2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【賃貸】壁を釘穴を開けずに額縁を取り付けたい

1 :賃貸:02/05/12 23:33.net
新築マンションを借りて二年。
借りるとき、管理会社に退去時の原状回復をうるさく言われ
壁になにひとつ飾らず過ごしてきました。
でも、我慢の限界・・・。
版画やタペストリーなど飾りたいのですが
何かうまい方法をご存知でしょうか?

2 :K:02/05/13 00:32.net
ほとんどめだたないピンが最近でてるけど...それでもだめ?



3 :元内装屋:02/05/13 00:39.net
これは難しいよ。

賃貸に住んでる人って、妙に敷金の返還にこだわるけど、
(おそらく>>1さんもそのあたりが気になるんだろうと仮定して)
持ち家だって結局壁に穴が空くのは同じだからねぇ・・・
何年かして痛んだら、業者に頼んでクロス貼り替えるわけだし。

借り物の場所でそういう楽しみ方をしたいのであれば
そのくらいのリスクはしょうがないんじゃないかな?

クロスの貼り替えって以外と安いよ。
町の内装工事屋捜して聞いてみたら?
「何畳くらいの部屋なんですけど」って言ったら
大まかな相場はわかると思う。

それを把握した上で管理会社と相談したら?

4 :元内装屋:02/05/13 00:45.net
>>2
軽量物ならフックピンみたいなもので大丈夫かもね。
壁紙が白やアイボリーなら市販の補修材でほとんど目立たなくなる。

5 :名無しさん@1周年:02/05/13 01:17.net
画鋲も刺したらだめなんでしょうか?
もしも、画鋲を刺していいのなら、こんなのどうでしょう?
うちも賃貸ですが、壁一面にコンパネ(ベニアの厚いようなやつで
床下にいれたりするらしい)全面4枚を立てかけて、その上に天井から
布をぴーんと張っています。そのコンパネに額縁を張る。
ちょっと、天井付近50センチくらい段差がつきますけど気になりませんよ。
額ぐらいだったら重さに耐えると思います。
布も普通の安い布をミシン(手縫いで並縫いでもいいと思いますが)で
繋げて広くしました。
自分で壁紙を張ると失敗しそうで怖いけど、布なら失敗しても画鋲を取って
張り直せばいいから女性一人でも簡単にできますよ。私一人でしたし。

6 :K:02/05/13 01:35.net
>4
最近、刺さるときにアンカーみたいにひろがるやつがあって、
耐荷重がたしか一本7Kgくらい。小売りはハンズでやっている。


7 :名無しさん@1周年:02/05/13 01:40.net
孔がほとんど目立たないピン、いくつかあるけど、
家(石膏ボードにクロス張り)はこれを使ってます。かなりの重さいけます。
160cmの鏡(本来はスタンドミラー)をつってるけど全然平気。
ホームセンターで購入したです。
ttp://www.toyo-tz.co.jp/hyperhook/
5さんのアイディアもいいねー。

8 :7:02/05/13 01:42.net
あ!それですそれ!>6さん
いや、他にもあるのかもしれんが。たぶんそれかと、7kgてあったし。

9 :K:02/05/13 01:59.net
おお、それだよ>7
国際家具展で最初見たの。
俺も使ってみようとおもってるんだ。調子どう?
ピンが動いたり、穴がひろがったりしない?



10 :名無しさん@1周年:02/05/13 03:58.net
おー!いいスレたててくれた!!
俺もこのスレたてようと思ってたのよ。

俺も賃貸で、しかも転勤がおおいので、壁に穴なんてあけたことない。
けど今回壁にジェットコースター風のCDシェルフをとりつけたくて、
どうしようか悩んでいた。

>7
さんのリンクのやつがすごくよさげなんだけど
がびょうさえも躊躇するので、大丈夫かな?

これまたこれを消せるものがホームセンターなんかで
売ってるってこと??
明日会社からぬけてかってこようかな・・・。




11 :名無しさん@1周年:02/05/13 13:26.net
賃貸経営者です。
額やフレームくらいならどんどん壁に穴あけちゃってください。
退去時には、どうせ壁紙張り替えですから。
気になる人は、東急ハンズでも「壁穴かくし」が売ってるし、
パテで埋めて、タッチアップでもしといてください。
(ただし、コンクリート壁だけはやめてくれ)


12 :名無しさん@1周年:02/05/13 13:28.net
宣伝しているコマンドタブをつかえば?
でかいやつなら2Kgの荷重に耐えるぞ。

13 :名無しさん@1周年:02/05/13 13:38.net
>>11
本当に!?
タバコ吸ってない人でも張り替えるんですか。
私は新築に7ヶ月住んでるけど、あと3年は住みそうなので、
どっちみち退去時は張替えかもしれないな。

>>12
それ、経年劣化した。
ガラスを使った額縁など、割れるものはだめでせう。

14 :名無しさん@1周年:02/05/13 17:21.net
>13 定期的に取り替える。
だってタブだけ別に売ってるもの。「経年」程度なら大丈夫でしょう。

うちは小ぶりな額縁を何個も並べるレイアウトなのと、コンクリート壁なので
コマンドフック使ってます。


15 :7:02/05/13 19:42.net
>Kさん
なる。やはりわりと最近の製品ぽいですね。
(家はインテリア誌の新製品紹介ページで見て探しまわった。)
試しにさっきピン抜いてみたら、緩みや、跡が拡がった様子はゼロ。
「普段吊りっぱ、時々他の部屋で鏡を使う際は一瞬外して、また吊る」
という負荷のかけ方で確か今年頭くらいから使用です。
ちなみに家の鏡を量ったら7.4kg。少々のオーバーは平気みたい。
(ま、そこらへんは自己責任で(w  

