2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

テレビ台・AVボード総合スレ

1 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 15:02:09.84 .net
テレビ台・AVボードなどテレビ関連の家具全般をマターリと語りましょう。

2 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 10:07:09.62 .net


('仄')パイパイ



3 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 21:10:50.81 .net
またたったのか

4 :名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 08:57:12.33 .net
ハヤミ NA-712をガラス外して使いたい

5 :名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 09:53:08.24 .net
デッキ収納部が前はフラップ扉、後ろは背板があるタイプのラックは熱が籠もる?
レコ2台とアンプ入れたいんだが

6 :名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 10:55:44.89 .net
>>5
寿命短くなる。フルオープンがいい

7 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 01:43:58.24 .net
テレビボードって大体いくらいくらいの価格帯がメジャーなんすかね?
あんまり安すぎると不安なんですよね

8 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 08:51:49.59 .net
ハヤミか朝日木材なら金額は関係ないって

9 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 20:56:06.16 .net
プリント合板は臭すぎる

10 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 21:16:10.15 .net
>>6
埃入らない?

11 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 13:06:01.16 .net
>>10
埃よりも熱の方が寿命に影響する。後は寿命か埃かは好みの問題

12 :名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 19:07:15.30 .net
アルモニアのテレビ台カッコ良いと思うけど、使ってる人居る?

13 :名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 20:05:30.58 .net
アンモニアの匂いする台なら使ってるけど

14 :名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 13:54:05.19 .net
アンリレなんですけど

15 :名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 19:12:25.04 .net
27インチのPC用ディスプレイ(テレビゲーム用)を置くため、
購入を考えています。
ニトリで考えればいいかな?とも思ったのですが、
このスレを発見したので、ご意見を伺えればと思った次第です。
どうぞ、よろしくお願い致します。

16 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 07:59:09.36 .net
27インチくらいなら
カラーボックスを横にしてその上に載せればおk

17 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 08:36:39.40 .net
>>15
どれくらいの高さが良い?
素材は何が良い?
幅はどれくらいが良い?

とか情報出さないと漠然としすぎ

18 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 13:05:12.09 .net
高さは35センチで幅は110センチ位でウッド色が希望です。宜しくお願いします。

19 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 20:45:48.58 .net
>>18
ハヤミNA712

20 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 22:15:38.87 .net
HAYAMIのDA-2415のような形のラックでオススメないですか?
テレビは50インチ、中にオンキヨーのNR-616を入れたいです。
出来れば黒系の色でオープンなやつがいいんですが。

21 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 22:27:30.37 .net
シンプルな形でいいなら2×4材で作れるよな

22 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 22:28:35.36 .net
>>15です

>>16
なるほど、カラーボックスですか。
ちょっとした盲点ですね。

>>17
ご指摘のとおり、漠然とし過ぎでした。
高さ500×幅100×奥行き500(mm)
位でしょうか。
素材は木製で、ガラスパネル扉とかないタイプ。
後ろ側に吹き抜けていると、配線がしやすいかと…

他にも、こんなの使っていると言った情報もあると助かります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

23 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 23:18:20.85 .net
テンプレ必要かもな

<!-- テンプレここから -->
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [     ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ|ハイタイプ|コーナー|その他(    ) ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製|スチール|アルミ|指定しない
 [色]
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [        ]
10.購入目的(何をしたいか。)

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)


<!-- テンプレここまで -->

24 :名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 21:53:30.32 .net
天然木の突き板ってどんなの?

25 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 19:30:53.21 .net
タイヤに板一枚で十分だ。

26 :名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 22:02:54.22 .net
46Vの液晶TVを買う予定なんだけど、そのTV台として

ロータイプ
前面ガラス
収納が大きい(ゲーム機*たくさんとプレイヤーとアンプがある)
シンプルなデザイン
20000円くらい

ってので探してるんだけど
オススメないかな
リビングに置くつもり

27 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 01:13:49.84 .net
>>26
幅115 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003M0ONIK/
幅130 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027VS0Q6/
もし買うならもっと安いとこあるかも知れないから型番とかでググってね。

28 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 01:15:03.12 .net
すんませんURL逆でした。

29 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 02:43:36.23 .net
>>26
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_525.html

30 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 18:51:46.43 .net
ありがとう
意外とスレが機能しててびっくりしたw
HAYAMIってところのがいいのか
このメーカーで探してみるよ

どっちもデザイン的には気に入った!

31 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 19:27:23.87 .net
アンプ入れるならガラス戸ない方が良いかも

32 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 20:15:27.75 .net
>>31
それはどういう理由で?
熱とかが心配ってこと?

埃が積もるのがいやなのでガラス戸を考えてたんだけど
デメリットがあるなら知りたい

33 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 20:38:11.24 .net
排熱。

扉有っても結局熱を逃がす為には空気の流れが出来るから
埃入ってくるだろうし

34 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:50:06.82 .net
幅100cmと150cmのテレビ台、どっちを買おうか迷ってます。
収納はタンスしかない10畳の部屋に合うのはどっちでしょうか…

35 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 00:33:48.92 .net
テレビの大きさ(特に横幅)、他の家具とのバランスなど考えて決めたらいい

買う前に新聞紙で実物大のサイズを作ってみて置く場所に置いてみたらいいよ
買って大きすぎたとか小さすぎたとか減る

36 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 03:18:12.39 .net
テレビより幅大きければ問題Nothing。どれだけ大きくするかは人それぞれ。

37 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 04:18:47.98 .net
ハヤミVN-1200ってどうですか

38 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 00:52:41.75 .net
1.予算:わかんない。3万くらい?
2.タイプ:ロータイプ
3.素材・色:木っぽいの。色はなんでも
4.テレビの詳細:これから買う。42型とか
5.棚部に収納するデッキ類:SFC、64、PS2、PS3、Wii、WiiU(予定)
6.重視するポイント:オシャンティ
7.買換えの場合は今使っているラック名:なし
8.購入目的:おされ
9.希望・要望欄:横にズレたり組み合わせて使うタイプはNG

家の近くにニトリとIKEAがあるからそのへんで手を打とうかなと。

39 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 01:16:00.93 .net
オシャンティ
なにこれ

40 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 03:32:48.85 .net
>>38
ハヤミNAー713

41 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 08:32:16.16 .net
ステマ?

42 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 09:58:41.86 .net
>>38
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=941%5E74304DW%5E%5E
機器が全部入るかはワカランけど

43 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 00:47:04.85 .net
>>40-41
上のVN-1200はくそだせえと思ったけど、NA-713てのはオシャンティだな。でもたけえ
>>42
お手頃価格だけど、扉閉めると熱篭りそうだなあ。

44 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 08:02:04.72 .net
>>43
NA-713は2万ちょっとで買える。

45 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 14:11:02.33 .net
>>44
マジだった。これにするわ。サンキュ

46 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 20:39:28.11 .net
このスレッドはハヤミのステマばかりだじゃ

47 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 15:32:17.99 .net
そして第二小沢民主党の未来の党へ
http://ameblo.jp/blogdetox/entry-11096458706.html
2011-12-03
正論の今月号を読んだか?
また在日特権が書かれていたな。

反日左翼民主党が血税を在日どもにばら撒いたという恐ろしい記事だ。
社福協を使い「緊急融資」とやらで月15万円を保証人付きなら利子0%で貸し出したというアホな話しだ。
こんな美味しい話をみんな知ってたか?
日本人なら大半は知らないだろうな。
なぜならその記事によれば、朝鮮総連や民団にはキッチリ周知されていたが、民主党政府は一般日本国民にはわざと知られないようにしていたようだ。
当然、奴らは借りた金を返さない。
今日本人が社福協に金を借りに行っても「予算が枯渇したので貸し出しは終了しました」と言われ借りられないそうだ

48 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 23:03:40.11 .net
1.予算:10万
2.タイプ:マントルピース風とかキャビネット風
3.素材・色:白で木。
4.テレビの詳細:37インチ 幅100
5.棚部に収納するデッキ類:アンプ? 30*20、DVDデッキ
6.重視するポイント:テレビの存在を隠したい
7.買換えの場合は今使っているラック名:なし
8.購入目的:新居に合せて新調したい。
9.希望・要望欄:
サラグレースみたいなフレンチシックなインテリアが好きです。
テレビを隠せるテレビ台を探してます。
お値段が高すぎて手が出ないんですが下のような扉付きのものです。
ttp://eljewell-interior.com/?pid=7067149
10万くらいでにたようなカンジのものありませんかね?

49 :名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 11:16:38.31 .net
>>12
中国産じゃねぇのあそこの家具って?

>>48
あれってテレビ見るときは扉開けっ放し?
かっこわるいし扉じゃま

50 :名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 22:50:29.02 .net
>>49
アルモニア風?のテレビボード売ってる所知りませんか?

51 :名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 15:32:14.03 .net
アンモニアなら知ってるけど

52 :名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 17:07:46.81 .net
アルモニア風ってよりアルモニアってところで買ったら良いんじゃないの?
見てみたけどそんなに高くもないみたいだし

53 :名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 22:19:38.23 .net
価格コムで見かけたAVボードですが、↓写真のもののメーカー、型番などわかる方いますか?
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1328478_f.jpg

54 :名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 23:50:50.58 .net
ダッセー

55 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 04:24:52.00 .net
>>54
あなたの好みを聞いてるのじゃありません。わかる方に聞いてるのです。

56 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:44:57.43 .net
>>53
SONYの液晶60インチ位でしょうか?
サイズ的には、
W180×H180×D40〜60位と推測。
組み立て式の可能性もありますが、
とりあえず、ニトリあたりで物色してみてはいかがでしょうか?
それか、見かけた所(価格.com)で、訊いてみてはいかがでしょうか?

57 :名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:12:48.81 .net
>>56
ありがと。ニッセンで同じものありました。

58 :名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 09:16:40.05 .net
>>57
こちらこそ、Thank Youveryマッチョ

59 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 09:26:43.02 .net
掃除しやすいしフルオープンのテレビ台欲しいんだけどここなら外さないってメーカーありますかね?

60 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 12:57:44.25 .net
>>59
デザインと値段は今一だけど、今のところハヤミ、VNー1200しかない

61 :名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 03:14:34.44 .net
>>60
ありがとうございます。

62 :名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 13:58:45.73 .net
>>61
今更ながらAS-YZ1030とかどうだろう。

朝日はダメかな?

63 :名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 15:37:10.01 .net
>>62
すんまへん。見えないキャスター付きがいいですね。

64 :名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 02:35:29.60 .net
VN1200デザインは好きだけど高いしでかいなー部屋狭いからテレビも42型なんだけどTV-X1050ってどうですかね?

65 :名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 17:49:10.59 .net
>>64
42型なら1200ミリは必要でしょう。

66 :名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 20:18:22.25 .net
何でミリ表記が多いんだろな個人的にはcmが一番見やすい

67 :名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 14:38:06.07 .net
ハヤミのBABEL買ったよ。高いけどしっかりしてるしいいね。
5年は使うぞ。

68 :名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 18:42:59.36 .net
>>64
NA-712のガラスなしで使うとか

69 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:04:22.64 .net
55インチ買う予定ですが
1500でたりますかね

70 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:14:43.57 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 あんまりわからない。2、3万くらいまでかなーと思ってます
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色]
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]東芝レグザ32型 H8000
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 デッキなんかはいれないです。ゲーム機とかくらい
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
 扉はできれば欲しい
10.購入目的(何をしたいか。)

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
奥行35cm以内のものを探してます。部屋が狭いもんで、このサイズだときれいに収まるんです
あんまりこのサイズのものはないらしく、いくつかお店を回ったんですが見つかりません。。。

71 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 10:35:07.55 .net
>>70
予算超えちゃうけど幅も小さくしてもらったり出来るハズ
http://www.landscape-products.net/archives/2007/05/landscape_produ_79.html

72 :名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 00:56:26.39 .net
sonyのホームページのホームシアターシステムのページにのってるローボードの詳細わかる方いませんか?

73 :名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 16:56:10.14 .net
コーナータイプで色がホワイト、予算は1万円
32インチのテレビ、BDレコ、PS3、Wii、Xbox360を収納したい
よろしくお願いします

74 :70:2013/01/18(金) 00:50:09.80 .net
>>71
ありがとうございます
特注家具ですか。。。結構いい値段しますね。。。
やっぱりなかなかないサイズなんですねー

75 :名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 22:59:51.52 .net
・TVのサイズ
 50インチ パナのプラズマ
・タイプ、幅
 ローボード(テレビを置いてあまり高くなければよい)、〜180cm
・色
 ホワイト
・予算
 〜10万ぐらいまでかな
・用途
 PS3とHDDとルーター置きたい
 
こんな感じでいいテレビ台ってないでしょうか?
価格コムや楽天で探してもなかなかいいのがみつからなくて。


オープンタイプだと掃除とかって大変でしょうか

76 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 09:02:09.59 .net
>>75
どんなのが好みかワカランけど適当に
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?req=PRODUCT&code=105021400
http://www.idee-online.com/shop/g/g200231/
http://www.good-chairs.com/new/other/original_tvboard_s.shtml
http://www.songbird-design.jp/webstore/products/detail.php?product_id=24
http://www.rigna.com/item/7790
http://www.rigna.com/item/6983
http://www.rigna.com/item/6993
真っ白じゃないのもあるゴメン

77 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 10:04:38.17 .net
素材とかのこだわり
(中国産はやめとけ)等ありますか?

あまり安いのは有害物質などが気になります

安くて安心なメーカーを何社か教えて下さい

78 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 20:48:11.03 .net
42インチ薄型テレビが置けて、自由に高さを変えられるキャスター付きテレビ台ないのかなあ。
食事のときやトレーニングDVDは高い位置で、ゲームや映画は低い位置でみたいんだよお。
見下ろすより見上げるほうが首が楽だから高い位置固定で我慢するべきか・・・?

79 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 00:04:10.90 .net
>>76
ありがてぇありがてぇ
いやほんとすごい、下二つにビビっときた。
ありがとうございます。
ちょっと財布と相談してきます。

80 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 06:43:57.38 .net
1.三万か四万くらい
2.ロータイプ
3.素材・色
ウォールナット
4.テレビの詳細
32型
5.棚部に収納するデッキ類
特になし
7.重視するポイント
シンプルさ

8.買換えの場合は今使っているラック名
なんか五千円くらいで買ったやつ
10.購入目的
模様替えのためウォールナットのAVボードが欲しい
いいのないですかね?

81 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 12:26:15.78 .net
>>80
http://www.arenot.com/category/furniture/201001358-14995.html
http://www.arenot.com/category/furniture/201000406-05159.html
http://www.arenot.com/category/furniture/-15175.html
http://item.rakuten.co.jp/zen-you/10000244/
似たようなのしか見つからなかった

82 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 21:32:55.14 .net
>>81
デザインがどれも好みなんですが原産国書いてないんで中国製ですかね?

83 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 21:53:35.72 .net
国産なら
http://item.rakuten.co.jp/i-choco/mini_tv80/


だかこれの問題点は、ついこの間まで旧モデルが5000円で売ってたという所だ
ぼり過ぎだろ。新型も最初送料込15kだったのに

84 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:03:38.54 .net
>>83
五千円はすげえ…ぼったくり価格でもそれでも安いですね!

85 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:21:54.93 .net
>>84
因みに物は悪くないぞ
ただ、何となく損した気分が付いて回るだけだ

86 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:05:43.94 .net
この価格は中国産とかじゃないと出せないのでは・・・

87 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 00:12:40.49 .net
>>85
国産でウォールナットで三万切るならなんか損してる気がするけど文句無しでこれにします!写真通りならデザインもシンプルで良いし。丈夫そうだし

88 :名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 09:41:33.29 .net
ルンバが通れるくらい足があるのが欲しいけど重量考えると少ないだろうね

89 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 03:22:45.40 .net
高さが5〜60cmの物って無いもんですね。
スチールラック買って上に置くしかないのかな?

90 :名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 11:53:36.71 .net
クアトロっていうのは脚の長さ合わせて55cmだったな。

91 :sage:2013/02/09(土) 23:35:00.58 .net
キャスター付きのテレビボードを探してます。
予算は4万円程度でテレビは50インチのプラズマです。
ちょっと前に良いのがあったのですが、Yahoo!ショッピングにもYahoo!オークションにも出品はされていません。
近場で大塚家具があるのですが見つかりますかね?
無ければリンピアを検討しています。

92 :名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 01:58:38.46 .net
ビクターのテレビボードてどうですか?
使いやすさ品質的に

93 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 12:43:32.97 .net
1.予算:〜50,000円

2.タイプ:ハイタイプ

3.素材:天然木もしくは木製
 色:肌色〜茶色を希望、濃すぎるものはNG

4.テレビの詳細:シャープAQUOS21型?近いうちに〜32型の液晶に買い替え予定有り。

5.棚部に収納するデッキ類:PS2・3、Wiiのどれか

6.重視するポイント
@サイズ制限
横幅80cm以内(これだけは厳守)、奥行き45cm以内、高さ70〜80cm程度
※数cm程度の誤差であれば検討します。
A4本足
Bデザイン(※9.希望・要望欄で詳細を記載します)

7.買換えの場合は今使っているラック名:新規購入

8.購入目的:結婚・引越しに伴うダイニング装飾

9.希望・要望欄
ttp://www.unico-fan.co.jp/f/dsg-7277
テレビ台では無いのですが、unicoの上記商品がデザインの理想です。
残念ながらこの商品はケーブルを通す穴が無く、
せっかくの綺麗な家具にドリルで穴を空けるのは忍びなく、断念しました。
似たようなかんじでサイズが合うものがあれば紹介して下さい。

ダイニングルームに設置し、椅子に座って見るのにちょどいい高さ希望の為、
ハイタイプかなーと思っています。

94 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 22:21:22.65 .net
http://item.rakuten.co.jp/auc-beside-r/natu50cas/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001

95 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 22:28:08.84 .net
http://item.rakuten.co.jp/belluno-jp/844-0001/

96 :名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 00:14:10.67 .net
http://item.rakuten.co.jp/i-choco/10000072/

97 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 01:14:16.66 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 1万円程度だと嬉しい。多少高くなるのは構いません。
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 光沢のある白または黒。
4.テレビの詳細
 横幅103以下。
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 PS3ぐらい。
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
無(有ならガラス扉)、足でもキャスターでも浮いていれば構いません
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 メタルラック
10.購入目的(何をしたいか。)
模様替え
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
32型でスピーカーが下にあるAQUOSです。
よろしくお願いします。

98 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 21:22:09.14 .net
これとかどう?
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90203098/

組み立てるのは面倒だけど、しっかりしているし、TV下を広く使えます。
42を置いてるけど、幅にはまだ余裕あります。

99 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 23:11:10.54 .net
>>98
ありがとう。でも田舎なのでイケダはないですし、プラモデルもく組立出来ないくらい苦手なんです。

100 :名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 00:09:41.13 .net
池田てw

101 :名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 01:23:40.19 .net
今まで背の高いメタルラックの中段にTVを置いて使っていましたが、
支柱が邪魔に感じ低いタイプのものを買うことにしました。
予算1万以内(安いほうが良い)で、薄型42インチを乗せ、Blu-rayデッキを収納する予定です。
かなり安い次の商品を見つけたのですが、このようなタイプは初めてなので、この商品に悪い点がありましたら指摘をお願いします。

激安テレビ台 木製テレビボード シンプルデザイン | 家具通販のロウヤ
ttp://www.low-ya.com/c/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%B0/AV%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/vg-gants/
ttp://www.low-ya.com/files/item/vg-gants/img/ngants3-01.jpg

102 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/03(日) 03:50:35.53 .net
>>101
・見た目がすごく安っぽい
・薄型テレビのメリットがあまりない。
・ロウヤなので思ってたより出来がいまいちでも泣かない心が必要

俺ならテレビ台じゃなくて壁よせスタンドを選択する。これならデッキの収納も好きなもの使える。
予算内で考えるなら「TVタワースタンド GP101」か「DS-ACE-101BS」かな。
さっきちょっと楽天で「壁よせテレビスタンド」で検索したらセールで7千円台のがあったよ。
まぁ、検討してみて。

103 :名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 15:53:19.98 .net
>>102
アドバイス有難うございます
薄型を活かす方法もあるんですね
参考にさせてもらいます

104 :名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 22:47:44.51 .net
>>101
これ使ってたけど、天板が薄いので、TVの足次第では真ん中沈むよ
幅も42置くのはきついと思う。TVの足だけ置ければいいのならば問題ないけど。

105 :104:2013/03/05(火) 22:50:32.16 .net
仕上がりはまずまずですけど、説明書がわかりにくいので、
左右の縦板を組むときに???ってなるかも。。。

106 :名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:20:49.63 .net
横180のローボードって実際に買ってみると思ったよりも長くてびっくりした。
けどなんとか一人で設置もできたし50インチのTV置くとやっぱいいね!

107 :名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 10:03:07.69 .net
俺なんて部屋の幅が180もないや

108 :名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 02:32:55.43 .net
1.予算    5万前後
2.タイプ   コーナー  
3.素材・色   指定なし
4.テレビの詳細  WOOO 42型
5.棚部に収納するデッキ類 小物くらいです
7.重視するポイント
●コーナーで、片側900の壁 片側ずっと壁だが900の位置に腰窓
があります。

コーナータイプだとださいのしかないので、
http://www.asahiwood.co.jp/product/bosco/bosco_p.php?series_id=50&item_name=AV-50205L
↑こんな感じもありです!
家を買ってからずっと探してるのでよろしくです〜

109 :名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 08:35:19.15 .net
よろしくです〜

110 :名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 16:43:25.91 .net
テレビ台なんてカラボで充分ョ

111 :名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 22:21:23.58 .net
突っ張り棒タイプのもので壁掛けをする場合強度は十分ですか?
天井にネジを使うタイプもあるみたいなんですが賃貸なのでできません
突っ張るだけで大丈夫ですか?

112 :名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 10:27:26.20 .net
test

113 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/24(日) 02:51:55.39 .net
>>111
亀だけど
壁寄せテレビ台ではダメなのか?

114 :名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 17:14:42.24 .net
無印良品のカラーボックスの集合体のようなテレビボードを探しているのですがお勧めはありますでしょうか。
どうにも無印は値段のわりにあんまりな印象がありまして。
壁が白なので筒抜け構造だと綺麗に映えるかと思い質問させていただきました。

115 :名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 21:14:01.31 .net
92cm(40型)のTV台が欲しいのですが、
幅95cmのようにTVとボードがほぼピッタリというのは
何かデメリットがありますか?
部屋が狭いのであまり大きなボードが置けないのです・・・

116 :名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 22:16:45.90 .net
40s5を幅80cmの台の上に置いてるが、特に問題ないな
両サイドが5cmばかりはみ出してるが、別に気になる程でもない

117 :名無しさん@3周年:2013/04/05(金) 19:18:11.30 .net
同じような環境の人いたらアドバイスください

壁に横160奥65のスペースあって
そこにローテーブル置きたいんです

■■■■■■■■■■■■■■■
■■机机PC机机机机机机テ■■
■■机机机机机机机机机机レ■■
□□□□椅子□□□□□机ビ□□

座椅子に座って正面にPC
右に37インチのテレビって感じにしたいんですが
ローテーブルの逆L字があまり見つからないです
良いのあったら紹介してください

118 :名無しさん@3周年:2013/04/05(金) 22:04:47.08 .net
>>115
ホームシアター用スピーカーとか考えずにTVだけ置くのなら問題ないよ
TVがはみ出ない分、見栄えはいいかと

119 :名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 22:13:30.23 .net
>>113
自転車のポールで自作できるみたいだからそれにしてみる

120 :名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 23:39:37.45 .net
>111 ディアウォールは?

121 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 18:49:02.68 .net
ニトリのメカノって、どんな使用されてる方いらっしゃいますか?
上手く調整すれば、いい感じになりそうなのですが長期間使った方の感想が聞けたら嬉しいです。

122 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 19:39:42.80 .net
間違えました。
すいません。

123 :名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 01:45:39.88 .net
横幅150で内寸縦35横42が3つあるテレビ台を探してます
どなたか心当たりあります?

124 :名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 22:43:58.35 .net
>>117
机多くね?

125 :名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 16:45:41.08 .net
BEST&amp;Aring;ってどうなの?

126 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 10:24:44.95 .net
http://store.ponparemall.com/homestyle/goods/ch021/
コレ買っちゃったけど地雷?

127 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 10:48:03.70 .net
4000円切ってるようなもので地雷か?とか、大丈夫か?とか気にするな

128 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 14:35:31.40 .net
安物は引出の作りこみで値段の割にあたりかどうか判断できるよ
しかし多くを期待するな、地雷そのものの値段と思うべき

129 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 17:18:09.28 .net
楽天で同じのが5980円で売ってて
何度も売り上げランキング1位とったみたいなんで期待しちゃってます

130 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 17:32:18.22 .net
楽天の売り上げランキングとか何の意味もない、と思う

131 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 19:06:07.84 .net
学生さんが初めての一人暮らしでなるべく安く家具をそろえたいっていう需要にはいいんじゃないかな
テレビ台はガタがくる性質のものでもないし、こだわらなければずっと使えるでしょ

当然、新築にあわせて揃えるようなものではないわな

132 :名無しさん@3周年:2013/05/28(火) 19:08:06.00 .net
初めて一人暮らしする学生さんなんかにはいいんじゃないかな
テレビ台は簡単にガタがくるようなものではないし、こだわらなければずっと使えるでしょ

ただ、新築にあわせて揃えるようなものではないわな

133 :名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 03:57:43.63 .net
せっかくテレビが薄くなってるのに台がブラウン管時代の幅とるとかナンセンス
壁寄せが良いと思うね

ただ、デッキ装備する人はしょうがないのかな

134 :名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 18:30:02.75 .net
これ気に入っちゃったんだけど使ってる奴いないかな
ちょっと高いけど

http://www.moritanet.com/living/retta_oc/retta_lb.html

135 :名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 21:18:28.87 .net
だっさ

136 :名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 08:14:05.29 .net
意外とタンスのゲンがよかった

137 :名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 09:00:42.93 .net
最近ハイタイプの門型?の格安を探してたらこんなのがヒットしたんですが、どうですかね?
格安狙いなので質感等はそこそこなら、などと思いまして。
http://item.rakuten.co.jp/rcmdin/cc-040101553/

138 :名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 19:57:02.69 .net
>>137
個人的に55インチ以上入らないときつい。
TVでかくしたくなったとき、買い換えられる値段だからいいのか。

>>134
これはどうかと思ったけど、ダークブラウンの方はよさげかも。
でも高い・・・

139 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 19:06:37.90 .net
>>137
下段の引出し要注意
安物の引き出しはフルオープンできないから
奥の物を取り出しにくい、よってそのスペースが使えない

140 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 23:18:42.36 .net
カリモク60のテレビ台検討中。
見た目は気に入ってるが棚の内寸10センチって微妙に小さくてつらい。
似たようなので良いのないかな。
http://i.imgur.com/4wUuYVz.jpg

141 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 23:58:23.54 .net
>>140
http://www.legnatec.co.jp/catalog/products/list.php?category_id=57

142 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 11:00:13.89 .net
>>141
高っか〜 トキメカナイ

143 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 11:39:04.62 .net
AVボードとかかなり視界に入る部分だから、ある程度ちゃんとしたモノのほうがいいよ

144 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 13:03:19.45 .net
>>142
高いって、カリモクは同じような値段だしな
このメーカーはマジで作りがシッカリしてるし、木の質感も申し分ないからコスパはいいと思うけどな
扉の作りとか、立て付けがほんとにピシっとしてる。
ちゃんとしたもの買うならこのくらいが妥当な値段でしょう

もちろんニトリ、イケア、無印なら半額以下で買えるし安いのもいいと思うけど、
やっぱブランド品以外は、このへんの家具は値段なりの品質だと思う

145 :142:2013/06/10(月) 09:31:28.93 .net
>>144
よくよくみたらいい仕事してた(背面配線処理とか
似鳥とか楽天のプリント紙家具はうんこ
ブランド家具は手放す時に値が付くから
何でも買う時は売り払う時の事を想定しちまう
今は北欧(風)チーク突板キャビネット購入して42のっけてる

146 :名無しさん@3周年:2013/06/13(木) 20:24:19.19 .net
安い壁面収納を探しています。
提案されたのが、LEGEND/GRANDEE/LAYLAというものだったのですが、
評価としてどうでしょうか?

