2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い14回目

1 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 08:14:10.03 ID:06lcobw0.net
URにくればいーよ


☆☆☆前スレ☆☆☆
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い9回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557230178/
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い10回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1580996525/
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い11回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1610084812/
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い12回目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1637501416/
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い13回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1655348224/

2 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 09:35:25.89 ID:KEYAKwCL.net
>>1
おつです
ありがとうございます

3 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 11:59:02.28 ID:LzB7Et2Y.net
職があってお金に余裕があっても緊急連絡先で困る

4 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 12:00:23.98 ID:LzB7Et2Y.net
3親等以内の65歳以下有職者を緊急連絡先にしろと言われる

5 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 12:27:31.27 ID:LzB7Et2Y.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
① ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
② ×  ×  〇   身内に金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内
③ ×  〇  ×   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入
④ 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
⑤ 〇  〇  ×   駅近分譲マンションを購入
⑥ 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
⑦ ×  〇  〇   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
⑧ 〇  〇  〇   スレ卒業

6 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 12:33:48.63 ID:LzB7Et2Y.net
一度寮付き派遣をやると、もう戻れなくなる…
35歳非正規男性が取り戻したい
「6畳ワンルームの暮らし」 金銭的な貧しさに加えて人間関係の貧しさも半端じゃない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/71003

7 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 22:26:41.60 ID:WcnnjDqw.net
敷金礼金一切不要・仲介手数料不要・保証会社保証料、審査不要・不動産会社審査無し・オーナー審査無しなので、初期費用一切ゼロ、家賃だけで今日から住める2Kの戸建です。
https://jmty.jp/tochigi/est-hou/article-12xde6


マンションじゃなくてごめんね
これはどういうカラクリなんだろう
完全審査なしなのか?

8 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 20:02:33.49 ID:UrqsKo7X.net
   職  金 友人
@ ×  ×  ×  貧困
A ×  ×  〇  プア充
B ×  〇  ×  退職者
C 〇  ×  ×  ソロ充
D 〇  〇  ×  金持ち
E 〇  ×  〇  リア充
F ×  〇  〇  旦那
G 〇  〇  〇  超充

https://youtu.be/dMntHMqUfN8?t=1074

9 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 20:14:00.07 ID:UrqsKo7X.net
https://youtu.be/dMntHMqUfN8?t=1695
 プア充

10 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 02:51:32.01 ID:wbr0ctWO.net
72歳おひとりさま築40年の家と試行錯誤の暮らし いろいろ不便もリフォームで「住めば都」に | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/680308

11 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 02:56:06.46 ID:wbr0ctWO.net
>>7
若い女限定で住みこませて
貧困ビジネスに巻き込まれて風俗送りにされそう

お前らおっさんは門前払いだろうな

12 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 21:46:00.04 ID:tpFXMWUT.net
300万ある通帳のコビー提出で借りられたよ昔

13 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 22:08:00.17 ID:vSHcxecm.net
グルホに入るしかない

14 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 19:40:09.94 ID:8Mb5CPo0.net
無職でUR契約してきた。残高記帳させられてコピーとられた。敷金2ヶ月+日割り家賃分払ったよ。

15 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 20:31:31.99 ID:EI3sWlNY.net
おめでとう

16 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 23:53:45.69 ID:onzmzyr5.net
新聞奨学生って今年齢制限ないんだ
住み込みでなく自分で家を借りてる場合家賃補助もあるみたいだし
放送大学とか入って大学生名乗って新聞奨学生になろうかなw
学生なら家借りやすいよね?

17 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 00:30:16.36 ID:pI2JiBDK.net
日本政府、ウクライナの「保証人」に…2170億円の借款で=世界銀行 ★4 [おっさん友の会★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688216663/

18 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 06:39:02.83 ID:utcLT5cx.net
>>14
緊急連絡先はやっぱ二人必要でした?

19 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 08:13:44.86 ID:vd3Ej9f0.net
>>18
一人で大丈夫だったよ。
てか、今は人口の多い都市にあるURまで行かないと契約できなくなってた。参考までに

20 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 18:33:24.30 ID:lg9Rd/ux.net
緊急連絡先ないとダメなのは要するに孤独死とかの処理に困るとかだよね?
敷金100万預けるから万一の場合はそれ使ってって交渉できないかな

21 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 18:43:11.52 ID:22EZXWqq.net
100万じゃ足りんだろー
腐った死体の処理
いらない家具の処分
リフォーム
その後家賃を値下げして募集

300はいるだろう

22 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 19:37:46.13 ID:B9yPVf7Z.net
>>14
わいも家なしの状態から必死に金貯めて特別募集を1年払いして入居して生活立て直した過去がある。それ以来ずっとURだわ

23 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 22:32:39.66 ID:uc87NS7F.net
>>22
偉いな

24 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 04:02:11.13 ID:o9t/ij9Q.net
>>22
すげえじゃん

25 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 11:38:31.34 ID:SK7WDU/s.net
https://i.imgur.com/57zsxfR.jpg

26 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 18:48:00.83 ID:4gbVx7iI.net
>>23
>>24
まじでURなかったら自暴自棄で何しでかしたかわからん。その後も特別募集渡り歩いて節約してた。

27 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 19:13:54.83 ID:JkCWdIfh.net
お年寄りの寿命ならあまり気にならないよね。
自殺や他殺は気になる。

28 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 00:12:42.75 ID:IvvhPOt1.net
『これ…俺もやってるわ』
結婚はもちろんマーケティングの対象にすらならないソロ男の矛盾した行動パターン【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ルッキズム 恋愛 男女 結婚】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2uODaw6nmNU

29 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 22:32:05.49 ID:i7oA6Dwa.net
西成なら引っ越せそうだけど…関東にしか住んだ事ないからYouTube見ると怖いわ

30 :774号室の住人さん:2023/07/06(木) 21:19:08.45 ID:FiByGdAj.net
>>6
六畳は狭いなせめて10畳はねーとwwww

31 :774号室の住人さん:2023/07/06(木) 21:21:54.71 ID:FiByGdAj.net
>>12
300あれば保証人&緊急連絡先になってくれる人無しでも借りられるのか?

32 :774号室の住人さん:2023/07/07(金) 00:36:32.87 ID:TU0v+xxX.net
シェアハウス系はどうなのかな?
住人ガチャはあるけど、審査は緩そうだね。

33 :774号室の住人さん:2023/07/07(金) 03:55:19.18 ID:2pET7D4G.net
10年一人暮らししてるけどフリーランス、家借りれるのかなあ

34 :774号室の住人さん:2023/07/07(金) 04:37:25.73 ID:QyhjdFDX.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候か金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内・プア充
B ×  〇  ×   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   通勤便利な分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

35 :774号室の住人さん:2023/07/07(金) 22:48:36.19 ID:fRW5qpPv.net
自殺するしかない

36 :774号室の住人さん:2023/07/08(土) 22:38:23.92 ID:+KYewOhj.net
「3Dプリンターの家」国内初の実用版23時間で完成 内装や耐震性は?ファミリー向け一般住宅も登場へ | SUUMOジャーナル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/684782

37 :774号室の住人さん:2023/07/09(日) 11:45:41.54 ID:N6y24uZy.net
ルンペンするしかない

38 :774号室の住人さん:2023/07/09(日) 19:14:53.68 ID:vudmzcuh.net
京都市で【空き家税】導入!「売れない空き家に税金をかけるのは酷」など半数が反対する声 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688772360/

39 :774号室の住人さん:2023/07/23(日) 18:07:09.39 ID:ck0d0ttR.net
https://www.homes.co.jp/chintai/room/568554403dad1bbd5c879c43ecb1acdc6f8969fd/?bid=1474470003874

安すぎない?

40 :774号室の住人さん:2023/07/23(日) 21:52:23.41 ID:vBvvcabB.net
>>39
値段の入力し間違えでしょー
けっこうあるよ
他のサイトだとちゃんと5万5000円ww

41 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 02:41:24.34 ID:NzMl7hh7.net
無職が簡単に賃貸を借りれると思ってる


―仕事を辞めてからやりたいことはありますか
北海道や海外に行って、ふらふらしてみたいですね。
どこに定住するかなどは決めていないのですが、
FIREして自由な時間ができるなら土地にも縛られず、いろいろなところで賃貸生活をしてみるのも良いかと思っています。

食パンで3日、マヨネーズで栄養補給…20年で1億円貯めた男のヤバい節《楽待新聞》 - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f32959721e89d74a473d2653eaacc1ab87100cb0

42 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 08:46:52.00 ID:jgss8BqB.net
>>41
凄いな、やっぱり食事で節約か

43 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:31:14.77 ID:KNADusq3.net
>>29
西成の簡易宿泊施設に3ヶ月程滞在していたけど中々面白かったよ
3畳部屋にエアコン、テレビ、冷蔵庫備え付きで

44 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:33:08.39 ID:KNADusq3.net
1000万あっても無職だとアパート貸してくんなかった
全ては家主の意向で家主次第だって言われた

45 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:44:09.60 ID:vxrwJSI/.net
1000万あるなら貸してくれる所の方が多いだろ

46 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 17:39:18.18 ID:h6yzUATF.net
大島てるで西成見たら凄い事になってて笑う

47 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 03:40:17.84 ID:/5b0gT7+.net
>>44
だからみんなUR行くんだよ

48 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 10:02:35.87 ID:rLf1hwGy.net
ユーチューブで見たがリゾートマンションが築40年で10万円だってw
家賃じゃないよ
そのかわり毎月の管理費その他が数万円
場所が新潟のスキーリゾート地
1Kから1DKと色々あるみたい
それに大きなお風呂にスポーツジムも
全部10万円w
ただし車は必須
それと真冬の暖房費がいくらするか。。。

49 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 11:11:19.35 ID:EIRaIZSE.net
リゾートじゃないマンションでも100万くらいであるけど
今は管理費と修繕積立金が1万以下でもこのあと大規模修繕とかで請求されるかもと思うと
怖くて買えない

50 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 11:54:59.25 ID:mvT2fMaU.net
ユーアールでアール♪

51 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:07:39.30 ID:4g7+PwN5.net
車あっても買い物が不便だろうな

52 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:09:28.17 ID:4g7+PwN5.net
リフォームに100万
登記に30万
車50万

53 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:11:16.51 ID:4g7+PwN5.net
価格には理由がある
素人が買える物件に掘り出し物なんかあるわけない

54 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:13:54.81 ID:4g7+PwN5.net
買い物の 名言

迷う理由が値段なら買え。
買う理由が値段ならやめとけ。

55 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 13:20:44.20 ID:/5b0gT7+.net
>>48
1億円くれるなら貰ってやってもいい
1000万円だと将来かかる費用と相殺もできない
貧乏な時ほど値段の安さに騙されてはいけない
マジで貧乏スパイラルにハマって抜け出せなくなるから

56 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 13:35:19.35 ID:/5b0gT7+.net
>>49
ババ抜きのババなんだよね
はやく誰かを騙して押し付けて逃げ切らないとヤバいんだけど、こういう物件のヤバさがバレちゃってていくら安くしても売れない
管理費と修繕積立金が徴収されてるうちは管理組合が生きてるって事だからまだマシだよ
そのうち管理組合が機能しなくなって小さい修繕もできなくなったら詰み
そんな物件で大規模修繕なんてできるわけないじゃん

57 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 15:52:23.07 ID:mFlMuUeh.net
もとの持ち主の未払いの管理料の負担もあるし世捨て人じゃないと薦めん

58 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 16:18:37.37 ID:CuYU4zVT.net
住人が5人とかになったら取り壊し費用2億で4000万一括とかだもんな

59 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 16:02:51.51 ID:XY39GrlB.net
スマン本当に無知でスマンかった
リゾートマンションの様なタダでも手放したい物件って上でカキコミしていた人も言ってたがババ抜きのババ状態の意味が分かったw

調べたら調べる程に恐ろしいのねw
ごめんね🥺

60 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 21:16:30.19 ID:seRzroTe.net
タダでもいらないものは「本当にいらない」

人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。

買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。

自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。

61 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 11:04:51.07 ID:hBn5tMxC.net
精神疾患で障害年金を受けている場合、保証会社の審査などで年金受給の事を
書かないとバレたりする?クレカの信用情報を見るという事だけど
信用情報に年金受給の事も書かれてたりするのかな?

62 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 16:11:25.94 ID:YUwfP0vH.net
48の人の場所は湯沢のリゾートマンションで管理費滞納ってオチで10万位で競売に掛けられる物件だな

63 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 18:50:11.68 ID:Jn2hbvOv.net
敷地内の斜面が崩れて巻き込まれた人が死亡
民事訴訟でマンション住人たちが損害賠償ってのが最近あったような

64 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 01:18:03.11 ID:EzsNhJNV.net
管理責任があるんだよな

65 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 13:06:55.95 ID:mvkb2iat.net
今なら
https://lite.tiktok.com/t/ZSLQh2Atq/

↑新作アプリのライトverの方をインストールしてない人はここから5000ゲットできますよ。
ただ1週間チェックインするだけで貰える

https://i.imgur.com/KmGfv5X.jpg

66 :774号室の住人さん:2023/08/01(火) 19:36:10.37 ID:Qd/eGb/b.net
ボロ物件の大家が語る“ワケあり”な入居者たち。元ヤクザ、元受刑囚、自己破産者… | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1930310

67 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 07:57:02.14 ID:7stdDlzU.net
URの内見複数地でしたけど都内は高いね
そして空き部屋が少ないと
これが埼玉でも空き部屋は同じく少ないのだけど安い
掘り出し物地区もある
ただやっぱ埼玉なんだよなぁ

神奈川県も選択肢に入れようかな
でも土地勘が無いのよね

68 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 09:38:10.72 ID:F2Vxfzzj.net
>>67
ワイもそうやって都内中心部>郊外>神奈川>埼玉>千葉と内見して行って千葉で即決した
10年以上六本木に住んだ後のこのザコ田舎感に心が洗われてしまった

69 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 17:56:59.14 ID:Ei0P10gE.net
URでいいよ 前払いでOK

70 :たけし:2023/08/09(水) 08:16:53.91 ID:AYrmYf4g.net
たるみ・シワが良化されるということで人気があるヒアルロン酸注射は美容皮膚科で受けることが可能です。コンプレックスの要素であるほうれい線を解消したいのだとするなら、検討してもいいと思います。
https://www.4shared.com/u/343OM2at/info.html

71 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 09:54:05.65 ID:o8qeYa3/.net
>>67
神奈川は意外と空気が汚くて治安が悪いので気をつけるんだ

72 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 11:34:07.27 ID:8YZ/4QOW.net
一年を通して人に会うのは数えるほど…それでもフィンランド人が「孤独」を全く感じない驚きの理由 人に会わないことが当然であり、自然とともに生きることが幸せ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/72573

73 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 19:06:12.72 ID:TYaMcbS6.net
>>67
埼玉、大好きだけどなー
トトロの舞台になった七国山が近いから週末はおにぎり持って朝散歩したもんだ
ずっと都心に住んでて埼玉バカにしてた無知蒙昧な自分を叱りつけたい
田舎モンだから都心以外は歯牙にも掛けなかったんだよなー、アホだった

74 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 22:37:14.75 ID:PGgo0a7+.net
実家暮らしニートが生活保護受け取る方法
1. まず実家で現金3万円ほど貯める。親から小遣いもらって1円も使わずキープするとか、不用品をネットで売るとか、何でもいいからとにかく貯める。
  3万円用意できたら、あらかじめ親と話し合いして「一人暮らしで生活保護を受けるから、役所から扶養照会(仕送りのお願い)が来ても全て拒否してくれ」と説得しておく。
2. 住民票はそのまま放置でいいから、自分が住んでみたい地域のビジネスホテルの予約と、そこに行くための夜行バスの予約する。さらにスーツケースに着替え・旅行用品一式・貴重品を準備する。
3. バスから降りてホテルにチェックインしたら、翌朝一番で現金・預貯金・印鑑・ボイスレコーダーを持って管轄の役所にある保健福祉課に行って、生活保護の申請書くださいと言う。
  ここでもし追い返されそうになったら、すぐにボイスレコーダー機動して録音して抗議。
4. 100%保護申請が受理されるから、あとは引越し代も福祉事務所から出してもらって完了。成功率100%

なぜこれで受けられるのかを解説!
・保護を受ける場所は現在地主義が適用されるので、住民票の住所が実家のままになっていても、ビジネスホテルの所在地が優先されて「保護を受ける場所」と認定される。
住民票の住所は保護の申請が終わった後で変更すればいいだけ。これを知らない人がとにかく多い。実家暮らしだと受けられないとか言ってる奴は嘘だから騙されるな。
・親の扶養義務は子供が高校卒業したら強制ではない。だから役所から仕送りしろと言われても無視していい。

ボイスレコーダーは保健福祉課についたら起動しといて、申請書を出さずに追い返そうとした(違法の証拠を掴んだ)ことが確定するまで黙ってた方がいい。録音がばれるとあいつらすぐ嘘ついて保身に走る。
水際作戦は公務員職権濫用罪だと言ってやるか、不当に追い返すその対応がおたくらの総意か、福祉事務所長と東京都庁に確認するぞ!とでも言ってやれば確実に勝てる(申請書を出さざるを得なくなる)
保護の審査期間は5日〜14日くらいが目安。自治体によって結構違う。
ビジネスホテルは好きな場所でいい。住みたい場所で。
あまり下手なウソつくと失敗する可能性がでてくるから、例えば「親にありもしないDVをでっち上げて、実家に住めなくなった」とか言うのは厳禁。
そんなもんは保護の要件と関係ないから、関係あることだけ話すのがポイント。
大事なポイントは全財産が65,000円以下、月収15万以下、貴金属・車・バイク・超高額な固定資産がない、月2社程度応募して自立する意志を見せる(不採用でも構わない)
これがちゃんとクリアできてるかどうかが全て。役所には審査に関係あることだけ話す。「金も収入もない」「親も仕送りする余裕がない」「住む家を失った」「コロナ変異種怖過ぎでハロワもまともにいけない」「だから申請書ください」これでいい。

保護の審査が通って決定通知書を貰ったら、すぐに一時扶助(引越し代)を申請する→賃貸物件で生活可能かどうか審査→
一時扶助支給決定→自分で物件を探す→管理会社と家賃保証会社の審査を通過→契約して入居って感じだね。全部がスムーズに進んでも概ね1ヶ月

75 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 22:38:13.81 ID:PGgo0a7+.net
「いがらし司法書士事務所」
どこに居ても申請できます。
住所のないホームレス状態にあっても、申請に訪れた役所を「現在地」として申請することができます。
住所不定の場合は(路上生活や,公園・駅・ネットカフェ・サウナなどに居る場合)、近くの市町村役場内福祉事務所に申請できます。
住民票のおいてある場所と違う場所に居る場合でも、現在生活している所を住所として申請することができます。
これを、生活保護運用における「現在地主義」といいます。

現在地主義の根拠は生活保護法19条にあります。

第十九条(抜粋)
居住地がないか、又は明らかでない要保護者であつて、その管理に属する福祉事務所の所管区域内に現在地を有するもの
(中略)その者の現在地を所管する福祉事務所を管理する都道府県知事又は市町村長が行うものとする。

福祉事務所の窓口に生活保護の申請に行くと、「水際作戦」と呼ばれる、違法な追い返しや窓口対応がおこなわれることがあります。
例えば、
◎「若くて健康な人は、申請できません」
⇒返答:年齢は関係ないはずです。健康でも生活に困っていたら申請できるはずです。
◎「働ける人は、申請できません。」
⇒返答:収入がないとか、働ける場がない場合は申請できるはずです。
◎「申請書は渡せません。」
⇒返答:それは申請権の侵害ではありませんか。申請させないのは法律違反です。
◎「住所がない人は申請できません。」
⇒返答:住所がなくても現在地の役所で申請できるはずです。
◎「前に住んでいたのは○○市ですね?じゃ、そこに行って申請するべきです。」
⇒返答:住所不定の場合は、どこでも申請できます。現在地のこの役場で申請できるはずです。
◎「申請してもどうせ却下されますから無駄です。」
⇒返答:それは申請してから調査の上で判断してください。とにかく申請します。
◎「借金があると生活保護を受けられません。」
⇒返答:そんなことはないはずです。借金があっても生活保護は申請できます。
借金は生活保護を受けた後、法律家に相談して解決します。

これらはすべて、典型的な「水際作戦」です。
法律的な根拠のない違法な対応として、厚生労働省も通知により禁止しています。
生活保護は、これらの事情にかかわらず、生活に困ったときは、誰でも・いつでも・どこに住んでいても、
過去のことや生活に困った理由に関係なく、自由に申請できる公的な制度です。
どのような場合でも「申請」する権利は、法律によって保障されています。
窓口でどんな事を言われても、「とにかく私は申請します」と明確に伝えましょう。
生活保護を受給するための第一歩は、とにかく「申請」をすることです。

「申請」をすれば、法律上、行政側は保護の対象となるか否かについて、所定の期間内に調査をする義務があるからです。その結果、保護すべきだと判断されれば、保護が開始されます。
逆に考えると、一部の行政側(福祉事務所)としては、「申請」をされてしまうと法律上の調査義務を守らないわけにはいかないため、「ご相談」で済ますとか、申請書を渡さないとか、申請書を受け取らないとか、保護施設(緊急一時保護センター等)に誘導するなど、なるべく「申請」を「させない方向」に導く傾向があるわけです。
ですから、とにかく「申請」をすることが大切です。

76 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 22:38:56.71 ID:PGgo0a7+.net
西村博之
※生活保護に関する補足
補足@:生活保護は、保有金額が、その自治体でいただける生活保護費の半分の金額以下になったら申請できます。
補足A:たとえ、住所が無い路上生活状態の方であっでも「前泊主義」という申請の前日にその地区にいたという証明(例えば、漫画喫茶に泊まって領収書を出してもらうなど)があれば、生活保護の申請はできます。
補足B:とはいえ、生活保護を受けられる条件を満たしている方でも、担当の方に「水際作戦」という生活保護を受けさせないように. あの手この手で追い返したり相談の扱いにしていつまでも申請を出させないようにする対応をとられることがあります。
※対応策としては、
@信用できそうなNPO法人の力を借りる(NPO法人の方が過去の実例を出してくれるため、担当者の方は断れなくなる)。
A「生活保護手帳」を購入しておいて「いざというとき」のために知識を学んでおく。

77 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 22:44:56.36 ID:PGgo0a7+.net
以上を踏まえて、予め家賃扶助の上限以内で借りたい家を調べておく
→その家の地域の福祉事務所で生活保護申請(現在は住所不定だが借りたい家があると伝える?)
「生活保護を受けるので家を貸してください。家賃は生活保護から出るので滞納の心配はありません」
と言えば借りられるかな?大家や仲介業者は何らかの理由をつけて断ることはできる?
その場合の理由は?無職者よりも生活保護受給者の方が毎月支給があるんだから滞納の心配ないよね?
「借りようとしていた家が断られた。役所から課すように説得してほしい」とお願いして間に入ってもらえる?

あるいは、こちらの方が安全確実だが生活保護申請前に「これから生活保護を申請するけど、
住所があった方がスムーズに行くから貸してほしい」ということで借りられる?
保険として半年〜1年分ぐらいの現金は持っているとする(引っ越し費用や家財道具購入でいくらか減るが)

78 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 22:16:13.90 ID:RN/AgAXb.net
迫る6戸に1戸!空き家が招く「国土廃墟化」の衝撃 賃貸や売却が難しく、「20年以上」空き家も多い | 特集 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/692040

79 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 13:28:06.87 ID:hfd4h+CU.net
警察官を55歳で退職し、北海道での“ほぼゼロ円”生活を楽しむ男性。ガスや水道もナシ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1932123

80 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 02:37:42.81 ID:Ql1g1K1N.net
健常な奴がナマポなんか申請しても
よくて無低送りや w
上で書いとるようなんは軽慮浅謀言うんや

81 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 05:45:58.96 ID:2eGaS4lV.net
デマ乙。生活保護受ける条件に健康状態は関係ない
「健康だから」を理由に断ったら違法

82 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 02:21:02.47 ID:4kKT8wzq.net
健康でも生保は受かるよ
ただ無低に収容される率が高い
すぐにアパート借りれると思うな

83 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 04:18:42.78 ID:y8Sufs+F.net
意味分からん。ナマポ受けたら住宅扶助出るんだからその範囲でアパート借りればいいだけじゃん

84 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 10:09:52.39 ID:vjV6OEKf.net
生活保護に貸す大家は少ないし
貧困ビジネスで収容先を運営してるやつの口利きがなければナマポ申請も上手く進まない

85 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 10:55:13.07 ID:y8Sufs+F.net
空き家問題が話題なぐらい余ってるらしいから借りやすい状況じゃね?
生活保護は毎月家賃用の金が確実に入るんだし。あと代理納付ってのがあるらしい

代理納付が審査のポイントになることも
代理納付はそうした問題を予防するために、福祉事務所から直接家主に住宅扶助費を支払う仕組みです。入金の安定化が図られるので、審査に通りやすくなる場合もあるようです。

86 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:30:02.39 ID:vjV6OEKf.net
「車中泊難民」50代で家がない…
年収100万円、介護離職の過酷――大反響・家がないトップ5 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1936001

87 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:33:12.97 ID:vjV6OEKf.net
>>85
金だけの問題じゃないんだ
老人でもないのに働いていないような面倒な人は問題を起こすような訳ありだと思われる
身体障碍者、精神疾患、犯罪者、反社会的勢力、身寄り無し・・・・

88 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:38:11.08 ID:vjV6OEKf.net
60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR7372T8R73ULFA008.html

65歳以上で部屋探しをした経験がある500人を対象に調査したところ、4人に1人が「年齢を理由に入居拒否」を経験していた。
年収200万円以上と未満とで傾向は同じで、収入による差はない。
5回以上断られたという人も1割に上った。

89 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:41:51.94 ID:vjV6OEKf.net
具体的には、どんな時が1番苦労しましたか?エピソードをお聞かせください。(n=295)※フリーアンサーより抜粋

家賃が結構高い地域だが、同じところで働き続けるには、近くに引越すしかなかった。
65歳を超え、障害者でもある事を正直に伝えると、息子が契約すると言っても、物件を見せてももらえず、断られた。
探していた当時は働いていたが、それでも年齢だけで部屋を紹介してもらえなかった。
銀行の残高証明を出すといっても、貸してくれなかったことがつらかった。
親、親戚などが死亡したため、保証人を見つけるのに苦労した。

プライベート優先の間取りやオールフローリングや浴室、洗面、洗濯機置き場など使い勝手のいい物件が少なかった。


■調査概要
調査実施期間:2023年06月20日~06月22日
調査対象:全国の65歳を超えて賃貸住宅のお部屋探し経験がある方
有効回答数:500名(スクリーニング対象者:1,956名)
調査方法:インターネット上でのアンケート調査

90 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:43:29.07 ID:vjV6OEKf.net
日本語が話せても「外国人」というだけで入居拒否経験が4割。
外国人の住まい事情を発表|株式会社YOLO JAPANのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000015950.html

91 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:44:54.26 ID:vjV6OEKf.net
外国人が起こすトラブルは、「ゴミの捨て方を守らない」(321人、51%)が最も多く挙げられました。次いで、「騒音トラブルを起こす」(255人、41%)、「マナーや決まりを守らない」(113人、18%)が続きました。

92 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 11:58:47.47 ID:Xfl+ly0Y.net
世田谷区が空き家多いらしいな
政府は今後どうするんだろ

93 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 12:28:08.59 ID:vjV6OEKf.net
移民、シングルマザー、障碍者、前科持ち、子供もいなくて夫に先立たれた老婆
これが優先
中高年男性はホームレスか刑務所か自〇しろってこと
もしくは台湾海峡の戦場の前線に配属されるか

94 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 12:30:55.98 ID:vjV6OEKf.net
>>86
<篠原雄二さんの漂流年表>

12歳 両親が離婚し、母子家庭に

15歳 中学卒業後、他県で溶接工になる

22歳 建設の現場を渡り歩く

46歳 介護のため退職。地元に戻る

49歳 母が他界し収入が消える

51歳 車中泊を始める

=====

日雇い仕事には波があり、収入は10万円に満たない月もある。
年収は100万円程度。節約のため、1箱のカロリーメイトを朝・晩の2回で分けて食べたり、
ドラッグストアの格安菓子パンを食べ、ガソリン代を確保する。
不衛生な環境での生活で虫歯も悪化しており、慢性的な歯痛に悩まされている。

95 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 12:31:47.70 ID:vjV6OEKf.net
>>86
生活保護の申請も門前払い


「生活保護の申請もしたけど、『もう一度ハローワークへ行って、それでダメならまた来い』と門前払い。もう行かないね」

 篠原さんのように、介護離職が漂流の引き金になるケースが増えていると藤田氏は指摘する。

「高齢者の介護保険は低所得者ほど利用料負担がのしかかり、自宅での介護が欠かせません。
子どもが離職し収入がなくなれば、年金に依存した生活となり、
親の死後は生活に困窮。廃墟化した実家からのSOSは後を絶ちません」

96 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 12:33:23.22 ID:vjV6OEKf.net
https://i.imgur.com/2N8sBZB.jpg
https://i.imgur.com/b4IzNkq.jpg

97 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 19:03:09.92 ID:4z4r+Uo+.net
約3畳の“倉庫”で生活する30代派遣切り男性。
住所がないから就活もできない――大反響・家がないトップ5 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1936002

98 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 19:05:30.88 ID:4z4r+Uo+.net
その物件に住む条件は…

「その物件に住むには生活保護を受けることが必須になっていて、受給できてからは月々5万円ほど家賃としてかかってくる契約だった。

いわゆる、貧困ビジネスでした。
生活保護を受けるつもりはないし、私はまだまだ働き盛り。
国からの支援を受けてまで家が欲しいとは思いませんでした」

3畳の“倉庫”にたどり着くも…
その後、また掲示板経由で個人経営の塗装会社の家主から「一時避難先として」という施しを受け、現在の約3畳の“倉庫”にたどり着いた北村さん。
もともと居住スペースではないため、事務所に置いてあったスノコを2つ繫げたものをベッド代わりに。
当然風呂もないので、備え付けの水道で頭を水洗いし、体は濡れタオルで拭くのが風呂の代わりだ。

99 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 19:07:10.97 ID:4z4r+Uo+.net
タダで住めるのはありがたいが、ペンキの入った一斗缶や掃除用具、ゴミ袋や会社の備品と一緒に押し込まれており、とても人の住める場所ではない。あわよくば就職も……と考えたそうだが、雇うのは難しいと断られてしまった。

「就活するためには住所が必要ですが、ここを住所にすることはできません。いつまで寝泊まりさせてもらえるかもわかりません。

 追い出されることになったらまたホームレス状態になってしまうので、一刻も早く家を見つけたい。今は日雇いで稼ぎながら生活費を切り詰め、この生活から抜け出すための資金を貯めています」

100 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 19:21:26.35 ID:JAdtIH5D.net
ここで教えてもらったか忘れてしまったけど…
埼玉県の川口の福祉課って優しいね

101 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 16:08:40.96 ID:QWT4Trtp.net
株の板見てたら億持ちでも無職だと賃貸借りるの難儀するんだってさ
証券口座の3000万円見せたら何とか借りれたらしい。。。
ワイが3000万も持ってると思う?
舐めてんじゃねーよw

102 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 20:45:46.10 ID:/xbXIUJp.net
レオパレスのマンスリーで良いじゃんって思ったら今は新規受付してないんだな

103 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 23:12:17.65 ID:o2KPcK8TG
儿フィの身元にたと゛り着けなかっただの.複数人が名乗ってるた゛の言いながら.渡邊逮捕とかどう脈絡を付けるつもりなのか見ものた゛よな
結局四六時中スパヰ通信してるスマホの情報を集中管理してる曰本に原爆落とした世界最悪のならず者國家機関からICPO經由で得た情報だろ
日本人が海外旅行中に空港で突然スマホの中身検閲されて口リポ儿ノ持ち込みで逮捕懲役にされたり,侵攻前に口シアの内部情報を得てたり
こうした現実を理解て゛きす゛に,スマホに個人情報を詰め込んて゛るお前らのケツの穴から変態性癖.顔情報,指紋,学歴、犯罪歴,知能指数、
SNSアカウント、ロ座情報,位置情報にと、ヱシュ□ンにデ‐夕ベ−ス化されてる現実を理解せす゛に何かやらかすのはバカた゛けだからな
近年のならず者国製OSは全て四六時中スパヰ通信してて,これを回避するには,XP以前を使うか,Linuxなと゛OSSを使った上に
torやらて゛発信元偽装しないとその監視網から逃れるのは不可能なわけだが、そんなダダ漏れの現実を知った上でか知らす゛か.スマホに
マイナンバ─機能まで搭載しようとか、個人情報を意識してる者ならこのクソシナ顔負けのタ゛ダ漏れ監視社會化に怒りを覚えたほうか゛いいな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

104 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 02:54:19.53 ID:atWX7vXF.net
自営業はじめれば無職じゃなくなるんじゃない?

> 自営業を始める手続きは?
> 税務署に「個人事業の開業・廃業等届出書」(開業届)を提出し、都道府県税事務所と市町村に「事業開始等申告書」を提出します。

105 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 02:57:51.28 ID:bm2XxN5E.net
自営業の届け出に書く住所がない

106 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 02:59:43.01 ID:bm2XxN5E.net
まともな審査なら事業で利益が出ているか見られる
1年は営業しないとだめ

107 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 03:02:59.65 ID:bm2XxN5E.net
資金50億円デイトレーダーのテスタは賃貸審査で一括で賃料払って一発OKだったらしい

108 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 08:09:59.71 ID:6gRtghzh.net
年齢もネックだろうなあ
無職20代と無職50代なら無職50代の方が再就職先もなく病気にもかかりやすいし実家の親が死んでる場合もおおいし
何もかも危険だわw
まじで年齢がいけばいくほどやばい

109 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 08:12:50.36 ID:6gRtghzh.net
自営業なら確定申告書出せっていわれるでしょ
億単位のお金動かせる人は投資家と名乗ってURのタワマンに住めるやん
無職じゃねーわ

110 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 11:02:25.98 ID:ivbnqNGs.net
毎年収入があって確定申告して税金払ってれば審査は通る
昔の稼ぎで預金がいくらあっても去年何もやってなくて今年の確定申告をゼロで出してれば通らない
表向きには働いてる実態がないのに金だけは持ってるというのは反社の特徴だから警戒されて当然だよ

111 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 10:06:48.13 ID:cVcznOwb.net
中年だともう中古買うしかないか
クソ大家がれっきとした勤務先の俺よりツナ竹を入居させてペット禁止でも猫飼わせて深夜仲間集めて大騒ぎでゴミ大量放置で引っ越し(不動産屋のにいちゃんが泣きそうに片付けてた)他住民には相変わらず契約書にぐちゃぐちゃ書いてるくせに何なんだろこういう奴

112 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 12:01:49.67 ID:EehMd9jd.net
早く死にたいわ
住まい大事ですね

113 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 12:56:13.09 ID:bsRYqqpG.net
外国みたいにある条件下でも家賃未納な時点で追い出す
日本もこれになって欲しい
お金が無ければ日払いで市ぬ気で働いて稼げば良いし

働けない奴はナマポ利用すりゃ良いし

114 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 14:00:18.98 ID:r3L8VpSn.net
ナマポてそんな簡単に出るんか?

115 :774号室の住人さん:2023/09/12(火) 14:17:52.86 ID:V+OfRWQS.net
無職で引きこって在宅時間が増えると部屋が傷むから貸したくないんだろうな

116 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 03:54:45.41 ID:Lojt1A7T.net
自殺かホームレスか刑務所しか道は残っていない 54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1683777240/

117 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 08:00:33.92 ID:EvDNKNNp.net
>>116
悲しいわ

118 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 11:12:01.49 ID:Sh/vdvvy.net
大東300万の人が一時期書き込んでたけど
あとUR

他の成功談ないよね
本来なら無職でもイケた不動産屋とか紹介し合うスレになりそうなもんなのに
やはり純粋無職で賃貸契約成功した人って大東UR以外いないんだろうな

119 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 12:10:39.03 ID:Lojt1A7T.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内
B ×  〇  ×   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   駅近分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

120 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 12:35:38.44 ID:PEmngLty.net
もう安い中古の一戸建て買うわ。無職でも問題なく買えるかな?

121 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 12:57:46.63 ID:OPtm1KkD.net
>>119
悲しいわ、あと歯が無い人も多いよね

122 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 12:59:24.89 ID:OPtm1KkD.net
>>120
隣接してない一軒家が良いよ
虫が苦手でないなら
修繕がねどこまで我慢できるかでマンションより良いよね

123 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 13:02:18.78 ID:Lojt1A7T.net
>>120
近所が元所有者の縁者に囲まれている場合はどこの馬の骨だと難色を示すこともあるだろうな

124 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 13:10:25.05 ID:Sh/vdvvy.net
150万円ハウス買って住んでる人おるみたい
わりと住めるみたいだね
もしお金貯まったら自分で好き奈部分をリフォームしてもいいだろうし
でも失敗したら怖いよね
隣人の問題もそうだし家屋に詳しくないとどこかに重大な欠陥があっても気づけないし

125 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 17:19:10.71 ID:cjd5n+Hy.net
大東建託は300万の残高証明あればあとは何の確認も無い
障害者だろうが反社だろうがウェルカム

126 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 17:21:00.69 ID:cjd5n+Hy.net
緊急連絡先も保証人も何にもいらない
すぐに住める

127 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 18:25:12.32 ID:IGXLxaLg.net
>>126
オーナーさんによるみたいなので大東建託が持っている物件が多いんですね

128 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 19:12:10.45 ID:9YSBkQ8o.net
昨日のニュースで家賃滞納は64%も増加ってあったけど保証会社の審査もますます厳しくなるだろうな

129 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 00:40:18.74 ID:ccon6cxW.net
大東建託の審査落ちたって言ってる人Twitterにいるよ

130 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 00:47:58.22 ID:j331Q8ET.net
このスレにもいたよ

131 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 00:48:42.79 ID:ccon6cxW.net
じゃあやっぱり誰でもとおるって嘘なんじゃん!!

