2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入院生活に戻りたい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:27:41 ID:KJsKvQxG.net
考えてみれば本当にいい1ヶ月だった

まぁ金かかるんだが

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:15:38 ID:haFhp2GP.net
>>1
クソスレ立てんなボケ
本当に退院したくても出来ない人だっているのになに考えてるの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:47:47 ID:vcLpcHH9.net
無菌室から出たい
お薬苦い
つまらない
楽に

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:17:12 ID:wmut44+W.net
なりたい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:03:17 ID:nOMRJ2j9.net
障害残ると病院のベッドに戻りたくなります。
まあ、リハビリもきついけど、もうそれは終わったし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:42:57 ID:3W0+hSKO.net
今度 入院したら良い人キャラは捨てて、おもいっきり暴れてやる!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:55:38 ID:qawNCMp+.net
家族に相手にされないので、入院期間を延ばしたことを思い出した。
クリスマスを病院で過ごせて楽しかったよ。
看護学生さんのハンドベル演奏とか、特別メニューの食事とか。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:36:49 ID:qZB/5Rpd.net
規則正しく3食バランスの良い食生活なんて生まれて初めてだったからしあわせだった
いろんな人がお見舞いに来てくれたりとか
入院はつらかったけど懐かしいなあ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:29:45 ID:18HTvM4F.net
本と退院したら生活時間乱れた。
朝食のパン、凄くおいしかった♪

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:54:47 ID:ZnpE2Ghv.net
お父様、お母様、朝食のパン美味しゅう御座いました。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:47:58 ID:PDPQ17zM.net
早く退院したい…。せめて病室の外に出たいよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:07:39 ID:jxaUh1TC.net
三食規則正しい生活は退院したら崩れた。
体重も3キロ増加。
こりゃやばいと思ったら5キロ減少。
バランスとれねえ・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:39:18 ID:92g/eQ+k.net
上げ膳下げ膳で、バランスの取れた和食中心メニュー
たまにカレーライスとかうどんとかあったり。
ろくに運動しないから肥満が怖くてご飯半分だけしか食べなかったけど。
誰も見舞いに来なかったが、同室の年配の人に優しくしてもらえ
嬉しかった。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:38:39 ID:JoF1Mzp4.net
 良くこんな糞スレ立てたな。人間やはり健康が一番。所詮気力は体力(健康)しだい。入院中は本当に落ち込んだ。

 二度と病院には戻りたくない。

15 :小学生:2007/07/03(火) 06:46:38 ID:CS5xyJQQ.net
癌病院から他所の病院に転院可哀相もう再起はだめかも、家に帰られるて言ったのに。60年の付き合い寂しくなるなー。今日でも顔見に行く

16 :小学生:2007/07/03(火) 06:48:23 ID:CS5xyJQQ.net
二度と入院したくない。元気が一番

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:34:35 ID:5bvhIFg6.net
入院したい、したくないなんて人それぞれじゃないの?
糞スレとか言うんなら来なけりゃいいだけだよ。

まぁ俺も6ヶ月間の入院中は14みたいな意見だったが、退院した今では少し戻りたいかもねw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:02:33 ID:yi2MigIz.net
バイト先の店に、7、8年ぐらい前に入院した時のルームメイトが
買い物に来た。娘さんと一緒に。
当時すでに80過ぎていたんだが、まだ元気でちゃんと歩いていた。
先月母親を亡くしたばかりだったのでちょっと泣けた。
声はかけなかったけど。
当時は「おばあちゃん、おやつちょうだい〜♪」とか甘えて楽しかった。
退院する時泣かせちゃってごめん。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:48:23 ID:YMUExOFK.net
退院して家に帰ったらストレスで円形脱毛症に成った!病気の原因も家(家族)のストレスに違いない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:31:26 ID:nqa+Fin9.net
家にいるときよりノビノビできて、ごろごろしてても叱られないし
むしろ「寝てていいよ」なんて言われちゃって、本当に
快適極楽入院生活でした。
まぁ検査はツラかったけどね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:36:45 ID:X41slkK3.net
入院中は「元気な病人」だったのに、退院したら3日目で風邪ひきましたorz
入院してれば食事の心配しなくていいし、ついでに一人暮らしだと自分で3食作るよりよっぽど安上がりだし、軽く病院に戻りたい気分…

22 :名無しさん@お大事に:2007/09/04(火) 06:47:40 ID:b2C/1IMD.net
>>18
いい話だね。
少しセンチになった


23 :名無しさん@お大事に:2007/09/06(木) 16:27:45 ID:5KG67eW4.net
どんなに重症でも入院したくなければしなけりゃいい。
税金の無駄が減る。

24 :名無しさん@お大事に:2007/09/06(木) 22:35:17 ID:8gx9P/oA.net
7年前に1ヶ月ちょっと入院してたんだけど、たまに戻りたくなるね。看護婦さんはみんな優しくて可愛いがってくれたし、甘えれたし、わがままも言い放題。みんなママみたいだったなー。手術して辛かったけど今までで1番、人間の暖かさを知った気がする

25 :名無しさん@お大事に:2007/09/06(木) 22:38:14 ID:Pdc68Guo.net
>>24
>看護婦さんはみんな優しくて可愛いがってくれたし、甘えれたし、わがままも言い放題。
>みんなママみたいだったなー。
>手術して辛かったけど今までで1番、人間の暖かさを知った気がする


 あ い つ ら は み ん な 仕 事 だ か ら

 仕 方 な く お 前 の 世 話 を し て い た だ け 。


26 :名無しさん@お大事に:2007/09/06(木) 22:59:25 ID:+uRckyYg.net

ババアってさー、未来ある若者にけちつけるのが生きがいだから
無視したほうがいいよ?身体もがりがりでたばこくさいし。

27 :名無しさん@お大事に:2007/09/06(木) 23:20:45 ID:a4Vi4r/K.net
仕事だから仕方なく・・・でやるにはきつい仕事>看護婦
ただ24のママは甘すぎる、とだけいっておこう

28 :名無しさん@お大事に:2007/09/07(金) 12:20:15 ID:p4Npxecb.net
確かに退院したら食事とか心配
独身で頼れる人もいないし
仕事も当分出来ないから金も…

29 :名無しさん@お大事に:2007/09/07(金) 14:06:08 ID:OfGRQ6qt.net
退院して3ヶ月ぶりにコンビニ弁当食べたら、すげーまずい
病院の飯の方がまだましだったorz

30 :名無しさん@お大事に:2007/09/12(水) 11:11:24 ID:wqcsktaZ.net
数ヶ月前に3ヶ月ぐらい入院してた
入院してた階はみんな仲よかった、もう毎日毎日談話室で消灯までよく話したもんだ、ほんとに暖かい場所だったよっ
退院してもたまーに食事行ったりしてます
現実世界は辛いから、定期診察で病院行く度にあの頃はほんとによかったなぁと泣きそうになるわ

31 :名無しさん@お大事に:2007/09/14(金) 00:49:53 ID:Hfmr0WUm.net
蓄膿で10日入院してたけど術後ラスト4日間は天国だった!
鼻血が出ないよう鼻内の粘膜が再生するまで安静にするだけ!
会社も普通に入院中有給にしてくれたので金銭面の余計な心配
することなく漫画よんだり病院内散歩したり(でかい病院だった!)
ふだん聞かないラジオ聞いてみたり。。あっという間だった!
なにより看護師さんがやさしいのが一番うれしかった!
もし自分が看護師だったらたかが蓄膿で入院している患者にここまで
やさしくできるかなぁと考えさせられた!
白衣の天使は実在するね。


32 :名無しさん@お大事に:2007/09/15(土) 18:20:05 ID:gkQvie3Z.net
>>31
「病院・医者」板、行ったないだろ。

33 :名無しさん@お大事に:2007/09/16(日) 17:18:18 ID:3qR43cv0.net
入院が楽だな。
保険も出るし。

34 :名無しさん@お大事に:2007/09/18(火) 11:48:01 ID:8OKwBvRp.net
病院はおまいみたいな狼藉モンのためにあるんじゃね〜んだよ!!

── =≡∧3∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>33
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |    宗 谷 海 峡 ・ 冬

35 :名無しさん@お大事に:2007/09/18(火) 14:09:52 ID:kAjXo3mK.net
>>25
確かにね。
看護婦は仕事だもんね、みんなのお世話が。患者の前ではニコニコ愛想よくても、ナースステーションに戻ったらものすご文句言われてそう…

36 :名無しさん@お大事に:2007/09/18(火) 21:06:43 ID:2KylRTsI.net
>>34
でも、通院も大変だぞ?
縫合後、傷が固まるまで毎週通院したが歩けないのでタクシーで。
毎回毎回2時間も3時間も待合室で待たされ、もうちょっとかねえ?と言われ、
またタクシーで帰る。
そしてやっと入院してリハビリを始めることができたのだ。
早く入院してリハビリしたいと常々思っておった。
また、退院しても歩くのがつらいが家では自分で何でもやるしかないからのお。
入院してれば看護婦さんもいるし同室の人もいるしで心強い。
自宅はトイレも風呂も使いづらいしな。

まあ、病院に行かなくてもいい生活が一番だろうねー。
医者と看護婦には感謝してますが

37 :名無しさん@お大事に:2007/10/02(火) 18:20:14 ID:5hg6LRkw.net
昨日、退院した人間だけど…
も〜、またこれから毎日、母親の意味無いデカイ独り言&デカイ声のアクビ&自己チュー発言&チョットした事でのツッコミ合い&やかましい姪

これに付き合わなきゃならないのか…つーか、その現場にいると…ストレス…欝

自宅療養中で、退屈さも入院時と大差無い今、入院してた方が何倍もマシ。カワイイ看護師サンの顔も見れるし♪それだけで幸せ♪

あ〜病室に戻りて〜(T△T)

(入院が辛いって人には悪いですけど…)

38 :名無しさん@お大事に:2007/10/02(火) 19:32:29 ID:LfubEINE.net
わがまま言うなヴォケ!!!!!
ご家族を何だと思もとんじゃ、バチ当たりが(-"-;)


── =≡∧3∧ バキッ!!
── =≡( ・∀・)  ≡   ガッ!     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>37
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  冬 ・ 宗 谷 海 峡

39 :名無しさん@お大事に:2007/10/04(木) 16:59:13 ID:ZVkzTIh5.net
>>37
俺、土曜日退院だけど、全く同じ心配を今からしてる。
歓迎されるのは最初の2日くらい・・・かな?

あー、退院したくねえ

40 :名無しさん@お大事に:2007/10/09(火) 11:46:35 ID:ezmqSNvG.net
>>37だけど

退院して1週間経過…

周りで少しでも「ギャ-ギャ-」騒がれたりするだけでストレスを感じる…

やっぱり駄目だ…

なんか違う病気になりそう…

病室に戻りたい…

41 :名無しさん@お大事に:2007/10/09(火) 12:27:18 ID:P0gf8goG.net
>>40
>周りで少しでも「ギャ-ギャ-」騒がれたりするだけでストレスを感じる…

そうそう、病院から帰ってみたら自宅がうるさくてうんざり。
クソガキの奇声とか、カーステレオがんがんの車とかブリブリっと
バイクの音とか下の奥さんが掃除機かけまくって走り回る足音が
部屋に響いてくるし近所の居酒屋から出てきた酔っ払いが大声で
騒ぐし。

42 :名無しさん@お大事に:2007/10/10(水) 18:32:25 ID:xKQ2tSL+.net
>>41
>>40です
1回入院しちゃうと、やっぱりそうなっちゃいますよね。
"入院する前に聞いてた物音が数倍にも感じる…"

病院だと、たまに急患が入っても、
看護師「うるさかったでしょ〜?」

俺「しようがないですよ〜。」

で丸く治まってたのですが…(俺は)

家の騒音は誰も謝ってくれませんからね…

43 :名無しさん@お大事に:2007/10/11(木) 23:47:36 ID:OwHjwRdt.net
6年前のちょうど今頃ぐらいに入院してたんだけど。
退院して1ヶ月ぶりに家に帰った時は、家の狭さに驚いた!
家は別に狭くないんだけど広い病院に1ヶ月いたから感覚が麻痺してたんだな。
しかし、入院生活は楽しかった。看護婦さんみんなに可愛いがられたし。

44 :名無しさん@お大事に:2007/10/12(金) 03:21:58 ID:qztkeAd6.net
可愛がられた?

45 :名無しさん@お大事に:2007/10/12(金) 22:28:34 ID:f7Bef0DK.net
退院するのを嫌がっていた奥さん、やっぱり戻ってきた。

46 :名無しさん@お大事に:2007/10/14(日) 00:56:40 ID:hkmf2d7m.net
ある病気にかかって家に居られなくなった。
精神科・神経科の病院に入院したくてあちこち周ったけどだめだった。
その後、自殺未遂を起こし、警察でケースワーカーを紹介され
やっと入院できた。
自宅から遠くて親に迷惑かけたけど、病気も治まってきた。
結局3ヶ月ほど入院し、またしばらくたって発病した。
今度は自宅近くの前回来なかった病院で診察して即入院OKだった。
こんなことなら最初からここに行けばよかった。
ここでの入院生活は天国だった。
もう発病してほしくないが、時々懐かしくなることがある。

47 :名無しさん@お大事に:2007/10/14(日) 20:44:49 ID:NHfZY+5p.net
リストカットすると何科に行くんでしょう??

48 :名無しさん@お大事に:2007/10/14(日) 21:02:39 ID:vLI5btjN.net
でもさぁ、退院して家の匂いをかいだときは泣きそうになったよ。
春だったもんで、ほんのり暖かい空気と爽やかな風。
確かに、汚れなんかは目立ってた気がして「汚い」とは思ったけど。

49 :名無しさん@お大事に:2007/10/15(月) 08:50:52 ID:HSY4rgyw.net
>>47
程度により、救命か形成外科。
心の病が原因と分かると精神科へ。

50 :名無しさん@お大事に:2007/10/15(月) 13:40:48 ID:ZMP0C9UR.net
>>49
なるほど…
わかりました…

51 :名無しさん@お大事に:2007/10/16(火) 09:50:10 ID:RFDyJT7H.net
私は絶対戻りたくない!
椎間板ヘルニアで10日間の入院だったけど4日目あたりからからホームシックになって家族、友達からのメールだけで泣ける泣ける…(笑)
お見舞いに来てくれた人が帰ると悲しくてご飯も食べられなかったよ(笑)


52 :名無しさん@お大事に:2007/10/19(金) 01:07:10 ID:T0OL8xXV.net
>>51
わかるわ。
あたしも布団にもぐりこんで声押し殺してよく泣いたww
看護婦さんが来たら慌てて目こすって涙ふいた
でも1回泣いてるのばれちゃって『辛いね、頑張ろーね』て頭ヨシヨシされた時は更に泣けて声出して泣いた(笑)
優しい看護婦さんだったなー。


53 :名無しさん@お大事に:2007/10/19(金) 03:25:22 ID:OkQgWQ9l.net
三ヶ月入院の半分過ぎた。
最初2週間は泣いたなあ。でも過ぎたら、人間いつかは死ぬんだし、早いか遅いかって考えに変わった。
内科なもんで年寄りのお迎え近い人ばっか。

54 :名無しさん@お大事に:2007/10/21(日) 18:59:16 ID:2gnx2PxT.net
入院した時は、気持ちが暗かった。でも、6人の大部屋で
主婦やおばあちゃんのいい人達ばかり。おしゃべりが楽しかった。

今思うと手術の前と退院5日前くらいは、3食昼寝つきで極楽でした。
ときどき、あの退院前5日間はまた味わえてもいいな。


55 :名無しさん@お大事に:2007/10/21(日) 19:54:05 ID:BLRiA9v3.net
じゃあもう1回入院すればあ?

56 :名無しさん@お大事に:2007/10/22(月) 23:49:29 ID:3TuQGMBX.net
>>55
でも、手術後5日は気分的にも地獄なのよ

57 :名無しさん@お大事に:2007/10/23(火) 00:06:59 ID:3S4BkIcF.net
まあ、入院生活は楽ちゃ楽だよね。
それだけだったら歓迎だ。病気も怪我もなければ。
そんな入院患者は追い出されるだろうが

58 :名無しさん@お大事に:2007/10/27(土) 15:58:53 ID:baK69m87.net
楽ではあったが、長く入院していると気持ちとは裏腹に精神的なストレスが溜まるようで、胃を壊したよ。

59 :名無しさん@お大事に:2007/10/28(日) 11:18:32 ID:79cvGo60.net
自宅は社宅で、楽器禁止なのに帰ってきたらピアノ買ってた
うちがあり、ガキがいたずらしてバンバン・ガンガンうっせーのよ。
家賃が安い上にスポーツ選手が多い社宅だからボコボコ子供
作りやがってクソガキ軍団の騒音地獄。

60 :名無しさん@お大事に:2007/10/28(日) 19:38:04 ID:YPmFGay0.net
>>53
循環器病棟に3週間入院したけど(倒れたわけではないので最初から4人部屋)
同じ部屋で長期入院組と短期入院組を組み合わせてたな…
(カテーテル検査(一部治療も)はせいぜい1〜2泊なので)

61 :名無しさん@お大事に:2007/10/28(日) 21:07:23 ID:V9Dm8DE0.net
なぜか入院生活の方がメリハリがあった。

62 :名無しさん@お大事に:2007/10/28(日) 22:48:48 ID:pEz8D1qs.net
>>61
そう。自分、今、入院を経て自宅療養中だけど、入院中の方がメリハリがあったし、やることも沢山あった。
今は朝は起きらんねーし、昼はグダグダ、夜はぼけーっとテレビ見るだけ。
こんなんじゃあ、入院中の方がよかったよ。

63 :名無しさん@お大事に:2007/10/29(月) 17:21:58 ID:Zr1paile.net
ニートじゃあるまいし、療養すぎたらまた慌ただしくなるよ。

いまの貴重な時間を大事になさいね。

64 :名無しさん@お大事に:2007/10/29(月) 22:28:14 ID:Ms4qwV1H.net
【JK】制服カフェの女子をうpすれ【限界ミニスカ】
福岡のキャナルシティにある制服カフェ「School days」で盗撮した画像をうpするスレ。
夕方からは現役女子高生が自分の学校の限界ミニ制服そのまんまで店に出るのが萌えぇぇーー!!
向かいのテーブルに注文を取りに行ったり、コーヒーを置いたりするだけでチラチラと
パンツが見えます。
特に5,6,7時の時報ダンスはターンが多くて本物コットンショーツが見えまくり!!
こんな天国な店はいつか摘発されて閉店してしまうんじゃまいか!?
その日まで皆で盗撮していきまっしょい!!(・∀・)

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/

65 :名無しさん@お大事に:2007/11/03(土) 19:28:35 ID:q2m3WL44.net
>>64
他のスレ池や!!

66 :名無しさん@お大事に:2007/11/03(土) 21:39:14 ID:1YPFfVDE.net
   vvvf:              バキッメッガッガッガッグシャッドガガッガッ!!!!!
  >z/':yVr”  ドガガガガガッ           ∴ ∧_∧
  ル%"・∀)___。  \从/    _ _ _○_ _●∴*.`Д´)/
 ノハ つ∞【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐●‐―○∵*;:*;   / >>64

67 :名無しさん@お大事に:2007/11/14(水) 11:53:09 ID:Lhvk0buM.net
退院して半月。入院してる時は、退院したいとずっと思ってたのに。退院したら、なんで逃げるように退院したんだろうと後悔してる。可能なら、もう一度病院に戻りたい。

68 :名無しさん@お大事に:2007/11/24(土) 11:47:01 ID:o25DNxjB.net
ぬるぽ

69 :名無しさん@お大事に:2007/11/24(土) 13:51:58 ID:7BtCoseu.net
ガー

70 :名無しさん@お大事に:2007/11/24(土) 21:57:57 ID:MWqOi2Gj.net
向かい合わせの病室だった女の子が脱走した。
完治不能の病気だったけど今は何をしてるのかな。
花が好きって言ってたから花を身に行ったのかな。
空を飛びたいとも言ってたけど今はなにをしてるのかな。

71 :名無しさん@お大事に:2007/11/26(月) 14:40:50 ID:ivn0iUAi.net
 
考えてみれば中々いい10ヵ月だった。
 
まぁ金がかからなかったし。

72 :名無しさん@お大事に:2007/12/15(土) 00:30:35 ID:9yCk/PDC.net
正月にある親戚の集まりが苦痛なので入院生活に戻りたいです

73 :名無しさん@お大事に:2007/12/15(土) 21:30:07 ID:HW6Ny6qP.net
あ、そういえば
会社の忘年会出なくて済むんだ

74 :名無しさん@お大事に:2007/12/16(日) 03:41:10 ID:cVVubnIL.net
>>73
同意
ウチの会社は古くさい忘年会やないけん、出たい気もちょいとはあるがね…

75 :名無しさん@お大事に:2007/12/28(金) 14:06:43 ID:yCF3o33W.net
全国に600万人以上の会員数を誇り
『ほしのあき』『よゐこ』
『中川翔子(しょこたん)』
『ギャル曽根』『にしおかすみこ』
『アッキーナ』『藤原紀香』…などなど
芸能人も多数登録しており信頼のある完全無料サイト『モバゲー』
正規アプリ並みの高品質な無料ゲーム100種類!!
デコメ、画像、着うたも取り放題!!
自分のブログ、サークル、アバターも作れる!!
趣味の合う友達を増やそう!!
こんなに至れり尽くせりなのに『完全無料!!』
(変なメールも一切来ません!!)
暇つぶしにも是非!!
http://mbga.jp/AFmbb.XxVA79d00d/
※気に入らなければ即退会できます★

76 :名無しさん@お大事に:2007/12/28(金) 16:20:19 ID:XJqopr8u.net
優しすぎるんだよ。
優しさに負けそうになる。
早く退院したい。
今度の外泊でコミケ行って病院本買いあさるぜ

77 :名無しさん@お大事に:2007/12/30(日) 02:27:45 ID:NM+2KYlD.net
約3週間入院。
20台前半のナースと仲良くなり出来ちゃった結婚しました。
入院中に少し中で出してしまい大丈夫と思っていたのがダメだった。
私の人生は狂いました。


78 :名無しさん@お大事に:2007/12/30(日) 03:10:50 ID:0bCCnfRl.net
先日退院したが、全然痛みがひかない…。相談したら年明けに検索で再入院。交通事故だから、金はかからないが、年寄りばかりの病室だから、夜が怖いんだよね…

79 :名無しさん@お大事に:2007/12/30(日) 05:13:25 ID:EEgxR0UM.net
>>77
ご結婚 おめでとうございます!

80 :名無しさん@お大事に:2008/02/08(金) 00:45:03 ID:4qYgQbCE.net
楽しかった。。。
1週間だけど、手術の日と翌日以外は楽しかった。ずっと井戸端(ベッド端?)会議してた
患者用食堂に食べにいく病院だったから、毎回みんなでふりかけやら持ち寄って、交換しつつ食べた


81 :名無しさん@お大事に:2008/03/01(土) 17:46:35 ID:/9MvgoP2.net
入院中は子供がえりしてた。わがままで性格悪かった。寝巻でウロウロしてたし なんか恥ずかしい

82 :名無しさん@お大事に:2008/03/12(水) 20:42:39 ID:io6WunXd.net
入院中は、早く退院したい。と思う。ところが、退院すると、また入院したいってなる・・・

83 :名無しさん@お大事に:2008/03/19(水) 17:08:15 ID:Blof+00v.net
金もらってるから当然でしょとか考えても、俺あんなに人に優しくされたの初めてだからさ、
約一週間でも別れると、涙が出てくるのはなんでだろ?悲しみの定義なんてわかんないけど、こんなに悲しいと思えたのは久々だ、
ありがとう、看護士さん

84 :名無しさん@お大事に:2008/03/21(金) 04:48:02 ID:L0nC1QH8.net
>>82
すっごくわかる。
三食決まった時間にバランスの良い食事与えて貰える生活なんて後にも先にも入院生活の時だけ。御飯も美味しいし夢のようだった。
退院して半年くらいしてから入院板も立ったのも悔しい。
入院中に見たかったよ(´・ω・`)

85 :名無しさん@お大事に:2008/03/21(金) 07:21:33 ID:rPpPYw0A.net
つ刑務所

86 :名無しさん@お大事に:2008/03/21(金) 13:46:33 ID:wdYgVE50.net
窓際で景色も良かったせいか
あの頃(入院中)が懐かしい

87 :名無しさん@お大事に:2008/03/21(金) 14:00:08 ID:FjuUf4K3.net
ちょうど一年前か

88 :名無しさん@お大事に:2008/03/21(金) 14:25:17 ID:q4hnzazO.net
この道を通った夜

89 :名無しさん@お大事に:2008/03/21(金) 17:18:08 ID:J19gpayJ.net
>>84
便の色形艶がハンパないよな

90 :名無しさん@お大事に:2008/03/22(土) 00:12:06 ID:dZz/3MLf.net
>>89
そういうときは
パネェ
って言うんだよ

91 :名無しさん@お大事に:2008/03/23(日) 21:49:15 ID:a5++yLOh.net
桜の花びら散るたびにって季節になるか…

92 :名無しさん@お大事に:2008/03/24(月) 11:09:04 ID:khsg5HKF.net
確かに病気は辛かったけど、
快適な生活だったな。
飯もうまいし

93 :えみっこ:2008/03/24(月) 15:01:29 ID:+fNiVUO2.net
私も同感!!
また入院したいゎ〜(><)
看護師さん、いつもぁりがとぉ♪

94 :名無しさん@お大事に:2008/03/24(月) 16:51:25 ID:XMrALT6H.net
非日常だったからね
入院中は退院したくてたまらなかったけど
もう一度1週間くらい入院したいw
今度はDSとかいっぱい持ち込んでw

95 :名無しさん@お大事に:2008/03/25(火) 10:10:50 ID:Z3UWRJLm.net
大学病院だったから、看護師の皆さん若くてかわいくて天国。
10日後退院してから家でひとりぼっち。
いつでも涙腺から汁出せる状態が約一週間続いたな。

96 :名無しさん@お大事に:2008/03/25(火) 13:02:38 ID:8QQuN4KU.net
それはきついな
一人もんが入院するのは入院中も退院後もきつい

97 :名無しさん@お大事に:2008/03/31(月) 21:11:09 ID:k5r0jotO.net
小学生の時だったけど、とっても楽しかった!
扁桃腺とアデノイドの摘出(?)手術だったんだけど、
まだ流動食だった時に隠れて焼きそば食べちゃったり・・・(笑)
同室の子とすごい仲良くなったし(^^)

98 :名無しさん@お大事に:2008/04/03(木) 00:39:08 ID:a8Vl5bfF.net
2ヶ月間の入院から退院して5日目になります。
肩関節の手術をしました。
前半は術後の痛みに耐える生活、後半はリハビリ中心の生活だったが、病室には仲間がいて充実していたなぁ。
退院して独りになると、病院に帰りたくなったよ。
痛みを分かり合える仲間が家にはいない。
リハビリを励ましあえる仲間が家にはいない。
痛みをこらえながら布団に入って、肩を引きずりながら仕事に出る生活が始まりました。
正直、病院に戻りたい。痛いからもう寝る。



99 :名無しさん@お大事に:2008/04/03(木) 23:34:06 ID:e6oZ/nGn.net
一年以上入院していて先月末に退院したけど、入院生活に戻りたくなった…

100 :名無しさん@お大事に:2008/04/04(金) 06:12:40 ID:VuecNrpj.net
100

101 :名無しさん@お大事に:2008/05/10(土) 04:50:36 ID:j1sOS263.net
戻りたい・・・入院生活に戻りたい・・・
でもMRIは二度と後免だ・・・

102 :名無しさん@お大事に:2008/05/14(水) 19:36:46 ID:DsR1L3VU.net
俺も一人もんだから退院して寂しくなったよ。
6人部屋だったがみな良い人ばかり。あんなに人と会話したのは何年ぶりだろう。
あんなに退院したかったのに。家に帰ったって俺には何もねえや。

また孤独な毎日が始まるだけだ。

103 :名無しさん@お大事に:2008/05/15(木) 18:11:29 ID:NL5AX2hC.net
>>101
MRIくらいで泣き言言うなよ

104 :名無しさん@お大事に:2008/05/15(木) 18:44:31 ID:iGW2MJVj.net
退院して会社行ったら また上司のパワハラが始まった…
病室に帰りたい…

105 :名無しさん@お大事に:2008/05/16(金) 11:34:46 ID:EllBtM08.net
入院中:心身ともに絶好調
退院後:心身ともに絶不調


人って人とのふれあいが無いと病むね

106 :名無しさん@お大事に:2008/05/16(金) 11:46:42 ID:Fg0/XFBH.net
>>103
閉所恐怖症なのです

107 :名無しさん@お大事に:2008/05/18(日) 19:38:52 ID:0JJeuVt9.net
MRIができた当時(NMRと言ってたけど)、放射線科の教授もMRIパニックって知らなかったな。
昔は安定剤なし、音楽なしで今よりも長時間の拷問だった。

108 :名無しさん@お大事に:2008/05/18(日) 23:18:13 ID:x1NCVeAe.net
>>107
今も安定剤なんて貰えないような

109 :名無しさん@お大事に:2008/05/19(月) 00:05:46 ID:b8QpAMKS.net
正常である人間になるにはコミュニケーションが重宝やなと思った

110 :名無しさん@お大事に:2008/05/19(月) 06:32:38 ID:0voSxlnK.net
MRIの何が怖いんだ?


