2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 105

1 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 07:19:54.56 ID:YTz7Cp/Q.net
★一人暮らしの物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・


●賃貸物件検索サイト
SUUMO賃貸 https://suumo.jp/chintai/
ホームズ賃貸 https://www.homes.co.jp/smp/chintai/
アットホーム賃貸 https://www.athome.co.jp/chintai/
UR賃貸 https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/

次スレは>>970以降の人が建ててね


※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1672952610/l50

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1678720032/

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1690936846/

2 :豚肉オルタナティヴ :2023/10/12(木) 10:42:58.80 ID:DrBb4ri/.net
>2ならみんな騒音主になる!_φ(^ム^)

3 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 11:03:06.65 ID:QaivAXoU.net
前スレの1日数十回開け閉めされたのは経験あるわ
窓閉めててもヤニの臭いが入ってきたからタバコって分かったが時間問わずだったからな
1ヶ月で就職して引っ越したわミニミニはもう借りない
あと下とドアのポストにテープ貼ってあったから頭おかしい奴だったわ郵便物くらい来るだろうに
上下左右のポストと玄関前は見ておいた方がいい
あと夜中カーテンをしてるか

4 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 18:38:43.32 ID:PC2RXYEa.net
同じアパートで年に何回引っ越す人おるの?

5 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 00:06:45.56 ID:jmemdgvP.net
全力で日本代表応援したった
ゴーーーーール! てな

6 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 02:38:12.48 ID:k8ngmxAK.net
外人のいる物件はダメだな
とにかく人を呼び込む多人数で住む
で静かな瞬間がない

7 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 06:37:26.26 ID:gBwIl+Zg.net
ベトナム人なら経験あるわ
ベランダに椅子置いて話こんだり子供連れてきたのかバタバタうるさかった
上も隣もベトナム人
ミニミニはもう借りない

8 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 07:22:06.82 ID:n6QfwPtM.net
花壇ある物件も犬の餌食になる
一人に怒ってもきりがないからなぁ
別に自分の持ち家ではないので
凸るのはやめて静観してるけどなんかいい方法ないかな

9 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 13:56:04.16 ID:iddLi2Pz.net
ミニミニは止めとけ

10 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 22:39:26.58 ID:nB0Tkpm4.net
主みたいな爺婆がいる所はやだな
初対面であれこれ探ってくる無神経さ
お前がだれだよって言いたくなるわ

11 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 20:13:30.39 ID:/sS3yEnE.net
皆さん意見を頼むわ
口直しにすまんけどこんな物件があっならどうだ?この女について意見をくれ
21歳Iカップ(当時)ちび
女性カーストの中では上位5%くらいにはいるが
もしこんかルックスで生まれたなら男は選び放題だろうなら

評価お願いします(1~5点)
顔→
身体→
性格(予想)→
次の人生でこの子に生まれ変わりたいか? → はい/いいえ


https://imgsbk.minkch.com/20180615101713/15290254333.jpg

https://imgsbk.minkch.com/20180615101713/152902543619.jpg

https://imgsbk.minkch.com/20180615101713/152902544141.jpg

https://imgsbk.minkch.com/20180615101713/152902544036.jpg

12 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 21:13:20.41 ID:AIXfSvTK.net
>>11
デブ

13 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 21:15:11.99 ID:pTd4FrAc.net
>>12
マジでいってる?
最高の体型なのに

14 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 21:33:00.52 ID:AIXfSvTK.net
>>13
ネットに上がってる画像ってのは100%加工されてる
加工してこれなんだから実物は間違いなくデブやぞ

15 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 22:15:54.83 ID:08FuIDH6.net
完全にスレチ

16 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 08:29:59.40 ID:sC1+6cQT.net
公民館がうるさいと襲撃だって
おまいらも気をつけて

17 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 12:35:36.94 ID:2f20EMdi.net
RC造のマンションに早く引っ越したい
騒音と無縁でいることがこんなにも大切だと無くして初めて気付いた
こんな部屋に越してこなければよかったと毎日後悔してる

18 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 19:16:11.92 ID:fVih9ror.net
RCもピンキリだよ
住人によっても変わってくる
木造よりは無条件でマシだが最上階角部屋の奴が騒音主の場合がある

19 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 21:07:18.22 ID:pEN5hI8Y.net
RC最上階角部屋を最低条件にしている俺に死角はなかった

20 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:07:57.33 ID:8rIfjDMX.net
ベトナム人が住んで居るかどうかは必修質問

21 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:24:13.25 ID:3iu22h4r.net
>>18
つか角部屋って騒音主率激高じゃね?
どこ行ってもクレームつけられるから角部屋選んでるのか知らんけど
角部屋も隣上下あるんだからふざけんなよ!と思うわ
最上階角部屋取っても真下が異常な騒音主だったりする
真ん中部屋に住んでた時も中部屋の隣は静かなのに
角部屋の奴がワンルーム同棲DQNで朝まで騒音で凄かったわ

22 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:28:15.94 ID:fVih9ror.net
>>21
俺も控えめに書いたけどそう思ってたw
やっぱおかしいの多いよな
今住んでるところは玄関前にダンボールがまとめて捨ててあるし窓閉めもうるさい

23 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:30:07.56 ID:zbvVAQ8s.net
>>22
お前キチガイってこと自覚してる?

24 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:33:26.06 ID:K6tdhOKh.net
現在進行形で子供の泣き声が聞こえてくる
今日も明日も明後日もずっとこの泣き声に苛まれないといけない
子供の泣き声はしょうがないと思って我慢してるけど、隣人が越してきて一月半こうも毎日泣かれるとおかしくなりそう
それ以外にも雨戸を中途半端に開けてるせいで固定されずに風が吹くたびにトントン音がこっちの部屋にまで響いてきたり
管理会社にメールしても住人と連絡が取れないって返信が来たきり何の音沙汰もないし
物件も管理会社もハズレを引いた
本当に早く引越したい

25 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:41:44.44 ID:ydo4xpUR.net
2年縛りとか他の物件もあると思ったらないとこもあった

26 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 23:02:24.29 ID:3iu22h4r.net
>>23
何言ってんだこいつ

27 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 23:14:21.23 ID:zbvVAQ8s.net
うせろゴミ

28 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 23:19:43.23 ID:MlciDzXN.net
最近はスレチの人が多いな

29 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 01:01:28.95 ID:ourcY0WN.net
>>24
そういう物件になぜ決めた

30 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 05:17:32.59 ID:pcACPu03.net
>>27
こういうのが最上階角部屋に住んでんだろうな
自分がうるさいの自覚無くて他人の音に敏感って奴な

31 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 06:39:58.61 ID:csbsyuAF.net
複数で騒ぐのはわかるが、騒音って1人の時はどんなことで発生してるんだ?

32 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 06:40:44.31 ID:csbsyuAF.net
ドアの開け閉め、とか足音も一日中動いてるてこと?

33 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 07:20:00.39 ID:e6uZ7BKV.net
賃貸アパートについてるトイレ付きのユニットバスなんだけど築30年
換気扇を一ヶ月つけっぱなしにしてても平気?ショートしたりしない?
卒業旅行で1ヵ月旅行に行ってくる
大丈夫かな?ユニットバスのマークも昔のINAXのマークだから相当古い
もちろん、24時間換気のタイプの最新型ではない
換気扇の音自体すげえうるせえ

34 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 07:58:42.90 ID:183CwLYI.net
心配ならやめといたほうが
扉でも開けとけば

35 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 11:53:44.53 ID:kbOWQiBG.net
>>31
テレビや音楽を大音量で流す
そのテレビを見て大声で笑う
電話や実況配信

一人でも音漏れの要因なんていくらでもある

36 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 12:58:26.04 ID:d0mcl1Cm.net
>>29
内見した時や最初住み始めた時は隣が空でここまで壁が薄いだなんて気付かなかった
自分が越してきて数週間後に隣人が越してきたけどそこから一気に住み心地が変わってしまった

37 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 17:04:18.45 ID:bLGnIEZh.net
引っ越しを前にして断捨離、梱包、清掃に明け暮れている
ここ3年、連続孤独死が出て4部屋空きがあり1年以上経つのに募集していない
建て替えの懸念はあった しかし腐敗臭がしていた部屋は何故か真っ先に次の入居者が決まった 

38 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 18:33:56.63 ID:z0/77irl.net
>>36
鉄骨造 階段挟んだ4世帯2dk か1dkあたりかな

39 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 18:35:39.46 ID:z0/77irl.net
>>33
切っとけ

40 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 18:51:06.74 ID:jUJJgxS9.net
1ヶ月も居ないなら俺ならブレーカーも全部落とす

41 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 19:00:12.14 ID:WIsqMMcm.net
>>37
事故物件マニアがいるからな
安いのもあるけどそれより何か特殊な体験を求めてる奴が多い
YouTuberがネタにしたくてってのもある

42 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 20:14:50.08 ID:bLGnIEZh.net
ここのとこ孤独死2、救急搬送された後空き家になった部屋2、寝たきりになった後病院で死亡1、何故か3年位空き家
になってる部屋1だが大島てるには出ていない
一昨年から病死や老衰だと事故物件の告知義務はなくなったそうで文字通り知らぬが仏で皆住んでるのかも知れない

43 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 07:48:40.06 ID:W7Wk9Ogh.net
駅近より自転車が停められるかが重要だと気づいた
徒歩10分よりも徒歩20分の距離を自転車使った方が早いし、いろんな店に行ける

44 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 09:14:30.66 ID:mvs9tY1E.net
ベトナム人住むとこは騒音もそうだし集団でコソコソするから特に女性は注意

45 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 12:24:02.65 ID:KjQKAwO4.net
>>43
それに気づいてから駅チカ選ばなくなった。

基本チャリ移動だし

46 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 12:42:29.50 ID:S9DBzexl.net
>>43
言うてもその徒歩10分をチャリ使った方が早いんだよなぁ
徒歩5分ですらそう思ってしまうわワイは

47 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 14:30:37.49 ID:blbfa+lZ.net
駅徒歩20分とかになると駐輪場借りないとならないし雨が降ったら鬱陶しい
バスがあったとしても時間読めないし通勤費が出るか微妙な距離
どう考えても駅近の自転車置き場があるところだわ

48 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 15:13:26.43 ID:DgzpSrEa.net
>>33
部屋開けるのに換気扇回す意味がわからん
臭いなら蓋しとけばいいし、何週間も回しっぱなしはワンカップが干からびて下水管から空気が回ってくるぞ

49 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 15:18:54.15 ID:DgzpSrEa.net
>>24
子供の泣き声はいずれやむだろ、あと23時間超えても泣いてるようなら直接言った方がいい
外まで響いてんなら警察に言うという手もある。警察経由で一回質問入ったら反省する可能性があるから
管理会社は当たりなんてまずないから入る前に物件そのものを自分で判断するしかない

50 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 15:20:21.97 ID:DgzpSrEa.net
>>24
若いんなら日本の壁薄いって省庁に一度電話で意見入れといた方がいいぞ、言わないと死ぬまで変わらん

51 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 15:23:45.57 ID:8pK5VMGX.net
遅レス3連投に心の闇を感じた

52 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 20:19:00.43 ID:OH8Uu/sR.net
自転車あっても周りが坂ばかりだしなあ

53 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 21:18:50.34 ID:bD9eaTeO.net
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02334/
>>50
結局、日本の賃貸の現状は日本は変えてくれない(少なくとも今までもそうだった)
がこういう外国人のおかげで現状打破できるかもな。
本来借りれないタイプの新築マンションが賃貸で回ってくる。まあ中国人客優先かもしれんがw
普通の賃貸マンションじゃあ賃貸用に作られてるし15万程度出してもどこも同じ「壁の薄さ」だが
賃貸目的に分譲購入して賃貸してくれる外国人が出てきて救われるかもという話

54 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 21:23:37.24 ID:kWLrYypU.net
自転車は駐輪場代かかるし雨の日は乗れないし飲み会帰りも乗れないし
やっぱり駅近で困ることはないよ

55 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 07:06:48.81 ID:xfYgL7fF.net
>>33
大丈夫
その程度でショートなんかしないから

56 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 20:40:24.18 ID:tS7QMVV4.net
ショートはないけど、古いモーターは回転軸が発火する事故はたまにある

57 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 23:06:23.72 ID:Ev2R+Agr.net
今日も隣の部屋から子供の夜泣きが聞こえる
何故か決まって毎日この時間帯に泣き始める
12月には別の物件に引越す予定だから我慢するけどそうじゃなかったら何ヶ月も毎日子供の夜泣きに苦しまないといけないとか地獄だ
自分が退去した後この部屋に住む人も地獄だろうな

58 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 01:59:06.07 ID:Ix2hIwQZ.net
虐待の可能性とかないの?

59 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 02:21:04.73 ID:zaL3qcbr.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1714029632591106048/pu/vid/avc1/720x1280/L6D6WEZx0cpNLxQO.mp4

60 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 03:35:26.52 ID:mCyPxG/p.net
>>58
その時間帯に寝てなくて泣いてるってのがちょっとおかしいんだよな、絶対平均値じゃあない。そして泣くってのは何か困ってるってことだからな。その時間帯にw

61 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 04:15:51.31 ID:vXUqmqcw.net
>>59
グロ

62 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 22:52:57.09 ID:67S/GnDY.net
築年数10年てどうなんかな
設備がいろいろ壊れてくるころだと思うんだけど
微妙なんかな

63 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 23:09:58.07 ID:oN5HRsnX.net
>>62
参考になる

64 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 23:12:19.09 ID:oN5HRsnX.net
新築0年ものが一番いいのだろうが、くっさいんだよね
外装のペンキの臭いと接着剤の臭いだと思うが、あれがなけりゃ新築行くんだが

65 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 00:18:14.42 ID:7v/5/NZE.net
ワイ床をよく破壊するので新築がいい

66 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 12:46:11.01 ID:zGWP7B1t.net
>>62
築浅ばかり住んできて、最近築13年に引っ越したけど、やっぱりところどころに古さを感じる
築年数のせいかは分からないけど、築浅物件より虫がよく出る
通気孔を閉めても隙間風が入る(長年の開閉の繰り返しで密閉度が弱くなってるのだと思う)

67 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 13:35:42.23 ID:ubfFdlN1.net
築35年から15年に引っ越したけど浦島太郎の気分だったよ

68 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 13:41:18.06 ID:v3cLgpH+.net
同じく地区35年から築5年だとタイムスリップした気分だった。

十年スパンで築数年に引っ越すのが一番コスパいいのではないか?

69 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 13:57:36.22 ID:S9fyXkXY.net
やっぱり音に反応する奴ってキチガイなんだなあ…

「騒音は人を壊す!」とか言ってるけど「壊れてるから音が気になる」んだろ

70 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:09:02.17 ID:mQrYd7h+.net
最近築20年から新築に引っ越したけど同じく
鍵はスマートロックだし風呂場もトイレも掃除がしやすい設計になってて快適すぎるわ

71 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:11:35.46 ID:kCVI8c/6.net
築39年だけどあんま気にならない

72 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 20:42:43.97 ID:/oGivSoF.net
トイレが古いとそれだけで候補から外す

73 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 20:45:53.16 ID:pKAJ6Yvi.net
いやむしろ候補にいれる

74 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 20:46:11.04 ID:Q0pdm4qT.net
西成にある、1000円の宿に一週間泊まれば平気になるよ。

75 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 20:47:25.51 ID:pKAJ6Yvi.net
共同トイレ、台所共同、風呂なしのアパートはしってる

76 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 20:49:48.38 ID:J/fSX8AH.net
俺も新耐震基準ギリギリのところだけどリノベ済みだからかシャワーの混合水栓以外はあまり気にならないな

77 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 23:30:26.48 ID:A45bggsz.net
可能なら新築物件を渡り歩きたいね
単純に新しい、初期費用かからないのが魅力だし、何より部屋が沢山空いてるから早く決めなきゃの心理にならない

78 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 23:50:29.37 ID:wI+Syxdv.net
場所にこだわるとあんまり新築がないなあ
場所を諦めて新築狙ったほうがいいのか
新築のほうがコスパいいよね

79 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 00:11:51.76 ID:XueFVkWk.net
俺が住んでる物件のキッチンの排水口の配管、S字型になってなくて真っ直ぐ下水の配管と繋がってるんだが
時々悪臭が上がってきてコバエも湧いてきて困ってる
これって管理会社負担でどうにかしてもらえるか?

80 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 00:22:08.95 ID:ojQZUbDf.net
>>79
生活できないレベルの臭いだからなんとかしてほしいって連絡してすぐS字配管に付け替えてもらったほうがいいよ
入居者が壊したとかでもなければ水周りみたいな設備の明らかな不良や不具合は普通は貸主負担だと思うけどね
契約書読んでみたら

81 :豚肉オルタナティヴ :2023/10/22(日) 01:46:06.33 ID:DQpZjdDM.net
>66

築13年て2010年築ならめっさ新しい物件やん.._φ(・_・ウムム..

82 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 01:49:31.29 ID:r1QY0roy.net
>>79
>>80
ストレートからS字に変えるだけで
そんなに変わるもん?

83 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 01:57:17.96 ID:gi3ZgxYF.net
>>82
S字にすると水が蓋みたいになるから下水直結にならなくなる
はず

84 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 02:00:16.28 ID:r1QY0roy.net
それならストレートでも
封水しておけばええんとちゃう?

85 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 08:15:22.96 ID:OxQBKb6Q.net
キッチン排水はワントラップになってんじゃないの?

86 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 09:14:34.18 ID:XueFVkWk.net
調べたら本来は防臭ワン?とかいう奴がついてるらしいな
俺の部屋には一切付いてなくてカゴを取り出したら
◎こんな感じ
内側の○が配管に繋がってて外側の○に水が溜まってる

87 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 09:51:42.75 ID:sgseZYw7.net
防臭ワンは普通にどこでもあるんじゃ
前住んでたところもそうだったけど大丈夫だったよ
排水溝とホース繋いでるパッキンが壊れてるとか?

88 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 10:59:25.78 ID:OqULnkJu.net
オーナーのケチさ具合による
そういうのは集合住宅の配管設備全てに高圧洗浄をかけるのが効果があるのだけどオーナーは基本ケチなのでそんなことしてくれない
その部屋だけの問題ではないので部屋だけで何かしてもほぼ効果はないと思われる
たいした悪臭でなければ部屋単体でも何かすればプラシーボ効果的な感じがでるかも

89 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 11:22:10.67 ID:dv2LnzYx.net
単身者用ワンルームかこれ?にババアがヂヂィと住んでるが、夜中も早朝も入り浸りで、うるさい、ガタガタ、ゴトゴトまぁ静かなときに俺も狙いやってるけど

90 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 11:34:01.32 ID:VXyGx1Lt.net
入居者募集の広告を見るとか管理会社に確認して二人入居不可とか単身者用とか言質をとる
とれたら二人で住んでる人がいると苦情を入れるといいよ

91 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 12:00:44.86 ID:GQUY956Y.net
住んで2年たつのに隣が1人なのか2人なのか未だに不明。車がないから不在なのかと思ったらなんか音するし、かと言って話し声は聞こえない。

92 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 13:05:57.54 ID:bNHcqGc4.net
マンションの役員になったけどこんど騒音トラブルの話し合いに立ち会わないといけない。
上下とトラブルだけど上の騒音は生活音で済みそうだけど下からの騒音は意図的と判断されそう。

93 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 13:50:15.68 ID:lvItqmau.net
>>92
そいうのって管理人みたいな人がやるんじゃないの?

94 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 13:59:43.13 ID:bNHcqGc4.net
管理組合は同席して助言してくれるけど基本は当人同心話し合い。理事長の私は仲裁する感じですね。

95 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 14:04:19.12 ID:sgseZYw7.net
大家はマジでケチだと何もしない
エアコンクリーニングすらしてなくて笑ったわ
言ったら、いつもしてないとか言うし
自分でやるしかないのか

96 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 14:14:24.18 ID:bNHcqGc4.net
訂正 管理組合 → 大手管理会社 ね。

97 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 14:32:38.14 ID:t/co00Lx.net
内見の時に指摘して入居前クリーニングしない、って言われたら辞めておいた方がいい

98 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 14:36:10.91 ID:lvItqmau.net
>>94
そうなんだね
マンションでも大変なんだね

99 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 14:56:59.17 ID:bNHcqGc4.net
適当に聞いて早く終わらしたい。
正直どちらがどうなろうがいい。

100 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 15:51:27.61 ID:/vxPSFyp.net
どちらかの言い分に同意したら駄目だ。
とりあえず傾聴の言葉だけならべて時間かせいで途中で切り上げろ

101 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 16:06:47.34 ID:/vxPSFyp.net
第三者を巻き込んで味方にする為にお前を読んでるわけだ

102 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:11:49.33 ID:TUABThLl.net
>>97
退去時にハウスクリーニング代とるのに入居前の汚い部屋は契約したらクリーニングするのか聞いたらもうしてます言われたわ
ハウスクリーニング代とるだけとって適当に10分くらい掃除してるだけなんだろうなと思った

103 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:41:43.47 ID:epNcVEaC.net
古いコピペのクソマルチ馬鹿じゃねえの何番煎じだよ
一日中5chに貼り付いてる構ってちゃんが立ち会いなんか頼まれるわけねえだろ

104 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:43:48.17 ID:/vxPSFyp.net
>>97
辞めない理由をしりたい

105 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:58:40.31 ID:bNHcqGc4.net
>>103
マルチ野郎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1697550024/113

106 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:16:58.21 ID:ZdRxsZSr.net
>>105
うんお前な
時間出るのに馬鹿じゃねえの


113 おさかなくわえた名無しさん sage 2023/10/22(日) 17:49:05.56 ID:DflbN1Re
>>112
古いコピペのクソマルチ馬鹿じゃねえの何番煎じだよ
耳栓してるのに音が聞こえるわけねえだろ。クソ引きこもり構ってちゃんが

107 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:18:39.93 ID:bNHcqGc4.net
困っともんだワン

108 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:20:19.31 ID:7y+g+ugW.net
>>105
あとこれも貼れよゴミ
週末で構ってもらえて嬉ションか糞ワンコ
なんで勝てない戦にいつも果敢に挑むのか謎だが構ってもらいたいならもっと上手くやれ

122 おさかなくわえた名無しさん 2023/10/22(日) 18:52:24.93 ID:aYv13bp/
>>113
自己紹介かよクソコピペ野郎
物件スレからコピペしてくんじゃねえぞカス

103 774号室の住人さん sage 2023/10/22(日) 17:41:43.47 ID:epNcVEaC
古いコピペのクソマルチ馬鹿じゃねえの何番煎じだよ
一日中5chに貼り付いてる構ってちゃんが立ち会いなんか頼まれるわけねえだろ

109 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:21:12.59 ID:/vxPSFyp.net
ID変えるかワン

110 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:22:15.10 ID:7y+g+ugW.net
骨やるからそうしろ🦴

111 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:31:14.94 ID:bNHcqGc4.net
ここも荒れてきたな

112 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:36:22.09 ID:0NZ0OuMq.net
嬉嬉しいワン

113 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:51:29.90 ID:OVDzfd/V.net
>>95
仕事場が賃貸テナントなんだがテナントの大家もクソケチで修繕しない
建物基礎に穴が空いても自分でやってくれっていう始末
賃貸住居とかヤバそう

114 :豚肉オルタナティヴ :2023/10/22(日) 21:47:07.94 ID:DQpZjdDM.net
>95

壊れてくれた方がいっそ新品に替えてもらえるからガシガシ酷使した方がええかもな_φ(・_・

115 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 21:51:02.87 ID:OpbU0/1F.net
>>95
エアコンクリーニングしてくれる賃貸ってほぼないのでは

116 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 22:06:07.83 ID:dCMzeBdm.net
エアコンって何年くらいで替えてくれるもんなんだろう
未だにナショナル製のエアコン付いてるけど喘息持ちでエアコンつけると咳止まらなくなるから替えて欲しいんだけど
そう言う場合も言えば新品に替えてくれるのかね

117 :豚肉オルタナティヴ :2023/10/22(日) 22:23:48.36 ID:DQpZjdDM.net
>116

クーラー使うと中がカラカラ言い出して氷がたまに落ちてくるって言えばたぶんイケるよ、再現性も低いから担当の人が見に来ても再現できるかは分からないっすって言っとけばいい
ナショナル時代ならもう15年以上でしょ、耐用年数を超えてるから即交換じゃないかな
喉がどうとかは言わない方がいいよ、きちんと掃除してないお客さんの責任ですって遠回しに言われる可能性ある_φ(^ム^)

118 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 23:22:58.48 ID:YojTj/WS.net
入居してエアコンが20年前のだったがクリーニング済でよく冷えたが
すぐ壊れて新品入れ替えてくれた
やっぱり古いエアコンは嫌だよな~

119 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 00:33:27.02 ID:LbQrjcSN.net
>>116
まさにその喘息の話を添えて交渉してみたら
入居前に交渉するのが一番有利だけどね

120 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 00:52:39.51 ID:8BLWkrfh.net
エアコンは壊れたら10年以上前のなら交換
10年以内なら修理というのが基準
壊れてないなら交換をしないオーナーがほとんど

121 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:41:42.55 ID:vBKuxVxj.net
エアコンってあくどい所はオーナーの持ち物でなく
前に入居者が買ってた物のケースがあるらしいね
それだと壊れてもオーナー責任じゃない
契約書見ておかないと泣く場合もある

122 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:26:11.17 ID:HecQdZZT.net
エアコンクリーニングが契約に入ってても実際は分解じゃなく前のフィルターの掃除だけってケースが多いから勘違いしないようにな。黒カビは中に多い。

123 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:30:57.84 ID:HecQdZZT.net
>>95
クリーニングしてますって言われて実際はしてなかったとこある
あとクリーニングしてよと念押しした部分がカビ生えたままだったこともある
クリーニングしないと言われたところが逆に綺麗になってたこともある

124 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:49:16.10 ID:3THeblkv.net
次に引越すところは壁はしっかりコンクリで作られてて最上階角部屋だし騒音や防音は大丈夫そうだけど
エアコンやお風呂が古いのがネックだ
エアコンは2009年製でもう14年も前だし本当は替えてもらいたいけど壊れるまでは無理だろうな
冬場はともかく夏場は南東に窓があるから地獄のような暑さになりそう

125 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:51:17.46 ID:USNmONiz.net
>>124
田舎でまわりに何もない。これが理想

126 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 14:07:07.98 ID:6ZGYzfaW.net
>>124
入居前に交渉しろ
それだけ古かったら交換してくれるぞ普通

127 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 15:57:59.36 ID:USNmONiz.net
>>108
ワン様に感謝せんか。
このお方のおかげでどれだけ板に活気が出たことか
このクソッタレ

128 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 23:43:53.95 ID:nvP15puJ.net
このスレも死亡かワンw

129 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 02:35:56.36 ID:jGHBRBY7.net
田舎暮らしは虫の苦手なオラには無料だわ

130 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 09:47:26.83 ID:/gDLP7w7.net
前の住人が汚く使ってた部屋は嫌だな
内見に行ったら壁の端っこや窓ガラスの脇がカビついてるし、
エアコンのフィルターに黒いホコリが1センチくらい密集してた。
キッチンの内部は剥がれてるし
よくあんな部屋に住んでたなと思った
もしかしたら事務所だったのかも

131 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 13:50:03.94 ID:xa1QMQXW.net
最近は壁紙交換しないのが主流なのかな
内見するとこ全て壁紙が汚いのでこれからハウスクリーニングですかと聞くともう終わってるのでこのまま言われる

132 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 14:04:22.44 ID:rYOeizZW.net
俺の今住んでるとこもクリーニング後なのにキッチンの壁紙に油汚れとかケチャップらしきものが飛び散ってたけどそのままだった
拭くくらいしろよ

133 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 14:52:39.15 ID:CfGhcKM5.net
退去時にクリーニング代取る契約なら文句言っていいと思うが

134 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 15:19:14.75 ID:XZ125u9E.net
夜勤あるから引っ越したのに
隣が無職か知らんが昼間いてガタゴト音させてウゼエ
寝れんくなったわ隣人ガチャ外れ

135 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 16:01:53.18 ID:cJ3sGXQc.net
>>134
キッツいな
俺も夜勤してるけど引っ越したとたん物件の真横で朝8時から鉄を叩く音が夕方までカンカンキンキン響いてるんだよね
イヤホンして寝れないタイプだから睡眠不足と音で精神おかしくなりそう

136 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 18:11:32.23 ID:GK3GzK5p.net
振動がなくて騒音だけならホワイトノイズおすすめ
うちはもう1年以上ホワイトノイズ付けて寝てる
そのかわりホワイトノイズの音(川の音とかザーッとか選べる)はやはり聞こえてしまうけど騒音よりはマシかも

137 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 18:42:58.16 ID:3CTur65B.net
>>135
ワイも同じく耳栓無理なタイプ
https://play.google.com/store/apps/details?id=sleepsounds.relaxandsleep.whitenoise
こういうのを騒音に合わせた音量でかけると割りとマシになる
ワイは雨音が眠くなるらしくホワイトノイズや
ピンクノイズ、ブラウンノイズに混ぜて
雨音入れたら結構眠れる様になった
自分にとって最適なカスタムして流せば結構寝れる
ワイは寝つきだけが悪いタイプだから眠りにつくまでの
スリープタイマーでかけて使ってる

138 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 00:41:32.36 ID:cPDfTABq.net
騒音のために40万だのかけてまた引っ越すのバカらしいからね
せっかく街や部屋の間取りに合わせて突っ張り棒やマット買ったのにさ

ホワイトノイズ2つ買って天井付近にぶら下げて、わりと大きめの音で常にザーーーーーーッて慣らしてる

139 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:38:23.56 ID:JkqYoblH.net
ちょいと相談、建物内装的にはOKなんだが道路一本挟んで線路沿いなんだがやっぱヤメた方がいいかな?
ちな4階、JR路線

140 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 18:35:30.13 ID:zVVNSNju.net
そりゃ本人の許容度次第としか。

騒音は外部要因よりも住民ガチャ要因の方が遥かに多いよ。

上か隣に騒音キチガイ来たらどんだけ閑静な住宅街でも無理だもん。

141 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 19:06:33.90 ID:VS3SGO6B.net
人工多い地方住んでるときに北側の窓眼の前線路で電車朝から終電まで
南側は県の主要道路で大型と暴走族ひっきりなし
空は自衛隊やら米軍のジェット音ていう物凄い賑やかな環境にいたが同じ木造アパート内にうるさい人がいなかったので夜勤でも昼間スヤスヤ寝てた
ジェット音激しい日だけ耳栓
今は線路も道路もジェット音も何もない閑静な住宅街のコンクリマンションだが騒音出すのがいて耳栓しても無理
結局↑の人の言う通り隣人ガチャよ
電車トラック飛行機を上回る奴が存在した恐怖な

142 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 19:39:50.17 ID:3XG8PzVc.net
音の話してる人たちは鉄筋マンション住んでるんだよね?
木造住んでるなら騒音は諦めなさい

143 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 19:44:35.88 ID:njO8lJ8x.net
>>139
「慣れて聞こえなくなる」って人もいるし
「ずっと気になってノイローゼになった」って人もいるし程度次第本人次第としか
うちは目の前が国道でずっと車の音するのが最初は気になってたけど慣れたら聞こえなくなったな
でも線路だと下手したら家が揺れるだろ?震動があるレベルの騒音はちょっと気になるかもね

144 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 21:50:47.21 ID:0XlvCVz8.net
国道なら諦めもつくけど地元民だけに有名な抜け道が前だときついな、まぁ今の俺の住んでるとこなんだが。狭い4m道路にバンバン来るし側溝のグレーチング踏んでく音がうるさ過ぎる

145 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 22:20:02.03 ID:XjkK/hBh.net
>>139
電車の音と振動すごくない

146 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 22:21:18.98 ID:7qo/fuTs.net
築古SRCに引っ越して1ヶ月経つけど横からは全く聞こえてこないし上も性別分からん程度には静か。高速の前だけど二重窓だから環境音として丁度良いレベルだし満足だわ

147 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 02:07:35.47 ID:p/R7Ters.net
実家(鉄骨造)が道路挟んで線路のとこで踏切も近かったけど電車や貨物車の音はあんま気にならなかったな
隣家のラジオだのDIYだのの騒音や向かいの家のトタン屋根に雨粒が叩きつける音だのの方がよっぽど堪えた

148 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 06:19:43.32 ID:9GQfcwnr.net
>>147
分かる

149 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 17:57:05.15 ID:bCkixQjc.net
飲用水が井戸だけど変な匂いするし、キッチンは茶色くなるしで明らかに飲用できなさそうなんだけど
これ契約違反じゃないの?
飲用できるかどうか貸主に義務あるよね?

