2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 171【栄養】

1 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM7f-UzHk):2023/06/25(日) 23:28:04.14 ID:qmDMNEz6M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 170【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1684500742/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-xFiA):2023/06/25(日) 23:31:58.97 ID:H1rVVuRF0.net
>>4
ヨン様?

3 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/26(月) 00:10:29.87 ID:jeg1UnCb0.net
毎日、美味しいご飯食べたいな

4 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9b1d-FCZz):2023/06/26(月) 00:23:28.40 ID:sFUBfpzO0.net
腹を空かせりゃ何でも美味い

5 :774号室の住人さん (ワッチョイ d54a-l7m2):2023/06/26(月) 00:25:02.01 ID:2RGT/Zjm0.net
>>1
たて乙。今月9,240かな。野菜類だけで3,000超えてた

6 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/26(月) 01:13:56.36 ID:qj5jE9ub0.net
豚ひき肉と白菜のピリ辛炒め
https://i.imgur.com/lOk0DfZ.jpg
https://i.imgur.com/naTknEN.jpg

白菜 400g 60円
挽肉 150g 117円
にんにく、生姜 一片 15円
酒 大さじ1 10円
豆板醤 小さじ1 10円
醤油 大さじ1 7円
鶏ガラ 小さじ1 10円
オイスターソース 小さじ1 7円
片栗粉 小さじ1 2円 
仕上げごま油 小さじ1 5円

合計 243円

簡単に言うなら痺れと甘みを抑えたマーボー味なのだが
白菜のちからなのか、なんかやたらうまかった
白菜の食感がいいのと、水で煮込まないぶんニンニクとショウガもダイレクトにくる
これはちょっと食傷気味な麻婆豆腐よりこっちのが断然好きかも、材料費も安いし

2食分以上はあるのでコスパはまずまず
少食なら3食いける

7 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/26(月) 03:44:15.78 ID:jeg1UnCb0.net
https://i.imgur.com/6dMnnWI.jpg

カツ丼作った。豚コマのカツだけど

8 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-RmUa):2023/06/26(月) 08:10:55.97 ID:mOphsi5U0.net
>>1
おつ

9 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-SnHJ):2023/06/26(月) 09:08:12.05 ID:p7NGXD8DM.net
>>7
ゼロから作ったのかすごいね
俺はめんどいからスーパーのカツで作っちゃう

10 :774号室の住人さん (スプープ Sd03-kb4J):2023/06/26(月) 09:13:12.38 ID:kwSqlFU/d.net
>>1


11 :774号室の住人さん (ワッチョイ 031e-F8yx):2023/06/26(月) 10:09:25.01 ID:6vOO65k70.net
いちおつ
今日の朝と昼はパンで済ます
https://i.imgur.com/36b5uNU.jpg

12 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-WX8I):2023/06/26(月) 10:10:46.63 ID:Y9K9kBMQ0.net
吐き気がするほど汚えカップだな

13 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-J6+t):2023/06/26(月) 10:14:14.55 ID:A7LJZVK+M.net
>>12
前回注意されてから1回も洗ってない可能性ありwww

14 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-WX8I):2023/06/26(月) 10:26:49.70 ID:Y9K9kBMQ0.net
育ちの悪さというか、常識の無さがよくわかる画像だよ
反面教師にちょうどいい

15 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-8Zvy):2023/06/26(月) 11:14:33.53 ID:ttcsAwpR0.net
ケチ板野草スレからたまたま来ました!

食費?買いだめしている玄米と
そのヘンに生えてる野草しか食べていない
飲み物も野草で作った自作の茶

つまり以前買いだめした玄米の費用以外は
今月も食費0円

というか今月も財布から1円も出しておりません

いやーカネが貯まる貯まる♪ではケチ板に戻りますノシ

16 :774号室の住人さん (ワッチョイ 031e-D/Wz):2023/06/26(月) 11:32:50.24 ID:6vOO65k70.net
>>12
コーヒー渋だぞ
井戸茶碗と同じで風流を解さない輩には良さがわからんようだが

17 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/26(月) 11:34:09.02 ID:jeg1UnCb0.net
野草はシュウ酸が多いから結石に気を付けなよ。ケチって医療費がいっぱい掛かるのは本末転倒だからな

18 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-ExDK):2023/06/26(月) 11:41:33.63 ID:xL+DjleQa.net
さすがに野草は羨ましくないな
かといってこの時期は魚釣りするにもクソ暑いし普通に貧乏飯で凌ぐわ

19 :774号室の住人さん (ワッチョイ d54a-l7m2):2023/06/26(月) 11:56:53.94 ID:2RGT/Zjm0.net
野草は手間と節約できる金額見合うかな。
釣りもだけど、わりと趣味の領域に近いから資産形成や節約のためにやるものではないと思う

20 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/26(月) 11:57:54.77 ID:phvZt1URd.net
タンパク質どうしてんだろ

21 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-J6+t):2023/06/26(月) 12:43:32.99 ID:EQZ/TN6CM.net
>>16
ゴミクズとか髪の毛が落ちてる場所に食器を置いてる時点でアウトだよ

何が風流だ
そうやってその場凌ぎの言い訳ばっかりしてるからダメなままなのよ

ご両親が笑われていますよ

22 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-szi2):2023/06/26(月) 13:30:58.15 ID:dpfX6AX3M.net
>>19
釣具代に、交通費に、労力時間、、、
到底ペイせんなぁ

てめえで魚を捌けなきゃアカンし

23 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-FfrA):2023/06/26(月) 13:58:57.36 ID:T8stzOR3M.net
>>20
納豆で足りるだろう

24 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-FfrA):2023/06/26(月) 14:00:19.38 ID:T8stzOR3M.net
>>17
ほうれん草食べても同じだからそんな気にすることもない

25 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-xFiA):2023/06/26(月) 15:05:39.49 ID:Y9K9kBMQ0.net
>>21
ウェッ
パン付近の黒いブツブツは消しゴムのカスかね
やっぱり子供時代の躾って大切なんだな
近年稀に見る酷い画像だ

26 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad93-TeZp):2023/06/26(月) 15:07:03.63 ID:Ct+Tub7b0.net
ギョースーで一万円近く買物した。お米はもうずーっと一番安い業務米。
コイツとブラジルモモ肉の二本柱で8月まで乗り切るやで。

27 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-l7m2):2023/06/26(月) 15:26:50.74 ID:fZ3wuRMsM.net
>>26
バルト海いわしもいいぞ。500gで200円

28 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad93-TeZp):2023/06/26(月) 15:56:37.43 ID:Ct+Tub7b0.net
>>27
あーイワシか。今回はサバフィーレにしちゃったけど次買うわ。
乾麺もガッツリ、肉類も冷凍もんをガッツリ買ったから、マジで9月になるまで野菜だけ買って冷房を極力使わずにやり過ごす!!
ファイ!オー!!

29 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-WX8I):2023/06/26(月) 16:01:22.31 ID:Y9K9kBMQ0.net
それ20円値上げしてたな

30 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05c3-WJqt):2023/06/26(月) 16:45:19.44 ID:ErcYfw0g0.net
>>7
カツ丼美味そう!
となりのやつはのび太うどん...?

31 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05c3-WJqt):2023/06/26(月) 16:46:15.98 ID:ErcYfw0g0.net
>>11
作ったの?コスパ悪くね

32 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-F8yx):2023/06/26(月) 17:00:38.47 ID:+QK1g3X80.net
スレ立ておっつ
今年は野菜が安くて助かるな

>>6>>7
おいしそう、自炊偉いね

33 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/26(月) 18:49:03.61 ID:phvZt1URd.net
スーパー来て自分もトンカツーと思ったがキャベツ高すぎ
ありえんやろこれしかし半額もつ煮ゲット

34 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-SnHJ):2023/06/26(月) 18:50:50.86 ID:NkpNXfyQM.net
キャベツはまだいいがネギが高い
納豆やインスタントラーメンに必須なので辛い

35 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-M1S0):2023/06/26(月) 20:10:14.08 ID:SaNI/lbKM.net
プロテインの値上がりが凄いから、タンパク質20gを摂るのに1杯100円くらいするのな
同量のタンパク質摂取でもっと安い食材はなんだろう
納豆だと約60円、卵は約70円
このあたりが候補か

36 :774号室の住人さん (ブーイモ MM43-kPwx):2023/06/26(月) 20:30:02.06 ID:zSW0NNPoM.net
>>35
きな粉一択

37 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-F8yx):2023/06/26(月) 20:41:57.04 ID:+QK1g3X80.net
西東京では日曜日にキャベツ一個99円だったがな
セールで安かっただけなのかね
レタスも安いし葉物は豊作なのかと思ってたぞ
長ネギはいつも夏場は高いだろ
冬に刻んで冷凍しておくべき

38 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-M1S0):2023/06/26(月) 21:03:21.04 ID:SaNI/lbKM.net
きな粉って餅以外だと何と一緒に食えばいいんだ

39 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-RmUa):2023/06/26(月) 21:08:23.59 ID:mOphsi5U0.net
きな粉と黒蜜でヨーグルトとかダイエットしてる人が食べてるイメージ

40 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-/DVD):2023/06/26(月) 21:09:22.04 ID:/Cy0fgCRa.net
きなこ牛乳でちょくちょく飲んでる
動物性と植物性たんぱく質が合わさり最強に見える

41 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05c3-WJqt):2023/06/26(月) 21:20:25.01 ID:ErcYfw0g0.net
前スレの本 ひと月9000円で充実生活をポチりましたよっと

42 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-F8yx):2023/06/26(月) 21:23:17.16 ID:+QK1g3X80.net
>>38
きな粉はごはんにかけてる
おばぎだよ

最初はやだなあと思ったが食べたら美味かった
米がおやつになる

43 :774号室の住人さん (ワッチョイ a5e3-F8yx):2023/06/26(月) 21:43:10.16 ID:/tsZmIJ20.net
きな粉ごはん美味いよな
満腹中枢がマヒするのかいつもよりも食べる量が増える

44 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4bc3-3ptY):2023/06/26(月) 21:49:51.34 ID:V2RT2O6a0.net
>>27
バルト海のいわし

ウクライナ戦争からしばらくして
うちの近くの業スーで見かけなくなくった

今でも売ってるのか?

