2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食器◎◎テーブルウェア板(仮)を作ろう◎◎調理器具

1 :◆6l0Hq6/z.w :2005/11/19(土) 22:43:55 .net
みんなで意見を交換し、新板を作るためにがんばりましょう。
新板をねだるスレで申請が許可されるように、皆で知恵をねりましょう。

【板名】食器板ORテーブルウェア板OR・・
【理由】
1、家具板・お茶珈琲板・冠婚葬祭板・既女板の食器洗いスレや
年収スレなどに乱立している。

2、コーヒーカップスレが家具板にあるのはわかりにくい。家具板のコーヒーカップスレはテンプレにインテリアのみ、消耗品はご遠慮くださいとあり、
誘導された人も飾るだけなど苦手とコメントしている。(お茶板で)
しかし、そのスレ内でも、消耗品の話(飾るだけでなく実際使う食器)
の話をしている。コーヒーカップでも色々あり、もう少し種類が必要か。

3、最近、中国食器より有毒物質が検出されており、
その動向が注目されている。
    


2 :◆6l0Hq6/z.w :2005/11/19(土) 22:44:30 .net
>【内容】
食器家庭用品・キッチンツール・テーブルウェア・キッチン ・キッチンツール

【鯖】life7(生活板)
【フォルダ】 生活OR食文化。現在主に栄えているスレが生活板の家具板なので
どちらかというと、生活板をお願いします。
【名無し】白い名無し  【ID】なし

家具板の白い食器大好きスレで相談して参りました。
現在700スレちょっとでもっとゆっくり考えたかったのですが、
ゆっくりすると、他の利用者のご迷惑になるかと思い、
早めに書き込むので、まとまっていませんが、よろしくお願いします。

家電製品の食器洗い機でも、テレビドラマや俳優でも
既婚女板には色々入っていてこじんまりまとまっていますが、
そこに、食器のスレをたててしまうと、今度は家具板等
既存のスレがすたれてしまうんじゃないかと。あと、
既女板だと、他の人が入って来にくいのではないかと考え、申請しました。

としています、ご意見をたくさんください。



3 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 22:44:38 .net
>>1
乙。

4 : ◆6l0Hq6/z.w :2005/11/19(土) 23:00:21 .net
話ぶった切ってすみません。

みんなで意見を交換し、新板を作るためにがんばりましょう。
新板をねだるスレで申請が許可されるように、皆で知恵をねりましょう。

食器◎◎テーブルウェア板(仮)を作ろう◎◎調理器具
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1132407835/

今や、食器スレは家具板、お茶、珈琲板、冠婚葬祭板などに乱立し、
主にさかえているのは、家具板という始末。
探しにくいという意見多数です。
新しく板をつくりたいので、意見をお願いします

5 : ◆6l0Hq6/z.w :2005/11/19(土) 23:02:18 .net
すみません間違えました>>4orz


6 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 01:11:22 .net
私はあってもいいと思います。この板。

7 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 01:22:20 .net
私もあって欲しいに1票。
家具板のは、本当に探せなかったよ。


8 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 13:44:16 .net
1>>さん乙

ところで、他の板のスレには貼り付けたのかな?

9 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 13:45:01 .net
今日は日曜だから人いない?

10 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 15:40:37 .net
食器板できるといいな。賛成!

11 : ◆6l0Hq6/z.w :2005/11/20(日) 19:07:42 .net
こんにちは。レスありがとうございます。

>>8
ちょこちょこと貼ってきました。そのままスルーされる方も
いれば、コメントくれる方も・・ただ、
自分はこういう宣伝はうまくないので、どうすればよりよく
伝えられるかわからないのですが・・

あと、報告遅くなってすみませんが、白い食器スレに貼ってあった、

720 名無しさん@3周年 sage 2005/11/19(土) 01:26:21
どこかの板に食器板申請を議論するためのスレを立てる。

各板に分散する食器や調理器具のスレに誘導を貼る。
(スレの雰囲気を上手に読んで貼らないと反感を買うよ。)

立てたスレで議論をまとめて申請。
(多分ここ↓
 新板をねだるスレ@運用情報◆22
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1125583446/

の前半部分を飛ば読みしていたせいか、このような新しい論議スレを
立てる前に、新板をねだるスレに(貼って来いレスをもらったにしろ、)
貼ってきたことと、



12 : ◆6l0Hq6/z.w :2005/11/20(日) 19:08:12 .net

自分がそのスレ内で貼ってきたのは、

916 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2005/11/19(土) 15:05:17 ID:x6RtCj/+0
【板名】
食器板ORテーブルウェア板OR・・
【理由】
1、家具板・お茶珈琲板・冠婚葬祭板・既女板の食器洗いスレや
年収スレなどに乱立している。
(以下テンプレ)

なのですが、その100スレほど前に、
スレ立て人の方(何人かいらっしゃるようだ)が、あちこち分散して
レスが立っているからという理由は無視すると書いてあり、
自分の書き込んだ第1次レスは、みごとにスルーされたようで、
本当に申し訳ないです。今は次スレに移動している模様です。

13 : ◆6l0Hq6/z.w :2005/11/20(日) 19:31:10 .net
連レススマソ。
コテは、白い食器の人々が安心してこちらに
これるため、つけたので、そろそろ名無しに戻ろうかと思います。

今のスレは

新板をねだるスレ@運用情報◆23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132406344/

でやっているみたいです。
そのスレをさかのぼれるまで見ていると、(自分は●もっていないので、
全部は見れませんが)新板をつくるのに必要なのは、

「どれだけ欲しいか」より
★「どうして必要なのか」
★「なにを話すところなのか」が、おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

だそうです。

14 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 19:32:53 .net
また、


822 名前: その他 ★ [sage] 投稿日: 05/01/01 17:07:28 ID:???
んじゃ 種明かし(現在)をば、わたしのばやい

【板名】 ← 重要 !! (管理人はこだわりあるから)
【理由】 ← ここの内容次第で即決も
【内容】 ← みてる、みてる。なるべく板新設時に ローカルルールに入れている。
【需要】 ← みてない
【鯖】 ← ちゃんと見てますよ(重要)
【フォルダ】 ← かなり重要(必須ともいえる)
【カテゴリ】 ← みてない
【名無し】 ← 楽しみに見ています(重要)
【ID】 ← 忘れなければ申請どおりにしている(重要)

だそうです。新板をつくる時期は2ヶ月前のレスに
対してだったり、30分後に作ったり決まってないようです。
あと、要望だけ、出ていておもしろそうなものは、

新板をねだるスレ・まとめサイト
http://www5.atwiki.jp/eroparo/

にのっているようです。だから、新板を作りたい!そこで色々話したい!
というのが、第一希望ですが、もし、万が一、ダメだった場合も気を落とさずに、スレ立てが無駄にならぬよう、

例えば、食器で、白い食器でもないスレはどこにたてらもっといろんな人が来てくれるか?とか、他にどんな事話そう?とか、スレの題名考えたりとか、などの議論もしていけたらいいなと思っています。

長文スマソ

15 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 20:24:23 .net
何を……
テーブルウェアについての全て。

理由は……
食は命の源で、当然あるべき板なのに、ない為に最近迷い子が増えているから。

名前…… 
毒を食わらば名無しまで

 板の名前は「食器・テーブルウェア」がいいな。   

うーん、補足お願いします。



16 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 21:51:46 .net
ID無しの板はいらない。
自作自演と荒らしが跳梁跋扈するだけ。

17 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 22:22:50 .net
>>16
じゃぁ強制IDにすればいいじゃないか

18 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 22:31:37 .net
【板名】食器・テーブルウェア
【理由】 食は命の源だから。
【内容】 ← みてる、みてる。なるべく板新設時に ローカルルールに入れている。
【需要】 ← ある
【鯖】 ←
【フォルダ】 ←
【カテゴリ】 ← 食文化or生活
【名無し】 ← 毒を食わらば名無しまで
【ID】 ← 強制


鯖とフォルダが良く分からん

19 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 22:32:50 .net
ごめん

【内容】 テーブルウェアについての全て

20 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 22:59:24 .net
>>17
やっぱり、強制IDの方が栄えるかなぁと・・
でも他の人の意見も聞きたいな



21 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 23:12:54 .net
自分はマイセンおたくです。マイセンに目がありません。
まだ持ってないんですが(汗)

ドイツのマイセンツアーなども、行ってみたいと思います。
はじめは、ブランドなど、目になかったのに

ある日、のお花のついた絵皿が欲しいと思い、とりあえず、
近くの陶器店やデパートや探し回り街中をうろうろとうろついていましたが
気に入ったのがありませんでした。


その後、あるデパートでマイセン展というものがあったとき
そのマイセンローズを見て、雷に打たれた気がしたものです
小さくまとまらず、のびやかに、まるで飛び出してきそうな。
でも憂いをもった花。一筆一筆みずみずしく描かれていました・・・

うわ自分語りハズイですが、こんなかんじで語る(マイナーか)こと
ができたらなと思います。人の、お気に入りの食器を熱弁しているのを
聞くのも好きだし



22 :21:2005/11/20(日) 23:19:59 .net
ただ高い(汗)・・

ので、やっと1客やっと1客というかんじで、気長に気長に集めようかと思います・・
またそれも楽しかったりして(笑)

23 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 23:25:23 .net
食器洗い機に適していて、しかもお洒落な(ブランドとかでなくても)
食器を、探すスレとか。新板できたら作ったらいいかも

食器洗い機にはなかなか合うおしゃれなお皿ないし・・

24 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 23:40:47 .net
ベッキオ・ホワイトはどうでしょう

25 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:13:50 .net
アンティークや骨董、作家モノ等の扱いは?
現状では骨董は美術鑑賞板に関連スレがあるみたいだが。

26 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:52:25 .net
>>25
すみません。骨董品の領域がわからないので、ご教授願います。
私はたとえ、手に入るのにン年かかり、1客ン万円するコーヒーカップといえど、
自分の好きな時間に使って飲みたいと思います。

27 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:30:25 .net
そういうのは臨機応変にやってはどうでしょう。