150 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 07:47:57.21 ID:BzBwFmEY.net
>>142
138ですが当然鉄筋コンクリートの話です
どんな物件でも音に無関心な人が上階だとあり得ない音を出すからね
朝からタップダンスやられてる状態

151 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 08:52:06.88 ID:OfYUL/p/.net
迷惑隣人は公共騒音を超えるのか…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

152 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 10:56:28.82 ID:DegEnStv.net
>>149
ないぞ

153 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 12:50:56.49 ID:cLbz23Ap.net
隣の女が猫飼ってて契約違反で追い出された
40万の引越し費用で更に新居引越しって、結構キツイなー

154 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 13:53:13.31 ID:fVbyjh4/.net
>>153
一発アウトなの?

155 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 14:37:00.00 ID:MIzw8M6D.net
>>153
通報したのか

156 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 15:12:57.03 ID:n+8LePZA.net
>>153
きちんと仕事してくれる管理人で良いね

157 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 19:20:53.37 ID:DSoeLk+h.net
ペット不可で猫はあかんやろ
高額請求されても文句言えんわな

158 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 19:38:13.78 ID:cLbz23Ap.net
>>154
そう、一発退場
今月末に退去だと聞いた
お迎えさんは西向きで四角になってるんだけど
裏口から帰宅した時にスコテッシュと目があって
最初なんだかわかんなくて白いフクロウかと思ったよ

猫女半年もいなかったと思う
うちは契約費用だけで40万もかかるから金もったいないなって
次の住まい見つけるのも引っ越すのも全部大変だよ

159 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 20:03:09.64 ID:lS3Gg1wV.net
うさぎ飼ってるけど物件探すの大変だった。ルールがまだまだ浸透してないから犬猫よりも許可しにくいらしい

160 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 20:15:40.14 ID:oMrTiS+T.net
ペット飼いたいなら可のとこを探したらいいだけなのにな。

161 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 05:08:29.58 ID:TD2L9jSG.net
>>159
ペットのルールってどんなのがあるの?
猫は散歩しなくてもいいし喚かないし可愛いし
住民に迷惑かけずに飼いやすいとは思うけど
犬は正直大嫌い
散歩行かせろと延々と吠えるしうちの花壇がトイレになるし
犬がいる物件は絶対に嫌だね

162 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 07:34:25.29 ID:n/6OhVKY.net
単身者しかいない民間アパートから市営住宅へ引っ越し
夕方、入り口付近にジジババ子供達がたむろして大はしゃぎしている
生活臭に違和感
台車に引っ越し荷物積んで運び入れているとジジイが「何運んでるの?」と開いてる段ボールのぞき込んでさっそく
まとわりついてきた

163 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 08:42:12.64 ID:vWiH0+hm.net
>>158
裏口って一軒家?
初期費用40万って家賃高そうw

164 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 08:47:37.77 ID:AoCmXiAl.net
マンソンの非常階段のとこの裏口じゃない?

165 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:48:36.18 ID:f9mv4tAi.net
管理会社とかは退去してくれればラッキーくらいな感じで退去をせまるから何も知らないで素直に従ってしまったんだな

166 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:55:15.18 ID:D49BY3EE.net
>>151
軽く越えてきますw
うるさい時は部屋にいられないからベランダに出てた
外のほうがよっぽど静か
ホワイトノイズの音のほうがよほどマシ
休日も部屋にいるとうるさいから外出するようになるしね
騒音ってそういうレベルだから問題なのよ

167 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 10:05:53.45 ID:UtdKbhma.net
公共騒音は仕方ないので諦めもつくが近隣の人が出すものは少し配慮すれば出なくなったり小さくなったりするものなのに苦情を言っても配慮しないでやり続けるその根性にも腹立つしな

168 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 10:44:33.77 ID:5QjaO9/e.net
>>161
別に入居前にあれこれ注文されるわけでは全く無いよ。ただ、ウサギなんかは犬猫に比べると実態が知られてないしハムスター辺りほど小さくもないからどの程度部屋に損害を与えうるか分からなくて判断できないというだけ

169 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 11:46:59.65 ID:hXsFea+E.net
>>149
消費者センターに一報入れつつ、不動産屋にタンクの水質異常と調査をお願いする。市役所にも相談したとか匂わせて犯罪臭を匂わせて少し脅す。

170 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 11:52:14.54 ID:hXsFea+E.net
>>144
グレーチングは昔のとこがそうだったから引越しの時は周辺の環境に気をつけてるわ。
役所に文句言ったら何か対策してくれるかもよ。
今住んでるとこは夜中トラックを出庫するような音が2時間おきぐらいにして困ってる。住宅街なのに3件ほどトラック深夜発進の住人がいてハズレ。警察に一応連絡したが改善してないな。

171 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 12:12:15.79 ID:1WcA9ILs.net
>>170
車の出庫程度でこの対応。
騒音に敏感な住人のほうがハズレだわ

172 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 12:31:06.98 ID:LN8EayJL.net
夜中の出庫がうるさいのは事実だろうし同情はするが警察に通報はさすがにクレーマーだな

173 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 13:59:11.26 ID:khiNeDtr.net
よくそんなことでとか言う人いるけど人それぞれ感じかたが違うしそこに住んでもない人がそういうこというのどうかと常々思う
うるさいと感じたら何度でも警察に通報や相談したほうがいいよ
警察もそうするように言ってくれるから気にしないで

174 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 14:03:45.53 ID:Vye6RqES.net
夜中に出庫するのやめさせろって言うの?
そんな事可能なのか?

175 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 14:19:39.61 ID:khiNeDtr.net
どういう出庫してるか分からないからなんともだけど
例えばアイドリングずっとやってるとかドアやシャッターを勢いよくしめてるとかクラクションを鳴らしてるとか配慮できる部分があるならしてもらうお願い

176 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 15:16:23.75 ID:1WcA9ILs.net
>>173
だからそういう隣人のほうがハズレガチャって言ってるだけ

177 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 16:21:00.37 ID:TD2L9jSG.net
>>163
一軒家じゃないよ
裏口あるマンションってけっこうあるよ
西向きの猫部屋は裏口から通らないと窓見れないので
今朝通ったら窓際にダンボール積まれた。昨日の夜までいた猫もいなくなってた
バカな寂しい女だなって思ったけど猫は可愛かった

うちの大家さん厳しいから傘通路に置き続けてるとお叱りの手紙が来る
猫も相当叱られたんだろう
オレも気をつけんとな

178 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 16:32:33.10 ID:kU8CBg7f.net
>>169
とりあえず相談したら飲用できなければ重要事項説明違反なので契約解除できるとこと
今は水質検査待ち
飲用できないなら重要事項説明違反で通報しておくわ

179 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 17:35:26.19 ID:y6qRmvrw.net
警察も大変だな

180 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 18:32:55.15 ID:FGFAER7m.net
トラックはピーピーピーピーとかバックしますバックしますの連呼がありそう。たぶん熟睡できない

181 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 19:33:14.31 ID:+F9qMi3v.net
新築分譲マンションを購入して26年間マンションに住み上階の騒音に耐え切れず定年を期に今年の3月売却し中古一軒家に住み替えました。

マンションは売却と同時に一軒家を購入。何度か住み替えようと試みましたが不動産屋に断られ続け諦めかけていましたがやっと面倒を見てくれる不動産屋と出会い今年3月にめでたく引っ越しできました。
売却は早かったです。納得できる値段でした。インターネットで広告を出したら運よく2、3日で購入希望者がありすぐに決まりました。騒音についても告知し、実際に聞いてもらいました。中国人(大家族)の方で音は気にしないから大丈夫とのこと。

今の住まいはお隣さんとは3メートル程、離れておりますがお隣のお子さんの声とか階段の駆け上がる音は聞こえますが気になりません。
残債が残ってでも今の住まいの方が幸せです。

簡単ではありますが少しでも参考になさってくれれば幸いです。

182 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:37:39.78 ID:8Py4cdb4.net
人工音が煩いと感じた瞬間、もうその部屋には価値は無いからさっさと引っ越し考えたほうが賢明だよ

183 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:42:30.19 ID:ZE/WDLEA.net
今住んでいるマンションは猫と同居OKなんだけど
実際は猫ではなく小型犬と住んでる住人が何件かいる
特定の階だけ無駄吠えがひどい、ドアの前を通ると気付きで吠えることもあってウザい
あとシッコ臭い気もする
EV内で毛を散らかしたのを片付けない

184 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:45:40.66 ID:+F9qMi3v.net
家選びに失敗だけはするんじゃないよ。一生苦しむよ

185 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 21:00:40.91 ID:vWiH0+hm.net
>>181
住み替えするときって合間にどこか賃貸借りるの?

186 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 02:55:08.74 ID:boG+ynNi.net
賃貸スレはここが1番情報交換として賑わっている様子だけど、
過疎っていない、家の購入スレってのはないのかね?

187 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 03:00:35.92 ID:9KhR3FFY.net
>>181
一人暮らしで一軒家越したの?

維持費ってマンションと一軒家どちらがかかる?管理費のぶんマンションかな?
住んでみてわかった騒音問題以外のメリットデメリットあった?

自分もマンションから一軒家に引っ越したいと思っている色々聞きたい

188 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 06:31:15.08 ID:DLI8odn6.net
>>175
そんな感じで通報してる。暴走族の音も時々あるが、正直暴走族30秒よりトラックが出る1−2分の騒音の方が目を覚まさせられる

189 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 06:49:05.43 ID:DLI8odn6.net
音出す方からしたら迷惑がる方はハズレって意見なんだろうが、毎晩深夜にガラガラガッしゃんと音出す神経がわからんわ
シャッターとか荷台のドアの音っぽいが
住宅街気にする人ならガラガラガッシャンする作業は日中とか夜早くにやってて深夜出かけるにしても音立てずにそっと出かけるだろ、そういう気配りがゼロ

190 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 07:37:56.01 ID:L7qV40NX.net
一軒家なら車2台以上とめられないと本当に不便。

191 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 10:31:35.78 ID:47KxeXEV.net
>>186
ここ?

一戸建て一人暮らし Part.28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1679224327/

192 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 10:40:17.37 ID:iYI/7qcn.net
残業なしで月収は手取り21万、年収はボーナス含めて残業なし計算で手取り300万(額面380万)
なんだけど、管理費込みで9.6万円の物件に申し込んでも審査って通らないですか?今住んでるのは7.3万円の賃貸です

193 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 10:53:42.42 ID:oxC8HBmK.net
勤め先次第じゃないの

194 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 11:08:35.26 ID:boG+ynNi.net
>>191
わー、早速ありがとうございます m(_ _)m

195 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 11:23:53.25 ID:iYI/7qcn.net
>>193
零細企業、ただ創業から80年近く経ってます。

196 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 12:06:16.89 ID:4eUgInU8.net
月収の1/3って目安があるからなあ
7万は通るだろうけど9万は厳しくね?

197 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 13:08:22.78 ID:RJCoK3XW.net
年収で審査通らないってのはまず無い気がする
そもそも年収なんてただの自己申告だし
不安なら年収500万とかで出せばいいんじゃね?
極端な嘘じゃなきゃバレる手段なんかそもそも無い
これが住宅購入とかなら給与明細出せよとかも有りがちだが
賃貸ごときでまずそれは無いからな
その会社で働いてる証拠(保険証等)は求められるが

198 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 16:49:20.60 ID:iYI/7qcn.net
手取り21万(賞与も2回分併せても手取り40万ぐらい)で家賃9.6万円って
やっぱり生活苦しいですよね。誰か似たような収入で住んだことある人いません?

今のところは築20年、最寄り駅まで5分、南向き、35m2、最上階角部屋(だけど軽量鉄骨)
建物自体4戸しかなく住居人も下にお年寄りが一人暮らし、隣と真下はリモートワークやら
セカンドハウスで使ってるらしくほぼ無人状態で自分的にはかなり居心地いいです。(通勤時間は片道1時間ぐらい)

で、検討してるところは

築22年、最寄り駅まで6分、南向き、25m2、3階建ての2階の角部屋(RC)
家賃9.6万円、通勤時間は50分程度に短縮されるが都心部なので物価高が不安
今の環境も捨てがたいけど、都内で暮らしたい何か環境を変えたい想い(都心での転職を希望してて色々応募してます。中々受からないですが・・・)
どうでしょうか

199 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 16:54:35.20 ID:8Zacnglj.net
You Tubeにも隣人騒音被害の動画って結構あるのね…

200 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 17:15:10.13 ID:vEcH33Ep.net
その手取りで10万近くは出せないわ

201 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 17:17:02.16 ID:vEcH33Ep.net
>>197
確定申告書の控え出さされたわ

202 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 17:53:14.28 ID:oxC8HBmK.net
申し込んでダメなら諦めるでええやん
通ればラッキー
やめとけと言いたいところではあるが

203 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 18:03:43.34 ID:47KxeXEV.net
>>198
転職活動してるなら受かってからの方がいいんじゃないかなあ

204 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 18:44:46.35 ID:iYI/7qcn.net
ありがとうございます。これやっちゃダメだろうけど、残業を毎月10時間ぐらいやれば
2万ちょっとになるんでやれば今と同じ生活水準にはなります(他の同僚は皆やってます生活残業。自分はこの1年ほぼ5時間未満)

転職活動に関しては実は1社内定(それも希望の都心部)出たけどそこは提示額が現職より低く止む無く辞退・・・
他は面接まで言っても落ちてしまいもう精神的にも何かしら行動しないと何も変わらないじゃないかと思い
先に引っ越してしまおうかと(現職の勤務先も都内なので)。当然受かって年収アップしてからと思い自分も行動してたんですが

あと関係ないけど彼女作って結婚したいと思ってますが、これって支出がマイナスになるのが解ってるのだから
この引っ越しの選択は懸命とは言えないかな?言うの恥ずかしいですが年齢は今年40です

205 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 19:15:44.08 ID:wobPncD0.net
マンション購入ローン多額 独身騒音トラブル日記

>>5 
895 774号室の住人さん sage 2022/06/04(土) 13:32:08.32 ID:Z5mLvl7d
マジでうるさいんだけど
耳栓は話し声とかは消えるけど
ドスンとかドアバンとかの振動音は消えないから筒抜け過ぎて
マジでつらい毎日辛い
ローン残ってるしこんな基地と一生とかしにたい

908 774号室の住人さん sage 2022/06/04(土) 18:56:53.03 ID:0vTSjjkI
>>896
売るか貸し出しは考えてるけど
いまやると自分の賃貸分とローンの二重苦になるのでできないね
こうやって文句言うことしか今のところは無理だ
ケアマネに相談するしか

206 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 19:26:06.35 ID:4eUgInU8.net
>>197
俺は今住んでるとこの審査で直近3ヶ月分の給与明細のコピー提出求められたぞ

207 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 19:26:53.53 ID:7X+viU6/.net
>>198
似たような感じでやってる
車無ければ暮らせる

208 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 20:40:31.22 ID:wobPncD0.net
単身ながらファミリーの群れに突っ込んで行ったツワモノ
一人暮らし板の殉職者

このお方は偉人

209 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 20:28:00.13 ID:6DXnGTf3.net
クソ田舎過ぎて独身やと木造ばかり
これ避けてたら2LDKの鉄骨アパートになってしまったわ
周りがどう見ても子持ち家族で辛い

210 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 20:30:24.82 ID:jtkjpdvV.net
そんなん地獄の中にいるようなもんだろ

211 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 22:53:35.88 ID:jtkjpdvV.net
仕事終わりに惣菜買いに行ったけどいかにも独身って冴えない感じのおっさんが惣菜売場にウロウロしていてみじめでいたたまれない気持ちになる
帰り際にそのおじさんが可愛らしい妻や娘二人に囲まれてて二度ビックリ

212 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 00:48:19.40 ID:yyJjt16U.net
>>211
冴えないおじさんは自分だったってわけか

213 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 08:19:56.38 ID:YOtBo2/F.net
>>211
特徴的な奴が居たらやっぱり見ちゃうよ
俺もこの前スーパーで初音ミクのTシャツ来てたおばあさんが居たからガン見しちゃった

214 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 11:35:44.42 ID:1jdTE/G3.net
犬がいるから20㎡とか無理で40㎡以上を選び、騒音も嫌だから鉄筋コンクリを絞りこんだ。
結果2LDK46㎡の鉄筋コンクリになったけど見事に上階がファミリーで帰宅後と休日に走り回ってる。
完全に失敗した
せめて40㎡1LDKにすればファミリーが隣人になる確率少なかったのかな

215 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:31:21.71 ID:5dhyNqO/.net
一人暮らしでも2LDKくらいほしくない?

216 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:44:33.49 ID:vx8JYlHK.net
リビング、寝室、筋トレルームにする予定

217 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 14:08:57.16 ID:W6Am8C3N.net
セフレんちに寝泊まりしに行くが2LDKで二階建て独立4部屋のコーポ木造

一階だけど
上にファミリーが住んでて子供がドタバタ煩すぎて気が狂いそうになるわ
朝なんか耳栓してもドダドダッダダダダダッて延々と続いて地獄かよ

ただ、セフレの娘がプーで
連日朝までか配信かチャットか何かでキャッキャ騒いでるから騒音はお互い様なんだろうが

上下馬鹿が住むとこうなるわな\(^o^)/

218 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 14:53:12.42 ID:wOPqM9hH.net
ホコリ一つ落ちてない様に掃除しといたのに退居時の通常清掃代35000円てえらい取るなあ
壁紙、クッションフロアの張り替え代上乗せしてるのとちゃうか

219 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 15:59:30.30 ID:vx8JYlHK.net
木造の時点で契約しないだろ

220 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 17:53:27.13 ID:5dhyNqO/.net
木造なにがあかんの?

221 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 18:19:03.86 ID:KuZE+dVo.net
鈍感なら木造でもいいんじゃない
神経質な人が木造や鉄骨住むと失敗するだろうけど
常に隣の部屋から生活音が聞こえてきてまるで隣人も自分と同じ空間にいるような気すらしてくる
それに耐えられるならいいけど無理なら素直に鉄筋コン物件にした方がいい
徹底するならラーメン構造じゃなくて壁式構造
よく鉄筋コンクリート物件なのに騒音がするって言うのはラーメン構造で隣部屋との壁はコンクリじゃない場合が多い

222 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 19:48:32.96 ID:RZ+ouFhL.net
壁式構造なんて都市伝説じゃないかってくらいお目にかけませんな

223 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 19:53:24.21 ID:1jdTE/G3.net
うちは洗濯機の音も掃除機の音もしない
でも上の子供のドタバタと地団駄を踏む音と父親がおそらくガニ股でドッスンドッスン歩くかかと歩きの音がすごい
どんなに泣きわめこうが声ならラジオやホワイトノイズで消えるからいいんだけど、足の音や物をゴトゴト動かすのが1番響くって今回分かった
以前のマンションは目の前が救急病院だったけどそっちのほうが全然マシ

224 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 20:34:31.32 ID:Z1gDaPF5.net
>>218
ワイなんか契約の時点でクリーニング代5万に畳と襖の貼替え(時価)請求されるのが決まってるので敷金戻るどころか足が出る

225 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 23:48:02.22 ID:igq9bpBV.net
隣の爪切りの音すら聞こえる木造から古めのRCに引っ越したけど
衝撃音はRCでも聞こえてくるね

226 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 00:10:59.95 ID:Of8IHHvB.net
>>218
これ幸いと何もしないんじゃないかな
大家の飲み代になるのだろう

227 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 00:40:23.12 ID:uWoMrIE3.net
衝撃音に強いのは直床
居室と水回りの間に段差がある物件を選ぶべし

228 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 07:37:35.56 ID:mKUI0bGR.net
衝撃音気にするならもう戸建てしか無理だよね

マンション派だったけど、最近戸建て派になりそう。お金無いけど

229 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 08:08:52.43 ID:4aSWijW/.net
この時期に敷礼01で募集してる物件は地雷だよね
あと管理費の設定が妙に高い所も
少なくとも11か10でないと安心できんわ

230 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 09:10:08.10 ID:nOqsbn98.net
時期は知らんが、一般に敷礼高い方が地雷と思ってる
さらに解約違約金もついていたらガチ

231 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 09:15:26.62 ID:cGXk6ku+.net
>>228
戸建も隣近所が変なやつなら変わらないよ
うちなんて同じマンションの隣接部屋のやつより隣の家のあらゆる物音のほうが大きく聞こえる
まあそんな大きな物音たててる家滅多にないのでうちの隣の家が異常なんだろうけどそういうのも実例としてある

232 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 10:35:19.30 ID:v79Rfxmm.net
今の賃貸マンション、小さな粉が床にたまるのが早すぎるな、週二掃除してもたまってる、外出ほとんどしないのに
昔分譲マンションに十年近く一人暮らししてた知人が掃除したことないって言ってたの思い出したが、やっぱ建て付けが全然違うのだろうか

233 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 10:37:48.88 ID:OCF6MVZe.net
フケ性だったりして

234 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/11/01(水) 11:35:34.12 ID:qeu9iEWo.net
乾燥肌の人が外出ほとんどしなかったんならそれは自身の剥がれた角質とかフケだわな_φ(^ム^)

235 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 12:26:55.85 ID:Lnqd+V+l.net
戸建て住んでるけど外の壁側あたりで会話されると声が聞こえるんだよね。
部屋の中の音は外に聞こえないけど
 
戸建てってこいうもんなのかな?

236 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 12:58:21.82 ID:cyKcsK03.net
>>228
マンションみたいに壁や床天井を隣人と共有してないから直接的な衝撃音はない。これくらいがメリットかな。
騒音自体はある。神経質なママ達もいる。それに加勢する旦那もいる。基本はファミリーの群れに単身はお呼びじゃない感じ。

帰宅して洗濯物取り込むと向かいの家が窓をわざとらしくピシャ!!
食事の支度すると隣が庭に出てきてこちらに向かって罵声騒ぐ。
風呂に入ろうとすると裏の家が出てきて咳払い&タバコ

俺達子育て世帯のタイムスケジュールに合わせて行動しろ

ようはこういう事だ。

賃貸で住んで良かった。

買っていたら終わってた

237 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:05:53.80 ID:ortEwrjw.net
>>236
隣キチガイだと大変だね

238 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:10:10.48 ID:cyKcsK03.net
引っ越せるのが賃貸の最大のメリットだからね。ほんとに命拾いした。

239 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:26:28.85 ID:NxhJHTU8.net
賃貸でも引っ越すのに50万くらいかかるけどね
それでも引っ越すという選択肢が取れるだけマシか

240 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:57:30.37 ID:cyKcsK03.net
ライオンの群れの中に野良犬が一人入ってくようなもんだからな。
いろいろ勉強になった。二度といかない

241 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 14:11:58.57 ID:Jt+iZ1IU.net
>>236
オレが玄関から出るたびに向かいのアパートの2階の住人がカーテン、シャーって閉めるもんだからかえってこっちも意識する様になった

242 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 17:56:12.87 ID:cyKcsK03.net
退去する時に隣の母親が「引っ越せるからまだ良かったわね。」とか言いやがって。
出来立てなのに貸し出してるからおかしいとは思ったが。

243 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 18:57:25.75 ID:Q7Dgr2lz.net
告知義務ないの。明らかにキチ隣人で訳あり物件じゃん。

244 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 19:04:18.42 ID:0lA7a482.net
引越し前に近所の様子は見に行くやろ普通
あと賃貸の掲載履歴から頻繁に住民変わってるのは嫌や

245 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 19:25:43.76 ID:38lC9u8Y.net
>>235
それはそういうもんだろ。外の音が目立つのは、その外の音が非常に大きいからと室内に余分な音がないから。
バイクを室内でエンジンふかせてみればいい。で外から聞いてみるといい、静かな早朝とかに。
近くにうまい棒のようにのっぽの戸建てがあって、近くを通るとゲームの音が大音量で聞こえる、窓は閉まってる。その家は壁が薄いのだろう。終わってる。

246 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 19:26:38.60 ID:EM1NDWYx.net
>>242
まず築浅で貸してる(売ってる)戸建の地雷率は高いと思った方がいい
道路族被害者が家売ってるケースもあるし

247 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 19:31:24.53 ID:cyKcsK03.net
注文住宅っぽいけど金かかってるだろうな。建てた後に建物軍団が来たんだろうけど

248 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 19:34:22.83 ID:Q7Dgr2lz.net
家買って一番楽しい時期に人に貸すとかそもそも変だもんな

249 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:38:20.50 ID:f7irlxSu.net
家建てたら会社から転勤を押し付けられる事がよくあるらしい
身軽な独身ならともかく結婚して子をもうけ家を建てたら
簡単には会社を辞めれないから家建てたタイミングで僻地に転勤
させるらしいよ誰も行きたくない僻地でも断れないから
そうゆうひとが貸しに出してる事もあるかもしれん

250 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:48:49.10 ID:cCy32gLL.net
内見は必ずした方がいい
親が内見せず決めた借家は最悪だった

251 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 21:03:44.04 ID:Q7Dgr2lz.net
内見以前に単身が家族住まいの中に行くのは話にならない。
揉めるに決まってる

252 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 21:39:28.72 ID:LzqVKfTB.net
家買ったら転勤はまぁあるあるのケース

253 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 21:40:34.31 ID:LzqVKfTB.net
2LDKに独身で住む予定だけど通報されないか心配

254 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 22:15:19.28 ID:Q7Dgr2lz.net
それは運しかない。
まったくこちらに否がなくても出ていかないと行けないこともおる?

