3周年:2021/08/14(土) 16:40:05.22 ID:q0ppnGOJ.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

77 :名無しさん@3周年:2021/08/14(土) 17:45:34.91 ID:t6VOjAKc.net
座椅子通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
https://www.nitori-net.jp/ec/cat/Chair/ZaisuCoverChair/1/

78 :名無しさん@3周年:2021/09/15(水) 03:32:11.38 ID:61nykxQt.net
The椅子

79 :名無しさん@3周年:2021/09/20(月) 08:26:47.28 ID:NioDx/hC.net
腰痛持ちだけど座椅子使いたい
これとかどうなのかな?一応腰に良いとか書いてあるけど
https://i.imgur.com/I6Sg4yF.jpg

80 :名無しさん@3周年:2021/09/20(月) 10:16:40.70 ID:bhNSvKVK.net
それ以前に腰痛持ちは座椅子使わないほうがいい
悪化するぞ

81 :名無しさん@3周年:2021/09/21(火) 09:56:55.64 ID:bmoh0a6y.net
和楽の月light、一番下の上下に稼動する部分のパイプが当たって痛かったから保証期間内って事で交換してくれたわ
ギア解除しやすいようにウレタンを薄くしてるらしいけど、パイプが当たって痛い場合はウレタンを厚くしたのと交換してくれるみたい

82 :名無しさん@3周年:2021/09/21(火) 19:35:31.89 ID:bxQLtBFN.net
いやいやw
最初から厚いの付けとけよw

83 :名無しさん@3周年:2021/09/21(火) 19:52:48.63 ID:7bEnDU2J.net
イモムシみたいに節がたくさんある可動部が多い座椅子はそれだけパイプ使ってるから壊れやすいし少しヘタっただけでパイプ当たって痛くなるからやめとけって言ってるのに

84 :名無しさん@3周年:2021/09/21(火) 20:11:54.00 ID:lVYIg2zA.net
多段ギアは避けるべきだよな

85 :名無しさん@3周年:2021/09/21(火) 20:15:45.16 ID:DlX5YPIN.net
和楽の月lightより古い雲使ってるが全然問題ないな
5年使ってるがへたりもギアも壊れてない
ほとんど胡坐座りなので雲にしたがでかすぎたな もっと横幅小さくてよかった
プレミアムみたいな細いのでいけそうだが中々壊れてくれないので買い替えられん・・・・
不満は幅が大きかった それと胡坐座りなので下のギアは要らんのと上下ギアが硬い所といったとこか 全く使わんので勝手に変わるほどやわいよりいいが

86 :名無しさん@3周年:2021/09/23(木) 06:10:07.05 ID:MupzoQ2g.net
>>79
腰痛持ちじゃないけど
これ使ってるけど今まで買った安物の座椅子の中だとベストだわ
宣伝通り腰の部分のギアがめちゃくちゃ楽で良い
前傾姿勢だろうが背もたれに寄りかかろうが腰支えられるように調節出来るから全然痛くならない
ただ、肘掛けはパソコン作業とかで肘支えられたら楽そうだなって期待してたけど
前傾姿勢だと高さが全然足りなくて肘にかすりもしないからあんまり意味無かった
あとデカくて重いから細かく位置調節する必要がある環境の人はちょっとしんどいかな
とくに女性やお年寄りは厳しそう

87 :名無しさん@3周年:2021/09/23(木) 07:06:22.93 ID:ZnHjVvKX.net
腰神座椅子のロングか普通の肘掛けありで迷ってるんだけどこたつで使うならどっちがいい?

88 :名無しさん@3周年:2021/09/23(木) 10:33:23.47 ID:Xj86LqlO.net
クルクル回るや座椅子買ったけど、これフローリングすごい傷がつく
下の金属の輪っか隠されてるけど、こいつに重量かかるとフローリングが凹んだりする

89 :名無しさん@3周年:2021/09/23(木) 11:03:58.19 ID:Xj86LqlO.net
あと店で感じたほどは座り心地も良くないし
これはハズレだわ

90 :名無しさん@3周年:2021/09/23(木) 11:20:20.89 ID:pbtHs8Ce.net
ロングセラー座椅子とやらが良さそうだと思うんですが持ってる人の感想ききたい

https://item.rakuten.co.jp/meikou-life-garage/frl-acros1/

座楽シリーズは楽天で見たら評価が高いけど、Amazonだと低い。やらせなのではと思ってしまう

91 :名無しさん@3周年:2021/09/24(金) 16:41:42.80 ID:LrbU2llQ.net
>>82
ギヤ解除しやすいようにギヤ周辺のウレタンを薄めにしてるらしい
解除しにくいって苦情が多かったのかもね
交換品さっき届いたけどたしかにちょっと硬めな気もするし大して変わらない気もする

92 :名無しさん@3周年:2021/09/24(金) 20:10:54.12 ID:CAdfjXL3.net
過去スレ見る感じポケットコイルタイプの奴は非推奨なのかな

93 :名無しさん@3周年:2021/09/26(日) 06:11:46.84 ID:4V6Epys4.net
捨てるときめんどいしな
ウレタンのやつはハサミで細かく切り刻めば普通に捨てられるけど
ポケットコイルは粗大ゴミ回収だから

94 :名無しさん@3周年:2021/09/26(日) 09:46:48.43 ID:TYWdsZhj.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

95 :名無しさん@3周年:2021/09/26(日) 15:50:12.95 ID:kvv8FWRl.net
ヨギボーを座椅子代わりに使っている人いますか?

96 :名無しさん@3周年:2021/09/26(日) 18:19:13.31 ID:HJbHCj4O.net
基本的に座椅子は腰当てがないと使い物にならない確実に腰痛になる

97 :名無しさん@3周年:2021/09/26(日) 18:39:51.51 ID:yQBb44wO.net
これ気になるんだが使用感わかるやついないか?
オフィスチェアの座椅子版みたいなのが欲しくて
他に良いの知ってたら教えてほしい
https://item.rakuten.co.jp/notica/fm-60/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_109_1_10000237

98 :名無しさん@3周年:2021/10/11(月) 12:47:28.38 ID:1gXKJunK.net
The椅子

99 :名無しさん@3周年:2021/10/12(火) 21:33:30.91 ID:b0EnO1hz.net
1億円座椅子のリクライニングが壊れたけどベッドに立て掛けるようにして無理矢理使ってたのだがさすがにそろそろ新しいのに買い換えたい
また1億円座椅子を買うか他の座椅子かゲーミング座椅子を買うかで迷ってる
頭まで支えられるハイバックのでいいのあるかな

100 :名無しさん@3周年:2021/10/21(木) 19:14:44.59 ID:9fECk4GL.net
腰痛持ちで和楽の月買った人感想聞かせてー

101 :名無しさん@3周年:2021/10/25(月) 10:00:01.48 ID:fLhgL7hg.net
明光のロングセラー座椅子と
Amazonのアイリスプラザの座椅子は同じ商品っぽいんですがどうでしょう
値段5000円ほど差がありますが

102 :名無しさん@3周年:2021/10/27(水) 15:34:59.25 ID:pjeefyhD.net
身長178cmだと和楽の月は厳しいですかね?

103 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 10:29:49.02 ID:jPeHtynK.net
テレワークで腰が痛いから座椅子買おうと思ったけど
座椅子自体が腰に良くないの?..

104 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 12:16:38.90 ID:TKCvUEos.net
腰痛持ちの人はやめたほうがいい
悪化しますよ

105 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 14:33:52.85 ID:jPeHtynK.net
そうなんですね
小さめのちゃんとしたやつ買おうかな
ローテーブルだから高さが合うちゃんとした机も買わなきゃダメか..

106 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 15:36:07.31 ID:R6dGyLko.net
>>105
テレワークやるならショールームで椅子と机しっかり選んだ方がいいよ
椅子だけ合ってても机の奥行きで姿勢変わるとかあるから

107 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 17:19:45.07 ID:jPeHtynK.net
>>106
そっか
やっぱり見て実際に座った方がいいですよね
見に行って決める事にします レスくれたお二人ありがとー

108 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 20:49:50.35 ID:VAISZM0N.net
>>107
これ以上腰と肩やってしまう人を見たくないから応援してる。

109 :名無しさん@3周年:2021/11/02(火) 21:08:40.03 ID:tfegmfQG.net
質問
座椅子のリクライニングに少し遊びがあって背もたれに体重かけた状態から体を起こすと少し背もたれが起きて音がするんだけどこれって普通?

110 :名無しさん@3周年:2021/11/11(木) 16:49:58.17 ID:TaCqK9XZ.net
座椅子で腰痛になるのがよくわからない
普通の椅子に座るより負担軽い気がする
(背中全体に体重が分散するから、腰にかかる負荷が小さい気がする)

111 :名無しさん@3周年:2021/11/11(木) 17:22:35.60 ID:Kl8mE543.net
一般的な椅子は足が下に行くから深く座れて腰が浮いて隙間ができるっていう姿勢になりにくいから負担が少ない座椅子は足が下じゃなくて前に出るからどうしても腰の位置がズレていってその部分だけどこにも接地せずに浮く状態になる
そうなると腰の部分だけで体重を受ける事になるから長期化すると腰を痛めやすくなる

112 :名無しさん@3周年:2021/11/11(木) 19:33:57.26 ID:Fls9XhL8.net
なるほど

113 :名無しさん@3周年:2021/11/11(木) 19:53:54.86 ID:mYJyf8Bg.net
>>110
座椅子で腰を悪くするというより
すでに腰を悪くした人に座椅子が向かないんだと思うよ

座椅子は高い位置から腰を下ろしたり低い位置から腰を上げるという腰に負担のかかる動作があるから
椅子とは違う余計な負担がある
これは一連の動作で健康な時には気が付きにくいけど

自分が腰が痛かったとして、立ってる姿勢から座椅子に座るのと椅子に腰掛けるのどっちがラクか想像したら分かると思う

114 :名無しさん@3周年:2021/11/11(木) 19:56:12.07 ID:puNHOrni.net
こういうのやね
https://i.imgur.com/ARZzpQd.jpg

115 :平岡一族 :2021/11/12(金) 14:08:12.77 ID:z/mjlMkZ.net
座椅子博士きてんね
dだぜ

116 :名無しさん@3周年:2021/11/13(土) 00:57:31.93 ID:1itAl+JO.net
The椅子

117 :名無しさん@3周年:2021/11/14(日) 15:46:30.59 ID:TXUm0bXA.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

118 :名無しさん@3周年:2021/11/14(日) 15:46:45.99 ID:TXUm0bXA.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

119 :名無しさん@3周年:2021/11/14(日) 15:47:03.07 ID:TXUm0bXA.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

120 :名無しさん@3周年:2021/11/14(日) 16:46:53.81 ID:fiyVyD6G.net
4投目↓

121 :名無しさん@3周年:2021/11/23(火) 07:56:39.31 ID:m102FUGn.net
座椅子欲しいがリビングに置くには見た目悪いかな
ソファの方がええんやろか

122 :名無しさん@3周年:2021/11/23(火) 11:43:36.32 ID:UwJHWSdD.net
Amazonブラックフライデーに座椅子出るみたいだけどこれ使ってる人いる?

