2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収300~400万以下の一人暮らし9

1 :774号室の住人さん:2023/07/17(月) 16:20:03.95 ID:uVJNJRM1.net
前スレ
年収300~400万以下の一人暮らし6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1658787353/
年収300~400万以下の一人暮らし7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1673099597/
年収300~400万以下の一人暮らし8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683067561/

2 :774号室の住人さん:2023/07/18(火) 07:19:28.77 ID:4JTicjVz.net
いちおつ保守

3 :774号室の住人さん:2023/07/20(木) 10:33:29.17 ID:ljC+FOq4.net
この年収でいいから仕事時間半分で家賃ゼロにしてほしい

4 :774号室の住人さん:2023/07/20(木) 12:23:55.53 ID:er+EJFJX.net
>>3
実質年収+100万以上やんけ

5 :774号室の住人さん:2023/07/21(金) 06:16:39.10 ID:OUh+oalw.net
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/62eA5KE.jpg
https://i.imgur.com/St2P7wG.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/C239AFO.jpg
https://i.imgur.com/l35c3gZ.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

6 :774号室の住人さん:2023/07/21(金) 06:16:43.15 ID:OUh+oalw.net
すみません誤爆しました

7 :774号室の住人さん:2023/07/21(金) 10:19:09.96 ID:Nf/rV2Oh.net
いきなり荒らしが湧いたぞ

8 :774号室の住人さん:2023/07/21(金) 12:54:11.19 ID:Y2ST/fnF.net
むしろ大歓迎だぞ

9 :774号室の住人さん:2023/07/21(金) 15:15:19.60 ID:V/ZxcK2t.net
いつもの誤爆を装った宣伝荒らしだろ

10 :774号室の住人さん:2023/07/21(金) 15:47:47.38 ID:43xW9fgD.net
普通に気持ち悪いし
大歓迎とか言ってるのはドン引きする

11 :774号室の住人さん:2023/07/22(土) 11:01:11.56 ID:R8C2Ga+o.net
エロが見たけりゃエロサイト開くよ

12 :774号室の住人さん:2023/07/23(日) 14:18:46.81 ID:SBdMXvNb.net
暑くてそんな元気無いわ

13 :774号室の住人さん:2023/07/23(日) 14:36:07.84 ID:+/8yKf/X.net
ドミノピザSサイズ500円だったから久しぶりピザ食べたけど、美味かったわ。

14 :774号室の住人さん:2023/07/23(日) 20:10:09.95 ID:dXu+1IKX.net
ピザは個人的にはピザーラの方が好き
ドミノって濃すぎて無理

15 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 09:51:00.81 ID:kVz1NyDP.net
56歳独身男性「若い頃はロレックスや高級車を買ったりしたけどなんの意味もなかった。今は貯金が800万しかない」 [565839729]

16 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:54:21.74 ID:84WsnjPx.net
45歳で貯金250万なんだが…
車は軽の20年落ちなんだが…

17 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 14:10:01.68 ID:EY+Kdz9Q.net
20年落ちの軽って車種はなんだい?

18 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:27:19.92 ID:IBQfPJma.net
まじで老後までに4桁すら貯められないかもしれない

19 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 19:48:37.47 ID:84WsnjPx.net
オナ痔苦

20 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 21:54:15.13 ID:EY+Kdz9Q.net
ユーチューブで西成や共同生活の人達の暮らしを観る度に、贅沢してるなと自分を戒めてる。

21 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 05:06:07.54 ID:zdjYLR5M.net
>>16
もう宝くじで人生変えるしかないかもね。
お先真っ暗闇人生だから

もしくは家賃相場が安い田舎に移るか

22 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 06:29:06.66 ID:LK9QarWa.net
家賃いくらに住んでる?今42000なんだけど隣が煩くて引っ越し検討してるけど72000なんだよね
水道光熱費や整体行くから家賃含めた12万が固定費になるとキツイよな

23 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 08:11:45.79 ID:0ZhuxB7J.net
>>22
家賃だけで12万のとこ住んでるよ
最上階の角部屋駅から五分
住心地は本当に最高だよ
車とかないからこの年収でできる支払いなんだろうけど
出不精で土日もずっと部屋にいるからこそここに金をかけた
隣人や下階からは話し声どころか音自体聞こえない
めっちゃくっちゃストレスがないし最高
払いすぎwとかいろいろ批判する人はいるだろうけど幸せよ

24 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 08:16:08.63 ID:zdjYLR5M.net
その12万に食費が乗っかって来るの?
そりゃ、貯金崩していかないと生活難しいよね。年収360万とかだとね

25 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 08:32:45.44 ID:3jzFJHGQ.net
この収入帯で家賃12万はすごいな
年収400万だとしても手取りは月25万くらいだろうから
自由になる金は12万円くらいか? 暮らせないことはないが

俺も7万のところ申し込もうかどうしようか迷ってるよ
ついこないだまで年収300万以下だったから7万は高すぎるように感じる

26 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 09:16:35.75 ID:3jzFJHGQ.net
リモートワークできる仕事だったら田舎に引っ込むんだけど
都会の肉体労働者という一番ダメなやつやっとる

27 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 10:19:06.46 ID:AAobQl76.net
名古屋に住んでた頃は8万2LDKだったが
東京の今は8万で1Kだよ
何この差

28 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 10:24:20.98 ID:1ttZPBvA.net
>>24
>>25
切り詰めたりもしてないし貯金崩すなんて一切してない
でもオレは全然問題ないけど君もできるよ、とは言わないよ
書いた通り出不精だから外で全くお金使わないからね
そんな人特殊でしょ

29 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 10:28:52.67 ID:lZNe/d3z.net
家賃12万とか貯金出来ないわ
金持ってるならともかく、支払い続けれるなら家買える額じゃん

30 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 11:00:57.71 ID:QmRiWnZ5.net
つか毎月どれくらい貯金してんの?

31 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 11:10:12.60 ID:3jzFJHGQ.net
12万だと26倍の法則で審査落ちそうだよな

32 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 11:55:15.40 ID:aTa2rt1d.net
横浜1K56000、駐車場14000
まぁ厳しくはないが前回の車検で24万請求された時はさすがに落ちた
車はやっぱ大変だな

33 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:17:05.62 ID:bMmV7D1v.net
相模原3DK30000、駐車場3000

34 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:21:03.87 ID:LK9QarWa.net
>>23
すげーわ最高じゃん
でも>>25見て真似出来ないかもって思ったw

35 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:22:04.21 ID:LK9QarWa.net
>>33
相模原やっす

36 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:32:32.04 ID:eJNhK5Sm.net
みんな風俗行かないだけで月3万貯金できるだろ
今住んでるとこが5万の家賃だとしたらそれだけで8万の住まいに引っ越しできる
車捨てれば駐車場1万維持費で1万浮くから10万の上級住まいに届く
友達捨てれば月2万浮いて12万の住まいに引っ越し
たったこれだけのことだ

37 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 16:00:19.14 ID:UdZHeaNo.net
川崎1DK 5.5万だったけど老朽化で立ち退きだわ
次のところは家賃7~8万くらいになる

38 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 17:07:11.92 ID:CYvtvwGu.net
>>23
その価格の新築最上階角が出てた時に契約考えたことある
結局同じ会社の築年数古い半額くらいのに契約したが防音性能ないな
会社同じで同じ地域なので値段上げても防音変わらんと思ってる
ただし年収低いのに十万越え1人で借りて試しに住んでみる気持ちはよくわかる

39 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 17:52:04.73 ID:VoyqZf8k.net
>>36
食費も貯金も削らない方法か
何ができそうな気がしてきた

40 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 20:08:43.00 ID:LK9QarWa.net
>>37
築年数どんくらいでそうなるの?うち35年くらい

41 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 21:42:55.61 ID:zdjYLR5M.net
こどおじで、親がマンション買って出て行ったけど。実家に一人で住んでるけど結構広いので持て余してる。でもこの一戸建てを賃貸で借りたら月に18万は取られるから
なんだかなぁと思う毎日だわ

42 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 22:31:37.17 ID:LK9QarWa.net
それこどおじなの?もう自立じゃん

43 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 22:32:20.60 ID:LK9QarWa.net
てか東京近郊なら4万払うから一緒に住みたいわ

44 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 00:04:44.91 ID:0ih5ot/L.net
家賃除いた月の出費は月10~11万くらいまで減らした
車なし人間関係なしだけど、歳取ると医療費は削れないね

45 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 12:24:46.65 ID:oOVw3Pwc.net
病気なの?わい今38
多分ガンはない

46 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 15:41:02.09 ID:fn3zVpBc.net
ワイは血圧とコレステロール値が高い
月一病院で診察料と薬代で三、四千円くらいと思うけど
金額を覚えていない程度だわ
これから金かかるんかな?

47 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 16:54:58.10 ID:0ih5ot/L.net
細かいのが積み上がっていくのよ
血圧とか脂質異常、高血糖みたいな内臓疾患もだけじゃなくて
緑内障が始まると定期的に目医者に行く、イボが出来ると毎週皮膚科に、腰や肩が痛いと整形外科や整体に
みたいな、すぐは死なないけど地味に生命力を削るのを複数抱えちゃう

48 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 18:34:17.90 ID:1d5audwM.net
職場で毎日のように菓子パンやカップ麺食ってる同僚が多くてよく病気にならないなって思う
エリートだらけの外資系企業に常駐してたときは弁当持ってきてる人が多かった

49 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 21:39:49.59 ID:XEkzV8L2.net
ウォシュレット自分で付けたけどどうやっても水漏れするもうやりたくない

50 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 05:59:43.12 ID:bYkEtGq0.net
あかん、使ってない部屋で朝起きた時クーラー付けっ放しだったときの絶望感よ

51 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 07:12:37.24 ID:Yv7vTns/.net
いうて500円とかやろ

52 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 09:44:59.00 ID:tfF3x4yo.net
エアコン最新のに取り替えたから今月はガンガン使ってる、カビとかそういうの生やしてしまったほうが高くつきそうだと思って

53 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 16:21:03.94 ID:cBzwGSWy.net
>>40
築44年だったかな

次の家は2DKがいいな~狭いのはもう無理だ

54 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 17:55:49.02 ID:EIHynPej.net
>>52
最新式のエアコンほど省エネ効率がいいからガンガン使っても思ったほど電気代かからんで

55 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 19:53:22.70 ID:b/oSYbrI.net
>>53
ありがとう
うちもそのうちかぁ

56 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 19:58:51.39 ID:b/oSYbrI.net
調べたけど軽量鉄骨で34年だって
越えてても住めてる家ってなんなの?

57 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 22:11:25.59 ID:bYkEtGq0.net
暇つぶしにジグソーパズル1000ピースポチろうかな
枠?台?って付いてるの?別売り?

58 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 22:19:12.74 ID:b/oSYbrI.net
額縁は別売りだし糊もついてるか確認したほうがいいよ

59 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 22:19:16.22 ID:mYJr9NrE.net
フレームは別売りだよ

60 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 05:22:21.68 ID:OeA3ipHm.net
フレームに蓋?みたく被せるの付いてない?

61 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 05:22:56.54 ID:OeA3ipHm.net
初心者でも1000ピース大丈夫?
別に何ヶ月掛かってもいいし

62 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 09:33:40.01 ID:anqI7Wmo.net
年収300前半で
東京暮らしされてる方
おられますか?

現在は年収270の家賃4万で
関西に住んでいて
もし東京へ上京する場合
年収は300万少し超える位に
なりそうで家賃は65000以内で
探そうと考えております。

63 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 11:31:44.12 ID:5BIQ9111.net
東京も広いから真ん中と端で3倍は変わりますよ

64 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 11:37:49.28 ID:plclTtXB.net
家賃補助も出ないのかな

65 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 12:17:02.68 ID:anqI7Wmo.net
ありがとうございます。
都心ではなく
少し離れた江戸川区や
千葉、横浜、埼玉も考えてはいます。

家賃補助はありません。

66 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 12:49:28.89 ID:OeA3ipHm.net
share houseでええやん

67 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 23:57:06.05 ID:t8gnjGPr.net
>>62
そんなに年収低いと東京に転勤する意味無いよね。

68 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 08:03:08.65 ID:nU3kNInR.net
潔癖があるので
シェアハウスは厳しいです。
でもどこかを諦めないと
年収300ちょうどは
厳しい可能性は高いと感じます。

>>66

そのお考えは正しいと思います。
やはり350万位はないと東京暮らしは
厳しいのかなと思い始めています。

>>67

69 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 09:13:49.21 ID:nwu5zahZ.net
川崎のぱっと見綺麗なshare houseに住んでたけど、半分は外人(欧米系の綺麗なwomanもいた)で後は学生っぽいのと日雇い労働のおっさん

便所かたまにウンコが付いてたりとかシャワーの排水溝が髪の毛絡みついてたりとか、kitchenは誰も掃除しなくてカオスだったな

ドラマのような住民の交流なんてないし、日本のイメージ悪くなりそうと思った


隣室が外人で深夜長電話するので、壁が薄く声が丸漏れで辛かった
最後は雨漏りしてパソコンが壊れて、2ヶ月で退出したわ

70 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 10:13:18.69 ID:5WAHFu67.net
>>62
多摩地区や青梅の方も安いよ
自分は日野市で42000円に住んでる
隣にキチガイ引っ越してきて騒音に悩んでるけど

71 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 12:50:01.25 ID:nU3kNInR.net
>>70
ありがとうございます。
日野市家賃安そうですね。
5万円台で物件決められたら
年収300でもなんとかやれそうです。

しかし音は辛そうですね。。
うまく鉄筋の角部屋が見つかればよいですが。

72 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 12:51:55.24 ID:s5nSaGrs.net
こういうシェアハウスはちょっと憧れる
水回り綺麗にされてるらしいし自分で掃除しなくていいのは羨ましい
https://www.social-apartment.com/

73 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 15:22:35.68 ID:L2qawU+K.net
自治体のプレミアム付き商品券5万円分申し込んで4万円分だけ当たった
けっこうみんな買うんだな

74 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 15:29:33.63 ID:Jby4y5PW.net
隣人に変なの来たら毎回悩む

75 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 15:11:43.62 ID:7g6K7X2V.net
引っ越したいなー
仕事辞めて千葉ぐらいに住もうかなと思ってます

現在年収380万で貯金700
さて辞めたらどのくらい暮らせるかな…
半年は自分の事で時間使いたい。旅行とかいろいろ
住む所が確保出来なくなるかあ

76 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 15:37:43.84 ID:Ip3wai37.net
まずは次の就職先を探してから辞めた方がいいよ。
それと700万程度の貯蓄額は直ぐになくなるから慎重に使うべき。
旅行とか論外でしょ。
俺3000万貯金あるけど、一切無駄遣いしないぞ。

77 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 16:24:59.62 ID:oQd2SL0/.net
カッケェ…

78 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 19:19:25.84 ID:FZKmOpBW.net
>>69
外人セックスしてた?

79 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 20:06:32.17 ID:FZKmOpBW.net
>>76
この年収で貯金3000って凄すぎだろ
何歳?

80 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 06:33:43.09 ID:NO5h1zkU.net
>>79
39歳。まあ、2年前までは倍の年収ありましたからね。大手勤務でした。
色々疲れたので、今は地元の中小企業でのんびり働いています。
ほんと、大手と中小零細は給与格差が凄まじいですね。

81 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 06:59:06.36 ID:2+44dro3.net
なんだぁエリートかよ

82 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 07:14:52.70 ID:FAdcYNKh.net
エリートどころではないな
日本で5%の中にいる完全な富裕層だこれは

83 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 15:33:59.59 ID:KwTzTyDc.net
>>80
やはりこの年収では無理だと思ったわ
元大手かよ

84 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 20:11:36.72 ID:siwPH9+P.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e1b4754f010cde8783375918354ba8cf7e74c5

フランス🇫🇷旅行いいね!

85 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 22:16:24.26 ID:iATnnB4+.net
ゴールドマン・サックスは年収とな2500~3500なんでしょ?勿論、英語ペラペラで偏差値高い大学出てないと無理だからね。そこから顔とかで選別される

86 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 22:18:05.25 ID:iATnnB4+.net
>>84
ここで批判する奴らって何なんだろう?
少しフランス行って視察しただけなのに。
まぁ、初めてフランス行ったら誰でも浮かれるよ。

87 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 22:30:02.95 ID:qLv3cfjW.net
元GSのガチプロです。
Sしました。

88 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 14:50:53.25 ID:oXIIDFWr.net
sってなんだよ?ドル円相場のショートか

89 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 16:33:12.59 ID:OXHYW9Ri.net
ユロドルです。

90 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 19:35:26.19 ID:VFA9y+c3.net
>>86
エコノミーしかも自民党支払い

91 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 19:35:42.92 ID:VFA9y+c3.net
ビジネスだった

92 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 21:36:37.80 ID:bt0VzPGg.net
嬉しい時

簡単、healthyないい弁当🍱recipe動画を見つけた時

93 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 07:29:22.50 ID:SJQoOfsQ.net
旅行したいけど一緒に行ってくれる人がいない

94 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 08:07:00.04 ID:Ly5SRLKd.net
ここにたくさんいるだろ・・・

95 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 14:27:58.29 ID:7oFnIl0O.net
一人で行ったっていいだろ
むしろ他人と行くほうがストレス溜まる

96 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 15:19:09.89 ID:panNhKVV.net
正直店とか入りにくい
チェーン店はいいが

97 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 15:52:43.68 ID:BJTGtPXS.net
大抵の店なら大丈夫だ。
ただし、ビュッフェだけは、抵抗がある。

98 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 16:26:34.40 ID:XZ/qx/au.net
イタリアンとかパスタ店は若い女ばかりで萎えるわ
40代以上の男女誰もいないやん…
イオンのフードコートも20代ばかり
つかイオンは20代か家族連れかしかいない

99 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 16:30:46.98 ID:KrOw8lpb.net
おっさん孤男だと入れる店が限られて来る。ラーメン、牛丼、とかのチェーン店ばかり…
本当はファミレスで色々食べてパフェとかも食べたい。

100 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 16:49:10.64 ID:MaScHEy0.net
独身女だけどファミレスとかでパフェとかガンガンやるけどな

101 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 17:04:28.15 ID:XZ/qx/au.net
ファミレスは一人多い
パスタ店は20代の女ばかり

102 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 17:19:29.44 ID:Ht6j8LPU.net
映画は一人で観る
というか今日もミッションインポッシブル観てきた
一人旅は何回か行ってみたが時間持て余してつまらんかった
よほどはっきりした目的があるか、逆に暇を楽しむ意識がないとむずかしいと思う

103 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 17:34:07.68 ID:8RHY9cKN.net
終わったあとおもしろかったねーっていう相手ほしくないの?
オレとかどう?

104 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 17:41:45.69 ID:lAN5xZA5.net
山口一郎LIVE福岡当たったから、旅行兼ねて
別府温泉〜阿蘇山〜福岡
と3泊4日の旅にするわ

105 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 18:04:35.40 ID:/9H0E2BW.net
誰だよ

106 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 18:05:32.01 ID:lAN5xZA5.net
サカナクション

107 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 18:18:09.89 ID:XYXOh2BB.net
山下達郎?

108 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 18:26:04.98 ID:Yt3v/oHi.net
ヤマタツは先月行った

109 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 18:28:49.10 ID:8RHY9cKN.net
まじ?

110 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 21:01:45.99 ID:Y9aza/aT.net
>>102
旅行は一人が気楽で良くないか?
冬になると雪で行けなくなるから長野とか金沢に行きたいわ。

111 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 21:06:38.69 ID:Y9aza/aT.net
>>98
ジョイフルとかだと老人が多いよ。
ランチは曜日によって内容変わるから当たり外れがある。値段が高いならスーパーで
値引き惣菜弁当で買えば良いからファミレスはあんまり利用しないな

112 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 21:14:21.45 ID:YG1ZleaK.net
すまん、ジョイフルって何?

113 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 21:40:29.44 ID:Y9aza/aT.net
ファミレスで検索してみたら分かるよ

114 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 21:43:36.78 ID:YMVmebHs.net
ぱぴーぷぺーぽばぶー

115 :774号室の住人さん:2023/08/02(水) 22:56:38.22 ID:n63Vho4M.net
>>100
なんで結婚しないの?

116 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 02:16:51.22 ID:1PtZrH0c.net
>>115
一人じゃないと死ぬから

117 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 07:31:54.43 ID:raMts8jb.net
>>112
ジョイフルって23区内には宅配専門店しかないみたいだね
九州に行けばいっぱいあるっぽい

自分は千葉の田舎で一軒だけ知ってるけど住んでた期間が短くてあまり行けなかったな
メニューも充実しててガストより安かった気がする…また行きたいな

118 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 11:11:12.28 ID:6mcgt0ef.net
平日の昼にデニーズ入ったら、女たちのグループ客がいくつかの他に
爺さんが一人でまったりしてた
俺も一人でハンバーグステーキ食べてのんびりした

119 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 11:29:25.02 ID:eenf1MTE.net
キエエ日経下がりすぎ

120 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 11:30:33.11 ID:upwOLI4t.net
外食には抵抗ある。スーパーで弁当と総菜、飲み物買って車の中で食べてる。いつもボッチ飯

121 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 17:29:26.61 ID:ic4CMAjR.net
>>116
怖いわ

122 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 19:02:16.29 ID:xfsmHqW6.net
>>120
車の中で食べる飯は上手いよな。
誰にも邪魔されず自分のペースで食べられる
静かだし。
夏以外は食後は車中で寝てる。

123 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 19:38:36.09 ID:k5cTFi1t.net
>>122
気持ち悪いからやめろ
なんでアパートの駐車場でずっと車の中にいるんだよ

124 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 20:04:22.75 ID:xfsmHqW6.net
何でアパートの駐車場なんだよ

125 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 20:16:11.48 ID:k5cTFi1t.net
>>124
うちのアパートにいるんだよ

126 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 20:46:43.12 ID:eG82r8fN.net
アパートの駐車場じゃないが
車止めてから中々出て来ない人は居るな
ずっとスマホ見てる

夕暮れに車内暑いからエンジンかけて、外に居たら向かいに人乗っててビビった事はある

127 :774号室の住人さん:2023/08/03(木) 23:46:26.52 ID:VJOub0Ie.net
ミニバンとか広いから長時間入れるけど
プロボックスとかの営業車だと正直キツイわ!

128 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 06:34:02.82 ID:ONtEOJHA.net
アパートの駐車場でねてるのはいやだな 警察呼んだほうがいいと思う

129 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 07:58:02.94 ID:m9lta/kx.net
家賃5万だとすると1年で60万
10年住んでたら600万だよ
なら10年前に家買っておいたほうがいいって話だわ

130 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 08:18:09.26 ID:SHztCEuU.net
建てて終わりじゃないよ
メンテや修繕にお金がかかることもお忘れなく

131 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 08:32:02.86 ID:BdAlXswJ.net
家は買ったけど、まだ、引っ越してないや

132 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 09:15:52.51 ID:Z15pQ4X/.net
600万では碌な家買えんやろ

133 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 09:26:05.47 ID:K0z8xWoK.net
>>130
だよな
賃貸なら「壊れたから直して」で済むもんな

134 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 09:40:11.34 ID:+fpNoN3H.net
3Dプリンタで作ったタイニーハウス600万位内なら欲しい

135 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 10:05:42.57 ID:qCjQIttC.net
それだと死ぬまで賃貸になっちゃうよ
賃貸のお金は戻ってこない
そのお金を購入に使ってたら持ち家ゲット!

