2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【炬燵】こたつ総合スレ2【コタツ】

1 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 14:03:57.09 .net
こたつそのものから、こたつ布団、継ぎ足などのこたつ用品などなど、
こたつに関することを語り合いましょう。

前スレ
【炬燵】こたつ総合スレ【コタツ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234064173/

前々スレ(のようなもの)
??こたつ置いてます??
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/984464533/

2 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 14:06:39.53 .net
前スレが980を超えて落ちていったので立てました。

関連スレ 家電製品板
【節電】コタツこそ世界の煖房の王様【効率】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1349955505/

3 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:08:46.43 .net
1乙

無印のこたつ明日届くぞー!

4 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 22:15:30.21 .net
誰か、ステルス使っている人いませんか?
足下、暖かいですか?

5 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 23:09:14.97 .net
  /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /!
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}ーー~~~人:.!: :|/ /     糞スレで糞させて下さい
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)

6 :名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 18:45:28.94 .net
こたつサイコー!

7 :名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 20:03:18.84 .net
コタツ点けたら何か焦げ臭いから、ファンの周辺を掃除したら
焦げ臭さは改善したけど、今度はファンがうるさくなった
蓋が外れないから、割り箸でガシガシやったのがまずかったんだろか
猫が超迷惑そうな顔してる

8 :名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 08:43:28.04 .net
一旦ヒーターをこたつ本体から外す、そうすると蓋をはずせるよ。

フラットヒーター(マイカヒーターのほうね)のこたつ買ったらファンがないせいか猫がくつろぎすぎ

9 :名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 22:12:17.70 .net
>>8
あの後暫くしたら、静かになったよ
ヒーター買い換えようか本気で考えた
次回は外してからやってみるよ
フラットヒーター良さげだね
コタツにスッポリ入って、体の向き変えると突っかかるのが嫌だったんだ
コタツごと買い換える時はフラットにしよう

10 :名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 20:36:54.35 .net
どなたか、ステルス使っている方いらっしゃいませんか?
足下の暖まり具合を教えて欲しいです。

11 :名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 14:04:00.95 .net
  /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /!
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}ーー~~~人:.!: :|/ /     糞スレで糞させて下さい
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)

12 :名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 01:53:11.81 .net
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

13 :名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 18:41:41.93 .net
だからステルスって何だよ?

14 :名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:56:51.52 .net
  /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /!
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}ーー~~~人:.!: :|/ /     糞スレで糞させて下さい
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)

15 :名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 14:24:39.40 .net
>>13
田舎の高校生が「知っています」と言う時に使う言葉

例)

男「おめさ、AKB48って、すってっか?」

高校生「すってるっす!」

16 :名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 07:08:11.01 .net
>>10 です。

>>13
ダイニングテーブルに、ヒーターが付いているものです。

17 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 07:01:42.74 .net
>>16
ステルスって言うと、コタツ布団が無いタイプかな?
寒いらしいけどな。

俺はコタツ布団有りの「ダイニングこたつ」を使っているので少し違うな。

18 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 16:43:55.56 .net
楽天辺りで読んだ気がするが、ヒーターに近い膝の方は暖かい
足先は暖かくないと、至極まっとうな感想が書かれてた覚えがある

19 :名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 20:08:00.08 .net
こたつ悩む。
フラットか石英管かどうしよう。
初期見れば石英管、ランニングコストみればフラット。
一長一短だな。

20 :名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 17:11:31.18 .net
今頃遅すぎるw
もうじき春だから暫く我慢して、今年の11月くらいには買っておけ

21 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 17:52:09.20 .net
いや現品処分価格で買いかもしれんw
フラット(メトロ製の方)は立ち上がりが遅いけど暖まればまるで陽だまり、ペットとこたつPC向け。
石英管はいままでどおり、暖房がこたつだけになるならはこっちが無難。
他にもフットヒーターとかホットカーペットにふとんとか。

22 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 20:56:06.24 .net
>>20
>>21
ありがとう!
なるほど詳しい解説助かりました〜♪

現品処分みて、悩んだら来秋まで持ち越す方向にする。

23 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 01:11:48.52 .net
コタツもらった。
ぬくいね。エアコンいらなーい。

24 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 18:14:51.93 .net
コタツのコードが壊れた
寒い

25 :名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 10:16:54.67 .net
フラットって壊れたらヒーターのみの変えは効かないよね。今後もユニットは出ないよねえ。でもファン付きはうるさくなるんだよな〜。

26 :名無しさん@3周年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
こたつの敷き布団めんどくて敷いたままにしてたらタバコの灰をおとしてしまった…orz

27 :名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
秋風が

コタツの季節到来

28 :名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
善波達也(51)桐蔭学園高→明大→東京ガス→(株)向隆→明大監督
神長英一(53)作新学院高→法大→日本通運→法大監督
大塚淳人(53)岐阜高→立大→東邦ガス→立大監督
岡村  猛(58)佐賀西高→早大→東京ガス→早大監督
江藤省三(71)中京商業高→慶大→読売ジャイアンツ→中日ドラゴンズ→慶大監督
浜田一志(48)土佐高→東大→新日鉄→Ai西武学院→(株)シンドバッド・インターナショナル→東大監督

29 :名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 23:14:54.79 .net
そろそろコタツの季節

30 :名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 03:41:42.21 .net
さむい欲しいこたつ

31 :名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 17:22:22.70 .net
こたつに入りたいけどちと早いな

32 :名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 20:14:10.36 .net
あつい!

まだかよコタツ天国は

33 :名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 06:58:07.83 .net
日本は猛暑が続いて寒い時期が短いからコタツは要らないような気がする。
使うのはせいぜい1月から3月までだろう。

34 :名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 18:14:17.13 .net
>>33
もう最低気温0度になる地域もあるんですよ!

35 :名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 00:27:17.13 .net
こたつは平均10月〜5(6)月まで使うだろ

36 :名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 12:36:29.68 .net
安いカジュアルこたつ買おうと思ってるんですが
1000円高くても足折れタイプ買ったほうがいいでしょうか?
足折れは弱いとかデメリットあります?

37 :名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 00:11:32.93 .net
自分が見てたのはYAMAZENのだけど、足の内側に折りたたむ用の金具があって、
当たったら痛そうだからやめた。
足の外側は折れる部分すきまがあいてるのも気になって。
ちょっと値段も高くなるし。
あと、机として使うので収納しないから普通のにした。

38 :名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 06:40:36.91 .net
>>37
なるほど確かに金具があるとうっかり肉を挟みそうで怖いかも
頻繁に収納しないのであれば折れ脚じゃなくてもよさそうですね
とっても参考になりましたありがとうございました

39 :名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 00:21:24.76 .net
コタツは一生使える家具なので木製で折れ足の丈夫な物がお勧め。
ショボイプラスチック製を一生使いたいのか?

40 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 19:54:57.78 .net
>>39
自分は引越しが多いので使い捨てできる安いやつで十分です
引越し先によってはこたつがいらない場合もあるので

41 :名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 23:23:58.15 .net
無印良品のこたつ、明日届くぞー



って最初の方のレスと同じだわ
ほんとなんだけど

42 :名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 19:44:05.19 .net
フラットヒーターのメーカーって信頼性高そうなの山善1択?

43 :名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 21:54:14.57 .net
こたつ初めて買った意外とデカイな…
展示と自分の室内じゃ全然違う

44 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 04:15:31.63 .net
こたつ 欲しいけど、

45 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 11:48:42.10 .net
今日出すか。布団掛けるだけだけど。

46 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:01:56.23 .net
コタツを探しています

大きさは100×70前後で予算は20000前後でお願いします。

ヒーターはできるだけフラットヒーター??がいいです!

47 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:42:25.55 .net
寒いすね。こたつの下に、ホカペ敷いた。
ホカペの通電のみで、結構いける。 猫も大喜び。

48 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 10:48:47.43 .net
楽天こたつ1位の1万弱でセットのやつどうなんだろ

49 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 11:24:47.87 .net
セット品は見た目はいいけど布団が薄いとかあるよね

50 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 19:03:04.20 .net
楽天の店ならニトリのほうがマシじゃね?なんとなく

51 :名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 00:08:54.43 .net
ムジの楕円のこたつ
買った人いる?

どんなか知りたい!

52 :名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 00:25:19.87 .net
明日晴れたら出そうかな

53 :名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 23:54:12.41 .net
へえ!まだ出してへんのか!

54 :名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 01:35:19.98 .net
寒いよう

55 :名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 05:38:30.52 .net
こたつ 欲しいけど 今のテーブルの処分に困る

56 :名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 08:13:27.48 .net
市の処分場に持ち込めば大体数百円で処分してくれると思う。有料で取りにきてくれるサービスもあると思う。
暇ならのこぎりでバラバラに細かく解体すれば埋めたてゴミか燃えるゴミかで出せるかも

57 :名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 21:32:47.90 .net
>>51
嫁が買った。
部屋の圧迫感が少ない。その分、四人とかで使うと窮屈かも。
作りもいいと思う、重くて一人では持てない。
脚は少し高い目だな。
ヒーターは可もなく不可もなく。
少しうるさいかな、調節ダイヤルがどこにあるか分からない。

58 :名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 22:52:47.35 .net
こたつ来た。フラットヒーターいいねえ

59 :名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 02:12:56.86 .net
天板が麻雀卓になるこたつが欲しいのだが何かおすすめはあるかな

ttp://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q2b65/
75角のテーブルを購入して↑を使うのが手っ取り早いと思うのだがこれでいいのか迷う

60 :名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 13:44:35.66 .net
十年〜ぶりぐらいにコタツを買ったんだけど
今のって延長の足とかあるんだねw

テーブルとしては少し高いような気もするけど
横になってるときは最高だw

61 :名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 23:07:45.88 .net
ま、まだ出さへんで〜

62 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 04:31:10.61 .net
こたつ 欲しいな ・・・

63 :名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 08:26:06.44 .net
家具調こたつで、フラットヒーター+人感センサーついたの見つからないんだけど何かある?
小泉のKTR-3330S買った人いたら感想聞きたいです

64 :名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 00:51:38.32 .net
コタツの下にマット敷こうと思うんだけど
昔安物コルクマット使ったときに取っても取っても黒いコルクの粒みたいなやつが
出てきて掃除が大変だったトラウマが…

高いコルクマットなら大丈夫かな?

65 :名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 01:23:15.19 .net
コルクマットの上にクッションフロアみたいのひいたらどうか

66 :名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 18:22:28.81 .net
島忠で展示されてるこたつに入ったらダニにかまれたみたいで痒くなったよ

67 :名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 02:13:46.22 .net
ダニに噛まれたのなら跡が残るが本当にダニ?

68 :名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 11:13:43.32 .net
>>59
マージャンの音は知ってるとは思うけど
マージャンは別売りのマットでするもんじゃないのかw
天板の裏でするとよく響くんだよなー

69 :名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 18:58:08.50 .net
1人暮らしなのに長方形のコタツ使ってるんだが、やっぱてかいほうが電気代食うよね

70 :名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 01:39:12.49 .net
こたつ出しました

71 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 12:36:17.81 .net
東谷のこたつってどう?
年間通して使うこと考えるとデザインは良さそうだけどこたつとしてはどうか気になる

72 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 16:08:19.99 .net
こたつ布団買い換えるか迷い中
今あるこたつかけ布団、数年前に買ったやつなんだけど、とにかく重いでかい(長方形)…
しかも家族がこぼしまくりで洗濯必要、コインランドリーで半日数千円もかけて洗濯と乾燥
嫌気がさして今年は軽いマイクロファイバーのこたつかけ布団にしたい
しかし静電気が凄そうだし、洗っていくうちにへたれたら「こんなの買うからだ!」とか言われそう…

73 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 18:40:00.15 .net
ファンつきヒーターと
ファンなしヒーターで迷ってます

ファンなしのほうが1000円くらい安いですが
ファンつきヒーター選んだほうがいいでしょうか

74 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 18:51:22.05 .net
値段高くてもいいから、両面同じ柄の厚手の綿100%カバーをもっと売って欲しいよ
茶色の柄なのになんで裏は白なのよって組み合わせが多すぎる
せめて色くらいは統一して欲しい

マイクロフリースは1シーズンで毛玉になるし、髪の毛やゴミが取れにくい
マイクロファイバーは抜け毛が服に付く
いつの間にかふんわり生地が主流になっちゃったけど、
寒けりゃ中に毛布1枚入れるだけで済むのに〜

75 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 19:06:42.42 .net
こたつの電源入れたら煙出てきて焦げたわ・・・
部屋が焦げくせぇ

76 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 19:48:01.25 .net
セットはしたけどまだつけないぞ

77 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 20:53:06.38 .net
こたつ出したらこたつ布団臭すぎて今風呂で洗濯中
水吸ったやつ重すぎ

78 :名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 23:08:55.31 .net
焦げたやつを破棄して、別のこたつ出してきた
こっちは使えそうだな

79 :名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 22:16:57.75 .net
つけたー
ぬくいよお

80 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 11:05:17.78 .net
フラットヒーターってサーモスタット内臓なの?
消費電力低いといってもずっと通電してるんじゃ電気代大して変わらないんじゃ

81 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 11:11:07.59 .net
フラットヒーター良さそうだけど寒冷地ではもの足りなさそうなんだよな。

82 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 13:36:26.80 .net
http://www.nitori-net.jp/tokusyu/kotatsu/

ここ見ても消費電力ほぼ一緒だよなぁ
フラットじゃなくても埋め込まれてるのも多いし
ヒーター本体が一面にあるか真ん中だけにあるかの違いだけかな

83 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 16:40:08.30 .net
220Wとか300Wだからなかなか温まらないところが問題とかじゃないのかなぁ
一度温まれば十分なんだろうけどね。
でも、フラットヒーターってよくないレビューばかりでよかったっているレビューをほとんど見た事がないよね

84 :名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 21:09:49.41 .net
デスクタイプのこたつ買おうと思うんだが実際どうなの?

教えてエロい人

85 :名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 23:19:31.56 .net
無印の炬燵どうだろう?
今良品週間だから買おうかな

86 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 10:15:10.37 .net
75×60のこたつをもっと作ってほしい
ヤマゼンしかヒットしない

87 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 19:35:46.80 .net
>>85
長方形の使ってる
天板が重いこと以外は快適

88 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 05:35:15.34 .net
ユアサの安いコタツ買ったら、5h自動強制OFFタイマーとか付いててウザイすわ
昔からコタツで寝るの大好きなのに寒くて朝目が覚めるorz

この機能OFFに出来ないんですかね?
タイマー機能付きコード?を変えようとしても3Pinで売ってないし
それとも5時間以上使うとヒーター燃えるんですかね

89 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 10:06:29.10 .net
引越しで部屋が狭くなって長方形の布団使うとストーブ置けないから
105*75のコタツに200*200のコタツ布団使おうかと思っているんだけど問題あるかな?
75のほうは問題ないとしてコタツの幅105+高さ43*2で191cmでぎりぎり使えそうな気はしてる

90 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 13:58:46.25 .net
>>89
つ 省スペースこたつ布団

91 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 18:57:26.07 .net
コタツ布団はホームセンターで2980円からあった。
高いのはアルミ入りとか、モコモコした厚手のやつで5980円

やっぱり高い方がいいよな

92 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 20:06:59.39 .net
>>91
中のアルミってどのくらい耐久性があるんだろう?
ニトリのアルミ入り薄掛けが欲しいんだけど
アルミが破けたらただの薄い綿だな・・・とか思って迷ってる

93 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 20:34:12.55 .net
いっそのこと俺は特殊な化繊の7980円を買うぜ!

