2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青柳啓子さん

1 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 20:47:46 .net
ファンのかたはイマスカ?

2 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:42:53 .net


3 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:54:57 .net
千秋のはだめだった

4 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 14:57:26 .net
白い何とか馬鹿じゃねえ??

5 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:17:00 .net
新刊買いました。あのウンベラータ何処に行ったのかな〜??

6 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 08:59:26 .net
うん ベランダの隅にでもいったかなぁ ああ青柳さん白いだけではないよ まあ基本は白だけどさ 
あの最近壁塗り替えたリビングのアンテイ−ク机はどこへいったかわからなかったんですが わかり
ましたか

7 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 16:19:16 .net
ベランダのページも見たけどなさげでした。。
とっても大事に育てられていた様だったので凄く気になって・・。
リビングのアンティーク机?? 脚を白く塗ったダイニング
テーブルの事かな?



8 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 20:26:51 .net
ずっとそこだけは珪藻土塗らないで今回塗ったつてやつー えっと12ページのです
ウンベさんないねー あげたのかな あれよかったけど存在感ありすぎて駄目だった
のかなぁ

9 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 20:38:02 .net
以前の本で青柳さんちのシンボルツリーで
ずっと家族を見守ってきた って書いてた気がしたのでなんか寂しい。
私も感化されてウンベさん買ったくちです。

10 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 20:43:46 .net
しかしだんだんついていけなくなるなぁ。わたしだけかもだけど。デスクライト
とかめちゃくちゃ高いしね。アンティークのことなにもわからないから買うわけ
にいかないし。はあ

11 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:05:12 .net
きゅーさんウンベさんは大きいのでつか?でも青柳さんのことだからどこかにあると思いたい。


12 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:06:48 .net
うんべたかい?

13 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:14:02 .net
ため息は私も同じだよ。
デスクライトどれも素敵だし・・
本眺めては・・はぁ 

14 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:17:44 .net
きゅーです。
青柳さんちのウンベはかなり大きかったよ!
しかも枝ぶりもスッゴク良かったー
私も何処かにあると思いたい。


15 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:29:46 .net
わんこかわいい

16 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:32:33 .net
青柳さんウンベはどこへいったのでつか?
なーんて見てるわけないけどさっ

17 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:20:27 .net
今は今回珪藻土塗ったあの壁の反対側に設置しているらしいよ。ウンベ。

18 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:03:37 .net
うわああああ 何故知っているの?まさかあなたさまは!

19 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:51:35 .net
ホームページみました。ウンベあるそうでヨカッター。
こういうとこが青柳さんよいんだなぁ。
パリの本がでるそうで楽しみです。
少し不安<まさきさんのようにたたかれないか>ですが
きっと素敵なものになると思いたい。

20 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 18:32:17 .net
ホームページがあったんですね!私も早速見てきました。
やっぱり青柳さんて自然体で作ってない♪って感じで
いいですよね。
新しい本。少しペースが速いような・・・
まさきさんの様に出版社に踊らされないで欲しいですね。

21 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 19:32:16 .net
黒柳さん素敵だ!

22 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:34:27 .net
17でつが。
>>18
あなたさまは、って誰だよ?w
サイトに書いてあったよ。ウンベの行方。

だけどやっぱり最近の流れと言おうか。
タミゼに大きく影響されてるあたりはチョト・・・・。
もろ前のテイスト、払拭しようとしてるのが見えて残念。
でも人に頼らず出来る部分は自分でしようとする姿勢が素敵。
¥にもの言わせないってのが格好いいとおもう。


23 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 18:40:47 .net
シンプルナチュラルのパイオニアだし
誰かの真似じゃないってトコが好きだったけど。。
今度のはなーんとなく根本○こさんを連想した
もちろん青柳さんの方は清潔があるけど・・w


24 :名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 07:48:38 .net
うん 誰かのに似てるとかは言い出したらきりがないけど 
○こさんを連想したというのは私はなかったな それよか
タミゼの宣伝ぽい様な?あまりに店を大きく取り上げていたから… 
そういうのは゛こんなお店あります゛本でよいと

