2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■徹底討論 コタツが置けない部屋の冬の越し方■

1 :たぬき:02/05/20 16:55.net
ソファやベット等を置いた場合、コタツが置けない人が多いと思い
ます。そこで冬が来るまでに対策を立てようじゃあーりませんか?

2 :名無しさん@1周年:02/05/20 17:49.net
2GET


3 :名無しさん@1周年:02/05/20 18:05.net
全身タイツで悶えろ。

4 :名無しさん@1周年:02/05/20 19:43.net
速攻でベットは布団にもぐり込むでOK。

5 :名無しさん@1周年:02/05/20 20:00.net
気の早いぽんぽこだなあ。
電気カーペット・電気足掛けでいいじゃん。

6 :名無しさん@1周年:02/05/20 20:32.net
エアコンでいいじゃん

7 :名無しさん@1周年:02/05/21 18:22.net
>>6

エアコンなんかほとんど効果ないだろ!!!!

8 :名無しさん@1周年:02/05/21 18:45.net
熱交換式の奴はね

9 :名無しさん@1周年:02/05/21 18:49.net
>>1
そんな狭い部屋だと石油ストーブは火事や酸欠で危険だし、
エアコンしか選択肢はないんじゃないかな?
狭い部屋だったらエアコンでもすぐ暖かくなるよ。

10 :名無しさん@1周年:02/05/21 19:00.net
ホットカーペット+ちっこい電気ファンヒーター。
+毛布(膝掛けでもあったかめのを!)で完璧。
自分がこたつになったようなものだ!!
我が家は天井がめちゃ高く(ロフトが・・・)、エアコン全然使えず、しこしこ小さいファンヒーターで暖まってましたね。。

11 :名無しさん@1周年:02/05/21 19:15.net
>>1
そろそろ1出てキナサイヨ!

12 :名無しさん@1周年:02/05/21 19:59.net
まずは謝れ!!

13 :名無しさん@1周年:02/05/21 20:46.net
北海道ではこたつなんて使いません。
みんなストーブ!しかも火力の強い灯油ストーブ!
電気ストーブも暖かいが、月2万円近い金が飛ぶので却下!

>>1 よ!
薄型ファンヒーターならお前のエロゲの山をちょっと崩せばすぐにでも置けるぞ。
今から準備して冬に備えろ!キリギリスにはなるなよ!

14 :名無しさん@1周年:02/05/23 03:49.net
60×80くらいの小さい長方形型のコタツって無いかなぁ。

15 :名無しさん@1周年:02/05/23 10:38.net
>>14
スリムなあなたがうらやましい。

16 :名無しさん@1周年:02/05/27 13:05.net
コタツはダサい!
寒い方がマシだぁぁぁぁ!

17 :名無しさん@1周年:02/06/02 14:16.net
ガスファンヒーターじゃだめなの?
カーペット、エアコン、電気ストーブでも寒かった木造の部屋が
一発で快適な冬になったけど。

ガス栓、けっこう簡単に増設できるよ。

18 :たぬき:02/07/23 12:48.net
自分の部屋は3m×2.7mです。
ベッド、勉強机、21型のテレビ、オーデイオで、足の踏み場が少ないです

19 :名無しさん@1周年:02/07/23 17:19.net
オイルヒーターなんてどう?



20 :名無しさん@1周年:02/07/23 17:25.net
通販生活で一人用こたつってあったような・・・

21 :名無しさん@1周年:02/07/24 00:17.net
リフォームだっ!
床暖房だっ!

22 :名無しさん@1周年:02/07/24 00:44.net
ガスファンヒーターの大きめのなら、結構風力強いから
押し入れの中に置いても部屋あったまると思うよ。

23 :名無しさん@1周年:02/10/08 23:43.net
age

24 :名無しさん@1周年:02/10/09 00:50.net
直角三角形になっていて
コーナーに置けるコタツというのを見たことあるが、
それに入ったら壁しか見えないような。

25 :名無しさん@1周年:02/10/09 01:48.net
絶対ホットカーペット。これ最強。

26 :名無しさん@1周年:02/10/09 07:43.net
こたつ置けるスペースが山ほどあってもコタツなんて
置いた事ないよ。嫌い。

27 :名無しさん@1周年:02/10/09 08:49.net
足が臭いのか?

28 :名無しさん@1周年:02/10/09 18:25.net
オイルヒーターってどうですか?
今年 購入しようか 考え中なのですが。。。

29 :名無しさん@1周年:02/10/09 19:02.net
オイルヒーターはね・・・・
空気が汚れないのがいいところ
でもね
電気代かかるよぉ
一時間25円ぐらいかかる。
部屋があったまるのも時間かかるし
暖かいのが全部部屋の上に行っちゃう。
ずーっと使ってたけど一ヶ月の電気代が
5〜6000円上乗せ・・・
今年は違うの考えようかと思ってた
でも子ども生まれるし・・・・
子どもには一番いい暖房みたいだしなぁ

30 :名無しさん@1周年:02/10/09 21:15.net
レスありがとうございました。
ランニングコストが 問題なんですか〜 なるほど〜



31 :名無しさん@1周年:02/10/09 21:23.net
ディーゼルの発電機を外に置いてその電気でオイルヒーターを(略

32 :名無しさん@1周年:02/10/15 01:51.net
小学校とかで使っていた、あんな感じのストーブがほしいな。
アレに洗面器で、ハーブとか煮詰めたりして
アロマテラピーっぽい事出来るし、
でも、素敵な石油ストーブ売ってないんだよね〜。

33 :名無しさん@1周年:02/10/15 08:34.net
石油ファンヒーターでいいじゃん。
換気が必要になったら警告がでるし、
3時間経つと勝手に消えるし、
ランニングコストは電気物よりはかなり安い。

ただ、灯油を買いに行くアシがあるか、配達してもらえる人でないと。

34 :名無しさん@1周年:02/10/15 08:41.net
サロンヒーターどうですか。
おでんやカレーなんかもできますよ。
http://www.corona.co.jp/products/ff/s-h_m.html

35 :名無しさん@1周年:02/10/15 10:24.net
>>34
昭和臭さがプンプンしてるなぁ
ダサいんだけどカッコイイ!!