132 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 10:40:45.86 ID:j331Q8ET.net
300万あって大東セレクトだか何だかの自社物件なら通るみたいよ
落ちたのはそうじゃない物件を希望したりどれが対象物件か明確に知らされなかったりしたやつ

133 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 12:47:35.03 ID:XFfsNH07.net
大東物件は家賃が高いが質はまぁまぁよかった
立地も悪い所にはなかったな

134 :774号室の住人さん:2023/09/14(木) 16:13:29.83 ID:JcDZ/QEo.net
大東はほとんど内階段だから1階はうるさいんだよな
部屋の騒音+階段の騒音になる
かといって2階は宅配が来ても下まで降りていかないとだめ
重いものだと大変
引っ越しのときも狭い階段で大変らしい

135 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 01:09:50.84 ID:0CI7QeGe.net
DK SELECT ってのから選んで申し込めば
300万有
職無
保証人無

でもいけるん??
年齢制限とかあんのかな?

https://www.eheya.net/dk-select/

136 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 01:43:53.31 ID:xSs32mHg.net
緊急連絡先が70歳以下の親族とかいわれたらアウトだ

137 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 07:20:25.55 ID:0CI7QeGe.net
緊急連絡先代行ってまともなとこあるの?
年間1万くらいなら我慢して支払う

138 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 08:12:35.49 ID:xxQC3CVw.net
アホかw
相場は家賃一か月分だぞ

139 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 08:14:37.45 ID:eitae3hE.net
>>120
大抵の大家は、無職に分類されるから
物件価格、手数料、登記費用、登録免許税が負担できれば問題なかろ

140 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 12:49:44.74 ID:m8T8oNVY.net
>>135
いける
300万だけあればどんな人でもいける

141 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 00:16:41.25 ID:M4fvsc0l.net
飲み友のオバチャンがいてさ
SUUMOとかの中古マンションのURLをLineしてきた
ここを買って、私に貸してくれだって
無職で賃貸マンション借りる方法
の実践版だった

142 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 02:17:55.27 ID:Ax712vEj.net
>>141
50歳前後のひきこもり10年間に両親他界…弟とも音信不通の孤独な還暦独身女性が頼った"200万円の他人" 入院するときは病院に駆けつけて医師の説明を一緒に聞いてくれる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/73891

143 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 02:20:50.43 ID:Ax712vEj.net
入院や施設入居の際、保証人がいない問題に直面

親の遺産900万円を含む資産1400万円があり、パートの仕事を手に入れて、この先もしばらくは働けそうな吉田さんだが、現在の心配ごとは、天涯孤独だと感じていること。2歳下に弟はいるが、もう20年くらい会っておらず、正確な住所もわからない。
弟にはひとり息子がいるものの、離婚して、元妻が引き取ったとのこと。

吉田さんは甥が幼かった時に2~3回会ったきりで、社会人になっている甥とは、会っても顔がわからないだろうという。
弟とも縁が切れているような状況では、自分が大病を患ったとしても、自分の面倒を見てくれる人がいない。
そのことを、今の吉田さんはとても不安に感じている。

実際に吉田さんは、2年前、体調を崩して入院したことがある。
その際、入院の保証人を求められたが、「誰もいない」というと、入院する際に少しもめたそうだ。
ソーシャルワーカーの人があいだに入り、入院に関する手続きを手伝ってくれて、事なきを得たのだという。

その時は3日間ほどの入院ですみ、退院の手続きも自分でおこなえたそうだが、「もし今後、救急車で運ばれたり、長期間の入院が必要になったりしたら、身元保証人のいない自分は、入院することもままならないのではないか」という恐怖に襲われたのだという。

144 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 02:22:19.41 ID:Ax712vEj.net
入院や施設入居の際に身元保証人を担ってくれる会社

おひとりさまの入院や施設入居の際に、身元保証人の代わりを務めてくれる身元保証会社や団体がある。

「身元保証会社と契約を結んでおけば、入院する際も病院に駆けつけて、
必要な手続きをしてくれたり、病状の説明を一緒に聞いてくれたりしますよ」と吉田さんに伝えると、
「ぜひ、話を聞いてみたい」とのこと。

そこで今回は、数ある身元保証会社の中から、筆者が5社ほど選び、吉田さんに直接話を聞きに行ってもらった。
そのうちの3社は吉田さんに同行して、筆者自身も身元保証会社からの説明を受けた。

身元保証会社が提供するサービスには、スタンダードな基準がないので、各社が提供する身元保証などの生前契約は、少しずつカバー範囲が異なっている。
吉田さんは入院する場合の身元保証人になってくれるだけではなく、病状説明などを一緒に聞いてくれたり、
通院に付き添ってくれたり、治療についての意向を事前に登録できる身元保証会社を選択した。

また、亡くなった後に必要となる手続きに対応してもらうために、葬式のプランを選択し、死後事務についても委任することにした。
吉田さんが身元保証と死後事務の契約にかかった費用は、合計で200万円ほど。

145 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 04:24:23.32 ID:1k6pNp1Z.net
身元保証会社が経営破綻したらお金戻ってこんトラブルあるよ
賃貸に迷惑かけたらいけんけど持ち家なら家の中で孤独死してミイラになってても役所とかがどうにかしてくれるやろw

146 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 07:24:05.59 ID:1k6pNp1Z.net
>>137
緊急連絡先代行に家賃の額が関係あるの?
だって家賃保証会社ならわかるけどさ・・・

147 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 16:18:30.72 ID:ArhDqQi5.net
世知辛い世の中になったな社会的問題になるのも時間の問題

148 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 16:22:25.03 ID:3lQLudad.net
今の日本はまさに【人類の歴史上、最も自由の刑に処されている時期】だと思います。

江戸時代は身分制度があったので、自由の守備範囲は狭かったし、
明治維新で少しは自由が増したとは言っても、家格や男女の差別、貧富の差、国の思想の統制など、不自由な側面も多かったです。

第二次世界大戦終了後も、焼け野原になった日本を復興するために、質の高い労働者養成政策がとられ、

いわゆるサラリーマンが大量に登場し、年功序列・学歴社会・終身雇用・一戸建て・結婚などの正解のモデルを提示され、大半の人がそれに向かって生きていました。
つまり、今までは不自由だったり、これが正解というモデルを提示されたりしてたからこそ、私たちは「思考停止モード」でも楽しく生きてこられたんです。
でも、現代は【まさにカオス】としか言いようがありません。

それは、国家の成熟とテクノロジーの発達によって自由度が増して、正解や成功のモデルみたいものが完全に消滅しています。

つまり「何をやってもいいし、何を選んでもいいよ。ただし自己責任でよろしく」という時代が到来したことを意味します。

こういう流れから、現代は"自由の刑"が最も厳しいってことです。

でも、この自由という名の荒波みを、私たちは乗り越えていかないといけないワケです。

149 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 16:23:44.22 ID:3lQLudad.net
そうなれば、自分の人生は誰のせいにもできない。
全ては自己責任の世界。
それが自由です。
人間が自由ということは、人生で起きることは100%自己責任ということ。
だからこそサルトルはこう言ったわけです。

「人間は自由の刑に処せられている」

150 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 16:25:53.70 ID:3lQLudad.net
https://youtu.be/uKQLo1aH0Zk?t=54
明治維新は英米による日本の分断統治戦略

日本は開国して不平等条約を結んだ明治維新から150年を過ぎても今なおアメリカの実質的な属国であるということ
学校では教えない明治維新という虚構


https://youtu.be/-6_XAFQgLvw?t=487

151 :774号室の住人さん:2023/09/16(土) 23:23:54.31 ID:3lQLudad.net
米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3477137?pid=25935947&page=1

152 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 05:08:59.09 ID:PMSsMVTz.net
550万円で一般用3Dプリンター住宅販売、実力は? 4時間30分で施工、シニアに大人気の理由は? | SUUMOジャーナル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/702117

153 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 05:09:56.50 ID:PMSsMVTz.net
シニア層から問い合わせが多数

「serendix50」は、どんな層に支持されているのだろうか。
小間さんに尋ねると「60歳以上の方からのお問い合わせが多い」といい、これは前モデルの時から続く傾向だという。

「60歳以上になると、一生住むつもりの賃貸住宅が契約更新できなくなったり、新たな賃貸契約をしてもらえなかったりという問題にぶつかることがあるのが現状です。
また、持ち家でも『築30年を超えたので夫婦2人用にリフォームしよう』と考えたところ、1000万円近くかかる、という多くの問い合わせもあります。
そんな時も『serendix50』なら、自動車を買うくらいの価格で、最新技術を駆使した住みやすい間取りの新築戸建が手に入ります。
それに、リタイア後は『自然豊かな地域に住みたい』という人も多いと思いますが、
住み替えるにも条件のいい中古物件が見つからない……というケースが多いのです」

154 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 05:14:00.05 ID:PMSsMVTz.net
ここまできた!「車中泊」の奇想天外な利用実態 車に住む人が増えれば社会が変わる可能性も | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/273227

155 :774号室の住人さん:2023/09/17(日) 05:14:20.26 ID:PMSsMVTz.net
「タダ同然の廃墟物件」に買い手が集まる理由
空き家流通に訪れている変化の風 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/197678

156 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 09:59:39.17 ID:RN77UgPb.net
離職転職も税金の関係でマイナンバーに紐つけになるらしいね
年金手帳廃止したし保険証がなくなるんだからそりゃそうか
免許証も一体化すると違反歴も紐つけになるでしょ。

今年、臨時国会で出す未成年者への性犯罪歴がある人は子供に関わる仕事に就けなくなる法案もあるし
最終的に前科前歴まで踏み込むだろう

157 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 12:12:37.77 ID:e9AalzH9.net
>>156
仕事続かない自分、涙目だわ

158 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 13:29:39.60 ID:YdT3xFCl.net
指紋や歯型やDNAも登録させられるんだろうな

159 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 14:54:45.32 ID:SD4yAXv0.net
マイナンバーを登録したチップを体内に埋め込まれるよ。どこで何してるか24時間監視される

160 :774号室の住人さん:2023/09/23(土) 15:10:12.63 ID:YdT3xFCl.net
俺はワクチン打ってないから大丈夫

161 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 21:49:09.02 ID:99TvwXhr.net
「お腹が空いて盗ってしまった」140円のパン1個を万引きした男性(62) 月3万円の年金が底をつき… 生活保護の先にある“最終手段”
弁護士「身寄りのない人の場合、特に住所確保のハードルが高い。例えば、ホームレスのような人物に部屋を貸してくれる人は少ない」

162 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 03:17:08.66 ID:dVFlknhq.net
ムショなら3食食えるからな

163 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 01:20:27.14 ID:qQTv6JTA.net
ああ、金なくて腹減ってるときって絶望感ひどいからな

164 :774号室の住人さん:2023/09/28(木) 23:01:08.75 ID:2SKQ+0WM.net
大麻栽培の痕跡、白骨化した猫…。
ボロ物件投資家が見た「クレイジー物件」の世界 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1945937

165 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 14:56:09.99 ID:yAdUjkKN.net
よう話題になる大分の1万円アパート借りてる人が
無職の状態で保証会社受かったてかいてたけどほんまかな
貯金が150まんくらいでそれで審査したらしいが・・・
大分の国東杵築にあるきれいな1万円アパートに住みたい・・・

166 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 16:08:37.93 ID:4RCwJ0rH.net
そこも半導体工場が再進出しそうだから時間の問題だな

167 :774号室の住人さん:2023/10/01(日) 18:17:07.66 ID:8oxZskOK.net
>>165
西成は本当みたい
暴力団みたいな不動産屋だけど…意外と暴力団が不動産屋やっていたりするみたいだね

168 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 08:04:35.39 ID:fL9CRy7M.net
>>165
もう1万5千追い金して2万5千で福岡市いったほうがいいんちゃう?!

169 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 09:33:54.40 ID:AglONwro.net
仕事するわけでもないのにそんなとこ行ってもな

170 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 16:45:40.24 ID:kjzthdFp.net
市営住宅が一番いいな

171 :774号室の住人さん:2023/10/11(水) 14:56:41.98 ID:GjGa463u.net
メーカーが作るガチのバンライフ車【日産 キャラバン マイルーム】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JWab5yDEmOo

172 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 08:50:01.78 ID:mLNao2Cb.net
URで1年前払いして1年後に生活保護申請を目指していくことにした

173 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 09:23:56.94 ID:RprV98o5.net
URでナマポ家賃の上限額超えないところあるの?
生活費から回すの?

174 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 09:26:29.52 ID:EYQpjv+L.net
埼玉の高麗川辺りはいけそうじゃん

175 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 16:28:03.08 ID:hE1oxKVO.net
>>174
チラッと通ったくらいの感想だけどあそこは自然豊かで何にも無いお
スーパーへの買い物も車じゃないとキツいし立川や川越大宮に出るのにも結構大変だし
まあナマポなら贅沢言ってんじゃねーよみたいなw

176 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 16:40:45.93 ID:LRHTbiRk.net
UR家賃馬鹿高いから早めに貯金10万以下にして生活保護か

177 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 16:42:05.62 ID:LRHTbiRk.net
生活保護になったら家賃上限までの部屋に引っ越しになる
家賃上限は都道府県や市によって違う

178 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 17:40:34.47 ID:G7r5StVp.net
問題は貸してくれる部屋があるかどうかだ

179 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 17:47:20.87 ID:LRHTbiRk.net
それはケースワーカーが見つけてくれる

180 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 18:40:23.55 ID:4LmgsnVy.net
親から相続した持ち家、ボロボロになっても建て直し資金がなくて
金に困って仕方なく土地売って処分しようとしたら二束三文で持っていかれるが
そんな負動産でも一応持ち家だから生活保護貰えないからな
そしてアパート借りる時の一番のハードルは自分の年齢と保証人だよ
あと仕事してないとお断りも多い
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな

生活保護申請に行くと、まず持ち家や分譲マンションを売ってからと門前払いになる
売る前に賃貸を借りようと借家を探しにいっても、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
身寄りのない老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
どの不動産屋に行っても無職や保証人なしで門前払いになる
身寄りのない生活保護者なんか生活保護を得意とするそれ専門の口利き不動産屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
そして選り好みなどできない

なんとか借りて再び生活保護申請に行くと不動産を売った金がなくなってから来いと門前払いになる
数年後取り崩して貯金がなくなり再び生活保護申請に行くと賃貸の保証人になった人に支援を頼めと言って追い払われる

古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人やホームレス、前科者や統失とか風俗嬢崩れのシンママとそこへ出入りする元暴力団のジゴロとか
とにかくモンスターだらけのアパートに住まわされる

181 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 20:03:33.21 ID:4LmgsnVy.net
現資産5.3億円の今も賃貸住まいの億り人、www9945さんに直撃取材! 
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41813

182 :774号室の住人さん:2023/10/14(土) 16:11:48.45 ID:RvU4m0CA.net
>>180
深淵を覗くとき、お前も深遠に覗かれているのだ
人様の悪口ばかり書いてるが生活保護まで行く時点でその人もそっち側や

183 :774号室の住人さん:2023/10/18(水) 19:13:48.00 ID:5uYaV8gT.net
大東建託DKセレクトの預金審査って400万円以上からになったの?
もしそうなら300万を目標にしていたからもう無理だわー!!

184 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 01:24:32.87 ID:B8KolEcr.net
400万マジ?駄目だなそりゃ

185 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 01:53:04.48 ID:dBpv6hki.net
無職でも生活保護の見通しがある場合は優遇してほしいなぁ

186 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 03:34:09.00 ID:qbcLdeqP.net
生活保護もらうようなやつは緊急連絡先に書く名前がないからまともな部屋は無理だろ

187 :774号室の住人さん:2023/10/20(金) 03:35:39.40 ID:qbcLdeqP.net
大手は無理
個人で管理してるような古築のアパートしか無理

188 :774号室の住人さん:2023/10/24(火) 17:02:56.87 ID:rRAL/Mp0.net
50歳前後のひきこもり10年間に両親他界…
弟とも音信不通の孤独な還暦独身女性が頼った"200万円の他人" 入院するときは病院に駆けつけて医師の説明を一緒に聞いてくれる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/73891

入院や施設入居の際、保証人がいない問題に直面

親の遺産900万円を含む資産1400万円があり、パートの仕事を手に入れて、この先もしばらくは働けそうな吉田さんだが、現在の心配ごとは、天涯孤独だと感じていること。
2歳下に弟はいるが、もう20年くらい会っておらず、正確な住所もわからない。
弟にはひとり息子がいるものの、離婚して、元妻が引き取ったとのこと。

吉田さんは甥が幼かった時に2〜3回会ったきりで、社会人になっている甥とは、会っても顔がわからないだろうという。
弟とも縁が切れているような状況では、自分が大病を患ったとしても、自分の面倒を見てくれる人がいない。
そのことを、今の吉田さんはとても不安に感じている。

実際に吉田さんは、2年前、体調を崩して入院したことがある。
その際、入院の保証人を求められたが、「誰もいない」というと、入院する際に少しもめたそうだ。
ソーシャルワーカーの人があいだに入り、入院に関する手続きを手伝ってくれて、事なきを得たのだという。

その時は3日間ほどの入院ですみ、退院の手続きも自分でおこなえたそうだが、「もし今後、救急車で運ばれたり、長期間の入院が必要になったりしたら、身元保証人のいない自分は、入院することもままならないのではないか」という恐怖に襲われたのだという。

入院や施設入居の際に身元保証人を担ってくれる会社
おひとりさまの入院や施設入居の際に、身元保証人の代わりを務めてくれる身元保証会社や団体がある。

「身元保証会社と契約を結んでおけば、入院する際も病院に駆けつけて、
必要な手続きをしてくれたり、病状の説明を一緒に聞いてくれたりしますよ」と吉田さんに伝えると、
「ぜひ、話を聞いてみたい」とのこと。

そこで今回は、数ある身元保証会社の中から、筆者が5社ほど選び、吉田さんに直接話を聞きに行ってもらった。
そのうちの3社は吉田さんに同行して、筆者自身も身元保証会社からの説明を受けた。

身元保証会社が提供するサービスには、スタンダードな基準がないので、各社が提供する身元保証などの生前契約は、少しずつカバー範囲が異なっている。
吉田さんは入院する場合の身元保証人になってくれるだけではなく、病状説明などを一緒に聞いてくれたり、
通院に付き添ってくれたり、治療についての意向を事前に登録できる身元保証会社を選択した。

また、亡くなった後に必要となる手続きに対応してもらうために、葬式のプランを選択し、死後事務についても委任することにした。
吉田さんが身元保証と死後事務の契約にかかった費用は、合計で200万円ほど。

189 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 16:33:03.80 ID:HnuwcoJZ.net
>>180
築50年越え、年間2万円の固定資産税のボロ屋だが、生活保護受給出来てたわ
嘘つくんじゃねーよカス

190 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 14:45:04.79 ID:9CGutd7P.net
>>114
てか無職で金無、家無し(実家はあるけど金持ちではない。)なんだろ?通るよ。
だからUR借りる為に貯金積む必要は無い。

191 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:12:48.04 ID:aQ9wlSBs.net
生活保護受けながら夜の仕事(給与手渡し)の店で働いてもバレませんか?
それと1年以上前からメルカリなどで月80万以上稼いでますが役所は何も言ってきません
大丈夫ということですか?
ちなみに税申告などは一切してません

それと双極性障害と診断されましたがもう1年以上薬飲んでません(飲んでも変わらなくなった)
それと役所に届け出した家も3カ月帰らず他の場所に住んでます

もう普通に働いたほうが早いですか?

192 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 21:20:09.79 ID:l7bz+LJg.net
メリカリで何売ってんの?

193 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 00:12:20.21 ID:0ac4+RkY.net
精神薬です

194 :774号室の住人さん:2023/11/02(木) 18:24:37.08 ID:nFimjoyG.net
それ違法?

195 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 18:29:12.34 ID:1ehFSkoh.net
https://twitter.com/ahmadhito/status/1306891970845925376
https://twitter.com/GiGa_Bite/status/1191648364804263938
https://twitter.com/okarin_no_machi/status/1314889397033070593
(deleted an unsolicited ad)

196 :774号室の住人さん:2023/11/04(土) 18:51:38.23 ID:p5kfJV3B.net
>>191
いろいろと犯罪を重ねてるなw

197 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 01:28:02.40 ID:VbxA5DUE.net
>>191
もう精神病棟入院したほうがいい

198 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 18:08:25.31 ID:GKAQqcl1.net
悪人の欲張りセットかよ

199 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 13:02:19.47 ID:ZlBIp/Lk.net
どうする身元保証人
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1699537905/

200 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:05:59.99 ID:V357ndij.net
お前らクレカの2枚3枚は持ってるよね?
ワイは各クレカ会社によっては枠が10から150あるんだけど家賃支払いはクレカにすれば保証人要らねーとかにしてクレヨンしんちゃんだよなw

支払いが2ヶ月滞ったならば問答無用で追い出される。。。
その分借りやすくして欲しいお

201 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:33:14.44 ID:Dy3FKmpj.net
そういう人に住んでほしくないんだろう
0時に寝て7時に起きて毎日スーツ着て会社に仕事に行く安牌だけに貸したいんだ

202 :774号室の住人さん:2023/11/11(土) 16:34:37.88 ID:Dy3FKmpj.net
「本当に不審者なのか?」というジレンマ
 情報メールなどで日々伝えられる不審者情報。
近くで声かけ事案などがあったという情報があれば、子供の親は気が気ではないだろう。

 道を歩いている子供を車に乗せようとしたり、不必要に付きまとったり、ナンパしようとしたり、下半身を露出するなどする行為は当然不審者である。
 しかし中には「こんにちは」と声をかけられたことが不審者扱いされるような、不審者と考える事にハテナマークがつくような事例もあるようだ。
 もちろん、文字で書けば単なる挨拶でも、シチュエーションによっては極めて不自然で怪しい行為であることも十分に考えられるが「それは本当に不審者なのか?」という不審者情報が散見されるのも事実である。

 有名な事例だと名プロ野球選手落合博満氏のご子息で、現在は声優として活躍している落合福嗣氏が不審者扱いされたという事があった。
 落合氏が平日の昼間、普段行かない公園で3歳の長女と遊んでいたところ、近くにいたお母さんたちに警官を呼ばれたそうである。
 幸い、誤解はすぐに解けたそうで、落合氏は警官はもちろん、警官を呼んだお母さんたちも批判はしておらず、「ただただ、通報せざるを得ない世の中にかなしさを感じる」と記している。
 お母さんたちは「見知らぬ男性が平日の昼間から子供と遊んでいる」ということで警官を呼んだのだろうが、
 もしこれが「見知らぬ女性が平日の昼間から子供と遊んでいる」ということであれば、声かけくらいはしたかもしれないが、いきなり警官を呼ぶことはなかっただろう。

 それが良いことか悪いことかは関係なしに、そこには「子持ちの中年男性が平日の昼間に公園で子供と遊ぶというのはおかしいのでは?」という、男性に対する偏見が存在しているのは間違いがないのである。

「偏見」の存在
 そうした偏見は日本にずっと存在している。
 僕が印象的に覚えているのは1990年代、日本に大勢の中東系の人たちが出稼ぎで流入してきた時代のことだ。
 その当時、上野公園や代々木公園には中東の人たちがたくさんたむろしていた。それに合わせるように僕の住んでた地方でも「女性が中東の人に連れ去られた」という噂を何度か聞いたことがある。つまり、これまでは日本でほとんど見かけることがなかった中東系の人が急激に増えたことで、彼らが「不審者」として扱われたのである。
 つまり「不審者」とは、その場にあまりそぐわないと我々が見なす「マイノリティ」を指すのである。

 平日昼間の公園で成人男性が不審者扱いされるのは、本来であれば成人男性は平日の昼間は仕事をしているのが当たり前だという考え方から来ている。
 90年代に中東系の人たちが不審者扱いされたのは、それまでの日本ではあまり見かけない人たちだったからだ。

203 :774号室の住人さん:2023/11/14(火) 09:24:23.36 ID:drF/2deB.net
https://i.imgur.com/kXyauPY.jpg

204 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 03:37:13.16 ID:ZEC0KwY2.net
答えはURで借りる
家賃の百倍の貯金残高があれば無職でも貸してくれる
もう答え出てるのに、いつまでやってんの?
無職でも金さえあればURで借りれます

205 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 04:32:14.47 ID:hFTHq9Js.net
100倍は無いが半年分、1年分、2年分はあり、その金が尽きたら生活保護を申請する予定
資産状況からいって通る可能性が高い、って場合はどうなんだろうな
大家によっては3ヵ月分先払いで良い、とかないのかな

206 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 04:51:16.39 ID:JNdt82lQ.net
子供でも老人でもないおっさんが仕事もせずに昼夜逆転で引きこもって住んでいると
周囲の部屋の人からは不審者だとみなされる
そんなおっさんに住んでほしくない大家が多い
訳あり人専用のアパートしか選べないだろう

207 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 04:52:19.64 ID:JNdt82lQ.net
0時に寝て7時に起きて毎日スーツ着て会社に仕事に行く安牌だけに貸したいんだ

208 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 04:55:03.34 ID:JNdt82lQ.net
「本当に不審者なのか?」というジレンマ
情報メールなどで日々伝えられる不審者情報。
近くで声かけ事案などがあったという情報があれば、子供の親は気が気ではないだろう。

中には「こんにちは」と声をかけられたことが不審者扱いされるような、不審者と考える事にハテナマークがつくような事例もあるようだ。

有名な事例だと名プロ野球選手落合博満氏のご子息で、現在は声優として活躍している落合福嗣氏が不審者扱いされたという事があった。
落合氏が平日の昼間、普段行かない公園で3歳の長女と遊んでいたところ、近くにいたお母さんたちに警官を呼ばれたそうである。
幸い、誤解はすぐに解けたそうで、落合氏は警官はもちろん、警官を呼んだお母さんたちも批判はしておらず、
「ただただ、通報せざるを得ない世の中にかなしさを感じる」と記している。
お母さんたちは「見知らぬ男性が平日の昼間から子供と遊んでいる」ということで警官を呼んだのだろうが、
もしこれが「見知らぬ女性が平日の昼間から子供と遊んでいる」ということであれば、声かけくらいはしたかもしれないが、いきなり警官を呼ぶことはなかっただろう。

それが良いことか悪いことかは関係なしに、そこには「子持ちの中年男性が平日の昼間に公園で子供と遊ぶというのはおかしいのでは?」という、
男性に対する偏見が存在しているのは間違いがないのである。

「偏見」の存在
そうした偏見は日本にずっと存在している。

つまり「不審者」とは、その場にあまりそぐわないと我々が見なす「マイノリティ」を指すのである。

平日昼間の公園で成人男性が不審者扱いされるのは、本来であれば成人男性は平日の昼間は仕事をしているのが当たり前だという考え方から来ている。

209 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 04:55:53.83 ID:JNdt82lQ.net
成人男性は平日の昼間は仕事をしているのが当たり前だ

210 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 04:57:07.28 ID:JNdt82lQ.net
子供でも老人でもないおっさんが仕事もせずに昼夜逆転で引きこもって住んでいると
周囲の部屋の人からは不審者だとみなされる
つまり「不審者」とは、その場にあまりそぐわないと我々が見なす「マイノリティ」を指すのである。
そうした偏見は日本にずっと存在している。

211 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 05:16:43.70 ID:hFTHq9Js.net
リモートワークってものがあると広まって自宅にいる=仕事してないって時代じゃないけどダメかなぁ

212 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 05:23:22.99 ID:EJ8fd2zy.net
無職の癖に取り繕うとするなよ

213 :774号室の住人さん:2023/11/15(水) 05:30:26.05 ID:hFTHq9Js.net
実際にアフェリエイトとかネットで金稼ごうと努力してるから嘘ではないんだよなぁ

214 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 13:42:41.15 ID:ujpRykZd.net
エポスゴールドカード持ってるけど
エポスの審査なら無条件に通るのかなあ

215 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 17:27:54.87 ID:ESAssJe7.net
無職になったことをエポスに届けてないんだろ?

賃貸審査でも無職でないことをごまかすつもりか?
かといって正直に無職ですと書けばエポスカードも没収されかねないよ
そして他社カードもCICで信用情報を共有しているから
無職だとしれたら没収されかねない

216 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 17:29:54.48 ID:LLswbSjT.net
障害者手帳あるから福祉向け市営住宅応募した

217 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 02:31:55.38 ID:FrrJmkSs.net
「お部屋探し」が搾取の入り口に…生活保護者の弱みに付け込む「貧困ビジネス」のあの手この手 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700170970/1

218 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 02:34:16.68 ID:FrrJmkSs.net
住まいのない人を郊外のアパートに住まわせて生活保護を申請させ、高額の手数料などを取る「貧困ビジネス」についての相談が急増している。
失業などで生活に苦しむ人が増えた新型コロナウイルス禍で広がったとみられ、支援団体によると今年の相談件数は既に首都圏を中心に昨年の5倍の約30件。
10月だけで13件に達した。

◆「支援」うたい高額の手数料 コロナ禍で拡大
 一般社団法人「反貧困ネットワーク」によると、主な手法は、不動産業者らが住まいの確保や初期費用ゼロをインターネットなどで宣伝して入居者を募り、実際の契約では市場より高額な家賃や多額の手数料などを取る。
「生活保護お部屋探し」を掲げる不動産会社の看板(一部画像処理)

219 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 02:34:52.08 ID:FrrJmkSs.net
名前が挙がっているのは東京都内を中心に10業者ほどで、半数がコロナ禍の2020年以降に設立されていた。
反貧困ネットは「住まいを失う人が増えたコロナ禍に広がり、最近になって問題が顕在化した可能性がある」とみる。

220 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 02:35:01.83 ID:FrrJmkSs.net
17人入居…シャワー、トイレは一つだけ
同ネットに寄せられた相談は
「緊急連絡先を委託する手数料や支援費などの名目で6万円以上取られた」
「乾麺などの食品を高額で買わされた」
「入居者17人のシェアハウスでトイレとシャワーと台所がそれぞれ一つだった」など。
転売するアパートの空室を埋める目的とみられる例や、手数料などを支払った後に入居者の手元に残った生活保護費が2万円だけというケースもあった。

221 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 02:35:13.94 ID:FrrJmkSs.net
 住まいを巡る貧困ビジネスはこれまで、行政から一時的な居所として紹介される「無料・低額宿泊所(無低)」といった施設が、保護費から高額な手数料などを「中抜き」する例が多かった。
無低は集団生活でプライバシーが確保されないなど、住環境が劣悪なケースが少なくなく、退所する人も多い。
国は今年4月に改善基準を設けたが、現在も支援団体には「ベニヤ板で仕切っただけ」などの施設に関する相談が寄せられている。
 同ネット理事の林治弁護士は「最初からアパートに住めるならと、困窮した人が貧困ビジネスに頼ってしまう現状がある。
国は問題を認識し、調査対応してほしい」と求める。(中村真暁)

222 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 02:35:19.84 ID:FrrJmkSs.net
 生活保護と貧困ビジネス 憲法25条が定める生存権を保障する国の制度が生活保護。
最低限度の生活保障と、自立の助長を目的とする。
8種類あり、最も基本的な「生活扶助」は食費や被服費、光熱水費などの日常生活を支える。
年齢や居住地域、世帯人員などから算定し、原則現金で給付する。
貧困ビジネスが主に狙うのは生活扶助費と、上限内で給付する家賃など住宅扶助費。
生活扶助費は生活に直結するだけに、悪質業者などに取られると、受給者の困窮状況が悪化する。

東京新聞 2023年11月17日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290443

223 :774号室の住人さん:2023/11/18(土) 18:20:27.73 ID:KRZHOasp.net
https://www.youtube.com/watch?v=qf5hA2F5U2I

224 :774号室の住人さん:2023/12/13(水) 23:26:27.88 ID:Z50JY1ty.net
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「持ち家」+「厚生年金が10万程度もらえる」の場合の想定でした。

ですので無職期間の長かった賃貸派の老後は、老人賃貸契約拒否問題が解決されたとしても、この2000万円にプラスして家賃+国民年金以外で毎月10万円程度の収入あるいは取り崩す蓄えが必要になってきます。

老後は、月5〜6万円の家賃の家で暮らすと割り切ったとしても、さらに2000万円が必要です
厚生年金を補填するには月10万円で老後30年なら3600万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
無職賃貸派は、さらに家賃と年金に相当する5600万円を乗せて「老後7600万円」ということになるわけです。


20年程度のサラリーマン経験があって厚生年金が月5万円程度貰えるFIRE民ならば
老後30年なら1800万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
賃貸FIRE派は、さらに家賃と年金に相当する3800万円を乗せて「老後5800万円」ということになるわけです。

225 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 05:37:09.80 ID:16bn6vs7.net
アルバイトで生計立ててる中年なんだけど
それでも賃貸借りるの難しいかな?
一応貯金は250万ぐらいある
保証人は保証会社通すからいいとして、緊急連絡先がいない

226 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 05:46:32.75 ID:16bn6vs7.net
コロナショックのときに前に勤めてた会社が倒産して、それ以来ずっとアルバイト
アルバイトではあるが夜勤で年収は320ぐらい。ぶっちゃけ社員だったころとそんなに変わらない
緊急連絡先は頼めるなら職場の人に頼もうかとも思っている
そんなに親しい間柄でもないけど

227 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 06:05:41.20 ID:16bn6vs7.net
とりあえずもうすぐ源泉徴収票が貰えるから具体的な行動はそれまで待つ

228 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 06:07:53.38 ID:3Bnqnnsg.net
バイトしてるなら無問題でしょ

229 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 10:19:59.63 ID:4Es1YyPc.net
緊急連絡先は70歳以下で3親等以内という条件のところもある

230 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 10:24:17.88 ID:4Es1YyPc.net
大家さんや不動産屋によっては、3親等以内で年齢は20歳〜70歳までなどの制限がある場合があります。
賃貸契約で安心の緊急連絡先代行業者を見つけよう【11選】 - ダイコ!!
https://daiqo.jp/other-agency-services/456/

231 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 10:45:37.86 ID:4Es1YyPc.net
自殺かホームレスか刑務所しか道は残っていない 54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1683777240/

232 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 11:11:31.95 ID:FzEshhIh.net
>>225
大丈夫、おまえは無職じゃない
俺らよりはるかに立派だ
そのままがんばってくれ

233 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 12:19:45.33 ID:16bn6vs7.net
あったけぇ
同情が欲しいわけじゃないが
それでも40間近のおっさんがバイトで生計立ててるなんていうと
世間は冷ややかだからな

問題はもう1つあって、クレジットの支払いが滞ってた時期があるから
保証会社での審査がちょっとまずいかも

234 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:34:37.76 ID:FzEshhIh.net
>>233
俺は滞納しまくって強制解約になったのが20歳の頃と35歳の頃の2回あるからURで1年先払い以外の選択肢が無いな

235 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 17:59:10.13 ID:J7O3dmEm.net
いや、さすがに強制解約とまでは行かないが…
CICでちょっと調べてみたらブラックリスト確定では無かったが
Pがズラリと並んでた

ついでにと色々調べてみたら
保証会社にも色々あってクレジット履歴に傷があったとしても
保証会社によってはなんとかなるらしい

236 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 23:22:10.76 ID:bgGXLjoa.net
>>235
賃貸ってCIC情報も見るの?

237 :774号室の住人さん:2023/12/16(土) 23:45:12.11 ID:J7O3dmEm.net
信販系の保証会社は調べるらしいぜ

238 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 12:25:55.42 ID:LyPFuVDP.net
>>235
オリコの保証会社なんかは普通に働いてる人でも落とされてもう一回審査やり直させたら通ったとかあるから、一回落ちても「ええーおかしいですね」くらい言ってすっとぼけてれば他のもっと緩い保証会社で通してきれるかもしれんので実際不動産屋に行って試すしかないんだよ

もちろん門前払いの店もあるから何軒も回ってダメ出しされる勇気を持つんだ
頑張ってくれ

239 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 12:47:02.76 ID:t/pgUZnr.net
株とFX・CFDで生計立ててる中年なんだけど
それでも賃貸借りるの難しいかな?
一応資金は3000万ぐらいある
緊急連絡先なんとかなるとして、保証会社の審査が無理だろう

240 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 13:03:56.98 ID:lDPfztyZ.net
家賃一年分さえあれば即入居できるの?買うわけじゃないから内見もしたくないんだが

241 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 17:34:06.35 ID:t/pgUZnr.net
内見して気持ち悪い異常者でないことを示したほうがいい
顔や姿を見せたがらない何処の馬の骨には貸したがらない

242 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 17:35:47.36 ID:+K4fNGfh.net
>>240
自分は物件により家賃2年分と言われたな

243 :774号室の住人さん:2023/12/17(日) 17:44:58.92 ID:1I2nMN6n.net
とんでもない地雷物件で即再引っ越しもありうるのに
内見なしなんてありえなクリスティ

244 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 15:48:17.93 ID:3ztqnqov.net
>>240
URなら営業所で契約してから入居日まで2週間くらいかかる
1年分払うと審査期間をパスできるというだけ
契約の流れといくらかかってどう支払うかなどはWebに詳しく載ってるから読むといいよ

245 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 17:41:53.20 ID:GeKCmhQ+.net
即入居できても引っ越しの手配やら何やらで結局2週間くらい先になる

246 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 17:49:10.20 ID:4+e+Lo42.net
正確に言うと1年分+敷金2ヶ月の合計14ヶ月分いるぜ

247 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 18:06:07.42 ID:KzVGey4A.net
>>246
もしくは、場所にもよるけど、預貯金400万以上あれば借りれるよ。俺はそれで借りた。14ヶ月分はリスクがあるし

248 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:08:04.15 ID:AGJT13Wh.net
UR家賃高額のところばかりになってしまい
これから自分どうしよう死にたくなってきたわ
年齢的にシルバー割引にもならないし

249 :774号室の住人さん:2023/12/18(月) 21:22:37.73 ID:GeKCmhQ+.net
【2ch 面白いスレ】
独身を選択する男のリアルな本音がヤバすぎたww【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XAZpQ7Ae090

250 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 21:49:35.75 ID:edBPmDb9.net
賃貸契約中で2年の更新時期なんだけど無職だと更新断られる事ある?

251 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 23:29:11.19 ID:XWhqljjv.net
そりゃあるに決まってるだろ

252 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 23:47:59.21 ID:edBPmDb9.net
でも実際は無職を理由に更新拒否出来ないが多数じゃない?
ググるとこんな感じが多い気がする
せっかく契約出来たのに拒否されたらシャレにならんて

253 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 00:00:59.88 ID:i2by07NO.net
無職相手に貸したのに無職理由で更新拒否とかあるの?

254 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 01:11:56.40 ID:dSIfqta8.net
家賃保証の会社の審査が通らない
連帯保証人&印鑑証明を出せと言われる

255 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 01:19:09.12 ID:i2by07NO.net
借りる時は無職で通したのに更新時は通さないとか意味不なんだけど…
緊急連絡先は必要だったけど基本的に保証人は不要だったとこだし大丈夫だよな?