テンプレに既存板のスレを貼ってスレ立てしてもいいかと思いますよ。
アンティーク食器のスレなんて是非ほしいですね。

28 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 02:47:11 .net
>>27
臨機応変っていうのは大事ですよね。

アンティーク食器のスレも、ほしいですね。
手入れの仕方も少し特殊になるかもだろうし。
なんかコーヒーを飲みたくなってきた・・いかん。

他に自分で食器に絵付けしている人のスレとか
自分でろくろから作っているスレとか(それはないか)




29 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 03:14:36 .net
白い食器とかアンティークとか、花柄とか、作家ものとか、そういう食器を選んだら、
それに合うテーブルクロスを選ぶスレや
余裕のある人は、
食 器 に 合 う 食器棚スレ
(書棚でもいいじゃん、とか論外。根本的に違う。また扉のあるなしはどう?といったまず棚ありきで食器を考えずに語るのではなく。)
(白い食器だから、あえてそれが映えるような木目のものにしよう、とか。いや逆に棚も白でナチュナルなものがいいとか。また、高価なものは耐震性があり、食器を
守れるものとか、インドの華など金銀部分の入る食器ならば、シンプルなのがいいんじゃないか
・フルレースのように繊細なほどこしのある食器ならば同じく繊細な細工のあるこれ。など)
こういった食器にはこういった盛り付けが良いよスレとか・・

(長々と・・チラシの裏ですが)

30 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 03:52:24 .net
いっそのこと食文化カテゴリに「食文化その他」板を作ったらどうだろうか。
既存の板に分類しづらいけど食文化な板と言うことで。


31 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 04:10:59 .net
>>30
言いたい事はわかる。だが、その「作る」までに苦労してるんじゃないか。
前スレ>>13-14にあるように
新板をつくるため新板作成者に説得してもらわなければならないんだよ。
それで、こう話し合ってるの。


32 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 04:14:13 .net
>>30
ただ、「食文化その他」板っていう名前でも、自分はいいと思うよー
なんかおいしそうな名前だし、人が寄ってくるかも

33 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 04:31:36 .net
>>31
「さっさと作れゴルァ!」と言ってる訳じゃない。
食器のみに固執しないで、
もう少し範囲を広げたらどうだという提案に過ぎない。

既に食器棚の話題も出てるし、
調理器具の話題も出てるし、
直前にはテーブルクロスも出てる。
今はそれでも「物」の範囲だけど、
食文化にはそれ以外の事柄もある。
たとえば「食育」や「作法・マナー」など。
そう言った事柄も含める板でもいいんじゃないだろうか。

34 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 08:42:47 .net
>>33
食育→育児
作法・マナー→冠婚葬祭

私は板名「食器・テーブルウェア 」に一票。
あんまり扱う範囲を広げすぎるのもどうかと思う。
生活板も話題が混み過ぎて、サロンと2つに分離したけど相変わらずごちゃごちゃしてる。
テーブルクロスはともかく、食器棚なら家具板で扱う話題にしたほうがよさげ。
食卓・ダイニングテーブルにのる物とその備品程度にしておいたほうが、話題を纏めやすそう。

【板名】食器・テーブルウェア
【理由】あちこちの板に分散した食器関係のスレッドを一箇所に纏めて欲しい。
【内容】食器・テーブルウェア・カトラリー等、食卓の備品中心。
【需要】ある
【鯖】
【フォルダ】
【カテゴリ】食文化or生活
【名無し】白い名無し
【ID】強制


35 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 14:14:50 .net
>>34
あちこちに分散って書くと無視されるらしい。

36 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 15:34:18 .net

【板名】皿・鍋・釜
【理由】
1,食器関係のスレッドを一箇所に集めるため。
2,美しさと使いやすさの両立を追求する食器について
 熱く語るため

【内容】食器・テーブルウェア・カトラリー等、食卓の備品中心。
  (できれば調理器具も含めたいが、この点は料理板スレの意見も尊重して。)
【需要】ある
【鯖】
【フォルダ】
【カテゴリ】食文化or生活
【名無し】お皿さんオナベさん
【ID】強制

ちなみに、以下は私が欲しいスレッドですw
【ワレナイ】食器洗い機に向いている食器【ミズタマリナシ!】
麗しのテーブルコーディネート
テーブルコーディネーターについて語る
アンティークの食器っていいの?
【ネット】おすすめの食器屋さん【リアル店舗】
【新婚サン】最初に買う食器【イラッシャイ!】
やっぱり和食器
華麗なるブランド食器の世界へようこそ
冷蔵庫の中、きれいに整頓したいんですけど・・
〜カトラリー〜
けっこう使える100キン食器(タッパーモドゾ)

37 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 15:34:49 .net
んじゃ
【理由】そのものずばりを語れる板がない

って感じにしとけばいいのかな?

38 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 15:55:10 .net
>>36
おお、いいですね。

スレッドには↓もキボン。

中国産食器の恐怖
《皿・フライパン》 どこまで兼用? 《丼・鍋》

39 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 16:00:38 .net
>>34
食育の対象は子供だけじゃなくて、
大人も含めた全年齢が対象だし、
作法・マナーは冠婚葬祭時だけではなくて、
日々の生活の中でも必要だよ。

既にある板云々と言うなら、
料理を盛る器は「料理」板でいいし、
茶器は「お茶・珈琲」でいいし、
酒器は「酒・Bar」いいし、
…と運営が判断しても文句を言えないと思うが。

40 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 16:02:36 .net
>>39
それなら生活板むきでは?
生活・日常の一部ってことで。
食器やテーブルウェアと一緒に語るのはちょっと違和感ある。

41 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 16:39:07 .net
>>40
別にカテがどこだっていいけど、
板を細かく分ければ分けるほど、
それに含まれない話題が生じるわけで。
その都度新板をねだるよりは、
迷子をまとめて預かる迷子案内所的な板があって、
一旦そこに収容する方がいいんじゃないかな?と言う見方。

42 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 17:01:42 .net

【板名】皿・箸・鍋・釜!


43 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 18:14:34 .net
>>41
生活系の話でそういう場所だったら、やっぱ生活か生サロだよ。
食文化でそういう位置になってるのは料理か食べ物だし。
迷子案内所的な板だったら、テーブルウェア板(仮)創設の議論と混ぜないほうがいいような。

44 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 18:34:34 .net
>>43
食べ物は違うだろ。
料理だって、テーブルクロスや食器棚含むのは無理がある。

45 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 18:41:44 .net
>>44
いやそれが、「食べ方」のスレって食べ物板に結構あるんだよ。

料理にテーブルクロスとか食器が違和感ってのは同意だけど、
だからこそのテーブルウェア板(仮)創設申請なわけで、
そこにテーブルマナーとか食器棚みたいな家具系や生活系まで含ませるのは
違和感増すばかりな希ガス。

46 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:08:09 .net
>>34

FAX ★さんのように、名前に星が付いている方が新板作成者さん
のようです。

807 名前:FAX ★ 投稿日:2005/11/09(水) 22:29 ID:???0
あちこちに分散している云々の記述があったら
私は無視している

>>34まずここを見てください。不毛な論議はしたくないです。

新板をねだるスレ@運用情報◆22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1125583446/807



47 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:08:43 .net
>>36
>>35

48 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:09:18 .net
>>39
同意

49 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:17:46 .net
新板をねだるスレ@運用情報◆23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132406344/
より。

新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします。。。
ただし、どの程度の利用者が望んでいるかわからないので、
適当に話題の似通った掲示板で、スレッドをたてて反応をみてください。
「どれだけ欲しいか」より
★「どうして必要なのか」
★「なにを話すところなのか」が、おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



50 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:18:21 .net
フォルダに関しては、こんな意見も・・

70 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2005/11/21(月) 18:16:40 ID:Q5DLzrsX0
life7に詰め込みすぎ

822 名前: その他 ★ [sage] 投稿日: 05/01/01 17:07:28 ID:???
んじゃ 種明かし(現在)をば、わたしのばやい

【板名】 ← 重要 !! (管理人はこだわりあるから)
【理由】 ← ここの内容次第で即決も
【内容】 ← みてる、みてる。なるべく板新設時に ローカルルールに入れている。
【需要】 ← みてない
【鯖】 ← ちゃんと見てますよ(重要)
【フォルダ】 ← かなり重要(必須ともいえる)
【カテゴリ】 ← みてない
【名無し】 ← 楽しみに見ています(重要)
【ID】 ← 忘れなければ申請どおりにしている(重要)

807 名前:FAX ★ 投稿日:2005/11/09(水) 22:29 ID:???0
あちこちに分散している云々の記述があったら
私は無視している

(星の付く方は新板作成者で、何人かいらっしゃるようです・・)

51 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:24:49 .net
>>45
> 料理にテーブルクロスとテーブルマナーとか食器棚みたいな家具系や生活系まで含ませるのに違和感ないよ。

自分は料理を作る方だけど、やっぱり、洋食、和食、中華って、気分によって、
テーブルクロスやテーブルランナーを変えたいし。

食器棚も語りたいけど、書棚とどう違う?と言っている人とは、違う場所で話したい
な。そうやってある程度棲み分けを図らないと、自分が少数意見って決め付けられて、嵐って呼ばれそう。

52 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:29:23 .net
>>36
理由の2,同意です

53 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:33:45 .net
食文化フォルダってただでさえ細分化してるから、これ以上板は必要ないのでは?
食器・カトラリーとかテーブルウェアについて語りたければ、料理に新スレ立てればいいんだし、
食器棚なら家具板に新スレ、テーブルマナーなら生活に新スレといった風に。
鍋釜とか調理道具なんかは料理板で定着してるしね。


54 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:54:34 .net
>>53
料理板に、食器スレたてて、既存の料理する主婦の人たちは来てくれそう
だけど、男性で、食器にこだわっている人や、独身で食器にこだわる
もともとセンスのある人が、料理板に来るかな・・・?・・

55 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:58:49 .net
こんな言い方ひどいけど、生活に疲れた料理だけ、毎日機械的につくる、
おばさんだらけになって、これ割れないよ〜とか、カレーつけてもう○こっぽく
ない〜とかうちの子がかみついても平気〜(伊東家の食卓のように、便利さ追求)で占領されたら、(もちろん、丈夫なのは
大事だけど、)涙が出て画面が見えない

56 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 20:44:32 .net
ここのところうるしのお椀など漆器に関心があるオレ。専用の板を探していた。
単にメシを食う道具というよりは工芸品の範疇に近いような

57 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 21:02:01 .net
>>53
特定のブランドのスレ乱立でも文言われませんかね?
食器関係は料理って事になって、>>36に出てたようなスレを立てても
板違いと言われない?