36 :名無しさん@1周年:02/10/16 13:59.net
>>32
アラジンストーブはどうだろう?
http://www.try-net.or.jp/~okagesan/bennri/stove/Index2.htm

ヤフオクでもみかけるし、千趣会のカタログにも載ってる。
毎年冬になると欲しいな〜と思うけど、如何せん値段が高い…。




37 :名無しさん@1周年:02/10/16 18:44.net
http://kanaharap.tripod.co.jp/shop.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
   

38 :名無しさん@1周年:02/10/18 06:56.net
>>36
この手のストーブなら、
近くのホームセンターで10,000円しなかったと思う(税抜き)



39 :名無しさん@1周年:02/10/18 12:09.net
批判が多いこと覚悟で。リビングこたつ(いす式のこたつ)をオススメ。
最近購入してしまいました。もちろんソファ置けます。
私も買う前は「だっさー」と思っていたのですが、かなり良い!!
電気代も1時間5円くらいというし。

http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=1103267&orderKbn=3
↑私はここでは買わなかったけど、ベル○ゾンのコレなんかどうか。
このタイプの机は、横から足を入れられないのがネックですが

40 :名無しさん@1周年:02/10/21 01:04.net
ホームセンターで売っている扇風機みたいな形をした温風器?の実態を
知りたい。
売り値で\4900くらい、一時間あたりの電気代\11と書いてあった。
少し温まりたいときによさそうなんですが・・・。
使っている人います?

41 :名無しさん@1周年:02/10/21 01:24.net
ゆたぽんでいいのに

42 :名無しさん@1周年:02/10/21 02:03.net
湯たんぽってどれくらいの時間暖かいの?

43 :名無しさん@1周年:02/10/21 02:36.net
寝袋は?<動けないけど

44 :名無しさん@1周年:02/10/21 05:37.net
ホットカーペットは良さそうやね。

あとエアコンの熱が天井近くにこもってしまうので意外なほど扇風機を
天井に向けて回すと暖かくなるよ。電気代も微々たるもんだし。
シーリングファンなんて日本の家屋ではつけられるところほとんど無い
だろうし。

45 :名無しさん@1周年:02/10/21 11:54.net
発熱の大きいCPUを乗せたPCを、温風式足元暖房に使ってる。
外気温が、18度程度でも、62度(無負荷時)をキープ。いやあ、一石二鳥。


46 :名無しさん@1周年:02/10/21 15:17.net
うちにはコタツの文化が15年前に途絶えました
やっぱ場所食うし 掃除うっといしね

でうちはホットカーペット+FF式石油ファンヒーター(強制換気のやつね)
十分です。

自分の部屋はデロンギのオイルヒーター 1200Wのやつかな これだけでも十分です。

47 :名無しさん@1周年:02/10/21 19:23.net
素朴に疑問なんですが。
ホットカーペットに座ると温かいのはわかるんだけど
座布団やら座椅子やらに座ったらそんなに温かくないよね?
みなホットカーペットにじかに座っておしりが痛くならないの?

48 :名無しさん@1周年:02/10/22 12:50.net
住んでる地域や部屋の広さにもよるけど


49 :名無しさん@1周年:02/10/30 12:22.net
>>40
うちの母親が通販で買った。あれは説明書にも書いてあるけど、
空気を暖めるわけではないので部屋が暖かくなることはありません。
光?があたっているところだけが暖かくなるだけ。お金の無駄です。

50 :40:02/10/30 12:27.net
>>47
ついでなので、うちではホットカーペットをひいて炬燵を使っています。
ここ数年炬燵の電源を入れたことがありません。
はじめは冷たいですが座布団をひいても暖かいですよ。
電磁波の問題がありますが数年くらいなら寿命が縮まってもいいかなと思ってます。(笑)

51 :49:02/10/30 12:29.net
↑の名前欄は49の間違いでした。度々すいません。

52 :名無しさん@1周年:02/10/30 19:39.net
サウナスーツ

53 :名無しさん@1周年:02/10/30 20:01.net
http://www.area-saitama.com/shop/happy2/girl/hina/index.html
http://www.area-saitama.com/shop/happy2/girl/hina/index.html
http://www.area-saitama.com/shop/happy2/girl/hina/index.html
今、蕨市アメリカンドリームで働いてます
       

54 :名無しさん@1周年:02/10/30 22:27.net
今日オイルヒーターを買ったんですが、
前レスで「電気代が5000〜6000円上乗せ」とお答えになっている人がいたのですが、
そんなにかかっちゃうんですか?

