2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャビーシック(R)な家具探し

1 :名無しさん@1周年:02/04/23 01:40.net
シャビーシック(c)な部屋にすべく、家具を探しています。
不器用なので、イチから作ることはできないけど、
リペアぐらいならなんとかなりそう。
でも、アンティークはきっちり修理済みの上、高いし、
リサイクルショップには、それらしきものはないし。
シャビーシック(R)を目指す皆さん、情報を交換しませんか?

http://www.shabbychic.com/home.html

2 :名無しさん@1周年 :02/04/25 09:30.net
おー ShabbyChicのスレがあるなんて、、、
1さんはもしかして私の友達のK子?

とりあえず 捨ててある家具を拾ってきて
オフホワイトのペンキで塗る、サンドペーパーで擦ったら
やや錆びれた感じのなんちゃってAntiqueのできあがり!
ShabbyChicのTV番組っていかにリサイクルをオサレに使うかってのが
テーマじゃない?
センス悪ければ結局捨て奥になってしまうし。



3 :名無しさん@1周年:02/04/27 14:06.net
ttp://www.shinko-colors.co.jp/colors.htm
ここのジャンクスタイルキャビネットなどどうでしょう?


4 :名無しさん@1周年:02/04/27 14:10.net
>>2

>ShabbyChicのTV番組っていかにリサイクルをオサレに使うかってのが
>テーマじゃない?

ってことは、2さんはアメリカ在住?
それとも日本でも番組やってますか?


5 :名無しさん@1周年:02/04/27 15:55.net
シビック typeR かと思った。

6 :名無しさん@1周年:02/04/27 23:26.net
>>5
あはは、うけました

7 :2:02/04/28 04:04.net
4

8 :2:02/04/28 04:08.net
まちがって送信しちゃった、、

>>4
アメリカでは彼女の番組たまーにやってますよ(たしかイギリス人?)
日本では???? わかりません、、、
本も既に3冊ほど出てますよね! イヤミのない可愛いカントリーって感じだし
彼女の色の組み合わせが目を惹きます


9 :名無しさん@1周年:02/05/01 02:45.net
>>8

日本でも、彼女の本はかなり読まれていますよ。
まあ、読むっていうより、写真を見るって感じですが。
「Junk Style」なども、バイブルとなりつつあります。
(こちらは翻訳も出ているので、読むこともできる)
ただ、テレビ番組はないので、NHKあたりでコソーリ放映されるのを、
待つしかないようですね。
あと、日本で捨ててある家具を拾ってきてリペアしても、
シャビーな感じにはならないのですよ。
アメリカやイギリスはいいなーと思います。

10 ::02/05/01 12:28.net
そうか日本でもやってるなんて! 帰ったらさっそくNHKチェックしてみます。
マーサはシンプルイズベストが売りだけど Shabby chicはシンプルにレトロがプラスみたいな。
日本でいうと大正ロマン風にするとAsian SC?
(小物づかいの基本はAntiqueなので)
やっぱり家の外観とのマッチも大切なような


11 :2:02/05/01 14:04.net
日本にShopがあるんですね! (っても販売代理店かな?)
何売っているんだろう いった人の感想キボンヌ。


12 :9:02/05/04 02:33.net
>>2

あ〜、日本でのテレビはないですよ。
もし、やるとしたらNHKかな?と思っただけで。
(「ターシャ・テューダーの世界」とか、こっそりやってましたからね)
まぎわらしくてごめんなさい。

シャービ・シックの店があるんですか?
うっわ〜、それなら私も行ってみたい!

13 :名無しさん@1周年:02/05/04 11:37.net
シャービーのクタっとしたソファが欲しいなーと思ってます。
どこに販売店があるの??

14 :名無しさん@1周年:02/05/05 01:06.net
家具じゃなくてファブリックなら、デボー39で売ってるけど・・・
輸入で取り扱ってくれるところあるのかな?

15 :名無しさん@1周年:02/05/05 01:53.net
http://www.inoueworld.gr.jp/worldranking/055/rank.cgi?id=hhitosi

16 :名無しさん@1周年:02/05/07 02:45.net
>>14
デポー39は家具もあるけど、あそこは何でも高いよね。

17 :名無しさん@1周年:02/05/07 07:35.net
>>16
あ、家具もあったね。ラブリーじゃない大人のカントリーテイストは
とても好きなんだけどな。
例えばあそこで布を買って、自分ちのソファとか張り替えてもらうのは
どうなんだろう?海外から取り寄せるよりは安くすむのかな?

18 :名無しさん@1周年:02/05/08 11:53.net
>>17
メーター1万円近い布でっせ、お客さん。

19 :名無しさん@1周年:02/05/08 13:26.net
3人がけで10メーターくらい必要として、張り替え費用、
運賃などを考えると、ヘタったソファに張りかえるよりは
新しいの買ったほうがいいね!

20 :名無しさん@1周年:02/05/08 15:07.net
>>19
禿同。それに、クッションぐらいの方が、控えめな感じでいいと思う。
小さいクッションで5000円くらい?

21 :名無しさん@1周年:02/05/08 21:18.net
自分的には、シャビーシックはポイント使いしてみたい。
メインのソファと(これはプレーンに無地で)、ラダーにファブリックを掛けて。
HPのインテリア見てみたけど、ちょっとTOO MUCH。お菓子食べすぎたみたいで。
青柳啓子さんちは、ベタベタのカントリーじゃなくてとても好き。

22 :名無しさん@1周年:02/05/08 21:30.net
青柳さんとこはシンプルでいいね。
やっぱテレビ置いてないんだろうか。
家具も少なくしてて、ソファも小さくて部屋が広く見える。


23 :名無しさん@1周年:02/05/08 23:05.net
あれだけ小物を置いていてすっきりしているのはすごい。
やっぱり使う色を2,3色にしぼっているからなんだろうね。
でも、テレビなしじゃ私はちょっと困る(笑)

24 :名無しさん@1周年:02/05/09 23:43.net
>>23
禿同。
テレビは各自の部屋にあるのかな?
テレビのないリビングって、私には考えられない。

25 :名無しさん@1周年:02/05/09 23:55.net
でもテレビが主役になってるリビングって
あんまりお洒落じゃないね。

26 :名無しさん@1周年:02/05/10 01:11.net
そうそう、それでね、彼に手伝ってもらってジャンクなキャビネットを作ってみたのよ。
なんちゃってだけどね。ペンキ塗って削って、棚もつけて。32インチの
テレビ(薄型だから奥行きも浅め)、ビデオ、コンポ全部つっこんじゃった。
家電製品はインテリアの邪魔だわ、ほんと。

27 :名無しさん@1周年:02/05/10 12:55.net
>>26
お、いいですなあ、見てみたいっす。
どこかに画像upできないかな?

28 :名無しさん@1周年:02/05/10 13:12.net
テレビが隠れる収納いいよねー
なかなかお洒落なのが見つからないけど。作るしかないかな。

29 :名無しさん@1周年:02/05/10 13:16.net
やっぱり自分で作るしかないのかな。
バーンウッドを買って。

30 :名無しさん@1周年:02/05/10 22:28.net
甘くない、大人のカントリー。絶対流行るはずなのに、
まだまだショップが少ない。

31 :26:02/05/11 06:54.net
>>27
デジカメ買ってくださいな(笑)
色は白です。テーブルも作ってみたい。

32 :名無しさん@1周年:02/05/11 08:52.net
若林にあるギャラップにいってみたいのですけど
あそこは家具もいろいろあるよね。

33 :27:02/05/11 11:36.net
>>31
うちにあるから、撮りに行ってあげる(笑)。

34 :26:02/05/11 15:07.net
>>33
やったー!部屋を掃除しときます(笑)

35 :名無しさん@1周年:02/05/11 23:43.net
>>32
今日行ってみたけど、いろいろ、というほどはなかったような…。
値段も結構してた。6ケタじゃあ、ペイントして楽しむって感覚ではない気がする。

36 :名無しさん@1周年:02/05/12 02:47.net
カントリー、っていうとみょ〜に可愛いアメリカンカントリーが多いよね。
ハートのくりぬきの家具とか。



37 :名無しさん@1周年:02/05/13 12:35.net
ハートやだ〜〜〜〜。
なんであんなのを「かわいい」と思うのだろうか?


38 :名無しさん@1周年:02/05/13 14:07.net
日本人のセンスのキーワードは「可愛い(ラブリー)」なんだよ(うげ)。
毛塚千代さんの部屋作りが絶賛されてるよね。あれはこてこてのアメリカン
カントリーじゃないけど、やっぱりロマンチックな少女テイストだと思う。


39 :名無しさん@1周年:02/05/13 17:17.net
>>38
禿同。
あの努力には脱帽するけど、ちょっとラブリーすぎる感じ。
青柳啓子さんのほうが、個人的には好き。

40 :名無しさん@1周年:02/05/13 20:34.net
カントリー=ハートのくりぬき家具&お人形というイメージが
定着しちゃってるよね、日本では。それ系雑誌にも問題ありとは思うが。
だからカントリーはイタイというイメージ持たれちゃってるし。
ナチュラルな大人のカントリーは素敵なのになー
もっとショップも増やして欲しいよね!


41 :名無しさん@1周年:02/05/13 23:36.net
アメリカ人もアメリカンカントリーはイタイと思うのだろうか(笑)
ところで、カナダのカントリーってどんな感じなの?

42 :名無しさん@1周年:02/05/14 03:16.net
そもそも、アメリカに「アメリカンカントリー」って言葉はあるんだろうか?(笑)

ところで、シャビーシックなお店って、デポー39くらいしか浮かばない
んだけど、他にもある?

43 :名無しさん@1周年:02/05/14 12:33.net
>>42
今年の暮れか、おそくても来年春までには出来る予定です。お楽しみに。
まだ詳しい事は申し上げられませんが…、お店は青山です。

44 :名無しさん@1周年:02/05/14 20:09.net
ワオ〜、楽しみ!!出来ればお手ごろ価格だともっと嬉しいっす(*^_^*)
ところでさ、珪藻土を使ってる人いる?この前ハンズで見たんだけど、以外と
安っぽいんだね。個人的にはしっくいの方が好きかな。

45 :名無しさん@1周年:02/05/14 21:13.net
>>43
楽しみだなあ。もしかして直営店ですか?
いずれにせよ、続報を期待します。

>>44
珪藻土、使ってないけど、ハンズで売っているのは100%珪藻土
じゃなかったよね?
しっくいと、どんなふうに違うんだろう…。


46 :名無しさん@1周年:02/05/16 07:10.net
珪藻土って虫か何かが固まってできたものなんだよね(すごくおおざっぱな
例えでごめん)。ちゃんと確認してこなかったんだけど、ハンズで見たのは
発泡スチロールみたいでちょっとがっかり。色も4色しかなかった。
青柳さんは混ぜて使ってるんだよね。う〜、あんな風に微妙な色合いが出せれば
いいのだが・・・

大作キャビネットを作る前に、練習も兼ねて小物をペイントしてみたの。
下地の色を塗らないと、やっぱり(当然)アンティークな感じは出ないね。
ピンクっぽいグレーは失敗。妙に可愛くなってしまった(アンアンに出てきそう)。
ダークブラウンの下地+混ぜ色の白を塗って削って、なんとかそれらしくなったよ。
あと、木工用ボンドを適当に塗ってからペイントしたら、いい感じに表面がザラついた
のが思わぬ拾い物でした。

47 :名無しさん@1周年:02/05/16 23:33.net
>>46
木工用ボンドかあ。ナルホド。今度やってみるべー。

48 :名無しさん@1周年:02/05/17 00:40.net
シャビーシックに憧れて、せっせとペイントに励んでいます。
しかし、こまったちゃんはエ○クターのスチールシェルフ。
ぽいっと捨てるには忍びない値段だったし、性能も魅力。
でもあのぴかぴかスチールは、シャビーとは程遠い。
あのテのシェルフをシャビーに見せる方法はないものでしょうか?
皆さんのお知恵を拝借したいです。

49 :名無しさん@1周年:02/05/17 01:22.net
白いペンキで塗るとそれっぽくならないかな?
焦げ茶とか濃い色を先に塗って、その上に白ペンキ。
白ペンキをちょっと剥がしたりしてさ。

50 :名無しさん@1周年:02/05/17 02:16.net
ごめん、ここでは場違いかもしれないけど
サワヤ&モローニのいすが欲しいのですが・・・・
情報持ってる人いませんか?