45 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2399-wwsv):2023/06/26(月) 22:39:57.07 ID:SMl3uDQ/0.net
>>35
それはちょっとお高めのプロテインパウダーかも

46 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-xFiA):2023/06/26(月) 23:26:38.41 ID:Y9K9kBMQ0.net
バルト海いわしが売り切れてるの見たことないわw
今日も売ってたぜ
税別216円だか218円に値上げしてた

47 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/26(月) 23:27:17.46 ID:qj5jE9ub0.net
>>35
鶏胸肉 2kg820円 100gあたり41円 タンパク質25g
きな粉 1kg540円 100gあたり54円 タンパク質36g

絶対体壊すけど毎日きな粉100g食べるのコスパ良いかも
逆にいうと大さじ1杯(7g)で2.5gしかタンパク質取れないので少量では無意味

48 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/26(月) 23:30:37.54 ID:qj5jE9ub0.net
たしかにザバスだと1回120円くらいになっちゃうんだね

49 :774号室の住人さん (ワッチョイ d54a-l7m2):2023/06/27(火) 00:05:00.21 ID:7qwoWYsC0.net
>>44
うちの近くは在庫あんまなさそうだけどあったよ。今月上旬あたり
たまに売り切れてるの見るけどなぁバルトいわし。
逆にブラももが700円代の時より圧倒的に売れ残るようになったなぁ

50 :774号室の住人さん (エムゾネ FF43-vPg7):2023/06/27(火) 00:12:02.96 ID:gUA07hLCF.net
>>48
コスパ重視で選ぶなら虫テイン(マイプロ)でいいやん
https://www.j-cast.com/2020/09/15394371.html?p=all

51 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/27(火) 00:31:25.34 ID:ggHGYflY0.net
>>50
値上がりしたとはいえ公式で買うと安いよねマイプロ

52 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8327-Z8CS):2023/06/27(火) 02:19:08.55 ID:pU9Y2yBY0.net
大豆製品摂取し過ぎはホルモン系に良くなかったはず
あときな粉は不溶性食物繊維も多くて消化があまり良くないから胃腸が弱い人も注意が必要

53 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad93-vPg7):2023/06/27(火) 02:45:35.12 ID:PJ/I5yXj0.net
>>52
これか
https://youtu.be/wPWN9Rgu-XM

54 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-RmUa):2023/06/27(火) 03:07:04.55 ID:G8bFzccf0.net
>>52
そういえば大豆イソフラボンのサプリ摂取してた人が病院送りになったニュース昔見たな
なんでも摂りすぎは良くないってことか

55 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/27(火) 07:03:56.54 ID:ggHGYflY0.net
昨日のホイコーロー
https://i.imgur.com/yJHgq35.jpg

56 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/27(火) 10:11:48.50 ID:xtBQvKeU0.net
びん長まぐろ丼 きゅうりみたいのはズッキーニのナムル


https://i.imgur.com/VL3SWoa.jpg

57 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad93-TeZp):2023/06/27(火) 11:19:04.66 ID:4SMZ2IAn0.net
【朗報】たまご、値下がりの兆し

https://twitter.com/livedoornews/status/1673291658484678656?t=9JxXR1BUD7lC1TXjVKpaYg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

58 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9b1d-FCZz):2023/06/27(火) 11:52:31.54 ID:Ybm/UvKb0.net
>>55
>>56
値段書いてね

59 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2399-wwsv):2023/06/27(火) 12:34:39.17 ID:vRcRK8Vu0.net
先々週から土曜の玉子特売が復活したよ
まだ80円ほどお高いけれど

60 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b56-WX8I):2023/06/27(火) 12:57:11.95 ID:qvyY2is40.net
日本中が同じだといいですねw

61 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/27(火) 13:44:03.55 ID:yYFC5oKFd.net
>>56
絶対うまいけど、これはさすがにスレタイ違反だろ

62 :774号室の住人さん (スップ Sd43-RmUa):2023/06/27(火) 14:46:22.35 ID:GMmNV56Fd.net
ようやく日本も卵安くなるね
まだ高いけど

63 :774号室の住人さん (JP 0Hab-vPg7):2023/06/27(火) 15:39:57.34 ID:SErhuz4vH.net
オリジンに続き好敵手の攻めキタ!

【「のり弁当」が税込350円、1,000kcal超えの「BIGのり弁当(ナポリタン)」が110円引き! ほっともっとが「のり弁超トク!最大110円引き!」キャンペーンを本日23日(金)から開催】
https://netatopi.jp/article/1510914.html
https://i.imgur.com/4cAMzyr.jpg

64 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-Lbdc):2023/06/27(火) 15:40:58.80 ID:lHfjjhTuM.net
お前ら毎日タンパク質どのぐらい取ってる?
筋トレでもしてんのかってレベルでタンパク質の話が上がるからきになってしまった

65 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-UzHk):2023/06/27(火) 15:58:24.82 ID:luOpXPTgM.net
体重80kgだから80g摂るようにしてる

66 :774号室の住人さん (ワッチョイ d54a-l7m2):2023/06/27(火) 16:08:10.94 ID:7qwoWYsC0.net
タンパク質は体重1kg=1gってのが俗説だけど運動量にもよる。動かん人はもう少し少なくていいと思うよ

67 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-gq3x):2023/06/27(火) 18:16:57.75 ID:Mm7P6SsGM.net
タンパク質不足な日々

68 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-RmUa):2023/06/27(火) 19:10:45.07 ID:G8bFzccf0.net
タンパク質は全然摂れてないな
肉食いたいわ

69 :774号室の住人さん (スッププ Sd43-lgDR):2023/06/27(火) 19:28:51.91 ID:KRX+2CBDd.net
毎日納豆ご飯食べてる

70 :774号室の住人さん (スップ Sd03-D/Wz):2023/06/27(火) 20:20:56.72 ID:H5lxKFYYd.net
ご飯を五合食べればタンパク質も摂れるよ
あとは味噌汁とかな

71 :774号室の住人さん (ワッチョイ e383-tn+O):2023/06/27(火) 21:38:01.87 ID:MNUKxnXo0.net
毎食20グラムくらいとれるように意識してる

納豆 豆腐 オートミール 卵 竹輪 ヨーグルトメインだけど

最近オートミール豆腐丼にハマってる
ポン酢と生姜パウダー ネギ入れてかき混ぜてレンチンで完成 

72 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9d67-9kHG):2023/06/27(火) 22:03:01.93 ID:dqwHCx5W0.net
タンパク質足りてないとみるみる筋肉落ちるよ
必要量半分の生活してたけど焦ったわ

73 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-F8yx):2023/06/27(火) 22:10:43.35 ID:0XncVO7n0.net
タンパク質が足りないと爪が薄くなって割れる
一番わかりやすい指標

74 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad93-TeZp):2023/06/27(火) 22:39:35.85 ID:4SMZ2IAn0.net
手の親指の爪がなんか波打ってきたんやけどそれやろか

75 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-SnHJ):2023/06/27(火) 23:23:55.29 ID:rfoSR/8AM.net
毎日温泉玉子1個と納豆1パック

76 :774号室の住人さん (ワッチョイ d5c3-F8yx):2023/06/27(火) 23:37:18.48 ID:eHZVVL8f0.net
たまごを食べると翌日の体力が高まってるのを実感するわあ

77 :774号室の住人さん (スッップ Sd43-vPg7):2023/06/28(水) 02:12:38.57 ID:asMuyTZHd.net
緑茶で割るといいみたい

【めんつゆ、まだ水で割ってるの?】めんつゆは水よりアレで割るのが正解!
https://article.yahoo.co.jp/detail/1c975f0ac0030b36bb602eccb089e723224557c6
https://i.imgur.com/6OF7h3h.jpg

78 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/28(水) 02:19:56.09 ID:n8z13vZkd.net
>>75
どっちも6g程度
1日それだけだとタンパク質12g
ご飯茶碗3杯つけてプラス12g
合計24g 早死にコースやな

79 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-WhDr):2023/06/28(水) 04:18:00.95 ID:b6bpKt8T0.net
>>78
何gが理想ですか?

80 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-Lbdc):2023/06/28(水) 10:33:20.07 ID:Z0j64nChM.net
ありがてぇ
色々参考になるわ

81 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/28(水) 10:59:32.06 ID:vwMJA2vg0.net
https://i.imgur.com/AWS5WWi.jpg

野菜天ぷらそば
130円くらいかかったかな

82 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/28(水) 11:58:06.80 ID:gZjE878N0.net
>>79
体力に自信アリって言えるくらいになれる理想は1日100gだな
毎食、肉や魚食ってプロテインで調整すりゃ1日100gは全然難しくないけど1万縛りだとウルトラハードだね

83 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-FfrA):2023/06/28(水) 12:29:06.02 ID:uiEaCOcZM.net
90歳くらいになってる僧侶とかけっこう見るけど
1日10gも摂ってないような気がするんですが
それはどう説明しますか?

84 :774号室の住人さん (ワッチョイ dd9f-F8yx):2023/06/28(水) 12:44:32.49 ID:23QoyByQ0.net
蛋白ないと爪も髪も薄くなるね

85 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-9kHG):2023/06/28(水) 13:37:28.15 ID:PSU/AJi/0.net
>>83
>質素なイメージを抱きがちですが、栄養学的にはむしろ逆です。朝早くから夜遅くまで修行する禅僧。そのハードな一日を支える食事だけに栄養バランスが著しく優れています。
 実際、植物たんぱく系(豆腐)、ビタミン・ミネラル系(海藻・野菜)、カロリー補給系(根菜・油)の各食材がうまく組み合わされ「元気で長生き」の要素がたっぷり。

とか
他にも細々調べてたら肉食しないだけで植物性タンパク質は摂れてるっぽい

86 :774号室の住人さん (JP 0Hab-vPg7):2023/06/28(水) 13:40:19.41 ID:kpQZX2s/H.net
>>82
夜な夜な近所の草むら徘徊してコオロギ捕食するのはどう?

87 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-FfrA):2023/06/28(水) 13:58:39.12 ID:qDGD0cTRM.net
>>85
前レスみてるとそれじゃ足りなすぎて早死にとか言ってるけど

88 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-gq3x):2023/06/28(水) 16:48:24.54 ID:P7rkffrrM.net
玉ねぎ半分20円鶏肉70g90円卵Sサイズより小さいの1個25円
調味料10円くらい米半合30円で175円で親子丼を作るお

89 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-UzHk):2023/06/28(水) 17:37:05.21 ID:8qFdnJbpM.net
>>88
玉ねぎ一個40円か安いな

90 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-ExDK):2023/06/28(水) 17:51:07.43 ID:7wnqsjANa.net
親子丼2回食ったら予算オーバーかえぐいな

91 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-SnHJ):2023/06/28(水) 17:52:28.81 ID:C2Kutbq3M.net
イオン系スーパーで20円台の時に買ってる
玉ねぎは日持ちするしな

92 :774号室の住人さん (ワッチョイ 231e-D/Wz):2023/06/28(水) 18:42:44.56 ID:491lkd3B0.net
黒鯛が釣れたわ
色が黒い居付きだから臭いが酷そうだがてかいからなんとか食ってみる

93 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/28(水) 18:45:38.83 ID:n8z13vZkd.net
>>87
タンパク質は必要ないって考え方もありなのよね
栄養ばかり気にしてたら気が滅入るし

94 :774号室の住人さん (ワッチョイ a5e3-F8yx):2023/06/28(水) 19:08:22.24 ID:n04/C81A0.net
普段は気にしないけど書き込み一つ一つの裏に生物学的な性別の違いが絶対にある
年齢の違いでも意見は合わんだろうな

95 :774号室の住人さん (ワッチョイ d54a-l7m2):2023/06/28(水) 20:41:25.97 ID:LdyJg6Rb0.net
玉ねぎ常温でどれくらい持つんだろうなと置いといたら3日で先端腐ってたわ
ドケチには冷蔵庫使わない人も居るみたいだが大変やね

96 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/28(水) 20:45:42.18 ID:n8z13vZkd.net
ヨウキの豆板醤と甜麺醤、デカイやつ安く買えたわ
これで麻婆一回分の豆板醤甜麺醤のコストが今までの半分になる
最初からでかくて得なやつにしとけばよかった

97 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/28(水) 20:47:59.68 ID:vwMJA2vg0.net
https://i.imgur.com/9iKL6Sc.jpg

豚バラとキュウリのニンニク炒め
たぶん700円くらい

98 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-UzHk):2023/06/28(水) 20:58:27.84 ID:8qFdnJbpM.net
>>95
買ったときから腐ってたんじゃないの?
ネットに入れて吊るしとけば1ヶ月くらいもつよ

99 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4baf-/DVD):2023/06/28(水) 20:58:57.34 ID:H/R8T4V50.net
700円もかかるのか?
それともめちゃたくさん作ったのか

100 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM31-1A1u):2023/06/28(水) 21:02:09.86 ID:J2FxpZGNM.net
>>93
貧乏暮らしなら、たんぱく質は多めのご飯やうどんやパスタがメインで、他には卵、豆腐、納豆
たまに胸肉
くらいになるよね

101 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM31-1A1u):2023/06/28(水) 21:03:27.55 ID:J2FxpZGNM.net
>>95
夏場は常温だとどんな野菜でもやばい
1週間は持つだろうけど

102 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/28(水) 21:13:23.44 ID:vwMJA2vg0.net
>>99
豚バラ500gはあったからな。5食分はあるよ
冷凍保存して少しずつ食べる

103 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/28(水) 21:38:57.75 ID:n8z13vZkd.net
>>100
インチキ言われるかもしれないけど
食費は食べたいものと安いものに全振りして
栄養はサプリとプロテインを健康補助として別会計でもいいんじゃないかと