123 :名無しさん@3周年:2021/11/26(金) 06:57:55.36 ID:6o+hGBZg.net
8年前にkumoっていう座椅子使ってたけど最高だった
これに天板を傾けられるテーブルを組み合わせて受験を乗り越えた
思い出して久しぶりにこのスレ来たよ

124 :名無しさん@3周年:2021/11/28(日) 22:07:34.73 ID:ex8aHWmE.net
今使ってる和楽の月がギアが勝手にガクンと下がるから新しいの買おうと思うんだけど
和楽の月よりおすすめのある?
昔の雲から月に名前変わってから背中が薄くなってパイプが当たってる気がするんだが
どれも評価が似たり寄ったりなんだよな

125 :名無しさん@3周年:2021/11/29(月) 00:13:29.75 ID:vPJoI7Hm.net
イモムシの節のように可動部がたくさんある座椅子はオススメしない
ヘッドレストのギアが壊れて触れただけで倒れるようになったり
クッションがへたると背中や腿裏に節のパイプが当たって痛くなるから

126 :名無しさん@3周年:2021/11/29(月) 01:15:09.59 ID:/+XFkY8L.net
雲使ってる 体重50kg前後なんで全然壊れない
未だにクッションが新品みたいな感じ 2年使ってるのに凄い

127 :名無しさん@3周年:2021/12/04(土) 01:20:52.76 ID:Fiy3pPJN.net
マッサージ機能付きのドクターエアってどう?
こたつで腰痛くなるからstyle doctor chair
買おうと思ってたんだけど調べてたらドクターエアというのも気になりはじめて
量販店でマッサージコーナーにあって試したことある気がするけど座椅子としてどうなのかなと疑問で

128 :名無しさん@3周年:2021/12/06(月) 22:47:53.50 ID:Tx5uEIF9.net
The椅子

129 :名無しさん@3周年:2021/12/07(火) 12:38:18.67 ID:KEdyV5b4.net
>>127
座椅子タイプじゃないドクターエアなら持ってる
長時間座るならマッサージ部分が壊れた時に
ただ重い椅子になるだけだからやめた方がいいと思う

130 :名無しさん@3周年:2021/12/21(火) 19:51:00.39 ID:Nl+UAVur.net
幾何学デザインがおしゃれな回転座椅子 Mine-マイン- QLL1-ハンナ | 座椅子 コンパクト 肘掛け 回転 かわいい 低い椅子 一人用 椅子 こたつ おしゃれ テレワーク 可愛い 黄色 回転式 パーソナルチェア 座いす
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/meikou-life-garage/qll1-hanna/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
これ使ったことある方座り心地どうですか?

131 :名無しさん@3周年:2021/12/21(火) 20:27:05.19 ID:VmbDy6Rq.net
座椅子大好きだけど腰悪くするらしいからなー

132 :名無しさん@3周年:2021/12/25(土) 15:03:38.00 ID:6/cbL+MP.net
背が高くて座椅子だと頭が完全にはみ出しちゃうので
座椅子に使えるヘッドレストってないかな?
検索しても所謂チェア用の薄い背もたれを挟むのしかなくて。
座椅子なので、椅子と比べて厚みがあるしそもそも柔らかいから椅子用のだと挟めない。

ttps://item.rakuten.co.jp/enetroom/9110248-2/

座椅子自体はこういう系統のやつ(これじゃないけどほぼ同じ。使ってるのは見つからんかった)

最初は座椅子単体で頭まで行けるのを探してたんだけど、あんまりないし
あったとしても値段高いか、他の部分も大きすぎて邪魔なのよね。

133 :名無しさん@3周年:2021/12/31(金) 18:38:20.66 ID:Z16GpbcL.net
https://i.imgur.com/NzBJ0cq.jpg
何色いいかね

134 :名無しさん@3周年:2022/01/03(月) 16:13:38.25 ID:iuh+Jbuk.net
部屋に合わせるんだ

135 :名無しさん@3周年:2022/01/04(火) 04:14:32.98 ID:Wzb2nhxY.net
令和4年座椅子はじまります 

136 :名無しさん@3周年:2022/01/06(木) 18:29:06.86 ID:YsqTBCbS.net
>>133
きみどりがイイ!

137 :名無しさん@3周年:2022/01/11(火) 11:57:07.32 ID:Bou//MrK.net
三角フィット座ブトン(本体・カバーセット) MOGUストア
https://mogustore.jp/shopdetail/000000000242

https://makeshop-multi-images.akamaized.net/mogustore/shopimages/42/02/2_000000000242.jpg

138 :名無しさん@3周年:2022/01/13(木) 01:12:30.99 ID:DUWufF8D.net
The椅子

139 :名無しさん@3周年:2022/01/13(木) 18:51:33.88 ID:dBhEAi7A.net
>>133
ベージュにしようと思ったけどシミとかついたら目立ちそうだし濃い色から選ぶことにして結局ブラウンにした

140 :名無しさん@3周年:2022/01/15(土) 21:39:08.95 ID:jmFVtSkp.net
ロウヤの高反発座椅子買ったらゴミすぎて10分で粗大ゴミになった
どこに座るんだあれ、ぼこぼこの岩に座ってるみたいだった

141 :名無しさん@3周年:2022/01/16(日) 23:11:47.80 ID:Qd3E6WuU.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

142 :名無しさん@3周年:2022/01/17(月) 04:22:30.04 ID:45/SezTn.net
座椅子の代わりに電動介護ベッド使うとはかどりそう

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639469320/

143 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 01:56:44.70 ID:sirkyC06.net
ロウヤの低反発、高反発座椅子は10分で押し入れに仕舞うレベルのゴミだったけど、我慢して一週間くらい使ってみようかな
座面が固すぎてボコボコしてるから(どこに座るの・・?胡座もかけない)って物だった

144 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 05:01:55.60 ID:1zJHzfWe.net
ヨギボーとかいうのがもてはやされているな

まるでダイソンの掃除機みたいな位置付けになってて崇められる存在になってる

145 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 14:59:05.89 ID:PAPPqmpI.net
コイルって駄目なのか
フラットな座面に高反発の薄いクッションが一番いいな
それで2400円のニトリの座椅子が七年もった

146 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 20:29:50.28 ID:MQAUCQpE.net
1ヶ月で座椅子三回失敗してマジで嫌になってきた

147 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 20:41:12.22 ID:B/DerHiy.net
そんなに買ったのか

148 :名無しさん@3周年:2022/01/19(水) 01:52:19.51 ID:6RKybxFa.net
ニトリのNラインの座椅子が1ヶ月で骨組みが痛くなるまでヘタレた
とくに背面が酷い、肩甲骨にもろに骨組みがあたるから全身が痛くなって呼吸までしにくい
体重は57キロ
あまりに酷いな

149 :名無しさん@3周年:2022/01/19(水) 02:42:04.03 ID:6RKybxFa.net
今の座椅子って品質落ちてるのかな
昔は安いやつでもしっかり高反発のウレタンが詰まってたり座面に無駄な骨組みが無いから座布団敷けば痛くないのが多かったんだが

150 :名無しさん@3周年:2022/01/19(水) 17:23:51.63 ID:MICAAC76.net
>>148
体痛くなる座椅子は我慢しないですぐ買い変えたほうがいいよ
自分も買ってすぐこりゃダメだと思って使わなかった座椅子ある
本当に金ドブだった
今はそういう座れないほど品質の悪いものが当たり前に売ってる印象
昔は安いものどれ選んでもそれほどハズレがなくて使えるものが多かったのにな

151 :名無しさん@3周年:2022/01/20(木) 00:57:22.09 ID:jbPrsik/.net
>>150
マットレスと同じですぐに変えないと駄目だよね
ネットでも店頭でも変な形した座椅子が多くて何が何だか分からない物になってる
芋虫みたいな座椅子とか、真ん中が出っ張ってたり前面が出っ張ってたりどう見ても座りにくいだろうに
クッションもおかしな物が多かったな

152 :名無しさん@3周年:2022/01/20(木) 02:28:57.67 ID:jbPrsik/.net
エムールの和座椅子を買ってみた
座面が薄く骨組みが無くて予めフラットな座布団を敷くのに丁度いいと思う
背面はヘタレやすいだろうからリクライニングは使わないと思う
あとは肘掛けを使わない時は収納できて便利だと感じた
少し高い買い物だしこれで当たりだといいが https://item.rakuten.co.jp/emoor/nc-fcwa201/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

153 :名無しさん@3周年:2022/01/20(木) 10:06:29.31 ID:INQwtzqh.net
ヤフーショッピングで15%オフクーポン来てるよ
上限1000円だけど

154 :名無しさん@3周年:2022/01/22(土) 18:27:30.06 ID:1+YTT1zx.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

155 :名無しさん@3周年:2022/01/23(日) 18:33:44.23 ID:GlZlpViv.net
コタツ入るのに座椅子使ってるのですが、猫背になったというか姿勢が悪く腰が痛いです
STYLEという座椅子に置く感じで使う椅子の姿勢矯正ってどのくらい期待できますか?

156 :名無しさん@3周年:2022/01/28(金) 11:40:08.66 ID:qTMxqRxb.net
人生初の座椅子を買おうと色々調べてるけど値段に関わらず寿命1〜2年ってのばかり出てきて買うの躊躇する

157 :名無しさん@3周年:2022/01/31(月) 09:52:43.12 ID:TBAGVqRU.net
これって確実に腰壊す座り方だよね
https://image.rakuten.co.jp/tansu/cabinet/zaisu3/zaisu4/15210015_11d.jpg

158 :名無しさん@3周年:2022/01/31(月) 10:14:08.16 ID:PayNb3k6.net
車の椅子と放り外して置いた方が腰に良いかも

159 :名無しさん@3周年:2022/02/02(水) 20:11:31.78 ID:ide2TTmp.net
ハイバックの鉄板の製品を教えてください

160 :名無しさん@3周年:2022/02/03(木) 19:50:50.34 ID:gzuBtZlY.net
座椅子をベッドの上に置いて布団をかけて本を読みたい
だが本を読むとき肘掛けがあると楽なんだけど角度が丁度いいような肘掛け付き座椅子ってある?

