2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収300~400万以下の一人暮らし10

1 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 20:09:05.12 ID:HcBMbn4C.net
前スレ
年収300~400万以下の一人暮らし6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1658787353/
年収300~400万以下の一人暮らし7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1673099597/
年収300~400万以下の一人暮らし8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683067561/
年収300~400万以下の一人暮らし9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689578403/

2 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 20:57:44.25 ID:tSY2UcuM.net
>>1

3 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 11:39:59.79 ID:WwWO7jnq.net
>>1
おつ

4 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 06:13:15.07 ID:sp8TgnFm.net
祭りで年一小中の同級生に会うが、ほぼ頭が薄くなってるかか腹がだらしなく出てるかだな
もしくは両方

ワシみたいに頭フサフサパーマでムキムキに身体鍛えてるのは珍しい

5 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 17:03:53.21 ID:I9QcXRni.net
ハゲた同級生もみんな年収400万以下で一人暮らしなの?

6 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 17:16:20.42 ID:Zvla21r4.net
俺以外全員結婚して家建ててた

7 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 18:06:07.82 ID:7+8P5nIp.net
同級生に大工さんいていいな

8 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 21:11:34.66 ID:FL9XpqNd.net
>>4
でも年収は君が最下位なんでしょw

9 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 21:24:53.96 ID:CwNsBnam.net
おーん

10 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:05:29.29 ID:ykgFgmsj.net
今年で27になったけど彼女もしくは妻がいないのが本当につらい
学生時代から友達一人もいないし孤独すぎて将来が怖い
完全に人生の選択肢を間違えてる
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日何のために仕事をしてるのかわからない

11 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:28:02.28 ID:P1TDtmbl.net
本気で結婚したかったら結婚相談所行けば?
年収低くてもまだ20代ならチャンスはある
むしろ低年収こそ若いうちに相手探せ

12 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:44:31.15 ID:suT9ad98.net
1ミリも後に残らない家賃払い続けるより早めに戸建て買おうかと思ったけどぼっちじゃ1K8畳がジャストフィットすぎるんだよなあ

13 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:59:04.64 ID:2N4V2FuA.net
彼女はまあいいや
話し相手ほしいな

14 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 01:33:17.68 ID:9XGOJI7A.net
オウムは?犬猫より長生きだし会話できる子もいるし
植物でも癒されるっていうけど

15 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 01:58:26.48 ID:mUJY5c5R.net
一人が苦手な人って拗らせると無敵の人になりそうで嫌だわ
人といたいなら性格直す努力くらいしたらいいのに

16 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 06:20:11.47 ID:2YOhsUn9.net
>>15
具体的にどんな努力よ

17 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 22:23:50.89 ID:EfJ56iKM.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

18 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 22:24:04.44 ID:EfJ56iKM.net
すみません誤爆しました

19 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 11:17:33.33 ID:YgnjkpTe.net
https://i.imgur.com/maFJ7XD.jpg
https://i.imgur.com/Bv1TUTs.jpg
https://i.imgur.com/p3zyb77.jpg
https://i.imgur.com/v6uRCZ8.jpg
https://i.imgur.com/yQkluFI.jpg

https://i.imgur.com/huR15vQ.jpg

https://www.google.co.jp/amp/kaiganfu.seesaa.net/article/451691299.html%3famp=1
https://i.imgur.com/IRkdvWQ.jpg


小野崎悠介
@yonozaki
品川港南口に勤務してた時、この感覚に加えて、社畜回廊の上にあるブルーボトルから観光客に「社畜ウケる―」って毎朝写真撮られるのが精神的ダメージ。
会社辞めた時の理由の3割は間違いなくこれ。
https://i.imgur.com/FO1e6yx.jpg

20 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 16:19:22.66 ID:2ycNtai8.net
>>12
そこで3Dプリンタハウスですよ
この年収で買える従来の戸建なんて負債しかないし

21 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 19:36:03.59 ID:SCHNQgII.net
トレーラーハウス欲しい

22 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 22:21:50.30 ID:eZ9Rjouo.net
>>21
トレーラーハウス買うならコンテナハウスでよくないか

23 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 23:06:29.34 ID:FfmHiYt1.net
老後のために積立ニーサ始めました

24 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 07:25:25.35 ID:cOU+wNqW.net
建売の中古住宅なら10年落ちくらいのやつが狙い目。
建物部分が資産価値無いので、土地代を払うのとほぼ同じ。売るときも建物代は無価値として土地代部分で計算するので、売買での差額は発生しづらい。

1800万円くらいの物件なら、勤続年数そこそこ有ればこの年収帯ならローン審査は通る。
35年ローンとして、大体だけど月々の支払いが6万くらい
現在の家賃と比較して得だと判断したら家買うのオススメ
購入後10年、ローン残金の1%くらいが年末調整で返ってくるので金利次第では増える
税金優遇期間の終了を目処に一括返済でまとまったお金返せると楽

で、家手放したくなったときのことを考えると、田舎はマジで家売れないから注意。一生過ごすつもりで買わないといけない。
都会なら人の流動性高いから、軽率に購入しても大丈夫


ワンルーム住んでたけど狭すぎて嫌になってたから引っ越し先を探してたときに中古の家購入したけど、買って良かったよ

25 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 13:53:44.06 ID:4Rfdx3XH.net
自分も購入して満足してるけど、賃貸より金銭的に得とは全く思わないよ…税金ウザいし…
それに災害が怖いってだけじゃなく、住宅も設備も古くなったときのメンテや交換費用も当然自分持ち
住む家が同等レベルなら賃貸より月々の支払いは安いかもしれないけど、税金や仲介業者や司法書士への手数料は賃貸の初期費用より一桁高いし、古くなるほど手入れに金かかる
住み替えの時に高く売れなきゃ、賃貸の方が安上がりなんて事もある
安いからじゃなくマイホームの満足度のために買うものだよ

26 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 16:25:41.66 ID:yxDL1G+H.net
まあ家にしろ車にしろデカイ買い物なんて自己満足だよね
安く抑えるなら賃貸でもレンタカーでもいい
でも「自分の」家とか車だとかなり満足度高くなる

27 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 15:51:18.02 ID:S3/5bZVt.net
>>25
そりゃそうだけど俺はせめて自分が生きた爪痕残したいなって思って買ったわ
親からの資産とかはなんにもないから余計そう思った、現金残してくれるのが一番いいんだろうけどねw

28 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 15:57:23.37 ID:HTLVPux9.net
負動産押し付けられる人かわいそう

29 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 16:01:27.08 ID:tOyL3hc9.net
爪痕を残したいっちゅうなら子供作るのが1番ちゃうか

30 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 17:49:25.41 ID:ldTu1qjn.net
実際には田舎で700万とかする物件ですら
田舎で尚且つ過疎化と人口減少で買い手は見つからず500万とかまで下げてやっと3年かけて何とか売れたと言う感じかな。
そう言うパターンでも良い方ではないか??

31 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 17:52:26.45 ID:ldTu1qjn.net
新築マンションの横に古いマンションあるけどなんか失敗作みたいで惨めだな。

32 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 18:11:42.01 ID:67S/GnDY.net
一人で一軒家だと広すぎない?
2階とか使わなさそう
平屋がいいけど中古だとなかなかないし

33 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 18:17:56.15 ID:DcenTN5C.net
ある日異世界から美少女が転がり込んでくるかもわからんやん

34 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 08:31:10.30 ID:XRfZWwep.net
>>32
まじでないしあっても昭和50年とかに建てられたくっそボロな平屋しかない

35 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 15:50:56.15 ID:26vdTfrl.net
>>32
https://twitter.com/isami1125/status/1481885250158403584/photo/1

1人で住むなら、こういう貧困家庭向けの平屋で十分じゃね?
(deleted an unsolicited ad)

36 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:07:21.77 ID:041vCm7t.net
今まで貯金なんてほとんどなくて、入ってきた給料は
翌月の給料日までにはほぼ消えるっていう感じだったんだけど
宝くじで突然600万手に入った
こんな大金手にしたこと人生で一度もないんだけど
600万って命狙われたりするような額ではないよな?
どうしたらいいんだろう
投資とかした方がいいのか
それとも普通にしてればいいのか
600万の貯金って結構金持ちな方なのか?

37 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:52:51.08 ID:sgseZYw7.net
>>35
さすがにこれは無理やろw
断熱材もなさそうだし

38 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:56:31.20 ID:sgseZYw7.net
>>34
自分で建てるしかなさそうやな
無理だけど

39 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:19:43.49 ID:XNUmkFri.net
おめ
支払いあるものや必要な大きいものに使って残り3分の1投資でいいんじゃね

40 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:39:45.43 ID:x3X1qcVs.net
>>36
それなりの大金では有るけども3~40代なら持っててもおかしく無い額
20代なら積立nisaにでも回せば勝ち組

41 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:07:02.86 ID:WIxg59Ny.net
狭い新築か広いボロアパートならどっちの方がいい?

42 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:08:57.61 ID:xCqWYvxm.net
>>36
来年から新NISAが始まるから、それでオルカンっていうのに全額投資すればいい
まだ若いならそれだけで定年退職後にはそれなりの金額になってる

43 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:43:01.28 ID:26vdTfrl.net
積み立てNISA数年前からやってるけど、投入額100万が120万になってるから悪くないと思う。

44 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:39:33.50 ID:BjYGjKQZ.net
一人で4LDKの一軒家住んでたけど、部屋は別に余らんかったな。
仕事部屋、寝室、客室、ゲーム部屋って感じで使ってたわ

あと、一部屋くらい何もない部屋作っておいたほうが楽だったかなあと思ったかな

45 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:43:35.32 ID:1rLyvbbu.net
空調代が大変そう

46 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 16:35:18.57 ID:Rk5OgzOk.net
自分は「程々にミニマリストっぽい人」(本物ではない)を目指してるから1LDKで満足だわ(大分荷物増えてきたけど)
老後は鞄一つで施設に入るのとかいいなあ

47 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 22:04:24.21 ID:HgipTQMc.net
50歳で3000万ってみんなそれくらい持っているの?お金の話は聞きにくいし、給料の話とかしないし
でも俺も無駄使いしなければ3000万程度はあっただろうからみんなは4000万位は持っているんだろうな
独身者ならば

48 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 00:16:05.85 ID:xitSMc7U.net
貯金は少なくても不動産持ってるとか株や投信、保険で結構持ってるなんていう人多いでしょ。
むしろ貯金4000万が全資産ではインフレの時代を乗り越えられるかどうか心配。

49 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 00:58:16.50 ID:F8EROGk2.net
ないよ
保険を解約したりしてすべてをかき集めても300万しかない
もうどうにでもなーれ(aa略

50 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 02:58:10.14 ID:NOI6t1I2.net
でも理論上は国民の総資産は2000兆円だから人口で割ると平均値で1600万円持ってる計算なんだよな。アメリカだと平均値で
5000万円以上だったような。そう思うと一生懸命頑張って働いているのに虚しくやるよな!

51 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 19:43:20.27 ID:O3ABTbzU.net
髪はフサフサで身体の毛は薄い俺やけど、脱毛の前にコームで処理したらツルツルなったわ
たまにコレするだけで充分やな
ケツアナ周りはやりにくいけども

52 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 08:41:30.76 ID:4rXnz0t6.net
Bitcoin急騰しとるやん
気づいたら2000万なっとる

53 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 01:04:18.74 ID:lS3Gg1wV.net
転職活動始めて事前に実態調べた上で臨んだけどスカウトとカジュアル面談って悪しき文化だな。求職者側のメリットが全く感じられん

54 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 17:27:59.12 ID:HuRoluKF.net
>>52
羨ましい

55 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 20:57:11.13 ID:3rzo9wZs.net
仮想通過はどれだけ値上がりしようが税のせいで割に合わない

56 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 21:56:01.22 ID:CaJD+k49.net
確かゴールドも買った時の値段とかちゃんと記録されてるから利益が出たら仮想通貨と同じ税率で取られるよ。

あとアメリカの個別株だと利益から30%取られるからね

57 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 22:17:26.48 ID:Lb2moY5M.net
マジか!

58 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 05:33:02.25 ID:VM8MwVy0.net
新NISAの成長枠でやれば国内でかかる税金非課税だぞ

59 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:19:40.67 ID:v17c4kFc.net
新NISAって選択出来る銘柄少ないと言うか限定してるからね。勿論、日本個別株は
対象外。確かに1800万はでかいけど

60 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:29:14.23 ID:PKyoo2AG.net
積みニーやってるけど貯金も並行してると月3万が限界

61 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:58:42.91 ID:lSGwZhkz.net
新ニーサは
積み立て投資枠が一部の投資信託が対象
成長投資枠は国内外の個別株やETFも買える

62 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 11:38:45.27 ID:mn6+MAQx.net
ニーサに給料の10%ぶっ込みなさい

63 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 16:49:28.51 ID:ocm2qWrx.net
家賃高騰で追い出され…カナダで路上生活者が急増

https://news.yahoo.co.jp/articles/097165485346221875b8ca00a2fdc035791c2307

数年後のお前ら

64 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 18:09:26.24 ID:uAFJRv1G.net
今度はカナダから外国人様が生活保護目当てで日本に大量移民ですか・・・。ハァ・・・。

65 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:08:05.34 ID:lupuVchN.net
NISAに3万
iDeCoで2.3万
ESPPで総支給の10%(大体3万弱)
現金貯金はできないし新NISAに力を注ぐこともできない(´;ω;`)

66 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 13:24:12.66 ID:3EHVXZJ4.net
NISAに毎月3万円の時点で割とかつかつに

ボーナス貰えないとどうにもならんなあ

67 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 16:19:12.96 ID:GFLZRwzf.net
さながらトマト🍅パニックよな
4個650円とか去年の倍になっている

毎朝サラダ🥗食べるワイには辛い

68 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 17:43:17.49 ID:iEHJTRxO.net
イオンで🍅1個@238円だった
さすがに高すぎで買えない

69 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 18:43:18.69 ID:Gd/glkch.net
ワイらが苦しんどるのに増税メガネは他国にどんどん資金供与するな

70 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 19:12:08.68 ID:B/td7ToB.net
🍅嫌いなワイ勝ち組

71 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 21:49:38.28 ID:VNGHE2eK.net
みんな家賃いくらぐらいですか?年収380万で家賃9.6万円のところに住むのってやめたほうがいい?

72 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 21:50:56.12 ID:Kjr/29nu.net
地方住みなんだけど 水道代 2ヶ月で1500円、ガス代 1ヶ月 2000円、電気代 4000円って安くない?

73 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 22:54:38.33 ID:2iHCdWAJ.net
全国で水道料金1番安い自治体でももっと値段あるんじゃ

74 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 01:01:13.48 ID:PS6E74MA.net
>>71
常識的に考えればやめた方がいいけど家にめっちゃこだわりがあるとか
家にいる時間が長いとか事情にもよるから何とも言えない
そこが死ぬほど気に入ってるならいいんじゃない

75 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 06:20:30.56 ID:hjP1TzrV.net
転職して一年、ボーナス一回もらえなかったけどそれを含めたらなんとか年収500いきました
来年は更に上昇するからここのスレとはお別れです
ありがとうございました

76 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 10:52:22.48 ID:Npiown52.net
いや待て
上昇関係なく既に範囲外だろw

77 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 20:49:32.51 ID:L8fisHBl.net
家賃補助が出るかどうかでもかわるからな。
家賃補助が八割くらい出るなら好きなところに住めとなるし

78 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 23:07:42.36 ID:dmWmLtJx.net
>>74
むしろ今住んでるところが7万円で死ぬほど気に入ってる。
けどずっと同じ日々の繰り返しでつまらない。どうせアラフォー独身だし守るものもないし都心部へ引っ越してしまおうかと
候補先は立地的にはかなりいいんだけど、家賃が2.5万円上がる上に部屋が10m2も今より狭くなってしまいます。
これがかなりキツイ気がします。

79 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 23:51:10.08 ID:igq9bpBV.net
やめといたほうがいいんじゃないの?
都心部なんて不便だしつまらんよ
なにか具体的にやりたいことがあって都心部に住む必要があるならいいけど、
漠然とした理由だったらやめといたほうがいい

80 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 04:36:11.34 ID:62CaSc3E.net
いいね!
職場に少しでも近い方がいい

81 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 07:10:25.14 ID:PDy8WlwS.net
職場に近くて家賃も安いのが一番いいよね
今住んでるとこが車で10分、家賃36000円だから最高
2階に住んでるおっさんのいびきがうるさいから早く引っ越したい死にたい彼女作って引っ越したい

82 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 08:26:14.05 ID:ivrZ+5JJ.net
それは早く引っ越せよw

83 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 08:27:10.73 ID:ivrZ+5JJ.net
安いとこは恥ずかしくて彼女呼べないぞ
せめて40平米以上ないと

84 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 09:07:02.69 ID:ivrZ+5JJ.net
しかし月収30〜40万だとほとんど貯金できないな
今年は+40万弱しか貯金出来てない

85 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 10:55:48.26 ID:uOzmiaF2.net
>>78
気に入ってるなら辞めたほうが良さそうだけど
都心部でやりたいことあるならいいけど

86 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 12:19:17.11 ID:4VOzJlQx.net
>>84

87 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 12:24:27.57 ID:QRsHt4E4.net
自演乙

88 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:43:03.13 ID:62CaSc3E.net
今月30〜40だけど、今月から業務委託20決まった
地方だし50〜60万だとだいぶ余裕出るな

89 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 16:14:53.59 ID:mwU/kv8O.net
年収380万で年手取り300万ぐらいだけど生活キツイ
NISAで月10万投資と家賃7万で8万しか残らないからこれで生活しないといけない
ボーナス除く月収は25万だから急な出費があれば終わり

90 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 16:36:34.82 ID:n3uXyFC9.net
>>89
ガンになったり交通事故にあったらどうする?

91 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 22:56:00.44 ID:etaiAs3n.net
>>79
まさに漠然とした理由ですね。東京が好きだから・・・

>>89
貯金いくらぐらいあります?あと食費と光熱費(冬と夏の額)どれぐらいです?

92 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 23:07:21.48 ID:PqLB4gLY.net
>>90
株を売るしかないけどnisaだから売りたくない

>>91
貯金は30万、株は450万ぐらいで食費は4万ぐらい、光熱費は1.2万前後

93 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 23:19:02.92 ID:etaiAs3n.net
>>92
食費は自炊メインですか?その光熱費は冬?

94 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 23:23:17.84 ID:PqLB4gLY.net
食費は自炊と外食両方で自炊が7割ぐらい光熱費は年平均

95 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 08:38:19.51 ID:LOgl2c4v.net
>>93
3食自炊

96 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 10:19:44.36 ID:LOgl2c4v.net
米Walmartの運転手は新人でも年収1600万だそうな

97 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 10:47:22.49 ID:M4ayaeMQ.net
あっちは物価が高いからな

98 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 11:26:37.82 ID:tRUbluR6.net
寿司やラーメン食おうものなら、回転寿司以下のクオリティで2~3000円飛ぶんだぜ?
ビザは逆に日本の半額だが

99 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 11:55:44.29 ID:rpFnq44M.net
去年トイレットペーパー1個400円とかだったな
今450円くらいなのかな?ケツも拭けねー

100 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 12:17:16.99 ID:ONlaOdxw.net
インドの平均年収が70万円とかというのと同じだよ
それで生活できるのはそれなりの物価ってこと
先進国から見たら日本もそういう安い国なんだよな

101 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 14:29:38.28 ID:40F8ueBx.net
でもなんでこんなにアジアと欧米の物価の差がつくんだろうな??てんで分からんわ。
誰か解説してくれよと

102 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 14:34:36.12 ID:40F8ueBx.net
>>99
生タマゴ1個百円とかで一パック1000円だろ。ニューヨークとか。あり得んわ。

俺が思うにアメリカのお金の価値が完全に下がってると思う。戦争のし過ぎで借金が雪だるま式に積み上がりに。もしかしたら
グレートリセット起こるかもな。

103 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 14:44:03.17 ID:8hz1z/lu.net
>>101
色々理由はあるんだろうけど例えば人件費
年収1600万が運ぶ卵と年収400万が運ぶ卵は同じ値段では売れない

104 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 15:32:00.64 ID:kBO8c+nQ.net
アメリカ🇺🇸で10年運転手して1億貯めて、帰国すれば大金持ちじゃね?

105 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 15:35:38.60 ID:dBEDHUgx.net
10年運転手して貯金が貯まっていないというのがアメリカや

106 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 16:10:12.20 ID:kN4a5M+O.net
>>104
ニューヨークの家賃とか即死レベルだぞ
ワンルームで安くて20万オーバー
現地人も逃げ出すレベル

107 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 18:07:58.17 ID:pS6xD4Zp.net
NYで20万の1Rって23区内で言うと3畳の1Rで2万円台みたいな感じかな、足立区あたりの

108 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 18:34:17.71 ID:/LH20zAk.net
前に職場近隣の家賃上がり過ぎて借りられなくて、片道2時間半位かけて通勤してる人なんかで見たわ

109 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 18:38:25.13 ID:LOgl2c4v.net
最寄りのshare houseでええやん

110 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 08:16:03.79 ID:Ri699BVe.net
通勤なら横浜に居た人が木更津に一戸建て買って海ほたるを毎日バスで通勤してるのを記事で読んだけど。台風とか来ると横浜のビジネスホテルに泊まって出勤するんだろうね!

111 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 08:22:11.36 ID:Ri699BVe.net
>>104
>>105
アメリカは保険や年金は自前でやるのが
スタンダードだから月に額面70万とか稼いでも税金と健康保険と積み立て年金とか
諸々で半分の35万が手取りになるのでは

112 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 08:35:03.84 ID:g25vsS3b.net
ケイリン

新規登録で1000ポイント!

ウィチケ登録後

53QNM25I

上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。

113 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 09:14:49.40 ID:4gbUih3S.net
カリフォルニアで最低賃金が時給3000円からだそうで
単純に考えると、生活費が大体日本の3倍くらいかかるってことか

114 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 11:45:04.03 ID:2Yh6JlFL.net
賃金が高いってことはそれだけ生活するのにも金かかるってことだろう
物価が低いのに賃金だけ高いなんてありえないんだよ
そんなうまい話ない

115 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:54:41.09 ID:+fik/I+a.net
NISAってどういいんです?アラフォーから始めてもメリットないの?

116 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:59:01.34 ID:gtqoB/wD.net
時既におスシ

117 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 14:12:41.77 ID:PY+cBGXu.net
>>115
配当や売却益に掛かるはずの20%の税率が無税になる
これの凄さがわからないなら別にやらなくていいと思う

118 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 15:06:20.33 ID:hbiBtfo0.net
時給3000円でも
卵10個1000円とか寿司8000円とかだろ 電気代は月10万とか死ねるわ

119 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:27:15.68 ID:+fik/I+a.net
日本がそうならない保証はどこにも無いのでは?
都心部だと日本も卵1パック税込み400円ぐらいのありますよ。アメリカの給与の3分1なのに

>>117
ちょっと前に月に10万円投資してるという書き込みをしてる方が居ましたが
年齢が言ってても毎月高額投資すれば巻き返すことができるんです?

120 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:30:56.78 ID:Ri699BVe.net
>>117
株とかではなくて投資信託の分配金少なく安全な銘柄のみでしょ?旨味が少ないの
やりづらいから当面は様子見ですわ。

121 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:35:29.16 ID:Ri699BVe.net
>>118
だから家族でギャングみたいに集団で万引きするんだろうね!動画見たけど。確か州によっては1000ドル以下は逮捕しないんだってさ。で万引きした商品をネットで売却するみたいだ。だから極端に治安が悪い地域は大手の小売店舗は撤退するそう。

122 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:42:34.46 ID:2Q38dmhi.net
>>120
来年からの新NISAでいえば1800万円の枠のうち1200万円分は株式の個別銘柄に投資可能
でも個別銘柄はリスク高いから一般人は全額投資信託でも良いくらい
アラフォーからでも老後資産作りにはメリット大だけど人生一発逆転みたいな使い方をするものではない

123 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:47:41.42 ID:Ri699BVe.net
これが常に戦争してる国のツケが国民に押し付けてる現実なんだよ。一方で軍需産業はウハウハ状態。

日本も健康保険は赤字だから医療費負担割合を子供は2割老人は3割にして個人経営の病院は診療報酬1割カットしないと年間に40兆円の医療費は無理だよ。それをサラリーマンとか個人経営者の労働者に押し付けてるのが岸田なんだよ。

124 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 18:55:58.73 ID:woQ8rczh.net
医療費負担は年齢というか使用頻度で負担割合変えるべきだろ。
利用頻度の高い奴は負担割合を増やし少ない奴は減らすのが公平だろうが。
病院に入り浸っている病弱野郎は自決すべき。生産性無き人間に生きる価値無し

125 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 09:39:28.85 ID:sDPGCJbO.net
>>119

できる
配当金にも税金かからなくなるから配当目的でもいい
5%配当株1000万円分持ってたら本来なら貰える配当金の50万円から10万は税金で引かれるけどこれがNISAならまるまる入ってくる。

126 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:19:39.38 ID:GZOWguRc.net
しかし、岸田の事だからNISAが普及しきったらルール変更して課税するんじゃないのかねw
自国民を疲弊させ、中国に国を明け渡すのが売国自民の最終目標だからね。

127 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:31:27.56 ID:B2/yhQn/.net
物議を醸しているのは、総理の給与を“年間46万円アップする”法案です。具体的にどう上がるのか見ていきます。

「1か月の給与(2023年4月〜)」

【内閣総理大臣】
現行  201万円
改正後 201万6000円

【国務大臣】
現行  146万6000円
改正後 147万円

「ボーナス(2023年12月期〜)」
現行  年間3.3か月
改正後 年間3.4か月
内閣総理大臣の給与+ボーナス→年間46万円増

岸田総理は11月1日、「内閣として行財政改革を引き続き推進する観点から、内閣総理大臣は3割、国務大臣は2割を国庫へ返納する」として、これによって不信を招かないよう努力をしていきたいと話しました。

ただ返納額を差し引いたとしても、年間約30万円は増えるということで、SNS上などでは批判の声が相次いでいる状況です。

128 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:40:04.52 ID:omPRoiIF.net
あれだけボロくそ言われて給料安いの可愛そう

129 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:51:10.58 ID:+rMKNdSn.net
+国会議員の給料あるんやで

130 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 15:08:47.08 ID:bU0B/wkY.net
新ニーサのクレカ積立月10万にならんのかな?

