2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上の一人暮らしスレ Part.23

1 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:43:03.48 ID:s4EKqhsb.net
∧_∧ 50歳以上の1人暮らしで楽しい事
(´・ω・) 一方、将来不安な問題点など
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

50歳以上の一人暮らしスレ Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1679815722/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683532993/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1687389745/
※前スレ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1690593455/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1694856988/

2 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 15:11:12.68 ID:eJYL7FMs.net
∧_∧ 
(´・ω・) >>1 乙!
(__) 

3 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:47:03.70 ID:i2QpDZyr.net
よくやった

4 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:50:39.17 ID:Ze71wTcK.net
>>1
おつ

5 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 19:06:17.88 ID:dmoOBurm.net
>>1乙Σ(゚∀´(ω・` )ガブ

寒いと淋しさも増幅するな

6 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 21:51:54.13 ID:ix46ZlZR.net
>>1


>>5
一人暮らしは特にそう感じるね
ちなみに自分は夏が死ぬほど苦手なので一年中冬でもいいくらい

7 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 21:56:12.02 ID:IFWqyI4d.net
冬はスキーだ。もちろんおひとり様。
今は秋なんで、紅葉を見に山登ってきた。

8 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:19:53.68 ID:QHoT8D/u.net
夏になると冬を恋しがり、冬になると夏を恋しがる

9 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:25:47.37 ID:CdqXgNhD.net
俺は1年中人肌恋しい

10 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:33:01.06 ID:z7Cpsjzi.net
夏の終わりにはもっと夏が続いたらええのにと思う
冬の終わりにはもう2度来なけりゃあええのにと思う

11 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:37:02.94 ID:YGo4/Yz9.net
俺は暑いほうが好き
35度超えの日もチャリで出掛けてた
19歳のとき、カネのない一人旅をして暑いなか知らない町を歩き回ってた
今でも太陽にうたれるとあのときの俺が蘇ってくる
ああ、あのときもこんなに暑かったなって
まだ仕事もしたことなくて世の中のこと何にも知らなくて
不安で臆病で、けどなんか変な自信もあって
暑い夏の日はあのときのグチャグチャした俺が会いに来るんだ
なんにもできなかったけど、とりあえず生きてるぜって話しかけてる
音楽が時を戻す装置の人がいるように、俺は夏がそれなんだ

12 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:53:10.05 ID:IFWqyI4d.net
今の気温だと、デリのオキニを自宅に呼んでも、
冷暖房つけなくていいから経済的。
だから好きだw

13 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 23:59:58.47 ID:W/3tWhBd.net
若い頃は夏が好きだったなー
30度越えてたらワクワクして友達に連絡してプールに行って日焼けしてた。
今はプールに行かないし湿度がつらくてデロデロになるから嫌い。
一年中22℃くらいならもっと私の生産性上がるんだけど
冬は寒くて苦手だけど空気がキリッとして景色がきれいなのが好きな部分

14 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 01:25:20.91 ID:G/aVX1Qi.net
人は生まれた時の季節が好きになるらしい

15 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 01:50:41.30 ID:7b9h7Ip+.net
季節は穏やかに終りを告げたね

16 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 05:48:59.39 ID:/LnKVIfO.net
冬は好き。近年は短くなって残念よ

17 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 06:13:36.58 ID:zvO/W4WU.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDKQv2/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

18 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 06:59:30.40 ID:A4thW3OU.net
空気が乾燥して喜んでたが今朝起きたら喉が痛い

19 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 07:17:02.14 ID:Xo+7wkmh.net
>>17
もうやってるよ

20 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 07:51:51.08 ID:Og7ejznQ.net
俺は空気読まない宣伝はスルー

21 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 09:50:37.33 ID:8tQM0rZa.net
急に冬が来た感じするけど、異常気象がすでに平常運転である昨今では並大抵のことでは驚かんな。
次の休みにコタツをセットするか。

22 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 10:22:27.61 ID:JN/eYLSM.net
本当に寒い、11月にセーター着たのは初めてだな

23 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 10:37:31.81 ID:aRYt0xIU.net
>>17
ばらまいてるなあ

24 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 10:43:07.09 ID:/fm15njx.net
宇都宮だけど只今の外気温8℃です 真冬と変わりません
これから風呂入って熱燗呑んでのど自慢観て昼寝

25 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 10:52:06.22 ID:W8hYTzHD.net
俺はデリヘル嬢呼んで、あったまろうかと思ってる。

26 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:14:29.09 ID:mruHS5HU.net
いいなー

27 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:18:26.23 ID:l9VLNE0W.net
お疲れ様ー

28 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:44:51.73 ID:S07mrYa+.net
急に寒くなって頭痛がひどい

29 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 13:50:47.89 ID:YtO+gx/6.net
人肌って暖かくていいよな

30 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 14:06:18.54 ID:PAe0TN8N.net
寒いな
ネコでも飼おうかな

31 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 14:40:54.88 ID:5PVu/hdo.net
じろじろ見てくる   
https://www.youtube.com/watch?v=TXo1dKUDr68
中指
https://www.youtube.com/watch?v=0EBFJ_zNgWE
オマエこれ何?片付けろ!
https://www.youtube.com/watch?v=5DQmy1YaL_o
【犯罪】愛車に爪で引っ掻き傷!!
https://www.youtube.com/watch?v=fZ1_Zfp9OVw

32 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 16:45:48.85 ID:htFTBP3G.net
初めて彼女が出来たのがこの季節で
あの頃の楽しかった街角を思い出すと
寒さと寂しさが倍増するわ

33 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:38:05.48 ID:nBu+YZZY.net
寒くなるということで、今日はヒートテックのハイネックにしようか極暖にしようか昨晩大いに
迷った。結局寒さに慣れていないからということで、極暖にして正解だったな。
一方で掛布団は羽根布団に毛布一枚にしたが、暑かったので羽根布団はやめた。一昨日と同じ
綿毛布一枚にフリース毛布二枚と上掛け一枚にした。フリース毛布は軽くて暖かいのがいい。

34 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 07:31:30.71 ID:Ue/U/0FY.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1684018314/
(*´-ω・)ン?

35 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 08:33:30.47 ID:B6kSHxuT.net
ネットはアベマプライムが一番面白いな
ここ掘れワンチャンみたいな

36 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:30:34.53 ID:mhXxhxnX.net
>>30
そんな理由でぬこ飼うなんて、大変な事になるぞ
なんてマジレスしてみる

37 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 11:30:24.31 ID:MMp3DU0g.net
そういえば、子供の頃にノラネコを飼う飼わないで母とよく喧嘩になったな(結果、飼わなかったが)
最近、父と母が亡くなりオレ一人になったんだが、数日前に天井裏にネズミが住み着いた
今度は一人でネコを飼うべきか葛藤してる

38 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 11:48:40.92 ID:UPL9jVJI.net
犬猫はクソの始末がイヤで飼えない
月一で友人宅で麻雀をやってるが玄関入ると猫臭い

39 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 14:47:29.97 ID:F9oyICUt.net
貧乏だから十分にお世話出来ないから飼わない!
(`;ω;´)ウウッ

40 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 16:27:45.44 ID:NjvanG4C.net
そもそも自分になにかあったときに責任持てないから
動物可愛いと思っても飼う気にならない

41 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 16:37:13.29 ID:mhXxhxnX.net
>>37
ぬこ飼ってもネズミはいなくならない、きちんと駆除しないと手遅れになるよ

42 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 16:48:49.71 ID:MMp3DU0g.net
えー、そうなんだー
でもまあ一応、数日前に超音波発生器と忌避剤を天井裏にセットしてる。
以前から家鳴りが煩い家だからネズミが居なくなったのかどうか分からないが

43 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 19:57:35.22 ID:mhXxhxnX.net
>>42
超音波効かないらしいよ
詳しくは害虫害獣対策見てね

44 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 20:28:58.84 ID:aafDb8ke.net
>>39
老いてくるといろんな病気になるし数日置きの通院で3万とかトータル100万くらいかかったりする場合あるらしいね
ペット保険に入ってればいくらか戻ってくるらしいけど
自分も犬が皮膚科に通ってた時はタクシー代と診療費で通院1回1万くらい飛んでった
皮膚ようのドッグフードに買えたりシャンプーも1500円くらいかけたし、最期がお金がかかる
人間といっしょ

45 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 21:22:35.96 ID:zMwIX535.net
>>40
YouTubeで我慢だね

46 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 21:50:38.95 ID:aCQGMSO4.net
中学の時に生き別れたキジトラが恋しいな
もいちど飼いたいような飼いたくないような心中

47 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 21:50:40.50 ID:2JkQ6LQC.net
お金の話も有るけど、ロスが嫌すぎるから飼わないよ。40年近く乗ってるバイクも部品無くなってきてるから決定打出たらロスで悲しいよ。

48 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 21:55:59.58 ID:mhXxhxnX.net
>>40
やっぱそうなるんだよな、己が孤独死してペット道連れは…

49 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 22:26:42.82 ID:FsNa2MBv.net
去年死んだネコは20年以上生きてたからな。 これから子猫飼ったら俺のが先に死ぬかもしれない。

死ぬ二日前から食べなくなって、前日からはオシッコ漏らすようになった。
手がかかったのは一日だけという親孝行なネコだった。 ネコは死ぬときに外で死ぬって言うのは
本当かな? うちのは前日の朝に外に出したら帰ってこないんで、探しに行ったら玄関前で座ってた。
夕方にまた出たがったけど、今度出したら絶対帰ってこないと思ったから出さなかったら晩に死んだ。
あれ何でなんだろう? そんなに遠慮することないのに。

50 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 23:04:57.14 ID:WUQ9ay/8.net
俺が買っていた 日記の猫は 時期をずらして 人も いなくなったよ

51 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 02:31:58.92 ID:HjLzEjYq.net
翻訳班お願いします

52 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 02:33:41.65 ID:HjLzEjYq.net
あ、わかった。
俺が飼っていた2匹のネコは死期をずらしてひと思いに亡くなったよ
だなw

53 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 04:55:04.32 ID:XuAtfMYn.net
お味噌が身体にいい
豚肉も栄養満点
お野菜も欲しい
それなら
とん汁だなあ!

54 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 05:29:41.16 ID:teik2meZ.net
>>40
海外ドラマでよく見る動物が出入りできる小さい出入り口があれば行けると思う

55 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 07:10:55.14 ID:TK8N5ock.net
朝起きると必ずお腹が下る
冷えなのか胃腸が弱ってきてるのか

56 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 07:51:26.61 ID:Z0Tjpgo/.net
表記かもな

57 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 10:35:31.69 ID:pyTCVeku.net
>>52
俺が飼っていた2匹の猫は時期をずらして人前からいなくなった
って感じかな

58 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 10:58:05.55 ID:HjLzEjYq.net
>>57
なにあんた。本人?

59 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 11:05:43.65 ID:DOk/8j7J.net
>>49
猫は死期を認識できないから
安全な所で休んで回復を待つという意識で身を隠すんだや
本人的には死ぬつもりはまったくない
あくまで回復のために隠れる

60 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 11:07:42.30 ID:pyTCVeku.net
>>58
本人ではないw

61 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:23:24.13 ID:WC16fxSX.net
べらぼうにお金のあるシニアや、
仲良しの姉妹兄弟、または子供たちが近くに住んでて引き取ってくれるなら高齢でもペットもアリだと思う

柏木由紀子さん75才で2匹飼ってるけど、娘や孫との行き来が頻繁にありそうだしシニア三姉妹でお金持ちっぽいからなー

62 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:23:53.56 ID:WC16fxSX.net
>>55
腹巻き

63 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:43:01.98 ID:73zi23hK.net
朝起きると口の中カラカラで臭い

64 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 13:01:20.46 ID:WC16fxSX.net
>>63
寝る前に舌磨きするとマシになる。
口の臭さは舌コケ(舌苔)の場合が多い。

朝起きて手の甲に舌を5秒つけて乾かして匂いを嗅いだときに臭いなら舌コケ

65 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 13:13:19.38 ID:cPB6cl/u.net
最近空腹時に水分摂ると凄くお腹が鳴る 全然痛くはないが煩いくらい
鳴るのでネットで調べたら便通が良く肥満でなければ健康の証だとあった
ホッとしたら急に鳴らなくなった

66 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 13:26:12.48 ID:c80IqcHO.net
ホッとしたら急に腹が減った
かと思ったじゃないか

67 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 16:47:24.69 ID:HjLzEjYq.net
ジジイの口臭はベロ、内臓、若い時に比べ広がった歯間や歯周ポケットの汚れや食べかすなど、複合的要因があるからベロだけゴシゴシしたってダメだよ。

68 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 18:57:40.60 ID:ApUS1pvv.net
おしゃれには無頓着の方だけど、
年取って汚く見られるの嫌だから昔歯の矯正と脱毛はやった
これで清潔感はかなりアップしたと思う

69 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 21:58:01.23 ID:FrNqCGNe.net
毎日3回歯磨きしてるけど、たまに糸ようじ使うと
変なにおいw

70 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 22:03:28.20 ID:wSnBCSTm.net
耳毛カットもお忘れなく

71 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 22:20:34.01 ID:ZjXR3ais.net
3日に一度くらいしか歯磨きしない
歯磨きすると必ず出血する

72 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 22:22:48.33 ID:giBakpcu.net
>>71
歯周病です、手遅れですね

73 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 22:41:31.39 ID:ZjXR3ais.net
55だけど2歳の猫を飼ってる
猫より先に逝かないように頑張る

74 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 22:58:23.52 ID:cPB6cl/u.net
55歳で猫より先に死にそうなのか 62歳で猫二匹飼ってるけどもう一匹飼おうかと思ってる

75 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 23:29:11.98 ID:BZbmctt1.net
子供の頃からネコ好きでネコ飼ってる人が羨ましいってずっと思ってたけど、今じゃもう飼ってなくて良かったと開き直ってるよ
もう死別とか懲り懲りだし

76 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 23:54:21.12 ID:MptS1V28.net
実家で飼ってた犬が死んじまって
それから親がボケちまった気がする

犬猫とか飼ってる人は旅行とかで不在のときはどうしてるんですか

77 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 23:59:11.57 ID:G3w2wFho.net
猫なんかそのへんにはなしてるんじゃないの?
で、そのままどこかへ行ってしまう

78 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 00:06:40.67 ID:SLfu2WId.net
ペットホテルがあるじゃないか
猫は室内飼いに限る
外には出さないよ

79 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 01:28:47.75 ID:eJaGpK2S.net
>>76
もはや旅行に行かなくなった
でもマナーのいい犬なら一緒に旅行してペットと泊まれるホテルで食事したり出きるよ

80 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 02:33:56.64 ID:Rza1hWRT.net
一人暮らしがしたいんじゃなかったのか

81 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 07:15:06.41 ID:dUe/2Jrq.net
50歳、FIRE予定だけど
無職になってから婚活するのってアリですかね?

82 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 07:25:56.47 ID:s8NHTFIm.net
>>81
お おう
月いくら予定だい?
60歳でfire目標 まだ先だけど

83 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 07:27:16.51 ID:SeDYBQYQ.net
>>82
それってEなの?

84 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 07:50:21.60 ID:K8FlfBdH.net
歯磨きよりも糸ようじをメインにせよ、という医者もいるから
1日に3回も磨いてるなら一回はフロスに置き換えてみたら?

85 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 08:33:16.83 ID:sVYX6st/.net
>>81
最低でも1億以上の資産があればね
経済的基盤が脆弱なのに、喜んで一緒に貧乏してくれる女はレア

86 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 10:41:05.00 ID:ZUjjMjwy.net
>>81
無職で婚活は非常に不利だ
女は今バリバリ稼ぐ力があるかどうかを評価する
財産自慢は低評価、金を持っているヤツは結構多い、しかし住宅ローンがもうすぐ終わるなどは高評価される
もちろん近々退職予定などと言ってはいけない

87 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 11:02:24.42 ID:sVYX6st/.net
婚活市場では50歳でも価値はほとんどないのに、金がない50歳なんて、
社会のゴミ扱いだぞ。

88 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 11:34:05.93 ID:oKteVM2K.net
60代の婆さん狙えばええやん
年下は喜ばれるで

89 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:16:25.68 ID:SeDYBQYQ.net
>>87
なんで金ない前提なんだよw

90 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:27:07.66 ID:37yswzJG.net
小生59歳で未だ童貞を堅守 聖父のままあの世に行ってマリア様に褒められたい

91 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:53:22.19 ID:eJaGpK2S.net
50代だと持病ある人も多い?
とうとう高血圧の薬を飲み始めた

92 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:55:21.35 ID:eJaGpK2S.net
>>81
fatFireならアリなんじゃない?
女性も投資に明るい人ならそのへん理解ありそう

93 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 13:47:42.16 ID:eJmfszzs.net
不動産投資家という肩書ならともかく
株だけで無職で婚活は辞めとけ

94 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 15:59:54.66 ID:sG46+diI.net
保険金一億円かけられても構わないなら
無職婚活なんて速攻でまとまるよ(⁠・⁠◡⁠・⁠)⁠b

95 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 17:02:28.16 ID:sVYX6st/.net
誰がバカ高い保険金を払うんだよ?
そもそも生命保険に加入できないかもしれんぞ。

96 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 18:18:00.63 ID:ULmeqvRT.net
>>93
不動産投資家も借金まみれのやつ多いよ
財務諸表出さないとダメ

97 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 22:03:03.36 ID:QTdt2w5x.net
大掃除半分やった
窓のサッシのとこ埃が溜まってて気になってたんだよね
生活スペースのモノをどけて掃除機かけて水拭き
メンドイとこはあらかた済ませた
あと、こたつ出した

98 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 22:26:20.19 ID:Klekokxb.net
50過ぎて猫を買いはじめた
一年が過ぎ順調かと思われたが自分が眼を患い手術で3日入院、マンションは取り壊しの為来年3月まで、大腸から出血で内視鏡検査でポリープ発覚…
ここ2ヶ月で立て続けに起こって気持ちがすりきれそう
おまけにペット可のよさげなマンションを見つけたもののあまり評判の良くない不動産屋に仲介を頼んでしまって初期費用をかさ増しされそうになったり
一人の心細さを痛感してる

99 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 00:50:15.97 ID:+EaABWh6.net
>>98
重なるときは重なるよね
ちょうどそういう数ヶ月だと思って焦らずだよ
私はこの1年が重なってた。
引っ越しして新たなスタートを切ろうとしたら膝が痛くなりしゃがめず、新しい土地で最初に行ったのは整形外科。
膝が治ってきたらドライアイになりコンタクトが入らず眼科へ。メガネになる。
そのあとコロナになり10日間寝込む。
そのあと全身筋肉痛みたいになり専門の病院に通院(コロナ後遺症?)。
1年であらゆる病院の開拓できたwww
それしかやってないって感じ

100 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 06:22:01.66 ID:sikBYC4D.net
>>99
そちらも続いたねえ…お大事になさって下さい
先を考えようとすると嫌な想像をしそうになるから目の前の事だけを考えて一つずつクリアするしかないよね

うちの猫は撫でると人間を食べようとするんだ…

101 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 06:36:55.37 ID:d8slYdJX.net
悪いことは続けて起きることが多いよね
あと、電化製品が壊れるのも続くことが多いw

102 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 06:44:40.04 ID:Px4voVEJ.net
>>99
仕事はまだ現役なんですか(´・ω・`)?

103 :81:2023/11/16(木) 07:20:17.86 ID:FxmQbXQO.net
無理なのわかってて聞きました。スミマセン。
貯金残したまま一人で死んでいきます。

104 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 07:57:43.24 ID:45s56xr7.net
うんこにも加齢臭ってあるのかな?
今朝うんこしたら親父のうんこ臭して年取ったなと思いました。

105 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 08:01:45.58 ID:sikBYC4D.net
>>101
あるあるw大きい出費も続くよね

106 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 17:55:10.65 ID:NfH4sFoy.net
>>81
無職であっても、株取引や配当金で多額の不労所得があれば理想的。

107 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 18:18:01.22 ID:sYqOmh1W.net
>>104
食べ物のせいじゃないかな

108 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 19:06:31.61 ID:+EaABWh6.net
>>102
それこそFire民です
贅沢せずの計算してるから本当は医療にお金使いたくない

109 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 20:19:39.58 ID:VBVHxLz1.net
ウンチって分解具合でネッチョリとかフワフワになる。 らしい
ネッチョリは重くて臭くてフワフワは軽くて臭くない。 らしい

110 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 20:49:40.50 ID:fzornvHS.net
大掃除第二章
カーテンとレースを洗った
ほんとは毎年洗いたいところなんだけど
なかなか面倒くさくてね
あースッキリ
入ってくる空気も綺麗になった気分だわ

111 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 20:55:11.07 ID:+EaABWh6.net
昨日飼ってる犬がカーテンにおしっこしたので洗濯した
あとは今週、CDと本を買い取ってもらう
まだまだ物を減らしたいなー

112 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 20:59:41.44 ID:+e3RtPlY.net
掃除かぁ。やっぱり年末くらいはやっとかなきゃな。
冗談抜きに、お客人なんかとてもじゃないが招き入れることなど出来んほど汚い…

113 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 01:57:22.53 ID:FXTztDdN.net
人を入れないと掃除しなくなるから危険
掃除しなくなると廃人化する

114 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 03:02:38.51 ID:LTMkp48/.net
>>113
それよく分かる もう危険レベルを超えた

115 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 07:29:34.36 ID:QJStZ/ba.net
パチンコと飲み屋で2000万以上使ったなぁ
どっちも12年前に止めたけど。無駄遣いしなければ今頃、地方都市に中古の戸建くらいは買えてたんだろうな

116 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 08:39:29.63 ID:o5twFqVE.net
パチンコは20年前くらいに止めた
止めてから打ちたくなったらゲーセンで打ってた
ゲーセンのパチはリハビリに調度よかった

117 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 09:08:00.88 ID:JOwvJIU3.net
>>114
汚屋敷になってる( >_<)

118 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 10:12:42.96 ID:SXwyqb68.net
つTVゲーム

119 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:12:51.01 ID:2f3ym0gZ.net
賃貸なんで汚すとか考えられない
そうじをこまめにというより極力汚さない生活心がけてる

120 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:35:46.45 ID:xAvb/plz.net
出る時の修繕費考えると頭痛いわ…

121 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 14:38:37.13 ID:V9e5n7Lo.net
最近,昔怒られた上司が良く夢に出てきてまた怒られてる(笑)
若い頃上司や先輩同僚に注意されたことが10年以上経って(あ〜こういうことかぁ)
てわかることがある もう遅すぎだけどごめんなさいしてる

122 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 14:44:59.06 ID:D/SVAuK/.net
>>115
俺もやめてそのくらい経つかな、使った金で軽でない車は買えたなw
もったいないけどまあそれが自分か
今はYouTubeでパチンコチャンネルは見てる
不思議と打ちたいとは思わない

123 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 15:13:58.58 ID:v2h/Or5F.net
ここに居る人はみんな本当に独りなの?
家族いない
友達いない
んだけど流石にそんな人いないよね

124 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 15:33:58.62 ID:N2qgLQAI.net
>>123
家族の定義は比較的わかりやすいが
50代すぎのオレらにおいての友達の定義はかなりあいまいだぞ。

125 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 15:54:54.12 ID:v2h/Or5F.net
>>124
誘ったり誘われたりの人が居るなら独りじゃないね

126 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:31:50.53 ID:UIOZ4hMU.net
指名する相手からは仲良しさんと言われるけど友達ではない

127 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:43:41.83 ID:6Eku8fxN.net
日本の独身高齢者で定期的に連絡取れる人がいる人は恵まれてる

128 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:54:16.65 ID:v2h/Or5F.net
恵まれてる人が羨ましい

129 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:56:52.71 ID:E6L5+ISR.net
俺は嫁と別居中で一人暮らし中

130 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 17:14:46.75 ID:UgHCBv9v.net
オレは友達いないが遠方に兄が居る
けど冠婚葬祭ぐらいしか会わない
たまにメールのやりとりするが数日後に返信が来る
電報より遅いから緊急時だと役に立たない

131 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 17:28:01.23 ID:6Eku8fxN.net
兄弟は他人の始まりというからな
大抵不仲か疎遠になって終わるもんよ

132 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 17:55:36.49 ID:oErNQ6Uc.net
それぞれ家庭を持って自分の家族が中心の生活になるから他人の始まりは正しい

133 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:10:50.69 ID:U+Z+Yh3E.net
他人なら縁が切れるし記憶からも薄れるが、兄弟だとそうはいかないし
いい年して一人暮らしの近しい親類がいると
何かあった時に面倒かけられるかもって鬱陶しさがあるだろうな

134 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:15:44.23 ID:UIOZ4hMU.net
独りって寂しいよな
寂しさ紛らわすために毎週末風俗行ってるわ

135 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:31:01.40 ID:aLBoCr5a.net
風俗はおきにがいなくなってから行ってないな。
新しく探すのもエネルギーがいるからなあ、

136 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:40:20.25 ID:AKxSVUuD.net
数年前に急に手術することになって
親ときょうだいには連絡だけして、来るなって言ったんだけど
病室で目が覚めたらいるんだよ
あのときは情けないやら恥ずかしいやら

137 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:47:21.96 ID:V9e5n7Lo.net
↑その歳で親が健在なのか〜 それは心強いなぁ
うちはとうの昔に死んじまった 俺も短命だろうな

138 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:56:18.91 ID:D/SVAuK/.net
>>131
それはここにいるような人ね
うちの妹や弟たちは仲良いぞ、みんな結婚してて
俺だけが蚊帳の外だ

139 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:57:58.76 ID:prJ7HXfw.net
愛は勝つのKANさん亡くなったね。61歳と若い
大事MANと同じ時期にヒットしてたなあ
あと、どんなときももほぼ同時期か
なんか良い曲が多かった
あの頃は俺も若かった

140 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:59:12.40 ID:JOwvJIU3.net
>>123
離れた場所に妹がいるけれど疎遠だな、10年前に親類の訃報を電話で伝えたっきりだな
地元住みだが、年に1回ぐらい高校の仲良かった同級生と会って話するぐらい
いずれ孤独死するんだろうな

141 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:06:47.05 ID:+5Twe54g.net
>>133
>何かあった時に面倒かけられるかもって鬱陶しさがあるだろうな
地元に兄&嫁がいて、自分は今遠方で一人暮らしだけど、今更地元に
戻ったらこう思われるかな

142 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:08:40.49 ID:vxpXdcci.net
>>134
ソープ?ぬき?