94 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 21:10:06.52 .net
耐久性はどうなんだろな。
ただ1つ言えることは、今まで俺が使ってた中綿入りのコタツ布団より、アルミ入りの薄手の方が買い替えて寒かった。
もうちょっと厚い方が良かったなあ
買った初日に後悔中

95 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:03:40.09 .net
厚手の布団て、掛けてるだけでもぬっくいよねぇ
幅をとるから邪魔だけど・・・

96 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:11:51.91 .net
こたつの下に敷くのってこたつ専用の敷布団じゃなくても普通の絨毯とかでもいいよね?
手入れの手間とかを考えると一番何がいいかな?

97 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:44:17.87 .net
普通の絨毯だけだと寒いよ。絨毯プラス下敷きがいいと思う

98 :名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 20:50:31.51 .net
こたつ1万以内で揃えたぜ
ワンルームだから布団が邪魔だなー
みんな箱は捨てたのか?
引っ越すとき必要にならんかな?

99 :名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 23:09:07.26 .net
>>98
引越に箱なんて必要ないよ。
引越屋がカバーみたいなの付けて運んでくれる。

100 :名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 00:10:28.95 .net
>>99
やってくれるのね。
俺今年はシェアハウス転々としてたからさ。
一通り家具揃えたし、今度引っ越すときは
大変だろうな。
いやー足があったけぇー
背中寒い

101 :名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 18:51:00.96 .net
あれ?

102 :名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 20:12:09.39 .net
身長163センチ一人暮らしです
カジュアルこたつを買おうと思っているのですが
脚の長さで迷ってます

一つは36センチ
一つは38.5センチです

以前なら迷わず36センチを選んだと思うのですが
こたつに合わせて座面を高い座椅子を購入したので
38.5にしたほうがいいか迷っています

ただ、脚を高くするには継ぎ脚を購入すれば変更可能ですが
脚を低くすることはできないので
元々購入するなら低いほうを買っておいたほうがいいんじゃないか
と思って決めかねています
(座椅子もずっと同じものを使うとは限らないので)

どっちを購入したほうがよさそうか
アドバイスいただけないでしょうか

103 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 02:49:09.85 .net
どうしてもって場合は足をカットする方法もw

163あるなら38.5でもいいんじゃね?
がたいのいい男性だと36では低いと感じる人いるし(うちの旦那)
よく招く人がいる場合はそっちも考慮しておくのもあり

104 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 13:52:17.76 .net
大腿骨の部分の幅を計れば。
体を入れ替える時に当たらない方がストレスがないよ

105 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 14:50:03.48 .net
>>103>>104
ご意見を参考に測ったり悩んだりした結果
高めのこたつにしてみます

アドバイスありがとうございました

106 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 18:13:20.17 .net
家具は新しいやつの方が省エネなのかな
ラグマット、電気カーペット、コタツ
古臭くてデザイン性皆無。爺からのお下がり。消臭の為にせっけんを吊す

107 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 19:46:09.36 .net
エアコンとかコンプレッサー使うようなのは10年以上前からはかなり省エネになるけど
コタツや電気カーペットなどの熱線使うやつは制御系が多少省エネにはなってるけど
電力の大半を使う熱源部はほとんど変わってないと思われ

108 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 19:56:18.13 .net
YUASAって会社のこたつ使おうと思うんだけどこたつ布団なしだと電気代上がるかな?
見た感じ電源入ってるときはずっと発熱しそうにしか見えないんだけど

109 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 20:08:51.42 .net
やってみたらいいよ。
布団なしでの使い方はメーカー問わず後悔するくらい電気代かかるから。

110 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 20:13:59.27 .net
>>109
マジか
試しに5日くらい3時間ずつくらいつけてみて電気代確認してみるわ

111 :名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 20:24:23.91 .net
>>88
わかるひといませんかね。。。。

112 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 01:12:08.56 .net
>>111
ヒーターの品番をしらべてヒーターの会社のHPを確認
タイマーがついてないコントローラーがある場合があるかも
もしくは、サイズが合うならヒーターごと交換する手も

今使用してるもののデザインに未練がないなら
安いのの新しいの買ったほうが面倒はないかもしれない

113 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 14:21:34.72 .net
フラットヒーターのこたつって
フラットヒーターが壊れたら本体ごと買い替えるしかないの?

114 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 22:14:55.71 .net
コタツに布団かけないで使うって、真冬に下半身フルチンで出かけるようなもんだ

115 :名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 00:27:36.51 .net
>>113
そうみたい
取り外せるものもあるから、もし故障したら外してしまって
こたつ布団だけかけて下からホットカーペットで温めるとか
小型の発熱器具(一人用コタツとか。狭くなるけどかなり暖かい)
を中に仕込むというフォローは出来ると思う

116 :名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 01:13:27.94 .net
パネルヒーターも数年単位で進化のない業界だから
そうそう故障はないと思うけどね

117 :名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 04:08:07.03 .net
1K用でお手頃なコタツはないものか

118 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 19:36:38.99 .net
>>84
こたつ壊れて、今年からデスクタイプにした。
床に座るコタツ生活が嫌だったから買ってよかった。


・コタツから出るのが、それほど億劫じゃなくなった。
・膝痛が和らいだ。
・椅子をどけて、ごろ寝マット敷けば、いままで通り昼寝もできる。
・長方形型だと机が広く使えて、書き物もしやすい。


・腰が冷えなくなった。ただし、長時間座ってると背中と腰が凝る。
・暖かく感じるまで時間がかかる。弱だと足先が温まらない。
・中〜強にすると暖かいけど、脚の乾燥がハンパない。
・値段が高いし、重くて1人で運べない。
・コタツ布団がダサい。

コタツ布団外したら、ただのテーブルなので、
無理してコタツ専用の椅子買わなくても、普通の椅子で代用できそうでしたよ。

119 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 08:48:14.18 .net
こたつ布団じゃなくて普通の毛布を代わりに使おうかと思うんだけど火事とか焦げたりしないよな?

120 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 12:38:33.02 .net
>>119
サイズも合わないし暖かくならないよ

121 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 14:08:53.29 .net
寒いから羽毛つかいたいお

122 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 14:29:40.38 .net
欲しいけど、

123 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 21:19:34.34 .net
>>119
こたつ布団使わないとテーブル板ずれ落ちて危ないと思う
毛布とこたつ布団の2枚重ねが暖かいよ

124 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 13:51:21.78 .net
こたつに詳しい方々教えて下さい。
新しくこたつを買おうと考えているのですが、300wと500wのどちらにしようか悩んでいます。8畳ワンルームに住んでいます。電気代にどれ程差がでるのか、暖かさはどれ程違うのかを教えて下さい。
お願いします。

125 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 17:13:04.28 .net
最初暖めるときにWが必要なだけでずっと入ってる場合は弱とかになるのでどちらも一緒じゃないかな?
電気代気にするのなら熱が逃げにくい分厚い布団にしたらいいんじゃない?

126 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 18:07:53.65 .net
こたつ初めての人なのかな?
ちなみに、本当に体が冷えてる時はこたつじゃダメだよ
強で1時間入っててもあたたまらないwww
シャワーでもいいからお湯をあびたほうがいい

127 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 22:13:38.47 .net
>>125、126
なるほど!アドバイスありがとうございます。参考になりました。500wを買う事にします。

128 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 06:15:47.62 .net
KTR-3327についてるKHH5120
弱と強で1時間づつワットチェッカーで計ったけど
消費電力変わらんのねw
ヒーターが付いた時に暖かい強の方が得だな
暑すぎるから中が一番いいか

129 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 06:21:41.70 .net
105cmだけどノーパソと食べるスペースで丁度いいな
80にしないでよかったw

130 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 12:54:08.03 .net
コタツが安くなるのって、何時?
麻雀用に一つ買いたいんだけど、高いんだよね。
コタツじゃなくても四角い机でもいいんだけど、最近四角い机無いんだよ。

131 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 19:32:17.15 .net
>>130


132 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 20:34:47.99 .net
春には人気のないものしか残ってなさそうな気がする

133 :名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 08:34:07.93 .net
春にはもう無いよな。

134 :名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 12:24:35.40 .net
雀卓用なら90角でしょ、大人なら80角でも狭いし…
90角は今どきは規格外のサイズだし
ネットでは安いのは1〜2種しか無いよね
木目がどうのの高級品ならもっとあるかもしれんが

運がよければ売れ残ってるがこたつって
そのまま来年も売れるし値下がりするかなあ?

135 :名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 16:15:17.42 .net
ニトリには80以下しかない。
家具屋にはそもそも、正方形の机がない。
麻雀という文化は死にかけてる。

136 :名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 23:21:35.29 .net
>>130
つttp://www.amazon.co.jp/dp/B00224BFWO/
アマだと31kちょいだけど楽天なら13Kちょいであるらしい。
雀荘用の全自動卓の中古品探す手もある。

137 :名無しさん@3周年:2013/12/13(金) 19:43:26.96 .net
こたつ毛布・布団で安いのないの?最低でも3,000円からしか見つからん

138 :名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 17:18:04.56 .net
http://i.imgur.com/SbSky4M.jpg

こんな天板の長方形のこたつないかな?

139 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 01:54:33.28 .net
オーダーで天板作れるとこにデザイン書いて頼めば?

140 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 10:35:09.33 .net
化粧板と側面を黒く塗ったベニヤ板で自作とかw

141 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 10:42:40.06 .net
2つ買って繋げばいいよ

142 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 11:35:11.66 .net
かっこいいコタツだな
どこで売ってるか教えてください

143 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 12:32:24.01 .net
>>142
正方形なら楽天で買えますよ!

144 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 12:41:48.77 .net
マジか 探したけどURLリンク切れで見つからなかったが別のとこならあるのか

145 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 13:07:46.94 .net
ちょっと待ってね

146 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 13:21:32.08 .net
ほんとだ…
買えないみたいですね。ごめんなさい。

147 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 17:19:06.57 .net
KO大学 大学院スレ

158 Nanashi_et_al. 2013/12/13(金) 13:22:12.21
こちらの学生さんに、娘が受験の際に家庭教師としてお世話になりました。
幸い、第一希望の学校に合格させて頂きました。
しかし、残念ながら その後 この学生さんによるストーカー被害にあいました。
春から社会人になられるのですから、心を入れかえて頂きたいと思います。

148 :名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 20:14:52.60 .net
ネットでさんざん探して家具調の特売品注文したのに
近所のホムセンに似たのがもっと安く売ってた

149 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 00:40:36.09 .net
35000円のやつ買ったけど
さすがにホムセンのとはひと目で違うモノだったが…

150 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 09:10:42.08 .net
オシャレこたつはネットで買うしかないのかな
実物みないと3万とか出せないわ

151 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 10:51:35.63 .net
ウォールナットの突板天板のコタツを探しているけど、気に入ったやつがない・・・

152 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 11:57:49.65 .net
おしゃれこたつを実物見てかうのはまず無理だよね
1万台のは皆プリントのツルテカ加工のこたつ

153 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 13:43:49.55 .net
気に入ったテーブルにコタツユニット付けた方が良い気がする

154 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 14:04:59.20 .net
それ考えたけど、布団はさめないじゃんとあきらめた

155 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 15:08:57.38 .net
布団ってやっぱこたつ専用布団じゃないとだめなん?

156 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 15:56:16.90 .net
布団はいまオーダーで作ってもらってるとこだけど
(つめものを木綿わた系にしたかったので)
余ってる羽根掛け布団でこたつ使ってるがふつうに暖かい

だめというか、雰囲気とか求めるもの次第かと
暖かさだけの問題なら余ってる布団+毛布でも極寒をすごせると思う

157 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 22:07:47.87 .net
天板だけなら天然一枚板とかでも安く作れそう

158 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 22:17:16.18 .net
継いで作るならともかく幅のある板は高いんだぞ

159 :名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 00:03:01.33 .net
まあホントに一枚単版だったら反るだろうな
リサイクルショップの良さげなテーブル買って足切り取ったら
天板として使えるかも
たいてい捨て値だし

160 :名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 14:11:13.67 .net
ちょっwww家の猫 コタツでクソしやがった!!www
掃除したけどコタツウンコくせぇ

161 :名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 14:22:12.05 .net
あーかわいそうに
大変だけど敷布団を洗うしかないね

162 :名無しさん@3周年:2013/12/21(土) 23:28:35.40 .net
念願の炬燵をゲット
新品独特の匂いなのか頭痛がする
コタツつけても変な匂いするけど
これって時間がたったら自然と気にならなくなります?

163 :名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 14:46:36.34 .net
gwiltかvaditのこたつがかっこよくて良いなと思ってるんだけど
誰か使ってる人いますか

164 :名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 19:18:41.80 .net
ニトリの小さいこたつを買って、ニトリにサイズの合う布団&カバーがなかった為
小さなこたつ用毛布で代用してました

この度こたつに合う170×170の掛け布団を実家からもらったんですが、
カバーがありません

通販では探し方が悪いのか170cmのものは見つけられませんでした
どなたかカバーサイズが豊富な店、または170×170のカバーをご存知の方いましたら
教えて頂けないでしょうか

165 :名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 21:02:53.72 .net
>>164
厚みを考えたら175cmくらい?
オーダーも可能
http://item.rakuten.co.jp/suimin/c/0000001751/
http://item.rakuten.co.jp/mitibata/c/0000002395/
http://item.rakuten.co.jp/sleepmaster/1871/

166 :名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 21:45:13.25 .net
>>165
ありがとう!
可愛いのがたくさんあるので、この中からじっくり選びます。助かりました!