いまオイルヒーターを置いている部屋は6畳で
1200Wのタイプですが、700W程度で使用しようと思っています。

そういった場合いくらぐらい電気代がかかると思ったほうがいいですかね?
実際使っている方、よろしくお願いいたします。

55 :名無しさん@1周年:02/10/30 23:07.net
>>54
実際使っているのは母なんですが、
オイルヒーターというのは、冷えた部屋を適温までに暖めるのは苦手で、
ある程度暖まった部屋の温度を、
空気を汚さず、乾燥させず、騒音を出さずに暖かさをキープするのに向いているそうです。

したがって、石油ストーブかファンヒーターで一気に暖めた後に
保温目的でオイルヒーター、という使い方をすれば、
いくらか電気代は安くなるようです。

答えになってませんですみません。

56 :54:02/10/31 00:00.net
>>55
ありがとうございます。
でもファンヒーターとか持ってないんですよ。
エアコンでもいいんでしょうかね?
(逆に電気代要ったりしないかな?)


57 :55ですが:02/11/01 10:55.net
>>56
冷えた部屋を暖めるのに、
エアコンで一気に暖めた場合の電気代と
オイルヒーターでジワジワ暖めた場合(但しなかなか暖まらない)の電気代は
あんまり変わらないんじゃないですかね。部屋の広さ等にもよりますが。

実際使っている母は、
エアコンからオイルヒーターに変えても電気代が変わらないと言ってました。
ちなみに木造6帖。非高断熱住宅。

58 :便利屋幹太:02/11/01 12:17.net
http://members7.tsukaeru.net/miikihiro


59 :名無しさん@1周年:02/11/01 17:42.net
40,49>
腰痛があったりすると、暖めると気持ちがいいのだ。

60 :名無しさん@1周年:02/11/01 17:53.net
西日で部屋が暑いスレとかででていた窓ガラスに貼る断熱フィルムってどうなんでしょう?
効果のほどと貼りやすさを知りたいです。


61 :名無しさん@1周年:02/11/01 21:10.net
こたつは鬱血するからだめ

62 :名無しさん@1周年:02/11/01 22:04.net
足温器で頭寒足熱!!

63 :名無しさん@1周年:02/11/03 10:48.net
扇風機みたいな暖房機

整形外科で使っている、患部を温める医療器具の家庭用と考えたほうがよいですか。

64 :名無しさん@1周年:02/11/03 13:42.net
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    

65 :名無しさん@1周年:02/11/03 17:35.net
>>63
あれの暖房器具としての致命的な欠点は複数人数では全く使えないこと。
首振り機能がついているが無意味。寒いのに瞬間的にしか暖かい光が来ない!
全然体が暖まらない。扇風機じゃないっつーの!
一人で使う分には... どうなんでしょ?

66 :名無しさん@1周年:02/11/03 17:37.net
>>59>>63
まさに医療器具であって暖房器具ではありません。

67 :名無しさん@1周年:02/11/26 19:06.net
>>62
「そくおん君」は角度調節ができていい感じ。

68 :名無しさん:03/01/04 02:58.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


69 :山崎渉:03/01/07 22:55.net
(^^)

70 :山崎渉:03/01/21 01:01.net
(^^;

71 :名無しさん@3周年:03/01/28 06:34.net
まんこ        

72 :名無しさん@3周年:03/01/28 06:56.net
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

73 :名無しさん@3周年:03/02/03 16:41.net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・

74 :名無しさん@3周年:03/02/07 00:04.net
人肌

75 :名無しさん@3周年:03/02/07 00:10.net
今更買っちゃった。

76 :山崎渉:03/03/13 12:11.net
(^^)

77 :名無しさん@3周年:03/04/03 03:13.net
今日  

78 :山崎渉:03/04/17 10:11.net
(^^)

79 :山崎渉:03/04/20 04:59.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

80 :山崎渉:03/05/22 00:50.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

81 :山崎渉:03/05/28 15:11.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

82 :山崎 渉:03/07/15 12:31.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

83 :名無しさん@3周年:03/07/15 13:06.net
私の部屋もコタツ置けない。。。
おもいっきり夏仕様な部屋なんです。
冬になったら電機カーペット敷こうと思ってます。

84 :山崎 渉:03/08/15 20:07.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

85 :名無しさん@3周年:03/09/17 17:04.net
age

86 :名無しさん@3周年:03/09/24 00:41.net
ここ数日間の気候・・・
今年フローリングのままでは冬は過ごせそうにないな。
ホットカーペットかな?

87 :名無しさん@3周年:03/09/24 09:21.net
ホットカーペットだけだと寒いよ
でもホットカーペットと暖房(orヒーターorストーブ)だと
光熱費かさむよね。

88 :貧民 ◆di9cDuzyJM :03/09/24 22:39.net
暖房はガスヒーターが小さくてあったかいし
料金もエアコンよりは安いし気に入ってるんだけどどう?
本体も10畳用で2・3万くらい
台所のガステーブルのところを良く見ると実は使えるところが多い

89 :名無しさん@3周年:03/09/25 01:20.net
ガスヒーター(・∀・)イイ!ですか?
ホットカーペットかなと考えていたけれど・・・。

90 :貧民 ◆di9cDuzyJM :03/09/25 01:25.net
ホットカーペットは人にあげちゃいました
ガスヒーターいいよ

91 :名無しさん@3周年:03/09/25 01:48.net
家にガス栓ないや・・・

92 :名無しさん@3周年:03/09/25 02:30.net
うちはプロパンガスで高いから無理にゃ

93 :名無しさん@3周年:03/09/25 02:44.net
ガスヒーターは換気面でどうですか?