111 :名無しさん@お大事に:2008/05/19(月) 07:08:15 ID:fJYl/UkG.net
4ヶ月ほど入院していたが、かわいい看護師さんが多くて
毎日うきうきだった。若い人はほんとかわいいし、30才代
後半の人も非常にかわいくて、はっきりいってはずれの人が
いない!
で、退院後また入院したのだけど今度は病棟が変わってしまった
のね。今度の病棟の看護師さんは普通だった。。。
前の病棟の看護師さんがなつかしー。たまに廊下で会って話を
することがあるんだけど、本命の看護師さんとはまだあえていない。
前の病棟に遊びに行くのもいいけど、看護師さんが仕事中だと
あんまり話せないし、ちょっと行きずらいな。廊下や売店で
会えないかな。と、意味もなく廊下を散歩するのであった。


112 :名無しさん@お大事に:2008/05/19(月) 07:29:57 ID:Hwnbc0mi.net
>>108
今は前処置として、希望する場合あるいは施設によっては全部、注射するよ。

113 :名無しさん@お大事に:2008/05/20(火) 01:47:12 ID:79KcxA/g.net
>>112
私は閉所恐怖症(過去に電車でパニックになったこともある)なので
MRIはもう辛かった。前措置なんて話一切なかったし。
医師にはちゃんと話したはずなのになぁ・・・気の効かない医師だまったく

114 :名無しさん@お大事に:2008/05/20(火) 19:34:40 ID:wu/WAbG5.net
俺もパニック障害で、どう治療するのかとか知りたかったから医者になったんだけど、
今はパニック発作なし予期不安なしになったが、MRIでセルシン打たれなかったことない。
>>113さんは、機会があっらら念を押してね。
医者って、結構忘れっぽくて看護師も医者には何にも言えないことが多いから、そのまま施行されてしまう。
それからパニックを怖いと思ってるだけじゃなくて、周囲の機械とか見てると気がまぎれるよ。
今はそんな余裕無いか。
精神的には安定したけど、体ボロボロなので入院したいけど、
タバコが自由に吸えなくなったのはきつい。
今の若い医者は、めちゃくちゃ喫煙率低いもんなぁ。

115 :名無しさん@お大事に:2008/05/20(火) 20:48:56 ID:L4pqkVsn.net
MRIに入ると狭くて薄暗いから眠くなるけどな

116 :名無しさん@お大事に:2008/05/20(火) 23:10:35 ID:hBBuerBH.net
自分もMRIで眠れる。技師に起こされる。
ほんと人によりけりだ。

退院し自宅療養後仕事に復帰したら
色々話が違うことになってて orz
病み上がりのこっちに何でもやらせるんじゃねえ

入院生活は実に楽園でした。
術後1日までを除いてだけど。
何度か入院してるがいつもそう思う。

117 :名無しさん@お大事に:2008/05/26(月) 14:50:58 ID:Nb7vBDQz.net
なんで入院生活にもどりたいの

118 :名無しさん@お大事に:2008/05/26(月) 19:23:00 ID:Mww9Uokn.net
物凄く快適だったから

119 :名無しさん@お大事に:2008/05/27(火) 17:20:42 ID:YVCX53Nb.net
心身ともに健康だったから。
人が良好な精神状態を保つには一日10〜15人以上の人と会話する必要があるそうな。
俺は一人暮らしで仕事も人と喋らない仕事。

入院中は人と話すのってこんなに楽しかったんだなと再認識。
まぁ、孤独な生活に戻るとまた慣れちゃうんだけどね。

120 :名無しさん@お大事に:2008/05/27(火) 18:20:04 ID:PiLmv3Cr.net
15人とかねーわぁ

121 :名無しさん@お大事に:2008/05/27(火) 18:33:26 ID:iZa65N4h.net
>>119
確かに入院するといろんな患者さんと楽しく話すね
私も話すの楽しみです

122 :名無しさん@お大事に:2008/05/30(金) 01:06:44 ID:g4Ft/1sc.net
私は点滴が好きだった。パジャマにパーカーはおって、ウサギのキーホルダーつけた点滴引っ張って院内散歩するのが趣味でした。

123 :名無しさん@お大事に:2008/05/30(金) 06:47:59 ID:V0Gke8l5.net
>>122
点滴好きなの?
私は絶食で24時間点滴してるよ
点滴とれたら 猫の着ぐるみを着たい

124 :名無しさん@お大事に:2008/05/30(金) 06:52:03 ID:vJrQY7s7.net
点滴台引っ張って近所のコンビニで立ち読みしにいってたな。
絶食一ヶ月くらいだったけど、24時間点滴なんてなかったな。
よほど薄いの使ってるのかな。

125 :名無しさん@お大事に:2008/05/30(金) 19:38:14 ID:mzVmQ1Ta.net
来週退院だが地獄のような職場に復帰する事を考えると憂鬱だ・・・。

126 :名無しさん@お大事に:2008/05/31(土) 09:01:05 ID:HCQYOjbq.net
入院てさ、本人の希望で必要以上に長く入院てできる?
入院中は収入ないけど傷病手当もらえるんだけど、それがないと3ヶ月以上も無収入になる。
入院1ヶ月で自宅療養が2〜3ヶ月らしい。入院費も保険きいて3割負担だよね?
それだと建設国保だから負担したぶん返ってくるしじしつタダ。

127 :名無しさん@お大事に:2008/05/31(土) 16:18:38 ID:65w32BJX.net
再発したら、また入院だろうな。
まぁ、それも悪くないけど、手術とその後の処置が苦痛やなぁ…

128 :名無しさん@お大事に:2008/05/31(土) 19:49:06 ID:bOCQTaGp.net
>>126
できないだろ。俺もしたかったが無理だった。でも熱があってのびた奴はいたな。

129 :名無しさん@お大事に:2008/05/31(土) 22:47:10 ID:PNAuRafs.net
>>126
一週間程度なら大丈夫だと思うけど月単位は無理かと。
退院日希望ある? て感じだったのと
土日じゃないとお迎えだめだからあと何日かいさせて、とか言ってる人もいた。
自分は明日のお昼まで食べたい的な延長はお願いした。

130 :名無しさん@お大事に:2008/05/31(土) 23:02:00 ID:KgC508fq.net
傷病手当は通院でももらえるけどね

131 :名無しさん@お大事に:2008/05/31(土) 23:11:10 ID:KgC508fq.net
>>126
参考HP
ttp://www.haken-kenpo.com/guide/case08.html

> 医師の指示のもと病気・けがのため療養しているのであれば、自宅療養でもよいことになっています。

傷病手当の申請書に医者が自宅療養中って書いてくれればOK
それと毎月の医療費が月収53万程度以下だと工学医療費扱いで7万ぐらいで、それ以上は返ってくる。
4ヶ月目からはさらに半額になる。
病院によっては手続きをすれば入院費は月7万(+α)以上は請求されない。
通院でもそれ以上払ったら領収書を取っておいて社会保険事務所で手続きすれば時間はかかるけど
オーバーした分は返ってくる。

132 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 08:59:36 ID:2bNgMgC6.net
傷病手当って入院じゃなくても貰えるの?
建設国保の組合?に電話したら入院4日目以降から出ますって言われたけど…
でも>>131によると会社から給料補償されてるとダメなんですよね?
2〜3日後に入院予定なんですが今月分は補償されないし、労災の可能性もあるから申請してやろかと。 会社からは労災隠せって言われたからもう行く気ないし。

133 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 09:33:31 ID:COQBcUvH.net
傷病手当ては、けがや病気で、全く仕事に就けず無収入になったとき、日割り計算で日当分の2/3の給付金が受けれるのでは?
しかし、あなたの場合収入は保証してもらえるみたいだから、傷病手当ては出ないんでない?

134 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 09:35:20 ID:i7y5Ng0K.net
傷病手当って、病気やケガで休んで4日目からだと思う。医者へはいかないと駄目だけど
会社から給料もらってたらもちろんもらえないよ
減額されてたらその分は別だけど
それと労災隠しで得するのは会社だけだから


医療費が健康保険だと3割負担だけど、労災だとゼロだし
その他にもいろいろとあると思う

135 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 09:35:56 ID:COQBcUvH.net
医師の診断次第で自宅療養でも傷病手当て出ます。

136 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 09:38:39 ID:i7y5Ng0K.net
追記
傷病手当の日当っていうのは、確か前年の5,6,7月の平均だったと思うので注意

137 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 09:45:10 ID:2bNgMgC6.net
知らなかったなぁ。
復帰までどれぐらいかかるかわかんないけど今月からの分は医者に頼んでみる。

>>134
医療費は建設国保なんでタダみたいなもんです。
どういう仕組みかわかんないけど3ヶ月後に負担した分が返金されるみたいです。

入院初だからよくわかんないけど病室の方とは積極的に話しかけたほうがいいのかな?

138 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 09:53:32 ID:COQBcUvH.net
労災扱いになれば、療養給付が受けられる。治療費は全て組合が負担するはず。


139 :名無しさん@お大事に:2008/06/01(日) 10:17:45 ID:nHsb3uIl.net
俺も労災扱いだったから入院中の治療費掛からなかったけど、
給食の選択メニューがあって、高い方選んだらその分は自腹だった。
入院3週間で退院時に会計で長い間待って20円だけ払ってきた。
労災認めて貰うと、治療費は掛からない反面、
会社に調査や指導が入って、会社での立場が悪くなる。

140 :名無しさん@お大事に:2008/06/02(月) 18:39:41 ID:2BchH/WZ.net
俺も労災で入院してたけど復帰後のあからさまな管理職上司の嫌がらせには参ったな。どうやら社長や常務にこっぴどく怒られたみたい。まぁ、今回の事故で労基の調査や労災の掛け金が上がったりしたのは申し訳なく思うけどね。

141 :名無しさん@お大事に:2008/06/02(月) 20:17:55 ID:x0hh9V1+.net
入院中に予防法教えて 先生

142 :名無しさん@お大事に:2008/06/02(月) 21:55:23 ID:Ly93zlAx.net
家にいても楽しくない
入院のほうが楽しかった

143 :名無しさん@お大事に:2008/06/03(火) 09:48:53 ID:Zv4yzJCl.net
>>140
会社の労災掛け金負担増なんて心配するな。
労災を起こりえる環境を放置していた会社の責任はどうなる?
それに、いざとなったら、従業員なんてポイだぜ。

144 :名無しさん@お大事に:2008/06/03(火) 19:15:34 ID:65jwcVnC.net
>>137

部屋の雰囲気によります。
病気の重さやら年齢層やら。

同じ世代ぐらいの面子に囲まれたときはかなり皆個人主義で
年配の方々の間に放り込まれたときは子どものように可愛がられました。

でも、何だかんだで仲良くなるもんだよ。

145 :名無しさん@お大事に:2008/06/04(水) 11:13:48 ID:+6H+5obq.net
労災で入院してる人いるんだな。
来週まで会社の人見舞いとか来なかったら外出許可もらって労災申請してくる。会社側で前に拒否したし。
結果はどうであれわかったら辞める。
1ヶ月半近く休んでるから復帰しずらいし…
全然会社から連絡来ないし…
とりあえず今は治療に専念しないと。

146 :名無しさん@お大事に:2008/06/04(水) 13:30:23 ID:KyNoT71P.net
>>145
そんなに誠意のない会社はもうあてにせず、すぐに労基署へ行って労災申請を拒否されたって
訴えに言っていいと思うよ。
完全になめられてるね


147 :名無しさん@お大事に:2008/06/06(金) 21:21:53 ID:qEadyVur.net
当分 退院できそうにないなあ

148 :名無しさん@お大事に:2008/06/07(土) 12:27:38 ID:Y+XKVy0R.net
たまには外泊したい〜

149 :名無しさん@お大事に:2008/06/07(土) 12:47:08 ID:78r7oBWd.net
労災って入院費だけじゃなく、退院後の治療費も払ってくれるなんて知らなかった。
嬉しいけど、会社には、かなり負担なんだろうな。

ところで、一年後に体に入れた棒とボルトとる予定なんだが、さすがにそれは労災出ないかな?
どなたかご存知ないです?

150 :名無しさん@お大事に:2008/06/07(土) 13:13:30 ID:mqN5b8Zl.net
労災扱いだと一年半までの治療費出るんじゃなかったかな?
今手元に資料ないから、よくわからんけど、確かそんな感じ。

151 :名無しさん@お大事に:2008/06/07(土) 13:47:54 ID:78r7oBWd.net
お答えありがとうございます。
仕事辞めようか迷ってましたが、再手術までネバッテミヨウカナ。
居場所ないけど我慢するか。

152 :名無しさん@お大事に:2008/06/07(土) 15:07:11 ID:Rns/2GW6.net
退職しても労災はそのまま有効だから、同じけがが原因なら問題ないんじゃないかな?

153 :名無しさん@お大事に:2008/06/07(土) 15:40:37 ID:FrDS1ixe.net
>>149
確かに1年半という大まかな目安はあるみたいだけど
完治が見込めるなら時間が経っても大丈夫だと思う
心配なら一度管轄の労基に電話してみな
自分の担当さんがきちんと説明してくれるよ

154 :149:2008/06/07(土) 16:29:20 ID:78r7oBWd.net
たびたび、レスポンスありがとうございます。
復帰するまで、まだまだ時間があるので、いろいろ調べてみようと思います。


155 :名無しさん@お大事に:2008/06/08(日) 12:28:30 ID:ZmUnblP5.net
>>149
会社負担はさほどではないはず。
「保険」として支給されるのだから。

抜釘手術が労災に伴うものなら、労災保険はおりるよ。

「症状固定日」までは労災保険でカバーされる。
治療費、休業補償、通院交通費等……

「軽作業は可」となると労災打ち切りになるので、カルテに
医師が診察時にそう書こうとしたら、阻止すべき。w

ちなみに、ある程度長期化すると労基署から
「症状固定の診断をもらってね」と言われる。

156 :名無しさん@お大事に:2008/07/07(月) 22:08:20 ID:HEvO7BfL.net
義足なら、3本まで労災でもらえる。
書類審査がながいけど。

労災年金をもらおうとすると「症状固定」しないとならないと言われた。
その前に、審査に必要なレントゲン写真などを労災で揃えておくべきだった。
症状固定後はその辺の分は自腹扱い。

157 :名無しさん@お大事に:2008/07/17(木) 15:51:16 ID:HyYxGQ1g.net
本当労災で助かった、請求金額見たらぶっ倒れるわ

158 :名無しさん@お大事に:2008/07/18(金) 01:23:30 ID:rcrv9swM.net
湯水のように金が使えるなら、病院に戻りたい。
でも、点滴は嫌です。

159 :名無しさん@お大事に:2008/07/18(金) 09:06:12 ID:fYkTXmRL.net
点滴している間は皆やさしい。

160 :名無しさん@お大事に:2008/07/18(金) 11:27:32 ID:diz3ISBB.net

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


161 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 14:30:21 ID:o1PfjSQT.net
十日めもうあきた
はよ手術して帰りたい

162 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 15:06:04 ID:FtfbBYVV.net
>>161
帰ったら帰ったで戻りたくなるぞw私のように

至れり尽くせりだった2週間が懐かしい(´ー`)。○

163 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 15:24:16 ID:vN69Ztec.net
絶対、病院の方が良い。
最初は暇で暇で仕方無いけど、だんだん入院生活のペースが出来て来る。

164 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 15:56:01 ID:vF25M1Ae.net
自分はバスルーム付きのホテルみたいな個室だったから旅行感覚で入院しててちと楽しかった
なんせ数年ぶりで家出てよそで泊まったからね
点滴は24時間してたけど全く痛くなかったし体力も回復したし親はなんでも買って来てくれて優しいし夢みたいだった
もう金ないから入院無理かな(ノ_・。)

165 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 16:39:09 ID:o1PfjSQT.net
ドコモまで自転車とばしてきた、ばれずにセーフ
自転車おいといてよかった
って、明日の外出許可もらおっと

166 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 23:31:09 ID:t9478QtT.net
病院に再入院したい…
新しいきれいな病院、病室、ディルーム、廊下も広々。
大部屋だったけど、各部屋ごとに洗面所とトイレがついていた。
床頭台に冷蔵庫と金庫、DVD完備。
病室は17階窓側だったから眺望最高、特に夜景は見飽きなかった。
胸から24時間点滴入れたけど痛くはなかった。
食事は毎日3種類から選択できて美味しかった。た。
同室患者さんたちとも和気あいあい、いい距離保ってたし今でもメールしたりご飯食べたりする仲。
ただ研修医の診察や学生に見学されるのは嫌な時もあった。
それと点滴の針刺してるからシャワーのみ可で、浴槽につかれないことが難点だったかな。



167 :名無しさん@お大事に:2008/07/19(土) 23:34:07 ID:t9478QtT.net
誤字あったねw失礼

168 ::2008/07/20(日) 05:58:28 ID:PG8+AUzG.net
過疎スレなんだからイヤミ言うなよΨ(`◇´)Ψ

169 :名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 07:25:50 ID:scn089af.net
いや、本人が誤字あったことを失礼しました…
と言っているから嫌みではないよ。
ID参照して。

170 :名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 08:28:04 ID:GmY1chn8.net
>>166
マジレス大部屋でトイレお風呂付きなんてあるの?どこ?
友達、全室個室しかない聖路加に入院したけどシャワーのみで案外狭かったのに一日三万とか言ってたような?

171 :名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 08:31:38 ID:GmY1chn8.net
ゴメン
お風呂は読み間違いでしたスマソ
でも大部屋でもトイレとかあるんだね
17Fなら都会の大病院かぁ

172 :名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 10:01:06 ID:u1o9f8Lw.net
うちんとこ11階建ての大学病院

普通か?

173 :名無しさん@お大事に:2008/07/21(月) 12:35:02 ID:8MQDhy2x.net
退院して4日目。
一人暮らしなのでふらつきながらの食事の支度と孤独と不安に泣きそうになった

174 :166:2008/07/21(月) 12:47:03 ID:sFyHNHtv.net
>>170
レス遅くなりました。
仙台の東北大学医学部付属病院です。
最高の設備でしたよ。

175 :名無しさん@お大事に:2008/07/21(月) 15:15:49 ID:ToqtkH5+.net
>>173
わかる

176 :名無しさん@お大事に:2008/07/21(月) 16:27:51 ID:LKNjNriN.net
四人部屋にしといて良かった
いつ退院できるかわかんないもん
宿泊費なんていくらになるかわからんからな

177 :名無しさん@お大事に:2008/07/23(水) 17:02:37 ID:J+kj34Wg.net
・・・・又、背中痛くなってきた・・・・

178 :名無しさん@お大事に:2008/07/24(木) 20:59:57 ID:FhLMU3rW.net
楽な二週間から
ずっとうつぶせにならなきゃいけない二週間へ
天国から地獄だよ

179 :名無しさん@お大事に:2008/07/24(木) 23:25:32 ID:FBgavYPP.net
病院に戻りたい。でも、手術は嫌です。


180 :名無しさん@お大事に:2008/07/25(金) 21:30:04 ID:HRRhESP9.net
2年前のリハビリ退院後、再びミニまぐ書き始めたが、書いた事を同じ事の繰り返しばっかで読者様がかなり減った優しい思い出。(´-`)


181 :名無しさん@お大事に:2008/07/26(土) 05:28:05 ID:SHF9mW4Y.net
医療保険を2、3個入れるブルジョワなら、結構入院生活をエンジョイできるんでないかい?

182 :名無しさん@お大事に:2008/07/31(木) 09:25:23 ID:DTApFxx0.net
退院したとたん、熱と貧血に悩まされる日々
早過ぎたな、退院…

183 :リハビリ難民:2008/08/02(土) 21:31:30 ID:yTBn8AZ4.net
介護保険でのリハビリに切り替わって9ヶ月…
ツラい……
足も日を追うごとに重く不安定になっていく…
退院当初の頃のほうがずっと元気だったのに…
20分週二回程度のリハじゃ限界なんかな…?
もちろん自宅でできる事はやってはいる…
担当は姿勢の事しか言わないし…
最悪だ…もう歩けない……
Fさん元気かなぁ…
ああ…再入院したい…

184 :名無しさん@お大事に:2008/08/03(日) 15:58:16 ID:j7kROjT6.net
三食昼寝付、規則正しい生活、看護師さんたちの優しい心遣い。
お金はかかるけど、もう一度、戻りたい。
…独身生活では病後は辛いです。

185 :名無しさん@お大事に:2008/08/04(月) 20:19:40 ID:4Fs1AZjl.net
21:00からのドラマ見てると「あぁ、病院ではもう消灯始まってるなぁ。なかなか寝付けなかったなぁ。」となんだか妙な気持ちになる(・ω・`)
退院して自宅療養中のニート状態だから、家族が日中居ない間は家事全般をしているが…養ってもらっているとはいえ、正直ダルい。。
病院だったら上げ膳据え膳で世話してもらう側だったのにな〜戻りたいなぁ
長文スマソ

186 :名無しさん@お大事に:2008/08/04(月) 22:51:46 ID:qA0gFmj7.net
>184

一人暮らしでの退院自宅療養は、ホント、つらいよね。。。
外来で行くたび入院中を思い出してしまう。。。。

187 :名無しさん@お大事に:2008/08/04(月) 22:54:44 ID:qA0gFmj7.net
>173

夏場の退院は、体が適応できてないので余計につらいな。

188 :名無しさん@お大事に:2008/08/05(火) 00:31:11 ID:TJXAyJw1.net
>>186
。・゚・(ノД`)・゚・。

189 :名無しさん@お大事に:2008/08/12(火) 19:50:12 ID:HICyWhcg.net
一人暮らし
仕事もできないし
また独り言人生か

190 :名無しさん@お大事に:2008/08/16(土) 06:35:45 ID:FOm9WAQB.net
あちゃー検診で再手術すすめられた
前の入院ん時、何度も手術して悪くなってる患者さんいたから心配

191 :名無しさん@お大事に:2008/08/16(土) 06:42:24 ID:oMBHb+Fx.net
>>189
人生なんてすぐに終わるよ。

192 :名無しさん@お大事に:2008/08/18(月) 06:31:28 ID:6Rm8n12m.net
1ヶ月前まで入院してた時には今時分に起床してたのに、今となっちゃ〜これから寝るところよ。すっかり昼夜逆転生活。あぁ、あの規則正しい健全な生活が懐かしい。

193 :名無しさん@お大事に:2008/08/20(水) 00:08:39 ID:FKoy9bkD.net
はよ入院してまともな生活に戻りなはれ

194 :名無しさん@お大事に:2008/08/21(木) 15:23:43 ID:HZ0Qolc3.net
統合失調症になって4年。別の病気で入院したけど4年間でこれ程心が休まった事はなかったなぁ。     
一生入院生活をおくれたらいいなぁと今でも思う。

195 :名無しさん@お大事に:2008/08/21(木) 20:37:12 ID:dZX3fJq1.net
まるで回復してないなおまえ

196 :名無しさん@お大事に:2008/08/22(金) 00:27:08 ID:5BvAWlBR.net
入院生活は楽しかったけど、術後診察にいっても主治医からいまいち冷たくされてしまう。
健康になったので、病院にとってはもう過去に人間なんだと、寂しいけれど諦めることにした。

197 :名無しさん@お大事に:2008/08/22(金) 00:51:03 ID:dC4HSv+s.net
毎日缶コーヒーやお菓子をたかられた。藤原って奴に。

198 :名無しさん@お大事に:2008/08/22(金) 00:54:02 ID:64Y8A4i0.net
<<197
わかるぜ。看護師さんとかとすれ違っても、入院中と対応違うもんね。

199 :名無しさん@お大事に:2008/08/22(金) 01:08:30 ID:5BvAWlBR.net
>>198
仲がよかった看護師さんとは会っていない
優しく話しかけてくれると期待しているんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。

200 :名無しさん@お大事に:2008/08/22(金) 06:10:48 ID:564uw5l6.net
また入院いんだからかまってもらえるわ
手術いややけど(`・ω・´)

201 :名無しさん@お大事に:2008/08/22(金) 08:34:59 ID:r/t0U1LC.net
スケベ心が顔に表れてたり、未婚の30代なんかだと余計に冷たくされるかもしれんな。
俺の通ってた病院では、入院棟は別だから偶然会うことは無いが、一度入院中のお隣さんの様子を見に行ったことがある。
看護婦さんは入院時と同じだったよ。
ただ、俺は既婚者なのでメアド渡すことも、そのつもりも無いので向こうにとっても無害だとわかってたからだと思うが

202 :名無しさん@お大事に:2008/08/23(土) 06:15:59 ID:rP08SfOU.net
>>192です。ビール飲み終えて一服して今から寝ます。おやすみなさい。てか、なんなんだ、この生活・・・。

203 :名無しさん@お大事に:2008/08/23(土) 06:23:13 ID:UBEgPjpO.net
>>202
そんなもんよ。
また酷い病気になって身柄確保される日まで。
下手すりゃ、そのままあぼーんw

204 :名無しさん@お大事に:2008/08/23(土) 07:04:17 ID:MqrCPPxK.net
明日退院だ〜出たくないぃぃぃぃぃ

205 :名無しさん@お大事に:2008/08/23(土) 08:48:23 ID:85wc3BRw.net
出たくないなら何か悪いとこ探し出せや

206 :名無しさん@お大事に:2008/08/24(日) 18:04:02 ID:Plp0tK4w.net
逆流性食道炎で内科病棟入院中、退院予定日2日前にして盲腸になり外科病棟入院とあいなりました。
2ヶ月半後には膵炎で再入院、3週間絶食して13キロ痩せた私が通り過ぎますよっと。

207 :名無しさん@お大事に:2008/08/24(日) 19:54:51 ID:JkseYoXH.net
かわいいナースって医師や患者、営業みたいのに声かけられてるよ

208 :名無しさん@お大事に:2008/08/24(日) 20:04:27 ID:iVEt3afa.net
学生時代の友人や、合コンとかもやってて当たり前だしな
何も好きこのんで商売物と付き合う必要もないわけで

209 :名無しさん@お大事に:2008/08/24(日) 21:58:54 ID:GN4glnGw.net
怪我で入院したのならまだしも、
病気で入院してくる劣等遺伝子を欲しがるナースがどこにいるのか。あ、金目当てか。

210 :名無しさん@お大事に:2008/08/25(月) 04:56:16 ID:MF/BWZd+.net
おうよ、要はカネ次第

211 :名無しさん@お大事に:2008/08/25(月) 18:57:41 ID:0iRbyLq9.net
二か月入院して退院後自宅での最初の夜に寝ぼけました。
ベッドに手摺がない!おれは何処へ連れてこられたのだと焦った。
気がつくのに30秒ぐらいかかった。

212 :名無しさん@お大事に:2008/08/27(水) 04:09:32 ID:GE5it4cF.net
十日間だったけど、最初の数日を除けば(喘息で死にそうだったから)
楽しかったなあ。
会社からのメールと電話がなければもっとよかったけど、たとえ狭くても
ひとりの時間が作れるなんて。
実家暮らしで部屋はあれども、今や女二人の親子暮らし=
仕事から帰れば親の弾丸トークでござる。

4人部屋だったものの、仕切りがちゃんと板だったしテレビが液晶で
コンパクトだったし。
規則正しいし、ご飯もそれなりに美味しかったし、病気はイヤだけど帰りたい。。。



213 :名無しさん@お大事に:2008/08/28(木) 05:15:50 ID:3s8DftS4.net
>>212わかる、わかる!
僕も入院時風邪ひいていて、看護師さんとの会話の時に咳きおさえて話していたら
背中さすりながら、かわいそうに咳き我慢してるのね…て言ってくれて
凄く嬉しかったよ
普段ならうるさい!とまわりから言われるだけだもんなぁ
はぁ、また入院したいよぅ(T-T)

214 :名無しさん@お大事に:2008/08/28(木) 16:24:34 ID:Z0QVLVBl.net
茄子にとっては仕事の一部なんだろうけど、でもその気持分かるなぁ。
ここは食事補助の必要な患者を那須駅に連れてくるんだけど俺も呼んでほしい。

215 :名無しさん@お大事に:2008/08/30(土) 22:46:09 ID:h/2KP6vC.net
入院してえeeee!!!

なんで術後超良好なんだよチクショー

216 :名無しさん@お大事に:2008/08/31(日) 07:19:27 ID:+nJ37S62.net
>>212わかる、わかる!
儂も入院時勃起していて、看護師さんとの会話の時にマラおさえて話していたら
マラさすりながら、かわいそうに発射我慢してるのね…て言ってくれて
凄く嬉しかったよ

217 :名無しさん@お大事に:2008/08/31(日) 07:43:24 ID:zW+8hC5d.net
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw


218 :名無しさん@お大事に:2008/08/31(日) 13:40:39 ID:TeM01JzA.net
日本語でおk

219 :名無しさん@お大事に:2008/09/01(月) 09:20:49 ID:4V47vZ2r.net
一ヶ月ぶりの出社です。
一番忙しい時期に穴開けてしまいました。
どんな顔で挨拶しようか思案中

220 :名無しさん@お大事に:2008/09/01(月) 09:30:28 ID:Lsxbh0/V.net
茄子(今の彼女)がいるから戻りたい…。へたに毎日の様に会ってただけに寂しい

221 :名無しさん@お大事に:2008/09/03(水) 12:07:24 ID:sQGwH86/.net
5月に入院してた病院に再入院決定。
以前世話になった看護師さんにお菓子差入れたいけど他の患者の目が気になります。
何かうまい手ってありますかね。
経験のある方、あるいは看護師さんでも結構ですの教えてください。

222 :名無しさん@お大事に:2008/09/03(水) 12:21:14 ID:LGdigGIQ.net
コソーリ茄子駅に持って行けばいいじゃん。
退院のとき病室で菓子箱を堂々と渡してるババアもいるよ。
それにたぶん金だろうけど、ティッシュにくるんだのを嫌がる茄子ののポケットに
いいからいいからって強引に押し込んでるババアも見たな。

223 :名無しさん@お大事に:2008/09/03(水) 12:55:39 ID:yq8c2MXk.net
孫に年玉やる感覚なんだろw

224 :名無しさん@お大事に:2008/09/03(水) 15:42:19 ID:E761xWbP.net
キスのプレゼントなんかダメかしら

225 :名無しさん@お大事に:2008/09/03(水) 20:52:42 ID:WJHSWsPP.net
>>221
マジレス 
白けるかもしれないけど

お前がその部屋で率先して「いい患者になれ」

看護士さんに、余計な負担かけないようにお前がその部屋のムードメーカーになれ

みんな入院時は不安だもん 経験者のお前がリードとれ
それが 感謝だと思う


226 :名無しさん@お大事に:2008/09/04(木) 02:10:24 ID:SzLlQbOf.net
シュークリームやケーキを食べれたり、眠れたのは良かった。 
一人の食事は寂しかったなぁ

227 :名無しさん@お大事に:2008/09/04(木) 21:33:00 ID:2vZNbxaS.net
>>225
君の周囲で何があったの?

