2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 65

1 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:28:40.88 ID:FVQBt6A9.net
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてくだ さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。

※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1523594822/

2 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:32:54.90 ID:FVQBt6A9.net
行為と煩悩の止滅によって解脱がある 。
行為と煩悩は思惟より生じる 。
それらはことばの虚構による 。
ことばの虚構は空性によって滅せられる 。
(龍樹 中論)

3 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:33:18.12 ID:FVQBt6A9.net
心の対象が止滅するときにはことばの対象は止息する 。
というのは 、ものの本性は涅槃のように 、生じたものでも 、滅したものでもない 。

(龍樹 中論)

4 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:34:51.94 ID:FVQBt6A9.net
「一切の言説は仮名にして実なく、ただ妄念に随えるのみ」
(大乗起信論)

5 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:35:25.55 ID:FVQBt6A9.net
つまり言語脱落とは、「本質」脱落を意味する。
そして、こうしてコトバが脱落し、「本質」が脱落してしまえば、当然、どこにも裂け目のない「存在」そのものだけが残る。
(井筒俊彦 意識と本質−精神的東洋を索めて)

6 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:35:51.12 ID:FVQBt6A9.net
縁起であるものをすべて われわれはすなわち 空であると説く。
その空は相対的な仮説である。
これが実に中道である。
(龍樹 「中論」)

7 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:36:15.63 ID:FVQBt6A9.net
空であると説くべきではない。
空ではないとも同様である。
その両者であるとも、その両者でもないとも( 説くべきではない。
それは仮の名称のために説かれる。
(龍樹 「中論」)

8 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:36:39.77 ID:FVQBt6A9.net
諸仏の説法は、二諦によっておこなわ れる。
世俗諦と勝義諦とである。
これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。
ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。
勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。
(龍樹 「中論」)

9 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:38:44.81 ID:FVQBt6A9.net
連投済みません。

10 :マジレスさん:2018/05/14(月) 02:45:43.52 ID:m2UWLxZc.net
前スレ999へ

観察バイアスではなく観測バイアスだろ
観測バイアス、観察者効果を誤解釈しとる

観測バイアスは観測する物へ影響を与えないと観測出来ない時、影響を与えてるモノを指す
光が当たってるからりんごが見える
光が無ければりんごは認識出来ない
この場合、光が観測バイアス

観察者効果は、観察者が観察する行為が観察対象に影響を与えてしまう事

心を観察しようとしても結果期待の影響を受けて心を観察する事は出来ないという事

心理学、物理学などの用語

11 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:49:12.07 ID:FVQBt6A9.net
前スレの「何故リンゴはリンゴなのか?」の続きです。

要は、リンゴという言葉の仮構を本質と錯誤しているから「リンゴをリンゴとしてありのままに見ていない」という主旨です。

「リンゴ」←この文字を暫く見ていて下さい。
ゲシュタルト崩壊がおきますから。
本来、文字や言葉なんてそんなもんなんです。

ただ、それだけでは無く、

禅本来の見所から言うと、「山は山にあらず」という矛盾命題の指示する絶対無意味の次元から、人はさらに翻ってまたふたたび「山は山」という有意味性の次元に戻らなくてはならない。
(井筒俊彦 意識と本質−精神的東洋を索めて)

と言う事です。

これが般若心経でいう「色即是空空即是色」ってやつです。

12 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:53:11.81 ID:FVQBt6A9.net
>>10
私はもともと認知バイアスといってます。
観察者バイアスと言う術語もありますよ。

13 :マジレスさん:2018/05/14(月) 02:56:33.02 ID:m2UWLxZc.net
>>12
誤解釈してると指摘してる

ゲシュタルト崩壊は視覚現象だろうが

まばたきすれば戻る

くだらない

14 :糞凡夫:2018/05/14(月) 02:57:33.90 ID:FVQBt6A9.net
修正

999 名前:糞凡夫 [sage] :2018/05/14(月) 02:26:41.63 ID:FVQBt6A9
>>998
リンゴが何故リンゴなのか?
それは、言語というバイアス(貴方のいう観測効果)が掛かってるからですよね?



それは、言語というバイアスが掛かってるからですよね?