25 :名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 15:11:02 .net
根本○こさん、医療器具だったものらしきものに食べ物盛っていた時には
引いた記憶が・・。
○こテイスト嫌いじゃないけど、清潔感はある程度欲しい。

でも青柳さんは昔のスタイル貫いて欲しかったなあ。
タミゼイイ!じゃ少しミーハーだよなあ。

26 :名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 16:26:28 .net
そうだね・・私もそう思う。
せっかく誰の真似でもない青柳スタイルに共感してたのに〜。
やっぱり青柳さんも最近ありがちな海外アンチークに走ってしまったのね。
と思う

確かに。○こさん どうせ撮影の為の雰囲気作りなんだろうけど
たまに コレってちょっとやりすぎ?!って引く時あった・・w

27 :名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:25:12 .net
最近どのインテリア雑誌も同じようなのばかりで…。
最初はいいなあと見てたけど今ではまたかいという感じ。
仕方ないけど。今の感じ好きだけどだんだんまねするのが
かっこ悪いとか思うようになってきてしまったのは私
だけかな。人それぞれなのは解っているけど。

28 :名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:37:19 .net
立ち読み嫌いなので以前はインテリア、ハンドメイド系の
新刊出ればほぼ買ってたけど今は買わなくなった。
漆喰or板壁 カラーはホワイト、雑貨はホーローorアルミ
そしてお約束のリネン。
もちろんアンティークのソーインググッズは外せない・・w
本を開けばそのオンパレード
もちろんそれぞれ嫌いじゃないけどあまりにも個性が
なさすぎな気が・・
もっと新鮮な情報発信してほしい。

29 :名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 21:23:42 .net
>>28
そういうあなたはどんなインテリアですか?
参考までに教えて。
そういう観点で見る人のインテリアのコツ、見てみたい。

30 :名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 08:00:29 .net
私も見たいな 部屋写してー

31 :名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 22:04:46 .net
>>28 dズラ。

32 :名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 01:05:56 .net
>28の言いたいこともわかる。なんかインテリア雑誌が
全部同じに見えるし。

一番いやなのは新築の家(輸入住宅とか)が載ってるやつ。
住宅展示場に行ったような気分になる。
カントリーテイストで造られたキッチンにかわいい雑貨が
並べられて・・・てのが食傷ぎみ。
青柳さんのキッチンは生活感があってちゃんと美味しそうな
料理が作られてる気がする。

33 :名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 10:27:20 .net
凄くオリジナルなものも作っているのにな

34 :名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 00:51:21 .net
このひとの本読んでみた、うーんすごく微妙。
服のセンスはとりあえずなさそうだね、
帽子に木だか葉っぱだかつけたりメッシュスカーフににも切り葉つけたり・・
いっちゃってますな。
年とってからそんな格好だとみすぼらしくも見えるよ、
オリジナルすぎてきもい。インテリアとかはいいんだけどね、


35 :名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 02:12:42 .net
すぐ葉っぱとか花とかつけるところに青柳さんの
人の良さを感じます。私はつけないけどねw

36 :名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 17:06:43 .net
新刊の四季か○んで見たけど青柳さんちのウンベちゃんの姿
異常に?!変わってた
それともあれは自宅撮影じゃないのかな・・わんこは居たけど。

37 :名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 21:12:46 .net
プラス1とか雅姫さんのとか、他のナチュラル系はお腹一杯だし
既にナチュラルインテリア自体に飽きてるんだけど
この人のだけは未だに結構好き。
確かに最近はタミゼにバリバリ影響受けてるけど
好みのテイストなんてどんどん変わっていくだろうし
その中に青柳さんらしさが必ずあって好感が持てる。
今のジャンク寄りなスタイルの方が男性受けもいいのでは?
雅姫さんちのような、男性不在のインテリアより個人的には好き。

38 :名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 02:13:27 .net
ウンベちゃんは確か二株目です。


39 :名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 16:47:03 .net
影響受けるのはべつにいいんだけど、モロそっち方向ってのが丸見え。
「バリバリ影響」だからしらけちゃう。
しかもジャンクよりだなんて、思いクソ「今旬ですから!」な方向性だよねえ。

