2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自慢のキリムについてオオイに語って下さい

1 :由紀子:02/02/24 11:56.net
キリムを買いたいのですが選択肢が多すぎて・・・。
トルコやイランで買った人も、ネットで買った人も、我が家のキリム自慢をドンドン
しちゃって下さい。


2 : :02/03/02 00:08.net
今日は3月2日なんだが、何となく2ゲットしてみた。

3 :名無しさん@1周年:02/03/02 00:36.net
俺も悩んでいる。サイトも沢山あるし。
とりあえず気に入った色と柄で選ぶしかないわけだ。
産地とか品質とか語れる人がいたら教えて欲しい。
というか、そんなに差はないと思うけど
一つだけ引っかかるところがある。

モロッコ産。

正確にはキリムじゃないんだろうが、
イメージで選んでいる俺は同じようにも思える。
実際はどうなのかね?

4 :名無しさん@1周年:02/03/02 01:03.net
トルコでかった。でもトルコ製じゃないね。
どこっていったかなあ、トルクメニスタンとかとにかく
旧ソビエトの中央アジア製だって店の親爺が言ってた。つかってると色
あせてきたよ。うちのは。

5 ::02/03/03 11:33.net
由紀子、何か話しなさい。お客さん帰っちゃうぢゃないか。

6 :名無しさん@1周年:02/03/08 21:15.net
5:父にはワラタ。
私は「イスタンブルカフェ」とゆうネットショップで買っている。
なかなか信用出来るヨ。
ただ、オールドキリムは素敵だけど、日本のこざっぱりした部屋に敷くと妙に汚くて
ドンゴロスの様だったよ。よく考えて買ってネ。

7 :名無しさん@1周年:02/03/08 21:50.net
ヤフオクで、トルコ在住の日本人女性がたくさん出品していて
ずうっとヲチしてますが、写真がイマイチ不鮮明なので
落札しようかしまいか迷ってます。
送料込みであの値段は安いんじゃないかなー、と思いつつ。

8 :プースカ:02/03/09 01:34.net
あっ!知ってる。yukihakanってゆう人のだよね。
確かに安いけど、胡散臭くて躊躇する。
文章ヘンってゆうか、商品への愛情が感じられないってゆうか。
絨毯屋の日本人嫁ってドキュソ多いしね。

9 :名無しさん@1周年:02/03/09 07:51.net
>8
確かに痛そうな出品者だな
子供の写真とかビッダーズでの夫の写真とかキショイ
でも評価は「良い」が多いな


10 :名無しさん@1周年:02/03/09 10:49.net
>8
商品説明が異常に長いので、丁寧な印象は受けるんだけど・・・

11 :名無しさん@1周年:02/03/09 15:07.net
自慢できるものか自分に見る目が無い。

12 :ナカヌキヤ:02/03/09 15:43.net
<1さんへ
楽天のガラタバザールもいいよ。
以前メールで質問した時、すごく感じが良かった。
まだ買ったことないけど。(笑)いつか買ってみたい。


13 :親切な人:02/03/09 16:14.net

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

14 :名無しさん@1周年:02/03/17 10:54.net
キリム、たまに庭でバタバタすると不気味なくらい大量のホコリがでる。
せきこむくらい。ぜったい小動物も住んでるな、あの中には。

15 :1:02/03/18 23:19.net
>>3さん
モロッコのアフニフとハンブルはキリムだと思います。
ただ、南の国のキリムなので織り目が粗い感じがしますよネ。
>>4さん
色があせてきたという事は味が出て来たということですよね。
きっと良いキリムなのでしょう。うらやましいです。

16 :酢豚さん:02/04/03 20:21.net
今日もポカポカいい陽気。
ところでもうすぐ夏がやって来るけど、蒸し暑い時キリムはそのまま敷き続けるの?
それとも秋までタンスにしまっておくの?
ダニの発生が心配。

17 :名無しさん@1周年:02/04/03 20:30.net
こんなのはどお?
http://www.media-0.com/www/smile/nioka.html

18 :名無しさん@1周年:02/04/03 21:00.net
>>16
キリムは一年中敷くんですよ!
うちはそうしてます。
玄関なので暑さは気にならないな。

ところでキリムってホットカーペットのカバーにしちゃいけないんですか?
ホットカーペット用のラグで気に入ったものがちっともなくて、
だいじょうぶならばキリムにしちゃいたい!と思っています。

19 :名無しさん@1周年:02/04/03 21:16.net
あまり温まらないのでは?
密度高そうだから。

20 :名無しさん@1周年:02/04/03 22:01.net
>>18さん
ホットカーペットカバーにしても良いと思います。
現に正方形の大きめキリムなんて"ホットカーペットカバーにいかがですか?"とゆうセールス
コピー付きで売り出されていますよ。

21 :名無しさん@1周年:02/04/03 23:43.net
>17は何処に連れて行かれるの?



22 :名無しさん@1周年:02/04/03 23:55.net
>19、20
ありがとうございます!
毛足の短いのを買えば温度も伝わりやすいのでしょうか?
温度で糸や色がおかしくなったりしたら嫌だなあという心配をしていたのですが、
以前買った方に相談してみたいと思います。


23 :名無しさん@1周年:02/04/04 15:33.net
>>22 このスレに出てくるネットショップに質問したら?
喜んで答えてくれるハズ。多分


24 :由紀子:02/04/05 17:34.net
 このスレを立てた由紀子でございます。
 盛り上りに欠けるこのスレに書き込んでくれた方どうもアリガトウ。
 皆様のアドバイス&キリムの本を読んで勉強した結果ヤフーオークションに
 出品されているトルコ在住の女性から購入してみました。
 畳サイズのカイセリキリムで値段が他のショップよりも安く、対応も良く安心
 でした。送料込みで26000円だったかな?
 結構気に入ってます。

25 :おかいものさん   :02/04/05 23:33.net
 由紀子良かったね。父もうれしいよ。感無量。

26 :おかいものさん   :02/04/06 13:50.net
>>24
実物がみれないんでなんとも言えないけど。
まあまあ良かったんじゃない?


27 :  :02/04/06 19:10.net
 イスタンブルカフェってすぐに売り切れるね。

28 :迷ってます。:02/04/07 19:18.net
詳しい方が多いようなので便乗させてください。

・価格と品物の妥当性について、鑑定書・品質保証書のような
 ものはあるのでしょうか?
 やはり、目利きにならないとだめかな。
 (値段が張るもの、特にペルシャとか。或いはキリムと称しても
  価格の差が大きいように感じるのですが)

29 :名無しさん@1周年:02/04/07 21:24.net
>由紀子さん
>>7で書いたとおり、写真がすごく不鮮明だったと思うのですが
実際はどうでしたか?イメージどおり?

30 :由紀子:02/04/08 06:38.net
 29さん
 ウーン確かに不鮮明。(笑)
 画面が真っ暗なのが多いですね。
 たまたまだったのかもしれないけど私の買ったキリムはイメージ通りでした。
 ネットショッピングなので、一種の博打っぽいとこはありますね。確かに。
 高い商品なのにギャンブルはいやだーっと思われるなら、上にもでてきた「ガ
 ラタバザール」がイメージと違う商品の返品okを謳ってますよ。値段はトルコ
 直送よりも少し高めだけど、まあ安心料だと思えばいいかもしれません。(私
 は注文したことないのですが、アドバイスになればと思って。) 
 


31 :おかいものさん:02/04/08 21:14.net
 ネットショップの”トプカプ”でメルマガセールをハケーン。
 セッチャーデサイズのカイセリキリムが15000円均一。
 すごく質がいいわけでもないけどキリム初心者にはいいかんじ。
 ちなみに、ココも返品オッケーみたいです。

32 :おかいものさん:02/04/17 16:22.net
>>28
トルコのキリムに関しては鑑定書とか品質証明書はないようですよ。
でも100年経ったアンティークについては何かそういったものがあるかもしれない
ですけど。詳しくは分からないです。


33 :おかいものさん:02/04/20 22:29.net
キリムを一枚敷くとお部屋の雰囲気ガラッと変わる。ビックリした。

34 :おかいものさん :02/05/04 04:08.net
私もヤフオクの方から買ってみました。
結果、写真うつりより、実物のほうがずっとよかった。
写真ではちょっとどぎつい感じでも、実物は他の家具等と調和できる、いいあんばいの色・デザインだった。
この人のは他のネットショップに比べてダントツ安い。送ってくるのも速かったよ。
>33 キリムってホントに部屋の雰囲気を変えますね。
意外に和の家具にあうんだな、これが。びくーり。
>8 海外長いと日本語変になってくるが、そのせいか?
絨毯の説明文って、トルコ人のダンナさんの言葉を直訳してるのかも。
私は、商品説明を見て「え?どれがサソリ?」など楽しみました。
それに、わざわざ一つ一つにこれだけ長文の説明を面倒がらずにところを見ると、キリムに愛情があるからでは。






35 :おかいものさん:02/05/04 04:12.net
34の文、
「つけている」ところを  文が抜けてました。スマソ。


36 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/04 11:14.net
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/

37 :おかいものさん:02/05/05 13:55.net
絨毯ほど高くなくて、自宅でざぶざぶ洗えて(ウール洗剤と塩で踏み洗いがよいらしい)、部屋の雰囲気変えてくれるし、とてもすてき。
・・なのだが、はじめのうちはうっすら羊さんのニオイが・・(すぐなくなるけど)。

38 :名無しさん@一周年:02/05/05 14:58.net
確かに羊さんのにおい。
34サンどのキリム買った?
良ければ教えて!

39 :おかいものさん:02/05/05 16:39.net
絨毯やキリムを写真に撮るのって、難しそうだね。
イスタンブールカフェ店主も「今日やっと晴れたから写真撮らなきゃ」とか、撮影が大変そうなこと書いてた。
それに、日本の絨毯関係企業のHPも、綺麗に撮れてるのって皆無に近い。



40 :名無しさん@1周年:02/05/05 20:25.net
以前にユキさんとこで買ったよ。
メールもちゃんとしていたし対応は早かったよ
商品もイメージどーり。
写真は確かに暗めだけれどキリムの色合いってオールドじゃなければ
だいたいイメージできるし。
あと不安なら質問攻めかな(藁

自慢・・・柄がおめでたいので新築祝いに購入。お守りがわりに
してる。個人的にはムラ染めのカイセリ産が好き。
最近ワンキリムもいいなーとか・・・・


41 :名無しさん@一周年:02/05/05 22:30.net
初めて、キリム自慢してくれた人がいてくれてうれしい。

42 :おかいものさん:02/05/05 22:55.net
では、わたし(34)も自慢を。
購入したのはカイセリキリム。
デパートの家具売り場に何度か見に逝ったけど、目玉が飛び出るくらい高く、敗退。だが、その後、ネットで1万円代で購入(ワーイ!
店主はキリムに描かれている絵を「狼の口(家内安全を象徴するらしい)」と説明しているが、私的には手裏剣にしか見えん。でも、見ていてなかなか楽しい。





43 :名無しさん@1周年:02/05/05 23:01.net
オオー。キリム自慢第2号がー!!
やっと本来の主旨に沿ってきたね。

44 :名無しさん@1周年:02/05/06 08:42.net
>>7
その店大幅値上げ中。

45 :>44:02/05/09 13:44.net
最近出品しているのって、オールドジジムばかりだよね。オールドだから高くなってしまうのだろうけど・・。
ワタシ的にはオールドより新しいのを自分で使い込むのがいいな。

46 :名無しさん@1周年:02/05/17 18:46.net
お勧めのページ見てみました。ほとんど売り切れですね・・
更新の日を狙って買い占めするしかないのかなー


47 :名無しさん@1周年:02/05/17 19:05.net
私もキリム欲しいんだけど、人気の店のステキな商品は
更新の1時間以内に売り切れたりするのよ・・・
ゲットできるかどうかは運にかかってるみたい。



48 :名無しさん@1周年:02/05/17 19:40.net
>47
うわーそうなんだぁ・・
せめて更新の日にちと時間がわかってれば!
ずいぶん安いですよね。

49 :名無しさん@1周年:02/05/17 19:57.net
>48
安いし、私はあの店のセンスも好きなのであそこで買いたいの。
今見てきたんだけど、キリムバッグが更新されてた。
もう半分以上予約済み・・・ほんと、すごい人気だわ。
私は他の店で玄関マットくらいのサイズの安いキリムを買ったんだけど、
キリム一枚で雰囲気がかわって、いいのよー。
今度はリビング用をねらっています。

50 :名無しさん@1周年:02/05/17 20:42.net
40だけど。みんな自慢していなかったのかー

別に高いキリムを買ったわけじゃないけれど、たくさんの中から
気に入った色柄を選べたからすごく気に入っているのよ。
当時は屋風オクでかなりでていたし・・・・

私も小さめのやつをもう一枚欲しいのだー
キリムの赤ってかわいくて、でも子供っぽくなくてなんか好き。

51 :名無しさん@1周年:02/05/17 20:57.net
クッションカバーって中途半端な大きさなんですけど
中の詰め物は、自分で作るしかないのでしょうか?
キリムって洗うと少し縮むのかな。

52 :名無しさん@1周年 :02/05/19 01:19.net
>50
私も夜婦奥で買った。柄がすごく気に入って、購入。店主の感じもよかった。
夜婦奥は検索をかけても雑多に並ぶことになるから、見るのが大変。
でも、他のHPを回ったり、商品を比べたりしながら、選ぶ過程が楽しかった。


53 :>52:02/05/19 12:30.net
同じく。屋風オクを探すのも、苦じゃなかったよ(藁
買えない様な高価なものも見ているだけで眼福というか。
オールドとかは見るの好きだけれど、うちの家具コーディネイトに
合わないから買うおうと思わないんだけど。

質はともかく花鉢の下にひくような小さめのほすぃーな
一枚もっているけど、すごく固くてチクチクザラザラなの。
あれってどうしてなの、糸の質がわるいからかね


54 :名無しさん@1周年:02/05/31 16:29.net
ageてみますた。

55 :名無しさん@1周年:02/06/07 01:55.net
>>53
小さめキリム(45×45cm)。イスタンブルカフェで売ってたけど完売だったよ。
また入荷するらしいから頑張って購入してみたら?織り目も細かそうだったし。


56 :名無しさん@1周年:02/06/08 17:41.net
草木染めと、化学染料って大分値段も違うけど、やっぱり違いが判るほど違うの?
ヤフオクの人のは草木染めと化学染料のミックスが多いけど。
あと、縦糸がコットンとかも多いよね。100パーセントウールとも違いが大きいのだろうか?


57 :名無しさん@1周年:02/06/08 22:19.net
もう、キリムの流行は終了しました。
在庫は地方に流れていくでしょう。

58 :名無しさん@1周年 :02/06/08 23:12.net
洗えるし、絨毯より日本の板の間には使いやすいと思われ。


59 :名無しさん@1周年:02/06/09 00:51.net
畳にひいたらダニいっぱいわきそう。

60 :名無しさん@1周年:02/06/09 16:53.net
掃除機でまめに掃除して、日光に当てよう。
そうすればダニは防げるヨー。

61 :名無しさん@1周年:02/06/17 20:16.net
トルコ戦にそなえてage!

62 :名無しさん@1周年:02/06/17 20:27.net
憧れのキリムを購入したのですけど、送られてきて
ちょとがっかり。期待しすぎかな?
こんなものに高い金額出したのかと鬱。


63 :名無しさん@1周年:02/06/17 21:42.net
 62さんはHPとかから買ったのですね。
 前もって百貨店とかでどんなものか現物を見てから、買ったらよかったかも・・。
 私の場合、なん度か家具屋さんとか百貨店とかを観て廻って、それからオークションやHPをあちこち見て、
値段とか柄とか、納得するものを選びました。素朴さが気に入っています。
 けっこうキリムは周りの家具とかのコーディネイトを選ぶかも・・。でも、マッチするととても部屋が映えて見える。

 

64 :名無しさん@1周年:02/06/17 22:25.net
62さん、どんなの買ったの?教えてー

65 :名無しさん@1周年:02/06/26 21:02.net
トルコがブラジルに勝ったら、キリムのネットショップはセールをするらしいよ。
どんどん応援しよう!

66 :名無しさん@1周年:02/06/26 22:28.net
ダメでしたねぇ。

67 :名無しさん@1周年:02/06/26 22:56.net
アー、ダメでしたネー。

68 :名無しさん@1周年:02/06/26 23:43.net
前回勝った時、25%OFFやってたところで買っておくんだった・・・
「次に勝ったら割引率さらにアップ!」に期待してたんだけど、ダメでしたねー。

69 :名無しさん@1周年:02/06/26 23:55.net
あっガラタバザールね!ほんとだね、私もイランのスマックのいいのが
欲しかったんだけど、割引率アップを期待して買わなかったのを後悔。
もう売れちゃったー。

70 :名無しさん@1周年:02/06/30 14:22.net
>69 またビクトリーセールやってるよ!ガラタバザール!

71 :名無しさん@1周年:02/06/30 19:55.net
トプカプも10%オフセールやってるよ!

72 :名無しさん@1周年:02/06/30 20:22.net
ガラタバザールって以前45%オフセールをやってた。
またやって欲しいです。
トルコが優勝してたら45%オフになってたかも
と思うと残念。


73 :名無しさん@1周年:02/06/30 21:37.net
すごいね!45%オフ。
高額で上質のキリムにも手が届くかも。
たくさがわさんって太っ腹なんだねー。
これからはトルコに良い事があったら、ガラタバザールをチェックしよう。

とりあえず今回注文してみました。
どんなのが届くかな、ドキドキ。

74 :名無しさん@1周年:02/06/30 22:04.net
45パーセントも割引したら、ほとんど利益なんてないだろうね、
たしかに太っ腹。
>73さん
何頼んだ?


75 :73:02/06/30 22:32.net
VANキリムです!玄関に敷こうと思ってます!

ってまだ、ガラタバザールのほうから連絡は来てないんです。
(楽天から自動配信メールはあったのですが)
売り切れだったら悲しいなぁ。

76 :名無しさん@1周年:02/06/30 23:20.net
ヴァンキリム!
通好みのキリムだね。
もし届いたら感想希望!



77 :73:02/07/01 00:56.net
>76 うん、報告しますね!
で、76さんはどんなキリム持っていらっしゃるんですか?