147 :名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 14:24:52.19 .net
知らんがな

148 :名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 14:40:34.12 .net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1037175387/
ここで聞いてみたら?すごく似たような人がいるよ

149 :名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 15:55:30.87 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [20万]円
2.タイプ
 [ハイタイプ|その他(11.に別記) ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色] 白またはダークブラウンまたは黒
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ] SONY KDL-55W900A
 [ サイズ] 縦124.1cm×横75.6cm×高さ29.8cm (重量:22.0kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 未定ですがPS3、Wii、XBOXの他にもしかしたらBru-rayディスクレコーダーを設置するかもしれません
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
 11.に別記
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 なし
10.購入目的(何をしたいか。)
 11.に別記
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
 http://i.imgur.com/i7zMQwG.jpg
この部屋、向かって右手の暖房の横のコンセントにTVアンテナが付いているので、この面にTVを設置したいのですが、
暖房と扉との間だと120cm程度しかなく、55-65V型のTVに見合うようなラックがおけません。
そこで、暖房を跨ぐように棚を設置したいのですが、そういったことが可能なラックはありませんでしょうか。
ワイヤーシェルフなら可能なのですが、出来れば木製で壁面収納のように綺麗に整えたいので、ワイヤーシェルフは避けたいのです。
宜しくお願い致します。

150 :名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 18:57:33.80 .net
全然質問内容と関係ないけど、この部屋で55インチのテレビってデカ過ぎね?
テレビを壁に貼り付けて設置して、対面の壁に張り付いて見るにしてもちょっと…

151 :名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 00:57:42.74 .net
ホームシアターみたいでいいんじゃないの?
壁掛けするのが一番楽そうだけど、あれってコードが見えるとかっこ悪いよね。

152 :名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 01:36:07.47 .net
そういう場合、普通は壁を抜いて配線は壁の中を通すんだけど、賃貸だとまあ無理だろうね

153 :名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 11:31:29.45 .net
イケアでTVボードのパーツ買ってきて、暖房器具を避けるようにレイアウトする
壁に穴あけられるの前提だが

154 :名無しさん@3周年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [30000]円
2.タイプ
 [ ロータイプ|コーナー ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製|
 [色]ナチュラル系
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]SHARP
 [ サイズ]20インチ
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]PS3
 
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
キャスターの有る物。
PS3を置く部分は完全にオープンになる物を探してます。
幅は60cmまでで高さ45〜50cmくらいでお願いします。

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [間に合わせで使っているカラボ]
10.購入目的(何をしたいか。)

155 :名無しさん@3周年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
ほす

156 :名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [5万]円前後
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色]特に希望無し
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]REGZA 65J7
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ]142.8×80.4cm/163.9cm (重量:38.5kg)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
フローリングにそのまま接地。

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
AV機器がある程度入る。ドアの有無は気にしない。
シックなお洒落な奴を希望しています。
予算は5万ですが、良いものがあれば8万程度までならいけます。

157 :名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>156
ハヤミNA-713

158 :名無しさん@3周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
こんな感じのテレビ台知りませんか?
http://i.imgur.com/68euWds.jpg

159 :名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
ベルーナのはどうですかね?

160 :名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 10:16:23.89 .net
www2.elecom.co.jp/avd/tv-rack/pdr-ug/
これのガラス度のないやつがほしい

161 :名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 01:25:59.55 .net


162 :名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 01:41:29.79 .net
24インチのテレビに幅180のテレビボードって変かな?

163 :名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 07:49:02.37 .net
大は小を兼ねる

164 :!ninja:2013/09/15(日) 20:00:02.50 .net
>>162
将来テレビ大きいのにしても悩まなくていいじゃないか。
あと、ブックシェルフのスピーカーを置くのにも使えるな

165 :名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 22:32:52.33 .net
>>162
変じゃない寧ろそれくらいは必要

166 :名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 02:17:45.69 .net
ありがとう、買う決心が着いた!

167 :名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 03:25:16.13 .net
ちなみに買うのはこれにしようと考えてます
http://www.legnatec.co.jp/catalog/products/detail.php?product_id=1021
160じゃなくて180だったけれどもorz

168 :名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 05:31:34.25 .net
お金持ちね〜

169 :名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 11:52:27.71 .net
>>168
そうですが、テレビに使わない分を台に回しただけです。

170 :名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 16:13:23.74 .net
http://item.rakuten.co.jp/tansu/39070006/

これのブラウン買ってちょうど半年
37インチのREGZA置いて両サイドにスピーカー置けて
外付HDD並べられてブルーレイレコーダー置けて
後々アンプも置けるスペースが欲しかったのでちょうど良い
ポイント使って5,000円也

171 :名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 20:20:10.98 .net
お金ないのね〜

172 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 10:11:12.69 .net
>>171
そうですが、テレビに使わない分を台にも回せないです。

173 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 20:29:10.57 .net
まぁ、テレビやAV機器にお金をかけるよりラックにお金かけたほうがリッチに見えるよね

174 :名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 13:13:39.97 .net
家電は結構買い換えるけど、家具はそうそう買い換えないからね (個人の感想です

175 :名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 20:59:35.90 .net
>>173
家具は壊れないから一生もんや。25000円は出してもいい

176 :名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 16:09:02.52 .net
ホルムアルデヒドまみれの安いボード買ってどうすんの?

177 :名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 19:28:14.20 .net
安いイコール高ホルムアルデヒドではないし、逆もまた然りだろ

178 :名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 23:20:49.40 .net
幅100cm(32型でスピーカー設置しておよそそのくらい)あたりで、
かつ上部に物おける棚か台がついてるようなのないかな…

179 :名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 23:43:38.21 .net
あ、すまん
角置きじゃないやつでお願いする

180 :名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 00:30:55.42 .net
で、質問は?

181 :名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 08:21:24.98 .net
http://www.interial.jp/cathand/detail-236643.html

これ買おうって思ってるんだけど、こういう完成品のテレビボードって玄関から一人で移動できるもん?

182 :名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 08:47:11.59 .net
>>181
一人暮らしなら楽天やベルメゾンやなんかの開梱設置つきの商品にしたほうが良いよ

183 :名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 22:21:56.69 .net
>>182
確かに。一人だと重量ものは厳しいからなぁ。設置してくれるとこで似た商品さがしてみるかぁ。

184 :名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 22:30:43.36 .net
友達いないのか?

185 :名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 00:12:43.78 .net
>>184
察してくれ

186 :名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 00:34:48.65 .net
配達開梱設置業者や引越業者がやる毛布とかの上に乗せて引きずるやり方なら一人では持てないような
重さのものでも大丈夫

187 :名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 21:42:34.03 .net
>>186
あーそーいや冷蔵庫かなんか買ったときの業者がそういうやりかたしてたなぁ。
楽天とか探してみたけど微妙に好みと外れてるやつしかったから、この際 >>186の手でいってみるか。

188 :名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 08:58:46.72 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 3〜5万
2.タイプ
 [ロータイプ
3.素材・色
 無印のスタッキングシェルフ(オーク)の隣に置くので、オーク材か並べても違和感ない木材を希望
 [色]
4.テレビの詳細
 [ SONY 40NX720 ]
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ]縦61.8cm×横94.9cm×高さ  21.3cm (重量16kg)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)HDDレコーダー一つが入る扉が欲しい

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [IKEAのダークブラウン色のTVボード ]
10.購入目的(何をしたいか。)
部屋を明るくしたいと考え、無印のオーク材のシェルフを買い、隣のダークブラウンのTVボードもマッチするものに買い替えたいも思っています。
ただし、無印のTVボードは形状が好みでないので他のメーカーの物が欲しいと思っています。

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
デザイン的、機能的にはKEYUCAのマライカ(オーク材)の110cmが好みなのですが、もう少し安くて奥行きが浅い(シェルフの奥行40cmに多少近づくような)ものが無いかなと思っています。

189 :名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 14:15:37.52 .net
>>188
ハヤミ NA-712

190 :162,166,167:2013/10/20(日) 06:44:02.25 .net
買ったやつが届いたので報告
高級感がとても出てて良かった!でも、まだ24インチのテレビしか置いてないから周りが寂しすぎてなんとも言えんが・・・なんか周りに置くものでオススメありますか?
あと奥行きが結構あるから6畳の部屋に全然あわないww

191 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 07:57:07.87 .net
とりあえずスピーカーとか

192 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 18:46:23.82 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [10万円前後まで]
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色]
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ] 東芝55インチ
 [ サイズ]幅123.4cm×高さ73.6cm 奥行6.5(台座部56.9x28.8) (重量:26.5kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
デッキ類4台

7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
デッキ部扉有り

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)

10.購入目的(何をしたいか。)
新築に合わせてTVと一緒に購入
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
TVと一緒にサラウンドスピーカーを置きたいですが専用部である必要はないです

壁にはエコカラット入れるためロータイプが基本ですが、あまり圧迫感なければハイタイプでも構いません

http://item.rakuten.co.jp/instcompany/10000373/#10000373
の180cm辺りどうかと考えていますが
もっと良いものがあれば推薦をお願い致します

193 :名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 21:24:13.01 .net
>>192
これを言っちゃあ身も蓋もないが、新築に合わせてということなら大塚家具に行け、島忠でもいい
多分あがってるラックも取り扱ってる

予算もそこそこあるみたいだから色々選べるぞ

194 :名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 16:15:19.70 .net
ニトリの壁寄せテレビスタンドすげーわ。
サポートに電話したら耐荷重は不明だが、
国内メーカーのテレビなら全て取り付け可能って回答がきたぜ。
取付金具の幅も国内メーカーのテレビなら全て問題無しだそうだ。

195 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 01:45:23.57 .net
http://s.kakaku.com/item/K0000531938/
この商品なんですが
ガラスを付けずに組み立てることは可能だと思いますか?

196 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 05:46:41.05 .net
>>195
可能です。でも穴は目立ちます。

197 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 00:04:24.76 .net
>>196
ありがとうございます
目立ちますか…
他にこういうシンプルなローボードないですかねw?
収納が多く入るやつ

198 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 08:16:14.64 .net
QC1050とかいうやつをガラス外して使ってるけど、いい感じ

199 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 18:21:43.14 .net
>>198
これデザインいいね!
欲しいけどどこにも在庫がない…

200 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 20:11:27.42 .net
ヨドバシにあるよ

201 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 21:07:49.02 .net
>>197
黒のカッティングシートでも貼ればいい

202 :名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 19:31:02.03 .net
未だ地デジに対応していないテレビを買い換えようと思いまして
それにあわせてラックを購入するので相談に来ました
助言お願いします

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 30000円まで
2.タイプ
 コーナー横幅120cm前後まで
3.素材・色
 指定しない
4.テレビの詳細
 東芝レグザZ8かZ7の42インチ
幅×高さ×奥行960x599x170mm(954x634x215 mm)
重量12 kg(15.5kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 BDレコーダー
 ビデオデッキ
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
 特になし
10.購入目的(何をしたいか。)
 テレビを買うのでそれにあわせてラックを買います
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
 家族が揃う畳の居間のコーナーに置きます
 値段が3万円までなのは、安くあがればテレビを最新のZ8に、高くつけば一年前の機種Z7と考えています

203 :!ninja:2013/11/14(木) 04:48:26.39 .net
>>202
こういうのどうかね?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kagubiyori/tvb018027.html

普通の台タイプがお好みなら、こういうのか。相場として1万円くらいかな。
ttp://item.rakuten.co.jp/jism/4968373213037-31-15496-n/

あ、値段は再検索してね。
もっと安いとこあるかもしれんので。

204 :名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 06:37:38.21 .net
>>203
ありがとうございます!
上の壁掛け台カッケー!
と思ったけど評判が微妙ですね

下の台の方が評判よさそうなので下の台で安いところ探してみます
と言っても張って貰ったジョーシンが一番安そうですが

205 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 11:56:26.69 .net
http://i.imgur.com/EYeMIUC.jpg

206 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 11:57:19.30 .net
>>205
こーゆーテレビ台って飽きますかね?

207 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 12:05:37.00 .net
空気のようで逆に飽きないかもしれない

208 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 12:20:23.32 .net
こういうシンプルな木目のものは逆に飽きない、一般的には…
変に奇抜なデザインであったり、どぎつい色だと飽きたり、嫌になったりしやすい

209 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 15:53:12.12 .net
>>207
ありがとうございます。

高さがあるので、低い方がいいかなと思い違うやつを買ったのですが
買ってからコレが気になってしまい…。
まあ、どうすることもできないんですけどね?

210 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 18:48:00.48 .net
たしかにちょっと高いかもね
見上げてると疲れるから低いほうで良かったんじゃないかな

211 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:23:26.34 .net
>>210
ほんとにありがとうございます!

212 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:45:41.47 .net
http://i.imgur.com/GyYDW0k.jpg
こんな感じのやつにしました。

213 :名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 21:24:58.76 .net
明るい感じでいい木目だね
けっこうな値がしそう

214 :名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 21:56:02.75 .net
>>213
84600円
楽天ですw

215 :名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 22:04:59.88 .net
たけー

216 :名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 22:16:10.73 .net
家具だしそのくらいするね〜
グリルって取手のデザインからきてるのね

217 :名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 20:30:34.46 .net
部屋を北欧風にしたくて、テレビボードの買い替えを検討しております。なかなかいいものが見つからず、皆さんにお力添えをお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 約40000円まで
2.タイプ
 ロータイプの180cmまで
3.素材・色
 プリントでも安く見えなければ…。ナチュラル色。
4.テレビの詳細
 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
幅x高さx奥行き 1202x768x335 mm
重量 35 kg

5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 BDレコーダー
 PS3
HMZ-T1
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
 シンプルな物が好きです。ガラス扉はないほうが好ましいです。
10.購入目的(何をしたいか。)
 部屋を北欧風にしたいです。
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
 一応目をつけている物が幾つかあるので、リンクを貼っておきます。値段や購入者の声から一歩踏み出せずにいます。これに関しても、皆様からご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

http://item.rakuten.co.jp/auc-k-seek/10001880/

http://www.seikatsuzacca.com/product/PD97024/

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&amp;SHNCRTTKKRO_KBN=0H&amp;KAT_BTGO=369470_441_2013_MM

218 :名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 11:21:54.93 .net
http://lifestyle-net.com/av_interior/02_karimoku/img/01_main.jpg

これの2メートルのTV台買ったったわ
21万もしたけどデザインではやっぱこれが一番カッコイイわ

219 :名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 11:56:17.92 .net
幅60~70
奥行45~50
高さ40~50
これくらいのを探してるけど
条件に合うのが1つも見つからない

220 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 23:28:21.53 .net
幅60ってえらい小さいな。
テレビより小さいだろ

221 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 09:42:53.93 .net
ワロタ

222 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 09:51:00.63 .net
>>219
メタルラックの木製天板で組んだらいいんじゃね

223 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 17:14:15.95 .net
>>218
かっこいいわ。金持ちうらやましい。

自分はハヤミのNA-713を買った。パナソニックの58インチプラズマ用。
高さが低いせいか、以前の幅1500oの台と比べて大きさを感じない。
台が低くなるとテレビの押し出しも弱くなってテレビ自体が小さく見える。

奥行が400oしかなくて、古いDVDレコーダーが入らなかったが、
台の新調と合わせて新型ブルーレイレコーダーも買ったからよかった。

ちなみに組み立てるのが面倒くさいから、組み立てサービス(3500円)でやってもらった。
家具類は組み立てサービスがいいよ。ゴミも持ち帰ってくれるし、本当に楽。

224 :名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 16:04:45.78 .net
1.予算
 2万まで
2.タイプ
  ロータイプ
3.素材・色
 指定しない
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]パナソニック TH- P50GT60
 [ サイズ]縦29.5 cm×横117.0 cm×高さ 75.1cm (重量:25.5kg)
5.棚部に収納するデッキ類
 BDレコーダー
 センタースピーカーW441mm×H161mm×D288mm
 AVアンプ W434×H167×D330mm           
7.重視するポイント
 特になし
10.購入目的
 テレビを買うのでそれにあわせてラックを買います

11.希望・要望欄
 テレビに合わせてラックの幅120センチほどでラックの中心にセンタースピーカーを置けるものを探しています。
 いろいろ探したのですが入りそうなのが見つかりません。
 デザイン・質はこだわらないので何かあればお願いします。

合うものがなければ大きいですが以下のもので検討中です。
http://kakaku.com/item/K0000538525/

225 :名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 01:06:33.79 .net
この家具屋のTVボードデザインかわいい。
ハンドメイドだから一点ものばかりみたいだけど…ってか商品数が少ないのが残念。

家具屋、というか額縁屋さんなのかな?

http://www.noteworks.jp/shop/

226 :名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 20:49:09.50 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [2〜5万円

2.タイプ
 [ ロータイプ]

3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色]黒・白・ブラウン・木目調

4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]ブラビア40インチ
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ・]YSP-600 ・PS3 ・SONY BDZ-AT700

 [ サイズ]縦   m×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)

7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
ルンバ高さ 92mmが入れるテレビ台だと尚良しです。

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [ 恥ずかしながらスチールラックです・・ ]

10.購入目的(何をしたいか。)
結婚→新居なので丈夫で奥行きの短いものがいいかと思います。
宜しくお願いします!

227 :名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 22:59:32.18 .net
結婚を中止

228 :名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 22:34:52.60 .net
http://i.imgur.com/wETk2qh.png

こんな感じのテレビ台を探しているのですが
売っていますか?

229 :名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 21:24:58.97 .net
32型?5キロのパナソニック液晶のテレビ台に
カラーボックスの間に厚さ1センチ強の化粧合板を渡しただけで使えますか?
隣にパナソニックのレコーダーとかも置く予定ですが、重さ的に下に足を付けたり、やはり金具固定は必要でしょうか。

230 :名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 23:56:15.85 .net
つかえないこたはないけどほしょえはで

231 :名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 11:59:28.54 .net
幅のあるテレビ台にテレビとスピーカー置くのと
テレビと同じぐらいの幅のテレビ台とスピーカースタンド使うの
どっちがいいかな?みんなどんな感じなの?

232 :名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 17:26:36.04 .net
テレビは壁付
テレビ台にスピーカーほかプレイヤー、レコーダー
これでおk

233 :名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 16:14:16.43 .net
なんで最近の台は背が低いの?だいたい39cmしかない

45〜50くらいの背のヤツない?幅60〜80で前ガラス扉の・・・
なんかこれより小さいのしかないんだよなぁ

234 :名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 00:25:41.90 .net
>>232
壁付にするならレコーダーとかも埋め込めよ
テレビ台なのにレコーダーだけ乗っけるとか意味不明

235 :名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 00:26:33.06 .net
>>233
君のセンスが20年ほど古いからじゃない?

236 :名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 22:40:05.32 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 15000円
2.タイプ
 ハイタイプ ローボード 
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色] 色もこだわり無し
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]REGZA ZP32
 [ サイズ]縦 27.3  cm×横   77.4cm×高さ  54.7 cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ] PS3 PS4 RECBOX(大体PS3と同じ大きさ)  スカパーチューナー 幅20cm・高さ4.1cm・奥行き16.5cm
 外付けHDD
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
背面が開いてる事 扉無し キャスターはあっても無くてもどっちでもいい
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 
10.購入目的(何をしたいか。)
PS4の置き場確保 
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)

幅が120になると無理 床からテレビを置く位置が最低で40以上
もうちょい上がって問題無し 格ゲーをメインでやるのであまり上を見上げるぐらい
高いのは 無しで 奥行きは50迄 

237 :名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 19:42:51.43 .net
最近、背の低いローボードが主流なのは薄型大型テレビが普及したから
基本的に椅子に座っているなら少し高めでもいいが、床に座ることもあるなら
ローボードでないと見上げるようになってしまう
まぁ、テレビが4:3の14型アナログブラウン管とか言う人には何も言わないけど
そもそもそういう人はこの板にも来ていないだろう

238 :名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 19:57:35.60 .net
【予算】   〜27000(多くても+10%の30000まで)
【素材】   よくわからないのですがなるべく高級感があるのがいいです
【色】    ダークブラウン、またはそれに近い色
【テレビ詳細】東芝 REGZA-26B3, 9kg
【収納する物】棚 ◇PS3:W29xD29xH7, WiiU本体:W17.2xD26.9xH4.6, ゲームソフト, ティッシュ箱, DVD, CD, 文庫本
       台上◇TV :W66xD20xH46, プリンタ:W40.5xD37xH14, WiiUパッド
【重視する点】@ サイズが部屋に綺麗にはまること。
        幅は最低120cm、奥行は必ず42±2cm、高さは必ず(キャスター無しで)46±2cm、
       A ゲームソフト、DVD、CD、文庫本、ティッシュ箱を収納したいです。
       B 配線がきちんと隠れること。壁のコンセント〜ケーブル通し(穴)〜電源タップ〜各機器と
        繋ぐつもりです
       C ガラス窓があること(ゲーム機に埃をつけたくない)
       D キャスター無し、又は取外し可(床との間に埃を溜めたくない)
【購入目的】 引越、もともと持ってなかったので(一人暮らし、寝室6.5帖)。今は床に置いてるので低すぎます。

239 :名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 01:59:26.76 .net
>>238
そんな高さのある台は最近ないと思います

240 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 08:40:06.63 .net
ハヤミのR1742ポチったった
似た雰囲気のNAシリーズだと収納スペースで折り合いつかなかった

241 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 10:05:43.37 .net
NAシリーズのデッキスペースが狭い。レコーダー入れる時擦りながらいれなければならない。デッキ持った両手が入る位のスペースがほしい。

242 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:29:36.25 .net
ハヤミのそれ高っかいねw
MDFなのに6万もすんのw
俺だったらぜったい買わない

243 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 22:09:54.75 .net
>>241
52センチだから手が小さいなら大丈夫じゃね?

244 :名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 13:31:50.11 .net
レイアウトに悩みまくったあげくベッドの下に録画デッキ入れたくなったが
そんなアホなことしてる人いないですよね

245 :名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 15:27:47.61 .net
このスレ的には2000mmクラスのラック買ってその上に布団敷いて寝るのが正解

246 :名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 22:33:38.76 .net
>>245
www
防塵防湿の2000mmラックなら結構マジで欲しいかもw
レスdです
しょうがないからもうちょっとレイアウト考えるかあ〜

247 :名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 21:16:15.40 .net
もともとベットの下に収納あるのにすればいい
というかそこまでスペースないなら
二段ベッドみたいなのにするんだな

248 :名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 00:16:53.78 .net
>>247
広さも問題なんですけどベッドを置きたい所にアンテナ端子あって
他の所に録画デッキ置こうとすると通り道にケーブルひっぱることになるので
ちょっと困ってたんです
ハイベッドくらいなら寝ぼけてもなんとかなりそうな気がしますね
検討してみます
つかテレビ台スレでスマソw

249 :名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 22:04:47.97 .net
高さが30cm以下のおすすめ教えてください

250 :名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 00:34:36.66 .net
30センチ以下となると選択肢は狭いな
自分で探せば
数えるほどしかねーから

251 :名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 22:58:54.89 .net
http://i.imgur.com/sRnzFWn.jpg
このテレビボードの向かって右側に置いても違和感の無い収納を探しているのですが
どなたかお勧めありませんか?
ブラインドがあるため高さは67cm位まで奥行き50cm位まで幅は1m位までなら特に・・・
宜しくお願いします

252 :名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 22:59:50.69 .net
↑用途は主にDVD・BD等の収納です

253 :251:2014/03/06(木) 13:42:45.31 .net
取り下げます

254 :名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 02:51:59.30 .net

8000

大阪
中央

255 :名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 17:10:44.01 .net
隠しキャスターで硝子なしで真ん中の柱無しの棚みたいな、オープンラック出してけろっ!

256 :名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 20:40:32.34 .net
自分で作れ

257 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/03/12(水) 21:59:42.38 .net
 [ ロータイプ|ハイタイプ]
3.素材・色
 [素材]指定しない
 [色]  色もこだわり無し
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ] REGZA 47Z7かW650A
 [ サイズ]http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=55Z7,47Z7,42Z7
     http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-42W650A/spec.html
   (すみません、サイズがあまりよくわからなかった。)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ] PS3 VITATV Wii  
TH1100 http://www.jcom.co.jp/stb/panasonic/tz-dch1100.html
DIGABR550
5.1ch(未定。
使わないかもしれないので5.1ch無しでも合うラックだとありがたいです。
アンプと高級スピーカのみの2chとかにするかもしれません。
ラックのデザインはテレビとセットで、収納物やテレビ周りを変えてもいける感じがいです。

258 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2014/03/12(水) 22:00:24.52 .net
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
ラックの上にポン置きでもテレビや部屋と見た目の相性がいいこと
(テレビ周りに小物を置いたりせずともぴったり合う感じ、ポン置き(少しぐらい位置がずれても違和感が無いもの)
他の家具を買い替えたときの見た目の発展性(対応性)も考えて頂けると助かります。
配置の問題でどうしても見た目が合わないのであれば、家具を一万程度まで指定いただいて平気です。
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [ラックはわかりませんがテレビはth l32c3cです。
大きさを部屋の採寸として参考にして頂けると助かります。
下記画像参考 ]
10.購入目的(何をしたいか。)
この2つのテレビを買うか迷っている。買った方のテレビと部屋に合う感じのテレビ台が欲しい。
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
部屋に合うもの。
家具はテーブルとファー、パソコン周り以外はそのうち変えるかもしれません。
(2万までなら間に合わせで今のままで考えてください

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6712095628.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0495658905.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8434611013.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2129468220.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2325354464.jpg

259 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/03/12(水) 22:43:39.30 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [50000]円
2.タイプ

260 :名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:35:34.03 .net
>>255
今はないけど、ハヤミST-4114、裏パネル片段は取り付けしなければ駄目って説明書に書いてたが

261 :名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:38:03.19 .net
>>257
ハヤミ NA-712

262 :名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 22:43:35.82 .net
こういう半端にガラス戸がついた奴って意味ない
隙間からほこり入るしな
ちゃんときっちりしまる奴にしたほうがいい

263 :名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 14:58:24.95 .net
1.予算
 [~100000]円
2.タイプ
 [ よくわからないのでオススメを…]
3.素材・色
 [素材]天然木
 [色]明るい感じで
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]シャープ LC-40R5-B
 [ サイズ]縦64.2cm×横96.1cm×高さ25.7cm (重量:18.5kg)
5.棚部に収納するデッキ類
ps3 wii BDメディア
7.重視するポイント
背面板に壁掛けタイプ
8.買換えの場合は今使っているラック名
 ニトリで買った100-120cmくらいのテレビ台
10.購入目的
新築引越しの為家具の買い替え
11.希望・要望欄
そもそも壁掛けは微妙でしょうか?

264 :名無しさん@3周年:2014/05/12(月) 16:30:10.24 .net
なかなかアンプを収納できるのが無いよね。
唯一見つかったのが大川家具のクレドの160のやつがいいかなぁと思うんだけど耐久性とかどうなのかな。

265 :名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 07:12:44.08 .net
左右の取り付けネジ穴の幅が50cmある薄型テレビに使える壁寄せスタンドってありませんか?
KF-850は40cmまでですよね?

266 :名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 07:38:37.63 .net
ディスプレイスタンドしかないのかな

267 :名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 07:40:35.17 .net
自己解決

268 :名無しさん@3周年:2014/05/27(火) 18:38:58.54 .net
馬鹿なAVボード買ったなぁ
素材感とかグレードとかばかり拘って肝心の機器の制約がきつすぎる
HTPCに目覚めたんだけどAVボードのせいでロープロファイルのしょぼい
カードしか刺せないので悲しすぎる

大事なのは機器であって家具屋の自己満デザインじゃないよ
昔のバブルデッキみたいなのが入るくらいじゃないとあとで困る
嫁もテレビの外付けHDDが縦置きで並べられないって不機嫌だし

269 :名無しさん@3周年:2014/05/27(火) 20:14:01.08 .net
デザイン優先で収納がおかしなのばっかなんだよな
俺はレコーダーとゲーム機を数台置きたいのに余計な引き出しやらで全然置けない

270 :名無しさん@3周年:2014/06/18(水) 22:04:13.12 .net
>>233
このへんはどうだい?
もうおそいかな

浜本工芸 AVボード
サイズ/幅120cm 奥行き41.5cm高さ65.5cm
サイズ違いで幅82cmもあります
http://homepage3.nifty.com/kagucenter/page108.html

テレビ台|浜本工芸 AVボード:HM125
商品コード:KS3-HAV125-35
通常販売価格:98,800円(税込)
寸法:幅1250 X 奥行480 X 高さ560mm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-style/ks3-hav125-35.html?mode=pc

271 :名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:52:41.42 .net
>1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
> [ 10万 ]円
>2.タイプ
> [ ロータイプ ]
>3.素材・色
> [素材] 鏡面?
> [色]ホワイト
>4.テレビの詳細
> [ メーカー・型番 ]
> [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
>5.ナシ
> [ メーカー・型番 ]
> [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
>7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)

>8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
> [        ]
>10.購入目的(何をしたいか。)

>11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)

こんな感じのTV台探してます。
http://i.imgur.com/3K9XNDP.jpg

272 :名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 14:52:28.63 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [ 50000 ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色]
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ] 今は42インチだが、将来は65インチ壁掛け予定
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]DENON AVR-X4000
 [ サイズ]縦   17cm×横   44cm×高さ   40cm (重量:  12.3kg)
他、PS3・wii
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
AVアンプに熱がこもらないようになってるのがいい
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [ 無し ]
10.購入目的(何をしたいか。)
 新築の為購入
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)

273 :名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 09:51:30.42 .net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [ 30000 ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ]
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色]
4.テレビの詳細
 [ REGZA・37〜42型 ]
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ 現在PS3薄型→将来PS4]1台分のスペースで良い
 [ LOGICOOLスピーカーZ523]
 34 x 29.6 x 23.8 cm
 サブウーファを棚に、サテライトは天板(TVの横)に設置したい。
 [ ルーター、アクセスポイント、タップなど]
 4つの機器(フレッツ光のCTU、ルーター、アクセスポイントなど)
 タップ(10口または6〜8口タップを2個)
 外付けHDD(TV録画用)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
 5で記したものを棚に入れたい。
 棚中央:PS4
 棚左:スピーカー
 棚右:ルータなどの機器・外付けHDD
10.購入目的(何をしたいか。)
 主に配線を(テレビ台に収納したい)極力、見えないようにしたい。
 TVの横にデスクトップPCを設置しているので
 とにかく配線がごちゃついている。
11.希望・要望欄
 棚に小物を収納するTV台などが多く
 ルータ・タップなどの配線類を収納するのに適していない。
 小物を収納するスペースに ルータなどを設置したいと考えています。

274 :名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 11:20:40.15 .net
>>273
自己レス
ケーブルボックスとかタップボックスってあるのを知らなかったorz
こういうボックス買えば、TV台迷う必要がなさそう。

275 :名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 21:52:11.19 .net
ハヤミのNA-713を使っていて、今度AVアンプを買おうと寸法を調べてみたら、
こいつAVボードを謳っているくせに奥行が足りなくてAVアンプが入らないぞ!