256 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 01:22:32.82 ID:dSIfqta8.net
借りる時に有職だったやつの話だろ

257 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 07:25:11.84 ID:NT94S0QA.net
団地は問題ないはず

258 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 08:24:07.70 ID:IQJ+I5e7.net
>>254
それ出せた所で期待薄なんだよな

259 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 11:52:37.15 ID:oHHbHASC.net
URも家賃高いとこばかりになってきて自分にも無理だわ

260 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 12:57:25.27 ID:NT94S0QA.net
>>259
地方なら4万ぐらいだぞ

261 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 14:08:05.71 ID:OoRnBpoj.net
URは以前に比べて空き部屋が凄く少ないな
それと無職は無理だけどビレッジハウスも少ない上に値上げされてる部屋多い

262 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 20:53:06.16 ID:mxZEbMRW.net
>>239
三千万あるなら
不動産屋が暇そうな時期に行ってキチンと話せば探してくれるよ

263 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 22:40:13.25 ID:GbBVIAEB.net
>>233だけど
今日、不動産屋に行って全部話したら
すっげー親身になって物件探してくれた
とりあえず審査待ちになったけど
ここがダメだったら、別の保証会社(俺のクレヒスでも通る)の物件を探しますんでって言ってくれて
ぶっちゃけ門前払いも覚悟してたから、ちょっと拍子抜けした

264 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 06:45:04.19 ID:rPpwEM1r.net
暇だったんじゃねえかなw

265 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 12:47:13.40 ID:4oRVpfxB.net
【40代50代】やめるだけ!「人生が勝手に良くなる」やめることリスト3選【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V7-_CV8JO3A

266 :774号室の住人さん:2023/12/21(木) 16:46:52.02 ID:4oRVpfxB.net
『これが40代男のデフォルトなんです』独身男性だけが発症するある発作の正体【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 未婚 非モテ 友達 マインド 引きこもり 岡田斗司夫ゼミ 孤独 老後 】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CqndH6Gdl7w&t=51s

267 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 23:37:22.41 ID:nUJ4Xex5.net
【2ch有益スレ】99パー売れ残る残念な男性の特徴挙げてけw#shorts - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/drQrMKhD2es

268 :774号室の住人さん:2023/12/23(土) 11:05:58.36 ID:1vvItfG5.net
コロナの前はあちこち空いてたけど
コロナなってから色々ときつくなってきた人が多いんじゃないか
URパンパン

269 :774号室の住人さん:2023/12/26(火) 15:36:25.81 ID:Kzx7dAg9.net
URの団地ってインターネット対応と書いてあってもVDSL方式で速度が遅かったりするのかな
個人回線が引ければいいけど3階以上だと厳しいかね
jcom加入済の建物なら個人的にはそれでも構わないんだけどな

270 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 22:33:24.58 ID:r2Pe3Bp2.net
>>261
うちの近所は取り壊して土地が売られて分譲住宅になるよ
団地そのものが減っていくと思う

271 :774号室の住人さん:2024/01/16(火) 22:37:02.01 ID:r2Pe3Bp2.net
150万くらいでわりと内装もきれいな長屋が売ってるけど買ったら後悔するかな
内側の壁クロスと畳は交換済みらしくたぶん素人大家が買って自分でリノベしようとして途中で放り出したのかって感じ
外壁は汚いままw壁ってやっぱあまりにも汚いと」何か塗り倒したりするもんなの?
そのまま住んだらキチガイと思われるかなあ
屋根があって壁があって上下水道と電気が使えればそれで満足なんだが・・・

自分だけの永遠に出て行かなくて良い孤独死しても良い家がほしいよ

272 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 07:33:09.57 ID:OqWpwN87.net
何度か時間帯をずらして見に行く
それと曜日も

273 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 08:17:05.19 ID:PF5kBAGF.net
>>271
何戸の長屋?
長屋は、隣人による
自分でやらなきゃいけない修繕も単独ではできない
戸建とマンションの悪いところが集約されてる
管理費、修繕積立金の少ない傾向のある大規模マンションの1部屋のほうが楽

274 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 08:24:40.29 ID:oxuRTnHD.net
大規模マンションは駐車場不足で車を持てない
かといって駅近は高価

高層階だと下へ降りるのもエレベーター待ちで
ちょっとした用事で外に出るのも億劫になる

275 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 15:08:40.53 ID:lK20LCAP.net
>>274
駐車場があれば、その上がりで修繕積立金が少なくなるから、車がいらない人にはメリット
大規模でエレネーターが1機とかないから
14階500戸で3機あるけど、けっこう快適だよ

276 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 15:51:50.66 ID:v0NTWKwX.net
もうURしか借りれないし泣きたい

277 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 16:37:28.65 ID:oxuRTnHD.net
無職がそんな快適な生活をできるわけ無い

278 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 16:42:21.54 ID:DXwG3w3g.net
生活保護を強制辞退させられおにぎり食べたいってカキコして餓死したおっさんの住まい
「彼の住んでいた家も、屋根が破れ、壁や窓が外れほぼ吹きさらしで人が住んでいたようには見えないほどの惨状になっていた。 」

無職が住める家のレベルってこれだよな

279 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 16:54:52.88 ID:v0NTWKwX.net
>>278
新宿の人は良い住まいだったから東京とか税収あるところが良いのかもね

280 :774号室の住人さん:2024/01/17(水) 19:22:26.76 ID:A7sugg3W.net
ユーアールでアール

281 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 06:32:01.27 ID:UD5vhHfZ.net
仕事辞めて引っ越ししたいが
無職になると難しいのか

282 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 08:04:32.61 ID:olBqyZf3.net
新宿の伊勢丹まで歩いて5分くらいの所で家賃7万のワンルームに住んでた知人が無職になった
で、生活保護受けて、家賃を補助額まで減額してもらって住み続けてる
なんか、うらやましいような気がする

283 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 08:20:34.26 ID:Hf6Fyfry.net
そんなところ7万で借りられるの?
風呂桶なしシャワーのみとか?

284 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 08:20:57.61 ID:Hf6Fyfry.net
風呂釜の間違い

285 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 08:42:43.67 ID:Pujh1FS4.net
>>281
辞める前に引っ越せ

286 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 09:10:14.65 ID:PSypZG0S.net
歌舞伎町にある有名なヤクザマンションも1Rで6万ちょいとか見たな

287 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 11:01:05.73 ID:J5R/S8/E.net
>>282
良いな

288 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 13:51:15.36 ID:wgoZZlZ3.net
杵築市の1万円アパートに移住した人は120万の貯金証明と保証人無し緊急連絡先のみで
審査とおったって書いてたけど
若いからだろうね
40代50代は難しい
年齢ではねられる泣

289 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 14:27:13.08 ID:x1ThxlJD.net
そんなに審査厳しいんかよ

290 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 16:12:13.48 ID:M6b112Tx.net
>>282
ナマポで新宿伊勢丹周辺住んでも楽しくなさそう
最近あそこのレストラン街で昼飯食べようとしたがメニュー見たら1人4000円とかでビックリして慌てて伊勢丹から出てきたw
まるで別世界だよな

291 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 18:37:27.73 ID:i7JSfE+z.net
40歳だが仕事辞めて安い家賃のとこにすみたいが難しいのか
貯金はある

292 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 18:47:01.89 ID:i7JSfE+z.net
URだと駅から遠くて不便だしな

293 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 19:37:30.41 ID:HLzLvX5N.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内
B ×  〇  ×   地方で中古一戸建てor中古分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   駅近分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   地方で中古一戸建てor中古分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

294 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 19:41:21.71 ID:HLzLvX5N.net
【SUUMO】荘川町六厩 | 中古住宅・中古一戸建て物件情報
https://suumo.jp/chukoikkodate/gifu/sc_takayama/nc_72196191/

本州で一番寒い町
風呂で心臓停止になることうけあい

295 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 19:55:05.04 ID:HLzLvX5N.net
廃船予定のヨットをセカンドハウスとしていかがでしょうか
https://www.ieichiba.com/project/P202400025%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%A3%AF%E5%AD%90%E5%8C%BA%E7%A3%AF%E5%AD%90

296 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 20:00:47.53 ID:wgoZZlZ3.net
>>295
水上生活者かよw
昭和30年代40年代くらいまでおった人達

297 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 20:15:50.85 ID:wgoZZlZ3.net
https://ieichiba.com/project/P202300569
こういう家安いしすぐ住めそうなのになんで誰も買わんのやろ?
なんか素人には見抜けないデメリットがあるの?

298 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 21:09:29.89 ID:J5R/S8/E.net
>>293
安楽死させてほしいわ

299 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 22:12:22.79 ID:HLzLvX5N.net
安楽死が合法の国で起こっていること…
「生活保護」より「安楽死」の申請のほうが簡単というカナダの事情
合法化からわずか5年で安楽死は4万人超 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77281

300 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 22:13:52.50 ID:HLzLvX5N.net
人生120年時代、避けて通れぬ「安楽死」を巡る議論 | 話題の本 著者に聞く | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/609275

経済力が長生きの質を決めてしまう

ただし、死なない=不老ではない。
寿命が延びるほどに小さな不調や病気が増える“多病息災”で、今以上に医療費も増える。

国の財政難から自己負担増の流れは続くでしょうね。
さらに今後は保険適用の範囲が心筋梗塞、脳梗塞、脳出血といった致死的疾患に絞られると思う。
花粉症とか皮膚炎とか非致死的なものは薬を買うなり自分で対処する。
受診する病院を自由に選ぶフリーアクセスもそろそろ制限されるでしょう。

医療技術が発達しかつ自己負担が増える未来は、医療の質が特上から並までランクづけされ、
選べる人・選べない人が出てくる。
経済力が長生きの質を決めてしまう未来を考慮しておいたほうがいい。

301 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 22:17:09.03 ID:Pujh1FS4.net
>>294
地図見たけどここ下水とか通ってんのかな
都市ガスも通ってなさそうだけど

302 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 22:46:11.60 ID:IyyS7IAP.net
地方に安いオンボロ平屋を買ったわ。家賃の数年分で買った。3週間前に引越しして快適に暮らしてる。オンボロだけど賃貸の集合住宅より100倍いい。車も買ったから買い物も苦にならない

303 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 22:49:41.26 ID:wgoZZlZ3.net
>>302
すごいお金持ってんね!
ボロだと雨漏りや耐震性やシロアリは大丈夫?
水回りとかはリフォームした?
あと家を買うと町内会とかゴミ当番とかあるのかなあ
今住んでるとこはそれがないのがすげー快適なんよな
自治会とか入らなくてOKだから

304 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 23:09:11.95 ID:HC1TweH8.net
東京→関西に越したいけど、仕事もリセットだから心配なってきた
こういう時、前職の収入書いたりするんやろか

305 :774号室の住人さん:2024/01/18(木) 23:23:37.40 ID:IyyS7IAP.net
>>303
激安のオンボロ物件だよ
雨漏りは無い。シロアリも大丈夫 耐震は分からない
水回りは現状で問題無いかな。給湯器は灯油ボイラーでガスは契約してない。少しづつDIYでリフォームしたい。車は中古の軽トラ

306 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 01:09:43.54 ID:24pKegTt.net
50代喪女、気楽な一人暮らしだったのに昨年末無職になり
親の借金とお葬式出して貯金無いし保証人も無いし
3月賃貸更新で震えてる

307 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 01:13:34.09 ID:851L9TZW.net
>>306
うちに来なよ。田舎で暮らそうぜ

308 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 02:33:36.83 ID:24pKegTt.net
>>307
今の私には冗談でもそう言っていただけて、とてもありがたいです。
でもヲタクと推し活がしたくて故郷の田舎を飛び出してきたから
都会暮らしの恩恵は手放し辛いです
それと多分、都会暮らしだから友達は連絡くれるし会ってくれていると思う

309 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 03:16:16.74 ID:7YXJmEGB.net
趣味を優先できるならまだ余裕あるってことだな
このスレに来るにはまだ早いんじゃないかな

310 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 08:46:03.17 ID:p4Pdhlpt.net
トー横で客捕まえろよ
生理上がってて生中OKなら50でも客はつく

311 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 12:02:16.37 ID:EMTg1Zz9.net
>>297
雪だな

312 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 12:15:44.45 ID:EMTg1Zz9.net
>>283
SUUMOで地下鉄の新宿三丁目駅から徒歩7分以内を検索したら数件出てきた。
狭いし、3点ユニットだけど
新大久保方向にはドンキホーテも安いスーパもあるから、交通費がかからないで大抵のことができそうな穴場かも知れない

313 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 12:38:02.86 ID:bO42W6BR.net
ドン・キホーテ実際そんな安いんか?
目当てのものもなく何度か暇つぶしに覗いた程度だけど、特になんとも思わなかったが

314 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 14:17:30.29 ID:Imow5ihK.net
>>310
平日昼間に歌舞伎町プラプラがてら立ちんぼエリアを冷やかしに見に行くんだが早い時間帯はデブにババアしか居ない。。。
しかもたったの数人

315 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 14:46:50.35 ID:ALVXEveu.net
>>306
悲しいです

316 :774号室の住人さん:2024/01/20(土) 22:21:46.81 ID:cRLnWZeC.net
305です。不動産屋に相談したけどダメ、無職・保証人無し年齢的にも無理で当然の結果なんだろうけど。
今住んでる賃貸に15年住んでるけど、家賃滞納したことないし借金もないから不動産屋に事情説明したら継続させてくれるかな。UR物件ネットで調べたけど家賃の100倍貯蓄がないとダメなんですね。家賃1年分先払いできるかくらいしかもう貯金ない。

317 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:07:06.33 ID:3jE4Ggsz.net
女性参画時代!男女平等!
これって女も男と同じに働いて税金払え!ってことだぞ

人生100年!生涯現役!
これって100歳まで働いて税金払え!ってことだぞ

318 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:09:26.76 ID:3jE4Ggsz.net
大多数の女は、賃金労働者になって社会進出などせずに、学校出たら花嫁修業だけしてすぐ専業主婦になったほうがいい

家で子供に乳を飲ませて夫のパンツを洗ってトイレ掃除して
買い物帰りに近所の主婦と井戸端会議して食事を作って玄関に明かりをつけて夫の帰宅を待っているほうが結局は幸せなんだよ
それは決して差別とかじゃなくて、それが結局は幸せなのよ

それなのに昔の女性より苦労して勉強して仕事に出て挙句行き遅れて婚活に失敗
妥協婚で選んだ冴えない夫の収入では生活が苦しいために共働きを続け
高齢出産&幼児期にほったらかしで育てられた為に自己肯定感が低い発達障害の子供に手を焼き
夫婦仲もこじれ、職場で不倫するようになり、中年離婚
ご苦労なこっちゃ

子供にとって母から注がれる愛情は快いものであり、発育に重要なオキシトシンはつねに欲しいものなのです。
オキシトシン受容体が低い子供は人間関係における初期段階での成功体験を持たないため人間同士の深い絆が作られるのを回避しようとします。

319 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:13:22.92 ID:3jE4Ggsz.net
少なくとも現存の資本主義システムにおいては、本来手段であるべきものが目的となっている、
つまりお金の獲得が目的になって、いつも、明日どれほど自分の富が増大しているかを心配して、
今を楽しむことができなくなっているといっているわけです。

100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。

たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、

本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。

キリスト教においては、労働とは「やってはいけないもの」だからな
アダムとイブが背伸びして実のなる木に手を伸ばしてリンゴを食った原罪の「罰」として与えられたもので
本来は、やってはいけないもの
だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える、仕事をすることは神に背くことと同じだから



そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。

江戸時代の鎖国日本の農民はケインズよりも100年も前に短時間労働を確立できていた
遅れているのは欧米のほうなんだよ

320 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:17:59.37 ID:3jE4Ggsz.net
フランス各地で大規模なデモ活動が続いている。
政府が、年金の受給開始年齢を62歳から64歳に引き上げる年金制度改革を強行しようとしているからだ。
「フランスでは仕事に人生の価値を見いだす人はほとんどいない。
だから受給開始年齢の引き上げに強く反発している」という。

?フランス人は仕事に喜びを見いだす度合いが少なく、早く引退生活を好きなように過ごすのを楽しみにしている。
?週休二日や有給休暇など休日の増加、労働時間の短縮は、1936年に人民戦線内閣の政策が世界に広まったものであり、年金制度もフランスは先駆的で、国民の関心が強い。
?任期が長く権限が強い大統領や優秀な官僚機構などフランスの公権力は強力である一方、庶民にはデモやゼネストなどの直接行動でそれに対抗する権利があるとみなされている。
?マクロン大統領は高級官僚出身であるだけでなく、ロスチャイルド銀行で財を成したので20世紀末以来の格差拡大に肯定的すぎると考えられている。
?加速度的に伸びる平均寿命とそれに伴う矛盾という人類にとって頭痛の種になる問題に、フランス人は世界の先端を切って議論を始めようとしている。
おりしも、マクロン大統領が安楽死問題を国家的に取り上げる方向を打ち出した。

321 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:19:04.28 ID:3jE4Ggsz.net
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。

「ドイツが統一されソ連が崩壊した冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。

530年前のコロンブスの新大陸進出(=略奪と支配)以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減

そして、最近では日本の農業の企業化や外国資本による買収などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにされている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。

飴で誘われて都会に社会進出させられた女をムチで叩いて働かせ、権利意識を与えた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、
「お前らは奴隷みたいに安月給で働いてりゃいい、東京に憧れてやってくる若い女をチヤホヤして金で釣って俺ら上級だけで囲いたいからお前ら庶民は若い女には手を出すな」って考えで
つまらない破廉恥罪でも手当たり次第に検挙されて路頭に迷う容疑者をおおげさにマスコミで取り上げ、
それを見て萎縮する世間一般の男性に対し結果的に社会的去勢を行ったことで非婚未婚晩婚につながり、
少子化を加速してきたのが平成以降の失われた30年の日本衰退の原因

官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。

322 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:22:40.49 ID:3jE4Ggsz.net
日本の政財界内部に潜り込んでいる売国奴スパイが内側から援護してる

「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
政界、財界、官界だけでなく、教育現場、宗教、テレビ、広告、雑誌、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる

スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、欧米グローバル資本主義の利権による新自由主義社会での従属関係を断ち切らなければならない。

323 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:26:19.78 ID:3jE4Ggsz.net
手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」 | ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/44891

高齢者の25%「入居を断わられた経験がある」

上述した白書から高齢の単身者の住宅事情を見ると、公営住宅やURが有力な候補となっている。
公営住宅とは、国と地方公共団体が協力のうえ、住宅に困窮する低所得者のために用意するものだ。
UR賃貸住宅は、UR都市機構が提供しているもので「仲介手数料」「保証人」「礼金」「更新料」すべて不要というのが大きな魅力だが、希望者が大きく希望通りに入居できないといった状況が続いている。

また、株式会社R65の調査によれば、高齢者の25%が「不動産会社に入居を断られた」経験があり、13.4%は「5回以上断られた」経験があるという。
しかし、高齢者に「高齢者は賃貸住宅が借りづらいという現状を知っているか」と尋ねると、35.8%が「いいえ」と回答している。
高齢者は、置かれている現状と自身の認識に少なからぬギャップがあるようだ。

賃貸オーナーが高齢者を敬遠するのは、率直なところ「孤独死リスク」が大きな要因である。
死因不明の急性死や事故による死亡者の検案・解剖を行う東京都福祉保健局東京都監察医務院によると、東京23区内において、一人暮らしで65歳以上の人の自宅での死亡者数は2020年に4,238人だという。
そして、その数は年々増加傾向にある。

324 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:28:18.85 ID:6LeRvzNl.net
>>302
ちなみに平屋はおいくらでしたか?
楽待とか家いちばで見つけたんですか?

325 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 00:45:21.39 ID:7IO2KSIi.net
>>316
先払い条件で継続を交渉したら?
決定権は不動産屋じゃなくて大家だから、交渉に応じる可能性はある。
仲介の不動団屋は大家に迷惑かけないことしか考えていない

326 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 01:03:06.84 ID:3jE4Ggsz.net
『現代は女性が自立し・・・』
その手のパターンは腐るほど見聞きしてきましたが、それは、凄まじい勘違いですよ。
現代は女性が老人になるまで働き続けて経済面で自立するよりも、
男性が生活面で自立する方が遥かに簡単な時代なんですよ。
言うまでもなく、家電の発達やインスタント食品やコンビニが普及したお陰です。
しかも若い世代だと男性の方が料理に詳しいぐらいです。
しかし、この“誰でも思い当たる変化”をマスコミは巧妙に隠している。
何より『経済力なら全般的に男性は女性以上に持っている』と言う大前提を、毎回誤魔化している。

そりゃあそうですよ。生活費や離婚や年金など、どれをとっても圧倒的に男性側に負担をかける構造で何とか成り立っているからです。
不況になっても何故か女性の失業率の方が低いのは、多くの家庭で『男が女を養っている』お陰です。
女性のホームレスが少ないのも同じ理由です。
少子化が深刻な今、この現状で男達が結婚に焦らなくなったら?
『必要ない』と感じる男が増え続けたら?

327 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 01:05:41.41 ID:3jE4Ggsz.net
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

328 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 01:13:04.21 ID:3jE4Ggsz.net
実質、女の定年は40だからな。万一非正規だった場合、次の職を見つけるのは困難。
正規雇用でも男との体力差が歴然としてきて
扱いにこまるし、そろそろ息切れする頃だからリストラで辞めてもらう候補。

女でも40過ぎれば、当然リーダーとか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら遠方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

329 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 03:18:20.51 ID:YXPy3fZT.net
>>324
60万の物件を買った。総額で80万くらい
空き家バンクの物件 
例えば
https://www.homes.co.jp/akiyabank/
いろんなサイトがあるから

330 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 07:32:45.42 ID:lvIJcVfF.net
>>306
家賃高くて支払っていけないのでなければ
滞納もしてないし更新できるのでは

331 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 09:57:54.59 ID:1MpxIz0J.net
滞納しなかったのは仕事してたからであって
無職になった今とは事情が異なる
しかも50代のBBAとか再就職困難だし

332 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:04:55.21 ID:1MpxIz0J.net
一般向け3Dプリンター住宅、水回り完備550万円で販売開始! 44時間30分で施工、シニアに大人気の理由は? 50平米1LDK・二人世帯向け「serendix50」 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
https://suumo.jp/journal/2023/09/14/197979/

333 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:15:10.15 ID:1MpxIz0J.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内
B ×  〇  ×   地方で中古一戸建てor中古分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   駅近分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   地方で中古一戸建てor中古分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

334 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:16:26.30 ID:m5lRH2WS.net
>>317
泣きたい

335 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:16:52.71 ID:1MpxIz0J.net
女の書き込みならたとえBBAでも鼻の下を伸ばした女日照りのおっさんが声かけてくれるだろうと目論んでネカマが書いてるのかもしれんぞ

336 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:18:03.44 ID:1MpxIz0J.net
   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所

337 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:21:30.10 ID:1MpxIz0J.net
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す。

家賃5万引かれて手取り8万円

338 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 10:29:49.42 ID:1MpxIz0J.net
   職  金  身内
? ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所 or  トー横(女)

? 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す

339 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 11:58:04.63 ID:m5lRH2WS.net
>>337
もう嫌だ

340 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 14:06:33.78 ID:6LeRvzNl.net
>>329
すごい
80万で雨漏りなしのすぐ住める物件が買えるものなんですね
貯金あるうちにそんなの見つけて買いたい・・・

URなら入れるかも知れないけど家賃高いし家賃5万ずつはらって10年たつと600万支払だけど
そこで無収入になったら3ヶ月滞納で問答無用で追い出されるから
自分のものじゃない家はリスクが高い・・・ホームレスほどつらいことはないから

341 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 14:48:13.34 ID:1MpxIz0J.net
「車中泊難民」50代で家がない…
年収100万円、介護離職の過酷――大反響・家がないトップ5 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1936001

<篠原雄二さんの漂流年表>
12歳 両親が離婚し、母子家庭に
15歳 中学卒業後、他県で溶接工になる
22歳 建設の現場を渡り歩く
46歳 介護のため退職。地元に戻る
49歳 母が他界し収入が消える
51歳 車中泊を始める

=====
日雇い仕事には波があり、収入は10万円に満たない月もある。
年収は100万円程度。節約のため、1箱のカロリーメイトを朝・晩の2回で分けて食べたり、
ドラッグストアの格安菓子パンを食べ、ガソリン代を確保する。
不衛生な環境での生活で虫歯も悪化しており、慢性的な歯痛に悩まされている。

生活保護の申請も門前払い
「生活保護の申請もしたけど、『もう一度ハローワークへ行って、それでダメならまた来い』と門前払い。もう行かないね」

篠原さんのように、介護離職が漂流の引き金になるケースが増えていると藤田氏は指摘する。
「高齢者の介護保険は低所得者ほど利用料負担がのしかかり、自宅での介護が欠かせません。
子どもが離職し収入がなくなれば、年金に依存した生活となり、親の死後は生活に困窮。廃墟化した実家からのSOSは後を絶ちません」

https://i.imgur.com/2N8sBZB.jpg
https://i.imgur.com/b4IzNkq.jpg

342 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 14:55:11.79 ID:1MpxIz0J.net
約3畳の“倉庫”で生活する30代派遣切り男性。
住所がないから就活もできない
大反響・家がないトップ5 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1936002

https://i.imgur.com/XufUNRh.jpg
https://i.imgur.com/2uLujEI.jpg
https://i.imgur.com/bqJRYZd.jpg

生活困窮層は分厚くなり、さらに下流の“底”がヒビ割れ奈落に落ちる人も……。そんなニッポンの貧困のリアルを総力取材。今回は仕事も住むところも失った30代男性の実態から貧困問題を考える。

とある塗装会社の倉庫で寝泊まりしている北村拓人さん(仮名・38歳)は、ほんの1年前までは自分で契約した賃貸アパートで普通の生活をしていた。

ネットカフェを転々とするホームレスに
その後、ネットカフェを転々とするも緊急事態宣言の影響で23時には閉まってしまうため、ホームレスになる。寝床を求める彼に光明が差したのは、ネットの世界からだった。

「貧困者が多く書き込みをする『G』というネット掲示板の存在を知りました。似たような境遇の人たちが安く住める家を探して書き込んでいたので、私もダメもとですが初期費用と家賃ゼロでも住ませてくれる人がいないか、助けを求めることにしたんです」

すると程なくして初期費用ゼロ、さらに家賃も最初の2か月無料で住ませてくれるというメールが届く。コロナ禍で住居を失った人を支援したいというオーナーから入居の条件等を聞いたが、北村さんがこの家に住むことはなかったという。一体、なぜか?
その物件に住む条件は…
「その物件に住むには生活保護を受けることが必須になっていて、受給できてからは月々5万円ほど家賃としてかかってくる契約だった。
いわゆる、貧困ビジネスでした。生活保護を受けるつもりはないし、私はまだまだ働き盛り。国からの支援を受けてまで家が欲しいとは思いませんでした」
その後、また掲示板経由で個人経営の塗装会社の家主から「一時避難先として」という施しを受け、現在の約3畳の“倉庫”にたどり着いた北村さん。

 もともと居住スペースではないため、事務所に置いてあったスノコを2つ繫げたものをベッド代わりに。当然風呂もないので、備え付けの水道で頭を水洗いし、体は濡れタオルで拭くのが風呂の代わりだ。
タダで住めるのはありがたいが、ペンキの入った一斗缶や掃除用具、ゴミ袋や会社の備品と一緒に押し込まれており、とても人の住める場所ではない。あわよくば就職も……と考えたそうだが、雇うのは難しいと断られてしまった。

「就活するためには住所が必要ですが、ここを住所にすることはできません。いつまで寝泊まりさせてもらえるかもわかりません。

 追い出されることになったらまたホームレス状態になってしまうので、一刻も早く家を見つけたい。今は日雇いで稼ぎながら生活費を切り詰め、この生活から抜け出すための資金を貯めています」

ビジネススキルなく、デジタルにも疎い…厳しい再就職

 将来への希望を口にしつつ、小さく丸まった背中には悲壮感が漂う。
また、職を転々としてきた彼にこれといったビジネススキルはなく、デジタルにも疎いという。

 再就職の道は厳しいが、一刻も早く家が持てることを願う。

343 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 17:30:39.48 ID:dWLg4uQj.net
辛い世の中だわ

344 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 18:39:03.61 ID:EFmjnEET.net
マスコミもよくこんなの見つけてくるよな
感心するぜ

345 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 22:31:27.95 ID:dx+NLNtD.net
816 名前:774号室の住人さん[sage] 2020/10/02(金) 18:39:43.11 ID:U0VD6sOp
今地方住みで実家の仕事手伝ってるけどいよいよ家を出たくて首都圏の物件を探してるけど厳しいな

部屋借りるのに内定通知必要
仕事探すのに住む予定の住所が必要

スパイラル!

346 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 22:49:17.06 ID:dx+NLNtD.net
223 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/25(水) 23:51:02.50 ID:TlBorusw0
今の会社は保証人は不用だった
あと会社によっては印鑑証明も要求される
俺は印鑑証明まで要求された会社は辞退した

224 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 2013/09/26(木) 00:12:45.93 ID:qVZyI5bs0
再就職先が決まり、入社書類を渡されたのだけど母に身元保証人をお願いしたら
印鑑証明書まで出すなんてそんな会社やめな。と言われてなってくれませんでした。
雇用契約書もよくみると、求人票でも雇用の定めありなのですが
原則更新とあったのに、更新もありうる。と雇用契約書には書いてあり、ちょっとヤバいかな?と思い辞退の連絡をしました。

225 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/26(木) 00:47:53.36 ID:pgPXSgZE0
世間一般に名のとおった会社は別だが、無名の会社に印鑑証明書なんて要求されたら俺は間違いなく自体するな

347 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 22:51:05.07 ID:dx+NLNtD.net
199 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/02/10(水) 23:21:08.75 ID:r6pNa6Pq0
身元保証は人をフィルターかけているのだと思う。
身元保証人がいない人は皆何かあるわけではないのは承知だが、前科者や表に出ない犯罪まがいのことをした人は親族から絶縁されていたりする場合がある。
そういう人は身元保証人と立てる人がいないのでそこで困る。
保証人とつけなくてもよい仕事はそういう人の比率は自然と高くなる。
職を転々として来た人もそのように疑われてしまうこともある。
FBを本名で出身地、出身学校まで記載している人なんかはその心配はないがそうでない人はそのように疑われてしまうこともある。

348 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 22:52:26.57 ID:dx+NLNtD.net
どうする身元保証人
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1699537905/

349 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 22:53:05.94 ID:dx+NLNtD.net
569 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/12/08(木) 17:18:30.98 ID:kiCIRA/9
無職だと保証会社の審査に通らない
それでアルバイト探すが
身元保証人がいないとアルバイト採用されない
困ったね

350 :774号室の住人さん:2024/01/21(日) 22:56:17.95 ID:dx+NLNtD.net
自殺かホームレスか刑務所しか道は残っていない 54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1683777240/

351 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:12:43.69 ID:E1toU/0w.net
50代で首切りにあったら、どうなるかを下記の動画で解説していますから、是非ともご覧下さい。
https://youtu.be/tLlxOP7VPYo

352 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:29:49.86 ID:E1toU/0w.net
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンとして働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの地元での働き口のコネもなくて
口減らしに追い出された出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われ
周りに大勢見かける若い女性は、飴で誘われて都会に社会進出させられ、為政者や上級国民の慰み者としての性奴隷の身分でいることが勝ち組だと洗脳させられており
平均的な男性には見向きもしないが、年を取ると捨てられていく運命であり、
パパ活で産んだ私生児を養育費をもらいながらシングルマザーとして育てられれば御の字で
その多くは下流男性と同様、狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである。

353 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:34:17.02 ID:E1toU/0w.net
寧ろ50歳過ぎてまでフルタイムサラリーマンなんざやりたくないよ…|センチュリー・大橋
https://note.com/century_ohashi00/n/n7597b78b61dd

354 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:36:11.99 ID:E1toU/0w.net
フルタイムは既婚者じゃないと続かないと思う

勿論「フルタイムの仕事なんか嫌や」と言うのが甘ったれであることは理解しています。
そうです、私は甘ったれです。甘ったれだから今も独身だし、会社を含めて誰かに拘束されることを非常に苦痛に感じる性質(タチ)なのです。

今の会社に転職して色々思うことがあるのですが、一昔前の会社人と言うのは「結婚して一人前」という価値観が当たり前でした。
今でこそ、この価値観は古いものと認識されてくるようにはなってきていますが、残念ながら既婚者と独身者との間には会社人として大きな差があります。

SESにいると独身男性ばかりだったので、これが見えなかったんですが、自社勤務になるとアラフォー世代は結婚してるのが当たり前になります。
そして、結婚している人と言うのは家族のために働いているのです。
勿論仕事は自分の生活のために行う面もありますが、既婚者はそれに加えて守るべき者がいるというのが独身者との決定的な違いです。

守るべき家族がいるかいないかが理不尽耐性の差ともなってあらわれ、やはり既婚者はある程度の理不尽には耐えられます。
逆に言うと独身者の私は理不尽に弱く、仮にどれだけスキルを身に着けたとしても、50代で会社人やっていくのは無理なんじゃないかと言うのを感じますね。

355 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:36:56.61 ID:E1toU/0w.net
会社にしがみつく独身人生こそお先真っ暗

ただ一方、既婚者(子持ち)は理不尽に耐えながらも、まだ会社という存在にしがみつ付けることが出来る材料があります。
逆に、独身者が会社にしがみ続けるると、結構危ない未来が待っています。身元保証人(人質供出)問題です。

というのも、40代、50代になってくると、求人の有無以上に深刻なのが身元保証人問題なんですよ。
特に就職時身元保証人は安定した収入のある親族を1人目に求めてくることが多いです。
ところが40代、50代で独身だと、親は年金暮らし。身元保証人サービスを使おうとしても「親族」という条件が加わった途端に頓挫します。
逆に言うと、この身元保証人問題こそが転職の自由を制限しているとも言えまして、身元保証人(人質)供出よって今の会社も簡単には辞められなくなってしまうわけです。

356 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:37:59.50 ID:E1toU/0w.net
こうしてズルズルと現職を続けることになると定年後に荒野に立たされた瞬間に詰むんですよね。
実はコレも私が今、不安に感じていることの1つです。
繰り返すと、既婚であると何とかなる問題も、独身であり続けることによって、どうにもならなくなることがあります。
私に限ったことではないと思うのですが、恐らく多くの独身者は定年後に荒野へ放り込まれた瞬間に自害するかホームレスになるしか道はないです。
成田悠輔氏の「高齢者は集団自決するべき」発言が物議を醸してますが、そんなん言われるまでもなく、日本の社会設計は身寄りのない人間は自害しろという設計になっております。

357 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 01:38:56.31 ID:E1toU/0w.net
独身者が生き抜くのに50歳でリーマンやってたら危ない…

独身状態で会社人やるのも50代まではなんとかなってはくれます。
ただし、50代で会社人やってたら人生の終焉は刻一刻と近付いているんじゃないかなと思いますよ。

少なくとも日本の社会設計は身寄り無しには厳しいです。そして親はいつか死にます。それも大抵は自分より先に、です。
例えば私の実家の面々はどう生き抜いているのかと言うと、夫婦間で相互に身元保証人やって生き抜いてるわけです。
そう言うのを加味すると、私は50代でまだ会社員やってたら60代になった時が恐ろしいですね・・・。
少なくとも50代で自給自足するなり会社を興してるくらいには持っていっていないと、60代での死が確約されます。

50代の転職はスキルや資格の有無以外にも、既婚か未婚かでも置かれるステージが変わってしまうと思いますので、少なくとも40代になった瞬間から彼是準備しないと、定年退職後の人生は詰んでしまうでしょうね…。

358 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 11:21:55.79 ID:E1toU/0w.net
100万円で"タイニーハウス"DIYした彼女の達成感 DIY未経験の作家 家族と一緒に山梨で小屋建設 | SUUMOジャーナル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/728436

359 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 11:24:02.33 ID:E1toU/0w.net
20万円で買った古民家に住む男「自給自足」の現実 お金にも文明にも頼らず生きるとはどういうことか | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/639040

360 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 11:24:25.31 ID:E1toU/0w.net
バンライフ女子大生、自由な車上生活を選んだ訳
キャンピングカー生活を送りながら大学へ通う | トレンド | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/642625

361 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 16:14:41.49 ID:E0jNrA9k.net
>>352
大奥見てたら昔とあまり換わらないなと思いました

362 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 17:00:38.11 ID:E1toU/0w.net
「安楽死」を求める人は本当に“死”を望んでいるのか? 緩和ケアに携わる看護師が見た患者のパラドックス | 弁護士JPニュース
https://www.ben54.jp/news/834

363 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 17:03:12.70 ID:E1toU/0w.net
安楽死を望む人は「生きるより死ぬ方がよいと言っているわけではなく、この状況下で生きているよりも死んだほうが良いと言っている」のであり「安楽死を求める人々が本当に死にたいと望んでいると思い込むことには、私たちは警戒しておく必要がある」

364 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 00:30:37.92 ID:xfbvDS3Q.net
ここで無職無保証人で借りれたぜって体験談ないのは・・・そういうことだよね
URと預金500万大東建託以外は除く
上記2つしか選択肢はないのだ

365 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 00:56:34.70 ID:S/0HUj5s.net
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い14回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1687907650/

無職だと部屋が借りられない件

366 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 00:57:23.29 ID:S/0HUj5s.net
誤爆した

367 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 08:58:20.74 ID:9NkTVWI+.net
印鑑証明ってなんだ?
怪しいわ

368 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 09:06:11.77 ID:3z05tRzq.net
>>364
その2つも緊急連絡先がなければNG

369 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 11:44:36.09 ID:Weu8kY3Z.net
オレ、大家だけど
無職の2人に部屋貸してるよ
両方、飲み友
飲んでるうちに、貸す話になった
片方は住んでから無職、生活保護の流れ
もう片方は、どうやって暮らしてるか知らんけど家賃13万が高すぎるんで7万くらいの部屋をくれというから、中古マンション買って6万5千円で貸してる
アイツらウマクやったなと素面で思う

370 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 12:18:06.22 ID:vhKrx3ku.net
いわゆる身内のいるプア充

371 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 12:18:42.11 ID:vhKrx3ku.net
https://youtu.be/dMntHMqUfN8?t=1695
 プア充

372 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 12:19:49.69 ID:vhKrx3ku.net
   職  金 友人
@ ×  ×  ×  貧困
A ×  ×  〇  プア充
B ×  〇  ×  退職者
C 〇  ×  ×  ソロ充
D 〇  〇  ×  金持ち
E 〇  ×  〇  リア充
F ×  〇  〇  旦那
G 〇  〇  〇  超充

https://youtu.be/dMntHMqUfN8?t=1074

373 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 12:20:03.59 ID:vhKrx3ku.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候か金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内・プア充
B ×  〇  ×   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   通勤便利な分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

374 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 15:14:18.86 ID:ErEglxZ1.net
大家次第だと思うが、今は保証会社入れてる
物件が殆ど。流石に無職は無理だと思うが
アルバイトだと貸してもらえるの?
てか保証会社アルバイトでも受かる?

375 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 15:15:20.73 ID:xfbvDS3Q.net
>>368
大東のほうは知らんけどURはそこまで厳しくなかった
「なるべく」書いてくださいって感じだし書いた電話番号にまで確認はいかないと思う

376 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 15:59:31.71 ID:on/EWgcW.net
バイトは普通に借りれる

377 :774号室の住人さん:2024/01/23(火) 22:38:01.72 ID:vhKrx3ku.net
569 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/12/08(木) 17:18:30.98 ID:kiCIRA/9
無職だと保証会社の審査に通らない
それでアルバイト探すが
身元保証人がいないとアルバイト採用されない
困ったね

378 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 01:05:57.54 ID:6uqz1I6Z.net
月額7万の障害年金受給の無職だけど家賃保証会社の審査通ったけれどな
年金振り込みが記載されている残高70万くらいの通帳見せて
家賃は確か3万くらいだったはず

379 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 14:24:29.54 ID:b7FYvKBF.net
なんかここ不安煽ってないかね

380 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 14:32:22.89 ID:uM76dLeO.net
UR借りたけど、残高400万以上もしくは、1年分の家賃を一括で払うとかハードル高いよな。それとは別に敷金も2ヶ月分も払わなきゃならないし保証人も必要。

381 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 14:39:55.82 ID:Nn/r9TN3.net
URに保証人はいらない
デマは書かないように!

