2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家建てる時もめた?

1 :マジレスさん:2018/09/15(土) 14:06:18.29 ID:NecXwFl2z
もめてるというか、夫が馬鹿すぎて疲れました。
家を建てようという話が持ち上がったのが今年の4月か5月くらい。
夫の同級生でもあり、私の知人でもあった工務店社長のもとへ打合せに行ってました。
私の家族所有の土地を整地し、そこに建てる予定でした。
土地の整地、木切り、根抜き、今住んでいる家の解体、打合せしてた当時の家が約60坪で
ざざざっと多めに言って4000万といわれ、夫がそこで一回ひるみました。

2 :マジレスさん:2018/09/15(土) 14:13:14.06 ID:NecXwFl2z
初めて書き込むので、ちょっとドキドキしてます。

時が過ぎてお盆頃、遠方から帰省した叔父が、関東に家を建てた時に4000万以上だったけど大したことないよ
という話をしてくれて、夫はそういうものなのかと聞いていました。
そこまでは良かったのですが、どこでどう脳内変換されたのか、【家】が4000万という
思い込みが始まりました。
夫は本当に馬鹿ですが一応個人事業主で、10名程の従業員がおります。
人に恵まれております。みんな良い人達です。

3 :マジレスさん:2018/09/15(土) 14:21:50.38 ID:NecXwFl2z
そしてまた少し時が過ぎて、今度は整地で1000万掛かる、という思い込みが始まりました。
整地で1000万掛かるなら、売りに出てる土地を買った方が安いんじゃないか、と言い始めました。

ここら辺で銀行と話し合い、予算を3000万と修正しました。
夫の同級生で私の知人でもある工務店社長はその予算で見積もりを持ってきてくれました。
しかし、夫はこの工務店社長が建てる家は高いと認定してしまって、ローコスト住宅の資料請求を始めました。

そして、どうしてもこの工務店社長の所じゃなきゃだめって事はないでしょ?と言って、
なに?どうしてもそこじゃなきゃだめなの?と言ってきています。

4 :マジレスさん:2018/09/15(土) 14:27:27.91 ID:NecXwFl2z
6月に、その工務店社長の所で、会社の壁と、事務所入り口の屋根を直してもらいました。
その工務店社長は若い時に独立して、真面目な性格でレスポンスも早く、家も会社も知っている私とすれば
どこの誰だかわからない営業マンよりも信用できるのですが、夫は何としてもローコスト住宅と言っています。

5 :マジレスさん:2018/09/15(土) 14:37:03.55 ID:NecXwFl2z
はじめは違いました。間取りの打ち合わせをしていた時は、完全にこの工務店社長にお願いする流れでした。
理想の間取りも出来上がり、これから予算に合わせてシャープにしていく流れでした。

標準装備も値段の割に充実していて、全室LED照明・全室カーテン・食器棚・大きい屋根幅・全室樹脂サッシ+アルゴンガス入りガラス
などなど、細かくはまだありますが、オプション付けなくてもいけそうな感じです。

とりあえずこの標準装備のリストと写真をA4の紙3枚にまとめたのですが、それを一切見ずに、
標準装備なんてどこも一緒だから!肝心なのは金だから!と言われました。

6 :マジレスさん:2018/09/15(土) 14:46:09.04 ID:NecXwFl2z
去年ですが、この工務店社長に、自宅の玄関の扉にカギを付けてもらいました。
それまでは、内側からしか掛からないカギだったので、外側からも掛けれるカギを、扉はそのままでカギだけ付けてもらいました。
こういう細かな相談にも乗ってくれて、頼りになる人だからこそ、アフターケアの事を考えると
その工務店社長にお願いしたいのに、夫はそういう思考回路が皆無なようで・・・

予算は決まっているのに、どうしてローコスト住宅にこだわるのか全く理解できません。
夫が言ってるローコスト住宅というのも、テレビでCМをしている会社です。
私たちに無関係な無駄なお金が予算に組み込まれるという事もわからないようです。
そこの家の何パーセントが宣伝費なんだろうね、と言ったら、それを言ったらどこも一緒だよと
意味不明な答えが返ってきました。

7 :マジレスさん:2018/09/15(土) 15:04:43.38 ID:NecXwFl2z
うちは築40〜50年で、冬は極寒、夏は熱中症予備軍です。
冬は目が覚めると息が白く、窓も凍ります。寒さで目が覚める事もあります。
そんな生活から抜け出せるとワクワクしていましたが、そんな熱も冷めてきました。