167 :名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 02:45:23.73 .net
フラットヒーター使ってる人いる?
なかなか温まらないとか寒いとか聞くけど、人の出入りが多いなら石英管の方がいいかな。

168 :名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 10:47:17.78 .net
最強こたつ 発明しました
http://imepic.jp/20140114/384310

169 :名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 11:11:27.48 .net
画面から飛び出すホラー仕様か

170 :名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 11:17:48.34 .net
自動販売機の中の人も寒いもんな。

171 :名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 11:16:03.49 .net
こたつって口コミ全然無いのね。
flat mollis買ってみようと思うけど、布団部分を安くニトリで済ますか悩む

172 :名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:35:56.58 .net
フラットモリス脚が脆いっていうの見たけど

173 :名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 04:41:34.78 .net
ここ見ていて敷布団引くの忘れてたことに気付いたわ
年中出しっぱで一応カーペットの上にマット引いてあるからそんなに気にはならないが

174 :名無しさん@3周年:2014/01/17(金) 12:38:55.68 .net
かけふとんに電気毛布を仕込んだやつ発売しないかな
究極の節電に

175 :名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 04:09:47.07 .net
普通の机にに掘りごたつ用ヒーター置いてコタツ化してる人いますか?
足高コタツはあまり種類が無く、ダイニングテーブルにコタツ布団かけて、天板のっけてヒーター入れたらそれっぽくなるかなと思ってるんですが

176 :名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 21:19:14.07 .net
>>175
掘りごたつ用ヒーターがどんなのか分からないが、ダイニングテーブルに電気カーペット敷いてこたつカバーしてるけど暖かいよー
本物のこたつには敵わないかもしれないが、これで十分

177 :名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 22:55:53.55 .net
春から一人暮らしなので、こたつを買ってテーブルはそれを使おうと思って探してるんだけど、このAテーブルとBテーブルだったらどっちが良いと思う?
【Aテーブル】幅120 奥行き80 高さ35〜41
材質:MDF、表面加工:ウレタン樹脂塗装
【Bテーブル】幅120 奥行き80 高さ:42
材質:MDF
表面加工してある方が何か書くときに便利かなとも思うけど、高さがある方が足が楽かなととも思って悩んでる。
ちなみに考えているのはこれ。
http://item.rakuten.co.jp/enjoy-home/uq1027/

178 :名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 01:26:42.41 .net
一人暮らしのテーブル兼用なら、レポート書いたりメシ食ったりするんだし
表面加工してあるほうがいいと思うよ
水拭きできるほうが清潔を保ちやすい

ただ、付属のこたつ布団が分厚いのが気になる
一人暮らしならマイクロファイバーとかの薄手のやつにしたほうがいいんじゃないか?
使わない時期にしまう場所が大変だし、家庭用の洗濯機で洗えるかどうかはデカいよ

179 :名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 01:52:37.70 .net
マイクロファイバーの布団と毛布重ねてたら
静電気がえらい事になった

180 :名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 09:52:33.00 .net
中綿がキュプラ系の布団で厚掛けタイプのを探してるんだけどポリエステルばっかりなのな…
ネットで買うのは困難なんやろか?

181 :名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 15:54:58.13 .net
>>162
まだ匂いはしますか?

182 :名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 18:28:15.44 .net
ソファー前のローテーブルとして120×60くらいの楕円形こたつがほしい

183 :名無しさん@3周年:2014/08/31(日) 01:15:54.95 .net
早くコタツのシーズンになんないかなぁ
休みの日の夕方パソコンしながらコタツで寝落ちしてる時が気持ちいいんだよね

184 :名無しさん@3周年:2014/10/14(火) 18:39:35.63 .net
今日こたつ出しましたw

185 :名無しさん@3周年:2014/10/17(金) 08:30:33.26 .net
毎年この時期になると炬燵が欲しくなる

186 :名無しさん@3周年:2014/10/17(金) 12:50:26.49 .net
サーモスタットが頻繁にカチカチ言うが温かいことは温かいので今年も使い続けるか迷う

187 :名無しさん@3周年:2014/10/20(月) 14:15:34.26 .net
こたつあるといいよね
掃除がしにくいかと思い置いてなかったけど今年は買おうかなー

188 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 03:07:38.44 .net
運営側の人間と一般人では何もかも違うから気をつけて。
プロ固定・プロ名無しの連中は、
職業柄、一人で複数のネット人格を持たなければならないため、同時に複数のアクセス
ポイント(ボットネット及びプロクシサーバー)を組織的に大量保有している可能性が高いため
接続ホストやIPでの個人照合の結果はあまり当てにできない。
過去に他スレで↓こういう類の誘いがあったけど、 一般人は気をつけて。

>fushiana使って裸祭り提案するけどどうよ?

189 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 23:55:29.99 .net
現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
是非ご参加下さい。

投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59

家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/

190 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 01:21:03.85 ID:vq14REmS0.net
夏場もテーブルとして使いたいのでそこそこ高級感のある10万円程度のコタツを探しているのですが都内だとどこで売ってますか?

191 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 10:54:59.31 ID:eBZbbAUE0.net
>>190
大塚家具

192 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 17:01:13.75 ID:ovD5qT+X0.net ?PLT(31000)

150×90
120×80
安く売ってるところ知らない?

193 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 18:51:04.29 ID:QlaKLO1PO.net
お前ら炬燵でPCやってるの?
それともPCデスクと炬燵両方を部屋に置ける広いお部屋の持ち主なの?

194 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 22:35:07.25 ID:2weLlvAF0.net
田舎だから部屋いっぱいあるけど
この季節はコタツでノート

195 :名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 12:31:45.35 ID:h/K7U3HL0.net
>>193
PC触る部屋とこたつで寛ぐ部屋が別

196 :名無しさん@3周年:2014/11/14(金) 08:45:26.35 ID:cUwRk5WJ0.net
わかる
PC台とか買いたいけど冬場なってコタツだすとそこから動かんから結局一年中コタツ机にPCだわ

197 :名無しさん@3周年:2014/11/14(金) 09:53:09.94 ID:HPYl9juD0.net
PCデスクとこたつを無理無理詰め込んでる狭い部屋です

198 :名無しさん@3周年:2014/11/16(日) 11:04:35.85 ID:09qOderI0.net
リフォームもやるホームセンターの本社管理だけど(今日は午後出)

こたつより掃除が楽でどこでも暖かい床暖にしておけ、まじで。それができなければ、安物防水カーペットで。
だいたい日本家屋って下から冷気が上がってしまうし、エアコンで頭を熱くしてもカラカラの乾燥空気で風邪をひくだけだから。
あと、ヒーターは外国製なので今のほうがよく壊れるので、無駄な機能はつけないほうが安い。

それより、定番カタログ掲載なのにもうありません、
シーズンオフに再入荷ってふざけたコタツメーカーが1社あってバイヤープンスカ

199 :名無しさん@3周年:2014/11/16(日) 21:57:32.51 ID:nU+gDJo40.net
1万以下で床暖にしてくれるの?

200 :名無しさん@3周年:2014/11/18(火) 05:39:41.40 ID:tpCrG6r70.net
こたつスレあったんですね 質問板でこたつの質問してしまいました
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1387690878/
>>237です 良かったらお知恵を拝借したいです先輩方

201 :名無しさん@3周年:2014/11/21(金) 08:28:32.01 ID:YWXTitnk0.net
ぬこ〜

202 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 22:37:31.78 ID:174m4dCr0.net
楽天でいいなって思ってたコタツが、レビューで脚ごモゲるって何件かあったからやめた。

203 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 20:20:08.91 ID:5cid6HVZ0.net
>>193
普段はコタツトップでPCデスクはないけど椅子だけはある。主に読書用。
PCやるときは天板に取り付けたモニターアーム伸ばして
専用の無線キーボードと無線トラボで動かしてる

204 :名無しさん@3周年:2014/11/29(土) 07:49:58.73 ID:4fs+8GHC0.net
こたつ布団買いかえたらモコモコで少しつけただけで暖かくて幸せー
犬も外のモコモコのとこで丸くなって寝てる

205 :名無しさん@3周年:2014/11/29(土) 16:58:19.33 ID:NNw9ABal0.net
ダイニングこたつの椅子って、座り心地どう?
PC長時間やる時とか、やっぱ、オフィスチェアがいいかな。

206 :名無しさん@3周年:2014/11/30(日) 16:31:11.18 ID:ALXdkIz80.net
無印で105×75の15000円の炬燵が結構満足 割引セールとWEBクーポンで12000円しなかった
こたつ掛け布団敷き布団はニトリでセットで買うより個別で買った方が良いね
数百円の差で質が全然違う

207 :名無しさん@3周年:2014/11/30(日) 17:27:43.03 ID:ooUS7efh0.net
夏ごろこたつはDBRのみ11,800円だったよね

208 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 15:29:27.43 ID:c018cDL50.net
無印のこたつって耐久性どう?

209 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 20:03:39.54 ID:T5AsKyQ50.net
105のこたつって布団少なくない?

210 :名無しさん@3周年:2014/12/03(水) 00:40:20.84 ID:F9rkgl0i0.net
120と105の差はでかい?
みんなで鍋したいけど2人並んだら邪魔かな?

211 :名無しさん@3周年:2014/12/05(金) 14:36:13.54 ID:tVxl7ssw0.net
こたつ敷き布団のかわりに赤ちゃん用のジョイントマット敷いたら危険?

危なければ、他に汚れにくかったり、手入れしやすいのないかな?

212 :名無しさん@3周年:2014/12/05(金) 18:31:51.87 ID:KqgjO+/D0.net
105×75のこたつを俺は9500円で買ったよ。ネット通販で。
今日届いた。20年ぶりくらいにこたつ使うよ。昔のこたつに比べて背が高くなったなぁと思った。

213 :名無しさん@3周年:2014/12/28(日) 20:25:29.43 ID:xd83nsAg0.net
こたつどう?最高?

214 :名無しさん@3周年:2014/12/28(日) 22:06:55.53 ID:zJoRwtzM0.net
長方形いいなあ…

215 :名無しさん@3周年:2015/01/12(月) 15:58:35.39 ID:HaNoTr4X0.net
テーブルに椅子のタイプのこたつってどう?

216 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 20:48:59.33 ID:CCUpKanR0.net
>>215
すごくいいよ
腰痛くならないから楽

217 :名無しさん@3周年:2015/01/18(日) 09:55:21.60 ID:v8OFV1W20.net
>>216
腰悪いからいいな
熱逃げやすそうだけどそこんところはどうなの

218 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 20:13:40.79 ID:4z4honcZ0.net
女友達が遊びに来たからコタツの中からパンチラ盗撮してみた
http://erogazou.pw/matome0/img.php?id=20150115

219 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 21:32:25.30 ID:epAcDvL40.net
こたついいね^^

220 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 13:38:50.57 ID:EOxg3cXt0.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
http://www.m-garden.tv/

221 :名無しさん@3周年:2015/02/03(火) 19:51:32.19 ID:BLucr5oU0.net
部屋が狭いので勉強机兼ダイニングテーブル兼リビング用のこたつ(夏場も違和感のないデザイン)を検討中なのですが
ダイニングテーブル型のこたつ+ソファの組み合わせって使い勝手とかどうなんでしょう?
高さがある分部屋が狭く感じられそうなのと、寝そべってテレビを見たりしづらそうな気はしています
他に考えられるデメリット・メリットとかありますか?こたつ使うの初めてなのでよかったらアドバイス下さい
ちなみにこれを検討中です
http://www.muratakagu.co.jp/products/detail.php?product_id=202798

222 :名無しさん@3周年:2015/02/04(水) 21:39:49.49 ID:Y/SYTFeM0.net
部屋何畳あんの?

223 :名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 22:55:14.28 ID:1MNdw/Zw0.net
>>222
リビングは6畳だよ

224 :名無しさん@3周年:2015/05/09(土) 12:09:57.76 ID:FPvZgqWI0.net
>>223
ウチは19畳あるよ

225 :名無しさん@3周年:2015/06/22(月) 01:44:38.08 ID:yKx5hzuh0.net
ほしゅ

226 :名無しさん@3周年:2015/06/28(日) 16:06:02.99 ID:1/UW1yl30.net
近頃の外国製はよく壊れる
ちゃぶ台にしてもヒータにしても
その点、電気カーペットは制御部分さえ踏まなければほとんど壊れない

227 :左翼撲滅革命:2015/07/09(木) 11:08:32.31 ID:5fb0zv8b0.net
>>17
諸悪の根元である最左翼の共産党による天安門事件の悪夢再び

http://stat.ameba.jp/user_images/20110108/08/shogun-yoshimitsu/64/a8/j/t02200369_0269045110969760774.jpg

228 :名無しさん@3周年:2015/07/11(土) 08:01:33.74 ID:y2UXbv5p0.net
櫓が壊れたから買い換えたのだけど、新しいこたつもヤグラの骨が完全に折れている。
購入当初から罅割れていた。そこで大したこと有るまいと、木工ボンドを染み込ませておいた。
それで直ると思ったら、段々と罅が成長して、遂には割れた。
たまに補修していていたが、力が掛かる所みたいで、接着や補強程度では、直に壊れるみたいだな。
周囲のフレームは無事で、テーブルを載せているだけなので、なんとかなっているけど。

買った直後、未使用の状態でヤグラの瑕疵に気が付いたとき、返品交換を頼むべきだった。

229 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 09:46:32.12 ID:eDi0gDNJ0.net
こたつ・暖卓
★国産品の一部を除き、「こたつ・暖卓は家電製品」。家具でもインテリアでもありません。  ← ここ重要
★大半の暖卓=テーブルにヒーターを付けただけ。よって、熱膨張率は考慮していない場合がほとんど
○外国製の木製品は、近頃の円安ドル高による価格吸収のしわ寄せにより、材料は二束三文のボロ木を多用し、高いけどすぐ壊れる
 その上、単年度生産が多く、一年しか保証しないため、補修部品はメーカーも持っていない場合がほとんど
○ヒーターもブービー競争。多機能は全てすぐ壊れる。メトロが頭一つ分まとも
 だから、ヒーターはシーズンに入ると販売する(でも、多機能タイプを買われる方が多いですけど、数年以内に顔を真っ赤にして再び来られる)
 小さいこたつなら自動車に乗せて電気屋やホームセンターに持ち込んだほうが、すぐヒーターを購入した新品に取り替えてもらえる
○こたつ掛布団は良く汚れるし、高級なものは名の知れたクリーニング屋しか洗えないし、特殊故に洗濯賃がとても高い
 だから、ニトリの安物を2枚重ねにして、上は汚れたら買い替える。それでも長期的にも安価

従って、電気カーペット(ホットカーペット)のほうがいいです
それ以上に新築で費用があるなら、初めから「床暖房」、それも絶対局所高熱とはならない「温水循環式」も選択肢に入れて下さい。掃除めちゃくちゃ楽です

万が一購入した場合、購入直後に確認してほしい事 (店としてのお願い)
○すぐ組み立てて下さい。部品の一部が欠品している場合が多いです
○組立時に、特にテーブル台下の格子状部品("ヤグラ"というらしい)や脚に亀裂が入っていないか確認して下さい
 亀裂が入っていた場合、たいていテーブル台にものを載せると折れたり、子供が指を挟んだりしてケガをします
○テーブル台が格子状部品("ヤグラ")の上でガタガタしないか確認して下さい。特に外国製の木製品は安物の素材を多用のため、反っている場合が多いです
○ヒーターを入れて作動するか確認して下さい(一応、電化製品ですので)

230 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 01:20:57.45 ID:NIfsO1ef0.net
掘りごたつヒーターなんだが 石英管式とハロゲン式とどちらがいいだろ
現在は石英管で暖かいんだが暗くて点いてるのか解りにくい

231 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 12:17:31.03 ID:D+GvhdRy0.net
脚がプラスチック製のやつじゃないそれなりにいいこたつが欲しくて探しています
ネットで調べてここが一番種類とかも多そうで見てたんだけど
http://www.akaya-net.jp/user_data/kotatsu.php

1万円台のやつから7万ぐらいまでのものまであって違いがいまいちわかりません
生産国以外でこたつの価格の違いってなんなんですか?

