2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 65

1 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:28:40.88 ID:FVQBt6A9.net
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてくだ さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。

※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1523594822/

526 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:32:46.09 ID:7Sb6TrhV.net
>>517
現実逃避した人が何解決出来るわけ?

527 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:35:33.03 ID:7Sb6TrhV.net
>>524
はあ?
働いてダメだろうが
肉も食ってるんだろ
蚊も殺しとるんだろ

自己矛盾状態

だから仏教は信用出来ねえんだよ
言ってる事と行動が矛盾だらけ

528 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:36:42.29 ID:7Sb6TrhV.net
>>525
だからお経でも読んでろ
仏教は解釈など自由に変えられんだろ
くだんね

529 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:36:56.04 ID:kecNc/o/.net
>>526
は?

現実逃避をしないで向き合うのが大乗仏教と何十回言わせるの?

健忘症かい、もしかして、失礼だけど。

530 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:39:03.98 ID:4b3FOI6N.net
>>527
おいおい、働いてる糞凡夫さんに生意気言うんじゃねーよクソニート

531 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:39:29.56 ID:7Sb6TrhV.net
>>529
オマイの現実は定義がメチャクチャ
心は現実でねえし

532 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:40:25.22 ID:7Sb6TrhV.net
>>530
はあ?
奴隷を抱える経営者だw

533 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:40:31.79 ID:kecNc/o/.net
現実を直視しろって言いながら、質問から逃げてばかりで全然現実を直視してないなぁ。

反証が全くないじゃないか?

議論を打ち切ってもいいんだぜ?

結論は明確に出てるんだし。

打ち切るか?

534 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:43:07.56 ID:kecNc/o/.net
>>531
それ、質問に対しての答えじゃないね、人格批判だねw

ま、人格批判が出て来た時点で議論は打ち切りだな。
結論は明確に出たし。

535 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:43:57.42 ID:kecNc/o/.net
>>532
従業員に対してその態度か。

536 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:45:36.75 ID:4b3FOI6N.net
>>535
それ信じてるのか?

537 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:46:03.33 ID:kecNc/o/.net
現実を直視しろ!と相談相手を鼓舞するのは良い事だと思うけどね。
ただ、仏教に対する知識はチョットね。

538 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:49:02.94 ID:kecNc/o/.net
>>536
信じているよ。

ミミズだってオケラだって、アメンボだってw

539 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:50:09.91 ID:7Sb6TrhV.net
>>537
オレが言いたいのは
現実で生き、課題解決するなら宗教を持ち込むな
心を覗くな


宗教に課題解決の手法はない
導くだけだ

540 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:51:44.60 ID:7Sb6TrhV.net
>>535
雇われる事しか考えられない事に危機意識を持てという事

あなたには現実逃避に走った理屈しかない

541 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:55:12.54 ID:4b3FOI6N.net
>>538
会社員っていうとすぐボロが出るから経営者とか言ってるんだろ

話が通じないから社会人経験がないってバレバレだけどな

542 :マジレスさん:2018/05/27(日) 13:55:39.69 ID:+F/IYD04.net
あらあら、お嬢様は、もう陥落ですか、ロザリーさんは上手な手つきでしたのに

(ペリーヌ・・)
ロザリーさん、お嬢様の猿ぐつわを外しておあげ
(はい、)
ロザリーは魔女の命令に従い、親友の猿ぐつわを外した。
はぁ、はぁ、 助けて・・
(ペリーヌ、大丈夫?)
ロザリーは、ぐったりとした親友の髪を撫でた、ペリーヌは心配して、気遣うロザリーの顔を見つめて、安心したのか、
そのまま寝入った
ロザリーは魔女のほうを見つめてた
大丈夫よロザリーさん、薬の効き目が良すぎて、眠っているだけ
さあ、貴女には、まだ、アナル攻めを受けて

543 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:55:40.71 ID:kecNc/o/.net
>>539
そうじゃないんだよ、って俺は主張してる。

てか、それ、スレの主旨じゃないよね?

だったらご自身のそれを主張するスレを立てて意見を主張されたらどうですか?

ルールはルールだから。

544 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:56:35.08 ID:kecNc/o/.net
>>540
こうして貴方と向き合ってるけど?

545 :糞凡夫:2018/05/27(日) 13:59:38.90 ID:kecNc/o/.net
俺もこのスレでは反対意見を言うけど、あくまでも「仏教」という枠の中での反対意見だから。

貴方は仏教の枠外でしょ?

スレの主旨じゃないよね?

