2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 65

1 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:28:40.88 ID:FVQBt6A9.net
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてくだ さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。

※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1523594822/

750 :マジレスさん:2018/06/04(月) 06:52:49.07 ID:Yy61QeTk.net
>>730
関係ない引用をぶつけて論破とか
アホか?
自分の言葉で語れ

751 :マジレスさん:2018/06/04(月) 06:56:38.40 ID:5M63oFSM.net
感情的になってる方が負けてる

752 :マジレスさん:2018/06/04(月) 06:57:39.89 ID:Yy61QeTk.net
>>735
人殺せば死刑もあり
悪い事して孤独に追い込まれれば自殺

単に関心を集めやすい存在だと目立って見えるだけでしょ

753 :マジレスさん:2018/06/04(月) 08:16:16.92 ID:5M63oFSM.net
単に〜だけでしょ  このバカみたいな物言いが平気
凄い短絡的な知能

754 :糞凡夫:2018/06/04(月) 10:30:06.55 ID:YGmg54id.net
>>747〜750(その1)
愚かな・・・

【三証】
三証(さんしょう)とは、仏教における3つの証明のこと。
理・文・現(り・もん・げん)の3つをいう。
この3つが揃ってはじめてその真理が完全なものであると証明されるとする。

文証(もんしょう)〜その教説が真理であることを経文や論文の上から証明すること。
理証(りしょう)〜その教説が真理であることを道理性をもって証明すること。
現証(げんしょう)〜その教説が真理であることを現実の上から証明されること。
(wiki引用)

755 :糞凡夫:2018/06/04(月) 10:30:24.81 ID:YGmg54id.net
>>747〜750(その2)

<無常>についての三証
1.文証
  「比丘たちよ、色(肉体)は<無常>である ・・・・」
  阿含経(蘊相応6.9.33.34.52.77、羅陀相応10.18 その他多数)
2.理証
  生老病死
3.現証
  西城秀樹さんは1955年に生まれ、2015年に還暦を迎え、急性心不全により逝去された。

756 :糞凡夫:2018/06/04(月) 10:36:53.00 ID:YGmg54id.net
>>748
>何を食べたいか?悩む時にお経でも唱えれば解決するのか?

であれば、「お経を唱えれば空腹が満たされる」と説いたお経を示してください。
食事は、仏教では、仏道を行ずるために頂くものとして肯定されておりますが?

それ故、喩としてふさわしくないと指摘したのです。


【食事五観の偈の4.5】
4.正に良薬を事とすることは形枯(ぎょうこ)を療(りょう)ぜんが為なり。
5.成道(じょうどう)の為の故に今この食(じき)を受く。

757 :マジレスさん:2018/06/04(月) 11:33:29.76 ID:AFYdQxB9.net
>>734
調べられるよx2

>>735
いや

危機管理だ

>>737
どうとでもx2

>>739
経路を変えよう

758 :マジレスさん:2018/06/04(月) 15:31:08.60 ID:6ptDjR0w.net
私は今日、かなり自己流ですがひとつ悟りました。
本当の悟りではないと思いますが道がパッと拓けた感覚です。
長年生きてきて、私にとって幸せを求めれば求めるほど不幸になってしまう気がします。
求めると生活は悪化し、あれも欲しい、これも食べたい、
あれを捨てたい、これをああすれば幸せになれるのにと
いつも今に満足していませんでした。
悟ったような気にひたって、また落ち込む生活が十数年。
幸せは、求めないほうがいいのでしょうか?
このスレに来てから色々観察するようになりこういう心境になりました。
観察は心を覗く、そして受容し共感して寄り添う事だと思います
まさに植物の観察と一緒です。

759 :マジレスさん:2018/06/04(月) 15:32:44.76 ID:5M63oFSM.net
そうだね

760 :マジレスさん:2018/06/04(月) 15:33:21.23 ID:5M63oFSM.net
幸せを探す人が一番幸せだって
鬼和尚も思いますね?

761 :◆s6m0c4FURA:2018/06/04(月) 17:26:48.40 ID:m+sJTmuHy
よろしく

762 :マジレスさん:2018/06/04(月) 21:21:16.89 ID:AVCCRjG/.net
鬼和尚。
「出世間」とは何ですか?
それはどのような境地なんですか?
修行する者は出世間を目指すべきですか?
わかりやすく教えてもらえませんか?

