2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

家を買うんだが…

1 :ヤスピネス:2012/06/03(日) 22:38:47.10 .net
今度家を買うことになったんだが、
自由設計をしたいんだけど
どの会社がオススメかな?
費用は土地代は別で
1500万くらいの家がいいんだが…
安くて良心的で良い感じの会社ない?
誰か助けてm(_ _)m

2 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 22:58:06.16 .net
タマホームは?

3 :ヤスピネス:2012/06/03(日) 23:13:37.38 .net
それはマジレスですか?

4 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 23:47:32.01 .net
2ちゃんに糞スレ立てて聞くしかない人間には、お似合いなんじゃないの

5 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 02:18:08.89 .net
マジレスすると、1500万だとローコストHMか工務店
ローコストならタマホよりはアイフルのほうがいいと思う
ただ、アイフルはフランチャイズなので、工務店と同じく
その地域の店によるところが大きく、当たり外れがあると思われ

6 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 18:41:59.36 .net
糞ペだる死ね

7 :ヤスピネス:2012/06/04(月) 23:16:53.38 .net
ありがとうございます。
どうしようかなあ(-。-;

8 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 04:06:46.27 .net
創建、三井、住友林業はいいよ
ちとお高いけどね…

9 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 18:21:05.85 .net
1500万ならどれでも後悔するから同じ

10 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 18:27:37.91 .net
家って家具か?

11 :名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 22:29:20.06 .net
予算1500万とかローコストHMでも良い所40坪位か?


12 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 01:35:20.44 .net
1500て倉庫の中まじ切るだけだろw

13 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 11:41:01.74 .net
うわものだけなら1500万あればまあまあ出来るよ。

14 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 12:31:07.45 .net
安くて良いなんて絶対にない
高くて悪いのはあるけどね

15 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 23:36:27.81 .net
予算が少ないならハウスメーカーとかに搾取されないよう
小規模でやってる大工に直接依頼したら良いんじゃねえの。
他の職種も大工に知り合いいるだろ。

16 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 03:04:59.44 .net
現役建築関係者だけど地方の工務店もローコストHMも
値段の違いだけで使ってる物は同じだよ

有名所のHMは別だけど基本的に木材は地元の材木屋から
プレカットした物買ってるだけだし外壁なんて外壁メーカーの
カタログから選ぶだけだし水回りの設備も言えば好きなの付けられるし
内装材もそう、工事も基本的に地元の業者に発注してるだけで
全部自分所の従業員でなんて事はないからね

肝心なのは手抜き工事しないって事だね


17 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 16:21:26.22 .net
今は手抜き工事なんて出来んだろ

18 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 18:04:47.39 .net
>>17
あるある

一番多いのが断熱材の施工の時に手抜きが多い

19 :名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 12:50:59.93 .net
>>18
断熱材はキチンと入れないって事?
材料をケチるって事?
両方ともやる方にメリットなさそうだけどね

20 :名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 13:09:49.78 .net
袋入りのグラスウールなんかで断熱工事したら
袋に付いてる耳を間柱に止めるんだけど
この時ホントなら隣の断熱材の袋の耳と重ね合う様に
間柱に止めないと行けないんだけど大工さんからしたら
これすると内装の下地貼る時に間柱が見えなくなって
内装の下地止めるのが面倒になるの、で重ね合わさないで
間柱の横面に止めたりするのねこれ手抜き

これちゃんとするしないで断熱効果が20%位違うんだって

グラスウール系とか袋入の断熱材使った家建てるんだったら
注意して見てね

内断熱の理想は断熱材単独で施工して気密シート張りなんだけどね

断熱材単独施工の場合だと外壁側の防水シートの施工ちゃんとしてかったり
内部結露なんかで断熱材が水吸って断熱材が下に下がって断熱出来てない所
なんかが経年劣化で起こったりするから一長一短だね

断熱と気密はねーちゃんと施工してなかったら家痛むの早くなるからね

21 :名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 22:49:44.38 .net
>>20
知り合いの大工に安く建ててもらったんだけど、
まさにそういう風に断熱材を入れてた
気づいたときにはだいぶ終わってたからやり直してって言いにくくてそのまんまにしちゃったわ
20%も断熱効果が違うならやり直してもらえば良かった

断熱効果以外にも、きちんとした防湿層にならないしね

22 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 01:23:00.68 .net
おすすめはセルコホームかな

23 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 02:04:52.24 .net
セルコはま〜ローコスト輸入住宅だねただのフランチャイズだし