>10さん
というわけで、中身入れたシェルフの重量÷7kgが、
フックのつく個所の数以下なら大丈夫じゃないかなー?
最近は私が見る限りどこのホームセンターにもあるようです。
西友でもDAIK入ってる店舗ならあるかも。
跡も11さんの言うような方法でなんとかなるのでは。

16 :名無しさん@1周年:02/05/13 19:57.net
会社帰りにハンズ行きたかったけど今日はもう無理だな。。

17 :賃貸:02/05/13 21:21.net
7さんのハイパーフック、まさにこういうのを探してました!
私もハンズ行ってきます。
ありがとう〜!!

18 :名無しさん@1周年:02/05/13 21:53.net
この件(壁に何かをつる)以外にも
賃貸住宅のいじり方の統一スレッドがあるといいな。
いじり方&現状復帰の仕方なんかを話せるスレ。今までないよね。

この際立てようかと思うんだが…いいスレタイ思いつきません。誰かない?

19 :貧乏人:02/05/13 22:25.net
賃貸のコンクリートにピン・釘打ち付ける方法で何かいいのあったら教えてください

20 :K:02/05/13 23:38.net
ありがとう>7


21 :名無しさん@1周年:02/05/14 00:17.net
>19さん

ハンマードリルで穴あけてコンクリビス止め
賃貸じゃまずやらせてもらえないけどね。


22 :名無しさん@1周年:02/05/14 13:06.net
持ち家でも勇気いる。

23 :名無しさん@1周年:02/05/14 13:19.net
>賃貸住宅のいじり方
あー、確かにこれ興味ある。すっごく!
自分がしてるのはせいぜいトイレのペーパーホルダーや
タオルかけを
ダルトンのに取り替えたりしてるけど
もっといじりたい。
興味あります、これ。

24 :名無しさん@1周年:02/05/14 15:18.net
じゃ、別スレ立てますか? 他の人の意見はどう?


25 :名無しさん@1周年:02/05/14 18:25.net
>>24
(・∀・)イットケ〜!!

26 :名無しさん@1周年:02/05/14 18:28.net
題は賃貸住宅のいじり方で。

27 :名無しさん@1周年:02/05/14 18:30.net
内装ってつけたほうが・・・?
なんか大家をいじるみたいだよ

28 :名無しさん@1周年:02/05/14 21:10.net
テンプレ案
スレタイ『賃貸住宅の内装のいじり方』

関連スレ
【賃貸】壁を釘穴を開けずに額縁を取り付けたい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021213991/

29 :名無しさん@1周年:02/05/14 22:49.net
28を少し変えて
『【敷金】賃貸住宅の内装のいじり方【現状復帰】』
つーのはどうでしょう、長すぎるかな。もしくは
『【敷金】賃貸住宅の改造方法【現状復帰】』
とか…。

30 :名無しさん@1周年:02/05/15 10:17.net
みんな【】好きだねー。

31 :名無しさん@1周年:02/05/15 13:12.net
>>28
ついでに賃貸板の
◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その4[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018271703/
あたりもリンクしといたほうがいいかも。
クロスや絨毯の汚れってどれぐらい取られるの?
という定番な質問が必ず来ると思うので。

32 :賃貸:02/05/17 23:26.net
今日、7さんご紹介のハイパーフック買ってきました。
額装専門店に置いてありました。
1パック2セット分はいって430円。
版画を三枚フレームしてもらい、早速吊りましたが
安定していて問題なさそうです。

孔の大きさは、画鋲を刺したのと同じくらいです。
退去時にどのみち壁紙を替えるなら
補修も必要ないと思う。ウレシー

33 :名無しさん@1周年:02/05/22 10:53.net
みんな時計って壁にかけてる??
どうしてるんだろう?

34 :K:02/05/22 22:37.net
ピクチャーレールにぶらさげてる。でもビニールひもなのでかっこはよくないなあ。
スチルワイヤかなにかでつくらなくちゃだめかな。

まえの部屋はうまいぐあいにフックがあったので、ビニタイでむすんじゃった。
ビニタイは外からはみえなかったのでこれでよかった。


35 :名無しさん@1周年:02/05/23 18:12.net
32さん同様430円で購入してきました。
はれて初!!壁に時計!です。

うちの壁はもともとちょっとぼこっ、っとした作りなので、
その合間にまぎれて本当に穴が目立たない!
このスレに出会えてかなりうれしいです。

ところで壁にかける絵、ってなんかセンス良くやらないと
壁が圧迫されているような気がします。
こまった・・・。


36 :名無しさん@1周年:02/05/24 02:00.net
>9
国際家具展ってお前、業界人?

37 :名無しさん@1周年:02/05/24 15:29.net
別スレの案は立ち消えちゃったねー。
24さんがやらないなら立てようかな?いい?