228 :名無しさん@お大事に:2008/09/04(木) 22:59:06 ID:Hn0cFBUs.net
大部屋のメンバー同士で全員気が合った場合、これほど面白いことはないよ。
俺は4人部屋だったけど、内おっさん2人が馬ヲタとわかり意気投合。
残る爺もとりあえず単勝の予想やらせてみたら夢中になりやがったw
朝からみんなでスポーツ紙見ながら、ああでもないこうでもないって盛り上がって
楽しかったなあ。

229 ::2008/09/04(木) 23:37:01 ID:39lR5xM1.net
なんか民度の低い部屋だなぁ
入ってなくてよかったわい

230 :名無しさん@お大事に:2008/09/05(金) 17:55:46 ID:k8mKVq77.net
朝から晩まで周りに人がいるってのは良いよな。俺なんかいつも一日中独りだもん。
退院したら母親以外話す人いないよ。
↑↑俺の病室では、競馬好きのおっさんはウザがられてたなぁ。でも俺は話し聞いてるだけで面白かった。
横のベッドで、糖尿・心疾患・胃がん、で今にも死にそうで、わめき散らしてた爺さんさえ懐かしい。

231 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 10:57:56 ID:FxXspmWq.net
ニートの入院は社会復帰の第一歩になるね

232 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 13:26:40 ID:Wx4DaH/2.net
逆だろ。
病院の快適さに慣れて、ますます娑婆に戻りたくなくなる。

233 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 19:57:32 ID:8B7jY8Hj.net
今日退院した・・・orz
また独りの夜か。寂しいよ。
今思えば、同室のウザイ老人も良い思い出。

234 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 20:06:55 ID:+neTW7Mv.net
>>233
退院後一週間は色々と思い出して寂しいと思う。


235 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 20:57:08 ID:rqbqEYcT.net
おいらの後遺症はもっと長かった。

でも再手術のため来月入院決定!
また、ナースやヘルパーさんと話できるのが楽しみです。

その後の後遺症はもっときついだろうな。

236 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 21:49:24 ID:BKIP7nuy.net
あああ
入院中が懐かしい
健康

237 :名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 22:39:18 ID:FxXspmWq.net
そうじのおばさんさえ懐かしい

238 :名無しさん@お大事に:2008/09/08(月) 14:51:05 ID:XVVFG2H5.net
入院してた病院のHPをぼーっと眺めてます。

239 :名無しさん@お大事に:2008/09/08(月) 15:44:29 ID:0Y2vNAKi.net
朝から外来二時間待ち
診察終わって、次の科の診察まで時間あるから家に昼飯食べに帰る
外来に戻った途端、名前呼ばれてセーフ
入院時は先生が部屋まで来てくれて楽だったのになぁ

240 :名無しさん@お大事に:2008/09/08(月) 17:23:08 ID:o0Walq82.net
>>238分かるwww
あー病院に戻りたいな
私みたいな不謹慎なやつが何で元気なんだろう

241 :名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 12:23:10 ID:Iy1QY4NA.net
二ヶ月入院してました。退院したら時計を見るたびに「あぁ、今は昼飯の
時間だなぁ」とか「あぁ、もう消灯の時間だ」等と、病院での生活を振り
返ってしまいます。

242 :名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 12:58:12 ID:w2/Snngr.net
退院して1ヶ月たつが8時12時6時の三食は守ってるよ
量はまるで違うけど…やばっ

243 :名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 17:26:00 ID:IcbiOlhY.net
検温、血圧測定、昨日の小便と大便の回数朗読も守っていますよ。

244 :名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 17:38:36 ID:eoaGRBon.net
↑ワロタwww
もう看護師さんたちに顔忘れられただろうな〜

245 :名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 17:44:05 ID:8CjWR0rj.net
大手術のあとICUで1週間ほど監禁されたときのこと

>監禁3日目
担当医が、20歳くらいのまだまだ見習いって
感じのオンナノコ2人と共にやって来て
「これから体を洗います」と宣告、彼女たちは半透明の
ビニールの手袋を装着し、俺の体の下にタオルを敷き、
ローブをめくり尿道カテーテルが刺さったままのダイジナトコロに
液体ソープを塗りつけ、ぬるま湯で洗い流し柔らかい布で拭き上げた
こんなことされるのは初めてだった、、しかもふたりがかりで、、
でもオトコの担当医の監視のもとだから何も感じない

>監禁5日目
人妻と思われる30台前半くらいのカワイイナースが一人で入ってきて
ベッドの廻りをカーテンで仕切った、、「これからオシモを洗いますね」
・・・ああ、この前されたようなやつねハイハイ、おながいしまつ
と思って天井をみてたら、前回となんか違う、、柔らかくて暖かくて???
で、頭を持ち上げて見てみたら、彼女は手袋ナシで洗ってくれていた
で、それをみたとたん、元気になってしまった(汗
それでも彼女は優しく優しく続けてくれた、、、
頭の中で妄想大爆発だったけど、酸素吸入・ドレーン・カテーテル等々の
管が邪魔で身動きがとれない、、めっちゃハズカシかったけど、
とてもイイ気持ちだった。。。もう一度入院したい

あ、でも、回復して個室に移されてからは、
「自分で拭いて下さい」とおしぼりを渡されたんだったw

246 :名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 20:49:44 ID:9fdR6hNn.net
>>243
排便と排ガスのことは毎日報告していたけど、尿についてはなかった。

247 :名無しさん@お大事に:2008/09/10(水) 09:28:05 ID:XH5tmilc.net
>>245
陰部用おしぼりの色は黄色でしたか?
あれって全国共通なのかな?

248 :名無しさん@お大事に:2008/09/10(水) 17:22:56 ID:PnOGupML.net
今日外来でいきなり明日手術どう?とか言われてびびった
ベッド無くて来週になったけど
医師にとって手術って何なんだろ?

249 :名無しさん@お大事に:2008/09/12(金) 10:33:03 ID:woRZi9tn.net
>>247
入院した病院は2ヵ所ともオシモ黄色タオルだったな

250 :名無しさん@お大事に:2008/09/12(金) 15:16:51 ID:zzVE1Gck.net
自宅近所の3病院に入院したことがありますが同じ黄色タオルでした。
納入業者の人が大量に搬入してるのを見たこともあります。
あれは地域でまとめてクリーニングに出してるんでしょうね。


251 :名無しさん@お大事に:2008/09/12(金) 15:44:20 ID:5PY9mnwO.net
使いたくないな

252 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 00:39:29 ID:35AltzCl.net
1ヶ月前に盲腸の疑いで一週間入院した。
火曜日の外来でまた入院ってことになるためにはどうすればいい?
会社を辞めたいから、入院したい。
消化器外科で、どんなことでもいいから入院するためにできることあれば教えて下さい。


253 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 00:42:28 ID:2pbM1h8G.net
新ネタかよ

254 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 09:46:46 ID:/LIQ5xXq.net
>>252
別に無理に再入院しなくても「退院後しばらく自宅で療養します」と
言えばいいんじゃないか?

255 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 09:46:54 ID:LO2sRSvt.net
>>252エコー検査うけたらなんかでてくるよ

256 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 13:53:46 ID:35AltzCl.net
>>255
胃カメラとエコーやったけど問題なしだった…
食中毒にでもなれば、入院できる?

257 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 14:20:35 ID:LO2sRSvt.net
目みてもらえばなんか出るよ

258 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 20:04:10 ID:w6h/Q9HR.net
24年以上前、13歳で入院。病名は長くて難し過ぎて覚えとらん。お正月がやっと終わった1月8日に入院。
そして手術・・・三ヶ月寝たんだぞ三ヶ月。信じられるか?ほんとなんだなこれがな・・・
ギプスをはめられてそりゃ苦しかった。ギプスの中は蒸れて暑かったけど脱げないし、
看護婦呼ぶのが凄く嫌で小便我慢しすぎて失禁したこと・・・ウンコも一週間我慢した・・・
さすがに浣腸されせれて強制的に排便・・・恥ずかしかった・・・
実は六ヶ月寝る予定だったが、三ヶ月後に自分から車いすに乗って・・・怒られた・・・
でも、担当医は「良いよ」と・・・すごく優しかった・・・
あれから24年・・・今度は変形性股関節症で来月入院することになる・・・無論・・・会社は辞めた
いまこうして書き込んでは遊んでいるが、入院が決まると忙しくなるんだろうなぁ・・・
ノートPCはもともと持ってた。チューナーとイーモバとドコモのデータカードも買った
あとゲームソフトもいっぱい買った。pspも買ったし。恐れるものはない
24年前はノートパソコンも携帯もなかった時代・・・いまじゃ日需品だよな
入院?・・・ドーンとこいや

259 :名無しさん@お大事に:2008/09/15(月) 20:34:04 ID:ZDBBiujF.net
258がんがれ!

260 :名無しさん@お大事に:2008/09/16(火) 00:40:22 ID:/SvkZ8i1.net
術後1日はキツかったけど、残りは楽しかったw
看護師さんは美人&イケメン多数だし、先生方は明るい人ばかり。
メシも美味かったしな・・・


261 :名無しさん@お大事に:2008/09/16(火) 05:11:16 ID:Mc9eYtNL.net
明日は血液検査。
なんか異常出して入院するために今からできることあれば教えて下さい。

262 :名無しさん@お大事に:2008/09/16(火) 13:47:59 ID:/lLjW5hj.net
醤油一気飲み
とか



263 :名無しさん@お大事に:2008/09/16(火) 16:52:25 ID:8CGLP+8V.net
さっき病院から明日の入院確認の電話が
こちらから電話するの忘れてた!
雑務が色々あってさぁ…
明日からは世俗を忘れてのんびりしようっと

264 :名無しさん@お大事に:2008/09/16(火) 20:57:47 ID:c/yd8394.net
カラムーチョの一気食い

265 :名無しさん@お大事に:2008/09/16(火) 21:53:07 ID:u5yghxxB.net
>>264
全然OK

266 :名無しさん@お大事に:2008/09/17(水) 00:57:09 ID:+YYIKAUw.net
醤油はこわくて飲めないなぁ…
辛いのは大好きだからきかないし。

とりあえず毎日下剤飲んで腸を壊したい。


267 :名無しさん@お大事に:2008/09/17(水) 01:06:49 ID:nHqOyaic.net
入院するのは精神科にして、そこで胃が痛いと訴えてみたら

268 :名無しさん@お大事に:2008/09/17(水) 06:24:22 ID:MBdpxOz4.net
看護婦さんにセクハラしても怒られなくてなにげ楽しかった入院生活…

一年後の入院先の病院でもできるかなヽ(´▽`)/

269 :名無しさん@お大事に:2008/09/17(水) 10:35:42 ID:nNu7ZAlS.net
 二ヶ月入院、そして無事退院した。検査のため20日ぶりに病院に
行き、時間があったので、入院していた病棟に行ったら懐かしく
思えた。入院していた頃は早く出たかったのに、退院したらしたで
ベッドで寝ていた頃を振り返ってしまうよ。

270 :名無しさん@お大事に:2008/09/17(水) 13:07:06 ID:SHbpFhdT.net
本日より入院なり
1ヶ月半ぶりの帰還、担当看護師さん顔なじみの人でよかった
前の担当さんも覗いてくれたし
夕方からはオモロー看護師さんも来るみたいで楽しみ

271 :名無しさん@お大事に:2008/09/17(水) 15:27:55 ID:+vvgD6y0.net
明後日より再手術のため入院!
この性欲の高まりはなんなんだ!
死の予感か?

272 :名無しさん@お大事に:2008/09/18(木) 06:38:17 ID:dTkyglSp.net
わてほんま仮名死す仮名死す

273 :名無しさん@お大事に:2008/09/20(土) 03:29:44 ID:qdpjuxY8.net
未見のDVDやらCDもちこんだのにポータロウのDVD基盤故障起こしやがったこのポンコツ頭にくるっ

274 :名無しさん@お大事に:2008/11/01(土) 23:44:35 ID:ugmjIfKX.net
>>269よく分かる!自分がいたベッドが空いてたら妙に嬉しい

275 :名無しさん@お大事に:2008/11/02(日) 02:07:35 ID:Y2+i9j21.net
退院したから破産申請たのんできた
入院中も催促の電話毎日かかってきて眠れなかったし
まだ一件しぶといのがかけてくるが、久しぶりにぐっすり眠れました
また入院あるし、今度は治療に専念できるなぁ

276 :名無しさん@お大事に:2008/11/02(日) 02:13:08 ID:OJ2ZZqL2.net
>>275
オマエ最低だな

277 :名無しさん@お大事に:2008/11/08(土) 19:44:55 ID:KotQRE9F.net
術後1週間は地獄だったが
その後は楽しかったな
みんな優しくて食事も美味しかった
一日中ゴロゴロして天国みたいな生活だった
病気はしたくないけど、また入院したいな

278 :名無しさん@お大事に:2008/11/18(火) 23:11:42 ID:fW4+A2bV.net
>>252
胃穿孔なら割と簡単になれるんじゃないか?
ボタン電池とか強アルカリを飲めばよい。

ところで消化器外科にこだわる理由はなに?
入院したいだけなら、大腿骨骨折とかのほうが安全だと思うよ。

279 :名無しさん@お大事に:2008/11/19(水) 07:42:37 ID:dQ+90KCi.net
骨折みたいに他人から分かりやすい病気が良いね。

280 :名無しさん@お大事に:2008/11/19(水) 20:21:24 ID:hqjJZPqX.net
消化器系は点滴が唯一のアピールだからね、
出来ればあの機械を挟んだ大げさな・・ましてや四つくらい吊るしてあれば尚よし
点滴終わった日に見舞いに来てくれた人から見れば、ただ寝てる人になってしまうからね・・・

281 :名無しさん@お大事に:2008/11/19(水) 20:54:26 ID:6KBUYxkb.net
鼻から酸素吸引してると結構アピール度高いよ
俺の場合アピール強すぎて引かれたけど

282 :名無しさん@お大事に:2008/11/20(木) 14:54:02 ID:IE1KCvS4.net
去年の今頃は骨折入院していた。
怪我はもうコリゴリだが、入院はしたいな。
元気ハツラツで入院したい。
朝は飯食って寝て、退屈感じたら散歩して、また昼に飯食って、退屈したら売店でパン食って。
夜は早いが、どうせまた朝は暇になるんだしで眠れなくてもぜんぜんプレッシャーなし。
ナースは日替わりで楽しめるし、最強だよな!w


283 :名無しさん@お大事に:2008/11/24(月) 01:57:06 ID:8vpSn27i.net
入院できること自体がブルジョワなんだよね

284 :名無しさん@お大事に:2008/11/24(月) 12:55:08 ID:nvCn+3L5.net
んなこたーない(個室に長期入院は別)

285 :名無しさん@お大事に:2008/11/27(木) 23:11:21 ID:Zo8XtaA8.net
うむ。
労災ならば、自分の金は家にいるより使わなくてすむしなー
通常の給料分、振り込まれるしなー

286 :名無しさん@お大事に:2008/12/01(月) 21:53:34 ID:vcheymFf.net
test

287 :名無しさん@お大事に:2008/12/05(金) 13:59:34 ID:SgxrXn7E.net
>>282
がんにでもなって氏禰!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

288 :名無しさん@お大事に:2008/12/06(土) 02:19:54 ID:XiIf76VP.net
退院したくないよぉ。実家帰りたくない。でも独り暮らしする資金がない。誰か私を居候させて。

289 :名無しさん@お大事に:2008/12/06(土) 17:38:13 ID:qdO52Bmo.net
流行りの漫画喫茶ではどうか?

290 :名無しさん@お大事に:2008/12/14(日) 01:25:27 ID:RPZ1VZxL.net
金があったら、また入院したい。明らかに普段の生活より健康的だし。

291 :名無しさん@お大事に:2008/12/14(日) 01:40:08 ID:TdjLOlh7.net
ま、病院が不健康な管理をしてちゃだめだしな。

292 :名無しさん@お大事に:2008/12/15(月) 10:52:02 ID:ISmuG+jX.net
暇で仕方なかったし夜寝れないし、三週間だったけど、でものんびりできてよかったな、戻りたいとは思わないけど

293 :名無しさん@お大事に:2008/12/17(水) 02:56:05 ID:IYkjsqfw.net
退院するとき肌つるつる、髪つやつやでエステ帰りみたいだった
あのときに戻りたい

294 :名無しさん@お大事に:2008/12/24(水) 17:39:21 ID:6ZYL5VRk.net
>>293
私も手術リハビリした病院退院した時は、お肌ぷるんとして髪も天使のわっか状態だったよ
半年もノーメイクだったし、髪も石鹸シャンプー使って洗ってくれる病院だったからなあ
それからバランスとれた食事、規則正しい生活かなあ
やっぱり自然が1番だよね
今もメイクはするけどシャンプーだけは石鹸シャンプーだよ

295 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 08:53:00 ID:p1QSZw+K.net
入院したいってうそだろ。
俺なんか緊急入院から9ヶ月経つけど、治療は過酷だし、
病院食も味が飛んでるし、検査も痛いし、採血も100回位したし、制限も多いし、 入院なんて1ヶ月過ぎとうつ病になりそうだよ。

296 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 10:26:08 ID:+KhK0c2u.net
>>295
おまえ幸せなヤツなんだよ。
おれらは人に優しくされたなんて事が無かったから・・・・

297 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 11:03:09 ID:p1QSZw+K.net
>>296
仕事が過酷なのと長距離帰りというのもあって、
確かに入院当時は、人の優しさに触れた 感じはしたけどね。 今まで、休んだ事すらなかったのに
いきなりだったよ。

298 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 11:29:45 ID:Hj1C6TLG.net
9ヶ月で採血100回って、いい加減なやつだな

299 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 12:16:40 ID:N9QEwo9y.net
バンパイアが経営してる病院ですね

300 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 14:36:48 ID:ZJIzLX8n.net
まあ>>1 は一か月だからな。
それぐらいなら、結構いいんじゃないかね。
一か月で出られる症状なんだし。きつくもなかったんでしょ。

301 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 17:41:54 ID:uMOlvZC+.net
確かに 先生や患者さんと話すと楽しい翌ナも 私はみんなが早く元気になって退院できるように 神様に祈ってます]みんな いい年迎えてねヒ

302 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 18:13:28 ID:p1QSZw+K.net
>>298
いい加減じゃないよ。ホントの事です。採血は毎週月.水.金 にあるから、
毎月10回以上になり、それで9ヶ月だから、100回位になります。

303 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 18:27:25 ID:8WOwnq3l.net
今年の夏に10日入院したけど点滴が邪魔だったな。点滴さえなければ結構快適だったのに

304 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 18:32:03 ID:uMOlvZC+.net
>>303
絶食したの?私も絶食でよく24時間点滴します

305 :名無しさん@お大事に:2008/12/26(金) 19:53:36 ID:IZhJW/1E.net
もうすぐ退院
やがて私も、このスレッドに淋しい…入院生活に戻りたい!とかカキコするのが目に見えてる
今から淋しい(ノ_・。)
看護師の態度とかあんまり良くなくて嫌だったのに、なんでかな
淋しいと書いていたらマジで淋しくなったorz


306 :723と726:2008/12/26(金) 20:06:32 ID:m8nAV9oW.net
>>303
オレ内蔵系だったから唯一大変だと思ってもらえる証明が点滴だったな。
点滴外されてから見舞いに来た人明らかに「なにそれ」って目を感じた。


307 :名無しさん@お大事に:2008/12/27(土) 07:56:57 ID:i8qKTv3r.net
>>306
未来人来訪記念パピコ

308 :名無しさん@お大事に:2008/12/27(土) 10:35:24 ID:ssab5YRB.net
早くお互いに元気になりましょう。

309 :名無しさん@お大事に:2008/12/28(日) 08:57:15 ID:i3z0wpuk.net
みんな早く元気になってくださいヒ

310 :名無しさん@お大事に:2008/12/29(月) 10:39:30 ID:LESPKWFr.net
不謹慎だけど、入院したい。
内科と精神科、両方個室入院した事ないから、個室入院がいい。
戻りたいよー。
病院に帰りたい。

311 :名無しさん@お大事に:2008/12/29(月) 11:46:08 ID:CNGtXzI9.net
キチガイの振りすれば戻れるんじゃね

312 :名無しさん@お大事に:2008/12/29(月) 14:33:37 ID:7llmau7e.net
俺は2年前の12月にリハビリに入院したんだが、夜21時(早い時は20時半)には「電気消しま〜す」って言って真っ暗な所でテレビ見て、早朝6時半には「お熱計りま〜す」って無理矢理起こされて、色んな意味で辛かったぞwww

313 :名無しさん@お大事に:2008/12/29(月) 17:06:48 ID:2czXSsEX.net
入院なんか考えないで社会に出て働くと充実してるよ

314 :名無しさん@お大事に:2008/12/30(火) 02:12:08 ID:3jccNN43.net
2日からしか診てもらえないらしい
こんな時期に発病する俺も悪いけどなぁ
たぶんすぐ入院で来週手術だろうなぁ

315 :名無しさん@お大事に:2008/12/30(火) 06:43:46 ID:ty0tZeIb.net
>>305
おめでとう よかったですね
>>314
お大事に 余りひどかったら救急でいつでも診てもらったほうがいいよ

316 :名無しさん@お大事に:2008/12/30(火) 11:40:23 ID:ucqOOueL.net
救急行けよ、最低1ヶ所はやってるだろが

317 :名無しさん@お大事に:2008/12/31(水) 18:48:52 ID:NY+hyoPR.net
>>312
そんなん楽じゃろう?
オレも21時消灯の6時ごろ検温だったけど、それ自体はなんもつらくない。
むしろ健康的な生活じゃないか。だいたい寝るのは24時頃だったけど。
つらいのはリハビリだったよ。

318 :名無しさん@お大事に:2008/12/31(水) 22:03:53 ID:s3cwzmX3.net
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!


319 :名無しさん@お大事に:2009/01/01(木) 18:26:03 ID:HUT4GebA.net
明けましておめでとうございます。
みんな元気になって退院できますように

320 :名無しさん@お大事に:2009/01/01(木) 20:54:16 ID:L9OmKx3C.net
(・∀・)カエレ!!

321 :名無しさん@お大事に:2009/01/24(土) 16:06:42 ID:nIMZyc6J.net
第二次世界大戦の真実
http://jp.youtube.com/watch?v=aTQBv6oVS3I&feature=related

322 :名無しさん@お大事に:2009/02/04(水) 04:29:03 ID:yCKkmKTd.net
うん

323 :名無しさん@お大事に:2009/02/04(水) 07:46:43 ID:+vNzQTZy.net
看護師、救急病棟は厳しかったけど整形外科病棟は優しかった。


324 :名無しさん@お大事に:2009/02/05(木) 06:38:25 ID:MJzjv7//.net
整形外科病棟で茄子と知り合って結婚しました

325 :名無しさん@お大事に:2009/02/07(土) 10:25:54 ID:K8OUQ7nG.net
>>324
子供はいつ生まれますか?

326 :名無しさん@お大事に:2009/02/08(日) 10:28:55 ID:fty9/A2N.net
>>324
親戚の反応はどうでしたか?
嫁さんは親との同居に反対ですか?賛成ですか?

327 :名無しさん@お大事に:2009/02/09(月) 07:30:02 ID:rGi5ClZ8.net
>>1
3食の時間も決まってて、部屋も24時間温かいけど、

窓際で昼間は暑いし、タバコ吸えないのがくるしかった

こっそり吸ってましたけど臭いがねぇ・・・バレるんだよなぁ(w

おととい退院したんでもう良いけど、四ヶ月も入院してりゃあ

町中のなんでもなかった子が異常にかわいく見えるのはなんでだ?

特に普通の牛乳の甘さは異常。怖くて飲めんわ

328 :名無しさん@お大事に:2009/02/11(水) 01:21:38 ID:XbiHusRO.net
茄子の彩子たんが恋しいよぉ…

329 :名無しさん@お大事に:2009/02/18(水) 14:05:18 ID:sSz41wwb.net
退院して通院になったが、待合室から見える病院事務に、多部ちゃんと田中麗奈(おそらくマスク着用時限定)
がいることに気づいた。

330 :名無しさん@お大事に:2009/03/10(火) 23:06:05 ID:krGKPuqh.net
何?短パンマンて

331 :名無しさん@お大事に:2009/03/12(木) 04:15:07 ID:HsmOJjBm.net
短パンマンを三回連続見たら下毛に白髪が混じるで

332 :名無しさん@お大事に:2009/03/16(月) 21:31:13 ID:pwUcqbMq.net
退院後、暫く休んで派遣仕事を探したら不景気になっていて仕事がない
時給300円下げた
逝った先は地獄でした・・・ついでに病気をした事がバレ自主退社を促されてるw
会社にいる人間は、みんな健康体と言う事なんですねw

333 :名無しさん@お大事に:2009/05/01(金) 16:45:27 ID:JBmSYa2l.net
俺みたいな難病持ちは既に再入院フラグ立ってるんだよな。
まだ退院すらしてないのにね。

334 :名無しさん@お大事に:2009/05/29(金) 16:04:44 ID:JNAiNwip.net
怪我それ自体は、呼吸がロクに出来なくて長い期間酸素のチューブ使ってたし
毎日ボルタレンサポの世話にもならないと耐えられない程度に辛かったが
元々ニート・引き篭もり気質なんで、入院生活自体は苦痛ではなかった。

精神的につらい事といえば、病院の窓から見える競馬場を指くわえてみているだけの
土日くらいのもんだな。

335 :名無しさん@お大事に:2009/07/04(土) 22:11:45 ID:uf9Pze0s.net
うおちょーの岡田さん 好きです

336 :名無しさん@お大事に:2009/07/06(月) 17:27:40 ID:TiNrj9yG.net
今週退院する。
腰を骨折して最初の一週間は立てないし何をするも寝たまま。寝てるのさえきつかった。だから同室の人とはカーテンも開けず結局顔もみなかった。
でリハビリ病棟に移る頃にはコルセットも付け、トイレ等も一人で出来、腰を用心しとけば普通に生活可能。退院時期も驚かれるくらい早かった。看護婦さんもよくしてくれ快適だった。それはよかった。
でも、、、もうちょっと同室以外の患者とも仲良くすればよかったな、と。まあオッチャンしかいないけどバカ話でもするくらいならもっと楽しい入院生活が送れたんだろうな。

337 :名無しさん@お大事に:2009/08/08(土) 20:23:32 ID:P4eu7qdi.net
入院13回(内科3回 精神科10回)
精神科は二度と嫌だけど、点滴が好きだから内科はまた入りたい。
優しい環境の中で、ゆっくり休みたい。

338 :名無しさん@お大事に:2009/08/14(金) 19:56:08 ID:5R6G0POE.net
入院生活より 健康で働けるほうがいい

339 :名無しさん@お大事に:2009/08/14(金) 20:49:46 ID:j+xo6zk9.net
働くより、規則正しい生活、飯、外出外泊が出来るなら入院生活の方が遙かにマシ。


340 :名無しさん@お大事に:2009/08/14(金) 22:35:51 ID:23oLk1fh.net
>>336
残念だったね
大部屋はコミュニケーションできたら本当楽しいんだけどねぇ
次回頑張りましょう

341 :名無しさん@お大事に:2009/09/03(木) 15:34:56 ID:/vOXREj3.net
職場の雰囲気悪いから精神的には入院中の方が健康だったよ

342 :名無しさん@お大事に:2009/09/03(木) 16:45:29 ID:/x0zC6av.net
>>337
自分と同じような経歴の持ち主だな…
内科は落ち着くよね。


343 :名無しさん@お大事に:2009/09/04(金) 20:39:43 ID:OiVAcF7S.net
以前、整形外科に手術して3ヶ月入院していましたが
PTの先生が若くて次回褒められたくて、病室でも自主トレしたのと
ライバルに負けたくなかったので頑張ったら予定より早めに筋力回復出来たのに
退院したとたんにライバルが居ないのでリハビリをサボっていたら
階段の昇り降りが怖くなって筋力も落ちてしまいました


344 :名無しさん@お大事に:2009/09/05(土) 13:56:36 ID:Z6jb9D7R.net
ジュリーがライバル

345 :名無しさん@お大事に:2009/09/06(日) 09:16:53 ID:tBIdO5IB.net
石野まんこ

346 :名無しさん@お大事に:2009/09/11(金) 20:50:30 ID:j/lFj21R.net
2回入院したが入院中は暇で仕方なかった。
入院するなら仕事で上司に怒られてる方がまだまし。

347 :名無しさん@お大事に:2009/09/12(土) 13:34:45 ID:5Ue91Jnz.net
そんなことない。
俺、また入院したいよ…。

348 :名無しさん@お大事に:2009/09/14(月) 11:52:02 ID:EzEygaKT.net
俺思ったんだけど入院も仕事も辛いんじゃないか?
入院=旅行気分って感じがするから楽そうなだけで…

349 :名無しさん@お大事に:2009/09/14(月) 17:41:07 ID:YpnNeeqd.net
入院が予定より長引き、職を失ってしまった
お金があるうちに次が無事に見付かるのか
不安に押し潰されそう

350 :名無しさん@お大事に:2009/09/17(木) 20:58:14 ID:r82dZcMp.net
天国じゃぁなくても〜
楽園じゃぁなくても〜

あの日に戻れる幸せ!


6週間再入院決定!

351 :名無しさん@お大事に:2009/09/18(金) 19:30:55 ID:jth7LpXx.net
あげ

352 :名無しさん@お大事に:2009/09/20(日) 16:21:08 ID:TZ7Avbgg.net
さげ

353 :名無しさん@お大事に:2009/09/26(土) 15:06:52 ID:sqJEOkHv.net
あーあぁ

354 :名無しさん@お大事に:2009/09/26(土) 21:36:11 ID:Idql0tnx.net
休みの日は入院生活と同じ様に過ごしてます。

355 :名無しさん@お大事に:2009/09/26(土) 22:00:59 ID:1DQbT9hl.net
まだ入院中だけど、今の病棟ならさっさと退院したいけど、前の病棟なら戻ってもいいかも

356 :名無しさん@お大事に:2009/09/27(日) 21:55:54 ID:sW0xgrP+.net
もう入院なんてしたくないよ
たいした病気でもないのになんか切なくなって毎日泣いてた
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


357 :名無しさん@お大事に:2009/09/28(月) 15:51:24 ID:8jd9Qki6.net
生活パターンそのものは退屈とも思わんかったし、
なかなか治らなくて鎮痛剤無しでは脂汗出まくるほど痛い日が一ヶ月以上続いたけど、
ボルタレンサポの副作用のおかげで今よりずっと深く寝れたし、
病院のベッドも枕も自宅で使ってるのより上等だったしで悪くは無いが

同室の連中が悪い意味での団塊オヤジばかりで行儀が悪すぎるから二度と入院したくねえ。

ν即+のレッテルそのままの団塊ばかりで、個室に入る金の無い俺には辛すぎた。


358 :名無しさん@お大事に:2009/10/02(金) 17:10:27 ID:Aizmz8Dj.net
退院間際に、メアド聞きまくったり、かなり看護師に甘えてしまった・・・反省\(_ _。)


気まずいから、再入院はチト辛い(つд;*)

359 :名無しさん@お大事に:2009/10/09(金) 00:41:53 ID:bWJoT9EJ.net
小学生の頃何度も入院したいと思った

小学校に上がる前、喘息で入退院を繰り返しているうちに病院のほうが何となく居心地がいいような気がして

360 :名無しさん@お大事に:2009/10/09(金) 11:51:10 ID:7AIagKvN.net
もちろん病気やケガは嫌だけど
入院患者同士で楽しくやってた頃に戻りたい。

看護師さんとワイワイやってた頃に戻りたい。


退院してからの生活に戻りきれてないよ。外界はホントに大変だなぁ(涙)

361 :名無しさん@お大事に:2009/10/11(日) 13:54:17 ID:RA0gdpwQ.net
精神病院入院はマジ地獄。

362 :名無しさん@お大事に:2009/10/11(日) 16:38:44 ID:RipiwTu0.net
東京○子医大に入院したことあるけど、結構楽しかった。看護師は美人が多いし、優しくててきぱきしてた。ただし、食事はヘドが出るほどまずかった。
一日5万の個室には某女性アイドルが一週間入院して煙草スパスパやってたな。
話した患者も結構多くて退屈しなかった。

363 :名無しさん@お大事に:2009/10/11(日) 20:25:26 ID:BTVV4D61.net
>>362 「女医の花道」を書いた おおたわ ふみえ先生の母校だね

364 :名無しさん@お大事に:2009/10/11(日) 22:15:00 ID:4lAsIBgO.net
>>358
お前は俺か。

俺の場合はついてくれたPTの人に退院してから告白したら玉砕。その後1回だけメールしたらかなり冷たくされた。以来連絡取ってないがまた手術あるから2週間後に入院‥‥

365 :名無しさん@お大事に:2009/10/13(火) 09:53:28 ID:cQmy+HLU.net
退院したくなかった。
先生に会いたい。

366 :名無しさん@お大事に:2009/10/14(水) 11:45:03 ID:4G3hDxSl.net
退院したくなかった。
若くて可愛いナースに囲まれてた日々から、野郎共しかいない仕事場へ。



367 :名無しさん@お大事に:2009/10/14(水) 15:34:39 ID:LGAoaGAe.net
退院したくなかった。
可愛いナースに優しくされ、悶々とした禁欲生活から、毎日抜いてばかりのガチニートへ。

368 :名無しさん@お大事に:2009/10/15(木) 23:48:42 ID:uMj/SNNB.net
入院してた時のが元気だったわ。暇なりに、ナースと戯れてたからかな〜

369 :名無しさん@お大事に:2009/10/17(土) 20:20:47 ID:l6uLeybF.net
入院中ずっと見ていた楽しい悪夢の続きをまた見始めました。
そろそろヤバイかもしれんね。

370 :名無しさん@お大事に:2009/10/17(土) 22:06:29 ID:4GHiiLmY.net


371 :名無しさん@お大事に:2009/10/17(土) 23:50:08 ID:1X43C1sJ.net
金に不自由なく、体も不自由なく、外泊いつでもOKなら戻りたいかも

372 :名無しさん@お大事に:2009/10/18(日) 00:12:51 ID:agbn9oWP.net
入院してた方が落ちついて療養できた! 一人暮らしで 寂しいのもあって 動いて傷が悪化… 今 実家に戻ってきたけど、 無駄に時間かかるなら もっとゆっくり入院しとけば良かった!