546 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:08:51.81 ID:7Sb6TrhV.net
>>534
言葉の定義を共有したり物事を検証しながら進めるのが結論が得られる議論

あなたは言葉の定義を自由に変える
そりゃあ、無分別知すなわち言葉の意味だけでは語れない領域まで持ち込むし
その行為で議論は成立しない
心を覗くようなやり方は感情論
感情論は一貫性がない
気分が変われば内容も変わる

あなたが自覚した方がイイと思うのは、問答に導きの理屈を持ち込んだら議論にならない事だ
しかも導きは検証する手段のないありきの理屈

納得は自分で検証出来てこそ得られる
学びには納得が必要

現実を解決するには?
現実から解決を得ろという事
現実に向き合うなら宗教は惑わししかないと知れ
抽象化して矛盾が増え混乱するだけだ

今日何を食べようか?と悩むなら現実の自分の行動を振り返ったり、現実の環境を見て判断したり現実から判断材料を得るのが当たり前の行動
昨日カレーだから今日はカレーやめよう
そういえば、美味しそうな料理番組見たなとか現実から判断を得る

色即是空を唱えながら決める理屈はない

547 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:10:22.82 ID:7Sb6TrhV.net
>>545
詐欺みたいなやり方すんな
って言葉だ

548 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:11:33.89 ID:4b3FOI6N.net
>>546
失せろスレチニート

549 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:15:14.25 ID:YaCEOyC7.net
アナル攻めを受けてもらうわ
(アナル・・ ああっ、とうとう、魔女となった、お姉さまに・・・ 私、うれしい
)
ウフフ、嬉しそうな顔つきね、なんて卑しい小娘だこと
さあ、早く四つん這いになりなさい!
ロザリーが、不安げに、ベッドの上で四つん這いになると、アンリエットは少女の形のいい、尻づきを見つめて
フフフ、可愛いお尻をしているわね

さあ、魔女のお仕置きを受けるがいい。
アンリエットは、ロザリーの尻をいきなり手で強く叩いた
バシッ、バシッ、 と音がするたびに少女の悲鳴に似た叫びが、口元に縛られた手拭いから漏れる

550 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:16:41.87 ID:7Sb6TrhV.net
>>541
想定、仮定さえ断定口調で語る
ありきで論理を組み立てる人にありがちな屁理屈
宗教にすがる奴にありがち

検証を疎かにして誤った判断ばかりしてるんだろ

社会に適応出来ないのはオマイ

551 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:18:13.29 ID:7Sb6TrhV.net
>>548
まあ、よくある自演だろ
誰とは言わないが

552 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:21:50.79 ID:4b3FOI6N.net
>>550
俺には宗教なんてどうでもイイんだよ

失せろスレチニート

553 :マジレスさん:2018/05/27(日) 14:27:38.35 ID:YaCEOyC7.net
(ああっ、痛い だけど気持ちイイ!)
フフフ、薬の効果で快感になっているようですね、顔つきがうっとりしている
さあ、魔女の私に貴方のアナルを良くお見せなさい、
ロザリーは抵抗する事もなく、夢遊病者のように自分の尻を魔女に捧げた

554 :糞凡夫:2018/05/27(日) 14:39:45.16 ID:kecNc/o/.net
>>546
で、返答は?

525 名前:糞凡夫 [sage] :2018/05/27(日) 13:32:31.84 ID:kecNc/o/
>>523
逃げるなよ?

結局、根拠は言えないし、無住処涅槃も三証も慧可断臂も反証で出した話も皆スルー。

現実直視云々は賛同するけどね。

(4度目)

555 :糞凡夫:2018/05/27(日) 14:41:49.39 ID:kecNc/o/.net
大乗仏教は現実を直視する教え、これで了解したって事で結論ね。

556 :糞凡夫:2018/05/27(日) 14:44:16.77 ID:kecNc/o/.net
>>546
はいはい、そうした現実逃避の屁理屈はいいから。

返答しないは了解に同じ。

以上。

557 :マジレスさん:2018/05/27(日) 15:25:47.52 ID:YaCEOyC7.net
あらあら、お嬢様は、もう陥落ですか、ロザリーさんは上手な手つきでしたのに

(ペリーヌ・・)
ロザリーさん、お嬢様の猿ぐつわを外しておあげ
(はい、)
ロザリーは魔女の命令に従い、親友の猿ぐつわを外した。
はぁ、はぁ、 助けて・・
(ペリーヌ、大丈夫?)
ロザリーは、ぐったりとした親友の髪を撫でた、ペリーヌは心配して、気遣うロザリーの顔を見つめて、安心したのか、
そのまま寝入った
ロザリーは魔女のほうを見つめてた
大丈夫よロザリーさん、薬の効き目が良すぎて、眠っているだけ
さあ、貴女には、まだ、アナル攻めを受けて

558 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:47:36.44 ID:+LHRvDdH.net
どうやら現代のわれわれは、自己愛をみたすことだけが、信じられる唯一の価値になってしまった世の中で暮らしているのではないでしょうか。

鏡に映った自己像が自分の気に入るかどうか。

できるだけ気にいるような鏡像をつくりあげ、その鏡像に恋をしている間は、誰でも人間はすごいエネルギーを発揮します。

しかし、その自分への陶酔がはかないイリュージョンにすぎないことがわかる瞬間、自己愛の満足からのエネルギーの供給は止まってしまう。

559 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:48:38.19 ID:+LHRvDdH.net
戦後の社会は、国家のためとか、理想のためとかいう装いを剥ぎ取り、彼らをパーソナルな裸の自己愛のためだけの存在に引き下げることにひたすら意を注いだようにみえます。