テンプレ案↓
………………………………………………………………………
スレタイ
『【現状復帰】賃貸住宅の内装のいじり方【敷金返還】』

賃貸住宅の内装の変え方&戻し方について話しましょう。

関連スレ
【賃貸】壁を釘穴を開けずに額縁を取り付けたい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021213991/
建築板◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その4[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018271703/

………………………………………………………………………………
みなさんの案+αでこんなもんでどうだろう。
他にリンク,テンプレへの異論,24さんの「やっぱり漏れが立てる」,等
あればおながいします。なければ週末に立てたい所存。

38 :名無しさん@1周年:02/05/24 15:34.net
なんかどんどん余分な物が追加されている

「賃貸住宅のいじり方」でいーじゃん。
誰かもいったけど【】すきだねー。みんな、最近。
ここ家庭、生活板じゃないんだからやめない?それ。



39 :37:02/05/25 02:34.net
ばんわーッス。ふむふむ>>38
じゃあシンプルにそうする?
ただ「内装の」部分は>>27
「内装の、ってつけないと大家をいじるみたい」
って意見でつけた模様だよね。まぁ間違えないだろうとは思うけど。
紛らわしいと思う人がいるのかなと。
てかあれネタだったのか?

もうちょっとほかの人の意見も聞きたいからあげておく。

40 :名無しさん@1周年:02/05/26 10:09.net
age

41 :名無しさん@1周年:02/05/26 13:24.net
「壁や床を痛めない内装のいじり方」
でだいたいの主旨は伝わるんじゃないかな。

>>35
同意です。
私も絵をかけてるんだけど、縦にずらーっと
並べてるのですごく圧迫感あって困ってます。
でも縦向けの絵しか買ってないんだよなー。
個展会場や美術館のような部屋にしたいんだけど。

42 :名無しさん@1周年:02/05/26 22:19.net
白い壁紙の家に住んでいました。
電化製品のリモコンを穴を開けて付けていた。
引っ越す時、電気屋のおっさんが、穴を白いチョークの粉でつぶした。
確かに、目立たなくなるよ。

43 :名無しさん@1周年:02/05/27 21:28.net
俺も >>38 の「賃貸住宅のいじり方」でいいと思う。
ごちゃごちゃ付け加えると話題が限定されてしまいそうだ。

44 :名無しさん@1周年:02/05/28 00:13.net
賃貸じゃないけど、社宅住まいです。
ほとんどがコンクリート壁なので
長押にだけは釘打ち可です。

長押に高さ1800のラティスを打ち付けて、そこに時計や絵を飾っています。
ちょっとした棚を取り付けたりもしています。

45 :名無しさん@1周年:02/05/28 09:12.net
>41
そうですよねー。
絵のうまい見せ方ってどんなでしょうか。

私は2案あって、
小さな額をポンポンと、並べて置く感じ(レストランみたいに)
もう一つはすごい大きな絵を置く感じ。

昨日雑誌をみたら、絵はそのまま壁に掛けると
それだけで部屋の印象が決まってしまう危険があるから、
床において壁にたてかける感じ
(ソファに座って一息ついてから気づく感じ)
がいい、ってあったよ。

なるほどねぇ。それだとこのスレに用はないわけだ(悲しいけど)


46 :名無しさん@1周年:02/05/28 11:32.net
結構気を使ってるんですね、皆さん。
私賃貸4件、社宅に住みましたがそんなこと気にしないで
がんがん画鋲、釘使ってました。
敷金もそんなに引かれなかったし。
役に立たないレスなのでsage

47 :スレ立ては延期中:02/05/29 23:33.net
37っす。
意見が色々あるようなので

48 :37:02/05/29 23:51.net
すまん、間違えて送信しちゃった。
で、延期中だけど、責任もって立てようかとは思ってる。
>>43も「賃貸住宅のいじり方」に賛成一票だし
確かにわかりやすいしその方向でいいかと。

>>41の「壁や床を痛めない内装のいじり方」もナイス。
ただそうなると賃貸住人の目にキャッチーでないような。
もちろん持ち家は賃貸以上に傷めたくないだろうけど、
賃貸・社宅などの制限の大きさはやはり持ち家とは比べ物にならんから。

改めてテンプレ↓
………………………………………………………………………
スレタイ「賃貸住宅のいじり方」

賃貸や社宅の内装のいじり方&現状復帰の方法について
話し合いましょう。

関連スレ
【賃貸】壁を釘穴を開けずに額縁を取り付けたい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021213991/
建築板◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その4[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018271703/
……………………………………………………………………
こんなもんでどう?
よければ今度こそ週末立てます。ご意見プリーズ

49 :37:02/05/30 00:10.net
すいません、>>46のように原状回復、が正解ですな。じゃそこは訂正で。

50 :名無しさん@1周年:02/05/30 00:11.net
37さん、皆の勝手な意見まとめてくれてありがとう。
私もとっても興味あるスレなので、それでよろしくお願いします(^-^)


51 :名無しさん@1周年:02/05/30 11:41.net
37さんまとめとスレ立てありがとうございます。
管理会社ともめたり、小額訴訟に行かざるを得ない人が減るといいですね。
というか、3ヶ月前にかけまくりの存在を知っておきたかった……。

52 :名無しさん@1周年:02/05/30 18:06.net
私も「賃貸住宅のいじり方」に賛成。
アバウトなほうが色々話できて(・∀・)イイ!
それと、テンプレにはかけまくりのurlも入れませんか?
このスレと重なってしまうけど、あれって賃貸改装アイテムとしてはかなり
画期的だと思うんで。(回し者じゃないよー)