373 :名無しさん@お大事に:2009/10/18(日) 09:42:27 ID:dbGqs2+J.net
病院の方が落ち着く
家族関係が複雑だと体.精神がボロボロ
9月中旬から病状が悪化
あー入院して ゆっくり休みたいわ

374 :名無しさん@お大事に:2009/10/18(日) 11:51:46 ID:jg84tvDv.net
東京と神奈川の病院は良かった。患者といろいろ
話しができた。静岡の病院と付属施設は職員最悪
。なんでこんな人種がいるのか不思議だ。途中か
ら興味がわいて生態を観察することにした。
新聞社勤務の親類に勧められてルポ書いてもうじ
き出版w
ボイスレコーダーが役に立つことになろうとは・
・・


375 :名無しさん@お大事に:2009/10/18(日) 15:10:13 ID:6Kt9KB9t.net
>>374
kwsk

376 :名無しさん@お大事に:2009/10/18(日) 21:36:46 ID:oNRSaRMt.net
スレ違い

377 :名無しさん@お大事に:2009/10/19(月) 13:18:05 ID:YxHPocIz.net
栄養のある三食据え膳に戻りたい!
退院して、4ヶ月ぶりにインスタントラーメン食べたら見事に下痢・・・

体が受け付けなくなってるし、胃も小さくなって食欲もない。


378 :注目:2009/10/28(水) 11:00:55 ID:bQwh4upG.net
692077636718749



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




303375244140624

379 :名無しさん@お大事に:2009/10/28(水) 21:12:30 ID:ewRKhhpg.net
アホスレに解決策。
首吊って失敗する→失敗して後遺症
これで転院重ね、なんのかんので半年は入院だな

380 :名無しさん@お大事に:2009/11/01(日) 21:19:11 ID:7E2F8GiU.net
家で一人で寝るのは悲しい。
病棟で看護師さんの足音とか心電図の音とか聞きながら、薄暗い病室のカーテンの中で眠るのがすごく懐かしい。

381 :名無しさん@お大事に:2009/11/01(日) 21:23:13 ID:3emAEhn6.net
夜中にベッドの柵を外す不穏患者も懐かしい思い出に…


382 :名無しさん@お大事に:2009/11/02(月) 00:53:03 ID:UKopkVgp.net
入院生活 楽しかったな〜

383 :名無しさん@お大事に:2009/11/02(月) 08:51:15 ID:5WvA/3xq.net
>>381
朝の四時に帰り支度を始める爺さんとか
手術の日に朝飯が出なかったので、いなり寿司を買って食べましたって悪びれ部に普通に看護士に言って
唖然とされてる爺さんとか
嫁と話してたら俺のベッドのカーテンをいきなり開けて、○○子はどこだって言ってきた爺さんとか
懐かしい

384 :名無しさん@お大事に:2009/11/21(土) 20:18:00 ID:XgIMRNS6.net
家庭より入院のほうがいい
家族は来ないでほしい

385 :名無しさん@お大事に:2009/11/21(土) 22:43:53 ID:D6ltVXiy.net
>>383
いた
朝5時からガサゴソ転院の支度始めた爺さん
ナースコール押せず(ぼけてるのか?)に一晩中わめいてる爺さん
同一人物だったけど今となっては笑える思い出

386 :名無しさん@お大事に:2009/11/22(日) 00:12:42 ID:rvoLIX+O.net
マジで、ずっと入院してたい、一生ここにいてもいいと思った。

387 :名無しさん@お大事に:2009/11/23(月) 17:05:27 ID:EakhkLfl.net
矢部最強 \(●⌒o⌒●)/ 矢部最強 \(●⌒o⌒●)/矢部最強


     ...、.,,  ,,.     /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ



矢部最強 \(●⌒o⌒●)/ 矢部最強 \(●⌒o⌒●)/矢部最強


388 :名無しさん@お大事に:2009/11/24(火) 15:18:09 ID:t0+/7++R.net
検査入院1ヶ月の予定やったのに、わざわざ自分から早く退院させて欲しいと言って2週間で退院してしまった。今にして思えば、あまりにも勿体ない。

389 :名無しさん@お大事に:2009/11/27(金) 06:21:54 ID:9LKhuzW+.net
病気持ちなのだが、近くに大きな病院がないので、家に帰ると不安だし、家にいると疲れる。ストレスすごい。病院に戻りたい。

390 :名無しさん@お大事に:2009/12/05(土) 15:49:37 ID:XfaBLPZc.net
390

391 :名無しさん@お大事に:2009/12/05(土) 17:49:04 ID:7bH1Re7m.net
病院にもよると思う。看護師は思ったより優しくないし…正直入院がこんなにきついとは思わなかった
社会生活も入院生活も変わらないね個室じゃないといびきで寝れないし色々気を使う。戻りたいって言ってる人は病院との相性が良かったんだろうね

392 :名無しさん@お大事に:2009/12/09(水) 23:59:07 ID:BcGsXVoJ.net
9年前だが、消化器疾患で2カ月入院。しかしながら食事制限なし、談話室でタバコ吸い放題、患者仲間で将棋三昧。
もしかしたらあの頃が一番輝いていたかも・・・・


393 :名無しさん@お大事に:2009/12/10(木) 08:06:59 ID:xx97V/hM.net
入院中は意外と楽しかったな
また入院したい

394 :名無しさん@お大事に:2009/12/10(木) 12:29:17 ID:I9GRHim7.net
点滴痕、消えて嬉しい退院生活。

点滴痕、消えて懐かし入院生活。

395 :名無しさん@お大事に:2009/12/19(土) 10:49:13 ID:sCo8KA+K.net
退院2日目。病院に戻りたくて辛い。病院はあったかかった、室内も快適だし同室の人達も皆いい人。ごはんも美味しいしDVDや読書三昧でたまに運動してみたり…あの規則正しい美しい生活に戻りたい。病院は最も快適で最高な家でした。今はただただ辛い

396 :名無しさん@お大事に:2009/12/19(土) 21:13:07 ID:PIdS3rb3.net
自立できなくなるよ。
少しは家族のことを考えて、安心させてやれよ。

397 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 10:19:51 ID:YxiFOrfp.net
>>396 
既に自立できてません。もう23だし職業にもついてるのに入院費等は親持ちだし。親は安心させたいけど、病院と自宅生活とのギャップが辛くて毎日泣いてます。人生で一番いい時期でした。

398 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:23:12 ID:YxiFOrfp.net
自分だけのあの小さな小部屋に戻りたい。朝6時に起きて夜9時に寝る最高の生活。寝てれば友達や彼氏が会いに来てくれみんなやさしくしてくれる。お気に入りの売店、寒くないお風呂、仲良くなった同室の人達、やさしい看護師さん、先生…

399 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:26:33 ID:YxiFOrfp.net
戻りたい…。入院中の同室の人達とはいつも食事の後『さぁて牛になるか』って言って横になってたね。
雑誌読んで美容の研究したりオシャレなDVD見て感性を研ぎ澄ましたり、ゆっくり小説を読んだり…みんな入院は暇だっていうけど私は毎日が充実してたよ。

400 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:29:47 ID:YxiFOrfp.net
もうダメ。今頃昼食の時間だって思っただけで耐えられない…午後から入院当時と同じスエットで病院行ってきます。せめてまたもう一度でいいからあの頃に戻りたい。少しだけ再現するくらいいいよね。洗面所で手洗うだけでもいい、また病院に行きたい…

401 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:33:27 ID:YxiFOrfp.net
こんなに辛いなんて自分はどうにかしてる…健康になって退院して幸せなことなのに…贅沢ですよね。でも辛いんです、本当に。私は手術はしたけど大病ではなかったんです。

402 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:36:39 ID:h9NPjHwY.net
民主党の小沢一郎幹事長側に、重機械土木大手「水谷建設」(三重県桑名市)の関係者が「2004〜05年、
計1億円の現金を渡した」と東京地検特捜部の調べに供述していることが18日、分かった。
この関係者を含む複数が共同通信の取材に対し認めた。

 小沢氏関連政治団体の04、05年の政治資金収支報告書には、該当する寄付などの記載は見当たらず、
供述通りなら、献金の不記載などを禁じた政治資金規正法に抵触する可能性が浮上。裏献金の疑いもあり、
特捜部は慎重に捜査している。
 国会などであらためて小沢氏に説明を求める声が高まりそうだ。
 小沢氏関連政治団体をめぐっては、特捜部が3月、西松建設の巨額献金事件で
小沢氏の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の元会計責任者大久保隆規被告(48)
=公判前整理手続き中=を起訴している。
 水谷建設関係者によると、小沢氏の地元、岩手県奥州市で国が建設を進める胆沢ダム
工事の下請けに参入できるよう、県内の大型公共工事の業者選定に影響力があったと
される小沢氏側に現金を渡すことを決めた。小沢氏の秘書が現金を受け取った、としている。

 当時、小沢事務所でゼネコンの窓口だったのが大久保被告。献金の事務処理に
ついては、05年まで秘書を務めた石川知裕衆院議員(36)が主に担当していた。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801001073.html
この国のマスゴミは反日思想のパチンコ利権やら消費者金融からの広告料欲しさに一切真実を伝えず
腐りきっている
麻生氏の漢字読み間違いでどれだけ叩いたことかいったいどっちのほうが大きな問題であるのか?


403 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:38:06 ID:YxiFOrfp.net
入院は23日間で検査と手術後以外は毎日が本当に快適でした。絶食点滴も体が浄化されていくような快感がありました。もうこんな贅沢でゆったりとした入院は二度とできませんね。そう思うとすごく悲しいんです。

404 :名無しさん@お大事に:2009/12/20(日) 12:46:49 ID:YxiFOrfp.net
透明人間になって明日から半年ほど入院します

405 :名無しさん@お大事に:2009/12/24(木) 11:46:52 ID:UBPWpPNy.net
連投の人
「病気になりさえすれば皆が優しい、暖かい場所にいれる」
気持ちはわからないではないがあなたはミュンヒハウゼン症候群や虚偽性障害に移行しそう。


406 :名無しさん@お大事に:2009/12/25(金) 21:49:12 ID:8qU6k8ME.net
尿道カテーテル入れられたり髄液採取されたり尿道からカメラ入れられたりした検査は辛かったけど看護師みんな優しいし病室の人達もいい人ばっかりで良かった。あ〜あと2日で退院か…なんか悲しいよ。

407 :名無しさん@お大事に:2010/01/03(日) 04:29:35 ID:q4MinPeZ.net
ヤバイ
家にいるの
もう無理だわ

危ない

408 :名無しさん@お大事に:2010/01/03(日) 20:30:17 ID:oLcXfGq+.net
>>407
家族とうまくいってないの?

409 :名無しさん@お大事に:2010/01/04(月) 03:00:11 ID:1VCOOOb1.net
一人なんだ

410 :名無しさん@お大事に:2010/01/05(火) 08:25:33 ID:ofM9rFCC.net
>>407どん どうしたんだい?

411 :名無しさん@お大事に:2010/01/05(火) 10:22:43 ID:TbuJcyqv.net
なんだ
構ってちゃんか
みんなそれぞれ悩み抱えてるし、頼る家族すらいない患者もいるんだよ
外からはわかんないだけ
甘えるな


412 :名無しさん@お大事に:2010/01/05(火) 15:36:05 ID:sU3afllu.net
入院したい、どうすれば入院でかますか?血液検査以上なし。入院したい。

413 :名無しさん@お大事に:2010/01/05(火) 17:20:45 ID:ofM9rFCC.net
おいおい>>412どん いったい何があったの?

414 :名無しさん@お大事に:2010/01/06(水) 10:54:08 ID:LtaJKGcS.net
精神を病んでるみたいだけと精神科は?
精神なら血液検査は関係ない
ストレスで短期入院する人もいる
あなたが対象になるかわからんが
入院がかえって本人の為にならん場合もあるし

415 :名無しさん@お大事に:2010/01/11(月) 21:54:31 ID:+y477qTG.net
>>412
ミカンをたくさん食べて血糖値を上げて糖尿病のリハビリ(!?)入院すれば?

416 :名無しさん@お大事に:2010/01/11(月) 23:22:44 ID:hSPnBepy.net
糖尿病を舐めて考えてると死ぬぞゆとり

417 :名無しさん@お大事に:2010/01/12(火) 10:07:25 ID:oNlzJqCO.net
死んだ方がマシと思える苦しみだよ。
糖尿病のウチのじっちゃんがいつも「早く死にたい」って言ってた。

418 :名無しさん@お大事に:2010/01/13(水) 22:38:28 ID:Pin0MyfL.net
>>415
みかんたくさん食べたぐらいで血糖値に異常でないよ。
リンゴダイエットの人らも平気だしさ

419 :名無しさん@お大事に:2010/01/16(土) 05:13:36 ID:nohMV6DD.net
いやぁもう入院生活なんて懲り懲りだ。二度としたくない。

420 :名無しさん@お大事に:2010/01/16(土) 07:19:00 ID:rF5FPYFI.net
そう言えるのがうらやましいぜ。
俺にはシェルターだからな。


421 :名無しさん@お大事に:2010/01/17(日) 11:37:05 ID:ItSbI9gu.net
家族が来ない入院生活希望

422 :名無しさん@お大事に:2010/01/17(日) 19:25:06 ID:1vDVNcOC.net
病んでるな

423 :名無しさん@お大事に:2010/01/17(日) 23:26:53 ID:TRCHB918.net
入院一日につき保険45000円。希望退職で会社辞め今は暇。入院したい。

424 :名無しさん@お大事に:2010/01/26(火) 09:56:18 ID:9HVo3hO/.net
入院辛いのに。

425 :名無しさん@お大事に:2010/01/27(水) 15:18:04 ID:xJoYDwus.net
早く退院したい。二度と嫌だわ。

426 :名無しさん@お大事に:2010/01/30(土) 01:17:21 ID:zc3DJCER.net
病気持ちだけど、入院拒否られて、他の病院に行ってくれと冷たく言われた。悲しい…

427 :名無しさん@お大事に:2010/01/30(土) 10:11:54 ID:PM2HB2Xi.net
http://w01.tp1.jp/~a000144972/

428 :名無しさん@お大事に:2010/01/30(土) 16:15:49 ID:68KVh3D3.net
あの糞尿の臭いさえなければまた入院したい!

429 :名無しさん@お大事に:2010/01/30(土) 17:51:54 ID:q4jET0UR.net
漏れが入院したとこは清潔な香りがしてた。都会からは外れてたし、食事もおいしかった。なにより、ドクターや看護師さん、入院患者さんたちみんなが仲良かったよ。本当にいい病院だった。
少ししたらまた入院するんだけど、よろしくお願いします。

430 :名無しさん@お大事に:2010/01/31(日) 12:21:19 ID:p1dchJ7r.net
臭いはきついね。

431 :名無しさん@お大事に:2010/02/09(火) 19:30:41 ID:251UsgUT.net
入院したの12年前なのに
久しぶりにあったら覚えていてくれたよ
もっと一生懸命口説けばよかった

432 :名無しさん@お大事に:2010/02/10(水) 10:35:49 ID:V/4SXr5U.net
病院て自分が弱ってるから周りはみんな性格良さそうに見える。でも12年前を覚えててもらってるなんてなんか羨ましいわ

433 :名無しさん@お大事に:2010/02/10(水) 12:04:37 ID:hkiWfQdh.net
入院生活楽しかった!

434 :名無しさん@お大事に:2010/02/11(木) 10:32:29 ID:8A3luTNh.net
入院中は検査があると起こしてくれる
今は朝でも起こしてくれない
一人暮らしは嫌だ
孤独死も確定的だし


435 :名無しさん@お大事に:2010/02/11(木) 20:01:49 ID:liY7LeBD.net
看護婦さんやリハビリの先生がとても親切で楽しかったな
また入院に戻りたい


436 :名無しさん@お大事に:2010/02/14(日) 14:50:33 ID:KKfCoJvP.net
年末⇒年始は入院生活が一番だった。

437 :名無しさん@お大事に:2010/02/16(火) 16:38:01 ID:kM8uQDma.net
他人攻撃を続ける舞台女優が孤独死しろよ

438 :名無しさん@お大事に:2010/02/19(金) 13:55:25 ID:D+jZ2pfc.net
医師としてやる事なくなったとかいって強制退院させられたあとの三ヶ月がきつかった。
骨折箇所は痛いし、息が続かなくて登山用のストック使っても片道100Mあるくのが限界だったし、
なによりベッドでどうにか自力で体を起こせる程度では、布団から這い出て立ち上がるのは地獄だった。

ナースが気を利かせて退院日の朝にボルタレンサポを沢山処方するよう仕向けてくれたけど
痛くて前屈みになれずナースに座薬入れてもらってた奴が、自力で座薬を肛門に突っ込めるはずも無く....

もう入院とか大怪我は御免だ。

439 :名無しさん@お大事に:2010/02/21(日) 17:54:06 ID:c1ypbLnE.net
そろそろ病院じゃ晩飯の準備だなぁ…

440 :名無しさん@お大事に:2010/02/24(水) 13:55:34 ID:5D/Q1GBW.net
>>9
> 本と退院したら生活時間乱れた。


441 :名無しさん@お大事に:2010/03/04(木) 15:30:00 ID:NuXJM4ai.net
>>434
今度は刑務所がお勧め
朝昼晩ご飯付き

442 :名無しさん@お大事に:2010/03/06(土) 10:58:08 ID:BQMVclyG.net
あげ

443 :名無しさん@お大事に:2010/03/20(土) 03:56:42 ID:ozGvqknL.net
人生初入院したが、
入院中、怪我の部分は痛くて嫌だったけれど、
看護師さんは優しくしてくれるし
三食ついて合間をまったりと過ごし、
お気楽な日々を送れてよかったものだ。

444 :名無しさん@お大事に:2010/03/21(日) 17:53:20 ID:/QEXVtIE.net
何年かぶりに点滴受けたり検査色々やったりでナースの優しさに触れた

数年前入院してた時を思い出してまた入院したくなった

445 :名無しさん@お大事に:2010/04/08(木) 09:11:15 ID:F3jDWHMo.net
俺は直腸癌で入院しているんだけど、絶食して3週間になる

446 :名無しさん@お大事に:2010/04/08(木) 23:36:35 ID:jTrzBUPn.net
入院した時のために歩いて二分ぐらいのマンションに引っ越したのに、入院予定無し寂しい…涙
はやく入院して、毎日帰ってテレビ見たり洗濯したりして
昼飯、晩飯前には病院に戻り
なにくわぬ顔したいよ〜(笑)

447 :名無しさん@お大事に:2010/04/10(土) 01:42:52 ID:vJHvurxy.net
>>445
もう暫く頑張れ

448 :名無しさん@お大事に:2010/04/10(土) 05:20:10 ID:aHVvyGQ0.net
445です
447さん、ありがとうございます
退院したのはいいんですが会社を辞めさせられました
この先、これから通院して俺は、何をしたらいいんだろう
仕事はない、状態です

449 :名無しさん@お大事に:2010/04/10(土) 07:55:20 ID:8HHSuDXG.net


450 :名無しさん@お大事に:2010/04/11(日) 19:16:58 ID:v9Bre+Ss.net
おれは二度ともどりたくないよ
毎晩すげえいびきに昼間はじじいどもが大声でさわぐし
ナースはかわいかったけど、別につきあえたわけでもないし
気ばかり使って最悪だった

451 :名無しさん@お大事に:2010/04/11(日) 23:18:55 ID:dombd9ej.net
戻りたいな。
長期入院してて、最終的には看護師と友達感覚というか、タメ語というか、ナメられてたな・・・・。

初めて言葉を交わした日々に戻りたいな。


※友達感覚すぎてメアド聞いたりして後味濁しちまったしな

452 :名無しさん@お大事に:2010/04/12(月) 21:01:25 ID:KkTmSkO0.net
>>448
努力しろ

453 :名無しさん@お大事に:2010/04/12(月) 22:29:19 ID:H740VaRR.net
病院の前を通った時、自分がいた部屋に(個室)夜灯りが点灯してると
ちょっと切なくなる。当たり前のように患者は次々やってくるのだけれど…

みんな元気かなぁ……

454 :名無しさん@お大事に:2010/04/12(月) 23:36:02 ID:sJQwrRtn.net
オレのいた部屋が女部屋になってた時は悲しかった。
もちろんover70な。

455 :名無しさん@お大事に:2010/04/13(火) 19:23:40 ID:Mcy+BB2f.net
447です
退院したのはいいが、自宅療養中で外出しただけで 体力が、なくなり疲れて、眠くなり仕事どころじゃ ないや

456 :名無しさん@お大事に:2010/04/16(金) 00:00:20 ID:LEbPaaOr.net
人生は一瞬。入院生活に戻ろう!

457 :名無しさん@お大事に:2010/04/20(火) 15:50:32 ID:rRxYXHzp.net
ギプスで退院したにもかかわらず、亭主は
自分の世話をしろと言いたげな態度です。

日頃からゴミ出し、犬の散歩、食器の片付け
な〜んもしたこと無かったから、よほど大変
な事をさせられている気分らしい。

食事の支度も片付けも犬の散歩も洗濯も
ほとんど娘(しかも就活中)にやらせてるくせに、
自分がものすごく家事をやってるつもりらしい。

娘がかわいそうだから家に帰ったとたん家事を
出来るだけしてる。

家では養生できませんね・・・。

458 :名無しさん@お大事に:2010/04/21(水) 00:02:24 ID:KHMRZRXU.net
>>457
同情いたします。お元気で

459 :名無しさん@お大事に:2010/04/22(木) 22:32:59 ID:85BLymt8.net
去年の秋〜冬にかけて立て続けに3回腹痛で入院した。
内2回は腸閉塞でイレウス管を鼻から入れて絶飲食。
マジ辛かった。
1回目の入院時、頭が真っ白になって入院の翌日脱走したw
すぐに戻ったけど。

おかげで標準体重まで落ちた。
色んな思い出があって楽しかった。

腸閉塞の後遺症でお腹が痛いんですと言えば入院させてくれるかなぁ?
もう一つの問題はお世話になった看護師たちが居る病棟に入れるかどうかだ・・・

460 :名無しさん@お大事に:2010/05/17(月) 20:01:18 ID:f1WnVfwQ.net
なんだかんだ痛い内が華!
ナースSTかICU近くの病室が、恋しい

症状安定で退院までDQN部屋に放り込まれ
病室内携帯通話、TVゲーム、消灯後病室でカップメン食う(スープ臭がキツイ)

めしの時間と回診以外外出でもないのにいつも居ない奴がいた
実は地下駐車場にマイカーを持ち込み、くつろいでたってさ(退院の日教えてくれた)

内科のナースはピリピリしてるけど(急変多々)、外科はお気楽エロ話にも付き合ってくれるし

461 :名無しさん@お大事に:2010/05/18(火) 20:54:12 ID:UlmyG0pR.net
集団ストーカーと電磁波犯罪はセットです。被害者は全国にいます。
http://www.youtube.com/watch?v=rOUMxELT4Qw
沖縄の被害者の切実な訴え
http://daily2.sakura.ne.jp/index.html
創価学会の集団ストーカー



462 :名無しさん@お大事に:2010/05/19(水) 10:50:07 ID:2GO0CF0W.net
http://www.pieta.org/hospital/hl1026.png
http://begasapo397.bg.cat-v.ne.jp/image/RES04403.JPG
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=begasapo397.bg.cat-v.ne.jp/image/RES04373.JPG
http://begasapo397.bg.cat-v.ne.jp/image/RES04365.JPG


463 :名無しさん@お大事に:2010/05/19(水) 18:07:17 ID:NZD5FWo1.net
看護師がやさしい言葉をかけてくれて
うれしかった。退院とときも、みんなが
エレベータで見送ってくれてうれしかった。
もうあえないと、思うとせつない。
退院後、外来でその病院に、いったが、入院中に
世話になった看護師さんには、あえなかった。
健康でいられることの方が、いいのだが、毎日がむなしい。

464 :名無しさん@お大事に:2010/05/19(水) 21:16:40 ID:avwuHrcJ.net
>>463
それは君の過ぎ去った夢のひとつ。
病棟の看護師なんて、通院じゃあ逢えないしね。

怪我や病気は治っても、心のモヤモヤは治らないもの。



だって俺もそうだから………。

465 :名無しさん@お大事に:2010/06/02(水) 12:53:44 ID:e4n5NUjy.net
看護婦さんに会いたい、お話したい

466 :名無しさん@お大事に:2010/06/02(水) 21:19:53 ID:mIyv6GgL.net
毛深い俺が代わりに聞いてあげる

467 :名無しさん@お大事に:2010/06/02(水) 21:49:35 ID:DWCET8My.net
戻れるなら戻りたい。
そしてバカみたいにメアド交換とか、メシ、飲みに行こうなんて
しなけりゃ良かった。



468 :名無しさん@お大事に:2010/06/03(木) 10:48:42 ID:ckUb3ZbH.net
外来で行っても看護婦さん話かけてくれないよ・・・orz

469 :名無しさん@お大事に:2010/06/04(金) 01:43:13 ID:b3Dc9RFA.net
縁がなかったと割り切るしかないな

俺の場合は、寄ってきてって言われる
んで、行ったら、久しぶり〜、元気にしてた?って
毎度わいわいなる

470 :名無しさん@お大事に:2010/06/05(土) 07:17:10 ID:uHqaMRe2.net
【労働環境】待ち伏せ、尾行… 看護師の1割がストーカー被害を経験[10/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275003656/

471 :名無しさん@お大事に:2010/06/05(土) 16:35:47 ID:i8lNQuD+.net
>>469
歓迎されるかスルーされるかは入院期間にもよるんじゃない?
例えば3ヶ月を越す長期入院となると意味合いが少し違ってくるかも。
それだけ長いとたぶんお互い話しやすい看護師や患者って限られてくるじゃない?
長い分退院しても看護師の間では記憶に残ってるだろうしさ。

数週間や1ヶ月足らずの入院ならナース服マジックだろうね。

472 :名無しさん@お大事に:2010/06/05(土) 17:34:38 ID:vrVfNYRz.net
316 名前:名無しさん@お大事に[] 投稿日:2010/05/31(月) 19:51:19 ID:nmfObpFf
まあ、入院期間にもよるんじゃない?
概ね、既レスの通りだと思うけど、例えば3ヶ月を越す長期入院となると意味合いが少し違ってくるかも。
それだけ長いとたぶんお互い話しやすい看護師や患者って限られてくるじゃない?
長い分退院しても看護師の間では記憶に残ってるだろうしさ。

数週間や1ヶ月足らずの入院ならナース服マジックだろうね。

473 :名無しさん@お大事に:2010/06/05(土) 22:15:01 ID:fY4fUeHT.net
>>471
469だが
それだ

俺、入院長かったわぁ

474 :名無しさん@お大事に:2010/06/05(土) 23:22:50 ID:+ZPLmYcf.net
退院した患者さん。勤務中にわざわざ話し掛けないで下さい。
仕方なく片手間に話してるって気付いて下さい。



475 :名無しさん@お大事に:2010/06/06(日) 10:06:57 ID:gnxOcdUu.net
↑自意識過剰

476 :名無しさん@お大事に:2010/06/07(月) 14:25:44 ID:wVuWTdDr.net
また入院したいなぁ…

477 :名無しさん@お大事に:2010/06/07(月) 23:50:28 ID:84Vp1Ai5.net
退院してストーカーまがいな事してた俺は再入院はチト辛い・・・


478 :名無しさん@お大事に:2010/06/08(火) 00:44:39 ID:YwKzrhab.net
精神病院に?

479 :名無しさん@お大事に:2010/06/10(木) 22:34:12 ID:FgiAuLDc.net
年寄りになって入院しても楽しみがない。
看護師たちと年齢が近い今だからこそ、またみんなとワイワイ入院生活送りたい。


480 :名無しさん@お大事に:2010/06/12(土) 08:59:53 ID:vypiShni.net
6月13日(日)TBS系 9:54〜11:30
サンデー・ジャポン
▽AKB48総選挙舞台裏完全密着ドキュメント


481 :名無しさん@お大事に:2010/06/22(火) 17:04:51 ID:YuVtUd7M.net
>>479
ヒント:老人ホーム

482 :名無しさん@お大事に:2010/06/22(火) 23:32:13 ID:n5wpEdNR.net
>>481

自分と年齢が近い看護師達とワイワイやりたいんだから、老人ホームはアウト

483 :名無しさん@お大事に:2010/08/30(月) 23:32:21 ID:Lxh+vmGU.net
7月に退院して、家で生きるのがきつくなってきた
入院中毒患者って感じ?
はぁ・・・しんどいよ。

484 :名無しさん@お大事に:2010/08/31(火) 00:54:19 ID:d4Zz35YT.net
割り切るしかないだろ

485 :名無しさん@お大事に:2010/09/02(木) 16:15:41 ID:DACYzvPN.net
a

486 :名無しさん@お大事に:2010/09/10(金) 21:13:37 ID:4+1EV1SV.net
入院してゆっくりしたい

487 :名無しさん@お大事に:2010/09/13(月) 04:50:20 ID:hJnKFl3W.net
ミュンヒハウゼン症候群にだけはならないように注意してください。

488 :名無しさん@お大事に:2010/10/17(日) 16:35:30 ID:7t+Ze6W5.net
入院は嫌だがずっと看護師に看病してもらいたい

489 :名無しさん@お大事に:2010/10/17(日) 20:48:55 ID:h6pzjtJQ.net
↑  同意

490 :名無しさん@お大事に:2010/10/17(日) 22:32:45 ID:2IM+LiR+.net
人恋しい…
常に誰かいる病院に戻りたい

491 :名無しさん@お大事に:2010/10/18(月) 06:35:19 ID:N0hcEF+s.net
>>490
同意
金が有るならも一度ひやまさんのそばに戻りたい

492 :名無しさん@お大事に:2010/10/28(木) 02:58:03 ID:3Lwgyp8I.net
>>488
看護師の素は優しくないぞ
化粧ケバいし、ヤリマンで進学しなかった連中だし
根性ないから離職率も高い(すぐ辞めるから若いナースしかいない)
マックの店員みたいな「接客」だし、注射も採血も点滴もドヘタ
香水くせぇやつまでいる

風俗嬢にコスプレさせればいいじゃん
似たような育ちだ(バカ高校で遊びまくり→進学せずに看護学校コース)

つかお水や風俗って、元看護師・元美容師・元保母が多いな・・・


493 :名無しさん@お大事に:2010/10/29(金) 04:27:15 ID:crAGanPg.net
>>492
俺の好きな看護婦さんは熟女だから…
9時の消灯で眠剤のんで、夜ぐっすり眠る生活に戻りたい
今から寝るなんて、生活滅茶苦茶

494 :名無しさん@お大事に:2010/10/29(金) 21:29:25 ID:KBTUwJY9.net
看護師を看護婦というてめーは入院の資格無じゃ

495 :名無しさん@お大事に:2010/10/29(金) 22:08:10 ID:5oFscYbo.net
>>494
kwsk?