136 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 10:42:28.39 ID:8Cm6u4qS.net
持ち家でローンを30年組んで払い終わる頃にはリホーム代金1000万とか使うからな。しかもその頃には働いていないから貯蓄から出すから老後の資金が断然足りない。

137 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 10:45:55.50 ID:8Cm6u4qS.net
要は都営住宅とか安く住める所に長年住むのが正解でこれからは郊外に3Dプリンターを作るのが正解なんだよ。ここ10年で
建築材料は2倍になってるからね

138 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 12:06:27.42 ID:TJX748cN.net
どっちが正解なの?
言ってることはどっちも納得できるんだけど

139 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 12:19:32.02 ID:LAbFXDp5.net
親が死んだら実家に住めよ

140 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 12:26:09.27 ID:LAbFXDp5.net
円安が進むとともに、円の購買力も年々、低下の一途をたどっている。
平均賃金でも日本は韓国、イスラエルに続き、スロベニアなどの中東欧諸国に次々に抜かれている。
国民の高齢化、人口減少に歯止めがかからない日本は国際社会の中でどう生き残っていくべきなのか。
元日銀で第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏の「インフレ課税と闘う!」より一部を抜粋、編集してお届けする。

●スロベニア、リトアニアにも抜かれた日本の平均賃金
円安が進んで、輸入物価が急上昇している。
これは、円の購買力が低下して、ドルと交換できる円の数量が増えるという「交易条件」の悪化が起こっているということでもある。
交易条件の悪化は、日本で働いて稼いだ給料で、どのくらいの輸入品が買えるか、という購買力の低下をも示している。

OECDは、2021年までの平均賃金の34か国の国際比較データを示している。これはドルベースで換算してある。
日本は、2021年は34か国中で24位である。順位が下位の方にあることは今に始まったことではないが
1991年から見ると時間とともに順位が落ちていることがわかる。

1991年13位(23か国中)、2000年18位(34か国、以下同)、2010年21位、2015年24位、2021年24位である。この間、2013年に韓国に抜かれた。
2018年にはイスラエルに抜かれた。驚くのはOECDに加盟した中東欧諸国に次々に抜かれていることだ。
2016年にはスロベニア、2020年にはリトアニアに抜かれている。

続きは楽天NEWS 集英社オンライン 2023年8月3日 10時1分
https://news.infoseek.co.jp/article/shueisha_149106/


★1が立った時間 2023/08/04(金) 08:25:28.86
※前スレ
日本の平均賃金、韓国・イスラエルに続きスロベニア・リトアニアにも抜かれる [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691105128/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691111280/

141 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 18:04:11.12 ID:+fpNoN3H.net
万人にとっての正解はない が正解(ドヤァ)

142 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 18:07:38.90 ID:Q+8H1Trt.net
食事てみんなどうしてる?
オレは朝はパンとゆで卵で昼は会社の食堂で夜は冷凍食品みたいな感じだけど

143 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 18:37:21.60 ID:9P28pO69.net
https://i.imgur.com/EH4IAFW.png
普通に自炊だわ

144 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 19:15:32.33 ID:LM0sSAIB.net
隣の市やけど、実家帰るたびにおかんが三万ほどくれるな
今日はおとんもいたから+2万もらった

金目当てに帰ってると思われたら嫌だが

145 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 20:13:20.47 ID:7gHAA0SW.net
>>143
うまそう

146 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 20:51:21.20 ID:LAbFXDp5.net
>>143
グロ

147 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 20:54:39.31 ID:Kaw11rx4.net
【節約速報】

TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!

https://lite.tiktok.com/t/ZSLQFBNMq/

・上記のページからWi-Fiを切って参加するボタンからインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・7日間ログインしてチェックインボタンを押す

完了

うおおおおおおおお

148 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 23:19:31.24 ID:JOMUcgXt.net
このコジキうぜーな

149 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 10:04:56.14 ID:RBBjYHFf.net
死ぬまで一度ゴーゴーバーに行ってみたい、白人ともやってみたい
外国デリヘルない地域だから悔しい

150 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 06:06:18.12 ID:dUSKmNYZ.net
>>146
「グロ」って書くとサムネにモザイクっぽいのかかって草www

151 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 11:16:16.33 ID:eGIm1AmR.net
あかんコロナかかった
節約してるときにこれはきついわ
薬やら診察やらで1万近くなくなった

152 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 11:18:09.66 ID:ixKXiAtN.net
全額本人負担になったからなぁ

153 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 20:43:23.02 ID:nWpDBEcR.net
>>142
平日は作り置き冷凍弁当よ

https://imgur.com/a/fmHifQE

154 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 20:54:54.41 ID:+Unpt5+y.net
毎日ブロッコリーとか尿路結石になりそうやな

155 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 21:02:48.00 ID:u08fst/C.net
宅食とスーパーメイン
気が向いたら自炊

156 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 22:36:45.67 ID:+Unpt5+y.net
わい年収400万から資格に挑戦したいから年収240万のところに転職するわ…

157 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 00:13:17.02 ID:U4spCWTA.net
やりたい子とできるのが一番やと思うわ
生活費のためだけの仕事はしんどい
てかブロコリーアカンのか
ダイエットフードの定番やけども

158 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 00:40:31.85 ID:oj8dYTtH.net
税金って余ってるんだな

https://youtu.be/8OyXHa5N0oQ

159 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 00:41:32.91 ID:RItfW2jM.net
ブロッコリーにはシュウ酸が多く含まれてるから尿路結石になりやすいって言われてるけど、多いのは他にもいろいろあるから適量ならいいんだよ
むしろ写真のお弁当はバランス取れていていいじゃん
ただ、作り置きって油分があるものは酸化するから良くないってのが最近知って気になり始めてる

160 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 01:55:52.13 ID:7d0dHC9q.net
ブロッコリーって確かビタミンCがレモンの四倍あるとか。だから気になってたけど。正直、考えものだな。

161 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 02:16:09.26 ID:PV8NYRA9.net
まあ万物ほどほどにね

162 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 06:32:20.19 ID:4iRCGIQU.net
>>159
油使わない唐揚げよ

163 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 07:28:16.57 ID:4iRCGIQU.net
朝飯

https://imgur.com/a/EWHSxqu

ロウカット玄米のおにぎり🍙
サラダ🥗(キャベツ、レタス、キュウリ、トマト、豆苗、ちりめんじゃこ、目玉焼き)
小松菜のスムージー
手作りヨーグルト(ブルーベリー🫐

お前らは食パン齧るくらいよな?

164 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 07:39:25.42 ID:VXnRqQuw.net
えのきは?

165 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 08:02:36.73 ID:RItfW2jM.net
>>163
休みの日の自分の朝食と雰囲気は似てるけどスムージーまでは作らないなあ
平日の朝は納豆に刻んだ長ネギとえごま油、ごま油を入れたのと、作り置きの人参サラダ、ヨーグルト位
ちな、もし男性ならランチョンマットを敷くとかめちゃこだわり感じる

166 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 08:07:49.27 ID:4iRCGIQU.net
パンは血糖値が急上昇するし肥満になりやすいから食べない方がいい
楽なものはやはり、身体に悪い

玄米おにぎりだと噛む回数も増えるしね

167 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 08:09:47.02 ID:4iRCGIQU.net
後は普通に作ると茶色系ばからになってしまうので、信号機🚥やないけども彩り豊かにするのを気を付けてる

168 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 08:11:51.35 ID:4iRCGIQU.net
>>165
スムージーはお通じ良くなるしいいよ
小松菜、バナナ、粉寒天、蜂蜜🍯

100歳以上生きたかの日野原先生も毎日飲んでた

169 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 08:15:27.94 ID:4iRCGIQU.net
腸活サプリも飲んでるけど、毎日お通じ出てる

170 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 08:34:14.81 ID:nNmOorrG.net
面接の場所わかんねー
詰んだわ
帰るわ

171 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 09:22:26.81 ID:0bMZxrbS.net
そう言う時は事前に下見しないと…

172 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 12:06:48.87 ID:O9UCiUqA.net
それは会社側にも問題ある
人材確保の機会を逃したわけでしょ
受けなくていい会社だったかも

173 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 12:13:48.82 ID:RUWLvybn.net
クソ暑い中呼び出して分かりづらい場所とか舐められてるよ

174 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 15:44:10.34 ID:4iRCGIQU.net
米国では長距離大型トラックのドライバーの月収が1万ドルを超えると言う。これからはドライバーも海外に出て稼ぐ時代になるかもしれない

175 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 17:41:47.76 ID:R37WrpyZ.net
>>154
そうなの!?勉強になるわ

176 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 17:42:59.04 ID:R37WrpyZ.net
>>163
偉い

177 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 17:49:49.93 ID:ytOXXHGO.net
向こうのトラックは本当にバカでかいもんね
100メートルくらいあるやつ操作するんだよ

178 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 17:59:59.33 ID:4iRCGIQU.net
>>163
3ヶ月で15kg痩せた

さて、1時間ウォーキングしてくる

179 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 19:15:57.24 ID:3237SGRw.net
>>163
ナウい

180 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 20:27:12.50 ID:gs2qhHRn.net
>>163
はえ~朝からこんな用意出来んわ
納豆ご飯が限界それに職場で食べる

181 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 20:56:42.22 ID:1olrZQnN.net
自分で自分にレスしてるのか
怖いな

182 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 21:32:26.73 ID:4iRCGIQU.net
>>180
朝に食材はセットしてる
それでもめんどくさいけど

183 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 21:32:51.09 ID:4iRCGIQU.net
>>182
朝じゃない、前日の夜

184 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 21:33:37.60 ID:4iRCGIQU.net
朝のおにぎりは嬉しいよな
幸せな気分になれる

185 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 08:41:18.04 ID:X7Kii8NT.net
>>181
訂正なら自己レスなんて普通じゃない?
ツッコむなら投稿頻度の多さでは

186 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 08:44:53.62 ID:xoHQU6Yf.net
自己レスじゃない

187 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 10:46:35.60 ID:K+x/JrxR.net
>>163
女?

188 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 13:03:30.80 ID:ZSonBhhM.net
>>187


189 :たけし:2023/08/08(火) 16:17:59.35 ID:SlfVoLUV.net
ファンデーション用に使用したスポンジに関して言うと黴菌が増殖しやすいため、数個用意して小まめに洗うか、ダイソーやセリアなどでディスポーザルタイプのものを準備するようにしましょう。
https://insightmaker.com/user/4VgY0ckAXq0lROsQWZTW1Z

190 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 18:55:36.82 ID:MifJ20rJ.net
他業種への転職を繰り返す友人がいるんだが、転職する度に年収が下がると嘆いてるな。
今の会社は運送会社で月収25万(固定残業代40時間)年間休日90日くらい、ボーナス固定で5万円
とかいう劣悪な環境らしい・・・。
自分は大手メーカー勤務だけど、同い年なのに倍は年収があるし、年間休日も130日ある。
高スキル所持者以外は就活頑張ってホワイト大手に滑り込まないと人生の難易度が上がるなあと
思いました。

191 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 19:20:03.77 ID:OzI3aP2d.net
>>190
これコピペ?

192 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 19:24:45.49 ID:4r52lhEM.net
このスレだいたいコピペ

193 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 19:26:38.16 ID:S8slv70W.net
先月は20時間しか残業出来なかったから
今月は頑張りたいけど
やっぱつれぇわ

194 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 19:32:22.05 ID:p9sOohjf.net
20時間以下は給料込みだから10時間以下で毎月終わらせてやってる

195 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 20:14:03.91 ID:4jXq+EjI.net
週休1日、2ヶ月に一回日曜出勤、7時から17時までの仕事だが契約社員は給料高すぎとボロカスに怒られる、新人が来たら契約社員が私生活まで面倒をみる。
新人が甘えてるとどこまでも頼られて苦痛、人間関係糞だし、休みないし転職しようかと思っては居ます。

196 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 20:42:31.91 ID:4jXq+EjI.net
仕事を辞めて職安のスクール通おうかと思うけど、どんくらい貯金居るのかな
寮住まいなんで賃貸、駐車場借りて、家具を運んで(冷蔵庫くらい)でかなり吹き飛びそう

197 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 22:11:53.23 ID:aMQSZdnL.net
引っ越しは都内だったら30万はかかるやろ。駐車場は住む場所によって変わるけど3〜7万

198 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 05:28:59.99 ID:U0hDqAqE.net
高いな

199 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 12:58:37.58 ID:M6qzynKj.net
月収25万ならこのスレの範囲だが
その倍もらってるやつは2つか3つ上のスレに行っていただきたい

200 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 18:45:21.05 ID:SolVqY6u.net
ひとつ上のスレに行けばいいよ

201 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 04:16:55.82 ID:2cHwezY7.net
なんで低年収の仕事って休みが少ないのかね。大手勤務の友人は11-20日まで連休なのに、
俺は連休などなく、通常のシフトだ。世の中不公平だな

202 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 04:47:36.58 ID:eNBtZI5O.net
大手に入れた人は入るまでにそれなりの努力や、学費が掛かってるから不公平では無いと思う。

203 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 10:49:51.53 ID:ngu79RZq.net
>>201
俺は盆休み今週末の3連休だけだぞ

204 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 10:52:10.69 ID:ngu79RZq.net
>>202
それは違う
コネで入った人もいるし
超氷河期と今の超売り手市場では
大手に入る難易度は比べものにならない
生まれた時代でここ迄の格差が生まれること自体この国は狂ってる

205 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 11:08:51.70 ID:c+JIMLEt.net
凄い能力あるのに不運で貧乏になることもあるけど、大抵の高年収はめちゃくちゃ頭いいしメンタルも強いよ
氷河期でも能力に自信があるなら大手に中途入社すればいいじゃん
積極採用してるよ

206 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 12:21:33.62 ID:n9VpkjCx.net
>>205
そのように短絡的でアホな考えをしてはいけない
ただ大手に入ればいいと言っているわけではない
新卒で入社して生え抜き街道を進まないといけない

207 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 12:38:08.37 ID:EjDgrj1W.net
俺は悪くない時代や国が悪いんだー

208 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 13:51:30.75 ID:VATOKzvr.net
別に日本だけやないやろ

209 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 13:56:09.58 ID:er47gMQT.net
国や社会は、結婚して1人前と散々煽り、結婚させて子供も産ませたらシメたもの☺

あとは法的に逃げられない家族という状態にさせて、税金をとことん絞り取ります。

そして一番の搾取の皺寄せを受けるのが、旦那である男の人。

家のローン、車のローン、それに付随する保険料、高騰する光熱費、食料品、税金、子供の養育費

これらのお金を工面するために人生の大半を消耗する人生となります。

210 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 19:29:20.43 ID:BQgtyngN.net
>>201
俺もそれ思うわ
まさに貧乏暇なしって感じ
貧乏なのはしょうがないがもう少し休みがほしい

211 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 22:35:41.91 ID:GCGzh44R.net
仕事辞めたのを伝えた、すぐに広まる職場だから明日から針の筵状態やで
来月まで意識を保て!おれ!

212 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 22:48:05.38 ID:imYxWrR3.net
上司は普通ギリギリまで黙ってない?
同僚に言ったなら自業自得

213 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 23:07:35.59 ID:GCGzh44R.net
>>212
部長に職場環境が悪すぎることへの改善求めたら、原因のやつに1時間でバラして地獄モードっすわ
数ヶ月耐えたけど今回は社長に直接退職伝えた

214 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 23:13:24.56 ID:2345XXLO.net
>>204
それ言えてるな。当時は中国に工場作るのが流行っててこぞって製造業はやってた。
で工場を作ったら5年間税金免除とかキャンペーンもやってて実際には中国で作り過ぎた部品とかは国内工場の稼働を減らして
派遣ですら求人が無かったからシワ寄せ相当なもんだったと思う。

215 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 23:29:53.15 ID:oTTB7YeD.net
>>206
何言ってんのw
文句ばっかの無能なんてどうせ秒で書類落ちだし、万が一時代がよくて新卒で入れててもお荷物社員にしかなってないよ
(無能お荷物でも大手に養ってもらえるだけで勝ち組ではあるけど)

216 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 06:48:58.37 ID:cPoSOB+J.net
大手勤務友人29歳 年収650万 夏ボーナス100万 年間休日135日
零細負け組俺29歳 年収320万 夏ボーナス5万(固定) 年間休日95日

差がありすぎる件。もう終わりだよこの国

217 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 20:31:05.22 ID:zUSR8bY8.net
>>216
45歳で年収340万だわ
もう駄目だわ

218 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 20:39:30.87 ID:Nd7mHrgH.net
独身男性は65で死ぬらしいから
あと20年どうにか乗り切ればいいんだよ

219 :774号室の住人さん:2023/08/11(金) 22:16:33.96 ID:dU0Bx4bb.net
>>204
大正生まれで戦死約束されるのとどっちがいい?

220 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 01:07:08.13 ID:2mpXGE2J.net
一握りの人だけで殆どは年収360万とか皿だょ。まあ、ムカつくのは分かるけど

221 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 01:13:08.24 ID:hA01rD0c.net
まぁ地域にもよる 地方ならまぁまぁの収入だろうし 職住とも都心三区の俺はマジで超絶貧民

222 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 10:57:55.73 ID:N7Thwb6E.net
零細が大手に買収されて、自分も大手社員になれたら最高だね

223 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 11:11:07.16 ID:Ecl/uaq5.net
買収されても多くの場合給与は変わらない
ただし福利厚生とかはその大手のものになる可能性があるから旨みはそこだけかな

224 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 11:14:41.03 ID:09MjVYf2.net
社内で差別とかありそう
ドラマの世界だけかな?

225 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 12:54:33.91 ID:uojO+wp0.net
差別は無くても能力差があるから居づらくなるでしょ

226 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 13:36:12.33 ID:2QLISrR+.net
20代に320万払える零細って頑張ってると思うけど、努力する気はない社員という前提条件で、どんな国になったら理想的?

227 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 14:04:13.03 ID:0zxKkbT2.net
もうちょっと格差を縮めてほしい
あまりにも格差がありすぎる
同じ年齢で1000万稼いでる奴もいれば200万の奴もいる
これはあまりにもおかしい
年齢とか配偶者の有無、子の有無
そういった因子で給与をいくら~いくらまでって細かく法律で規定してほしい
そうすれば自殺や無駄な殺人事件、ひいては特殊詐欺や強盗などの凶悪犯罪も減るし
ワープアやパワハラ、長時間労働などの労働問題も減る
生活保護の受給数も減り税金の無駄な支出も減るはずだ
こんな明らかにおかしな格差社会を野放しにしている日本が理解できない

228 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 14:46:02.06 ID:BND/N1ut.net
これで300以上もらえる神会社どこだよ

229 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 14:46:06.03 ID:SSdqBSfy.net
年収1000万の方が年収200万より損とも言えるけどね
200万以上税金取られて、高収入だからと行政サービスでも冷遇されて割に合わない
200万でも1000万でも搾取されてるのは一緒だけど、同じ年齢と家族構成だからって両方が600万になったらどっちも働かなくなりそう
年功序列で給料決まるからみんな怠けるっていう大手の話も聞くけど、やっぱり大手最強説か

230 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 20:28:41.38 ID:UgWgWzMG.net
>>219
こんな糞格差社会で働かされるくらいなら喜んで戦死するわ

231 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 00:06:50.88 ID:RhEmGMBM.net
>>229
大手の労働者って全体の2割切ってるから
殆どは中小企業なんだよな。そこでも醜い争いをして殺し合ってるからな。

232 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 05:58:31.04 ID:YOlZ8xE/.net
>>230
ウクライナ戦争終わらせてきてくれ頼む

233 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 06:08:11.64 ID:MfIygeC4.net
30超えたから保険入ろうと思うんだけどおすすめの医療保険ある?
ちなみにがん家系

234 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 08:34:17.66 ID:BRELuPXL.net
県民共済で充分と思ってる

235 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 09:24:00.77 ID:/sEbgG+A.net
>>229
でも年収1000万の人は年収200万でもいいって言わないよね

236 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 11:19:43.58 ID:XjdyovQ3.net
>>235
プライドもあるし600万に下げるのさえ嫌な人が大半だろうね
年収200万の人だって、生活保護のほうがお得だよといわれても抵抗ある人が多いと思うよ

237 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 01:51:04.56 ID:BR6eLcnC.net
>>235
引かれる金の割合が多くても手取りが逆転するわけじゃないしな
その時点で損なわけがない

238 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 11:22:30.41 ID:ayb06/lG.net
格差社会の何が悪いの?
頑張っても頑張らなくても結果が大して変わらないんじゃ誰も頑張らなくなるじゃん
運も含めて金儲けの才能を開花させた人に「富裕」という褒美が与えられなかったら人類は衰退するよ

239 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 11:32:10.20 ID:ZAV3/jr0.net
逆に言えば頑張っても給与が上がらない会社があるのも事実でそういうのが悪だと言ってる
あとそもそも論としてバイタリティーがあってそのように頑張れる人は
給与レンジが決まっていてもそのレンジの最上位を目指して頑張ることができる

240 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 11:41:05.87 ID:whVT0RFW.net
無能が国内に残るだけやん

241 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 11:48:46.52 ID:1w+06VvV.net
前段と後段で矛盾してるじゃんw
給料が上がらないってのは
その会社のレンジ最上位に達してるってことなんじゃねえの?

242 :774号室の住人さん:2023/08/14(月) 20:17:20.15 ID:KEA4S00X.net
所詮、中小企業自体が大手の捨て駒みたいなもんだから報われないからな

243 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 00:59:15.17 ID:GyVp4HUo.net
年収350だけど、週休2日、祝日休み、夏休み、年末年始、残業なし、有給めちゃ取りやすい、週2日までテレワーク可能(仕事中も自由、カメラOFF)、仕事も座ってできる自分に合ってる内容、パワハラ一切無し…
もうこれ以上望まない

244 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 11:02:37.86 ID:hEkVZ6Wv.net
>>243
素敵な職場なようで羨ましいです。自分は残業月30時間くらいあるんでとても辛いです。
ちなみに昨年度年収は680万円でした。
多少年収下がっても毎日定時で買えれる会社に務めたいです。

245 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 12:17:16.38 ID:9Iabn8Tn.net
>>243
それで350もらえるなら最高じゃね
定年までいるレベルだわ
今時、学歴能力スキルキャリアない奴はドブラックで300以下なんて当たり前だからね

246 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 12:21:17.91 ID:Xg+KUplB.net
わかるわ
俺も年収1200万程度だけど
収入増えても全然手取り増えないし嫌になる。

247 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 12:42:33.66 ID:L0i6VODO.net
テレワークでカメラオンにしないといけない現場もあるの?!

248 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 12:47:33.11 ID:RvbMPsOo.net
>>245
それが3年ごと更新の非正規なんです~
余程のことがない限りは更新してもらえるし、少し特殊な事情とかあるんで雇い止めはなさそうだけど

249 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 12:49:17.17 ID:KrnCnMhP.net
年収オークション、開始!w

250 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 15:46:12.83 ID:wbGrxXy9.net
>>247
あるらしいよ
大手の不動産営業やってる女性が化粧面倒だと言ってた(今も同じかは知らない)
体感的にはカメラオフ推奨の所が多いイメージだけど

251 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 15:47:21.38 ID:wbGrxXy9.net
※客とのやり取りならわかるけど社内ミーティングでもオンだと聞いた

252 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 15:52:04.48 ID:+mtWojCK.net
イヤだなそれ
上司が部下をなんも信用してないんだろうな

253 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 16:31:23.02 ID:fcU+p2hF.net
シコシコしてたらバレるやん?

