2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上の一人暮らしスレ Part.22

1 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:36:28.69 ID:78Ac0LSd.net
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください

∧_∧ 50歳以上の1人暮らしで楽しい事
(´・ω・) 一方、将来不安な問題点など
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

50歳以上の一人暮らしスレ Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1679815722/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683532993/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1687389745/
※前スレ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1690593455/

2 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 19:09:07.59 ID:bV39Jlbm.net
スレ立てありがとう

3 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 19:21:58.84 ID:yOxtUeK/.net
>>1
>>前スレ1000
望みすぎw

4 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 20:38:46.31 ID:96AiksqO.net
別府で大学生ひき殺した八田與一っているじゃん
あいつ10月から重要指名手配されるそうだけど
事故起こした直後 裸足で道路走ってたけど俺あんなの足痛くてできねーよ
クソ野郎だけどサバイナル力はある奴だな

5 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 20:54:23.68 ID:78Ac0LSd.net
割りと特徴ある顔してるし、指名手配として日本中に晒されたからネット使わない人にも知れ渡って捕まるのは時間の問題だろうな。

6 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 08:14:32.81 ID:r9annFZZ.net
いやあ、ネスレは立派だわ

ネスレ日本元社長、ジャニーズ性加害問題は「20年以上前から噂として知っていた」一度もタレント起用せず
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/15/kiji/20230915s00041000611000c.html

7 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 12:18:07.76 ID:Bv+oLCfm.net
一度も使わなかったんなら今更言わなくて黙ってりゃいいんじゃね
ほら、やっぱり だから言わんこっちゃないって
話題になってみんなが関心持ってるから乗っかりました、と思われないかい?

8 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 12:27:39.28 ID:dm+v0SdY.net
>>7
世の中には確実に勝てるケンカしかしない人がいるからね
今さらそんなこと言ってたら逆に信用失うだけなのに
黙ってるのが一番賢い

9 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 12:30:21.02 ID:dm+v0SdY.net
これで年末のTVガイドは全て違うタレント使うだろうね
あそこの所属タレントばかりで選択肢がない状態だったから

次はなんとか坂とか48とかのグループのとこが内部暴露して消えて欲しいです

10 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 14:29:27.17 ID:GlSmZ+Yk.net
しかしガキの裸で勃つのか〜 珍しい人種だな
LGBTに理解を深めるのはいいことだが糞変態犯罪者は
即断罪しないとな 

11 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 16:11:37.49 ID:UK4X4Uoq.net
LGBTを容認するならJKさんもある程度理解してもいいでね
自分はちょっと嫌だけど

一部訴えてる人いるけど、残ってる人はみんな仲のいいゲイなんだろ

12 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 18:45:51.51 ID:KhYm9x9o.net
元カノがバイで自分以外の女の子とも付き合ってて
人生で初めてハーレム3P経験した。

13 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 23:58:29.67 ID:GlSmZ+Yk.net
↑つまんねw

14 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 05:01:49.67 ID:qyvvDGOb.net
>>12
すげ~

15 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 06:54:14.50 ID:sB42eAUN.net
中学生かよ

16 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 13:12:34.48 ID:mf2r1trY.net
アニメのコスプレやるオッサンて性犯罪者が多いんだってさ

17 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 13:49:11.46 ID:qyvvDGOb.net
>>15
中学生じゃないけど童貞です

18 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 16:25:57.79 ID:577WZ5WU.net
もしかしたら男がレズは勿体ないと思うだけで嫌悪感がないよう、
女も同様にホモは勿体ないと思うだけで嫌悪感がないのかもなぁ
だとするとジャニーズってほとんどノーダメかも

19 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 22:09:49.22 ID:vlS6S6hA.net
>>9
どうかな、出版業界もジャニーズとズブズブだから
週刊誌でもジャニーズ追及できない雑誌がたくさんあるし

20 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 22:44:50.36 ID:mf2r1trY.net
ジャニーズファンクラブの会費だけで年間520億だってさ
被害者一人に1億払てもおつり来るだろう

21 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 22:46:34.15 ID:QoP8atpw.net
増えてきたね

ジャニーズCM打ち切り企業一覧
https://yakuzatokazoku.com/trend/johnnys-cm/

22 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 00:11:16.63 ID:G+Hb6kGn.net
デニーズも風評被害で客離れしてるらしいね嘘だけど

23 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 01:06:24.98 ID:mWLKzbiq.net
ジャニーズ祭りはしばらく収まりそうにないですね

24 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 05:28:26.49 ID:vU0ypJWX.net
どんだけジャニーズ好きなんだよw

25 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 06:27:00.97 ID:LdJ4rtNr.net
ラーメン店主殺害事件
店長と店員が親族で店長が年下
これだけで大体わかるな
普段からアゴで使われてたんだろう
どこも雇ってくれないから使ってやってんだぞ
とかナントカ
超えちゃいけない一線を越えてきたのでコロしてしまった
そんなとこだろう

26 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 07:05:35.12 ID:PFjtsies.net
しかし、犯人はhageだったな

27 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 07:15:02.75 ID:fTGFRRQL.net
「そんなとこだろう」

28 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 15:22:19.46 ID:qStIUlAt.net
しょたこんクラブw

29 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 15:27:07.71 ID:mWLKzbiq.net
ラーメンって高いよな

30 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 15:41:34.96 ID:pazhzqGm.net
高いとは思うが自分がお店をワンオペでやるとしてもスープ店炊き、麺もそれなりのを仕入れるとなると光熱費含め1杯千円は頂かないとキツいな。
スタンダードに50杯以上売れるようになったら900円に値下げしてもいいよ?w

31 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 16:44:02.81 ID:fwPkgUSh.net
なんやかんやいうても家で作るラーメンより店で食べるラーメンのほうがうまいよ

さようなら

32 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 17:00:13.00 ID:Zqd2x/6z.net
自分は子供舌だからインスタント麺で充分だな
カレーもレトルトで満足してる
安上がりな体質だ

33 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 17:17:14.15 ID:mWLKzbiq.net
ここは50歳以上の一人暮らしスレだろ?
白い米やめて玄米5割麦5割の飯にしたら立ちくらみ起こさなくなった
一人暮らしって栄養が偏りやすいから玄米は超お薦め
もう玄米は手放せない

34 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 17:31:07.47 ID:MOub9kPc.net
>>33
その玄米を水につけて冷蔵庫で2日、ほんの少し芽を出させて発芽玄米にする。

白米:発芽玄米=2:1 
これを数ヶ月続けてる体調良好。

35 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 18:37:02.68 ID:nOUbMDEa.net
発芽酵素玄米が最強だろ

36 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 18:38:40.68 ID:Ox41lCQQ.net
そういえば卵が爆あがりした時 菓子パンやマヨネーズ等
原材料値上がりの為と言って有無も言わさず値上げしたけど
もう卵の価格も安定してきたので上げた分下げてほしいな

37 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 18:44:04.76 ID:BE1U/csc.net
低農薬の農場から買っていた時は、玄米100%を食べていた。
電気圧力鍋で炊くと、ほどよいかたさになって、白米と遜色ない。
今は、めんどくさくなって、レトルトの白米を食べてる。
食べ過ぎなくていい。

38 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 19:08:29.70 ID:Zojv44se.net
>>36
それ言い出すなら輸入する原料は円安だとずっとコスト高だし
何もしない岸田内閣のおかげで何でもコストは上がる一方だよ

39 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 19:17:35.42 ID:s+TNMFdM.net
>>25
ラーメン屋の店主って変な人多いね
他の和洋中色々な業種と比べてもね
なぜなんだろ?

40 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 02:35:14.43 ID:TxafUT2f.net
>>32
俺は風俗よりも妄想で抜ける安上がりな体質だよ

41 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 02:39:38.12 ID:TxafUT2f.net
>>40
贅沢は敵だぞ 自分を戒めよ

42 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 04:56:32.39 ID:KMCBmHM7.net
ジャニーズ事務所の社名は変えません
        ↓
性犯罪者の名前を社名にしたままか。反省してない
        ↓
社名変更を考えてます
        ↓
社名だけ変えても中身が変わってない


おまいら、、
どっちみち叩くじゃん

43 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 05:10:14.54 ID:oTxrSvLm.net
>>40
身の丈に合ったエロス。

44 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 11:25:11.28 ID:xPM0PTiR.net
>>42
スレチ

45 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 12:30:32.95 ID:n+fn22aA.net
日本の企業て不祥事バレすると絶対初手で悪手打つのなんでなん

46 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 12:41:28.56 ID:1Xq66BGC.net
OSO18の話を延々としてたときはスレチ指摘なかったのに

47 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 12:56:51.11 ID:JUKfDqNC.net
>>45
報道されるようなことをやったらどんな手を打っても遅いよ
全ての罪を認め罪を償い被害者に賠償し廃業しますくらいしかないから
それでも社員からはふざけんなって言われるし。

48 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 13:11:59.35 ID:XtvUXIJs.net
痔が痛すぎて会社休んでしまった
凄く罪悪感がある
何して過ごそうかな

49 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 13:18:39.77 ID:x+8DIawz.net
酒でも飲んでのんびり過ごせ

50 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 13:42:01.22 ID:n+fn22aA.net
ぢーっとしてろナンチャッテ

51 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 17:25:06.66 ID:KMCBmHM7.net
どんどん暴かれるね

専門家が同業他社などの株価を勘案し、ジャニー氏が亡くなった時点での1株当たりの評価額を約200万円とした場合、ジュリー氏が納めるべき株に対する相続税は約860億円と推計できるという。だが、驚くべきことに、この巨額の相続税をジュリー氏は一切、支払っていない。「事業承継税制」の特例措置を申請し、相続税の支払いを免れているからだ。
税優遇を受けるためには、5年間代表取締役を務める必要がある

52 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 17:44:01.36 ID:KMCBmHM7.net
ワロタ

【ジャニーズ事務所】藤島ジュリー景子前社長が “涙の会見 ” 直後にハワイで豪遊

53 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 17:49:36.76 ID:vC7XBv0P.net
>>51
スレチ

54 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 17:49:50.65 ID:vC7XBv0P.net
>>52
スレチ

55 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 18:44:56.16 ID:kCKYYa5y.net
OSO18の話を延々としてたときはスレチ指摘なかったのにね

56 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 18:51:19.21 ID:WL4jJOnG.net
>>55
しつこい

57 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 18:51:42.09 ID:JUKfDqNC.net
来月二日に新人事と社名変更の発表がありそうだな

58 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 19:07:17.73 ID:rFvy5RLp.net
50過ぎてもジャニーズ(笑)

59 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 19:11:05.37 ID:KMCBmHM7.net
しかし、何があるかわからんね
藤島ジュリーとか絶対表に出て来ない存在だったのに
記者会見の場に引っ張り出されてプライベートまで暴露されだした

60 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 20:17:40.76 ID:JUKfDqNC.net
藤島親方は三年B組金八先生に出てたぞ

61 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 00:00:56.55 ID:bsbeeCVm.net
テスト

62 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 05:25:28.34 ID:r63rNKER.net
職業訓練ってどうだろう近場の見たらPC関係ばかりだった。
時代なんだよね。
ウェブデザイナーとかPCの基礎とか、コレで再就職なんてできないよね?

63 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:45:13.53 ID:wSAmafdF.net
>>62
お上は考え方が古いからね
大工仕事とか調理技術教える方がつぶしが利くよ

64 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:49:27.38 ID:2nMg5mdr.net
そこそこになれば全然あると思う

65 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:53:18.85 ID:WnsMrjbm.net
>>64
馬鹿か?

66 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:54:57.62 ID:2nMg5mdr.net
>>65
お どうした?落ち着け

67 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 09:43:37.24 ID:1tPKWxQa.net
ITエンジニアだけど難しいと思う。
ウェブデザインとかゲームの背景描画とかは
給料安い、残業代出ないブラックが多い。
弾数多いので年収200〜300万ぐらい。
AIのプロンプトエンジニアぐらいまでいけば
2,500万〜5,000万。
IT業界は比較的若い。歳とって覚えたスキルは誇らしいかもしれんけど、ドヤ顔は見てると痛々しい。

68 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 10:31:30.65 ID:r63rNKER.net
>>63
だよねえ。今からウェブデザイナーと言われてもピンと来ませんわ。

69 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 11:53:47.77 ID:bddAB+s2.net
かと言って汁男にもなれんしな
年取ってもイケメンなら有閑マダムの
お世話するのもいいけどな ハゲだからなあ

70 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 12:27:09.36 ID:DnWyQrIc.net
>>63
50代が?

71 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 15:02:32.43 ID:qFfPGgMz.net
>>36
うちの周りはまだ高いままだ

72 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 10:19:13.74 ID:d7z3mW78.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更にご家族等などに紹介する側になり、プラス¥4000をゲット
https://i.imgur.com/CXjtbg7.jpg

73 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 11:55:53.00 ID:sb4b04bH.net
>>72
試してみる価値があるんじゃないか

74 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 12:56:16.11 ID:7nm71jir.net
このセットプレー草生える

75 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 15:59:30.18 ID:XUvnI7KQ.net
ジャニーズなんて滅べばいい

76 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 16:00:08.49 ID:XUvnI7KQ.net
滝沢も変態らしいな

77 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 17:18:28.38 ID:JFcJDXDV.net
初老にして男に走ったか?

78 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 19:46:21.39 ID:DGmPszRP.net
肉を食う歳ではなくなった。毎日、魚を食いたいわ。シマアジとかカンパチな

79 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 20:34:16.71 ID:PuNZQzfr.net
>>78
魚は高級品…

80 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 20:53:32.09 ID:TPSXRx+r.net
サカナでんでんの前に物価上がり過ぎィー

81 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 21:45:34.50 ID:DGmPszRP.net
子供の頃は魚は安くて肉は高級品だったのに、どうしてこうなった

82 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 02:25:55.14 ID:nBcA/ko5.net
買えるサカナは千葉県産のイワシくらいやで…

83 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 05:59:21.13 ID:nrPbMirn.net
>>82
糠にしんが安くて美味い。三平汁が宜しい。

84 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 10:18:49.17 ID:45jAogYN.net
テレ東音楽祭。国分がMC降板で調整
スポンサーが難色だって
ついにここまできたか
ジャニタレばっかり出ててウンザリしてた

85 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 12:22:53.85 ID:C8rG3q3J.net
ジャニネタうざい

86 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 13:24:16.55 ID:ZGu9fZc7.net
>>85
ジャニーズとかジャニタレでNGすればいいだけなのにそんなのも知らんの?

87 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 14:40:43.35 ID:qRIfthEN.net
男好きなおっさんか拗らせたおばちゃんだから生暖かく見守ってあげましょう

88 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 17:16:54.70 ID:goH+sRVl.net
>>84
男色に難色を示したのか

89 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 17:20:04.62 ID:SD4yAXv0.net
無職だけど貯金が100万切ったわ。車とバイク2台持ち

90 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 18:11:56.69 ID:ZGu9fZc7.net
>>89
まだイケるまだイケる

91 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 00:59:00.69 ID:0Cp7MrxP.net
無職だけど不労所得があって毎月生活費ちょうどくらいが入ってくるってパターンだろ

92 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 06:55:27.36 ID:D7cinG5V.net
壮年ジャンプを創刊しよう

93 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 08:16:35.10 ID:rdyVyO2r.net
じゃあ壮年チャンピオンもお願い

94 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 13:30:24.51 ID:D5sJOG3n.net
ジャニーズを広告起用してる60数者の半数がCM見合わせだとよ
テレビ局はどうするかな

95 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 13:46:23.10 ID:BuNyPw8o.net
3連休最終日でようやく天気になった 程よく晴れて湿度が低くて嬉しい
朝晩は涼し過ぎるくらい とりあえず衣類を入れ替えて長袖シャツを用意した
これからは日に日に気温が下がるよね 冬支度の計画立てなきゃ…

96 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 13:47:24.15 ID:BuNyPw8o.net
何言ってんだ自分 3連休じゃ無いじゃんw

97 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 14:27:33.31 ID:fX1dC/aP.net
365連休

98 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 14:38:49.13 ID:drDyNMnJ.net
無職だと曜日感覚がね

99 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 16:07:00.12 ID:acfmqzsY.net
トルコの女バレ。 美人やわ~。

100 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 15:04:51.94 ID:rdn+od9P.net
あの193cmの鼻管女か?

101 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 00:56:30.48 ID:aXClbqxW.net
田舎に帰るために荷造りしてるわ。人生最後の引越し
来月中に引越しする予定だ。田舎に帰ったら月10万は稼ぎたいな。いっぱい遊びたい

102 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 05:45:17.88 ID:urXKLC4c.net
>>101
実家に戻るのか(´・ω・`)?

103 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 11:22:33.47 ID:B4YlEdxA.net
俺も長年続いた全国転勤を辞めてUターンするわ、同じく最後の引っ越し
せっかく買ったドラム式洗濯機が実家に入らなそうなのが残念
子供部屋おじさんになって、ゆるいバイトで貯金を切り崩しつつまったりする予定

104 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 11:24:08.65 ID:bpMhqbFW.net
親子喧嘩で親殺し

105 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 11:52:57.93 ID:xpEMYuMh.net
>>103
なんで一人暮らしなのにドラム式とか買ったの?割高なのに

106 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 12:15:35.10 ID:JIU1tmtJ.net
>>103
それでいいよね。
お金が尽きたら諦める。

107 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 12:58:48.65 ID:aXClbqxW.net
>>102
実家は2世帯住宅で2Fに姉夫婦が住んでる。実家から車で2時間の距離にある安い中古物件を買ったわ
海まで徒歩1分 のんびり釣りでも楽しもうと思ってる。バイクと軽トラ買ってツーリングやキャンプもやりたい。家庭菜園も

108 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 13:07:29.22 ID:6I/oBjCI.net
>>107
夢があっていいな~

109 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 14:14:17.82 ID:2/0lH82S.net
>>107
海の近くで家庭菜園って塩害受けないの?

110 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 14:28:31.45 ID:Ly57lbLQ.net
>>107
あっという間に飽きた。
家庭菜園は年に一度しか播種できないので失敗が多い。失敗しない物はそこらに格安で売ってる。
釣りも買ったほうが安くて美味い事に気がつくまで。

刺激がないとボケてしまう。

111 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 17:08:41.29 ID:BRkUo9B0.net
趣味にコスパとか考える時点で向いてないよ

112 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 17:15:42.01 ID:U93hmCy/.net
>>107
毎回同じようなこと書いてるよなw

113 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 17:35:11.51 ID:Ly57lbLQ.net
>>111
そうなんだよね。
家庭菜園や釣りはつまらないからコスパ考えてしまう。

釣りでもデカい秋鮭だったらアドレナリンがブワーッと出た。

114 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 18:00:44.30 ID:rPsC40fZ.net
最後の引越しか
サラッと書いてるけど寂しくなるものがあるな

115 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 20:02:39.97 ID:WF5zLV8p.net
リタイア後も時間潰しとゆとりの金欲しくてバイトしてるよ。
1回6時間で月に10日程度。
時給は3,500円。
月に20日はほとんど旅に出てる。
バイクかバイク積んで車中泊な感じで。
勤めてる頃に日本3周したけどリタイアから3年で10周はしたかと思います。
貯蓄は税金と保険料引き落とされてるけど遊びと食費と光熱費はバイト料で足りてるよ。
持ち家、その他家財のローン無し。
蓄えは億越え。

116 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 20:55:11.63 ID:gRGiC4Pp.net
>>115 
貯金が億越えしてるならもう働く必要ないのでは?
何歳まで生きるつもりなの?

117 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 21:14:55.29 ID:IKJN66zA.net
唐突な自分語りは必ず潤沢な資産を誇示する法則w

118 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 23:03:55.02 ID:chXvedpL.net
最下層が億り人の夢を見てるのだろ
好きにさせてやれば良い

119 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 09:36:29.34 ID:0mokglLJ.net
>>115
時給3500円ってどんな仕事なの?

120 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 10:29:19.24 ID:5uD403v+.net
歯槽膿漏っぽい。 歯科に行こう。

121 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:03:20.83 ID:S0qx9ZKB.net
歯科衛生士に上から口調で説教されそう

122 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:17:49.30 ID:nY51IBir.net
プランターのニラ収穫して全部刈ったがまたあっという間に伸びてきた
これコスパいいな

123 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:42:29.37 ID:TSKzm4mx.net
俺もアパートの下にニラっぽいの伸びてるから刈って食べてみよう(フラグ)

124 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:48:45.16 ID:WZHejcN5.net
ニラは外でも臭うからな

125 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:16:59.78 ID:WqYEvwR5.net
>>107
家庭菜園をするなら小玉スイカでも栽培してみないか?
土作り、畝作り、マルチ 最初はめんどうだが苗を植えてしまえば比較的楽だぞ
1株で3玉ぐらい収穫できるんでうまくいけば元はとれる

126 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:25:19.60 ID:DvA0erTn.net
https://i.imgur.com/f3j0vQf.jpeg

127 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 14:23:59.11 ID:26dD4Xgy.net
自分で手塩にかけたもんなら出来が悪く見すぼらしいものでも愛おしく思えるんだろうな

128 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 15:04:52.06 ID:cxfVRUwV.net
花もいいけど野菜作りはやってみたいかも
でも食べる気はしないかなぁ

129 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 16:04:26.03 ID:miTQYIiP.net
ミツバや山椒、クレソンやセリがいつでも庭にあると便利だぞ

130 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 18:47:59.27 ID:eEnBk31L.net
野菜作りして食べないってナンのために作るんの?
人にあげるか商売でもするのか?

131 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:10:00.36 ID:bn/WpPf7.net
>>119
自動車検査員。
>>116
生きられるだけと言いたいけど、ピンピンコロリ目指してるよ。
遺産として残ったら看取ってくれた施設に全額寄贈と公正証書にしてある。

132 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:30:45.32 ID:mh4cuC/Z.net
>>111
なるほど!