51 :名無しさん@1周年:02/05/17 02:34.net
>>48
49さんのいう感じでペイントして、アイビーなんかをからませてみるのはどう?
で、ワイヤーでハンギングタイプのキャンドルホルダーを作って、キャンドルたくさん
灯したり。

52 :名無しさん@1周年:02/05/17 11:08.net
スチールでも下地剤を塗ってからペイントすると
キレイにムラなく塗れますよ。面倒ですけど。

53 :名無しさん@1周年:02/05/17 16:33.net
シェルピンクの石山典子サンはどうよ?
茅ヶ崎に家具のお店出すらすぃ。

54 :名無しさん@1周年:02/05/17 19:16.net
>>53
この人?
http://www.tv-tokyo.co.jp/reform/family/001203.html

55 :名無しさん@1周年:02/05/17 20:24.net
そう!
本も出してるよね。



56 :名無しさん@1周年:02/05/17 20:39.net
英国カントリー風のインテリアだよね。
お上品でお金かかってそうな感じ。
本は、まるで外国のインテリア雑誌ー?という雰囲気でした。

57 :名無しさん@1周年:02/05/17 20:48.net
ttp://www.powderyellow.com/shellpink/shellpink.html

家具の写真はあんまりないかな。
色使いが素敵なのよね。

58 :名無しさん@1周年:02/05/19 00:38.net
ラブリーぎりぎりのところでうまくまとめてるね。
大人のカントリーは人形を置かないのもポイントかな?
前彼にもらったテディベア、今の部屋に合わなくてしまってある・・・。

59 :名無しさん@1周年:02/05/19 01:01.net
ぬいぐるみは×ですよね。
私も近々処分するつもり。

60 :名無しさん@1周年:02/05/19 02:36.net
シャビーに合う小物って何かな?
グリーン、ガラス瓶、煉瓦・・・

61 :名無しさん@1周年:02/05/19 06:12.net
速報!5月27日のおしゃれ工房(教育テレビ)に青柳さん出演。
楽しみだね〜♪

62 :名無しさん@1周年:02/05/19 10:42.net
>61
すごーい楽しみ♪

63 :名無しさん@1周年:02/05/19 11:17.net
この前、アメリカから引き出し付きの白いタオルホルダーを
購入したんだけど、届いたものはMADE IN チャイナでした。
かわいいから、いいんだけど・・・。
あ、シャビーシックのものとして売っていたものなんだけね。

64 :48:02/05/20 00:26.net
>>49
>>51
>>52

いろいろアイディアありがとう!
あのドデカイ奴をペイントするのはかなり時間と労力がかかりそうだけど、
頑張ってやってみます。
アイビー、くるくる絡んだら、かわいいだろうなあ。
「おしゃれ工房」見て、ワイヤークラフトの勉強もします。
心から感謝。

65 :名無しさん@1周年:02/05/20 07:03.net
48さん、大物のペイントは大変だけどがんばって!
DIYはハマるよ〜(笑)

実は私も前の部屋でスチールシェルフを使ってたの。強敵だった(笑)
大きくて存在感があるから、重たげにならないものを飾るようにしてたよ。
ガラス瓶、フレームだけにグリーンをからませたもの、白いキャンドルなどなど。
くたっとした生成り色の布をかけてみたり。
あ、ホームセンターでコルクシート買ってきて敷いてたわ。ビニールっぽい透明
シートが好きじゃなくて。
シャビーの基本コンセプトはてづくりのあったかさだと思う。みんな、がんばろう!

66 :名無しさん@1周年:02/05/20 07:11.net
63さん、引き出し付きのタオルホルダーってどんなやつ?
MADE IN チャイナの雑貨は多いよね。私は好きだよ、少々の雑さも
いい味があって。

67 :名無しさん@1周年:02/05/23 00:29.net
>66
幅34cmで小さな引き出しが三つついてるの。
その上にはちょっとしたものを置けそうな感じ。
木製で白いマットなペイントにアンティーク風の擦れた感じに
仕上げてあるよ。
壁に掛けるタイプのもので、かわいいよ。

68 :名無しさん@1周年:02/05/23 01:27.net
>67
へえ、珍しい形だね。フレンチカントリーテイストかな?
ネットで見つけたの?

69 :名無しさん@1周年:02/05/25 23:41.net
シャビーあげ

70 :名無しさん@1周年:02/05/26 00:08.net
ローラアシュレイのカタログ買ったら、シャビー風の家具が
たくさんあってタメ息ものでした。何気にアジアンチックの
家具もたくさん載ってて、いい雰囲気だったよ。

71 :名無しさん@1周年:02/05/28 01:36.net
シャビーな皆さん、今日の「おしゃれ工房」見ましたか?
青柳さん、初めて声を聞きましたが、想像通り。
「そのシャビーなキャビネット、どこで買ったのぉ〜!」
と叫びそうになりましたとさ。

72 :名無しさん@1周年:02/05/28 04:51.net
見たよ〜、素敵だったねえ。ビデオも撮ったし、じっくり研究だ♪
でも不思議だったのが、「主人と高校生の次男の三人暮らし」と本に書いて
あったのに、「息子は二人とも成人しました」っていつの間に(笑)
あの家具、やっぱりデボーで買ったのかな?写真で見るよりかなりジャンクだったよね。

73 :名無しさん@1周年:02/05/28 10:35.net
>>72
大学進学して、おうちを出たのかな?<次男
あそこまでジャンクスタイルなのは、デポーにはないような気がする。
でも、他に扱っているところもなさそうだよね…。

74 :名無しさん@1周年:02/05/28 12:08.net
私はあのダイニングチェアいいなーと思った。
ラタンっぽいほう。白く塗ったのかな?
あと隅っこに置いてある、ラタンのアームチェアいいな。
前から使っているんでしょうが、何処で購入したのか知りたい!

75 :名無しさん@1周年:02/05/28 17:24.net
>>74
ダイニングチェアはアクリル絵の具で塗ったみたい(本に書いてあった)
ソファの形のアームチェアいいね。あまり見かけない。これはもうご本人に
問い合わせるしかないか。
でも、なんとなく前より少しロマンチックテイストになってない?うちの彼が、
「最初の本の頃は良かったけど、今の部屋は男的にはちょっときついな〜」と
もらしてた。


76 :名無しさん@1周年:02/05/28 17:33.net
>>75
どうだろう? 以前より、白い部分が多くなったとは思うけど、
それ以外はあんまり変わっていない気がする。
彼女があまりロマンチックにならないのは、「花」をほとんど
取り入れないからじゃないかなあ、と思う。
飾ってあるものも、ステンシルのモチーフも、「葉っぱ」が
メインだよね。
花が主役のものって、ほとんどない。洋服ぐらい?

77 :名無しさん@1周年:02/05/28 22:06.net
白は多くなったね。2冊目の本?を立ち読みしたけど
ダイニングテーブルが白くなってて、ありゃ?と思った。
あの傷ついた古い飴色の感じが好きだったのに。
けど先日の番組では削ってあって、5分の一くらいが濃い目に
塗ってあったように見えたんだけど、意味があるのかな?

78 :75:02/05/28 23:25.net
>>76
うん、2冊目の本で「シャビーの布に出会って苦手な花柄が好きになった」って
言ってたでしょ。洋服だけかなと思ってたんだけど、なんとな〜くインテリアも
花柄テイスト(実際使ってなくても、雰囲気で)になってきてるように見えたんだ。
77さんと同じく白いダイニングテーブルはおっ?と思ったけど、でも好き。だけど、
「このワンピースもてづくりです」が「♪」をはらんでてちょっと・・に感じたので。
不自然な削れ具合に比例して、アンアン&モモハウスあたりのテイストっぽくなってる
ような・・

ごめんね。青柳さん好きなのに。

79 :名無しさん@1周年:02/05/28 23:54.net
あのワンピース、シャビーの布で作ったのかな?


80 :76:02/05/29 23:27.net
>>78
なんとなくわかります。
私もあの手作りワンピースは、「ちが〜う!」と思ったクチなので。
最近の「美しい部屋」の連載を見てても、
青柳さんはもうネタ切れのような気が…。
私も好きなだけに、心配。
某料理研究家のようにはなってほしくないなあ…。

>>79
どうだろう? でもデポー39のだとしたら、
生地だけで4万円はしていると思う。コワ〜。

81 :名無しさん@1周年:02/05/29 23:35.net
>>73
ギャラップにありそうな家具だと思ったんだけど・・・。

82 :名無しさん@1周年:02/05/30 00:01.net
>>80
あのワンピースはちがうよね〜。
私は青柳さんの声としゃべり方にのけぞってしまった。実はけっこう
ブリブリ路線?
これからじわじわメルヘンインテリアに変わっていくのでは・・?と、花柄
ワンピース見ながら危惧してしまったことよ。
いかにも人のよさそうなだんなさまも、付き合わされてる感が否めない(笑)

ところで、料理研究家ってやっぱり某栗原はるみさんすか(笑)

83 :名無しさん@1周年:02/05/30 00:35.net
料理研究家なら、新作レシピ紹介して趣味をちょこっと
披露してけばいいけど、アオヤギさんみたいな路線で行くと
辛いかもね。お部屋の中や趣味って尽きそうだもの。



84 :名無しさん@1周年:02/05/30 10:30.net
青柳さんのしゃべり方や表情は、好きだけどな。
幸せそうじゃん。いくつになっても可愛いっつうか。
ファッションセンスは最悪だけど。

85 :76:02/05/30 17:01.net
>>81
ギャラップには先日行ったんですが、ありませんでした。
今まで、あの手の家具を、ギャラップでご覧になったことありますか?

>>82
某…当たりです(笑)

86 :名無しさん@1周年:02/05/31 07:34.net
栗原さんと青柳さんのファンてけっこうかぶってるよね。それも心配のタネだったり(笑)。
栗原さん、マーサ・スチュワートのパクリとか多いしなあ。青柳さんは誰を真似してるんだろう。

ところで、みんなは青柳さんのエプロンどう思う?

87 :名無しさん@1周年:02/05/31 09:23.net
本を見て、正直変なエプロンと思いました。
特にレースのハンカチを使ったやつ。
栗原さんも変なエプロンの本出してましたね。

88 :名無しさん@1周年:02/05/31 12:22.net
>>86
手作りなのはいいけど、人に見せるものじゃないと思う。<エプロン
で、そろそろ話をシャビーに戻すと、青柳さんちにあるような、
素朴なつくりのキャビネットが欲しいよ。
結局、自分で作るしかないのかねえ?