232 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 19:06:32.40 ID:eW+dEoE80.net
掘りごたつは立つのに億劫で使ってない
こたつ(機能)自体も使わなくなった
ホットカーペットにこたつテーブルと布団で使ってる

233 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 16:45:46.17 ID:n0PMmy/6u
そろそろ準備なのだが、、

こたつ布団洗いたい。いい方法ないかな
こたつ灯かない。ヒューズ飛んでるのかな

234 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 02:04:10.45 ID:0wBrxz5e0.net
こたつ出したら真ん中のヒーターなずっぽり落ちたんだけど
これだけ売ってないのかな

235 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 13:20:10.01 ID:to++AmR80.net
>>234
ほれ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163212847/

236 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 09:59:45.40 ID:ORmmXbS60.net
外国製の家具調こたつは今年、キズ・割れ・反りが多すぎ
特に毎年コンテナで取る小さなK社がひどい
方針転換するか仕入れ値を下げてもらわないと利益が交換手配費で下がる一方

237 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 23:53:36.75 ID:X2r5yJg20.net
コタツの天板て結構厚みあるのに中スカスカだよね
引出し付きの天板のみって売ってないのかな
ありそうなのに見つからない

238 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 02:05:11.37 ID:BGESNVOW0.net
おこた出した!
ぬくぬくでたまらん
犬も入ろうとするんだけど、長いこと入れてると布団が犬臭くなるんだよね

239 :名無しさん@3周年:2015/11/09(月) 07:46:24.47 ID:MpcgZ9Pw0.net
昨日ネットでこたつを買った
105×75が約1万6800円だった

折脚タイプを探していた
そういうので安いのって結構無いんだな
お安く買えてラッキーだったわ
今週中頃届くので楽しみ

240 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 05:30:58.34 ID:be2eao8x0.net
ヒーターユニットがすごい異音するようになった
18年目なんだけど寿命なんかな

241 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 03:14:56.06 ID:ERKWN/Iv.net
ヒーターが薄いこたつってどうだすか?

242 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 00:42:35.20 ID:WogePD+h.net
>>241
ヒーターが薄いというのばどこまで薄い?
一般的に
○29cm角程度の正方形ヒーター
大抵今の時期は在庫あり。交換作業自体はお客様自身でもできるほど簡単
ただし、高機能になればなるほど壊れやすい
○それ以外のヒーター
特殊なタイプなので、その都度メーカー取り寄せとなり、しかも店員による交換が必要


割り当てのこたつ売り切った
最後まで残った中途半端な外国製の家具調こたつも、
現品セールのために組み立てたら壊れていたので本部へ返品
ほんとこの中途半端な外国製の家具調こたつメーカーは近頃品質ガタ落ちで破損品ばっかりよこしやがる
同期のバイヤーもあきれ顔で、3年続いたから来年は考えるそうな
>>236のメーカと一緒かも

243 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 02:11:20.78 ID:3br/VdRo.net
>>242
プロの人ですか!
よくあるU字石英管とかでなく、薄くて大きいヒーターのやつです

今80✕120の家具調こたつ検討してるんですが
予算どれくらい見ればいいでしょうか?
国産を選ぶべきですかね
夏もローテーブルとして使用します!

このスレほとんど誰も見てなさそうだし
ステマでもなんでもいいのでおすすめあったらお願いします!

244 :名無しさん@3周年:2015/12/01(火) 23:59:00.85 ID:FkodacU0.net
元担当店員(今も業務のためにするけど)

>薄くて大きいヒーターのやつ
具体的に

参考29cm角程度の正方形ヒーター
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/suikan/20081231/20081231143041.jpg
下が昭和時代(少しサイズは違う)、上が平成時代のそれ(これはたぶんファン付だから5年程度で壊れる)

今やよほどでない限り家具調こたつはだめ
家具調こたつと座卓は似て非なるもの。造りが全く違う
座卓+防水電気カーペットがよいと思いますよ

245 :名無しさん@3周年:2015/12/02(水) 12:03:30.61 ID:fMAKvhM1.net
昔の湯たんぽを入れてた時代のこたつは快適なので、オイルヒーターとか組み込んだ製品がほしい。
電熱はやはりonoffの波や、直接的な暖かさが気にいらない

246 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 18:09:38.51 ID:YGKTZoYR.net
半畳サイズのホットカーペットとコタツだとどっちが電気代少ない?

247 :名無しさん@3周年:2015/12/05(土) 05:52:03.75 ID:fyC6WnkJ.net
>>244
質問者が言いたいの多分フラットヒーターのことだと思うよ

248 :名無しさん@3周年:2015/12/06(日) 17:48:25.28 ID:xOUGoeSV.net
エディオンで一人サイズのコタツみて大体2万くらいするんだなーと思ってたけどカーマ行ったらユアサってメーカーのやつが5000円くらいで売ってた布団と合わせて1万くらいだったから即買ってしまった

249 :名無しさん@3周年:2015/12/10(木) 01:40:02.46 ID:8k3q4bxE.net
>>244,247
それなら2重天板型になる
2重天板型は下もフラットだからいいんだけど重い
しかもこたつ布団がない状態で液体をこぼせば、
フラットヒーター面を伝って同ヒーターまでしみこんでしまう事多々
それを知らずしてヒーターに電気を入れてしまったため、
短絡してヒューズを飛ばしたお客様が前に来られた事があった
こたつ布団はもういらないと思って外した途端、急に寒くなってヒーターだけ付ける春先に多い
交換品を発注したけど、シーズンオフだったこともあって、取り寄せに1か月近くかかった
他の店では黒煙が上がったらしく、メーカーとは違うのにお客様からものすごく怒られたとか聞いた

どうしてもこたつでなければダメなお方は、
下手に家具調こたつ買うよりは昔風のちょっと安っぽいこたつを買った方が長持ちします
だいたいヒーターメーカーは一緒だから、大口が優先になる
家具調こたつ作っているところはほぼ小口しかないから大口の抜き打ち検査で引っかかりそうなのが行く
結果、高いのにすぐ壊れると販売店に苦情が来るこたつヒーター付の家具調こたつが多くなる
もちろん、高いものを買われた故にお客様の口調も厳しくなる

250 :名無しさん@3周年:2015/12/16(水) 01:16:45.16 ID:rRELDe42.net
http://www.akaya-net.jp/products/detail/SNK-SNK105_2856.html
こういう家具調のだめってこと?

251 :名無しさん@3周年:2015/12/16(水) 15:41:19.71 ID:mD2IIWUo.net
http://www.geocities.jp/ohtashp/topics/heater/

252 :名無しさん@3周年:2015/12/17(木) 19:54:10.03 ID:MEL+YfTs.net
カインズホームの人感センサー付テーブルこたつを使ってる人いますか?
いましたらレポお願いします。

253 :名無しさん@3周年:2015/12/18(金) 02:43:23.98 ID:LHCBce12.net
長方形の考えてるんだけど、15000円くらいのと30000円くらいので
同じ木製って書いてあっても何が違うのかわからない
凸版とかメラミンとかなんやねん

254 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 01:12:36.25 ID:pA6xb+oS.net
80×120cm程度で国産かつ売価10万未満の家具調こたつはクズ
本当に年中使いたい座卓兼用の家具調こたつを買うのならそれくらいは必要で、家具屋で買う
基本的に家具屋で組立・調整した商品が届きます

外国製でよいのなら、売価3万以下の普通のこたつを電気屋かホームセンターで買う
基本的に分解された状態で段ボールに入っており、お客様自身が組み立てます

外国製でデザインがよくて比較的高価な家具調こたつに手を出すと痛い目にあいます
また、サイズが変われば、小さくならない限り、こたつ布団も替える必要があります
こたつ布団は洗えないものが多いです
決して電気カーペットのように単体だけで比較なされませんよう

255 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 06:54:30.14 ID:0RFWwjKV.net
>>254
参考になります!

明るい色の突板で、中はMDFでもいいから2万円代でいいのがあるといいな〜
75×105で探してます
年中だしっぱで食卓にもなるから、UVかウレタン塗装で、
掃除がしやすいよう重くないフラッシュ構造だと嬉しいな

256 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 22:53:48.06 ID:gokgUp0s.net
http://xn--68j5e4ch4o8h8b0216a3mb937j9k5ebwi.com/trukko.html
>>254
こういうのは壊れやすいですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


257 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 01:17:57.13 ID:dikjJ1ZY.net
>>256
ベトナム製?だそうですが、
メーカーが書かれていない場合は商品のJANコードから調べます
ttp://gepir.dsri.jp/modules/gepir/
大阪のフジキンという商社?の扱いだそうです

正直に書きますが、ここの会社の商品は取り扱ったことがありませんので不明です
一概としてですが、少し高い気はします

258 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 01:53:04.72 ID:xe2BUsIZ.net
>>257
あるがとうございます!
フジキンさん、割高とのことですね・・
今は協立工芸さんのコタツも検討中です

259 :名無しさん@3周年:2015/12/27(日) 01:23:02.86 ID:xJhjXbdA.net
>>258
協立の商品は取り扱っておりますが、
同社は昔、自社で家具の製造・卸販売をしていた名残がありますので、
同社商品はホームセンターや電気屋でのご購入ではなく、
家具屋や家具店で組立調整した商品のご購入をお願い申し上げます

260 :名無しさん@3周年:2016/01/06(水) 18:57:46.91 ID:wAQYGDV/.net
実家が新築して床暖房入れたが、こたつとの組み合わせは最強すぎるな。こたつの電源入れなくても絶妙な温度。直接の熱源無いからこたつで眠っても体調悪くならん。
無印良品の人をダメにするソファとの組み合わせで使ったが、飯とトイレ以外は本当に動きたくなくなる。

261 :名無しさん@3周年:2016/02/02(火) 01:01:53.63 ID:Ilf5XmCa.net
外国製の家具調こたつの追加割り当てが1月初めにあったけど、
難癖をつけて片手まで減らしたものの、やはりほとんどキズ・割れ物だったので詰め替えて本部へ返品
まともな2台もあの寒波であっさり売れて助かった
他店では中身を確認せずそのまま販売し、キズ・割れのクレームで交換要望の客ともめたところが多いらしい

例年12月に入ると外国製の家具調こたつはメーカーが売り切り、交換用部品を持っていない事が多い
返金対応で納得していただければいい方で、どうにかしてすぐに直せとの要望が一番困る
本部やバイヤー連絡案件となるのだが、バイヤーがメーカー担当者に言いくるめられる事があり、
隣県店舗の社員の友達の友達が購入していた商品を色を付けて買い、そこから交換部品を調達した事もあった
だから、家具調こたつは売りたくないし割り当ても極力減らしてなるべく確認、それでもお客様にも買った後ですぐさま確認をお願いしている
こちらとしてはメーカーが信用を損なう不良率の高い商品を売るのか理解できない
そのメーカーにとって信用や不良率なんてどうでもいいのだろうと思っている

262 :名無しさん@3周年:2016/02/02(火) 09:27:56.29 ID:x+6qEBJZ.net
今夜はカレーで
まで読んだ

263 :名無しさん@3周年:2016/02/03(水) 06:07:41.76 ID:AtDllZMw.net
105*75でおすすめ頼む

264 :名無しさん@3周年:2016/02/11(木) 15:01:19.67 ID:2BI6B1GW.net
>105*75でおすすめ頼む
コイズミか山善でいいと思うよ
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 590 -> 590:Get subject.txt OK:Check subject.txt 4 -> 4:Overwrite OK)load averages: 1.09, 1.10, 1.08
age subject:4 dat:590 rebuild OK!

265 :名無しさん@3周年:2016/03/12(土) 19:36:44.51 ID:6Elu+rMv.net
しったかで書いてる末端店員が笑える
>>257
なにがフジキンだw
このコタツ見てすぐ産地とメーカーがわからない奴にコタツを語る権利はないね

266 :名無しさん@3周年:2016/03/13(日) 00:26:30.34 ID:ekvrDSsm.net
>>265
256です
まだこのコタツ迷ってます

267 :名無しさん@3周年:2016/03/19(土) 13:40:41.34 ID:0IhV+4Ai.net
>>265
自分で「バカ」を立証して楽しい?

>>266
メーカーに電話して近くの店で実物を見たら?

268 :名無しさん@3周年:2016/03/19(土) 14:31:31.61 ID:VAuoxUQq.net
こたつも3月は決算セールやるんですか?

269 :265:2016/03/19(土) 19:20:31.88 ID:cbyAQs+f.net
>>266
>>267
バカ扱いされたから教えてやるよ
それはフジキンなんてところの商品ではない
販売元はコスパクリエーション。製造元は一応名古屋の東谷だ
ネット用に開発されている商品なので、店頭に同等の商品はない
だが東谷製の同等の色違いの商品は店頭に置いているところもある
東谷以外でも同型の商品を販売しているメーカーもある
倉敷の萩原・東京のナカムラなんかは同じくベトナム製で同様の商品がある
>>258で言ってる協立にも同型はある。こっちはマレーシア製。

そして海外製のこたつがほとんど粗悪品みたいなレスしてる奴がいたけど、
そんなことはないw
そんなコンテナ掴まされるのはよっぽどバイヤーが舐めれてるか、
外人に騙されてかたのどっちか。
大手メーカーのほとんどがく東南アジア製の商品。
高松の弱小メーカーが作るこたつと比較するなら遜色はない。

そしてこの型が割高だって?w
今年のこたつの相場知ってて言ってるなら、商品見る目もないようだな
海外製=スソの¥12,800売りが普通だと思い込んでるんじゃないの?w

270 :257:2016/03/24(木) 01:54:54.27 ID:Akns5Cqa.net
間違っていたなら謝る
ただ、JANが間違っていたら間違った会社のモノになる
正確に書かないサイトが悪い
東谷なら少しまともだけど、ここ最近は取扱台帳に載っていない

今やこたつはほぼ東南アジア製、そのヒーターはほぼ中国製、ヒーター組み込みも東南アジアの工場
こっちは薄利多売だから、新製品は1か月程度遅れてもいいと言ったら、4か月後(つまりシーズンオフ)に納品すると抜かしたなめたメーカーもあるぜ
そのメーカーをなめる工場もあるし、販売店側からすれば理解不能なところもある
近年の為替暴騰での値上がりは店員は理解できるけど、お客様は理解しづらい
メーカーからの販売応援が来ても、なぜこの値段か説明せずこっちにぶん投げるのはほぼ値下げしない
売るものは何でもあるからな

あと、こたつは家具店のみの販売と勘違いしているんだろ?w
電気屋・ホームセンターとか行けよ
12800円?w メーカーから販売店が仕入れる値段(下代)と間違えたか、ムショ乙かwww
吊り針垂らすなら餌で針を隠せ、厨房

271 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 10:45:47.80 ID:xFl1SY6g.net
こたつっていつしまったらいいの?

272 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 20:10:30.91 ID:KBeQ9aAx.net
ちゃぶ台として年中使え

273 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 19:26:02.44 ID:EhNpkM7O.net
>>270
ホームセンターって…
話題になってたのは家具調のこたつでプラのこたつの話はしてないよね?