133 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 22:42:04.44 ID:26dD4Xgy.net
>>131
またまたそういう嘘を描いちゃいかんよw
その証明書とやら貼ってみなよ名前は隠してさw

134 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 22:54:18.45 ID:VRlUx1Gf.net
>>131
そんなの残したら施設に殺されそうだね
遺産目的に

135 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 23:03:07.38 ID:c58awrbV.net
うちの会社が官民プロジェクトに参加することになって来年1月から茨城県の筑波市に転勤予定でした。
会社借り上げのアパートで単身予定だったが急遽11月からに早まって2ヶ月間ほどホテル暮らしが決まった。
ホテル暮らしとかしたことないけど飯が自炊出来ないからずーと外食とか厳しいなと。単身手当てあるからそれでもマイナスにはならないけど外食好きじゃないんだよな~。

136 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 23:17:42.64 ID:OuDhktPg.net
>>131
施設に殺されそう

137 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 23:45:55.80 ID:26dD4Xgy.net
>>136
あんなの嘘だよw

138 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 01:29:21.91 ID:NsnlrTlN.net
>>115
億万長者なのか(´・ω・`)?すげ~
おいら30まんた

139 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 07:13:05.72 ID:ikd9UvLh.net
>>135
言いたかったことは
官民プロジェクトに参加
だと思う

140 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 07:13:43.47 ID:ikd9UvLh.net
>>115
言いたかったことは
時給は3500円
だと思う

141 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 09:45:09.07 ID:XXBQLoO3.net
シチューえーションの説明から書き出すのはほぼインチキw

142 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 11:02:00.54 ID:YyfJxxIT.net
野菜作りは楽しいが儲からない。
買った方が時間効率がいい。

143 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 14:34:12.83 ID:uvAThwtX.net
パセリやミツバを少量ほしいのにわざわざスーパーまで毎回行ったらかえって時間効率が悪い
プランターにかける時間なんて水やる数分だけだろ

144 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 14:37:57.13 ID:SE+xSN/Z.net
あ~パセリが無いや
で他に買うものなかったら諦めようよw

145 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 14:40:38.48 ID:uvAThwtX.net
そういう生き方つまんないと思いなさいよ

146 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 14:59:00.73 ID:VokXwcEa.net
知らんがな

147 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 15:03:56.79 ID:d/BU31ds.net
賃貸アパートたから菜園なんて無理や
ベランダあるからできないこともないが虫湧きそう

148 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:39:51.24 ID:xtJGqSeC.net
一人暮らしに大きな一軒家は不要だな。
草刈りだけでもしんどい。

149 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:44:14.18 ID:ssPWnTXi.net
庭いじりがあるから多少運動になってる

150 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:45:59.79 ID:Nlc7y1Tb.net
今日は、夕飯の食材にモヤシ・ニラ・エノキ・豚肉を買ってきた。何にするか思いつかなかったときにはこれにする。
調理の前にこれで肉野菜炒めか鍋にするか決める。次に前者なら塩味・醤油味・ソース味・カレー味にするか、後者
ならポン酢か柚子胡椒で食べるかを決める。選択肢が広いから、その日のし好にだいたい対応できる。

151 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:52:51.85 ID:NYuSBnvR.net
>>150
豆腐と白菜もね、キャベツでもいいけど

152 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:53:03.84 ID:xtJGqSeC.net
>>150
なかなか解りやすい。

153 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 20:35:29.41 ID:YIG37fi7.net
最近隣に越してきた女の笑い声がよく聞こえる
女友だちと騒いでいるような感じ

154 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 21:29:24.70 ID:XXBQLoO3.net
中華丼もいいな

155 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 23:47:03.95 ID:W8ETeeg8.net
うずら卵を普通の卵にしてな

156 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 03:52:19.75 ID:Donnp6/1.net
>>153
となると、やっぱり一軒家が良いのかな。

157 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 06:14:23.32 ID:g3AZqha+.net
>>146
つまんないってのはなんでも人のやってることに逆張りすることだからね

158 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 07:01:39.22 ID:R/YnYKg7.net
マンションだと隣家の声なんてまったく聞こえないけどな

159 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 07:56:36.74 ID:EijBqAT+.net
俺が住んでる昭和築のボロ団地ですら隣の声は聞こえない

160 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 12:25:02.15 ID:SRq+zo7M.net
隣の声は聞こえないが音は聞こえる

161 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:19:32.05 ID:sMnLL542.net
若いころ住んでいたボロアパートで、ほとんどいなかった隣の住人が女と夜中にHし始めたのには参った。
ボロなので床の振動がもろに伝わってくる。しかもときどき「パシッ」なんて女をたたくような音がして。
女も「もうやめてよー」なんて言う。だいぶ続いていたが、反対隣の住人が「夜中にいい加減にしてよ」
って言って収まった。漫画なんかだと隣のHの声に興奮してとかあるけど、実際になるとただただひたすら
迷惑なだけだよな。平日で、こっちは朝起きて仕事に行かなきゃならないのに。

162 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:30:28.36 ID:IBIjamNs.net
>>161
どうでもいいよ

163 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:42:42.40 ID:i5w87i/P.net
俺も板橋区の高島平団地に住んでた時に経験あるわ。興奮なんかしないよね。気持ち悪いってのが普通の人の感覚かもね。
隣人の顔とか知ってたらなおさら。

164 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 16:49:11.61 ID:/3TdLB6S.net
俺は童貞だったからメッチャ興奮したは
壁に耳押し当ててたら耳のかたち変わるほどに
ちゃっぷんちゃぷん蜜壺の音がしてリアルだったは

165 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 16:52:44.44 ID:AjWmKnVE.net
×童貞だったから
〇童貞だから

166 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 17:06:24.61 ID:Donnp6/1.net
>>161
ピシャ、ピシャと叩く音とそれに合わせた女の奇声。アホらしくて聞いてられんわ。

オージー男とタイ女。

167 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 19:21:01.02 ID:mYo76QjG.net
田舎に帰る人は長淵剛の「夢破れて」を聴いてほしい

168 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 20:36:24.98 ID:0KQxEN2v.net
落ち込んだ時は吉田拓郎の落陽を聴く
這いあがってやるぜ~ と大酒を飲んで
爆睡する

169 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:08:05.87 ID:eAmw3hiY.net
俺は同じ道産子の細川たかしの望郷じょんがら
帰るふるさとが無くなって余計響く

170 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 09:19:51.07 ID:yv4AyzIt.net
マンションに住んだことないけど
声はさすがに聞こえないみたいだけど音は聞こえるのか
神経質な俺は 一生住むなら戸建てのほうがよさそうか

171 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 12:35:13.22 ID:ZnHvscVL.net
うちは戸建てだけど、声もくしゃみも咳も戸をバタンと閉める音も聞こえるよ
マンションのほうがマシかも

172 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 13:02:36.87 ID:m+Q2DUOz.net
戸建てだけど近所の音や声は聞こえるね
同じくマンションのほうが良いと思う

173 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:19:18.85 ID:limV9c0D.net
まだ50前半だけどこの歳まで入院どころか骨折すらしたこと無いって恵まれてんやろか

174 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:44:22.99 ID:CYUQPokG.net
俺も無い。最後に病院行ったの40年以上前だわ。健康診断も25年は受けてないな

175 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:46:20.82 ID:CYUQPokG.net
いや、33年前に病院行ったわ。スマンコ

176 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:48:41.69 ID:X4MjLHU/.net
58だけど、8年前にスキーで滑落して、
骨折する代わりに前十字靭帯断裂したわw
再建手術をして、今は普通にスポーツしてる。

177 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:56:28.86 ID:Ax9nA79c.net
54歳で入院も骨折も無し
だけど歯周病でグラついてた歯が1本抜けてしまった
今は月イチで歯医者通ってメンテしてるけど、
歯周ポケットも深いしたぶんあと数本は抜けちまうだろうな

178 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 17:00:52.98 ID:limV9c0D.net
>>177
54で歯周病で歯抜けって早いね。なんでそうなった?

179 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 17:24:17.72 ID:Mz+WnkVx.net
11月で還暦だけど入院ももちろん骨折もない
捻挫さえない でも糖尿予備軍あと視力が落ちた
3年後の免許書換えは視力で引っかかると思う

180 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 17:40:18.67 ID:scDyKxQ0.net
視力ばかりは致し方ないね
遠くのモノも近くのモノも見えない状態って生き物としてはもう終わってるよな

181 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 17:50:45.13 ID:TfIf8sy2.net
白内障手術しなさい

182 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 18:44:38.37 ID:CYUQPokG.net
45の時、加齢黄斑変性症になったけど病院に行かなかった。この1年で10〜1ヵ月血便が続いた(1年で5回)それども病院行かなかった

183 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 18:51:59.71 ID:m+Q2DUOz.net
>>182
それは流石に病院行くべきだ

184 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:06:19.07 ID:CYUQPokG.net
病院嫌いなんよな。国保30万払ってるけど行きたくない。ワクチン接種もしなかった

185 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:13:49.81 ID:3rvb6ShP.net
そういう人いるよね、極端な病院嫌い。

186 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:17:54.95 ID:au5jRDG6.net
最後は外見ではなく内蔵勝負。

187 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:22:23.18 ID:cHN0vQa2.net
病院にはよく行くけど医者もピンキリだからな
最初に嫌な医者に当たったら行きたくなくなるのも分かる

188 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:29:28.93 ID:Llgg80eE.net
>>171
予算に余裕があれば二軒分土地を購入して庭を広くして相手の家との距離を空けた方が良いな。

189 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 20:38:49.46 ID:Mz+WnkVx.net
視力低下でxvideoのおまんこが見えなくなったら
その時こそ俺の人生が詰んだ時だな

190 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 22:20:24.77 ID:YDaHrfeZ.net
市営住宅育ちで独り暮らししてからも長年築古アパートに住んでいるから非常識でない程度の生活騒音は気にしなくなった

191 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 02:04:06.61 ID:OuM1jnWy.net
>>184
俺も病院嫌いだったけど、52才で初めて入院生活経験した
若いつもりでいてもやっぱり老化する
それで考え変わったよ

192 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 10:14:11.89 ID:gNDLNtoG.net
ジャニーズ事務所が新社名公募してるらしい。「掘りプロ」で応募してみるわ

193 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 11:04:54.36 ID:nt4b0sif.net
ペニース

194 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 11:54:14.81 ID:46NOgLZs.net
supjavとthisAVでFC2もモザイク破壊も見放題
エロだらけの2T→150Gになったけとブックマークがすごい
死んだ時にエロだらけのPC見られない様に全削除できるようにしておかないとヤバいなんて考えるようになったわ

195 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 15:37:05.65 ID:BjpTx055.net
亡くなった人のPCなんて事件でも無い限り誰も見たくないと思うけど

196 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 16:25:31.80 ID:UrJAoYBx.net
>>195
自意識過剰なアホが多いね

197 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 17:12:31.85 ID:vDLV6/I8.net
俺は離婚組だから、俺が死んだら子供達がPCを漁って、
相続できるものがないか探すだろうな。
紙の通帳は一冊もないので。

198 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 18:19:24.02 ID:K3Z3bOGk.net
遺言を読ませながら裏でファイル削除してくれるソフトはあるね

199 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 19:36:34.68 ID:/eKTq4dO.net
>>197
テメーのささやかな遺物漁るほど子供も貧乏してるのかよw

200 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 09:00:13.06 ID:r6nG0iAm.net
入れてるわ
PCが5日間起動されなければ次に立ち上げた時に発動するように設定してある
さらにPCを立ち上げたまま死んだ時のために毎朝5時にシャットダウンするようタスクを組んで、ファイルそのものも普通いじらない場所に置いて
さらに26×26のダミーファイルの分岐の正解ルートを通らないと辿り着けないようにしてある

201 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 10:15:47.82 ID:Er2/VmGo.net
遺言って書いたことある?

202 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 10:39:25.76 ID:qzjAZ5Jw.net
書いておかねば、と思いつつ先送り。

203 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 11:59:31.96 ID:HJwUdued.net
法的な効力を持つ遺言書はやはり弁護士等にお願いしないとダメなのかな

204 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 12:03:17.28 ID:d2IEkYa4.net
鼻くそのような金は姪っ子に行くように書くくらいだな
遺言なんてたいそうなもんは書かない
とにかくひっそりと逝きたい だけどあと10年は生きる

205 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 12:59:22.76 ID:WLTEeJvL.net
寂しいの通り越して何で生きてるのか分からん。
右目が緑内障で霞んで上の方しか見えない。
左膝がリウマチでビッコ引いてる。
58だけどあと10年も生きる自信なし。

206 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 13:25:10.12 ID:3fKoEmbF.net
>>205
左目は見えるし、右膝は痛くないんだろ?

自分のできる範囲で人生を楽しむべき
死ねば無になるんだから
死ぬのはいつでも死ねる

207 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 15:07:16.76 ID:qzjAZ5Jw.net
ぬくもりを感じるれすだなぁ…(´;ω;`)ウッ…

208 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 22:20:08.25 ID:M3LfeErq.net
一昨年に交通事故で全身9箇所骨折して3週間入院した
まだ杖もまともにつけない状態で放り出されたけど

209 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 23:53:42.39 ID:qlUANS8k.net
誰かお見舞いに来た?

210 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 03:59:44.14 ID:fiAUydrx.net
NHKの集金人がお見舞いに来たよ

211 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 04:46:48.04 ID:7gCgoPH7.net
ジャニーズなくなっちゃうな
ジャニヲタは応援し続けるのかな

212 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 06:35:33.85 ID:AS8uQ+oQ.net
>>208
肺気胸の手術受けたときは、翌日から立って歩いて治しましょう。って看護婦に言われて食事の配膳を自分で取りに行くことになった。

213 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 06:46:54.47 ID:qdNk4jeZ.net
昔と違って今は可能な限り動き回るように指示される
ベッドに寝たきり生活はかえって回復が遅れるんだってね

214 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 07:14:15.78 ID:/X9yIF8g.net
切った所が変に癒着しないように動くと聞いたけど

215 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 07:36:41.95 ID:zIW1xaRb.net
そうなのか
20年くらい前になったときは
脇の下に管を刺されて
一週間くらい寝たきりだった

216 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 10:23:56.48 ID:xW6//w8o.net
スマイルアップ
略してスマップ

217 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 10:49:44.41 ID:mh2NZxCk.net
イノッチが調子こいてたなw

218 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 12:41:54.02 ID:Rh+Ii9OY.net
>>213
回復が遅れるどころか筋肉が痩せてきてフレイルになるから

219 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 15:20:47.95 ID:eQWMll63.net
アイドルの卵のチンポ吸いまくってたのは喜多川だけなん?

220 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 18:03:34.66 ID:s5Z2W1iz.net
ファンのJSやJCもチンポ吸いまくってたよ

221 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 18:32:46.48 ID:mh2NZxCk.net
100回以上やられたやつは億請求してもいいだろう ジュリーいくら持ち逃げする気なんだか

222 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 18:48:07.03 ID:zM375kke.net
自己申告だからなぁ

223 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 23:22:00.83 ID:3frVH0jX.net
スレチな話しが続いてるな

224 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 04:29:35.48 ID:FCdUL5kP.net
>>218
1年半ベッド生活で手足がひょろひょろになってしまった。
筋トレしてもキツい。

225 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 10:51:19.35 ID:RZvst+ww.net
喉奥フェラやってくれるデリ雌に最近ゲーってならなくなったと言われた トシかな

226 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 11:09:54.83 ID:iUl7io8c.net
>>210
おいらは J : COM 契約だから 口座から天引きされている

227 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 11:26:36.66 ID:bzbG2mTs.net
>>225
馬鹿か?

228 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 11:33:33.56 ID:qYluEYG9.net
プロ根性がついたんだろ

229 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 12:22:28.05 ID:srQ2xlIz.net
答え:慣れ

230 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 13:18:41.97 ID:745moG98.net
加齢による萎縮

231 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 14:21:25.18 ID:wv71UrLP.net
近所のスーパーで軽トラ買った!早くドライブ行きたい

232 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 14:39:14.00 ID:FCdUL5kP.net
>>231
スーパーで売ってるの?

233 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 14:53:03.45 ID:wv71UrLP.net
売ってるで、バイクも売ってる

234 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:09:17.94 ID:FCdUL5kP.net
たまげた。

235 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:33:23.01 ID:iUl7io8c.net
>>231
おいらを助手席に乗せてくれ

236 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:52:18.51 ID:Tgi5VzwI.net
既に助手席には空気嫁が乗ってるかも

237 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 16:07:06.21 ID:ZHBfTyTu.net
スレチだがジャニーズヒデーな
質問する記者を選別してたとか
委託業者がやったこととしても
ある程度が知ってただろうし。
イノッチの言葉も陳腐になった

238 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 18:14:18.74 ID:YRswhzb7.net
PR業界では、記者会見の「NGリスト」をつくることは不自然ではなく、当たり前のこととして存在するという。

あるPR会社の代表は、一般論として「NGリスト」の実態を次のように語る。

「記者会見への参加を断ったり、質問をあてる際に要注意とみなされるメディアを『NG(要注意)媒体』と呼び、そうしたメディアや記者を『NGリスト』の一覧に入れます。

NGにする対象は、記事の書き方や、発信のタイミング、質疑応答に注意が必要と想定されるメディアと記者です」

記者会見は、謝罪や商品・サービスのPR、何か目的があって開かれる。その目的を果たすため、企業とPR会社は事前に「台本」「想定ストーリー」をつくるという。

「記者会見には台本がもちろんあって、展開をある程度予測しながら作っています。想定質問も準備してあるのですが、イレギュラーな事態が起きないように、PR会社が仕切って台本通りに進めていきます」

NGリストを設定する最大の理由は「その想定ストーリーから離れた内容になることを避けるため」に他ならない。

239 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 19:39:28.71 ID:aHC6sNRO.net
歯医者通ってるけど、今までは見えないとこは銀歯のクラウンだったのに
今回は説明もなく白い歯のクラウンを入れられそうになった
調べたらここ数年でできた技術のようで保険適用できる白い歯だそうだ
なんも説明が無かったので今まで通りの銀歯でいいと断った
白い歯を入れる前の治療でも金額がだいぶ違う
ネットで調べたらその白い歯は欠けやすく歯垢も付着しやすいのであまりオススメできないもののようだ
2年くらいで割れて交換する人が多いみたい
こっちになんの説明もなく高い治療を選んでたからムカついた
この歯の治療が終わったら次からは別のとこ行こう

240 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 21:10:03.47 ID:451rXGj6.net
会見はイソコとかエイトみたいなキチガイだけ排除したんじゃあないのか?

241 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 21:55:27.65 ID:H1DVtvzf.net
>>239
客に説明したら死ぬ病気なんだろうな

242 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 22:01:23.85 ID:LTEg6WhY.net
穴子の天ぷら(2匹分)買って来たわ。カボチャと茄子、玉ねぎ揚げて特盛天丼食う

243 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 11:49:29.01 ID:ZCviSdn7.net
まえに小料理屋でとってきた鰻を天ぷらにしてもらって食べたら
味がくどくて油っぽく胃もたれした

やはり天ぷらにするのは穴子なんだよな

244 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 12:14:03.88 ID:ixkbF8w4.net
>>231
どんな用途を想定して買ったん?

245 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 12:29:15.39 ID:SjFfR7g2.net
>>239
白い歯のほうがいいやん
なんてやつ?
今度それにしてもらう

246 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 12:38:59.32 ID:85aCVnTS.net
だめだ、よまない

247 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 12:57:22.87 ID:WJtkf0D+.net
>>245
高いんだよ
値段が倍ぐらいする
正面から見えない場所なので今までは普通に銀歯にしてた
俺は奥歯には他にも銀歯があるのでどうせそれ一本だけ白くしても意味ないし
今回はしれっと高い白歯を入れようととしてた
歯医者が増えてきて1人当たりから巻き上げるのを多くしてんのかなと思った
今までは治療方針とか説明してくれてたんだけどな
なんか雑になってるわ
ずっと通ってたからナメられたか

248 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 13:59:32.17 ID:IksyTxPB.net
よく行くスーパーにブータン産の松茸が売ってた10センチ強で
俺のキンタマくらいの太さだから大したことはないが
3千円もしたよ 買ったはいいがもったいなくて食えない

249 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 15:03:00.95 ID:SjFfR7g2.net
>>247
倍でも安くないか?
セラミックだと自由診療で言い値みたいなもんだし。
でも今パラジウム?高いから銀歯だと儲け少ないのかもね

250 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 16:16:23.69 ID:a7A2fYz0.net
>>239
後のこと考えたら銀歯の方が壊れにくくていいよ
もうその年になったら見た目気にしないだろし

251 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 16:19:40.12 ID:a7A2fYz0.net
>>247
それより、不自然に治療回数多いね
普通の虫歯でも3回ぐらいはかかるし
神経抜くとかなったら7-8回は通院しなきゃいけないし

252 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 19:51:33.85 ID:3rU943Nq.net
神経抜いた歯とこれから抜く歯と若い頃やんちゃした前歯はすべてインプラントに換えてる。
親知らずは全部抜いた。
自前の歯は奥歯が4本残ってるけど虫歯になったら抜いて貰うかな(笑)
一番奥は無くても支障無さそうだし歯磨きも楽なんだけど、楽せずに磨いてきた結果なのかと。

253 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 19:57:55.31 ID:9EMhEF3i.net
それこそ、治療費稼ぎだよ
前から言われてる

1回の治療を2回に分けて行って、治療費2倍2倍
回数増やして月を跨がせれば、初診日も2倍稼げる

同じ治療でやけに回数掛かるなと思った治療院は、避けたほうがいいね。
今、コンビニより歯科医院の方が多い時代だから

254 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:06:28.89 ID:w+MpEPbG.net
昔矯正の関係で歯を4本抜いたけど、女の先生が握力の限界だから4回に分けてくれと言われた

まぁ、点数稼ぎでもいいけど若いきれいな先生だったからラッキーだけど

でも便宜抜歯だから点数とかは関係ないかも

255 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:21:29.82 ID:eGpfdmd5.net
治療中に先生の指を舐めまわしたらだめだよ。

256 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:24:18.42 ID:tsI3NG1X.net
スナック菓子が駄目になってきた
お煎餅とかも
食べ過ぎか?

257 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:33:36.37 ID:MaFhoLb8.net
筋力が落ちて、サルコペニアになってしまった。手足がひょろひょろ。

258 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:34:42.34 ID:TBrCmihP.net
食べなきゃいいだけ、と思うが何か不都合でも?塩分多めのポテチやら砂糖たっぷりのお菓子なんかはむしろ積極的にやめるべきだとは思うが。

259 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:47:50.33 ID:eGpfdmd5.net
食べるのが生・き・が・い

260 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 20:51:22.67 ID:WJtkf0D+.net
若い綺麗な先生か
ええな

261 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 21:00:39.75 ID:eGpfdmd5.net
すごくいいにおいしそう

262 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 21:34:30.40 ID:Rxx87wzi.net
>>242
画像うぷしてくれよ\(^o^)/

263 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 10:53:37.43 ID:cK5W339s.net
土曜は近所の和食屋さんで昼酒するのが生きがい
食べたいものは食べられるうちに食べておかないとね
いつ食べられなくなるか…

264 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 11:29:56.55 ID:WpuQ+d7u.net
>>263
定食にビール なのか(´・ω・`)?