15 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:00:29.28 ID:FVQBt6A9.net
>>13
認知に歪みが生じるのは事実でしょ?

16 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:01:47.74 ID:m2UWLxZc.net
認知バイアスは自分の利害、希望に沿って認識が歪められる事だろ

だから、心は観察出来ない

17 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:06:25.62 ID:FVQBt6A9.net
>>16
分かるけど、とどのつまり貴方は何を私に言いたいの?

18 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:10:52.67 ID:m2UWLxZc.net
>>14
りんごが、りんごでない理屈がない
それだけの事

なぜ、りんごはりんご?
は文法として間違ってる

言語にバイアスなんてない
言語の定義を共有出来てるか?だけだ

りんごが赤いのはなぜ?
という問いなら光が観測バイアス
赤色の反射光が目に映る

赤色の周波数帯が無い光を当てれば赤色は認識出来ない

19 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:11:23.50 ID:m2UWLxZc.net
>>17
言葉は正しく

20 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:11:53.96 ID:FVQBt6A9.net
私は、観察するものが観察されるものだから気付きでいい、そうしたスタンスに立って、(仏教での)聞思修と戒定慧の実践による仏性の開発(かいほつ)と、中道と知足の生活を勧めている。

21 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:13:12.65 ID:m2UWLxZc.net
>>15
ゲシュタルト崩壊は視覚効果
認知バイアスと関係ない

22 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:18:29.98 ID:FVQBt6A9.net
>>18
>言語にバイアスなんてない
>言語の定義を共有出来てるか?だけだ

そうですか。

仏教では貴方とはまた違った見方をしますので。

23 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:20:39.76 ID:FVQBt6A9.net
>>21
そうですか。
仏教では貴方とはまた違った見方をしますので。

24 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:24:28.86 ID:m2UWLxZc.net
>>20
意味分かって語句を使ってるとは思えない
難しく語ろうとする必要ないだろ

気付きは心を観察して得るのではなく、現実から得るものだ

悟りを開いた達磨だって、心を見ようとするな
苦悩の時の心は揺れ動き興奮しとるだけだ
と言ってるじゃないか

安らぎを得たいんだけど?の問いに
安心を得たいから不安になる
気持ちは安心を得ようとしてるから問題ないと

原因は心にはない

現実の中にあるって事だ

25 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:25:26.45 ID:m2UWLxZc.net
>>22
仏教で、そんな解釈はない
誤解釈してるだけ

26 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:28:28.07 ID:FVQBt6A9.net
>>24
三界唯心ですが。

27 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:29:46.53 ID:FVQBt6A9.net
>>25
「一切の言説は仮名にして実なく、ただ妄念に随えるのみ」
(大乗起信論)

28 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:36:33.76 ID:m2UWLxZc.net
>>26
観察するものが観察されるもの
文法が変です

仏教の基本である色即是空は、世の中は移ろうもので実体はなく、縁起により成り立つという事だろ

縁起とは物事には原因と結果がある
原因が無ければ結果はない

三界については、ありきで語っているだけ
オレは検証出来ない事は受け入れない

29 :マジレスさん:2018/05/14(月) 03:40:50.74 ID:m2UWLxZc.net
>>27
人の言葉を借りずに自分の言葉で論破したら?
何を言いたいかわからん

引用した文は知ってるが妄想にしか見えない

宗教はありきで語る

30 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:41:54.02 ID:FVQBt6A9.net
>>28
専門用語使うから悪しからず。

>観察するものが観察されるもの
唯識でいう四分です。
自体分が見分と相分に分析され、それを相分として自証分があり証自証分があるという意味です。

31 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:44:53.29 ID:FVQBt6A9.net
>>28
>仏教の基本である色即是空は、世の中は移ろうもので実体はなく、縁起により成り立つという事だろ
>縁起とは物事には原因と結果がある
>原因が無ければ結果はない

それは承知していますし、中観での龍樹の縁起の否定も知ってます。

32 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:48:41.67 ID:FVQBt6A9.net
>>29
論破が目的ではないのですが・・・

要は、言語による仮設を自体視する事(認知バイアス)から、常・一・主・宰の我を錯覚し苦しみが生じている、という事です。

33 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:49:56.08 ID:FVQBt6A9.net
>>32
訂正
×自体視
◯実体視