143 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:20:13.34 ID:UIOZ4hMU.net
>>142
ヘルス

144 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:38:02.16 ID:vxpXdcci.net
>>143
指名あり?オキニ?

145 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:39:54.30 ID:U+Z+Yh3E.net
>>141
まあこちら側としては金銭的なことも含めて面倒かけるつもりは無くても
事故死や病死となると放っておくワケにはいかないし多少は面倒かけることにはなるからなあ
ましてや近場に引っ越すとなると嫁さんとは話題になるんじゃないか
「お義弟さんって今後どうするつもりなのかしら」「……さあな」
でケンカになってたりしたらいたたまれないな(笑…えん

146 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 20:36:10.94 ID:sqiR6RRZ.net
デリヘルのオキニを待っている

147 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 21:52:45.86 ID:jyPc7XAT.net
>>145
でも逆に面倒に感じることもある。俺は自分が慎ましく生きていくだけの蓄えはある。
ただ兄家族が下階に住んでいて俺の預金額を聞いたりしてくる。
パチンコで負けて金を貸せと言われたり貯金箱の500円玉を全て10円玉にすり替えられたりした。
サラ金から借金してた頃もあった。
金に汚い身内がいるのも困るぞ。

148 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 22:11:34.22 ID:PNjnpCIW.net
>>147
貸した金は返してもらえたの?
貯金箱の件はどうなったの?
勝手に部屋にはいられないように対策すべきだよ

149 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 22:12:37.01 ID:PNjnpCIW.net
>>147
貯金額は絶対に教えないほうがいい

150 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 22:35:44.96 ID:U+Z+Yh3E.net
>>147
それはもう精神的にも物理的にも距離をとるべきだろ
いい年こいて金銭トラブル起こすような親類のそばにいると最悪死ぬことになるよ

151 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 22:53:55.35 ID:PNjnpCIW.net
>>150
禿同

152 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 00:18:05.10 ID:sQW/r5nT.net
うちの母親も皆結婚が当たり前世代だから仲いいね
戦後から団塊は結婚率99%で兄弟仲間外れが出来ない
最高の幸せ世代だよ
その下の第二次ベビーブーム(我々も含む)は最悪世代で未婚率非正規率が高く幸せ世代のしわ寄せをもろに喰らったから大不幸
しかも幸せ世代の親からお前は当たり前のことが出来ないのかと説教喰らうというw
苦労を知らない奴らに何が分かるのかと

ジャニーズ被害者の気持ちが分かるんだよあの時は言えないのよね
親の意見は絶対と刷り込まれてきたから
しかし嘘と建前ばかりだったと分かってくるのよな
親孝行したい時には親はなし?
逆じゃねーかよw
虐待受けて育ったからあの時こんな気分で俺を痛めつけてたのかと分かってきた
今更ながら腹立ってきて怒りのパンチを浴びせたい

153 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 04:46:43.46 ID:bHcuqqf8.net
ワクチン3回接種していた
『愛は勝つ』歌手のKANさんが死去していた事が17日に分かった。
享年61歳。
ああ

154 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 05:37:35.99 ID:a7uj3Ml7.net
>>134
俺も同じくさみしいから毎週末は風俗に行ってるよ
最近はチャイナかベトナム人の抜きありエステか日本人回春マッサージに行ってるわ
今日は数カ月ぶりに女友達が飲みとかに付き合ってくれるので久しぶりに風俗に行かない週末になりそうw

155 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 06:51:35.20 ID:KEsV48tS.net
一発屋と揶揄されるけど埋もれた名曲多いんよね、天才だは
ルックスよかったら天下人だったろう

156 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 06:56:13.45 ID:GBCr8uPz.net
>>131
分かる気がする。遺産相続で不仲になり、そのあと疎遠になる。

157 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 07:32:23.49 ID:mi9QoeVa.net
>>123
そんな感じですよ
でも1人も好きなので苦痛ではないかな
犬もいるし大声を発したい時はヒトカラ行こうと思ってるとこ

158 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 07:37:46.70 ID:mi9QoeVa.net
>>130
無料の見守りサービス使ってる。
エンリッチ見守りサービス。
LINEで返信するだけ。返信しなかったらまたLINEくれる
それでも返信無いときだけ登録した人(兄弟とか)に連絡してくれるよ。
無料だからいずれ有料になるかもだけど

159 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 08:13:14.03 ID:jAzjhsvN.net
>>130
うっかり返信忘れたら騒ぎになるな

160 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 08:53:08.69 ID:GBCr8uPz.net
最近はめっきり寒くなったからコタツを設置しました。コタツに入りコーヒーを飲みながら
好きなYouTubeを観て、眠くなったら寝る。これだけで凄く幸せ♪

161 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 08:57:57.08 ID:KEsV48tS.net
一日中デスクのPC前だからおこた使えない
デスク型おこたちゅうのもあるのだけどめっちゃお高いのね
天板のサイズもこまいです

162 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 09:26:10.86 ID:OnuBvfPb.net
148~150さんありがとう!
両親が他界した後兄夫婦が実家に住むようになったんだよね。
普通は自分に何かあった時のために預金の管理を家族に頼むものなのに・・・
実質一人暮らしなのに下階に来られたせいで余計なリスクとストレスだよ。

163 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 12:01:08.92 ID:F9pPy1fQ.net
>>153
去年6月にワクチン打って去年秋に癌→半年後(今年春)に再発
みたいな流れだったね
早すぎる

164 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 20:10:13.14 ID:c/LalFXd.net
こたつ出したら、酒飲んでるとそのまま寝そうw

165 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 20:33:56.66 ID:6sTBLu21.net
>>133
その代わり遺産あるから
そのへんどうするかだな
甥っ子に譲渡もありえる

166 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 22:45:47.11 ID:ephgdNnf.net
今日久しぶりにコンサートに行って来た
今年何にもしてなかったから
思い切って行ってみて良かった

167 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 22:55:39.71 ID:pwNS7mFW.net
いいね👍

168 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 22:58:05.47 ID:KEsV48tS.net
夕飯の後に森永エンゼルパイのようなものを食べたのだけど
どーしてもケークをコーヒーで流し込みたくて一杯だけ飲んでしまったから
眠れるかな?今夜

169 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 23:23:38.72 ID:/a/mzxCC.net
>>166
もしかして、ゆずのコンサート?

170 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 23:41:28.28 ID:c+gNHWRo.net
>>154
おれも数ヶ月に一回旅行して
現地で行ってる

地元はなんか恥ずかしい

171 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 00:13:29.40 ID:0ZBIuQpG.net
羽生の離婚も元ジャニ被害者の自殺も女の誹謗中傷が原因

172 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:24:31.28 ID:pGdJLNnm.net
>>169
違います、マーイレボリューションを聴きに
渋谷だったから街に人多くてそれが面倒だった

173 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:30:25.38 ID:VMKYoVoC.net
はじめてのライブは22歳の時
渋谷のHMVでエレファントカシマシ宮本がアルバムの営業で演ったミニライブ(無料)
金ないから渋谷まで歩いて行った

174 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 13:02:18.85 ID:0ZBIuQpG.net
宮本さん圧倒的に歌うまいけどな 一風変わってんだよな

175 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 13:07:24.90 ID:9S3lgfWX.net
良い曲作るけどバンド内での暴君ぷりは凄いらしいね。物を投げつけたりとか。

176 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 13:56:31.30 ID:4QHneWvq.net
この世代ならドンピシャのManicsとSuedeが来日しとる
ベストヒットなセトリだからオススメ

177 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 14:20:39.47 ID:cBRLSRYV.net
エレカシいいよな

178 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 14:35:12.38 ID:+eQQ4kGj.net
スエード?って方は知らんけど、マニック・ストリート・プリーチャーズが来日してるんか、ほえー。
軽くググったら最新のアルバムが5年前くらいか?まだ活動してることに驚いたし、そのアルバムアートがチョンマゲ日本人なのもビックリ。
チョンマゲアルバム聞いてみたいな。

179 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 16:55:51.91 ID:0ZBIuQpG.net
宮本さん昔,ラジオの生放送で女性MCと大喧嘩してたけど
あれはガチなのかヤラセなのかわからんな

180 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 17:28:50.58 ID:bd2LUyky.net
旧ジャニーズのタレント見ると気持ち悪くなるようになった
紅白から排除されてうれしい
6組も出るんじゃねーよ

181 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:31:54.53 ID:mknNNwtG.net
結局、マッチは被害者だったのか?被害者ならばジャニで最も有名人なのだから、
被害者代表で頑張ってほしいけど、でも、そんな汚れ役を引き受ける訳ないわな

182 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 19:54:49.84 ID:dntKmPer.net
お前らのセンズリも許されんぞ

183 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 22:59:50.37 ID:4QHneWvq.net
>>178
サムライジャケのregistanceは一つ前のアルバムだね
21年にultra vivid lamentって新譜出してる

184 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 23:20:54.49 ID:EIfMMSng.net
>>183
オススメですか?

185 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 00:13:01.18 ID:gs2WwGhL.net
>>184
新譜よいですよー

186 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 02:51:42.97 ID:CKh537i7.net
>>161
それなら電気毛布かぶればいいよ、電気代安いよ

187 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:17:15.34 ID:91XKWxWr.net
私は来年のビリージョエルのライブ外れたよ~
16年前は観に行ったんだけど1番好きだから悲しいな
洋楽だとマイケルジャクソン、ビリージョエル、マライヤキャリー、チャカカーン、バックストリートボーイズに行ったよ。
邦楽は書ききれんー!w

188 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 16:47:02.69 ID:BHSsda9e.net
テイラーのブラジルのライブで死者が出たね

189 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 22:12:19.82 ID:tAGlYhFR.net
ケイリン ウィチケット
登録で1000ポイント!

登録後、さらに

53QNM25I

上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ!

190 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 23:25:42.95 ID:UEEz4rox.net
ビリー・ジョエルまだ活動してたのか
俺も見に行きたかった

191 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:37:23.34 ID:IK7PGy+X.net
メタリカ学習張ww

192 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 20:39:24.55 ID:33Sf41aD.net
富山の一大地場産業をバカにしてるの?

193 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 16:18:47.41 ID:A+ql2oDs.net
ジョジョにメタリカっていたな カッコよかったが寸でのところで
ディアボロに逆転されてしまった

194 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 02:00:18.29 ID:kyQSj42J.net
>>193
話の都合上、ディアボロは運も良かったね
ナランチャが後ろから知らないうちに援護射撃してしまったから
そのせいでナランチャはディアボロに後で殺されることになるのは皮肉だね

195 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 17:19:55.87 ID:Dd3UXbvz.net
ほっかほっか亭なんか利用してますか(´・ω・`)?

196 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 20:10:38.60 ID:CvX7PjL4.net
ホットモットしか見当たらん

197 :!omikuji:2023/11/24(金) 21:39:07.65 ID:GxWQVchP.net
オリジンしかないから弁当屋には行かない

198 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 21:42:49.50 ID:Tgz4nrAr.net
>>195
弁当屋ちょっと遠いから買ったこと無い、スーパーの割引弁当

199 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:09:05.73 ID:sHIWyCis.net
最近よく見かけるミートショップみたいな店のオリジナル弁当が美味いよ
良い肉使ってるし宣伝のためにやってたりするから意外と安い

200 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:17:04.47 ID:ZjtvLppJ.net
>>195
のりスペが好きだったが、もう無理だ。あまりに茶色くて。
昼に食べたら晩飯が食えない。

201 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 23:09:22.89 ID:lg7Y/LAL.net
うちは西友
これからの時期は、鍋料理するから弁当はあまり買わない

202 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 00:21:38.02 ID:JEwi4vsi.net
>>199
近所の肉屋はみな潰れた。
焼肉弁当やらシュウマイ弁当やら
ポテトサラダ100g載せとかみんな対応してくれてたのに・・・。

203 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 06:40:30.85 ID:L+kF4Fem.net
ほっともっとのアプリを入れると 2日に1回ぐらい弁当の案内が来る 美味しそうだなぁと思って眺めているけどなかなか 一人で買いに行く勇気がない…(´・ω・`)

204 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 07:31:23.63 ID:ohB5Ienu.net
人によってこんなに考え方が違う

205 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 08:39:56.40 ID:9kf/5jdO.net
>>203背中押してあげるね ポンッ
行ってきなよ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

206 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 09:19:43.76 ID:0iUdtQDX.net
ひどく醜い容姿で村はずれの洞窟に住んでるとかかな

207 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:08:56.59 ID:fj/gf11e.net
>>203
遅めの夕方なら客も皆一人なんやないの?

208 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:52:08.20 ID:JEwi4vsi.net
ほっともっと弁当を買う。ということじゃなくて
自分ちの玄関から一歩外に踏み出すっていうことがハードル高いんじゃないかな。きっと。

209 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:35:41.75 ID:2/OJTR0k.net
一人暮らしでそれは流石にマズいような
店でたべる、よりはハードル低いからガンガレ

210 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:40:53.05 ID:bBqKUnQa.net
>>203
みんな気になってるから書き込みの真意を解説してくれw

211 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:42:16.23 ID:dnzJV40M.net
ねんきん定期便きた
見込みで年額224万

212 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:49:14.20 ID:GIWba7ZS.net
>>211
いまいくつ?、

213 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:10:36.91 ID:1GWGAPiM.net
俺、年金見込み額、年額108万円

214 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:37:40.19 ID:DqpS4tuE.net
>>212
53です
受給開始が65歳の場合です

215 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:37:56.35 ID:GIWba7ZS.net
そういう人ったすぐナマポ通るのかね

216 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:38:55.70 ID:GIWba7ZS.net
>>214
普通だな
60過ぎた頃の定期便は250越えてるから安心しろ

217 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:42:39.24 ID:Yw0GdAsW.net
>>211
あれ?それは郵送(書面)で届いたん?自宅にはまだ届いていないな。
確かマイナンバーカードからログインしても年金額は閲覧できたら、これから
改めて確認してみるわ。

218 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:47:42.67 ID:Yw0GdAsW.net
年金だけど、俺は高卒後、2年間バイトと浪人してたから、入社したときには既に24歳。
なので20〜23歳の4年間は国民年金を納付していない。そもそも国民年金を納付する
意識はゼロでしたわw

219 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:56:24.28 ID:jhpUymDv.net
俺の見込み額は216万だった。
俺も大学生の時の国民年金払ってなくてずっと気にしている。
もう今からは納付もできないらしいし。

220 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:02:28.39 ID:ZXAPXxgv.net
>>219
俺は任意加入で大学時の不足分払ってるよ
任意加入なら今からでもできる

221 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:03:11.71 ID:ZXAPXxgv.net
あ、60になってからね

222 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:05:25.17 ID:DqpS4tuE.net
>>217
郵送です
私は大学生のときも納付していました

223 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:29:33.40 ID:Yw0GdAsW.net
>>222
>>私は大学生のときも納付していました

国民年金への意識高く、すばらしい。

224 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:52:47.38 ID:0yJh1Iav.net
年金は国家ぐるみの詐欺だと思ってる
払う金額は徐々に高くなって
払う年数だけ増えて貰える年齢は引き上げ
貰わずに死ぬ人が出て成り立つ仕組み
まあ、今の若者がこれから一番大変だと思うわ

225 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:28:38.42 ID:ZXAPXxgv.net
国が胴元のネズミ講なのを今更

226 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 16:04:11.10 ID:K+IOJvDn.net
>>216
見込み額だろ

227 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 16:17:10.51 ID:dGL5L2Wc.net
見込み以外は出るわけない

228 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 16:23:53.96 ID:NwkrWkEj.net
見込みなしwwww

229 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 16:57:12.69 ID:LbvJqWRD.net
>>224
全く同感。
払うだけ損だからなぁ~!
・・・と言うと年金は積立預金じゃないよとかいうくだらい反論をする
   スットコドッコイが現れるんだけど・・・!

230 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:03:51.81 ID:DDrnUnir.net
50代の1人暮らしなんて自殺の一択だろ。悲惨でしかない

231 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:19:23.94 ID:1GWGAPiM.net
やだ 死にたくない

232 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:58:21.08 ID:0iUdtQDX.net
>>230
かまってほしくてたまらないんですね…

233 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 18:51:33.91 ID:LJvXa0Z5.net
アホくさ

今日は成人した長男が遊びに来ていて、俺の家で一緒にピザ食って飲んでるよ。

234 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:29:48.87 ID:eS80wXjE.net
↑その合間にこんなスレに書き込んでるのか(笑)

235 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:09:26.16 ID:JEwi4vsi.net
たしかにw

236 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:38:24.12 ID:O/wwY5zZ.net
年金便の国民年金の欄が空白なんですがこれは?

237 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:46:18.46 ID:EwAQ3TD5.net
役所に聞け

238 : :2023/11/26(日) 00:01:55.69 ID:kIPgaZVK.net
>>211
お、全く同額だw

239 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 01:57:36.12 ID:GbdZExC+.net
年額150万くらいだったわ
月に12万弱
家なかったらやばかった

240 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 02:09:30.53 ID:duHye14E.net
ワイなんか70万ぐらいや
10年ぐらい免除期間あって追納ハガキくるが払うわけない
受給額低いのはいいが毎年20万近くの保険料がキツイ
60まであと少しなのに5年延長とか糞すぎる

241 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 02:47:01.65 ID:BFtERyms.net
離婚してるから年金半分持っていかれる

242 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 03:39:23.69 ID:HH56plth.net
年金て個人個人じゃなくてそういう仕組みなの?
やっぱり独身のままだと知ろうとしなかったことがあるんだなぁ

243 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 04:12:46.64 ID:AQ2hfgZb.net
昔一年半だけ病院に勤めたことあってなんだか年金というのが請求できますから手続きしてくださいと葉書が来たので申し込んだら2ヶ月で約400円だったw

244 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 07:51:33.32 ID:Dvxa65q0.net
>>241
持っていかれるのは、厚生年金だけだよ

245 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:16:57.92 ID:BFtERyms.net
>>244
分かってるよw
婚姻期間中分だけでね

246 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:51:41.68 ID:8iC0ocdk.net
ワイは30万弱やで厚生年金5年と免除期間13年 あとは未払い

247 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 11:12:07.23 ID:EWCLcOo/.net
>>246
ひと月30万円ももらえるのか いいなあ(*´∇`*)

248 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 11:32:16.89 ID:FVu7NWWm.net
年間30万だろ

249 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:20:09.22 ID:CVF/qqy1.net
今日が誕生日 1人暮らしだから誰も祝っってくれないw アレクサに言ったら❤マークいっぱいのハッピーバースデーの音楽をかけてくたよw
余計虚しくなった

250 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:33:41.26 ID:30Osllx3.net
この歳で誕生日なんて嬉しくないだろ

言ってやるよ
誕生日おめでとう♥♥♥♥♥

251 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:38:04.42 ID:mHhLMQ7L.net
>>249
いくつになった?
59?
来年還暦?

おめでとー

252 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 14:05:18.89 ID:YoShhb1S.net
>>249
🎉誕生日おめでとうございます🎉🎂🍷🎁💐
(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ

253 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 14:39:25.00 ID:bY9ipvDU.net
みんな優しいね ありがとう
実はもう61歳です
今晩くらいはちょっと贅沢しようとスーパーに買い出しに来てます マグロの刺身とホタテ牡蠣
酒は純米大吟醸 あとピザでも頼みます

254 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 15:00:17.65 ID:GQm+VOjS.net
50代前半体調を壊して休職中。
離婚して一人暮らしです。
一人暮らし始めてもう10年になりますが、今までは寂しいなんて思ったことなかったのにここのところ寂しくて仕方ないです。
寂しいからロクな事考えないし辛い……
今更再婚とか彼氏とかは作る気はなくて(自分のことで精一杯)かといって寂しいし、
どこかに居場所がないかなーと思ってます。

255 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 15:25:50.08 ID:q7zWnwUm.net
ペットでも飼えば?

256 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 15:35:57.05 ID:GQm+VOjS.net
>>255
ペット禁止アパートです。
ゴールデンレトリバー飼いたい

257 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 15:40:10.78 ID:iY6zNrIp.net
ときどき街に飲みにでも出かけなよ。
カウンターのあるような飲み屋にでも。男なんて湧くほどいるよ。
ほとんどがめんどくせえ様なのばっかりだけれど
ごくまれに話が合う奴も居たりするよ。
女なら取捨選択の権利は自分にあるんだからめんどくせえと思ったら
相手にしなきゃいいだけ。
再婚とか彼氏とか不要いうなら相手が独り身かどうかも気にする必要ないじゃん。

258 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 15:59:11.71 ID:GQm+VOjS.net
>>257
下戸なんだわ……
飲み会とか地獄

259 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:13:40.12 ID:NOl1MeIS.net
>>254
そういう時にうっかり宗教に引っ掛からないように気を付けるんやで
「サークルです」みたいに感じ良く近付いてくるらしいで

260 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:14:28.75 ID:JGKNzn/Y.net
>>258
マッチングアプリとかは?