そして、いかなる英雄化も美化も許さない幻想から目ざめたシラケがひろがり、唯物的で自己完結的な自己愛至上時代が到来したのです。

560 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:51:09.71 ID:+LHRvDdH.net
健康な自己愛は、親から一方的に受身に愛される経験から生まれるものではなく、

むしろ自分が親に対して向ける愛情表現が相手を喜ばせ、

相手の心をみたすという能動的な働きかけが相手から受け入れられることの自信を意味している事実です。


やがて子どもは、その関係をモデルにした相互性を、兄弟姉妹、近隣、学校、職場……へと社会化していきます。

その生活圏(自我空間)はどんどん広がり、かかわり合う社会集団は広がっていきます。

561 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:51:49.43 ID:7hVc51Th.net
鬼和尚。
不死の法があると知っている自分はすごいんだぞー!むははは!!」と大きな顔をして自信を持っていいですか?
法を自信の源泉として、えらい人になった気分でなんでもポジティブに取り組める「デキる人」になれるでしょうか?
そしたら「あの人、すごいわイケてる」と思われるような影響力を与えれる人物になれるでしょうか?

562 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:52:11.52 ID:+LHRvDdH.net
モラトリアム人間とは

第一に、いかなる社会、組織にも強い帰属意識をもつことを回避し、また、これらの集団に対する忠誠を要求されることをきらう。

第二に、彼らはどんな組織、社会に対しても一時的なかかわりしか持たない。

第三に、これらの組織、集団よりも自己自身を優先させる。

第四に、彼らは常に自己自身は温存させ、特定の役割や組織、集団の責任のために自己をかけてしまうことをしないで、あくまでも自分そのものを生き延びさせようとする。

私のいうモラトリアム人間は、この意味での戦後の平和社会の時代精神の所産なのです。

563 :マジレスさん:2018/05/27(日) 17:54:16.08 ID:+LHRvDdH.net
自己愛パーソナリティとは

まず第一に、自分についての誇大感をもっています。

自分は特別だとか、自分の能力は人よりすぐれていると思っている。心の中に、人並はずれて素晴らしい理想的な自己像を抱いている。

第二に、こうした理想的な自己像をいつも現実化しようと努力している。
限りない成功、権力を獲得すること、才能を発揮すること、より美しくなることなどの理想の実現を休みなく追い求める。

第三に、絶えず周囲からの称賛や賛美、好意、親切、特別扱いを得ようとする。

第四に、このような理想的な自分をもち続けようという気持ちが強いので、周囲からの批判を受けたり、現実の自分がうまくいかない場合、そのことに無関心であったり、否認しようとする心理をあげることができます。

第五に、理想的な自分になるために、ほかのあらゆるすべてを犠牲にしてもかまわないという貪欲さがあることです。
犠牲にされる欲求や感情の中には、人と親密さを分け合うとか、誰かと愛し合うとか、日本流にいえば、義理人情の絆やつき合いを大切にすることも含めて考えて下さい。

564 :偽和尚 :2018/05/27(日) 18:09:39.63 ID:9IRf3ok9.net
>>558-560
小此木啓吾『自己愛人間』からのコピペかな?ちょっと違うようだが。
http://how-simple.jugem.jp/?eid=151

なんか昔この本読んだことあったようななかったような。思い出せない。
しかし懐かしいな小此木啓吾とは。

565 :マジレスさん:2018/05/27(日) 18:16:37.88 ID:j+x6RdrF.net
>>450

>>387 そのような心構えならば無理に自分を責めることは無いのじゃ。
 自然な慈悲を持っていれば無慈悲な自分を嘆くことも無いのじゃ。
 ありのままに愛するがよいのじゃ。

ご回答ありがとうございました 確かに自分を責めてばかりでした
慈悲無慈悲にもとらわれないようにと思います

566 :偽和尚 :2018/05/27(日) 18:19:33.00 ID:9IRf3ok9.net
>>561
横だが、ポジティブな人(というか楽天的な人かな?)って、何かポジティブになれるようなネタがあるから
ポジティブになるんじゃなくて、何もなくてもポジティブなままなんだよ。例えば金があろうがなかろうが
貧乏で底辺でどん底で借金山盛りにあろうがなかろうがそんな事とは無関係に明るく前向きなまま
変わらない。躁状態のまま固定されたような人。周りで起きる事に振り回されて一喜一憂しているようでは
まだまだポジティブが足りない。それは普通の人だ。

567 :マジレスさん:2018/05/27(日) 19:37:02.23 ID:q+GHC8Bm.net
生きていても大切な人達が先立って逝く。
こんな世界は本当に虚しいと思います。
しかもこんな虚しい世界で必死に労働しなければいけない。