382 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 15:22:02.95 ID:EIbjexSi.net
緊急連絡先は必要

383 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 17:27:32.31 ID:p6uSZNUy.net
保証人と緊急連絡先の違いすらも理解できないバカが多い

384 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 17:27:54.61 ID:p6uSZNUy.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候か金出してもらってUR・大東、緊急連絡先も身内・プア充
B ×  〇  ×   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   通勤便利な分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   限界集落一戸建てor地方分譲マンション購入、UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

385 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 17:37:06.66 ID:p6uSZNUy.net
どうせ60過ぎたら有職の健常者でも賃貸なんか借りれなくなるんだから
早めに持ち家を確保するに限る

386 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 18:25:47.14 ID:uM76dLeO.net
>>381
緊急連絡先と間違えたわ。実質的に同じようなもんだろ。

387 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 18:30:43.57 ID:p6uSZNUy.net
全く違う

金銭的な債務を連帯保証するのが一般的な保証人

緊急連絡先に保証人的なものを期待するのは身元保証であって金銭的な債務までは負わない

388 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 18:33:24.68 ID:p6uSZNUy.net
家賃保証を連帯する保証人なんて要求するのは今は少数派

学生が借りるときも親は保証人になるのはなく親の属性で家賃保証の審査になる

389 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 18:37:08.06 ID:p6uSZNUy.net
昔は連帯保証人=家賃保証する人=緊急連絡先だったが
今は連帯保証人なしで家賃保証する人=本人の属性収入となる
ゆえに無職では審査が通らない

390 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 19:52:03.94 ID:Ln6DdPJk.net
>>368
住まいで、こんなに悩む事になるとは…

391 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 21:46:43.19 ID:p6uSZNUy.net
「ドイツが統一されソ連が崩壊した冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。

530年前のコロンブスの新大陸進出(=略奪と支配)以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減

そして、最近では日本の農業の企業化や外国資本による買収などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにされている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。

392 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 21:47:56.07 ID:p6uSZNUy.net
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部に潜り込んでいる売国奴スパイが内側から援護してる

「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
政界、財界、官界だけでなく、教育現場、宗教、テレビ、広告、雑誌、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる

スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、欧米グローバル資本主義の利権による新自由主義社会での従属関係を断ち切らなければならない。

393 :774号室の住人さん:2024/01/24(水) 21:49:53.67 ID:p6uSZNUy.net
100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。

たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を原罪として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。

アダムとイブが禁断の果実であるリンゴ食った原罪の「罰」として与えられたもので本来は、やってはいけないもの
だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える、善人にとっては仕事をすることは神に背くことと同じだから

そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。

江戸時代の鎖国日本の農民はケインズよりも100年も前に短時間労働を確立できていた
田植えと稲刈りで正味7日くらいかな1年間で働くの。
まぁ水の取り合いで殺し合うこともあるけど、年の3分の1も働いてるなんて大工くらいだわ。
遅れているのは欧米のほうなんだよ

働くのと現金収入を得ることは似て非なるもの。
専業主婦や子育て、親の介護や近所の公園の掃除や用水路のどぶさらいも仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという
極端に制限された仕事しか現代社会では「仕事」としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ

394 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 17:11:33.14 ID:knp27ROy.net
どうせ 60過ぎたら有職の健常者でも賃貸なんか借りれなくなるんだから
早めに持ち家を確保するに限る

395 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 20:13:35.87 ID:R7N651nO.net
>>394
持ち家無理だわ…安楽死したいわ

396 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 21:16:52.84 ID:knp27ROy.net
賃貸を借りにくくなるのは何歳から?

賃貸物件を借りにくくなる年齢は、60歳くらいからです。
60歳は仕事を退職し年収がなくなり、病気にもなりやすくなる歳です。そのため、家賃滞納や事故物件リスクが急に高くなる60歳くらいから、賃貸物件が借りにくくなる傾向があります。
高齢者が借りにくい物件の条件

賃貸物件の中には特に高齢者が借りにくい物件もあります。それは、高齢者が借りにくい条件を付けている賃貸物件です。具体的には、次のような条件を付けている賃貸物件となります。

年齢制限を設けている
家賃保証会社の利用が必要

ここからは、高齢者が借りにくい物件の条件について解説します。
年齢制限を設けている

年齢制限を設けている賃貸物件は、高齢者への入居審査が厳しくなりがちです。当然、年齢制限を超えた年齢の人は入居できません。
そして、年齢制限を設けている賃貸物件は、年齢制限ギリギリの入居希望者に対しても審査が厳しくなります。年齢制限を設けている時点で、高齢者の入居リスクを重くみている大家さんだからです。
家賃保証会社の利用が必要

家賃保証会社の保証が必要な賃貸物件も、高齢者の入居が厳しいです。
賃貸物件によっては連帯保証人の代わりに、家賃保証会社の保証を入居条件にしている物件があります。家賃保証会社は入居者の収入などで保証をするか決定するため、年収の低い高齢者は不利です。
ただ、近年では高齢者向け保証をおこなっている家賃保証会社もあります。そのため、昔よりは家賃保証会社の保証を受けるハードルは下がってきているでしょう。

397 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 21:20:27.25 ID:knp27ROy.net
高齢を理由に賃貸住宅の更新拒否は出来るか? - 弁護士ドットコム 不動産・建築
https://bbs.bengo4.com/questions/652680/

398 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 21:25:02.02 ID:knp27ROy.net
高齢者が賃貸住宅に住み続けるリスクとは
高齢者が抱える問題@ 高齢者お断りの物件が増えている

まず第一に高齢者お断りの物件の数は徐々に増えてきています。

政府もこの状況に危機感を覚え、新たな住宅セーフティーネット制度を導入し、ご高齢の方だけでなく住宅確保要配慮者に対する住宅確保のための補助金を出しています。(なお、補助金は家主側に支給される)

ただし、登録には要件等があることや、高齢者の方を入居させるリスクはオーナー側が負担しなければならないことから、多くの賃貸住宅で導入されているとは言い難い状態です。
高齢者が抱える問題A 更新時に拒否されると行き場がなくなる

普通借家契約であれば、正当事由がない限り入居している方が望む限り賃貸借契約は継続されますが、家主側の都合を理由に立ち退き料を支払われれば契約解除ができてしまいます。
また、定期借家契約の賃貸住宅に入居しているときには、契約満了の1年前から6ヶ月前までに通知を行なわれれば、入居者の事情に関係なく契約が終了します。

住居確保が難しくなればなるほど、定期借家契約の住宅に住むなどの選択肢を取らざるを得なくなってしまうことも考えられますね。

399 :774号室の住人さん:2024/01/25(木) 21:25:32.71 ID:knp27ROy.net
高齢者になる前に備えよう!

高齢者の方が、現役を退いてから家屋を購入しようと考えても、ローンの組成が難しいことから相当潤沢な預金がない限り難しいでしょう。
では、いつから高齢者になってからの住居確保を行うかというと現役世代からということになりますね。

最後の項目では、この住宅確保にフォーカスしてお伝えしていきます。
オーナーに賃料を払い続けるよりも住宅購入を検討する

何度も繰り返しお伝えしていますが、大前提として、オーナーに賃料を払い続けて入居するよりも住宅購入を検討してください。

『40代や50代から住宅ローンを組むのはちょっと無理だな』と感じるかもしれませんが、中古物件であれば、1000万円から3000万円程度の幅で土地付きの一戸建てが購入できる可能性があります。
40代であれば、2000万円程度のローンは比較的組みやすい部類に入るんですね。

また、地方の方であれば、1000万円以下の中古物件も多く存在していますよ。
万が一のときには家族に頼れるようにする

また万が一の場合には家族に住宅の確保について合意をとっておくことも重要です。

これには話し合いが必要になってきますが、独居となったときに希薄化しやすい家族とのつながりを現役時代から強めておくアプローチをしておきましょう。
こちらからお願いすることは、心苦しいと感じるかもしれませんが、万が一孤独死などになった場合にはより大きな負担が家族に降りかかると考え行動を起こしましょう。
高齢者OKな賃貸住宅を探しておく

最後にあなたが所有する物件が見つからない場合の対処法をお伝えしていきます。

まず、先程もご紹介した新たな住宅セーフティーネット制度を利用して、入居が可能な物件を探しておくことが重要です。また、地元の不動産仲介会社などに確認を行って、万が一のときに入居できる先があるかを確認しておくと良いでしょう。

こちらに関しては、すぐに動き出したとしても状況が変わってしまうこともあるので少なくとも定年の1年前程度から動き出すことをおすすめします。

400 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 00:50:57.22 ID:tuKcyXRv.net
一人暮らしで誰にも看取られず、何日も経ってから発見される、という「孤独死」を恐れる人も多いでしょう。
しかし、よくよく考えてみれば、数日経ってから発見されるということは、死ぬ直前まで元気だった可能性が高いわけです。

今は、要介護認定を受けた高年者であれば、ほぼ例外なく、なんらかの福祉サービスとつながっています。
日常的な支援が行われているので、体調が悪ければすぐに病院に連れて行かれて、孤独死はなかなかできないのです。

孤独死したということは、自殺などのケースを除き、理想の生き方とされる「ピンピンコロリ」が実現できたということ。
直前まで寝たきりにもならず、元気に生き、眠るように最期を迎えるという、なかなかできない死に方ができたわけです。

401 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 11:43:56.87 ID:tuKcyXRv.net
「わかりやすい弱者には優しいのに…」高学歴なのに苦しむ“難民”たちの辛い現実 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1970512

402 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 22:18:56.05 ID:dPhKobSA.net
独身者の遺産は誰が相続するのか…国に没収されたくない人がやるべき全手続き お一人様だからと放置すると後悔する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77969

403 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 22:25:46.69 ID:dPhKobSA.net
50〜60代こそ終活適齢期

「家の片づけなどの終活は、何歳ごろから始めるのがいいですか?」

とよく聞かれます。50〜60代が終活を始める「適齢期」ではないかと私は考えています。なぜなら、この年代であればまだ体力もありますし、頭もしっかりしている。さらに親を見送る経験をする年齢でもあるので、人が死ぬとどういうことが起きるのか、どういうところで残された人が苦労するのかを学ぶことができるからです。

人間は「誰にも迷惑をかけずに死んでいきたい」と思っても、最後は絶対に迷惑をかけるものです。ただし迷惑の量を減らすことはできる。このように考えて準備をするのが正解ではないかと思います。

404 :774号室の住人さん:2024/01/26(金) 22:26:27.58 ID:dPhKobSA.net
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/670/img_191f5f4cda12a46988d16a0b8c774d72404405.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/450/img_9128fe786830fcadac8daa99ae5065f0407907.jpg

405 :774号室の住人さん:2024/01/27(土) 00:25:14.77 ID:VuZ0nJbK.net
「少しでも自由になるお金を」年金もらって“ホームレス”になる人急増 [おっさん友の会★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706155500/

406 :774号室の住人さん:2024/01/27(土) 00:27:35.06 ID:VuZ0nJbK.net
実際にホームレス生活をしていると分かるが、路上で暮らしながら月七万〜九万円の収入があれば相当リッチな生活ができる。
だって、私は三千五百円/月でもなんとかなっているのだから。(153ページより)

407 :774号室の住人さん:2024/01/27(土) 11:15:03.93 ID:CZJ+vqsc.net
>>399
生活保護って言う事ですか?

408 :774号室の住人さん:2024/01/27(土) 11:15:54.62 ID:CZJ+vqsc.net
>>406
凄いな

409 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 09:35:56.23 ID:megeMfNB.net
首位は半減「2035年人口減少率」
近畿市区町村274
大都市圏へ好アクセスのエリアは人口増も | 住みよさランキング | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/729492

410 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 09:38:27.33 ID:megeMfNB.net
5万人減も「2035年人口減少数」近畿市区町村274
257の市区町村では人口が減る見通し | 住みよさランキング | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/729491

411 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 11:49:01.38 ID:CYebje0J.net
この家どうかな。80万

https://inakagurashiweb.com/archives/40880/

412 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 12:11:32.24 ID:MyKUH1tR.net
>>411
鹿児島県に親戚が住んでるが鹿児島弁聞き取れないのを覚悟がいるお

413 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 14:21:26.51 ID:d0k/DUMG.net
だいとうしんたく車で10分て
くるまないと何もできへん

414 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 14:56:25.71 ID:megeMfNB.net
どうせお前ら車がなくても便利な土地に持ち家なんか買えないんだから
車くらい買えよ

415 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 15:05:23.17 ID:CYebje0J.net
車ないとなんて言ってる人はたぶんだけど免許持ってない人だよね。車なんて20万の軽で十分なんだし

416 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 17:46:53.50 ID:xjUPg0dC.net
>>411
これリフォームするより建て替えた方が安くないか?
壊れてる風呂は替えるとして、ちょいちょい直して行くだけでもかなり出費するし冷暖房費やプロパン代なんかで普通のアパートに住むより金かかるんだぞ

収入少ない奴がこういう所住むとそういう出費で余裕無くなって金貯まらなくてさらに貧困が進んで脱出できなくなる負のループに入っちゃうんだ
ヤバい物件だよ

417 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 18:20:01.01 ID:megeMfNB.net
無職や年寄になると普通のアパートを借りれなくなるからこういうのを買うしかないっていう話

418 :774号室の住人さん:2024/01/28(日) 18:21:13.53 ID:megeMfNB.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候・プア充
B ×  〇  ×   限界集落一戸建て or 地方分譲マンション購入

419 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 00:27:49.46 ID:rgbY6Vku.net
ユニットハウス 連棟 住宅 オーダーユニットハウス
https://xn--gck3an0gti.jp/tantou-j.html

420 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 00:28:42.85 ID:rgbY6Vku.net
【トイレ・風呂付き】プレハブ住宅の価格は?間取りや工事費用まで解説|注文住宅を後悔させない家づくりメディア THE ROOM TOUR
https://the-room-tour.com/bathroom-prefab-price/

421 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 09:46:05.42 ID:NH2+iUIi.net
>>416
無職で時間がたっぷりあるんだからDIYでいい。灯油ボイラーだからガスの契約は必要ない

422 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 12:36:02.33 ID:+ev1b+EF.net
20代:
親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。親の経済的庇護の下、バイト代や給料は小遣い代わり。
社会人に比べるとたいした苦労もなく適当に暮らし、夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、
一生フリーターでもいいやなどと豪語する。
現実的な人生設計からは無意識に目をそむけ、根拠のない自信を持ち、社会的責任もなく自由を謳歌した気ままな生活を送る。
生活費と趣味程度なら十分な収入があり、数万円程度の買物で勝ち組の気分を味わい満足を得る。
彼女はいるが付き合いはマンネリ気味。かと言って新しい相手は見つかりそうにない。
空想に近い夢や希望を抱いている。   

30代:
同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ平。ただ、親が退職した頃から生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。
しかし改心していざ転職しようにも年齢制限、経験なしで全て書類落ち。
面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
収入、待遇、保障の面で他人との違いを実感し始める。
身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
低賃金長時間労働に不満を抱きつつ転職を考えるも、うまくいかない。
この期に及んで、まだ資格取得を目指したり、自分探しのようなことを続けている。
肉体的な衰えを感じ、焦燥感に拍車がかかる。
恋人とも別れ、収入の多くを自分の趣味につぎ込むようになり、半ばヤケクソ気味に享楽的な生活を続ける。
結婚を考えると鬱になるので、ネットで「結婚は人生の墓場」「既婚者は負け組」などと悪態をつくことで憂さを晴らす。

423 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 12:36:36.81 ID:+ev1b+EF.net
40代:
社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが自分の給料は20代の頃と変わらない。
それどころか、体力は衰える一方なのに、仕事は相変わらず底辺。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
年下の元請社員や管理職の顔色を伺いながら、いつ首が飛んでもおかしくない境遇に日々ストレスを感じながら生活。
何度かチャレンジした転職もうまくいかず、機会はほぼ失われる。
一時的な貯金はあるものの、無計画に買った軽自動車のローンがある上に自宅は賃貸。実質的な資産はマイナスの境遇。

50代: 
若い社員の方が使えるので首になる。
新しい職を探すも物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢は嫌がられ嘱託すらも見つからない。
当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
愚痴を言いながらもどうにか続けてきた職場からとうとうクビを通告され、路頭に迷う。
転職はほとんど門前払いの状態で、仕方なく警備や清掃などの肉体労働を始める。
服は毎日同じ。貯金はあっという間に底を突き、移り住んだボロアパートでスーパーの売れ残りの惣菜やカップラーメンをすする毎日。

424 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 12:38:00.88 ID:+ev1b+EF.net
60代:
同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも幸せな普通の人生と言える。
一方、長年に渡る底辺生活で栄養失調と不摂生が重なり身体はボロボロ、あちこちが痛むが病院で診てもらう金が出せない。
無理を押して仕事していた夏に炎天下の現場で倒れ、担ぎ込まれた病院のベッドの上で、連絡を受けてやってきた兄弟と十数年ぶりに再会する。
治療費を払ってくれた兄弟は連絡先を告げずに姿を消す。
恐れていた通り、ボロアパートの家賃すら払えなくなり、生活保護の申請にいくも門前払いにされたたためついに一線を超えてしまい、
プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
臨時福祉給付金で雨風をしのぐためのビニールシートなどを購入し公園や河原でテント生活を始める。
自分と同年代の初老の夫婦が孫を連れて散歩するのを横目に廃品回収を続ける。
     

終末:
昔のクセが抜けず、ある日、コンビニ弁当を分けてくれた若いホームレスについ偉そうに説教をしてしまい、あばらを折られる。
しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
病院に行く術もなく、1週間テントの中でうなっているところを中学生に襲われ死亡。
その日は別の大事故があり、死亡事件は新聞にも載らず、誰にも知られることはなかった。
親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。

425 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 22:34:39.81 ID:+ev1b+EF.net
「うっちー」として生きた半生 「東アジア反日武装戦線」のメンバー・桐島聡容疑者とみられる男死亡 「音楽好きのおじさん」50年に及ぶ潜伏生活の実態

潜伏生活のさなか、大胆にも周囲と交流していたとみられる男。しかし今月中旬、転機が訪れます。

男を助けた近所の人
「通りかかった時に倒れて『うー』という感じ」

自宅のすぐそばで倒れた男は自力で立ち上がることができず、自動販売機の前に座り込んでいたといいます。男は男性2人に対し、声にならない声で自宅の場所を伝え、脇を抱えられながら自宅へ…。

玄関には南京錠がかけられていて、男性が扉を開けると…6畳ほどの部屋にはストーブが2個置かれ、段ボール箱などが散乱して足の踏み場も無かったといいます。男はこの直後、自宅から入院先の病院に運ばれたとみられています。

男を助けた近所の人
「この顔(手配写真)を見ると『あっ!』となる。確かに言われたら、相当痩せたなという感じ。(手配写真の)3分の2くらいまで痩せている」

一方、桐島容疑者とみられる男が死亡したことを受け、連続企業爆破事件の被害者の家族は複雑な気持ちを抱いています。

夫が連続企業爆破事件で負傷した女性
「罪の意識が出てきて本音を語ったのか、自己満足か分からないけど。もうちょっと長く生きて自分の言葉で事実を話してもらい、罪を償ってもらえたらよかった」

426 :774号室の住人さん:2024/01/29(月) 23:56:42.09 ID:Y1D8NeCB.net
>>411
家がぼろいのはまだしもこういうとこ絶対近所づきあいが鬱陶しいと思うなー
同じぼろいでDIYなら大阪とかにも100万前後である
屋根が破れてたりするけどw
でも近所にイオンとかスパ銭湯があるから
最悪インフラがどうにかなってもイオンとかスパ銭湯や公園トイレや水でどうにかできそう
田舎はそういうある程度の公共施設があるとこまで10キロとか離れているから怖いんだよなw
屋根とか自分で修理してる人がYouTubeにおるけどマジ尊敬するわ

427 :774号室の住人さん:2024/01/30(火) 01:22:33.17 ID:jJxY1Sb1.net
部屋のココを見れば、将来「貧乏人」か「お金持ち」になるか分かります
https://www.youtube.com/watch?v=5gvGphjjv8U

428 :774号室の住人さん:2024/01/30(火) 16:58:36.02 ID:jJxY1Sb1.net
自宅に石を投げられ、玄関前には鳥の死骸が…
性犯罪者と誤解された独身男性が味わった"地獄のような日々"
犯人が逮捕されてもいやがらせは終わらなかった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78046

429 :774号室の住人さん:2024/01/30(火) 17:00:03.85 ID:jJxY1Sb1.net
性加害事件が起きた際、「独身」というだけで無実の男性が犯人扱いされることがある。
犯罪加害者の家族を支援するNPO法人の代表を務める阿部恭子さんは「私が支援していた男性は、警察から事情聴取を受けただけで犯人だと疑われてしまい、いやがらせを受けた。
いままで1000件以上の性犯罪事件に関わってきたが、犯人像は多様であり特定の属性に偏っているわけではない」という――。

430 :774号室の住人さん:2024/01/30(火) 17:19:46.16 ID:jJxY1Sb1.net
仕事もない、話し相手もいない、やる事もない…
これから日本で大量発生する「独り身高齢男性」という大問題
毎日がヒマだから「迷惑なクレーマー客」になる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78129

431 :774号室の住人さん:2024/01/30(火) 18:16:46.14 ID:jJxY1Sb1.net
都市+地方に生活拠点、政府が後押し 空き家活用促す [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706594717/

432 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 01:34:29.65 ID:4BYSBliH.net
「桐島聡」を名乗る男が人生の最期まで逃げ切れた理由 - 社会 - ニュース|週プレNEWS
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/01/30/122122/

433 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 14:46:14.04 ID:8GH34N/a.net
車中泊に適した車 -【車中泊まとめWiki】(PC版)
https://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A

434 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 14:57:03.37 ID:xQHlpRtU.net
俺は軽トラを買ったわ。軽バンは斜めに寝ないと頭がつっかえるから軽トラの荷台は快適だ。幌付にしてテント張って寝てる

435 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 17:55:38.76 ID:8GH34N/a.net
俺はカムリの助手席で寝て3ヵ月車上生活した
仕事探すのに2ヶ月
会社の近くに部屋借りるまでの通勤しながら1ヶ月

436 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 18:00:23.02 ID:8GH34N/a.net
ネカフェのリクライニングチェアや床よりも遥かに快適
暖房の効いたネカフェから出て寒い車に戻って寝たくらい

437 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 18:03:38.78 ID:8GH34N/a.net
ボンネット側を傾斜の上側にして駐めて後輪側が低くなるようにするのがこつ
セルシオなんかによくあるエアサスコントローラーがあればどこでもできるから便利

438 :774号室の住人さん:2024/01/31(水) 18:35:42.72 ID:8mAW/MPk.net
よくがんばったな
えらいぞ

439 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 03:33:27.57 ID:KAT4E3fq.net
同じような人が増えたせいかURの安めの物件がどんどん埋まっていくな

440 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 07:28:50.69 ID:QTOmaKmI.net
車上生活者に朗報!
12000円で車止め放題なうえ発電機やテントも貸してくれるらしいw
ここで暮らせるやん・・・
https://jmty.jp/saitama/est-hou/article-15cg9a

441 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 11:16:23.26 ID:9pIpYsxY.net
管理費5000円かかるじゃん。取手のワンルームは家賃21000円だったぞ。水道はタダだったし

442 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 11:43:43.30 ID:02x6utr5.net
マンション借りれるまでのつなぎでURに入居したけど、都内の賃貸マンションが値上がりしてて
引っ越しできてない。

443 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 11:46:01.45 ID:S0uiFzWk.net
コンテナハウスに住んだずんだもんの末路 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SJvXktZBBto

444 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 11:47:32.57 ID:S0uiFzWk.net
>>442
無職で一般のマンション借りる算段はあるの?

445 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 18:16:40.63 ID:5btkDatn.net
やっぱ年金貰うホームレス目指そうかな。そうなったら沖縄一択かな、暖かいだろうし。

446 :774号室の住人さん:2024/02/01(木) 18:25:11.98 ID:S0uiFzWk.net
どうせ高齢者になったら見せ金あってもURですら入居が難しくなるだろうからな

447 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 00:10:38.92 ID:2/bL48a9.net
しにたい

448 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 07:05:11.54 ID:wopgOqdh.net
他いけ
ここはマンション借りるためのスレだ

449 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 16:42:42.10 ID:Ed0bRr+B.net
「ウチコミ」で無職でも家賃まとめて前払いなら保証人なしでOKって物件あった

450 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 16:51:53.15 ID:cr4M3adK.net
そういうのでいいんだよ

451 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 17:32:11.49 ID:LqqSA+4B.net
>>449
そういうURみたいなところが増えてほしい

452 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 17:45:38.63 ID:/J0zhs1c.net
確かに家主からしたら、障害年金貰ってるならまだしも、完全無職の人に貸したくないのが普通だよな。連帯保証人付けるのが条件なら分かるけど

453 :774号室の住人さん:2024/02/03(土) 22:39:23.22 ID:bHpYK7Ow.net
>>449
緊急連絡先も不要なのか?
70歳の家族のいない老人でもOKならなのか?

454 :774号室の住人さん:2024/02/04(日) 00:26:19.07 ID:rx/peEC+.net
不動産サイトに突如現れた「1円の家」を買ってみたら、とんでもない費用になった――大反響トップ10 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1974312

455 :774号室の住人さん:2024/02/04(日) 17:00:12.98 ID:6kgpmVlY.net
>>453
緊急連絡先程度ならお金はらって代行してよいんじゃない?
連帯保証人はそういうのないみたいだけど

456 :774号室の住人さん:2024/02/04(日) 17:28:24.32 ID:1p3YiV7J.net
賃貸暮らしの「60代」夫婦です。引越しを考えていますが、私たちのような「高齢者」でも部屋を借りられるのでしょうか? | 老後 | ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/oldage/entry-264079

457 :774号室の住人さん:2024/02/04(日) 17:29:50.44 ID:1p3YiV7J.net
>>455
今住んでる部屋は緊急連絡先は3親等以内が条件だった
これからそういうのが増えていかないとも限らない

458 :774号室の住人さん:2024/02/04(日) 19:38:07.08 ID:1p3YiV7J.net
https://i.imgur.com/qK61TOA.jpg

459 :774号室の住人さん:2024/02/05(月) 13:26:27.23 ID:ZGhIPidp.net
1 名前:おっさん友の会 ★[] 2024/02/05(月) 13:23:02.18 ID:D+nmWxDa9
皆さん、こんにちは。内閣総理大臣の岸田文雄です。「共生社会と人権」に関するシンポジウムの開催に当たり、一言御挨拶申し上げます。
 平成27年に国連で採択された持続可能な開発目標、SDGsでは、「誰一人取り残さない」との理念の下、17の目標が掲げられています。政府におけるSDGsの達成に向けた取組の一つでもある共生社会の実現は、我々の果たすべき重要な使命です。

しかし、残念ながら、我が国においては、雇用や入居などの場面やインターネット上において、外国人、障害のある人、アイヌの人々、性的マイノリティの人々などが不当な差別を受ける事案を耳にすることも少なくありません。
 マイノリティの方々に対して不当な差別的取扱いを行ったり、不当な差別的言動を行ったりすることは、当然、許されるものではありません。
 また、近年、外国にルーツを有する人々が、特定の民族や国籍等に属していることを理由として不当な差別的言動を受ける事案や、偏見等により放火や名誉毀損等の犯罪被害にまで遭う事案が発生しており、「次は自分が被害に遭うのではないか。」と、日々、恐怖を感じながら生活することを余儀なくされている方々もおられます。

国会でも繰り返し申し上げてきたとおり、特定の民族や国籍の人々を排斥する趣旨の不当な差別的言動、まして、そのような動機で行われる暴力や犯罪は、いかなる社会においても決してあってはなりません。
 我が国は、「法の支配」や「基本的人権の尊重」といった普遍的価値を重視し、国際社会と共有してまいりました。我々が目指すべきは、全ての人が安全・安心に暮らすことができる「人間の尊厳」が守られた世界であって、これを脅かすことにつながる不当な差別や偏見に対しては、内閣総理大臣として、断固立ち向かってまいります。

続きは
共生社会と人権に関するシンポジウム 岸田総理ビデオメッセージ
2024/02/05
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20240205message.html

460 :774号室の住人さん:2024/02/08(木) 13:54:11.36 ID:csX390T9.net
大人が苦労話をするのはそれが楽しい思い出だからです
およそ金で買えるような享楽に心の底から満足に浸れるようなものはありません。
それはもちろん1日や1週間くらいならそういうことを楽しいと感じるかもしれない。

しかし物を所有することから得られる満足というのは持続しないんです。
例えば、アメリカではヨットを所有することは富裕層の一つのゴールです
そして、ヨット保有していて嬉しい瞬間が2回あると言われます
1回目はもちろんヨットを買った日、そして2回目は、そのヨットを売った日なんです
もちろんヨットを買った日、心がウキウキするのは当然ですよね。
しかしそういう気持ちはあっという間に薄れてしまうんです
一方で、ヨットは維持にいろいろ手間や経費がかかります。つまり荷物と化してしまうんです。
だから、自分のヨットを転売できた日というのは心の荷が下りて嬉しいという訳

最近流行りの「モノを買うから体験へ」というトレンドに関しても同様のことが当てはまります
例えば、セレブなホテルに泊まるとか秘境に旅するとか、もちろんそういう体験型の消費も楽しいですけれども
それが金で買えるような享楽である限り、あなたの人生の宝となり永遠に輝きを失わない良い思い出には残念ながらならないんです。
もしそういう金で買えるものや体験が自分の人生のハイライトなのであれば、
あなたの人生はとっても精神的に貧しいものだったでしょうし、
この世にあなたが存在しようがしまいがどうでもいいようなつまらない人生だったに違いありません。

苦労を経た上で獲得する充実こそが本当に痛快な体験だということは、昔から文学のテーマとして鉄板ネタとなっているんです。

一例として、トルストイの戦争と平和
この中で、主人公の私生児ピエールは莫大な遺産を相続しのっけから絢爛たる生活に耽溺します
しかし彼がハッピーだったかといえばむしろ逆で、惨めそのもの。
そこで、ピエールはひょんな行きがかりから決闘する羽目に陥る。
ふとしたことからフリーメイソンに入る。
野次馬的好奇心からナポレオン軍とロシア軍が大激突したボロディーノの戦いに駆けつける。
とまあそういう具合に、おっちょこちょいの自分探しの旅を延々とやるわけです。
挙句の果てナポレオンの軍隊に捕らえられ、餓死直前まで行き、そこで同じく捕虜だった農奴プラトン・カタラーエルに
人生の何たるかを教えられるわけです。
つまり人生は旅路であり、何かをつかむまで試行錯誤や苦心惨憺している時期こそが後で振り返ってみると一番楽しく懐かしいわけで
成功してからないしはリッチになってから味わえる享楽など実は全然感興の欠片もないのです。

つまり大人が苦労話を語っている時というのは人生の楽しさを語っているのです。

461 :774号室の住人さん:2024/02/08(木) 23:35:10.25 ID:ORKq34/x.net
【悲報】日本のマンション、ついにトイレットペーパーも流せなくなってしまう
https://i.imgur.com/9ZWyKKd.png

462 :774号室の住人さん:2024/02/08(木) 23:56:43.02 ID:ULC7h/Ph.net
【安楽死】エクアドル、安楽死を合法化 難病患者の訴え受け 患者「安らかに眠りたい。苦しく孤独で残酷な状況だ」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707403137/1

1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2024/02/08(木) 23:38:57.10 ID:Ys/QahzY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/630e04e60f95aafcb7bda0d125e53d38ddedfe52
 エクアドルの憲法裁判所は7日、難病患者からの訴えを受け、安楽死を合法化する判断を下した。
「尊厳ある生命の権利を守るため、積極的安楽死の処置を施した医師」に殺人罪は適用されないとした。

訴えは昨年8月、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のパオラ・ロルダンさんが起こした。
安楽死の処置を禁錮10〜13年相当の殺人と見なす刑法の条文に異議を唱え、同11月にオンラインで行われた聴聞では
「安らかに眠りたい。苦しく孤独で残酷な状況だ」と強調していた。

憲法裁判事9人のうち7人が合法化に賛成し、関係省庁などにルール策定を進めるよう命じた。
法整備には時間を要する見通しだが、ロルダンさんの弁護士はX(旧ツイッター)で「判決は直ちに実効性を持つ」と主張した。

463 :774号室の住人さん:2024/02/10(土) 01:20:36.19 ID:d5YXURnW.net
幸せは3つの資本で成り立つ

「人は幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザインされているわけではない」。だったら幸せをデザインしてみようというわけです。橘さんが提示している幸せの定義が納得度の高いものになっています。

3つの資本で分けてみると、幸せの要素が明確になると思います。

金融資産:株や不動産でお金を増やすこと
人的資本:給料が高くて仕事が評価されている
社会資本:人間関係が良好、家族や恋人、友達がいる

これらがすべてそろっている必要はなくて、幸福にはさまざまな形がある。だけど不幸な状態は決まっていて、この3つの資本がないことなんですね。

お金がない、仕事がない、頼れる人間関係もない、この状態が不幸に突入していることはわかりやすいと思います。

464 :774号室の住人さん:2024/02/10(土) 09:50:06.44 ID:d5YXURnW.net
確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う
ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね
フリーランスであっても顧客の顔色見ながら自分を殺して仕事しなきゃいけないなら広義ではサラリーマンと同じ。
だから、不幸な人間が増えているんでしょう
仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、
自分のペースで自分のために淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう

専業主婦や子育て、介護、近所の公園の掃除や用水路のどぶさらい等も仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという、極端に制限された仕事しか現代社会では「有職者」としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ

465 :774号室の住人さん:2024/02/10(土) 12:19:34.84 ID:d5YXURnW.net
日本の空き家、外国人が「お宝物件」に熱視線 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD225IF0S4A120C2000000/

466 :774号室の住人さん:2024/02/11(日) 09:26:17.90 ID:gbGUG71y.net
孤独がもたらすメリットと自分の強みにする5つの方法【ゆっくり食堂】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iMP2RP7iTpE

467 :774号室の住人さん:2024/02/11(日) 13:10:44.61 ID:Wx2oTabx.net
もう嫌だ安楽死したい
平日の通勤時間の電車は死んだ目をしている人しかいないし…

468 :774号室の住人さん:2024/02/11(日) 15:20:04.89 ID:gbGUG71y.net
睡眠薬飲んで練炭が楽だと思う

469 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 12:42:58.89 ID:x3z2+L/q.net
「マイホームは平屋」選ぶ若者 
家事動線短くタイパ重視 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC060O80W3A201C2000000/

470 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 12:43:30.26 ID:x3z2+L/q.net
マイホームに平屋を選ぶ若者が増えている。共働きが一般的で、洗濯など家事に関する移動を最小限に抑えたいという「タイパ(タイムパフォーマンス)」需要をとらえ、住友林業では平屋の購入者の半数以上を20〜30代が占める。屋根裏部分などにコンパクトなスペースを設ける「1.5階建て」も注目されている。

「洗面所から物干し台までの距離が短く、洗濯や掃除にかかる時間を抑えられるところが気に入っている」。

471 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 15:07:48.47 ID:GwGKu5KG.net
>>470
なるほど

472 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 17:58:36.64 ID:39+tw+4P.net
洗濯機を屋外に置けば良いだけだろ
マンションならベランダが効率的だが、なぜか室内置きが人気

473 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 19:55:14.44 ID:x3z2+L/q.net
風呂場で脱いだ衣類を持っていく動作が増えるだけ

ていうか洗濯機のそばにある風呂場に干せばいいだけだけどな
乾燥機使わなくても夜風呂使うまでには乾く

474 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 20:45:48.66 ID:cZOjAak9.net
家族でもいればいいけど独り身だと二階建ては怖いな
天井がミシっと音がしたら不安になる

475 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 20:49:48.54 ID:KhVdOQre.net
>>474
歳を重ねて泣きそう

476 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 20:54:02.59 ID:guujkC4x.net
2階建てで独り身だと寝室と違う階に空き巣に侵入されたら気付くの遅くなると思うから怖い

477 :774号室の住人さん:2024/02/12(月) 21:58:18.66 ID:EZOstCTl.net
考えたことなかったな
もう今夜から怖いわ
SECOMの感度って上げられるのかな

478 :774号室の住人さん:2024/02/13(火) 23:48:53.86 ID:1ugev5YA.net
急増する単身高齢者は介護保険だけでは救えない
身元保証代行サービスはトラブルが続発 | 特集 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/733382

479 :774号室の住人さん:2024/02/14(水) 22:46:02.79 ID:bjxiKA5l.net
「家は狭いほうが生活の質が高まる」
一級建築士が教える「幸せになれる家づくり」の絶対原則
優先すべきは「デザイン性や空間の確保」より「性能や快適性」「経済性」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78520

480 :774号室の住人さん:2024/02/14(水) 22:46:42.26 ID:bjxiKA5l.net
「大きい家を建てるとその分お金がかかり、部屋が広いほど室温を快適に保つのにエネルギーがいり掃除も大変である。
一方で、小さい家なら建設費用が抑えられ、その予算を断熱性や耐震性といった『家の性能』にまわすことでより快適に、安心して毎日を過ごせて掃除もラクだ。
家の広さをむしろ最小限にすることで、暮らしの質を上げる。それが、幸せになる家づくりの原則である」

481 :774号室の住人さん:2024/02/14(水) 22:50:36.38 ID:bjxiKA5l.net
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/670/img_da5a57c0be895f5cc3b2e94403c8b951419641.jpg

482 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 00:08:33.23 ID:Yk0JMCuG.net
https://customer.tamahome.jp/catalog_e/images/style_1.jpg
コミコミ”住宅販売価格(税込)*

1,087万円で実現します。
すべてがワンフロアで完結する、ラクラク家事動線の平屋建てスタイル。

1LDK 【北入りプラン】
間口7.00m 奥行8.00m

延床面積: 16.03坪(53.00u)
1階床面積: 16.03坪(53.00u)
建築面積: 16.94坪(56.00u)

483 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 00:12:22.76 ID:Yk0JMCuG.net
https://hiraya.ai/store/ootashishimohamada/img/17g_1ldk_wide.webp

https://hiraya.ai/madori/assets/img/19_2LDK_e.webp

484 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 08:07:31.23 ID:OBbJib+c.net
外人と闇バイトは増えているし怖いわ

485 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 17:19:52.75 ID:xwnvR4ur.net
https://i.imgur.com/3k3B3d4.jpeg
ほのぼのした家族の画像に「なりすまし」の文字わらたw

486 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 23:08:48.65 ID:Yk0JMCuG.net
【ドクター和のニッポン臨終図巻】桐島聡容疑者を名乗る男 死の数日前までは普通に暮らし、がん放置療法…「最期は本名で迎えたい」突然の自白は自分のためか(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20240212-NDQSASLDQFOUNHIYVBPIJ3GEAU/

487 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 23:10:27.22 ID:Yk0JMCuG.net
彼は1年以上前からがんを患い、自費診療で通院していたとのこともわかりました。
しかし、自費診療でアクセスしたとしても、医療機関からは保険証の提示は求められるはずです。
男は、保険証を「失くした」「忘れた」とごまかし続けていたかもしれません。
また、がんの手術や抗がん剤、放射線治療を自費で受けたなら、数百万円は請求されるはずですから、男は、がんと診断されても一連の治療は拒否していた可能性があります。

逆に言えば、死ぬ数日前までは入院もせずに普通に暮らしていたということ。
がん放置療法です。

488 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 23:11:37.18 ID:Yk0JMCuG.net
実は多くのがんの人は、死の1月前くらいまでは日常生活を送ることができます。
食事や歩行がいよいよ困難になるのは死の1〜2週間前のことが多い。

489 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 20:53:36.63 ID:vAkRkY4M.net
よく話題になる杵築市の家賃1万アパートに移住した人が書いてたけど
無職で連帯保証人いないのはやっぱ審査受からないらしいわ
投資家でも連帯保証人要求されるんだと

490 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:09:45.07 ID:4VJtnVgP.net
投資家で収入あるなら中古でもいいからもう買えって思うけどな

491 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:38:22.61 ID:dnFonZ2n.net
2000万円くらいの資産しかないと家に1000万使うと種が半分になって翌年以降の利益が半分になってしまう

種2000万円で毎年10%利益上げて200万から税金40万引かれたらカツカツ
それが半分になればお手上げだ

492 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:39:32.10 ID:dnFonZ2n.net
https://i.imgur.com/B7c1zsP.png