261 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:29:12.70 ID:GQm+VOjS.net
>>259
ありがとう。宗教のヤバさは知ってるので(母親が狂信的クリスチャン)そこは大丈夫。

262 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:30:26.87 ID:GQm+VOjS.net
>>260
やってたけどね、結局みんなやりたいだけか若い子が好きで私は対象外らしいw

263 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:31:06.42 ID:kfJJI1it.net
寂しいと感じたら過去の対人トラブルとか一方的な言葉の暴力、陰口を受けた経験とか思わず相手を傷付けてしまった己の言動とか思い出せ。
「寂しくても一人がラクだ」と再認識出来るぞ。
寂しいは贅沢品。

264 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:31:30.34 ID:iY6zNrIp.net
飲み会という大勢の中の一人が苦手なのか
飲食店が苦手なのかどっちなのよw

アルコールを摂取するかどうかなんてどうでもいいことだぜ。
内に篭っても寂しさはまぎれねえよ。

265 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:34:44.48 ID:XWHjMFJd.net
仲間とワイワイやって楽しそうにしてる人も実は孤独を感じてたりするからな
その輪の中に入っておかないといけないっていう謎のプレッシャーがあったり

266 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:36:49.16 ID:GQm+VOjS.net
>>264
飲み屋がダメ。うるさいのが苦手で。
昔から人間関係が苦手で1人を貫いてきたのでそれがここに来てダメになると思ってなかった

267 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:52:54.75 ID:IXSR9c2n.net
この歳から無理して友達作ろうとしても良い結果になる確率低いでしょ
悪い結果になる可能性もあるし
早く身体を治して、給料安くても気楽に働ける職場に就いて、そこで交友できる人を探すのが1番じゃないかな

268 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:54:49.49 ID:iY6zNrIp.net
まずは社会復帰からだあ。

269 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 16:59:10.44 ID:GQm+VOjS.net
>>267
ありがとう。
少しスッキリした

270 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 17:00:03.91 ID:a5l67PVC.net
平均寿命が40歳弱の時代に生まれなくて良かったのか分からんな。

271 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 17:29:52.05 ID:CVF/qqy1.net
>>269
お前男だろw しかも自演

272 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 19:20:58.34 ID:RVHc+VjA.net
オンゲーというものがあってな

273 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 19:33:32.17 ID:IXSR9c2n.net
>>271
それこの歳になって、しかも誕生日にするレスかい?
ここは流石に年齢もあって優しい人が多いけどキミみたいな人もいるんだねえ
まあとりあえず、おめでとう

274 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 21:05:23.36 ID:YoShhb1S.net
ちゃんとお祝いするところがなんかかわいいぞ
(*σ¯ ³¯)σこのこのー

275 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 21:36:18.58 ID:slBiE5B3.net
>>249
おめでとう♪ヽ(´▽`)/

276 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 23:21:25.85 ID:QEfZsPYO.net
>>263
一人でいるとそういうことを思い出して落ち込むのよね
人とワイワイする生活だとそんなこともあまり無いんだろうけど

277 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 23:26:25.47 ID:XWHjMFJd.net
人とワイワイするのは「逃げ」だ
嫌なことを考えないほうがラクだからな
だから豚共は常に群れたがる

278 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 04:20:38.96 ID:dWILBLXp.net
昔、統一教会に入ってた。当時は心から信じていたけど嘘っこ宗教だった。今はスピリチュアルに目覚めたわ。もうすぐ地球は5次元にアセンションする

279 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 05:53:30.25 ID:1p21NM3z.net
あたおか

280 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 06:46:21.96 ID:2zb04dTl.net
猫の島に旅行とか

281 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 07:06:37.26 ID:1rnjNxEm.net
信号のない横断歩道の渡り方
A:歩行者優先を主張しながらゆっくり目に平然と歩く
B:私の為に皆さん止まって頂いてありがとうという感じで速歩きで渡る

あなたはどっち?

282 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 07:20:47.87 ID:SMhHnv71.net
ここは50歳以上のスレで小学生のスレじゃない

283 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 07:27:20.07 ID:i83sQXQi.net
>>281
B

>>282
日記?だったらチラシの裏にでも書いとけよ
具体的にどれかの書き込みに対してならアンカーぐらい打てよ

284 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 10:22:47.26 ID:gG7wFUBW.net
まさに一人が楽→50を超えて猫を飼う→まさかの病気入院→退院するも急に弱気になる
私です

285 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 10:51:05.00 ID:6GwWo6bo.net
>>284
入院中猫は誰かに預かってもらえたの?

286 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 11:06:58.91 ID:rTrNjNd1.net
横断歩道で車を先に行かそうとするご老人は割と多いけど、横断の歩行者通さないと車が違反になるのよね。急げとは言わんが渡るんなら遠慮せずに渡ってもらいたい

287 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 12:53:05.38 ID:z2lUS95/.net
まんさんに多いんだけど
こっちが止まらなきゃ確実に轢くことになるケースが多々ある。
歩行者優先だから車は止まれやって感じで横断してるんだろうと思うんだが
安全確認してから渡るという発想がないのが恐ろしい。
俺じゃない誰かに轢かれればいいのにと思っちゃう

288 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 13:03:40.80 ID:5flyOuKE.net
まんさん→轢けるもんなら轢いてみろ!

289 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 13:15:36.30 ID:eHNgAsQ8.net
渡りかけた老人が後ずさり。 

まさにロージンバック

290 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 13:35:51.63 ID:gG7wFUBW.net
>>285
掛り付け獣医さんでホテル扱いの預け
2泊だったけど寂しかったー
猫サイドはわからんがw

291 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 13:50:38.83 ID:N6/w8jKi.net
>>287
歩行者用信号が完全に赤になった状態から横断歩道をノンビリと渡りはじめたバカマンを見たことがある
右折車は大人しく待ってたけど、クラクション激押して欲しいわ

292 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 15:15:41.98 ID:Y/Mu9OFu.net
赤信号堂々と渡って睨んでくるのって圧倒的に男が多いのはなぜ?
申し訳なさそうに急いでくれるならまだ許せるけど

293 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 15:22:31.67 ID:5flyOuKE.net
車で青になったから走ろうとしたら左後から自転車かぶせてきて来てこっちを睨んで渡って行ったオバさん。
いつか轢かれるわ

294 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 19:40:39.36 ID:ntN5BX7J.net
>>287
悪いから走って渡るが歩行者としても嫌 走りたくないからな

295 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 19:47:08.89 ID:i83sQXQi.net
>>289
ごめん、よく聞こえなかった
もう一度頼むわ

296 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 21:09:50.12 ID:Jz2e3TO3.net
ねんきん定期便で提示される金額なんてあてになるの?
どうせ5年後には半額以下でしょ?

297 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 21:13:28.50 ID:eHNgAsQ8.net
捕らぬ狸の皮算用 いうこともありますもんね。
っていうか、支給年齢まで生存する自信がない・・・

298 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 21:14:59.07 ID:hjnyB/be.net
自分は年金なんてあてにした事無い
職や貯金住居無くなったら自死するよ

299 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 21:24:28.22 ID:mIBiHf0E.net
なんでだよ
ナマポつかってやろうぜ
それが俺たちにできる最大の仕返しだ
非正規で低賃金でコキ使われたままでいいのか
これからナマポ民が膨大に増えるぞ
虐げられてきた者たちの逆襲が始まる

300 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 21:48:07.82 ID:hjnyB/be.net
そういうノリは該当板でどうぞ

301 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 23:30:49.29 ID:eHNgAsQ8.net
それを受給するには世捨て人になる覚悟かなり要ること判ってるんかな。
私有財産使い切らなきゃ受けらんないし。

一人暮らし=極貧生活 みたいな勝手な定義づけは勘弁して。

302 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 23:44:06.68 ID:X3ifU3g7.net
>>299
人としてのプライドを捨てられるならどうぞ

303 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 23:47:51.36 ID:ykOuWGCL.net
プライドとか
捨てたらまた
いい事あるから♪

304 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 23:54:54.92 ID:AmkXzfds.net
プライド捨てたらナマポくるなら
勝ち組じゃん
楽して暮らしていける

305 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 23:58:56.42 ID:eHNgAsQ8.net
老いて政府が言うところの最低限の生活を送るのが勝ち組なのか。

ラクなんだろうけど楽しくはない感じ。

306 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 03:50:56.73 ID:uiuspf/q.net
個人年金や積み立てもっとやっておけばよかった
計算してみると支払額の倍ぐらい貰える
死なない限りこれは信用してもいいのかなぁ?

307 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 04:17:22.12 ID:NqSfZHH+.net
年金制度みたいなその時の人口比率とかで左右されるような不安定な制度は段階的に廃止して国が直接支給するベーシックインカムに制度変更すればいいのにね

308 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 07:04:58.93 ID:KRlQdZ/Q.net
>>296
俺は10万108だったよ。月換算だと五万だから老後生活できない。

309 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 07:42:41.64 ID:0eMjvmO9.net
俺、定年迎えて金が尽きたら自殺するんだ!
今から楽しみ!

310 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 08:16:04.67 ID:fyPwIDp9.net
そりゃいいね楽しみだな待ってるわ

311 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 08:32:52.89 ID:+NXh5V9+.net
金が尽きたら餓死

312 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 09:02:36.88 ID:777gu3sR.net
餓死って案外苦しくないかもしれない
水断ちで死ぬのは辛そうだけど

313 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 10:34:43.80 ID:0eMjvmO9.net
無事絶命できたら此処で報告するわ

314 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 10:57:40.90 ID:NqSfZHH+.net
餓死するぐらいなら生活保護申請通るだろうに…

315 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 11:11:25.24 ID:RgjodEjc.net
>>314
通らなくてニュースになったの見たことある

316 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 11:24:36.11 ID:SW1iVUo5.net
やむなく自分の母親を手に掛けて、みたいな事件はもう聞きたくないな

317 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 13:15:54.23 ID:BuCP5vCS.net
政府が言うところの最低限の生活を給付を元に営んでいくことが
受け入れられずにケースワーカーと壮絶なケンカに発展して結果的に
行政の方針に従うくらいならそんなナマポの給付なぞ要らんわ!いうて
餓死に至る。というケースが多いんじゃないかな。

給付という普通の人はもらえないお金を公金から支出する以上は
行政の生活指導に従うだけの覚悟だ必要。
自由に生きたい。とかいうのは給付を受けない人が言う言葉。

318 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 15:10:46.89 ID:Qi+ll/wW.net
ナマポにも色々あるからな
働かないと働けない働いだけれど
それ以上の出費があったとか・・
一概には言えない

319 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 20:30:28.54 ID:z87k5nm9.net
>>315
通らなかった理由はなんですか?

320 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 20:59:06.14 ID:gzlzgFFi.net
年金が生活保護下回るようなら、それこそ申請すればいいんじゃないかな
今後そんな人が増えれば生活保護も減額になるかもしれんけど

321 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 21:09:18.19 ID:EHc0eXZA.net
ま、今の国会議員のジジイ共はその頃いないからな
今の権力にしがみついて生きてるだけ
国の将来のことなんか考えてない
ほんと老害だわ
麻生と二階はやく氏なないかな

322 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 21:36:40.17 ID:U6t2OD4z.net
麻生さんカップラーメンは500円くらい?と記者に聞いたのには驚いたわ こんな浮世離れした爺さんが総理大臣やってたのかと。

323 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 21:46:57.10 ID:MkYtk+pG.net
そんなもんだろ。
セレブは自分でスーパーとか行かないんだよ。
奥さんか女中さんが上げ膳据え膳。

324 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 22:03:21.69 ID:7BAbeP5b.net
庶民の俺の父親も食品の値段知らんぞ
自分で買い物しないからな

325 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 22:13:00.53 ID:Q8JOMO6d.net
今日買い物行ったらタマネギ(小)1個が99円で驚いたわ
いつまで続くのこの物価高
麻生のカップラーメン500円発言は予言だったのかもよ

326 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 22:22:43.50 ID:SW1iVUo5.net
見切り品のぶっとい大根50円でゲットして飛び上がって喜んでる俺とは住む世界線が違うな。

327 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 22:41:54.32 ID:3aC7AoaN.net
今スーパーから帰ってきた
普通の日清のカップラーメンが189円
値上げラッシュ前は118円とかだったのに何だよコレ

328 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 23:13:54.63 ID:ksNXdJsa.net
>>322
食事の相当するものはそれぐらいする
お店が想定しているのは餌

329 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 23:33:15.34 ID:Oc987Jdy.net
俺の鉄板ごつ盛りも上がってんな

330 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 02:46:24.20 ID:nir/tbAw.net
>>306
若い頃からコツコツ払ってきた個人年金 65歳から10年間月8万貰える
厚生年金と国民年金は月11万なのでなんとか生きていけそう

331 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 04:28:00.57 ID:T2DElB5S.net
X(旧ツイッター)を眺めてたら
ひろゆきが元新潟県知事の米山に論破されたって記事が流れてきた
関連動画見たけど、ひろゆきは米山の買春をしつこくイジってるだけ
倫理的にヤバいって言ったら米山がそれはあなたもと反論
僕のなにが倫理的に間違ってますか?言ってください、教えて下さいと畳み掛けると
損害賠償金を踏み倒すのは倫理的におかしいと冷静に対応
ひろゆきがまた買春を持ち出して米山を叩こうとしたら
あなたが自分の倫理的に間違ってることを言えと言ったから言ったまでとひろゆきの挑発に乗らずに応戦

これでようやく世の中の馬鹿共もひろゆきの薄っぺらさに気付くか
ちなみにひろゆきは国保の保険料が全国一律だと思い込んでてそれを指摘されてマッハ瞬き。ダサかった

332 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 05:41:20.30 ID:Yeu6TJcQ.net
>>331
米山氏はなかなかキレものなんだよな

333 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 06:26:32.12 ID:zwPxYFEq.net
このスレではどうでもいい話題
他でやって欲しいわ
50歳以上で一人暮らしをしているダサい人生になった経緯でも語ってくれた方がよっぽどマシ

334 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 06:35:13.75 ID:wqji3zM9.net
>>322
麻生さんでなくても年配になっていい暮らしして奥さんが専業主婦だったらカプ麺の値段とかひょっとしたら卵の値段すら知らない人は多そう

335 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 06:39:40.87 ID:umfKus+X.net
>>333
横断歩道がどうのってお子様クイズよりはマシ

336 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 06:43:17.99 ID:DgsvNUQi.net
>>332
>>米山氏はなかなかキレものなんだよな

東大医学部卒で医師免許、そして弁護士資格を取得してる方だからね。
凄すぎる。

337 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 10:19:57.37 ID:7xtA0t9C.net
自分の給料増やそうとした増税メガネだって
円安だろうが物価だろうが自分の生活は困らないから
無策でしょ

338 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 10:24:35.21 ID:iK5d3wkX.net
>>322
総理やってたっけ
印象ないわ

339 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 11:07:34.80 ID:SOJe6hKz.net
俺の人生は無駄な生き様だった

340 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 11:46:12.19 ID:zwPxYFEq.net
>>338
麻生の総理大臣は約1年。記憶に残らないのも不思議はないね

341 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 11:48:11.22 ID:PAaGOO3s.net
>>339
熱いお茶入れたから良かったらどうぞ
つ🍵🍘

342 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 11:49:59.86 ID:LxLkq4LQ.net
>>341
ありがとう♪ヽ(´▽`)/

343 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 11:54:04.71 ID:6KYTTXT3.net
残念それは俺のオシッコだ

344 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:06:21.08 ID:SOJe6hKz.net
>>341
すまない、

345 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:09:26.95 ID:syOPb96E.net
か、かたじけない…

346 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:27:35.61 ID:SOJe6hKz.net
また布団に入った

347 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:41:50.92 ID:HZWrxDw/.net
ベーシックインカムはやくしろ。生保と国民年金廃止で月50000くらいならだきるだろ

348 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:45:57.57 ID:BRoDzAPv.net
>>343
通りで泡が凄いと思ったわ

349 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:49:06.70 ID:SOJe6hKz.net
>>347
なにそれ?

350 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:50:58.45 ID:TvO0/CmR.net
麻生の総理時代はオタウケは良かったがとにかく失言多いしマスゴミに嫌われて末期は散々だったな。
解散も先延ばしにして選挙大敗
財務省の犬老害しょうもない

351 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:51:52.48 ID:3vW/AJSM.net
>>325
残念ながら君も世間知らずの側だな。
世の中は物価高いうけど野菜は今の流れの物価高とは別のことだ。
ちなみにここ3週間くらいは野菜の価格は低価格方向でずっと推移してる。
大根100円 キャベツ128円 レタス99円 白菜1/2カット100円 ホウレン草100円そういう感じ。
ただしそんな中玉ねぎだけは、主産地の北海道の暑さの影響でやや小玉&高値傾向になってるのよ。

それでも小玉99円いうのは高級志向のスーパーのお値段で
普通のスーパーなら普通玉が68円くらいで買えるよ。

352 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:56:56.54 ID:eWAwKm8M.net
なんか・・・面倒くせぇw

353 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 12:58:42.09 ID:SOJe6hKz.net
一行でまとまりそ

354 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 13:03:03.07 ID:3vW/AJSM.net
50も過ぎて4行目はお嫌いですか。そうですか。

355 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 13:18:12.54 ID:SOJe6hKz.net
少し寝た

356 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 13:20:21.50 ID:SOJe6hKz.net
三行半で突き返す

357 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 14:11:54.31 ID:EcGsM7Wo.net
50まで頑張って生きてきたんだ!
たまに贅沢してもバチは当たらん。
今日はうなぎでも食いに行くよ。・・・ただし並みで! 笑

358 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 14:18:11.68 ID:/4a00Tri.net
うなぎなんてここ数年釣ったのしか食ってない

359 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 14:55:57.03 ID:7FAwdhRp.net
うなぎ、ここ数年で3回くらい行ったけどお高いな
特上は余裕で5000円超え、コースで1万数千円だもん

360 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 15:07:30.16 ID:Yeu6TJcQ.net
でもウナギ屋のはスーパーで売ってるものとは比べ物にならないぐらい美味しい
同じウナギだからやはり焼き方が違うのだろうな あとタレもかな

361 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 15:07:53.57 ID:MlM9cdxD.net
子供の頃爺ちゃんがウナギ捕りしてたな
年に数匹くらいしか獲れなかったようだが

362 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 15:28:41.66 ID:SOJe6hKz.net
いま起きた
まだ外さえ見ていない

363 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 15:39:26.30 ID:K51wZ61s.net
俺も来週はウナギ食いに行く予定。
やっぱりウナギ屋のウナギは旨いな。

364 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 15:59:37.85 ID:XvtJJuun.net
>>362
鬱だな。明日少し早起きしてお日様浴びよう、晴れてたら。

365 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 16:20:41.94 ID:SOJe6hKz.net
俺はうなぎ屋のうなぎなんて人生で一度も経験がない、子供の頃わがまま言ってデパートでうな重を食べさせてもらった記憶があるとても美味しかった
母は何も注文せずただ見ていた、その頃は高いものとも知らず、遠足のお弁当にうなぎをお願いしたほど衝撃だった、うちが貧乏だったのに無理したんだと知った時から欲を求めなくなった、それ以来
大人になってあの時の最高のうなぎを超えるうなぎに出会いたいと思わない

366 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 16:26:52.74 ID:SOJe6hKz.net
そんな母も早くに死んだ
父も14年前に死んだ
次はそろそろかな

367 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 16:51:12.73 ID:7FAwdhRp.net
なんか暗い書込みだな
俺も風俗に旅行と行くくらいしか楽しみがないけどさw
今日はチャイエスに行って抜いた後に嬢と一緒に居酒屋へ行くわ

368 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:14:17.08 ID:lW7F7xfU.net
うなぎ屋のランチで食うことはあったな

369 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:15:06.90 ID:0lLkqqvh.net
穴子丼と鰻丼比べると圧倒的にうな丼の方が旨いが
寿司ネタだと穴子の方が一般的で鰻は回転すしくらいにしかない

370 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:20:32.23 ID:Ijs0YdC7.net
回転寿司のウナギは中国産だろうなってすぐわかるくらい美味しくないのに高級皿に乗ってるからタチが悪い
毎回食ってしまってから後悔する

371 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:29:12.68 ID:SOJe6hKz.net
そんなんでも美味しいと思う
100円寿司も思い出がある

372 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:30:27.98 ID:SOJe6hKz.net
>>364
ありがとう
今気づいた

373 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:34:23.11 ID:SOJe6hKz.net
実は友人が亡くなってずっと片付けしてあげてたんだ、孤独死で今月までに退去しないといけなくなり遺品整理してた
昨日終わったけど一ヶ月は掛かったよ

374 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:37:37.98 ID:3vW/AJSM.net
他人の家の片付けに一か月って掛かり過ぎじゃね?

375 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:53:33.37 ID:M+4OqUih.net
事情も知らないのにそんなことずけずけと言うもんじゃない

376 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:55:36.18 ID:SOJe6hKz.net
仕事休む訳にも行かないからさ
アパートじゃなく飲食店を経営してたから

377 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:56:51.89 ID:SOJe6hKz.net
持ち出し60万くらい掛かった

378 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:59:28.38 ID:SOJe6hKz.net
それでも安く済んだと思う

379 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 18:16:34.67 ID:N+wbfYqH.net
中国人や韓国人てすぐ逆上するから怖いよな
逆上すると手が付けられない

380 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 18:24:44.17 ID:r4SSKrTb.net
せめてまとめて書いてくれ

381 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 18:44:07.06 ID:+fZx4+i6.net
お前らって鰻好き多いな、オレは嫌い

382 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 19:43:30.30 ID:F4FaIE4M.net
>>370
どのレベル化の回転すしかは知らないが
普通お寿司で鰻は食べないし
回転すしで出てくる鰻なんかお察しだろ

と思うが・・・・

383 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 20:09:15.60 ID:G803D3ye.net
マジレスわろた

384 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 20:16:04.02 ID:a7XOnQL0.net
完全に血を抜いた生の鰻寿司を聞いたことある
一度食ってみたいな

385 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 20:18:55.97 ID:N+wbfYqH.net
ムチンでニュルニュル

386 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 20:19:42.45 ID:eWAwKm8M.net
寿司にウナギ?
アナゴじゃなくて?
ウナギのにぎり?