161 :名無しさん@3周年:2022/02/03(木) 22:23:08.02 ID:Bl1vqxRd.net
>>160
これじゃないけど
昔こういうベッド用の肘付きクッション使ってたよ
正式名称がよく分からなくていまいち検索しきれてないけど
https://i.imgur.com/BhMVmny.jpg
https://i.imgur.com/0dQvI2h.jpg
https://i.imgur.com/Jc1dHPK.jpg

162 :名無しさん@3周年:2022/02/03(木) 22:41:58.79 ID:oDH8qVGc.net
ポケットコイル以外は秒でゴミになる

163 :名無しさん@3周年:2022/02/06(日) 23:49:28.77 ID:Nigjg0vN.net
Amazonベーシックのポケットコイルのヤツ気になってる
リクライニングが浅いのはあれだけど耐久性良さそう

164 :名無しさん@3周年:2022/02/07(月) 18:18:04.78 ID:YF+pD8T9.net
ポケットコイルの座椅子って良くないじゃん
一度は手を出すけど二度と買わない類

165 :名無しさん@3周年:2022/02/08(火) 08:02:18.43 ID:H57F4s9a.net
掃除しようと思って置きっぱなしで使ってる座椅子どけたら底面がびしょびしょに濡れてた
みんな湿気対策ってどうしてるの?

166 :名無しさん@3周年:2022/02/08(火) 08:41:45.86 ID:biQuU1V/.net
これ気になっているんだけど
使ってる方いますか?
https://i.imgur.com/TnTV1ck.jpg

167 :名無しさん@3周年:2022/02/08(火) 11:00:25.13 ID:LXPxL+Du.net
すぐ腰を痛めそう

168 :名無しさん@3周年:2022/02/08(火) 14:45:42.87 ID:Rgu2X88J.net
ニトリのポケットコイル買おうと思ってここ見たらポケットコイルの評判が悪くて振り出しに戻りそう

今はカインズのリクライニングがないへたらない座椅子と島忠で買ったスポンジだけの座椅子がヘタって骨が当たって痛いので買い替えなんだけど

169 :名無しさん@3周年:2022/02/08(火) 16:38:42.12 ID:RZ1ypfd8.net
とこやの椅子買おうと思ったけど高いな

170 :名無しさん@3周年:2022/02/09(水) 01:55:09.31 ID:QD+1BGjf.net
極座処分しようか迷ってる、姿勢固定されるからだらっとできないしケツが痛いんだよなあぐらかくのも窮屈だし
でも別の座椅子にしたらしたでやっぱ極座よかったんじゃねってなりそうで心配だ
実際安物座椅子使ってた頃の腰痛は軽減されてるんだよな

171 :名無しさん@3周年:2022/02/21(月) 09:25:54.36 ID:DMxOERti.net
The椅子

172 :名無しさん@3周年:2022/02/28(月) 15:15:50.77 ID:WT43eaE+.net
座椅子すぐ壊れる
カチカチが片方バカになる

173 :名無しさん@3周年:2022/03/01(火) 12:39:35.92 ID:nUNxwXs8.net
パソコンを使った在宅勤務用の頭までまかせられるハイバックの座椅子を探しています。
座高が高くて96cmくらいあるのでそれに見合うものを検索していますがなかなか見つけられません。
机の高さが40cmと決まってしまっているのでお尻の下のクッション部分があまり厚いものは使えないです。
どなたかご存じないでしょうか?

174 :名無しさん@3周年:2022/03/06(日) 21:15:20.40 ID:2FiQQKYD.net
猫背で腰が曲がってしまうのでStyleという座椅子の購入を検討していますが座り心地とかどうですか?

175 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 13:24:44.94 ID:FPWPHwh+.net
>>174
>>37辺りからのレス読んでけ

176 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:41:54.37 ID:7H9O+HDO.net
これどう思う?
https://item.rakuten.co.jp/meikou-life-garage/slp-sleef/?s-id=review_PC_id_item_01

177 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 01:39:50.64 ID:aFVNm7I/.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

178 :名無しさん@3周年:2022/03/23(水) 22:48:15.20 ID:GKo/si2/.net
俺は百均で売ってる小さなクッション使ってるよ

179 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 03:34:18.40 ID:NTlfytmD.net
まさか一年でこのスレ戻ってくるはめになるとは
在宅勤務で一年のほとんどを座椅子で過ごすようになったからしゃーないのか
イモムシ型は確かにぶつかってくるね背中の神経やられかけた
座るとこもゴツゴツ骨組みが当たるようになったが一番最初に逝ったのは肘掛けだった
肘掛け付きで十数万でもいいから耐久してくれるのねえかなぁ

180 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 13:00:30.00 ID:GQQHJ65F.net
オフィスチェアだと
オカムラとかアーロンとか鉄板があるけど
座椅子はなかなか語られないんだよねぇ。

181 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 14:53:44.83 ID:QmY2SrFa.net
座椅子で使える単体の肘置きって全然無いのな
正座前提の脇息だと高さもデザインも合わんし高すぎだし
なんかいいのねーかなー

182 :名無しさん@3周年:2022/03/25(金) 18:58:44.22 ID:6XfyRuXA.net
肘置きは必須やわ

183 :名無しさん@3周年:2022/04/03(日) 10:19:27.80 ID:9dEUD3Rz.net
The椅子

184 :名無しさん@3周年:2022/04/21(木) 16:57:03.56 ID:w8QdGuW1.net
>>180
https://exgel.jp/jpn/product/hag_yukaza_lx/

185 :名無しさん@3周年:2022/04/24(日) 18:04:29.03 ID:B6Dl3SPA.net
オフィスチェアの座椅子版ってないのかしら?

186 :名無しさん@3周年:2022/05/02(月) 23:55:50.08 ID:2XDemsBx.net
The椅子

187 :名無しさん@3周年:2022/05/06(金) 16:41:39.47 ID:DgmrZsoo.net
直立してるとフラフラしてくる 木にもたれかかって体重預けてやっと休める
そういう重ーい生きものなのか

188 :名無しさん@3周年:2022/05/07(土) 21:15:52.60 ID:NAL5iUhP.net
ハンモック座椅子ってどうでしょう?

189 :名無しさん@3周年:2022/05/09(月) 15:25:36.99 ID:FkxcLikj.net
ウーン ハンモックに体重かけたら果汁しぼる感じになりそう
全体重かけてもへっちゃらの巨木の如き座椅子やひじ掛けないかしらとおもったらハンモックの座椅子だったか

190 :名無しさん@3周年:2022/05/13(金) 18:26:04 ID:VPvFwol8.net
    // 性欲 ̄\ ← 自分の性欲解消が第一
   彳丿; \,,,,,,/ lヽ 
   入丿 -□─□- ;ヽミ  
    | u:.(●::.●)u|    「モザイクいらないだろ?」 「誰が被害者だ?」「なにが問題?」「何が悪いのか?」「何で売春がダメなんだ」
    |  :∴)3 (∴ | <  
  ノ ヽ、   ,___,. u. ノ、  「誰も損してない」「そんな法律いらない」「被害者いない」「WinWinだろ?」「性犯罪が増えるぞ?」
 /   ヽ:.___;;___.ノ   
/   ,ィアダルト動画で .ヽ
|  / 、オナニーの日々,.y i 
|    /        ̄ | |  
ヽ、__ノ買春・AV・風俗ノ ノ
  |      x    9  / 
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ

191 :名無しさん@3周年:2022/05/17(火) 18:14:13.03 ID:z2jtPIMo.net
リクライニングだけじゃなくてフット部の調整あるのがいいかと買ってみたが、
なんなのちょっとヘタっただけでひざ裏にパイプが当たって超痛いんですけど?
腰部分のリクライニング機能だけが一番いいな

192 :名無しさん@3周年:2022/06/08(水) 02:33:58.02 ID:BGB0t1mU.net
こうゆう座椅子は長時間座ったり腰にはどうですか?

https://item.rakuten.co.jp/k999/334213/

193 :名無しさん@3周年:2022/06/08(水) 07:02:44 ID:mmhid655.net
座便器

194 :名無しさん@3周年:2022/06/15(水) 01:47:10.64 ID:LpPJN2d6.net
DARAKUと腰神どっちがいい?

195 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 02:51:41.82 ID:888KoT0n.net
The椅子

196 :名無しさん@3周年:2022/06/22(水) 17:41:48.62 ID:6oV1K4LI.net
腰神プレミアム買った来るのが楽しみ

197 :名無しさん@3周年:2022/06/27(月) 20:22:32.99 ID:AGRJgLvD.net
座面や背もたれのクッションを交換できる座椅子って無いのかな
何買ってもどうせすぐヘタるし処分も面倒だし

198 :名無しさん@3周年:2022/06/27(月) 20:31:21.74 ID:/Unc1aoI.net
>>197
温泉座椅子

199 :名無しさん@3周年:2022/06/27(月) 23:43:21.25 ID:aIAuz2Ms.net
座椅子を買うかラグを買ってフローリングでゴロゴロするか一生迷ってる

200 :名無しさん@3周年:2022/07/03(日) 16:45:20.11 ID:ILPfhE3s.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

201 :名無しさん@3周年:2022/07/03(日) 17:52:12.32 ID:FjLDThXb.net
>>200
ニトリのイーラGY

202 :名無しさん@3周年:2022/07/04(月) 12:11:56.83 ID:rqQz3CXu.net
イーラ座りやすいですよね
座面がポケットコイルだし

203 :名無しさん@3周年:2022/07/04(月) 17:08:33.98 ID:IeAKDjGw.net
ふたばでも聞いてるけどいいのないですか?
https://img.2chan.net/9/futaba.htm

204 :名無しさん@3周年:2022/07/04(月) 18:42:46.89 ID:IeAKDjGw.net
>>175
ニトリがバッタモンだしてくんねーかな?

205 :名無しさん@3周年:2022/07/05(火) 00:33:28.95 ID:PywLOlIy.net
富樫に合う座椅子はないのだろうか

206 :名無しさん@3周年:2022/07/05(火) 01:30:15.01 ID:BqYWpy+c.net
>>204
有るぞ
https://i.imgur.com/g5nxg1B.png

207 :名無しさん@3周年:2022/07/05(火) 01:31:29 ID:BqYWpy+c.net
>>206
すまん勘違いしてたw

208 :名無しさん@3周年:2022/07/13(水) 04:10:54.18 ID:eN153MKb.net
本革でハイバックでコイルスプリング使ってる座椅子ってサンワダイレクトの34,800円のやつだけだよね?

色々ググっても評価というか口コミが出てこない
座椅子メーカーでサンワって微妙だなと思いつつ、代わるものが無いから検討してるけど使ってる人いる?