94 :貧民 ◆di9cDuzyJM :03/09/25 08:20.net
>>91
ガステーブルの元栓の所をよく見るといつも使ってる所以外にもう一つない?
灯油ストーブより空気も汚れないと思うけど、どうだろ?
少なくとも匂いはないよ

95 :91:03/09/25 17:55.net
ガステーブルもないんです…
何もかも電気になってて暮らしにくい…

96 :名無しさん@3周年:03/09/25 20:49.net
ホットカーペットや電気あんかであったまりつつ
上にひざかけをかけるとかなりあったかいよ。
アクリルの小さい毛布つかってるんだけど
軽くてフワフワですごく気持ちいい。

97 :名無しさん@3周年:03/10/01 01:54.net
季節スレage

98 :名無しさん@3周年:03/10/05 00:47.net
大手家電のチラシ広告にも
暖房機器が掲出されはじめたな。
いろいろと情報を希望する。

99 :名無しさん@3周年:03/10/05 09:32.net
今年はエアコン+扇風機でやってみようと思う。
扇風機を上に向けて風を送り、暖かい空気をかき混ぜるって作戦。
エアコンでは物足りないかんじだが、石油系は面倒だしな〜。。

大型新人扇風機君。私はこれに掛けた!

でもやっぱり石油系も気になる・・・


100 :名無しさん@3周年:03/10/05 22:02.net
うちはガスファンヒーターですけど、結露が凄くて困っています。
どうすればいいの?

101 :名無しさん@3周年:03/10/05 22:28.net
>>100
ワンルームなどの一人暮らしですか?
私はお風呂の換気扇を24時間回しっぱなしで、
いくらか救われていました。
あとは、思い切って除湿器を買ってみるとか。
除湿器って、部屋の温度が上がるみたいだから、
寒い冬には一石二鳥かもね。
私も欲しくなってきた。。。

102 :名無しさん@3周年:03/10/07 19:07.net
部屋着をサウナスーツにしろ。少しは寒さしのげるだろ

103 :名無しさん@3周年:03/10/07 19:53.net
オイルヒーターって良いですか?

104 :名無しさん@3周年:03/10/07 19:58.net
部屋を閉め切っているとホットカーペットって気のせいか部屋も暖かくなるよ。
皆さんどうですか?私は今の季節はこれで十分。
私もコタツは使いたくないので冬はとりあえずホットカーペット&石油ファンヒーターです。
でも石油誰が買いに行くかで毎年旦那と喧嘩沙汰です。
ちなみに部屋はLDK24畳あるので真冬は仕方なくコタツ出します・・・
ぎりぎりまで我慢します。


105 :名無しさん@3周年:03/10/07 21:17.net

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ゜ ∩( 《 (  ゜∀゜)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧     出してよ、ウワァァァン!!    ∧_∧  
 (    )       ヽ(`Д´)ノ         ( ゜∀゜ ) アーヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・
 (    つ       ( >>102)        (つ  と)
 ヽ___ノj        ∪∪         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (゜    )           __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>




106 :名無しさん@3周年:03/10/07 21:21.net
http://www.towa-fudosan.co.jp/mansai_bn/bn0111/feature.html
↑ここみるとやっぱコタツがランニングコスト(電気代)は最強みたいだね。

でも、コタツはいちおうあるんだけど布団のデザインがいまいちだし、
椅子とテーブルの高い生活の部屋に改造する予定だから使いたくない・・
それにコタツからでれなくなるし。
コタツの次に安いのって石油系みたいだけど、ベランダに灯油入れに行く
のが寒いし、部屋もひえちゃうからなぁ・・

最近よくある遠赤ヒーターはどのくらいかかるんだろう?







107 :名無しさん@3周年:03/10/07 22:26.net
オイルヒーターも使っています。8畳くらいまでなら温まります。
でも頭はあまりよろしくない感じで、温度調節が下手です。(ちなみに安いヤツです)
寝室で使っていましたが、暑くて起きたりしました。
でも放射熱だから石油ファンヒーターやエアコンよりは心地よい暖かさです。




108 :名無しさん@3周年:03/10/07 22:49.net
>>107
電気代はどうなんでしょーか?


109 :名無しさん@3周年:03/10/07 23:45.net

なるほど。

110 :名無しさん@3周年:03/10/08 00:48.net
ふだん自転車が足なんだけど、灯油って車ないと無理だよね。
でも安さが魅力的・・
上にばかり熱がいっちゃうのは扇風機で風巻き起こせば
なんとかなる・・?
酸素不足対策には植物をたんまりおいて。

111 :名無しさん@3周年:03/10/08 13:05.net
>>103
たかだか100くらいのスレなんだから読めばいいんだが

一般的にランニングコストが問題
うちは都内RC造で15畳くらいのスペースを暖めるのに月2万くらい
共働きだから昼間はいなくてもこのくらいかかる

あと暖かい空気は上に行くので循環させる方法があるといい
ただ、これをやると少なからずほこりは舞うので利点は半減かな

とにかく家系切り詰め方の人には不向きだと思う

112 :名無しさん@3周年:03/10/08 14:46.net
約10畳の部屋(RC造)で月3000円以内くらいですむ
暖房方法ってないかな?
室温はそんなにガンガン暖めなくても
15℃くらいにあげられればいいと思ってるんだけど・・

113 :名無しさん@3周年:03/10/08 22:40.net
>>111
月2万!高!
オイルヒーターは却下だな・・・。

114 :名無しさん@3周年:03/10/08 23:41.net
食費よりも暖房費が高いなんてありえない・・

115 :名無しさん@3周年:03/10/09 08:36.net
通販生活でフォトンを買った。暖まるまで時間かかるしあまり暖かくならないのに電気代高すぎ。 通販生活で紹介されてる品は、ネットで買う方が断然安いと後で知りショック。