265 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 11:58:12.58 ID:owd0LWZY.net
牛皿(並)に冷酒です。

266 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 12:46:26.85 ID:cuysKTTH.net
>>264
俺もよくやるよ
メインのおかずで飲んでシメは納豆ご飯ってやつ

267 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 13:04:18.09 ID:2pac72BU.net
最後口の中ネバネバになって気持ち悪い

268 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 14:26:48.20 ID:owd0LWZY.net
それをサッパリとしたシャンパンで流すのさ

269 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 14:33:17.70 ID:jx6WseKn.net
コロナ以降は外食をすっかりしなくなった
以前は引っ越しの度に美味い店や雰囲気のいい店を探すのが好きだったのに
天気の良い休日にぼーっと部屋にいると何のために生きてるのかわからんなってくるわw

270 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 14:56:18.09 ID:0W82PCPj.net
今日は朝から山を登ってきたよ。
明日明後日は天気が悪いらしいので、引きこもる予定。

271 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 15:02:44.57 ID:klnKSvH9.net
>>269
何が面白いの?

272 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 15:29:17.47 ID:owd0LWZY.net
>>271
「面白くない」という趣旨の書き込みしてるの理解出来ないでらっしゃる?

273 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 16:35:31.00 ID:hkZq0dom.net
外食好きだわ
テレビに出た店とかメモってる

274 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 17:05:02.73 ID:59uopY83.net
いいじゃん、好きな物食べて
年取ったら食べたい物も食べられなくなる

275 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 17:22:56.75 ID:WpuQ+d7u.net
>>269
俺もそうだ 昔は パンチラ目当てで街中をよく歩いたけど 最近は見せパンばかりでつまらなくなって出歩かないようになった

276 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 18:19:46.68 ID:BraDDHPi.net
町中華や定食屋の気になったところを冒険気分で一度は入ってみる

277 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 18:22:50.85 ID:vQOEE9vj.net
>>273
ハズレが多くてメゲル。

278 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 18:37:43.63 ID:LMP+fspG.net
>>275
パンチラてそそるよね
下手なヌードより股間にくる

279 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 20:16:47.16 ID:osooksOn.net
今日はコンディションが良かったので早朝から波乗りしてたよ。
ソコソコで上がって仲間と自宅で遅めの朝食から飲み乾杯。昼過ぎには出来上がって仲間達は昼寝してアルコールチェックして先程帰宅。
俺も片付けしてから寝たので近所の居酒屋で飲んでくるよ。

280 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 20:20:47.13 ID:EURRtLME.net
>>277
テレビの場合は お金払って 忖度とかあるからね 必ずしも美味しいわけではないよ

281 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 20:35:40.07 ID:nl6zxTGu.net
>>279
どんな板乗ってんの?

282 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 21:32:00.27 ID:t1zTrT5f.net
近所に有名蕎麦やがあると知って天ざる2500円食ってきたが味はともかく蕎麦少なすぎるやろ
うどんの方が腹たまる

283 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 08:30:06.13 ID:tJ7OUMFW.net
>>282
いっそのこと蕎麦打ちを始めたら?
オレも始めようかと思っていて良い趣味になりそうだよ。

284 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 17:02:52.45 ID:dkeV4DIq.net
蕎麦打ちか、高尚で人に自慢できるが
悲しいかな振る舞える友人がいない

285 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 17:59:46.37 ID:HmF3CnwO.net
>>284
自己満足だけど、料理が美味しく出来ると幸福感に浸れるよ!
お酒が飲めるなら殊更に。
それに蕎麦打ち教室もわりと多いよ。

286 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 19:25:35.95 ID:p/S9I3/V.net
それはあるかもな 狙い通りの味になった時はテンション上がる
昔はのど自慢始まる頃におでんや豚の角煮,ブリ大根を煮込み始めると
6時くらいに出来上がりそれを肴に大酒かっくらったもんだ
今は痛風で医者に止められてるが。

287 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 21:52:28.61 ID:oDVVn8Za.net
>>264
ますば前菜とおかずだけ頼むの
んで何杯か飲んでるとおつまみを幾つかサービスしてくれる
最後に味噌汁だけ貰ってご飯は頂かない

288 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 21:56:24.06 ID:oDVVn8Za.net
みんな我慢しないで食べたいもの食っとけばよい
うちの婆さんは100を目の前になくなったけど食べたいものを好きなだけ食べてた

289 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 22:10:29.70 ID:ldcuv6Cm.net
うちの爺さん婆さんが〜の話は当てにならんよ

290 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 22:16:27.65 ID:57LXCnkg.net
食べたいものはあるっちゃあるが、それを食うために出掛けたりする情熱とカネが無いんだ(静かだが力強く落ち着いた口調で)

291 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 23:15:19.57 ID:9slharfO.net
食べたい物が無いというか、どうでも良くなってきた。
断食してみるかな。

292 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 06:22:49.35 ID:7WD/+4yI.net
俺はそば打ち機持ってるぞ。打ちたての十割そばの味は格別だ

293 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 07:19:00.32 ID:ky7gpvDS.net
>>292
それをひとり寂しくか

294 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 07:21:03.35 ID:OPNGGukU.net
ウチには餅つき機があるぞ
でももち米買ってきて仕込んで…とやってると
独り暮らしには過分に手間が掛かって面倒だから、もう何年も使ってない
つきたての餅が美味いのは分かってるけどね

295 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 07:28:28.62 ID:7WD/+4yI.net
>>293
20年くらい前に離婚して以来1人暮らしだけど寂しく感じたことはないな
子供は3人いる。たまに長女から電話がくるけど何年も会ってない。1人暮らしが寂しい人多いのかな

296 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 07:35:19.85 ID:MQaS4hRE.net
>>294
50歳といえば中老
老人が餅を食べたらどうなるか考えてみよう

のどに餅を詰まらせてのたうち廻って死ぬから持ちを食べるのはやめた方がいいぞ

297 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 09:17:57.93 ID:8cm5h9id.net
昨日仕事帰り19時半ごろ岐阜タンメン食って帰ろうとしたら雨なのに行列作ってて諦めた。
そんなにうまいのかと益々一度食ってみたくなるのであった。

298 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 10:45:30.09 ID:FeUR7a+3.net
>>295
一人暮らしは気楽なのにね
もう飽きた配偶者と延々惰性で暮らすほうが面倒なのでは?精神的にも

299 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 10:54:11.44 ID:MwND9qA4.net
食べログアプリの検索でみるとウチから800m圏内≒徒歩10分圏内の飲食店は1,800軒ほどあるらしい小さな街なのに
リモワの頃はほぼ毎日違う店で昼夜食べていた
食べられるうちに食べたいもの食べたいと思う
形あるもの買っても墓まで持ってけないし

300 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 11:13:17.89 ID:Csj7YzVS.net
段差がないのに躓きそうになることがある
認めたくはないが老化だな

つま先が少し上がってる老人用の靴でも購入しようか迷ってるがせめて51歳になるまで我慢しようかな

301 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 12:37:13.91 ID:je1O1E1P.net
>>299
浅草住んで2年くらいで、オレも同じ考えでいろいろ食べ歩いてるけど1日1食だから回りきれないわ。
そして本当においしいと思う店はほとんど無い。普通~旨いの間くらいの店ばっかり。

302 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 14:53:06.47 ID:yUexPW86.net
>>300
実に便利だよ。タイミングよく一昨日ワークマンで買ってきた。
ホントに先が上に少しだけそってる。
つまづきません。

303 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 15:17:45.96 ID:NmcNjJl1.net
そういうの履くより躓かないような運動をするべきだろ
70過ぎてるなら仕方ないが・・

304 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 17:06:22.73 ID:ebDFF1Qq.net
>>303
運動すべきだが
その効果が出るまでが危険な状態なんだよ

老人用の靴を購入するほうが効果的

305 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 17:35:13.41 ID:EIC/PQ9d.net
地面を蹴って歩くイメージができない人多いからね
この習慣を若いうちからやってないとすぐつまづく

306 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 18:28:53.57 ID:NmcNjJl1.net
>>304
何歳?

307 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 19:20:20.42 ID:wXRXWxvw.net
自分は若い頃に平地でつまずいてたな
自己矯正力が働いたのか爪先を上げるように歩く癖ができてつまずかなくなった
ただ逆に常に余計な力が入ってるせいで長距離歩くとスジを痛めるように…
なんで今は意識的に力を抜くようにして歩くのを心がける本末転倒

308 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 08:23:51.54 ID:+aCKldbS.net
>>306
今年50歳になりました。

309 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 12:21:40.71 ID:Akkncpiu.net
あれほど美味かった酒も、ここ数ヶ月全く美味く感じなくなった。止め時かもしれんね

310 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 18:58:14.57 ID:OdvMGFU1.net
>>309
ある時期に酒が不味くなります。

そこから一気に酒量が落ちます。
その後は、上等の酒をチビチビと嗜むようになります。

311 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 23:16:38.40 ID:DFh0YhLn.net
酒は喉から上はいい気持になって天国だが喉から下は
アルコールを分解するのに寝ずに働いてるわけだからな
そりゃ寿命は短くなるよ

312 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 00:52:33.56 ID:qUrz8FNE.net
>>309
酒とタバコとギャンブルは税金ばかり払って人体に有害だからね
やるとやらないでは寿命も違うだろうね

313 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 05:06:32.74 ID:QaSzrWS0.net
STGは金放ってるようなもん

314 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 07:35:26.45 ID:vm/v57n0.net
>>312
んなことわざわざ説教されなくとも知ってるわ

315 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 09:34:17.57 ID:ezAb8AKC.net
>>314
お酒の飲み過ぎはダメだぞ。どうせ365日呑んでいるんだろう?これを機に断酒したまえよ。
知らないかもしれんが酒やタバコの価格にはたくさんの税金が上乗せされている。こんなものにカネをはらうのは人生のムダさ。

316 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 12:29:48.39 ID:vm/v57n0.net
>>315
だからそんなこと言われなくてもみんな分かってるって
ここは50才以上のスレ
そこいらの大学生のスレじゃないんだ

317 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 15:37:59.23 ID:5/pmaAI6.net
親切は過ぎると只のお節介

318 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 17:39:06.72 ID:kjK87Q2X.net
>>316
人の忠告をそんな邪険にするものじゃない。酒もたばこも適度なら黙認するが大人として行動には責任が伴うからな。
何事も若者の規範となるべくしっかりと分別を持って、な。

319 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 17:43:52.93 ID:K+b1/rOL.net
おそらく皆荒らしだと気付いてるよ
巣にお戻り

320 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 20:14:55.23 ID:UYRaHvN2.net
>>318
お前もううっさいから黙っとけよ。

321 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 20:36:45.85 ID:u8dlj1gA.net
この役者を憶えているだろうか
悪役専門で子供番組の常連でした
https://i.pinimg.com/564x/77/2f/89/772f899fac1c36e598897b720261d16c.jpg

322 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 20:57:33.14 ID:GaPguoMO.net
青山通りを颯爽と歩いてる在りし日の姿を印象深く覚えてる
みんな振り返って見てた

323 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 21:08:03.77 ID:KS8yycBD.net
天本英世さんはスペイン吟遊詩人という一面もあったんよ

324 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 21:35:37.82 ID:u8dlj1gA.net
>>322=>>323
すばらしい正解です
では次は天本さんと同時代の女優さんです
https://i.pinimg.com/564x/30/b6/f7/30b6f7f4abd36a0f92ef53b2ebe5de0d.jpg

325 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 23:19:36.17 ID:sRAqLQUf.net
サンマが美味くない。今年は4匹買ったけど美味くない
大きいサンマが食えるまでサンマは買わない。小さくて高くて不味いサンマはいらない。昔の価値観だと20円だな

326 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 00:48:01.94 ID:I+th/QQ4.net
>>324
ヤマハパッソルのCMしか憶えていないけど八千草薫さん
たしか独身

327 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 01:34:09.28 ID:LRYwtJK3.net
>>309
酒の種類は何ですか(´・ω・`)?
>>321
死神博士かな(´・ω・`)?

328 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 01:35:40.64 ID:LRYwtJK3.net
八千草薫と言えば岸辺のアルバム

329 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 04:00:04.03 ID:UPiVUp1R.net
あかねさんのお弁当

330 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 08:33:37.80 ID:XtGe64uo.net
今日もセッセと断捨離。 
いらない本やいらない靴や服。
狭い部屋をスッキリ。

331 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 09:10:59.38 ID:zOzU8UZY.net
八千草薫といえばガス人間第一号

332 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 12:46:04.56 ID:o0mOVmVi.net
この人も古希を超えています 娘より綺麗です
https://i.pinimg.com/564x/da/ce/5b/dace5b5de273c540725e51ce711e1984.jpg

333 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 13:53:00.95 ID:n+bl58Z+.net
ちょっと高度な話をするけどPC内に保存したエロ動画
PCが壊れたらせっかくのコレクションが消えてしまう
HDDだと死んだときバレバレだ SDカードも見つかったら終わりだ
他にいい方法はないかね
ネット上で100GB借りるとお高いんでしょう?

334 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 14:06:34.83 ID:zbtMGbGJ.net
違法だったり特殊なものはヤバいよね。俺は普通の性癖でよかったわ。
痴漢、レズあたりならまだしもロリ、ホモ、スカ、フタナリ、ケモノとかはマジで恥ずかしいどころじゃねーぞ

335 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 14:20:40.46 ID:wR6OUuRr.net
>>333
スマホの128くらいを買っておいてロックかけとけば? 
もしくはファイルにパスワードをかける。

ファイルまたはフォルダーを右クリック (または長押し) して、[プロパティ] を選択します。 [詳細設定] ボタンを選択して、[内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する] チェック ボックスをオンにします。 [OK] を選択して [属性の詳細] ウィンドウを閉じ、[適用]、[OK] の順に選択します。

336 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 15:34:54.70 ID:2pb8e2/9.net
自分はエロ動画いっぱいあるが、もう親戚いない天狐だから、どうでもいいな。

337 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 15:42:41.43 ID:wR6OUuRr.net
エロ動画あったほうが愛嬌があって宜しい。
親族も後から、エロ~~。と騒いで弔いとなる。

338 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 15:59:09.56 ID:V2DMbDAB.net
>>333
パスワードをかける

339 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:01:29.97 ID:V2DMbDAB.net
>>337
ちなみにおいらはエロ本、エロビデオは昨年すべて処分した

340 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:01:56.89 ID:3R9dw7h4.net
コロナの予防接種の案内来たけど
どうしょうかなぁ…
今まで毎回行ってたけど
もう前回から1年経つけどコロナかからなかったし
打たなくてもいいかな?
みんなは案内来たら接種に行く?

341 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:04:39.66 ID:IKBwkTxz.net
>>340
行った(´・ω・)

342 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:05:22.12 ID:3QSS44fM.net
俺の死んだ親父のPC覗いたらハッテン場がブックマークされてたわ

343 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:06:05.09 ID:BKDbYWIS.net
cryptmarorで暗号化を試してる。
動画類はローカルボルト
同人誌など比較的軽いやつはクラウドに。
まあクラウドは検疫があるらしいのでエロで運用して慣れたら全ファイル暗号化や。

344 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:39:56.19 ID:wR6OUuRr.net
>>339
もったいない!

345 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 19:27:09.42 ID:3VCcd5JK.net
それ用のソフトあるよ
「自分が死んだらこのファイルを開いて下さい」って表示しといて、
開くと遺言の文書ファイルが表示されつつ裏で特定のフォルダを復元不能な処理しつつ消去する

自分は別の「◯日間PCが起動されなければPC立ち上げと同時に特定のフォルダを消去する」ってのを使ってる
事故とかのハプニングで数日起動できないと終わるがw

346 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 19:28:19.86 ID:o0mOVmVi.net
今はあまたあるアダルトサイトから興味のあるワード検索して
見散らかす時代 ファイルしてみる時代は終わった

347 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 19:46:49.77 ID:I+th/QQ4.net
5chとtalk両方見て快適な方見るわ
俺は快適に使える方ならどっちでもいいわ

348 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 20:34:20.52 ID:FFzO27Vg.net
昔からあるスレがなぁ
02/02/11や2008/03/27に立ったスレも巡回してる
これらもレスと住民ごと引っ張ってくれるんならtalkでもいいぞ

349 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 21:04:07.52 ID:LecEOhXF.net
1年前から実家の整理と自身の断捨離中。
家族写真や動画と自分のDVD&CDコレクションはマイクロSDへ業者依頼。
先ずは買い取り業者に値が付く物を買い取って貰った。
納得するとかしないではなくて明らかに値が付く物はメルカリとヤフオクで現金化してある。
値付け出来るのと無料引き取り含めて依頼したらゴミだけ残ったから明日収集日に並べられる様に袋詰め( ´-ω-)y‐┛~~
実家売れたので月内に片付けないとな。

350 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 21:32:43.11 ID:o0mOVmVi.net
東大中退のこわもて役者
https://i.pinimg.com/564x/eb/b8/76/ebb876f82bf1df71e664f9201d899954.jpg

351 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 21:41:21.16 ID:a8CWE69i.net
成田三樹夫?

352 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 22:34:47.02 ID:Htlj6+ne.net
>>351
書いちゃある

353 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 23:07:54.27 ID:zfs+MWHu.net
>>340
生命保険と同じ、かけなくなったら事故や病気になる

354 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 23:16:01.45 ID:E+gy2AMG.net
元来の気の弱さ、決断力の無さで
願掛けとか縁起を担ぐとか、一度気にすると
辞められなくて雪だるま式に増えていく

355 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 02:43:39.75 ID:3ChoGw3P.net
メルカリとかヤフオクとか面倒くさくないか?
売りたい物の写真撮って寸法はかって説明文考えてアップして
買い手から連絡来たらすみやかに返信して値下げ希望なんかにも応対して
梱包して発送して、ってもう何の罰ゲームかと思うんだけど

今はもっと手軽になったのかな

356 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 07:29:25.05 ID:OoyQpJk5.net
金目の物はほとんどないから、全部捨ててる。
迷うと駄目なので捨ててから後悔してる。

そうしないと捨てられずにゴミの山となり汚部屋と化す。

357 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 13:37:26.44 ID:Ep+GvZ8B.net
その汚部屋暮らしですわ
ベランダの洗濯機が壊れたけど
部屋の中を運び出す動線が確保できず詰んでる

358 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 15:35:01.90 ID:P88e03qL.net
洗濯機を外置きすると寿命が短くなるな

359 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 18:37:59.06 ID:LgqdsLZH.net
>>358
蓋がボロボロになったから捨てた 蓋閉めなくていいから便利になったよw

360 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 20:17:37.95 ID:VeugB5Yi.net
>>355
その手間をかけることで業者に無料か少額払って引き取って貰うか小銭になるか決まるんだな。
写真撮影して梱包してサイトに上げて説明文書くのに小一時間としてそれが売れたらコンビニ発送して数千円になるから時給換算なら平均3,000円かな(自分の場合)。

361 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 21:37:24.72 ID:LgqdsLZH.net
エロ動画保存についていろいろ教えてくれてありがとう
いろいろ思索したいと思います

362 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 22:04:04.27 ID:EdgXxcYI.net
自分の所有エロについて思いを巡らす
秋の夜長
それもまた人生

363 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 22:23:24.27 ID:fmFCuHSL.net
>>357
ベランダから放り投げる…

364 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 08:31:02.51 ID:mpYJH5Ps.net
引越したい
特に理由はないがこの環境に飽きた

ただし気力がない

365 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 10:10:11.71 ID:cUaFu8qo.net
普通は契約更新のタイミングで引っ越しを検討するんだろうけど、うちは大家と直接契約で更新手続きも更新料も無いんでズルズルと24年目
まあ、立地条件が気に入ってるのと運良く隣人ガチャに勝ち続けてアパートの割には騒音問題が無いのも大きい
引っ越しするにしても今どきは保証会社との契約が必須な所が多いし、高い金出して今より住環境が良くなる保証も無いって考えるとこのままでいいやと思ってしまう

366 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 11:00:15.41 ID:7N8gmXH0.net
西成で引っ越しする女さんが本当に三階の窓から家具家電を地上に投げた捨てていたな

367 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 12:19:29.02 ID:w83G+MiD.net
断捨離してます。

とあるダンボールを開けるとエロ本とエロビデオ。
懐かしくて捨てられない無い。

エロ本で驚いたのは当時の画質の良さです。アナログ時代の画質は素晴らしい。カメラマンが上手い。

368 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 12:45:59.02 ID:h3Xc4pU3.net
環境には飽きたけどそれほど悪くもない
今のとこは静かで良いし

369 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 14:23:52.53 ID:Q98fitbK.net
満20年住んだアパート退去の時立ち会い業者の人にこんなに長く住んでた人は初めてと言われ少し驚いた

370 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 14:57:29.06 ID:6/ubSD21.net
私も8年住んだ賃貸を今月出ます
12階から2階建てアパートになります
引っ越し代込みで35万の出費 激痛ですよw

371 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 15:09:38.03 ID:w83G+MiD.net
引っ越しは単身パックに収まるように荷物を断捨離。

372 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 17:28:37.29 ID:PyVYe+Bf.net
今の賃貸マンションは、14年の定期借家契約なんで、
あと10年弱は更新無しに住める。
その時68歳。定年退職は65歳。
そのまま老人ホームに行くか、今のうちに中古マンションでも買って引っ越しとくか悩む。

373 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 17:35:21.54 ID:XSucJaiz.net
前住んでたところは27年住んでボロボロになってた。
今のところは近所に引っ越しだったから1か月ぐらいかけて、物を
ちょこちょこ運んだので引っ越し代は台車の3000円ぐらいだけだった。
洗濯機なし、テレビもなし、冷蔵庫は小型だったし、引っ越す前は
断捨離してたしな。今のところは騒音問題もあったけど今は静かかな。

374 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 17:36:24.31 ID:gH5rYt63.net
老人ホームは自由がなくなる
酒が飲めなくなるし好きな食べ物も食えなくなる
介護が必要になるまで入らなくてもいいのでは?

375 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 18:21:46.81 ID:zB1vHFsR.net
断捨離しなきゃと売れるものから処分始めた
ヤフオクとメルカリで結構な値段が貯まったわ
処分始めたらクセになるね

376 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 18:53:42.89 ID:uRBhMzy1.net
>>374
なるほど!

377 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 18:53:47.03 ID:btrosmds.net
>>372
68歳で老人ホームは早いだろう
周りは平均年齢80歳、一気にボケてしまうぞ

378 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 19:04:34.08 ID:uRBhMzy1.net
>>377
若頭、番長になれるだろう

379 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 19:30:43.50 ID:pYBAXULJ.net
のび太の高校時代のエピソードアニメ化してほしいな。
女子高生のしずかちゃん見たいw

380 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 20:28:27.41 ID:7ogfijyg.net
>>377
だよなぁ
プラス10年は自活できそうなんで、そろそろマンション買うかな

381 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 21:07:15.72 ID:5eU6G8Cc.net
近い将来に身体が動かなくなってくることを考えると平屋の家が欲しいけど
ジジイの一人暮らしだと防犯上の問題があるかなあ

382 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 21:13:36.68 ID:mD+sE/eN.net
>>381
近所に中国人かベトナム人住んでるの?