毎食タンパク質量気にしだすと病むよ
大豆製品卵胸肉を取らないと筋肉が溶ける気がして怖くなってくる
実際栄養足らんと筋肉溶かして生命維持に回すから気にしなきゃならんのだが
身体壊すのもまずいが体力落ちたら仕事こなせなくて稼げなくもなって本末転倒どころじゃないしな

104 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4baf-/DVD):2023/06/28(水) 21:42:34.87 ID:H/R8T4V50.net
毎食たんぱく質メインの食品を含む献立にするように癖づけると楽かも
炭水化物メインの食品はアミノ酸価とかもバランスよくないもの多いしね

105 :774号室の住人さん (ワッチョイ a5e3-F8yx):2023/06/28(水) 21:50:00.85 ID:n04/C81A0.net
ワッチョイがDVDなのちょっと笑った

106 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/28(水) 22:16:44.82 ID:vwMJA2vg0.net
https://i.imgur.com/QwJq1og.jpg

今日の晩飯
トーストに千切りキャベツとポテトサラダを乗せて 90円くらいかな

107 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM31-1A1u):2023/06/28(水) 22:48:14.47 ID:J2FxpZGNM.net
今夜は、油揚げを甘辛く炊いて、酢飯の上に乗せて食べた
いなり寿司は包むのが面倒なので
だけど美味しかった
油揚げがしょっぱかったので次は醤油の量を減らす

108 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-SnHJ):2023/06/29(木) 00:29:14.54 ID:5OQGl2bpM.net
>>95
ネギ類は寒さに強いが
ナス科は弱いから冷蔵庫に入れるかどうか見極めが肝心
あとジャガイモも寒さに強いけど冷蔵庫に入れると何故か芽が出るのが早い

109 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05c3-WJqt):2023/06/29(木) 01:36:27.19 ID:fwEZy6hg0.net
>>97
コスパ悪くね

110 :774号室の住人さん (ワンミングク MMa3-0hzz):2023/06/29(木) 03:11:34.30 ID:/iO/SK7VM.net
食費下げたいなら野菜は自家栽培だよね?
ミニトマト・ミディトマトプランターに植えたらニョキワサで食べ放題モードに入ってきた
プランター、土、苗で2000円
5000円分位は獲れそう

111 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-F8yx):2023/06/29(木) 03:56:26.79 ID:9LsYowxh0.net
>>95
風通しの良い涼しいところにおいて乾燥させると半年は持つけどな
余りに猛暑だと腐るんだろうけど冷房も入れてないのか
ドケチだな

112 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05e2-bGlf):2023/06/29(木) 08:04:09.78 ID:TNlGW15X0.net
昨日作ったやつ
乾麺を炒めて煮る ちょっと流行った暗殺者のパスタ

材料
スパゲッティ 100g 23円
トマト缶 4分の1(100g) 25円
ニンニク 2かけ 14円
コンソメ 小さじ1 10円
オリーブオイル 大さじ1 7円
唐辛子 少々 5円
塩 乾燥パセリ 少々

合計84円

https://i.imgur.com/hQdnVYb.jpg
https://i.imgur.com/Rlbb9ux.jpg

これと具なしカルボナーラは貧乏スパゲティの定番にして良いと思う

113 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-ToCb):2023/06/29(木) 09:08:03.63 ID:Tw48sRFI0.net
コインチェックもう登録した?
今なら登録するだけで2500円貰えるぞ!

https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1

今まで1000円だったからかなりチャンスだよー。結構2万ぐらいまでならサクっと増やせるしw

114 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05c3-WJqt):2023/06/29(木) 09:08:06.16 ID:fwEZy6hg0.net
>>112
この手のワンパンスパゲッティってドロドロになって不味いんだけど何かコツあるのか?

115 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0db7-tw7w):2023/06/29(木) 10:09:21.71 ID:PezfVfGf0.net
長ネギは高いよなぁ。安くても3本150円とか
年間通して安い時期もない。育てるの難しくなければ自分で栽培してみようかな

116 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-F8yx):2023/06/29(木) 11:51:51.45 ID:9LsYowxh0.net
冬場に太くて土がついた長ネギがJAやスーパーの朝市で6本200円位で売られる
これだと玉ねぎと同じくらいの価格になる
見切り品を安く買って即みじん切りにして冷凍しておくのもいい

117 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-6ZCo):2023/06/29(木) 12:42:20.77 ID:zXJXZL2Sa.net
見切り品2本で120円で買った
高いよな
安い時にはその値段なら普通に4本買えるのに

118 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/29(木) 15:01:16.81 ID:ld8HocHZd.net
千葉だと一本80円くらいする

119 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-6ZCo):2023/06/29(木) 15:04:50.64 ID:zXJXZL2Sa.net
ネギがないと納豆がひと味足りないんだよなあ

120 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/29(木) 15:17:24.52 ID:ld8HocHZd.net
https://i.imgur.com/iTCzQMT.jpg
昼 とんかつ
肉だけで170円
パン粉は6枚切り食パン88円を1枚ブンブンチョッパー
卵使わずバッター液の素使用
キャベツは安いの見つけた
松乃家よりうまいよ

121 :774号室の住人さん (スッップ Sd43-vPg7):2023/06/29(木) 15:31:44.14 ID:eyifM+Hvd.net
>>119
ネギがなければアサツキ入れればいいじゃない

122 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-6ZCo):2023/06/29(木) 16:05:13.29 ID:kFakxuqTa.net
>>121
ギロチンかけてやりたい

123 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-SCxg):2023/06/29(木) 16:24:49.58 ID:aaXg/pkFa.net
納豆はタマネギでもけっこういける

124 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-UzHk):2023/06/29(木) 16:42:53.89 ID:J4OB5v/tM.net
玉ねぎ刻むの面倒

125 :774号室の住人さん (ワッチョイ a562-ToCb):2023/06/29(木) 16:47:31.28 ID:7QqgcQJG0.net
コインチェック登録だけで2500円貰えるから生活の足しになるで。

https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1

制限とかないからすぐもらえるし。

126 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-2DXs):2023/06/29(木) 17:08:51.44 ID:P1JyBmwF0.net
ネギって冷凍とかフリーズドライはどうなん?

127 :774号室の住人さん (エムゾネ FF43-tEd5):2023/06/29(木) 17:18:35.74 ID:7Gv4O2fnF.net
>>126
シャキシャキ感を捨てるなら業務の冷凍ネギはいいもんやで

128 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9db7-tw7w):2023/06/29(木) 20:21:40.53 ID:nv4ceB7p0.net
ブラックバス釣って食べたいな。エサはミミズ 大幅に食費を削減できる

129 :774号室の住人さん (ワッチョイ 031e-F8yx):2023/06/29(木) 21:23:18.66 ID:2ySw34jP0.net
>>128
本日の一皿は昨日ゲットした大物黒鯛のムニエル
https://i.imgur.com/1pCYrRG.jpg
https://i.imgur.com/bdCOTeK.jpg

130 :774号室の住人さん (ワッチョイ 031e-F8yx):2023/06/29(木) 21:28:09.41 ID:2ySw34jP0.net
>>31
コスパが悪いってことはないぞ、良いとも言えないけど
適当にサンドイッチにして積み上げとけば一日好きな時に食えるからな
https://i.imgur.com/AK0SPUj.jpg

131 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa69-ExDK):2023/06/29(木) 21:35:03.01 ID:ilNmeeMAa.net
>>129
普通に塩焼きか刺し身にしたほうが美味そうじゃね

132 :774号室の住人さん (ワッチョイ 031e-D/Wz):2023/06/29(木) 21:51:39.03 ID:4X/G5MVF0.net
>>131
外洋のクロダイじゃないから臭いんだよ
ニンニクや日本酒で漬け込んで臭いを取るわけ

133 :774号室の住人さん (スップ Sd03-tEd5):2023/06/29(木) 21:59:42.84 ID:ld8HocHZd.net
>>129
つまりタダってことですか?
コスパ最強やん

134 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-J6+t):2023/06/29(木) 22:10:30.32 ID:lMgy/UDXM.net
また抜け毛が落ちてる
お前、絶対にハゲる

135 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-RmUa):2023/06/30(金) 00:06:44.31 ID:XfiZRu5x0.net
>>128
ブラックバスは相当泥抜きしないと食べられないから注意な

136 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2399-wwsv):2023/06/30(金) 00:44:25.89 ID:A0VZexut0.net
夕飯を一汁三菜から一汁七菜にしたら便通改善
朝のうんこが大蛇になりました

137 :774号室の住人さん (ワッチョイ 05c3-WJqt):2023/06/30(金) 01:06:27.87 ID:aBu0oet80.net
>>130
なるほど ごめんなさい

138 :774号室の住人さん (ワッチョイ 231e-UODj):2023/06/30(金) 06:11:04.89 ID:ZfXW2NoZ0.net
釣りしてるおっさんの釣果を覗き込んで、すごいですね美味そうですねってヨイショすれば結構な確率で分けてもらえる
釣っても家で食う奴ばっかりじゃないからな

139 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3567-ToCb):2023/06/30(金) 06:53:38.81 ID:V2FbN8ZH0.net
もうコインチェック登録した?
今なら登録だけで2500円貰えるぞ!

https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1

2万ぐらいは余裕でいける!キャンペーンいつ終わるかわからんから早めに登録してもらっとこうぜ!

140 :774号室の住人さん (スッププ Sd43-jM5f):2023/06/30(金) 08:24:19.05 ID:QHP28w77d.net
業務スーパー行ってきますよ

141 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2399-wwsv):2023/06/30(金) 14:22:56.95 ID:A0VZexut0.net
鳥取の生らっきょうが半額近くになっていた
シーズンの初めに慌てて買うこともなかったかな?
早く漬けたから早く食べられるのだと納得しおこう

142 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-Lbdc):2023/06/30(金) 15:42:55.89 ID:u0wbfQJ+M.net
さあ来月こそは1万頑張るゾイ

143 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9b1d-FCZz):2023/06/30(金) 17:39:13.01 ID:YINH60KL0.net
新玉ねぎの酢漬けもシャキシャキしてうまいよ

144 :774号室の住人さん (スププ Sd43-gzhR):2023/06/30(金) 18:19:38.74 ID:6JlXOOcId.net
>>115
たし蟹
一人暮らしをするようになって味付け海苔の高さに驚愕したよorz

145 :774号室の住人さん (ワッチョイ a51b-SnHJ):2023/06/30(金) 19:18:30.50 ID:zBfgRSsW0.net
>>138同じ場所で

146 :774号室の住人さん (ワッチョイ a51b-SnHJ):2023/06/30(金) 19:21:21.13 ID:zBfgRSsW0.net
途中で送っちゃったw
>>145
同じ場所で二度目とか 別の釣り人にも同じアプローチ掛けてるとこ
見られたりしたら物乞いだったのかって思われるから
狙っていくのは止めた方がいいよ。

147 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8315-OfpS):2023/06/30(金) 23:08:22.00 ID:JbLB10v70.net
https://i.imgur.com/mnXKig9.jpg

苦節何回目か、ついにどんぶりジャストフィットのハンバーグが出来たぞ
g79円の挽き肉 212円
玉ねぎ半分 24円
卵 19円
パン粉 20g
米2/3合

148 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8315-OfpS):2023/06/30(金) 23:35:04.91 ID:JbLB10v70.net
外形は完璧だったけど、分厚かったせいか玉ねぎの火の通り方が甘くイマイチだった

普段みじん切りにした後レンチンしてから冷えるの待って混ぜてるんだけど、
前回レンチンしなくても大丈夫だったから、冷える待つのめんどいし良いかと今回も
そのままやって敗北

149 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/01(土) 00:01:42.78 ID:+Igat5YO0.net
>>147
面白いな

150 :774号室の住人さん (ワッチョイ df67-a1ac):2023/07/01(土) 00:41:06.66 ID:bqfNrmly0.net
>>147
いいね
めちゃくちゃ満足感ありそう