254 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 16:43:02.40 ID:dqhB1D5P.net
でも実際テレワークだとサボるしな

255 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 16:43:49.74 ID:LMFurYbW.net
サボってるけどやることやってるから別に

256 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 17:18:20.88 ID:rNJr0ZRK.net
昭和生まれは台風でも無理やり出勤させるからな

257 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 19:56:14.83 ID:lz8kPye3.net
昇給2500円だった………

258 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 20:47:48.06 ID:NyVy3k7w.net
なんで年収680万とか1200万とかがこのスレにおるんや
該当のスレに行けや

259 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 20:50:27.70 ID:RN0qign9.net
別にどうでもよくね
俺も大したことはないけどようやく500超えただけど
400も行かずヒーヒー喘いでた頃からこのスレにいるからここが一番心地いいんだよ

260 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 20:56:34.75 ID:LMFurYbW.net
いてもいいけど開き直るのは頭おかしいわ

261 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 21:41:36.24 ID:TWk3A5oz.net
でも年収400で賃貸アパート住んでたら今どきの新車は買えないからな。大体、相場で言えば中古の車が似合ってる感じかな。

262 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 22:28:15.36 ID:YokCstY5.net
30歳でやっと400届きそう。。
年収1200とか言ってる人はここにいるべきじゃないぞ

263 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 23:20:42.35 ID:fhNKJCZ9.net
>>243
年収300万台でも正社員でストレスフリーで働くのが一番だよな。分かるわ。

264 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 00:44:44.62 ID:LzbvHNiO.net
転職で基本給21万、ボーナス4.2か月の会社に行くことなったけど年収340万+残業代夜勤手当だから400万はいかない。
寮が1万でインターネット回線水道光熱費込みらしいから生活費は抑えられるだろうけど初めて一人暮らしするから不安。
キッチンが合同らしいから食事はコンビニメインになりそう。
このぐらいの年収で寮暮らしだとどれぐらい貯金できるもんなの?

265 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 01:16:32.73 ID:hgjXUQtF.net
>>264
基本給21万、初めて一人暮らし、とか20代前半よくて26ぐらいでしょ
その歳でその年収なら十分勝ち組だからそんな細かいこと気にしなくていい

266 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 08:24:47.04 ID:LzbvHNiO.net
>>265
残念ながら26より上。大卒だけど現業の肉体労働夜勤ありで最低でも40歳越えるまで役職付けないから勝ち組とは程遠い。

267 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 09:25:23.32 ID:a8lH7oCZ.net
>>258>>262
マウントとって気持ちよくなりたいんだろうね

268 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 10:17:27.57 ID:7oK5q5aq.net
>>264
年100余裕だろ
390万で持ち家でローン4万で一軒家だけど今年は今で80万貯まってる
まあ火災保険の貯蓄とか家の修繕費とか考えたら俺の自由はオナニーとゲームしかないけどな、アーマード・コア楽しみだわ

269 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 10:38:44.35 ID:pEVruciF.net
>>268
真似したいじゃなく単に家好きとしての興味だけど、物件価格とエリアと間取り知りたい

270 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 10:55:52.69 ID:k9A2GQwc.net
>>268
1人暮らしで一軒家買ったの?
女いるのか

271 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 13:04:17.82 ID:7oK5q5aq.net
>>269
>>270
南国地域で60坪2LDKの築23年の平屋です
価格は1200万だった
女はいねぇ!!

272 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 13:19:25.86 ID:LzbvHNiO.net
>>268
7ヶ月と半月で80万?そのペースでいったら年128万か。残業月平均10時間未満の会社だから夜勤あっても370万ぐらいしか行かなさそうだけどローンないし水道光熱費と通信費格安携帯分しかかからないから一緒ぐらい貯金できるかな?食費って月どれぐらいかかってるの?

273 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 13:28:55.37 ID:7oK5q5aq.net
>>272
そんなん自炊するか買うかで全然違う
コンビニメインでやってたら5~6万くらいかかるんじゃない?
いくつか知らないけど自炊できるならしたほうがいい、残業ないなら暇だろうしそれくらいやっても損はない

274 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 13:40:25.87 ID:pEVruciF.net
>>271
ありがとう!安くて広くて羨ましいけど60平米の間違いかな…?
1200万ならフルローンにしてもスレタイ年収には程良いラインだね

275 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 15:14:47.18 ID:7oK5q5aq.net
>>274
土地が60坪だったわ、すまぬな
家は80平米だった
新築がいいのは分かってるんだけど、、無理やな!!都会の人はここの年収だときついだろうなー

276 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 15:28:52.36 ID:JzFld/Xf.net
https://imgur.com/a/TjVJWrB

元カノが毎日作ってくれた弁当

277 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 16:11:05.79 ID:dRi60uYC.net
>>273
年収390万で1年に128万も貯金て凄いな。
ローン4万は家賃代と考えても凄い

278 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 16:47:27.99 ID:pEVruciF.net
>>275
土地60坪でも広すぎるw
20坪…いや15坪でいいから平屋に住んでみたい気持ちはある

279 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 17:06:13.69 ID:unyt+40M.net
実家に帰省中なんだが、祖父母から15万、両親から5万円のお小遣いゲットした!
年収低いから、多額のお小遣いにほんと感謝してる。

280 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 17:14:35.75 ID:PmHQpTTp.net
俺は来年から400万から年収300万に下がる予定
貯金出来るか不安

281 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 17:33:50.05 ID:LzbvHNiO.net
>>273
自炊時間あればやろうとは思うけど業務時間外で資格の勉強しないといけないから忙しい

282 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 18:09:51.89 ID:m2WiSTxq.net
>>281
で君何歳なの?

283 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 18:18:15.18 ID:LzbvHNiO.net
>>282
27〜32歳の間

284 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 18:43:40.52 ID:qAMe/lmM.net
俺も九州南部に家を買った。60万だったよ

285 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 19:05:38.91 ID:JzFld/Xf.net
日本政府、2億9千万円支援 ハワイ山火事で林外相表明

林芳正外相は16日、米ハワイ・マウイ島の山火事に対し、日本政府から米国赤十字社などを通じ総額200万ドル(約2億9千万円)規模の無償資金協力を実施すると表明した。外務省で記者団に「被災者の救済、一日も早い復興に向け積極的に支援する」と語った。避難場所や食料の提供、被災者への精神サポート活動などに充てられる。

気前のいいこと
氷河期世代にも支援しる!

286 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 19:59:17.01 ID:dRi60uYC.net
もうこの糞政府は糞過ぎてもう何も言えんわ…

287 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 20:55:57.06 ID:htJS0xMV.net
https://i.imgur.com/XZ5PdEj.jpg

288 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 21:52:54.99 ID:OPPcwPgR.net
>>281
料理なんか慣れたらYouTubeでなんか流しながら適当にやっても20分あれば作れるぞ
とりあえずカレーからでも作れ
5食くらいすぐ食べれるのが冷蔵庫にあるのは有り難いとわかる

289 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 21:59:34.69 ID:97UB4lin.net
実家は農家では無いが小さい畑借りて趣味で野菜作ってるから、夏場は取れ過ぎた野菜持ってきて冷蔵庫と冷凍庫が野菜まみれよ…

290 :774号室の住人さん:2023/08/16(水) 23:26:27.62 ID:nQP0k0JH.net
>>287
気軽にポイント稼げそうね

291 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 09:48:53.76 ID:3czHVWEv.net
自炊の基本は味噌汁やで
味噌汁の具は好きなもの入れればいい もらいものの野菜でも惣菜の残り物でもいい
食費のコストと自分の健康両方を気にすることができてよいぞ

292 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 11:56:34.38 ID:RA++IO0j.net
健康を気にするなら味噌汁は真っ先にカットじゃね?

293 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 12:39:13.21 ID:bmjyTwkg.net
なんで?!

294 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 12:49:45.46 ID:UplncwGo.net
健康食なら韓国料理でしょ。
トンスルやオンオフェが大好物だけど、病気知らずな人生を歩んでるよ

295 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 13:46:23.81 ID:c7alQ3al.net
味噌汁は残り物の野菜入れたりして作ってるよ。

296 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 14:30:34.17 ID:EYTeaFhf.net
>>259
お前の心地こそどうでもいいわ
スレの趣旨の理解とスレ民の感情への配慮があれば答えは出せるだろ

297 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 14:37:40.54 ID:rKwE4pWD.net
https://imgur.com/a/wPT6Jk8

鮭とほうれん草のバター(ギー)炒め
ロウカット玄米120g
味噌汁
お茶

496kcalなり

298 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 15:06:50.85 ID:S8ywDW94.net
>>297
うまそう

299 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 15:44:02.92 ID:EN/+Ag3e.net
玄米麹750ℊで甘酒作ったわ。甘酒、豆乳、冷凍フルーツでスムージー作って飲む

300 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 16:13:34.33 ID:eL8qxAsN.net
そういうの楽しいよな、俺は今年は梅酒作ったわ
作ってから気づいたけど一人で消費する量じゃないなこれ
だから周りに配るのか

301 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 18:16:37.75 ID:E/wRtbpd.net
>>297
美味そう
自炊したくなるな
同棲お願いします

302 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 21:10:51.05 ID:OdgQ3uHO.net
>>293
汁物は塩分過多になりがちだからじゃね?

303 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 23:59:15.18 ID:a8UyqAjl.net
年収470→370になるけどきついかな
どうしても未経験職に挑戦したかった

304 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 00:44:31.47 ID:ksjSuBn7.net
数年前に同じ様な転職したけど1年目は特に税金とかがね
年収120万くらい下がったけど後悔はしなかった

305 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 03:38:19.67 ID:W+IFymbk.net
未経験職に挑戦したいとかすごいな

306 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 04:22:36.38 ID:vQMlwJXa.net
税的支出で1年ズレる系のヤツって失業者を殺しに来てるとしか思えない
マジでキツかったわ

307 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 08:51:17.85 ID:ibbz5cif.net
>>305
若いんでしょ
30も超えればそんなこと言ってられないよ

308 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 09:48:05.46 ID:K2QAizig.net
前向きな理由で減るのと違って俺の場合はリストラみたいな理由で350万くらいから270万まで減ったんで
控除額でかすぎ生きていけない…と慌てたわ

309 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 12:21:27.70 ID:sW+WFaEH.net
豆腐ご飯の糖質オフドライカレー🍛

https://imgur.com/a/JOaUkCy

310 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 12:32:32.56 ID:cEXvgu9R.net
控除額?

311 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 18:32:32.66 ID:WHbfrT+R.net
 ハワイのマウイ島で8月8日に発生した大規模な山火事。米国史上最悪の森林火災といわれるこの大惨事に、日本政府は8月16日、総額200万ドル(約2億9000万円)の支援をおこなうことを決定した。

 アメリカ赤十字に対し150万ドル(約2億2000万円)の資金提供、NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)に50万ドル(約7000万円)を支援すると、林芳正外相が表明した。

 SNSには

《このような助け合い、サポートも重要な外交だと思う 困った時はお互い様で、日頃の信頼は日本のためにも本当に重要》

 と、賛同する声もあるものの、圧倒的多数を占めるのが批判的な意見だ。

《海外向けにはすぐポンポン金出すのな》

《ハワイ支援よりも、自国の台風被害の方が優先じゃない…?》

《こういうのはほんと早いよな。支援するなってことじゃない。こういった初動を日本国内の被災地にもやれって言ってんだ。この間の豪雨や今回の台風だけとっても支援するべき場所があるだろ。国民助けろよ》

《正直言うと「そんな余裕があるなら国民を救ってくれ」です》

《支援を否定はしないが、順番が明らかにおかしい》

 と、まずは自国民に目を向けてほしいという、切実なものだ。

312 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 18:41:40.30 ID:WHbfrT+R.net
日本にはventGクラスが多すぎるとドイツ人が驚いてた
本国でもほとんど走ってないらしい

313 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 20:00:34.99 ID:j/26rfxI.net
ちゃんとキノコ入っててえらいな

314 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 20:09:25.32 ID:y+IXdRIx.net
>>309みたいにお金無くても楽しんでる人は好きだわ。愚痴ばかりだと気持ちが暗くなるし。

315 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 20:25:36.82 ID:ksjSuBn7.net
前向きな人ええよな

316 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 22:58:48.35 ID:sW+WFaEH.net
金無くても笑顔な
道端の地蔵は、微笑みしてるやろ?

317 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 23:07:00.83 ID:1n11nEmm.net
ポジティブ…あいつはポジティブ…

318 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 12:56:50.30 ID:bsiCM9of.net
ついに家でシャツすら脱いで全裸になった、外出る時もサンダルにノーパンや
1人のほうが良い

319 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 14:06:41.05 ID:HC7s4ISz.net
困った時の穴子丼
ロウカット玄米で

https://imgur.com/a/DV1NOPT

320 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 14:14:38.10 ID:pwCsMUiE.net
裸より乾きやすい服きてる方が涼しいらしい

321 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 14:44:54.08 ID:IIsR08CL.net
んなあほな

322 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 21:04:17.61 ID:3GkcIi3G.net
>>297
素晴らしいね
自分は今日ドミノピザにしちゃった

323 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 21:06:59.68 ID:3GkcIi3G.net
>>309
すごいし少食でうらやましい

この年収だと都営団地には入れずかといってURだと足りないしで団地に入れないのがやだ

324 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 21:50:28.83 ID:HC7s4ISz.net
>>323
糖質オフで15kg痩せた

325 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 22:01:18.02 ID:Poas6Rmg.net
>>323
寮や社宅入れる企業に転職したらいい。いま鉄道会社勤務で寮ぐらしだけど仕出し弁当や食堂で一食300円程度で食費も月3万程度しかかからないし水道光熱費タダで8000円ぐらいで住める。自社線無料で乗り放題な上に宿泊レジャー施設割引や食事券補助、スポーツクラブ無料、育児費用、介護費用補助とかあって格安で旅行楽しめる。
今コロナからの復活でインバウンドとかも増えて鉄道会社どこも人集めてて未経験でも入りやすいからおすすめ。

326 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 06:06:23.69 ID:Zzezi3/n.net
今日で9連休終わりとか嘘だろ…

327 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 06:39:36.26 ID:LU89CJ6f.net
明日から仕事ほんと行きたくない・・・。
生活保護受けて毎日ごろごろしていたいな・・・。
怠け者に優しい国日本、糞くらえ!!

328 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 07:19:36.34 ID:H75XI4bP.net
はああああ?!
9連休?!
エリートは違いますなあ!!!!

329 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 10:51:12.48 ID:Vqa5/683.net
仕事を辞めろeveryday休みで上級国民だぞ

330 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:37:07.79 ID:wqDLsv2/.net
いま1000連休くらいだわ

331 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 13:22:34.72 ID:SozWRXd4.net
>>324
すごい
>>325
自分婆だからな
のんびり駅員さんって人のツイ見てけどやっぱ大変だなって思った
ありがとう

332 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 15:29:17.50 ID:0ouMB4hx.net
>>309
おしゃれなカフェみたい

333 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 15:38:42.40 ID:08g+2nix.net
マジで仕事行きたくない飛びたい

334 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 17:06:35.22 ID:u7NxiHvh.net
平日5日分の冷凍麻婆茄子🍆弁当🍱
(ロウカット玄米120g)

https://imgur.com/a/wYEyoNQ

335 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 20:36:49.81 ID:PaRa7+Qo.net
毎日仕事辞めたいと思ってて転職ようやく決まったよ。有給消化で1ヶ月半休みだ。転職先は社宅に入るから疲れとるために一度実家帰って温泉巡りします。

336 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 20:43:29.56 ID:cUq0/ukw.net
転職活動お疲れ様でした。
ご多幸を。

337 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 20:47:37.72 ID:q39GXQcX.net
何ヶ月かまえに引っ越してきた隣からよく男女の声が聞こえてきてうるせえと思ってたら壁がガタガタいいだした
もしやと耳押し付けて聞いたら女が凄い喘いでた
単身者用のワンルームアパートでふざけんなもう引っ越すわ

338 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 22:02:18.00 ID:A83lRRQc.net
住民の顔写真撮ったら声おかずにしてシコれるじゃん
抜き終わったら壁ドンしてやめさせろ

339 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 09:25:50.47 ID:kU7qD/qw.net
僕も!!の出番だな

340 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 10:11:15.68 ID:qQe3L6bL.net
俺も!はネタじゃなく事実だとしたら隣人は嫌だろうな

341 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 14:01:55.87 ID:f/EzYJv8.net
>>337
俺ぐらいプライドが低いとこんなの超ラッキーな物件だけど

342 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 15:37:37.41 ID:cIw6Etk7.net
単身用のアパートだろうがファミリータイプのマンションだろうがセックスするかしないかは自由だろ?オナニー不可とか契約書に書いてるか?

343 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 18:12:41.32 ID:vshxvU2h.net
騒音問題を緩和させるには悩んでる音源と同じものをぶつければいいよ
いびきの音がうるさかったけど壁ドンしまくって起こしたあとにyoutbeでいびきを大音量で流してる

344 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 18:47:27.86 ID:fKQwoiyz.net
どうなるんだそれw

345 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 19:48:08.84 ID:blpLECSj.net
>>337
羨ましい

346 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 20:08:34.28 ID:reCaHTnf.net
今月残業20時間も出来ないかも
キツイな

347 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 21:27:17.61 ID:EigvlKnD.net
>>334
これだけじゃ足りない

348 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 23:47:35.72 ID:RwbIbP77.net
>>346
年齢によるけどこの年収帯で残業20時間越えるの当たり前なら転職した方がいいよ。

349 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 05:38:02.18 ID:+ZZQ7YZk.net
残業そんなに嫌か?
40らへんとかはキツイけど毎日早く帰りすぎても暇だし家の電気代とかかかるからお得だろ

350 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 05:51:52.08 ID:O++2BwxK.net
この社畜がーーー!

351 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 08:24:53.61 ID:xqNpYYe8.net
>>349
それもあるしスーパーの惣菜が値引きシールはるのが7時前とかだから時間的に1時間の残業がありがたいわ。

352 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 09:09:29.09 ID:JqYYODzN.net
「一切皆苦」(人生は思い通りにならない)」
「諸行無常(すべてはうつり変わるもの )」
「諸法無我(すべては繋がりの中で変化している)」
「涅槃寂静」(仏になるために仏教が目指す"さとり")」

353 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 17:07:43.66 ID:aCB4p7mX.net
東京なんか住んでも狭くて人多くて家賃高いだけ洒落た店は多いが独身おじさんには不要
神奈川に引っ越す

354 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 17:08:52.40 ID:rG9tgc4o.net
神奈川治安がな

355 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 18:13:04.87 ID:4iFGxJif.net
日本で治安が悪いなんてねぇだろ笑

356 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 19:09:00.80 ID:LbrEp2py.net
家賃光熱費除いて月5万で生活したい

357 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 19:14:42.46 ID:sTly/AtE.net
家賃光熱費除くなら自炊すれば出来るよ。

358 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 19:49:12.41 ID:1y9doJlL.net
お好み焼き

https://imgur.com/a/qanTKKf

359 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 21:46:44.14 ID:LbrEp2py.net
>>357
食費いくら想定?

360 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 07:10:29.93 ID:aU+PQNr4.net
今月は一切娯楽に金を使わずにこの金額
なんのために生きてるのか考える日が多くなる
https://i.imgur.com/1HQAU0h.jpg

361 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 09:42:33.28 ID:alQh+Pxy.net
>>360
食費安い 自動車ローンはあるのにガス代ないとか、電気ガスないとかおもしろいな

自分は食費3万で月の出費が10万くらい(家賃は別)
娯楽を一切諦めれば7~8万くらいまでは圧縮できそう

362 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 10:29:22.05 ID:61VGgut0.net
>>361
食費は先月大量に買ったから少ないだけよ
でも大体2万前後で落ち着いてる
ガスとか電気も今月末~来月頭に反映される
たぶんどっちも4000円くらいかな

363 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 10:48:07.75 ID:9zT+T1mQ.net
千葉のほうがいいよ

364 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 11:24:58.98 ID:2g4p3DFq.net
社宅費引かない状態で手取り年収312万で月手取り26万だけどそのうち半分以上の月15万投資に回してる。Wi-Fi水道光熱費込み社宅で1万、食費2〜4万、雑費1〜2万、交際娯楽費1〜3万、携帯費用約1400円で残りは貯金。年齢無制限で入れる社宅が本当に大きい。おかげで20代で資産1500万超えて配当金も月当たり2万程度あるからこの年収帯なのにかなり余裕がある生活送れてる。

365 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 12:01:09.48 ID:ffGXRFsH.net
>>364
それ実質的な年収500万ぐらいでしょ
もはやスレ違い

366 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 12:19:06.11 ID:eLwpmyB1.net
どんな気持ちでコピペしとんのやろね…

367 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 12:23:25.30 ID:+b4rGwEx.net
よく読んだな
読みづらすぎてスルーしたわ

368 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 12:54:18.48 ID:opvKBlQY.net
穴子丼〜
(ロウカット玄米200g)

https://imgur.com/a/SrofmCL

369 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 13:17:40.85 ID:MVdTuIPo.net
マウント取りに来るやつ定期

370 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 16:43:00.43 ID:YgbaYnJU.net
投資のステマ要員だろ定期 投資は勝つ奴が負ける奴食い潰すシステムだから鴨を募集してる

371 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 17:30:56.69 ID:fjreblY5.net
なるほど・・・

372 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:08:08.74 ID:7VGJD0SK.net
年収350万(税金引かれる前ね)、そのうちヒアルロン酸や注射類顔のメンテナンスに50まんちょいかかる
でもそれが仕事のモチベなので勿体なくない
美容院、メイク、基礎化粧品も入れると60~70万弱
趣味にお金かけないのでまあ良いかなと思ってる

373 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:10:57.53 ID:Fw4yKmGY.net
それは美容が趣味では?

374 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:11:16.47 ID:HNgnGt0Y.net
いいなー
二重アゴどうにかしたいわ

375 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:14:32.14 ID:osKdjeZc.net
二重顎コンプだったけど鍼うって電気流したらかなりマシになったよ
少なくとも気になることはなくなった

376 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:17:48.69 ID:7VGJD0SK.net
>>373
毎日とか毎月楽しめるものならいいんだけどねw
年にほんの数回急に気になりだしてメンテナンスする
技術が少しずつ変化してるからいろいろリサーチしてる期間も楽しい

377 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:19:58.21 ID:7VGJD0SK.net
え!鍼って痩身効果もあるの?!それなら全然低コストで出来そう

378 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 23:23:04.37 ID:7VGJD0SK.net
この金額帯の年収の男性で高額な趣味ってどれぐらい?本当はお金かけずに楽しめるのが一番いいけど
料理とか一石二鳥だね

379 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 00:14:04.27 ID:FygWYSGf.net
この年収帯だとソシャゲじゃないか
趣味は金をかけずにやるものをやってる人が多いはず

380 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 05:06:09.22 ID:1hEoHrkl.net
バイク2台持ち

381 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 07:14:53.03 ID:awaCnVeI.net
>>378
料理&お菓子作りと釣りだな
ってか趣味って意識高い系にならなければ大体安く済むのばっかりだよな

382 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 11:41:24.59 ID:j1rbinAm.net
今日はcheat DAYにつき、焼肉定食

https://imgur.com/a/9L6k37Y

383 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 12:40:33.28 ID:yprF2Lth.net
>>381
理想的な趣味。それを楽しめるなんて羨ましい。

384 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 17:49:11.35 ID:4dVnn5DM.net
俺たちも集まってみんなでワイワイ遊ぼうか

385 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 18:09:21.01 ID:1Na112Rp.net
毎日がチートデイ
エンゲル係数半端ない

386 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 18:36:33.30 ID:852JGAd7.net
エンゲル系数と食費って別物なの?