89 :名無しさん@1周年:02/05/31 19:12.net
>手作りなのはいいけど、人に見せるものじゃないと思う。<エプロン
なんで?へんなの。


90 :名無しさん@1周年:02/05/31 19:55.net
「素敵なお宅拝見!」でもトイレとかベッドルームってあんまり
見せたくないし、見せられるとちょっと困る感じない?そこまであけすけ
にしなくてもみたいな。エプロンもそんな感じなのかもよ。見て見ても
度をわきまえないと。かね。

で、本題のジャンクなキャビネットの作り方。
2種類の塗料を重ねて錆びた風合いにする方法があるみたいよ。まずベースの色を
塗って、剥離剤の親戚みたいなやつを上から塗ると錆び錆びに変色するんだって。
塗って剥がして・・のジャンクとちょっと違うけど、かなりいい雰囲気で今度探してみる
つもり。普通にホームセンターで売ってるらしい。
あと、巷のDIY奥様の間で流行りのすのこボードは止めた方がいい、っつーか
禁止(笑)実際作ってみてよーく分かった。ジャンクに塗ってもすのこはすのこだ。
すのこ、恐るべし。

91 :名無しさん@1周年:02/05/31 20:14.net
>剥離剤の親戚みたいなやつ
正式な名前ってわかりますか?
もしよかったら教えてください。

すのこでやろうとしてましたが、
忠告にしたがってやめておきますー

92 :名無しさん@1周年:02/05/31 21:41.net
>90
私もすのこ考えてた。直角が出しやすいんだよね。
でもその通りかもしれない。

ああいうキャビネットって、アメリカの開拓時代、最小限の荷物で
アメリカに渡ってきた人たちが、見よう見まねでつくった家具の名残
なんだってね。
そういう意味ではアンティークだけど、つくりが粗雑だから
残っていないのかもしれない。
90さんの塗料、詳細報告を待ってます。





93 :名無しさん@1周年:02/05/31 21:56.net
>>90
っつーか 禁止

飲んでたお茶、吹き出しちゃったよん。ワラタ。

94 :名無しさん@1周年:02/05/31 22:02.net
90さんじゃないけど、トールペイントの仕上げ材で
ひび割れを出すものがあったなあと思って検索したら
こんなのが出てきました。
オールクラックアップ
http://vividvan.co.jp/color.html

95 :名無しさん@1周年:02/06/01 11:20.net
>>94
あ、これ雑誌で写真見たことある!なかなかいい雰囲気だったよ。
「あっという間にひびが入りますが、崩れたりしないから慌てないで」とか
書いてあったっけ。

ジャンクな塗装のコツで、青柳さんは表面を火であぶってたよね。あれ、実は
慣れてないとすすけ方が不自然になります。
私は煙草の灰をこすりつけてボロ布でゴシゴシなじませてるよ。
テラコッタの鉢をつやなしペンキのオフホワイトで塗って、レッツゴシゴシ〜♪
煙草もせっせと吸って〜。・・・オエ(T_T)


96 :名無しさん@1周年:02/06/03 01:12.net
>95
体を大切にね。

青柳さんが火であぶってたのは、確か暖炉を作った時じゃないかな?
それも、すすをつけたあと、水で洗ってたような…。
間違ってたらごめんなさい。

97 :名無しさん@1周年:02/06/03 01:49.net
>>96
ありがとう(*^_^*)
うん、暖炉で正解。私はフレームと鉢でやってみた。そしたらすぐ
真っ黒になってしまったの(落胆)。水で洗ってもうまく取れなくて
きちゃなくなっちゃった。多分、青柳さんも何度も失敗してると思うよ。
シャビーの道は長く険しい・・

98 :名無しさん@1周年:02/06/03 12:52.net
別のスレッドでも同じ質問をしてしまったのですが、
こちらのスレッドの方なら詳しい方が見えるかなと思い、
質問させてもらいたいのですが・・・

蛇口やドアノブ、チェストのとってなどで
ちょっとしゃれたかんじのものを
取り扱っているHPとかってご存知ありませんか?
例えば、ガラスやアクリル製、陶器製、アイアンで出来ている、
ちょっと昔っぽいものを探しているのですが、
なかなか上手に検索できません。

イメージ的にはやはり青柳啓子さんや、
マーガレットハウエルさんのお宅のようにしたいと
思っているのですが・・・




99 :名無しさん@1周年:02/06/03 13:27.net
代表的なデザインのならハンズ・ドイトなどのDIYセンターにあるよ。
本物のアンティークがいいならアンティーク家具屋をしこしこまわるべし。
http://www.coozee.com/
ここに登録されてるアンティーク家具屋
http://www.ivy-inter.jp/main.html
の項目「アイアンワーク」にも真鍮ものならある。


100 :98:02/06/03 16:03.net
ありがとうございますー。
時間をかけてじっくり探して
こつこつ集めていこうと思います。
そしてなにげに100ゲト


101 :名無しさん@1周年:02/06/03 16:05.net
>98
東京近郊にお住まいなら、青柳さんの本で紹介されている、
「ギャラップ」http://www.curio-city.com/gallup/index.html
もよいですよ。
ネットでは種類が少ないけど、来店されれば、いろいろあります。
ちょっとお高いのが玉にキズなんですけどね(笑)

というわけで、100ゲット(笑)

102 :101:02/06/03 16:06.net
おーのー!
逝ってきます…

103 :名無しさん@1周年:02/06/04 02:03.net
>>102
逝かないで〜(笑)

さてさて、錆び塗料いろいろ調べてみましたら、タイミングよく
同じ商品とおぼしきものを発見しました。プラス1リビング6月号p.79です。
私が見たやつとちょっと感じがちがうんだけど(塗料の色がちがうからかな)、
多分これだったと思うよ。

それと、ここで買ったアンティーク煉瓦が何気に良かったので、よろしければ
見てください。
http://episodebrick.com/
私が買ったのは白い煉瓦。ガラス花瓶の下に敷いたり、電器コードを隠すのに
使ってます。

104 :103=90:02/06/04 02:10.net
連続書き込みスマソ。お医者さんが手を洗うのに使うホーローの洗面器がついた
スタンドあるよね。あれはどこで売ってるの?

105 :98:02/06/04 09:55.net
>101ありがとうそして100ゲトごめん。
>104わからないけどこういうところにないかなぁ??
tp://www.joy.hi-ho.ne.jp/starcl/link.htm

106 :101:02/06/04 22:53.net
>103
帰ってきました(笑)。

アンティークレンガ、いいですなあ。
1個から買えるというのがいい!
さっそくお気に入り登録させてもらいます。


107 :名無しさん@1周年:02/06/05 07:52.net
>>106
おかえり〜(笑)。

98=105さんありがと♪でもなかった残念(泣)

108 :名無しさん@1周年:02/06/05 10:53.net
私も金具やノブを付け替えたいと思ってます。
陶器のつまみなら、ハンズやホームセンターにも置いているところが
多いけど、なかなか好みのものがないですね。

ここのお店は種類は少ないけど、なかなか売ってないアイアンの金具が
安くてDIYにはいいかなと思いました。
http://www1.odn.ne.jp/merrywood/

アイアン金具
http://www.lares.dti.ne.jp/~georulin/main.html
http://www.imliving.com/index.shtml
http://www.woodencanoe.net/tool/hardware/rustichardware.html

ガラスノブ
http://www5.ocn.ne.jp/~kunugi/index.html
http://homepage2.nifty.com/E-entrance/RS03/rs-shop.htm

陶器ノブ
http://meandmomjapan.com/bathroom.htm

109 :名無しさん@1周年:02/06/05 20:47.net
>108
すごいリンク集だ。知っているところ1つしかなかった。
98さんじゃないけど、活用させていただきます。

110 :98:02/06/05 20:51.net
>108
すごいですね。まさにこういうものを求めてました。
ありがたく活用させていただきます。
でもやっぱり高いですねー。
ちょっとずつちょっとずつ手を加えて気長に
自分の気に入るようにしていこうと思います。

111 :名無しさん@1周年:02/06/05 21:07.net
素敵なページの紹介どうもです。
あーこれこれ探してたの!ってものばかりで、早速お気に入りにいれました!




112 :名無しさん@1周年:02/06/07 00:04.net
>110
「ちょっとずつちょっとずつ」っていい感じですね。。
シャビーシックって、決してお金をかけてやるものじゃないと思うし。
アイデアや知識を出し合って、少しずつ理想に近づけていきましょう。

113 :110:02/06/07 11:59.net
理想と言うか、夢はパリやイギリスに行って
ゆっくり滞在して蚤の市をじっくりみて回ることなんですよねぇ。
とはいえまだまだ赤子を抱えた身では無理なので
今は勉強期間だと思って気長にねー。
というわけで、このスレッドはぜひ
このままいい方向に育っていって欲しいですね。

114 :名無しさん@1周年:02/06/07 13:47.net
>>113 ゆっくり滞在して蚤の市をじっくりみて回ること

うわぁ、いいなぁそのプラン。
いつか実現するといいですね。

115 :名無しさん@1周年:02/06/10 01:44.net
>113
去年、ロンドンに行きましたよ!
楽しくて楽しくて、帰りたくなかったくらい。
でも、現地での値段を見てしまったために、
日本だと「え、こんなにするの…」と引いてしまう罠。

アメリカの田舎町なども、いいものがありそうですね。
おばさんがのんびり店番している古道具屋とか…。
考えただけでワクワクします。

116 :名無しさん@1周年:02/06/11 12:14.net
シャビーシックを目指す人たちってよい方ばかり・・・
と感心してみる。

117 :名無しさん@1周年:02/06/11 16:33.net
シャビーあげ

118 :名無しさん@1周年:02/06/11 23:45.net
シャビーって時の流れがちがうような気がする。
だからこのスレもゆっくりといい感じに育ってるんだろうな。
113さん、小さなお子さんのいるシャビーなインテリアってどんな感じですか?
アンティークレースを使ったベビーベッドなんか素敵ですよね。

119 :名無しさん@1周年:02/06/16 23:53.net
スカパーを入れていらっしゃる方へ!!
sheTVの ON STYLE #4はシャビーシック特集でレイチェルの自宅などを
案内しています。
もし入っていない方はお友達などに撮って頂いては??
おすすめです!!


120 :名無しさん@1周年:02/06/17 01:27.net
ちなみにSheTVはCh.283、
放送は6月17日04:00〜05:00のようです。
私はスカパー!には入っていないので、
ホームページで調べました。
その限りではシャビーシックの特集という言葉はなかったのですが、
どなたか見てくださると嬉しいな。

121 ::02/06/17 08:08.net
ひさびさにここをのぞいたらいろんな人がShabby Chic好きなんて
ちょっとうれしい感じ。

応援Age




122 :名無しさん@1周年:02/06/20 14:17.net
日テレの10:25〜「ららら日記」で、何げに青柳さん特集。
今日は竹に苔盆栽を植えていた。
アルミ缶でキャンドルスタンドとか、ワイヤーワークとか。
ネタ的には新味はないんだけど、ファンの方はご覧になってはいかが?

123 :名無しさん@1周年:02/07/04 13:14.net
この前、「デポー39」に行ったんだけど、シャビーな家具がテンコ盛り。
でも、全部6ケタ(泣)。
以前ちらっと書き込みがあった、専門店はいつできるんでしょうね?
デポーの独占販売はよくないと思う。

124 :名無しさん@1周年:02/07/10 13:46.net
キャビネットをリメイクしようと思ってるんですが
白ペンキは油性と水性どっちがアジのある感じになるかな?
マットで行くかグロスにするかってのも迷っちゃう…。
達人の方々ぜひアドヴァイスお願いいたします!

125 :名無しさん@1周年:02/07/10 17:34.net
使いやすいのはやっぱり水性だよね。雰囲気がでるのはマットだと
思うけど、家具のデザインでずいぶん印象が変わるし・・・124さん、
大きさと形はどんな感じ?



126 :名無しさん@1周年:02/07/11 00:09.net
水性しか使ったことないです…。
ポイントは、下地を塗ることかな?
例えば、白にしたい時も、下にピンクやペパーミントグリーン
(どちらも、少しくすんだ色を作った方がいい)を塗って、
その上に白。
で、紙やすりなどで削って下地を少し見せる。
するといい感じになります。
白だけベターッっと塗ると、削っても白しか出てこない。
(私はこれで失敗しました)
こんなので参考になるのかなあ???