131 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:39:40.12 ID:1bavQUmr.net
なんで国民に投資の税金を優遇しているNISAを勧めたのに、消費がどうとか言ってるんですか

消費に回す金が無いから投資するのに
投資の利益の余剰分で消費が起きるのに

132 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 20:01:29.51 ID:Bv2zLzcG.net
>>131
積立NISAが始まったのは
長期的な資産形成の為で消費の為じゃないだろ

133 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 23:27:51.54 ID:sDPGCJbO.net
NISAは年金の代わりかもしれない
少子化なのに寿命はどんどん伸びてるから現役世代で支えられる訳もなく将来的には貰えても生活保護以下で貯金ない人の差額は生活保護で補償になりそうだから将来の生活保護費抑えるための政策かな
円も将来的に安くなってインフレは進むだろうし他国通貨や金、仮想通貨とかに分散して資産持っておいた方がよさそう

134 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 23:34:45.24 ID:rG4SU19m.net
どうせ老人なんて金使わなそうだし月7万とかでも生きていけそうな気がするけどね。
近所のお婆さんとか本当に暇でやることが無いのか、毎日平日だろうと休日だろうと朝昼晩
街のゴミ掃除してるみたいでよく会う

お金よりも人との繋がりが無くなるほうがキツそう

135 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 00:03:25.21 ID:o17sC0+3.net
誰とも話さなくなったら一気にボケて弱っていきそうだもんね
老後はいわゆるピンピンコロリを希望する

136 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 00:21:07.88 ID:ahkUC127.net
>>133
老後2000万問題で、40万x20年の800万を元手に計40年で2000万目指そう
って始まったのが積立nisaだからね
年金で足りない分は20年税金取らないから運用して増やしてね
ってスタイル

137 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 12:13:34.32 ID:synfIyaN.net
>>132
資産形成のお金をどこから出すか?なんだけど、そりゃあ今まで消費してたお金を投資に回すよね。収入増えたわけじゃないんだから。

で、なんで消費拡大させるとか言い出してるんだ?って話です。
とても、一貫性がない

138 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 12:27:31.01 ID:mDfjya3Q.net
よく聞く「貯蓄から投資へ」と言うのが政策である程度貯金のある人や
これから余裕資金を貯金する予定の人に投資を勧めているんだと思う
節約して投資を勧めているのはユーチューバーとかかな

139 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 12:42:29.71 ID:X1GWqWkt.net
口を揃えて〇〇を買えば右肩上がりだから老後も安泰ってそれ投資じゃなくてマルチ商法だろ
素人がチビチビ買ってる横でゴッソリ売って利確してるヤツがいるのにな

140 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 13:33:08.89 ID:KcTZb9zz.net
そもそも投資信託ってその道のプロにお金を預けて資産を増やして貰うってことだよね?
いくらプロだろうが人間なんだし完璧じゃないから増やすのを失敗したらどうなるの?世界恐慌とか戦争とかパンデミックとか
予測不能なことが置きたらNISAに積み立ててきたものはどうなるの?

141 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 14:21:00.67 ID:6uEZCYdZ.net
>>140
減るだろうしなくなる場合もあるんじゃない?
ちなみに投資やめて貯金すれば安心ってわけではない
日本円に全振りしてたら今みたいに物価高についていけなくなるし
何にでもリスクがあるから全財産を一カ所に集中しない事が重要

142 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:23:13.07 ID:aKN8kHHJ.net
いくら働いても給料の頭打ち感あるし、稼ぐには時間犠牲にして働かなきゃだしつまんねぇなほんと。
疲れて休日もなにかやる気にならないわ。

143 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:39:38.00 ID:1fVegUi/.net
甘えるな

144 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:44:52.40 ID:1fVegUi/.net
アメリカ・ケンタッキー州のトヨタの工場で働くと時給$34.80、1時間で約5200円稼げます。
日本って先進国なんだっけ?途上国なんだっけ?

145 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:13:02.41 ID:ahkUC127.net
>>144
なお物価
https://i.imgur.com/pUhKbON.jpg
ビックマックセット食うと18ドル(2700円)

146 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:26:21.48 ID:/8py5let.net
>>144>>113と同一?
アメリカに行って最低賃金で働けばいいのに

147 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:31:01.94 ID:mDfjya3Q.net
一部分を切り取って他人や他国と比較するの何なんだろ…

148 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:38:05.67 ID:r2fLGPjp.net
協会知能なんやろな

149 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:45:15.20 ID:ZlwLiTma.net
アメリカなんて白人差別主義者や知能の低い黒人ゴリラが支配してる地獄だぜ??
日本以上に終わってる国だと思うけどなw

150 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:46:46.67 ID:bv+3fAM0.net
スレ間違えたかとおもったわ

151 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 11:09:00.40 ID:/DuTh57B.net
>>146
アメリカの貧困層はその日クラスにも難儀してるレベルだから日本よりも酷いよ

152 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:37:07.31 ID:voC6bAUd.net
職場に気になる女性がいるんだが急に飲みに誘ってもいい?
俺27相手30

153 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:52:06.66 ID:yeBt8V1a.net
>>152
いいと思うけど仕事以外の話をするレベルなんだよね?
誘ったら結果教えてね

154 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 13:00:27.54 ID:voC6bAUd.net
>>153
いやしてない…仕事の話ばっかりだけど最近は堅苦しさなくなってラフに話してる
と言っても営業所違うからチャットメインだけど

155 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 13:16:34.91 ID:UgnZNXai.net
ふだん友好的に話せてるなら飲みに誘うくらいいんじゃね?
最初は気軽な感じで誘ってもし断られたら気軽な感じでぱっと引き下がればよし

156 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 15:40:10.28 ID:ab6PFqdt.net
>>151
あー「アメリカに行けばいい暮らしできるよ!」とでも言ってると思われたのか…

みんな>>151を承知で>>113>>144にツッコんでるのに本人は無視してるから「(それなら)アメリカに行け(どうせ暮らせないから)」って皮肉言ってるだけだから大丈夫だよ

157 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 18:15:32.85 ID:mZ94nHyb.net
>>152だけど普通にokもらえた
明後日飲んでくるわ

158 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 19:04:39.00 ID:UgnZNXai.net
>>157
おめ!仲良くなれるといいな

159 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 19:18:29.47 ID:l0ZSyGSj.net
>>157
一番楽しい時期だな!楽しんで

160 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 11:10:42.64 ID:3N8HglSO0.net
自作自演で自分を応援…

161 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 22:04:04.10 ID:YwvZ4QVl.net
自作自演はしてないんだがな
いよいよ明日で緊張してきた
とりあえず美容院は予約した

162 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 22:32:29.52 ID:Ax5ZE6MQ.net
必死感出しすぎず自然体で頑張れ

163 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 09:10:24.27 ID:FbJEYisM0.net
自作自演という言葉にピリピリしてて図星やな

164 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 10:21:59.35 ID:Y3hVH+an.net
10月15日、「2ちゃんねる」開設者で実業家のひろゆきこと西村博之氏がXを更新し、日本で経済的に豊かな層では、子供たちを海外で暮らせるようにする親の動きがあると指摘した。発言のなかで「(日本は)長期的にオワコン傾向だと考える割合が、結構高いんだろうな」と続けていた。

外務省の調査によると、長期滞在者と永住者を合わせた海外在留邦人数の推計推移は、1989年には58万6972人であったのが、2022年には130万8515人と2倍以上に増えている。

特に、富裕層が海外へ移住する理由としてよく言われるのが、日本政府が資産に対する課税強化を行ったことだ。所得金額が4000万円を超える人の所得税率は45%、また2015年の税制改定により相続税は最高で55%の税率となり、OECDに加盟している先進国のなかでは4番目に高い税率とのことである。

こう

165 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 10:29:39.23 ID:9nXFcu/+.net
20年ぶりの電車男の再来の予感にwktk

166 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 12:23:34.81 ID:OlvHG6UW.net
>>154
会社💻だとログmonitoringされてるから、気を付けろよ

167 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 14:08:13.54 ID:sZtTkyA4.net
おじさんの妄想日記始まるのかよ
よそでやってくれと思うけどやるんだろどうせここで

168 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 15:23:27.68 ID:PMVT+N4b.net
なんで400〜スレずっとあれてんの?
一年前ぐらいからああなんだけど

169 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 15:28:36.76 ID:WTXG0Zbh.net
ここより金は有っても心のゆとりが無いんだろ

170 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 17:35:55.53 ID:1odw+ucj.net
400~スレは
他のスレとかYouTubeとかからの誤情報広めたり
投資で失敗したって話したりをいつもするやつがいて
それおかしくないかってスレ住人たちに指摘されたら
そいつがブチ切れてずっと荒らしてる

スレ2つあるけど
片方は嵐の気に行ったコピペ保管庫で片方はスクリプト爆撃地

171 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 18:06:40.34 ID:GVUoBQ7b.net
だからといってこっち来るのはやめてほしい

172 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 18:35:42.02 ID:xtEFsbJh.net
確かに
自分達のスレが荒らされたからって他所のスレをスレチで荒らすとかなぁ

173 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 18:38:49.13 ID:xmkwwRvl.net
言わなきゃバレないしいていいよ
てか荒らしてる本人だろうなw

174 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 19:30:49.04 ID:S0ZthKvk.net
言うてこのスレも年収300万だけど親から100万仕送りあるwみたいなアホが頻出してたけどな
今は知らんが

175 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 21:48:34.21 ID:b3KHjhaK.net
手取り1万増やすのにどれだけ昇給すればいいんだか・・・

176 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 22:28:19.47 ID:yZ6BR8/Q.net
税金が毎年上がるから手取りが大して増えないんだよな…

177 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 22:33:10.93 ID:JL3Wx2mH.net
年齢にもよるけど、30代とか40代の男がこの年収帯だと知的な問題があるのかと勘繰ってしまうよなあ。
許されるのは20代前半までだろw

178 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 22:48:11.78 ID:b3KHjhaK.net
https://www.youtube.com/watch?v=YH_XQh6vn2w

179 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 23:01:36.95 ID:MaLnFbMb.net
残業しまくった400万と不労所得400万
同じ年収でも色々

180 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 23:14:20.56 ID:cQIw/Zgs.net
>>152だけどさっき解散した
分かったことは相手は30歳ではなく同い年の27だった
盛り上がったけど先週マッチングアプリで彼氏できたと確認できた
終電逃して泣いてる

181 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 23:43:24.52 ID:mdQawcw+.net
お、おうそれは乙
残念だけど同い年なら友達として仲良くしたら?
異性の友達っていて損はないぞ
それにアプリでできた恋人は長続きしないことも多いし

182 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 07:39:54.84 ID:63VqYMHT.net
まあ落胆するな
破局を待つ2番目のポジションってのが美人を彼女にする正規ルートらしいぞ

183 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 07:53:52.73 ID:gZ+QZAFc.net
同窓会の3次会で多分カラオケ🎤行くだろうから、一人カラオケで練習してこようかな

カラオケ10年は行ってないw

184 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 09:54:31.66 ID:9CLurN/s.net
そうなのか
昨日タイプだったからもうちょい早く言えばよかったっすわーって言っちゃったよ
こういうの言わないほうがいいんだよね
最後の最後まで失敗かよ

185 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 09:55:48.74 ID:9CLurN/s.net
連投ですまんが解散したあとすぐに来週末どう?って聞いたけど空いてない言われたよ
マジで仕事手につかない

186 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 09:58:33.63 ID:VWU9DSdx.net
釣れない魚にこだわってもしょうがない
次行け次

187 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 10:24:41.77 ID:DJ/6qwvU.net
「世界第3の経済大国」の日本が、今年の名目GDP(国内総生産)で日本の3分の2の人口のドイツに抜かれ4位に転落した。すでに昨年のIMF(国際通貨基金)のデータでは国民1人当たりの名目GDPはイタリアに抜かれて32位。ニッポンは“貧しい国”へまっしぐらだ。そんな中、蔓延しつつあるのが「パパ活」「性感染症」「不妊症」だ。

 ◇  ◇  ◇

「かつてクリニックに駆け込んできたのはプロかいかにも遊んでいる女性でした。しかし、最近は昼間に働く普通に生活している女性が増えている気がします。話を聞くとマッチングアプリなどのパパ活で感染したと言う。背景には女性の孤独と貧困、結婚への絶望と将来の経済的不安があるようです」

188 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 11:15:28.74 ID:gZ+QZAFc.net
いやー20年振りにカラオケ(1人)してきたけど、恐ろしい程に歌えんかったなw
昔はもう少しマシだったと思ったがこれも劣化か

同窓会やら忘年会でいきなり行くことになったらあまりの自分の下手さに絶望してたな

1人でも恥ずかしくて最初歌えなかった
1時間くらいしてから少し声が出てきた
毎週練習に来ようかな
風呂で鼻歌歌うのとはまるで違うもんやな

平日午前中は安いし、1人で来てる人もかなり多かった

189 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 12:35:14.67 ID:k9FfRmNm.net
よく意味わからんのだが普通にスレチだろ
全員荒しなの?

190 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 13:25:37.23 ID:CBN5USgG.net
嫌なら見るな

191 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 17:49:37.83 ID:k0Jsi4Uj.net
低年収独身男女のスレなんだからスレチではないだろ
逆に何話せばいいんだ?年収アップするための方法?投資?

192 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:59:01.99 ID:gZ+QZAFc.net
カラオケも朝からコースでも2時間650円と田舎なのにそこそこするな

ということでマイク🎤ポチった
今時のはBluetoothと繋げてカラオケできるんだな

これで車内で人気のない海辺でも行って歌うか
カラオケ代も浮くな

193 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 19:39:02.06 ID:on2zwq8H.net
初レスは1ヶ月の支出を全て書くことを義務付けてください
参考にしたいので

194 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 20:06:50.17 ID:gZ+QZAFc.net
大谷翔平は全小学校に野球グローブ配布
約6億円か
流石にすごいな
どこかのお金配りおじさんとは違う

195 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 20:57:47.63 ID:MY+svhtU.net
この年収帯の人が、なんでも書いていいスレになってるねw
個人的にはその年収帯での暮らしぶり、旅行やお金の使い方、工夫とか知れたらいいなと思って時々覗いてる
まぁ、平和なスレ一番だな

196 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 02:40:05.10 ID:Vy24UjzA.net
家賃の話題とかちょくちょく出るね
持ち家の話も

197 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 08:40:07.12 ID:24axjWSU.net
年収300万と400万だとだいぶ違うよな
600万と700万の人はそんなに差がなさそう

198 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 09:55:24.94 ID:12X3zKKn.net
弟が年収1000万超え
姉の旦那の収入は不明だが先日マンションを購入
口には出さないが俺のことを軽蔑してるんだろうな
まじで泣けてくる

199 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 10:46:10.28 ID:XSCy4Ibn.net
税金の使い方がひどすぎる

たとえば変異ウイルスを検知するために配備された解析機器は8道府県が民間検査機関に導入した21台(計約5億8千万円)が一度も使われていないか、目的外使用しかされていなかった。

介護施設の感染拡大リスクを下げるため、居室の気圧を低くする簡易陰圧装置を設置する事業では必要なダクト工事が行われておらず、陰圧室としての機能がないケースが30件みつかった。

特にずさんなのがコロナ予備費の使い方だ。20〜21年度に関連事業に割り当てた約12兆6千億円を調べたところ、緊急をうたった事業の3割が年度内に執行されず、全額を翌年度に繰り越していた。

コロナ関連以外でも、ガソリン価格を抑制するために卸売業者に渡す補助金で過大交付がみつかった。ガソリンの国内販売量に応じて渡される仕組みだが、他の卸売業者から調達して販売した分にも補助金を出してしまう二重交付が3億6千万円余りあった。

そして零細フリーランスに増税を課すメガネ

200 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 17:28:35.36 ID:2MtWhedZ.net
そんなことはみんなわかってんだよ
勉強してえらーい大学いって公金チュパチュパできる立場にいかなかったみんなが悪い
それでもこの年収帯でどう幸せに過ごすかが大事なのよ
とりあえず来年からNISA始めるわ
ふるさと納税もやっと始めた
来年なに買うよお前ら

201 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 17:51:23.53 ID:Q9XakBqH.net
米と豚肉は鉄板だな
鶏肉はスーパーで安く買ったほうがいいし牛肉はコスパ悪い
余った金で買うならいいけど改正されてから単価は上がるわ品数減るわでやってられんわ

202 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 18:23:08.86 ID:Yme8zZrJ.net
新ニーサは積立枠オルカン
成長投資枠は高配当株で行く

203 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 18:33:15.08 ID:HZZ48woX.net
コスパ良いのは米だと思うけど、俺はふるさと納税はカツオのたたきを食う。
馬刺しもいいな。何にせよ、肉か魚だ

204 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 19:55:15.69 ID:WO4heIFS.net
ふるさと納税は川崎市のキムチがお勧め。キムチを食べて過去の過ちを認め韓国に謝罪しましょう

205 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 20:23:08.38 ID:Ai638zRI.net
川崎市ガチでキムチなん?w

206 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 02:20:21.30 ID:6WWnsncg.net
ふるさと納税はいつも紙類貰ってるわ
ティッシュとトイレットペーパー買わなくていいのは楽
今年は洗濯洗剤も頼んだら来年いっぱい使えそうな量が届いた
日用品好きだから楽しいのと節約になるのが嬉しい

207 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 08:51:03.37 ID:tzl3qmwJ.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDsExX/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

208 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:08:30.36 ID:Q6WRewDS.net
>>207
Amazonギフトに交換できるのが嬉しい

209 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 14:42:17.74 ID:5PVu/hdo.net
じろじろ 見てくる
https://www.youtube.com/watch?v=TXo1dKUDr68
中指
https://www.youtube.com/watch?v=0EBFJ_zNgWE
オマエこれ何?片付けろ!
https://www.youtube.com/watch?v=5DQmy1YaL_o
【犯罪】愛車に爪で引っ掻き傷!!
https://www.youtube.com/watch?v=fZ1_Zfp9OVw

210 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 21:48:03.14 ID:GHvboWjG.net
1人サイズの御節ポチろうかな
楽天で5000円くらい

211 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 18:10:28.96 ID:+ZUMjMov.net
ケイリン ウィチケット
登録で1000ポイント!

登録後、さらに

53QNM25I

上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。

212 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 18:17:18.93 ID:bOl9iabl.net
>>207
早速やってみる

213 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 18:19:01.23 ID:RAhPsKTa.net
毎日ジム行って、ゲームしながら、稼働数時間で今年420万ほどだったわ
真面目に稼働したら500くらいいきそうだな

214 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 19:45:05.28 ID:tNrSkYv4.net
うらやましいなー(棒

215 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 20:11:55.80 ID:8IqFkFfQ.net
必死に働いて400万
軽く働いて400万
不労所得で400万
おもしろいね

216 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 20:48:24.53 ID:RAhPsKTa.net
>>213
まあしかし3食自炊なんで、これも仕事みたいなもんやな

217 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 22:26:36.27 ID:ibLGAiK8.net
不労所得の良いところは、子孫に残せるってところやろな

218 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 10:42:01.17 ID:os1Ol3qc.net
独身、首都圏在住、年収300万円後半
一人暮らしなら少しゆとりもあり不自由ない生活

年収450万〜500万になって都心に住みたい願望が出る年収帯

219 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:29:56.02 ID:AeMMcslc.net
東京の下町のじじばばや若者がそんなに貰ってるように見えないけどどうやって暮らしてるんだろ

220 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:39:35.49 ID:n8pVMpXS.net
>>219
俺のことだな。
23区の端っこに住んでて家賃4.5万円。
今年の年収は450万円ほどになりそう。
普通に暮らせるよ。物価高?それがどうした?ってレベル

221 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:59:44.69 ID:Pdy05CSk.net
450万ならスレチじゃねーか
まあ400万あれば一人なら普通に暮らせるし貯金もできるね
23区で家賃4.5万てだいぶ狭いか古いか駅遠なの?

222 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 16:46:31.51 ID:AeMMcslc.net
>>220
23区で4.5万はすごいなー
失礼だけど生活保護の家賃上限?より安いのでは
まあ400あれば23区でも暮らせるかー

223 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 16:59:02.43 ID:z2rEpsQf.net
足立区や板橋区のボロボロの1kアパートならあるやろ

224 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 18:14:20.36 ID:+4LGwO26.net
23区の端に住んでるが家賃6.6万だわ 少し割高だけどRCだからと我慢している
山手線の内側に住んでたときは4.2万で風呂なしのアパートだった
最近は風呂なし物件でも生活保護狙いの5万超をよく見かける

225 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 20:50:03.15 ID:z2rEpsQf.net
そんなボロアパートなら女連れ込めなくね?

226 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 20:56:17.17 ID:wrXOrxao.net
いい部屋に引っ越しても連れ込む女いねーよ
ソースは俺

まじで引っ越さなきゃよかった

227 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 23:27:23.48 ID:da+T8I4F.net
兵庫で家賃6万は高い?

228 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 23:53:15.02 ID:os1Ol3qc.net
>>226
引っ越す前はどんな部屋だったんです?

229 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 00:24:10.92 ID:zoKX+NJy.net
>>227
場所による

230 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 05:55:42.97 ID:wyMf6YqZ.net
>>228
家賃3万駐車場無料
職場までドアドアで10分
築30年のボロアパート
正直建物はゴミだったけど安いし職場近いしトータルで見ればまあよかった
今は駐車場込で7万するし職場遠い
土日は出かけてばっかりであんまり家にいないから損した気分

231 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 06:55:36.97 ID:8AekWfj5.net
>>227
神戸〜西宮なら無理
姫路〜豊岡なら無難

232 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 07:39:46.01 ID:8AekWfj5.net
たまに考え事や昔のことを思い出して寝れない日もありますが、今週は平均8時間半寝てます
皆さんは考え事などをして寝れない日なんてありますか?

233 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 08:19:08.75 ID:LEFLkaV7.net
X JAPANの人が大腸がんで亡くなったな
検査した時にはすでにステージ4で手の施しようがなかったとか

お前らも大腸カメラと胃カメラセットでやれな

234 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 10:02:44.35 ID:Xk1WGRzd.net
>>227
明石に来いや 平地多いしまあまあ安いで
新快速で三ノ宮まで15分や

235 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 12:37:54.46 ID:IVATjrpy.net
明石は子供育てるところじゃないんか
一人暮らしにはどうなの

236 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 13:15:05.74 ID:3gVMSapT.net
街って程でもない
田畑もある田舎の住宅街や

237 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 14:00:17.13 ID:sikBYC4D.net
>>230
まさにこれから同じ感じの引っ越しをする予定
ただ現マンションが取り壊しだからやむを得ずなんだけど、転居先が6.2万円で今より約2万高い
夏の頃の家賃底値を見ちゃって、グズグズしてる間に尻に火が着いてバタバタ決めたもんだから、仲介不動産屋も割高な会社に頼んでしまって引っ込み着かなそうだし引っ越し業者にも足元見られて何時に来るか判らないフリー便とやらだし…愚痴すまん

238 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 21:58:51.88 ID:60/Gs2qN.net
>>230
職場まで10分って近すぎて嬉しくないような・・・
最低でも電車で20分ぐらい離れてて欲しいような

広さはどれぐらいです?