34 :糞凡夫:2018/05/14(月) 03:55:45.60 ID:FVQBt6A9.net
一応、仏教の研究機関に総合職ですが幾年かおりましたし、臨済の老師に幾年か参じております。
多少の知識や経験は頂いておりますので、お気遣いは無用です。
御教示の程を、と言いたいところですが、寝落ちさせて頂きます。

35 :マジレスさん:2018/05/14(月) 06:43:56.31 ID:eCsCitk3.net
>>34
糞凡夫さんよ、一日に何回も書き込まないで。
頭の中で要点をまとめてから書き込むようにしてください!

36 :マジレスさん:2018/05/14(月) 07:05:39.46 ID:pMlQScsB.net
>>1
スレ立ておつ

37 :マジレスさん:2018/05/14(月) 07:21:20.56 ID:pMlQScsB.net
>>29
もうさー別の相談スレに書き込んだら?

38 :マジレスさん:2018/05/14(月) 08:41:01.03 ID:m2UWLxZc.net
>>30
何に観察されんだよ?w

文法は正しく

39 :マジレスさん:2018/05/14(月) 08:52:42.62 ID:m2UWLxZc.net
>>32
おかしい理屈

あなたのように語句の意味や定義を理解共有しないで錯誤状態になる理屈があるだけだ

あなたのやり方は、語句の意味の捉え方をただ勝手に解釈主張する不毛の議論になるだけ

定義と意味をしっかり共有してこそ、理解が進み、会話も成立する

言葉や言葉の意味は時と共に推移する
かつての意味と全く違う意味になる時もある
人々の価値観は移ろうからだ
坊主の価値観も変わる
時代についていけなくなるからな

昔の言葉を使い諭す手法はわかりにくくなるだけ

現在成り立つ語句を使って語れ
死語を使ったりするな

言葉はコミュニケーションの為にある

共有出来ないやり方すんなと

40 :マジレスさん:2018/05/14(月) 09:32:40.75 ID:m2UWLxZc.net
>>34
仏教の研究機関ねえ…
オレだって仏教、神教、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンズー教、儒教さまざまな宗教を深く知ってる

とあるこのスレで書いた内容のような事を理路整然に語ったら反論出来ず気付きを得たと感謝された

ありきで語る教義を理解しようとしても検証出来ないから理解出来ない

それだけの事だ

人が作り上げた心のよりどころが宗教
その宗教が語る存在を検証する手段がない
信じない事を罪として検証を受け付けない

現在においてはその弊害ばかり
テロ、宗教戦争、詐欺
宗教は悪影響ばかり与える

人が作り上げたと証明出来る
宗教が描く世界は当時の物や価値観で描いている
車、電化製品、機械など人が作り上げた文明の物はない
日常品は全て当時の時代のもの
地球は丸い、地球は回ってるが未知状態の時に、はるか彼方は崖、地下は地獄、雲の上が天界で神がいると語ってたくらいだ
当時としては検証出来ない事をありきで作り上げてただけ

現実に向き合ってる人が世の中に影響を与える
現実に向き合う人が解決を得る

人には幸せの感情がある
幸せでありたい気持ち、興味を持つ事が大事

現実逃避的に語る宗教が世の中に貢献する理屈はない

悟りなど、ただの現実逃避
ありきで作り上げた物の解釈に苦労してるだけ
解釈しようとしてもムダ
もともと現実逃避の理屈が現実解決に矛盾している

心は揺れ動く
自分の心や相手の心を掴める理屈がない
心は観察出来ない
心は感じるものだ

相手の現在の心理状態を反応や行動で知る理屈はある
性格を捉える理屈もある
ダイゴのメンタリズムのようにな
何れも観察するのは心ではない
観察するのは環境、行動、結果だ
原因は現実の中にある

41 :マジレスさん:2018/05/14(月) 09:54:02.93 ID:25RmDavb.net
>>40
なんでコテつけない?嫌がらせ?

42 :マジレスさん:2018/05/14(月) 09:57:59.58 ID:25RmDavb.net
>>39
文法おかしい
言葉の定義を理解しないでイメージで連想的に使ってるだろ

総レス数 1003
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200