24 :名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 18:37:07.57 .net
>>20
天井のなんて乗っかってるだけなんだが

25 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 21:26:04.25 .net
どうすればええねん

26 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 18:49:01.48 .net
しらんがな

27 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 20:30:35.72 .net
知らんがなやあらへんで

28 :名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 12:00:32.68 .net
下水(浄化槽)工事
外構工事
電気工事
ガス工事
地盤改良費
登記費用
火災保険&地震保険
だけでおおよそ500万飛ぶっしょ

これでは実質1000万だぞ
ちっちゃいちっちゃい家なら建つかもな


29 :名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 16:03:17.20 .net
>>28
そもそもそれで500ものせる所は建物本体だけ安く見せてそこでボッタしてるw
それにローン組まなければ火災保険は一括払いしなくて済む
1500万くらいなら貯めてるやついるだろ
外構は後回しも予算タイトな新築ではよくあること
(家を小さくするくらいなら丸投げ多く割高な外構から削るって)
地盤改良費も契約前に見積らせればボッタしにくく安くなる

火災保険一括(ローン仕様)でも300までは簡単に圧縮できる
1200あれば100平米の建売の受注額より遥かに高いんだから交渉しだい

30 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 09:38:05.57 .net
1200万なら消費税だけで60万
実質1160がリミットぐらいになる
1160だとパナホーム軽鉄として坪65万、18坪36帖の58m2と言う狭さ
ではランクを落としてタマホームの最低価格、坪28.5万ならどうかと、40坪80帖、134m2
タマのオール標準スタイルでなんとか家らしい家が建つ


31 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 02:19:49.43 .net
>>30
タマの標準でも134平米の真新しい家が建つなら、狭いマンションなんぞを
終の棲家にして80平米に大金出す連中がいる時代として十分勝ち組だろ。
せいぜい100平米くらいかなと思ってたら1200万円ってすごいんだなw

面積さえあれば、設備なんかは後からでも増やせるし国際的にはそれが普通
資金繰りきついはずの新築時に豪華設備入れて面積犠牲にさせる日本の
住宅業界の方がおかしいんだって。面積後で増やすの大変よ・・

32 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 09:21:16.51 .net
マァ、考え方は色々だからなぁ
設備関係だとリフォーム業者の購買力の違いが出てくるよ
さらにそれに契約を迫って値引きさせる手もあるから

例えば設備関係で結構額が張るキッチン&カップボード
一流と言われる定番メーカーで、パナ、サンウェーブ、クリナップなどがあるけどさ
これ、普通に定価見積りすると安くても200万は余裕で超えます
クリナップのSSなんて300万超え確定クラスのキッチンだけど
購買力が高いHMだと5割くらいは引いてくるからね
200万が100万、300万が150万とかですよ
こうやって買えるのは建てる時だけってのもあるんです、なんせ契約がかかってるから
建ててしまってからだとココまでは引いてくれないよ、営業としても正直どうでもいい感じなんだろう

額の張る設備だと
キッチン&カップボード、浴室、洗面、トイレだね
定価、仕入れ、掲示額の、殆ど3重価格が当たり前だから


33 :名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 12:31:26.21 .net
>>32
どのメーカーも同じだけどクリナップを例にとれば下位のクリンレディでも
SSと変わらない機能性を定価130-150万程度で実現できるよ。だって、
〔頑張って考えたギミックを中流層にお預け状態で競争に勝てるわけないじゃん〕
あと
リフォーム時でも4割引にはなるし、新築と違ってリフォーム業者は立場が
強くない(独占的でない)から現金問屋の激安品とかオークションとかで
設備を買える場合もある。それに設備は必要になってから足す方が機能も
向上してるしローン金利負担も減るから、最初に無理に全部揃えなくてもね。

キッチン&……トイレの3重価格はその通り。購入方法を工夫するのが面倒な人、
そうするのに良い協力業者に出会えなかった人は、55%引きでしてくれる
新築業者(CM打つ大手より安いところがある)に全部入れてもらうのが一番だと思う

34 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 03:06:07.21 .net
SSはクリの看板商品だから値引きを渋る
クリンレディの方が値引き率が高い
それと同じで、サンウェーブでもそう、リシェルの値引きは渋るが、アミィは結構引いてくれる
パナもリビングステーションLは渋るが、Sはそうでもない

浴室もそう
TOTOもスプリノは渋るがサザナは安いし
inaxもグランテージは渋るがラバスは安い

看板商品は値引きを渋る

35 :名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 21:32:17.53 .net
俺も買うんだが、まずハザードマップから