763 :鬼和尚 :2018/06/04(月) 22:05:34.58 ID:UnnmXAVS.net
>>739 憂鬱を観察するのじゃ。
 憂鬱から逃れようとしていることも観察するのじゃ。
 その原因を観察して探すのじゃ。
 それができれば消すことも出来るのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>758 執着があれば苦が在るのじゃ。
 幸せに執着すれば苦が在るじゃろう。
 執着が無ければ苦は無いのじゃ。
 
>>780 何も探さないものが幸せなのじゃ。
 無為で居られるのじゃ。

>>261 世間を出ることなのじゃ。
 世間的な欲や生業を全て捨てるのじゃ。
 境地ではないのじゃ。
 世間の欲を捨てれば出世間なのじゃ。

764 :マジレスさん:2018/06/04(月) 23:11:12.03 ID:ZCDdoGks.net
リスクは高いと思うのですが、会社に所属しなくてもお金を稼ぐ方法はないのでしょうか?

最近メンタル病む人は多くて、自分もそれで欝になりかけたのですが
ここまで人間を追い詰める社会(仕事?)は何かおかしいのではと思うようになりました。
こういった嫌なサイクルから逃れるためには、勿論自分も変わらなくてはいけないのですが
メンタル面の不調を再発させないためには、どうすればいいのでしょうか?
どうすれば、他者の助けになれる存在になれるでしょうか?

765 :マジレスさん:2018/06/04(月) 23:13:47.88 ID:PF0Hh9rC.net
ます消費税に反対し タックスヘイブンを追求すればよいのじゃ

766 :糞凡夫:2018/06/04(月) 23:25:58.16 ID:YGmg54id.net
無為というのは「何もしない」って事じゃないんですよ。
何かを行っても心にとどめ置かないって事なんです。

767 :糞凡夫:2018/06/04(月) 23:26:45.14 ID:YGmg54id.net
「業の行為者は存在しない。行為だけがある。結果を受ける者も存在しない。結果だけがある。
構成要素のみが生起し続ける。これが真理であり、正見である」
(清浄道論 Visuddhi Magga)

768 :マジレスさん:2018/06/05(火) 09:28:31.84 ID:ChDPUs4g.net
鬼和尚に質問です
悟りを開いたら精力絶倫になりますか?

769 :マジレスさん:2018/06/05(火) 12:19:09.05 ID:y6eHbES4.net
>>764
ある
経路を変えよう
考えよう

770 :偽和尚 :2018/06/05(火) 12:32:27.68 ID:iXeYu4dz.net
>>764
会社に?ならば一人でやってる自営業は会社組織ではないからそれに該当することになると思うが、それなら色々なのがあるよね。
個人でやってる八百屋や魚屋みたいなのもそうだしね。こういうのがあると特定できないぐらい沢山あるというか、何を商売にするかは法律に違反しなければなんでもいいからなんでもありだ。
何かを自作して売ってもいいし、どこかから仕入れてそのまま売っても良いし、何かを貸してレンタル料取るのでも良い。
最終的に自分がプラスになればよくて、更にそれを継続してやって報酬を得ているならそれが職業だということになる。

771 :マジレスさん:2018/06/05(火) 12:34:32.58 ID:ChDPUs4g.net
偽和尚は ふにゃhにゃhにゃhにゃ 
なんでもいいとだけいいたいなら書き込む意味すらないだろう

772 :マジレスさん:2018/06/05(火) 12:36:19.76 ID:ChDPUs4g.net
気になるのは偽の奴のつかった表現
「法律に違反しなければ」
こいつ、違法性十分 当然犯罪なんだけど
現行法上逮捕無理な悪行で身を立ててそうだな

773 :偽和尚 :2018/06/05(火) 17:44:54.10 ID:ke+/4C1V.net
>>771
単に事実を書いただけだか?
他に書きようがあるか?