前の彼女しかやってないインテリアのほうが、どちらかというと
好きだったよ。ちょっと「可愛い?」のがいただけなかったが。
だってオリジナリティー満載だったし。

40 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 00:23:16 .net
本人が好きでやってるんだから別にいいんじゃない。迷惑かけるわけじゃなし。

41 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 10:06:38 .net
そんなことは分かってる。そんなこと言っちゃスレ続かねー。

42 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 14:10:51 .net
>>41
失礼ですが、インテリアにケチつける前に言葉遣いを直すのが先決かと・・

43 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 18:10:58 .net
スマソ

44 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 00:50:08 .net
ジャンクって今旬なの?
けっこう前からあると思うけど。

45 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 04:07:42 .net
まぁ たしかに新刊みると服装もだいぶ変わってきたね、、
良かったよ シンプルになってくれて。

46 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 15:35:14 .net
>>44前からあったのは当然わかってる。
今また流れれてる人が多いってことだよ。

47 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 18:10:20 .net
アマアマカントリーの反動なのかねえ>ジャンク流行り

48 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 18:23:22 .net
>>47
それあるかも。
イ○ン系インテリアマンセーだった人が
いきなりわびさびの世界に足突っ込んだ?かのような変貌していたりして。
そんな人に限って「和の世界は落ち着きます。ずっと前から好きだったのかも」
とか語ってたりする。


49 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 19:25:37 .net
そして和の世界に飽きると「やっと辿り着きました」とかいって
アジアンテイストになってたりしてw

50 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 20:12:11 .net
>48
私の知り合いはまさしくその逆
コテコテの和からおフランスに
「ずっと前から好きだったのかも・・」なんて感じで言ってた。
そして金にものを言わせて家中のモノ総入れ替えしたw


51 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 11:03:08 .net
でもさ、お金注ぎ込めってわけじゃないけど、ある程度
お金をかけないと貧乏カントリーになりがちだよね。
捨て奥やサ○キュなんかの100均小物とか、ショボショボの手作り雑貨とか。
安っぽい壁紙やフローリングだと余計に目立つ。青柳さんとこは内装から手をかけてるから
家具や雑貨の良さが引き立つんだよねー。裏山。


52 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 12:35:55 .net
確かにギャラップの木ってすごく高いしなあ。うちもオーダーしたことあるけど
激高で。
それを家中なんて、考えるだけで幾ら掛かってるんだ!とガクブルです。

少し前リビング入り口に置いてあった
背の高い家具、ペンキが何度も塗られて禿げ禿げのやつ。
私も古い家具好きだからアリなんだけど、
ペンキのはげ方があまりに強烈で、微妙に「キタナイ」と思ってしまった。

あれだけいじってると、時折帰ってくるであろう息子達はどこに寝るの?
近くに住んでるらしいからその辺はだいじょうぶなのか?

自分の実家に将来、嫁孫連れてくるときに
寝る場所ないよなあ。余計なお世話ですが。

53 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 23:40:58 .net
>微妙に「キタナイ」と思ってしまった
あ、それは私も感じた。
禿げペンキとか錆びた雑貨って、健康にはやっぱりよくはないよね、きっと。
古材のいい感じの板を買ってきたら、「不潔だからやめて!」って
家人♂にすごく怒られたことある。元々新しいものを自分の手でじっくり育てて
古びさせたやつならまだそんなに不潔感は感じないんだが。



54 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 01:14:25 .net
いい味出てる〜っていう古さと、汚い。。っていう古さが
あるよね。個人差あるだろうけど。
根本きこ?だっけ、あの人の古さはちょっと・・・だめかな。
テイストは好きなんだけどなんせ食べる所だからなあ。

55 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 01:39:29 .net
お嫁さんお孫さんにも手作りで色々作ってあげそう。
嫁姑のケンカとは無縁な希ガス

56 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 09:49:05 .net
>>54 私もそうだ。きこさんのは医療器具だったのを使っていたり・・。
なんだか医療モノって、何か憑いていそうで怖い。
汁ものなんてのもどこで使っていたのかも分からないようなものに入れたくない。
あの人の感性は好きだけど引いちゃう部分も多い。