255 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 06:14:48.51 ID:VspMJPuU.net
基本寝るに帰るだけだから幸いにもそういうトラブルはないな。
休日は1日寝てるが静かなもんだ
たまに子供がボール遊びしてたがそん時はでかけたが

256 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 07:43:32.32 ID:iwIfX/46.net
みんな仕事があるからそうだよ。家には寝に帰るだけ。自分もそう。それでも揉める時はある。
ご飯は食べるだろ。風呂に入るだろ。トイレには行くだろ。洗濯物は取り込むだろ。それですら揉めることがあるんだ。
一日寝てようが起きてようが揉める時は揉める。あなたは運が良かったか。迷惑かけてるのに自覚ないだけ。

257 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 10:16:08.00 ID:bu3N4wif.net
>>256
前も書いたけどいくらなんでも神経質っぽくないか?
あんたが洗濯物取り込もうが食事の支度しようが誰も気にしてないと思うがどうなんでしょう?
つべで隣人が奇声あげるトラブルみたがあれって要は精神障害で病気だから治療しないとなおらんないんたろうな。
その奇声主に取材したら周りに迷惑かけるような騒音は出してないと本気で言う。こういうのにあたるともう引越ししかないのが辛いね。あなたも逃げるのも手よ。悔しいけど

258 :豚肉オルタナティヴ :2023/11/02(木) 11:42:06.19 ID:Ors4pEkd.net
>255

このスレはその寝る時間ピンポイントにキチガイとかグエンさんに爆音で騒がれたりDIYでトンカチどんどんとかやられたりして部屋探ししたり現在進行形で困ってる住人が多い_φ(^ム^)

259 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 12:15:59.44 ID:tLLpA+JC.net
>>257
スレが荒れるから出てってくれ
そしてもう二度と来ないでくれ

260 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 13:04:04.85 ID:a2dzkNRs.net
>>256
なんつか悲観的すぎね?
4回部屋変わったけど上で大相撲大会やってたのはそのうちの1回だわ。
あとお家時間を楽しんでいる奴もいるんだから勝手にみんながそうだって決めないでくれw
暗すぎる

261 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 19:37:08.57 ID:fxO6kszy.net
>>256
どこに引っ越してもトラブルにならない?あなた自身が騒音主の可能性

262 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 19:40:09.98 ID:fxO6kszy.net
何回も引っ越してる(相手又は自分)がいつも騒音で揉める。

これに該当したらやばい

263 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 19:50:30.94 ID:6Y+Bx71u.net
鉄筋コンクリートのマンションだけど結構な頻度で老夫婦の怒鳴り合いが聞こえるよ 引っ越したいよ

264 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 19:51:14.27 ID:fxO6kszy.net
気になる?結構ストレス?

265 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:06:39.32 ID:6Y+Bx71u.net
その声も嫌だしなんか両隣変な人たちだからストレス。
台風の次の日にベランダでゴミこっちに投げ込まれたことある。あっちはその時見られてるとは思ってない。

266 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:17:35.29 ID:VspMJPuU.net
>>259
何様?
なぜスルーできない?
頭おかしいのか?

267 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:25:10.25 ID:Biw622JS.net
今のマンション在宅率1番高いの俺かな、みんな俺が起きる前に出てって夜は9時コロまで帰ってこない、すごい活動的だといつも思ってる。盆とか正月は車ほとんどいなくなるし。

268 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:47:36.36 ID:fxO6kszy.net
うちも隣に外人が住んでるけど基本静かにするっていう考えないよな

269 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:50:01.91 ID:252Ho8bZ.net
ロフトベッドで寝てるけどたまに頭とかぶつけてて上の人スマン

270 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 23:21:15.24 ID:fxO6kszy.net
かまわんよ

271 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 13:14:44.39 ID:KvD3NNsW.net
我慢の限界来たから路上に座ってるクソガキの顔面に背負ってたリュック    ぶつけたらギャン泣きされ挙句保護者に警察まで呼ばれた
聴取で事故だったってわかってもらえたから良かったけどね
わざとだけど

因みにやり方はリュック背負ったままクソガキの目の前に立って勢い良く右ならえか、左ならえするだけ
あんなに上手く顔面にクリーンヒットするとは思わなかった
わざとだけど

272 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 13:20:20.76 ID:KvD3NNsW.net
831 774号室の住人さん sage 2023/1/03(金) 19:40:56.97 ID:s6sOERo30
勢いでローン組んで新興住宅地に戸建て買ったけど実家から出るのめんどくさくなってきた。
独り身だし近所のママさん達とか付き合いむり
俺って本当に馬鹿だと思って嫌になってきた
もう売ろっかな‥

273 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 14:07:40.35 ID:Qudus6b3.net
なんかコピペキチガイ住み着いたな

274 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 14:19:11.98 ID:KvD3NNsW.net
それがコピペして下さった方への言葉か?
労いの一言くらい言わんか

275 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 14:27:40.39 ID:yy4g2GUa.net
いいから出ていけ

276 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 14:28:43.45 ID:KvD3NNsW.net
だめだワン

277 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 15:15:39.40 ID:HDCwjeB2.net
仲介手数料って1ヶ月にするなら借主の承諾ないとダメらしいけどいつ承諾したことになってんの?情弱だから消毒費とかクリーニング費とか変な料金いっぱいついてたわ
次借りる時気をつけよ
どうせ人気物件は借りないし

278 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:28:40.94 ID:+fik/I+a.net
引っ越しって物凄い労力もお金も発生するよね。気軽になんて出来ないんだから
更新は4年後とかにしてほしい

279 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 16:49:33.92 ID:z/pyILNu.net
希望に近い物件があったんだけどGoogle mapで見たら
県道挟んで前が小学校、150m先に中規模消防署、満貫でした( ゚Д゚)
そりゃ引っ越すわな

280 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 17:31:10.02 ID:5gEeeFMH.net
2月とか3月でもないなら普通の物件なら仲介手数料は1ヶ月払ったらもったいない気がする
人気物件とかは交渉している間に埋まりそうだけどそうじゃないなら

281 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 18:49:42.94 ID:9aqxH6j8.net
>>277
承諾しないなら契約しないと言われるだけだから実質強制

282 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 20:01:30.98 ID:vc2437/3.net
252 774号室の住人さん sage 2023/10/31(火) 19:49:14.48 ID:oWUzSeDG
うるさいの対極に静かすぎて変な人いるな。

部屋にいることは確かだが、部屋を出た、帰宅したような形跡を感じさせない。

食料とかどうしてんのか?
地下掘る?屋根裏?

色々ヤバい

283 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 21:19:40.43 ID:LM1MKOkx.net
いやー今日も静寂だー しあわせー

284 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:10:02.23 ID:WRjdH0uk.net
>>278
そうね、せめて3年後だわ
2年だとその街にやーっと慣れてきたくらいだし
行ってない店がたくさんある

285 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:14:07.23 ID:mPXd9/lH.net
不動産屋に行ったら「余計な家賃を払いたくない人が多いから、居住中の中から選んで内見せずに写真や動画だけで選ぶ人が多い」と言われたけどそんなもん?

ニオイとか劣化具合とか廊下のゴミとか隣人とか環境とか、
そのへん知りたいから内見はなるべくしたいけど

286 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:17:16.83 ID:vc2437/3.net
そら案内する手間が省けるからな

287 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 23:28:07.46 ID:1bZYeQuv.net
>>285
俺みたいな関西から関東へ移住組は沢山いる
内見だけでも交通費ヤバいから
実際俺もそうだったがネット内見だけじゃなく一応色々調べたよ
治安やらグーグルマップやら口コミやら大島てるやらで
まあ俺は完全リフォームだったから心配はしてなかったよ

288 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 23:48:00.39 ID:WRjdH0uk.net
>>287
やっぱ距離が遠い人なのかな
まぁ自分も距離が離れてたらそうなるだろな
入学や転勤とかで時間かけられなかったりね

289 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 00:06:08.79 ID:x61bVkRV.net
>>285
余計な家賃を払いたくないのと内見しないことはどういう繋がりなん?

290 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 00:18:13.36 ID:rG4SU19m.net
同じ建物、同じ階で

・27m2、西向き、1k、メインの部屋8帖
・25m2、南向き、1k、メインの部屋6帖

どちらのがいいと思います?
今住んでるのは南向きの34m2の1Rです

291 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 00:27:17.18 ID:QzVQkwoR.net
深夜騒音出してるトラックの住所特定したわ、すぐいなくなるから今までわかりにくかったが普通に遠くから見えた
生活臭漂うとぼとぼ歩く爺さん(か婆さん)だったわ、ゴミみたいなのを自宅からワゴンガラガラいわせて挽いて荷台に入れてたわ
マッチョながいじだったらと思ってたがあまりに辛気くさいやつだったので拍子抜けしたわ

292 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 03:56:36.47 ID:Lzv8pM2T.net
>>290
それなら引っ越さないのが1番良い
同じ建物の同じ階で2部屋も空きがあることに疑問を持て

293 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 06:36:23.26 ID:ShhPQvs+.net
引越してから4日目
上の奴は深夜3時から朝の5時までゴトゴトさせていたが何をやってるんだ?

294 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 08:52:45.48 ID:TaaagPig.net
>>289
すでに空き部屋は内見→契約したら2週間後とかに家賃スタートしちゃうから。
居住中に契約した場合はその人が出ていくまでは家賃発生しないじゃん?
少し余裕出来るのよ

295 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 08:56:50.90 ID:TaaagPig.net
でもアメリカなんかだと居住中でも内見が来るけどね
しかも約束時間なんていい加減だからヤキソバ食べてる時に内見が来ちゃって、部屋にヤキソバの匂いが漂ってて申し訳なかったわ

10分くらいグルーッと部屋をまわって「サンキュ」って不動産屋と出ていっただけだったけど焦った

296 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 11:37:37.54 ID:AHsmCyaC.net
中韓だとゴミ屋敷のまま前の住人だけ消えるから
ゴミ屋敷のまま内見だしなᴡ
嘘だと思うだろうけどマジなんよ
そもそも出て行く時に綺麗にする概念が無いし
不用品は部屋に置いたまま処分する事も無く人だけ消える

297 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 11:51:34.17 ID:7I0CITU1.net
いや別に何日から住みますって言えばいいだけ
それで相手が断るならそれまで

298 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:14:34.41 ID:rG4SU19m.net
>>292
かなり大きいマンションなので同時募集はそんな不審点ではないかと・・・
西向き 27m2と南向き25m2だったら 単純にどちらのがいいのだろうかと思って

今13帖ぐらいある1R田舎だけど、かなり広いので6帖はかなりせまく感じるかと思っています

299 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:22:41.57 ID:Q4set35E.net
どっちも変わらないから好きな方選べば

300 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:30:42.70 ID:92ZH15Oh.net
まぁ普通に27だろ
西陽対策は必要やけどアルミホイルでも貼っとけ

301 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:31:17.68 ID:Y0YYsveV.net
夕方に家にいる可能性がそれなりにある人なら西はやめとけ、西日にキレるぞ

302 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 15:04:06.56 ID:QA8bXxok.net
普通に考えて南
南向きを売り文句にすることはあるが西向きを売り文句にすることはない
部屋の広さは物が少ないおれは6畳もあれば十分
その平米ならキッチン部分も広いと思うし

303 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 15:07:00.62 ID:HVwO/NU/.net
築10年マンションの13階に月末引っ越す
今のマンション当時築4年で入って1階で利便性高し&設備きれい床段差なしでよかった。10年住んだ
今回も低いとこがよかったがいいのなかった。床段差を除けば設備的にはこっちも悪くない、つか上だが
しかし13階に引っかかる。エレベーター1基しかないからいざという時怖いわ。下りはできても絶対上れん。ただでさえ出不精なのに休日は完全引きこもりになりそう
あとは隣人ガチャ外れでない事を祈るぜ。静かに暮らしたいんや

304 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 15:57:49.82 ID:BXRCltVN.net
地震で1週間くらい停電のときマンションだから辛かったな 
トイレも流れないからね

305 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 16:37:16.28 ID:3NRpk+Vd.net
築25年とかの微妙年数でまだリノベしてない部屋より築40年とか50年だけど部屋をリノベして綺麗にしてくれた物件の方が住みやすかったわ
外観は多少アレだが中が快適ならそれで良かったわ
新築マンションより家賃もやすいし

306 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 16:38:39.43 ID:J5NbJQib.net
>>303
マンションノートはチェック済み?

307 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 16:40:43.36 ID:fgs9eOAL.net
1週間くらい社宅かホテル泊まればいい

308 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 17:11:19.11 ID:QemKv1GI.net
>>306
一応見た。読める部分では可もなく不可もなく・・・いや両方あるという感じか
まぁ他の候補物件で見かけた壁激薄とかそういうのはなかったが単身用で24Hなせいかゴミ出しマナーよくないみたいのはあった
実際見てきたが小屋内にぐちゃっと置かれてどういう置き分けされてるんか分からんかったな

309 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 17:51:24.17 ID:KlHYn/Wm.net
>>305
その年数だと水道とかどうなの?
水道管も交換してあるの?

310 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 18:13:13.74 ID:92ZH15Oh.net
シャーメゾン賃貸の審査遅すぎ
他の候補物件がどんどん掲載終了してて焦る

311 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 18:16:47.68 ID:J2IR5G1y.net
>>309
してるわけないだろ

312 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 18:28:39.03 ID:NS6JWyU4.net
>>309
うちは全部交換だった
後にアパート自体の壁やら階段やら外観もリフォームしたから結果として良かったよ
隣と裏手の生い茂った空き地に新しくアパートが出来たから駐車場にじゃり道だった道まで舗装された
虫もかなり減った
関東はまた人増えてるから建設ラッシュなんだろう
逆に半端な築年数で放置してあるとこはやめといた方がいいかもね

313 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:15:14.99 ID:J5NbJQib.net
上の部屋で工具みたいなの使って深夜に作業する音が下階の自分の部屋に響いて頭おかしくなるかと思った。
数ヶ月に渡って管理人に言って注意してもらっても全然解決しなかった。
もう最終手段で報復する事にした。深夜0時くらいからプラスチックハンマーで天井の柱をバンバン叩いてやった。寝かせない作戦。30分から1時間置きくらいに時間間隔ランダムにしてやるのが大事だと思う。いつ来るか分からないストレスは半端ない事はよく知ってる。報復した翌日からピタリと騒音が止んだ。
騒音自体は無くなったけど出勤時に毎日同じタイミングで出てくるようになった。
時間をずらしてもフェイントかけても駄目だった。なんなんだ

314 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:18:04.56 ID:KlHYn/Wm.net
>>312
それならいいよね
そんな神物件なかなかないけど

315 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:47:51.26 ID:Akh1srKE.net
あるある話なんだろうけど元レオパレスでガッカリした
家具家電無しで相場よりチョイ高いて銭ゲバかいな新オーナー

316 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 21:57:24.55 ID:T5IvbERL.net
丁度築年数35年の微妙に古い物件借りるか迷ってるんだが水道管ってどうやって確認すんの?

317 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 22:03:43.69 ID:Od3GeE7p.net
水道管はかなり重要

318 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 22:04:31.17 ID:1dJozlED.net
確認は難しくないか
前は40年ぐらいの県営住んだことあるけど、いきなり赤錆出てきた

319 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 22:12:12.06 ID:T5IvbERL.net
不動産屋に水道管と水出る方式聞いてみるか
35年とかではおめり見かけなかったけど築60年のとこ住んでる人だと赤サビとか出るとか結構出てくるな
リノベも表側だけってのが大半らしいのか

320 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 22:26:34.31 ID:fgs9eOAL.net
浄水器付ければええやん

321 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 23:40:27.50 ID:uEARu/bH.net
水道管が破裂して水漏れしてるとかで大家に勝手に部屋はいられた挙げ句キッチンだけでなく居住スペースまで入られてタバコ吸われたことがある
ベランダにタバコの箱を置き忘れていたので発覚

322 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 01:43:34.47 ID:bXdEzeup.net
>>ID:J5NbJQib はコピペ屑

323 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 01:48:14.32 ID:td+d0y1M.net
壁の薄さに後悔あと住人の質が明らかに糞
ゴミもネットかけないで普通にすてるし、カラスに荒されてるって自覚しないんかな?

324 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 01:49:00.65 ID:td+d0y1M.net
rcのなかで一番最低クラス

325 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 01:55:36.63 ID:u637EfLa.net
>>313
生活音つつぬけ
深夜の作業音は報復だったんだろな
被害者だと思ってたら加害者だったという

326 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 06:44:22.73 ID:fVgPLCfZ.net
複数空き部屋あるってことはよほどマナーがヤバいヤツが住んでるか
水漏れでヒドイ目にあって引っ越すパターンかな
洗濯機の排水ホース外れて水漏れが何回も続く人が上にいたことがあって俺は引っ越したわ

327 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:03:31.20 ID:5qCvOm7h.net
うちも夜中から明け方までドスドスしてるジジイがいるアレなんなんだ
管理会社も効果無いから金貯めて来年引っ越し予定

328 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:11:21.87 ID:cyoH7sUS.net
>>327
そこ鉄筋?
俺も騒音が嫌で引越先探してて今鉄骨だから鉄筋なら大丈夫なのか気になってて

329 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:14:21.62 ID:gkNgxFEL.net
鉄筋のとこでも音聞こえてうるさいとこあったし正直最終的には住まないとわからんよなあ

330 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:37:28.75 ID:KcTZb9zz.net
すべてにおいて良い物件って早々無いもんですか?

最上階角部屋、南向き、築浅で綺麗、住居人が本当に静かなど。それでいて家賃相場より安い
引っ越し検討してるけど今より条件悪くなるのだけは確実だからなんかなー・・・

仮に今引っ越してもなんかあったらまたここに戻ってきたいと思えるほど居心地いいです

331 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:50:48.94 ID:1UNSGtzo.net
テレワークで夜遅くに会議っぽいのしてる声とか聞こえるようになってた時期あるけどブラック企業の会議は声荒げたりするのいるから要注意だわ
21時過ぎて会議はやめて欲しい

332 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 12:11:22.57 ID:sOoalzkc.net
>>330
引越理由は?
騒音でないならそこに引越したい

333 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 12:41:44.82 ID:qPNrsNOF.net
>>330
「家賃相場より安い」が難しいからな

334 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 13:15:26.28 ID:c81JRmar.net
鉄骨でダメとか言ってたら木造とか発狂するぞ

335 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 13:16:52.61 ID:c81JRmar.net
条件がいい物件ほど早く決まってしまうからなぁ

336 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 13:53:14.34 ID:KcTZb9zz.net
そうでもないよ。都内とか誰もが狙ってる人気エリアとかならすぐ決まってしまうかもだが
意外と知られてない穴場みたいなのはある。自分の今のところもそう、距離的にはそこそこ(公式は最寄り駅まで6分)あるけど
駅まで信号もなく平坦で大通りでも無いから歩くの早い人だと3分で着いたり、上野東京ラインや複数の路線が出てて都内まで
30分ちょっとで着いたり(都内に住んでても東京駅まで乗り換え合わせて結局30分ぐらい掛かるとかざらだし)

>>332
引っ越したい理由は都内で暮らしたいからです。
けど今のところ家賃安くて気に入ってるし、都内へ出かけるのも会社の通勤定期使えば往復500円で行けるし
生活レベル落ちるのが嫌なのでかなり悩んでます
来週内見するんで、実物見て、良いと思えたら引っ越し。狭いし少しでも汚いと思ったらやめます

337 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 14:36:17.28 ID:rQbQzHWi.net
>>327
年寄りの朝は早い。なぜなら寝る体力がないから
昔RCでドスドスは感じなかったんだがジジイが2〜4時台にベランダで喫煙と電話していて最悪だった
気密性だけはイマイチだったみたい

338 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 14:39:10.44 ID:rQbQzHWi.net
アレはお口の多動だったのかもしれん

339 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 15:22:16.13 ID:z/lexI+V.net
昨日は一日隣人が留守にしていて非常に快適だった
隣から何の音もせずこちらも壁ドンを気にせず自由にテレビや映画を見れるというのがどれだけ幸せか
隣人が戻ってきて早速物音や泣き声が聞こえて音を気にしない生活の有り難みを実感する
早く次の物件に引越したい

340 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 15:45:46.09 ID:5qCvOm7h.net
>>328
鉄筋だけど多分関係無い
>>337
同じだわ
夜中に何度も無駄にベランダ開け閉めしてるのはタバコか
酒飲んでるのか知らんが寝た時のイビキもクソうるさくて一度キレてバイオRe2のロケランとミニガン大音量でスピーカー上につけて何日か流したらそれは無くなった

341 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 16:14:17.84 ID:iJdcvQSH.net
いま住んでるとこ鉄骨だけど音はそんなに気にならないな
防音対策してくれてるかどうか次第じゃね?
壁の中になんか入れてやってくれてればそこまで響かないらしいと聞いてるがマンションならやってるだろ

342 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 17:20:46.42 ID:nAEvEUIm.net
>>331
すまんな
でも俺の給料じゃ防音対策できんのや

343 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 17:40:29.82 ID:+kORT0Pn.net
前から気になってた退去予定の物件を、今日退去するって連絡来て夕方に内見の予約してたんだけど
さっき申込み入ったんで、とか電話来て終わったんだけど…
申込みしたもん勝ちみたいなのはわかるけど
、なんか横取りされた気分でモヤモヤするわ

344 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 17:52:38.22 ID:a7S85g3y.net
内見前に仮申し込みしておさえておくみたいなのはあるね
それで2番目の順番で仮申し込みしたことあるわ
結局1番目も2番目の俺も内見してから断ったけどw

345 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 18:54:52.79 ID:KcTZb9zz.net
>>343
内見も一切しないで契約する、先行契約というものがあるらしい。
退去する前から抑えることができるらしい

346 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:47:21.48 ID:+kORT0Pn.net
詳しく書くと16時から内見可能ですって言われて、17時に内見予約した。
その後電話来て、16時に内見する人が出てきたのでその人が申し込んだら、内見できなくなりますと言われた。
で、そのまま16時に内見した人が申し込んで終わり。
電話あったときに自分も何か言えばよかったんだろうけど、順番おかしくないんかなと
前から問い合わせもしてたんやけどな
不動産業界はこんなもんか

347 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:53:10.52 ID:5qCvOm7h.net
そもそも一ヶ月後にすぐ入居すら難しいのに二週間で入居しろとか言うとこもあるし
地方から出てくるヤツに無理言い過ぎる

348 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:55:41.37 ID:z/lexI+V.net
隣人が戻ってきた途端に壁ドンされて気が滅入ると同時に腹が立つ
夜の7時台に2割くらいのボリュームでテレビみてるだけで壁叩くとか隣人がいる限りはもうまともにテレビもつけられない
そのくせ自分たちは毎日夜11時過ぎまで子供の泣き声を響かせたり話し声発しているというクソ
これまで隣人がどれだけうるさくても壁ドンすることはなかったけどもういい加減やり壁ドンし返してやりたい
あと1ヶ月で次の物件に引越しできるけどそれまで理性を保てるかわからない
とりあえず管理会社にクレーム入れておく
何もしてはくれないだろうけど

349 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:00:31.44 ID:KcTZb9zz.net
>>346
自分のが先に内見申し込んでたのだから16時前に先に内見させて欲しいと言えばよかったね

350 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:07:34.47 ID:ICGX6gOs.net
>>347
ワイは今住んでるとこは11月に契約して年明けに入居したけどな
家賃が無駄といえば無駄だが物件探しが苦痛なのでトット決めたい

351 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:09:44.10 ID:ICGX6gOs.net
>>348
理由がわかってるならテレビ捨てるなりイヤホンで聞くとかだめなのかね?

352 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:25:07.61 ID:+kORT0Pn.net
>>349
電話あった時点でなんか言わないといけなかったんだろうな
順番ってもんがあるだろうと

353 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:39:11.51 ID:z/lexI+V.net
>>351
隣人がいる時間はあまりテレビをつけないようにしているけど
仮にこちらがテレビを捨てても隣からの騒音が解消するわけじゃない
毎晩夜中近くまで泣き声が聞こえてくると本当にノイローゼになる
それ以外にも隣から物音がするたびイラッとするようになって神経がおかしくなってる実感があるから引越しすることに決めた
50万円以上金を使うことになるけど安息できる部屋には代えられない

354 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:01:14.14 ID:DlJ8Fk3O.net
>>346
なぜ16:00にしなかったのか
隙を与えたのが悪い

355 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:45:14.71 ID:e5vGiOnw.net
>>353
同じ経験あり
子連れが隣に引っ越してきてからの騒音で殺意が芽生えたから、金かかるけど自分が引っ越しした
心の安息には変えられない

356 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:56:04.14 ID:KcTZb9zz.net
ここの書き込み見てると、今自分の住んでるところが相当隣人ガチャに恵まれてると思うと
引っ越す気無くなってきた。東京なんてただでさえ自分勝手な人間多そうだし

隣人の物音に悩まされたことなど3年間でただの一度も無い。
隣人がお年寄りや高校生ぐらいの子連れのシングルマザーや
夜勤勤務っぽい女性が多いからなのかも知れない

あと一時期、自分以外の数組が引っ越して自分以外はこの建物に無人になった時期が
数か月あるからな。めっちゃ快適だった。夜21;00ぐらいからドラム式乾燥機とかつけてた

357 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:59:48.60 ID:6JFO07QH.net
騒音トラブルになったことはないけど自分が音に鈍感だからだろうなというのはある
癇癪なんかは普通にうるせーなって思うけど

358 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:00:36.75 ID:sgwVRDyH.net
何を持ってトラブルというか

359 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:15:34.80 ID:pH3vQBBE.net
騒音に対して反撃又は威嚇する行為をしたら騒音トラブル

360 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:19:02.38 ID:sgwVRDyH.net
どこかで見たブログ主はマンションに越してこれでやっと子供達に気にせず走り回っていいよ!って言えましたみたいなの読んで胸糞だったわ

361 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:44:48.68 ID:vyBG1Bed.net
新しいところめちゃくちゃ静かで草
下から声なんて一回も聞いたことない
やったぜー!

362 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:48:36.66 ID:1eU9ypHt.net
2K以上の部屋になると子持ち家庭が隣や上下にいる可能性があるから注意だな
木造や鉄骨のアパートで隣や上下が子持ち家庭だと騒音問題不可避
もう子持ちで木造や鉄骨物件へ住むのは法律で禁止してほしいくらい
せめて鉄筋コンクリートのマンションに住んで欲しい

363 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 02:05:02.42 ID:2LbIbOFh.net
鉄骨でも今住んでいるところは何も隣人の音聞こえないわ
苦情来ないだけかもだが今日も9時から夜中の2時まで洗濯機回してる
引越したらこれがアウトになると思うと辛い

364 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 04:35:49.65 ID:vyBG1Bed.net
年寄りで耳聞こえてない可能性もあるなw

365 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 07:46:09.34 ID:iSWmyvgQ.net
>>362
子供家庭だけ集めたアパートやマンション作ればいいのになー。
でもそういう建物があったとしても他人の子供の暴れる音には害されたくなくて選ばない人が多そう。
そもそも静かなマンションに暴れるファミリー来ただけで騒音マンションと化すからガチャすぎる

366 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 07:51:43.38 ID:pH3vQBBE.net
この前、新築分譲マンション見に行ったが基本は家族向けに売り出してると言ってたぞ。
話し声やテレビの音は聞こえないけど子供の衝撃音はどのマンションも防げないと。そこが単身と家族住まいで一番のトラブルになると

367 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 09:39:22.41 ID:+/TSx0LG.net
>>363
何でそんなに洗濯機回す必要があるん?
責めてるのではなくてただ知りたいだけなのだけど

368 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 10:45:48.83 ID:ipgm0QJ6.net
ワイも仕事から帰ってシャワってすぐ洗濯乾燥機回すから22-23時頃までは動かしてる
いまは1Fだから気にしなかったけど引っ越しして下に住人できたらクレームきちゃうのかな
生活スタイル変えるのヤダヤダ

369 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 11:03:04.36 ID:dgqqtYcu.net
>>365
神経質だけ集めたマンションもいいんじゃね
お互いに静か なのにクレームの応酬

370 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 11:54:08.95 ID:x85YjzRb.net
近所に共同墓地がある物件
すぐ裏に銭湯(の煙突)がある物件
やめといた方がいい?