151 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/01(土) 01:19:00.91 ID:+Igat5YO0.net
https://i.imgur.com/lnhunaW.jpg

もつ煮 (どて煮) を作った

豚モツ 500g (半額) 195円
大根 400g 60円
人参一本 40円
こんにゃく1パック 89円
ニンニク2かけ 14円
しょうが2かけ 12円
ネギ少量

赤味噌 大さじ4 30円
砂糖 大さじ4 12円
醤油 大さじ2 14円?
豆板醤 小さじ1 10円

合計476円

7~8杯ぶんはあるので1杯68円 ヘタな居酒屋なんて目じゃないうまさ
このドロドロのどて煮タイプは関東の居酒屋じゃあんまり出てこないしな

しかしうますぎて2杯ぶん以上一気食いしてしまって自爆
おいしいおかずの作り置きは理性との戦いだ

152 :774号室の住人さん (ワッチョイ 121e-B0p9):2023/07/01(土) 01:25:37.97 ID:rdLPEze20.net
賞味期限が1年以上切れた缶詰とかインスタントラーメン沢山出てきたんだけど食えるかな?
つか乾麺って消費期限あるのか

153 :774号室の住人さん (ワッチョイ df67-a1ac):2023/07/01(土) 03:03:12.56 ID:bqfNrmly0.net
缶詰とインスタントラーメンはないけどカロリーメイトの賞味期限1ヶ月切れ食って腹壊したことあるからやめとけ

154 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e1e-O0eM):2023/07/01(土) 07:36:11.28 ID:01pdoA3c0.net
>>151
日持ちもしそうで良いんじゃないか
コンニャク、ニンニクや調味料はもっと安く調達すべきと思うが

155 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67c3-DSYG):2023/07/01(土) 10:14:05.08 ID:f/w5tz2H0.net
>>151
うまそう
どやって作るの?
スーパーのモツって買ったことないけど当たり外れあるのかな?

156 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/01(土) 10:22:08.61 ID:6jW9I7qGM.net
>>152
缶詰は膨らんでなけりゃ5年ものでも大丈夫
ただし缶詰だぞ 缶入りじゃなくてな
それらは製造工程違うからもちが全然違う

157 :774号室の住人さん (ササクッテロラ Sp5f-kcaK):2023/07/01(土) 10:37:37.26 ID:Vl1r+1Gnp.net
>>152
ラーメンはくえるけど半年以上で酸化してクソまずいぞ
たまに実家の食い忘れ貰うけどたまに吐きそうなレベルもある

158 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-pokE):2023/07/01(土) 16:57:29.15 ID:T5gMyiYNa.net
空腹は最高の調味料

159 :774号室の住人さん (ワッチョイ 023c-rc3z):2023/07/01(土) 17:04:30.83 ID:GytrEAJk0.net
体調悪いから断食しよ

160 :774号室の住人さん (ワントンキン MM92-zSc0):2023/07/01(土) 17:14:58.19 ID:e3V023y5M.net
>>151
一人者はついつい食べ過ぎちまうんだよな
作り置きのつもりが味見味見でいつの間にか消えてしまう

161 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-iz2R):2023/07/01(土) 17:29:11.35 ID:UyKApQ+rM.net
半額のおから40円を買ってきてぶり大根の残り汁で煮た
ラーメン丼一杯分できた
酒にも飯にも合ってうまい うますぎる

162 :774号室の住人さん (スプープ Sd22-w4Uc):2023/07/01(土) 17:36:52.76 ID:VKmD2M3Yd.net
料理上手で羨ましい

163 :774号室の住人さん (スプープ Sd22-w4Uc):2023/07/01(土) 17:38:24.46 ID:VKmD2M3Yd.net
みんな料理はどうやって覚えたの?

164 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-Egyd):2023/07/01(土) 17:39:30.00 ID:zyGGg25BM.net
基本は母親のやってるの見て
後はネットで

165 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-1jWj):2023/07/01(土) 17:43:20.34 ID:O9uAMKfv0.net
中年オヤジが好きそうな画像ばっかりやな
女さんがんばれ

166 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-iz2R):2023/07/01(土) 18:30:33.82 ID:utFCZgz4M.net
>>164
それやな
変なアレンジ加えないない限りネットの通り作れば大丈夫
ただし計量スプーン、計量カップ、量りは100均の物でもいいから絶対揃えるのが肝心

167 :774号室の住人さん (スプープ Sd22-w4Uc):2023/07/01(土) 18:36:26.61 ID:VKmD2M3Yd.net
母親が生きてる時に料理を教えてもらえばよかったと後悔してるよ
母親の手料理は何でも美味しかったから

168 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/01(土) 19:21:05.43 ID:O7AhVA5c0.net
めんつゆ、ウェイバー、コンソメ、顆粒の出汁
この辺りと料理酒、みりん、があればどうにかなる。
ごま油、チューブの生しょうが、生ニンニクとかもあればなお良し

169 :774号室の住人さん (ワッチョイ 023c-rc3z):2023/07/01(土) 19:21:25.67 ID:GytrEAJk0.net
>>167
今何歳?

170 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/01(土) 19:33:05.81 ID:+Igat5YO0.net
>>155
書いてある材料全部入れて水ひたひたにして煮込むだけよ

171 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-XyY0):2023/07/01(土) 19:41:07.87 ID:FFz+RqNZa.net
今どき料理のレシピなんてYouTubeにいくらでもあるだろ?
料理のプロが親切丁寧に教えてくれるよ

172 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6299-jssP):2023/07/01(土) 20:30:27.98 ID:EI3sWlNY0.net
おばあちゃんとお母さん、二人と一緒に料理できてよかったよ
しかと受け継いだからね
おばあちゃん、昔は男が台所に入ると機嫌が悪かったてお父さんが言ってたなー

173 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e1e-O0eM):2023/07/01(土) 20:37:45.17 ID:gmbwU47m0.net
男に炊事仕事を取られるってのは、昔は存在意義に関わる大事件だからね
今は男が女並みに稼いでいればそんなことはないんだろうけど

174 :774号室の住人さん (ワッチョイ 121e-B0p9):2023/07/02(日) 04:26:17.14 ID:/hviPit80.net
>>156
缶詰は普通に食えた
元々缶詰って味クドいから味変したのか分からないだけかも

>>157
チキンラーメン食った
開けた時の臭いは大丈夫でそのまま齧ってみても普通に旨かったが、
お湯入れて作ってみると明らかに食べていい味じゃなかった・・・

卵入れちゃったから仕方なく食べきったけど

175 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/02(日) 08:58:49.15 ID:cUlBaYQY0.net
昨日のカツカレー
https://i.imgur.com/rIMLpHx.jpg

・ご飯適当 60円

具無しカレー 材料
・カレールウ1かけ 31円
・バター5g 9円
・ニンニク1/3かけ 7円 (1かけ入れてしまった)
・ケチャップ 小さじ2 7円
・中濃ソース 小さじ1/2 1円
・コンソメ 小さじ1/3 5円
・砂糖 小さじ1 1円

とんかつ 材料
・豚ロース 180g 159円 
・パン粉 (食パン6枚切り1/2枚) 7円
・バッター液 10g 12円
・油 適当 20円 (使いまわし)
・塩コショウ 少量

合計 319円

安くはないが鬼コスパ
ちなみに松乃家やかつやの並はロース80g

176 :774号室の住人さん (ワッチョイ 06c3-60yy):2023/07/02(日) 09:59:57.10 ID:2mGzeHu+0.net
揚げ物できないわいの電気鍋じゃとんかつ自作はむりぽ

177 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-iz2R):2023/07/02(日) 10:02:58.37 ID:wixNwNABM.net
天ぷら鍋買ってこいよ

178 :774号室の住人さん (ワッチョイ cb93-V//3):2023/07/02(日) 10:20:53.90 ID:9rns3U/J0.net
ツインバードのコンパクトフライヤーはそのままオイルポットになる神アイテムだぞ。

179 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6299-jssP):2023/07/02(日) 10:40:15.83 ID:aRD8SiJq0.net
ノンフライヤーちゅうのうはどうなの、使いやすいの?

180 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-hRAP):2023/07/02(日) 10:58:08.83 ID:jGLETMas0.net
ノンフライヤーはコンベクションオーブンと仕様は同じだから後者の方が便利な気がする

181 :774号室の住人さん (ワンミングク MM57-zSc0):2023/07/02(日) 12:59:54.49 ID:AH1W7RI9M.net
>>175
ブタ脂美味しそう

182 :774号室の住人さん (ワッチョイ 06c3-60yy):2023/07/02(日) 15:24:54.98 ID:2mGzeHu+0.net
カラスガレイをソテーにして付け合わせにキノコ類と玉ねぎをついでに炒めて
醤油バターで食べると美味しい

183 :774号室の住人さん (ワッチョイ 77e3-hRAP):2023/07/02(日) 15:49:11.47 ID:Qoz0V3/R0.net
美味そうだな
でも、念のためにググってみる必要があるくらいしっくりこない濁音だったわ
東日本的なネーミング?というか音韻センスだな
事実北日本原産らしい

184 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-UTJ3):2023/07/02(日) 15:54:32.12 ID:5yTOjZE60.net
最近、嫌肉おじさん見かけないねw
こんだけ景気が良くなれば肉を買う余裕くらい出たのだろう

185 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-UTJ3):2023/07/02(日) 15:55:52.17 ID:5yTOjZE60.net
ちょっと肉の話しただけで
すぐに大腸がんとか言い出すアレは面白かった

186 :774号室の住人さん (ワンミングク MM2b-rc3z):2023/07/02(日) 16:02:58.34 ID:+/cUywEsM.net
そんなひと知らんなぁ
いちいち根に持ってるアンタがキモい

187 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-iz2R):2023/07/02(日) 17:09:42.12 ID:Ye7nvTnpM.net
面白かったとか言ってるけど
たぶんやりこめられて根に持ってるんだろうな

188 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1733-x9VF):2023/07/02(日) 17:36:29.85 ID:PsFPcIwp0.net
50代後半孤男です。
親の遺産、土地を売ったお金と合わせて約3200万円あります。
癌とは違いますが、でも死にたいんだよね。
死にたい理由は親から虐待受けて
人との関係築けないから。
就職も人が怖くて出来ない。
それに3千万じゃ一生食ってくのは無理。
先細り感、閉塞感、絶望感で死にたいってところ。
でも他スレで1000万円でもあったら喜んで生きると言うのを読んで
俺は何か間違った受け止め方しているのか不安なんだよね。
みんなどう思う?このお金で幸せ取り戻せると思う?

189 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-XgTc):2023/07/02(日) 17:41:29.22 ID:dRU/pY4SM.net
>>184-185
ああいうキチガイがスレにいるときは有益な情報書かないようにしてます

たしかに最近みかけませんね

190 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e1d-iz2R):2023/07/02(日) 17:43:40.63 ID:O8YthFUL0.net
>>188
スレチ

191 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-wRHi):2023/07/02(日) 18:04:28.94 ID:2SaJGEnY0.net
スーパーで半額天かす23円買ってソース20個ぐらいもらって帰ってるけど許してくれな

192 :774号室の住人さん (ワッチョイ df67-a1ac):2023/07/02(日) 20:15:13.60 ID:X71fFu8/0.net
お好み焼き焦がした!
ソースで誤魔化せるかな

193 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-XyY0):2023/07/02(日) 20:26:03.72 ID:m1eFRU/sa.net
肉50円小麦粉16円キャベツ25円ソース20円マヨネーズかつお節20円
お好み焼きも言うほど安くできないな

194 :774号室の住人さん (ワッチョイ d356-iz2R):2023/07/02(日) 20:51:49.29 ID:5/X+wf180.net
王将の株主優待で餃子4人前、鶏の唐揚、ニラレバ炒め、生中3杯
最高に満足だった
明日っから、また頑張るわ♪

195 :774号室の住人さん (ワッチョイ 77e3-hRAP):2023/07/02(日) 22:29:29.10 ID:Qoz0V3/R0.net
優待券6枚くらい?
200株=食費134万円じゃね?