127 :名無しさん@1周年:02/07/11 10:39.net
例えば、124さんのキャビネットが重厚なテイストだったら、
シャビーな塗装にしてもちょっとイメージと違うと思う。
私の場合、部屋の内装とのバランスを考えて、塗装する家具も
少しきゃしゃで軽めのデザインを選んで置いてる。キャビネットが大きくて
存在感があれば、ソファは籐にするとか。
グロスというのはオイルフィニッシュのことかな?あれはソファテーブルと
ダイニングテーブル、あと小物(ワイン箱など)の仕上げにはいいです。
塗装初心者なら、目線に近い高さのキャビネットには使わない方がベター。
124さんもまずは小物ペイントで練習してみては?ペンキの他にアクリル絵の具
もいいですよ。


128 :名無しさん@1周年:02/07/12 16:06.net
>>124
私も色々と不安だったのですが
実家で眠っていたシャビーではなく
単にボロボロのダイニングテーブル(家具センターとかで売ってそうな)
なら失敗してもいいやと水性のもので塗りましたが
わりといい感じになりましたよ。
失敗ならまた上から塗りなおせばそれはそれで味になるかなっていう
くらいの気持ちでしたが・・・

>>126
私も下地にピンク塗りますが、
ピンクに微妙にグレーをまぜてます。
そうすると少し雰囲気出るような気がします。



129 :名無しさん@1周年:02/07/28 00:44.net
保守age

130 :名無しさん@1周年:02/08/05 12:01.net
先日、ビッグサイトの「骨董ジャンボリー」に行ったら、
数は少なかったが、シャビーなものを売っていてうれしかった。
ほどよくペンキの剥げた窓枠を買ってきたよ。
裏から布を貼ったり、リースを飾ったりできそう。
かついで帰る覚悟は必要だけど、行ってみる価値はありそうだね。


131 :名無しさん@1周年:02/08/07 00:37.net
骨董ジャンボリーとは初めて聞きました。
それは常設店ですか?

132 :100万円大当たり:02/08/07 00:42.net
官製はがきにて
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館6階
フォーラムジャパン
ヒラタ あて

裏面にはあなたのメアドとキーワード
「惨死」とのみお書きください


133 :名無しさん@1周年:02/08/07 10:17.net
http://home.att.ne.jp/sun/jambokun/antique/

134 :名無しさん@1周年:02/08/22 11:15.net
以前、「すのこは使用禁止」(笑)というのがあったのですが、
無印良品も使用禁止(笑)という気がしてきました。
あそこのモノを使うと、どうしてもどこかで見たことがあるような部屋になる。
でも籠とかは、サイズが分かっているから便利なんですよねー。

135 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

136 :名無しさん@1周年:02/08/28 15:14.net
>>134
無印ってすぐばれるよね〜。主婦の友のインテリア御用達ってゆうか。
3さんも紹介してるとこで結構買い物してるんだけど、ここははっきり言って
超おすすめ!値段も比較的お手ごろだし、変にラブリーじゃないからここのみんな好み
だと思う。今日はジャンクスタイルキャビネットが届いて、リビングの模様替えしたよ。

・・・あと、キャトルセゾンも禁止っぽくない?(笑)

137 :名無しさん@1周年:02/08/28 21:57.net
パソコンデスク(アンティークではないが、アンティークっぽい作り・・・)を塗り替えたいのですが、
表面がツルツルしてるんです。木製なんだけど、やっぱヤスリで削ってから塗るべきでしょうか。
木工とかしたことないんで・・・
油性だったら、ツルツルの表面にもしっかり色はのりますか?


138 :名無しさん@1周年:02/08/28 22:18.net
そりゃぁヤスるべき。>137

139 :名無しさん@1周年:02/08/29 01:28.net
>137

ヤスった方がいいと思います。
プライマー(ペイントがのりやすいように塗る、下地剤)もあるけど、
できあがりがもっさりしてしまいます。
ちょっと面倒だけど、ヤスリがけした方が、いい感じに仕上がると思います。


140 :名無しさん@1周年:02/08/29 01:34.net
>136
ジャンクスタイルのキャビネット、いいなあ〜。
うちはもう置くところがないので、買えません。
でも、確かにあそこはいい。ショップでは、端材を「タダで」譲ってくれます。

キャトルセゾン…ちと辛いけど、禁止でしょうね〜(笑)。
あと、アフタヌーンティーも禁止では?
ファイヤーキングのパクリ食器を出したの、ご存じでしたか?
さすがに「これってどうよ〜」と思いましたよ。
本家から2000シリーズが出た途端、店頭から消え去りましたが。

悪口書いちゃったのでsage

141 :名無しさん@1周年:02/08/29 04:26.net
>140
端材タダ!それはいい!今度おねだりしてこよう。
キャビネット、茶色の方買ったけどコンパクトで良かったよ。だんなにも
「いい買い物したねえ」と誉められた(ニコニコ)
そして手塗りのカラーボックスは下着入れに降格しましたとさ(笑)

パクリ食器のことは初耳ですた。アフタヌーンもせこい商いしちゃって・・・(笑)
思うに、日本製のナチュラルカントリー雑貨(と家具)ってラブリーテイスト入って
るのが殆どのような気が。

ところでカントリースレでちはるさんが叩かれてるけどどう思いますか?
確かにラブリーだけど。でもあれってカントリーなの??

↑シャビーじゃないから私もsage

142 :名無しさん@1周年:02/08/29 10:10.net
あれはカントリーじゃないよね。
ちょこっとラブリーしてると、カントリーって思われるのは何故だろう。
本を購入してオチしたわけじゃないけど、カントリー家具ってありました?

143 :名無しさん@1周年:02/08/29 12:00.net
どうも、日本だと「カントリー=ラブリー」っていうイメージがあるみたいで、
そのせいで、ちはるさんのもカントリーって言われちゃうんじゃないのかな?
本は立ち読み程度なので詳しいことは分からないけど、確かにラブリーで、個性的だと思う。
好きな人もいるんじゃないかな?
ただ、個人的には、好みとはちょっと違う感じ。
カントリーとも、シャビーシックとも、ちょっと違うね。

ただ、何かのインテリア系雑誌で、ちはるさんがよく行くお花屋の店員さん(男性)
のお部屋を見たけど、あれはまさにジャンクスタイルだった(笑)。
彼のは好きなので、切り抜き取ってあります。
ちはるさんからプレゼントされたポスターやライトもあったけど、
ちゃんとお部屋にハマっている。
ちょっとしたテイストの違いで、がらっと変わるものだなあと思いましたよ。

スレタイから外れたので、最後にサイト紹介。
ttp://www.newyork-kitchen.com/index.html
ここはまさに、ジャンクスタイルのショップです。
たまにヘンなものもあるけど、掘り出し物もありますよ。

144 :名無しさん@1周年:02/08/29 15:47.net
私もちはるさんのテイストは好みじゃないけど、自分のスタイルを持ってて
いいなと思う。カントリー家具はなかったよね。

お花屋のおにいさんちは確かにジャンクだね。庭なんかまさにそのもの。
どこかで見たことあると思ったら、洋書「Junk Style」が愛読書なんだって。
そしてちはるさんも愛読しているとか。二人とも色んなインテリアスタイルを
上手くミックスして自分のオリジナルテイストにしているのがすごくいい。

私はジャンクとシャビーの甘くないミックススタイルを目指してるんだけど、
部屋を見渡せばなぜかうっすら乙女の香り・・・ひとつひとつは決して甘く
ないのに、なんでだべ?

145 :名無しさん@1周年:02/08/29 23:05.net
>144
全くの私見だけど、ファブリックなどに「花柄」がないですか?
小さくても「花柄」があると、一気に乙女チック(死語?)になる気がする。
布もののモチーフを意識して花柄以外(葉っぱとか実とか)に
してみたらどうでせう?
ピントずれていたらゴメン。

146 :名無しさん@1周年:02/08/30 08:18.net
レスありがとう。その通りでした。すみやかに花柄を撤去します(笑)

シャビーもずいぶんメジャーになり、似たりよったりのインテリアを見かける
今日この頃。この辺で一歩先ゆくニュージャンク(なんかヘンだな)を目指したい
と思います。

そこでみなさんのお知恵拝借!
その@ 白・茶・グリーンのシャビー三原色にアクセントをつけたい。確かに無難だけど、
似たりよったり&まったりして眠くなる(笑)
そのA ポスター飾ってみたい。あんまり、というか見たことない。どんなポスターが
合うと思いますか?

余談ですが、アイビーを大きめの鉢に植え替えたら一週間足らずで一回りでっかく
なってるの。こ、こはひ・・・

147 :名無しさん@1周年:02/08/31 17:50.net
いいなぁ、私はアイビーをすぐ枯らしてしまいます…
アイビーを枯らしてるようじゃ、葉っぱの生育は無理と諦めてます。

私もベージュ、茶、グリーンをメインにしてるけど、ぼやけるので
キリムなどでアクセントとってましたが、そろそろ飽きてきた。

148 :名無しさん@1周年:02/09/01 03:49.net
>146
何とも難しいお題ですな。

「その1」…やっぱり欠けている暖色系になるのかなあ?
イエロー、オレンジ、レッド、パープル…。
どれも、ちょっとくすんだ感じじゃないと、浮いちゃいますよね。
イエローなら山吹色とか、オレンジだったら朱色…かなあ?
映画「ショコラ」のショップの配色みたいな感じ?
余裕があったら、トイレとかバスだけ、ガラっと大胆な配色にするっていうのも、
贅沢でいいですね。外国の方のように。

意外とあると落ち着くのが「黒」。
うちはデスクライトがブラックで、最初はペイントしようかなあと思っていたのですが、
周りがほとんど白になってみると、逆にポイントになるみたいで、
そのまま使っています。

「その2」…は考えつかない(汗)。
まずフレームをどうするかですね。
案外、それが決まれば、中味はどんなものでも収まるかも?

149 :名無しさん@1周年:02/09/01 22:21.net
なるほど、ショコラカラーか!
よい感じのファブリックのお店、ご存知ですか?
あと私はブルーが好きなんですが、サックスブルーなんか合うかな?
黒もいいアクセントになりますよね。アントステラの鉄鍋にドライの麦穂入れて
飾ってます。プランターもジャンクでおすすめです。

ポスターは・・・まだ考え中。サヴィニャックは可愛いすぎかなー?
それっぽいフレームというと、ああまたギャラップしか思いつかないや。

150 :名無しさん@1周年:02/09/02 00:13.net
>>146
>そのA ポスター飾ってみたい。あんまり、というか見たことない。どんなポスターが
>合うと思いますか?

で、一生懸命考えてたんだけど、自分で出した答がサヴィニャック!
そりゃないよー。とおもた。(ゴメソ)
でもあえて言わしてもらいます。
ありがちです。

もうちょっと考えて思いついたらレスしていいですか?



151 :名無しさん@1周年:02/09/02 01:00.net
>>147
アイビーは確かにぐんぐん成長するけど、虫もつくし、失敗する時はしますよ。
だから諦めないで。
もし、どうしてもダメだったら、造花という手もありますよ。
最近はとても精巧なものもあって、近寄らないと分からないものもあります。
高いところに飾るのなら、万が一、落下した場合も安全ですしね。
ホコリがついたら、水洗いすればいいし(笑)。
旅行がちで世話ができない方にもいいんじゃないかなあ?

152 :名無しさん@1周年:02/09/02 01:09.net
>146
ポスターですが、可愛くなってもよければ、ディック・ブルーナの「ブラックベア」シリーズ
なんてどうでしょう?
ミッフィーより色使いがぐっとシブいし、グラフィックデザイン的にも、とても優れていると思います。
ちょうど、ティッシュの「ネピア」でキャンペーンをやっているみたいですが(笑)、
ポスターのプレゼントはないのかな?

153 :名無しさん@1周年:02/09/02 02:15.net
ポスターにはノーマン・ロックウェルってどう?

154 :名無しさん@1周年:02/09/02 03:06.net
>150
す、すいません(汗)やっぱり地雷踏んでしまいました。
うちに今あるポスターって、高校生の時観た「お葬式」だけなんですよ〜。
反動でつい(平謝り)

152,153サンもありがとう。引き続き考え中です。

155 :名無しさん@1周年:02/09/04 00:14.net
>149
ファブリックは私も知りたいくらいです(笑)。
日本で探すのは無理かもと思い始めている。
ローラアシュレイのカタログを見ると、色も柄も豊富だけど、
現物がなかなか見られないんですよね。

サックスブルーだとアクセントにはならないかもしれないけど、
自分の好きな色に囲まれて暮らすのが、やっぱりいいんじゃないかな?
洋服だとどんなに好きでも似合わないって色があるけど、
インテリアは自由だもんね!

ここで気長に情報交換ができればいいなーと思っています。

156 :名無しさん@1周年:02/09/04 21:14.net
サックスブルー、だめですか。うーんむずかしい。



157 :名無しさん@1周年:02/09/07 11:48.net
その後絵について考えつづける150です。
我ながらバカ…(藁
146さん、いいのは思いつきました?
ありふれたものしか思いつかないので
映画のポスターでもいいんじゃない?とか思い始めました。
サックスブルーをさし色に!ということで
地下鉄のザジのポスターなんていかがでしょう?