一般的なアンプは奥行が330mm前後あるが、この奥行だと後ろにプラグを挿す隙間がない。
薄型アンプにして上段の裏板がない位置に押し上げて設置すればなんとかなりそうな感じ。
ちょっとまいったな・・・横幅はフルサイズがばっちり入るんだが。

276 :名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 22:06:09.35 .net
>>275
上段ならオープンだが板の奥行きが短いから無理っぽい。

277 :名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 01:13:06.11 .net
>>276
このボード使っている人はどうしてんだろう。
AVボードを買って、みんなブルーレイくらいしか置かないんだろうか・・・。

278 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 01:31:22.48 .net
アマゾンと楽天どっちかで買う場合、
どっちの方が良いですか?

279 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 09:08:17.39 .net
anazonでしょ。

280 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 11:03:57.74 .net
新築だけど、安物のフローリングだから、すぐに床が凹みそうな気がします。
後々の事考えるとキャスター付きが良いような気がしますが

テレビ台の下に良い敷物って何かありますかね?

281 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 11:38:25.15 .net
>>280
キャスターストッパー使えばいいんじゃない?
そのままだと確実にへこむね

282 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 12:02:46.96 .net
うーん
やはり、キャスター付きではなく、直置きにした方が安心ですかね。
たまの移動が面倒(というか、できない?)にはなりますが。

283 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 12:30:54.08 .net
カグスベールでも貼ったらどうだろうか
これなら見た目もいいし、かなりの重さでも動くはず

284 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 14:03:55.33 .net
検索したら、そういう対策してる人、けっこういますね。
テレビ台はキャスター無しにしようと思う。
あと、カグスベールでもいいけど、やはり重さが集中しそうだから、カットタイプのフェルト何枚か買って、切らずに広く貼ろうかと考えてみた。

285 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 15:07:04.84 .net
>>277
滑るフェルトでいいんじない?

286 :名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 20:52:29.84 .net
>>278
Amazonは自前で家具ほとんど扱ってないから大差ないんじゃないか

287 :名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 11:19:22.96 .net
予算 2万
寸法 120cm
材質 木

扉開閉式のものを探しています
おすすめおなしゃす

288 :名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 22:41:42.82 .net
ぜんぜん好みとか書いてなくて
お奨めのしようがないと思うよ

289 :名無しさん@3周年:2014/07/25(金) 08:49:15.08 .net
テレビを壁に掛けるようになるとテレビ台は要らなくなるね。

290 :名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 04:00:12.62 .net
地震の時壁ごと崩れてこないの?

291 :名無しさん@3周年:2014/07/27(日) 13:52:24.69 .net
重量のある商品を配達する業者っていい加減なとこ多くて嫌になる
もうあの○○通運て名前見ただけで注文しないことにしてる

292 :名無しさん@3周年:2014/07/27(日) 17:10:36.18 .net
テレビ本体より軽いテレビ台は辞めた方がいいですか?
あと幅100cmのテレビ台に幅93cmのテレビは危ないでしょうか?

293 :名無しさん@3周年:2014/07/30(水) 15:51:09.56 .net
幅115cmぐらいでとにかく収納スペースが広いテレビ台って
なにかおすすめありますかね?
ゲーム機を沢山収納できるやつっすね

294 :名無しさん@3周年:2014/07/30(水) 18:51:01.82 .net
>>293
ハヤミna-712

295 :名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 17:14:11.42 .net
なんで背面のコードを通すスペースが、端っこの小さな穴にまとめて出すようになってたり、中央部分にあるのか。
コードに良くないだろうに。ホコリを防ぐ為なんだろうが、不便すぎる。

296 :名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 09:47:30.50 .net
強度の問題で背面あるのだろう

297 :名無しさん@3周年:2014/08/25(月) 10:56:21.26 .net
>>271
少し古い書き込みですけど、これいいですね。
奥行き35センチくらいなのかな。
できれば、こういう感じで黒が欲しい。
どこかにありませんか。

298 :名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 02:05:33.82 .net
スクープ!ルート浜町とストーカーグループ!
http://i.imgur.com/acyX2Ms.jpg
http://i.imgur.com/Wajh63r.jpg

299 :名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 16:34:26.60 .net
テレビ台って一回買ったらまず壊れないですよね。
みなさん、テレビ台入れ替えるときって前のやつどうしてるんですか?
テレビ台高価買取してるおすすめサイトあったら教えてください。

300 :名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 12:31:25.33 .net
良いものがあったらご教示ください。
■予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [50000]円
■タイプ
 [ ロータイプ]
■素材・色
 [素材] 木製
 [色] 白・鏡面希望
■テレビの詳細
 [ ソニー 42型 KDL42W650A ]
 [ サイズ]高さ56.8cm×横95.4cm×奥行6.9cm (重量:11kg)
■棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
外付けHDDのみ。
■重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
高さが30cm程度、奥行が35cm以下、横幅150程度。
新築でTVを購入。想像以上に薄く、それに合うテレビボードを探していますが奥行がどれも40cm台でした。
これを一度検討しましたが、奥行を考え断念。
http://item.rakuten.co.jp/kagucoco/270139/
■買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
なし
■希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
高さ、奥行は短ければ短いほど良いです。収納するものは今のところほとんどありません。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50182149/
これに足をつけてをローボードに使用するのは難しいでしょうか。こちらもご意見頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願いします。

301 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 01:48:12.18 .net
そこまで薄いのが良いなら壁に固定したら良いのに。
新築なら壁に穴開けられるでしょ。
入れたいものも外付けHDDしかないならなおさら。

こんなイメージ
http://nannimonaiblog.blogspot.jp/2013/05/blog-post_21.html?m=1

302 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 10:26:43.15 .net
182 名無しさん@3周年 Mail:  2014/08/28(木) 10:22:42.92
DVD/ブルーレイレコーダーの収納ですが、
今はローボードタイプのものに収納し上にテレビを置いていますが
2台置く事になり、荷重の面で不安なのと、配線が後ろから狭いところを通すため
その度に面倒なので思案中です。
2段のメタルラックをこのローボードの上に置き、レコーダーだけ乗せようかと考えたのですが
そうやってる方、みえますか?

303 :名無しさん@3周年:2014/08/30(土) 22:33:56.28 .net
精神病の人の部屋?

304 :名無しさん@3周年:2014/09/01(月) 01:30:28.65 .net
http://item.rakuten.co.jp/good-lifeplus/gt000046/
http://item.rakuten.co.jp/good-lifeplus/gt000044/?s-id=review_PC_il_item_01

一人暮らし男。
かっこええのどっちかな〜

305 :名無しさん@3周年:2014/09/01(月) 06:43:38.85 .net
>>304
どっちもいいね。
悩むなぁ。俺なら上かな

306 :名無しさん@3周年:2014/09/03(水) 16:19:33.94 .net
こっちのほうがかっこいいぞ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31xTC9+vpaL.jpg

307 :名無しさん@3周年:2014/09/04(木) 07:22:28.29 .net
自演やめや

308 :名無しさん@3周年:2014/09/07(日) 21:03:25.15 .net
ださ ないわ

309 :名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 08:50:43.04 .net
センタースピーカーが画面に被るのでラックとTVの間に何か挟もうと思ってます
板でもいいんだけどTVを載せられてついでにアンプかデッキが入りそうな商品ってありますか?
TVの重さは12kgくらいです

310 :名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 16:24:38.13 .net
自己レス
アンプは入らないし荷重オーバーだけど、とりあえずこれを候補にしてみます。
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8731659

DVDプレイヤーは入りそうだけどスピーカー入れるとディスクの取り出しが不便
商品化していない訳が解った気がしますorz

311 :名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 22:04:35.62 .net
ハヤミの B-3572 R-1762 を購入しようと思っていたのですが、
所有しているセンタースピーカーのNS-C7HXが入らなさそうで困っています。
NS-C7HX(549W×217H×318Dmm)が収まるおすすめのローボードがあれば教えてください。
お願いします。

312 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 17:59:25.12 .net
テレビ台は必要だな
捨てようかと思ったがやめた

313 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 06:25:38.39 .net
60型テレビ買おうと思うんだがテレビ台は幅200cm以上高さ40cm以下が絶対条件?

314 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 08:06:21.81 .net
高さは視聴スタイル次第じゃね?
幅も横にスピーカーとかオブジェ置かなければ台座より大きければ…
見た目的にTV幅くらいは欲しいけどね

315 :名無しさん@3周年:2014/09/27(土) 22:09:01.43 .net
8.5畳の一人暮らし大学生なんですが32型のテレビを置くいい感じのテレビ台を探しています
収納する予定のものはps4ぐらいしか今のところありません
予算の上限は特にありませんが安ければ安いほどありがたいです
なんかオシャレな感じのデザインであればますますいいですね

316 :名無しさん@3周年:2014/10/12(日) 20:01:41.80 .net
コタツに入ってテレビ見ようと思うんだけど、テレビ台の高さは低い方がいいよね?

317 :名無しさん@3周年:2014/10/14(火) 15:42:29.09 .net
コタツ越しに見るならある程度高さがないと下のほうが天盤にかぶって見えないぞ

318 :名無しさん@3周年:2014/10/20(月) 19:06:32.82 .net
ホームセンターで買った安物ローボードが傷んできた
テレビとCDラジオ置いてるだけだからまあいいか

319 :名無しさん@3周年:2014/10/26(日) 13:46:24.75 .net
テープで補強した。

320 :名無しさん@3周年:2014/10/28(火) 17:45:36.69 .net
HDDレコ繋いだ液晶モニタをテレビ代わりに使っているが最近のモニターは超薄い。
でもレコーダーが奥行あるから昔ながらの同じテレビ台に載せるとモニターの前後がスカスカ。
これ液晶テレビでも同じだと思うけどこの問題皆どうやって解決してるの?

321 :名無しさん@3周年:2014/10/28(火) 21:06:44.88 .net
奥行き短いレコーダーは配線長いの買わなければならないから面倒。奥行き短い台も少ないし、レコーダーも奥行き短いのばかりじゃないし。それにテレビ薄くても足が奥行き30センチ位はあるから、レコーダーの奥行き短いのは意味ない

322 :名無しさん@3周年:2014/10/30(木) 04:23:20.53 .net
見た目重視ならAVボードやテレビ台よりフロアスタンドにした方がいい

323 :名無しさん@3周年:2014/10/31(金) 19:02:12.00 ID:bjlUjDcE0.net
>>320
最近はリビング需要だと50インチ位のテレビ買うから奥行き30cm程度はあって
テレビの配線いじる時に多少動かしても安全になるよう考えると
結局はテレビ台は45cm〜程度の奥行きがあってちょうど良くなるから問題ない

モニタだったらむしろPCデスクで使うものだからデスク下なり上なりで
いくらでもレコーダー置く場所は確保できると思う
メーカーはいつかは大型テレビ買って欲しいから小型テレビにあわせた
レコーダーは一部エントリーモデル以外は作らないと思う
(パナでWiiくらいのサイズ感のやつがあったはず)

324 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 10:15:48.40 ID:0Cxvj9nG0.net
>>320
縦置き出来るレコーダー買えばいいと思うよ

325 :名無しさん@3周年:2014/12/07(日) 04:55:51.77 ID:baBEfgVS0.net
1.予算
 3万くらい?
2.タイプ
 ハイタイプ
3.素材・色
 素材指定なし、黒っぽいの
4.テレビの詳細
 SONY BRAVIA KDL-55W920A
1241x756x298 mm
重量: 22 kg
5.棚部に収納するデッキ類
 PS4
7.重視するポイント
リビングテーブルから観るのを想定してるので置く場所が高いのがいいです
8.買換えの場合は今使っているラック名
 なし
10.購入目的
映画視聴、ゲーム
11.希望・要望欄

326 :名無しさん@3周年:2014/12/07(日) 15:41:51.03 ID:TrmZa/Ba0.net
クアトロ180がようやく届いた
結構かっこいい

327 :名無しさん@3周年:2014/12/08(月) 16:41:46.20 ID:Fuhaik/20.net
土曜に安物ポチって今日届いた因みにこれ2,588円
http://item.rakuten.co.jp/yamakishi/34240151/

Amazonだと同じ白が 5,496円、黒いやつが7,661円で売ってるから安く買えて満足だ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EETIDW
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GQ2ZTQ/

328 :名無しさん@3周年:2014/12/12(金) 17:03:47.77 ID:Gu+UfrTD0.net
>>324
ゴミみたいな低容量しか無いぞ

329 :名無しさん@3周年:2014/12/14(日) 23:15:23.48 ID:s3P21K9D0.net
1.予算
 2万円
2.タイプ
 [ロータイプ
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色]不問
4.テレビの詳細
 REGZA 37インチ
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 PS4,PS3,WiiU
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
キャスター有り
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 なし
10.購入目的(何をしたいか。)
 ゲーム
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
 PS3とWiiUは縦置き希望です

330 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 23:35:47.53 ID:pORAcGyC0.net
IKEA

331 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 16:06:34.21 ID:XirB8fH90.net
ニトリ

332 :名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 23:07:27.31 ID:a7uetTQm0.net
クアトロ180検討中なんだけど、このスレの評価はどんなかんじ?

333 :名無しさん@3周年:2015/02/18(水) 13:34:50.93 ID:lMGx1h6q0.net
うちのは1段だけどこんな感じのラックをテレビラックとして使用中。
http://guf.jp/2012/05/21/

今より大きいテレビを買うのだけど、どうもレコーダーの置き場との絡みでしっくりこない。
今もラック内に収まらないのでテレビの横に並べて設置している。
32型だとラックと同じ横幅で何とか置けるが余裕がない印象になりそう。
42型だと片方しか置けなくて、壁掛けやスタンドも考えたけど賃貸なので無理そう。
広い部屋に引っ越すのと機能充実しているから42型に心が傾いている。
引き続きこのボードを使いたいのだけど、何かいい方法や商品ないかなぁ。

334 :名無しさん@3周年:2015/02/19(木) 14:04:14.04 ID:kqkmclsX0.net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [ 20000    ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色] ダークブラウン、黒系
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ] regza 42型
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ] PS3 PS4 Xboxone
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
高さが低ければ低いほどよい。 奥行きは35cm 以内
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [   なし     ]

希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
条件に合ってれば特になし。

お願いします。

335 :名無しさん@3周年:2015/02/24(火) 18:02:17.49 ID:Tk0lSDSc0.net
Rita使ってる方いますか?サイズ感やデザイン等、どうでしょうか?

336 :名無しさん@3周年:2015/03/02(月) 21:20:34.91 ID:j6Ee9RLt0.net
ボーコンセプトやつ使ってる方いませんか?

337 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 15:05:59.41 ID:b5MfNDJf0.net
テレビ台ってキャスター付きばかりですけど、皆さんフローリングの傷凹み対策されてますか?

キャスターありで使う場合、キャスターを交換するとか、良い方法ありますかね?

338 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 17:17:44.19 ID:w9YzKYtA0.net
TVボードに使えるのが売ってるかは知らんがチェアのキャスターはウレタンにするとかなり違う
もしくはほとんど動かさないならピアノ用のインシュレータでも使えばいいんじゃない?

339 :名無しさん@3周年:2015/03/15(日) 10:29:15.96 ID:0I9vGcL20.net
アンプやユニバーサルプレーヤー(*1) 等を置く予定の人は、
taoc のラックが良いと思います。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF-TAOC-K-MSR-3L-DB-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001609434/

340 :名無しさん@3周年:2015/03/15(日) 19:09:26.06 ID:gcU7GmWq0.net
音に拘るかインテリアに拘るか
さあどっち?!

341 :名無しさん@3周年:2015/03/24(火) 17:54:14.26 ID:4g96xRVJ0.net
http://mu-factory.jp/shopdetail/016002000003/016/002/X/page1/product/

こんなのをテレビボード兼リビング収納にしようかと思ってるんだが、おすすめないかな
ここに聞いたら突き板ウォールナットでオーダーで20万越えだった
幅180以上で他の家具と合わせてオークのダークブラウンが希望

342 :名無しさん@3周年:2015/03/26(木) 15:26:34.13 ID:OGkiCxH40.net
脚が折りたたみできる小さいちゃぶ台にテレビ置いてる
回転台つき

343 :名無しさん@3周年:2015/04/01(水) 11:40:58.94 ID:MqsPgI0z0.net
http://www.oceanship.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=ns66249&cid=8&scid=15&view_id=oct63&gid=&add_mode=1&eshopsid=7bf7e3b234e0b72f6ce99b55af374562
テレビ台とはちょっと違うけど
こういう上下角度変えれて回転するコンパクトなスタンド探してるんだけど何か知らない?
因みにテレビはLGの32型液晶テレビ

344 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 23:30:33.83 ID:njM6LfXL0.net
ハヤミのNA-713買ったよ
値段が安いだけあって作りはちょっと安っぽい
色はホームページのサンプルよりもちょっと暗いダークブラウン
アンプやレコーダー、ゲーム機をたくさん置きたい人にはうってつけ
排熱のためガラス扉と裏板を取り付けずに組み立てた

345 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 22:23:08.82 ID:ObGv/Rdz0.net
>>344
裏板は穴広げてでも取り付けしないと傾いて崩れる

346 :名無しさん@3周年:2015/04/28(火) 22:11:57.06 ID:AeSasB0W0.net
ホームセンターで買ってる安物だけど購入し明日組立ます
楽しみ。マグネット式ボタンが嫌だったので着脱はマグネット
だけどとってのあるものにしました。引き出しがスライドリールだったら
100点なんだけどそこは値段と相談し妥協。

347 :347:2015/04/29(水) 12:33:58.07 ID:6wpW7s4n0.net
マグネット式ではなく蝶番式でした。
出来栄えに満足。

348 :名無しさん@3周年:2015/05/15(金) 15:54:01.16 ID:Po31uwrq0.net
B-3472に買い替え。
中央下部にYHT-S400のアンプを収められて、とても満足。

349 :名無しさん@3周年:2015/06/01(月) 22:59:59.39 ID:R2MIYFc70.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html

350 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 20:31:01.67 ID:x/TWUZST0.net
テレビメーカーはテレビだけ売るんじゃなくてテレビに合う
テレビ台も一緒に提案しろよ。まともなものがなくてテレビ
買えないわ。

351 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 21:56:03.68 ID:08UG07fM0.net
ハーラーのとかいいんじゃないの?いやだ家電のとこのおしきせ
なんか

352 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 22:48:47.96 ID:x/TWUZST0.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-beside-r/natu137tv/

いまの最有力候補はこれ。

353 :名無しさん@3周年:2015/08/10(月) 17:36:51.35 ID:ZFmR5nDC0.net
黒のオーク材で65インチ置きたいので180〜ぐらいで
10万ぐらいでいいのありませんか?

354 :名無しさん@3周年:2015/08/10(月) 23:29:00.59 ID:nbYja92g0.net
40インチのテレビを置くならテレビ台の高さの最適はいくら?

355 :名無しさん@3周年:2015/08/10(月) 23:46:40.43 ID:Jk8b2ObU0.net
欧米の部屋のテレビ台ってサイドボードの上多いよね
日本だけなのかしら?40センチくらいの低いAVボード
売ってるの

356 :名無しさん@3周年:2015/08/13(木) 23:25:04.04 ID:FXAlkb7l0.net
テレビ台をいろいろと探していたら8万ぐらいの150cmのローボードに
たどり着いた。高すぎるかな。
ネットで写真しか確認できてないけど。
賃貸なんで、引越ししたら大きさが合わなくて買い換えるはめになりそうだけど。

357 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 00:12:40.72 ID:KQqX2JoF0.net
ひきこもりで40才近くなって漫画家志望やってるバカのツイッター発見
https://twitter.com/inumenken

358 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 02:09:51.73 ID:sigm3P/m0.net
8万・・・ニトリのじゃいかんのかね?

359 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 01:06:17.32 ID:Bxx/UNwG0.net
>>350
ソニーなんか提案してるけどそんな多くの種類は無理だしな
基本デザインにこだわる人は壁掛けか造り付けの棚って認識でしゃあない

360 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 23:46:20.54 ID:hVklBzvy0.net
薄型でもレコーダーが縦置きできないので
配線隠したり物を置くために一体型よりテレビボードが好まれる
ソニーのもテレビボードの上に薄型を置くのとかだし

361 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 23:50:39.48 ID:hVklBzvy0.net
sony
http://img-cdn.jg.jugem.jp/860/81737/20100627_1660470.jpg

toshiba北欧のデザイナーを起用したモデル
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/f1/images/10b/eyecatch_f1_design.jpg

panasonicは壁面収納の家具も出しています
http://sumai.panasonic.jp/shuno/cubios/merit/img/tv_img01_1_13183.jpg

362 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 08:07:33.95 ID:pv9l3Z2A0.net
壁面収納欲しいなぁ

363 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 22:40:55.97 ID:Jgb6jKR3O.net
TV-BS140H(高さ412ミリ)かTV-BS140L(高さ321ミリ)で悩んでます。

使用はDVDの映画鑑賞。
SONYのW900A、46V型(土台から画面中心まで36センチ)で、座布団&座椅子で床座りなんですが、どちらが良いでしょうか?
座った目線の高さは72センチ位です。

ネットで調べてはいるのですが、煮詰まってしまいました。
アドバイスをよろしくお願いします。

364 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 05:55:30.01 ID:9xtakcem0.net
アンプとセンタースピーカー上手いこと収納できること考えたらこれ一択

http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/racks/dlc-av1300__j/

365 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 08:18:41.87 ID:LFq8ujhD0.net
微妙

366 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 09:27:37.32 ID:muG+WdYf0.net
コーナーボードは店頭展示が少なくて困る。比較検討できる都市部のひとが羨ましい

367 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 16:51:04.74 ID:YORJnvH10.net
都市部でも、そんな無い気がするけど

368 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 21:27:26.23 ID:P4qsHpU60.net
>>363
ダンボールをスーパーからもらってきて
実際のサイズに切って寸法の高さに置いて確かめな

四角い柱をダンボールで2つ作って
実寸台のテレビをカットしたのをはめこめば高さがわかる

部屋のサイズと身長や視力が違うから簡易模型でためすのがいちばん

369 :名無しさん@3周年:2015/10/04(日) 04:53:43.01 ID:KWpgNdj70.net
http://zeitgeist.jp/item/fsm-floor-stand-metal-3/

これ使ってる人いないかしら、実際のイメージはどうなんだろう。

370 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 06:12:17.90 ID:7iQBi5a90.net
http://i.imgur.com/Lsog1kE.jpg
http://i.imgur.com/rWAqK8b.jpg

371 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 14:12:36.27 ID:ehhs9zAw0.net
>>370
詳細教えて欲しい

372 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 14:20:13.24 ID:M9YlcF4r0.net
自作と予想

373 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 14:45:59.65 ID:S+De9Bqs0.net
自作っぽい雰囲気だね
木はウオールナットの幅はぎ材かな

374 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 15:19:58.55 ID:7iQBi5a90.net
自作したほうが安上がりでしたが、そんなスキルもないので
オーダーにて製作してもらいました。
既成品にはないぴったりサイズが機材とマッチングしていい感じです。
素材はご指摘の通り、ウォールナット無垢の幅はぎです。
また来ます。

375 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 15:38:29.57 ID:M9YlcF4r0.net
どっしりしていいね
タイムドメインチンコを発見
セットしたらまた見せてね

376 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 17:35:18.31 ID:ehhs9zAw0.net
いいなぁー
ゲームハードのエアフロー確保に扉なしの良い台探してるけどなかなか見つからないなぁ

377 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 06:58:17.97 ID:IsuNnbNP0.net
こんな感じっす

http://i.imgur.com/j4x78eh.jpg

378 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 13:33:24.75 ID:QffbosqI0.net
ソルディオスおるやん

379 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 13:44:53.53 ID:0KxEveut0.net
オーディオ機器の総額が気になるw

380 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 16:19:23.23 ID:bJZtk0zF0.net
いいねえ
タイムドメインデカッw
CD効く時はウーハーと組合せてる?