53 :37:02/05/30 23:29.net
こんばんは。レスくれた人サンキウ。
ではスレタイは「賃貸住宅のいじり方」でケテーイ。

>>52
ふむ。かけまくりURLとな。
確かにダブるけど、このスレはテーマ限定されてるから
早々にDAT落ちする可能性を考えるといれてもいいかも。
入れるなら↓こんな感じかな
………………………………………………………………………
関連スレ&URL
【賃貸】壁を釘穴を開けずに額縁を取り付けたい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021213991/
建築板◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その4[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018271703/
抜き跡が目立たない石膏ボード壁用フック「かけまくり」
ttp://www.toyo-tz.co.jp/hyperhook/
…………………………………………………………………………………
どう?
しきってもうしわけないが
スレは土曜深夜あたり立てるつもりなので、
テンプレへの追加案などある人はそれまでにおながいします。

54 :名無しさん@1周年:02/05/31 10:14.net
こんなに丁寧にスレ立て案練ってる人初めて見た。

55 :名無しさん@1周年:02/05/31 11:41.net
このままどんどんスレ案が変化したまま1000行く予感。
むしろ高級ネタ職人のにおい>37


56 :名無しさん@1周年:02/05/31 13:20.net
>>53
それで問題ないと思います。今スレ立ててもいいんじゃないかな?
住人少ないし、苦言を唱える人もいないと思うので。

57 :名無しさん@1周年:02/05/31 17:21.net
ていうか家具板自体めちゃくちゃ人少ないんだよね。
こんなにゆっくり時間のすぎる板もめずらしいよね。。。

58 :37:02/06/02 01:13.net
ネタ職人じゃないよー(w
予告どおり新スレ立てたよ。以後よろしくおながいします。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1022947107/


59 :名無しさん@1周年:02/10/11 21:01.net
良スレあげ

60 :名無しさん@1周年:02/11/13 11:42.net
額に釘打てば?

61 :名無しさん:03/01/03 02:03.net
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


62 :山崎渉:03/01/07 22:58.net
(^^)

63 :山崎渉:03/01/21 01:00.net
(^^;

64 :山崎渉:03/03/13 12:21.net
(^^)

65 :山崎渉:03/04/17 10:18.net
(^^)

66 :山崎渉:03/04/20 04:54.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

67 :山崎渉:03/05/22 00:48.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

68 :山崎渉:03/05/28 15:12.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

69 :名無しさん@3周年:03/06/12 11:16.net
ここはまさに私が探してたレスです。
私も賃貸のお部屋に今月借りるのですが部屋に絵を飾りたいとか色んな事を
考えていたんですが穴を開けちゃっていいんだろうかと疑問に思ってたとこ
なんです。

70 :名無しさん@3周年:03/06/15 09:00.net
>>69
山崎渉をさがしていたんだね

71 :名無しさん@3周年:03/06/17 10:16.net
>>32
ハイパーフックとは?
ネットで検索してみたんだが出てこない・・・。
私も部屋に絵など色々飾りたいので知りたいです。

72 :100人に1人の脳障害:03/06/17 10:20.net
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html

73 :山崎 渉:03/07/12 16:40.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

74 :名無しさん@3周年:03/07/12 19:48.net
カ−テンレールにぶら下げてる。

75 :名無しさん@3周年:03/07/13 01:25.net

ガンガン釘打ったあとの
それとはわからない修復法を考えるべきである

76 :山崎 渉:03/07/15 12:19.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

77 :名無しさん@3周年:03/07/27 02:33.net
まずはじめにダイソーで額縁つりセット(透明なピルケース風)を購入する
あと、カッターもついでに購入
次に壁がコンクリじゃない所をさがす(石膏ボード下地のクロス張)
こんこんとノックしながら探しましょう。
見つけたら、おもむろにカッターで小さくコの字に切って丁寧に剥がしてそのままに。
あとはダイソーで買ったセットを下地の石膏ボードにトンカチで打つ。
退去時じゃなくて、日焼けしないように転々と移動させてさげる。
次に木工用ボンドも用意してクロスを貼りなおす。
クロス張用のローラーで仕上げてやれば、ほぼ完璧です。簡単ですYO
ホムセ、ハンズとかで買えますよ。しめて1000円以内でおさまるかも・・・




78 :山崎 渉:03/08/15 20:24.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

79 :名無しさん@3周年:03/10/18 09:17.net
3Mのコマンドタブもお勧め

80 :名無しさん@3周年:04/02/05 00:55.net
test
http://www.eonet.ne.jp/~masa575/ymc/dm/100.html

81 :名無しさん@3周年:04/03/12 12:36.net
壁に穴が開くとか以前にかっこいい額縁を見つけるのに試行錯誤していますwwいい感じの額縁って少ないですよね?皆さんどこで買ってますか?

82 :名無しさん@3周年:04/03/12 16:28.net
>>81
ヨドバシカメラの写真用具の売り場

83 :名無しさん@3周年:04/03/12 17:19.net
>>82
意外な場所にあるんですねー皆さん額縁の専門店とかで買ってるのかと思いました。

84 :名無しさん@3周年:04/07/25 21:24.net
透明のピアノ線みたいなワイヤーでの吊り方って?