383 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 21:15:32.47 ID:7ogfijyg.net
>>381
マンションでいいんじゃない?
エレベーターがあれば、階上でも一階と同じ生活ができると思ってる。

384 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 22:29:20.47 ID:uRBhMzy1.net
>>383
マンションだとうるさい 中国人がいると地獄

385 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 23:10:32.86 ID:jgFuyWYU.net
灯油を買いに行ったら帰りにエレベーターが点検中になってて
8階まで20キロ缶を持って上がった思い出…

386 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 23:33:51.36 ID:zB1vHFsR.net
みんなどんなとこに住んでるんだよ
山手線渋谷区某駅徒歩3分だと分譲の賃貸だからかもだけどそんなに酷くはないぞ

387 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 07:30:39.07 ID:x/rQUd00.net
>>385
エレベーターの点検中の日に引越しなどしないようにちうい

388 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 09:54:06.74 ID:yQxm3vzf.net
住むなら地方の一戸建てがいいなぁ。都会は人間が住む所じゃねえわ

389 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 09:56:34.18 ID:XSPgDfL7.net
津波も土石流も洪水も火砕流もないところ探すのって大変なんだよなあ
1戸建てはリスクが高すぎる

390 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 10:10:14.84 ID:br6fFlTk.net
都会の中高年の一人暮らしは珍しくもないので普通に暮らせるが
地方、特に田舎の中高年一人暮らしは近隣住人から「一人暮らし?」て奇異の目で見られるのがな

391 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 10:52:30.29 ID:8zwlqwhI.net
60歳で完全リタイアしたあと10年間くらいは空き家になってる田舎の実家と、都内に1K程度の賃貸(もしくは中古購入)の2拠点生活を考えている。
今でも実家には月1~2回程度換気しに帰っていて隣近所との関係も良好だし親戚の家も近くにあるので維持していきたい。
だけどそっちに永住して町内会とか入って区長とか班長とかやるの面倒だし、まだ田舎に引っ込みたくはない。
隣近所にはまだ嘱託で週何日か東京で働いてるんですよって体にして月の3分の1くらいを実家で過ごす生活が理想。

392 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 11:36:03.97 ID:GzDiQT3X.net
>>391
交通費が大変じゃね?

393 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 11:57:52.86 ID:TKWJkqJL.net
もう結婚出来る気配もないし、小さい平屋の家を建てたい。

今は賃貸マンションだけど大きいバイク置けないからと
いうのもある。

394 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 12:00:56.31 ID:5TWd+4dd.net
>>393
予算はいくら(´・ω・`)?

395 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 12:10:31.30 ID:3lIMM7kU.net
実家が千葉埼玉なら実家リフォームしたほうが良さそう
遠いなら2拠点生活は面倒

396 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 12:32:49.71 ID:TKWJkqJL.net
>>394
53歳、貯金1500万円。たいして出せないかな。

どれぐらいで平屋が建てられるのかもよくわかってない。

397 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 12:55:15.39 ID:tklUDoCg.net
>>396
場所よるけど土地だけで1000万円以上する
ローコスト住宅で上モノ1000万円ぐらい考えといた方がいい

5年以上前だけど、色々見て回った新築で一番安かった建売が1280万円
あまり便利とはいえない駅からさえも遠くて私道接道という条件の悪いところでもそれだけしました

あとローン組むとしたら、、、今なら80歳まで返済ってできるはずなんで、まぁトータル3000万円ならローン組めるかもしれませんね

398 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 13:12:22.00 ID:OU+aKu72.net
老後の暮らしって考えるとマンションのが良いかもしれんが
死に場所って考えると静かな一軒家が良いよなあ
病院や施設で最後を迎えるとは限らんし、そう思うと上下左右に壁一枚で他人がいる場所より一人静かに地面にも近い場所で逝きたい

399 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 15:11:47.17 ID:cVDBIwBD.net
>>398
死に場所VS老後の生活。

圧倒的に老後の生活が長い。
在宅介護を受けるにしても便利な場所が良い。

と思うので、最後はマンションかな。

400 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 15:23:32.11 ID:v3rVtW+z.net
防音性を重視して家賃9万の部屋に引っ越す。手取り30万、ボーナスなし。残されたサラリーマン生活、物価高のご時世にこの判断が正しかったのかわからない。

401 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 16:13:46.06 ID:6OYb+Kml.net
>>372
へたしたらスタッフより若いかも

402 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 16:32:31.38 ID:SzmcHne/.net
>>399

でも坂の上とか不便なところ住んでると年取っても足腰わりかし達者な人が多い
人間歩かなくなると一気に体力低下が来る

403 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 16:42:32.06 ID:3jrxOTf+.net
>>400
たか

404 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 16:59:27.00 ID:8zwlqwhI.net
>>392
車で行くとガソリン代換算で往復1300円くらい
電車・バスで行くと往復2600円で倍かかる
これを多くて月4回くらいの想定

405 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 17:05:17.58 ID:DR+V2dZQ.net
坂の上はやめといたほうがいいよ

406 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 17:06:03.63 ID:nxEZfQCD.net
>>400
今俺そんな感じだが安いとこに引っ越したいけど金なくて引っ越せないで何年も過ぎてる。
家賃なんて軽い方がいい

407 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 17:07:33.72 ID:GzDiQT3X.net
>>404
その程度なら問題なさそうですね。実家近くてうらやましい

408 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 18:21:10.96 ID:5TWd+4dd.net
>>400
収入の1/3が 家賃って高すぎだろ 確か 住居の目安が年収の5年分だったぞ

409 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 19:51:39.99 ID:ICV+/9kS.net
俺は手取り50万で家賃は4.5万だねぇ
これでも県庁所在地の中心駅から歩いて15分の2LDKしかも駐車場込み。
田舎の勝ちだな。

410 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 20:05:26.30 ID:BT2hpCXh.net
ある程度貯金貯まって旧耐震基準の安いボロマンションを現金で購入した
もし地震とかで住めなくなったら…とも考えたが、その時はこのエリア一帯が
同じようになるだろうからと、地道にリフォームし続けて20年近く経って
今はすごく住みやすい。でもこれからデカいの来そうで嫌だなあ

411 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 20:12:40.21 ID:BT2hpCXh.net
>>322
かつての渋谷東急文化会館屋上のフリマで見かけた
頭にちょこんと黒の帽子に黒のマントという出立ちでカッコよかった

412 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 21:17:03.98 ID:IJaISYmE.net
急にすいません、こういうの需要あります?
https://youtube.com/@2ch-xj4qr?si=aKutfpYtszgogmT8

413 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 21:53:25.93 ID:nyZnbabL.net
53歳独身。
神奈川全域に支店を持つ企業に現在はパートで所属。
両親看取って横浜市内の実家を売却して小田原の海近くに土地を買って平屋とガレージを新築。
週2で小田原、週2で横浜本社で仕事してるよ。
本社徒歩5分に築45年リノベ済み2LDKマンションを1,000万で購入して彼女未満セフレ以上に他の男を連れ込まない条件で無償で貸してる。
生活はパート収入で貯金出来てる。
相続した駐車場3ヵ所27台分は業者に任せて経費税引き後の利益は全て貯蓄。
年度末に完全リタイアします。

414 :774号室の住人さん:2023/10/15(日) 22:47:03.55 ID:XwlXBvD+.net
>>413
それ何度も読んだ・・

415 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 06:44:30.90 ID:3SNEMtej.net
>>413
あんた金持ちの家に生まれた勝ち組ジャマイカ…

416 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 08:38:30.65 ID:sC1+6cQT.net
>>408
1/3は若い頃の目安な
年齢年収上がると釣り合わなくなる

417 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 08:45:00.96 ID:ybqaOhFz.net
出社ギリギリでウンコ漏れた
朝礼には間に合ったけどパンツ汚してしまったわ
まだ腹痛えよ

418 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 09:12:10.18 ID:VRguOy/B.net
>>417
長い人生の中で10回はおきる。

ウンを拾ったと思う事にしよう。

419 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 12:20:24.24 ID:QgEyVVGv.net
猫一匹一人暮らしなんだけど、明後日から眼の手術で二泊三日で入院になったもう不安で吐きそう
獣医に預けるとはいえ猫は一人で大丈夫か黄斑円孔の手術って術後どうなるのか一人で大丈夫なのか
誰か経験者おらんかの…

420 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 12:32:22.36 ID:KJpG8yYz.net
住人が少ないここで聞くより健康関係の板に行ったほうがいいのでは

421 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 12:37:04.17 ID:7u9h5Umd.net
>>417
周りは臭いで、あんたのことわかってるぞ…

422 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 12:37:19.74 ID:QgEyVVGv.net
そっか…そっちも見てくるthx

423 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 12:43:20.33 ID:7vBHRCIL.net
>>421
お前、色んなスレで煽りまくってるだろ
少しは変化付けてバレないようにしようよ

424 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 15:00:48.30 ID:DSir9gt3.net
誰もネコの方の心配はしてない時点で草

425 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 15:28:16.42 ID:qigboUis.net
谷村新司(74)死去 さらば昂よ青春の思い出を感謝

426 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 16:06:31.33 ID:4dYKubaF.net
我は逝く

427 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 16:29:02.04 ID:Oa0BRn1M.net
大量のビニ本コレクションは何処へ•••

428 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 17:23:32.81 ID:Zvla21r4.net
今年で50(見た目は40代前半)
祭りで毎年小中の同級生に会うが、ほぼ頭が薄くなってるかか腹がだらしなく出てるかだな
もしくは両方

ワシみたいに頭フサフサパーマでムキムキに身体鍛えてるのは珍しい

429 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 17:55:42.84 ID:+juETIKX.net
自分をよく見てないジジイほど、いつまでも若く見えると勘違いする。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697437407/

この爺さんもそう。

430 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 18:16:39.50 ID:I/Jlg8ue.net
見た目は40代前半というさばの読み方というか自己評価が実に滑稽な可愛らしさで良いじゃないか

431 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 18:50:48.09 ID:I8y0eWz+.net
58歳の俺も、毎日鍛えてるんで、首から下は40代。
体脂肪率も15%
でも首や顔には歳が出るな。
しかもハゲでボウズにしてるし。

432 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 19:28:55.26 ID:CwNsBnam.net
50ジジイのこのスレは俺には早過ぎたか
また10年後のヨボヨボになったら来るわ

433 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 20:29:57.97 ID:8yeA4fJw.net
>>432
お前いつもここに貼り付いてるだろ

434 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 20:41:06.82 ID:AuWV0mQe.net
得体のしれないタイプは周囲の人から警戒される
フツーのおっさんになろうね

435 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 21:18:39.77 ID:lRfg8Tmk.net
たち悪いからな

436 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 21:32:20.80 ID:dD6+zv9l.net
とりあえずクンクンヒソヒソされなかったからバレてないはず

437 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 22:15:15.47 ID:jjGN2wDn.net
>>432
なんだ、ハナタレ小僧か。出直してこい。

438 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 00:14:31.46 ID:pymwRa02.net
筋トレしようかな。と、書いてみる。

439 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 06:08:53.81 ID:C/xdDaKa.net
スマホのカメラが高性能なのか写真とると顔がジジイすぎてビビる
鏡だとそうでもないんだが

440 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 06:13:43.35 ID:RkrxTFGT.net
>>439
それな、他人からはこんな ジジイに見えるのかとがっかりする

441 :ジジイ:2023/10/17(火) 07:43:48.28 ID:F9oxIK3E.net
ワシこの前電車に乗ったとき前に座っていた若者から席を譲られたんだよ
えっワシそんなジジイに見えるのかなとショックだった

442 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 07:49:14.15 ID:j2kZHTUN.net
>>439
鏡の中に江頭2:50を見つけてショックを受けたオレを笑え

443 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 08:08:04.19 ID:pymwRa02.net
鏡で正面から見ると見慣れて劣化してくので気が付かない。

別角度から写真を取られると唖然とする。

444 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 08:26:58.66 ID:iydQgI2P.net
鏡で頭頂部を見ると来てるなと…

445 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 09:15:07.09 ID:I7Ma8XLo.net
スマホを頭頂部にかざしてパシャ

446 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 18:30:47.94 ID:eSsbKJ7s.net
髪の毛も中途半端に残るくらいならスキンヘッドの方がかっこいい気がする

447 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 19:10:28.92 ID:5XfD/Zay.net
50過ぎたら容姿なんぞどうでも良くなった。今後は内蔵勝負。

448 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 19:39:16.41 ID:OqoawrKa.net
ヤッパ内蔵だよな。外付けは邪魔くさい。ホコリ溜まるし。

449 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 20:23:36.58 ID:ePeW/uQu.net
髪の毛を登頂とか前頭部からじゃなく平均的に抜ける薬ができないものか

450 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 22:29:13.78 ID:2l6nxT8f.net
ハゲは遺伝だからどうにもならん
優生保護法を復活させてハゲは子供出来ないように強制手術すれば将来フサフサしかいなくなるよ

451 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 22:45:26.00 ID:t3fWepGb.net
ハゲで死ぬことはないから、心配すんな

452 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 23:28:19.23 ID:6hq5qw1d.net
俺もハゲてるけど 俺は髪の毛が抜けていくことを進化と考えている

453 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 23:31:29.27 ID:t8th7/fH.net
>>416
えーっそうなの?
未だに手取の1/3が目安だと信じて借りてきた
駐車場代含めると1/3超えちゃうけど

454 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 00:41:01.65 ID:B+Yg4Q4c.net
>>452
そう言えば宇宙人てハゲが多いな 

455 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 01:56:49.10 ID:peFg+38Z.net
最初からない場合もハゲで良いのか?
いいのか

456 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 09:01:13.15 ID:K4uI9PMj.net
岸田がはげてなくて良かったわ。ハゲのイメージダウン必至。

457 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 09:40:00.73 ID:Ls+1O0vA.net
メガネのイメージ悪化でコッチは巻き添え迷惑(プンプン

458 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 12:08:45.26 ID:Zg7mdMm1.net
>>456
つまりハゲている俺は 岸田とは違う人種 誇りを持っていいんだよね\(^o^)/

459 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 12:43:46.64 ID:nq/1fMr6.net
菅総理は心の支えだった

460 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 12:51:15.43 ID:rnC14VTE.net
俺もてっぺんが薄くなってきた。
自宅の防犯カメラの映像見て愕然とした。

461 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 13:36:53.94 ID:M8QSk+CU.net
中曽根みたいに最後の抵抗でバーコードを保持するのはみっともない

462 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 16:54:13.00 ID:Zg7mdMm1.net
>>460
俺も エレベーターに乗った時カメラに映った自分の後頭部を見て愕然としたよ

463 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 18:00:11.95 ID:B+Yg4Q4c.net
まあ嫁と髪はいつかは無くなるもんだからな

464 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 20:21:17.25 ID:BBWGLH2h.net
その日はある日突然来るのか ガクブル

465 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 21:19:44.88 ID:bn1t5xLT.net
ワイは禿げてないがバリカンで丸刈り
洗うの楽だし床屋いきたくない

466 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 00:04:30.65 ID:5VH67Awg.net
カーペンターズ聴きながら一杯やっとる

467 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 00:39:22.85 ID:335HRtJd.net
>>465
それはハゲを丸刈りでごまかしてるだけだよね…

468 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 07:18:15.73 ID:tCWGkz/Y.net
ズボンの下に何か履かないと
もう限界だな…
歳のせいかズボンだけだと寒い
でもタイツはあのフット感が何か気持ち悪くて…
でも、いわゆる昔のももひきみたいなのは爺くさくて嫌だし…
みんなはどうしてるの?

469 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 07:30:19.18 ID:mvxM+noV.net
タイツみたいの履いてるよ

470 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 08:02:44.31 ID:335HRtJd.net
いつもじゃないけどバイクに乗るときはダイソーの婦人用レギンス履いてる
男だけどな

471 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 08:09:47.12 ID:epQgiO3i.net
普通にブラとパンストだな

472 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 08:31:15.00 ID:tCWGkz/Y.net
レギンスはいいかもね
でも、小便の時にちょっと大変かもね
とりあえず、試してみるわ
ありがとう!

473 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 08:36:31.10 ID:mvxM+noV.net
タイツのフィット感がだめでレギンスなら大丈夫なのか?

474 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 08:56:41.94 ID:sDapeA2+.net
ホームセンターのピッタリ着かない緩い化繊のタイツ履いてる

475 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 09:54:22.10 ID:/y2xqo80.net
タイツは指先や踵がすぐ穴あいたりするからレギンス買ったほうがお得な気がするんだよな

476 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 09:58:39.36 ID:FkMX+XU8.net
オーバーパンツで解決

477 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 10:50:56.70 ID:5qBe0o1y.net
オーバーパンツならワークマンで作業義用モコモコズボン買ったほうがあったかい

478 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 11:06:23.16 ID:f3pKOMS8.net
ステテコイチオシ

479 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 11:08:14.73 ID:MnEJRJch.net
>>468
俺一度 ユニクロの薄いやつを履いてみたんだけど なんか気持ち悪くって それで それ以来 寒くても パンツの上に ズボンを履くようにしている

480 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 11:13:34.60 ID:mvxM+noV.net
普通はパンツの上にズボンだよね?
ごめん意味が分からない

481 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 11:14:55.30 ID:mvxM+noV.net
ズボン下は履かないってことを書こうとしたんだよね?

482 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 11:54:32.24 ID:GvMpPeDz.net
おっさんはパンツのことを下着だと思ってる

483 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 12:19:41.16 ID:yy8xI2oM.net
パンツとズボンはほぼイコールだと思えばよろし

484 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 12:20:45.69 ID:TeZKg+j3.net
女子の下着はパンティーと呼べばよろし

485 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 12:22:09.75 ID:yy8xI2oM.net
10部丈上下ヒートテックは生命維持装置だと思ってる
もはや身体の一部

486 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 12:54:49.25 ID:mp9SsdpR.net
だからワイは汗かくから暖かい系は無理や
具体的に言うとヒートテックを着ると汗かいて不快な上に冷えて体調崩す。
なので冬でもドライ系のを着て汗かいてもすぐ乾く感じにしてる

487 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 13:04:50.99 ID:bD5OYCUf.net
俺はミートテック着てる

488 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 13:05:14.07 ID:684uQdHa.net
ヒートテックは構造上じっとしてると大して暖かく無い

489 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 13:37:22.90 ID:mkh/zFR2.net
>>487
脱いでみろよ

490 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 15:28:10.55 ID:mp9SsdpR.net
汗かくと暖かくなるらしいが逆に冷えないの?

491 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 16:04:10.49 ID:7pNBi9p2.net
ヒートテックは乾燥肌になりやすい
冬の痒み防止には綿素材を選んだ方がいいぞ

492 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 16:18:30.50 ID:+Y26jIBV.net
黄斑部手術したしと今日辺り退院かな?
無事終わってると良いけど
俺は網膜剥離で5回手術してる。

493 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 22:30:37.76 ID:PYKDYHY5.net
アメリカAmazon見てもPantiesだからパンツで合ってるよ

494 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 03:08:48.31 ID:ksy+i/cv.net
最近ジャンパーって言わないのな アウターなんて書かれても
なんのこっちゃって感じだわ

495 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 09:41:04.05 ID:MImiWt9E.net
天気良いしジャンパー着て出かけて来るかな

496 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 11:44:53.11 ID:0wXIdIuD.net
チョッキも忘れるな

497 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 11:58:53.14 ID:U5NPsHCs.net
コール天も

498 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 11:59:32.99 ID:U5NPsHCs.net
あ、ごめん
流れ見てなかった

499 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 11:59:44.17 ID:k9W4Z9Be.net
安定のMA-1やがな

500 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 12:35:31.57 ID:tgLJsLgD.net
とっくり着てな

501 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 14:26:57.67 ID:lqhfgZgu.net
>>494
ブルゾンだろ
アウターならダウンもコートもある

502 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 14:33:11.69 ID:wE/CeQ2M.net
素人が
ブルゾンとジャンパーは形状的にも別物

503 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 14:36:46.01 ID:U8cZmSMY.net
>>502
1行目は余計だな
そんなだからいい歳しても一人暮らしなんだぞ

504 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 14:52:29.50 ID:lqhfgZgu.net
つーかアウターがジャンパーだけだと思ってる奴はどうなのよ

505 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:21:35.16 ID:M4Z+g4XP.net
上着で良いだろ
ジジイが「アウター」とか言う方が恥ずかしいわ

506 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:25:14.30 ID:xYaVlF1g.net
今日は暖かいからカッターシャツで歩ける

507 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:25:15.92 ID:2BQtux0l.net
日常会話ではアウターって使わないな

508 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:25:49.18 ID:C3KqIiSU.net
靴べら無いとズック履くの辛いわ。そろそろラクダのパッチも出しておくか。

509 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 15:30:35.20 ID:YWg+1Z/T.net
常時えもんかけにえりまき用意して…

510 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 17:32:32.81 ID:ksy+i/cv.net
そろそろバミューダーもタンスにしまうか

511 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 18:37:56.96 ID:+q+M4L/1.net
>>503
〇〇なんだぞ

お前そればっかりだからすぐ分かる

512 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 18:47:50.59 ID:XEttKTix.net
腹巻きにするか猿股にするか

513 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 21:28:18.16 ID:pAaen5Ge.net
>>499
最初のトップガン依頼、冬のアウターはMA1だね。
アルファとアルビレックスのを5着程30年以上愛用してるよを

514 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 21:36:47.01 ID:Z7qNfF5d.net
春秋のやや薄手ステンカラー羽織って歩いたよ
まだコートの人は見ないね、ちょっと早かったかな

515 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 00:59:03.14 ID:F0n59yVg.net
>>453
お金の使い道は人それぞれ。
趣味にお金をかけるか
住まいにお金をかけるか
貯金に回すか

一人暮らしだし
ほどほどに貯金できてれば
何にお金使ってもいいんじゃない?