381 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 18:13:13.13 ID:IsuNnbNP0.net
この画像に写っているモノを購入価格順にならべると
イクリプス(1ペア・タイムドメインスピーカー)
プリメインアンプ(LUXMAN)
オーディオボード(オーダー製作)
リクライニングソファ(ストレスレス・レノ)
AVアンプ(ONKYO)



足し算をしてしまうと、もう買い物する気になれないのでやめときますw


タイムドメインは透明感のあるクリアな音に惚れて迷うことなく即買しました
CDを聴くときはもちろんウーハーなしの2chですよ
てか5.1chはすぐに飽きたのでウーハーは電源すら入ってないですw

382 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 18:23:20.15 ID:0KxEveut0.net
>>381
テレビボードの仕上げは何にしました?
ウレタンそれともオイル仕上げ?
自分も気に入った物が無いのでオーダーしようと思ってるので参考にしたい

383 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 18:39:21.88 ID:IsuNnbNP0.net
ウォールナット素材の質感を生かしたかったのでオイルフィニッシュです
個人的にウォールナットのマットな風合いが大好きでして、
ダイニングテーブル・カウンターテーブル・CDラックなどをオーダーで製作してもらいました
既成品はなかなかいいのが無いですね
ただ、オーダーは実物を見れないので届くまでのドキドキ感が半端ないですw

384 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 18:53:33.60 ID:0KxEveut0.net
>>383
ありがとう 
やっぱりオイル仕上げの方が愛着わきますよね
もう一個だけ教えてください
裏板なしだと構造的に横揺れに弱そうな気がするんですが
テレビ乗っけても現状グラつきなしでしっかりしてますか?
市販のものはほぼ全部裏板が付いていますよね

385 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 19:18:07.97 ID:bJZtk0zF0.net
>>381
ウーハーオフはあるあるw
タイムドメインの音いいですよね
Yoshiiを聞いたら欲しくてたまりませんでした

386 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 19:40:23.66 ID:IsuNnbNP0.net
>>384
実は以前は裏板を外した状態で既製品を使ってました
ご指摘の通り、横揺れには滅法弱く、ちょっと触れただけで揺れる状態でしたので
万一の際に機材を守ろうとにオーダー製作に踏み切りました
製作にあたっては耐震性を第一に考え入念に打ち合わせをしました
職人さんのおかげでテレビを乗せた状態でもビクともしません
オーダーされる際にはぜひ参考にしてください

>>385
やはり あるあるでしたかw
ウーハーは機種選びを慎重にしないとただの耳障りですね

387 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 19:49:54.50 ID:0KxEveut0.net
>>386
写真を見る限りでは裏板無しで補強は見えないけど
見えない部分で補強してあるんですね

色々ありがとうございました

388 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 22:02:05.66 ID:ic7Eji+m0.net
テレビのサイズが小さく感じるね。
うらやましいわ。

389 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 22:50:49.29 ID:vfGttBCy0.net
実際に小さいです。テレビのサイズは24インチです。テレビ買わないといけないですね。

390 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 23:33:43.74 ID:mctogYO10.net
>>388
テレビはREGZAの47インチです
プラズマの50インチが故障し、今年買い替えたばかりですが
重量が1/4程度になりテレビボードへの負担が減り、
消費電力も格段に抑えられました
最初から液晶にしておけば・・・

391 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 12:14:28.12 ID:4RPfFkOG0.net
部屋うpスレで見た事ある人だw
さすがオーダー、センタースピーカーが隙間無くて凄いなあ

392 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 18:53:40.54 ID:n+nSxUwL0.net
大型TVに壁寄せスタンド使ってる人、レコーダーとかゲームの置き場所どうしてる??
55インチ対応のラック付き壁寄せスタンドが見つからないなあ。

393 :名無しさん@3周年:2015/11/08(日) 07:36:37.13 ID:cpehQS1H0.net
壁寄せタイプは人気が無いから、種類も少ないんだよなあ。

394 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 15:32:08.24 ID:Kd0REJDG.net
寄せてもレコーダーとかゲーム
土台の奥行き考えたら意味ないからね
外人みたいに壁に穴開けて棚の中にレコーダーとかいれたりしないし

395 :名無しさん@3周年:2015/11/25(水) 15:25:14.72 ID:HJXCRbXy.net
テレビとCDラジカセをのせてる

396 :名無しさん@3周年:2015/11/29(日) 09:46:54.19 ID:QDRtgloT.net
>>392
42インチを大型と言えるか微妙だけど、使ってる。小さい棚、というか板が付いてるからそこにサウンドバーとPS3を置いてるよ。
実際には壁に寄せるというより、掃き出し窓のそばでスタンドに近い使い方をしてる。足元が気持ちスッキリして見えるよ。

397 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 18:34:12.93 ID:1Ixuklku.net
なるほど

398 :名無しさん@3周年:2015/12/23(水) 10:17:24.38 ID:3ndWr65v.net
>>392
60インチで壁寄せタイプ使ってます
自分はテレビの上に棚を設置して
そこにPCやゲーム機などを置いてます

399 :名無しさん@3周年:2015/12/26(土) 18:48:42.97 ID:LqgkId7b.net
1.予算  300,000円 まで
2.タイプ
  ロータイプ  幅が150~170p
3.素材・色
  天然木(突板OK) こげ茶
4.テレビの詳細   Sony 32型
5.棚部に収納するデッキ類
  DVDプレーヤー、CATVホームターミナル?, VHSビデオデッキww
7.重視するポイント
  高級感があり、しかも機能的
8.買換えの場合は今使っているラック名 
 幅が60pぐらいのホムセンで買ったやつ        ]
10.購入目的
  部屋をグレードアップしたい、シックな感じでまとめたい
  一生使える高級感があるものがほしい
  棚の上に絵や置物を飾りたい
11.希望・要望欄
  家具屋で少し見てきたんですが、いいものはガラス部分が少なくてデッキ機器の表示画面が見にくいんです。
  なんかいいのないでしょうか
予算は大盤振る舞いしてますが安いに越したことはないです

400 :名無しさん@3周年:2015/12/26(土) 19:21:41.45 ID:0/5+j0OZ.net
>>399
予算があるならこれはどうですか
幅が1800なので駄目かもしれません

http://www.callonlineshop.com/html/page20.html

401 :400:2015/12/26(土) 23:30:09.14 ID:LqgkId7b.net
>>400
ありがとうございます
サイト見てきましたが、徳島にしか実店舗がないようです
値段もよくわからないし、高い買い物なので直に見ないと決められません
もう少しメジャーな製品だといいのですが・・・

402 :名無しさん@3周年:2015/12/27(日) 18:18:40.32 ID:2oD/efHF.net
>>401
ハヤミ NRシリーズ

403 :名無しさん@3周年:2015/12/27(日) 19:14:13.47 ID:0NOdakFh.net
>>402
横からだけどこれ化粧合板の安物じゃ…

404 :名無しさん@3周年:2016/01/17(日) 10:36:16.28 ID:f/nhkuxP.net
!kabu
テレビボードのような大きい家具に天然木を使うと反りが出そう

405 :名無しさん@3周年:2016/01/18(月) 08:23:46.60 ID:Pv2l4qjZ.net
>>399
もう居ないと思いますが
私が実際に家具屋で見て、質感が良いと思ったTVボードを貼っておきます
whisky oak(ウイスキーオーク)無垢ローボード
http://www.araikagu.com/6_473.html
MATERIA(マテリア) TVボード
http://www.araikagu.com/6_2189.html
思い切って前を無くす、という選択肢もあり
PRONTO&COMPOS
http://www.araikagu.com/6_11.html
TOCCO(トッコ)TVボード154
http://www.araikagu.com/6_1572.html

406 :名無しさん@3周年:2016/01/18(月) 09:03:17.76 ID:iy67AP/J.net
>>399
もういないかもしれないけど、その予算なら好みのサイズを指定して、こだわりのデザインや機能的な部分を煮詰めて
オーダーしてはいかがでしょうか?
僕もウォールナットの無垢材、幅160、機材を格納するスペース6ヶ所、オンリーワンの立体的なデザインは
譲れない条件だったのでオーダーして製作してもらいました。
ギリギリ30万以内で収まりましたよ。
50万オーバーで見積もりするクリエイターもいましたからネットでいいところを探してみてください。

407 :名無しさん@3周年:2016/01/18(月) 15:31:42.89 ID:MHJwUiO8.net
やっぱりオーダーは高いんだね
既製品なら無垢材100%の東南アジア製は9万、日本製は15万で売られているのを見た事がある

408 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 12:10:15.62 ID:w2JSi8NA.net
インドネシア製のチーク材で作りの荒い物なら無垢100%の物が多いけど
それ以外だと国内海外問わず無垢だと連呼しつつも実は背板や棚板は突板を使っていて表記に問題のある品がほとんどやで

あ 杉やパインなどの安物の材を使ってるものは別ね

409 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 15:14:31.47 ID:wImuMptz.net
デザインと寸法パクってネットの材木屋でプレカット
厚みのあるランバーコア使って塗装凝ればOK
安くできる

410 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 14:10:50.50 ID:PN2vkxjC.net
こんな感じの引き出しとか収納機能のついてないシンプルな造りのテレビ台でいいのないかな
DIYしたほうが早そうだけど技術と自信が無いので・・・
http://i.imgur.com/5n1BdUH.jpg

411 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 16:24:53.21 ID:8MZYvMcs.net
エレクターじゃ駄目なんか?

412 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 16:43:18.30 ID:Foj03E9x.net
そりゃ幾らでもあるから適当なサイト巡ってこい
amazonでも楽天でも無印でもikeaでもdinosでもエアリゾームでも

413 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 17:50:46.58 ID:K9XwCq46.net
>>410
ネットで精度の高い工作機械でカットして販売してくれる材木屋がある
家についたら組み立てるだけ
ホムセンと比べ物にならないほど直角とか寸法がピッタリだから簡単に作れるよ
ロ型の箱の中もうひとつ箱が入ってる形状だから簡単

414 :名無しさん@3周年:2016/01/24(日) 17:51:45.03 ID:v/6bGIQj.net
1.予算
 15000円
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 木製
 色はウッド系
4.テレビの詳細
 REGZA 43J10
 縦 23.2cm×横 97.2cm×高さ 62.1cm (重量:16.5kg)
5.棚部に収納するデッキ類
 ONKYO SA-205HDX
 縦 32.6cm×横 20.5cm×高さ 11.6cm (重量:4.9kg)
 今後サラウンド化する予定なので真ん中に縦 10.0cm×横 32.0cm×高さ 17.8cmのセンタースピーカーを置くスペースが欲しいです
7.重視するポイント
 木製でガラスなどを使用していないシンプルなもの
 両脇にトールボーイスピーカーを置く予定なので幅がテレビと同程度のもの(100〜110cmほど)
10.購入目的
 寮生活でテレビ購入に伴い必要になりました
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
 家具屋で探してみましたが幅が広すぎるものや中央に仕切りがあり
 センタースピーカーが置けないものばかりで希望のものが見つかりませんでした。
 棚に置くものが少ないので壁よせのテレビスタンドの方がいいのでしょうか?

 よろしくお願いします

415 :名無しさん@3周年:2016/01/24(日) 18:26:41.61 ID:PhO3VCPJ.net
無茶言うなw

416 :名無しさん@3周年:2016/01/25(月) 09:07:11.98 ID:EZm8yuJv.net
>>410
ハヤミNRシリーズ

417 :名無しさん@3周年:2016/01/26(火) 21:23:52.19 ID:lBnDdnRO.net
>>377
下板真ん中の切り掛けはどういう意図?

418 :名無しさん@3周年:2016/01/27(水) 21:11:27.54 ID:DJ6hPIUX.net
>>417
それ寸法間違えて材料買ってしまったんですW

419 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 00:03:36.23 ID:WeN6FfPj.net
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/armonia/outlet-mn-718-150129-779-o.html

こんなもんに6万4千て店の信用無くすだろ

420 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 01:17:08.04 ID:nBn0NHbu.net
>>410
遅レスだけどメトロクスのセルシステムじゃだめなの?
2つ横に並べればそれなりの値段だけどシンプルといえばこれじゃない
http://metrocs.jp/products/detail/234.html

421 :名無しさん@3周年:2016/02/01(月) 17:05:09.98 ID:45hEue7Y.net
DVDプレーヤーとかゲーム機を収納したいので横幅は80cm以上は
欲しいのですが、高さが20cm以下のテレビ台はないですか?

422 :名無しさん@3周年:2016/02/02(火) 11:25:49.59 ID:KKEWqRCb.net
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o130923174

これは高さが16cmだけど横幅が約50cmしかない・・・
やっぱり20cm以下のテレビ台は自作しかないですかね・・・?

423 :名無しさん@3周年:2016/02/02(火) 11:58:39.16 ID:baBwBSUz.net
もう面倒だから発泡ブロックに天板でいいや

424 :名無しさん@3周年:2016/02/02(火) 21:56:25.19 ID:ouRHKzGb.net
>>422
http://item.rakuten.co.jp/simpleandstandard/10000059/
幅90の25cmだけどこれはどう?
純ウォールナットで1万きってるよ
短くならしてもらえるんじゃない?

425 :名無しさん@3周年:2016/02/03(水) 02:04:21.83 ID:HGEu/AJc.net
突き板、それも規格品のサイズ変更するってどういうことか
分からんのかこの馬鹿は

426 :名無しさん@3周年:2016/02/07(日) 18:13:52.49 ID:iyhrqxI8.net
アンプとセンタースピーカー置けるのが最低条件だからこれ検討してるというか
これしか見つからないんだが他になんかいいのありますか?
http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/racks/dlc-av1300__j/

427 :名無しさん@3周年:2016/02/08(月) 18:01:02.22 ID:jjmnvuNO.net
>>426
B-3572

428 :名無しさん@3周年:2016/02/12(金) 05:59:11.41 ID:g+y1M9bQ.net
部屋にある物は明るい物ばかりで雰囲気を暗くしたくないけど
テレビ台に関しては木目や白より黒の方がいいよね?

テレビ自体もほとんど黒だし。

429 :名無しさん@3周年:2016/02/17(水) 17:43:21.21 ID:PSg3JIlN.net
壁寄せスタンドと言われるものを使いたいんだけど、欲しい奴と持ってるテレビのネジ穴の位置が合わないっぽい
持ってるテレビのネジ穴はVESA100とか言われるサイズ
欲しいスタンドは取付幅200〜500mmの範囲で調整可能となってる

調べたらVESAの変換プレートというものがあるらしく、100→200の変換プレート使えばいけるんじゃないかと考えてるんだけど、可能ですか?

430 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 00:39:29.71 ID:1e6IP3Cf.net
嫁が広松木工というところのtv台が欲しいらしい。
20万だって。
別にいいんだけど、20万て…

431 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 11:52:28.93 ID:m42Y+tXv.net
どんな商品よ
ルーバーデザインの商品?
それなら似たようなものがもっと安く売られている
それともこちら?
http://img.tabroom.jp/img/brand/brd00026/itm0007684/is4_0189c0c8e8e7af7fed517b7f1ede9665b5.jpg
これならなかなか良い商品だと思うよ

432 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 15:40:04.71 ID:MFpE1AEl.net
ダセェw

433 :名無しさん@3周年:2016/02/21(日) 09:50:36.15 ID:jTRjPECN.net
ルーバーでウォールナット(突板でも可)で180-220センチで安いのおすすめは?

434 :名無しさん@3周年:2016/02/21(日) 13:10:12.15 ID:RsaO97rr.net
>>431棺桶みたいですね。

435 :名無しさん@3周年:2016/03/06(日) 15:34:33.44 ID:cYgXk2Fq.net
予算50万で280cmの壁一面にハイボード取り付けたいんだけど耐震強い
みんなどうやってるの?

436 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 22:25:13.96 ID:CVbnyq4B.net
耐震以前に幅280のハイラックで50万じゃ
妥協に妥協を重ねたモノしか出来ねーぞ。

437 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 20:10:54.02 ID:1DUy3q6J.net
壁掛けタイプでおしゃれなものありますか?
家は平屋モダン、床はオークです。

価格は100万ぐらいです。ちなみに今は、ウォルナット無垢を検討中です。宜しくお願いします。

438 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 21:40:20.49 ID:9sygbeoC.net
予算100万なら穴開けて壁にくっつけたほうがモダンでいいんじゃないのかな
再度付け直すときは壁紙張り替えてしまえばいいし
マウントは共通規格だから強度さえあれば位置も高さも変えられるから
買い替え時にも平気
http://www.life-pls.com/gallery/upload-images/2015719221117.jpg

市販の下手なボード購入するより建具屋に頼んで天井までぴっちり作ってもらって
壁にかけるのもいいよ
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/78/2e/72/782e72a4ed070201a9aada4f82d0e0a2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/1f418a5fab049164d0381ac521e353ea.jpg

天井までツライチにならないウォールキャビネットは微妙
http://www.egitimdeavustralya.com/images/wall-pictures-for-living-room-ideas-for-living-room-tv-wall-mount.jpg

439 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 22:13:50.28 ID:uFxKW2Vj.net
予算100万もあるなら業者と相談して決めたらいいんじゃ無いか、100万もかからんと思うけどもw

440 :名無しさん@3周年:2016/05/18(水) 02:52:30.82 ID:DG6ti5gN.net
>>438
ありがとう。二番目のやしにします。

441 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 01:49:50.08 ID:xI8pbdka.net
なんか良いのないですか?

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 3万円位
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 [素材] 木製
 [色]特になし
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]シャープ LC-32DS5
 [ サイズ]高さ78.6x横幅60.4x奥行き24.1 (重量:17.5 kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 PS3、PS4、BDレコーダー、無線ヘッドホンの本体、ルーター
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
 W100cm位で収納棚が4つ以上、前面扉がきっちり閉まるタイプ

8.買換えの場合は今使っているラック名
 朝日木材加工 AS-M25 
 20年近く前のやつです、朝日のHPに載っているのでは「AS-500GB」が似たような形です(大きさは一回り違いますが)
10.購入目的(何をしたいか。)
  棚の収納スペース不足のため

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
  前面扉を閉じた状態で周りに隙間ができるのはNG、埃が入りすぎるので。
「ティアレスW100 AVボード」ってやつが背面の換気口がない以外は理想形です

442 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 21:57:04.01 ID:mnygWwrR.net
55インチくらいのテレビ乗せるのに、幅180cmのルミナス買おうと思ってるんだけど、
横に長いので真ん中がたわんだりしないか心配
実際に使ってみた人居たら感想聞きたいけど、誰かいませんかね?

443 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 23:41:07.29 ID:k0pX1iis.net
ルミナスは180cm1枚でも耐荷重250kgでPCやテレビでもたわまないって書いてあるぞ

444 :名無しさん@3周年:2016/06/22(水) 01:07:59.79 ID:5o0qsjdx.net
>>443
耐荷重的には問題ないのはわかってたけど、たわみについて書いてあったのは気付きませんでした
とりあえず信用して買ってみようかな

445 :名無しさん@3周年:2016/06/22(水) 12:12:55.81 ID:A8ufe8Bk.net
>>442
140cmで十分に載るよ

446 :名無しさん@3周年:2016/06/22(水) 21:36:46.16 ID:5o0qsjdx.net
>>445
横に余裕がないと、少し斜めから見た時にポールが邪魔なんですよね
150あればギリギリ大丈夫な気もするけど、設置スペースに余裕があれば180がいいかなと

447 :名無しさん@3周年:2016/06/23(木) 17:41:56.71 ID:bnucqoBP.net
>>438
こういう画像見てて思うんだが、テレビの後ろの色って明るいのと暗いのどっちが良いの?
映画館から考えて暗い方が良いんだろうと思ってたんだが、
最近テレビの後ろを照明で明るくすると良いみたいなネット記事を良く見るし

448 :名無しさん@3周年:2016/06/25(土) 07:29:39.62 ID:D+JC88NN.net
何をもって「良い」とするんだ?
画面への視線の集中か?目への負担の軽さか?部屋全体の色調か?
理由や重視するものは場合によって変わるしお前さんの価値観なんぞ知らんから答えようがない

449 :名無しさん@3周年:2016/06/25(土) 17:09:51.86 ID:3Bgml/Il.net
>>447
具体的にどのネット記事?
5本くらいリンク頂戴

照明とかはコントローラー使ったりするから映画とかみるときには
照明落として部屋を暗くしたりするからあまり心配ない

450 :名無しさん@3周年:2016/06/29(水) 19:58:24.47 ID:reMx4OBH.net
ハヤミのKF-850のテレビ取り付け部分のネジ穴の距離って40cm?

451 :名無しさん@3周年:2016/07/04(月) 10:24:30.81 ID:sL8NBM2K.net
IKEAのテレビ台とかやっぱやめたほうがいいのかな

452 :名無しさん@3周年:2016/07/05(火) 21:19:56.79 ID:FczXUKY8.net
あれはいい。

453 :名無しさん@3周年:2016/07/06(水) 02:04:30.84 ID:1cHpc/NF.net
プリント化粧板って本当にチープだな・・・
テレビ台は無垢に限るわ

454 :名無しさん@3周年:2016/07/06(水) 08:09:59.47 ID:SR5PSTNu.net
要は紙を貼ったものだからそりゃ安っぽいよ

455 :名無しさん@3周年:2016/07/06(水) 11:09:06.28 ID:qtasJvEi.net
少女も無垢に限るわ

456 :名無しさん@3周年:2016/07/07(木) 10:50:31.16 ID:tIOq/V9S.net
あれが許されるのはカラーボックスだろw

457 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 20:34:45.82 ID:+teD7bZW.net
ヤフオクで買うのがいい

458 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 04:35:36.90 ID:I09O4EY7.net
オクで買っても大丈夫なん?
不安だわ

459 :名無しさん@3周年:2016/07/21(木) 01:32:45.61 ID:F00uYFV0.net
大丈夫でしょ
それよりも安さには勝てない

460 :名無しさん@3周年:2016/08/10(水) 14:29:17.10 ID:pEAZQz5f.net
パモウナのテレビ台も安くていいね(≧∇≦)b

http://blog.livedoor.jp/d2garden/archives/4805559.html

461 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 03:28:35.79 ID:wsMOGxf7.net
俺もオクで無垢材のいいテレビ台送料込みで1万ちょいで買えた
ありがてえわ

462 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 15:24:24.18 ID:C2K0KfjF.net
オクで無垢 テレビボードで落札履歴検索したら
一番上段にオーク無垢と謳ったのが出てくるんだけど
実際はどう見ても突板。
>>461は大丈夫だったかい?

463 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 11:24:04.89 ID:I0DCMclh.net
おまえらのテレビ台が見たい

464 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 11:37:29.70 ID:rtn14/nO.net
前に他で貼ったやつだが、ダサいから買い換えたいけど
センタースピーカーとAVアンプが入るのがなかなか見つからない

http://i.imgur.com/CxOmKr4.jpg

465 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 13:12:03.74 ID:aahRSn7u.net
>>464
これオーダーメイド?

466 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 13:27:11.59 ID:Honzt3AI.net
>>465
8年ぐらい前に買ったやつだから
多分、楽天で大きくて安いのポチっただけ

467 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 14:27:43.44 ID:ddg1x8aj.net
>>464
これいいと思うんだけど欲しいわ。

468 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 15:59:24.82 ID:eHYLluwk.net
>>466
結構ええやん

469 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 16:51:03.79 ID:ibnz8qUH.net
>>464
おいくらまんえんですか?

470 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 18:08:08.76 ID:vdDwKMY9.net
>>467ー470
マジか
今まで良いって言われた事ないから、自演したっけとか思ったw
2万ちょいぐらいだったと思うけど
自作出来るようなレベルだよね

471 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 18:16:16.23 ID:eN7iznKU.net
よくよく見てみると質感はチープな感じはするかも

472 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 19:24:17.71 ID:vdDwKMY9.net
ひでぇ
上げて落とすみたいな釣りかw
質感はカラーボックスみたいな感じ

473 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 21:29:59.46 ID:in4/PYap.net
画像だけ見るとどこが駄目なのかわからんな、実際使ってるとそうでもないのかw

474 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 23:07:28.39 ID:umnx3hpM.net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 2万円以下
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 見た目は気にしません
4.テレビの詳細
 REGZA43J10
5.棚部に収納するデッキ類
 PS4 nasne 今はこれだけだけど今後新しいゲーム機やレコーダーなどを追加しても大丈夫なスペースは確保したい
7.重視するポイント
 扉や引き出しなどはない方がいいです
 置きたい場所の後ろの壁にコンセントがあるので吹き抜けだといいです
8.買換えの場合は今使っているラック名
 横幅45cmくらいのメタルラック
10.購入目的(何をしたいか。)
 購入予定の43J10を設置するため
11.希望・要望欄
 ローボードの幅はテレビの左右に余裕を持たせられる120〜150cmくらいが希望です

475 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 11:15:26.77 ID:LtffMezH.net
テレビ台、やっと処分した。
捨てるとき苦労するから買うときはその時のことも考えたほうがいいかも。
みんなには関係ない話でした、ごめんなさい。

476 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 11:40:36.80 ID:rPM+8CCn.net
粗大ゴミ?

477 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 11:54:56.11 ID:LtffMezH.net
>>476
丸ノコで徹底的に解体
市の清掃工場に持ち込み

478 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 15:11:02.26 ID:R7IGtH+5.net
ヤフオクに出すのもええと思うよ

479 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 01:08:01.44 ID:vmXKL1zk.net
PS4pro、奥行き33cmもあるのか
困ったな、台の奥行きが足りない。新しいの買うか
しかし収納部分の奥行き35〜6cmもあるやつあるのか?

480 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 06:45:28.53 ID:qcfos9uC.net
俺の奥行き45cmあるけど33cmで入らないとかじゃ何も入らないじゃん

481 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 18:52:07.71 ID:wpW3zYIX.net
もっとおまえらのテレビ台見せてクレメンス

482 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 19:31:59.73 ID:qcfos9uC.net
まず、おまえの見せろよ

483 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 20:40:05.78 ID:xe8CwiE4.net
しょうがねえなぁ(悟空)

484 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 21:32:42.02 ID:H7uNF/F0.net
ほらよ(ボロンッ)

485 :名無しさん@3周年:2016/09/14(水) 04:54:26.92 ID:M0O0UbSm.net
http://item.rakuten.co.jp/miranofellow/101008/

T字間仕切りじゃない、こういうシンプルな仕切りで奥行き40〜45cm位のないかな

486 :名無しさん@3周年:2016/09/14(水) 16:37:05.59 ID:pHo73YCz.net
>>485
やっす

487 :名無しさん@3周年:2016/09/18(日) 13:29:59.30 ID:wN7UwRZz.net
1.予算20万ぐらい?
2.タイプ
 [ ロータイプ(?)]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製|
 [色] ナチュラルな感じ(重い色でないもの)
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]TOSHIBA 47Z8
 [ サイズ]縦67 cm×横 107cm×奥行き19 cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]プレステ3、HDD4個 (将来ブルーレイレコーダーを置くかも)
 ブルーレイのソフト
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
テレビを設置する高さ。キャスターはなくてよいです。

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 天板が45cm×160cm 高さ45cmのこげ茶色のものを使用(大塚家具で購入)
10.購入目的(何をしたいか。)
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
ダイニングテーブル(高さ70cmhttp://store-conceptdesign.com/?pid=98191512と同じだと思います)のそばにテレビを置いて、ダイニングテービルの椅子に座ってテレビを見ているのですが、
向かい側の席の背面等がじゃまでテレビが見にくいので、テレビを設置する台の高さが高くなることが希望です。
また、色が濃くなく、シンプルなものが良いです。

http://shop.hiromatsu.org/?pid=60502689
上の書き込みある家具屋さんを調べてみたところこれはよさそうでした
(上から2枚目の写真の色のほうがよさそうですが、「オーク材・ブラウン色オイル仕上げ/ウォールナット材・オイル仕上げ」のどちらなのでしょうか?)
ただし、値段が高いのがネックです・・・。

そもそも ネットでどんな検索キーワードで検索すればよいかわかりません・・・。
お手数ですが、よろしくお願いします。

488 :名無しさん@3周年:2016/09/19(月) 04:28:47.40 ID:H/12UX1u.net
>>487
検索ワードは
無垢 テレビボード

注意すべき点は突板(無垢材を薄くスライスした物を
合板に貼り付けた物)なのに無垢と称していたり
無垢と言っても集成材、一枚板がある。
それぞれメリット、デメリットがあるから調べてね。
また一般的に明るい天然木は時間経過で
日焼け等の影響で色が濃くなる物がほとんど。
写真であなたが好みなのはオークだけど
オークも時間経過で濃い色に変色していく。
逆にウォールナットは明るくなる物もある(一部)。
一部と書いた理由はこれまた説明すると長くなるからここでは割愛。
明るい天然木と言っても多くの種類があり
それぞれ特徴があるからまずは調べてみて下さい。
基本的に木目や色を揃える為に無垢に手を出すと
同じ天然木で家具を買い足すことになると思うから
オークとか流通が多いものがオススメ。
20万だと総無垢は厳しいけど、天板、前扉無垢はいける。
アカセとかブランド化してるとこは高いけど
探せば安価なセミオーダーもいくつか見つかるはず。

489 :名無しさん@3周年:2016/09/19(月) 11:44:09.24 ID:eccUEmsb.net
>>488
ご回答ありがとうございます。

日焼け等で色は変わっていくんですね。
テーブルは説明書見たなものオークのようなので、
木の種類も調べながら検討してみます。

なかなか高さがあるものが見つからないので
セミオーダーもありなのかな と思いつつ、
問い合わせをしないと値段も聞けなさそうなので躊躇してしまっています。

490 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 19:06:36.72 ID:yvyTqS/h.net
みんなうpしてええんやで?

491 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 19:26:38.38 ID:Ir1hfGRh.net
>>490がうpったらうpるよ

492 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 21:24:02.16 ID:bFrvDjco.net
テレビ台なんて自分で作れよ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/04/17/d0197017_12485623.jpg

493 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 22:45:46.86 ID:r6tONzb0.net
>>492
それは、積んで載せただけだろ。

494 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 22:53:25.95 ID:7GHYe6WC.net
>>492
無人島のふいんきが出ててイイネ

495 :名無しさん@3周年:2016/10/01(土) 09:34:15.60 ID:6/3jBKoy.net
レンガの数で高さも変えられるのか、地震がおきたら怖いけど悪くは無いかもなw

496 :麻原サリン千明(青戸6)の告発:2016/10/06(木) 07:08:02.59 ID:8A4zLU7w.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

497 :名無しさん@3周年:2016/10/06(木) 23:13:07.93 ID:AmbHaQaO.net
>>492
おされ

498 :名無しさん@3周年:2016/10/10(月) 18:39:16.94 ID:KoVzPToN.net
>>497
ありまと。ありまと。俺の図工センスは昔からあると思います。通信簿図工は3でしたからね。

499 :名無しさん@3周年:2016/10/10(月) 19:15:08.17 ID:fCBIW+Nv.net
白か黒の単色で高さ50cm以上のTV台ってありますかね?
あと白単色でロータイプのTV台のオススメがあれば教えて下さい。

500 :名無しさん@3周年:2016/10/16(日) 00:22:47.12 ID:PNwpx8V2.net
やっぱりスタンド型がベストだな
ボードタイプは野暮ったい。

501 :名無しさん@3周年:2016/10/16(日) 07:55:54.60 ID:9ooIOgDN.net
>>499ですが、amazonで壁掛けっぽく見えるのを白と黒買いました。
今日届くので(TVも)楽しみw

502 :名無しさん@3周年:2016/10/18(火) 23:49:07.36 ID:t8bKxBv4.net
テレビボード買おうと思ってるんだけど排熱口とかあったほうが良いのかねぇ

503 :名無しさん@3周年:2016/10/19(水) 04:27:30.45 ID:50dcZTkQ.net
排熱気にするなら素直に後方全開放して壁から離すか排熱口にファン付けるか。
現実的な妥協案はアンプ等稼働時は前扉開放。

504 :名無しさん@3周年:2016/10/22(土) 22:33:31.67 ID:L9rXBKCm.net
不人気だけど壁寄せスタンドを買ったよ
http://i.imgur.com/mchEwP4.jpg

ボード置いてるよりスッキリしたので満足

505 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 01:43:00.80 ID:ol+K+bO5.net
>>504
磔の刑みたい

506 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 07:30:04.14 ID:UMul2Kxw.net
>>504
参考までにスタンドとバーの型番教えてくれ

507 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 08:39:57.96 ID:dUfH5JO6.net
>>504
寝室用に買ったのと同じのだw
リビングには、白いの買ったけど概ね満足。

ただ思ってたよりグラつきません?