371 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:24:05.43 ID:gGVnl81H.net
墓地は線香
銭湯は石鹸の香りとか営業時間はカッコーンとか話し声とかうるさく感じないかとか確認したほうがいいと思う
俺は線香の匂いは安らぐし墓地に関しては静かだし問題ない

372 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:26:22.94 ID:3dTzpPNU.net
洗濯機そんなにうるさいか?
ボロいの使ってるのか?

373 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:35:39.83 ID:j6uuO5lL.net
>>372
洗濯機はボロくなくても建物によってはブーンとかガタガタという音が響くので自治体の環境局でも早朝や深夜の使用は控えるのを推奨してるような物体

374 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:39:55.26 ID:E6AevCAd.net
洗濯機の音は聞こえないけど外干しする奴は足音がデカい
ベランダに出るのにドタドタドタドタ歩く

375 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:45:30.56 ID:67J8HxHg.net
ワイは外干しだけど外に出ないわ
窓から手を伸ばしてハンガーをかけるだけ
何故なら外履きを用意するのが面倒だし
置きっぱなしにしたら即座に汚くなって履きたくないしな

376 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 12:51:45.13 ID:7mtHmnpe.net
>>370
花瓶からボウフラが湧くから墓地は蚊が多い

377 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 13:38:59.61 ID:U5OIvq/X.net
>>353
youtubeで赤ん坊の鳴き声動画探して隣が泣いてる時に大音量で流してやろうぜ
どうせ引っ越すんだから泣き寝入りはする必要ない

378 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 16:44:09.07 ID:oWGKkjUk.net
シャーメゾンってなんであんなに強気なんだろ?

379 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 18:15:37.06 ID:ipgm0QJ6.net
天下の大セキスイやからな

380 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 18:50:00.29 ID:y0OFF7Uh.net
>>379
シャーメゾン辞め時薄いぞ

381 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 18:54:14.79 ID:E5JuyEkz.net
>>377
夜中にお経を大音量で流す
大抵の騒音は引っ込むぞ
この場合だと赤子が泣いたらお経を大音量で流す
これで解決するはずや

382 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 20:12:32.25 ID:XJgs1oy4.net
タケモトピアノのCMが赤子が泣き止む曲と有名
俳優財津一郎さんのピアノ売ってちょうだ〜いの奴
ネグレクトには効果ないかもしれんが

383 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 20:23:06.03 ID:2LbIbOFh.net
>>367
引越し前やからね
部屋の片隅に放置した洗濯物の山を洗ってます

384 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 20:33:14.83 ID:sgwVRDyH.net
うちも隣がひどい・・・

おととい
夜中に規則的に夫婦で騒ぎながら床をドンドンドン
深夜2時頃にドスン!

昨日
夜中23時頃夫婦でバカ騒ぎ
深夜2時半ドスン!
朝型にかけても何度かドスドス

※ドンドン ドスン ドスドス は全て口で言ってます。

うちもうるさいのかもしれないけど、自分達が迷惑かけてるっていう自覚が全くないのが、怖い
何か言われたら、こっちも言い返せるくらい確実に迷惑してる

385 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 20:58:44.91 ID:45zcXCLA.net
一部屋で隣り合うの嫌だから2DKの鉄筋にしようとしてたけどダメなのか…
カップルでも狭いのに子連れとか無計画すぎない?

386 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 22:40:23.74 ID:gR3ugzz4.net
古いところなら安いからわりと単身の人が2dkとかに住んでいるんじゃない?

387 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 00:41:10.03 ID:QxqxEcep.net
単身もいるだろうけどいつ二人入居になるか分からないのはギャンブルだな

388 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 00:45:26.64 ID:xMS23D8b.net
過去に人が亡くなった部屋らしいんだがそういうのに住んだことある人いる?
殺人とか自殺とかじゃなくて病気か寿命の人だったらしいのだが
他の部屋は普通に人住んでるし自分の前に住んでた人もいる
腐った訳でもないみたいだから普通に住めるとは思うのだが

389 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 02:41:05.89 ID:1Jxo2hnW.net
>>365
こないだブランチで紹介してたよ
あれなら単身は近づかないし家族も単身に警戒しなくていいなと思った
ガキ連れは全部そういうのに押し込んでほしい
でもガキ連れはガキ連れでお互い嫌がったりすんだよな
まあ単身専用でも週末に家族で遊びにくるゴミが混じると無意味だけどさ

390 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 12:34:37.41 ID:htgXThTp.net
孤独死とかよくあるし変に虫とか湧いてないなら問題ないんじゃね?
前の居住者がどんぐらい住んでたのか知らんが1、2年住んでくれてるなら大丈夫だろ

391 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 14:40:39.73 ID:Ast3by4d.net
>>388
知らないで住んでたことはあるかもね
病死で腐乱してないならいいんじゃないかなあ?
うちのマンションも病死した人いるけどそこは家賃減額などなく次の人入った
多分入居したやつは知らないんだと思う

392 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 15:09:30.58 ID:uPYeNoRc.net
ゴキブリの巣窟よりマシじゃない?死んだとか精神的なものだし。まじで知らずにゴキブリの巣窟だった部屋のときは頭おかしくなった、人生で初めてゴキブリ見たのもあるけど

393 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 16:24:52.07 ID:u4AwCa2n.net
実家のワイの部屋じいちゃん死んだ部屋だったんだが

394 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 16:33:44.17 ID:Sojzp8i9.net
殺人とかよっぽどの事じゃなきゃ気にしないな
古いなら普通でしょ病死とかなら平和でいいやん

395 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:17:58.93 ID:F+3gQaFE.net
間取り図では和室だけど引っ越してきたら洋間になってた
あっ

396 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:55:28.29 ID:V3mZw3kc.net
住宅街で夜中ずっと音出してた車に叩き起こされて警察通報したが来たときにちょうど音が途切れてたんだろう、
二度寝して数時間後また音出し始めて叩き起こされた、雷や大雨のたびにくそぐるまがボッキしてた模様

397 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:57:56.07 ID:V3mZw3kc.net
前住んでたとこの上階がガイジカップルで行動の全てが自己中だったんだが、そいつらの車バイクが自然に敏感な迷惑設定だった
多分車鳴らし散らすやつはみんな自己中なんだと思ってる

398 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 19:19:54.78 ID:jkzUSAOL.net
何人入居してるかは洗濯物をGoogle Earthでみなさい

399 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 19:27:51.07 ID:xV44URJl.net
ええやんけーーーー

400 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 21:05:22.84 ID:CraRlONy.net
自然死なら普通だしそれで安いなら普通にアリ
じいちゃんばあちゃんもただの寿命だしな
ヤバいのはあの座間の部屋とかだな
借りてるヤツはかなりヤバい神経してる

401 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 21:15:54.47 ID:qdToR3sZ.net
単に死んだくらいなら問題無いけど
死んで放置されてて臭い染み付いてますとかは無理

402 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 21:40:30.88 ID:I9DIlOpO.net
殺人とか自殺じゃなきゃ個人的にはいいかな
住んだことは無いけど知らずに住んでることもありそう

403 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 22:16:28.21 ID:VGBxUiGf.net
>>397
まだいいじゃん
こっちなんて隣室がゲイカップルだから野太い声の喘ぎ声聞こえて吐きそうだわ

404 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 23:07:45.34 ID:7U+lTOpR.net
メインの部屋が12帖から6帖のところへ引っ越したらやってけないかな?

405 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 06:10:48.87 ID:Bvxe4ERo.net
メリット多ければやってける

406 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 13:02:59.77 ID:mHZ8A8Z0.net
メインってことは1kから2dkとかになるんかね?
それならなんとかなりそうだけど
明らかに狭くなるなら厳しいかも

407 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 14:46:35.66 ID:msLe4anl.net
やってけるかやってけないかなんて本人しか判断できないだろ
俺は荷物少ないから大丈夫だが時折狭い部屋だなとはふと思うとは思うわ

408 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 16:38:57.33 ID:/W2c4AwM.net
市営住宅の自治会の貼り紙見てたら独り者が一泊を超えて外泊する場合組長に連絡のことと書いてあった
アホか

409 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 17:33:12.73 ID:85zEafIh.net
そんなもん余程真面目で律儀なやつじゃないと守らないだろうなあ

410 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 18:28:23.10 ID:ap+G370U.net
とにかく風呂トイレ別だけはこだわった方がいい
一人なら部屋は一つあればクローゼットはあるだろうから十分だしな

411 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 19:02:05.80 ID:rZDANfGS.net
部屋は広いけど収納がほとんどない部屋は住みにくかったわ
10帖で広いでしょ?ね?って言われて良さそうに感じたんだが6帖ぐらいで収納しっかりついてる方が結果的に部屋広く使えたわ

412 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 20:51:04.67 ID:GVUoBQ7b.net
再来年出ていかなくちゃならなくなっていっそ中古マンション買おうか検討してる
今住んでる町が好きだからあんまり離れたくないんだよな

413 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 21:51:08.58 ID:b3KHjhaK.net
>>406
今は1Rの13帖(キッチンと寝室が一緒になってる部屋が13帖ぐらいで、他は廊下を隔てて風呂場やトイレ、玄関があるタイプ)
検討してるのは1kで寝室が6帖クローゼットがもう1畳ぐらい、キッチンと風呂バスルーム別

414 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 21:55:14.60 ID:RuDyuEhd.net
35m2以下にはもう住めない

415 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 23:48:09.92 ID:tw/Si09L.net
一人暮らし戸建てなので防犯上カメラつけることにした
つけてる人に聞ききたいんだが庭先までwifi来ないけど中継機で解決するだろうか?設置に四苦八苦してる

なんか解決方法ありんす?

416 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 13:54:50.50 ID:dmZJ5uWQ.net
>>369
神経質じゃなくて普通は静かに過ごすもんなんだぜ?騒音主さんよ

417 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 14:04:33.91 ID:fdp+q8QR.net
新興住宅街で戸建て集まる中でもうち近辺は注文住宅の集まるエリアだからもう誰も引っ越しなんかしないんだろうなと思ってたらこれが結構出ていく
ローンが払えなくなったとか離婚したとかなのかな
隣も出て行ってくんないかなあ
後から建てたくせに安普請で音が筒抜け。ドタバタピシャひひーん

418 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 14:07:27.08 ID:tV5TnZtZ.net
その通り
静かなのが基本
うるさいと苦情言われることはあっても静かにするなと苦情言われることはない

419 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 14:52:32.32 ID:jE+rqW3x.net
集合住宅って自覚か無い奴は扉もバタンと
無神経に閉めたり、足音もバタバタ音させる

420 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 16:36:00.83 ID:Q5OB2MHr.net
https://i.imgur.com/buKr93g.png
この手の怪しい団体が勧誘に来る来ないってどうやって見分けるの…

421 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 17:17:08.69 ID:7X/U6Eve.net
底辺が暮らしてそうな価格帯は避けないとね
子供もいるなら教育にも良く無い

422 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:18:51.47 ID:KbVDCFq1.net
>>420
TVモニターつきインターホンのある家に住んでアポ無しの訪問全部無視するのが吉

423 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:35:30.69 ID:GV5+rIcD.net
独立洗面台ない部屋ってやっぱ不便?
いちいち風呂場入るのめんどいかなあ
独立洗面台ないこと以外は問題ないんだが悩む

424 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:40:57.26 ID:coCcMjB0.net
>>423
洗面台で鏡見ながら髪セットや髪染めや化粧とかしたりしてるならかなり不便になると思うべし
洗顔歯磨きのみなら台所だけでもまぁ大丈夫

425 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 20:21:10.68 ID:qMhYDcsY.net
いま独立洗面台で髪の毛セット、ドライヤーやってるわ
辞めるか
鏡買ったらいいかなと思ったけど小物置くとこないよな

426 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 20:29:22.01 ID:OIxUTljD.net
不便化はまあ習慣によるかもな
今のところは独立洗面台あるけど正直あまり使ってない
実家がゴミ屋敷で独立洗面台は使用不可能だったから
歯磨きは台所だしドライヤーはデスクだったし今もそう

427 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 21:14:57.96 ID:z7MN0cfe.net
独立洗面台は単身用になると付いてるほうがかなり珍しいから物件の選択肢の幅がものすごい狭くなる
おれも鏡はデスクに置くとか壁にかけるとか冷蔵庫の上のレンジの上に置くとかして洗顔や歯磨きはキッチンだな

428 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 21:32:24.62 ID:qMhYDcsY.net
なるほど工夫次第ってところですね
キッチン歯磨きなんか抵抗あったけど検討しますかね

429 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 23:21:25.54 ID:wB3rgAs7.net
>>423
夜はシャワー浴びた後の濡れたとこ入るのが嫌だから歯磨きとかは台所でしてる
朝は換気扇回してて乾いてるから風呂場の洗面台使ってる
慣れればなんとでもなる

430 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 23:29:42.85 ID:Wa374o0f.net
隣の家の中学生高校生ぐらいのガキが22時ぐらいにほぼ毎日ヘッタクソで気持ち悪い歌を大声で30分くらい歌ってるんだが通報していいですか?
マジでそのうち殴り込むかもしれないわ

431 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 00:11:07.69 ID:z4X9fObq.net
>>416
普通は夜18時以降電話をするときは近所の公園に出かけて通話をしたり
PCやスマホで動画を見るときはイヤホンをし笑ったりリアクションは厳禁
お風呂もゆっくりちょろちょろ水を流しながらシャンプーや洗面器も一切物音を立てずにそっと置く
ドライヤーも18時以降は厳禁。タオルドライのみ
料理も包丁を使うともしかしたら隣室に響くかもしれないから18時以降は厳禁

これくらいは当然だよな!静かに物音ひとつ立てずに過ごすのがマナーってもんだ

432 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 00:12:02.88 ID:GQlDGjzl.net
通報してから来るまで平均20分くらいは見たほうがいいので30分やるなら歌い出したら即通報するといい
外から歌声が確認できないと何もしないで帰っちゃう可能性が高いので

433 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 00:22:06.21 ID:a/X6XHdr.net
夜22時以降は音立てないように気をつけてるけど、逆にうるさくされたこともないし騒音トラブルは今のとこいち度もないな

434 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 01:22:01.98 ID:mmCRxOAe.net
築35年ってパッと見綺麗でも住んでみるとガタ来てるとこもあるから気をつけて内見した方がいいな

435 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 01:24:13.66 ID:+aR7Va4S.net
>>434
なにが気になった?

436 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 12:29:22.21 ID:lqCjE6jq.net
排水口の設計がそもそもおかしくて臭いとかあるよね

437 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 12:57:09.14 ID:VWNV2t5/.net
古いのは排水管がやばいのは多いので水を流して見るといい
給湯器もやばそうだけど流石にガスは止まってるので確認できない
細かいところで言うとカーテンレールがとれかかってないかとかドアや扉や窓や網戸はしっかり閉まってちゃんと開くかとか
築関係なく内見自体で言うとハウスクリーニングはしっかりされているかとか
ハウスクリーニングがしっかりされてない場合は大家がケチなので入居後の様々なトラブル対応も中々すんなりいかなかったりする
あとエアコンの製造年も確認必須

438 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 18:14:12.04 ID:INSvHc5m.net
RCだけど最近気づいたんんだがウーンって1/f揺らぎみたいなテンポで数時間音がしてるんだが出所がわからん。うちではないことは確かだが、テレビつけたら全く気にならないが、寝ようとすると気になる程度の音量というか、せめてなり続けてくれた方がまだマシなんだが。

439 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 18:36:25.14 ID:VMaIZsso.net
換気扇や空気清浄機或いはお掃除ロボ的な類じゃないかなあ
あと二つの音が重なることで一つの音では聞こえないほどの小さな音だったのが鮮明に聞こえるようになってるとか
建物内の音と外部の音も絡んでるのかも
うちも夜になると変なリズム音が去年からしてて寝ようとすると気になるので原因を特定したいのだけど全然分からない

440 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 19:30:56.93 ID:rjyY3eaS.net
>>438
前住んでたところで寒くなると低い音でウーーーン…っていうモーター音みたいなのがずっと聞こえてくることあった
なんだったかなあ、確かエコキュートみたいな給湯器が音の正体だった気がする

441 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 19:56:51.04 ID:s/pxUuFI.net
対角線上の反対にあるトイレの個室閉め切ってもそこでも聞こえるし何だろね
きょうは雨音してるけど雨音よりも気になるんだが
貯水槽に組み上げてる音とか?貯水槽どこについてるか分からないが

442 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 20:27:26.23 ID:U2eS+/GK.net
築35年レベルならそんなに心配しなくていい気はするけど築56年の今の物件は水道からお湯出せないタイプで冬でも水で皿洗ってるわ
キッチンお湯出ないとかおもわないじゃん?
風呂だけお湯でてほかの水道は水オンリー
気をつけて

443 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 20:56:24.66 ID:CH1vaRzD.net
良物件探すなら12月から年明け1月あたりまでがベストかなあ
2月からはぼったくり価格が横行するから見極めとスピード感ないと厳しいよね

444 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 22:24:55.96 ID:aHOoLIVF.net
>>431
まぁ嫌みのつもりなんだろうけどマジレスすると「育ちのよさ」って音に出るのよ

お皿の置き方、ドアの閉めかた、歩き方、カバンの置き方、
物と物が接触する時はなるべく静かにすることが体に染み付いてる。
だから富裕層の行く場所にうるさい場所ってないわけよ。
避暑地もクラシックコンサートもフレンチレストランも料亭も、麻布とかの隠れ家も、
なんというかガチャガチャとした動きをする人間がいないだろう。

445 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 22:26:38.81 ID:aHOoLIVF.net
庶民はうるさい場所を好み、
富裕層は静かな場所を好む

これ覚えとけ

446 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 22:30:03.45 ID:aHOoLIVF.net
スポーツ観戦にしても競馬観戦にしても最前列が1番高い席じゃないからね
富裕層はちょっと後ろの、ガラス張りの静かな個室

447 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 05:23:10.03 ID:YoUR4Khe.net
お湯なんて風呂場でしか使ったことないわ
最近のは知らんが大概お湯出るまで一分ぐらいかかるので不便すぎて使わない習慣できてしまった

448 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 09:09:27.16 ID:/9X08/6F.net
顔洗うのも皿洗うのもお湯だわ

449 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 09:18:55.25 ID:O0kWrs+M.net
ガス代節約のため水だな
真冬は甘えが出てお湯を使うこともある

450 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:07:55.79 ID:W/3tWhBd.net
>>443
都民だけど1~3月は内見しないで決める人が結構いると言ってたわ。
地方からの転勤や入社、入学が重なるから確かに頻繁に足を運べないだろうしね
さらにリフォームしてればそんなにハズレはないだろってことで

451 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:09:34.64 ID:W/3tWhBd.net
逆に言えばそういう状況じゃないならなるべく1~3月あたりは避けたい
5月7月11月あたりがいいな

452 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:46:28.84 ID:ArliCVBc.net
>>438
昔住んでたところでいえば屋上の発電機だったり基地局だったりしたな
あとエコキュートの音がヤバいとは聞く
マジで病むくらいきついらしいがそっちは体験したことない

453 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:01:12.94 ID:l6wyHyV6.net
>>451
経験上シーズンオフの物件は安いけど訳アリが多い
騒音で悩んで引っ越す奴が騒音で悩んで引越した奴の部屋に引っ越すケース結構あると思う
今の物件は満足してるけど決算期の9月から探した
引越し料金は閑散期に比べて割高になるけどDQNで苦労したくないし転勤だとまともな引越し率が若干上がるしな

454 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:02:00.18 ID:xOBGFQ2t.net
10回くらい引っ越してるけど大学生の時の当時築50年くらい?の木造アパートですら騒音トラブルなかったわ
今は鉄骨造の101号室で皆が避ける部屋だけどやっぱり何も気にならない
住人次第なのかね?それとも鈍感なんだろうか

455 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:05:13.87 ID:CaYpVNsT.net
会社のビルでも全く同じ音が聞こえてくるので換気扇や給湯器や冷蔵庫や空調その他諸々の一個づつなら気にならないような音が共鳴しあって気になる音になってるのではないかと思ってる

456 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:29:57.64 ID:mmrS34Id.net
上階のクソガキが暴れまくってて限界だから来月に引っ越すわ
管理会社経由で注意してもらったけど無駄だった
いやあ子供だから仕方ないです。あと10数年もすれば成人しますか?それまでの辛抱です。だと
ふざけんな。いかれちまうわ。こちらが寝ようとしたらワーワーってドタバタドンガラガッシャン。そのうち殴り込むわ

457 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:45:46.13 ID:IjAS/3sO.net
道路に面した1Fの時はテレビの音量通常12、窓開けたら車の音で聞こえないので14
今は線路に面した3Fで通常9、朝夜は7
電車の音はさほど気にならない 上は共鳴した様な音で案外響く

458 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:51:26.84 ID:2kuqmX8H.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJKJMg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

459 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 12:29:42.78 ID:cISMK10K.net
>>457
線路や道路沿いはその音には次第に慣れるかもしれないけど住人がテレビの音とか大きくするのでそっち系の音のほうがやばそうだね

460 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:12:13.46 ID:IjAS/3sO.net
>>459
今のところ左右、下の階が空室なので転居成功の可否は未知数だ
住居でも職場でも後から来た奴が引っ掻き回して修羅場と化すことがままある

461 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:37:07.34 ID:mmrS34Id.net
>>430
ファミリー層恐怖だよなぁ
本気で思うんだけど子供いる部屋の下ってその期間はタダにして欲しい
そのくらいクオリティオブライフ下がる

462 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 14:04:14.67 ID:beVpMFxN.net
>>458
早速やってみた

463 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 14:09:31.63 ID:W/3tWhBd.net
>>453
なるほどねぇ
それなら多少高くても移動時期の方がいいのかもね
最終的なトータルでいえば割安になると思う

464 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 14:14:30.66 ID:OBhhK2Pt.net
仮に値上げされてたとしても更新時に下げる交渉ができるので2年の我慢

465 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 17:42:17.45 ID:webn3KHH.net
重要事項説明のあと契約するから印鑑もってきてくださいつって行って、重要事項説明の時にすげー微妙な難点を言ってくるのやめてくれんかね?
トイレのウォシュレット、エアコン、ガスコンロ壊れたらあなた負担でお願いします的な
なんで事前に言ってくれないんだろう
断りにくい状況作ったら押し切れると思ってんだろうか

466 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 17:44:01.29 ID:Dgxm4sRq.net
細かいデメリットは重説時に言うのが基本

467 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:06:36.19 ID:VEM+s/Us.net
後付けクソ設定多いよね
それは残置物なんだろう
その条件だと所有権があなたになると思うのだけど退去時とか厄介なことにならないのかな

468 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:16:32.67 ID:PwGz/T17.net
>>458
プチ稼ぎだけど、やる気が出てきた

469 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:19:03.44 ID:eN/A/DK/.net
風呂の水栓が湯水別ハンドルだったのを混合栓にしてシャワヘッド・ホースも新しく
キッチン流しの混合栓に食洗機用のアダプタ取付
この程度は残置してって問題ないよね? 付加価値上がってるし

470 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:26:36.63 ID:viuqaLS2.net
大家次第だろうから念のため大家に承諾もらっておいたほうがいいと思う

471 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:45:31.40 ID:otDYeuUp.net
>>465
それ違法ですぜ

472 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 18:45:35.87 ID:eN/A/DK/.net
>>470
d まあそうだよなー
一応古いのはまだあるし面倒だけど戻すか
前者は9月くらいに交換したのに急な異動話のせいで台無しだ

473 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 19:08:06.56 ID:9L5gjzs0.net
>>465

それおかしいでしょ

474 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 20:17:12.50 ID:kyiVA3u6.net
経年劣化の概念はないのかなw

475 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 20:28:03.72 ID:egoMO4/H.net
>>450
車、バイク、家電、みんなそう、近年国産でも品質平気で落としてるものあるから、法律で使用後クーリングオフありで国会に出した方がマジでいい。
多分このままだと将来出てくるだろから時期はやめてほしいね。そしたらメーカーや不動産屋は予防線張ってお試し専用の部屋や商品を提供するようになるだろ、そしたらwin-winになる。

476 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 20:46:13.57 ID:Dgxm4sRq.net
みんなアパート暮らしか…
そらそうだろ、買うより借りたほうが圧倒的に安上がりなので
家ってのは本質的に買う必要がないものだからね
死ねばいらないしな
クルマもそうだが買わないとできないような住み方、使い方をする人だけ買えばいい
好き勝手に改装したいとか改造したいとか
クルマは金額がしれてるから買ってもいいと思うが
それにマンション買うような層は多分、そのこのスレにいないわな

477 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 21:37:40.57 ID:Rtqo/13r.net
残置物とか先に言って欲しいよな
エアコン古くて残置物扱いだと高確率で壊れてエアコン代かかるからそれなら最初からプラスアルファ高いとこ入ってちゃんとした設備のとこにするしさ

478 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 21:58:08.77 ID:iTJQpRpK.net
マジで住んでから、やばいことに気づくことあるからな
ヤニカス、騒音カス、設備不良など
マジでクーリング・オフは必要でしょ
半年で退去したら違約金とか意味わからんわ
いくら払って引っ越ししてると思っているのか

479 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:05:14.09 ID:iTJQpRpK.net
てことで慎重に探してたらなかなか決まらないな
完璧な物件はないと思うけど、この時期は動きが少ないから厳しいとも聞いたけど

480 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:16:44.52 ID:lArmlb55.net
半年で引越すようなクソ物件紹介されたら逆にこっちが迷惑料もらいたいわ

481 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 22:52:19.72 ID:55PNIZqM.net
隣人ガチャ失敗して5ヶ月で引越すことになったけど本当に迷惑料貰いたい
次の物件に引越すのに50万円もかかる
今の物件に合わせてカーテンや照明やエアコンも買い直したのに全て無駄になった
管理会社にクレームしても全く取り合ってくれないから引越すしか選択肢がない

482 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 23:05:27.02 ID:l6wyHyV6.net
俺も一回だけ半年で引越したことあるけど
近所に公園がなくて車通りの少ない袋小路だ
らけの住宅街には
いくら物件自体が良くても幅を利かせた多数の道路族がいるから絶対住んではいけないという教訓はできた
若いうちに失敗しといて良かったと思うことにしてる
あれが持ち家だったらマジで泣いてる

483 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 03:49:15.01 ID:DTuluSPG.net
基本寝るだけだから夜だけ静かなら昼間騒いでも構わん
夜中騒ぐケースでは流石に警察も動くやろ
生活サイクル変えるしかないないのでは?

484 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 05:35:12.61 ID:ZZO/sf9z.net
昼間は隣人がうるさくて夜は下の人がうるさい
昼間は気にならないけど夜中下からダンベルを床に落とす様な音が毎日定期的に聞こえてその音でビックリして起きるのがかなりストレス
ダイレクトアタックした方がよろしいかな?

485 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 08:52:46.51 ID:+vmv9VT0.net
>>484
夜中って何時くらいのこと?

486 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 10:38:27.08 ID:6E0b13f6.net
都内でそこそこ綺麗で30m2あるところは高くて借りられないね・・・
30m2は欲しい

487 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 10:50:35.96 ID:3jWE161f.net
深夜なら484みたいなケースは管理会社経由で苦情通るのに、エアコンや水道管の音やエレベーターや車の乗り入れ音は苦情出したら(それはあなたが神経質なだけかもしれないから)他の住民から苦情出てませんからと管理会社に言われるのはなんでだろう…

488 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:09:04.01 ID:5TALV4q9.net
立川とか日野あたりまで手を広げると都内でも30m2でも安くなる
意外と都心まで近いし
都心部に細かく頻繁に出たいと不便かもしれんが

489 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:16:12.12 ID:K5kNxCzU.net
23区外すと確かに劇的に家賃安くなるな
立川便利でそこだけで完結してよかったし新宿には出やすい
20代の頃は都心一択だったけど今は更に奥の昭島とかそっち方面でもいいかなと思えるから歳とったなあと思うわ

490 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:36:02.03 ID:6E0b13f6.net
立川とか八王子に行くなら大船とか藤沢のが良いよ。家賃もっと安いし海もあって上野東京ラインで都内まで同じぐらいだし

491 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 11:49:45.40 ID:RyeaZV6p.net
>>485
22時~6時くらいかな
子供とかが寝てる時間

492 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:16:00.77 ID:RyeaZV6p.net
至急!