239 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 05:30:52.13 ID:f8Mk/nQD.net
>>238
そう?別に休みの日に呼ばれる訳でもないから楽だよ
都内にいたときはちょっとでも残業すると帰宅時間かなり遅くなったけどその時はどれだけ残業してもすぐ家だったから残業代も稼げた
ただ駅まで遠いのがネックだったなあ徒歩100分かかるし

間取りは1DKだよ
あまり物を持たないからこれで十分広かった

240 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 12:37:40.53 ID:rwRcX892.net
大阪方面行きたいから神戸〜西宮間がいいけど高いのか
月手取り20もないから6万超えるのはきつい

241 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 12:51:40.23 ID:dXGXWivh.net
阪神間でいい部屋なら8〜9万するから東京と変わらん
尼崎の環境悪いボロアパートなら4万台であるだろう

242 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 12:51:56.56 ID:l5RlL3Ap.net
神戸~大阪沿線は高い
仁川辺りだとまだマシ、関学生とか多いが
車乗るなら日曜は混む阪神競馬場あるから

243 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 12:54:47.89 ID:dXGXWivh.net
淡路島でいんじゃね?

244 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:34:01.84 ID:1YFhrWVx.net
福島区下町とか西成界隈なら希望の家賃のボロアパートがあるんじゃね

245 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:41:21.08 ID:IHSL+284.net
老朽化でついに出てく事になって家賃が2万UPの7万になったわ
しかしついに風呂トイレ別!念願のウォシュレット!

246 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 17:35:27.10 ID:gPD597he.net
ウォシュレットは洋式なら自分でつけられるよ

247 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:45:49.26 ID:ckqIHEPo.net
今月残業15行くかどうかだな~
先月は30いっぱいできたのにな

248 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 20:44:05.74 ID:f8Mk/nQD.net
なんか先月先々月より仕事の忙しさ減ってきてないか?
去年とかもっと忙しかった気がする

249 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 21:01:26.42 ID:dXGXWivh.net
確かに1日数時間しか仕事してないな
でも月収50〜60万と去年より増えてる

250 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 23:52:54.45 ID:AR0KUr9h.net
スレ違いは他のスレに行けや

251 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 08:22:01.55 ID:5xHZXX9/.net
>>247
毎月50から60でここの年収だよ俺は
まあ田舎地域で中途採用で退職金も会社個人の積み立てもあるから他よりはいいんだけどさ

252 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 11:14:01.07 ID:PbQisJs2.net
50万×12の時点で600万じゃねえか

253 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 11:24:59.42 ID:Jmbhc+md.net
そっちの人は残業時間なんじゃないの

254 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 17:52:44.39 ID:3eMA5lmV.net
副業ブログで家賃ほど稼げるようになってきた
月10万くらいはブログで不労所得得たい

255 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 19:12:09.43 ID:3eMA5lmV.net
3食自炊のワイは食洗機買ってもいいかもな

256 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 07:01:29.22 ID:WgvpVVw3.net
派遣から正社員になって、年収が350万から600万まで急上昇したw
新卒カードを無駄にして派遣なんかになった当時の自分をほんと恨むわ。
派遣糞、ほんと糞。奴隷商人共くたばってしまえ

257 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 10:52:12.07 ID:cGYSZTKf.net
スレチ

258 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:41:22.72 ID:k1+IAowa.net
なんで年収上のやつらがこのスレに現れまくるのか?
謎は深まるばかりだ

259 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:43:40.91 ID:cGYSZTKf.net
全員ネタよ

260 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:46:14.38 ID:A72GqILV.net
いうて前から年収400万あるけど親から100万分の仕送りあるガイジみたいなのいたろ

261 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 13:34:43.39 ID:WgvpVVw3.net
前スレの事に未だに粘着してる↑の方がガイジだと思うけど・・・。
ADHDの人っていつまでも昔の事に粘着するよね。

262 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 13:41:10.48 ID:w+GcvV+9.net
>>240
自分もその辺りに住みたいわ
高い上に今いる所は面倒なんだよな

263 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 13:44:13.62 ID:cGYSZTKf.net
沖縄移住も憧れるな

264 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 14:18:56.95 ID:oVExuhLQ.net
スレタイすら読めない奴の方がよっぽどガイジでは…?

265 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 14:40:52.49 ID:AW/qvrGY.net
ワイは去年の年収でココにおるで
今年の年収なんて1年が終わらんとわからん

266 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 20:23:42.30 ID:b9otIcPg.net
書かなければバレないんだから黙ってれば問題ない

267 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 22:26:14.58 ID:QGYJ4VCt.net
黙ることもできないガイジさんは出てってもろて

268 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 22:58:39.03 ID:U5vmIinm.net
スレタイも読めずにここにいる人は寂しがり屋さんなんだね。該当スレあるのに、機能してないからかな。
それともマウント取りたいのかな。いずれにしてもこんなとこでマウントとっても仕方ないじゃん。
自分は年収350万だけど、週1テレワーク、仕事もデスクワーク、会社の人とも穏やかでマイペースでできて定時で帰れて有給完全消化できるから満足。年収より楽しい毎日が1番。

269 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 23:35:41.99 ID:ZbGLQ8EX.net
ひとつ上のスレがガチモンの知的障害者が荒らしてるからしかたないのもわかる

270 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 00:03:21.78 ID:qUIvg7Ov.net
今年収600万あるけど、毎月30時間は残業あるから、残業していなかった年収350万時代が懐かしいな。
明日からの仕事がほんと辛い・・・。

271 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 00:14:30.58 ID:lpZ/xxLN.net
30時間残業してた頃がワイにもあったな
今は残業どころか仕事もないが…

272 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 00:25:06.40 ID:gT3RLyDk.net
しかたなくない

273 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:13:15.42 ID:x+SZM7vi.net
そこで上のスレ行かずに、よっしゃ下のスレをスレチで荒らしたろつうのも大概アホやけどな

274 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:59:11.84 ID:qUIvg7Ov.net
年収600万に上がって、月収もボーナスも爆上がりしたから、生活が豊かになったのは感じるな。
みなさんも、努力してせめて年収500万は越えるように頑張ってみたらいかがでしょうか?

275 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 07:31:21.98 ID:7Giz/vVn.net
やだ働きたくないでござる

276 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 07:36:46.65 ID:AE9kif0W.net
>>274
それはスレチ。煽るなら他いけよ

277 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 08:55:36.56 ID:3RNdfwuE.net
いちいち反応するから居座る

278 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 10:15:23.01 ID:IBMOGk+y.net
スレチ擁護草

279 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 11:40:55.67 ID:MgSs43/0.net
多分そういう年収だと妄想して煽って鬱憤晴らしてるだけだから本質的にはスレチじゃない

280 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 11:49:06.13 ID:qJZdraZq.net
ちょっと多いくらいで騒ぎすぎ

281 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 18:03:20.24 ID:Pigu1GPG.net
むしろ転職で下がった
月給32万→25万
ボーナス100万→90万になった
仕事のストレスも変わらずどころが増えた気がする
ストレスで無駄遣いしてしまって全く貯金できないから大変

282 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 18:38:45.51 ID:qUIvg7Ov.net
自分も仕事の難易度は上がりましたね。
しかし、年収が350万→600万になったことで仕事のモチベーションは上がりました。
明日も仕事頑張りましょう!

283 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 19:11:19.12 ID:MgSs43/0.net
妄想遊び楽しいか?

284 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 19:13:37.33 ID:qUIvg7Ov.net
努力して年収600万を勝ち取った自分を褒めてやりたいです

285 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 19:21:26.48 ID:K6Dgf4v0.net
働いてる人はみんな偉いよ

286 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 19:35:56.49 ID:61DCQUZ2.net
自分一人を養うなら十分。
時々外食、時々自炊、地方住みで軽自動車なら持てる。貯金年90万、そこそこ自由に贅沢せず遊べる。
これで残業あって寝るだけに帰ってきて土日疲れて動けないよりも今が、いい。責任感もそこそこな立ち位置。

287 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 19:52:53.12 ID:RO4N5ZWR.net
地方でほぼ同じ
車はないけど駅近に住んでて不自由はない
400万ぎりぎり超しそうなくらいだけど地方では悪くない待遇なんだよね
休みもとりやすいし残業もないしそんなに大変じゃなくてそこそこ自分に向いてる仕事
時間と心身に余裕あるのが自分には大事

288 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 20:28:42.02 ID:O/lghqVK.net
pairs見てると子供3人いて年収200万以下ってどうやって暮らしてるんな
元旦那の支援もアテにできんやろうしなあ

289 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 06:35:41.99 ID:LeIEmd1H.net
4人家族の知人が派遣社員で年収300万円とのことだが、一人の収入で家族を養ってる彼は素晴らしいと思います。
家族が協力して節約に務めれば、年収300万円でも生きていく事は可能なんでしょうね。
私は知人の倍以上の年収がありますが、色々出費も多くて生活は厳しいですね。
私の半分以下の収入で家族を養う知人は偉大だと思います。

290 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 09:53:39.47 ID:teq//wBU.net
スレチとか騒いでるやつ馬鹿じゃね?
わざわざワッチョイ無しでスレ立て直したんだから
荒らされようがスレチだろうが自業自得

291 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 13:46:24.10 ID:DWxUZzo8.net
普段田舎住まいで車移動だから気付かないけど、久々に福岡に来たけど、街は韓国人ばかりやな
ハングル語カップルだらけでソウルにいると錯覚

292 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 14:58:57.40 ID:ut3za3sb.net
お隣は不景気らしいのに何処でも金持ってる奴は持ってるんだな
円安もあるんだろうけどさ

293 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 17:15:38.68 ID:NvGCgwwM.net
低年収で生活や貯金できるかは会社の福利厚生次第じゃない?
鉄道会社勤務だけど持株会(奨励金8%)、寮(水道光熱費通信費込み1万前後)、自社線無料乗り放題、銀行預金常に+0.2%(メガバンク連携預金)とかがあるからかなり金は貯めやすい
ただ仕事はしんどくて夜勤もあるしテレワークなんかは絶対できない

294 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:06:17.00 ID:GtynCjCX.net
福岡の山口一郎ライブ来たからついでに中洲のヘルスでも行こうかなと思ったけど、やはり性病とコロナが怖いな
その分、フレンチフルコースなどええもん食った方がええわな

295 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:09:50.01 ID:jpKQIwEP.net
フルチンコースてなんやって二度見したわ文脈が文脈だけに

296 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 01:24:25.08 ID:v0dvKUtj.net
>>288
非課税か実家の支援があるか…
子供が小さいとフルタイムで300万の仕事もしづらいだろうし大変そう
でも死別なら団信や生命保険で多少はなんとかなる

297 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 07:58:35.12 ID:Mm3CbYZV.net
>>296
なるほど
そういうことか

298 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 13:55:21.53 ID:Y6epx6tq.net
今年の冬ボーナスは120万円程になりそうです。何買おうかな〜

299 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 17:16:15.15 ID:No7ycR4i.net
なるほど、がん保険は不要なのか

https://youtu.be/qq6eN3YrRbE?si=3mNjFW6gOu-ZOnIP

300 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 17:23:37.80 ID:FRNhF1e7.net
なんだよ働いてるヤツばかりボーナス貰いやがって

301 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:21:06.63 ID:t3L7ddB1.net


302 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:25:47.58 ID:QdexY1P3.net
がん保険は情弱ビジネス
貯蓄型はぼったりの極み

保険会社がなぜボロ儲けで一等地に高層自社ビルがあるか考えなさい

303 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:36:34.14 ID:Y6epx6tq.net
勤め先に保険屋のおばちゃんが軽自動車で営業にくるけど、普段は外車乗ってるからなw

304 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:55:55.92 ID:qPfLaaB+.net
マジかw

305 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 04:09:15.23 ID:t99ZMH9y.net
30時間残業したところで年収250万増えたりするわけないし流石に信憑性がない
非正規が正社員に昇格したら年収200万以上上がっても何らおかしくはないが…(実体験)
ただそれはそれで非正規残業なしで350万貰える職って何だよとなる

306 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 06:46:14.89 ID:WaaCxN08.net
>>305
そんな粘着質だから非正規で低所得なんだよ君はw気持ち悪いな〜

307 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 07:43:36.87 ID:josAVo/I.net
ぼったりの極みとは…?

普通のレスの誤字は気にならないけど、賢いフリしたり煽りたいイキった奴の誤字脱字はフフってなる
だからコピペされてるのか知らんけど

308 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 21:38:06.97 ID:bocHXj8s.net
なんJとかに居そうな真性のアホが居着いちゃったな

309 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 06:34:33.16 ID:97BCFwU0.net
今月の手取りは38万円でした。生活水準は年収350万円地代と変化していない為、転職に成功してから
貯金が面白いように溜まっていきます。年収が上がると日々のモチベーションも上がりますね。

310 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 06:59:28.56 ID:C3OjwmGg.net
うーらやましー(棒

311 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 08:00:02.82 ID:cuSJ+8Aj.net
自称年収600万なのに手取りが変に安いっすね(棒

312 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 09:24:37.09 ID:4TNpBj1k.net
3Kアパートで、やっと6人家族のドキュソが引っ越したと思ったら、またそれ以上のドキュソ家族が越してきた

引越し直後とは言え、家の前に荷物(全部ゴミに見えるが)を放り出したまま数日経ってる

313 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 10:11:45.94 ID:MwpCLG9A.net
家賃どのくらいの所よ?
安いとこはそれなりの民度にはなるわな

314 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 11:04:52.48 ID:/n2HhjSC.net
5.5万

315 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 11:22:37.54 ID:7mN9ySvQ.net
>>313
マルチコピペだからスルーで

316 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 11:22:55.86 ID:7mN9ySvQ.net
428 774号室の住人さん sage 2023/11/22(水)
19:27:12.72 ID:QdexY1P3
がん保険は情弱ビジネス
貯蓄型はぼったくりの極み

保険会社がなぜボロ儲けで一等地に高層自社ビルがあるか考えなさい

429 774号室の住人さん sage 2023/11/24(金) 09:24:59.54 ID:4TNpBj1k
3Kアパートで、やっと6人家族のドキュソが引っ越したと思ったら、またそれ以上のドキュソ家族が越してきた

引越し直後とは言え、家の前に荷物(全部ゴミに見えるが)を放り出したまま数日経ってるや

317 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 12:39:32.54 ID:/3VoeL8v.net
>>180
それ多分嘘
断る為の口実

318 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 21:24:33.29 ID:97BCFwU0.net
冬ボーナスの時期が来ましたね。夏ボーナスは100万くらいだったから、冬も同じくらいだろうか。
何買おうかな〜

319 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 21:38:14.08 ID:/n2HhjSC.net
昨日から食洗機稼働
やはり楽だし綺麗になるな

予洗いを丁寧にやってるから、水道代はむしろ大幅に上がる悪寒

引越しと同時に念願のドラム式洗濯乾燥機をポチりたい

320 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:01:36.64 ID:9Z9CdHWS.net
予洗いなんて水につけるだけでええやろ

321 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:06:33.96 ID:/n2HhjSC.net
そうなんか

322 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:08:48.82 ID:cqLoI3vu.net
なんでマルチポストしてるの?

323 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:55:42.40 ID:bDfsZe2E.net
予洗いしたことないわ
食洗機安物だけどよくやってくれてる

324 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 00:10:54.01 ID:QJy5Vors.net
かまってちゃんだから

325 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 08:00:30.12 ID:KW82uLxO.net
40で年収500万って低いか?

326 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 08:05:35.88 ID:Tv9Ae1dt.net
頭は悪いんじゃない

327 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 09:57:34.25 ID:qLYtBeAn.net
年収中央値は20代が310万円、30代が400万円、40代が450万円、50代以上が500万円
男はそれぞれ50万円くらい高くなるから40歳で500万は平均的日本人男性
このスレは30になったら卒業しろ 俺はもうダメだ

328 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:04:50.55 ID:yT0iWyxG.net
1人暮らしじゃなくて単に年収別に雑談する場ってないの

329 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:08:35.99 ID:qLYtBeAn.net
それはもう一人暮らし板とは関係ないな

330 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:30:37.82 ID:N1XB/d/0.net
派遣は論外としても大手と中小零細の差は大きいよな。
同い年でも大手自動車メーカー勤務の奴が年収700万、零細工場勤務の奴は年収300万程度と
いってたからなあ・・・。

331 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:10:40.33 ID:O4jP1m43.net
月収25万の工場派遣だったが、女医と逆玉の輿婚、離婚を経てfree-lanceに

今はフルリモで月50くらい稼げてる

つまりはあの嫁と離婚して正解だった

332 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:15:20.27 ID:OLhzBXhN.net
年金見込み金額月に11万だったわ…
独身だから良かった
結婚してたら完全にアウトだった…

333 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:17:09.29 ID:HVSeffA7.net
40歳で独身男で年収380万円です

334 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:51:48.54 ID:yT0iWyxG.net
国民年金
厚生年金
退職金
新NISAの株資産

人によって額に大小あるにせよこれだけあったら老後の金に不安なさそうなものだが

335 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:08:03.89 ID:HUUaDNqN.net
金よりも話し相手が欲しい

336 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:56:21.98 ID:WWuuzE1K.net
>>335
オレオレ詐欺の被害に遭う老人と同じ思考…
まあ気持ちわかるけど

337 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:44:40.00 ID:jJ8aI0uR.net
社会人サークルでも入ってろ

338 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 08:04:25.30 ID:qztjdg5j.net
そういえば、小学生時代の友人が友達作りと言ってアムウェイに入信し、フライパンを売りつけて来てから
連絡を絶ったけど、あれから10年、今どこで何をしているのだろうか・・・
親が地元で見かけたと言っていたが戻ってるのかな。
とにかく宗教とは関わらない方が良い。

339 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:19:56.51 ID:eSJh87S/.net
食洗機ずっと躊躇ってたけど、総じて買って良かったのである

カスを残さないように、汚れも予洗でキッチリ落としてるから、水道代や手間はあんまり変わらない気がするが、やはり食器がピカピカになるのである

これは日々の細やかな喜びである

次は引っ越したタイミングで家電の王様とも言うべきドラム式洗濯乾燥機を、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買うつもりである

340 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:22:39.96 ID:eSJh87S/.net
>>338
元カノはアムウェイのベテランだったようたが、副業だけで年収2,000万は越えてたようだ
それを元手に都内各地に不動産保有してた

食器や家電、化粧水自体は間違いなく品質は良いので当方もありがたく使ってた

家は渋谷のタワマンで友達も多くてよくホームパーティしてた

俺は進める友達がいないので、入会はしなかったけど
稼いでる彼女は凄いと思ってた

341 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:39:08.33 ID:qztjdg5j.net
唐突な自分が足り・・・。こういうのが洗脳の怖いところなんですよね。
洗脳により自分の思考が上書きされ、常識が狂ってくる。
友人もID:eSJh87S/のように成り果ててしまったのだろうか・・・。

342 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:47:45.59 ID:oAcAOBAS.net
>>341
南無阿弥陀仏

343 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 12:31:49.52 ID:A5NvYPfD.net
念仏無間禅天魔

344 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 16:32:26.92 ID:eSJh87S/.net
友達に御歳暮で松坂牛🐂いただいた
素晴らしいお肉だ

どうやって調理しよう?

345 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 16:38:38.73 ID:eSJh87S/.net
離婚直後、数ヶ月シェアハウスに仕方なく入ったが、自炊できないので最悪だった(長時間占有できないからラーメンくらいしか作れない)

今は三食自炊でめんどくさいけど、あの時に比べたら天国や

346 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 18:13:48.00 ID:2lDAkHKS.net
>>344
私しゃぶしゃぶがいい

347 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 18:20:02.05 ID:eSJh87S/.net
すき焼きでもいいかしら?

348 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 21:13:49.48 ID:ei48D0ww.net
この年収帯の人は独身男性20後半~30前半がメイン層だと思うけど人生楽しい?何か生きがいある?
煽ってるわけじゃなくて俺もその層だけど毎日何も楽しくない
趣味だった旅行やドライブも金がないことに加えて家から出るのが億劫になってきたし、一人で行っても純粋に楽しめなくなってきた
彼女は去年初めてできたけど3ヶ月で振られたしもう二度とできる気がしないマッチングアプリもいいねされないし
最近は暇を紛らわすためにあえて平日に残した仕事を土日に片付けてる
正直金増えたとしても一人旅行く気になれない
君たちの今の生きがいというか短期の目標って何?

349 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 21:30:27.30 ID:kL6XNldl.net
とりあえず毎日スト6やってる
今のところ虚無感は誤魔化せてる

350 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 21:40:42.39 ID:mA7E2LPI.net
俺も良い歳して趣味がゲームやアニメ、漫画だ。だって金掛からないインドア趣味だと手軽なんだもん。

351 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 21:42:47.92 ID:eSJh87S/.net
50歳やで

352 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 04:22:20.16 ID:YdogIMSd.net
昔よりは収入下がっているんだから、この収入でも満足しないとあかんのやろ

353 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 08:45:15.33 ID:g1TPM3Pg.net
虚無感とか感じたことないな
旅行やドライブも友達と行けば楽しいよ
もちろん一人で行くときも楽しい

354 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:19:22.28 ID:ppJg2pDw.net
生きがいとか人生が楽しいかとか考えた事ないな

355 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:59:47.31 ID:5E4mKcjP.net
独身でこの年収なら生活に困ることはないし
やりたいこと我慢しなきゃいけないってこともないでしょ
もちろん贅沢三昧は無理だけど
普通にやりたいことやって生きていけばいいんじゃないかな

356 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 12:59:06.97 ID:MRLdCKZV.net
ヒトカラ行ってきた

ジャンカラいいわ
アプリ予約だと受付せずにチェックイン、アウトできる

平日昼だと飲み放題付きで400円

357 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:29:59.70 ID:JqtlW6Xb.net
昔は独り身でも遊びながら一生楽しくいきていけると思ってたけど
最近飽きっぽくなってきて孤独感もあるし無気力になってきたわ
宗教にハマるときの気持ちってこんなのかもしれんって思ってる

358 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 14:02:22.57 ID:fmcdTudD.net
趣味に年間20万以上って多いかな?他に車の維持費とかもあるけど

359 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 14:23:51.55 ID:IEJvx3kQ.net
そろそろお昼寝の時間やな

360 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 15:26:33.36 ID:YdogIMSd.net
20万なら安くない?

361 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 19:38:56.62 ID:MRLdCKZV.net
朝飯は前日夜仕込み、昼は作り置き弁当
で夜はめんどくさいから抜くかフルーツ、ヨーグルトのみみたいな感じだったが、2人分作れば次の日も食えるから楽やな
なるほど
これはいいよな

362 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 20:01:37.45 ID:/oKM0nMZ.net
>>344
肉の味を損なわないように焼きすぎないようにステーキではないでしょうか。



以下、独り言なので気にしないで下さい。
ニクはタレ。ニクはタレ。ニクはタレ。ニクはタレ。ニクはタレ。ニクはタレ。ニクはタレ。

363 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 03:06:40.96 ID:4QlT0V4I.net
今年の年末調整なんだけど、年収額面380万なんだけど
毎月の手取りが21万前後×12=252万
賞与が額面で50万で計290万ぐらいが所得金額な筈なのに

あの長ったらしい計算式に当てはめると260万になる計算
去年と比べて20万円以上税金が上がったってこと?みんなのはどうでした?
380万÷4=95万×3.2=304万-44万=260万 って計算式にやると出るんだけど
年末にいきなり20万円以上徴収されるってこと?