種100万 → 222万  年利約100% あり得ない、たたのギャンブル
200万 → 322万  年利約80% あり得ない、たたのギャンブル
300万 → 422万  年利約50% あり得ない、たたのギャンブル
400万 → 522万  年利約35% スーパーファンド並みのリターン、個人でやると3年ともたずどーせ退場
500万 → 622万  年利約26% スーパーファンド並みのリターン、個人でやると3年ともたずどーせ退場
600万 → 722万  年利約22% スーパーファンド並みのリターン、個人でやると3年ともたずどーせ退場
700万 → 822万  年利約18% 優秀ファンド並みのリターン、個人でやると少し危険
800万 → 922万  年利約15% 優秀ファンド並みのリターン、個人でやると少し危険
900万 → 1022万  年利約12% 日本年金ファンド並みのリターン、個人でやると少し危険
1000万 → 1122万 年利約10% 日本年金ファンド並みのリターン、個人でやると少し危険
1500万 → 1622万  年利約 8% ここら辺のリターンを狙うのが安全
2000万 → 2122万  年利約 6% 安全に運用
2500万 → 2622万  年利約5% 欲を張らないで安全に運用
3000万 → 3122万 年利約4% 安全運用
4500万 → 4622万 年利約3% 超安全に年間122万ゲット
5000万 → 5122万 年利約2% 超安全に年間122万ゲット


安全に年間200万円とりたいなら最低でも2500万用意しましょう

493 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:44:46.71 ID:dnFonZ2n.net
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。

資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう

494 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:46:20.62 ID:dnFonZ2n.net
3000万程度の金融資産を持っていても無職だと
貯金なしの年収200万サラリーマン以下の扱いになる

495 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:47:55.30 ID:dnFonZ2n.net
年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ

496 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:51:49.08 ID:dnFonZ2n.net
羽振りのい投資家ならセフレや友人に資金援助してれば有職の連帯保証人くらい見つけられる

497 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:54:30.61 ID:dnFonZ2n.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候
B ×  〇  ×   地方で 中古一戸建て or 分譲マンション購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   駅近分譲マンションを購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   地方で 中古一戸建て or 分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
G 〇  〇  〇   スレ卒業

498 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 21:58:36.34 ID:dnFonZ2n.net
孤独なニートレーダーはBしか選択肢がないが
家を買ってしまうと投資で利益が出ない年があると@に落ちる
そうなるとCしか選べなくなる
せっかく買ったボロ家も二束三文で処分することになる

499 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 22:01:07.44 ID:dnFonZ2n.net
Cも最近はハードルが上がり中
バイトテロ対策で訳ありの人間は採用したがらなくなってる

転職時に身元保証人を誰に頼むか悩みませんか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1706276795/

500 :774号室の住人さん:2024/02/16(金) 22:27:01.02 ID:a7kzKtR1.net
スレの趣旨と違うが
無職の俺は、投資で暮らしてる
不動産投資だから、最悪は空室になった部屋に住む予定
ちなみに今の家は、働いてた時に契約した隣人の離れ

501 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 00:47:04.29 ID:PjmeNISz.net
「やればできる」ことはあるのかもしれないけれど、「やってもできない」ことのほうがずっと多いのだ。

502 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 00:47:38.15 ID:PjmeNISz.net
私は、不愉快なものにこそ語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるのだからです

503 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 08:56:46.36 ID:ZjfnkTTQ.net
「これからの時代好かれた方が有利になります..それには話し方ひとつで生きやすくなるから覚えておいてください」【コミュ力/戦闘思考力/話し方/話法/言語化/岡田斗司夫/切り抜き】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gg7JpRCbxPM

504 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 11:36:29.98 ID:ZjfnkTTQ.net
金貯めて一括払いで持ち家も確保してFIREするしかない

もしくは生活保護

住宅ローン払ったり、賃貸に住んだりするためにせっせと働く中間層は一生搾取される奴隷

505 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 13:27:22.65 ID:5CTDUag+.net
>>504
ありがとうございます

506 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 16:28:35.28 ID:ZjfnkTTQ.net
100万で横須賀の空家を買った女性の暮らし 30代女性がハマる、「生活実験」の最前線 | 三浦展の研究ノート「街を読む、データを歩く」 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/188429

507 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 16:34:45.66 ID:ZjfnkTTQ.net
「41坪30万円」千葉県内の激安分譲地に購入希望を出してみたら…登記簿にあった「怪しい社名」の正体 写真を見る限りは「普通の土地」なのだが… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78640

508 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 16:36:52.53 ID:VhPUPXQ+.net
今貯金が200万あって
もうすぐ今の立ち退きなので立ち退き料が100万もらえて敷金もかえってくる
10万くらい
で有り金が300万くらいになるけど

これで買える家あると思う?
来年までにどうするか決断しないといけない
ためしに賃貸申し込んだら緊急連絡先がないから無理だった・・・
100万のボロ家でもその他に購入時しはらう経費と税で50万くらい別にいるみたいだし
どうすればいいのかわからん
貯金を全部引き出して生活保護でも申し込めばよいのか?w

509 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 17:10:16.09 ID:ZjfnkTTQ.net
今日あえて限界分譲地の土地を購入する人は、A氏のように明確な利用目的を持っているのが普通である。そうでなければ買う理由がない。そんな買い手は当然購入前に複数の物件を比較し、現地の下調べを行うのが常である。そんな数少ない買い手に対し、土地を手放したい売り手の数は膨大であり、圧倒的な供給過多の状態にある。

だからこそ、条件の悪い土地というものは、場合によっては売値を0円にしなければ引き取り手も決まらないほどなのだが、土地バブルの記憶が今もある当初の購入者や、千葉の不動産事情などほとんど関心もないのに相続してしまった相続人は、そんな供給過多の市場についての知識がなく、業者につけ入られる隙を与えてしまっている。

510 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 17:10:38.62 ID:ZjfnkTTQ.net
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/1600wm/img_943dbd302260c78c8c40368719014c411389098.jpg

511 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 17:20:41.32 ID:ZjfnkTTQ.net
関東連合OBグループの放棄分譲地 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=T1rZp63ubU0

512 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 17:30:50.03 ID:ZjfnkTTQ.net
限界分譲地の住環境【B級別荘地】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qXTYNduo-wM

513 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:04:39.89 ID:SO06p68g.net
>>508
職場変えて引越しできるなら300万なら全国探せばいくらでもあるよ

514 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:19:59.79 ID:ZjfnkTTQ.net
田舎に20万の更地買って住民票と20万円の車の車庫証明取って車上生活
金がなくなったら身元保証人の要らない仕事を見つけて職場の近くで車上生活しながら車通勤

515 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:24:09.56 ID:ZjfnkTTQ.net
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/lookit/itemimages/0000000418652_mFVwGPf.jpg

516 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:29:49.36 ID:ZjfnkTTQ.net
ダイハツ タント 660 X リミテッド 2008年 8.2万キロ (千葉県) MIRAI CAR - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/usedcar/model/daihatsu/tanto/5725402851UA/

517 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:34:51.29 ID:ZjfnkTTQ.net
【SUUMO】宮川(横芝駅) | 土地購入情報
https://suumo.jp/tochi/chiba/sc_sambugun/nc_73773827/

518 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:43:49.97 ID:ZjfnkTTQ.net
【SUUMO】埴谷 | 中古住宅・中古一戸建て物件情報
https://suumo.jp/chukoikkodate/chiba/sc_sammu/nc_74082532/

519 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:43:50.79 ID:MBxUDuOU.net
無職無収入でUR借りて住んでる俺は恵まれてるほうなのか?どっちにしろ数年後にはナマポだけど

520 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:57:31.84 ID:DbcBclLh.net
今住んでるところは普通のアパートだが、住み替えするならもうURか住み込みの仕事しかない感じ(´・ω・`)

521 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 18:58:41.51 ID:DbcBclLh.net
>>519
URの年払い制度は最後の砦
無くなったらマジで詰む
生活保護受けるなら別だけど

522 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:03:55.76 ID:VhPUPXQ+.net
>>513
働いてないんだわ
つか正確にいうとネットで申告しないで良い程度の収入を月3万くらい得てるのと貯金崩しでくらしてるんだわ

だから住むのはどこでも良いんやが
ボロ家買うてもあとからライフライン配管が死んでるとか屋根が落ちてきたとか土台が倒壊したとかなったら
改装費がないんやわwww
住める家買えるんかな

523 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:13:19.20 ID:DbcBclLh.net
なんか俺がネット上でウォッチしてる人っぽいなw

524 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:15:19.24 ID:DbcBclLh.net
究極、土地買って固定資産税かからない建物置いて暮らしたい
許されるなら春秋はテント生活でもいいが、防犯上厳しいな

525 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:18:56.48 ID:DbcBclLh.net
>>522
自分ならURの家賃1年前払い一択かな
緊急連絡先は死んだり家賃滞納したりしない限りは連絡いかない

526 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:27:21.28 ID:SO06p68g.net
>>522
スマン、ここ無職スレだったな
>>522>>524はどの程度のレベルの土地に住みたいんだ?
田舎で周りにスーパーや病院が少ないとかなり不便だよ
自分もあと数年後に似たような感じになるから今からどこに住もうか考えてる

527 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:35:53.21 ID:VhPUPXQ+.net
今も月3回くらいしか買い物出かけない生活してるから
そこまで便利じゃなくて良いんだよね
買い物は電動チャリで片道4キロ先のでかいスーパーに行ってる
URも考えたけど1年目だけ支払えても2年前から家賃5万とか払える気がしないw
家賃高いとこばっかし
保証人さえいれば1万台のアパート借りられるのに・・・

528 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 19:44:32.95 ID:DbcBclLh.net
保証人不要物件でも緊急連絡先に確認とります、とか、そもそも無職はお断りみたいなところしかない
まあ職に関しては派遣会社に登録してそこの連絡先書けば何とかなりそうだが

529 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 21:00:40.95 ID:LhWpnkCY.net
いくら家族や友達でも無職のやつの賃貸保証人になるやつはめったに居ない

530 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 21:03:34.05 ID:LpUm18tQ.net
そもそも日本は住宅審査厳しいっていうよね。まあ無職なら慈善事業じゃないから貸す所は限られるわな。生活保護でもない限り

531 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 21:08:12.75 ID:JrnXKgZH.net
>>508
こんなんで良いのか?
https://suumo.jp/ms/chuko/niigata/sc_nagaoka/nc_73687316/

雪かきしなくても良さそうだし、買物も問題なさそうで、毎月の費用も高くない

532 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 21:09:39.61 ID:LhWpnkCY.net
煩わしい人間関係から離れて自由に暮らしたいから無職になってるのに
ケースワーカーに執拗に就業指導されてプライバシーもある程度さらけだすような生活保護も嫌だろ

533 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 21:51:58.48 ID:vaOg6l4e.net
このスレのおかげで心救われる

534 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 22:05:41.28 ID:KIbbRRBO.net
>ボロ家買うてもあとからライフライン配管が死んでるとか屋根が落ちてきたとか土台が倒壊したとかなったら
改装費がない

横だけど、戸建てでここをクリアする方法ないものだろか?

535 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 22:10:56.43 ID:SO06p68g.net
>>531
なんでこんな安いんだろ?
いわくつきの物件か?

536 :774号室の住人さん:2024/02/17(土) 23:17:26.99 ID:LhWpnkCY.net
限界ニュータウンの通勤事情【新宿まで〇〇分】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dsy45Y8ZNqU

537 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 00:04:03.75 ID:KylPjQOi.net
@「区分所有という迷宮 −新潟県湯沢町を例に−」リゾートマンション編・第1部 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ai7Sn8w8vmY

538 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 00:17:21.78 ID:YZyqZUOy.net
>>535

>修繕費用については、修繕積立金のほかに「修繕一時金」や「修繕積立基金」がありますが、これらは修繕積立金とは異なります。
修繕積立一時金とは
大規模修繕の費用が修繕積立金では不足する際に、緊急の対策として各世帯から徴収されるお金のことです。
管理組合における計画がずさんな場合、数10万円から数100万円という金額が徴収されることもあります。


こんなん読んだらおそろしいわ
マンションって永久に管理費と修繕積立金を払い続けないと行けないしボロでも自分が我慢すればいいという考えは通じないみたいだよな
共用部分が多すぎるから

ボロ戸建なら家がぼろぼろでも最悪庭の隙間にテントで暮らせるかもしれないけどw

539 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 02:01:26.06 ID:KylPjQOi.net
https://youtu.be/Xj8O8w8FPJY
サラリーマンでないと保証人になれない

540 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 02:01:59.70 ID:KylPjQOi.net
https://youtu.be/Xj8O8w8FPJY?t=86
サラリーマンでないと保証人になれない

541 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 11:52:22.51 ID:lu2/fBuv.net
5千円の廃別荘 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uAHObhDzgyo

542 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 12:20:08.83 ID:lu2/fBuv.net
限界別荘地に入植する【千葉の50万円ハウス】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1Rh4pMeWmx4

543 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 16:26:43.97 ID:lu2/fBuv.net
限界分譲地の売地に関しては、需要があるのはあくまで格安の中古住宅というだけで、
新築用の住宅用地としての需要は既に失われているのだろう。

544 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 16:38:10.00 ID:lu2/fBuv.net
排水垂れ流しの分譲地
https://urbansprawl.net/archives/29041542.html

545 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 17:54:16.25 ID:6i6vdxeg.net
限界分譲地なんて周囲に何もないとこだろ?
歳取ると大変だよ

546 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 18:25:35.03 ID:lu2/fBuv.net
年取ると保証人が居ても賃貸なんか住めなくなるんだから
持ち家を買うしか無いんだから
金持ってればもっとまともな物件を買えばいいだけだが
お前ら金持ってないんだろ?

547 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 18:25:37.82 ID:aOXuPbm+.net
買い物はAmazonとかヨドバシがあれば何とかなるんだけど、スラム化してる土地は夜間の治安が心配だな(´・ω・`)

548 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 18:30:46.71 ID:lu2/fBuv.net
駅近マンションから10分歩いて買い物に行くよりも
玄関前に駐めてる車に乗って店に横付けして買い物するほうが楽だよ

549 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 18:33:55.62 ID:lu2/fBuv.net
それとも無職やめてまた働こうと思ってるのか?
それなら限界住宅購入は向いてないな

550 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 18:36:40.43 ID:lu2/fBuv.net
>>547
僻地過ぎてスラムにすらならないのが限界住宅

551 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 18:44:38.37 ID:lu2/fBuv.net
車でドア・ツー・ドアの生活してると歩かなくなって足腰が弱るのが早くなるから
ウォーキングくらいは意識的にしたほうがいいけどな

552 :774号室の住人さん:2024/02/18(日) 22:12:48.17 ID:RN10xKAz.net
>>548
駅近マンションなら買い物に10分も歩かないだろ
自動車で事故起こす可能性もゼロ

553 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 00:17:43.05 ID:eaM3zzPj.net
>>552
お前駅近の分譲マンション買えるの?

554 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 00:35:23.95 ID:eaM3zzPj.net
JR柏駅7分以内で一番安いマンション

築50年
1500万円

ブルーハイツ柏 4階 2LDK
https://www.athome.co.jp/mansion/1021189786/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC&sref=list_simple&SEARCHDIV=1

555 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 00:44:07.72 ID:eaM3zzPj.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候
B ×  〇  ×   限界分譲地一戸建て 
C ×  ◎  ×   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入
D 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
E 〇  〇  ×   駅近分譲マンションをローンで購入
F 〇  ◎  ×   駅近分譲マンションを一括購入
G 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
H ×  〇  〇   地方で 中古一戸建て or 分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
I 〇  〇  〇   スレ卒業

556 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 00:59:28.45 ID:TJ/YRlAM.net
>>476
現金とか金目の物家に置いておかなきゃいいだけやん
でも、全くないと逆上した泥棒に56されるかもしれんから
500円玉貯金して、それをあげて帰ってもらえばいい
泥棒対策は簡単、金目の物を家に置かないこと
全部銀行に入れて桶

557 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 01:26:00.10 ID:ZYVFK5oT.net
>>553
お前こそ
軽自動車買えるのか?

558 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 04:09:51.32 ID:eaM3zzPj.net
>>557
3ナンバーのセダンをずっと持ってる
駅近マンションだって買えるけど2000万も払ってしまうとデイトレの種銭が減って食えなくなる

559 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 04:12:58.57 ID:eaM3zzPj.net
>>555
俺は資金的にはCだけどその金を使えないという点でB

560 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 08:27:58.35 ID:ZYVFK5oT.net
>>558
今どきセダン
20年ずっと乗ってるのか?
2000万で買える駅近って、どんな田舎だよ

561 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:10:36.17 ID:Ur5hxVYS.net
お前はいくら持ってるんだよ

562 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:13:04.82 ID:Ur5hxVYS.net
【SUUMO】駅近(駅徒歩5分以内)・2000万円台で探す東京都の中古住宅・中古一戸建て購入情報
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/nj_162/nj_311/

563 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:16:39.57 ID:Ur5hxVYS.net
2980万円

東京都世田谷区

東急世田谷線「若林」歩2分
【SUUMO】若林3(若林駅) | 中古住宅・中古一戸建て物件情報
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_74252429/

564 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:20:38.28 ID:Ur5hxVYS.net
プレサンス名古屋駅ゲート
1550万円
1K
23.47m2(7.09坪)(登記)
10階/RC15階建
完成時期(築年月) 2020年8月

名古屋市中村区竹橋町
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinakamura/nc_73826066/

565 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:24:18.34 ID:Ur5hxVYS.net
ネストピア博多祇園
1920万円(1LDK)

福岡県福岡市博多区
地下鉄箱崎線「呉服町」歩5分

https://suumo.jp/ms/chuko/fukuoka/sc_fukuokashihakata/nc_73971622/

566 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:38:30.13 ID:Ur5hxVYS.net
現物株 1000万
投資信託 1000万
現金    1000万

567 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 09:51:32.90 ID:Ur5hxVYS.net
中古一戸建て
1180万円
大阪府豊中市
大阪モノレール本線「柴原阪大前」歩5分■東向きの2LDK
□柴原阪大前駅から徒歩5分
■水回りリフォーム済み☆
□全室6帖以上+フローリング
■駐車スペースあり

【周辺】
・公園 徒歩1分
・桜井谷小学校 徒歩2分
・スーパー 徒歩3分
・ローソン 徒歩3分
・みどりっこ保育園 徒歩4分
・第二中学校 徒歩5分

【リノベーション内容】
キッチン/ トイレ/ 浴室/ 洗面台新調
https://suumo.jp/chukoikkodate/osaka/sc_toyonaka/nc_73963433/

568 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 10:00:59.61 ID:Ur5hxVYS.net
老いるマンション 大規模修繕の費用が莫大になる問題とは その解決方法は? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MGy_QVX_xgo

569 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 11:32:47.34 ID:R6/oPGhF.net
>>568
どうするんだろ…自分は世帯数少ないマンションで失敗して売却したわ

570 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 12:35:04.26 ID:Ur5hxVYS.net
>>569
【マンション管理】戸数30未満の小規模マンションで起こりがちな問題 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=usyVmB0mx3M

571 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 12:57:13.02 ID:Ur5hxVYS.net
緊急連絡先や身元保証人を要求するのは人物をフィルターにかけているのだと思う。
身元保証人や緊急連絡先がいない人が皆訳アリではないのは承知だが、前科者や表に出ない犯罪まがいのことをした人は親族から絶縁されていたりする場合がある。
そういう人は身元保証人を立てる人がいないのでそこで困る。
緊急連絡先や保証人をつけなくてもよい賃貸はそういう入居者の比率は当然高くなる。
職を転々として来た無職の人もそのように疑われてしまうこともある。

572 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 13:01:12.90 ID:Ur5hxVYS.net
訳アリでも採用される住み込み派遣で稼いて金を貯め
限界集落に家を買って貯めた金で投資家になって日銭を稼ぐしか我々に残された方法はない

573 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 20:55:43.13 ID:6OkrYath.net
“カリスマ投資家”テスタ氏、元手300万から総利益100億円を達成!稼いだお金は何に一番使っている?― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/18/kiji/20240218s00041000400000c.html

「稼いだお金は何に1番使っているのですか?」とユーザーから質問されたが
「使ってる金額で一番多いのは家賃ですー」と答えている。

家賃を聞かれると「400万ちょいです。家賃を上げていくことをずっとモチベーションにしていて。
最初は5万3000円でした」と答え、驚かさせていた。

574 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 21:10:51.47 ID:uJl6IRe4.net
>>572
桐島聡でも240万の貯金残してたもんなw
戸籍がないのと同じような状況でも人間本気出せば生きていけるもんやなあ・・・

575 :774号室の住人さん:2024/02/19(月) 21:19:30.80 ID:EYtl38g6.net
桐島の住込みの家は酷いボロ家だぞ
悲惨すぎる

576 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 09:03:08.82 ID:/XhHlJny.net
>>562
>>563
要約すると
2000万じゃ東京で家は買えないということだな

577 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 15:15:37.37 ID:kTAxLdVN.net
>>575
でもここの人間はボロ家の賃貸募集ですら保証人や緊急連絡先がないから借りられないんだよ
アンタが借りられるレベルの人であれば無関係だけど

578 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 16:48:20.54 ID:RvwCN/3D.net
同じボロ屋なら賃貸に敷金や礼金や火災保険払うくらいなら限界集落のボロ屋を買うほうがマシだな

579 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 17:02:00.81 ID:kTAxLdVN.net
限界集落なんてインフラの維持がどうなるかわからないし
老人ばかりの集落にあとから入るのは近所づきあいがこわくない?
たぶん町内会とか強制参加だろう
ボロ家なんてまともに住もうと思ったらリフォームにお金かかしなあ
100万で売ってる家が100万だけ払えばすぐ住めるわけじゃない

580 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 17:10:45.88 ID:RvwCN/3D.net
それが嫌なら500万円は出さないといけなくなる

581 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 17:13:33.68 ID:RvwCN/3D.net
マンションだって管理費や修繕費は毎月かかるし
駅近は高いから郊外に買おうとすると車が必要になるけど
駐車場は別契約で保証人を求められたり無職はお断りになったりする

582 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 21:09:07.46 ID:NlgC/E2h.net
【中古マンション】超有料級!今すぐ使えるマンション購入チェックリスト100 渾身の解説。
https://www.youtube.com/watch?v=d3q9jO9V4L0

583 :774号室の住人さん:2024/02/20(火) 21:52:11.09 ID:NlgC/E2h.net
https://youtu.be/NO3axdDGzDw?t=514
限界住宅しか選べなかった

584 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 00:00:54.05 ID:eOrxaZBR.net
https://zero.estate/zero/koushinetsu/1575_yuzawa/
こういうサイトもあるな

585 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 00:22:03.53 ID:P3L7dZq1.net
公営住宅一人暮らしへの道 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1706607495/

586 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 01:55:18.11 ID:qsln4652.net
>>584

まさにこれだよ

https://youtu.be/Ai7Sn8w8vmY?t=312
https://youtu.be/V5390QUQDIY?t=85

587 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 02:12:13.61 ID:qsln4652.net
>>585
公営住宅は出稼ぎ外国人や生活保護とか障害者の巣窟
しかも健常者の壮年のおっさんが単身入居なんて抽選の運に恵まれないとまず無理

588 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 02:35:12.37 ID:qsln4652.net
バブル時代に数千万円した「ゴージャスマンション」が10万円まで大暴落…新潟・湯沢の「負動産」が抱える事情 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78332?page=1

589 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 07:24:05.39 ID:nDl3v7yD.net
購入を検討するなら東京である場合は、23区内の中古狭小住宅の方が良いです。
今後高齢者が亡くなっていく過程で競売物件が増えていくと思うけど、好条件の物件は不動産屋や外国人も狙っているので
大変だけど2000万台で購入出来る可能性があります。

590 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 10:34:09.67 ID:qsln4652.net
単身高齢者、住宅借りやすく 家賃保証業者を国が認定 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708471829/1

1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2024/02/21(水) 08:30:29.09 ID:e2z62A3d9
所得の低い単身高齢者らも住宅を借りやすくなる仕組みが整備される。政府は借り手が家賃を滞納した場合に立て替える保証業者を認定する制度をつくる。今は保証を断られるケースが少なくなく、大家が貸し渋る要因となっていた。全国に430万戸ある賃貸空き家の活用を促す。

今の通常国会に住宅セーフティーネット法や高齢者住まい法などの改正案の提出をめざす。

高齢者や子育て世帯、低所得者、障害者などは法律で住宅の確保...(以下有料版で,残り1099文字)

日本経済新聞 2024年2月21日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA138N90T10C24A2000000/

591 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 12:36:01.80 ID:qsln4652.net
高齢者が拒否されるのは孤独死だけじゃないぞ
・ボケて周りに迷惑かける
・高齢者を理由にアレをしてくれ、コレがわからないと手間がかかる
・ずっと寝間着のまま昼間からアパートの周囲をウロウロして近所の住民をジロジロ観察
・深夜にトイレに起きてフローリングに杖をついて歩いて騒音
・耳が遠くて早朝からTV等を大音量
・体力不足で掃除しないでゴミ屋敷にして部屋外から鼻つまむレベルの悪臭放つ
・大音声で早朝から念仏唱える
・訪問介護のやつが我が物顔で他人の契約駐車場やその出入口で長時間乗降させて迷惑

こんな感じで貸主側、周囲の入居者にとって懸念点が多いのも高齢者なんよ

592 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 15:34:29.30 ID:qsln4652.net
60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR7372T8R73ULFA008.html

65歳以上で部屋探しをした経験がある500人を対象に調査したところ、4人に1人が「年齢を理由に入居拒否」を経験していた。
年収200万円以上と未満とで傾向は同じで、収入による差はない。
5回以上断られたという人も1割に上った。


要するに
家賃が保証されようが高齢者には貸したくないということ

593 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 15:46:19.55 ID:KrNrg1Wn.net
国が何とかしろよ
これマジで差別じゃん

594 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 15:58:39.64 ID:qsln4652.net
転勤のない中小企業で30歳でマイホーム買って35年ローンを払い終わった65歳で社畜から開放

大企業の転勤族で会社負担の家賃を節約、55歳で早期退職して30年間貯めた金で新築を購入

どっちがいい?

595 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 16:04:27.24 ID:qsln4652.net
安楽死を希望する者は最初は自分の問題として語るがそのうち他人を安楽死させようとするようになる

596 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 16:18:47.21 ID:h4A463cF.net
>>595
もう裏金とか使っているなら安楽死施設お願いしたいわ
中国人とか金持ちきているし自分なんかいらない人間だろうし

597 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 16:41:39.91 ID:OCCtSTxw.net
>>592
いつまで殿様商売していられるかね
まあでもURも若い人や子育て世代にだけ割引制度あるし、中年以降の単身者はあまり歓迎されないんだろうなあ。まあ金さえ積めば入れるけど(´・ω・`)

598 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 16:43:11.57 ID:OCCtSTxw.net
年寄りは郊外の階段団地に押し込まれる
移動は電車ではなく路線バス

599 :774号室の住人さん:2024/02/21(水) 23:58:50.65 ID:nHySRUm7.net
https://youtu.be/r-rc730iXEA?t=3059
職と家を転々と・・・

600 :774号室の住人さん:2024/02/22(木) 16:11:16.75 ID:j3dAQIPR.net
>>598
多摩地区とか酷いよね
駅前のバス停待ちにお年寄りだらけ
そこからバスで10分15分のベッドタウンまでの道のり

601 :774号室の住人さん:2024/02/22(木) 17:39:41.70 ID:vsawtDoT.net
年取ったらバスに乗って買い物と自家用車で買い物どっちが楽なんだろ

602 :774号室の住人さん:2024/02/22(木) 17:47:20.99 ID:XZj3pnfZ.net
>>601
たしかに…車はメンテナンスと事故心配ですよね

603 :774号室の住人さん:2024/02/22(木) 18:15:21.88 ID:vsawtDoT.net
車のほうが楽だよ
車の運転もできなくなったらバス停から部屋までレジ袋持って歩くことも無理だ
事故の被害者になる心配はむしろ歩行者のほう

604 :774号室の住人さん:2024/02/22(木) 18:21:36.98 ID:vsawtDoT.net
限界集落に平屋の断熱性の高い家を建てて車生活が正解

605 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 10:09:07.34 ID:cw8ngFVp.net
住民のほとんどが夫婦子供で暮らしている新しい分譲地に独り暮らしのおっさんが紛れ込むのは苦しい

606 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 17:08:58.68 ID:ImMpGKoj.net
確かに周りに夫婦子供が多いよりおっさんとおばさんが多い方が気楽でいいわ。
おじいさんとおばあさんが多くてもいい。

607 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 17:35:08.30 ID:WPdaLgfe.net
小さい子供がたくさんいる所だけは住みたくないな
何かあったら真っ先に不審者扱いされるだろ

608 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 17:54:24.77 ID:cw8ngFVp.net
何も起こる前からそういう目で見られる

609 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 17:57:56.38 ID:YJP/Nwec.net
限界集落になんか住んだら車あっても買い物たいへんだろ
限界集落を勘違いしているわ

610 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 23:42:57.84 ID:cw8ngFVp.net
こんなはずじゃなかったなんて思ってほしくないですし
欠点は欠点として言っていかなければいけないわけですし
たぶん、今はそれを誤魔化してもバレる時代なんですよ
昔は調べられる手段が限られていたのでTVでも新聞でも都合の悪い部分を隠して
良い所だけ紹介してそれで通そうという手法は確かに通じたかもしれませんけども
今は無理なんです。たとえ良いことを言ったとしても相手にその思惑通りに情報が伝わるとは必ずしも限らない時代
ですから、嘘や誤魔化しは悪手なんですよ。
でも逆に言えば、その欠点とかをこういう問題があるんですよと情報発信しても
なんだそんな問題あるのかよ、これじゃもう住めねーなとなるんですが
実際に関心をもっていざ見たら、なんだ問題ないとは言わないけれどこれなら案外使い道あるんじゃないかと
そういう捉え方をする人も出てきてくれると思うんです。
そのためのきっかけ作りとしては
臭いものに蓋をするだけではそのきっかけも生まれないんですよ

611 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 23:49:02.20 ID:SPqFNnfp.net
>>609
限界ニュータウンなんて最寄りのコンビニが15キロ先とか話聞いただけで死にたくなるw

612 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 01:34:05.78 ID:KauShZHY.net
それは限界集落
限界ニュータウンなら2km走ればある3つくらいある
https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/@35.6606012,140.4553212,12.48z?entry=ttu

613 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 01:37:42.21 ID:KauShZHY.net
限界ニュータウンに住んでコンビニでバイト
https://urbansprawl.net/archives/15967141.html

614 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 01:39:29.23 ID:GPprR78w.net
東京のことは知らんけど関西の茨木台ニュータウンはそうだから

【ABC特集】最寄りのコンビニまで15km 住民の7割が高齢者
「北摂のマチュピチュ」バブル期に生まれたニュータウンは今

大阪北部の、とある山道。
その曲がりくねった道を抜けた先に現れたのは、桃源郷?…ではなく、限界ニュータウン。
バブルの時代、幸せの象徴だった街が、平成の世を経て、なぜ、「北摂のマチュピチュ」とまで揶揄されるようになったのか!?

入り口には、なぜか車1台がやっと通れるほどの間隔でブロックが置かれていた
取材班が目指すニュータウンは、大阪府茨木市の中心部から20キロ離れた場所にありました。

「え?なんですかこれ。通れます?通れますか?すごい狭い。うわうわうわ、大丈夫ですか?」(ABCテレビ・島田大記者)

入り口にはまるで車の侵入を拒むように置かれたブロック。
その先を進み、ようやくたどり着いたのは、1980年代、バブル期に生まれた「茨木台ニュータウン」。

近くに店も病院もなく「大勢出て行ってはる」
ニュータウン唯一の店もシャッターが降りたまま
住宅街でまず、目についたのは、「コンビニエンスストア」と書かれた、とある商店。
しかし…

「あまり店らしくないですね。お店としてはもうやってないですね。」(島田記者)
実は、ここ、街唯一のお店だったそうです。

ニュータウンの住人に聞いてみると…
「不便。」
「Q.やはり不便?」
「買い物。病院。」
「大勢出て行ってはる。」
「空き家が多い。」

住民の数も激減。あちこちに空き家が目立つ
実際に街を歩いてみると、確かに空き家が目立ちます。
物置が壊れたままになっていたり、玄関には蜘蛛の巣が張られていたり…。
最盛期で230世帯あったそうですが、今は150世帯に激減。
商店はおろか、学校も病院もありません。
しかも、住民およそ350人の7割近くが「65歳以上」という超高齢化社会。
唯一の公共交通機関は、山道を20分ほど下った場所にあるバス停。

「銭原というバス停ですが、こちらからJR茨木、阪急茨木方面に阪急バスが動いています。時刻表を見ると、あら、1時間に1本もないですね。これはかなり不便だな。」(島田記者)

一番近いコンビニまで、およそ15キロ。
車を運転できないお年寄りにとって、買い物さえ、容易ではありません。
まさに「限界集落」ならぬ、「限界ニュータウン」となりつつありました。

615 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 01:47:25.10 ID:KauShZHY.net
千葉県山武市埴谷2463−54
350万円
【SUUMO】極楽寺(日向駅) | 中古住宅・中古一戸建て物件情報
https://suumo.jp/chukoikkodate/chiba/sc_togane/nc_73171180/

616 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 01:48:07.87 ID:KauShZHY.net
【SUUMO】埴谷(日向駅) | 中古住宅・中古一戸建て物件情報
https://suumo.jp/chukoikkodate/chiba/sc_sammu/nc_73323633/

617 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 01:49:02.22 ID:KauShZHY.net
車すら運転できない年寄りはどこに住んでも自分で買い物なんかできやしない

618 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 06:50:20.29 ID:sNtL0/vy.net
松戸の常盤平に住めば解決。駅前に西友あるし、団地も駅から近いし

619 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 08:03:28.05 ID:KauShZHY.net
賃貸契約が厳しいからと年取ってから持ち家を買おうとしてもローンの審査が通らない
ローンできたとしても短期返済&高金利で借りることになる

もちろんローンが通らない場合は1000万から数千万円の一括払いでの購入が必要になる

620 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 08:04:29.65 ID:KauShZHY.net
>>618
車を持つ生活してると駅近マンションとか駅前店はかえって不便なんだよ

621 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 08:08:16.13 ID:GPprR78w.net
いざとなれば98万で売ってる家もあるから
http://c21housemarket.co.jp/bai_search/bai_search_detail/11435020000432
ここは地図見たら電動自転車とかあれば大きなモールまでいけそうだよ

622 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 08:12:04.08 ID:KauShZHY.net
田舎は渋滞もないし信号もないから10km離れていても10分でつくんだよ
5kmなら5分でつくんだよ

623 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 08:13:30.51 ID:KauShZHY.net
てかお前ら車持ってね〜の?
事故起こしてしまうとか心配してるようだから免許すらもってなさそうだよな

624 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 10:02:12.94 ID:jggVFz8j.net
>>623
免許すらないよ。必要性感じなかったし。トカイナカだけど、交通的には恵まれてたし

625 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 10:13:48.55 ID:GPprR78w.net
免許ないわー
電動チャリで十分
しかし免許があって車があればそれこそ車上生活できるのにとは思う
50才から免許ってとれるのかな
免許とってボロ車買って小さいしょぼい山奥の土地を買って寝泊まりができればなあ

626 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 17:39:04.96 ID:KauShZHY.net
車上生活する車をする場所に住民登録が要る
軽自動車以外は車庫証明もそこで取る
4月に納税証書が届くから車上生活中もその住所は確保していなければならない
更地に郵便受けだけ置いても住民登録できて郵便配達してくれるのかどうか要確認

627 :774号室の住人さん:2024/02/24(土) 18:25:10.21 ID:KauShZHY.net
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/lookit/itemimages/0000000418652_mFVwGPf.jpg

628 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 13:05:36.94 ID:kmMlW+32.net
限界ニュータウンという言葉を聞くとやっぱりどうしても僻地とが卑怯とかそういう立地の悪さの方がまず第一に頭に浮かびますね
立地の話をすれば分かりやすいですし実際に立地の悪さがニュータウンの衰退の原因の一つにもなってはずなので
あながち間違っているというわけでもないと思いますで
もう今日の感覚ではあまりに遠すぎる立地条件でも
当時はそれを甘受しなければならない住宅事情であったことも事実です
限界ニュータウンの立地の悪さを笑うことは簡単ですけど
そんな住宅難の時代を生きた人たちの選択や決断まで笑うことはできないなと個人的には思います



限界ニュータウンの通勤事情【新宿まで〇〇分】
https://www.youtube.com/watch?v=dsy45Y8ZNqU

629 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 13:09:04.97 ID:kmMlW+32.net
もう今日の感覚ではあまりに遠すぎる立地条件、あまりに古すぎる築年数でも
無職はそれを甘受しなければならない住宅事情であることも事実です。
限界ニュータウンの立地の悪さを笑うことは簡単ですけど
そんな住宅難の無職として家を探して生きている人たちの選択や決断まで笑うことはできないなと個人的には思います。

630 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 14:53:01.76 ID:M4aEFY+8.net
更地に郵便ポストだけ立ってるのは中々シュールだなw

631 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 14:58:33.42 ID:kmMlW+32.net
更地に住民登録はできますか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8601814.html

632 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 15:00:49.64 ID:kmMlW+32.net
回答者: 54b 回答日時:2014/05/19 18:22

私は自分の土地に作った手造りで未登記の掘立小屋に住んでいて電気も水道も引いてませんが住民登録は出来ました

家が有ろうと無かろうと 誰の土地だろうとテント暮らしだろうと 
そこで生活しているという実態があればそこの住民であり当然住民登録は出来ます

633 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 15:00:56.11 ID:kmMlW+32.net
家が有っても そこで生活を始める前に先に住民票を移すことは出来ません
住所を移してから2週間以内に登録するという原則が有ります

しかし 出来ないはずの事が出来てしまう事も実際にはあるようです 
その住所宛に届いた郵便物を用意しておいてもし役場で何か言われたらそれを見せればOKと聞いたこともあります

未だ引っ越してないことを言ってしますとダメなこともあるのでもう住んでいるという事で通しましょう

634 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 15:16:59.19 ID:kmMlW+32.net
ナンバー付きの中古車を買う
店で買うよりも個人売買のほうが自分で名義変更できるのでこのあとの展開がやりやすい
更地に運転してくる
更地に郵便受け設置
郵便物の転送を依頼
郵便配達員に対して車上生活感を演出するためにフロントのナンバーを取り外す
届いた郵便物を既成事実として役所で住民登録
警察で車庫証明
陸運局で車の名義変更

軽自動車ならもっと楽

635 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 22:16:34.54 ID:BD5znFs3.net
>>316
継続だったらいちいち調べないだろうから
無職になっても家賃払ってれば普通借家契約なら追い出される筋合いないだろ

636 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 22:17:31.31 ID:Da7+Nl44.net
住込みのバイトどう?