結局お力になれず…
えらそうなこと言ったりしてゴメンナサイ。

158 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

159 :名無しさん@1周年:02/09/07 15:09.net
サックスブルーって、ジュビロ磐田やアルゼンチンのユニフォームの色でしょ?
いいんじゃないの? 私は好きだなあ。
どんなふうになったか、画像うPきぼん。

160 :名無しさん@1周年:02/09/07 22:16.net
ども、146です。
地下鉄のザジは、私も考えてたんですが、例の女の子のアップのポスターが
全然見当たらないんですよね。なんかすごく人気があるみたいで。
青い方のならたまに売ってるんだけど。
もう〜こうなったら「お葬式」のポスターいっとくかぁ〜(爆)
あと思いついたのが、「バーバレラ」と「八月の鯨」とか。

>159
デジカメが実家に取られてないんです。ここのみんなのお部屋をぜひうぷして欲しいな。


161 :名無しさん@1周年 :02/09/09 09:28.net
雑誌の“Victoria” ”CountryLiving”がShabbyChic系統だと思う。

162 :名無しさん@1周年:02/09/14 16:33.net
みなさん、大阪のTRUCKという家具やさんをご存知ですか?
シャビーとはちょっと違うけど、ジャンク寄りのスタイルとして
うまくミックスできないかな?

あと、最近の青柳さんはいったいどうしちゃったんでしょうか?
ミセスリビングを立ち読みして驚いた。ソファにしどけなく横たわる
青柳さん、「私のメイク」など語る青柳さん・・・グラビアアイドルですか?
例のワンピースも出てた。

163 :名無しさん@1周年:02/09/14 21:27.net
「シャービックな家具探し」かと思ったのは
わたしだけですか?
なつかしい、良く作ったなシャービック・・・逝ってきまちゅ

164 :名無しさん@1周年:02/09/16 17:38.net
>161
「Shabby Chic」や「Victoria」よりも、
「junk style」や「Gerden house」の方が好みなのですよ。
ビミョーなところだけど、賛同してくれる人はいるかな?

165 :名無しさん@1周年:02/09/17 09:02.net
>164
はいはーい、私もです!
本家の「Shabby Chic Home」買ったけど、ピンクやブルーをたくさん
使ってて結構ロマンティックテイストだったもん。青柳さんの色使いの方が
シックで好き。だったのがそれも最近はちょっと違うかな?
もっとジャンクな「Junk Style」が今一番のバイブルです。

ミセスリビングには私もひいたな〜。


166 :名無しさん@1周年:02/09/18 23:54.net
>162
青柳さん、恐らく、「日本版マーサ・スチュワート」にすべく、
周りが持ち上げているんでしょう。
栗原はるみはもうダメっぽいもんね。
でも、元・株屋のマーサほど、商売上手にも見えないし、
あんなふうに出られると、日本では皆、引いていくもんね。
毛塚さんみたいに、1冊出してすぱっと手を引いた方が、
よかったんじゃないかなあ?

167 :名無しさん@1周年:02/09/19 11:24.net
>166
うん、こうなると毛塚さんの方が(インテリアはともかく)好感が持てるなあ。
青柳さんの素直さが毒牙にかかったのかな。
NHK出演にとどめておけばよかったのに。

168 :名無しさん@1周年:02/09/22 14:39.net
シャビーシックをお手本に日本の良さを生かし「大正浪漫風インテリア」を考案中。
ジャンクスタイルもうまく折衷できるし。(レトロ調ってことで。。)
同じ花柄の布でもシャビーより深めの色でビロード素材がマッチ(クッションとか)
そして建物が古い石造りの洋館とかだったら最高なんだけど。
(イメージとしては梅図かずお(古!)の漫画にでてきそうな感じ)
ややゴシック入ったシャビーシックって感じかしら。
シャビー=白家具、ロマンチック、小花プリント布 って限定しなくても(もちろんオリジナルも大好きだけど)
そこから色々とアイデアを広げたい。このスレでも他の人のアイデアとか興味あるなー。
私は特にカントリーが好きでシャビーに入ったのではなく(むしろアン&アンデイ人形やハートくりぬき雑貨は苦手)
古くてもう誰も見向きもしないような物を直し美しく生まれ変わらせる技術(っていうかセンス?)のファン。

長文スマソ。。。





169 :168:02/09/22 14:42.net
しかも改行されてないよ。

170 :名無しさん@1周年:02/09/22 14:49.net
シャビーシックのクラフトブック立ち読みしてから
かなり制作意欲が沸いてきた。
家にある花柄の布を使ってカードやアルバムの表紙を布で張るの
さっそくやってみよーっと。

171 :名無しさん@1周年:02/09/23 10:34.net
>168
大正浪漫風イイ!!
今は部屋が完全に洋風なので、イギリス、アメリカのものを取り入れているけど、
和風の家だったら、私もそうしたいなー。
和骨董のほうが手に入れやすいし、ダンゼン安いし。


172 :名無しさん@1周年:02/09/26 07:04.net
大正浪漫いいですね〜。温かみがあって。白っぽいシャビーはこの季節は寒いから(笑)。
昭和初期のインテリアもいいかも?推理作家の書斎風なんか結構合いそう。
170さん、シャビーのクラフトブックって何と言うタイトルですか?


173 :名無しさん@1周年:02/09/26 16:25.net
皆さんは、どんな本を参考にされてますか?
洋書は高いから失敗したくなくて、なかなか買えません。
青柳さんのと「Junk style」は持っています。
「Shabby Chic」は本屋で見たけど、私には少々甘すぎて手がでませんでした。
こんな私に、「これはお勧め!」という本があったら教えてください。
(もちろん、日本の本でも構いません)

174 :名無しさん@1周年 :02/09/27 10:31.net
http://www.harpercollins.com/catalog/book_xml.asp?isbn=0060394013
>172
見れるかな?

175 :174:02/09/27 10:46.net
ちなみにタイトルは "The Gift of Giving"です。↑
あと今偶然みつけたこのトレイシー.ポーターどうでしょう?
Funcky Shabby Chicって感じです。↓
http://www.tracyporter.com/images/monthly_special/homestylecover.jpg


176 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

177 :名無しさん@1周年:02/09/28 15:38.net
174さんありがとう。さっそく探してきます。

>173さん
定番なのでもうお持ちかもしれませんが、「Simple Style」とか。これは
日本語版も出ているみたいです。
それと前レスでちょこっと書いたTRUCKという家具やさんのカタログを
参考にしています。いわゆるシャビーとは違いますが、ジャンクスタイルにも
取り入れられそうな雰囲気と写真のセンスの良さはおおいに刺激を受けます。
私はHPでカタログ買いました↓

ttp://www.truck-furniture.co.jp

178 :173:02/10/03 11:11.net
>177
ありがとうございます。
「Simple Style」はまだ見つからないのですが、
TRUCKのカタログは注文してみました。
どんな感じなのか、ワクワク楽しみです。

ほかにもあったら、教えてくださいm(__)m


179 :名無しさん@1周年:02/10/31 20:46.net
昨晩のNHKで
リフォームやってましたが、
あれも結構シャビー好きな人には
たまらない感じでしたねぇ。

一人暮しなら私もああしたいものです。
だけど、旦那が珪藻土の壁も
ホーローも大嫌いなのであきらめてますが・・・

180 :名無しさん@1周年:02/10/31 22:04.net
私も見ましたおしゃれ工房。
ただ、特に目新しいものもなく、参考になるほどでもなかったかな。
キリムでアクセント、も最近よく見かけるテクニックだし。

今、シャビーとミッドセンチュリーのミックスに挑戦してるのですが、
これが意外にもなじむ。もっとデタラメな部屋になるかと思ったけど。

181 :名無しさん@1周年:02/12/17 22:57.net
「Comfortable COUNTRY」って洋書が、
JUNKと甘さが程よく交じっていてお勧めなんだけど、
Amazon.co.jpで取り扱わなくなったみたい。
なんでだろう?

182 :名無しさん@1周年:02/12/23 02:55.net
>181
そうなんだ?買おうと思ってたのに。

183 :山崎渉:03/01/07 23:04.net
(^^)

184 :名無しさん@1周年:03/01/17 23:25.net
↓この先にろっぽんぞーあります。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1018102043/80

185 :山崎渉:03/01/21 00:15.net
(^^;

186 :名無しさん@3周年:03/01/24 11:42.net
春オープンと言われていシャビーシックの店はどうなったんだろう?
と疑問を呈しつつ、メンテage

187 :山崎渉:03/03/13 12:15.net
(^^)

188 :名無しさん@3周年:03/03/22 01:12.net
まだ覗いてる人いるかな?
激しく亀レスですが、個人的にイイ!と思った洋書をいくつか。。

PURE STYLE(超定番)
THE SEASONAL HOME(わりとジャンク寄り?)
THE RELAXED HOME(シンプルにロマンティックをセンスよくミックス)
COUNTRY CHIC(モダンとカントリーの調和)

次号のLEEの雅姫さん特集が洋書らしいので、ものによっては
紹介直後に品切れになるかも?
AMAZONなどでブックレビューを見て興味を持ったら、早めに注文して
おいた方が無難かもしれません。

189 :名無しさん@3周年:03/03/30 10:14.net
お、久々の書き込みだ。
のぞいてますよー話題提供できないからのぞくだけですがw
雅姫さんの本は別のスレでかなり話題になってます
ヤフオクで高額で取引もされているようです。
上記の雑誌は本屋でみかけたら立ち読みチェックしたいと思います。

190 :出会いNO1:03/03/30 10:20.net
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/

191 :名無しさん@3周年:03/03/31 07:29.net
あ〜よかった、まだ人がいた〜
189さん、雅姫さんの本のスレってどこですか?
私はあの本にとてもガカーリしたくち・・
ほんとに素敵なインテリアは洋書を参考にした方がいいかもとオモタ
(極論だけど)

192 :189:03/03/31 22:27.net
ここです。
どちらかというと雅姫さんの話題より
ハグをパクって手作りしてヤフオクで不当に儲けている主婦をたたくスレッドに
なってしまっています。なんか本を沢山買ってきて
買い過ぎたのでお譲りしますといって2000円以上で売ったりしてるみたいですよ。
激しくここのスレとは雰囲気が違いますのでご注意くださいね。

【雅姫】ハグオーワーってどうよ?【LEE】Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046331942/


193 :名無しさん@3周年:03/03/31 22:29.net
連続カキコごめんなさい。

>191さんの感想を見て慌てて買わなくて良かったかなと思いました。
でも興味があるのでやっぱり立ち読みでどんなものか見てみたいな。
ただ、彼女のはシャビーシックとはちょっと系統違うよね?
でもシャビー好きの人の琴線にふれるものを持っているかも。。。

194 :191:03/04/01 08:01.net
192さん
レスありがとう。そのスレ知ってました〜☆(でもサンキュ
・・なんというか、怖いスレですよね。
殆ど雅姫さんネタないので遠ざかってました。今もあの調子だったのね(怖

雅姫さんの本、LEE掲載時のネタ転用が6割です。あと、家族写真の撮りおろしに
いきつけのショップ(ロンドン含む)紹介など。
私は別に雅姫さんご本人とご家族のファンではなく、純粋にインテリア本として
期待していたので、失望したのかも。
確かにシャビーやジャンクの要素もあってそれは好きです。でも、彼女のあつらえには
やはり日本人的な可愛らしさがある。もちろんそれが悪いわけじゃないけど、個人的に
より洋書に近い(≠ラブリー、プリティ)スタイルを目指しているので、そういう意味で
期待はずれだったのです。
洋書をすみずみまで眺めると、小物ひとつひとつは結構イカツイ感じだったりするんですよね。
でも全体ではシックだったりロマンティックだったりする。そういうのに憧れていたら、自然と
日本のインテリア雑誌を読まなくなってしまいました。