そして食器やカトラリー関係のスレが料理板に増えれば目障りになって
食器板に隔離しろって思われそう。

だったら最初から食器板作った方が効率良いじゃん。

58 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 21:40:10 .net
■必要性について

食器について熱く語りたい、盛りつけと食器、リネンのコーディネートを
語りたい、という積極的な理由に加えて、次のような理由もあります。

実は料理板住人として、少しスレッドが整理できないかと思っていたのです。
掲示板の機能として、情報収集、意見交換、雑談などいろいろな機能を
果たしてくれている料理板ですが、さらに言えばそこは貴重なデータベース
としても成立しています。

料理についての情報の広さを考えると、ほとんどのレスやスレッドに
価値があって、それぞれは古くなっても基本的に価値のある有用な情報です。
住人が、使いやすいまとめサイトを準備したりして、データベースとしての
使いやすさを工夫する自助努力は行われていますが、それにしてもスレッドが
多く、情報を探しにくいのが現状です。

そこで、せめてできあがった料理を盛りつけるところからの話だけでも
分離できないかと期待しています。

料理についての情報は、食材、調理器具選び、レシピ、調理の段取り、日々の
メニュー考案、栄養、食材の保存方法、保存容器・・・と、
非常に幅広いものがあります。これらを効率良く追求できるために、
新しい板を望みます。

個人的には調理器具も含めたいところですが、これは料理板で残したい
意見が多ければ残すべきかもしれません。

必要性について、皆様もご意見ください。


59 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 22:37:27 .net
>>58
長い・・・のでまとめるか分割かしてくれませんかorz

60 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 22:42:47 .net
テーブルに置く花器は新板に含まれるんだろうか。
食器と同じデザインのシリーズ物なら含めたいが、
シリーズじゃないと含めてはいけないと言うのもおかしな気がする。

61 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 22:45:35 .net
非電化なら調理器具も含めるの?
鍋釜はまだわかるけど、ガステーブルや浄水器とかは?
キッチンセット(システムキッチン)そのものはどういう扱い?

62 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:30:01 .net
>>60
花瓶は陶器の花瓶があるね。1輪ベースから大きいものまで。

陶器メーカーや銀器メーカやガラスメーカーなら、あわせて、花瓶も作ってるよね。ティーセットと同じ柄で。
揃えたら統一感も出ていいよね。自分は大賛成です。

陶器銀器ガラス▽▽▽花瓶スレ▽▽▽

とか。へへへ。

ここは、新板を作ろう。のスレだから、話したい内容が膨らむのはスレ
の流れからして、いいことなんじゃないかな。

63 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:34:24 .net
>>61
なんか陶器の浄水器は見たことあるけど・・。
中身は普通の浄水器で外側だけ、陶器だったかもしれないけど
風流ですた。

ガステーブル・・どうなんだろう。これもどこかで、陶器のガステーブルを見たこと
があるような(自信ない。)システムキッチンあたりは自分は詳しくないので
他の人HELP−。




64 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:42:52 .net
>>58
料理板からの尊いご意見ありがとうございます。確かに料理板はスレ多いですね。
保存容器もいいものを考えたいですね。
今使ってるの、100均一orzどこの何がかわいいのかすらわからぬ状態で。








65 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:57:46 .net
>>58
調理器具も含めたいということですが、料理板で残したい意見があるならば残す
のかという意見ですが、2CH運用をお手伝いされてる★の方の、
「あちこちに分散している云々の記述があったら 私は無視している」

という発言なのですけど、私個人の解釈は、「同じようなスレが違う板で立っている。特にまとめる必要はない。なぜなら、同じようなスレだが、その板特有の雰囲気
というか、流れというか仲良しグループ?というかで栄えているのに、無理やり
統一する必要はない、今楽しんでいる人に対する横暴だ」(ちょっと過激なまとめですが)と解釈しました。

それで、料理板の調理器具スレ、食器orテーブルウェア(仮)板の調理器具スレ
とは中身が違ってくるのではないかと考えたのです。
私の想像する食器(にこだわる)板のスレは調理器具も、デザインやお部屋との
調和を考えた物だったり、置いているだけで見た目がいい調理器具だったりすると
思うのです。(料理板の調理器具の事を悪く言うつもりはありません。)料理板は料理板らしく見かけと使い安さを天秤にかけたら、使い安さかなといったスレになっていくのではないでしょうか(もちろん食器板も使い安さを無視することはないでしょうが) 

うーん長文スマソ&言葉が難しいOrz

66 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:06:24 .net
「食器」って便利な単語なんだけど素材は色々ありますよね
陶器・銀器・ガラス・漆器・陶磁器・ボーンチャイナ?・鉄器etc
こう書くともっと需要がありそうだけど・・・

67 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:16:07 .net
>>36さんセンスあるね
>
> ちなみに、以下は私が欲しいスレッドですw
> 【ワレナイ】食器洗い機に向いている食器【ミズタマリナシ!】
> 麗しのテーブルコーディネート
> テーブルコーディネーターについて語る
> アンティークの食器っていいの?
> 【ネット】おすすめの食器屋さん【リアル店舗】
> 【新婚サン】最初に買う食器【イラッシャイ!】 ←これとかまさに需要ありそう
> やっぱり和食器
> 華麗なるブランド食器の世界へようこそ
> 冷蔵庫の中、きれいに整頓したいんですけど・・
> 〜カトラリー〜
> けっこう使える100キン食器(タッパーモドゾ)



68 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:48:11 .net
>>57> >>53
> 特定のブランドのスレ乱立でも文言われませんかね?
> そして食器やカトラリー関係のスレが料理板に増えれば目障りになって
> 食器板に隔離しろって思われそう。

特定のブランドのスレ乱立してら、思いっきりスレサーフィン楽しみかも

披露宴皆に配る食器スレ
【日本が誇る】大倉登園【東洋の花】
ナルミと言ったらノリタケよね       ←センス恥orzだが、実際に披露宴の時配られた食器はこれだったらしい。
【白食器といったら】無印スレ【豊富】
『インドの華』ヘレンド『ウィーンの薔薇』
【かわいい!】ヘレンド【可憐なハンガリー食器】
□□□丈夫!カジュアル!ピノキオ!イタリア!ジノリ!□□□
ジノリ@ベッキオシリーズ
【King of 陶器】マイセン【幽閉が生み出した奇跡の陶磁器】
マイセン〜〜〜波の戯れ〜〜〜
◎◎◎ワイルドベリーだけじゃないよウエストウッド◎◎◎
〜〜〜佐賀県 有田焼〜〜〜
■■■この鉄皿でつくるステーキはウマい■■■
¥¥¥バカラでワイン(カクテル)を飲もう¥¥¥一杯目
●●●世界の王者柿右衛門スレッド●●●
クリストフルくりすとふるクリストフル
====茂みの中のミントンinイギリス====
『安全』???インターネットで食器買ってる???『価格』
鉄器は岩手だスレ
。。。冷製パスタが似合う食器。。。
******パスタに合う食器は?******
≪職人さん?≫絵付けしている人!≪趣味?≫

69 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:54:55 .net
***マグカップスレ***

 も追加 orz

70 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 01:47:16 .net
立てたいスレへの夢を膨らますのもいいけど
板をねだる理由をもっとちゃんと考えようよ。

>>65さんの言っていることを踏まえて

理由:既存の板ではしっくりくるものがない。
    専用の板がないと既存スレの細分化も難しい。
というのはどうでしょう。

71 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 04:25:22 .net
食文化フォルダに、各種メニュー・食べ物・料理・レシピ以外を総合的に語る板ってことで
食生活板はどうかな?
あくまで食が中心だから、生活フォルダでなく食文化で。

72 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 06:25:42 .net
【板名】 食生活
【理由】 各種メニュー・食べ物・料理・レシピ以外の食に関する話題を総合的に扱うため。
【内容】 食を中心とした生活系のスレ、テーブルウェア・食器・カトラリーを扱うスレ、
      食器の取り扱い・収納やそのための場所およびレイアウトなどを扱うスレを収容。
【需要】 
【鯖】 food6
【フォルダ】 食文化
【カテゴリ】 
【名無し】 もの食う名無し
【ID】 強制

これなら食器やカトラリー以外にもいろいろ語れそう。
生活に立てて板違いといわれそうな話題も収容できるし。

73 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 09:53:04 .net
食生活いいな
食器だとぴんと来なかった

74 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 12:03:57 .net
板名が食器・テーブルウェアなのに、食器棚やテーブルマナーも扱うってのに違和感があったけど、食生活板ならしっくりくる。

75 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 12:49:23 .net
>72修正

【板名】 食生活
【理由】 各種メニュー・食べ物・料理・レシピ以外の食に関する話題を総合的に扱うため。
【内容】 食を中心とした生活系のスレ、テーブルウェア・食器・カトラリーを扱うスレ、
      食器の取り扱い・収納やそのための場所およびレイアウトなどを扱うスレを収容。
【需要】 有
【鯖】 food6
【フォルダ】 eating habits
【カテゴリ】 食文化
【名無し】 もの食う名無し
【ID】 強制


76 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 14:49:09 .net
流れがあまり分かってない素人で申し訳ないですけど、
食器とかだけじゃなく、鍋・フライパンとか紅茶ポッドなどの
器具類についても、新板のほうでまとめて頂けると嬉しいです。
■ステン鍋フィスラー・クリステルどっちがいい?
【買い足すなら】ル・クルーゼ【どの鍋?】
■Bodumについて語ろう
とか。

ところで、今「食文化」「食生活」ということで案がでていますが
そのほか布小物やキッチン小物を含めていくとやっぱり
生活の「インテリア・小物」という分類になってきはしないかと
思うのですが・・。
わかってないで口出ししてスミマセン。

77 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 15:36:59 .net
この板で語る対象は、
食事を主役とした場合の、名脇役たちと考えたいです。

なので、「〜食に関連した名脇役たち〜」といった感じの
副題をつけるとか、どうかな・・・と言ってみる。サッ

78 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 16:46:05 .net
なんかどんどん広がってきて収集がつかなくなっていきそ。

食べる時に使うもの:食器やカトラリーやテーブルクロス等テーブル上のものと

料理する時に使うもの:鍋、キッチン周りその他

は別な気がする。

食器やキッチンウェアと鍋キッチンツールは分けたほうがよくない?