78 :名無しさん@1周年:02/07/01 01:45.net
私も自慢させてください(W 
かれこれ7、8年前にイスタンブールで買いました。しかも2枚!
当時、「キリムは高い」というのがまかり通っていて、今に比べると
かなり割高だったように記憶しています。でも、長く使っているうちに
愛着がわいてきますね。草木染のウール100%なので、使い込むほどに
色も褪せてきてイイ感じ。高い買い物だったと後悔したこともあったけど、
今は納得してます。良いものが高いのは仕方ない。もちろん良いものを
安く買えたら最高だけどね♪

79 :76:02/07/01 02:09.net
イズミールのペーパーキリムの小さい奴です。
モチーフは小麦&チューリップです。
キリムには興味があるけど、実物をみたことがなかったので、
目を肥やすために、最高級と言われるのを取りあえず買ってみました。
ウールじゃないみたいに目が細かくて素敵でした。
でももったいな過ぎて使えません。(笑)
>78さん
イスタンブールで買っても高かったの?ツアーで連れて行かれる店だった
のかな?
でも現地で買えるなんてうらやましい!



80 :73:02/07/01 07:43.net
76さんが持っているキリム、素敵そうですね!
見たことが無かった、ということは、ネットで購入ですか?
小麦とチューリップのモチーフって柔らかくて繊細な印象ですよね。
しかもペーパーキリム。もったいなくて使えないという気持ち、わかります(笑

78さん、現地で購入なさったなんてホントうらやましい。
数あるキリムの中からご自身の好きな物を選べるなんて!
現地でも良い物はきっと良いお値段なのですね。
私もキリムが届いたら愛着持って使い込んで、味のあるキリムにしていきたいです。

81 :76:02/07/01 22:17.net
>73さん
イスタンブルカフェの最高級キリムのページでみれますよ、写真。
イスタンブルカフェは異常な位売り切れるの早いのが玉に傷。

82 :名無しさん@1周年:02/07/01 22:38.net
私は、5年位前にイランのイスファハンの絨毯屋さんで買いました。
3枚で250ドル位だったと思います。
大きさは、縦長の1.5畳くらいのもの、1m四方位のもの、
そして、小さな玄関マットくらいのものです。
らくだの毛でできていて、全体には薄茶色。
そして、遊牧民のパオや動物がモチーフとしてカラフルな糸で織り込まれています。
バックパッカーだった私には大きな買い物でした。
そして、そのあと重いのをがまんして旅行を続け、日本まで持って帰った
思い出の品です。


83 :名無しさん@1周年:02/07/02 00:13.net
>82
それは「スマック」と呼ばれる物では?

84 :78:02/07/02 03:40.net
>79
イスタンブールは概して高かったみたい。ホテルの従業員が
「ここでキリムは買うもんじゃない」と言ってましたから。
種類は限られるけど産地で買うのがお買い得なんでしょうね。

>80
現地のキリム屋さんはなかなか商売上手でしたよ(W
まずこちらの予算内のキリムを広げ、次にちょっとだけ上の
クラスのを見せるんです。このさじ加減が絶妙なんです。
そうやって、どんどん良いもの見せられて、しまいには
「カード使えます」と悪魔の囁き。今となっては良い思い出です。
73さんも使い込んで、愛着のある一枚になると良いですね。


85 :名無しさん@1周年:02/07/02 22:11.net
イスタンブルカフェの一周年記念セール楽しみー。
オールドキリム欲しい!

86 :82:02/07/03 09:21.net
>83さんへ
うーん。買うとき、名前とか種類とか聞いたような…。
でも憶えてません。何でも、遊牧民の人から直接買うとか言ってました。
砂漠をジープみたいな車で回ることを。
ただ、イランのほかの町やイスタンブールでも、少し絨毯屋さんは見ましたが、
同じようなものはなかったようです。
ちなみに、そのお店の名前は「ノマド」だったと思います。
なので、そういうのものに強かったのかも。
せっかくなので調べてみます。


87 :名無しさん@1周年:02/07/03 11:12.net
カッパドキアで購入。ツアーで連れて行かれた専門の店。
新婚旅行だったから、高価でも思い出かわりに。
言い値20万を8万に。あんな重いのお持ち帰り。
どれもこれも良く見えたが、帰国したら超普通。

この間の土曜日に行った高島屋で半額セールやってた。
よっぽど安く、美しかった。鬱



88 :名無しさん@1周年:02/07/03 13:01.net
>87さん
カッパドキアで買われたなんてうらやましい!
着物もそうですけど、こういうのって「出会い」だと思うんです。
最初は「まあまあ」と思いつつ、使い込んでいるうちにしっくりして
くると言うか、自分らしさがでてくると言うか...。

新婚旅行で買われた1枚は、何物にも換えがたい、かけがえのないもの。
そんな思い出がもれなくついてくるキリムなんて、素敵じゃありませんか!
私が持っているキリムだって、客観的に見たら超普通(w 
でも、大好きなんです。汚れてボロボロ、修理に出すほどでしたけどね。

89 :87:02/07/03 13:12.net
お店の人が孫・玄孫まで使える、踏めば踏むほど価値が出るって
言うんで、つい(笑)

ツアーで手織り工房行ってしまうと買っちゃいますね。
裏側の網目も綺麗で、裏にしても使えるものが本物だって言われたので、
我が夫婦はどこに行っても絨毯裏返しています(W 

安いものはたしかに裏がぼろぼろだったりしますね。


90 :名無しさん@1周年:02/07/03 15:36.net
87さんの買ったのは、もしかしてキリムでなく絨毯?
なんか話がずれてるような気がするんだけど(笑)
違うかな?

91 :名無しさん@1周年:02/07/04 20:41.net
昨日イスタンブルカフェがオールドキリム2点アップしたんだけどたった15分で
ソールドアウトになってた。
なんか異常。
みんな集団催眠にかかってるみたい。

92 :73:02/07/04 20:42.net
今日ね、ガラタバザールからメールが来たの・・・
売れてしまっていたキリムが手違いでHPに載っていたらしく、
私が注文したVANキリムは無いそうな・・・悲しいわ〜
(これに関してはとても丁寧な説明をして頂だきました。)

またキリムジプシーだわ。うわーん。

93 :名無しさん@1周年:02/07/04 21:21.net
>73さん
残念だったねー。
どんなのだったか感想聞きたかったのに・・。

94 :名無しさん@1周年:02/07/04 21:27.net
>91
結構なお値段のものもありましたよねぇ?
私だったら即決できないだろうと思いました。

95 :73:02/07/04 21:44.net
でもキリム選ぶのって楽しいですよね〜。
ホント目の保養だわん。

96 :名無しさん@1周年:02/07/04 23:41.net
>>95
うん、楽しいねー。
でも日本ではキリムの歴史が浅くて情報が集まりにくいんだよね。
本も少ないし。


97 :名無しさん@1周年:02/07/05 06:35.net
資生堂のCMでキョンキョンがソファーで寝てる時マクラにしてるが
キリムのクッションだったりする。
思わず私も欲しくなった。
でも羊臭かったらイヤだな。

98 :名無しさん@1周年:02/07/06 18:46.net
オールドキリムクッション持ってますが羊臭いです(笑)。

99 :名無しさん@1周年:02/07/06 20:02.net
イルハン様age

100 :名無しさん@1周年:02/07/06 20:30.net
100ゲットォォォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


101 :名無しさん@1周年:02/07/07 03:38.net
中央アジアとかでお呼ばれすると、どの家もあのニオイがするのよねー(笑)。
しかも、彼らは毎日羊食べてるし・・・。
私が持ってるのはコンヤの草木染め。天然染めは、長年使っていると色が退色して落ち着いてくるというが、いまのところとても鮮やか。きれいです。


102 :名無しさん@1周年:02/07/07 16:12.net
>101
中央アジアを旅したんですね。
警察とか税関の腐敗が激しいそうで旅するのに躊躇してます。
ウズベキスタンにスザンニっていっぱい売ってましたか?
今、スザンニに惹かれてます。

103 :名無しさん@1周年:02/07/07 21:57.net
玄関マット購入しましたが、羊臭いのが気になります。
でもクッションカバーとかが臭うと逃げられないですよね。
やっぱ購入はやめておこう...。

104 :名無しさん@1周年:02/07/07 22:00.net
クッションカバー、ウール100%だからチクチクするのがイヤ。

105 :名無しさん@1周年:02/07/08 09:19.net
新品のスザンニって売ってないかなぁ。欲しいよ。

106 :名無しさん@1周年:02/07/08 19:55.net
新品のスザンニは存在すると思うけど、ネットショップでは見ないです。

107 :名無しさん@1周年:02/07/09 02:40.net
>106 どこで手に入りますか?国内では無理?

108 :名無しさん@1周年:02/07/09 03:09.net
>>107
ウズベキスタンに行けば御土産としてたくさん売ってると思います。
日本国内ではわかんないです。
ちなみにハイヒールの二人が最近ウズベキスタンに番組で行ったらしい。
その時の写真で二人の後ろに土産物屋のスザンニ(多分新品)がいっぱい写ってた。

109 :105 107:02/07/09 10:34.net
ほひいなぁ。新品のスザンニ。
106さん、108さん、ありがとう!
にしても、ウズベキスタンは遠いですな。
キリム扱ってるネトショプにリクエストしてみようかなぁ・・・

110 :名無しさん@1周年:02/07/12 00:24.net
きょう、キリムのバックが届いた。とってもすてき。でも、これって冬向きだな夏だったら暑苦しい感じ。冬なら暖かそうでナイス。

111 :名無しさん@1周年:02/07/12 01:34.net
キリムって、肌触りがチクチクしますよね?
アレは、何回か水洗いしているうちに、柔らかくなるのでしょうか?
クッションとか、とても顔に当てたり出来ない・・。
それと臭いのせいで、頂き物のキリム、納戸に入ったまま。うう。

112 :名無しさん@1周年:02/07/15 19:38.net
キリム欲しー!

113 :名無しさん@1周年:02/07/15 20:20.net
近所の家具屋さんにキリムが置いてあったんだけど
少数ですごーく高価でびっくりした。
やっぱりネットの方が安いね。モノが違うのだろうか?

114 :名無しさん@1周年:02/07/15 22:28.net
オールドキリム持ってる人いる?


115 :名無しさん@1周年:02/07/16 19:20.net
オールドって限り無くボロ布に近いのに何故あんなに
お高いのかな?
私は新品キリムの方が好き。

116 :名無しさん@1周年:02/08/11 22:43.net


117 :名無しさん@1周年:02/08/11 23:21.net
オールドは色がこなれて新品にはない風合いが出るからなー。
良い風合いが出るのは草木染めの場合に限りますが。
オールドでも状態の良いものを選べば日本の部屋でも
違和感がないと思います。
織りも現代ものではあまり見られない素晴らしいテクニックだし。
色に透明感やグラデーションが出て、不思議とどんな部屋にも
溶けこみます。1度はまると、もう虜ですよ〜

118 :名無しさん@1周年:02/08/11 23:42.net
>>117
はまるとお金かかりそうで怖い。(笑)
117さんはどんなオールドをお持ちですか?

119 :117:02/08/12 00:30.net
>>118
一番初めに購入したのが、マラティアの170センチ程のオールドです。
もう一目惚れでした。
部屋が今1つしまらないなーと思っていたのが、
これ1枚でしっくりとまとまって、その威力に驚きました。
比較的派手ないろいろな色のジジムがほどこされているのに
全然うるさくないんです。
マラティアを中心に、南アナトリアやムトゥ産のもの等等・・
キリムを変えると、ホントに雰囲気が一変!気分転換にも良いです。
良質の薄手のキリムはソファにかけたり壁に飾っても良いですし。
サドルバッグは、小さいテーブルの上にかけて楽しんでいます。
うーむ、確かに今までの出費を累計すると??! がーん。
でも、これだっという「出会い」があると、ついつい・・。

120 :118:02/08/12 00:44.net
>>119
答えていただいてありがとうございました。
なんかオールドキリムに興味が沸いてきました。
ところでどちらのショップがお勧めですか?
差し支えなければ教えてください。

121 :117:02/08/12 01:22.net
>>118
お店は1ヶ所に決めているわけではありませんが、
はまるきっかけになったお店は、南青山にあるキリムズジャパンさんです。
品揃えが豊富で見ているだけでも目の保養になりますよー。
新しいキリムとオールドと並べてみると、違いが良くわかると思います。
ネットでも購入しました。現地直送だと値段も格段に安いです。
ただ実際に触ることができないので、一種の賭けになりますね。
メール等でいろいろ質問してみるのも良いと思います。
でもここで出ている人気のお店では、質問する間もなく売り切れて
しまうようですね。リピーターが多いからでしょうから、
信頼できるお店だと思います。
信頼できるお店では、値段と品質は比例しています。
あと、yahoo等のオークションでは比較的じっくり選べると思います。

122 :118:02/08/12 02:27.net
117さんご丁寧に説明していただいてありがとうございました。
キリムズジャパン・・名前は聞いてましたが東京までいけそうにないので残念
です。うらやましいです。
ヤフーオークションの店・・「Yukihakan」ニューキリムは種類が豊富で良いと
思いますが、オールドはあまり良いものが無い感じがします。その割にオールド
の値段が高いような・・。写真が美しくないのも残念です。文章もイマイチだし。
すぐ売り切れる人気ネットショップ・・「イスタンブルカフェ」日本の家に合う
かわいいオールドがお手頃価格ですね。でも、売り切れるの早すぎて、購入する
のは至難の技!あと店主が自分本意すぎるので質問しても無視された事がありま
す。(泣)

がんばって、オールドキリムを探してみます!





123 :118:02/08/12 13:41.net
「TOPKAPI」がオールドキリムを今日upしてるから、見てみたらどう。
ここは昔高かったけど、最近お手頃価格になってきた。
ま、現地直送には負けますが。

124 :名無しさん@1周年:02/09/01 15:46.net
age

125 :名無しさん@1周年  :02/09/01 23:38.net
NHKの衛星放送で今、スザンニの番組やってるらしいけど観れる人感想聞かせて!
ウチはBS入ってないので観れないの。悲しい。

126 :名無しさん@1周年:02/09/02 00:30.net
途中からだけど、見てるよ。

127 :名無しさん@1周年:02/09/02 00:32.net
私も見てる!スザンニほしぃ

128 :名無しさん@1周年:02/09/02 01:29.net
スザンニ。外国人向けの市場で2500円とか3000円で取引されてた。
ウズベキスタンではそんな値段なのね・・・

129 :名無しさん@1周年:02/09/02 22:24.net
>128
でも、地元の人には300円とかだった。
ホントはそんな値段なの?

130 :名無しさん@1周年  :02/09/02 22:31.net
スザンニ欲しい人に朗報!
今日、ガラタバザールとトプカプにてスザンニ緊急アップだそうです。

131 :名無しさん@1周年  :02/09/02 23:00.net
>129
300円!
安い!

132 :名無しさん@1周年:02/09/02 23:44.net
>129
あのスザニのバザール行ってみたいって思いました。
ウズベキスタンのどこだったの?(行けないけど)

番組のタイトルが「一枚千金」だったし、スザニ・ブームが
国中に知れ渡っているようだから、いい状態のものは
昔みたいに安くは手に入らないのでは?

早朝のバザールで、端っこしか刺繍してないスザニを
売りに来てた人は500円で仕入れたから買い取って欲しいと
言ったけど、結局200円に値切られて→250円で商談成立だったし。

フランス人が1枚3千円のを2枚買うから3千円にと値切って
たけど、結局1枚2500円で商談成立。
売った人は、今日は4枚売れて千円の利益って言ってたから、
いいスザニは2千円くらいで仕入れてるのかなと思った。
言い値の半額に値切ってから交渉するのがポイントかな。

133 :名無しさん@1周年  :02/09/03 17:31.net
何か突然スザンニブームになったみたいだね。
130さんの言っていたトプカプもガラタバザールもすごい勢いでスザンニが売れて
行くし、ヤフーオークションのyukihakanも緊急アップしてるよ。
テレビってすごいね。
以前からのファンは歯がゆいだろうね。


134 :名無しさん@1周年  :02/09/03 19:19.net
ほんとだ。
ヤフーオークションの店必死でUPしてる。
トルコ直送のくせに全然安くなくって藁。


135 :名無しさん@1周年:02/09/03 19:36.net
>132
お疲れ様。

136 :名無しさん@1周年:02/09/03 20:53.net
マンモスイスタンブルのネットショップきもち悪いいぃ。
なぜキリムの写真に眉毛がつながった男が必ず写ってるのか謎。
値段もスーパーボッタクリプライス。



137 :名無しさん@1周年:02/09/04 01:51.net
>136
禿同。
キリムは買う気しないけど、ベネチアグラスの携帯ストラップの
共同購入はつい買ってしまった・・・

138 :名無しさん@1周年 :02/09/04 05:18.net
>134
スザンニはトルコのものじゃないから、買い付けて、日本に輸送したりしてたら、結局「直送」じゃないんで、高くなっちゃうんでしょうねぇ。
やっぱり、直接、ウズベキスタンに行くのがいいと思われ。

139 :名無しさん@1周年:02/09/04 13:13.net
>>134
あなたはトルコ在住でYAHOOオークション出品の人本人なのですか?
平日の午前5時に書き込み・・・。

140 :名無しさん@1周年:02/09/04 22:33.net
>139
 残念でした。違います。看護婦や報道関係者、自由業などなど、生活時間帯の違う人は、いくらでもいるのですよ。
 ただ、例えば「値が高い」とか品質についてとかについて互いに意見を言い合うのはいいのですが、人格批判・人の外見批判などはやめましょうよ。
 

141 :名無しさん@1周年:02/09/05 01:15.net
>122
私も無視された(泣)
というか、かなり経ってから誤字だらけの返事が…。つらい。
画像潰れてるから、本当に細かいのか分からなくない?
やっぱ何万のもの見ないで買うの怖いよ。返品出来ればいいのにね。
オールドキリム欲しい!

142 :名無しさん@1周年:02/09/05 13:40.net
ヤフオクのスザンニ、入札がないのに全部終了してる。
最近アップしたばかりのキリムも終了してるのがあるけど、
どうしたのかな?
あのお得情報のメールって詳細知ってる人いる?