>>772
なんでその表現でそう連想する?w

774 :池之上 仁:2018/06/05(火) 18:50:08.08 ID:RWv0cMlq.net
悲しい人はまだまだいますよ。
「双つの極を持つ男」
https://ameblo.jp/ikenoue-jin

775 :マジレスさん:2018/06/05(火) 20:17:35.02 ID:5VP+nQEk.net
>>763
得しようとか休んで楽になろうとか
幸せな気分に浸ろうとか思っちゃいけないという事ですか?
執着しないことって難しいです
気が付くと、「〜しなければ」となって幸せを求めています

776 :マジレスさん:2018/06/05(火) 21:08:11.63 ID:UoLis1UH.net
この世間で生きていくと言うのは自己責任で生きていくものなのでしょうか?
それとも、たくさんの人間がいるのだから支え合い助け合いながら生きていくのが当然なんでしょうか?

777 :鬼和尚 :2018/06/05(火) 21:08:41.10 ID:mgDWgnW9.net
>>764 あるじゃろう。
 自分の好きな事を生かして金を稼ぐのじゃ。
 金をためて資産を作るのじゃ。
 そうすれば会社に所属しなくても稼げるのじゃ。

 肉体を健康に保つのじゃ。
 首の後ろがこるとうつにもなるのじゃ。
 ヨーガとか気功法とか西式健康法をしているとよいのじゃ。

 常に慈悲をもてば他人の助けにもなれるのじゃ。
 ただ人に優しい言葉をかけるとか席を譲るとかでもよいのじゃ。
 ちいさまことからこつこつと始めるのじゃ。

>>768 ならないのじゃ。
 まず健康になると良いのじゃ。
 
>>775 想ってよいのじゃ。
 それに執着しなければよいのじゃ。
 なぜ幸せをそのように求めるのか原因を自分の心の中に追求してみるのじゃ。
 原因がわかればやめることもできるのじゃ。

778 :鬼和尚 :2018/06/05(火) 21:17:38.33 ID:mgDWgnW9.net
>>776 自己責任なのじゃ。
 支えあい助け合ってもよいのじゃ。
 自己責任で助け合うとよいのじゃ。
 自由なのじゃ。

779 :マジレスさん:2018/06/05(火) 23:09:07.94 ID:kUNVglXw.net
感じたこと、思ったこと、悩んだことを、観察してその本心に気付くといいのですか?
それらの煩悩は、自分が幸せでありたいなどと気付いたり、自分の成長の糧となる必要なものでもあるでしょうか?
自分の幸せだけ願うのは孤立化を招き、これもまた煩悩でしょうか?
自己を含むみんなの幸せをおもって生きることが、人間の生き方として一番の道でしょうか?

780 :マジレスさん:2018/06/05(火) 23:23:13.94 ID:QKuNt7wP.net
そういうことを記述して観察する時期もあっていいと思う
幸せを願うと孤立するとはいかなる論理でそう思うのか
人の道を問うか 己の言動に責任をもて

781 :マジレスさん:2018/06/05(火) 23:24:23.06 ID:kUNVglXw.net
>>779 4行目
○自己を含むみんなの幸せをおもい生きることが

782 :マジレスさん:2018/06/05(火) 23:36:49.93 ID:kUNVglXw.net
>>780
自分の幸せが自分だけの幸せだとあかんのでは、と思っています。
自分を含むみんながみんな幸せが理想かなと。
あまり怒らないでくださいまし。

783 :マジレスさん:2018/06/05(火) 23:51:31.31 ID:kUNVglXw.net
>>780
自分"だけ"の幸せを求める人は、独り善がりに映ります。
独り善がりなので孤立もするのでは、とも思います。

784 :マジレスさん:2018/06/05(火) 23:59:11.51 ID:kUNVglXw.net
うざいようでしたらごめんなさいでした。

785 :マジレスさん:2018/06/06(水) 01:11:54.86 ID:fYym+IPL.net
>>779
オス!観察はたとえば
オレは(感じたこと、思ったこと、悩んだことを、観察してその本心に気付くといいのだろうか?)と思っている.
(それらの煩悩は、自分が幸せでありたいなどと気付いたり、自分の成長の糧となる必要なものでもあるのか?)と思っている.
(自分の幸せだけ願うのは孤立化を招き、これもまた煩悩だろうか?)と思っている .
(自己を含むみんなの幸せをおもって生きることが、人間の生き方として一番の道だろうか?)と思っている.
という感じ.