>>55
だけど、お嫁タソや孫がそういうテイストまるで嫌いだったら
これほど辛いことはない。
それこそ喧嘩の種だよ。
皆が皆あのテイスト理解してるとは思えないし。


57 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:50:49 .net
>>56
消えものとか、ごく小さな小物なら好みじゃなくてもそんなに支障ないんじゃない?
手作り暖炉とかは困るかもだがw

きこさんのは確かに微妙。
あの雰囲気や感性に惹かれるところはあるんだけど、納屋みたいなカフェで
誰が使ったかわからない超古いカップでお茶飲みたいとは思わないな〜。
あと、医療ものヤフオクで落札したことある。届いて開けてみた瞬間に嫌〜な感覚に襲われて
速攻で捨てにいっちゃった。良心痛んだし出品者に申し訳なかったけど、
「これヤバい!家に置いてちゃいけない」って怖さが先に立っちゃってダメだった。


58 :56:2005/10/21(金) 14:33:17 .net
>>57
そうだねえ、ティッシュケースぐらい(w)なら許すわ。
洋服はいらない。暖炉はいらない。壁は塗って欲しい姑様ですね。

医療モノの落札辛いかも。
私も古いモノは好きだけど、医療モノ、医療連想させるモノは絶対に家には入れない。

病床ベッド横に置くなんていうの?テーブル引き出せる(食事置けるヤツ)机、
九州田舎自宅ショップのオーナーが自慢げに「可愛いでしょ?」って言わんばかりに
HPに載っけていたけど、(自宅紹介P)正直不気味だったよ。

って、きこスレってあるの?

59 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 02:19:53 .net
医療モノのガラスのビンを買おうかと思ってたけど
なんか怖くなってきたよw
食べ物関係に使うわけじゃなくインテリアとして飾ろうと
思ったんだけどやめとこうかな。
白い医療棚は根強く人気あるみたいだけどあれも怖く思えてきた。
怖がりなんですよ・・・

60 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 03:51:06 .net
恐怖スレ化してるしw

医療棚、ロフトなんかで売ってる新品なら平気じゃない?
でも昔のと違ってプリント化粧合板だから安っぽいけど。
ペンキで塗れば味が出る加藤。

61 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 08:50:59 .net
58でつが。
恐怖スレにしたいったんは私にもある・・。スマソ。

うちもあるよ。医療だな。だけど新品。
東京にある骨董屋の完全オリジナル品。
その辺にあるような安物ちっくなモノと違い重厚感あるよ。

62 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 16:27:43 .net
>61
なんか高そう>オリジナル医療棚
イニシャルだけでもいいからお店の名前教えてもらえないかな?

青柳さんちの医療棚は嫌な感じしないな。きっと何も憑いてない安全な医療棚w


63 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 16:37:19 .net
気の持ちようなのかもよ。
雑誌通してみたり、人の物だったら大丈夫、って気分的なモノもあったりして。
オリジナルは10万弱だった。5年以上前の話なんだけどね。

お店の名前、ゴメン。骨董屋というのだけ覚えてるんだけど、思い出せない。
名字っぽかった名前の様な気がする。
思い出したらまた書きます。

64 :名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 22:53:50 .net
青柳さんちのリビングって何畳くらいなのかなー。
和室をリビングにつなげたんだっけ。

65 :名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 23:15:14 .net
>64
おしゃれ工房で外からマンション写してたけど、
本当に普通の古い団地って感じだったから、
恐らくかなり狭いのではないかと思っている。
例えば8畳でも昔のマンションサイズの一畳ってちょっと小ぶりだし

66 :名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 14:46:25 .net
お風呂って紹介されたことあるっけ?どうなってるんだろう。

67 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 01:43:12 .net
お風呂、洗面所は見たことないなあ。
お風呂は普通なのかも。
洗面所はトイレみたいにテラコッタの床とか
じゃないかと想像。
キッチンはわりと普通で好感もったわ。

68 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 07:09:52 .net
あんまり内装素材に詳しくないのでトンチンカンレスだったらスマソ
テラコッタってお風呂床に向いてるの?カビとかひび割れがすごそう。
外装なら太陽熱で乾燥するからカビはそんなに心配なさそうだけど。