79 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 16:52:53 .net
>>76
鍋やフライパンのスレなら、もう料理板にあるよ。
包丁や調理小物のスレもある。

80 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 17:11:14 .net
>>79
料理板って名前が悪くない?
レシピとあんま変わらない印象だし。

料理板ごちゃごちゃしてるみたいだから
食器と器具を新たに作るのはどう?

81 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 17:23:59 .net
>>80
レしピ板は板トップになにも書いてないけど、調理法や知ってるレシピについてだし、
料理板は板トップ見ればわかると思うけど、「食べ物をつくる話題です。食べる話題は食べ物板へ」って明記してある。

料理板の圧力鍋スレはもう13スレいってるし、鍋の使い勝手比較スレも8スレめだよ。
鍋類や包丁・キッチンツール類は料理板で定着してるから、そっちはいじらなくてもいいんじゃない?


82 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 18:51:51 .net
>>81
じゃぁやっぱテーブル関係か。
理由は食器を熱く語れる板がないからでいいかも。

83 :76:2005/11/22(火) 19:36:12 .net
>79さん>81さん
確かに既存板で盛り上がってますね・・
ただ私のイメージは、単純に調理器具というより
ブランド物とかデザイナーものちょいとお洒落な調理器具
(最近のお洒落な雑貨屋さんとかインテリアショップに
おいてるようなやつ)のイメージなんです。
調理っていうより、持ってることを自慢したくなるような
飾っておきたくなるようなそんな器具・ツールっていうか。
で、そういうもののスレを探そうと思ったら、
まず最初に「料理」より「インテリア」の板からあたるかな、
と思ったので・・・。
ま、食器とかの話の流れで、自然に出てくるかもしれないし、
料理板のほうが探しやすい、という人もいるかもしれないので
とりあえず一意見として聞いて頂ければ、と思いました。
話ややこしくしちゃってすみませんでした〜。


84 :58です。:2005/11/22(火) 20:38:46 .net
いろいろな視点からの話があり、参考になります。
>>65さん、おっしゃることよく伝わります。
もう少し考えを練って、あらためて意見を出させてほしいと
思いますので、意見の最終まとめ(?)はちょっと待ってください。
スレのタイトルを見ていると、夢ふくらみますね。笑ってしまうタイトルもあったw
みんなで、盛り上がる板にして行きたいですね。

85 :名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 17:36:20 .net
誰かねだるスレに貼ったね。
食器は別にして欲しかったのに。

86 :名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 17:38:35 .net
HABITATみたいなもんか

87 :名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 19:34:43 .net
意見がまとまる前に貼るってやめてほしいな。
まとまる前の意見を何度も貼りに行くと板作成者さんの信用を失ってしまう。

個人的には食育その他の総合的な話題を扱う『食生活板』(食文化フォルダ)と
食器や調理器具、テーブルクロスなどのアイテムを中心に扱う
『食器・調理器具板(orテーブルウェア板)』(生活フォルダ)の二つを申請したいです。

料理板にある調理器具のスレは住民の意向を聞きつつ
新板への移動をお願いして、
(新板が立った場合は移動申請をするとスレを移動させることができます。)
移動したくないということなら
インテリア面を重視した調理器具関連のスレを立ち上げて
相互リンクを貼る方向で進行してはどうでしょうか。

88 :名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 19:40:05 .net
>>87
ただでさえlife7は負担が大きいのに、生活フォルダに新板は無理がある。
まして食文化フォルダと2つもってのは厚かましすぎない?


89 :87:2005/11/24(木) 22:34:18 .net
私としては食器関連のスレが家具板から独立する形が望ましいので
食器中心の新板は生活カテゴリに置きたいです。
生活カテゴリでthat4鯖というのはどうでしょうか?

食育や食生活総合のスレは個人的には必要としていないので
需要のある人たちで別の板をねだってほしいなという気持ちが強いです。

90 :名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:55:21 .net
>>88
厚かましいとかの問題ではないと思うよ。
必要だったら何個でも作ってくれるから。

91 :名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 11:02:27 .net
そうだな。
基準は必要かどうか。
板が増えるとユーザーは分散するから負担を考えるのはどうかなあ。

92 :名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 17:45:40 .net
やはり食文化に食器板が欲しい

早く食器を語りたい

93 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 07:31:21 .net
ここ(家具・インテリア板)じゃだめなの?
「家具」をとって「インテリア板」にしてもらうとか。

94 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 08:11:44 .net
>>93
実用食器はどこで語る?

95 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 09:45:15 .net
ここでいんじゃないの?
インテリアの視点からの実用食器でしょ?

レストランとか業者にとっての食器は、その専門業種の板で語られるだろうし。
100円ショップの食器とかは、100円ショップが語られる板の方が適切だし。

マイセンとか柳ソウリとか言ってる人とは話題が全然合わないじゃん。
まとめる理由があんまわかんない。

96 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 12:15:00 .net
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

97 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 15:30:17 .net
>>95
道具としての実用食器は?

98 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:45:42 .net
>97
どんな人の、どんな話題?

例え無名の普段使いの食器でも「インテリアの視点」だと思うけど。
「使いやすい中華鍋」の話題は料理板で良いだろうし。
幼児用食器は、育児板の方が良いだろうし。

迷う人対策だったら、迷いそうな各板の説明に
「××××な話題は○○○○○板へ」って誘導の一文を加えてもらえばいいし。

99 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 20:48:34 .net
食器がインテリアだと思え(わ)ない人が多いから
板を作ろうって話になったんだと思います。

インテリアからの視点って何?

食器は食器だよ。

100 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 20:57:58 .net
>>95
各ブランドの話とか中国食器の危険性とかは?

散らばったスレをまとめるのが目的じゃなくて
食器・テーブルウェアを語る場所そのものが欲しいんでしょ。

需要はあると思うんだけどなぁ。

101 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:05:18 .net
> 迷う人対策だったら、迷いそうな各板の説明に
> 「××××な話題は○○○○○板へ」って誘導の一文を加えてもらえばいいし。

迷うも何も食器関連の話題が家具板にある事に違和感があるからねぇ。
誘導先のスレッドそのものが立ってないし。

だけど食器について語りたい人は結構いて該当板やスレを探し回る。
でも結局ないから諦める・・・ってパターンが多いような。

102 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:43:11 .net
食文化に「食文化」ズバリそのものの板がないのが原因。
現状では飲食物・飲食店・飲食物販売店・行為としての料理の板しかない。

103 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 23:52:17 .net
私は食器だけの板がほしい。
食文化は「食サロン板」でも作ってもらってそこでやって。

104 :名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 12:52:51 .net
なんかまとまりかけたのに、バラバラだ〜ネー(*´・ω・)(・ω・`*)

105 :名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 15:04:43 .net
>私は食器だけの板がほしい。
私も!!この案に一票!

106 :名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 17:50:54 .net
最近雑貨ブームで
食器に興味を持った人が増えてきたからね
【ホッコリ】ゆっくりおうちかふぇ【ヒダマリ】

107 :名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 15:12:09 .net
私も食器だけに一票。
食器だけでも色々なスレッドが思い浮かぶ。

108 :名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 18:15:49 .net
自分は食器も含めて幅広く語れる板がいいと思うから、
食文化に関連するけど、現在収容すべき板がない話題について、
「食文化一般」的な板がいいと思う。
「食器板」とするなら、食器の定義をはっきりさせなきゃイカンと思うんだよね。
板のローカルルールにきちんと書かないと、あとでもめる原因になるし。

で、食器とその他の境界線上にある物も結構あると思う。
例を挙げるなら、ファミレスでステーキを乗せてくる鉄の皿(?)とか、
「蓋を取ればそのままテーブルに出せます」見たいな保存容器とか。
家具ではなく食器等を収納してテーブルに置く物(箸立てやナプキンスタンドなど)や、
テーブルに置く調味料入れも食器か否か判断しかねる。
小鉢と土鍋が同じ柄でセットになっている物はどうする?土鍋は調理器具だよね?
食器とシリーズ物の同じ柄の花瓶は、あきらかに食器ではないけど、食器と合わせて話題にしたらいけない?
それにテーブルセッティングなんかも、果たしてどう扱うべきなのかわからない。
仮にテーブルセッティングがOKなら、キャンドルスタンドやキャンドルそのものは食器板で語っていい?
ならテーブルクロスはOK?配膳に使うワゴン・お盆・トレーは?ナプキンはどうする?
洋風のテーブルセッティングがOKなら、和のお膳はどうなる?お膳がいいなら三方もいいの?
お櫃はどっち?食卓用のしゃもじ立て・おたま立てはどうする?
ワインクーラーは食器?ワインボトルを入れる籠は?ワインの栓抜きは?
栓抜きがいいならソムリエナイフもいいの?
ケーキサーバーやサラダトングもどうしたらいい?
消耗品の食器はどうする?割り箸・紙カップ・紙皿はあきらかに食器だから食器板でいいよね?
…と、自分はこれらを食器板で語っていいのか、現段階では判断できない。

と言うことで、「食器のみの板」を推す方は、「2ちゃんねるの食器板内で食器の定義」を、
板のローカルルールにどう表現するのか、是非とも書いて欲しい。
「食器の話題を扱う板です」だけじゃ、判断つかない物が多すぎる。