幸せはぼんやりした概念で,変わる,人により異なる,なんらかのルールがないと正誤はない思う.共通するルールはない.
嫌なこと,悩んでること,今感じる精神的に苦しいことは当たったか,間違ったかわかる..
先に進めるのでなく,I(オレはなぜ悩んでいるのだろう?)と思考を逆上って考えると,原因がわかり,対処すれば,悩みが消えるかも.

786 :マジレスさん:2018/06/06(水) 01:22:35.73 ID:fYym+IPL.net
>>785
幸せは何かについての答えは定まらないけど,いかにすれば幸せに生きることができるかについての答えは心の持ちようがある.
基本方針のようなものだけど,それはやってれば,いつかはっきりわかるでしょう.

787 :マジレスさん:2018/06/06(水) 04:31:08.00 ID:cQfj92aG.net
真面目な話だけど、そんなのでどうにかなると本当に思ってるなら、物凄い勘違いだよ?
自惚れないでね。

788 :マジレスさん:2018/06/06(水) 04:43:11.47 ID:6n1PNFjU.net
観察すれば苦の原因が分かると同時に厭離が起きてやがて苦滅する?

冗談を言ってはいけません。
それが出来るのは仏様だけで凡夫には出来ません。

お釈迦様はお悟りをひらかれた後に観察をされ、四諦八正道や十二縁起を発見されたんです。
観察されてお悟りをひらかれたのではありません。
本末転倒ですよ。

嘘を吐くのもいい加減にして下さい。

789 :健真:2018/06/06(水) 05:54:42.16 ID:3dsU98pB.net
>>788
おっちゃんは、サティとかサマーディの経験がないでしょ?
あることを熱心に考え続けていると、必ずそういう体験をする。
鬼和尚の場合はいっぺんに悟りまで行ったんだ。

790 :マジレスさん:2018/06/06(水) 06:40:18.43 ID:fYym+IPL.net
>>788
いいかい?
たとえば〜で苦しいと思う.
〜で心に傷がついたと認識する.苦しみを観察する.すると胸や腹など,体のどこかで傷み,違和感などとして感じる.
(なぜ〜でオレは苦しんでるのだろう?ツラい...)と考える.
(あれだから),(これだから)などと原因を探す.
ここはがんばって一人で考える.
推定した原因が当たったら,体からすぐその感覚が消えるのでわかる.
消えないときは外れ.
感覚が残ってるときは,部分的に当たったけど,完全じゃない.
完全に感覚が消えるまでがんばれ!
精神的苦痛が消える原理は,精神的苦痛の発生全体を見ることで,執着する一点(執着する対象)を一心不乱にオレの存在に気づくから.
見られることでオレはハッとなって我を忘れて見てたことに気づく.

一旦感覚が消えても一晩とか時間が経つと,またその感覚を体で感じる.
原因は,一旦精神的苦痛を受ける主体のオレが消えて,体から感覚が消えても,対象を照らしてるので,欲しい反射を見ようと,またオレが再発生するから.
その結果,欲しい反射の刺激とそうでないものがある.
精神的苦痛が起こるのは,欲しい反射の刺激が少なく,そうでないものが多いから.
そこで一点の対象だけを照らすのを止めるため,その満たされない欲をやめる.
方法は,関連すると思われる欲をチェックする.ここはがんばれ!思考を逆上って,欲の発生の起点にある「オレは〜せねばならない,」と書かれた看板を取り除く.
すると木の枝が株元からバッサリ剪定されたように,思考がそこから先へ走らなくなるので,欲による思考が起こらない.
その結果,欲の対象一点を照らさなくなる.一点を照らすことがないので欲しい反射を見ようとオレが再発しないという仕組み.

やってみな!

791 :マジレスさん:2018/06/06(水) 06:43:34.76 ID:fYym+IPL.net
>>790 訂正
×一心不乱にオレの存在に気づくから.
〇一心不乱に見るオレの存在に気づくから.

792 :マジレスさん:2018/06/06(水) 07:09:17.50 ID:fYym+IPL.net
>>787
その通り!他の人は知らないけど,そんなことだけでどうもならない,とオレ個人の体験から思う.
>>787 さんが今どこらへんにいるか知らない.
どうにかしたい,早く到達したいなら,やる気を出して「オレは何か?」を調べるといいと思います.
やる気を出せば出すほど,集中すればするほど船の速度は速くなるので,早く到達できます.