387 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 19:32:45.12 ID:PQA9BbUS.net
エンゲル係数は割合
食費は実数
似て非なるもの

388 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 21:31:48.51 ID:FygWYSGf.net
>>381
車とギャンブルとソシャゲと推し活と風俗みたいな意識低いやつが一番金かかるぜ
意識高い系の趣味って旅行とかかな? 海外旅行が趣味の人は円安だし大変だろうな

389 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 22:38:44.91 ID:LQnIZNaz.net
旅行って何が楽しいの?疲れるだけのイメージある。

390 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 22:45:46.97 ID:CnLrcUSo.net
そりゃ1人で行ったらそうだろ

391 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 22:55:25.07 ID:kXilaJrj.net
一人のが楽しいぞ

392 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 22:59:57.69 ID:pa34A9hL.net
なんで旅行にそんなネガティブなんだよ

393 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 23:02:27.44 ID:CR6/A/sN.net
貧乏旅行楽しいけどな
一人でも人といても

394 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 23:36:04.18 ID:/dObxhMd.net
そうか!
ここのみんなで温泉旅行行こうよ!!

395 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 00:23:21.13 ID:ukKLfF1m.net
5chのオフ会ってなんか騙されそうなイメージ

396 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 02:24:25.81 ID:eaHB33ZP.net
そうか海外旅行でも一人だけどな。
行けば価値観も変わって来るから。
フィリピンなんて路上で物乞いとか沢山居るし家が無くてバイクの上で寝てるのも居るし

397 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 06:51:01.04 ID:omxX4wf0.net
牛丼ー

https://imgur.com/a/oWHPyhQ

398 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 07:49:31.02 ID:grdi63+R.net
転職で手取増えたから家賃6万から7万に引っ越した、人生の大半を過ごす家賃を削る意味ないわ

399 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 07:57:49.75 ID:4dvjq6So.net
>>396
私も海岸旅行こそ一人で行きたい
同行者がいると自分本位にはできないからね

>>398
家賃が高くても多少住みやすい家にこだわりたいけど7万は自分ならきついなあ
いま64,000で1LDK、駅から徒歩5分築浅だけどこれ以上出せない…

400 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 08:09:42.06 ID:omxX4wf0.net
>>399
家賃が高杉
5万台に抑えなさい

401 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 08:47:31.97 ID:BmaliZpJ.net
車があれば俺も旅行するんだけどなあ
電車だと駅前くらいしか自由に動けないし
人混みが嫌いだからなあ

402 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 08:47:49.23 ID:omxX4wf0.net
軽ポチりなさい

403 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 09:13:53.29 ID:sPufGzp6.net
>>360
740円の飛行機ってデパートの屋上か?

404 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 09:18:10.57 ID:vIiOAZOG.net
一人旅行って必ず近くにソープがあるよね

405 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 09:19:37.77 ID:omxX4wf0.net
中国人が大量に来日してるから、風俗は辞めときなさい

406 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 11:18:42.80 ID:4dvjq6So.net
風俗って良く知らないけど、Hするためには3万位必要なの?そしたら10回もしたら海外旅行も顔のメンテそこそこできるじゃん
旅行先でHするならそこそこの旅館一泊できるし
男の人も大変なのね

407 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 11:27:49.34 ID:omxX4wf0.net
風俗嬢に言いなさい

408 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 12:25:39.45 ID:LKnAUgFr.net
>>406
海外旅行を1回ガマンすれば10回天国に逝けるってことじゃん
どっちがオトクかな

409 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 12:38:19.93 ID:6CNzhDvN.net
10回逝ったら一回は泌尿器科に行くんじゃね

410 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 12:43:58.73 ID:omxX4wf0.net
怖過ぎるな

411 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:15:43.20 ID:4R9H138J.net
風俗にハマったこと無いからそこだけは救いだ
もっと年収あったらかよってたかもしれないけど

412 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:24:57.93 ID:hGADNSWV.net
残業30時間して手取り20万ってどう?
正社員ね

413 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:26:33.22 ID:omxX4wf0.net
風俗200回は行ってるけど(タイのニューハーフ含めて)、病気もらったことがない

414 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:32:05.73 ID:RoDOSR0v.net
撒き散らしてるって落ちっすか

415 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:43:39.79 ID:lSGG40MM.net
旅行で価値観変わるってお前ら風俗巡りしてるだけかよ

416 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:45:17.02 ID:4nT2RaxN.net
風俗行っちゃいけないんですか?

417 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:48:54.41 ID:0DiqYzUN.net
神社仏閣の近くには風俗があるってブラタモリで言ってたよ?

418 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 13:49:54.47 ID:omxX4wf0.net
>>416
ええよ

419 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 14:32:02.62 ID:LbjQWCaA.net
旅行先の神社仏閣巡りついでに風俗巡りしろってこと???

420 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 14:36:39.88 ID:XjWH5BRB.net
いや風俗のついでだろ
大事なものを見失うな

421 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 15:08:43.62 ID:6CNzhDvN.net
御恩と奉公、信心と風俗は表裏一体

422 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 15:09:15.73 ID:e/MJVDhq.net
いいなあ
金ないから4000円の手コキ喫茶しか行けないわ

423 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 15:10:06.30 ID:5TlG2jSO.net
お前ら金無いのに風俗巡りとか贅沢し過ぎだろ。

424 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 16:29:41.27 ID:byUZPzAa.net
>>412
やりたい仕事で経験積んで転職するつもりならあり。ただ単に働くだけなら残業無しの年収350以上のところを探す

425 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 20:43:53.28 ID:4dvjq6So.net
>>409
突っ込み方上手いw

426 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 22:03:43.95 ID:+6cdSZ1C.net
>>412
月平均50やってここの年収だぞ俺

427 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 22:36:50.25 ID:1rBmRGuc.net
家賃の都合で職場から遠いところに引っ越すよ
残業めったにないからまあいいかと思って決めたけど
通勤のたびに後悔しそう

428 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 22:43:55.56 ID:z8+Pjs6x.net
>>426
基本給やボーナスは?流石に繁忙期ならまだしも月平均50時間やってこの年収帯はありえないと思うけど。

429 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 23:12:18.15 ID:bgCPY82u.net
>>427
どのくらいの距離か渋滞有りかによる
片道40キロの渋滞有り早朝出、夜勤交代有りを15年位やったことあるけど、
この程度でも今の職場(片道13キロ車少なく渋滞なしストレスなし)に比べれば天と地、
アレはもう二度とやりたくない。通勤でかなり人生を削られていたような気がする。毎日渋滞に揉まれてイライラ性格も曲がる。

430 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 23:12:59.54 ID:4dvjq6So.net
>>426
毎日最低2時間は残業かあ…せめて休日出勤とか無ければいいけど、プライベートな時間が無くなると心身がきつくなるから無理しないでね

431 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 23:52:54.59 ID:9nfU+/As.net
俺は仕事を辞める社長に翻意を促されたけど

散々虐め抜かれた職場だから無理、環境改善しなきゃ無理でしょ。
いちいち人の職歴を批判してお前の人生は負け組だとか言うかよ
上司に改善要望出したら悪化するし、人が辞めたら困るなら何とかしないと…

432 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 19:17:26.00 ID:O8A9p4Up.net
>>427
野田クリスタルだったと思うけど、仕事場から家が遠いほうがいいってテレビで言ってた
オンとオフの切り替え時間が必要なんだと
芸能人だと満員電車に乗る機会は少ないだろうから、一般人とまた違うだろうけど
それでもまあ自分は多少無理しても職場に近い部屋を選んできたから、真逆の考えの人もいるんだと新鮮だった

433 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 21:37:26.21 ID:FY6dbVBc.net
乗換なし30分くらいがいいな
実際は乗換1回1h圏内だけど…都内は高くて無理

434 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 21:41:40.26 ID:kPLMa7ye.net
ドアトゥー?
それなら30分が限界かな

435 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 23:51:39.82 ID:azDjYpHe.net
ドアツー30分だと電車乗ってる時間15分くらいじゃないか

436 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 00:34:47.13 ID:jZbR23sL.net
往復3時間だけど、乗り換えないしだいたい座れるし本読んだり資格の勉強したりでさほど辛くはない
家でやることを電車でやってる感じ
満員電車30分とかのがきつい

437 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 00:40:45.17 ID:rY1Gk2Xa.net
首都圏だと通勤時間は平均47-50分なんだそうだ
日本人の生産性を奪ってるよなこれ

438 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 01:36:57.95 ID:TZ2wqgLQ.net
通勤ってだけで本当にしんどいもんな
睡眠時間減るからめちゃくちゃ時間の無駄だとおもうし
何より台風だろうが土砂降りだろうが
出勤させられるのが苦痛

439 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 01:55:36.19 ID:hs5Y1Vr7.net
通勤も賃金の一部と考えられるか、通勤時間が楽に有益に過ごせるか、渋滞に揉まれ、また時間に負われるか。
>>432さんのいうオンオフだが、オンオフが切り替えできるゆとりがあればいいのだが、自分にはないので通勤は時間に比例して負担にしか感じないな。
バカだから30分短縮できれば毎日30分は余計に寝られ、毎日30分余計に夜更かし(ぐーたら)、もしくは休息できるわーと考える。

440 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 04:58:58.80 ID:IZD+66XP.net
24日夕方ごろ、片頭痛と咳が出始め、咳をするたびに肺に痛みを感じるようになりました。
25日、症状が悪化したものの、仕事を休むわけにはいかないので、咳止めと頭痛薬のんでなんとか乗り切りました。
26日、頭痛は治りましたが、相変わらず痰がらみの咳が止まらず、咳の度に肺に激痛がはしりました。
27日、相変わらず咳は止まりませんが、そこまで痛くなくなってきました。少しづつ改善しているようです。

これ、コロナでしょうか?とりあえず、今日簡易検査キット買ってこようと思います。

441 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 05:27:46.65 ID:v4E58HC+.net
市販の簡易検査キットなんてあてにならないから、病院で検査するか薬局で医療用検査キット買いなよ。
と言うか病院行け。

442 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 09:21:36.68 ID:qPmTDENP.net
>>440
こんな所で聞くなよww

443 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 13:58:23.95 ID:UZWM4nZU.net
退職前にやる気というか生きる気力なくなった

444 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 16:05:42.09 ID:z+TLYO0r.net
暇だし1人焼肉でもすっかな。460ℊ食べれるかな

445 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 21:28:02.86 ID:HVJV7ue4.net
節約が生き甲斐になってきてるいかんな

446 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 21:44:48.22 ID:1/4u0PyI.net
証明写真ってデータ込みだとかなり高いな。普通に3000円かかる

447 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 22:41:18.50 ID:zdm0EIWi.net
普通に撮った写真データ化してコンビニで印刷すれば安くなるよ

448 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 21:38:05.16 ID:6fnJTtK2.net
いや~今日も上司から怒られるわ
チームのメンバーから冷ややかな目で見られるわ薄給だわといろいろあったけど今松屋で牛丼食ってるから良し
真面目な奴らが頑張ってくれ

449 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 23:37:11.51 ID:5aqEvV3o.net
残業一切ないし何なら週に2日は何もやる事ないんだけどお局ババアが見張っててサボれないから虚無の時間が苦痛すぎる

450 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 00:26:20.72 ID:VnWaexIi.net
明日は有給使って面接に行くわ

451 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 05:31:45.94 ID:6HYyaC0t.net
>>449
お局に見張ってんじゃねーよって言ったらどうなるの?

452 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 09:02:13.71 ID:hhaZyaQJ.net
>>448
>真面目な奴らが頑張ってくれ
言ってはなんだが……ゴミだと思う

453 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 11:54:12.62 ID:2f39ZrLz.net
デート代全奢りだと厳しいよな
悩むのか寺社仏閣とか映画行った時
受付で1人分買うのもあれだし、といって全部奢ってると中々に辛い
京都の寺も700円とか取られるからな

454 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:09:37.54 ID:cFIzUw4D.net
飯くらいはいいけどそれにしたって3回目までだろ奢るの
寺とか映画とかも奢るのは理解できない

455 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:17:40.78 ID:2f39ZrLz.net
京都奈良とか行って、寺二つに飯、お茶とか奢ってたら軽く1万超えるよな
自分入れたら2万コース
中々ハード

456 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:42:41.86 ID:T1Ju7Xqe.net
マッチングアプリの女さん側の個人プロフ、初回のデートの食事代の件
①男性が全て支払う②男性が多めに支払う③割り勘
ざっと見た限り圧倒的に①が多かった

457 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:45:20.08 ID:qw97dR//.net
飯は奢って寺代とかの細々は奢ってもらえばいいじゃん
てか話し合え

458 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:50:16.90 ID:HdmN6ch7.net
京都奈良のホテルは一人1万だとビジネスホテルになるんじゃ?

459 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:51:55.59 ID:2f39ZrLz.net
大阪住み

460 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:55:34.49 ID:cFIzUw4D.net
マッチングアプリの女なんてビタ1円も払いたくないって奴らだろ
エッチもしないけど匂わせだけはしておいて
飯も何もかも奢るってパターン

461 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 13:02:49.85 ID:2f39ZrLz.net
1円も使わずに、セレブ女子の家にお持ち帰りされるワイは特殊なんやろな…

462 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 14:31:48.65 ID:hiqIBElU.net
マルチで書いてなんかいみあるの?

463 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 15:34:39.66 ID:wSsO08L5.net
刷り込みだろ

464 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 15:36:54.46 ID:2f39ZrLz.net
文部科学省は2024年度から、次世代の人工知能(AI)開発などに携わるトップ人材への経済支援を始める。若手研究者に年2000万円、大学院生に年600万円を支給する制度を設ける。国際競争が激化するなか、厚待遇で国内へのつなぎ留めを図る

465 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 20:14:47.38 ID:h1WQZwYR.net
>>453
週1のデートで全奢りだとキツイよなぁ
1万は飛ぶし
それに交通費もかかる。
風俗のほうが安い

466 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 20:17:14.37 ID:h1WQZwYR.net
>>461
何だよネタかよ
釣りかよ

467 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 20:56:33.26 ID:EfrlyWVe.net
5年ぐらいずっとほっぽらかしてたスマホのプランを今日見直してきた
毎月9000円以上払ってたのが6000円ぐらいになる
2000円強も減るのは結構でかい

468 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 20:57:15.55 ID:2f39ZrLz.net
>>466
いや、3回ある
それも半端ないセレブ

469 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 21:57:00.51 ID:VnWaexIi.net
5畳の部屋に引越しっすわ(笑)
ミニマリストになるしか無いのか

470 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 22:43:04.50 ID:/XWCli4E.net
起きて半畳寝て1畳やで

471 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 00:44:31.02 ID:m29ans3c.net
自分が男性でこの価格帯なら確かにきついと思うから割り勘
お金のことで会えないよりもたくさん会えるならできるだけお金使わないデートを考える
相手が年収600以上ならたまに支払うけど基本奢ってもらうw

472 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 06:58:02.74 ID:/SDSQF44.net
自慢すんな死ね

473 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 07:17:39.65 ID:yef834SZ.net
>>471
自分、年収700万くらいある大手勤務だけど、ここの年収帯の人間と食事に行くときは基本奢りだな。

474 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 07:19:04.40 ID:5NQ/P0vb.net
そもそもスレ違いだから何も言わずに死ね

475 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 18:42:08.58 ID:z6zyluCt.net
転職で年収290万実家暮らしから提示年収370万の社宅で1人暮らしになりますが自由に使えるお金って結構減りますか?実家暮らしでは家に月5万いれてて社宅利用費は月1.2万円で水道光熱費や食費、通信費は自己負担です。

476 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 18:56:35.40 ID:+vjxgT4n.net
転職によって年収が増え、自分で生計を立てる必要が出てくる場合、支出の増減や生活費の計画が重要になります。以下に、提示年収370万の社宅での1人暮らしになる場合の一般的な支出項目と注意点について説明します。

1. **住居費:** 提示年収370万の社宅利用費が月1.2万円である場合、住居費が実家暮らしと比べて減少することになります。ただし、他の光熱費や水道料金などの居住に関連する費用が自己負担となる可能性があるため、総合的にどれだけの節約が見込めるか確認することが重要です。

2. **生活費:** 食費、通信費、日用品などの生活費は自己負担となるため、これらの費用を見積もり、実家暮らしからどれだけ増加するか検討しましょう。

3. **交通費:** 実家暮らしから通勤のための交通費が発生する場合、これも考慮する必要があります。通勤手段や距離によって負担が異なるため、予算を設定しましょう。

4. **娯楽・趣味費:** 自分の趣味や娯楽にかけるお金も考慮に入れておくことが大切です。余暇の楽しみも含めて予算を組むことで、ストレスを減らし充実した生活が送れるかもしれません。

5. **貯蓄・投資:** 生活費や支出だけでなく、貯蓄や投資にも目を向けることが重要です。収入増加の機会を活かし、将来のための資産形成も考えましょう。

自由に使えるお金が減るかどうかは、個人の生活スタイルや支出パターンによって異なります。具体的な支出と収入を詳細に見直し、生活コストや将来の目標に合わせて予算を計画することが大切です。また、節約や効果的な予算管理の方法を学ぶことも、新しい生活スタイルをスムーズに適応するために役立ちます。

477 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 19:09:48.87 ID:lYBEhhcf.net
>>475
調べて計算すればわかるだろと思うが暇だから考えてやろう

転職前手取り年収が240万
5万×12ヶ月で60万を引いて自由に使える金額は180万

転職後手取り年収が290万
新たに掛かる費用が月あたり社宅1.2万、食費4万、通信費1万、水道光熱費0.7万、生活用品費0.7万、計7.6万と仮定して×12ヶ月で91万を引いて自由に使える金額は199万

まあ同じか若干増えるぐらいかな

478 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 20:04:29.75 ID:z6zyluCt.net
わかりやすくありがとうございます。月10万以上使えそうで安心しました。

479 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 20:09:02.72 ID:z6zyluCt.net
それにしても年収370万で独身だと月5万貯金してもかなり余裕がありますね。
投資に3万、貯金5万で残りは全部遊びに使います。

480 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 00:44:40.08 ID:4YoEIrNp.net
それは家賃と車代次第ではないかな

481 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 06:18:32.49 ID:YkL7hPVu.net
ローン返済済みの家で一人暮らしならさらに浮くしな

482 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 09:29:44.16 ID:uEn0VyX2.net
おチンチンが現役かどうかじゃないですかね
現役ならデート代、風俗、出費がかさむ
おチンチンが引退すると生活が楽になる私のように

483 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 12:04:37.89 ID:n6VsGjfm.net
今月
収入 536,117(+5万ほど予定)
支出 275,365
収支 260,752+

484 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 12:30:36.25 ID:PU6mrNMN.net
俺なんか未所持のまま引退しそうだよ。30代でオナニーも面倒になってきた

485 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 12:30:59.95 ID:PU6mrNMN.net
未所持じゃなくて未使用ね

486 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 12:32:34.78 ID:n6VsGjfm.net
俺みたい300人くらい抱いてきたら40超えると全く性欲なくなるぞ

487 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 13:02:28.64 ID:O6MxkF9A.net
未所持は女子だもんなw

488 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 17:21:24.27 ID:Ozx6WmPN.net
車ほぢいいいい!

489 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 18:01:39.64 ID:2YEgobV9.net
メルセデス乗ってるよ

490 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 18:05:55.19 ID:oSXb0rx2.net
純白のメルセデス

491 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 18:15:30.45 ID:ng/9gw0p.net
ちょっと計算してみた
年収3,400,000(ボーナス年900,000含む)
月平均220,000~200,000→手取り180,000 ~160,000
家賃駐車場、共益費込64,000
水道光熱費10,000
通信料12,000
食費60,000
洋服10,000
美容10,000
ガソリン代1,000
支出合計166,000
残金を車検や車の保険用にプールしておきボーナスを全額貯金してる
時々貯金から旅行や顔のメンテ費用にドバッと出るときもあるけど4,000,000は常にキープしてるけど若くは無いので貯金額としては心もとない

492 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 18:46:25.01 ID:/TtcQaES.net
>>491
食費多すぎ
毎日1~2回は外食してるレベル

493 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 18:51:37.48 ID:n6VsGjfm.net
米、水、たまの外食など入れると、3食自炊でもそのくらいになる

494 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:08:41.67 ID:ZMr3FI76.net
流石に食費6万は高くないか?俺の感覚では贅沢だわ。

495 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:14:57.52 ID:68pREKcV.net
一人暮らししたてのころは自炊頑張って月5000円で済ませて楽しんでたのに今となっては…

496 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:15:49.76 ID:n6VsGjfm.net
三食自炊(数回ランチ)で今月6万だわ
かなり節約してる
飲み物代、コーヒー代、お菓子代、全部込み

497 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:15:59.48 ID:n6VsGjfm.net
プロテイン代は別

498 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:30:06.56 ID:wEQVta4m.net
食事には、まあまあ金かけたい気持ちはある。

499 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:32:44.50 ID:ng/9gw0p.net
>>493
あたり。そんな感じです
酒類一切飲まないけど、職場で飲む飲物やお茶類、お米、果物(これが高いw)外食月に2回位を入れると60,000かかる
以前は弁当作らなかったからもっと高かった
これ以下でできる人尊敬する
お腹いっぱいになるだけじゃなく病気予防に栄養が偏らないように気を使うと結構掛かる 

500 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 20:02:03.52 ID:LYvTISv5.net
外食2回?
ありえないだろどんだけ買い物下手なんだよ

501 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 20:08:26.17 ID:n6VsGjfm.net
あほか
健康に気を使ってるから高く付く
ロウカット玄米しかり、ラカントSにしかり

502 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 21:19:04.18 ID:ng/9gw0p.net
外食2回に驚いてることに驚いた
外食2回が吉野家とか想定してない?それと果物とかも今年は去年より500円くらい高いよ~
シャインマスカット、去年は1,500円で一房買えたのに今年は小ぶりでも2,000円もするから月2、2日に1度にしてる桃や梨、スイカも500円近い
でもその分ケーキとかは買わない
パンも惣菜系高すぎるから食パン3割引のときに400円位で購入していろいろはさんで食べれば具だくさん美味しい栄養もある!