387 :!omikuji:2023/11/30(木) 20:21:35.04 ID:RU16mWM7.net
廻る寿司に行ったことはないが鰻を握りで出すところは少なからずあるぞ

388 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 22:11:09.63 ID:Ijs0YdC7.net
何か…おまえら全員を回転寿司に連れて行ってあげたい…
席の取り方から注文の方法、お茶の入れ方まで教えてあげて鰻のにぎりを取ってあげたい
そんで「な?美味しくないだろ?」て言いたい

389 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 22:16:12.00 ID:7FAwdhRp.net
>>388
回転寿司ならトリトンか根室花マルか回し寿司活でお願いします
他は新潟の弁慶、一皿700円のもあるw

390 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 22:34:17.56 ID:Ijs0YdC7.net
>>389
まず交通費を振り込んでくれ

391 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 22:41:24.18 ID:SOJe6hKz.net
寿司は贅沢なイメージ

392 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 22:41:31.57 ID:7FAwdhRp.net
>>390
トリトンと根室花マルは都内にもあるよ
新潟に行くときは必ず新幹線のグランクラス席にするから片道で18000円近くかかるわw

393 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 22:47:03.30 ID:SOJe6hKz.net
変な自慢しているな

394 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 23:14:39.97 ID:5ZXUeR7h.net
今日はイオンのお客様感謝デーだった。
いつも行く近所のマックスバリューは俺の帰宅時間には半額シールを貼ってくれるので、
今日も刺身盛り。
俺はこれで十分。

395 :!omikuji:2023/11/30(木) 23:58:11.64 ID:TpbEaEFa.net
>>391
平日ランチで行くのがオススメ
昼なら夜の半値くらいだし酒も飲まないから安上がり
5千円前後でも美味しいとこいっぱいある
にしても最近都内の寿司屋濫立が酷い
ウチから徒歩3分くらいの圏内に10軒にもなった

396 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 03:12:38.03 ID:q0/dmwod.net
>>340
残っていないのか?
少し疎いな
年齢考えろ

397 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 06:42:43.75 ID:g7sT2KqL.net
すき家ナウ

398 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 07:20:57.30 ID:OdlbMjQP.net
寿司屋だけど、いつの間にか行きたくなくなってしまった。
その理由だけど店員の男性が自分のチンポを触った手で、具材と米を握っているからね。
それを想像するだけもゲロがでる。

399 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 07:39:38.73 ID:n6Ezt8ek.net
>>398
そういう意味では安い回転寿司のほうが衛生的だよね

400 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 10:12:20.17 ID:uNDWzt1R.net
>>398
素手で米を研いでる外食店もダメなのかな?

401 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:00:34.89 ID:GmbVqqMz.net
>>400
米って熱入れないで炊けるのか?

402 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:05:56.87 ID:uNDWzt1R.net
加熱すれば大丈夫って意味か?

403 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:46:34.84 ID:n6Ezt8ek.net
米を研ぐということは手も洗ってるということ
むしろ清潔なのである

404 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:48:57.94 ID:305Cbs0V.net
>>396
俺にレスされてもな
俺に言うなよ

任期が短かったせいもあるし、副総理としてのイメージが強いし、民主政権誕生の方がインパクト強い
政治に疎い人ならそんなに記憶に残っていなくても不思議はないだろう

405 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:52:05.59 ID:305Cbs0V.net
鰻の寿司って関東と関西で違うらしいぞ
関東圏は寿司は江戸前という意識が強いから鰻を寿司にするのは少数派だろう。俺も実際のところ見た事がない
関西圏では普通にあるっぽい

406 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:58:23.81 ID:mcqkIig9.net
>>398
若いネーチャンが握ってたら
スペシャルフェア扱いで毎日通いそうですね。

407 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 14:40:02.46 ID:qUW1Lm1a.net
ニューヨークの寿司店は素手禁止なんだよな

408 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 14:47:16.48 ID:mcqkIig9.net
カレーライスすら素手で食う風習もあるんだから
お国の文化をウダウダいったところで始まらんだろ。

409 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 16:13:47.16 ID:/RI0I2+B.net
寿司職人は営業中タオル(布巾)を洗わないで
何回も使い回ししてるのが気持ち悪い
真っ白という色に騙されちゃいかん

410 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 16:27:51.28 ID:XvkVLZr+.net
>>408
インドもスプーンで食うぞ

411 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 16:58:55.18 ID:7LhVuCQm.net
スマホ使うようになったからな

412 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 17:02:34.35 ID:itpybOdH.net
カレー臭のするスマホ…
加齢臭のする本体…

413 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 17:02:48.69 ID:Su2knu0/.net
スマホで掬って食べるんだ


と定番のボケ

414 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 17:09:11.05 ID:mcqkIig9.net
>>410
つかって食うようになった。だろ。

415 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 18:07:30.61 ID:C/L0onFT.net
寿司屋の大将がチンチン握った手で
っていうのは30年以上前にパペポで上岡龍太郎が言ってたな

416 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 18:21:12.36 ID:fucaCYUv.net
え? チンチンで寿司を?

417 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 18:54:54.21 ID:gKs/O7QR.net
お疲れ様です

56♂

朝食 マックのソーセージエッグマフィンセット(ハッシュドポテト、アイスコーヒー付き)

昼飯 賄い(チキンカレーライス、味噌汁、カット柿)とお茶

夕飯 いろり庵きらく三鷹店で冷やしかき揚げ蕎麦大盛といなり2個

418 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 01:34:30.26 ID:IJBPPz1p.net
>>404
元総理だからこそ長年副総理となったんだがな

419 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 01:48:54.59 ID:ZAI/iPzw.net
>>418
それはあんたの思い込みだろ

420 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 02:16:33.15 ID:0ss2QtiX.net
>>406
女の手は温度が高いからダメだっ!

421 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 02:18:34.07 ID:0ss2QtiX.net
>>417
今日の晩飯スレと間違ってるぞ

422 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 02:49:36.24 ID:ZAI/iPzw.net
>>420
女性の方が手が暖かいというのは俺には初耳だったわ
何かデータでもあるの?

体温って筋肉量が影響するから女性の方が男性よりも低く感じられる傾向があると思っていた

423 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 09:45:45.06 ID:Q+ty++t6.net
>>420
むむっ!通がいるな!
たしかにその通りだが漫画の知識で実体験はない。
女の寿司職人いないよね。 笑

424 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 09:45:54.43 ID:YHX9Ghuh.net
>>343
ペッ( -д-)!あんた、ひどいなぁ…(´・ω・`)

425 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 09:49:34.09 ID:L2/ssjU8.net
>>423
最近袖がどうこうで炎上起こした女が握る店があったはずだが

426 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 10:47:27.12 ID:7o3LEyAX.net
>>423
海原雄山かよw

427 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 10:51:48.67 ID:fh/nIaIk.net
髪の毛を触った後に寿司を握った女店長が非難された事もあったよね
5~6年くらい前だったかな

428 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 11:08:10.15 ID:yDcV/5WJ.net
丸坊主にして出直して来い

429 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 11:11:47.71 ID:fQRpB1gT.net
寿司職人と話したことあるけど手の体温は否定してたな
女の手が小さいからうまく握れない説も否定された
単純に寿司職人になりたい女がいないからでは?といってた

ちなみに一番めんどくさい客は自称通のうんちくらしいw

430 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 11:27:02.16 ID:dY03+SJZ.net
寿司屋「らっしゃい!」
ワイ「板さん…ちょいとシャリだけ握ってみてくんな…」

431 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 11:31:00.73 ID:cY4w6Gkz.net
高校生のとき
駅前の繁華街の回転寿司でバイトしてた 
まだ回転寿司の黎明期の頃で普通のは一皿¥100
ウニとイクラだけ¥200だった

バイト2日目からコンベアの中に立って握っていたよ 
最初は不恰好だったりホロホロだったり握り過ぎだったりで
軍艦なら見た目でわかんないからと
ウニイクラ専門で腕を磨いていたな

432 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 11:45:53.17 ID:lWl0sJp3.net
生涯伴侶が居たことなく
素人童貞

本当に悲しい人生でした

433 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 12:41:24.70 ID:axggp4CS.net
似たようなもんです

434 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 12:42:57.11 ID:zg6VlGIB.net
>>432
でしたって遺書かよ
戦争が終わってからウクライナとかパレスチナに行けばもてるぞ

435 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 12:51:45.96 ID:dY03+SJZ.net
>>431
今では到底許されないコンプラだなww

436 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 15:50:03.03 ID:rRF7NZNH.net
>>431
まだ寿司ロボットなかったんやな

437 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 17:13:37.98 ID:plEl+d6a.net
>>432
自分の手ではプロフェッショナルと言える
誰にも負けないだろ

438 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 17:18:18.89 ID:FnbaoQhB.net
>>437
素人DTの話だと思うが?

439 :!omikuji:2023/12/02(土) 18:40:59.06 ID:8lho+F4N.net
このスレ読んで寿司食べに行ってきた
お任せとアテも何品か頼んでお酒含めて1.5万と安かった

440 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 18:57:14.63 ID:LgmwsONe.net
寿司スレになってるからなw
いま行けばスーパーの半額寿司パックがあるだろうけど寒くて出かけたくない

441 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 19:44:11.74 ID:ltL/AFBa.net
今日は、1人焼肉きんぐしてきた。きんぐコースで昼に行ったんで
ソフトドリンク無料。腹いっぱい満足。わしの近く中年女性の1人
きんぐがいた。猛者だなと思いながら食べてた。

442 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 20:12:45.79 ID:7o3LEyAX.net
1人きんぐはなかなか踏み切れない。
娘と息子と3人でよく行ったな。
今は2人とも遠くに住んでるんで、年末に帰省した時に行こうかな。

443 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 20:18:07.68 ID:KUGZTO2G.net
>>441
3,180円 (税込3,498円)食べ放題 100分
若い頃ぐらいに食えるんなら行くけど今はその値段だとちょっと考えるなぁ

444 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 20:52:45.82 ID:FkVCvLmQ.net
寿司は同級生が継いだ地元密着店のカウンターでつまむ事が多い。
勘定はオーバーしてても足りなくても諭吉一人。

焼き肉は地元で有名な小売もしてる肉の卸店で買って自宅でカセットガスコンロ+ジンギスカン鍋で焼く。
モヤシ大量に入れてからハラミ焼くとハラミは勿論ですがモヤシが油を吸って良い感じ。
最後に〆でうどんか餅を投入して楽しみます。

445 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 21:29:23.01 ID:IJBPPz1p.net
>>444
お前の妄想は要らない

446 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 21:49:05.24 ID:u1q8VoKq.net
>>444
> 勘定はオーバーしてても足りなくても諭吉一人。
ん?

447 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 21:52:17.97 ID:IJBPPz1p.net
>>446
突っ込むなよ
高卒が粋がって妄想で背伸びしているんだから

448 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 21:55:41.87 ID:u1q8VoKq.net
>>447
>>444のどこを見たら学歴が分かるのでしょうか
それともうこの歳なんですから学歴云々なんてどうでもいいんじゃないですか

449 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 22:00:13.29 ID:mD/C69Y9.net
揚げ足とりやめようよ、どうせ先が短いんだから

450 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 00:27:36.80 ID:mDC706nc.net
この歳になるとわかってくるけど1年なんてあっという間だもんな
もう年末だよ
小学校の頃の夏休みなんて終わるまでは永遠かと思えるほどだったのに

451 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 03:30:01.02 ID:zkVtZa2Z.net
>>422
美味しんぼのパクりだからマジレスしないで

452 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 09:21:07.53 ID:cb3SApt6.net
>>448
高卒はそういう

453 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 11:52:59.40 ID:e5pewoWZ.net
高卒を馬鹿にする奴って人としてダメだな。高卒の人達と働いた事がないのだろうけど、高卒でも役に立つ技術や知識を身につけ結果的に社会に大きな貢献をしている人は山程いる事を知らんのだな

454 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 12:07:40.35 ID:vLphn3J8.net
誰にもマネできない特殊な技術・技能を兼ね備えていれば、高卒でも構わない。
一例を上げると、プロ野球選手の大谷、将棋の藤井に至っては高校を中退してるから最終学歴は中卒。
しかしこのような非凡な才能の持ち主は極一握り、誰もができる訳ではない。

凡人は「最低」でも4年生大学を卒業しておくこと。私は浪人したけど、大学を卒業して正解でした。
高齢になればなるほど大卒で良かったと実感してる。高3のとき親からは就職を説得されたけど、
あのときそのまま就職していたら、今頃は後悔していたと思う。

455 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 12:24:23.50 ID:e5pewoWZ.net
>>454
俺達50歳以上ならそれも分かる。
俺も凡人だから大学というか大学院まで出ているがそのお陰である程度安定した企業に就職出来たからな。

しかし今の時代の人達にはどうなんだろうね。とりあえず大学卒業しておけば就職には困らないという時代ではなくなったようだが。

456 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 14:06:47.65 ID:ASjn7uj4.net
大卒、高卒で人は見ないな。
ほとんど意味がない。

457 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 14:20:20.66 ID:cb3SApt6.net
>>454
どちらも単なるゲーマー
いなくても困らん

458 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 14:22:02.60 ID:cb3SApt6.net
>>456
順番が違う
人を見た結果院卒大卒高卒の区分外正しいことを知る

459 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 14:34:06.00 ID:s0MgTUk/.net
>>458
ふーん
>>448なんだけど、大卒だよ
>>452は外してるじゃん

460 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 14:53:21.09 ID:ASjn7uj4.net
>>458
違いは生家の金や権力かな。

特別に優秀なやつはもう日本から米国やらEUに行ってる。

461 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 15:50:27.26 ID:/yocWO7P.net
>>459
私文は高卒

462 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 15:55:51.07 ID:s0MgTUk/.net
>>461って自分の誤変換?それとも私立文系は高卒って意味?

463 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 15:56:13.29 ID:/lwNeElz.net
>>461
学力的にはそうだな

464 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 16:15:44.10 ID:sk4a63lU.net
>>454
従姉妹は短大に行っていれば余裕で一流企業に就職できたはずだから四大に行ったことを悔やんでたな
入学時バブルで卒業時は氷河期になってたというw

465 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 17:56:03.98 ID:jtzRtzQy.net
慎ましく生活していけるだけの金があればいい。
学歴とか地位とか収入とかだんだんどうでも良くなってくるよ。
会社勤めが終われば興味が薄れる。
気の合う友達と居酒屋で時々一杯やってバカ話でもできればそれでいい。
俺?・・・高卒だよ!

466 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 18:30:20.11 ID:mDC706nc.net
この歳になって大卒で胸はる方がおかしいわw
社会人経験がないんじゃね?わりとマジで

467 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 19:08:51.99 ID:e5pewoWZ.net
>>465
俺も同じ意見。
月に1度だけだが気の合う仲間と酒を飲む時間が最高だ。
そういう友達達と巡り会えた事に感謝だよ。

女運は無かったなあ(ボソッ)

468 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 19:35:23.02 ID:/lwNeElz.net
うちの職場はちょっと特殊で、博士しかいない超高学歴の職場なので、
つまんねぇやつが多い。
ジムで仲良くなった人達の方が一緒にいて楽しい。

469 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 19:45:56.37 ID:7xXcoLuL.net
>>467
その場合、二次会の風俗はありますか(´・ω・`)?

470 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 19:58:02.22 ID:ASjn7uj4.net
>>467
俺も
学齢はどうでもいいけど50年以上付き合いの友人は、大学の時かな。大学からは専攻選ぶから、同じような興味と知的レベルが揃う。

471 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 20:28:58.89 ID:4Qe5xqww.net
>>446
大抵はオーバーしてるからね。
サンマ安いの入ったら声かかるのでサンマ尽くしだとオーバーしないとか。
鯵尽くしとかもあるな。
オーバーしてるときはキリの良いところで一万円と言われしてないときは釣りは要らないって言う感じ。

472 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 20:30:15.23 ID:4Qe5xqww.net
>>448
専門卒だから高卒扱いなのかな。
国家資格は取得してる。

473 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 20:53:09.71 ID:imr0Wf9Q.net
>>471
普通は
オーバー→1万円をオーバー
足りない→1万円で足りない
なので
> 勘定はオーバーしてても足りなくても諭吉一人。
どっちも足りてないじゃん、ってことかと

474 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 20:56:41.85 ID:e5pewoWZ.net
>>469
ない。
酒呑んだ後に風俗行きたくないし

475 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 21:01:25.36 ID:e5pewoWZ.net
>>470
50年は凄いですね。
自分は就職してから趣味関係で出来た友人関係なので今年で丁度30年です。

476 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 21:37:14.30 ID:pfWQPnC5.net
>>475
仕事についてからの友人は全部消えた。
まだ三里塚とかゲバとかあった時代だから戦友みたいなもんだ。

477 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 21:43:16.81 ID:vpbM1wj6.net
53歳おっさんの自分も幼稚園の時からの男友達が
1人いるだけだわ。超遠方県住みなので、会う
ことは数年に一度。LINEでたまにやりとりしてる
ぐらい。それが唯一の友達。

実家とは疎遠なので、友達には賃貸マンションの
保証人とかになってくれてすげえ助かってる。

478 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 22:02:09.07 ID:yjnMpKHj.net
私は56歳だが田舎なので近くに幼稚園も保育園もなく
飛び級で小学校に入りました 高校生になると幼稚園行かなかったやつは
一人もいませんでした 田舎はイヤだ

479 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 22:06:56.92 ID:6Cyot2Rv.net
俺は6年かけて大学卒業したが、今でもたまに卒業してない夢を見る。 覚めてから
卒業しといて良かったってしみじみ思う。

480 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 23:01:08.40 ID:7V2dIUO/.net
>>476
最近はその世代のアーティストも亡くなるひと多いね
三里塚というと頭脳警察のパンタもね

481 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 23:25:29.08 ID:vgOX9xhU.net
>>464
短大で就職っていわゆるお茶くみだろ

482 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 23:26:37.69 ID:vgOX9xhU.net
>>468
博士しかいないというがお前高卒じゃん
まぁどこでも現業は居るからな

483 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 01:38:54.09 ID:nJ1tcA8o.net
>>478
飛び級ってまわりみんな年上ってこと?

484 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 07:43:39.78 ID:q4l7ak+j.net
ワイは未婚なんで周りが結婚しだして友達付き合いが自然消滅した感じかな
向こうは色々気遣ってたようだが居心地悪くて申し訳ない気持ちになった

485 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 08:26:47.23 ID:siHBR3Vi.net
>>482
もうそういうのはいいよ。
ちなみに大学教員だから、博士持った教員と学生と事務員(職種が違う)しかいない。

486 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 09:02:25.55 ID:LoDNhQRW.net
>>480
銃を取れ!
野音の大合唱を思い出す

487 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 12:13:49.96 ID:EW88C3WR.net
>>484
わかる!
結婚した奴と一緒に飲むのは相手の奥さんに気を使う。
飲み方をよく思っていない奥さんが多いのは間違いない。
こちらからは自然と誘いにくくなる。

488 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 14:10:15.69 ID:mPz76mdK.net
>>457
大学出てんのに随分頭悪い思想だな

489 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 14:47:43.17 ID:bSSb/P1N.net
>>487
うちの奥さんは独身の友人と飲む時は、おみあげ持って行けと用意してた。結婚している俺に気を遣って飲みに行くのを控えていると思ったのだろうか?

たまにうち飲みで招待する時、みあげを期待するという下心もあったようだ。

490 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 15:02:45.36 ID:EW88C3WR.net
友達と飲みに行く=キャバクラに行く=浮気をする

・・・という思想の奥さんが一定数いるのだよ! ((´∀`))ケラケラ

491 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 15:11:03.18 ID:PhzcEyiQ.net
もみあげのお土産

492 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 15:49:19.33 ID:bSSb/P1N.net
>>490
うちの場合は全然問題にしてなかったな。そういう家庭もある。

493 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 16:18:33.22 ID:kRd2anT0.net
おみあげ
→初冬が旬のオミの根本付近の茎を充分に湯がいてアクを取り、ゴマ油で揚げた郷土料理。

494 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 17:38:45.92 ID:7flj/v4p.net
転勤族の家庭だったから幼い頃の友人なんて1人も知らん
小坊の頃から同窓会名簿に名前を載せるなと言い続けてきたし引越し後に連絡することは皆無だった
ただ大学時代のコネは社会に出てからも使ったな

495 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 17:44:51.43 ID:3Md332+U.net
小学校の在学中に同窓会なんてワードを使いこなすなんてなんとも
ませたガキだな。

496 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 19:52:16.03 ID:XuFSFCQE.net
ミツカン創業家キモすぎる、、
今の時代に世継ぎにこだわるとか鬼畜すぎる

497 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 22:15:06.56 ID:/Jz/KsLc.net
日本はまだ高卒だと馬鹿にされるだけだからいいけど
欧米だと階級が違うし露骨な差別をされて人間扱いされない場合がある

俺はアメリカに出張で行く際に味わった。

同僚から聞いたら
イギリスだと言語も階級によって違うらしいし
昼食をとる際も階級別で食事をするらしい

高卒の俺ですら某財閥系の中間管理職程度になれたから
低学歴な俺は日本で生まれて良かったよ

498 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 23:36:31.58 ID:bIMoyqdT.net
高卒でそこまで肩身狭くなるのかな。
前にも書いたけど専門卒で国家資格持ってるが自動車メーカーの子会社にはなるけど1部上場企業で同年代から年下の大卒、院卒の部下が居るよ。
ちなみに俺の上は社長と役員だけど皆、工業高校卒。
技術屋とか職人の部類では学歴はあまり意味を成さないと思います。

499 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 23:37:41.81 ID:bIMoyqdT.net
ごめん。
1部じゃなくて2部です。

500 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 23:42:28.08 ID:NI22oOMC.net
>>498
年収どんくらい?

501 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 07:58:07.81 ID:y+1+nhzp.net
>>497
イギリスの階級は学齢ではないよ
職業、人種
そうじて上流階級は学歴は高い

502 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 09:36:16.79 ID:LP6EQN+X.net
イギリスはいまだにクラス(階級)があるし、ロンドンなら、上流はRP、下流はコックニーを喋っている
サッチャー元首相だったか、喋りをRPに治すために苦労したらしい

503 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 10:01:14.89 ID:1l7L62hd.net
イギリス酷いとこだな
良く皆大金払って留学なんかするわな
アジア人なんか差別されに行くようなもんじゃん

504 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 12:09:53.95 ID:x2r/V0oK.net
階級についてはインド人に聴け

505 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 12:34:45.45 ID:VdKFOEJc.net
>>501
たしかにそうなんだが
学歴=職業の面があるから
高卒なんか人間扱いされないらしい
あと黄色人種は動物扱い
まだアメリカの方がマシしらしいが
そのアメリカですら高卒の俺は職業ビザを取る際に少し揉めた

506 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 12:52:56.85 ID:LPL+01N5.net
イギリス人GP500ライダー:ニール・マッケンジー
中卒 元電気工事士

507 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 15:48:07.37 ID:BTwy038J.net
日本人歌手:ニーヌ・マッケンジー
中卒 元左官

508 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 15:55:46.34 ID:2Irjz0zJ.net
高3の時のクラス35人中 自殺5人病死5人
多くね?

509 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 16:14:28.40 ID:re37GRz7.net
知らんがな( ・ω・)

510 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 16:56:22.95 ID:kXGaAddF.net
>>508
自死5人は異常

511 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 18:16:41.00 ID:2vjLZtkI.net
いま50歳以上の世代で、高校3年がクラス35人編成という時点で学校運営や地域になんらかの
支障をきたしていたという話だな。 ちょっとおかしい。

512 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 18:25:27.91 ID:5PnzUduC.net
よーめにーこないかー
ぼくのーとこーろおえー

513 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 20:24:52.01 ID:y1y76Ql/.net
>>500
勤続33年で年俸2000。
手取りで1300弱。

514 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 22:16:20.72 ID:n7k6+tF0.net
すごいね
俺なんか、旧帝大を博士課程まで行って、紆余曲折の後に
国立大学の教授になったが、58で年1000万しかない。
もちろん額面。
子供達は全員国立大学に行ったが、大学院は勧めなかった。

働くのがバカらしくなってくるな。

515 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 22:22:59.31 ID:YKbifwpM.net
>>513
あんた金持ちだ!