143 :名無しさん@1周年:02/09/06 01:24.net
スザンニ、日本でもブームになったようですね。
ヤフオクのもう一人のトルコ在住業者も今までクッションしか
なかったのが、布の状態のものも出品してる。
こっちのほうが質も良くて安そう。
キリムのクッションも、この店のほうが好みかなあ。

144 :名無しさん@1周年:02/09/06 23:09.net
>143
この人の出品してるベルベットのスザンニ、多分ミシンです。
一筆書きで裏の縫い目が整いすぎてるのはまずミシン。
入札してる人いるけど、かわいそうに・・・。
ま、気がつかなければいいけどね。

145 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

146 :143:02/09/07 00:14.net
>144
ミシンのものもあるんですね。
勉強になりました。

147 :名無しさん@1周年:02/09/07 15:39.net
タジキスタンのスザンニを「TOPKAPI」で売り出した時、めったに出ない
レアものと言うウリだったのに、続々と同じタイプのものがアップされて残念。
ヤフーオークションでも売ってるということは、全然珍しいものでないんだろうな。


148 :名無しさん@1周年:02/09/08 02:32.net
マンモスイスタンブルのHP見たよ。
高くてびっくりしますた。
イズミールのチューリップ柄166×115cmが135000円!
ヒエーッ。
ガラタバザールだと同じサイズで同じクオリティのキリムが32000円だよ。


149 :名無しさん@1周年:02/09/08 15:44.net
isutanbul cafe
売り物のキリムの上で店主の買い猫遊んでる写真を見て、すごくイヤな気分に
なった。衛生観念無さすぎだと思う。




150 :名無しさん@1周年:02/09/08 21:20.net
キリムではないんだけど、カシュガイの人が織ったペルシャ絨毯を買いました。
普通のペルシャ絨毯より味があってとっても気に入ってます。
売り場の人曰く、新品の状態が一番コンディションが悪い状態だとのこと。
できれば土足で踏みつけたいところなのですが、日本ではそうもいかないですね。
色がなじんで深みが出てくるのが楽しみです。

151 :名無しさん@1周年:02/09/09 18:30.net
 クリーニング、どうしてますか?

152 :名無しさん@1周年:02/09/09 19:26.net
5年から10年は洗わなくても良いとALIは申しております。

153 :名無しさん@1周年:02/09/11 21:07.net
近くの店に売っている安いウールのキリムってチクチクして
肌触りがよくなくて、インド綿のマットのほうが安くて肌触りが
良かった。
綿のキリムってどうなんでしょう?
http://www.real-asia.net/catalog/interior-ir-kirimdoormat_0202.html

154 :名無しさん@1周年:02/09/11 23:22.net
やっぱりキリムはウールじゃなきゃと思う。

155 :名無しさん@1周年:02/09/13 20:39.net
ガラタバザールでオールドキリムのクッションカバーの
共同購入開始。
自分のは取りあえず確保したので、これからはどんなのが
売れるかオチして楽しもう♪

156 :名無しさん@1周年:02/09/14 00:21.net
↑でもちょっとお値段高めだね。
イスタンブルカフェのクッションカバーはやっぱり安いな。

157 :名無しさん@1周年:02/09/14 00:35.net
ガラタバザールの共同購入、現地から直送の割には高かったのね。
そう言えば、ヤフオクの現地業者も送料込みで1枚3千円しない
クッションカバー売ってたね。

イスタンブルカフェ、安くていいんだけどすぐ売り切れ。。。
昨日UPのバッグもちょっと迷ってたら、もう1点しか残ってない。

158 :名無しさん@1周年:02/09/14 00:41.net
イスタンブルカフェのクッションカバー、
表はまあまあのキリムなんだけど(そんないいキリムでもないど)
裏がなんだかな〜って感じだった。
やっぱし安いものは安いなりなのかな?
国内で売ってるクッションの方が、高級な感じ。

159 :名無しさん@1周年:02/09/14 01:18.net
スザンニブームもようやく落ち着いてきたね。
アップすればすぐ売れてたのに、今は結構売れ残ってる。

160 :名無しさん@1周年:02/09/14 17:57.net
ほぇー。

161 :名無しさん@1周年:02/09/15 23:36.net
<isutanbul cafe>
本日、腰痛のため商品アップ延期だそうだ。ショボーン。
以前も「今日が結婚記念日だということを忘れていたので商品のアップは中止
です。」ちゅー理由に驚いたことがある。
なんだかなぁ。


162 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

163 :名無しさん@1周年:02/09/16 14:17.net
>161
そうなんだよね〜。パソコンの前に座れないって割にはしっかり写真つきの
日記は気合入って更新されてたり、ホント、なんだかな〜って感じ。
日記より、待ってるお客いっぱいいるんだからさ、商品UPしてほしいよね。
結局はお客のことより自己紹介、ご主人自慢がしたいんじゃないかと思って
しまう。ちょっといじわるかな。

164 :名無しさん@1周年:02/09/16 18:02.net

いじわるだなんて思わないよ。
私もこの人の日記読んで唖然としたことある。
すんごくお客様のことを大事にしているという割には、質問を無視したりするん
だよね。そういえば到着メール送っても無視されたな〜。
キリムは素敵なんだけどね。



165 :名無しさん@1周年:02/09/21 02:32.net
話題のイスタンブルカフェだけど今日アップのオールドキリム可愛かった。
sage。


166 :名無しさん@1周年:02/09/22 10:07.net

でも、最近高くなってきたね


167 :名無しさん@1周年:02/09/22 17:18.net
昔はいくらぐらいだったの?
イスタンブルカフェのオールドって?

168 :名無しさん@1周年:02/09/22 17:35.net
今日アップのオールドキリムもしかすると手に入れることができたかもしれない。
返事がこないからまだ分からないけど。
本当に素敵なものばっかりだったネ。

169 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

170 :名無しさん@1周年:02/09/24 20:33.net
168です。
いまだに注文確認のメールが来ません。
駄目な場合もメールがくるはずなのだが・・・。
どうなるのかな。


171 :名無しさん@1周年:02/09/24 22:26.net
↑そうなんだー。メールかBBSとかで聞いてみた方がいいんじゃないですか?
あ、メールだったらまた返事来ないのか。
でも、しっかり日記は更新されてて、ホント、ここの店主さんはイマイチだなあ。。。
注文できてるのかって、スゴイきになりますよねぇ。

172 :名無しさん@1周年:02/09/26 23:42.net
168です。
オールドの注文確認メールはついに来ませんでした。
もうあきらめます。
一度イスタンブルカフェでキリム買ってみたかったんだけど
報告できなくてごめんね。


173 :名無しさん@1周年:02/10/06 23:52.net
マンモスイスタンブル、キリムたくさんUPしてるけど、品質はどうなんでしょう。
ところで、話題のイスタンブルカフェのキリムを運良く買うことができましたが、
期待が大きかったせいか、実物は今1つ・・に感じられました。
他に比べて安いけれど値段相応のものでしたよ(けして悪いわけではないのですが)。
何度かメールしましたが返事がなく、これにはがっかりです。

174 :名無しさん@1周年:02/10/08 21:59.net
キリムを初めて触ってみて、けっこうチクチク
するのでびっくりした初心者です。
デパートでそこそこの値段のものだったので
「安いから」じゃないですよね? 靴でその上を
歩く民族ならまだしも、寝転がってまったりしたい
日本人には向いてないんじゃ?と思いました。
シルクのものならチクチクしないでしょうか。
教えてください。

175 :名無しさん@1周年:02/10/11 19:28.net
チクチクするよね。

176 :名無しさん@1周年:02/10/11 19:47.net
>174
使ってるウールの質によって、肌触りも違うみたいです。
うちにあるのはイスタンブルカフェのお手頃価格のもので、
顔をつけるとチクチクすることもあるけど、寝転がったり
素足で踏むくらいは平気ですよ。
それよりも、最初はにおいが気になりました。

近くの店のキリムを触ってみたこともあるけど、
ゴワゴワチクチクなのもあったし、柔らかいのもありました。

オールドキリムのクッションも2つありますが、糸の太さ
も産地や質によって違うのか、キリムの厚みも色々です。

177 :名無しさん@1周年:02/10/11 23:54.net
>174
元々キリムは靴を脱いで生活する人たちのものだそうですよ。
トルコの話ですけど、都市生活になった今でも玄関で靴脱いで
家に入るそうです。
食事はちゃぶ台式だし。
意外と日本と生活様式似ているらしい。

178 :名無しさん@1周年:02/10/13 17:22.net
ガラタバザールに入った秋向けのブルー&茶系のカイセリキリム、
いい感じ。
やっぱりカラフルなのより茶系のほうが部屋にあわせやすいかな。
でも、クッション買ったばかりだから今回は我慢。。。

179 :名無しさん@1周年:02/10/13 18:18.net
174です。
そうなんですか。いろいろなんですね。
気に入った色&柄でなるべくチクチク
しないもの、探し歩いてみます。
みなさん、ありがとー。

180 :名無しさん@1周年:02/10/13 22:51.net
ヤフオークションの38万円のキリム、なかなか売れないね。


181 :名無しさん@1周年:02/10/14 18:20.net
38万じゃなくて34万円だよ!
オールドの方が利益が高いから、最近10万を越す高額オールド
を次々と出品するようになったね、この人。
でも30年前後の若いキリムが中心の割には高いと思う。

182 :名無しさん@1周年:02/10/20 19:57.net
ボッタクリ価格のマンモスイスタンブル、秋のキリムフェアの
アウトレットコーナーは値下げしているけど、やっと他店並か
やや高めって感じですね。
値段のとおりいい物なのかなあ・・・

183 :名無しさん@1周年:02/10/20 22:24.net
でも売れてるよね。なんで?
100万円のオールドキリムも売れてるし・・。
信じられん。

184 :名無しさん@1周年:02/10/20 22:25.net
キリム?

185 :名無しさん@1周年:02/10/21 00:21.net
固定客が多いのかな?>マンモスイスタンブル
共同購入の小物は、いつも一番に複数買ってる人が
いるんだよね。

186 :名無しさん@1周年:02/10/24 02:12.net
イスタンブルカフェ、
ついに掲示板に自分でカキコミしてるよ。
届きました〜、う〜ん素敵です、とか言って。
偶然IP見えちゃったんだけど。

187 :名無しさん@1周年:02/10/24 09:46.net
>186
ワラタ。そう言われてみたら、なんか文体が似てる気がする。

イスタンブルカフェの管理人は写真撮るのが上手いな、と思う。
以前、他店で買ったのと同じキリムがイスタンブルカフェでUPされてたんだけど、
写真はイスタンブルの写真の色の方が実物に近かった。
商品だけじゃなくて日記のネコ(wも可愛く撮れてるよね。

188 :名無しさん@1周年:02/10/25 01:03.net
イスタンブルカフェ、メールよりBBSにカキコして欲しいのかな。
キリムが届きましたメールには返事がこなかったけど、
掲示板にHPについての要望をカキコしたらその日のうちに
レスが付いた。

イスタンブルカフェは写真もいいけど、キリムの解説も上手いと思う。
ヤフオクの業者なんか文章は長いけど、キリムの模様と産地
のコピペばかりで、同じキリムでも写真によって色が違って
見えたり購入意欲が湧かないなあ・・・
パクリでいいから、もっと工夫して欲しい。
旦那が絨毯屋なんだったら、もっと色々出品すればいいのに
以前出品して売れなかったのを繰り返し出してるし。

189 :名無しさん@1周年:02/10/26 14:13.net
IPって何?
イスタンブルカフェの人は自作自演なんてしないと思ってたのにー。
ショック。

190 :名無しさん@1周年:02/10/30 02:07.net
今日書店に行ったら、別冊プラスワンリビング「キリムのある
素敵な暮らし」が出ていたので買ってきました。
内容は、以前本誌で紹介されたキリムのある家をまとめた
ものと、キリム解説&産地別カタログ、全国ショップ案内等、
自慢のキリムの写真満載でした。

掲載されているキリムのお値段は、カイセリのニューキリム
で2万円が一番安くて、やっぱり実店舗のないネットショップの
ほうが経費がかからない分安くできるようですね。
ここで人気のネットショップと比べるとボッタクリのマンモス
イスタンブルも、実店舗のお店と比べると普通の値段みたい。
店長のインタビューや、店のBBSでのやりとりを見ていると
実店舗に行ってみたくなった。
冬ボー出るまで何も買えないけど・・・


191 :名無しさん@1周年:02/10/30 19:32.net
へー。
本屋でその本見てみるね。
情報ありがと。

192 :名無しさん@1周年:02/11/04 20:57.net
その本、本屋を3件回ってずっと売り切れだった。4件目でやっと見つけた。
なかなか読み応えあってよかったよ。やっぱり人気あるんだね。

193 :名無しさん@1周年:02/11/16 23:40.net
ヤフオクのペーパーキリム、業者が大量入札してる。
ここで仕入れてたのか。。。

194 :名無しさん@1周年:02/11/22 00:49.net
ざっくり織られたマイマナの小さいのをゲットしました。
床に置いてみたら少しゆがんでいたので、何かに
かけたほうがいいみたい。
草木染めの落ち着いた色合いに満足!

195 :名無しさん@1周年:02/11/22 10:36.net
>194さん、どこで買われました??

196 :194:02/11/23 01:12.net
>195
ノマディックアートの展示会@高崎市で買いました。
半年以上更新されてないけど、店のHPです。
http://www4.i-younet.ne.jp/~nomadic/index.htm

197 :名無しさん@1周年:02/12/11 00:45.net
ネットで買ったことはないけど、やっぱりネットショップは安いですね。
私の初キリムは新潟の柏崎トルコ村で買った、シルク×毛のちょうちょとか
鳥が織り込まれている玄関マットくらいの大きさの新しいやつ。5万円位。
いっぱい踏んづけて使ってくれと言われたけど、壁に飾りたいくらいきれい。
高かったかな?とも思うけど満足してます。
チャイを出してくれてうれしかったです。

先週の土曜日、実家の近くの倉庫でじゅうたん類のバーゲンがあって、
180cm×120cmくらいの新しいコンヤキリムを2枚、8万円で。
陰干ししてから敷こうと思ってるんだけど、天気わるー。

いつかトルコに行きたい。しばらくはトルコ料理のレストランで我慢ですが。

198 :名無しさん@1周年:02/12/11 06:44.net
キリム初心者です。
ネットでインド製のキリムを見つけたのですが、
これはどうなんでしょう・・?
畳一畳位の大きさで、ウールとジュートの混紡。お値段約1万。
写真で見る限りは色も悪くなく、ビギナーが普段使いするのに
いいのかな〜と思ったのですが。
それとも、最初からある程度の価格で良いものを買った方がいいでしょうか?

197さん、お気に入りのキリムと出会えてうらやましいです。

199 :名無しさん@1周年:02/12/12 01:04.net
チャイクラブのクリスマス福袋を申し込もうと思ったのに、
リクエストの入力に時間がかかりすぎて、時間切れに
なってしまったよ(T_T)
明日のマンモスイスタンブルの福袋買ってみようかな。

キリムの福袋申し込んだ人がいたら、どんなのが入って
いたかぜひ教えてください!


>197さん
シルクの入ったキリムってまだ実際に見たことないけど、
織り目が細かくて綺麗なんでしょうね。

200 :名無しさん@1周年:02/12/12 01:37.net
>198さん
私も初心者で安いものしか買ったことないけど、
そのジュート混紡のって1点ものじゃなくて同じものが何枚か
ありましたよね?
機械織りなのかなと思って私はスルーしてしまいました。

1点ものじゃなないキリムなら売り切れる心配もあまりないので
躊躇なくこれだ!と思うものが出てくるまで、もっと色々見て
回ってはいかがでしょう?

私は今年の夏にファーストキリムを買いましたが、
予算2万円までで一畳用のホットカーペットカバーとして使える
ものを2ヶ月くらいかけて探して、イスタンブルカフェで
これしかないと思ったものに出会いました。

夏よりも今の時期のほうがネットショップのセールも頻繁にある
ので、お気に入りに巡り会えるチャンスも高いと思います。


201 :198:02/12/12 09:52.net
>>200
レスありがとう。そうです、同じものが何枚かありました。
たぶん同じお店をのぞいてみたんでしょう(笑)。
そうですよね、慌てないでじっくり見て回ったほうがいいですよね。
安くても、気に入ったキリムを死蔵せずに使いたいから。
私も、「これしかない!」と思えるキリムと早く出会えるといいな。
アドバイスありがとうございました。

でもやはり機械織りはあまり良くないものなのでしょうか。
見た目など明らかに差があるんでしょうか?

202 :名無しさん@1周年:02/12/12 20:40.net
私が買った初キリムはどうやらスマックという種類のもの?のようです。
シルクの入ったキリムは色が鮮やかでちくちくしないですよ。

>199さん
私もクリスマス福袋、寝ちゃって買えなかったです。キリムのポーチがほしいんだけど、
入ってたかな?だとしたらくやしいなぁ。

>198さん
お気に入りが見つかるといいですね。機械織りの良し悪しは、初心者なのでわからないです。
「キリムのある素敵な暮らし」(主婦の友社)が唯一の私のテキストなのです・・・。
機会織りと手織りの見分け方があるなら、知りたいなぁ。

2、3枚目のキリムはスリット織りが使われているんだけど、
一緒にいた母に、「穴があいてるからやめなさい」っていわれました(笑)
ボーナスが出たばかりで、バーゲンってんで気が大きくなって2枚も
買ってしまったけど、もっと、あれこれ探せば良かったかな。






203 :名無しさん@キリムスキスキー:02/12/22 15:31.net
 ヤフオクで、イスタンブルカフェとかで購入したジジム等を、キリムが増えすぎたので処分を・・ということで売りに出してる方がいらっしゃいますが、値がもとの購入価格とほぼ同じ。
 ご本人の自由ではありますが、何度か「売約済み」で購入できなかったものとしては、なんだか複雑な気分です。

204 :名無しさん@1周年:02/12/22 21:31.net
↑同じお値段だったら、ゆっくり買えるし、入札すればいいんじゃない?

205 :名無しさん@1周年:02/12/23 00:46.net
>203
オールドジジムはあまり興味ないのでチェックしてなかったけど、
その人のオールドキリムのバッグのほうは、イスタンブルカフェの
定価より安かったのでお買い得だったようです。
すぐ売り切れるショップのものは、衝動買いして後悔
なんてこともあるんでしょうね。

206 :名無しさん@1周年:02/12/23 02:49.net
オールドのクッションカバー買ったけど、少ししたら縫い目が破けて
きました。なんだか毛玉みたいなのもあるし、こんなもんでしょうか?


207 :名無しさん@1周年 :02/12/23 02:51.net
 ↑ネットは安いのですが、手にとって見れない分、リスクもありますね。
 ヤフオクで購入したキリムで、はずれはありませんでした。むしろ、シャー*ンさんの写真撮影があまり上手でない分、送られてきたキリムの色がとても美しくて感動しました(苦笑。
 イスタンブルカフェのバッグはデザインが素敵でとても気に入っていますが、つくりが粗く、中に張っている布が破れてきて、自分で繕って使っています。

208 :名無しさん@1周年:02/12/23 19:05.net
207さん、ヤフオクでどんなの買われました?