209 :名無しさん@3周年:2022/07/17(日) 23:31:44 ID:0wOMLI6k.net
過疎ってんなオイ

210 :名無しさん@3周年:2022/07/22(金) 00:06:52.78 ID:UELBPnhA.net
The椅子

211 :名無しさん@3周年:2022/07/24(日) 18:42:47 ID:RYLsYKiH.net
座椅子は1週間ぐらいでヘタるから困る
へたらない最強の座椅子とかはないのだろうか
ウレタン素材がだめなんだろうか
車のシートはウレタン素材なんだけどなかなかへたらないんですよね?
なんでだろう

212 :名無しさん@3周年:2022/07/24(日) 19:51:25.67 ID:zFL5yC9/.net
へたらないのはコイルスプリング使ってる奴
座椅子では少ない

213 :名無しさん@3周年:2022/07/25(月) 08:06:12.61 ID:5msJ6WeX.net
>>212
1万ぐらいでヘタらないやつがほしいですネ

214 :名無しさん@3周年:2022/07/25(月) 12:13:12.07 ID:rHc60oTn.net
ポケットコイルでキャスター付いてるゲーミング座椅子
https://www.bauhutte.jp/product/gx370/

215 :名無しさん@3周年:2022/07/25(月) 12:38:40.42 ID:roPiuKDV.net
3万円以上するやん

216 :名無しさん@3周年:2022/07/28(木) 20:09:11 ID:7ERlCEga.net
こういう高座椅子って足の置き場に難儀して結局は胡座で座ることになる

217 :名無しさん@3周年:2022/08/04(木) 15:47:56.74 ID:4A2QPfzx.net
端材を何個か置いて座るとまあまあいい感じ

218 :名無しさん@3周年:2022/08/05(金) 10:55:27.15 ID:pfP/BXr0.net
身長184あるんだがハイバックでおすすめかる?
今和楽の月使ってるんだけど普通に座ると頭飛び出る

219 :名無しさん@3周年:2022/08/05(金) 13:14:13.02 ID:BPlVmwTo.net
>>218
ゲーミング座椅子ぐらいしかなくね?

その身長だと。てか、頭のせたいなんてプロジェクターで映画見る時ぐらいで出番ほとんどないな

220 :名無しさん@3周年:2022/08/06(土) 00:41:21.91 ID:Z3elGD5Z.net
座椅子と椅子ってどっちが健康に良いの?
痔と尻の座骨神経痛で困ってる 
運動となるべく立つようにしてるけどずっと立ってるわけにも行かないし

221 :名無しさん@3周年:2022/08/06(土) 00:49:29.66 ID:/kU22jaK.net
腰関係の病気持ちの人は座椅子やめといたほうがいい

222 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 00:34:13 ID:1wxceRVW.net
そりゃ椅子の方が良いだろう
座椅子は腰や坐骨への負担が高すぎる

223 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 09:22:18.50 ID:FickLFsW.net
そう言われてるけど本当かね?
ずっと座ってる自体が健康に良くないって言われてるからそうなんだろうけど椅子と大して変わらん気もする

224 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 12:33:35.73 ID:HHWdxX8C.net
立ち上がる時の高さが違うからね
座椅子って床に座ってるのと大差ないし

225 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 12:38:22.04 ID:FickLFsW.net
高さが低いと何でダメなん?

226 :名無しさん@3周年:2022/08/08(月) 12:47:05.55 ID:HHWdxX8C.net
腰への負荷が大きい
座ってる姿勢も椅子だったら足が下に降りる形になってるから正しい姿勢を保ちやすい
ずり落ちる形にもならないし
でも座椅子の場合座ると足が前に出るからどうしてもずり落ちる形になって腰と座椅子の間に空間ができてその部分を腰の力だけで支える事になる

227 :名無しさん@3周年:2022/08/10(水) 19:11:10.76 ID:wBelt3RZ.net
こういう座椅子使ってる方いらっしゃいますか?
肝心のクッションを自分でアレンジ出来るしへたっても取り換えれば良いだけなのでなかなか良いんじゃ無いかと思ってますが使ってる方の感想とか頂けるとありがたいです

https://i.imgur.com/7ARVDpI.jpeg

228 :名無しさん@3周年:2022/08/10(水) 19:52:12.44 ID:l2FJk2c4.net
リクライニング機能とハイバックがない座椅子なんてもう座椅子の意味ないやん

229 :名無しさん@3周年:2022/08/10(水) 21:47:14.40 ID:eb5t+tcH.net
座椅子とは言えくつろぎたいよな
応接ソファーみたいな座椅子にしてるわ

230 :名無しさん@3周年:2022/08/10(水) 22:50:24.06 ID:rj1ntoMy.net
>>227
昔使ってだけど座布団やクッションをどう置いてもしっくりこなくてケツや腰痛くなって結局使わなくなったよ

231 :名無しさん@3周年:2022/08/11(木) 21:39:29.45 ID:S/NFCDLG.net
結局座面高いソファ一人がけでも買った方が座り心地いいのかな?

232 :名無しさん@3周年:2022/08/14(日) 13:06:28.05 ID:1o8ASi9U.net
The椅子

233 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 14:01:35.83 ID:68AOBLPt.net
和楽のアーチ買った
匂いとかないし清潔(中国メーカーだとくさかったり、粉ついてたりある)
モノはいいけど微妙
ポケットコイルって意外と座ってて気持ち良くないし、気持ちいいもたれ方すると腰に負担かかる

234 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 14:05:13.06 ID:68AOBLPt.net
買ったばかりだけど
ポケットコイルに慣れないようならまた買うしかない

気になるのはフランフランのこれ
フランフランってデザインだけで高いイメージあるけど
女性向けだし、管理きっちりしてそう
変なにおいとかは多分しないでしょう
レビューたくさんあって高評価なのがポイント高い
https://francfranc.com/products/1108010011265

235 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 14:09:47.84 ID:68AOBLPt.net
ベルーナのこれも大きくて気になるけど
以前ベルーナの布団買った時、中国国内向け製品って感じで、中国の粉ついてた
多分くさいし品質良くなさそう
https://belluna.jp/interior/01/010401/d/

236 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 14:11:06.09 ID:68AOBLPt.net
アドレス間違った
https://belluna.jp/interior/01/010401/d/OCTE/98740/goods_detail/

237 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 14:15:35.74 ID:68AOBLPt.net
無印がハイバック出してくれれば
半年ごとに買い替えればいいという、ファイナルアンサーになるんだけど
そうじゃないのでフランフランに期待するしかない
安いのは中国国内向け製品品質でくさそうなイメージ

238 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
>>236
こういうのすぐへたる印象しかない
ニトリのロダワイドってやつ1年以上使ってるけどほとんどへたらなくて気に入ってる

239 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
>>238
サンクス
ベルーナはいかにも中国製って感じがして選べないです。

フランフランの方はおしゃれで気になりますが
数日で下のシート部分がへたってきたので、シートクッションを重ねて敷いて座ってます。
というレビューありました

和楽アーチはまだスプリングコイルには慣れませんが、まあまあです
評判のいいセルタンだけあってにおいもなく上質です
コイルスプリングの和楽のアーチか
モールド成形ウレタンの和楽の月がいいんじゃないかと思いました

240 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 20:35:22.42 ID:68AOBLPt.net
ニトリのロダワイド
大きいしスプリングコイルだし、お値段以上ですね
日本メーカーは日本人向け商品なので清潔でいいですね
においとかはしませんか?

241 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 20:44:25.40 ID:L9of7Hrj.net
革好きな俺は座椅子でも本革がいい

242 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
ほしい座椅子はあるけどお値段が高かったりする

243 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 21:50:01.15 ID:FcUFz4sh.net
座椅子とローテーブルしかない人は書き物作業とかパソコンどうしてる?
1Kだからモノ増やしたくないんだけど腰痛ひどくて長時間作業はできない
作業向けの座椅子てあるのかな

244 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 22:21:41.37 ID:ZabS0LFi.net
>>243
腰痛はそもそもが運動不足要因でもあるよ
筋肉の凝りを取りながらちゃんと運動すると腰痛はだいぶ緩和される
後は骨盤が立つ椅子にすると良いという話もあるよ

245 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 22:25:42.59 ID:68AOBLPt.net
>>243
ちゃぶ台にモニター置いて
座椅子です
倒してそのまま寝ます

246 :名無しさん@3周年:2022/08/24(水) 23:21:37.47 ID:FcUFz4sh.net
やっぱ椅子かぁ

247 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
フランフラン
解体画像をインターネットで見たけど 中の鉄骨が錆びてた
中国製の中古なのが微妙
今の和楽のアーチでまあまあだけど
もう一個買うならヤマザキかな

248 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
ヤマザキってステマサクラしてなさそうだから
話題に上がらないけど
一番いいんじゃないの
セルタンの和楽のアーチ買って日本製はいいと思った
座りにくいけど品質がきっちりしてる
モロ中国製みたいに
中身の鉄骨中古とか におい 化学物質 使われてる可能性低いし

249 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
スプリングコイルの和楽のアーチより
スプリングコイルは逆に座りにくい
カインズホームの5980円のこれの方が座りやすかった

色が好みじゃないし ただの座りやすい座椅子って感じでまた買うことはないけど
https://www.cainz.com/g/4549509622727.html

250 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
過去スレ読んだけど、
2015年ごろの5chの方が
にぎわっててこだわってる人多くて 人間ぽくていい感じ
今と違いますね
最近はは過疎でこだわってる人少ない

251 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
フランフランの解体画像見て悟った
中の鉄骨が中古はいやだ
ウレタンも中古の再利用かも知れない
日本製に限る
1万円以上でもいいやつがいいならヤマザキ(まだ買ったことない)
1万円以内ならセルタン
他になんかいい日本メーカーありますか?