85 :名無しさん@3周年:04/08/03 20:18.net
>>72

86 :名無しさん@3周年:04/08/07 13:09.net
結局ネタなんだ

87 :名無しさん@3周年:04/08/07 18:10.net
>>88
そんな希ガス

88 :名無しさん@3周年:04/08/07 21:37.net
私は、絵は床に直接置いて、その隣にもう一枚椅子の上にも置いて、といった感じ
が好きです。


といっても絵は一枚も持ってないんだけどね。インテリアの本で見ていいなーと
思った。

89 :1:04/08/29 15:30.net
このスレ立てた者です。
二年三ヶ月も経っているのにまだスレが生きていた!
感動・・・。

同じマンションに住み、まる四年ちょっと経過しました。
「かけまくり」で版画四枚、コルクボード一枚を壁にかけてます。
ちょうどこの前、賃貸の契約更新があったので
原状回復の条項に「壁紙交換の場合、借主はその半額を負担」として
マンション管理会社と手を打ちました。
出る時は「かけまくり」でできた穴をチョークで埋めるつもりです。

90 :名無しさん@3周年:05/01/03 08:51:37.net
なんか感動したわ

91 :斉藤博崇:05/01/03 08:58:46.net
http://hito5400jp.infoseek.ne.jp

92 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 17:48:41 .net
でもどんなに時計や額縁で神経質になってもエアコン外せば穴だらけですよねぇ。
掛けたところだけ日焼けしてないから形が残るし。エアコン、多少の絵画、
時計、カレンダーなんていうのは、生活する上で壁につけるのは当たり前だと
思っています。いくら取られるのかな・・・。

93 :名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 06:42:20 .net
額縁の話じゃないからスレ違いかもしれませんが。
自分は壁紙の壁にポスターとか貼る場合、3Mの剥がせる両面シール(1a*3aくらいのタブ状)を使ってます。
飾りたい物にも傷つけないで済むし、ホームセンター等で500円くらいで売ってる。
時計を飾りたい時とかもフックを許容重量別に貼って剥がせるのが出てる。
見てる人いるのか疑問だが気になったので。

94 :名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 14:25:19 .net
かけまくり買ってみたが…
いざ壁に刺そうと思うと怖いなw
目立たない場所で実験してみるか

95 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 23:52:57 .net
かけまくりの親戚の「おきまくり」って色やデザインが
どうしようもなくダサいね…。
あと深さも足りないし、結局L字の金具と棚板を買って
自作するしかないか。

96 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 16:58:34 .net
>>93
コマンドタブって壁の種類を選ぶでしょ?ビニール壁とかザラザラのだとダメって書いてあったからあきらめた。

97 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:08:44 .net
> コマンドタブ
時計とか重いものは耐荷重表示があてにならなくなるのでまずいね。落ちる。フローリングも凹む。

ポスターとか軽いものなら多少ザラザラでもタイジョブじゃ? 落ちてもダメージ無いし。

98 :額男 ◆tat7f9loIc :2005/12/27(火) 17:28:04 .net
額縁についてききたいのですが誰か相談のってくれる方いますか??

99 :名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:29:42 .net
俺はマイホームは画鋲穴すら開けるのは嫌だな。
社宅とかアパーツやマンションみたいな
チンぽ菓子なら大家類に刺してOK類の意見書類貰ったら
画鋲も釘もズブズブにぶっ刺しまくるけどね。針千本だね。マジ釘オススメ。
でも自宅は嫌だ。特にピッカピカに壁紙張り替えた部屋では
冗談じゃねえよって感じ。画鋲すら許さん。


ようするに塑性変形(解り易く言うと一発食らわされたら完全回復不能な変形:穴刺しダメージ類)を
壁、及び壁紙に与えたくないわけ。そんな俺みたいな潔癖野郎どものあくなき試行錯誤スレかと思ったら
画鋲位なら刺しても良いやって妥協してるような奴がチンポ菓子対策をするスレだったのか・・・残念だ。
もっと兵はいないのかねえ。

100 :99:2006/01/07(土) 01:33:45 .net
と思ったら>>93みたいのもちゃんといるようだな。

ハッキリ言って>>7とかでOKな奴ってこのスレにくる
必要無いような気がする。

101 :名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 07:51:42 .net
>>99は釣りだよね?
もう買っちゃった物で、今更そんなに神経質に成ってもしょうがない
気がするけどなあ。
むしろ楽しく自分の思うがままに絵でもなんでも掛けるなり、穴でも
ボルトでもブッこめばいい気がするけど。
壁紙なんて所詮消耗品だし、10年もすれば煤けて来ちゃうんだから
張り替えりゃいいし。
賃貸だって長く住んだら張り替え必至なんだから、それなら
壁穴くらい気にしてもしょうがない。
ただし、和室の柱に穴あけるようなのはダメだけどね。


102 :名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 08:04:01 .net
自分の意見に会わない者を頭ごなしに釣り扱いするのは精神の未熟かと。
張替え云々ではなく画鋲穴すら嫌だくらいの神経の持ち主は確かに存在する。
私なんかもそうだし。

両面テープで不安ならコンパネ案しかないと思うけど。

103 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:10:04 .net
age

104 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:52:06 .net
壁の裏側に強力な磁石をつけて磁力で支えるというのはどうだ。

よっぽど薄い壁でないと無理か。

105 :名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 22:12:34 .net
コンクリ壁に60×80cmくらいの額をかけたいケド…
どうやって穴開ければいいの??
デンドリ?
穴開けたら何を刺せばいいのでしょうか…
アイテムなど詳しいこと教えてください

106 :. ◆m3v.byTLL. :2006/03/10(金) 00:59:48 .net
>>105
ドリルで穴開けて、プラスチック製のアンカーを打ち込み、そこにネジ。
ドリルで穴開けて、コンクリート用のネジを使用する。
コンクリート用のフック(ハンマーで壁に対して垂直にピンを打ち込むタイプ)を使用する。