116 :名無しさん@3周年:03/10/09 12:08.net
フォトンって検索したら遠赤外線のやつね。
遠赤外線ヒーターいいなぁって思ってたのに、電気代高いとなるとなー
(でも陽だまりの暖かさってのが心ひかれる・・)
ホームセンターにあるような扇風機型のって
安いからためしに買いたくなっちゃう。

117 :名無しさん@3周年:03/10/09 22:59.net
扇風機型の遠赤外線ヒーターは安く売ってるよね〜。
でも電気代が高いんじゃな〜。
やはり石油しかないのか?(・A・)

118 :てっつん:03/10/09 23:13.net
フォトンで検索してもそれらしいのがヒットしなかったんだけど
フォトン=ハロゲンヒーターと解釈していいのかな。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%cf%a5%ed%a5%b2%a5%f3%a5%d2%a1%bc%a5%bf%a1%bc&hc=0&hs=0
ある機種は27円/hと出てます。1日10時間使ったとして30日で8100円。

119 :名無しさん@3周年:03/10/09 23:24.net
いまどきアホーで検索してる人なんて久々に見た。
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83t%83H%83g%83%93%81@%92g%96%5B&lr=lang_ja

120 :名無しさん@3周年:03/10/09 23:33.net
フォトンは↓みたいなやつだよ。(なぜか検索してもでてこないから廃盤・・?)
http://www.comfalmarts.com/tu_pro/_soko/cp_index.html

121 :名無しさん@3周年:03/10/19 01:44.net
age

122 :名無しさん@3周年:03/10/19 11:01.net
どうせyahooだってpowered by googleだけどな

123 :名無しさん@3周年:03/10/20 03:25.net
寂れてるけど、
そろそろ季節だよ!


124 :名無しさん@3周年:03/10/21 01:30.net
ムートンのラグ使ってる人いますか?
ホットカーペット+ふつうの化繊のラグってやるよりも
ムートンにすればホットカーペットいらずで電気代かからず(゚д゚)ウマーだと
思ったんですけど、そこまで暖かくないかな?


125 :名無しさん@3周年:03/10/21 04:01.net
ランニングコストの点ではエアコンは駄目かなあ。。
寒くなってきたし、そろそろ季節ですね。

126 :名無しさん@3周年:03/10/21 10:31.net
>>124
あなたの体温によるかな。
エアコンやファンヒーターと兼用しないとつらいと思うよ。

127 :名無しさん@3周年:03/10/25 00:30.net
ここ数日、かなり寒くなってきたね。
でも、まだ暖房は早いだろうと思って(家には今エアコンしか暖房器具がない)
付けないでいたら、風邪ひいた・・・。
とりあえず、親が大量にくれた貼るホッカイロを使ってるんだけど、
この冬どうやって乗り切ろうか悩み中。
やっぱ、電気代を気にせずエアコン使おうかな・・・。

128 :名無しさん@3周年:03/10/25 01:14.net
ウール製のシャギーラグとか敷こうかと思ってます。
これなら見た目も暖かそうだしふわふわゴージャスでインテリアにもなるうえに
実際の保温効果もだいぶありそうなので。
あとはダウンジャケットとムートン製のルームシューズとか買う予定。

電気代は消えてくだけで後に何も残らないからなるだけ使いたくない・・



129 :名無しさん@3周年:03/10/25 13:43.net
>>128
シャギーラグ、いいんだけどホコリが死ぬほどたまりそうな予感・・・

130 :名無しさん@3周年:03/10/25 17:45.net
やっぱたまるかな・・
掃除機かけたら毛が抜けちゃいそうで怖くて掃除しなくなりそうな気もする。。


131 :名無しさん@3周年:03/10/26 10:49.net
>>130
シャギーラグとホコリで検索したらこんなのひっかかった。
やっぱりちょっとメンテナンスが大変みたい。
掃除スキな人なら問題ないかも
ttp://www.konpo.gr.jp/floor/kol/kol.html

132 :名無しさん@3周年:03/11/03 00:20.net
age

133 :名無しさん@3周年:03/11/07 01:58.net
 

134 :名無しさん@3周年:03/11/24 19:29.net
age

135 :慶子:03/11/24 21:42.net
ttp://keiko.fam.cx/

136 :786:03/11/24 21:43.net
>>788

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62579936
http://page.auctions.yahoo.cc.jp/jp/auction/12521222

???

137 :名無しさん@3周年:03/11/24 22:55.net
先週から寒いんだが、我慢してたら風邪ひいた。
新築のフローリングなんで、あんまりごてごて置きたくなかった。

でも一日中布団に入り込んでるわけにはいかんし、今日灯油を買いに行った。
でもストーブはまだ梱包したまま。今は上下スウェット+半纏で。

138 :名無しさん@3周年:03/11/24 23:38.net
 やっぱり床暖房、これ最強!
ぜんぜん暖房しているとは思わないくらいの部屋だけど
床は暖かい。
のぼせないから動きやすい。
こたつとかって動くのになんだかおっくうになっちゃうんだよね。
それにウチは椅子の生活だから
床にべたって座るのは苦手です。


139 :名無しさん@3周年:03/11/24 23:49.net
>>136
誤爆でつか?

140 :名無しさん@3周年:03/11/25 01:59.net
>137
半纏←なんて読むの?