69 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 08:45:48 .net
風呂場は写さないから普通かも。

70 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 12:21:37 .net
わかった!ベランダに干せない洗濯物が風呂場にズラリw

71 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 14:46:51 .net
儲かってるから乾燥機付き洗濯機ですよ。恐らく。

72 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 16:48:33 .net
洗濯機にも珪藻土を塗っております

73 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 17:07:35 .net
脱水で揺れるたびにかけらが落ちて、いい風合いになります

74 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 19:00:44 .net
乾燥機の揺れが激しくて、土が細かくなりすぎました。

75 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 21:46:44 .net
主婦向けインテリア本によくあるよね
やたら凍り付いたような笑顔の写真ばっかのっけるのって
このおばさんが最初にやり始めたの?
どの写真見ても引きつったような不自然な笑いでキモイ


76 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 01:57:43 .net
まあタレントじゃないからね。カメラ向けられて
自然な笑いはなかなかできないよ。
私もインテリア雑誌に載ったことあるけど
「はい!笑って!もっと自然に!」とか言われたけど
できねーよ。。。

77 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 05:46:43 .net
てかさー、無理に笑う必要あんの?
無理して笑って生活エンジョイしてまぁす、みたいの痛いよ

78 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 07:59:53 .net
それは本人ではなく撮る方の意向でしょ。そんなとこまで揚げ足取らなくても・・

79 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 09:46:28 .net
>>76
同意。私もそうだった。
「はい、緊張しないで〜、リラックス〜笑って〜」って。
言われれば言われるほど張り付いた笑顔になってしまった。
周りではライターさんもじーっと見てるし。

一般人で、しかもプロに撮ってもらうことになれてる人って、そうそういないよね?

80 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 16:41:28 .net
みんなさりげなく私、雑誌のったことあんのよ自慢勃発

81 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 18:32:56 .net
なんだかなぁ。。
天然とか丁寧な暮らしとか言ってても腹ん中はみんなドロドロしてんのね。
所詮は噂話大好きチュプの集まりですか。

82 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 18:44:05 .net
なにを今更

83 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 19:51:45 .net
雑誌に載ってる一般人で
素敵に撮れてる人なんて見たことない
自意識過剰そうなオバハンばっか〜〜〜

84 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 20:15:21 .net
でも、別に肩もつわけじゃないけど
青柳さんの場合は自意識過剰には見えないけどね。

何の変哲もないただの団地をあそこまで作りかえる情熱とテクニックはやっぱり凄いよ。
印税のおかげでボロリッチwな家具雑貨は確かに増えたが。
お金はあってもセンスのない人が多いもん。天晴れだよ、何だかんだいっても。
ヘンな花や葉っぱもご愛嬌。憎めないデス

85 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 20:22:50 .net
私も84に同意。
83的な意見でガンガン誰かをコケ下ろしたいんだったら、
ほっこりスレにお出かけください。
適当な人物がワラワラいますよ。

86 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 21:18:47 .net
ほっこりスレなんてあるんだ?昔(いまもあるのか?!)
ハグオーワースレがあったけどあんな感じ?あそこはほんと怖かった。

87 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 21:21:30 .net
ついでにひがみっぽい>>80も連れて行ってくれ。>>83

88 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 22:23:31 .net
>86
ハグスレはホッコリの真髄たちの集まりだったが
今のホッコリスレはそんなほっこりさんたちを嘲笑するスレだから楽しいよ

89 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 22:35:06 .net
はは。しょーもないね(笑)

ところで青柳さんち、テレビはどこにあるんだろう?

よく布をかけたり手製の変な枠にはめる人がいるけど
逆に目立つし安っぽい気が。

90 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 22:48:56 .net
そういえば、見たことないね。あっても「私は見ないから必要ないの」なんていいそうだけど。


91 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:24:36 .net
意外とまるこやサザエさん見てコロコロ笑ってたりして^^

92 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:26:30 .net
大奥とか、ドロドロしたのも好きだったりして

93 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:54:01 .net
TVみてる暇があったら手を動かしていそうだ


94 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:59:22 .net
だけど、青柳さんに限らずテレビをリビングに置いてない家って夜とかどうしてんだろうな。
ビデオ見れないゲームできない。けっこう退屈では?