去年はこんな低くなかったのに

364 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 07:43:52.99 ID:59FQT2lD.net
>>305
国家公務員の非常勤職員350万

365 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 12:32:35.45 ID:1uyTXjNP.net
社会保険で何かほかにとられてるんじゃねえの

366 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 12:53:01.27 ID:59FQT2lD.net
>>363
額面と手取りと更に賞与は額面・・・とバラバラな情報なのでわかりにくいよ
年額で以下
・額面(所得)
・社会保険料(厚生年金、雇用保険料、健康保険)
・所得税
・住民税
・生命保険料控除
・扶養控除
とか書いてくれれば確実に出せるよー

367 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 13:26:35.91 ID:rrmieuCv.net
>>363
年収400で手取り290だった
345月稼いだから

368 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 14:48:43.30 ID:kzY8DlKW.net
お昼寝の時間だお

369 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 15:01:13.21 ID:9dN/BVTe.net
女ってなぜ勉強してまで低賃金の職種選ぶんだろうな

妹が4年も大学通って栄養士になったが年収300万ぐらい

保育士とか医療事務もそう

370 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 16:58:19.30 ID:kzY8DlKW.net
栄養士とか保育士は獲物の食いつきが良いのかも…
これ怒られるヤツやな

371 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 17:52:26.48 ID:0sLdmBGM.net
男は勉強して稼げる職を目指すけど女は勉強して楽な職を目指すんじゃない?
男は稼ぐほどモテるからそれがモチベになるけど
女は頑張って稼いだら逆にモテなくなる可能性すらあるから微妙なのかもしれない

372 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 20:08:09.13 ID:9dN/BVTe.net
>>371
それが栄養士も保育士も医療事務も楽そうじゃないんだよね
むしろブラック

373 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 20:51:53.61 ID:qSm6r3uW.net
冷食生活がが不健康過ぎて、外食(やよい軒、リンガーハット)に頼ろうと思ってるんだけど
同じ人いる?年収はスレタイ後半ぐらい

374 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 21:37:50.63 ID:Q7rmZtwF.net
>>373
年収は700万程度ありますが、やよい軒は良く行きますね。

375 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 22:12:46.74 ID:6aHX1B2G.net
チェーン店は冷食と変わらんと思うが…

376 :774号室の住人さん:2023/11/28(火) 22:47:44.97 ID:4QlT0V4I.net
>>367
290万なのに260万って申請しちゃったら30万円分税金をさらに取られるんですか?
あれって税務署の職員がチェックして多かったり少なかったりする分を返金したりすると思うけど
少ないときっかり徴収されるんです?なんで手取り21万で賞与も含めるのに260万になるんだかな
今年の計算式が間違ってるんじゃないのかね。払えって言われても払いたくないんだけど・・・

>>366
11月25日支給の時点で

課税支給計 330万
社会保険料計(厚生年金、雇用保険料、健康保険) 4.6万円
社保控除後計24万
所得税 6千
住民税 1万4千
控除合計 6万6千

とあるぞ?独身です

377 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 00:44:30.84 ID:tVFbmNgC.net
こんな所で聞かないで会社の担当者に聞けよ

378 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 10:31:18.58 ID:5i8KFqlc.net
>>373
今の季節なら鍋しろ
野菜切ってぶちこむだけや

379 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 18:40:34.23 ID:2CIC0t/O.net
明日万博チケット発売か
一応1人分ポチっとくか

始まればそれなりに盛り上がる気がするな

380 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 19:37:28.20 ID:2CIC0t/O.net
https://president.jp/articles/-/76194?page=1

だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由

381 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 19:41:26.04 ID:Ru4p8kiY.net
今の40代の生涯未婚率は3割
独身が普通の時代

382 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 10:18:41.16 ID:/VmdnIi7.net
MacBookでも有料のVirus対策ソフト入れた方がいいの?

383 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 17:23:20.65 ID:/VmdnIi7.net
米国で自殺者が増加している。米疾病対策センター(CDC)が29日に発表した報告書によると、2022年の自殺者数は4万9449人(速報値)で21年比で3%増え、1941年の調査開始以来で最多となった。前年を上回るのは2年連続。高齢の男性で自殺率が際立って高いほか、働き盛り世代の女性も増加傾向にある。

人口10万人あたりの自殺者数は14.3人だった。日本の17.2人より少ないが、過去20年で最悪だった18年の14.2人を上回った。

国ガチャSSの米国🇺🇸も壊れてきとるな
やはり少子化でお先真っ暗とは言え日本🇯🇵のがマシ

384 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 18:59:21.34 ID:Q958kjQf.net
友達がトイレ貸してと言うから初めて家に招き入れたけど立ちションするわ小便こぼしてるわ、タンクの水で手洗って水滴がトイレのふたに跳ねてるしクソすぎる
なんでこんな無神経なんだろう

385 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 19:32:00.90 ID:mCuzWjbk.net
座って小便が今は普通なのか

386 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 19:33:32.94 ID:pFDntTlN.net
衛生観念が根付いてきた

387 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 19:45:02.15 ID:Q958kjQf.net
>>385
トイレ掃除してる?
立っておしっこすると飛び散ってるんだけど分からないの?

388 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 19:53:42.74 ID:ldp7SDvM.net
俺は大便も立ってするぞ!!座って小便とかオカマかよw

389 :774号室の住人さん:2023/11/30(木) 19:58:54.93 ID:X2Okdaqe.net
俺は刃牙読んでから空気椅子で用を足してる
毎日スクワットもしてるので下半身は鍛えてある

390 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 09:30:09.79 ID:Vk00DNH7.net
>>384
妙に神経質そうだし、お前ゲイだろw

391 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 10:55:16.29 ID:USzmDz92.net
>>385
トイレ掃除する際に面倒くさいからな
通ってる接骨院は座って小便推奨だわ

392 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 11:35:07.39 ID:iCIaMs4x.net
タンクの水って手洗い用だからなアレ
一人暮らしなら手洗い無い方が物が置けて楽だけど

393 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 13:56:42.38 ID:6HqTTp98.net
寝るか
起きたらお金増えてます様に…

394 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 14:07:00.90 ID:/wV3h9+T.net
今年の積立nisaの枠使い切るの忘れた…
楽天口座に20万移すの忘れたせいで将来的に数百万の損金が発生するとか死にたくなるな

395 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 14:12:47.40 ID:90HVo6Ni.net
>>394
20万でそこまで行かないだろ
20年後、50万になってたら良いところ

396 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 14:44:46.99 ID:sU2yFL4Z.net
>>394
普通に積立じゃなくても買えるよ

397 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 15:39:28.86 ID:6HqTTp98.net
減ってるやないかい

398 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 18:02:02.55 ID:LSICNL50.net
>>396
それ積立nisaの非課税枠として買えないでしょ
もっかい増額やろうとしたけど今月の最終営業日の翌営業日にまたやってねって言われた

399 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 18:21:18.86 ID:i0Hbkm7j.net
>>398
現金のボーナス払い

400 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 19:35:57.28 ID:fphQ2AK7.net
>>388
俺の黒歴史は満員バスの中、満員電車の中で下痢便を漏らした事だな・・・。
それぞれ、立っていた為シートを汚さずに済んだことが唯一の救いだったな。
ちなみに、後者は就職活動中だった為、面接のチャンスとスーツをダメにしてしまった・・・。
無事就職できたものの、30代後半でこの年収です。相変わらず下痢の頻度が多いです。

401 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 19:41:24.28 ID:x1fD1XsV.net
ケイリン ウィチケット
登録で1000ポイント!

さらに

53QNM25I

上のコード入力で7250円貰えるくじが引けます

402 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 20:04:06.22 ID:LSICNL50.net
>>399
それネット証券じゃ無理だろ

403 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 20:44:23.58 ID:AtOWAv7S.net
>>402
買付口座に現金入ってたらボーナス設定すれば買えるだろ?
カード払いは無理かも知れんが

404 :774号室の住人さん:2023/12/01(金) 23:48:03.01 ID:LSICNL50.net
>>403
そのボーナス設定でミスったんだよ
2回目はできない

405 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 20:11:23.67 ID:9E/s9X2Z.net
毎日身につける物三十年くらい使ってボロボロなんだが買い替えたほうがいいのかな。
買い替えてもいいかと思う一方でボロボロでも使えてんだし自分の見た目気にする奴いないだろとも思ったりしてる。

406 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 20:24:37.33 ID:lJpUbJ62.net
悲しくなるな
お前がお前を大切にしてやらねえで誰がするんだよ

407 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 20:27:53.94 ID:5dn3Jfaw.net
毎日身に付けるって腕時計とか?

408 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 20:28:45.92 ID:RsLLqO8x.net
パンティじゃないか?

409 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 02:08:09.79 ID:K08WTKpn.net
くさそう

410 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 05:23:22.45 ID:AswjzuHs.net
不潔に見えるなら買い換えるかな
最低限の身だしなみは必要よ

411 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 07:29:36.70 ID:MbeCE3Lx.net
>>406
全俺が泣いた

412 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 10:43:06.18 ID:HARqIS5D.net
寝る時に抱いて眠る為のぬいぐるみだとしたら
そのまま使っていい

413 :774号室の住人さん:2023/12/05(火) 13:39:34.18 ID:C1QGxwT5.net
古くても穴が繕ってあり清潔で臭くなければヨシ

414 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 00:02:09.99 ID:qJtoUa2p.net
>>412
もしそうだとしたら、洗濯して繕って死ぬまで大事して最期は一緒に燃やしてもらうやつだわ…

415 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 05:43:05.94 ID:bJbZGHcE.net
月々15万で必死に生きてます
趣味はゲームなのでお金はかかりませんが少し背伸びして家賃5万のところに住んでいます
幸せです

416 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 10:24:31.89 ID:1InVcX4/.net
お前ら平米と家賃いくら?

ワイは
54平米、3K、南向き、Wi-Fi込み、駐車場代込み、更新料なしで5.5万

417 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 10:31:16.89 ID:VsSleayd.net
すげーな
ド田舎?

418 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 10:34:51.41 ID:V2QE/Skf.net
いいなぁ
俺なんか1k8畳だわ
ショッピングなんかしないし田舎に異動したい

419 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 10:34:55.81 ID:wHgloqrN.net
マルチだから触らないでいいよ

420 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 10:42:30.86 ID:1InVcX4/.net
>>417
地方都市だが、車があるから全く不便ではない

421 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 11:08:45.60 ID:KSrhCpRg.net
>>413
下着は虫に食われて小さな穴がいくつも空いて、靴は色落ちして、鞄は型が崩れて糸がはみ出て、財布やアクセは色褪せて紐がほぐれてる

422 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 12:12:49.46 ID:pnAjBok4.net
20平米8万

423 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 12:27:28.69 ID:1InVcX4/.net
高いな

424 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 12:32:01.11 ID:1InVcX4/.net
東京で車ないより、地方で車ある方が便利

まあ地方といっても神戸市と豊岡市では同じ県でも天と地だが

425 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 15:54:52.52 ID:DeKIXGXG.net
便利というかドライブが楽しそうだよな地方は
横浜だけど土日なんて駐車場を出て1分後には大渋滞
安くて品揃えが豊富なスーパーに車で行きたいけど、結局歩いて近所のコンビニっていうのが多い

426 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 17:16:34.52 ID:1InVcX4/.net
フリーランスで月70万見えてきたわ
後、正社員フルリモが最終面接でこれ決まったら最低30

MAX100が見えてきた
受け過ぎてパンクしそうw

工場派遣やせどらー(無職)の期間も長かった50歳だが、捨てる神あれば拾う神といったところか

427 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 17:21:57.52 ID:blLFA9Qd.net
>>425
地方も渋滞するとこは渋滞半端無いよ
茨城の日立なんて渋滞本当酷いわ

428 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 18:52:32.01 ID:GkcPjk+p.net
>>426
そうなんだ、すごいね!

429 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:22:08.73 ID:cmF60xxG.net
給料上がって年収がこのスレタイの上の方に足を突っ込めるようになった!
職場が嫌な人がいなくて、わりと好きな仕事をマイペースでできて、定時で毎日帰れて週1テレワーク
有給好きなときにとれる
パワハラなし
引き続き、日々穏やかに過ごせることに感謝して生きていけるので十分過ぎる

430 :774号室の住人さん:2023/12/06(水) 23:59:20.95 ID:ZjpfFSGW.net
みんなすごいなあ

431 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 06:33:54.58 ID:ZVQ/3ZvH.net
老人ホーム入らずに駅や病院が近くにあるワンルームマンションを何十年かかけて探そうかと思ってる
ワンルームなら所有権付きで200万もしないからね 東京以外なら大阪や名古屋や静岡なら探せば駅や病院付近でも100万ぐらいで売ってる
50代で車を新車に買い換えずに、安い中古車で我慢すれば200万ぐらい貯まるだろ
注意点は、田舎で探さないこと 田舎は駅も遠いし病院も遠い これは車が無いと生活できないことを示している

70歳でも車を運転できるだろうが、特別車が好きじゃないなら けっこう運転疲れるからな
一番思うのは、高齢者になったら徒歩やバスや電車で移動できる範囲に住みたいんだ
一番安全だし金もかからないし責任かからないからね

賃貸アパートは60歳越えてくると
だんだん借りる条件が厳しくなる 高齢者になるとアパート選べなくなるし出ていけと言われる可能性もあるよ

432 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 09:22:15.73 ID:ERkwbou3.net
R65だっけ?高齢者専用賃貸サイトもあるから金出せば借りられるとは思うけど、マイホームがあるのはいいよね
あと今何歳で100万200万の貯蓄さえないのか、それともあるのか知らないしお節介かもだけど、物件価格だけでは買えないよ
もう200万(最低でも150万はほしい)くらいはかかるつもりで用意しておかないと
それに今60歳近ければいいけど40代くらいだと20年後の相場もわからない、今100万の物件が1000万になってるかも

433 :774号室の住人さん:2023/12/07(木) 10:47:20.18 ID:mXxn5ftn.net
仕事ちょっと抜けてヒトカラ行ってくる
飲み放で400円

434 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 11:12:24.87 ID:fS3P1mdJ.net
来年は
4月屋久島
7月北海道
に旅しようかな

435 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 14:41:04.16 ID:TToRu/Qr.net
いいね
俺も金に余裕があったらそんなことしてみたい
けどこの年収ではとてもそんな'散財'しようとは思えない

436 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 15:40:43.46 ID:7/CW/KPG.net
卑屈な低収入ワロタ

437 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 16:20:00.56 ID:mZpZhi7+.net
国内やし5万もあれば行けるやろ

438 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 16:43:37.03 ID:ZBdayUXJ.net
障害年金込みでこの年収だけど恩恵すごすぎてすまんなの気持ちがすごい
控除とか割引とかありがたいけど一般で生きてる人もっと楽になってほしい

439 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 17:11:09.35 ID:1rCLx1a2.net
虚言癖で障害年金でるようになったん?

440 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 18:01:26.43 ID:3LINKKYb.net
ベッドなかったから、無印のベッド🛌ポチったよ

441 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 19:18:46.74 ID:55XuU2cC.net
ベッド買わずに床に布団しいて寝てるよ
引っ越した後でレイアウト決まらずに散らかったまま

442 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:02:12.04 ID:2NexUQEv.net
>>441
御前は俺か?w

443 :774号室の住人さん:2023/12/09(土) 20:43:44.43 ID:TjzFP//E.net
>>441
お前は私か

444 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 08:24:53.91 ID:kazVBnGX.net
障害乞食にはなりたくないので今のままで良いです

445 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 12:29:00.81 ID:6abtAMOd.net
俺も引っ越して2週間になるが散らかってるままだわ…いつ落ち着くんだコレ

446 :774号室の住人さん:2023/12/10(日) 15:14:02.35 ID:Hi28kuaf.net
>>441
ベッドは場所取るし引っ越しや捨てるときも大変だからね。

447 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 07:39:10.91 ID:2SUU7+95.net
>>445
引っ越しの時点で断捨離しないからそうなる

448 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 15:29:56.99 ID:5wdphef1.net
ヒトカラ行ってきた
(1時間400円)

しかし録音して聴くと自分の下手さ加減に絶望する
採点してもケツの方

毎週通って練習しよう

449 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 05:43:54.41 ID:RSAb/HQq.net
仕事が嫌なのに休みの日でも仕事しかやる気出なくなってきた
趣味のドライブとか行く気なくなったし毎日パソコン持って帰って家でも作業してる
仕事しか逃げ先ない

450 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 13:13:20.62 ID:rkUvsLch.net
いきなりだがお前ら貯金いくらある 年は越せそうか? 50歳代の平均貯蓄額、中央値は53万 [837857943]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1702102117/

451 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 13:33:01.49 ID:4wp7iXkK.net
6年で100万貯めたわ

452 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:08:22.10 ID:zq5cfoib.net
自転車買ったからもうダメポ

453 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:35:17.34 ID:lgDazIu9.net
>>450
こんなの嘘だよ みんな1000万貯め込んでるよ

454 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 17:46:00.03 ID:7F6Om1jq.net
50代なんて退職金と相続のあるなしで全然違うだろな両方数千万ずつあれば貯金なんていらんし

455 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 18:44:33.25 ID:HGkn7ext.net
そもそもこのスレで450に反論してるのが不自然なんだが、まあ嘘じゃないだろぅ
ドカタとかみてたらランチは外食、夜は居酒屋いつも行ってるやん、貯金してんのは上級だけ

456 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 21:12:32.97 ID:vIoM3jxS.net
きつい仕事してると酒でも飲む打つ買うで気晴らしするしかなくなる

457 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 23:33:08.27 ID:pKoaeK0D.net
ストレスたまると現実逃避して小説読み漁る
読書量でストレスの度合いがわかる
図書館とネットの小説で生きてる

458 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 23:52:56.14 ID:SqTenmSF.net
>>457
うわめっちゃわかる
なろうで似たようなテンプレ小説を大量に読み漁ってるとき我ながらストレス溜まってるなと感じる
酒とかギャンブルとか体や財布に影響あるものじゃなくてまだ良かったと思う

459 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 23:53:44.30 ID:Gg0CrP4q.net
>>457
まったく一緒だわ
休日も仕事の勉強しないといけないのに全く身に入らない
人間関係最悪だから辞めたいけど何もスキルがないから現実逃避してる

460 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 23:57:53.71 ID:Gg0CrP4q.net
金融資産は2000万あるからこれが3000万になったらセミリタイアできるみたいだからアルバイトや治験、ウーバーとかで生活したい
休日もひたすら本を読んでるだけだから電子書籍代ぐらいしかかからない

461 :774号室の住人さん:2023/12/12(火) 23:59:54.10 ID:Gg0CrP4q.net
ゆるFIRE

462 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 05:29:37.85 ID:XyU+bf8k.net
相続と投資で1億5000万あるけど、退職ムーヴが面倒で辞められない
今日で辞めますわ、さいなら
で辞められるなら今日辞めるのに
はあ出社ムーヴ

463 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 06:23:56.30 ID:EWcoGoHm.net
お金持ちは良いなあ〜。俺も毎日会社辞めたいと思いながら嫌々働いてる・・・。
毎月70時間は残業させられてるけど、給与明細の残業時間は3時間とか5時間なんだよなあ・・・。
2桁残業間が記載されたことがない。タイムカード意味ない感じなんだよなあ・・・。
成果を上げれば残業代払ってもらえるらしいけど、これって自分の努力不足なのかな?
ボーナスも寸志だし、ほんと辛い。

464 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 09:18:14.95 ID:hiKnFjCf.net
2週後に辞めます有休消化するんでもう出社しませんで辞めちゃえば?どうせ付き合い続ける必要ないんだし
書類提出も多少面倒ではあるけど相続と投資でもなんやかんや手続きとかしたんじゃないの

465 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 10:40:21.28 ID:ZYszSkI8.net
退職代行使えよ

466 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 11:26:52.03 ID:XmrrW3dq.net
引継ぎやらないと場合によっては訴えられるとかほんまかいな

467 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 16:55:00.49 ID:anJHGjbs.net
5年くらい前だが、東京から地元に帰ってせどらーしてたが在庫抱えすぎて貯金が無くなり、工場派遣をすることにした

田舎にしては時給1500円と高く、ありがたいと思って行ったら、某アイテムを作る部署で、火薬で爆発させる実験の補助で火薬をまみれになって1日働くと身体真っ黒に

2か月くらいで体調崩したわw
レントゲン🩻したら、煙草吸わないのに、医者に君ベビースモーカーだね、と言われたり、朝起きるとヤニが眼に張り付いて目が中々開かなかったり

これはあかんと思ってすぐブッチした
いやー切羽詰まってたといえ、辞めて良かったわ

ダイナマイト🧨で爆破して山のトンネル作る仕事もこんな感じかも知れないな

今は在宅で60〜70万稼げるようになった

468 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 18:16:34.74 ID:/iKWyVxq.net
>>457
良い趣味だな

469 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:08:59.48 ID:/iKWyVxq.net
>>460
凄いな何歳?

470 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 19:39:09.57 ID:anJHGjbs.net
>>469
60歳

471 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 20:14:28.56 ID:XiDiUT+F.net
そういや盲点だったけどこの手のスレってあくまで年収のスレなんだな
つまり「年収○万なので参加します! あっ資産は1億円だよーん」の人間は正当な住人だなワロタwww

472 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 22:22:13.29 ID:/SKK4c7L.net
>>469
30歳前後
低迷してる時にアメリカのビットコイン銘柄に全力投資してたら凄い増えた

473 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 05:25:11.81 ID:At6l7iiw.net
低収入だと嘘も下手くそでワロタ

474 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 06:29:32.03 ID:KuMU4mFb.net
なんでも嘘に結び付けるところがいかにも低収入だなw

475 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 06:30:54.32 ID:CBef+ZGl.net
低収入同士の典型的な争いやな

476 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 06:39:57.77 ID:8eZ4B+D0.net
退職なんて、上司にした退職届出してあとは退職日決めて書類書いて終わりやん
退職する人がやることなんて、あんまりない無いよ

477 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 07:24:59.14 ID:kmUAKOFR.net
証拠も出さずに口だけの奴なんていくらでもいるからなw

478 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 08:36:12.56 ID:stEWSlME.net
2000万円疑ってる人の金融資産少なそう

479 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 08:57:16.46 ID:J7i3myOQ.net
少ない人ばかりだよ
日本人の金融資産って中央値100万とかそんな世界じゃん
日本ってMLサイズの服買う人多そうとか言ってるようなもん(?)

480 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 09:00:23.80 ID:tuzN0dcK.net
2000万って将来不安ならん?
1億あるけどまだ安心できんわw

481 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 09:02:38.23 ID:SPG5/soO.net
1億ウォン?

482 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 09:23:48.65 ID:oxv5K8vb.net
俺は仕事が嫌いじゃないって言う分だけ給料以上のものを貰ってるのかな
残業ないし、毎日楽しいわ

483 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 11:01:23.09 ID:N1+5uSSg.net
退職代行サービスを提供してる会社もあるしな
最悪そこに依頼すれば面倒な手続きは全部やってくれる

484 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 13:46:31.97 ID:CBef+ZGl.net
残りの養育費諸々引いたら1200万しかないわ
現在50歳年収は830万で頭打ち
年金は半分持っていかれるし(婚姻期間分)
退職したら速攻死ぬしかない

485 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 13:53:36.91 ID:CAGyjyfi.net
その年なら退職金と相続で余裕やろ

486 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 13:57:30.52 ID:CAGyjyfi.net
ワイは今週200万くらいやられとるわ
オワタ

487 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 14:14:33.52 ID:CBef+ZGl.net
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702525501/

488 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 15:28:09.90 ID:CBef+ZGl.net
畳部屋だったからmattressで寝てたけど、無印のbed買ったらめちゃいいわ
部屋っぽくなった

489 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:24:23.19 ID:L7rdfOti.net
2000万ぐらいならこの年収帯でも投資しておけば10年あれば普通に貯められるでしょ
高卒18歳から28歳まで年200万ってきいたら多いように思うけど実際は投資で大幅に増えるからもっと少なくていい
特にアメリカ株のS&P500なんかは直近10年なら15%ペースで成長してるから月8万(年96万)を10年投資するだけで2200万になってるし無駄遣いせずしっかり銘柄選定できてたら余裕だと思う

490 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:44:45.25 ID:KuMU4mFb.net
俺も投資が上手くいって、5年で5千万円資産増やせたからな。
おかげで今は総資産2億円を突破することに成功した。

491 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:47:06.74 ID:3lcxDRmQ.net
うーらやーましぃー(棒

492 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:49:03.20 ID:Y6Czg/QE.net
低収入に唯一許された趣味が妄想だなんてあんまりだ

493 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 20:59:25.59 ID:nyhsCbHq.net
はい、私も資産があるのでタワマンの100階に住み、
週1日だけ働いて(勿論テレワーク)年収350万です

494 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 21:13:59.36 ID:lssc0E2f.net
別に他人の資産なんかどうでもええやんなんで否定するん?

495 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 21:15:54.60 ID:487+LJlJ.net
すげーなみんな
俺は今月で積立NISAようやく100万行って喜んでるのに

496 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 21:21:17.78 ID:SFWNjcZP.net
ワイは来年から積立始めるわ

497 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 21:38:02.98 ID:5S4Wnjpm.net
>>494
みんなそういう考えだったら詐欺も強盗もない平和な世界なのにねえ…

498 :774号室の住人さん:2023/12/14(木) 22:13:47.79 ID:CAGyjyfi.net
ECBクルー

499 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 05:26:41.74 ID:qBHehhPe.net
>>496
今年の枠使い切りなよ

500 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 06:36:58.95 ID:rwUqpyqs.net
国民年金基金の案内が来たけど、入った方がいいの?