独り身でフルローンでマンション購入。当たり前だけど周りは家族世帯ばかり。
近所付き合いはもちろんできない。ぶちギレ手前のこの方を救う方法を教えて下さい。40代おっさんです

895 774号室の住人さん sage 2022/06/04(土) 13:32:08.32 ID:Z5mLvl7d
マジでうるさいんだけど
耳栓は話し声とかは消えるけど
ドスンとかドアバンとかの振動音は消えないから筒抜け過ぎて
マジでつらい毎日辛い
ローン残ってるしこんな基地と一生とかしにたい

908 774号室の住人さん sage 2022/06/04(土) 18:56:53.03 ID:0vTSjjkI
>>896
売るか貸し出しは考えてるけど
いまやると自分の賃貸分とローンの二重苦になるのでできないね
こうやって文句言うことしか今のところは無理だろ

493 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:25:47.72 ID:j09Eghuq.net
至急も何も一年以上前のログに何をしろと

494 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:27:19.25 ID:RyeaZV6p.net
この方みたいな犠牲者を一人暮らし板から出さないためです

495 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:29:36.93 ID:dX90TRk/.net
自分が困ってるなら自分が相談しろ

496 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:46:05.45 ID:RyeaZV6p.net
おじさんがローン抱えて隣の騒音に毎日苦しんてる。
どうすればいいか?

497 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:46:15.59 ID:y5pXaRGL.net
こういうのは簡単で自分が気狂いになるといい

498 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 12:48:55.14 ID:RyeaZV6p.net
売りに出すときに困るだろ
まともな助言してよ

499 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 13:11:30.19 ID:I/cLe/uO.net
マーパック YOGASLEEP スリープ・ミーってお高いんだけど、説明みたらモーター回してるだけらしいから、普通のサーキュレーター扇風機の羽を外して代用できないかな?誰か試した人いる?

500 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 13:15:38.98 ID:I/cLe/uO.net
>>492
普通に貸し出せばいいのでは?事務所もOKなら家賃次第で借りてはすぐつきそうだが。不動産屋複数に打診するのと、それと別にネットでもHP作ったりSNSしたりして募集かければすぐ連絡来そうだがね

501 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 13:33:29.13 ID:mUw0Txhn.net
>>487
そりゃあ設備の音だと交換とかなら金かかるから極力誤魔化したいんだよ

502 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 14:50:24.38 ID:j09Eghuq.net
本気で解決したいなら具体的な内容を言ってもらわないとアドバイスしようがない

503 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 16:05:26.48 ID:X0kaxluR.net
流石に分譲賃貸で話し声聞こえるとか釣りだろ…

504 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 16:14:57.29 ID:ghEVtmEM.net
話し声は消えるけど衝撃音に悩んてるとあるじゃん

505 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 17:34:05.31 ID:5e70Hp/z.net
洗濯機とトイレが同じ空間にある賃貸なんだけどこういう系住んだことある人いる?
トイレの真横に洗濯機
綺麗にトイレできなかった時洗濯機汚れるよな

506 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:04:47.12 ID:X0kaxluR.net
いや、耳栓なしで話し声聞こえるって分譲マンションでありえるのかと思って
パーティでもしてるならわかるが

507 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:14:58.72 ID:ghEVtmEM.net
細かい情報がないから答えようがないな。

508 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:18:25.12 ID:ghEVtmEM.net
普通の分譲ならドアパン出来ないようになってるけどな。余程安い所かったんだろ

509 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:23:36.22 ID:vu1tRMYa.net
独身
ローン
耳栓しないと話し声聞こえる
耳栓してもドスン、ドアパンは聞こえる
経済的には余裕はなさそう 

これくらいか確実な情報は

510 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:28:51.48 ID:ghEVtmEM.net
なんの取り調べだ

511 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:56:11.63 ID:vu1tRMYa.net
あちこちにコピペして狂気を感じる

512 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 18:57:35.01 ID:UzUVqePb.net
一人キチがいたら終わりだからな。そういうのを承知で家は買うべき

513 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 19:07:36.76 ID:vu1tRMYa.net
マンションなんか今は飛ぶように売れるし。失敗したら売ればよい

514 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 19:17:14.62 ID:UzUVqePb.net
近所の築浅マンションが売りに出してました。
次に購入して入居した方も同じくらいのサイクルで引っ越していきました…
同マンション住の知り合い曰くお隣さんが非常識で異常だったそうで、
家の前を物置きにされたり、何年も何年も役員を押し付けられたり、お隣の親戚が違法駐車するなどで悩んでいました。

515 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 19:27:02.25 ID:vu1tRMYa.net
まるでババの押し付け合いだな

516 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 19:35:11.16 ID:LHrlSrIv.net
>>505
そんな飛び散ることある?

517 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 19:43:21.87 ID:ghEVtmEM.net
2050年には日本人口は1億の切ると試算されている。
あちこちで家が余ってくるから家の価値なんか暴落だろうよ

518 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 19:57:27.68 ID:DTuluSPG.net
>>516
座りションするようになって周りは飛び散っていないようにおもわれるが便座の裏がひどいことに

519 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 20:05:07.31 ID:l89yQV3m.net
>>517
近くにスーパーとか病院とかある住みやすいところは暴落しないと思う

520 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 20:05:24.47 ID:UzUVqePb.net
その通り

521 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 20:50:24.72 ID:cOStR27f.net
都市一点集中になって田舎だけじゃないのか家が余るなんてのは

522 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 21:16:39.75 ID:GJFUA5Oh.net
スーパーとか簡単に潰れるけどな

523 :774号室の住人さん:2023/11/12(日) 23:31:37.53 ID:BlmuPF9H.net
居酒屋が近くにあって夜煩い

524 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 08:00:01.00 ID:8q9ugrKZ.net
パチンコ屋とコンビニがセットであると最悪。

525 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 09:18:27.88 ID:OcHCahUl.net
大家さんも同じマンションに住んでて安心ですよ!整備も行き届いてますし
って言われて借りたけど大家さんがいちいち小うるさいというか面倒だわ
それでも上で書かれてるような騒音トラブルの予防になってるだろうしいい事なんだろうけど

526 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:02:03.16 ID:Dqtuxp4R.net
大家が上階か1階かにもかなり左右される
大家が上階のとこは避けたほうがいい
上階に住むような大家は基本ヤバイと思っていい
1階に住んでる場合も2階に入居は止めたほうがいい
まあ可能な限り大家が一緒の物件は避けたほうが無難

527 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:20:48.89 ID:PIs1ll0U.net
大家さんの性格によるだろうね
自分は昔住んだけど良かったよ
管理会社通してないからその分家賃安かったしむしろ今思うと管理会社よりちゃんと管理してたわ
優しかったし
ただ、ゴミ出し前日ダメって書いてあるのにこっそりやろうとしてバレて怒られたりとかはあったわ
まあ自分が悪いんだが
大家さんの性格とか住んでみないとわからんからなんとも言えんね

528 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:30:18.86 ID:Q8/NwdZn.net
大家さん住んでるとこに住む場合って大家さんに引越しの挨拶したり面倒そうなイメージもあるわ

529 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:40:28.65 ID:C1vaYTfb.net
>>503
分譲賃貸は分譲用に立てられたマンションで、購入用の分譲マンションを一部屋買ってそれを貸し出してるのとは別物だろ
前者なら普通の賃貸に毛が生えたようなものだから隣人の話し声聞こえても驚かない

530 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:51:24.94 ID:UjCkkm2x.net
大家さん上に住んでるけど文句言われないし庭の世話してくれるし特に悪いところなかったな
ただ子供はいないはずなのにパタパタと軽い足音が狭い範囲を走り回るのが気になる うるさいという意味ではなくて

531 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 10:58:10.03 ID:R3f76JCF.net
オーナー(大家)が同じ建物に住んでて尚且つ返済も終わってて管理も自分でやってるような物件は家賃安かったり融通聞いたりするから悪くは無い
オーナーの人柄次第ってのはあるけど

532 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 11:40:37.52 ID:gY1JU9VQ.net
上階に大家が住んでるところに住んだときは子供を走り回らせたりドスドス歩かれたりベランダに花壇作ってて水がポタポタ落ちてきたり植物の実が落ちてきて洗濯物に汁がついたり窓全開でデカイ電話の話声が聞こえてきたり散々だったわ
なんせ大家なので苦情も言いづらく我慢し続けるしかなかったのもつらかった

533 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 13:02:17.79 ID:3hAo6+gQ.net
大家さんが向かいの家に住んでたことあった
お喋り好きで引っ越した日はお盆にお茶とお茶菓子乗せて
うちに挨拶にきてくれた
クリスマス間近になるとアパート全体をイルミネーションでキラキラ飾り立ててて
事前に知らなかったから夜アパートに帰ったら
周りがチッカチッカしてて驚いた
家賃は安かった

534 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 14:03:03.30 ID:cEhBjaFh.net
隣人ガチャに加えて大家ガチャもあるのか

535 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 15:21:12.20 ID:5buukTEZ.net
ケチな大家はトラブル対応を出来もしないのに業者に任せず自分でやる
結果中途半端な修理になって使いづらくなる
内見時にハウスクリーニング後だというのに汚ない部屋があるとケチな大家の可能性が高い
ハウスクリーニングも業者を頼まず大家自らやってるから適当過ぎて汚ない
同じ物件に住んでるのが騒音大家だった場合苦情を言えない分騒音入居者よりたちが悪い

536 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 16:24:14.52 ID:ZYRlmW79.net
長いのいらね簡潔に書けや

537 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 17:01:51.81 ID:c8mH4aMS.net
正直管理会社ガチャもあるからもう最後は運だよ
管理費3000円取ってるのにゴミ置き場荒れててチラシのゴミも床にずっと放置、草もボーボーのところあったし
常にキレイキレイは難しいだろうけど多少はやれよと思うことも

538 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 17:20:36.87 ID:A2f4N2wZ.net
ゴミの日に他の人のゴミ袋開けて使えそうなもん集めてた大家には驚いたな
大家の家はゴミ屋敷だった
精神の病気持ってたんだと思う

539 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 17:31:31.38 ID:oAcSiTIl.net
>>537
そういうのも大家がケチって掃除は自分でやるので管理会社とは掃除に関しては契約してないケースもある
その場合数ヶ月放置というケースが多くなる

540 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 18:41:51.12 ID:aGFOSdFJ.net
ちゃんと管理してるかどうかは内見の時にだいたいわかるよ
長期間サボってるのはやっぱ汚い
チラシが散乱はタイミングにもよるけど管理サボってるとボロさとかとはまた違った汚さが出る

541 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 19:40:39.40 ID:TCiPwdVJ.net
管理とかほとんど要らんわ。月一でいい。自分家の周りは自分で掃除できるし。
あとペンキ塗り替えとかも要らん。
そんな頻繁にする金あるんなら壊れかけてるエレベーターやエアコンや換気扇を新品に変えて欲しいわ

542 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 19:53:20.32 ID:4laplR0m.net
初めて引越しするんだが賃貸契約書の記載間違えてるってよくあること?
私の名前と年齢違うし物件の住所すら微妙に違うんだが
建物名は合ってるけど
物件選びというか業者選びになるかもしれんが心配で
訂正すれば大丈夫っていうけどそういう問題じゃなくてお宅が不安なんだがって思ったわ

543 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 19:53:58.41 ID:uWSOPBE9.net
それ無効だよ

544 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 19:54:32.36 ID:OgwWwNCo.net
それ詐欺じゃね

545 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 20:02:37.10 ID:4laplR0m.net
住所違ったら別物件だよね?
心配だから別の業者にするか
名前は漢字間違えだが別人になっちゃうよな

546 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 20:20:18.02 ID:WiYAq2av.net
名前はないけど生年月日だか年齢だかが違ったことはあったわ
最終的に訂正印を押して手書き対応になった

547 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 20:21:55.89 ID:aafDb8ke.net
>>537
管理会社や不動産会社って個人情報リスト売ってそうで怖い
契約した直後からウォーターサーバーの営業の電話が来たり光回線の営業の電話が来たりしてた。

しかも不動産屋で契約する時って年収とか職場とか緊急連絡先とかその人との関係性とか書かされるから、家族構成も何となくバレるし。
息子を装った詐欺とかも、そういうところから漏れてる気がする。

548 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 20:33:10.98 ID:YNjBu14W.net
隣の部屋からの子供の泣き声でかなりノイローゼ気味だ
基本在宅勤務だから朝から夜遅くまでずっと泣き声に苛まれて頭おかしくなりそう
反面隣人はこちらのクシャミの音にも反応して思いっきり壁ドンしてくるという
そっちは毎日欠かさず子供の泣き声垂れ流してるのに、こちらの生理現象に対して壁ドンしてくるとか殺意湧く
管理会社に子供の泣き声と壁ドンされる旨をクレームしたけど何の反応もないし
隣人ガチャ外れってレベルじゃない

549 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 20:36:42.13 ID:TCiPwdVJ.net
不動産じゃないがバイトや仕事で契約書に親族の印まで押してるやつ、渡したら数家月後に無くしたのでもう一度契約書出してくださいって言われたことが人生でなん度もある

550 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 21:04:08.47 ID:2LiVhVAN.net
賃貸で貸してる単身用の部屋の隣の部屋に娘夫婦住まわせて子供がすぐ産まれてギャン泣きからの一年後はバカデカイ奇声連発
その部屋の住人よく我慢してるなと思う
まあ大家の娘夫婦だから苦情も言えないのだろうけど

551 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 21:35:01.04 ID:OyAn4ym3.net
クシャミって聞こえるもんなの?

552 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 22:00:46.82 ID:TCiPwdVJ.net
551
rcだが思いっきり聞こえる、夜寝てて真下から咳かくしゃみが大音量で聞こえる、カーテンの音が聞こえるくらいだからね

553 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 22:37:05.17 ID:h02T3E23.net
ネット無料ってなってたけどジェイコム遅すぎてアカンわ
320mプランまでしか使えなくて光契約ダメとかミスった
ジェイコム1Gとかなら問題ないのに320までって
ホームWiFi買うか

554 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 22:50:12.29 ID:6XxHGVvF.net
ネット無料の賃貸は内見時に言えば計測してくれるよ
NGな所はハズレだと思って別に契約出来るか確認しておくべき
契約中の回線業者に引っ越し先の検討物件ですって言えば何Gプランで使えるか教えて貰える

555 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 23:00:46.78 ID:z3ifLRSq.net
11月20日退去の物件に11月21日に内見するんだけど、お部屋洗浄前だし臭そうだな
前住んでた人が女性ならまだいいけど、気持ち悪い奴だったら匂いとか残ってそう

556 :774号室の住人さん:2023/11/13(月) 23:05:23.85 ID:2LiVhVAN.net
使い捨てのスリッパ持っていったほうがいいな
床歩いた足でそのまま靴はいたら靴まで汚染されるぞ

557 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 00:41:37.32 ID:e3t7yq8u.net
101号室ってどう?
微妙に家賃安いんだけどやっぱ人の行き来多いしエントランスに近いからうるさかったりするもんかね?
必ず全員通過するしオートロックの扉開けてすぐだから住人の出入りの音が聞こえるもんかな
src造ってなってるから建物はしっかりしてると思うのだが

558 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 00:58:24.19 ID:mJNnqcNv.net
そんなの構造次第だから試しに室内居る状態で部屋案内してくれた人に扉開けて来てもらえば

559 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 01:32:46.52 ID:g7whGOBo.net
ケーブルテレビ対応物件だからBSも観られるだろうと思ったら
地デジのみだった
BSのほうをメインで見たかったんだがな…
地デジじゃNHKと地元民放+県外のテレ朝系だけだし…

560 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 01:57:45.83 ID:CIrokcEC.net
101住んでたことあるけど、部屋の中の音は外に漏れにくいけどエントランスとか廊下の音は反響して響いてくる
壁が厚くても窓越しに
まあ試しに音出してもらうのが一番だわな

561 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 05:55:48.01 ID:Z0Tjpgo/.net
>>548
乗り込んで
直接対決したほうがいい

562 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 06:00:42.02 ID:Z0Tjpgo/.net
>>557
やめとけ

563 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 10:03:25.28 ID:s8kTDDO+.net
101質問したものだが内見できなくて
退去が今週末らしいからそれまでまって埋まらなかったら音チェックするか
早くしないと埋まるかもと言われると焦るけど今引越しするやつそんなにいないよな

564 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 10:08:10.29 ID:NlQsExzE.net
>>563
埋まる可能性はありますよ程度だな

565 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:14:23.84 ID:KX5OZKBh.net
来月引越ししたいけどこの時期ろくな物件ないな
年開けて年度末に向けて色々出てくるんだろうけどその頃の引っ越は嫌だし

566 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:19:06.28 ID:WC16fxSX.net
>>563
1~3月が一番忙しいって言ってたよ
もっとも都内の話だけどね
上京してくる学生のカッペたちや転勤族が多くなる。
時間ないからサイトの写真やグーグルマップ見て決める人もいるらしい

567 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:43:56.32 ID:stBmVBX5.net
引越し業者に繁忙期価格取られるのと売れ残りのゴミ物件に住むの
どっちが嫌かで考えたら良い

568 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:45:49.50 ID:73zi23hK.net
築40年軽量鉄骨40㎡45kだが
募集中の部屋の家賃が55kと強気なんだが舐めてるの?

569 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:51:57.47 ID:4hHXN7SM.net
この時期はだめだろ

570 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 12:58:32.91 ID:SvvWPcUX.net
>>568
まぁ駅からの距離とか土地の価格とかの問題もあるから
その条件だけで一概に言えるかよ

571 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 13:00:32.97 ID:8WTNQskD.net
>>557
住人いるんなら諭吉渡して見せて貰えばいいんじゃね?

572 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 13:02:11.43 ID:8WTNQskD.net
>>556
虫と虫の卵転がってたら最悪だからスリッパは履いとけ

573 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 13:28:25.15 ID:rsDGdRe5.net
入居可能日2024年4月とか出始めたぞ
内見は無理だな

574 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 14:34:17.15 ID:SQh4oE1d.net
本当に何もないな
4月頃から探すしかないのか
早く引っ越ししたいのに

575 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 15:21:38.21 ID:73zi23hK.net
>>570
いや今住んでるとこが45kなのに募集かけてる他の部屋が1万値上げしてるのが舐めてるの?っていってるの

576 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 16:06:58.91 ID:fw1Pch1T.net
物価高騰でリフォーム代とかも上がってるんじゃないの?
知らんけど

577 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 16:08:14.00 ID:fw1Pch1T.net
地価が上がると固定資産税も上がるしな

578 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 17:58:17.73 ID:5U7YD0zR.net
>>573
4月から値上げする物件もあるから要注意な

579 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 19:52:49.45 ID:SQh4oE1d.net
値上げするのかね
焦って引っ越ししたら失敗しそうだし
かと言って早く決めないと埋まってしまうし

580 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 20:30:08.02 ID:/v3giJZy.net
>>578
それな
やっぱ都心部は値上げかな

581 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 21:31:39.49 ID:eOntFU3w.net
ただ同じ物件の家賃と余りにかけはなれたら更新時に値下げ交渉されるし値下げダメといっても負けるのでそれほど高くはならないとも思う

582 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 21:47:02.67 ID:b4AmV2NT.net
値上げって契約時の時に決めた料金で住んじゃえばそのまま?
これから契約する人が要注意ってこと?

583 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 00:04:56.67 ID:mu01iGuJ.net
>>403
うちはたぶんアパート上下が◯イの人。
変な声とかは無い。ただ、こちらのホルモンバランスがしんどくなるね。人によるのかな
あんまりヘイトとかいわれそなこと書きたくないんだけどね。うちの場合は、つらみはあると言いたい

584 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 00:11:40.24 ID:Hk5LSYuW.net
>>582
更新時に値上げするとか言ってくる大家いるよ
値上げしますのでよろしくと連絡があり更新契約書で値上げした家賃を寄越してきたり
ただ同意しないと値上げは出来ないので拒否しますとか断るとか言えば問題ない
それで退去になるようなことも絶対無い

585 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 02:38:21.13 ID:COpxxKjW.net
ホルモンバランスがしんどいってどういう事やw
新しい世界に目覚めちゃうん?

586 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 05:40:58.42 ID:s8NHTFIm.net
いまの部屋は前の部屋を10月に4月までに立ち退きを迫られ11月に空室見つけたが3月まで忙しく引っ越しどころじゃなかったが3月まで残ってて無事契約できた
コロナかで築古で北向きだから不人気だったと思われる
自分にとってはとんでもない優良物件だったから4ヶ月間冷や冷やしたわ

587 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 06:32:34.43 ID:NSIm/BBo.net
今月の家賃一万円多くてなんや!?と明細見たら保証料の更新料やった
1年毎に1万とかふざけてる

588 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 09:41:05.72 ID:4TqGQSaa.net
前住んでたとこ7.8万だったのに今8.5万で募集してる
この調子で上がってくとキツイからしばらく引越しせずに住むクオリティの家に住むのがいいか
しかし家が見つからん
いいのは逆にこの時期すぐ消えるな
多分みんな見つからなくていいの出るの待ってんだろうな

589 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:25:51.19 ID:mu01iGuJ.net
ホルモンバランスしんどいいうんは、明るい前向きな気分なるの難しくなるかんじw
新しいアパートに住み替えたくなるんよ

590 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 12:51:38.25 ID:eJaGpK2S.net
最近はシニア歓迎とかLGBT歓迎とか出てきたね
築年数が古いとか駅から遠いとかで人気がない物件なのかな

591 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 13:14:07.24 ID:6/ZZSdJR.net
隣とかからホモがやってる声や音聞こえてきたら嫌だわ

592 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 13:18:36.59 ID:rcpMnlRc.net
風呂場でシャワーヘッド外して浣腸したりするんだろ?
内見の時に風呂場見て想像しちまったらちょっと住めないなw

593 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 13:26:45.85 ID:WUoK2bje.net
ホテルで働いてたけどウンコまじ詰まるからメイドさん達カンカンだったよ
支配人が出て次回から利用断るレベル
ゲイだけでなくスカトロ趣味も含まれるけど
昔の配管でやられたら下の部屋とか詰まるじゃん賃貸でそんなのどーすんだろね

594 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 13:46:11.08 ID:QWV59+9a.net
ホモなんて騒音や汚部屋に比べれば何でもないな
わいの部屋廊下挟んで向かいに2部屋あるんだが、
方や子供が廊下で大声、方や郵便物やら不在表やら溜め込みまくり
双方全く掃除しなくて向かい側の廊下は虫の死骸のだらけや

後者はだらしないダメ人間と簡単に想像つくからわかるが、前者は結婚して子供いるくらいなんだから掃除くらいしろよと思う

595 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 14:24:26.55 ID:6/ZZSdJR.net
新しく引っ越して来た奴の部屋の集合ポストが
チラシとかで溢れかえったまま扉も開いたまま放置されてると
あぁ…(どんな奴か)察し…ってなるよな

596 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 17:39:20.46 ID:dOglLL+L.net
なんかいい話はないんかい(^_^;)

597 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:43:31.32 ID:Klekokxb.net
賃貸のサイトで見つけた良さそうなマンション、連絡先の不動産屋が**スコム1社しかなかったので、現住所の最寄りの支店に内見を申込んだのよ
初期費用の見積もりを見せてもらったら、仲介料1月分、防虫光触媒云々で50000円が記載されていて高いなあと思ったのよ

598 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:45:41.44 ID:APp+dFrj.net
防虫とかどうせバルサン炊くだけでは?

599 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:49:54.42 ID:Klekokxb.net
検索するとその不動産屋は仲介料が高いと有名で、調べが甘かったと後悔し、防虫云々はメールで不要と伝えるも「うちも営業が仕事なんで何かしらオプションつけて貰わないと…」みたいにかなり食い下がられて、それでも勘弁してほしいと伝えたら、「仲介料をその分値引きするから消火剤オプションをつけて欲しい」て

600 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:53:36.89 ID:Klekokxb.net
初期費用の総額は変わらないから消火剤と記載させて欲しいって
店舗の担当(店長さんだった)に何の特があるのか…ノルマなのかなあ?業績?件数?

601 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:54:13.64 ID:Klekokxb.net
>>598
光触媒とかなんとか…

602 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:55:07.53 ID:APp+dFrj.net
多分その地域の別の不動産屋でその物件ないか聞いたらあると思うぞ

603 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 19:56:25.77 ID:ZFFxKZFL.net

俺もハウ**ムで似たようなことやられたわ
いかにも必須のように消火剤6000円が明細に入ってた
キッパリ断って仲介手数料の金額だけ振り込んで修正した明細くれって言えばいいよ

604 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 20:14:00.35 ID:Klekokxb.net
法的にはまだ契約前だから白紙に戻して他の不動産屋にしたらいい…できるならそうしたい…んだけど、家賃交渉で3000円安くして貰ったという負い目?と、消火剤代の負担は実質はない(仲介料賃料一月分に含んでいる)のと、あと単純に断り入れるの怖い…
断りいれる代行が欲しい

605 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 20:17:23.72 ID:yUECU8fd.net
住んでるところの取り壊しが決まったんだけどギリギリまで住むとして退去費用はかからないよな?

606 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 20:21:38.39 ID:Klekokxb.net
>>603
ハ***ムって更新手数料も相場より高いの?普通家賃の半分位だよね?
検索しても更新手数料の評判は見つからなくて
そのマンション、入居時の仲介業者がその後の契約事も請け負うらしくてそれも少し不安…

607 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 20:22:29.98 ID:Klekokxb.net
>>605
あなたは私か…まさか埼玉県人か?

608 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 21:10:02.49 ID:NSIm/BBo.net
普通ひと月分やろ

609 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 21:23:57.37 ID:Klekokxb.net
>>608
更新料じゃなくて更新手数料だよ?
手数料を一月分はないよね?

610 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 21:37:47.44 ID:4GQCbJN6.net
>>606
俺の場合はハウ**ムは仲介だけで管理会社と保証会社は別だったからハ**コムが絡んだ場合のことはわからん
俺のとこは更新手数料は無しで更新料のみよ

611 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 21:51:39.47 ID:Klekokxb.net
>>610
レスありがとう
候補のマンションは、設備管理は大家自信がやってるらしいんよ
でも家賃の引き落としや更新の手続き等難しい契約事はハウス*ムがやるそうなんだわ…

ハ**コムが仲介だけならどんなに気が楽だったか
何かもう何につけても割高なんじゃないかと疑ってしまう

612 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 22:11:43.07 ID:IvyfAGuJ.net
ハウス**ってそんなに有名なの?

613 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 22:43:45.98 ID:wmK6ElID.net
俺もハ○スコム

手数料高いなぁと思ったけど、清掃費は最低限でって言ったらあっさり下げてくれたよ。それでも五万したが

614 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 00:01:14.67 ID:60/Gs2qN.net
6帖の部屋にこういうソファー設置ってやめたほうがいいですかね?
https://www.nitori-net.jp/ec/product/1101127s/

615 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 05:50:13.19 ID:V/rOOBcB.net
>>614
サイズ的にシングルサイズのベッドをもう1つ置く感覚だからそのスペースがあるなら…ってとこじゃないですかね
寝床を毎回布団出し入れしているならスペースありそうだけどベッドがあるとかならテーブル置くスペースとかなさそうだし動線確保できないと色々不便で汚部屋になりそう

616 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 10:04:19.03 ID:sikBYC4D.net
>>613
高いよwどこも4万じゃない?