95 :名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 22:29:36 .net
独立した息子さんたちの部屋も見てみたいな。
ああいうインテリアで育った人の趣味にとても興味がある。
そういえば、次男はなかなかのイケメンだよね。

96 :名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 06:15:00 .net
息子さんたちの部屋は青柳さんのアトリエに
したと思う。
あんなお母さんだったらいいな。料理もうまいし。


97 :名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 08:01:18 .net
でもあの家の息子の嫁にはなりたくない
なんとなく、完璧を要求されそう

98 :名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 16:05:27 .net
>>96
いやいや、現在息子さんたちが住んでる部屋という意味ね。
>>97
うまが合えばかなりの仲良しになれると思う。

99 :96:2005/11/12(土) 01:36:06 .net
>>98
あ、現在の息子さんの部屋か。勘違いですた。
やっぱりセンスはいいんじゃないかな。
幸せそうなご家庭で羨ましいわー。

カリスマ主婦系の中でも普通に自然に幸せそう。
やっぱり料理がうまそうなのがポイントかな。

100 :名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 16:32:24 .net
私は毛塚千代さんもけっこういいと思う。
インテリアは趣味じゃないけど、自然体でやってて
本当に楽しそうで、嫌な感じがしない。

101 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 17:30:31 .net
内田綾仍さん、好き。
甘すぎるかなと思うけど色遣いが好き。

102 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 01:13:50 .net
でもああいう風に朗らかに微笑んで私何でもできちゃいますのよ♪キャラ作っていても
団地の住民からは無言のクレームがきてそう。
ウチも隣がそうなんだけどベランダのたくさんの草花、木々・・
配水口が2室一個でウチ側についてるけど流れ出る土や葉ゴミがすごいんです。
掃除も結局ウチがしないといけないし実際詰まるということでベランダには木々やモノ(両サイド)を
置かないでくださいって通達があるにもかかわらず相変わらずです。
青柳さんも両サイドはあれだけがっちり何かを立てかけたり隠したりして
いざというときの逃げ道は?土が流れるのはどうしてるの?って感じです。
本とかで共有部分のベランダをごってりいじってる人を見ると常識が無い人と思ってます。

103 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 17:31:18 .net
>>102
まわりの批判はすごいよ。

近所にある料理研究家が住んでて、雑誌では豪邸、庭にアウトドアクッキングスペースと取り上げてるけど。
日曜にバーベキューぐらいなら、ほほえましいけど
平日の昼間、お布団だって干してるのに、取材のたびにバーベーキューされたらタマラン!!って
井戸端会議では話題になってた。

まぁ、妬みとかもあるんだろうけど、目立つ存在なんだから
周りへの配慮は人一倍してちょうどいいくらいだよね


104 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 20:42:46 .net
>>103
近所なの?それ本当の話?

妬みというか、みんな自分もその中に加わりたい反動もあるかな?

105 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 20:49:11 .net
>>104
料理研究家が近所。 青柳さんは違うよ。

バーベキューに加わりたいかって事?
さぁ…どうでしょ。大体の人が庭もそれなりの土地も持ってる場所だから
バーベキュー云々より、本当は取材陣がくるのが嫌なのよ。
セキュリティの問題もあるし。派手な家がうつれば、空き巣の対象にもなりうる。

本当の話って聞かれても…。別に近所の奥たちの世間話だから信じるも信じないも勝手ですよ。

106 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:01:34 .net
>>105
あ、ごめん。信じる信じないじゃなくて。
ナチュラルな暮らしの実態つか世間のリアルな評価とかどうなのかなとふと思ってさ。
有名人に擦り寄るとかもあるのかなあと。雅姫さんちはママ友が「お腹空いたよ〜」って
よく集まるとか書いてあるけど、まあ有名税もかなりあるんだろうなあと感じたので。
青柳さんちはな違うと気はするけど(=昔からの本当のお友達が集まる)
なんか話がとっちらかってごめん。思いきりスレ違いだったね。

107 :名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 12:53:33 .net
貝のあおやぎも青柳とかくんだろうか

108 :名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 17:18:56 .net
あげとこっと!

