2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

加藤諦三に救いを求めるスレ

1 :マジレスさん:2014/05/22(木) 16:59:48.80 ID:At3YQi+6.net
加藤諦三の考え方を参考にして、
人生が良くなるように頑張っていくスレ

加藤諦三ホームページ
http://www.katotaizo.com/

661 :マジレスさん:2017/05/21(日) 18:34:04.38 ID:P0cdtrz2.net
今日20時からNHKラジオ第二

662 :マジレスさん:2017/05/21(日) 20:44:32.20 ID:Cud32TpC.net
日教組は中国女とセックスしてろ!!

663 :マジレスさん:2017/05/23(火) 22:00:03.47 ID:I3VgSB73.net
加藤諦三の幸福論第三回
https://nhks-vh.akamaihd.net/i/radioondemand/r/1279/bangumi_1279_07_03_20170521_19.mp4/master.m3u8

664 :マジレスさん:2017/05/30(火) 10:54:18.08 ID:eY7LxOne.net
加藤諦三の幸福論第四回
https://nhks-vh.akamaihd.net/i/radioondemand/r/1940/s/stream_1940_4fc0a9cb12e40493ca54e5821f5cff35.mp4/master.m3u8

665 :マジレスさん:2017/06/02(金) 22:57:35.60 ID:zwtGNXHb.net
ら汁ら汁で聴き逃し聴けるから聴いてたわ。

666 :マジレスさん:2017/06/03(土) 15:03:00.98 ID:w+dmXRz1.net
「攻撃性は巧妙に弱さに変装する」
「他人に嘘をついても人生は破滅しないが
自分に嘘をついたら確実に破滅する」

667 :マジレスさん:2017/06/11(日) 22:39:23.92 ID:3OQr/LI+.net
学者は平気でウソ をつく 和田秀樹/著

学者の言うことを、真に受けてはいけない。データの改竄や人為的ミスがなくても、「画期的な発見」の大半はのちに覆される運命にあるのだから――。
医学、教育学、経済学等々、あらゆる学問の「常識」を疑い、学問との上手な距離の取り方を模索する。学問という名の宗教に振り回されず、正しい選択をして生きるために必要な思考法と、
健全な猜疑心の持ち方とは? 「学者のウソ」をメッタ切りにする、痛快な一冊!

668 :マジレスさん:2017/06/11(日) 22:44:33.40 ID:3OQr/LI+.net
学者は宿命的にウソをつく

 本書でいう「学者のウソ」には、大きく分けて二種類あります。
 ひとつは、データの改竄や研究不正などの意図的なウソ。事実と異なるという意味では、悪意のないミスも(不正の意図がなかったとすれば、割烹着のリケジョによる「世紀の大発見」も)、ここに含んでいいでしょう。
 そしてもうひとつは、発表された時点では一流学術誌に掲載されたような「画期的な研究」です。著者によれば、そうした学説の8割くらいは新たな発見によって否定される、すなわちウソになる、と言います。すべての学問は発展途上にあり、
その意味において、学者はウソをつく宿命にあるわけです。
 そんな学問を、それが学問だという理由だけでありがたがっていると損をする、というのが本書の主題です。健康について、お金について、私たちのごく身近なところにも、学者のウソは潜んでいます。そうした誤った「常識」を正しく疑い、
可能な限りの情報を集めて自己責任で判断し、必要とあらば潔く方向転換する――。著者は、そんな姿勢を提唱しています。

669 :マジレスさん:2017/06/15(木) 19:14:49.23 ID:SE8n+vhS.net
■アスペルガー症候群の症状や特徴



アスペルガー症候群の症状や特徴は大きく分けると次の3つがあると言われています。



1.対人関係を相互に築くことへの困難さ
2.強烈な固執やこだわり
3.変化に弱い



それぞれについて詳しく見てみます。



1.対人関係を相互に築くことへの困難さ



一般的に、人が対人関係を持つのは、誰かに何かを教えられて身についていくのではありません。



親やきょうだい、友だちなどさまざまな対人関係の中で、あくまで自然に人との関係を学んでいきます。しかし、アスペルガー症候群の方は、この「自然に」ということが難しいのです。



だから、暗黙の了解のような、言わなくてもわかるだろうとみなが思っていることがわかりません。結果として、人を傷つける言葉を言ってしまったりして、人との関係が悪くなることがよくあります。



しかし、自閉症とは異なり、知的な遅れや言葉の遅れがみられないことが多いため、一見すると賢く見られるのにわからないことが多いため、誤解されやすいところがあります。



2.強烈な固執やこだわり
こだわりは普通の限度を超えていることがよくあります。例えば、乗り物が好きな子は沢山いますが、それにとどまらず部品など含めて、図鑑ほどの詳細な知識を求めます。



3.変化に弱い
いつも一定の変化のない生活を求めます。だから、学校などでは通常授業は良くても旅行や遠足などいつもと違う場に行くと極度の緊張、パニックを起こす場合がよくあります。



以上のような特徴があり、一般的には、見た目は普通でもちょっと変わった子、人、と思われることがよくあります。

670 :マジレスさん:2017/07/05(水) 22:02:21.92 ID:y9Xvj1Fv.net
心理の歴史なんて100年たらずだぞ。それなら世界史にでも学んだ方がよっぽど人の心理がわかるわ。
欧米列強の植民地政策なんかも広義の心理戦だしな。

総レス数 671
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★