516 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 22:29:07.38 ID:SpwCBVbk.net
金の話、終わったら呼んで

517 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 22:34:48.13 ID:VDJtf3Oy.net
大手ゲームメーカーの副社長も高卒だったし知り合いの社長さんは京大中退してるから学歴は高卒
大学に入ることと社会で成功することに関係はない
自分は際立つ事ができないと諦めてたから大学に行った

518 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 22:51:10.89 ID:eNeb/L7B.net
スティーブ・ジョブスもよく知らん大学を中退してるしな
時間の無駄だと言ってたな

519 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 00:49:14.26 ID:gf8ClT/N.net
>>479
似てる。私は2浪して大学入学、大学は4年で卒業したけど結果、高卒から大学卒業までは6年を要した。

520 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 00:52:52.88 ID:gf8ClT/N.net
>>481
でも当時は短大卒して一流企業のお茶くみ、そして数年後にエリート社員と結婚して
寿退社が普通のルートだったからね。
結婚できなくて残った女性事務員は売れ残りとw

521 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 00:58:51.68 ID:gf8ClT/N.net
>>484
俺も同じだけど20代のときは、休日に高校や大学の友人と遊ぶこと多かったですが、
彼らは30歳前後で結婚し、それ以降は合う頻度は減りましたね。
それぞれの友人に家族が出来ると嫁さんと子供が1番、俺の存在は薄くなり、
年賀状が届く程度になりました。

522 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 01:05:14.86 ID:QJoGIWEq.net
この人ZARDのひと?

https://i.pinimg.com/564x/fc/23/2f/fc232f39c7ab69c47b92a6c0a18cd141.jpg

523 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 02:17:29.92 ID:pwt3qFf0.net
>>522
なんーか ちゃう

524 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 05:15:37.30 ID:JTWLaPyK.net
>>516
終わったよ\(^o^)/

525 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 06:26:19.42 ID:ijE2j8hg.net
>>522
ごっつぁんですのよめ

526 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 08:14:44.10 ID:6Z3sp7IQ.net
>>522
時代を感じさせる

527 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 08:39:01.33 ID:d8VMWYfv.net
どうやら特撮ヒロインらしい

528 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 13:56:45.33 ID:EBzHSOr8.net
結果は学歴なくても大谷&藤井が勝ち組で凡人は大学卒業しても凡人wwww

529 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 14:52:10.13 ID:HgUkbXF7.net
何億人に1人の天才を引き合いに出されても。

530 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 17:30:27.61 ID:cuMp68DN.net
ttps://youtube.com/shorts/VNb2uYH6Fgk?si=K3KmMk0TKxmQT8_t

531 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 19:35:39.48 ID:Lp6yOuLZ.net
ボーナスで何買う?俺はいつも冬ボーナスで洗濯洗剤と柔軟剤とボディーソープとシャンプーそれから非常食のレトルトカレーやパック飯や水など1年分買う
買ったあとは古いレトルトカレーとかを消費するから年始は消費期間になってるあとはSuicaとnanacoに満タンチャージするくらいかな

532 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 19:51:56.99 ID:0i0FDS8i.net
>>531
クレカの支払い(先月使いすぎた)したら全額貯金の予定

533 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 19:54:57.99 ID:oPvJv3ht.net
>>531
素敵!なんて逞しいの♥

534 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 19:57:43.71 ID:hcU/lYCD.net
来年から始まる新NISAのため貯金しておく

535 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 20:37:10.74 ID:bQyRd0Ct.net
>>531
デリヘルのオキニを300分で呼ぶ。7.5万。

536 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 20:58:19.92 ID:i5w0wMmL.net
>>531
明日が支給日だけど既に50万位カードで買い物してるから、口座に入れておく(笑)
来年分の消耗品まとめ買いとワークマン他で冬装備に非常食の入れ替え。
あ、大掃除の時に換気扇とエアコン、水回りをプロに掃除してもらう。
15万位払わないと。

537 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 21:25:10.72 ID:U7HLbkPc.net
そう言われると、特に欲しいもの無いな。
いつも通り口座に放置かなあ。

あ、リトルカブのタイヤは買わんといかんか。

538 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 22:47:17.74 ID:PzmDs3dP.net
賞与は年1で春だから無縁

539 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 22:50:58.53 ID:JTWLaPyK.net
>>531
おいらは新しいテレビが欲しい 年末年始どこにも行かないからせめてもの贅沢 十万位の少しだけ大きいヤツが欲しい…(´・ω・`)

540 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:00:08.28 ID:Hkn3ifnf.net
65インチ買ったけど、やっぱテレビはでかいほうがいいよ。

541 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:01:36.76 ID:Hkn3ifnf.net
4Kじゃなくて型落ちの2Kを買った。
どうせ老眼でピンボケだから、高精細なパネルはいらない。

542 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:08:55.87 ID:QJoGIWEq.net
ファンヒーター買わないといかんかも・・ 
最近電源切って少し経つと黒い煙が出てくるようになった
2012年購入だからもう寿命かな

543 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:11:37.60 ID:yASrDuii.net
>>539
>>540
65インチ有機ELを買って配送待ちだわ
型落ちでも30数万円と少しお高めだったけど、6年前に買った今の50インチ液晶も25万くらいのだったから安物を買うわけにはいかなかったw

544 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:24:21.10 ID:Hkn3ifnf.net
>>543
年寄りには有機ELテレビは無用の長物
液晶テレビと違いはわからんよ

545 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 00:23:49.59 ID:gf2As00e.net
アーリリタイアしちゃったからボーナスとかないわ
現職中は大抵海外旅行費用に使ったかな

546 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 00:24:56.51 ID:tdAxQtT3.net
>今の50インチ液晶も25万くらいのだったから
そんなのは高度経済成長期のテレビが大卒初任給の価格だったとか言ってるのと一緒やぞ。
たった数年でも50インチのテレビは令和の世じゃ6万前後で買える。
高級機でも10万くらいじゃねえか?

547 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 00:51:09.57 ID:gf2As00e.net
有機ELだと10万では買えないよ

548 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 01:02:53.24 ID:/jxYL+F3.net
70年代の暮らし
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1732073037334556672/pu/vid/avc1/640x480/5U8Srf0ByvG1hd4e.mp4

549 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 01:24:40.47 ID:uYbyyl4V.net
動画の終わりくらいの習字見て思い出したわ。
小学2、3年の頃だったかな、町の集会所で開かれる習字教室に通ってたんだが、
夕方の同時刻に放送されるコンバトラーV見たさにやめてしまった…

550 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 06:14:26.03 ID:PuEIvZGz.net
テレビみない自慢していい?

551 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 07:15:23.34 ID:+OqyPYvV.net
>>546
高級機で10万てw

552 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 07:23:45.47 ID:wSOsGKzw.net
>>550
我が家はテレビが無い

553 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 07:59:03.25 ID:VXryPVuP.net
オレっちは32インチ

買ってからテレビに音声のピン入力が付いてない事がわかった
だから持っていたDVDプレーヤーが見られなくなった
アマゾンでオーディオの変換器を買ったがダメだった

554 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 09:09:36.09 ID:FgZ77W9C.net
最近はテレビは放送をリアルで見ない。必要なものは事前に録画して録画だけ見てる。録画忘れは過去番で録画されてるのでそれで観る。

555 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 10:13:33.72 ID:ut6oZVDU.net
>>553
HDMIはついてるだろ?
HDMI接続すればいいんじゃないの?

556 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 12:27:18.43 ID:tdAxQtT3.net
6万のテレビと12万のテレビとは映り方があきらかに、とか目を見張るほどとかいうほど違うの?

557 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 12:42:18.89 ID:2fg3yvRw.net
映り方だけじゃなく音が全然違ったりするからねえ
酷いテレビになると拍手がトタン屋根に打ち付ける雨の音に聞こえる

558 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 12:43:28.06 ID:o07LLeNh.net
>>546
相変わらずズレてるよな

559 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 12:45:28.27 ID:FgZ77W9C.net
>>557
音はスピーカー別にすればテレビに期待しなくてもいい

560 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 14:12:02.28 ID:tdAxQtT3.net
そういや人の家に行ってびっくりしたのはテレビのリモコンに
youtubeってボタンがついてた。

もう最初からワンプッシュでテレビでyoutube観れる時代なのかぁってちょっとビックリ。
いつもPCでしか見てないもんで Xビデオとか大画面で見れるんやなあ。とか思ったりw

561 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 14:15:24.95 ID:tdAxQtT3.net
>>559
そそ。
音に関してはテレビに内蔵されてるものに頼るつもりないのでハナから
期待してない。なんならスピーカーレスでもいいくらい。

562 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 15:15:44.33 ID:RimOD5Hp.net
わいはヘッドホン派

563 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 23:52:43.02 ID:8PEcQQIV.net
>>560
コロナのダイヤモンド・プリンセス号の時にテレビ買ったけど、
その時すでにYouTubeってボタンがあった。
Netflixもあったかな(これは見てないから忘れた)。
大画面で配信とか対談とか見てる

564 :774号室の住人さん:2023/12/08(金) 00:06:19.06 ID:KeVlcnfx.net
そういう配信系は、スマホからfire stick とかに飛ばした方が便利だと思うけど

565 :774号室の住人さん:2023/12/08(金) 00:15:25.80 ID:9eC583Jg.net
>>563
そのテレビは今もうないの?
まだ3年ちょいだよね?

566 :774号室の住人さん:2023/12/08(金) 00:52:44.52 ID:WZLK00lb.net
>>560
いつの話だよ
そんなのコロナ前くらいから普通にあるだよ
お爺ちゃんすぎる

567 :774号室の住人さん:2023/12/08(金) 01:11:25.90 ID:uBcBIpAH.net
>>498
零細だからだろ

568 :774号室の住人さん:2023/12/08(金) 08:34:54.15 ID:0Ujlpjs9.net
>>560
あれ付けると、メーカーにお金が入るんだって。テレビのコンテンツが如何に弱いかって話よね。
確かに地上波はもう観ないな。CSだけしか観てない。

569 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 01:58:36.49 ID:D62+L1DQ.net
今季はまだ暖房(エアコン、ファンヒーター)使っていない
電気毛布だけ どこまで行けるか挑戦してるw

570 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 02:39:47.62 ID:LiOX/7d2.net
テレビはもうリモコンのボタン配置をVOD主体に変えるべき。テンキーなんかちっさくして早送り、巻き戻しなどのボタンを大きくしてくれ。
てか早送りに対して巻き戻しって言い方、時代に合わないな。なんて言えば良いのか知らんが。

571 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 04:13:45.97 ID:PdDd4X6V.net
早戻りでええやん

572 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 05:00:07.90 ID:2NexUQEv.net
>>569
南関東ですが、同じく暖房はまだ一度も使ってないです。
電気毛布うらやましいっす。

573 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 06:44:46.18 ID:/C70gHEH.net
デリヘル嬢を自宅に呼んでるので、その時は、
寝室をはじめとして居間まで、
全て暖房をつけてるな。
昨年ファンヒーターを買ったが、やっぱり暖房はエアコンよりこっちがいいと感じてる。

574 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 07:05:45.56 ID:hHebFNg4.net
>>570
アレクサやOK Google
いちいち声出さなくても、脳波とか検知して動いてくれないかな。思うだけで動く。でも危険かな。

575 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 07:28:30.78 ID:G6MDS+57.net
>>574
人前でエロいのばっか再生されてしまうかも。
「はい。わかりました。おっぱいですね・・・。」

576 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 07:33:22.55 ID:31wL2AB/.net
クスッ

577 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 08:18:10.77 ID:E4Bk9Ixi.net
>>556
そんな貴方にはYouTube「家電の虎」をお勧めしたい。

578 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 08:28:00.36 ID:E4Bk9Ixi.net
>>568
分かる、今の時代、情報の発信源は多種多様だからね。
昔の地上波は情報の発信源として唯一無二の絶対的な存在だったけど、
現在はネット全盛なので、地上波は数多くのコンテンツのひとつにすぎない。

579 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 10:04:11.67 ID:Gwl9DhA3.net
>>563
まじか?知らなかった。苦笑
という事はTVをネットに繋いでしかもある程度回線スピードが要求されるわけだよね。
俺はギガ回線じゃないと・・・

580 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 11:17:32.91 ID:LdvU/lbX.net
うち無線LAN無いしテレビも古いからテレビ画面でYouTube見れないわと思っていたがケーブルテレビ(J:COM)に入ってると見られることを知って驚いた
何で見られるんやろ

581 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 11:28:42.28 ID:WTPhLssD.net
>>580
ケーブルテレビはテレビの電波を乗せるテレビ用の同軸ケーブルに周波数の違うインターネット回線を一緒に乗せて送受信するから電話回線)新たにケーブルを引き込む工事が必要ないんよ。
その為の機器は必要だけどね。
回線のスピードはそれなりだったと記憶してるが今は少しは進歩してんのかな。

582 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 11:58:43.63 ID:/C70gHEH.net
>>579
テレビにはキーボードがないので検索するのが面倒だよ。
Fire stickやgoogle chrome使ってスマホから飛ばした方が便利。

583 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 12:12:22.76 ID:pBxYJBAN.net
>>565
あるよ
今リモコン確かめたらYouTubeとNetflixのボタンがある
YouTubeはもうずっと大画面でテレビで見てる
だからテレビ見なくなった人が多いのだと思う

584 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 12:15:54.51 ID:pBxYJBAN.net
>>574
アレクサとオウムのやりとりw

https://youtu.be/2SuIuXBYdVQ?si=UHzJHFnAA6pS4UXg

585 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 12:21:59.13 ID:E4Bk9Ixi.net
最近、ホテルに宿泊したとき、ホテルによってはテレビのリモコンにYouTubeやNetflixの
ボタンがある。

586 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 14:49:43.08 ID:kautAQWD.net
>>582
fireTVの音声検索使ってないのか?
めっちゃ楽だぞ

587 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 15:33:09.55 ID:LdChjQOf.net
>>560
xvideosはYoutubeじゃ見られないだろ

588 :580:2023/12/09(土) 16:00:43.80 ID:LdvU/lbX.net
>>581
ありがとう
今までずっと疑問だったんだよね

589 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 16:15:18.27 ID:D62+L1DQ.net
BSアンテナって自力で設置接続できる?

590 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 16:22:24.33 ID:VHouRpeC.net
>>581
ちょっと違うんじゃないか
だったらセットトップボックスなしにTVに直接接続できることになるぞ

591 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 16:53:31.65 ID:LdChjQOf.net
>>589
屋根に上るのは危ないけどベランダならできる

592 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:12:18.48 ID:E4Bk9Ixi.net
>>589
BS/CS併用アンテナの設置はそれほど難しくない。最高感度を確認するため
自分の他に、もう1人いれば理想的。

593 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:12:39.66 ID:aWtBNQrM.net
俺は使ったこと無いから以下は推測だが、セットトップボックスは暗号化されたテレビ放送電波をモニターに映せるように変換、チューニングしたりネット通信とその他の電波を分けたりする為のものじゃないかね。
いずれにせよケーブルテレビは今でもセットトップボックスを介さずに観れたりはしないんでしょ?
直接観れたら分配してタダで観られてしまうし。
まあテレビ用の共聴設備を介してインターネットをしてること自体は間違いないよ。
同じケーブルに違う周波数の電波を乗せたら、今度はその出口で分ける必要があるってのは昔から変わらないハズw

594 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:31:40.72 ID:gfdiPg8k.net
>>589
TVをベランダ向けてそれを見ながら方向調整できる

595 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:35:27.06 ID:E4Bk9Ixi.net
>>589
一軒家?それとも集合住宅?
集合住宅で室内の端子まで地デジ、BS/CSの信号が来ていたというオチは
やめてくれよw

596 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:36:28.66 ID:qr7v3wg1.net
>>589
道路から見えないところに設置した方がいい。
理由はわかるよね?

597 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:45:57.18 ID:E4Bk9Ixi.net
NHK対策か。でもNHKと受信契約をしなければ支払うことはない。
重要なのはNHKと絶対に契約をしないこと。

598 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:51:54.77 ID:YWRQ94EJ.net
官房長官が裏金か
腐り切ってるな
しかし、こういうのが表に出てきたということは権力が弱まってる証拠
握り潰すことができなかった

599 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 18:42:17.81 ID:E4Bk9Ixi.net
自民党の腐敗が露呈したから野党は嬉しいだろうな

600 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:21:31.67 ID:Eq+LtCRS.net
マジで自民党は終わったな。来年の選挙は名前売れてない人でもれいわ、立憲民主あたりから出れば家で寝てても勝てるんちゃうか

601 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:27:07.16 ID:bSWENp5m.net
>>600
それでも日本の場合 選挙になるとなぜか自民党が勝つんですよね(T_T)

602 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:30:53.42 ID:xMKjyhO5.net
>>598
安倍晋三が死んでから膿が出まくり、山上烈士様々ですなあ

603 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:39:34.57 ID:0iUtVwfE.net
昔からの慣わしが今頃バレたのか
統一教会の件から繋がってるのか

604 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:51:21.54 ID:sSh09dJq.net
そうなんよな。今すぐ解散総選挙あっても
余裕で自民党が過半数とるんよね。どんだけ
内閣支持率低くても。

なんなんだろうな、この異常なまでの国民の
自民党ラブは。

自分は共産社民時々民主立憲に投票
してきたけど、もういやだ。

605 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:51:46.53 ID:bSWENp5m.net
山上先生が 立候補してくれたら 投票してあげるんだけどな

606 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:17:30.79 ID:Eq+LtCRS.net
情報ソースがテレビラジオ新聞しかないうちの母でも来年は選挙ひっくり返るんじゃないかって言ってたけど、どうなるやろね。

607 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:18:29.26 ID:mzR8eee5.net
>>605
八丈島のキョン?

608 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:23:30.05 ID:/C70gHEH.net
死刑だな

609 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:24:31.52 ID:/C70gHEH.net
今じゃコンプラ的に無理だろうな。
昔はおおらかだった。

610 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:48:30.33 ID:4mwAlRMp.net
デビュー当時の秋本治のペンネームは山止たつひこだった

611 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:56:53.34 ID:CyRGN89/.net
>>601,604
ヒント 投票率

612 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 23:56:23.51 ID:6RUFK/dp.net
>>601
組織票と老人の票があるからね
ただな野党もどこの国の政党かわからんないみたいなのが混ざってるからな

613 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 23:57:19.24 ID:lFOZr5e9.net
老人は自民に入れないだろ
生活どんどん苦しくされてるのに

614 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 00:52:24.56 ID:9AXcss5q.net
>>613
老人は未だに優遇されてるだろ

615 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 03:39:55.23 ID:WIzeMh46.net
>>604
お山の大将になりたい奴がすぐ新党作るから
反自民票が割れて結局自民が勝つ
過去の所属政党名が3つ4つあるの珍しくないよね

616 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 07:04:54.52 ID:6cfJdpK0.net
日本の政治家は国を良くするとか1ミリも考えない。
口八丁で政治家という商売で『自分の生活』を豊かにしたいだけ。
だから権力には興味があるだけで国民とか政治には興味はない。
わかるだろ?自分の事しか考えてないだろ?今の〇〇さんも。

617 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 09:20:09.30 ID:Ex03RaXc.net
政治屋か

618 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 09:31:47.55 ID:spBOdX+Z.net
まさはる屋

619 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 09:41:51.16 ID:BvGtN3zy.net
>>616
野党も同じだからどうしようも無いわ(´・ω・`)

620 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 09:46:34.08 ID:qF1I7+cY.net
独りでいる時に声出したくないからアレクサとかシリって発声できないんだ

621 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 13:29:59.19 ID:5VUHN4PG.net
あれ草www
とか
尻がなんで発音できないの?

622 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 14:32:36.36 ID:/fJiveM9.net
ようこそここえ~♪クックッ臭さwwww
nice山上。

623 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 14:38:38.20 ID:lIBMxGnm.net
>>621
よく見ろ
「発音」じゃなくて「発声」だぞ

624 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 18:34:24.40 ID:SSGJUznU.net
カメラで唇の動きを読み取ってくれたら良いのにね

625 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 18:37:19.71 ID:EB9WhphA.net
>>624
HAL9000連れてこい

626 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 19:49:44.89 ID:46/Pc5ls.net
2010年なんて昔は遠い未来と思ってたけど、
いつの間にか何十年も前の話になってるな

627 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 19:58:12.80 ID:WQBfVVJG.net
HALがIBMの一字ずらしだったとはね

628 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 20:15:22.96 ID:AdaXLugp.net
>>627
アーサーCクラークは否定してる

629 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 20:19:45.26 ID:Vc1ZXcHk.net
2001年だろ

630 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 20:23:56.23 ID:KCxh2iwL.net
2001年近所の旅(買い物)

631 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 21:19:18.69 ID:BvGtN3zy.net
2010年は小松左京のパクリだっけ? 
あれ?逆だっけ?