496 :名無しさん@お大事に:2010/11/10(水) 22:45:23 ID:cxi1GGsf.net
一ヶ月入院して、来週から仕事復帰。仕事に行きたくない。ずっと入院していたい

497 :名無しさん@お大事に:2010/11/12(金) 13:08:26 ID:oH1EhF0J.net
退院して一カ月、俺も入院生活に戻ってあの看護師さんに会いたい
話したいチヤホヤされたい。
でもそんな弱い人間は看護師さんはお断りだろうなぁ
だから俺は普通の生活に戻ってがんばるとするよ。

498 :名無しさん@お大事に:2010/11/12(金) 16:20:52 ID:wEslK9AY.net
漏れも、あの熟女看護士の熟れた香りと、ナースパンツに包まれたデカ尻と下腹部を視姦しながらまんことアナル舐めする妄想をしたい!

499 :名無しさん@お大事に:2010/11/21(日) 09:00:59 ID:q5LGAfaJ.net
ひやまさん

500 :名無しさん@お大事に:2010/11/21(日) 10:17:35 ID:mHul/u7x.net
淋しいな

501 :名無しさん@お大事に:2010/11/21(日) 12:53:07 ID:Q/rH+rcH.net
外来で行ってきたが、入院で過ごした一ヶ月が懐かしい。

502 :名無しさん@お大事に:2010/11/21(日) 16:38:09 ID:ox6qIzle.net
どう見ても酷い状態で、
それが日常生活に
支障をきたしているのに、
なぜ入院できないのか不思議。

脹脛の下あたりに大きな肉芽種があって
そこに緑膿菌がいる。

もう3年以上、これに悩まされてて
まともに立つのこともできない。

色々試しても効かなくてさぁ…。

これのせいで学校は行けず、
高校を中退するハメに。

一日に飲む鎮痛剤の量も半端じゃねぇ…。

今通ってる病院に
入院を受け入れてくれるところを
あちこち探してもらったんだがダメ。

愚痴って悪い。

どうにか入院できないかな?

503 :名無しさん@お大事に:2010/11/22(月) 04:25:08 ID:3iM49huv.net
>>501
確かに!
退院後独り暮らしなので、食事も満足に取れない、
精神的にどん底で、入院中のことを想い出して密かに泣けてくる…

504 :名無しさん@お大事に:2010/11/22(月) 04:29:11 ID:3iM49huv.net
あの熟女看護士さんの笑顔に逢いたい

505 :名無しさん@お大事に:2010/11/22(月) 05:02:35 ID:2lM5pb7l.net
>>503
平凡な事しか言えないが
ガンバッテ!! fighting

506 :名無しさん@お大事に:2010/11/22(月) 05:07:00 ID:3iM49huv.net
>>505
ありがとう

507 :名無しさん@お大事に:2010/11/23(火) 01:56:16 ID:53U/nQPe.net
>>500
凄く心が気持ちがさみちぃ、鬱だ

508 :名無しさん@お大事に:2010/12/01(水) 21:42:03 ID:QCU+Itea.net
ヘルニアで緊急入院で手術して後遺症として麻痺でリハビリ入院中
女性PT二人はかわいいし(といっても担当は男)
ナースもマスクで顔がわからないの多いが 見える範囲はきれいな感じだし
かわいい元気はつらつドジっ子ナースや落ち着いた人妻系
ぽっちゃり美人にマツコDXと結構いろいろ取り揃えてる

1600キロカロリーに制限されてなきゃ何ヶ月でもいける気がする

509 :56556:2010/12/02(木) 17:16:00 ID:E6M3e1nj.net
入院前と違って健康的な生活でダイエット成功(^∀^)ノ

こりゃ退院したら激太りするパターン。

510 :名無しさん@お大事に:2010/12/04(土) 03:17:54 ID:aV2KKn2O.net
ひやまさん…今日逢いたかったです…

511 :名無しさん@お大事に:2010/12/07(火) 08:19:48 ID:NZcYHI7l.net
9月に大腸憩室炎で10日間入院。絶飲食+点滴で退院したけど昨日再発した。
通院で点滴してもらったけどまだ痛いぞ。医師からは手術をすすめられたけど・・・
また入院かな・・・
医師も看護師もいい人なんだよね。そのYS病院。


512 :名無しさん@お大事に:2010/12/07(火) 12:46:14 ID:V8uKkdR8.net
>>511
今年一杯は野菜中心の食生活を続けるべきだったな
たんぱく質摂取は豆腐とか大豆類メイン
油脂類は動物性に限らずく少量


513 :名無しさん@お大事に:2010/12/08(水) 08:22:11 ID:1DJgfaB6.net
サンクス
節制はしてたつもりだったけど・・・あまかったか
512さんにいただいたアドバイスの食生活してみるよ。

514 :名無しさん@お大事に:2010/12/09(木) 03:51:56 ID:3yUiTMZJ.net
井上先生に逢いたい!

515 :名無しさん@お大事に:2010/12/16(木) 19:32:24 ID:LeCFKwBN.net
寂しい…

516 :名無しさん@お大事に:2010/12/16(木) 20:31:04 ID:Nit61ISO.net
>>515よし、お兄さんが話を聞こう。
今、賢者だからえっちなことはしないよ?

517 :名無しさん@お大事に:2010/12/16(木) 22:35:10 ID:TSpMtLQ5.net
>>516
抜いたのかよ

518 :名無しさん@お大事に:2010/12/24(金) 21:35:39 ID:vvOkfg1T.net
今日退院したけど快適だった
病室は暖かいし決まった時間にそれなりのご飯も出てくる
もう少し入院してたかった

519 :名無しさん@お大事に:2010/12/24(金) 22:48:06 ID:uCwIsHGL.net
入院生活っていいよな〜

520 :名無しさん@お大事に:2010/12/25(土) 23:20:06 ID:78eRY/vM.net
最高だね

521 :名無しさん@お大事に:2010/12/25(土) 23:45:56 ID:NhVY9Cbv.net
規則正しい食生活
かわいいナースに囲まれ
1日1日が楽しかった



522 :名無しさん@お大事に:2010/12/26(日) 09:03:48 ID:YrnZfFix.net
症状にも依るだろ 看護師さんは優しかったけど、俺は早く退院したかった 歩ける事 ご飯を食べれる事がこんなに素晴らしい事とは

523 :名無しさん@お大事に:2010/12/26(日) 09:52:11 ID:c6w7t5a+.net
楽しかった

524 :名無しさん@お大事に:2010/12/27(月) 08:33:31 ID:w7z1zuLs.net
入院は良いなぁ

525 :名無しさん@お大事に:2010/12/31(金) 18:29:16 ID:zenO7wW1.net
10月に3週間、整形外科で入院した。設備は良かったし、食事は美味しいし、看護師さん
皆やさしくて言うことなし。同室の人たちとは仲良くなった。
主治医とも緊張関係があってよかった。
楽しい思い出と感謝ばかりだが、やっぱり自分の思い通りにできる今の生活が
一番。病院とはなるべく縁の無い生活をしたい、と思う。


526 :名無しさん@お大事に:2011/01/01(土) 04:50:06 ID:VWu1wtwi.net
仕事中にくらべ、なんと快適な空間かとおもった。
昼食には「え?」と思うものもあったけど、カロリー計算されたものだし
食事自体まずくなかった、

ベッドも自働で起こせるのいいなあw

527 :名無しさん@お大事に:2011/01/12(水) 02:43:18 ID:UGI2qiUj.net
退院したら寒波到来で開腹手術の傷にしみる
一人で生きていくのはつらいよ またひとりぼっち

528 :名無しさん@お大事に:2011/01/26(水) 14:43:55 ID:dOhGf5yP.net
戻りたい、けど整形外科に限る。明日から脳外科入院だお。

529 :名無しさん@お大事に:2011/01/27(木) 23:58:22 ID:rR4xrxeM.net
病棟のヌシに戻りたい

530 :名無しさん@お大事に:2011/02/10(木) 13:49:56 ID:tiV2AK64.net
もう退院して2年ぶりに通院したら、病棟看護師さんとあって俺のことまだ覚えてくれたた。なんかうれしかった

531 :名無しさん@お大事に:2011/02/10(木) 14:23:20 ID:6q61Aw6C.net
僕のリハビリ計画です。
僕は小さい頃電車オタクで自信がなかったんですが、
最近、電車オタクの方がモテることがわかりました。
なんとかメトロ全線定期券と山の手線内定期券買います。
都営地下鉄タダ、福祉でもらったけどどうでもいいですよ。

--
僕です。
創価学会エホバの証人地区
(ソフトバンク)

家系は医者と精神病者大杉

僕を探してね(有料)
僕を推薦してね(有料)

ソフトバンクは、保険診療相当
2つの仕事は、自由診療相当

XXX

世界中の言語的な敗者の復活戦の言葉、エスペラント語は、ここ

http://whiteblacksoka.net/

532 :名無しさん@お大事に:2011/02/10(木) 17:04:02 ID:lXety/He.net
>>530
良かったぬ!(´・ω・`)ノ

533 :名無しさん@お大事に:2011/02/10(木) 18:55:06 ID:1t/zf9lf.net
>>530
よかったですね。自分は遠方に入院したので、もう行くことはないかな…。

534 :琴音:2011/02/26(土) 02:30:18.03 ID:JDZsCRXo.net
関西医大に入院しました。新しくてきれいな病院。ロビーに白いピアノがあっておしゃれ。私は入院中、5キロやせました。なんだか毎日充実しててよかったなぁ。

535 :名無しさん@お大事に:2011/02/26(土) 11:07:27.21 ID:ylrf9EcA.net
横浜市立みなと赤十字に1ヶ月入院してた
夜景がきれいだったな

536 :名無しさん@お大事に:2011/02/26(土) 12:26:24.46 ID:A55DGeFx.net
>>534
退院してから、そんなふうに思えるあなたは…幸せ者!

良かったぬ!(´・ω・`)ノ

537 :名無しさん@お大事に:2011/02/26(土) 12:27:10.64 ID:A55DGeFx.net
>>535
あなたも良かったぬ!(´・ω・`)ノ

538 :名無しさん@お大事に:2011/02/28(月) 22:17:19.77 ID:dkpo7haQ.net
退院出来て嬉しいが凄い喪失感に苛まれている。
中でもいつも担当してくれた看護師さんが休みでお礼が言えなかったのが残念。

539 :名無しさん@お大事に:2011/02/28(月) 22:29:59.70 ID:/3GlSJ84.net
>>538
それって、悔いがのこりね!?
二木くらいしたら、ナースセンターに挨拶がてらかおをだしに寄ってみたら?

歓迎さるる鴨ょ!?

540 :名無しさん@お大事に:2011/03/01(火) 18:15:30.52 ID:EyA7ZUwP.net
>>539
退院してもマメに通院しなきゃならないから病院には行くけども・・・
何か気持ち悪がられてると嫌だな・・・(´・ω・`)
前日に退院前の説明した後に少ししてから
最後に何でもないのに顔見せてくれたのがいつまでも心に残ってる

541 :名無しさん@お大事に:2011/03/01(火) 18:21:24.10 ID:42o5+B8H.net
>>540
最後の一文…良かったぬ!(・∀・)イイ!!

(´・ω・`)ノ

542 :名無しさん@お大事に:2011/03/01(火) 23:17:36.89 ID:EyA7ZUwP.net
>>541
ありがとう。今は俺の中でセーラー服と機関銃の歌がグルグル回ってる。

543 :名無しさん@お大事に:2011/03/03(木) 14:01:48.39 ID:6CaTnXNo.net
俺も1年前入院してて、自宅療養しながら通院してるけど… 今思うと外来看護師より、病棟看護師の方が優しかったなぁ

544 :名無しさん@お大事に:2011/03/04(金) 09:34:27.30 ID:cYqgLkpV.net
>>544 その気持ちわかる。入院生活は確かに起床、消灯、更に私の場合は入院=点滴(入浴の制限)、食事制限があったから不自由だったけど、家族以外の人との会話が出来るのが励みだったからね。(私は友達がいないからなんだけど)

545 :名無しさん@お大事に:2011/03/04(金) 09:36:49.76 ID:cYqgLkpV.net
ごめんなさい。自分にアンカーしてしまいました。

546 :名無しさん@お大事に:2011/03/04(金) 11:51:01.71 ID:N0tVOQO4.net
社会人になって3度目の入院だが、親とここまで話したのは入院のおかげだと思っている。

547 :名無しさん@お大事に:2011/03/04(金) 12:32:53.68 ID:zoPCIj1t.net
>>546
早く良くなって下さいね!

お大事に!

548 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 15:30:09.34 ID:nVepPAh4.net
今日退院後初めて外来に行ってきた。
思ったことは、病棟看護師が優しかったこと
>o<

549 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 17:02:15.50 ID:CEdoTdvH.net
本当に病棟の看護師さん優しかった。
動悸で死にそうだった時に手を握ってくれてた。
忘れない。

550 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 17:50:39.28 ID:3kdcYdcr.net
>>549
ドクターに出来ず
看護師さんにしか出来ない医療行為!?

癒やされ、病気と闘う気力をもらえます!

551 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 19:39:06.97 ID:qS7AXDnO.net
手を握るのは体温が落ちていないかを診るもんらしい。ただしオペ中の時。

嫌なことあると現実逃避したいので入院したくなる。不謹慎だとは思うけどさ。
来月下旬入院予定、身体に負担かかるし家族も大変だけど、微妙に楽しみな気持ちもある。どんな看護師さんに会えるかとか、ちょい羞恥プレイもあるし。
ダメだな俺。

552 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 21:27:16.27 ID:F33F3c7E.net
手術台の上でオペ直前俺が寒さと恐怖と不安でガタガタ震えていたら
看護師さんが手を握ってくれた。すげー感動したんだが・・・
体温を気にしてのことだったのかorz

553 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 21:57:30.58 ID:3kdcYdcr.net
>>552
それだけじゃないよ…

554 :名無しさん@お大事に:2011/03/07(月) 22:39:47.72 ID:6+GYYNO/.net
>>550
女医さんだと女性らしい優しさがあるな。
俺が内視鏡でオエオエやったら「頑張ったね!」とさすってくれた。

555 :名無しさん@お大事に:2011/03/08(火) 10:40:54.12 ID:n1j5F4Nl.net
先週退院したのに、また来週に入院の為の問診に外来へ…


556 :ガチで!:2011/03/08(火) 11:56:58.10 ID:bfmWaUzP.net
>>554
良かったぬ!(´・ω・`)ノ

557 :琴音:2011/03/13(日) 02:41:35.85 ID:/soT+59L.net
関西医大では花壇に四季の花々が咲き乱れていて、小鳥がさえずり、時々飛行船がのんびりと通り過ぎていきました。あの日、泣きながら手術室へ向かった私を本当に癒してくれました。N先生、O先生、本当に本当にありがとう・・・。

558 :名無しさん@お大事に:2011/03/14(月) 12:32:43.27 ID:fGMom2SS.net
今は東北の海沿いの道を走行中に行方不明になっている配偶者が、私が去年の暮れと今年の初めに入院していた時に毎日一生懸命に身の回りの世話をしてくれた『あの時』に戻りたい。

559 :名無しさん@お大事に:2011/03/14(月) 12:49:54.59 ID:8TDxqEp9.net
>>558
その方のご無事を願っております。

あなたも無事を信じて願い待ってあげて下さい。

560 :名無しさん@お大事に:2011/03/15(火) 01:33:42.28 ID:Zk61OPjZ.net
>>559さんの暖かいお言葉に生存している事に希望を持つことができました。 本当に暖かいお言葉に感謝します。ありがとうございます。

561 :名無しさん@お大事に:2011/03/15(火) 09:23:41.75 ID:tFTlhgNj.net
>>560
はぃ、わたしも脳梗塞に倒れて依頼、退院後の自宅療養中でございます。

日々、毎朝、誰となく皆様に感謝し、世の中の何事にも感謝して1日が始まります。

その時に、あなた様の大切な方の無事を願っております。

夜は1日を振り返り、今日も1日を「生かさせていただいた」ことに感謝して就寝します。

もちろん、就寝前に、あなた様の大切な方の無事を願います。

あなた様もけして諦めることなく、大切な方の生還を信じて願って下さい、
そして元気を出して下さいね。

562 :名無しさん@お大事に:2011/03/25(金) 17:22:12.80 ID:OqN9UG2Q.net
>>558
558さんに、これから先、良いことが沢山訪れますように!

558さんが、毎日健康で、毎日幸せでありますように!

願っております。

563 :名無しさん@お大事に:2011/04/01(金) 11:16:21.94 ID:zAFyjc/3.net
あなたに、いつまでも幸運と健康と笑顔が続きますように…いつも願っています。(田中誠先生・二輪乃書ギャンブルレーサーより)

このスレの全ての方に!

564 :名無しさん@お大事に:2011/04/04(月) 00:44:59.85 ID:33C57bLT.net
奇跡よ起これ!

起こって下さい!!

565 :琴音:2011/04/04(月) 02:27:02.59 ID:Yn6+cOSC.net
大丈夫、きっと立ち直ります。だって戦争からも立ち直ったんですもの。

566 :名無しさん@お大事に:2011/04/04(月) 07:43:07.29 ID:33C57bLT.net
>>565
>琴音タソ
被災され、避難所の苦しい生活に耐えている沢山の皆様には心からのお見舞いを!

亡くなられた沢山沢山の魂には鎮魂の気持ちを!

そして未だに安否確認のとれないお一人お一人に奇跡よ起これ!

起こって下さい!!

そして今、この国が迎えている、未曽有の危機から、琴音タソがおっしゃるように乗り越えて行けますように…

皆様にに、これからもいつまでも幸運と健康と笑顔が続きますように…いつも願っています。

567 :名無しさん@お大事に:2011/04/04(月) 12:17:25.21 ID:LZv9p3Ax.net
>>562さん、ありがとう。 行方不明はまだ続いていますが、562さんのような親切な方に励まされて光栄です。返事が遅れてしまいましてすみませんでした。

568 :名無しさん@お大事に:2011/04/04(月) 12:26:55.86 ID:33C57bLT.net
>>567さん
私への返事など、どうでも良いことです!

あなたの大切な人の生還を「微塵」も疑うことなく
信じて願って待ちましょう!

奇跡とはそういうものです。

私もあなた様の大切な人への奇跡を毎日願っています。

出来ることならば、行くえのわからない方お一人お一人に奇跡が起こって欲しいと願っております。

あなた様もお辛いでしょう、負けないで諦めないで下さい、奇跡を信じて待ちましょう。

569 :名無しさん@お大事に:2011/04/04(月) 15:58:47.07 ID:J7rvb+hk.net
退院したらまた働かないといけないもんな。
ゆっくりできるのは今だけか・・・

570 :名無しさん@お大事に:2011/04/06(水) 14:34:02.72 ID:9wPM+w4M.net
早く退院したいと思ってたけど退院してみると幸せな時間だったな
ずっと寝てたい…

571 :名無しさん@お大事に:2011/04/08(金) 08:11:02.58 ID:Ol3TQ+HU.net
けど入院中ってそこまでゆっくりできないよな。
看護師が点滴採血血圧見にくるから。

ゆっくり寝たーい

572 :名無しさん@お大事に:2011/04/08(金) 18:27:08.89 ID:qVY9qC/p.net
保険金欲しいから入院を引き延ばす

573 :琴音:2011/04/14(木) 01:18:28.06 ID:OJ3R+85Z.net
震災孤児・・・。なんて悲しい言葉・・・。飼い主を亡くしたペットたちも可哀想。でも日本人は強いはずよ。世界が注目しています。きっと立ち直って見せましょうね。

574 :名無しさん@お大事に:2011/04/14(木) 13:15:17.41 ID:xbbkhoVK.net
入院なんか、したいか
無料でも嫌だね


575 :名無しさん@お大事に:2011/04/15(金) 15:44:28.78 ID:3eyVfcyR.net
俺も1年前、入院してて完治して傷病手当受給しているんだけど今思えば外来看護師より病棟看護師の方が優しかったなぁ!なんか、人の優しさを知ったよ

576 :傷病手当金受給者:2011/04/15(金) 15:48:10.53 ID:EcjFut0r.net
>>575
ナカーマ由紀恵!(´・ω・`)ノ

577 :名無しさん@お大事に:2011/04/16(土) 11:37:16.43 ID:7p+4Ghup.net
退院しちゃった楽しかったなぁ。
まぁ日常を頑張るかいい刺激になった!

578 :名無しさん@お大事に:2011/04/17(日) 17:27:48.55 ID:Ra50Mfij.net
退院してから、もう身体が休みの身体になって・・・なんかやる気しない!会社も解雇になったし・・

579 :名無しさん@お大事に:2011/04/17(日) 18:32:53.72 ID:0hkDizrw.net
>>578タソ
漏れも形は自主退社だったけれど
事実上のお蚕さん
まぁ全ては身から出た錆、自分のまいた種なんだけどね。

だからナカーマ由紀恵!(´・ω・`)ノ

あなたに…
アララ カタブラツルリンコ!!

580 :名無しさん@お大事に:2011/04/17(日) 19:40:35.54 ID:lhbnChtA.net
今不規則な生活してる
入院生活は規則正しい生活だった事もあってまた戻りたい
しかし頭痛持ちで不眠症の俺は夜が長くて辛かった・・・
薬飲んでもダメだったし

581 :名無しさん@お大事に:2011/04/18(月) 12:16:11.01 ID:yAfEYPVu.net
入院生活はあらゆる身体的なパラメータを低下させる。
退院するとよく分かるね。

582 :名無しさん@お大事に:2011/04/18(月) 20:55:19.25 ID:THlKw25e.net
規則正しい生活とかたまに入院もいいもんだね
22時消灯でテレビも見れないのは困ったが
でも看護婦さんに面倒見てもらえるし痩せれるし
病気じゃなくて入院できないかな

583 :名無しさん@お大事に:2011/04/18(月) 21:03:12.47 ID:7UcTfm9P.net
規則が厳しい病院
飯がマズイ病院には入院したくないね
ストレス溜まるからな

584 :名無しさん@お大事に:2011/04/18(月) 23:31:37.65 ID:zlFk+HQw.net
ストレスは溜まっても保険金が貯まるからガマンできる

585 :名無しさん@お大事に:2011/04/19(火) 16:39:11.05 ID:X8ffOYhw.net
仕事復帰したくないよ…まだ休みたいよ…休んでたほうが儲かるし…

586 :名無しさん@お大事に:2011/04/20(水) 00:18:52.35 ID:tFB5ABaP.net
>>585
非難する資格はないが、そういうのって何だかな〜

587 :名無しさん@お大事に:2011/04/20(水) 11:11:13.65 ID:7RikSOi1.net
楽な事を覚えるとダメだよな

588 :名無しさん@お大事に:2011/04/27(水) 21:22:40.46 ID:Q6CVL9Ho.net
家族に相手にされないので、弟の入院期間を延ばしたことを思い出した。
クリスマスを病院で過ごせて楽しかったよ。
看護学生さんのハンドベル演奏とか、特別メニューの食事とか。

589 :名無しさん@お大事に:2011/04/28(木) 09:19:16.22 ID:3nz4fgmW.net
入院生活はあらゆる身体的なパラメータを低下させる。
退院するとよく分かるね。

590 :名無しさん@お大事に:2011/05/05(木) 13:27:54.98 ID:z5fSIo4I.net
捕手

591 :名無しさん@お大事に:2011/05/06(金) 12:34:13.71 ID:IxD0b13K.net
最近盲腸以来何十年ぶりに入院した。
一応保険は加入していたので、3週間の入院期間中の支払いには困らない。
3食昼寝付き。看護師さんは若い。 病院内にコンビニがある。 眠くなったら昼寝。
(´Д`)ハァ…入院生活に戻りたい・・

592 :名無しさん@お大事に:2011/05/09(月) 19:08:20.94 ID:YRL5W/Y1.net
入院生活中に筋トレとかした方がいいね。
職場復帰したけどすぐ息切れするわ……。

593 :名無しさん@お大事に:2011/05/09(月) 22:10:13.09 ID:k61HQrEf.net
>>592
入院中2週間寝たきりで少し復帰してからナースセンターにあった握力計で測ったら32だった。
余裕で20代のナースに負けた・・・

594 :名無しさん@お大事に:2011/05/21(土) 04:18:03.53 ID:4aGjAAca.net
大部屋の場合は、同室になるやつ次第だな
非常識なやつと一緒の部屋だと、一日も
もたない

そうでなければ結構、のんびりまったりと
過ごせて天国なんだが

595 :名無しさん@お大事に:2011/05/21(土) 13:15:57.43 ID:gas9Gq6R.net
たしかに若い女の人の優しさを感じれるところはいいかもね
俺みたいにモテない男からしたら女の人に優しくしてもらえたりとか普段は経験できないからなぁ〜
まぁ、たいした看護婦にも優しくされなかったけどねWW

596 :名無しさん@お大事に:2011/05/22(日) 15:17:10.23 ID:kkRwxx4+.net
家庭より入院のほうが 居心地がいい

597 :名無しさん@お大事に:2011/05/23(月) 23:15:49.07 ID:Z7EM/iXh.net
初めて手術で1週間入院したけど、人との交流に感動したよ。
退院の時に同室の方や先生方と写真撮ったて、今日プレゼントしたら喜んでくれた(涙)

598 :名無しさん@お大事に:2011/05/24(火) 00:28:03.49 ID:3lLlISVJ.net
>>597さん
退院おめ!
今後もご自愛下さいませ。

599 :名無しさん@お大事に:2011/05/26(木) 22:18:28.99 ID:+Snw7t96.net
色んな所に何回か入院、付き添い泊まりしたけど絶対嫌だ、男女同室の個人病院、男女同じフロア、やはり個室だったらまあ入院しても良いかな?

600 :名無しさん@お大事に:2011/05/27(金) 17:51:56.24 ID:wuHwJ4RU.net
暇人の空っぽ闇の 
スレはここでつか?

601 :名無しさん@お大事に:2011/05/27(金) 21:02:43.75 ID:pxO6k0ID.net
退院してもまたすぐ入院の繰り返しだ

602 :名無しさん@お大事に:2011/05/29(日) 20:29:36.03 ID:GS55C+Jr.net
主治医は女医です

603 :名無しさん@お大事に:2011/05/31(火) 15:10:04.38 ID:PgYcnUBj.net
あー
もう一回入院生活に戻ってのんびりやりたいなー
まあ半年後に入院予定だけど

604 :名無しさん@お大事に:2011/06/01(水) 10:36:26.23 ID:IOpy9mH6.net
>>603 半年後に何で入院するの? お大事に

605 :名無しさん@お大事に:2011/06/05(日) 19:57:13.39 ID:0om/2Yx5.net
私は 退院しても また入院してしまう 入退院繰り返しだ

606 :名無しさん@お大事に:2011/06/06(月) 12:00:59.81 ID:eK7tGsl+.net
入院するのってけっこうめんどくさいけど、今日かなり久しぶりの定期検査行ったらまた入院したくなった

3、4年振りに他の患者さんにあってちょっと泣きそうになった
最近人間関係でごたごたで折れそうになったけど、気持ち入れ替えてがんばろうと思った

607 :名無しさん@お大事に:2011/06/07(火) 14:42:12.76 ID:QLJg0MNa.net
>>606さん
あなたに良い事が、沢山訪れますように!

608 :名無しさん@お大事に:2011/06/08(水) 00:45:50.93 ID:wYIRA+Gl.net
>>607
ありがとう

そして、あなたも

609 :名無しさん@お大事に:2011/06/08(水) 00:47:17.09 ID:5CNfXZn1.net
>>608さん
感謝いたします!

610 :名無しさん@お大事に:2011/06/08(水) 17:24:48.56 ID:+uVm3i2R.net
退院して月一外来通ってるけど、処置がないから看護師さんと触れ合う機会がなくなった。採血も男の検査技師だし。つまらん。

611 :名無しさん@お大事に:2011/06/10(金) 10:01:20.06 ID:oS7DwjfV.net
>>610 おいおい つまらんなんて 言わないで 退院おめでとう

612 :名無しさん@お大事に:2011/06/10(金) 12:13:58.86 ID:+f+BWQdD.net
>>611さんに同意!
>>610さん、退院、おめでとうございます。
ナースステーションを訪ねて
「今日は外来受診で来院しました、お世話になった皆さんのお顔を拝見したくて…こちらにお邪魔しました。」
で桶!
私のいつもの「手口」です。

613 :名無しさん@お大事に:2011/06/10(金) 13:11:51.34 ID:htgGHwBP.net
スレチと分かってますが、全部のスレタイ見て該当が無かったので、質問させて下さい。

入院費や治療費、その間の生活費などが全部込みで、
月に100〜150万円くらいかかるケースってありますか?