508 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 14:29:24.34 ID:ioCOBIla.net
>>506
スタンドはハヤミのRF-590で
サウンドバーはソニーのHT-ST5です。
スタンドはそのままではバーを着けられないので
ホームセンターで金具を調達するなど一工夫必要でした。

>>507
RF-590に白いモデルはなかったので、同じようなデザインの違うものかもしれません。
RF-590はグラつきはないですよ。


キャスター付きのスタンドは掃除が捗りますね。

509 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 22:37:34.09 ID:8gGs0xgZ.net
>>508
似てるけど違いました。
ハイタイプのKF-370でした。
あと白いのハヤミじゃありませんでしたw
これです。
http://i.imgur.com/Au84N6L.png

510 :名無しさん@3周年:2016/11/03(木) 22:32:30.06 ID:q3rZEgwe.net
拾い物だけどこのテレビ台なにかわかる人いますか?

http://imgur.com/hANMeKY.jpg

511 :名無しさん@3周年:2016/11/04(金) 19:13:31.68 ID:oM5C0Cmf.net
よろしくお願いします
1.予算
 5万円くらい

2.タイプ
 ハイタイプ

3.素材・色
 [素材]木製
 [色]ナチュラル 部屋の家具が無印のオーク材なので出来れば色味を合わせたいです

4.テレビの詳細
 ブラビア55インチ

5.棚部に収納するデッキ
 PS3

8.買換えの場合は今使っているラック
 無印のタモ材のローボード。
(既に廃盤)

10.購入目的(何をしたいか。)
 いま使っているものが古くなったから。最近椅子を購入したのでロータイプだと低いため

11.希望・要望欄
近日中にサウンドバー購入を検討中。出来れば棚部に入れたいです

512 :名無しさん@3周年:2016/11/04(金) 23:57:19.37 ID:d2clz6OV.net
オープンタイプのボードでアンプレコーダーPS4と三か所に分けて置けて幅も丁度良く
質も中々そうなテレビボードを見つけたけど中国製なのが買うのにブレーキを掛ける
普段見ないとはいえこれで背面化粧なら妥協したんだけども

513 :名無しさん@3周年:2016/11/05(土) 08:25:11.99 ID:oiBTzOCc.net
ハイタイプってローボードの上に収納やら飾り棚が乗ってるヤツのことだと思っていた

514 :名無しさん@3周年:2016/11/13(日) 20:27:38.64 ID:zmyWyrrT.net
質問です。参考までに意見いただければと思います。

ハヤミのテレビ転倒防止スタンド、KP-225かKP-331を購入(テレビ台もそれに合わせたものを購入予定)
しようかなと思っているのですが、やはり地震対策を考えるとKP-331のほうがよいですかね?
KP-225は支柱が真ん中に一本だけなので心許ないかなと・・。

ほんとは壁掛けが良いのですが、条件的に厳しいので転倒防止スタンドでそれっぽくしたいなと思いました。
それに合うテレビ台にもデザイン的に気に入ったものがあったので。

515 :名無しさん@3周年:2016/11/14(月) 21:36:48.96 ID:46sXD1CB.net
>>514
別に地震で支柱が折れるワケでなし、そんな理由で選定する?
KP-225の方が大画面まで対応できるし首振りもあるしで、どう考えてもそっちの方がいいと思うけど。
あと見た目的にも支柱一本の方が美しいよ?

516 :名無しさん@3周年:2016/11/17(木) 09:48:49.40 ID:oqDhby24.net
テレビはもう何台も買い換えているが、テレビ台は30年くらい前に買った三菱電機の25インチのブラウン管テレビを買ったときに買ったテレビ台を未だに使っている。
最初はどうかと思ったけど、50インチの液晶テレビの台としても問題なく使えている。

517 :名無しさん@3周年:2016/11/17(木) 11:28:28.51 ID:/EvABluh.net
そう壊れるもんでもないしウチも似たような感じだな
VHS前提の作りだからスペースが空きすぎて仕方ないが

518 :名無しさん@3周年:2016/11/18(金) 00:26:34.92 ID:IoIWUXq0.net
>>510
質感がヤマハっぽい
ビンゴ!
http://jp.yamaha.com/news_events/audio-visual/120906/images/dlcav1300__J_01.jpg
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/racks/dlc-av1300__j/

http://t4k4k8ts.exblog.jp/19431342/

519 :名無しさん@3周年:2016/11/18(金) 00:31:44.50 ID:IoIWUXq0.net
>>511
無印のオーク材のAVラックがある
足の長さは角材買って高さ調節してしまえばいい
加工だるいなら目隠しは無印の棚板使えば足元は隠せる

520 :名無しさん@3周年:2016/11/18(金) 02:37:07.65 ID:bTOijKKl.net
>>519
無印のやつは背面パネルに穴がないに等しいから
排熱するゲーム機入れるには向かないんじゃない?

521 :名無しさん@3周年:2016/11/18(金) 19:17:52.05 ID:6sl7L3ud.net
他に候補も挙げずに他人にケチつけんなゴミ

522 :名無しさん@3周年:2016/12/14(水) 01:00:44.23 ID:CBWRR+aG.net
ロウヤ最高

523 :名無しさん@3周年:2016/12/14(水) 01:01:03.69 ID:CBWRR+aG.net
あげ

524 :名無しさん@3周年:2016/12/21(水) 00:43:01.46 ID:5KoupQlD.net
なんで探しても探してもゲーム機とかが6台ぐらいちゃんと入るテレビボードってないの
DVD入れる引き出しとかいらんから
表の見た目がごちゃごちゃしてなくて隠れててでもリモコン使えて
後ろに配線用穴とケーブルおさめる場所と
縦のWiiもWiiUもPS1234もNXもゲーム用と録画用外付けハードディスク2台とコントローラー置きと
ルーターとブルーレイが2台入るコーナー用じゃないテレビボード作ってくれ
おしゃれな木製か白か黒で入ってる奴がちゃんと隠れるやつ!

525 :名無しさん@3周年:2016/12/21(水) 04:05:51.18 ID:szI9hfNC.net
オーダーすりゃいいだけじゃん。
40万ありゃ無垢材範囲内だし合板で良いなら20万ありゃいける。

526 :名無しさん@3周年:2016/12/22(木) 18:19:33.84 ID:m1q4vBno.net
壁寄せのテレビスタンドを壁寄せずに使ったら後ろに倒れるよな
なんでスタンドタイプってキャスター付きしかないねん…

527 :名無しさん@3周年:2016/12/22(木) 21:27:53.17 ID:iE7z11Aw.net
ミッドセンチュリーモダンに合うテレビボードないですか?
あの時代ってブラウン管テレビだから、テレビボードってないですよね?

528 :名無しさん@3周年:2016/12/22(木) 22:47:09.64 ID:N92SRkCQ.net
>>526
いやいやキャスターなんか外せばいいだろww

529 :名無しさん@3周年:2017/01/04(水) 23:05:32.67 ID:qJPVtGkc.net
>>526
検索しただけで1分で10個はキャスター無し出てくるんだがw

530 :名無しさん@3周年:2017/01/08(日) 08:04:10.61 ID:PLOONE5A.net
最近テレビ安いから思い切って65インチ買ったけどテレビ台がいいのないですね。

200cm位の横幅のオススメ教えたください。

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [  70000   ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製|スチール|
 [茶
4.テレビの詳細
 [ ソニー 65-8500D]
 [サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ]縦   4.4cm×横   84.2cm×高さ   145.4cm (重量: 20.3 kg)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
テレビとのバランス。ロータイプ。

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [        ]
10.購入目的(何をしたいか。)
引越の為

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
今は40インチでバランスとったので幅が狭い。

<!-- テンプレここまで -->

531 :名無しさん@3周年:2017/01/08(日) 09:33:34.09 ID:gfHj8Qpo.net
>>530
http://www.actus-interior.com/products/detail.php?idx=00000525
これで。

532 :名無しさん@3周年:2017/02/05(日) 14:29:50.79 ID:8CpyrQgr.net
無垢材のテレビ台欲しいけど高い・・・

533 :名無しさん@3周年:2017/02/05(日) 16:08:57.86 ID:F/5GQO9x.net
つオク

534 :名無しさん@3周年:2017/02/06(月) 12:17:58.06 ID:vwI0xfPk.net
DIY!DIY!

535 :名無しさん@3周年:2017/02/08(水) 06:24:52.89 ID:q2x7jLSf.net
オクも最近高くなり始めたで

536 :名無しさん@3周年:2017/02/17(金) 17:41:27.41 ID:jOIiWoTx.net
Norstoneてのがカッコいいな

537 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 18:34:44.81 ID:Ne7y+3hw.net
耐震できる
壁面収納のテレビ台が
予算30万円くらいでほしいんやけど
あるかな?

538 :名無しさん@3周年:2017/02/20(月) 02:22:44.02 ID:HBv3XBaE.net
上級国民やね

539 :名無しさん@3周年:2017/03/09(木) 23:08:53.89 ID:F1bvHobM.net
漆塗りの家具は耐震のジェルも使えないし、ネジとバンドも使えないし
壁と紐をしなくちゃいけないね・・・コーナーガードも使えない。

540 :名無しさん@3周年:2017/04/02(日) 13:02:46.07 ID:xk5dwiSS.net
>>536
かっこいいけれど配線は丸見えにならないの?

541 :名無しさん@3周年:2017/04/07(金) 18:32:06.13 ID:TIIEqGhw.net
漆塗りの家具ってテーブルや飾り棚やタンスと仏壇くらいしかないわ
テレビ台あるのね

542 :名無しさん@3周年:2017/05/13(土) 23:37:38.94 ID:vWCzlO9F.net
壁寄せスタンドで考えています
http://item.rakuten.co.jp/puer/m0500069/
がお手頃で色々なサイトで売っているので第一候補なのですが
お使いになっている方いたら感想お願いします。
別売りの棚も買おうと思っています。

http://image.rakuten.co.jp/puer/cabinet/mbimg/m05/m0500069_img02.jpg

543 :名無しさん@3周年:2017/05/15(月) 21:20:36.43 ID:LntZSprK.net
>>542
よさげ
ただ木目調は安っぽいからやめたほうがいいね

544 :名無しさん@3周年:2017/05/15(月) 21:27:42.36 ID:LntZSprK.net
>>542
購入した人のレビュー
http://tabkul.com/?p=111790
amazonのレビュー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N45DOY1/

545 :名無しさん@3周年:2017/05/16(火) 23:49:28.43 ID:YQOYnjR8.net
白のほうがいいね

546 :543:2017/05/17(水) 21:08:05.64 ID:fIDoKFNt.net
ありがとうございます、購入してみます。

547 :名無しさん@3周年:2017/05/23(火) 10:49:19.22 ID:OtNn+osN.net
1.予算:10万
2.タイプ:マントルピース風とかキャビネット風
3.素材・色:白で木。
4.テレビの詳細:37インチ 幅100
5.棚部に収納するデッキ類:アンプ? 30*20、DVDデッキ
6.重視するポイント:テレビの存在を隠したい
7.買換えの場合は今使っているラック名:なし
8.購入目的:新居に合せて新調したい。
9.希望・要望欄:
サラグレースみたいなフレンチシックなインテリアが好きです。
テレビを隠せるテレビ台を探してます。
お値段が高すぎて手が出ないんですが下のような扉付きのものです。

548 :名無しさん@3周年:2017/05/23(火) 13:22:29.20 ID:UNq1Yeaj.net
1.予算
 10万円
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 [素材] 天然木もしくは木製
 [色] 無印良品のオーク材みたいな色
4.テレビの詳細
 ブラビア55型
5.棚部に収納するデッキ類
 PS3, HDD&#9747;2, nasne
7.重視するポイント
 家具を無印良品(オーク材)で統一してしまったので調和する色味、材質

8.買換えの場合は今使っているラック
 無印良品のやつ
10.購入目的(何をしたいか。)
 壊れたのと、引っ越しを機に買い替えです
11.希望・要望欄
 無印良品を考えたのですが、良いのがなく・・

549 :名無しさん@3周年:2017/06/27(火) 20:58:15.01 ID:/5smyaij.net
ハヤミのJoltシリーズにKP-225取り付けたいなと思ってるんですけど
これ55型テレビを一人で取り付けるの不可能ですよね?
説明書にも2人以上で作業しろって書いてあるし

550 :名無しさん@3周年:2017/06/28(水) 21:37:10.83 ID:VSOrywgF.net
55インチのテレビが一人でもてるなら出来るんじゃないの、何キロだか知らんけどあなたは持てるんです?

551 :名無しさん@3周年:2017/06/29(木) 01:17:23.87 ID:IGD4EKN2.net
1.予算
 7〜10万円
2.タイプ
 ハイタイプ
3.素材・色
 [素材]指定しない
 [色]暗め
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ソニー55X9300C
 [ サイズ] 148.4×74.4×9.0
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ] 高さ20cm弱のAVアンプ、センタースピーカー
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)キャスター付けられると嬉しい

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [ IKEA 55cm×55cmのサイドテーブル×3つ ]
10.購入目的(何をしたいか。)
引っ越しのタイミングでまともなテレビ台に買い換えたいです

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
幅160cm、高さ50cm以上欲しいですが、探すとなかなか無いですね
一般的なテレビ台的なデザインの物が欲しかったですが、サウンドマジック AV33BBやTAOC MSR-4W-DBのような支柱と棚板位しか選択肢無さそうでしょうか?

552 :名無しさん@3周年:2017/06/29(木) 18:48:12.19 ID:fMmPr0RV.net
>>550
先に支柱とテレビをかけるための横棒を組み立てておいて、
あとはそこにテレビを引っ掛けるだけのタイプならなんとか一人で持って組み立てられるんですけどね

553 :名無しさん@3周年:2017/06/30(金) 10:21:59.44 ID:Y9SUQFh5.net
New Wal と言うテレビボードは掲載写真のような色味なんでしょうか?
実際の商品もこんな感じだったら、買おうと思っています

https://online.ogawatsusyou.com/?p=129290

554 :名無しさん@3周年:2017/07/01(土) 00:44:14.68 ID:EswpZXh1.net
同じメーカーの同じ無垢材の家具同士でも色味が合わないなんてザラよ
写真の色味と同じものが来るなんて保証はない
それはどのメーカーでも無垢材である以上仕方がないこと
それにウォールナット材は経年で多くの無垢材とは逆に
薄い色に変化していくもんだけどそこは大丈夫かいな

しかし俺は好みじゃないけど天板前板無垢材
側板突板でその価格は良心的やね

555 :名無しさん@3周年:2017/07/01(土) 02:31:32.54 ID:5PSzGFGY.net
>>554
回答ありがとうございます
色味を選ぶのは難しいんですね しばらく悩んで、踏ん切りがついたら買おうと思います

家の床と建具をダークウォールナットにしたので、家具も色の濃いウォールナットにしたいと思っています
どのくらい薄くなるのかは知りませんが、色味が薄くなるのは我慢します

価格が良心的なので、実際の製品はあんまり…って、心配になってしまうんですよねw

556 :名無しさん@3周年:2017/07/12(水) 00:42:38.23 ID:QbidHGmF.net
>>555 さん、買ってみましたか?
良かったら感想を…

557 :>>556:2017/07/12(水) 05:59:38.99 ID:ZRRm4Zkq.net
>>556
すいません まだ買ってないです
スマホを新しくして、テレビボードに対する情熱が冷めてきてしまいました
無いと困るものではないので…

いつ買うかわからないので、レポートはあまり期待しないでください
すいません

558 :名無しさん@3周年:2017/07/12(水) 19:06:11.62 ID:WeJJcguW.net
YAMAHAのrx S601をスペース余裕もって入れたいんだけどオススメありますか?

今のは前がガラス扉で後ろベニヤで環境的に悪すぎるので新調しようと思ってます


テレビは32インチで他にはレコーダーと出来たらPS4を収納出来ればいいと思います

559 :名無しさん@3周年:2017/07/14(金) 02:25:32.47 ID:ULO1ZhTM.net
>>557
了解です

無知すぎてテンプレ書くのも微妙かなと思ってたけど一応書いてみます

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [50000]円
2.タイプ
 [ ロータイプ|ハイタイプ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色]
4.テレビの詳細
パナソニック TH-P42GT3 42インチプラズマ 101x67cm

5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
プレステ3とプレステ4
マイクロATXのデスクトップPC 45x38x18.5cm

7.重視するポイント
扉あり
天然木など、デザイン性

10.購入目的(何をしたいか。)
新築に越すのでこの際見映えの良いのが欲しい

11.希望・要望欄
現在は扉を外したブラウン管時代の小さいテレビ台に無理矢理乗せてます
PCはただ横に置いてあって、テレビ台に納められたら嬉しいですが必須ではありません

奥さんの要望は天然木で扉つき、ホコリが溜まるのが嫌なのでなるべく密閉されているもの
しかし密閉して中にプレステやPCなんかを入れると熱が籠ってしまうので
その辺りで奥さんと意見が分かれています(熱対策って何か良い方法があるでしょうか?)

昨日秋葉ヨドバシのテレビ台コーナーに行ってみたのですが、最近引っ越すのが決まるまで
買い替えるつもりが全くなかったためか、どうもピンと来るものがありませんでした

ウォールナットということで >>553 が気になったのですが、、、

あと都内でテレビ台が多く展示されているお店ってあるでしょうか?
また実物を見ずにネットで買うのってちょっと不安なのですが、皆さんはどうですか?

560 :名無しさん@3周年:2017/07/14(金) 04:18:06.32 ID:KZoeH6s6.net
若干趣旨が違うんですが、
現在、sonyのZ9Dの65インチを使っていて、
テレビ台にはhayamiのGT-9733を使っています。
横幅的にギリギリ置けるのもあって、
同モデルの75インチへの買い替えを検討しているのですが、
若干見た目的に大きすぎるかな、と言うのと、
脚立のローラー(KP-4CT)をつけているので、
今でも若干見上げる形になっているので、
実際に置いたとき見づらいかどうか、というので、悩んでいます。
(部屋は防音工事済みのホームシアター専用部屋の5畳半で、視聴距離は3人がけソファで2.5mになります。)

大体のソファは同じぐらいの高さらしいので、省略しますが、良かったら個人的意見でいいので、いけるかどうか、
意見をくれませんか?

561 :名無しさん@3周年:2017/07/14(金) 21:21:17.24 ID:THEa8C7y.net
引っ越しにあたりTV台購入を考えているのですが、
下の2つにまで候補を絞ったものの、それ以上の決め手なしで迷っています

コーナー&ハイタイプ
https://item.rakuten.co.jp/orange-store/040500039/
コーナー利用ローボード
https://www.dinos.co.jp/p/1236408945/

前者はキャスターで動かせる、後者はお掃除ロボが入れるのが魅力です
ご意見お聞かせください

562 :名無しさん@3周年:2017/07/14(金) 22:09:35.65 ID:wwdt+QP0.net
掃除ロボ使う予定なら下の買った方が良いな、場所決まったらどうせ動かさないしキャスター入らないのでは

563 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 08:48:42.28 ID:JqTrf6KF.net
>>559
基本的に天然木、いわゆる無垢材は安い物ではないですよ。
安いにはなにかしら理由が必ずあります。
まず産地がはっきりしていないこと。
そして一番重要なのは伐採してからどれだけ乾燥させたかです。
乾燥が疎かだと反ったり割れたりするリスクが非常に高いです(長期間乾燥させたものでもリスクはあります)。
5万が予算なら天然木を薄くスライスしたものをMDF等に貼り付けたいわゆる突板ものが現実的な選択肢です。
もしくは車でピック出来るならヤフオク等でワンチャンあるかもです。
無垢材オイル塗装であれば多少の傷、凹みはヤスリとアイロンでほぼ修正出来るので気にしなくて大丈夫です。
ウレタン塗装は僕ら素人じゃ無理ですが。

564 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 08:57:10.91 ID:JqTrf6KF.net
>>559
続きです。
密閉されたボードでプレステは無理です。
けたましいファン音が鳴り響きます。
どうしてもと言うなら、使う時は前扉を開けてプレステの下にノートパソコン用の冷却ファンを置いて下さい。
それでもスペース、特に縦のスペースは必要なので仮に棚板で2段に仕切れるものでも棚板は外して1段で使用することになります。
また裏の板も外せるなら外せるものの方が好ましいです。

565 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 11:38:04.08 ID:hP0YjLsx.net
>>562
キャスターは掃除の時に裏まで掃除機で吸おうとの考えからでした
でもやっぱり、足付でロボットにやらせる方が日々の生活では楽ですよね

ローボードを選びます、アドバイスありがとうございました

566 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 11:53:27.70 ID:F1DYqcRx.net
>>558
誰かざっくりでいいんで教えて下さい

ネット探しても中々いい感じのが見つからなくて

567 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 17:04:14.80 ID:uwfJhc8k.net
>>563
ありがとうございます
なるほど、突板というんですね
テレビ台というか家具選びの基本みたいなものですかね…すごく勉強になります

>>564
やはりそうですか…
ホコリが嫌だからといって閉めきるわけにはいかないんですね
こまめに掃除するしかないですかね

568 :名無しさん@3周年:2017/07/16(日) 00:52:12.63 ID:uDP/PgoL.net
>>567
無垢材、突板、総無垢、無垢集成材、オイル塗装、ウレタン塗装、セラウッド塗装、アメリカンウォールナット、ブラックウォールナット
ここら辺のキーワードを検索して知識を付けてから買い物された方が良いですよ。
納得して突板家具を買う分には良いのですが、悪徳な店だとさも無垢材であるかの如く天然木とか抜かしてくるんで。

ちなみに自分が使用時だけ前扉だけ開けてるパターンですが、機材を出すレベルの掃除は1年で一回で十分です。
未使用時だけでも前扉閉めてると埃のたまりはだいぶ違います。
ただ排気スペースを確保する関係で収納性は犠牲になるんで一長一短ですね。
テレビを壁掛けする前はテレビ裏にVESA規格のHDD固定する金具かまして、そこにプレステ固定してましたが良い感じでしたよ。

569 :名無しさん@3周年:2017/07/16(日) 11:15:02.90 ID:dqbHEZU/.net
テレビ台で大切なのは素材もだが高さ
ソファで見る場合、40-50cmは必要だが、座ってみる場合30-40cmのものを選択しないといけない

無垢や突板のものは木目、香りが本当に違う、5万は中途半端すぎる(一部無垢、突板、紙の組み合わせで、色味や素材感が変わって統一感に欠ける)
ので、10万以上は予算を組むべき。それかわりきって2,3万の強化紙プリントで我慢する。

570 :名無しさん@3周年:2017/07/16(日) 23:51:16.10 ID:Rj99yTRr.net
http://item.rakuten.co.jp/innovation-life/ec002-160/
これがリサイクル品で26800だとお得感あるよね?

571 :名無しさん@3周年:2017/07/17(月) 02:53:19.68 ID:Sn7nZvq6.net
>>559
スマホ落としてしまいスマホに冷めてきたのでテレビ台にまたまた興味出てきましたので今週にでも買う予定です。

572 :名無しさん@3周年:2017/07/17(月) 03:04:44.18 ID:GLa/H5lT.net
>>570
まだ20代前半とか好きなデザインなら否定はしないけど、そういうデザイン系はすぐ飽きるよ。

573 :名無しさん@3周年:2017/07/19(水) 12:14:58.75 ID:CU4hHr97.net
https://www.actus-interior.com/products/detail.php?idx=00000088

150センチ幅くらいで、予算が10万くらいまでで、ある程度の収納スペース(AV)があるラックをさがしていますが
なかなか無くて、これがベストかなぁと思ってますが、このシリーズ使ってる人いませんか?

574 :名無しさん@3周年:2017/07/21(金) 22:51:59.88 ID:Yu6R+UM0.net
アドバイスください

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [100000]円 (安い方が嬉しいが、安かろう悪かろうは敬遠…)
2.タイプ
 [ロータイプ]
3.素材・色
 [素材] よく分からない
 [色] ブラウン、ウォールナット系
4.テレビの詳細
ソニー BRAVIA KJ-65X9000E

5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
PS4、外付けHDD

7.重視するポイント
PS4の排熱のためにオープンな収納もあるタイプが望ましい

10.購入目的(何をしたいか。)
TV買い替え(40⇒65インチ)

11.希望・要望欄
・上記の重視するポイント
・幅/高さ/奥行きの目安(180〜200cm、40cm程度、40cm程度)

575 :名無しさん@3周年:2017/07/25(火) 08:35:05.23 ID:lmV+08jr.net
>>574
カリモク一沢

576 :名無しさん@3周年:2017/08/15(火) 22:26:25.70 ID:c/qzm7A1.net
ひどいな〜こりゃ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

577 :名無しさん@3周年:2017/09/06(水) 20:52:48.62 ID:/VFwFQNU.net
過疎なので気長に待ちます

1.予算
 [   2万まで  ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色] 白 ブラウンぢちらか
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]REGZA 40S8
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書 特になし
 [ メーカー・型番 ]
 [ サイズ]縦   cm×横   cm×高さ   cm (重量:  kg)
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [現在はPCラックを使用中         ]
10.購入目的(何をしたいか。)TVと液晶モニターをおきたい

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
おしゃれな感じのがいいです
液晶モニターを縦に二枚と真ん中にTVおきたいのでそこそこ横長のがいいです
引き出し等は特に使用しない予定です

578 :>>556:2017/09/16(土) 12:50:53.64 ID:u4YmNkOf.net
NEW WALって言うテレビボード買ったよ 値段は、送料・税込みで5万7千円弱だった
気にしてた色はやっぱり薄かったね でも、絶望するほどは薄くなかった

この色じゃなくて
https://item.rakuten.co.jp/deco-maison/40500366/

こっちのウォールナットの方の色が近いかな
https://www.amazon.co.jp/%E9%96%A2%E5%AE%B6%E5%85%B7-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-165cm%E5%B9%85-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88-171442/dp/B00VRJJLLM/

楽天の方で買ったけど、amazonも同じものでしょう たぶん
引き出しの前板が若干曲がっているかなってところと、裏板がベニヤで拭くと毛羽立つのが、安物って感じだね
あと、引き出しの中の仕切り板が曲がってた
これは値段を考えれば仕方ないかな
あとは板が1年後とかに反るか割れるかしないかが心配だね 割れないといいけど

579 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 15:24:26.13 ID:WcjDfqoj.net
もう少し予算足せば日本の名がある木工所で製作されたアメリカンウォールナット無垢材のボードが
オクとかで買えるのによくもそんなどこの馬の骨か分からない物に5万も出したな。
無垢材は出所しっかりしたもの買わなきゃ駄目だって、マジで。
ウォールナットって言ったって種類は色々あるし無垢材の乾燥期間、乾燥方法も様々。
無垢材は高ければ間違いないとは言えないけど安物は100%糞だと断言出来る。

580 :>>556:2017/09/16(土) 15:41:11.73 ID:u4YmNkOf.net
>>579
中古は嫌かな
でも、すごく良いものならば買ってもよかったけど

粘ってれば、ピンポイントで欲しいデザインのものが買えるのかいな?