516 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 01:25:36.98 ID:Nf49eNO9.net
>>510
なんだそりゃw

517 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 01:58:50.02 ID:OoE2g9Zf.net
家電もひと通り揃ってるし
一回買ったらなかなか壊れない
ポットも冷蔵庫もレンジも長持ち
壊れたら新しいのを買うときに調べまくる
これが楽しい
服は新しいのは滅多に買わない
まあ、年に数着は買ってるかな。その程度
今は食い物に金使ってるわ
昨日はうまいハンバーグを食べに行った

518 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 02:50:48.94 ID:hZqNmuqD.net
>>515
だよねえ独りだもの
住むとこと食べることにはお金使ってる

519 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 07:03:24.51 ID:v8r+kPwF.net
北海道も寒くなって初雪もすぐだし。

チョイと半年ほどタイに行ってくる。
雪が溶けたら戻ってくる。

520 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 11:58:27.16 ID:j1KLkg62.net
そうか初雪の季節なのですね

521 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 12:30:22.34 ID:Sc16PC5l.net
ふーゆーが始まるよ♪

522 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:09:48.64 ID:+n6CpLj3.net
>>519
タイに半年?
現地の言葉じゃべれるの?

523 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:24:29.89 ID:iiLKBhwT.net
毎日散歩してるんだけどちょっと離れた家の柵に死んだ猫が引っかかってる
金曜の朝から今でもある
教えてあげるべきなのか

524 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:43:56.22 ID:MPn7qZ2b.net
恐ろしい地域だな。神戸かな。

525 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:46:11.27 ID:1xPF/e1h.net
>>523
伝えられても、家の人触るの嫌じゃないかな。
知らぬが仏かも。ねこさんは気の毒だが。

確かにあまりお金使わないな。
財布に残るレシートはスーパーかドラッグストア、ホームセンターばかりだ。
たまにガソリンスタンドと本屋。

526 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 18:46:38.83 ID:OhU2TJ7f.net
>>522
もう10年くらい半年日本、半年タイを繰り返してる。向こうにオートバイや荷物をおいてある。タイ人に預かってもらってる。
タイ語は未だに下手くそだけどなんとかなる。アパートはプール付き。

527 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:01:51.07 ID:+n6CpLj3.net
>>526
凄いな
そのバイタリティーと好奇心
あと下種な話ですが
老後のお金の心配がないということですか?

自分なんか貧乏サラリーマンなので老後のための投資と貯蓄しか頭にありません

羨ましい限りです

まぁ気を付けて行ってらっしゃい

528 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 19:21:33.01 ID:JBLPiloK.net
>>526
セクロスの相手はタイ人ですか(´・ω・`)?

529 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:17:05.41 ID:Sc16PC5l.net
>>526
タイ人別荘として好き放題やってそう

530 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:24:44.74 ID:Xf1g8T50.net
寒くなって来たから石油ストーブ買うかな。みんなはエアコンなのかな。電気代高いよね

531 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:34:18.00 ID:wNmkaAYs.net
>>526
タイネーチャンの味をしりたい
狭い緩いヌルヌルとか

532 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 20:42:36.06 ID:Nf49eNO9.net
タイの大洪水があった時ヘルプでタイに行ったけど
喉奥フェラもアナル舐めも何でもやってくれたな

533 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 21:29:59.33 ID:OhU2TJ7f.net
日本にいるよりタイにいたほうが女友達も多いし少ない予算で暮らせる。

難点は本物の和食が少ない。あっても高価。タイ飯で我慢してる。

タイ人と仲良くなるとメリットが大きい。
観光旅行では無いので一箇所にアパート借りて地道に生活してる。

534 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 21:41:42.67 ID:JBLPiloK.net
>>530
灯油も今年は高いぞ

535 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 21:52:57.37 ID:JSb7Ttni.net
>>515
確かにね、あと30年生きるかすぐ死ぬかもわからないしね
自分が楽しめる物にお金使うのはありだよね
他人にどう思われても

536 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 21:58:42.79 ID:hZqNmuqD.net
>>530
密閉性が高いマンションなら暖房いらない@都内
昨冬も一度もエアコン使わないで済んだもの
今も室温が27℃もある
一方夏は拷問でクーラーつけっぱなし

537 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 22:13:34.53 ID:cq3TW8ER.net
もんたよしのりもお亡くなりか

538 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 23:09:08.16 ID:Nf49eNO9.net
>>537
まじか〜 いい声だった ザリガニがバックするような
ステップが良かったな また昭和の歌手が消えたか

539 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 23:56:15.70 ID:9tEh3pA/.net
谷村新司は74、もんたは72で逝ったか。男性の平均寿命は81くらいだけど、
早い人は70チョイで逝く。キャッチフレーズ、人生100年時代なんて嘘。

540 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 00:02:22.64 ID:7pDDDevJ.net
女は男より長生きだよな

541 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 00:15:39.53 ID:qx2kiA90.net
やはり終活を始めないとだね

542 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 00:23:30.72 ID:FrkdWgmg.net
俺今50で終活はしてないけど54で自死すると決めてる

543 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 00:30:22.25 ID:7pDDDevJ.net
俺今55だけど75迄生きないと
猫飼ってるからな

544 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 01:04:30.22 ID:vBKuxVxj.net
>>539
そりゃ100年生きたら国も家族も実際は迷惑だしね

545 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 01:27:52.98 ID:2raaXzNZ.net
60歳→70歳→80歳 
こんな感じで山がある。

一人暮らしは70歳くらいで死ぬのが丁度いいね。

厚生労働省『人口動態調査』(2021年)によると、男性の寿命の中央値は82歳。 配偶者ありは同じく82歳だが、配偶者なしの未婚者は67歳だ。2023/06/20

男性では未婚の死亡年齢がもっとも低く、67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっていることになる。 これはほぼ平均寿命平均と同一値の有配偶男性より14年以上も早い。 離別男性も平均寿命を大きく下回り、72.9歳であり、未婚及び離別という独身男性は短命であることがわかる。2023/01/11

546 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 01:36:56.58 ID:xxvvbZ5+.net
>>542
方法は?普通に首吊り?

547 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 01:52:49.56 ID:FrkdWgmg.net
>>546
βブロッカー大量に飲みつつの座った状態での首吊り
首吊りだけだと苦しいけどβブロッカー大量に飲めば必ず意識障害起こすから
その時首が吊られた状態なら苦しまずに死ねるんじゃないかと

βブロッカーは現在処方されてるのとβブロッカーでの意識障害は経験済み

548 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 02:12:36.05 ID:2raaXzNZ.net
>>547
なるほど。薬を大量にのんで首吊り自殺。


上手くいくのかな? 
スッキリ死ねたらいいけど。半殺しの障害持ちになったら悲惨。

安楽死の制度は必要だよな。

549 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 07:44:52.68 ID:n8Nbo8jO.net
>>403
今日初めてこのスレに来て上から読んでるとこだけど
人それぞれなのはわかってるけど50代スレなのに家賃9万で高いってなるのか・・・
それとも手取りに対して9万は高いって意味?
今の家賃は俺も9万だけど狭いので14万のチョイ広な部屋を見つけたから今週末に見に行く予定だわ
この書き込みが上から目線のマウントになるならスマンね

550 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 08:17:46.80 ID:+m5ho+C2.net
間取りと地域を言わず
いきなり家賃だけ書くところが痛いな(笑)

551 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 08:25:05.56 ID:2lwJpnLC.net
死にたい人は金がないから?

552 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 08:26:08.51 ID:ureN/WjS.net
>>549
> この書き込みが上から目線のマウントになるならスマンね
そう思うなら
> 今の家賃は俺も9万だけど狭いので14万のチョイ広な部屋を見つけたから今週末に見に行く予定だわ
って書かなきゃいいのに

553 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 08:32:18.67 ID:nS2sMDTZ.net
50代とはいえ年収0~1000万円台の人もいるだろうからね~。
50代で一人暮らしも何らかの事情があると思うから仲良くしようぜ!

554 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 08:57:59.47 ID:AmadkjkX.net
所得や資産など金の話は荒れるもと
誰かが始めると俺のほうがいや俺のほうがとマウント取りが始まる

555 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 09:03:23.50 ID:Iz5Jrl3R.net
>>551
年収800万しかなく持病があって長生きしても苦しいだけ
バツイチで子供がいるが迷惑をかけるのも嫌なので
自由に体が動くうちに自分の死期を決めたい

556 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 09:11:51.61 ID:xxvvbZ5+.net
なんか一気にウソ臭くなってきたなw

557 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 09:15:27.60 ID:8U8GEYy0.net
俺は長生きしたい

558 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 09:21:43.51 ID:Iz5Jrl3R.net
>>556
いいよ信じなくても

何度か書いてるが
特発性拡張型心筋症

559 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 09:40:23.44 ID:5M8NdvjT.net
一人暮らしスレだけど、それぞれ事情が違うのがいいね。

生涯独身一人暮らしVSバツイチ独身一人暮らしVSバツイチ数回独身一人暮らしVS独身一人暮らしだけど子持ち

なるようにしかならんし、心配しなくてもなるようになる。
悩みの9割はやってこない。

560 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:05:11.62 ID:ureN/WjS.net
>>559
> 悩みの9割はやってこない。
いいこと言いますね

561 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:13:54.75 ID:I31NvEC/.net
「あれ?ガスの元栓締めたかな?ドアの鍵は?」
こういう心配が出た時は時は9割以上大丈夫なのです
問題が起こるときはそういう心配が全く出なかった時

562 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:25:32.72 ID:vBKuxVxj.net
>>545
1人だと倒れても救急車呼んでくれる人がいない
食事も気を付けないと好きな物だけずっと食べるとか
なりがち
1人の方が短命なのは当然だね

563 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:35:59.15 ID:2AU82vMH.net
>>561
あれ薬飲んだかな?
が歳取って追加された
錠剤なら数で確認できるけど目薬は判別不能

564 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:36:42.10 ID:cOiIYEmK.net
自己管理が出来てれば一人暮らしでも健康で長生きできるよ
私は定年してからの方がずーっと体調がよくなったよ

565 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 11:53:04.34 ID:wrqjvGRV.net
仕事のストレスがなくなったからでは?

566 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:05:48.55 ID:I31NvEC/.net
>>562
一人だとタバコや酒飲む人は量も増えがちだしな
男はただでさえブラック企業で体酷使するケースも多いし

567 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:06:51.05 ID:I31NvEC/.net
>>563
目薬ってそんなに回数厳密なのか

568 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:19:41.79 ID:pFPdzeUb.net
緑内障の目薬だと重要だね

569 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 12:37:01.56 ID:2AU82vMH.net
そう緑内障の目薬
一日一回が1本
一日二回が1本
これを死ぬまで続けないといけないのだ

570 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 13:12:14.25 ID:NJCj3FTq.net
>>569
やめちまえよ
たいした事ない
失明するだけよ 死にゃしない

571 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 13:32:55.37 ID:1TeYzhBi.net
>>536
分かるわ。
今のマンション、初めて角じゃなくて真ん中に住んでるけど冬は暖かく夏もそんなに暑くない。防音がしっかりしてるなら角より真ん中の方が電気代節約になるわ。

572 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 14:10:33.49 ID:cOiIYEmK.net
>>571
冬が暖かいって空気の循環がないからじゃないの
それって体にいいの?

573 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 15:07:09.51 ID:w8ggUeA/.net
豊洲のタワマンに時々泊まりに行ってたけどあんまり暖房入れてなかったよ
裸ん坊でセックスしても寒くなかった、めっちゃ堅固で守られてる感じあったよ

574 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 15:13:33.26 ID:2AU82vMH.net
>>572
角部屋だと窓が増えるから外気の影響を受ける
両隣が断熱層になる

575 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 16:39:36.59 ID:cOiIYEmK.net
その外気が必要なんじゃないのって話

576 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 17:17:38.35 ID:8XnSp7gW.net
>>507
アウターゾーンって漫画昔にあったね

577 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 17:20:53.37 ID:8XnSp7gW.net
>>519
住まない方の家の家賃もったいないよね半年分

578 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 17:24:42.93 ID:8XnSp7gW.net
>>530
こたつがコスパいいよ
冬場の電気代3000円台になった

579 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 17:29:28.86 ID:2x9cOXDy.net
こたつじゃセックスできないだろ

580 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 17:48:42.98 ID:tBtw6Lpf.net
寒いの我慢すると寿命が縮む

581 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 18:45:35.02 ID:5M8NdvjT.net
>>577
古い一軒家、築35年。
持ち家だから電気を止めて水落して出発。
知人がたまに家に入って遊んでる。

無駄と言えば無駄なので近々売るつもり。
でも売ったら住民票の置き場がなくなるし、健康保険が使えなくなる。
さらにクレジットカードの更新もできなくなる。
というわけで、売却は検討中。

最終的にはタイの介護施設で臨終。
無縁仏としてタイで処分の予定。

582 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 18:45:55.51 ID:5M8NdvjT.net
遺言状も書いた。

583 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 18:52:34.65 ID:tvYAx5Xd.net
悲しいくらいに計画的だな

584 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 21:16:01.13 ID:GLcrGhmK.net
>>519
半年間、タイの何処に住むん?ウイークリーマンションみたいな所ですか?

585 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 21:17:19.57 ID:qx2kiA90.net
自分もそろそろ遺言書こうかな
でも遺産を遺す先もないからサブスクとか止めるだけか
ウチのサービスを使ってたユーザーが夭逝して、その親から止め方が分からないという苦情がきたことがある

586 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 21:22:37.22 ID:5M8NdvjT.net
>>584
普通のアパート。プール付き。

タイ人も多いのでそれなりに安めの家賃。

587 :774号室の住人さん:2023/10/23(月) 22:30:00.02 ID:MdY+IUnA.net
>>586
長期滞在ビザは取れた?
それとも3ヶ月ごとに日本との往復?

588 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 04:24:25.90 ID:c4P0eqk2.net
>>587
1年間のリタイアメントビザ持ってる。
毎年更新すれば死ぬまで有効。

タイ国内で取ろうとすると時間(知人は2ヶ月)がかかる。旅行会社に頼むと8万円。

ラオスに行って取った1900B(7600円)。
2日間でくれた。

589 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 07:28:32.26 ID:CfGhcKM5.net
50過ぎても問題なく部屋借りられたが
これからは年齢を理由に借りられないこと増えるのかね
引っ越しできないな
家買うかねないから空家狙うか

590 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 07:34:40.60 ID:MH0cjZZG.net
50代じゃ問題ないでしょ
問題は70代とか

591 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 07:44:37.69 ID:9vYHmA3V.net
>>589
捕まるなよ

592 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 07:45:05.84 ID:9vYHmA3V.net
もとい
>>589
捕まるようなことするなよ

593 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 08:04:19.63 ID:NcnDNaKq.net
近々、FIRE予定
今は保証人不要で保証会社みたいなのに金を払うのが必須なのが多いみたいね
無職でも保証会社が保証するから問題ないのか、そこは以前と同様に審査が入るのか、どうなんだろ?

594 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 08:09:52.01 ID:rrOC99Cb.net
>>593
後者
保証会社使っても、審査はある

595 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 08:25:27.25 ID:9vYHmA3V.net
以前部屋借りたときには保証人いらないんでクレカ作って下さい、って言われた
それが審査になりますんで、って

596 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 08:31:17.15 ID:T7F7evjc.net
ワイは安い家買ったわ。そろそろ引越す

597 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 09:04:02.68 ID:ItENGQx4.net
>>596
どんな物件ですか

598 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 09:08:31.28 ID://qHGJEH.net
空き家多いらしいから意外と安く手に入るのかな

599 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 09:36:53.73 ID:3z57UY/9.net
俺も中古マンションを買うか悩み中。
今は賃貸マンションで、家賃の半分の補助が出ている。
持ち家になったら、補助はなくなる。
退職まで待つべきか。後6年半。

600 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 09:54:11.89 ID:mud+SvhQ.net
狭い土地買ってタイニーハウス建てて住みたい

601 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 10:26:37.42 ID:4uT5kvMc.net
6年半半分の補助は大きいね
それを手放すのはもったいないと思うけど
今中古を買おうと思うのは何故?

602 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 10:30:48.02 ID:3z57UY/9.net
>>601
定年(65歳)すぎたら、賃貸マンションが借りれなくなるかもしれないと想像してるから。

603 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 10:38:30.51 ID:YA+bFNAj.net
>>602
たしかに60歳過ぎの人が民間の賃貸物件を借りるのは相当困難
社会的信用は下がるしもし死なれたら事故物件になる
俺が大家なら貸したくはないな

あといい歳したオジサンが
>借りれなくなる
とか書かない方がいいよ
頭悪そうだから

604 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 10:56:51.33 ID:MNWSwsXG.net
>>587
興味があればお試し移住してみましょう。
大きい都市なら日本人会があるので、暇な移住者が事細かに教えてくれる。

605 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 10:58:34.56 ID:T7F7evjc.net
>>598
60平米の平屋 1人暮らしだから十分な広さ
駐車場は無いけど90平米の家庭菜園がある。両隣も空き家だわw

606 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 11:14:13.13 ID:dE+1o5qe.net
今まで二階建ての戸建て賃貸に住んでて、初めて平家の賃貸3LDKに住んだけど最高だな。家建てるなら平屋にするわ。

607 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 11:27:18.53 ID:nt1Iz8Fl.net
今62歳の年金暮らしだけど8年住んだ賃貸を今週で引っ越します
また賃貸だけどw やっぱ無職だから提出書類が多かったですね
年金額の証明と通帳の残高と入金支出状況見られた 保証人は兄にしたが
関西在住なので書類のやり取りも大変でしたよ 転居は仕事をしてる時か
辞めるのを前提で派遣会社にでも入った方がいいかもですね

608 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 11:41:31.28 ID:GqtNmoyp.net
>>603
バカですまんな。
もうアンタはレスしなくていいよ。

609 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 13:45:56.09 ID:WasCjCFY.net
>>608
海外の方ですか?
日本語をきちんと覚えましょうね
”ら”抜き言葉を使うのはみっともないですよ

610 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 13:59:43.63 ID:mmtQC5Ho.net
5ちゃんのような便所の落書きでも書き込みボタン押す前に吸い肛するのは当然だが、誤字脱字を指摘するのも野暮だぞ。

611 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 14:18:02.94 ID:GALLMu43.net
ただのマウンティングだろ。
実生活では人に頭が上がらないので、ネット番長してるんでしょ。

612 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 14:37:17.71 ID:oP9t2K+w.net
かもしれないね
ちょっと笑ってしまった

613 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 15:16:57.85 ID:4uT5kvMc.net
定年してから中古を買うっていうのは無しなの?
みんな色々考えてるんだね
>>610
微妙な性癖が漏れ出してるぞw

614 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 16:09:34.80 ID:/61tdGHr.net
定年後って、そもそもローン審査通るか?
現金でないとつらくない?

615 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 16:11:33.93 ID:FnNdgMCi.net
将来が心配なら無理して長生きしないで自殺しようぜ!

616 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 16:24:39.25 ID:MNWSwsXG.net
>>613
戸建てやマンションも高齢者にも平等に売ってくれる。
民間賃貸は無理。
それで公共賃貸となる。

戸建てやマンションは買ってしまうと引っ越ししにくい。

高めの公共賃貸でいいわ。

617 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 16:26:49.98 ID:GALLMu43.net
>>614
>600だけど、マンションは現金で買う予定。

618 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 16:31:46.40 ID:+FBZTLLS.net
上島竜兵は将来を心配なんかしてなかったと思う
タレントとしてはもう安定だし
たまに俳優業やったりしてたら70過ぎまでは仕事続けられたんじゃないかな
蓄えもそれなりにあるから仕事辞めても大丈夫そうだし
自分を慕ってくれる竜兵会もある
なのに61でジサツした
わからんよね

619 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 17:37:34.43 ID:NcnDNaKq.net
>>594
やっぱ審査は普通にあるよね
借りららられなくなる前に引っ越すかな
いつもより多めに ら を入れておきましたw

620 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 18:51:04.00 ID:GqtNmoyp.net
>>619
いいね👍

621 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 20:02:52.13 ID:xinJ9oG+.net
>>613
お隣さん(一戸建て)は定年後にニコニコ払いで買ったみたい
こっちはローン減税終わったら繰り上げ返済するか考えてる

622 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 21:48:46.11 ID:YA49h7ml.net
>>606
年取ったら階段はない方が良いもんね

623 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 23:09:19.44 ID:zuZUtvPF.net
階段の転落事故で亡くなる人も多いからね
塩沢兼人さんもそうだったし

624 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 23:47:21.57 ID:MNWSwsXG.net
ポックリ死ねるなら階段もありだが半殺しは嫌だな。

625 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 00:52:51.87 ID:cPDfTABq.net
>>593
厳しいとこは厳しい
先日ちょうど無職で断られた。
不動産と内見までして→管理会社に行ったら「うちは無職のかたはお断りですよ!?」とピシャリ。
ちなみに貯金はおいくらです?と面接みたいな対応されてタジタジ。
貯金はいくらだとか緊急連絡先だとか個人情報いろいろ書くから怖いわ。
通帳ザックリ1000万と書いたけどダメだった。
今時通帳にお金置かないから、それでも1500万を2つの銀行に分けてて、
残りの5000万はネット証券に移しちゃったんだけど、それを言えば通ったのかな。
でも今時そんな資産全部書類で記入するの怖いんだよなぁ
その個人情報リストが売られたら1発でルフィに狙われる

626 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 00:53:44.52 ID:cPDfTABq.net
なので次第にテンション落ちて、当分引っ越すのやめたw
あっちこっちであんな個人情報書くの怖いよ

627 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 00:55:57.04 ID:jSX1QfZL.net
>>625
URしかないね。

628 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 01:04:38.05 ID:DB690kP0.net
1000万で買える物件なのか

629 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 01:19:01.22 ID:eVTiPVJD.net
>>625
593だけど、俺もネット証券に同じ5000万くらい入ってる
その他含めた総資産を不動産屋の人になんか流石に伝えられないから、その画面とかを見せとけば通るならいいんだけどね

630 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 01:26:29.08 ID:DB690kP0.net
管理会社だったら毎月管理費払ってもらわないと困るだろ

631 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 04:14:10.38 ID:LFykqgFD.net
市役所に相談すれば大丈夫

632 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 06:31:10.05 ID:jSX1QfZL.net
近所のアパホテル。
ハングルしか聞こえない。
反日なのに沢山やってくる不思議な民族。

633 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 07:04:44.44 ID:WmT0hHFd.net
>>632
奴等オオゴエデ大騒ぎするからなぁ…

634 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 07:24:55.61 ID:bSUIegmI.net
ハングルが聞こえるのか、、、

635 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 07:34:13.11 ID:jSX1QfZL.net
>>634
モチロン。

アルファベットには聞こえない。

636 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 07:35:21.78 ID:jSX1QfZL.net
>>633
10人以上いるんだけど、離れていても聞こえる。

637 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 09:26:44.24 ID:rDSXqdhq.net
中古マンション購入の為、内覧に行き
不動産会社に購入予定の修繕計画と積立金の事を質問したら
「個人情報なので教えられない」と言われた

積立金の事は購入しないとわからないのが普通なのか?と問い詰めたら
「どこのマンションも購入しないとわからないのが普通ですよ」と返答

都内の不動産屋はクズしかいないのか?