614 :名無しさん@お大事に:2011/06/10(金) 14:47:09.58 ID:+f+BWQdD.net
>>613
有るか無いかと尋ねられれば、
充分有り得ると思います。
私は昨年夏、自宅にて脳梗塞発症、某国立病院機構へ
自ら搬送を希望(119番前に、その病院へ電話で当直医が専門担当である事を確認済み)
20日間の入院で、約20万円の請求(高額医療費控除適用)でした。
…が、同じ地域の某私立大学病院でしたら、50〜100万円くらい請求されただろう…と、知人から言われて、冷や汗をかきました。(-"-;)

615 :名無しさん@お大事に:2011/06/10(金) 15:17:44.26 ID:htgGHwBP.net
>>614 早速の詳しい回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
それにしても緊急事態にも関わらず、
冷静な判断が出来た614さん、凄いですね。

他にもお答え頂ける方がおられましたら、
スレチのまま話題を続けてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
長期間に渡ってその額を払い続けている例もあれば、有難いです。

616 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 00:51:04.68 ID:F4ETpwm0.net
>>615
まさか

「親が入院してて月々100万くらい入院費が掛かるからお金貸して欲しい………」

なんて相談受けてるとか?w

617 :613:2011/06/11(土) 05:22:36.32 ID:VsDkMuDf.net
>>616 そう取られてしまうのは無理ないですよね(*´Д`)
でも、違うのでご安心?下さい。

618 :614:2011/06/11(土) 06:29:36.86 ID:Es815Xrj.net
>>617
>>616氏の心配は、それはそれで深刻で難しい問題です、違うのならば一安心です。
他人様には他人様それぞれの悩みや問題が有り、本人以外はその問題と向き合うことは
いろんな意味で困難ですが、
…せめて、入院経験者として、>>613氏に情報を提供することは
特にスレチとはならないような希瓦斯…!?(謎…かな!?
どうぞ、多くの方々が、ご自分の入院に関するお金のことを書込してあげて下さいませ。
私からもお願い申し上げます。
きっと何かの為に役立つのでは?
…って思います。

619 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 08:39:59.03 ID:nhizHVXu.net
一ヶ月程度の入院しか経験ないし、手術するような病気でもないから参考にならないかもしれないが…

入院費は昔と違って、今は高額療養費限度額適用認定証?だっけか、これを会社から貰って
提出すれば最初から自己負担分の支払いだけで済むようになったし(病院によっては不可かも)
そう負担は無いような気がする。
どちらかといえばほとんどが個室代だったw 3万/1日なんて部屋もあるらしいから、そんなとこ
入ったら(入らざるをえなかったら)100万なんてあっという間かと…
入院中に抗がん剤の治療を受けてる人で、未認可の薬を使ってる人はその薬分は私費になるんで
高いっつってたな。あんまり情報提供できなくてすまん。

620 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 09:26:59.43 ID:e5y3SsSn.net
>>611
ありがとう。でももう退院してから一月半経つんだけどね。日に日に体調が回復していって、入院していた日の記憶が薄れていく。
>>612
それに近いことは1回目の外来の待ち時間に手土産持参で行ってきました。でも顔観たい人のほとんどはいませんでした。

621 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 10:09:38.57 ID:Es815Xrj.net
>>620さん
お元気そうで何よりです。
私は、住まいから病院が近いことも有り
また、その先の隣街へ良く行くので
不自然なくらいちょこっと顔を出して
お目当ての熟女看護士さんに逢える迄寄りました。
おかげで、完全に他の若い看護士さんにバレバレになりました!(自爆

622 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 10:22:38.32 ID:e5y3SsSn.net
>>621
私も気にはなる独身熟女看護師さん(彼氏無し)がいましたが、雑談の中で「病院関係者は患者含め対象外」と聞いていたので結局実りませんでした。
何よりかなり忙しい病棟(短期入院病棟で出入りが激しい)なので、何度も顔出すわけにもいきませんし、怪しまれるの必至なんでもう行きません。事務の子とはエレベーターで偶然会って話なんかはしましたけどね。


623 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 11:13:57.66 ID:H45lBHRi.net
>>620 退院できて体力が回復してよかったですね 私もうれしいです!私は 入退院繰り返しですが 退院して仕事してる時は 入院の記憶がうすれます。611より

624 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 13:43:24.35 ID:Es815Xrj.net
>>622あなたと、その看護士さんが、常にフォースの加護の元に有りますように。

625 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 19:20:41.05 ID:UvTexREh.net
退院してから挨拶しに行くとか自分にはありえない
超長期入院でもない限り大勢の患者の中の一人でしかないわけだし
そりゃ行けば笑顔で応対してくれるだろうけど心の中では(誰だっけ?何しに来たんだろう忙しいのに)って思われてそう

626 :名無しさん@お大事に:2011/06/11(土) 19:31:07.81 ID:tqxUtqyf.net
長期入院ってどれくらいのことを言うわけ?

627 :613:2011/06/11(土) 20:30:35.25 ID:VsDkMuDf.net
>>618 質問した時点では罵倒される覚悟もしていただけに、
614さんの暖かいご対応に、心から感謝します。

一緒に情報提供までお願いして下さるなんて…
本当にありがとうございます(涙)

628 :613:2011/06/11(土) 20:52:57.52 ID:VsDkMuDf.net
>>619 連投すみません。619さん、情報ありがとうございます。
すまんだなんて、とんでもないです。
大変役に立ちました!感謝申し上げます。

>>626 私に対してのレスか自信ありませんが、
1〜3年以上の長期入院を想定しております。

629 :名無しさん@お大事に:2011/06/26(日) 21:27:17.24 ID:xtu8AeaQ.net
流れ切ってごめんなさい。
ぁあ!
ひやまさん!(*´Д`)ハァハァ!

630 :名無しさん@お大事に:2011/06/29(水) 19:25:10.68 ID:nYRAIVNo.net
4ヶ月入院してたけど入院中に異動で畑違いの職場になっててつらい。
体力も頭もなかなか戻らないし、仕事はひとりだけついていけない。
病室がなつかしくてたまらんけど、あの手この手で自分を奮い立たせる毎日。
みんながんばろうや!

631 :名無しさん@お大事に:2011/06/29(水) 19:44:11.40 ID:/BdmcUk1.net
>>630
私は己に負けない貴殿を一番応援しています!!

632 :名無しさん@お大事に:2011/06/29(水) 22:58:11.86 ID:8misBq7d.net
>>630
自分は退院後、通勤に二時間かかる所へ出向させられたよ・・・
何かいかにもって感じの移動だった。

手術の後遺症で腕が真上に上げられなくなったから
ぎうぎう詰めの満員電車で二時間の通勤は死にそうになる。
でも負けないぜ!

633 :名無しさん@お大事に:2011/06/29(水) 23:02:56.72 ID:/BdmcUk1.net
>>632
あなたにも当然エールを送らせていただきます!!

634 :名無しさん@お大事に:2011/07/03(日) 08:41:44.06 ID:H1kqFLb3.net
>>630 >>632
健康になって仕事できるまでになってよかったですね。あまり無理しないでね。 お仕事 頑張って下さい 応援しています

635 :名無しさん@お大事に:2011/07/03(日) 13:23:36.45 ID:C9oqxLQj.net
>>633 >>634
ありがとう、あんたたち良い人だな
男か女か分からんが、お礼の投げキッス送るよw

・・・ん、チュ!

636 :名無しさん@お大事に:2011/07/03(日) 22:14:17.56 ID:PbiCLFHa.net
今日退院したんだが、めっちゃくちゃ寂しいよ。
俺、孤男だし、さびしさなんてここ何年も感じた事なかったのに。
なんなんだ、この今まで感じた事のないさびしさは。
誰か、おれをなぐさめてくれよ。

637 :名無しさん@お大事に:2011/07/03(日) 23:13:14.57 ID:PEuger5/.net
>>636
仮想世界から現実世界に戻った。ただそれだけ。

なぐさめ無用。

638 :名無しさん@お大事に:2011/07/03(日) 23:29:52.57 ID:zgSYIV2f.net
>>636
どうさびしいか…一年前の自分を思い起こせば容易にその辛さを理解出来る。
少しずつ、少しずつ、>>637が言う現実社会を受け入れ慣れて溶け込んで行くのさ。
俺を含めて皆同じ、辛かったのはあんただけじゃないさ、良いことも必ず起きるから安心汁!
自分に負けちゃ駄目だお!!

639 :636:2011/07/05(火) 19:00:58.46 ID:aN2xmSr1.net
>>637>>638ありがとうございました。
特に>>638さん、温かい励ましの言葉ありがとうございました。
>>638さん、めっちゃいい人だお!元気が出ました。

会社に顔出したり、一人暮らしなので買い物行ったり家事をやったり
して”現実世界”にすこしづつ戻るにつれ、さびしさも大分和らいできました。

一度入院すると、人の優しさが身にしみますね。これからも人への感謝の心を
忘れないでいたいです。

640 :638:2011/07/05(火) 19:48:34.80 ID:In2A6jGd.net
>>639
>これからも人への感謝の心を忘れないでいたいです。
凄いことに迄気が付いちゃいましたね。
そうなんです、この世の中に当たり前のことなんて何一つも無いのです、
他人様に感謝し、全ての事・物にも感謝する…すると、あら不思議!
あなたの「幸せ感度」がどんどん上昇して行く!
沢山あなたに良いことが訪れて来るでしょう。
お互いに、心も身体も健康でありますように。


641 :名無しさん@お大事に:2011/07/12(火) 20:43:21.43 ID:yK9xQi70.net
何だこの流れは

目から塩水が出てきたじゃないか

642 :名無しさん@お大事に:2011/07/17(日) 12:12:24.77 ID:nR4yihrO.net
また 入院したら おじいちゃんやおばあちゃんに お手紙やカード書いて 励ましたい

643 :名無しさん@お大事に:2011/07/18(月) 14:07:34.25 ID:ra1Ot65i.net
一回目はそう思うけど二回目は思わないわ。

644 :名無しさん@お大事に:2011/07/18(月) 14:21:46.76 ID:qLl/CqFY.net
骨折入院中だが、うろうろしないで寝てたら喜ばれるし。ナースや入院友達と話したり。
けっこう楽しいな。労災と生命保険で一日二万ちょいになるし。

645 :名無しさん@お大事に:2011/07/19(火) 18:03:43.00 ID:sWdaZwnB.net
>>644 早く骨折治るといいですね

646 :名無しさん@お大事に:2011/07/19(火) 22:26:09.35 ID:AdtPF4RS.net
健康で検査も治療もなく経済的不安もないなら入院生活最高だわ。

647 :名無しさん@お大事に:2011/07/21(木) 10:25:15.62 ID:8oYT4blp.net
経済的に問題なければ3ヶ月くらい入院していたかった。

648 :名無しさん@お大事に:2011/07/22(金) 16:30:00.74 ID:SABw7P2j.net
>>646
そんな病気があるかなあ

649 :名無しさん@お大事に:2011/07/22(金) 18:26:19.39 ID:KbJD45fT.net
>>648
悪い政治家とかさ

650 :名無しさん@お大事に:2011/07/23(土) 06:50:25.73 ID:XFN8jCuP.net
病気じゃないやんW
あいつ等にとっては病院はシェルターだよな

651 :名無しさん@お大事に:2011/07/24(日) 18:14:41.35 ID:rCm9y/j0.net
昨日退院したけど、あと一週間はいたかった。いればよかった。
退院したらあまり動けなくてリハビリにならない。
あと一週間いればお金も増えたのに。
退院はこちらの希望を通せたからもっと居るべきだった…。
退院時早速走り回るガキに突っ込まれて激痛で泣いた。
歩みは遅い、怖い、暑い、車はない、リハビリ進まないでいい事ない…。

652 :名無しさん@お大事に:2011/07/24(日) 18:26:26.06 ID:voSOXAnX.net
>>651
退院おめでとう。
この夏の暑い時期に退院すると、今のあなたのような心境になりがちです。
焦らずゆっくり行きましょう。
お金にゆとりが有るなら、ご自分が好きな、何か美味しい物を食べて!
美味しい物を食べると元気がでますよ。
頑張らなくても良いから、焦らず前へ進んで「自分に負けない」で!
応援しています。

653 :651:2011/07/24(日) 18:43:16.58 ID:rCm9y/j0.net
>>652
叩かれ覚悟だったから優しい言葉に本気で泣きました。ありがとうございました。
そっか、みんなそうなんだ。
病院にいれば今ごろご飯だなーとか、検温だなーとか考えて寂しくなるね。
またこれからリハビリがんばります。

654 :名無しさん@お大事に:2011/07/24(日) 18:58:27.57 ID:voSOXAnX.net
>>653
元気出して少しずつでね。

655 :名無しさん@お大事に:2011/07/26(火) 04:58:23.19 ID:mipPYOL+.net
あの、やることない生活が穏やかで良かったな。
3ヶ月くらい入院していたかった。

656 :名無しさん@お大事に:2011/07/28(木) 19:25:42.59 ID:t+uemBhH.net
看護師さん達の優しい所へ戻りたい

657 :名無しさん@お大事に:2011/07/28(木) 22:05:34.19 ID:WjNMlH1z.net
退院四日目の昨日、喉風邪で八度越えの熱でダウン
あと一週間入院してればこんな事には…
外出は病院、買い物ごく短時間のみ、うがい手洗いしっかりしてたのに
体力落ちてたんだな…

658 :名無しさん@お大事に:2011/07/28(木) 23:10:57.69 ID:B3J0JfXf.net
>>657
体力もだけど免疫力にも気を付けて!

659 :名無しさん@お大事に:2011/08/14(日) 05:41:38.43 ID:Y68ydOaN.net
また 入院だ

660 :名無しさん@お大事に:2011/08/14(日) 21:15:11.69 ID:pcsOz9uh.net
今月1日に事故で大転子骨折して昨日退院させられたけど1人暮らしだとやっぱり辛いわ
便座に座ってるだけで痛い 怪我が悪化しそう


661 :名無しさん@お大事に:2011/08/15(月) 08:06:35.90 ID:c1cBckgb.net
>>660
大丈夫かい?
何かと独りじゃ出来ないことだらけ…
どこかに相談する所無いのかね?

662 :名無しさん@お大事に:2011/08/15(月) 08:54:21.72 ID:zB5ikmXs.net
>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。




663 :名無しさん@お大事に:2011/09/09(金) 04:51:39.93 ID:8u6I3u/M.net
食事がめんどう……点滴にもどりたい。心の方が病んでるかな。

664 :名無しさん@お大事に:2011/09/10(土) 03:29:05.49 ID:amgsC4Sb.net
>>663
死相が出てるよ

665 :名無しさん@お大事に:2011/10/22(土) 13:59:34.33 ID:ZOuK0f0M.net
こんな事言うのは本当に不謹慎だって分かってるんだけど、でも戻りたい


666 :名無しさん@お大事に:2011/10/22(土) 18:16:53.53 ID:bFkchWdv.net
>>665
良く解るよ、今のあなたのその気持ち。
私も昨年6月21日、独り住まいのアパートの自室で脳梗塞発症
健康と仕事と恋人を同時に全て失い、自殺も考えた。
でも、なんとか今も、こうして「生きさせてもらっている」
あなたにも元気が戻り、必ず幸せを感じることが出来るから、焦ったり悲観的にならず、前を見てゆっくり生きていきましょう。
身体を清潔に心がける事から始めると良いと思います。
経験上!

667 :名無しさん@お大事に:2011/11/09(水) 15:37:44.13 ID:/vQOX8Pb.net
先月顔面骨骨折で1か月入院。入院中は気楽に過ごしてたが、退院したら仕事という現実社会に戻らなきゃいけない。
あの怪我を経験するともう職場に戻りたくない。コードブルーやジョーカー等ドラマの再放送見たり、疲れたら好きに横になったり
と気楽に過ごしても誰にも文句言われない入院生活に戻りたい。

668 :名無しさん@お大事に:2011/11/09(水) 16:02:04.33 ID:3kjtCax1.net
>>667さん
>顔面骨骨折…
もしかして、おまい様は自転車乗り?

669 :名無しさん@お大事に:2011/11/10(木) 09:46:56.71 ID:x7wlkoQs.net
668さん
いや職場での労災だお。


670 :668:2011/11/10(木) 20:17:23.27 ID:7ZRK7dBk.net
>>669さん
了解、お大事に。
職場での労災って…まさか上司に殴られたとか?
じゃないよね!?
ぃゃ、答えなくても桶牧場!!

671 :名無しさん@お大事に:2011/11/11(金) 11:17:50.91 ID:4EF7fgZs.net
670さん
工場作業中に怪我だよ。

672 :670:2011/11/11(金) 13:03:35.72 ID:YKaI7FmH.net
>>671さん
大変でしたね…復帰後も充分に気を付けて下さいませ。

673 :名無しさん@お大事に:2011/11/11(金) 14:43:12.29 ID:JZKKSAej.net
花王不買運動 ネット戦争
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320935538/l50

674 :名無しさん@お大事に:2011/11/16(水) 23:34:21.97 ID:0I6vJbKg.net
退院して、旦那が作った料理で、ずっと下痢している。下剤入れてんの?しかも旅行3日間行きやがった。普通キャンセルするよな!病院もどりたい。一週間下痢だー

675 :名無しさん@お大事に:2012/01/08(日) 03:26:48.96 ID:a+sDtZRK.net
age

676 :名無しさん@お大事に:2012/02/15(水) 20:31:36.54 ID:8a8jTTPV.net
戻りたいわけではないけど、大部屋から自宅になると、しんみりするねw

677 :名無しさん@お大事に:2012/03/01(木) 01:18:57.53 ID:BcMNpniV.net
仕事が嫌になると入院生活のことを思い出すなあ
毎日DSでゲームして、テレビ見て、ネット端末でネット三昧、飯は上げ膳下げ膳・・・
肝炎だったけど後半は肝臓の数値が下がるのを待つだけみたいな感じで症状もほとんどなかったし

もう一回再発し手欲しいようなして欲しくないような

678 :名無しさん@お大事に:2012/05/25(金) 19:32:21.74 ID:sffMB1vq.net




【サッカー】W杯アジア最終予選、日本はグループB!豪州、イラク、ヨルダン、オマーンと同居 グループAは4チームの実力が伯仲 ★7



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331298982/










679 :名無しさん@お大事に:2012/08/18(土) 19:11:57.79 ID:b2Vrjd46.net



680 :名無しさん@お大事に:2012/08/19(日) 10:56:30.08 ID:ZJik9vK7.net
入院したい
死なない程度に俺に車突っ込んできてくれ

681 :名無しさん@お大事に:2012/09/06(木) 07:03:37.79 ID:nqUSf/8G.net
入院から戻ってきて1週間。
入院中は退院したくてしょうがなかった。準ICUで自由が全くなく(トイレすら看護師付き)、
うめき声を24時間上げる患者が居たり、心電図や血中酸素の警報音が常に鳴り響いていて
ストレスも半端無かったので。
あと、病院のベッドで酷い腰痛に悩まされて、床ずれ一歩手前でお尻と腰が痺れきっていたし。

帰って来て、多少の自由を手にした反面、ちょっとの体調変化(発熱や便秘など)にビクビクする毎日。
看護師が定期的に調子聞きに来たり体温計ってくれて、不調が有ればいつでもナースに相談できる体制が恋しい。
自由って言っても、ちょっと近所に出かけただけで気分が悪くなったりして、所詮カゴの中の鳥だったし。
ただ腰痛が治って家の中好きに動ける様になっただけ。それだけでも大きいけど。

今も昨夜から腹が気持ち悪くて、軽く熱もあって不安になってる。明日通院日だから、それまで我慢するけど。

682 :名無しさん@お大事に:2012/09/06(木) 15:41:25.36 ID:pyadKSiy.net
1週間入院してた。
優しい先生や看護婦さんに感謝!
実は気に入ってしまった看護婦さんもいたり。。

683 :名無しさん@お大事に:2012/09/07(金) 23:49:22.42 ID:yA6Rz6Zx.net
( ;∀;)イイハナシダナー

684 :名無しさん@お大事に:2012/09/08(土) 14:37:18.78 ID:qHZLqTwI.net
スギちゃんのブログいいなw
入院してた頃を思い出すぜ

685 :名無しさん@お大事に:2012/09/08(土) 22:19:27.94 ID:lwPPsPUg.net
退院したくても出来ない人には申し訳ないけれど、色々な手術をしたり
病気をした自分にとっては闘病生活が懐かしく感じてしまう。
いちおう今は社会復帰しているけれどパワー不足。自分に自信が持てない
んだ。
入院中は病気と闘う事だけ考えていれば良かったからなぁ。

686 :名無しさん@お大事に:2012/09/08(土) 22:54:47.65 ID:bb9YiLFP.net
毎日暇すぎて嫌だわ
爺は朝五時からガタガタうるさいし

687 :名無しさん@お大事に:2012/09/09(日) 07:20:27.20 ID:k3YPH28O.net
男ばかりの大部屋って、親しく話したりすることあるの?
父親がカテーテル検査で短期入院した時、昼間からカーテン締め切ってる
ベッドとかあった。
父親は向かいのベッドのオッサンの見舞いに来た奥さんとだけ話したらしい。
つか、おばさんて目があうと話しかけてくるよね。

688 :名無しさん@お大事に:2012/09/10(月) 20:34:19.33 ID:fQGW45pv.net
オレはカーテンはほぼ全開状態だったなー。
プライバシーは勿論欲しかったけれど辛気臭いのもイヤだったからね。
術後に病棟に戻ってきても、カーテン全開でヘラヘラしてた。
まぁ手術慣れしてたしね。ナースが「手術したとは思えないね」とか
言ってた。

689 :名無しさん@お大事に:2012/09/11(火) 02:22:53.15 ID:Bfj3kONO.net
>>688
お前みたいなのがいるとウザイわ。

690 :名無しさん@お大事に:2012/09/11(火) 03:24:55.08 ID:TrT7EiIx.net
>>688
お前のとこだけ開けるのは勝手だが他の奴のは開けるなよ?

691 :名無しさん@お大事に:2012/09/11(火) 16:03:11.56 ID:xEGZFi8p.net
>>690
当たり前だ。バカが。

692 :名無しさん@お大事に:2012/09/13(木) 11:23:53.10 ID:pGWvSvxw.net
退院して1週間、今度は吐血してピーポーで再入院、やっと退院してきた俺はもう戻りたくない。
1ヶ月で二回輸血&チューブ入れられて絶食とかもう嫌だ。

最後はメンタル的に壊れだしたね。便秘して夜苦しくて変な夢見たりしたし。

693 :名無しさん@お大事に:2012/09/13(木) 15:31:17.28 ID:6CSLA+RN.net
職場復帰することになったよ。
全快・完治って感じではなくて、略治で放り出された感じ。
先生も何かぞんざいだ。

不安なこと、いっぱいあるのに。
怪我前と同じように出来る感じじゃないのに。

694 :名無しさん@お大事に:2012/09/13(木) 15:46:57.06 ID:XdfLfR2q.net
他の病院にかかったら? と言っても今までのカルトなどがあるから大変か…
http://caloo.jp/

695 :名無しさん@お大事に:2012/09/25(火) 17:55:48.92 ID:Qe1EZWcF.net
具合悪くなったらすぐに対応してもらえるという点ではいいよね。
これは我慢していても大丈夫なもの、これはヤバイってすぐに応じてくれるから。
看護師さんたちも苦しそうにしていたら、いたわる言葉かけてくれるしね。
家族なんて日によってはキツイ言葉や迷惑そうな対応するから結構精神的にクルよ。
今、自宅療養中だけど、その加減がわからなくて、痛みに不安になったり
震えとか緊張に不安になったり、薬切れと精神的な不安定の区別がつかなくてパニックになったり。
それ以外の環境的なものならやっぱ病院はイヤだけど。

696 :名無しさん@お大事に:2012/09/26(水) 20:44:42.57 ID:MliqoSqQ.net
二年前、急性腹膜炎で入院したことがあるが、
つい先日、全く同じ症状になってしまった。
前回は近所の薬局で話しているうちに倒れ、救急車で搬送→入院だったが、
今回は市販薬で何とかのりきった。
まあ、普通に考えたら、この方がいいんだとは思うが、
実は、もう一度入院したかったな。

697 :名無しさん@お大事に:2012/10/06(土) 13:59:12.65 ID:gLv7xxhO.net
みんなある程度カーテン閉めてほしいわー
なんか他人のゴロ寝姿目に入るのいやだし
神経太い人なんだな
羨ましい、嫌みとかじゃなくて
そういう人は概して生活音もでかいガサガサガザガサ

698 :名無しさん@お大事に:2012/10/07(日) 23:22:13.77 ID:yDo/3gBH.net
なんだかんだ続きそうだな

699 :名無しさん@お大事に:2012/10/08(月) 04:07:06.75 ID:7xSEbWmx.net
8人部屋の廊下側に入ったことあるけど、着替えるのでカーテンしめたら
隣のババアに「昼間からカーテンしめるな!暗いじゃないか」と
切れられたことがあった。ハァ?
夕方になって暗くなったので窓のカーテンしめたら切れたババアもいた。
あんなババアらが姑だったら速攻ぬっころすと思う。

700 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/09(火) 18:28:45.65 ID:OzN44Wly.net
27年生きてきて、初めて入院し、今日退院しました。
手術後は、本当に暇で暇で早く帰りたいなんて思っていたけれど、
退院前日からは、なんだかしんみりしてしまいましたね。
退屈な時間だったけれど、三食介護付きで規則正しい生活を送れたのは看護師さんの方々のお陰だと痛感しています。
その為か、入院中、看護師や看護学生を見てるうちに看護学校の情報集めを初めてしまってました。
患者としてではなく、今度は看護師として戻ってきたいと看護師長とお話しし帰宅したところです。

701 :名無しさん@お大事に:2012/10/18(木) 06:25:18.46 ID:+PwoGsE9.net
いい話や・・・

702 :名無しさん@お大事に:2012/10/19(金) 00:05:00.17 ID:9Unzo5Da.net
おまえら入院とかしたことあんの?(´・ω・`)    入院中って何やんだよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350565639/l50


703 :名無しさん@お大事に:2012/10/21(日) 10:39:06.36 ID:irXSNUNv.net
>>693
気持ちわかるぞぉ〜 俺も完治してないのに現場復帰、フルタイムでこき使いいやがって まだ痛いんじゃあ
あ〜 入院生活に戻りたい

704 :名無しさん@お大事に:2012/10/22(月) 09:38:30.33 ID:AuSo0Wz+.net
職場復帰できるだけいいじゃん俺なんて入院中解雇されたんだぜ。

705 :名無しさん@お大事に:2012/10/23(火) 10:23:44.57 ID:LM6Fe9Wn.net
そうだよな。仕事があるだけいいよね。
俺は退院はしたけど、職場復帰は無理なんで退職した。

706 :名無しさん@お大事に:2012/10/25(木) 19:03:12.24 ID:uoY7BXlO.net
入院中は早く退院したかったけど、退院したら入院生活が懐かしくて・・・

戻りたいという自分も確かにいる。
あの安心感は例えようもない。

707 :名無しさん@お大事に:2012/10/25(木) 20:21:07.55 ID:V9cJc8By.net
独り身なので、優しい看護師さんの温かさが身にしみた。
病室も綺麗でホテルみたいで、三食付き。
院内図書でマンガ読めるし。外科病棟なので重症患者はいないし。

退院して一人ぽつんと部屋にいると淋しくなるな。
病気は嫌だけどつらい日常をしばし忘れられて快適でした。

708 :名無しさん@お大事に:2013/01/30(水) 15:00:44.40 ID:CGbGtCFh.net
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

709 :名無しさん@お大事に:2013/02/02(土) 14:29:42.08 ID:hPhx2g2h.net
ピロリ菌除去に保険適用へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359765731/l50

710 :名無しさん@お大事に:2013/03/01(金) 15:28:02.52 ID:zjZ5yRuC.net
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機に、
あるいはスケジュール表や時計かのごとくに借用しながらの暮らしを続ける。
 
   http://kie.nu/CyR
   http://kie.nu/CyU
   http://kie.nu/CyV
 
日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのような、ある種の日本人たちに特有の卑小な挙動は
「 引きこもり の 付きうごき 」と呼ばれる。

この付きうごきの感知は
 自己の動作のあと、一、二秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
---------------------------------------
 
 彼らの中には通勤通学の時間帯にはドアだけを開閉させて外出したふりを、午後5時半を過ぎる頃には帰宅したふりをしている者などがいる。
 
 また、彼ら彼女らは「繰り返し症(強迫神経症)」を合わせ持っていることが稀ではない。
  ・水道水を出したり止めたり ・電器をつけたり消したり ・部屋の中を往復  ・ドアノブをガチャガチャ など

711 :名無しさん@お大事に:2013/03/01(金) 15:36:42.58 ID:zjZ5yRuC.net
 

 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション(時に生活保護付き)、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送る者
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送る者
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場(送迎,冷暖房,三食昼寝,入浴,談話談笑,漫画付き)や
   刑務所暮らしをする者
 
■ニーホ
 戦争復興後の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどはなく無為に日々、人生を送る。
 夢もいだかないが鬱にもならず自殺を考えることはない。
 
 自主性がなく社会に対して不平不満なども持たないが自発的に善行や親切を行うこともない。
 
 悪人でもないが善人でもなく、これといった主義主張がなく個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、また努力せず向上心を持たない。

  ニーホとニートやサイレントテロなどとは本質が異なりほぼ関係がない。

712 :名無しさん@お大事に:2013/03/02(土) 21:15:39.58 ID:P+MDc0H7.net
入院中は三食昼寝付きでネット三昧、本当に天国だった。
通勤ラッシュにもがきながら、もう1度戻りたいと何度思った事か・・・

713 :名無しさん@お大事に:2013/03/02(土) 23:46:17.73 ID:lLaNQUvh.net
大腿骨骨折で入院1ヶ月、整形外科から松葉杖つきで退院してきた
家の部屋、廊下、風呂、階段、至るところの狭さに苦闘中
トラップ有りまくりで移動中は常に気をつけていないと、つまづいて病院逆戻りしそうだわ
まぁそれもまた一興だが、んなことになったら今度こそ仕事がヤバいしなぁ…

714 :名無しさん@お大事に:2013/03/03(日) 13:49:31.28 ID:idWSNKDz.net
金があったらもっと入院していたいよ

715 :名無しさん@お大事に:2013/03/03(日) 14:49:40.76 ID:/jPbKiRC.net
そうだな、何もしないでぼーっとしていられるから良かったよ

716 :名無しさん@お大事に:2013/03/04(月) 04:58:52.78 ID:7a8j5eq/.net
入院したいけど金がないんで治験に申し込もうか思案中

717 :名無しさん@お大事に:2013/03/05(火) 16:48:15.61 ID:ZOMMCY7p.net
ああ、ベットが俺を呼んでいる!

718 :名無しさん@お大事に:2013/03/08(金) 15:06:04.84 ID:nMpSizzF.net
戻れるもんなら今すぐにでも戻りたい!

719 :名無しさん@お大事に:2013/03/09(土) 09:54:58.28 ID:sk6VsEqB.net
良い天気だなぁ
病院のベッドが恋しいよ
ゆっくり昼寝して気が付けば昼飯が用意してある

720 :名無しさん@お大事に:2013/03/28(木) 01:32:27.69 ID:ejIoJg4b.net
そんな生活に戻りたい

721 :名無しさん@お大事に:2013/03/28(木) 02:49:49.76 ID:+KjqnW4s.net
タッキーとアッキーにまた会いたい!

722 :名無しさん@お大事に:2013/03/30(土) 09:32:48.22 ID:mkye6sxF.net
あーまた入院してぇ!
ちょっと不自由な事もあるけど基本、三食昼付き
世俗を忘れてのんびりするにはいいトコだ

723 :名無しさん@お大事に:2013/03/31(日) 01:01:47.21 ID:kyQ+aFhv.net
おととい退院したんだが、三食部屋まで運ばれてきて片付けてくれて
部屋の掃除、ベッドのシーツ交換もしてくれて天国だったな。
リハビリ室では背中や肩もんでくれたし、部屋で寝てるとかわいいナースのねえちゃんが
「おかわりありませんか?」とか聞いてくれるし。

テレビが無料でCS付で録画もできて、メジャーなコンビ二もついた病院なら
ぜひ入りたいわ。運動不足解消のためにジムとプール付で。

724 :名無しさん@お大事に:2013/03/31(日) 21:52:20.87 ID:ChV0GoaF.net
俺・・・もし宝くじが当たったら入院するんだ!