581 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 15:52:58.19 ID:a2zmN7E9.net
>>579
例えばこんなのっていうの教えて
目利きが出来ないと怖くて買えない

582 :>>556:2017/09/16(土) 16:13:25.44 ID:u4YmNkOf.net
>>581
確かに目利きが出来ないと、オクでは買えないな
良いものかどうか俺には判断できないし

あと、ウォールナットって経年変化で退色するらしいけど、
俺は色の濃いものが欲しかったんだよね
買えてないけど

583 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 16:26:50.94 ID:krQZsdg2.net
大川家具で何処の馬の骨かわからん扱いされてしまっては買える家具の選択肢なんてほぼ無いじゃん……

584 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 16:31:29.01 ID:krQZsdg2.net
と思ったけど、どこの馬の骨かわからんメーカー品買ったのね……

585 :>>556:2017/09/16(土) 16:45:32.38 ID:u4YmNkOf.net
>>584
やっぱり、楽天とアマゾンで違うものなのかな?
アマゾンの方には大川家具 関家具って書いてあって、
付いてた取説には輸入元は関家具って書いてあるけど

どっちにしろ中国製には変わりないけどね

586 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 20:19:59.19 ID:krQZsdg2.net
new walって関家具輸入品なのか
名前で調べたら大川家具や関家具の名前出ねえのなんなんだろうな
メーカーわかったらそっちやアマゾンで買った方が安くなったりするからかな

大川家具は九州の家具屋の元締めというか問屋みたいな感じでそのグループに参加してるのが関家具
関家具に卸してる会社もさらにあるけどそれは置いといて
関家具製品と関家具輸入製品は別物だし
大川家具だから関家具だから良いとは言えないので俺も間違ったこと言ったわ
その上でまあ大川家具や関家具が間に入った海外輸入品は値段なりデザイン性だけで言えばコスパは良い方の分類だと思うよ
ニトリやイケアよりは全然マシ

海外産の乾燥の度合いがマチマチなのは事実だけど、テレビボードの従来のテレビ乗せる程度の使い方で湿度過多によってそれほど腐食加速もせんでしょ
キッチンに真横にテレビボード置くわけでもあるまいし
歪み撓みが生まれるのはしゃーない
そもそも最初から>>578は20年30年使う予定も無いだろうし

もし気になるなら
防虫スプレーなりキシラデコールやステインなりを吹きかけるなり塗るなりして染み込ませてから使うといいよ
表面はステインがワックス仕上げしてあるっぽいからさっと、引き出しの中とかの未加工部分に重点的に
それで海外産の気になる点の6割は解決する

587 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 23:24:51.24 ID:8htFs494.net
20年は使う予定なんだけど

588 :>>556:2017/09/17(日) 07:30:57.92 ID:/1S8TQJ9.net
>>586
そもそも九州の会社なのか
何日もかけて九州から関東まで輸送してきたのか、理由がわかったよ
買うところを間違えてめっちゃ輸送させて、悪いことしたなって思ってたんだよね

このテレビ台は自室で使ってるよ キッチンとはつながってない
歪みは多少出るのは覚悟してるけど、割れないで欲しいな
今のところ天板は真っすぐで、床とのガタツキはないね
ただ、引き出しの前板はよく見ると左右で段差がある
20年とは言わないけど、10年は保ってくれたらいいなとは思ってる

防虫スプレーとキシラデコールは、防虫防カビ用かな?
虫とカビはそんなに心配してないけど、やっといたほうが良い?
ステインは見た目保護用?
外側はオイル塗装がしてあるみたいだから、素人が下手に弄らないほうが良いかなと思ってる

いろいろ教えてくれて、ありがとね

>>587
品質が保ってくれるなら、20年使ってもいいけどね

589 :>>556:2017/09/19(火) 21:45:01.17 ID:HlZYBko7.net
床と接地するゴムをホチキスで留めてるんだけど、ゴムの出っ張りの部分にホチキスが打ってあって、床に傷が付いた
悲しい

590 :名無しさん@3周年:2017/09/24(日) 23:16:50.92 ID:E5P4QJEr.net
予算
 2万前後
タイプ
 ロータイプ
素材・色
 [素材] ツルツルした感じの見た目が好きです
木目が目立つような物や曇ガラスがデザインされているものはあまり好みではありません。
 [色] 白

テレビの詳細
REGZA 
40インチ
94.9×61.8×21.3センチ

棚部に収納するデッキ類
wiiu、switchとビデオデッキ

重視するポイント
キャスター付

購入目的

家具を買い替えて、白で統一したいので
テレビボードも新調しようと思っています。

希望・要望

幅100〜120センチ以内
高さは30センチ以上欲しいです
ゲームソフトや、コントローラー、
ちょっとした生活用品も収納したいので、
収納や引き出しが多めだと嬉しいです。

591 :名無しさん@3周年:2017/09/25(月) 11:54:27.98 ID:qL0pTIcT.net
キャスターならホムセンで1個数百円で売ってるから自分で付けた方が満足度高いんじゃないかな

592 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 12:32:54.06 ID:M2qu9oh7.net
お願いがあります
ここサイトのイメージ画像にあるテレビボードがどこのか教えて下さい
自分で探してもどうしても見つからないです

http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-MT500/

593 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 12:34:06.97 ID:M2qu9oh7.net
右から2番めの写真です
お願いします

594 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 13:59:48.38 ID:u6lAewNN.net
詳細は知らんがそこのソニーのサポートに聞けば教えてくれるんじゃないの

595 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 22:13:45.66 ID:DlYw+V1X.net
どなたかvoltaを使われてる方はいらっしゃいますか?

596 :名無しさん@3周年:2017/11/18(土) 14:26:08.95 ID:ZiwuW/BA.net
>>592
ペーパーナイフソファ風だけど
あくまで風だから特注じゃないか
ソファとかコーヒーテーブルが日本らしいデフォルメになってるし

このボードの造りだと20万円超える

597 :名無しさん@3周年:2017/11/18(土) 14:41:27.62 ID:ZiwuW/BA.net
>>590
光沢で2万円ってのは難しい
キャスター付きはテレビボードだと90cmオーバーだとどの価格帯もほとんどない

金額的にはちょいオーバーだがこれはどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ED632D4/

こういうのを6つくらい台の下に自分で仕込む
キャスターは低いし、手前のキャスターは
少し奥側につけると死角になってキャスターは見えなくなる

https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono37911334-111027-02.jpg

598 :名無しさん@3周年:2017/11/26(日) 23:15:53.85 ID:Pi6lzPPk.net
壁掛け出来ていい感じのテレビボード、おすすめあれば教えて下さい

599 :>>556:2017/12/09(土) 09:23:44.76 ID:YzlJzgMF.net
LUCIA ルチア 幅190cm ホワイト
101,061円(クーポン使用)
https://item.rakuten.co.jp/buracchi/137lca190

これってもっと安くなるの?
ちょっと前までたぶん同じ品だと思われるものが、フライミーで13万3千円くらいで売ってた
https://flymee.jp/product/26702/?rid=1050

あと半年くらいなら待てるから、焦って買う必要はないかな?
ずっとこれを買おうと思ってたんだけど、フライミーで取扱終了になったからビビったんだよね

600 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 16:13:25.81 ID:/Iqogmz3.net
自分で出せる値段なら買えばいいのに

601 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 17:30:34.87 ID:YzlJzgMF.net
>>600
そうなんだけど、1万円くらい安くなってくれたら、
その分だけ美味しいものが食べられるしね

4K放送チューナー内蔵のテレビが欲しいから、
それが発売されるまでは必要ないんだよね

602 :名無しさん@3周年:2017/12/18(月) 19:25:57.25 ID:C4ccplgl.net
テンプレに沿って相談してみます。

1.予算
30000円まで

2.タイプ
ロータイプ(高さ40cmくらい。)

3.素材・色
木製。

4.テレビの詳細
37型

5.棚部に収納するデッキ類
DVDプレーヤー
もしかしたら、サウンドバーも買うかも

6.重視するポイント
レコードのジャケを飾りたい

7.買換えの場合は今使っているラック名
昔ながらの黒いガラス扉のテレビ台

9.購入目的
レコードやポストカードやCDのジャケットを飾りたい。

10.希望・要望欄
ネットで見かけて、気になってるのはこちらです。
https://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/miy-ar-tv01/

でも、できれば現物を見て買ってみたい。

あと、ソファ、絨毯が濃いめのブラウンなので色はどれにしたら良いか悩んでいます。

603 :名無しさん@3周年:2017/12/19(火) 21:46:30.63 ID:0Gov0csz.net
それ天板の加工がメラミンなんだね、値段にしては悪くなさそう

604 :名無しさん@3周年:2018/01/26(金) 01:18:10.00 ID:9ue7kev1.net
コーナー置きってどうなのでしょう?

605 :名無しさん@3周年:2018/02/04(日) 23:14:22.25 ID:bsbVapoU.net
1.予算
 [   3万以内  ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色] ナチュラルかブラウン
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]REGZA 37インチ
 [ サイズ]横幅160ぐらいまで
5.棚部に収納する パイオニアのアンプとウーファー
 [ メーカー・型番 ]VSA920
 [ サイズ]どちらも縦20Cmぐらいです
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
特になし おしゃれが一番
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 [現在はPCラックを使用中         ]
10.購入目的(何をしたいか。)TVと液晶モニターをおきたい モニター二枚を縦におきたいのでクランプがはさまるのがいいです

606 :名無しさん@3周年:2018/02/05(月) 09:34:15.18 ID:yAM9YUOH.net
16cmあるアンプを収納出来るものとなると中々ないですね

607 :名無しさん@3周年:2018/02/08(木) 04:11:18.94 ID:l5EC5+Su.net
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=466
これを使っているのですが、10cmほど底上げして画面下部までの高さを70cmにしたいと考えています
テレビは49インチでスタンドと合わせて40kg程なのですがいい方法はないでしょうか

もしくはお勧めのテレビ台はありますか?

608 :名無しさん@3周年:2018/02/08(木) 22:52:09.48 ID:BYpPGCYU.net
>>606
朝日木材のAS-1600DXは?

609 :名無しさん@3周年:2018/02/15(木) 14:09:36.50 ID:k03uYAZC.net
>>608
よさそうですね!ありがとうございます!

610 :名無しさん@3周年:2018/02/16(金) 15:27:31.10 ID:/bhhS+tw.net
1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [  10万  ]円
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] スチール|アルミ| 木
 [色] 鏡面ブラック
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]東芝 55インチ
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]特になし
7.重視するポイント(扉の有無/キャスターの有無など)
キャスター付き、できればガラス扉有
8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 なし
10.購入目的(何をしたいか。)
リビング用テレビ台として使用
11.希望・要望欄
usmハラーのようなラック式でも可

611 :名無しさん@3周年:2018/02/17(土) 09:13:06.06 ID:CR+XJtiR.net
よろしくおねがいします。

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 3万円
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 [素材] 天然木|木製
 [色] 白またはブラウン
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]AQUOS
 [ サイズ]32インチ
5.棚部に収納するデッキ類
HDDレコーダー(幅43センチ)
7.重視するポイント
レコーダー部分はオープン又はガラス扉
11.希望・要望欄
背面を壁にぴったりくっつけて置けるようにコード用のくぼみがあるものを探してます。ちょっとした収納付きだと嬉しいです。

612 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 02:17:04.79 ID:MeqYjI0J.net
>>599
それ廃番になったっぽいね
俺も狙ってたのだが、天板の大理石がイマイチ気に入らず、悩んでる間に廃番になっちゃった。。

白のテレビボードでオシャレな奴、あんまり無いねぇ。
探すとやたらアシンメトリックなクソだせぇデザインばかりなんだけど
テレビボード業界にはまともなデザイナーがいないのか??

613 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 09:37:11.43 ID:nGt2WjsG.net
自分も白いの探してる。
あと奥行きが30センチくらいの薄いのが欲しいんだけどあんまりない。

614 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 17:34:11.04 ID:uap8YZmK.net
>>612
2回ショップに突撃したけど、お断りされたよ
廃番になりそうってわかった時点で、急げばよかった
MKマエダで、これの代わりになるヤツは何時出るのかな?
白かグレーで良いやつが発売されると良いんだけどね

615 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 18:52:42.87 ID:LhOwODHw.net
>>613
奥行き30cmはあんまり無さそうだね
オーダーメイドしてくれるところで作るという手はあるが
けっこー高い(20万円ぐらい)
http://simplepleasure.asia/living/tv_board/index_2.php

>>614
MKマエダの2018カタログ(2018.1.24に公開)見ると、ANIMAというのがあるね。
外見的には上のLUCIAとほぼ同じ感じみたい。
http://www.mkm.co.jp/_userdata/html5m.html#page=11

616 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 19:36:46.38 ID:uap8YZmK.net
>>615
ANIMAってヤツはまだ売ってないみたいだね
どんなのか楽しみ

617 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 19:37:23.88 ID:7Oj2zNGD.net
素敵だわ

618 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 01:25:22.55 ID:CzD7KToz.net
>>616
探したら、楽天のショップで売ってるところあったわ
でも写真少なくて天板あたりの作りがいまいち分からないな、、
静岡のショールーム以外でも、どこか実物見れるショップがあると良いのだが。

https://item.rakuten.co.jp/auc-betterfield/10013332/

619 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 01:39:29.26 ID:CzD7KToz.net
公式のBLOG記事も出てた。

新商品 ANIMA(アニマ)
https://ameblo.jp/mkmaeda/entry-12354068995.html

天板も白くて綺麗そう!
これ買っちゃおうかな、、

620 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 05:21:32.63 ID:cdsNcrhM.net
>>618,619
楽天で売ってたのか
台輪って、キャスターが下に隠れているのかな?

天板は白なのかな だったら他でも問題無くなるな
メラミン化粧板じゃなくて、アクリルになってるし
そこは残念かな

621 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 20:25:30.80 ID:m3774G+w.net
>>615
ありがとう、オーダーメイドカッコ良いけど20万かぁー出せない笑

置く予定のブルーレイレコーダーが奥行24くらいなので無駄にスペース取りたくなくて薄いの希望なんだけど
考えてみたらあんまり薄いと不安定だったりするのかな?やっぱり40くらい必要なのかな、とか

622 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 04:41:46.61 ID:P76vPszC.net
白のテレビ台いろいろ探したが、
デザインが良さげなのは、MKマエダとBoConceptぐらいだなぁ

623 :名無しさん@3周年:2018/03/13(火) 00:07:21.95 ID:jgpwthD9.net
ぶっちゃけテレビ台にキャスターは不要

624 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 06:54:50.54 ID:zBkLwqfk.net
https://item.rakuten.co.jp/simpleandstandard/10000061/
これ買ったんだけど、フローリングに直置きはなんか音響きそうで嫌なんだが
フェルト張ると滑って地震とか怖そう。どうしたらいいんだろう

625 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 14:10:23.26 ID:2mr1EmqW.net
ゴムシート

626 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 08:46:12.99 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

H3I10

627 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 20:51:03.13 ID:vr8FJE5c.net
テレビ台の横幅がテレビスタンド部分以上、テレビ本体の横幅以下の場合、デメリットって何かあるの?
見た目の問題は別にして。

628 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 21:37:57.69 ID:doECjHmk.net
掃除してるときに頭をぶつける

629 :名無しさん@3周年:2018/04/04(水) 18:05:16.26 ID:riKrNI4u.net
>>628
ありがとう。コロコロしたりする時かな。

630 :名無しさん@3周年:2018/04/04(水) 19:24:29.99 ID:9RrYKGcb.net
最近のテレビ台って上面が正方形に近いというか、奥行きが大きく取られてるようなのって少ないんですかね

631 :名無しさん@3周年:2018/04/05(木) 00:38:08.22 ID:Z8kiAXw+.net
>.>630
俺もテレビ買い替えで台をネットでちょっと見たけど、大きいサイズで天板が正方形のタイプは記憶にない。
自分が求めてなかったからかもしれないけど。

632 :名無しさん@3周年:2018/04/05(木) 18:59:48.05 ID:aAW9pR51.net
テレビ薄型になってるのに奥行き要らないんじゃないの?

633 :名無しさん@3周年:2018/04/14(土) 12:10:57.63 ID:MsLvjcoB.net
よろしくおねがいします。

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 15万円
2.タイプ
 ロータイプ
3.素材・色
 [素材] 天然木|ウォールナット(出来れば無垢材)
 [色] ブラウン系
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]これから購入
 [ サイズ]55〜60インチ
5.棚部に収納するデッキ類
HDDレコーダー(幅43センチ)
7.重視するポイント
レコーダー部分はガラス扉
11.希望・要望欄
全長は210センチ、奥行は45センチ以内。背面よりレコーダーのコードを出せて、壁付け出来るものを探してます。左右に収納、センターにレコーダー類を置くレイアウトです。

634 :名無しさん@3周年:2018/04/14(土) 16:10:06.64 ID:ijFJ4LID.net
>>633

ADK SL-2180ROとかは?

635 :名無しさん@3周年:2018/04/14(土) 17:02:58.55 ID:MsLvjcoB.net
>>634
ありがとうございます。
全長は200センチは欲しいので

朝日木材は知らなかったので、色々見てみます。

636 :名無しさん@3周年:2018/04/15(日) 01:14:05.59 ID:JQ/JRzxC.net
>>633
予算はあと5万は欲しい
とりあえず近いのはマスターウォール、自然工房
基本無垢家具はオーダー効くから細かいサイズは変更出来る
その為にもサイズが絶対なら予算は最低でもあと5万

200でいいなら中古で探せば予算内に収まる
無垢材は修正きくし、突き板部分がやられてなきゃ中古でも良いと思うよ

637 :634:2018/04/15(日) 12:27:13.65 ID:HwXAnMdI.net
>>636
詳しくありがとう。
無垢天板、前板だとやはり予算オーバーだなぁ
後だしで申し訳ないが、本当のベストサイズは幅210センチなんだが、細かくオーダー出来るなら、予算もあげてみようかな。

638 :名無しさん@3周年:2018/04/30(月) 16:54:53.20 ID:Z/7kLY7H.net
https://item.rakuten.co.jp/low-ya/f301-g1047-100/
これいいね
スチール×タモ突板テレビボード

639 :名無しさん@3周年:2018/05/02(水) 23:44:53.76 ID:Uv4oBXmY.net
デザイナー物、メーカー品でもない買った瞬間に粗大ゴミとなる突き板商品なんて買ってどうすんの

640 :639:2018/05/05(土) 07:09:07.11 ID:Esz5BAJh.net
>>639
長持ちしないってこと?

641 :名無しさん@3周年:2018/05/07(月) 22:09:19.77 ID:RMTk8VR/.net
煽りたいだけだから真に受けるなよ

642 :名無しさん@3周年:2018/08/19(日) 21:07:58.73 ID:2POZZ7g1.net
身長180cm、ソファ座高32cm、センターテーブル高さ42cm、テレビ43インチ、視聴距離1.5mの環境で最適なテレビボードの高さって何cmですかね?32cmの高さのテレビボードが気になっているのですが、低すぎますか?

643 :名無しさん@3周年:2018/09/02(日) 17:43:32.37 ID:zQaV88Sk.net
高さにこだわりがあるのと普段どう座ってるかわからん
距離が1.5mだからクソ狭いい部屋で床に座ってる貧乏人だとは思う

スーパーで段ボール貰ってきて高さ32cmの箱をカッターとガムテで作って
その上にテレビを置いて試すといいよ

強度はここまでやらんでいいけど
立てた段ボール丸めればテレビ置くのに十分な強度が得られる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/housepublishing/20110427/20110427232838.jpg

自宅にガス式の椅子があるならキャスターをドライバーで外せば
高さ35cmくらいから上は試せる

644 :名無しさん@3周年:2018/09/03(月) 14:51:53.42 ID:WiTxb3Kz.net
そんなの作ったら満足しそうだなw

645 :名無しさん@3周年:2018/09/03(月) 19:30:28.92 ID:8lwv3Mxq.net
探したら見つかった
これなら満足できる
https://www.youtube.com/watch?v=_jX9PPy1qWY

646 :名無しさん@3周年:2018/09/08(土) 21:36:46.33 ID:QLg9S9Fo.net
これ欲しいけどテレビボードに出せる値段じゃないんだよな…https://i.imgur.com/uOnmwds.jpg

647 :名無しさん@3周年:2018/09/09(日) 15:06:21.12 ID:S9bemtfX.net
突板丸出しで安モン丸出しやんけ

648 :名無しさん@3周年:2018/09/09(日) 15:10:38.36 ID:7qs3A0ki.net
こんな額出すならどっかに依頼して作ってもらった方がいいやろな

649 :名無しさん@3周年:2018/09/10(月) 12:33:39.10 ID:iS6KMQPM.net
>>646
家にあるぞwそれの180ホワイトオーク 家具屋のコーディネートのまま頼んだらそれだったな しっかりしたシンプルな造りで収納もあるから不満ないけど、値段がそんなに高いとは思ってなかった

650 :名無しさん@3周年:2018/09/10(月) 13:49:31.09 ID:dDrliOtf.net
【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ  <CM吉岡里帆>  ベーシック・ホーム制度へ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536200419/l50


貧乏人の駆け込み寺が、官僚のお財布に…

651 :名無しさん@3周年:2018/09/15(土) 21:19:43.17 ID:NrtrCsjR.net
横幅130cmまでで、YAMAHAのアンプ、センタースピーカー、BDレコーダーがはいるAVラックはありますか?
調べてもでてこなくて...

652 :名無しさん@3周年:2018/09/15(土) 21:21:34.55 ID:NrtrCsjR.net
予算は15万円まででかっこいいものをお願いします

653 :名無しさん@3周年:2018/10/25(木) 12:21:52.89 ID:R7sK+Ysi.net
どっちの方がいいですか?意見聞かせて
https://i.imgur.com/klETF36.jpg
https://i.imgur.com/J9xEtYR.jpg

654 :名無しさん@3周年:2018/10/28(日) 10:09:20.96 ID:zUMcYcK4.net
>>653
自分なら右一択 左は他の家具とか合わせ難そう

655 :名無しさん@3周年:2018/10/28(日) 10:40:48.12 ID:DSo6tz26.net
俺ならこの辺かな
https://i.imgur.com/BNvDyfe.jpg
https://i.imgur.com/CjktBRY.jpg
https://i.imgur.com/9SLZ5mz.jpg

656 :名無しさん@3周年:2018/10/30(火) 01:51:31.66 ID:oojE8tm7.net
オープンタイプはほこりがね

657 :名無しさん@3周年:2018/11/02(金) 02:26:43.14 ID:uDoflGZz.net
壁寄せスタンドって当たり前だけど後ろ側が壁ありきのバランスなんだよね?
ベットの足元に置きたいんだけど壁までは距離があるんだよね
壁なくても安定してるハイタイプの台で出来れば角度変えられるのないかな?

658 :名無しさん@3周年:2018/11/07(水) 09:48:26.25 ID:+tiSrOBF.net
誰か男の人いたら手伝ってあげてください
><
https://youtu.be/Bfck2ZB29qQ

659 :名無しさん@3周年:2018/11/07(水) 14:20:52.63 ID:c+XtIKIa.net
ここで聞くことかわからないけど
テレビの音が階下に伝わるのってテレビボードで防げるかな?
どんな形状なら伝わりにくいとかあれば知りたい

660 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 09:45:37.05 ID:MS5FaIz7.net
YAMAHAの高さ20cm位、奥行48cm位のAVアンプが収納出来るTVラックってなかなかないよね。あっても高さが40cm位のやつばっかで自分の環境では使用出来る物が見つからなかった。高さが30cm位のやつないのかな?

661 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 12:48:33.73 ID:MS5FaIz7.net
やっぱり理想のやつ見つからないわ。もうこりゃdiy しかないな。全くの素人だけど本日休みだしW1300H300D500位の奴今からホムセンで作ってくるわ!30000円以内で抑えたいな。

662 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 13:06:27.69 ID:MS5FaIz7.net
ちなみに脳内完成予定はこんな感じのやつ。高さを抑えたいからこれの下がないバージョン。
http://imepic.jp/20181108/470350

663 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 18:44:45.89 ID:MS5FaIz7.net
http://imepic.jp/20181108/667080
仮組みまできた。塗装費まで入れると25000円位になりそう。ざっと材料代書くと
パイン材10000円塗料、ニス、ワックス、筆等10000円金具類3000円工具レンタル代2000円
現在そんなところ

664 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 21:59:58.15 ID:MS5FaIz7.net
http://imepic.jp/20181108/785570
底板と天板のワックスがけが終了微妙に違う二色でやったけどなかなか期待通りの色になり満足。中板も2度ぬり乾燥中。明日は夜中しか作業できないけど結構早く完成しそう。自分みたいにアンプが既製品に入らなくて悩んでる人はdiy おすすめかもしれない。なによりも安い

665 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 02:19:39.77 ID:7uHHt+v6.net
素晴らしい

666 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 09:32:54.44 ID:OERN0kQh.net
>>664
自分で作るのもいいね。しかし不器用な俺にはまず無理だ。まずそんな寸法通りに切る自信がない。

667 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 10:49:53.31 ID:3KYX1cgo.net
>>666
カットしてくれるサービスがあるよ
>>664
完成品うp楽しみにしてる

668 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 10:55:56.84 ID:YXSE4MNH.net
オープンラック って埃たまるの気にならない?

669 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 13:50:08.22 ID:7Y9iN6+X.net
せっかく無垢というか集成材で作るならニスはやめてワックスで留めとくべき
あとあと補修が楽だよ

670 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 20:11:00.65 ID:jLehAoko.net
>>665有難う。
>>666
>>667の通りサービス利用したよ。結構丁寧にやってくれるし色々教えてくれたりもして1日勉強させてくれた。
>>667本日中には完成させたいなぁ。>>668埃はあんまりきにならないかな。割り切ってますね>>669ニスは別途塗装した中板の水性塗料の上に塗るだけだからワックスはそのままです。アドバイス有難う!
http://imepic.jp/20181109/725710
塗装後の仮組みはこんな感じになりました。

671 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 00:39:04.16 ID:WOONpQON.net
http://imepic.jp/20181110/003270
寸法W1300H280D530
ようやく完成しました。デザインは人それぞれ好みがあるけど初めてのdiy にしては及第点に達してるかなと思います。
これで大きなアンプも入るしケーブルの抜き差しも簡単になりました。
好みの寸法の既製品がないのであればdiy も選択肢に入れて良いと思います。ホムセンにある商品で素人でも簡素な作りであれば結構良いものが作れるようになってます。ワックスは非常に便利でおすすめです。皆さんの参考になれば幸いです。

672 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 01:41:49.29 ID:fTVYIPSQ.net
器用だわ

673 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 09:16:13.77 ID:+PDZ0L6O.net
テレビボードじゃないにしても何か作りたくなったわ

674 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 13:45:50.67 ID:UX0sOCWP.net
>>671
すごいなあ羨ましい
俺はやれる自信ないけど奥さんに見せたらやりたがってるw
ちなみに仕切りが後ろに出てるのはなぜ?

675 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 14:04:31.41 ID:gwVFZs2y.net
>>672毎度有難う。
>>673素人でもかなり精度の高いもの作れる事が分かりましたので自分も色々チャレンジしていこうかと思ってる結構楽しいですよ!
>>674後ろが飛び出てる理由は壁ベタにした時配線類を底板の厚み分のスペースから逃がす為ですね。
上からの見栄えが悪かったら追加で上にも板を置こうかとおもってる。とりあえずいつでも配線を触れるようにしたかったから見た目より機能重視で作りましたね。今まで配線やり変える度に思いアンプを出すのが苦だったので。

676 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 15:11:46.32 ID:qVhk3EWE.net
>>675
DIYやるとハマるよね。見た目が超好みでかっこいいわ!俺もこんなやつ欲しい。アンプの高さが20cm位でラックの高さが28cm。材料の厚み考えると開口部は25cm設定位?結構ギリギリに設定したね。オープン構造だから熱はたまりにくいのかね?

677 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 20:05:48.98 ID:G/FFXhwn.net
アンティークワックスって良いよね
似たようなやつでヴィンテージワックスというのもあるけどアンティークワックスの方が塗りやすくて良い
ひとまず自分で作れば補修もしやすいし拡張もできる

見た感じだけだと斜め荷重の強度だけが心配だな
縦仕切りは底裏からビス留めしてるかもしれないが上の天板との接合はビス使ってないのかな?
接着剤だけだとクランプでしっかり圧着してたとしても危険だよ
天板にビスが露出するのが嫌ならダボ隠しするかダボ接合かL字の金具補強
シンプソン金具がおススメ

678 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 20:49:01.85 ID:qUrsc6vD.net
>>676
自分も今更ながら考えていたんだけどあと2cm位あげたほうが良かったかなと思ってる。ただ今回はいかに低く作るかも重要だったのと言われる通りオープンタイプなので良しとしてる。因みに高さは開口部の高さは23cm。上板は30cmだからかなり通気性は良いと考えてる。
>>677
下板は想像通りビスどめですね。この作業が一番神経使った。上板は3枚ともL型でばっちりとめたんで強度はかなり強いかなと。子供が乗っても大丈夫だった。初めてワックス使ったけどこんなに簡単で便利な物とは知らなかったんで大きな発見でしたね。
http://imepic.jp/20181111/737380

679 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 21:21:09.05 ID:G/FFXhwn.net
バッチリ良い感じだね

680 :名無しさん@3周年:2018/12/07(金) 12:16:36.25 ID:IJv/FeDI.net
高さ30cm前後のテレビ台で中央に横幅60以上の棚があるものさがしてます
ヤマハのysp600を入れたいんですけど大体横幅50cmだったり高さが45cmなんですよね

681 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 17:09:21.72 ID:Fkd0mF0w.net
ここのスレ的にはこういうのはどうなん?
https://item.rakuten.co.jp/ls-zero/33001060004/
180でそこそこの高さで一応一部にはウォールナット使ってるみたいだけど
安さが不安

682 :名無しさん@3周年:2019/03/24(日) 22:36:39.96 ID:YAl/dPMJ.net
ヤマハのAVアンプでラック作った人いるみたいだけど
自分はAVアンプ収めるのにこれ買った。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FX4TSS8/
プリンターラック流用だけど白色系の製品が多いのが難点だが
幅や奥行、耐荷重は余裕あるの多いよ。
テレビは
https://www.amazon.co.jp/DORIS-テレビスタンド-32〜80インチ-大型テレビ-キャスター付/dp/B077ZKS41D/
これに65インチをつけた。業務用みたいだけど安定性は問題ない。

683 :名無しさん@3周年:2019/06/15(土) 19:16:51.16 ID:Tls99Hi/.net
>>11
これマジ?
1年ちょいでピックアップレンズ死亡ってのを3度繰り返してるんで密閉しようかなと思ってるんだが
愛煙家です

684 :名無しさん@3周年:2019/06/15(土) 19:19:10.26 ID:Tls99Hi/.net
煙草、タバコ、ヤニ
レス検索0

685 :名無しさん@3周年:2019/06/16(日) 06:17:19.10 ID:euWKq+rF.net
ジュラルミン製の特注ケースを製作して
完全に密閉すれば煙草のヤニも恐れることはない

686 :名無しさん@3周年:2019/06/17(月) 18:51:36.15 ID:7v8YRro7.net
中に冷えピタ貼れば大丈夫

687 :名無しさん@3周年:2019/06/18(火) 23:12:03.37 ID:e1wFI53Z.net
>>683
根拠ゼロ
具体的に熱がどう作用するのか、内部が何℃になるのか誰も検証してない

688 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 22:29:03.70 ID:sMMBUcUh.net
ニトリの一番安いテレビ台
テレビとレコーダー繋ごうとしてるけど穴が小さ過ぎて悪戦苦闘

裏板取っ払ったほうがいいな
https://i.imgur.com/tBPZlvQ.jpg

689 :名無しさん@3周年:2019/06/23(日) 06:40:26.39 ID:H4Zur9+Z.net
裏板を全て取っ払うと
縦方向の強度が下がるよ

円形の部分を広げるだけなら
100均の糸鋸でも可能だろうから
それを勧める

690 :名無しさん@3周年:2019/06/23(日) 10:52:03.15 ID:YCLfXf5T.net
かっこいいやろ?
https://i.imgur.com/7ds71mn.jpg

691 :名無しさん@3周年:2019/06/23(日) 14:39:32.34 ID:c37eTcB8.net
>>690
いいと思う
俺も今どれにするか迷ってる

692 :名無しさん@3周年:2019/06/23(日) 22:50:15.67 ID:P86hlPXi.net
>>688
いくら?

