2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 104

1 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 09:40:46.53 ID:W1iMC+JJ.net
★一人暮らしの物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・


●賃貸物件検索サイト
SUUMO賃貸 https://suumo.jp/chintai/
ホームズ賃貸 https://www.homes.co.jp/smp/chintai/
アットホーム賃貸 https://www.athome.co.jp/chintai/
UR賃貸 https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/

次スレは>>970以降の人が建ててね

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1672952610/l50
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1678720032/

2 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 11:45:28.21 ID:NKqgAfRl.net
バビンチョ!

3 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 10:18:38.03 ID:You3dV43.net
ホシュホシュ

4 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 22:51:28.16 ID:vF1tnmKC.net
管理会社をよく調べるべき

5 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 10:57:43.58 ID:13fvm6Jx.net
だな
仲介業者が不動産屋っぽく店舗を掲げてるところはとりあえずやめとけ
何故かオーナーとの間に謎の管理会社(携帯番号のみ)がいて嘘をつきまくるからな

6 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 13:12:41.32 ID:+5lVLz/3.net
いつの間に次スレに移ってたんや
立て乙

7 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 19:39:21.09 ID:OTGymqYi.net
おつ

8 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 10:28:00.98 ID:SwMfhI7v.net
今住んでるとこ、構造上騒音に強くてそこは気に入ってるけど
田舎ゆえか管理会社が適当で、入居したとき掃除が全然行き届いてなかったり
玄関のドアノブが抜けそうだったり(前の住人のときと鍵変えてないってことだよな)したな
連絡したらそれに対する対応も雑で、業者のおっさんが連絡もなしにピンポンも押さずに合鍵でいきなり入ってきたり
大家さんが工具持って不慣れな手付きでドアノブの応急処置したり…
これで出ていく時金取られたら嫌だなー

9 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 13:15:04.50 ID:Q7T+LyW4.net
>業者のおっさんが連絡もなしにピンポンも押さずに合鍵でいきなり入ってきたり

なにそれ、チョー怖えーw
ホラーやん

10 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 18:04:21.25 ID:Ei0P10gE.net
田舎は鍵かけないのがふつう
勝手に他人の家に入って、野菜置いて帰るのが日常だし

11 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 10:05:31.30 ID:WIZLbvB3.net
まじなのそれ
不法侵入じゃん

12 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 11:42:29.46 ID:gkaVHkeS.net
田舎あるあるだ。渋抜きした柿(食べ頃日のメモ付き)もある
入るっていっても玄関先だけだがねw

13 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 18:13:40.32 ID:8wB+1yKG.net
一軒家はともかく賃貸ではねーよw

14 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 19:57:05.91 ID:8MGd1e4H.net
給湯器蛾壊れた時はどんな感じになるんですかー?

15 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 06:53:44.39 ID:iXI6JXQq.net
219 それでも動く名無し 2023/07/31(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/31(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/ubo12az.jpg
https://i.imgur.com/W5WL0C4.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

16 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 06:53:50.93 ID:iXI6JXQq.net
すみません誤爆しました

17 :たけし:2023/08/09(水) 07:22:00.52 ID:AYrmYf4g.net
セラミド不足に陥ると乾燥肌が劣悪状態になり、たるみあるいはシワを筆頭とする年齢肌の根本原因になることが明らかなので、コスメやサプリでカバーすることが求められます。
https://qiita.com/tubo1211

18 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 06:57:03.65 ID:i4++vyZp.net
管理会社が持ってる物件を借りると外れが少ない

19 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 15:27:03.09 ID:+9Fd6Zkn.net
>>18
へーどして?

20 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 15:31:30.39 ID:NMcKmRSu.net
大家がいないから?

21 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 17:23:46.04 ID:tV/yZOQM.net
管理会社物件だけどハズレだったで。
故障しまくり掃除甘すぎ経年劣化したまま交換してない電球

22 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 22:44:25.69 ID:eQs1zSO7.net
気泡コンクリートのマンションってどうですかね?

23 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 23:55:40.28 ID:EZ8B9nxS.net
発泡スチロールのマンションがおすすめ

24 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 06:13:01.23 ID:AwoE8d67.net
今は引っ越す予定ないけど、暇つぶしに物件見てたら2回建ての下が事務所ぽいとこで部屋が一軒しかないとこあった
家賃は35000の共益費等はない
これって当たり物件なのでは

25 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 08:18:31.23 ID:cFiPCd+C.net
>>24
こういうレスちょいちょいあるけど、場所も広さも何も書かないのに、他者から分かるはずないとか考えないのだろうか

26 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 09:03:45.31 ID:Su3KINbZ.net
毎回同じやつじゃね?
流石にこんな頭の悪いやつそんなに沢山いるとは思えん

27 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 09:08:31.51 ID:3Bxz4FEO.net
田舎か都会かでもだいぶ違うしなあ

28 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 10:57:26.07 ID:ITkGvMTa.net
造りだけで言うと良さそうだけど何の事務所かにもよるなあ
何時から何時まで稼働してるのかとか稼働中のうるささがどんなもんかとか
家賃を言われても間取りや場所が分からないから判断不可

29 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 12:27:53.56 ID:y8lACuLx.net
応募する予定ないならその物件をここに貼るのが一番早い

30 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 21:25:40.34 ID:WW21m8VS.net
テスト

31 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 21:27:46.13 ID:WW21m8VS.net
引っ越しを考えています。
一番重視するのが防音性です。
築50年以上の平屋か、SRCのマンションを検討しています。
RCでも上下の音には弱いと聞きますし、音に関しては多少妥協するしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

32 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 22:06:41.51 ID:kH/FPQDQ.net
マンションローンで購入したけどさあ
マジでうるさいんだけど
耳栓は話し声とかは消えるけど
ドスンとかドアバンとかの振動音は消えないから筒抜け過ぎて
マジでつらい毎日辛い
ローン残ってるしこんな基地と一生とかしにたい

33 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 22:18:39.95 ID:aAgMnqjr.net
マルチコピペ

34 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 22:21:27.36 ID:oAe+apZd.net
楽器OKの物件って防音きちんとしてる可能性ある?

35 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 23:00:50.33 ID:gStKgFsP.net
お互い様物件みたいなのもあるからしてない可能性もあるよ
みんな楽器OK了承して入ってるからね?ってやつ

36 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 01:19:18.91 ID:pJusqu8W.net
楽器可とかペット可とかは借り手がつかない不人気物件で仕方なく条件緩くしただけというパターンも

37 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 01:57:16.24 ID:KmetNdUB.net
>>31
集合住宅は騒音あると思ったほうがいい
コンクリだからいいとかはないがしいていえばコンクリは建物の音が酷いが、木造鉄筋は隣人の声とドカドカ音がひどい
平屋は屋外の環境音に警戒だね、

38 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 07:53:24.63 ID:uucQeRoY.net
>>37建物の音が酷いというのは、例えば地震や台風のときに音を拾いやすいということでしょうか?
また平屋で周辺に家が密集してない&道路に面していなかったら基本的には静かですかね?

39 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 10:04:16.72 ID:3kbd2Scx.net
窓全開で大騒ぎする家や奇声をあげるガキがいる家が周辺にあれば密集していなくてもうるさいよ
また一軒家で造りがしょぼいくせに隣近所に配慮しないようなやつが住んでいると足音や扉の開閉音や食器音やテレビの音や話し声等々マンションの隣の部屋から聞こえてくる音よりも大音量で聞こえてくることもある

40 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 11:30:53.06 ID:ct0cyNVO.net
基本的に窓開けて過ごすゴミがいたら一軒家だろうが
RCマンションだろうがうるさいと思った方がいい
窓開けて喋るとかTVの音とか全部筒抜けで響き渡る

41 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 21:16:51.61 ID:SQ6hny+e.net
この時期は向かいの家から大音量の高校野球が聞こえてくる
山本リンダの狙い打ちからカキーンからうおおおおおからホーーームランまで

42 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 23:59:34.67 ID:HzI1LwFF.net
2ldk、3ldkの物件で単身者相談となっている場合、基本的には単身者はあまり望まれていない感じですかね。
他の多くのファミリー層の中に一人暮らしおじさんがいたら、やはり気持ち悪いものか。。

43 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 00:07:32.51 ID:2xQmCNEA.net
ファミリーと単身は交わってはいけない

44 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 01:11:58.53 ID:jBuyWkrE.net
>>38
コンクリはデパートの地下駐車場とか地下道で金属バットで床コンコン叩いた時の反響音を想像するといい
上下左右の隣人以外の場所の建物の音も反響して自宅まで届くと想像しろ

45 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 01:18:31.58 ID:jBuyWkrE.net
もちろん、商業ビルとかならセミナールームで静かな会議中にコンコンガンガンドカドカなんて建物由来の音は聞こえにくいだろう
賃貸や分譲用のビルが安く作られているんだろうきっと。そういうとこは法律でなんとかして欲しい

46 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 02:24:30.05 ID:CILgM6MX.net
住宅ローンを使うマンションって壁厚やら天上高が決められてるよな
丸ごと賃貸のような建物は最上階(理想は角部屋)を選ぶにこしたことは無い

47 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 08:05:51.24 ID:vxu+W1gF.net
38です。皆さんありがとうございます。
工法がどれだけ優れていても周辺環境や隣人が悪ければあまり意味がないということですね。。
逐年数が古い(30〜40年ほど)RCやSRCで家賃が安いところって避けたほうがいいですか?

48 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 09:49:28.83 ID:wGI/WNoF.net
>>42
気持ち悪いとかでは無くて「子供がする事はお互い様」
みたいな感覚が持てないからだと思うよ
子供は基本的に騒音出すし
単身者はそれを許容出来ない事が多いから
むしろこちらから避けた方が吉

49 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 12:31:13.95 ID:2I69r0pT.net
高い賃貸選んででも一軒家がいいよな
なんの気兼ねもない

50 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 12:37:56.25 ID:hrMGi933.net
安いアパートでがっつり貯金した方が一番いいや 気楽で

51 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 12:45:34.95 ID:h4zrHERo.net
実家が狭いごみ屋敷だったから、ちょっと高い家賃払ってでも
ちゃんと人が暮らすためのスペースがあるところで暮らしたいわ
「カバン肩にかけたまま玄関入れることがこんなに楽なのか」と気づいたのが1人暮らし初日
「フローリングってこんなに冷たいんだ」と気づいたのが1人暮らしの初めての冬
実家はフローリングの上に服とか本とか新聞紙が常にちらかっててそれを踏んで歩いてたから

52 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 13:16:32.17 ID:bUecKp8V.net
今は売り時だろうから強気の売主とそいつらを乗せる不動産屋がやっかいだよな

近所に築20年借地1980万の一戸建てがあって少し興味あったから問い合わせたら所有者付きで3800で売出す予定との事で、内見予約したら前日になって居住者家族の都合でキャンセル。日をあらためたらまた直前で今度はインフルでキャンセル。

もうめんどいからほっといたら掲載消えてたから売れたと思ったら一月後に4300万で売り出してた。あの値じゃ暫く売れんだろな...

53 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 13:33:21.44 ID:VEbGUAR2.net
どっちがいいんだろうな
若いうちはうるさくてイライラするような家賃安いとこに住んでお金貯めるか
若いうちこそストレスのない家賃高い部屋に住むか

54 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 17:08:28.84 ID:Xf6I1BZj.net
RC分譲マンションでも騒音(主に足音)が酷いと、ネット上とかyoutubeとかでも良く見ますけど、
さすがに木造アパートの生活音とは比にならないですよね。
アパートにしか住めない底辺層には上級国民の悩みに聞こえる。

55 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 17:23:40.17 ID:hrMGi933.net
>>53
結婚しないでずっと綺麗な安いアパートに住んで金は貯めつつ、自分の時間でやりたいことやる。今の日本これ最強

56 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 18:00:11.36 ID:N2ZXE8ca.net
>>53
家にいる時間の長さで考えるべきかと
自分の若い頃は毎日深夜帰りで週末も殆ど会社にいたから居住性より会社に近いことが重要だった
今はリモートワークもあるし居心地の良さが重要
家にいるのに安らげないのは辛い

57 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 23:36:08.68 ID:BqrMbHWp.net
あーたしかに
家にいる時間が長いなら家の中のストレス減らすべきだな

58 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 07:29:21.29 ID:t4RCDiag.net
>>51
実家に住んでた頃には気づかなかったがたまに帰るとこんなにきたなかったつけ?とあんま落ち着かない。
賃貸アパートで敷金取られないようになるべく汚さないように生活する習慣ついた弊害かも

59 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 10:31:23.45 ID:ycBuFXSA.net
昔何件か住んでたユニットバスのワンルーム、どれも静かだった。
ファミリー向けやらLDKやらに住み出したら騒音気になりだした。
気のせいかな。

60 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 11:39:21.92 ID:9New0DoI.net
>>58
出てみると実家が汚いことに気づいたり気になることはあるよな
保管場所の関係なのか今朝干してたばかりのはずのタオルが臭いのと
トイレがめちゃくちゃ臭いのがきつい

61 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 13:46:03.21 ID:l5zIvSlG.net
ハウスクリーニング代は特約ついてたら取られるだろうけどそれ以外なんて故意に汚したり壊したりでもしない限りは取られないよ
何だかんだ言って取ってくるような管理会社や大家ならどんなに綺麗に使ってても請求はしてくる

62 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 19:44:26.48 ID:JL03l5jF.net
住んでみないと分からないって怖いですな。
せっかくいいとこだと思っても住んでみたら居心地悪くて慣れないとか、毎日帰る場所なのに。違約金とかもあるしなぁ。

63 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 22:06:24.32 ID:rvuNhc3b.net
築30年はボロくて最悪だからやめた方がいい

64 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 18:17:47.79 ID:5VBhjb2t.net
お盆休みで実家に顔出してきて、改めて一人暮らし最高って実感した
安い古いアパートでも実家よりはずっと綺麗で清潔で快適だわ
あんなゴミ屋敷で生まれ育ちながら、今はちゃんと衛生的な生活を続けてる自分を褒めてあげたい

65 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 21:18:05.55 ID:a8v7cdRx.net
>>64
ハウスクリーニングサービスプレゼントしてやれ

66 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 21:40:38.06 ID:LMFurYbW.net
自分もだけどずっと家が汚いのはセルフネグレクトだし精神病の疑い持った方がいい
関係悪くないなら精神科勧めたら

67 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 12:07:14.14 ID:pKzJ0tQ4.net
恥ずかしながら汚部屋なんだけど精神科に行ったところで治るものなの?

68 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 12:22:22.31 ID:1RjnFpMY.net
>>67
そう判断してる時点で病気じゃないから大丈夫

69 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 14:18:23.20 ID:KNabphau.net
でもメンヘラとか鬱病だと部屋が汚れるからな
どうしても片付けられないなら病気だろう

70 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 17:44:37.25 ID:1RjnFpMY.net
だとしても精神科行って部屋がキレイになるわけじゃないでしょ
やる気と清潔にしようって気持ちの問題

71 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 17:50:37.81 ID:S0lpoOZD.net
ゴミ屋敷の番組とか年末によくやってるよな

72 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 10:16:52.01 ID:bqw17MYb.net
病気の人もいるだろうけど、ただのズボラとか
子供の頃から掃除を習慣づけられてないまま大人になって掃除という概念がない人もいるね

73 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 10:19:58.80 ID:soaVFNGB.net
ゴミ屋敷は 隣人トラブルとか自治会のいじめで最終的になったって ケースもあるから一概に本人の問題だけとは言えない

74 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 20:19:40.09 ID:7xtsowwt.net
なんか、住んでるマンションで腐敗臭がするんだが…
前に住んでたマンションの近くの家で孤独死があって、その時は強烈な臭いがしたが、それと同じ臭いなんだよな…

75 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 20:46:08.59 ID:mi2rctbw.net
札幌の女の部屋みたいなやつかもな
解体加工場みたいな

76 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 21:02:00.37 ID:Vm9yO8tv.net
10月に入居できる物件の内見が9月下旬からできる
でもそれまでに決まっちゃう可能性が高いと言われた

初めての一人暮らしだから内見せずに決められない...どうしたらええんや

77 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 21:48:14.96 ID:u61U9nb3.net
イカの燻製みたいな臭いなんだよな…

78 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 21:48:43.31 ID:8wzBP6zi.net
>>74
いやだなそれ
でも嗅覚って記憶に忠実というか割と正確なイメージあるからガチで孤独死してる部屋がどこかにあるのかもよ
管理会社に違ってたらすみませんが、って言って連絡してみたほうがいいと思う

79 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 00:12:20.13 ID:mWoYSSfV.net
>>76
決まっちゃうは昔からある不動産屋の謳い文句
ただ本当に決まっちゃう可能性がないわけではない
俺は内見絶対しないと嫌なので決まっちゃったらそこは諦める

80 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 06:33:41.57 ID:IGkEkCxW.net
>>79
ありがとうございます
やっぱり内見は大切ですよね。

先行申込みというのがあると不動産屋に効きましたがキャンセルができないと言われました。

昨日聞いた不動産屋だけではなく他の不動産屋にも聞いたほうがいいですかね?

81 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 07:07:49.68 ID:H+BDO7ro.net
内見無しは高額なギャンブルで間違い無い
勝てばいいけど負けた時は…悲惨
金持ちなら有りなギャンブルだね

82 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 07:50:16.04 ID:C/teULOs.net
>>81
そうですよね。
何より初めての一人暮らしなのでリスクが高い気がします

不動産屋によっては現在の居住者の立会で内見とかできたりしますかね?

83 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 10:38:34.92 ID:4S/7puuV.net
過去の経験では住んでいる人がいいと言えば見せてくれる不動産屋はあった
ついでに住人に住んでて困ったこととか生の声も聞けるので良かった
余りウダウダ言ってくる不動産屋は避けたほうがいいと思う
入居したあとのトラブル時の対応も悪そうだし
ちなみに最近はどこの不動産屋でも同じ物件を取り扱っていることが多いからネットで色々な不動産屋見て取り扱ってないか確認してみるといい

84 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 12:50:12.63 ID:vAJTmcs1.net
内見ありでもギャンブルなんだから
なしで決めてまえ

85 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 12:53:40.94 ID:/8odIM2M.net
>>83
ありがとうございます
SUUMOですか気になる物件で取り扱っている不動産屋が10以上あるので色々と回ってみようと思います!

86 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 16:02:59.93 ID:+XonyhAK.net
なるべく 管理会社で評判いいとこがいいな

87 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/08/18(金) 19:13:52.47 ID:34Ysa6Wb.net
>74

頼むから成仏してくれ .. _φ( ´3`)

88 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 01:31:35.60 ID:Ktub5Yad.net
一つしか空き部屋がないとかなら人気物件だろうし見ないでさっさと確保したい人もいるだろうな

89 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 13:45:59.88 ID:ZqYB0BJp.net
ALC構造で最上階角部屋はどうだろうか?
隣の部屋とは水回りで接してる

90 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 20:50:07.71 ID:et5RtJcz.net
隣とは構造関係なく実際に壁を見てみないと分からない
水回りで接してるというのは1R?
1K以上で水回り部分だけが接しているなら通常よりかはいいかも
ただ下からとかもあるので角部屋のサイドの窓等の閉めきったときの防音具合も確認したほうがいい

91 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 21:02:27.01 ID:ZqYB0BJp.net
>>90
1DKです!
隣な部屋とは玄関、トイレ、脱衣所洗面台、浴室、WICと接しています。
下というのは下階層の住民の音でしょうか?

92 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 00:02:02.97 ID:4C67hTN1.net
いまいち間取りがよく分からないけど部屋部分が接してないなら隣はさほど気にしなくていいと思う
最悪トイレに入ってるときに隣のトイレ音が聞こえてきたりはするかもだけど部屋部分が接しているよりかは遥かにマシと思われる
下の階の音はサイドに窓があると意外に音漏れがひどかったりする
そしてサイドの窓がある側に何があるかも気を付けたほうがいい
マンション内だけではなく意外に隣の何かの音がうるさかったりもする

93 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 00:52:27.06 ID:veCpMC/L.net
>>92
詳しくご説明をしていただきありがとうございます!
間取りの画像はこんな感じになります。
サイドに窓というと画像の右下の窓ですかね?

94 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 00:52:52.72 ID:veCpMC/L.net
アドレスを貼り忘れました。
すみません
i.imgur.com/BtGr1Tc.jpg

95 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 01:28:39.58 ID:VX3L5dY9.net
>>94
いい間取りだ
あとは下階に自分が住んでると思って配慮してやれ

96 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 05:23:01.30 ID:IYL6dUHH.net
今日夜中に帰ってきたら3階の自分の部屋の前にコオロギみたいなのいたから蹴ったら動きがゴキブリだった、多分ゴキブリ…リアルで見たの15年振りくらいなので確証ないけどめちゃショック。外から飛んできたと思いたい

97 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 07:29:37.77 ID:6YBBc2Lg.net
>>95
本当ですか!?
なるはやで内見に行ってこようと思います!

98 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 07:33:07.18 ID:HEFjhS3Z.net
カウンターキッチンが良いけど、どれも家賃高いね
築年数が浅い物件に多いってのもあるけど、それを含めても高い
カウンターの方が建築費用かかるのだろうか

99 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 10:11:44.52 ID:7uH20g52.net
SUUMOの情報は見に行くと全然違ってたりするから信用度50%くらいだわ
部屋の広さとか詐欺レベルのときあるし

100 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 10:24:11.46 ID:yV/vtuAZ.net
>>78
警察が来てる…

101 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 10:25:39.74 ID:yV/vtuAZ.net
事故物件なのにそれを隠して入居者を募集することがあるから皆注意してね

102 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 10:29:34.84 ID:yV/vtuAZ.net
ビニールのカッパみたいなのを着た警察官かビニールシートを持ち込んでる


ということは…だよね…

103 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:25:22.54 ID:vKhxAARI.net
しゃーないな

104 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:27:03.49 ID:0PPw06dC.net
年収

105 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:27:23.12 ID:0PPw06dC.net
ボーナス込み年収400万で家賃8万って無謀かな?

106 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:49:56.93 ID:trKlqHTV.net
>>105
家賃補助とかは?

107 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:50:34.36 ID:ZNdKmBRx.net
>>100,102
そうか、やっぱりか…
お前の嗅覚と私の読みは正しかった

108 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:59:37.36 ID:uQPNICX8.net
よこの、ババアがヂヂイと単信用に無理やり住みドタドタ走りまわってるわ、夜中も朝も晩も、寝てる時に叩きおこしてやってるが、

109 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 14:19:44.02 ID:go/KyZ5b.net
腐敗した死体の臭いがしみついてたり生み出された虫がマンション内にウジャウジャいるとか考えたら事故物件の部屋自体じゃなくてそういう物件があるマンション自体に住みたくない

110 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 14:22:53.92 ID:RKJiEfUe.net
>>105
きみのお金の使い方や将来設計によるおれなら400万あるなら全然余裕

111 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 14:45:10.54 ID:0PPw06dC.net
>>106
ないです涙
>>110
酒タバコギャンブル車は一切しないです
物欲もそんなない感じです

112 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 15:18:42.63 ID:iurNV0xO.net
>>109
ゴキブリとかの虫が凄そうだよな
部屋綺麗にしても屋根裏とか行き届かないところに
大量に巣食ってるだろうし

113 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 18:10:21.35 ID:lU9h+uZK.net
ホームズで気になる物件調べたら9戸なのに掲載履歴がかなり多かったんだけどこれはやめておいたほうがいいとかありますかね?

114 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 18:20:23.06 ID:GECoiAD/.net
先日亀有や綾瀬や北千住を散歩してみたけど、もっと下品な街かと思ったら、案外清潔感があるし便利なところだね
都内では安い方なのかな

115 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 18:49:33.85 ID:vKhxAARI.net
葛飾出身がマジレスするなら、葛飾・足立の中ではトップクラスに整ってる町の1つだぞそのへんは
駅が複数線通ってて少し大きいとか、ショッピングモールがあるとかね

116 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 19:04:19.17 ID:VX3L5dY9.net
北千住は下町四天王の一角

117 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 20:05:38.66 ID:ZKKyVUrF.net
バカ303
お前は花火と踵歩きの区別もつかんのか

118 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 20:12:53.52 ID:dMP3+Inj.net
金町いいじゃん

119 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 21:22:22.69 ID:B7bABPPQ.net
>>105
新卒の頃300で7万住んでたから行けるでしょ
車は買えなかったけど…

120 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 21:59:51.05 ID:VX3L5dY9.net
>>105
コミコミ7.4万までを勧める

121 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 22:46:29.85 ID:NjiI+Re/.net
築年35年のRCの2DKマンション家賃72000円

ALCで築年数18年の最上階角部屋の1DKマンション家賃81000円

一人暮らしだけど、みなだったらどっち選ぶ?

122 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 22:47:13.33 ID:NjiI+Re/.net
訂正です

築年35年のRCの2DKマンション2F角部屋家賃72000円

ALCで築年数18年の最上階角部屋の1DKマンション家賃81000円

一人暮らしだけど、みなだったらどっち選ぶ?

123 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 22:47:34.77 ID:dSD+L5J7.net
>>107
イカの燻製にハッカを少し混ぜたような臭い
この臭いがしたら近くに腐敗した死体があると思って

124 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 23:03:06.68 ID:XF6oTAUV.net
>>122
ALCってどっかで見たな
隣と水周りで接しているところ?

俺ならどちらかを選べと言われたら選択条件の第1条件が最上階だからだからALCかな
鉄骨に発泡コンクリだから響くけどな〜
ホントはSRCかRCで最上階の角部屋が理想

125 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 00:09:29.47 ID:I7AqzgB3.net
>>121
会社に近い方

126 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 00:21:03.52 ID:gTkiKUZ2.net
疲れすぎたり死期が近い人は煙の匂いがするんだっけ

127 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 05:32:48.51 ID:HwGmsjNZ.net
人って1日で腐敗始まるんだっけ

128 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 08:14:36.69 ID:SS3KRXJ2.net
ここって死体スレですか?

129 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 08:48:08.38 ID:bAyHEljm.net
>>122
引き戸じゃないほう
引き戸の響き方尋常じゃないから生活サイクルが合わない住民が上下左右にいたらしんどいぞ

130 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 10:24:21.64 ID:9ufdRjOp.net
家賃の安いとこに住んでる人は建物内で問題があっても無関心な人が多いのかも
ゴミとか悪臭とか騒音とか
意識の低い人が多いんだろうね

131 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 11:05:02.51 ID:8lLmn9fM.net
>>129
しかも勢いつけて閉める馬鹿だと最悪だよね
ガラゴロガラゴロダッダーン!って

132 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:07:24.07 ID:wvVHhRSP.net
>>127
代謝が止まるんだもんそりゃそうでしょ

133 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:10:30.59 ID:9ufdRjOp.net
>>131
いる
時間帯関係なしでバタン!