196 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/03(月) 05:10:05.37 ID:onnGtjvqM.net
>>191
立派な窃盗やろ
罪の意識はあるんだぁ

店内盗撮監視カメラが
「顔認識追尾」で強力化してるから
気を付けた方がええぞ

197 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/03(月) 05:16:43.24 ID:onnGtjvqM.net
>>193
肉はいらんだろ マヨネーズも邪道

卵25円 小麦粉15円 キャベツ20円 かつお節10円 ソース20円

90円 卵2つなら115円

198 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/03(月) 05:28:49.54 ID:onnGtjvqM.net
>>153
たった1ヶ月過ぎた程度の
カロリーメイトが
食あたりになるわけねえわ

半年経過したチキンラーメンも
ふつう美味いわ

199 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/03(月) 05:39:59.37 ID:onnGtjvqM.net
東亜産業っていう怪しい会社がやってる「半額専門店」

賞味期限を気にしなきゃ
大手メーカーの袋麺5個パックが税込み50円で買える
https://twitter.com/TOAmarttajimi/status/1674605451751854084

エースコックのわかめラーメン袋入り5個パックのやつが賞味期限当日までだったが、税込み30円だったので、3パック(15個)買ったわ。わかめラーメンうめえ
(deleted an unsolicited ad)

200 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5667-hRAP):2023/07/03(月) 06:19:02.60 ID:27iSahsf0.net
優待券をいくらで手に入れたのか・・・

201 :774号室の住人さん (ワンミングク MM92-zSc0):2023/07/03(月) 07:44:00.81 ID:oz6l0zzEM.net
>>188
一千万円で幸福になれる人3人へ一千万円づつ譲渡しこんな自分でも3人の人を幸せにしたんだと言う満足感を得る
そして残り200万円風俗にパーッと使って満足感とともに自決
この世から去る
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

202 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-hRAP):2023/07/03(月) 09:24:46.03 ID:pKE+uIc90.net
賞味期限や消費期限は厳しく設定されてるから
胃腸が弱い人でなければちょっと期限切れになったくらいなんともないんだけどな
そういうとこだけ神経質な人が多すぎる

オイルサーディンなんか期限切れの方が美味いものもあって
知ってるグルメが個人商店なんかで古いものがあるのを見つけて買っていくという

203 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM8e-wRHi):2023/07/03(月) 09:36:40.41 ID:C0+AgxyvM.net
乾麺は分かんないけど
生麺は冷凍→そのままゆで、で食べたら分かってはいたが
案の定クソまずやったなぁ〜

204 :774号室の住人さん (スプッッ Sd22-DSYG):2023/07/03(月) 12:41:22.76 ID:QUZJ80cqd.net
>>203
そんなに違うんだ

205 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/03(月) 13:17:22.63 ID:IISeBgti0.net
>>199
そのお店すでに尻つぼみになってるから気に入ってるならあるうちになんでも買っておきなよ。
本来フードバンクとかに行くべきお品に値段付けて店頭に並べてるトコロだから
いろんな意味で仕入れが安定しないんだと思うよ。

206 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-60yy):2023/07/03(月) 18:47:10.20 ID:EZxWjG2+M.net
ルー60円豚肉110円玉ねぎ半分35円ジャガイモ30円ニンニクの芽少量10円
で245円で2食分
ご飯と合わせて1食182.5円
やっぱカレーはコスパいい

207 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-Egyd):2023/07/03(月) 18:51:03.21 ID:XyJ1aiLUM.net
カレーにニンニクの芽は入れたことないな
煮込んじゃったら歯ごたえが無くなりそう

208 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/03(月) 20:35:30.59 ID:IISeBgti0.net
カレーは300gのハチの大盛りの大辛で十分美味しいのでわざわざ自分で作る気しなくなった。
なんたって100円以下で買えるし。
それ以上に美味しいカレーもたくさんあるけど自分の為だけと思うと作るモチベーションが…。
早い話めんどくさいw

209 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-UTJ3):2023/07/03(月) 20:38:28.41 ID:7sfMuAJ80.net
お米を食べない生活にしたらカレーも必要なくなった

210 :774号室の住人さん (ワッチョイ cb93-hRAP):2023/07/03(月) 21:36:12.22 ID:gu+j4TNQ0.net
何食ってんの?

211 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/03(月) 21:39:41.13 ID:75NspHsZM.net
じゃあ俺はお米から逃げられないな

212 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5215-+Mc8):2023/07/04(火) 01:40:01.08 ID:g62YNToP0.net
サービス品の牛脂は、基本牛肉買った人以外は駄目なんかね

そりゃ何も言われないけどさ

213 :774号室の住人さん (ワッチョイ df67-a1ac):2023/07/04(火) 03:25:37.52 ID:UFql14ar0.net
>>212
1個2個くらいならなんとも思わんよ
無料で置いてるからと無駄にゴッソリ持ってくのはアウトだが

214 :774号室の住人さん (ワッチョイ 121e-O0eM):2023/07/04(火) 05:58:21.15 ID:zYRKjOuy0.net
出向したら12時間以上拘束+通勤時間で忙しくなった
帰ったら可及的速やかに寝て、この時間には朝飯食って弁当も用意しているけどこれ以上忙しくなると睡眠時間を削るのもキツいからいったん節約を諦めだな

215 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67be-JesL):2023/07/04(火) 06:52:38.52 ID:Ng7crWA20.net
そんだけ働いてるなら稼ぎも増えてるんじゃないの?
その分で食事用意する時間を金で買えばいい

216 :774号室の住人さん (ワッチョイ d356-iz2R):2023/07/04(火) 09:10:38.77 ID:PQ7vFZu10.net
玉子ってゆで卵にした方が劣化が早くなるのか?
消費期限7月7日の玉子を6月25日に買ってきて、その日のうちに茹でて、冷蔵保管
毎朝1個ずつ食べてたんだけど、7月1日くらいから軽く異臭&白身部分がクリームチーズ化していた
季節もあるとは思うが、冬場はこんなことなかった

217 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-Egyd):2023/07/04(火) 09:14:43.58 ID:MyF14ToFM.net
>>216
生の方が日持ちするよ

218 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-hRAP):2023/07/04(火) 09:26:08.63 ID:7AR1ty/U0.net
日本の卵は滅菌されて売られているから生の方が持つ(賞味期限切れても3か月以上持つよ)
水で洗ったりすると殺菌が中に入るから痛む
ゆで卵の方が傷みやすいのはこういうわけ

219 :774号室の住人さん (ワッチョイ 62b7-jbrr):2023/07/04(火) 09:47:50.29 ID:24QzEzyY0.net
https://i.imgur.com/doxD3YW.jpg

チクワの唐揚げ作った。サクサク美味しい

220 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/04(火) 12:06:57.82 ID:hEKsnweDM.net
ビール飲みたくなる色だな

221 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/04(火) 12:08:00.54 ID:hEKsnweDM.net
>>215
レスからブラック臭が漂うからサービス残業かも

222 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/04(火) 13:03:47.16 ID:7LUaa89x0.net
半年以上たってる生卵だけど最初から冷蔵庫保管してる。
加熱熱調理向け限定で普通に食えてる。
さすがに玉子かけご飯みたいな生食はしないけど。

223 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e1d-iz2R):2023/07/04(火) 13:10:57.14 ID:WMB2pmBl0.net
生卵にはリゾチームっていう細菌を殺す酵素が入ってるから長持ちする
調理するとこのリゾチームが壊れるので日持ちしなくなる

224 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-UTJ3):2023/07/04(火) 13:25:02.18 ID:qL1lGsWE0.net
新鮮な卵のほうが美味いからどうでもいいわ
つまらない好奇心で腹壊したら仕事に悪影響

225 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-kcaK):2023/07/04(火) 14:55:25.23 ID:dU3Y6iPN0.net
一時期冷蔵庫の無い家に住んでた時に
卵を夏に常温で置いてたけど期限ギリでも普通に美味かったしお腹も壊さなかった

あの時は朝ゆで卵とパン
昼夜は外食と贅沢してたなー

226 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-hRAP):2023/07/04(火) 15:02:41.40 ID:7AR1ty/U0.net
卵は有能
一回冷蔵庫に入れると水分が付くから再度常温保存できなくなるのは注意

227 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM8e-wRHi):2023/07/04(火) 15:06:43.75 ID:4hFFUcpdM.net
ちくわの唐揚げだ

228 :774号室の住人さん (JP 0H9e-+4Xi):2023/07/04(火) 15:31:05.83 ID:e6zJ4vaDH.net
112円でイタリアン満喫できるみたいよ

【業務スーパー 5種類あるから飽きない!1人前112円!水とフライパンだけでお手軽調理の即席パスタ】
https://creators.yahoo.co.jp/gyomusupermaniasupak/0100508220

229 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/04(火) 18:37:08.28 ID:7LUaa89x0.net
揚げ物よく自分ちでやるになるねぇ。
好きだけど自分の為に揚げ物をやるだけの意気込みはないや

230 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-XyY0):2023/07/04(火) 18:43:40.80 ID:z7XPebwYa.net
油高いし安い油はヘキサン使ったものしかないからなあ
体のことを気遣うならなるべく揚げ物は食わないほうがいいだろうな

231 :774号室の住人さん (ワッチョイ 77e3-hRAP):2023/07/04(火) 18:54:34.13 ID:47VkyXKF0.net
油何回も使いまわしてるのかな

232 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5667-kcaK):2023/07/04(火) 19:03:52.33 ID:p2+xHsY70.net
節約生活で無理に揚げ物する必要ないよ
そもそも一人暮らしでコスパ悪い

233 :774号室の住人さん (ワッチョイ cb93-V//3):2023/07/04(火) 20:58:44.29 ID:MAf81k9p0.net
だからー、ツインバードのコンパクトフライヤー買っとけっての。そのままオイルポットになる自炊民の必須アイテムだからよぅ。

234 :774号室の住人さん (ワッチョイ a21e-O0eM):2023/07/04(火) 21:21:13.38 ID:6BP2eo9v0.net
揚げ焼きすればいいんだよ
唐揚げなんかは駄目だけど酢豚酢鶏などなら揚げ焼きで十分美味しく食える

235 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6715-iz2R):2023/07/05(水) 00:03:18.53 ID:XPvfAeIq0.net
45歳男性、貯金9470万円 どうやって貯めた? 質素な食事とすさまじい節約「こんな生活を20年以上」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0633920f4999e514b2d794f78ae400377b28e8e8

236 :774号室の住人さん (ワッチョイ df67-a1ac):2023/07/05(水) 00:10:02.59 ID:TlkpDpsj0.net
油の期限が切れそうな時に揚げ物する
少ない油でも案外美味く作れるよ

237 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-XyY0):2023/07/05(水) 00:17:55.53 ID:S57kYc6la.net
>>235
爺ならまだしも25歳から20年間も彼女嫁子供すべて諦める生活なんて俺には無理だな

238 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-e6nL):2023/07/05(水) 00:32:49.84 ID:7Csz/1C90.net
>>235 の絶対仕事辞めるマンのスレが多分話題になってると思ってケチ板野草スレから再び来ました!