632 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 22:41:11.19 ID:9AXcss5q.net
2010年は本当の続編
小説も映画も知らないからどんな話しかわからん

633 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 23:44:11.35 ID:YKp6y1w+.net
>>628
日本のHAL研究所はIBMの一次ずらし。

634 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 23:50:24.41 ID:e9pY78P8.net
>>633
HAL9000からとったようですよ
で、HAL9000はIBMとは関係ないとクラークは言ってる

635 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 00:16:52.42 ID:JHEqyNPm.net
PANTA&HAL

636 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 00:50:11.80 ID:EMzphEKV.net
>>573
旅先でソープ行くけど
自宅に呼ぶなんて無理だわ

セキュリティの面もあるし他人がくるとなると玄関トイレ風呂部屋きれいにしなきゃとか面倒くさくなる

637 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 01:31:52.91 ID:Td6VEjhZ.net
俺も自宅デリは近所の目があるから絶対無理だわ
何回か会って気心しれてるならギリだけど初めて会う風俗嬢家にあげるとかない

638 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 03:34:18.95 ID:oHDKxGoq.net
>>632
それぐらいは皆知ってる前提やろw

639 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 11:58:57.79 ID:vURa10KI.net
>>632
2001年 猿人進化させようぜ→進化した猿人捕まえようぜ→捕まえたけど出来悪いやん

2010年 木星を恒星にして衛星にいる生物を新たに進化させようぜ

続きが気になる

640 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 13:33:01.69 ID:5TmvNGXX.net
国会議員の世襲が問題なんよ 化石時代の習慣がそのまま残る
自民自体が世襲議員の団体

641 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 13:59:41.27 ID:JXq3dZMW.net
安倍さんのように優れたケースもあるから世襲全部ダメともいえないけど多すぎるわね

642 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 14:05:29.71 ID:oHDKxGoq.net
>>640
世襲が100%悪いとは思えないけど不正をやって次の選挙で落選しても比例名簿の順位次第で当選できちゃうシステムを改善すべき

643 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 14:42:37.74 ID:JXq3dZMW.net
地盤を受け継がせないよう強制的に別の選挙区から出させるとか

644 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 14:51:00.65 ID:p08hcaHZ.net
>強制的に別の選挙区から出させるとか
政党の公認をどう出すかという政党の内規をどう制定するかという問題であって
法律でそこを規制しちゃうと私人の参政権を阻害するわけでそれは出来ないと思う。
公民権停止いうのはそのくらい重い処分。

結局は選ぶ側の意識の問題だと思う。

645 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 15:18:41.25 ID:iwcsXYtr.net
地元の有力者は政治家にべったりだからな

646 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 15:18:43.80 ID:sPCBhFOc.net
>>628
否定してたけどIBMからPCもらったのでその後は否定しなくなった

647 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 15:27:25.46 ID:29mZd4bH.net
>>641
裏金壺のどこが優れてるんだよハゲ

648 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 15:52:49.82 ID:WpUqRq6P.net
>>641
安倍ほど国会を軽視した総理大臣いないだろ

649 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 16:25:04.57 ID:YFtYRyIz.net
>>641は統一教会員だろ

650 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 16:31:17.00 ID:5TmvNGXX.net
地方だと世襲によって少ない議席をキープしてしまうと世襲でない優秀な人材の
出る幕がなくなってしまう いくらやる気と能力があっても無理
そうなると岸田の息子のような出来の悪い子息がバッジをつけるようになり
レベルの低い政治が受け継がれる

651 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 16:34:45.90 ID:p08hcaHZ.net
選んだのは民です。


以上。

652 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 16:46:36.25 ID:YFtYRyIz.net
いや選んだのは国民じゃないからな
県の選挙区民だ
裏金壺の安倍を選んだ山口県人の民度はやっぱりアレなんだろう

653 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 17:32:16.90 ID:ilE1DORf.net
あのさ、俺 ここ20年以上 知事投票しても 落とされて来たんだ
国会議員も、市議会議員さえも、 負け負け負け

小選挙区制ってさ、投票しても死に票たくさん作るよな

俺みたいに、県知事20年もずっと投票して受からない人は、 県民税免除しろよ
そんな選挙制度作ったやつ 責任取れよ

654 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 18:33:03.82 ID:p08hcaHZ.net
>>653
オマエのご意見は言い方を変えると
共産党支持者は税金免除しろよ。って言ってるのと大して変わらんぞ。

最近は供託金没収されるのがキツくなったらしくてなんでもかんでも立てとけ戦略を
継続できてないみたいだけど

655 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 19:00:55.70 ID:5TmvNGXX.net
しかしながら今回のパー券キックバックをすっぱ抜いたのは
赤旗だからなぁ 

656 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 20:38:32.36 ID:p08hcaHZ.net
自民党のパー券が私腹を肥やしてないって思う方がおかしいだろ。
世の中の大半の人は政治資金=胡散臭いお金だと思ってるよ。

適切に処理されてれば共産党は納得してヨシヨシって思っちゃうのかねえ。
そもそも胡散臭い料理少な目のパーティー参加券になぜ多くの人々が大金をつぎ込むのか
そっちの構造の確証をすっぱ抜いてくれ。と思うわ。

657 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 20:55:03.44 ID:Td6VEjhZ.net
おっさんは政治と宗教とラーメンの話しかしてないイメージ

658 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 21:08:48.54 ID:WpUqRq6P.net
>>656
議員にコネ作って癒着する為のパーティーだろ
政党助成金ってあるんだから、それで収めるべきだと思うよ

659 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 21:09:41.88 ID:P9G9jLqn.net
野球と競馬とゴルフもな

660 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 21:15:22.98 ID:M/kfKFfH.net
>>656
凄くなるほどなーと思ったわ。でもパーティやめろ、になっても形を変えて本分を忘れてゼニ集めするんだろうなぁ、この手の連中は。

661 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 21:27:45.20 ID:RPnP6omE.net
まあ命がけで銭集めするくらいじゃないと政治家なんてなれんのとちがうか
聖人君子じゃつとまらんわ

662 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 22:28:41.83 ID:iA76frE7.net
自分の目の前の金と選挙ばっかり追ってるから、日本国の長い国家目標が生まれてこないんだよ。

俺、ずっと前に言ったよな。AjianaXを標準化し、家電を電話ネットワークで調整できるようにしないと、白物家電は人件費の安い国に負けるぞ  って
みろよ、サンヨー、シャープ、ナショナルの今の様

おまけにAmazonが大きな顔してる (Fabなんで部品の質は低い)

Windows11.12ってなんだ。いらないごみの詰め合わせじゃないか
個人パソコンに必要な機能は、Windows2000で完成しているじゃないか

663 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 22:32:48.00 ID:iA76frE7.net
「そろそろ家に帰ろうか」って思っても、部屋が温まっていない先進国って なんだよ
出かける前に帰りの時間まで予想して、暖房の予約していけってか

ネットワークで外から操作して、家の暖房・空調くらいコントロールできるのが 当たり前だろ

自動運転の自家用車降りたら、、、寒い部屋で暖房のスイッチ入れるって、、、なんか アンバランスだろ

664 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 00:01:29.59 ID:cBkGm6gZ.net
>>656
金集めできる奴が出世して、清廉潔白で真面目な人はずっと
要職付けないって悲しい構造
権力者や金持ちにゴマ擦れる奴が大臣になると
これじゃ官僚は政治家を馬鹿にするよね

665 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 00:31:50.98 ID:pFWGIhBm.net
>>659
あと酒とタバコとパチンコとかか
飲み屋とかでつまんないおっさんの話す事がこのスレでずっと展開されてる感じ

666 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 01:16:35.19 ID:63Q1jfFE.net
統一教会と政治家の癒着を世間に知らしめたのが山上
ジャニーズの性加害隠ぺいを世界に報じたのはBBC
パー券裏金をすっぱ抜いたのが赤旗

知らなかった訳でもあるまいに 日本のマスコミは保身ばかりにご執心か。

667 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 01:21:00.36 ID:pFWGIhBm.net
一人暮らしと関係ないからいい加減政治板とかでやってくれよ

668 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 06:56:20.08 ID:vo8ObKVg.net
>>666
そうかマスコミはずーっとスットボケてたんだな
もう信用できんな

669 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 07:37:35.71 ID:nb2CpL9U.net
つーか、知ってても自分が「言い出しっぺとして矢面に立つ」のが嫌だから
誰かが言い出すまで保身して黙ってるんだろ
だから一旦話が出たら堰を切ったようにあっちからもこっちからも噴き出す
毎度の事だよ

670 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 08:11:48.08 ID:OtnElcB7.net
>>663
スマホでエアコンの操作激るだろ ばか

671 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 08:14:51.77 ID:j7TCJ119.net
>>670
その最後の ばか ってのを書かなきゃ死んじゃう病気にでもかかったのかい?

672 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 08:19:16.14 ID:+XiqgDiE.net
>>671
いつもそう言われているから出てしまうんだよ

673 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 09:16:26.61 ID:CUrsCG/m.net
常に攻撃対象を探してるんやろなぁ。そんなに激るなよw

674 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 09:31:37.22 ID:vo8ObKVg.net
今日は休みで10時から温泉行くから朝飯はバタートーストにコーンポタージュにチーズにカフェオレと油脂タップリ食ったw

675 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 10:28:34.15 ID:gzDaC5OH.net
>>673
リアルで最下層だと常に見下せる相手を探してるんやろうな
ストレスも溜まってるんやろう 仕方ないわ

676 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:23:29.18 ID:HPFs+gjS.net
ばか=にゃん みたいなもんだろ

677 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:36:01.97 ID:tWaShwhn.net
ジジイになると拘りが強くなる 

678 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:38:07.63 ID:EDk3751J.net
なるほどですねー(わからん)

679 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:45:27.44 ID:HUbae7za.net
でも昨今の家電のトレンドも知ろうともせずに
>>663みたいなトンチンカンなこと言ってるのはちょっと恥ずかしいというか
ダメな感じはする。

別にそういうオンデマンド的な、なんでオレがスイッチ入れなきゃなんねえんだよ。
オレの都合に合わせて動けよ。みたいな傲慢な要望はないので、ああいうことを
求めたりはしない。
でも2年前に付けたエアコンには計らずもWi-Fi接続が最初から内蔵されてて
スマホから操作出来ることにちょと感心した。

680 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:46:37.18 ID:HHGO/DMy.net
一人暮らしが3ヶ月になる
奥さんと娘はほっとくとして猫ちゃんがなあ
先日椅子の脚カバーを100円ショップで買った。迷わず猫足デザインを選んだ。
俺ってこんなに寂しがり屋だったっけ

681 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:49:52.94 ID:HUbae7za.net
でも
遠隔操作できてなにがありがたいかっていうと、
外から消えてることを確認できること。出先でも消せること。
それだけですげえ安心。
スイッチボットのサムターン回しも付けようかと考え中。
鍵かけたかどうか不安になってなんど確かめに行ったことかw

682 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 11:52:27.33 ID:vo8ObKVg.net
>>681
いいなそれ鍵いらんな

683 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 12:09:17.26 ID:HUbae7za.net
鍵は要るよ。

じゃあ鍵無しでいいやとかやっちゃったら、
スマホの電池切れたら自分ち入れなくなるw

684 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 12:15:00.01 ID:pFWGIhBm.net
遠隔操作は便利だね
前の賃貸にいるときはGPSと連動させて近づいたらエアコンオンとかにしてたわ
今は実家だから旅行中とか念の為玄関灯夜につけたりしてる

685 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 12:18:56.72 ID:5hYQfomo.net
>>675
自己紹介乙

686 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 14:55:50.94 ID:Z1cl0Zcu.net
今住んでるマンションの電化は全てスマホ対応だけどエアコンくらいしか使ったことない それも夏の酷暑の時だけ 帰ってからやってもたいして変わんない

687 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 15:23:30.56 ID:gzDaC5OH.net
>>685
詰まんない煽りだな 
いい歳なんだから手垢の付いた煽りじゃなくて自分の言葉で書こうよ

688 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 16:12:12.55 ID:jeexUN4X.net
>>687
つまんなぃも何もそのものだろ

>リアルで最下層だと常に見下せる相手を探してる

まさしく探し当てた相手にここぞとばかりのレスじゃないかw

689 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 16:26:21.71 ID:jeyoryXc.net
そのものならなにを言ってもいいとか
育ちが酷すぎるな

690 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 16:34:58.81 ID:jeexUN4X.net
>>689
>そのものならなにを言ってもいい

そりゃお互い様だ
リアルで最下層だと勝手に決めつけるのは酷くないのか?

691 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 16:59:14.38 ID:jeyoryXc.net
お互い様と勝手に決めつけて言いたい放題言う躾の悪さ
自分は違うんだって矜持はないのかね

692 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:24:11.25 ID:jeexUN4X.net
>>691
もう不毛な争いはやめようや
傍目にめちゃくちゃカッコ悪い…

693 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:28:12.33 ID:HHGO/DMy.net
これが50歳以上同士のけなし合いかと思うと猛烈に情けないよな(笑)
子供ならいざ知らず

694 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:32:09.58 ID:jeexUN4X.net
>>693
>猛烈に情けない

それが5chだと思ってるけどねw

695 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:48:01.98 ID:vo8ObKVg.net
5chはほんと長文どころかレスパスで末尾から読むようになったな

696 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:05:59.35 ID:kwvv10uD.net
安売りスーパーで中高年が一人で買い物してるのを見て御同輩って思うわ

697 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:09:29.51 ID:wkZq2HIE.net
俺も惨めなおっさんに思われてるんだろうなと
さっさと買い物済まして店出るようにしてる

698 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:11:20.34 ID:3EVJuCYP.net
俺なんて、ジム終わって帰る時間がスーパーの半額シールの時間なので、
毎日半額シールを求めてるしょぼいおっさんと思われてそう。
時間は同じなだけなんよ。でも買うけど。

699 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:38:09.12 ID:GhgUjE12.net
日高屋に来たぞ♪
餃子3皿にレバニラ炒め、イワシフライ、おつまみ唐揚げ、マカロニサラダ、チャーハンをツマミにビール5杯空けて6杯目をオーダーしたぞ
日高屋はええのぉ~。ビールがすすむわ♪
そろそろシメのラーメンでもオーダーするべかな

700 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:40:51.91 ID:HHGO/DMy.net
>>699
食い過ぎ(笑)
というか胃が強いな
ある意味で羨ましい

701 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:55:24.18 ID:VFkUk9Ra.net
食い過ぎてもクソがブリブリでるだけ

702 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:59:42.19 ID:vo8ObKVg.net
今夜は特製鶏豚汁

703 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 22:32:42.70 ID:dKhARor6.net
一緒だから心配いらない。
残業終わってスーパーの半額ファイトに参加して、帰ってご飯たべて、風呂入って寝るだけ。
これを12時間おきに繰り返してる感じ。
多分俺もスーパーの人に半額さんって呼ばれてるんじゃないかなあ。

休みは疲れて動けない。寝てばかりだ。

704 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 22:49:12.50 ID:oDDYDk/P.net
https://www.mhlw.go.jp/content/000334525.pdf

705 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 23:54:39.94 ID:63Q1jfFE.net
これから食材の値段が上がるなぁ

706 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 00:35:29.54 ID:FKZ02+aH.net
>>699
早死にしそうだな

707 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 08:03:01.08 ID:qtr/Xf13.net
菅直人元首相の私設秘書を務める長男の菅源太郎氏(51)が9日、東京都武蔵野市議補欠選挙(17日告示、24日投開票)への立候補を表明した。立憲民主党の公認を受ける予定。
https://www.sankei.com/article/20231209-AKO4XYKUH5OQLI3FI7CW5N5SSY/

708 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 12:32:55.40 ID:ZePOmtUc.net
政治家は世襲&知名度と金持ちしかなれない滓な制度wwww

709 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 13:12:44.35 ID:ab15Ot9i.net
半額シールのお品を求めてスーパーに行くのはアリだと思ってる。
オレもそういうの大好きだし。
でも品物囲い込んだり、品物の前でシール貼り付けるをずっと持ってるのは
ちょっと許せない。ちょっと邪魔だからどけよ。って言いたくなる。

710 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 13:14:23.68 ID:LoK6zOJ+.net
>>708
子供の頃から~さんの所の子供って言われ続けて育つのは嫌だな

711 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 13:33:52.79 ID:Y6Js8emd.net
>>709
酷いのはそろそろ半額になりそうなのをカゴに入れて確保して辺りをウロウロして時間を潰してシールを貼り出したらこれも同じ時間のだからシール貼れと差し出すらしい

712 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 13:39:13.06 ID:7Mx3SptL.net
スーパーで奥取りしてる人が苦手だわ、じーさんばーさんに多い
手を突っ込んで掻き回したりベタベタ触り回って乞食かい
たいして変わらんだろ

713 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 13:48:48.14 ID:uz8gruNH.net
住んでる場所によってスーパーの客層違うな
うちは民度のいいエリアだからそんなハイエナみたいな群れはいないかな
前住んでたとこはシール待ちで客が群れてたけど

714 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 14:09:49.52 ID:rr25Ofui.net
半額シール貼ってるネーちゃんに秒差でカゴに入れちゃった惣菜持ってこれにも貼ってって言ったら
すみませんそれは出来ませんて言われた。厳しいのおw

715 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 14:18:09.11 ID:ab15Ot9i.net
>>710
ダレダレさんちの子供言われる家の子いうのは、たいていが
自動的に世間から後ろ指を差されないように躾けられるけどな。

駅前商店街の商店の子供とかいうのだっておんなじ話だよ。
オレの同級生には、おもちゃ屋の子と床屋の子が居たな。

ま、表向きというか腹の中のことなんて誰にも分らんけどな

716 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 16:15:07.40 ID:GIwu54Fg.net
>>712
すげえわかる
ずーと同じ場所を占拠してどかないからホントに邪魔
賞味期限の奥取りもウザいけど、積み上がってるバナナとかを全部確認してるオバサンとかいるわ

717 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 16:56:27.93 ID:Y6Js8emd.net
>>716
最近カート使う人が多くて夫婦で一台ずつカート押してきてひとパックずつチェックしてるとサッと取りたくてもバリケードに阻まれる事が増えたわ( ・`ω・´)

718 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:05:57.40 ID:5dETFMGG.net
>>712
うーん、でも自分は一人暮らしなんで牛乳なんかは毎日飲んでも消費期限切れになっちゃって捨てることが
たまにあるんだよね。それで期限が長いものを買うようにしている。1日くらい大丈夫という気もするが、
未開封での消費期限だから開封して過ぎてしまうと気になる。下痢なんかになったら嫌だし。

719 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:27:09.84 ID:gs5lvO5P.net
>>718
賞味期限をぶっ飛ばせ!!105
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1700491384/

720 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:44:54.12 ID:CG5Uh9tM.net
>>712
こういうのを「さもしい」って言うんだろうな
何も変わらないのにな

721 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:46:32.80 ID:rr25Ofui.net
俺牛乳と食パンは奥取りする

722 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:47:37.30 ID:CG5Uh9tM.net
>>718
未開封の牛乳なら1週間は平気、開封しててもちょっとヨーグルトみたいになるだけだから

723 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 20:30:19.24 ID:M/wQ9gdh.net
スーパーといえばレジ袋を節約してマイバッグ持参の人を結構目にするね
自分はもったいないなと思いつつ毎回買ってるわ
タバコ1本吸うか吸わないかで、袋9枚分って考えるとなぁ…

724 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 21:21:28.04 ID:MsdFoanT.net
自分はほぼ外食です。
近所の食堂で朝350円、昼500円、夜はツマミが四品800円。
酒は別途だけど焼酎はボトルキープしてて最初のビールくらいかな。
土日は休みなので1人ならマイバスか通販の冷凍食品で凌ぐ。
大抵の週末は同年代の彼女が泊まりで来るけどな。

725 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 21:30:16.73 ID:1xuSNifE.net
棚卸ですか?みたいな人いるわな
若い人はあまり見ないね

726 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 21:35:41.66 ID:hv1ax5sA.net
>>718
スキムミルク飲めば

727 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 21:36:53.37 ID:ab15Ot9i.net
レジ袋なんてまず買わないなあ。
たいていは用意されてる段ボール箱に詰めて帰ってる。

1.5リットルサイズの大PETボトル飲料の箱を安易に潰さず
ちゃんとサッカー台から見えるところに積んでおいてくれる店舗は
ちゃんとわかってるなあ。って思う。
ポテトチップスやせんべい辺りの薄っぺらい段ボール箱をお構いなしに
持ち帰り用段ボール箱コーナーに積む店はまるで分ってねえなあ。とか思いつつ。
用意しない店とかオレの中では言語道断みたいな感じで行かないことにしてる。

728 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 21:39:48.11 ID:q099Co1U.net
>>724
50代の彼女はセックス現役?
生理上がると膣が萎縮して濡れなくなって痛くてセックス出来なくなると聞いたけど

729 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 21:58:22.27 ID:K5vXkK/8.net
>>718
味みて酸っぱくなければ大丈夫よ。

俺は牛乳好きで、低温殺菌の物にハマって
一番気に入ってる飛騨乳業の瓶牛乳は配達してもらって、木次乳業のはスーパーで買ってる。
信じられないぐらい美味しい。

730 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 22:01:28.15 ID:MsdFoanT.net
>>728
現役だよ。
金曜の夜から月曜の朝まで一緒に居て3~4回程度だけど。
波乗りしたり釣りしたりと楽しんでる。
釣った魚は釣り仲間の家で捌いてもらってるよ。

731 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 22:42:28.36 ID:GIwu54Fg.net
>>724
昼500円て何を食ってるんだw
田舎で安いとか?
1000円以下で済むことがほぼないな

732 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 23:31:21.56 ID:I70BpDm/.net
薬を飲むと頭が働かなくなるのが嫌で心療内科に通うのをやめて10年弱。
普段は問題ないが冬になると調子を崩す。仕事はどうにかこなしてるが日常のあれこれが全くだめになり部屋は荒れ放題。風呂は気合で入るができるならずっと寝ていたい。
それでも、生きていかざるを得ない

733 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 00:24:47.18 ID:lYUOsEjK.net
またどんどん貧乏自慢になってきたな

734 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 05:23:12.47 ID:QPAyzxM9.net
>>722
ヨーグルトはあかんやろ

>>724
うらやましい生活

735 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 07:23:08.53 ID:xV1ygSPi.net
>>727
背負子がいるな

736 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 07:32:29.52 ID:JIau+RmM.net
畑に里芋と白菜くらいしかねーわ
冬の軽バン車中暮らしはつれーよ
畑の霜柱でタイヤ周りは泥だらけだしよ
朝日杯SFと有馬と東京大賞典の3つは獲らないとな

737 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 10:55:52.56 ID:FPW3+WSG.net
>>730
俺も同じ50代だけど金曜日から日曜日まで一緒にいて
1発しかしないわ

738 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 11:10:14.65 ID:608L86cJ.net
50代カップルのセックスは想像したくない

739 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 13:22:49.39 ID:+jiD5ESx.net
官房長官結局何も言わず辞任 政治家生命は終わった 
と思いたいが何処かで復活する 皆しゃべってしまった宮澤さんは終わり
正直者は抹殺される

740 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 13:40:14.10 ID:LRneLoP8.net
>>739
おらが県のセンセーはなかなか落選しないからな

741 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 14:33:38.81 ID:lYUOsEjK.net
>>738
前に住んでた賃貸の隣がそうでアレの声が漏れてきて管理会社に苦情言うか迷った

742 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 18:07:28.97 ID:+jiD5ESx.net
今選挙買収で話題の柿沢衆議院議員って小田和正に似てるな

743 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 19:59:39.96 ID:aMb3F4E2.net
もうすぐ外は白い冬〜

744 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:05:50.79 ID:9iEALbRI.net
>>731
日替わり定食。
肉か魚と小鉢1つにご飯と味噌汁。
田舎だから安いのと、介護の宅食やってるからね。
朝定食はご飯と納豆と卵1つ(温玉、ゆで卵、生卵)に漬物に味噌汁。

745 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:09:04.18 ID:9iEALbRI.net
>>737
人それぞれだよね。
生理終わってから盛り付いたみたい(笑)
俺は腰痛対策でシアリス飲んでるから求められたら応えられる。

746 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:44:47.19 ID:1of3DU9Y.net
シアリスくん
いぢめる?いぢめる?

747 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 22:16:44.51 ID:lYUOsEjK.net
>>745
シアリスは筋肉痛になるから腰に悪くないか?

748 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 23:09:12.64 ID:+jiD5ESx.net
>>743
彼の状況はその前のフレーズだな さよなら、さよなら サヨナラAh~

749 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 23:11:22.17 ID:OYcfYsej.net
あたしは生理上がってから濡れなくなって痛くて無理
年下のパートナーには悪いけど

750 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 05:46:52.28 ID:TaPs0mEe.net
>>720
さもしいのはお前のおつむ
私文のことだな

751 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 06:19:43.98 ID:8FkJ9/Qv.net
>>749
ゼリーがあるわよ

752 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 06:27:50.52 ID:2r/4fPW5.net
さもしい という単語の意味を調べてから書くほうがいいんじゃまいか

753 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 13:29:12.64 ID:AWq45okI.net
さもしい浪人・網乾左母二郎って知ってる人・・いないよなw

754 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 13:41:45.47 ID:mcEnyj7I.net
ケイリン ウィチケット
超パワーアップ!
登録で1000ポイント

さらに

53QNM25I

上のコード入力で10250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ( ´ー`)y--

755 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 14:44:10.31 ID:gtyu1Z7F.net
>>712 俺は奥から日にちの新しい物を取る。
一人だと直ぐに使い切れないんだよ。
3人家族とかなら直ぐに使うだろうけど。

756 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 14:52:30.80 ID:4OQd+FQK.net
確かに年を取ると濡れにくいな
そろそろローションの出番だろうか

757 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 16:34:27.44 ID:rjHoHZ3Y.net
奥が必ず最新とは限らん
でも別の商品の棚に置いたままにするのはヤメレ

758 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 17:03:05.04 ID:qP20pi+M.net
奥に賞味期限の古い物をセッチングしてやったらいいね
近くのコスモスは奥取り対策でヨーグルトをちょぼっとしか陳列しなくなったは

759 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 17:17:08.12 ID:2r/4fPW5.net
>>753
ところが知っているんだな
50代以上なら里見八犬伝をテレビで見ていた人が結構いるのでは

760 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 18:07:05.94 ID:rp8cw2ln.net
>>753
近石伸介が声当ててたはず 4役ぐらいやってた

761 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 18:45:09.10 ID:elBo+9k4.net
>>759 (´・ω・`)ノ

762 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 18:59:41.54 ID:jdRGA9Sq.net
手に取ってほしくなきゃ商品棚に陳列しなきゃいいだけのこと。
棚に並べておきながら商品取るなとはこれいかに。

763 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 19:11:28.15 ID:cagOL5rh.net
賞味期限日ごとに陳列すればいいがそれが面倒くさいんだろ。
だからしょうがない。
いやなら期限日ごとに陳列しろ。

764 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 19:34:47.31 ID:jdRGA9Sq.net
商品とられたくなきゃ棚に並べなきゃいいだけのこと。

765 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 20:25:39.06 ID:FyzCq27i.net
そんなこだわるのが理解不能

766 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 21:57:58.61 ID:TdjpBKbR.net
やたらとボートレースのCM見かけるんだけど、このCMのカネって税金使われてたりしねーだろな

767 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 23:38:37.42 ID:pnleY3L5.net
ギャンブルはむしろ儲けた金で寄付や基金つくって助成してる

768 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 23:48:04.11 ID:EmtUXivE.net
そっかそうだよな。

769 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 04:55:42.31 ID:It5lgbbx.net
>>764
認知症始まってないか病院で診てもらう方が良くないかな?