638 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 09:40:59.03 ID:mcTnq3mL.net
国内線でチェックインしたら静か。
さすが日本人。

639 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 09:46:16.80 ID:cPDfTABq.net
>>627
URなら無職でも借りやすいのかな。
UR見てなかったから調べるわ

しかしまた話が戻っちゃうけど、賃貸で審査するたびにあんな個人情報書くの怖いよほんと。
緊急連絡先の兄弟の住所、兄弟の会社名、会社の住所と兄弟の年収も書かされるし…
Fireしてる人ってどうしてるんだろ

640 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 09:48:36.43 ID:cPDfTABq.net
>>629
嫌だよね
不動産や管理会社に資産丸裸にされるのなんて…

641 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 10:15:48.52 ID:mcTnq3mL.net
>>639
確か1年分前払いすれば良いと思う。

642 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 11:49:11.47 ID:zvNKDZ4o.net
>>637
最近中古マンション買ったけど長期修繕計画書や総会議事録(積立額が書いてある)は事前にもらえる
たぶんだが、不動産屋が管理会社に手数料を払って買うのだと思う
だから本気度が薄いと思った客には面倒だからウソをついて断るのではないだろうか

643 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:22:42.90 ID:BjkF7uXn.net
マンションは買いたくないな。管理費や修繕積立金は年々高くなるし大規模修繕が必要になった場合、積立金が不足してたらとんでもない出費を強いられる
リフォームも管理組合に届け出が必要だったり専用使用部分であってもリフォーム不可の場所もある。集合住宅は嫌い

644 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:36:14.99 ID:6tBVGAvE.net
うちの親が住んでたマンションの管理費と修繕積立金合わせて5万以上だったな。
それ聞いてマンションは買う気無くなった。

645 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:37:15.15 ID:6tBVGAvE.net
月々な

646 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:40:11.29 ID:US2UVjRO.net
北朝鮮がミサイル撃ってきたら高層住宅(タワマン)が
一番最初に当たるだろう そしたらその建物には住めなくなる
ローマンかアパートの方がリスク少ない

647 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:44:43.40 ID:eVTiPVJD.net
>>640
不動産会社なんか誰でもやれてすぐに退社してしまう業界
はっきり言ってロクな奴がいない

648 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 13:46:05.62 ID:3uzqlrf5.net
【オグリローマン】
日本の競走馬、繁殖牝馬。 史上初となる地方競馬出身の桜花賞優勝馬、史上6頭目となる地方競馬出身のクラシック優勝馬である。1993年に、地方競馬の笠松競馬からデビューして公営重賞を4勝。翌1994年に中央競馬に移籍し桜花賞を戴冠した。

649 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 14:08:48.64 ID:bSUIegmI.net
金あったら分譲スペックの賃貸マンションだな
金ないんで県庁所在地から電車で50分の売れ残り建売一戸建てにしたけど

650 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 14:16:46.25 ID:D5d53yYQ.net
>>644
いい情報ありがとう。賃貸にするわ。
URかビレッジハウスか公営住宅しかないけど。

651 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 14:39:02.80 ID:cPDfTABq.net
>>41
そうなんだ、URは分かりやすいね。
次はURを狙ってみる

652 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 16:26:14.75 ID:CqBcIVyd.net
贅沢は素敵だ

653 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 17:22:14.95 ID:EdPM0380.net
欲しがりません住む迄わ

654 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 17:33:08.97 ID:6ZrGmUhC.net
月月火水僕陰金

655 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 17:36:00.20 ID:5YuYwkk5.net
60で新築分譲マンション購入なら2回目の大規模修繕に遭遇する可能性は低い
管理修繕積立金もそれくらいまでなら極端に暴騰しないのでは

わからんけどw

656 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 18:34:48.23 ID:kDZKrrn9.net
>>654
ワロタ

657 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 19:03:56.80 ID:LB2MOUnT.net
なかなかのセンスだな

658 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 20:39:31.16 ID:jcDp7/B2.net
3年前に相続した実家を売りに出して自分の貯蓄で築20年の中古2LDKを1,300万で購入して700万かけて1LDK+Sにリノベーションして2年住んだ。
現在は海徒歩圏郊外でビルトインガレージの平屋を新築してリタイアと同時に移り住んだよ。
役員では無いが顧問として月に4~5日程度出社するので職場近くのリノベマンションはそのまま所有。
2ヶ月前に査定に出したら買い取りで1,500万なので月一出社になる来年度には売ろうと思ってます。
実家が都内の2等地で独身の俺含めて3世帯住んでたから無駄に広かった(笑)
諸税経費は相続した土地以外の資産で賄えたよ。

659 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 21:31:46.46 ID:baKF6vly.net
という夢を見た

660 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 21:42:54.30 ID:WmT0hHFd.net
>>658
あんた、完全な勝ち組ジャマイカ…(´・ω・`)

661 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 22:12:33.53 ID:BjkF7uXn.net
生まれ故郷に築60年の平屋を60万で買ったわ。ずっと非正規で働いてたから、こんなもん
人口10万の都市だから車があれば不自由はない。今年中に引越す予定だ。都会での生活に疲れた。DIYで住みやすい家にする

662 :774号室の住人さん:2023/10/25(水) 23:47:15.30 ID:JgDBT8Oz.net
>>661
羨ましいよ、東京で全然良い生活とは言えないけど
新しく何かやる気力がない

663 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 00:37:59.72 ID:Cli7YzJ5.net
田舎の進学校組
回りは割と近場の大学行って
近場で地元では有名な企業に就職してる奴が多かった
先輩も同級生も
俺はなんかそういうのがつまらなく思えて
進学すらしなかった
東京に出てみたいという気持ちだけあった
カバンと段ボール一箱だけの荷物で住み込みで働いた
金が貯まったら安アパートに引っ越した
そこからは生きるためにやりたくない仕事をやって
少しずつ良い物件に引越した
最初は風呂無し共同トイレだからね
だから今のワンルームマンションでも十分満足
地元の国公立大学出てコネで就職するような人生もあったんだろうけど
そっちを選んでたら上京しなかったことを後悔してたと思う
結局のところ、自分で決めた道だから受け入れるし後悔もない
この優秀な頭脳を活かす場がなかったことは残念だが
東大大学院から研究職に進んだ同級生もいる
俺もそういう人生があったのかもなとふと考えるときがある

664 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 05:00:42.03 ID:yH7pTxkV.net
久しぶりの熟睡。

歩き回って疲れた座りたい。と思うくらい疲れてから銭湯にいくとさらに疲れて熟睡できる。

長生きするなら銭湯だぜ。

665 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 06:57:45.43 ID:QgiLgaQt.net
>>661
駐車場はついていますか(´・ω・`)?

666 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 07:30:16.61 ID:KAiaihAq.net
>>661
いいね
建物の価値はゼロどころかマイナスだろうから土地値が60万てこと?安いな

週末だけそういうところで暮らしたい

667 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 12:05:30.28 ID:vd+XR8ZP.net
>>665
残念ながら駐車スペースは無い。目の前に国が管理している駐車場(よく観光スポットとかにある30台くらい停めれる広いスペース)がある
なにかしら注意されるまで停めようと思ってるよw私道に駐車は可能だけど郵便配達とか宅配業者が通れなくなるから私道には停めれない。バイクなら玄関前に5台くらい置けるけど

668 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 12:23:08.09 ID:eMZxSKzx.net
>>667
Pがないということは近接する住宅があるってこと?
車庫証明大丈夫ですか 広さはどのくらいですか
質問ばかりですみません

669 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 12:27:00.28 ID:Xef0XiHv.net
車庫証明考えたら軽乗るしかないか

670 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 12:34:52.86 ID:vd+XR8ZP.net
>>668
3軒が隣接しています。両隣が空き家で道路側に家がある
ひな壇の3段にになっていて2段目と3段目が私の敷地になってます。私道を含む総面積は278平米ですね。建坪70ほどの木造平屋です

671 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 12:36:12.96 ID:vd+XR8ZP.net
軽自動車の車庫証明が必要ない地域ですよ

672 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 16:38:19.92 ID:eMZxSKzx.net
>>670
建坪70って相当広いですよ そこで一人暮らしですか
全然使わない部屋が出来そうですね それで60万は安いですね
私も賃貸がバカらしくなってきたので古民家買おうかと思ってます
問題は修繕費ですね 水回り良ければいいですよね

673 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 19:33:39.54 ID:vd+XR8ZP.net
>>672
ごめんなさい。建坪30の間違いです。これでも1人暮らしには広すぎますが
諸経費を合わせても2年分の家賃より安いです。修繕方法もネットで詳しく知ることができるしDIYも楽しみの1つです

674 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 20:04:14.90 ID:ZDRyNWbh.net
>>673
いちいちトラブルとかに腹立てずに
対応できる人が向いてるスタイルでしょうね

675 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 20:56:00.61 ID:b0ZteBHK.net
無知は死亡w

676 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 23:59:37.69 ID:eMZxSKzx.net
>>673
素晴らしい一人暮らし 健闘してください

677 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 01:14:41.23 ID:m3pyh8Xk.net
>>673
トイレはウォシュレットじゃないですよねぇ…?

678 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 07:04:55.78 ID:gK+Oys96.net
今日も元気だクロスワードパズルクリア。

679 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 07:07:37.44 ID:gK+Oys96.net
>>672
古いマンションだと修繕費や維持費かかるけど。

古い戸建てならお好みで直せるね。
例えばユニットバスとウオシュレットだけとか。

680 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 07:22:14.03 ID:odCmZZeL.net
安い土地買ってそこにスーパーハウス(プレハブ)おいて終の棲家にと妄想してるんだけど落とし穴ある?

681 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 07:27:54.64 ID:gK+Oys96.net
>>680
3Dハウスかな。

682 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 07:58:45.56 ID:DTdkcUmq.net
>>680
未だ住んでないけど

二束三文の田舎の土地にコンクリで土間を作って
そこにスーパーハウス4坪×2棟を連結して
暇な時にそこで佇んでる

現在、エアコンと流しはついてるけど
まだシャワーとトイレがない
別売りでハウス外側に増設可能と来たので
近くの販売所で入荷出来たら買い増し予定

でもスーパーハウスの窓って薄くて今の季節でも早朝は冷気が来て寒い
なので今度、カーテンを設置します。

683 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 08:25:54.15 ID:PFEGvxVA.net
プレハブは断熱されてないから冷暖房費がかかるよ。安い中古物件を買ったほうが快適に暮らせる

684 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 09:15:54.21 ID:Fk1+RVb2.net
カーテンは床まで垂らさないと意味ないぞ

685 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 13:21:24.51 ID:VYtXzKbo.net
サッシや窓にプチプチ貼ってるとこあるけど効果あるのかなぁ

686 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 14:00:18.36 ID:Q7QrPdZ0.net
サッシは、枠の部分から熱が逃げる。
俺は、冬だけビニールカーテンで窓を塞いでる。

687 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 14:00:25.24 ID:GrtUgD4s.net
日光でビニールが劣化して何年かするとボロボロになって後始末が大変

688 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 15:41:51.05 ID:DzNVQDPq.net
今は耐えられても年齢的にどんどん厳しい闘いになりそう

689 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 15:47:23.84 ID:WQ3B4TPm.net
>>679
マンションは他の居住者で大きく変わるからね
何かするには合意が必要だし
積立金未納の奴の被害をみんなが受ける

690 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 15:51:45.57 ID:DTdkcUmq.net
>>687
たしかに
窓に90リットルの大きなゴミ袋を貼り付けていたが
3年もたたずボロボロになった。

紫外線怖い

691 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 16:47:03.60 ID:dQamcq4k.net
同様にプラダンも2~3年でボロボロになって崩れ落ちた
一般的な紙のダンボールの方が良いのかな

692 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 18:25:13.27 ID:y97CVY7h.net
紙のダンボールは虫の巣になるからなあ

693 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 18:37:41.26 ID:OHert4nJ.net
ダンボールハウスは猫も大好き😆💕

694 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 20:30:38.39 ID:FKkWma7S.net
銀色のエアキャップを養生テープで貼り付けてるが糊跡がヤバそうだな
退去時まで確認する気ないが

695 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 01:15:07.97 ID:AE+amH5S.net
湯たんぽ使ってる人いない? この冬は湯たんぽで寝ようかと
思ってるのだけど。

696 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 01:21:33.36 ID:e1Of4zBd.net
もっと寒くなったら使うよ

697 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 02:42:18.34 ID:5YaEa59I.net
湯たんぽはほんのり感が気持ちいい
ただ、寝付く前に足のっけてたりしてそのまま寝入るとまずい
二度ほどやってしっかり跡残ってる

698 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 02:53:55.01 ID:XYjfhIPy.net
湯たんぽは意外と手間がかかるのでやめた
ホットクッション(2000円くらい)を布団シーツ下の足があたる部分に入れておくのがいいよ
朝消し忘れたとしても電気代1日5円ちょいとかそんなもん
部屋で机作業するときも足下に置けるし

699 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 05:44:37.65 ID:mPhcLURy.net
寒い日は寝る前にふとん乾燥機で温めてる
身体が冷えを感じる時はふとんに入って一緒に温めて時も
乾燥機はマットが無いタイプね

700 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 05:56:28.08 ID:MLD8c2II.net
湯たんぽで火傷したことがあるから使いたくない

701 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 06:00:14.71 ID:aoR2zTN4.net
冷え性なので足が冷えて寝れないので湯たんぽ必須
ブリキやら銅製のは危ないからやめたほうがいい。
プラ製の安いやつが頑丈かつ熱湯いれても火傷しないのでオススメ

702 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:43:36.32 ID:6hgupXyG.net
湯たんぽは湯沸かし器からお湯入れるだけでいいから簡単だね
朝はぬるくなった中のお湯で顔を洗う

703 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 09:51:54.53 ID:D49BY3EE.net
それ私も使ってた
プラに熱湯入れて布袋にいれるやつ
ちゃんと体がポカポカするね
でも毎晩熱湯入れるのが面倒で2年くらいでいつしか使わなくなってしまった
今の部屋はそこまで寒くないから何も使ってない

704 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 10:35:06.95 ID:12SZDDEa.net
こたつの電源止めて湯たんぽを入れる

705 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 11:57:04.81 ID:AE+amH5S.net
机でPC見る時間が長いので去年,熱原付きのスリッパを買ったが
これが大外れ(笑)最強にしてもほんのり暖かくなるくら強
Amazonレビューは満点に近かったのに。

706 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 12:16:14.17 ID:1WcA9ILs.net
金属製の湯たんぽはなんで未だに市場に出回ってるのか不思議でしょうがない。熱伝導高くて危険なのに。
というか湯たんぽ自体需要ないのか。

707 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 13:37:19.23 ID:mPhcLURy.net
>>705
机の下はパネルヒーター使ってる
さらに薄いアルミシートで囲ってコタツみたいにしてる

708 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 14:32:11.62 ID:Ko8uylR9.net
金属製の湯タンポは石油ストーブの上で暖めやすい

709 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 14:40:42.65 ID:RWLPouXJ.net
そして、うっかり蓋を閉めたままで破裂させる…よくある事

710 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 15:14:48.51 ID:1WcA9ILs.net
>>708
あれ直火禁止なんやで。
穴開くよ

711 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 15:36:22.23 ID:j8Cbyf64.net
子供の頃オカンが湯たんぽにタオル巻いて寝る前の布団の中に入れておいてくれたなあ・・・

ありがとう

712 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 15:40:04.74 ID:o/n29x/S.net
幼稚園入る前くらいは豆炭だった。

713 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 16:12:45.76 ID:Z9te5TM6.net
>>711
かーちゃん…(;´Д⊂)

714 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 18:05:36.74 ID:4expNdTF.net
料理に目覚めたわ。出刃と刺身包丁を買った。魚をおろして食べたい

715 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:05:43.36 ID:n2VK3CuQ.net
いいナ、ソレ
自分の釣った魚捌いてみたい
焼き魚や煮魚刺身かー
Youtube参考にできるようになるかな

716 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:22:46.51 ID:N/orxI/Z.net
自分はカンナを買って、本枯節のカツオブシを削って食べたい。

717 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:40:17.09 ID:44eLmLq0.net
楽しいよね料理。食べて無くなっちゃうものだからコレクションみたいに置き場に困るようなことも無いし

718 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 20:47:34.42 ID:IojLSaoX.net
木を輪切りにしたまな板で豪快に魚を捌いてみたい
現実的には無理だけど

719 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 21:12:54.69 ID:CadRVCeX.net
登山もええでー。
山はほぼ入場料無料やし、体力はがっつりつく。
60前だけど、激しいセックスもできる。
俺はいつまでも枯れないぞ。

720 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 21:26:10.88 ID:slfe/ucl.net
>>712
はいな、あんさん

721 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 21:54:35.32 ID:n2VK3CuQ.net
ワシはたぶん死ぬまでバイク乗りでありたい
もうリッターマシンは重くてキツイが
250の単コロでテント寝袋積んで
あちこち行きたいwww
日本狭いようでなかなか走りきれさそう
東北と四国はまだ行ったことないし
若造の頃のRZ50やRZ350R乗ってた頃が
人生のピークだったかな
その後車に転んでスタタボBNR32で
地元の峠や狭○台団地とか狭山湖周遊道路とか
頑張って走ってたがwww

722 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 22:00:36.93 ID:SlkNnSR1.net
激しいセックス出来る山教えてくれさい

723 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 22:03:00.08 ID:CadRVCeX.net
>>722
とりあえずきつい山で、筋トレと持久力をつけるとかどうだ?

724 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 22:33:55.00 ID:n2VK3CuQ.net
クマーのウンコにはなりたくないwww

725 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 23:19:40.65 ID:w4fgFCNZ.net
婆さんを施設に入れて今日から一人ヘルパーさんも看護師さんもこなくなり寂しい

726 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 23:38:39.59 ID:WYZQhFac.net
オカルト系ユーチューバー達が10月末日で日本を崩壊させたがっているの どうにかならんものかのう

727 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 00:39:26.60 ID:tPiqcH3C.net
>>723
ヤリヶ岳とかですか?

728 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 01:31:12.25 ID:byrD/nJ9.net
今日はいつにも増して近所でガキどもの乱痴気騒ぎが酷い
ハロウィンで渋谷駅に行けずに最寄駅で暴れてるのか
元々ガキの増えたエリアではあるがそれにしても煩い

729 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 08:21:22.38 ID:tPiqcH3C.net
子供は未来の宝です。お菓子を配ってきなさい。

730 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 09:34:32.35 ID:byrD/nJ9.net
>>729
ハードキャンディ配れってか

731 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 09:41:16.06 ID:Tt8vt6LC.net
>>713
か~さんが夜なべ~をして~

732 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 09:45:31.17 ID:BWvMq+Zx.net
ハロウィンはお菓子を配るのじゃない件

733 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 09:57:15.63 ID:B58Vz7Sg.net
「いたずら」と「犯し」の選択

734 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 11:00:46.22 ID:kOpKBx02.net
>>603
性格悪そうだな

735 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 11:51:39.85 ID:0Ju2JUal.net
漢字の間違いとか誤用とかすぐ指摘する人てお馬鹿さんなんだってね

736 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 12:02:13.64 ID:PIUHtEOz.net
誤変換とかいちいち指摘するのはバカだとは思う
5chごときで投稿内容を見直したりしないしな

737 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 12:30:27.92 ID:qFafzcds.net
今はもうわかってても指摘しないのが普通だよね
意味が通じればいいんだから些細な事

738 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 13:25:55.56 ID:6pneRxur.net
YouTubeの読み上げの漢字誤読は非常に不快だけどな

739 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 13:28:42.27 ID:0PfYZ6fu.net
>>734-737
自演はづかしい

740 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 13:38:58.71 ID:dEnwGpS8.net
>>730 ピコーン!
節分の要領で仮装した魑魅魍魎供にキャンディーを投げて「悪霊退散!」てやるのはどうだw

741 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 13:51:58.82 ID:DVX5ZUxI.net
ご変換とか、指摘する方もやる方も程度問題だわ
それとしつこいのも開き直るのもダメ

742 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 14:12:39.06 ID:PIUHtEOz.net
>>739
仮に同一人物だったとしても自演ではないと思うよ

743 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 14:13:08.70 ID:7PFqXnKt.net
何か指摘されたときに
辞書の内容みたいの延々コピペして貼る奴も見ててしんどい
普段どんな奴なんだろって

744 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 15:18:00.79 ID:7ZwPbQfM.net
書き込みボタン押す前に吸い肛くらいするだろ普通

745 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 15:20:06.16 ID:DVX5ZUxI.net
>>744
そういうわざとらしいの、いらないから

746 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 20:10:38.26 ID:FzVX8/jA.net
引っ越したときパソコンラック兼用だった机を捨ててハイタイプのこたつ買った。家で仕事はたまにしかしないからちょうどいい

747 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 21:57:15.77 ID:Tt8vt6LC.net
今日、賃貸マンションを契約してきたよ
引越しタイミングで家電と家具をほぼ全部入替えたいから、これから商品選びが忙しくなるぜ~

748 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 23:00:52.02 ID:YyLLA2Wb.net
>>721
四国はバイク楽しいですよ。125スクーターでキャンプ旅を数回しました。四国カルストと酷道439号線は、今でもいい思い出です。

749 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 02:15:36.03 ID:qLjX8IdF.net
>>747
私はアパートですが今日入居1日目でした 一人で引っ越してるので
3日間で終わす予定ですが思った以上に大変です でも住環境を変えるというのは
結構いい刺激になりますね

750 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 11:34:47.49 ID:Hu+82pP7.net
>>749
上階のクソガキが煩くてもう限界だった
管理会社から注意してもらったけどダメだったから諦めたよ

751 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 16:24:25.32 ID:5Q3gC3Au.net
>>750
警察呼べばいいよ

752 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 16:31:28.98 ID:FGLC51wK.net
仕事中だが23歳のオキニから店外ではなく純粋に遊びに行こうと誘われた
ニヤニヤが止まらない

753 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 16:50:08.16 ID:Ni/Ws1xn.net
宗教か壺売りだな

754 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 17:27:12.04 ID:fK0B8Qcs.net
>>752
あんた、イケメンなのか(´・ω・`)?

755 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 17:28:46.13 ID:FGLC51wK.net
行き先はハプバー

756 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 17:52:33.15 ID:Hu+82pP7.net
>>753
恋人商法ってまだあるのかな?
ダイヤとかの契約をさせられるやつ

757 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 18:03:36.74 ID:QpV78uyM.net
>>720
お見通しだ!
水島先生!