134 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:16:57.66 ID:GipgXLKj.net
>>131
ずっと1kで初めて1LDKのとこに最近引っ越したけど響きすぎて後悔してるところだわ
もう引き戸物件は絶対いかない
2KやDKやLDKだとほぼ引き戸付きだろうから次は1kに戻ると思う
実家の戸建だと気にならなかったんだけどなあ

135 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:37:21.61 ID:Vt2sW7QO.net
いやいや引き戸かどうかじゃなくて民度とボロさによるだろᴡ
ドアでも凄い勢いでバーーン!!!て締めるキチガイおるし
そもそも最初は音がしない様にクッションとか
クローザーとか付けられてるからな
築年数と共にそれが無くなったり壊れたりして
凄い音を発するようになる

136 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:50:12.91 ID:9ufdRjOp.net
キチガイっているからね
これは入居で実際に生活しないと分からんことが多い

137 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:51:57.29 ID:vADupPdh.net
そういえばこの地域、前は土日の早朝にキチガイが「アーーー!!アーーー!!」
って近所を叫びながら歩いててマジでうるさかったんだけど
ここに住んで7年目、気づいたらしばらく聞いてない気がする

138 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 13:15:45.54 ID:82YT7sfs.net
物件選び失敗して前の賃貸に戻ったことある人おる?

139 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 13:41:59.56 ID:krUGubW2.net
お前らどんなとこ住んでんだよw
動物園じゃねーか

140 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 14:14:22.47 ID:82YT7sfs.net
>>139
隣人ガチャ次第だぞ
静かなところは静かだけど猿がいるとそこだけうるさい

141 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 14:32:06.93 ID:TPxeAVFt.net
23区内の西側の駅近だと、感覚12万は払わないとまともな物件住めそうにないんだけど、どれくらいの年収の人が借りてるのか
車無し630万だけど、出せて11万かなと思う

142 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 14:35:35.50 ID:MRGlYUdj.net
ちょうどスレきたら書き込みされてて即レスみたいになるけど家賃とまともな物件ってイコールにならないわ
まあ共用部とかは新しいほうがいいけどそんなところより肝心なとこは民度だしな
あと家賃高いところでも構造悪くて湿気酷かったりするとこもあるし運しかない

143 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 15:57:22.32 ID:AQHAxpGR.net
>>141
区内じゃなく郊外にしたら?
立川まで来たら3万からあるよ
12万で妥協するなら区内の西というより
都内の内側にしなよ

144 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 16:40:52.50 ID:+VJ8dUM9.net
>>142
でも1万前後の公営住宅では問題そんなに起きてないよね

145 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 18:12:05.21 ID:ufBfPI96.net
平屋とSRCで同じくらいの家賃ならどっち選ぶ?
平屋はど田舎、築年数SRCの倍。住宅街じゃないなら平屋の方が音に関しては気にならなそう。
ただ、周りにほぼ何もないところで暮らしていけるのか、地震等や災害等に耐えられるのかが不安。
HSP気質で音問題が大一優先だけど、他の部分の妥協点が多すぎる・・・。
一人暮らし歴2年でまだ1件目。2件目で合った住環境見つけるって方が無理あるのかな

146 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 18:17:22.98 ID:2+Gch85M.net
1Kで専有面積は25m2はほしいなー

みんなの物件の専有面積はどのくらい?

147 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 18:26:08.00 ID:xoQ38EUO.net
>>145
平屋はリノベーション物件だと思うけどまずゴキブリを始め色んな虫は確実に出る
あと庭付きなら草刈り含めて手入れもすべてが自分
近所付き合いもしなくてはならないし道路族いたらおわり
マンションも虫は出るだろうが手入れは管理人だし近所付き合いもいらん
まあ平屋の環境次第だから平日の夜と土日に下見したほうがいいよ

というか住んでみないとわからんこと多すぎる
いい加減お試し素泊まりとかさせてほしいわ

148 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 18:31:27.98 ID:fKQwoiyz.net
なんか不動産の人に言いくるめられてる気がするけど
賃貸に払ってるお金無駄なんだって

149 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/08/21(月) 18:33:18.24 ID:xFPw+beH.net
>98

家族世帯以外には不要だしなぁ、たまに何をとち狂ったかワンルームでカウンターキッチンとかって物件あるけど、そんなん誰も借りないよなw_φ(^ム^)

150 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 19:06:20.65 ID:ufBfPI96.net
>>147いろいろ面倒なんだね。
内見してないけど、床ボコボコ、壁紙汚い&剥がれてる
いかにも虫湧きそう。
大家いわく閑静な住宅街らしいけど、最低でも1週間くらい暮らしてみないと
わからないよな。。。
音問題解決した過ぎて、焦ってる。賃貸契約って面倒だし妥協してここでいっかってなってしまいがちなんだよな。
そこまで入居する意欲なかったけど、審査通すだけでも労力かかるのが辛い。
もっと手軽にいろんな家試したいのに

151 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 19:33:59.03 ID:+4OJurul.net
2つ隣の糞婆がいるゴミ部屋火事でもえねえかな

152 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 21:51:32.18 ID:tSB62jRu.net
>>122
程度が悪くなければRC一択
多少の古くささはいたしかたない

153 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:01:36.69 ID:tSB62jRu.net
>>141
12万だと一部上場企業の若手か独身おじさんかな

条件落とせばなんぼでもあるけどね

154 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:10:38.49 ID:Q183uQKe.net
ゴミ捨て場は要チェックだね
収集日でもないのにゴミが置かれていたら非常識な人がいるってこと
共用部に積もった埃が目立つなら監理会社がいい加減な可能性が高い

155 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:13:12.59 ID:Q183uQKe.net
音については住民に質問してみるしかないね
できれば複数人に

156 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:19:19.88 ID:I1P/km1R.net
>>143
そういう話じゃなくて、どういう人が借りてるんだってこと

157 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:21:46.52 ID:+4OJurul.net
相場を下回る物件は危険
道に吸い殻やゴミが落ちてる場所はさけた方がいい

158 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:22:34.38 ID:I1P/km1R.net
>>153
まともな物件の定義は人それぞれだけど、1K30平米前後、駅5分RC2階以上ね
たまに出てくるのは変な間取りだったり、仲介屋が怪しげだったり

159 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:31:17.64 ID:3R+zwWbl.net
>>155
その通りだけどピンポンして聞くの?
なあお前

160 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:32:37.58 ID:Q183uQKe.net
>>159
出入りする人がいるだろ
少し考えるまでもなく分かるだろ

161 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:33:59.40 ID:3R+zwWbl.net
これはキモい

162 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:34:17.75 ID:Q183uQKe.net
お前の頭がキモいんだよ

163 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:35:33.89 ID:Q183uQKe.net
こんなこともできないなら
不動産のいいカモだぞ

164 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:37:49.45 ID:3R+zwWbl.net
犯罪者予備軍w

165 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:38:42.55 ID:VAS3KxKV.net
しょーもねえことで言い争うなよ
くだらん

166 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:39:05.37 ID:3R+zwWbl.net
ワン

167 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:39:06.19 ID:Q183uQKe.net
バカなんだよ

168 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 22:41:29.27 ID:3R+zwWbl.net
分からんか

169 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:00:01.94 ID:D3wIvReF.net
>>150
閑静な住宅街とはいえ子供がいると早朝から夜までかなりうるさいよ
あと手抜きの壁の一軒家が隣でガサツなババアとかが住んでるとマンションの隣の部屋から聞こえてくるよりももっと大きな音が聞こえてくるよ

170 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:00:22.20 ID:fFRFTq08.net
なんでけんかするんですか?

171 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:01:40.05 ID:QV7uALVr.net
実際に住んでる人に尋ねるのが1番いいよ
嘘はまず言わない
音が漏れやすいか、ゴキブリはよく出るか、住人にキチガイがいるか、とかとか
不動産屋は知っていても本当のことを言うはずがないし

172 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:02:16.69 ID:VNBMNWXF.net
訪ねてくるとかキチガイ

173 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:15:39.13 ID:YjmBcuwW.net
>>171
俺がその住人の立場だったらあること無いこと吹き込んで契約する気無くさせるわ

174 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:21:46.60 ID:GvGe9ad9.net
聞いたところで無駄やろ
近所付き合いがあるので下手なこと言えない上に仲良い近所の人なら多少の音なんて気にもなってないだろうし
数週間かけて時間帯をかえつつブラブラしてみるのがいい
今の時期は暑くて窓閉めきってるので窓全開にする涼しい時期に確認するほうがより確か

175 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 00:22:17.47 ID:0MTpvFkY.net
嘘はまず言わないとか断言ないわ
中学生の思い込みかよ

176 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 01:03:08.39 ID:PvhtwF13.net
知らない奴にベラベラ話すって事は
入居したら自分の事も他所に言われるって
事だよね

177 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 04:32:37.16 ID:swdQfALM.net
>>174
それな。もう屋内隣人のガチャは諦めた方がいいから、チェックすべきは建物そばにいて聞こえる騒音の有無。
会社員なら在宅や寝る時間を重点的に、夜通し張り込むほうがいい。
人の声以外にも新聞配達、エレベーター、不審な夜行動する大型トラック、深夜毎日出入りする住人、横の道路を横切る用水路の鉄の蓋を車が踏んだ時の金属音、とか色々あるからな、それ全部クリアしたらかなりスッキリするぞ

178 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 04:38:28.41 ID:swdQfALM.net
>>150
ワンルームユニットバス物件ならおそらく審査とかほとんどなく借りれる気がする
不動産巡りした時に、バブル期に高層ビルユニットバスワンルーム物件建てた地主が失敗して誰も入らないって聞いた。今も同じ轍踏んでる大家いるらしいが。

179 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 06:26:07.94 ID:RwEHKgB1.net
>>172
お前は不動産屋だなw

入居者が嘘を言う理由などない
悪いことは隠す理由もない

住人に聞くのが1番確実

180 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 06:27:56.15 ID:RwEHKgB1.net
>>176
は?
音が漏れやすいとかゴキブリが多いとか、
それがお前と何が関係あるのか?

あ、お前はキチガイってこたか?w

181 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 06:30:30.29 ID:RwEHKgB1.net
ゴキブリが多くても不動産屋はゴキブリはどこでも出ますよと言う
音が漏れやすくても不動産屋はどこでも漏れますよと言う

住人に聞くのが一部の確実さ

182 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 06:31:34.81 ID:RwEHKgB1.net
>>174
オートロックはどうするんだ?
アホが

183 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 07:22:20.19 ID:ju76on1z.net
初めての物件探しで迷ってるけどどっちがいいかな?
家賃補助は毎月3万円があと2.5年出ます。
寒くなる前には引っ越したい

■少し高くても良さそうな物件があったら引っ越す。
家賃補助が切れるタイミングまでに次の引っ越しの物件を見つける

■家賃補助が切れても大丈夫そうな物件を粘って探す

184 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 12:30:50.38 ID:PvhtwF13.net
>>183
2番目かな、次に家賃が安い所に引っ越すのは
ちょっとがっかり感が出ると思う

185 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 12:35:52.83 ID:5SP1Cs6g.net
どうしてけんかするんですか?

186 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 12:36:32.65 ID:Vti9NQQK.net
>>183
後者かな、2年半で引っ越しはだるいよ

187 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 13:11:21.89 ID:TrP3nZcr.net
賃貸はギャンブルだから今のところに不満がなければずっと住むかな
家賃補助切れて周りの住民に騒音主がきたときに改めて考える

188 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 13:15:55.41 ID:iB8h/7Ap.net
オートロックのマンションは無理だろうけど掲示板を見て騒音注意の張り紙あったら要注意でいいんじゃないの?

189 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 13:59:44.06 ID:EjDiE6ae.net
平屋の話じゃないのかよ

190 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 17:04:21.48 ID:Bxf8PTON.net
玄関前の共用部でタバコ吸うヤニカスが鬱陶しくて
24時間365日外に住んでんの?ってくらい外出ると必ずいるんで
挨拶されてもシカトで睨みつけるをやってたら
引っ越して行ったわᴡ
共用部でタバコ吸うとかマジで迷惑極まりないよな

191 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 17:04:32.00 ID:ju76on1z.net
>>184
>>186
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね、、、給料上がれば生活はできそうですが..

192 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 20:32:24.42 ID:0uW08rlu.net
これから秋にかけて物件って増えていくかな?

193 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 20:48:33.84 ID:FtkPgQml.net
部屋番号とかプライベートの事を色々聞いてくる爺がウザい

194 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 20:55:59.18 ID:HrpmWQub.net
>>192
タイミング的に増えるとしたら来月だね

195 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 22:05:29.30 ID:GGtXyMrF.net
>>194
9月になると増えるのか!
今は微妙なところしかないから来月の増えたタイミングで引っ越したいな

196 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 07:15:47.92 ID:f9TvBE9b.net
来月の増えるタイミングで引っ越したい
一人暮らし用の物件も増えますかね?

197 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 07:40:13.58 ID:08UW8nL7.net
なんで来月増えるん?
新生活でもないしあんま増えるイメージなかった

198 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 08:42:32.66 ID:za2pr8fW.net
オレも疑問だわ
2月くらいじゃないのか

199 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 10:01:33.75 ID:YgbaYnJU.net
新築で10万越えの賃貸が完璧に見えても完璧な賃貸なんてないからな
新築10万越えだとタワマンが多くて10階までエレベーター乗ってる時に陽性患者とご一緒になったら罹患率爆上げだからな

200 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 10:14:22.46 ID:ko5N32U+.net
突然何いってんの・・・

201 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 12:06:29.62 ID:oiGS762x.net
文章が破綻してる

202 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 12:17:38.35 ID:f9TvBE9b.net
>>197
>>198
秋の転勤シーズンらしい

203 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 14:17:11.38 ID:dJn1ZZkt.net
でも繁忙期扱いか9月から気になってる物件更新料値上げするんだよなぁ

204 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 15:56:57.45 ID:Jgs7AygD.net
まだ死臭がする

205 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 15:58:46.34 ID:Jgs7AygD.net
他に事故物件を2つ知ってるけど2つとも大島てるに載ってない
大島てるに載る事故物件は極一部だと思うよ
実際はもっと多いだろう

206 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 16:41:58.33 ID:NgIExOtZ.net
そんな事書いてないで早く通報しろ

207 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 16:47:57.46 ID:TUH6DdMb.net
それお前の体臭だから

208 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 17:00:02.44 ID:K/Xrqb64.net
>>204
>>74の人? 暑い(温かい)と臭いって感じやすくなるから大変やよね

209 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 17:17:25.93 ID:L84LxJ4b.net
また悪徳不動産屋か

悪徳不動産はこう言うんだよ
死体の臭いでもあなたの臭いですよとね

210 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 18:13:28.72 ID:3OpkYIIl.net
>>203
だいじょうぶ
それオトリだから実在しない

211 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 18:45:50.41 ID:DS3lIOQ9.net
>>205
もしかして大島てる側が発掘した事故物件が載ってると思ってるのか?
ユーザーからの情報提供が無ければ掲載もないんだが…

212 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 18:51:42.17 ID:xCC1LpS1.net
>>211
うわー、むちゃくちゃ頭悪そう

213 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 18:58:08.51 ID:dJn1ZZkt.net
>>210
内見も行ったし6部屋空いてるよ

214 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 18:59:08.65 ID:hAFG9Igr.net
>>212
顔分からない相手にすぐ噛み付くの虚しくないですか?

215 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:01:05.30 ID:E3C+nMSa.net
そんなに空いてるのは何か問題があるからじゃね?

216 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:02:28.71 ID:dJn1ZZkt.net
全部で50部屋なんだけどそのうち6部屋でも多いかな…
まだ先の話だからゆっくり探すけども

217 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:07:41.09 ID:xCC1LpS1.net
>>214
はい、鏡

218 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:11:10.32 ID:E3C+nMSa.net
>>217
鏡持ってるなら使えばいいのに〜

219 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:30:29.60 ID:hAFG9Igr.net
>>217
イケメンが映ってました
冗談は置いといてなにが「はい、鏡」

220 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:49:33.91 ID:L84LxJ4b.net
頭わり~

偏差値30台かな?

クスw

221 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 20:02:17.37 ID:eCrY8B6T.net
人が死んで臭いがあるなら普通に心理的瑕疵物件だよ
家主さんは隠したがるよね

222 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 21:23:35.93 ID:tsdp6iN1.net
>>216
都営のどこだっけ(北青山?)
ごそっと空いているのは収入制限で家賃が大幅に上がるから出て言ったと聞いたな
何年かは低家賃で住める制度でもあるのかな〜

223 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:51:21.03 ID:vxuA/yo2.net
マンションというか共同住宅だが、15〜20年で売却、引っ越し
を考えた方がいい。エレベータ交換とか修繕積立金が馬鹿に
ならない。あと、立体駐車場な。あれは20年くらいでリニューアル
が必要だが、3000万〜5000かかる。もめ事の種だ

224 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 08:17:17.95 ID:Pa4hAQch.net
積立金が馬鹿にならないとはどういう意味なんだ
そのためにみんなで積立してるんでしょ

225 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 08:46:13.73 ID:gcvf9KWb.net
積み立てても想定以上のお金がかかって臨時の集金がある可能性は聞いたことあるかな

226 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 09:29:45.12 ID:HhpOlA+U.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

更に友人にも紹介して加えて4000円分×人数をゲットできます!
https://i.imgur.com/G56BDh8.jpg

227 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 10:38:26.73 ID:6yLfKzlx.net
>>226
グロ注意

228 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 11:41:51.34 ID:3RLRZ/p1.net
>>226
現金化目当てにやるわ

229 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 11:58:26.79 ID:ossA+1lb.net
>>226
ウイルス

230 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 16:32:21.44 ID:TCohCsuo.net
★身の程知らずの独身がバカ営業に騙されたローンを組む。
_______________________________________

895 774号室の住人さん sage 2022/06/04(土) 13:32:08.32 ID:Z5mLvl7d
マジでうるさいんだけど
耳栓は話し声とかは消えるけど
ドスンとかドアバンとかの振動音は消えないから筒抜け過ぎて
マジでつらい毎日辛い
ローン残ってるしこんな基地と一生とかしにたい

908 774号室の住人さん sage 2022/06/04(土) 18:56:53.03 ID:0vTSjjkI
>>896
売るか貸し出しは考えてるけど
いまやると自分の賃貸分とローンの二重苦になるのでできないね
こうやって文句言うことしか今のところは無理だろ

231 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 16:41:05.68 ID:cuQuYu1V.net
これ前も見たわ
1年前の書き込み保存してて気持ち悪いとかレスついてなかったか

232 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 16:42:30.63 ID:TCohCsuo.net
住んでるこいつのが気持ち悪い

233 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:21:03.43 ID:rw5N+fOs.net
論破でもされて粘着してるのか
書き込み保存ワロタw

234 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:28:45.84 ID:xl9EXXgp.net
てかよく見たらスレチじゃねーか
色んなとこに貼りちらかしてそう
こりゃやべえ粘着マンか騒音主乙だろw

235 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:32:26.89 ID:TCohCsuo.net
ワン

これで分かったか?

236 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:45:11.54 ID:TCohCsuo.net
【騒音】隣人がうるさい 422【ワン公】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1692848199/

237 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:51:42.61 ID:TCohCsuo.net
【衝撃音】マンションの騒音Part71【チンパン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1688468655/



238 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:57:50.42 ID:aZkfJrU+.net
>>226
いいよねこれ

239 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 18:58:18.99 ID:TCohCsuo.net
>>234
薩摩の次元流

伊集院伝八

これを洗ってみろ

240 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 19:48:51.55 ID:V9OH64pv.net
【自治体】いい部屋ネット「街の住みここち & 住みたい街ランキング2023<全国版>」発表 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692852925/

241 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 14:08:27.31 ID:ffrhmHPg.net
>>223
むしろ交換してくれるとか裏山
うちは築25年でエレベータガンガン24時間騒音発してるけど管理会社はえ、毎年定期検査してるから問題なんですよで放置

242 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 14:09:41.91 ID:ffrhmHPg.net
いつか事故るわあれ、ちなみに直でエレベーター会社に相談したら、車と同じで劣化ですね〜と認めてた

243 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 14:34:33.30 ID:uNHkKo2x.net
エレベーターって築年数が如実に出るよね
古いマンションのエレベーターはなんか怖い

244 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 16:42:10.60 ID:PykxtmXe.net
突然外に出てラップ調の悲鳴のような子供の大絶叫
まじでなんなの?普通に生活してたらそんな絶叫しなくねえか?

245 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 17:41:30.92 ID:PykxtmXe.net
>>241
俺もそうだわ
毎度毎度エレベーターが喋り出してうるせえ
コロナのおかげでテレワーク始まって在宅でも文句言われなくなったし2年くらい実家の一軒家に帰って働こうかと思い始めたわマジで

246 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 21:17:45.21 ID:OPCv1Jhq.net
33年でエレベーター改修

247 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 10:51:43.09 ID:xDGNZndY.net
エアコン壊れて新品になりました(*^_^*)

248 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 12:35:03.74 ID:Pis2jqWK.net
駅近が1K25㎡前後の物件ばっかり出てくる
20前半とかどうやって生活してるのか不思議だ

249 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 16:42:34.56 ID:4HWEjbuE.net
井戸水ってどうなんやろ
田舎の浅井戸だけど
大家さんも近くに住んでて普通に飲んでるとか聞いたけど
心配ならあまり飲まないほうがいいのか

250 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 16:43:59.71 ID:WbU6gFF7.net
あまりというか飲まない
飲料水以外の用途に使えばいい

251 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 16:49:30.92 ID:JBa3NS+q.net
うちの実家は井戸水をモーターで組み上げて
飲水から風呂水まで使ってるな
水道水より冷たくて美味しいよ

252 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 17:24:14.26 ID:CmNQFeUb.net
>>249
最近河川や井戸水はpfasで汚染されてるから危なくない?
調べてうちの近所は絶対安全だと思えるなら止めないけど…

発がん性の恐れ、化学物質「PFAS」が全国の河川・井戸水から大量検出…国が対策へ
2023/04/28 07:50
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230428-OYT1T50045/

PFASを集合住宅の井戸水から検出 相模原市の8カ所で暫定指針超え、最大6倍 東京新聞と京大研究室が共同調査
2023年7月3日 06時00分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/260516

253 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 21:12:23.40 ID:7s3rjPp9.net
飲まなくても使いようはある

254 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 21:36:10.62 ID:g09+Sh0M.net
2Fに住む予定だけど1Fの引き戸の音って結構響く?

255 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 21:51:37.19 ID:5fy7gf50.net
引き戸はすごい響く

256 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 22:23:51.04 ID:4HWEjbuE.net
あんまり飲まないほうがよさそうね
スーパーの無料の水とかミネラルウォーターで乗り切るか

257 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 01:02:44.15 ID:/mIQ2JBN.net
タバコの煙がすごくて2ヶ月で退去することになった
換気扇回しても少しマシになるぐらいで、休みは部屋に居ると気持ち悪くなるし、喉は痛いし
管理会社に電話しても
気にしすぎとか、そんなもんとか、おかしいとか
対応がひどすぎて草
内見では全然気付かなかったわ

258 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 01:29:34.87 ID:KvfjwzBW.net
タバコ問題はあるよねー
ベランダ吸いも上下左右に影響するし
マンション全体が禁煙のとこがオススメ

259 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 02:09:14.04 ID:qkQIr8+l.net
ベランダでタバコ吸う奴いたから管理会社に言ったけど仕方がないみたいなこと言われて終わったことある
管理会社ってクソだよな

260 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 06:19:34.92 ID:Et+8JMH9.net
>>255
そんなに響くのか
2Fだけど1Fの引き戸が響くとかですか?

261 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 06:43:03.98 ID:fRURZXHL.net
>>260
横だけど
上階から響くよりはマシかもしれないけど引き戸はすごい響く
普通の戸車が転がる低い重たいゴロゴロゴロ…っていう開閉音なら気にならないんだけど滑りが悪くなったり立て付けがガタついてるとギュルルルル!ってすごい音がするんだよ

住んでる人が音に敏感で対策してくれる人ならいいけどうちの上階の人は音に気を使わない人で本当にうるさくてそれでも3年間我慢した
最近夜中に何度も開閉されて眠れなかったのでさすがに我慢の限界がきて管理会社へクレーム入れたところ

262 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 07:46:28.67 ID:5xCI9h1X.net
>>260
引き戸は木造鉄筋問わず上下左右どこからでも響く
吊り下げ式の引き戸じゃない限り引き戸物件はマジでやめたほうがいい
洗面所のとこだけ引き戸ならまあ回数少ないかもだけどDKやLDKで部屋の間取りを引き戸で区切ってるとこだとアウト

263 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 07:53:50.24 ID:Et+8JMH9.net
>>261
>>262
1Dkでキッチンと居室の区切りが引き戸でした...やめておくかな

264 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 08:07:36.96 ID:g3eppsoN.net
>>263
1DKならキッチン周りが広い1Kのがいいと思う
引き戸は住民の民度以前に建て付けの問題だし更に糞みたいな奴だと閉めるときに力一杯閉めて衝突音が糞うるさい
Xとかググってみるとすぐでるが引き戸騒音トラブルは大体閉じる時の衝突音よ

265 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 08:39:20.63 ID:fRURZXHL.net
>>263
まあそれだけでやめたほうがいいとは言えない
住んでる人の性質と生活スタイルによるところが一番大きいから
夏と冬は冷暖房効率を上げるために引き戸を閉めると思うけど
日中部屋にいない人とか頻繁に開閉しなきゃまだ許容できるよ
下に住んでる人が単身かファミリーかくらいは聞いてもいいんじゃない

266 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 08:39:57.26 ID:fRURZXHL.net
>>263
ごめん、1DKって書いてるから単身だね

267 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 11:31:42.05 ID:uhqgh6c+.net
単身でも何をそんなに部屋とキッチン行き来することあるんだよってくらい引き戸開閉するやついる上にそいつが力任せに閉めるようなやつの可能性もあるからどちらかというと止めておいたほうが無難だな

268 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 11:55:36.82 ID:B7ctzh4X.net
壁ペチペチのコンクリマンションでも引き戸や普通の室内ドア閉める音は凄いよ
バコーン!!とかパキャーン!とかコンクリならではの独特の響き方
窓はドスン!て響き
好みによるが自分は木造の響き方のがマイルドでなんとかなったコンクリは目が覚めるくらい響いて駄目だったわ

269 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 12:06:36.00 ID:tVFQ/Ljm.net
まあ結局のところ住民ガチャ次第って結論になっちまうんだけどね
ただ引き戸のゴロゴロ音だけはどれだけ気をつけてる人でも響くってことよ
実家の引き戸とか気にならなかったのにな
一人暮らしだと気になってだめだわ

270 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 18:49:01.37 ID:174QCUpM.net
サイレントレールならいいんだがね
上の中以上の物件かな

271 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 20:14:28.75 ID:AcJvz537.net
俺んとこは引き戸だけど、さほど気にならんかな

272 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 20:17:06.38 ID:8bKX7mTG.net
上階の人は網戸パーン!ガラス戸パーン!シャッターガラガラガラ!
って遠慮なしに音立ててるな
たぶん下階のうちだけじゃなく近所中に響いてると思う

273 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 21:23:34.58 ID:qkQIr8+l.net
>>272
早く引っ越したほうがよさそう
そういう奴って自分の立ててる音に気がつかないんだよね

274 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 22:25:36.35 ID:fP7nmBCf.net
8月っていい物件少ない?