637 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 22:59:30.78 ID:WKKDa7aJ.net
きついぞ
工場なら残業や夜勤もあるし
家財道具とかあまり持っていけないぞ
一日で居なくなるやつとかいるからガッツリ引っ越しするところ見られると逆に大丈夫か?って引かれる
まあ、住みたい土地に行くまでの足がかりとしてならありかな

638 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 23:23:40.75 ID:q9krMXPS.net
期間工に行こう

639 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 23:42:05.03 ID:WKKDa7aJ.net
履歴書不要の仕事にしか応募する気が無くなった
空白期間の説明が面倒(´・ω・`)

640 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 23:49:01.35 ID:odfOYezp.net
ジモティ見たら50万などで古家土地売ってるんよ
床がふにゃふにゃで天井は剥がれて垂れ下がってるような・・・
でも
最悪住めなくても家の形は保ってるから更地にテントよりはかっこつくし
家の中に入らなくても寝床は庭にテントでもええなw
トイレと水道と電気が使えればいいのになあ

641 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 23:51:17.20 ID:Da7+Nl44.net
履歴書不要でも面接の時にこれまでどんなことやってきたかいろいろ聞かれるぞ

642 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 23:53:37.57 ID:Da7+Nl44.net
>>640
そこまでするなら更地にコンテナハウスでもいいじゃん
テントよりは全然住める

643 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 23:59:07.39 ID:odfOYezp.net
コンテナハウスってめちゃくちゃお金かかるでしょ
コンテナハウスの費用は、300万?2000万円前後とかなり幅広い価格
そして300万も出せるなら住めるレベルのボロ家だって買えるでしょw

そんなの出せないです

644 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:01:28.57 ID:Wk4OPs5G.net
>>643
中古なら100万以下で買える
住めないボロ家ならそのほうがマシ

645 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:05:40.04 ID:BTUp/Aep.net
不便さと古さどっちかは妥協しないとダメ
金無しならどっちも諦めろ

646 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:06:35.22 ID:2+Y2ClIJ.net
コンテナ自体中古でかってもその更地に置くために基礎工事いるやろw
運搬費用組み立て費用基礎工事で相当かかる
総額100万以下ですむはずない
テントみたいにドカっと置けばいいって話じゃ無い

647 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:07:11.02 ID:EzwPa53i.net
床がふにゃふにゃってことは柱も腐ってきてるのでは

648 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:08:49.14 ID:BTUp/Aep.net
断熱どころか隙間風ビュービューで冷え切った狭い風呂で裸になって寒さで肩をすぼめながら湯船につかる冬

649 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:10:57.03 ID:1/jKI9RG.net
もうネカフェ住民が関の山(´・ω・`)

650 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:11:44.09 ID:BTUp/Aep.net
建築確認の要らない10m^2のイナバ物置でも50万+工賃20万だよ

そんなの住めたもんじゃない
車上生活のほうが遥かにマシ

651 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 00:13:23.60 ID:BTUp/Aep.net
https://i.imgur.com/2N8sBZB.jpg
https://i.imgur.com/b4IzNkq.jpg

652 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 01:15:38.62 ID:TFzkHhWc.net
>>648
お湯をためると床抜けちゃうかも

653 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 06:52:29.00 ID:+TKToynb.net
ネカフェは明るくて一睡も出来なかったから、あんなとこで暮らすとか100%俺には無理だな。そもそも他人が隣にいるとか神経過敏になって眠れない

654 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 08:08:53.72 ID:BTUp/Aep.net
俺はカムリの助手席で寝て3ヵ月車上生活した
仕事探すのに2ヶ月
会社の近くに部屋借りるまでの通勤しながら1ヶ月

ネカフェのリクライニングチェアや床よりも遥かに快適
寝付けないから暖房の効いたネカフェから出て寒い車に戻って寝たくらい

655 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 11:37:01.16 ID:vBDdm/Q3.net
>>649
悲しい

656 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 11:37:43.96 ID:vBDdm/Q3.net
>>653
同じく悩んでしまいます

657 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 19:31:43.30 ID:/OFM41oD.net
金ないなら生活保護じゃね
親族からは虐待されてるっていえば不要しょうかいいないから
ネカフェ生活なんてしないで日本の福祉に頼るべき

658 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 19:32:41.45 ID:/OFM41oD.net
金あって無職ならボロアパートでいい
預貯金だけで審査通るから

659 :774号室の住人さん:2024/02/26(月) 20:19:22.61 ID:BTUp/Aep.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  身内
? ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
? ×  ×  〇   身内に居候
? ×  〇  ×   限界分譲地一戸建て 
? ×  ◎  ×   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入
? 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
? 〇  〇  ×   駅近分譲マンションをローンで購入
? 〇  ◎  ×   駅近分譲マンションを一括購入
? 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
? ×  〇  〇   地方で 中古一戸建て or 分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
? 〇  〇  〇   スレ卒業

660 :774号室の住人さん:2024/02/27(火) 20:16:38.92 ID:DZ4K34UQ.net
【ベストセラー】橘玲「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://youtu.be/lul-QjNVO2k?t=376

661 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 22:13:14.99 ID:KcJufuYK.net
100万くらいの汲み取りのテラスハウス買おうかな・・・汲み取りで臭くて雨漏りのシミがあって
辺鄙な場所でもホームレスよりましだし
そのままリフォームもできずに一緒に朽ち果てるしかない

662 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 22:50:00.97 ID:Ve/BhnGg.net
>>658
マジで?
金は絶対に家賃を滞納しないだけはあっても無職では保証会社の審査に落ちるのでは?

663 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 23:05:21.12 ID:/IVXqYLV.net
>>658
困ったら生活保護お願いできるもんね

664 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 23:06:47.33 ID:/IVXqYLV.net
>>662
不動産会社とオーナー、大家によるけど2年間、生活できるくらいが目安らしいよ

665 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 00:03:17.77 ID:m4lTeaMW.net
たしかに家賃半年分の預貯金があると保証会社の審査にとおるとかいろんなサイトに書いてあるけど
実際は借りる人の年齢や就職の見込み、緊急連絡先との関係(ちゃんと収入のある親族かどうか)とか
前職とか無職だけど失業手当もらってる、無職だけど障害年金あるとかさまざまな条件で判断されるんじゃない
とにかく50歳以上独身身寄り無しとかになるとそれだけで落ちることが多い

666 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 04:08:04.73 ID:1Ayn85xR.net
無職 & 金なし & 身内なしの3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  身内
? ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所 or 借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
? ×  ×  〇   身内に居候しながら求職、仕事が決まったらアパート契約
? ×  〇  ×   限界分譲地一戸建て 
? ×  ◎  ×   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入
? 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を続けて金貯めるしかない
? 〇  〇  ×   駅近分譲マンションをローンで購入
? 〇  ◎  ×   駅近分譲マンションを一括購入
? 〇  ×  〇   普通に賃貸アパートを借りる、転職も容易
? ×  〇  〇   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
? 〇  〇  〇   スレ卒業

667 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 15:02:47.08 ID:Uf+vdWa4.net
ぐだぐた言ってねぇで不動産行けや

668 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 18:27:33.71 ID:y9Cs4cFj.net
俺は大東建託で借りれたよ。
59歳、独身、無職、緊急連絡先は姉(無職)。
残高証明書提出。
木造アパートだけど静かで快適。

669 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 18:29:11.39 ID:EVzbIq1D.net
貯金いくらで借りれた?

670 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 19:37:44.25 ID:51JnER0Z.net
悲惨やな…

671 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 21:39:31.47 ID:1Ayn85xR.net
現金 1100万円
米国株 300万円
日本株1300万円
金ETF 400万円

672 :774号室の住人さん:2024/02/29(木) 23:50:26.03 ID:1Ayn85xR.net
【5千円の廃別荘】窓のない風呂、穴の開いた壁…限界ニュータウンの「5000円廃別荘」を探訪 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lIzdJby0I_0

673 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 01:13:35.76 ID:GsSgHd2f.net
>>668
申し込んだときの対応どんな感じだったか詳しく教えて
前職とかこの先の就職先の話とかされた?
あともしかして無職だけど年金出てるとかなの?

674 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 11:44:11.19 ID:jQz1jpeJ.net
>>672
無職で保証人なしでも良いか電話で聞いたら、300万円以上の残高があれば良いと言われた。
前職は聞かれなかったけど何年間無職なのか聞かれたので5年間と答えた。
この先の就職予定は聞かれなかったけど自分から仕事する予定なしと言っておいた。
年金はまだもらってない。
多分、まともそうな人物で300万円以上あれば大丈夫だと思う。

675 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 12:10:38.20 ID:6VcLp++e.net
>>674
何歳?
近いうちに年金貰えるならそれも考慮されてるのかも

676 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 12:45:13.22 ID:ML9s0jup.net
年金貰えるような老人は300万持っててもお断りだろうな
50代だからギリギリセーフなんだろう

677 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 12:47:11.35 ID:ML9s0jup.net
無職 & 金なし & 老人の3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  60歳未満
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所 or 借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
A ×  ×  〇   身内に居候しながら求職、仕事が決まったらアパート契約
B ×  〇  ×   限界分譲地一戸建て 
C ×  ◎  ×   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入
D 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を続けて金貯めるしかない
E 〇  〇  ×   駅近分譲マンションをローンで購入
F 〇  ◎  ×   駅近分譲マンションを一括購入
G 〇  ×  〇   普通に賃貸アパートを借りる、転職も容易
H ×  〇  〇   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
I 〇  〇  〇   スレ卒業

678 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 12:50:00.62 ID:/TWt1Cds.net
大東建託は300万あれば誰でも入居させる
300万ってどうすんねんて話だが

679 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 13:49:06.01 ID:P89+s816.net
>>677
なんで、おっさんに厳しいの?

680 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 16:36:18.92 ID:ML9s0jup.net
人間も含めて、オス>メスに体格差がある種は、オス側に淘汰圧がかかったからであると思う。
動物としては体格の大きい固体が争い事において有利であり、選抜された固体のもつ体格の大きい遺伝子が子孫に伝わったと考える。

そしてオス>メスに体格差がある動物は、決まって一夫多妻制である事実もあります。

人間の場合、身長では1.1:1 であり、
数値の分布を平均を50として正規分布にあてはめると上位30%に相当します。

つまり、男10人のうち女にありつけるのは3人が妥当と計算されます。

いや、逆から考えたほうが判りやすいかな、人類はその祖先代々、男10人を選抜し平均3人だけが子孫を残せる一夫多妻の種であった。
だから、現在男女の体格(身長)差が55:50になっているのではないか。

つまり負け組のおっさんは死んでくれて結構ということ

681 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 16:37:25.65 ID:ML9s0jup.net
恋愛市場で起こっていること
https://img8.pixhost.to/images/113/33361643_2016_0222_0001.png
https://img8.pixhost.to/images/113/33361644_2016_0222_0002.png
https://img8.pixhost.to/images/113/33361645_2016_0222_0003.png
https://img8.pixhost.to/images/113/33361646_2016_0222_0004.jpg

682 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 18:00:06.06 ID:ML9s0jup.net
そりゃあそうですよ。
生活費や離婚や年金など、どれをとっても圧倒的に男性側に負担をかける構造で何とか成り立っているからです。
不況になっても何故か女性の失業率の方が低いのは、多くの家庭で『男が女を養っている』お陰です。
女性のホームレスが少ないのも同じ理由です。

683 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 18:05:14.28 ID:ML9s0jup.net
BBAも年を取れば男に相手にされなくなるのではという意見もあるが
40になれば年が離れすぎて諦めていた50代のジジイが俄然色気を取り戻してすり寄るようになる
50になれば年が離れすぎて諦めていた60代のジジイが俄然色気を取り戻してすり寄るようになる
60になれば年が離れすぎて諦めていた70代のジジイが俄然色気を取り戻してすり寄るようになる
70になれば年が離れすぎて諦めていた80代のジジイが俄然色気を取り戻してすり寄るようになる

684 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 18:12:36.51 ID:ML9s0jup.net
30代や40代ならまだしも
もっと年をとればたとえ金を出していても若い女からは顔を背けられてしまう

685 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 20:17:28.09 ID:ShoVz0yB.net
>>680
長文で、ありがとうございますね

686 :774号室の住人さん:2024/03/01(金) 21:29:22.55 ID:ML9s0jup.net
https://youtu.be/4rzU2N_KRUI?t=964
真実を知りたいなら彼から学べ

687 :774号室の住人さん:2024/03/02(土) 02:04:09.43 ID:NDLMAD9v.net
https://youtu.be/NZCxLyW6uc4?t=699
金を稼いでないやつは相手にされない

688 :774号室の住人さん:2024/03/03(日) 23:51:33.64 ID:2R8NsdCA.net
えっ、金あればべつに賃貸なんて借りれるよね?
預貯金審査で
無職で親ナシでも関係ないだろ
FIREしてる人なんかどうすんの

689 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 01:22:59.85 ID:9inPEvtJ.net
60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR7372T8R73ULFA008.html

65歳以上で部屋探しをした経験がある500人を対象に調査したところ、4人に1人が「年齢を理由に入居拒否」を経験していた。
年収200万円以上と未満とで傾向は同じで、収入による差はない。
5回以上断られたという人も1割に上った。
具体的には、どんな時が1番苦労しましたか?エピソードをお聞かせください。(n=295)※フリーアンサーより抜粋

家賃が結構高い地域だが、同じところで働き続けるには、近くに引越すしかなかった。
65歳を超え、障害者でもある事を正直に伝えると、息子が契約すると言っても、物件を見せてももらえず、断られた。
探していた当時は働いていたが、それでも年齢だけで部屋を紹介してもらえなかった。
銀行の残高証明を出すといっても、貸してくれなかったことがつらかった。
親、親戚などが死亡したため、保証人を見つけるのに苦労した。

プライベート優先の間取りやオールフローリングや浴室、洗面、洗濯機置き場など使い勝手のいい物件が少なかった。


■調査概要
調査実施期間:2023年06月20日〜06月22日
調査対象:全国の65歳を超えて賃貸住宅のお部屋探し経験がある方
有効回答数:500名(スクリーニング対象者:1,956名)
調査方法:インターネット上でのアンケート調査

690 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 01:26:28.10 ID:XIhgIoB7.net
なるほど、年齢か
自分は40代でFIREしてるが、今までは困った事なかったが、
これから先年老いて親も死んで引っ越し賃貸に頼る時に不安だな

691 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 01:27:10.30 ID:9inPEvtJ.net
セミリタイアラーの聖地、大分県杵築市へ行ってしまうのも選択肢の一つになり得る。

事実「職業:投資家」と名乗る得体の知れぬ人間にも、気持ちよく部屋を借してくれた。

去年の年収を示す書類も、運用益を証明する書類の提示も求められず、連帯保証人も要らぬと言う。

要求されたのは万が一の場合の緊急連絡先。

692 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 01:31:09.77 ID:9inPEvtJ.net
緊急連絡先は70歳以下で3親等以内という条件のところもある

693 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 09:53:40.87 ID:x3HwBcES.net
https://twitter.com/chutaro_tom/status/1553660820890222592
杵築でも完全無職は保証人要求されるみたいね
(deleted an unsolicited ad)

694 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 10:12:24.15 ID:9inPEvtJ.net
無職&無収入だと厳しいだろ

ちなみに
株の確定申告すると「収入」は売った合計になるから損してても収入1億円になったりもする
「所得」はマイナス申告

695 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 10:16:43.63 ID:9inPEvtJ.net
https://ma-succeed.jp/content/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2F3eeaa2911d2c412392c648e81516c128%2F77eea3fcdac64fa3a7ee86d1b13fa3e9%2Fpost-11740-2__bunrikazei4.jpg

696 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 11:10:12.92 ID:9inPEvtJ.net
https://i.imgur.com/DzCE7a1.jpeg
株売買高 1億2000万円
株利益      12000円
給与所得 300万円

697 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 11:11:32.39 ID:9inPEvtJ.net
毎日デイトレしてれば株の収入1億円なんか朝飯前

698 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 11:17:07.87 ID:9inPEvtJ.net
収入欄に1億円が書かれた確定申告書を見せれば株利益ゼロ、給与所得ゼロでも騙される大家がいるはず

699 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 12:40:41.13 ID:9inPEvtJ.net
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、
この「老後」は「持ち家」+「厚生年金が10万程度もらえる」の場合、年収500万の現役時代と同等の暮らしができるという想定でした。
ですので無職期間の長かった賃貸派の老後は、老人賃貸契約拒否問題が解決されたとしても、この2000万円にプラスして家賃+国民年金以外で毎月10万円程度の収入あるいは取り崩す蓄えが必要になってきます。

老後は、月6万円の家賃の家で30年暮らすと割り切ったとしても、さらに2160万円が必要です
厚生年金を補填するには月10万円で老後30年なら3600万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
無職賃貸派は、さらに家賃と年金に相当する5760万円を乗せて「老後7760万円」ということになるわけです。


20年程度のサラリーマン経験があって厚生年金が月5万円程度貰えるFIRE民ならば
厚生年金5万円の不足の補填で老後30年なら1800万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
賃貸FIRE派は、さらに家賃と年金に相当する3960万円を乗せて「老後5960万円」ということになるわけです。

700 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 12:55:38.17 ID:9inPEvtJ.net
手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」 | ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/44891

高齢者の25%「入居を断わられた経験がある」

上述した白書から高齢の単身者の住宅事情を見ると、公営住宅やURが有力な候補となっている。
公営住宅とは、国と地方公共団体が協力のうえ、住宅に困窮する低所得者のために用意するものだ。
UR賃貸住宅は、UR都市機構が提供しているもので「仲介手数料」「保証人」「礼金」「更新料」すべて不要というのが大きな魅力だが、希望者が大きく希望通りに入居できないといった状況が続いている。

また、株式会社R65の調査によれば、高齢者の25%が「不動産会社に入居を断られた」経験があり、13.4%は「5回以上断られた」経験があるという。
しかし、高齢者に「高齢者は賃貸住宅が借りづらいという現状を知っているか」と尋ねると、35.8%が「いいえ」と回答している。
高齢者は、置かれている現状と自身の認識に少なからぬギャップがあるようだ。

賃貸オーナーが高齢者を敬遠するのは、率直なところ「孤独死リスク」が大きな要因である。
死因不明の急性死や事故による死亡者の検案・解剖を行う東京都福祉保健局東京都監察医務院によると、東京23区内において、一人暮らしで65歳以上の人の自宅での死亡者数は2020年に4,238人だという。
そして、その数は年々増加傾向にある。

701 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 12:56:00.43 ID:9inPEvtJ.net
賃貸契約が厳しいからと年取ってから持ち家を買おうとしてもローンの審査が通らない
ローンできたとしても短期返済&高金利で借りることになる

もちろんローンが通らない場合は1000万から数千万円の一括払いでの購入が必要になる

702 :774号室の住人さん:2024/03/04(月) 12:56:24.46 ID:9inPEvtJ.net
持ち家でも 『築30年を超えたので夫婦2人用にリフォームしよう』 と考えたところ、1000万円近くかかる、という多くの問い合わせもあります。

703 :774号室の住人さん:2024/03/06(水) 00:58:56.76 ID:xUY8cKUX.net
東出昌大が語る山奥の狩猟生活
「血の温かさや内臓から立ち上がる湯気は、半端なく生々しい」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2024/01/18/121973/

704 :774号室の住人さん:2024/03/06(水) 12:28:07.03 ID:pUwnUWSx.net
リフォームしなければいい

705 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 12:43:46.87 ID:7taaiLSq.net
【そもそも解説】増える「身寄り」がない高齢者 どんな問題が?:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS314F36S2HUTFL001.html?iref=comtop_list_01

706 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 12:45:10.34 ID:7taaiLSq.net
 Q 身寄りがない高齢者が増えている背景は。

 A 厚生労働省の国民生活基礎調査によると、65歳以上の一人暮らし世帯は2022年に全国で873万世帯。
01年の317万9千世帯から倍以上に増えており、65歳以上の人がいる世帯のうち3割を超えている。

 高齢化や核家族化に加えて、未婚の人も増えており、今後さらに高齢の単身世帯は増えていくとみられる。
「おひとりさま」という言葉もあるが、身寄りが全くないケースだけでなく、親族がいても疎遠で頼れないという人も少なくない。
また、高齢の夫婦世帯でも、1人が体調を崩して入院・施設入所などをすれば、もう1人は日常生活で頼れる人がいないという意味で「おひとりさま」になることもある。

707 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 12:47:37.10 ID:7taaiLSq.net
マンションで孤独死、親族は? 管理組合が抱えた難問「身寄り捜し」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS31340MS2QUTFL009.html?iref=pc_extlink

東京都内にある築50年ほどの分譲マンションで、1人の男性が孤独死した。
同じマンションには、別の部屋に、男性の高齢の父母が住んでいる、はずだった。

しかし、別の階にある父母の部屋には家財が残されたまま、誰もいなかった。
父母はどこにいったのか。ほかに親族はいないのか――。管理組合による「身寄り捜し」が始まった。

一家は、マンションの新築時に入居した。そのときの記録には、父、母、長男、次男の4人家族と残っている。

管理組合理事長の女性(76)は、父と通勤の時間が同じだった。駅まで歩きながら、よく世間話をした。ハンチング帽をかぶり、パリッとスーツを着こなす。
ニコニコ笑って明るい人、という印象だった。外国籍で、出身国の大使館に勤めていると話していた。

ただ、家族のことは知らなかった。女性が15年ほど前に退職してからは、会うこともなくなった。
住民から管理組合に、「隣室から異臭がする」と連絡があったのは2021年2月のことだ。
管理組合は警察に通報。そこで暮らす50代の男性が亡くなっていることがわかった。
一家の次男だ。死後2カ月ほど経っていたとみられ、病死だった。

住民の高齢化が進むマンションでは、孤独死はそれほどめずらしいものではない。
通常は、入居届で記載を求めている連絡先にあたり、相続の手続きを進めてもらう。

次男の連絡先は、父になっていた。もう90代になっている。
しかし、父母の部屋は、その半年前から管理費などが滞納されており、連絡がとれなくなっていた。
そして、父の連絡先は、亡くなった次男になっていた。

警察の立ち会いのもと、父母の部屋を開けた。テーブルの上には薬が、クローゼットには洋服が残っていた。
しかし、人が暮らしている様子はない。父と母、そして長男はどこに行ったのか。

突然ふってわいた管理組合による「身寄り捜し」。
その結末は。こうしたケースに備えて管理組合にできることは何か、後半では専門家の助言も紹介しています。

708 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 12:55:29.44 ID:7taaiLSq.net
60代後半までに「100歳まで住める家」に引っ越す必要がある…
住まいのない「漂流老人」が急増する本当の理由
孤独死で「事故物件化」する賃貸住宅が続出 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79248

709 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 14:13:22.18 ID:z92V9hJv.net
やっぱり家を買う必要あるね。都内なら1億あれば買えるし地方なら0円からある

710 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 17:08:40.73 ID:7taaiLSq.net
高齢者というだけで賃貸契約を断られ、住まいの見つからない「漂流老人」が増えている。
司法書士の太田垣章子さんは「もし賃借人が孤独死すれば、事故物件となり物件価値が大きく下がる。
このため高齢者お断りという賃貸物件が多い。
このままでは高齢者の住む場所がなくなってしまう」という――。

711 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 17:43:33.23 ID:7taaiLSq.net
大手企業を勤め上げて資産を持っていても、近くに身内が住んでいても関係ありません。
高齢者というだけで、家主も不動産会社も、積極的に部屋を貸すのを嫌がるのです。

712 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 17:45:48.14 ID:7taaiLSq.net
賃貸借契約は財産権なので、契約を結んだ賃借人が亡くなった場合、その相続人に相続されます。
賃借権だけでなく、部屋の中の物もすべて相続人の財産となります。
ところが荷物を全部撤去してから亡くなる賃借人はいません。
家主側は勝手に他人の物を撤去できないので、荷物は相続人に片づけてもらうか、処分の同意を得ることが必要になります。

たとえば身寄りのない単身高齢者が亡くなった場合、家主側はまず相続人を探して、その方と賃貸借契約を解除して部屋を片づけ終わらないと別の入居者に貸すことができません。
ましてや相続人が複数になる場合、法律上は相続人全員と解約手続きをしていくことが求められています。

しかし、個人情報の保護が叫ばれる現代では、利害関係者であったとしても相続人を探して連絡を取るのは非常に難しいことです。
それなのに、民間の家主が相続人を探さなければならないとなると、これは大変な負担です。

ようやく相続人を確定できたと思っても安心はできません。相続人が行方不明の場合があるからです。
行方不明だからといって、手続きがすぐに終わるわけではありません。
この場合には、不在者財産管理人を選任して、その管理人と手続きしていくことになってしまいます。

713 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 17:47:43.68 ID:7taaiLSq.net
相続人が相続放棄してしまい、次順位の相続人も相続放棄して、相続人が誰もいなくなった場合には、民法上は相続財産清算人を選任申し立てし、その清算人と手続きを取っていくことになります。
すべての手続きが終わるまで、少なくとも1年以上はかかってしまいますが、家主側は当然、その間の賃料報酬を得ることができません。

714 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 18:00:33.54 ID:7taaiLSq.net
基本的に、事故物件となるのは自殺や他殺が原因であり、病気等で亡くなった場合は含まれません。
ところが病死であったとしても、発見が遅れてしまって特殊清掃が必要になったりすると事故物件になってしまいます。
そうなると自殺や他殺のように告知義務も発生し、次の入居者を確保できにくくなるという問題が生じてきます。

715 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 18:02:42.59 ID:7taaiLSq.net
・ 孤独死が発生したが身寄りがなく、ご遺体の対処、滞納された賃料、リフォーム費用などがすべてこちらの負担となった。
賃料を下げても風評被害でその後の入居者を見つけることができなかった。
不動産の売却依頼を受けたが、やはり売れず、苦労した

・ 浴室で孤独死が発生。死亡翌日に発見され、病死だったことから本来次の入居者への告知義務はないが、入居後に知ることになる可能性が高いため、告知をしている。
浴槽の交換をして家賃も下げたが、入居希望がなく、ずっと空室のまま。このようなことがあると、高齢者への紹介には二の足を踏んでしまう

・ 木造2階建てアパートで高齢女性が浴室で孤独死。原因は心不全。
ご子息が母親と連絡が取れないことを心配して入室確認し、死亡が発覚した。
死後2週間ほど経っていた。
残置物は処理業者に依頼して処分。しかし腐敗臭は残ったため、賃貸物件として貸すことが不可能に。
他の部屋の入居者も徐々に退去。その後、家主の希望もあって募集はせず、建物は解体して更地に。
もともと家主は貸さないと言っていたにもかかわらず、死亡した高齢女性がどうしても借りたいと申し出て貸した経緯があったため、
家主は今後中高年の単身者には貸さない方針を明確にした

716 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 18:02:58.62 ID:7taaiLSq.net
中高年の単身者には貸さない方針を明確にした

717 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 19:42:25.44 ID:7taaiLSq.net
街の衰退は続くのに、移住者がやってくる…
千葉県郊外の「限界ニュータウン」で静かに進む心配な現状
「ゴーストタウンになる」という予想は外れたが… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78752

718 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 19:43:11.50 ID:7taaiLSq.net
これまで「200万〜300万円で築30年未満の家が買える」という状況だった千葉県郊外の「限界ニュータウン」で変化が起きている。
ブロガーの吉川祐介さんは「相場価格が上昇していて、そうした激安物件はこの1年ほどで姿を消してしまった。
少しずつ移住者は増えているが、私には倒錯した状況に思える」という――。

719 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 20:03:46.70 ID:7taaiLSq.net
「一生働きたくない」生活保護で税金・医療・介護費ゼロが理想という39歳を抱える一家が直面するキツい現実
20年働いていない…長男が両親の死後に生きるための最終手段 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77646

720 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 20:46:15.20 ID:yIci++Jn.net
定期的に沸くよなこのコピペ荒らし

721 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 21:18:20.24 ID:QwqTL4pr.net
中古物件で平成年代に建てられてるのに500万以下とかの物件ってやっぱ何かしらいわく付きのもんなんかな?

722 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 21:19:08.22 ID:QwqTL4pr.net
限界地域じゃなくて普通の地域で

723 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 21:26:50.70 ID:64+FaBnZ.net
定期的に、ってずっと真っ赤なIDが続いてるからそういうスレかと思ってた

724 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 00:17:24.59 ID:mJgzXrbQ.net
ちなみに私は、不愉快な事実にこそ語るべき価値があると考えている。
きれいごとをいうひとは、いくらでもいるのだから。

725 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 00:19:18.29 ID:mJgzXrbQ.net
子供や子供並みに世話してくそうな甥姪がいないと老後にまともな賃貸生活は無理

お前らは無理

726 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 00:22:43.89 ID:mJgzXrbQ.net
孤独死した後の葬儀や賃貸契約の退去処理を任せるには
それなりの遺産を用意して遺言に書いて見せておかないとやってくれない

727 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 00:33:06.69 ID:mJgzXrbQ.net
兄弟姉妹が生きてるうちは甥姪は法定相続人にはならないので遺言にしないとだめ
兄弟姉妹に法定相続させるから言って面倒を頼んでも自分と同じ年寄りだから賃貸の身元引受人にはなれないだろうからな
とはいっても甥姪には小さい頃から正月にはお年玉、誕生日にはお小遣いをあげてないと遺産だけではなかなか動いてくれない
もう手遅れ

728 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 07:07:29.08 ID:NveCyIqV.net
今は団地住まいだけど、老後は田舎の古民家買って暮らそうかと思ってる。300万ぐらいで買えるならアリかも

729 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 07:34:57.61 ID:JmFtv48S.net
団地に住めてるんだからそのままでいいんじゃないか?

730 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 08:55:09.75 ID:mJgzXrbQ.net
そんな古そうな団地が30年後も取り壊されずに残っているとは思えない
70過ぎてから放り出されても路頭に迷うだけ
それこそホームレスしかない

731 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 09:50:12.97 ID:Tc/sl1rG.net
団地だと数棟は連ねてるだろうから、解体前に何らかのフォローがあるだろう
田舎の古民家での老後暮らしは団地以上に厳しい。介護、医療、食料、上下水道の高騰、売りたくなっても買い手がいない
他にも沢山問題がありそう

732 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 10:30:25.11 ID:d+9orir5.net
>>731
なるほど

733 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 13:38:04.51 ID:mJgzXrbQ.net
まず車を運転できなくなる前に荷物を持って歩けなくなるのが先に来る
団地のほうが先に問題が訪れる

734 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 16:10:28.62 ID:59LtGkgT.net
中古の軽自動車があれば田舎でも不便なく生きて行ける。神奈川から地方に移住したワイの意見

735 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 16:36:25.09 ID:mJgzXrbQ.net
女の場合は近所付き合いとかコミュニティでお互い助け合い介助とかもあって団地住まいのほうが良いことも多いだろうけど
孤立したおっさんの独り暮らしならそういう団地のメリットがない
限界ニュータウンのポツン戸建てでも変わらんということになる

736 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 16:57:39.37 ID:d+9orir5.net
>>735
そうなんですね、ありがとうございます

737 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 16:58:05.16 ID:hl8c6knH.net
女で無職で今URの団地住んでますけど全然近所づきあいなんかないですよ
家に引きこもってるから超遠くの県外から移住してこっちにひとりも知り合いがいないww
もう15年くらい住んでるけど
女で近所づきあい不可欠なのは子持ちの女さんくらいじゃない?

738 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 17:02:49.32 ID:mJgzXrbQ.net
あまりに遠すぎる立地条件、あまりに古すぎる築年数でも
無職や高齢者といった人はそれを甘受しなければならない住宅事情であることも事実です。
限界ニュータウンの立地の悪さを笑うことは簡単ですけど
そんな住宅難の社会的弱者として家を探して生きている人たちの選択や決断まで笑うことはできないなと個人的には思います。

739 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 19:03:24.08 ID:AWC/n0Wx.net
>>737
俺も無職でUR住んでるけど、30代から死ぬまで団地って、何か嫌だな。基本的に人に興味ないから、親としかほぼ会話ない。

740 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 20:39:53.60 ID:D/WxPnUX.net
>>737,739
UR借りるのって他の賃貸と条件は同じなんですか?

741 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 20:59:57.35 ID:AWC/n0Wx.net
>>740
URは無職でも1年分の家賃+敷金2ヶ月分を一括で払うか、預金残高は目安として400万ぐらいあれば借りれるよ。

742 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 21:33:40.62 ID:D/WxPnUX.net
団地いいじゃん
木造アパートに住んだけど遮音性サイアクだった
すぐ住民トラブルに発展する
団地なら古くても鉄筋コンクリートだからいい
集合住宅で絶対音トラブルないとは言えないだろうけど

743 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 21:40:54.02 ID:HuwkYG9X.net
【貧乏vs金持ち】
貯蓄100万円以下の60歳は、4人に1人。
資産格差がすごい……。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=whv_vqjFo00&t=268s

744 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 21:42:04.89 ID:HuwkYG9X.net
RCでも上に子供がいたら騒音でノイローゼになる

745 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 21:51:25.57 ID:D/WxPnUX.net
RCで最上階が一番無難というか安全かな?集合住宅は

746 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 21:59:42.34 ID:HuwkYG9X.net
独身サラリーマンが住むような1LDKマンションがいいよ
夜も早めに寝るし、日中は無人だ
夫婦なら2LDKだから隣の奥さんが漏らす夜の声に悶々とすることもない
3LDKは子供が居るから地雷

747 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 22:01:34.38 ID:HuwkYG9X.net
一番の騒音対策は限界ニュータウン

748 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 22:16:04.70 ID:D/WxPnUX.net
1LDKマンション検討してたんだ
その方向で考えてみる

749 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 21:18:26.08 ID:8QSiz3k6.net
「自己破産して家も引き払いました」
カラオケや居酒屋で夜を越す40歳男性、生活保護を受けられなかったわけ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1976739?

750 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 21:19:10.95 ID:8QSiz3k6.net
失職時に生活保護の申請に行くも、生活困窮者自立支援の窓口に回され保護を受けられず繁華街難民になったという。

751 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 21:19:48.09 ID:8QSiz3k6.net
ワゴン車で暮らす47歳の元歯科医。
年収1000万円から“たった3年”で一家離散、ローン完済目前の家を失うまで | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1976735

752 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 21:23:50.20 ID:8QSiz3k6.net
車中泊で雨露をしのぐ
https://i.imgur.com/Zeu9IYo.jpeg
家なき中年の肖像
「ローン滞納3か月目で銀行から催告書が届き、妻はもうパニック状態。
自宅に訪問営業にきた不動産会社の『家が競売にかけられたら近所中にバレる』という話を鵜呑みにし、そうなる前にすぐ家を売却するよう僕に迫りました」
うつ状態で判断力を失っていた高田さんは、言われるがまま契約書にサイン。
一家は離散状態となり、現在は彼ひとり友人から譲り受けたワゴン車で雨露をしのいでいる。

酒を飲んで寝落ちし、寒さで目を覚ますこともあるという。無事に冬を越せるかが心配だ。
「全財産は別れる直前に妻から手渡された30万円。今はスーパー銭湯の駐車場やサービスエリアに停車し睡眠をとっていますが、寒さがこたえます。
先日、勤務医時代に通っていた喫茶店でモーニングセットを食べようとしたら、200円も値上がりしていて注文せずに退店しました」

物価高で仕事だけでなく、衣食住といったライフラインさえ危うくなる人も多いのだ。

753 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 21:51:25.21 ID:iQavBDMe.net
医者ですら車中泊暮らしになる経済ってどんな国だよ

754 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 23:06:40.29 ID:8QSiz3k6.net
思い切った提案だが、ジリ貧のまま老後を迎えるなら環境をガラッと変えるのも悪くなさそうだ。

<生き残るための5か条>
1.自分の負けた理由をしっかり分析する
2.未来の動きを見据え情報収集の型を作る
3.単純労働は辞めて片田舎に引っ越す
4.40代が若手になるコミュニティに入る
5.二流でもいいからスキルを3つ持つ

755 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 07:00:32.91 ID:pUBswF2w.net
マスコミもよくこんなレアな奴見つけてくるよな
感心するよ

756 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 08:31:45.38 ID:F5bPCFVn.net
>>751読んだけど奥さんがすごい
前から離婚するつもりでネットで事例見たり相談したりしてたんだろう
適当な嘘を使って一気に追い込んで財産分与をMAXで得ることに成功した
素晴らしいわ

ていうかこいつ歯科医だったそうだけど高学歴なのにみんなに虐められてかわいそうなボクちゃんって雰囲気丸出しじゃん
患者に好かれるタイプでもなさそうだし院長も前から辞めさせるタイミング待ってたのではと思ってしまってちょっと同情できんわ

でも車の床に板敷いたり寝台を作ってる所は高評価だよ
金属の床そのままだとマット敷いても底冷えするよね

757 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 08:40:57.97 ID:tOF1zOSN.net
作り話だろw

758 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:09:35.11 ID:bNWMZUCh.net
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、年齢を重ねるたびに病に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

759 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:13:28.42 ID:bNWMZUCh.net
「貸さない家主が悪い」とは誰も言えない…
83歳男性が25年住んだ月10万円の家を強制退去させられた理由
ゴキブリの卵がびっしり、6柱の位牌も出てきた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79253

760 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:16:04.51 ID:bNWMZUCh.net
・ 高齢者の認知症が進み、実質面倒をみなければならない
・ 家族が対応しない。言ってもしてくれない
・ 共有部分で失禁・糞尿をする(制御できない)
・ 電球を替えられない、テレビが映らない(単なるコンセント抜け)、エアコンのリモコンが反応しない(単なる電池切れ)などの理由で呼び出される
・ 耳が遠く、大きな音でテレビを視聴するため、他の入居者とトラブルになる
・ 室内を片づけられず、汚部屋になる
・ 隣人に金の無心をしたり、被害妄想で近隣や警察に迷惑をかけたりする
・ ボヤ程度だが、火事を起こした
・ 生活スタイルの違いから、隣人と生活音トラブルになる

761 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:17:03.40 ID:bNWMZUCh.net
高齢者の場合はスムーズに退去させられないこともあります。執行官が「この高齢者をここから追い出した場合、その後生きていけるのか?」とためらってしまうと、判決は出ていても執行してくれない場合があるからです。

こうなると家主は大変です。家賃を払ってもらえないから仕方なく訴訟を起こし、判決をもらって強制執行を申し立てたのに退去させられない。八方塞がりになってしまいます。

762 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:20:12.92 ID:bNWMZUCh.net
ようやく部屋は明け渡してはもらえましたが、それからも家主は大変です。
執行された部屋の壁が、黒ずんでいました。汚れかなと思っていたら、なんとゴキブリの卵! 部屋の中にはネズミもたくさん、蛆もいっぱい。動いているものもいれば、動かなくなったものもいて、まるで絨毯のように部屋中を覆っています。

壁の卵もこれだけびっしりなら、おそらく生きたゴキブリもたくさんいたのでしょう。
思い返してみても、おぞましい光景です。ここに人が住んでいた、ということだけでも信じられません。
破れた障子

家主「事故物件にならなくてよかった」

当然ながら室内は、見事なゴミ屋敷。リフォームに数百万円かかるでしょう。
しかも部屋の中から、6柱のご位牌が出てきました。本人は「捨ててくれ」と軽いものです。
ところがそのまま執行では処分できないので、供養してくれるお寺に家主側が費用を払って納めるしかありません。
長年住んでくれたとは言え、家主にとってみれば大変な損失です。

「正直、事故物件にならなくて良かったと思うしかありません」

763 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:22:21.49 ID:bNWMZUCh.net
70歳を超えてしまうと、高齢者に部屋を貸したくない家主側は、滞納の心配というより亡くなった後の手続きをしてくれる身内の連帯保証人を条件とします。
身内はいるでしょうが、頼れる関係ではないのでしょう。
高齢になれば、兄弟姉妹も高齢なので連帯保証人になれるほどの経済力がありません。
そうなると子どもか甥・姪になりますが、そもそも疎遠で交流がないのが大半です。

そのような背景があるので、身内の連帯保証人を求められてしまうと、この段階でほとんどの人が撃沈。
ひとつめのハードルを越えられず、部屋探しは諦めるしかなくなってしまいます。

また高齢になると日々の生活で精一杯で、先のことを考えて行動できないようです。
見たくないのか、自分の収入もいつか減るということをなかなか想像しません。
その時のために、予め安い物件に引っ越そうとせず、問題を先延ばしにしてしまいます。