725 :名無しさん@お大事に:2013/03/31(日) 23:05:47.94 ID:JM295ro3.net
>>724
良い夢だな
俺もそうすることに決めた

当たればいいけどw

726 :名無しさん@お大事に:2013/03/31(日) 23:09:08.00 ID:zyel+ND3.net
俺は一人暮らし友達もいないから入院楽しかったな
色々な人と仲良くなれたし可愛い茄子いたし。
入院費も透析してるから食事代だけ自己負担で済んだし。

727 :名無しさん@お大事に:2013/04/08(月) 22:56:58.30 ID:YzqqyagT.net
腸の病気で絶食のため、高カロリー輸液を点滴。
時々、腸の痛みを伝えると鎮痛剤を注入してくれたんだけど、その薬液が血管に流れてくる感覚の心地良さと即効で眠れるのが病み付きだった。
そのまま永眠するのが安楽死なのかな。
だったらやっぱり最後は安楽死がいいな。

728 :名無しさん@お大事に:2013/04/16(火) 05:06:10.12 ID:eKy3b75Y.net
勤務先には男しかいないんでむさくるしい
病院には女性のナースがいっぱいいる
たまに野郎の看護師もいるが、数で言えば
まだまだ女の園だ!
機会があれば即、入院したい!

729 :名無しさん@お大事に:2013/04/17(水) 05:25:29.09 ID:4YDgfz+O.net
入院中は酒も飲めないし
好きな事も出来ないで、時間を持て余して「早く退院したいしたい。」ばっか
だったのに、いざ退院して職場復帰まで2週間ほど自宅療養
していると、人(社会)とほとんど接しないので、また病院に
戻りたくなった・・・。(そんなに看護師や他の患者と慣れ親しんだ
・・って感じじゃないんだが。)

730 :名無しさん@お大事に:2013/04/19(金) 01:40:27.86 ID:xSzNg7F8.net
入院中は目が覚めてしまったらもう眠れなくてしんどかった
退院後もしばらくはそれが続いていたんだけど、ようやく以前のように眠れるようになった
嬉しい半面、あの入院生活がどんどん過去のものになってしまっているんだと思うと寂しい
病院が大好きで、今でも意味もなくサイト見たりして「戻りたい…」とか呟いたりする
親とは仲いいし、病気治ったの喜んでくれているし、金銭面で迷惑掛けたから言えない
一ヶ月後検診は先生に会えるかと思うとめっちゃテンション上がったw

731 :名無しさん@お大事に:2013/04/21(日) 03:12:42.80 ID:qbCyjQH9.net
入院中は、外出許可取ってデパートに行ったぐらいしか楽しい思い出はなかった。
病室は退屈だしPC壊れて使えなくなるし。
3食ちゃんとした食事が運ばれてくるというのは夢のようだったな、今思えば。
外来受診は散々待たされて疲れるわ。
何でばーちゃん患者とか元気なのよ。病気友達作って騒いでるしw

732 :名無しさん@お大事に:2013/04/21(日) 11:32:17.25 ID:ncTxbVV0.net
だな。外来は待たされるのがかなりつらい。
長時間の座りが無理だから、その時間だけでもベッド貸してもらって横になりたいと行くたびに思う。

733 :名無しさん@お大事に:2013/04/22(月) 11:36:54.22 ID:JfFZfg5E.net
家だと何かとうるさいな。
GWは都心のビジネスホテルでまったりすることにしたわ。
やるのはネットと昼寝。
退院間際気分が味わえる。検温は自分でするかw

734 :名無しさん@お大事に:2013/04/23(火) 21:34:02.89 ID:04heKyDv.net
外来、2時間待ちは当たり前って感じでかなりつらい。
坐ってるのさえも辛いのだが、もっと辛いのは隣が肺機能?の検査室で
「吸って吸って吸って吸ってー もっともっともっともっとぉぉぉぉ・・・」
検査のおばさんの叫び声をずっと聞いていないといけないこと。
名前で呼ばれて診察室に行くので、ヘッドホンもできんわ。
電光掲示板で患者番号と待ち人数表示してくれればいいのに。

735 :名無しさん@お大事に:2013/04/25(木) 19:50:51.57 ID:axXoi9Yu.net
>>729730 同意です。入院した時は早く退院したいと思っていましたが、あっという間に10日間経ち、退院してから早一ヶ月経ちましたがなんか寂しい。もう仕事にも復帰できたし、来月には最後の外来も入っているのに、入院生活が懐かしく思っちゃって

736 :名無しさん@お大事に:2013/05/06(月) 02:00:03.57 ID:SWZ8vgg7.net
もうゴールデンウィークも終わりだね

737 :名無しさん@お大事に:2013/05/08(水) 22:37:18.14 ID:UKjcYqiD.net
毎食運ばれてくる給食が懐かしい。
小学生ですら1日1回しか食べられないのに、1日3回×毎日だぜ。
料理が嫌いな独り者的には夢のようだった。
病院食そのまんま出るレストラン作ってくれよ。
1食600円まで出す。

738 :名無しさん@お大事に:2013/05/17(金) 10:02:09.06 ID:iLCLo21W.net
あー戻りたいねぇ・・・入院生活
一日中ゴロゴロしたり好きな時に昼寝したりできるし
黙っていても三食上げ膳据え膳してくれるし・・・
唯一、風呂だけはゆっくりと入れないのが難だけどそれだって
金さえあれば、シャワーや風呂付個室に入ればいいんだし・・・

739 :名無しさん@お大事に:2013/05/18(土) 21:37:14.90 ID:uyfTIZYu.net
同室だった人と外来でバッタリ会ってもさっぱり忘れられていたりするのが不思議で仕方ない

740 :名無しさん@お大事に:2013/05/21(火) 01:03:57.31 ID:RAZCliEG.net
ずっと監視されてるみたいで、2ちゃんしてる時ナースが来ると
あわててノートのふた閉めてたw
懐かしいなあ

741 :名無しさん@お大事に:2013/05/26(日) 15:11:40.64 ID:nfs4XEAQ.net
35年生きてきて、こんなに女性に優しく接してもらったことなど無かったわ

742 :名無しさん@お大事に:2013/05/27(月) 09:15:30.96 ID:0wFtvxON.net
先月、退院して現在自宅療養中です
一人暮らしなんで身の回りの事をするのがちょっとしんどい
入院中は下着の洗濯以外は何もしなくて済んでいたんで結構
楽だったが、今は食事の支度さえ面倒くさい
できればまた入院したいよ・・・

743 :名無しさん@お大事に:2013/05/27(月) 18:29:11.06 ID:1BZiaUq+.net
おれなんかよ一ヶ月ちょっと入院してて
やっと退院でき通院で何とかなると思ってたら
なんのこたあない
又これから入院だ
それも抗癌剤投与のためってガク

744 :名無しさん@お大事に:2013/06/01(土) 20:31:07.96 ID:U9EJdMei.net
金さえあればすぐにでも入院したい
酒もタバコもやらないオレにとっては
極楽だ

745 :名無しさん@お大事に:2013/06/03(月) 20:06:52.95 ID:A4vh9Y0w.net
>>743
気の毒に・・・と思ってたら自分も出もどり・・・

746 :名無しさん@お大事に:2013/06/07(金) 11:34:13.96 ID:uvKfOdAW.net
入院したことなかったから、入院生活へのイメージは、束縛きつい、ナース冷たい、
ご飯まずい、入浴できずに不潔、暗くて汚い病棟 だったけど、
いざ入院して見たら、リハビリ・回診・検査の時間以外はごろごろしてればいいし、
看護師さんは優しいし、ご飯はそこそこ美味しいし何よりバランスとれててカロリーもベスト、
毎日シャワー浴びれてタオルと病衣の着替えも毎日持ってきてくれるし、
病棟は新しくてきれいで窓際だったから快適、同室の人も良い人だし、掃除はしてもらえるし・・・・
結構良い生活でしたね 退院できたから言えるのかもしれないけど

747 :名無しさん@お大事に:2013/06/07(金) 12:03:40.83 ID:t60x7H6B.net
でも、退院が決まった瞬間の対応の冷たさは忘れない。

748 :名無しさん@お大事に:2013/06/07(金) 18:00:19.39 ID:CXFkJDw7.net
次の月曜日にまた入院だ
医師や外来看護士は熱が39度あるので、今日の入院を勧めてきたが頑なに拒否して月曜日にしてもらった

749 :名無しさん@お大事に:2013/06/09(日) 10:49:31.28 ID:QCglj/Jk.net
先々週、退院して今は通院してる
一応予約制なんだけど必ず予約時間の後、一時間は待たされる
待合室でただ座って待ってるのが、かったるくってしょうがない
また入院したいよ

750 :名無しさん@お大事に:2013/06/10(月) 06:39:43.08 ID:VjzOZfbG.net
今、目が覚めたけどもう少し寝ます
次に起きたら朝飯、作らなきゃならん
入院していればいちいち作らなくても良かったのに・・・

751 :名無しさん@お大事に:2013/06/10(月) 16:20:42.85 ID:cWrXSJCY.net
病室備え付けの本に、「倒れたらそれは休暇と言う事です」とあった。

752 :名無しさん@お大事に:2013/06/11(火) 13:54:43.49 ID:pU9HTZwd.net
退院2ヶ月で念願の再入院ですよ・・・

旅行の予定があったのに。

753 :名無しさん@お大事に:2013/06/16(日) 00:18:11.14 ID:eV4pY88W.net
規則正しい健康的な生活が懐かしいわ
外では堕落しちまう…

754 :名無しさん@お大事に:2013/06/16(日) 19:32:32.70 ID:iqWK5GxQ.net
自分でメシ作るのメンドクセー
趣味:料理 だったけどメンドクセー

755 :名無しさん@お大事に:2013/06/17(月) 08:08:04.29 ID:e/ea5g6/.net
朝起きて冷蔵庫開けたら牛乳と卵しかなかった
入院中は上げ膳据え膳だったのが懐かしい
あとでパンでも買ってこなきゃ・・・
あぁ、また入院生活に戻りたい

756 :名無しさん@お大事に:2013/06/17(月) 15:33:53.13 ID:tVQpgmQB.net
罰当たりどもめ。
そこらへんでダンプにでも轢かれちまえ!

と、ほうたいグルグル巻きの自分は思う。

757 :名無しさん@お大事に:2013/06/18(火) 13:27:49.24 ID:2uuCkb3O.net
いい職場だなぁとおもた

758 :名無しさん@お大事に:2013/06/19(水) 05:04:38.51 ID:4V5QYnSN.net
まだ入浴の許可が下りなかった時に
ナースに身体を拭いてもらった時は
至福の瞬間だった
もう一度、入院したい!

759 :名無しさん@お大事に:2013/06/23(日) 07:12:03.02 ID:dPKO3z25.net
退院して4日目
かったるくって何もする気がおきない
飯の支度も面倒くさい
再入院したいよ・・・

760 :名無しさん@お大事に:2013/06/25(火) 06:41:53.10 ID:wY1J6AL9.net
>>759
おいらと同じだ!
入院中は寝てばっかで何にもしなかったし
退院したといってもまだ体調は完全には
戻っていないから、掃除や洗濯も完全にパスしてる
食事は出前かカップ麺ばっかだよ

761 :名無しさん@お大事に:2013/06/27(木) 17:45:21.96 ID:3DYp88Sr.net
病院食ってぽかぽかで栄養のバランス取れてて最高だよね。
2ヶ月で再入院となったが、そろそろ夕飯がくる

762 :名無しさん@お大事に:2013/06/28(金) 01:21:24.62 ID:a1YB+bzT.net
退院したらしたで通院がめんどい
だから俺も自宅療養している

763 :名無しさん@お大事に:2013/06/29(土) 13:40:53.57 ID:mD0xx9kF.net
入院生活は天国だったな。おもいだすと涙が出る。

764 :名無しさん@お大事に:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:CyO++LsA.net
一昨日、退院して自宅療養中だけど、何もする気が起こらない
入院中は何から何までみんなやってくれてたから天国だった
今は自分で炊事や洗濯、掃除をしなきゃならない
あぁ、入院生活が懐かしい!

765 :名無しさん@お大事に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kCGJmG3p.net
俺も同じだ!やっと退院できたのはいいけど、かったるくって
何もする気が無い・・・おまけに梅雨明けでこの暑さ!
もうちょっと入院していたかった

766 :名無しさん@お大事に:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:s04V28DM.net
また看護師さん達に優しくされたい。

767 :名無しさん@お大事に:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:m3RJyYHt.net
いい天気なんで洗濯したら、干し終わったあと
ぐったりしてしまった
朝飯の支度もしなきゃならんが、体が動かない
入院中はこんな事、なかったのに・・・

768 :名無しさん@お大事に:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FUYIJrlP.net
今日退院して家に帰り自分の部屋のエアコン点けようとしたら、リモコンが壊れたみたいで点けられない
24時間エアコン点けっぱなしの病院に戻りたい

769 :名無しさん@お大事に:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vYbW9dIC.net
暑くてダルいから夕飯の支度も面倒だ
入院してた時は上げ膳据え膳だったのが懐かしい

770 :名無しさん@お大事に:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:L7xOobIg.net
俺も昨日、退院したけどかったるくて夕飯も食わずに
寝てしまったよ
ちょっと腹減りんこだけど用意するのがめんどいわ
暑いからコンビニでアイスクリームでも買ってこようかな

771 :名無しさん@お大事に:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3WUWX0T7.net
2日前に退院したが、お盆にのったご飯が恋しい・・・
きのうも今日もアイスしか食べてない。
薬もまだ飲んでないわ

772 :名無しさん@お大事に:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:uCySrvQ1.net
一人暮らしだわ暑いだわで、アイスと菓子ばっか食ってる・・・

773 :名無しさん@お大事に:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ozqrE+h9.net
連日35度なので買い物はネットスーパーで、家でだらだら。
退院数日後にして初の病院デー
疲れが半端じゃなく食事したらごろ寝してるうちに朝になってたよ・・・
8月いっぱい入院しとけば良かったよ

774 :名無しさん@お大事に:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MG88D1xV.net
昨日(7/12 土)退院しました。
3連休も入院して点滴を受けて15日退院とするか、
土曜日退院して飲み薬に切り替えるか訊かれて、
退院翌日(7/16)から出社ってのもキツイので
予め普段の生活にならしておこうと12日に退院した。
けど、安静なのでアパートの部屋から出られずすごく暇。
今朝は朝6時に目が覚めて午前中が長い!
おまけに、歩くのはキッチンとトイレだけなので、
もしかすると病院に居たほうがトイレに行ったり
売店に行ったりでよく歩いていたかもしれない。

775 :名無しさん@お大事に:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4AdGsUKj.net
ウチはエアコンが無いんで暑くてしょうがない
空調の効いた快適な病室に戻りたい

776 :名無しさん@お大事に:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N1Z1i9qL.net
個室でエアコンは自分好みの24度にしてたけど、自宅のエアコンはいかれてるのか涼しくならない・・・
扇風機使ってるが、入院疲れで今日の起床は朝8時だった。

777 :名無しさん@お大事に:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:O+MlfY64.net
一昨日、退院して自宅療養中だけどかったるくて何もできない
食事作るのも面倒だし、買いに行くのはもっと面倒くさい
のんびりできた入院生活に戻りたいよ・・・

778 :名無しさん@お大事に:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:V56OAXQ7.net
いざ退院ってなると、急に寂しくなって来た。

お世話になった先生や、看護師さんにも挨拶出来てない。
でも忙しい所に挨拶に行ってもなぁ・・・
中途半端にモヤモヤした感じで、行かなきゃ行けないのか?


延長出来ないかな?

779 :名無しさん@お大事に:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eJKhm5E+.net
あれ、そういうもんなの?
最後の回診のときに挨拶し忘れたてきな?

780 :名無しさん@お大事に:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:grXZZRK6.net
自分は急に退院したくなったのでダダこねたら、医者に怒られながら
午後退院だった…
薬の手配とか外来の予約とかの都合もあるのに。
頭の中がパニック起こしてて家に戻りたくてたまらなかったんだ。

781 :名無しさん@お大事に:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LAwWPueE.net
入院時に預けた診察券、退院するとき返してもらうのを忘れた。
外来で行った時に受付で再発行してもらったけど。
「無料でいいです」とか言ってたけど、そっちが渡さなかったんだしw

782 :名無しさん@お大事に:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:B7FpTAwL.net
一昨日、退院したんだけど日常生活がしんどくてかったるい
入院中はただ寝てるだけで良かったけど今は、飯の支度やら
何やかや自分でせにゃならん
ちょっと不自由な事もあったけど、お気楽な入院生活が懐かしい

783 :名無しさん@お大事に:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wr6WA+41.net
嵐の松潤に似てるよね

これねー一ヶ月60円くらいするー。
ちゃう?

グミ食べます?

自分で取りなよー。

野見山さんも差し支えなければー。32です。

ファイティング・ニモ

銀銀に冷やして飲んでくれ
中2階

外に行きたいんですけど誰か一緒に来てくれませんか?

ヤクザ風の男の人といたってー。

夜勤でーす。

あなたでそんなんで私たちはどうするのー?

784 :名無しさん@お大事に:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wr6WA+41.net
グレシャ ジル ルカ
岡パン 岡パン


今から言う事に忠実に従え。
現実、見間違え取るじゃねーか。

母さん、今の何ー?
んー猫。

今ねーもうねー僕ねーその子の事ねー相手にしてないよ。

ティッシュでマンカス拭いとんなー
えーそういうとことか

785 :名無しさん@お大事に:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wr6WA+41.net
熱中症

フィリックスのタオルケット

auのリス
午後の紅茶SP

786 :名無しさん@お大事に:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wr6WA+41.net
もしもしー。
もしもし、うんうんうんうんうん。うん。

あーんまんおーぼえっられちゃうとこーまるでねー。

建設業の変なおじさんがこっちを見てカメラでパシャッて撮った事にした所

787 :名無しさん@お大事に:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wr6WA+41.net
小学校の頃に遊んだ事のない奴が俺の事をボコろうとするとか。
暴力で片付けようとしたり。

788 :名無しさん@お大事に:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:V2ZIgd8X.net
退院したはいいが寝てばっかの怠け癖がついて
何もやる気が起こらない
暑くて食事つくるのも億劫で面倒くさい
何もしないでも良かった入院生活に戻りたい!

789 :名無しさん@お大事に:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wm6qmM9s.net
この時期誰でもそんなもん
思い切って外でて歩いてくるくらいしないといつまでもダルいまま

790 :名無しさん@お大事に:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mkUx2u+E.net
個室だったけれど消灯過ぎたらやっと自分だけの時間が来たように思えた

791 :名無しさん@お大事に:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NQoNoOnr.net
ついつい「「そろそろお昼が運ばれてくる時間だ」と思ってしまう・・・

792 :名無しさん@お大事に:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:uzbgvIfW.net
退院して自宅療養中
身の回りの事するのがめんどくて仕方ない
もうちょっと入院していたかった

793 :名無しさん@お大事に:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PtM3Scsg.net
真夏や真冬は入院していた方が快適だな
ただ喫煙者だから外でタバコ吸うのがどちらも辛いけど

794 :名無しさん@お大事に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WJfQdnsN.net
廊下と風呂とキッチンの掃除したら疲れた
入院してたらしなくてもいいのに・・・

795 :名無しさん@お大事に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wWcONPF6.net
>>794
順番間違えたんじゃね?
キッチンと風呂と廊下の掃除してみ

796 :名無しさん@お大事に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LFFlMpwk.net
>>795
やる事は同じだから疲れるのは同じでしょ?
あー今日はパジャマ洗濯しなきゃなんないや
かったるーい!

797 :名無しさん@お大事に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm65BtuW.net
退院3週間で明日は通院日。
留守電で医者から「話がある」と電話が入ってたんで、検査の結果再入院!?と期待しているwww

明日は大雨らしいな。かったりい

798 :名無しさん@お大事に:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0I50lAjR.net
退院してからろくなもん食べてない。
大戸やにでも行くか

799 :名無しさん@お大事に:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:vcjWNJ7I.net
先の見えない疾患だと骨折とかで楽しそうに入院してる人達を見るのも嫌だ 誰にでも話かけて相手の個室まで入り込んでく人がいたけれどみっともなくて話し声も聞きたくもなかった

800 :真由美:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zAQ4a5kV.net
http://antokidayo.7.tool.ms/

801 :名無しさん@お大事に:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:yehgp2rv.net
昨日 退院してすげぇー飲んで二日酔いです。
何か…入院してたほうが健全でいれるし、孤独じゃないし、入院生活良かったなぁ〜

あ〜頭イテー ((+_+))

802 :名無しさん@お大事に:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:j1GrDems.net
家にエアコンないから暑くてしかたない
涼しい病院に戻りたい・・・

803 :名無しさん@お大事に:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:sVNIfpZR.net
無職は暇だ。
入院してた頃は検温やリハビリやら
イベントがあったし
何よりも看護師さんと会話があった。

今日も誰とも喋ってないや・・・

804 :名無しさん@お大事に:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rEKSzTye.net
ハロワの人と喋ればいいじゃない
頑張る人には優しいぞ

805 :名無しさん@お大事に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BcI8tbVh.net
家にエアコンがないから暑くてかなわん!
快適だった病室に戻りたい!

806 :名無しさん@お大事に:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9OVyvd5y.net
>>805
オレも同じだよ
今のところ扇風機で凌いでる

807 :名無しさん@お大事に:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:O9TrDYGn.net
鴨島協同病院最悪です

808 :名無しさん@お大事に:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4u1//6Wy.net
体がきついし暑いし、食事作るエネルギーがない。
病院食が懐かしい・・・

809 :名無しさん@お大事に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:W7Re2hgc.net
自宅にエアコンがない人って激安アパート?
熱射病で孤独死する前にエアコンだけはつけた方がいいよ。

810 :名無しさん@お大事に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ANVio6CK.net
激安アパートじゃないけど、エアコン使うと電気代が半端ない
すぐに一万円くらいいっちまうんでもっぱら扇風機を愛用してる

811 :名無しさん@お大事に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2TLkXTv9.net
熱射病にならないようにね。
体に異常が起きることを考えたら1万ぐらい安いと思うんだが。
その分飲み代とか何かしら削って。

812 :名無しさん@お大事に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:M5TMcAFe.net
酒は飲まないしタバコやパチもやらない
食事は基本、自炊なんでそんなに金かからない
要するに安月給で貧乏なんで節約せざるをえない

813 :名無しさん@お大事に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:aatwMIks.net
先週、退院してから猛暑でたまらん
空調の効いた病室が恋しい・・・

814 :名無しさん@お大事に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0b8pW0xk.net
蜂窩織炎で入院したが再発しやすいとのこと、激しい運動すればいつでも発病できるぞ

815 :人鏡止水爺:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:thgkbH1Z.net
がーん!

816 :名無しさん@お大事に:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:9/SQiQxd.net
1ヶ月ぶりに定期検診で病院来てみたが、

寒すぎない適度な空調、看護師さんの笑顔。
規則正しい時間に管理された料理。
リハビリで適度な運動して、早寝早起き。

ここが理想郷、天国か・・・

817 :人鏡止水爺:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zye9qFB0.net
検査とか絶食の空腹やら、お金の事を考えると嫌かなぁやっぱり

818 :名無しさん@お大事に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Sw2qb0cQ.net
入院中よか具合が悪い・・・
看護師の身内が欲しい・・・

819 :名無しさん@お大事に:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7lmBhlrB.net
家にいてもかったるくて何もする気がおこらない
何もしなくても良かった入院生活に戻りたい

820 :名無しさん@お大事に:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:w6JYsv9A.net
暑いし体がだるいし、体もまだまだ回復途上なのでやる気起こらんな。
ご飯食べてテレビ見てごろ寝。
廃人みたい。数日後の通院が憂鬱

821 :名無しさん@お大事に:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GphKf9m2.net
暑くてダルくて昼飯作る気がしない
入院してた時には自動的に出てきたのに

822 :名無しさん@お大事に:2013/09/01(日) 07:04:50.29 ID:OL2aJiCX.net
自動的w
朝7時半、昼11時45分頃、夜6時すぎ  きちんとしたものを
看護助手のかわいい姉ちゃんが運んでくれて嬉しかったなあ。

おととい通院日だったが、検査やらで半日かかってぐったり。
気温35度で、夏の疲れがどっと出る頃だし。
近所の調剤薬局に処方箋置いてきたので、山のような薬を取りに行かねば…

823 :名無しさん@お大事に:2013/09/01(日) 20:01:27.55 ID:JGdsNIVX.net
飯の支度も風呂掃除も面倒くさい
入院生活に戻りたい

824 :名無しさん@お大事に:2013/09/02(月) 04:13:06.35 ID:jIMNIDSY.net
入院中より色んな数値が悪いし、手術後2ヶ月以上経ってるのに
傷口がいまだ痛い。
ご飯も作れないし、「入院したい」といえばさせてもらえる?

825 :名無しさん@お大事に:2013/09/05(木) 20:40:56.04 ID:o0GEG10E.net
退院して自由の身になったはいいが
まだかったるくてベッドでゴロゴロしてる
入院してたほうが楽で良かった

826 :名無しさん@お大事に:2013/09/09(月) 22:36:48.30 ID:qLizsHs5.net
通院日。
検査があるので早めに行ったが、予約時間より2時間以上待った。
主治医の口は臭いし最悪。

827 :名無しさん@お大事に:2013/09/10(火) 10:26:45.33 ID:wMWQo/od.net
通院するのが面倒だ
まだ入院していたかった

828 :名無しさん@お大事に:2013/09/11(水) 11:43:33.56 ID:MGyH6KAq.net
宝くじ当たったら入院したい

829 :名無しさん@お大事に:2013/09/13(金) 07:25:01.94 ID:JozPlc+9.net
病院が近所だったらデールームに弁当持ち込んで1日過ごすのに。

830 :名無しさん@お大事に:2013/09/13(金) 10:49:12.32 ID:/NuGLdUg.net
気軽に若い女性と話せる環境はここほどないわな。

831 :名無しさん@お大事に:2013/09/14(土) 07:57:09.39 ID:DAsELf43.net
キモい連中がこんなに沢山いるのか、吐き気がする板だな。

832 :名無しさん@お大事に:2013/09/17(火) 11:59:30.18 ID:8mfWIqPj.net
天気がいいんで洗濯と布団干ししたらバテた
昼飯作るのも面倒くさい
病院に戻りたいよ

833 :名無しさん@お大事に:2013/09/17(火) 12:56:59.90 ID:fYGh+wMf.net
布団ほしかあ。
ずっと寝汗がひどかったからするかな。
病院の布団て使い終わったら業者が消毒するのかな

患部がおもわしくないので今日は冷凍ピラフです

834 :名無しさん@お大事に:2013/09/18(水) 11:43:02.46 ID:D50lCaSd.net
骨折で入院してて昨日退院したけど、もいっかい戻りたい。
バリアフリーがこんなにも有り難かったなんて。
荷重出来ない両松葉で段差や階段キツすぎる。
トイレ行きたくなる度に死にたくなる。
今朝、ウンコしたくて目が覚めたが余裕なさ過ぎて辿り着けず漏れた。。

835 :名無しさん@お大事に:2013/09/18(水) 18:44:31.33 ID:SPU4cGc9.net
退院したけどもう少し介護してほしい人専用の病院風ホテルとかないかな。
1泊2万でもいいから。

836 :名無しさん@お大事に:2013/09/19(木) 11:20:42.59 ID:zdl7pJG8.net
>>835
病院の個室って差額料1万以上するところが多いのに、1泊2万って
差額分にしかなってないじゃないか。
病院って1泊は入った日で1日、出た日で1日で2日入院って数える
からな。
保険もきかない病院風ホテルなんて1泊2日で5万以上とらないと、
ペイしないぞ。

837 :名無しさん@お大事に:2013/09/23(月) 00:25:52.79 ID:ce/Ymyat.net
入院中は上げ膳下げ膳で、和食中心メニュー
たまにカレーやうどん、丼ものとかあったり
本当に天国だった

838 :名無しさん@お大事に:2013/09/24(火) 11:02:22.72 ID:lbj2f2qA.net
今年で25歳の社会人だけど2泊3日の入院生活本当に快適だった。
毎日決まった時間に飯が出てくるし、3回も検温血圧測定に来てくれる。
会社では「時間ねえから早くしろ!」って言われるのが当たり前なのに入院中は「無理せず寝てていいよ」だからな。
21時消灯で院内は静かだし、ゆっくり24時頃まで動画見たり、音楽聞いたり。
至れり尽くせりとはこのことだよ。
自分と同じ手術で2週間も3週間も入院してる無職やフリーターが羨ましくなった。

839 :名無しさん@お大事に:2013/09/24(火) 11:09:00.54 ID:lbj2f2qA.net
あとベッドシーツの交換まであったな
これで保険金出て無料同然になるんだから入院って本当凄いと思う

840 :名無しさん@お大事に:2013/09/24(火) 11:41:14.08 ID:sEkF4i/e.net
>>834
荷重出来ないって、荷重ゼロ? それで退院って、大学病院か?
単純骨折なんだろうけど、考えただけでも辛い・・・

841 :名無しさん@お大事に:2013/09/24(火) 23:02:55.31 ID:IMt7xalY.net
>>838
ははっ、お前会社じゃ負け組だろ

842 :名無しさん@お大事に:2013/09/24(火) 23:49:38.03 ID:8bzupQq4.net
実際下っ端の若手社員だとそんな感じだと思うけどな・・・

843 :名無しさん@お大事に:2013/09/24(火) 23:52:36.69 ID:EQWPDqR2.net
むしろ会社でも休むときはしっかり休むのがマナーだったりするような
忙しくて昼休みに作業すると「しっかり休め」って言われたり、言われないにしても休んでる人にとっちゃ迷惑だよな休み時間に仕事してる奴って

844 :名無しさん@お大事に:2013/09/26(木) 00:31:25.78 ID:vSAeXFr7.net
犬に噛まれた息子の傷口から血を吸い出した父親、狂犬病に感染し死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380119759/l50

845 :名無しさん@お大事に:2013/09/26(木) 22:29:22.91 ID:IeU0eZvr.net
今日退院した者ですがまさか入院してる時の方が気楽だとは思わなかった世間は慌ただしいですな
色んな書類に目を通さなきゃいけなかったり、手続きで役所にいかなきゃいけな いなど面倒くさい事ばかりで心が休まらないよ入院中は暇で耐えられんと思ったが、療養に専念出来ていたみたいだな

846 :名無しさん@お大事に:2013/09/26(木) 22:37:01.97 ID:NbkDJ5+S.net
>>845
お前みたいな奴が楽になる方法教えてやるよ。

死ねよ。

847 :名無しさん@お大事に:2013/09/28(土) 11:29:56.01 ID:sTpqArLk.net
退院一週間前位から退院前日までが気分的に一番気楽で入院生活が楽しかった
前日になると仲のよかった先生や茄子やヘルパーや仲間の患者達との別れの挨拶だらけでせつなくなってなかなかさびしくなった

848 :名無しさん@お大事に:2013/09/29(日) 19:52:16.90 ID:Q2Lw/9TE.net
嗚呼

849 :名無しさん@お大事に:2013/10/04(金) 09:26:44.32 ID:Ikjl0cmb.net
外出許可取ってナイター見にいったのがいい思い出。
大谷先発、田中マーさん先発が見られました。
消灯時間の関係で最後までいられないが。

850 :名無しさん@お大事に:2013/10/04(金) 21:40:05.84 ID:hWCF/ct6.net
上げ膳据え膳で掃除もしなくて良かった
あの生活が懐かしい

851 :名無しさん@お大事に:2013/10/05(土) 19:28:27.15 ID:ZA43jmSY.net
リンパ節転移見つかったんでまた入院しそう今年3回目w多分遠隔転移してるだろうからせいぜい数年でこの世にお別れだ

852 :名無しさん@お大事に:2013/10/06(日) 01:26:24.62 ID:kOdhLnBZ.net
休むのが仕事っていいよねぇ

853 :名無しさん@お大事に:2013/10/06(日) 09:09:32.69 ID:QGMgc7qu.net
ベクれた食材中国食品ばかりの病院食はもう食べたくない
入院したいやつの気が知れん

854 :名無しさん@お大事に:2013/10/06(日) 11:34:40.48 ID:vMwI8oOG.net
ウチの病院は漁港に近くて周囲は畑ばっかだから
地産地消で毎日、新鮮な食材で作ってる
>>853みたいな病院ばっかじゃないぜ

855 :名無しさん@お大事に:2013/10/06(日) 14:36:36.17 ID:dF+CsDrL.net
>>854
だから何?
入院生活に戻りたい怠惰な人間の気持ちを肯定してるの?