ホームセンターに行けば色々あるよ。

107 :名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:47:34 .net
1.クロス(壁紙)をVの字(大きめがいい)にカッターでこっそりカット。
2.Vの字をぺろっとめくる。
3.直壁にクギでもなんでも刺してしまう。
4.画をかける。
5.出て行くときにVの字全体を接着剤(特に穴に詰めるように)でキレイに貼る。
ポイントはVの字であること。
最期に貼ることを考えて少し大きめにすること。
こんなのみんなやってると思ってたけど。
念のため教えてあげる

108 :名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:17:54 .net
>>102
自分に合わないのを頭ごなしに否定してるのは>>99だな。
しかもスレが自分の勝手な想像と違っただけで否定w

109 :名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 10:30:19 .net
このスレの最初の頃の人って、ISDNとかダイアルアップとかで書き込んでる人もいるんだろうな。
すごいスレだ。

しかも、4年間で100くらいしかレスがなくてまだ生きてるってのはすごい

110 :名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 10:36:40 .net
「コマンドタブ」使ってる人が多い
少し重いものならコマンドフック


商品の能力を発揮するためには、細かい部分まで説明書どおりに貼ること
説明書読まずに自分の考えで貼ったらダメ

あとはこういうヤツとか(壁の中でピンが開くヤツ)

ttp://www.wakaisangyo.co.jp/hihomepage/tackunhookun.htm

賃貸で穴が気になったら退去時にこういうの使う

ttp://www.kentomo.co.jp/product/product.html

あとは「かけまくり」という商品とかも有名
使ってる人多い

111 :名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 15:03:54 .net
ポスター類を留めるねり消しみたいなのって昔なかった? 粘着力が微妙なやつ
かなりスレ違いスマソsage

112 :名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 20:57:16 .net
e-

113 :名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 20:41:06 .net
>>111
ピンクの小さい四角いのあったなー
名前思い出せない・・・気になる

114 :名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 04:00:16 .net
粘着虫

115 :名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 14:51:29 .net
いやむしろ くっつき虫

116 :名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:47:43 .net
 マンション屋上に女性を連れ込み乱暴したとして、警視庁は東京都あきる野市、富士通不動産株式会社指定協力会社 株式会社アイ・シー・エス(井草・コンサルティング・サービス)取引主任者 西田隆史容疑者を強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。
 調べによると、西田隆史容疑者は11月2日午後11時半ごろ、あきる野市の路上で帰宅途中の20代の女性の後をつけ、女性の自宅マンションのエレベーターに一緒に乗り込み、ナイフを突きつけて脅したうえ、屋上に連れ込み乱暴した疑い。
 西田隆史容疑者はこのほか、強制わいせつ事件数件について「自分がやった」と認めており、動機について「仕事でストレスがたまっていた。女性が無抵抗なので犯行を重ねるようになった。」などと供述している。警視庁では余罪があるものと見て調査を進めている。
 西田隆史容疑者は富士通不動産株式会社指定協力会社である株式会社アイ・シー・エス(井草・コンサルティング・サービス)の取引主任者。
 アイ・シー・エスは「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
株式会社アイ・シー・エス 〒197-0823 東京都あきる野市野辺504-9
http://www.akiruno-ics.co.jp/
富士通 http://jp.fujitsu.com/

117 :名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 09:35:33 .net
長寿スレあげ

118 :名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 02:02:43 .net
賃貸マンション情報交換掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/5163/

119 :名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 06:08:24 .net
うちアパート暮らしだけど借りた時既に天井は穴だらけ壁も穴だらけトイレの扉は外れて無くなってたし台所の床は崩れ落ちてるよ。

120 :名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 16:53:44 .net
もうすぐ5年か。すごいな。

121 :名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 12:07:03 .net
世の中、押しピンひとつ壁に打つにも悩む人が多いのには驚きます。 
誰かさんも書いてたけど、いくら賃貸でも人がそこで毎日暮らす以上は
時計やカレンダーは必需品だし、生活に潤いを与えてくれるちょっとした絵の
一つや二つも要るわけで、それらを壁に掛けるというのもこれまた当たり前
ではないでしょうか。 私は大家にいちいち断りなくどんどんフックのピンを
クロスに打ち込んでますよ。ちなみに私は転勤族ですが、これまで文句を言われた
ことはありません。もっとも敷金を返してもらったこともないですが。



122 :名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 12:21:58 .net
121ですが追記しますと、私は郷里でだいぶ以前に購入したマンションを
自分ではほとんど住むことなく(涙)、かれこれ十数年間、何人もの方に
貸してますが、コンクリート部分以外なら押しピンはもちろん釘、ネジも普通の
太さであれば「どうぞどうぞ」でOKしてます。
退去時にはたとえ一年間の入居であっても張り替えるからです。
賃貸で借りている皆さん、大家さんが毎月見にくるわけでもないのだから、
もっと開き直って(それでも常識は必要ですよ、常識は。なんでもOKではないですから)
暮らしやすい工夫をしましょう。 額縁のピンぐらいなんですか。



123 :名無しさん@3周年:2007/04/12(木) 17:02:26 .net
やっちまった…床を二ヶ所凹ましてしまったorz
築二ヶ月ほどの新築なのに…スレ違いかもしれませんが、
床へこましてしまったら退去時いくらぐらいかかるでしょうか?
差し支えなければ教えてください。大きさは十円玉程度の
凹みが二ヶ所です。。はぁ。。

124 :名無しさん@3周年:2007/04/12(木) 17:43:22 .net
新築は両刃の剣
全部自分のせいに

ほどほどに修繕箇所があるくらいの物件が吉

125 :名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 14:00:22 .net
押しピンで悩んでいるわけではないけど
自分ところはコンクリ壁(の上に壁紙貼ってある)なんで
時計すらかけることが出来ない。不便。
(しかし防音ばっちりなのでそういう意味では快適)
よくコンクリ打ちっぱなしのオサレマンソンに住んでる映像って
でてるけど、みんなどうしてるんだろう?