そもそも辞めるマン、白米食べてるwww ありえないwww 栄養価高い玄米食えよwww
そして米屋で玄米買うときついでに糠を大量にもらうんだよwww
0円おかず増えるぞwww

とにかく0円野草を玄米の3倍くらい食ってない時点でやり直しwww
無人島漂着して1年くらい暮らせるようになってからニュースにすべきwww

ではさようならwww

239 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-e6nL):2023/07/05(水) 00:39:43.50 ID:7Csz/1C90.net
おっとスレチだが、0円おかずくらいで満足しててはいけないよwww

雑誌や本→廃品回収ゲットか図書館で読むwww
服→捨ててあるのを熱湯消毒して着るwww
どうしても必要になったらクッソ安い古着屋で買うwww

でもホームレスのやつらはコインランドリーの乾燥機から服パクってるからなwww
ドケチ板エリートクラス(何のエリートだよwっw)の俺でもそこまではやらないwww
まだまだ俺も未熟だぜwww じゃあのwww

240 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-e6nL):2023/07/05(水) 00:44:16.75 ID:7Csz/1C90.net
おっと >>231 にだけレス
そもそも油料理をしない俺は油なんて買わないwww
油料理とかブルジョアかよwww
そもそも油は健康に良くないし、油料理しないと台所汚れないwww
汚れないから掃除コストかからないwww

あー金が貯まって貯まって困っちゃうwww

241 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-e6nL):2023/07/05(水) 00:49:48.02 ID:7Csz/1C90.net
雑草取ったり、ゴミ漁ってても、
普通に掃除してあげてるから文句も言われないwww

街はキレイになり、俺はいろんなモノが0円ゲットできてカネも貯まるというbeautiful life www
お前らも頑張れwww

あ、ドケチ板でなくて一人暮らし食費1万スレだったわ、失礼www

242 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6f4a-m3Tg):2023/07/05(水) 02:14:30.10 ID:ylCNESHi0.net
ゲームしすぎて今日バナナ一本しか食べなかったなぁ

243 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/05(水) 06:00:03.88 ID:5VUOgMv10.net
ピーマンの肉詰め
https://i.imgur.com/GDlKBos.jpg
https://i.imgur.com/GYpKpZF.jpg

ピーマン大6個 180円
ひき肉300g 234円
玉ねぎ半分 25円
卵1 25円
小麦粉大さじ1 5円
塩 油 少々
醤油大2 14円
みりん大2 12円
酒大2 12円

合計 507円

3食分はあるが、それでも1食169円 米と合わせたら200円超える
ひき肉もピーマンも特売品だがそれでもまだ高い
1番の問題はうますぎる事だ、噛んだ時の肉汁と食感がエグい
結果的に飯が止まらなくなって食費がかさむ、腹八分目でおさまらない
結局2食分にしかならなかった

現在の飯泥棒ランキング

1位 ピーマン肉詰め
2位 すた丼
3位 白菜と挽肉のピリ辛炒め
4位 麻婆豆腐

244 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-XyY0):2023/07/05(水) 13:18:39.51 ID:IgNgnIKMa.net
昼飯
スパゲッティ100g24円
オリーブオイル6円
お茶漬けの素15円

245 :774号室の住人さん (ワッチョイ d7b7-jbrr):2023/07/05(水) 13:20:19.14 ID:xIKZe3qq0.net
https://i.imgur.com/RDQWLdk.jpg

豚コマカツ丼 上手く切れなかった

246 :774号室の住人さん (スッップ Sd02-O0eM):2023/07/05(水) 14:15:12.02 ID:AMaB0Wehd.net
今日は朝は納豆メシ、昼は塩握りオンリー
忙しいと自然と節約になるけど、持続するのがキツいわ

247 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-UTJ3):2023/07/05(水) 15:49:13.74 ID:tn4LuJnM0.net
>>243
最初から素直に2食分て書けばいいんじゃね?
3食分で食費計算した意味が無いし、結局お前が食った食費が書いてないやん

248 :774号室の住人さん (スッップ Sd02-IV2p):2023/07/05(水) 15:58:28.61 ID:5wItWdv6d.net
>>245
トマト買えるのブルジョワやろ

249 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/06(木) 03:45:50.49 ID:U92qAZYGM.net
>>228
何が一人前112円だ
224円で売られるボッタ食材じゃねえか

修羅の国の神戸物産がやりそうな手口だなぁ

250 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/06(木) 03:54:59.22 ID:U92qAZYGM.net
>>239
こいつ窃盗や不法侵入常習なのか?

とりあえず犯行告白っぽいにで、警視庁サイバー犯罪対策課へ通報

監視カメラばっちりのコインランドリーで卑劣な下着泥みたいなことまで、やってんだなぁ

ゴミも簡単には持って帰れない
自治体によっては集積所に警告

自転車とか落とし物ならセンダツ(占有離脱物横領罪)に問われる可能性も

251 :774号室の住人さん (スッップ Sd02-O0eM):2023/07/06(木) 07:36:58.06 ID:gvr1lBo8d.net
このあいだ野菜の無料販売所に監視カメラがついてて馬鹿じゃないかと思った
農民Aの分際で都市エリートを舐めてるわ

252 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e1d-iz2R):2023/07/06(木) 07:49:27.94 ID:xzSVjBbe0.net
かぼちゃが高い
例年の2倍

253 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-1jWj):2023/07/06(木) 08:23:21.63 ID:8Q3AJroc0.net
>>251
都内の畑を相続した兼業農家リーマンだけど
監視カメラの費用は農業所得の経費で落せるから普通は導入する

いい感じに農業所得を赤字化させることで所得税と住民税をは無税化できる
そこそこ金持ってるけど東京都からお米クーポもらえるほど低収入w

254 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-pokE):2023/07/06(木) 08:29:39.32 ID:+b4lVsoqa.net
農地持ってるといろいろ面倒そうに思えるけど

255 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-kcaK):2023/07/06(木) 09:15:55.84 ID:UCIqSSGLM.net
金融大手マネックス傘下の仮想通貨取引アプリ
【コインチェック】
いま開設すると
入金不要で【2500円】ゲット&即出金可🎁

キャンペ一ンはいつ終わるかわからないのでお早めに!


https://i.imgur.com/JsdxtN2.jpg


iPhoneなら画像保存してカメラロールで長押しするとURL飛べます!

256 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1715-ViFD):2023/07/06(木) 09:25:31.11 ID:3aLn5EVI0.net
>>255
グロ 詐欺リンク

257 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2399-jssP):2023/07/06(木) 09:38:19.54 ID:Z/dULRxf0.net
市指定のゴミ袋が10枚500円に値上がったのがヤレんなぁ
山に運んで燃やしたいけど手間とガソリン代考えるとなー

258 :774号室の住人さん (ワッチョイ d356-iz2R):2023/07/06(木) 09:53:08.88 ID:uzNW/2+v0.net
>>253みたいな腐っされ農家がこの国の農業をダメにしたんだよな
補助金まみれ、助成金まみれで努力をしてこなかったツケを国民が払ってるんだよ
バカ高いコメや乳製品を買わされてね

259 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-Egyd):2023/07/06(木) 10:19:25.09 ID:NYOg6CcuM.net
食料安保を考えると補助金も仕方ない

260 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-UTJ3):2023/07/06(木) 10:55:11.84 ID:8Q3AJroc0.net
>>258
どんな補助金ですか?
具体的にお願いします

261 :774号室の住人さん (スッップ Sd02-O0eM):2023/07/06(木) 12:08:21.16 ID:gvr1lBo8d.net
>>257
夜中にそのへんの道端の山に放り投げるだけでいいぞ

262 :774号室の住人さん (ワッチョイ d356-iz2R):2023/07/06(木) 13:01:52.98 ID:uzNW/2+v0.net
>>260
ググレよチンカス農家w

263 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2399-jssP):2023/07/06(木) 13:09:08.42 ID:Z/dULRxf0.net
どこの国でも農家には手厚く補助金が与えられてるて聞いたけどどうなんだろうね
日本は少ないくらいなのだと

264 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-1jWj):2023/07/06(木) 13:13:11.36 ID:8Q3AJroc0.net
ただの思い込みで他人を罵倒するのはダメだね
生産性がまったく無いw

265 :774号室の住人さん (ワッチョイ d356-iz2R):2023/07/06(木) 13:18:42.31 ID:uzNW/2+v0.net
>>263-264
ちゃんと勉強してから言えよな
俺は県庁職員からいろいろと聞いてるから詳しいよ
生産性の悪い腐っされ農家や農協、農水省がこの国の農業をダメにしたんだよ
これを認めない限り、永遠にこの国は食糧による安全保障で喉元に刃つきつけられた状況を脱することができない
腐っされ農家、万歳w

266 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-1jWj):2023/07/06(木) 13:21:59.47 ID:8Q3AJroc0.net
人生厳しそうだけど、まあ頑張りたまえ

267 :774号室の住人さん (ワッチョイ 77e3-hRAP):2023/07/06(木) 14:04:33.47 ID:i3mN9ACl0.net
違法投棄とか窃盗みたいな卑劣で邪道なのは辞めろや
そういうスレじゃねーから

268 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67be-JesL):2023/07/06(木) 14:05:24.13 ID:L8diMEPF0.net
生産性はあるなし、良い悪いではなく、高い低いだぞ

269 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/06(木) 14:15:04.09 ID:u+HlmbzG0.net
土地持ってるだけの不動産収入言うなれば不労所得だけで食っていける奴もいるんだから
持てざる者がそうやっかんでも見苦しいだけだけどな。

270 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e1d-iz2R):2023/07/06(木) 14:46:08.36 ID:xzSVjBbe0.net
言葉使いが汚い人は心も汚い

271 :774号室の住人さん (エムゾネ FF02-a1ac):2023/07/06(木) 14:52:08.30 ID:2RE6Viy2F.net
>>261
お前みたいなのがいるから頭のおかしい環境保護団体が湧いてくるんだよ

272 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-F+KZ):2023/07/06(木) 15:51:50.57 ID:AC88VR0nM.net
不法投棄した場合、5年以下の懲役または罰金1千万円
教唆犯は正犯者に適用される法定刑によって処罰される

>>257が実行したら>>261がアウト

273 :774号室の住人さん (ワンミングク MM92-w4Uc):2023/07/06(木) 16:28:50.76 ID:LcNu4YDXM.net
>>265
これ 事実だよね
だから関税かけて輸入してもまだ外国産の方が安いっていうのが日本の農業や酪農の現実

274 :774号室の住人さん (スプッッ Sd22-AcCZ):2023/07/06(木) 17:27:54.63 ID:zmTTB8dUd.net
目立っと嫉妬されて農薬撒かれて全滅するしな

275 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-rM9e):2023/07/06(木) 20:30:19.62 ID:7ABXM7L7M.net
内外の価格差を調整するために関税かけてたはずなのに
輸入食料値上がりしても関税下げないでしっかり値上

276 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-Egyd):2023/07/06(木) 20:55:01.46 ID:NQQs77HvM.net
貧すれば鈍すって感じだな
もっと安くて栄養のあるもの食えと

「食パン3枚とコロッケ1個、スライスチーズ1枚」1日の食費が合計300円のときも…42歳でトリプルワークを続ける男性の“極限”節約生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9814369ad478fbe1b9bc59c6759d3da645c9c3e

277 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5667-kcaK):2023/07/06(木) 20:58:13.94 ID:tVEGeCAS0.net
マジレスすると賄いつきの飲食店で働いた方がいい

278 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe7-+gOu):2023/07/06(木) 21:29:20.34 ID:7C/lj34DM.net
パスタなら、ボリュームも求めるなら、キユーピーの和えるパスタとか使わない事

279 :774号室の住人さん (ワッチョイ 023c-rc3z):2023/07/06(木) 23:22:24.55 ID:jQlXUUC60.net
>>193
肉とマヨネーズとカツオ節抜きで

280 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-XyY0):2023/07/07(金) 00:16:41.90 ID:mDDaz7MRa.net
>>193
これ卵入れるの忘れてたからプラス26円
フルコースにしたら全然安くないな

281 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-iz2R):2023/07/07(金) 00:36:29.51 ID:Dt0iaZh9M.net
>>280
具はこんなもんで我慢せい
https://i.imgur.com/KOSWeDo.jpg

282 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/07(金) 02:57:12.91 ID:Y7fpsj4n0.net
お好み焼きは粉 卵 キャベツのベースだけで60円はかかるからね

スパゲティ 150gなら 30円 (1kg200円換算)
ご飯 丼1杯なら 35円 茶碗2杯なら40円 (10kg3000円換算)

と考えるとお好み焼きってコスパ的にどうなのかね

283 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-1tsw):2023/07/07(金) 05:32:00.22 ID:5EPwFfptM.net
>>271
おめえ何云ってんだ?
>>261は犯罪者だろ

環境団体どうたらの前に
刑事事件の警察案件


■廃棄物の処理及び清掃に関する法律
16条【不法投棄】
何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
25条【罰則
五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科

■軽犯罪法
1条27号
公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者

★新潟県庁の警告文
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigenjunkan/1356817240984.html

284 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-pokE):2023/07/07(金) 07:57:11.26 ID:gQPH8x6qa.net
>>265
何がどう駄目なのかさっぱりわからん

285 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/07(金) 08:59:13.95 ID:Y7fpsj4n0.net
ひき肉と茄子の味噌味パスタ

https://i.imgur.com/41E8CQB.jpg

スパゲティ 150g 30円
茄子 1本 33円
豚ひき肉 50g 26円
味噌 大さじ1 7円
酒 大さじ1 12円
みりん 大さじ1 12円
粉末だし 小さじ1 7円

127円

これ超うまいんですけど、ワンパンなので余計な塩も使わないし
人に出せるレベルの味で腹いっぱい、そして127円。 パスタは偉大やで

286 :774号室の住人さん (ワッチョイ cb93-V//3):2023/07/07(金) 09:22:09.40 ID:Tx4DopFv0.net
>>285
ナス味噌炒め的な味か…?気になるレシピだな

287 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM8e-hKHG):2023/07/07(金) 10:25:05.52 ID:n/+MudPGM.net
最高の貧乏飯だ!