といいつつ、自分のセンスは相変わらず・・・トホホ


195 :191:03/04/01 08:12.net
私も連続スマソ(笑
可愛くて苦手なのは、他にはプラス1などでスーパー読者と言われている
リエさんとか・・・って私の趣味はどうでもいいですよねm(_ _)m

196 :名無しさん@3周年:03/04/02 16:37.net
マサキの本立ち読みしました。なんか笑顔のドアップとかばっかり
あと子供とのツーショットをラブリーっぽく写してたりとか。
アイドルの写真集かと思いました。信者には良いかも知れませんね。

197 :名無しさん@3周年:03/04/03 04:45.net
>196
そうなんですよね〜。LEE読者はあれがいいのかな?
誰か、シャビー好きにおすすめのインテリア本知りませんか?
もう雅姫とちはるはケッコウ

198 :名無しさん@3周年:03/04/03 05:40.net
★賞金が当たる★彼女が出来る★スッゲー気持ちいい★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

199 :名無しさん@3周年:03/04/03 06:24.net
http://homepage3.nifty.com/digikei/
     /            `ー─ー-,,,__
    i′      ─''   `‐-       ̄\
    |                   |   i
    |       |             ゙i、   |
.    | (\   |              \ |
     |  \\ |          Y     \|
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
      '、'/ ̄ ̄   \ ‐-‐''"    `゙‐--‐'"

200 :名無しさん@3周年:03/04/04 12:33.net
海外のインテリアサイトを見つけました。
シャビー以外のものもありますが、日本とはやはり一味も二味も違う
センス、とっても参考になると思いました。よかったらどうぞ。

http://magazines.ivillage.com/countryliving/decorate

201 :名無しさん@3周年:03/04/10 18:08.net
「Mrs.Living」の最新号に、シャビーシックの特集が
(ちょこっと)ありましたね。
もしかして日本店舗の新情報!?と思ったけど、
既出のものばかりでした。
いつになったら、日本店舗がオープンするんだ…。

202 :山崎渉:03/04/17 10:04.net
(^^)

203 :名無しさん@3周年:03/04/18 07:15.net
SHABBY CHIC社が生地のみの販売中止を決めたそうですね。
各国でシャビーの生地を使った粗悪な商品が作られたためだそうです。
もしかして、雅姫さんのパクリ商品をヤフオクで売って荒稼ぎ
している人たちのこと?。。

204 :名無しさん@3周年:03/04/18 14:12.net
ひえ〜。こりゃ買占めに走った方がいいかな?
でも、メーター1万円近い生地、そうたくさんは買えないよなあ…。

205 :名無しさん@3周年:03/04/18 16:01.net
デポーでも売らなくなるのかな?

206 :名無しさん@3周年:03/04/19 02:12.net
ネットショップ、シャビー者たちの問い合わせが殺到している。
またヤフオクで高騰しそうだなあ。

207 :山崎渉:03/04/20 04:49.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

208 :名無しさん@3周年:03/04/21 15:50.net
シャビーの布で、アンティークランプのシェードを作って
くれるサイトがあったんだけど、注文したのに音沙汰なし。
こういうことだったのか。

209 :名無しさん@3周年:03/04/21 17:04.net
>208
あーありましたよねそのサイト。多分あそこかな?
別サイトでも注文殺到でてんてこ舞いみたいです。
デポーはどうなっているんだろう?

210 :名無しさん@3周年:03/04/21 22:37.net
デポーにシャビー社のソファの問い合わせしたけど
ずっと返答なし。
輸入はしてくれないのかなー。
返事だけでも欲しいのにな。

211 :名無しさん@3周年:03/04/22 10:00.net
>208
自分の思っているところと同じサイトなら、
あそこは、シャビーシックでシェードに加工するまで頼んでいるはずだから、
生地の販売中止は関係ないと思う。
違っているなら、スマソ

212 :名無しさん@3周年:03/04/22 20:13.net
>211
じゃ、単に遅れているだけかな?
でも早く欲しいですよね〜。
あそこのサイトはシェード以外も何かやってくれましたっけ?

213 :名無しさん@3周年:03/04/22 21:32.net
>211
たぶん同じサイトだと思います。商品説明の長いサイト…。
でも何度もメールして、もう2〜3ヶ月も待ってるのに
全く連絡なしってヒドイですよね?注文メールしかチェック
してないのかなー?
もう他のサイトで買っちゃったからいいけど。

214 :名無しさん@3周年:03/04/22 21:36.net
おしえてちゃんでスマソ・・・
そのサイトおしえてクダサイマセンカ??ずっと探しているのです。

ダメ・・?

215 :名無しさん@3周年:03/04/23 08:39.net
>213
最近、営業体制が変わったらしいので、混乱しているのでは?
メールで催促してみたらどうでしょう?

>214
一度荒らしがあったらしく、サイトアドレスを変えたらしいので、
ここで教えるのはどうかな…と躊躇しているところです。
教えてあげたいのは山々なのだけど…スマソ。
きっと見つかると思うので、気長に捜してみて。

216 :名無しさん@3周年:03/04/23 13:30.net
もしかして…あのサイトかな?
あそこは連絡態勢悪すぎだよね。
メアドしか書いてないから、それしか連絡取りようがないし。
私も前に、セール品が注文出来てヤッター!と思っていたら
それ以来連絡ナシだよ。結局商品はもらえず…何度もメールするの
むなしいのでやめたよ。荒らされるのもわかる。

217 :名無しさん@3周年:03/04/23 15:03.net
>216
そっか、最近は見るばかりで買い物はしてないんで、
そんなに状況が悪くなっているとは思わなかったよ。
前は、お金振り込む前に、品物が届いたこともあったんだけどね(笑)。
ああいうジャンクを扱う店が少ないだけに、残念だ。

218 :名無しさん@3周年:03/04/23 17:51.net
214ですが、皆さんのお話し(215―217)聞いてると
すごく興味があるのですが、分からないだけに
この話題についていけず(苦笑)

天使であってる?ちがう?それだけ教えて・・

219 :名無しさん@3周年:03/04/23 17:56.net
>218
合ってますよ。その聞き方はうまい!

220 :名無しさん@3周年:03/04/23 20:31.net
確かに、ジャンクもの扱ってるサイト少ないですよね。
値段の適性価格とかはわかりませんが…。
ランプとかは結構好みだったりする。


221 :212:03/04/23 22:41.net
すいません、私が言ってたサイトは天使じゃありませんでした〜。
っていうか天使もオーダーメイドやってくれてたんですか?
知らなかった(^^;
他にもオーダーでシェード作ってくれるサイトあるんですが、
アドレス忘れてしまって・・・


222 :名無しさん@3周年:03/04/24 00:45.net
>221
それは失礼致しました。
天使も、シェードのオーダーメイドやってたんですよ。
最近始めたばかりだったので、結局、わずかな間になってしまったんだけど。
生地を通販していたサイト(日本の)も、早々にSold Outになっていたから、
もう手に入れることはできないでしょうね…。

223 :名無しさん@3周年:03/04/24 10:32.net
>216
天使からメール。サーバーが壊れてメールが消えてしまったらしい。
あなたのメールも消えてしまったのでは?
もう一度連絡してみたらどうでしょう?

224 :名無しさん@3周年:03/04/27 17:00.net
214です。
天使でOKでしたか。

いろいろ調べてたら、ある方のHPで、
アメリカからシャビーシックの布を取り寄せたって、
日記に書いてたんです。最近の日記です。。
販売してるんじゃないかなぁ・・ってふと思い
こちらに書いてみました。わかったらまた来ます。

225 :名無しさん@3周年:03/04/30 12:39.net
シャビーなシェードが出品されてますね。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24575949

226 :名無しさん@3周年:03/05/01 10:31.net
>225
これが1万円代で買えたら、天使で買うより安いですね。

227 :美人OL:03/05/01 10:42.net
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/


228 :名無しさん@3周年:03/05/01 14:37.net
ちょっと甘口すぎるかなぁ。

229 :名無しさん@3周年:03/05/02 21:31.net
¥18000で終了・・微妙な値段?

ヤフオクにぼちぼちシャビーの生地が出てますね。


230 :名無しさん@3周年:03/05/02 21:47.net
本物のシャビーシックの生地は、今のところなさそうですね。
とはいえ、元値がメーター1万円だから、
プレミアがついたら、どんなことになるのか・・・。

231 :名無しさん@3周年:03/05/02 22:13.net
>230
恐ろしい価格になりそうですね。
でも、センチ単位はちょっと使いづらいかな〜。
小物限定になっちゃうし。
予算が許されればソファカバーの分買いたかったな。

232 :名無しさん@3周年:03/05/02 22:15.net
シャビーテイストなソファも出てます。
なかなかいい感じだと思うのですが・・・

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20116592

233 :232:03/05/02 22:47.net
シャビー社の生地も出てますよ。

234 :名無しさん@3周年:03/05/03 18:45.net
シャビーというかローラというか…。

235 :名無しさん@3周年:03/05/04 01:13.net
>232
う〜ん、こういうのをシャビーと言ったら、
ちょっとくたっとしたのは、全部シャビーになってしまう…。

236 :名無しさん@3周年:03/05/04 05:25.net
あ、駄目ですか・・
これにシャビーなクッションとか合わせるとまさに!とか
思ったんですが。
日本ではなかなか出まわってないし。

237 :名無しさん@3周年:03/05/04 22:11.net
天使は閉店するみたいですよ。
また復活するみたいだけど。

238 :名無しさん@3周年:03/05/04 23:12.net
>237
うーん、話題になっていたところなのに、残念ですね。
前回みたいに、即復活してくれると、いいんですが…。

239 :名無しさん@3周年:03/05/05 01:04.net
オレンジページインテリア最新号に、ほんのちょっとですが
シャビーの本国のお店の写真が載ってます。
けっこうパステルタッチのテイストでした。

240 :名無しさん@3周年:03/05/11 15:51.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25275343
これってシャビーになるんでしょうか?
んでもって、出品者さんの顔とかでてるみたいなんですけど
このかた有名人なのですか?

241 :bloom:03/05/11 16:10.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

242 :名無しさん@3周年:03/05/12 03:04.net
>240
青柳さんの暖炉などを参考にしてる方ですよね。
最近よく出品してますね。
シャビーもあるけど、けっこう雅姫さん系かなと思いました。
ちょっとYOUに似てる?


243 :名無しさん@3周年:03/05/12 10:11.net
シャビーの通販が載ってたね、今月号の通販欄に。
クッションとテーブルクロスがあったけど、どうしよう。悩むーー

244 :名無しさん@3周年:03/05/12 15:34.net
>243
なんの雑誌ですか?

245 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:12.net
私も見た。アレかなぁ?

246 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:13.net
>240
あ〜知ってる!!
>242
YOUに・・・似てますか?
雑誌に売り込むつもりなのかな?
雅姫さんの模作して販売って・・・堂々言っているところが
カンドーする。雅姫・青柳ファンのクレームはつきそうだけど
ワイヤー雑貨・・・下手くそじゃん(笑)

247 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:49.net
>>246さん
おちついてね。
ここは荒らさないで。

248 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:57.net
ここは穏やか進行の貴重なスレだからね。
皆でのんびり情報交換していきましょう。

この方は手作りの品が殆どですね。青柳さんを参考にしたものが多い。
でも、嫌な感じはしないなあ。
暖炉とか、とても丁寧に作っていて感心しました。

>243
私も見ました。シャビーだけど、ちょっと微妙かなー。
クッションは毎号出ていたと思います。



249 :243:03/05/12 23:34.net
>>244さん
プラスワンリビングの今月号ですよ〜。お時間あるときにチェックしてみて!

250 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

251 :名無しさん@3周年:03/05/13 05:16.net
246>
暖炉はかわいかったです。
ワイヤーの雑貨はわたしもづかとは思いましたけど(¨;)
そういう風合いが好きな方にはきっといいんでしょうね

黒いワイヤーはみなさんどこで御買いになるんでしょうか?
ホームセンターでは銅色のものしかなくて・・・

252 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

253 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

254 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

255 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

256 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:55.net
およ?