275 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 23:12:05.36 ID:Pb10R0Jw.net
>>254
タバコは下から上に来る、と思う,逆はない、と思う

276 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 00:25:05.59 ID:LsRzP1NY.net
タバコは冷えると下にもくるとか
やっぱり一軒家最強か

277 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 01:32:32.64 ID:I99yWWvw.net
>>272
うちはマンション密集地で上がそれ
窓とか物凄い閉め方するしこの現代に布団を何十分も叩くから向かいのマンションに反射してやまびこみたいになってて目茶苦茶うるさかった
向かいのマンションの人も迷惑みたいで前に怒鳴り込まれてたw
布団叩かなくなったけど窓や戸は相変わらずうるさいまんま

278 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 10:04:32.81 ID:8CYQAEKc.net
>>274
いい物件が少ないというよりも3月4月の新生活の移動時期に比べると物件数が少ない
そのため確率的には3月頃に比べるといい物件が少ない可能性が高いって感じ

279 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 10:39:42.88 ID:dqyn1g9M.net
>>278
言うてもそういう時期は入居希望者も多いから
良い物件は瞬殺で消えるし
内見とかちゃんとしたいなら変わらんと思うがね…

280 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 11:37:49.93 ID:KLeS8kus.net
>>279
ここ2~3年ネットで情報見てるけど良さそうな物件を目にする機会が多いのは圧倒的に春の移動時期絡みだね
出てくる物件数が全然違うのはやはり大きい
ただすぐ消えるのも確か

281 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:33:57.73 ID:Dadhd7jT.net
内見できないからきつくね
プロは内見しなくても大丈夫なんか

282 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:53:16.64 ID:KLeS8kus.net
そもそもがいい物件が多いか少ないかの問いなので
逆張りでなければ普通に春一択だろう
ちなみに内見も必ず出来ないわけではなく大抵出きるよ
君が言う通り内見できないときつい人が多いのは春も一緒
1物件に1日に何組も内見きたりすることもある
俺が住んでる物件は見た目だけは良い感じなので最高一日に4人内見きた
ただ家賃の交渉したりのんびり探したいなら閑散期を勧める

283 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 14:10:29.64 ID:YhAhKBJ4.net
6部屋中2部屋空いてるけどまだ内見する人見たことないな
かかと歩きが住んでる向かいの下の部屋入って苦情言ってもらいたいわ

284 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 21:55:08.19 ID:IfzemnMB.net
>>282
俺は気長に閑散期の掘り出し物狙いしてる
転勤が無いから出来るってのもあるが
人それぞれだね

285 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 06:04:27.67 ID:LUDrVkeI.net
自分もゆっくり探したいから閑散期かな

286 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 17:41:55.38 ID:V9uVwi/9.net
やめろー!

やめるんだワーン!!!

287 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 19:03:10.46 ID:BwkyJa9r.net
失敗した人に聞きたいんだが最短何ヵ月で引っ越しした?
1ヶ月経ったんだが家賃に対して騒音レベルと湿気やら室温やらが見合ってなさすぎて嫌気がさした

288 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 19:15:30.85 ID:V8DCyV8w.net
6時間

289 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 21:54:34.07 ID:0l+iuVEn.net
>>281
内見は大事でしょ、不動産屋なんて特に信用してはいけない業界だし

290 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 22:12:10.97 ID:rLA05QK2.net
内見せずに決めるのなんて大博打すぎる
先行とか論外

291 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 22:56:02.66 ID:ZurvmPmx.net
今のとこ内見してない。YouTubeに上がってた内見動画とGoogleEarthで周辺観察だけした。不動産屋に窓サイズ測ってもらってカーテン直送にしたのでその日のうちにカーテン付けれたし。

292 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 22:56:57.51 ID:RgcbeoPk.net
>>287
1年

293 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 23:21:46.96 ID:lozElodD.net
>>287
1週間
一晩で間違いだったと気付き
1週間後の土日に元の部屋に戻った

294 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 06:17:18.88 ID:8CDhr+8f.net
>>293
お金どれぐらいかかった?

295 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 14:24:25.56 ID:Zgfifu1R.net
>>288
早すぎだろ
一体何があったんや

296 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 14:33:54.72 ID:D+tur1iA.net
壮絶にやばいキチガイで即効実家に逃げた

297 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 17:30:15.79 ID:Xxv9KeS4.net
>>294
家賃1ヶ月分とレンタカーと公共料金ぐらいだったかな

298 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 20:00:24.70 ID:0QhnfD9Q.net
良いと思った物件の、
浴槽がどぎついオレンジ色で断念
何であんな鮮やかな浴槽を導入したのか理解に苦しむ

299 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 20:52:27.76 ID:pme5HGI1.net
たったそれだけで?
と思ったがそういえば俺も床がチェス盤みたいな模様になってたところはきにいらなくて止めたわ

300 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 00:15:25.49 ID:UdUD281q.net
水色とかでも昭和感が出てやめて欲しいってなる
壁紙も無地がいい、お花の柄とかやめて

301 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 01:07:23.92 ID:NC4W/9Jy.net
>>287
1日
とにかくタバコの煙が、入ってきて無理だった
朝起きるとのど痛い、体や口と鼻がタバコ臭い
ずっと窓開けて換気扇回してる
しかも隣の隣がタバコ臭くて、管理会社に言ってもありえないしか言われなくてマジでイライラしかしなかった

あと下水の臭いが洗面所からずっとしててやばい
業者も見に来たけど何もしてくれなくて草
築20年ぐらいでまさか下水臭いとは思わなかった
キッチンにふきんや洗用スポンジ置いてるけど生臭くなってきて意味わからんし
風呂も臭いし

次が決まったので退去の連絡したら、1ヶ月前がどうとか言われて人のことお金にしか見えてないのかと思えてくる

タ○ノグループはやばい

302 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 01:46:06.92 ID:6Tea5mKW.net
内覧で初めて一階の部屋に挑戦したらたまたま下水の臭いで満ちてた部屋で
それ以来一階は避けるようになってしまった
不動産屋さんに下水臭いって話したら不動産屋さんが一番臭うところで鼻クンクンしてクサッ!とか言ったのは笑った
二人でここ駄目だね~て次行った思い出
良い人だったなあ

303 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 06:42:19.51 ID:bVsI5znl.net
内覧で下水臭いのはよくあることで
一時的な要因と慢性的な要因がある
慢性的でも対処できることもあるので
どうしようもない欠陥は実はごく少ない
もったいない

304 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 06:55:37.90 ID:HdiN5Zfd.net
下水臭はトラップが干上がっただけだと思うけどね
まあそれだけ借り手がいない物件だから、他にも何かあるかもしれないが

305 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 09:07:05.02 ID:NC4W/9Jy.net
いやそれが管理会社がなにもしてくれないから困ってるんだよ
業者が見に来たけど、どうにもならないかも的なことを言われたし
根本的になんかおかしいのかもしれん
欠陥住宅なのか

306 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 09:37:47.35 ID:qFmFAa/c.net
>>301
1日で無理ってなって次いくまでにどれだけそこで住んでたん?
また初期費用に30万かけるとなると70万近く一気に使うことになるかって冷静になってきた

307 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 10:27:18.15 ID:JBZB7l0U.net
外れ引いて直ぐ引っ越すのは、
費用面よりも会社との手続きの方が嫌だな
何でこんな短期間で引越すのかって誰もが思うだろうし

308 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 13:42:29.69 ID:7Or8qSWw.net
住んで半年たっても洗面台から下水臭いのはシンク下からきてるんかなぁ

309 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 14:32:17.26 ID:lG/lYNcq.net
>>306
実はまだ住んでる…
2週間後ぐらいに引っ越すよ
次は申し込んであって、あとは契約するだけ
8月から住み始めたから1ヶ月半ぐらいかな
もったいないから少しは我慢して住もうと思ったけど一週間後にはスーモで検索してたわ(笑)


実は初期費用が安くて仲介無料、家賃0.5ヶ月無料だったから家賃1ヶ月入れて10数万しか払ってない
元々実家住みだったから引っ越しも簡単だし
10万ぐらいは損してるけど、事故に遭ったと思うしかないよ

310 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 15:59:58.83 ID:VyeLsGyV.net
>>308
パイプユニッシュとかを全ての排水口にドバドバ流し込め
台所、洗面所、風呂場
これで大抵臭いはおさまる
ただし定期的に流し込む必要はあるが

311 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 17:42:42.78 ID:lxUP7Q78.net
そういうのは建物全体の排水管から臭ってきている
本来は高圧洗浄を建物全体でするべきなのだけど大家っていうのは基本ケチなのでやってくれない
自室だけで自力で頑張っても焼け石に水

312 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 18:22:18.62 ID:wjGF4aIc.net
>>311
そうなんよ
パイプユニッシュしてもだめだったわ
部屋も臭くなって困る
お風呂は換気扇回してても臭い

半分ぐらい空室なのに何もしようとしないのはやばいよ
こんなんじゃ誰も入居しないだろうし

313 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 18:32:32.95 ID:qFmFAa/c.net
>>309
安いのには理由があるのは本当なんだな

あと社会人だとしてテレワークできるなら結局のところ実家テレワークが最強だと思った
家族の生活音は気にならんのに他人の生活音は本当だめだわ

314 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 18:42:02.28 ID:2VCEREN3.net
その人の戸籍を勝手に弄って家族になれ

315 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 20:08:55.42 ID:bCeHU3se.net
騒音トラブルが余計に悪化したわ
壁ドンが効くのは飲み始めだけで、継続して使用してると壁ドンが効いてる状態が通常営業となる 
だから壁ドンを止めると、壁ドンを服する前よりも不安感や神経過敏がより悪化する
やっぱり壁ドンはダメだ
絶対にやるな

316 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 20:54:32.12 ID:6ceBtaZ3.net
>>304
2ヶ月くらい旅行行って帰宅したらトイレ干上がって臭かったわ

317 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 13:25:00.11 ID:vaiubtFY.net
【一軒家】持ち家での騒音トラブル【マンション】part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1693699769/


318 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 14:53:22.59 ID:JBDlCItI.net
下水の臭いは防臭キャップが外れてるだけじゃなくて?

319 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 14:55:03.10 ID:JBDlCItI.net
前に高圧洗浄を年1回やるマンションに住んでたけど嫌だったな
部屋に作業員入れるのとその日の時間が潰れるのが嫌だった

320 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 17:00:58.31 ID:6ht+YJg4.net
>>318
キャップは見てもらった
交換してみますとか言われたけど交換してもらってない
ケチすぎるだろ

それと交換しても直らないかもと言われてる

321 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 17:16:19.83 ID:RWmibbif.net
内覧のときには気が付かなかったけど壁紙に赤い(オレンジっぽい)シミがあるのが気になる
壁紙もあちこちボロボロだし張替えしてないみたい
15畳ワンルームで風呂トイレ別、独立洗面台、室内洗濯機置場つきで家賃3万で割と気に入ってるけど
壁紙がな…

322 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 17:47:04.86 ID:FKRjVXhg.net
>>321
ジャルジャルのコントみたいにウンコ飛び散った跡じゃなけりゃいいけど

323 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 20:16:05.79 ID:4co34QDT.net
>>321
安いな
どの辺りに住んでるの?

324 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 20:18:17.83 ID:EzeY61Ld.net
>>323
西成の奥地

325 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:08:08.95 ID:1Se1zrVK.net
>>323
高知市です
駐車場が別途3000円かかる感じです

326 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:08:53.26 ID:VfaejXeC.net
そろそろ1人暮らししようと思うんだけどやっぱりネットと不動産屋で物件情報変わるものなの?

327 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:11:06.01 ID:vPMpdcu5.net
ネットで調べて地元の不動産屋に行くんやよ

328 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:22:51.40 ID:09uxr6sr.net
>>326
ネットで調べて気に入ったところに内見依頼するときの電話で類似物件いくつか身繕って持ってきてもらえばいい

329 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:53:32.70 ID:Xj0xHJnh.net
そもそも木造と鉄コンをか区別しない時点でね

330 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:57:05.02 ID:msdYQIEZ.net
>>329
そもそもどっちのスレか区別できてない時点でお前はだめだ

331 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:59:04.05 ID:KRv85Txm.net
>>326
掲載される前の今出た物件とかがある場合もある

332 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 22:08:22.53 ID:NS11N0is.net
>>330
どういうこと?

333 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 22:23:52.49 ID:nJPs3QCJ.net
不動産屋はネットに上げてない不動産情報いっぱい持ってるから
ネットで調べて不動産屋へ行くというのは初期段階の話

334 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 23:00:38.16 ID:rH2vpjVY.net
俺が今住んでいるところはネットに載せると言うかクリーニング前の汚ねー状態での部屋を内見したな
壁紙張り替えやクリーニングで綺麗になると言われたし前住んでいた所も仲介してくれた知り合いの不動産屋さんだったから即決したな

335 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 23:12:18.70 ID:ZYmFKIZv.net
物件探ししてる最中に空いたとネットに上げる前に紹介された
リフレッシュする前の状態をみれたのも生活感わかるから良い
人気エリアで今は同じ間取りを7万くらい高く貸出してるけど直ぐに埋まってるからほんとラッキーだった

336 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 23:28:54.31 ID:1Se1zrVK.net
>>332
木造だの鉄骨だの話題にしているのはこのスレじゃなくて下のスレ

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 86
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1625204311/

337 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 01:58:27.62 ID:Qr4hFkwN.net
隣人が臭い

338 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 11:34:15.50 ID:AW1nj00I.net
騒音もだけど臭いもやばいよ
帰ってきたら部屋が臭いとかきつい

339 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 15:12:10.37 ID:rvZ1nmfV.net
選択機置いてあるところが下水臭いんだよな
防水パンのトラップを隙間を埋めてみたけどまだ臭う

340 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 17:53:16.28 ID:4mKNWusf.net
帰ってきたらアパートの前に毛虫がいっぱいいた
真ん前が大家さんの家庭菜園なんだよね…
毎年のことだからある程度自分でも対策はしてるけど、大家さんも無農薬気取ってないで対策してくれ
こういうことあるから畑が近いアパートはおすすめしないぞ!

341 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 18:02:00.92 ID:Z0bCAtfa.net
毛虫とか100%無理だわ
うちは共有階段のところにカナブンや蛾の死骸やクモの巣がたくさん
時々10センチくらいある蛾が壁にへばりついてる
こういうの何とかならんもんかな
ちなみに以前はシルバーなんとかってのでお年寄りが1ヶ月に1回くらい掃除してくれてたのだがいつのまにか大家が掃除するようになった
ここのところは半年以上掃除してない

342 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 18:11:30.39 ID:t5RyCbAO.net
前住んでたところはでっかい公園と中学校に挟まれてて隣のマンションとの間を鳩やらムクドリみたいのが飛び交ってた
非常階段は糞まみれだったし出窓には鳩がとまって朝からくるっぽくるっぽ鳴いててうるさかったなあ
もちろんベランダには糞がときたまおちてる

343 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 02:32:27.74 ID:+jm2Ewqf.net
>>326
ネットで良い物件見つかるなんて都市伝説だぞ

344 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 02:53:45.24 ID:Tzf8bnk9.net
前回は家賃が安く独身者・学生向けの物件で騒がしく怪しい人間が多くて失敗したから、
今回は上の方は部屋が多いファミリー世帯が住んでいる1階ワンルームの部屋に引越したんだけど、
7月の入居日いきなりゴキブリが出たのでブラックキャップを置いて9月に入ったら毎日毎日ゴキブリの死骸が10匹以上もユニットバスに転がってる。
1階は荷物の出し入れが便利だし、立地も環境も良いから気に入ったんだけどゴキとムカデとにかく這う虫の侵入が多くて怖くて引っ越したい。

次回はまた3階以上に住まう。

345 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 03:45:02.97 ID:SXSAELLw.net
3階以上って引っ越し高くならない?
エレベーター付いてるなら別なのかもだけど
今度は家賃が上がりそう

346 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 18:02:55.94 ID:1f8FFDA9.net
>>344
なにそれ怖すぎる
ブラックキャップ置く場所悪いのでは
築年数古いの?

347 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 19:20:54.95 ID:qTloILjU.net
てことはユニットバスが本拠地なんだろうからあと300匹はいるんだろうな

348 :344です:2023/09/05(火) 23:21:39.16 ID:Tzf8bnk9.net
>>345
上の階に行くほど家賃が高くなりますね
なるべく荷物は減らしてから引越したいです

349 :344です:2023/09/05(火) 23:31:55.43 ID:Tzf8bnk9.net
>>346
築30年の鉄筋構造です。
今日も大5匹、空の浴槽の中にも死骸が、、、

害虫害獣対策板を参考に、今日はブラックキャップ1箱追加して、9畳に計24個置いてます。
部屋の隅にズラーッと黒丸の物体が!
ユニットバスのコーナーに4個置きました。
私の後に入居した隣人もシューシューシューと殺虫剤吹き掛けてる音や、Gを叩いてるようなが聞こえますよ。
けっこう壁が薄いかもです

350 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 23:36:42.76 ID:2s0/VtNg.net
>>349
それって部屋にゴキブリがいるんじゃなくて ゴキブリの部屋にあんたがいるんじゃないか

351 :344です:2023/09/05(火) 23:40:51.50 ID:Tzf8bnk9.net
>>347
なんと300匹!、、部屋の方にも子Gがフラフラ出現し始めたので何処かで孵化したかもしれないです~怖い

352 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 23:48:41.07 ID:ABugbV48.net
きゃーきゃーきゃー
最近黒いのに悩まされたワイ恐怖
毎年対策は万全なんだが今年は異様に出る!周りの住民もワイの部屋も特に変わりはないんだが急遽忌避剤と殺虫剤昨日大量に増やしたわ
それでも今日二匹見た一昨日は一匹死体があった
宅配の段ボール届くと毎回殺虫してるんだが多分それが甘くて卵が孵ったんだと思う
>>349も達者でな

353 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 23:55:06.47 ID:mpc/G6o1.net
段ボールにゴキブリの卵ついてるとかいうけど一度もそんな気配あったことないから信じてないわ

354 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 23:57:08.33 ID:mpc/G6o1.net
>>344
なんでユニットバスなんだろう
ごみ捨て置き場にはゴキブリいるの?
そこから換気扇の排気口からダクト通って侵入してるとか?

355 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 17:27:45.31 ID:7swe8crN.net
そこまで多いと、マンション自体がゴキブリの巣窟になってんじゃないの?

356 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 18:46:43.04 ID:l2bf5UQ6.net
うちのマンションでの出来事w
数時間後には撤収されてた!
見てヤバいと思ったんだろうね!
窓開けてる住民騒音とかも即対応するマンションなんよ。
居室内は隣側とは全て壁ペチペチだから音問題は皆無だけど逆に住民はルール無視住民には即通報というある意味怖い物件。

https://i.imgur.com/bHoLj1Z.jpg

357 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 18:51:03.88 ID:LXOdZmGx.net
ゴルフは紳士のスポーツなんて言ってるけど
実際は自分勝手でいい加減な奴らばかり

358 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 19:35:45.42 ID:N3EC8Zko.net
都内それなりの駅チカ家賃2万ナンボアパート、人工音一切なし、不満は20年前のエアコン
入居してしばらくエアコン壊れて新品入れ替え
まあ、文句無しすわ

359 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 19:47:55.23 ID:Z9T6JHzZ.net
ウチのマンション(家賃12万)でもゴミルール守らないのいるよ
中国人韓国人が多い地区だから、住人にも結構いるんだろうね
モラルは家賃にも比例するとは思うけど、国籍も影響するよ

360 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 23:17:18.74 ID:7u+pEkP7.net
築浅キレイだけど周辺施設あんまない
ってやっぱ暮らすの大変?

361 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 23:25:33.75 ID:AkRDqois.net
>>360
施設によるな
徒歩圏内にスーパーやせめてドラッグストアないと不便だわ
あと最寄り駅までの距離とかね
旅行とかならいいけど年単位でって考えると周辺環境は大事

362 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 03:30:30.01 ID:85FrLf5V.net
今度入る会社が家賃負担8割だから物件探しから楽しみ

363 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 11:48:29.50 ID:M0iHlnEM.net
>>360
車の有無による
わい地方だから基本徒歩圏内に何もないけど、車があるから不便してない
ただ最寄りスーパーまで車で30分以上となると少し嫌かも

364 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 12:27:06.82 ID:O1qiXIR9.net
築浅で不便なとこより20年くらい経ってても周りに色んなものあるところのがいいよ

365 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 19:02:17.22 ID:Vb4VK2Uv.net
>>360
何を使ってどこを通って行動するかによるだろうね
チャリ通なら割と周辺に何もないことは壁にならないし
徒歩やバスの人でも駅からバスで帰りますって人なら駅で物は揃うし
車があるなら車でいいわけだし
「チャリも車も使わないし職場と駅(もしくは商店街)が逆方向なのでそっち通りません」
って人はちょっと考えたほうがいい

366 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 20:58:58.11 ID:H4ZOaNLZ.net
俺も引越しが趣味というか、いろんなとこに住んできたけど、やっぱ栄えてるところの方が断然良いかな
家賃やら築年数やら広さやらを犠牲にしてでも…

367 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 06:36:28.27 ID:rwW2alaA.net
周辺施設がない方が静かに暮らせる

368 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 06:59:49.59 ID:5a32+qog.net
ドイナカ民の言い訳

369 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 08:45:20.93 ID:ruqXWY6k.net
周辺施設がない≒ど田舎
頭悪そう

370 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 11:01:58.20 ID:7GpRIy3n.net
まあスーパーとか近すぎると車の出入りが激しいだろうし、
コンビニは夜中まで人の出入りがあるから嫌やな
変なのがたむろしたら最悪だw

371 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 13:24:39.35 ID:3NCKfBVF.net
家賃11万で探してるが、出てくるのは8.5万前後の1Kばかり
家賃的には35平米くらいの物件あるはずなのに、人気だから開かないのか供給が少ないのか
25平米くらいの広さとか住みたくないし、クローゼット部屋にあるから見た目より狭いし

372 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 13:49:17.70 ID:xXShv9pO.net
近くに一階が焼き肉屋の小さなマンションあって隣は焼き鳥屋と大駐車場有りのコンビニなんだけど常にマンションは満室
なんでそんなハードモードな物件選んだのか謎だわ便利な場所でもない
ちょっと通るだけでもコンビニは常に立ってタバコ吸ってる奴等の煙凄いし焼き鳥と焼き肉は言わずもがな
家賃調べたら安くもないし会社の寮とかにしてんのかな
室内で洗濯しても臭いそうなのにコンビニの隣だから人気なんかな
大きなトラックもダンプも出入りしてるから部屋も揺れそうなのに謎だわ

373 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 14:05:58.89 ID:1uFbdKwY.net
外国人が借りてるんじゃないの

374 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 14:14:49.62 ID:9eHRGDES.net
隣が喫煙者で失敗

375 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 14:49:04.36 ID:+efdNNVf.net
>>373
あーありそう
安くないから訳あり外国の人とかオーナーが外国人とかかな

376 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 15:00:52.20 ID:S+ym+0Tf.net
ど田舎民イライラ

377 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 16:49:27.28 ID:4ERvLUDI.net
隣に大学生と土方とナマポと年金老害がいる物件は避けよう

378 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 20:37:10.55 ID:VMvbEaz6.net
こんなネット界のド田舎みたいなスレで地方煽りしてもねえ…
昔田舎でいじめられたか?

379 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 21:04:05.19 ID:yiUKvC/h.net
ど田舎民はコンプが酷いからスルーできないんだよ。
イジってやるなよ。

380 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 21:38:59.01 ID:KP11PZb6.net
あららドイナカ民の導火線に火をつけてしまったのか
なんかスマンな…
こんなに効くと思わなかった

381 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 21:58:50.55 ID:NbVnNqHa.net
>>369の一言がよほど痛いところに刺さったんだな…可哀想に…

382 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 22:33:54.07 ID:WgsS99M8.net
最近また隣人が男を連れ込むようになった
この女は1週間から3週間くらいの短いスパンで男を取っ替えるか逃げられてるのだが今回の男はもう1ヶ月くらいでしかも頻繁に泊まり込む
その女の隣の部屋の女がそいつらがうるさくてイラつくのか何かを叩きつけるようにラップを口ずさんだり、サッシをリズミカルに力強く閉めたり、テレビの音量をDJ風にあげたりするようになってクソ迷惑

383 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 22:51:41.95 ID:jrTZ+WBH.net
>>382
二次被害が甚大で草

384 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 02:17:02.40 ID:fju3EdTq.net
>>371
11万だとそういうことなんだろ

385 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 02:44:12.05 ID:a3MkF24Q.net
朝トイレに行ったらまだうんこしてないのにトイレがうんこ臭くてやばい

386 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 06:55:06.62 ID:7WWGBEF6.net
8.5で1kしかないってすごいね。
東京?家賃高いね

387 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 07:26:16.85 ID:lSh3uIzX.net
分譲賃貸物件でたまたま当たりオーナーを引いた
55平米の2LDKで19万
先日、上の階は同じ広さをリフォームして1LDKに変えて25万で出て即決で決まっていた
運もあるけど地場の不動産屋は良いの持ってるとこがある

388 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 08:07:01.53 ID:mSXj2K4g.net
>>386
23区外の東京神奈川エリアなんだけどね
西側は本当無駄に高い

>>384
相場的には丁度あるよ
現に10万前後の物件がそもそも出ない
何か希望の物件出たけど直ぐ無くなった

389 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 09:45:08.91 ID:UQyMjZhu.net
高いのがイヤならそれこそど田舎に住むしかない
東京横浜は高すぎる

390 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 10:20:38.23 ID:Tm+nJpxk.net
金持ちやな
ワイは40ヘーベ2DKで45k
でも募集中の部屋は47kになってた
更新時値上げすんのか?