288 :774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-pokE):2023/07/07(金) 11:17:21.16 ID:W3T9U3oZa.net
ウナギのたれ丼

289 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/07(金) 11:26:46.04 ID:qYASxezqM.net
みじめだとうなだれて食べるやつね

290 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-R6uE):2023/07/07(金) 11:53:46.63 ID:4avjqmror.net
なんかそんな落語あったな

291 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/07(金) 14:08:18.29 ID:muBBjLnk0.net
なぜか業務用系の店に行かないと天丼のたれって売ってないよね
そのままかけるヤツ

292 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8eb7-jbrr):2023/07/07(金) 14:11:47.42 ID:sL4sUzzw0.net
醤油で良くね?

293 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/07(金) 14:16:39.80 ID:4kHGPBsEM.net
>>291
てんやの店舗で売ってるし通販もあるよ

294 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-hRAP):2023/07/07(金) 14:18:29.25 ID:p4WRRVpO0.net
めんつゆで良くね?

295 :774号室の住人さん (スププ Sd02-Yhn3):2023/07/07(金) 14:25:17.73 ID:1PT+ydZkd.net
>>282
スパゲティ200円/kgは可能?
茹でた後の質量ですか?

296 :774号室の住人さん (スップ Sd02-a1ac):2023/07/07(金) 14:49:56.08 ID:kgdrLC/Ed.net
昔住んでた所に肉味噌のパスタ出す店あったな
あれ美味かったからナス入れても美味そうでいいね

297 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-02lp):2023/07/07(金) 14:52:14.24 ID:4kHGPBsEM.net
ジャージャー麺スパゲッティか

298 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67e2-TP+Y):2023/07/07(金) 14:53:38.78 ID:Y7fpsj4n0.net
>>286
簡単に言えばひき肉と茄子炒めて調味料と水入れてそのままパスタ茹でて湯がなくなったら完成や

>>295
業務スーパー
まあ実際は5kg1080円or500g118円なんだけども

299 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6f4a-m3Tg):2023/07/07(金) 15:05:46.70 ID:tcH0G3aU0.net
>>295
トライアルでは今でも199円で売ってる。いつも品切れだけど
あと意外とトップバリュも224円くらいだっけ?悪くない価格で売ってる

300 :774号室の住人さん (ワッチョイ f71b-iz2R):2023/07/07(金) 15:09:57.76 ID:muBBjLnk0.net
>>294
ぜんぜん違うw

卸売市場の中の食料品店とか関東でいうとヤスノとか 業者向けの店行くと
いろいろ面白いけど天丼のたれとか焼き鳥のたれとか蒲焼のたれとか
いろいろあって見てるだけで面白かったりするよ。
わけわからん輸入代理店みたいなとこの製品じゃなくてS&Bとか結構大手メーカーが
出してたりする。
ネットで取り寄せすればなんでも届くんだろうけどね。

そういえばなんの割安感も無くなっちゃったせいなのかキューピーの業務用マヨネーズって
小売りスーパーの店頭ですっかり見なくなったね。

301 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-TW8u):2023/07/07(金) 15:23:39.55 ID:ajHGV3dSr.net
茄子のミートソースあるもんな
肉味噌茄子もありだな
専門店が味噌使ってるのもわかる

302 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-iz2R):2023/07/07(金) 17:47:40.71 ID:SkkxIo0RM.net
茄子のミートソースといえばミスター味っ子

303 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7799-V//3):2023/07/07(金) 18:10:52.36 ID:0AnkN2+a0.net
冷静に振り返ると「柏手のヤス」ってそうとう行儀というか食事マナー最悪よな。

304 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8656-1jWj):2023/07/07(金) 18:11:56.26 ID:II1QRjCG0.net
さっき価格高騰支援給付金30000円の郵便物届いたけど
これ岸田内閣が選挙前に閣議決定した貧乏人向けの撒き餌だったよな

ありがたく使わせてもらおう

305 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f27-UUBi):2023/07/08(土) 02:31:34.97 ID:maz6piQ50.net
>>285
豚ミンチがえらい安いね
半額見切り品とかかな?
パスタの歯ごたえからは変わるけど焼きそば麺で作るのも良さそう

306 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-QAsF):2023/07/08(土) 03:33:43.23 ID:AY0owPybM.net
いつまでも無病息災、医者いらずで済ますためにも、シュガーとシュガイからバイバイせんとなぁ

糖類ゼロにはできんし、人工甘味料も危ないけど、「砂糖毒」を意識的に減らしていくことはできる

ほぼ糖分の清涼飲料水ペットボトルがぶ飲みは、のちのちの時限爆弾

1リットル分が3円程度で買える(水出し)麦茶パックや、自家製の無糖レモン水や、安い炭酸水で、暑い夏を乗り切りたいね

307 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-/guX):2023/07/08(土) 15:02:18.84 ID:j75DYW5r0.net
ミートソーススパゲティ
https://i.imgur.com/mA4Ibzx.jpg

ミートソース 3杯分
・豚ひき肉…300g 234円
・ニンニク…2かけ 12円
・タマネギ…1/2個 25円
・ニンジン…1/2個 20円
・ホールトマト缶…半分 50円
・コンソメ…小さじ2 25円
・日本酒…大さじ3 36円
・ケチャップ…大さじ3 21円
・ウスターソース…大さじ1 12円

・スパゲティ 150g 30円
・バター 10g 20円

1人前あたり 195円
ミートソース作って 麺茹でて 麺をバターとあえて ソースかけて完成

うーん失敗というか、まともなレシピをそのままの通りに作ったらそりゃ高いよねっていう結果に
普通のミートソースの味なのに安くないのはお得感が無い
これはもっと材料費削って節約レシピ化できそう

★気づいたこと
・バターは単体では高いけど1度に使うコストは他の調味料と大差ない、でも味を1段階引き上げてくれる便利食材
・玉ねぎ人参等の甘くて安くて食感のある食材は細かいみじん切りにすると存在を消してカサ増しに使える

308 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-/guX):2023/07/08(土) 15:02:41.95 ID:j75DYW5r0.net
>>305
おつとめ品でした

309 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-/guX):2023/07/08(土) 15:15:44.20 ID:j75DYW5r0.net
画像間違えましたわ

310 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57be-k5xg):2023/07/08(土) 15:21:16.46 ID:qK9wM0eI0.net
ミートソース作るなら冷凍できるから大量に作りたいね

311 :774号室の住人さん (ワッチョイ d71b-0TTi):2023/07/08(土) 15:22:36.10 ID:IxruoQE+0.net
処分品の材料で作り始めちゃってその金額でコストパフォーマンスを語られちゃうと
フードバンクでもらってくる。いうのが材料調達という意味では最強になってこねえか?

312 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-6iXE):2023/07/08(土) 15:22:53.73 ID:pByJ9awpM.net
>>285
写真うつりがいいだけだろ
(๑º﹃º​๑)ジュルリ

313 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9b-ViJR):2023/07/08(土) 15:24:50.99 ID:+SNQ+mEDa.net
俺も昨日20時すぎにドラッグストアに行ったら豚ミンチが100g49円になってたから500g買ってきた、しかも消費期限今日まで
今茄子買ってきたから麻婆茄子でも作るわ
豚ミンチ25円茄子35円豆板醤甜麺醤豆鼓日本酒創味シャンタン35円白ネギ20円

314 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-6iXE):2023/07/08(土) 15:25:22.73 ID:pByJ9awpM.net
>>307
盛り付け方がうまいだけだろ
(๑º﹃º​๑)ジュルジュル

315 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-/guX):2023/07/08(土) 15:37:35.36 ID:j75DYW5r0.net
>>311
たしかにそれはそうだわ、おつとめ価格で語るのは反則だな

316 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff56-nsXn):2023/07/08(土) 15:44:05.52 ID:0RXj1Tz80.net
うちの畑で枝豆泥棒してた老カップルを捕まえたんだが
野菜泥棒ってほぼほぼ日本人なのが情けないw

隣国とかアジアの人が多いと思ってたわ

317 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-ViJR):2023/07/08(土) 15:46:07.92 ID:0Q745GBV0.net
貧すれば鈍する
貧しくなれば国籍なんて無関係人間の本質は大差ない

318 :774号室の住人さん (アークセー Sx0b-oN6R):2023/07/08(土) 15:46:34.08 ID:71pRseYbx.net
ミートソースは既製品の方がコスパ良くない?
100円で285gとかだし数回に分けて使えば作る手間とか考えたらこっちの方がいいような

319 :774号室の住人さん (ワントンキン MM7f-A4Rx):2023/07/08(土) 15:48:42.75 ID:k5oaOfxkM.net
「ほら、あばずれの食い物」

320 :774号室の住人さん (ワッチョイ d767-ViJR):2023/07/08(土) 15:49:58.33 ID:0Q745GBV0.net
>>315
お努め価格は問題ないと思うけどな
盗品や貰い物や拾い物なら別だけど

321 :774号室の住人さん (ワッチョイ d71b-0TTi):2023/07/08(土) 15:54:26.53 ID:IxruoQE+0.net
農作物ってどういうわけか
畑や大地が育てたものでおまえらが育てたもんじゃねえだろ。みたいな
価値観を持ってるヤツが居るからなあ。

322 :774号室の住人さん (ワッチョイ d71b-0TTi):2023/07/08(土) 15:57:44.11 ID:IxruoQE+0.net
おつとめ品ってスーパーからのもらい物みたいなもんだけどな。
きらいじゃないけどw

323 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-kkOg):2023/07/08(土) 17:41:51.02 ID:Fkv5yaME0.net
>>307
おいしそう
削るなら日本酒、ケチャップ、ウスターソースかな
代わりに臭み消しなら胡椒かな
ホールトマトは熱を通すとうまみ成分のグルタミン酸が増加して甘美味くなるので
ちょっと時間をかけて煮る

>>318
安いレトルトのミートソースはこんなに具が入ってない
それならもっと安くできるわな

324 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-eM3o):2023/07/08(土) 17:51:22.74 ID:AzPyYQrSM.net
安いのは大豆ミート

325 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-/guX):2023/07/08(土) 18:15:41.62 ID:j75DYW5r0.net
から揚げ

https://i.imgur.com/HKoNGcJ.jpg
https://i.imgur.com/8FxDiEH.jpg

超久しぶりに漬けダレ+片栗粉まぶしでやったらすごく色が悪い
市販の水で溶くから揚げ粉って優秀だったのね

鶏もも200g 120円 (業務
ショウガ にんにく 1かけ 13円
醤油 みりん 酒 大さじ1 19円
片栗粉 大さじ2 8円
揚げ油 使いまわし(ちょい足し) 20円

180円+飯30円 210円 (若干のキャベツ)

326 :774号室の住人さん (ワッチョイ f799-vXr7):2023/07/08(土) 18:18:05.49 ID:3JgbpIAI0.net
出来合いで美味しいミートソ食べた時ないなぁ

327 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5711-vTCb):2023/07/08(土) 18:31:37.76 ID:uKG7eUKs0.net
色味の悪いこういうから揚げのほうが旨そうに見えるのオレだけ?
自分で作るのもこんな色してるからかな。

328 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57be-k5xg):2023/07/08(土) 19:28:40.65 ID:qK9wM0eI0.net
色がつくのは醤油が原因だな
醤油を少なめにして塩を多めにすれば良い

329 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-6iXE):2023/07/08(土) 19:52:22.88 ID:jdDt8ZIiM.net
>>325
ちくしょー
プロの方ですか?