私は救われないのでしょうか。虚しい

568 :マジレスさん:2018/05/27(日) 20:13:18.69 ID:pOllHOU2.net
どうしたら楽しい気持ちになれるでしょうか?
「楽しさ」というのは観念によって生じるものですか?
死んでしまえば全てお終いと思うと色々無意味に思えます。

569 :マジレスさん:2018/05/27(日) 20:22:41.84 ID:pOllHOU2.net
気持ちや感情もただの脳内ホルモンの影響であり、性格などは体質によって決まるものでしかないでしょうか?
薬物などで強制的に楽しくなることが出来るというのは、楽しい気分すら無意味に思えますが、同じ無意味なら楽しい方がマシとも思えます。

570 :マジレスさん:2018/05/27(日) 21:00:08.31 ID:LKDuwygs.net
>>568
例えば毎日の筋トレって辛い運動だけど成果が見えれば楽しさがある
社会の中で人と関わることには億劫さもあるけど充実感もある

楽しさって楽であることと同じではなくて、ちょっとしたストレスや困難と共にあるものではないか

もしあなたが死んでしまうことばかり考えているのならそれは悲しい事だね

571 :マジレスさん:2018/05/27(日) 21:30:08.75 ID:+LHRvDdH.net
世間一般の仏者たちの中で、ものに依らずに出てくるものはほとんどいない。

わしのところではそうした借り物は真っ向から奪い取る。

言句でくれば言句を奪い、原始仏教でくれば原始仏教を奪い、大乗でくれば大乗を奪い、
経典でくれば経典を奪い、世間でくれば世間を奪い、無我でくれば無我を奪う。

いまだに一人も本当に独りででてきた者はいない。
みな、古人の使い古した型を借用してくる。

572 :マジレスさん:2018/05/27(日) 21:31:07.50 ID:pOllHOU2.net
>>570
最初は楽しいと思いますが、
例えばその筋トレを続けられるモチベーションは何ですか?
最初はみるみる筋肉がついて面白いかもしれないですが、
継続して維持することは面白いですか?
成長を望むなら負荷を上げていかなければなりませんし。

573 :マジレスさん:2018/05/27(日) 21:32:20.13 ID:+LHRvDdH.net
わしのところには、人に与えるような法はなにもない。
ただ修行者の思い込みを直し、束縛を解いてやるだけだ。

さあ、諸方の仏者たちよ、試みに何物も借りないで出てこい。

574 :マジレスさん:2018/05/27(日) 21:33:00.93 ID:iPOFysSX.net
自分の心を詳細に解明するといいのでしょうか
紙にずらーっと書いてそれを眺めてたりすると
そのこころの自分が過去のこころの自分になり
とらわれない自分になったり自浄作用になったり
平気な自分になったりするのでしょうか

575 :鬼和尚 :2018/05/27(日) 21:38:15.98 ID:sbnnhwbC.net
>>452 旅に出て一人になって見るとよいのじゃ。
 自分のことが客観的に観られるようになるのじゃ。
 周りに人が居ればそれにあわせて自分の本当に好きなことがわからなくなるのじゃ。
 自分の本心を常に観るようにするのじゃ。
 そして別にそのようなものは要らないとわかるならばそれでもよいのじゃ。
 自分を知ればよく生きられるのじゃ。

>>453 考えてうまくいかなかったのならばいかんのじゃ。
 やっていて楽しいことを感じるのじゃ。
 経験に学ぶのじゃ。

>>454 それはおぬしの感想じゃな。
 まずスレタイを読んで何を書くスレなのか知るとよいのじゃ。
 字がわからなければ人に聞いて学ぶとよいのじゃ。
 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥というのじゃ。
 
>>561 おぬしがそうしたいならばしてよいのじゃ。
 自由なのじゃ。

 ならないのじゃ。
 想われないのじゃ。
 おぬしがそのような自己イメージをもてばそうなるのじゃ。
 他人にそう想われていると思えばそうなるのじゃ。
 

576 :鬼和尚 :2018/05/27(日) 21:43:32.40 ID:sbnnhwbC.net
>>565 そうじゃ、囚われずに進むのじゃ。
 またおいでなさい。

>>567 止観を実践すれば救われるのじゃ。
 自分で自分を救うのじゃ。
 わしのブログ等を参考にするのじゃ。

>>568 楽しいことをしたり考えたり想ったりすると楽しいのじゃ。
 観念によっても起こるのじゃ。
 死んで無意味なのも楽しいと思えば楽しいのじゃ。
 ナンパをするとよいのじゃ。

>>569 おぬしがそう思えばそうなのじゃ。
 ナンパをするとよいのじゃ。

>>574  するとよいのじゃ。
 なるかもしれん。
 ならないかもしれん。
 実践して確めるのじゃ。

577 :マジレスさん:2018/05/27(日) 22:03:32.01 ID:LKDuwygs.net
>>572
それをする事で人生がほんの少し良くなっていると感じるから楽しいのさ
あとやるべき事をやってるという充実感かな