109 :名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 18:40:41 .net
>>108
全部食器でいいじゃない。
逆にそんな細かいアイテムのスレ立たないのでは。

それか食器・調理器具板にするとか。
もしくくは食器・キッチン雑貨とかキッチンツールとか。
とにかく板名に「食器」を入れたい。

食文化一般という方がいまいち良く分からない。

110 :名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 19:08:19 .net
「食文化一般板」だと「和食器総合スレ」みたいなのは大丈夫そうだけれど
「アウガルデンを語ろう!」なんてスレは立てにくい感じがするなあ。
なので食器中心の板がほしいという案に一票入れます。
名前は「テーブルウェア板」がいいような。

111 :名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 06:37:05 .net
>>109
だから、調理器具の話題は料理板で定着してるんだって。
食器は板ではなくスレのひとつで十分。

112 :名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 10:55:48 .net
>>108細かすぎ・・・w
まとめて【食器その他】にして
食器板にスレッドつくればいいじゃん。

お櫃?サラダトング?
そんなに需要ないと思うよw

113 :名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 13:42:59 .net
>>111
なるほど、じゃぁテーブルウェアでいいな。

114 :名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 14:27:16 .net
スプーン板とフォーク板

115 :名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 17:49:37 .net
合羽橋スレとか立つんだねワクテカ

116 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 02:06:31 .net
本当に需要があるのか疑問なのだが。
スレが乱立しているといっても数える程度だし、
この話の発端となっている白い食器スレは十日ほどレスがないのが現状だし。
板を作れば人が集まるという考えは甘いのではないか。
一部の人が盛り上がっているだけのような気がする。
現状のままでよいと思う。

117 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 07:38:18 .net
>>116
それも考えて食生活板を提案している。

食器やテーブルウェアだけでは過疎るのは目に見えているけど、
現行の料理板には食器ブランドごとのスレは立てにくいし、
テーブルコーディネートや収納の話題も継続し辛い。

118 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 13:30:35 .net
>>116
スレが乱立してるなんてどこに書いてあったっけ?

119 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 15:51:34 .net
>>116
家具板にあるとはだれも考えないしね。

120 :119:2005/12/03(土) 15:57:55 .net
訂正。家具板にあるって気が付かないから人が来にくいんだよ。
あと、レスも、みんな、無駄なレスというものがないんだよ。
レス数だけでみないでください。
食生活板という名もいいですね。

121 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:20:24 .net
一回食生活板で申請してなかったけ?
無視されたのかな

122 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:45:53 .net
食器棚をうpするスレとか竜野かな

123 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:17:58 .net
>>121
議論が充分でないと判断されたんでしょう。

このスレで細かいところまで検討を重ねてから
「理由」のところにスレのURLを明記すれば
通る可能性はかなり高くなると思いますよ。

まずは食器メインの板にするか、
食生活全般を扱う板にするかをしっかり決めないといけないですね。

124 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 00:18:00 .net
>>118
>>1 の理由1に記述あり

>>120
レス数の話をしたのは、新板ができても、レスが少なければ閉鎖されるということ。
レスの内容が濃いとからといっても、利用されていなければ不要と見られると思う。
少なくともここに来ている人は家具板に食器スレがあることを知っているのだろうが、
現行スレにレスがないことに需要に対する疑問を感じるのだが。
食器単独では、板内にスレ乱立、ほとんどが過疎スレとなるのではないか。

食生活全般、もう少し広く日用品あたりの板を要望して、需要があるようなら
食器単独の板を要望すればいいのではないだろうか。

125 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 05:16:02 .net
食器だけの板がいいって言う人は、なぜテーブルウェア板や食生活板のなかの1スレでは駄目だと思うんだろう?
確かに今のfood6にある板では、どこも食器ブランドごとのスレは立てにくいけど、
テーブルウェア板や食生活板だったら問題なくスレ立てできるようになるのに。

126 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 09:59:46 .net
仮に食生活全般で出来たとして、茶道とか他の板で安定して立っているスレの扱いはどうする?
乱立のせいで見つけ難いスレって食器関連のものしかないと思うが。

127 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 10:35:00 .net
>>126
安定してるならそのままでいいのでは?
そっちで続けるのも、新板に移るのもそのスレの住人次第だし、
テーブルマナーとか食育の話もっていうなら食器板ではおさまりきらないしね。

>122
それイイ!
それぞれ工夫した食器棚とか収納の話もしたいな。


128 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 14:04:23 .net
たとえば、エスプレッソマシンのスレは、
以前はお茶板にあったが、今は家電板に移動した。
こういう例もあると言うことで参考まで。

129 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 14:14:38 .net
>>124
乱立は言葉のあやだね。
乱立じゃなくて分散が正しいかも。
ただし分散はNGワードだから使えない。
理由1は削除すべき。

ところでテーブルウェアの意味って何ですか?


130 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 18:52:19 .net
意味じゃないけど
自分の個人的な理解は
テーブルの上にのっかる食べられないもの。

131 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 19:55:31 .net
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!


132 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:32:03 .net
>>128
そう。題が同じでもその板に合った話題であって、中身が
微妙に違うなら、併存していてもいいと思います

133 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:47:19 .net
>>124
もう少し、家具板に、この、新板を作ろうというスレがあるのを広めたい・・
ただ、無意味にあちこちはっていたらマルチなどと呼ばれるみたいだし、
どうすれば・・・少しずつ広めていったらいいのかな。

第一、新板を欲しいと思っている人はもっといると思うのにこの、
新板を作ろうスレも家具板じゃ・・・orz

ただ、自分も初期からこのスレにいるので、なんか前はコーヒーカップスレすら
人少なめだったのに意見が色々でてて嬉しいです。
自分も、もう少し、理由とか練ったら、すぐ採用してくれるように思います。

新板を作る作成人さんは乱立だから新板をねだる、、というのは、無視している。
だそうだから、それは、NGワードですよね。
どのくらい欲しいかではなく、どうして必要なのかを説得させなければですね。



134 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:47:42 .net
あと、必要性・・で、スレが過疎化させたら、閉鎖されるかもしれないということですが、その可能性を減らさねば。そしたら、やっぱり、食器単独ではなくて、食文化
という感じの板でしょうか。

食にまつわる、テーブルクロスやテーブルにのせる花瓶、ビールサーバーも
今色々こっているのが出ていますよね、陶器のものや、
味に関して言えば、きめ細かい泡にこだわったもの。

自分は、あと、調理器具でも、飾っていても見ていてもかわいいもの―ありきたりですがルクルーゼとか(特にハート型の)の実際の使い勝手とか、他に、かわいいもの探しとか、料理板とはまた違った、食に関するテーブルウェアにまつわる板
というのは自分は賛成です

135 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:53:03 .net
あと、理由の追加ですが、既存のコーヒーカップスレや、白い食器スレは
本当に色々な種類の食器をいっしょくたにしているので、話をわりこみにくいの
です。
自分の話したいメーカー、ブランドがあっても、全然方向が違う話だと、話をぶった切ってしまうようで、話に加われず、結局そのスレは放置、みたいな。

白い食器も自分は、波の戯れ、ベッキオホワイトについて、色々聞こうかなと思ったら、

いきなり、ここは無印とか、ただ白い食器が好きなのであって、あっち(コーヒーカップ食器スレ)はブランド信仰みたいだよね、とか書き込みがしてあって、
どっちにもいけずじまいになったことがあります。。っていうか新板作ろうより、
愚痴になってスマソorz

136 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 23:08:32 .net
>>135
あなたは少しスレの雰囲気を掴むのが下手だと思う。

まず、白い食器スレは高いものでも安いものでも「白さ」に着目して語ろうというスレであって
ブランド食器を否定しているわけではない。

それと、「コーヒーティー・カップ食器スレッド」でブランド食器の話がメインになる理由は
ブランドではない食器は情報が共有しにくいから。
ブランドに限らず食器に関する質問があって、答えられる知識を持った人が存在するなら
色々と情報を得ることは可能だよ。

でも、総合スレで個々の食器の感想を語り合うには
上手にスレの流れを導くテクニックが要求されるので、
自分の趣味を簡単に語れる細かいスレがもっとほしいという気持ちは分かるよ。

レスの流れを見ていると、あなたが新板希望の言いだしっぺのようなので
老婆心ながら感想を述べさせてもらいました。
うまく新板を作る方向にこのスレを誘導していってくださいね。

137 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 23:39:48 .net
過疎板が閉鎖されるなら、「材料物性」板がなぜ残っているんだろう?

138 :名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 16:33:48 .net
材料物性板は大人気じゃん

139 :名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 19:01:16 .net
初めてこのスレ見ました。
いいですね、欲しいですね。

食器板というよりテーブルウェア板のほうがコーディネストや雑貨的な部分も入ってイメージが良い気がします。
トレードショーとかも関係者だけで盛り上がらないし、色々な情報交換が出来ればよいかなと。
あんまり景気も良くないし。

140 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 01:19:52 .net
各板にスレが分散してるので…って理由は、即却下
と、ねだるスレに書いてあったよ
でもテーブルウエア板欲しいなあ…

141 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 10:48:17 .net
>>137
材料物性が過疎なら家具板なんか無人に等しい。

板名は食生活もしくは食文化で、食品以外の話もできる板欲しいね。

142 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 12:37:25 .net
>>141
客観的指標として、専用ブラウザ(Jane style等)で表示される「勢い」って言うのがある。
「勢い=レス数÷スレが立ってからの分数×60×24」と言う計算。
材料物性の方がこの数字があきらかに低い。

現時点でのTOP20の勢い(勢いでソート)
家具 18.9 11.5 9.9 8.6 7.6 7.0 5.9 5.8 5.5 4.4 4.1 3.9 2.8 2.6 2.5 2.5 2.4 2.2 2.2 2.2
材料 4.2 3.7 2.8 2.7 2.2 1.9 1.8 1.6 1.3 1.2 1.0 0.8 0.8 0.7 0.7 0.7 0.70.5 0.5 0.5

いい加減なこと言うなヴォケ。
死ね!「市ね」「氏ね」じゃなく「死ね!」だ。

143 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 16:21:40 .net
>>141
客観的指標として、専用ブラウザ(Jane style等)で表示される「勢い」って言うのがある。
「勢い=レス数÷スレが立ってからの分数×60×24」と言う計算。
材料物性の方がこの数字があきらかに低い。

現時点でのTOP20の勢い(勢いでソート)
家具 18.9 11.5 9.9 8.6 7.6 7.0 5.9 5.8 5.5 4.4 4.1 3.9 2.8 2.6 2.5 2.5 2.4 2.2 2.2 2.2
材料 4.2 3.7 2.8 2.7 2.2 1.9 1.8 1.6 1.3 1.2 1.0 0.8 0.8 0.7 0.7 0.7 0.70.5 0.5 0.5



144 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 18:15:37 .net
(・ー・)?

