2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

材  料  屋  

1 :名無しさん@3周年:03/10/26 12:17.net
家具にまつわる材料についての質問はココに!

木材、合板、化粧版、金具、塗料、接着剤、その他。

誰かが、答えます!

2 :名無しさん@3周年:03/10/26 14:13.net


3 :名無しさん@3周年:03/10/26 15:27.net
3?

4 :名無しさん@3周年:03/10/26 15:39.net
おまいらどこのベニヤ使ってる?

5 :名無しさん@3周年:03/10/26 16:06.net
わからない

6 :名無しさん@3周年:03/10/26 22:29.net
マルヒです

7 :名無しさん@3周年:03/10/26 23:56.net
ヒヒヒ

8 :名無しさん@3周年:03/10/30 23:08.net
おまいら、
2.5X3x6Bいくらでかってる?

9 :名無しさん@3周年:03/10/31 22:50.net
250円

10 :名無しさん@3周年:03/11/01 17:14.net
板違いじゃないのか?

11 ::03/11/02 10:51.net
tテスト

12 :__:03/11/03 17:36.net
椅子の材料なら多少知ってるッス。
これってさしもの系の材料かな??

13 :名無しさん@3周年:03/11/03 17:56.net
ラバーウッドってどうなの?カリモクやマルニでも
加工が良ければ良い材料といっているみたいだけど。

14 :名無しさん@3周年:03/11/03 19:15.net
ラバーウッド(ゴム)は安価で、加工もしやすく良いんじゃないでしょうか?
流行で材も、ころころ変わりますが、ラバーは、昔から変わらず使われてますよ

15 :名無しさん@3周年:03/11/03 21:43.net
ここのアクリルでできた花器は定価32000円ですが材料費の原価っていくらぐらいなのでしょうか?

http://www.spiral-labo.com/cgi-bin/cart2/index.html

16 :名無しさん@3周年:03/11/04 21:48.net
推定四千円だと思います

17 :名無しさん@3周年:03/11/04 22:14.net
暗い色のキッチン(流し台)にカッティング・シート(というんでしょうか?)でも貼って
色を変えたいんですが、賃貸マンションなのです。きれいにはがすのは難しいんでしょうか?
どなたか教えてください。

18 :名無しさん@3周年:03/11/04 22:40.net
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83J%83b%83e%83B%83%93%83O%83V%81%5B%83g%82%F0%94%8D%82%AA%82%B7&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

↑見てください。
難しそうですね。
貼るのも難しいと思いますよ。
平らじゃないでしょうし…

19 :名無しさん@3周年:03/11/06 00:52.net
↑どうもありがとうございます。やっぱり難しいものですねー
よく考えてみます。

20 :名無しさん@3周年:03/11/06 01:15.net
ガラス製の天板を探しているんですけど、ぜんぜん種類が見つかりません。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100863&v=2&p=0&e=0&s=0&oid=000&sitem=%A5%AC%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A5%C3%A5%D7
ここでガラス板自体は見つかったんですが、長さが足りなくて困ってます。
ホームセンターに行ってもガラス板って取り扱ってないし、
ネットで探そうにも、ぐぐっても違うものがいっぱいかかり過ぎてうまく探せないし…
だれか助けてください、特注できるほど金ないんです。

21 :名無しさん@3周年:03/11/06 23:11.net
>>20
なんにする天板でしょうか?
テーブル?
サイズをかいてもらうと、探してみますよ

22 :名無しさん@3周年:03/11/06 23:45.net
会社で拾った犬を育ててたらそこのOLに食べられるって言う事件があったな。
社長は飼っているつもりだったらしいが、OLに言わせれば当然食べるために育てていたのだ、と。

23 :名無しさん@3周年:03/11/06 23:46.net
ちょっと覗いただけのつもりだったのに誤爆…
しお韓に帰りまスミダ

24 :名無しさん@3周年:03/11/07 01:49.net
L型の棚受金具、オサレなの扱ってるネットショップありませんか?
用途は対面キッチンのカウンター板を支えます。

25 :名無しさん@3周年:03/11/07 11:46.net
>>21
レスありがとうございます。
レコードボックスが二つあるので、その上にガラス板を渡して棚を作りたいんですよ。
↓こんな感じで
_______
□        □
□        □

サイズは120-140×35の大きさで探しています。

26 :名無しさん@3周年:03/11/07 12:13.net
>>25
既製で探すよりも近所のガラス屋さんに発注した方が
よっぽど安くつくと思うが・・・。四方面取りしてもらって
5000円くらいじゃね?