126 :名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 06:47:27 .net
>>125
あの壁の丸い凹みは後から埋めた跡だから
アンカー打ち込んで時計とか掛ける人もいる
出るときは埋めれば問題なし
壁紙張ってるのは難儀だな
コンクリから直壁紙じゃなくて
そういう場合は石膏ボードじゃないか?間仕切りしてるし


127 :名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 11:15:07 .net
hgfhfs


fdjdfj






mdmhg




bmvbvm




yrtyre





jfddjjf






128 :名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 00:07:15 .net
AGE

129 :名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 21:35:08 .net
何でも良いがもっと日本が勉強してからスレ立ててくれ
恥ずかしくないのか
低脳君

130 :名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 11:25:04 .net
部屋が>>125と同じ状態の場合、壁や天井に何かを取り付けたいときどうすればいい?
どんなに強力なテープ使っても一晩で死亡

131 :名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 09:15:59 .net
自宅の部屋の壁を蹴ったら穴を開けてしまった


132 :名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 09:19:54 .net
>>130
つドリル
安定したものつけたいならDIY板いくか
自分でできるリフォーム本とか買うといいかも

133 :名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 09:42:59 .net
て 1年近く止まってるスレに書いてたww
皆書き込んでくれage

134 :名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 10:22:13 .net
なげしフック

135 :名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 10:42:46 .net
ファブリックパネル買ったのに立てかけるだけorz

136 :名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 16:01:47 .net
賃貸でもこのくらいの穴までなら(復元可能だよ)許されるよ!
っていう体験談や
便利グッズの情報交換がしたいなぁ。

大き目の額は床にじか置き(壁に立て掛け)
 倒れ防止に畳むとL字型になる木製の皿立てみたいなのを使ってる。
小さ目の額はスチール家具の側面にマグネットハンガーで引っ掛けしてる。


137 :名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 07:58:22 .net
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000001064/

これの方法すごくいいと思う。
正直これは可愛くないから欲しくないけど、
この取り付け方法を応用すれば賃貸でも色々できそう!

138 :名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 20:30:42 .net
↑木製棚はありかな。

139 :名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 22:21:11 .net
悪質だwがいいデザインだ。木製のカーブがもうちょいシャープだったらかっこいい。

140 :名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 23:02:25 .net
>>137
良いね。だが微妙に高いなw

141 :名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 23:21:28 .net
壁に軽めのファブリックぐらいなら、ピン釘を斜め上に打てば強度が増して掛けられそう。
穴も見た目画鋲ぐらいの小さな穴ぐらいしか開かないし。
気になるなら退去時は穴の上から紙粘土で埋めてその上からテープタイプの
修正液(テープ)を貼り、指で馴染ませると壁紙と一体化してバレない。
壁紙が薄汚れてたり茶系が入ってれば再生紙用の修正テープが有効。
これは伊東家の裏技だけど、うち持家だけどあんま壁に穴開けたくないからこうしてる。

ピン釘はベニヤ板には有効だけど合版のみならキツイかな。

142 :名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 10:35:03 .net
リャンメンではりつけたら?w

143 :名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 20:43:54 .net
コマンドタブ

144 :名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:58:00 .net
このスレは必要 よって上げる

145 :名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 11:01:36 .net
ttp://www.mmm.co.jp/diy/command/index.html

これでいいじゃん。

146 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 18:08:27 .net
>>121さんに同じです。生活するのに、そこまでちっちゃなこと気にするのはバカらしい。
どうせ退去時には一定のリフォーム費用は取られるんだし
ピン程度の小さなことで文句言われたこともない。
つか、そんなに目立ちますか?ピン刺しまくりだけどなー

白い凹凸のある壁が多いので、ピンを外した時に少し気になる場合は
修正液を少量埋め込むと目立たなくなりますよ。


147 :名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 23:59:43 .net
なんか時代に凄い感動した
記念ほしゅ

148 :名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 12:22:27 .net
http://market-uploader.com/neo/src/1253957876503.jpg

149 :名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 12:42:40 .net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w44114603

150 :名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 04:13:28 .net
長寿あげ

151 :名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 07:35:32 .net
コンクリむき出し壁なのだが・・・

152 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 23:47:46 .net
ロイヤル棚柱みたいなのを付けたいけど
さすがにピンで止める方法はねー…

153 :名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:27:31 .net
つーか、絵画掛けるために作った穴なんていうのは、通常使用の範囲内だから、
大家から請求されても、契約書でうたわれてても支払いを拒否出来るんじゃなかったかな。

ぶっとい10cmくらいの釘を刺すなら別だけど、今ではホームセンターに行けば、
長さ3cmくらいの小さな釘で10kgとかまで耐えられる奴とか売ってるしね。

まぁ賃借人から言われたら弁護士にでもなんでもデルとこデルと言いましょう。

154 :名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 13:08:22.19 .net
2kg程度の額絵で我慢するしかない
100円ショップいけば小型のいいフックが売ってる

155 :名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 14:08:57.73 .net
最近ならファブリックボードとかなら軽いし言いと思います。

156 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 17:21:43.07 .net
ファブリックボードってかっこいいのなくね



157 :名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 12:39:08.05 .net
ファブリックボードは好きな布買ってきて作るといいよ。
安いし。

158 :名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 16:23:03.69 .net

ウォールシェルフつけたいから釘打ちたいんだ
壁は普通の壁紙張った壁
柱には釘打った跡がけっこうあって、しかも修理されてないんだけど打ったらダメかな

159 :名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:04:38.85 .net
ニンジャピンというクロスに跡が残らない押しピンがあるけど
アレと同じような感じでもうちょっと重い物を留められるものは無いですかね?