503 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 21:20:35.02 ID:ARr+rwoL.net
なんか税金上がった?通帳見たら手取り20万切ってた…

504 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 21:20:43.95 ID:n6VsGjfm.net
食パンは身体に悪いから辞めとけ
朝はロウカット玄米のおにぎり🍙になさい

505 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 21:23:21.11 ID:nTXfN2kw.net
>>484
40過ぎると性欲激減するぞ

506 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 21:56:50.68 ID:N1E9II4d.net
>>504
玄米くうなら普通の米とキャベツ食ったほうがええわ

507 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 04:47:58.83 ID:Wh8c//Ul.net
健康には気を使うようになったよなあ
自然とラーメン食わなくなったわ
買い物もまさかの野菜買うようになったし
野菜クソたけえ

508 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 09:41:16.78 ID:7JsPZWnv.net
>>507
俺も食事の前にモズクにオリーブオイル掛けて食べたりするよ。

509 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 09:43:07.73 ID:7JsPZWnv.net
>>505
降圧剤とか飲むと精子の量が三割とかに成るからな。若い時の量は凄かったわ。

510 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 09:46:16.39 ID:7JsPZWnv.net
>>499
>>502
ロサンゼルスとかだと朝食だけでも食べに行くと6000円とかかかるらしいな。かと言ってタイとかだと300円で食べられるしな。いったいどうなってるんだろうね。

511 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 09:48:32.97 ID:7JsPZWnv.net
アメリカ人って意外とフルーツ食べるらしいな。習慣的に。日本人は逆に食べないからビタミン不足な気がする。

512 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 09:50:11.35 ID:7JsPZWnv.net
>>483
お前は医者か?そんなにマウント取りたいのか?

513 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 10:12:44.99 ID:t5aBFBoB.net
健康といえば食前に納豆食うようになったわ
豆が体にいいのと納豆の粘膜が糖の吸収を抑えてくれるんだと
実際に効果があるかはわからないが特に苦でもないし続けてるわ

514 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 12:20:12.12 ID:H8JMMgV0.net
納豆毎日食べてるけど
糖尿病だわ…

515 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 12:51:32.29 ID:s9Y3WbRD.net
私も納豆いいらしいから朝食べるようになった!なんか混ぜたり面倒だったけどエゴマ油とごま油とネギかけるとめちゃ美味しい
お便秘も少しは改善した気がする 健康診断の結果も目に見えて変った

516 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 12:53:24.14 ID:s9Y3WbRD.net
>>510
物価と給料派は比例してるからねえ…
タイやなんなら物価の安いインドネシアとかは給料モ安い 
今後日本も給料上がってくれる事に期待

517 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 15:05:44.40 ID:4zd8R+TA.net
納豆って美味しいのと臭みが強いのとかなり差がない?
色々食べたけど完全に金のつぶしか受け付けない
ほかのひき割りだとか臭すぎて不味かった

518 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 15:25:03.27 ID:7JsPZWnv.net
糖尿病って日本人の1割ぐらいなんでしょ?残りの9割は違うからやっぱり自己責任になると思う。厳しい言い方だけど

519 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 16:57:34.83 ID:ZcKKd0mq.net
大半はそうだね
生まれつきの人は運が悪かった
病弱な人も

あ、健康体なのに低収入のわたくしも完全に自己責任です

520 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 17:12:34.05 ID:BbFvmhBU.net
栄養バランスとかあまり考えてないけど
食べ過ぎないことで体調が良くなることまでは学んだ
昔はドカ食いして「もぉ食えん、ふぅ苦しい」と言いながら眠ってた

521 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 17:41:16.39 ID:j3Ac8QK5.net
今その状態で困ってる
腹八分目で止まれなくて満腹になるまで食い続けて凄まじい体になってしまった

522 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 18:17:27.63 ID:s9Y3WbRD.net
ちょっと通院するだけでもお金かかるのに大病したら仕事休まなきゃならないし、病院にお金かかるからね
みんなちゃんと健康に気を使ってるのね
保険とかも入ってる?私は、職場の団体で入ってる月々3,500円の医療保険と死亡保険入ってるけど
この年収帯で10,000以上のに入る余裕ないよ

523 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 19:05:46.12 ID:+Sdgm+RL.net
団体保険は助かるよね。うちも会社が代理店になってる自動車保険がネット保険より安いから入ってる。

524 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 19:05:49.02 ID:2hoTmE5u.net
戻ってくる医療保険迷ってるけど手帳持ちだからそもそも入れるかわからない

525 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 20:49:13.60 ID:8dPGn4DC.net
保険の類は全て親に払ってもらってるから気にしたことないな。
この年収で保険まで払うのは難しいでしょ。

526 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 20:51:39.47 ID:wSvb7Yok.net
難しいっていうか身の丈に合ってないでしょ
この年収帯では無理でしょう
私は保険とかに加えて家賃も親に払ってもらっている

527 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 21:07:28.20 ID:j3Ac8QK5.net
3大疾病は入ってるよ
働けなくなったら流石にやばいし

528 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 21:40:32.23 ID:9i1JHGQH.net
一応、社会保険制度があるから、めちゃ高い物に入る必要は無いけどシンプルな物には入っておくと安心だよね

529 :774号室の住人さん:2023/09/01(金) 21:54:48.52 ID:fGLJGMP0.net
岸田総理2030年半ばに最低賃金時給1002円から1500円目指すらしいけど正社員上がらないなら年収300万台が最底辺になる。
日本人の平均年間休日107日で8時間フルタイムで働くと1500円×(365-107日)×8時間=3096000円
これに残業代や休日出勤代、会社によっては賞与もあったりするから場合によっては逆転かな?
非正規の賃金引き上げ→原資確保のために販売価格に転換して物価上昇→値上げした分売れない→正社員の給料削って原資にとかなったら地獄。

530 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 06:33:45.15 ID:ZEVninWz.net
パートナーなし41歳だが引っ越しで築年数たってる2DK(2LDK)か新築1LDKにするか迷ってる
みんな1LDK住んでるんか?

531 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 09:00:16.90 ID:NC4W/9Jy.net
2LDKだと普通に家族とか住んでそう
子供とかいたらトラブルありそうでは

532 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 09:10:51.81 ID:sFeIe5rO.net
オンボロ1DKに住んでるけど1LDKに引っ越したい
物が多くないからリビング+一部屋あれば十分すぎる
むしろこれ以上増えても使い道ないのと掃除の手間かかる

533 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 09:17:58.85 ID:DJ9fPJuo.net
ボーナス含め、税抜き前の額面で300万円くらいだけど、
家賃28000円のワンルームです。

534 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 09:19:14.62 ID:DJ9fPJuo.net
年間100万円は貯金できている

535 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 10:02:06.19 ID:xcVY12SG.net
2DKとか1LDKとかお前らどんなクソ田舎に住んでんだよ
足立区ですら8畳の1Kで7万だぞ

536 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 10:18:36.25 ID:A2Rcawxm.net
東京が平均値だと思ってる馬鹿

537 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 10:43:07.23 ID:ZEVninWz.net
>>535
年収400万で足立区は…

538 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 11:20:58.34 ID:fIEAtey2.net
築浅入居した家賃7年前から今は千円上がって駐車料金、共益費込み込み64,000円
駅から近いしクローゼットたくさんあるし、お風呂広めの1LDK
地方都市から電車で15分
家の周りに病院、24時まで営業のスーパー、コンビニ、郵便局が揃ってる
広さも大事だけど生活環境も大事な気がする

539 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 11:22:44.12 ID:fIEAtey2.net
>>533
28,000って相当安いよね
凄いなあ

540 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 13:09:48.41 ID:44dNrG9Y.net
社員寮(寮費5000円)の時は結構貯金出来たんだけどなあ
転職して今のところは寮なくて辛い

541 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 13:14:32.41 ID:hDZMrCtS.net
住むところ決める時って何を重視した?

542 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 18:56:27.00 ID:ZtfteGTx.net
経験上なるべく地味な街にしてる
周りに遊ぶとこが少ないと、みんなただただ眠りに帰るだけになるから静かに暮らしやすい
住人もなんか気質的に地味で落ち着く

543 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 19:00:09.78 ID:H3ob6C/+.net
でも実際一度都会に住むと田舎に住むのってもう無理だよ

544 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 19:18:54.97 ID:aO94qa6X.net
>>543
別にそんなど田舎じゃなくても都会のベッドタウンで良いと思うよ

545 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 19:22:34.73 ID:hATeS9Eb.net
>>544
んー、都会のベッドタウンってそんなに家賃安くないよ
この年収帯の人が1Lとかそれ以上ってとても無理だと思う
具体的にどの辺りの想定なの?

546 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 19:34:02.64 ID:aO94qa6X.net
>>545
ん?1Lっていう前提はどこから来たんだ?

547 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 19:54:01.49 ID:glfqYfb/.net
家賃4万の賃貸住まいだけど、親が払ってくれてるから実質0円だな。

548 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 20:12:49.71 ID:By/imxKE.net
年収300万台で1L住むとか言う脳内設定が意味不すぎる
自分の主張通すためにルール勝手に卑怯な設定にすんのやめなー

549 :774号室の住人さん:2023/09/02(土) 22:19:37.22 ID:sFeIe5rO.net
年収300のとき中野に住んでたけど金使えないのに店ばっかりあってストレスだった
今は400なって千葉の田舎住まいで、近くにはヤックスドラッグしかないけどこれで問題ない

550 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 02:29:40.24 ID:xiUZGrOt.net
スレタイ年収で都内に住んでも楽しいことないよねぇ
職場が都内だと通勤が楽だけど、別に楽しくはない

551 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 07:06:47.11 ID:QnS6MHAs.net
この年収帯で都内の会社に勤めるってメリット皆無じゃないか?

552 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 09:28:44.08 ID:rK/aMb8q.net
自分年齢別の平均収入ないから人の年収の事言えないわ

553 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 09:50:31.83 ID:yte0SLt3.net
皆無だろうと、実家に帰れなかったり田舎で仕事無かったりと事情はある
あと東京っていろんなアクセスもいいし競争もあるしで実は生活は楽だったりする
田舎は互助ネットワークに入れてないとむしろ割高不便

554 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 10:03:40.57 ID:9VPatNzl.net
田舎は人間関係がめんどくさいんや
一人暮らしのおっさんが自転車でうろうろしてると不審者扱いだが
東京はそんな人たくさんいるしな
正直言えばこの年収で地元の県庁所在地で働きたい

555 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 10:22:05.76 ID:96snnelO.net
地方住みだが
地方は年寄りか20代の既婚者しか
いない感じ。
30代~50代がほとんどいない。
俺は40代の独身だが
イオンとか1人で行ったら間違いなく
浮いてるわ…
スーパー、ホームセンターなら
大丈夫。

556 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 10:30:37.98 ID:zSjf9T5+.net
田舎のモールとかホント独身のおっさんに居場所無いからな
誰に言われるでもなく完全なる異物になってるの自覚する

557 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 10:32:41.02 ID:96snnelO.net
30歳の頃でさえ浮いたからな。
今イオン行ったらマジやべーわ

558 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 12:17:43.53 ID:BztLT0k1.net
えええ…そんなに極端?
うちは県庁所在地から電車で15分、東京まで1時間弱の所に住んでいるけど
単身赴任の人もいるし何歳の男性が一人でいても不審な格好してない限り不審者扱いされないよ
結婚していても指輪してない人がいるし、独身か単身赴任かわかるはずないしみんな気にし過ぎでは?

559 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 12:30:48.01 ID:zZiflXdj.net
身に纏ってる雰囲気とか表情で浮くんだよね
30過ぎて結婚も子育てもしてない人間の自信のなさとか経験値の少なさがにじみ出る
指輪どうこうじゃないんよ

560 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 12:33:38.42 ID:oPNa8RPV.net
>>558
それは首都圏近郊といって話題に出てる田舎とは違うカテゴリだからでは
スレタイ年収にちょうどいいくらいのエリアだね

561 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 13:58:30.91 ID:x0duzsAs.net
>>558
だからさ、具体的にどこなの
県庁所在地から電車で15分、東京まで1時間弱とか知らねーから

562 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 14:35:04.86 ID:BiwF5bC0.net
いちいち他人見てそんな事思わないよ
自意識過剰

563 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 15:37:40.31 ID:yX0WKZPW.net
卑屈というか
被害者意識が強いんだろうな

564 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 17:03:41.33 ID:6ht+YJg4.net
不審者とか思わないけどニトリ行ったらカップルばかりで精神的にきつい(笑)

565 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 17:13:35.27 ID:M9Om87bt.net
わかるわ
夫婦とかカップルが買い物してるのに
ボッチで食材選んでるとなんか恥ずかしい

566 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 17:41:08.29 ID:pw3mo0qu.net
ニトリの話してるんだが
ニトリに食材なんか売ってねーし

567 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 18:40:10.92 ID:jPRhTs3U.net
コロナになって5日の療養後出勤してokって言われたらから普通に仕事してたが、9日目の今検査キットで調べたら普通に陽性だったわ。
病院でも相談センターでも陰性確認はは必要ないって話だったから、相当数陽性のまま出勤してるんだろうな。

568 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 19:41:28.03 ID:BztLT0k1.net
>>561
そんなのきいてどうするの?
自己肯定感が低い人は都会だろうが地方都市だろうが卑屈に生きていくんじゃない?

569 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 19:44:02.43 ID:znnHbxHq.net
>>562
んだ。
他人の事なんか誰も見てねーよな

570 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:02:53.18 ID:XrSOx8iK.net
食費抑えてる人って我慢以外でどうやって抑えてるの?

571 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:09:26.36 ID:hYRpzOMY.net
ココイチくいてーなー → ご飯炊いてレトルト
家系ラーメンくいてーなー → カップ麺

こういうことじゃないの

572 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:13:13.52 ID:XrSOx8iK.net
>>571
いや普段の生活でってこと

573 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 21:31:37.44 ID:3OaDK8tN.net
俺は単純に我慢だな
スーパーとかで買い物してると当然甘いもの食べたいなとか、お菓子食べたいなとか
食べたいものが色々目に入ってくる
だけど普通に買わない
欲しいけど買わない
それだけ

574 :774号室の住人さん:2023/09/03(日) 23:07:56.87 ID:zCXv6kik.net
>>567
コロナウイルスに感染すると、その遺伝子は体内で平均で20日間程度は残り続け、その間は感染性がなく病気としては治癒している状態にも関わらずずっとPCR検査が陽性となってしまうという仕組みです

575 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 00:31:09.03 ID:2zl9KI/v.net
転職して400万から370万に下がるけど生活していけるか不安だな

576 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 00:47:43.47 ID:ZnUD9VmF.net
月の手取りが1万減るくらいでは?

577 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 00:48:30.08 ID:oGLBniBb.net
そのくらいならウーバーしたほうが気楽だぞ

578 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 17:39:39.73 ID:TGf4m5JI.net
なんか糖尿病初期っぽいことが判明したから、今日から食事を気をつけることにした
ジュースやめてリンゴ酢とか押し麦ご飯にするとか

579 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 19:18:01.43 ID:ILDuWf0i.net
>>578
どんな症状?
俺は頻尿だから気をつけてる

580 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 19:51:08.74 ID:SQIXSYQX.net
糖尿や尿たん白を自分で調べるキット売ってるよ

581 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 20:07:24.80 ID:oEWD5S6F.net
>>578
甘いジュース止めたら即効果が出てくるはず
ジュースは物凄い量の糖分が入ってる

582 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 20:44:30.21 ID:YUUZ5W2m.net
ジュースだけはやめられない!!
これだけは無理!!

583 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:02:13.03 ID:TGf4m5JI.net
>>579
頻尿って初期症状にあるらしいけどちゃんと気をつけているなんて偉い
私は肌の痒みと指の腹のピリピリ
食後の異常な眠気

584 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:19:20.57 ID:YUUZ5W2m.net
左足先の感覚がもうないし食後に気絶するけど
健康診断だとなんの問題もないからそのままだ

585 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:24:10.75 ID:a0unVEaO.net
駅からの近さか周りの店の便利さか部屋の広さどれを重視するか迷うな。

586 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:36:15.47 ID:TGf4m5JI.net
>>584
頼む…釣りだと言って
釣りじゃないならジュースをリンゴ酢に♡

587 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:42:46.52 ID:2zl9KI/v.net
部屋5畳を契約したわ、ベッドとPCデスク置いてどこまで快適に行けるか

588 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:44:38.13 ID:2zl9KI/v.net
引越しする時に、PCデスク周辺は自家用車で運ぶんだけど、冷蔵庫は家電宅急便、ローベッドと洗濯機は捨てていく

589 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:46:09.29 ID:uOwYvrRk.net
家では酒もジュースも飲まなくなったなぁ
お茶とコーヒーばかり

590 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 21:47:23.31 ID:TGf4m5JI.net
>>585
どれ重視か?
バランスとれてるのが1番(うちみたいにw)だけど
・駅から遠いと仕事行くの嫌になる(車通勤可の近場ならいいけど)
・部屋の広過ぎも無駄、 
・買物は最悪ネットや配送もあるしコンビニは余程田舎でもあるから(駅の近くならなおさら)
1、駅の近く(バス停じゃなくて電車) 2、部屋の広さ キッチン含まずクローゼットあって最低6畳
3、周りの環境
以上の条件で月収の20~23%ならボーナスまるまる貯金できる
どうかなあ

591 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 22:31:21.80 ID:a0unVEaO.net
>>590
確かに駅近いのが良さそうだな。
ただ食品は基本スーパーとかで買うことになると思うんだけどネットでも食費安く抑えられるの?

592 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 22:37:30.15 ID:rVjHaFoI.net
貧乏だと食事の質が悪いから健康にも良くないよな
寿命はそんなに金持ちとは変わらん気もするけど

593 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 22:45:23.11 ID:m4u5lxgN.net
自分が何になりたいのか分からなくなってきた
会社に長くいたくないけど転職活動してるわけでもない

594 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 22:52:54.09 ID:a0unVEaO.net
>>593
会社に長くいたくない理由を何か考えてそれを解決出来る会社に転職がおすすめ。自分の時は営業ノルマに追われるのが嫌だと思ったから目の前の仕事をこなすだけでいいノルマがない鉄道会社に転職決めた。

595 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 22:55:07.54 ID:v3AskSnH.net
有給使って病院いったけど原因病名わからずで無駄金使っちゃった

596 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 23:33:28.21 ID:stiopdNa.net
よくよく考えたら1LDK賃貸だとしてパソコンはLDKに置くべきか寝室に置くべきか悩むな
そもそもガス火強火力で炒め物とかするけどLDKとか部屋中油まみれにならんの?

597 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 03:58:48.33 ID:7ELHZS6T.net
近くにおいてなければ大丈夫なんじゃ
エアコンは、壊れやすいって聞くけど

598 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 05:02:49.61 ID:GU/ScsLA.net
医者が外仕事の職人は、スポーツドリンクを沢山飲むからみんな糖尿病になっちゃうって言ってたな。
やっぱり暑くてもお茶系か水が良いらしいね。

599 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 05:05:45.76 ID:7BY55yH7.net
>>596
これ気になってた
広めの1DKとか2K探しちゃうわ

600 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 08:17:46.72 ID:XoZdIXYc.net
関西は東京みたいに人が混み合ってない
でも超が付く大都会
仕事はそこそこあるし給料も悪くない
食べ物は美味しく安い
家賃も首都圏に比べれば安い
都市部が集中していてコンパクト
地下街が発達している
交通インフラが整備されてる
気候も瀬戸内海気候で穏やか
雪は降らない
何故かいつも台風が避けて行く
歴史的なものがたくさんある
まわりは観光地だらけ
山や海など自然も意外と近い

思いつくだけでこれだけメリットがあるな

601 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 08:34:10.34 ID:beAd8nJZ.net
関西って住みやすいの?
常識が通じない原始人の集まりみたいなイメージがあるんだけど
列があるのに割り込むのが当たり前の世界らしいし

602 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 08:49:26.72 ID:oXElsEII.net
人口が多い=頭おかしい奴の割合も増えるからな
東京だって、そんなに変わんねーよ

603 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 09:11:17.70 ID:3JZ+dmID.net
生活レベルを一度上げると落とせなくなるらしいので、結婚しない限り一生ワンルームだと思う。

604 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 09:18:14.82 ID:PVgd9LhV.net
それが賢明だよね
一度知ってしまったらそれが当たり前になっちゃうし

605 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 09:56:26.98 ID:/itstDOD.net
食料品もガバガバ値上がりして
そもそも生活レベルを維持するだけで必要な金は増えんだぜこの先
維持し続けるだけでも大変なのよ

606 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 10:10:01.32 ID:jmOm7KA7.net
給料日に口座を振り分けて残った生活費でやりくりしてるせいか、値上がりとかあまり意識していない

607 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 10:26:15.19 ID:EVJgmUK8.net
>>606
給料減っても文句言わなさそうだな

608 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 11:21:02.51 ID:z+IZhs5p.net
>>583
肌の痒みと食後の眠気はある
つか20年前からある

609 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 15:07:10.08 ID:sO8TVQ0d.net
婚活中ですが「年収600万円以上は高望み」と言われました。 コレって本当ですか?

結婚や子育て、老後の生活など、生きていくうえでお金は欠かせません。では、結婚相手に「年収600万円」を求めるのは高望みなのでしょうか。

610 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 15:19:23.77 ID:zZaaGFwy.net
構ってもらえなくて400万スレの荒らしここにも来てるのか

611 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 16:21:13.38 ID:Jxdy0G59.net
>>609
まじレスすると実家暮し、35歳以上、家事手伝い、無職、非正規、自称若く見える、専業主婦希望、ぽっちゃり、相手に容姿を求める、相手に高学歴を求める、子供を希望しない、貯金が無い、借金がある 1つでも当てはまる項目があれば高望みらしい

612 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 16:22:50.86 ID:sO8TVQ0d.net
>>611
あら、借金以外当てはまるわ
家事は得意よ

613 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 16:23:49.34 ID:Avg5euy9.net
なんとかしてレスがもらえないと寂しくて仕方がないおじだろ

614 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 16:29:33.07 ID:9GV/2b1I.net
おじさんがおばさんのフリしてる…ってコト!?

615 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 17:59:21.85 ID:j8S5ixN4.net
一人暮らし考えてるんですが家の探し方ってネットか勤務先の近くの不動産会社いくのだとどっちの方がいいですか?

616 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 18:07:53.85 ID:uIR4YIsE.net
めちゃくちゃ喉渇くんだけど糖尿かアル中かな

617 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 18:08:19.98 ID:h2cuEPn5.net
>>615
ネットで部屋探してネットで内覧応募して、住みたい部屋決まったら仲介手数料無料の業者に物件伝えて契約する

618 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 18:55:14.90 ID:1q8T+ZN5.net
>>609
で貴方自身は相手の年収600を求めれる女なのかね?年収600無いんだろ?だったら相手にそれを求めるな。常識無いな!美人でも無いのにな

619 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 19:22:10.43 ID:j8S5ixN4.net
>>617
ありがとうございます。利益無くなるのに仲介手数料無料の業者ってあるんですか?