36 :天災を引き起こす兵器!!世界的陰謀!!:2013/06/23(日) 09:17:31.16 .net
■■■被害者を装いつつ世界的陰謀の核心を否定する情報に注意!!
真実の中にいくつか嘘を入れ全てを嘘と思わせたり、世界的陰謀の
核心・本質を隠蔽しようとするのは、国際金融資本・軍産複合体の権謀術数の基本!!
●状況確認判断目的「集スト・陰謀・政治関連」スレッド立て
●ごまかし目的「集スト・陰謀・政治関連」スレッド立て
●撹乱目的「集スト・陰謀・政治関連」スレッド立て
●なりすまし撹乱書き込み
●その他逆手撹乱行為注意!!
長年嫌がらせをされています。陰謀も集団ストーカーも厳然たる事実です!!
ベランダ操作 新築破壊 家屋破壊 殺傷 実験 地震・天候兵器 ハープ テスラコイル 国際金融資本家 軍産複合体 世界統一政府計画 世界大統領=反キリスト=偽救世主 監視管理社会 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー
ポールシフト 嵐 暴風157 で検索。

37 :名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
ミッフィーで建てる。
地震怖いからエムジオつけた。
1500万では無理。

38 :名無しさん@3周年:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
リフォームできる部分は後でどうにでもなるけど、最初しかいじれないとこが難しい
せっかく大金払っても、何年もたつと不満が出てくる

39 :名無しさん@3周年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
家の基本

耐震
耐火
耐久
断熱
遮音

秀でているものを選べ

40 :名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
石井工務店の女性のための家はいいよ

41 :名無しさん@3周年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
注文で新築を建てた者です。うちは地元で中規模な工務店で建てました。
何を一番重視するかによってその値段に対する満足度って違ってくると思うよ。

間取り、工法、趣味を重視した家か生活しやすい無難な家か、
間取り重視か家の外から見たデザイン重視か、太陽光載せるなら屋根の形は切妻だし・・
こだわりの無垢材な内装か、出来合いの建具を入れて安く済ませるか・・・

よっぽどお金持ちじゃなきゃ出せる額なんて限りがある。
無理して持ち出すと家具や外溝やらが相当後回しになる、今のうちのようにw

素人なりに本買って色々勉強したけど、
素人的に特にタメになったのは素人向けにわかり易く建築士が書いた本かな。
その建築士の考えに賛同できるか否かだけど。

後、イメージや計画通りには実際にはいかない。
施主として自分が素人ながらに現場監督するんだ!的に足?く通う覚悟がないと
注文で満足度を高めるのは難しいと思う。

家なんて消耗品だ!って割り切れるなら売れなくて値引きされた建売りを買うのも一つの方法。

42 :名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
私の価値観で家の基本

水周りが一番大事だと思います。
要は気密性がしっかり取れていれば必然的にそのほかもついてくるでしょう。

43 :名無しさん@3周年:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
水回り?
雨仕舞?

水回りってのは給水排水のことを指しますよ
家の気密には関係ないかと

44 :名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 11:04:45.78 .net
面積が狭いと家具でどう頑張ってもダメ

45 :名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 10:45:57.32 .net
紙粘土でつくってる人いた
ビール瓶とか埋め込んでおしゃれ

46 :名無しさん@3周年:2014/10/26(日) 08:38:54.04 .net
良アゲ

47 :名無しさん@3周年:2014/10/26(日) 22:21:18.36 .net
強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
投票終了まで2時間を切りました。まだお済みでない方はお願いします。
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/

48 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 22:32:28.69 ID:QEoSHrmH0.net
 偽装だ!http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605

49 :名無しさん@3周年:2016/07/25(月) 09:16:20.46 ID:hNiy9STa.net
30坪で1000万ならローコストだよな。

でも38坪くらいからが値段交渉できる坪数でそれ以下は割高な金額が出るはず

50 :名無しさん@3周年:2017/03/01(水) 23:34:15.68 ID:J9jOECh/.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

51 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 10:48:57.49 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

KFUGZ

52 :名無しさん@3周年:2023/05/18(木) 02:08:03.04 ID:5i+gXQox.net
しゅぼっ☆ 火-y(ー ̄)フゥ…

53 :名無しさん@3周年:2023/09/06(水) 21:04:35.96 ID:foem2iEi.net
あかん、どないしようもないわ

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200