274 :名無しさん@3周年:2016/06/02(木) 01:57:58.90 ID:zNKfYp7k.net
本社会議にて
今年は売れ残り品をとにかく売り、倉庫の場所を空ける方針が決められた
そのため、新たに仕入れる商品も分野ごとに規制し、仕入れ量が前年比を上回る商品は社長決裁が必要と

珍しく出席された会長が、データーを示しながら「斜陽商品」と決めた物の中にコタツが入っていたので、こっちは一安心・担当バイヤー真っ青
「そろそろ店長の一つ上を経験しないとつまらないぞ」と直接お声をかけて頂いた

でも、あれほどまでにコタツの売り上げが落ちていたのかと思い、今調べているところ

275 :名無しさん@3周年:2016/06/02(木) 02:50:22.59 ID:jNsbbTzz.net
>>274
どういうとこでセールやってるの?
冬に買いそびれたんだけど、夏も冬もコタツを食卓として使ってるから買いたい

276 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 01:20:34.82 ID:6APA/tc8.net
塵も積もれば山となる
年々販売数は低下し、全店合計で20年くらい前と比較して会長が示した数値の通り
大災害を除けばリーマン以降の減少が他の暖房器具よりも半端でないし、そのあたりから急激に品質が低下とか日誌に記録していた

>>271-272
年中使うなら、2000年くらいからの「ユニットタイプ」はヒーターとビスを取り外し、ビスは小箱に入れ、それとコードもビニール袋に入れ保管
着脱方法は簡単で、ヒーター周囲にあるビス4つを外せばいいだけ
ヒーターをそのままにして座卓使用すると埃などで劣化が加速
外す前に写真を撮って、印刷したものも袋に入れておけば、反対取り付けの間違いも激減

>>275
今でも家具屋に行って「こんなの欲しい」と言えば、メーカー在庫確認の上で取り寄せます
こたつ布団が制限されるダイニングテーブル/ソファタイプはお勧めしません
今年は為替変動により、シーズンとなる8月から入ってくるコタツの方が安くなければメーカー無能
コタツのテーブル板は軽くするため中空なものが多く、急須を落としただけで陥没する個体もあるからご注意

277 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 09:33:43.50 ID:ft8RoeTA.net
真夏なのにコタツ購入を考えてる
東谷、一万九千円くらいの105x70x43…だったかな?どうなんだろう。
ヒーターとか調べて調査した方がいいのかなあ

278 :名無しさん@3周年:2016/08/23(火) 01:37:05.59 ID:XMO78ZBh.net
>>277
考えてるってことはもう買うって決定してるんだよね・・・
欲しくなったらもう買おうよ!あたしは買ったわw

279 :277:2016/08/23(火) 12:09:37.16 ID:SY5FIo4A.net
>>278
おお〜!こちら無印良品のヤツと悩んでます。両方実物を見てみたいなあ。東谷のやつ、本体重くない?

280 :名無しさん@3周年:2016/09/27(火) 13:07:19.44 ID:3PtOYgcj.net
家具調の長方形を検討しています
おしゃれで足が細いものも結構見かけるのですが
やはり耐久性にはかけるのでしょうか?

281 :名無しさん@3周年:2016/09/27(火) 17:27:54.95 ID:Tp7HgN1Z.net
うーん
耐荷重とか明記されてないのは上に乗ったりするとヤバいのかね?

282 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 03:35:54.69 ID:7FtpP2e/.net
ユニットの交換を検討しているのですが、ハロゲンと石英管はどちらがよいのでしょうか?
石英管のほうが遠赤外線んが多いと認識しているのですが、
最近はハロゲンのこたつが多くなってきている印象です

283 :名無しさん@3周年:2016/10/01(土) 07:33:44.03 ID:hXTwzLJW.net
うーん
もうちょい寒くならないとみんなこのスレを見にこないのかもね

284 :名無しさん@3周年:2016/10/02(日) 00:54:05.35 ID:jGRQ2KcX.net
家具屋さんの人とか来てくれないね〜(´・ω・`)

285 :名無しさん@3周年:2016/10/02(日) 01:25:56.34 ID:zgXmDM9x.net
こたつはインテリアの美観を100%無視ないしは否定しないと設置できない代物だし
家電であって家具じゃないからこの板にスレがあることじたい無理があると思う

286 :名無しさん@3周年:2016/10/02(日) 01:39:52.98 ID:jGRQ2KcX.net
電化製品板に立ててみる?

287 :名無しさん@3周年:2016/10/14(金) 17:26:09.54 ID:L6Zfiq2Z.net
こたつのヒーターって3種類ありますよね?
石英管、ハロゲン、フラットヒーター

フラットヒーターはあまり暖かくないって聞きますが、実際どうなんですか?

288 :名無しさん@3周年:2016/10/14(金) 20:20:38.86 ID:2GqTKgPa.net
温風タイプもあるよ!

289 :名無しさん@3周年:2016/10/14(金) 22:33:45.99 ID:gdYDJjvV.net
こたつの上に液晶モニタ置いて長時間パソコンする場合
フラットヒーターの方が快適なんかね

ぶっちゃけ最近のはどれ使っても良いだろうけど

290 :名無しさん@3周年:2016/10/15(土) 00:00:27.64 ID:ra8+r7su.net
実家の茶の間はいまだに豆炭こたつを使ってて
さすがにもう時代に合わないから電気コタツすすめたよ

どうもうちの親は、こたつ=電気代がものすごくかかる、豆炭のほうがお得!暖かい!って思ってるみたいなんだよな
今のこたつなんてエコ暖房の筆頭なのにw

電気コタツのメリットを説明してなんとか買うように勧めたが、どうも腑に落ちないかんじがあるみたいw
豆炭なんて面倒、高い、危ないの駄目要素が3拍子揃ってるのになぁ…

昔の人ってなんでも知識や感覚が昔のままで止まってて融通がきかないから正直面倒くさいよ

291 :名無しさん@3周年:2016/10/16(日) 23:22:49.94 ID:PNxP0Bwb.net
ネットでローテーブルを探していたらこたつタイプのものもあって一年通して使えるところに
惹かれたんだけど楕円形とか好みのデザインを見ると2万以上するんだな
製造元もベトナム製とかだったりして上で言われていた品質もちょっと気になる

292 :名無しさん@3周年:2016/10/17(月) 21:04:16.12 ID:sprItRfE.net
ニトリの足外せるこたつええな・・・
押し入れに入れられるのがすごく良い

293 :名無しさん@3周年:2016/10/18(火) 01:24:58.80 ID:TyBQNYaI.net
ニトリと無印で迷ってる

294 :名無しさん@3周年:2016/10/20(木) 17:44:08.71 ID:JyiGt1cc.net
糞みたいなカジュアル安こたつから買い替えたい
ま、いっか

295 :名無しさん@3周年:2016/10/26(水) 01:37:07.59 ID:cIq/regA.net
メトロからカーボンヒーターという新しいユニットが出てますが、
ハロゲンや石英管と比べてどう違うんでしょうか?

296 :名無しさん@3周年:2016/10/26(水) 08:35:00.04 ID:FAS+BLCF.net
>>295
弱でも焼けるように熱い

297 :名無しさん@3周年:2016/10/26(水) 09:05:54.84 ID:Y5wO8LWc.net
だけど切ると寒い?

298 :名無しさん@3周年:2016/10/26(水) 21:32:04.46 ID:bzyQ4RQ0.net
カーボンヒーターはウールや猫が焦げるから寄せ

299 :名無しさん@3周年:2016/10/27(木) 03:29:28.43 ID:mhU5QiY4.net
>>298
今はハロゲンが一番なんですかね?

300 :名無しさん@3周年:2016/10/27(木) 05:32:44.55 ID:mhU5QiY4.net
一年中食卓として使用する場合、ラッカー塗装、UV塗装、ウレタン塗装のどれがいいのでしょうか?

301 :名無しさん@3周年:2016/10/31(月) 05:09:42.58 ID:7s7FDSLk.net
ちょっと突板張って家具調にするだけで価格倍になるのな
デザイン料?

302 :名無しさん@3周年:2016/10/31(月) 08:22:49.30 ID:679oTCoC.net
安いやつの値段が元々、大量生産で価格が抑えられてられるからってことだろね

303 :名無しさん@3周年:2016/10/31(月) 14:10:37.43 ID:7s7FDSLk.net
なるほどね〜
105サイズで3万って高いのか安いのかわからんわ〜

304 :名無しさん@3周年:2016/11/02(水) 20:22:27.48 ID:QPUXHGik.net
こたつ導入したんだけどキンタマに嫌な鈍痛が走る
これ精子死なね?

305 :名無しさん@3周年:2016/11/02(水) 22:49:37.79 ID:1UTNxOBj.net
有名な話で潜水艦のソナー技師は種が全部女になっちゃうってのあったな

306 :名無しさん@3周年:2016/11/03(木) 00:26:39.68 ID:ZFenWn5v.net
それは放射能だろw

307 :名無しさん@3周年:2016/11/05(土) 13:10:41.63 ID:H7RNEIO0.net
フラットヒーターで探していますがこれはどうでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0162MNARY/ref=cm_sw_r_sms_c_api_wwmhybSVRMER5

308 :名無しさん@3周年:2016/11/06(日) 00:26:40.07 ID:mnKuWKyI.net
フラットヒーターってぶっちゃけ温かくないよ

309 :名無しさん@3周年:2016/11/06(日) 00:38:02.40 ID:iwkBXqzI.net
普通のコタツを買うか、
フラットヒーターを買うかで、物凄く迷っています。

友達に悩んだら2ちゃんねるの人に聞くと良いと言われましたので、ここにきました笑

宜しくお願いします。

310 :名無しさん@3周年:2016/11/06(日) 00:48:13.21 ID:mnKuWKyI.net
>>309
普通のを薦める
ハロゲンまたは石英管のU字ファン付きが鉄板

311 :名無しさん@3周年:2016/11/14(月) 13:19:29.93 ID:VIO34/GK.net
結局こたつはどれも似たり寄ったりなのかな
ニトリの買っときゃ問題なさそうね

312 :名無しさん@3周年:2016/11/14(月) 15:11:24.18 ID:mOHflVOX.net
一人暮らしでこたつのサイズ悩んでるんだけどどれくらいがいいかな?
105*75か120*80で悩んでる
友達が割りとくるから大きめのがいいかなって

313 :名無しさん@3周年:2016/11/14(月) 15:43:12.45 ID:mOHflVOX.net
部屋の大きさは6.5畳だとどっちがいいかな?

314 :名無しさん@3周年:2016/11/15(火) 00:02:37.66 ID:x3F0Q4me.net
自己解決しました

315 :名無しさん@3周年:2016/11/23(水) 09:43:30.02 ID:84JWSI7S.net
ニトリ行って来たけどダイニングこたつ135cmでいいのがない
150cmなら良いのがあったんだけどウチには大きすぎる
色はダークブラウン希望
天板が重そうなのがいい

316 :名無しさん@3周年:2016/11/25(金) 23:32:05.43 ID:KayTgLVo.net
コントローラー別売してるユニットメーカーってメトロだけですかね?
模様替えしたくてこたつの新調を考えてるんですが
手元コントローラー付属のこたつテーブル探すと値段が一気に跳ね上がるうえにサイズやデザインが気に入るものもなかなかないです
コントローラーは自分で買い足すと考えてユニットがメトロのものに絞った方がいいんでしょうか

317 :名無しさん@3周年:2016/12/01(木) 17:35:27.44 ID:6W3UTLO0.net
こたつで寝ると風邪引くってよく聞くけど実際どうなの?
俺は今の所、問題ないんだが

318 :名無しさん@3周年:2016/12/02(金) 01:49:38.88 ID:YZWsQUvs.net
そんなん夜口笛吹くとヘビが来るレベルの迷信だぞ

319 :名無しさん@3周年:2016/12/02(金) 08:32:18.26 ID:rLo1ykKN.net
こたつに入っていないところ(上半身)は寒くて、温度差が大きい
首までこたつに入っていると(でかい!)あつくてこたつからでてしまう

なんてことがあると風邪をひき易い

320 :名無しさん@3周年:2016/12/02(金) 19:17:56.63 ID:ElC7mxj8.net
>>317
319も言ってるけど、上半身と下半身の温度差が良くないみたいだな
http://www.bali-web.jp/column_kotatu.php
ってことは顔以外の全身温まるように入って寝れば問題ないんじゃないか?

321 :名無しさん@3周年:2016/12/02(金) 20:06:37.45 ID:FcrSak97.net
部屋に布団の置かずに年中こたつテーブルに入って寝てるけど
冬寝るときは気持ち温度弱めくらいにしてこたつ布団を首元までかけてる(布団はサイズがちょい上のを使う、辺のとこが伸びるやつでもいいかも)
奥行75のこたつだけど十分暖かいよ

322 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 04:12:26.58 ID:iWg5if1P.net
うわ、これから豆炭こたつで寝るところw おやすみなさい

323 :名無しさん@3周年:2016/12/10(土) 00:17:59.20 ID:rY7Ta74z.net
ニトリに高さ50センチちょいの一人用コタツあるな!探して良かった
300ワットだから真冬がどうか不安だけど買ってみたい。

324 :名無しさん@3周年:2016/12/17(土) 23:31:17.80 ID:oL5nIl9B.net
高さ40cmでも高いと感じるけど座椅子併用なら苦でもないか

325 :323:2016/12/18(日) 00:40:36.38 ID:7susoNif.net
注文してみたよ
21日水曜日に届く
お風呂用のイスくらいの高さの椅子が付いているらしい。
ずっとあぐらをかいてると足が痺れるから良いと思うんだよね
ちょっと使ってからレポートするぜ

326 :名無しさん@3周年:2016/12/18(日) 10:10:13.92 ID:wSiyuGnF.net
正月クリスマスに間に合うな。いいじゃん

327 :名無しさん@3周年:2016/12/23(金) 11:09:07.69 ID:exjDIrJO.net
今使ってる家具調こたつのコードやヒーターがへたれてきたので
買い換えようかといろいろ見ていたが
安いタイプのはいかにも安っぽくて初めての一人暮らしみたいになるなあ

パーツだけ買い換えるかなあ

328 :323:2016/12/24(土) 00:48:17.05 ID:f8ZKNw1V.net
ニトリの高さ52/58センチ一人用コタツ、使ってみた!
付いてた椅子は個人的にあまり気に入らなかったが、手持ちの座椅子を座布団で高さ調節していい感じに使ってる。付属の毛布は薄くて心配だったが十分暖かく、自分としては真冬も満足して使えそう。良い買い物をしたと思う。椅子なしてもうちょい安く買いたかったかな。

>>327
高級なやつなら部品交換良さそうね

329 :名無しさん@3周年:2016/12/30(金) 09:36:56.23 ID:84PElV9H.net
楕円形の家具調こたつ買ったけどヒーター部分の骨組みがちょっと見えてしまうのが惜しい
見えないのもあったけどそれだと高さが低くて座椅子併用で座った時に足回りに
不快感があると思って妥協した。天板が重いけどずれにくいし重厚感があるから気に入ってる

330 :名無しさん@3周年:2017/01/03(火) 00:53:15.42 ID:rJ0R9WJT.net
奥行75幅105の楕円形こたつの省スペースこたつ布団が欲しいんだけど
長方形の奥行75幅105で大丈夫なのかな。少したるみそうだけど正方形だと
寸足らずになりそうだし

331 :名無しさん@3周年:2017/01/06(金) 18:34:27.01 ID:1M8kePUx.net
連レスだけど結局無印の楕円形用こたつ布団にした。見本で置いてあった楕円形こたつよりも
一回り小さいこともあって程よい余裕がありつつ見た目もそれなりにすっきりに見えてよかった
一緒にラグも買ったけどどっちも半額でお買い得だったよ

332 :名無しさん@3周年:2017/01/12(木) 04:00:03.65 ID:uowsfVp3.net
YAMAZENの人感センサー付きこたつユニットに変えたんだけど人の動きを感知しないと30分でスタンバイモード1時間で電源offって事は電源入れ直さないとセンサーは感知してくれなくなるのかな?