620 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 19:48:19.64 ID:h2cuEPn5.net
>>619
物件のオーナーと住居者両方から手数料貰ってる業者とオーナーからだけ貰ってる業者の2パターンがあって、仲介手数料無料業者は後者の仕組みらしいよで、基本的に賃貸物件はどの業者も同じものを取り扱ってるから手数料安い方がお得

621 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 20:15:31.69 ID:uGzTHnMN.net
手数料安いなと思ったら「○○サポート」みたいなのに加入させられるのがよくある

審査とかいろいろ面倒くさくなってURにしたが、会社から遠くてうんざりだわ

622 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 20:25:55.76 ID:j8S5ixN4.net
>>620
なるほどありがとうございます。

623 :774号室の住人さん:2023/09/05(火) 20:29:28.27 ID:IWRXEg+Z.net
41歳バツイチ婚活男性「30から33歳の女性は高望みですか?」

624 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 00:53:14.64 ID:0KUJCOiW.net
良い歳してなんとなく初一人暮らし始めるけどペット有りでもホームシックが一番不安だ
しかしヒッキー時代思うとそれなりの金持って一人暮らし始められるのは感慨深いなあ

625 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 06:47:53.36 ID:Y+GQR2lD.net
>>623
ブサ女なら全然イケる

626 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 07:42:03.15 ID:gDWKD5v9.net
>>623
恋愛板にいけば良いのに。板違いですよ

627 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 08:19:45.44 ID:wLGi9ATq.net
>>626
年収300~400万以下の一人暮らし以外になにかルールあるの?

628 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 09:56:08.85 ID:wsPL3MCh.net
先月帰省してからホームシックだわ
最近家族の夢をよく見る

629 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 10:42:25.66 ID:Tmb2ZqRD.net
何歳?
30過ぎてたらマザコンだろ

630 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 12:17:22.69 ID:bgRPEp12.net
50歳

631 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 18:16:45.63 ID:ZZrvYa5p.net
関西の都市部で家賃5万以内の駅近物件探してもワンルームしかなくてきついな。予算オーバーでも部屋数多いところ探すべきかな?ワンルームに住んでる人とかいる?

632 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 19:22:41.78 ID:Kg5i4dRT.net
ワンルームはちょっと抵抗あるけど一人暮らしなら1Kで十分じゃない?って思う

633 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 19:33:27.71 ID:0KUJCOiW.net
5万は流石に色々妥協必要なラインだしなあ。広めの1Kをカーテンで仕切ったら良いんでない?

634 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 20:16:46.67 ID:ZZrvYa5p.net
ワンルームじゃなくて1Kだった。生活する部屋と寝室別にしたいけどカーテンあれば1Kでも分けれるかな?

635 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 20:21:30.57 ID:ztlAj1ie.net
>>624
俺とそっくりだな
今2ヶ月目だけど一人暮らししてめっちゃ痩せたわ…

636 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 21:31:48.11 ID:K7kWis8B.net
>>634
どれだけしっかり分けたいかだけど、「ワンルーム」「仕切り」とかで検索すれば色々実例出てくるからイメージ湧くかもね
あとはちょっと違うかもだけどロフトとか…
しかし書いてないけどユニットバスとかも大丈夫?って気が

637 :774号室の住人さん:2023/09/06(水) 23:40:21.58 ID:ZZrvYa5p.net
>>636
調べてみたけどオシャレな感じでかなり良さそう。
風呂はトイレと別で正方形じゃなくて長方形を探そうかと思ってる。
礼金なしで検索してたけどありにしたらかなり選べる物件増えたから妥協してありで探そうと思う。

638 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 14:30:08.60 ID:EdyYT3BK.net
長らくユニットバスに世話になってたせいかユニットバス以外は考えられん
トイレ周りをシャワーで洗えるメリットはやはり大きい

639 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 20:51:52.77 ID:8E03NXQ0.net
>>638
トイレットペーパー濡れそうだし風呂入る時臭そうだし人呼んだ時とか考えてもユニットバスは最悪だと思う。

640 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 22:32:56.89 ID:Tzjm5uFX.net
住んでる人が満足してるならいいじゃん、所詮他人事なんだし

641 :774号室の住人さん:2023/09/07(木) 22:41:59.82 ID:2CkuA9Vc.net
それを言っちゃあ、おしめえよ

642 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 00:48:22.02 ID:CJXhiKK4.net
ユニットバスの場合、排便後シャワーで肛門清掃する為トイレットペーパーは不要

643 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 08:04:07.55 ID:lIzVtzoF.net
トイレットペーパーが濡れるユニットバスとかどんなの想像してんだろうねw

644 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 09:25:48.94 ID:LhYZr2cK.net
トイレットペーパーが湿気でじっとりするとは聞いたことがある

645 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 09:41:38.92 ID:1OYBhZGU.net
ビジホの浴室と同じ臭いがするようになる

646 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 10:34:34.59 ID:c08dBuyv.net
ぽっぽーーー!とか言いながらアナルノズル楽しむにはUBが一番だよ

647 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 10:47:33.19 ID:dBBFNcgh.net
うちはトイレットペーパー濡れないし湿る事もないな~風呂入る時臭い事もない
💩後の匂いは思いの外すぐ消えるよ

それでも引っ越し先は風呂トイレ別にするけどねウォシュレットが欲しい!

648 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 12:26:22.95 ID:mS143A8P.net
 参加条件は再婚希望のシングルマザーと年収500万円以上の男性――。公益社団法人「日本青年会議所」の関東地区茨城ブロック協議会が企画した婚活イベントに、SNS(ネット交流サービス)上で批判する声が相次いでいる。茨城県は「不適切だ」としている。

 イベントは「再婚女性&シングルマザー理解者限定婚活パーティー」と題し、10日につくば国際会議場(茨城県つくば市)で開かれる。参加無料で、募集は男女各20人。

 チラシでは、参加条件として男性は「30~40代」「年収500万円以上」、女性は「再婚希望者」「シングルマザー」と記載。さらに「こどもを産み育てやすい社会を推進するためには、男女が出会い結婚して子どもを作らないといけない。出会いを求めていただき再婚することにより、経済的にも恵まれ、最終的には、新たにこどもを産むこと、育てることがしやすくなります」とも記している。

 これに対し、X(ツイッター)では「参加条件に収入を入れるのは差別的」「子どもが目的の男性が紛れ込む可能性がある」「シングルマザーが安定した仕事、賃金、保育の場が得られるようにしてほしい」などと批判的な投稿が相次いだ。

 イベントは茨城県などが設立した一般社団法人「いばらき出会いサポートセンター」が後援し、つくば市こども政策課も「協力」として名を連ねている。

 県少子化対策課は「対象者を年収で絞るのは人権に関わる話で不適切だ。また、男性が子ども目的でシングルマザーに近づくという可能性には考えが及ばず、認識が甘かった」と話した。「子どもを作らないといけない」などの記載も男女の自己決定権に反すると判断し、センターには「後援にはふさわしくない」と伝えたという。

★ 2023/09/07(木) 14:30:01.52

649 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 17:32:24.43 ID:xLV9hGtz.net
学生時代からユニットバスだから知らん人がいるとは驚きだわ
ウンコ臭いとかトイレットペーパー湿るとかってユニットバスに換気扇がないと思ってんのか

650 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 18:26:50.93 ID:21dWQsnD.net
思ってんじゃない?知らんけど

651 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 18:55:39.45 ID:HuEYN4hc.net
何年か使ってるのは3点ユニットバス独特の臭いがする
当の本人は毎日使ってるから何とも思わないだろうが部外者からすると「うっ」ていう感じのあの独特の臭いね
ペット飼ってる人が「部屋の中は臭いなんかしないよ」て言ってるのと同じでさ

652 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 22:40:57.17 ID:SdY9qjKS.net
うちらはガキ3人いるナマポと同等らしいな。ふざけやがって、はらわた煮えくり返るわ

653 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 23:45:54.49 ID:4IvvOi6o.net
大阪で家賃5.5万の1DK、部屋は10.5帖とDK、風呂トイレ別で温水便器、洗面所は風呂と一緒、エアコン付き、インターホン付き、最寄り駅から徒歩7分、スーパーコンビニ徒歩5分圏内って安いかな?

654 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 23:51:09.76 ID:zmLTuqf8.net
エレベーターや1階飲食店の有無、梅田や難波からの距離、和室、木造or軽量鉄骨あたりがどれだけ当てはまるか次第かなあ

655 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 00:10:45.25 ID:0Yp/hkiM.net
>>654
エレベーターあり、和室なしのフローリング、一階飲食店なし、鉄筋コンクリート、梅田まで徒歩込みで30分ぐらい。

656 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 01:02:26.43 ID:un11Gu54.net
5畳の部屋にPCデスクとベッド設置するつもりだが
ローベッドか収納付きベッドで悩むなぁ

657 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 01:38:07.79 ID:ht0/GK9f.net
>>655
職場から近いなら良いんでないかな

658 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 11:18:04.24 ID:7SN1C+j3.net
ローベッドって見た目はいいけど掃除やりにくそうだし通気性も問題ありそうに思う
起き上がる時もある程度高い方が楽じゃない?
俺もローベッド考えてたけどたまにぎっくり腰やるからやめた

659 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 12:30:19.54 ID:ZIB6NmF2.net
>>655
梅田までとかそういうのじゃない
大阪でも市内でその値段だったらクソ安いし河内長野だったらどうでもいい
泉南とかでもむしろ高い

660 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:41:01.79 ID:4lboouAU.net
これだけは警告しておくローベッドはやめとけ

661 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 13:57:08.66 ID:un11Gu54.net
>>658
まじかよ

662 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 14:33:01.09 ID:J4PEIX44.net
ローベッドだとロボット掃除機入らないしな

663 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 15:27:50.94 ID:rv+6IS/i.net
高めのベッド買って収納場所作ったわ
ロボット掃除機は持ってないから埃怖いかも
涼しくなったら大掃除する

664 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 18:17:42.72 ID:2NecucUT.net
今、非正規なんだけど、仕事を活かせる正規雇用の転職先が見つかった
メリット→正規職員、有名どころ、特殊な資格が必要な職務な為競争率低い
年収は今の340→450に上がる
デメリット→勤務地は県外、今はのんびりした社風と非正規ということで程よい仕事量とパワハラ、残業のない超ホワイトなのに新しいところはブラックではないが体育会系
もうすぐしめきりなのに、履歴書、小論文、経歴書などなど用意する気力がない
ずっと正規職員になりたかったのに、いざとなると勇気が出ない
どうしよう

665 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 18:29:36.85 ID:varFAcQ1.net
辛いと思ったら戻ればいいよ
お互いいい関係でいられない会社に人生捧げるな

666 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 19:59:46.24 ID:Tz7Y2fI4.net
>>664
受けてみなよ
どうせ受からないから

667 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 20:06:22.79 ID:++D3JXJq.net
なんだまだ応募前か
確かに悩むのは内定後でいいと思う

668 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 20:24:39.15 ID:E82vaNQ/.net
だよな
まずは受けてみて内定出てから

669 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 23:29:38.83 ID:0Yp/hkiM.net
>>657
近いけど売れてしまった。

670 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 02:59:13.32 ID:Ff4cKQCJ.net
>>652
なんで怒ってるの?

671 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 08:15:53.08 ID:zIbjnt7K.net
外国人と生活保護受給者は日本ほ宝だから優遇されて当たり前
そして生活保護は外国人優先です。
日本人は常に貧しくなければなりません。

672 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 10:12:39.71 ID:L6uWhjCE.net
>>668
>>667
卒業証書取り寄せたり、経歴書とか志望動機作るのも時間と気力いるから、本気で受ける気ないならもったいないじゃん
内定出てから断るのも結構大変だし…
でももう答え出た気もする

673 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 10:13:57.32 ID:KTMMdLpN.net
特に希望もなければ絶望もない。そんな毎日。

674 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 13:47:12.42 ID:Qo7nWyc1.net
絶望はないけど
不安の種はいっぱいある
そしてどれも解消しない

675 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 17:43:42.52 ID:+IKHQFsi.net
死の国日本

676 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 18:34:42.08 ID:Y2DEKwA+.net
SRCで二重窓だけど駅近かつ高速が目の前にある。音とか排気ガスとかキツイんかなあ

677 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 19:11:13.97 ID:PhWSLmHo.net
高速じゃないけど大通り沿いに住んでるよ
気になる人にはおすすめできないっていうのが結論
24h換気のフィルターが2週間で黒くなるから洗濯物は外干しできないし、その換気口から騒音も入ってくるし

678 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 19:40:19.61 ID:t0C57Wri.net
交通量が多いとそんな不便もあるんだね
経験者の話は参考になる

679 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 20:13:25.78 ID:t2vlGsMb.net
俺は比較的鈍感だけどペット連れていくのがな。対策調べとくわ

680 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 20:21:47.52 ID:pcsQNjYh.net
引越しって何日ぐらいかかる?有給取れないからせいぜい3日ぐらいしか休めない。

681 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 20:27:58.50 ID:GHXmiGlm.net
一日で終わるけど

682 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 20:46:06.27 ID:pcsQNjYh.net
>>681
役所とかの手続き込みでも?

683 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 20:46:42.82 ID:EBFN3T1F.net
とりあえず荷物移動と水回り、食事、寝る場所だけ作ればあとは時間作って少しづつ荷解きすれば良いよ。
土日で形になるでしょ。

684 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 20:51:58.76 ID:pcsQNjYh.net
>>683
免許やマイナンバー、役所や不動産会社での手続きとかいろいろあるイメージがあるんだけどそういうのってすぐにしなくてもいいの?

685 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 07:44:52.04 ID:t/oPOKJT.net
>>680
近場なのか遠くなのかでも全然違うと思うけど、俺は車でいける距離だったからボチボチ仕事終わりとかに運んであとちょいってなってからガバッと終わらせたけど

686 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 14:46:27.44 ID:rjkOpquH.net
>>684
そんなもんどれだけやる気あるかによる
一息もつかずにずっと動けるなら1日で終わる可能性もある
あとは引っ越し先の地理による
警察署や役所などが全部1日で回れるような距離感にあるなら1日で終わる
無理なら無理

687 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 16:06:27.36 ID:2FFlUA1T.net
アパートからアパートなら大した事は無いけど一戸建ての実家からアパートだと物置きから大型家具や家電も業者呼ばないと一人では到底無理だから

688 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 21:30:30.01 ID:r61arhBb.net
広い部屋に引っ越すと物が増えそう。

689 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 21:33:07.46 ID:x4mxTVm7.net
実家からの方が楽では?家具はともかく、冷蔵庫や洗濯機は実家出たときに新調するでしょ
自分は家具家電全部新調しても業者使ったけど(ヤマトの単身パック)

690 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 21:37:02.75 ID:3Mm0qzmN.net
俺は友達とやって1日で終わった。車は親のミニバン借りたよ。

691 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 21:53:02.55 ID:x7DNda81.net
洗濯機や冷蔵庫は通らない(入らない)問題がな
単身用なら問題ない事が多いけど

692 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 22:41:56.45 ID:iHAur7sQ.net
まだ家庭持ってた頃だけど娘のピアノはクレーン車で窓から二階の部屋へ搬入した

693 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 23:12:13.48 ID:lhcYiKuh.net
冷蔵庫や洗濯機新調も考えると30万はいるな

694 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 23:44:40.86 ID:E5BIctvE.net
洗濯乾燥機は大きいので、搬入を考えると賃貸が限定される。

695 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 20:00:43.82 ID:5AYluTyg.net
いい物件見つけても3日もかからずなくなるせいで内覧無理だ。いい物件は一か八か情報だけみて決めるしかないのかな?

696 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 20:03:34.85 ID:5AYluTyg.net
すごい良い条件の物件に質問送ったら6階建の6階だけどエレベーターなし階段必須ででオートロックが一階の入り口にあるけどインターホンならされたらそこまで降りて鍵を開けて荷物受け取りに行かないと行けないって条件だったけど募集の所には一切書いてなかった。

697 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 20:28:03.05 ID:LS+OG/UC.net
エレベーター無しはいい条件とは言えない
駅直結で相場の半額でも無理

698 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 20:45:42.60 ID:kEHoddZ0.net
半額どころか家賃1万でも無理な条件で草
そもそも6階建てエレベーター無しって違法ではないけどある程度新しい物件にはほとんどないから
かなり古いか建てるときケチッたかじゃね?

699 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 20:50:12.24 ID:UhJgOKfl.net
直接不動産屋に行くとたまにネットに載せる前の物件が有るよ。そう言うのは掘り出し物多い。

700 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 21:36:50.50 ID:5AYluTyg.net
スーモの部屋の特徴の8つのうちペット以外全て満たしててリノベーションですごい綺麗な内装で駅からも近いのに家賃5万共益費0円の物件だった。築年数は50年超え。マンション名あるのに隠されてたしエレベーターの有無やオートロックの開け方とかも載せてなかったけどオンライン内覧やオンライン契約可能アピールしてたから騙されるところだった。出て3日目で契約決まってたけど多分条件だけで契約したんだろうなと思う。ネットの情報だと安心できないし良い物件とれないから不動産会社直接行って地道に探すことにする。

701 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 22:52:14.39 ID:/oxyEi5e.net
俺も賃貸住宅の更新が近づいてきたから物件見てる
安くて駅に近い物件はすぐ埋まるね
9月は閑散期らしいけど

702 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 23:11:15.43 ID:TS+ok7Gm.net
最寄り駅含め徒歩1~6分で大抵の店や病院に行けるところに引っ越すけど慣れると次の物件で困りそう

703 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 23:40:38.22 ID:t3hXvv1L.net
>>701
むしろ9月は年度末に次ぐ繁忙期だろ

704 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 10:09:47.14 ID:rLhYNSN9.net
俺も会社直ぐ側に引っ越そうと思ってるよ
もう通勤電車嫌だし無駄だしテレワーク無い地獄の職だし

705 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 10:57:54.65 ID:kNOUdXDG.net
>>129
キャッシュで全額払えるならいいけど借り入れで掛かるマイナス分は考えてる?

706 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 10:59:33.76 ID:kNOUdXDG.net
>>150
ドキドキしながら見たら昆布がゴキに見えたwww

707 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 14:04:58.64 ID:Ab2ZY2/8.net
GR86欲しいな
貯金ほとんど吹き飛ぶけど

708 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 14:21:26.81 ID:Ur96/kSu.net
混んでるコンビニ行ったらドア開けて降りるのに一苦労するぜ

709 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 16:07:21.95 ID:ipTdneks.net
キャッシュレス決済てみんなやってるの?
俺は未だに現金だわ。
ナナコとプリペの給油カードくらいしかやってない

710 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 16:13:55.59 ID:BlDSfvvO.net
辞令で10月に初転勤で引っ越そうかと思ってるけど間に合う気がしないわ
家賃抑えて微妙な物件入るかわりにお金に余裕があるのとしっかり支払ってちゃんとした物件住むのってどっちの方が生活の満足度高いの?

711 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 16:14:58.94 ID:BlDSfvvO.net
>>709
コンビニ使うなら三井住友カードかなり便利

712 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 17:29:27.57 ID:JLVmuR8f.net
在宅勤務8割、休日も引きこもりの自分は圧倒的後者

713 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 18:05:31.13 ID:IqI7Bll0.net
>>711
それ
タッチか挿入で大体イケるもんな

714 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 20:53:28.39 ID:o36BmgtD.net
>>709
ドコモゴールド使ってる
正直もっと早くから使えばよかったと思ってる、でも日本はキャッシュレスありすぎだわな、店ごとにお得なキャッシュレスとかやめてほしいわ

715 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 00:04:27.78 ID:vkHpcdPX.net
>>710
余裕のある金で何を買う、やるつもりがあるのか
使い道が浮かばないなら住居に金をかけるのが一番よ

716 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 08:33:50.79 ID:zDFxVt8i.net
>>709
おれもナナコとスイカしか使ってない
あとは現金よ

717 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 09:03:51.83 ID:V0rp4FoL.net
>>716
仲間

718 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 11:50:24.81 ID:8io4qaWa.net
184,000円支給に対して年金健康保険住民税所得税で51,000円引かれる
酷い世界だよ

719 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 12:06:05.85 ID:UbTrlriZ.net
そんなに引かれたっけ
額面18なら手取り15弱じゃない?介護保険が高いとか?まだ40代じゃないけど介護保険嫌だわ

720 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 12:34:59.27 ID:lh2UpRDc.net
去年の年収が高かったのか

721 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 19:27:46.79 ID:y1IiaMjg.net
介護は2500円くらいだったような気がす

722 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 22:41:45.51 ID:t3zKvwc+.net
年収400万
月の手取り20万
iDeCoとツミニーで計53000拠出
これで毎月の収支2、3万くらい赤字
現金貯金は80万投資額は40万くらい
年5回のボーナスでなんとか食いつなげてる感じ
投資額減らしたほうがいいのかなあ

723 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 23:02:48.41 ID:Y0IaNCiG.net
>>722
この年収帯でidecoなんかやらなくて良くない?
無駄に管理費取られるしふるさと納税の枠減るし退職金増税でidecoと被れば税金でかなり持ってかれるし中国やロシアの動きみてると将来株価どうなるか分からんからいつでも売れるNISAだけの方がいい

724 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 23:22:04.83 ID:g3FJIpNk.net
あたしもそう思うやで

725 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 06:54:43.75 ID:EKX2wfne.net
>>723
そうなの?満額やってれば30年後くらいにはかなりの額に膨れ上がってそうだから期待してるんだが…所得税も減るしね
あとうちの会社退職金ないから退職金控除とか関係ないのかと
転職しないわけでもないんだけどね

726 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 11:47:28.64 ID:Pw7KAWlr.net
投資や資産運用は過剰金でやるんだよ。投資に回した事で赤字になるのは無理し過ぎだよ。

727 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 12:52:07.95 ID:FDSd79Os.net
そうなの?!

728 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 14:47:01.56 ID:jwNNrDM2.net
最近の岸田の投資煽りのせいでこういう無知本当に増えたよね
銀行やネットに言われるがまま何も勉強せずに投資を始める
こんなの絶対後で痛い目見るよ

729 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 14:58:01.11 ID:KaCvBqTs.net
余剰資金ないからポイントオンリーでやってたら家賃2ヶ月分には膨れたわ

730 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 15:38:05.81 ID:iFl3+6JU.net
現物担保に信用2階建てじゃー

731 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 20:29:35.59 ID:EKX2wfne.net
余剰資金って言うけどある程度の貯金あればやってもいいんじゃね?
お前ら現金貯金いくらくらいよ

732 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 20:33:55.85 ID:JNuqThBu.net
150まん

733 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 21:03:30.77 ID:evaCZLkd.net
引越し中たけど、ベッドのネジの多さやばかったネジとか細かいやつ100点くらいあったんじゃねーのかな
軽く数時間かかるわ

734 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 11:37:40.53 ID:1IAeKAWE.net
明日から仕事のみなさんこんにちは

735 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 11:41:10.50 ID:rX6QkNos.net
引越ししたいけど周りうるさかったりとか
虫出たりとか怖くてなかなか踏み切れないわ

736 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 12:59:09.66 ID:bbMy735l.net
引越したとこ全て騒音半端無かったわ
隣人ガチャ全てハズレだわ

737 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:19:37.17 ID:OfAB9xMc.net
家賃相場低いと民度ヤバそうだけど、高いから大丈夫とは言えないのと、年収400万とか300万で民度の高いエリアに住むのは難しい

738 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:47:40.38 ID:o+gyOpAt.net
不動産屋に騒音出したり家の前散らかしたりする人が隣にいない物件がいいって言ったらそれはこちらだとどうしようもないから現地で自分で確認するように言われた。隣人がどんな人か管理会社だと調べられないのかな?外れたら地獄すぎる。

739 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 18:59:30.81 ID:25HHkeyc.net
隣人ガチャと回線ガチャ

740 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 19:45:18.81 ID:vnBNOF4b.net
>>738
狙ってる部屋を平日の夜と休日の夜に見に行く事をお勧めする(夜勤者なら昼)
ある程度は状況を掴めると思うよ。

741 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 19:49:14.14 ID:o+gyOpAt.net
>>740
見に行ってみたいけど人気物件だと悠長にしてるとすぐ取られるし時期ずらしたらいけるかな?