793 :787:2018/06/06(水) 07:53:01.55 ID:TUDPhKkF.net
成る程、鬼和尚とかやらがペテン師なのはよく分かった。
それは悟りではない、異常心理だ。

794 :マジレスさん:2018/06/06(水) 08:33:36.59 ID:fYym+IPL.net
>>793
オレは鬼和尚さんじゃないよ!
師弟関係はない.

>悟りではない
そうだよ^ ^
単なる精神的苦痛を止める一手法だよ.
オレは我流で,「オレとは何か?」を解析した.解析できたあと,この世界を 4 次元の世界から見た.
でも最大の精神的苦痛の原因は,オレだから,両者は同じことなのかもしれないね!^ ^

オレは仏教について詳しくないから「四諦八正道や十二縁起」がなにか知らない.
>>788 さんが >>788 にそれらが「発見された」と書いてることから考えて,それらは人体に備わってるもので,自然のものだよ.
オレはだれかに断りなく,誰でも(なにかわからないけど)それを無料で使っていいと思います^ ^

795 :マジレスさん:2018/06/06(水) 09:15:17.42 ID:fYym+IPL.net
ああ,書き過ぎたので悪かったね.
心おきなくどうぞ^ ^

796 :787:2018/06/06(水) 09:27:08.04 ID:a3Rpcxcj.net
>>789
言ってる事が矛盾していますね。
観察とは、ある時は気付きといい、またある時は熱心に考え続ける事という。
一体どっちなんですか?

サティやサマディの体験がない?
いいえ、私は自身の禅定・見性、その先の体験と、師家の許しを元に話してます。

いい加減な事を言わないで下さい。

797 :787:2018/06/06(水) 09:29:07.26 ID:a3Rpcxcj.net
>>794
貴方へのレスではありません、悪しからず。

798 :787:2018/06/06(水) 10:15:12.09 ID:a3Rpcxcj.net
残念ながらいるんですよ。
オショーとかマハリシとかの本を読んで悟ったとか勘違いする人が。
自己暗示というか、なんちゃって擬似追体験というかね。

法螺吹きもいい加減にしてもらいたいものです。
仕事に行くので落ちます、レス不要。

799 :健真:2018/06/06(水) 10:21:06.18 ID:3dsU98pB.net
>>796
やっぱり、サティやサマーディの経験がないな。

800 :マジレスさん:2018/06/06(水) 11:17:18.75 ID:XDwb6N7F.net
俺の近所のサティではサマーデイの準備をしてるかもしれん

801 :マジレスさん:2018/06/06(水) 11:18:48.26 ID:XDwb6N7F.net
気付きとか没頭でいいのになぜ変な言い方をしたがるのか

802 :糞凡夫:2018/06/06(水) 12:49:05.39 ID:dJ8AOQMo.net
「俺は悟った!」とか、宗教性妄想患者にはありがちな事だねw

宗教板を覗けばいくらでもいますよ、そうした神様や仏様がwww

「智慧の声を聞いたのぢゃ〜」とか「神と一つになった」とか「私は広目天」とか「仏像が礼拝を要求してきた」だとかwww

精神分裂症か何かなんでしょうね。
鬼和尚とかいうのもその類ですから。

803 :マジレスさん:2018/06/06(水) 12:51:03.15 ID:vwt/+t+l.net
僕はユダやマリアの経典に感銘を受ける「キリスト教グノーシス派」のような立ち位置にいてて、
結構悟りに近いことは感じてるのだけど、ここでいう佛教的な悟りを開いてる人ってのは、やっぱりそういう人に対して「違う!」とか糾弾する?

804 :マジレスさん:2018/06/06(水) 13:04:13.85 ID:XDwb6N7F.net
それどんなものか知らんからな

鬼和尚に質問です
鬼和尚は女の子に「いいことしてあげる」といわれたら
どんなことをしてもらえると想像しますか?

