2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 65

1 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:28:40.88 ID:FVQBt6A9.net
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてくだ さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。

※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1523594822/

558 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:47:36.44 ID:+LHRvDdH.net
どうやら現代のわれわれは、自己愛をみたすことだけが、信じられる唯一の価値になってしまった世の中で暮らしているのではないでしょうか。

鏡に映った自己像が自分の気に入るかどうか。

できるだけ気にいるような鏡像をつくりあげ、その鏡像に恋をしている間は、誰でも人間はすごいエネルギーを発揮します。

しかし、その自分への陶酔がはかないイリュージョンにすぎないことがわかる瞬間、自己愛の満足からのエネルギーの供給は止まってしまう。

559 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:48:38.19 ID:+LHRvDdH.net
戦後の社会は、国家のためとか、理想のためとかいう装いを剥ぎ取り、彼らをパーソナルな裸の自己愛のためだけの存在に引き下げることにひたすら意を注いだようにみえます。

そして、いかなる英雄化も美化も許さない幻想から目ざめたシラケがひろがり、唯物的で自己完結的な自己愛至上時代が到来したのです。

560 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:51:09.71 ID:+LHRvDdH.net
健康な自己愛は、親から一方的に受身に愛される経験から生まれるものではなく、

むしろ自分が親に対して向ける愛情表現が相手を喜ばせ、

相手の心をみたすという能動的な働きかけが相手から受け入れられることの自信を意味している事実です。


やがて子どもは、その関係をモデルにした相互性を、兄弟姉妹、近隣、学校、職場……へと社会化していきます。

その生活圏(自我空間)はどんどん広がり、かかわり合う社会集団は広がっていきます。

総レス数 1003
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200