109 :名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 17:24:55 .net
ナチュラルガーデニングって本読むと
ほぼ全例ベランダの非難口前には
棚置いたり板立てかけたりしてますな。
毛塚さんちも青柳さんちもですな。

ベランダの安全確保のルールは公的にぶっちぎってよくなっちゃったのね。

110 :名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 13:55:02 .net
一度あげておくか

111 :名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:55:54 .net
正直貧乏臭い。

112 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 17:36:11 .net
隣が住人が青柳さん風味をめざしてて、いろいろベランダに置いてる。
お家にお邪魔して、ダイニングから眺めたときは
かわいいなぁ…なんて思ってたんだけど…。

友人が電車で、うちのマンソンの前を通過した時
「あまりにもベランダがごちゃついてる、片付けなよーw」と電話して来た。
うちは何にもおいてないから、隣のベランダと見間違えたらしい。

遠くから見ると、ただ物が散乱してるみたいらしい。

113 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:46:08 .net
マリリン

114 :名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 01:09:36 .net
momo

115 :名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 16:30:23 .net
|д゚) ホシュッ

116 :名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 10:09:59 .net
д゚) ホシュッ

117 :名無さん@3周年:2007/05/27(日) 17:24:19 .net
去年、タミゼに行ったのですが、子供連れ&じいじ連れが気に入らなかった
のか、お店の方は作業部屋みたいな所に入り浸りで、
おまけにじいじがお店だという事もわきまえずに、大声で喋ったので
退店させられました。あの時は、ムカついたけど、よく考えたら
じいじが悪かったと反省していますが。


118 :名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 00:08:37 .net
日本語で桶

119 :名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 14:28:31 .net
グランマルシェのHPに『フランス大好き』とかって連載してたよね?
さっき見に行ったらいきなり閉鎖しててビックリした。なぜに?
サーバーの不具合とかなのかな。

120 :名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 12:42:27 .net
新刊『私の家へようこそ!』のマンションとは思えない大胆かつ
ユニークな発想のリフォームは素晴らしいと心から思えたけれど、
以前にもまして擦れた・錆びたインテリアがとても汚らしく見えて
もう少し清潔感があったほうがいいような気がした。

121 :名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 22:48:09 .net
最近家を建て替えるけど、青柳さんに影響されて
家をナチュラルにするか非常に悩んだ。。。。
でもあんましあふれてて、
暖炉のあるナチュラルカントリーのオープンハウス見たら、
生活に疲れそう&飽きそう。。。。
と思い、アーバンスタイルに変更。

新刊の冷蔵庫はうそっぽくてひいた。



122 :名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 10:26:14 .net
夢だったか・・・どこかのスレなのか・・・
青柳啓子をけちょんけちょんに貶してるのを見た
記憶の中ではテレビみたいな映像なんだけどアリエナス

123 :名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 00:44:31 .net
マンションであそこまではやりすぎだと思います・・
ていうか、なぜ一戸建てに越さないのだろう?
すごく不思議です。
思い入れがあるとしても、戸建てであれば本当に好きにできるのに。
お金の問題はなさそうなのにもったいないなあと思ってしまいます。

サッシの前に無理やり窓を作った・・ていうのもびっくり。
とにかくやりすぎ。
そしてヨーロッパの片田舎にある修道院のように見えます。
夜とかちょっと薄気味悪くないだろうか・・・

キッチンの天井に天窓風に作ったというあれは、昼間っから点けっぱなしなのでしょうか?
だとするとすごく「エコ」から遠ざかりますね。

同じように活躍している吉原さんのセンスの方が、清潔感で清楚なイメージがあるのでまだ好感が持てる気がします。



124 :名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:26:40 .net
これか?
ttp://www.homeclip.co.jp/aoyagi-keiko/pub/0802/index.htm

この人や雅姫とか信者のほっこりさんたち見てて思うんだけど
新築物件に古い物を買ってまで揃える気持ちがわからないw

物って言うのは、たとえ100円の物でも大事に使って、古くなって行くから好いのであって
また、自分の親戚や、近所の知り合いのジジババなんかが大事に使ってた物を
受け継ぐから好いのであって、古いふいんきをかもし出すために、買ってまで揃えて
自慢の種にされても、ただの上げ底の菓子折り同様なのだ。