なぜそこまで頑なに他で建てたがるのか理解に苦しみます。
セールスポイントがあるならまだ譲れる所もあると思うのですが、高い安いの話しかせず、
営業マンとの話も胡散臭いというか、夫が
「はじめの見積もりからだんだん高くなっていくんでしょ?」
と言ったら
「そんなことないですよ」
と言われた。と言うのです。

私が思うに、営業マンは屋根付きの箱の話、夫は総額の話をしているんじゃなかろうかと思います。
今日そのローコスト住宅のお店に行くと言ってましたが、私が行かないと言ったせいか、
すっぽかして仕事をしています。

8 :マジレスさん:2018/09/15(土) 15:14:40.11 ID:NecXwFl2z
もしかして、その工務店社長を私の元彼か何かと勘違いしてるんだろうか
などの事も頭をよぎったりもしてしまいますが、でもこちらも向こうも何の下心もなく
一緒に食事をしたり飲みに行ったりも一度もありませんし、もちろんちゃらちゃらとボディタッチなどもありません。

何が夫をそこまで・・・と考えても不毛で答えは出ないのですが、お金の使い方を知らないというか
貧乏くさいというか、私は安くてもいらないものはいらないと考えるのですが、夫は安さに釣られる傾向がある気がします。

普段から新品を買わずにヤフオクで済ませてあとから無駄な出費をしてますから。

9 :マジレスさん:2018/09/15(土) 15:18:28.13 ID:NecXwFl2z
ここでタイトルに戻りますが、家を建てる時にもめた人いますか?
やめた人、結果的に建った人のお話が聞きたいです。

10 :マジレスさん:2018/09/15(土) 15:57:54.30 ID:NecXwFl2z
今確定していることは、整地で1000万もかからない、土地代を超えることはない事と、
今住んでいる家の解体はしない事です。
私の中での確定次項は、お風呂からキッチンまでの間取りです。

そして昨日、私の倫理観が揺さぶられる事件が起きました。

11 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/15(土) 16:09:09.47 ID:NecXwFl2z
コテ付けてみました。テヘヘ

昨日、少し裕福なお友達に冗談で、家建てたいから3000万貸してとラインしたら、
なんでやねんの絵文字の後に、口説きに応じてくれたら、みたいな事が返ってきました。
こちらも、本気のお金の相談は大事な友達には絶対しないよ。と返して、
その話は終わりました。その友達はいつも冗談なのか本気なのか、ふられてもめげずに
忘れたころに誘ってくるのでこっちも、最後の最後のホントの最後の砦として残している部分も
ありますが、馬鹿夫のために私がそこまでする価値もないなというのが一番大きな理由かもしれません。

ただの母子家庭だったら、迷いは少なかったと思います。

12 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/15(土) 16:15:00.02 ID:NecXwFl2z
かたや簡単に貸すよと言ってくれる私より年下の男の子
かたや貧乏性の私より年上の馬鹿夫

お金の価値って、人によって全然違いますね。
中身を全然みないで高い安いの話しかしない夫が心底情けない。

家も、建たなくても良いかなと思い始めてきました。

13 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 09:19:15.34 ID:K7d7LZJlx
誰も見てないねw
もめるならもっと、中身のあるもめ方をしたかった。
夫が言った事で喧嘩になったのは一度だけ。
『風呂は大きいお風呂が良い!1番大きい風呂が良い』
と言われて、風呂掃除もしないくせによく言うよ、と思った私は、
『誰が入んのよそんな風呂』
と言って軽く喧嘩になりましたが、その後私も折れて、風呂は変わりませんでしたが
夫も納得してその時は片付きました。

14 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 09:28:21.21 ID:K7d7LZJlx
私が、何が何でもその工務店社長の所が良いと意固地になっている訳ではありません。
夫の持ってくる話が、お金の話しか持ってこないのです。
こっちの断熱の仕方の方があったかそう、とか、こっちの基礎の方がしっかりしてそう、とか、こっちはこれが標準装備なんだって、などと具体的な夫が感じた魅力を話してくれたらこちらも耳を傾けるのですが…。

15 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 09:47:58.72 ID:K7d7LZJlx
今日も夫は会社に行きました。
日曜のアルバイトさんがくるので。

会社にいれば、仕事を頑張ってるようにも見えて、それについて褒めたり心配するような言葉を掛けてくれる人もいるから、家に居るより居心地が良いんだと思います。

家では家事育児はやって当たり前ですからね。
と言っても、何もしませんけど。
今朝は珍しく服を畳んでくれましたが、普段は中二の長男が畳んでくれています。
それについて夫から長男への労いの言葉は一切ありませんが。