160 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 13:38:14.78 .net
亀だけど、「かけまくり」で検索してみれ
まあ、『跡が残り難い、目立ちにくい』ってだけで、完璧に跡が残らないわけじゃないけど

161 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 10:05:48.39 .net
引っ越しの季節あげ

162 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:29:20.86 .net
ウォールシェルフ取り付けたいんだけど、
かけたいとこがモルタル壁みたいで画鋲が通りません
何かいいものないかな?

163 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 19:51:21.74 .net
>>162
剥がせるシールを貼りまくるとかどう?
保証はないが。

164 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:30:38.30 .net
ウチはアンティークの掛け時計(4kg)を掛けるのにディアウォールを使ってるけど、3.11の揺れでも問題なかったよ。
絶対壁に穴開けたくない人はディアウォールいいよ。

165 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:38:31.39 .net
ステマ?九州に住んでるから余裕でしたってか?

166 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:40:43.63 .net
>>165
キチガイ?
都内ですけど。

167 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 06:39:02.91 .net
>>151
コンクリートネイルと言う釘と、補修用モルタルがあります。

168 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 12:55:11.85 .net
スレ立って10年以上www

169 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 09:10:57.34 .net
カーテンレールを天井近くまで位置上げたい。
賃貸
画鋲うつな言われた。
壁紙V字カット法でカーテンレールの位置変えようかな。
いけそう?

170 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 17:52:59.10 .net
壁ってか屏風みたいな大きさの仕切りが欲しいんだけど、
どこいけばあるかな?
ヘヤを仕切りたいんです

171 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 02:35:23.95 .net
パーティーションで検索すればいっぱいあるよ

172 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 10:25:11.06 .net
>>171
ありがとうございます!
こう言うのが知りたかったんです
仕切りと言ってもやっぱ1万越えるんですね。4,5000位かと思ってました

173 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 00:56:04.40 .net
この字でレール上げたっ
やっぱ、部屋広く見えるし、海外製カーテンがぐっと映える!
天井近くは梁?があるから石膏ボードでもアンカーなしでいける家多いはずb

V字では棚板つけた

この字もV字も、ねじ入れたとこを一回はずして回復させて見たけど、綺麗に元どーり。
もう、どこかわからない

エンボス加工のビニ壁は、あまりぐぃぐぃねじ込むと、金具の跡付くから要注意

174 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 05:16:41.57 .net
長寿スレだなあ。
同じ悩みを持つ人が多いということか。かく言う自分も大変参考になった。

175 :名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 16:08:30.21 .net
>>174
悩む人が多かったらむしろスレは進んで代謝するだろ

176 :名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 17:17:57.77 .net
ガキぶち

177 :名無しさん@3周年:2017/02/02(木) 22:29:50.85 ID:7hdthQ40.net
何のために敷金払ってんだよ

178 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 10:54:59.46 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

0CUCI

179 :名無しさん@3周年:2019/08/06(火) 18:46:51.40 ID:CZBNhQfi.net
17年前のスレか……歴史を感じるぜ

180 :名無しさん@3周年:2019/09/05(木) 11:57:54.16 ID:BPT7h2Yt.net
なんでこんな古いスレに来たんだろう

181 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 15:45:35.97 ID:ZzfcVljy.net
すべての人に潜在能力がある

182 :名無しさん@3周年:2023/09/28(木) 06:58:00.46 ID:fZgud+EJ.net
やっほー、これはうれしい驚きだ!

183 :名無しさん@3周年:2023/10/17(火) 05:37:13.98 ID:INgqWBEi.net
壁美人

184 :名無しさん@3周年:2023/11/17(金) 09:50:51.35 ID:gzgYEvQCM
白々しいバカ丸出しミサイル飛来訓練にワロタ
自民公明が日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家と共謀して軍事演習だなんだと隣国煽って軍事利権倍増して私腹を肥やしてるだけ
ミサイルなんかより数珠つなぎで飛ばしてるクソ航空機が堕ちて一帯火の海になるリスクのほうが圧倒的に高いぞ税金泥棒、世界中で
クソ航空機は四六時中墜落してるし金属部品やら落下させてるし地球破壊することが経済だのと勘違いしてる岸田異次元増税憲法ガン無視
地球破壊覇権主義文雄によって日本近海の海水温か゛突出して上昇してるほど莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて日本どころか
世界中て゛災害連発に食糧危機、プ□パガンタ゛放送局だらけて゛報道されていないが世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞
してる犬コ囗腐敗国家日本も世界中から相当の恨みを買ってるのか゛現実、同時多発報復の標的になっても少しもおかしくないからな
安全が欲しければマッチポンプで私腹を肥やしてるクソ公務員と銃刀法を廃止して拳銃、スティンカ゛ー、手榴弾を新三種の神器にすることだぞ
〔羽田)tТps://www.call4.jP/info.Ρhp?tуpe〓items&id〓I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
〔成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200