805 :マジレスさん:2018/06/06(水) 13:55:48.28 ID:3G7W6bHt.net
>>776
今はそうでもないx2

>>779
考えようxn

806 :マジレスさん:2018/06/06(水) 16:36:22.77 ID:WBe1JTIv.net
世間から隔絶し社会への義務を果たさないで宗教的ないし神秘的瞑想に耽っている人が大勢いますが、
そういう人たちは一種の利己主義者であり、私は少しも感心しません。

807 :マジレスさん:2018/06/06(水) 16:39:03.99 ID:WBe1JTIv.net
例えば時おり私がうんざりさせられることの一つに、経典などからの“高等な教え”ばかりを求めて、それを同胞のために役立てることをしない人がいることがあります。

人間は成長するにつれて法の摂理の働きを理解していくのであって、教えそのものに“高い”も“低い”もありません。

そうやってもったいぶって真理の追求ばかりをしている人たちが、地上を少しでも住みやすい世界に、つまり飢えや渇きから解放し疲れた身体を癒せる家に住めるような世界にするために行動を起こすようになれば、
それこそ“最高の教え”を実践することになるのですが…… 

808 :マジレスさん:2018/06/06(水) 16:39:41.15 ID:WBe1JTIv.net
結果が出ないということは、生き方のどこかに摂理に順応していないところがあることの証拠です。

歴史をひもといてご覧なさい。最も低い界層、最も貧しい民の中から身を起こして、厳しい試練の末に偉大なる指導者となっているケースが少なくありません。

試練に耐えずして神や世間に不平を言ってばかりいる人を相手にしてはいけません。

809 :マジレスさん:2018/06/06(水) 16:40:57.93 ID:WBe1JTIv.net
戦争が起きると「なぜ神は止めさせないのか」とか「なぜ未然に防いでくれないのか」と思うようですが、摂理を無視している以上、責任は人間自身にあるのです。

行為が生み出す結果――因果の法則は絶対に避けられません。私たちにとて、その摂理を改めることはできません。蒔いたタネが生み出すものは自分で刈り取らねばならないのです。

利己主義というタネを蒔けば、それ相当のものを刈り取らねばなりません。高慢・嫉妬・怨恨・貪欲・敵意――こうしたものが積もり積もれば、いつかは戦争・難題・不和といったものを生み出します。

810 :マジレスさん:2018/06/06(水) 17:58:54.96 ID:UkkygARC.net
他に対し嫌だと感じたり、他を悪く見たりするのは、どういう心理が働いていると思われますか?
そう思う様に自分で曲解してとっていたり、他の一部が他の全部であるかの様に拡大して反応しているのかな、とも思います。
今では多少は薄れていますが、どうやったら他に対する嫌な感情を、完全に払拭できるでしょうか?

811 :マジレスさん:2018/06/06(水) 18:20:31.82 ID:UkkygARC.net
自分で注目を集めるようなことをしておいて、いざ他者に持ち上げられると反旗をひるがえす態度、みたいなことをしていました。
ここから他への良くない感情が生まれている気がします。
このレスの1行目は、劣等感と自己愛の心理でしょうか?これらの心理の対処法を教えてください。

812 :マジレスさん:2018/06/06(水) 18:26:46.65 ID:UkkygARC.net
>>810-811
総じて、劣等感と自己愛の心理でしょうか。対処法をお願い致します。

813 :マジレスさん:2018/06/06(水) 18:34:35.30 ID:vwt/+t+l.net
>>810
それはあなたが人間として生きてる上での純粋な「反応」なのでは?
それを矯正するってなるとあなたの人間らしさを「否定」することになるし
別にそうした不快な気持ちは持ち合わせても悪影響がなければ放っておく
等と言う考え方もできるのかなと、わたしはおもいますが。

814 :糞凡夫:2018/06/06(水) 18:41:02.40 ID:BywTDe9l.net
>>810〜811
何故そうして自分自身にレッテルを貼るの?

815 :マジレスさん:2018/06/06(水) 19:09:53.34 ID:UkkygARC.net
>>813
悪影響はあります。
関わる人が迷惑を感じたり不快感をこうむるレベルです。

>>814
分かりやすく説明して、この苦しみをなくしたいからです。


この苦しみを放っておくとは意外な盲点でした。
悪感情は放置すればいいんですね。ありがとうございました。

816 :糞凡夫:2018/06/06(水) 19:13:26.32 ID:BywTDe9l.net
観察なんかして自分の傷ついた心をセカンドレイプするから、トラウマに成っちまうんじゃないの?
気付けばいいんですよ、んで、忘れちまう。