333 :名無しさん@3周年:2017/02/16(木) 04:51:36.56 ID:4kw0iKzw.net
高さ550ミリの山善お座敷こたつが良かったよ
買った時はシーズン入ったばかりなので29900円だったが
今は1万円安くなってるので買い替え検討している人は参考になるかと思う
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/xv910/

これにワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを置き
モニターアームでモニターをコタツの上に配置したら
パソコンラックが要らない最強のコタツトップ環境になった

唯一の誤算は無印良品の人をダメにするソファの方が相性が良いので
付属のチェアを全く使わずに無駄になった
俺の場合は3万出すよりもコタツ単品と掛け布団単品で買えばよかった

334 :名無しさん@3周年:2017/03/22(水) 20:51:28.16 ID:Yt2DJvmD.net
今日直径100pの円形コタツを注文した
白と黒のリバーシブルのテーブル
ヒーターは聞いたことない国産メーカー
布団は秋になって買う
¥18000弱
タンスのゲン
次回感想書きます

335 :名無しさん@3周年:2017/03/23(木) 01:41:13.54 ID:PN++Co7B.net
90×90とかのこたつ欲しいなぁ
正方形だとだいたい75センチ以下しかないよね

336 :名無しさん@3周年:2017/03/23(木) 04:11:42.38 ID:dPoa4keS.net
最近は80×80が主流ですぞ

337 :うかれまだむのちじょうざいしつこいしね:2017/03/23(木) 15:13:05.83 ID:qmkbAJQF.net
こうがいのどうわちく ふつうぶって 他人に異常執着の ゴキブリ人間まだまだくる

きょうのきちがい マダム数人 
すとーかーあいてまえふきんで フツウぶって明るいていでウザい大きい声ながく聞かせる
 
なれなれしいていの すとーかーちじょまだむがふえた

こうだんほうめんからくる 声露出狂の痴女マダム

いまも くるまできて ふつぶってあかるくきもごえだす基地がいマダム 

 うるさいなちじょがのこえにはんのうでドアばったん・・・・ 

しつこい うざい めいわく 死ねき地外 ごまかしてつきまとうちかんちじょ多すぎ

338 :名無しさん@3周年:2017/03/23(木) 17:01:25.58 ID:hP9hnlT/.net
お、やや賑やかになってきたね。
>>328です。
ニトリで一人用の椅子付き300ワットコタツを買って3ヶ月経ちました。やはり付属のイスが相性が良いようで、イスの足元から暖かい空気が抜けるのでタオルケットを丸めて詰めて使ってる。
300ワットなんだけど、出力を弱くして使わないとフトトモがすぐに熱くなってしまう。イスを使うからヒーターとフトトモが近いんだよね。
使い心地は個人的に80点の高評価!おかげさまで毎日くつろいでいまス。

339 :名無しさん@3周年:2017/03/31(金) 22:09:38.50 ID:BJhFXZ+S.net
昨日80×80こたつ買ったけど
古いカジュアル炬燵使ってたのもあるのか満足感多幸感半端ない
いやー最高のタイミングで買い換えられた

340 :名無しさん@3周年:2017/03/31(金) 23:59:23.26 ID:mcLNmwZ3.net
>>339
おめでとう
寒い日が続くといいね!

341 :名無しさん@3周年:2017/04/07(金) 18:52:24.65 ID:pTBFk5Rb.net
フラット炬燵快適すぐる

342 :名無しさん@3周年:2017/04/09(日) 15:34:15.63 ID:1N6RiYaV.net
210×210の掛カバーを買ったつもりが、間違えてコタツ布団カバーだった
手持ちの布団ではブカブカだったので、仕方なくクイーンのダウンを入れたらもう暖かくて暖かくて

天板もセットのは安っぽかったから、大きめの気に入りを別買いして快適

もう暖かくなってきて仕舞うの淋しいな

343 :名無しさん@3周年:2017/08/16(水) 00:01:01.43 ID:oeza5GK5.net
ひどいな〜こりゃ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

344 :名無しさん@3周年:2017/08/16(水) 09:37:21.40 ID:B2nS5w6x.net
フラットヒーターの炬燵はヒーターの交換が難しいから、壊れたら買い換えるしかない
それなら座卓とミニ電気カーペットのほうが安くて長持ちするわけで

345 :名無しさん@3周年:2017/08/19(土) 15:28:03.91 ID:XLdxF09I.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

346 :名無しさん@3周年:2017/09/17(日) 20:09:43.86 ID:P53A9qnP.net
台風でねこが寒そうだったからこたつ出したで

347 :名無しさん@3周年:2017/09/17(日) 20:39:19.25 ID:dFzkUDZg.net
もう皆こたつ使っているの?

348 :名無しさん@3周年:2017/09/18(月) 09:37:38.96 ID:Hg41UVFe.net
んなあほな

349 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 08:23:51.00 ID:ORJ6hVk8.net
今日はこたつとか無理
暑くて死にそう

350 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 13:06:10.99 ID:FAQZMkuo.net
今日こたつ入ったらサウナ効果で痩せるかな?

351 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 20:14:19.00 ID:ene8yZB+.net
痩せたいの?

352 :名無しさん@3周年:2017/09/21(木) 23:45:31.26 ID:LfSe6ESh.net
>>351
もちろん!
違う人だけれど

353 :名無しさん@3周年:2017/09/22(金) 00:00:40.71 ID:r3L62vyX.net
こたつ

354 :名無しさん@3周年:2017/09/24(日) 18:55:51.22 ID:sr30xGUP.net
今週めちゃ冷えるらしいね

355 :名無しさん@3周年:2017/09/24(日) 20:20:51.30 ID:1Fyo9Yvb.net
大げさやな

356 :名無しさん@3周年:2017/10/18(水) 20:48:28.12 ID:ABgcYWI+.net
YKH-500H(NK)が在庫処分で
格安だったけど買いかな?

そもそも型番違いのと何が違う?

357 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 00:08:52.51 ID:mkYdRbkS.net
今日の東京めっさ寒い。
こたつ出さないと死にそう。

358 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 12:50:38.94 ID:5bFrZqkM.net
知人のコタツをみせてもらったけど、
上に乗せる台だけでも、結構重い。
ニトリのコタツも重いのですか?

359 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 12:54:24.62 ID:77qYd2Sz.net
そりゃ、布団の上に置いても安定する程度には重くないと困るからな
逆に軽くないと困ることあるのか?

360 :名無しさん@3周年:2017/10/28(土) 13:45:09.96 ID:ulyxIRhS.net
厚掛けのこたつ持ってるんだけど上掛けと中掛け毛布のどっちを買おうか迷う
両方買うのもいいけど厚くなるし邪魔だよね?どうしよう

361 :名無しさん@3周年:2017/11/01(水) 14:55:08.18 ID:DCUV9p6c.net
ニトリでちゃぶ台が4000円
安価こたつが6000円

たった2000円でここまで違うのか

362 :名無しさん@3周年:2017/11/05(日) 13:47:42.53 ID:daSKTPMW.net
なるべく家具増やさない生活してきたんだが、この冬、こたつを買うか迷ってる
快適なんだが雑然としてしまうのが嫌なんだよなあ
あーなやむ

363 :名無しさん@3周年:2017/11/05(日) 14:19:28.71 ID:BXmEg7RD.net
冬は部屋が狭くなっても我慢できるが
それ以外はテーブル変わりとしても我慢出来なくなるな

364 :名無しさん@3周年:2017/11/20(月) 06:46:42.75 ID:SWf35QlT.net
75×75が60×60より安いモデルがあるのは量産化によるものか
置き場所ないけどコタツ欲しい

365 :名無しさん@3周年:2017/11/23(木) 01:38:57.33 ID:e3fRoYpM.net
色々考えたけどコスパで山善のコタツにするわYAMAZEN 家具調こたつ SKY−F1052H−MB 

366 :名無しさん@3周年:2017/12/05(火) 06:52:05.65 ID:tUHMaVlj.net
このこたつどうでしょう?

70x70で少し小さいですか?

https://item.rakuten.co.jp/tansu/10001506/

367 :名無しさん@3周年:2017/12/05(火) 12:04:21.29 ID:jBXtEUtk.net
>>366
女性ならこのくらいでもいいかも知れない。  ただ男だと70センチ角はちょっと窮屈
さを感じると思います。
75センチ角なら沢山作られているし、お安く入手できると思うよ。  この5センチの差は
結構あるモノですよ。

368 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 08:51:05.51 ID:wfIOIgVj.net
お店で見て来たら、80x80が丁度いいみたいだった。

369 :名無しさん@3周年:2017/12/10(日) 00:16:07.56 ID:yir4LcDe.net
こたつのカーペットでオススメおしえてください、皆さん何使ってますか?
ふわふわのやつ使ってたんですけどすぐめくれて端をソファーで固定してないと使えない代物だったんでそこそこ硬さと重さがあるやつが良いです
あとルンバかなんか買おうと思ってるんで厚み薄いやつだと嬉しいです

370 :名無しさん@3周年:2017/12/12(火) 21:34:19.92 ID:9G/lFP3b.net
極寒の地に住む白人は足が暖まる快感を知らないなんてどうかしてると思う

371 :名無しさん@3周年:2017/12/13(水) 15:25:24.76 ID:Svu/cvyg.net
でもこたつはほんと人をダメにする
ここ数日ベッドで寝てない
ごはん作るときとトイレと猫と遊ぶ以外一日中こたつから出られない

372 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 09:28:26.67 ID:JyYOzM59.net
家電としてのこたつスレが全滅してる(´・ω・`)

どうして80*90や 80*105 がないのでしょう。
80*120じゃ長辺が長過ぎる。

373 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 11:25:54.98 ID:HXjCHJaq.net
近い大きさで一番量産されているとすると、75×105サイズでしょう。

なんせ、これまでの大手家電メーカーはコタツの生産からは完全に撤退して
いますし、ヒーターユニットは寡占状態。
流通量が限られている市場だから、いろんなサイズを取りそろえるのは
難しいし、リスクを伴うんでしょうね。

374 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 19:01:40.70 ID:9NDMC+5u.net
みなさん暖房器具はコタツしか使ってないってわけではないよね?

375 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 19:38:57.67 ID:GcQMZ99s.net
私は湯たんぽと電気毛布
服はフリースと着る毛布

こたつ欲しいよ〜 でも場所がない

376 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 20:04:48.29 ID:Zqh8q7fN.net
こたつとカーボンファンヒーター使用
家が古くて寒い…けど暖房費節約したいから、常にダウンベストと着る毛布、スヌードを装着
でも裸足

377 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 20:08:48.43 ID:9NDMC+5u.net
あー湯たんぽ良いねぇ
コタツだけだと寒く感じるんだけど室温15度前後って寒すぎって温度でもなく普通だよね?

378 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 20:13:08.21 ID:Zqh8q7fN.net
15度ってあったかいよ
5度切ると寒いなーと思う

379 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 20:15:33.26 ID:+lEBDAX4.net
東京はあったかいのでこたつだけです

380 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 21:36:04.61 ID:9NDMC+5u.net
ヒーター使っても5度切ることもあるのか
かなり寒い地方に住んでるんだね

381 :名無しさん@3周年:2017/12/15(金) 02:23:24.50 ID:RbGw5wa4.net
>>380
福島の真ん中辺りです
ヒーターって言っても近くで当たってる部分だけあったかいやつで部屋を暖めるものじゃないから室温は低い…
昨日冷蔵庫の中に手を入れたらあったかくてびっくりしたw

382 :名無しさん@3周年:2017/12/15(金) 10:42:55.10 ID:byS7L4bl.net
ほんとこたつ最強だなあ
エアコンはそこそこいいんだけど最低気温の日とかは、追いつかない
何しろ足にはこたつ

383 :名無しさん@3周年:2017/12/15(金) 21:29:41.15 ID:6BpytLLL.net
湯たんぽ買ってみたけどコタツとの組み合わせすごい良いわ
体の暖かさが全然違う

384 :名無しさん@3周年:2017/12/16(土) 13:47:07.33 ID:IPQR07h+.net
室温が二桁ある内は無暖房……的な自分内ルールがあるけど、コタツだけは例外。
で、一桁になってもコタツしか使わない……なんてのもよくある現実。  

385 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 00:39:27.61 ID:/9jAGPRD.net
短辺が75じゃ小さいよ。 90だと長いのでその間が欲しい。 

386 :名無しさん@3周年:2017/12/28(木) 13:39:51.34 ID:T1f9KDhj.net
コタツの中に電気カーペット入れると強烈に熱い事が判明。

387 :名無しさん@3周年:2017/12/31(日) 23:42:42.62 ID:zDB+5dtV.net
カッソ

388 :名無しさん@3周年:2018/01/06(土) 11:04:32.51 ID:p3f6nAb6.net
今年 厳冬だな
マジでこたつ欲しい 
寒さに耐える為に布団に包まっているけど、これじゃ何かの作業が進まない。

389 :名無しさん@3周年:2018/01/06(土) 14:38:54.36 ID:FpvLljqu.net
おしゃれな和室に似合うコタツを教えてください

390 :名無しさん@3周年:2018/01/07(日) 20:32:27.62 ID:/jDHdSdK.net
未就学児がいる人で省スペースと普通タイプ使った事ある人いませんか?
こたつ自体が始めてで、子供はあの角に足をひっかけやすいっていうから省スペースの方がいいかなと思うんだけどほんとに転ばなくなります?
そもそもあの角で転ばない?

391 :名無しさん@3周年:2018/01/07(日) 23:19:34.84 ID:HSRMGhwI.net
年食ったら自分も足の小指ぶつけるようになるよ

392 :名無しさん@3周年:2018/01/08(月) 14:54:42.75 ID:MXh1bBAL.net
一万円でこたつ買って良かった
これがなかったら、電気ストーブやエアコン付けたりですげー不便だったわ
こたつ最高!