391 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 11:05:08.38 ID:onwmbfLK.net
鉄骨鉄筋コンクリートの分譲賃貸
設備も防音も最強だけど家賃が響くわあ

392 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/09/09(土) 12:37:12.14 ID:UfIGEGg6.net
>366

ボキも引っ越しがまぁ趣味というかそんな感じで、駅近でスーパーありゃいいかなって感じなんだが
前に住んでた所が大通りの真ん前でベランダが排気ガスの埃で真っ黒でアトピーが酷くなった経験があるから少し大通りから離れた所てのがワンポイントみたいになってるわ_φ(^ム^)

393 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:14:20.01 ID:Bex37pmC.net
>>338
ほんとそれなんだよな
まさに今の隣人が臭くて、帰って来たり起きると
隣人の悪臭が換気扇伝ってこっちの部屋にまで入ってきてて地獄

394 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:23:20.96 ID:mraJ7Pbz.net
>>356
これ何?
キモくて見られない

395 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:23:57.88 ID:8KuUw8kh.net
>>364
築浅、新築、駅徒歩5分、トンキンマンションの漏れ
勝ち組

396 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:26:16.48 ID:8KuUw8kh.net
ちな、コンビニは
エントランスからは徒歩10秒
スーパーは徒歩3分
駅徒歩5分

その他飲食店や美容院なども近隣になんでもある

397 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:54:19.39 ID:+/CwkZ9p.net
>>394
ゴルフバッグに「不法投棄です」って文句の貼り紙がはってあるだけだよ

398 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:57:18.40 ID:1IH1hZUB.net
>>396
家賃高そう
1Kとして15万くらい?

399 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 15:18:05.75 ID:Tm+nJpxk.net
新しいところって傷とかつけないようにきつかいそう

400 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 17:20:39.59 ID:B98XWkZq.net
マンションのエントランスの綺麗さって住んでからも気になるもん?
ここでいう綺麗ってのは汚くないって意味じゃなくてデザインとかがオシャレかって意味
家賃同じで9畳の方はよくある無難なエントランスで、8畳の方は小規模オフィスビルのロビーみたいな感じでオシャレなのよね

401 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 17:27:13.93 ID:IkSmrq08.net
>>400
人呼ぶ前提ならロビーも大事かもね
あくまで自分一人だけの満足感なら部屋が広い方が上

402 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 23:18:53.03 ID:1HKVHO65.net
>>371
分かるわ

403 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 23:27:21.11 ID:+/CwkZ9p.net
>>400
あまり気にしてないな
どうせ駐輪場側の勝手口から入ってしまうからなおさらかも

404 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 08:18:01.25 ID:2dlwyzRV.net
コンシェルジュがいてほしい

405 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 08:58:22.50 ID:FLqHobVN.net
引っ越ししてまもなく隣のガキがサッカーボールを打ち込んでくる。敷地内に入ったボールも取りに来る始末。やめてくれと言う。母親と子供が謝りにくる。
夜父親がきて「ボール入るのが何が悪いのか?
お前らが来るまでは楽しくサッカーをしていた」とキチガイ発言。
この貧乏人がっと捨て台詞。

引っ越しして3ヶ月で地獄

406 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 09:57:25.97 ID:BE3rtaQV.net
>>405
そんなものは即警察に通報

407 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 10:11:43.00 ID:kTz9jFDm.net
>>405


408 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 10:47:09.15 ID:inYtdhCR.net
>>406
その後より高い塀を立てたのですが
サッカーゴールはこちら側にしたまま
また打つ可能性有り

409 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 10:49:23.39 ID:sLGrg6lv.net
>>405
管理会社に言って対応してもらえば良いじゃん
ワイならその場で言い返してるけどな

410 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 10:52:08.94 ID:sLGrg6lv.net
大体その手の口汚い輩は論理的に言い返されて
何も言えなくなったら手を出してくるから
そしたらしめたもんだよ
即警察に通報して傷害罪でしょっぴいてもらう

411 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 10:54:50.61 ID:inYtdhCR.net
>>409
都内庭付き一軒家
マジで最悪。車にボールの跡残ってたし。

412 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:15:00.77 ID:BE3rtaQV.net
>>408
自腹で塀立てたんだ
人間が出来すぎ

413 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:16:43.42 ID:BE3rtaQV.net
>>411
それは器物汚損とかにはならないの?
ギリギリセーフなんかな

414 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:30:16.20 ID:vbQTrAko.net
>>405
ガキ「ボールが入ったから取りに入ったらおじちゃんに怒られたの‥。謝ったのに‥」

とか都合いいことしか言わなかったんじゃないか

415 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:38:18.24 ID:inYtdhCR.net
>>412
すぐにエクスショップで50万ぐらい。

車に当てても悪くないような事を言っていた。録音しなかったのが失敗。
マジのキチガイ

416 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:39:56.92 ID:vbQTrAko.net
建売で隣との間に塀もないような家か

417 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:41:19.12 ID:inYtdhCR.net
>>416
塀を高くした

418 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:42:51.68 ID:L9hMkXDH.net
買ったの?ローン?

419 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:56:56.93 ID:inYtdhCR.net
>>418
リフォーム物件
隣は立派な注文住宅
で、この貧乏人がっと捨て台詞

420 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 12:10:19.74 ID:L9hMkXDH.net
そういうい意味か。
分かった。

421 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 12:14:26.98 ID:L9hMkXDH.net
買う前にある程度予想できなかったか?

422 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 12:50:06.13 ID:n/PtkDxX.net
>>401
>>403
人は呼ぶけど俺の懐事情知ってる野郎どもしか呼ばないし見栄張ってもしゃーないな、広い方にするわ!

423 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 13:10:50.67 ID:L9hMkXDH.net
訳あり物件を掴まされたな
こういう事があるから一軒家は怖いな
子供が大人になって出てくのを願うしかないな

424 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 13:16:52.13 ID:uaBkAziC.net
>>419
戸建はこういうのが隣におるときついな
下見とかしたときは子供はサッカーやってなかったのかな?

425 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:12:06.45 ID:dQ7ZEo83.net
変なのが周りの戸建てに住んでいると最悪
苦情言って改善してくれればいいけど逆ギレされたり嫌がらせが始まったら終わり
基本賃貸ではないやつが住んでるので引越していなくなってくれる可能性はほぼない
苦情→嫌がらせというループをやり続けるかこちらが引越すの二択になるよね

426 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:27:29.62 ID:nWmHkOxQ.net
キチ隣人とか買う時に告知義務ないの?訴えたら

427 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:44:38.46 ID:47IdePVB.net
告知義務はないけど後で訴えられる可能性があるとな

428 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:49:10.90 ID:HkS/puc6.net
ほんと賃貸住宅の住人はスコア制にしたほうがいい
何点以下だどここには住めないとか決めてくれ

429 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:50:30.92 ID:nWmHkOxQ.net
完全防音マンション作ったら売れると思うけどな。逆にヒャッハーってなるか

430 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 15:55:09.66 ID:sLGrg6lv.net
>>429
賃貸では無く売却だけど
完全全室防音マンションが建築中と聞いた
既に全戸買い手が決まってるんだとさᴡᴡᴡ
やはり日本人の需要はそこなんだなと思ったわ

431 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:00:26.69 ID:uaBkAziC.net
>>429
完全は難しいんじゃねえの
現状一番防音性が高いと言われてるミュージションも物を落としたり足音だったりの振動音は防げないってマンションノートとかにもレビューされとるし
逆に防音だからってことで24時間振動音がうるさいって書かれてる

432 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:17:40.71 ID:HkS/puc6.net
せめて隣をくっつけない工法とかないんかな

433 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:29:33.07 ID:EwPw8Imy.net
>>432
そういう感じには出来るし実際あるけど大家は基本ケチなのでそうはしない
部屋数が少なくなるから
隣との間に収納を作らないのも同じ理由
敷地的にそういう風に作らなくても部屋数は増えないケースとかだとそんな感じにしてるところもあるって感じ

434 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:36:01.22 ID:nWmHkOxQ.net
角部屋下がコンビニ
隣が階段かエレベーター

435 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:37:15.62 ID:VFWXFIx/.net
階段とか殴りたくなるくらいクソうるさいぞ

436 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:52:46.60 ID:n/PtkDxX.net
>>405
こういう人間は殺しても罪にならないように早く法整備して欲しい
日本はキチガイに甘すぎるよ

437 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:57:57.30 ID:amCCTZr0.net
>>434
下がコンビニは避けたほうがいい
そういうところ住んだことあるけど深夜静かになるとコンビニが流してる音楽等が聞きとれるような部屋だった

438 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 17:14:02.10 ID:ilxKhklG.net
>>429
うちの実家が元食品会社の社員寮を買い取ってアパート経営をやるみたいなんだが
隣室との間がコンクリみっちり50cmのぶ厚い壁で全く音が漏れない
窓も二重にしたら完全防音になりそうだが
和式トイレとバランス釜の風呂、最高に分厚い壁のせいで光回線が導入できないという…

親は張り切ってるが正直住みたい人がいるのか謎

439 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 18:01:10.42 ID:WRSY7fE4.net
>>432
RC両隣なし1フロア2部屋のとこ見つけて嬉々として借りて住んでたけど下からの笑い声は聞こえるしどこの部屋かもわからん引き戸のどったんばったんの音が深夜12時や朝の6時から響いてきて俺は絶望した
もうわからんよ

440 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 18:02:19.41 ID:uaBkAziC.net
>>438
デメリットがでかすぎる
せめて洋式トイレにしないと無理じゃね
爺婆や出稼ぎ外国人の社宅みたいにするならいいかもしれんけど

441 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 18:18:34.43 ID:IdnDT5Hq.net
うちのアパートは軽量鉄骨だけど一棟に4室で全室角部屋
隣室との間に通路が開けてるので隣の音も聞こえない
割と音に関しては悪くない構造
探せばこういうとこもあるで

442 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 18:35:34.08 ID:amCCTZr0.net
>>441
下の階が不安だけどね
隣がない分隣のある鉄筋よりもいいのかもなあとは考える

443 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 18:37:45.47 ID:7ZDUa4jO.net
>>441
おれもそう思ったけど結局のところ住民ガチャなんだよな
今の住民が大当たりだから静かなだけで次の住民がクソゴミの可能性もあるし

444 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 18:38:41.54 ID:sLGrg6lv.net
バランス釜で外人に貸すって恐くね?
絶対使い方分からないだろうし
ガス爆発とか…

445 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 19:08:59.45 ID:hyOwG8ps.net
>>441
441さんが住んでいるのは2Fですか?

446 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 19:41:08.05 ID:IdnDT5Hq.net
>>445
一階

447 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 20:10:54.07 ID:hyOwG8ps.net
>>446
上からの音はそんなに響かないですか?

448 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 20:13:41.15 ID:RxSlC9va.net
鉄筋で1Kなのに、上階からドゴーンって音は定期的に聞こえてくるな
引き戸部屋でもないのに、どうやったらそういう音が出るのか不思議w

449 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 20:49:24.97 ID:uOGTXUO2.net
>>448
マジで謎なんだな
どんな生活してたらそんな物音でるんだよってレベルのやつが多いわ

450 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 20:55:25.27 ID:3VuDxfwj.net
上が大家さんなんだけど子供いないのに謎に走り回る音が時々聞こえる
ラブラドール飼ってるけど老犬ぽいし犬のリズムでもないんだよな

451 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:02:12.01 ID:B3OUKG9X.net
上階に大家が住んでる場合はほぼ自己中のクソ大家なので避けたほうが無難
賃貸にしてるくせに下に住んでる人のことなど考えもしない

452 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:03:01.34 ID:nWmHkOxQ.net
大家が住んでる物件とかやだな

453 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:22:43.15 ID:OFQdmhBZ.net
>>449
部屋の扉を最後まで閉めて、かつ無駄に強く押し込むクズなのかなと思うようにしてる
同じ間取りであの音は自分には出せない
隣なんか何も音しないのにさ

454 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:39:14.57 ID:sR6NlxZA.net
>>393
柔軟剤や化粧品が駄目なので、部屋干しするつもりで物件探しています。
換気扇で他の部屋の匂いが伝わってくる家は、どうやったらわかるんでしょうか?

455 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:48:29.59 ID:HkS/puc6.net
>>454
一軒家借りれ

456 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 00:41:40.44 ID:3ytjIn0U.net
築年数35年くらいで似たような家賃のとこ何件か見に行って1件だけダントツで綺麗かつエントランスやエレベーターも広かったけどリノベか何かでこんなに差が出るんだろうか

457 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 00:50:21.31 ID:GUmK0Kbp.net
>>454
内見時に運良く匂ってこないと無理だろ
土日の昼時を狙って内見して可能性を僅かでもあげるしかない
あとは恥ずかしくなければ住人に聞き込み

458 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 06:57:49.19 ID:s8EKso1/.net
>>441
4戸で全室角部屋って部屋と部屋の間は廊下や階段とかってことですか?

459 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 08:36:52.54 ID:0mwfJkmf.net
1フロアに廊下を挟んで2部屋の二階建て
1フロアに1部屋4階建て
これしか考えられないでしょ

書き方みるに前者だけど

460 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 08:37:29.92 ID:YqMNoAfQ.net
木造の共同住宅とか禁止してほしいね
自分もそうだったけど無知だとバカを見る

461 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 09:04:40.38 ID:cAH4VmQK.net
駅近くでもない木造選ぶ人はなにを基準に選んでるんだろな
築年数とデザインか?

462 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 11:12:48.37 ID:IOAqBydT.net
>>461
騒音被害にあったことがない人

463 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 14:34:09.07 ID:VEdron1c.net
>>461
騒音を全く気にしない人

464 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 17:13:03.52 ID:W+g/sddH.net
ジャイアンみたいな人なら普通に住める

465 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 19:41:08.54 ID:tSisz+z2.net
隣人に住居侵入注意したら逆ギレされた。

466 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 23:46:30.02 ID:RHg1P1E6.net
>>461
それだろうな
大東建託のような見た目はキレイな木造

467 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:02:05.25 ID:zniJpDcW.net
今の部屋古いんだけどワンフロアに2部屋しかないので想像してたより快適だった
隣の人が静かなだけかもしれないけど水を流す音以外はとくに聞こえてこない気がする

が、おそらく上の階からAV大音量で流してるっぽい音が聞こえてくるのはまあまあイラッとくるしキツかった
そして換気用の穴からも音は洩れるので壁が厚くても完全には安心できないということを知ってしまったのは地味につらい

468 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:16:09.92 ID:+IpPGecx.net
マンション高層階でも路上に立ち話スポットがあるとそこで爆笑してるのが聞こえてうるさいな
窓ガラスが音筒抜け

469 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:16:32.32 ID:kz4Bm0U2.net
>>405
うわまじ胸糞
うちより胸糞な人がいて逆になんかホッとしてすまん
そのくらい胸糞だね

言い返してやりなよ、その後どうなった?

470 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:24:18.84 ID:eoVxcnyq.net
一戸建てで賃貸?
一戸建てでひとり暮らし?
スレチの臭いが

471 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:25:58.24 ID:yOVESl4o.net
>>439
うわ、いた、完全一致の人発見!
うちもまさに上からも下からもの音が丸聞こえで
何より迷惑してるのがベランダ窓の引き戸のビシャン!バシン!の騒音

この時間でもビシャン!ガラガラ!バタン!してんねんで
引き戸の音に深夜でも起こされるし
こんな時間に洗濯物干すか?
ベランダ出たら2度と入ってくんな!思うわ

472 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:33:50.25 ID:zniJpDcW.net
各部屋に階段付きの部屋ってどうなんだろう
1階はまあ置いといて2階なら隣室との間は階段だから昇り降りのとき以外は静かなイメージなんだが
でも自分なら運動代わりに昇り降りしちゃいそうだから静かではないのかな

473 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 03:33:57.05 ID:uy+gvz5S.net
>>471
ヤニカスへの抗議かもしれん

474 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 08:15:05.63 ID:1pfgaPU0.net
メゾネットってこと?

475 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 09:02:55.71 ID:9yayAQDv.net
良い物件出ても直ぐなくなるから、探すの疲れた
今いる物件は新築のタイミングで入ったから、競争も少なくてすんなりだったけど

476 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 10:28:52.08 ID:Mxg8vja5.net
>>471
声も引き戸も窓からじゃなくて部屋の内部から壁伝わって聞こえてくる
マジでお試し素泊まりとかやってくれんと当たり外れの見分けがつけれねえ

477 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 10:53:14.84 ID:WNCuVXe0.net
>>473
夜中ならそうだろうね

478 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 14:17:37.21 ID:y1hJyuq+.net
>>467
快適なのかつらいのかどっちなんだよw
とまあそれはいいのだけど
間に階段は部屋が接触してるよりいいと思う
昇降時はうるさいだろうけど一瞬で回数もそんなないだろうし
運動代わりはやめてw

479 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 16:49:55.02 ID:p3shvc5u.net
>>474
>>478
ありがとう、467と472書いた者です

具体的にいうと2階の部屋だけど玄関ドアだけが1階にあって、ドアを開けたら階段があるタイプの部屋
厳密にはメゾネットとは違う感じかな?
もし次に住んでも昇り降りは入退室のときだけにするわw

480 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 17:06:53.34 ID:+pkJBRwH.net
>>479
その感じのやつが並んでるんしょ?
メゾネットじゃねそれ

481 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 17:33:17.89 ID:QHHBZ2k7.net
>>479
たぶんテラスハウスだね
テラスハウス含めてメゾネットと言ってしまってる風潮があるけども

482 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 18:20:04.88 ID:biFiyVGB.net
現代長屋やな

483 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 20:06:38.04 ID:Dn9AbqNI.net
>>479
大東建託のじゃない?

484 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 02:08:07.05 ID:Ib37JTNc.net
>>473
>>477
それがね、うちのマンション何を隠そう自分がクレーム言い続けて
ベランダ喫煙禁止にしたから、ベランダでは誰も吸わなくなったからそれはない

むしろその時間にビシャ!バタ!とベランダ出てるってことは
その騒音主自体がヤニカスの可能性はあるけどベラヤニは辞めさせたので、騒音の言い訳がそれになることは有り得ないんだ

485 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 02:10:54.99 ID:Ib37JTNc.net
>>476
そうだねえ
もうこの時間にベランダ引き戸をバン!ガラガラ!ビシャ!してくるやつ殺意湧くんだけど、殺意抑えるのが大変

深夜にドア騒音に起こされるたびにこのスレ来てるよ…

486 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 02:23:32.33 ID:zDrshYmG.net
あと言葉足らんかったけどそれは一回だけの開け閉めじゃなくて
10分間のうちに6回くらいそのベランダ引き戸の窓を
バン!バン!ガラガラ!ビシャ!バン!バン!とか兎に角何度もうるさく開け閉めしてるんだよね

それを数時間ごとに何度も繰り返してる感じだからそんな何回も洗濯物干さねーだろと。しかも夜中に

487 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 02:42:41.12 ID:EoWNw0AC.net
まさかとは思いますが、この「上の住人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば(以下略

488 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 07:34:07.68 ID:+RmJ6J6c.net
>>484
一時的なもんだろ
特定できんし

489 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 09:46:37.06 ID:d2Va5hB8.net
>>484
いや部屋の中で吸っても周りにニコチン毒が広がって息苦しくなるのよ
それでムカついてるの

490 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 12:13:50.97 ID:+z5ckFWx.net
>>486
うちのマンションの女は洗濯物ベランダに干すとき10分くらいの間に10回くらいサッシの開閉してたよ
深夜だろうがなんだろうがガラガラガラガラダーン!って
苦情言ったら止めてくれたので良かった

491 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 21:13:30.23 ID:NMbx4ik3.net
築2ヶ月、木造12戸、家賃5万ちょいの物件で3階だけ埋まっててあと全部空いてるんだけど
なにか事情があるのかな?
立地は道路が離れた住宅街

492 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 22:06:58.53 ID:ANoRpSDW.net
>>470
地方だと家賃6万出せば一戸建ての賃貸物件とか普通にあるからな
平屋の戸建て賃貸とかなら一人暮らしでも不思議じゃない
うちの地元だと築年数気にしなかったらこんなのがある
https://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/000007546383f8fae7f392c76ba09706d6ba7e5115a2/

493 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 23:19:06.68 ID:9u2UZBgm.net
>>491
木造は騒音で死ぬからやめておけ
上階だけ埋まってるのはだいたい音の問題だ

494 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 23:38:25.49 ID:NMbx4ik3.net
>>493
内見した人達が音が筒抜けすぎて契約しないのかねぇ?
木造がやばいのは知ってるけど鉄筋コンクリートでも結局住人ガチャとも言うよね

495 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 03:15:36.33 ID:dj9tn+qo.net
>>494
何度でも言う
壁式とラーメン構造を見分けるんだ

496 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 07:00:20.89 ID:WPpVyXy0.net
>>492
リノベ済だね
それならありだな

497 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 20:19:08.05 ID:taIy1lzm.net
朝一で引っ越しの準備で出入りしてると隣人おっさんが出てきた。
こちらは忍者生活なのに散々攻撃してきて不眠だし。五月蠅くしやがって。理由を聞いたら「弱そうだから。以上。」と。

は?と思ってたら「お前ビビリすきだろwお陰で快適だったよ」と黒飴1個くれた。

ほんと、俺みたいな弱い男は何もできないな

仕事もダメ
人間もダメ
能力もダメ

動物なら食われて終わりだが
人間は罰ゲームのようなサンドバッグ人生になる

どっちがいいのやら 

498 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 20:52:52.44 ID:I77OrS1R.net
今は社宅だけど、リタイア後どうするか考え中

1 なんだかんだ言って、独身老人に貸さない問題は続く
2 URなら貸してくれそうだけど、お手頃のURは騒音動物園状態
3 3000万円を投資信託で持ってればそれだけで年120万程度は見込めるから
家賃10万円程度のところに住み続けたいけど無理なのか?

とか考えています

499 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 22:28:02.87 ID:gpReT+Gd.net
都心の便利なところはわざわざ老人に貸さなくても若者が集まってくるし借りれないと思う
老人がいっぱいいる街なら貸してくれるんじゃないか

500 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 00:23:52.98 ID:SkiYYcQz.net
>>497
こういう馬鹿人間をどうにかする方法マジで知りたい
弱いことは悪いことじゃない、少なくとも法治国家にいるのであれば

501 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 01:05:55.40 ID:2ZprqTj5.net
矢崎滋と都はるみは青森のホテルで家賃15万で暮らしとるらしいな
掃除と備品の補充はしなくていいし水道電気代はかからんし家賃10万の借家で暮らすより安くすむかもな

502 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 09:14:19.65 ID:CyglBTPK.net
突き当りの家ってどんなデミリットがあるのかネットで調べたら風水では良くないってことしか書いてないから気にしなかったけど、運搬搬入がクソめんどくせえのがめちゃくちゃデミリットなんだね
だから運搬するたんび近隣の住宅に迷惑がかかる

少し考えたらわかる事だけど俺ってバカ過ぎて嫌になってきた

503 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 10:11:44.76 ID:CPVc4Z8/.net
今柏で野田線の急行大宮行き乗ったんだがなんで豊四季通過して運河なんかに止まるんだ?理科大の圧力?

504 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 12:36:21.95 ID:1v3ASqi2.net
>>503
宗教団体あるからそっちの圧力かも?

505 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 15:16:32.44 ID:/9+NyiHG.net
セックスとかどうすんの?
賃貸ではしないもんなの?
ホテル?

506 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 17:06:30.80 ID:IIDyHZ/q.net
>>502
車通りが少ないものだから公園みたいに使われて
連日の井戸端会議や日が出てる間ずっとキーキーギャーギャーと大勢の子供が遊びだすとか
車の出し入れにも子供の邪魔だと言わんばかりの態度をとられるとか
家から出入りするたびに井戸端会議主婦にヒソヒソされるとか
住民ガチャに外れた人々の地獄の怨嗟をよく聞く
袋小路は騒音を一切気にしないやつかコミュ強以外には真面目におすすめしない

507 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 17:26:30.97 ID:CyglBTPK.net
>>506
え、メンタルめちゃくちゃ弱いんだけど
そこまで考えてなかった

508 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 17:27:13.55 ID:I07CLViW.net
通るたびに道路族の親と子供が嫌な顔する

509 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 17:55:46.10 ID:I07CLViW.net
>>507
近所付き合いなんか奥さんに任せろ

510 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:04:44.28 ID:0WsgHiVH.net
一人暮らし板なんだが…

511 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:05:49.07 ID:I07CLViW.net
袋小路で独身一人なら無理だわ。諦めろ。ライオンの檻の中に野良犬がノコノコ行くようなもの

512 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:15:32.12 ID:mMQYJXoY.net
子供が道路で遊んでるイメージしかないな

513 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:19:51.51 ID:CyglBTPK.net
不動産屋の人そんなデミリット一言も言ってなかったんだが
つらいな

514 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:21:47.72 ID:I07CLViW.net
俺も戸建て買って売ったけど。
良いことしか言わないからな奴らは。

515 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:25:17.83 ID:I07CLViW.net
>>513
なんて買う前にここで相談しない!
戸建て騒音スレの阿鼻叫喚見てみろ

516 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:27:01.82 ID:mMQYJXoY.net
今更責めても仕方ないだろ。とりあえず隣近所の子供にさえ嫌われなければなんとかなる。

517 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:54:13.72 ID:CyglBTPK.net
車の出し入れがめんどくいのもデミリット
近くにコインパーキングもないからなかなかめんどくせえ

518 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 18:55:45.50 ID:I07CLViW.net
隣の路駐で家から出れない事はあったな。昔賃貸て住ませてもらった時

519 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 19:03:10.95 ID:OoCxCh+v.net
戸建の騒音はマンションより厄介だからな

520 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 19:04:19.90 ID:mMQYJXoY.net
マンションみたいに壁を隔ててないからマシでは?

521 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 20:13:59.34 ID:vTiNkQnH.net
うちマンションなんだけど隣の部屋の物音よりも隣の家の物音やバカ笑いや何話してるか聞き取れる会話とかのほうがめっちゃよく聞こえるよ

522 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 20:17:03.33 ID:vTiNkQnH.net
あとマンションなら仮にも管理会社が対応してくれたりもするが戸建にはない
また賃貸マンションならあわよくば騒音主が引っ越す可能性があるが戸建は持ち家が多いので相手の引越の望みは薄い

523 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 20:23:53.95 ID:HVEKk0S6.net
都内だけど駅周辺にも繁華街がないせいか年中ホンワカした雰囲気で過ごしやすい
あと転けたり傘忘れたりしたら助けて貰えたりとか色々親切な人が多くてありがたい
買い物は不便だけど住宅街に特化してるとこういうメリットはあるかもしれない

524 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 20:24:11.31 ID:I07CLViW.net
奥さん同士で近所付き合い出来る前提の造りだからな戸建ては

525 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 21:59:22.13 ID:xRQ7Mib6.net
>>521
建売住宅地みたいなギチギチに密着してるようなとこ?