758 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 18:08:58.82 ID:WK1hfvgv.net
>>754
どこからどう見ても普通のおっさん
普通に結婚して普通に離婚して普通に風俗通いしてるような普通おじさん

759 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 19:32:50.93 ID:5Q3gC3Au.net
ビッグモーター9店舗閉鎖か
本社を六本木から多摩地区へ移して次は店舗閉鎖
ここまでは想定内だな
人員も解雇してんのかな
さあ、ここからどうなるか

760 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 19:49:27.20 ID:ZKUJiTwC.net
コナンくんはどーなるのかな。暴君の転落劇に期待してるわ。

761 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 20:33:49.23 ID:3NPUfssR.net
そこで働いてる人たちの後先を考えると物見遊山な気持ちにはなれんなー

762 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 20:52:11.01 ID:vXcqcuru.net
日曜オキニとハプバー行ってくる
と言ってもプレイはしないんだけどね
他人のエッチ見るだけムラムラしても何もなし

763 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 21:23:44.32 ID:m3TKrjFh.net
>>761
社員は被害者の側面もあるからたしかにかわいそうかも

管理職や店長が小悪党

社長が精神異常者、でも財産は隠して会社潰しても被害はない

マジの極悪人は損保なんだろうけど
多分責任の所在はスルーでお咎めなしなんだろうな

764 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 22:17:03.20 ID:ZKUJiTwC.net
ヒガシ、スマイルアップ(の社長)やめるってよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480124

765 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 22:40:14.04 ID:qLjX8IdF.net
>>764
記事読むとスマイルアップではなく名称を公募する新会社を辞めると
読めるけどな。ヤツは被害者救済に人生を賭けると言ったんだから逃亡は
いかなる理由があっても許されない

766 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 22:56:44.53 ID:7r36tnFS.net
>>747
50歳でも審査通るのか
55歳くらいになってきたら厳しいか

767 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 23:34:27.68 ID:wnhAmT3T.net
>>766
俺も54歳で今の賃貸マンションに引っ越ししたが、
審査は楽勝だったよ。
要は定職に就いているかどうかだと思う。

768 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 00:26:58.99 ID:ft9kpNhf.net
>>766
747だけどもうすぐ54になる
申込みをした所なので審査はまだ通って無いけど流石に落とされないと思う
年収は4桁に行かない程度だけど知らない人はいない大企業勤務だし

769 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 06:15:42.61 ID:FUFVWFTk.net
ちょっと質問なんだけど 50歳以上の一人暮らしで 1ヶ月の食費はどのくらいかかるんだろう 皆さんの金額を教えていただければ幸いです 私の予想としては3万から4万円くらいかなと思ってますがいかがでしょうか

770 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 07:17:20.54 ID:XRkMFf86.net
>>769
外食する人しない人、コンビニか自炊か、会社で昼食う人作る人コンビニの人、節約を意識する人しない人、少食大食、飯には酒も飲む派などで人それぞれ変わってくることだけど。

771 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 07:23:40.13 ID:TFojGzBW.net
1日1500~2000円、4万程度かな
酒飲まないしグルメでもないから
コンビニやチェーン店ばっかり

ひようは俺持ちで構わないから飯友が欲しい

772 :770:2023/10/31(火) 07:27:04.17 ID:XRkMFf86.net
一応、朝食わず昼は会社で月5千円くらいだけど、でも夜は酒飲みの適当に買ってきたもの食ってるからトータル3万ー4万かな
でも、各種サプリやプロテインなんかもある意味補助食品だから食費に入れると5万になってしまうかなー

773 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 07:43:11.25 ID:ft9kpNhf.net
3~4万とかムリムリw
コロナ前のフル出社の頃は全部外食で通常時1日3~4000円、月数回は4000円位の1人飯をするから余裕で10万以上だった
今は半分在宅勤務で在宅なら1500円くらいかな
他にこっちの奢りでランチ、ディナー、飲み屋とかにもチョイチョイ行くので、それもいれてしまったら今も10万なんかじゃ全然足りない

774 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 08:14:35.78 ID:ll193cel.net
>>771
俺は週に2~3回は昼に外食してる。それぐらいになるよね。
揚げ物ばかり食うと体によくないからできるだけ定食屋に行く。
週に1回は焼き魚定食か刺身定食を食べる。
昼に定食で魚を食べられるところは少なくて先日行きつけが閉店でショックだった。苦笑

775 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 08:48:34.44 ID:5yO+3Ymo.net
俺は朝は自炊、昼は外飯、夜も自炊(ただし惣菜多い)、
家飲みの酒代は一日500円くらいだから、
一日2000円くらいかな。
月6万くらい。

それよりも、月のデリヘルが上限(月20万)を超えることがあって、そっちが気がかり。

776 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 09:16:31.39 ID:3hoLWM/0.net
定食屋いいよね
ラーメン屋は定食より高くなったから行かなくなった

777 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 10:08:09.50 ID:EP5hLjHO.net
>>752 デート商法だ! 何か買わされる。

778 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 10:15:42.81 ID:xgtvmSn3.net
交際費がないとかなり余裕もって生活できるよな

779 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 10:30:18.61 ID:CaAwi4GP.net
来年から50だけど不安しかない
一番の不安は個人事業主(IT)なのに低スキルなこと
運用とか保守くらいしかできない

50超えたら仕事ないかもと思ってしまう

780 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 10:33:51.25 ID:pxO7DQIN.net
>>768
知らない人はいない大企業勤務だし

正直に言えないところを見ると損害保険ジャパンだな

781 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 11:18:43.79 ID:6XInkVEn.net
基本的に外食100%
日常飯の10万と交際費入れて最低15万って感じ
会社の経費で落としてる会食入れると20万は軽く超える
獣肉がダメで和食中心だから高めかも

782 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:01:08.82 ID:xd0xlAZG.net
人が洗ったコインランドリー使えない。
人が作った料理が食べれない。
人の運転する車に乗りたくない。
人のちんこが浸かった銭湯に入れない。

783 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:17:08.36 ID:Wh2Y23EE.net
人が使った箸が使えない奴は知ってる

784 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:25:19.27 ID:r3js1P93.net
他人が握った「おにぎり」を食えない人もいるね
でも寿司はロボットがシャリを形成してるからセーフなんだろうなw

785 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:38:43.92 ID:K1woZvTD.net
人が吸った空気はええのか

786 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:55:13.32 ID:+TwNlvcz.net
>>785
それをいうなら、人が吐いた息を吸うのはいいのか?
となるな。

787 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 13:02:01.39 ID:EzYeWCbx.net
食ったり飲んでるものもかつては小便や大便だった可能性があるしな

788 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 13:03:37.87 ID:EzYeWCbx.net
>>782
でも口内細菌の交換をしたり性器を舐めたりすることはできる

789 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 14:36:14.26 ID:aUyv5Xb9.net
>>769
完全自炊で4万ちょっと
今月は44000円程だった

790 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 14:56:01.29 ID:yiAUO11n.net
わたし潔癖症なのって言う女もティンポジュポジュポしゃぶってるもんなぁ
なんならアナルまで舐めてたりするし
ホント信用できんわ

791 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 16:47:36.42 ID:jhvcCvMV.net
自分は完全自炊で今月19,000円だったよ
大根やネギが収穫できる来月以降もっと節約できそうだ

792 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 16:52:37.35 ID:GJsdmVif.net
>>791
これ図書館で借りてもっと頑張れ
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/62292742/ProductImage/bklnrrh2huptrozm.jpg

793 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 19:07:40.80 ID:1byT6Vm3.net
わしは細かく家計簿をつけてるけど、だいたい食費が3.5万円、
外食費が3千円ぐらい。

794 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 20:21:41.08 ID:py6JOQN2.net
自炊はインスタントラーメンとレンチン程度しかしない。
朝はすき家の朝定食3~400円、昼は社員食堂400円。
夜はオリジンみたいな駅前の弁当屋で惣菜買って自宅飲み(千円 酒代別)か小料理屋で3~4000円(酒代込み)だな。
月に10万くらいで他に家で飲む酒代が2万くらいです。
こんな生活も年度末まで。
土地は購入済みでやっと設計と言うか上物の兼ね合いが取れて11月から着工で年度末前に完成予定の家がある。
今はほとんど家財道具がない5LDKの実家で一人暮らし。
年度末には辞表提出済みで31年勤めた会社を辞めて実家と言うか自宅を売りに出して静岡の海山近い郊外に隠居しますよ。

795 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 20:36:52.88 ID:Z1gDaPF5.net
早期退職?引退はやいやろ

796 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 08:21:13.25 ID:qtHnBWp/.net
>>794
静岡は温暖なイメージがある
積雪もなさそうだし
海産物も豊富だし東京にも出やすい
余生を過ごすにはいい場所だと思う

俺は貧乏だから老後資金をためるのに
少なくとも新ニーサがMAXになる5年後まではリタイアできない

797 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 08:42:21.81 ID:Gv++CIKx.net
NISAに1800万の入金力があるのに貧乏は無いだろw

798 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 09:18:24.70 ID:Zot1/62j.net
>>796
ただし原発がある

799 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 10:59:30.80 ID:aHqA9a7T.net
>>794
おいくつかな?
俺も来年中にはFIREする予定で50代前半
かろうじて両親が健在で先は決めてないので家は賃貸にしてる

800 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 11:38:22.29 ID:pf+Pt5C0.net
定年後用に某別荘地に小さな家買って薪ストーブ入れたりして準備してたら
隣の空き家に都内から定年退職夫婦が引っ越してきて、そいつらが滅茶苦茶に面倒な
奴らでポストに苦情の手紙入れられたり土日にガソリンエンジン草刈機使われたり
全然寛げなくなったので売っちまった…がっかり

山間の別荘地で落ち葉の無い庭を目指すとか、お前らあたおかなんだよ!

801 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 11:51:55.63 ID:+tdE9dQk.net
>>796
静岡県知事は中国撚り それを知りつつ県民は何期も当選させている
近づかないほうがいい
リニアの工事に反対してるのは中国の指示のような気がする

802 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:07:13.50 ID:UJkzq+bf.net
静岡の人が言ってたけどJR東海がめっちゃ横柄ですごく嫌われてるのだと
みな鼻を摘んでクソ知事に投票してるのだと
うんこVSしっこの戦いなのだと

803 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:32:08.07 ID:OMewq+iy.net
静岡のJR在来線ってとんでもなく長い距離をトイレなしの車両が走るんだよね
週末の夜なんかゲロで阿鼻叫喚になりそう

804 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 13:44:09.38 ID:d39rhLbU.net
リニアってどう営業しても黒字化の見込みが立たないんじゃなかったっけ?
政治とJR(旧国鉄)のメンツでゴリ押ししてるような代物に賛成してる方が頭がどうかしてるんじゃないかと
赤字補填の為にどれだけ税金ジャブジャブするんだか考えるだけでブン殴りたくなる気分

805 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 14:03:07.09 ID:fKVCTtMm.net
建前は誰でも自由に乗れるだけど作る理由は役人、公務員や高額納税者の為

806 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 19:30:45.35 ID:E+DanOEX.net
知事がーって言うがじゃ信頼できる知事ってどこにいる?
リニアなんて庶民にはどうでもいいじゃん
そもそも地元民なんてほとんど使わない

807 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:12:04.28 ID:OGfBNCMz.net
静岡は美人が多い

808 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:14:41.06 ID:fKVCTtMm.net
例えば研ナオコ

809 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:51:41.81 ID:/Py8tAQ+.net
>>796
そう思って高知と比較して静岡にしました。
墓じまいして両親が眠ってる共同供養碑が横浜に有るのでアクセス考えるとね。

>>799
自分も50前半ですよ。
ヘルパー任せの両親の介護と施設に入ってからのケアマネ任せのマネジメントして看取りました。
両親のせいで婚期逃したのかと言うとそんなことは無いです。
子供が苦手なので家庭を持つことを放棄してました。

810 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 23:22:10.74 ID:UJkzq+bf.net
時々やってくる民生委員の人、いつもお土産にセブンのコロッケ買ってきてくれる
今日も夕飯のおかずに間に合うタイミングで来訪してくれた、やさしさに感謝して食べました

811 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 00:58:07.59 ID:9oeH/gaY.net
静岡県って言えば地震かな?

812 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 07:06:21.33 ID:A/uzmHqy.net
静岡に住んでいる人は度胸いいよな

813 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 07:58:36.21 ID:Dj8SSpmd.net
>>812
静岡は、知事が屑なだけで他は結構住みやすそうだけど?

814 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 08:05:31.41 ID:BTVjZlrq.net
南海トラフが起こったら静岡は福島の二の舞だな

815 :(^ν^):2023/11/02(木) 08:16:00.28 ID:YNRRJFRp.net
静岡は大地震来た後ならおすすめできる
もう50年前くらいから来る来る言われてて来ない

816 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 08:18:38.36 ID:Dj8SSpmd.net
日本に住んでいれば地震は避けられないだろ
ましてや地震は連続で来る場合もあるから>>815の言ってることは無意味

817 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 08:23:01.98 ID:BTVjZlrq.net
だからどうせどこも危険なら原発のないところ

818 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 09:02:07.96 ID:mxKScen1.net
>>813
土地は広いくせに人は閉鎖的だよ。
藤枝に2年住んでいたが、もういい。

819 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 09:23:49.76 ID:PORaQr5Y.net
>>815
たった50年で…
今年で関東大震災から100年の東京なんか、かつては「60年周期説」で煽られて
それが空振りになったら次は「70年周期説」だと言われて
それも空振りになった後、今は「いつ来てもおかしくない」と言われてるぞw

820 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 10:48:40.10 ID:xDOHxqDe.net
>>815
そうそう東北や関西や九州ばかり来て静岡は全然来ないw
ひょっとしてオオトリか?ラスボスか?小林幸子かw

821 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 12:38:12.73 ID:A/uzmHqy.net
地震でいつも学者先生が国民を愚弄するのは「30年で70%の確率で来る」説
昔から、いや50年後も100年後も変わらないだろう
いつ来るかわからないと言えばよいのだ

822 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 13:20:26.48 ID:xDOHxqDe.net
ゲラー先生:地震は予測できまあしぇん

823 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 13:42:19.17 ID:ej3LByWa.net
パチンコの抽選と同じで引いたくじをまた箱に戻してまた引くので何年経っても確率は変わらない
30年経ったからといって確率が上がってはいない
70%なら30年経っても70%
そういうことだよ

824 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 16:31:57.73 ID:EjCgUTOF.net
いや違うだろ。
歪みは蓄積しているから、時間が経つにつれて、確率は増していくだろう。

825 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 17:19:23.11 ID:AsUntuUb.net
地震学者なんてギャンブルだから70%もあやしい

826 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 17:49:18.63 ID:jbZpi2kY.net
目覚ましをセットせずに寝て十時間後に起床する
若い頃→あーよく寝た、で終わり
今→え、なにこれ。そこまで疲れることしたっけ?なんで?どうして?と1日中モヤモヤ
これって五十代あるあるかな

827 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 18:49:32.34 ID:Y0SXwwVr.net
>>826
どんだけ疲れてても深酒しても10時間は眠れない

828 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:38:44.22 ID:3/MR51pF.net
原発とは離れてるし、リニアからも離れてる。傾斜地を切土してコンクリ平屋で屋根が駐車場な造り。
海抜38mなので津波も余程でなければ大丈夫って立地ですが最寄のコンビニまで1キロ、スーパーまで2キロ、駅まで3キロ弱。
今は車乗れるから心配ないけどコミュニティバスが1時間に2本有るので老後も安心かな。

829 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:39:05.29 ID:tgrzquoQ.net
必ず4:30に目が覚める

830 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 20:49:16.44 ID:rp1XBgIt.net
俺はもっと早くなって3:30に目が覚める

831 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 21:16:21.64 ID:4VLTNaHN.net
さあ三連休だ
やる事無いからカレー作る

832 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 22:11:39.56 ID:90MWxbmk.net
みんなセクロスのしすぎ

833 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 23:08:06.77 ID:3W9/iJFP.net
3時や4時に起きる人って何時に寝てるの?
10時頃かな

834 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 23:23:01.15 ID:oYZY2v5E.net
起きるのか目が覚めるのか

835 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 09:36:39.81 ID:4E7WYr4D.net
1時過ぎに寝て3時半〜4時頃目が覚める
シラフでも飲んでても変わらない
そこからはずっと朝まで眠れないか眠れても1時間程度の細かいのを繰り返す

836 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 09:52:50.94 ID:ULpQL26O.net
カレーできたで
ジャガイモは無し玉ねぎ増量
https://i.imgur.com/jwKk7nz.jpg

837 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 10:29:51.26 ID:WRSIp348.net
>>835
俺もだ
だから仕事中眠くて眠くて

俺の場合は交感神経と副交感神経が切り替わるタイミングで不整脈が出て目が覚めてしまう

838 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 10:32:28.49 ID:RyDMkS4s.net
>>835
毎日だいたい2時頃に寝るけど5時すぎくらいには目が覚めるわ

839 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 11:11:32.38 ID:LM1MKOkx.net
寝ないと老ける

840 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 11:24:51.15 ID:ULpQL26O.net
俺は睡眠が1時ー5時なので寝る時間を23時に改善中
とりあえず風呂の時間が以前は寝る前だったのでなるべく早くしてる

841 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:10:51.34 ID:gOcXlMFu.net
夜中の運送屋やってたけど老けるスピード凄かったな。完全昼夜逆転生活&万年寝不足

842 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:19:15.93 ID:vltYt1bk.net
>>804
リニア開通したら現在の新幹線の運用がどうなるのか心配。
また、東京〜大阪の運賃はリニアの方が新幹線の数倍高くなるのは確定してるけど、
どうしても急いで移動したい人だけの移動手段になりそう。

大事故が発生してコンコルドの二の舞になる予感。

843 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:20:55.82 ID:vltYt1bk.net
>>839
それに追加、あと脳を鍛えておかないと早死にする。

844 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:22:35.19 ID:vltYt1bk.net
>>841
まさしくそれ、夜勤を長くやった人の平均寿命は短いと。これはデータで証明されている。

845 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 12:50:59.60 ID:t10LFzif.net
風呂は食前が体にいいらしいよ

846 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 13:20:21.15 ID:r05q/vyU.net
>>802
静岡県の川勝知事は、思い付きや思い込みでしゃべって静岡でもイチャモン知事なんて言われているけどね。でも、リニアによる
大井川の水の流量減少に対するJR東海の案はひどかった。流れ出る地下水は山梨県側に流して、大井川の水が減ったとJR東海側が
判断したときだけポンプを動かして静岡側に水を流すというもの。飲料水や農業・工業用水として利用している人たちにとっては
死活問題というのに。それを現在の案まで押し戻したのは川勝だからだと思うよ。

847 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 15:27:48.44 ID:vltYt1bk.net
飛行機やマイカーで遠出するのも面白いけど、自宅に閉じこもって淡々と半日くらいネットサーフィンするのも面白い。

848 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 17:46:56.50 ID:zqEt061D.net
>>844
人間の遺伝子には勝てないからな
昼は動いて夜は休むというしくみになってるのを
無理矢理、逆にすると身体がおかしくなるのは当然

849 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 17:53:40.25 ID:pcYj+ubp.net
休日は、昼間にラーメンとか炭水化物を
大量に食べて、爆睡昼寝するのが最高に
気持ちいい。体に悪いけど。

850 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 18:09:52.79 ID:EGG1AoNv.net
血糖値スパイクさん来てんね

851 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 19:26:25.48 ID:+/wRTloO.net
>>847
そうだよ!

852 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 19:43:25.76 ID:RZYFgohi.net
>>849
最近食が落ちてきた、昼寝したいけど寝れないな

853 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 21:12:51.67 ID:GkF3+sNJ.net
食べ歩きしてる
唯一の楽しみかもしれん

854 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:16:19.13 ID:WRjdH0uk.net
0時くらいに寝るけど5時くらいにトイレで起きる

855 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:17:51.63 ID:OukeMqVv.net
平日は通勤で毎朝5:20起きだよ

856 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:24:46.54 ID:WRjdH0uk.net
>>769
たぶん大雑把だけど3万~4万。
自炊してるけどたまに成城石井で夕飯買ったりカフェに週4くらい行ってしまうのが大きい。
それがなければ卵、納豆、挽肉、鶏むね肉、ブロッコリー、レタス、キャベツ、キノコ類、バナナ、キウイ、ヨーグルト、トマトジュース。
この中からなんかしら組み合わせてるだけだから安いはず

857 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 22:27:56.37 ID:nWyHXdSW.net
仕事中は死ぬほど眠いのに布団に入ると、がんばって寝ないとってなる

858 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 05:29:38.23 ID:dh++iKt6.net
「退職願」書くための便せんを買ってきました。
仕事辞めることはまだ会社の誰にも言ってないので
突然上司に渡すことになりますが
ビックリするだろうなぁ。

859 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 06:06:22.52 ID:sVrcqq2+.net
何年も前から辞めるって言ってるやついるが一向に辞める気配ない
本気で辞めるやつは淡々と辞める

860 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 07:26:15.51 ID:tMIsJqKd.net
今回政府が仕掛けた17兆円の減税&生活支援は国民一人当たり14万円の税負担

861 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 07:34:19.57 ID:+SC4mG8J.net
>>860
既に徴収済みだから問題ない(ハナホジ

862 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 08:49:24.01 ID:TaaagPig.net
>>859
本気で辞める人は辞める前から周りにザワザワされたくないからね。
引き止められたり理由聞かれたりしたくないし
自分もギリギリまで言わななかったから驚かれた

863 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 09:15:04.00 ID:oyryAF7E.net
>>858
思い切った決断しましたね。
辞表を提出するときタイミングは辞める○週間前、または〇ヶ月前と決まっていますが、
その点は大丈夫ですか?

864 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 09:20:48.87 ID:6yyoDed2.net
辞表と退職願の違いがわかってないのか

865 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 09:30:17.28 ID:O/Yp+KLD.net
>>863
社内規定だと2週間前ですが、
有給取ることを考慮して十分余裕ある退職希望日にしてます。
特に転職するつもりもないので。

866 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 10:13:36.05 ID:DeQsVWfz.net
一度は「知らないと損する」でググっといた方がいい。

867 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 13:39:11.00 ID:y9en0nUE.net
2週間くらいはないと貯まった有給休暇丸損だろ

868 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 18:44:23.45 ID:0FGLNhat.net
みんな60てわ引退??それとも若造にこきつかわれながら働く?