209 :名無しさん@1周年:02/12/26 02:34.net
イスタンブルカフェのバッグ、たしかにデザインいいですよね。
ほしいけど、いつも売り切れ・・・。
すごくしっかり作ってあるように見えてたから、207さんの
使用感は参考になりました。やっぱ、実物を見ないとわからないものですね。


210 :名無しさん@1周年:02/12/26 09:24.net
>206

オールドキリムのクッションカバーってサイズがまちまちなんで、
中に入れているクッションよりカバーが小さめで縫い目に負荷が
かかったとか、さらに縫製がたまたまハズレだったとかでしょうか?

うちのオールドキリムのクッションはこの秋買ったものなので、
まだ毛玉が出来たり、縫い目が破れたりはしてないです。
ちなみに、ネットショップのGとCのものです。
手持ちのへたれクッションを中に入れているのでパンパンに
膨れたことがないし、ソファ等に置いてあるだけで、あまり体を
すり寄せて使ってないからかもしれませんが。

ホットカーペットカバーに使っているキリムや、バッグのキリム
には毛玉みたいなのが付いていますが、衣類の繊維が絡まって
いるような気がします。
床のキリムは綿埃も絡まっているようです。。。

211 :名無しさん@1周年:02/12/28 18:42.net
マンモスイスタンブルのクリスマス福袋(1万円)を
買いました。
一点で豪華にとかのリクエストも出来たそうだけど、
私はキリムの色の指定だけしました。

中身は、チェレイキとミンダーのカイセリ、
ふさ付きのクッションカバー、アイアンの動物、
タイルの鍋敷きでした。
キリム以外は共同購入の売れ残りっぽいけど、、
おまけに付いてきたと思えばお得だったかな。

他のネットショップも年末年始に福袋やセールが
あるようで楽しみです。


212 :山崎渉:03/01/07 23:02.net
(^^)

213 :名無しさん@1周年:03/01/11 20:49.net
キリム、いいよねぇ。
インテリアにあわせやすいし。
でもウールだからチクチクするよねぇ
ジジムの一種の、ジリのクッションカバーを買ったけど
分厚くてチクチクだ・・ 夏は痛くてとても使えないよ
あとアダナの40年ものも・・。
でも好きねのよね 
オクの産直ものって最近高いけど少し前は掘り出し物もあった
一種の賭けともいえるが。

214 :名無しさん@1周年:03/01/16 11:49.net
サラペって知ってますか?
私は個人的にキリムより好きなんですが・・
キリムって、織り歪みとか気になりませんか?
オールドの織り柄、色味は素敵なんですが、値段と商品って釣合ってるのかギモン。
サラペ、高いけど欲しい。
絶対ゲットしたい。

215 :山崎渉:03/01/21 00:22.net
(^^;

216 :名無しさん@3周年:03/01/25 10:20.net
サラペってどんなものかぐぐってみたけど、小さいのがオンラインショップ
にあっただけでよくわからなかったです。

キリムの織の歪みはやっぱり気になります。
歪んでると、ラグにしたりタペストリーにしたりには不向きなので
何かにかけるしかない?

新しいキリムは臭いも気になるなあ。
私は慣れたんだけど、夫が獣臭いって・・・
洗濯したら少しはにおいが取れるでしょうか?

217 :名無しさん@3周年:03/02/09 13:54.net
獣臭・・・ワラター。 確かに。
歪みって洗って干すときに自分で補正できないかねぇ・・

無理やりでも引っ張って、乾いたら良し!みたいなー

ヤフオクの品は最近高額商品になってきたね、
そこそこならネットで買ってもいいけど
高額だと自分の目で確かめたいーよ。
皆さん、どんなところで購入してるんでつか。
やはりネット派が多いのだろうか・・・

218 :名無しさん@3周年:03/02/09 15:59.net
私はネットショップで購入しています。
今のところ失敗はないけど、やっぱ自分の目で確かめて買いたいねえ。

219 :名無しさん@3周年:03/02/09 19:00.net
私もネットショップで数回購入しました。
なんと言っても街のお店で買うより数段安いし。
でもやっぱりいざ家の中で見ると感じが違う場合もあって、
返品したこともありますが、キリム小さいから送料もたいした
ことないし。それぐらいいいかな?と思ってます。
なので、返品できないオークションとか海外ショップでは買わない
主義ですね。

220 :(´-ω-`):03/02/09 19:08.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!流行ってます。http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


221 :名無しさん@3周年:03/02/10 18:18.net
私は安いのばかり買ってるから、ネットショップやオークションの
返品不可のが多いけど、今のところ後悔はしてないです。
実際に見て選ぶにしても、田舎の店のせいか品数が少ないし、
フェアでもそんなに多くないし、この機会を逃したらなんて思うのは
ネットでもあまり変わらない感じ。

ヤフオクのトルコ在住業者は色々増えてきましたね。
「オールドクバキリムクッションカバーわけあり品」の説明見たら
元の持ち主が可愛そうだった。
状態のいいキリムなら切ってクッションにしないで、オリジナルの
まま買ってあげればいいのに・・・
即金が必要だったから、安く買いたたかれたんだろうなあ。


222 :山崎渉:03/03/13 12:10.net
(^^)

223 :山崎渉:03/04/17 10:22.net
(^^)

224 :山崎渉:03/04/20 04:53.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

225 :山崎渉:03/05/22 00:47.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

226 :山崎渉:03/05/28 15:13.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

227 :名無しさん@3周年:03/06/14 19:10.net
あげ

228 :名無しさん@3周年:03/06/14 19:18.net
さげ

229 :名無しさん@3周年:03/07/11 16:17.net
楽天のキリムのお店では、バーゲンが始まっているようですが、
いい買い物できましたか?
私はガラタの半額セール、0時に用意してがんばったのに
お目当てのキリムは売り切れてしまいました・・・

230 :山崎 渉:03/07/12 16:25.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

231 :山崎 渉:03/07/15 12:27.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

232 :名無しさん@3周年:03/07/16 18:40.net
カッパドキアで手織り・草木染めのを値切り倒して一枚2万円弱で買えたよ。(三枚買った)
ニューキリムだからってのと、絨毯も買ったから安くなったってのもあるけど。
洗ったけど変に色落ちなどせず、草木染め独特の深みのある赤、緑、藍の色が
心を和ませてくれる。

233 :名無しさん@3周年:03/07/19 01:10.net
>>229
ガラタバザールの半額セール、激安で驚きました。
すごい太っ腹だと思った。

234 :名無しさん@3周年:03/07/23 18:11.net
>>233
それって、普段の値段が高いってことだよ。
半額でも儲けあるんでしょ、もちろん。

235 :名無しさん@3周年:03/08/10 07:27.net
このごろ新しいキリムのショップがOPENしてるんだけど
そんなにキリムって人気あるのかなぁ...
安いとこもあるし、ボッてるとこもあるし、キリムって
値段がないんですかぁ?

236 :山崎 渉:03/08/15 19:45.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

237 :名無しさん@3周年:03/08/22 08:13.net
私もキリム大好きです。
中国の昔の刺繍(馬の毛や銀をつかってあるような)藍ものやマンタも大好きです。

キリムは、誰がつかったかわからないのは嫌だから新しい物がいい、というお客さんもいますが、やっぱり古いもののほうが物が好きです。
バクティアリなども敷物も、現地の方が使ってたものなので、匂いや汚れはありますし、色あせの問題もありますが、リペアも丁寧であったりしてとても魅力的です。
こまめに干したりブラシをかけたりすると埃もましになってきます。
ただ、大きいシミや、小さくても血のシミはやはり気持ち悪くなると思うので、どんなに気に入っても衝動買いはしないほうがいいです。
ネットや絵型ではわかりずらいですが。
今は、昔のもののように美しいキリムが少なくなってきてるみたいですね。

値段は高いですが、いいものゲットしたいですね。



238 :名無しさん@3周年:03/09/04 22:49.net
ヤフーオークションのトルコ在住さん、評価が急激に悪くなってる。
何があったんだろう?

239 :名無しさん@3周年:03/09/25 00:18.net
ほんとにどうなってるの?オークションにもう出してないみたいだよ。

240 :名無しさん@3周年:03/09/27 19:28.net
さっき●スタンブルカフェが大判オールドUPしたと言うので見に行き、
ついでに他のサイズも見てみたら、なんだか同じキリムが載ってたよ。
不思議。
(生命の樹・命の水05と生命の樹・命の水12です。もちサイズもおんなじ)
しかも、今回セッヂャーデ〜カリヨラって大きいサイズのとこなのに、
前のはチェイレキサイズ。
値段も微妙に違う。どーなってんだ?
売り切れと言いつつ、実は残ってるのがあるの?アヤシイーーー

241 :直リン:03/09/27 19:38.net
http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=first

242 :名無しさん@3周年:03/09/28 00:24.net
チェレイキサイズのはsold outじゃなくて売約済みだから、
キャンセルになったのを再掲載かも?

生命の樹・命の水12 送料込み39000円 (※国際小包5200円相当含む)
→ 本体価格33800円(今回カリヨラ掲載)

生命の樹・命の水05 送料込み37000円 (※国際郵便1700円相当含む)
→ 本体価格35300円(前回チェレイキサイズ掲載)

本当にこのとおりの送料で送るのなら、若干値下げだね。
値の張るカリヨラに混ぜて掲載して、割安感を出して売れ残りを売ったのかな。

243 :名無しさん@3周年:03/09/28 00:25.net
チェレイキじゃなくてチェイレキでしたね。スマソ

244 :名無しさん@3周年:03/09/28 06:25.net
チェイレキサイズは送料5200円もしないでしょう。
買った人はお気の毒。

245 :名無しさん@3周年:03/09/28 19:03.net
2ちゃんは見た!
高いものに混ぜて、判らないようにこっそり値上げだね。
売れ残りなら安くするのが人情ってもんだ・・・
かなりがっかりした。
あと質問ですが、オールドの年数って言った者勝ちみたいなものなのでしょうか?
お店によってずいぶん違いますよね。
ネットでは確かめようもないしなあ・・・
あまり気にしないほうが良いのでしょうか?



246 :名無しさん@3周年:03/09/29 20:51.net
>245さん
オールドの年数って、実際のところははっきりわからないんだと思う。
で、ただいま話題のショップの年数、かなりさば読んでると思わない?
あの程度で70年とか、嘘でしょ〜〜〜〜って感じ。
中にはほとんど新しいのをオールド仕立て(?)したんじゃないか?ってのも・・・。
観光客がトルコの絨緞屋の話、鵜呑みにするのはわかるんだけど、
自分で売ろうって人がそのまま信じちゃいかん…。
ま、年数経ってるのが必ずしも価値あるかっていうと、そうとは限らないけど、
やっぱしこういうところでそのお店の誠意度(?)ってでるのかも。

247 :名無しさん@3周年:03/10/01 00:28.net
でもM.I(ミッション・インポシブルではない)のキリムはネットショップとしては高いよ。
ガ○タも高め。ト○カプは控えめ値段でよし。チャイは?小物が多いので良くわからん。

248 :名無しさん@3周年:03/10/01 23:57.net
話題のショップってどこ?M.Iもどこぉおお???


249 :名無しさん@3周年:03/10/02 01:45.net
>248
楽天のマンモス・イスタンブルでしょう。
ヤフオクにも進出してるけど、最初の頃は1円オークションで
凄く安く落札されてたなあ。
売れる値段がわかったのか、昔ここでぼったくりと書かれた
頃よりは、安くなったと思うけど。

250 :名無しさん@3周年:03/10/02 01:47.net
↑はM.I.のことね。
話題のショップは>>240のことじゃない?

251 :名無しさん@3周年:03/10/02 07:56.net
http://www.asahi-net.or.jp/~nr9h-atm/Misc/oriental/kilim.html
イスタンブールまでキリムを買いに行った人のホームページ。
上手に交渉しているので感心しました。
ニューキリム、オールドキリム、キリムクッションカバーの値段に驚く!
やっぱり現地は安いなぁ。

252 :名無しさん@3周年:03/10/02 22:17.net
>251さんお薦めのHP大変参考になりました。
ありがとうございました。
トルコに行きたくなった!!

でもほんとキリムの値段って訳わかんね〜

253 :名無しさん@3周年:03/10/11 19:32.net
私もキリムが好きでいろんなネットショップで買ってマス。
画像と実物の差はほぼ確実にあるなぁ。
ハズレたーっ!って思ったヤツはヤフオクとかに出してみたいけど
値段があってないような物だから難しそう。

あ、ちなみに自分で買うときは似たようなデザインを探して
価格を比べてみてます。でも最後は勘かな。

だから未だに失敗することもある。
お店で直接見たいなー。

ところでネットショップの対応なんですが
ガ○タって返品とかのメールの返事がすごくキツくない??
詳細を書くとまた思い出して嫌な気分になるし
お店に詳しく調べられて出入り(?)禁止になるのも
困るから書かないけど。

それでも最初はショップのBBSに書こうかなと思ったこともある。
だから他にそう感じた人っているのかなーと思って。

いなかったら私が反省するところがあるんだとわかるし、
良かったらどなたか教えてくださーい!



254 :名無しさん@3周年:03/10/11 20:52.net
253さん、ネットショップ、どこどこの買われてますか?
お気に入りのとこあります?

255 :めぐみ:03/10/11 21:40.net
http://elife.fam.cx/a013/

256 :名無しさん@3周年:03/10/11 21:53.net

254さん、ネットショップは
楽天だとチャイクラブとマンモスイスタンブル、あとガ○タ、
楽天以外はキリムパサージュ、SOFA、トプカプ、イスタンブルカフェ
あたりがメインで見に行ってる所です。

気に入ってるのは更新頻度は低いけどチャイクラブとキリムパサージュかな。
ちょこちょこ自分の好みに合うデザインの商品が入るので。
あ、SOFAも結構好きです。
でもここはネットより実店舗に色々商品を置いてるみたいなので
お店でじっくり見せて貰う方がいいかな?

ちなみにイスタンブルカフェはすぐ売約済みになってあんまり買えないし
前に買った時の経験では写真写りが良すぎて
実物を見て、あれ?ということが。。。

でも皆さんのカキコを拝見すると大体満足されているのかな?


こんなかんじですが参考になるでしょうか??
(ならなかったらごめんなさい!)







257 :名無しさん@3周年:03/10/11 21:59.net
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!


258 :名無しさん@3周年:03/10/12 08:08.net
ちょっと肌寒くなるとキリムっていいですよね。
暖っかそうだし、アフガンのキリムってどうなんですか?
色が渋いけどトルコよりは冬向きかなぁって..
でも売っているとこ少ないですね。
どなたかご存知ありません?

259 :名無しさん@3周年:03/10/24 20:56.net
キリムは一枚しかもってない。
オールドキリム19万円もした。(24回払い無金利)トルコ製
赤がメイン色というか真っ赤。
草木で染めてあるということで、色合いが落ち着いていていい。
新しいのは深みがなくて、ちとつまらん。

260 :名無しさん@3周年:03/10/31 01:26.net
20年前かなり落ち込んでいた時に知り合ったのが次男のアーパッサン。
イスタンブールにある親父の店のユーリック(遊牧民)を訪ねると
キリムに魅せられた西洋人がいーっぱい。
3日通ってチャイを飲みながら50年物のキリムを$200で購入。
そうだ、しまいこんでいたけど今度の休みに出してみよう。
独身の頃のようにキリムの上であぐらをかきチャイを飲もう。


261 :名無しさん@3周年:03/10/31 05:56.net
やっぱりNEWより渋いオールドが好み・・
キリムが見てきた歴史に思いを馳せながら飲むチャイはいいね!
色合もオールドは落ち着いていてgood


262 :名無しさん@3周年:03/11/15 23:51.net
agee

263 :名無しさん@3周年:03/11/16 23:56.net
キリム欲しいな〜。
まだ実物を見たいこともない初心者なのですが、
キリムって凄い臭いんですか?
オールドのほうが臭いは柔らかめ?

264 :名無しさん@3周年:03/11/19 23:55.net
>263さん
オールドキリム好きで、部屋にたくさんあるけど、匂わないですよ。
是非、いろいろなキリムを見て、お気に入りのものを見つけてくださいね。
これだ!というのに出会うと、その後はどんどんはまりますよ〜。


265 :名無しさん@3周年:03/11/20 22:38.net
>>264
レスありがとうございます。
ついに買っちゃいました。
週末に届く予定。楽しみ〜♪

266 :名無しさん@3周年:03/11/23 07:31.net
>>265
何を買ったんですかぁ?


267 :名無しさん@3周年:03/11/28 01:05.net
アフガニスタンのオールドキリムです。
リビングに敷いたんですが、暖かい(・∀・)イイ!!感じの部屋になりました。
今度はクッションカバーが欲しくなっちゃいました。


268 :名無しさん@3周年:03/12/01 18:39.net
267さん、どこのショップで??

269 :名無しさん@3周年:04/01/05 06:53.net
最近トルコキリムを売るショップが増えてきました。
価格もどんどん安くなると良いですね。

キリム・パサージュ
ttp://www.kilim-passage.com/
初期のイスタンブル・カフェを思わせる可愛らしいショップ。
お値段も手頃。

遊牧民
ttp://www.yuubokumin.com/index.html
オープン記念のコンヤ草木染キリムがお買得価格でした。

アートコア
ttp://www.artcore.co.jp/
キリムに関しては老舗です。
質の割に値段が安く、目の保養になります。
月初に更新。





270 :名無しさん@3周年:04/01/06 14:14.net
ショップではありませんが、トライバルグッズを収集している方のホームページ。
博物館級のアンティークキリムがみられます。
ttp://www.rosenet.ne.jp/%7Eguriguri/kilim/dcmalbum.htm

ロゴバ
ttp://www.kansai.ne.jp/rogoba/top_rogoba.html
大阪にあるインテリアショップ。
小さな店ですがニューキリム、オールドキリムの在庫がすごいです。
ネット販売はしていないのでお値段もそれなりですが、本物のアンティークを手に取る
ことが出来ます。
オールドキリムを使ったクッションカバーの質の高さにも驚かされます。
値段は40×40cmが7000円〜とネットショップの2倍ですが・・・。

 

271 :名無しさん@3周年:04/01/22 12:21.net
楽天のガラタバザールでキリムクッションカバーの1000個オークション
やってますね。
キッチンのイス用に4個入札しようとしたけど、もう500円では買えなかった。

272 :名無しさん@3周年:04/02/08 12:48.net
スマック持っている方いませんか〜。
気になってしょうがない今日この頃。

273 :名無しさん@3周年:04/02/10 03:01.net
アフガニスタンの隣の国に住んでいるので、じゅうたん屋によく行きます。
スマック(こっちではソマックっていうな)はイランからの密輸ものを見かけるけど
あまり趣味に合わないので見るだけ。キレイだけどね〜
自分で買ったので一番好きなのはアフガニスタンの「マリキ・キリム」という
60年代に織られた柄が細かいものです。
キリムの中には猫がマタタビのように異常反応するのがあっておかしいです。

274 :名無しさん@3周年:04/02/10 03:06.net
273
気になって調べたら日本は高いっすね〜
イランのキリム(ソルジャニとか言った)の小サイズ、
私の行く店だと$50です。

275 :名無しさん@3周年:04/02/10 06:02.net
272>>
上にも書き込みましたが遊牧民というところで
スマックが沢山置いてありましたよ。
イランのものは売り切れだったけど、アフガンは
まだあるみたいです。



276 :272:04/02/10 22:58.net
>273 ありがとうございます。
現地にお住まいとの事、うらやましい限りです。
日本だとやはりお値段高いのですねー。
猫が反応するキリムって不思議です!
遊牧民も見てみます!