526 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 22:01:00.94 ID:xRQ7Mib6.net
>>523
都内言うてもピンきりじゃん
都会って言われてるところはどこもそうだけど栄えてるのは特定箇所だけだしそんなもんよ

527 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 22:48:20.62 ID:+pUKInYT.net
>>526
奥多摩も都内だしな

528 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 23:51:09.52 ID:EK5z6ff7.net
>>518
荒らし?
今賃貸住みじゃないならスレチなんだけど

529 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 23:53:41.53 ID:QxjCbpBG.net
これもコピペに使えそう

502 774号室の住人さん sage 2023/09/16(土) 09:14:19.65 ID:CyglBTPK
突き当りの家ってどんなデミリットがあるのかネットで調べたら風水では良くないってことしか書いてないから気にしなかったけど、運搬搬入がクソめんどくせえのがめちゃくちゃデミリットなんだね
だから運搬するたんび近隣の住宅に迷惑がかかる

少し考えたらわかる事だけど俺ってバカ過ぎて嫌になってきた

507 774号室の住人さん sage 2023/09/16(土) 17:26:30.97 ID:CyglBTPK
>>506
え、メンタルめちゃくちゃ弱いんだけど
そこまで考えてなかった

513 774号室の住人さん sage 2023/09/16(土) 18:19:51.51 ID:CyglBTPK
不動産屋の人そんなデミリット一言も言ってなかったんだが
つらいな

517 774号室の住人さん sage 2023/09/16(土) 18:54:13.72 ID:CyglBTPK
車の出し入れがめんどくいのもデミリット
近くにコインパーキングもないからなかなかめんどくせえ

530 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 00:20:22.33 ID:cIGwfant.net
まあ一回失敗しないとわからんからな
道路族被害者の間では袋小路とオープン外構(敷地内まで遊び場にされるから)だけは持ち家だろうが賃貸だろうが絶対にやめろというのが定説になってる

ただ住民ガチャに当たれば杞憂ですむよ
お前は素直ないいヤツっぽいし笑顔と挨拶を忘れない好青年でいろ

531 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 00:45:53.71 ID:LctGe8qO.net
>>525
建売ではないのだけど隣の家との壁まで70cmくらいかな

532 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 03:39:25.41 ID:Gf7IhBIB.net
>>501
ホテル暮らし羨ましい
老後はやってみたい

533 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 04:28:51.95 ID:4qoifGYa.net
帰りが遅いんでエレベーターあんまり使いたくないからなくていいやと思って借りたけど
重い買い物した時に階段はつらいわ…
家探ししてる時って大事なことが頭から抜けたりするよね…

534 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 07:29:00.19 ID:rIzH7KaC.net
>>530
そうなんだ
一番良くない物件だったんだね
いろんな物件みたけどそいうところは頭回らなかった。
本当に俺は頭悪すぎるて嫌になってくるよ。

535 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 08:09:44.24 ID:nn+KB6VU.net
なるべく町内の会合に顔出して変な人じゃないアピールしておく事だね。
どう考えても単身は揉めるからいざという時の味方を作っておく方がいい。
それか徹底的にキチガイアピールするか

536 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 09:00:16.97 ID:v8fOL45o.net
町内会の会合なんてどこでやってんただ?
実家の時は親が自治会の会長定期的にやってて偶に手伝いさせられたが独り身アパート済みの人なんていなかった感じ

537 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 09:35:24.42 ID:BegnANbV.net
騒音マップなんかも一応確認しておいた方がよいかもね
https://dqn.today/nuisances-map/

538 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 10:16:58.18 ID:iNwLhlQn.net
>>537
マンションノートかマンションレビュー並にこれも使う人増えればいいんだけどな

539 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 10:18:26.26 ID:iDz4Lbum.net
>>533
あと宅配の人大変だろうなって思ってペットボトル飲料とかアマゾンで買わなくてしまった

540 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 11:13:22.81 ID:D+kAIg9/.net
>>537
こんなサイトあるんだね
便利

541 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 11:45:03.83 ID:BljFMqCY.net
ロフト部屋の人いる?
地理的に理想の物件なんだがロフト…
物置に使えばいいかと思ってるんだけど、暖房冷房効率が気になる
冷房はまあ冷気が下に行くだろうからさほど問題ないかもしれないが、
暖房は暖気が上に行くからロフトに全部吸い込まれそうな気がするんだよね

542 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 12:20:42.06 ID:0ECXMkV+.net
>>501
それって住民票どこにしてんだろ

543 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 17:16:30.44 ID:yRhY2Psw.net
>>541
サーキュレーター回せばいいんじゃね
ロフトないけど

544 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 17:38:31.33 ID:KSEqAfYk.net
>>501
ホテルで月15万とか安すぎだろ
壁薄すぎて発狂しそうだが世間が長期休みでも無ければガラガラなのかな
1泊5000円じゃ狭いしめっちゃ高くついてるだろ

545 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 18:49:17.35 ID:+Rhyhlbm.net
>>544
記事によると長期割で半額にしてもらってるらしい

546 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 19:38:20.79 ID:81bmALX2.net
管理会社に提案したが例えば洗濯掃除等の時間を決めてみてはどうかなと?
朝6時~夜20時まで可能とかアパート統一でさ
でも管理会社がいうには『それはいいですが。
じゃあその時間内ならどれだけ五月蝿くてもあなた文句言えませんよ』と
逆にその時間内なら騒いでも可と解釈する人もいるとか
過去に時間を決めてそうなった事例があるんだと
世の中にはいろんなバカがいるなと思った

547 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 20:24:44.90 ID:woWjNLmB.net
>>546
そういうのやってくれるなら
20時から6時はお静かにお願いします
また洗濯と掃除を上記時間で行うことは禁止事項となります
その他他部屋からの苦情を受けるような行為はお控えください
でどうやろ

548 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 20:25:29.49 ID:woWjNLmB.net
書いてすぐにあれだがダメだな

549 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 20:28:15.07 ID:woWjNLmB.net
まあでも洗濯と掃除に特化してるならとりあえず洗濯と掃除は6時から20時まででお願いしますとやってアホが登場したら追加していく感じでええやん
アホいないかもしれないし

550 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 20:29:33.89 ID:7fMtt6e+.net
22時ならともかく20時は早すぎないか?
勤め人は洗濯機回せなくなっちゃうよ

551 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 21:48:28.74 ID:dyfYE8YD.net
>>537
こんなのあるんだ
知らなかった

552 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 22:11:03.94 ID:e1oYk2nU.net
>>546
提案とかマジかよ
今日の管理会社のバックヤードでの笑いのネタになったなw

553 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 22:43:54.96 ID:EtLbBzYl.net
朝6時も早すぎじゃない?
朝7時から夜9時まで
このあたりが妥当かと

554 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 01:16:05.42 ID:1WWH36po.net
>>546
夜働いて昼寝るひともいるんやで
おまえもなかなかなもん

555 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 01:31:30.10 ID:6P27qlO6.net
俺は洗濯機と掃除機使うのは>>553の時間帯と決めてる
掃除機は月に1回使うか使わないかで、床掃除はほとんどモップ
管理会社が指定してるわけじゃなく自分が勝手に決めて実行してるだけなんだが、今のところ他の部屋の住人から苦情が来たことはないな
夜型の住人が居ないだけか、もしくはウルサイのを我慢させてるか、逆に気にしない住人ばかりなのか…

556 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 01:52:51.49 ID:HYFa/nCD.net
俺はクレーマー対策で掃除機は10時以降にしてる
7時は若干早いと思うやつもいそうだけど8時以降なら文句言う人はほぼいないんじゃね
そもそも7~8時は登校や出社で他の家もバタバタする時間帯だしな

557 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 07:29:10.45 ID:mLjY4EvC.net
それだと夜勤者はやり返してくるぞ
俺も引っ越した日の午後3時にやったら
夜に隣の奴が壁ドンでは無く壁際に床ドンしてきた
木造で俺も夜勤突入したから2週間くらいでそいつの生活が丸わかりした
元々足音がうるさい奴ってのもわかった

558 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 09:40:25.36 ID:N3TFjZ9Z.net
常識的に夜は静かにするもの
なら当然昼間に掃除や洗濯はするとなる
夜勤だろうが何だろうがそれは同じ
昼間の掃除や洗濯がうるさいと苦情言ったところで夜勤の人の立場が悪くなるだけだよ

559 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 11:55:37.67 ID:sFP3Om4/.net
>>557
お前おれんちの隣に引越してきて挨拶もしなかった兄ちゃんやろ

560 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 12:32:52.85 ID:ajog12AE.net
>>559
今時賃貸に引っ越してわざわざ挨拶なんか行かないぞ

561 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 12:35:32.69 ID:sFP3Om4/.net
今どきとか関係ねぇよ
じゃあ住人とすれ違った時も挨拶しねぇのかよ
女なら分かるが、男ならゴチャゴチャ言ってねぇで引越してきた時ぐらい一言挨拶しろよ
どんだけコミュ障なんだよ

562 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 12:41:19.64 ID:onkeLmgs.net
挨拶なんか自分もしたことないし
後から越してきた人からされたこともないよ〜

563 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 13:13:39.27 ID:ajog12AE.net
>>561
たまたま共有部で遭遇した時の日常挨拶と
わざわざピンポンして時間取らせる挨拶と
全然違う話だろうに

564 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 13:15:53.06 ID:Y0XtvqWd.net
俺はコロナ禍だからと直接訪問せずに部屋番号で名乗ったご挨拶の手紙と粗品のタオルをポスティングしてて気楽だったけど
そろそろその手も使えなくなってくるころかな

ちなみにここ10年ほどの話で言えば引越しの挨拶にきた人は半々だし
なんなら俺が挨拶に行く方のパターンではインターホンで粗品を見えやすく持ったにも関わらず2軒ほど居留守を使われた経験ある
首都圏での話

565 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 14:40:36.36 ID:8zID+Nh3.net
そういう頭おかしい奴は苦情は言わず音で威嚇してくる。
挨拶に行ったら「常識ねえな!」って怒鳴られたの忘れない

566 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 14:44:00.25 ID:sE8v7X2L.net
アポ無しはカメラ見て宅配員じゃなかったらスルー

567 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 14:46:27.14 ID:2OxOceGT.net
ゆとり世代は挨拶すら出来ないバカ

568 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 14:46:58.50 ID:z384gtW4.net
その通り

569 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 15:17:20.75 ID:FYF4bvVV.net
>>561が隣にいる物件に越してきた兄ちゃんは失敗したって思ってるんだろな
戸建でもあるまいし引っ越し挨拶なんていらんし建物内ですれ違ったら挨拶くらいでいいわ

570 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 15:47:46.02 ID:kaciA3gR.net
引越時の挨拶はする人はすればいいししない人はしなければいい
最近の東京単身者はしない人のほうが俺の周りには多い

571 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 16:15:43.10 ID:hYe7WitL.net
オートロックのとこは今まで一度も挨拶なかった。
そういうもんだと思ってる

572 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 17:01:40.67 ID:RPger7/e.net
ID:CyglBTPKはまだいるか?

573 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 17:52:47.13 ID:DmbSDsmP.net
>>561
匿名掲示板にごちゃごちゃ書き込んでないで直接言えばいいのに
女ならわかるとかそんなの持論でしょ

574 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:00:28.80 ID:pIhuD/k3.net
こんなコミュ障ばっかの掲示板で世間並みの理解を得ようという方が無理な話で

575 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:37:36.69 ID:xfPGaiMx.net
>>558
マスク警察と一緒の理論か

576 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:44:14.21 ID:w4oPTHTw.net
>>561
何様だよ
男の癖に小せえなw

577 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:53:58.11 ID:RPger7/e.net
仲良くなるのを拒否してくる人種もいるからな
引っ越しの挨拶を無視するキチガイとか
そもそも仲良くなれるような人種は物音にも気を付けるだろ

578 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:57:17.63 ID:KHoPwTcN.net
挨拶しろや!賃貸物件の先輩だから偉いんだぞ!俺がバカ殿だー!

579 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:59:43.20 ID:RPger7/e.net
苦情出すのはトラブルにはなりにくいけど効き目はねえぞ
経験上一番効き目があるのが騒音が聞こえたら大声出すとかドンッとかやり返し続ける
これでたいてい静かになるがキチガイ相手だと終わる

580 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 19:03:29.22 ID:S8TA9ppQ.net
挨拶ってのは隣にどんな人が居るかの確認でもある
俺は前住居で若い外国人が
恋人連れ込んだりしてて騒音に悩まされて引っ越したから
今の住居に越して即挨拶して、即日当たりを確信したわな
挨拶後にガッツポーズだよ(^O^)v

そして越して一年経つが

581 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/09/18(月) 20:59:34.82 ID:/+vluwnZ.net
>537

中々良いサイトだが、情報がまだ少ないな_φ(^ム^)

582 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 22:09:47.67 ID:M7Xdjihu.net
>>576
ゆとりチビがキャンキャンうっせーわ
隣人に挨拶も出来ないガキが

583 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 22:18:16.02 ID:RPger7/e.net
>>582
おまえの文章読んだだけで頭が悪いの分かるわ
御愁傷様w

584 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 23:56:10.77 ID:ePNCNndc.net
こいつ隣人がうるさいスレでもめっちゃファビョってるやん

585 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 23:59:50.63 ID:RPger7/e.net
ワンだよ
しらんのか

586 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 01:21:46.45 ID:KPbrqwRu.net
隣の人が半年くらいあとに入居してきたけどお菓子持って挨拶に来てくれたな
顔見知りになってると出される騒音なんかが気にならなくなる部分はあるね
逆に自分の出す音は気になってしまうが

587 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 04:12:44.27 ID:MXhOa6wC.net
最上階角部屋だから唯一接してる隣のおじさんには引越してほしくない。平日は早朝から21時くらいまで仕事でいないし週末は多分地元の家に帰ってるみたいだからほとんどいない最高の隣人。

588 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 18:38:06.01 ID:SzQ3ZADr.net
>>586
お前がうるさいから偵察がてら挨拶に来たんだろ。

589 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 19:01:23.34 ID:2w/BuE6d.net
関わってきた人間に恵まれないとこういう発想になる

590 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 20:20:22.65 ID:BCQOut4j.net
煽りで書いてるんじゃなければ人として終わってるな

591 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 21:13:36.23 ID:eGgojcIp.net
洋ちゃんだろ

592 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 00:19:18.75 ID:sHfqRg02.net
火災保険について質問なんだけど、管理会社からハガキが届いて2年間契約の火災保険18000円そのまま更新して月末の家賃引き落としと同じタイミングに引き落としますみたいなお知らせが来たんだが、これって自分で火災保険とか入るのは可能なの?
他社とかも見積もりたいしなんかぼったくられてる感あるんだよね

593 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 00:37:03.56 ID:xZg646TE.net
俺は入居時に自分で契約しますといって年間4000円のに入ったよ

594 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 01:37:09.43 ID:sHfqRg02.net
>>593
やっぱ自分で選んだ方が良さそうだよね
でもハガキを保険の更新のハガキを今週送ってきやがって引き落としがもう今月末とか今から変更は無理かな
急すぎだっての

595 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 03:29:49.74 ID:GS4wA+rv.net
契約する手間賃もあるだろうし、単純な比較はできなそうだけど

596 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 08:15:29.66 ID:Q5vVJ388.net
>>592
ボッタ感はないなそんなもんよ

597 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 09:43:29.64 ID:XjsZpQG9.net
そういう保険ってこっちで選べない場合のほうが多いんでは

598 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 10:33:11.45 ID:sgTFKEP3.net
>>573
養護するわけではないけど、女性の場合は防犯という理由で挨拶は止めた方が良いと聞く

599 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 11:07:21.59 ID:XjsZpQG9.net
今のご時世で入居時挨拶しにいくのはオススメしないって管理会社が言ってた

600 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 14:05:51.80 ID:GpKluP0d.net
>>594
火災保険を管理会社が指定したところを利用するかどうかは任意
2年18000円なら指定してきた割に安くて良心的だとは思う
ちなみに火災保険の契約はネットでサクサクって出来るので煩わしさは無かった

601 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 14:12:52.83 ID:GpKluP0d.net
入居時向けで言うと
なんとかサポート料だとかエアコンクリーニング料とか鍵交換料とかも全て任意なのでいらないですと言えばつけられない
支払いがどうしても必要なのは敷金と礼金と前家賃くらい
ちなみに家賃も値下げ交渉してくれる場合もあるので駄目元で言ってみるのもよい
もう少し家賃が安ければここに決めたいんですけど...とか言えばOK

602 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 16:17:13.79 ID:C9aDmiwI.net
>>601
それが断れないのが現実なんだよ

603 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 16:23:39.50 ID:ob9VctTJ.net
>>602
え!俺は全部断って家賃も3000円値下げしてもらったよ

604 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 19:59:07.12 ID:2kW11bXa.net
9月1日に入居して賃貸契約書の控えがまだ来ない
家賃どこに振り込んだらいいんだよ

605 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 20:57:15.72 ID:SKLSoZ3R.net
不人気エリアなら家賃交渉も可能でしょ
昔うまくいったこともある
今住んでる街は絶対無理だけど

606 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 22:05:52.33 ID:1k0iJfdS.net
>>537
やべええええ
洗濯機普通に夜10時以降もまわしちゃってるわ
夜洗濯すんの面倒な時は予約で朝5時にしちゃってる。つまり4時ぐらいからまわってる

607 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 22:28:29.14 ID:68xem8Hn.net
>>606
しね

608 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 23:10:59.09 ID:ldqzOXNs.net
面倒なのはいいとして朝五時に予約するのは訳が分からんw

609 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 23:39:55.62 ID:UN97hooI.net
行く前に干してくんだろう
ファミリータイプ住んでるときはウチも4:30に予約して寝てた
南側の部屋に干すと仕事から帰ると乾いてて便利
今は響く物件で下にも隣にも人が住んでるし洗濯機うるさいのに変えちゃったからできないや

610 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 00:13:49.01 ID:VIWbV7OA.net
いうて洗濯なんて40分~50分くらいで終わるだろ
4時半てことは5時半には起きていきなり洗濯物干してたの?

611 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 00:15:32.38 ID:VIWbV7OA.net
ん?終わる時間か
みんな早起きだなあ

612 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 00:36:44.55 ID:qnsZwXO2.net
いうて鉄筋RCだと他人の洗濯音が聞こえたことないんだよな掃除機は聞こえるけど
木造や鉄骨の場合はマジでやめとけ

613 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 00:51:18.60 ID:axpblzUm.net
SRCの高速沿いのとこ引っ越すけど外のほうがうるさそうだから室外洗濯機の音は気にしなくて良さそうだな

614 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 07:45:30.79 ID:YcojqPXU.net
築30年超えのS構造だけど騒音クレームこないけど防音効果それなりにあるんか?

615 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:16:58.24 ID:jwgioRlj.net
>>612
ああ、やっぱりRCは防音できてるのか
俺も洗濯の音が全く聞こえてこない

616 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:58:36.32 ID:2nMg5mdr.net
>>606
2時でも3時でも回すわ

617 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 12:06:38.68 ID:lHh7CW+I.net
>>616
しね

618 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 12:39:42.17 ID:H9q7dDVD.net
>>612
洗濯機も掃除機も聞こえないけどたまに咳払いとクシャミが聞こえる、もしかしたら隣の家からかもしれないけど。あと下の部屋に赤ちゃんいるはずなのに全く鳴き声聞こえない

619 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 13:14:53.91 ID:YLcJ1UKa.net
少々古いアパートだけど
人工音が一切聞こえない+家賃光熱費も安くなったから大満足だわ\(^o^)/

620 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 13:22:39.82 ID:5g4ERCL6.net
>>619
鈍感裏山\(^o^)/

621 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 13:32:09.43 ID:jgM0ytc5.net
私のところも築30年は経ってるのに隣の物音は聞こえない
隣の家のほうがまだ音伝わってくる

622 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 13:45:57.25 ID:KEYlMlYa.net
結局は物件よりも中の人次第ってところやな

623 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 13:48:51.17 ID:8H/V0ubb.net
そんな変動要素に賭けても…

624 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 15:37:07.73 ID:CmGTr+PH.net
9年住んでた木造に限界が来たようだ
すげー静かで平和だったんだがコロナ禍あたりで自分以外の住民が全部入れ替わって
引き戸バーンが隣やら下やらそこら中から鳴り響くようになった
下階からの引き戸が特にひどい
閉めるのに4バウンドくらいさせてるわ地獄

625 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 15:58:06.72 ID:gTxJxDrv.net
気の毒に…コロナは色々置き土産くれるよな
うちは単身とファミリー混合物件だが一番最初のバラマキで何か買ったらしき家族が先ずそのタイミングから騒音トラブル開始
おウチ時間多くなって他の世帯が小さい子供や親戚を自宅によんで引きこもって騒ぐようになりこれも騒音トラブル
そして必然的にマンションに皆集まるので駐車スペース以外に停めてマンション以外の住民とご近所トラブルも勃発
俺に直接関係あって一番困ってるのは斜め上の息子が職を失ったらしく出戻ってきて引きこもりになってしまったこと
ただの引きこもりなら他所の家庭の事情だから気にしないんだがその息子
1日中とんでもない量のネットをするらしくマンション回線無事脂肪w
もう戸建て回線の所へ引っ越しすることに決めたわ

626 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 17:11:29.27 ID:/yqHcMD9.net
普通の鉄筋コンクリートの8階建の狭い単身用マンションに住んでるんだけど騒音ってどのくらいで聞こえるのか疑心暗鬼にならない?
夜中寝る前にシコって大声出してたりするの聞こえてるのか気になる

627 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 18:10:29.23 ID:YcojqPXU.net
>>625
妄想かよ

628 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 18:11:05.96 ID:LIR2s44L.net
おれんとこのマンションで手でおさえないおっさんのくしゃみが爆音かつ連発で聞こえて
死ぬか引っ越すかしてくれねーかと思ってるくらいだから
大声なんて聞こえてるに決まってら
全国ニュースにならないうちにやめたほうがいいぞ

629 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 18:14:13.36 ID:UsHYNMsS.net
鉄骨の物件だけどテレビの音とか足音とか洗濯の音とかは全く聞こえない
クローゼットのドアが二つ折りのやつが各部屋バネが強いのかどんなに静かに閉めようとしても最後ドカッと閉まるからそれの音があちこちから聞こえるくらい

あと隣室からゆっくり動画の音が漏れてくる
テレビもあるようだがそれは窓を開けてたらかすかに聞こえるレベルなのになぜ…

630 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 18:24:54.05 ID:LIR2s44L.net
騒音を気にするなら隣の家とは押し入れや特に水回りを挟んでて
居住スペースの壁と壁が隣接してない物件をシビアに選ぶといいぞすぐなくなるけど
片方の家とは石膏ボードでつながる作りにならざるを得ないらしいから俺は何造だろうが1Rは絶対に借りない

まあそれでも運が悪ければ部屋の作りとは関係ないとこでシングルマザーが駐車場で子供を遊ばせる事態等が発生したりするわけだが

631 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 18:27:34.52 ID:MN/SbqS6.net
>>627
全部ありのままだけど何か気に障ったんか?
それともお前が引きこもりさんか?琴線に触れたならすまんな

632 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 18:57:10.33 ID:vcIUsieL.net
>>631
お前さんに限らず、騒音被害受けてるやつのレスってなんか変なんだよな
騒音被害で頭におかしくなってるのか
元から頭おかしく被害妄想に陥ってるのか
お前が部屋に引きこもってるから騒音に悩まされてるのに

633 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 19:02:31.35 ID:FIvOWsJM.net
関西電力圏内ならワンルームのオール電化はありかな?
原発フル稼働の現状電気代の値上げは見えてこないし

電気代以外にも住み辛いポイントとかある?

634 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 19:08:57.73 ID:bZLJGumf.net
>>632
そんなに必死で顔も知らない他人のことを頭おかしい扱いして何がしたいんだ?

635 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 19:52:21.00 ID:Y5T1UCbb.net
>>632
お薬の時間ですよ~

636 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 20:03:14.29 ID:Kbzvtexi.net
建築材値上がりしてるし人件費も高くなってるから価格抑えるためにいろいろと壁スカスカ粗悪住宅になるんだよ

近所の若いバカ子持ちが買った狭小ペラペラ住宅なんか細っそい骨組みにペラペラの壁張り付けてただけだったし
3階建てなのにエアコン2個しかついてねぇし
キッチンの真横に便所があるし給湯器はバカみたいにうるせぇし
住んでなくても粗悪って分かる家だったわ

637 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 20:04:56.02 ID:vcIUsieL.net
事実なら他人の家族事情知りすぎやろ
どこでその情報仕入れてんだよ
盗聴か?

638 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 20:06:00.68 ID:Kbzvtexi.net
ワン‥これでわかったか?

639 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 20:17:16.47 ID:R14dzWZr.net
ええ…おれ騒音トラブルの被害者なんか困ってるのマンション回線持ってかれたことなんだけど
そんな解り難い文章書いてないぞ長文だけどさ国語レベルだし…
単身でも家族が元気な時から住んでるから近所付き合いあるだけやでそんなに不思議か?
管理組合も同じマンションの人だから普通にトラブルの話は入るしお母さん達とも交流あるからそりゃ息子の話だって知ってるよ
単身板だって近所と仲良くしてるのもいるよ
盗聴っすか…こここ怖いよー

640 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 20:18:34.27 ID:R14dzWZr.net
ああ家に戻ったからID変わってるわ
まあいいか怖いしサヨナラサヨナラ

641 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 00:02:21.30 ID:WzNsoOsL.net
上の階の足音は聞こえるけど喋り声とか全く聞こえない
大きい鉄筋コンクリートのマンションだからかね?

642 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 13:06:13.40 ID:tr+wGjyh.net
二階建て一棟4部屋で真ん中に階段があるから隣室との設置壁無し
たまに足音が響くくらいで話し声や家電の音全く聞こえない
軽量鉄骨造で不安だったけど隣室無いと快適だな

643 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 13:20:36.43 ID:vwAgMc3c.net
>>642
いいね
下の階?上の階?からは音響かないの?

644 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 14:13:09.21 ID:ypdbwsxH.net
!!結
局ひ と に よ る !!

645 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 16:03:11.05 ID:nDP5qwx8.net
俺は壁式鉄筋RCで斜面に立ってて隣室なし上の階とは半分だけ重なってるだけの物件に住んで
上階は多動の子供、床クソ薄、外は道路族だらけという地獄を見たことがあるから物件はマジで平日と休日の2回は見に来なきゃだめ

646 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 02:50:13.39 ID:fcAl7fux.net
>>489
それならそのヤニカスに言えよ
なんで何もしてないうちがベランダ窓バンの被害受けなきゃいけないんだよ

お前の言い分はどこかでヤニカスがいたら
関係のない他人の窓にも窓バンしていいと言い訳してるようにしか見えないけど?

647 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 02:51:33.94 ID:fcAl7fux.net
>>488
ちなみに特定はしたよ
監視カメラと個人でも撮影してたからな
それでやめさせてるし何より自分が大の嫌煙家だからどこからの臭いかも新規かも嗅ぎ分けられるから言ってるんだよ

648 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 03:04:26.66 ID:AyQO8cib.net
>>505
壁の厚さによるんじゃね?
上下左右の家に絶対聞こえなくて迷惑かけないならすれば?