693 :名無しさん@3周年:2019/06/24(月) 18:23:32.98 ID:6O2AqdV/.net
>>688
頻繁に配線弄る訳でもないしむしろ穴は小さい方が善くね?

694 :名無しさん@3周年:2019/06/26(水) 00:57:01.23 ID:C88Nzlcr.net
穴は小さい方が善い(意味深)

695 :名無しさん@3周年:2019/07/03(水) 01:03:29.79 ID:bUYoADfI.net
10万20万のウォールナットかっこいいなーと思いつつ
テレビより高いテレビ台を買うのはなんか悔しい

696 :名無しさん@3周年:2019/07/03(水) 01:59:02.16 ID:VLUZXdRy.net
>>695
今高いボードのサイズ迷ってる
240くらいか220くらいか、、、
全くテレビより高いぜ

697 :名無しさん@3周年:2019/07/03(水) 23:25:42.70 ID:5ZMT2pwi.net
>>690
そうかなぁ

698 :名無しさん@3周年:2019/07/06(土) 17:02:25.38 ID:F6bad8nU.net
これが、気になっている。レコーダーもHDDだし、Fire TV Stick 4K導入で、本体以外の機器不要だからシンプルにいきたい。
https://equals.tokyo/products/wall_anatairo/

699 :名無しさん@3周年:2019/07/15(月) 13:38:58.29 ID:eeCtQYUZ.net
テレビ台で高さ75cmって高すぎますか?

700 :名無しさん@3周年:2019/07/15(月) 16:12:16.84 ID:r0TromjM.net
>>699
ダイニングテーブルとかから見るならいいんじゃない? 要は目線との関係と好みだし

701 :名無しさん@3周年:2019/07/16(火) 01:34:23.77 ID:KQNh/15r.net
ダイニングからとリビングのソファからと両方見るのですがそうするとリビングからだと高すぎますよね

702 :名無しさん@3周年:2019/07/18(木) 01:19:02.68 ID:RJLwBPKm.net
部屋の角に置いてる人居ます?
レイアウト的にそうしたいんだけど、あんまやってる人居なさそうだなと思って
あと後ろの空間が勿体無い気がする

703 :名無しさん@3周年:2019/07/18(木) 08:22:47.97 ID:ino3SBvi.net
>>702
部屋の角に斜めにおいてる
空間はあるが気にしてないな

704 :名無しさん@3周年:2019/07/18(木) 09:51:18.29 ID:iuoEx6Ie.net
>>703
ありがとう
ちなみにテレビボードは普通の?

705 :名無しさん@3周年:2019/07/18(木) 12:47:28.96 ID:WxUaiIsj.net
>>704
形は普通の長方形
買ったのはお店じゃなくてメルカリでサイズオーダーした

706 :名無しさん@3周年:2019/07/19(金) 03:35:52.47 ID:bN5OKirC.net
>>705
ありがとう
メルカリでサイズオーダー…そんなこと出来ちゃうんだ…

707 :名無しさん@3周年:2019/07/21(日) 21:03:17.36 ID:chOYRdwV.net
>>706
テレビ台とかテーブルとか作って売ってる人がいて
コメントにサイズ書くと専用ページ作ってくれる

708 :名無しさん@3周年:2019/07/21(日) 22:36:29.52 ID:kuTKlvo8.net
>>707
ありがとう!調べてみる!

709 :名無しさん@3周年:2019/11/28(木) 16:31:59.29 ID:l26EFPqy.net
https://i.imgur.com/8R8DoNw.jpg

710 :名無しさん@3周年:2019/11/30(土) 07:09:33.11 ID:NzhdxlMk.net
>>708
ここだけの話だが
君にだけこっそり教えてやる

実は無印良品の家具もサイズオーダーが出来る
https://www.muji.net/order/real_furniture.html

711 :名無しさん@3周年:2020/01/22(水) 02:53:33.56 ID:vr7t5nL9.net
ローボードの中に机が入ってるみたいなローボードないのかな…
一人暮らしで部屋が狭くて、たまにテレビの前に机を出したいってときに、テレビ台から引っ張り出せばその時だけ机になる!みたいなものあったらすごい便利だと思うんだけど…

712 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 00:02:14.83 ID:IVzmA078.net
>>711
ノートPCとプリンターが収納できるテレビボードを通販カタログで見たことあるよ


1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 5万円くらいだと嬉しい
2.タイプ
 高さ50cm程度、奥行は40cm程度、幅は最大170cmまで
3.素材・色
 [素材] 木製希望
 [色] ブラウン〜ダークブラウン
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]REGZA
 [ サイズ]42インチ
5.棚部に収納するデッキ類
HDDレコーダー(幅47センチ)、Switch
7.重視するポイント
天板にコード用の隙間があること
11.希望・要望欄
幅のあるTVボード1台より、100cm+60cmなどの同じ高さのチェストなどと組み合わせて子供の物なんかを収納したいので、シリーズで置けるローチェストのあるものを探しています
 アイクラフトのパワー2シリーズがかなり希望に近いのですが天板にはコード用の穴や隙間がありません
 天板穴がない場合はテレビの電源コードが邪魔になりそうです

713 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 21:09:28 ID:AUk+74AF.net
組み立てのやつは素材が弱い

714 :名無しさん@3周年:2020/03/11(水) 00:30:25 ID:nHuJz9tx.net
1.予算
 [4〜5万]円
2.タイプ
 [ ロータイプ]
3.素材・色
 [素材] 木製
 [色]ハイグロスホワイト
4.テレビの詳細
 [ 40インチ]
5.棚部に収納するデッキ類
 
7.重視するポイント
 ホワイトハイグロス(白木目調でも)と木製のボードを探しています

11.希望・要望欄
  ハイグロスのボードはたくさんあるけど、白一色じゃなく木目も入ってる物が欲しい

715 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 02:20:26.49 ID:R122aJsG.net
>>712
その収納テレビボードはこれでしょうか?
http://urx.red/H9vr
右側に引き出しがあってすごく欲しい物に近いのですが、左側にも欲しかった…(ここに飲み物等置いてテーブル代わりにしたいので…)
広い引き出し付きローボードはないものか…

716 :名無し:2020/04/20(月) 22:37:20 ID:PQmfWusL.net
皆さまアドバイスお願いします。テーブルがマスターウォールなんで揃えたいとこですが、予算オーバーです。レグナテックのセルカを考えてますが、外出自粛により現物確認ができないので、モヤモヤ悩んでいます。

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 10〜20万
2.タイプ
 ロータイプで幅は180〜220cmまで
3.素材・色
 [素材] ウォールナット
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]パナソニック
 [ サイズ]55インチ
5.棚部に収納するデッキ類
HDDレコーダー、ルーター類
7.重視するポイント
ウォールナットなことと、素材感
11.希望・要望欄
できれば脚付きのロータイプで、そこそこの無垢ウォールナットが希望です。何かオススメのメーカーや品があったら教えて頂きたいです。レグナテックの商品をお持ちの方がいれば、感想を聞かして欲しいです。

717 :名無しさん@3周年:2020/04/21(火) 19:39:33 ID:CTqvD2hD.net
この辺りを検討したけど・・テレビアームにしたw
http://www.mu-factory.jp/shopdetail/001005000002/011/P/page1/brandname/
https://www.bokura.co.jp/tv-board.htm

718 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 23:44:17.66 ID:dric04TO.net
周辺機器がたくさん(ナスネとかHDDとか)が10個程あるんだけど、そういうのたくさんできるラックないかしら

719 :名無しさん@3周年:2020/05/30(土) 04:02:24.21 ID:FaX+1443.net
ハイバックなソファで見る場合、30センチくらいのローボードは、インテリアとしては格好良いが、実用性から言うと低すぎるよな
見やすさから言うと、60か70センチは欲しい気もするが、インテリアとしては明らかにダサくなるのが、なんとも悲しい

720 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 08:04:43.63 ID:ZJHhlWPj.net
壁寄せスタンドに自力でテレビを設置するのはよっぽどじゃない限りパネル割れたりしませんか?

721 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:40:25.48 ID:kp9LYFij.net
【1】以下にて、この犯罪者(被告)の人権侵害、誹謗中傷のやり口を具体的に公開します。もし、同様なご経験のある被害者の方は、果敢に犯罪に立ち向かい下さい。

痛ましい事件で亡くなられた木村花さんに深く哀悼の意を表します。

http://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiakiko/20200526-00180376/

被告は、2019年5月13日、東京郊外の郵便局の消印のある

                             「氏名、住所のない無記名」
の封書にて、原告の勤務先に、

             「原告は被害妄想、精神疾患であるから、精神科受診、専門的カウンセリング、入院治療の必要がある」

との怪文書を送り付けています。また、2019年11月7日(木)9時15分には、

           「非通知電話にて、名前も名乗らずに、原告は人種差別発言や誹謗中傷を繰り返しているので、指導してほしい」

と告げています。2019年11月26日(火)11:00時にも

                                「非通知電話」

にて、名も名乗らない人には対応し兼ねると抗う事務員の問いに、

                               「それじゃ、田中で」

と名乗り、

       「原告は中国、韓国などに対する人種差別的な発言や言動で暴れているので、大学として指導してほしい、担当部署につないでほしい」

                    「一刻も早く、事態が大きく発展(炎上)しないうちに、調査してほしい」

と迫ります。実は、被告は原告を貶める同上の投稿をTwitterでも拡散させています:

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570063515/238

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/328

被告が「一刻も早く」と焦る理由は、当時話題になった「大学生、あおり運転、別人女性を特定」にあります。ネット案件が炎上すれば、否応なく

http://www.motex.co.jp/nomore/casestudy/4614/

被告の個人情報を特定せんとする力学が動議付きます。保身のために原告を窮地に陥れんとしたのです。また、他の勤務先にも、同種の怪文書が到達しています。

722 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:40:40.00 ID:kp9LYFij.net
【2】【被告の正体は?】

1.被告はアーロン・チェアがステマで販促されていることを是認する発言をしています。

  http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272

2.被告は自らがステマ業者であることを是認する告白をしています。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/196

3.被告は2020年3月4日にハーマン・ミラー社の正規代理店Case Study Shop Nagoyaの広告を絶賛しています。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/13

4. 2020年2月21日(3の日付に着眼)ハーマン・ミラー社の正規代理店Case Study Shop Nagoyaを営業する事業主は、

  「だから最近ステマ依頼がありますけど断りました。」

  http://ogitaka.com/2020/02/21/recommend-expensive-ones/

  と告白しています。3のような被告の甘い誘惑で、ハーマン・ミラー社の利害関係者がここに集結した可能性も大いにあります。

5.被告が原告を誹謗中傷するスレは30以上も乱立しています。5ちゃんねる仕様の「スレ立て規制」が被告には働かないのは不合理です。
 (書き込めない時の早見表参照)

  http://info.5ch.net

6.「スレ立て規制」を緩和する手法は唯一つ、5ちゃんねる運営が販売する「RONIN」(浪人)を購入することです。

  http://premium.5ch.net/

7.しかし「RONIN」を購入しても、30ものスレを乱立させることはできません。実際、浪人は買うな!買っても書き込めないしスレ立てられない!

  http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/33-n

8.原告の携帯のIPは*が可変で126.***.***.**ですが、スレ立てできません。もし規制であれば、単純計算では、10^8=1億人が規制対象となり、
  5ちゃんねるの関与は決定的です。PCも公共IPも3つのモバイル全てがブロックされます。

9.被告が5ちゃんねるの関係者でなければ、IPを複数操れる特異な人物です。この手口を弄するのは、日経新聞によれば、ステマ業者です。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/199

よって、被告は5ちゃんねるの関係者かつハーマン・ミラー社のステマを請け負うステマ業者と推認されます。

723 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:41:04.66 ID:kp9LYFij.net
【3】(【2】の4にあるような被告の勧誘で集結した犯罪者のIP)

原告は被告に対して以下のように「あなたは歴とした犯罪を犯している」と言う旨を伝えて警告してきました。その結果ややもすると被告を含む犯罪者はIP
が表示されるスレへの投稿は控えるようになりました。木村花さんの事件でTwitterアカウントを削除して遁走した犯罪者と何ら変わりはありません。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43

20.本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと (その2)
   アーロン・チェアもしくはエルゴ・ヒューマンの販売を促進する業者は当方の氏名や職場など暴いたと公開して当方の投稿を阻止せんと名誉棄損、脅迫
   (害悪の告知)など刑法上の犯罪行為も問わず手段を選びません。(最後のURLは5ちゃんねる経由でアクセスできません。コピペしてご確認下さい。)

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/148-149

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558578175/169-n

   http://www.告訴告発.com/z02.html

21.本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと (その3)
   20の犯罪の罪名は、憲法13条で保障される「プライバシー権の侵害」であり、民法上の不法行為に留まらない、刑法230条で規定される「名誉棄損罪」
   であること。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116082/454

22.祝朗報!犯罪者確保情報(犯罪者のIP情報)
   上記21の犯罪を犯した可能性のある犯罪者のIP一覧。特に、複数のIPを利して多数派を偽装する犯罪者が是が非でも消費者を印象操作したいこと。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116263/522-527

23.22のIP一覧の活用方法。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116082/452-456

   今現在IP情報が不明であったとしても「誹謗中傷、恐喝」の犯人を特定するために、ブログや掲示板の管理者に対し、当該投稿者に対して、プロバイダ
   責任制限法に基づき、発信者情報開示請求、場合によっては、訴訟を起こして強制的に発信者情報(IPアドレス等)を開示請求して、犯罪者を特定しま
   す。

724 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:41:19.67 ID:kp9LYFij.net
【4】【5ちゃんねるおよびハーマンミラー社の利害関係者の関与が決定的な理由】

証拠は、

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23 [無断転載禁止];2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/1

にあります。このスレの冒頭は、以下のように、過去スレの紹介から始まります:

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

ここにとんでもない仕掛けがあるのです。上記スレの冒頭よりアクセスすれば、

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

は890で終了しています。しかし、実際は、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

968まで続いています。同様に、

●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

は473で終了しています。しかし、実際は、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

864まで続いているのです。被告の立てたハーマン・ミラー社のイスの購入を推奨するスレの冒頭からアクセスすれば、一般消費者が

                  原告のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めない

ように中途で終了しているかのように偽装されて公開されているのです。このようなカラクリは一般消費者が為せるものではありません。

この種のカラクリは、

                 【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23 [無断転載禁止];2ch.net

に限ったものではありません。一般消費者が原告の投稿をスルーするために、手段を選ばない様々な仕掛けを講じてきたのです。

725 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:41:43.90 ID:kp9LYFij.net
【5】(被告の卑劣な策略)

被告が原告の投稿を読む価値がないと創出する罠を仕掛けてきたのは、2016年頃からです。実際、

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1473225008/
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1474181693/
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1474963958/
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/1

にあるように、5ちゃんねるの仕様を利用して、

【重要】この行の上に↓を三行になるようにコピペし自演荒らし対策をしてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

長文の連投は中身を見ずにNGに入れればok

●NG推奨
ワッチョイ e362-eWV5 [126.227.226.123]
ワッチョイ 5b62-C/rS [60.148.127.230]

NGネーム 推奨
60.71.166.126
119.104

と原告の発する情報は有害情報として、原告のIPアドレスをNG扱いせよ、と一般消費者を扇動していました。

5ちゃんねるがステマに加担するのは、本事案だけではありません。実際、WORKAHOLIC(ワーカホリック)は、5ちゃんねる公認で、
永らくワーキングチェア総合スレ

http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1456464269/1-3

の冒頭にて、違法なノンクレジット広告

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/27-30

・ワーキングチェア総合スレッドWiki  (消費者を誘導する呼び水、URL略)
・ワーキングチェアまとめWiki      (同上) 
・ワーカーホリック             (URL略) 
・エルゴヒューマンのメーカー      (ステマ販促商品、URL略)

を掲示して、ステマに奔走していました。5ちゃんねるに届け出のない「広告を見かけたら」

http://info.5ch.net/index.php/%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89

にあるように、ユーザーの通報を待つ5ちゃんねるが、ワーカホリックの広告だけを例外扱いするはずもないのです。

726 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:42:01.88 ID:kp9LYFij.net
【6】【被告の迷著のご紹介(その1)】

羽賀ってチ◯コ好きなの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/l50

東京都市大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1571997173/l50

東京海洋大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1571704664/l50

電気通信大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570063515/l50

【馬鹿】非常勤講師とイス【羽賀】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569817674/l50

おい羽賀!ステマの何が悪いんだ?何罪なんだよ?コピペいらねーから法的根拠を示せ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570688611/l50

【人種差別】羽賀淳一の悪行【ステマ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572415198/l50

ステマで生徒を集める羽賀淳一先生
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572931710/l50

【羽賀淳一】オフィスチェア全般【奇行種避け】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1567998498/l50

おい、羽賀!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558578175/l50

おい、羽賀!★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/l50

羽賀の情熱は尊重しますが、羽賀の非行は尊重しません
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1588740349/l50

羽賀がアマゾンレビュー消した理由
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572067664/l50

【羽賀淳一】オフィスチェア全般2【アンサイクロ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569480923/l50

羽賀淳一先生も訪れる大塚家具新宿ショールーム
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1567950214/l50

羽賀が推薦するオフィスチェア買うから何が良いのか教えろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1584257646/l50

【羽賀】オフィスチェアについて真剣に語り合うスレ【出入り禁止】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1591259953/l50

727 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:42:52.40 ID:HJ1uJNgm.net
【7】【被告の名著をご紹介(その2)】

狂人が椅子に関する嘘を連投するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1578145816/l50

嘘まみれのコピペ連投こそステマ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585799932/l50

サクラチェッカーを盲信するアホ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1587445544/l50

コピペ連投と言うステマ行為
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1584510409/l50

かような「犯罪も犯罪と認識できない犯罪者」が推薦するオフィスチェアが

アーロンチェアの良さが理解できない哀れなバカジャップ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/l50

おい、羽賀! アーロンチェア 総合スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563981214/l50

俺、安倍首相から10万円貰ったらアーロンチェアを買うんだ!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1587036074/l50

おい、羽賀! エンボディチェアその2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563921084/

おい、羽賀!  エルゴヒューマンその4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563206740/l50

大学生協も一推しするアーロンチェア
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1590154869/l50

こんなイスを信ずるあなたもこの犯罪者と同じレベルかもしれません。

ステマと言えば、アーロン・チェア、アーロン・チェアと言えばステマが真実なのです。

728 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:43:14.92 ID:HJ1uJNgm.net
【8】【被告に逆風の猛威鳴り止まず(その1)】

http://www.asahi.com/articles/ASN5V42K9N5VULFA008.html

高市氏は木村さんの死去に触れた上で 「どのような手段であれ匿名で他人を誹謗中傷する行為は人として卑怯で許しがたい」と述べた。

被害者がSNSの運営者などに、投稿者の情報の開示を求められる規定が「プロバイダ責任制限法」にあり、その手続きを簡単にすることなどを検討する。木村さん
の死去より前に総務省が立ち上げていた有識者会議でも今夏をメドに方向性をまとめる予定で、その結果を踏まえ、

                         「制度改正も含めた対応をスピード感をもって行いたい」

と話した。ネット上の誹謗中傷や人権侵害などの書き込みについては、

                                外国のSNS運営者

に情報開示を求める時の時間や費用が課題となっている。 総務省の標的は5ちゃんねるです。5ちゃんねる運営は、フィリピン法人である「Loki Technology Inc」
を錦の旗にして、いい加減な対応をしても、

                              日本の国内法の適用は免れる

との強固な確信から、クリーンな掲示板のように被害者の権利侵害する書き込みの防止に真摯に向き合うことを放棄してきたのです。その象徴が次の一文です:

http://qb5.5ch.net/saku2ch/  

5ちゃんねるが、過去に受けた請求から、表現の自由を配慮したリーガルマインドを持った弁護士と認めた者からの請求については、正当な理由があるものにつ
いて、原則として対応するものとする。

寸分のリーガルマインドの持ち合わせもない5ちゃんねるの大上段に構える傲岸不遜な言葉には呆れ果てます。当事者が上から目線の第三者。これが、5ちゃん
ねるが犯罪の温床である最大の原因です。5ちゃんねる運営も犯罪者と同等の社会制裁を甘受すべきです。

729 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:43:32.54 ID:HJ1uJNgm.net
【9】【被告に逆風の猛威鳴り止まず(その2)】

さて、被告は、どのようにして、明らかに第三者の名誉を棄損する目的のスレを30も乱立させることができるのでしょうか?原告は、パソコンと携帯の2つ
のモバイルおよびに公共のIPからスレ立てをしてきました。しかし、ここ数カ月、後者の2つからはスレ立てを試みても、ここ2週間PCからでも

               「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」

とスレ立てできません。原告の携帯のIPは*が可変で126.***.***.**ですが、スレ立てできません。もし規制であれば、単純計算では、10^8=1億人が規制
対象です。その一方で、被告が「無制限にスレ立て」できるのは不可解な話です。RONIN(浪人)を購入しても不可能のはずです。実際、以下の通りです:

浪人は買うな!買っても書き込めないしスレ立てられない!
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/33-n

「RONIN」【スレ立て規制の緩和】
http://premium.5ch.net/

5ちゃんねる仕様【書き込めない時の早見表】
http://info.5ch.net

なぜに、被告には「スレ立て制限」のない特権が付与されているのでしょうか?被告は5ちゃんねる運営の利害関係者なのでしょうか?被告が5ちゃんねる
関係者であれば、5ちゃんねる運営の責任、被告がスレを乱立できる理由が「RONIN」にあるのであっても、5ちゃんねる運営の責任です。

いずれにしても、被告とそれを幇助した共犯者の正体をここでお話しできる日が間もなく来るはずです。

5ちゃんねるで名誉棄損等の被害に遭った皆様方、この機に、犯罪者は元より、5ちゃんねる運営にもその責任を追及しようではありませんか!

730 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 10:43:48.35 ID:HJ1uJNgm.net
【10】【被告が犯罪を犯してでも隠蔽したい真実】

(1)ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのは、日本初、ワークチェア選びのプロ「チェア・コンシェルジュ」を擁する、
   内外の高級チェアを多数販売するWORKAHOLIC(ワーカホリック)のコンシエルジュの金言集は、
  
   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/2-31

(2)(1)のワーカホリックのコンシェルジュの証言の中から、特筆すべき証言は、

   家具業界ではハーマン・ミラー社全般のイスがステマによって販促されているのは有名である
   大塚家具の営業マンは虚偽の主張をして、在庫を捌くために、消費者にアーロン、エンボディを売りつけている

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/3-6

   エルゴヒューマン の欠点はランバーサポートか独立していて固いフレームが腰に当たること
   エルゴヒューマンは元々の設計が出鱈目

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/18-20

   ワーカホリックの店内にはハーマン・ミラー社を批判する張り紙がある証拠は、

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/25

(3)「ステマによって販促されるハーマン・ミラー社全般(新旧アーロン・チェア、エンボディチェア)、エルゴヒューマン(関家具)のイスの実力はステマ未満」の稿は、

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43

(4)「新旧アーロン・チェアやゲーミング・チェアのサクラ・チェッカーによるサクラ度やFAKESPOTによるFAKE度から詐欺の関与があるかどうか判定せん」の稿は、

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/44-53

(5)自らをハーマン・ミラー社のステマ業者であると公言しながら、その販促のためには、刑法230条で規定される名誉棄損罪を犯すのも躊躇しない被告の犯罪と迷言集は、

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/274-295

一般消費者の皆様に於かれましては、ネット上に氾濫するステマ情報による印象操作に惑うことなく、賢いお買い物に本情報をご活用下されば、幸甚の至りです。

731 :名無しさん@3周年:2020/06/23(火) 18:48:20.53 ID:+KzbqVhO.net
ゲーム用に欲しくて迷ってる…TV32型REGZAでノートPCとps4とか置けたら良いとは思うけど中々良いのが見つからないけど何かおすすめないかな?なるべく予算抑えれたら嬉しい1万以下か1万5千で

732 :名無しさん@3周年:2020/06/24(水) 01:58:17.33 ID:7lkQ4+is.net
ニトリのやっすいのでいいんじゃね

733 :名無しさん@3周年:2020/08/30(日) 14:06:41.22 ID:cJh433fi.net
無垢の家具って日焼けで色が変わるから、買う時期も合わせた方がいい。
買う時期が同じでも、塗装の仕方で変色具合も変わるしな。

734 :名無しさん@3周年:2020/09/22(火) 14:14:29.13 ID:yP5JY4sh.net
これオシャレだけど8cmじゃps5収納できねぇ

735 :名無しさん@3周年:2020/09/22(火) 14:14:45.57 ID:yP5JY4sh.net
https://www.low-ya.com/goods/F301_17004

736 :名無しさん@3周年:2020/09/22(火) 15:56:07.88 ID:EyCHa/ba.net
好みだろうけどなんかだせー

737 :名無しさん@3周年:2020/09/23(水) 13:03:52.68 ID:arWVVeiv.net
お前らの好みを教えろ

738 :名無しさん@3周年:2020/10/13(火) 01:16:49.22 ID:KPiARj67.net
>>735
木目プリントとか安っぽい

739 :名無しさん@3周年:2020/10/16(金) 01:15:45.37 ID:xDr1ODDn.net
13日14日のAmazonプライムデーでEQUALSの製品が
定価から30%OFFで激安だったの逃したわ

anataIROが11K
V2が12K
V3が20K

ショック過ぎる・・・

740 :名無しさん@3周年:2020/10/16(金) 23:02:19.81 ID:ENonwow0.net
>>739
俺が見た時は色々がホワイトだけだった上に
発送が11月〜16日で諦めた

741 :名無しさん@3周年:2020/10/17(土) 15:20:01.61 ID:rsxEvvwz.net
55インチのテレビに合うテレビボード探してるんだけどこれどうかな?

他にオーク材でおすすめのものあったら教えて下さい

742 :名無しさん@3周年:2020/10/17(土) 15:21:02.71 ID:rsxEvvwz.net
http://www.moritanet.com/product/tvboard_livingboard/balena.html

743 :名無しさん@3周年:2020/10/17(土) 21:38:31.45 ID:Y1cWGn2q.net
海外在住だけどオーク材のテレビ台が在庫処分で結構安く買えたわ

744 :名無しさん@3周年:2020/10/24(土) 23:19:19.80 ID:9LqFBiYO.net
ホントに壁付けしたみたいにスッキリしてて、でも実はスタンドになってて動かすこともできちゃう
そんな素敵なテレビスタンドに私はなりたい
いやいや、いいのない?