聞・思・修と戒・定・慧の実践。
知足と中道の生活。

817 :マジレスさん:2018/06/06(水) 19:33:10.23 ID:UkkygARC.net
気付き、放っておき、忘れる。


ありがとうございました。

818 :マジレスさん:2018/06/06(水) 19:42:10.78 ID:UkkygARC.net
気付く→放っておく→忘れる  ですかな。

819 :マジレスさん:2018/06/06(水) 20:12:14.27 ID:9J1NYmiZ.net
自分を責めることが多々あります。
その時ふと自分が無ければ責める対象もないから自分を責めることがなくなるのではないか?
と思いました。自分(自我)を無くす方法はなんですか?

820 :マジレスさん:2018/06/06(水) 20:17:18.37 ID:9J1NYmiZ.net
>>816
忘れちゃったら、また同じこと繰り返さない?
悪い感情にならないためには、
悪い感情になる道筋を知っていないとそれを防げないんじゃないの?

821 :糞凡夫:2018/06/06(水) 20:23:33.05 ID:BywTDe9l.net
>>820
一度気付いたんですから・・・

822 :マジレスさん:2018/06/06(水) 20:32:00.72 ID:9J1NYmiZ.net
>>821
2回目からは防げるということですね。
忘れてもずっとは忘れないんだねきっと

823 :糞凡夫:2018/06/06(水) 20:33:20.46 ID:dJ8AOQMo.net
>>820
> 悪い感情になる道筋を知っていないと
> それを防げないんじゃないの?

自分の意思に関わらず出て来るものは事前に防ぎようが無いし、出てきてから原因を探っても後の祭りじゃありませんか?

普段から、仏教に対して聞思修と戒定慧の実践、知足と中道の生活を心掛ける事かと。

824 :マジレスさん:2018/06/06(水) 20:58:11.14 ID:vwt/+t+l.net
>>819
有るものは無くせない。

となると
あっても気にしない、か
有ることが逆によくなる

という考えを持てると
解決の糸口に立てたりして。

825 :鬼和尚 :2018/06/06(水) 21:22:10.07 ID:/8IRAWu1.net
>>779 そうじゃ、観察してみるのじゃ。
 必要ないのじゃ。
 それは執着であるからのう。
 苦をもたらすだけなのじゃ。
 一番ではないのじゃ。
 執着を広げるだけであるからのう。
 みんなに苦をもたらすことになるのじゃ。
 ただひたすらに自らの本心を観察し続けるのじゃ。
 
>>803 それは神という観念を超えてないのじゃ。
 観念遊戯の一つでしかないのじゃ。
 
>>804 鬼のように修業するということじゃな。
 一日三十時間の修業するとか言うのじゃろう。
 それがよいことなのじゃ。

>>810 それは自分自身の嫌なところを見ているのじゃろう。
 本心を観察して原因を明らかにするのじゃ。
 
>>811 子供の頃からそのような遊びをしていたのじゃろう。
 親と兄弟姉妹等に対する不満が在るのかもしれん。
 そのような原因を自らの心の中に探すのじゃ。

 

826 :糞凡夫:2018/06/06(水) 21:34:04.29 ID:BywTDe9l.net
「俺は悟った!」とか、宗教性妄想患者にはありがちな事だねw

宗教板を覗けばいくらでもいますよ、そうした神様や仏様がwww

「智慧の声を聞いたのぢゃ〜」とか「神と一つになった」とか「私は広目天」とか「仏像が礼拝を要求してきた」だとかwww

精神分裂症か何かなんでしょうね。
鬼和尚とかいうのもその類ですから。

827 :マジレスさん:2018/06/06(水) 22:15:33.16 ID:UkkygARC.net
まあ鬼和尚さんのスレだし
糞凡夫さんもスレ作ったら
二人別々のスレで勢いを競うとか

828 :糞凡夫:2018/06/06(水) 22:24:08.64 ID:BywTDe9l.net
> 二人別々のスレで勢いを競うとか

www
相談されに来る方は無視ですかw

829 :マジレスさん:2018/06/06(水) 22:26:52.61 ID:UkkygARC.net
その詳細は書きませんが、自分の心のそのままを明らかにする、ことにあるのかな。