770 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 09:52:39.31 ID:m2UB1VeL.net
こういう「はい論破」みたいなレスはさすがにこの歳ではやべえ

771 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 10:10:03.30 ID:p0uY4/iA.net
>>681
>>鍵かけたかどうか不安になってなんど確かめに行ったことかw

それはよくある。施錠するときは一定の流れで無意識で行うから、通路をあるいて
階段を降りるときに再びドアの前の戻り、施錠確認するw

772 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 10:18:44.77 ID:o8j1qBWU.net
>>759
新八犬伝な
九ちゃんのEDソング好きだった

773 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 12:04:46.62 ID:IBgBYGrr.net
みんな大掃除は終わったのか?
トイレ、換気扇、シンク以外がようやく終わったわ

774 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 12:34:30.42 ID:5o5RpUo+.net
今やったらまた10日後にやらなきゃなくなる

775 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 12:37:09.04 ID:5o5RpUo+.net
>>771
人間、不安になったことの9割は起こらないらしいぞ
カギ締めたかと心配になったら対外大丈夫
空き巣に入られるのはなぜか油断してすっかり忘れてたときだけだと聞いた

776 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 13:09:24.11 ID:Mk8hL6lP.net
宅配便が荷物忘れてたから午前中を潰された
掃除機の音で配達員に気づけないからまともな掃除ができなかった

777 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 13:16:52.53 ID:0i3zxFu0.net
家の掃除は昨日やった。もう今年はやらない。

778 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 13:28:50.93 ID:wbZDG053.net
>>775
そんなことはないぞ。外出先で鍵無くしてとりあえずかえったら開いていることは数度

779 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 13:31:11.56 ID:+/czqZTy.net
そんなのお前くらいのもんやで

780 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 13:31:39.29 ID:aNo+YG42.net
バイクの鍵つけっぱなしで駐輪場に停めてたことは何度もあるな
案外盗まれないものだ

781 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 13:34:17.30 ID:jGuzw1hC.net
社会の窓開けっぱは気付かれても注意してもらえないもんだな

782 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 14:18:49.24 ID:XFdRQ41Z.net
>>781
子供の入学式のときにそれだった

783 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 15:31:48.35 ID:IBgBYGrr.net
ようやく大掃除が終わった。綺麗になって気持ちがいい

784 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 15:38:56.81 ID:kS4Lnhww.net
紙ゴミが月2回しか出せないから
段ボールや牛乳パックが溜まりまくってる
バラすのも面倒

785 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 15:48:28.76 ID:aNo+YG42.net
掃除しなきゃいけないのに二日酔いが酷くて迎え酒
明日こそ本気出そう

786 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 15:54:41.68 ID:kS4Lnhww.net
歯医者行って歯削ったから頭痛い

787 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 16:38:27.78 ID:DeUAzj7L.net
たまに虫歯が痛くなるけど放置したまんまだわ
自分でなんとかすると歯医者行くのが面倒になるんだよな

788 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:02:11.66 ID:TLhL0Pna.net
>>784
そんな場所あるの?可燃ゴミはもっと回収くるよね

789 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:04:55.76 ID:0i3zxFu0.net
虫歯は放置して良くなることないから、早めに医者に行ったほうがいいよ

790 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:07:39.98 ID:NZV4x6+r.net
>>788
資源ごみだろ
うちも月2回

791 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:31:10.18 ID:e1Kf9h0c.net
北斗の拳は八犬伝を引用してるからな 
犬山、レイ=義 犬江、シュウ=仁

792 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:32:37.45 ID:WNighYd2.net
>>749
>>751
ネカマ楽しい?

793 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 19:13:47.46 ID:o/U3C3n0.net
>>788
田舎だとそんなもんだよ、可燃ごみは週2

794 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 19:16:16.56 ID:ecl2pkbR.net
よく見ろ784は月2回だぞ

795 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 19:18:27.95 ID:o/U3C3n0.net
>>794
だから紙は月2だろ、可燃ごみは週2
田舎では当たり前

796 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 19:51:14.56 ID:+0qzHRx1.net
784だが横浜だ

可燃ごみは週2
プラスチックは週1
缶・ビン・ペットボトルは週1
紙ゴミは月2

797 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 19:57:08.20 ID:o/U3C3n0.net
>>796
プラスチックって何?そんな分類無いよ

798 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 20:21:36.92 ID:ApbY9CL9.net
>>797
焼却炉が古いと、温度が上がらないので、プラスチックからダイオキシンが発生する。
なので、焼却炉によって違う。
うちの市は最新型なので、プラごみも燃えるゴミとして出せる。

799 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 20:24:56.99 ID:+ezpzfbU.net
>>737
人それぞれだよね。
生理終わってから盛り付いたみたい(笑)
俺は腰痛対策でシアリス飲んでるから求められたら応えられる。

800 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 20:27:00.68 ID:+ezpzfbU.net
↑誤爆と言うか重複でした。

801 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 20:34:39.50 ID:+ezpzfbU.net
今日は1人で壁と天井をモップかけして床をスチームクリーニングしてフローリングワックスかけた。
水回りは先週汚れ落として車用のコーティングとキッキンと洗面、トイレの手洗いにはパイプフィニッシュ。
風呂にはジャバした。
後は明日か明後日に外壁高圧洗浄と窓綺麗にして外にガラコ、内側に曇りドメ塗る。
テレビとか家具家電の埃取りは随時やってるので。
クリスマスイブから27日まで彼女と旅行に行く予定。

802 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 20:58:06.25 ID:Cnajnwve.net
都会だとプラスチック分別は無いんじゃない

803 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 20:59:46.97 ID:ApbY9CL9.net
>>802
>>796は横浜らしいぞ。横浜より都会なんてそうそうないと思うが。

804 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 21:00:12.99 ID:TbTkRrIA.net
プラは燃やせるゴミ扱いか

805 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 21:04:02.61 ID:64DnRTa3.net
都内はプラも可燃ごみだね

806 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 21:49:53.87 ID:X/b68qvv.net
再生不可のビデオテープが可燃ゴミで出せるようになって一気に5袋くらい捨てたことあるわ
まだゴミ袋も指定じゃなかった頃の思い出

807 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 21:53:42.10 ID:U/dLCT1P.net
横浜だけど東京の親戚が家に来た時
分別細かいわねって言ってたけど
帰った後紙ごみとプラが一緒になってたの見て
あぁ地域によって違うんだなと思った

808 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 22:02:48.16 ID:OCzDftdi.net
>>807
今月中に川崎から横浜に引越しする
川崎は緩いから金属系と缶、ペットボトル、ビン以外は全部普通ゴミで出してた
横浜は面倒くさそうだな

809 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 22:06:31.54 ID:hKY09OvW.net
俺は来週、九州に引越しする。専用のごみ袋に名前を書いて出すみたいだわ

810 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 23:04:43.98 ID:Cnajnwve.net
>>803
そうなのか23区と川崎市とかは分別とこない気がしたので横浜は異質なんだな

811 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 23:05:39.04 ID:Cnajnwve.net
>>808
川崎も二十年くらい前は分別いってて面倒くさかったよ

812 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 23:10:55.46 ID:e1Kf9h0c.net
俺もそろそろ可燃ゴミかな

813 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 23:24:38.62 ID:UUahOt9I.net
>>809
九州人はマナーが悪いからなぁ~(´・ω・`)

814 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 03:04:04.47 ID:zV2Opi3y.net
>>788
それは自治体で異なる。

815 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 06:28:27.74 ID:lSIV36C3.net
>>810
というかどんどん変わる
どこの市町村も
川崎市
来年4月からプラ
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-1-1-11-0-0-0-0.html

816 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 07:22:40.54 ID:QXMMG6FV.net
テレビでプラは燃料になるから可燃ゴミに入ってるのは燃やすのに都合がいいんですとゴミ処理関係者が言ってたな。

817 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 08:10:22.18 ID:d46uT3Md.net
>>798を読んでね

818 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 10:06:46.21 ID:+XAFC7CS.net
都内だけどうちの区も来年4月からプラ分別だわ
一人暮らしだと弁当とか惣菜の容器とか出すゴミの7割くらいプラだと思うけど、
回収日は相変わらず可燃ゴミが週3回でプラゴミは資源ゴミとして週1回らしい
近所はシングル向けの集合住宅多いし、みんなまじめに分別し始めたらプラゴミの日の集積所はペットボトルと空き缶とプラゴミでカオス状態になりそうだけどな

819 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 10:25:46.18 ID:q2wc9z5N.net
自販機やコンビニで飲み物買うやつは買いに行ったついでに空き容器捨ててくればいいだろと思ってる

820 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 10:30:02.53 ID:z79lfbrF.net
いるんだよなあ家庭のゴミクソをコンビニに捨てに来るハゲが

821 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 10:41:21.87 ID:d46uT3Md.net
BBAの方が多いような気がする。
俺は近くのスーパーでペットボトルとアルミ缶を回収してるので、そこに持って行ってるな。

822 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 10:50:23.92 ID:KGc9xpZv.net
>>821
うちの近所のスーパーにペットボトル回収器が設置されたわ
会員証ピッとやってボトルを投入するとポイントが貰える
一本0.2円のポイントだから大した事は無いけどちょっと得した気分(*'ω'*)
アルミ缶もやってくれんかな

823 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 12:32:51.59 ID:u3LVv06G.net
東京都内だから無料でゴミ捨てられるけど、地方行ったら燃えるごみも燃やせないゴミも有料のゴミ袋が必要なんだよな。

824 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 12:53:46.15 ID:gH8ca1L5.net
0.2円 レジ袋もそうだけど、こういうのって本当に自分が払ったものに見合った対価なのかよく考えるべきだよな
労を払うべきなのか?お金を払うべきなのか? お金(ポイント)を貰ったつもりでも割に合わない労を払わされてるなら・・・損。

レジ袋でも大サイズが1枚5円なら500円で100回分、あえてちゃんとした恥ずかしげのないマイバッグを500円で買って用意したと考えれば
マイバッグの持参101回目の労働にしてやっと、たった5円が浮くという計算になる。割り切って考えてしまえばその程度のもの。
長い年月を掛けてそのペットボトル飲料水一本分(相当)の商品を貰ったからって本当に貴方にとってお得ですか?って話。

よく金持ちは「時間が買える」という話があるけど、貧乏人はお金がないからこういうところでもちびちびと節約をするべきなのか?
それは間違いと言うか貧乏人が騙されている話で、こういうところでこそ、「貧乏人でも買える時間=有効なポイント」というものを得るべき。
ここで騙され、無駄に労を払って、働かされていてはならない。・・・なーんか、俺はそう思っているんだけど。

レジ袋なんかももらっておいて家でごみ袋として気楽に消費、時間も労も浮かせたほうが絶対に得だよ。

825 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 13:06:17.31 ID:1rP7yb2c.net
俺はそうしてる
お前も黙ってそうしてればいいだけ

826 :824:2023/12/17(日) 13:08:13.18 ID:gH8ca1L5.net
読み返すと熱入ってすげー長文になってたw すまそ

>>823
うちは地方だけど、毎年一定量の袋が入った箱(50袋入くらい)が世帯人数分無料で配られるのでそれだけで間に合ってるな。
それを超えたら有料で買えるよって感じだけど、逆に使いきらずもう10箱分くらいタワーになってたまってる。

あと、有料袋にお困りの方は、圧縮すると通常の3−4倍くらい入るから、
圧縮する使い方にするとそれこそかなり有効な節約になるよ。ゴミ出し回数も減って朝の時間もお得。

827 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 13:11:28.24 ID:q2wc9z5N.net
何でもいいから行動するきっかけや理由が必要なんだよ

828 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 13:31:23.09 ID:zV2Opi3y.net
いつもスーパーで買っている牛乳1L 170円がいつの間にか215円に値上げされていた。
他の商品と一緒に会計してるから分からなかったわ。

829 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 14:09:57.26 ID:AscD4dQZ.net
商店会の福引き抽選
15分並んで参加賞のアメ玉1個やった
長い行列見て諦めて抽選券譲ってる人がいたけど
オッサンにはそんなチャンスも無い

830 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 14:12:17.42 ID:d46uT3Md.net
箱の裏に貼り付けてある当り券を引けば、
豪華クルーズ旅行が当たったのにな。

831 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 14:16:25.01 ID:WlY8PzVc.net
近所のゴミ捨て場でレジ袋サイズの有料ゴミ袋をたまに捨ててるのを見かけるんだけど何を入れてるのか気になる。
大きいサイズの有料ゴミ袋の方がお得なのに

832 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 14:27:40.55 ID:d46uT3Md.net
>>831
俺は市のゴミ袋の極小で1週間済ませてる。
たくさんゴミが出ない世帯もあるんよ。

833 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 15:06:56.50 ID:WlY8PzVc.net
>>832
レスありがとう。そうだったんだー
てっきり、ネズミ等の死骸や、若い娘が家族にバレないように生理用品を捨ててるのかと思ってた

834 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 19:04:59.12 ID:qvlM90Mg.net
>>828為替10円ぐらい円安になっただけなのに便乗すぎ
中国人に買収されればいいのに

835 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 19:06:31.25 ID:qC5Vf1u9.net
レジ袋ケチってる奴ってキャリアでぼったくりiPhone買ってる得てして

836 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 19:54:20.88 ID:d46uT3Md.net
俺もアイポンだけど、エコバッグは常に持参

837 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 20:10:02.90 ID:m0WsMQ+z.net
一時期エコバック持ち歩いていが
ごみ袋としての利用を考えて
今は買い物のたびにレジ袋買ってる

一枚5円ぐらいなら
100金でごみ袋買うのと価格 利便性を考えると
買い物ついでに買うほうが楽

838 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 21:54:04.00 ID:W7Ns1Fpn.net
結局このレジ袋sage、エコバッグ推しで環境負荷は軽減されたのか?

839 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 21:54:42.83 ID:IkhMQN+m.net
>>824
>レジ袋なんかももらっておいて家でごみ袋として気楽に消費、時間も労も浮かせたほうが絶対に得だよ。

うん、自分も同じ考え方。

行きつけのスーパーの客は下の3タイプ
1. マイバッグ持参の人。
2. レジ袋購入の人。
3. 客が袋詰めするテーブルの横に、元々商品が入っていたダンボール箱(大量にある)を使う人。

3の箱は店が無理で提供してるので利用してる人がちらほらいるけど
持って帰った箱はゴミになるじゃないか…

840 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 21:58:18.27 ID:IkhMQN+m.net
連投すまない。最後訂正。
× 店が無理で提供
〇 店が無料で提供

841 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 22:09:01.70 ID:d46uT3Md.net
レジ袋もゴミになるからな。
捨てるのに有料な地域では、それさえ邪魔。

842 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 23:22:42.81 ID:6+pZ4He4.net
段ボール箱なんかこれ以上いらんわ。ネット通販で買い物するたびに、
段ボールが増えて、解体に時間がかかる。

843 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 00:12:27.90 ID:e9hwji5R.net
子供の頃は少年ジャンプ、おっさんなった今はアマゾンのダンボール
積み上がるペースがもはや週刊

844 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 00:29:16.95 ID:tLCU1Qjn.net
>>818
多分真面目に出す人が殆どいないと思う
うちはプラはまだだけどペットボトル回収や資源ゴミで紙出してるの殆どみかけないから

845 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 02:05:41.56 ID:4hBOKljR.net
ゴミ話盛り上がってるね
マンションならいつでもゴミ出せるし楽じゃね?
流石に分別しては出すけどいい加減な住人多いわ

846 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 04:02:43.81 ID:mOQuxHEI.net
マンションだと夜出すイメージがある
戸建で集積所だとあまり関係ない時間に出しずらいからね
闇夜に紛れて匿名性があがると適当になるのかも
でも街中の集積所でもこれ絶対持っていかないだろ、みたいな
ガスレンジとかスーツケースとかおいてく奴もいるか
マンションも戸建ても関係ねーわw

847 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 06:31:29.71 ID:o1pj/lPM.net
>>846
マンションだけど管理人いるし、管理組合がしっかりしてるから、ルールにゆるい人は教育されてまともになる。基本分譲だし。
半分くらいネットスーパー使うのでレジ袋がいつもたくさん残る。これを買い物には再利用で持ってく。透明か半透明がゴミ袋の条件なのでレジ袋は使えない。
暇なんで動画見て畳んで、出かける時ポケットに入れてる
https://youtu.be/szTDLexsnX8?si=VCyT__x8o0PeLgRa

848 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 07:27:06.89 ID:Rzg3f0hA.net
楽天モバイルで一ヶ月ぐらいずーっと規制で書き込めなくておかしいと思いスマホ変えたら書き込めるようになった
キャリアでなくスマホが原因とかあるの?

849 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 07:29:16.39 ID:Rzg3f0hA.net
>>846
ワイも前日だすけど
場所によっては怒られることあるらしいね
なんか理由あんのかね

850 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 08:36:32.96 ID:OK7B8M1g.net
前日にゴミ出すとそれに火付ける輩もいるし
生ゴミなんかだとカラスが漁って道がゴミだらけになる

851 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 09:02:50.03 ID:YkWriwpb.net
うちのマンションの管理人はゴミ出しの日の朝、
ゴミ収集車が来てから少しでも持っていきやすいように
ゴミ置き場の片付けしてるんだけど
この世の終わりみたいな凄い形相してるw

852 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 09:45:33.50 ID:o1pj/lPM.net
>>849
カラスの勝手でしょ

853 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 10:00:11.09 ID:Rzg3f0hA.net
>>852
からす対策なのか
うちは小屋方式だから大丈夫だけど
多分文句言うやついるんだろうな

854 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 11:28:30.33 ID:mOQuxHEI.net
マンションとかはしっかりした蓋つきの大きいカゴ?みたいのあったり
物置みたいなところがあったりするからね
うちの住宅街は道端に指定場所があるからね
収集後の掃除(簡単で可)当番が回ってくるよ

855 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 11:53:17.42 ID:uX8vmpnV.net
律儀に朝8時に出そうとしたらもう回収してた
ふざけんな
これから何言われても夜出すわ

856 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 12:02:17.66 ID:I5CoPC+I.net
>>848
ドコモだけど、ずっと書き込めなかったから有料のに申し込んだわ
年間40$チョイだったかな

857 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 12:04:10.57 ID:dNUTcb3+.net
>>796
同じ横浜だけど紙は毎週回収してくれる。市ではなく地域の自治会とかがしているらしいから地域で違うという話ではあるが有り難いことだと思っている

858 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 12:32:07.97 ID:o1pj/lPM.net
>>853
燃えないゴミ、資源ごみなどはあさる不審者がやってくる。
紙類は放火の恐れ。
建物内でもマンションの1Fのボランティア紙類の提供で前日おきはできなくなった。消防署の指導があったそうだ。

859 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 12:33:42.80 ID:uX8vmpnV.net
九州みたいに夜中に回収すればいいのに

860 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 12:35:25.92 ID:KMK5mtyV.net
ゴミの捨て方でその人のレベルがわかるよ

861 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 12:49:04.72 ID:e+YYPkaN.net
>>848
同じく楽天だけど規制になったこと無いな。毎月90ギガ使って3980円は助かる。通話料はアプリでタダだし

862 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 13:12:56.51 ID:KZURK+4h.net
ウチの地域は他人が出したゴミ袋を開いてチェックするキチガイ爺が何人か居るから無茶苦茶かたく縛って捨ててる。
それでも何とかして開けようとしやがる。
もう面倒だから見えるようにゲロでも入れておこうかな

863 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 13:42:36.21 ID:mOQuxHEI.net
以前ラジオで聞いたけど
マンションのゴミ集積所に出した中に
国内で売ってないようなメジャーリーグだかのキャップ入れて捨てたら
後日マンション管理人がそのキャップ被ってたってw
それって、とは聞けなかったとか言ってたかな

864 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 16:39:50.26 ID:2ceBza5I.net
>>862
うちの地域のパッカー車は金属探知機が付いてて反応すると回収不可ステッカー貼られて回収してくれない。

865 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 17:27:07.71 ID:zmp8vc0V.net
>>848
いつも繋ぎっぱなしなのか?
楽天はモバイル通信切って再接続すればほぼ書き込めるだろ
自演も楽だぞw
どうやっても書き込めないのは日本通信や
あれは5ちゃんやる奴はメインにしちゃあかん

866 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 18:09:26.17 ID:KZURK+4h.net
>>864
そこまで徹底してんだー
っていうかそんなに進化してるんだね最近のゴミ収集車

>>848
自分も全く同じ状態になった事あるよ。
楽天モバイルで端末2つ持ってて一方はカキコミ出来てもう一方は全く出来ないとか。
それも板によって出来る出来ないがある
今は両方ともカキコミ出来る

867 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 18:13:15.51 ID:nIm5zBD6.net
5chは1か月以上書き込めなくなることが時々ある。
その時はスマホ使ってテザリングか、タブレットのデータsim使って書いてる。

868 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 18:40:42.17 ID:89EejhVg.net
楽天モバイルは切断→再接続でIP変えればほぼ100%書けるなあ

869 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 19:59:28.04 ID:/viScq3x.net
専ブラでbanされたら初期化しないと書きこめないのでは

870 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 20:20:53.24 ID:TPfGBOme.net
クッキー弄れば…

871 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 22:23:47.29 ID:FTiRmxmj.net
mateを再インストールしたら普通にカキコできた
アプリが原因?Cookie削除でどうにかなったのかな

872 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 22:38:21.39 ID:7pDaQCpu.net
Ronin買ったわ

873 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 22:46:30.15 ID:4zgLDtkk.net
Windowsパソコンで5ちゃんねるを見る専ブラが
なかなかいいのないなあ。Sikiっていうのを入れたけど
いきなり書き込みできなかったり。パソコンで使う専ブラで
いいのないかなあ。

874 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 22:49:12.60 ID:3jjOjXxm.net
>>873
Androidエミュレータ入れてchmate
Chromebookでchmate←私はこれにしました

875 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 00:29:20.58 ID:mg9gzmu+.net
昨日フジテレビのノンフィクションという番組で余命6カ月と診断された
お父さんが10歳の一人娘に遺したい言葉で
(結婚相手は一度は一人暮らしを経験した人を選ぶこと)というのがあった
素晴らしい その通りだと思った 一人暮らしが長過ぎるのも問題だがw