617 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 10:19:30.01 ID:AOPE40yM.net
清掃費って部屋の広さによるんじゃね?
30㎡超えてくると4万から5万の間くらいになってくることあるけどそれ未満だと2万円台くらいが多かった記憶

618 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 12:50:55.42 ID:9ixpGoQT.net
隣の人間が窓開けて子供の泣き声響かしてるからいつもよりもより泣き声が響いてストレスがマッハ
ウェブ会議のためヘッドフォンつけてても聞こえてくるくらいのボリューム
こんな泣き声がおはようからおやすみまでしょっちゅう響いてるとか本当にノイローゼになる
どんな奴かも知らない定期的に壁ドンしてくる夫婦だから尚更イライラする
管理会社に連絡しても無視
子供が泣くのはしょうがないを免罪符にするならせめてもっと申し訳なさそうに隣人に挨拶するなり子供ケアするなりしろよと

619 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 12:56:57.70 ID:9ixpGoQT.net
同じ軽量鉄骨のアパートでも独身者向けの1Kの方が遥かに静かで民度が高かった
仕事部屋欲しくて2Kのアパートに越したけど民度低い家族が住んでることを想定しなかったのは本当に失敗
2K以上なら壁厚い鉄筋のマンションじゃないと本当にダメだな
あと引越ししたときの隣人や上下への挨拶は重要だと学んだ
どんな人が住んでるか知ってるだけで寛容度が変わる

620 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 13:23:35.07 ID:4/qkS3it.net
>>618
子供が泣くのは確かにしょうがないけど窓は閉めるくらい配慮しなよって感じだよね
アンケートによると8割の人は子供が泣いてるとか奇声をあげてる際は配慮して自発的に窓を閉めるらしい
2割は他人に配慮しない変なやつ

621 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 14:45:49.62 ID:cN6LZYlp.net
>>618
コロナ対策で窓を開けて換気を…
なんてクソ迷惑なこと自治体が何年も呼びかけたせい

622 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 16:20:18.35 ID:19wVag5U.net
営業マンのテレワークの声って結構聞こえるもんだな
壁の薄さはやっぱちゃんと確認しておいた方がいいわ

623 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 20:42:52.55 ID:9ixpGoQT.net
>>620
子供のギャン泣きを毎日響しているのに逆にこちらに壁ドンするくらいだからクソ野郎どもと思っているけど
これだけ毎日朝から夜中近くまで子供が泣いているとか逆に大丈夫か心配になる

624 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 21:14:57.26 ID:ZYCo6AYO.net
子どもの鳴き声は児相に通報せろや
虐待やロ

625 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 21:55:20.17 ID:m67rQ6JN.net
AV目覚ましくらいでしか対抗できない

626 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 22:40:15.07 ID:Fs8vcDCF.net
前下の階のチャラいのが飲み会やって大騒ぎしてて
うるさいんで苦情言いに行ったら
怒ってないで一緒に飲もうよとか言われたわ
顔は知ってるけど知り合いじゃないのに
こいつスゲーわって思ったや

627 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 22:57:23.52 ID:AIIpkyC5.net
職場の人にすすめられて職場から程よい距離のマンションに引っ越してもうすぐ半年
周辺もマンション環境そのもの満足だけど最近はじめて隣の家に住む大家が超絶クソって事がわかって引っ越したい気分

628 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 22:59:51.10 ID:60/Gs2qN.net
世の中クソみたいな奴等ばっかだよな。死ねばいいのに

629 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 23:05:41.51 ID:60/Gs2qN.net
>>615
メインの部屋はどんなに狭くても7帖は無いときついですね。ソファーすげーお気に入りの奴なんで
絶対に手放さないよ。でも引っ越し予定地は6帖だからな・・・・キッチン狭くてもいいからもっと洋室広くていいのに
それかキッチンと洋室一体型の1k。分ける意味が無い

630 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 01:25:03.32 ID:eaMgodP2.net
>>629
ちゃんと収納あると6畳でもいけるのかなーって最近思います
キッチンはキッチンで収納場所としてしまってもいいのかなって
区切ってある方が光熱費抑えられそうではあります

631 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 10:15:24.23 ID:ntF5xhIP.net
>>590
築20ちょっと年たけど、付近ではいちばんやすい家賃 アパートの共用廊下とかに、小さいゴミがあるとしばらくそのままある
いろんなひと入居可能そうな安アパート
だからオウトロックなら比較的きけんすくないかもと思ってあこがれてる

632 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 11:15:08.38 ID:vuu1LSDD.net
>>631自身が"いろんなひと"に該当していそうな文面ではある

633 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 11:29:30.02 ID:QE9HANMA.net
北海道です
UR賃貸だけど高断熱の物件、マジで違う
朝 外は2℃ 部屋は20℃
昼 外は5℃ 部屋は22℃(日当たりがよく、カーテン開けて日光入ると途端に暖かくなる)
光ファイバーは、NUROではなく、NTTのFTTH(マンションタイプ)だけど 500Mbps、20msだし
ある程度しっかりしたところだと香も違うのかと感じています。

634 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 12:35:51.83 ID:RwrbRysg.net
先月から住んでるところ試しに事故物件サイトで見たら告知事項アリで炎マークでてんだけどああいうサイトって当てになるの?見なきゃよかった
重要事項でも説明なかったし気にしなくていいんかな?
炎マークあるけど内容不明
今の所住んでて不備ないが気になって仕方なくなってしまった
わざわざ見ない方がいいわ

635 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 12:51:11.52 ID:Rmw7I0K8.net
当てにしてる
いつ何が起きたもののことか分からないけど重要事項で必ず毎回説明されるものでもないし
見なきゃ見ないで知らずに入居するだけ
入居後に何かの拍子で知ってしまうよりかは予め見たほうが俺はいいな

636 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:10:03.26 ID:ntF5xhIP.net
>>632
たしかにそう ヘイトだといわれるのを避けようとしすぎてるかな
LGBT 発言で更迭されたA秘書官とか、山達松尾論争のMプロデューサーみたいにはズバっといえないだよ
でも匿名だからがんばります

637 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:25:06.52 ID:pLLYgLuR.net
このスレで
事故物件に住んでる猛者はいる?

638 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 13:50:06.89 ID:0Wk80rbQ.net
>>633
築何年?マンションだけど北側は寒い

639 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 14:06:26.24 ID:QE9HANMA.net
>>638
築20年だけどフルリノベーションして1年
南側に3面窓があり(2重サッシ、内側樹脂製2枚ガラス)この季節でも日照により部屋は暖かくなります。

640 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 14:07:38.08 ID:0Wk80rbQ.net
>>639
戸建て経験者?やっぱ違う?

641 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 14:22:49.48 ID:A9PJYEQw.net
コンパクトな振り分けタイプ南向きの2LDKもどき(9帖、6帖、5.5帖)に住みはじめたけど北側5.5帖の部屋はめちゃくちゃ寒いな。
今からコタツ出したわ。
主要採光部北向きなんて住めんと思った。
ちな神奈川。

642 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 14:24:18.29 ID:QE9HANMA.net
>>640
戸建ては実家のみですが(築50年w コンクリートブロックのボロ)
全然違いますし、転居する前に入ってたボロ賃貸(ボロ鉄筋)とも違い、家の基本性能が違うとこんなに違うのか と感じています。

643 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 15:42:15.07 ID:0Wk80rbQ.net
>>642
そうかあ家のマンションと全然ちゃうなあ、木造戸建てと比較したかったw
暖房はなに使ってる?

644 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:45:22.22 ID:QE9HANMA.net
>>643
備え付けのガス温水ルームヒータです
まだ使ってないので、ガス代がどのくらいかかるか見当ついていません。
寒かったり、高かったりした場合、エアコン暖房使おうと思っています(10月に入居したため、まだエアコンつけてないです)

645 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:50:32.82 ID:0Wk80rbQ.net
>>644
プロパン?都市ガス?

646 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 16:58:26.13 ID:QE9HANMA.net
>>645
都市ガスです。どのくらいガス代かかるのだろうか

647 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:11:40.65 ID:6erqIiYj.net
首都圏なら北向きありだわ

648 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 18:58:23.63 ID:OHPcTi8i.net
北に墓、南に神社の安くて広めの5階建てマンション
常に10室くらい募集してる
大島で見ても何にもないが何かあるのかな

649 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:05:05.13 ID:uyRQdfee.net
ワイが憑いとるけんの

650 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:08:11.24 ID:Tl2QH7sc.net
まあそういうのを嫌がる人もいるからね
俺は近くに墓の物件って静かで見通しもよくていいと思うけど
(ちょっと住んだことある)

651 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 19:53:55.35 ID:KGKnwq22.net
神社が隣に建ってる物件があって、大家が神主でかなりクセ強と仲介屋から説明受けて音速で断ったわ
引っ越しシーズンでもないのに3室も空いてるマンションってやっぱ地雷なんやなって思った

652 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 20:12:12.55 ID:anPekiAM.net
俺は線香の香りで気持ちが安らぐのでお墓があったほうが助かる

653 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 22:00:41.52 ID:rBSmnbbO.net
>>652
やばい自分と同じ人がいて草生えた

654 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 23:08:28.62 ID:QxTHC3BJ.net
墓だの寺だの神社だので面倒なのは来る人だからな
幽霊いるならヤブじゃねーかって話だし

655 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 01:42:30.89 ID:5lEXcKCH.net
わい幽霊もドン引きするくらい変態だから大丈夫や

656 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 07:50:59.74 ID:mi9QoeVa.net
引っ越したいエリアの不動産の評価見てるとどこもイマイチ。
サクラが捨てアカで★5つけてるのばかりだし、そうかと思えば「ここオプションすごく付けるから絶対オススメしません」やら「迷ってたら高圧的に説教された」とかどこもかしこもヤバイのゴロゴロ。
不動産会社通さなくて大家さんに直接質問したいわ
もはや引っ越ししたくなくなってくる

657 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 08:43:00.71 ID:ps8VJ9s8.net
>>652
うちも真ん前が墓地なのでお彼岸の日はいい香り
でも通行人多いからあんまり窓開けられないのよね

658 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 11:35:12.53 ID:ocXwsT0u.net
ベランダなし物件は意外とやめた方がいいと思ったわ
部屋干しでいいかなと思ってたけど布団干せないのはいたいし、たまには外で干したいなと思うことしばしば
なくなって初めて気づいた

659 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 11:36:32.24 ID:KilfGzD+.net
>>634
結構正確だと思う

660 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 11:39:02.46 ID:+y142LA4.net
>>647
家は2Kで寝室南で居間が北
寝室の窓は小さいから採光は北がメインだけど問題無いわ

661 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 11:57:03.58 ID:F9pPy1fQ.net
窓を開けると目の前が墓ってところがあった
遠目に見えるんじゃなくて細い道を挟んで視線と同じ高さに墓が見える感じの…
青空見たくてもちょっと萎えるかも
分譲賃貸で募集してたけど

662 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 12:00:22.39 ID:d6VGnHyP.net
>>634
告知義務3年だか5年だかだけど大きな事件の場合は関係なく説明しないといけないから説明なかったのなら3年以上前に普通に誰かがマンション内でお亡くなりになったとかかな
自分の場合は事故物件サイトにはのってなかったけど、オーナーも住んでる物件、高齢のオーナーさんが建物内で亡くなってという告知物件はあたったことあるわ
その子供が引き継いだパターンだが問題なかった

663 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 13:22:26.99 ID:QNwrba9P.net
隣のマンションが大島てるに出てる事故物件だわ
その他に近所に殺人、飛び降り自殺物件がある、ちなみに23区

664 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 13:59:43.48 ID:pQsqbE3T.net
>>658
ベランダに布団干すってのがよく分からん
一軒家なら鉄冊全部拭けばいいかもしれんが
賃貸のベランダって壁式じゃね?
拭けないよね
まさか汚い壁のままそこに布団かけるの?
きたねーじゃん…
大型コインランドリーで洗濯乾燥かけた方がいいわ

665 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 14:05:21.83 ID:8CjQ4lNV.net
そういう布団干ししてる人結構見る
気にならない人種なんだろう

666 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 14:06:03.49 ID:WsIRG0BX.net
布団ってマットレスちゃうんけ

667 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 14:08:28.96 ID:F0G+ybmx.net
100均にベランダに布団干す用のシート売ってるね
壁と布団が直接触れないようにするシートみたいなの

668 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 14:20:19.44 ID:ps8VJ9s8.net
布団乾燥機持ってないの?
あれ他にも使える用途あるから便利よ

669 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 16:26:30.75 ID:FVuMKgd7.net
>>656
今まさに大手評判悪の不動産との契約が次の木曜日に迫っていて凄いストレス
仲介してもらったらそれっきりじゃなくて、やれ家賃の引き落としやら更新手続きやらもこの不動産やだから不安しかない
ましてや退去時なんて、預けた敷金2ヶ月分丸々帰ってこないんじゃないか…と
設備などの管理は大家だけど他の契約事はハウ***に丸投げみたいだし不安でおかしくなりそう

670 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 18:05:18.41 ID:6cI+ErtJ.net
これわいのダチが実際にやったことなんだけど、そいつ草加信者だったから草加信者に手伝って貰って簡単に追い出していた。
騒音馬鹿って弱そうな相手にしかいきがれないから信者10人ぐらいで凸られて発狂、警察呼んで騒音馬鹿を録音した声を警察にも聞かせただけでなく、信者の中に警察の上に顔が利く弁護士とかもいたから弁護士に弱い警察は次やったら生活安全法?だかなんだかで逮捕な。と言っておい出したらしい。
その間騒音馬鹿はキチガイだから何するかわからんからと草加の人らが頻繁に様子見に来てくれたり泊まってくれたりした人もいたそうだ。
あとが怖いけど集団ってこういうとき使えるからありがたいよなw

あとが怖いけどなw

671 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 18:43:37.97 ID:1sXuGzef.net
物干し竿で布団干さないの?
俺は布団干し用の別で持ってるわ
ランドリーにも行くけど頻繁にはめんどいしホカホカ布団で寝たいからたまに布団干したくなるわ
都内だとベランダクソ狭いから干せないかもだが

672 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 19:12:43.47 ID:ps8VJ9s8.net
>>671
干さない
うちは布団乾燥機使う

673 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 19:33:19.76 ID:TPyocHTI.net
ベランダの手すりを拭くと毎回汚れが取れる  
虫の付着などの心配あり、ベランダに洗濯物や布団は干さない

674 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 22:29:00.38 ID:FGmXYCvs.net
今現職に付きながら転職活動中で、賃貸契約と面接を同時進行してるんだけど
年収が上がるかどうか解らないんだから賃貸の申し込みの時、面接が控えてるて言わないほうがいいのかな?

ただでさえ今の年収では不相応な家賃のとこ申請しようとしてる場合は尚更言わない方がいい?
来週内見(都内だから内見後すぐに申請しないと他に借りられてしまうかも)
再来週1次面接です

こういう場合はどうしてます?

675 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 22:58:10.05 ID:P0A8QAbX.net
>>674
おまえ、人の投稿をコピペして何がしたいの?

676 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 23:57:33.07 ID:NZBKuUIP.net
>>669
日本の街の不動産や管理会社って闇が深いよね
盛っててボッたくってるのにそれが普通だったり。
専門の本とか読むと「これは断れる、これも盛ってるから断れる、これも…」と書いてあるけど、いざ断ったら物件も貸してもらえないかもしれないしなー
退去の立ち会いも「都合悪い」と断って紙やメールで済ませた方がいいって書いてあるのもあった。
(立ち会いだと強面の男が来て、この修繕費を払えと目の前で言われちゃうとか)
そんなの考えてたら部屋を借りるのもストレスだよ
国が不動産屋と管理会社の状況をもっとクリーンにしてほしい

677 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 00:49:20.95 ID:R1J1zOyQ.net
>>676
おお、まさに来月退去なんだけど、立ち会いを不立ち会いしてみる予定だ
不動産のクズどもがどんな対応をしてくるのか。鬼が出るか蛇が出るか。

678 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 01:03:29.76 ID:k/E0ryix.net
反論 迎撃の場を放棄か

679 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 01:40:40.76 ID:ssDrTp1U.net
布団乾燥機って思ってたより安いな
コインランドリーめんどいし勝手みるか

680 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 04:50:26.78 ID:oS0ajHif.net
前回引っ越し立会いを不立会にしたわ
退去の際に鍵をポストに入れといて後日見に来るってやつ
退去費高いで有名な管理会社の物件だったからビクビクしながら査定待ったけど特約にあった清掃費だけで敷金もしっかり返ってきてホッとした

681 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 06:37:06.89 ID:nk5Q09s/.net
布団乾燥機は1万円台でも強力なのたくさんある
オレは象印の布団乾燥機使っていて便利よ
夏場でも靴や洋服乾かすのにも使えるからね

ランドリーに靴用の洗濯機置いてあるけど、あれ利用するとボロボロになるので注意な

682 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 10:09:37.09 ID:S0fMffeY.net
洗濯物はベランダに干したいけど、ベランダないなら部屋の天井から物干し竿吊るすの上げてりさげたり出来るのないと嫌だな

683 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 10:20:43.16 ID:SiSzMCQ/.net
さもキッチンの1部かのように洗濯機を設置する必要ある物件たまにあるけど多分使いにくいよな?
キッチン部分がクソ狭くなってるなら洗濯機の上にまないた置いて切らないと行けなくなるか
キッチン洗濯機置場意外はいいのに悩むわ
自炊するし

684 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 11:24:57.77 ID:Dm+YhPyW.net
こんな寒いのに寝袋で寝てるミニマリストおる?

685 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 11:57:54.54 ID:prQjgiJf.net
>>683
そんな不便ではないよ
自炊するならキッチンが広いところにすればいい
外以外でキッチンに洗濯機置かないところ探すほうが選択肢は狭まる

686 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:02:57.92 ID:n57RsSD2.net
>>684
寝袋あったかいだろ 湯たんぽ入れて最強

687 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 12:21:03.36 ID:pGdJLNnm.net
>>676
不動産業界は旧財閥系とか日本の政財界につながりあるしね
投資用ワンルームもほぼ詐欺みたいなのたくさんあるのに
問題にならないし、大手マスコミも沈黙
闇はずっと闇、BBCに取り上げてもらうかw

688 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 17:29:17.98 ID:FUQxEakK.net
寝袋で寝てる 冬はその上に電気毛布をかける

689 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 17:52:12.93 ID:0LUNhuQv.net
繁華街から少し離れたとこ引越して失敗したな
朝飯夜飯行くにもタクシー捕まらない帰りしか乗れないし歩くと10分かかってしまう

690 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:15:04.33 ID:Tk+D7JqT.net
>>689
え?10分程度でタクシー使うの?

691 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:18:48.43 ID:wE9SZBhu.net
クソデブやろwww

692 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:26:10.90 ID:mhURGpD0.net
以前道端で住人のおばちゃん連中が部屋変えてもらえるか管理会社に相談しようか云々言ってて最上階はダメだと言っててそれが自分の引っ越してきた階だったんで気になってたんだが
1人深夜に帰宅する水っぽいOLっぽいおばさんがいてそれが独り言だか携帯だか知らんがいつも話しながら深夜帰ってくる、しかもエレベーターも各階止まってうるさいし上まで来て一階下ってまた上がる、とかエレベーターでわざと音出してる節がある
で話がつながった

693 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:42:20.15 ID:YQ/5liAv.net
? どういう意味

694 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:49:49.74 ID:nk5Q09s/.net
>>693
それはオレが引っ越してきた階の話

道端で住民のおばさんが
おばさんA「深夜、誰かの独り言がするのよ。その声がカツンカツンと次第に近づいて来て、エレベーターがひとりでに開いては閉じる」
おばさんB「怖いわね、私お札でも貼るわ。」
おばさんA「あたしもう管理会社に部屋変えて貰おうかと」

695 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:54:45.86 ID:zpytrH9R.net
5chってたまに恐ろしく日本語不自由な人が書き込んでるよね
日常生活もままならないようなレベルの日本語で心配になる

696 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:59:29.41 ID:YQ/5liAv.net
>>694
わからんw

697 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 18:59:30.10 ID:TXYfZZLO.net
おばちゃん達が部屋を変えてもらえるか相談中。692のゴミクズがいる最上階が後補に上がるがあの階はやべえ奴がいるからパスだとおばちゃん達失笑。
そのやべえ奴とは最上階に住んでる怪しい行動を取る水商売まな板女の事ではと思う692であった。

698 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 21:18:19.94 ID:poa4uopo.net
部屋が現状より狭くなるってのは想像以上にきついね
614なんだけど内見行ってきた。

6帖自体はそんな狭く感じなかったけど家賃が保険とか含めると月々2万7千円も上がる
10m2狭くなる上に家賃も3割増しになって、風呂も狭くて汚くなる。

年収が上がる訳じゃないので生活レベルは相当下がる。初期費用は見積もりで50万円
やめたほうがいいよなー

699 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 21:20:42.70 ID:zpytrH9R.net
自分が何を一番重視しているかだと思うよ
駅や会社から近いとか立地条件なのか壁の厚さや防音性なのか部屋の広さなのか家賃なのか

700 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 21:21:05.88 ID:TXYfZZLO.net
ワンルームでソファw

701 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 21:41:21.45 ID:poa4uopo.net
>>699
不動産会社の人に他に取られないようにと勧められて申し込みだけしてきちゃったんだけど
契約書に署名する前にやっぱりやめたっていうのよくあること?マナー違反ですが?
一応陽光の当たりを後日内見してから決めたいってワンクッション入れて置いたんだけど
申し込みしなきゃよかったな

正直今住んでるとこがあまりに好条件揃い過ぎてて、どこ言っても不満が出そうです。
新築のマンションとかじゃないと今以上のところは無い
家賃が今と同じぐらいなら内見したところでもいいけど
都心部(山手線内側)で35m2築20年南向き、2階以上で、家賃8万以内とか
無いよなー

702 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 00:19:45.94 ID:je+8osbT.net
>>701
少しでも気に入らない納得いかない物件はやめた方がいい
毎日帰宅して毎日寝起きして暮らす場所だ
休みの日は一日中家の中に居ることだって多いかも知れない
そんな場所を妥協してもいいのか?

不動産屋はドタキャンとか結構慣れてるから気にすんな
言ってみれば赤の他人だ
自分を1番に考えて生きたほうがいい
今の時代は特にそうだ
義理人情なんて過去の遺産と化した

703 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 00:33:09.96 ID:Lsx3WbNS.net
>>701
不動産会社の言うに任せて色々付けたんでしょ
任意のものは断ればいいよ
保険というのが火災保険的なものならそれも自分で契約するとかなり安くなる
断るのは全然OK
希望物件はないことはないかもしれない
ただ希少とは思うので縁がないと巡り合えないかも

704 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 01:00:29.07 ID:jrO9KKTL.net
マナー違反らしいけど問題ない
相手側も申し込みした後にこの物件そういえばエアコンが、、、とかトイレが、、、とか都合悪い情報後出ししてくるところも多いしお互い様だと思うわ
>>701

705 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 01:04:26.70 ID:JQ57NibU.net
駅徒歩1分でかなりいいと思ったら結構夜うるさくてミスったわ
繁華街って訳じゃないけど酔って帰ってくるオッサンとかうるさいし

706 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 01:52:35.57 ID:8ezQv3ze.net
>>701
夢物語だねえ

707 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 04:19:13.87 ID:ggj8xNcj.net
物件選びミスったんだけど最短でどのくらいで引っ越ししていいもん?
まだ3ヶ月しか住んで無い

708 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:21:10.26 ID:91XKWxWr.net
>>687
海外に入ってもらわないと前に進まないからなぁ日本は…
情けない

709 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:38:55.11 ID:91XKWxWr.net
>>707
契約書に1年以内の退去は違約金取るとか書いてなければいつでもいいんじゃないのかね
1ヶ月以上前に申告しろとか決められてるから書類読むといいと思う。

710 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:40:26.24 ID:91XKWxWr.net
うちも引っ越してすぐ上の騒音が分かって退去したかった。
引っ越し翌日からドタバタうるさくてダンボール開けるか迷ったほど。
あのまま別のとこに引っ越そうかと思ったくらい。
街も人も好きなのに上の階がキチガイってだけで引っ越しは失敗となるのを学んだ
でもまた40万だのかかるのバカらしくて今はやり返してる

711 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 06:53:01.54 ID:Qdz7phfU.net
どこまでいっても隣人ガチャだな
自分はいま一軒家にいるけど隣のジジイが毎日早朝から庭でガチャガチャうるさいしこっちが物音出したらバンバン嫌がらせしてくるわ
娘には絶縁されてるし息子は引きこもりニートだしそんな事してる暇があれば子供の事なんとかしろよ

712 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 07:26:21.90 ID:SW9SRTUN.net
>>701
その条件なら倍は必要だね

713 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 12:34:10.15 ID:d+b3ut1o.net
どこまでいっても隣人ガチャだな
こっちは親父の一軒家にいるけど隣の若造が毎日早朝からうちの庭見てくるしこっちが物音出したら5chで嫌がらせしてくるわ
嫁はいなさそうであいつは引きこもりニートだしそんな事してる暇があれば仕事なんとかしろよ

と、あっちも何処かのSNSで書いてるかもよ

714 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 13:45:49.85 ID:Qdz7phfU.net
>>713
俺が若造ならこんなとこに書き込まず怒鳴りつけてたかもなぁ
俺も良い歳なんでこんなところに愚痴るしかできないね

715 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 13:58:11.19 ID:2ArxoIrt.net
こっちは新築の戸建てで騒音とか気にならないんだけど隣の家は築40年
こっちの家の音で迷惑かけてたりするのかな?
いきなり文句言われたりしたらこわい

716 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 14:01:42.17 ID:MXmi3EeM.net
騒音の苦情を管理会社に言ったら
その部屋は法人契約なので~とか言われたんだが
明らかに土方かチンピラ風情で
毎日毎日部屋に引き篭もって騒音発してるのに
法人とか有り得る?何の法人だよヤクザか?

717 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 14:09:46.29 ID:5dYus/pF.net
日当たり以外は良さそうな物件があったけどどうなんだろう
昼に見に行ったけど、とにかく寒かった
厳しいかな

718 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 14:25:30.81 ID:1KDh7oBF.net
朝以外暗い北東向き木造の雪国民だけどエアコンとこたつで何とかなってる

719 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 14:37:25.41 ID:5dYus/pF.net
冬は厳しく夏は涼しいのかな
2年ぐらいなら我慢できるかどうか
後は隣の人の足音が聞こえてきたけど、普通なんかね
重量鉄骨造で

720 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 14:54:37.76 ID:vilsUFXK.net
>>716
近所にすんごいハードモードのアパートあるけど多分肉体労働系会社の寮ぽい
俺が前住んでた所も中部屋埋まらなくて居酒屋の寮になってたからそんなんでない?