393 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 07:30:15.89 ID:YuDEEdtN.net
量販店で既にこたつが撤去されてる
4月半ば位まで活躍できるのに

394 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 20:41:34.95 ID:8G52yxL5.net
メイドインJAPAN★日本のシャワートイレ&こたつ&囲炉裏が世界へ!★3
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1516274676/

コタツイギリス上陸

395 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:13:38.60 ID:+r+CRUSa.net
十数年ぶりにコタツを買い替えた記念に
最近のコタツは弱でも熱すぎるな

396 :名無しさん@3周年:2018/02/06(火) 22:32:33.82 ID:G1pz8YFt.net
コタツ弱でエアコン弱で布団被って寝るのが最高

397 :名無しさん@3周年:2018/02/07(水) 09:18:21.57 ID:e2HNuZML.net
どういう事や

398 :名無しさん@3周年:2018/02/07(水) 09:35:35.74 ID:dlg7x7Ls.net
理解不能すぎてフフッってなった

399 :名無しさん@3周年:2018/02/08(木) 15:00:25.26 ID:lzjkaoeS.net
ホットカーペットに布団かけて、
寝そびれながらパソコン作業という姿勢の悪さで、肩や腰を痛めた。
コタツの設置場所があれば、変な苦労しないのに。

400 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 20:25:12.62 ID:+XdAxdgF.net
(^ω^)

401 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 09:00:01.24 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

7JPVD

402 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 20:38:54.26 ID:Z1sQ/grh.net
コタツ135cmで収納性の高いやつないだろか。
今、↓使ってて凄く便利なんだが、いいのあればなぁ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%A4%A9%E6%9D%BF+%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%83%84&gws_rd=cr&dcr=0&ei=OxXCWt3XBcTO0AS52IDIAg#gws_rd=cr&imgrc=YiWFvFknz-twVM:

403 :名無しさん@3周年:2018/09/30(日) 15:45:48.29 ID:uKwhl0ls.net
昨日75×75のコタツ2000円でゲットしたよ
ヤマダ電気の在庫処分品

404 :名無しさん@3周年:2018/10/10(水) 08:27:27.91 ID:o5n+zej3.net
ヤマダ電機か 行ってみよ

405 :名無しさん@3周年:2018/10/10(水) 18:42:18.47 ID:9nWnjCm0.net
こたつは不衛生になりがちだし、風邪ひきも掛け布団のクリーニングを含めた全コストが極端に悪化しているから勧めない
昔は冬以外清掃して収納していたけど、今は布団部分だけ撤去した状態でそれ以外の季節も使うから電熱部に埃がたまりやすく、それで壊れる
しかも電熱部が薄利多売状態で昔ほど耐久性がない

今は防水電気カーペットが一番良い

406 :名無しさん@3周年:2018/10/10(水) 20:30:09.82 ID:O5GlSOcH.net
釣りに来たの?

407 :名無しさん@3周年:2018/10/12(金) 23:22:50.95 ID:bGYw9yzP.net
コタツのヒーターがオンになる時カチッて音が鳴るのは仕方ないけど
それに続いてヴィィーンって石英管に反響音がなるのはヒーター交換したほうがいいのか?

408 :名無しさん@3周年:2018/10/14(日) 14:54:29.54 ID:LdzYj/Cq.net
300wのやつだと、役に立たん?
立ち上がりが遅いのは気にしないんだが、それ以外に

409 :名無しさん@3周年:2018/10/14(日) 14:57:31.02 ID:6IOdQnAo.net
300Wなら別に普通じゃないの。

410 :名無しさん@3周年:2018/10/14(日) 15:01:55.28 ID:LdzYj/Cq.net
普通は500〜600wらしいんだよ
半分の熱量でどうなのかなと

411 :名無しさん@3周年:2018/10/14(日) 15:09:40.92 ID:6IOdQnAo.net
初熱だけで保温は80W〜くらいなもんだから関係ないみたいな? 

412 :名無しさん@3周年:2018/10/22(月) 12:47:14.15 ID:MCFcr9pw.net
引き出しついてるコタツってどうなんだろ?便利かね?

413 :名無しさん@3周年:2018/10/22(月) 12:55:02.95 ID:N/t/5xfF.net
小さめのチェスト買って横に置いとけば良くね

414 :名無しさん@3周年:2018/10/26(金) 13:14:09.96 ID:uCOyiROV.net
金はある 設置場所がない
ホットカーペットしかないから寝そべるしかない 

415 :名無しさん@3周年:2018/10/29(月) 02:39:37.57 ID:5DqYtBtd.net
こたつなしとか人生無駄にしてるぞ

416 :名無しさん@3周年:2018/10/31(水) 08:26:31.62 ID:QZ1D76S3.net
こたつの高さで迷う
ほしいデザインは36センチで少し低い
継ぎ足必須か

417 :名無しさん@3周年:2018/10/31(水) 22:07:29.53 ID:MBaEIqxh.net
そんな事無いんじゃない?
うちの今高さ測ったら32cmしかなかったけど全然低くないよ?
天板乗っけてようやく40cmといったところ

418 :名無しさん@3周年:2018/10/31(水) 22:12:05.39 ID:MBaEIqxh.net
あ…でも下の部分だけで天板除くと38cmだから…
空間32cm高さ38cmだからそう考えるとちょっとだけ低いのか?
空洞の空間の高さが36cmなら充分だと思うけどなぁ

419 :名無しさん@3周年:2018/11/04(日) 21:54:37.79 ID:ASk/YsuM.net
一人暮らし用で小さめ長方形のオススメコタツある?

420 :名無しさん@3周年:2018/11/05(月) 22:08:37.50 ID:2WGz7mTC.net
ヒーターユニットがお亡くなりになったんでホムセン見に行ったら意外と高かった(´・ω・`)

んでリサイクルショップ行ったらユアサの家具調こたつ105×75の600wファン付きってのが2000円で売ってたので即買いしてしまった。

421 :名無しさん@3周年:2018/11/05(月) 22:22:19.07 ID:h67a7TEK.net
そんなに安いの?

422 :名無しさん@3周年:2018/11/05(月) 23:04:20.08 ID:FmIqKkqs.net
交換用ユニットだけで5kくらいするよね…

423 :名無しさん@3周年:2018/11/05(月) 23:41:32.97 ID:2WGz7mTC.net
パッと見ほぼキズ無いんだけど天板をネジで固定するところの本体側の金具?みたいなのが片側取れてるのと、天板と本体が当たってる所の木目がちょっとハゲてるってことでやすくなってた。

でもみんな裏側とか隠れるとこばっかりだから全然きにならなかったし、なによりヒーターユニットが新品?てくらいキレイです(^^)

424 :名無しさん@3周年:2018/11/06(火) 00:34:24.90 ID:+IRnVsFV.net
うちは電気のヒーター外して豆炭のコタツ付けちゃったわw

425 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 22:07:59.38 ID:No05Sfa5.net
無印のってどうなん?

426 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 03:33:03.04 ID:M+8cP907.net
最近のこたつってファンがついてて共振もあって煩くて寝れないんだけどファンレスないの?昔はファンなかったよね?

427 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 20:17:14.70 ID:ym7chox0.net
バカじゃないんだから。

428 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 20:18:37.34 ID:FNqpZmNq.net
W数が高いのがファン付なんかな? 無いほうがいいよね。

429 :名無しさん@3周年:2018/11/24(土) 20:20:11.00 ID:CGNR8sIN.net
骨盤大きくてつぎ足しても寝返りできなかったorz

430 :名無しさん@3周年:2018/11/28(水) 07:35:25.74 ID:U11dbLvk.net
三人家族で使用するのに(団欒程度)丸こたつは小さいかな?105センチ長方形が一番ちょうどいいと思うけどリビングに置くので迷ってる

431 :名無しさん@3周年:2018/12/10(月) 17:16:50.80 ID:XXv9fo+w.net
>>395
まるで逆の感想
40年使ったコタツが壊れたので買い替えたら最強でもまったく暖かくないので300Wから500Wに替えてもらったのだが、それでもイマイチ
昔の方がパワーすごかった

432 :名無しさん@3周年:2018/12/13(木) 23:46:49.13 ID:pld0FZzl.net
コタツの熱源がなにかによるし

433 :名無しさん@3周年:2018/12/13(木) 23:47:48.53 ID:pld0FZzl.net
>>426
普通にあるだろメトロ電気とか
多分机とセットで探してるんだろ

434 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 08:59:38.26 ID:YtRNiiDw.net
最近流行りの薄いフラットヒーターは温まりもの凄く遅くてヒザが当たったくらいで壊れやすい
子供がいるとやめた方がいい

435 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 13:39:53.55 ID:c3Z1AU2B.net
75×75より60×60が高いのね
こたつ欲しいが部屋が狭い

カーペットに布団かけて横になって、寒さをしのいでいるけど、パソコン作業が出来ない。

436 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 12:25:25.11 ID:CYTnPiyc.net
こたつを使用した事がないのですが購入を考えています
部屋の狭さを我慢して冬時期は使用して
春から秋は収納しておきたいです

脚の折りたたみ式こたつは見かけますが、山善の格安こたつは脚を取り外し出来るものなのですか?
売り場を見る限り、脚は各自取り付ける様な梱包なので、
取り外し自由なのだと思いますが。

437 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 08:27:55.13 ID:6qiC2qZZ.net
>>426
最近のファン音で眠れない現状を変えた方がいい気がする
最新で眠れないほどうるさいものはない

438 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 08:31:17.51 ID:yAug3+Am.net
300Wだとファン無し、500Wだとファン付き、って感じ。

439 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 20:04:52.18 ID:X535gwEn.net
>>436
山善の家具調こたつを使っていますが脚は取り外し可能です。他のメーカーも輸送のため大抵可能だと思われます。

440 :名無しさん@3周年:2018/12/22(土) 21:59:42.39 ID:4Il/lkER.net
そうですか 
脚は取り外し可能なのですね
ありがとうございました

こたつに入って寝そべりたいし、腰痛対策で椅子に座ってこたつに入りたいという気持ちもある。

441 :名無しさん@3周年:2018/12/27(木) 15:52:18.94 ID:Z8WNDJkQ.net
ヒーター買って自作してる人おる?

442 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 00:02:41.81 ID:3M3WIN+i.net
小さいコタツが必要で自作した事あるよ。

443 :名無しさん@3周年:2019/01/16(水) 10:16:44.47 ID:OJK3XqwV.net
無印の正方形フラットヒーターこたつ、意外と暖かい
足が低いのがやや気になるけど、
低いぶん机としては使いやすいかも

444 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 00:52:02.10 ID:C4+LGVHi.net
自作も考えてたけど近所の量販店で山善の75x75のコタツと各社ヒーターがほぼ同じ値段だったからコタツ買って満足してる
コタツ布団なかったけどアルミ?の耐熱シートで囲って広げた寝袋被せたら十分だな

445 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 10:20:56.76 ID:2E417pWs.net
こたつが壊れたのでまた安いカジュアルこたつ買い替えようとしたら今年はずいぶん高いね
4,5年前の同時期は送料込みで5000円以下で買えたのに
今見たらどれも6500円くらいする

446 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 13:30:35.41 ID:QEjHQk7b.net
ヤマダ電気オンラインみてみなよ

447 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 16:06:13.74 ID:2E417pWs.net
>>446
ヤマダ電機ウェブコムとヤマダモールってとこ?
両方見てみたけど安いこたつなかったよ

448 :名無しさん@3周年:2019/01/26(土) 09:09:30.49 ID:ryYZd2St.net
石英管のヒーターユニット熱すぎじゃね?もっとマイルドなのないのかねえ。

449 :名無しさん@3周年:2019/01/26(土) 19:17:35.19 ID:2auk5fsx.net
>>448
フラットパネルのやつは?

使ってないからよー分からんけど…

450 :名無しさん@3周年:2019/01/27(日) 17:56:31.41 ID:/FX5HMiZ.net
こたつ買ったけどこたつ布団はまだ買ってないw
75*75なんだけどどれくらいの大きさのが良いんだろ

451 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 12:05:23.09 ID:NcxyAQ7D.net
>>450
正方形用

452 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 09:25:01.72 ID:uAcbfdsc.net
>>450
>>444だけど横になったとき上半身も被れるから人目気にならないなら寝袋オススメw

453 :名無しさん@3周年:2019/03/18(月) 20:58:57.06 ID:d2HwXZYA.net
>>448
遅レスだけど
ダイヤルみたいに調節できるやつは弱以下ができて
めちゃ低温にできる、一応熱ある位

454 :名無しさん@3周年:2019/03/19(火) 14:58:16.28 ID:Z072u13C.net
こたつが作動しなくなってしまいました。
手元のこたつリモコンの豆電球は赤く光っている(ONになっている)のですが、
ヒーターを見てみたところ、ファン?が回っているだけで、赤くも暖かくもなりません。

型番を調べてみたところ「MSU-6003(600E?)」というのだったので、
同じタイプのこたつヒーターの購入を検討しているのですが、
購入に当たって何か注意事項はありますか・・・?

455 :名無しさん@3周年:2019/03/19(火) 16:33:36.25 ID:frTDKJ3A.net
ありません

456 :名無しさん@3周年:2019/03/19(火) 20:23:45.76 ID:PlnQM9kN.net
同品番は販売終了品なので代替え品が何になるかメーカーに問い合わせれば良いだけ。

457 :名無しさん@3周年:2019/03/20(水) 12:21:08.68 ID:kNYHcpW5.net
今住んでいる場所より北の方に赴任になったので
まだこたつが必要だと思い、90×90をBookoffで買いました
高さは天板含めて41くらいなのですが、こたつ布団は205×205だと短いですか?

458 :名無しさん@3周年:2019/04/24(水) 23:36:54.75 ID:Sv8uWLZh.net
見てないな誰も

459 :名無しさん@3周年:2019/04/24(水) 23:42:14.54 ID:crQcTod3.net
長方形だともぐりこんで寝れる

460 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 11:54:43.61 ID:tuKWNCp7.net
>>429
継ぎ足しても寝返り打てないとかそれは骨盤ではなく太・・・

461 :名無しさん@3周年:2019/11/02(土) 01:31:04.42 ID:0eMk4ozD.net
おおたけってメーカーの120*80が13,000円で売ってたのでコタツデビューしてみた
愛猫も喜んでる

462 :名無しさん@3周年:2019/11/21(木) 18:24:37.41 ID:SbUEWnJQ.net
書き込み少ないですね、レスもらえないかな?
こたつを探してるんですが、なかなかベストなのが見つからないです、下記条件で無いでしょうか?
1.高さ調節可能で35〜70センチメートルくらいまで調節できるもの
2.工具いらずで簡単に調節できるもの
3. コンパクトで80×80〜70×70センチ程度で4人でなんとか使えるもの
簡単に高さ調節できるものって一つしか見つからない

 (片辺が60センチ以下は小さすぎる)

463 :名無しさん@3周年:2019/11/22(金) 18:09:22.50 ID:2XGgCBQg.net
かまってちゃんはお帰りください

464 :名無しさん@3周年:2019/11/26(火) 22:31:11.25 ID:3eqDFan+.net
こたつなんて人生で2回目の買い物だからさっぱりわからんけど、時期過ぎると安くなったりするの?
今でもひとつあるから、焦ってなくて、後でもテーブルとして使うから問題ないんで、ぼんやり買おうとしているところ。

465 :名無しさん@3周年:2019/11/28(木) 16:36:06.58 ID:l26EFPqy.net
https://i.imgur.com/BeqT31I.jpg

466 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 05:06:39 ID:zW3EbmZt.net
はあ山崎賢人きれいな横顔だは

467 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 16:00:40.02 ID:0EDh6S+9.net
メトロのこたつユニットしか使ったことないけどそのうち壊れたらテクノスとコイズミのユニット試してみたいわ

468 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 21:21:16.58 ID:/K9XbVLU.net
掘りごたつ用のヒーターユニットってあんま種類ないんだな
ほとんど選べないじゃん

469 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 14:20:15.61 ID:ISyhVKNk.net
昔は薄型があったけど今は無いね

470 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 07:40:43 ID:j1LlsxNo.net
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|     |      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。)  ( 。_。) <旦那様がそのコタツを譲って頂けないかと申しております
  ||:::::::( ´.-`)     /<▽> /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」 .|:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|::::::::|  .|::::::::|            ∧_∧
\  \__(乙)__/_\:::::::|  |:::::::|           (´・ω・`)知らんがな・・・  
.||.i\        、__ノフ \:|  |:::::::|       ____(____)___
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|      / \        ____\
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ    .<\※ \____|\____ヽ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~             ヽ\ /※ ※ | |====B=|
                               \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
                                 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
                                      \|______|〜

471 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 09:35:34.20 ID:UI3NzSfH.net
コタツのヒーターがファン付いていて音がうるさい、強弱調整がイマイチで
ファン無しのコタツヒーター買おうかな?
けどコタツヒーターが結構たかい。
弱で心地よい電気食わないコタツヒーターほしい。
あと猫が入るからのぼせない程度の温度の有るものがほしい。
お勧めない?