今は体を維持するためにやってるけど目標を高くすると続かないかもね
ビルダーならどんどん負荷を上げていくんだろうけど

楽器の習得なんかもそうだけどちょっとずつ良くなったり上手くいかなかったりという過程が楽しいんじゃないかな?
結果なんてあまり気にするものではないと思う

578 :マジレスさん:2018/05/27(日) 22:08:01.60 ID:LKDuwygs.net
あと筋トレのモチベーションって事なら筋肉があるとモテるというのが大きい

579 :マジレスさん:2018/05/27(日) 22:21:25.74 ID:pOllHOU2.net
>>576
楽しい事を想ったりしたいのですが、何が楽しいのかが解らなくなっています。

異性について想像してみても興奮しなくなってきているので、ナンパに伴う様々なリスクリに負けます。

死んで無意味なのも楽しいというのは、悟りを得た人の境地なのでしょうか?

580 :マジレスさん:2018/05/27(日) 22:25:31.55 ID:+LHRvDdH.net
ある修行者が、迷いだ悟りだという厄介な首かせを担いだり、鎖を引きずったりして
和尚の前にあらわれる。

眼のない和尚はこれに対して、さらにくどくどしい教理や、空や、無心だのと説いて聞かせ、
またその上にひと重ねの首かせや鎖を巻きつけてやる。

なにもわからない修行者は、またそれを和尚の親切だ、私も悟ったなどとありがたがる。

こういうのを、客が客をみるといい、師匠も弟子もともになってない例だ。

581 :マジレスさん:2018/05/27(日) 23:06:58.95 ID:pOllHOU2.net
>>577
なるほど、ありがとうございます。
人生がほんの少し良くなっているかどうかは、どうしてわかるんですか?

私は仕事をして金を稼いで家族を養えていると思うと、やるべき事をやっているとは思えます。

582 :マジレスさん:2018/05/27(日) 23:21:29.44 ID:LKDuwygs.net
>>581
筋トレする事で少しだけ筋肉が付くとか
何か他の趣味で技術的に上達するとか

そういう困難を乗り越えていくとき、自分の人生がほんの少し良くなっていると感じられないだろうか
何かを成し遂げるためではなく、進歩する事自体に

583 :マジレスさん:2018/05/27(日) 23:23:35.46 ID:LKDuwygs.net
>>581
家族を養うだけの金を稼ぐ

大変な事だ
それだけで誇っていい事だよ

584 :マジレスさん:2018/05/27(日) 23:39:41.67 ID:+LHRvDdH.net
真正の眼のある修行者ならば、まず一喝をくだす気構えで、
あっちにくっつき、こっちにくっつき、手におえない言句を次から次へと突きつける。

和尚はこれを、和尚を試みる手段とも知らず、その言葉に取り付いて、
あれをこう言い返し、これをこう説明し、と応対に苦労する。

この悟ったと自称する和尚の無能さにあきれた修行者は、そこで一喝をして、
根こそぎその悟りとやらを奪おうとするが、和尚はなおさらそれにしがみついて放さない。

こんなのは不治の大病で、治しようがない。

こういうのを客が主を看るという。
弟子が、逆に指導者であるべき和尚をリードしている例である。

585 :マジレスさん:2018/05/27(日) 23:49:03.06 ID:pOllHOU2.net
>>583
労いのお言葉までありがとうございます。

誇るというか、自分がいる立ち位置によって何が普通か決まってしまいますよね。
家庭を持っていれば家庭を持っている中での優劣を自然に身に付けてしまいます。
独身の頃には理解出来なかった感性です。

586 :マジレスさん:2018/05/27(日) 23:54:02.53 ID:pOllHOU2.net
>>582
ありがとうございます。
少しわかります。

でも、人から評価されないと意気消沈してしまいます。

587 :マジレスさん:2018/05/28(月) 01:07:13.74 ID:SslgWBz/.net
分別しないと悟れますか?

588 :マジレスさん:2018/05/28(月) 01:36:36.41 ID:SslgWBz/.net
他者と自分のありのままを分別せずありのままとすることでありのままに悟れるのでしょうか

589 :マジレスさん:2018/05/28(月) 01:56:19.99 ID:SslgWBz/.net
他者と自分を分別しない「自他一如」の思想は無理もあるでしょうか

他者でも自分でもそのありのままが観られたら人付き合いの苦しみはなくなるでしょうか

590 :マジレスさん:2018/05/28(月) 02:17:13.50 ID:SslgWBz/.net
すべての全てはありのままであると気付けたら、それで良いのでしょうか?