764 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:23:34.57 ID:bNWMZUCh.net
・明け渡し訴訟の判決が出て執行も終わった80代の賃借人。
認知度や介護度を考えるとグループホームや特別養護老人ホームには入居できないため、安い老人ホームを探しているが身元保証人がいない。
身元保証人がいないと、この高齢男性が亡くなった後、退所手続き、部屋の片づけと荷物の撤去をしてくれる人がいないため、安い老人ホームにも入居できない

765 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:27:15.48 ID:bNWMZUCh.net
賃貸借契約が相続されず、賃借人の死亡と同時に終了する終身建物賃貸借契約もありますが、認可を受けた物件でのみ使うことが許され、一般的には利用することはできません。
家主だけが大きなリスクを背負ってしまう

また高齢賃借人に何かがあって福祉の人たちがレスキューしようとしても、本人が同意しなければ、誰にも権限はなく何もできません。
認知症が始まって「ひとり暮らしは厳しい」と福祉側が判断しても、本人の意思が尊重されます。

たとえば認知症が始まって自分の糞便を泥団子のようにして投げまくっても、本人が拒否すれば施設に入所させることもできません。
それが理由で他の入居者が退去してしまっても、国は家主側の損失を補塡もしてくれません。
高齢者の家族に助けを求めない家主が悪いということでしょうか。

766 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:43:15.63 ID:bNWMZUCh.net
「終の住処は?」シニアの住み替え4つのケース
住まいの再検討は60歳前後が良いタイミング | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/736153?page=3

767 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 09:44:18.86 ID:bNWMZUCh.net
今の日本は60歳以上になると、賃貸住宅を借りにくいといわれています。

大家が60歳以上というだけで敬遠する傾向があるのと、保証会社の審査が60歳以上に対してシビアなのがその原因です。

国土交通省「家賃債務保証の現状」の調査結果において、保証会社の審査の通過率を比べると、40代は73.6%なのに対して、60代は49.1%という結果が…。

768 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 10:00:47.90 ID:rJq8JFKk.net
ニュース要らないよ

769 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 10:15:05.53 ID:F5bPCFVn.net
また今日もコピペ荒らしか

770 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:33:08.74 ID:bNWMZUCh.net
>>769
それにレスしてるくせに

771 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:33:27.21 ID:bNWMZUCh.net
>755

772 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:46:36.32 ID:bNWMZUCh.net
30歳長男が生涯無職でも黒字家計のはずが…
5年後再試算で「77歳で底を突く」まさかの赤字転落決定の驚愕理由
預貯金5700万円も軽く吹っ飛ぶ…急激な生活コスト高になったワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79361

773 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:47:19.40 ID:bNWMZUCh.net
65歳でリタイアした男性には240万円の年金収入のほか預貯金5700万円がある。
2歳下の妻と共にゆとりある老後生活を送れる額だが、そうではない。
同居する30歳長男は勤務経験がなく、今後も働かない公算が大きい。
5年前に家計シミュレーションすると長男が80歳になっても2000万円超の貯金が残るという結果だったが、今回再試算すると、77歳時点で底を突くことが判明した。
その理由とは――。

774 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:55:47.48 ID:bNWMZUCh.net
長男は高校時代に不登校となり、そのまま大学に進学せず、就職もせずに今にいたっています。

775 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:56:41.26 ID:bNWMZUCh.net
春日さんの長男は、高校生の頃に不登校となり、そのまま大学進学も就職もせずに20代半ばとなっていました。

対人関係が苦手で、学校生活になじめなかったのですが、そのまま社会に出る機会も失ってしまいました。
実は父親も、仕事こそ定年まで続けられましたが、それほど社交的ではなく、長男が対人関係を苦手としているのも理解していました。
それだけに、長男が働けなくても生きていけるように財産を遺してあげたいと、ぜいたくをしないで貯蓄を続けてきました。
資産は預貯金5740万円と自宅(持ち家)です。

776 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:57:37.59 ID:bNWMZUCh.net
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/670/img_887d1a21f80ce6ea603a6ff8f3b5e361195087.jpg
65歳でリタイアした後は、徐々に貯蓄を取り崩していくことになりますが、それでも両親亡き後、長男が80歳になった時点でも2000万円以上の貯蓄残高を維持することができそうです。
春日さんが当時すでに十分な貯蓄(3750万円)を持っていたこと(春日さんが相続した資産含む)、長男が一人っ子なので、将来春日さんご夫婦の財産を100%相続することなどが幸いしました。
シミュレーション結果を見て時の春日さんのほっとした表情をよく覚えています。

777 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 15:58:45.36 ID:bNWMZUCh.net
5年後の再シミュレーション…まさか「77歳で赤字転落」に愕然

両親亡き後、長男が77歳になった頃に貯蓄残高は早くもマイナスに転じ、90歳まで生きると4000万円以上もの不足が発生する、という結果になったのです。
前回、80歳になった時点でも2000万円以上残高があるのとは天と地ほどの差です。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/670/img_361cda12a99319e56845f0890c9e5220186131.jpg

778 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:00:02.13 ID:bNWMZUCh.net
「前回の分析の際は、消費者物価の上昇率は0%近辺の状況が続いていました。
そこで、シミュレーションでも物価の上昇率は0%という前提で計算しました。ところが、最近は状況が変わりました。
昨年(2023年)は消費者物価の上昇率が3.2%となっています。
今年はそれよりは下がるとの見通しですが、日本銀行は2.0%を目標としています。よって、今回は2.0%で計算しました」

「それだけでこんなに変わるのですか?」

「そうなんです。長期にわたる分析だと、前提条件が少し違っただけで結果が大きく変わります」

779 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:01:49.87 ID:bNWMZUCh.net
消費者物価対策のためにすべき2つのこと

私は2つ対策を提示しました。
どちらも簡単ではありませんが、インフレへの対策として有効です。

「1つは、資産運用です。
春日さんは、十分な貯蓄をお持ちですが、そのほとんどは定期預金です。
現状ではほとんど利息が付かず、物価が上昇している現状では実質的に目減りしていることになります。
投資信託などで資産運用をすることで、貯蓄の目減りを防ぐことができます」

「資産運用というと、損してしまうこともありますよね」

「確かに損失の可能性はあります。ですから、ご資産のすべてを運用に充てるわけではなく、一部を運用されてみてはいかがでしょうか。
資産を増やすのが目的ではなく、目減りを防いでくれればよいのですから、慎重に運用をされるとよいでしょう」

「そうですか。それでは資産運用の話も聞かせてください。ところで、もう1つはなんでしょうか?」

「これまでも意識されてこられたことと思いますが、ご長男が収入を得ることです。
自立した生活が送れるほどでなくても構いません。少しでも収入が得られれば、将来の状況は改善します。
物価の上昇が続くと、賃金も上昇する傾向にありますので、これもインフレ対策として有効です」

780 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:11:37.17 ID:qSCp2Kec.net
どこにでも転載キチガイは湧くね

781 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:25:04.12 ID:bNWMZUCh.net
私は、不愉快なものにこそ語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるのだからです

782 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:26:07.73 ID:bNWMZUCh.net
「知識社会」とは、知能の高い人間が知能の低い人間を搾取する社会のことなのだ。

男女同権で女性の社会進出が進んだことによって、女の人生の満足度も男性と同レベルまで下がってしまったのだ。

古今東西の歴史をひもとけばわかるように、人間は匿名の陰に隠れるとかぎりなく残酷になる。

783 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:27:06.64 ID:bNWMZUCh.net
こういう所でダラダラコピペするのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだ
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている

784 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:29:48.67 ID:y2Vm1FOZ.net
NGすっぺ

785 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:33:28.23 ID:bNWMZUCh.net
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない

その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟

攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある

786 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:49:12.11 ID:ne9lgP0j.net
年齢もネックだろうなあ
金無し無職20代よりも3000万持ち無職50代のほうが再就職先もなく病気にもかかりやすいし親が死んで兄弟とも疎遠の場合もおおいし何もかも危険だわw
まじで年齢がいけばいくほどやばい

787 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:50:25.15 ID:ne9lgP0j.net
816 名前:774号室の住人さん[sage] 2020/10/02(金) 18:39:43.11 ID:U0VD6sOp
今地方住みで実家の仕事手伝ってるけどいよいよ家を出たくて首都圏の物件を探してるけど厳しいな

部屋借りるのに内定通知必要
仕事探すのに住む予定の住所が必要

スパイラル!

817 名前:774号室の住人さん[sage] 2020/10/02(金) 19:39:14.60 ID:eViQVuaF
そもそも預貯金審査や前払いでいいはずなのに
いまだに謎の所得審査とか保証会社とか時代遅れも甚だしいよな

788 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:51:27.56 ID:ne9lgP0j.net
仕事してて毎年収入があれば審査は通る
だが昔の稼ぎで預金がいくらあっても去年何もやってなくて企業の保険証や源泉徴収票出せなければ通らない
表向きには働いてる実態がないのに金だけは持ってるというのは反社の特徴だから警戒されて当然だよ

789 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:52:48.33 ID:ne9lgP0j.net
「偏見」の存在
そうした偏見は日本にずっと存在している。
僕が印象的に覚えているのは1990年代、日本に大勢の中東系の人たちが出稼ぎで流入してきた時代のことだ。
その当時、上野公園や代々木公園には中東の人たちがたくさんたむろしていた。
それに合わせるように僕の住んでた地方でも「女性が中東の人に連れ去られた」という噂を何度か聞いたことがある。
つまり、これまでは日本でほとんど見かけることがなかった中東系の人が急激に増えたことで、彼らが「不審者」として扱われたのである。
つまり「不審者」とは、その場にあまりそぐわないと我々が見なす「マイノリティ」を指すのである。

平日昼間の公園で成人男性が不審者扱いされるのは、本来であれば成人男性は平日の昼間は仕事をしているのが当たり前だという考え方から来ている。
90年代に中東系の人たちが不審者扱いされたのは、それまでの日本ではあまり見かけない人たちだったからだ。

790 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:53:34.56 ID:ne9lgP0j.net
就職するときにも身元保証人いる会社多いぞ
印鑑証明書付きの実印で

無職だと保証会社の審査に通らない
それでとりあえずアルバイト探すが
身元保証人がいないとアルバイト採用されない
困ったね

791 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 16:54:50.34 ID:ne9lgP0j.net
743 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/03/29(火) 11:17:58.47 ID:G1Cu8IJ0
超疎遠な親戚が孤独死して事後の始末してるけど
こりゃ保証人なしとか身内と疎遠の無職なんか到底入れたくないだろうなと思ったw

もちろん自分もこうして他人に迷惑かけるかもと思って申し訳なさで死にそう
無職身寄りなしなんかに家をかさないほうがいいですよ大家さん!!
それか死んだら大家さんが店子の生命保険を受け取れるシステムになればいいのにと思うわ

792 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 17:03:58.19 ID:ne9lgP0j.net
お前たちは、何もしないでいると、自分が、か弱くみじめな存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、お前たちは独りでじっとしていられないのです。
お前たちの不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

このようなお前たちが、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねるの一人暮らしスレ」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、健康板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

お前たちは、貧困も惨めさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。

そんな5ちゃんねるのスレを見て人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇のやつが大勢いて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
お前たちの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

793 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 17:06:08.93 ID:ne9lgP0j.net
僕は半分引きこもりのような生活をしているので、おそらくふつうの人よりもネットで調べものをしている時間が長いと思うのですが、情報収集をするときにマイルールがあります。

それは、「ネット検索をするときには、スマートフォンを使わない」です。
出先でどうしてもというときに使うことはありますが、基本的にネット検索はパソコンでします。
なぜかというと、調べものは極力、ストレスフリーでしたいからです。

まず、僕は検索結果を100件表示にしています。1度に見られる情報量をできるだけ多くするためです。

検索結果をスクロールしながら使えなさそうなタイトルはどんどんスルーして、信用できそうなタイトルだけを次々に開いていきます。
でも、スマホだと10件表示とかになるので、10件ごとに次の検索結果を読み込まないといけなくて、何倍も時間がかかるんですよね。
あと僕は、信用できそうなページを、タブで次々に開きます。
4つ、5つのページをパーッと流し読みしていって、使えなさそうなページがあれば次のタブにどんどん移る。
こうすると、たいていの調べものは1分くらいで済んでしまいます。
でも、スマホは画面が小さいので、かなりスクロールしないと判別できないのも面倒です。
調べている最中に億劫に感じるとやらなくなってしまうので、ネット検索はできるだけストレスがたまらないようにしています。

794 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 20:53:23.85 ID:4ep/NU9a.net
>>741
1年分と敷金払えば預金無しでも借りられるってこと?
ちなみにだいたいどれぐらいになるんだろ?
100万ぐらいかな?

795 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 21:00:23.55 ID:oMS8QHbl.net
>>794
そういうこと。
俺は地方の安いとこだから、4万ちょい。全部合計して60~70万ぐらいじゃない?

796 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 21:11:33.62 ID:ne9lgP0j.net
【UR賃貸】団地で一人暮らし 13【旧公団賃貸】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1706875170/

797 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 21:16:57.40 ID:ne9lgP0j.net
124 名前:774号室の住人さん[sage] 2024/02/09(金) 01:25:30.82 ID:ejCV0fII
一生独り身で家を買うような資産も持てないお前らの人生って惨めすぎないか?

125 名前:774号室の住人さん[] 2024/02/09(金) 06:54:33.48 ID:kumd6Snm
>>125
確かに惨めだよ
今年定年になって嘱託になり
年収350万ほどになる
4階までの階段は今でもキツく感じるけど
底辺の俺にほ我慢するしかないよ


129 名前:774号室の住人さん[sage] 2024/02/09(金) 09:05:39.72 ID:yO0u3LlV
半グレや負け組底辺の受け皿UR

130 名前:774号室の住人さん[sage] 2024/02/09(金) 09:24:13.21 ID:WMYXmByv
今更「おまえらの人生は惨めだ」って指摘されなくても
自分たちのほうがよくわかってるんだよ
5chで愚痴言ったりアニメ見たり酒飲んだりして
惨めな毎日をどうにかこうにかやり過ごしてるんだよ

798 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 21:18:13.49 ID:ne9lgP0j.net
111 名前:774号室の住人さん[] 2024/02/08(木) 11:35:37.07 ID:dOt8Ot70
団地間2DK ¥46000 築57年住みの51歳
階段四階なので年取ったら出て行くつもり

113 名前:774号室の住人さん[sage] 2024/02/08(木) 13:07:15.62 ID:PzdK8vOy [1/2]
>>112
年取りすぎると民間だと入居先無くなる

114 名前:774号室の住人さん[sage] 2024/02/08(木) 13:15:01.43 ID:GQgabYgl
>>114
それな
だからURに住み続ける人が多いんではないかな
民間平屋とかに住みたいが民間って費用がクソ過ぎてムカつくんだよなあ
修繕とか鍵交換とか何でも押し付けやがる


116 名前:774号室の住人さん[] 2024/02/08(木) 13:59:06.61 ID:5kbAJRe+

体が十分動くうちに、1Fに越す方が良い。
杖突いて階段を上り下りするのは、大変だと思う。
1Fだと、断捨離もやりやすい。

799 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 21:22:51.93 ID:XXoikV1O.net
赤いIDは自動でNGされる機能がブラウザにあるといいんだけど
とりあえず即NGにぶっこんで一切見てないが

800 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 22:09:45.00 ID:4ep/NU9a.net
>>795
サンクス

801 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 23:10:26.92 ID:ne9lgP0j.net
510 名前:774号室の住人さん[] 2024/03/06(水) 16:00:34.41 ID:hso0n1Mv [2/2]
中部地方のURのいくつかはすでにブラジルの植民地になってるしな

802 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 23:11:08.53 ID:ne9lgP0j.net
513 名前:774号室の住人さん[] 2024/03/06(水) 16:20:37.57 ID:9mpmQUR6
浜甲子園さくらに住んでいるけど
金の有る独身老人だらけだ
金はあっても民間じゃ高齢者お断りが増えたからな

803 :774号室の住人さん:2024/03/10(日) 23:14:30.50 ID:ne9lgP0j.net
そろそろ、NGあぼーんのSSを意気揚々と貼り付けるやつが現れるころだから先回りして言っておく

NGアピールするってまだまだケツが青い証拠

NGアピールって、要は耳塞ぎながら「あーもーなんも聞こえない」
とでかい声で言ってる小学生と同じやねん。
論破する力もなければ、黙って敗走するのも嫌やから、他人に助けてもらいたくて仕方ないねん。
母親に気づいて欲しいから、わざと気づいてもらうようにアピールする子供と一緒やねん。
どうしようもないで。

NGアピールしてる奴ってアホなの?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559379369/

無言でスルー ←普通
NG宣言してからスルー ←小者
NGしたことを何回もアピール ←顔真っ赤
NG宣言した後も絡み続ける ←病気

804 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:14:40.71 ID:zeMBM6ou.net
20代のころは月収100万円を超えていたのに…
42歳ベテラン風俗嬢が「ネカフェ難民」に転落したわけ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1976737

805 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:15:58.07 ID:zeMBM6ou.net
デリヘルとソープをかけもち、20代のころは月収100万円を超えていたという。

「だけどコロナ禍で客足が遠のき、出勤しても待機室はパンパン。交通費でマイナスになるレベルで実入りが悪くなりました」

 貯金を取り崩しながらどうにか生き延び、ようやくコロナ禍があけた昨年5月。以前のような生活に戻れるかと安堵したが……。

コロナ禍があけると風俗嬢の競合だらけに
「コロナ禍でキャバ嬢や普通のOLが風俗に参入してきて、コロナが終わっても夜の世界に居ついちゃったんです。パパ活や路上売春をする若者も増えて、風俗嬢は競合だらけですよ。人妻風俗店でさえ20代前半のコが入ってきて、私みたいなベテラン風俗嬢は居場所がなくなったんです」
そこで、自身の単価を下げて指名を増やそうと、山田さんは60分1万円の大衆ソープから、40分6000円バックの格安ソープに移籍した。しかし、週5回出勤し、ようやく月収20万円近く稼げるようになったころ、新たなトラブルが襲った。

次のページ
ついに大家から退去勧告が……

806 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:16:58.81 ID:zeMBM6ou.net
猫の多頭飼育を口実に、大家から退去勧告


「昨年8月にお金がなくて一度だけ家賃を滞納してしまったんです。それで足元を見られたのか、今まで黙認していた猫の多頭飼いを大家が指摘してきて『来月部屋を出ていくか、住み続けたいなら敷金2か月分を支払え』と迫られました。貯蓄もなく昨年10月に泣く泣く退去です。私が10万円で住んでいたその部屋は、今は12万円で入居者を募集していて、家賃を値上げするために追い出したのかなって」

 現在は3匹の猫を実家に預け、自身は出稼ぎ風俗嬢として地方を転々とする。

807 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:17:47.33 ID:zeMBM6ou.net
漫画喫茶に寝泊まりする日々


 月収は25万〜30万円ほどで、基本的には出稼ぎ先の寮に住むが、店から店へ移動するときは漫画喫茶に寝泊まりする。猫の様子を見に時折実家に戻るが、親との仲が悪く結局寝泊まりはネカフェでするという。

「本当はホテルを利用したいけど、円安で観光客が増えたのか地方都市のビジホですら1万円超えと泊まる気になれません。2年前までワンコインで居座れたファミレスでさえ、今は油断すると1000円を超える。おちおち外食もできないですね。風俗嬢の価格はデフレなのに、世の中はこんなにもインフレって、意味がわかりませんよ」

808 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:18:28.18 ID:zeMBM6ou.net
「自己破産して家も引き払いました」
カラオケや居酒屋で夜を越す40歳男性、生活保護を受けられなかったわけ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1976739

809 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:18:58.03 ID:zeMBM6ou.net
―[[家なき中年]の肖像]―
 コロナ明けを襲った令和インフレで深刻化する貧困問題。
仕事を失って衣食住もままならないなか、最後の砦ともいえる“住まい”を失った中年男たちの実態とは?
他人事ではない家なき中年の壮絶な生活に迫った。
令和インフレで家を失った人たちの壮絶生活とは——。

810 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 10:19:52.03 ID:zeMBM6ou.net
失職時に生活保護の申請に行くも、生活困窮者自立支援の窓口に回され保護を受けられず繁華街難民になったという。

「職場はイベント会場を兼ねたバーだったのですが、酒代などの原価率が上がったことで昨年5月にバー営業は中止。僕は正社員でしたがバーテンダーとして雇われていたので、店に居づらくなり昨年10月に自主退職しました」

 大谷さんは2年前からカードの支払いに追われており、家計は火の車だった。

811 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 12:04:19.01 ID:zeMBM6ou.net
【終活】フランスのマクロン大統領、「人生の終末」法案を支持すると表明 5月に議会へ提出方針 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710125236/1

1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2024/03/11(月) 11:47:16.19 ID:dRX4M0Tj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8a8fd81b63b821ae70580e4e8a9f23dd7a26c5
 フランスのマクロン大統領は10日、末期がんなどで余命が限られると診断されている成人に限って安楽死や自殺ほう助を法律で認めることを支持すると初めて表明し、
こうした措置を盛り込んだ「人生の終末」法案を5月に議会へ提出するよう政府に求める方針を示した。同国紙リベラシオンのインタビューで語った。

近隣のスイス、ベルギー、オランダは一定の条件下で安楽死を認める法律が施行されているが、フランスはカトリック教会からの圧力もあり、法制化には至っていない。
フランスでは2016年に患者の意識を低下させる鎮静剤投与を医師に認める法律が成立したが、対象は終末期患者に限られている。

マクロン氏は新たな法案について「厳格な条件下で自殺のほう助を要請する可能性に道を開く」と指摘。
対象者はこうした条件を満たす必要があり、判断が正しいかどうかについて医療チームが検証するとともに基準を確認すると説明した。
決定に対しては患者の家族が異議を申し立てることができるという。

法案は、この問題について議論するために無作為に指名された184人のフランス市民グループによる作業に基づいて策定される。
グループは昨年に作業を完了しており、76%は死亡を望む人に対し何らかの形での自殺ほう助を認めることに賛成だった。

812 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 12:08:51.73 ID:EaTN4LIo.net
いざとなったらもう年金までホームレスでいいわ
まだ10年以上あるが

813 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 13:37:21.49 ID:7xd604ns.net
10年ホームレス生活するってこと?

814 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 16:31:35.58 ID:zeMBM6ou.net
まるで年金が貰えるようになったら賃貸を確保できるかのように夢見ているんだな

815 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 17:35:25.62 ID:zeMBM6ou.net
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい
だったらなぜこんなスレを建てたのか
それは世の中に必要だから

816 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 17:36:05.20 ID:zeMBM6ou.net
世の中を正しく知りたい
行動遺伝学に興味がある
残酷な真実を知る勇気がある
このスレはこんなあなたにオススメです

817 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 17:36:14.50 ID:zeMBM6ou.net
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです

818 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 17:36:23.85 ID:zeMBM6ou.net
テレビや新聞雑誌には耳障りのいい言葉があふれている
メディアに登場する政治家や学者、評論家はいい話と分かりやすい話しかしない
でも世の中に気分のいいことしかないのなら
なぜこんなに不幸な人や怒っている人がたくさんいるのだろうか

819 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 17:36:28.49 ID:zeMBM6ou.net
私は不愉快なものにこそを語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるからです

820 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 18:41:02.23 ID:zeMBM6ou.net
国内初「土」を原材料とした3Dプリンターハウス
ゆくゆくは火星住宅建築プロジェクトも検討 | SUUMOジャーナル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/738950

821 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 23:11:55.66 ID:zeMBM6ou.net
お金に困る人はこの事実に気づないまま老後を迎えます。賢い人だけが知っている貯蓄の増やし方【ひろゆき 切り抜き 節約 FIRE 引退】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vosLD-llNBo

822 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 02:26:05.93 ID:Z79oGa5E.net
いや生活保護貰えよ
日本の福祉に頼れ

823 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 19:56:37.35 ID:/s5y0vX+.net
「亡夫は銀行員、息子は大学教授と大手商社マン」恵まれた78歳女性が直面した"家探しの落とし穴"
家賃12万円を支払うお金は十分あったのに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77301

824 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 19:58:23.82 ID:/s5y0vX+.net
「70歳を超えると、お金があっても賃貸物件を借りることが非常に難しくなる。住む場所については現役世代の間に準備しておいたほうがいいだろう」という――。
空室があるのに、借りられない人がいる

その空室が目立つ狭い部屋ですら、70歳になるとなかなか借りられません。

空室があって、それを借りたい人がいて、相互に求めているものが合致しているようにも感じますが、高齢者はほとんど貸してもらえないのです。

実際どれくらい借りられないものなのでしょうか? 
50件問い合わせをして、高齢者に部屋を貸してくれそうな対応は2、3件と言われています。

825 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 20:00:42.92 ID:/s5y0vX+.net
家を売却すれば、安く見積もっても数千万にはなるでしょう。あとはご主人が残してくれた株式や現金等の金融資産が5千万円以上あります。

最後はもしかしたら有料老人ホームに入所するかもしれないので、この10年ほどの間は賃貸に住む、としての予算組でした。

826 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 20:01:23.84 ID:/s5y0vX+.net
高齢者に貸したがらない業者の言い分

家に着いて落ち着きを取り戻した頃、片付いた部屋を眺めながらこんな疎外感を味わうために断捨離をしてきたのかと、少し情けなく感じました。これが高齢者がひとりで生きるということの現実なのでしょうか。

せっかく重い腰を上げて引っ越しに向かって作業もしてきましたが、このままこの戸建てに残るのか、それとも老人ホームに入所するしかないのか、自分でも分からなくなってしまっていたのです。

真千子さんから事情を聞いて驚いた長男の誠さん(仮名・49歳)が、大学時代の友人で不動産会社を経営している中西さん(仮名・51歳)のことを思い出しました。

すぐに連絡をとってみると、中西さんの口からは、高齢者の賃貸について驚くようなことばかりが飛び出してきました。それを要約すると……

827 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 20:01:49.23 ID:/s5y0vX+.net
1 70歳を超えるとほとんど部屋は貸してもらえない
2 家賃の価格帯によって差はなく、どの金額帯でも貸してもらえない
3 家主は高齢者に部屋を貸すより空室の方がまだマシだと思っている
4 家主は事故物件(孤独死)になってしまうことを怖れている
5 認知症になった時の対応に困る
6 建物を建て替える時に退去してもらえず困る
7 家賃を払ってもらえるのか心配

828 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 20:02:47.65 ID:/s5y0vX+.net
高齢者でも借りやすいのはURだが…

確かに家主側の思いも分かります。ただ真千子さんの場合、家賃も払えるし、息子たちがいるのですから、何かあったとしても放置はしません。
それほど家主側に迷惑をかけることはないと思うのです。

中西さんはそれを聞いても、家主側の理解はなかなか得られないと呟きました。
「気持ちは分かるんだけどね。一度貸してしまうと、借り手の力の方が強いから、日本の家主の権利は二の次でさ。
だから家主としては、どうしても敬遠してしまうんだよ。制度と今の日本の情勢が合ってないんだな」

中西さんはそう言いながらも、UR(UR都市機構)なら高齢者でも借りやすいということを教えてくれました。
確かにURは入居者側に細かい条件はなく、支払えるということを証明すれば貸してもらえそうです。
ただ真千子さんの希望であった、駅近でアクセスの良い物件はほとんどありません。
大半は駅からバスだったり、人気の高い路線ではありません。

829 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 20:04:06.80 ID:/s5y0vX+.net
「不動産屋が言うのもなんですが……。条件に合う賃貸に住むことは、難しいと思います。
それならば、今の戸建てを売却して、駅近の資産価値の高いマンションを購入されたらいかがですか?」

中西さんからそんなアドバイスを受けました。
真千子さんは、購入することなんて考えもしていませんでしたが、思ったような物件を貸してもらえないなら、それも仕方がないことかもしれないと思いました。

マンションを購入するとなると、買ってからも月々の管理費や修繕積立金も必要になりますが、一戸建てだって維持費もかかります。

830 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 20:05:48.34 ID:/s5y0vX+.net
まとめ
70歳を超えるとお金を持っていても部屋を貸してもらいにくくなります!

831 :774号室の住人さん:2024/03/13(水) 08:07:48.07 ID:EX8EVoOM.net
もう生活保護お願いするしかないか…

832 :774号室の住人さん:2024/03/13(水) 18:46:08.82 ID:wL9tONGz.net
およそ15人に1人…行政が火葬 昨年度は2万件超
首都圏人口10万人以上の自治体 [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710322494/

833 :774号室の住人さん:2024/03/13(水) 18:48:44.40 ID:wL9tONGz.net
首都圏の人口10万以上の自治体では、身寄りがない人や身元がわからない人などを行政が火葬するケースが増え、昨年度、2022年度は合わせて2万件を超えていたことがNHKのアンケート調査でわかりました。
これは、1年間に亡くなった人のおよそ15人に1人が行政によって火葬されていたことになります。

首都圏では、近年、亡くなったあと、火葬する家族や親族が見つからない人たちなどを行政が代わりに火葬して、遺骨を保管するケースが増えています。

そこで、NHKは、ことし1月から2月にかけて東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の人口10万以上の93の区と市に、家族や親族に代わって費用を負担した火葬の件数を尋ね、89の区と市から回答を得ました。

その結果、昨年度は、合わせて2万1227件で、過去5年間で最も多くなりました。

これは、これらの区と市で昨年度、亡くなった人の6.7%、およそ15人に1人に上ります。

都県ごとに見ると
▽東京都が最も多く8.3%
次いで
▽神奈川県が6.9%
▽千葉県が4.9%
▽埼玉県が4.1%となっています。


行政による火葬の現状に詳しい長野大学社会福祉学部の鈴木忠義 教授は「家族間の関係の希薄化や経済的な負担の問題が背景にある。
今後も増加が予想される」と話しています。

遺骨の引き取り手見つからないケースも

千葉県市川市では昨年度、市が火葬した件数は271件に上りました。
多くの場合、葬儀は行われず、市の職員が立ち会って市内の斎場で火葬しているということです。
身元が分かる場合は、戸籍を調査して子どもや兄弟などに遺骨の引き取りを依頼しますが、引き取り手が見つからないケースも多いといいます。
現在も、市が160体以上の遺骨を保管していて、中には数年間、置かれたままのものもあります。
市川市では遺骨の保管期限を5年とし、引き取り手が見つからなければ市内の霊園にある無縁者の墓に納めています。
市川市生活支援課の海宝睦 主幹は「従来の日本の弔いの仕組みが崩壊しつつあるような印象を受けています。
今のままではこうしたケースが増えていくのではないか」と話しています。

834 :774号室の住人さん:2024/03/13(水) 19:18:20.08 ID:nU04dPjg.net
大手不動産アプリ見てると地方の県庁所在地でワンルームが二百万三百万と普通にあるね
築35年以上だけどなw

県庁所在地なら普通に暮らせるだろう
大事なのが徒歩10分以内にスーパーが3店舗以上は必須
これだけ

835 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 02:56:51.30 ID:BBl7Z7PV.net
わいは県庁所在地ではないが人口10万都市に住んでる。コンビニは車で5分、スーパーは車で15分圏内に4軒ある
24時間スーパーもあり快適に暮らせてる。神奈川からの移住組だが田舎暮しは楽しいわ

836 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 03:13:42.07 ID:vB3PfoCW.net
最近レオパレスの話出ないけど審査厳しくなったとかある?

837 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 08:05:07.56 ID:Ocj7DmCE.net
田舎暮らしはじっくりとあう人には最高だろうね
都会みたいな人混みウザいのないからね
毎日毎晩歌舞伎町渋谷や表参道遊びに行くの大好きってんなら田舎暮らしはそりゃ無理だろうよw
でも休みの日は近所に散歩や買い物へ行くくらいなら田舎暮らしとそんなに変わらないし

838 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:23:05.26 ID:P5JjFoZt.net
3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな
コンビニやファーストフードは高くつくからな
今では、たまにある出張の時は前夜に近所のスーパーでおにぎりとお茶買ってカバンに入れて出かける

3LDK 7.2万円 駐車場1台込み

サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
ファミマA   徒歩3分   3回利用
ファミマB   徒歩3分   3回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
イオンタウン 徒歩5分   600回以上利用

839 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:25:12.68 ID:P5JjFoZt.net
今住んでるところは
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.4時間乗車で県外の新幹線駅
鉄道の場合は徒歩30分の単線駅から1時間+快速に乗り換えて15分で県内の新幹線駅

これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー
築10年 2LDK 57m3で 7万円 駐車場無料

徒歩10分内に
スーパー3件
24時間ドラッグストア1件 ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
車もあるけどたまに仕事で出かける以外でほとんど乗らない
ペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときは徒歩3分のマックスバリュではなく5キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる

840 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:28:06.05 ID:P5JjFoZt.net
マックなんて何年も食ってねーな

5年以上前に楽天の期間ポイント消費のために買ったくらいだな
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
ワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った

自宅から徒歩40秒の場所にすき家があったときは
3年間住んでて28回利用してる
(すでに引越ししてる)
マクドナルドは徒歩3分だったけど
2018年4月28日 Rポイントの1回だけ

841 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:34:22.00 ID:P5JjFoZt.net
ワールドカップサッカーのタイアップバーガー
2014年6月12日 木 尼崎 699

842 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:36:01.82 ID:P5JjFoZt.net
2018年4月28日 Rポイント
2014年6月12日 699円

それより前はいつだろう記録に残っていない

843 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:37:11.82 ID:P5JjFoZt.net
過去20年の飲酒記録

2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯

記録にないが90年代もこれと似たような感じ

酒なんてよほどの付き合いでもなきゃ飲むことないな
直近は2018年12月に自分の転勤送別会で乾杯のグラス1杯だけ飲んだだけ
主賓だから不参加するわけにも口付けないわけにはいかないからな
それ以降5年間1滴も飲んでない

酒なんか飲みたくならんし
喉が渇いたら適当に健康ミネラル麦茶かウーロン茶とか飲んどけば気にならんな

844 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 10:09:29.84 ID:P5JjFoZt.net
老後ひとりぼっちに冷たい日本の残酷な現実
https://www.youtube.com/watch?v=A6h94XjhLPk

845 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 10:16:53.24 ID:P5JjFoZt.net
老後ひとりぼっちに冷たい日本の残酷な現実
https://youtu.be/A6h94XjhLPk?t=736

846 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 10:45:46.19 ID:P5JjFoZt.net
砂糖や脂肪がたっぷりの超加工食品は健康だけではなく学習や記憶にも影響を与える可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240313-ultra-processed-food-brain-mental-health/

847 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 11:11:08.82 ID:P5JjFoZt.net
世間は冷たいよ。
5chは家族じゃない。
他力本願な発想が抜けないうちは、あなたにも、日本にも、未来は無い。
キミがいま自分でやれることをやりなさい。
独立自尊。

848 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 16:35:48.78 ID:oCbaLNzY.net
無職で借りれたわ
何か仲介業者が所有管理してる物件で敷金2ヶ月いれたら保証人も保証会社も無しでいけた
結果的に保証会社利用料とか更新料とかも掛からなくて得した気分

849 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 17:10:23.25 ID:+gV1V001.net
>>848
おっ良かったじゃん

850 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 18:58:10.96 ID:o1zwNXCZ.net
>>848
事故物件だったりして...

851 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 19:14:37.95 ID:IyOs/GSQ.net
俺は駐車場(当時は不足してどこも空き待ち)をあっさり契約できたと思ったら
半年後にマンション建てるから出ていってくれと言われたので路駐族になってしまった

852 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 19:35:56.66 ID:p+azOjiB.net
ジモティー物件行った人いる?

家賃 3.8万円
管理費等 5,000円
ジャンル アパート
敷/礼 なし / なし

【備考】
・月額1,200円の安心サポート24にご加入いただきます
・審査が通りやすい保証会社を多数揃えております。入居審査に関してご心配な方も是非ご相談ください
・2年未満の短期解約の場合は2か月分の解約違約金がかかります
・保証人不要 / 生活保護受給者歓迎 / 高齢者・年金受給者歓迎 / 外国人歓迎 / 事務所利用可 / ペット可

853 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 19:54:58.33 ID:IyOs/GSQ.net
民度が低すぎて1週間も居られなさそうな物件だな

854 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 19:58:47.01 ID:IyOs/GSQ.net
寝間着のまま引きこもっている高齢者
毎日朝から酔っ払っている生活保護者
毎晩どんちゃん騒ぎの外国人
デリヘル嬢の待機部屋
飼い犬の鳴き声騒音
飼い猫の糞尿悪臭

855 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 20:12:42.23 ID:+gV1V001.net
>>852
カビだけは気をつけてな
水回りとか北向きの壁とか押し入れとか床下とか
一瞬でもカビ臭さを感じたら住んではいけない物件だよ

856 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 22:13:39.43 ID:IyOs/GSQ.net
生活保護「水際作戦」は桐生市だけじゃなかった…「申請書を渡さない」手口(渋川市) ★2 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710419572/1

1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 21:32:52.81 ID:/75qCBKz9
生活保護「水際作戦」は桐生市だけじゃなかった…関係者が明かした「申請書を渡さない」手口の実態

 群馬県桐生市で生活保護制度の不適切な運用が次々に発覚した問題。「1日1000円に分割して満額を支給しない」「預かった他人の印鑑を書類へ無断押印」など、違法性を強く疑われる対応が明らかになった。ところが、生活保護受給者の権利を侵害するかのような対応は「桐生市に限った問題ではない」という声が東京新聞に寄せられた。関係者が明かした「水際作戦」の実態とは。(小松田健一)
◆申請希望者に同行した市役所で門前払いに
 「何がなんでも申請をさせないという意思を感じました。窓口で生活保護の申請書を渡さないんです」
 渋川市で社会福祉に関わる仕事に従事する大石雅美さん=仮名=は、かつて経験した、市側が申請を拒むいわゆる「水際作戦」の実態をこう語った。

 小さなまちのため、「自分が話せば周囲に迷惑がかかるのではないか」と証言することにためらいもあったという。しかし、「桐生市だけの特異事例ではないことを知ってもらうことで改善につなげたい」と、年代・年齢と性別、具体的な職業や勤務先を記事化しない条件で取材に応じた。
 大石さんは、体調不良などで生活に困窮した人の生活保護申請に同行することがある。「単独で申請しようとしても窓口で追い返されてしまうので、同行は必須です」と力を込める。
◆「却下されますよ」申請書を受け取るまでにも長時間
 初めて水際作戦に直面したのは2016年秋だった。障害があって就労困難な50代男性の申請に同行した際で、「まずは生活を見直すように」と窓口で門前払いだった。数日後に再び窓口を訪れ、職員と押し問答になり、1時間半が経過したころようやく申請書を持ってきたという。
 4年ほど前、病気入院中の別の男性の申請に同行した際は、入院前に親族と同居していたことを理由に申請を拒まれた。地域包括ケア課の職員が数人出てきて「申請しても却下されますよ」と告げられた。
 大石さんは「申請をいったん受理した上で、正式に審査してほしい」と再三主張し、市が申請書を受け取るまで30分を要した。後日に保護決定は出たものの、窓口での対応を「非常に威圧的に感じた。口調は丁寧だが、拒否の一点張りだった」と振り返る。
 「仕事をしていると受給できない」と、申請を拒まれたこともあった。実際は、就労中でも収入が国の定めた最低生活費を下回っていれば保護を受けられる。大石さんは「職員の恣意(しい)的な判断が横行しているように思います。利用希望者の多くは制度に関する知識が乏しいので、そこに付け込んでいる」と批判する。
◆渋川市役所は「申請権の侵害、確認できなかった」
 本紙の取材に対し、渋川市地域包括ケア課は「保存年限内の18年度までの相談記録を確認し、前任職員への聞き取りをしたが、申請権の侵害、または侵害と疑わしいケースは確認できなかった。県による監査でも特に問題となるような指摘は受けていない。生活保護は憲法で保障された権利であり、今後も丁寧な説明に努めたい」と回答した。
 大石さんへ市の見解を伝えると、首をかしげた。「私が経験したこととあまりに違いが大きい。水際作戦は現在も続いています」
◆新型コロナに物価高…生活保護世帯はこの10年で最多に
 渋川市地域包括ケア課によると、23年度12月末時点で生活保護世帯は485世帯、利用者は537人。いずれもこの10年間で最も多く、コロナ禍や物価高、コロナの5類移行による国の支援策終了などで生活困窮者が増えているためとみられる。8割弱は高齢者単身世帯という。

 人口に対する利用者数の割合を示す保護率は毎年度0.6〜0.7%程度で推移している。2018年度末と23年度12月末時点の保護世帯、利用者の増加率を比較すると世帯が21.6%増、利用者は15.0%増で、いずれも県内12市で最も高い伸び率を示した。最も低かったのは桐生市で、それぞれ21.6%減、24.1%減だった。

東京新聞 2024年3月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314999
★1 2024/03/14(木) 08:41:35.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710373295/

857 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 22:15:56.04 ID:IyOs/GSQ.net
「まずは生活を見直すように」と窓口で門前払いだった
窓口での対応を「非常に威圧的に感じた。口調は丁寧だが、拒否の一点張りだった」と振り返る。

858 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 22:16:57.50 ID:IyOs/GSQ.net
移民、シングルマザー、障碍者、前科持ち、子供もいなくて夫に先立たれた老婆
これが優先
中高年男性はホームレスか刑務所か自〇しろってこと

859 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 10:10:40.37 ID:Gx7grChg.net
>>671
年齢は?
私も現金を1000万ほど残して後は全てリスク資産にするつもりです

860 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 12:55:21.00 ID:fZ421FUo.net
緊急連絡先や身元保証人を要求するのは人物をフィルターにかけているのだと思う。
身元保証人や緊急連絡先がいない人が皆訳アリではないのは承知だが、前科者や表に出ない犯罪まがいのことをした人は親族から絶縁されていたりする場合がある。
そういう人は身元保証人を立てる人がいないのでそこで困る。
緊急連絡先や保証人をつけなくてもよい会社はそういう従業員の比率は当然高くなる。
職を転々として来た無職の人もそのように疑われてしまうこともある。

861 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 16:46:01.17 ID:goa71qqF.net
市営は中国、朝鮮、創価ばっかだしね

862 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 17:05:06.79 ID:vwz04Lk7.net
三百万貯めて地方都市の中古ワンルーム買う
それしかないよもう🥺

863 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 17:24:08.40 ID:j4LGVUUp.net
生活保護行こうな・・なぜ自らハードル上げる

864 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 18:03:30.34 ID:fZ421FUo.net
>>862
買値は安くても管理費や修繕積立金は一人前にかかるよ

865 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 18:21:44.85 ID:fZ421FUo.net
>>863
「まずは生活を見直すように」と窓口で門前払いだった
窓口での対応を「非常に威圧的に感じた。口調は丁寧だが、拒否の一点張りだった」と振り返る。

生活保護の申請も門前払い
「生活保護の申請もしたけど、『もう一度ハローワークへ行って、それでダメならまた来い』と門前払い。もう行かないね」

866 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 18:22:18.88 ID:fZ421FUo.net
失職時に生活保護の申請に行くも、生活困窮者自立支援の窓口に回され保護を受けられず繁華街難民になったという。

867 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 18:23:09.39 ID:fZ421FUo.net
>>852
>341

868 :774号室の住人さん:2024/03/15(金) 22:07:57.55 ID:goa71qqF.net
DKセレクトしかないのかぁと物件を覗いてたら・・・

HP下、パノラマ写真の駐車場を見て頂きたい、

https://www.eheya.net/detail/300000690000823004600/

869 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 02:58:47.65 ID:VcRu9w08.net
生活保護の門前払いや水際作戦は基本的人権の侵害では? 違法性はないのか?