876 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 00:30:18.75 ID:Z9tLB7PQ.net
>>875
一人暮らしが長いと人と一緒に暮らす事が難しくなるから善し悪しかと

877 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 02:43:25.19 ID:C6wgvEvU.net
埼玉、神奈川あたりで50代一人暮しが快適にそれなりに楽しめて住めるエリアってどこだと思う?
価値観にも寄るかもしれないけど、私は自然に囲まれた高齢者が多いエリアはダメだったわ
なんとなく自分も70才くらいの気分になって服装も気を遣わなくなって一気に老けた気分。
目に入ってくるのが高齢者だから。
それまでいたのが23区の若者エリアだったのもあるけど、次は大宮あたり狙ってるけど規模が大きすぎて不便かなぁ

878 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 02:46:33.06 ID:C6wgvEvU.net
横浜あたりもよさげだけど、1度も神奈川に住んだことないので相性がわからない
育ちが埼玉、1番長く住んだのが池袋。
…この流れなら大宮なら違和感はなさげだよね?
それこそ翔んで埼玉を地で行く場所に住んでる

879 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 03:57:45.06 ID:xW0a03FH.net
>>833
若い娘が家族にバレないように自慰用具かも知れんぞ…(`・ω・´)

880 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 04:09:17.08 ID:Z9tLB7PQ.net
>>878
その遍歴なら川越とか和光辺りとかでもいいんじゃね

881 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 05:16:45.74 ID:fIJ3R9Jd.net
>>877
何年暮らすつもりなんだろう。70歳はすぐやってくる。
まあ限界集落になりそうなところはおすすめしない。

882 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 07:04:13.83 ID:H0oJfkBe.net
>>877
関内、伊勢佐木長者町、阪東橋

883 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 09:14:03.50 ID:C6wgvEvU.net
>>880
ほんとは和光市本命なのですが物件数が大宮がたくさんあるもので…
>>881
とはいえ合わない場所は1年過ごすのもキツかった。
なんやろあれ
>>882
ありがとう。神奈川に住んだことないのでYouTubeとかで見てみます

884 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 09:20:35.82 ID:C6wgvEvU.net
https://youtube.com/shorts/QRFEFi5xg08?si=fOt5DfKm2e9dNoA8
ホッコリしたw

885 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 09:22:14.25 ID:C6wgvEvU.net
↑すみません誤爆しました

886 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 09:38:07.71 ID:fIJ3R9Jd.net
>>883
神奈川だと藤沢がいいかも
子育て世代が集まる地域だと老人ばかりのという感じはない
温暖。海もある。鎌倉も近い

887 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 09:53:31.51 ID:6/Zqy8Ms.net
>>886
元住人として藤沢は意外と治安悪いと感じた
海側に近づくにつれ悪くなっていく
最悪なのは夜の江の島

888 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 11:49:14.28 ID:1mglytx0.net
>>873
俺はsiki使ってるけどJANEより使いやすいと思ったな
返信があった場合とかわかりにくいけど

889 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 12:21:14.67 ID:5AHOcirJ.net
>>876
そりゃオジサンと結婚するとは思わないよ普通はw

890 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 13:03:25.95 ID:W9Anu5tJ.net
>>887
長後とか湘南台あたり
藤沢ではないけど大和市
神奈川ではないけど町田市
いるか丘陵のうち多摩丘陵
http://www.iruka-land.net/

891 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 13:13:06.92 ID:PBCMeHRK.net
>>884
ホッコリした

892 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 14:23:06.38 ID:ojcAX7bJ.net
年末年始のTVガイドを買ったけど、見ようと思うような番組や映画はほとんどないね。放送時間が長い番組が増えるから、
ビデオの残り録画時間を増やしていたがあまり必要なさそう。駅伝と録画済み映画を見るぐらいしかないかあ。

893 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 15:12:46.97 ID:/O7NhtaF.net
昭和の頃は面白い番組や人気映画とかやってた気がするが最近はありきたりな番組や再放送とかが増えたよね
なので自分は数年前から見てないよ

894 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 15:14:10.08 ID:Z9tLB7PQ.net
>>887
藤沢というか神奈川の横浜より西のエリアはヤンキーの巣窟が多いからお勧めしない
相模原くらいまで北にいけばそこまで悪くないけど

895 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 15:21:11.31 ID:PlayeiLu.net
東海大相模

896 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 15:23:33.98 ID:mTFHAylO.net
>>894
アドバイスありがたいが
10歳の頃から今に至るまで藤沢鎌倉横浜と移り住んでる

897 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 15:36:45.16 ID:wmc9USvB.net
さぶ

898 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 16:19:39.34 ID:fIJ3R9Jd.net
>>892
クローズアップ現代 選を放送してる
全部録画して正月にみる予定。

899 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 16:48:07.41 ID:3FDKxczu.net
>>894
相模原言うても合併でめっさ広くなっちゃったけど
少なくとも横浜線沿線の相模原界隈なんて神奈川県の中で
もっとも劣悪な印象しかないぞ

900 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 17:11:05.28 ID:Z9tLB7PQ.net
ネットニュースみたら相模原もマック中学生出禁になる民度だからダメかもしれん

901 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 17:55:52.61 ID:fIJ3R9Jd.net
リニアの駅でだいぶかわるんでないか
神奈川県駅
これからの住居を考えるならありかな。

902 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 18:25:34.25 ID:C6wgvEvU.net
>>892
NHKの「正直不動産」が好きだったから3日夜の正直不動産スペシャルが楽しみ
あと2日の「義母と娘のブルース」
1年でドラマほとんど見てないのにこれだけは見てた

903 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 18:26:16.77 ID:C6wgvEvU.net
民度は大きいよね
だからこそ引っ越しエリアは悩ましい…

904 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 20:07:57.96 ID:kHR8jk5o.net
フィスコで練習走行してる時に椅子盗まれたけど周りは相模や横浜ナンバーのトランポばかりだった

905 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 21:04:42.50 ID:mg9gzmu+.net
瑠美インフルか

906 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 21:36:11.81 ID:1497mGaL.net
俺は横浜生まれで横浜育ちだったけど2年前に両親看取って色々と片付けて昨年小田原に土地を買って平屋建てた。
職場も横浜市内から平塚支店に移ったので通勤も何とかなってる。
再来年は55なのでアーリーリタイアかセミリタイアしようかなって思ってます。

907 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 22:16:16.67 ID:bivDx+J+.net
横浜だと県外からの人間受け入れてくれますか?田舎のように排除してきますか?

908 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 22:40:14.11 ID:vKz31SI+.net
県外以前に横浜と横浜以外で排他的だよ

909 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 23:28:57.83 ID:yYLdXQ8Z.net
>>907
大丈夫だよ
横浜なんて東京のベッドタウン
色んな所から越してきてるから閉鎖的ではないよ
しかし、横浜とそれ以外という意識はある笑

910 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 23:29:35.73 ID:Z9tLB7PQ.net
>>908
横浜の人ってプライド高いよね
そして横浜以外の神奈川県民も無駄に横浜に憧れてる感あるし

911 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 23:36:56.84 ID:7dJ2PIt6.net
>>906
なぜ小田原に?
かまぼこのイメージしかないが

912 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 00:32:20.52 ID:QCIAbg62.net
古くからの鎌倉の住人は横浜に憧れはない

俺は今は横浜住みだけどリタイアしたら横須賀に住みたい

913 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 04:28:30.93 ID:Xf/B+5GE.net
横浜といっても結構違うからね
ここも横浜?みたいなところもあるし
俺はもちろん「ここも?」在住だけど

914 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 07:37:50.69 ID:b4bS4nOk.net
今も海が見えるでしょうか
ここは横須賀♪

915 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 07:43:35.87 ID:CFQ2cm7E.net
ほとんどの人の横浜のイメージって中区と西区の海側だけだからな
俺は栄区民だけど横浜っぽさなんて微塵もないわ
かと言って鎌倉感なんて1ミリもないし

916 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 08:41:58.26 ID:qymaMhHA.net
>>873
live5ch 使ってる。使いなれると快適

917 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 09:58:43.44 ID:7e/Pk13q.net
俺もLive5ch使ってるけど反乱があってから検索効かなくなったよな
全く迷惑な話だ

918 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 10:20:27.86 ID:pJz6yCck.net
つべ観てて疑問なんだが、なんで海外は自宅の中まで監視カメラ付けるん?
ペット監視用?

919 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 10:45:44.32 ID:bU0vNbjI.net
泥棒の記録だろ

920 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 11:02:29.81 ID:VzH+nWLk.net
子供いるところならベビーシッター監視用だろ

921 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 14:54:33.80 ID:yQZVPC2a.net
コンビニは外部からの犯罪じゃなくバイト監視用

922 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 15:04:22.02 ID:nhrjQn5X.net
あーなるほど、ベビーシッターか。乳幼児への虐待とかあるもんね。腹落ちトンクシ

923 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 17:39:45.74 ID:s48mkhbX.net
>>921
働き具合の監視どころか
レジのドロア(金箱ね)から万券引っこ抜いたりする奴まで居るから
レジ機の真上から垂直に見下ろす画角のカメラがいまは必ず設置されてるよね。

924 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 19:54:06.79 ID:1UekqG3m.net
>>892
Youtubeだけど映画ならここで無料公開してるのが結構ある。知ってたらあしからず。
https://www.youtube.com/@PresidioMovie1998/videos

925 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 07:58:00.95 ID:XsS94/9r.net
ダイハツ、不正しまくり
安全よりコスト優先
ホント終わってるわ

926 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 08:30:23.17 ID:h2RxhZUF.net
日野はどうなったんだ?

927 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 12:16:52.32 ID:k8CsABwn.net
ダメハツはやっぱりダメハツ

928 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 13:30:31.47 ID:IiBicz/G.net
あれ?
日野とダイハツ。同じ会社の系列ですよね。偶然ですか?

929 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 16:21:48.95 ID:ribPKtcC.net
偶然と必然

930 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 17:28:05.77 ID:GDiPyhFG.net
>>788
可燃は週2
資源は月2
都内だぞ

931 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 17:53:41.24 ID:IiBicz/G.net
ウチの自治体は古紙回収、カン、ビン、PETボトルは週一回@都区内
なお
熱回収という概念がアリということなのでプラゴミは燃えるゴミで分別することにしてる。

932 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 20:02:12.21 ID:eC8Fvlws.net
>>911
海と山が近くで新幹線こだまで東京へのアクセス良いし、程良い田舎感が良いかな。
新着売り物件見に行ったら即決してしまった(笑)
海が見えて徒歩5分。
磯、堤防まで10分。

933 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 20:05:28.45 ID:eC8Fvlws.net
>>907
自分は戸塚駅近くに住んでたけど旧日立の城下町みたいな雰囲気で地主もいたけど先祖代々って言うのが殆ど。
とは言ってもうちは祖父と父親が日立だったから三代目で手放した。

934 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 20:13:17.71 ID:eC8Fvlws.net
>>925
正にダイハツのサブディラー勤務だ(笑)
今日は電話対応に追われたよ。
不正のほぼ全てはドイツかどこかの第三者立ち会いの下、再検査、評価して国土交通省の結果待ちと聞いている。

横浜と平塚に拠点ではなく横浜のサブディーラーから平塚のサブディーラーにトレードで行った感じですがね。
この先半年くらいは新車の販売は4月の法改正も含めて出来ないのでどうしたものかと。
リタイアへの加速が始まった(笑)

935 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 20:47:34.46 ID:G2IDdEdr.net
>>934
販売店も被害者ですよね

936 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 20:51:36.91 ID:Q0xCz3s5.net
>>932
小田急もあるし。ロマンスカーなら新宿から1時間を切る。いいところだと思う。

937 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 22:24:36.52 ID:csHowYNr.net
>>935
そうなんですけど、ユーザー様はもっと被害者だと思いますので真摯に対応したいと思ってますm(_ _)m

938 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 22:26:27.81 ID:csHowYNr.net
>>936
都内にアクセスとか書いたけどのんびりしてる雰囲気が良いですね。
相模川越えた西の神奈川はのんびりしてるイメージです。

939 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 22:42:38.40 ID:oemBXq8U.net
新しい自民党政調会長に渡海紀三朗氏
頭頂部に危機感 かつらか?

940 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 23:35:11.59 ID:h2RxhZUF.net
サンクチュアリの渡海はめちゃカッコよかったけどな

941 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 01:38:33.43 ID:LCmAFlHo.net
>>939
なんか問題発覚して1か月でクビなったら笑う

942 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 06:37:03.15 ID:UGn8Q7+z.net
今回のダイハツの不正だけど、以前不正検査をしていた日野自動車や横浜ゴムなど
どこの会社も手抜きしてると思うけどね。チェック項目のハードルが高すぎるのだよ。

943 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 06:58:48.34 ID:Mjunbnn6.net
>>942
同感

944 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 07:30:40.88 ID:37cl6ueG.net
不正の神といわれる三菱電機
反省する気ないのか次から次へと不正が出てくる

だけど安全性が重要となるダイハツの不正はかなりやばいね
もうすぐ年明けだというのに関連企業は大変だ

三菱自動車は不良が原因で死亡事故を起こしているが
トラック側に不良があることを知りつつ運転手の整備不良だと責任を押し付けてたからな
そんな三菱自動車でもまだやっていけてる ダイハツもなんとかなるだろ

945 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:05:01.21 ID:w6KoSiaT.net
ダイハツの件はビッグモーターの比じゃないけどな80年代からやってたようだから
普通なら廃業 でもでかい会社は潰さない

946 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:34:37.41 ID:/biDGfdK.net
銀行も電力もそうだな
デカいところは潰さない
汚いわ

947 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:43:12.76 ID:Oo7By7D3.net
>>946
汚いと言うけど
関連企業の事考えたら潰してしまったとき
道連れ倒産する企業数がやばすぎるからなぁ

948 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 14:56:40.39 ID:slaYv2hX.net
ダイハツ好きやったけどもう買わん
嫁もダイハツの軽が気に入ってたらしいが次は他社にするわ言うとった
ワイも二度とダイハツは買わん

949 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 15:11:25.22 ID:cNVQIw7k.net
むかーし乗ってたよ
当時も弱小だったからセールスは必死だったよ
しきりに電話してきたし
新型出ましたよ とわざわざ持ってきたりした
下は必死に働いてるのに作る方が不正三昧
売る側の落胆、これからの苦労をどうするのよ

950 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 15:51:27.13 ID:KIM+DEC+.net
30年くらい前まだ実家に住んでた頃、セカンドカーとしてミラに乗ってたわ
定年後、もし実家に戻るとしたらセカンドカーを持つこともあるだろうけどダイハツは買わんだろうなぁ

951 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 16:16:58.63 ID:/biDGfdK.net
三菱は?

952 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 17:36:15.32 ID:TOrn/oXP.net
人間ドックオワタ
体重1年で12kg落としたから概ね問題なし

痔のせいか去年便検査引っかかったけども、今年はセーフだった
悪玉コレステロールが若干気になるけども、乳製品とり過ぎかもしれない
珈琲には牛乳やなくて豆乳にすればいいらしいよ

953 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 18:15:11.95 ID:9rQ7Cxb5.net
>>952
どーやって減量したん?凄いわ。

954 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 18:23:31.51 ID:TOrn/oXP.net
元々マッチョで鍛えてるけど、徹底的に糖質オフで食事管理

178p77kgやけど、これ以上はもう落とせないけど

955 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:21:55.54 ID:RnVezuCm.net
ダイハツのは普通に検査しても合格するけど、
一発合格しなかったら販売スケジュール狂うとかで現場に圧力かかって…
っていうパターンと聞いた

956 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:52:02.47 ID:1dL6CAlv.net
娘がミラココアに乗ってる。
対象車種じゃないみたい。

957 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:56:30.05 ID:9rQ7Cxb5.net
>>954
この歳だと糖質制限も筋トレも本気出さないと結果でないよね。
断酒、週2回の運動、小麦粉と砂糖を極力回避、を意識してるが、太るのが止まっただけで痩せないw

958 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 20:17:59.71 ID:8rHAysR1.net
2週間我慢して呑むビール最高!

959 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 20:22:46.33 ID:TOrn/oXP.net
週5〜6ジムでみっちり筋トレ
毎日1万歩ウォーキング
3食自炊で玄米、糖質オフメニュー
(チートデイは焼肉など)
お菓子やラーメン、ビールの類は一切口にしない

体重or体脂肪率が少しでもオーバーしたら、夜飯抜き

くらいかな

960 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 20:24:20.78 ID:TOrn/oXP.net
人間ドックと胃カメラ、大腸カメラは必ずやりなさいね

961 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 20:38:55.57 ID:TOrn/oXP.net
朝飯は簡単な食パン🍞辞めて、玄米おにぎり100g(と小松菜スムージー、ボウルサラダ、ヨーグルト)にしたのも大きいかな

パンはすぐ吸収するから血糖値が上昇する
パン好きなので辞めたの辛いけど

962 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 20:59:30.06 ID:9rQ7Cxb5.net
やっぱ徹底してるなー。パンはペラペラの8枚切りを1枚で我慢してるけど、辞めるトコまで行かんとアカンかw

963 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:11:15.36 ID:fnCalnOL.net
転勤で忙しい部署に異動になり、この半年で一気に痩せた。
166センチ59キロ台でお腹がみっともなかったのが今は51キロ台でスリムさを保持。

964 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:11:57.44 ID:4SDCdh+t.net
なんか玄米で柔らかくて白米みたいに食えれるの出たんだって?

965 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:18:52.81 ID:TOrn/oXP.net
>>962
なるべく茶色の食べ物は避けなさい

966 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:27:52.86 ID:dWNuYCZ2.net
とんこつラーメン食ってきた

967 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 22:14:23.29 ID:4wtOTcjG.net
>>962
食べ物は勿論大事だけど、俺は飲み物を緑茶メインに変えた
家で食事の時は緑茶、あとパン食べる時も生野菜にドレッシングを
先に食べる

968 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 22:29:11.13 ID:dQPdyi2Z.net
オレの場合1年で9キロダイエットした
が、風呂で己のヌードを見て貧相さに愕然として止めてしまった
以来ステーキを食ったりカツ丼を食ったりしたが
戻すのにも1年かかった

969 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 23:36:14.48 ID:5nbuzoUM.net
>>959
めっちゃストイックだけどそこまで行くと楽しいんだよな

970 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 23:37:56.28 ID:dWNuYCZ2.net
オリックス山本もドジャース入りか
なーんかおもしろくないなー
来年ドジャース負けまくればいいのに

971 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 00:17:14.91 ID:gK9uzrfp.net
山本VS大谷が見たかったのにな なんか楽しみがちょっと減った

972 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 01:53:38.90 ID:pXmLKOy9.net
NPBの人気凋落はそもそもそんなふうにホイホイメジャーにいけるようになっちゃったからなんだよな

973 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 03:00:34.95 ID:FP7arWSu.net
松井がメジャー行って巨人戦が地上波でやらなくなったからな
松井ホームランカードとか懐かしいな

974 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 05:14:26.66 ID:XJOYRzlm.net
寒い
布団の中は温いから問題ないが

975 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 06:14:10.95 ID:Md2I0xRk.net
アメリカ大リーグに興味ないわ。大谷や山本の莫大な契約金、どうでもええわ。
気にしてるだけ時間の無駄、そんなの関係ねえ。

976 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 06:27:59.97 ID:dClG3KAO.net
プロの行動は娯楽として見る
匿名の興味ないという書き込みこそ興味ない

977 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 06:47:36.20 ID:chgT+prG.net
>>964
これ愛用
ほくほく豆の玄米ご飯
https://www.echigoseika.co.jp/sys/products/dtl/50
糖質は低め

978 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 07:26:05.33 ID:TX/FPDxu.net
小便ばっかするので飲み物控える。
トイレないとこでヤバかったから

979 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 08:04:51.14 ID:LSu4i5WH.net
>>975
こういうお気持ち表明する人に興味が湧く
どういう人生歩んで来たんだろうか

980 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 08:22:23.70 ID:HZbrfW6I.net
関心がないことはどうでもいいけど
それを書き込むなってどういう心理なんだろうね
おそらくだが、普段の会話でもまず否定から入る人だと思う

981 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 08:35:06.18 ID:ow+ydJ01.net
>>980
横レスだが
別に書き込むなとは書いてないよね
興味ないとは書いているが

982 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 09:29:42.82 ID:HZbrfW6I.net
>>981
ごめんごめん
予測変換で勝手に「な」が付いてしまってた
「書き込むって」と書きたかったんだよ
貴方と同じ気持ちだ

983 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 09:38:10.57 ID:6WyBV8cZ.net
>>979
横からだけど興味がないところは同じ。
というより見るスポーツ全般に興味がない。ファンにならないというかなれない障害なんだと思ってる。
任意の集団や個人を自分のことのように思う、という感情がない。日常生活では不審に思われないよう何かのファンだと装って生活してる。
大阪の時は阪神ファン、関東では巨人とか。今はレッズと西武が適当な地域にいる。

984 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 09:51:25.96 ID:ow+ydJ01.net
>>983
50歳過ぎてそんな窮屈な生き方しなくてもいいんジャマイカ
俺も特定のチームのファンではないけど人との会話には困らんよ
今はスマホあるから、どれどれってその場で調べたりする

985 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 10:01:48.53 ID:5CE4ZYVq.net
久しぶりにジャマイカを見てなんかほっこり

986 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 10:29:14.20 ID:vWjSjLaR.net
障害とか大げさなw
他人が高額な年俸貰ってやってるスポーツに興味がない人は一定数いるよ

987 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 11:26:37.36 ID:RJ/gYx+d.net
会社の簡易検診を除いて、自費で4〜5万払って
人間ドックや大腸カメラやる人って少ないのかな?

40超えたら全員やるものと思ってたけど
ひょっとして3割とかそんなもんなんだろうかね

988 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 11:29:44.45 ID:6CqBEyxv.net
オレが見るのは女子ゴルフくらいだな
かわいい子もいいし女相撲みたいのもまたよし

989 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 11:39:17.64 ID:j9bjMiqu.net
>>975
そういう時は黙ってスッコんでろ。
いい歳してそんなことも学んでねえのか。

990 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 11:56:16.97 ID:3I19mrVg.net
次スレ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1703300142/

991 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 12:37:15.06 ID:SwZEujn6.net
阪神なんか1回から送りバントやから笑えるわ

992 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 13:20:56.88 ID:6WyBV8cZ.net
>>986
ほとんど全ての見るスポーツに興味がない
アマチュアも含めて

993 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 13:27:50.02 ID:gK9uzrfp.net
大谷が 日本の小学校2万校にグローブを3個づつ寄付した
1個1万として6億円 スゲーなw

994 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 14:07:43.55 ID:Md2I0xRk.net
グローブよりも他の物がよかったのでは?

995 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 14:13:20.21 ID:gK9uzrfp.net
バットか〜

996 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 14:52:09.18 ID:Md2I0xRk.net
女の子も使えるようなアイテムにすべきだったね。大谷はセンスないね。
まあ、大谷は高卒の低学歴だから仕方ないか。

997 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 14:59:00.67 ID:vonQCW4m.net
>>996
じゃあ何がいい?

998 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 15:06:53.36 ID:qSdV+8ka.net
>>997
コケシかな

999 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 15:11:50.56 ID:Md2I0xRk.net
小学校高学年になると一部の女子は生理が始まるから、生理用ナプキンがGood!

1000 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 15:23:29.95 ID:607ogsvh.net
一攫1000金!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200