27 :名無しさん@3周年:03/11/07 12:30.net
>>26
あれ、そんなもんなんですか。
ネットでガラス加工してる店が見つかったんですけど、やたら高かったんでダメだと思ってました。
もう一度安い所を探してみることにします。

28 :名無しさん@3周年:03/11/07 12:51.net
物を乗せるなら強化ガラスにしないとまずいよね。
そうすると5000円で収まるかどうか・・・

ヤフオクのガラステーブルを落札するのがいいよ。
私の場合は1200*600*12が2000円でした。

29 :名無しさん@3周年:03/11/07 13:41.net
>>28
>>25のサイズだったら強化ガラスである必要はないでしょ。
ガラス屋で棚板ガラスって言えば5〜8o厚で用意してくれるよ。
8oでいってもらっても8000円にもならないと思う。
テーブルトップになると難しいかもしれんけど、棚板ガラスくらいなら
ネットで注文して送料取られるより実際に引き取りに行ける場所に
ある町のガラス屋に行った方が安上がりかと。

30 :29:03/11/07 13:53.net
何言ってんだ漏れ。
棚板ガラスっていうの自体、強化ガラスのことだった。すまん。

31 :名無しさん@3周年:03/11/07 22:50.net
ガラスは送料が高い。
近くのサッシ屋にいくとよい。

32 :名無しさん@3周年:03/11/21 21:25.net
最近、4x8サイズのB品ベニヤ少ないね

33 :名無しさん@3周年:03/11/30 00:13.net
つうか、B板そのものが減ってるんじゃないの?
家具は4つ★使わなきゃいけないって事はないんだけど、
納めた先で臭いについてのクレームが付いても嫌だし、
企業責任として4つ★使うようになったから、B版の需要
そのものが減ってるんだと思うよ。

34 :名無しさん@3周年:03/11/30 00:20.net
ポリ板なに使ってる?アイカもよく使うけど在庫がないと
時間が掛かるのに、それが読みにくくって、すぐ来るつもりが
来なくって焦ったりするのが鬱。
エールは高いけど土曜でもやってるから、いざと言う時埼玉
は遠いけど倉庫に取りに行けるのは有り難かった。
アルプスは単色は平塚にも在庫が有るけど、柄物は千葉だから
一日掛かるのが面倒。
で、横浜に倉庫があってすぐに間に合うからサンボードに
なっちゃうんだよな。



35 :名無しさん@3周年:04/01/03 17:29.net
テーブルの天板用の集成材売ってるとこないかな?

36 :名無しさん@3周年:04/01/04 18:29.net
寸法指定して材木屋か建具関係の材料屋,無理なら建具屋
に注文すれ。
と言いつつ,巨大なホームセンターだと良いのが売ってるよ。

37 :名無しさん@3周年:04/01/04 18:30.net
ところでここってどう言う意図のスレ?
松崎ってどうよ?とか?

38 :ちょっと借りますよ:04/03/07 22:11.net
       _     -―-    _
     , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ  
     ! {  /             ゙   } i
      ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   うちのママンは
        ` !     , '´ ▼ ヽ   l"    「おまえ名義で貯めといた定期満期になったよー」
        / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ   て言うから「電力でも買っと毛」てお勧めしたら、
       ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/    1ヶ月ほど悩んだ末「株は怖いから(パパ名義で)銀行の定期に入れといた」だと。
         ヽ,     {(^)   }    〈   
         !     ヽ!l__,ノ     ゙    ……ま。ええけど。……いや!使っちまえよ!ママン!パァーッとさ!!
                             (けど…いくらだったんだろう………ハァハァ)

39 :名無しさん@3周年:04/03/31 22:36.net
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。

40 :名無しさん@3周年:04/03/31 22:57.net
>>35
ホームセンターで集成材買って、それを建具屋に持ち込む。
角を丸めてもらうなどの加工をしてもらって、自分で持ち帰る。
自給千数百円の下っ端職人でもできる程度の加工だから、
1時間で加工してもらって料金2000円+α程度!


41 :名無しさん@3周年:04/03/31 23:04.net
塗装はもちろん自分でね。

42 :名無しさん@3周年:04/06/13 14:03.net
ttp://www.let-toyokankyo.com/toyo/newspaper17.html

室内空気汚染物質については、厚生労働省/文部科学省、各々から指針が出ており、
両指針とも、ホルムアルデヒドの室内環境の基準は0.08 ppmとなっています。

弊社でもこの半年間で多くの室内空気環境測定を行いました。
弊社で行った、室内ホルムアルデヒドの検出率を下記に示します。

ホルムアルデヒド検出率
基準値以下 72.4%
基準値オーバー 27.6%

(ホルムアルデヒドの主な発生源)
木製建材の接着剤・壁紙の糊・ガラス繊維断熱材
パソコン・家電製品・タバコ・ガスコンロの使用

(人体への主な影響)
のど、胸の痛み・喘息・慢性呼吸器疾患

43 :名無しさん@3周年:04/06/13 16:38.net
>>40の場合、
きちんと事前に加工屋さんなり、建具屋さんなり調べて
持ち込む前に了解取っといてな。
いきなり、知らない人が材料持って来て加工してくれって
言われても困るんで。場合によったらお断りされるかもよ。
皆それぞれに仕事してるんでその辺はよく考えて行動汁。

44 :名無しさん@3周年:04/07/09 21:32.net
トリマー買っちゃえ!輸入の安物なら4千円くらいだ。
それにRのビット、つまり角を丸くする為の回転刃物
を2千円くらいで買えば出来る。

ただし、家中の角と言う角が丸くなる恐れがあるのが
諸刃の剣

45 :名無しさん@3周年:04/08/20 12:16.net
無垢一枚板のテーブルの天板を探しています
脚は自分で取付けします
欅や杉、栃、ナラ、カリン、ブビンガなど、いろいろと見ましたが
どの素材にするか迷っています
何が一番いいんでしょうかね??