252 :名無しさん@3周年:2022/08/25(木) 23:14:21.97 ID:+ddptOPz.net
>>233
そうだよ
ポケットコイルは反発が強くていつも使ったことのないケツやモモの筋肉使って疲れるだろう
腰にもくるよ

253 :名無しさん@3周年:2022/08/25(木) 23:15:48.29 ID:+ddptOPz.net
>>234
ちなみにこれは絶対選んじゃダメなやつ

254 :名無しさん@3周年:2022/08/25(木) 23:51:23.22 ID:dOefiY1R.net
デスク作業する場合、ふかふかだと返ってやり難いからある程度硬くて弾力あるポケットコイルの方がいい
ふんぞり返ってテレビ見るなら低反発ウレタン
どれが合うかは用途によって違う
ローソファーみたいなドッシリ型だとコイルの方が合ってるしへたり難い

255 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 01:50:55.11 ID:pjL6vWxJ.net
>>252
サンクス
ポケットコイルはいいものっていう風潮感じて試したけど
使ってわかった
ポケットコイルって本当地雷ですよね(笑

256 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 01:57:23.48 ID:pjL6vWxJ.net
>>253
サンクス
レビューとツイッター評価がやたら高いことと
最近のフランフラン儲かってるから
いい材質使ってるんじゃないかって思いましたが
解体画像の錆びた鉄骨を見て
中身はいかにも中国製だなと悟りました

257 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 02:01:06.44 ID:pjL6vWxJ.net
過去スレで評判良かった座椅子
温泉旅館座椅子 廃盤
ヤマザキ ウェーブチェア 今はウェーブチェアEXとして売ってる
マンボウ 過去スレでも賛否両論だったので微妙

258 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 02:08:59.29 ID:FvOuUoF0.net
>>255
単純な脳みそしてんな

259 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 02:11:34.09 ID:pjL6vWxJ.net
過去スレ読んで評判良かった日本製一覧
セルタン 和楽の月(リニューアル版) 和楽の雲(リニューアル前版)
ヤマザキ 種類が色々あってベストはわかりにくい
ミヤタケ 日本製

260 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 02:30:53.89 ID:pjL6vWxJ.net
ミヤタケは良くもわるくも昭和の座椅子って感じ
総合的に判断するとヤマザキいいなあ
今の和楽のアーチなれないようならヤマザキのどれか絶対買おう

261 :名無しさん@3周年:2022/08/26(金) 03:02:10.91 ID:hWtBV6PE.net
連投して何でこんな必死なんだこいつ

262 :からあげ隊長:2022/08/26(金) 23:32:25.93 ID:JyqwLk3l.net
みなさまより口座振込による寄付を募っています。49歳のおっさんにお菓子や袋ラーメンでも食べてもらおう、そんな太っ腹な方からの寄付を大歓迎します。なお、一度頂いたお金は、いかなる理由があっても絶対に返金しません
よろしくね~
karaage.biz/donation/

263 :名無しさん@3周年:2022/08/31(水) 17:24:55.70 ID:ZQVPO8UJ.net
テレビの音でガタンと音がなったら振動する座椅子ない?
例えば車載動画で車が上下に揺れたり、鉄道動画でガタンゴトンするたびに揺れるとか
できれば左右にも揺れればいいね!

264 :名無しさん@3周年:2022/09/01(木) 16:04:44.35 ID:VY2k/Kc4.net
はい?

265 :名無しさん@3周年:2022/09/02(金) 02:58:19.04 ID:FTxRTai0.net
腰の神様がくれた座椅子使ってる奴いない?
今使ってるのがへたってきたから気になる

266 :名無しさん@3周年:2022/09/02(金) 12:48:32.42 ID:dqHoSCLd.net
>>265
プレミアム使ってる

267 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 01:23:04.83 ID:EFT1mVsC.net
>>266
座り心地どんな感じ?
すぐへたらないかどうかが一番気になる

268 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 13:53:48.45 ID:Lp0KgpgK.net
ポケットコイルだしへたるかどうかだけで言えば65キロで3か月使ってるけど気配すらない
座面が極厚で背もたれも高くてすごく良さそうだけど実際座るとまあ普通。長時間座ってると疲れるかも。あと思ってたよりかなり横幅が狭い
1万〜2万くらいの座椅子を1年半〜2年ごとに買い替えてるけどどれも一長一短で完璧ってのはないな
1個前に使ってたサンワのダブルクッション座椅子はハズレ個体の可能性もあるけどケツのずり下がりが酷かったし
2個前に使ってた和楽の月の前バージョン?は1年もしないでパイプのゴツゴツが当たるようになった
15年以上前に2万台くらいで買った和楽の月を滅茶苦茶豪華にしたような革の長座椅子が文句の付け所がなかったんだけど
ヤフショの買い物履歴も見れなくなってるし商品名もメーカすらも覚えてないのが悔しい

269 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
>>268
ありがとう
ポケットコイルの座椅子使った事ないけどへたらないならいいかなー
その思い出せない座椅子気になるね

270 :名無しさん@3周年:2022/09/08(木) 12:12:08.67 ID:UT5vihL1.net
1億円座椅子をメルカリで買った
コンパクトに畳まれて届いた
それをまずフラットにしようとしたが
背もたれ側の上から2番目だけがどうしても動かない
そこが90度曲がったままでは座椅子として使えない
ロックを外すコツがあったら教えてほしい
他はできたのになんでここだけ動かないのー

271 :名無しさん@3周年:2022/09/09(金) 16:04:24.09 ID:JbSaHY/g.net
>>270
自己解決
説明書をネットで拾って見たら
背もたれ2番目はフリーヒンジで
手でぐいっとやれば動くやつだった
ひたすら押して押して押しまくった時間が無駄だった

272 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
それよくあるやつでは

273 :名無しさん@3周年:2022/09/11(日) 23:53:56.84 ID:vhaEcubB.net
座椅子はすぐヘタるのに車の座席は全然ヘタらないよな
まぁ座椅子には1日中
車の座席には一日せいぜい1時間ぐらいだからその差もあるんだろうけど
ヘタっても自分で安く直せればいいのになぁ
ビーズクッションだとビーズのほうが高いからありえないコスパだったし
何がいいのやら

274 :名無しさん@3周年:2022/09/12(月) 01:58:51.62 ID:CH0UPsVM.net
車に座席を座椅子にするとへたらないって話は昔よくあったね

275 :名無しさん@3周年:2022/09/12(月) 13:18:11.79 ID:5FUPzlCB.net
ヨギボーってどう?

276 :名無しさん@3周年:2022/09/12(月) 20:16:43.51 ID:lpiYgW6/.net
>>275
MAX検討してたことあるけどいい話聞かなくてやめた
すげー場所取るしカバーはハリコシがなくなってすぐ伸びるし中のビーズもすぐヘタるし詰め替えビーズは高いし処分が大変だしで使わなくなるって
自由な姿勢はできるけど基本支えがないからかえって疲れるとか立ち上がるのがしんどいとか直角の姿勢が維持できないとかね

277 :名無しさん@3周年:2022/09/12(月) 23:14:48.41 ID:5FUPzlCB.net
>>276
ありがとうございます!
参考になります。

278 :名無しさん@3周年:2022/09/14(水) 05:50:54.29 ID:xnr0gOa/.net
円安だからな
いま日本で買い物しなくてどうするんだ!
今が買い時だ

279 :名無しさん@3周年:2022/09/16(金) 18:34:09.49 ID:P4JDSnAJ.net
>>273
座椅子と違って座る時間関係ないよ
車のシートはヘタらないようできてる

280 :名無しさん@3周年:2022/09/18(日) 20:48:01.42 ID:c3tshYJX.net
>>279
え、マジ?
ヘタったシートを見たことがある気がするんだが
車の椅子を家で座る椅子に使うほうがいいんかな?

281 :名無しさん@3周年:2022/09/20(火) 10:01:51.34 ID:GHUlXffG.net
そりゃまぁヘタりにくいってだけだからな。
10年落ちぐらいで見りゃ運転席と助手席で明らかに違うし。
ただ車の椅子を座椅子にするのはいいアイディアじゃない。
床が傷つくし、重いし、車っていう環境に合わせて作られた椅子なんで
座椅子のほうが自由度は高いしもっといいのがある。

282 :名無しさん@3周年:2022/09/23(金) 07:14:42.91 ID:rChSBXxS.net
30代後半で20年近く通勤含めほぼ毎日車乗ってる(平均1日2時間くらい)
今まで5回車乗り換えてシートがへたったことやけつが痛くなったことは一度もない
けど座椅子だと3カ月くらい、長くて半年ででいつもへたってケツ痛くなるわ

283 :名無しさん@3周年:2022/11/11(金) 06:33:11.38 ID:DNsc7LLk.net
https://item.rakuten.co.jp/lifepot/ln81857xx/
これ1年使ってるけど当たりだったわ
腰神もいいけど170ちょいなら最強

284 :名無しさん@3周年:2022/11/20(日) 13:22:07.59 ID:TSRT2EXV.net
おこた出したので今年も座椅子を用意したが
さっそく腰がいてー

285 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 00:12:09.89 ID:sfhE8Y2n.net
The椅子

286 :名無しさん@3周年:2022/11/21(月) 16:27:48.58 ID:ozismcGh.net
腰痛が慢性化してきたから座椅子卒業してチェアにしたわ

287 :名無しさん@3周年:2022/11/22(火) 09:58:31.51 ID:l23ETkwg.net
ヤマザキの産学連携シリーズレバー式ハイバックのやつ買った。週末届く。
ニトリで色々試した結果、レバーじゃないやつは角度調節めんどくさいと感じた。使ってれば慣れるんだろうけど。

288 :名無しさん@3周年:2022/11/22(火) 16:45:47.11 ID:KTygafDu.net
yogiboネットは10%引きだけか…

289 :名無しさん@3周年:2022/11/23(水) 14:26:06.56 ID:upfsmmYN.net
【Yogibo BLACK FRIDAY MIDNIGHT SALE】11/25(金)深夜0時から1時間限定で対象商品が50%OFF ※対象店舗限定|株式会社Yogiboのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000018338.html

290 :名無しさん@3周年:2022/11/28(月) 11:36:22.83 ID:HMsbzMzg.net
287だけど、ヤマザキ3日使ってみた感想。
身長168cmが深く腰掛けて首を反らすと後頭部が乗っけられるくらいの高さ。座り心地は想像より良かった。クッション性がちょうど良くて、数時間座りっぱなしでも疲れは無かった。
レバー操作は車のシート程快適ではない。でもいちいち座り直さなくて良いのは楽。
価格は少しだけ高いけど、総合的に満足できた。あとは耐久性次第。

291 :名無しさん@3周年:2022/12/11(日) 13:27:18.95 ID:xeYP5ssj.net
ホムセンで5000円くらいのを買った
背もたれが30段階くらいのやつ
最初は調子良かったが半年でリクライニングがバカになった
30段階もあると壊れやすいのかと思って
ニトリの一番安い6段階のやつ(2000円くらい)を買った
2年使ってるが丈夫。壊れる気配はない
だが、座ってるとこが薄くペラペラになってきた
今は座布団敷いて使ってる
買い替えを検討して情報収集しにここへきた
座椅子メーカーヤマザキとか初めて知った
いつも近所のホムセンでテキトーに買ってたので

292 :名無しさん@3周年:2022/12/14(水) 00:41:01.24 ID:4vy2LevD.net
The椅子

293 :名無しさん@3周年:2022/12/30(金) 02:00:52.88 ID:Sk11Xnyg.net
ヤマザキの座椅子で迷ってるんですが
ウェーブチェアとリラックス座椅子だったらどっちがオススメとかありますかね…?
仕事でも自由時間でも使うので長時間座ります

座り心地はウェーブチェアのほうがよさそうですが
PCで10時間ほど作業することを考えると
少しかたそうで背面S字カーブもしてるリラックス座椅子のほうがいいかも?
などと悩んでおり…ショールームがないとこういう時に困りますね

294 :名無しさん@3周年:2022/12/30(金) 13:27:08.60 ID:Yw+Pgtrm.net
ドクターチェア中古で買ったが良いわこれ。
反り腰で緊張してた腰椎矯正されてがほぐれる。
でも時々立って体操しないとかえって疲れるから腰特化型だね。

295 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 16:46:43.60 ID:t0Mdd0My.net
腰神ってそうとう分厚そうだけど、座面は固いの?
これに座ってこたつは厳しい?