591 :糞凡夫:2018/05/28(月) 07:12:40.92 ID:rMkGBAqx.net
比丘たちよ 、(一切は)無常である 。
すべて無常なるものは苦である 。
すべて苦なるものは無我である 。
そして 、すべて無我なるものは 、
〈こはわが所有にあらず 、こは我にあらず 、こはわが本体にあらず 〉
と 、そのように 、正しき智慧をもって 、これをあるがままに見るべきである
(阿含経)

592 :糞凡夫:2018/05/28(月) 07:13:46.43 ID:rMkGBAqx.net
(一切を)厭い離るれば 、貪りを離れる 。
貪りを離るれば 、解脱する 。
解脱すれば 、解脱したとの自覚を生じて 、
〈わが迷いの生はすでに尽きた 。清浄の行はすでに成った 。作すべきことはすでに弁じた 。このうえは 、もはや迷いの生を繰返すことはないであろう 〉
と知るのである
(阿含経)

593 :糞凡夫:2018/05/28(月) 07:18:14.13 ID:rMkGBAqx.net
一切とは?

(雑阿含経、生聞一切より)
世尊は 、つぎのように説いて仰せられた 。
「比丘たちよ 、なにをか一切となすのであろうか 。
それは 、眼と色 (物体)とである 。
耳と声とである 。
鼻と香とである 。
舌と味とである 。
身と触(感触 )とである 。
意と法(観念 )とである 。
比丘たちよ 、これらを名づけて一切というのである 。」

594 :糞凡夫:2018/05/28(月) 07:32:44.09 ID:rMkGBAqx.net
苦の種類とは?

(阿含経 相応部 苦より)
世尊は説いて仰せられた 。
「比丘たちよ 、三つの苦がある 。
その三つとは何であろうか 。
苦々 ・行苦 ・壊苦である 。
比丘たちよ 、これを三つの苦というのである 。」

(三苦〜肉体的苦痛による苦、(生老病死等)変化する事の苦、楽しみがなくなる事の苦)

595 :マジレスさん:2018/05/28(月) 07:37:11.18 ID:A7+i27Rh.net
鬼和尚のパソコンではふいんきは変換できますか?
自分パソコンではふいんきはなぜか変換できません

596 :糞凡夫:2018/05/28(月) 07:41:04.30 ID:rMkGBAqx.net
涅槃とは?

(阿含経 相応部 涅槃より)
「比丘たちよ 、では 、涅槃とは何であろうか 。
比丘たちよ 、貪欲の壊滅 、瞋恚の壊滅 、愚痴の壊滅 、これを称して涅槃というのである 。」

597 :マジレスさん:2018/05/28(月) 08:32:08.80 ID:4z08d4Zk.net
糞凡夫さん、連投は止めてください。
スレが荒れる原因になります。
それと、自分の考えをよくまとめてから書き込むようにしてください。

598 :マジレスさん:2018/05/28(月) 08:39:54.75 ID:A7+i27Rh.net
>>584
要するに他人の言うことなど無視して好き勝手やるのが悟りということでよろしいか

599 :糞凡夫:2018/05/28(月) 08:46:36.53 ID:rMkGBAqx.net
>>597
仏説だけどw

600 :糞凡夫:2018/05/28(月) 08:47:32.24 ID:rMkGBAqx.net
>>597
他人の知識や体験に対する妬みや嫉み。
気付こうね。

601 :マジレスさん:2018/05/28(月) 09:48:25.75 ID:DYtmiuYl.net
>>556
屁理屈には回答の理屈はない
既に回答にならない理由は書いた
自分の言葉を持たず、単に引用してるだけで言いたい事がさっぱりわからん

あなたは、似非悟りを開いたのだけ分かっただけ
戒律さえ守れないのに何が居士だと?
どうせ戒名を買っただけなんだろ

602 :糞凡夫:2018/05/28(月) 09:59:53.38 ID:rMkGBAqx.net
>>601
貴方はほんと何事も「ありき」でものを言うね?

私が開悟したなんていつ言いましたか?
戒律云々の何たるかを知ってるのですか?
私が話てるのが自分の言葉の全てですが?

で、三証や無住処涅槃の話(=大乗仏教の現実肯定)に対する反証は出来なかったのですから。

いい加減に現実を見なさい。

603 :糞凡夫:2018/05/28(月) 10:13:57.08 ID:rMkGBAqx.net
>>601
> 自分の言葉を持たず、単に引用してるだけで
> 言いたい事がさっぱりわからん

分からなければ聞けばいいじゃないですか?

先の阿含経の引用にコメントを入れなかったのは、入れる必要が無いほど分かりやすく道理にかなったものであるからです。
もちろん、分かりにくいと思われる箇所はカッコ書きで補足させて頂きましたが。

604 :マジレスさん:2018/05/28(月) 10:57:08.18 ID:y9GUvgZK.net
>>598
わしがこう言うと「ならば悟りも迷いもない。立ったり座ったりが仏法だ。好き勝手にやればよい」
と思うかもしれないが、それも違う。

お前たちが好き勝手に振舞っても、それは外鏡にひっぱられて心をあちこちに動かし、ひきずり回されているにすぎない。

お前たちが、悟りを得たと主張しても、悟りは悟りという名にすぎない。

605 :マジレスさん:2018/05/28(月) 11:15:25.74 ID:A7+i27Rh.net
>>604
とか言われても全然気にしないで頭に草履のっけて猫を斬り殺して坊主の家に火をつければ悟りですね

606 :糞凡夫:2018/05/28(月) 11:15:41.62 ID:rMkGBAqx.net
>>604
一法を得た訳でも無いが、得てない訳でも無い。
洗車して汗が出で来たんだが?