145 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 17:11:57 .net
これどうなったの?

146 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 20:06:47 .net
動きがなくなっちゃったね。
結局熱意が足りなかったってことだろうか。

147 :名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 16:55:36 .net
人がいないのはなぜだろう?
すでに板ができたのかな

ところで食器に関する板作成とのことですが
食器を作る側に回りたいときはどの板がいいですかね?
他のフォルダや板を回っても該当するようなものなかったので
誰か知ってれば教えてくださいm( __ __ )m

148 :名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 22:04:25 .net
>>147
よくわからんけど
会社・職業のカテゴリに「製造業」の板を作ってもらって
その中に「窯業」の板を作るとかじゃないかなあ。

149 :名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 23:56:41 .net
>>148
レスありがとうございます
食器製造に関するスレなどはやはり無いのですかね
まだ見てなかったカテゴリーも探してみたけどやっぱり無い・・・

自分の興味あるのは陶磁器などの窯物ではなく木製なんです
それでこの家具板を見てたわけでして
木工・木・器・食などで検索しても該当するものがない
木製食器を欲しがる人がいても、作りたい人は少ないんでしょうねぇ

150 :名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 08:22:32 .net
ハンドクラフト板は粘土系の話をしているけど
DIY板なら木工スレあるかも。

151 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 17:34:39 .net
スレ違いでしたらごめんなさい。
ウェッジウッドのジャスパーシリーズのカップは実用性があると思うのですが
(実際持っていないのでわかりませんが…)
ジャスパーのお皿(女の人が思い切り真ん中にいらっしゃる)をいただいたのですが
これって実用性があるのでしょうか?

152 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:21:57 .net
テーブルウェアフェスタ、二週間前age。

欲しいですね、この提案の掲示板。
漆器とかも語りたい

>147 さん
趣味かスクールのトコに切子・ビー玉ってのがありましたよ

あとに、食器作成に入るか工芸に入るかも微妙なんですが、工業系の機械を流用・工夫して、型紙の模様をガラスにほるサンドブラストってのがあるんですが、そのスレが最近ハンドクラフトに立ちました(ガラス制作スレもありました。

153 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 21:23:14 .net
食器総合のスレッドは今のところ↓ね。

コーヒーティー・カップ食器スレッド part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110220945/

154 :名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 21:10:14 .net
>>152
漆器、いいですよねー。私は今、輪島に夢中です。

後、各地の焼き物とかガラス食器のスレも欲しい。
新進作家物の器のことなんかも語ってみたい。
テーブルクロスやカトラリーのスレも見たいなぁ。

155 :名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 13:08:43 .net
食器・テーブルウェア板是非ほしいですね。
食器や鍋や食洗機など、【キッチン周りの統合板】が欲しいです。
料理板へ行ったり、お買い物板へ行ったり、家具板へ行ったりで、
忙しいんです(^_^;)
ぜひよろしくお願いします。

156 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 10:32:53 .net
クリスタルガラス製の食器を食洗機で洗っていたら白くなってきてしまいました。
クリスタルは食洗機では「ダメ」とあとから知りました。
食洗機に対応できるクリスタルメーカーの商品を教えて下さい。
もちろん、デザイン、ブランド的にもそれなりのところを!


157 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 13:57:34 .net
>156
基本的には無理です。
ガラス全般に言えることですが、クリスタルよりせめてソーダガラスなら違います。

あえてメーカーを言えば、ツヴィーゼルのチタン等入りガラスのトリタン。
ただ、ツヴィーゼルので、ワイングラス系だけです。

また、ホテルなどでは食洗機を使っていますが、業務用洗剤だったり、グラスを丁寧に吹いたり等の対策をしています。

特に自宅で出来る対策としては、温風乾燥をやめると効果がある場合があります。

158 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 15:09:53 .net
僕も食器関係の板が欲しかった所です。なんで今まで無かったのか不思議。

159 :ホテルマン:2006/02/04(土) 21:57:46 .net
一般家庭に食洗機がかなり普及している状況で、クリスタル食器が
食洗機対応できないのは、やはりグラスメーカーの怠慢だと思います。
素人判断で、HOYAなどメガネレンズで傷のつきぬくいレンズを宣伝しているのに
なぜ、テーブルウエアにもそのコーティング技術を応用しないのか不思議に思います。
まあ一度、クリスタルを使用したらソーダガラスなどは論外です。
かなり、理想に近いのは157さんも推薦するようにドイツのクリスタルメーカーのツヴィーゼル
だと私も思います。
鉛を含んでなく環境にもやさしく、デザイン、輝き、透明感もすばらしいと思います。
私の勤務するホテルでもそうですが、外資系の今あこがれのラグジュアリーホテルの
ほとんどのレストラン部門ではツヴィーゼルシリーズが採用されていると思います。
業務用食洗機でかなりあらく扱ってていますが、ほとんど問題がありません。
素朴な疑問でなぜ、一般市場にもっとでないのかこれも不思議です。

160 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 00:05:51 .net
ホテルマンさん。
コーティング技術はプラスチックレンズがガラスより傷つきやすい部分もあって発達してた面もあります。
一概に比較して怠慢と一括しないほうがとも思います。
まぁツヴィーゼルもあのシリーズだけが対応、ほかはクリスタルですしね。

個人的な意見ですが、銀のカトラリーと同じで、吹いて、丁寧に守るのが文化・伝承の意味もあります。
その意味で、陶器も書けたら直に出す。漆器は塗りなおす、ガラス器も丁寧に洗って拭いくことや、チップしたら直しという部分も大切に思います。
スチュワードさんの仕事というより、もったいないなど、日本文化に前からあった意味の再確認というか、文化・意識の問題と思います。

あと、レストランなどでの採用はツヴィーゼルありますね。
ワイングラスでは、いっぱんではリーデルのイメージがありますが、もちろんHOYAなどもあります。
外国勢では、最近シュピーゲルが増えてきた印象があります。

ロックとかタンブラーだとまてメーカー違ったりしますよね。
グラスの違いで、ランクとまでいいませんが、こだわりも見えてくる部分も感じます。

161 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:43:55 .net
ガラスは急激な温度変化を嫌うので
ソーダガラスでも食洗機はお勧めできない。

162 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 12:15:33 .net
おしゃれなセレクトショップ等では、スガワラ・リーデル・イッタラ・ツヴィゼル等
が多くそれぞれ魅力がありますね。
バカラはギフトではよいでしょうが、自分で使用するにはロックグラスぐらいですかね。
HOYAも昨年あたり素敵なグラス類を発表していましたが、ほとんど撤退とのこと残念ですね。
これからはやはり、デザイン、こだわりは基本的要素ですが環境という要素も
大事でしょう。ロハス時代です。その意味でも食洗機対応のクリスタルはロハスですね。

163 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 12:35:09 .net
足つきグラスは野外用のアクリル製、食器はコレール。
おっちょこちょいにはこれで十分。
クリスタルのフルートグラス洗ってるとき、手を突っ込んだ拍子に割って8針縫ったw

164 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 12:54:34 .net
すれ違いはそろそろやめて。
ここは食器板を作ろうってスレだから
そういうの語りたかったら板を作るのに加勢して下され。

165 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:28:18 .net
>164さん
了解しました。
まとめサイト的なものがあれば、賛同してくれそうなガラス関係ブログやのHPにお願いメールを出して、募っていくというのはどうでしょうか。

>162さん
HOYA続けますよ。今年もテーブルウェアで出ているし。新しい辺りはそのまま。
安い価格帯のマシンメイドを辞めちゃうそうです。
(164さん。これで違いレスはやめます)

166 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:28:54 .net
☆165さん
HOYAにいる友人から聞きましたが、続けるのは確かです。しかし、いまでているオシャレなグラス類は
マシンメイドだそうです。
でているのは、在庫で限られた百貨店だけに供給しているとのこと。
マシンの設備を破棄し、ちがう世界にいくとのこと。
従って、半分以上の商品が改廃になるとのこと。
業界では周知の事実のことだそうです。

167 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:58:53 .net
原点にかえり、中国製商品の有害物質とはなにか!
国産でもあるのでは!

168 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:29:21 .net
だからそういう事を語るために必要なんだ!

169 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 22:32:48 .net
申請のために板で扱う話題の範囲を決めないといけないんだったよね。
全般的な「食生活」を扱う板にするか
食器とその周辺に限定する板にするかで堂々めぐりしていたから
投票システムでも立ち上げたらどうかな。

170 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 00:31:23 .net
中国製品、確かに粗悪品多し。
陶器類の転写・釉薬等は、コスト削減のため異常に低い温度で焼きつかれて
いるため、使用にさいして重金属がかなりの量が溶け出してくる。
それは、クリスタルガラス製品にも言える。

特にヤバイのは食べ物で、野菜等などは農薬残留が多く食べ続けると
あきらかに体が変調をきたしてくる。

昨年の、香港ではかなり失神者もでた事件があった。

171 :名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:57:16 .net
家具板自体過疎なんだから
インテリア、小物、食器板で纏めればいいんでねえの?
過疎なのに分割したら情報交換できないじゃん。

172 :名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 01:06:44 .net
>>171
専ブラ活用すれば無問題。

173 :名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 04:06:41 .net
>>171
じゃ、「生活雑貨板」って感じか?