近所のはオサレな家族向けって感じなんだが帰り道いつもそこ通ると
そのアパートの一階の部屋からとんでもない距離からでも聞こえるテレビかラジオらしき音が出てる
横通るだけでも耳塞ぐくらい大きな音でとても住めないレベル
でも常に満室でいかつい車や子供載せるママチャリ数台停まってる
うるさい部屋のせいで他を寮に貸し出してるのかうるさい部屋が大家さんなのかは不明だけどあんなの寮じゃないと誰も借りないだろうな
子連れは既にうるさいから住みやすいのかな

721 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 15:04:47.24 ID:MXmi3EeM.net
>>720
いやいや土方とかの寮なら日中居ないだろ
マジで一日中常に部屋にいるんだよおかしいじゃん
自分は休みとか不定期な会社だから土日休みや平日休みとかまばらなんだけど
こっちが休みの日100%そいつが日中から騒音出して常に居るからね
こっちが仕事の日も居るに決まってるんだよなぁ
確実に無職だろとᴡ

722 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 15:11:00.74 ID:yPwkvEjZ.net
なんだ日本語わからない構ってちゃんか

723 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 15:12:36.27 ID:yLACL4jG.net
俺の下の階のやつも多分常に部屋にいるぽい
だが比較的静かだからありがたい

724 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 17:26:50.91 ID:mCFyPDBh.net
最上階に一部屋しかない空き室
いいなと思ったけど下の階の部屋がいつ行っても電気点いてるので止めておいた

725 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 20:21:21.25 ID:Qj29XYmB.net
独身男性

2年前に中古マンション購入
本人負担 2050万円
母親負担 300万円
合計2350万円

築 30年は経過(予想)
間取り 2LDK 60㎡ 角部屋5F/6F

引っ越し当初からベッド上でゲーム機やノートパソコンやると壁ドンされるとスレで訴え。
分譲でコンクリであり得ないとスレで失笑される。

その後2年が経過

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1692848199/217

見ものです

726 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 20:47:58.16 ID:yv5vIyJZ.net
ほぼテレワークで週1しか出社しないから多分近所の人からはニートや引きこもりだと思われてる
まぁ引きこもりなのは間違い無いかもしれないけど

727 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 20:48:19.24 ID:Qj29XYmB.net
それ2350万円だろ

728 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 21:54:55.54 ID:WFZpelIX.net
>>702
不動産会社に連絡したらキャンセルして貰えました。

>少しでも気に入らない納得いかない物件はやめた方がいい

本当にそう感じました。直感でなんかここじゃないって感じるんですよね。落ち着かないというか
逆に今のところは一目見た時からここだって感じたし、今のところは凄い落ち着くんです。
生まれ育った実家や街よりも落ち着くんです。独身のままならもう一生ここから離れたくないです

>>703
火災保険みたいのは200円ぐらいだったけど、なんかの保証会社みたいなの賃貸料の1%だかで
管理費の他に2000円ぐらい上乗せされてました

729 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 23:19:34.59 ID:259ferco.net
>>701
署名前どころか署名後でも全員の印鑑が揃ってなければ無効なんじゃないか?初期費用全く振り込んでない状態でそこからやめます言ったら金振り込めよとはならんだろ

730 :774号室の住人さん:2023/11/20(月) 23:23:54.44 ID:259ferco.net
>>716
誰か不動産板で聞いてこいよ
法人ですとかオフィスですとかい割れる部屋あるけど不動産屋は何隠してるのって
検索してもその住所から法人名出てこないし

731 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 03:02:09.99 ID:ilpivuuq.net
>>728
今は連帯保証人の代わりにその保証会社が滞納した家賃の立て替えするのが一般的
申込時に連帯保証人とかいらなかったでしょ

732 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 06:09:32.14 ID:GeSYzo2g.net
借り上げ社宅でしょ ウチもそう
契約者は会社
自分で選んで会社に契約してもらう

733 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 08:18:10.47 ID:OpiWKICN.net
とりあえず皆さん出勤したら職場で以下の事を伝えて下さい

おじさんが2350万円(築33年、2LDK、60㎡、5F/6F、端部屋上階なし)を買って即騒音トラブル

どうすればいいかと

キャッシュで購入
母親が300万だしてます

734 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 11:11:58.07 ID:34TnaGYD.net
前住んでたとこは近くに安い八百屋があってよかったけど今のとこはスーパーしかなくて高く野菜一つ買うのも躊躇する

735 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 13:14:54.99 ID:0IU+zcsH.net
無職になったから生活保護受けて新たに賃貸の契約しようと思ってるけど扶助内でまともな物件探せるか今から怖くて震えてるわ
もう隣人に悩まされる人生は二度とごめんだよ

736 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 13:31:50.00 ID:OpiWKICN.net
そんな事はどうでもいい

737 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 14:36:10.01 ID:GeSYzo2g.net
まともな物件探せてたらみんなそれやる

738 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 15:08:41.65 ID:IfjbjreE.net
生活保護の基準内でマトモな物件は無いだろ
どう考えても騒音とかとんでもない欠点付き
さすがにそこは諦めろ

739 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 16:55:56.05 ID:Tf7eXLiC.net
1年以内の退去は違約金1ヶ月ってのはよく見るけど今回のところは1年半以内って言われて契約するか悩むわ
2年以内に引越ししたことないから多分大丈夫だと思うけど、でも違約金発生する期間長いと何かあるんじゃないかと勘ぐってしまうわ

740 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 17:24:16.32 ID:pWMTjHs+.net
>>739
ある。例えば新築のお高く良さげな物件調べてみて違約金あるかみてみて。そういうのに違約金ないのに築年ある物件にあるのは何かあるから。

741 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 18:13:27.68 ID:G9aPtuO0.net
ご丁寧にも見えている地雷原に「地雷が埋まってると勘繰ってしまうわー」と言いながら突っ込んでいくようなもんだぞ

742 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 18:37:52.44 ID:QIu45/SD.net
礼金0、手数料0にしてもらった物件は2年以内に解約したら1ヶ月違約金請求っていう条件つけられたわ
あと、安くしてくれた物件とかも違約金期間長いのあるよ

743 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 18:41:49.75 ID:OpiWKICN.net
助けてあげて

744 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 18:43:14.40 ID:BS5A5h0s.net
フリーレントある物件には必ず付いているイメージだわ
入居者側に何のプラスも無い条件で付いてるとやべーかもな

745 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 19:16:57.79 ID:nKfvy/JE.net
住みはじめてみないとわからないことはあるから短期での退去にペナルティある物件は極力避けるようにしてる
実際今の所も隣人の騒音が酷くて半年もしないで退去予定
見てわかるような欠陥なら避けられるけど隣人ガチャは住まないとわからないからここにペナルティ課せられるのは不満

746 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 19:25:19.99 ID:vUgOLnjq.net
>>726
都心駅近の分譲マンションに住んでたけど平日の昼に会う人も結構いたよ
在宅系やITシフト出勤みたいな人も多いのかなと思ってたから都会なら大丈夫だと思う。
ちょっと高齢者の多い郊外になると色眼鏡で見られそうだけどね。
そういう意味でもある程度都会に住みたいと思った
年を取っても…

747 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 19:31:20.12 ID:xMvfXmwX.net
>>739
違約金系はなんかあるんだろうね。
私は今の物件が上階がファミリーで、引っ越し翌日から夜と休日は振動とドタバタ音がすごくて後悔したから違約金ある所は避ける。
引っ越した翌日にすでに「あーこれ失敗したわー。前の住人が引っ越した理由もきっとこれだわー…」ってすごく萎えた。

748 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 20:47:59.51 ID:SpQx4cKh.net
今年住んだ1kアパートが神物件過ぎて死ぬまでここに住むことにしたや
隣人ほとんど倉庫にしてるみたいで騒音皆無。上はいるのか分からんくらい静か
立地も良くてQOLが半端なく上がった
やっぱ選ぶなら単身用だな

749 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 20:56:31.09 ID:CsWsCF1f.net
一生独り身でいるの?

750 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 20:57:07.66 ID:QGuEHQHn.net
違約金なんて気にしたこと無かったけど契約書見たら1年になってるわ
調べてみたけど半年から1年半ぐらいで設定されてるケースが多いらしい

751 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 21:18:28.16 ID:rSZd9wnd.net
まあ築33年だからね

752 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 22:20:31.30 ID:3kB9Tu3c.net
新築だ古築だ駅近だ、広い狭い色々あるが
どうせ一人暮らしなんだ
風呂入って飯食って寝る部屋としたら
結局、人工騒音が一切しない部屋が1番だわな

753 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:17:57.51 ID:IkUR/28R.net
単身者の引越しってお隣りさんとか挨拶しないのが普通なの?東京だが
変なやつ住んでないかチェックしたいし、騒音も嫌だからピンポンしてあいさつしようかと思ったけど不動産屋に単身向けマンションだから挨拶とかしなくて大丈夫と言われて
確かに女性で一人暮らしだったらピンポン来られてもウザイだろうしなとは思ったが
田舎者的には挨拶基本だから

754 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:20:30.48 ID:qFfh4udK.net
引っ越しの挨拶はしたことない
どうせいつかはどんなやつかわかるんだし

755 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:21:26.29 ID:WPZ4U00C.net
やりたきゃやればいいよ
別に禁止されてるわけじゃないし
ただ他人にそれを求めないことだな

756 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:21:42.09 ID:rSZd9wnd.net
そりゃキャッシュで中古マンションだからな

757 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:27:49.19 ID:EZupatzK.net
ポストにアマギフ入れて終わりだよ

758 :774号室の住人さん:2023/11/21(火) 23:41:18.30 ID:f3/+KL94.net
>>748
わかるわかる

>>753
今時はやらんでいい。会ったら挨拶それだけでいい

759 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 07:11:51.03 ID:06mEmitj.net
引越し挨拶はクオカードにしたわ
最近越してきた人からは錦松梅もらった

760 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 07:34:04.04 ID:1X3pF+my.net
最上階は他に一軒だけだったからスーパードライ1ケースにしといたな

761 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 08:38:53.86 ID:AuryhSFy.net
>>538

本人が2050万万円
親から300万円
総額2350万円キャッシュで中古マンション購入

2年経過したら

【騒音】隣人がうるさい 422【ワン公】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1692848199/

762 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 09:08:50.98 ID:HXcZv03T.net
経験から挨拶と粗品持ってくる隣人はやばいのしかいなかった
まあ全員家族持ちだったからここの一人暮らしはまた違うかもしれんが

763 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 12:01:51.20 ID:p9jond33.net
事故物件は知らずに1回だけ住んだけど何も無かったわ
住む4年前くらいになんかあったらしいが住み始めてから隣の家の人に聞いて知った
3年経ったら言わなくてもいいらしいから多分知らずにみんな住んでることあるよ

764 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:14:12.58 ID:14Rcgjmg.net
>>753
広さによるみたい
単身向けはしなくていいって感じ(女性もいるし)。
単身とファミリー混ざってそうな広さのとこは挨拶もする感じみたい。
これは余談だけど騒音だす可能性あるなら絶対しておいたほうがいいと思う。
挨拶1つでその後のクレームが変わってくるよ
人間関係は感情で左右されるもんだからね

765 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:16:37.12 ID:14Rcgjmg.net
>>759
犬がいるからうちもクレラップ持参で挨拶した
留守のお宅はポストにクオカード。

766 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:23:40.40 ID:lE7OkS/e.net
>>764
最初に挨拶するだけで心象全然違うし単身向けでもしたほうが良いんだよな
アマゾンギフト券とかだったら嫌な顔する人いるわけ無いし

767 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:41:35.51 ID:Q9j+YWox.net
単身向きはおじいちゃんとか要介護の人もよく居るからアマギフ使えるとも限らないよ

768 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:57:11.58 ID:ld6dSzZF.net
箱入りのでっかい洗剤貰ったときはすげぇ困ったな
人によって銘柄決めがちなものな上に量が多いものはやめてほしい

769 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 18:59:58.72 ID:Jb9cJTo8.net
>>766
最近は挨拶もしない、騒音主への貼り紙してもしらんぷり、
それどころか騒音出しておいて怒りだす人いるからね
結果そういう人は殺されたりしてるけど

770 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:37:09.45 ID:GS8ODNQg.net
引越し時の挨拶はこれまで気にしたことなかったし強要するものでもないと思ってたけど
子供の泣き声を常時響かせる夫婦が隣に後から越してきた時は挨拶くらいしろやと思った
毎日朝から晩まで子供の泣き声響かせてしかも昼間とか窓開けてるからノイキャン付きのヘッドフォンしても貫通するレベルで響く
挨拶があれば多少はしょうがないって寛容な気持ちでいられるけど
挨拶なしだと敵意すら抱くようになる
何か迷惑かけるかもなーってことがあれば挨拶くらいはしておくべきかなと思う

771 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:40:49.06 ID:2u7P9cVg.net
むしろコロナ禍にタオル1枚持ってピンポン来られた時は殺意わいたけどな

772 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 19:58:03.26 ID:6GPZNvma.net
なんとなくイメージだけど、単身向きはあいさつなし、ファミリー向けはあいさつありって感じだわ。

773 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 20:09:21.51 ID:rWVZVRvq.net
そんなのが妥当だよな
何かしら負い目あるなら挨拶するけどマンション規約にもよる

774 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 22:08:08.81 ID:uW5hx2Fx.net
一人暮らしの時は挨拶しなかったけど大家さんがいるタイプのマンションは大家だけには挨拶したわ

775 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 22:52:31.73 ID:vy0qTdr5.net
管理会社が今の御時世は挨拶行かないほうが良いってゆってた

776 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 23:53:04.53 ID:x76TluyB.net
挨拶はしないけどアマギフを下さい

777 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 00:53:20.62 ID:FQASXW+a.net
北海道から東京への引越しだったから実地の内見しなかった結果なんか臭い部屋に住むことになったわ
匂いは大事だね
排水溝かな?なんか臭い
外の音がどれぐらい聞こえそうかとかいろいろ質問しまくったのに匂いを聞き忘れたわ
わざわざ不動産屋もなんか臭いとは教えてくれんよなあ
あと、オンライン内見の印象と実際とのイメージ全然違うわ
次は絶対遠くても1回行くわ

778 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 01:08:53.10 ID:2VoUPi0K.net
うちも最初洗濯機置場の排水口から匂いしてたけどダンボールかなんか敷いて塞いだら解決した
ちなみに洗濯機は置いてない

779 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 01:42:59.52 ID:0fYlT8X7.net
わいはトイレットペーパー持って行った。使わない人はそうそう居ないと思う

780 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 01:44:06.00 ID:X/x4O9+f.net
>>779
シングルかダブルかでもめるんだわ

781 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 01:51:49.67 ID:eISUrcwJ.net
賃貸の不動産屋って都合の悪い情報は具体的に聞かれない限り答えないもんなの?
法的にOKでも過去にその部屋でトラブルとか事件があったとかは教えて欲しいよな
隣人トラブルとかも把握してないわけないだろってレベルのやつとかたまにあるし
ざっくり何か問題とか起きてないですよね?って聞いても多分大丈夫しかいわんし

782 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 02:46:40.74 ID:2VoUPi0K.net
>>781
事故物件でやすいんですよ~って紹介されたところもあったから人によるかと
そこは言うほど安くなかったからやめたけど

783 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 03:15:22.62 ID:8FmnLNPQ.net
皆が欲しい物を書くスレwワイはティッシュ5個入りパックでいいです\(^o^)/

>>770
一軒は全部男の子で暴れ盛りの小学生三人組と親
もう一軒はもうすぐ小学生の男のガキ一人とアホみたいな親
三人組の親は全戸に丁寧に挨拶で入居
後者は挨拶も付き合いも無視
うん殺意わくよ頭くらい下げろって
すげえわかるわ
挨拶一つでもしろやって蹴り飛ばしたくなるわ

784 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 04:51:45.01 ID:bdC7GvHO.net
>>676
男の子とガキで印象が伝わるw

785 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 08:09:13.91 ID:0fYlT8X7.net
>>780
もちろん考慮してダブルやで

786 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 09:26:36.95 ID:N0HW4dhY.net
一人暮らしの時は引越しで隣人に挨拶したことないわ
6年住んだマンションでも隣の人の顔1回も見なかった、
どこかですれ違ったことはあるだろうけど
ちなみに挨拶に来てもらったこともない
一人暮らしならハズレ引いても最悪自分が動くだけでいいからまだ楽だけど家族いるとそう簡単に引っ越せないししっかり物件見た方がいいわ

787 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 09:37:04.35 ID:C+EcCNvP.net
>>786
先手で挨拶は有効
ほな宜しゅう頼んまっせ!と丁重に自己紹介しとけば少々ではトラブルにならない

788 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 10:15:05.89 ID:e2SWWL7z.net
んなことねーよ

789 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 10:20:32.00 ID:k5gMmQW0.net
>>787
挨拶ぜったいNGだよ
特に相手先が一軒家の場合、これから先もずーと自宅にいるからな
一軒家ってのはだいたい所帯持ってる家族。それも何代もそこに住んでる。そういう人はナワバリ意識が高くてそれがいわゆるキチガイ行為に発展する
こっちは借家だからいつでも逃げる余裕あるものの、住んでる間を快適に過ごしたいなら一軒家には挨拶するな!

790 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 10:22:30.10 ID:IQb/yhyA.net
挨拶って面と向かってするだけじゃなく
粗品とメモ程度でも十分なのに否定派なんでそんなにムキになるんや

791 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 10:23:24.60 ID:Qvoa8N9t.net
女なら挨拶は辞めとけ逆効果
男で強面高身長ガタイ良いとかだったら効果抜群
まずビビって迂闊なことはしてこない

792 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 10:29:02.72 ID:cDrQ/9Pr.net
「地域と環境による」でもうFA出てるでしょ

793 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 10:52:54.33 ID:XPlKYDJw.net
>>790
ここでも他でも住民ガチャとかいうだろ
おまけに一軒家は住民ガチャ確定券、何が当たるか分かりきってる

794 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 11:14:51.86 ID:AzT3XeTx.net
単身向けで半同棲してる人に騒音苦情言ったら「引越してきたときに挨拶もしなかったくせに」とか言われたことある
ちなみに上下左右何人か入居者が入れ替わったが挨拶なんて誰一人来たことない

795 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 11:36:08.17 ID:sCklZvab.net
>>791
バレないようにやるんじゃない

796 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 11:43:51.63 ID:yXLAjMBG.net
79㎡もあればちょっとゆとりが出てくるかなあ…
一人暮らしだけど戸建て購入(実家暮らし以外)ってのはちょっと想像できない
基本的に物は置かない方だし生活臭がするのも嫌いだけど
だからこそ広さはある程度必須だけど
戸建て購入って一人でどうやって暮らすんだ?近隣が気味悪がるだろ!
独身だからこそ将来を考えての備えが必要って?や
年取っても二階を使うつもりだろうか・・
もう家いらねーだろ

797 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 12:58:01.43 ID:dOEiYNWc.net
1k30m2で狭くなったから2LDKに引越しや
筋トレ捗りそう

798 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 13:23:15.15 ID:1lIFCxmL.net
>>781
以前問い合わせたところは、隣に精神病の人が住んでて
夜中に奇声を発したりするそうですが大丈夫ですか?
って聞かれた
前の人はそれで引っ越したと教えてくれた

799 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 13:24:00.90 ID:hxAzSyXP.net
居室とその他のバランスが悪い部屋って勿体ないよな
居室は広々として持て余してるくらいなのにキッチンや洗面所は激狭でかなり窮屈

800 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 13:43:46.15 ID:83yHTAuU.net
>>796
管理費、駐車場代考えたら安い戸建ての方が安く住むんじゃねって安価な考えで戸建て買ったけど無駄に広いのとゴミを出すタイミングわかりにくいとかいろいろなデミリットがあるね

一人暮らしならマンションの方がいいってわかる気がする

801 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 13:58:24.23 ID:3ydfb/y1.net
50~60の定年前の人なら分かるけど40とか若い人で築30年中古マンション買ってる人は何考えてるの?
定年前にマンション倒壊するか建て替えになるだろ。
何か考えがあるなら教えてほしい

802 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 14:05:55.78 ID:P5VKnjUL.net
>>766
出どころ分からないアマギフなんて垢BAN怖いよ
金券類だとクオカードが無難かな

803 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 14:45:28.80 ID:px86Pa4I.net
>>800
でも管理費と駐車場代考えたら安いんじゃない?

804 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 14:59:17.49 ID:2VoUPi0K.net
安く済ませたくて戸建てはメリットないでしょ
戸建てのメリットは好きに増車したりDIYしたり事務所や業務用途に使うところでしょ
そういうのが無ければ住む分にはデメリットも多いよ

805 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 15:51:08.84 ID:83yHTAuU.net
>>804
そうだよね
本当にバカな買い方をしたよ

806 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 15:54:50.46 ID:px86Pa4I.net
>>805
何が不満?
自分はまさにマンションが住みにくく感じてて戸建てに住み替えを検討してるものでよければ聞いてみたい

807 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 16:21:44.81 ID:9GYP/73U.net
>>798
事前に隣人の情報教えてくれるなんていい不動産屋じゃないか
大体の不動産屋はそういう情報は聞いてもあまり教えてくれない
自分は内見のときに軽量鉄骨だけど音漏れとかトラブル起きたことないですか?って聞いたらこの物件の目玉は立地なのでってはぐらかされたが
案の定毎日隣から騒音が響いて頭おかしくなりそう
今の物件に越してきたことを物凄く後悔してる

808 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 17:17:08.38 ID:KDbsWxPS.net
>>807
うちは引っ越してきた翌日から騒音ひどかったから、前の住人が騒音のことを言ってたか管理会社に確認したけど聞いてないと言ってた。
やっぱ誤魔化してるのかなぁ。
しかも思い起こせば他の人に決まってしまった部屋なのに、「キャンセル出ました」と電話がかかってきた部屋。
審査にも通ってたらしいから、なんかの拍子で騒音に気づいたんじゃないかと思ってしまう

809 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 17:18:46.35 ID:KDbsWxPS.net
しかも住み始めた直後に後悔するのってキツいよね
そこからの毎日がほんと暗いものになる

810 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:11:36.14 ID:fm2r5yzH.net
都内駅まで徒歩5分のワンルーム隣人カップルに悩まされて引っ越した先が築30年コーポ角部屋、重鉄骨。

いの一番に隣人に挨拶からの(^O^)v
どう見ても騒音出すタイプでない。

1年後
いつも夜帰宅して横上下明かりは着いてるが人工音一切なし\(^o^)/

811 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:26:09.64 ID:Qvoa8N9t.net
一番腹立つのは親とか友達来た時だけめっちゃ静かで帰ったらバンバン始まる所だな
気弱なくせに変なプライドだけはあるんだよ

812 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:26:21.08 ID:+KTRnXbY.net
羨ましい
変な住人に入れ替わらないといいね

813 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:26:28.89 ID:3ydfb/y1.net
そこを攻撃だろ

814 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:29:25.07 ID:Qvoa8N9t.net
ロフトで寝れば下の物音が多少マシとか考えたけど無駄よな
なんなら下にもロフトあって天井に近いからうるせえうるせえ

815 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:36:02.77 ID:Qvoa8N9t.net
車で走ってるとたまに一軒だけポツンと戸建てあるけど羨ましいわ
幹線道路沿いで治安も問題ないし近所付き合いも騒音トラブルも0なんだろうなって
通勤時間の車の音が気になるくらいか

816 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:58:59.31 ID:cDrQ/9Pr.net
ポツンとしてる家の周りはだいたい畑なので
友達の家がそういうポツンと系だけど夏はウシガエル?がマジでうるせえよ

817 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 19:13:53.77 ID:iZt96z6A.net
あと4日寝たら引越だ
もう戻れぬ

・・・・・

ああああああああああああ

818 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 19:48:19.45 ID:xgtBeYhY.net
>>816
騒音で悩んでる人はウシガエルなんて子守唄だよ
私は大通り沿いの救急病院が目の前のマンションのほうがマシだった
親子の振動まじで病む

819 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 20:21:17.59 ID:6nzUWniQ.net
目の前田んぼな家で、朝出掛けようと靴はいたら
グニッて感覚あって慌てて靴脱いだらカエル入ってたことあった

820 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 21:00:45.22 ID:hDHgNNjv.net
引越し前にゴミ処分するのほんときつい
PCモニタ捨てにくいわ、

821 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 23:04:18.05 ID:X/x4O9+f.net
>>820
なんとかマークがあったらタダで回収してくれるぞ

822 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 01:10:04.96 ID:xilEvVkA.net
使えるなら全部ジモティーに持っていってもらいなよ
タダで出すとモニタとか家電系はすぐ問い合わせ来るで

823 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 01:15:48.02 ID:1sZyOh8O.net
次の引っ越しこそは成功させる

824 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 01:42:06.63 ID:FsEdltKm.net
順当に行けば1月に希望物件に引っ越しだ
ようやく2年半ぶりに実家出れる

825 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 09:07:31.09 ID:hWMZjd+B.net
テレビで若夫婦や学生を取り込む団地再生をやっていた
騒音問題には一言も触れない
老朽団地リノベーションしたところでガキが走り回るわ学生が大騒ぎするわで地獄と化すだろう

826 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 09:44:46.97 ID:/lvYEUp4.net
東南アジア人で溢れるのとどちらがマシかな

827 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 11:39:56.46 ID:0QHBkOCu.net
入居時5万近く清掃費取られたのに汚い
5万もあればピカピカ清掃出来るのに何やったんだろ?1k30平米の狭い部屋なのに
一応清掃済みの紙は貼ってあるけど
ホントに清掃したんか?って思う
過去も古くてもピカピカ感はある物件が多かったし5万も取るならって思ってしまう

828 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 12:01:52.75 ID:PMYUukhv.net
ハウスクリーニングはケチな大家は業者頼まないで自分で適当にやるからプロがやったものと比べるとダンチだよな
余りに汚ないなら泣き寝入りしないで管理会社の人呼んで見てもらうといいと思う

829 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 13:11:19.01 ID:0QHBkOCu.net
聞いたらちゃんとやったとのこと
自分で磨くしかないわ
バルサンも念の為やっとくか

830 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 14:42:12.59 ID:Dp0fodMt.net
清掃しょぼいのたまにあるし、後は消毒費用も数万とるけど実際はバルサンだけとかザラらしいから断れるのは断って自分でやるといいかもね
バルサンなら複数部屋で数個買っても安いし

831 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 17:14:44.42 ID:DMy4lwRZ.net
>>806
隣の家の人が車だすたんびガサガサ音がする
1階はなかなかうるさい
災害時は全て自分でやるしかない
郵便物が間違えてくる
朝早く夜遅いので一日中シャッターしめてる
隣の家が住んでないので木の枝がこっちの駐車場で進出してる
思ったより1階が広くなかった
戸建てだから悪いってより買った家が失敗だった。

832 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 17:40:28.53 ID:mSIc/ick.net
築年数古いと設備故障とか自分ではどうにもならない配管とかに不備でて面倒だからちょっと高くても新しいとこのがいいと学んだわ
修繕にも時間かかるし
その修理期間家賃払わなくていいと言われてもそもそも住みにくいから困るし引っ越すのも大変だし

833 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 18:37:55.45 ID:9JLGlbxL.net
>>831
騒音問題、災害時、郵便間違い、広くない
シャッターと木の枝以外はマンションでもよくあることだな…

834 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 18:47:51.25 ID:ysGylNRp.net
>>830
使った事になっているスプレーが大量に余ってて処理中に大爆発ってあったなw

835 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:22:24.04 ID:okl6HS8i.net
上の方に鉄骨造は防音が、、、って書き込みあって心配だったけど両隣りから生活音ほとんど聞こえないわ
電気ついてて玄関前通過する時は料理の匂いするから住んでるとは思うけど

836 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 22:47:15.80 ID:QEr2qnlB.net
鉄筋鉄骨の最上階と、
鉄筋コンクリートの中階のマンションがあって鉄筋コンクリートのマンションに決めたけど、
鉄筋鉄骨の最上階に行けば良かったなぁと思う。
とにかく上からの音で早朝に起こされたり生活が決められてる感じが嫌だし、やり返せないのがツラいしで

837 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 23:21:15.42 ID:FsEdltKm.net
良さそうだなぁと思って見てた物件が半年は誰も入居してないんだけど地雷なんだろうか

838 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 23:25:06.87 ID:dsd/2Kdl.net
最上階5室が全て空いている物件あったけどみんなエレベーターなしを嫌ってるのか快適そのもの

839 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 23:42:25.65 ID:W/H6LrsF.net
>>837
6月から11月の6ヶ月なら有り得なくもないと思う
良さそうなとこでさえ3ヶ月くらい空いてることあるし

840 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 00:53:02.42 ID:VxgsyXOY.net
エレベーター無しの5階はさすがにきついなー

841 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 05:57:13.12 ID:1FbeMtd9.net
エレベーターなしの5階は引っ越しする時マジでしんどい
大きな冷蔵庫とか洗濯機が入らなかったりする

842 :633:2023/11/25(土) 06:39:12.03 ID:NhIKnZ0R.net
札幌 雪がつもる降雪
6時の外気温‐4.4℃ 室温20.1℃
熱源は、無線LANルータがほんのり排熱しているくらい。上下左右の部屋が灼熱なのだろうか

寒冷地住む人間は、家の断熱性能とても重要 家賃が燃料費で相殺できるし、恐らく断熱性能の高い物件は
他の部分も良いことが多い(とありがたい)

843 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 06:55:07.99 ID:lSlH6YaX.net
降雪地でも稚内とかと比べもんにならなく札幌は雪少なくて有名だから心配要らないかもね
豪雪都市日本一の青森市に比べたら小雪で八戸と変わらない微雪だし暖かい街だよね

844 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 07:49:11.13 ID:06Cgg+HZ.net
このスレでよく話題になる民度。高松市に住んでる時は半信半疑でしたが神戸市に引っ越してわかった。
URや市営のマンションで良く「ベランダからゴミを投げるな」の張り紙を読んで怖くなった。

845 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 08:37:54.06 ID:NjD8pZUd.net
道内でも札幌も雪多い方よ。捨てるとこないしね

846 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 09:52:03.02 ID:qLYtBeAn.net
きょうも階段下に椅子が置かれてて「不法投棄するな」と貼り紙されてたわ

847 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:10:48.05 ID:xAbGzhqo.net
エレベーター無し5階なんて30代まで限定みたいなもんだから
そりゃ人気無いわな
ワイ45歳.膝が痛くて2階でも厳しい時あるし

848 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:22:44.58 ID:sUaRZQh/.net
五階は家賃格安でないと住むメリットないわ

849 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:24:27.23 ID:sUaRZQh/.net
>>844
貼り紙はどこに?共用部?
ゴミなんてどこから飛んてくるかなんてわからんのに
捨てる瞬間目撃したのかなあ?
したなら直接言えばいいのに

850 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:27:07.22 ID:jdHpBpfT.net
エレベーター無し五階は宅急便きてくれない時あるよ
でかいやつ
自分でスーパーとかでまとめ買いした時もキツかった
家賃安かったけど腰やりそうだったから1年で引越ししたわ
そういえば引越しも大変だったよ

851 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 10:39:53.05 ID:lKNAtl2q.net
>>842
夏場も高い賃料払うと考えるとどっこいどっこいな気がする

852 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:29:11.30 ID:we5/Tn56.net
エレベーター無しで3階と4階が空いてる物件があるけど
3階の方がいいかな…

853 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 11:34:25.80 ID:G0IlHUkq.net
仕事柄、毎日階段で4階建ての建物を階段だけで何回も往復するけど
それなりに楽にいけるのは3階くらいまでだと思う
4階くらいからちょっときつい、特に重いもの持ってる時は・・・
あと怪我の可能性も考えておくといいぞ、捻挫くらいでもちょっときつい

854 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:24:49.19 ID:1FbeMtd9.net
URに住んでた時エレベーターなし5階だったけど本当にもの運ぶのしんどくて途中で倒れそうになった

855 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:50:07.24 ID:XMr13dC5.net
上の階はゴミ捨てしんどいな

856 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:11:50.23 ID:7uJF/X5Z.net
昨日の夜から隣の騒音夫婦が留守にしていて凄く快適
隣から子供の鳴き声や人工音が一切せず自分も気にせず夜テレビが見れる環境がこんなにも素晴らしいと再認識した
唯一リラックスできるはずの自宅が騒音で侵食されるのは本当にストレスだと思う

857 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 13:17:12.82 ID:UhgA4wg5.net
騒音物件とか、AVとかエロゲとかどうしてんの?
ヘッドホンとかイヤホンつけてヤるの??