856 :名無しさん@お大事に:2013/10/06(日) 21:24:48.04 ID:7J/CLnzu.net
本日退院したけど、嬉しさより過酷な現実(仕事)に戻るという失望が大きい。

そういう意味では、寝ているのが仕事の入院には戻りたい。勿論、手術は嫌だし、持病も嫌だけど。
仕事だからとはいえ、看護婦さんに優しくしてもらえたし、気づかってもらえるし(術後だから尚更かもしれないが)。

今日からは自宅で静養。段差に疲れる。

857 :名無しさん@お大事に:2013/10/06(日) 22:56:02.89 ID:qAInCfEQ.net
来年あたりにまた入院するで絶対に絶対に絶対に

858 :名無しさん@お大事に:2013/10/09(水) 22:42:59.48 ID:muDCCqbL.net
妊娠初期のときに入院したけど、個人の産科だから食事は洒落てて豪華で美味しいしおやつも出るしで
テレビは見放題だしもともとぐーたらな性格だから一日中ごろごろ食っちゃ寝きて最高だったなぁ

859 :名無しさん@お大事に:2013/10/10(木) 12:10:06.00 ID:92ycNj1n.net
前回のCTでリンパ節転移の疑い有りで入院覚悟で病理組織検査聞きに行ったら悪性腫瘍ではないとの結果また入院できると期待してたのにw

860 :名無しさん@お大事に:2013/10/11(金) 11:02:04.13 ID:Za5y92TI.net
今日、今から退院する。ドエスなリハビリの先生に会えなくなるの寂しい。

861 :名無しさん@お大事に:2013/10/12(土) 17:19:32.84 ID:LIlPq9FX.net
退院出来たはいいが、経過観察のために週一で通院せにゃならん
掃除や洗濯、炊事も面倒くさいのに・・・

862 :名無しさん@お大事に:2013/10/25(金) 10:28:35.20 ID:8lMSugeN.net
糖尿病で退院してから1週間がたった
このスレみたときは( ゚Д゚)ハァ?とか思ってたけど
ようやく気持ちがわかった
看護師さんのやさしさ 
規則正しい食事と生活がなつかしい
でも・・・・入院費ってものすごい高いね
2週間入院しただけで数十万とか・・・・
いくらか戻ってくるとはいえやりすぎだろ

863 :名無しさん@お大事に:2013/10/26(土) 07:15:31.61 ID:7BIwxAqF.net
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   「看護婦さん」と呼んでくれて構わないんですよ。
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )    「看護師」だの「看護婦」だのの言葉遊びは     
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((     現場の人間には関係ないんです。     
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))    ましてや、患者さんが気にする必要はありませんよ。      
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、    
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ























離脱の苦しみを精神科医に倍返ししてください・・・

                     ,. - ¨ ̄  ‐ .._
                     /            ` 、
       ,.イ|             ,ィ/_ /_. -ァ       ヽ
.      / ,ノ:!           , ' / _,,.∠_`ヽ. /  /     ',
    │〈 :l           / :レ' f,ィ´:;ヽi │ , イ ,:    i
    │ 〉:|       ,.イ .:/ ゝじノ   レ'_`ヘ/,' /   ,'
    │〈 :|     /ノ! ,:'ハ.   ,.   ,.ィiヽY` /   / 
    │ 〉:|    //i ,.イ/ヘ.  o  (ゞ'シイノ ´  ,. ′
    └┬|、 // ,/`く/ゝ丶 ._   ̄/   /
      {二フyt'´T´ /、\ \ノ7。-一'フ ̄  _,ィ'´
      ト、彡ノj  /、 /、 \. ` - ._/テ‐ァT¨´/′
      ヽ__ム'-ァ'´ヘ/、  /` ‐-,._ ¨7´__ノ /
       /{\ノ、\ ,/ ¬ ァ'´ー-7´/,' ,/
   _. -<_/<´\.\\¬ ァー- / ,:' /〃
   {. \/\/\,>くニ=─-‐1¨′ //´/
  /L/\/\/\ /¬‐/   /

864 :名無しさん@お大事に:2013/10/29(火) 03:57:48.52 ID:Dn1vUNGK.net
退院後、週2回の通院が面倒くさい

865 :名無しさん@お大事に:2013/10/30(水) 20:21:16.81 ID:94j19ppn.net
ああくそう。入院してぇ。
入院してこの邪魔くさいボルトを抜き取りてぇ。

玄関開けたら2分で靭帯再生とかそんな便利な物は無いのかッくそッッッッ!!!

866 :名無しさん@お大事に:2013/10/31(木) 09:48:51.31 ID:ScAOzTjZ.net
入院してた方が良いです。
きちんと3度ご飯食べられるし。
一人暮らしでご飯作れないと最悪。

867 :名無しさん@お大事に:2013/10/31(木) 15:37:44.06 ID:GlUMEuwv.net
好きになった看護師さんはいるが退院決まったら早く退院したくてたまらない
日にちが経つにつれて入院したいって思うようになるのか?

868 :名無しさん@お大事に:2013/11/04(月) 06:44:13.62 ID:0qUQ5y/v.net
医者や看護師に「入院したい」「入院していたい」とか言わない方がいいよ。
精神的な自立ができないクズの甘えとしか見えてないから。
病院や医療従事者に依存した甘えた大人って気持ち悪い。

869 :名無しさん@お大事に:2013/11/04(月) 19:39:48.64 ID:4nR4mTjL.net
家事全般がメンドくさい

870 :名無しさん@お大事に:2013/11/04(月) 22:18:36.11 ID:HEyTm/C/.net
普段の食生活に戻ってから下ってばっかり
お腹弱くなってる

871 :名無しさん@お大事に:2013/11/05(火) 00:48:51.48 ID:DMPsrcuJ.net
社害人








レスポンスしとる

872 :名無しさん@お大事に:2013/11/05(火) 18:18:03.14 ID:obLV+ihR.net
>>870
良く亀、冷たいもの飲むな

873 :名無しさん@お大事に:2013/11/09(土) 09:04:46.38 ID:VSL2HdIx.net
案の定腸閉塞なって入院してしまったけどタバコ吸えばどうなる?

874 :名無しさん@お大事に:2013/11/11(月) 00:23:53.30 ID:kgHESsZr.net
好きな看護師に会えないから同じ病棟に入院したくなる

875 :名無しさん@お大事に:2013/11/11(月) 10:48:29.52 ID:rw2netkQ.net
SAS検査で1日だけど入院決定。

876 :名無しさん@お大事に:2013/11/17(日) 21:56:53.30 ID:tVtzWj05.net
>>862
入院あまりしないから良く分からんけど、一般の保険医療なら10万円くらいが上限であとは戻ってくるんでないの??
個室とか保険外治療とかそういうのかな

877 :名無しさん@お大事に:2013/11/19(火) 05:05:34.47 ID:OH01/elB.net
好きになった看護師を思い出して
気持ちの上でフル勃起!

878 :名無しさん@お大事に:2013/11/20(水) 03:34:27.11 ID:RaSnX+yN.net
>>876
手続きを先にしとか無いと取りあえずは全額支払う事になるよ
あとで戻っては来るけどね

879 :名無しさん@お大事に:2013/11/20(水) 08:42:42.97 ID:PSa4FrZJ.net
>>876
個室じゃないよ 大部屋
糖尿だから保険外治療ではないw
大部屋だから1日4000円ぐらいとして
約2週間入院だったから約6万ぐらいの計算で
食事制限とたいした検査もなかったから
10万超えはないだろうと思ってたので驚きました

880 :名無しさん@お大事に:2013/11/24(日) 07:39:15.22 ID:++bx29Hi.net
ひと月ぶりにシーツの洗濯する
入院してた時は三日に一度、替えて貰えた・・・

881 :名無しさん@お大事に:2013/11/24(日) 08:48:34.30 ID:mYjSiRZD.net
毎日そうじのおばさんが入って、床ふいてくれたな。
トイレも掃除してくれた。

帰宅したら、寒いしだるいから何もしてないわ。
かけ布団ぐらいは干すか。

882 :名無しさん@お大事に:2013/11/27(水) 17:01:05.61 ID:9oohSrot.net
恋をしてた日に戻りたかった

883 :名無しさん@お大事に:2013/11/27(水) 22:21:54.84 ID:xcasn9u4.net
きちんと食事管理してた食事で体重を元に戻したい。
まあ、抗うつ薬の副作用っていうのもあるけど。

884 :名無しさん@お大事に:2013/11/28(木) 06:51:14.86 ID:76HbLumR.net
っていうのは嘘

885 :名無しさん@お大事に:2013/12/01(日) 17:11:35.82 ID:/QFDFMP/.net
>>879
つまり>>862のは数十万じゃなくて十数万ってことかね
数十万でいくらかしか戻ってこないってどういうことかなぁと思いましたよw

886 :名無しさん@お大事に:2013/12/07(土) 19:33:18.15 ID:/OGcciIX.net
あの上げ膳、据え膳と朝湯の日々が忘れられない

887 :名無しさん@お大事に:2013/12/20(金) 02:35:59.32 ID:jYSqpEOa.net
年末のこの時期に退院・・・
年賀状、大掃除、クリスマス、と
世俗のイベントが目白押しで参った!
また入院したい

888 :名無しさん@お大事に:2013/12/23(月) 16:15:09.55 ID:WXC5hayv.net
今日退院したけど戻りたい。

889 :名無しさん@お大事に:2013/12/27(金) 19:51:24.34 ID:xpNb1KBa.net
昨日、退院したんだけど身体がまだ本調子じゃない
だから今回は御節もスーパーで買って来て済まそうと
思っていたのに旦那が栗きんとんは手作りでなきゃダメ!
とかほざいてる・・・面倒なんだよきんとんは!
あぁ、年明けの退院の方が良かったな

890 :名無しさん@お大事に:2014/01/01(水) 17:02:47.74 ID:0fyvllvA.net
退院してもCちゃんHちゃんによるお世話とYさんのPTリハビリ特訓だけは受けたい

891 :名無しさん@お大事に:2014/01/08(水) 00:19:30.34 ID:Z36ZmB0R.net
普通の日常生活がめんどくさい
もっと入院していたかった

892 :名無しさん@お大事に:2014/01/08(水) 01:34:57.12 ID:3SujX2Ax.net
社害人









濡らす

893 :名無しさん@お大事に:2014/01/08(水) 08:35:47.10 ID:KgCVCzKe.net
おとつい2週間ぐらい入院するように
言われたけど断ったよ
足のつま先にちょっとしびれの違和感があるだけで
捻挫したとき神経痛めておかしくなってるらしい
最初は足にまともに力が入らず困難だったのだが
今は歩行に影響はない
点滴だけの為に馬鹿高い入院費払うのは嫌だよね?
まだ命に係わるくらいだったらしょうがないけど
入院でまた嫌いな看護師に会いたくないのもある
それになんか大病院だけどうさんくさい
検査してもちゃんとした原因もわからないし
無駄に金ひっぱってるんじゃないか?っておもう
隣にでかい新館建ててるしさw

894 :名無しさん@お大事に:2014/01/08(水) 11:32:08.30 ID:N2tv93Yn.net
あー飯作るのもしんどいわ
医者はもう大丈夫、とか言ってたけど
ちっとも大丈夫じゃねーじゃん

895 :名無しさん@お大事に:2014/01/09(木) 21:04:37.25 ID:cIzhx83J.net
退院してもじじばばばかりのデイケア行かされて別のリハビリ病院移った人が゛うらやましくなった

896 :名無しさん@お大事に:2014/01/10(金) 00:01:36.25 ID:Ez4Mqeg8.net
社害人









勇者

897 :名無しさん@お大事に:2014/01/10(金) 21:09:34.95 ID:TTPmUQVq.net
三年前一ヶ月入院してたが本当ひまだったわ

まー看護師とヤったのは良い思いでwww

898 :名無しさん@お大事に:2014/01/13(月) 11:10:23.72 ID:j/THTVbN.net
もっと入院していたかったんだよぉ!

899 :名無しさん@お大事に:2014/01/20(月) 08:22:46.02 ID:Tjwkt4Bq.net
退院したはいいんだけど、週3回の血液検査と点滴
しに行かにゃならないのがちょっとメンドクサイ

900 :名無しさん@お大事に:2014/01/20(月) 13:09:45.98 ID:O2NDWShh.net
怪我が治ったのに病気が見つかった
もうだめぽ

901 :名無しさん@お大事に:2014/01/26(日) 11:01:19.41 ID:iWSLfI7i.net
先週退院して明日から仕事行く
あぁ、入院生活が懐かしい

902 :名無しさん@お大事に:2014/01/31(金) 04:51:09.72 ID:vm+yjpra.net
あの衣食住、整った環境が忘れられない

903 :名無しさん@お大事に:2014/02/03(月) 12:13:28.91 ID:fgJ/BLv0.net
>>902
あの環境に慣れるともう戻れなくなるよな

904 :名無しさん@お大事に:2014/02/03(月) 12:32:11.76 ID:QolMRBeC.net
退院日決まってからが寂しい
なんとか退院のばしたいと思っていたら
、、マジで高熱でたやばかった

おかげで予定日に5日遅れて退院したぜ^^

905 :名無しさん@お大事に:2014/02/03(月) 13:00:36.68 ID:QolMRBeC.net
退院日決まってからが寂しい
なんとか退院のばしたいと思っていたら
、、マジで高熱でたやばかった

おかげで予定日に5日遅れて退院したぜ^^

906 :名無しさん@お大事に:2014/02/03(月) 17:25:21.55 ID:mBn5fMn5.net
退院してもデイケアに行きじじばばと一緒に体操やカラオケを強制される
という地獄が待っている

907 :名無しさん@お大事に:2014/02/03(月) 18:35:26.68 ID:LjV26YBQ.net
若いやつがいるデイケアに移ればいいいいのに
調べればあると思う
神経症圏内の人が多いクリニックは平均年齢若いよ

自分のクリニックは平均年齢28才
下は13才からいる

908 :名無しさん@お大事に:2014/02/05(水) 02:29:32.59 ID:o26f2v8i.net
一昨日、退院したけどずっと寝たきり
だるくて何もできない
食事も昼にカップ麺一個
入院していた時の方がよっぽど良い

909 :名無しさん@お大事に:2014/02/09(日) 11:54:29.93 ID:0m/G1UPC.net
先週退院したが今日、経過観察のために通院せにゃならん
こんな雪だらけの道を歩いていたら、病院についたとたん
倒れそうになった

910 :名無しさん@お大事に:2014/02/09(日) 13:03:00.22 ID:e7N99yIO.net
戻ろうよ☆
ネ!
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

911 :名無しさん@お大事に:2014/02/10(月) 10:54:35.79 ID:OIPb6OAU.net
病院のスケジュールが忘れられない
七時五十分、十一時五十分、十七時五十分に食事で食堂に行く。食事の後は
歯磨きやらになにやらでナースが忙しく動き回ってるとか九時前位に血圧
はかりにくる、火曜金曜は風呂、土曜は体重測定、リハビリの時間とか
十六時五十分過ぎナースの夜勤交代の挨拶に来るとか未だにおぼえてます

912 :名無しさん@お大事に:2014/02/14(金) 00:43:23.89 ID:/37zttM9.net
だるくて寒いから一日中、こたつで寝てる
あー腹減った!

913 :名無しさん@お大事に:2014/02/16(日) 16:26:05.81 ID:NlaYxKi3.net
これなら再入院したい
お粥、グリーンピースなどまずい食事を出さない
うんこおつうじがちょっと出なくても気にしない
デブだったりきもいナースはいない

914 :名無しさん@お大事に:2014/02/17(月) 10:13:53.87 ID:o0zwYgPv.net
>>911
そういう事が日常になってることに気がついた時、早く退院しなきゃと思ったわ。

915 :名無しさん@お大事に:2014/02/22(土) 08:38:42.45 ID:VMe+F6ew.net
三食昼寝付きで身の回りの事、みんなやってくれる
金さえあればまた入院したい

916 :名無しさん@お大事に:2014/02/24(月) 07:08:27.24 ID:xBxCwNj6.net
退院後ほぼ毎日世話になった若手看護師や療法士について考えて数ヶ月
おかげで同じ位世話になったおばさん療法士の名前を忘れました

917 :名無しさん@お大事に:2014/02/27(木) 03:11:57.88 ID:OwaZnqte.net
過去三度、身体のオペ入院あり。

暇だったけど、あの規則正しい生活、周りの人との何気無い会話
夜の静かさ、そんな事が身体が回復していくのも作用して元気になっていけてる、保ててる感じが良かった気がする。

今,どん鬱で自宅寝たきりだけど、入院したい。

918 :名無しさん@お大事に:2014/02/27(木) 20:18:28.29 ID:2hVJXto8.net
若い看護師さんにアソコ洗ってもらったり包帯巻いてもらったりしたのが忘れられない、しかも1日3交替だから10人以上だったし

919 :名無しさん@お大事に:2014/02/27(木) 22:46:04.17 ID:2WIqJOVH.net
風呂介助が必要な状態だったがさすがにちんぽ周辺は自分でやるよう
言われた。しかし看護師mちゃんは足を洗うふりしながらちんぽをあき
らかにじっくり観察してたよ。

920 :名無しさん@お大事に:2014/03/03(月) 01:35:36.48 ID:zFxK6owg.net
食いモンがなくなったので近所のスーパーに買出しに行って来た
たったそれだけなのに息が切れるわ脱力するわでわやや!
寝ているだけでよかったあの生活が懐かしす

921 :名無しさん@お大事に:2014/03/06(木) 02:40:18.69 ID:I9+Ptsyq.net
そうそう、分かるわ!
あの至れり尽くせりの生活は良かったな
自分で何もしなくていい上にダイエットまで
出来たあの極楽・・・

922 :名無しさん@お大事に:2014/03/06(木) 12:05:32.19 ID:EdjWu7Lk.net
きつい看護師もいたが、あれだけ若い何人もの女の子に優しくされたのは初めてだった。

923 :名無しさん@お大事に:2014/03/06(木) 21:28:03.77 ID:BUxFgIWT.net
来週入院してた病院に再検査に行く
お世話になった看護師のあの子に会えるかな?もちろん再入院する覚悟だ

924 :名無しさん:2014/03/08(土) 03:30:55.31 ID:???.net
いつの間にか一週間過ぎるダラダラした入院生活。
点滴検温回診リハビリ終わったらあとはゴロゴロする日々。
あの入院生活に帰りたい。

925 :名無しさん@お大事に:2014/03/10(月) 21:42:31.90 ID:GIvE3ddY.net
Mさん会いたいよ。後二回は再検査来るから勤務日であってくれ
忙しそうなKちゃん見れたことで我慢するか

926 :名無しさん@お大事に:2014/03/14(金) 19:38:35.43 ID:v02mDQmc.net
わかる
まだ流動食しかたべれないから、家にいると辛いよ
帰りたい

927 :名無しさん@お大事に:2014/03/17(月) 08:52:25.65 ID:ORBYQbKt.net
本当に天国だったよな、入院生活は
飯は出るしナースはみんな優しいし
掃除のおばちゃんも良い人たちだった

928 :名無しさん@お大事に:2014/03/17(月) 13:38:45.49 ID:oIpy/fet.net
>>927
優しくないわけじゃないけど、低レベルな病院には低レベルな人間しかいなかった。

929 :名無しさん@お大事に:2014/03/20(木) 19:45:20.36 ID:2JRfTT4R.net
多少の不自由さはあったけど
やっぱり入院生活は極楽だった

930 :名無しさん@お大事に:2014/03/20(木) 23:36:06.93 ID:rFm9lZAo.net
退院できたけど恋の病になってしまった
作業療法士さんに会いたい

931 :名無しさん@お大事に:2014/03/21(金) 00:01:16.07 ID:1JdERzru.net
社害人








探しなら

932 :名無しさん@お大事に:2014/03/21(金) 06:05:40.85 ID:raeafF1l.net
上げ膳据え膳で3食昼寝と
目の保養付きの
マターリ入院生活が懐かしい
手術はもうしたくないけどな

933 :名無しさん@お大事に:2014/03/29(土) 22:54:48.20 ID:ggbEK/vT.net
入院してる時だけモテ期だったようだ

934 :名無しさん@お大事に:2014/03/30(日) 03:22:46.53 ID:5hmJtDLx.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

935 :名無しさん@お大事に:2014/03/31(月) 11:04:27.78 ID:gLPo7Wg0.net
どっから入ってくるのか、部屋の中が桜の花びらだらけだ
あー掃除とかめんどくせぇ

936 :名無しさん@お大事に:2014/04/11(金) 02:23:08.62 ID:PuR8umiG.net
宝くじ当たったら入院するんだ、俺・・・

937 :名無しさん@お大事に:2014/04/11(金) 03:32:03.10 ID:feKfjKT4.net
凄く良い病院だった、何から何まで快適だった、
清潔な部屋親切な看護師、窓からの眺め、お風呂やトイレも時間制限無かったし、良かったなぁo(^-^)o
アチコチの病院を経験したけど善し悪しが在り過ぎるよ!

938 :名無しさん@お大事に:2014/04/23(水) 20:09:51.53 ID:u0AHVBdd.net
極普通の生活行動ができなくなった
っつか、すっごく面倒くさい

939 :名無しさん@お大事に:2014/05/02(金) 01:02:17.48 ID:upnla+EI.net
退院しても二日に一度の通院じゃ
入院してたほうが良かった

940 :名無しさん@お大事に:2014/05/04(日) 18:18:46.46 ID:BxBxAjyy.net
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。

941 :名無しさん@お大事に:2014/05/04(日) 18:54:38.58 ID:BxBxAjyy.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

942 :名無しさん@お大事に:2014/05/05(月) 02:57:40.98 ID:RofayhGr.net
日常の雑事が煩わしい
もっとまったりと入院していたかったよ

943 :名無しさん@お大事に:2014/05/08(木) 00:48:00.67 ID:x/uo474O.net
ダラな生活に慣れちまって、自分で何かするのが億劫になった

944 :名無しさん@お大事に:2014/05/16(金) 09:12:03.24 ID:C9whkgBJ.net
入院してた頃が懐かしい
なんたって楽!

945 :名無しさん@お大事に:2014/05/17(土) 04:31:59.01 ID:zyRbj+bT.net
タバコさえ吸えればな
せめて喫煙室ぐらいほしいもんだぜ

946 :名無しさん@お大事に:2014/05/19(月) 00:00:55.93 ID:EC56GRYF.net
社害人











類型

947 :名無しさん@お大事に:2014/05/20(火) 15:07:53.14 ID:n+KIdXs5.net
毎日掃除をしてくれるのがありがたかったな
のんびりしてるのにガタガタうぜーと思ってすまんかった・・・

948 :名無しさん@お大事に:2014/05/22(木) 20:22:01.32 ID:MLt78YRe.net
グータラなオレには入院生活が一番合ってる

949 :名無しさん@お大事に:2014/05/24(土) 22:08:55.76 ID:n6trm74Na
退院したが痛くてたまらん
痛み止めの効きが悪い
病院に帰りたい

950 :名無しさん@お大事に:2014/05/24(土) 21:38:48.35 ID:4avqOCRl.net
あぁ、懐かしい入院生活
宝くじ当たったら、また入院したい

951 :名無しさん@お大事に:2014/05/30(金) 09:54:50.68 ID:DUp/1lCX.net
今、退院したけど何か淋しい

952 :名無しさん@お大事に:2014/05/30(金) 15:22:48.62 ID:Z7wLQ8HT.net
俺も退院したばかりだが、なんか淋しいわ

953 :名無しさん@お大事に:2014/05/30(金) 22:27:30.23 ID:DUp/1lCX.net
実家に寄って家に帰ってきたがやっぱ淋しいわ〜

954 :名無しさん@お大事に:2014/08/17(日) 22:56:49.25 ID:0gx1XeHH.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

955 :名無しさん@お大事に:2014/08/17(日) 23:40:56.92 ID:H5w9lZVF.net
今日で入院一週間。
そろそろ飽きてきた。

956 :名無しさん@お大事に:2014/08/19(火) 00:42:40.18 ID:6KhB7eAQ.net
退院淋しいよね。
暇だし、早く帰りたかったから即答で速攻退院を選択したけど、
退院手続きの時、親と喧嘩っぽくなって今までの看護師さんの優しさとのギャップに切なくなって泣いた。

957 :名無しさん@お大事に:2014/08/19(火) 07:17:19.63 ID:YhmwAZ25.net
早いけど、次スレ立てておきますね。

958 :名無しさん@お大事に:2014/08/19(火) 07:18:01.36 ID:YhmwAZ25.net
入院生活に戻りたい Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1408400263/

959 :名無しさん@お大事に:2014/08/19(火) 12:19:38.18 ID:tH5Isx9R.net
退院後は悪徳ケアマネやキモい介護ヘルパーのせいでろくにリハビリできません!
一ヶ月くらいで入院生活にもどりたいです

960 :ゆう ◆Z7XlQ8Oe2E :2014/08/19(火) 13:49:40.63 ID:z3vq3tzQ.net
このスレ7年前か…

961 :名無しさん@お大事に:2014/08/29(金) 08:17:39.74 ID:WC0qCoy4.net
退院したけどまたむなしい生活が始まっただけ。
だれとも会話しない。
仕事にはまだ出ていないが、どうせタイムカードを押して会話ゼロで帰る生活だ。
「おはようございます、ご機嫌いかがですか?」
入院は若い女性との挨拶から始まり、スキンシップや会話で満ちている。
特に好きなMさんが担当だと、一日天国だった。

アパートに戻り、むなしい生活が始まっただけ……。

962 :名無しさん@お大事に:2014/08/29(金) 09:36:42.33 ID:78KGIcjp.net
この間人生初の入院生活を経験したけど
もう一日だって嫌だけどな
健康の有難さをかみしめる日々、
病気にならないように身体に気を付けるようになったよ

963 :名無しさん@お大事に:2014/08/29(金) 14:28:12.85 ID:WC0qCoy4.net
>>962
それで、どうしてこのスレをクリックしてみようと思ったのですか?

964 :名無しさん@お大事に:2014/08/30(土) 09:46:08.19 ID:QFNc2VG9.net
いや別に…ただ薬品の臭いのする、あの退屈な空間に戻りたいとは
いかなる心境かと思ってね

965 :名無しさん@お大事に:2014/08/30(土) 12:50:38.40 ID:IFNmHbLa.net
>>964
ならば>>961をご覧になり、あざ笑ってお帰りください。

966 :名無しさん@お大事に:2014/08/30(土) 13:03:55.47 ID:QFNc2VG9.net
病院って息が詰まると感じるのは自分だけじゃないはず
入院生活が楽しかったって人も中にはいるようだけど

967 :名無しさん@お大事に:2014/08/30(土) 13:31:33.40 ID:/LRtsosG.net
きもっ
出て行け

968 :名無しさん@お大事に:2014/08/30(土) 20:59:09.51 ID:pMABJE8G.net
俺は戻りたいと思ってたが戻る事になりそうなったら、何か戻りたくなくなった今度は手術だ

969 :名無しさん@お大事に:2014/08/30(土) 21:35:50.65 ID:2j3KO3cu.net
検査入院とかなら痛いor苦しい検査除けば基本楽チンだもんね
戻りたいけど、いざ戻るときは再手術だから嫌だろうなきっと
来年カテするから入院は決まってるけど、数日だしカテ苦しいし嫌だな
嫌だけど楽しみ

正直入院中は手術で痛かったけど、入院してるの嬉しくてこっそりニヤニヤしてた
もう変態だわ

このスレに足を入れてる時点で俺らは心がヤバイんだろうな

970 :名無しさん@お大事に:2014/09/07(日) 15:48:43.64 ID:+0QGNZct.net
神経質な自分にとっては多少金がかかっても個室は楽園だったが
1ヶ月以上いても誰も来ないとは人格疑われたろうな
家族にも来るなと言ったが本当に全く来なかった
三食栄養バランス考えた食事が出るのはありがたかった
できればあんな食事を出してくれる食堂が欲しい

971 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 01:07:01.28 ID:WEAqrrom.net
再入院しそうなんだが、これから入ると年末年始を院内で送りそうで辛い
コミケや初売りには行きたいから そんだけ

972 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 02:45:12.40 ID:/XeiQXYt.net
今でこそ退院して元気だったが4年前のレスあってワロタ
あの頃は入院して精神的に病んでたよ

973 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 13:08:59.18 ID:X8sz7o9R.net
次スレ980通りすぎたらたてようと思いますが、次スレは「入院生活に戻りたい 2人目」でよろしいですか?それとも2日目?

974 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 13:32:17.32 ID:W+JdLAzI.net
2回目

懲りない人ばかりだから

975 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 13:38:27.55 ID:D45LWfHN.net
普通に2でよいかと

976 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 13:40:20.11 ID:X8sz7o9R.net
>>980までの様子みて多そうなものを選んでやりますね。

977 :名無しさん@お大事に:2014/09/13(土) 14:03:05.99 ID:cJ0n3BAe.net
>>973
「入院生活に戻りたい 2病棟」
          ↑スペースは明確に

978 :名無しさん@お大事に:2014/09/15(月) 18:50:53.55 ID:/RzR6iVM.net
2

979 :名無しさん@お大事に:2014/09/16(火) 17:37:00.37 ID:9xmBECkq.net
ブログとかググってると心臓悪くて毎週外来行って毎週のように調子悪くなって入院ばかりしてる子供とかいるよね
可哀想と思いつつ羨ましい
うん最低だな自分
ほんと最低だわ

980 :名無しさん@お大事に:2014/09/16(火) 20:15:20.55 ID:reFViCOo.net
確かに楽しすぎワロタw
胃腸炎で二泊したが無理矢理個室で差額0円だったから楽園でw
BY高3女子

981 :名無しさん@お大事に:2014/09/17(水) 08:44:11.87 ID:oOsX4dfA.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

982 :名無しさん@お大事に:2014/10/29(水) 02:44:40.55 ID:jHcvApj1X
退院したくないって気持ち自分がおかしいのかと思ってたけどみんな同じで安心した。
さみしい、恋しい。

総レス数 982
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200