聞こえるのにするなら録音や生配信されてもいいならしな

649 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 12:56:39.52 ID:rqx8ruB+.net
騒音気にするなら鉄コンにする
当たり前すぎるが、それだけ基本的な事
世の中に木造の集合住宅が沢山ある事が不思議なくらいだよ

650 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 16:56:31.09 ID:445Vyy7R.net
申し訳ありません。ご指導の程をお願い。

隣の部屋がうるさくて壁ドンしまくったり玄関ドア蹴っ飛ばしたりしたけど改善せず。激しい合戦を経て、退去していったんだけど改善せず。
どうやら隣ではなくて上の部屋みたいだったようでコツコツうるさくて突撃して相手の職場と名前叫びながら苦情行ったら即日居なくなった。質問なんですが上に居た方には誤りに行くべきでしょうか?
会社の駐車許可証の写メがあるので訪問して謝ろうと思ってます。
そこ際に菓子折りくらい必要でしょか?
管理担当者にはそっとしておいてと言われてるのでやるなら今月中に行かないとだめなんですがどうしたもんか。

651 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 18:36:09.65 ID:8OEPYVcl.net
古すぎコピペ

652 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 00:37:20.39 ID:FXa5mDdf.net
初一人暮らし始また。高速沿いだけどSRC二重窓角部屋でおまけに隣が部屋じゃなくて給湯設備?なおかげでめっちゃ静かだ

653 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 08:04:00.05 ID:qwcQxBDI.net
ヤニカスのせいで周りの人達はみんな出ていった
自分も来週退去予定
管理会社は何もしないし馬鹿なのかね

654 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 08:25:36.35 ID:rdyVyO2r.net
負け惜しみか
それならプカプカ絶賛勝ち組じゃん

655 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 10:21:38.33 ID:hib/NLjd.net
ガキが外でボール遊び始めてうるせえ
バウンド音響くのな
普段この時間おきてるが
頭痛酷くて寝込んでるのでキツイ

656 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 10:35:38.88 ID:gz40KkfO.net
バウンド音思ってた以上に響くね
うちの近所も最近やりはじめた子供がいてびっくりした
小学校の校庭が開放されてるのでそういうとこでやってほしいわ

657 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 10:36:48.19 ID:lBXZkJhm.net
気分転換に起きてキャッチボールの相手してあげたらいいじゃん

658 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 10:42:47.04 ID:gz40KkfO.net
不審者で通報されるだろ
ちなみにバスケットボールだ

659 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 14:30:56.90 ID:tkzqy6i1.net
>>653
ヤニカス燃やしてから出てけば?

660 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:04:31.96 ID:pEqFLbGT.net
スラムダンクの映画でも怒られてたな

661 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:51:09.89 ID:xBPYQRE3.net
>>592
タイムリーな話題
今日火災保険更新の交渉で仲介業者行ってきたわ
結果は2年15000が9000になり概ね満足
職場の団体保険と比較してから更新しようと思ってたが、金額も大きく変わりそうもないし書類提出の手間を考えてその場で更新してきた

662 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 21:04:18.12 ID:RN7lsKC/.net
昔航空会社にいた時、IASCOの乗員と契約するとみんな家賃が50万以上の部屋を指定してきやがった
20年も前の話だけど今もそうなんかな

663 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 11:31:44.26 ID:49oC2EOO.net
>>653
盛大に煙出してバーベキューしてやれ
サーキュレーターでヤニカス部屋に風向けて

664 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 15:40:15.17 ID:3XhTe5F7.net
結局そういうのって相手に免罪符与えるだけだからな
たった一回やり返した気になってもその先いい事ないぞ

665 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 16:31:27.39 ID:UFNiFRlz.net
この人の場合来週退去なされるようなので問題ないだろうけど退去予定のない人はヤニにバーベキューも追加される未来しか見えない

666 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 16:52:45.69 ID:49oC2EOO.net
分からん人がいるみたいだが勿論来週退去するってのが前提ね
退去の際うるさくさせちゃう的な挨拶ついでに
タバコ用の消臭元を大量にプレゼントってのもいいな

667 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:11:29.83 ID:FJh6P76P.net
建物の周りに緑が多いと駄目だな
虫が多すぎ

668 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:25:59.95 ID:ElrzkhI5.net
隣が高齢者のゴミ部屋だったわ
変なうめき声してるし…

669 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:46:36.99 ID:cw1Vc6i2.net
やっぱ家賃相場より安いのはわけがあるんやろうね

670 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:05:54.73 ID:+EcyPED8.net
築30年超えの軽量鉄骨アパートに住み始めて三ヶ月くらいで隣に人が越してきたけど本当にうるさい
朝も昼も夜も夜中もトントンずっと音と振動が伝わってきてまともに眠れない
大音量ではないけど人工的な音ですごい気になるし隣の人が越してくる時に挨拶とかもなかったからどんな人が住んでるのかもわからず気味が悪い
まぁ軽量鉄骨で間取り的にも壁挟んですぐ隣の部屋だから音が丸聞こえなんだろうけど
多少高くても駅から遠くても第一優先で鉄筋コンクリートの部屋に住むべきだったと後悔してる
住み始めて三ヶ月だけ既にもっとまともな防音の部屋に越したいと思ってる

671 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:11:48.61 ID:7RVFHrXQ.net
>>667
わかる
前にこれで失敗したからなるべく木とか植え込みが近くにないところを探した

672 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:34:26.59 ID:uEdvZdGi.net
>>670
管理会社には言ったのか?
さすがに夜中とかもずっとなら騒音で対応してもらえると思うが?

673 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:37:44.34 ID:bX3nyQHZ.net
>>670
それだけ長時間で分かりやすい騒音なら管理会社も動きやすい案件だろ

674 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:52:35.42 ID:xqOSnuMK.net
>>670
両方とも一日中部屋にいるのか

675 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:03:29.18 ID:TQNDi+S7.net
そんくらいじゃ動かないだろな
俺の前の物件で録音して寝れんから対応してとお願いだしたけど返事なかった
不動産屋終わってるから少なくとも他の住民にも駆除位出してもらうくらいしないと始まらないし、しかも他の住民が聞こえててもその人達がそんなもんだと強く出ないなら大家も不動産屋も全く動いてくれないだろう
もし外からその音が確認出来るのなら警察呼んで対応できるけど。警察は自分の素性出さずに呼べるから電話で指示すればいいよ

676 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:07:55.02 ID:+EcyPED8.net
>>672>>673
管理会社には言ってない
少し前に壁ドンやられたことがあって自分も騒音出してそうで逆に文句言われそうで怖い
多分壁が薄いのと間取りが悪いせいでお互いに騒音出してるんだと思う
自分は壁ドンしたことないけど
>>674
隣にどんな人が住んでるのかは知らないけど日中でもドンドン音してることがあるから多分一日中部屋にいると思う
そういう自分も基本的にテレワークで平日は殆ど家にいる

最初からマストで鉄筋コンの物件にしておくべきだったと今物凄い後悔してこうしている間もネットで鉄筋コン物件を探してしまっている
そしたら築30年以上経ってるけど鉄筋コンで2階の角部屋物件を見つけた
今回の引越しでエアコンや照明買ったりも含めて50万以上使ってるけど、もう引っ越してしまおうか
自分が出す音も隣人が出す音も気になってノイローゼになりそう

677 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:14:46.16 ID:TQNDi+S7.net
エアコン照明は持っていけばいい、エアコン移設は業者に金取られるけど新品よりやすいだろう
エアコンは自前持ちこんだほうが衛生的だよ
引越しで50万って、都内かな?鉄骨でその値段は高くない?

678 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:15:22.87 ID:bX3nyQHZ.net
のちのち揉める事を考えると先手を打って管理会社に一言こちらの被害を報告したほうがよいよ

679 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:17:16.14 ID:TQNDi+S7.net
築古くてエアコンついてる物件ならエアコン品質保証切れてるから自分で買い換えますと契約前に言っといたほうがいい。契約後に外して次退去時に現場復帰しろと揉めないように。

680 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:22:02.80 ID:TQNDi+S7.net
>>678
それはそうだな。それで週一くらいで進捗聞いて、一月経っても何もしてくれてなかったら、次はこちらから夜中騒音で困ってる住民がいます10時から7時までは静かにお願いします、とチラシ出してもらうよう提案するといい、それでも動かなくて辛いなら引っ越すべき、秋冬は音響くからきついよ

681 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:34:10.62 ID:+EcyPED8.net
>>677>>679
そうだね照明はいつか使える時が来るかもしれないし
エアコンはもし鉄筋コンの物件に引っ越すことに決めて備え付けのエアコンが古かったら自前のやつに付け替えさせてもらえないか交渉しようと思う
都内ではないけど駅近2LDK物件で家賃は10万くらいする
敷金と引越し業者と廃品回収やエアコン諸々で50万は飛んでしまった

本当に引っ越すかはわからないけど、とりあえずネットで見つけた鉄筋コン2階角部屋の物件を次の休みの日に内見してこようと思う
隣人の音も気になるけど壁ドンが怖くて自分も安心してテレビつけたり映画見たりできないのが痛い
前に住んでた物件も軽量鉄骨だったけど1フロアに2部屋しかない物件で間にトイレとかがあったから全然騒音は問題にならなかった
軽量鉄骨で壁挟んですぐ隣にお互いの生活部屋がある物件は本当に地雷だと学んだよ
高い勉強代だったが…

682 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:46:35.11 ID:Q4MTMN59.net
駅近、繁華街すぐそば、それなりにお高いマンションがあって妙に安かったから見てみたら大島てるに載ってた
相場の5分の1くらいだったからおかしいと思ってた
そんなの関係ない人なら良かったのかもしれない

683 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:48:50.84 ID:+EcyPED8.net
自分の音が隣に漏れるのも嫌だから特に音の出る仕事部屋兼テレビのある部屋の壁一面に吸音材と防音材は貼ったんだ
それするのにも4〜5万くらいかかったけど
そしたら寝室として使ってる別部屋に逆に隣人からトントン音と振動が日夜響いてくるという…
小細工なんてしないで最初から失敗を認めて引越しを考えておくべきだったかもしれない
住んでまだ3ヶ月も経ってないから踏ん切りつけるのは難しいけど、一日中家で仕事するような生活なら鉄筋コンは絶対条件と知ったよ

684 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:58:29.61 ID:bX3nyQHZ.net
騒音野郎も被害者振るの得意だからな。文句が来るのを分かってて餌食にされたな、喧嘩の仕方が知らないとそうなる
大声や脅しは証拠に成るから録音されるとアウト
俺はおとなしくお願いしますとしか言わない、近所ではおとなしくて優しい人
だと思われてる、自分の落ち度が有れば引いて謝るがスジ通らないことが有れば
誰でも文句を言う、見た感じ普通のおじさんだよ。
自治会ではヤバイ人、市長や議員、警察担当。

685 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:16:55.91 ID:bX3nyQHZ.net
自閉症の騒音に遭遇した事あるけど次元が違う。俺ですら一目散に逃げ出した

686 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:22:10.83 ID:c7H6Ijqd.net
子供や年寄りだからある程度は我慢するけど、限度があるからな

687 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:36:48.58 ID:hhUAuGkX.net
鉄筋コンクリートでも油断しないほうがいいぜ
Mノートみたら隣の声が聞こえるという書き込みがすごく多い

688 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:14:24.51 ID:NbiLiwxK.net
集合住宅はもう嫌じゃ、戸建賃貸に住みたいなぁ

689 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:19:42.26 ID:c7H6Ijqd.net
玄関全開の部屋があるんだけど
頭がおかしい人なのかな?
パンツ一枚で中にいるんだけど…

690 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:25:40.56 ID:j/TDiFUU.net
オッス!っていきなり入って行ったら?

691 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:31:04.85 ID:kHRL781J.net
田舎者の年配者にたまにいるね

692 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:37:08.24 ID:+EcyPED8.net
鉄筋コンでも限度はあるし結局は隣人の質に住み心地は大きく影響されるとは思う
どんな人が隣や上下に住んでいるかは実際に住んでみないとわからないから運だと思うけど
それでも可能な限り事前に対策するには鉄筋コンで尚且つ間取り的に生活音が隣に漏れづらくなってる物件を選ぶことだよね
角部屋で寝室等が隣の部屋と隣り合ってない物件を根気よく探していけば地雷を踏む確率はだいぶ減りそう

693 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 00:11:16.32 ID:YgLkZ7mT.net
>>690
逮捕だね

694 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 00:14:35.50 ID:7Jp3VZml.net
>>689
昔住んでた時はパンツと下着シャツ一枚暮らしでした
それで扇風機で吸汗シート出ちょうど夏が過ごせてた
今はエアコン生活なんで夏も長袖

695 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 00:19:40.24 ID:gITVPF4b.net
>>688
戸建てでも余程の田舎じゃ無い限りガチャはあると思うよ

696 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 00:56:21.00 ID:Sry60j6w.net
ダイワハウス、積水ハウスとか大手の物件だとハズレは少ないのかね?

697 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:16:45.91 ID:cW6FXPjJ.net
ミニミニ、レオパ、アパマンこの辺は借りやすいのもあってヤバいな
日曜見学に行ったとこはオートロックで風呂場も広い
洗濯機置き場が見当たらなくて聞いたらドアが付いててビビった
部屋は狭いんだけど防音がしっかりしてるんだろうなって印象

698 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:36:57.40 ID:F+BQX8xA.net
>>696
ヘーベルメゾンは防音面ではダメだった
さすがに声が筒抜けというわけではなかったけど掃除機とかの振動音が…

699 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:38:35.55 ID:+lEJONi/.net
>>695
公園デビューに失敗した主婦が道路で子供を遊ばせて公園に行かずにエンドレス絶叫キーキー超音波とボールダムダム音とかあり得る
戸建ては博打要素でかい

700 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 06:29:41.32 ID:qz7qwJVX.net
RC造でも間仕切りは軽量とPBだから隣の防音は壁厚次第でしょ

701 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 07:20:11.59 ID:+YkJCUaR.net
厚さというか造りだな

702 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 11:25:51.86 ID:ZisAh6dR.net
ワンルームはそう
鉄筋だろうが作り的に片側は石膏ボードのニコイチにならざるを得ないらしいから俺は絶対に借りない

703 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 16:42:38.52 ID:NpGsN+Lt.net
駐輪場が無いのに自転車あ

704 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 16:44:38.76 ID:NpGsN+Lt.net
るとこは100%ダメ
駐輪場あってもはみ出してるとか
整理されてるとこは期待値高い

705 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 17:29:16.83 ID:aunar7s3.net
10年前に住んでた鉄筋コンの最下階角部屋、隣の音は一切聞こえなかったが上階のガキが走り回る音と
隣部屋に隣接してない方の外側の壁がスカスカですげー音が響いてきてたわ
まぁ、今住んでる木造よりはマシだったけど

706 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 20:41:36.11 ID:OBuT+EPv.net
>>705
今住んでるとこそうだよ。角だけど隣人いる方はペチペチでなぜか逆側はコンコンなんで、その隣人いない方の寝室兼居間にいると外壁伝って下階1のドア閉める音やエレベーター音やずっと下の一階のエンジン音が毎日真横から響いてくる

707 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 22:37:08.37 ID:/mAieK0d.net
学区に借りたけど人の好みだな
治安はまあいいんだが、早朝練習の子供たちが朝から大声出しててそれが目覚ましがわりになってるわ

708 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 08:57:53.27 ID:st8ss39r.net
分譲物件の賃貸
古いマンションなので賃貸に出してる部屋が多く、上の部屋も先日入れ替わった
こいつがとんでもない騒音野郎で早朝から夜中までずっとドスドス歩き回りやがるからリモートワークの時とか本当に拷問
ただ騒音等の住人間問題は当事者同士で解決すること、という契約なので管理会社は使えない
賃貸用物件との大きな違い

709 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 08:59:18.10 ID:H+SOnLUM.net
>>681
弱すぎるよ
テレビ付けてて壁ドンされたことがあったからって
別に大音量で見てるわけではなく普通の音量なんでしょ?
なら見たらいいよ
故意に騒音出してるわけじゃなくて日常としてあり得る音なんだから

むしろ不必要な騒音を出してるのは隣なんだから堂々としてたらいいよ
その1日中のコツコツ音がペースメーカーとか(そんなはずないが)必要不可欠な音だったら諦めるしかないが

710 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:27:11.80 ID:AxMaFW+S.net
映画は大音量でも本人気付いてない場合があるから要注意だと思うわ
突然大音量になったり抑揚が激しいから

ちなみにワイは隣の部屋が窓開けっ放しで
映画館並の大音量で映画見てやがったから
速攻で管理会社に通報した
翌日からヘッドフォンにしたのか一切聞こえなくなったと思ったら
1ヶ月後には引っ越してったわ
小うるさい奴がいるから無理と思ったのか知らんが
あんなん他のマンションでも通報されるやろと…

711 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:39:10.12 ID:yWzwNq7O.net
深夜の寝静まる時間帯はボソボソ聞こえるだけでも迷惑だろうと思うのでイヤホンしてるわ

712 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:41:06.26 ID:HIGrvvUc.net
内見に行って微妙だったから契約しないことを伝えたら同行の営業にその場所に置いていかれた

駅まで行くのかなり道迷ったよ...

713 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:44:53.00 ID:ZSXqLXtV.net
どこに引っ越しても工事の騒音うるさいな
年に一回は工事始まる、ガガガガガがって一日中うるさい

714 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 13:50:46.44 ID:5m60TZcv.net
>>712
ひどいな
以前内見したいのですがと言ったら契約するなら内見してもいいですよと言われたことあるのを思い出したわ

715 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 13:58:40.44 ID:EgpMm4Zl.net
>>712
こういうのも見た目で判断されてんだろうなぁ
如何にも怖そうな見た目だったら決してそんな事されないもんな

716 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 14:51:45.98 ID:XLld7ozA.net
上階の足音と騒音振動が酷くて2週間で部屋を変えてもらったんだが、
あれから1年近く経つのにその部屋だけ募集に載っていない。

管理会社が騒音部屋として募集を諦めるなんて事あるのかな

717 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 15:18:35.93 ID:Cs+VHG0w.net
部屋を変えてもらったってどういうこと?
部屋を変えても普通の引越しとやること変わらないと思うのだけど

718 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 15:33:25.02 ID:XLld7ozA.net
>>717
同じアパートの2階の空いている部屋に移動させてもらったんよ。
契約書類も部屋番号だけ書き換えて、最初からその部屋で契約していたという事にしてくれた。

荷物だけ移動、冷蔵庫と洗濯機は流石に業者代頼んだが。
公共料金やネット契約は全部やり直しになったが、まあ安息と引き換えなら全然OK

719 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 15:34:48.49 ID:XLld7ozA.net
>>718
×業者代頼んだ
○業者に頼んだ

720 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 16:29:00.85 ID:gfIH5GLX.net
このスレ糖質はかりだな

721 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 16:43:22.08 ID:LonppSh5.net
>>712
他の物件紹介してこないか?

722 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 18:37:16.72 ID:zsxlnjMy.net
>>712
事実なら晒してもいいと思う
客を現地に置き去りにするとか舐め腐っとるな
名刺とか貰ってないのん?

723 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 19:43:38.53 ID:KSFAK4kA.net
頻繁に咳き込んだり嗚咽してる爺さんが隣りにいるとキツイ

724 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 19:47:43.60 ID:F5Jx4HIz.net
隣の50歳くらいの奴がそうだよ
朝晩30分くわーカッーとか痰をからませてるわ
下の婆は狂ったようにお経あげるし

725 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/09/27(水) 20:00:32.65 ID:W4TcUqfd.net
>704

内見の時だけ自転車並べ直してたりゴミを片付けたりしてるとこあるから分からんよ_φ(^ム^)

726 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 02:00:28.27 ID:cK6o+2mU.net
>>710
糖質の隣に越して来ちゃった隣人可哀想

727 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 06:59:57.71 ID:VNcz4d1D.net
しょーもねえ煽りすんなよ
かっこわるいから

728 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 07:16:30.64 ID:ikd9UvLh.net
みんな生きてるんやで
ゴキブリだってクズだって

729 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 15:00:05.06 ID:d/BU31ds.net
>>724
実家にいたとき親父がそうだった
かーーっぺっ!って痰吐くの
生理現象だから我慢したけどいらつく

730 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 16:00:39.21 ID:U5mRY4Bm.net
通勤に京王線を利用することになったので、一つ一つの駅を降りて駅前の雰囲気を確かめてるけど、東急線と似た様な温和な雰囲気だな
道が狭くて静かな商店街、背の高いマンションは少ない

731 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 20:30:22.53 ID:u/QoVVI/.net
>>723
俺の所はドアバンと閉めて帰って来たアピールからのタン吐き最悪だ

732 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 20:51:20.31 ID:zsTKELb1.net
家の騒音チェックリスト

車、掃除機、洗濯機、テレビ、エアコン、音楽プレーヤー、楽器、歌唱、ペット、話し声、叫び声、運動器具、床や壁に当たるボール遊び、トイレ、シャワー
壁ドン、床ドス、ドアバン、窓の開閉、庭作業、倉庫ガサゴソ

733 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 21:03:36.69 ID:PMOfqt80.net
メゾネットにしたら一階にしかトイレなくて2階から降りるのめんどくさすぎる

734 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 21:32:29.31 ID:JXrtROJ2.net
>>733
木造?
隣の騒音とかどう?

735 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 22:15:39.34 ID:Rp9dMLai.net
>>733
そもそもどう思ってそんなところ借りたんだよ

736 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 22:23:44.91 ID:PMOfqt80.net
鉄骨造で一階がキッチンで二階が部屋
大家さんの家の隣に建っていて、ある意味一軒家
騒音とかほとんどなくて快適だけど周りに何もなくて、誓う意味できつい
引っ越しブルーなんかな

737 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 22:25:44.79 ID:PMOfqt80.net
>>735
ヤニカスが酷くて引っ越しした
それ以外は満足してた
管理会社はクソだったけど

738 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 22:34:10.91 ID:7JwZCoCW.net
>>737
洗濯物がやに臭くなるとか?

739 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 22:37:50.40 ID:88iSDjB5.net
>>738
うちの隣人はこちらの寝室の前でタバコ吸う。我慢できなくたブチギレて暴れてからやらなくなった

740 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 22:45:19.94 ID:PMOfqt80.net
煙が部屋まで入ってきて部屋中がタバコ臭い
鼻の調子も悪くなった
窓開けてずっと換気扇回してた
窓開けないと煙がこもって全部臭くなるから
冬になるとさすがに厳しいと思って引っ越した
洗濯物は大丈夫だったけど、臭いがきつかった
今回はそういう影響はないんだけど場所が田舎できつい
環境の変化によるストレスなんかな
精神的にきつい
しばらくしたら慣れるのかな

741 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 06:17:43.96 ID:S9dDX3+0.net
隣のジイサン玄関で倒れてて助けてーと叫んでいるものだからこちらで管理会社や消防と連絡とって病院に運ばれた
すぐに戻ってきたが大騒ぎして助けを求めたわりには挨拶も無し
別のジイサンはボヤ出してこちらが消火器使ったり通報したりして走りまわって消火した
当のジイサンは結局何もせずこちらが警察から根掘り葉掘り職質されたり尋問されて終わり
無論ジイサンは謝るでもなく挨拶も無し
安アパートの独居老人の民度はそれなりである

742 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 14:05:53.33 ID:kxJrs4K5.net
夜寒くて昼暑い
断熱材ないんかな

743 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 15:46:43.53 ID:9XYSoNJX.net
断熱材ひけばいいやん

744 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 15:53:37.17 ID:vu+oW928.net
アパートかマンションによる

745 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 16:57:45.88 ID:kxJrs4K5.net
断熱材ってアルミシートみたいのでなんとかなるんかな?
戸立てです
トイレがうんこ臭い
下水ないんか?

746 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 17:10:37.50 ID:xh2X7H53.net
便座の排気が臭い事に気づいて、便座の横に付いてる消臭フィルターを交換したら改善した事がある

747 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 18:23:10.63 ID:im/Xx6pX.net
来週木造アパートから脱出出来る
ポスト溜め込んでる奴が足音やドアバンうるせえし駐輪場無いのに自転車停めてあるし
次は部屋狭いけど洗濯機がクローゼットみたいになっとったし風呂場が広くて浴槽は足が伸ばせてゆっくり出来るオートロックマンション

748 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 18:27:36.93 ID:tPWpbch1.net
そしてガチャ失敗

749 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 18:40:06.93 ID:kxJrs4K5.net
ガチャ失敗かな
あんまりうんこしてないんだけど

750 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 19:07:57.09 ID:IwSJyi6a.net
>>732
なんで喘ぎ声入ってないの?

751 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 20:31:25.33 ID:VlW2rgYC.net
>>741
おめーが天使か
いつもありがとな

752 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:12:06.85 ID:2f2TaQPu.net
今日もテレビ見ていたら壁ドンされた
そこまで大きな音で見ているつもりはないけど余程壁が薄いのか
逆にこの部屋にも子供の鳴き声とか聞こえてくる
3ヶ月も経ってないけど毎日ネットでいい物件ないか探してしまう
次は絶対に鉄筋コンかつ角部屋にする
騒音は生活する上で何よりも重要だと思い知ったよこの際駅から多少離れても築年数古くても妥協する

753 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:22:43.56 ID:Y4LPU8ew.net
マルチのクソゴミ

【衝撃音】マンションの騒音Part72【チンパン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1694183884/

754 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:35:43.83 ID:2f2TaQPu.net
>>753
それ自分じゃないよそのスレ開いたことないし
何が目的か知らないけど自分のレスをパクって書き込んでるだけだよ
IDも違うし

755 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:37:56.62 ID:Y4LPU8ew.net
ラップって事はワン公か

756 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:55:38.61 ID:2f2TaQPu.net
自分がされた壁ドンはラップ調なんて感じじゃなく勢いよく思いっきりグーパンで壁殴ってるって感じだな
衝撃も響いてきそうなくらいでかい音で壁ドンされてビビる
今もビクビクしてる

757 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:57:52.62 ID:Y4LPU8ew.net
テレビ音量いくつよ?