46 :名無しさん@3周年:04/08/21 20:40.net
自分が一番気に入ったやつ。

47 :名無しさん@3周年:04/09/05 00:39.net
ブビンガがオススメ。とにかく一皮剥いたり削ったときの
香りが素晴らしい、トリップしそうになります。

48 :名無しさん@3周年:04/10/02 16:58:41.net
近くの金物屋高いですけど、通販で安く
家具金物仕入れてる人いませんか?
良いとこ教えて

49 :名無しさん@3周年:04/10/04 10:52:40.net
金物って東京横浜ではタカトクとか浜村くらいしか
知らないんだけど、みんな何処から買ってるの?
丁番や引出しレールはメーカーから直接買ってるん
だけど、それ以外で自分で見て買いたい時も有るじゃ
ない?

50 :名無しさん@3周年:05/03/05 13:34:34 .net
         (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
        (  よっしゃ.! 50番ゲットォォ!  )
    \   (__,、__,、_ _,、__,、__,、__,、__,、__、__,、__,、__,)
             |/
      \  ∧∧
         (゚Д゚∩
       ⊂/  ノ
 ̄  ̄    「 _  |〜   ̄  ̄  ̄
        ∪ ヽ l
       /   ∪  \
  /       :
     /    || .     \
     /     | :      \
    /       .
           | .
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:





51 :名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 19:27:07 .net
アイアンフックとかの金物を安く仕入れられるところを探しています。
結構いい値段が付いているのですが、どこか良いところを知りませんか?
海外から直という手も検討しています。よろしくお願いします。

52 :名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 21:07:18 .net
http://k.pic.to/4drw3

53 :名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 16:34:20 .net
age


54 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:26:35 .net
ホームセンターで材料調達。超仕上げなどの加工は材料屋で。

リアル材料屋だか(´・ω・`)ショボーンな状況だ。

55 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:42:55 .net
てかブビンガはやめとけよ。硬いし、重いし、値段も高いし、素人のDIYでどうにかなるようなもんじゃねーし。
木工所に頼んで突板で作ってもらった方がいいんじゃね??

56 :名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 23:13:55 .net
そもそも 素人にブビンガの一枚板(テーブル用なら1200*600が最低ラインか?)
なんて売る訳が無い。

材木屋は横の繋がりを大事にしてるしな
ちなみに オークの厚短板(0.5mm)はu 700円
この辺から値段考えてみろ

57 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:24:04 .net
6 2 6 8 1 0 2 3 0 7
7 4 0 6 6 5 7 5 5 8
0 3 3 3 2 7 6 4 4 2
0 8 6 8 1 5 3 5 5 1
8 4 5 2 0 0 1 3 5 8

58 :名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 22:55:32 .net
過疎スレだなあ。

ココ5年で神奈川の金物屋事情は大分変わった。

浜村は相変わらずに見えるが、
実は松崎が金物を積極的に売り始めて大分食われてる。
そりゃ毎日のように営業がルートで回ってりゃ、少量の金物でも
翌日とかに配達してくれるんだから、他の材料と一緒に頼んじゃう罠。

かもめ金物さんは無くなっちゃったらしい。



59 :名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 00:48:21 .net
ウッド建材大暴れ。

60 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【29.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/27(土) 23:37:47.40 ?PLT(12079).net
質問ないな

61 :名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 22:02:32.55 .net
age

62 :名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 10:23:13.94 .net
コーワの年寄 自分の会社の悪口ばっか言うな!

63 :名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 19:12:06.64 .net
↑コーワって(笑)埼玉の狭○にある安売りの……


知ってる!人の悪口ばっかり言って、会社に出勤して毎日直帰している取締役


上司、社長の悪口言って注文とってるバカ(笑)

うちの社長じゃないが、何で付き合うか?べらべらいない人、会社の悪口が聞けるから注文してるって(笑)

それも最安値で、(笑)
北海道の会社にいて!ヤバイ奴でしょう(笑)
Iさんは70歳まで仕事するんだっって(笑)

がんばって使ってやってM社長!

64 :名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 15:58:40.52 .net
合板上がってますなぁ

65 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 11:44:39.38 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

SIC6R

66 :名無しさん@3周年:2020/07/08(水) 18:02:44.45 ID:MUGi9d5f.net
安いからコンパネをよく買うんだが

67 :名無しさん@3周年:2020/07/08(水) 18:03:10.62 ID:MUGi9d5f.net
黄色いのはもうちょっと安くならんかなあと思うね

68 :名無しさん@3周年:2020/07/08(水) 18:03:37.15 ID:MUGi9d5f.net
突然ですがここでソワサンヌフ

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200