296 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 10:30:16.83 ID:YRBLaf0O.net
正座椅子でおすすめのある?
毎日長時間使いたいです

297 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 16:53:58.83 ID:wAjAaH2O.net
長時間で座椅子だとなかなか無いんじゃない?

298 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 11:00:04.27 ID:Y1W6p7rk.net
実家でタンスのゲンのポケットコイルの使ってた。
座り心地は人それぞれと思うけど大きくて安定してし強度高くて耐久性も良さげ。
1人暮らしようでこのビックサイズにしようと思うけど座面が高いから、今あるちゃぶ台とのバランスは悪そうなんだよな。
まぁ飯食う時だけの我慢だから、座椅子優先しようと思うけど

299 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 07:24:19.95 ID:HkMCukpV.net
今はニトリの安いの使ってるけど座ってるとこがヘタってきておしりイタタだわ
座椅子メーカーのやつだったらヘタらないのかな
レビュー見ると数年使ってるけどヘタりませんとか書いてるけど
ホンマかいな

300 :名無しさん@3周年:2023/02/16(木) 08:02:53.89 ID:WCoDCJ5k.net
今週中に新しい座椅子買うぞ!

301 :名無しさん@3周年:2023/02/18(土) 04:28:05.50 ID:wNmNBAYK.net
座椅子買ったで〜
今日届くよ〜

302 :名無しさん@3周年:2023/02/18(土) 17:31:29.23 ID:KgTK+Ab8.net
座椅子届いたで〜
座り面は弾力があってええ感じ
前のはへたってフレームが当たって痛かったのよ〜
家にいるときは座椅子座ってる時間が一番長いんだから
ちょっとくらい良いのを使ってもいいよね
このスレ、参考にさせてもらったよ
今まではホムセンとかヨーカドーとか西友とかニトリとかで5000円以内の予算でテキトーに買ってた
知らないメーカー名とかいっぱあったから
ひとつひとつじっくり調べて絞り込んでいったよ
俺の新しい座椅子ライフが始まる

303 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 02:06:04.08 ID:OTZjlRCt.net
The椅子

304 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 08:54:21.10 ID:zP4v1ZDO.net
ニュー座椅子はお尻が快適だわ〜

305 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 17:46:44.18 ID:9u3WZlcU.net
なに買ったの?

306 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 19:20:20.22 ID:pD1rwMad.net
ちゃんとしたハイバックが少なすぎる
低身長向けばっかり

307 :名無しさん@3周年:2023/02/21(火) 03:22:23.49 ID:dGExL75D.net
座椅子が腰に悪いと言われてるようだがそんなことはない
座椅子歴30年以上のこの俺が言うんだから間違いない
床に直に正座なんかずっとはできない
お尻つけて座っても床は硬いし冷たい
だから座椅子が開発された
クッション性があって背もたれがあってリクライニングできる
日本の住宅事情にあった素晴らしいアイテム
かつて、石油はあと30年でなくなる。だから省エネしましょうと言われていた
30年以上経ったが石油がなくなる気配などない
世の中、専門家を謳っていても所詮この程度だ
座椅子が腰に悪いとかのたまってる連中なんかそれ以下だ
腰に悪い、健康を害するならとっくに市場から消えてる
そんなことよりも健康を害するなら座椅子より先にまずタバコを市場から消せよ

座椅子ラバーより愛をこめて

308 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 07:58:38.21 ID:J8dpu8b/.net
本末転倒だけど地面にしゃがむのと椅子に座るのどっちが楽かは腰やった時に気付くわ
腰が痛い中しゃがもうとした時の痛みとともに腰から力が抜ける感覚に襲われたときは冷や汗流しながら無理って思ったもんな

それはどうでもいいとして
座椅子は昔から温泉宿や料亭や割烹の座敷にある曲げ木座椅子買ってきて座布団に拘るスタイル以外選択肢がなかった印象だったけど
もうそろそろ他の選択肢出てきた?

309 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 10:25:34.73 ID:i8lFeBNz.net
>>305
ヤマザキだよ〜
このスレで初めて聞くメーカーとかいっぱいあったけど
一個ずつ調べてヤマザキのにたどり着いた

310 :名無しさん@3周年:2023/02/23(木) 01:55:59.46 ID:JbStDfdk.net
>>309
ヤマザキのどれや?

311 :名無しさん@3周年:2023/02/23(木) 08:18:33.39 ID:PPxCcEpM.net
温泉宿とかにある木の座椅子に座布団敷いて使えば腰にダメージ少ないのか?

312 :名無しさん@3周年:2023/02/23(木) 09:10:43.07 ID:6mIylUDk.net
>>311
身も蓋もないことを書くと身体の負担を本気で考えるなら座椅子ではなくオフィスチェア買おうって結論にしかならんよ

温泉宿にあるあの木製座椅子以外選択肢が無いと言うのは身体の負担よりも長く使えるコストパフォーマンス的な意味のほうが大きい
壊れやすいギミックにヘタリやすいいクッション・・・座椅子にありがちな問題点をある程度クリアしている数少ない製品だったからな今までは
今は違う製品があるかもしれないけど

313 :名無しさん@3周年:2023/02/24(金) 22:30:05.55 ID:ACbikFqH.net
温泉宿にオフィスチェアは合わないと思う

314 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 10:08:34.49 ID:oGIbNXhy.net
椅子買う金と時間あったら温泉の掃除をした方が良い

315 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 05:50:49.76 ID:EEI/UKQc.net
こたつにオフィスチェアは似合わない

316 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 05:12:42.90 ID:iUClz/oH.net
社会人になって働き始めてから使ってきた座椅子、肘置きと頭当たるとこ黄ばんできたw
買い換えようか迷う

317 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 13:42:57.77 ID:k0sNk9YW.net
引きこもってるときは1日の大半を座椅子で過ごす
こういうのケチっちゃいかんね
座り心地とか快適さが違う

318 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 07:43:43.91 ID:fjDt4E23.net
高座椅子はどうだろう

319 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 15:54:46.16 ID:di/YC98O.net
座椅子こそ我が人生

320 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 18:30:14.43 ID:RZ/VbBeB.net
座り心地・快適さ
安物のソファー>>>>越えられない壁>>>>ハイエンド()座椅子

321 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 20:00:37.99 ID:3gRWjmoD.net
初めての座椅子を使い始めてひと月ほどたったが
すでにこの機能はいらないこの機能が欲しいという欲望が
とりあえず何かひとつ使ってみなきゃそれすらわからんからなあ
思ったほど腰に負担はないのが救いか

322 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 20:15:48.96 ID:H6k4sIko.net
何を買ったのか気になる

323 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 12:38:37.39 ID:lUgqpdkA.net
木の座椅子に丸い穴が合いてて困る

324 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 13:21:24.49 ID:0Nzb8BFx.net
スケベ椅子だろ

325 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 14:43:06.55 ID:lUgqpdkA.net
垂直の板を床に備え付けるすら出来ず
体重をかけもたれかかることができるのが
この情けない座椅子だけとは
どうなっておるのだすか日本の住宅は

326 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 11:34:37.71 ID:tTPXWmvE.net
お尻に骨組みが当たって痛かったから買い替えたけど快適だわ~

327 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 02:32:31.94 ID:I8LoprnC.net
The椅子

328 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 22:32:12.80 ID:/DThWW5m.net
しばらく前にたぶんこの座椅子スレで教えてもらった
ニトリの「腰楽レバー座椅子(Nアスカ GY)」を半年くらい使ってます。

・173cm
・75kg、普通~ややガッチリ
・在宅勤務で週4~5、都度8~12時間くらい。
・その他テレビや自分のパソコン作業に、週に3~4時間。

●座面、背面どちらもクッションがかなり硬めでいい。体育のマットよりもちょい柔らかいくらい。
●現時点でまったくヘタリは感じない。
●作業部屋を移動することがあるのだけれど、背面角度がラチェット式ではなくレバーで変えるので、
運搬時に角度がうっかり変わってしまうことがない。
●腰の部分をほんの少しだけ出っ張らせている。隙間があかなくて凄くいい。
●自分の体系では、事務作業にはヘッドレストは使えない。
曲がる箇所が肩よりやや低いため、肩にちょうどよくすると後頭部には届かない。
肩にいい角度で頭を倒すと、見下ろす目線に。テレビや休憩にはいいけど事務作業は難しい。

総じて満足してます。教えてくださった方、ありがとうございます。

329 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 11:32:14.25 ID:TDwFj9Tt.net
ざいす大好き

330 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 16:13:03.60 ID:lomyIkS6.net
ニトリの分厚いやつ買った
しあわせ

331 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 00:02:46.21 ID:tafwiGQb.net
>>328
これと腰神レバーの奴のスーパーハイバックが理想なんだがなあ

332 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 02:04:21.15 ID:iBP5ktGB.net
The椅子

333 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 18:59:22.80 ID:6mj+JiOA.net
それだとジ・イスだろ

334 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 19:05:03.92 ID:yLUiT+m/.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

335 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 01:48:49.70 ID:eFjnmH+X.net
考えていることを毎日ここに書けや

336 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 10:06:52.82 ID:RqXjuYS/.net
痔・椅子

337 :名無しさん@3周年:2023/05/21(日) 07:12:11.57 ID:dwe3C/ZO.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

338 :名無しさん@3周年:2023/05/21(日) 09:00:47.32 ID:isDrV+nY.net
The椅子

339 :名無しさん@3周年:2023/05/26(金) 00:23:03.97 ID:J/A8DO5w.net
身長182cm、体重61kgでほぼ1日中座ってるんだが、ハイバックでおすすめある?
今は和楽の月light使ってるけどへたってきて座り方によっちゃパイプが骨に当たって痛い

340 :名無しさん@3周年:2023/05/28(日) 13:48:59.39 ID:isKCWoPU.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

341 :名無しさん@3周年:2023/05/29(月) 01:36:25.99 ID:BF98Fxs+.net
毎日すわっえる 雲 50㎏前後なので何も変化をお感じない4ねっもつかあxcツてるのにmね

342 :名無しさん@3周年:2023/05/29(月) 13:22:42.14 ID:jmXjx95m.net
>>287
>>290
半年使ったが何の問題もなく使えてる。そしてレバー式は思った以上に便利だった。今後買い直すとしても絶対レバー式を選ぶ。

343 :名無しさん@3周年:2023/05/29(月) 13:55:39.16 ID:PafzyOF+.net
一回自分のほうに倒す方式のが不便すぎて嫌になる
次は死んでもレバー式にする

344 :名無しさん@3周年:2023/05/30(火) 06:46:46.36 ID:Icq6HnUW.net
腰神スーパーハイバック出ておお!?ってなったけど
レバーなかった…
なんでそこをケチるんだ

345 :名無しさん@3周年:2023/05/30(火) 13:08:41.37 ID:Cd5RuDzN.net
>>344
スーパーハイバック?
パチもん?