830 :マジレスさん:2018/06/06(水) 22:28:58.84 ID:/hWCH7oQ.net
糞凡夫は鬼和尚氏の人気に便乗して売名してるくらいだから専スレたてたところで人が集まる訳ない

831 :ああ:2018/06/06(水) 22:29:31.52 ID:UkkygARC.net
>>828
どこの板でもいいよ

832 :糞凡夫:2018/06/06(水) 22:43:10.16 ID:BywTDe9l.net
>>830
糞凡夫が売名かwwwwwwwwwwwww

833 :糞凡夫:2018/06/06(水) 22:43:35.89 ID:BywTDe9l.net
>>831
そうかw
ならここに居座るよwww

834 :マジレスさん:2018/06/06(水) 23:36:10.35 ID:2q6/EMeN.net
鬼和尚は凄い、
と分かるだけでも悟りは近いでしょうか?

835 :ウンコ ポンプ 氏:2018/06/06(水) 23:40:23.75 ID:bbJxQES/.net
天地が逆立ちしてるそうですよね。 どうなってるんでしょうねぇ。

836 :糞凡夫:2018/06/06(水) 23:40:24.06 ID:BywTDe9l.net
少なくとも仏教の勉強をする余地が多いにある事には間違いないね。

837 :ウンコ ポンプ 氏:2018/06/06(水) 23:42:38.12 ID:bbJxQES/.net
>>836
> 少なくとも仏教の勉強をする余地が多いにある事には間違いないね。

仏教は実践の宗教だそうですけどねぇ。

838 :マジレスさん:2018/06/06(水) 23:46:51.40 ID:2q6/EMeN.net
鬼和尚は毎日御自分の身体の疲れも厭わず質問にお答えになっています。
それを何年も続けておられます。

839 :糞凡夫:2018/06/07(木) 00:05:34.52 ID:gfNqgpda.net
>>837
何時も言ってる。

聞・思・修と戒・定・慧の実践。
知足と中道の生活と。

840 :ウンコ ポンプ 氏:2018/06/07(木) 00:48:11.26 ID:qiEo9dQ9.net
>>839
> >>837
> 何時も言ってる。  聞・思・修と戒・定・慧の実践。 知足と中道の生活と。 』

それって どういうことですか、あなた自身の実践ってどんなものなの?

841 :糞凡夫:2018/06/07(木) 00:57:11.73 ID:E6iiHS4V.net
>>840
聞思修と戒定慧の実践、知足と中道の生活です。

842 :マジレスさん:2018/06/07(木) 09:31:27.40 ID:4m+wBphn.net
鬼和尚はパーミヤン大仏の破壊についてどう思いますか?

843 :マジレスさん:2018/06/07(木) 10:12:46.91 ID:4m+wBphn.net
鬼和尚は貧乏人は一致団結して世界の悪徳富裕層と戦う階級闘争をするべきだと思いますか?
まさに戦争するべきだと?

844 :健真:2018/06/07(木) 10:23:09.08 ID:GgCzVC+f.net
>>838
十数年ですよ。

845 :マジレスさん:2018/06/07(木) 10:49:39.65 ID:1aIAAmkhk
悟りを開く人は仏教だけではない

846 :マジレスさん:2018/06/07(木) 10:49:56.80 ID:4m+wBphn.net
鬼和尚は原子爆弾をおとしたアメリカについてどう思いますか?

847 :マジレスさん:2018/06/07(木) 11:56:54.92 ID:NYvuuId3.net
>>ID:UkkygARC
考えれよう

>>819
定義しないよう

対象は意味を持たない

848 :マジレスさん:2018/06/07(木) 13:17:29.51 ID:4m+wBphn.net
鬼和尚は
愚民化政策によって家畜、奴隷化され、
そのことにも気付かぬまま死んでいくという日本人の人生
についてどう思いますか?

849 :マジレスさん:2018/06/07(木) 15:47:02.68 ID:Xl6DQA36.net
>>829
そのまま とすると、せまい意味になってしまうかな?

自分の心のありのままを明らかにする といいのかも。

いいわるいある。でも、それでひとだし、それでいい。

850 :マジレスさん:2018/06/07(木) 15:52:07.99 ID:Xl6DQA36.net
>>841 それらのことについて、糞凡夫さんの詳しく分かりやすい解説をお願い致します。

総レス数 1003
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200