16 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 09:54:55.55 ID:K7d7LZJlx
食器を洗うのも、2〜3日に1回のペースで長男が手伝ってくれています。
その他の家事は全て私、マメにやってる訳ではありませんが、子供の風呂も入れない爪もろくに切れない夫が気が向いた時に掃除機をかけたりしてくれるのですが、その時に決まって、
『父さんがやらないと誰もやらないでしょ〜?』
と子供に吹き込みます。わざとみんなに聞こえるようにいうので、余計に疲れます。誰もやらないからいつも私がやっているのですがね。

17 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 10:04:27.19 ID:K7d7LZJlx
今朝も、ご飯を残した3歳の娘に、
『お腹すいてひもじい思いをした事がないからそうするんでしょ?世の中には食べたくても食べれない人がいっぱいいるんだよ?何でもかんでもすぐ買ってもらえるからそういう事するんでしょ〜』
と、難しい話をしていました。前々から、相手の理解度を無視して自分の喋りに酔う傾向がある夫です。

18 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 10:23:14.58 ID:K7d7LZJlx
新しい家の間取りでは、キッチンから家の中が見渡せる明るいリビングダイニング、広い洗面所では洗濯物も干せて畳める、大きなパントリー、そこから外に出れるお勝手…

何度も何度も間取りを眺めては、ハートのため息をついて、本当に本当に楽しみにしてました。

19 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 21:41:33.40 ID:i+ZgqAdad
今日は部活の長男抜きで家族で祭りを見に行きました。
行きの車の中で夫がどこかの工務店の看板を指差し、『坪43万だって!安いね』と言いました。
もちろんそれ以上の話はありません。どんな造りなんだろう?どんな家何だろう?という話は一切ありません。
だから聞く方も疲れるのです。
もちろんそんな思いつきで発する言葉にいちいち振り回されるのももうウンザリなので無視です。

20 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 21:52:43.94 ID:i+ZgqAdad
理想の間取りも出来上がっていて、早ければ今月中には着工する予定でした。
1回で完璧な家なんて無理だそうです。でも、私が動きやすいように考えた間取り、憧れだった大きな食料庫(パントリー)、干したり畳んだりが楽な洗面所、モップ一本で1階の掃除が出来るフローリング、どれを取っても、私の夢の詰まった家でした。

21 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 21:56:54.36 ID:i+ZgqAdad
まるで、ご飯が口を開けた瞬間に消えてしまったような感覚です。
目の前にあったご飯もおかずも、食べないままパッと消えてしまった。
そんな感覚です。

22 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 22:03:14.34 ID:i+ZgqAdad
力も食欲も湧きません。無気力状態とはこういう事なのかなと思います。
呑気な馬鹿夫が、大好きな魚が食べられない禁断症状が出てるんじゃない?と、また訳の分からない事を言ってきました。馬鹿なりに元気が無いとは感じているようです。根本的な所を見ようとしないのか、見えないのかはわかりません。
私の中の天秤は、諦める方向に傾きました。

23 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 22:10:03.12 ID:i+ZgqAdad
今日、スーパーの入り口に売っていた焼き鳥を買って帰りました。
その中に入ってたにんにくと鶏肉のやきとり、夫は3歳の子に、私に食べさせるように言いました。その時のやりとりが、
夫『ママちゃん元気ないからにんにく食べさせてあげて?』
子『なんで?』
夫『ママちゃんね、大好きなお魚食べてないから元気ないの』
子『なんで?』
夫『娘ちゃんはチョコ大好きでしょ?それとおんなじだよ』

…アホか!いや馬鹿だ。もうどっちでもいい。確実にオツムが残念だ。これを選んだ私が1番アレだ。そう、アレ。世の中のネガティブな言葉全部。

24 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 22:21:18.09 ID:i+ZgqAdad
雨が降ってきました。
うちは大雨になると、台所が雨漏りします。
寝ていると天井にもポタッポタッという音がするので、きっと雨漏りでしょう。
今住んでいる家は、1ヶ月1万円で祖父から借りています。
極寒で酷暑でエアコンもありませんが、もう少し頑張って見ようかなと思い始めてきました。
人生、諦めが肝心!