742 :774号室の住人さん:2023/09/18(月) 20:55:18.79 ID:gpAbP7Yb.net
今は閑散期だから多少は余裕があるんじゃないかな

743 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 03:00:23.39 ID:HjE7cAzD.net
空いててもすぐ埋まる立地が良いマンションなんだけど
303号室の隣が何故かよく入れ替わる
大家が4を嫌って部屋の番号に4がつかないから実質303の隣は305なんだけど
一時302と305が同時に空いてた
立地はいいし最上階角部屋の305が今でも空いてるのが不思議

744 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 04:18:58.71 ID:PdRR0MKp.net
出るんだろ

745 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 05:04:29.14 ID:i2cP0ABB.net
あー自室綺麗にしてても隣が汚部屋だと出るらしいねGって
騒音住人って可能性もあるけど

746 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:51:39.72 ID:O2/ZPntg.net
幽霊とGなら幽霊の方がマシ

747 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 14:08:06.30 ID:JHdlDfpK.net
>>382
焼肉屋のランチとか行くと他にせせりとかホルモンなど単品で頼まないの?なんか
焼肉屋にいって物足りない感あるの?俺だけか?

748 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 14:10:41.35 ID:JHdlDfpK.net
>>745
そうなったらスプレーやら罠や両面テープを貼らないと防ぎようがないからな。どちらにしても秋になれば自然に消滅するから
時間の問題だよ。

749 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 23:51:42.93 ID:7lfAVvep.net
買い物ってネットスーパーだとダメかな?周りにスーパーなしで格安物件に入りたい

750 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 00:17:34.24 ID:g7Abq6tI.net
ネットスーパーを補助的に使ってるけど悪くないよ
俺の使ってるところだと品物の種類は実店舗に及ばないのでそこは割り切るしかないかな
ネットスーパーをメインに据えるとなると品揃えの良い悪いは大事なポイントだと思うのでよく調べた方がいい

751 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 02:12:28.20 ID:zRACMc/J.net
>>750
どこのネットスーパー使ってるの?おすすめあったら教えてほしい

752 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 08:24:54.54 ID:0GcYFFzS.net
横からだけど
最近アマゾンフレッシュがかなり使える事を知った

753 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 16:57:32.81 ID:zRACMc/J.net
>>752
Amazonフレッシュって何がいいの?

754 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 18:08:58.13 ID:i7IRZhXa.net
生鮮食品は自分の目で選びたいからネット頼りは嫌だな

755 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 18:49:08.79 ID:Im+QLoup.net
それはある

756 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 19:28:03.41 ID:T8O60M+h.net
>>751
ローカルスーパーだよ
他に選択肢はないね

757 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 20:16:22.60 ID:8eiNYYtY.net
ocnモバイルone終わったみたいだから
7月に解約したんだけど
今月も料金請求されてる。
これおかしいよな?

758 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 03:14:33.98 ID:usFVHPJ+.net
ocnモバイルは2ヶ月遅れで請求来てた記憶がある。あそこは締め日の関係で特殊なんだよ。

759 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 05:26:16.17 ID:EJCLhtw7.net
>>738
俺は駐車場両隣がドアパンマンで困ってる

760 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 06:32:48.50 ID:/3KE8zwN.net
特に理由もなくIIJだわ
光ファイバーもIIJで契約してしまったのでしばらく他にうつれない

761 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:33:31.06 ID:f6XnGTAQ.net
>>758
なるほどありがとう

762 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 09:11:36.86 ID:z/6P46dO.net
>>753
マンネリからの解放だね
近所のスーパーにはないものが手に入る
あとやはり買い物に出かけるという行為の煩わしさがなくなる

763 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 20:22:23.56 ID:8n3gJJ+T.net
引っ越しで免許証更新、車庫証明忘れてたから次の日に手続き
警察署の入口に大型トラックが封鎖するように止まってるし動かないしでストレスマッハだな
非効率的過ぎる

764 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 21:39:19.55 ID:/Gn3ecSE.net
残業50時間してやっと手取り22万…
南国地域だから零細企業に比べたらましなレベルなのが悲しい
まあ草木のように過ごしていければいいか

765 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 01:51:07.47 ID:kDtW7dok.net
>>764
ありえない低さ
転職考えた方がいい

766 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 03:20:16.86 ID:CTghLPPC.net
転職してすぐ編集上がるような奴ならこのスレにはいない

767 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 07:35:01.55 ID:UbL/g7m2.net
>>764
手取り22なら年収400ちかいだろ

768 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 07:57:33.50 ID:fQnY/SPQ.net
それはボーナス次第だな

769 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 12:40:54.37 ID:yOEoRW/P.net
持ち株やめたい…残業30やっても3万くらい引かれて手取り20にしかならんし

770 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 14:11:50.73 ID:RSUbNUm/.net
収入の1割貯金に回せ
と言うので、持ち株に回す金額まちがえてるんじゃないかと
毎月2万のボーナス5万とかにするとか

持ち株はNISAとかと違って
・現金化するのが面倒くさい
・購入数の変更が決まった時期しかできない
ここらへんが嫌よね

771 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 16:44:39.87 ID:D7buNLHs.net
>>770
タイミング難しいよね
毎年7月にしか売るか継続するか決められないから、それまでに落ちたら泣く
iDeCoとNISAで53000円毎月引かれてるしやらない方がいいのかなあ

772 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 19:37:41.50 ID:mz4nQE/l.net
宅急便届かない

773 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 19:45:41.01 ID:4JPuDSeu.net
年収少ないと後回しにされる

774 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 19:54:00.16 ID:mz4nQE/l.net
チクショー

775 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 19:56:37.19 ID:mz4nQE/l.net
朝からずっと待機してるけど何か食べに行くか、ほんと時間の無駄だったわ
https://i.imgur.com/fN3AhqL.png

776 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 20:54:41.28 ID:kDtW7dok.net
午前中指定にするからじゃん

777 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 21:12:19.18 ID:JdML+Rbr.net
この年収帯の一人暮らしってNISA枠1800万埋めるだけでキツくない?わざわざ持ち株やidecoやる意味ある?

778 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 21:39:28.29 ID:Z4w5DAGV.net
キツいよ
現状40万だから何とか出来てるけど 
年間120万は満額無理だわ

779 :774号室の住人さん:2023/09/22(金) 22:19:33.16 ID:CUHJ5tGs.net
埋めるの無理だから他のサービスに手出しちゃう

780 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 00:09:41.71 ID:klXpbYZm.net
現行NISAでさえ枠を使いきれていない
できる範囲で積み立ててる

781 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 00:13:17.81 ID:mx/FgS7q.net
ぐぐって調べたら佐川は宅急便が届かなくて当たり前なんか
面倒くせーな

782 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 04:58:03.78 ID:ZfGjTDQi.net
言葉遊びすると、ヤマト以外は宅急便じゃないから当たり前と言えば当たり前だね
佐川の宅配便うちには指定時間に届くけど

783 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 05:00:07.95 ID:ZfGjTDQi.net
でも前住んでた所では、来てないのに不在持ち帰りされたことがあるw

784 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 12:54:19.90 ID:A9KFEhrV.net
50歳、未婚、友人なし

もう会社辞めて、貯金だけで年300万で生きることにしました。

785 :784:2023/09/23(土) 13:32:08.34 ID:A9KFEhrV.net
スレチでしたね
100万円以下に移動します。

786 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 14:00:54.72 ID:kJHYPHXQ.net
黙っとけばバレないぞ

787 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 21:08:09.66 ID:Jd7lLvb1.net
定年まで働いても基本給33万程度しかいかないけどどこの会社もそんなもん?

788 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 21:34:54.98 ID:2NQ1NW6v.net
そりゃピンキリですよ。

789 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 01:31:27.23 ID:YVyXmXa1.net
中小勤めなら定年まで働いて500万もいかない会社ばかりみたいだよ

790 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 06:46:55.41 ID:yCh9tEc2.net
>>787
平社員で基本給33万なら結構もらってるほうなんじゃないの?

791 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 08:01:25.38 ID:LCnvf8Nk.net
>>789
なにそれきっついな
他の板とか見ると35歳で年収800万とか見かけてショックでかい

792 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 08:16:29.10 ID:yCh9tEc2.net
その年代の年収800万は想像を絶する激務だと思うぞ。
知人の商社マンがそんな感じだけど、毎日終電と言ってたな。
大手定年間際でその年収の人間は1日中雑談してるだけの奴が大半だから楽だとは思うけど。
年収500万くらいで楽な仕事してるのがベストだと思う。

793 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 09:31:02.66 ID:6Wkks8a1.net
トイメンの2kアパートに住む、騒音で迷惑な6人家族が漸く引越ししてくれるみたいだ
先にこちらが根負けで引っ越すのは負けるみたいで嫌だったが、やっと癌がいなくなる

しかも引越しも業者に頼まず、軽トラ🛻借りて自力で引越しw
朝から何往復してんねん
そこは業者頼めよ
引越し代すらないんかい

794 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 09:31:47.10 ID:6Wkks8a1.net
早朝や深夜勤務でドアパンするから毎日起こされてたが、これで漸く平和な日々が戻ってくるな

795 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 09:33:14.23 ID:6Wkks8a1.net
>>760
うちは今年からインターネット無料になった

796 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 09:34:56.24 ID:u1v6vLJb.net
やり返さないの?

797 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 09:52:33.85 ID:6Wkks8a1.net
3食自炊だから、今日は昼にマクドナルドの月見バーガーセット食べようかな

798 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 09:53:51.92 ID:zPyeWPBE.net
>>792
3,400万のスレでそんなこと言ったら楽な仕事すらできない無能と言ってるようなもんじゃん

799 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 11:48:54.75 ID:wkiLkEIR.net
安アパートで隣人が不潔やと、ゴキブリ🪳が沸くで

800 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 12:29:26.95 ID:wkiLkEIR.net
昨晩水気のない2階からゴキブリが出た
なんでやろな

ゴキブリホイホイ買ってこよう

801 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 12:36:03.74 ID:YVyXmXa1.net
上場企業勤務の知り合いは30代で500-600万が普通。それ以上になるとあまり知らないなぁ。

802 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 12:44:21.76 ID:2hCSxON/.net
コア30の中でも3倍くらいの年収差があるから

803 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 18:02:12.56 ID:LEuoxBkH.net
>>801
上場企業と言っても、生涯年収平均3億の会社もあれば4億の会社もあるからね

知り合いが生涯年収平均3.5億位の会社にいるけど、30代後半で課長職になって年収1000万を超えたとか

804 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:11:50.76 ID:6Wkks8a1.net
平日5日分の冷凍チーズハンバーグ弁当

https://imgur.com/a/utC17Rz

805 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:25:41.55 ID:weyHeTAT.net
いいね

806 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:48:18.31 ID:FXa5mDdf.net
>>784
貯金いくら?

807 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:57:18.27 ID:6Wkks8a1.net
>>806
2000万

808 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:16:15.48 ID:FXa5mDdf.net
何歳?

809 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:19:42.35 ID:r7PgFxXp.net
そいつただの荒らしやぞ

810 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:41:21.13 ID:6Wkks8a1.net
>>808
50

811 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:47:12.86 ID:qwcQxBDI.net
まあ、年収なんか気にすんなよ
貧乏な国だから仕方ない
一人なら年収400万あればそれなりに生活できるし

812 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:53:16.73 ID:Z5UkgvXS.net
>>801
上場企業勤務だけどまさにうちの会社がそんな感じ。20代は薄給で社宅タダで入れる代わりに400万以下だったりするけど30前半で社宅の代わりに住宅補助出るようになって500〜600万、後半で600〜700万、40以降は出世次第で平のままなら750〜850万ぐらいで定年。出世できれば1000万もいくけどほとんどの人が出世できなくて役職すらつかない。会社の平均年齢30代後半、平均年収600万代後半の会社だから上場企業の中では中の上ぐらいの会社。生涯賃金は3億以下。だから生涯賃金3億以上は平均年収700 万以上ある会社じゃないといかないと思う。

813 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 22:17:44.60 ID:+gLHIPYl.net
読みづらいよw

814 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 23:10:55.47 ID:WlZyXoQa.net
>>784
持家?借家?

815 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 06:15:53.67 ID:E6E6hxe+.net
チンゲ婆みたいに底辺の最底辺の親から生まれて、人から見下され続けて50年以上生きてたら
妄想の世界に活路を見出すしかそらないやろwww
生きながらにして異世界転生を夢見るしかないゴミの人生www

816 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 09:58:35.13 ID:IatHqHtL.net
こんな低層丸だし感の書き込み見るのも久しぶり

817 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 11:04:51.70 ID:Dwd9+TOrM.net
ココロえぐられてて草www

818 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 12:06:38.32 ID:7A10BbIE.net
社会保険料上がって30時間残業しても手取り20いかない
総支給だけ見れば29万だからそこそこいいと思うのに意味わかんねやる気なくすわ

819 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 12:10:45.49 ID:BBIIFBiH.net
>>818
社会保険料や税金だけではそんなに引かれないから
会社で何か引かれてるんじゃない?
会社独自の積立とか…
俺は総支給31万1000円だけど23以上あるよ

820 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 12:48:17.22 ID:K3ALavfL.net
寮、食堂、交通費とか
29万から10万も引かれるのは普通ないよね
あとは去年の年収が500万あったとかそんなのか

821 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 13:43:28.72 ID:Db4QyB9d.net
総支給29なら控除6万とか7万だろ?だから収入手取りで書く奴は駄目なんだわ
なんか隠してるし

822 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 14:17:41.39 ID:7A10BbIE.net
ESPPで2.8万円引かれてるけど、これが実質退職金になるからお得感全くない
うちの会社は退職金ないから自社株で増やすしかない

823 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:19:41.67 ID:HjlOvv9B.net
みんな貯金いくらあるの?
俺は47歳で200万しかない

824 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:20:45.78 ID:HjlOvv9B.net
>>818
俺もそんなもん
控除7万近く取られる

825 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:47:17.56 ID:Tj/JddAr.net
令和4年に全国5000世帯を対象に行われた調査によると、世帯主の年齢が20代の世帯における平均金融資産保有額は214万円、同じく世帯主が30代の世帯は526万円、40代は825万円、50代は1253万円、60代は1819万円、70代は1905万円という調査結果となりました。

これは貯金だけでなく、株式や投資信託などの金融資産も含む金額です。


全然行ける行ける

826 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 17:54:58.80 ID:St5lqVCs.net
>>823
50歳で50万

827 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 18:00:32.76 ID:K3ALavfL.net
中央値でみたら大分下がるしね

828 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 18:07:03.24 ID:DPIGIRy2.net
50代7,500,000円だけど正社員じゃないから全然余裕なし
賃貸済みだし

829 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 19:31:20.28 ID:0glXoxRB.net
>>828
60代とかになって詐欺とかで一発で持っていかれたらほんとに死にたくなるだろうな
そう考えたら詐欺ってもっと罪重くていいよな

830 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 19:32:54.66 ID:Wl7qi7n2.net
戦争中かよジャップランドw

Population yearly change:

🇺🇦 Ukraine: -2,957,105
🇯🇵 Japan: -657,179
🇷🇺 Russia: -268,955
🇨🇳 China: -215,985
🇮🇹 Italy: -166,712
🇱🇧 Lebanon: -135,809
🇧🇬 Bulgaria: -94,236
🇩🇪 Germany: -75,210
🇷🇸 Serbia: -72,288
🇬🇷 Greece: -43,694
🇪🇸 Spain: -39,002
🇧🇾 Belarus: -36,716
🇰🇷 South Korea: -31,751
🇱🇹 Lithuania: -31,703
🇵🇹 Portugal: -23,620
🇧🇦 Bosnia and Herzegovina: -22,679
🇭🇷 Croatia: -21,741
🇱🇻 Latvia: -20,440
🇪🇪 Estonia: -3,297
🇩🇰 Denmark: +28,652
🇧🇪 Belgium: +30,210
🇳🇴 Norway: +40,041
🇸🇪 Sweden: +62,739
🇦🇪 UAE: +75,742
🇫🇷 France: +129,956
🇲🇩 Moldova: +162,935
🇭🇺 Hungary: +188,931
🇬🇧 UK: +227,866
🇷🇴 Romania: +233,545
🇦🇺 Australia: +261,698
🇦🇷 Argentina: +263,566
🇨🇦 Canada: +326,964
🇹🇷 Turkiye: +474,958
🇿🇦 South Africa: +520,610
🇻🇪 Venezuela: +536,803
🇸🇦 Saudi Arabia: +538,205
🇲🇽 Mexico: +951,442
🇧🇷 Brazil: +1,108,948
🇵🇱 Poland: +1,168,922
🇺🇸 USA: +1,706,706
🇪🇬 Egypt: +1,726,495
🇧🇩 Bangladesh: +1,767,947
🇮🇩 Indonesia: +2,032,783
🇪🇹 Ethiopia: +3,147,136
🇨🇩 Congo: +3,252,596
🇵🇰 Pakistan: +4,660,796
🇳🇬 Nigeria: +5,263,420
🇮🇳 India: +11,454,490

831 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 19:38:02.43 ID:NJFfCoAi.net
女に騙されないことが大事だわ

832 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:35:53.64 ID:X9JcsGZ3.net
どうせ低い貯金額いってる人は家や車持ってるとか投資は貯金と別とかだと思ってる。

833 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:51:15.21 ID:8AAWkQ1Z.net
>>823
27で100万
やっと溜まったからこれ以上の余剰資金は全部投資にまわす

834 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:28:01.23 ID:cAiu0f8m.net
>>830
やはり原発事故の影響が出てるね
若年層の突然死やがんが増えてるのもチェルノブイリと同じ道をたどってる
もちろん国や東電は絶対認めないけど

835 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:33:54.26 ID:+tyID/3O.net
>>830
そりゃあ、国内の金を海外にばら撒いてるんだからそうなるだろ。
もう終わりだよこの国は。さっさと滅びた方が良い

836 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:05:57.85 ID:G/sD5x1A.net
俺はちょっと特殊で貯金はないけど
中古マンションのローン払い終わってるからそれが資産になるなまあ売ろうとしても二束三文でしか売れないようなやつだけど

837 :784:2023/09/26(火) 00:37:01.06 ID:oAjdIF5s.net
>>806
株も含めて7200万。
ボーナスもらって退職するとして退職金含めて8000万くらい。

>>814
借家。家賃駐車場含めて5.5万円

838 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:53:09.05 ID:DnoSs1Ca.net
>>828
一瞬、7500万円と勝手に思ってやるなぁと思ったがよくよく見ると750万だから50代でそれだとマジでヤバイな。老後の資金2000万円問題とか。クリアしてないじゃん

839 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:55:51.54 ID:DnoSs1Ca.net
>>834
え、本気で突然死とか癌が増えてるの?
データとかあるのか?

840 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:56:33.67 ID:DnoSs1Ca.net
>>833
カイジみたいに一発逆転ってのもあるよ。

841 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 02:02:19.41 ID:DnoSs1Ca.net
>>837
8000万かぁ。それだともう。FIREは出来るけど仕事辞めてから暫くすると遊んでいるのが勿体なくなって働きたくなるよ。ぷらぷらしてるのも退屈だしな

842 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 05:02:02.92 ID:acCTPTgP0.net
底辺の特徴
マンガの話を本気にする

843 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 06:23:16.52 ID:HE6wyoOl.net
一人で何回も書き込みするのって単に病気なのか
平均的な文才がないから何回も書き込むことになるのか不思議に思う

844 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 06:44:08.29 ID:V5Rti/2x.net
俺は総資産が1.5億円あるから派遣社員でも問題ないな。
偉そうにしてる無能な正社員を見下しながら日々過ごしている。

845 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 07:19:52.04 ID:pvpyU3O9.net
という夢を見ましたとさ

846 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 07:20:57.11 ID:HB1+gdmH.net
次の患者さんどうぞ

847 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 08:58:58.30 ID:v8dT/W3o.net
俺はコンビニ店員だけど自家用ジェットとクルーザー所有
あと女子大生の彼女が7人いる

848 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 09:14:41.87 ID:5LOaivr3.net
羨ましい
続けたまえ

849 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 11:39:09.17 ID:edka0Dte.net
俺はコンビニ店員だけどママチャリを所有
あと要介護の後期高齢者の両親がいる

までは分かった
続けてくれ

850 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 12:33:34.17 ID:dKaBpg0+.net
ジェットとクルーザー言われても
維持費だけで全然羨ましくねぇ
使う機会あってもレンタルで十分じゃろに

851 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 13:24:59.48 ID:JH/AdTeO.net
ほんと働きたくない
FIREしたら暇に耐えられなくなるっていうけどそんなことない
金の心配さえなければ何の問題もない

852 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 15:19:09.53 ID:HB1+gdmH.net
健康は金では買えんぞ

853 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 15:45:24.48 ID:hbsykhUQ.net
俺も心の底から働きたくない
FIREできないけどもしできるならどんなに日までも働かない

854 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 15:47:25.72 ID:1DunAPkY.net
>>832
車も投資も何も無いんだが…

855 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 15:49:02.13 ID:1DunAPkY.net
>>838
48歳で総資産300万だぞ

856 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 15:53:42.59 ID:tAdV229i.net
金持ちじゃん

857 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 16:35:25.77 ID:Xc4H13Al.net
>>855
同士よ!これからの人生プランを共有しよう...ちなみにこちらは退職金もなし。年金も月10万程度。

858 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 16:42:09.81 ID:aC020sU0.net
いまは退職金じゃなくて確定拠出年金っていうらしいぞ

859 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 17:18:22.78 ID:1DunAPkY.net
>>857
退職金あるけど30万くらいか
年金は同じくらいだね
月に10万
この年収帯だと年金は月に10万なんだな…

860 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 17:35:26.71 ID:qMYgM40t.net
おかんが35年前に日生年金入っててくれて、60歳から10年間毎月10万貰える
公的年金と合わせて月20万

861 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 18:26:03.24 ID:f+yqwxnF.net
2ヶ月じゃなくて月10万って意外と貰えるんだな

862 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 18:32:55.13 ID:HB1+gdmH.net
後10万バイトすれば30万か
まあ地方なんで暮らしては行けそうだ

863 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 19:07:42.94 ID:4CJDjX7H.net
働かないと早死しそうだわ
友達いないし

864 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 19:14:20.93 ID:HB1+gdmH.net
俺らがいる

865 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 19:27:43.83 ID:ITRzOBNi.net
働いてるほうが早く死ぬやろ。ボケるとかは有るかもだけど

866 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 20:22:51.41 ID:hhglrWFe.net
>>850
その発想が庶民なのよ
維持費払えるセレブが持つものだから
自分は底辺だから車さえ無理だけど

867 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 20:27:58.49 ID:HB1+gdmH.net
地方やから車必須よ
中古の軽なら維持費なんてはとんど掛からん

868 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 23:08:11.16 ID:DnoSs1Ca.net
>>855
東京でそんな事言ったら失笑されるから
最低でも3000万あると言わないと回りから軽蔑されるよ。これはアドバイスだからね

869 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 23:13:41.84 ID:dZHmuQGJ.net
車持ってるが効果的