472 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 12:14:03.50 ID:YCjizbm/.net
ファン付いてないと火傷しやすいと思うよ

473 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 18:07:14.17 ID:21BTuu6I.net
コタツごと買い替えるのが早い

474 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 18:34:58.67 ID:BqHGQeVu.net
天井にヒーターをたくさん付ける

475 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 21:29:37 ID:AUk+74AF.net
こたつは寝てしまう

476 :名無しさん@3周年:2020/09/29(火) 22:28:49.05 ID:bN8x6i2e.net
【こたつ】 イオン、在宅勤務向けこたつ発売
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601348838/

477 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 22:46:24.52 ID:vUNtt3kY.net
>>476
このユニットもメトロが作ってるらしい

478 :名無しさん@3周年:2020/10/16(金) 18:40:08.40 ID:RxO1aczn.net
掘り炬燵ようのヒーターをダイニングテーブルのしたに置いて使おうかと思ってるんだけど無駄かな?

479 :名無しさん@3周年:2020/10/17(土) 22:02:32.89 ID:2qOH/GQm.net
ダイニングテーブルと椅子を買いかえるついでに
ダイニングこたつにしようか検討してますが
このスレ読んでると選び方がよく分からなくなってくる…
損しない買い物するにはどうしたら良いんですか!?

480 :名無しさん@3周年:2020/10/17(土) 22:49:59.07 ID:U7dlYkNg.net
>>478
暖める範囲は堀こたつと大差ないし行けると思う

481 :名無しさん@3周年:2020/10/19(月) 15:31:41.96 ID:j9IOeLc0.net
ニトリのこたつって何で高さ40センチかハイタイプしかないんだろ
寝転がってゆったり横向くためには50センチくらい欲しいから40センチは中途半端過ぎる

482 :名無しさん@3周年:2020/10/26(月) 15:43:24.36 ID:qNW6QCyb.net
300ワットのヒーターは暖まり(立ち上がり)が悪い悪いとかレビューで見たりしたのでちょっと心配しながら購入
&交換(四半世紀前の500ワット故障と)したのだけど、普通に温かいわ。
今の時期だからそう感じるだけで、真冬には悲鳴を上げる(ヒーターも私も)のかもしれないが…。

483 :名無しさん@3周年:2020/10/26(月) 16:48:02.72 ID:iNu2wnf3.net
実際のところ500wとか600wを最強で使用するとめちゃくちゃ熱いので
300wでも強めに使ったら問題ないと思う

484 :名無しさん@3周年:2020/11/02(月) 00:09:30.36 ID:Hu0RbZ3z.net
フラットパネルのこたつってどうなのかな?

485 :名無しさん@3周年:2020/11/04(水) 20:11:45.22 ID:kRliGkWQ.net
山善の安いの買ったが新品だからか焦げ臭い
布団も新品だからか布団が暖まって匂ってるのかも知れんが

486 :名無しさん@3周年:2020/11/09(月) 12:38:30.19 ID:ES+DV/fM.net
新しいこたつ布団ふっかふかでたまらん

487 :名無しさん@3周年:2020/11/10(火) 13:57:06.81 ID:gl420Hdy.net
【韓国】農林畜産食品部の公式SNSに日本の『こたつ』が・・・ネチズン、「ここは日本か!」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1604888715/
韓国農林畜産食品部、「こたつ」が描かれた広報でSNS炎上「こたつはオンドルのない日本が使うもの」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604876585/
韓国農林部 広報ツイッターに日本のこたつイラストうpし物議ww。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1604906649/

488 :名無しさん@3周年:2020/11/10(火) 15:40:15.11 ID:CJPOUHBO.net
三十年前の木のコタツ重すぎ壊れてないけど買いかえるべきでしょうか

489 :名無しさん@3周年:2020/11/11(水) 01:52:52.56 ID:7gSo63Yb.net
そこまでいくといつか発火や煙が出そう
新しく安いのでも買った方がいい

490 :名無しさん@3周年:2020/11/24(火) 02:56:37.76 ID:ZBAyW7pM.net
勢いでコタツ買ってしまったけど返品したい

491 :名無しさん@3周年:2020/11/29(日) 16:26:47.69 ID:Vz/Uq+qr.net
こたつスレって有ることにびっくり
フラットヒーターが気になってるんですが
温まりが緩いと言うのが心配

雪国で死ぬほど寒い、とかいう環境じゃなければ大丈夫ですかね?

492 :名無しさん@3周年:2020/11/29(日) 20:48:57.46 ID:L6q+iE7O.net
>>491
普通の安いこたつでさえ一番弱でも熱いから
大丈夫というかちょうど良いかもね

493 :名無しさん@3周年:2020/11/29(日) 22:28:38.71 ID:4PeT2cWN.net
>>492
ありがとう
すでに注文してしまったが
安心した

494 :名無しさん@3周年:2020/12/03(木) 00:58:21.83 ID:XHdhLLJB.net
1人用高脚コタツ買ったんだけど、ついてるヒーターが300wで想像したのよりぬるい。
机としてはデザイン、高さ申し分ないから
ユニットだけ交換考えてるんだけど600wとかつけてもいーのかな?

495 :名無しさん@3周年:2020/12/03(木) 16:18:40.14 ID:RMw3RJQ1.net
最弱でも熱くなるわ
安い普通のこたつなんだけど

496 :名無しさん@3周年:2020/12/04(金) 18:16:51.02 ID:wJArjvOe.net
むしろ安い奴だと出力の幅が小さそうだからなぁ

497 :名無しさん@3周年:2020/12/07(月) 12:15:42.25 ID:W/eZWxpu.net
軽量の120cm幅くらいの、ハイタイプこたつがないでござる。

498 :名無しさん@3周年:2020/12/10(木) 00:44:59.45 ID:R0rCCDxV.net
フラットヒーターこたつ先日届いた
ちゃんと温かくてバッチリだった
ヒーターのでっぱりがないからこたつで寝るのが捗るわ

499 :名無しさん@3周年:2020/12/10(木) 10:03:20.21 ID:N242bkiI.net
俺もフラットヒーター頼んだ。日本製のメトロのやつ
中国製のフラットヒーター使ってるところ多すぎる

500 :名無しさん@3周年:2020/12/10(木) 10:16:41.85 ID:X8FD/QGo.net
俺もメトロのにした
中華よりちょっと高いけど安心感だわね

501 :名無しさん@3周年:2020/12/20(日) 13:21:45.58 ID:ALvAZOsw.net
コタツでちんコタツ

502 :名無しさん@3周年:2020/12/20(日) 22:13:24.12 ID:CgkUqEUK.net
(´・ω・`)

503 :名無しさん@3周年:2020/12/23(水) 16:32:35.08 ID:nTNTLdEW.net
ちんコタツ

504 :名無しさん@3周年:2021/01/14(木) 13:55:43.54 ID:GNV+u30j.net
ちんコタツ( ^ω^)

505 :名無しさん@3周年:2021/01/17(日) 19:00:03.58 ID:KDGZ3Nhx.net
ちんコタツ(´・ω・`)

506 :名無しさん@3周年:2021/01/20(水) 21:34:02.14 ID:k9HX6gWd.net
ち ん コ タ ツ (´・ω・`)

507 :名無しさん@3周年:2021/01/22(金) 03:32:27.30 ID:scGvJkZ+.net
んん、ん

https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12648482609.html

508 :名無しさん@3周年:2021/02/07(日) 16:42:14.99 ID:ORKMk5Dz.net
ヒーターが壊れたのかなと思ったらコンセント部内蔵ヒューズが飛んだだけみたいで、コード切ってプラグ付けてみたら動いた
ここにヒューズって付けなきゃまずいのかな?

509 :名無しさん@3周年:2021/02/07(日) 18:27:41.82 ID:rCsAvP9X.net
https://i2.wp.com/hifiway.live/wp-content/uploads/2020/10/The-Dead-Daisies-1.jpeg

510 :名無しさん@3周年:2021/02/14(日) 15:48:17.66 ID:ViE8+yuR.net
グレン・ヒューズ?

511 :名無しさん@3周年:2021/09/28(火) 09:24:31.44 ID:OmvDztjf.net
ダイニングこたつ欲しい

512 :名無しさん@3周年:2021/11/25(木) 08:14:02.02 ID:b4LwjEBx.net
>>511
ダイニングコタツ歴10年位だけど
ダイニングコタツは上のヒーターでは足先は暖まらない
正しい使い方では無いかも知れないがメトロのフットヒーターをダイニングコタツ の中に入れて使うと
足先まで暖かくこたつの中もそこそこ暖かいよ
但し自己責任で

513 :名無しさん@3周年:2021/11/25(木) 08:33:47.75 ID:ZoARyfxz.net
普通のこたつはこんな布団でも良いな

https://i.imgur.com/XFAjhQR.jpg

514 :名無しさん@3周年:2021/11/26(金) 21:36:30.47 ID:vPTxkDZh.net
タンスのゲンでとろけるこたつ布団買ったけど
表裏同じ肌触りで良い感じ

515 :名無しさん@3周年:2021/11/27(土) 00:01:49.89 ID:cf+QlDub.net
寒い地域じゃなきゃ上掛けこたつカバーだけでもいけますかね
家がせまいので薄手でコンパクトなやつで、上掛けをそのままぐるっと
してコタツ敷きにしようかとおもっています

516 :名無しさん@3周年:2021/11/30(火) 20:34:15.39 ID:EGhxwwaL.net
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

517 :名無しさん@3周年:2022/02/17(木) 05:57:48.01 ID:Vj3Zvfci.net
ふぅ

518 :名無しさん@3周年:2022/03/13(日) 18:51:43.38 ID:Jcbs/l3r.net
炬燵メーカーの人いるかな?
「最弱」でも熱いの!
もっと弱いモードから調節つまみ作るべし

一人暮らしの炬燵スレの結論だ

519 :名無しさん@3周年:2022/03/14(月) 17:43:26.88 ID:vGhrSkMm.net
コタツヒーターのファンがとうとう回らなくなった
ベアリングの摩耗で限界が来たようだ
元のカリモク付属のとサイズが合わなかったけど
11年前に買っておいたメトロのヒーターと交換した
こたつ本体の木枠を削ったから苦労したぜ…

520 :名無しさん@3周年:2022/10/03(月) 14:46:39.99 ID:WmpC1Xe8.net
一人暮らしでこたつが欲しいけど、正方形か長方形のどちらにしようか迷う
寝転がりたいのなら長方形が良さそうだけど…

521 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 18:07:34.70 ID:6lMfTQMUT
歴史的ハ゛カの黒田東彦って金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて,1兆円を超える資産格差を形成させて、大衆を不幸に陥れることて゛
戦後みたいに頑張って価値生産するんじゃないかとて゛も思ってみたんた゛ろうか゛.日本の総崩れ状態に拍車をかけただけというオチだったよな
失われ日本が総崩れなのは、自由民主党という嘘ハ百の政党名を掲げなか゛ら反自由霸権主義を推し進めて賄賂と税金で私腹を肥やし続けて、
マイナンバ―た゛なんた゛と監視社會を拡大させ、マネ━口━ンタ゛リンク゛やらを名目に自由な経済活動を妨害した上にヤフ一やらに個人情報拡散.
脱炭素という嘘ハ百を語りながら地球破壞支援た゛のとクソ航空機にコ囗ナまき散らさせて何万人も殺害して税金免除して騒音被害住民から
強奪した莫大な税金くれてやって.知的産業に威力業務妨害して壊滅させて.島國でわさ゛わざ陸域を数珠つなき゛で殺人航空機飛ばしまくって
気候変動させて石油需給逼迫させて工ネ儿キ゛ー危機を引き起こして物価高騰させて.災害連発させて國土に國カにと破壞して,まだ足りぬと
隣国挑発反発させて白々しく軍事増税に利権倍増と好き放題やってるテロリス├に曰本が乗っ取られてるからというのか゛少子化()含めた原因な

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

522 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 01:00:01.18 ID:ITb6T0Wt.net
∠( ゚д゚)/ 「え」

523 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 08:48:27.94 ID:WeZs2jQH.net
はふぅ

524 :名無しさん@3周年:2023/09/09(土) 10:16:32.69 ID:NktXPfN+.net
メトロ電気の手元コントローラー付きユニット末尾の型番ちょっと変えただけで3千円強から9千円強になっとる\(^o^)/

525 :名無しさん@3周年:2023/10/05(木) 00:07:07.30 ID:+pyLU2t2.net
無印良品とかのフラットヒーターってデメリット何かある?

526 :名無しさん@3周年:2023/10/25(水) 19:09:44.66 ID:7jGvSOXe.net
そろそろこたつ買うかな
冬にエアコンは使いたくないからね

527 :名無しさん@3周年:2023/11/02(木) 11:35:51.31 ID:VDvbJTEJ.net
ニトリのリビングこたつ暖かいんだけど、微小な振動が酷いね。天板のせるとスピーカー見たいに唸るよ。
防振ゴム入れたよ。

528 :名無しさん@3周年:2023/11/02(木) 16:01:51.84 ID:Wkap+UkV.net
山善のコタツ買ったったw
コタツ毛布は買ってないけどね
シーツとセットで購入予定

529 :名無しさん@3周年:2023/11/19(日) 00:30:08.58 ID:7qGAaH67.net
掃除機
かけにくい

コイツのせいで

530 :名無しさん@3周年:2024/01/29(月) 21:18:41.36 ID:O8FfJ3zQ.net
>>528
シーツって敷きマット?
ローテーブルをこたつで兼用にして、敷きマットも夏っぽいラグをそのまま使いたい
でもやっぱりふかふかの買うのがいいかな

531 :名無しさん@3周年:2024/01/30(火) 14:09:33.46 ID:CxYUzd0H.net
エディオンネット通販で、75×75のカジュアルコタツが3000円以下に
なってる。2台買ったわ。まだ売れ残ってるみたい。
安いのに売れてない理由とかあるのかな

532 :名無しさん@3周年:2024/02/25(日) 20:45:20.58 ID:Tv9glg8/.net
2月初めまでは炬燵なしで我慢してたけどさすがに我慢できずに買ってしまった
やっぱり冬は炬燵ないと越せないわ
暖房だと下が温まらないし

533 :名無しさん@3周年:2024/02/26(月) 15:45:47.41 ID:kRd4oom9.net
こたつを買った。
テーブルが剥げていた。

534 :名無しさん@3周年:2024/03/25(月) 15:46:04.18 ID:ysdvn+iT.net
一番、弱にしても数時間経つと熱くなる。

535 :名無しさん@3周年:2024/03/31(日) 13:44:31.15 ID:fWJBpEKv.net
こたつ処分した
というかヒーター部分はもうなかったが
こたつ台と天板

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200