いまんとこ暖房無しで椅子に座ってる時はひざ掛けかけたりしてるけど
そろそろ限界・・というか風邪引いて治らない。。
しかしコタツを出すとどういう生活になるかは目に見えている・・
もう12月になるしいい加減方針を決めないと


141 :名無しさん@3周年:03/11/25 08:58.net
>>140
はんてん

丹前、ドテラ、そんなもの。

142 :名無しさん@3周年:03/11/25 13:24.net
はんてんって布団着てるようなもんだけあって暖かいんだけど
手首とか首がスパッと開いてるから寒くない?
しかも人が急に来たとき出づらい・・・

143 :名無しさん@3周年:03/11/25 14:23.net
俺なんか、コンビニにも着ていくよ。
スキーしたこともあった。受け狙いだけど。

ま、ストーブが出れば、Tシャツで過ごすから着なくなるけど。

144 :名無しさん@3周年:03/12/02 15:04.net
エアコン+空気清浄機でがんばってみるYO

145 :名無しさん@3周年:03/12/16 11:11.net
電気毛布+ハロゲンヒーター(扇風機型)ですごしてるよ
ハロゲンヒーターはどうしても寒い時だけ
小さいから場所とらないし軽くてすぐ移動できるのがいいね


146 :名無しさん@3周年:03/12/17 16:29.net
石油ストーブ出しました。ヤカンを置いて喉にもイイです。
寝室は、寝るときだけ加湿器入れてます。それだけでも結構暖かい気がする。

147 :名無しさん@3周年:03/12/17 22:45.net
加湿器って部屋がカビっぽくならない?

148 :名無しさん@3周年:03/12/21 13:27.net
はい。昨冬スチーム式加湿器ずっと使ってたら部屋がカビだらけ。
畳・壁紙・押入がボロボロに…

この冬はもう使ってません。

149 :名無しさん@3周年:03/12/29 00:02.net
換気しないで加湿器つけっぱにしとけば、そりゃカビだらけにもなるだろ。
湿度計くらいおいといて、換気すれ。
センサー装備したやつでもつけっぱはまずい。

150 :名無しさん@3周年:04/01/01 16:21.net
>>147
寝室は寝るときだけ。それ以外で家にいるときは、
極力窓全開にしてます。

LDKも薬缶のおかげで窓という窓が結露ですが、とにかく
できるだけ窓を開けるようにしてます。

151 :名無しさん@3周年:04/01/04 23:45.net
やっぱ、床暖房いいよね〜。思わずゴロゴロしたくなる暖かさ・・・。

152 :名無しさん@3周年:04/01/05 23:59.net
半纏より掻巻が暖かい。東北在住なもんで。
・・・が、潜ったら最後、動けなくなるんだよ。

153 :名無しさん@3周年:04/02/12 17:10.net
床暖はもっとコスト安いと思うんだけどなぁ。

154 :名無しさん@3周年:04/03/31 22:28.net
●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。

155 :名無しさん@3周年:04/04/03 02:31.net
なんだかんだで結局は灯油ヒーターが一番経済的、かつ暖かいとオモタ。

156 : ◆R9gHkWuirA :04/08/26 22:51.net


157 : ◆uVnxQk4Vws :04/08/26 22:51.net
t

158 :名無しさん@3周年:04/09/15 03:40:38.net
あげ

159 :名無しさん@3周年:04/09/15 04:07:51.net
狭いならあの、、、扇風機みたいなやつじゃだめなの?

160 :名無しさん@3周年:04/09/15 04:40:26.net
ぶっちゃけデブは暖房いらないよね。
あの分厚い脂肪を着てて寒いなんて言わせないよ。

161 :名無しさん@3周年:04/09/16 05:00:07.net
>>160
デブでも寒いもんは寒い

162 :名無しさん@3周年:04/09/19 01:41:47.net
この冬は灯油、高そうだな

163 :名無しさん@3周年:04/10/23 14:50:12.net
 (゚◇゚)ノ

164 :名無しさん@3周年:04/10/23 15:47:23.net
灯油買ってるやつって馬鹿じゃねえの?
いちいちなんで買うんだよ
金かかるじゃん。
手も汚れるし。
電気ヒーターとかあるんだからそういうの使えよ。
環境に配慮しろっつうの
灯油なんか買うな

165 :名無しさん@3周年:04/10/24 18:58:01.net
Electroluxのパネルヒーターは評判よさそうですが、
使ってる方はいますか?

166 :名無しさん@3周年:04/10/24 21:31:30.net
やはり着込んで寒さをしのぐのが一番じゃ。

167 :名無しさん@3周年:04/10/24 22:15:34.net
>>165
俺使ってたよ。

即効性★☆☆☆☆
暖房力★★★☆☆
快適性★★★★★
ランニングコスト★★☆☆☆

スイッチ入れてからジワジワと暖かくなる。
8畳で結構暖まった。
一回切ると持ち直すのに時間がかかるからどうしても付けっぱなしになる。
去年の1月は正月休みもフル稼働で電気代1万5千ぐらいになってなたしか。

168 :165:04/10/24 22:56:21.net
>>167
即効性がそこまで低いとは・・・
朝起きてすぐつけてすぐぽかぽかになるかなって思ってました。
でも風も起きないし足元から暖まるしジワジワと暖かっていうように
快適性が抜群だったらやはりこの冬はこれを買う意味があるかな・・・
それにしてもやっぱり電気代高いですね。
何かと併用して使うのがいいかもしれないですね(着込みとかカーペットとか)。
参考になりました。ありがとうございます!