501 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 09:24:57.45 ID:GokLQwPk.net
>>499
ありがとう
今年までは普通のニーサ?やってて枠は使い切ったよ
積立ニーサは初めてで設定とかあってるのか不安たけどオルカンって言うのにした

502 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 09:33:17.44 ID:rwUqpyqs.net
冬ボーナスで2500万まで来た
2000万の時にもうあとは好きに使うと思ったけど
結局貯蓄してるわ
前より1人温泉旅行したりはしてるけど元がケチなので
温泉付きの万超える温泉旅館には泊まらず
5000円ビジホ素泊まり+日帰り入浴とかにしてるので
金使わんよ

503 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 12:37:43.27 ID:hqlxeFav.net
日曜日の夜に憂鬱にならない位恵まれてる職場で年収350万なのはありがたいと思って勤めてる
貯金は3700万位
そのうち700万は相続、他は普通に年に100万位貯金してればそれぐらいはたまるよ
軽自動車持ち、年に数日豪華な国内旅行、好きな事はしてるつもり

504 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 13:03:35.34 ID:a1qHCArV.net
ある程度貯金出来たら後はゆるく働くのがいい

505 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 18:46:42.08 ID:qVqxjNju.net
弊社にも親に一括で億ション買ってもらった人いるわ
羨ましいけどハイスペ親の育成失敗例だよなあ…
ハイスペの子はハイスペに育ってくれないと日本の衰退は止まらないよ

506 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 18:50:04.87 ID:qVqxjNju.net
あ、相続で金持ちの人を見ての「にも」です
低収入でも実家が太い例を実際見たから、ここのそれ系のレスの全部が嘘とも思えないんだわ

507 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 19:31:16.58 ID:2ihZ9Wil.net
>>490
まじか俺もFXやってみるわ

508 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 19:32:10.63 ID:2ihZ9Wil.net
>>495
NISAやって1年でどんだけの利子なの?

509 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 19:36:45.74 ID:Fi9mmEeu.net
36のおっさんだが
貯金350万ぐらいしか無いぞ
同世代で俺より↓とか、果てには貯金0なんてのも多いのかもしれないが
350万程度じゃ正直言ってかなり不安を感じている
まぁ、貯金って言ってもうち200万ぐらいは証券口座に入ってるが

510 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 20:06:45.28 ID:SGA7wMuk.net
同い年だが、2000万以上あるぞw

511 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 20:29:18.29 ID:rwUqpyqs.net
50歳だが1億あるわ

512 :774号室の住人さん:2023/12/15(金) 23:50:17.77 ID:hY1YFE+i.net
なんJ民並のオークション脳スレw

513 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 08:55:37.85 ID:S3Yf6N05.net
食洗機ポチって良かったわ
このAI時代に皿洗いなんてしてる場合やないからな

514 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 09:00:55.84 ID:NReqULAj.net
ボーナス手取りで70万くらいあったけど、何か買おうかな〜。
11月の月収も残業しまくったせいで、手取り40万あったな。

515 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 09:34:13.75 ID:JCaAazak.net
ワシはbonus150くらいかな
もっとよこせやハゲ社長

516 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 12:02:27.90 ID:3qw4hGmy.net
残業しまくって定時の俺と手取り大して変わらないとか逆にコスパ悪いな

517 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 13:09:48.33 ID:HmDSHFYN.net
旅行計画
4月屋久島
7月北海道

2025
4月沖縄
7月四万十川〜仁淀川

2026
4月Hawaii
7月高野山〜熊野古道

518 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 13:56:15.19 ID:+eMzQyBh.net
>>509
同じ年だが貯金その半分だ

519 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 19:57:49.61 ID:CGraOXe5.net
貯金亡くなったら生活保護うければいいんだから、貯金は無意味だろ。
金はあるだけ使うのがよい

520 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 20:16:28.22 ID:gh6TUdC6.net
生活保護だって今の水準維持できないと思うよ

521 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 22:51:28.36 ID:JHLizgoa.net
原油下がってるけどガソリン下がるまでのラグ長いな

522 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 09:42:18.04 ID:LjzLGzVm.net
補助金入れて今の金額になってるんだから
原油価格下がったら補助金減らしていくだけやろ

523 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 09:50:38.00 ID:LjzLGzVm.net
生活保護は既得権益の壁が分厚いだけでなく
憲法で保障されてる権利に基づいてるから簡単には手つけられん
受給者以下の生活を強いられるワーキングプアが
ますます増えていくと考えるのが妥当かと

524 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 19:03:38.24 ID:DQ+wueqk.net
生活保護受給者と外国人は日本の宝だからね。この国では真面目に働く人間がゴミのように扱われます。
美しい国日本!!

525 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 19:20:31.79 ID:hFP5VZKn.net
真面目に働いてる人間だけがNISAの恩恵受けるんだけどな

526 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:02:21.09 ID:/B9aDfIa.net
真面目にやってたら今年資産700万円増えたわ
美しい国日本!!
新ニーサ楽しみ

527 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:07:28.17 ID:qiHQFIrC.net
家賃    48,000
自動車保険 9,000
通販費用  13,000
光熱費   15,000
サブスク  5,000
食費    40,000
日用品   5,000
ガソリン  5,000


手取り15万じゃ生きていくので精一杯です😡

528 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:09:19.40 ID:cacOJaNP.net
家賃は3万円代
自動車保険は一括で払え
光熱費は1万円
サブスク全部解約
食費1.5万円削れ
これだけでかなり余裕出るぞ

529 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:15:31.17 ID:qiHQFIrC.net
>>528
家は諸事情により引っ越せません😭
自動車保険は年払いにしても5000円安くなるぐらいです🤔
光熱費はエアコン買い替えない限り削れません😢
サブスクはニコニコ以外全部必要です😡
食費ぐらいですね😎

530 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:36:17.92 ID:R04QzVUj.net
俺も内訳は違えど生活費で月14万くらいかかってるわ
さらに趣味やら交遊費まで含めたら給料ほぼなくなる

531 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 22:09:04.49 ID:hFP5VZKn.net
常時契約のサブスク動画は基本1つでいい
他のは観たい時にだけ1ヶ月契約って感じにすれば金が浮く

532 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 00:51:53.87 ID:8/Wk/qVp.net
家が居心地悪いと外出て余計に金使う。
キッチン狭くて自炊する気なんて起きないし。
貧乏人は貧乏になるようにできてるわ。

533 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 06:57:14.96 ID:kS2S91/a.net
bonus86万だったわ
チッ

534 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 10:16:29.14 ID:6uvtwzwm.net
22万だったけど…
そんなにもらえるなら400万超えてそう

535 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 10:19:39.13 ID:p/mgwhnv.net
>>533
平均よりチョイ多いな

536 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 14:31:05.00 ID:kS2S91/a.net
割り勘の飲み会に行くと、酒を飲まないし食事制限中のワイは多めに払わされてる気になりコスパが悪すぎるということに気付いた

537 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 17:07:31.84 ID:kS2S91/a.net
やっぱfree-lanceはコンサルがおいしいな
ほぼなにもしてないのに月10万もらえる案件を何本かやってる

538 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 14:27:21.80 ID:JC1+WM+q.net
ボーナスリアルに55,000円だったよ(^ν^)

539 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 14:32:24.14 ID:wTUsJdKI.net
やっすw俺の半分やんw

540 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 14:51:45.05 ID:7gOdTbGM.net
また金持ちたちが自慢に来ているな

541 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 17:37:24.18 ID:K+/C7Fmh.net
運送業やってた頃はナス25000〜40000だったわ
休みも週一回、そりゃ人手不足にもなるわな

542 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 19:05:27.99 ID:7plFla0u.net
貯金なんてできませんよ😡

543 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 19:13:54.32 ID:2lj9uOja.net
48歳で15万だわ
しかも入社10年……

544 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 20:38:01.12 ID:taK36iaQ.net
転職しようかな…工場に未来無いし品質厳しいくせに給料安くて割に合わない。

545 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 20:55:38.10 ID:XuU8HGRb.net
起業なさい

546 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 21:58:58.28 ID:L/1MLGKa.net
ボーナスは12/8に出た
450,000
でも月収が残業なしで220,000位だから月の貯金は20000程度でボーナス全部貯金
翌年300,000位、顔のメンテ費用になる

547 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 08:01:03.61 ID:bRKdDIPC.net
>>544
熊本とかのでっかい半導体の工場とかいっちゃえよ

548 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 10:11:45.73 ID:SM6t/gFj.net
一平ちゃん通訳で1億超えか
ワシも英語勉強しよかな

549 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 19:48:33.46 ID:I2R9yLYj.net
>>546
1年で120万貯金出来るの?
年収500いくだろ

550 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 20:05:19.35 ID:rfITC8y+.net
>>549
実際は書いた金額から社会保険料や税金引かれるよ
年収は355~360万位
貯金額は実際は年間で実質100万位

551 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 22:53:39.95 ID:J/+R0/kJ.net
>>546
を批判するとかじゃないのでとお断りをして

でも、多くの人がこんな感じで貯蓄にばかり兼ねを回してしまうと
物が売れないって感じで経済がやばいよなぁ

物が売れなければ結果的に仕事が無くなり 有っても薄月給
でも、将来を考えると金貯めないと積む
どうしたもんだろうねぇ

552 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 09:55:13.05 ID:JOw5O1dK.net
>>550
額面22って手取り16ぐらいだろ
それで2万も貯金してんのか
どんな生活してんの

553 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:08:29.63 ID:TOrn/oXP.net
玉置浩二コンサートentryしよかなと思ったけど
S席1.5万か
高杉て辞めた

554 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:15:04.84 ID:Pk1UtOcC.net
高杉るよな
スキー場のリフト券2日分じゃん

555 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:37:30.13 ID:qcGHQZpw.net
>>552
手取りは約170,000だよ
家賃60,000
電気水道光熱費10,000
ネット、電話10,000
食費45,000
交際費10,000
雑費3000
サブスク2000
ガソリン代1000
余りは貯金
月の出費は上記だけどたまに美容院半年に1度35,000と顔のメンテ300,000かかる

556 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:48:48.06 ID:e9xxvSgY.net
車ないとやっぱだいぶ楽に暮らせんだな

557 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 12:55:59.23 ID:hZWhiCVM.net
顔のメンテって何してるんだよw
しかも美容院半年に一度って超ロングヘアなんか

558 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 15:22:57.49 ID:Vf6LRZhY.net
男と思って読んでたが女子だったかw

559 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 16:01:46.87 ID:/qmeRQG1.net
今の時代、女もと決めつけるのもよくない

560 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:19:57.28 ID:H9xd1lR0.net
性別はともかく手取り17万で食費45000は贅沢してるなぁと感じる。

561 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:37:25.83 ID:5+jrXlIR.net
>>555だけど車は持ってる(家賃+駐車場4,000=60,000)
ただ、滅多に乗らない
顔のメンテはヒアルロン酸注入や照射系のお手入れ
美容院は縮毛矯正
洋服代入ってないのはクレカのポイントで購入してる
食費は夕食の残りを弁当として持っていったり自炊もするけど、果物や野菜とかにもお金をかけてるから
酒、タバコ、賭け事一切やらないし、趣味も殆ど無い分自己満足にお金をかけてる
近くに特典で無料~500円で入れる温泉もある

562 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:39:50.95 ID:TOrn/oXP.net
>>561
ヒアルロン酸痛くない?

563 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:48:56.50 ID:40abIuv1.net
>>550
極貧生活してその貯金かよ

564 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 19:51:08.77 ID:40abIuv1.net
>>561
彼氏とかセフレは作らないの?

565 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:05:11.85 ID:m+A6Ds2X.net
社宅で水道光熱費通信費込み8000円だけど6畳ワンルーム、風呂トイレキッチン共有で人家に呼べないうえに門限あり
携帯は日本通信で月1390円
食費月3万以下
月収夜勤手当、残業代込みで平均26万前後、ボーナス40万×2しかないけど毎月10万、ボーナスは全額貯金や投資に回せるから資産は2000万以上ある
夜勤ありの不規則勤務で正社員なのに自動車の期間工と変わらない生活してるけど期間工より給料が低い
寿命も短いだろうから早期リタイアして早く広い部屋で暮らしたい

566 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:22:23.04 ID:FFLi7DOL.net
マジでそんな生活して何が楽しいんだ
楽しく遊べるのは今なんだぞ

567 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 21:37:15.63 ID:5+jrXlIR.net
>>562
施術前に麻酔クリーム塗って打つときに保冷剤で感覚麻痺させるし、凄い細い針だからわりと平気
>>564
彼氏はいる時もあるけど自分も働いてるから基本的に当然割勘
>>565
半期ボーナス40万なら月収もっとあってもいいのに残業と夜勤代含めてその金額は・・辛いね
貯金は増えるだろうけどプライベート空間それでいいのなら良いけど自分なら絶対に無理だ~

568 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 22:02:45.97 ID:TOrn/oXP.net
>>567
どのくらい打てばどのくらい効果ある?

569 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 22:40:49.42 ID:1PBSBnJH.net
ダーマペンとかやった事あるん?
あれ気になっとんまん

570 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 00:09:25.35 ID:QPoBPoJ/.net
>>566
どのスレに対してかわからんけど
使えるうちに使う 健康な時に楽しむという考えを否定はしないが
50〜60歳になって 貯蓄ゼロ 老後の収入も年金だけという現実を
突きつけられた時に
たいがいの人が若いうちから少しはと口にするよね

571 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 07:03:08.71 ID:XIHALXU/.net
人生この先どうなるか分からないんだから、使いたいときに使う方が良いと思う。
欲しい物を買えないってのもストレスになるからね。
まあ、俺は物欲ないし貯金が趣味なんで貯め込んでるがね。

572 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 10:46:59.47 ID:RJ/gYx+d.net
人間ドックオワタ
体重1年で12kg落としたから概ね問題なし

痔のせいか去年便検査引っかかったけども、今年はセーフだった
悪玉コレステロールが若干気になるけども、乳製品とり過ぎかもしれない
珈琲には牛乳やなくて豆乳にすればいい

573 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 21:51:48.51 ID:V1Y1qgz+.net
月の手取り20行くかいかないかくらいなんだけど家賃8万円(管理費とか駐車場込み込み)って無謀かな?
今3.6万の賃貸住んでるけど安さと職場の近さ以外全て不満だらけだから引っ越したい

574 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 21:56:59.94 ID:kzZMqz8Q.net
いいね

575 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 22:20:39.96 ID:Y1H+CSED.net
>>573
手取り20でコミコミ8万じゃなにもできなくないか?
家に居る割合高いなら家賃そこそこでもいいけど、ふつうの生活してたら昼間仕事で留守、寝てる時布団スペース以外は使わない
物置きに金払うようなもんだ

576 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 22:38:05.54 ID:VLwamsBO.net
>>573
あくまで俺の経験上の話だけど、もう少し稼ぎあったけど若い頃から20数年そのくらいの家賃のとこ住んでた
無謀ではないけど、俺はなんだかんだで年をとって金を残せず無駄してきたことにすごい後悔したよ
今は真逆の環境でお金も貯まってきて巻き返し中だけど 職場の距離とか詳細知らんけど、近いと燃料代や時間が浮くしね
もし、手取り増える見込みがないならもう少し安い別のいいとこ探すことをおすすめする  20に8は多いと。

577 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 01:46:38.21 ID:qcDXyDKJ.net
ちょっとずつでも毎月残高が増えてくくらいじゃないと精神的に追い詰められてく
情勢が変わってヤバいと思っても簡単に削れない家賃の割合を増やすのは怖いな
俺ならやらない

578 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 05:24:04.15 ID:tqtkrt73.net
手取り20万で家賃7.5万だけど普通に生活できてるし満足してる
休日自宅で過ごすのが趣味だと考えれば全然ありだと思うよ
今までも一人暮らししてきたなら毎月家賃以外でどれだけ金かかるかわかってるだろうし
それ踏まえて大丈夫と判断したなら問題ない

ちなみに俺の場合は酒たばこギャンブルやらない移動は原2
食事はほぼ外食という生活スタイルで月3~5万くらい貯金できてる

579 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 06:08:10.08 ID:WAcNnPvG.net
通勤時間は本当に人生の無駄だから劇的に通勤時間が変わるならいいと思う

580 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 06:54:21.96 ID:ajwr2a5K.net
>>573
無謀とまでは思わないが、後は貴方の貯金や金融資産次第かな。
家賃8万出しても貯金、金融資産が殖えていく状況なら良いんじゃないか。
そうでないならやめておくほうがと思う。

581 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 08:10:03.13 ID:ajwr2a5K.net
>>578
ボーナスは考慮しないでそんな感じ?
手取り20万でほぼ外食で3万~5万貯金できるって上手くやってるね。

582 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 09:19:00.37 ID:RGQY6bc4.net
皆ありがとう
家賃3.6で現金貯金ほぼできてないからやめとくわ
投資には毎月10万くらい使ってるけど減らした方がいいかな(NISA5万、iDeCo2.3万、持ち株3万)

583 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 09:20:41.97 ID:TcVjiyZa.net
売れない芸人もあえて良い部屋に住むと運気が上がって仕事増えるらしい

悩むなら動きなさい

584 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 10:03:34.42 ID:ubgh7cIF.net
運気とかワード使うアホって高い壺買わされてそうw

585 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 10:09:07.99 ID:aJaGVIIk.net
さすが運に縁のない人生やなw

586 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 10:12:28.36 ID:ubgh7cIF.net
そうやって宗教に誘い込む手口ですかw気持ち悪いね

587 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 10:14:18.11 ID:aJaGVIIk.net
貧乏人は誘われないから安心しる

588 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 12:02:46.20 ID:DNDFNAzX0.net
親から虐待されて育ったような女って
オカルトとか占いに走りやすいんだってよ?

何故なら思いつきで適当なことを言っても、占いなら誰も反論できないからw

男社会では科学的にでも理数的にでも
「より正確なことを言った方が勝ち」
って言う価値観が一般的と言うか、それが常識になってるからね。
理屈で説明できないことをごり押しするのは感情的で、女みたいと
侮蔑の対象になっちゃうわけ。

でも今まで人間はそう言った理数系の人らの頑張りがあったからこそ
ランプの生活から電気の生活に変わっていけたし
マキで飯を炊いていたのが電気釜で炊けるようになったり
川で洗濯してたのが自宅で洗濯機が洗うようになった。

よりハイテクなビルを建てたり車を作ったり、電話からスマホへと
生活が便利になっていったのは、すべて科学と数学と物理に詳しい
いわばスペシャリストがいたからで、オカルトなんていう
得体の知れないものの力ではなかったでしょ?
正味な話、超常的な力なんてものは人間の暮らしを豊かにする上で
なんの貢献もしてないわけ。

地道に計算し、探求し、研究を重ねてきた人たちの力があったからで
男社会はそういう人たちの功績を価値あるものとして見てるの。

ただ、一方でそういったところから弾かれる人も大勢いたわな。
勉強とかできない、字も読めないような人たち。
この子達は偉い人たちの頑張りのおかげて今日の楽々生活を
享受してるけど世の中の役には立ってないよね。

そしたら色々ひねくれる子も出てくるわな。


そういうさ、世の中のために何も生み出せない役に立たない子が
なんか自分も価値があるという証明をしたいとなった時
もう科学の枠は入れない、なら、科学知は関係ないところを作って
そこで偉そうにしたらええのと違うかと考えるようになるのが
出てくるわけ。

それがオカルトとかタロット占いみたいな
霊感でなんでもわかります系のカテゴリや。
手相もどっちかいうたらそこに入るわな。
エビデンスなしの因果関係が不明な話をしてるんやからw

こういうもんは打出の小槌と同じで、自分よりよりアホな子を騙して
その気にさせて、センセセンセ言わせたら大成功。

なんの苦労もしなくても、舌先3寸で偉くなった気になれる世界
それが占い師のいる世界なんやw
アホみたいやろ?

科学では説明できないことがあるって言うのは、ああいう詐欺師にとって
都合がいいからそういうてるだけなんや。

589 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 12:04:13.41 ID:2wLr2qcw.net
400万スレのガイジ発狂コピペ草

590 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 12:28:20.95 ID:oZ9XavCj0.net
正論を前に負け犬の遠吠えしか出来ない貧乏人が気の毒

591 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 12:29:44.83 ID:BL+ZkGOf.net
だな
コピペで荒らしても貧乏は覆らない

592 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 12:49:53.29 ID:VGMQ66l2.net
月5万貯金できたとして年60万
老後までに2000万貯めるのに33.3年
これは家買うときに組まれやすいローン年数とほぼ同じ
家賃に8万も出すなら中古てまも一軒家買った方がよくないか?
毎月5万でも買えますみたいなとこもあるし

593 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 12:59:44.56 ID:T7bFayov.net
みんな年間いくら貯金してるの?

594 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 13:24:10.98 ID:mLXri1zR.net
通帳見たら今年100万貯めてたわ
引っ越して家賃上がったから来年はいくらたまるだろうか

595 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 13:32:49.02 ID:OEWFeR66.net
>>592
ホントそれ

596 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 13:50:19.45 ID:TcVjiyZa.net
今年の収支は+20万くらい

597 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 15:02:42.99 ID:ajwr2a5K.net
>>592
ところがそんなに単純な話ではない
上手い下手はあるけど現金なら投資で増やせる可能性がある。

一つの例だが、あるFXの会社で南アフリカランドを買うとする。
現在南アフリカランドが8円弱。
60万あれば7.5万の南アフリカランドが買える。1万アフリカランドで1日17円のスワップ(簡単に言うと利子のようなもの)がつくので、もしスワップが変わらないと仮定すると1年そのまま持っていれば約46500円くらいのスワップがつく。
実際は通貨価値やスワップが変動するから単純な話ではなく、損する事も当然ある。

投資を勧める気はないが、上手く投資できる人なら現金で持っている方が特になる事もある。
と言いたいだけ

598 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 15:19:11.63 ID:ubgh7cIF.net
この長文キチガイ、アムウェイやってそうだなw

599 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 16:06:26.58 ID:TcVjiyZa.net
大谷翔平、17番を譲ってくれたド軍投手の妻にポルシェ贈呈と米報道 妻は唖然「人生で最もクールな日よ」

お前らにもプレゼントを

600 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 19:20:18.17 ID:T7bFayov.net
>>594
凄い
俺はその半分もない

601 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 20:12:25.09 ID:3H7y84ul.net
>>596
このスレタイ年収帯ならもう少し貯めれそうな気がする
なににそんなにお金がかかるの?