607 :マジレスさん:2018/05/28(月) 12:02:59.16 ID:y9GUvgZK.net
お前たちよ、我こそはという大丈夫の気概のある者は、たった今ここで、他に求めるべき何ものもないことを見て取れ。

残念ながらお前たちがそれを信じきれないために、外へ向かってせかせかと動き回り、
「無」があるのにさらに「無」を探す愚をやめない。

初期仏教の教を修した和尚などは、いろいろの修行法を人に示すことができても、
まだ無心にとらわれたり、凡夫を嫌い覚者を願っている。

これらの人々はまだ取捨愛憎の念があり、心だけが本来の仏教で神仏も輪廻も観念だの、大乗が世間で優れているだの、
瞑想で神秘を得た悟りがどうだのと、自宗と他宗の対立、世俗と仏の対立、悟りと迷いの対立がある。

608 :マジレスさん:2018/05/28(月) 12:03:55.13 ID:y9GUvgZK.net
わが見解はそうではない。現在がそっくりそのままだ。そこになんの悟るの悟らないの沙汰があろう。

わしの説くところは、みなその時どきの相手の病に応じて与える薬で、定まりきった法などはない。

お前たちよ、世間の和尚にいいかげんな悟りを許されて、私は仏教がわかり、極意を悟ったなどと言ってはならぬぞ。

その弁舌が滝のようにとうとうと素晴らしくても、それも地獄いきの業を作っているにすぎない。

609 :糞凡夫:2018/05/28(月) 12:15:33.55 ID:rMkGBAqx.net
で、臨済がなんか言ったのか?

610 :マジレスさん:2018/05/28(月) 12:22:31.55 ID:FvOAfDfc.net
また新らしい2ちゃんねらーが現れたな

611 :偽和尚 :2018/05/28(月) 12:34:53.52 ID:eIOAfBld.net
まともなやり取りができそうにない人がまた一人。
なんというか、時々人生相談困難なスレになるな。
しばらく放っておくと戻るが。

612 :マジレスさん:2018/05/28(月) 13:15:25.38 ID:A7+i27Rh.net
偽和尚の寝言より数段ましだがな

613 :偽和尚 :2018/05/28(月) 13:29:08.27 ID:eIOAfBld.net
>>612
そうか。じゃあ彼らの話をよく聞くとよい。彼らと出会えてよかったな。合掌。

614 :マジレスさん:2018/05/28(月) 15:16:42.89 ID:A7+i27Rh.net
https://i.imgur.com/Z9Khjv5.jpg

鬼和尚はこういう社会についてどう思いますか

615 :マジレスさん:2018/05/28(月) 15:21:24.20 ID:QmdjZpyD.net
>>614
君も支えられている

616 :マジレスさん:2018/05/28(月) 15:29:41.43 ID:A7+i27Rh.net
的が外れているね 的を得てください

617 :マジレスさん:2018/05/28(月) 15:47:40.41 ID:9upXIDep.net
今の人間は、まったく法をしらない。
まるで、羊が鼻先に触れるものをなんの見境もなく口に入れるのに似ている。

だから本物と偽物の区別もつかず、また出来ない人か出来た人かの見分けもつかない。

ちょっと詩的な表現や、優しい言葉で法を言えば、すぐに揚げ足を取って軽蔑心を起こし、
口舌の悪業を積み、ニタニタ笑うことしかできぬ救いようもない愚か者ばかりだ。
根っからの俗物である。

そのくせ、ちょっと厳かな物言いで難解な用語を思わせぶりに羅列してやれば、
「ああ、この方こそが悟った聖者だ」と子供のようにコロリとだまされる。

お前たちは、それと知らずに経典や言句につきまとって、あれこれと分別し、修因証果の階級的教義を超えることが出来ず、
いつまでも迷いの生活から出ることが出来ない。

こんな連中は、弥勒菩薩の出世に逢っても相手にされず、そろって地獄に送られるであろう。

618 :マジレスさん:2018/05/28(月) 17:36:35.10 ID:5WFSNzkl.net
>>570
そりゃ瞬間瞬間は楽しい時もありますよ。
それでもその時が終わると虚しい所に心が戻ってしまう。

だって病死から人は逃れられないじゃないですか。
別にそればかり考えているわけではないけど、それでも心の落ち着く場所は虚しい気持ちです。
この気持ちから目をそらすと余計に辛くなります

619 :マジレスさん:2018/05/28(月) 18:30:20.71 ID:cpkXxKnY.net
病院嫌いのおっさんです。大嫌いなので絶対に行きません。
悟った人に相談お願いします
最近、1週間くらい風呂に入るたびに鼻血、そして今朝は朝起きようとしたら立ちくらみとめまい、吐き気で動けなくなりました。
熱は無いので、とりあえず市販の頭痛薬を探して2時間くらい横になって何とか外出できましたが、今でもクビを少し動かすと眩暈です。
ネットで調べたんですが、西洋医学的な病名はメニエール病か良性発作性眩暈、だそうです。
しかし、これは己の心が作り出している、己の心の歪みが病気を産み出している、何かの警告と考えます。
具体的に悟った人から見て、どう思われますか?