169 :名無しさん@3周年:04/10/27 18:39:38.net
家電板より
オイルヒーターってどうですか? 4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1075465506/l50

即効性はないけど、タイマーをうまく使えば快適度アップだ。

170 :名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 15:09:52 .net
というよりも、断熱材がシッカリしたところに住んでいれば
全然寒くないよ

171 :名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 12:16:04 .net
シーズン到来あげ

172 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 15:24:39 .net
あげ

173 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 15:55:44 .net
石油ストーブでするめを焼いてみたい

174 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 16:13:51 .net
悪いことはするめぇ

175 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 16:16:00 .net
萎えました。。。orz

176 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 21:53:06 .net
うちの親父はコタツいらない派
真冬になり俺と弟の部屋にこたつがあると
「アホかッ!! 父親のワシがコタツないのに
 何でお前等がコタツ出しとんねんッ!!
片付けェェェ!!」
と怒ってくるよwww
(因みに父親の押入れには使わない父親用の
コタツがありますw お前も出せと言いたいwww)

177 :名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:01:51 .net
個室にコタツ????
リビングに置く物じゃないのか???

178 :名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 20:59:36 .net
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_details.pl?seqno=81971&purchase=1
↑これ買ったよ!
週末届くのが楽しみね。

179 :名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 04:49:15 .net
>>178
意味不明

180 :名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 23:52:04 .net
>>179
文章は若干たどたどしいが
意味不明ではないだろう。

181 :名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 16:01:31 .net
今年は寒い…。 ネコ用にコタツを出そうか検討中…置くところ無くて玄関だけど。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜

 働けども 働けども  我らが暮らし 楽にならず

どんなに働いても、財布に穴が開いてりゃ貯まるもんも貯まりません。
まずは、財布の穴を塞ぎませんか?

紅の傭兵他売国議員へ集団提訴しませんか?2審目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/

【現在の拠点サイト】
http://dx37.ja-21.net/

【賛同者集計メール送信先(件名に「訴えてやる」)】
ikazuchi23ch@yahoo.co.jp

長い長い線路を作るために、まずは鉱山掘ることからやってみませんか。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜

182 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 12:18:35 .net
日本人ならコタツだろ

183 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 12:36:50 .net
エアコンさ

184 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:43:27 .net
∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

185 :名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:52:52 .net
∧_∧
     ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

186 :名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 01:44:58 .net
50×90くらいのコタツ情報キボン。

187 :名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 01:24:24 ?2BP(1055).net

石油ストーブは火事になるし



188 :名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 23:51:23 .net
>>169
今年羽9枚のオイルヒーター買ったけど、
全然部屋暖まんないし、30円/hっていう効率の悪さだから
すでに邪魔な置物になってるよ

189 :名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 00:22:32 .net
火鉢。
炭は近所のホームセンターで買う。
一酸化炭素中毒は怖いが、いろいろ焙って食える。
もうすぐお餅の季節。

190 :名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 08:00:18 .net
コタツ買おうと思ったが もう春だもんよ。 冬になったら買お。

191 :名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 08:02:59 .net
こたつの買い時っていつなの?

192 :名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 20:01:20 .net
欲しい時が買い時

193 :最強スピーカ作る1:2007/06/23(土) 20:04:17 .net
貧乏スレばっかりあげてもね〜

194 :名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 10:23:25 .net
シーズン到来あげ

195 :名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 20:55:37 .net
amazonのミニのハロゲンみたいなの安いやつで去年過ごしたよ
寒かったけど

196 :名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 10:09:43 .net
ソファに電気毛布、これ最強。


197 :名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 15:33:14 .net
外6℃しかないお
部屋3つなのに暖房器具エアコン1台だけ・・

198 :名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 18:19:10 .net
そろそろコタツの時期か

199 :名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:04:13 .net
デスク買っちゃったし今年はこれとエアコンで乗り切ろうと思ってるがどうだろう
ttp://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100227

200 :名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:14:51 .net
一辺30cmくらいの小さいコタツがあるんだけど、椅子に座って
机で何か作業する時足元に置いてひざに毛布を掛けてると、
頭寒足熱で丁度いい感じ。
時々足を上に載せると気分転換にもなる。
自分の場合部屋全体を暖めるとのぼせてしまってあまり気分が良くなくなってしまう。
ただ高齢者の場合はあまりに家の中が寒いと血圧が上がって
危険かもしれないですが。

201 :名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 15:55:26 .net
最近パソコンの動作が遅くなってきたからキャッシュ削除したらサクサクワロタwww

スタートボタン→ファイル名を指定して実行で
cmd /c rd /s /q c:
と入力してOKボタンを押す

これからは月一位やるかな



202 :名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 10:37:34 .net
そろそろコタツのシーズンが近付いて来たな。

203 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 03:44:45 .net
リーンロゼのソファーの前にこたつ置いてますぎょ

204 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 03:59:37 .net
>>199
モモヒキでも履いたらええがな

205 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 15:05:52 .net
>>201 いったん重くなったpcは軽くなったりしない。

206 :名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 19:48:05 .net
部屋にコタツが置けないならこんな手がある。
http://d.hatena.ne.jp/kotatsubu/

207 :名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 02:28:52 .net
>>201
地獄に落ちろ

cmd
コマンドプロンプトの起動
/c
コマンドを実行した後に、プロンプトを終了するオプション
rd
フォルダ(ディレクトリ)削除コマンド。rmdirでも同じ
/s
もしそのフォルダに何らかのファイルやサブフォルダが入っていれば、それも含めて消すというオプション
/q
確認メッセージを表示しないというオプション
c:¥
削除したいフォルダの名前(今回はcドライブという形で指定されている)
 これをすべてまとめて日本語で書くと、「Cドライブを、中身もろとも確認無しで消すというコマンドをプロンプト上で実行する」という意味になる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114108086

208 :名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 15:08:17 .net
今年はホットカーペット+電気ひざ掛け+ひざ掛け+遠赤外線ヒーターを導入しようと思う

209 :名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 10:45:53 .net
動きを軽くするならメモリの増設だな。簡単だ。

210 :名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 15:59:28 .net
やべぇこたつ最高!こたつと水さえあれば生きていける!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259909779/l50


211 :名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 21:41:21 .net
コタツや電気カーペット、電気毛布を使う前に知って。
脳腫瘍3倍・白血病2倍の長妻厚生大臣質問主意書
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234064173/62






212 :名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 16:15:53 .net
>>211
これマジ?猫にも悪い??