758 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:58:23.30 ID:0YuZ3jG1.net
50くらい

759 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:59:14.95 ID:Y4LPU8ew.net
そら壁ドンされるわ

760 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:59:31.15 ID:2f2TaQPu.net
20/50くらい

761 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:06:31.60 ID:EJBNeOSg.net
それもうるさい

762 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:21:28.36 ID:OqYZxUl6.net
テレビの設定なんてなんの参考にもならんからスマホアプリの測定機使ってデジベルで書いてくれ

763 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:32:04.57 ID:EJBNeOSg.net
760は80デシベル近く出してる自覚ないみたいだから弁護士通じて教えてやるのも優しさだと思い始めたわ

764 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:48:09.87 ID:DKs/FR7C.net
壁ドンされて自分の出す音がどれくらいか気になってたまにiPhoneの測定器使って測ってる
大体40〜60dBくらい
80dBはどんだけ高くても流石に出したことない
隣部屋との壁一面に遮音材と吸音材を貼ってるけどあまり効果はないようだ

765 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:49:55.85 ID:3I8S4idM.net
うちは10/50でほぼ固定
映画とかだとセリフが籠もったようになって聞き取りづらくなる時があるから12まで上げることもあるけど、日常において13より上に音量を設定したことないな(操作ミスで爆上げしたのは除く)

766 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 00:51:36.46 ID:a/h0lsS9.net
>>712
これはマジで晒していい案件
不動産会社社員がいいことしか言わない嘘つきだらけと言っても普通はそんなことやらないよ

767 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 01:05:24.71 ID:0LkFN2nw.net
うちは8だな
たまに10だけどどっちでも百均の手元スピーカーで耳元だけで聴いてる
若い頃はワイヤレスヘッドホン使ってたわ
老人だます高い手元スピーカーのCM見ると百均の勧めたくなる

768 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 01:29:23.40 ID:p2QXkhom.net
常時イヤホンのおれは壁ドンとは無縁

769 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 01:30:41.96 ID:TTdJ9DaD.net
>>752
鉄筋RCでもジャロジー窓(ルーバー窓)がある物件はマジで避けろ
一回住んだことあるけど音がガラスの隙間から抜けるせいで
外の音も他の家のテレビ音も声も聞こえまくり
うちの音もおそらく聞かせまくりで今まで住んだ物件で木造以上にぶっちぎりで地獄だった
簡単に取り外せるから防犯的にもやばいらしい

770 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 10:52:26.59 ID:2YGpBsNJ.net
>>769
隣の一軒家のキッチンがルーバー窓だわ
サッシ閉めてても食器ガチャガチャやまな板ドンドンや氷ガラガラ音が漏れまくり
もっとも壁もペラペラのようで他の部屋からの話し声や笑い声もすごい聞こえるけど

771 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 11:57:40.21 ID:zcMYdxv1.net
>>760
うるさすぎワロタwwwwwwwww
それは擁護できんわ

うちが隣人騒音へのやり返しにやる時の音量がそれ

普段は15とかだがそれなら聞こえないらしい

772 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 12:23:35.17 ID:Zelav5o9.net
ルーバー窓はバブル期の建築物でしょう
当時はハイカラ()で人気あったのよ

773 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 12:39:09.12 ID:IW/9Ohly.net
あれルーバー窓っていうのか
覚えておこう

774 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 12:39:29.28 ID:dr0w63tq.net
実家の洗面所がルーバー窓だわ
親父のオエッオエッてえずきながら歯磨きしてる声とか筒抜けなんやろな

775 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 13:06:41.41 ID:Beh/MFzL.net
>>771
前住んでた軽量鉄骨の部屋は一度もクレームついたことなかったけど
今の部屋は必ずと言って良いほど壁ドンされるから最近は遅い時間はテレビをつけないようにしてたんだ
でももう引っ越そうと思う
次は必ず鉄筋にするのと隣の部屋とリビングが隣接してない角部屋にする

776 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/09/30(土) 14:25:13.77 ID:AsPURCTB.net
>766

大手とか有名所は一旦店舗に戻ってお話するよな
零細マイナーなとこじゃないの、もしくは自分側の落ち度を伏せて書いてるか_φ(^ム^)

777 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 15:22:46.30 ID:HUhn3YXr.net
去年の7月からもう3回引っ越ししたが、今回も厳しそうだな。。
神経質すぎるのか集合住宅が合わなさすぎる・・戸建賃貸にしようかな
荷物が少ないのと金だけは工面できるから悩む

778 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 15:24:23.25 ID:w7FWC8pZ.net
1年で7回は凄いなあ
理由は隣の騒音とか?

779 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 15:24:34.63 ID:w7FWC8pZ.net
あ、間違えた3回か

780 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 15:34:09.00 ID:Beh/MFzL.net
>>777
間取りとか鉄筋とか拘ってもダメだったの?

781 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:47:16.97 ID:7Ci4jDts.net
もう20年以上も同じアパート住み続けてるわ
両隣とも軽く5回以上は住人が変わってると思うけど、特にうるさいって人は居なかったな
たまに生活音くらいは聞こえるけど常時じゃないし、人の話し声じゃないんで全然気にならない
特に今の両隣はいつ在宅してるんだ?ってくらいほとんど無音
あとは2階建ての2階の部屋で真下は貸事務所で平日日中しか人が居ないんで上と下からの音が無いのが大きいかな

782 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 17:04:21.60 ID:HUhn3YXr.net
>>780
22/07~22/9 家賃3万円台鉄骨マンション、家賃抑えたいために安めに入居したけど、日当たり悪さと振動音がしんどくて退去
22/10~23/8 家賃6万円台アパート、4世帯なので比較的静かだったけど、建物全体に響くほどのドアバンがきつく、これならもう少し家賃抑えてRCでも同じか?と退去
23/9~ 今ココ。家賃3万円台RCマンション。壁はしっかりしているのに、横部屋の足音とどこからか食器音が聞こえるのとベランダからタバコ臭で、う~んどうしようという感じ。

家賃安めばかり狙っているから自業自得だけど、やっぱそれなりに金出さないとダメですな・・

783 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 18:03:22.72 ID:woSZFYw0.net


784 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 18:09:17.75 ID:woSZFYw0.net
失礼
戸立てだけど断熱材ないのか温度と湿度の変化がすごい
あと隣の家がリフォームしてるけど、大工さんのラジオが窓が開いてるレベルで、普通に聞こえてくる
ちょっとエロ動画見たら筒抜けかと思うと怖くなってきた

785 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 18:23:42.19 ID:EJBNeOSg.net
>>778
777だけど理由は騒音かな

786 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:03:26.70 ID:OY8xS4Vi.net
そんな安いところじゃ何かしらあるわな
安物買いの銭失いにならないように思い切って相場上げた方がいいかもよ

787 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 19:21:45.56 ID:hQEUcsA3.net
一軒家貸し出してる所見てきたけど築35年とか40年とかまともな物件なくね

788 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 22:28:44.58 ID:EJBNeOSg.net
また騒音主混ざってるな
スマホの操作音での訴訟はガチで増えてるよ
どこも初回相談無料なんだからとりあえず相談してみればいい

789 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 00:18:29.21 ID:GdlpHed3.net
>>775
うちもRC角部屋だけど20/50でしょ?
その音量なら普通に聞こえてると思う
今までの家は運がよかったんだよ

うちが隣人騒音への仕返しとして、わざとやる音量が20なので
つまりおまいはデフォルトでその20騒音をやってたわけだから
そりゃーうるさかったんじゃないかな
普通に音下げたりすればいいんじゃない?

790 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 04:27:16.32 ID:/TdWxQF3.net
>>781
裏山
下の階に気を遣わなくて良いのは気楽でええね

791 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 07:24:44.08 ID:NbodAPow.net
引っ越したかったんだけどもたもたしてたら狙ってた賃貸物件先越された 失敗した
自分の想像以上に落ち込んでいて驚いている こういうときどういう風に気持ちを持っていけばいいかな

792 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 07:40:21.18 ID:449IqU4c.net
俺なら腹一杯好きなもの食うね

793 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 08:14:32.68 ID:NbodAPow.net
はは それもいいね

>>782みたいに数ヶ月で退去してくれないかな
大体みんな何年くらい住むものかな

794 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 08:17:34.59 ID:xxx06Un7.net
すぐ退去したら訳ありだろ

795 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 08:39:59.03 ID:hsLDdGhI.net
お気に入り物件ならずっと住むよ

796 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 08:48:28.95 ID:6YH78oUf.net
このマンションはやたら頻繁に募集してるなーってとこあるよね
地雷臭

797 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 08:55:18.95 ID:NbodAPow.net
うう引っ越したい… あのアパートがよかった…

798 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 09:56:01.71 ID:1AJn/uGN.net
休日ほぼ外出ないならある程度まともじゃ無いと休日にならないからな

799 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 11:02:13.43 ID:RP/q9X22.net
洗濯するだけで発狂するような奴が隣にいる物件と後1週間でおさらば
よくこんなとこに1ヶ月もいたよ
家畜小屋だな木造アパートは

800 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 11:36:53.03 ID:NbodAPow.net
1ヶ月で引っ越しちゃうの?w

801 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 12:14:20.49 ID:XS8RjjtK.net
1ヶ月はないけど外は道路族だらけで上階の多動児の足音が毎日酷すぎて半年で引っ越したことはある
鉄筋RC最上階角のみで道路族がわかない場所を吟味して探したから半年かかったけど
気持ち的には1ヶ月で引越したかったくらい地獄だった

802 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 14:57:25.94 ID:m8SauphO.net
泥棒に入られてすぐに引っ越しした人いる?

803 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 17:26:28.72 ID:KCYM0Fbc.net
泥棒に入られたことに気付かなくて知らされても引っ越さなかったワイがいる

804 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 17:27:16.36 ID:RxMGLNTP.net
夜勤が終わってコンビニで食事の買い出し。疲れた身体でアパートの駐車場から降りて離れたアパートに向かう途中にガキ達(通学団)が「あ!いつものもてない変なおじさんだ!」と叫ばれた。
カチンときたが登校の見守りをする父兄や地域の人も居たので止めた。どう考えてもこちらがお縄になるのか想定される。

下を向いてアパートに入ろうとしたら「ば~か!」とクソガキ達。


独身で居ることは犯罪か?

何かお前らに迷惑かけたか?

悲しくなってきた…。

アパートの通路で隣の騒音おっさんが「子供から見たら俺達は不審者だわな。ワッハッハ。日の当たらない所で生きるだしかないな。」とキチガイ発言。

独身ってだけでまるで犯罪者みたいな扱いしてくるんだな。子供らは。

頼むから真っ当に生きてる憐れなおじさんを苦しめないでくれ

頼むから

805 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 06:33:36.60 ID:q6U0We0I.net
それ独身だからじゃなくてよっぽどお前が気持ち悪いだけ

806 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 07:53:57.17 ID:ufFpCeRN.net
804だけど解決したかもしれん。

807 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 08:12:07.47 ID:CjuRMvGi.net
昨日も一日中隣の部屋からトントンゴソゴソずっと音がして満足に眠れなかった
現在進行形で音がしている
一体何をしているんだか
もう本当に引っ越したい

808 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 08:29:36.82 ID:YGEu8ey8.net
失敗して嫌な思いしてる人は妥協して住み続けるの?引っ越す気で次探してたりするの?

809 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 08:39:51.38 ID:CjuRMvGi.net
自分は今の部屋に越してきてまだ三ヶ月だけどもう次探してて良いところがあったら内見とかしてる
条件としては最上階角部屋鉄筋コンクリート駐車場付き
この条件で探すと相当限られるけど定期的にネット上で掲載されてる物件を探してる
昨日も一件内見してきて取られないうちにそこに決めたいと思ってる
初期費用50万くらいしたけど今の部屋は隣人がうるさ過ぎて長く住めない…ノイローゼになりそう

810 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 09:03:14.30 ID:hBSx1rwX.net
そんなに気になるなら駄目元で管理会社に相談してみればいいのに
それで管理会社が対応できませんなら
直接行ってこういう音がずっとしてて
何の音か気になって~みたいに言うてみるわ
それでさり気なく夜中その音で眠れなくて~
もう少し何とかならないでしょうか?って交渉してみる
手を尽くして駄目ならはじめて引っ越しを検討する
黙って引っ越したって次もまた騒音あるかも知れんし
永久に自分が損するだけやぞ

811 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 09:05:42.01 ID:LOBw4iNA.net
>>808
逆に引越し当初は問題なくても
長く住んでると、隣や上が入れ替わって
新規で来たやつが迷惑者って可能性もあるから引越し直後だけ心配ってこともない

うちは今、18年住んでるけどその間何度も隣や上が変わり
後から入って来た奴が騒音主ってパターン多かった

812 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 09:09:48.37 ID:LOBw4iNA.net
この人のが>>810大正解
まさにうちも後から入居して来た隣や上が騒音主だった時
そうやって対策して最終的には追い出したよ

>>809みたいなの見ると弱すぎて逆にイラつくわ
管理会社に言ってもダメなら騒音の都度警察呼べば出て行くよ
最後のは実体験だわ

813 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 09:41:28.82 ID:YGEu8ey8.net
引っ越したいけどなかなかピンとくる物件がない これは中々のストレス

814 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 09:59:39.36 ID:CHvEVqjN.net
引っ越し失敗した
井戸水はやめとけ
風呂に入ったらなんか生臭いし
こんなんじゃ洗濯もできねーわ…

815 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 10:03:12.89 ID:CjuRMvGi.net
正直騒音主と争うのがめんどくさいと言うのがある
軽量鉄骨で壁薄いのは事実だし一時的によくなっても恒久的に根本解決は難しいとも思ってるし
逆に自分の生活音も隣に響いてると考えて何をするにも気を使ってしまう
多少金かけてでもちゃんとしたコンクリの物件でのびのび生活できるなら引っ越した方がいいかなと
物件次第だけどね

816 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 10:14:35.25 ID:FoEBp7Qb.net
一日中トントンゴソゴソ音がするとか何してたらそうなるのか気になるわ
夜行性の小動物でも飼ってるのかね

817 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 12:06:13.46 ID:ruZ257Vd.net
RC謳っててもワンルームならクシャミ携帯着信丸聞こえだった
おまけにワンルームなのに2人住まいの多いことよ
で、引っ越したわ
次は角部屋で家賃光熱費が3割引きになり部屋の広さが倍になり上下横人工音一切なし
おまけに都内大型駅までチャリ10分
ただ街道沿い
まあ、文句ないわな

今はもっと早く引っ越せば良かったなと思う

818 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 12:16:29.43 ID:c0cfIq+Y.net
内見した鉄筋コンクリート最上階角部屋だが隣の部屋との壁がペチペチではなかった
同じマンションの角部屋じゃない部屋は片方はペチペチだったがもう片方はコンコン
Mノートを見たら隣の部屋の話し声が聞こえるという投稿がものすごい数あった
鉄筋コンクリート最上階角部屋とはいえ内見必須だわ

819 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 12:42:15.18 ID:3pnH8PxW.net
騒音を気にするならワンルームはあかん
どうしても仕切り壁は石膏ボードになるから
最低1LDKいる

820 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 13:22:30.27 ID:CjuRMvGi.net
内見は絶対必須だね
特にRCとなってても隣との壁が本当にコンクリかどうか叩いて確かめないとわからない
あとは目の前の道路にどれだけ車が走ってるかとか公園や学校が近くにないかとか
今住んでる部屋はすぐ30メートルくらいに公園があって子供の声がものすごい響く
そして虫が凄い
これも他の物件に引っ越したい理由の一つ
内見したときにもっとちゃんと見ておくべきだった

821 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 13:25:51.69 ID:CjuRMvGi.net
>>816
なんかそんな気がする
ガタガタトントン人工的な音が不規則になってるから絶対誰かもしくは何かが物音発してるのは間違いない

822 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 13:26:24.40 ID:Ai4UqtBk.net
カメムシと羽虫が凄いから防虫スプレーを玄関扉と窓の外網戸にまいたけど、かなりいいぞ
全然来なくなった

823 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 13:35:20.43 ID:hBSx1rwX.net
内見で壁コンクリかどうか叩いて確認する時って
ノックみたいにするの?それで分かるもんなんかね?

824 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 13:46:18.15 ID:FVUFIn0n.net
>>823
100%間違いないという訳ではないけど大体分かるよ
特に両サイドに部屋がある場合はどちらか一方の壁はコンクリでない可能性が高いから叩きくらべてみるといいよ

825 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 18:43:43.46 ID:J+ciPJ2K.net
>>818
角部屋って窓が横についてると上下に音が筒抜けだったりする
あと水道タンクの補給車が来てドカンドカンうるさいとこもあったから夜勤あるなら注意

826 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 19:17:27.57 ID:atbX8y8I.net
ALCはどうなん?

827 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 19:40:19.18 ID:CjuRMvGi.net
>>823
壁叩けば大体わかるよ
コンクリなら強く叩いてもペチペチして響く感じがない
鉄骨とかだと叩くとコンコン音がして向こう側に響く感じがする

828 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 20:55:33.33 ID:dW+x3rRR.net
築40年近いけど立地抜群だしSRC角部屋だからめっちゃ静かで快適だわ。次引っ越すとき水準下げるとしんどそう

829 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 21:42:46.46 ID:G40MCipQ.net
人工音が一切しないってだけで快適なんだよな

830 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 22:05:08.14 ID:S6Az018u.net
今の時代ってネットに掲載されてない物件ってどれ位あるのかね?

街の雰囲気がどうも合わないから、契約期間半年超えたから引っ越そうかなと思ってる。

831 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 23:15:55.30 ID:/f+Ubnip.net
RCって書かれてた物件なのに
コンコンと音がするのは詐欺?

832 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 00:02:56.93 ID:WOQozU1u.net
>>830
ほぼない
あっても解約申し込みがあったばかりとかで内見ができない

833 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 00:06:13.32 ID:WOQozU1u.net
>>831
詐欺ではない
RCなので防音期待して入居したのに隣の声が聞こえるなんてのはそういうのでかなり多い

834 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 01:50:32.32 ID:E52Q3Pzc.net
>>831
構造壁(コンクリ)と間仕切り壁(石膏ボード&グラスウール)の違い

835 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 12:12:30.53 ID:oiP9FaD7.net
もはや内見なんぞしない

836 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 12:44:30.56 ID:xflkgl1b.net
鏡の水垢で退去費用余分にとられたんだがそんなもんなのかね?
クリーニング費用は別に払ってるのに

837 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 12:47:52.55 ID:BGFZb6H2.net
>>836
それは有り得ない
クリーニング費に含まれてるだろ
破損したのなら弁償としても

838 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 12:58:56.75 ID:vLEWl2dg.net
>>836
俺も前に取られた
なんなら風呂場のと洗面台のとで2箇所分
ダイソーの鏡クリーナーって効果あるのかな

839 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 13:14:54.62 ID:ucDFGbsl.net
zeh賃貸ってどうなんかね
高気密で防音も優れてるとかなんとか

840 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 13:24:17.28 ID:1LU8nHRh.net
短期引越しの場合って次の物件契約しようとする時審査通りづらくなる?

841 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 18:33:36.47 ID:1u3Bn/F9.net
>>840
前、2カ月で引っ越したけど、何も問題無かったよ。
不動産屋も問題ないですよって言ってた。
違約金の心配はされたけど。

842 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 19:03:44.99 ID:EXnBAyUp.net
すぐ引っ越しちゃう人ちゃんと吟味しとるの?適当に決めてるの?

843 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 19:47:02.64 ID:EqQLQkfH.net
ゴミ置き場、入り口、ベランダのチェックは必要だよな
明らかにキチガイ臭でてるから

844 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 20:13:15.70 ID:Hto61jrf.net
それ行ける距離の場合だよね、内見もできないで決める人はGoogleEarthとかネットにあるかもしれない物件の動画使うしかない

845 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 20:59:17.60 ID:1LU8nHRh.net
>>841
よかった
今住んでるアパートは騒音と虫が酷すぎて入って数ヶ月だけど別のマンションに引っ越そうと思ってる
いい物件見つけて今審査中で結果待ちだけど無事に通って欲しい
幸い今住んでる物件の契約書には退去の1ヶ月前告知だけ書かれていて違約金については書かれてないから
多分違約金は払わずに済みそう

846 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 21:28:15.19 ID:EXnBAyUp.net
短期間で引っ越す理由ってなに?隣人?間取り?

847 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 21:56:21.95 ID:dmUQnyxs.net
>>846
書いてあるじゃん。よく読もうよ

848 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 22:15:16.19 ID:EXnBAyUp.net
一人に聞いた訳じゃないのさ

849 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 22:42:52.86 ID:1LU8nHRh.net
引っ越したい理由は色々あるけど一番は騒音
隣に赤ちゃん連れの一家が越してきて毎日鳴き声とか物音がうるさい
赤ちゃんが泣くのは仕方がないけど正直軽量鉄骨の壁の薄いアパートで赤ちゃん連れの一家と暮らすのはキツイ
特に自分が在宅勤務で一日中家にいるのもあるから尚更
管理会社にクレーム言ってもどうにもならないし殆ど家にいること考えると多少高くても防音しっかりしたマンションに引っ越そうと思ってる

850 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 23:27:36.29 ID:70FcPZmL.net
地元密着型探して免許番号大きいとこ回ってみたけど大半はもう代替わりで息子や外部の人間に引き継いでるのな
密着型謳ってても店構えやADオンリーの接客はそこらの仲介と何ら変わらんかった
まじで爺婆のとこ探さんとだめやな

851 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 23:34:33.83 ID:70FcPZmL.net
この時期は家賃上げても一階テナント、幹線道路、川沿いやらの売れ残りばっかだわ
おとり覚悟でネットから探した方がいいのかな

852 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 00:15:15.65 ID:wduBKnl9.net
配信者ってめちゃめちゃ喋るけど苦情来ないとこに住んでんだろ
あいつらに聞いた方が早いよな

853 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/10/04(水) 01:18:46.51 ID:VJ43St4z.net
>852

あつしのぶろぐ のとよながあつしって配信者が大阪の西区に住んでる時に横に来た人に窓掛けクーラーがうるさいってクレーム出されて引っ越ししてたけれど
壁が薄そうな1Rでやってたからたぶん声がうるさくてクレーム出されてたとオモタ、あの手の配信者連中は気付いてないだけだと思ふ、タワマンとか住んでる連中はともかく_φ(^ム^)

854 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 02:49:40.20 ID:TTDzytBT.net
>>849
じゃああなたも音出してみたら?
音楽かけっぱなしとか
テレビつけっぱなしとかにしてみて、こんなに煩いってこと
逆襲したほうがいいよ

855 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 03:59:05.72 ID:qqlrq5QM.net
>>851
店舗にもよるが、下がテナントは悪くないけど

856 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 06:05:04.09 ID:MXF9YeBg.net
>>836
ありえん ふつうに生活してりゃふつうにつく

857 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 07:29:04.87 ID:5CFwZR8S.net
幹線道路は安くてもあかんわな
知人はちゃんと寝てたにも関わらず騒音のせいで良質な睡眠が取れてなかったらしくて
無難聴性耳鳴りを発症したけど耳自体に問題がないもんだから一生治らんらしい
ああはなりたくない

858 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 07:32:46.56 ID:5CFwZR8S.net
オフシーズンに掘り出し物件などそうそうないし訳アリの引越しも多いわけで夏の引越しは引越し業者が安かろうと失敗する可能性が高い
満足して住める物件に多く会えるのはやっぱシーズン中

859 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 07:57:54.34 ID:p3AaEllP.net
>>854
その一家が越してきたことに気づかずにスピーカーでテレビ見てたらいきなり壁ドンされたよ
引っ越し後の挨拶もなかったから越してきたことに気づかなかったけど壁ドンで気づいた
その後はスピーカーでテレビ見ると大体壁ドンされるから最近はテレビも見なくなったけど壁の薄さは気づいてるはず
赤ちゃんが泣くのは仕方がないけど後から越してきてせめて挨拶とかあれば印象も違うのに…とは思う
あと日常的になんか低音の作業音が聞こえる
とにかくこの部屋からもう出て行きたい

860 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 08:38:58.37 ID:OXgK0FO/.net
地元の不動産屋で、ネットに掲載無い物件とかって、今の時代どれくらいあるもんなの?

861 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 10:40:40.50 ID:lwQ3UrQA.net
テレビの音で壁ドンされるくらい壁薄いのに夫婦で越してきたのに気づかないとかあるの?

862 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 10:51:52.49 ID:tSJfHJyH.net
引越しで家具の買い替えや荷物まとめたりで費用も手間もかかるのに数ヶ月で引っ越しとか大変やな
2年毎の車検で荷物全下しでさえ苦痛なのに引っ越しとかありえん

863 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 10:53:00.53 ID:mxvzum4f.net
無音が一番よ 快適すぎる

864 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 12:09:50.17 ID:ZIztnyQg.net
>>862
でも逆に何年も住んじゃうと荷物が途方もなく増えてて
引っ越したくても引っ越し準備する気にならないよね
もはや考えただけで死にたい気分になってくるレベル…
まぁワンルーム暮らしならそんな事無いんだろうけど
2LDKとか住んじゃうともうね
この量を一人で捌くのかと思うとマジで死にたくなるᴡ

865 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 12:16:41.30 ID:p3AaEllP.net
引っ越し準備は本当に億劫だね
引越し業者の手配やインフラ関係の連絡、荷物まとめて机やベッドをバラして
エアコンも自分の購入してるからそれを取り外して持ってく工事もいる
金と手間が本当にかかる
でも前回引越ししたばかりで要領はわかってるし部屋も大して汚れてないからそこは助かる

866 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 13:00:47.64 ID:no0J7tys.net
1DK選んでDのほうで生活すると音は気にならんかもよ
たいてい隣人は部屋のほうにいるはずだから

867 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 14:58:51.23 ID:HdOjBSLJ.net
1DKに国際結婚の夫婦が越してきてKを居間にされた私が通りますよ
こっちのDと向こうのKが隣接してるから安心してたんだが、テレビもKに置いて大音量で流すもんだからうるせーのなんの

868 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/10/04(水) 16:28:12.13 ID:VJ43St4z.net
言うて日本のDK部分なんて狭いし下手するとすぐにトイレと玄関ドアやろ
部屋として使う事すら難しいでそ_φ(^ム^)

869 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:34:31.34 ID:qqlrq5QM.net
>>866
それでも軽量鉄骨だとダメだわ
音が響く

870 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 20:27:11.84 ID:Vhc5gnX0.net
スペース確保したくてロフトベッドにしてそれ自体には満足してるけど組み立てしんどくて引っ越す時がめちゃくちゃ憂鬱

871 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 21:14:32.23 ID:ZTySLxCl.net
>>857
幹線道路沿いでも二重サッシならすごい快適だったな
全く車の音が聞こえない

872 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 22:04:43.57 ID:mtperoaW.net
上で物を引きずる音、隣のおっさんがクシャミをしている音が聞こえる
おっさんてなんでクシャミを大声でやるんだろうな

上や隣がうるさいってのは住んでみないとわからんからどうしようもないよね

873 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 22:09:13.64 ID:ejHbjIgr.net
内見って基本昼間で他の部屋の住人いないもんなあ
内見で一晩泊まらせて欲しいよな

874 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 22:34:29.34 ID:AAs0pT5E.net
3階建てRCのエレベーターなし物件なんだけど1人だけ階段の昇降うるさいやついる。301号室のカップルの男のほうなんだけど。俺なんて車でわざわざゴム底のスリッポンに履き替えて忍び足で帰宅してるのに。

875 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 00:28:12.45 ID:CSorJMLP.net
生活音筒抜けは気が休まらないなレオパみたいだ

876 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 00:31:36.90 ID:TTv3k9ep.net
>>870
下がデスクスペースとかに出来るやつ?