869 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:33:18.14 ID:geOLOus6.net
うちは65定年。
でも55歳からは昇給停止。
逆にいうと、65までは55の給料をもらえる。
1000万くらい。

870 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:49:23.67 ID:6EuUGp3x.net
>>868
60歳(またはその時の定年まで)でリタイア予定
贅沢しなければ年金受給まで暮らせそうな蓄えはあるし、年金受給額も爪に火を灯すほど低くはなさそうなので
体が動いて気力のあるうちにいろんなところに行ってみたい

871 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:50:18.99 ID:jEAnqPaV.net
>>855
俺も毎朝4時50分に起きて
5時8分発の電車の乗る
職場にはだいたい5時50分に到着して
夜間通用口から入る

ただ帰りは、大抵ピッタリ18時に終業する

朝の6時から8時半の仕事の準備次第で其の日の業務内容と量が変わる

872 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 19:50:27.01 ID:2CWzDbEh.net
>>869
金額書かなきゃいいのに

873 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 20:31:17.96 ID:V7X8nWMe.net
>>868
もうすぐ54になるけど、55迄には退職する予定
この年になると夜に寝たらそのまま・・・とかも考えられるからねw
いつまでも働いてられないわ

874 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 20:41:45.76 ID:oyryAF7E.net
>>872
どうして?何を書こうが匿名だからいいじゃん。

875 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 21:50:15.31 ID:0FGLNhat.net
>>869
あんたの会社 すごいなあ 普通なら 55か60で 一旦リセットされて 初任給 みたいな給料になるんじゃないのかな(((^_^;)

876 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 22:43:32.60 ID:0P9bDjUU.net
>>869
定年を伸ばした会社か
うちは定年は伸ばさず嘱託再雇用を65歳までのパターン
役定はない会社だが嘱託再雇用は一律月収20万円
こんな詐欺みたいなのが罷り通るのが許せん

877 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 07:53:25.86 ID:OOF/MXX9.net
>869だが、
うちは博士が多いので、就職は課程修了後の最短27歳。
65定年は当然だと思う。

878 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:36:45.85 ID:QuqTuUvk.net
>>876
一律20万円ということは、手取りだと15万円か?
別でバイトするか貯蓄を切り崩さないと生活できないだろ その給料じゃあ

俺のところは、定年退職が63歳までで
63から65歳までは、一年ごとの契約で基本給一律3割5分カット
総支給30万〜35万円程度(手取りだと23〜28万円位)になるけど
それでも苦しいらしいぞ元上司の話だと

879 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 11:36:58.78 ID:IVzUu4f3.net
定年延長延長したくないクソ社長和田が59で退職せまってきやがって辞めた

880 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 12:09:13.85 ID:QuLQLxHV.net
うちはIT系で65歳に延長されたが正直続けられる自信が無い
もう新しい事覚えるの無理だよ
昔から知ってる人の名前忘れるのにw

881 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 16:29:21.70 ID:QuqTuUvk.net
今日は3連休の最終日、結局3日間のうち外出したのは食材買い出して徒歩5分のスーパーへ2回行っただけ。
今日は終日ほぼ無風、暑くもなく寒くもなく穏やかで快適でした。
今頃になって10月に受けた労働衛生コンサルタントの試験の答え合わせをしたけど、
筆記試験は6割正解していないな。また来年か・・・(-_-)

882 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 17:01:17.88 ID:84Qv7Kao.net
昨日はオキニ(ヘルス)の店へ
今日これからそのオキニと飯食って飲みに行く

883 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 17:05:30.95 ID:7imWPN1O.net
活力あって羨ましい。生きること自体面倒になってきた。

884 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:00:12.50 ID:XwA8hzTs.net
>>882
アフターなのか(´・ω・`)?

885 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:00:56.51 ID:nkzU/Ufk.net
久し振りにテレビで野球見ている。セの別チームファンだが軽めにオリックス推しでまったり見るのも楽しい

886 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:32:54.81 ID:d4HR+Kpl.net
ヘルスにアフターってあるのか?

887 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 19:55:13.87 ID:QuqTuUvk.net
>>885
私も今日本シリーズを観ている。いつの間にかプロ野球は一切興味が無くなったけど、
日本一が決定するシーンくらいは生で観たい。

888 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:07:16.34 ID:LVjODptt.net
カープファンだったけどプロ野球を最後に見たの東出がルーキーの年だわ

889 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:16:10.25 ID:wzmtW6bg.net
阪神が前回日本一になった1985年は日航ジャンボ123便が墜ちた
豊田商事会長がマスコミが大勢いる中で刺殺された ろくなことない

890 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:28:31.51 ID:XwA8hzTs.net
>>889
おいらが大学4年の時だね

891 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:42:24.87 ID:T/+ifRH6.net
>>889
そもそも123便では阪神の社長が亡くなってる
翌1986年も、スペースシャトルチャレンジャー爆発、ハレー彗星、岡田有希子飛び降り自殺、チェルノブイリ原発事故、とさんざんだった
もうそういうのはいいので上を向いて歩いて行こうよ

892 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:45:35.63 ID:QuqTuUvk.net
>>889
1985年か、春に受験した大学が全て不合格で浪人してた年ですわ。

893 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:56:02.88 ID:2FaCJV8O.net
>>886
基本はないけど
仲良くなれば一緒に飯に行ったりはすることもあるでしょうよ

894 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 20:56:54.82 ID:T/+ifRH6.net
道頓堀ライブカメラ、警官がわらわら出てきたw

895 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 21:57:46.05 ID:2Jy8wOte.net
いま改めて振り返ってみると
80年代の洋楽が一番よかった
今なんてみんな小粒

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:10:54.56 ID:7CG8jlYG.net
>>889
今年は岸田禍だしな

897 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:20:34.44 ID:AnWi/AUa.net
a-haが好きだった

898 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:22:04.16 ID:wzmtW6bg.net
>>895
超マイナーだけどネーナのロックバル―ン99が好きだった

899 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:26:28.07 ID:qb9qBfSz.net
>>884
アフターではない
遊び友達になりつつある

900 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 23:57:02.83 ID:nB5jI2zL.net
50代でも風俗嬢と遊べる仲になるとか勇気づけられるな

901 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:27:17.03 ID:S137U22v.net
めっちゃ楽しかった

902 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 00:45:30.62 ID:81GLgie2.net
>>898
マイナー?
チャートで1位とってるぞ
なおネーナというと腋毛だ

903 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 01:59:27.32 ID:XXXl7rjy.net
>>898
ソラミミのヒーガシたぶーんヘンタイよ~♪のヤツか。

904 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 17:07:43.03 ID:7xKZPZX5.net
小学校で音楽の時間にハーモニカ吹いた世代は1965年生が最後かな

905 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 18:00:37.78 ID:DiTbTqIg.net
>>904
昔はそんなことできたんですか

906 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 00:05:47.61 ID:aNpZsia7.net
1971は鍵盤ハーモニカだった

907 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 01:14:12.96 ID:nNvPS1xB.net
1963年生まれの60歳 小学校低学年の時 うまくハーモニカを吹けない数名 教室に残されて 体育を受けれずに先生もいないままハーモニカの練習だった…

908 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 01:19:13.72 ID:yfg7ZiZj.net
ハーモニカの貸し借りは好きな子とも出来なかったなw

909 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 08:08:18.06 ID:ey2xhQzi.net
>>904
1971年(昭和46年)生まれで北関東の小学校だけど
小学校の時ハーモニカは必須で音楽の時間だけでなく
ホームルームの時間にも全力でやらされたよ

910 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 08:35:13.98 ID:yfg7ZiZj.net
1968年生まれ東京だけどハーモニカはなかったな
代わりに吹くだけの何とかというのがあった

911 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 10:53:50.30 ID:JlbsZHrT.net
ハーモニカ難しすぎて授業憂鬱だったな。ちな1971年生まれ

912 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 12:04:01.07 ID:MgoZoLT/.net
難しいとかよりもまず、あの独特のニオイがもうね
今思うと懐かしいけど

913 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 13:05:05.95 ID:F7+dlGJx.net
ハーモニカ臭いんだよね。
あの当時は口内の雑菌とかの概念も無かったから大して洗ってなかったので次に使う時は唾液とかで臭くなってるんだよね

914 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 15:18:25.50 ID:ezpRQjnv.net
いろいろ今じゃ考えられないとこあるよな昭和
よく生きてこれた自分

915 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:10:35.98 ID:btqpyohb.net
>>913
おいおいハーモニカを使いまわしなんかしなかったぞ

916 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:11:52.98 ID:lzjOw4AH.net
女の子の縦笛の吹き口をこっそり自分のと交換する

917 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:15:04.76 ID:yfg7ZiZj.net
予防接種の針回し打ちだったからなぁ よく血友秒にも肝炎にも
ならず済んだわ 医者のくせに針で感染するという思考はなかったのかな

918 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:18:29.32 ID:lzjOw4AH.net
使った針は一応消毒液に入れてた
連続して打つようなことはしてなかったし

919 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:29:03.30 ID:fWB9G0OZ.net
>>917
肝炎なった人いっぱいいるから、運が良かっただけだよな

920 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 18:35:10.67 ID:b3mpT7vl.net
雑な時代だったよね
電車やバスの座席の後ろに灰皿が付いてていつも吸い殻で溢れてた
車内でスパスパ吸ってる人は普通にいたし

921 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 19:42:10.85 ID:TCFvjDXz.net
>>769
7万円

922 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 19:44:47.96 ID:xuLNnLJv.net
ケイリン

パワーアップ!
登録で1000ポイント!

ウィチケ登録後

53QNM25I

さらに上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。

923 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 20:55:16.25 ID:lr95WQOY.net
>>921
あんた高給取りなのか(´・ω・`)?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:55:28.68 ID:DGh2Y+FN.net
じゃあそれで病気が蔓延して人口が減ったかと言えばまったく逆なんだよな
むしろ細かい事あれこれ気にしてる現代ほど人口大激減してるというパラドックス

925 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 20:57:12.50 ID:HR771KfL.net
>>920
俺田舎で高校バス通学で実質生貸し切り
状態だったんだけど
ちょっと気合入った学ラン着てる奴ら
最後部でタバコ吸ってたw

926 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 20:57:29.09 ID:54BWx5fU.net
>>923
月の食費たった7万で高給取りて・・・

927 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 21:47:03.99 ID:WH+zhhDm.net
ツベルクリンの注射(青くて細いやつ)だったか
針が新しいほうが痛いとかって3人分くらい続けて使ってたような

928 :774号室の住人さん:2023/11/07(火) 22:26:35.35 ID:MgoZoLT/.net
マダニも随分騒がれてるけど自分らの子供の頃って草だらけの原っぱが遊び場だったよね
林の中に秘密基地作って寝そべったりしてたし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:55:06.80 ID:DGh2Y+FN.net
普通に蜂に刺されたりしてたからなw
川に入ってザリガニだのナマズの子供だのオタマジャクシだの捕まえたり
当然ヒルに喰われたりな

人は免疫とか抗体を作れるから、過剰に無菌に走るとどんどんひ弱になっていくだけなんだな

930 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 00:44:08.77 ID:A1u7Cvoh.net
ヤマカガシは無毒だからと指を噛ませて遊んでた

931 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 06:13:27.08 ID:Bvxe4ERo.net
>>916
それ 他の男子が替えたやつ

932 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 07:04:01.10 ID:93BuJ7NI.net
>>915
使いまわししてた、とは一言も書いてないけど
学校から強制的に買わされて一人一個持ってた
自分の唾液でも綺麗に洗い流さないと臭いからね

933 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 07:15:55.66 ID:U9bpDZR9.net
ハーモニカを授業での使用の有無だけど、それは小学校の先生の裁量に任されている。
自分の小学校ではハーモニカは使いましたね。
でも音楽の授業は全く面白くなかったなあ。

934 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 07:51:14.29 ID:2tcK1DBB.net
>>930
それ俺もやった。
青大将はものすごく生臭いけど
ヤマカカシはにおいがきつくないからと平気で捕まえて遊んでいた。

935 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 10:10:26.47 ID:nD/Xwtxm.net
ヤマカガシは毒蛇じゃないと聞いていたけど大人になってから毒蛇だと知った。

936 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 10:40:18.19 ID:7a65F/we.net
子供の頃って近所に1人は平気で動物虐侍をする奴がいたもんだ

937 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 12:12:05.15 ID:byHhFKEq.net
>>929
その通りだね 自然に接してこそ健康は作られるもんだ
川遊び山遊びは子供だけじゃなく中高年にも必要

>>936
いたw 変なヤツな うちの番犬が吼えると鬼の形相で怒鳴るおじさん
学校帰りに人んちの犬をゴム弓で打つヤツ 
鳥の羽にペンキを塗って珍しいだろって自慢してたおじさん
みんな地域のやっかい者w

938 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 14:12:20.48 ID:Yxflw77/.net
カラーひよことか普通に売ってた時代だからね

939 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 14:45:12.61 ID:zPJ8qw/k.net
>>938
今だと大騒ぎになるんだろうな

940 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 15:27:22.56 ID:RpVkAvq8.net
緑色のひよこ買ったよ。
次の日死んでた。

941 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 15:33:32.82 ID:JAs0m8wU.net
今ならカラーハムスターとかになりそう

…いやこれマジで売れるな?

942 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 16:03:43.33 ID:JAs0m8wU.net
金魚すくいもやるのは楽しいし定番だからつい持ち帰るけど結局ちゃんと飼えなくて後悔のパターンだったなあ
天井に浮いてた風船の翌日みたいな寂しさ

943 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 17:39:01.46 ID:J4jLXHuH.net
>>941
野生の熊の駆除ですら、可哀想って苦情が入る時代にw

944 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 18:45:08.84 ID:GO+LENdP.net
>>931
そうだったのか( ; ゜Д゜)ペロペロ舐めまくったよ…(´・ω・`)

945 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 20:57:51.27 ID:Jj91QhwV.net
>>933
1970年4月生まれだけどピアニカじゃなくてハモニカだった@横浜市。

946 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 21:36:25.70 ID:6UOnoIMR.net
注射器で人工着色料を注入された熱帯魚なら今でも売ってる

https://i.imgur.com/PtxO52e.jpg

947 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 06:44:58.57 ID:tjJHzzAT.net
50以上の一人暮らしなんて世間から見ればクソ以外の何物でもないんだなと痛感した。

948 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 07:43:17.65 ID:Yk9khZnU.net
50歳過ぎたおっさんは、近所にある「ららぽーと」に恥ずかしくて行けない
いや家族連れやカップルが来る場所には行けない

見えないバリアがある

949 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 08:17:32.73 ID:WI4WeJhS.net
50過ぎの一人暮らしの中にもヒエラルキーがあるよな。

ただの別居中
離婚してるけど子供と仲がいい
離婚して面会なし
未婚
童貞歴=年齢

950 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 08:49:49.39 ID:vbkQNjrD.net
他人にどう見られてるかが気になってるうちはまだまだだね
一切気にせず何処へでも行けるようになったら一人前の独り者

951 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 09:13:59.39 ID:Yx0KgK07.net
>>949
そんなの948さんの言うようにららぽーととかに行けば関係ないよん
ねぇねぇあのおじさん何で一人で食べてるの?て指さして言われるだけ

952 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 10:24:33.01 ID:wKPYmyGp.net
いやいや、今は昔と比べたらおひとりさまが浸透してきた
なんとも思ってないし、他人のことに興味ないよ
クリスマスをカップルで過ごす日って決められた頃なんか気持ち悪かっただろ
クリスマスにセックスするために相手もいないのに半年前からホテル抑えるとか

953 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 10:34:43.49 ID:ZUVwlyMK.net
>>948
AKBの公演といっしょ、誰もお前なんか見ていないので気にすることはない…

954 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 10:37:16.09 ID:ZUVwlyMK.net
夕方過ぎのスーパーにはスーツ着たおっさんを結構な割合で目にする

955 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 11:23:04.35 ID:XxOORAos.net
>>951
そもそもぼっちのおっさんなんかに興味がないから無視されるだけだろ
そこらの石ころと同じ扱い

956 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 11:26:27.70 ID:sTm9lNM4.net
親子連れの子供にガン見されるで

957 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 11:39:54.50 ID:8iw5P3Rh.net
されねえよ
どんな見た目してんだよwww

958 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 12:12:47.85 ID:wU3H6GbG.net
アミューズメントやショッピングモールに中年男が一人で来ると皆が迷惑

959 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 12:17:00.48 ID:eajP6sUz.net
>>958
だから引き籠ってるんだね

960 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 12:45:45.08 ID:rR85dlvS.net
見た目そこそこなら金持ちの独身男はどこでもモテるぞ

961 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:24:48.94 ID:cGWnpJ5q.net
それは30代まで
50歳なんか婆さんですら相手にしてくれない

962 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:29:16.43 ID:X4SphT7l.net
最近できた俺の飲み友達
23歳と29歳
どちらもよく飲み行く店で
女の子の方から声かけてきた

963 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:32:46.11 ID:X4SphT7l.net
なおどちらとも体の関係アリ

964 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:40:00.03 ID:/zttbQDt.net
その2人の女は金目当てじゃないか?

965 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:51:18.38 ID:X4SphT7l.net
>>964
いや、仕事も普通のサラリーマンと言ってるから金目当てではないだろう

23歳の娘はガールズバーで働いてるから金目当てならそっちの客と仲良くするだろ

966 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 18:55:26.57 ID:XlBP+QxU.net
>>965
裏山だけど、どんな会話するの?
話が全然噛み合わないとか無いの?

967 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 20:47:24.66 ID:Y+SrKL2N.net
>>966
基本聞き手に徹する
こちらから話題出さなくても二人とも日頃のストレス発散するかのように喋りまくってくるから相槌打ってたまにアドバイス
会話が途切れたら50年も生きてきてんだから面白いネタの一つや2つあるだろ自分の失敗談でもいいし

968 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 22:08:23.09 ID:jtvXIR1i.net
女ウケの良いネタは無いなー
モテ無い男同士でウケるネタならなー

969 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 22:18:38.85 ID:4w+ntczb.net
コンニャクなどのオナニーチャレンジネタで爆笑確定や

970 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 22:22:32.15 ID:k1wPcuSJ.net
>>969
そういう下ネタは若い子にはウケないだろうな

971 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 22:24:58.79 ID:rni/tX1p.net
>>968
いかに自分がモテないかを自虐的に話せばいいんだよ
でも明るくね笑い話として

972 :774号室の住人さん:2023/11/09(木) 23:08:45.76 ID:t+6W7C6t.net
ついつい「いつまでもこんな仕事してたらアカンな」と説教調になってしまうwww

973 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 01:47:45.65 ID:IjquvgEw.net
俺の鉄板ネタ、初めてパーマ掛けた時の話。 今がツルッパゲなんでこれが受ける。

974 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 09:33:44.35 ID:mEBLMGzY.net
>>972
風俗で終わった後にそれやるおっさん発見w

975 :774号室の住人さん:2023/11/10(金) 23:03:35.57 ID:7nqvOiO9.net
やる前に背狂すればいいのにな

976 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 02:41:09.12 ID:83SGt/V3.net
ここ最近、食事の後にスナック菓子をバリバリ食う変な習慣がついた
若い頃はお菓子なんか見向きもしなかったのに

977 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 04:29:58.80 ID:bpokw8oG.net
>>976
俺は間食とか一切しなかったんだけど、毎日3時のオヤツとしてグミ系一袋かハイチュウ一本を食う習慣が出来てしまったわ
あんなのを毎日食って大丈夫かなと思いつつ止められない

978 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 04:56:28.00 ID:Dg84htmo.net
俺は一時期スニッカーズにハマってたなー

979 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 08:24:51.75 ID:WsoBqrwE.net
歯の詰め物が取れるからハイチュウは一生食べられない

980 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 09:55:07.45 ID:W/3tWhBd.net
チョコはチョコでもカカオ80%あたりはポリフェノール多いから、
ご長寿は高カカオのチョコ食べてると知って、
普通のチョコからカカオ系に変えた

981 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:00:51.68 ID:W/3tWhBd.net
あと冷蔵庫に納豆とバナナとヨーグルトは切らさない。
ブロッコリーは高いので、ブロッコリースプラウトをサラダに混ぜてる。
サラダはドレッシングと共にエゴマ油も混ぜてる。
カレーはボケ防止にいいからカレーもよく食べる。
その時に糀谷パウダーも小さじ1まぜている。
無添加の野菜ジュースもたまに買う

982 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:03:14.68 ID:W/3tWhBd.net
>>949
むしろ死別が増えてくる世代でしょ
私もそうだし…
まぁ私は死別して15年以上経ってるけどね

983 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:05:33.87 ID:W/3tWhBd.net
このスレ最近見つけたから書き込んでみた

984 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:07:45.27 ID:NukOYjzr.net
いらっしゃい

985 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 10:21:30.66 ID:s4EKqhsb.net
>>983
健康意識高いね。キレイな部屋に住んでそう

986 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:16:08.97 ID:6U3Qlj+j.net
>>981
あまりりそういうの気にし過ぎると老けるよ・・と新入りにジャブを一発

987 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:36:08.71 ID:dfyVqo8G.net
シャブを一発…に見えた

988 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:41:32.32 ID:YGo4/Yz9.net
健康に気をつかって鳥のエサみたいな食事してる人いるけどあれは楽しいのかな

989 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:46:46.50 ID:feoVeiNc.net
>>982
死別は辛いよなあ
俺は離別だから気持ち切り替えて遊びまくってるけど
死別だといつまでも思っちゃうよね

990 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 11:57:19.82 ID:dmoOBurm.net
>>987
ちょwww

991 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 12:07:41.30 ID:YWNV0xBa.net
どこの生娘シャブ漬けマーケティングセミナー

992 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:38:56.26 ID:9mf8SY0m.net
牛丼食べたくなった

993 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:41:58.90 ID:s4EKqhsb.net
>>987
クソワロ。
次立てるよ

994 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:43:59.04 ID:s4EKqhsb.net
立ったよ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1699677783/

995 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:45:46.80 ID:vhTUAZwF.net
>>994
おちゅ

996 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 14:00:08.09 ID:/m6e+0fu.net
>>989
ほんともうね、越えられないんだよね
あの頃の楽しい記憶を…
これじゃいけないと思ってパートナー作ろうと思って異性と出会ってみても、
お相手が「そろそろ死別でも忘れられるものですか?」って気にしてるのが分かるし上手く行かない。
スレも終わりだから書きなぐってみたw

997 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 14:01:06.01 ID:/m6e+0fu.net
>>994

あれなんかID変わった

998 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:25:54.54 ID:aMIOcPYy.net
次スレでも4649

999 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:30:35.92 ID:NIyr+l84.net
>>994
立たないくせに立てたのか?

1000 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:33:34.08 ID:dmoOBurm.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200