277 :名無しさん@3周年:04/02/10 23:09.net
エジプトに逝った時に
キリムの工場見学をしたら
働いているのは、10歳前後の子供達
すごいよね。
しかも、コッソリお金をくれと言って来る。

278 :名無しさん@3周年:04/02/20 23:32.net
シーズンなのでage。


279 :名無しさん@3周年:04/02/22 07:30.net
アフガニスタンのオールドキリム買ったぁ!
渋くて織りが結構いいね。何たって丈夫そうで
何十年ももちそうなとこがいいですね。

280 :名無しさん@3周年 :04/02/22 12:48.net
私もアフガンのキリム持ってますよ。
30年程のバルーチのオールド(との説明だった)ソフラとマイマナのNEW。
どちらも草木染めで、優しい色合いに毎日癒されてます。
279さんはどんなものをお買いになったんでしょうか?
去年買ったばかりなのにまた欲しくなっちゃうわ〜
でも1枚だとン万程度でも、何枚も買っていくと総計ン十万に...うわ。

281 :名無しさん@3周年:04/02/22 21:29.net
280さん 購入したのはアフガンのオールドという事だけだったけど
バルーチのキリムだと思います。色合いがイランのカシュガイ系ですが
落着いた色でとてもいいですね。癒されると言う言葉が当てはまる
ような気がします。アフガンは土の香りがして、素朴な風合いが
トルコと違って趣がありますね。きっと自分の子供が生んだ孫の代まで
ずーと使っていける敷物なんでしょうね。ディスカウントストアの
安物では一年でパーッとゴミに出しちゃうんでしょうね。きっと・・・


282 :名無しさん@3周年:04/02/22 21:37.net
すみません。表現が変でしたので補足します。購入したキリムは2枚です。
一枚はバルーチ族のオールドともう一枚はアフガンなのにカシュガイ系の
色合いを継承した模様のキリムでした。どちらも深い色合いのキリムです。

283 :280:04/02/23 20:59.net
279さん、丁寧なご説明ありがとうございます。
すてきなお買い物をされたんですね。
アフガンキリムって、おっしゃるとおり素朴で深みがあって
暖かい感じがしますよね。
トルコのような商業目的の生産になりきってないせいもあるんでしょうね。

今、たくさん出ているトルコのニューキリムって、ポップな色柄で
部屋のいいアクセントになるし、気軽に買える価格だし、いいと思う。
けど、アフガンほど愛着がないのは、ネットで買ったからかなあ・・・?

あくまで私の場合。

284 :名無しさん@3周年:04/03/30 18:53.net
久しぶりにイスタンブルカフェを覗いてみた。
以前はアップしたら即売り切れだったのに、
今は売れ残るようになってきてるみたい。

285 :名無しさん@3周年:04/04/05 04:53.net
>評価: 非常に良い 出品者です。
>★トルコ★特選カイセリキリム(狼足)139×79送別 (3月 22日 23時 4分)
>落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
>コメント:評価欄ですみません!この商品を落札しましたが、今だにご連絡がないので、何か通信の問題等があるのではないかと思います。お手数ですがご連絡いただけますでしょうか? (3月 29日 0時 55分) (最新)


トルコ在住のヤフオクの業者さん日本に戻って来てるみたい。
出品が長崎になってる。

286 :名無しさん@3周年:04/04/05 20:20.net
でもこの人って連絡が取れない事が多くて
結構トラブルになっているようでよ。
でも一身上の都合でメールが出来ないなんて
どういうことでしょう

287 :名無しさん@3周年:04/04/07 05:00.net
>>286
こういうことでは?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=turkishkilim&filter=-1

288 :名無しさん@3周年:04/04/14 17:37.net
なるほど

289 :名無しさん@3周年:04/04/18 21:40.net
ここでフェアやってる。
http://www.relax-living.com/


290 :名無しさん@3周年:04/04/19 06:04.net
高すぎ!ボッている。

291 :名無しさん@3周年:04/05/17 23:00.net
ネットショップで見かけたキリムのクッションカバーが気に入ったので実店舗に
行ってみた。実際見たら写真より気に入ったので購入。その時、もう一枚買うと
2枚で一万円で販売(値引き販売)してくれると言うのでまぁまぁ気に入ったカバ
ーも同時に購入。

で、さっきネットショップの価格を確認したらビックリ。実店舗の方が値引き価格
でも全然高かった…。いやネットショップの価格の方が安いのは仕方無いとは
思うんだけどさ、

店舗:6800円 → ネット:3900円
店舗:6200円 → ネット:4200円

ってどう言う基準で値段つけてるんだよぅ。価格逆になってるじゃん。レシートも
くれなかったし。無理して2枚買うんじゃなかった。ちょっとガックリだ…。

愚痴書いてスマソ。

292 :名無しさん@3周年:04/06/05 14:13.net
↑私も同じです!
私はクッションカバーではなく別のモノを買ったんだけど、
ネット価格に比べて、ビックリするほど高くって凹んだ。
なんだかイヤだね。東京の店舗系。

293 :名無しさん@3周年:04/06/09 14:25.net
ネットでうわーこれ欲しい!と思うクッションカバーをみつけても
やっぱり売り切れ。
しかし店によって値段の差がほんとに大きいよね。

294 :名無しさん@3周年:04/06/13 00:34.net
ねえねえ、キリムじゃないんだけど、
スザンニって前NHKでやってたあの布を
日本の店で売ってる所を知ってる?
あと、日本でスザンニって将来投資の対象になるの?
インテリアマニアの目から見て教えてちょ。


295 :名無しさん@3周年:04/06/13 06:17.net
「スザニ」や「スザンニ」でぐぐれば、日本のオンラインショップが
沢山出てきますよ。
投資の対象としては購入しないほうがいいと思うけど・・・

296 :名無しさん@3周年:04/06/13 12:31.net
ほんとだ、さんきゅー

297 :名無しさん@3周年:04/06/28 14:33.net
ブハラが( ゚д゚)ホスィ…

298 :名無しさん@3周年:04/06/30 17:55.net
ウズベキスタンで買うとスザンニもブハラも安いけど、
持ち出すのに大変みたい。
美術館の証明書をもらったり、商品の写真を撮ったり、施設をたらい回しにされたり。
面白いエッセイがあったので貼っておきます。

ttp://sawakon.habiby.info/1-11C.Asia/uzbek2.htm
スザンニ2枚と小さなブハラ1枚で数千円!
それでもぼられてたみたい。
こんな思い出に残る買い物したいな。


299 :名無しさん@3周年:04/07/01 12:12.net
なぜにくにちゃん?

300 :名無しさん@3周年:04/07/01 12:14.net
誤爆スマソ

301 :名無しさん@3周年:04/09/28 05:44:19.net
涼しくなって何か敷物を探してます。
お勧めないですかぁ・・・


302 :名無しさん@3周年:04/10/09 02:29:36.net
ホント、お店によって値段の差があるよねー。ネットのお店複数から買ってみたんですが、
やはりやや高めのお店の方が織りの良いキリムが来る確率が高い傾向な気がします。
(バッグやクッションカバー、小物など。)安めの所は表面が荒れていたり、革の質が低め
だったり、写真ではシミを隠していたりって事がありました。

でも高くても外れな場合もありますが。布物を通販で買うのは難しいですねー。

303 :名無しさん@3周年:04/10/14 12:20:54.net
先日、日経新聞にキリムの記事が出ていました。
使い方の一例として壁に飾っている写真が有りました。
それを参考にして私はタイの少数民族の絹織物の生地をキャンバスに張って
壁に架けて見ました。
2m以上の幅が有り、大柄な模様ですのでかなり迫力があります。
考えていたイメージとは少し違い、もうひとつなのですが、
白い壁が減りこげ茶主体の色の飾りが両サイドに対象に並び、
少し狭いが包まれ感の有る落ち着いたコーナが出来ました。
でも大きい物を壁に飾るのは大変難しいのが良く判りました。

304 :   :04/10/16 03:17:22.net
http://www.artcore.co.jp/
日経新聞のキリムの記事貼っときます。

305 :名無しさん@3周年:04/10/16 06:05:31.net
青山の○○カーペットってHPに載せて安く売ってて気にイッタから
買おうとしたら実際ににはすべて売り切れでないって言われた...
店にきてって言われていったらバカ高いもの売りつけられそうになった
あれって何とか商法?イラン人は信用ならナイナ

306 :名無しさん@3周年:04/10/16 08:27:41.net
聞いたらトルコ人ダッタ..スマソ

307 :名無しさん@3周年:05/01/15 19:59:26.net
最近キリムにはまり、この数ヶ月で5枚購入、どれも新しいものです。
いずれもネットからですが、対応、品物とも満足してます。
徐々にオールドにも手を伸ばすつもり、アドバイスをよろしく。

308 :名無しさん@3周年:05/03/04 18:04:39 .net
ギャベキリムていうのかな、可愛いねー。
高いけど一枚あると大切に永く使えそう・・・

安く買う方法、ないものだろうか。

309 :名無しさん@3周年:05/03/15 19:59:37 .net
オリジナルギャベ(19世紀)は現代のギャベに比べると毛足が長く織も今ほど
緻密ではなく 
糸も柔らかく軽い。バクチアリ族のアンティークを一枚持ってるが、天然染料の風合いはプリミティブな柄でとても美しい
3年前にイランのバザールで購入。古い絨毯やキリムはイランやトルコでも品薄
その土地の有名なデーラーの所でないと良いものが無い。
現代のギャベはひと頃に比べかなり安くなってると思う。ちなみにキリムや絨毯は
部族系の古い物をかなりの数コレクションしてます。

310 :shouzan2003@yahoo.co.jp:05/03/15 20:01:06 .net
オリジナルギャベ(19世紀)は現代のギャベに比べると毛足が長く織も今ほど
緻密ではなく 
糸も柔らかく軽い。バクチアリ族のアンティークを一枚持ってるが、天然染料の風合いはプリミティブな柄でとても美しい
3年前にイランのバザールで購入。古い絨毯やキリムはイランやトルコでも品薄
その土地の有名なデーラーの所でないと良いものが無い。
現代のギャベはひと頃に比べかなり安くなってると思う。ちなみにキリムや絨毯は
部族系の古い物をかなりの数コレクションしてます。

311 :303:05/03/16 11:35:30 .net
部屋がアジアっぽくなり過ぎたのと雰囲気が地味な感じなので、
大きな布を取っ払ってヨーロッパの版画2つに置き換えました。
部屋が明るくすっきり垢抜けて来ました。
アジア系は小物の方がやはり扱いやすいと思いました。


312 :名無しさん@3周年:05/03/18 08:32:18 .net
壁面は圧迫感があって大きなものは難しそうですが、床のキリムも同じかな?
「キリムのある素敵な暮らし」を見て、大きめに憧れましたが、
普通の日本の家の広さの我が家、余りギチギチに敷くより、少し小さめで、
余白を残す感じにしたほうがバランスいいでしょうか?

313 :303:05/03/18 10:56:46 .net
>>312
私は今、大き目のペルシャ絨毯を使っていますが、
問題は有りません。
大きさより柄とか色で存在感が有りすぎるのは小さめで無いと
ダメですが、目立たないのは大きめでも大丈夫だと思います。

314 :haha0821:2005/03/28(月) 09:22:18 .net
始めまして。私もキリム・絨毯を幾つか集めています。古いバルーチ・トルクメンの
ソルト、ダンキー、キャメルバッグが有りますが、驚くほど緻密に織り込んで有ります。
東京で色々観て周っていますが、古くて良い物は見当たりません。
何処か良い所が有りましたら御教え下さい。

315 :名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 20:29:32 .net
私もジジムのクッションを入手して以来、その織り込みの細かさに心惹かれています。
そして今度はソルトバッグ、キャメルバッグ、チュワルなど欲しいと思ってます。
ただ、どのようにお使いですか?
単にコレクターとして、時折手にとってはニコニコということでしょうか?
あるいは壁にかざる?
キリムは玄関マット、リビングのテーブルの下などそれなりに居場所はあります。
何かうまく生活にとけ込んでほしいのですが、
良いアイデアおしえてください。


316 :haha0821:2005/03/28(月) 22:15:44 .net
御返事有り難う御座います。ソルトバッグは、壁に適当に掛けてあります。トルクメンのキャメルバッグは、半分は絨毯なのでソファーのカバー代わりです。
ダンキーバッグは、大きさ的に、中途半端で洗濯物入れにでも使用と思いましたが、少し勿体無く思いました。  
他に、セネ・ビジャーなどのキリムが有りますが、古いキリムは、生活の為に緻密に丈夫に創ったのではないでしょうか?
絨毯は、古い物より、最近の物が細かいようです。値段によるのでしょうか?

317 :haha0821:皇紀2665/04/01(金) 23:34:29 .net
キリムでも、トルコのキリムは、色気的に古い物でないと日本家屋には合い難いのではないでしょうか?
その点バルーチ・トルクメン等東のほうのキリムは、文化的に日本にも合うのではないでしょうか?




318 :名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 00:17:49 .net
10年程前からキリムにハマリ、東京中の店舗回ったけど、良い物はほとんど
なかったなぁ〜。唯一、ネットで見つけた「キリムのイレム」という店が良心
的で2枚購入したけど閉店間際のセールの時だった。
今はネットショップの方が品揃えも値段も魅力的ですね。
ただし、自分が欲しいと思うキリムは2年に1枚出るかどうか。
本当に難しいです。
ちなみに、私は明るいブルーがニガテなので、イラン、アフガン、トルコに限定
してます。

319 :haha0821:2005/04/03(日) 02:41:33 .net
私の持っている物は、あるイラン御方から譲っていただいた物ですが、その方から
絨毯・キリムの見分け方を教わりました。一に緻密さ、二にデザイン、良い物であればあまり染料には拘らないようです(ナチュラルにこした事はない様ですが)。
古い物として出回っている物で、太陽で焼かせた物又車などで踏み古く見せた物、いろいろ教わりました。実際本当に古い物は少ないようでし、有ったとしても高価です。
キリム・絨毯は手にとって見ないと判らないとこが有りますので、ネットでは難しいしとこがあります。
80年ほど前のセネを持っていますが、ブルーも入っていますが、こなれていて、新しい物ほどどぎつくありません。

320 :名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 10:33:33 .net
私もいろいろな業者さんを巡りましたがやはりというか
マニアックな絨緞やキリムをお持ちの方は少ないようですね
ただし2軒ほどですが、古いキリムや絨緞をお持ちのお店があります
1つはアスランというお店で小田陽一さんのお店です。
トルコのアンテイークキリム(かなりの数)を中心に扱っているのですが、
残念ながらコレクションで販売は今のところされてないようですが.見せてくれました
もう1軒は鎌倉の鎌倉山にあるギャラリー招山というお店です。多分この掲示板に書き込みのある
方のギャラリーと思いますが、アフガンからコーカサスにいたるさまざまな部族のものが揃ってます。
私もここで何枚か購入しました。シャーセバン族のマフラシュキリムがお気に入りです。

321 :haha0821:2005/04/16(土) 21:04:12 .net
日本にもイラン・トルコの方が色々御店を出していますが、あまり良い物は置いていないようです。
アスランは、大久保にある御店でしょうか?何点か良い物が有りましたが、思ったより高価でした。
前にも書きましたイランの方に、100年前のファラファン・150年前のカシャンの絨毯等を見せて頂いたので、なかなか感動致しません。
キリムも良い物が見せて頂きました。
ところで、本物かどうか判りませんが、ヤフーにカシャンの100年前のシルクの絨毯が出ています?!

322 :名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 12:51:14 .net
2ヶ月もカキコが無いのに落ちない家具板ってすごい。
(大した内容じゃないけどageでスマソ。)

キリムに本格的に興味を持ち始めて一年、最初はクッションカバ
ーやバック等の小物で我慢してたんだけど、ついにオールドのキ
リム購入。実店舗だったのでネットよりかなり割高だったし、状態
もあまり良くなかった(リペア部分が雑だった)し、そもそも私にそ
んな見る目が無いので他の人から見たらお馬鹿な買い物かもで
すが…キリムって良いですね〜。

買ったのはシャルキョイ(ピロットとの説明でしたが眉唾)の70年
もの。周りを羊モチーフが取り囲んでて、四角く囲まれたフィール
ド(と言うのかな?)内にウルフマフとドラゴンがちりばめられてる
良くあるデザインのものです。かなり色褪せてるけど、色のバラン
スがめっさ好みでした。

キリムって「この品質でこのお値段なんてこのお店お得なのかも」
ってのと「このお店、好みのデザインが豊富!」ってのが中々一致
しないので買うタイミングが難しいですね。

323 :名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 09:26:14 .net
何だか実店舗は気が引けて・・・今のところ専らネットショップです。
様々な情報を冷静に比較や検討できるのは大きなメリットですが、
やはり画像や説明をいくら尽くされても、
目の前に広がったときの実感は持てない、感触もわかりません。
それだけに開く時のワクワク感もあるのですが、一種賭けですよね。
某ネットショップのオーナーさんも、こちらが初心者だと知ると、
実店舗で目を養ってくださいとアドバイスしてくださいました。
あとは底なし沼です・・・・・と。
近づきたいような、離れたところから見ていたいような。

324 :名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 21:51:31 .net
自分の好みのものが多い、お気に入りのネットショップを何箇所か見ては
いろいろと検討続けてましたが、なかなか決心がつかず決めかねていました。
幸いそのうちのひとつは近くに実店舗もあり、思い切って行ってみたんですが
やっぱり実物を見るのとネットの画像で観るのとは全然違いますね。
それまで自分の中で好きな柄や色を決めて探していたんですが、
実際に購入したのは、今まであまり考えていなかったタイプのものでした。
もしお近くに行くことが出来る実店舗があるなら、ぜひ一度行って見てください


325 :名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 00:58:02 .net
>324さん
どんなキリムを購入されたんですか?ネットだと布地の質感が解らなかったり、
色味が違ったりしますよね。小物ばっかり買ってますがお店によって当りハズレ
が結構でかいですもの。ざらざらした手触りで修理後が乱雑な安っぽいのが
届くと期待した分がっかり度も高かったり。

実店舗だと畳まれた状態だからどんなキリムが欲しいのか(サイズや値段など)
はっきり決めていないと買いに行きにくいようなイメージがあるのですが、その辺
って大丈夫でしょうか。行かれたお店って「なんとなーく好みのがあったら欲しいな」
って気持ちで行っても大丈夫そうでした?