174 :名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 08:32:29 .net
そうですね。
ただ、雑貨。というより、
デパートとかの階数・フロア別の分け方みたいに考えてみると、
「ギフト・リビング用品・家庭用品」
っていう階の枠になると思う。

広いかなぁ・・・?

まぁ食品も服もインテリアも板があるから、逆に無いのは不自然っていう感じもするし、ぜひお願いしたい。。

175 :あひるちゃん ◆TKBU.nXcBI :2006/02/10(金) 23:44:05 .net
>>172
過疎だからそれで解決ってわけでもない。
人数多ければ分割すりゃいいけどさ、人少ないから
インテリア全般に興味ある人を呼んだ方がメリットあるかと。

>>173
あくまでも分割目的なの?

何年も続いてるスレがざらにある人数少ない板だから、こまめに分割より
インテリア家具、雑貨板に名前変えてスレの保持数(板に表示されるスレの数ね)
にすれば便利なんじゃないかな。

もし人が増えて家具と食器スレがありすぎて使いにくいってなら
改めて分割すればいいかと。現状でやるメリットは少ない。

板名が地味だから人がよらない気もする。
厳密に家具だけに仕切ったら窮屈だよ。

176 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 19:00:35 .net
東京ドームに行ってきましたが、もうマンネリですね。
感動というか、新しい発見が無し。なにか、販売ブースが増えた感じ。
テーブルコーディネートの先生たちもプロというよりは、素人芸・趣味の延長という
感じで欧米に較べてレベルの低さを感じました。
石坂浩二なので客寄せはやめてほしいですね。
本当に一流の感性をもった、ファッションデザイナー、建築家、絵画家等にお願いしたいですね。
また、出てるブランドも一流はあまりないし。
ヂノリ、マイセン、バカラ、サンルイ、ラリック、クリストフル、ウエッジ等
なぜ、でないのでしょうか?





177 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:05:41 .net
ただ食器を語りたいだけの人はこっち↓行ってくれ。

コーヒーティー・カップ食器スレッド part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110220945/

178 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 08:36:31 .net
馬鹿みたい!
177や175みたいなことを言ってるから、この板は伸びないね
つまらん議論のやりとりばかり。
せっかく、直近でもおもしろい159・160・162・167・170・176等 
が寄せられているのにね!

179 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 20:22:03 .net
スレタイ嫁

180 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 10:47:05 .net
>>176
私も行ってきましたが、やっぱり感動が無かったかも。
川上麻衣子さんとかどうでした?
自作のガラスを使ってステキと思ったんですが、大きな会場だったんで、迫力負けしていたような感じ。
あれ、普通のおうちならステキだったかも・・と思ったんですが。

でもファッソンデザイナーといった人のも見たいですが、なんか凝りすぎるような感じ・・予想してしまいます。

>>ヂノリ、マイセン、バカラ、サンルイ、ラリック、クリストフル、ウエッジ等 ・・・・
私もそう思ったんですが、出しても、実入りが無いからと。

「触るな」って書いてあるのに、オバちゃんらが触ったりして、コーディネイトがぐちゃぐちゃになるし、
出品料もバカにならないのに、即売では売れない、宣伝にならない・・とかと考えたんですが。

181 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 11:24:53 .net
馬鹿>>180スレ違い…スレタイ嫁

182 :名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 13:38:48 .net
思わず懐かしい「空気嫁」AA貼りそうになったよ・・・

183 :名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 18:24:54 .net
そろそろもう一度要請してみる?
食器のみじゃなくてもう少し範囲を広くして。
板名と範囲を決めようよ。

184 :名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 18:32:49 .net
板名:食文化サロン
範囲:食文化カテゴリの既存板以外

185 :名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 22:19:41 .net
申請しなくていいよ。こんな状態じゃ突っぱねられるわ

186 :名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 13:53:23 .net
でもさ、あそこに申請されてる板で
こうやってきちんとスレ作って議論してるのって殆どないよね?

で、中の人のその時の気分によって作られたりスルーされたり。

187 :名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 21:22:43 .net
「食器」というキーワードが中の人の気分にひっかかる可能性は低そうだから
やっぱちゃんと議論して必要性をアピールするしないとダメなんじゃないかと思う。

188 :名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 16:57:12 .net
・必要性にせまられた過密板からの新板への分裂
・過疎板からの必要にせまられない分裂
>>186は運用の視点から考えれば分かる筈。

189 :名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 20:07:40 .net
>>188
そりゃ分かるけど
本当に気分でやってる時があるんだよ。

190 :サンルイ:2006/03/01(水) 23:25:31 .net
176とか180とかおもしろい展開なのに181〜189の
連中は一体何なの? 「無意味」な意見の展開で…本当に地頭が悪そうだね!
これてじゃ、誰もあいてにしないよな。



191 :名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 12:13:14 .net
>>190はもうくんな

192 :名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 12:18:54 .net
>>191
どうどう
>>190
自分としてはコテハンの方が付くとなんか発展を感じる(おかしいかな?)
ので全然来てほしいです。確かにコテハンしか来づらいのは回避すべきだけど、
色々な人が来てほしい文殊の知恵じゃないけど。fromマイセン好き。地方なのでデパートにもありませんが。

193 :名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 13:34:00 .net
>>190
名前付けるなら建設的な意見しろや。テーブルウェアスレ建ててやれや

194 :名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 00:31:32 .net
久しぶりに来てみましたが、変な方向に向かっていますね。

新板をねだるスレ。24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1137257362/605
で誰か申請しているのですね。スルーされていますが。
食の安全・トレーサビリティー、食育、食文化議論(仮)
といった板も申請されていますが、スルーされています。
>>187のいうとおり、中の人の気分にひっかからないことには、前進しないと思う。

>>1がまだ見ているなら、姿をあらわして、議論をまとめる方向に導いて欲しい。
議論が活発だった頃も、まとめ役がいなかったため、各自が言いたい放題だったと感じます。

それと、>>192は何か勘違いをしていますよ。
コテハンがきても、スレ違いの話題をされるのでは、発展しているとはいえません。
>>191 >>193と同意見で、建設的な意見ができないなら>>190は来て欲しくない。

私なりの意見ですが、板の需要はあると思います。
食器に関心があるような人は、現行のスレを探しきれず諦めているのではないでしょうか。
食器は、生活に密着しているのであり、潜在的なユーザーは多いと思います。
ただ、コーヒーティー・カップ食器スレッドで、セッテイング関連の本の話題があがっていたのが
排除されていることを考えると、食器だけではなく、もう少し広い範囲での板を申請したほうがいいと思います。
板ができて、ブランド別のスレがそれぞれ立ち、育っていった段階で食器のみを分割する方向でも遅くないかと。

195 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 02:21:58 .net
需要が無いから却下されてるんだろう馬鹿。

196 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 02:23:47 .net
需要予測ということで全板にちらばってる新板に関するスレ数やら書き込み数は
この板に比べていかほどなのか。
お前なりの意見を調べられるであろう根拠と共に出せ。
出せないなら妄想で板ぶった切る出過ぎた真似をするなアホ。

197 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 15:08:31 .net
>>196
誰に言ってるの?

198 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 17:55:00 .net
>>197=池沼

199 :◆6l0Hq6/z.w :2006/03/16(木) 19:04:27 .net
>>194
すいません1ですが議論をまとめようと率先するとかえって多数の意見が出ないと思って
少なくとも私がまとめ役にしゃしゃり出るとそのような気がします。自分は視野がせまい上に神経質な
ところがある上にコテをつけるとひどく緊張するのです

まとめ役は194さん得意ならおまかせしたいです。自分は補佐になれればと思っています。
ではまた名なしに戻りますノシ


200 :名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 21:11:36 .net
一番欲しい奴が他力本願とは何事か。

201 :名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 02:25:59 .net
とりあえず頭の悪そうなのはコテ外せ。鬱陶しい。
視野が狭く神経質なメンヘラがうだうだスレに書き込むなんてやめてくれ。

202 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 00:35:23 .net
>>199
もうさ、新板がほしいなんて言わないで
大好きな既女板に食器の単独スレ立てて楽しくやったら?

203 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 10:20:42 .net
>>202
毒男な自分ははどうすれば…

204 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 12:36:12 .net
>>203
この板でいいじゃん。

コーヒーティー・カップ食器スレッド part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110220945/
白い食器大好き!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1002616094/

205 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 13:10:14 .net
>>204
白くもなく、珈琲・紅茶にも使わない物はどうすれば…
備前焼きとか、漆器とか、カトラリーとか。

206 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 13:20:53 .net
上のスレはスレタイが微妙なんでカップ専用のように見えるけど
カトラリーも含めて食器全般を語るスレだよ。

207 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 13:57:33 .net
諦めたらそこで終わりだ

208 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 14:07:54 .net
そうだね。1がちゃんと動かないと終わりだね。

209 :名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 00:01:49 .net
やっぱりズバリ「テーブルウェア」板が必要だな、マジ。
「食器」じゃダメなんだよなぁ。

210 :名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 17:00:38 .net
http://dl2.n1e.jp/DATA/MOVIE/1140722907/1140722907.jpg

211 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 05:05:52 .net
久しぶりに来たけど動いてないね・・・。
いっそ自分で新板設置願い出そうかな。ここのスレの要望取りまとめて。

212 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 05:14:45 .net
料理板にも動いている鍋関係、キッチンツール関係スレが
数本あるし、食器スレと合わせたら過疎りまくりって事は
ないと思うんだ。
なんなら家事・食器・テーブルウェア板とか
おさんどん板とかそんなのでもいいと思う。
4月中旬頃までこのスレで待ってから
とりあえず要望出してみるわ。


213 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:52:39 .net
なんか今システムの変更?だかやてて
要請しても新板出来ない状態みたいだよ。
ちょっと詳しくは分からないけど。

214 :名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:17:14 .net
頭の悪そうなのが何が
いっそ願いだすだ アホか

215 :名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:00:31 .net
http://d.hatena.ne.jp/zenjuro/