でも、心に大きな穴があいたようです。

25 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 22:27:56.69 ID:i+ZgqAdad
このまま夢のまま終わるのかな?どうなんだろう。
小指の爪ほどのかすかな希望がまだ捨てきれない自分も情けなくなります。

このまま夢で終わったら…
1番下が高校卒業したら離婚して私だけの小さな家を建てようかしら。
1000万くらいの小さな家…。

26 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 22:36:26.95 ID:i+ZgqAdad
実際、家を建てると決まって(?)から、家のことがかなりおろそかになりました。
冬にはもう新しい家で過ごす心づもりでおりましたので、ご飯も簡単に、手の込んだものは作らず、お菓子や缶詰などが乱雑になっても、新しい家に住めばみんな片付くからと思って、多少散らかっても、そんなに気にしなくなりました。

でも、家が建たない以上は、それではいけませんよね。

27 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/16(日) 22:46:59.18 ID:i+ZgqAdad
明日あさっての二日間、新人戦を終えた長男の学校がお休みなので、明日か明後日のどちらかに大掃除を敢行したいと思います。気持ちの切り替えも兼ねて、不用品なども家中から集めて業者さんを呼んで処分してしまおうと考えています。

長男からは明日が良いと言われました。
回収業者さんには、掃除が終わってから連絡しようと思っています。

あ、抜けてましたが、今日お祭りに行ったのは午後からです。
夫の帰宅前に帰ろうと思って帰宅時間を聞こうと電話をしたら、自分(夫)も付いてきて欲しいという事だと思ったらしく、お昼過ぎに帰ってきました。

ちょっとゆっくり見たかったのですが、1時間くらいで現場を後にする結果となりました。片道の移動時間と滞在時間がだいたい同じくらいでした。

28 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/17(月) 07:40:56.84 ID:zgmx0Ej5T
今日も仕事に行ったけど、午前中で終わらせて帰ってくるって。
大掃除しようと思ってたのに…
まいっか。やれるだけやろう。

29 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/17(月) 16:23:05.18 ID:6NLajkyBi ?2BP(0)
車で3歳の娘に言われた。その時の会話。
娘『新しいおうちが出来たらお友達呼んでもいい?』
夫『おう!いいよ!』
娘『早く作って〜?』
夫『鉄でもいい?』
娘無言。きっと意味がわかってない。

相手が理解できる言葉を選ばないこの馬鹿夫が心底イラっとする。滅多にない事だが私が娘の言ってる事をスルーしたからだろうか。家ネタは今は耐えられない。

30 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/17(月) 16:35:31.99 ID:6NLajkyBi ?2BP(0)
私は今36歳、馬鹿夫が44歳。私はここ数日、夫の顔を見ると無気力状態になって笑えずご飯も喉を通らない。少しは食べるけど、いつもの量の3分の1くらい。出掛けてもほとんど無表情。

そんな私に、最近身体だるいのか?頭がぼーっとするのか?更年期か!と。
何でもかんでも更年期で片付いたら楽だわな。

31 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/17(月) 16:55:35.78 ID:6NLajkyBi ?2BP(0)
子供達もみんな楽しみにしてたから本当に心苦しい。

良い年して、物ではなく人(信用)にお金を使う感覚が養われていない馬鹿って、ほんと呆れる。

家って営業マンが建てるんじゃないからこそ、どこまで信用できるかが1番じゃないかと思う。
馬鹿夫を良いカモにして金の話しかしない営業マンなんて信用できる訳がない。
これは夫が金の話しかしないから仕方がないのかもしれないけど。

夫の同級生で私の知人でもある工務店社長の所がなぜ嫌なのか、予算をこちらに合わせて見積もりも持ってきてるのになぜそこで建てるとなると延期なのか、納得できる説明は今の所いっさい無し。
多分その工務店社長にも何の返事もしてない。
本当に最低だ。

32 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/17(月) 17:06:14.93 ID:6NLajkyBi ?2BP(0)
地元のローカルラジオ番組に、家建てるのやめたー、と投稿して読んでもらいました。
ショックが大きすぎて私1人の心で片付けられないので、背中を押してもらう意味も込めて。

ネットで見たら、もめた家ともめない家はだいたい半々。我が家もはじめはもめない方かと思ってた。
数回の打ち合わせの間、馬鹿夫は何も主張してこなかったから。

33 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/17(月) 17:15:36.30 ID:PrOncVI0q ?2BP(0)
決めた。下の子が旅立つ前に家が建たなかったら、リコーンする。そして家建てる。それに向けて、明日から貯金する!