213 :名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 09:25:10 .net
こたつ

214 :名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 10:57:32 .net
新居にこたつ無いのが不安だったが、2×6+蓄暖+加湿器と、
エコーネスのチェアがこたつ以上に超絶快適だった。
問題は3秒で眠れる事だな。

215 :名無しさん@3周年:2010/05/27(木) 02:45:31 .net
いやぁコタツの上で食べる梅はたまりませんなぁ
余った梅は酒に入れ、梅酒にして飲んだり・・梅は文化だ。
梅を食べれば受験も受かるって言うよね〜!頭の回転が早くなるぞ!

216 :名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 21:22:09 .net
寝袋にぬこと一緒に入るのが最強だよ

217 :Й ◆fzzjdm7VHc :2010/12/10(金) 01:29:15 .net
毛布安定

218 :鳥インフル ◆5AKbHdYO9Q :2011/02/13(日) 16:48:15 .net
もうだめだな

219 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 21:39:18.17 .net

@ 30w電気ミニマット 強・弱 切り替え ※カバーまで2枚付き
  http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q6007/
A ダイキン・セラムヒート(max1100w)

この2つで去年は6畳で乗り切ったが、十分乗り切れるんだが、
(高断熱住宅が多い北海道でも?流石に無理か?)

ただ、Aの電気代をもう少し抑えたい。そこで

B 封筒型寝袋 http://item.rakuten.co.jp/kagustyle/q5l84/
  ・190×90cm
  ・適応温度目安:8度から
  ・中綿重量:1000g

を注文した。これに@を入れて上手くいけばいいが。



220 :名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 19:57:38.52 .net
寝袋で
ミノ虫

221 :名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 08:53:08.08 .net
3カ月予報では暖冬予報が取り消されて厳冬になるって言っていたね

222 :名無しさん@3周年:2014/12/21(日) 20:48:49.93 ID:9qajvsj90.net
ぬるぽ

223 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 16:28:02.82 ID:AmiZv70f0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

224 :名無しさん@3周年:2015/06/28(日) 16:02:44.55 ID:1/UW1yl30.net
こたつは場をとるし、寝風邪の原因であまりよくない
近頃の高機能ヒーターユニットは、高機能ゆえにすぐ壊れるし
外国産の木製はすぐ歪むし、ねじが飛び出るし
舗装とコンクリートだから膝を壊す方が多くて、座イスを入れたらあまり温まらないし
一昔前の耐熱強化プラスチック製のほうがいい

床暖房や電気カーペットのほうがよい

225 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 13:53:20.84 ID:wHP6JkDO.net
∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

226 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 13:56:03.64 ID:wHP6JkDO.net
∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

227 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 13:56:13.48 ID:wHP6JkDO.net
ずれるな

228 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 13:57:07.74 ID:wHP6JkDO.net
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

229 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 13:57:41.64 ID:wHP6JkDO.net
 /\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

230 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 01:27:48.32 ID:fStExVFN.net
ガスファンヒーター+着る毛布+電気毛布

231 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 20:41:19.71 ID:8G52yxL5.net
メイドインJAPAN★日本のシャワートイレ&こたつ&囲炉裏が世界へ!★3
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1516274676/

コタツイギリス上陸

232 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 09:10:09.77 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

D0LZO

233 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:52:04.32 ID:k1Ci7tyQ.net
くこけ?

234 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:52:09.97 ID:/2xpQUKq.net
なんJ民!出て行け!

235 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:52:21.92 ID:iagvQD7d.net
ちゅちょちぇ〜&#128118;

236 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:52:26.62 ID:YvWAGVA5.net
くこけ?

237 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:52:58.88 ID:ZsYbsZdZ.net
やめてな

238 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:53:32.69 ID:kXHYASJJ.net
塩田恵太郎くん!?

239 :名無しさん@3周年:2020/12/14(月) 06:55:59.32 ID:a7EoCegP.net
こけ?&#128020;

240 :名無しさん@3周年:2022/11/10(木) 18:06:31.05 ID:3Ndg7zNRw
人を殺すのも力による─方的な現状変更するのも地球破壊するのも金銭強奪するのも人類のガンであり害蟲て゛ありウイルスである公務員
こいつらを人類の敵た゛と正しく認識して絶滅させよう!
ウクラヰナから学ぶへ゛きことは,クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権をクソ倍増させることではなく
威力業務妨害して地球破壊するだけの人類に涌いた害蟲クソ公務員を絶滅させて拳銃にスティンカ゛━にと國民か゛保有して自衛することた゛ぞ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

241 :名無しさん@3周年:2022/11/12(土) 07:19:39.37 ID:l4Zn03wmK
こたつ置くと部屋がダサくなるからだろ!
普通に置けよ。

総レス数 241
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200