257 :名無しさん@3周年:03/05/13 23:58.net
>251
銅色ので作って、アクリル塗料の黒を塗るんです。
私はプラモデル用の塗料を使っていますが・・・。

258 :名無しさん@3周年:03/05/14 00:50.net
へえ〜!!そうだったんですか?
知らなかった・・
結構みなさん、ご苦労もありけりなのねん。
今度やってみますですm(__)mありがとう♪

259 :名無しさん@3周年:03/05/14 08:16.net
258さん、青柳さんの本にワイヤークラフトの作品が
たくさん紹介されてますよ。参考にしてみてね。

260 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

261 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

262 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

263 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

264 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

265 :名無しさん@3周年:03/05/14 16:03.net
264は近いうちに死ぬでしょう

266 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

267 :名無しさん@3周年:03/05/14 20:47.net
なんか変ですね。当分sageでいきませんか?

268 :名無しさん@3周年:03/05/14 20:57.net
書き込みするとなんかごちゃごちゃしたのが・・入る w
>>267さん了解しました。

269 :1=257:03/05/14 23:18.net
>258さん
いえいえ。259さんのおっしゃる通り、青柳さんの本に載っていたので。
ただ、トールペイント用のアクリル絵の具だと、はじいてしまうものが
ありました。
何が違うのかはわかりませんが。

後で色を塗ると思えば、ニッパーのはさみ傷などは平気です。
試してみてください。

こんな過疎スレにも嵐がやってくるとは(笑)。
sage進行、了解しました。
皆様、これからもよろしくお願いします。

270 :名無しさん@3周年:03/05/15 00:05.net
みなさんすでにご存知かも知れませんが、青柳さんの
HPができました。メルマガ配信もされているそうですよ。

http://www.homeclip.co.jp/

271 :名無しさん@3周年:03/05/15 06:08.net
シッビクtype-(R)?

272 :名無しさん@3周年:03/05/15 11:35.net
ひさびさにのぞいたらすごい盛況

273 :名無しさん@3周年:03/05/15 11:59.net
ごめんなさい、sage進行って気づかなくって…
>270さんの紹介してくれたところで
青柳さんが使ってるベトナムで買った波型の包丁いいですね。
私も欲しいけどベトナムまで出掛ける予定など皆無…

274 :名無しさん@3周年:03/05/15 15:41.net
ダイニング上のワイヤー照明って素敵だけど、暗いよね?
普通の照明つけて、ワイヤーもつけるとなんかお洒落に
ならなそうだし。アイビーからませるのは可愛いな。

275 :名無しさん@3周年:03/05/15 21:10.net
>273
最近ベトナム雑貨がブームですよね。

>274
きゃしゃな作りのシャンデリアはどうでしょうか?
ローラ・アシュレイのカタログを見ていたら、シャビーな
部屋に合いそうな繊細なガラス細工のものが出ていました。
3万台からと意外に手頃でしたよ。


276 :名無しさん@3周年:03/05/16 16:37.net
ローラアシュレイってどう思います?
かわいいと思うけど、ちょっとわが家には濃いかなとも。。


277 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:04.net
>275
ローラの照明、手頃なお値段で、アンティークもの買うより安くて
いいなーと思ってました。が、我が家はお引っ越しが多いので、
なかなか重量のあるシャンデリア系には手が出ないんですよね。
部屋の雰囲気はパッと変りそうで、やってみたいのですが。
>276
カタログ見るとわかるんだけど、濃い系〜ナチュラルシンプルな
ものまであるような気がします。好みにもよるけど、全て統一
じゃなくって、部分使いには個性があっていいかも。

278 :268:03/05/16 18:41.net
すいません教えてください。
ちょっと前までカキコをしたら
荒らしのようなURLがズラーッと並んでましたよね?
ご存知の方います?

今みたらそれが見当たらないんだけど何故????
回答キボーン

279 :名無しさん@3周年:03/05/16 18:48.net
ニヤニヤ(・∀・)


280 :名無しさん@3周年:03/05/16 20:18.net
>276
ソファ・家具ともナチュラル系のファブリック・素材があるので
277さんのおっしゃる通りポイントで使うと素敵かなと思いました。

>277
ビーズランプのような小さなタイプはどうでしょうか。
我が家も賃貸ですが、ミルクガラスシェード(雅姫さん宅と同型)や
ビーズランプなど特に問題なく下げられてますよ。
うちの場合小さい方が悪目立ちせず、さりげなくシャビーでいい感じです。

>278
最近家具板に広告コピペが多いので、どなたか削除依頼してくれたのでは。

281 :名無しさん@3周年:03/05/21 15:02.net
TBSジャストのお助け大作戦で、カビだらけの家の壁にホタテの粉末入りの
珪藻土を塗ってるよ。

282 :名無しさん@3周年:03/05/21 15:07.net
>281
いま観てます。けっこうダイナミックに塗ってますよね。
途中からなんでよく分からないけど、カビ処理はどうしたのかな。

283 :山崎渉:03/05/22 00:34.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

284 :名無しさん@3周年:03/05/23 17:14.net
ageとこう

285 :不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/24 00:40.net
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83


286 :山崎渉:03/05/28 15:07.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

287 :Rachel Ashwell:03/05/30 12:23.net
 ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも私を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     Rachel Ashwell


288 :Rachel Ashwell:03/05/30 12:24.net
うっかり耳が取り残されたよ。ウチュ

289 :名無しさん@3周年:03/06/12 00:57.net
元はアジア風の家具なんだけど白塗り仕上げでシャビー風と言っていい?
ベンチを一つ手放そうかと思案中です。

290 :名無しさん@3周年:03/06/16 09:56.net
私なら
かたちが気に入ってるなら私ならとりあえず色を
塗り替えて見るかも。
白だけで塗るとのぺっとするからピンクグレーを下地にしてから
白を塗って少し削るとシャビーっぽくなるかも
自分で手を加えた家具ってすごく愛着がわくんだよね。

でも、

気に入った商品が既に見つかっていて、今もっているものが
手放していい値段がつくんだったらそれを元手に新しい物
買ってもいいかもね。



291 :名無しさん@3周年:03/06/18 20:24.net
せっかくレスつけたのでage

292 :名無しさん@3周年:03/06/18 20:52.net
>290
レス サンクスです!
すごく気に入っているんです。サイズが大きくて部屋が狭く
なってしまって・・ペイントしてみるっていいですね。
綺麗になって配置を換えてみるのもいいかな〜
やってみます♪


293 :名無しさん@3周年:03/06/22 12:10.net
趣味が同じ人っているんですね。♪
もう足が棒になっちゃって。(笑)
あがってたら、今の状況じゃなかったのでは・・・・
でも、ものすごく、うれし〜な
本物刷毛ーん 。これからどうなるのか、残念でなりません




294 :名無しさん@3周年:03/06/22 12:22.net
>>293
誤爆か?

295 :名無しさん@3周年:03/06/30 01:03.net
保守age

296 :山崎 渉:03/07/12 16:37.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

297 :山崎 渉:03/07/15 12:21.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

298 :名無しさん@3周年:03/07/30 11:07.net
山崎のおかげで保守されている悲しいスレッドですね。

299 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:26.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

300 :age:03/08/03 15:17.net
age

301 :名無しさん@3周年:03/08/11 03:25.net
★アメリカンカントリー ☆フレンチカントリー♪

302 :山崎 渉:03/08/15 19:44.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

303 :名無しさん@3周年:03/09/09 17:04.net
落ちそうだたYO

304 :名無しさん@3周年:03/09/21 21:52.net
気に入っている洋書「Vintage Chic」
…今さらかな?

305 :名無しさん@3周年:03/11/09 13:57.net
あげ

306 :名無しさん@3周年:03/11/09 19:32.net
ここも、タイトルに雅姫とか青柳啓子って入れたらもう少し
賑わうのでしょうか・・・

307 :名無しさん@3周年:03/11/09 22:21.net
マサキっていれないで欲しい。入れるとアンチばかりの掲示板になる。
アンチがわーっとよってくる。

アンチが多いのか?アンチも実は隠れファンなのか?よくわからないけれど

308 :名無しさん@3周年:04/01/08 15:24.net
あげますよ

309 :名無しさん@3周年:04/01/08 16:40.net
隠れファンだけど、なかなか自分のお家がシャビーにならないから
たたいてるように感じる。だって興味無ければスルーできるよね。
あそこまで粘着ってすごいよ。たたいてる人は自分のお部屋をUP
して欲しいよ。

310 :名無しさん@3周年:04/01/09 18:51.net
なんで人いきなりいなくなったの?

311 :名無しさん@3周年:04/04/06 23:26.net
とりあえずあげるか。

312 :名無しさん@3周年:04/04/10 23:52.net
下がっていたのでご無沙汰です。
シャビーな家具ってなかなかないよね。
いいお店知っている方情報お願いします。


313 :名無しさん@3周年:04/04/15 13:17.net
代官山のニューテリトリー。アンティークを扱う独特(十字架とかおいてる・・・)
なお店だけど、照明の数、多いです。以前小ぶりの花モチーフのシャンデリア
みつけました。くすんだ色の塗装が少し剥離してて良い感じでした。3万くらい。
ミックステイストの店なので何度かのぞけば良い物がありそうです。安いし。

目黒道りのニーム、フレンチすぎるかな、とも思うけどアンティークの
値段の安さが魅力だと思う。

渋谷のナノバクテリウム、ディスプレイ見るだけでも参考になります。
家具から雑貨まで、本当にセンス良しです。

デポー39はちょっと高くて、手出ないです・・・。

314 :名無しさん@3周年:04/06/10 20:46.net
age

315 :名無しさん@3周年:04/08/02 22:45.net
シャビーシックな部屋にしたいけど、こたつは手放せない。
ローラアシュレイの布団カバーをリメイクしてこたつ布団の
カバー作ってみようかなあ。。。


316 :名無しさん@3周年:04/08/30 11:24.net
人がいない・・・・(´・ω・`)ショボーン
とりあえず、age。


317 :名無しさん@3周年:04/09/07 12:26.net
>>315
こたつ布団は割りきって日本風呂敷みたいな布で作った方がカッコイイ
と思う。
そもそもこたつ自体、ローラアシュレイとかシャビーシックとかいった
ものとは相成れないもの。中途半端でいくならば、いっそ置くのを止めて
しまった方がいい。

318 :名無しさん@3周年:04/09/07 23:20.net
シャビーな家具ってなかなか無い・・・。
あっても高い。それに家自体の作りもなんだか日本だと違う。(天井・壁・ドアetc...)
海外はいいなあ。家具・ファブリックも充実してそう。
でも自分の部屋だけでもなんとかそれらしいふいんき(ry
を目指したい。カーテンは皆さんはどういうのにしてるんですか?
またはどうしたらいいのかな?

319 :名無しさん@3周年:04/09/24 21:27:59.net
シャビシャビage
シャビーシックってもう人気ないの?