(ちなみに私は東京在住ですが、荻窪のお店はネットより大幅に値段が高かったの
と好みとは違うものしか無いので早々に退散。恵比寿のお店は物は良い印象だった
けど品揃えの傾向が好みと違う、接客が苦手な感じだった、キリムの山の中で犬が
遊んでいた…ので購入には至りませんでした。)

326 :名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 17:14:57 .net
>>325
井の頭通り沿いの松庵1丁目あたりにあるお店、
五日市街道沿いの吉祥寺そばのお店を見ました。
お近くならまた他のお店も見られてみてはいかがでしょう?
重いものなのに、きちんと広げて見せてくれましたよ〜。
ギャベ狙いで、まだ購入してないのですが、
ネットでみる値段よりも大幅に安くてびっくり・・・どちらも半額以下。
色の好みもサイズも実際見るとまた違いますよね。

じっくり選んで満足いくものに出会えて、早くうちに迎えたいわぁ。
サイズも値段も大きい買い物ですものねー。

327 :名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 21:38:27 .net
324です。
ミフラープや生命の樹などの文様が好きでネットではそういったものを中心に
探してました。 ただなかなか自分の予算内で買えるものでは気に入ったものが
見つからず・・・。 いろいろと見ているうちに、実際自分の家で使うのなら
ジジムもいいかなと思い始めて、その内のひとつをどうしても実物で見たくて
予約して実店舗に行ってみることにしたんです。 
実際見たところ、なにか決め手がなく「絶対これだ!」
とは思えずにいたんですが。 一応サイズと予算を伝えて、ジジムを中心に
いろいろとみせていただきまして、その中の一枚にこれなら!と思えたので
決めることが出来ました。

ファーストキリムということもあり、上を見ればキリがないので、
ネットで観ていたところ3〜4万円以内でも選択肢があったので
予算はそれで決めていきました。
大きさも敷きたい場所が決まっていたので、
最低これ以上の大きさだけは欲しいとも決めいきました。
 
実際は買ったものは少し予算をオーバーしたんですが、
現金での購入ということで少しお値引きもしていただけて
かなり予算に近いものを買う事が出来ました。



328 :名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 21:39:11 .net
ちなみに買ったのは、50年ぐらい前のフェティエのボーダーのジジムです。
色がまさに自分の好みだし、大きさも当初の予算だとチェイレキサイズが
やっとかなと思っていたんですが、ひとまわり大きいサイズ150×110位の
ものが買えて大満足です。
新しく仕入れたばかりでまだネットには紹介してないものだったらしく
とてもいい出会いが出来たと思っています。

はっきりと好みのものを決めて行かなくてもいいとは思いますが、
ただ予算と大きさに関してはある程度絞っていかないと
選ぶのは大変だと思います。

私が行ったのは中野にあるんですが、お店を構えているのではなく
事前に予約して行き、ショールームのようなところで観させていただきました。
普通の店舗のようにフラリと訪れることが出来ないので行きにくいと
思われるかもしれませんが、とても感じのいい接客態度でしたよ。
もし迷った時に断りにくいと心配されるのなら、
友人と一緒に行って、決めることが出来ないような時は、
機会を改めるよう連れ出してもらえるように
事前に打ち合わせされたらいかがでしょうか? 



329 :325:2005/07/01(金) 23:48:52 .net
レスありがとうございます。がつんと即決しなくても大丈夫なんですね。
私が行ったお店はたまたまトルコの方が接客して下さったので意思の
疎通が上手く行かなかったのかも。びびらず別のお店にも行ってみたい
と思います。私が今欲しいのはソルトバッグかヘイベと、ベシックのサイド
パネル(スマック織りの奴)です。

>326さん
両方ともチャリで行ける範囲なので行ってみたいと思います。松庵の方の
お店は存在すら知らなかったので教えて頂けて嬉しいです。両方のお店
ともちゃんと広げて見せて貰えるんですね。楽しみ。

既にご存知かも知れないですが、ギャベってシラーズ産とインド産ではお
値段がかなり違うそうです。何でだろ?好みにぴったりの良いのが見つか
ると良いですね!

330 :325:2005/07/02(土) 00:08:55 .net
>324さん
細かく教えて下さってありがとうございます。中野と言うとこの前のお宝市場や
楽天にお店を出している所ですね。ネット通販でクッションカバーや小物を購入
した事があります。クッションカバーはキリム自体の状態も良かったし、裏地も
しっかりしたもので購入して良かったな、と今でも思ってます。

アドバイス頂いた通り、予算と大きさ位は絞ってお店に行ってみたいと思います。
150×110位って使い易い大きさですね。私もそれ位かもうちょっと大きいのを
一枚欲しいなと思ってます。これなら!って1枚に出会えたなんて良いですねー。
やっぱり実物を幾つも比べられるって大きな利点なんですね。私もフェティエのボ
ーダーは考えた事が無かったのですが、スリットが無いから安心して使えそうだし、
一度は現物を見せて貰おうと思います。

ネットより割高か、そうじゃないか、みたいな価格面に縛られずに良いなって思える
キリムに会えたらと良いな。キリム見るのってもっぱらネットばっかりだったから今
後は実店舗にも行ってみたいと思います。

漠然とした質問にレス下さってありがとうございました!


331 :323:2005/07/02(土) 18:20:58 .net
小心な私ですが、今日は出かけてきました。
駒沢大学駅近くのギャラリーでの展示即売です。
http://hirokohanabi.ocnk.net/news#3
ご自分のキリムのホームページをお持ちのお二人が、
本当に親切に対応してくださいました。
見て触りたい・・・とろくにお金も持たずに出かけましたが、
一枚一枚開いて説明していただき、すっかり堪能しました。
沢山は持ってこれなくて・・とおっしゃってましたが、
遠慮なく様々見て、あっという間に数時間たちました。
我が家のリビングに色具合、大きさともフィットしそうな一枚と帰宅しました。
チャイをいただいたり、買い物というだけではない楽しい時間でした。
明日までだそうですが、ご都合のつく方にはおすすめです。

332 :名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 14:16:31 .net
キリムは絨毯に比べるともろいため、コンディションのよく、ナチュラルダイ
を使ったオールドは数も少なく、貴重です.オールドといっても50年代を境に
人工染料が多用されるようになり、どぎついオレンジやピンク、紫、黒などでわかります.
40年代以前のものは数も少なく、畳一畳くらいで15万円以上すると思います.
良品の多くは70年代80年代に欧米に行ってしまったので、シャルキョイなどの
日本人に人気のあるものは信じられないくらい高くなっています.
キリムズジャパン(東京)、ロコバ(大阪)、アートコアー(残念ながら店舗は閉鎖です)
などで20万円以上のキリムを実際にたくさん見てから、予算に合ったにものを購入したらよいと思います.
それにしてもネットのキリム屋さんはキリムの年代誇張がひどいように思えるのですが.



333 :名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 14:28:57 .net
年代を見極めるのは素人には難しいですよね なにかポイントとかあるんですか?

334 :名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 21:02:22 .net
骨董と同じで価格と実態がホント良く解らないよね…>キリム

ネットだと割安だけど(実店舗だとお店を維持するコストがすごい
かかるため。デパートやイベント、催事に出店すると売上の3割は
主催が取るし、自前の店舗でも人件費や家賃、電気代等がかかる
のでその分価格に跳ね返ると考えるのが無難。)実物見られないか
ら写真とは全く違うものが来たりするし。

確かにお店によってはALL天然染料のオールドって言って、写真も
そんな印象なのに現物は「いや、天然染料じゃないだろ、こりゃ」って
物を送ってくるトコもある。

335 :名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 00:30:57 .net
キリムの年代をみるのは難しく、信用のおける店で古いものをいろいろと見せてもらうしかありません。
古い民家に青のトタン屋根が張られているように、全体の配色にそぐわない色(オレンジやピンクなど)
があると、人工染料、ミックスです。50年代以降簡単で、きれいな、人工染料がはやり、それ以前
のものと区別できます。それ故、40年代以前と50年代以降ではキリムも値段が全く違います。
また古いキリムでは図案、色の左右非対称が目につきます。もともと商売用ではないので、糸がなくなったり
すると違う色の糸を使ったり、自由に作ったためです。
実用品できゃしゃなキリムは破れやすく、古いものでは修理がなされていることも多いようです。
特にボーダーやフリンジ部は破れやすいようです。ただイランのセネのキリムなどは壁掛け
に使われていたためコンディションはよいものが残っています。
古いものでは黒や焦げ茶には鉄を使っていて、脆くなっていることもあり、注意が必要です。


336 :名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 21:01:00 .net
どなたか語ってくれる方募集中

337 :haha0821:2005/09/14(水) 12:33:20 .net
 久しぶりに此方を、観ました。
キリムの選び方は、色々有りますが,やはり良い物は,打込が確りしていて、
緻密に造られています。
 デザイン、産地には、好みがありますが、古い物はおしなべて良い物が多い威容です。
私の好みは、前に述べましたように、バルーチ・トルクメンです。特に、ソルトバッグ・
ダンキーバッグなどに興味があります。
 私が習いました古い物の見分け方は、染料の他、太陽で焼いたり、車等で轢いて古く見せた
物は、織り目の中まで変色して無いようです。その時代時代によるデザインも有るようですが、
私では、判りません。専門の本が有るようです。
 唯、古い物は上手に修理してありますので、注意した方がよいようです。
フリンジだけ新かったり、1部糸が違っています。私も騙された事が有ります。

338 :tribe36:2005/09/17(土) 00:25:33 .net
キリムをビジネスで扱う者です。偶然書きこみを見つけましたが、参考になりまし
た。特に日本人のプロの業者が少ないこともあるにでしょが、現在の所ネット販売
の方が信頼感があることに衝撃をうけました。
確かに価格の面では、土地代の高い首都圏で店舗を持つ事は品物にかなりのコストが
上乗せされてしまいますが、実物を見ないで購入出来るといのはそれなりに詳しく
ないとリスクが大きいと思っていました。
絨毯はペルシア絨毯に代表されるように、かなり昔から販売を目的として生産されて
来たものだと思いますが、キリムの多くは遊牧民の生活から生まれたモノだと思いま
すので当然売るために作られたものはあまり面白くありません。
部族生活のにおいのする、サドルバックや塩入れ袋、ソフレなどはオリジナルの
味わいがあると思います。
3日ほど前にイランから戻りましたが、バルーチ、トルクメン、ホーラサ−ンクルド
のモノが集まるマシュハド、シャーセバン、アゼルバイジャンのものが集まるタブ
リーズ、クルド(セネ・ビジャー)などが集まるハマダン〜ケルマンシャーなどを
廻りました。
3〜5年ほど前は欧米の景気とイスタンブールに集まるバイヤーの影響で品薄感が
ありましたが、この所その盛り上がりがかなり落ち着いて良い者が戻ってきています。
これまであまり紹介されてこなかった部族絨毯の美しいものもまだまだ残っています。
キリムや絨毯の見分けについては、好きなものが一番だと思いますが、年代、染料、技法
文様などについては、文献よりもオリジナルの実物を多く見ることに尽きると感じ
ています。
今回も1日平均10件ほどのバザールや倉庫、1件で50〜100枚都合3週間
でかなりのキリム絨毯を見てきましたが、今すぐにでもまた見に行きたいです。


339 :haha0821:2005/09/17(土) 11:41:07 .net
 興味深く読ませて頂きました。有難う御座います。
 私の知り合いのイランの方によると、欧米では古い絨毯・キリム等が、
多少壊れていても、手を加えないそうです。
日本では、汚れたり破れた物は嫌われますので、修理するようです。
壊れていない方が、当然良いのですが、あまり手を加えない方が,自然で良い様に思えます。
 セネのキリム・シャサバン等のスッマック、とても緻密で、素晴しいですが、
日本家屋には、馴染み難いと思います。


340 :tribe36:2005/09/21(水) 02:53:31 .net
確かに欧米向けというか、欧米人はと汚れや破れについて日本人ほど気にしてないと
思います。靴で部屋を歩くからなのかどうか解りませんが、日本では綺麗に洗って
ある程度オリジナルをそこねにようにまたこれ以上綻びないように、補修があった
ほうが良い様に思います。
現地にも、日本にもその辺りをしっかり理解した友人が居りますが、今後日本でも
オリジナルの部族のキリムや絨毯が普及するためにはこの修復と洗いはとても
大切なことだと考えています。大げさに言えば確かな修復やメンテナンスが出来
ないうちは本物のキリムや絨毯の販売は難しいかもしれません。
ネットなどで販売されている個人や業者などの方の、お手入れ方法などのページが
特に気になります。その辺りが丁寧で確かな情報のあるサイトは信用できそうに
思えます。時々何処かからコピーしたように塩を入れるとか言うのがありますが
現地ではまず聞いた事がありません・・・。

341 :名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:59:10 .net
以前、都内のお店で「ものすごく貴重な」バルーチのキリムを結構な値段で買ったことがあります。
その後、関西のお店でほぼ同じものが山積みで売られているのを見つけ、ショックでした。しかも値段は1/3以下。詐欺で訴えようかとマジで思いましたよ。
以来、私はネット派です。ただし気軽に返品できる国内のお店だけですけど。産休中、一番の楽しみはネットでキリムを買う事でした。これまで、色々な店で買いましたけど、どのお店も丁寧で対応にも品物にも満足しています

342 :haha0821:2005/09/28(水) 10:45:50 .net
バルーチは、同じ様に見えてピンキリみたいです。
時代、織によって違うようです。
唯、アフガン戦争後、アフガンのバルーチが沢山入って来て安くなったと言うことです。
アフガンのバルーチは、新しい物が多く、織も粗いようです。
 他の方が書いてある様に、良い物を沢山見て、目を肥やす事が必要です。

343 :tribe36:2005/10/02(日) 00:11:12 .net
私もバルーチのキリム大好きですが、原産地での品物も本当にピンキリと思います。
驚くほど細かくて、色使いも良く、状態の好いものはかなりの値段です。シルクの
2X3メートルのペルシア絨毯より高いキリムを見た事がありますが見事でした。
以前は、欧米での評価が今ひとつ、(欧米人にあの渋い色使いが理解されなかった?)
でしたが最近は結構人気が出て来たようで値段が上がっています。
特にイラン北東部ホラサーン地方のヤコブハニ(藩)、サロールハニ(藩)のものは
良い物が多いですよ。
アフガンにもバルーチやブーラフィー族は結構多く、ファラー州などのムシュワニ系
バルーチは中でも暗い色使いで、好きですが、定住しているバルーチも多く、売るために
織られているキリムや絨毯もかなりあります。欧米での評価の高い物は、オリジナルで
(遊牧系部族が生活の道具の為に織る)古いのもに限られるので、それ以外のもには
結構安く手に入ります。使い方次第では十分に楽しめますが、オリジナルと比べると
ピンとキリで、100枚に一枚とかしかないかも知れませんが、思わず唸ってしまう
ようなモノもあります。もちろんこれはバルーチに限りませんが、より多くの本物を
見て欲しいと願います。
オリジナルで古い物を見分けるのは簡単ではないと思いますが、タテ糸やヨコ糸の
素材、木綿か羊毛か?羊毛でも古い物は、手で紡いでいるので、太さが均一ではない
また、自分達で飼っている羊の為、違う色の毛が混じっていたりする、真っ白では
なく茶色や、黄味がかった色をしている。また、サイドの部分に山羊の毛を使う
袋モノの紐や開口部にも山羊の毛を使う、これは蛇などの爬虫類が攻撃的な山羊の
毛を嫌がるという実験を見た事があります。
また、特にキリムの場合ヨコ糸がすれるので、芯になるタテ糸が見えているもの
もあります。確かに古い物には間違いないですが、使うのには注意が必要です。
(観賞用?)
オリジナルの雰囲気をそこなわないような、丁寧な修理であれば、評価はそれほど
下がらないと思います。おばあさんの織ったものを、娘や孫が補修したと思われる
ようなモノを見たこともあります。



344 :tribe36:2005/10/02(日) 00:11:45 .net
私もバルーチのキリム大好きですが、原産地での品物も本当にピンキリと思います。
驚くほど細かくて、色使いも良く、状態の好いものはかなりの値段です。シルクの
2X3メートルのペルシア絨毯より高いキリムを見た事がありますが見事でした。
以前は、欧米での評価が今ひとつ、(欧米人にあの渋い色使いが理解されなかった?)
でしたが最近は結構人気が出て来たようで値段が上がっています。
特にイラン北東部ホラサーン地方のヤコブハニ(藩)、サロールハニ(藩)のものは
良い物が多いですよ。
アフガンにもバルーチやブーラフィー族は結構多く、ファラー州などのムシュワニ系
バルーチは中でも暗い色使いで、好きですが、定住しているバルーチも多く、売るために
織られているキリムや絨毯もかなりあります。欧米での評価の高い物は、オリジナルで
(遊牧系部族が生活の道具の為に織る)古いのもに限られるので、それ以外のもには
結構安く手に入ります。使い方次第では十分に楽しめますが、オリジナルと比べると
ピンとキリで、100枚に一枚とかしかないかも知れませんが、思わず唸ってしまう
ようなモノもあります。もちろんこれはバルーチに限りませんが、より多くの本物を
見て欲しいと願います。
オリジナルで古い物を見分けるのは簡単ではないと思いますが、タテ糸やヨコ糸の
素材、木綿か羊毛か?羊毛でも古い物は、手で紡いでいるので、太さが均一ではない
また、自分達で飼っている羊の為、違う色の毛が混じっていたりする、真っ白では
なく茶色や、黄味がかった色をしている。また、サイドの部分に山羊の毛を使う
袋モノの紐や開口部にも山羊の毛を使う、これは蛇などの爬虫類が攻撃的な山羊の
毛を嫌がるという実験を見た事があります。
また、特にキリムの場合ヨコ糸がすれるので、芯になるタテ糸が見えているもの
もあります。確かに古い物には間違いないですが、使うのには注意が必要です。
(観賞用?)
オリジナルの雰囲気をそこなわないような、丁寧な修理であれば、評価はそれほど
下がらないと思います。おばあさんの織ったものを、娘や孫が補修したと思われる
ようなモノを見たこともあります。