858 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 14:13:57.30 ID:BRcX9sbA.net
そりゃもう大音量だよ

859 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:14:43.17 ID:6+XJVaWV.net
>>844
きもちが分かるだけに実際やってるのは地雷臭半端ない
貯めたゴミをベランダに置いててそれを室内経由して持っていくのはなんだか嫌だし面倒だからベランダから一旦投げて自分も降りて拾う、ってのは昔やりたいと思った
実際やってるってことはまずベランダにゴミ置いてるってことだから虫を呼び寄せてる可能性がある

860 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:16:55.77 ID:6+XJVaWV.net
>>816
畑は相当やばいよ、早朝に高齢者が趣味兼ねて耕し始めるからうるさいのなんの
畑が近くにある物件は騒音的に地雷

861 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:20:38.27 ID:6+XJVaWV.net
>>837
みんな内見しかしないのに地雷かどうかはわからないでしょ
むしろ出て行ったばかり出会ってその人が半年前に入居してるパターンが1番やばそう

862 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:47:49.63 ID:oxNAi0ww.net
3階まではいいけどそれ以上になると、
(まだ登るのか…)感が出てくるよね

863 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 15:51:42.45 ID:1FbeMtd9.net
エレベーターなし物件は家具に制限かかるのが一番キツイよねぇ

864 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 16:47:06.22 ID:RzvN87QF.net
事故のあったマンションなんだけど、隣に越してきた人とたまたま家出るタイミング被って挨拶した時に事故(亡くなった)とか何も知らなさそうだったんだけどそういうのって何も言わん方がいいよな?
あとから知ってなんであの時言ってくれなかったの?と言ってくるような人ではなさそうだったが
もう5年前くらいに亡くなったのだから不動産屋にも義務なくていいのかもしれんけど知らずに住めばそれが一番よなたぶん

865 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:07:36.32 ID:FgqcX95E.net
>>864
5年前のこといちいち伝えてきたら嫌なやつだなって思うわ

866 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:19:49.21 ID:RzvN87QF.net
>>865
そうだよな
あえてわざわざ言わないけど前の住人は詳細確認したかったらしく詳しく知ってたら教えてくれって言われたから

867 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:24:10.94 ID:Py+FVkda.net
どんな事件かにもよるけどそういうのって後から発覚してクレームきた時面倒だから不動産屋から説明あるケース多いけどね
5年くらいだとまだ気にする人いるし
テルに乗ってないのも多いから

868 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 17:36:36.11 ID:8m77iWyO.net
事故物件は個人的に全く気にならない
ジェイコム物件の方がむしろ困る
ジェイコム以外ネット使えませんってやつ
ほかの光回線引けないって最初に言っておいて欲しいわ
もしくは縛るならジェイコムのひかり並に早いプラン使えるようにしろよって思う
気をつけろよ

869 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:00:50.65 ID:YM7ys6Rc.net
ガキが敷地内に入ってうちのものを足で蹴ってたんだけど文句言いにいっていいかな?

870 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:03:53.21 ID:XMr13dC5.net
20年くらい某アイドルのライブ追っかけてたら
気付いたら47都道府県制覇してたな

871 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:04:20.17 ID:XMr13dC5.net
誤爆

872 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:08:08.60 ID:6mVaHfmm.net
>>869
やめといた方がいいんじゃね?
こないだ物騒な事件あったばっかだし

873 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:09:51.87 ID:YM7ys6Rc.net
ありがとう 身バレしそうだけどなんでこうなったか書くわ
引っ越しの挨拶に来た時にうちの家のものを子供に蹴られてた
唖然としたが今は怒りで沸々としている

怒りは伝えないほうがいいか
喧嘩腰のつもりないけどはっきり言って信じられん心境

874 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:12:12.29 ID:lSlH6YaX.net
>>869
今は安くて高性能でポン付けの録画カメラもあるから証拠を確保して警察に被害届け出して、弁護士から内容証明送るのが面倒な事にならない
昨今じゃ下手うつと難癖つけられて逮捕されネットで親にデマ撒かれるぞ

875 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:12:42.14 ID:NjD8pZUd.net
蹴られた物ってなに?

876 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:13:03.21 ID:YM7ys6Rc.net
行くのはやめとくわ
だけど幼稚園児ではなくて中学年だよ
通学路で怖い
子供がやったことだから仕方ないやろ!と言ってきそうで(自分が怒り爆発しそうで)怖い
あまりに常識はずれなことをされると自分がキ印になりそうな不安があるよ
騒音ってまじで人を追い詰める力があるな

877 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:16:37.78 ID:YM7ys6Rc.net
愛車

878 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:24:45.62 ID:NjD8pZUd.net
車か、それはやだね。中学年って小3位か
その場で言うべきだけど意外と言えないよね

879 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:24:47.13 ID:6mVaHfmm.net
愛車傷つけられたらさすがに黙っていられんな!前にも出たけど防犯カメラつけて証拠押さえて訴訟だな!

880 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:25:50.60 ID:6mVaHfmm.net
泣き寝入りだけは絶対ダメ!ナメられるからな!

881 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:27:24.26 ID:YM7ys6Rc.net
ちょっと一言だけ言ってくるわ。
文句じゃなくて事実を告げるだけ

882 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:28:14.17 ID:cKG/oCRG.net
日本は法治国家なんで法でボコるのが絶対正義やで

883 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:32:15.68 ID:NjD8pZUd.net
言いに行くの?自分ならトラブル怖いから黙るかも 
現行犯で言えば?蹴った蹴らないの水掛け論になるよ

884 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:00:09.63 ID:YM7ys6Rc.net
とりあえず伝えたきたけど蹴ってた件は謝罪なしで「民事案件だとか~。子供がすることだから~」って。高級車ではないけど
軽だろうが人の敷地内のものを何してんだよって思う
昨日そちらの子供が蹴ってたんで言いに来たって言ったら「キョットーン」とした顔で無言で
うちの子供はいくつでぇ~○歳っていうのはこうこうこうで~こういうことはできなくてぇ~とか言われたけど知らんし

騒音に関してはこっちも考慮するけど配慮してくれと言ったのに「子供の声でしょ??」
あとバーベキューを好きにします宣言された

バーベキューはするし子供のことだから許してばっかりだった
話にならん

怖いこいつらマジで

こっちの家側でバーベキューするんだって宣言されたんだが、洗濯物匂いどーすんだよ
死ねや なんなんこいつらマジ理解不能
帰りにやつの車の同じ所を蹴ってきたわ

885 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:02:59.14 ID:Tv9Ae1dt.net
訴えろ

886 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:03:48.28 ID:NjD8pZUd.net
蹴っちゃだめだよ…

887 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:05:27.46 ID:D8zeI2aU.net
バカだ

888 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:07:16.42 ID:6mVaHfmm.net
だからナメられちゃダメなんだよ。ICレコーダーかざして「言質取りましたよ」(ダミーでも)カメラつけて「証拠撮りましたよ」今度やったら出るとこ出ますよくらい言ったれ!

889 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:11:44.84 ID:6mVaHfmm.net
何か言ってきたらICレコーダーかざして「今弁護士に相談していますんで」言ってやればいい

890 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:14:40.22 ID:YM7ys6Rc.net
レスありがとう色々やってみるよ
防犯カメラを検討してるけど。出先から確認(アラームと呼びかけ)できるのは良いなと思ったわ。
でも有線のほうがやはり確実ではあるらしいけど。
ちょっと頭冷やしてくる

891 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:20:47.86 ID:D8zeI2aU.net
蹴った事を心配しろよ

892 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:21:10.51 ID:VWzcJy6a.net
短気は損気で、時すでに遅かったりしてな
燐家の防犯カメラには890が車を蹴る映像がしっかりと…
今頃被害届けも受理され…

893 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:28:20.27 ID:+XVCy+Oe.net
俺がタイムリープしてるとか予知夢を見るとかしていなければ数日前にどっかで見た話だな

894 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 20:49:36.83 ID:D8zeI2aU.net
BB弾

895 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 21:00:45.62 ID:/2Y0179O.net
>>893
でーじょぶ数ヶ月前からワイも見てる

896 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 21:07:45.34 ID:cKG/oCRG.net
YouTubeかなんかのまとめ用なのかな?

897 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 21:20:19.03 ID:WgcnbbdO.net
いや常駐してる荒らしが古いのをコピペ改変したりしてる
ただのゴミ

898 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 21:45:30.38 ID:rsXGJPVf.net
引っ越しプランあるならここから1月までがチャンスだぞ
早くは1月中遅くて2月から5月過ぎる辺りまで引っ越し料金も家賃も高騰して戦争になる
その後は一番競争率低い6月7月まで待つハメになるから注意な

899 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 22:12:07.84 ID:D8zeI2aU.net
2350万円で中古マンション購入して騒音に悩んでます。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1700480149/

900 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:42:56.15 ID:2OCl81vG.net
>>896-897
ID:YM7ys6Rcはここの書き込みを使って創作コピペしてるだけ
一軒家なのに騒音に悩んでいる奴145軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1698463047/

901 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:45:44.42 ID:YM7ys6Rc.net
すまんワン

902 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:45:58.61 ID:D8zeI2aU.net
気にするなワン

903 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:49:42.93 ID:YM7ys6Rc.net
息子に濡れ衣着せやがったからなお前>>900

904 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:53:07.20 ID:0JgADQrh.net
>>900
創作じゃないしそこのスレだけじゃないから書いてんだよ
自分のレスコピーされたら気付くわ普通

905 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:55:46.51 ID:YM7ys6Rc.net
まあいいさ。他の掲示板やSNSにいくわ

906 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 23:58:55.50 ID:2OCl81vG.net
そんなことしてる暇があったら子供のことなんとかしろよ

907 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 00:25:44.87 ID:/1jz+bxQ.net
次こそはいい物件に入る

908 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 02:14:56.57 ID:duHye14E.net
>>856
おまえも騒音主になってる自覚なくてワロタ
やっぱ精神的におかしくなってんだな

909 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 02:22:04.80 ID:duHye14E.net
ガキが蹴る程度で破損するわけねえから我慢するしかない
傷の一つでもついてくれりゃ粛々と修理代請求するだけなんだが

910 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 02:39:36.15 ID:K1RegRSj.net
小さいやつだ

911 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 07:52:06.35 ID:GHIOGrgb.net
俺はビッグ

912 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 08:07:31.38 ID:rBIefbFx.net
事故レベルによるけど排水経路と換気扇経路と腐敗板や建材全て交換な全く気にする必要ないと思うなリフォームしてて
竹中組長も豊田商事親玉も死んだら復讐は不可能だから怨霊も祟りもまやかしで祟られた奴など居ないし
将門云々もたまたま死んだ関係者をそれらしく誇張しただけ
身の周りの強癖者が死んで尚且つ祟った話は御伽話で経験者は皆無
いるのはお祓い事でまんまとカネせしめる輩だけだと改めて思うが依頼して満足する人には区切り代金の意味では良いかもね程度だと悟ったわ

913 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 08:13:32.85 ID:Tk2+UOtR.net
>>909
蹴った現場見てるなら修理代請求できるじゃん。その場で言えよ

914 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 08:34:50.88 ID:XpVVOTrd.net
軽く蹴られたくらいじゃできない。

915 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 08:39:39.95 ID:Tk2+UOtR.net
良いこと聞いた

916 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 08:49:50.35 ID:rBIefbFx.net
だな
何センチ凹んで修理代金〇〇百万円と代車代2千万円払う羽目になったとか、ガキに蹴られたの観て鬱になり仕事受けられなくなり断って◯千万円手取り損したとか証明しなきゃただの基地外の言いがかりだしな

917 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:40:36.52 ID:5NE5iJZ8.net
>>849掲示板みたいな所、エレベーター内でおしっこするな、とかエレベーター内に煙草の吸い殻捨てるなとか
ポートアイランドとか中央区のマンションに仕事で訪れるからそういう貼り紙が良く見かけるよ

918 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 09:58:02.57 ID:Tk2+UOtR.net
>>916
泣き寝入りしかないの?

919 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 11:02:17.22 ID:XpVVOTrd.net
どうしたいの?今後蹴られなきゃ良いんじゃないの。謝ってほしいの?
それとも器物損壊にしたいの?子供に軽く蹴られたくらいでなるわけない。

920 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 11:02:49.47 ID:XpVVOTrd.net
それに自分も蹴ったならおあいこだろw

921 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 11:02:51.16 ID:Tk2+UOtR.net
謝罪してほしいだけ。お金なんかいらない。

922 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 13:34:34.41 ID:tp9cK/N5.net
教育されてない子供はほんとやばいぞ
昨日5人ほど横並びで通れる幅広歩道をガキが自転車3台で横並びで遠くの方からやってきて、こっちは端に避けたがそれでも奴ら3列で端に寄りもせずに向かってきて接触しそうになった、ですれ違いざま大声で奇声あげて威嚇された
こういうのが大人になると街の歩道を集団で横並びで向かってきて避けもしないリーマンになるんだろうなと理解したわ

923 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 13:44:52.79 ID:zgdVuurW.net
都内の人間がそうだろ。前から歩いてきて決して避けない

924 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 14:29:42.21 ID:AW8nZi4F.net
>>923
それ日本人じゃないのよ…

925 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 14:58:08.17 ID:DMrXZzj9.net
5時過ぎに警察署から出てきたスーツの男たちが
車1台がやっと通れるくらいの細い道(歩道は1人くらいなら通れる幅)を
平気で車道に3人くらい広がって歩いてるのとか見てるとうんざりするわ

926 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 15:38:22.50 ID:+IP4dBoz.net
誰とは言わんが掲示板の荒らしというこの世で最も無駄な人生を過ごしていて虚しくないのだろうか

927 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 16:53:32.53 ID:XwlKJfZW.net
一階しか住んだことないんだが、2階以上って下階からの音は響くもん?
今の部屋は上の階がドンドンうるさすぎるから、次は最上階にしとけばまちがいないかなと思ってるんだが

928 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 16:55:43.53 ID:AekU+SJd.net
下からの音も響くよ
結局隣人ガチャ次第

929 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 17:19:23.42 ID:SPS2UwxU.net
>>927
踏みしめる様な足音や引き戸などの固体伝搬音を上階にまで響かせて来るようなガイジは存在する

930 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 17:27:04.38 ID:QE1xCha+.net
>>927
余裕で響くが上よりはマシ

931 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 17:27:19.94 ID:XwlKJfZW.net
えぇ下の階からも足音聞こえてきちゃうの
じゃあマジでガチャなんやな、最上階にこだわる必要もないってことか

932 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 17:52:43.30 ID:Az4teyT7.net
軽量鉄骨2階に引っ越したが、下の足音がうるさくてちょうど後悔してるとこ

933 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 18:10:53.72 ID:zHQ+61uJ.net
鉄筋コンクリートの最上階端部屋に住んでるけど
隣の部屋が居なくても足音とか振動などはする
窓ガラガラ開けてピシャリと叩きつける音やカーテンを
思いっきり引く音もするけど話し声とかテレビの音は聞こえない

934 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 18:37:40.13 ID:rBIefbFx.net
>>931
最上階いるけど下の階で腹筋やってたりするとギッタンバッコン聞こえてくる
排水管は全戸繋がってるから音が伝ってきてどの部屋かわからない

935 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 21:19:40.18 ID:l5mdYL5u.net
今住んでるところは軽量鉄骨でも静かで一切騒音トラブルないから引越し先でも軽量鉄骨にしてしまった
引越し怖くなってきたな、、

936 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 22:40:53.82 ID:Xq5ddGKe.net
>>838
5階エレベーター無しの真夏とか平気なもん?
もともとジョギングとかしてる人かな

937 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 22:43:02.10 ID:Xq5ddGKe.net
>>854
持病がないなら健康的でいいんだけどね
登る運動してた人は長生きらしいよ

938 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 05:45:33.24 ID:v1ZpZhVa.net
>>903
なんで息子って知ってるの?

939 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 05:45:47.20 ID:v1ZpZhVa.net
娘かもしれないじゃん

940 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 07:36:02.57 ID:q+pJzPvv.net
>>903
元スレ見てたけどこいつバカだよ
揉めてる状況で監視カメラ付けたらそりゃもう宣戦布告だろ。
それで解決したと思ってる感じが笑える。お互いに引っ越せないのに凄いなこいつら

941 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 07:48:35.87 ID:q+pJzPvv.net
隣の一軒家に家族が越してくる。

家族で挨拶に来るがその時に中学生位の子供が車をガンガン蹴っていた

文句言ったら言いか生活全般板のスレで相談する。言うならその場で言えとスレでみんなに言われるが夫婦で苦情言いに行く。

穏健派の妻は終始低姿勢で相手の下手に出まくり結局はナメられて帰ってくる。キズはつけてない。バーベキューは自由にします宣言。

悔しくて監視カメラを設置。困惑した隣人がカメラを確認しにくる。

★いまここ

942 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 08:54:49.48 ID:1znY5tKe.net
>>940-941
自己レスしてて草
他に行くんじゃなかったの~?

943 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:17:25.71 ID:rn9boCJt.net
>>863,941
あー失敗しちゃったねえw
このスレ「一人暮らし板」だよ
元スレあるならそっちで暴れてきなよ

944 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:30:08.33 ID:eCwIHG0f.net
故意に車なんか蹴られたら誰でも怒るだろw

945 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:31:50.22 ID:tdgQhMN1.net
ホントに騒音被害に合ってる人とただのコピペキチガイとは区別してほしい

946 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:39:45.23 ID:nDtHhMWy.net
>>940-941
なるほどね
気に食わないからあちこちコピペしてるのか。

947 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:40:03.54 ID:5ChEUtFb.net
深夜~早朝に布団パンパン、窓全開掃除機のキチ一家どうすればいい?

948 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:41:06.29 ID:q+pJzPvv.net
バレたか
しかしあのクソガキめ

949 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:48:26.29 ID:nWghkoYI.net
完全に相手を怒らせたね。どちらかが出ていくしかない。昼間仮眠取る仕事なのにあほだなお前

950 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:49:27.81 ID:VdmS1KEy.net
今年なんだけど、中学を卒業してから会ったことも電話したこともメールしたことも全くない元同級生から実家に年賀状が届いた
卑猥な言葉や意味不明な言葉が殴り書きされてて(ケツマ◯コ万博博覧会わたしは◯◯に風呂をのぞかれた!怒り!◯◯市役所)
何なんだこれは?と思いつつ放置してたんだけど送り主が糖質を発症してると人づてで昨日知った
その子の高齢の両親が菓子折り持って謝罪にきた
同い年の病気ってなんか落ち込むよな

951 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:50:55.24 ID:UDWf/1Mu.net
無職ならではの攻撃方法ですね。
あっぱれ

952 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:51:53.90 ID:q+pJzPvv.net
>>949
経緯しらねえで勝手言ってんなぼけ

953 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:52:12.45 ID:XzuDUaaJ.net
自分はドリルでやたら連続で穴を開けてかなりうるさいのに掃除機で切れる413号室
しばき回すぞ

954 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:53:03.48 ID:oGSLmJLm.net
つつつ通報!ししししたたった!
あほか
警察なんか毎日来てるわボケ

955 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:53:44.38 ID:k1A5RVAr.net
潤滑油さっそくあちこちの板に改変されてコピペされまくってて草

956 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:56:02.13 ID:ieNs0lh6.net
あーやっぱな
ワンコ復活してるから試してみたら規制なくなってやんのw
おめーホントわかりやすいな

957 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:56:08.79 ID:h5bLBP+G.net
アパートの隣の家がずっと風鈴垂らしてるのが困りもんだ
ちりんちりん

958 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:56:59.98 ID:2eTcZ/k/.net
ちなみに管理会社からのお言葉な

ええ…騒音の苦情ですか
毎日夜10時頃から11時頃まで水道音やら振動、衝撃が酷い
毎日続いて苦痛で仕方ないと
なるほど…で夜は隣人は不在なんだ
……。

いやそれただ夜勤かなんか終わって帰ってきてさ
洗濯したりシャワー浴びたりしてるだけでしょ?
仕事終われば飯くらい食べるしさ
それは日常生活でさ生活音の範囲ですよ
そりゃそうでしょ!
じゃあおたくは洗濯も風呂にも入らないの?
何言ってんのおたくは!
大丈夫あたま!?

959 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:59:01.42 ID:2sxutPe8.net
帰った途端に「隣人〇〇!ただいま帰宅!」と玄関扉三往復パーンパーン
こちらのテレビの音がデカイと注意しれて直した途端に窓開けて大音量&ドスドス四股踏みやがってよ
自分で耳痛くないのかなぶっ壊れてんだろコイツ耳も頭も
あんだけデカイ音で暮らしてたら鼓膜破けるわ
昨日すれ違った時に頭から花束かけてやればよかった

960 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:59:27.25 ID:wjI58UZ0.net
朝一で引っ越しの準備で出入りしてると隣人おっさんが出てきた。
こちらは忍者生活なのに散々攻撃してきて不眠だし。五月蠅くしやがって。理由を聞いたら「弱そうだから。以上。」と。

は?と思ってたら「お前ビビリすきだろwお陰で快適だったよ」と黒飴1個くれた。

ほんと、弱い男は何もできないな
仕事もダメ
人間もダメ
能力もダメ

動物なら食われて終わりだが
人間は罰ゲームのようなサンドバッグ人生になる

どっちがいいのやら 

つらいな

961 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:00:21.55 ID:izqIPMdy.net
建売買ったけど売却して今は実家暮らしだわ
基本は近所付き合いが出来る前提での家の設計で防音性能皆無だった。
隣人ガキ達が連日連日日夜うるさくて不眠だったんだけど
苦情言ったらネチネチ嫌味言われたり、音が倍増して降参した
次買った半島系の方にはかなり値切られてストレスて鼻血が出まくった
でもそれ今は実家暮らしで安息の日々を送れてる。

たまに夢にでるけどな

962 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:01:29.00 ID:q+pJzPvv.net
ありがてえ援軍か

963 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:01:29.77 ID:2jy3Zk4v.net
ロフト部屋の人いる?
理想の生活場所がロフトなんだが…
ロフト物件でロフトだけ貸してくれる方いますか?
暖房冷房効率が気になるけと
冷房はまあ冷気が下に行くだろうからさほど問題ないかもしれないが、
暖房は暖気が上に行くからロフトに全部吸い込まれそうな気がするんだよね

964 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:02:04.32 ID:nmDOJIFa.net
さてID変えて第三者のフリするか

965 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:03:00.07 ID:nmDOJIFa.net
ワンにもレスせんかボけ

966 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:04:36.22 ID:q+pJzPvv.net
ここにも頼む

一軒家なのに騒音に悩んでいる奴145軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1698463047/

967 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:06:09.86 ID:AfV/XxzO.net
ほんと

騒音被害者以外の人が書き込むのウザイよね

968 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:10:10.81 ID:0XqqHZiv.net
>>952
煽りコピペに使わせてもらう

969 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:24:25.76 ID:q+pJzPvv.net
コピペの基本がなってない

970 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:58:25.06 ID:ItNPq/Ei.net
>>967
騒音カスは絶滅すべきだと思うが、とりあえず落ち着いてスレタイを読んでくれ。
騒音被害だけを求めるなら騒音スレに行けば良い。

971 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 11:13:42.50 ID:rDwrwW0Y.net
>>961
隣人VS半島系
いまごろドンパチ始まってんじゃね

972 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 11:48:03.27 ID:h5bLBP+G.net
隣人ガチャはどうしようもないとして、賃貸の防音具合を事前に調べる方法とかあるかな?
基本的に賃料に比例して防音力も上がるもんか?

973 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 11:53:43.92 ID:cMZHUiJ8.net
上がる可能性は高いと思うけど絶対ではないのがなあ
設計書見せてもらえば分かるだろうけど見せてくれないし
とりあえず構造にかけて内見で壁叩くくらいしか
床と天井は分からないのでどうしようもない

974 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 12:49:03.31 ID:2emvN+3t.net
>>970
口語で会話成り立ってる風なレスすら他レスからのコピペだからスルー
見分けつけにくいけどね

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1700404857/22

975 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 12:55:15.77 ID:3ZNhktFM.net
>>974
荒らしには構わない事
基本中の基本だ

976 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:16:17.29 ID:3ZNhktFM.net
コピペしてる荒らし

★特徴★

語尾にワンをつける。通称ワン公

万年男日照りのアラサーババア

過去に騒音スレに自身の裸の画像アップするもバカにされる

改変コピペを使ってさも当事者のように振る舞う

977 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:48:02.80 ID:uqhKDSLl.net
分譲賃貸なら比較的分かりやすい
新しめの分譲マンションなら販売元の公式サイトがあるからカタログスペックとして防音性能も記載されてる場合が多い

978 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 13:54:12.98 ID:0mU6MnmB.net
そういえば分譲賃貸の最上階に親子で引っ越してきて朝からピアノやってた人いたな
今のファミリー層って頭悪そうなの増えてきた

979 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 14:08:18.60 ID:V9TOqS0x.net
>>975
うるせえな自演ゴミ安価の付け方変だから直ぐばれんだよカス

980 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 19:15:17.44 ID:wNfGuY70.net
>>990
次スレからワッチョイ頼みます

981 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 21:53:17.64 ID:zVyQv3H9.net
IPも入れよう
立てるからテンプレ作って

982 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 21:55:00.14 ID:wNfGuY70.net
こ‥困るワン

983 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:02:24.67 ID:wQLaOayg.net
次スレ立てました。
宜しくお願いします。

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1701090104/

984 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:02:57.28 ID:wQLaOayg.net
アイドルアイドルアイドル

985 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:03:22.66 ID:+Lycl/0d.net
一軒家一軒家一軒家。

986 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:03:46.33 ID:+Lycl/0d.net
売りに出たね売りに出たね売りに出たね

987 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:04:11.61 ID:+Lycl/0d.net
エンジン援軍エンジン援軍エンジン援軍

988 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:04:38.66 ID:+Lycl/0d.net
お願いします宣言お願いします宣言お願いします宣言

989 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:05:05.39 ID:+Lycl/0d.net
関わらないほうが関わらないほうが関わらないほうが

990 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:05:33.14 ID:+Lycl/0d.net
聞こえるんです聞こえるんです聞こえるんです

991 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:05:58.56 ID:+Lycl/0d.net
>>980
了解ですワ!

992 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:06:25.75 ID:+Lycl/0d.net
クールクールクール、クールクールクール、

993 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:06:48.60 ID:+Lycl/0d.net
ケンカになってもジジイが聞こえるんです聞こえるんです

994 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:07:10.13 ID:+Lycl/0d.net
困るだろうとする困るだろうとする困るだろうとする

995 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:07:41.84 ID:+Lycl/0d.net
さんに謝れとか恥ずかしい事が聞こえるんです聞こえるんです

996 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:08:08.95 ID:+Lycl/0d.net
ジジイなら仕事の家が聞こえるんですジジイなら仕事人で掃除機とか

997 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:08:36.20 ID:+Lycl/0d.net
スーパーアイドルアイドルアイドルアイドルアイドルスーパーハード路線

998 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:08:59.04 ID:+Lycl/0d.net
宣言お願いします宣言お願いします宣言やらの身にもなれと

999 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:09:26.20 ID:+Lycl/0d.net
掃除機とか恥ずかしい事が聞こえるんですがは異次元

1000 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 22:09:49.03 ID:+Lycl/0d.net
1000なら1000です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200