320 :名無しさん@3周年:04/11/05 22:46:46.net
ドアとかドアの廻りとか天井の廻り縁とかモールドつけちゃえば?
そんなに高い物じゃないし。
海外はそれが基本みたいな感じだよね。
壁の色も塗っちゃうとか。
日本の住宅は味気ないよね。
うちのカーテンは今グリーンのモアレ柄。
でもローラアシュレイの渋めの花柄にしようかなと考え中。

321 :318:04/11/30 16:05:40.net
>>320
レスありがとう。御礼遅れてしまってスマソ。
モールドかーいいよね、憧れだ。
ヴィクトリアン風系のシャビーが好きなので
カーテンは結局白いに近いベージュのようなのにしました。
イギリスのアンティーク家具とかそこまで大層なのじゃなくていいけど
市場とかで古家具なんか見たいなー。日本だと無くて悲しい。


322 :名無しさん@3周年:04/12/12 04:19:35.net
アンティーク調の白い家具と同様の茶色(焦げ茶)の家具って、まぜたらおかしいでしょうか?
チェストや椅子が茶色で、テーブルが白いとか…やっぱり浮きますかね。

323 :名無しさん@3周年:04/12/12 04:23:34.net
付け足しですが、コーヒーテーブルがアイアンで、椅子は猫足クッションシートつきのものです。
材質からして違うので、実際どうかな…と。
今は部屋のコーディネイトが白+薄目の茶色なので、
材質が違っていてもあまり気にならないのですが、色目が濃くなると…

324 :名無しさん@3周年:04/12/12 16:19:58.net
>>323
見ないとわからないな・・・
お部屋晒しスレでウプできますか?
テイストが同じ(似てる)なら色混ぜてもいいかも。

325 :名無しさん@3周年:04/12/12 21:23:21.net
テイストが揃っていればおかしくないけど。
バラバラなのを統一感出そうとすると
すごくセンスが必要になりそう。

326 :名無しさん@3周年:05/01/04 06:09:18.net
アンチでもなんでもないけど、皆知ってるのかなと思って書き込みます。
ペンキがはげかけた感じがかっこいいのは分かるんですが、1970年代以前にペイントされた家具類に鉛が入ってるって知ってましたか?
ペンキそのものの中に入ってるんですが、ペイントが剥げかけたものが一番危険です。吸入すると胎児や小さな子供に神経障害が現れます。アンティーク商に言われました。
最近のナチュカンやカフェブームでよく目にするので、特に小さいお子さんのいる家庭は注意したほうがいいかと・・・

327 :名無しさん@3周年:05/02/11 21:20:54 .net
へーそうなんだ
しらんかったけどどうでもいいや

328 :名無しさん@3周年:05/02/16 16:10:41 .net
ちょいとageますよ

329 :名無しさん@3周年:05/02/16 17:45:01 .net
鉛はイヤだわ
うちの子はなんでも舐めるから危険ね。

330 :名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 15:49:52 .net
青山ベルコモンズの中にあるシェリートライフルは
値段も手ごろでいいものがありますよ。
店舗が狭いので大型家具は少ないけど、
オーダーも出来るみたいです。

331 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 21:45:26 .net
シャビーの店
今度カナダに旅行へ行くのでバンクーバーのお店
行ってみようかな。

332 :名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:12:22 .net
シャビーシックブームが一段落したね。
今はもう少し落ち着いた感じがきている。。

333 :名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 01:43:14 .net
デポーもなくなったしねぇ。

334 :名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 00:26:58 .net
シャビーな感じはまだ人気はあるんだけど、白っぽくて
荒めのシャビー感がちょい廃れてきたような・・・。
あまりにも人気があった反動か。

335 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:21:41 .net
揚げますよー。
みんなげんき?

336 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:21:50 .net
あげ

337 :名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 01:54:29 .net
シャビーにも程がある!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40220175

338 :名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:22:14 .net
>>337
ほんとだw なんかカビが生えてるみたいww

339 :名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 04:23:09 .net
アンティークショップをまわっているけど
ちょうど良いのがみつからなくて、なんかもう
作ってもらおうかと思っているんだけど
ぴかぴかな感じに仕上げない店を知っていたら教えてください。
むしろ自分で古びた感じに仕上げたいから
無塗装のが希望なんだけど。
そんな半端な注文をきいてくれる所あるかな?

340 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 12:17:13 .net
シャビーシックな部屋いいなあ。
キャリーの部屋もステキ。あんな感じの部屋に住みたいな。
けど、うちの場合だともう、家から家具から全とっかえしないと無理だ。
普通の木造住宅に、普通の家具屋にて購入した巨大なリビングボード、
ダイニングセット、ソファがドドーンと部屋を占領してる上、
アジアンブームの時に買ったアジアな家具やら雑貨やらが混在してて、
ここにさらにシャビーな物を入れたら、たぶん、すごくヘン。
でもって、家具なんかは、なまじ買う時高かったから(一生モンのつもりで張り込んだ)、
処分するどころか、色を塗るなんてもってのほか!って感じ。
外国の人のインテリアって、なんであんなにステキなのかなあ。
センスがいい?物がよいから?住宅がすでにステキだから?
なんーか、雰囲気がいいよね。
とりあえずモールド張ってみたいなーって思うんだけど、
普通の家にはやっぱりヘンかなあ。
ポリシー皆無で、流行に乗りやすく、飽きっぽい性格だから困る。
私みたいのは、大物には手を出さずに、
ファブリック変えて遊ぶぐらいのがいいんだろうなあ。

341 :名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:21:29 .net
オークションで売り買いするといいのでは?

342 :名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 02:00:43 .net
保守age
人いないな


343 :名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 05:02:05 .net
保守age

344 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 18:35:42 .net
はじめまして〜
この本、まだあがっていないみたいなので、あげておきます。
ttp://www.amazon.com/gp/product/0806925140/102-9465280-4286547?v=glance&n=283155
10年以上前ですが…これを見て、自分の好きなスタイルはジャンクとかシャビーとか言うんだってわかりました。
わたしはこのようなちょっと暗めのシャビー・スタイルが、今でも好きです★
英語なのでたどたどしくしか読めませんが、何年もかけて自宅を改装した様子が載っています。
写真を見るだけでもとても愉しいです。


345 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 18:39:29 .net
連投すみません。お店は最近、
「NY DELI」というネットショップでテーブルを買いました。
アンティークというより、ジャンクに近くて、全体に価格がお手ごろだと思いました。

恵比寿の「タミゼ」というお店を最近、友だちに教えてもらって、
まだ行っていないのですが、かなり素敵そうです。


346 :名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 22:37:14 .net
白い剥げた古ぼけて、エレガントなスタイルの家具や雑貨が好きで、
作ったりしている私ですが、今日、初めてそれが、シャービック風って言うのを
知りました。
シャービックってスタイルなんですか?ブランドでしょうか?
詳しい人いませんか?

347 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 01:54:03 .net
>>346
ググレカス

348 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 01:55:45 .net
>>346
あと、シャービックってなに?
シャービックはスレ違い。
ここはShabby Chicのスレです。

349 :名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 20:51:58 .net
>>346>>347>>348
シャービックというのは、英語でShabby Chicというものなのですね。
日本語では、「シャビーシック」と書くのが流行ということですね。

アメリカの西海岸でレイチェル・アシュエルさんという方が
提唱しはじめたインテリアスタイルで、古ぼけたものにも手をかけて生き返らせて、
白やナチュラルなペールカラー、花柄のファブリック、そしてアンティークと合わせるという
インテリアスタイルらしいですね。

ステキなものを追求している人の心に、寛容さと優しさが見えない発言を目にするは私は残念です。

350 :名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 16:30:45 .net
保守

351 :名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 15:45:26 .net
サワヤ&モローニのダイニング用品、お皿だとかを販売
しているところ知ってる方いらっしゃいますか?

352 :名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 11:26:05 .net
>>349
自分で検索もしない人に大口叩かれたくないよねぇ。
ずいぶん前のレスにマジレスもなんだけどw

家具板って、初心者が多いのか
素敵な物に・・心が・・とかいう人が多くてキモ過ぎ。
どんな自分を妄想してるのかしらないけど、所詮2CHやってる時点で
素敵でもないからw

鏡見ろっての。

353 :名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 17:08:35 .net
シャビーシックやろうぜ

354 :名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:55:05 .net
ハイパーシャビシャビ*・゜゚・*:.。.キ.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.タ .。.:*・゜゚・*!!!!!

355 :名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 22:06:53 .net
シャビーシック買いに行く服がない

356 :名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 12:59:40 .net
皆さん手作りされていてすごいですね
私の住まいは賃貸マンションなのでペイント出来ないのが悲しいです

こんなステキなスレが下がっていたのであげ

357 :名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 12:47:45 .net
私の周りにはシャビーださいって人が多いです…
子供っぽくて実用性が低そうって。
私も一時期の流行りに乗ってるだけだと思うからやめようかな

358 :名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 13:46:25 .net
一時期の流行りに乗ってる人だから周りに流されやすいのね。

359 :名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 17:53:23 .net
>>356
シャビーには興味ないけど、マンションはペイントできる場所がなくてつらいよね。

ところで、シャビーっぽくしてある手作り家具の蝶番、
なんであんな黒いダサイやつ使ってるんでしょうかね。
売れてるのか不思議でしょうがない。

360 :名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 00:06:58 .net
買った家具がペンキくさいのですが
換気扇がうるさいため夜はつけれません
室内にペンキ臭が充満し心配です

みなさんペンキのニオイ気になりませんか?
ニオイはいつまでもあるのでしょうか?

361 :名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 07:10:21 .net
>>360
ファブリーズしとけば?

362 :名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 16:04:33 .net
ミルクペイント保守

363 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 15:50:23 .net
今また、シャビーな感じが流行ってると思うんだけど、このスレは何故こんなにさびれているのでしょう?
シャビーな家具に限定されてるからかな?
DIYで作っちゃう人も多いもんね。
単純に、シャビーが好きな人スレっていうのはないのでしょうか?

364 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 15:51:04 .net
あげときます

365 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 01:39:42 .net
>>363
家具板っていうのが地味なレスになってる理由のひとつだと思う
だからといってどこの板が適切かといえば・・・ないんだけどねw

366 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 11:10:19 .net
シャビーシック好きで、インテリアはフランスとイギリスアンティーク
小物なども海外行った時にまとめて買ってる

雅姫のように山小屋みたいなビンボくさいのは嫌いです。

367 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 17:48:18 .net
シャビーシックはカッコいいと思うけど、
一時期の流行みたいなミルクペイント系なのはちょっとねw

俺が男だからだけどインダストリアルに近い方が好き
後、色を無理やり統一しない方がヌケていいと思う

368 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 17:57:16 .net
後、此処の人たちは男だったらやっぱりカルペとかハーデンとか好きなのかな?
女の人は財布の紐が厳しいからアーツ&サイエンスとかなのかな?

まあ、家の妻はもっと厳しいから無印とかフェリシモのリネン系とかつけてるけどねw

369 :名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 20:55:08 .net
たんぱんうざ

370 :RvpnYVbenzJf:2009/10/23(金) 03:44:58 .net
I believe that the witnesses and the documents are authentic. ,

371 :名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 09:35:25 .net
シャビー(笑)

372 :名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 15:22:52 .net
スペースエイジ(笑)

373 :名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 17:56:40 .net
最近のロハスブームにのってか
雑誌なんかでもいい感じに古びた家具使ってるのをちょくちょく見るね。
このテイストが一番すきだからこのスレもっとにぎわって欲しいな。

374 :名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 17:08:17 .net
ロハス(笑)

375 :名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 22:53:20 .net
そろそろ終わるね

376 :名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:49:32 .net
ターゲットで買った

377 :名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 22:19:41 .net
シャビーのアンティーク買ってきて垢汚れ拭いたら
大なり小なりたまにペンキがポロ落っとはがれ落ちて精神衛生上わるい
こう見えても買ったばかりだから


378 :名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 07:08:41.97 .net
日本でも気軽に帰るといいな

379 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【29.1m】 :2013/02/11(月) 13:42:02.77 ?PLT(12080).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>207
 (_フ彡        /

380 :名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 05:38:14.16 .net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

381 :名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 15:14:30.37 .net
http://shabbychiccouture.jp
こちらに取り扱いがあるみたいですよ。

382 :名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 13:00:52.27 .net
>>367
自分、女だけど
インダストリアル寄りが好みだよ
塚、雑誌とか見ててもシャビー→インダストリアルに移行しちゃってるよね流れが

383 :名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 19:17:43.87 .net
シャビー あげ

384 :名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 00:47:12.04 .net
もう 誰もいませんかー 
寂しいシャビーキチガイが通りました(´・ω・`)

385 :名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 19:50:34.30 .net
shabby chicがすたれすぎてるwww まさにShabby

386 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 21:15:12.52 ID:Fpen2Ka50.net
あげ

387 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 19:04:35.46 ID:74J80CCQ0.net
シャビー、アンティーク好き人!
作ったよー

★★★ペンキ塗りたのしい!塗ったとこある?★★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1032436843/

388 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 19:05:27.72 ID:74J80CCQ0.net
ゴメン!!間違えたwwwwww

[ペイント]自分で塗るスレ★1塗り目[塗料] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1441560921/

389 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 11:29:07.44 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

4LXUK

総レス数 389
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200