345 :名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 23:11:57 .net
今日もイスタンブル○フェ悩んでいるうちに検討していた商品が2点とも売約済みになって
しまった。なぜあれほどあの店は人気があるのか!!
前回メガネケース購入しましたがやはり写真との違いがありショック!
あの店は写真が綺麗すぎると思う。
所有キリムはオールドアダナ、オールドジジムですが2枚とも大変気に入って
ます。見ても見てもあきません!オールドクッションもこれまた大好き!
すべてネットですがやはりイメージの違いはありました。が気に入りました。
安いものではないのでホッとしました。

346 :名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 14:40:13 .net
キリム2枚持ってますが、あのザラザラ感はしかたのないものなんでしょうか?
オールドだったら、チクチクしないのかな?床に敷きたいと思うけど、肌の弱い
私はどうも気になって…

347 :名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 19:41:32 .net
>346
織り方にもよると思う。ジジムとかはそんなにざらつかないよ。産地にも
よるのかな、手持ちのMutのはあまりちくちくしなかったです。あとオール
ドでもかなり古いの(90年超とか)は糸がふわっとしてきててあまりざらつ
かしない気がします。

逆にチュバルとかは結構ごわごわしてるのが多い印象。

でも基本的に結構ざらざらしているもの、だと思う。(ものによって結構差
があったりはしますが。)

348 :名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 10:36:21 .net
347さんありがとうございます。
やっぱり多かれ少なかれザラザラするものなんですね。
私の持っているのは新しい上に、安いから、余計なのかも。
いつかカリヨラサイズのを買うのが夢なんですが、ゴロゴロ
できなそうだなー。古いオールドなんて手が出ないし、
ジジムで探してみようかな。

349 :ha ha0821:2005/10/18(火) 20:32:44 .net
キリム・絨毯は使い込んでいくと、こなれて来るようです。
古いキリムは。ケバケバ等がとれ、全体が柔らかくなっているようです。絨毯は、パイル
が薄くなり、キリムの様になるそうです。
 いずれも使い込んでいくうちに、いい感じになっていくのではないでしょうか。

350 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 18:54:53 .net
こちらに来る方々はきっとキリムが好きな方たちと思っての質問ですが
私ももちろんそうです。が何故こんなに好きなのか自分でもわからない
のですが皆さんはどうでしょう?
好き嫌いに理由はなし!と言われればそれまでですが・・

351 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 22:46:21 .net
確かに。何でだろうね。私の場合、まずトルコが好きだから、かな。あと刺繍より
ただの生地か織物の方が好き。(昔から布好き。着物の生地なんかは高くて手
が出ないけどゲドゥックやバティック、タイシルクやアフリカの泥染めなんかも何
枚か持ってる。)骨董市やガラクタ市でうきうきする性質なのでオールドやアンテ
ィークキリムの時代を感じさせる点も好きなのかも。

それと「趣味だけじゃなくて実用もかねてる」って自分に言い訳できるってのも大
きいと思う。絵とかだと気に入っても額や飾る場所の大きさも考えなきゃならない
し。ウールには軽いアレルギーがあるし、あの匂いも苦手なのになんで好きなの
かなぁ、と思う。

中央にメダリオンが並んでるいかにもアイドゥンって感じのオールドが欲しいと思う
のですが、相場ってどれ位なんでしょう。テッキカナットとか穴の修理がしていない
とかでも構わないのですが。ネットショップではあまり見かけないけど実店舗に行
けば結構売ってるものなんでしょうか?

352 :名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 22:21:44 .net
350です。
私はあのオールドのこなれた色やアブラーシュ。
突然変化する色や左右対称かと思いきや違ったり
色使いもとってもおもしろくてもう飽きないです。
でもそれだけでは言い尽くせないなにかがあるんですよね〜

351さん(お店の方ですか?私よくHP見てます)
はあの匂い苦手のようですが私は最初はへ〜こんな匂いするんだな〜
とは思いましたが今の手持ちキリムはもう匂いませんが私けっこう好きです。
でもくしゃみや鼻水はでますね〜。

アイドゥンオールドはネットで2ヶ所位で見かけましたがきっとご存知かな?
相場ってあるのかな〜??そもそもキリムの相場ってど〜なんでしょ?
ネットでは100年物で319×81の16万と、80年物の296×77で79000円は
見ました。テッキカナットでした。
実店舗はどうなんでしょうね〜??


353 :351:2005/10/23(日) 23:21:26 .net
あ、確かにハンドメイド的なデザインや色使いが良いですよね。
NEWキリムはきっちりし過ぎてて残念に思う事が多いです。
(お店の人間では無いです。キリム買い出したのもここ数年の
素人です。語っちゃってスマソ。)

教えて頂いたアイドゥン、検索しました。ありがとうございます。
お値段は手が届く範囲ですが、色使いがもうちょっと違う方が
嬉しいなと思ってしまいました。贅沢なのかな。楽天のお店も
幾つか取り扱ってるんですが中々これだ!って思うものが無
くて。

青系の色が好きなので色使いが好みだとお値段が高過ぎて
手が出なかったり、デザインが好みでは無かったりするのです。
デザインが好みだと色使いが好きではなかったりするし。

でもオールドやアンティークのキリムは値段が高いものが多い
からそうそう好みにぴったりなものに出会わない方が「欲しいけ
ど買えない!!」って悩まずに済んで良いのかも知れないですね。

354 :350:2005/10/24(月) 21:57:53 .net
私はぜひ一枚はトルコブルーが入ったキリムが欲しいと思ってます。
ですが値段が・・

「欲しいけど買えない!!」と悩まなくても済むと言うのは一理ありますね。

私は【デジャヴ】さん(名前出してしまいましたが)
の所のキリム好きなんですが全体的にとっても高くて・・
今の所どうしても欲しい!と思ったのはクッションでしたので
購入できる価格でよかったな〜




355 :名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 23:43:04 .net
久しぶりにスレ拝見しました。
みなさん結構ネットでキリム購入するようですね。
わたしはどうも実物をみないと納得しません。
どのショップも常時あまりお客さんが来ないため、こちらがある程度知識があれば
いろいろと教えてくれて非常に勉強になりますよ。
すでに絶版になっているかもしれませんが、渡辺建夫著「キリムへの旅 トルコへの旅
」木犀社2800円は非常に勉強になります。
キリムの多くの本は洋書で日本語の本は非常に少ないようです。
キリムズジャパン(東京青山)の倉庫にはこの渡辺さんが集めた非常にすばらしいキリムがあります。
将来キリム美術館を建てたいとのことで楽しみです。
わたしは最近は絨毯の方に興味があり、兵庫県西宮市の白鶴美術館にはすばらしい絨毯
やキリムがあり、一度見られるといいですよ。

356 :ha ha0821:2005/10/26(水) 10:34:11 .net
 キリムを観ていくと絨毯に行き着くみたいですね?!
絨毯、特に古い物は、素晴しいですが、キリムとは、2桁ぐらい値段が違い
とても手が出ません。
 中国の絨毯で800段、1CMに27-29の織目の物を観ましたが信じられませんでした。
お店の人の話ですと。1000段(34-35)1100段(37ー38)の物を観たことが有るそうです。

357 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 01:16:24 .net
アンティークのキリムが20万円以上するのを考えると決して絨毯は高くありません。
キリムの方が絨毯より耐久性に欠けるため、古くてコンデションのよいキリムは
本当に高額です。
絨毯というとペルシャの工房のものを考えがちですが、カシュガイなどのトラバルのものは
古くてもそれほど高くはありません。
絨毯で特にすばらしいのはコーカサスとトルクマンのものです。
私もキリム以外にファチラロとカラチョフのカザック、コーカサスの絨毯をもっています。
値段としてはアンティークのキリムと同等、通常のキリムの一桁くらいのものです。

358 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 11:00:00 .net
チャールズ・イームス邸のリビングを写した古い写真に緑のキリムが床に
敷かれていたのを見た記憶があります。
イラン、カシュガイかローリのキリムのような感じですが、誰か知りませんか。
日本では何にもない空間にモダン家具をおく傾向がありますが、キリムを敷くだけで
随分くつろげる、人間味のある空間になると思うのですが。

359 :ha ha0821:2005/10/29(土) 17:55:12 .net
 私も、コーカサス・ロシアの古いキリム・絨毯は素晴しいと思います。
機会が有りましたら、ドラゴン柄か花柄の物を手に入れたいと思っております。
1度イランの方に、ロシアの花柄の絨毯を見せて頂いた事が有りますが、日本では手に入り難いそうです。
 話は変わりますが、欧米の映画・テレビには、絨毯はもちろん、キリムも良く出てきますね。
題は忘れましたが、レンブラントの絵の中にトルクメンが描かれています。

360 :名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 20:00:07 .net
キリム好きの方々がどんなキリムをお持ちで、どんなふうに使われているか関心があります。
ネットショップの「お客様の家」ページも良く見ます。
私が更新のたびため息つくのは、
http://aikotoba.cocolog-nifty.com/cats/cat3510965/index.html
です。
画像でのキリム自慢情報や、ここに来る方のキリム自慢を期待してます。


361 :名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 22:36:10 .net
個人のサイトを直リンするのはちょっと…。

ネットでキリムの写真を探しているとネットショップで
欲しかったのに売り切れてたキリムに出会ったりしま
すね。皆さん、見るサイトは同じなんだな、と思います。

362 :360:2005/11/03(木) 10:11:41 .net
マナーを認識していませんでした。
ご迷惑おかけして、申し訳ありませんでした。

363 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 20:46:55 .net
>360
一応この板も2ちゃんだからねー。それと「sage」も覚えると良いと思うよ。
(メール欄にsageと入れるとスレが上がらないから、人目について欲しく
無いカキコの時は使うと良いと思う。)

364 :361:2005/11/23(水) 21:58:23 .net
話をぶったぎってしまったようでスマソ。(リンク貼るのでも頭のh取れば問題無いかな、とも
思います。)

アートコアさんとポートベローさんのキリムの展示会に行ってきました。(両方とも渋谷で開催。)

アートコアさんは結構こじんまりした感じで、オールドやNEWキリムの他額に入ったフラグ
メントや、クッション、部屋履きの靴、アクセサリーなんかもありました。展示の種類は少なめ。
丁度お店の方の知り合いが訪ねて来ていたりしてお客が一杯だったので積んであるキリムは
見ずに帰ってきました。(広げるスペースが無かったので。)壁に貼ってあるキリムは状態も良
く、織りも細かかったのですが値札が見つけられなかったので幾らなのか解りませんでした。
(サイトに写真が載っている中ではコーカサスとコンヤのキリムが展示してあったような気がし
ます。)

ポートベローさんの方は展示の会場も広めで、品数も多かったです。キリムの傾向も片寄って
無くってお値段の高いもの〜手頃なものまで色々ありました。オールドやアンティークのキリム
が中心で、他にクッションやオットマンがありました。他にお客さんが居なかったので色々見さ
せて貰いました。サイトでの販売にはあまり力を入れていないとおっしゃっていただけあって、
サイトの写真より実物の方が素敵なキリムが多かったです。日曜日の午後には1部の商品を
次の展示会場への移動に向けて片付けてしまうそうなので行かれる予定の方は日曜午前中
までに行く方が良いかも知れないです。

どちらのお店もお店の個性が出てて良かったですよー。押し売りもされなかったです。

365 :名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 17:15:23 .net
 次回、東京で展示会が有りましたら、此方で御知らせ下さい。
観に行きたいと思います。

366 :名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 17:49:55 .net
キリムにはまって1年です。もっぱらネットショップで買い物してます。
お正月記念にまた一枚買おうかと思いネットをさぐってたところ、ここを見つけました。
キリムってはまりますね。あれこれ欲しくなって困ります。

私の自慢のキリムは120年前のアイドゥンチネ(半分)です。緻密な織りと薄くてまったりとした
しなやかさと、細かい模様と水でさらしたような透明感のある鮮やかな色、とくにオレンジが好きです。
おもいっきり自慢したい一枚です。

ところで、詳しい方、修理についてアドバイスいただけないでしょうか。
ゴルフボール大のあながあります。あまり気にならないですが、キリムの価値としては、直すのが
正しいのか,そのままのほうが正しいのか、どっちでしょう?
購入したショップは、糸を捨てるのがもったいないからそのままで、といっていたのですが、その後
2〜3万でイスタンブールで修理できる、ともメールしてきて???でそのままになってしまい
ました。
年数がたつと修理も余計おかねがかかるだろうし、どうしようか考えています。





367 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:09:32 .net
業者でないのでくわしいことはわかりませんが。
古い絨毯の場合、古いキリムの糸を使い、修理をした方がよいかもしれません。
ただキリムの場合、特にゴルフボール大の穴の修理はあまりしないように思えます。
半分で完品ではなく、さらに大きな穴が開いているようでは修理をしてもあまり市場価値の
上積みは求められないように思えます。業者もそうだからこそ修理をしていないのでは。
またどうしても修理をする場合は、修理業者により差が大きいようです。キリムでの大きな穴の
修理は見たことありませんが、絨毯ではうまい業者では大きな穴もほとんど
わからないように修理します。
アイズンは細かい柄も多く、修理例があれば見せてもらったら。

368 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 11:40:38 .net
こんにちは。366です。
367さん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、微妙な感じ。
自分で使うのに支障ないけど、将来もし売るとしたら。。。。

ところで、キリムって投資対象になると思いますか?
好きで買っているけれど、投資対象になるなら買う口実にもなるし、うれしさ倍増ですよね。











369 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:47:12 .net
>366 120年物のアイドゥンなんて素敵でしょうね。機会があったらどこかに
写真UPして頂けると嬉しい。アンティークのキリムって手触りも柔らかくて
艶もあって良いよね。うらやましい〜。

見た目違和感が無い位ちゃんとした修理だとお値段結構するよ。穴が広がらな
い限り、今のままで良いんじゃないかな。下手な修理だと価値が下がる事もあ
るみたいだし。

キリムが投資対象になるとは私は思わないです。ミュージアムピースとかなら
別格だとは思うのですが…。よく将来への投資にもなると言われるジュエリー
ですら売る場合は3〜4割程度の値段でしか買い取って貰えないんだよね。キリ
ムはお店によっても価格設定に差があるし、自分が適正価格で買えたか判断す
るのは難しいと思います。(あるお店で過去に売っていたキリムが別店舗で販
売されているのを見た事がありますが、価格は数倍に跳ね上がっていました。)
自分が販売路でも持っていない限り購入価格以上での売却は難しいんじゃない
かと。高く売れそうなキリムを買うより自分が好きなキリムを買って、孫子の
代にはひょっとして価値があがるかも?程度に思っている方が良いんじゃない
かなーと思います。

370 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:41:45 .net
>369  ありがとう。アイドゥンお好きですか。私、大好きなんです。
その後、あれもこれも好きになっちゃって、その幅が広がるばかり。スザンニとジジムは今一つなのが
救いです。

キリムを人に売る。。。。実際売れるのは失敗しちゃったなっていう2枚で、
気に入っているのは倍額でも嫌。金額もあってないようなものですよね。
お話ししたキリム、あんまり安すぎて逆に業者さんが買えず、直売の斡旋してくれたものです。
素人の怖いもの知らずで、一目で買ってしまったけど、そんなのどうでもいいような、質と
値段でしたので、ただただラッキー!
プロは考えすぎてつぼを掘る、ですね。

売れるのって、好きじゃないか、質の劣るものだけですし、30年後、子孫に譲る、が正解かな。
その子孫がキリムを大切にしないんだったら、愛好者に安く譲るってのがいいかも。






371 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 17:22:05 .net
最近、キリムのブームは、終わってしまったのでしょうか?
この間、久しぶりに青山のキリムズジャパンを観にいきましたら、
お店を閉めていました。他も、結構辞めているみたいです。

372 :名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 01:39:16 .net
 マスコミ等に踊らされていた人たちは,新しい物に走ったかもね?!
本当に好きな人だけ残ったんじゃないかな。
お店は大変でしょうね!!

373 :名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 01:51:08 .net
キリムズジャパンは原宿に移転したみたいですよ。

374 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:58:18 .net
キリムブームっていつきたんですか?
未だ知らない人は多いし、雑誌で取り上げられても小さく載ってるだけだし・・。
キリムに関する情報がネットでしか見られないのが残念です。
とても素敵なものなのに・・。

375 :名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 12:45:58 .net
 10年前頃だったか、デパート等に結構置いてありましたし、2年ぐらい前も有りました。
波があるのでしょうか?

376 :名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 14:31:44 .net
キリムとかギャッベって、手入れとか大変なの?

377 :名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 21:48:53 .net
普段は掃除機をかけるぐらいでいいんじゃないかな?
汚れたらキリムは家庭の洗濯機でもネットに入れて手洗いモードにすれば洗えますよ。
ただし、基本的にウールなので必ず水でウール用洗剤を使用する。



378 :名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 17:23:32 .net
 スザニを詳しい方、御教え下さい。

379 :名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 18:05:20 .net
http://www.romanticscent.com/
なんといっても彼女しだいです
えっつ彼女がいない!!

380 :361:2006/11/07(火) 22:06:42 .net
この板ってちっともスレ落ちないんだね。スゴイ。
1年振り近い亀レスだけど 365が展示会情報知りたがってたので。

11月21日(火)〜渋谷でキリムの展示会あるよ。デジャブさんです。
お店のサイトはこちら
ttp://www.dejavu-kilim.com/

去年も伺ったんだけど、スツールやオールド・アンティークと種類豊富でした。

381 :名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 12:06:47 .net
 最近書き込みがありませんが、古いキリムについて何か情報は、ありませんか?


382 :名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 14:42:34 .net
表裏どちらもキリムで作られたクッションカバーを扱う店はないでしょうか

383 :名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 19:51:33 .net
>>382
地元のデパートで見た事があります。
キリムを知らない店員さんが、自慢気に「中国産なので目が詰まっていて、
上物ですよ。色鮮やか(化学染料の色)で素敵でしょう。」と説明して
くれました。
45cm角くらいで、1万5000円以上でした。
地元の老舗デパートですが、以降、その売り場には行く気がしなくなりました。

384 :名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 17:36:36 .net
 昨日曜日、青山に行きましたら、キリム屋(ベルナール)の閉店セールをやっていました。全品、半額でしたが?他の店で、聞いたところ、キリムだけでは、大変だそうです!?