346 :名無しさん@3周年:2023/05/31(水) 03:20:39.90 ID:fr8EQ/d8.net
レバーはハードル上がるからな
おいそれと付けてくれないんだな 未だにガチャガチャばっかだし

347 :名無しさん@3周年:2023/05/31(水) 15:46:42.45 ID:CoPt0lyD.net
>>287
俺はこれのヘッドレスト付のレバーなしを一年半使ってる
毎日使ってるけどヘタってないし軋まないし良好もしカチカチしないタイプのヘッドレストの使い勝手が思ったより良かった
別売りのカバーも買ったけど被せるやつだったので使ってうちにずり落ちてきて不格好になるからカバーは微妙
ぶっ壊れたら次もこれ買うかもと思うぐらいには気に入ってる

348 :名無しさん@3周年:2023/05/31(水) 17:52:33.85 ID:da0PO8Dw.net
うちの産学レバーは1年も持たずに壊れたわ
ハズレ引いたんかも

349 :名無しさん@3周年:2023/06/04(日) 06:08:18.52 ID:1nSPBfzJ.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

350 :名無しさん@3周年:2023/06/11(日) 10:17:48.98 ID:xeU5icGL.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

351 :名無しさん@3周年:2023/06/17(土) 02:22:38.90 ID:iqusSzmo.net
座椅子すぐ壊れる
カチカチするところが

352 :名無しさん@3周年:2023/06/17(土) 10:07:11.95 ID:BSayEqwF.net
The椅子

353 :名無しさん@3周年:2023/06/17(土) 17:44:49.89 ID:p+xVVhN0.net
お前は座椅子を殺すマシーンだ!!

まずは痩せろ? 話はそれからだ?

354 :名無しさん@3周年:2023/06/17(土) 21:44:21.93 ID:0QqwaDvQ.net
手軽にニトリと思っていたがヤマザキの事を最近検討している

355 :名無しさん@3周年:2023/06/18(日) 08:46:09.16 ID:wuWM7P4F.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

356 :名無しさん@3周年:2023/06/18(日) 19:36:03.59 ID:F4gNLy2N.net
座椅子をむりやりヤッた
いつまでも泣いてるのでくしゃくしゃの千円札を投げつけてやった

357 :名無しさん@3周年:2023/06/20(火) 16:46:41.39 ID:XUfqZy2p.net
ニトリの「ゲーミング座椅子」が快適すぎる! ゴロゴロ生活はかどりまくり - 価格.comマガジン

358 :名無しさん@3周年:2023/06/24(土) 16:02:36.12 ID:zY65N2if.net
>>357
思ってたやつと違う

359 :名無しさん@3周年:2023/06/25(日) 11:24:09.46 ID:lWFGw1gK.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

360 :名無しさん@3周年:2023/06/25(日) 11:40:37.06 ID:yQv1KKwX.net
いいなー壊れてないのに新しい座椅子ほしくなる

361 :名無しさん@3周年:2023/06/25(日) 19:54:01.35 ID:hmC4L2Tf.net
座椅子って腰の負担大きいって言うけどどうなん?
テレワークで毎日一日中座椅子
いつもこういう座り方してるから余計に腰に悪い気がする
逆に寝っ転がった体勢の方がいいんだろうか

https://youtube.com/shorts/lyY8vuG81Po?feature=share

362 :名無しさん@3周年:2023/06/26(月) 09:28:25.65 ID:WbsMTqva.net
座椅子というより座る時間が長いのがダメ

363 :名無しさん@3周年:2023/07/16(日) 09:51:22.08 ID:XAr4utTZ.net
テスト

364 :名無しさん@3周年:2023/07/27(木) 18:42:19.85 ID:Vd5KBD8C.net
ヤマザキのウェーブウレタンのやつ使ってるけど 個人的にはいまいち
寝てもモルヒネ出ない
セルタンの方がマシだった
前にここでばかにされたけど次はフランフランにする
何で5chは楽天で買うのが推奨されフランフランはバカにされるんだよ

365 :名無しさん@3周年:2023/07/27(木) 18:45:02.59 ID:Vd5KBD8C.net
過疎ってるし詳しい人はいないしここ微妙だな
ヤマザキ
セルタン
イノアック
試したけどどれもいまいち

366 :名無しさん@3周年:2023/07/29(土) 11:04:40.08 ID:jWgLgn/Xp
自閉隊員か゛自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出した゛か゛,岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍國主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな,結局,少孑化か゛國の存続ガ─だの嘘ハ百こいてんのは,利権確保とてめえか゛自由に殺せる兵隊がほしいという邪悪な権力欲求
によるものた゛しな,日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家と共謀して軍事演習た゛なんた゛と隣國挑発して正当防衛権行使させて.白々しく
安全保障ガ━た゛のプ口パガンタ゛放送連發させてハ゛力丸出しのJアラ−トだの國民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化.相当の盆暗
でもなけれは゛この惡質な茶番劇を滑稽に思うわな,しっかし四六時中パンパン騷音まき散らしてる隣が住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな.しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道ヘリがグルグル飛び回って.むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそが
莫大な温室効果カ゛スまき散らして地球破壞して氣候変動災害連発させて人殺してるのは明らか,カによる‐方的な現状変更によって都心まで
数珠つなぎて゛憲法カ゛ン無視でクソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし,お前ら惡質自民公明を殲滅するか殺されるかどちらかだぞ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТTрs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

367 :名無しさん@3周年:2023/08/05(土) 02:35:35.32 ID:g9hfOwfM.net
The椅子

368 :名無しさん@3周年:2023/08/05(土) 11:23:54.24 ID:wOeRdBp+.net
>>364
お前はねらーに何を期待してるんだよw

369 :名無しさん@3周年:2023/08/05(土) 22:54:04.34 ID:7g9HJXTV.net
まず60kg以下になるまで痩せなさい
座椅子を殺す気ですか?

370 :名無しさん@3周年:2023/08/06(日) 03:34:15.36 ID:6WeHO5Zq.net
お前が殺した

371 :名無しさん@3周年:2023/08/21(月) 00:21:46.99 ID:2yEOzrwi.net
座椅子が臭くなってきた

372 :名無しさん@3周年:2023/08/21(月) 01:04:35.08 ID:Fxu3Dwdl.net
お前は臭い お前が臭い

373 :名無しさん@3周年:2023/09/10(日) 12:09:41.31 ID:a9nzyhAu.net
ニトリのゲーミング座椅子が今週くるから楽しみだカウチポテトが捗りそう

374 :名無しさん@3周年:2023/09/13(水) 00:53:35.89 ID:pFIbD/5X.net
カウチポテトじゃなくて座椅子ポテトじゃねえか

375 :名無しさん@3周年:2023/09/30(土) 21:18:08.27 ID:evODL4nQ.net
幸せってこんなにも心地よいんだ!

376 :名無しさん@3周年:2023/10/12(木) 23:15:19.85 ID:omYXgupt.net
安物の座椅子って底の曲がる機能のところがだんだんとむき出しになってきて
床を傷つけるイメージなんですが
見分ける方法ってありますか?

377 :名無しさん@3周年:2023/10/15(日) 01:33:33.04 ID:0L7olzhx.net
The椅子

378 :名無しさん@3周年:2023/10/15(日) 01:33:37.08 ID:0L7olzhx.net
The椅子

379 :名無しさん@3周年:2023/11/04(土) 18:40:22.29 ID:HYgowvQA.net
5000円以下のスタンダードなの欲しいんだけどDCMってどうかな
ニトリは前も使ったことあるけどすごく安っぽいイメージなんだよな

380 :名無しさん@3周年:2023/11/04(土) 20:47:32.74 ID:5gLQkFZy.net
座椅子を殺す前に体重を70kg以下にしろ 
まずはそれからだ!

381 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 11:18:32.48 ID:EtzIsC0T.net
60kgないけどニトリの6,7年使ってるやつ座面がすっかりペッタンコになって終わった

382 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 15:45:08.87 ID:p8r2sMG9.net
ならばよし!

383 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 23:55:54.51 ID:T9CGyMRU.net
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5656881s/?rc=set

これ使っている人いない?
ネット限定だから試しで座れないから実際どうなのか聞きたい

384 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 12:43:39.49 ID:EUA8AU3Q.net
支那畜べったりのメーカー品は買いません

385 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 18:56:21.25 ID:dhXmHBFf.net
みんな表面はどんな感じの?
織り目くっきりのザラザラは髪とか引っ掛かって掃除が大変だった
ナイロン質のツルツルか目の細かいサラサラがいいと思う

386 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 20:12:27.05 ID:74WgiC4u.net
通気性高い素材に
夏場使うような冷感接触や冬場に使う似たようなカバーが欲しいと思う

387 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 22:27:10.37 ID:Ij5XQsIT.net
夏でも冬でも、直接触れて不快じゃない感じの材質
難しいなw

388 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 22:39:17.02 ID:Ij5XQsIT.net
これが壊れてもまた同じもの買う
というくらいのお気に入り座椅子を見つけて、
さらに良きカバーをつけるのが理想だなあ

389 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 23:24:04.77 ID:dhXmHBFf.net
カバーとかするんだ。座布団しか敷いてない

390 :名無しさん@3周年:2023/11/11(土) 21:16:37.41 ID:Xoc8KUxH.net
冬はカバー下に小さめの電気毛布も敷いてる

391 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 18:09:17.82 ID:lsbJ3RYy.net
ニトリの奴がペタンコになったから、ダイソーの座布団入れて使ってる

392 :名無しさん@3周年:2023/11/17(金) 11:51:15.77 ID:LGQLbM8a.net
ポケットコイル入りのでニトリのルル2ってのが評判良くて5000円くらいだから買おうと思ったらどうももう生産してないらしくて後継品は一万円近くなっててオワタ
別メーカーでポケットコイル入り、ヘタらない、ハイバックでおすすめのやつある?

393 :名無しさん@3周年:2023/11/22(水) 15:23:49.06 ID:dxAd3/Jk.net
座椅子も高くなったな

394 :名無しさん@3周年:2023/11/22(水) 21:13:51.45 ID:Dk4Mdte2.net
コメリのセルタンが明日届く
やっとヘタリにヘタった今の座椅子とお別れできる

395 :393:2023/11/25(土) 01:54:00.66 ID:ym31Filz.net
使用一日でギブアップ
メルカリで半分くらいは回収できるといいな

396 :名無しさん@3周年:2023/11/25(土) 07:21:18.05 ID:7OXxZbXX.net
絵に描いたような…だな

397 :名無しさん@3周年:2023/11/25(土) 18:30:59.48 ID:A0Pe/duI.net
DCMで4千台の買ったけど、まあまあ厚みしっかりしてて良さそう

398 :名無しさん@3周年:2023/11/25(土) 19:31:03.70 ID:kBMlSVPa.net
楽天でゲーミング座椅子買った
ブラックなんちゃらまで待ったけど
安くなってないどころか配達日が糞遅れる展開にw

399 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 03:08:37.52 ID:ZLHWOIwP.net
腰の神様がくれたゲーミング座椅子 【第8弾】 FGL1-カーサ
買ってみた
シート硬めで狭い。硬いけど座りっぱだと慣れる。狭いのはあぐらきつい
斜め立ち上がりの肘掛け、前傾取り付けだったのを左右逆にして後傾に。体に近くなった
肘置き高さ足りないので使い回しの増設クッションで対応
腰サポート使わない。ヘッドレスト角度合わない。巻く枕で対応
アンダー2万ならよく出来た方なのかな

400 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 05:01:52.02 ID:De308Z6r.net
身長どのくらいですか?