877 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 03:43:26.53 ID:J/8UV7qN.net
>>859
なにそれ余計むかついてきた
壁ドン犯がその赤子の家と同一だったのか
もうそんなの気にせずどんどんテレビ見なよ

うちの仕返しする時のわざとする音量20でいいわそれなら
壁ドンなんかされたらやり返してやれ
思い知らせないと

878 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 08:25:09.05 ID:pbzrDl7m.net
>>877
昨日も夜遅くに泣き声響いてたからとりあえず管理会社にはメール送ったよ
どれだけ効果あるかはわからないし他にいい物件見つかったら引っ越すつもりだけど
紳士的に対応したいから壁ドンはし返さない

879 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 08:30:57.73 ID:VjWn4dKj.net
>>878
壁ドンはし返さないならそれでもいいけど
向こうがそんな無配慮の鳴き声や壁ドンしてくるような確信犯なら
テレビくらいは見ていいよ

なんか第三者が介入することになった場合
意図的に壁ドンしてくる向こうのほうが不利になるからね

880 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 10:45:44.32 ID:DymrikBN.net
>>878
児童相談所か何かに通報してしまおうぜ

881 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 13:12:54.28 ID:nBoctGAv.net
神奈川の大和周辺に住むことになったんだが、なんかつまらなそうだよねあのあたり…
ずっと桜木町に住んでたからギャップが凄そう

882 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 13:35:26.93 ID:lRULUfOh.net
>>874
その車 うるさいと思ってるやついそう

883 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 15:04:18.00 ID:SjFfR7g2.net
>>881
大和なんてヤカラしかいねえわと思ったけど桜木町からしたら平和そのものか

884 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 17:51:32.16 ID:pbzrDl7m.net
この間内見したマンションの入居審査が無事通ったと連絡が来た
これでこの壁の薄い部屋から出ていくことができる
ただ修繕の関係で次の部屋に入居できるのは12月になりそう
本当は来月にも引っ越したかったけどしょうがない
あと2ヶ月隣人からの騒音と壁ドンに耐えて生活するか

885 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 17:59:32.59 ID:DymrikBN.net
>>884
引っ越し確定おめ
もうどうせ去るものだしこっちも好き放題やってやろうや
引っ越す時には挨拶もないからいるの気づかなかった件や鳴き声騒音、壁ドンの件などなどしたためた手紙もぶちこんだれ

886 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 18:10:51.43 ID:pbzrDl7m.net
今回の件で得た教訓は2K以上なら木造や鉄骨のアパートは絶対に避けるべきということ
2K以上だと家族住みや同棲カップルが入居してることもあり、独身者向け物件以上に騒音の被害に遭うリスクが高い
前に住んでた部屋も軽量鉄骨アパートだったけど独身者向け物件で静かだった
2K以上の部屋に住むなら隣が家族住みでも大丈夫な防音しっかりしたマンションを厳選すべきだね
家賃は高いけど

887 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 18:13:09.11 ID:3Ui0tJ2A.net
宮崎の移住してきただけで500万というのにテー出してみようかと思ってる
まずは賃貸まんしょんの防音や民度はどうなっているのかを市政の人にたずねてみようと思ってる
10年先を見据えたプロジェクトらしいから

888 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 18:18:32.54 ID:3Ui0tJ2A.net
>>873
クーリングオフさせてくれないなら金払ってでもせめてそれくらいさせてほしいよね

889 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 18:24:50.75 ID:pbzrDl7m.net
>>885
ありがとう
今は直接コンタクトしてトラブルに遭うのはいやだから管理会社通してクレーム言ってるけど
正直夜遅くに子供の泣き声や物音発してるくせにこっちの音には容赦なく壁ドンしてくるのは腹立ってる
次の部屋に引っ越すまでの間に耐えきれず直接言い合ってしまうかもしれない

890 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 19:12:23.85 ID:9dCol68H.net
>>886
単身用ワンルームに同棲騒音DQN
学生が朝まで友達呼んで騒いでる
この二つに挟まれた地獄の経験があるのでワンルームは絶対無理だわ
ワイは2DK以上の角部屋で逃げ場があるとこにしか住まない

891 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 22:03:17.15 ID:t0ldpJRo.net
>>887
500万もらうには結婚して子供いないともらえないぞ
1人なら100万だ

892 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 22:21:09.02 ID:a/sDR1Ow.net
最初気に入ってたんだが数ヶ月して騒音カップルが来るのは想定外だったわ…

今月から入居した奴が初日クソうるさくて別の部屋のやつがクレーム出して全部屋に苦情の紙来た。

この騒音主俺の上に来たんだよな…夜中とか構わず洗濯機回すし常識ないキチガイっぽい

893 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 22:50:33.68 ID:0N/U7TxH.net
わしはナマポやが部屋はこんな感じやな


一階の中部屋、造りは木造、プロパンガス、洗濯機は外置き、ゴミ置き場は路上、バルコニー無し、両サイドほぼキチガイ、真上ガチのキチガイ、北向き、郵便受け剥き出し、オートロック無し、駐輪場無し、家賃おそらくボッタクリ、管理会社多分悪徳


まあナマポやから贅沢は言えんが
もうちょいマシな物件入りたいのう

894 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 22:54:45.99 ID:aYtyQ/3J.net
マルチコピペのレス乞食コドオジ

895 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 22:56:54.87 ID:w63LHoGO.net
結論としては、ナマポや単身老人が入れるところは間違っても入居するなって事だな

896 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 23:55:51.56 ID:t5vcc/D9.net
>>892
おまおれで草
全く同じだわ

気に入って長く住んでたけど後から引越してきたのが
喘ぎ豚のツガイ。どうやって出ていかせようか考えてる

897 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 05:39:47.03 ID:lkhrRthE.net
部屋広くして壁薄いとか多すぎ

898 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 07:31:33.97 ID:59y3YPzS.net
洗濯機回すだけで騒音酷いの?
築40年軽量鉄骨で普通に夜まわしてんだげど苦情こないよ
他の部屋にいると洗濯終わったのが気づかないくらい音しないけど

899 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 09:19:51.35 ID:7IBqXITW.net
>>896
なんかいい方法あるんかね?

そいつら趣味がマウンテンバイクバイクなのか、駐輪場に3台もタイヤ太いやつ置きやがるし、一気に駐輪場狭くなって使いづらいし、最悪。

900 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 11:02:30.45 ID:1/hlKp7k.net
今度大型のファミリータイプに引っ越すけど気をつけることありますかね。とりあえず騒音問題はなさそう

901 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 11:21:17.01 ID:7TUOauQ4.net
>>898
お前が1階ならまぁ…
でも2階以上ならやめとけ
振動音て下には倍以上になって響いてるよ

902 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 12:07:01.97 ID:HE9wKFvo.net
外国人多い駅、特に中華系多いとこはやめたほうがいい
治安悪い
あと洗濯機の音がするのは相当壁薄い

903 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 12:59:53.08 ID:2fWcBTI4.net
うち木造2dkなんだがよその洗濯機の音聞こえないな。
両隣が無くて同じ間取りの真下しか部屋が無いせいかもしれん

904 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 13:53:38.14 ID:lqLhxi4m.net
>>891
マジかよ,さっき言った条件で結婚相手も用意してくれるんなら行くんだけどなw

905 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 15:27:48.11 ID:GF3Czi+Y.net
>>900
ファミリータイプは防音がしっかりしてても駐車場や廊下でキーキー遊ばせたり子供の足音が地獄な場合がある
あとBBQや子供のプールをベランダでやるバカもいるから当たらないといいね
子供相手の騒音は管理会社が相手にしないから基本引越しか泣き寝入りだよ

以前内見したときにベランダでタバコを吸うな、エントランスに溜るなって張り紙があるファミリータイプのマンションがあって
駐車場で腹ばいでスケボーしてる幼児もいて世田谷の腹ばいスケボー事故を思い出して普通に契約しなかった

906 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 15:43:42.43 ID:GF3Czi+Y.net
ファミリータイプの物件を選ぶときは共用廊下に子供用の自転車や三輪車やスケボーやベビーカーを出しっぱなしにしてないか
ベランダにものが溢れてないかは絶対に確認すべき
単身でファミリータイプを選ぶならできるだけ最上階がいい
騒音苦情の8割は足音っつーけど特に子供の飛び跳ね走り回る音が上から降ってくるのは
引越し直後でも引っ越しを検討するレベルでヤバい

907 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 15:46:36.56 ID:M5ekcPqq.net
引っ越して気づいたんだがエレベーターな不審者入館のお知らせとかいう紙が貼ってあった
内容が鍵穴に接着剤だかでのイタズラとかこれ騒音の仕返しみたいな感じじゃね?前にスレで見た

908 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 15:56:11.66 ID:yGG2ia3b.net
独居老人を受け入れているアパートはさながら老人ホームと化しているが総じて静かなのが利点だ
孤独死、救急搬送が多い
介護人が出入りしてる部屋もあり予備軍だらけだ
だんだん陰鬱な気分になってきた

909 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 16:28:58.25 ID:hp+dQYts.net
1Fの足音が2Fに響きまくってくるケースもあるから気を付けろよ
ウチがまさにそう、びっくりだよ
早く引っ越したい

910 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 16:29:31.94 ID:jF4gGwPy.net
この時期は空いている物件が少ないな
空いていても何かと問題があって誰も入らない物件とかばかりだ
焦らずに新生活引越しで空きがで始める年末年始くらいまで待った方が吉かもしれん

911 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 16:39:45.97 ID:KJHC74n/.net
>>870
ニトリじゃないけどこういうやつだね
https://i.imgur.com/HHVZQKa.jpg

912 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 19:38:05.29 ID:TV6hAybp.net
ナマポ物件を回避するにはどうしたらいい?隣がナマポとか嫌なんだけど

913 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 19:46:32.47 ID:7IBqXITW.net
家賃10万超えたらいないんじゃない?

914 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 19:49:21.16 ID:cCoKQBLG.net
無職やナマポは1日中部屋にいるから音に物凄く敏感なんだよな
ナマポや無職だと審査が通らないようなところしか無い
メールで問い合わせの時に聞けばいい

915 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 22:57:40.80 ID:dlTTH4hI.net
>>912
オフィス街とか工場地帯にある賃貸とかどうだろ。要は帰って寝るだけの人が多い物件ならってことだろうから、そういう立地ならナマポ少ないんじゃね?当然そういうとこは一般人の利便性とかは考慮されてないからお前さんにとっては行動が多少不便になるとは思うが。

916 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 23:15:58.29 ID:ft8y/dt3.net
家賃6万以上出せばまずいないよ
難しくことじゃないだろ

917 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 09:53:44.23 ID:0PnUMq5p.net
郵便局で仕事してて全件配送してたからそういうの見たことあるわ
生活保護者住んでるアパートは本当に廃墟みたいな家で線路のすぐ近くでよく揺れて宗教のポスター貼られてたけど本人は優しげな感じで騒音とかトラブルもなさそうだったよ
ただ老人がアパートの廊下に椅子置いて道塞いで座って本読んでていつも邪魔だったのと何故か2階は全て老人、下に生活保護者や外国人、全く物音しなくていつ行ってもいない人、コロナだから誰とも会わないという紙貼ってる普通に見える女の人とか住んでたから癖は強そう
地域的にもゴキブリ率かなり高くて近くにあった向かい合ってるアパートなんかはいつもゴキブリの死体落ちてて住民すごい臭いし掃除してる人見たことないから不潔に見えた
あと個人的に老人多いところは辞めといた方がいい気がするな
配達してると老人ばかりのマンションとか階段でおしっこしないで下さいって紙貼られてて汚いなと思ってたしいつも家にいてクレーマーも多かったから大変そう
独身労働者が住んでて定期的に掃除されてるアパートが1番コスパはいいと思う
家賃気にしないなら管理人ありオートロックのエレベーターあり新築マンションが1番きれいでトラブルもなくて良かった

918 :豚肉オルタナティヴ :2023/10/08(日) 12:16:56.34 ID:1Kw1AQCL.net
>915

そういうとこは外国人労働者が昼夜問わずにDIYしたりEDM爆音でかけてたり水商売系のガサツな奴が住んでたりして結構ヤバい率高い_φ(^ム^)

919 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 18:51:46.26 ID:KwiEWPN0.net
外国人のうるささは俺等の常識を超えていくからな
だから移民政策は反対なんだが

920 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 18:54:16.68 ID:WTBIIsQy.net
マンションもし買うことになるならその前に賃貸マンションで同じくらいの階を経験しておくことを勧める
盲点だが地上の風速の体感倍くらいの風がベランダに叩きつけてくるからベランダ「全く使わなく」て窓の立て付けが完璧なら風は気にならないだろうが、そうでなければ上階固有の問題に見舞われる

921 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 20:06:25.65 ID:JBXQE5ih.net
俺は昔ナマポでも可みたいに書いてあったとこ借りたよTOP赤羽第二ってとこ
防音はしっかりしてて床は防音のためカーペットが敷いてあって壁も軽く叩いて鈍い音だった
ただ隣がポスト満杯でベランダにビール缶落ちてたり夜中に下手な歌が聞こえてきた
期間工でほとんど空けてたから解約したんだが、その後一斉に退居したのかさせられたのか募集してたな
ナマポには勿体ないとこだけど照明無し、ベランダに洗濯機置き場、ユニットバスで狭いから壁にガンガン当たってる音はしたな

922 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 20:47:25.21 ID:KKrncMsG.net
今日も無音 快適だわ

923 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 23:28:36.70 ID:NvUMNQQD.net
快適な賃貸てやっぱり運なのかな

924 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 23:43:53.39 ID:XaBnLP7I.net
家賃31000円だけど快適過ぎて文句なし

925 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 00:29:14.95 ID:n+m59z1E.net
家賃でDQNを足切りできるのはある
しかしマンションノートを見てて家賃21万のところで騒音バトルがあったのを見たのは笑った
そんだけ出しても騒音で悩むのキツイわ

926 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 00:38:12.79 ID:QI4UmGkA.net
集合住宅に向いてない人っているからね
協調性のないタイプ

927 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 01:37:44.14 ID:/Ydw0Yj8.net
ゲーマーは音質こだわってスピーカー置くからな
あとはYouTuberいたら終わり

928 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 07:03:06.42 ID:Vi78+fOR.net
フローリングなのに何も敷かないで物落とす奴とかいるしガチャだな

929 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 07:37:54.49 ID:hn0BCo1s.net
隣に越してきた女の子が半年で退去
俺の何かが悪かったんだろうかとか考えちゃうな
接点も何も無かったけど

930 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 08:33:14.03 ID:nXgFgJaA.net
>>929
お前ほんと最低だな

931 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 08:43:33.69 ID:c+bY6Ywc.net
>>929
上階が原因かもしれない

932 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 10:52:06.79 ID:w3bU2Iwj.net
業者使わずに引っ越しってきついかな?同じ県内だから普通に車で細かいの運んで家電は新しく買う
持って上がるの大変そうなのは郵便やヤマト利用でやりたい

933 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 11:33:00.65 ID:qt47vN+Y.net
俺の友達は車に荷物積みすぎたのかタイヤパンクして引っ越し業者に依頼するくらいの金がかかってたから気をつけてな

934 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 12:04:19.93 ID:+n32PECf.net
何往復するかによるけど
俺も食器とノートパソコンの梱包がダルいからそれだけ持ってったことはある
家具を運ばないならいいんじゃね
養生シートなしに家具を運んで壁やエレベーターに傷つけたら修繕金かかるから
小さくても重量があるものはおすすめできない

935 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 12:41:54.18 ID:SP1+fqyz.net
隣人の雨戸がガタガタうるさい
開け閉めする音じゃなくて3枚ある雨戸の一枚だけ開けてるせいでその一枚がしっかり固定されずに風が吹くたび壁とぶつかってガタガタ音がする
それがこっちの部屋まで絶えず響いてくる
隣人の家にクレームをポスティングすべきだろうか
それとも管理会社に連絡したほうがいいだろうか
隣人とは一度も顔を合わせたことはない

936 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 13:44:56.30 ID:54qIKZ8f.net
>>925
コンクリだと作り良くないと遠隔のいろんな音が壁内伝ってくるからな
先日も下の部屋の方からガラガラと鼓膜破るくらいの騒音が聞こえて部屋出て調べたらスーツケースと荷車ひきづってマンションから出て車に積み込みしている住人見つけてその人が屋内を移動する音だったことが分かったわけだが
本当に鼓膜突き破るような音がうちの室内に響いてくるからな

937 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 16:54:38.13 ID:wYN802/q.net
めっちゃ部屋空いてる物件なのにわざわざ隣にくるトナラーもムカつくわ

938 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 18:08:26.39 ID:w3bU2Iwj.net
重量あるのだけ業者他は自分でやろうかな
アドバイスありがとう

939 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 19:36:04.64 ID:FSLejVY5.net
RCマンションでどこかから聞こえてくる物を落とす音って壁に防音シートやっても意味ないよな
最上階なのにやたら音するんだが

940 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 19:42:09.21 ID:DQEGrexH.net
何時間もドタバタドタバタ
もう限界だわ。管理会社のクレームも無駄だった。
怒鳴り込むわ

941 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 20:23:12.05 ID:KHtvD6QD.net
上の階に住む大家家族の出す生活音が朝から晩まで続く上に、うちの隣の部屋の騒音をうちのせいにされて聞く耳持たない感じなので解約しました。

942 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 20:28:44.55 ID:DQEGrexH.net
警察呼んだって無駄
何をやればアウトか分かってる

943 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 20:33:41.37 ID:rIlONz40.net
>>939
騒音主の住んでおいて何を言うか

944 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 20:36:45.68 ID:sEOTyIXi.net
静かで便利だし部屋には満足してるけど話しかける相手がペットくらいしか居ない

945 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 20:46:42.74 ID:DQEGrexH.net
さあてお巡りさん帰ったね
壁ドン連発いきますよ

946 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 21:05:01.14 ID:DQEGrexH.net
あ帰ってないのかよ

947 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 22:38:03.19 ID:6FGx0h8X.net
直接行ったらあかんだろ

948 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 22:39:50.85 ID:hPu0rSGX.net
管理会社から注意 
菓子折り持ってお願い
警察に通報
怒鳴り込みでようやく静まった
初めから怒鳴り込むわけねえだろ

949 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 23:36:39.74 ID:DQEGrexH.net
立ち会って頂こう

950 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 23:40:57.84 ID:DQEGrexH.net
あなたは独り身であることを良いことに。日夜やりたい放題。私達家族がこれまてどんな思いをしてきたか。
立ち会って頂こう。と

951 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 23:42:53.79 ID:xXw1dks/.net
病院行ってくれ

952 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 23:47:07.32 ID:4ifE4+jw.net
>>939
明らかに壁内でも室内でも反響しているから意味なくはないだろうが、どこに設置するかが問題だろな
六面全部とかだとうん十万かかるだろうし、ベッドや作業スペースだけを六面囲えるようなのが最善だと思うけど売ってるかな

953 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:01:34.06 ID:b11tMRID.net
騒音スレで室内に簡易防音室を置いた人がいたな。

954 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:02:55.39 ID:b11tMRID.net
騒音スレで室内に簡易防音室を置いた人がいたな。
まったく意味なかったが

955 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:07:03.35 ID:4QaY3Bu5.net
ベランダの窓バンしてくる奴
マジで殺したいな

956 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:09:18.16 ID:b11tMRID.net
分かる。この時間にやるやつな

957 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:09:53.37 ID:4QaY3Bu5.net
ちなちにメモした分だけだけど
本日(雨天)の窓バン
12:51
14:38
14:41
20:29
21:44
21:51
23:02
23:39
23:47

958 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:14:33.39 ID:b11tMRID.net
ワザとか精神病かどちらかだな

959 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:16:24.06 ID:4QaY3Bu5.net
まじでこの窓バン犯が越して来てからガチでストレスだから
どうにか良い追い出し方を知りたい

960 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:18:19.35 ID:b11tMRID.net
覚悟を決めて倍にしてやり返すか
エンドレス窓パン大会しかないね

961 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:19:34.27 ID:4QaY3Bu5.net
今日はまだ0時なったばかりだからカウントしてないけど
深夜2時とか4時でも上記のように窓バンしてくるんだよな

窓バンできないように窓ガラス割ってやればいいのか?
まじでどうやって追い出したらいいか教えてほしい

962 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:20:51.77 ID:b11tMRID.net
それワザとされてるよ。
なんかトラブったでしょ
徹底的にやり返すかしかない

963 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:22:02.60 ID:4QaY3Bu5.net
思い当たることと言えば
その窓バン犯が他人の家のポスト覗き見してるところを目撃したことかな?
でもそれ他所のポスト覗いてる方が悪いよね

964 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:23:21.69 ID:b11tMRID.net
キチガイの思考を常人と同じに考えてはいけない。
窓パンの度に隣人の部屋の前に行ったら

965 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:24:29.96 ID:4QaY3Bu5.net
ええ、気狂いだとしたらそんなことしたらこっちが危険やないか
自分に害のない方法で追い出す方法知りたい

966 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:25:37.31 ID:b11tMRID.net
戦え!戦うんだ!
戦えないなら我慢しかない

967 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:27:28.68 ID:4QaY3Bu5.net
窓バンの度にストレス溜まるから窓ガラス割ってやりたい気分なんだよな
でも誰がやったかわかるかな?それ

968 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:29:59.43 ID:b11tMRID.net
玄関蹴るくらいにしとけ。
窓ガラスは犯罪だろ

969 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:31:36.45 ID:4QaY3Bu5.net
玄関蹴っても気分が晴れない
2度と窓バンできないようにさせたい
それか出て行かせるか

970 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:32:34.20 ID:b11tMRID.net
怒鳴り込めよ
クソビビリ

971 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 00:36:15.34 ID:4QaY3Bu5.net
怒鳴り込むのはセーフなん?
でも怒鳴ってももうこのストレスは解消されないところまできてる
対面するなら怒鳴るじゃなくて蹴る殴るしないともう満足できないほどのストレスになってる

今こうしてたまたま書き込んだらレス合って聞いてくれる人がいたからこうしてまだ自室にいるけど
ニュースになってる人ってこうやって聞いてくれる人もいなかったんだろなと思ってる

972 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 01:13:20.11 ID:if6EBiab.net
結局引っ越す以外に方法はなかったよ
引っ越したからといって、新居の隣人が静かとは限らないけど

973 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 01:34:52.75 ID:4QaY3Bu5.net
もう18年住んでんやぞ
今更引っ越したくないよ

物件選びは大成功してたのに
後から入居して来るのがハズレとかどうしたらええの…

974 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 04:14:49.65 ID:3jTh/az1.net
昔住んでたマンションの隣人が強迫性障害っぽくてドアやら窓やらを何度もガッチャンガッチャンやっててすげぇうるさかったの思い出したわ

975 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 06:44:19.62 ID:gd/BTBsB.net
引っ越してポスト見たら前の住人の光熱費すげえ催促来てるんだがバックレたか追い出されたかどっちだろう

976 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 07:57:15.74 ID:h2B39FPQ.net
>>973
相手に悪気が無いケースだと改善の余地はあるけど。相手に目をつけられてない場合に限るけど(言い掛かりも含む)。
どちらにしても管理会社、警察と段階を経て相談してみたら。
それか実家とか次の引っ越し先見つけてから徹底的にやり返すか。。
なんか書き込みおかしいな。

977 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 10:45:54.69 ID:7jK9mBT6.net
最上階角部屋はこのご時世の気象では暑くてダメだと思ってたが、ここ見てると上からの騒音リスクがないのが物凄いアドバンテージに思えてきた
暑いのは「上階騒音保険」として払うに足りるデメリットなのではないかと

978 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 17:28:09.29 ID:h2B39FPQ.net
怖いです

979 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 18:55:00.36 ID:gd/BTBsB.net
>>977
下の音が響くパターンもあるぞ

980 :774号室の住人さん:2023/10/10(火) 23:56:26.86 ID:ETgzP3Da.net
神戸で家賃6万でまともなところ住める?

981 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 02:36:24.74 ID:EPc4Xqje.net
>>976
ありがとう
ごめん書きそびれてた自分が悪いんだけど自分が引っ越す気はないんだ。本当に気に入ってる物件で自分が出る選択肢は皆無

さっきも窓バンされて寝てたのに起こされたよ…
0:57
1:07
1:10
自分が出て行かない上で、先方のみ追い出したい
何か追い出し成功した人とか居ないかね?

982 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 03:58:12.62 ID:rgH/Yl8g.net
隣の窓に手が届くものか

983 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 06:21:34.93 ID:XaV3Lg5z.net
窓バンてなに?

984 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 06:21:44.33 ID:zrQzRp/G.net
窓バンって何?
窓殴ってる音がするってこと?

985 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 10:34:32.58 ID:dkOJs7kW.net
開け閉めじゃね?
やってる本人は普通に開け閉めしてる感じだけどレス主にとっては俺を苦しめるためにワザとやってると被害妄想に囚われてる感じ?
騒音被害は加害者被害者ともに精神やられてるからまともにあいてしないほうがいいよ

986 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 11:21:41.70 ID:zrQzRp/G.net
下のやつがヤニカスで窓開け締めしまくってるのでは

987 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 11:29:19.49 ID:1kIW+3vW.net
(^。^)y-.。o○

988 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2023/10/11(水) 16:37:52.60 ID:cW3fqCwJ.net
引っ越しを奨めるわ、騒音主は100%直らんよ
今の日本じゃそこまで法整備されてないから勝てないよ
引っ越し代が無いならそっちの工面の方に頭を使った方が有意義だよ_φ(^ム^)

989 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 17:04:04.96 ID:d3LcTwgT.net
昔勤め先のバイトが自宅の裏の駐車場で深夜にエンジンふかすジジイにキレてジジイをエアガンで撃って逮捕された
その後寝室の裏に駐車場がある物件はなんとなく避けるようにしてるw

990 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 18:27:10.95 ID:c9/tjMwI.net
マジで騒音は引越し一択
管理会社は仲裁できないからな
今頃の空き物件は転勤以外では騒音被害者が騒音が原因で引っ越したやつのところに引越してるパターンあるで

991 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 19:50:06.78 ID:XaV3Lg5z.net
最近上階の奴がうるさい
今まで静かだったのに

992 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 21:05:56.52 ID:SDG/y8lg.net
この時間から洗濯すんなクソが

993 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 21:09:16.41 ID:SDG/y8lg.net
>>804
管理人も内心早く出ていって欲しいと思ってるよ

994 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 21:17:01.45 ID:EmvlaR3n.net
>>992
それは生活音です
我慢しなさい

995 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 22:13:01.15 ID:imy58bYw.net
10時位までの洗濯はゆるしてやれよ
本当のヤバい奴は深夜にやるからな

996 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 22:15:18.86 ID:EmvlaR3n.net
その通り

997 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 22:41:39.46 ID:EmvlaR3n.net
>>995
ほら次スレだよ

998 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 23:11:49.50 ID:m6EtwlX6.net
>>985
1日に20回〜数十回も開け閉めするのは
普通の開け閉めじゃないでしょ

999 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 23:14:04.66 ID:m6EtwlX6.net
>>986
うち禁煙マンションだからそれはない

仮にそういうマンションだとしても自分がそのタバコ臭を表現するために
関係のない他人にまで騒音の被害を加えるのはいいってこと?

1000 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 23:22:07.91 ID:EmvlaR3n.net
1000なら次の引っ越し先見つけてください

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200