385 :名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 17:08:21 .net
始めまして。 私は、キリム好きがこうじて、キリム織ってます。
最初はキリムって高いと思いましたが、織りの大変さを考えると
(物にもよりますが)安いと思うようになりましたよ。

日本の毛糸(機械紡ぎで化学染料のなるべく安くて太い糸)で織り、
最低の自給で換算しても、トルコなどのキリムの3倍以上の値段に
なってしまいます。

小さいキリムしか織ってませんが、タぺストリーにしたり。
椅子に敷いて楽しんでます。

386 :sage:2007/08/04(土) 15:42:22 .net
初書き込みです。
キリムが好きで何枚か所有(2枚w)しています。
これからもっとキリムについて勉強したいのですが、
参考になる本があれば教えて頂けませんでしょうか?
アマゾンやジュンク堂で探してみるのですがよく分からなくて・・・。




387 :名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 00:12:47 .net
>386
sageするなら名前のトコじゃなくて、メール欄に書き込むと良いよ。
(でも今回みたいに質問ならsageない方が良いかも。)

日本の本だと「キリムのある素敵な暮らし」や「キリムのある部屋」が良いかな。
でも両方とも絶版なのか?店頭では見かけない気がします。ヤフオクなんかで
探してみるのが手っ取り早いかも。

このお店の「キリムについて」ってページも結構見易くて良いと思います。(洋書
のキリムの本の紹介なんかも載ってます。)ttp://www.kilimstyle.com/info2/

388 :386:2007/08/05(日) 00:49:59 .net
>387
レスありがとうございます。早速見てみます!
そして今度こそsageます、いやお恥ずかしい(笑

389 :名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 12:06:35 .net
 最近、又、キリムを観たくなりました。
どこか、アンテイーク・オールドのキリムが有る所を
ご存知ありませんか?

390 :名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 22:31:50 .net
>>389
ttp://www.kilim-artatelier.com/ ってどうですか?
ニューキリムの取り扱いがほとんどなく、オールドとアンティークに
絞っているところがお薦めです。
大きな画像が多くて、信頼できそうな感じ。


391 :名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 13:36:37 .net
100年前のアンティークといいながら、化学染料染めのような色の
キリムがあったり、オールド、アンティークの年代って本当
なのかな?
古いものが価値があるのはわかるけど、自分で見る目を持ってないと
難しいよね。 
だから自分で使うには新しくて良質なものがいいと思って
探してるけど、いいものが見つからない。
コンヤ、カイセリのような毛質や大柄な模様じゃなくて、
もっと細い糸で草木染ので織ったキリムを扱っているお店を
知ってたら教えて下さい。

392 :名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 20:46:44 .net
>>391
信用できる店が少ないので、数を見て見る目を養わないと
本物は掴めないと、私もつくづく感じています。

ニューキリムで細い糸で草木染めは、かなり難しいのでは
ないでしょうか?
「リプロダクト」と銘打っているものは、私は怪しいと思います。
草木染めと記してあっても、全てがそうではないものが多いので、
かなり突っ込んで質問してみては、いかがですか?
>>390さんが紹介してくれたお店に質問したことがありますが、
(質問だけです。)結構詳しく答えてくれました。
信じるかどうかは本人次第ですが、自分なりに納得できる返事を
もらえるお店を持つ事は、大切だと思いました。

●ジャブさんの展示会に行ってみましたが、上の方の評判とはほど遠く、
がっかりでした。


393 :名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 23:01:49 .net
キリム(シルクじゃなく毛)って洋画でクッションとかに使われたり
最近のリペア家具やでキリム素材を使ったチェア、バッグなんかあるけど・・・
けっこうザリザリチクチクチクで痛いよね・・・

カーペット用に買ったけど、飽きたからソファに掛けてアクセントにしようかと思ったけど
心地よくないんでやめました
好きな色、柄なんだけど残念。ちなみに0−ルドなんかじゃないんですけどね。
でも以前 オールドジリのクッション買ったけど、やっぱこっちもザラザラちくちくです
シルクじゃないとだめかいな。

394 :名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 11:42:08 .net
>>393 
チクチクするのは毛質が悪いだけの話。
残念ながら、買ったお店がそういう物しか扱っていなくて、
選択肢が少なかったのかも・・・。
ツルツル・すべすべで柔らかいものはたくさんありますよ。
ニューキリムで、似たようなデザイン・大きさ・価格でも、
実際は品質に雲泥の差があるように思います。


395 :名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 21:33:21 .net
>>394
すごい遅レスだけど
そうなんだ・・・自分はむこうの現地からの通販で買ったんですよー
実物見れない触れないではやっぱりダメですね
なかなか近場にキリムを扱っているところが無いのです、でも次回は実物見て決めたいな。

デザインだけじゃなく、手触りって大事な要素ですね、教えてくださって有難う!

396 :名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 21:45:58 .net
 渋谷公園通りの「たばこと塩の博物館」で「西アジア遊牧民の染織」を観てきました。
ソルトバック・ダンキーバック・絨毯等楽しく観てきました。
 5月7日までだそうです。ただし、入場料100円?!


397 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:31:19 .net
7 4 6 2 6 7 2 2 8 3
3 3 5 5 1 5 5 4 4 2
0 4 0 8 7 4 4 8 7 2
0 3 6 8 0 6 4 2 7 2
6 8 1 7 7 8 1 1 8 0

398 :名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 16:10:11 .net
日本でキリムを一番売ってる業者はどこですか?

399 :名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 10:28:09 .net
販売枚数の事?
どんものでも安けりゃ良いって店なら、似たり寄ったりでは?

400 :名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 18:55:09 .net
売上

401 :名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 11:17:21 .net
どなたか関西方面での展示会情報知りませんか?

402 :名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 18:12:33 .net
>401さん
亀レスですが、京都の河原町通と丸太町通の交差点少し北に上がったところ
(ざっくり言うと京都御所の南西)にキリムのお店ありますよ
トルコ人が多分直輸入でやってます

403 :名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 20:55:56 .net
>>401
京都や大阪にはキリムの実店舗があって、そこのオーナーさんが
各地の展示会に出向いているようなので、直接お店に行った方が
たくさん見られると思います。

404 :名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:54:33 .net
東京で、展示会ないでしょうか?アンティークのキリムを観てみたいです。

405 :名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 12:32:35 .net
去年仕事の関係でIntex Osakaの住宅関連の展示会行った。
場違いの感じで大阪のキリム屋が出展していた。
アレを広げコレを広げてもらい仕事はそっちのけで1時間ほど話が弾んだ。
年末に大阪(天満や言うとったけど)で展示会を開くとのことで名刺を交換して招待状を待っていたけど。
イシク セラハッティンまだ仕事しているのか〜?
あれからトルコの絨毯とキリム別のところで買ってしもたでー!

406 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 12:56:07 .net
キリム等、民族系のインテリアは、今は流行らないですか?


407 :名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 15:10:41 .net
このGWにトルコ旅行することになりました。
イスタンブールでキリムを購入したいと思っているのですが、
オールドで1.5×2mm程度の大きさのものだと
価格帯はどれぐらいからになるんでしょうか?

408 :名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 21:01:27 .net
↑で、買ってきたのかい?

409 :名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 14:32:31 .net
>>408
www買ってきました。
上記のサイズを二枚もww
イヤッホォイスレに行くべきでしょうか。

410 :名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 14:40:53 .net
ついでに自慢もしちゃいますw
二枚ともコンヤのもので、60年前のオールドキリムです。
数十枚の中から選んだ二枚でとても気に入っています。

ネット検索で見つけたお店で、現地ガイドさんと母と三人で相談しながら選びました。
良い思い出とともに大事にします。


411 :名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 16:57:51 .net
良かったな!
その勢いでうpしちゃえよ

412 :名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 07:54:47 .net
>>410
一枚いくらぐらいだった?

413 :名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 01:26:51 .net
>>411 412

約50000円程度かと・・・・
うpしてみました。初めてなので上手く見れなかったらゴメンナサイ。

lib130799.jpg

414 :名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 13:21:01 .net
乙!

でも見れないよ…

415 :名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 11:20:49 .net
マイピクチャのパスを貼った人を思い出してしまった
ネット上のアップローダに画像をアップロードしてそのURLを貼るのです(分かるかな?)

チャイクラブが半額セールしてますね。気になるけど、涼しくなってきたので毛足の長いものにひかれます…

416 :名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 10:18:38 .net
 東京で、展示会ないですか?

417 :注目:2009/10/28(水) 11:08:42 .net
65399169921874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




658111572265624

418 :名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 16:07:39 .net
  何か、キリムに関する面白い話は、ありませんか?
不景気で、キリムは終わりましたか?

419 :名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 16:45:40 .net
前にトルコのキリムを安く売ってたショップに
「もう新しいのは入って来ないんですか?」って聞いたら、
「不景気のせいか、売れないから当分仕入れない」って言われました。。

420 :名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 01:08:11 .net
トルコに行ったので、ついでにキリム買ってみました。
買うつもりはなかったんですが、見ているうちに魅力にハマってしまいました。

旅行の移動中に最初に見た二枚が気に入って、最終地イスタンブールで欲しくて似たような物を探すも結局出てきませんでした。
やっぱり買っておけば良かったと後悔しているところです。

値段交渉とかは面倒ですが、楽しいもんですね、それぞれの店主のキリムの話とか聞くのが面白かったです。
このスレは参考になりました。ありがとう。

421 :名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 09:17:31 .net
ついに草木染コンヤキリムのセッチャーデサイズ購入!
定価が11万のが6万6千円だった

ネットでよさげだったカイセリのほうは目が粗いし
裏も汚いしぜんぜんだめだった

やっぱり実際に見てみないと分からないね

422 :詐欺られた〜?:2010/10/31(日) 18:38:51 .net
素敵なスマックキリム購入〜♪と浮かれていたら、
購入した店と連絡がとれなくなった。
一万円とはいえ、今の私には大金なのよ。

この一万円があればもう一枚、ワン(ヴァン)キリム購入資金に追加するのに〜

ヤフオクのトルコ在住の方から買ったスマックは素晴らしくて、
スマックに目覚めたのにっ



423 :名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 21:15:51 .net
1万円の素敵なスマックって・・・、それだけで怪しいと思うけど。
オクのトルコ在住出品者もかなり怪しい。
多分同じ人だと思うけど、良い事ばかり書き並べて期待させておいて、
届いてみたら何コレ?だった。
返品できず、もっと知識を入れてから、買うべきだったと後悔しきり。

424 :詐欺られた〜?:2010/11/12(金) 22:03:10 .net
レスありがと。
40p四方の小さいサイズだったし、プラスワンリビングにも
掲載されていた店だったから信用しちゃったのです。


オクのトルコ在住、頭文字はe?


425 :名無しさん@3周年:2010/11/13(土) 08:56:55 .net
>>424 
大きさを聞いて、ひとまず安心しました。

オクの出品者は、同じ人だと思います。
キリムにはまった頃(当時はオクではなかったです。)に何度か利用しました。
「トルコ在住」「日本人」「女性」のマジックに騙されたのかもしれません。
品質が悪いのを値段でカバー、修理も悪く、ガッカリ。
キリムの目利き?ができるようになって、売り逃げだったと悟りました。

426 :名無しさん@3周年:2010/11/13(土) 09:53:30 .net
425です。
誤解があっては困るので、追記します。
値段と品質は伴っていると思います。
言葉に操られ、画像で良し悪しを見抜けませんでした。
クリーニング不足、修理済みとしながら穴が開いた物もありましたが、
「オールドだから」これ以上無理と言われた事もありました。
そのように明記されてはおらず、受け取ってみて初めて分かった事です。
高い勉強代を払ってまでその店を何度も利用したのか、今では理解でき
ません。
そのキリムを見る度に、気落ちします。
ただし、今はどのような取り扱いをされているか分かりません。

427 :詐欺られた〜?:2010/11/13(土) 19:04:17 .net
再レスありがとうございます。

同じ人の感じがしますね。
説明文がとても長くないですか?
実は私もこの方がキリム初体験だったので、勢いで(よくわからないまま)
購入しているのですが・・・(キリム初心者です)

今は色々なサイトもあるし、書籍も出ているので遅ればせながら勉強最中です。
アフガニスタンバザールさんが閉店だそうで、実際に色々な
キリムに触れて見てみたいなと思っているところなのです。

あ、昨日違うショップでヤストゥクとクッションカバー買いましたが、
多少手数料かかっても、後日振込用紙が届くお店にしてみました。

428 :詐欺られた〜?:2010/11/13(土) 19:12:05 .net
ちなみに購入されたのはガ○タさん?

429 :名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 22:51:30 .net
カシュカイキリムをネットで買ったけど正直イマイチだった。
確かに草木染めで裏も綺麗なんだけどトーンが暗すぎで柄も雑
匂いも気になった
(良いキリムは油の匂いはほとんどしない)

多少高くてもたくさん見て良いものを買うべき
もうネットでは買わない!勉強になった!


430 :425:2010/11/22(月) 06:51:14 .net
>>428
Gバザールさんでは買った事はありません。
知人が実店舗でクッションカバーを買い、持ち帰ったらファスナーが壊れて
いました。
電話で問い合わせをしましたが、しばらく放置され、返品も渋々だったと
聞きましたので、全体的な対応はその程度?と思っています。
この店で惹かれる物はなく、楽○ショップを眺めるだけです。

Aバザールさんのサイトは若い物がほとんどで、(セミ)アンティークと
あってもかなり誇張しています。
それでも、実店舗に行ける環境にある事はとても羨ましい。
気に入ったキリムが残っていると良いですね。

批判的な話ばかりですみません。

431 :名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 00:12:10.84 .net
今年に入ってキリムの話がでねぇな。

432 :名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 00:38:06.04 .net
みふりさんは信用できるよ。

433 :名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 00:25:26.64 .net
おーい!円高でキリムチャンスだぞ。

434 :名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 09:43:26.00 .net
これ、どの業者のこと言っているのか分かる?


tp://anatolianconcept.blog.fc2.com/blog-entry-24.html#cm
>妨害行為に悩んでいるのですが、、、2011.09.20.08:32
>(ちょっとネガティブな内容になります。)
>Anatolian Conceptとヤフオクへの出品を本格的に始めてから約9ヶ月になりますが、
>実は当初からある業者より妨害行為を受けており、
>夫も私も精神的にものすごいストレスを抱えています。


435 :名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:52:48.64 .net
>>434
ヤフオクで二つのIDで評価が2300突破した人…だと思う。
説明の信憑性が乏しくて、私は信用していない。

436 :名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:47:02.20 .net
業者間でそんなことが起こっているのか。

437 :名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 22:19:39.95 .net
トルコで地震だって

438 :名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 23:03:17.03 .net
ワンキリムのとこだな。無事を祈ります。

439 :名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 04:38:33.67 .net
1年以上書き込みが無いスレを浮上させてみた

440 :名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 14:37:24.33 .net
1m×2mくらいのオールド購入
淡い色目のものをずっと探してたのでうれしい

441 :名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 14:39:37.14 .net
>>429
カシュガイ族はギャッベがメイン
粗いし、ゴミ扱いされてるよ
ウールの質はいいんだけどね

442 :名無しさん@3周年:2013/04/24(水) 11:17:00.38 .net
>>429
臭いは洗浄不足か管理が悪い場合もあるから、それを理由に
返品すれば良かったのでは?

443 :名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 12:53:17.23 .net
油の臭いは
・機械紡ぎの糸に染み込んだマシンオイル
・刈り込み、染色、洗い、いずれかの工程で問題がある
ってことで原因は一概に言えない

ロゴバキリムみたいに化学洗剤たっぷり使って臭いを消してるくせに
羊本来の臭いがするキリムを機械紡ぎのマシンオイルつって批判してる
インチキボッタクリ屋もあるから注意

444 :名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 16:50:45.41 .net
透かしキリムとか
ロゴバは伝統的なキリムじゃないよ
行政に入り込んで上手く商売してるだけ

445 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 12:06:36.31 .net
楽○で「品村夫妻厳選・推薦」と言うのがあるんだけど、品村夫妻って誰?
銘打つ程の物でないんだけど・・・。
地方を巡っている展示会専門業者の一つ?

446 :名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 15:04:03.34 .net
そこの店
木工の會田竜也も漆塗りの久保猶司も
キリムにおける品村正俊よりもさらに大したことのない作り手だし
なんかおかしいよ

447 :名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 14:39:25.38 .net
>>446
それでも商売が成り立っている・・・。
やっぱり見る目がないと、買えないって事ですね。

448 :名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 16:13:13.51 .net
 東京でどこか、アンティークを扱っているとこないでしょうか?
観てみたいのですが。
http://www.kilim-artatelier.com/は良い物を扱っていると思いますが、高いのでは?
では?

449 :名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 16:11:01.72 .net
キリムはトルコよりイラン産の方が良い気がする。

450 :名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 22:41:14.48 .net
イランの方が質が良い。

451 :名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 13:24:40.73 .net
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
アップルシダック低工牛広告ギャル現金スナックワンコインデリバー

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子

452 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 23:05:39.75 ID:XRSdFI1H.net
シャーセバン族のモルヴァリードがほしいんだが、どうやったら手に入るかもわからない。
誰か取り扱いのある店知ってますか?

453 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 22:18:25.61 ID:tdlZsD9i.net
age忘れてました。

454 :名無しさん@3周年:2016/05/17(火) 18:11:56.02 ID:yCkip86o.net
スゴイ、14年前のスレが残ってる!

ニューキリムの方が新品で綺麗だし(品質的に)自分の物!って実感できていいよね。
オールドキリムだと日本人は「中古」てイメージ拭いきれなくて避けちゃうのかな。
誰かが使った物というのは間違いないんだけどオールド好きって人いる?
個人的にはオールドが好み。
というか現在のキリムが商業用にデザインがパターン化されてきちゃったから
数十年前のキリムの方がデザインがドンピシャに好きってだけなんだけど。


先週キリムを洗いましたー!他のブログやHPで情報集め自己責任で。
…綺麗になったけどもう2度と自分で洗わない。疲れるわコレ。

455 : ◆Bsmnbn38vo :2016/05/17(火) 18:30:49.72 ID:3pcIg6dg.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

456 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 11:27:12.36 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

TO31D

総レス数 456
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200