620 :マジレスさん:2018/05/28(月) 19:05:29.73 ID:j/phOg1Z.net
>>619
最後は倒れて病院まで運ばれるんだから自分から行っておきなよ

うちの母は発見が遅れたばかりに今では人工肛門のお世話になってる

621 :マジレスさん:2018/05/28(月) 20:26:35.72 ID:9upXIDep.net
お前たちが、古人が手段として示された仮のものを実在するものと思いこみ、
無我、不生、無心などの世界にしがみついて妄想し、自ら卑屈になって言う、
「私は悩みの凡夫であり、あの和尚は悟っている」などと。

馬鹿者ども!

なにをうろたえて堂々たる獅子の姿をしていながら、いやしい狐の鳴き声など出すのか。

自己に備わっている高貴な無依の道人を信じきれず、ひたすら外に向かって求め回り、
古人の使い古した言葉や概念を追っかけ、和尚や昔の僧などに依存して、
境にあえば境に引かれ、言葉にあえば言葉にとらえられ、いたるところに迷いを起こして、さっぱり落ち着けない。

お前たちよ、そう聞いて、またわしの言うところにとらわれてもいけない。
なぜならば、わしの説くところにもよりどころはない。

622 :マジレスさん:2018/05/28(月) 20:27:36.06 ID:9upXIDep.net
お前たち、悟りを至上のものと考えてはいけない。

わしの見解から言えば、ちょうど悟りは汚れた便器のような不潔なものを担いでいるだけ、
阿羅漢や菩薩も手枷足枷のように人を束縛するものである。

お前たちよ、悟りは求めて得られるというものではない。

また止観の法や数息観、瞑想や法句経などにしても、みなその時代の人々の理解の能力に応じて
示されたもので、病気の性質によって与えた薬のようなものだ。
これでならぬという固定した法はない。

たとえあったとしても、薬の効能書や広告のようなもので、一応、そう説いたに過ぎない。

623 :マジレスさん:2018/05/28(月) 20:31:49.28 ID:9upXIDep.net
お前たちよ、世間の多くの仏教徒は、その効能書の研究に没頭して、そこに心の自由を求めようと
しているが、とんでもない間違いだ。

もし悟りを求めようとすれば、その人は悟りを失い、
もし仏道を求めようとすれば、その人は仏道を失い、
もし無我を求めようとすれば、その人は無我を失い、
もし依存できる師を求めようとすれば、その人は師を失うであろう。

624 :鬼和尚 :2018/05/28(月) 21:48:08.73 ID:R8J+7g9x.net
>>579 疲れているようじゃ。
 うつかもしれん。
 温泉にでもいくとよいのじゃ。
 子供でも無意味に楽しんでいるのじゃ。
 楽しみとは本来意味の無いものじゃ。
 砂をいじったり石を集めたりしても楽しいのじゃ。
 一休みなのじゃ。

>>587>>588 それだけでは無理なのじゃ。
 自分を観察するとよいのじゃ。
諦めなければ悟りも得られるのじゃ。

>>589 おぬしが信じるならば無理でもないのじゃ。
 なくならないのじゃ。
 原因から観察できればなくなるのじゃ。

>>590 よくないのじゃ。
 自分を観察して見極めるのじゃ。

>>595 フインキーと変換できたのじゃ。
 外国の人じゃな。

625 :(V)o¥o(V) :2018/05/28(月) 21:52:19.71 ID:OkCtqgOK.net
長嶋茂雄 名言編


なにか一つのことに
脇目も振らずに打ち込める時期を持てる人は
幸せかもしれない。
今の若い人達は
のめりこめるものを見失っている。
不幸な時代だとは思うけども、
時代のせいにするのはどうかな。

我が巨人軍は永久に不滅です。

小さなボールと一本のバットには運命と人生がつまっている。

若いプレイヤーが昔のように心から感動したり、感動しきれない。
それは、やはり時代でしょう。
だけど感動を知らない人生というのは、何か生きている味わいみたいなものがないわけです。
感動はスポーツばかりじゃありません。
あらゆるジャンルにある。
何かに感動しながら日々新たな気持ちで挑戦して行く。
これこそ生きる上での一番の王道と言えるのではないでしょうか。

打った時より三振した時に、いかに豪快にみせるか、相手に恐怖感を意識させるかを考えた。
スターはみんなの期待に応える存在。
スーパースターの条件は、その期待を超えること。

総レス数 1003
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200