870 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 23:37:52.83 ID:b8agmpEo.net
まだ20代だけど実家暮らし約6年して余ったお金インデックス投資してただけで資産1000万超えたわ
1000万超えてから転職と一人暮らし同時に始めたけどいざとなってもどうにでもなるから気持ちに余裕がある

871 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 00:38:26.46 ID:O1qVzab4.net
一人暮らししたらすぐ金溶けるよ
俺も20代500万くらいあって金持ちやなあと思ってたけど、
20年経っても貯金増えてない

872 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 03:17:27.94 ID:ybGM3feO.net
>>870
まだ20代なら転職もしやすいけど40代に
なると大手ではそれだけでハネられる。
薬剤師やプログラマーや建築士なら年取っても仕事はあるけど、それ以外で年取ってから転職すると家賃とか地味にキツいよ。

873 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 03:19:49.63 ID:ybGM3feO.net
その良い例が871だな。

つまりは調子に乗って散財するとこうなるからな。ましてやリーマンショックとか来たらもっと下がる可能性になる。

874 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 05:22:38.81 ID:61XUKA3Y.net
常に節約を心がけ身の丈に合った生活を送るのがベストだよな。
俺は30代後半で2500万しか貯金がないけど、多少の安心感はある。
年収が低いから貯まるペースは遅いけどこれからも頑張ろうと思う。

875 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 06:45:55.37 ID:O1qVzab4.net
ワシは50やけど、3000万しかない
散財しすぎたな
老後不安よな

876 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 07:10:07.81 ID:I7IUgLYW.net
自虐風自慢定期

877 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 07:33:05.34 ID:ZlCZ7cb/.net
上手く運用しないと将来3000万円の価値が今の300万に下がるかもしれないから貯金だけじゃ不安だよ
と思いきや、そこには触れてないからただの自慢だったw

878 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 07:58:59.83 ID:nNRLkCh0.net
871 774号室の住人さん 2023/09/27(水) 00:38:26.46 ID:O1qVzab4
一人暮らししたらすぐ金溶けるよ
俺も20代500万くらいあって金持ちやなあと思ってたけど、
20年経っても貯金増えてない

875 774号室の住人さん 2023/09/27(水) 06:45:55.37 ID:O1qVzab4
ワシは50やけど、3000万しかない
散財しすぎたな
老後不安よな


どっちだよこいつ
ただの嘘つきだろ

879 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 08:08:17.57 ID:1zJlQPR3.net
そいつ400万スレ荒らしてる異常者でしょ

880 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 08:21:59.97 ID:TmZWrg82.net
20代から20年なら40代のはずだけど、29歳から数えて21年を「20年経っても」と言ったのかも(20年「以上」という方が正確ではある)
実際は金なし職なしの50代って可能性もある

881 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 08:23:27.28 ID:TmZWrg82.net
あ、年齢だけじゃなくて金額も変だったw

882 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 10:42:29.17 ID:M2KBwvgg.net
>>872
転職先が大手鉄道会社だから定年まで勤めるつもり
完全に年功序列でコロナから回復しきってなくてボーナス減ってる分給料は安いけど寮社宅完備、自社線乗り放題、子会社いっぱいあってホテルとかの連携施設を格安利用できるみたいに福利厚生に恵まれてて給料以上の生活出来るからこのままインデックス投資続けて将来はアーリーリタイアしたい
転職して辞めるまでに1ヶ月以上有給とったけどストレスから解放されてすごい楽だった

883 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 10:45:05.54 ID:M2KBwvgg.net
定年まで続けるつもりじゃなくて50歳までだった

884 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 10:48:23.43 ID:O1qVzab4.net
>>882
インフラ系は人口減でリストラされそうw

885 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:02:11.43 ID:S0qx9ZKB.net
鉄道も自動運転技術が進んだら不要人材が増えそう

886 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:04:15.61 ID:/LRRP2mp.net
3ヶ月くらいのお試し転職とかできないかな
気に入らなかったら元の会社に元の待遇で戻れるっていうさ

887 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:30:28.73 ID:ZSXqLXtV.net
>>885
先の話だろうがな。利権とか癒着もあるし。ただ理論的にはそうだな、自動運転とカーシェアリングのコンボでキツイクサイキモイの3k満員通勤電車の需要は激減するだろ

888 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 11:59:53.05 ID:Okfc98TC.net
辞める時は戻ってきていいよって言ってくれるけど、実際戻りたくはならないw

889 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 12:03:32.17 ID:M2KBwvgg.net
コロナの時ですらリストラなかったし自動運転になっても一人は絶対乗らないとだめだからワンマンになる可能性はあるけど50歳までは大丈夫だと思ってる
それと鉄道は外国人観光客増えたら仕事も増えるから日本が旅行先で人気のアジアの人口は今後大幅に増える予想でむしろ成長する可能性もある

890 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 13:20:04.61 ID:IjTmR52z.net
>>874
38歳で150万しか貯金無いんだが…

891 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 13:23:47.16 ID:Okfc98TC.net
>>889
モンスター客の相手は自動化してあげてほしい
ブラック環境が改善して客としても安全性が上がればいいなと思ってるよ

892 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 13:25:59.11 ID:O1qVzab4.net
朝 玄米おにぎり、サラダ、小松菜スムージー、ヨーグルト、珈琲
https://imgur.com/a/Fndl2lE

昼 鮭とほうれん草、しめじのギー炒め
https://imgur.com/a/DaQLEHf

夜 skip(2キログラムオーバーのため)

893 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 14:15:26.27 ID:IjTmR52z.net
>>892
金持ちだな

894 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 15:59:14.12 ID:/LRRP2mp.net
若いと金は貯まらないものだよ
交友範囲も広いし女の子が混ざってたりするとファッションも気をつかうしね
ワイ54のおじーやんだけど40すぎくらいまで貯金ゼロだった
金の使い道があるっていいことだよ

895 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 19:38:32.89 ID:61XUKA3Y.net
そもそも、将来的に遺産相続があるんだから貯金とか無意味じゃね?
俺、45歳で年収300万くらいだけど、将来2億円は入ってくる予定だから
貯金なんてしたことないわw

896 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 19:42:55.10 ID:fKb54RoY.net
負の遺産はあったしその始末で残るものはない

897 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 19:55:44.24 ID:IjTmR52z.net
>>895
874 774号室の住人さん sage 2023/09/27(水) 05:22:38.81 ID:61XUKA3Y
常に節約を心がけ身の丈に合った生活を送るのがベストだよな。
俺は30代後半で2500万しか貯金がないけど、多少の安心感はある。
年収が低いから貯まるペースは遅いけどこれからも頑張ろうと思う。



45歳じゃないのかよwww

898 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 20:09:45.94 ID:61XUKA3Y.net
すまん。実は23歳で年収800万ある。貯金は8000万くらいかな。
親は会社の経営者で世帯年収3000万くらいかな。
貯金は5億円程あるらしい。

899 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 20:10:49.24 ID:N+4aog9F.net
次の人どうぞ

900 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 20:35:07.76 ID:vAYcfXD7.net
うちの親は貯金なんて殆どないから相続なんて期待してない
ただ東京の麻布?ってとこに150坪くらいの小さな土地があって
それが俺の物になるらしいけど

901 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 20:56:49.09 ID:EVXXnMUW.net
次の方どうぞ

902 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:03:10.34 ID:O1qVzab4.net
うちは皇居が本籍地

903 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:04:02.44 ID:LoLIDyUs.net
かっ飛ばせ〜紀洋!

904 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:05:17.84 ID:/NqV6clR.net
ワイ無職資産5000万弱相続はたぶん1億くらい

905 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:09:21.23 ID:O1qVzab4.net
リアルにうちの親父は10人くらいの工務店の社長だけど、実家は豪邸
まあこれは兄貴家族が住むやろな
遺産相続は数千万くらいあるやろな

906 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:16:35.55 ID:r2WPuitt.net
満足したか?貧民ども

907 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:19:36.16 ID:ybGM3feO.net
>>897
二重人格なのかね??二億円?
しかも年齢も分けてるから

908 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 21:25:04.28 ID:ybGM3feO.net
これから聖マウンティング教会にお祈りするところです。なんで人間ってのは嘘でもマウンティング取りたがるのでしょうか??

909 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 00:54:59.95 ID:IUAZFS/S.net
初一人暮らし部屋が全く他人の声が聞こえてこない程度には静かなんだけど冷蔵庫の音が気になるようになってしまった

910 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 06:59:15.57 ID:um4oc0ET.net
いい部屋じゃないか
隣人ガチャに勝ったな

911 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 08:10:22.40 ID:tASIaWXU.net
インボイス制度断固反対!
国は我々中小零細を潰したいのか!!

912 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 08:25:46.93 ID:OhMf8HSe.net
うん

913 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 08:53:46.33 ID:KfYlThF2.net
ただの増税

914 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 10:18:19.72 ID:AIT+7Ve3.net
あらゆる手を突くして金を搾り取ろうという気概を感じますね

915 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 10:22:11.80 ID:tASIaWXU.net
我々弱者から搾り取って、韓国朝鮮に貢いでるのか!
そのお土産がmissile

916 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 12:05:49.03 ID:pAHvh7Q7.net
健診後のカップヌードルうめぇ

917 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 13:45:43.22 ID:pAHvh7Q7.net
お昼寝の時間やで

918 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 14:51:43.02 ID:KUh3lPdo.net
自分は健診後にマックのポテトを食べにいく習性がある

919 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 14:59:56.84 ID:VokXwcEa.net
検診後は王将一択

920 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 17:32:39.56 ID:pM8LQoTv.net
874 774号室の住人さん sage 2023/09/27(水) 05:22:38.81 ID:61XUKA3Y
常に節約を心がけ身の丈に合った生活を送るのがベストだよな。
俺は30代後半で2500万しか貯金がないけど、多少の安心感はある。
年収が低いから貯まるペースは遅いけどこれからも頑張ろうと思う。

895 774号室の住人さん sage 2023/09/27(水) 19:38:32.89 ID:61XUKA3Y
そもそも、将来的に遺産相続があるんだから貯金とか無意味じゃね?
俺、45歳で年収300万くらいだけど、将来2億円は入ってくる予定だから
貯金なんてしたことないわw




鳥肌立ってきた………

921 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:01:08.40 ID:pAHvh7Q7.net
今日とりの日だな
ケンタッキーにしよ

922 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 18:38:52.58 ID:mWq6x7Q4.net
面白いかもしれんがキチガイかまちょ相手にするのやめてくれ…
400万スレの二の舞になるわ

923 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 19:53:30.38 ID:RO+dig6q.net
tれつt

924 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 20:29:08.42 ID:LNJo8GBb.net
>>920
多重人格だから気にするな

925 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 20:33:29.31 ID:Pz0sujQl.net
物件決めた後引越しって1ヶ月ぐらい待ってもらえるの?

926 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 21:00:03.94 ID:PMOfqt80.net
物件によるんじゃ

927 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 21:08:48.04 ID:Pbc5z3R3.net
転職に成功して年収300万から年収650万まで増加しました。
生活水準はそのままにしているので、貯金が貯まる一方ですね。
今年で30歳になりますが、平均以上の年収になれてよかったです。

928 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 21:20:39.15 ID:PMOfqt80.net
せやな

929 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 00:38:35.57 ID:Iw5YtGdh.net
初日にバルサン炊いてもG出なくて喜んでたけど毎日外からカメムシがやってくる('A`)

930 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 00:57:49.89 ID:Iw5YtGdh.net
調べたら今年大量発生してるらしいな('A`)
関西の自然が少ない街なのにこれか

931 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 08:11:00.94 ID:hHeKe2LJ.net
>>927
折角だから参考になるように月収とボーナスの内訳教えて(手取りも)
あと業種と資格とか
中小から大手に行ったの?

932 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 12:42:29.40 ID:aY+IGbAg.net
転職に成功して年収400万から350万になりました。

933 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 12:57:09.47 ID:fZpxcPLu.net
現実はそんなもんや

934 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:08:11.55 ID:uSPPYkjl.net
なんで下がってしもたんだ

935 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:27:09.54 ID:lFneArg+.net
大型案件3つこなして粗利800万くらい出したのにボーナスは40万円
舐めてんのか?

936 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:37:34.93 ID:kxJrs4K5.net
そんなもんや

937 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 13:58:39.22 ID:KQOL7Qge.net
もう(転職するしか)ないじゃん…

938 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 14:02:20.81 ID:kxJrs4K5.net
嫌なら転職するしかないよな
転職したところで変わるかわからんけど

939 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 14:09:43.21 ID:sncSOHvy.net
生きづらいのは
他人のせいではない
自分のせいなんだ

940 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 16:00:47.83 ID:e0047Opm.net
ちょっと寝るか…

941 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 18:00:49.69 ID:pZF0AALd.net
寝たら死ぬぞ

942 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 18:05:51.28 ID:1hWj51zz.net
残業15時間とボーナス、と地域手当込みの年収400万提示で転職決まったんだけど会社の平均残業一桁だからいかないんじゃないかと疑ってる

943 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 23:58:25.76 ID:kSWwAg8m.net
求人票の想定年収は盛りすぎ
なんならボーナスも聞いてたより低いとかある

944 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 01:22:34.97 ID:YnLn3+Hf.net
君たちはどう生きるか?

945 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 01:23:00.85 ID:YnLn3+Hf.net
多少は良くないか??

946 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 07:11:39.47 ID:yQWixTQH.net
転職したいけど、同期が転職に失敗して転落人生送ってるので、怖くて躊躇してるな・・・。
大手メーカー総務(11年勤務も上司と揉めて退職)→運送会社事務(1年で退職)→介護(3カ月で退職)
→零細下請けで工員(今ここ)
自分が13年目年収650万くらいなので、600万前後はあったと思われるが、彼は今年収300万程度しかないそうです。
月収22万でボーナス寸志とのこと。同僚は爺と外国人しかいないと言っています。
ただ、仕事は楽だから続いているそうです。爺や外国人は親切だと言っています。

947 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 08:02:27.47 ID:dRO0mhEt.net
>>946
同僚の苦労話に見せかけた巧妙な自分語り
お前のこと誰一人として興味ないから何も言わずに消えろゴミ

948 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 08:41:32.09 ID:qU1Sfiaq.net
毎日釣られてる馬鹿いてワロタ

949 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 09:20:25.92 ID:CYUQPokG.net
330万から120万に転落したわ。5ヶ月無職

950 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 09:29:20.61 ID:EXMv/9Qb.net
じゃあ書き込むスレここじゃないだろカス

951 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 11:07:38.02 ID:8nFCUuTU.net
実際さ、年齢にもよるけど300万の人ってよほど転職に失敗しなきゃ年収下がることってないと思うけど
400万の人って結構頑張らないと普通に年収って下がるよな
俺も転職したいけど年収だけは下げたくないからどうしても踏み切れない
ただ活動だけはしようと思ってる

952 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 11:56:38.40 ID:F8uUwm4j.net
932 774号室の住人さん sage 2023/09/29(金) 12:42:29.40 ID:aY+IGbAg
転職に成功して年収400万から350万になりました。

949 774号室の住人さん 2023/09/30(土) 09:20:25.92 ID:CYUQPokG
330万から120万に転落したわ。5ヶ月無職 


こんな事書いてまで会話相手探してるんだぞ
寂しいを通り越してるわ

953 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 12:02:23.11 ID:oAcVNqKY.net
>>951
英語さえできれば100万200万上がるんだけど、それが難しいんだよねw

954 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 12:19:34.35 ID:yQWixTQH.net
>>952
その書き込みが同一人物だという根拠はあるんですか?
やってる事が中国人や韓国人と同じという事に気付かないんですか?
それとも在日の方ですか??

955 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 16:39:31.83 ID:+0hVpyvl.net
パインアメゲット!
https://imgur.com/a/2I0jWph

956 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 20:22:15.32 ID:pts6n68w.net
最近メンタルやられてるの感じるよ。休日でも些細な事でイライラしたり、独り言増えて性格悪くなった。

957 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 20:36:08.96 ID:uxieugv9.net
>>956
仕事のストレス?

958 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 20:52:32.93 ID:oI1MCzkC.net
貧すれば鈍する

959 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 21:23:34.25 ID:cHN0vQa2.net
>>956
俺もたまになるけどいつの間にか治ってる

960 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 21:27:41.37 ID:xZhIVxrI.net
性欲の秋
40代香川に住んでいる童貞男です
SEXしたい
そんなこと言うなってやめていただきたい。
風俗に行けばいいなんてのもやめていただきたい。
俺はただ素人SEXしたいだけなんだ❤
こちらにメールお願いします。
sadlerswells@mf.pikara.ne.jp

961 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 21:39:53.22 ID:sdhZ5gEl.net
10月から新職場だから緊張してきた
最初の自己紹介って名前、年齢、前職の仕事内容だけでいいよね?

962 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 22:10:29.92 ID:BRL1Iu41.net
自己紹介で年齢は別にいらない気がする
経験者採用なら「〜業界でx年働いてました」くらいでいいと思う
まあ結局社風によるんだけど

963 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 22:19:32.99 ID:DVbsp7fH.net
無料wifiはアカンって聞いたけどOCNで50~100くらいは出てるから十分だなあ。しかし宅配ボックスは部屋毎じゃないと無いも同然だな

964 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 22:20:32.58 ID:dTfQBB19.net
面倒臭がって放置してたマイナポイントの申請手続き今日やったわ
マジギリギリだった

965 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 23:47:02.35 ID:sdhZ5gEl.net
>>962
未経験
年齢言わないとタメ口で来られそう

966 :774号室の住人さん:2023/09/30(土) 23:57:09.62 ID:Lv2oEDYc.net
>>954
同一人物なんて一言も書いてないけど
もしかしてくやしかったのかな^^;

967 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 00:06:55.48 ID:xYm3lw6u.net
在日認定してきたほうが文盲なのは草

968 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 01:04:25.55 ID:jJzUCNHQ.net
>>965
普通の社会人なら丁寧語くらい使うけど、そんな部活ノリの会社なのか
未経験でも年長者ってだけでイキりたいのか
など疑問が湧く
とりあえずオールドルーキーは扱いにくいってことは意識しておいてほしい

969 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 08:53:40.79 ID:GplyaGDD.net
転職して年収350万から年収650万に爆上がりしたけど、日々の生活習慣ってなかなか変わらない
ものですね。以前と変わらない貧乏生活を行ってるから、貯金があっという間に増えてる。
親から貰った軽自動車がボロくなってきたから、普通車に乗り換えようかと思っています。
何買おうかな〜

970 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 09:03:01.94 ID:wfmVJCDh.net
>>968
体育会系らしい
高卒も大卒半分ずつ採用してる会社の現場採用
年下に教わることになったら嫌すぎる

971 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 12:20:43.04 ID:uKxOWYmG.net
>>963
ocnモバイルone終わったろ

972 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 14:51:42.18 ID:YG1nYb24.net
>>968
>>931

973 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 14:52:15.85 ID:YG1nYb24.net
>>969の間違いだったw
>>931

974 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 14:56:35.57 ID:dP7bQnIj.net
大企業管理職で年収1,300万円
転職しようにも条件が合わない( *´艸`)

975 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 16:44:06.97 ID:yRABX6ip.net
高くて不味いレストランの話見て思いついたネタかな
そういう人実際にいるみたいだけど、よそでは1300万の価値なんてないから大企業に居座るのが吉
高給取りの働かないオジサン羨ましいわ

976 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 08:21:13.51 ID:xCOkQqrn.net
一人暮らし初めて三ヶ月
どうしても日用品の出費が多くなっちゃう

977 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 20:23:39.11 ID:CdrfIVfv.net
大手勤務、27歳、年収700万。仕事はキツイけど、30代半ばの先輩が年収1200万、
50代課長職で年収3000万、部長職にもなれば年収7000万くらい貰えるみたいなので頑張ろうと思います!

978 :774号室の住人さん:2023/10/02(月) 20:51:09.15 ID:aVFDueyu.net
病気だよお前

979 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 07:05:31.78 ID:+RmA9CK+.net
>>976
そこはしょうがない
俺は落ち着くまで数年かかった

980 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 08:19:03.16 ID:6xJzaFDp.net
100均の店を見て回るのが楽しい時期だな

981 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 17:10:11.77 ID:FXW6gBM1.net
>>977
うそ八百の良い例。

982 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:05:57.33 ID:/nfojFMx.net
100均に通って毎回1000円2000円使ってたわ
あとニトリとか無印
そして通販では山崎実業tower製品を物色
快適です

983 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:10:14.79 ID:KgjU0eqE.net
けど使っていくうちに、これ専門店で買えばよかったな…ってのが出てくるよね

984 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 16:57:25.18 ID:Tgi5VzwI.net
だからそのお試しが100均なんだよ

985 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 17:24:08.16 ID:/nfojFMx.net
クイックルワイパーはダイソーの300円商品から本家に買い換えたわ
ダイソーのは今玄関タイル掃除に使ってる
tower製品はお気に入り

986 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 20:56:13.89 ID:Vhc5gnX0.net
食器用洗剤を百均から大手のに変えたらQoL大分上がった気がした
コップと皿は重ねてコンパクトになるやつが良いと思った

987 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 07:46:23.69 ID:T217JAio.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1687216b6ddc941022e2a169167c89b821d040d2

港区女子怖え…

988 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 19:38:22.43 ID:ZekaHm5V.net
年収350万の中小企業から年収600万の大企業に転職成功した27歳だけど、質問ある?

989 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 21:56:15.08 ID:XwbQFRWi.net
調べたら年収327万円だった

990 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 09:55:24.17 ID:XEXPup3R.net
ごみ収集員だけど月収31万
週休2日で残業なし
ワンマンなので自分のペースで仕事ができるのがいい

991 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 13:32:39.55 ID:QAoQYPlK.net
>>986
100均洗剤でもこっちならアリだと思う、トイレとかの掃除用に買ったよ
https://jp.daisonet.com/collections/cleaning0209/products/4549131597080

こういう大容量のタイプは水で薄めたみたいで泡立ちが物足りない
界面活性剤が上のやつの半分だし(上のはjoyとかの大手の商品と同じくらい濃い)
https://jp.daisonet.com/collections/cleaning0209/products/4984343740341

992 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 16:22:09.21 ID:90A7LmjH.net
>>987
キャバクラ行くより安いんやから奢ったたらええ

993 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 17:50:49.31 ID:njrzS72A.net
キュキュット便利なんだよな
食器だけじゃなくてなんの掃除にも使える

994 :774号室の住人さん:2023/10/06(金) 23:36:05.05 ID:++5lAKgi.net
>>992
確かにそう思うと安いよな!オッパイ揉んでも誤魔化せるしな

995 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 14:29:16.03 ID:udSrFuE1.net
昨日名古屋駅の飲食街で裸の大将みたいな見た目の小汚いおっさんが警官と店員?に取り囲まれているところを
目撃した。食い逃げだったのだろうかw

996 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 20:51:45.72 ID:A+OyL2V5.net
いやいや聖戦だったよ

997 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 18:35:13.16 ID:Vn4J6XC4.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1697189648/

998 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 18:49:11.47 ID:TN216bbz.net
>>997
IP付きにしてるんじゃねーよ

999 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 20:10:05.40 ID:HcBMbn4C.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1697195345/

1000 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 20:10:19.89 ID:HcBMbn4C.net
あん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200