602 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 21:08:17.96 ID:VGMQ66l2.net
ギャンブルやめてから家賃生活費以外でほとんどお金使うことがなくなった
エア馬券や動画でパチンコ見てそれだけで満たされてる

603 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 22:19:13.55 ID:zS7H7ABK.net
考えようによっては
ギャンブラーからギャンブル取ったら
外飲みさえ気をつければ
節約スキルがあるだろうし貧乏体制も身についているだろうから
いざ金貯め始めたらいいペースで貯められそう

パチンコ スロット台にコイン入れてる感じで
貯金箱に金入れたら貯まるだろうなぁ

604 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 23:50:03.57 ID:3H7y84ul.net
このスレにギャンブラーっているとしたら収支つけてるの?
マイナスいくらぐらい?
例えば賭ける金額は月にいくらまでとか
ギャンブルやらない人でもバイクや旅行、本を買ったり英会話やジムで月に一万円位は使うよね?それをギャンブルに収支プラマイのマイナスが一万円位ならOKだと思う
ちなみに貯金どころか借金ある人いる?翌月1回払以外の借金はきついなあ

605 :774号室の住人さん:2023/12/24(日) 23:54:37.70 ID:gGLVbf5v.net
競馬好きで1レース上限500円でやってる
あとはやらない

606 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 00:38:36.11 ID:K+b3ytmL.net
毎週ミニロトを2口楽天の口座で自動購入してる

607 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 08:29:01.94 ID:C7nm9Npt0.net
>>591
運を当てにしても貧乏は覆らないもんなwww

608 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 09:42:05.67 ID:3ITWvEPX.net
>>581
そうだねボーナスはほぼ貯金
学生の時から一人暮らししてたから
金をかけない生活スタイルが染み付いたのかも
コンビニや自販機では買わないみたいなところは当時から変わらない

609 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 12:12:39.85 ID:70kuQPMi.net
>>607
そんなことも分からなかったのか
バカかよ

610 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 14:16:04.04 ID:MDmplS4/.net
お前ら

https://youtu.be/SmOaCR2Egw8?si=FQ69jAv9SuBmRkYO

611 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 14:20:39.56 ID:Roqlgd1O0.net
>>609
どこにわからないとか書いてあるのか(笑)
揚げ足を取るなら相手のレス内容から取れるように頑張れ(笑)

612 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 14:50:18.95 ID:RIxK3LIR.net
なら分かりきったことを書くバカだな
揚げ足を取るなら相手のレス内容から取れるように頑張れ(笑)

613 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 17:46:14.33 ID:7JJ/8M2k.net
>>604
パチンコパチスロやってるけど、収支はつけてないけど多分マイナスやろうな。
ギャンブルで使うお金を確保するためにギャンブルやってるようなもんなんで、年間60万くらい負けてるのかな?計算したこと無いな
貯金も借金もない

毎月の手取り18.5万、
家賃が6.5万、車持ち

生命保険と個人年金で毎月1.7万円と、つみたてNISA毎月3.3万やってる
ボーナスが夏冬合わせて支給80万くらいだから、55万円くらいか?そのお金が車検代と車の保険代と投資代になってるね
とりあえず、つみたてNISAのお金には断固として手を付けないスタイルでやってるけど、なんとかなってるからまあ良いかな

お金にちょっと余裕出てきたら株を買ってる
貯金下ろすのに比べたら気軽に下ろせないから「いいや、次の給料日まで耐えよ」ってなるのはデカい

614 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 17:52:11.94 ID:fOY9jPf9.net
クリスマス料理はそんなでもないけど正月料理高いな
いつかはおせち食べてみたいわ

615 :774号室の住人さん:2023/12/25(月) 23:21:36.22 ID:dZYsGajd.net
おせちで食べたいものって有る
おれはあえて言うなら 松前漬けぐらいだなぁ

おせちとラーメンもしくはカレーなら
ラーメン カレーを選ぶ人間なので

まぁ気分的に言えば 
なんか昔あったのだが(今は知らん
一品数百円でバック(箱)詰めになっていて
何個か一緒に入れられる箱が売っていて
おせちになる的なものがあって

あれなら4種類ぐらい買っておせちにするのもありかもしれないが
あっでもいらんなぁ

616 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 07:52:22.38 ID:KYwCkxK6.net
おせちみたいな割高なの一番いらんなあ

617 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 10:57:36.67 ID:L0VKClc3.net
一人だから正月は雑煮と寿司でプチ贅沢気分
実家帰れば毎年作ってるが、お盆に帰ったしな

618 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 12:36:06.20 ID:bJ4BvVkI.net
>>613
なんだかんだ楽しそうだし、ちゃんと考えていそう
ギャンブルやってる人にもいろいろいるんですねえ
趣味に使うのもギャンブルに使うのも、借金してまでじゃなければ良いと思う!(自分が美容系にお金かけすぎかと思い、その分もっともっと貯金に回すべきか?と胸が少し傷んでいたから)

619 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 14:16:17.14 ID:NndNDrYx.net
ワシ珍名やから犯罪したらすぐ特定される
山田とか鈴木のがマシやった

明智、直江、真田、蘆名、蒲生あたりだと人生違ってたかも

620 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 16:12:27.62 ID:8WXCzuTT.net
パチンコスロットで年間60万負けたとしても週2回やっていれば1回辺り5~6千円の遊興費。
5~6千円って飲み行ったり、友達と遊びに行ってとかの交際費と変わらない。
そう考えてスロットやってるわ。今年はラッキーだったから70万くらい勝ったけどね。

621 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 18:21:56.92 ID:A7owiVlm.net
12月年末調整で結構戻ってきて総支給45万円なのに手取りが48万円あったわw
冬ボーナスが2連続あったようでテンション上がったw
何買おうかな〜

622 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 18:26:52.93 ID:yLtZALWp.net
>>620
基本、週7稼働やな。パチスロの合間に仕事と人生やってる

623 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 19:05:34.95 ID:GdTtxqor.net
中毒やん
まさにパチンカス スロット脳ともいえる

624 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 19:17:50.58 ID:gV3tqyNa.net
>>622
これは名言だわ憧れる

625 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 22:32:29.36 ID:PWtcC7kA.net
>>613
貯金はないって言うけどその家賃で車も持っててギャンブルやって月5万投資に回せてるって凄いね。

626 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 22:34:17.20 ID:UqsqVWbB.net
働いている以上楽しみがないとね
ギャンブルでも旅行でも、衣類や化粧品買う人も本人が良ければそれでいいんじゃん
もちろん、ある程度の貯金も必要かと思う
正規、非正規、年齢にもよるよ

627 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 06:00:18.07 ID:1n105myP.net
>>625
お金有ると使っちゃうからねー
貯金はできないタイプだったけど、投資は積立ニーサをきっかけに始めたら、何となくできました
資産残してると、精神の安定感が違うなって思えたのは新しい発見だったよ

628 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 06:32:16.40 ID:DCZJRu5c.net
貯金なんぼ?

629 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 06:42:06.71 ID:XWIsZ83W.net
ぼく50まん!

630 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 07:14:51.35 ID:DCZJRu5c.net
えらいね

631 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 07:19:13.43 ID:w1JJSVJZ.net
貯金は20万円
株とかが300万円

今年は引っ越してお金使ってしまったから、また貯金していかなきゃなあ

632 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 09:22:06.22 ID:vavfz993.net
>>604
スロットで30万くらいプラス
ただ人生だとまだ新車の車買えるくらい負けてる

633 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 09:35:23.83 ID:p2+emURA.net
農協で勧められて来年からニーサ買うことになった

634 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 12:15:09.50 ID:HoRRbXqQ.net
新ニーサ来年スタートやもんなー
デビューおめでとうございます

635 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 12:31:38.33 ID:x5ihi3xD.net
>>632
凄い!

636 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 13:24:11.77 ID:7H3A/39u.net
基本3食自炊だが、今月食費5万超えたか
まあ鍋用の冷凍蟹、帆立、牡蠣あたりを買ったからかな
しばらく保存できる

637 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 14:39:08.96 ID:REArSQS6.net
全部人を選ぶ具材じゃねーか
俺は毎回豚肉白菜豆腐を水で煮てポン酢で食うだけだ

638 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 14:54:55.79 ID:HoRRbXqQ.net
もやしと油揚げと大根と鶏肉の手羽元
2回分で1000円くらい(二食分とは言ってない)
コレで味噌鍋を作るのが多いわ

639 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 18:11:34.77 ID:V5BN1w6a.net
>>637
同じ食事してる笑

640 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 18:27:16.68 ID:XuMeuI1A.net
いいと思うけど緑黄色野菜も食べた方がいいよ
人参とか

641 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 18:29:23.93 ID:GaILoPPg.net
ちょっと手間はかかるのだが
豚バラ白菜のミルフィーユ鍋これ旨いよ
白菜一枚一枚の間に肉を挟むだけで
白菜ボーン 肉ボーンって入れた鍋より数倍うまく感じる

642 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 18:41:23.89 ID:DCZJRu5c.net
晩飯作るの面倒な時は(いつもだが)、豆腐チンして鰹節とネギ散らしたらほぼ湯豆腐やな
こら楽でいい

643 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 19:41:55.35 ID:i94Gfhiq.net
>>633
ネット証券じゃなくて農協でNISAやったの?

644 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 19:49:44.91 ID:DCZJRu5c.net
4月屋久島
11月宮古島
に行くわ

645 :774号室の住人さん:2023/12/27(水) 21:32:27.19 ID:n2aEKz5l.net
ネットにいるやつはみんなSBIか楽天で入るんだろうけど、
実生活のつきあいの都合で農協とか信用組合で入る人もいるだろう

646 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 09:26:29.98 ID:MzOzmliR.net
旅行計画

2024
4月屋久島〜種子島
8月新潟長岡花火
11月タイ🇹🇭

647 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 11:39:20.25 ID:Mf0yRGHC.net
100〜200のスレ覗いてみたけど壮絶だな
暖房使ってないとか外食680円の贅沢したとか
でも考えてみたら年金生活ってこんな感じなんだろう
これは未来の俺か…

648 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 11:46:44.14 ID:tHPsytMl.net
豆腐食べるなら豆板醤と味覇か鶏ガラ粉末買って麻婆豆腐なら安くて簡単に作れるよ
低カロリー高タンパクだからダイエットにも体にもいいし
あと揚げだし豆腐にしてめんつゆで餡かけでも美味しい
豆腐350gのが19円だったときはそればかり食べてたけど円安の煽りか38円になってしばらく作ってない

649 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 11:49:06.87 ID:yurL5kgA.net
>>645
ネット証券以外はぼったくり手数料だろ…

650 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 11:52:17.06 ID:vXVN04/L.net
>>649
そうは思うが、やらないよりはやる方がいいのは確かだから良いでしょ
皆が皆、ネットを安全に使えるわけじゃないんだし

651 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 11:56:54.05 ID:YQRZtLoc.net
>>637
やってみようと思うのだが、特に豚肉から出るアクとかどうしている?
差し支えなければ教えてくれさい

652 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 11:59:36.39 ID:vXVN04/L.net
ネット証券と言えば、オールカントリー買う時にslimじゃない普通のやつを買ってしまって、2ヶ月ほど気が付かなかったことあったわ
このヒューマンエラーは流石に情けない

653 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 16:52:22.10 ID:N8gpZ4A0.net
わずかばかりのボーナス全部、NISA用の引き落とし口座と預金口座に振り分けてきた
年末年始は帰省も遊びも行かずいつも通りのひっそり生活

654 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 19:03:20.02 ID:BsTu1kc3.net
そのひっそり生活ほど幸せな事はない

655 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 22:58:16.43 ID:YgRRwqWN.net
ニーサはクレカで払うと1%ポイントつくからまぁまぁお得
ポイントでふるさと納税とかすると、うまく回せてる感が出て少し幸せ

656 :774号室の住人さん:2023/12/28(木) 23:47:36.71 ID:cPNVfwGb.net
>>651
自分しか食わねーのにアク処理とかやるわけないだろw
俺はまずいと思った事ないわ

657 :774号室の住人さん:2023/12/29(金) 07:14:33.62 ID:9EmYl4Lo.net
その日を暮らし、明日を迎える
人の生など、ただその繰り返し
己に与えられた器の中で
適当に泳ぎまわって終える一生も悪くはない
足掻いても、足掻いても
所詮、池の中の鯉は大海の魚にはなれん

658 :774号室の住人さん:2023/12/29(金) 10:08:45.91 ID:NyH0vM+T.net
敷布とんとしてマットレスは止めた方がよかですか?
しまむらで見てきたんだけどどれが良いか分からん
急な来客にぴったりとか書いてあった敷掛布団に枕一式で5000円位のもあったけど…

659 :774号室の住人さん:2023/12/29(金) 12:25:36.71 ID:RR2/+yXm.net
マットレスの上に敷布団じゃないの。おれはそれ
去年までは敷布団だけだったし問題なひ

660 :774号室の住人さん:2023/12/29(金) 13:48:06.66 ID:k0EykzrR.net
>>655
三井住友カードの100万円修行クリアできた?

661 :774号室の住人さん:2023/12/29(金) 18:44:44.11 ID:aNn2b+x2.net
ニトリのたためるマットレスを敷き布団かわりにしてるよ
ベッドは買おうかどうしようか迷ってそのまま床に敷いて寝てる

662 :774号室の住人さん:2023/12/29(金) 23:18:35.03 ID:cverfC9s.net
高反発マットレス敷いてあったかカバーかけて直に寝てるわ
あれで十分すぎる
ベッドなんていらんのや

663 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 00:32:41.14 ID:ELsnQczD.net
老いたらベッドの方がいいんだろうけどあんな大きいの部屋に入れるの嫌なんだよな

664 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 06:36:14.90 ID:k06/+VK0.net
>>660
三井住友カードは使ってないから積立とかで使えるか知らないけど、使えるなら普通に年間100万円なら行くわよ

665 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 07:13:25.08 ID:A/YlopnT.net
床に敷いて寝てるの?カビない?
カビるの嫌だからベッドフレーム必須だわ

666 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 07:16:01.81 ID:K8cxEJKX.net
敷きっぱなしにしない。晴れた日は干す。
それだけで解決しねえか?

667 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 07:59:50.29 ID:ciUACHq9.net
無印のベッド🛌買ったわ
部屋っぽくなって素敵になった

668 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 08:13:01.46 ID:ciUACHq9.net
彼女にnapkin買ってきてと言われて、コンビニ🏪に行ったら間違えて織物シート買ってしまったら、馬鹿なの!とブチ切れられて理不尽だと思った

こんなもん知るか!詳しい方がおかしいやろ!と反論したけど

669 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 08:47:24.96 ID:RYePxfuH.net
ナプキン買うなら店員さんに聞いて探してもらう
俺は若い女性店員に聞いてる、抵抗あるならおばちゃん店員さんに聞くこと

670 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 12:48:23.73 ID:UEk0Uuls.net
>>663
わかる
でも年取るとベッド楽なんだよ
そして 寝具を出しぱなしでもベッドなら許される部分もあるから
そこも楽(誰も来ないんだけどさ・・・。

671 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 13:25:32.94 ID:E0rh/nfd.net
セミシングルのベッド使ってる
最初は狭くて転がり落ちてたけど最近は慣れて落ちなくなった

672 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 14:01:55.64 ID:YaQFyPe7.net
横にデカくなったのでダブルにした
シングルは狭すぎて奴隷の寝床かと思ったので

673 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 14:33:24.84 ID:h2mnM4m3.net
俺もナプキン頼まれてどこにあるかどれかわからなくて
ナプキン見てる二十歳くらいの女にこれこれってどれですかね?って聞いたとき変に興奮したわ
あの女ワンチャンあったんじゃねーかってそのあとからずっと思ってる

674 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 14:34:06.32 ID:Q5KkoKA+.net
キモ

675 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 19:23:20.04 ID:+Y5EBx3p.net
ノーチャンです

676 :774号室の住人さん:2023/12/31(日) 16:15:08.91 ID:7TcJsL2C.net
S字フックをカーテンレーンにかけて、calendarの穴に通せば賃貸でも壁に穴開けなくていいと分かったよ

677 :774号室の住人さん:2023/12/31(日) 22:33:46.91 ID:gLf04AtG.net
夏のボーナス出てれば400超えたのになぁ。アラフォーで年収380万だよ…

678 :774号室の住人さん:2024/01/01(月) 00:50:03.84 ID:4d3EVIt2.net
非正規?

679 :774号室の住人さん:2024/01/01(月) 09:08:50.76 ID:aMsCGT4l.net
40過ぎてから正社員登用してもらって手取り27万くれるから概ね満足してるわ
拘束10時間だけどそこは妥協するしかない

680 :774号室の住人さん:2024/01/01(月) 10:06:59.21 ID:0G6vnFV+.net
手取り27万って年収400万超えないのか

俺の場合、ボーナス含め年収約500万だが手取り25万だ

681 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 17:22:11.98 ID:gntEAfuW.net
50で手取り30
ボーナスなし

居心地良くて逃げ遅れた

682 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 17:52:29.83 ID:asmVCYE9.net
>>681
会社員でそれだと年収400万超えるから、スレタイ年収で手取り360って非正規ってこと?住民税とか一括で払うの大変そうだね

683 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 20:08:54.87 ID:J9K/S7sf.net
>>681
貯金いくら?

684 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 20:15:38.08 ID:Xo1C99Gk.net
>>683
420万

685 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 20:16:36.10 ID:usJmtOCU.net
1人で生きるなら十分やん

686 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 20:55:46.83 ID:Xo1C99Gk.net
せやろか

687 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 21:28:16.02 ID:weSATUV+.net
ぶっちゃけ年収400万有れば1人なら全然生活苦しく無いでしょ。毎年350万~400万だけど苦しいとは感じないよ。

688 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 22:07:08.98 ID:V591UtR0.net
結婚して子供育てられないけどな

689 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 22:34:34.76 ID:UAOsA9Mq.net
手取り17の派遣で結婚したやつもいるから共働きなら夫婦で30あればまぁ最低限の生活くらいはできるんじゃないかな

690 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 22:56:59.81 ID:V591UtR0.net
オツム弱い者同士結婚はできたとしても、子供に金がかかり過ぎるから
だから諦めて子供作らない選択しての少子化だよ

691 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 23:30:36.51 ID:a5Sbh0nG.net
この年収なら子供は持たない方がいい
どうせ子供も将来大した納税しない可能性が高いから社会的にはコスパ悪いもん
高額納税エリート家系がもっと子沢山になってくれればいいのに、現実には底辺の方が繁殖力高いせいで治安悪くなって困る

692 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 01:23:54.37 ID:iBDExI4C.net
それにしてもいまの20代はすごいね
体感8割はp活やってるか金銭感覚がそれになってる
そりゃ男は余りまくって稼ぎの悪いやつから脱落していき子供は愚か結婚なんてできるはずがない
そもそも結婚という地獄システムがだいぶバレてしまってるから男が結婚するリスクを緩和しない限り今後も結婚しない人は増え続けるだろうね

693 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 10:00:18.28 ID:uppp/W+B.net
300切ると極貧感すごそうだけど
3~400だと変な贅沢しなきゃ独り身は余裕だよな
昔と違って無料サービスめちゃくちゃ多いし

694 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 10:20:34.05 ID:YjEQALmZ.net
一生独身ならな
今は生涯未婚率3割だしな

695 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 10:31:39.22 ID:IzlVws5P.net
毎年大勢の外国人が押し寄せ大量繁殖する。そして労働も教育もせず生活保護www
外国人に乗っ取られるのも時間の問題やねwww

696 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 12:53:50.44 ID:gxTzQ7oM.net
現役世代の日本人は薄給で重税、高齢者は預貯金たんまり年金沢山で悠々自適
外国人はナマポで甘い汁チューチューさ

697 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 14:10:40.66 ID:iBDExI4C.net
ここの人って恋人いない感じ?
結婚願望なくてずっと独り身謳歌してきたけどアラフォーになってようやく結婚考えるようになったが、女友だち皆無だしマチアブも出合いサイトも全部死んでてどうやって恋人つくればいいか完全にわからないわ

698 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 15:55:19.26 ID:sOiUEOxv.net
結婚相談所いけよ何もかも遅いんだから

699 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 16:02:50.54 ID:9IjWnSCG.net
>>697
27だけど一昨年初めての彼女別れたっきり独り身
彼女欲しいけど相手の一所作に不満出てきたらすぐ冷める

700 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 16:19:53.55 ID:iBDExI4C.net
>>699
まだ27で1年以上独り身か
もったいない
若いうち元気なうちにもっと楽しんどくんだぞ
金なんか貯めたって何の役にもたたないんだから使って意味がある

701 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 16:24:14.98 ID:9IjWnSCG.net
>>700
そこそこ使ってるよ
去年ようやく貯金100万まで貯めたし今年は1LDKのいい部屋に引っ越して旅行もするつもり
来年は車も買いたいね

702 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 16:28:33.03 ID:IzlVws5P.net
確かに、いつ戦争になるか分からない昨今、貯金は意味ないよね。
治安が年々悪くなってるし、金のある日本人は不良外国人のターゲットだしw

703 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 16:35:06.74 ID:plgKYFiO.net
>700
現在50歳超えのジジィ
若い頃はそんな感じに思っておりました
思い出は増えたけど もちろん思い出も財産とは言えるけど
あんな無駄金使うなら少しは貯めておけば
もう少し楽な生活が出来たのにと思う
今日このごろです

704 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 19:27:27.73 ID:iBDExI4C.net
>>701
考え方にもよるけど部屋に金かけるなら持ち家でいいと思う。寝てる時はそのスペース以外無駄という考え
>>703
数年後の自分にならないよう計画的に生活していきたいと思う

705 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 19:50:10.09 ID:x+BWADbk.net
>>703
48のジジイだけど
若い頃は若い時にしか出来ない事が沢山ある
金は二の次だと実感する
旅行、セックス、自分の夢中になれるものに専念するのが後悔しない人生だと俺は思う

706 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 20:46:25.31 ID:Ql+ovtKU.net
>>704
金かけるっていっても駐車場とか諸々込で8万円だしまあまあ妥当じゃないか?
持ち家は人生の選択肢狭まるからもっと歳とってからだわ俺の場合

707 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 21:10:55.27 ID:XwLoCpvv.net
老後は仲の良い連中と同じ老人ホームに入って麻雀を打ちまくる計画なので、それに向けて貯金やな

708 :774号室の住人さん:2024/01/03(水) 23:01:32.25 ID:3yRxvZvi.net
46のおっさんだけど若いうちにちゃんと異性と付き合ってちゃんと金も使って楽しんでちゃんと結婚するのが正解なのです

709 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 02:23:06.28 ID:SNy49lWU.net
>>706
結構都心のあたりかな?
郊外だと家賃5万駐車場8000とかで6万くらいって感じだから
毎月2万年間24万の差は結構でかい
持ち家は極端な話だけどいずれ買うなら早いにこしたことはないからね

710 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 06:03:14.32 ID:7OH6PZwx.net
>>709
千葉北東の田舎です…
その金額だと新築1Kくらいしかないよ
あとはボロい1LDKか
今の賃貸が3万円の超ボロアパートだからまともな家に住みたいんだ

711 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 09:17:41.20 ID:UtzSRNKM.net
セックスはたくさんしておいたほうがいい
若い頃のエロい記憶で爺さんになってもヌケる

712 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 09:39:24.72 ID:h7K5ewfw.net
>>711
記憶じゃ抜けねぇよ
動画 写真があってこそでしょ

713 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 10:12:35.77 ID:1sOWFOXk.net
君はポルノ依存症なんじゃないかな
いわゆるED

714 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 11:11:25.71 ID:qDEdNzG+.net
人によるだろうけど記憶と妄想だけで余裕よ
ポルノ依存は精神にも健康にもよくないぞ

715 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 11:42:37.95 ID:7X2xnTD1.net
若いときの自分にアドバイスできるとしたら

・手取りの10分の1でいいから貯蓄か長期投資しとけ。
・残りは興味を持ったモノ・コトに金を使っていい。無駄と思っても使っていい

とりあえずこの2点かな
全部とは言わんけどいい思い出、苦い思い出って時間が経って生きてくるから、若いときからのストックが多ければ多いほどいい
30代40代になったら、貯蓄・投資に回す割合を増やしていく感じ

716 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 11:46:05.23 ID:7X2xnTD1.net
あと恋愛の後悔ってその後何十年もなんらかのこじらせに繋がるから、とくに若いときの当たって砕けろは正しい
年を取ったらレースにさえ参加できないことが増える

717 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 12:11:16.28 ID:uLHoM06g.net
親ガチャ 地域ガチャ 会社ガチャ
会社はある程度選べるが結局入社しないとブラック企業かどうか分からない
生まれた地域と親は選べない、駅から徒歩2時間の貧乏農家借金持ちに生まれついた俺は祖父や親父から虐待受けて育って性格歪んだ

718 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 13:13:55.03 ID:0uW/JgQl.net
35年振り?の中学の同窓会よかったわ
ゴルフ⛳する奴多いから、俺も付き合い広げるために30年振りにゴルフ再開しよかなー

⛳金掛かるけど、それなりに得るものもあるだろうし
まずはスクールにしばらく通ってみるか

719 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 13:17:05.31 ID:Gpn32mPH.net
この年収で同窓会はキツイだろうw良く行くなw

720 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 13:19:22.40 ID:0uW/JgQl.net
年収話すわけではないだろw
地方なので周りは社長が多かったが

721 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 13:24:27.56 ID:0uW/JgQl.net
一流大学出て会社いくつも創業してベンツ何台も持ってる奴とかともはや比べようとは思わない

その分俺は鍛えてムキムキやから、そこは勝ってるなと腹の中で思ってる

722 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 13:40:29.29 ID:/JE/MH5v.net
同窓会に年収は関係無いだろ
社会の立場関係無く、肩肘張らずに昔のまま話せるのが同窓会だろ
むしろ気にしてる奴居たら引くわ

723 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 14:08:19.70 ID:NY15E+Sw.net
金持ってるやつは気にしないけど、金持ってなかったら変なコンプレックス抱くやつはいるやろ
この年収帯だと、ネットに毒されてた、「金持ってないなー」ってなる気はするね

724 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 17:22:29.24 ID:SNy49lWU.net
同窓会って現状に自信持ってたり自慢したいやつだけが行くイメージだわ
だからもちろんハタチの同窓会以降は一度も行ったことはない
結婚式誘われた時電話かかってきて生きてたかって言われるくらい

725 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 17:58:44.45 ID:XllLzUIG.net
45歳過ぎると性欲激減した
40歳の頃は20代と性欲変わらなかった

726 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 19:14:22.45 ID:0uW/JgQl.net
>>718
やっぱり独身のせいか10歳くらい若く見えると言われた
女子は若く見える可愛い子もいるが、8割は劣化してるな
男子は半分以上肥えてた

727 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 19:46:16.53 ID:SNy49lWU.net
たしかに同窓会って劣化やキープを楽しむ場でもあるよね
男はハゲてデブったり、女もデブったりやたらおばさん2なってたり

728 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 19:47:31.59 ID:0uW/JgQl.net
意外とシュッとしたまま体型キープしてる子もいるな

729 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 19:47:50.90 ID:0uW/JgQl.net
あと、昨今の筋トレブームでマッチョが数人いるw

730 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 20:18:08.64 ID:zpjeMc8a.net
>>729よりもごついヤツいたの?