401 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 21:32:07.73 ID:0yc0uuAO.net
カタログハウスの温泉座椅子どこいった
メーカーどこかで売ってない?

402 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 23:03:11.73 ID:70i2Tuxo.net
>>394
3980円が2980円に値下げされた奴だな
感想待ってるよ

403 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 23:25:29.46 ID:/AJQz1PF.net
>>402
>>394-395

404 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 23:54:50.53 ID:70i2Tuxo.net
だから値下げされたのか

405 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 02:54:36.80 ID:4UhuefaY.net
>>402
それじゃなくて和楽のarchの方

406 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 14:51:45.65 ID:PvZKTpWl.net
実物見ないで買うのは失敗が多いな

407 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 15:06:57.04 ID:OpkjPbRJ.net
ホームセンター行けばいいのよ。ニトリは相変わらず安っぽいしコメリもあんまり良さそうなのなかったけど

408 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 21:15:27.09 ID:lAzpjQrr.net
>>406
座椅子で気になるのは、座椅子の底かな
曲がる部分のところのパイプの当たりのスポンジが少ないと
そこから破れてくる
回転式なら、そんなことなりにくいと思うけど
回転式は、何かの拍子で体重かけてしまって物の見事に派手に転んだことがあるので
高齢者とか危ないと思うw

409 :393:2023/12/08(金) 06:30:06.55 ID:eDZ8Q03P.net
結局AKRACINGにした
腰はいらないとして首のサポートクッションが気に入らないのでこれだけはホームセンターで見繕うしかないな

410 :名無しさん@3周年:2023/12/08(金) 14:47:51.25 ID:tM1kT1Mr.net
ゲーミング買ってみたいんだがなんで揃いも揃ってデザインがダサいんだ
あんなもん部屋に置きたいないわ

411 :名無しさん@3周年:2023/12/08(金) 14:53:10.49 ID:2+hKfo11.net
レーサーが乗るような派手なツートンカラーシートが多いよね
自分は通気性良かったら軽自動車のシートで満足

412 :名無しさん@3周年:2023/12/11(月) 17:48:56.58 ID:8ZAuiI40.net
https://www.luminous-club.com/products/detail/product_2363/

これ届いたけど通気性ある素材の座椅子の豪華版って感じ
楽天で購入したけど謳い文句がゲーミング座椅子やゲーミングチェアになっていたのが解せない

413 :名無しさん@3周年:2023/12/12(火) 16:10:56.60 ID:xh6iLPwc.net
なんかごちゃごちゃした形状はいらんのよ
大事なのは座面の感触と耐久性だけだ。形は無駄のない普通のでいいのよ

414 :名無しさん@3周年:2023/12/22(金) 13:36:07.43 ID:TaDSlogY.net
毎日座椅子のことばかり考えている、、

415 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 01:22:00.63 ID:U2EpgCmt.net
そんなに考えても無駄
長時間快適に座れる座椅子など存在しない

416 :411:2023/12/23(土) 09:37:27.50 ID:urQB2WOx.net
背もたれ上部の膨らみは確かにいらんな
背もたれは90度にしても、この膨らみで背中のフィット感がない

417 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 11:48:46.94 ID:cbsDgV0G.net
ゲーミングチェアとかに最近多いけど背もたれの真ん中ラインが凹んでるのも微妙だわ
巻き肩にさせてどうするんだと

418 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 17:13:31.33 ID:GSfjCkFw.net
座椅子の上に3年

419 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 10:41:02.08 ID:QRehEa9g.net
来年は良い座椅子を゙手に入れたい

420 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 22:10:14.68 ID:SEtVOTks.net
無理

421 :名無しさん@3周年:2024/01/02(火) 13:13:14.04 ID:cHg7bdZH.net
空気でできたソファ、だれか買ってよ

422 :名無しさん@3周年:2024/01/14(日) 12:02:29.14 ID:Nn2MWzHK.net
肘置きがあるので探してたらこれが高くなくてよさそうに思えてきた

https://store.shopping.yahoo.co.jp/best-denki/3090224011.html?sc_i=shp_pc_catelist_itemlist_shsrg_title

423 :名無しさん@3周年:2024/01/26(金) 22:34:13.63 ID:7L4f/uWn.net
MTG スタイルプレミアムとMTG スタイルプレミアムDXって何が違うの?

424 :名無しさん@3周年:2024/01/27(土) 20:43:36.49 ID:7KHigEdw.net
>>423
重量が違うね
座椅子の表面の仕様が違うね
これくらいしか分からない
公式にメールして聞いた方が早い

425 :名無しさん@3周年:2024/01/28(日) 14:47:39.34 ID:X0MjZKeq.net
誰かニトリのつながるポケットコイル座椅子使ってる人いない?

426 :名無しさん@3周年:2024/02/03(土) 09:44:22.40 ID:92NpJUAI.net
>>425
ロダワイド前身のレガを3年以上使ってるけど良いよ
座面がほとんどヘタらない

427 :名無しさん@3周年:2024/02/29(木) 16:12:11.56 ID:TXi2TxjM.net
ゲーミングチェアの代わりに購入した「3300円の椅子?」が「天才的な考え方」との声 画像あり ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709171073/

428 :名無しさん@3周年:2024/04/24(水) 22:27:58.38 ID:5yFPN1Ii.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
日本は焼け野原になるが戦おう、もう差別を隠れ蓑に他国侵略、人種根絶を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

429 :名無しさん@3周年:2024/05/16(木) 13:30:20.61 ID:f/tbOSJc.net
とにかく可動部やガワが丈夫で、腰がどうとか座骨がどうとか余計なことをせずに
むしろその部分は自分で自由に取り外しできたりパーツ売りにしているような座椅子がほしい
買った座椅子になにひとつ手を加えず、直接座って満足してる人がどれだけいるんだろうと思う
生地の感覚が嫌だとかこのでっぱりはいらねえとか座面が固いから柔らかすぎるから何か敷くとか
使う環境も好みも体形も千差万別なんだから、大抵の人がなにかしら自分で工夫してるんじゃなかろうか?
座椅子本体はもっとシンプルでいいと思うんだがなあ

430 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 04:34:10.09 ID:NK016z+J.net
>>429
そうだねえ、自分は座椅子というか、座面高さが30数cmの低い椅子がほしくて、
回転やキャスターや肘掛けのない固定4本足構造で、肩くらいまである背もたれ(はずすか畳むかできること)も必要なんだけど、
条件にあったものがいくら探してもなくて困ってる。
事務用回転椅子か子供用の小さすぎるものでもなきゃ、座面が40cm以上あるものや背もたれが低いものばかり。

しょうがないから高さ30cmくらいの台に簡素な座椅子を乗せて使ってるんだけど、
ほどよい幅(40cm)だと背もたれが低すぎるとか、リクライニングの機構が駄目(一度完全に前に倒して後ろに伸ばさないと再調整ができない)とかでいいのがない。
もっといいものをと探しても、背もたれが十分高いものはむやみにでかくてゴツくて厚ぼったいものばかりで困る。

基本シンプルでコンパクトな本体にオプションでクッションとか背もたれとか足とか選んで加えていける融通の利いた製品がほしいね。
特に座面クッションは別途自分に合ったものを選びたいから、半端なクッション性はつけずにペッタンコな板でいい。

431 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 04:37:33.97 ID:NK016z+J.net
で、前に使ってた座椅子はコンパクトだけど背もたれが低すぎで、いくらかまし(それでも微妙)なのが見つかったから買い換えたんだけど、
そのどちらでも思うことなんだが、10cmくらいあるでかいタグを「外側に」つけるのやめてくれんかな。
製品仕様とか注意書きとか書かれてる白いやつ。
捨てはしないまでも目立つところでビラビラされててもじゃまだからどうにかしたいけど、カバー側面の縫い目に挟み込んで縫い合わせてあって、
切り取るにしても根元の部分はいくらか残すしかなく、きれいに完全には取り除けないのが困る。
こういうのはせめてカバーのファスナーを開けた内側につけるとか、ポケットにしまえる作りにしてほしい。
それか別の紙にするか。

432 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 07:05:06.57 ID:3R+TrzrX.net
この座椅子よさそう
https://i.imgur.com/8y5hBrs.jpeg

433 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 14:59:31.98 ID:Cs9CTO8Z.net
車のシートをそのまま座椅子にしてぇ

434 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 21:09:26.86 ID:3R+TrzrX.net
車のシート外して座椅子に改造しよう♪

435 ::2024/05/28(火) 08:58:54.17 ID:Gny6yLtL.net
仕事もダラケ時間もこの一脚! “一畳完結生活”を満喫できる座椅子がスゴかった - 価格.comマガジン

436 :名無しさん@3周年:2024/05/28(火) 09:35:47.21 ID:5u0fMsd3.net
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど

437 ::2024/05/29(水) 16:20:29.30 ID:92nR4Zow.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1595643.html

タンスのゲン、抱き枕と座椅子が合体したハグ座椅子より「ミドルバックタイプ」発売 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1595643.html

438 :名無しさん@3周年:2024/06/02(日) 19:44:32.90 ID:A2fJoktn.net
ソファ座椅子 ピグレット Jr High が店頭展示されてたので数分だけど座ってみた。

https://www.hikari-ss.co.jp/homeuse_product/piglet/
https://www.hikari-ss.co.jp/homeuse_product/2140/

夏は若干暑いかもしれないがwww、座り心地は大変いいです。
ソファーっぽい感じは偽りなしと感じました。
自分は170ちょっとの中肉中背ですが、ヘッドレストの高さも十分。

使用感のブログは、以下の2つあたりが永年使った後の情報。

●Piglet(ピグレット)を5年使ってる私がレビューする
●ポケットコイルの座椅子”ピグレットJr”のフカフカを自分で復活させる

439 ::2024/06/03(月) 17:58:52.55 ID:5yqvrqzK.net
機能性うんぬんより

一言見た目がかわいいな

440 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 03:34:47.86 ID:G2NnpFbf.net
高いな

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200