216 :名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 17:05:26 .net
なんでもいいから、作家ものの器や漆器について
のスレほしー。
花岡隆さんの粉引きから入って、
堀井和子、高橋みどり、伊藤正子、渡辺有子
その辺に影響うけて、今じゃあ白磁に焼き締めにと、
とりつかれてる
器好きの人いっぱいますよね。
その典型です、わたし。



217 :名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:05:23 .net
食器何でもすれとか総合スレを立てればどうでしょう

218 :名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:06:42 .net
板名を
インテリア板にして
食器も扱えるよう板名変更してもらえばいいんじゃない?
人少ないからインテリア全般みれるのはいいね。

219 :名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:33:04 .net
それもいいかもね。
食器板作るより、現実的かもしれない。
家具・インテリアとかかな。

220 :名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 03:57:03 .net
家具板がインテリア板でもいいよね
自分は雑貨板があったらいいなと思うけど、そんなに書き込みなさそう?
自分のブクマもすげーあちこち
キッチングッズは料理板
家電は家電、調理家電板
食器は家具板
コーヒーミルはお茶板
ファイヤーキングはコレクション板
ガーデニンググッズは園芸板
掃除用具は専用スレ探す気力ない(鬼女板でアイデアもらうくらい)
雑貨店については買い物板 …って感じ


221 :名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 04:22:58 .net
寝ぼけた議論をするんじゃない。
板名は「家具、インテリア@2ch掲示板」だ。
専ブラじゃなく普通のブラウザで見てみろ。

・家具=furniture
・interior=室内装飾
インテリアと家具はイコールではない。
だから板名には両方書いてある。
装飾家具に置いてのみ両方を兼ねる。
家具は当然の事ながら、
インテリアでも実用食器を語るのは板違い。

222 :名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 23:09:03 .net
いい加減できないかな。

223 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 03:03:37 .net
食器板作って欲しいです
この板にたどり着くのに2年かかりますた
洗いやすくてシンプルなティーポットが欲しいだけなのに
家具板に詳しいスレッドがあるなんて気がつきませんでした

224 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 09:47:53 .net
それは検索スキルと2ch内で誘導をもらうスキルが低すぎるだけだ。

225 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:14:06 .net
ひさしぶりにきてみましたが、相変わらず不毛の議論
ばかりでまったく先にすすんでいませんね!
「地頭」悪そう。
いい加減、閉鎖すれば。

226 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 12:08:02 .net
わざわざ来てくれてどうもありがとうwww
閉鎖ってなに?

227 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 15:51:01 .net
>>224
探さずに諦めてる人多いと思うんだよね
需要はあると思うよ。食器・テーブルウエア板

228 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 15:58:57 .net
生活板に掃除板が出来たみたいだね。
テーブルウェアの方が必要だよ!

229 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 19:10:05 .net
探さずにあきらめるならそれまでの需要。

230 :名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 04:38:15 .net
>>229
そんなことないよ。

231 :名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 17:41:57 .net
>>225
地頭がいい場合は、”閉鎖”なんてとんちんかんな煽りせず
適当な理由でっち上げて削除依頼自分で出してくるかと。

調理器具板があるから、そっちにくっつけてもらえる方がいいんじゃないかな。

232 :名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 23:57:19 .net
>>231
調理器具板?

233 :名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 17:14:59 .net
ここまだいきてるかい

234 :名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 16:38:12 .net
作って欲しい

235 :名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 05:29:01 .net
そろそろ、ちゃんとした器が欲しい。でもどれを買ったらいいか分からない。
「ノリタケ」「ナルミ」「たち吉」、有田か砥部か益子か小鹿田か輸入物か。
磁器だ陶器だボーンチャイナだ、耐熱だオーブンウェアだスリップウェアーだ。
安いよ高いよセットか単品か、レンジや食洗機は使えるのか使えないのか。
一日サイト回りしたけど分からなくなってきた。寝る・・・

236 :名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 07:44:08 .net
そういう話はこっちで。

【カップ】食器総合スレッド part5【カトラリー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1148770912/

237 :名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 00:41:09 .net
食器の情報が欲しくて色々覗いて、この板に来たもののなかなか難航しそうな様子。

昨日、瀬戸物まつりに行って、食器屋さんやら作家さんの食器を物色してきました。
陶器市やギャラリー、雑貨屋さんetc.器好きの集まる板、早くほしいですね〜。

238 :名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 11:14:04 .net
消滅しそうだからあげてみる。

家具板ですら過疎ってるし、
家具・インテリア・雑貨板にしてもらったらダメなの?
インテリアこだわる人は食器等もこだわるわけで…。

239 :名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 01:32:44 .net
>インテリアこだわる人は食器等もこだわるわけで…。

ところがどっこい。インテリアにはこだわるが、
料理をしないからまともな食器が殆どないなんて奴はゾロゾロいる。

240 :名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 16:16:36 .net
合羽橋スレとかつくっていい?

241 :名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 16:53:05 .net
>>240
------ビバ!かっぱ祭り!!--------
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097168599/

242 :名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 14:41:02 .net
>>239
>>238
雑貨では食器は連想しにくいしやはり、食べ物関連の板にもスレをつくってみる
よいのかな

243 :名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 16:47:26 .net
過疎るにははやすぎる。
とにかく論議を活発にして動いてもらう必要があるか、と。
というわけで援軍要請したいんだけどどこに出張するのが
最適かなぁ。

器が好き。和食器が好き。盛り付け、テーブルコーデ、
陶芸、食器の修理、どこで購入するか。
キッチンの収納、調味料ケース。

話は尽きないあげ。


244 :名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 14:43:29 .net
>>243
鬼女板。

245 :名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 22:14:55 .net
ティーポットを買おうと思ってます。
1100ccはでかすぎますかね。
870ccのと迷い中。

ちなみに独身。
けっこうガブ飲みしてしまう下品派。

ジノリやウェッジウッドで考え中だけど、かわいければ何でもいい。
でかすぎるとかわいくないのが困る。

246 :名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 00:04:03 .net
大は小を兼ねる、でいいんじゃない>>245

247 :名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 03:44:50 .net
ありがとうございました!
でかくても可愛いものを探して買います。
アドヴァイスありがとうございました。

248 :名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 23:06:59 .net
>>235


ノリタケ、ナルミ、たち吉 ちゃんとした器があるとは思えない。
一昔前のギフト商材はあるかもしれないが、オシャレでモダンで自分で
使ってみたい器はない。

ましてや、ほとんどが東南アジアに作らせて。
と、素朴な疑問を…

249 :名無しさん@3周年:2008/01/26(土) 19:45:29 .net
「食器」「皿」で検索したそれっぽいスレの現在の分布状況
結局家具板に集中してんのな

<家具板>
【カップ】食器総合スレッドpart6【カトラリー】(728)
北欧陶磁器・食器・ガラス器・金属器総合スレ(50)
一流のレストトラン&ホテルの食器は!(81)
白い食器大好きpart2(412)
食器◎◎テーブルウェア板(仮)を作ろう◎◎調理器具(248)
食器棚(712)
バリ雑貨!ジェンガラ食器!バリ絵画!について(104)
綾野製作所の食器棚について(20)

<一人暮らし>
一人暮らしの食器(3)

<コレクション>
【手のひら】陶磁器などのミニ食器【サイズ】(51)

<料理>
金属の食器が苦手!(121)

<美術鑑賞>
陶芸?なんで高価な茶碗や皿を買うの?(96)

250 :名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 14:37:14 .net
>>243
いいねー。そういう話題で盛り上がりたい。
陶磁器関係のネットショップの情報交換もあったら嬉しい。
沖縄の焼き物もなかなか素敵だし青森の金山焼も普段使いに便利だし
全国各地のマイナーな焼き物の話したいよー。

ということで期待あげ。

251 :名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 15:19:03 .net
料理板にも出来てるね。

▼ 食器のスレ ▼§01
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1203994804/

252 :名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 10:25:17 .net
あげ

253 :名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 00:36:09 .net
食器のブランド毎のスレとかたてたいのぅ

254 :名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 01:04:45 .net
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%90H%8A%ED&o=r

255 :名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 03:06:02 .net
諦めたらそこで終わりだ

256 :名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 04:33:23 .net
蜂蜜ディスペンサーを探してたんだけど、WMFも例に漏れず中国製で
困ってたところにボーンチャイナのアウトレット店ハッケソ
恥ずかしながら、中国製品のことかと思ってたボーンチャイナ・・
安いし日常で使うには十分かと思うんだが
↓この店どう?
http://www.rakuten.co.jp/mango-shower/1855353/

257 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 22:25:53 .net
で板はまだかのぅ

258 :名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 15:44:12 .net
まだかのう

259 :名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 17:13:49 .net
で、まだかのぅ

260 :名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 20:43:09 .net
まだ狩野

261 :名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 08:26:17 .net
まだ叶

262 :名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 00:34:47 .net
具体的にどのくらいの需要があれば叶うんでしょう?
現状どの板でも板違いですよねー
微妙なところで料理板か買い物板。でもなんか違う気がする

シリコンラップの使用感を知りたいいいい

263 :名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 09:19:15 .net
食器の人って2ちゃん内検索しないで色んな板にスレ立てする人ばかり、マナー悪すぎ。隔離するべき。
そういった意味でも板は必要かもね。あげ

264 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【42.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/20(土) 12:15:34.64 ?PLT(12079).net
作れそうにないな

265 :名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 20:51:07.60 .net
食器で全板検索してとっちらかり方に困った
age

266 :名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 05:29:14.84 .net
うつわ作家や、うつわギャラリーの話が出来るスレがあるといいのに。

267 :名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 15:24:35.68 .net
食器の総合スレここに立てちゃおうよ
どうせ板は無理でしょ、過疎ってるんだから

268 :名無しさん@3周年:2016/03/08(火) 00:06:46.04 ID:Wi3dJsAR.net
既女板の食器のスレが行方不明。
食器スレにしてはそこそこ活発だったのに

269 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 12:13:33.09 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

U2EAY

270 :名無しさん@3周年:2023/01/31(火) 21:31:30.46 ID:mPQ6VuVq.net
マツコの知らない世界★2テーブルウェア

総レス数 270
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200