125 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 01:19:55 .net
制約と戦いながら自分好みにあのマンションをイジるのが
この人のこだわりなんだろうからそこは否定はしない。
でもだからこそキッチンをあそこまでお金をかけてリフォームしたのは残念。
素敵だし凄いなーとは思うけど、キッチンに置いたベッドにはさすがに
ついていけない、冷蔵庫の側でなんか寝られない。
沢山本を出しているけど、3冊目ぐらいまでがオリジナリティーあって
好きだったな。

吉原さんも、真っ白だから目立たないけどボロッちい物だらけだよ。
パクリも多いし、よく見りゃクオリティー低い。
すのこボードとか作ってた時はメチャメチャ叩かれてたけど
今は落ち着いてるのかな

126 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 01:48:17 .net
>キッチンに置いたベッド

これは寝るためにおいてあるベッド?

127 :名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 00:34:00 .net
確か週に何回かはあのベッドで寝てるって
最新刊に書いてたよ

128 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 14:52:53 .net
>キッチンに置いたベッド
私もなんだかなぁと思った。
旦那とケンカして同じ部屋に寝るのがイヤだからキッチンで寝る、みたいな。

なんか家中徹底的にこだわりすぎて
ここまできちゃうと何だかなぁと思う。
3冊目だっけ?
タミゼとかでてきたあたりから小汚い系に拍車がかかってきたような・・・
最初の頃のギャラップの廃材フレームぐらいならよかったんだけど。


なんかもう家全体
もう手が届かないところへ行っちゃった感じ。



129 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 18:04:08 .net
なんにしろ、印税で食べていけるのは羨ましいなぁ。
青柳さんはご主人がいるけど、吉原さんなんて、離婚してるのにそのままあのおうちで優雅に暮らしてるみたいだし。
普通、母子家庭のママさんはがむしゃらに働いてたりするイメージだけれど、全然ラクそうだもんな〜

夢の印税暮らしだ〜



130 :名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 00:35:37 .net
だれだ?
青柳

131 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 00:41:42 .net
内田さんは けちょん、けちょんに書かれている。
青柳さんは ちゃんとお顔もわかって 笑顔も綺麗だわ。
子育てもして いい女性って感じ、ガス会社のバックアップがあっても おかしくない。
イメージがいいもの。

132 :名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:16:57 .net
内田綾乃は鬼女にスレができてるね。

133 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 15:11:19.92 .net
青柳さんブログもうやってないの?

134 :名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 03:31:25.52 .net
青柳啓子さんテイストが好きな方、テレビ台はどんなのを使ってますか?
このテイストにあうテレビ台って見つからないんですよね。。。
インテリア雑誌にもテレビ部分って載ってないし。。。

135 :名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 13:59:17.16 .net
青柳さん、今どんな活動してるの?
最近青柳さんの露出が少ない。。

136 :名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 14:01:41.18 .net
青柳さんはどこのマンション住まいでしょうか?
本屋に新しい本が出てたけど、お顔が少し変わっていてびっくりしました。

137 :名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 13:36:04.05 .net
都内らしいけど、どちらのマンションでしょうね?
わたしも、久々に書店で本を手に取ったら、顔が違うので驚きました・・
もともと可愛らしいかんじの方ですよね。失敗したのかしら!?



138 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 19:42:33.47 .net
失敗って何ですか!?

139 :すみれ:2013/01/24(木) 19:23:21.21 .net
青柳さん大好きです。
10年以上前から知ってますが、ここ数年は収入がたくさんあるようで
昔みたいに主婦がおこづかい程度で真似できるようなレベルでは
なくなってきた。ご自宅の改装も食器類も桁違いになってきて
あ〜遠い存在になっちゃったなーとちょっとさびしいです。

140 :名無しさん@3周年:2016/02/04(木) 13:48:35.80 ID:/L9vMslL.net
R.I.P.

141 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 12:11:24.44 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

05T44

総レス数 141
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200