870 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 10:25:11.70 ID:y8lt85h1.net
仕事をやめた俺は、貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。仕事をやめるんじゃなかった。」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず無職まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う職場の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

871 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 13:45:34.34 ID:IE+n0BL3.net
交通費をかけたくないので
内見せず地方の大東建託支店で契約→東京のDKセレクト住みは可能ですか?

872 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 20:19:10.32 ID:y8lt85h1.net
ギリギリの車上生活をする非正規40代。
24時間営業のジムに駐車、公園で洗濯
https://nikkan-spa.jp/1985190

873 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 20:20:15.53 ID:y8lt85h1.net
家賃を払うことさえできない貧困者にとっては、車上生活こそ最後の砦だ。

「車で寝泊まりしつつ、ここから工事現場といった日雇い労働に通っています。コロナのせいであまり働けず月に7万〜8万円くらいしかもらえませんが、なんとか食べられていますよ。

 毎日ではありませんが、銭湯に行くくらいの余裕もあります。車は基本的に24時間営業のジムなどの駐車場に止めていて、ここなら警備員に注意されませんから」

 そう語るのは田中良幸さん(仮名・42歳)。中学卒業後、家庭の事情もあって進学することなく社会の荒波へ。

肉体労働を転々


 しかし、人間関係がうまくいかず、学歴も普通免許以外の資格もない。能力の低さも自覚していると話す田中さんは肉体労働を転々。

 大病や精神を病んで仕事ができなかった時期もあるそうだが、約2年前までは月収は安定して15万円ほどあり、山手線の内側で屋根と壁があるちゃんとした家に住んでいた。

 なぜ車上生活者になったのか。

874 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 20:21:07.02 ID:y8lt85h1.net
夫婦揃って非正規。世帯収入は30万円以下


「これでも結婚していたんです。相手は2つ上で、当初は仲が良かった夫婦でした。ただ、お互い就職氷河期世代で夫婦揃って非正規。世帯収入は30万円以下。それなのに、東京に住むことにこだわっていたから、生活はその日暮らしの自転車操業。そんなところにコロナ禍が直撃して……。

 私は仕事がなくなり日雇い労働などをしたのですが、家賃を払えなくなって夫婦仲も険悪になって離婚。コロナさえなければ……と本当に思いますね。

 貯金もない。持ち物はすべて妻に持っていかれてしまった。ただ、中古の車だけ譲ってもらったので、一時しのぎという意味で車上生活を始めたんです」

875 :774号室の住人さん:2024/03/16(土) 20:23:24.66 ID:y8lt85h1.net
洗濯は公園で
仕事以外は車中で眠ったりして時間をつぶす。
フラットシートにできる車だったのが不幸中の幸い。
よく駐車場として利用するジムで洗濯をしているのがバレて怒られてしまい、最近は公園で洗って、洗濯物は車の上に干しているという。
https://i.imgur.com/nb3yRdc.jpeg
https://i.imgur.com/d4Fcw1w.jpeg
https://i.imgur.com/SZ310JD.jpeg
ギリギリの生活が1年経過

 住所を失い、日銭を稼ぐギリギリの生活が始まってすでに1年余りが経過。
コロナ禍は落ち着く気配を見せているが、田中さんの生活に好転の兆しはまだ見えない。

「今夏の緊急事態宣言のときも仕事を完全に失い、ドン・キホーテなどの格安弁当でなんとか飢えをしのぎました。
だけど、本当に死ぬかと思いましたね。車内での孤独死だけはさすがに避けたい。
だからといって、生活保護は老人がもらうものであり、40代でまだ働ける自分がもらうのは恥だと思っている。
親や親戚とも疎遠で頼る人もいません。
今後が不安で仕方ありませんが、私ができることは早くコロナが収束してくれることを祈るだけです」

今の貯金額は?
貧困パンデミック 彼とて、こんな生活を一生続けたいわけではない。
「もちろん、そのうちアパートを借りてちゃんと社会復帰しますよ。そのつもりでお金も貯めている。
幸い、切り詰めた生活のおかげで、なけなしの収入でもだんだんと貯金が増えているんです。
今の貯金額ですか? ようやく5万円になりましたよ」

 来年には車検が切れてしまうので、この生活ももってあと1年程度だという。

876 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 08:40:30.25 ID:tqEJBebI.net
「どこか陰のあるダメ男を放っておけない」
責任感の強い女性が結婚願望のない男性に尽くしてしまう意外な原因 口癖は「オレなんてダメな人間だ」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79503

877 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:07:58.57 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

878 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:08:38.76 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

879 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:09:37.64 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

880 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:10:43.94 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

881 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:11:14.16 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

882 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:12:38.14 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞこいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

883 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:12:56.19 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

884 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:13:08.42 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも
他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

885 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:13:25.35 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも
他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

886 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:13:40.72 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも
他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

887 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:14:04.62 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも
他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ

888 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:14:23.09 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも
他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ

889 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:14:48.17 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなとついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ

890 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:15:04.57 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなと

ついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの
道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ

891 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:15:46.76 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなと

ついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの

道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

防犯活動で書いとるしっかり読んどけよ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ

892 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:16:06.61 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなと

ついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの

道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

防犯活動で書いとるしっかり読んどけよ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ
ガリソン使うなガリソンやめとけガリソンまいて自爆やめとけ

893 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:16:30.29 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなと

ついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの

道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

防犯活動で書いとるしっかり読んどけよ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ
ガリソン使うなガリソンやめとけガリソンまいて自爆やめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけガリソン使うなガリソンやめとけ

894 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:16:56.57 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなと

ついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの

道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

防犯活動で書いとるしっかり読んどけよ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ
ガリソン使うなガリソンやめとけガリソンまいて自爆やめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけガリソン使うなガリソンやめとけ
世の中きれいにしたるいうて恩返しやいうてガリソンまいて自爆やめとけ

895 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 12:18:35.49 ID:DaqiBwnv.net
ガリソン使うなガリソンやめとけ

京都アニメよう燃えたのみたやろ

悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所バカアホマヌケできそこない犯罪公僕多いという理由で

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

どうせ一回は死ぬんやいうて世の中きれいにしたるいうて東淀川区区役所バカアホマヌケクソのクズバカできそこない公僕道連れしたるいうて

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ

生活保護の人も

生活保護もらえんひとも
うらみをはらすという理由で東淀川区区役所生活保護とこクソのクズバカできそこない公僕

いらんがないうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞ

燃えて死んでもかまわん死刑なら苦しみは五秒もないやろなと

ついでに悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所生活保護とこ
クソのクズバカできそこない犯罪公僕言われとるの

道連れしたるいうてガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対やめとけ絶対あかんぞやめとけガリソンやめとけ

防犯活動で書いとるしっかり読んどけよ

そこの君やしっかり読んどけよ
神のおつげと思ってよう読め

ガリソンが最終的解決方法やいうてどうせ一回は死ぬんやいうて

世の中のためや日本のためやから
悪徳インチキ犯罪区役所東淀川区区役所でも

他の区役所でもガリソンまいて自爆するのやめとけ
絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけガリソンやめとけ絶対あかんぞ

こいつら犯罪公僕道連れしたるいうてガリソンやめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけ絶対あかんぞやめとけ絶対やめとけ
ガリソン使うなガリソンやめとけガリソンまいて自爆やめとけ

ガリソンまいて自爆するのやめとけガリソン使うなガリソンやめとけ
世の中きれいにしたるいうて恩返しやいうてガリソンまいて自爆やめとけ
ガリソンやめとけガリソン使うなガリソンまいて自爆やめとけ

896 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 20:29:19.27 ID:f8qJpE9p.net
ちなみに「やめとけ」って書いてるからセーフとか思ってるならご愁傷さま

897 :774号室の住人さん:2024/03/17(日) 23:58:25.02 ID:tqEJBebI.net
https://youtu.be/WQ4Fuc2B9Ts
【ホリエモン】
日本人で理解してる人は一握りだけです…気付いた人は人生が大きく変わります

898 :774号室の住人さん:2024/03/18(月) 19:34:13.07 ID:PdO77l0b.net
保証金50万とか100万渡しとけば保証人いなくても部屋は借りれる。ソースはわい

899 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 01:47:41.09 ID:RzXFRiNm.net
世の中金や

900 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 08:34:33.34 ID:waURmV1o.net
身元保証のサポート内容 | 葬儀・家族葬なら【イオンのお葬式】
https://www.aeonlife.jp/totalsupport/surety/detail/#surety_about

901 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 08:40:22.43 ID:waURmV1o.net
合計金額 916,296円(税込)

902 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 09:36:38.02 ID:0KxcO4FU.net
イオン=創価

903 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 02:52:07.96 ID:K+Dnf0y1.net
https://twitter.com/i/status/1769724012995997702
スイスにて安楽死当日。
医師
「バルブを外したら何が起きるかわかりますか」

迎田さん
「私は死にます」

医師
「それがあなたの最後の願いならば、バルブを開けて良いです」

迎田さん
「イエス、OK。ありがとう」

迎田さんはスイスで安楽死を選んだ。
日本は安楽死を色々な意味で考えなければならない。ある調査では終末期を「自宅の看取り」で過ごしたいと望む回答が最も多いのに最終的には「病院」で体に管を通したり、胃瘻をつけたり痛めつけられ苦しみながら一日でも長く生かせよう「延命治療」が行われながら死ぬのは何故か?

延命治療中も年金がもらえてそれが家族への相続にもなり、寝たきり大黒柱になる。
病院側も病床が埋まったり医療報酬が上がり医師も儲かる。

最後の最後に苦しめるなよ。
(deleted an unsolicited ad)

904 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 02:57:14.74 ID:K+Dnf0y1.net
https://youtu.be/fgX4v0OruO8
「安楽死」を考える

905 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 04:05:44.52 ID:K+Dnf0y1.net
単身者の3割超は貯金ゼロ…
新NISA登場でさらに深刻化する「投資できる人・できない人」の格差
20歳代の4割近くは貯金ゼロと見られている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79627

906 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 13:13:16.67 ID:K+Dnf0y1.net
https://www.youtube.com/watch?v=6u_35NP6xQ0
単身者の老後は地獄が天国レベルの地獄です・・・
生涯独身が激増する日本、給料少なすぎてほとんどの独身はFIREどころか金融資産築けない
【独身年収中央値239万円】【少子高齢化】

907 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 13:53:01.57 ID:T/JR/zBW.net
無職40代だが東海地方から関西に引っ越したい
保証人や緊急連絡先は親がいる(持ち家年金暮らし)
この条件だと厳しそう?
大阪市内に住みたい

908 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 15:45:56.20 ID:JIC5xJJx.net
緊急連絡先が70歳以下という賃貸も多い

909 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 15:46:37.09 ID:JIC5xJJx.net
3親等内という場合も

910 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 15:47:46.10 ID:JIC5xJJx.net
結局は田舎でボロ家を買うしか無いんだよ

911 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 15:48:22.49 ID:T/JR/zBW.net
両親共70超えてるね
譲れない条件で探すと六万円くらいのマンションになる
それだと無職では無理なのか?

912 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 17:07:44.25 ID:HBfDfFig.net
>>911

難しいとは思う。
条件少し譲歩しないと。
安いところなら貸してくれる可能性はあるけど
条件は大幅に譲歩することになると思う。

913 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 17:15:35.59 ID:lb7TJyzj.net
>>911の貯金はいくらあるの?

914 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 18:45:44.98 ID:T/JR/zBW.net
>>912
やっぱりそうか
諦めるか条件を見直すかどちらかですね
物件問い合わせ予約して岐阜からわざわざ大阪に行っても俺の現状を伝えると笑われそうだな

>>913
四十万くらいはある

915 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 20:20:59.40 ID:JIC5xJJx.net
無職が引っ越しするには一桁少ない

916 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 20:22:06.53 ID:hdtNTvBA.net
URなら60万くらいあればいけるっしょ
その後の生活費?知らん

917 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 20:26:32.42 ID:JIC5xJJx.net
URは300万見せ金か1年分前払いしなくちゃいけない
そのプランがあるために逆に無職はそれを求められることが確定しているので無理

民間で100件断られるくらいの足で稼がなきゃ無理

918 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 20:28:04.64 ID:JIC5xJJx.net
無職 & 金なし & 老人の3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  60歳未満
? ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所 or 借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
? ×  ×  〇   身内に居候しながら求職、仕事が決まったらアパート契約
? ×  〇  ×   限界分譲地一戸建て 
? ×  ◎  ×   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入
? 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を続けて金貯めるしかない
? 〇  〇  ×   駅近分譲マンションをローンで購入
? 〇  ◎  ×   駅近分譲マンションを一括購入
? 〇  ×  〇   普通に賃貸アパートを借りる、転職も容易
? ×  〇  〇   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
? 〇  〇  〇   スレ卒業

919 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 20:31:35.40 ID:JIC5xJJx.net
こいつの場合は?

920 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 21:13:31.59 ID:HBfDfFig.net
>>914

ちょっと希望条件下げて賃料も低ければ見つからないこともないですよ。
大変ではありますけどね。
お仕事はするんですよね?今は無職でも。
昔は求職中なんですけど…と言えばそれでも探してくれる不動産屋はあったけど
今はどうなのかな。

921 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 21:23:03.32 ID:1E+ABX5A.net
>>917
無職=文無し
と思ってるアホ発見
ちょっと考えたらこれがイコールじゃないって分かりそうなもんだが

922 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 23:09:03.59 ID:v+Rd8kXq.net
>>914
かなり妥協すれば契約できる所はありそうだが・・どうだろうな・・

923 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 23:25:28.47 ID:JIC5xJJx.net
>>921
>913

924 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 23:25:55.37 ID:JIC5xJJx.net
>>921
流れを読んでないアホ発見

925 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 23:30:55.59 ID:JIC5xJJx.net
>>921
>913


流れを読んでないアホ発見

926 :774号室の住人さん:2024/03/21(木) 11:44:41.16 ID:15UAhOhu.net
民間で借りる場合でも無職の場合はURと同じかそれ以上の金を用意できないとまず無理だろうということ

927 :774号室の住人さん:2024/03/21(木) 11:47:18.49 ID:15UAhOhu.net
あまりに遠すぎる立地条件、あまりに古すぎる築年数でも
無職や高齢者といった人はそれを甘受しなければならない住宅事情であることも事実です。
そんな物件の条件の悪さを笑うことは簡単ですけど
そんな住宅難の社会的弱者として家を探して生きている人たちの選択や決断まで笑うことはできないなと個人的には思います。

928 :774号室の住人さん:2024/03/21(木) 16:34:06.63 ID:p9oLoU6H.net
引っ越ししたくてたまらないんだが無職じゃ厳しいか
でも架空の会社に勤めてることにして上手にやってくれる不動産屋もあるんでしょ?

929 :774号室の住人さん:2024/03/21(木) 19:03:22.19 ID:15UAhOhu.net
それを見つけるのは彼女を作るよりも難しい
お前には無理

930 :774号室の住人さん:2024/03/21(木) 19:10:48.22 ID:15UAhOhu.net
無職 & 金なし & 老人の3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  60歳未満
A ×  ×  〇   身内に居候しながら求職、仕事が決まったらアパート契約

931 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 15:50:48.84 ID:HYME//y9.net
>>928
適当に派遣ででも就業先取得しとくだけで全然違うよ
賃貸契約決まったらバックれたらいいし

932 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 16:39:03.51 ID:IT6OB9O9.net
>>931
派遣ってフルキャストとかの日雇い派遣じゃなくて週五勤務で数年契約みたいな派遣じゃないと無理かな?

フルキャストに登録だけして、ここから毎日いろんなトコロで働いてますじゃ通用しない?

933 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 16:39:33.49 ID:EJkYneAA.net
URある地域いいなー
遠方になるけどURに申し込んで引っ越そうかな

934 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 16:55:45.92 ID:HYME//y9.net
>>932
日雇い派遣には安定感が無いと判断される可能性あるからオススメできんな
無職で契約するのと難易度そんな変わらんと思う
管理会社の審査で印象が良ければ保証会社への審査で年収を高く改竄してくれたりもするし紹介予定派遣とかのが良い

935 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 17:14:26.53 ID:qiOM8cT0.net
>>928

私は過去に2回無職で引っ越ししてますけど
1度目は不動産屋の社長が「私が保証人になるからそれでよければ契約OK」って言われて
怖くて断った。

936 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 17:41:48.91 ID:l2/K3dHA.net
>>933
urのメリットは金さえあれば審査が通ること?

937 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 18:16:20.78 ID:Gl6ajoVe.net
>>935
女か?
愛人にさせられるコースだな

938 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 21:48:43.23 ID:Gl6ajoVe.net
【vs滞納者】家賃回収の仕事は「モグラたたきゲーム」、家賃保証会社のシゴトを元従業員が語る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=heIXZnMRd4s

939 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 22:06:42.91 ID:Gl6ajoVe.net
必要悪でしょ家賃保証会社って。
入居審査もクレカ作るより厳しい所もある。ホームレスが増える訳だー
以前入居審査に落ちた都内のマンション、4割くらいが空室、これで良いのか?(笑)

940 :774号室の住人さん:2024/03/22(金) 22:31:36.21 ID:PKXjfvrR.net
マンション。アパート前にある側溝の掃除は住人がやるの?

941 :774号室の住人さん:2024/03/23(土) 07:24:03.91 ID:eLSOsoZc.net
日本のホームレスの数は滅茶苦茶減ってるぞ

942 :774号室の住人さん:2024/03/23(土) 13:31:50.62 ID:K7xvDUhS.net
大阪なら無職でも借りやすい?
マンションの供給過多と聞いたが

943 :774号室の住人さん:2024/03/25(月) 00:25:18.04 ID:l/0VEyNG.net
5000円の廃別荘 作業進捗報告【欠陥住宅】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VGBE90XBhGY

944 :774号室の住人さん:2024/03/25(月) 13:43:49.03 ID:FcZKM7zc.net
>>942

大阪は他の所よりは借りやすいでしょうね。
相談できる不動産屋も多いでしょうし。

945 :774号室の住人さん:2024/03/25(月) 14:06:04.67 ID:UHpJPO3h.net
>>936
うん

946 :774号室の住人さん:2024/03/25(月) 17:13:17.47 ID:l/0VEyNG.net
ボロアパートに住む“年収300万円台”の清掃員が、“資産5億円超”の億り人になれたワケ――仰天ニュース・大反響トップ10 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1985809

947 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 02:40:01.14 ID:UKouUH5M.net
https://www.youtube.com/watch?v=rebCBjHupJ8
「貧乏は遺伝します。IQ低下で益々バカになる「残念すぎる貧乏人の特徴3選」」を世界一わかりやすく要約してみた

948 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 14:42:39.73 ID:UKouUH5M.net
家を借りられない「高齢者の住まい」迫りくる危機 孤独死で「事故物件化」ほかにもトラブルが続出 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/740857

949 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 14:43:26.82 ID:UKouUH5M.net
孤独死によって「事故物件化」

お金の有無にかかわらず、高齢者が部屋を借りにくくなっています。

いま賃貸物件に住んでいる中高年も10年、20年と経てば高齢者になり、亡くなる可能性が高くなります。孤独死もあるでしょう。

基本的に、事故物件となるのは自殺や他殺が原因であり、病気などで亡くなった場合は含まれません。
ところが、病死であったとしても、発見が遅れてしまって特殊清掃が必要になったりすると、事故物件になってしまいます。

そうなると自殺や他殺のように告知義務も発生し、次の入居者を確保できにくくなるという問題が生じてきます。
孤独死が原因で事故物件になった場合の家主や不動産会社の悩みを紹介します。
孤独死が発生したが身寄りがなく、ご遺体の対処、滞納された賃料、リフォーム費用などがすべてこちらの負担となった。
賃料を下げても風評被害でその後の入居者を見つけることができなかった。
不動産の売却依頼を受けたが、やはり売れず、苦労した。

950 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 14:44:34.90 ID:UKouUH5M.net
浴室で孤独死が発生。
死亡翌日に発見され、病死だったことから本来次の入居者への告知義務はないが、入居後に知ることになる可能性が高いため、告知をしている。
浴槽の交換をして家賃も下げたが、入居希望がなく、ずっと空室のまま。
このようなことがあると、高齢者への紹介には二の足を踏んでしまう。

木造2階建てアパートで高齢女性が浴室で孤独死。原因は心不全。
ご子息が母親と連絡が取れないことを心配して入室確認し、死亡が発覚した。
死後2週間ほど経っていた。残置物は処理業者に依頼して処分。
しかし、腐敗臭は残ったため、賃貸物件として貸すことが不可能に。
他の部屋の入居者も徐々に退去。その後、家主の希望もあって募集はせず、建物は解体して更地に。
もともと家主は貸さないと言っていたにもかかわらず、死亡した高齢女性がどうしても借りたいと申し出て貸した経緯があったため、家主は今後中高年の単身者には貸さない方針を明確にした。

951 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 14:45:50.15 ID:UKouUH5M.net
2018年に行われた調査でも、家主や不動産会社の大半が「できたら高齢者に貸したくない」と思っているという結果が出ています。
そこには、賃貸借契約の相続や孤独死に絡む問題以外にも、さまざまなトラブルがあることがうかがえます。

・ 高齢者の認知症が進み、実質面倒をみなければならない
・ 家族が対応しない。言ってもしてくれない
・ 共有部分で失禁・ 糞尿をする(制御できない)
・ 電球を替えられない、テレビが映らない(単なるコンセント抜け)、エアコンのリモコンが反応しない(単なる電池切れ)などの理由で呼び出される
・ 耳が遠く、大きな音でテレビを視聴するため、他の入居者とトラブルになる
・ 室内を片づけられず、汚部屋になる
・ 隣人に金の無心をしたり、被害妄想で近隣や警察に迷惑をかけたりする
・ ボヤ程度だが、火事を起こした
・ 生活スタイルの違いから、隣人と生活音トラブルになる

一昔前までは家族や親戚が対応していたことを、民間の家主や不動産会社が対応しなければならない状況が起こっているのです。
彼らができるだけ高齢者に貸したくないと思うのも、仕方のないことだと思ってしまいませんか。

952 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 17:07:04.50 ID:JiGZUSbe.net
今こそ五人組制度復活だ

953 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 17:23:34.73 ID:Whsrc/6C.net
若くも無い無職でも審査通るとすると、家賃安くて古くて人気のないエリア?

954 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 17:24:10.74 ID:Whsrc/6C.net
岐阜→大阪希望なんですがまともなマンションは諦めるべきですか?

955 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 18:04:49.29 ID:ccM8Vd3Z.net
大阪には特殊な地域があちこちにある
やたら人権とか差別とか解放とか書いてある
廃車が並んでたり粗大ゴミが放置されてる
そんなとこのマンションなら入り易いかも

956 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 19:41:59.96 ID:UKouUH5M.net
仕事するわけでもないのなんで家賃の高い大阪なんかに出てくるんだ

957 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 21:39:43.75 ID:JiGZUSbe.net
淀川区が安いのは何故?

958 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 22:10:27.41 ID:Whsrc/6C.net
>>957
Bだから

959 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 22:11:26.29 ID:Whsrc/6C.net
いや、それは東淀川区か

960 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 22:32:01.11 ID:JiGZUSbe.net
賃貸でBって関係あるのか

961 :774号室の住人さん:2024/03/26(火) 23:02:34.43 ID:AaQKGYsQ.net
むしろなぜ無いと思う

962 :774号室の住人さん:2024/03/27(水) 02:26:56.13 ID:yyVBZeic.net
【話題作を解説】無理ゲー社会|「努力不足」と論破され、誰も助けてくれない時代 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Cbcl8J-oPcg

963 :774号室の住人さん:2024/03/27(水) 02:28:43.10 ID:yyVBZeic.net
大和川沿い

964 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 01:57:55.82 ID:HyvxkWIX.net
成田悠輔氏の「高齢者の集団自決発言」は予告編にすぎない…2025年以降の政治的対立軸は左右から上下に変わる 優秀な若者がこぞって医学部を目指す残念な理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/71953

965 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 11:42:38.20 ID:HyvxkWIX.net
「絶対に結婚できない人」の特徴…女性から選ばれない男性に共通する“思考パターン” | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1988657

966 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 12:27:45.90 ID:8jCrNIUa.net
>>665
高年齢独身身内なしは
お金の問題より
室内で孤独死して死体が何ヵ月も放置されてたら
それだけで半事故物件だしね

967 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 12:30:08.80 ID:8jCrNIUa.net
>>956
大阪は家賃水準も物価も安い大都会
仕事しないなら結構過ごしやすい場所

968 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 13:08:48.69 ID:nvZzpzC3.net
大阪は犯罪多いイメージ、安全第一

969 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 20:47:43.43 ID:XN9kQHjH.net
あまりに安すぎる給与、あまりにきつすぎる仕事内容でも
無職や低学歴といった人はそれを甘受しなければならない転職事情であることも事実です。
そんなブラック求人の劣悪さを笑うことは簡単ですけど
そんな就職難の社会的弱者として職を探して生きている人たちの選択や決断まで笑うことはできないなと個人的には思います。

970 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 22:16:35.30 ID:XN9kQHjH.net
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです

971 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 23:55:17.83 ID:XN9kQHjH.net
もう限界なので言ってはいけない話をします。この話は干される覚悟でするのでよく聞いてください【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの控え室 中田敦彦 ひろゆきの部屋 大谷翔平 水原一平】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D6KKpCpM38g

972 :774号室の住人さん:2024/03/29(金) 01:53:35.46 ID:z1DxWfOV.net
【炎上覚悟で大暴露】
「60を超えたら独身と既婚、どちらが幸せ?」
https://www.youtube.com/watch?v=lCHYtV9DuNQ

973 :774号室の住人さん:2024/03/29(金) 17:28:26.18 ID:FQRsF3Nf.net
>>972
これウザすぎる

974 :774号室の住人さん:2024/03/29(金) 21:31:37.01 ID:z1DxWfOV.net
https://www.youtube.com/watch?v=TDf_F8DUD-w
【橘 玲】
「世界にひとつしかない「黄金の人生設計」」を世界一わかりやすく要約してみた

975 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 11:53:18.88 ID:/8oExYSM.net
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
40年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?

976 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 14:55:59.81 ID:/8oExYSM.net
負け組三大マインド
1位 低収入 43.9%
2位 低肩書 18.4%
3位 低貯蓄 14.7%
4位 独身&孤独 12.5%
5位 病気 4.9%
6位 非モテ 1.6%

977 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:18:00.04 ID:0daazVNg.net
キッシー辞めたらお前らとは

978 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 01:25:12.58 ID:WVXQ3zA+.net
3月4月は時期が悪いらしいから5月に本気出す

979 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 06:04:41.76 ID:I3ItDgJm.net
5月なら精神ガイジでもワンチャンあるかなあ

980 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 13:17:05.01 ID:xh5Zjmaw.net
軽自動車で車中泊生活をエンジョイする30代。家賃ゼロ、月の支出は3万5000円――大人気記事トップ10 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1987046

981 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 13:20:57.46 ID:xh5Zjmaw.net
https://images4.imagebam.com/7c/9a/de/MESQZZH_o.jpg
https://images4.imagebam.com/7c/9a/de/MESQZZJ_o.jpg
https://images4.imagebam.com/7c/9a/de/MESQZZL_o.jpg
https://images4.imagebam.com/7c/9a/de/MESQZZM_o.jpg

月の生活費3万5000円。バイト先を拠点に定住しカーライフを満喫
バイト先や道の駅で車中泊


「人並みにPCやスマホを利用しますが、電気はソーラーパネルだけで十分に賄えますし、シャワーや洗濯はバイト先でやってしまうことが多いですね。

 僕の場合、カーライフといっても遠出するわけではありません。バイト先や道の駅で宿泊しながら移動するので、ガソリン代や駐車場代もさほどかからないんです。食費が支出の大半を占めています」
車中泊生活を始めて1年。夏の暑さは過酷だが、標高の高いところで寝泊まりをするなど工夫を重ねている。軽自動車の小さな空間には彼のすべてが詰まっていた。カビが繁殖しやすいため、こまめに掃除するようになったという。

 暑さや寒さ、そして長時間の孤独に耐えられるなら、ご隠居カーライフも一考の価値あり?

982 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 13:22:03.79 ID:xh5Zjmaw.net
https://images4.imagebam.com/7d/46/29/MESQZZJ_o.jpg
https://images4.imagebam.com/7c/9a/de/MESQZZH_o.jpg
https://images4.imagebam.com/16/7d/39/MESQZZL_o.jpg
https://images4.imagebam.com/a6/84/34/MESQZZM_o.jpg
月の生活費3万5000円。バイト先を拠点に定住しカーライフを満喫
バイト先や道の駅で車中泊


「人並みにPCやスマホを利用しますが、電気はソーラーパネルだけで十分に賄えますし、シャワーや洗濯はバイト先でやってしまうことが多いですね。

 僕の場合、カーライフといっても遠出するわけではありません。バイト先や道の駅で宿泊しながら移動するので、ガソリン代や駐車場代もさほどかからないんです。食費が支出の大半を占めています」
車中泊生活を始めて1年。夏の暑さは過酷だが、標高の高いところで寝泊まりをするなど工夫を重ねている。軽自動車の小さな空間には彼のすべてが詰まっていた。カビが繁殖しやすいため、こまめに掃除するようになったという。

 暑さや寒さ、そして長時間の孤独に耐えられるなら、ご隠居カーライフも一考の価値あり?

983 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 13:24:49.30 ID:xh5Zjmaw.net
車上生活する車をする場所に住民登録が要る
軽自動車以外は車庫証明もそこで取る
4月に納税証書が届くから車上生活中もその住所は確保していなければならない
更地に郵便受けだけ置いても住民登録できて郵便配達してくれるのかどうか要確認

https://makeshop-multi-images.akamaized.net/lookit/itemimages/0000000418652_mFVwGPf.jpg

984 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 13:24:58.65 ID:xh5Zjmaw.net
ナンバー付きの中古車を買う
店で買うよりも個人売買のほうが自分で名義変更できるのでこのあとの展開がやりやすい
更地に運転してくる
更地に郵便受け設置
郵便物の転送を依頼
郵便配達員に対して車上生活感を演出するためにフロントのナンバーを取り外す
届いた郵便物を既成事実として役所で住民登録
警察で車庫証明
陸運局で車の名義変更

軽自動車ならもっと楽

985 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 18:45:27.15 ID:A2YtM5GG.net
うっぜぇ!!!!

986 :774号室の住人さん:2024/04/01(月) 12:07:18.25 ID:ZyXsDwxJ.net
発がん性疑いの「PFAS」 工場付近の川から高濃度で検出…住民に血液検査行うと『約2割の住民』で基準値超(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/60ae46ccdab5ecf7d4abdc595653ce59e36eae35
大阪府摂津市と隣接する大阪市東淀川区の住民の血液から有害性が指摘される有機化合物「PFAS」が高い濃度で検出されたと市民団体が明らかにしました。

 発がん性などが指摘される有機フッ素化合物「PFAS」。大阪府摂津市では、PFASを過去に扱っていた工場近くの川や地下水から高い濃度で検出されていて、市民団体が府内各地で住民約1200人の血液検査を行ってきました。

 3月31日の中間発表によりますと、摂津市と工場近くの川の流域にあたる大阪市東淀川区では、約2割の住民から欧米の安全基準値を超える高濃度の「PFAS」が検出されたということです。

987 :774号室の住人さん:2024/04/01(月) 16:31:29.91 ID:ZyXsDwxJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=NtPxUAOQX7o
「いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか」を世界一わかりやすく要約してみた

988 :774号室の住人さん:2024/04/01(月) 19:50:07.04 ID:POY9Iw/5.net
派遣社員で借りるの難しいかな?

989 :774号室の住人さん:2024/04/01(月) 21:07:28.72 ID:MxKvKIYO.net
>>988
首都圏の人気エリアなら厳しい
それ以外なら大丈夫

990 :774号室の住人さん:2024/04/01(月) 23:39:10.21 ID:r/7VgHww.net
【成田悠輔】仕事を辞めても大丈夫。働くことはただの言い訳 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xPLLNQfxo90

991 :774号室の住人さん:2024/04/02(火) 00:13:19.91 ID:NrExLWPF.net
>>988
ここは無職部屋探しのトピやねんけど派遣社員で厳しいかな?とかワザとやろお前
気い悪いから消えろや

992 :774号室の住人さん:2024/04/02(火) 00:17:39.86 ID:NrExLWPF.net
アホは置いといて、近いうちにどうにかして大阪市内中心部で部屋を借りたい
無職でも門前払いせんと向き合ってくれたり、家主側が厳しそうなら架空の勤務先で審査出してくれる不動産屋知ってる人おりませんか?
大阪市内でお願いします

993 :774号室の住人さん:2024/04/02(火) 00:41:21.93 ID:WOPb9stw.net
大々的に聞くなよw
メアドでも書いたら?

994 :774号室の住人さん:2024/04/02(火) 06:35:18.20 ID:A0hGAlED.net
西成なら無職ナマポは歓迎されるだろ
教会でお祈りすれば食いもんも恵んでもらえる

995 :774号室の住人さん:2024/04/02(火) 13:22:43.22 ID:7uDxre4N.net
次スレキボンヌ

996 :774号室の住人さん:2024/04/02(火) 15:19:26.93 ID:UX7k1J5K.net
>>995
おつ

997 :774号室の住人さん:2024/04/03(水) 11:35:36.31 ID:W4K5RpCl.net
次スレ
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い15回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1712111685/

998 :774号室の住人さん:2024/04/03(水) 15:08:55.86 ID:gtJKFD+j.net
高齢者の住まい「持ち家なら安心」といえない理由 「終の棲家」を探す際に注意したいポイントとは | 街・住まい | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/740858

999 :774号室の住人さん:2024/04/05(金) 11:03:28.39 ID:wLGe901Y.net
・ 高齢者の認知症が進み、実質面倒をみなければならない
・ 家族が対応しない。言ってもしてくれない
・ 共有部分で失禁・ 糞尿をする(制御できない)
・ 電球を替えられない、テレビが映らない(単なるコンセント抜け)、エアコンのリモコンが反応しない(単なる電池切れ)などの理由で呼び出される
・ 耳が遠く、大きな音でテレビを視聴するため、他の入居者とトラブルになる
・ 室内を片づけられず、汚部屋になる
・ 隣人に金の無心をしたり、被害妄想で近隣や警察に迷惑をかけたりする
・ ボヤ程度だが、火事を起こした
・ 生活スタイルの違いから、隣人と生活音トラブルになる

一昔前までは家族や親戚が対応していたことを、民間の家主や不動産会社が対応しなければならない状況が起こっているのです。
彼らができるだけ高齢者に貸したくないと思うのも、仕方のないことだと思ってしまいませんか。

1000 :774号室の住人さん:2024/04/05(金) 11:05:50.76 ID:wLGe901Y.net
仕事をやめた俺は、貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。仕事をやめるんじゃなかった。」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず無職まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う職場の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

1001 :774号室の住人さん:2024/04/05(金) 11:06:27.12 ID:wLGe901Y.net
無職 & 金なし & 老人の3重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない

人的資本・金融資本・社会資本
   職  金  60歳未満
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所 or 借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
A ×  ×  〇   身内に居候しながら求職、仕事が決まったらアパート契約
B ×  〇  ×   限界分譲地一戸建て 
C ×  ◎  ×   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入
D 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を続けて金貯めるしかない
E 〇  〇  ×   駅近分譲マンションをローンで購入
F 〇  ◎  ×   駅近分譲マンションを一括購入
G 〇  ×  〇   普通に賃貸アパートを借りる、転職も容易
H ×  〇  〇   地方で中古一戸建て or 中古分譲マンション購入 or UR・大東で緊急連絡先も身内
I 〇  〇  〇   スレ卒業

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
360 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200