34 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/20(木) 13:31:07.51 ID:UB/PF172/ ?2BP(0)
昨日、工務店社長から夫に電話をしてもらいました。
しかし、出なかったそうで、今まで折り返しも無いそうです。
案の定、家は宙ぶらりんなまま。
嫌なら自分で断れば良いのに、それも無し。

35 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/21(金) 16:00:07.82 ID:7u7QbohVJ ?2BP(0)
今月末の土日に、その工務店の完成見学会があるそうです。
その工務店社長には、行きたい旨はお話しました。
あと愚痴も聞いてもらいました。
完成見学会のお知らせが出来上がったら夫にも知らせて欲しいと言いました。
あとは夫がどう出るか…

私もそこで、その結果次第で気持ちをはっきり切り替えようと思います。

36 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/28(金) 10:21:06.36 ID:f0Fn58YVD
明日・明後日、完成見学会・・・
夫からは今のところ何の音沙汰もなし・・・。
工務店社長も来ないから、夫が電話で断ったんだろうか。
もう無かった話として、あきらめようかな・・・

その辺でポンポン家が建ってるけど、家が建つって本当にすごい事なんだなぁ。

37 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/09/28(金) 10:34:40.53 ID:f0Fn58YVD
どこのタイミングかはわからないけど、私の中の一番太い糸がぶっつり切れてから
無気力じゃなくなった気がする。
最近寒くなってきて、極寒の冬を迎えるのが怖いけど、しょうがない。

38 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/10/01(月) 10:48:09.47 ID:vtd7fSaky
先週金曜日に、工務店社長が来て、夫に見学会のチラシを渡しました。
そこで夫は、「明日は運動会だから、日曜日がいいなぁ」という話をしたそうです。

ここまで来てまだ夫は、工務店社長に何も現状を話していません。
この工務店で建てる気が全くないという事を一切伝えず、かといって具体的な話をする訳でもなく・・・

そして今現在も、家について語られる事はありません。

健全な友達付き合いをしないで年をとるとこうなるんだという見本ですね。
まともな友達は居なそうな雰囲気というか、友達といえる人は皆無だと夫を見ていて思います。

夫はいつも、約束は守ると言って格好つけてますが、子供の駄菓子やおもちゃなど、はした金で解決するような約束事は
その時の気分で叶えてあげることが多いですが、誰かと待ち合わせをしてお葬式に行く事や、子供の迎えや、先の見学会など、物で解決しないような
ことは本当にルーズで、そのお葬式はすっぽかして後から事後報告、子供の迎えは自分を正当化(本人はちゃんと守ってると言い張る)、完成見学会にいたっては連絡すらせず。

もう期待することはやめようと思います。

39 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/10/01(月) 11:08:53.46 ID:vtd7fSaky
今、夫に、「工務店社長きたの?」と聞いたら、「いつ?」と言われました。
しらじらしい。
「チラシ置いてあったから」と言ったら、「あぁ、一昨日なぁ、金曜日なぁ、見に来て〜って言われて、行けたら行くって言ってたった〜」
その気は全くないくせに、こういう返答を平気でするから本当にイラっとします。
行く気がないならはじめから断れば良いのに、変にいい顔しようとしています。

行けないなら行けないと電話するとか、もうちょっと相手のことを考えて行動してほしいものです。
まぁ、それができれば最低限の友達も居るはずですけどね。

40 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/10/02(火) 11:58:13.43 ID:s/rlBjUBS
夫婦で向いてる方向が全く違う事ほど、生活が馬鹿馬鹿しくなる事はありません。
夫の目の前で見学会のチラシを見ていても、完全にシカトです。

その気がないなら断ればいいのに。

その工務店社長は、必要以上に媚びないし一定の距離を保っているのも嫌なのかもしれません。
夫はへらへらと媚びてヨイショされるのが好きなので。

同級生よりも見ず知らずの得体の知れない業者が良いという事はそういう所もあるんだと思います。

だんだんに家の事がフェードアウトして行ってるのに、その工務店社長は何も知らないのが
唯一の気がかりです。

41 :馬鹿夫家を建てない ◆Fc5qliWqSE:2018/10/02(火) 12:12:59.58 ID:s/rlBjUBS
夫が私の斜め前でパソコンをいじっています。
お昼ごはんはこれからなのに、何だかおなかがいっぱいになってきました。

あ、そういう表現をしたら誤解が生じますね。

食欲が無くなってきました。

ここは日記代わりになっていきそうです。

総レス数 41
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200