731 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 20:43:21.45 ID:0uW/JgQl.net
ガチインストラクターやスポーツ選手がいたから負けたw
ステージで脱いで上半身披露しようと思ったけど、あいつらには負けてるなと思うと恥ずかしくてできなかった

732 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 20:57:53.87 ID:0uW/JgQl.net
ただ、中学の時は仲良かった奴と久々に会っても、少し近況話しただけですぐに会話が途切れてしまって気まずくなった
どちらかが喋りじゃないとこういう時に辛いな

733 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 20:59:22.36 ID:0uW/JgQl.net
昔仲良かった子と来れなかった子で3人でまた飲もう!という話になってしまったが、
3人共ベラベラ話す方じゃない(聞き役)だから、沈黙が続きそうで怖い

なので、さらに1〜2人集めるか、卒業アルバム持参で同級生は今や昔話トークで話を広げよう
これでだいぶ時間が持つ

また、今回に限らずだが会話の鉄板ネタは以下らしいからネタを用意しておくわ
K ・家族/健康
S ・仕事
R ・恋愛、結婚、子供
I ・イベント

そしていきなり自分が饒舌にはなれないから、人に話題を振って話を引き出す猿回しに徹するか
せっかく昔の同級生に会うなら楽しく過ごしたいからな

734 :774号室の住人さん:2024/01/04(木) 21:25:05.33 ID:0uW/JgQl.net
会う時の服装も普段スーパー行くような汚い格好やなくて、あえてジャケットで頭もセットしてデートかよ!くらいの勢いでオシャレに気を使った方がいいかもな

735 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 14:00:38.37 ID:4T86D2FU.net
大学デビューじゃないんだから

736 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 14:15:18.24 ID:DmRHGqCg.net
えっ、40代以上がいるの???

737 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 14:30:06.70 ID:7JK7J2Gb.net
>>733
くるしいで覚えておくわ

738 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 15:06:33.17 ID:qXF6SaUi.net
50や

739 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 15:37:44.28 ID:ms48QBF6.net
40代以上でも、転職したてとかだとここら辺のお賃金やで
転職はよく考えてな

740 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 15:40:53.75 ID:XdKqmWnN.net
マコなり社長動画見て美容に嵌ってる
家には化粧品だらけ

741 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 17:13:17.77 ID:hNfTCjcT.net
あかん、在宅やけど新年早々案件溜まりすぎてパンクしてきた

742 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 17:41:27.60 ID:SYyW1LgD.net
アラフォーならここに居るよ。俺が出来る仕事だと転職しても給料変わらないから40超えてもこのスレに居ると思う。

743 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 18:31:46.39 ID:cQ2F79OP.net
年収400ちょうどくらいだけど引越しを決意した
管理費駐車場諸々込で8万円
もうボロ部屋にはうんざり
無謀だけど2年耐えてみてだめなら引っ越す

744 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 19:36:43.65 ID:fx0RHGc4.net
48歳です

745 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 07:49:34.53 ID:Li8PymQ4.net
>>743
都会??
都会はたけーなー
地方なら新築払える金額や

746 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 07:54:14.40 ID:CZ1v6jbB.net
>>743
贅沢するなよ
贅沢するのは貯金2000万貯めてからや

747 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 10:32:18.73 ID:kuD/fAkI.net
氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘★3 [煮卵★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704501220/

748 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 11:27:34.18 ID:FFH9CMUw.net
>>745
千葉の北東だから田舎だよ
でも新築1LDKだからいいかなって
>>746
酒飲んでタバコ吸ってるから早死するしそんなに金ためても意味ないことに気づいた
現金100万あるしあとは細々と投資するよ

749 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 11:29:01.04 ID:kuD/fAkI.net
煙草は辞めとけよ
ガンになると治療費が高額になるし死ぬまで苦しむのは自分

750 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 12:11:17.83 ID:4OAAimgy.net
一日一箱として
600円*30*12
21.6万円/年なり

外では 吸える環境が少なくなり
吸えても隅に追いやられて

無駄に人より多く税金を収めて
不便を強いられる

約一ヶ月分の給与がタバコに消えるって
考えただけで恐ろしい
つくづく禁煙してよかったと思う

751 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 12:42:41.82 ID:92oQkhNi.net
50歳の団塊ジュニア
今の年収350
今まで最高でも430くらい
一人っ子だから実家は確実に継げるが自分では持ち家どころかクルマさえ持ったことない

752 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 13:09:43.64 ID:FFH9CMUw.net
一日一箱って吸いすぎだろ
平日に2本しか吸わないから一箱で一ヶ月はもつ

753 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 13:38:42.58 ID:CZ1v6jbB.net
そもそも吸うなよ

754 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 14:03:41.92 ID:PSEMZRP1.net
口の暇つぶしで金払って身体壊してくやつの意味がわからん
おまけにガンのリスク上げていろんな意味で早死へ向かってるだけだぞ

755 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 14:05:58.00 ID:CZ1v6jbB.net
まあ他人事だからどうでもいんだか
コンビニ前で吸ってるおじさん達を避けて通るのが邪魔でしょうがない

756 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 14:53:15.25 ID:o0W9wbbs.net
それな
昔なら1分くらい息を止めて歩いても平気だったんだが今は30秒止めるのもきついからなるべく避けて通るしかない

757 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 19:12:34.45 ID:EC3zpUxl.net
長生きしたってしょうがないからな
俺は吸わないけど

758 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 19:54:10.98 ID:58/lmPfB.net
酒でも風俗でもパチンコでも同じだよ
しない人には意味不明だがする人には必要なんだろう

まぁ年間20万くらいなら気分転換代と思えば安い

759 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 21:02:19.89 ID:T0c3OnUH.net
>>751
貯金いくら?

760 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 21:27:35.13 ID:CZ1v6jbB.net
>>759
420

761 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 21:32:02.22 ID:FFH9CMUw.net
賃貸契約してきた
1DKのオンボロアパート3.6万円から1LDKの新築7.5万円に
冷蔵庫と洗濯機も買い替えるから超楽しみ

762 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 23:17:26.76 ID:+t8NjofY.net
月4万違うと年間…

763 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 23:50:44.17 ID:X0371MjH.net
新nisaに入れるのにいい額だな

764 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 00:38:14.41 ID:+JShBh3R.net
20年前はタバコは貧乏人の嗜みだったのにねぇ

765 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 05:00:56.01 ID:jr+2HUt7.net
みんなNISAやってるのか
48歳だしもう遅いかと思ってやってない
20年後生きてるかなんて分からんし

766 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 07:15:10.86 ID:9l602HFL.net
規制したら相続税対策で纏まった額貰ったよ。名目上はお年玉って言われた

767 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 07:41:50.86 ID:RYAtkbXI.net
年収350万円、地元スーパー正社員の中学時代の友人(38)が家族4人で家賃8万円の賃貸住んでるから
なんとかなるでしょ。
奥さんがアクセサリー販売で年収30万円くらいあるらしいけど、子供二人をよく養えるなと感心してるわ。
ちなみに車は年式、排気量は分からんがアルファードだった。
やっぱ今を楽しむべきだよ。将来どうなるか分からないし。

768 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 08:12:18.15 ID:6GWpiSjS.net
今を楽しむにしたって
ある程度の貯金はあったほうが良いと思うけどな

769 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 08:30:02.67 ID:nE4FiMcY.net
自分が小さい人間というのもあるけど、貯金ができたら心に余裕ができて性格も朗らかに楽しく生活できるようになったよ。
今を楽しむのも正解だけど、ある程度の貯金はあったほうが良いというのも正解だと思う。

770 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 08:44:56.39 ID:tCIhRAiH.net
もう40で独身だからある程度の貯金はあるけど
今は円の価値はどんどん下がっててなんか貯金するのもアホらしくなってきたな
今を楽しむのは正解だと思うよ、特に若い人は
若い頃は我慢して貯金とかするより、自分に使ったほうがいいと思う
歳取ると体力もなくなってくるし

771 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 08:54:11.55 ID:6GWpiSjS.net
今回の大地震とかもそうだけど
人生、生きてるといつどこで何が起きるかなんてわかんねーんだから
最低でも50万とか100万とかの貯金はあったほうがいいぜ

772 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 09:00:16.19 ID:tCIhRAiH.net
まあ確かに今はある程度貯金があるからこれ以上貯金してもアホらしく感じているのかもしれない
100万ぐらいはあったほうが無難なのかも

773 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 09:42:21.83 ID:gMkwkF/b.net
30歳の甥が結婚して家建てた
完全に抜かれたわ…

774 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 09:50:20.53 ID:DeUCx8yH.net
上の引越し決めた者だけどさすがに現金100はキープしてるわ
諸費用やら家電やらで一時期マイナスになるけど春ボーナスで回復できる
NISA5万、iDeCo2.3万、会社の持株で月2~3万強制貯蓄してるしこのスタイルで数年過ごすつもり
30越えたらまた見直そうかね

775 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 09:51:25.97 ID:acaIZITF.net
姪が3人目の子供出産 ひ孫見れて爺ちゃん婆ちゃん大喜び 一方俺は・

776 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 10:22:24.72 ID:gMkwkF/b.net
おかんに祝い金5万ほど立て替えとくから持って来てと言われて、おう!と言ったけど正直キツイ😅

777 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 17:38:08.89 ID:+RwfBpvG.net
この収入で月10万貯める余裕があるのはうらやましい

778 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 20:16:51.62 ID:64BNVwpl.net
>>772
ある程度の貯金って具体的にいくら?

779 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 20:39:30.88 ID:rmiB3Sjd.net
>>778
500万

780 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 21:21:26.27 ID:ukVwpYPV.net
昔ナマポでナマポ時代に毎月五万貯金してた僕が通りますね

781 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 21:28:37.69 ID:QBvsEucF.net
>>779
なるほど、ありがとう
たしかに500もあればそれ以上貯金するのは馬鹿らしくなるかもね
俺はまだ300ぐらいだから毎日不安だけど

782 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 21:28:57.87 ID:i1QIPNra.net
一定以上資産あったら打ち切られるからむりじゃね?

783 :774号室の住人さん:2024/01/07(日) 21:49:52.52 ID:T3vJUZEk.net
ナマポ上がれるってすげえよ
不屈の精神力だな

784 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 05:42:06.04 ID:k/yWmzg5.net
銀行に預けずに貯金箱作れば資産はバレないでしょ

785 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 11:01:19.43 ID:yCZno2RO.net
>>781
300あれば全然余裕やろ
まあ車とか買ったらほとんど無くなるけど

786 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 11:05:27.05 ID:SgrFl6aJ.net
>>785
地方なんで足代わりに50万の軽買った
同級生とかに会いに行く時にみんな高級車乗ってるから恥ずかしいけども

787 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 13:09:52.36 ID:dJiGLwjx.net
地方なんて軽のほうが多くね?

788 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 13:18:30.40 ID:G8YDVPwK.net
人が高級車乗ってても
高い腕時計買わされて着けてるのと同じようにしか思えんけどね
時間知るにはスマホの方が正確だし
軽の方が燃費良いし維持費安いし
自分の丈に合った生活してるんだからそんな気にすることじゃない

789 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 13:34:16.27 ID:SgrFl6aJ.net
とはいえ、LEXUSやventの連中には引け目を感じるのよ

790 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 14:34:02.29 ID:ngGjTXZZ.net
まぁ人それぞれだね
俺はYouTubeなんかに登場するスポーツカーを所有するのが夢だわ
かなわない夢

791 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 14:43:47.06 ID:g6lQ8J0k.net
本体買うことより維持費がきつ過ぎるし楽しくもなんともないだろ

792 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 15:23:24.79 ID:HC007fAT.net
維持費がきつくない人なら楽しいんだろうけど庶民にはね…

793 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 17:29:10.07 ID:Ul444ZKg.net
>>776
お祝い金5万持っていたら、親にお小遣い5万貰った
なんの意味もない😅

いつも帰るたびに貰えるとは言え

794 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 17:43:45.51 ID:FnUBAqax.net
>>785
45歳で総資産300万だぞ?

795 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 21:00:31.38 ID:sqFEe0OH.net
地方は車無いと死活問題だし維持費が高くて貯蓄が厳しいよ
俺の会社は車通勤を強要してくる
電車通勤とバイク通勤がNGだとさ

796 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 21:37:00.54 ID:YBdD9773.net
>>795
なんでバイク通勤もNGなの?訳わかめ

797 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 21:47:13.40 ID:sqFEe0OH.net
>>796
四輪車と違って身体むき出しで危ないからとのこと
事故や怪我、風邪ひいて休まれたら工期に関わるから駄目らしい、零細なんで人数ギリギリだからかも

798 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 21:50:17.29 ID:n5Vk6gEt.net
交通費が満額出るなら良いけど、零細なら望み薄やな

799 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 21:59:25.69 ID:sqFEe0OH.net
>>798
交通費はkmあたり15円、つまり往復10kmなら1日150円
駅から多少離れてるのと定期代が高い理由で電車通勤むりぽ
立場の弱い下請けの零細なんてこんなもんさ

800 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 22:14:46.10 ID:u1rgyzFX.net
さすがにネタだろ?
1kmが15円って馬鹿にしすぎ

801 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 22:46:20.43 ID:sqFEe0OH.net
>>800
ネタならどんなに素晴らしかっただろう
交通費無しや日給に交通費込みのブラックもあるからまだマシ
金は命より重い・・・!って名言があるけど、建設業だと工期は人命より重い・・!だな

802 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 23:23:11.77 ID:7vH1tDtL.net
>>801
マジレスでなんで転職しないの?
何歳か知らんがこんな年収でそんなクソ会社にしがみつく意味あるの

803 :774号室の住人さん:2024/01/08(月) 23:40:21.76 ID:ldLfIkqn.net
まてまて
うち1km10円なんだが

804 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 02:55:49.68 ID:dhFLooPw.net
俺なんか上限500円で往復55キロだから赤字だわ

805 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 03:02:34.37 ID:dhFLooPw.net
>>794
十分じゃないか?
贅沢しなければ問題なさそう
ただ病気とかになると不安だから医療保険は最近入りたいと思っている

806 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 08:03:31.61 ID:tTq6dawZ.net
>>797
アホみたいな会社やね笑

807 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 11:43:23.21 ID:4aj4tut4.net
1km20円ならどんな車乗ってても黒字だな

808 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 19:13:53.68 ID:sVXpyX1q.net
会社まで30キロ往復で60キロ
1ヶ月交通費2万5000円貰ってるけど
これ普通?

809 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 21:59:45.75 ID:BnoLlBLD.net
キロ15円ならランクルとかスバルとかアホみたいな車乗ってなければお釣りが来るだろ
何が不満なんだ

810 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 22:36:34.46 ID:RYNHafCF.net
往復の通勤距離で手当が変わるから計算方法勘違いしてたわw
実際に走った距離の1km辺りの価格を割り出してんだね
それだったら俺のとこも10円ちょいだわ

811 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 01:22:22.05 ID:Fl3L7dLx.net
交通費出るのは有り難いんだけど標準報酬月額の算定に組み込まれるのがなあ
バスの回数券を現物で貰いたいわ

812 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 02:04:50.17 ID:pStFjlCi.net
自分の計算してみたら1kmあたり7.5円だったわ…
バイクだから車より燃費いいでしょってことらしい泣ける
まぁ片道5分の距離だから大した差にはならんが

813 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 10:07:12.61 ID:MWPyjpEX.net
うちは20km/L換算
ガソリン価格の変動は反映されていない

814 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 13:21:06.96 ID:lve4KfLD.net
次は南海トラフだから太平洋側に家建てた奴ざまあよな

815 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 14:52:46.49 ID:dYDTcxzI.net
>>814
それ、規模によっては日本経済ぐっちゃぐちゃになるからアナタ自身も損失を被ることになるよ。

816 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 15:32:12.13 ID:dT/FzPnV.net
なぜか人間って、自分が損しても他人に損させたいっていう心理があるんだって

817 :774号室の住人さん:2024/01/10(水) 15:35:56.21 ID:lve4KfLD.net
妬み

818 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 00:25:24.38 ID:kO9/pg+L.net
この年収って事はまだ若いだろうしそんなに卑屈になる事無くないか?

819 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 02:16:16.46 ID:sD//SPAC.net
年収と年齢はあんまり関係ないと思う

年収は入った会社でだいたい決まる

820 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 02:32:50.34 ID:f6m9arbf.net
人間は、本当に落ちるところまで落ちると、もはや他人の不幸を喜ぶ以外、何の楽しみも持たなくなる。
ゲーテ

821 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 05:26:56.55 ID:f2+5MhQO.net
>>819
ほんとそれ

なお平均年収の高い会社に入っても自分の年収は低いという事もある(部門や職種によって400万だったり1500万だったりする)

822 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 09:11:46.27 ID:dv9HLDRs.net
年収マウント
年齢マウント
貯金マウント

これ定期な

823 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 10:11:54.02 ID:qWMkqRVR.net
このスレに若くない奴なんか普通にいるだろ
年齢が上がれば800万とかになる会社なんて今どきはもう少数派

824 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 10:32:14.81 ID:GxRMso/p.net
給与所得スレじゃないから年金や配当、不動産所得暮らしもいる

825 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 12:10:25.62 ID:u/JASOfT.net
久々にラーメン屋にいったが
ラーメン屋のラーメンなんて一杯1000円以上がもはや当たり前だね
ラーメン食うつもりだったけど
チャーハン大盛と800円と餃子一枚400円だけ食って帰った

826 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 12:39:42.98 ID:6lgdxn5I.net
焼肉ランチ1600円食ってきた
美味かった

827 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 12:49:44.95 ID:KFeh3zxy.net
飯なんて糞にしかならねぇんだぞ
って言われて以来全く飯に金かけなくなったわ
いいもの食ってもいい糞作り出すだけだからね
大昔ならいいとこの糞は買い取ってもらえたらしいが今はただ流すだけの糞
袋ラーメンなら一杯60円程度の糞

828 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 12:51:02.54 ID:f2+5MhQO.net
その人の血肉は何でできているんだろう…?

829 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 12:55:55.57 ID:3rwjgsbR.net
>>825
ラーメン屋の標準的なラーメンで800円オーバーが多いな
コンビニ弁当も500円オーバーが当たり前
小腹すいたと思っても、おにぎり180円とか買う気無くす

830 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 13:06:28.72 ID:d5vrManV.net
日経平均とか見てると今までと同じ感覚で生活してるとヤバいと感じる

831 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 13:08:58.46 ID:u/JASOfT.net
>>829
もう日高屋ぐらいしか行けないわ

832 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 13:09:03.40 ID:EvLIhpMo.net
>>825
基本のラーメンが1000円超えるところはまだ少なくないか?

833 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 13:10:13.88 ID:u/JASOfT.net
>>830
個別株やってるけど
10万ぐらい利益出てる

834 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 13:14:01.66 ID:u/JASOfT.net
>>832
チャーシューメンが食いたかった

835 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 14:10:21.22 ID:KFeh3zxy.net
人間って無駄にプライド高いから
負けたこと損したことは話さないよね

836 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 14:28:00.18 ID:cLhUTKCE.net
ネタになるから負けた時の方が話すな
儲けた話ししてもいい事ないし

837 :774号室の住人さん:2024/01/11(木) 21:46:59.90 ID:qprOW4ez.net
今度引っ越すことになったんだけど電気とガス会社見直そうと思っててみんなどこ使ってる?
どっちも次2、3000円しか払ってなかったから消費量は大したことないんだが

838 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 00:12:13.67 ID:60ofu5Kh.net
東京電力と東京ガスでいいわ
コロナ禍のときに新電力会社の電気代がひどいことになってたし

839 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 00:54:00.13 ID:AofEsw+x.net
株は現物でやってたら、利益出たときしか売らないでマイナスだったら塩漬けにすることが多いからな
基本的には株は持ってれば値段は上がる
潰れなければ

840 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 06:47:56.15 ID:YnpJntZ4.net
確実に稼げる時しか買わねーからなぁ
コロナとロシアにはだいぶお世話になったわ
どうせそれでダメな時は日本が終わる時だし

841 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 07:04:37.79 ID:5MySPjck.net
東電はなあ…
俺は東京ガスで電気とガス契約してる
まあ大体の会社はどっちも解約手数料ないし安そうなところで選んでもいいんじゃない?
やばくなったら変えればいい

842 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 07:06:48.01 ID:XuoTubGb.net
チャートを見て、情報集めて、配当や優待が優秀な銘柄をよっぽどのド天井で買わない限り持ってりゃ大抵何とかなる
そして日経が高騰しまくってる今は買うのは控えたほうがいい

843 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 09:22:39.78 ID:52uIuCDp.net
持株はそれほどでもないけど日経アホほど上げてて怖いわ

844 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 10:16:55.77 ID:cVaig6xe.net
株で一万円儲ける間に一万円以上の到底見合わない心労がある
いろんな指標は元よりニュースが気になって何をしてても落ち着かない
ひどい時は夜中に起きてダウの動きを見るとかもう病気だ
なので株はやめた

845 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 10:54:39.95 ID:A1GZPBM/.net
1kか2kで悩んでるけど
どちらも住んだことある人いるかな?

846 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 11:02:18.87 ID:DR91x9qG.net
>>845
多少の賃料の差なら絶対に2kのがいいよ
キッチンが狭いから1k使ってリビングのようにして
あと1部屋を寝室に出来る

847 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 11:17:41.94 ID:yFJ9lFJd.net
自炊するなら2k、自炊しないなら1k
家に大きめな冷蔵庫が欲しいなら2k

程度で考えれば良いかと思います

848 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 12:23:29.81 ID:4vGoPGpa.net
>>838
俺も使う電気ガス量たかがしれてるので
東京電力と東京ガス

震災のときの問い合わせなどの対応を考えると
新電力会社などでは対応がすぐにパンクしてしまいそうだし

849 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 12:25:27.97 ID:ap7w0C06.net
部屋は広いほうがいいなぁ
何か欲しいものがあってもそれの置き場をまず考えてしまう俺

850 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 12:49:00.07 ID:4HV4F1xO.net
ワイ3K

851 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 14:26:03.97 ID:o+u9Wo69.net
羨ましい

852 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 14:47:12.23 ID:6Evmfe61.net
3Kに慣れるともう戻れない
dining、仕事部屋、寝室と3Kはやはり良いぞ

853 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 15:50:27.88 ID:rmgvvFUK.net
1ldkがベストだわ
寝室分けるだけで良いし

854 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 16:16:51.57 ID:6wSwZE1G.net
>>852
東京じゃないでしょ
どこ住み?

855 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 16:41:05.95 ID:4HV4F1xO.net
>>854
兵庫

856 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 17:34:23.72 ID:33Be1brX.net
1LDKだけど洋室が4畳しかないからベッド置いただけでパンパン
リビングにワーキングスペース作りたいけどどういう配置にしようか迷う

857 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 18:10:45.90 ID:4pHVajzW.net
1Kで家賃56,000円+駐車場代14,000円+駐輪場500円
マジで泣けるわ
給料下がっても地方で仕事した方が良いのかな?
ちなみにキッチンと言っても玄関から部屋につながる廊下のこと

858 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 18:14:20.54 ID:W+JqjdNI.net
1ldkってエアコンがリビングにあるから実質ワンルームみたいな使い方にならない?
ワンルームよりは広いけど

859 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 18:38:53.87 ID:LTUiDCYn.net
>>855
尼崎辺り?

860 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 19:03:33.41 ID:4HV4F1xO.net
>>859
加古川

861 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 19:48:17.80 ID:L+Zlz1a4.net
車は手放したら?

862 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 20:01:26.03 ID:A1GZPBM/.net
>>857
手取りどれくらい?
家賃書いてくれる人手取りも書いてくれると参考になる

863 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 21:20:00.86 ID:4HV4F1xO.net
>>862
30〜60万くらい
月によって変動する

864 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 22:18:53.30 ID:WZZizA8U.net
手取り25くらいで1k4万か2dkあたりで5万で悩んでる
1万違うと年間12万違うと考えるとそんなに部屋いるかなという声が聞こえてくる

865 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 22:34:40.98 ID:ukwxuXDx.net
>>863
それはそれで参考になるが年収400万超えてないかい?

866 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 23:24:37.76 ID:4HV4F1xO.net
去年は440だった

867 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 23:31:13.92 ID:5QzL51Rw.net
超えてんじゃん!

868 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 23:34:09.17 ID:lBS2H2qp.net
>>858
飯食う場所が寝室と分かれるかどうかがでかいかなと思うけど、どう見てもKなのをDKと言い張る不動産屋もおるからな
1DKも色々よな

869 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 23:36:58.34 ID:lBS2H2qp.net
>>857
駐車場代で3000円以上取るような場所だと車所有するか悩むね
レンタカーで良いんじゃない?という気はする

車所持したいなら田舎へどうぞ
長野とか山梨とか岐阜とか。ちょっとガソリン代高いけど

870 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 23:39:21.05 ID:W+JqjdNI.net
>>868
でも夏とか冬だと寝室にエアコンないからリビングで寝ることにならない?