745 :名無しさん@3周年:2020/11/02(月) 13:57:42.81 ID:nyeQeEYu.net
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B07XDYFL3F/
これ使ってる。業務用と謳ってるからちょっと武骨だが。
テレビは65だけど安定性は当たり前に抜群。
AVアンプも持ってるが下のベース部分に問題なく載ってる。
レコーダー等は上段部分に他の机上台を組み合わせて置いた。
ソファで見てるけど高めではあるが慣れるとむしろローボードより疲れないわ。
ただし組立はかなり苦労したw

746 :名無しさん@3周年:2020/11/04(水) 09:41:41.28 ID:gWdIQMVK.net
オークあたりの突板で幅160-180、足が細めで長い(25cm-35cm)
シンプルなAVボードないかな
もちろん安価で、安価で、安価で

747 :名無しさん@3周年:2020/11/27(金) 19:38:54.78 ID:rEHIgFvY.net
モニタアーム取り付け可能で(後ろにクランプをつける空間がある)、
ゲーム機を置いてもほこりがたまらないように扉がついているテレビ台(ローボード)なんてないでしょうか…

748 :名無しさん@3周年:2020/12/12(土) 17:55:05.18 ID:LlURjrfo.net
>>739
Amazonまた安いぞ

749 :名無しさん@3周年:2020/12/23(水) 22:37:34.31 ID:PfhydDC0.net
綾野製作所のゼノ注文した
わくわく

750 :名無しさん@3周年:2021/02/19(金) 13:59:47.21 ID:/Eq1/SKk.net
このスレの範疇かどうか知らんが、ハヤミの壁寄せスタンド買ったよ、KF-260Bってやつ
さすがハヤミって感じで組み立てやすかった
43のテレビ組付けは一人でやったから手こずったけど、出来上がりのルックスは最高に満足

751 :名無しさん@3周年:2021/02/19(金) 14:53:28.54 ID:4AIWq34j.net
ハヤミならこれが気になっている。新築を考えているので、アームにするか、台にするか悩み中。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=929&series=on&section=3&serieNo=101

752 :名無しさん@3周年:2021/02/19(金) 15:49:41.51 ID:sxhCHxDE.net
TVの固定、特段の事情がないのなら壁掛けをおすすめする
スタンドや2X4使ったやつもあるし、意匠をこらせばそれなりに見栄えもするけど
壁にアーム直付けしたときの見栄え、使い勝手にはどうやっても勝てない
TVを頻繁に移動させる人ならスタンド使うのもしかたないだろうけど

753 :名無しさん@3周年:2021/02/20(土) 17:37:44.48 ID:oIbE4ogG.net
壁掛けはね、ゲーム機とかBDとか配線がね

754 :名無しさん@3周年:2021/02/20(土) 23:41:02.41 ID:3kiJy9af.net
は?配線は壁内通すに決まってんだろ

755 :名無しさん@3周年:2021/02/21(日) 00:53:19.82 ID:tyGZb/Wj.net
壁掛けはスレ違い

756 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 23:07:31.50 ID:OXOb7pVd.net
壁寄せスタンドの位置が高すぎて首が疲れるんだけど買い換えるのも勿体無いな
ブラケットがもっと長ければ下げれるんだけどブラケットだけどっかで売ってないかな?
https://i.imgur.com/nwZzhMN.jpg

757 :名無しさん@3周年:2021/03/14(日) 07:53:22.90 ID:vcjRQXj6.net
そう言うときは3Dプリンタでサクッと解決
もはや3Dプリンタは令和時代の生活必需品だよ

俺みたいな一般人でも既に半年前に購入してる
ただまだ設置はしてないけど

758 :名無しさん@3周年:2021/03/14(日) 11:12:33.58 ID:PCASao6z.net
>>757
スタンド買い換えたほうが安くね?

759 :名無しさん@3周年:2021/03/14(日) 13:00:45.02 ID:SCiLgvVM.net
このバカどもはこれを支えられるだけの強度を持ったブラケットが3Dプリンタで簡単に作れると思っているのか・・
頭の中がお花畑だと平和そうでなにより

760 :名無しさん@3周年:2021/03/14(日) 21:45:13.23 ID:PCASao6z.net
>>759
バカどもって一人だけど
ブラケットはどっかに売ってねえのかって聞いてんの

761 :名無しさん@3周年:2021/03/16(火) 06:19:10.85 ID:vdrk1duF.net
けっきょくハヤミのKF-950が低くていい感じそうだから買いましたわ

762 :名無しさん@3周年:2021/03/16(火) 20:01:49.37 ID:ohkrEQVt.net
ハヤミKF-950最高ですわ

763 :名無しさん@3周年:2021/03/20(土) 12:39:59.61 ID:VhXVXrQc.net
最近の3Dプリンタのフィラメントには
このくらいの強度が出せるものも有るんだが
誰にでも知らないことはあるので仕方ない
https://youtu.be/k2IwBnYfgCY

764 :名無しさん@3周年:2021/03/21(日) 22:55:39.52 ID:GkEtLn4P.net
KF-950使ってる人、サウンドバーどうしてますか?
支柱にサウンドバーの壁掛け用ブラケットつけてる人いるみたいですが、あまり加工はしたくない。。。
mount itを挟む形でKF-950のブラケットを取り付ける荒技に挑戦しようかと思ってますけどどうでしょうか。

765 :名無しさん@3周年:2021/04/20(火) 14:51:45.47 ID:IPhthVcj.net
50インチテレビとゲーム機複数台おくのにいいのなんかある?
ただの金属のラックみたいなの以外で

766 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 06:48:12.38 ID:30n6vQ6I.net
座椅子でテレビ見てるんだけど、テレビ台買おうと思ったら、高さ40cm以下がいいの?

767 :名無しさん@3周年:2021/07/19(月) 19:54:58.70 ID:Qh3iFUHI.net
座椅子なら直置き
https://www.tvstand-tsuhan.com/medium/dt-fit-4512.html

768 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 12:50:42.22 ID:KZXU1dEF.net
奥行430+ケーブルのクソデアンプ収められるテレビ台探してるけど全然見つからない
今はブラウン管時代のおっきいラックなんで収まってるが…
幅は1400くらいがいいんだが、オーディオラックだと奥行何とかなりそうでも丁度いい幅が見当たらない

どなたかご存知ないだろうか?

769 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 10:50:10.80 ID:+WPSy6cW.net
>>767
売り切れやん

770 :名無しさん@3周年:2021/08/01(日) 11:36:20.36 ID:3QSjHDL+.net
>>768
テレビ台で探すから選択肢が狭まる

奥行き430mmというのは
大抵のシェルフがその位だから
幅が1,400mmだろうと沢山存在してる筈

771 :名無しさん@3周年:2021/08/01(日) 19:42:05.87 ID:TbRzO2I6.net
>>769
床に直置きだから、テレビ台不要 売り切れ上等。

772 :名無しさん@3周年:2021/08/15(日) 22:45:10.66 ID:npHK6n/S.net
>>768
オーディオの1列の幅はだいたい500~600だから、
2列で1100前後、3列で1750前後になる。普通家具のオープンラックなら
あるかもだけど、たいてい耐荷重が10kg程度だからアンプが心配。
オーダーしかないんじゃない?。

773 :名無しさん@3周年:2021/09/17(金) 15:33:18.76 ID:Gj7nkTcb.net
ニトリじゃなくてお手頃で馬鹿にされない程度に高級感あるテレビボードのおすすめある?

774 :名無しさん@3周年:2021/09/18(土) 00:42:48.77 ID:OQFxzPTK.net
>>773
手当たり次第に家具屋回って自分の目で探すしかないだろそんなん

775 :名無しさん@3周年:2021/09/18(土) 01:06:46.55 ID:CDq39kMK.net
65インチが使える安めで良さげなデザインの自立可能なテレビスタンドがなかなか無い

776 :名無しさん@3周年:2021/09/18(土) 08:08:43.42 ID:6LXuqVEF.net
>>774
そんな寝ぼけた質問の仕方をするバカを相手すんな

777 :名無しさん@3周年:2021/09/18(土) 09:48:03.12 ID:OQFxzPTK.net
俺が怒られるのかよww

778 :名無しさん@3周年:2021/09/18(土) 09:53:18.98 ID:OQFxzPTK.net
>>756
大きく下がりすぎるかもしれんが、銀のねじで止まってるところにねじ穴あけた鉄の板一枚挟んで下に向かってずらすのが一番簡単だと思う

779 :名無しさん@3周年:2021/09/27(月) 22:45:46.90 ID:SuMDZmPe.net
ウォールナット無垢材でこの値段は安い
ttps://kondo-kougei.co.jp/detail/5627

780 :名無しさん@3周年:2021/10/15(金) 08:25:19.91 ID:6NnUhGmc.net
>>779
お洒落ぇ

781 :名無しさん@3周年:2021/10/16(土) 17:25:14.32 ID:nHa+i80p.net
下記のような条件でテレビ台を探しているのですが、なかなか希望の商品を見つけられないので、ご協力いただけると助かります。

1.予算(相場がわからない場合は大体でOK)
 [10万以下]
2.タイプ
 [ ロータイプ ]
3.素材・色
 [素材] 指定しない
 [色]白、黒、ブラウン等
4.テレビの詳細
 [ メーカー・型番 ]Sony KJ-55X9500H
 [ サイズ]幅123cm×高さ77.9cm×奥行き31cm (重量:18.1kg)
5.棚部に収納するデッキ類(収納するもの全て書く)
 [ メーカー・型番 ]Sony PS5
 [ サイズ]幅39cm×高さ10.4cm×奥行き26cm (重量:4.5kg)

 [ メーカー・型番 ]マランツ NR1200
[ サイズ]幅44cm×高さ10.5cm×奥行き37.8cm (重量:7.9kg)

7.重視するポイント
デッキ類を収納する部分は扉なしで後ろ側も通風の関係で板が無い方が良いです。
テレビの横にブックシェルフのスピーカーを置きたいのでテレビ台の幅は180cmくらい欲しいです。
収納用の引き出しが欲しいです。

8.買換えの場合は今使っているラック名(分かる場合)
 Taoc MSR-3L-DB

10.購入目的(何をしたいか。)
55インチのテレビとブックシェルフのスピーカーを棚上に置きたい。
PS5とプリメインアンプを収納したい。
リモコンやゲームソフト等の小物を収納したい。

11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在のラックへの不満、検討中のラック等具体的に。)
現在のラックへの一番の不満点は横幅が足りないことです。次に小物収納するための機構が欲しいです。

782 :名無しさん@3周年:2021/10/16(土) 18:02:41.50 ID:F4bnynh6.net
それをどこぞの家具屋にそのままメールしろよ
キチガイかこいつ

783 :名無しさん@3周年:2021/10/16(土) 20:25:45.05 ID:WYSyogtA.net
自分で徹底的にお店ハシゴする&ネットで検索するしかないと思うんだが、
もしも寸法が完全に決まってるのなら、木工できる職人さんにワンオフで発注するか、自分でDIYの方がいいかもしれん

784 :名無しさん@3周年:2021/10/17(日) 09:15:12.84 ID:4eZTqEWH.net
>>779
いまいちだな、もう少し高級感が欲しい。高さはもう少し低い方がいい。
普通の足は安っぽく見えるから余計、キャスターに変えて高さを低くした方がいい。

785 :名無しさん@3周年:2021/10/21(木) 17:02:41.38 ID:PSkNhwKF.net
>>781
タオックのラック持ってるのなら、台にもこだわりあると思うから、これとか。
https://userweb.117.ne.jp/y-s/OS-rack-J.html
山本音響工芸っていう結構な有名処のラックです。

786 :名無しさん@3周年:2021/10/21(木) 20:04:12.04 ID:I4PQS2/l.net
>>779
まず色味が薄すぎて話になんない、かなり薄すぎ
足は四隅に配置して、ハの字に広がる形がいい
足の長さは2-3cm短くしてほしいかも
10万するのならそれに相応しい感が欲しい

787 :名無しさん@3周年:2021/10/29(金) 05:21:42.48 ID:kOGFX24z.net
>>782
質問スレで質問してるだけなのに
ブチギレてる理由が分からん

788 :名無しさん@3周年:2022/01/04(火) 23:05:29.64 ID:YgwNTqbo.net
>>698
コレ気軽に移動させられるかと思ってたけど、結構重いんだね。

789 :名無しさん@3周年:2022/01/04(火) 23:44:49.77 ID:71I/21B5.net
重くないとぶっ倒れる

790 :名無しさん@3周年:2022/01/10(月) 22:04:39.12 ID:I9LX0iWF.net
引っ越しを機にテレビ台を破棄して、EQUALS Wall V3にしたんだけど、プリメインアンプ、CDプレーヤー、blu-rayプレーヤーをどう置くか悩んでいます。
因みにblu-rayプレーヤーはコンパクトサイズなので、画面の裏に収納しています。アンプとCDプレーヤーはEQUALSの棚を2段追加して収納するか、別にラックを購入して置くのがいいのか、スタンドの土台に直置きか、ラックを置くと結局テレビ台を置くのとあまり変わらないと思えて…。スタンドの棚板に置くのを最初に考えたけれど、ゲー厶機やblu-rayといった映像機器ではなく、音響機器をテレビスタンドの棚板に置くのはどうなんだろうと思えてきて…
みなさんならどうするか、ご相談させていただきました。

791 :名無しさん@3周年:2022/01/11(火) 07:34:34.89 ID:R9hQjeMT.net
>>790
周辺機器あるならテレビ台がええぞ

792 :名無しさん@3周年:2022/01/11(火) 07:40:39.71 ID:/YlZu2xk.net
壁掛け以外考えられない

793 :名無しさん@3周年:2022/01/11(火) 12:37:34.59 ID:SDLNv94Y.net
小さなキッチンワゴンみたいなAVラック用意して、人間が座るソファーとか椅子の横〜背後にまとめるのはどうだ。
ケーブルだけ壁か天井裏を通してテレビに遠隔接続する

昭和脳からすると、黒とか銀の筐体にツマミいっぱいついてて変な針とかゲージがチカチカする機械がドンドンドン!って積みあがってテレビの横から威嚇してくるのが超カッコいいわけだが・・・
俺の場合そこにゲーム機とかPCまで入るので一気にオタクの子供っぽくなってしまう。独身中年オタクだからしょうがないんだけど。

横か背後にそういうの全部逃がしてしまえば、座ってる時の視界に入らないのですっきりしてバッチグーなんじゃないかね。というか俺の家が完成まであと一か月なんで、こっちもまだ計画段階なんだけど。

794 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 12:28:48.84 ID:l/YxsG3G.net
使用TVHisense42型
100~120
ベストは110
引違い戸
明るい木目調
いいのありませんか?

795 :名無しさん@3周年:2022/01/22(土) 21:53:07.88 ID:7YTSWf/S.net
>>784

796 :名無しさん@3周年:2022/01/23(日) 11:45:16.54 ID:pK2MRABM.net
壁掛け金具、みんな自分で取り付けてるけどすごくない!?
電気ドリルも買って穴開けたけど、ネジが入るような太くて深い穴掘るのすげえ大変で
やってもやってもネジが入らん
木製の柱の奥に軽量鉄骨がある箇所に取り付けたいんだが

797 :名無しさん@3周年:2022/01/23(日) 23:29:20.83 ID:fouHJl6T.net
つけるだけなら簡単だけど、いったい何で困ってるのか・・・・・
コンクリートに穴開けようとしてんのかな?

798 :名無しさん@3周年:2022/01/23(日) 23:39:31.38 ID:AP1O3VTF.net
>>797
お前は日本語も満足に読めないのか

>>796
なんも難しいことはない
鉄骨に下穴あけて鉄板用ビス使えばいいだけ
ドリルのビットも当然それ用で
ただテレビ壁掛けはいい加減ごとやってしくじると
壁も床もテレビもめちゃくちゃになる損害を受ける可能性がある
ちゃんとやる能力がないと思うのなら業者に出したほうがいいと思うが

799 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 02:32:16.64 ID:NPto2u1f.net
>>798
すまんな
何回読み直しても、「すげえ大変」な理由がさっぱり分からんので
軽量鉄骨のすぐ向こうにコンクリでもあるのかと

800 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 08:36:16.74 ID:al9hv6tR.net
>>799
すげえ大変な理由は木など軟材用ドリルビットで鉄骨にも下穴を開けようとしているから
と、いうことすら思い及ばないってこと?
なら他人様にアドバイスする資格はないだろ
鉄骨の向こうにコンクリがあるから難しい、というのも激しくピント外れな意見だし

801 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 10:16:12.98 ID:NPto2u1f.net
すごいキレキレだなw
ドリルの刃に木工用と鉄工用がある事さえ知らない知識レベルだってのは想定外だったんだよ
他人様とか資格とか、顔真っ赤すぎだろw

802 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 12:08:04.41 ID:tRlOZg5w.net
>>801
触れるな
自己解決したうえで799のように回答してほしかったんだよぅ
とエスパーしてみる

803 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 12:59:42.01 ID:tb9PddXt.net
鉄骨の向こうにコンクリがあると穴を開けるのは難しい(キリッ

804 :797:2022/01/24(月) 14:32:16.49 ID:THmdkvdj.net
すまん
なんか荒れてしまって

自己解決してない
穴は開けられてるんだけど穴の直径を大きくするのが難しくて困っているということだった
ドリルのビットが細い穴を開ける用しかないからグルグル動かして
穴を大きくしていってるんだけどなかなか大きくならなくて
ビットを注文しなくちゃダメなんだね
ほんとすまん
ありがとう

805 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 16:34:19.14 ID:NPto2u1f.net
図示されてないので状況が具体的には分からんが、工具店行くと、単なるよくあるドリルじゃなくて、
ホールソーとか、とんがりコーンみたいにだんだんデカクなっていくドリルとかあるからああいうのを駆使する
深いところに到達させたいなら六角軸ベースの工具を使えば延長軸なんかを使うこともできる
インパクトでやってるなら全てインパクトOKの物を選ぶように

806 :797:2022/01/24(月) 17:59:22.74 ID:THmdkvdj.net
助言くれた方々本当にありがとう
バカですまん
そのとんがりコーンみたいなビットの存在を今日はじめて知ったほどのバカです
そもそも壁掛けテレビの金具取り付けについてはこのスレで合ってる?

807 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 18:09:38.16 ID:NPto2u1f.net
過疎スレだし全くスレ違いってわけじゃないから適当でいいと思うが、質問は見てる人の脳裏に情景が良く分かるように具体的に書かんとわけわからんよ・・・

俺今新築中なんだけど、壁掛けにしてもあとで機種変した時に色々また工作しないといけないのと、
電源と信号ケーブルまで隠したいならもう素人DIYの範疇超えて職人に壁の造作頼んだ方がいいと思ったので、
テレビボードを壁から生やして足無しにしてもらって、あとはその上に普通にテレビ乗っけることにした

808 :名無しさん@3周年:2022/01/24(月) 18:11:45.56 ID:NPto2u1f.net
木製の柱だけでは強度がとれないのか
奥の鉄骨にネジが食いつけばいいのであれば、そんなに太い穴必要ないと思うが

809 :名無しさん@3周年:2022/01/26(水) 10:33:43.42 ID:M9HgWMae.net
今しばらくアホとバカの会話をお楽しみください

810 :名無しさん@3周年:2022/01/26(水) 12:00:18.93 ID:SokSI13i.net
奥まで太いので突いてあげると良い

811 :名無しさん@3周年:2022/01/26(水) 15:40:19.28 ID:F7jVvtrG.net
中身のない煽りは結局だれにも相手にされない
リアルで居場所がなくなるわけよ

812 :名無しさん@3周年:2022/02/01(火) 18:28:38.86 ID:PZEhtQiP.net
壁美人で取り付けてる人おらんのか?

813 :名無しさん@3周年:2022/02/02(水) 12:25:47.29 ID:4PdspiTc.net
壁寄せスタンドで高さ調節と上下(傾き)角度調節ができるタイプでコスパ良いのあったら教えて欲しい
上下角度調節できるタイプってあんまり無いんだね
これが無難なのかなあ

UNHO テレビスタンド 32~65インチ対応 壁寄せテレビスタンド テレビ台 ハイタイプ 耐荷重30kg 2段棚板付き 高さ・角度調整可能 液晶テレビ tv台 tv stand

814 :名無しさん@3周年:2022/02/09(水) 11:37:12.12 ID:4UGO1ikq.net
棚を横にしてテレビとレコーダーを乗せてる
小さいテレビなのでこれでじゅうぶん

815 :名無しさん@3周年:2022/02/10(木) 00:23:32.84 ID:ayKR/pk5.net
壁寄せテレビスタンド買いたいけどいくらくらいので十分なのかが分からない。3万くらいのやつなら間違いないのは分かるけどなるべく安く買いたいしな。

816 :名無しさん@3周年:2022/02/10(木) 13:36:25.32 ID:Dc6VIsSn.net
そうてすか
頑張ってください

817 :名無しさん@3周年:2022/02/15(火) 14:55:55.67 ID:YNSBywLz.net
https://i.imgur.com/vvQDkLd.jpg
こんな感じのテレビマウントって他にない?
55型まで対応してるやつ

818 :名無しさん@3周年:2022/02/18(金) 13:21:29.08 ID:FELrOk/G.net
その画像だけじゃどんなもんか欲しいのか判らんよ
ハヤミ工産 KP-225みたいなタイプか?

819 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 19:44:28.89 ID:ixvO7vQs.net
>>818
ありがとう
そういうやつでした

本当はアームタイプが欲しいけどPCモニタ用は耐荷重が足りなくて
デスクにクランプでつけられる大型テレビ用のスタンドを探してました

820 :名無しさん@3周年:2022/03/08(火) 14:39:20.94 ID:W1HEREtE.net
こういうのが欲しい
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0254/1964/4990/products/144656560_1080x.jpg?v=1607664409

821 :名無しさん@3周年:2022/04/13(水) 23:26:30 ID:Wf/jLJCc.net
equals のwalltvってここで話題に挙がらないけどステマ商品?

822 :名無しさん@3周年:2022/04/17(日) 07:04:32.93 ID:r6tAqyaz.net
ステマの意味分かってんのか
それと過疎ってほぼ機能してないスレで話題になってるかどうかを何かの判断の指標にするなよ

823 :名無しさん@3周年:2022/06/13(月) 09:45:17.87 ID:d/4Z47Cr.net
ブラビア85インチを買いたい
今は52インチのブラビアを収納テレビ台で
下にブルーレイレコーダー三台
左右にソフト収納
上に花や子供が作った工作なんかを飾ってる

左右スイーベル必須と転倒防止で
また収納テレビ台にしたいけど
85インチ対応なんてあります?
探し方悪いかもだけど見つからず
特注するしかないのかね

ない場合は、左右と上の収納あきらめて
プレーンなテレビ台にするしかない?スイーベルはないと困るから壁掛けやスタンドは避けたい

824 :名無しさん@3周年:2022/06/20(月) 18:18:36.41 ID:geX4BTEa.net
テレビ台って家具の中ではわりと重要な地位を占める存在なのに何でこんなに過疎スレなんでしょう
家具板自体が過疎板ってのはあるんでしょうけど

825 :名無しさん@3周年:2022/06/23(木) 01:03:31.13 ID:f8dUP3XQ.net
テレビスタンド買いたいんだが見た目はwall v3のテーパー状の足が好きだからあんなのがあればいいけど後ろにPS5を隠すように設置できるやつなんかない?

826 :名無しさん@3周年:2022/06/23(木) 12:00:34.44 ID:hB7Z598R.net
壁寄せスタンドって名前の通り壁に寄せること前提の造りだから
PS5とかプレーヤーを後ろに隠すのは難しいし、そういうのを想定された作りになってないんじゃない

827 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
WALLスタンドのV3とV2ってスタンドの違いだけだと思うけど
3Dスタンドってメリット多いの?

828 :名無しさん@3周年:2022/09/11(日) 14:58:24.99 ID:0irqMYxS.net
Wall V2を楽天スーパーセールでポチッた
17800円で5000ポイント

829 :名無しさん@3周年:2022/09/20(火) 04:23:47.21 ID:+KgONj1r.net
ガス昇降式のスタンドってどう?

830 :名無しさん@3周年:2022/10/19(水) 00:45:40.26 ID:T3qFSp2S.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1067472396
これサギだろwww

831 :名無しさん@3周年:2022/10/19(水) 00:55:44.50 ID:5sh6N9np.net
AVラックって
TAOC
ハヤミ工産
SOUNDMAGIC
以外お手頃価格でオススメあります?
TAOCはちと高かった

AVアンプとセンタースピーカーを
収納出来る三段タイプを探してます
幅1900ミリぐらいの85インチテレビを
載せたいけど幅1680ミリぐらいしか見つからない。家具系なら2200ミリあるけど

832 :sage:2022/10/20(木) 08:13:14.05 ID:iPnbftiE.net
>>831
どんなセンタースピーカーを想定してるか分かんないけどラックの中に入れると思い通りの音が出ないかも。
センタースピーカーは床に置くかしっかりしたラックの上に置く方がいいと思う。

833 :名無しさん@3周年:2022/11/06(日) 22:26:31.84 ID:9q5WPaJy.net
WALL v3買おうか迷ってたら値上げしててショック…
でも楽天ヤマダで朝日木材の壁ピタをポイント込みで3万ちょいで買えたので結果オーライだわw

834 :名無しさん@3周年:2022/11/06(日) 23:27:19.27 ID:/IVFxHWR.net
>>832
ラックの上に置きたいけど
センタースピーカーを置く
テレビとラックの間の高さを絶妙に
計算するのが難しいー
メーカー違うから相性なんかも誰も分からない

朝日木材に壁寄せスタンドとAVラックを
ドッキングさせるのがあったけど
85インチは対応してなかった
あれが理想
WALL V4と朝日木材の凹みつきAVラックが
ドッキング出来ないかなー
そんな都合よく行かないよね

835 :名無しさん@3周年:2022/12/03(土) 09:03:44.35 ID:Le2Dnl5i.net
うーん スタンドいいのあるかな

836 :名無しさん@3周年:2023/01/03(火) 14:32:58.27 ID:JTrB7qoJ.net
あまりスペースないんで
初売りセールで綾野アリシア買った
120幅に40幅サイドと壁掛けラック付けて25万

クッソ高ぇ

837 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 23:30:37.46 ID:CjPHgIu/.net
WALL V3買ったんだけどポリカーボネートシートも買った方が良い?

838 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 09:11:40.51 ID:8YPRQziX.net
新しくテレビとテレビ台買う予定なんですがおすすめありますか?
ローボード系で48インチ
xboxXやらswitchやらゲーム機も合わせて収納したいです

839 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 10:54:51.65 ID:aAavD7KC.net
前面のフタ部分が木枠の格子になってるテレビ台あるけど、あれは閉めた状態でレコーダーのリモコンは効くの?

840 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 18:14:01.31 ID:Ik+qjuze.net
YAMAHAのGTラックを重ねた上に48インチテレビを置いている
脚が空中にあるからw 板を敷いて、L字金具でGTラックの上から外れないようにしている

スピーカーを2組置くための苦渋の決断だったw
地震は大丈夫だけど、掃除の時とかにテレビに触ると、大変、危険ですw

841 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 07:29:43.72 ID:rHzHx04h.net
多数の機器収容のために引き出しも扉もない、でも側板はあるこういうシンプルなオープンラックが意外と選択肢少ない。
https://shirai-store.net/c/category/tv-stand/low-type/vrd-3512-dk

842 :名無しさん@3周年:2023/09/08(金) 20:26:49.22 ID:XOmwb2w1.net
ニトリで安いテレビ台買ったら崩壊してきたのでちゃんとしたの買いたい
テレビスタンドも魅力的だけどレコーダーやら配線やらの処理が難しそうで悩む
スタイリッシュな家にありそうなイメージだけどみんなどうしてるんだしょ?

843 :名無しさん@3周年:2023/09/08(金) 20:35:54.51 ID:tcWiZFLc.net
>>842
崩壊するってどんなの買ったのさ?

844 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 22:30:20.78 ID:EMaV6w1l.net
ダイニングで椅子に座ってテレビ見たいのに、高さ60cmのテレビボードがほとんど存在しなくて辛い
排熱的にPS5が収納できないクローズドなものばかりなのも辛い

845 :名無しさん@3周年:2023/11/26(日) 19:11:18.18 ID:UZWdVRV9.net
ハヤミハヤミうるせーな
ニトリでいいんだ上等だろ
しっかしPS4含めゲーム機がたくさん収納できる
ゲームオタク仕様のテレビ台ってないな

846 :名無しさん@3周年:2023/12/10(日) 03:26:12.19 ID:vahtFVLR.net
イコールズ持ってるけどいうほど壁に寄り切らないよねテレビ画面
朝日木工の壁ピタ持ってる人は寄せ切って壁から画面までどれくらい?

847 :名無しさん@3周年:2023/12/10(日) 05:23:11.32 ID:loZPwc9t.net
そんなのは寸法図通りなのでは?

848 :名無しさん@3周年:2023/12/13(水) 22:32:20.17 ID:9MPz8wTp.net
Wall A2のラージタイプの角度調整できるブラケットってある?
Equals純正だとロー・ハイ対応のみでラージタイプ対応がない...

849 :名無しさん@3周年:2023/12/20(水) 11:31:08.05 ID:TIKrKWepM
例えは゛.登録記號「JA??MP』は『災害惹起威カ業務妨害税金泥棒集団警視庁」なわけた゛か゛、
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ『ADS-B Unfiltered...」て゛登録記號を確認,スクショを晒しつつ
ttps://jasearch.info/
↑ここで検索して使用者特定.ADS-B出してない曰の丸□ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だか゛,ク゛グって電話番号なと゛も晒そう!
へリタンク2000Lで10000kWh火カ発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するか゛.この気侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ囗リス├と゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケつ゛まりか゛酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足か゛原因た゛し,國民の財産電波を夕ダて゛使ってカンコ一だのと殺人を推進する有害放送て゛儲けて『‐方的」
「自称』『思い込んで』た゛のプ□パガンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今と゛き深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して他人の住居上空を飛ぶクス゛を―匹残らす゛死に追いやろう!
(情報サヰ├) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

850 :名無しさん@3周年:2024/01/27(土) 20:57:58.98 ID:NNsXp25/.net
>>837
シートって標準で着いてなかった?
俺はV4だけど

851 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 18:54:44.18 ID:JxALqHFf.net
ニトリのテレビ台高いなあ……ホームセンターのほうが安かったわ

852 :名無しさん@3周年:2024/05/13(月) 14:51:58.38 ID:4+2lVKtZ.net
24V型で小さいから折りたたみできるちゃぶ台に載せてる

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200