871 :774号室の住人さん:2024/01/12(金) 23:43:37.35 ID:B+gd6psV.net
>>869
駐車場3000円未満の地域なんてあんの?
うらやま

872 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 00:02:52.70 ID:RYQ8AA3B.net
地方住み、家賃プラスもろもろ60,000駐車場4,500
1LDK48㎡クローゼットがたくさん
お風呂広い、乾燥つき
トイレ温水洗浄便座
部屋干しさお付き
JRの駅から徒歩5分
スーパー、コンビニ、病院、銀行、郵便局、スパセン、ご飯食べる店、全て徒歩10分以内にある
めちゃ暮らしやすい

873 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 06:35:21.39 ID:/lmvbnOA.net
>>871
うちは駐車場無料

874 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 06:43:57.76 ID:kif0j9nA.net
地方は条件いいな
都内でそんなのあったら迷わず飛びつく
駅から遠くて築20年以上20㎡のワンルームで7万超えが当たり前
ウサギ小屋に金出すのアホらしい

875 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 07:11:15.10 ID:/lmvbnOA.net
>>866
手取り440万だと年収550万くらいか
今年からfree-lanceでちょっと前まで工場🏭派遣クビになったワイだが、こうしてみると中々凄いな

今年は手取り月60〜70万くらいいけそう

876 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 07:11:38.86 ID:/lmvbnOA.net
去年からfree-lance

877 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 07:16:11.48 ID:/lmvbnOA.net
家賃5.5万(駐車場無料、Wi-Fi無料)
3K54平米(メゾネット)
南向き、閑静な住宅街

878 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 07:17:22.78 ID:OoofifOo.net
>>874
田舎住み
テラスハウスタイプの賃貸で3LDK
家の前に車二台分とめられる専用スペースありで
家賃4万5千円
安いが田舎
近くのコンビニまで10分くらいかかる

879 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 08:40:37.42 ID:n6pNIrEV.net
無能な自分にも年収400万くれる会社がゴロゴロあって、家賃5万で40平米の部屋に住めて、車が要らないほど便利な地方都市に住みたい
そう言えば地方って賃貸の更新料もないんだっけ
羨ましい

880 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 08:41:48.74 ID:mTL4oCu/.net
もちろんないよ
東京だけちゃうかな

881 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 10:12:22.52 ID:3fNIUQvr.net
広くても掃除がめんどうじゃない?
俺は設備さえ揃っていればウサギ小屋で十分だわ

882 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 10:32:46.37 ID:mTL4oCu/.net
掃除が趣味🧹

883 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 11:06:18.64 ID:JVeyEcv+.net
ウサギ小屋に人呼ぶの恥ずかしくない?
1人で住むには全く不満なかったけど人呼べないから引越した

884 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 11:10:16.99 ID:3fNIUQvr.net
家族も友だちも恋人もいないからまったく問題ない

885 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 15:18:58.36 ID:tHKE5+YV.net
糖質みたいなやつもおるね

886 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 19:46:35.38 ID:Ke9PZg7a.net
部屋は難しいよね。古い物件で安めな1DKとかは隙間風やGが出たり住んでる人の民度が低かったりするし。 
DQN家族が居たりすると最悪

887 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 19:48:31.00 ID:3fNIUQvr.net
DQNが生息してるかどうかは
ゴミ捨て場とか郵便受けを見れば大体わかる

888 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 20:06:27.52 ID:FJOzy/Ne.net
2kのところは二人入居が多いからうるさそうで選択肢に入らないわ

889 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 22:47:06.22 ID:kYEy3iBP.net
年収405万だた
卒業…しない!!!上のスレだと話合わなさそう
とりあえず今年も平和に過ごしたい

890 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 23:15:53.59 ID:9NegnHmj.net
消えろやゴミ

891 :774号室の住人さん:2024/01/13(土) 23:18:18.74 ID:mp3SF5gZ.net
みんな結構住むところに金かけてんだね
俺駐車場込みで4万5千だわ

892 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 02:54:58.83 ID:UsG6KYZN.net
しゃーないやん。
俺だって年収448万円だけど上のスレ荒らされてるもん。
ニート上がりのノースキル社不だから貰いすぎてて心苦しいし

893 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 04:30:06.00 ID:feX7sxsh.net
スレチで勝手に語りだすあたりがもうね

894 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 04:54:10.99 ID:RhpyLU1c.net
自覚あるガイジなんだろ

895 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 07:29:49.30 ID:SdY8UhLM.net
黙ってるだけで400万超えてる人スレに沢山居そう。他スレ荒れてるからな

896 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 08:18:40.66 ID:dmPeFFiY.net
IT関係で400万いくひとおる?

897 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 08:40:27.23 ID:CvmVZpBS.net
>>896
ITで400万は低偏差値扱いです
https://yoikaisha.com/tool/
マジレスすると商流低すぎなければ(2次請くらいなら)SESでもいける

898 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 09:08:31.93 ID:lf/eXZbp.net
荒らしの実収入帯だからここは荒らせないしな

899 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 14:45:46.30 ID:OEhojFgh.net
親にもらった家で細々と暮らしてる
でももういい加減ボロボロすぎてリフォームか立て替えしなきゃなぁ…

900 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 14:56:34.76 ID:Ne9DVx/P.net
実際4大卒業して30ぐらいまでちゃんと働いてれば
いくらなんでも400は超えるだろ

901 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 15:06:30.82 ID:IYQEOzf6.net
手取り?額面?

902 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 15:43:48.68 ID:CvmVZpBS.net
時代にも左右されるよ
いい会社に就職できたそこそこの人材が、リーマンショックやコロナショックの時にも同じように就職できるとは限らない
どんな市況の時でも稼げず、努力もせず政治のせいにするのが真の無能

903 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 16:08:16.03 ID:IYQEOzf6.net
今月は手取り60〜70万ペースだから、額面だと1000万相当だそうな
ワイも中々やな

904 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 16:08:46.03 ID:IYQEOzf6.net
去年は工場派遣クビになって路頭に迷う寸前だった

905 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 16:20:06.95 ID:feX7sxsh.net
年収300と400の毎月の手取りってそれぞれいくらになるかな?
ボーナスは年2回4ヶ月分として

906 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 16:27:05.81 ID:IYQEOzf6.net
20万

907 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 17:42:46.93 ID:5ZqIJIeu.net
4ヶ月ボ別
300万 手取り15~16
400万 手取り20~22

ボ無し
300万 手取り20万
400万 手取り26万
くらい

908 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 18:12:27.12 ID:jGL7CPz1.net
やだあたしそんなに貰ってたの
全然残らないのはなぜ

909 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 18:13:01.73 ID:5v9CxNdH.net
>>907
そうそう!
自分は年収360位だからその中間の手取り
有給使いやすいし1時間毎もOK、残業一切無し、パワハラ一切無しのホワイトだから変えるつもりはない。

910 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 18:19:25.26 ID:YoV09reO.net
1Kでも「同棲してるなこれ」ってぐらいに常に二人居るなという場合もあるのでなんとも
隣の部屋の一週間の性生活の周期がわかるくらいに声が漏れ聞こえてる部屋に住んでたときはつらかった

911 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 19:48:53.91 ID:/Lb9DsCq.net
オナれるじゃん

912 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 20:14:03.94 ID:SdY8UhLM.net
そんな事思えるのは最初だけだよ。直ぐにただの騒音に変わる

913 :774号室の住人さん:2024/01/14(日) 21:39:00.67 ID:SrnpF+pg.net
俺のように280〜290万のワープアもいるし、400〜500の富裕層が潜んでいても不思議じゃあないさ

914 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 08:50:00.52 ID:vdKgvTeg.net
>>857だけど手取り24くらいだよ
車は釣りが趣味なので必需品
俺じゃない奴が高額所得を主張してるけどスルーで頼む

915 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 09:11:56.15 ID:yWI8x/cq.net
>>913
え!400~500は富裕層?!年代によっても違うだろうけど

916 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 10:22:22.15 ID:PKWCy9t0.net
ソープディスペンサー便利だな
ションベンでも必ず泡石鹸で洗うようになった
タオルも紙タオルの都度捨て方式に変えた
衛生的で良い

男でションベンで石鹸で手を洗うって多分2割いないよな
高速SAでも大半が水洗いすらしないよな

ションベンで
手を洗わない5割
水で洗う  4割
石鹸で手を洗う1割
かな

917 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 10:38:47.08 ID:j5Cd4IGr.net
用を足してるときもスマホを離さず見てるやついるよな

918 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 11:57:16.70 ID:bjyjdB9M.net
>>907
ありがとう
わかりやすい!
手取り20いかないのは毎月しんどそうだがボーナスで挽回できるから大したことないか

919 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 12:39:37.03 ID:LsMyZHil.net
草野球再開したけど、そこそこ金掛かるな
度付きスポーツグラサン2.2万
中古グラブ1.3万
スパイク1万
中古バット1万
ボール、ウェア1万
チームユニフォーム1万
チーム会費1万

まあ楽しいし、ゴルフよりは金掛からんか

920 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 12:42:45.32 ID:LsMyZHil.net
同級生にゴルフも誘われてるけど、金に余裕がないとは言えないから野球で忙しいと断ってる

921 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 12:52:31.86 ID:LESpH7rB.net
ゴルフは上流の娯楽だからね…

922 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 13:02:14.24 ID:LsMyZHil.net
ゴルフもやれなくはないけど、ゴルフも場にみんな高級車や普通車で来るだろうから、中古の軽で行くのが恥ずかしい

923 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 13:09:43.21 ID:LESpH7rB.net
だから上流向けって言ってるじゃん
スレタイ年収で中古の軽に乗ってるような弱者が無理して行くようなところじゃない

924 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 14:55:03.75 ID:yWI8x/cq.net
コースに出ると20,000円、クラブとか安いのでも50,000、練習1回2000円
スノボ、キャンプ、揃えるとどれもそれ位かかるし、交通費、食事代とかも同じくらいかかるから(泊まり)そんなに変わらないんじゃないの?

925 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 14:56:30.36 ID:PKWCy9t0.net
趣味も金掛かるね

926 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 15:44:56.47 ID:vdKgvTeg.net
グランツで一生遊べるわw

927 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 16:37:03.82 ID:VjOyMYEl.net
>>924
なんでか知らんけど、医者への接待とか中小の経営者とか大手金融マンとか、金持ちばっかりゴルフやってるよ…

928 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 16:51:50.29 ID:LsMyZHil.net
草野球のがマシかな
まあ有力者との人脈が広がるわけではないが

home run制のあたり打つと夢に見るくらい嬉しい

929 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 18:06:29.18 ID:mFEXba+8.net
金かかる趣味ってそれなりに稼ぎのある人が集まるから,人脈つくりたい人は投資と割り切っていいのでは

930 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 18:07:32.58 ID:LsMyZHil.net
プロ野球選手がみんなゴルフするのは、世話になったタニマチやマスコミ関係者が多いからやろな

931 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 18:55:41.07 ID:yWI8x/cq.net
>>928
なんのために生きてるのかなと思う時、少しでも楽しい!気持ちいい(寒い中お風呂入る、かゆい背中をかいてもらう、風に吹かれた時、マッサージ等何でも)と脳に感じさせる為だと思ってる
楽しい!気持ちいい!の基準は人それぞれだけど、そういう意味では草野球、ホームラン!まさにそれが詰まってるんじゃないの

932 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 20:56:01.25 ID:LsMyZHil.net
ほう、今月手取り見込み80万超えそうや(全部回収できれば)
teleworkで半分遊びながらやけど、中々の成績やな
ゲーム感覚やけども

933 :774号室の住人さん:2024/01/15(月) 20:59:00.54 ID:LsMyZHil.net
>>931
30代は当時の彼女に影響されてどっぷりテニスに嵌った
その時は強肩を活かしたservice aceが快感だったな

テニスなんてやらずにずっと野球続けてればと今は後悔
おじさん達との草野球よりも、スコートの女の子プレイできるテニスが至高のレジャーに思てな
実際テニスキッカケで何人もの女の子とやれたけど

934 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 07:01:54.45 ID:AhQLh3IR.net
>>924
そんなにかかるのか?
うち工場だけど結構ゴルフやってるやついるよ
おっさんばっかだけど
みんな金あるのか

935 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 09:59:09.84 ID:RUSv7ZPr.net
16時間dietは効果的よな
確実に体重減る

3日置きに取り入れてみよう

936 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 14:49:57.65 ID:+Rkd6/+j.net
加古川住みの方おるんか
千成亭ってどうですか?
今度神戸行く際に行きたい思ってるんだけど…

軽くて歩き疲れ難い手頃な価格の靴ないですかね?
28~28.5cmっとなると中々見付からなくて…

937 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 16:00:32.31 ID:RUSv7ZPr.net
ええよ

938 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 18:39:25.20 ID:pKNEpZ8Z.net
金ない人はゴルフやめとき
パチンコなら1円の玉が飛んでっても返ってきたり増えたりするけど、ゴルフは打ちっぱなしでも1打で数円~10数円がただただ飛んでくw
平日昼間のフリー打ち放題ならコスパいいけど

939 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 20:06:08.16 ID:RUSv7ZPr.net
バッティングセンターも1球10円か
草野球30年振りに再開したから、週3で通おうかと 
まあ1回3ゲーム600円くらいだけど

ゴルフ打ちっ放して1000〜2000円するみたいね
それよりマシか

940 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 23:33:50.20 ID:gPyxuFFI.net
ワーキングプアなのに会社の人からゴルフに誘われて辛い
過走行ボロ軽自動車の修理見積もりで10万とか出されても直せず2ヶ月くらい乗ってる

941 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 10:37:27.91 ID:jS+OW175.net
自分だったら「そんな余裕ないないw」って普通に断っちゃうけどな

942 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 10:40:44.00 ID:uqL7rSRx.net
年初の同窓会で同級生が野球やってると言われて触発されたのか、草野球の道具揃えるのに10万使ったw
バット2本もポチったしな

まあ人生の楽しみが増えたと言うことやな
必要経費

943 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 10:41:40.86 ID:SbFqr0oy.net
>>941
だよねえ
まあガチで辛いわけではないだろうけど

944 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 14:27:05.13 ID:zT8Qr6dN.net
こんなレベルの給料よこしてくる会社のゴルフなんて断っちまえよ
大企業優良企業なら接待として断れないのかもしれんが

945 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 14:52:07.73 ID:uqL7rSRx.net
free-lanceなの

946 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 16:24:21.79 ID:jy1IuXQS.net
週一休みで300万だからゴルフ断ってる
付き合いで親睦を深めるのは大切だけど、貯金出来ないし疲れも取れない
手取り450万以上週2休みなら月1で行きたいよ

947 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 18:24:36.71 ID:J2Xa2nBO.net
野球とかなら道具揃えたらしばらく遊べるし良いんじゃないか?健康的だし

948 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 18:28:10.36 ID:Ye09Quiy.net
ゴルフは高齢者になって体力衰えてもできるってエリートが言ってた

949 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 23:57:48.07 ID:hLNeGIOm.net
年収300万だと家賃はいくらに収めるべき?

950 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 02:05:47.17 ID:U5873jUR.net
年収300だとボーナスが2ヶ月分くらいとして、毎月の手取りが17万くらいか?
物欲があんまりないなら6万円位まで使っても良いんじゃない?

昔は「手取りの3割までに抑えると良い」って言われてたけど、安すぎてもちゃんとした部屋に住めない可能性もあるしな
お金は毎日の生活を良くするために使わなきゃいかん

951 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 02:51:26.52 ID:rdXj3M3V.net
ついに内定出ました
本当に辛い3ヶ月だったけど一気に550までジャンプアップだからこのスレは卒業だ

952 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 02:53:57.82 ID:Ngne9TH/.net
自分も家賃ケチったら酷い目にあった
安くていい物件なんてほとんどないよ

953 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 12:22:25.14 ID:LEX415RA.net
病気で会社やめて派遣と株の配当でようやく330万くらい
なんとか暮らせてるけどこれから豊かになることは無いと思うとつらい

954 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 13:11:14.85 ID:3qBYsvSC.net
株高で資産めっちゃ増えとるやろ

955 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 13:26:16.86 ID:9HWrFJ8j.net
生きてくためだけに働くってマッチポンプすぎてアホらしくなるよね
早々に死んでいく人の気持ちもよくわかるわ
糞みたいな人間しかいないこんな世の中じゃぴゃーずん

956 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 13:38:31.16 ID:nbV48r4f.net
そういう人から寿命もらって永遠に生きていたいわ

957 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 15:29:08.98 ID:L2fRuUoN.net
>>953
すごいね
資産1億あるの?

958 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 23:56:44.68 ID:ytPQRBFP.net
>>949
手取り18万くらいとして
5万〜6万までかな
それでも月に貯金5万ずつくらいは可能

959 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 06:57:41.17 ID:sie5lCSS.net
毎月貯金5万て…
生活保護と生活保護変わんなさそう

960 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 08:12:31.20 ID:NAdE/d/m.net
生活保護者の扱いをどうにかしないと日本ほんとに終わると思うぞ。
強制収容所のような施設を作ってまとめて管理するようにしなきゃダメだろ。
ウンコ製造機にばかり甘いからこの国は良くならない。

961 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 08:25:18.80 ID:uTfy5LNB.net
400万じゃ貯金どかろか毎月貯金切り崩しとる

962 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 11:06:48.89 ID:dM0c1Ea6.net
生活保護と同じ生活してても、金は貯まるんだから全然気持ちは違うよ

963 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6ec3-/FV0):2024/01/22(月) 12:56:09.94 ID:xvjk2lqm0.net
でもそういうやつは使ったら減ることに恐怖を感じるから
一生使わないで死んでいく

使えなかった金は最初からなかったのと同じ

964 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 13:24:05.56 ID:mUGETy/i.net
あー、例えば、100万円くらい貯蓄あったら、100万円を株に突っ込むじゃん
配当金でだいたい年間で税抜き後に2万円くらい、ニーサ枠使えば3万円くらい貰えるのね

一生使わない金として置いておいても、金は生まれる

こういうと「株価が下がったら終わる」って人居るけど、配当金が株価と連動しない銘柄とかはあるので、そういうの選ぶ場合の話な
花王とか、NTTとか

今お金を無理してためてる人なんて、だいたいこんな感じの運用してる人ばっかりでしょ

965 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 13:34:46.10 ID:uTfy5LNB.net
ゆうこりんがニーサ否定してた

966 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 13:38:26.94 ID:uTfy5LNB.net
三ツ星ベルト、2年で200万が400万になった

967 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 13:45:02.77 ID:qWPXPhYv.net
株なりnisaなりは最悪、無くなっても困らない金でやるもんだろ

生活費とある程度の貯蓄を残して、残りの余力でやれ
順番を間違えると苦しいだけ

968 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 14:01:42.46 ID:mUGETy/i.net
無くなって困らない金なんて無いわ

個人的には
15年くらい手を付ける気がないお金
だね
それくらい寝かしておければまず赤字にはならんから

969 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6ec3-/FV0):2024/01/22(月) 14:11:57.42 ID:a+YamwGa0.net
配当金が株価と連動しない銘柄でも法律でガチガチに決められてるわけじゃないからな

970 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 14:13:02.29 ID:mUGETy/i.net
ゆうこりんは
ビジネス的な観点で「短期で利益上げたい」的な思考なんじゃないですかね
焼き肉とか
投資は昔からやってるみたいだし、正直NISA枠とか煩わしいくらいの資産持ってんじゃないっすかね

971 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 19:11:48.56 ID:vjuoBd9K.net
>>958
3万しか貯金出来ん

972 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 22:05:23.45 ID:ZJfkysoR.net
3万でもいいよ

973 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 14:56:39.87 ID:1Qd1dPj+.net
1万円からのほったらかし投資 って言うけど貯まる気がしない しないよりいいのかな

974 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 15:12:44.33 ID:oUWSkxdz.net
3年くらい前、月3000円から徐々に投資額を増やしていって、いまの儲け(含み益)が20万円弱
あと3、4ヶ月で資産合計100万円突破すると思う
80万円弱積み立てたら、なぜか100万に増えてる感じ

975 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 19:19:53.54 ID:i/Kmau42.net
一万円で10年くらい放置しておいたら何故か150万円くらいになってるやろな

会社の持株会がそんな感じだったわ
5%の補助費ついてたから美味しかった

976 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 05:46:15.64 ID:egEkH7uJ.net
うちは15%補助なのですごい得なのだが
やってない人が多い

977 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 07:01:20.19 ID:PvMPwOjb.net
うちも15%だけど株価全然上がらないから買って即売りしてる人が多い

978 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 09:55:58.51 ID:0kOwmzRl.net
利回り15%の投資なんてないからスゲーお得だな

979 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 19:45:58.45 ID:kxQS621h.net
最近毎晩鍋食べてるけど楽だし野菜食べれるし最高だ。鍋は寄せ鍋にしてゆずポンで食べるのが好き

980 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 20:25:45.28 ID:3oLqzoNZ.net
ブロッコリー🥦と鶏肉食ってればいいよ

981 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 20:46:48.06 ID:0d6V/dLi.net
年収400±20位で月手取り残業次第だけど20〜
ボーナス年手取り60〜70位
ほぼ外食にヨーロッパ旅行年イチで行けるからも年余裕あると思ってるんだけど、ここ見た感じそうでも無いんかな?

982 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 20:58:35.16 ID:IwM2+cl6.net
スレタイ年収は一人なら充分だと思うよ
でも手取り20万で外食生活って寮に住んでるのかワンコインで食事できる店でもあるのか知らないけど羨ましいな
すごいやりくり上手とか

983 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 21:40:54.51 ID:0d6V/dLi.net
>>982
家賃6万やね
社食でワンコインかからず飯食えるからそこはでかいかも

984 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 21:58:41.37 ID:PvMPwOjb.net
>>978
だけど外資だから株価の85%で購入して即売りしたとしても税金で結構持っていかれるよ
減りはしないけど一年間寝かせても大して増えない

985 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 23:25:04.82 ID:IwM2+cl6.net
福利厚生はマジでデカい
同じ年収400万でも賃貸の仲介手数料が無料になったり高級家具が値引きされる会社がある一方、交通費さえ出ない会社もある…

986 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 07:17:00.83 ID:6wY9YURx.net
家賃管理費と駐車場全部で5万以内に収まりそう
2DKならキッチンもそこそこ広くて自炊しやすい
月1万違うだけで年間12万変わってくると考えるとデカいよね

987 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 10:19:55.28 ID:Pi6qX8T8.net
サブスクが二つくらい完全無料になるわけだからな
月一万はでかい

988 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 11:35:50.63 ID:LuJq6a0j.net
安いな
自分の地域で、そのレベルで借りようとしたら通勤1時間以上掛かるわ

989 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 12:36:33.15 ID:ny6rsX1P.net
最寄り駅に2DKがなかったから2Kと2LDKで検索したら5件出てきたけど、駅徒歩40分とかのくせに平均9万もしたわ@千葉県

990 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 14:13:33.17 ID:qVgSyj2I.net
駅徒歩40分てすごいな
車必要だから賃貸なら駐車場代もかかるじゃん

991 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 21:13:33.88 ID:7bbu+Hna.net
地方都市ならバスが利用可能かもしれないが、荒天時はバスは遅れるからな
10分遅れ、20分遅れはざら

992 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 21:26:19.50 ID:WKT7klHo.net
家賃めちゃくちゃ安いけど駅もめちゃくちゃ遠いしバスは日に6本です

993 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 00:27:47.08 ID:mvM5D2BA.net
年収もめちゃくちゃ安いんだからお似合いだろw

994 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 00:29:02.98 ID:gkJcH667.net
この年収帯で関東に住む意味がわからない
家賃って一番無駄で一番金のかかることだからなるべく安く済ませたい
月6万で家賃だけでも年間72万
3年分で軽の新車が買えるくらいに高い
寝てる時は畳3枚あればいい
あとは無駄なスペース

995 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 08:23:04.21 ID:orcjFkib.net
地方で400万もらえる人は東京なら500万目指せるのでは?
ロクにスキルもない中年に400万くれる会社があるのはやっぱり東京だから、都内に通えて車も要らない郊外に住むのが自分には向いてる
生まれ育った地域から離れるのも不安だし(地方移住は悪い噂ばかりで怖い)

996 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 09:25:53.47 ID:e1uXEyrr.net
>>994
それを言ったら毎年確実に雪が降るとわかっているのに
雪国に住んでいるやつの意味がわからない
天気なんて万人の興味事なのに!とかも言えちゃうよ
事情や価値観は人それぞれ

997 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 10:34:07.68 ID:cenSoB8j.net
>>995
地方で家賃安いし近所の農家のジジババ達が持ってけ持ってけと
季節の野菜や果物山ほどくれるからあまり金使わず生活できる

998 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 10:42:17.03 ID:k7O3B+J/.net
>>996
だから若い人がどんどん都会へ出て行って
人口減ってるんじゃないの?

999 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 11:42:41.24 ID:hedvvA4O.net
まじか

1000 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 12:13:52.24 ID:orcjFkib.net
年収300~400万以下の一人暮らし11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1706238808

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200