330 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f83-ZiM2):2023/07/08(土) 21:08:19.66 ID:MEpqD2Cf0.net
ただ乗せるだけの豆腐丼ってこんなに美味しかったのかー
自分はオートミール米化に玉ねぎ皮パウダー混ぜ込んで木綿豆腐崩して乗せてネギ 白だしかめんつゆ ポン酢を気分で変えてかけて
黒こしょうを
特に白だしが合うなー
ここに竹輪や卵 鰹節乗せたらタンパク質増強できる。

331 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-ShqB):2023/07/08(土) 21:09:41.77 ID:1tGh0N/l0.net
最近卵の値段少し高いせいかL卵入ってるの増えた気がする

332 :774号室の住人さん (ワッチョイ 174a-mUP5):2023/07/08(土) 21:54:23.19 ID:czGFcJFA0.net
ポテトサラダ作ろうと思って3日経ったわ。明日頑張ろう

333 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-0TTi):2023/07/08(土) 23:40:18.17 ID:0mdIGHtVM.net
レトルトのミートソースを美味くするにはハヤシライスかビーフシチューのレトルトを混ぜるとプロっぽい味になる

334 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9b-ViJR):2023/07/09(日) 00:38:01.47 ID:iYnTM0DHa.net
>>313
麻婆茄子めちゃくちゃ美味かったけど
にんにく一欠8円油20円コメ1合40円全部で183円掛かった
肉を25gに減らさなしゃーないな

335 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f27-UUBi):2023/07/09(日) 00:40:04.27 ID:fyLK8ML70.net
粗大ごみに出すのが面倒で缶詰系は買わなくなった
トマト缶代わりの紙パックのやシーチキンのパウチも売ってるけどかなり割高なんだよね

336 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-eM3o):2023/07/09(日) 00:50:50.95 ID:K5YgRzSDM.net
缶詰めが粗大ごみなのか
面倒な自治体だな

337 :774号室の住人さん (ワッチョイ bf1d-0TTi):2023/07/09(日) 05:18:08.00 ID:rvUZh74U0.net
缶は資源ごみだろ……

338 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-QAsF):2023/07/09(日) 06:48:33.39 ID:Eemns7aGM.net
>>319
肝心のミートが入ってねえからなぁ
単なるホットトマトジュース

挽肉を半額シールで手に入れたら、
味の素のRumicミートソースで
つくった方が、満足感がある

339 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-QAsF):2023/07/09(日) 07:29:31.87 ID:VkJEKDnXM.net
>>334
ムダなカネを使わないで、ハッシュドビーフ(ハヤシライス)やビーフシチューの格安レトルト(100円ちょい)を一つで十分じゃねえか

ハチ食品のレトルトハッシュドビーフが100円以下で買えて、酸っぱすぎない味で、スパゲッティにかけてよく食うな

340 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-0TTi):2023/07/09(日) 08:41:06.56 ID:YsanNiJrM.net
>>339
>>333へのレスなら量が倍になるから無駄にはならない
全部混ぜてから半分使って冷凍で保存

341 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-/+4S):2023/07/09(日) 12:40:51.00 ID:6lemdr/iM.net
👶
金融大手マネックス傘下の仮想通貨取引アプリ
【コインチェック】
いま開設だけで
入金不要で【2500円】ゲット&即出金可🎁

キャンペ一ンはいつ終わるかわからないのでお早めに!
詳細

https://i.imgur.com/OGeMEuU.jpg


iPhone→画像保存してカメラロールで開きQR長押し、
Android→画像保存してGoogleレンズ等で開けます!

342 :774号室の住人さん (ワッチョイ d715-9le9):2023/07/09(日) 12:46:12.50 ID:RNws12140.net
>>341
グロ

343 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff56-nsXn):2023/07/09(日) 14:59:54.67 ID:SUGB0Z3s0.net
ひさしぶりにギョムってきたら徳用ウインナーが1000gから850gに減ってたw
いろいろ値段チェックして楽しんできたけど、お買い得の商品まったくない店になってたヨ

貧乏人御用達のバルト海いわしまで値上がりしたんだね
でもオートミール99円だけは数年前より安いかも

344 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-/guX):2023/07/09(日) 18:56:54.10 ID:L/aETefv0.net
油淋鶏
https://i.imgur.com/zbAHyZ1.jpg
https://i.imgur.com/RpfCsvr.jpg

鶏モモ肉:300g 180円
塩こしょう:少々
酒:大さじ2 24円
醤油:小さじ2 5円
おろしショウガ:小さじ1/2 5円

小麦粉:大さじ1/2 1円
片栗粉:大さじ2 8円
揚げ油:適量 (使いまわし)

醤油:大さじ2 14円
酢:大さじ2 12円
砂糖:大さじ2 6円
ごま油:小さじ1 6円
長ねぎ:1/3本 30円
おろしにんにく:小さじ1/4 3円
合計294円

米30円

肉デカすぎて、1食ぶんでは勿体ない
この半分か3分の1でいいと思います

345 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-QAsF):2023/07/09(日) 19:30:03.72 ID:yylX3eYQM.net
>>343
もともと安くない。そこらのディスカウントスーパーやドラッグストアと相撲にならない。しょせん神戸物産

業務用食材なんて、板前たちは、仕入れ業者との交渉だからなぁ。そっち経由ならリベートというギャンブル資金を得られるのに、わざわざ(安くもない)業者用スーパーなんか行くわけがない

346 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-QAsF):2023/07/09(日) 19:32:30.23 ID:yylX3eYQM.net
>>345

業者用スーパー → 業務用スーパー

347 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-QAsF):2023/07/09(日) 19:34:32.55 ID:yylX3eYQM.net
>>344
大戸屋か、やよい軒か

348 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-UO21):2023/07/09(日) 19:57:06.73 ID:Q/cj/rhH0.net
>>344
ブラもも??

349 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-0TTi):2023/07/09(日) 20:02:26.88 ID:cpmW59rJM.net
なんで楊枝の蓋って量が少なくなるほど閉めにくくなるんだろ

350 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-kkOg):2023/07/09(日) 20:19:16.39 ID:xCcGF3Dl0.net
>>344
おいしそう
料理上手だね

351 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-woyP):2023/07/09(日) 20:25:10.78 ID:qAgjjb29M.net
サイズバラバラの卵10個が220円だったから買った
明日は親子丼するかな

352 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9767-lq9/):2023/07/09(日) 21:41:56.87 ID:/+4KZGr20.net
前に100円のキャベツ買ったら中身スカスカで微妙な感じだったんだけど、最近どうにも安いの見つからなくて170円のキャベツ買ったら中身ギッチリ詰まってた
千切りにして食うとコスパ変わらないし助かった

353 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-UO21):2023/07/09(日) 22:15:24.75 ID:Q/cj/rhH0.net
>>352
最近 キャベツ 高くないか 俺は昨日1玉 270円だったよ

354 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-0TTi):2023/07/09(日) 23:00:40.54 ID:TbQuw36MM.net
昨日ザ・ビッグでキャベツ98円だったからまだあるけど買っといた
今日158円になってたから得した気分

355 :774号室の住人さん (ワッチョイ 174a-mUP5):2023/07/09(日) 23:52:28.89 ID:BKc8+bR80.net
近くのスーパーで朝市80円でいつも買ってる
スカスカじゃなくてちゃんと1.3kg以上はあるやつ
っぱ狙い目は朝よ

356 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9b-lCKj):2023/07/10(月) 15:58:20.71 ID:1TOWyQ1Qa.net
一人暮らしで自炊している馬鹿 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688970464/

357 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9b-ViJR):2023/07/11(火) 10:01:44.84 ID:My2B7sY/a.net
物価高えぐいな
近所のドラッグストアで納豆40g3パック73円が101円
ホールトマト缶97円が128円に上がってた 
ホールトマト缶は昨年67円だったんだよなあ

358 :774号室の住人さん (スプッッ Sd3f-ao9u):2023/07/11(火) 11:51:57.23 ID:o6u6V/q1d.net
すかすかって、春キャベツなだけの気がするが
すかすかだけど春キャベツは柔らかくて甘いよ

359 :774号室の住人さん (ワッチョイ d71b-knyK):2023/07/11(火) 11:53:16.70 ID:PA+qiu3k0.net
ちょっと変だよw
トマト缶67円なんて当時でも最安値でしかもセール価格。通常価格で67円なんてのは無かった。
納豆は安売り系のスーパーに行けば昨日おとといの価格でも78円で売ってた。
PBじゃなくミツカンとか普通のNBの納豆3パック

360 :774号室の住人さん (ワッチョイ f79f-pcDD):2023/07/11(火) 12:59:58.04 ID:h8udYw1l0.net
クリエイトの500gケチャップが98円から128年に値上げ
さらばナポリタン・・・

361 :774号室の住人さん (スプッッ Sd3f-ao9u):2023/07/11(火) 23:16:26.48 ID:o6u6V/q1d.net
100g68円だった国産豚コマが→78円→88円→98円に
1パック200円引きになったのでゲットしといたら半額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゲットー
買い物カゴに入れてた200円引きのにも半額シール貼ってくれちゃったので返せずに豚肉三昧っすよ

362 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-nVxq):2023/07/12(水) 13:09:06.25 ID:GHeWtV3yM.net
イオンGG感謝デーまであと3日
また見切り品半額狙いに行きますよ

363 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-/3zb):2023/07/12(水) 16:05:28.25 ID:EIRZsO95M.net
さてまたカレーを作るか

364 :774号室の住人さん (ワッチョイ 37a8-N1DR):2023/07/12(水) 17:43:37.10 ID:gfi/zVEM0.net
今日は250g175円の胸肉1/3と6個200円のトマト3個と残り物のピーマン2個、葫一片で、胸肉とピーマンのトマト煮。
60円+100円+40円と、レタス+キュウリ10円+25円、と玄米20円で都合255円。
朝飯は玉葱と卵の玄米雑炊、5円+21円+10円で36円、玉葱皮のポリフェノール煮だし付。
昼飯は焼きそば、豚肉10円+キャベツ5円+麺30円+紅生姜5円で50円。
都合36+50+255=341円。少し贅沢。美味。

365 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-KDQd):2023/07/12(水) 17:58:13.68 ID:3Bgd7ljX0.net
>>361
まだまだ安いじゃん
うちの方は100g117円だぞ

366 :774号室の住人さん (スッププ Sdbf-Hgjk):2023/07/12(水) 20:00:01.12 ID:fc1xzwbid.net
白ネギ3本で300円は高いと思ったので青ネギ58円の買ってきた

367 :774号室の住人さん (ワッチョイ ffc3-CJ81):2023/07/12(水) 21:39:10.82 ID:3+ZsioGb0.net
時給が200円あがるだけで20日勤務で3万くらい給料増えるから
仕方ないわ

368 :774号室の住人さん (スッププ Sdbf-Hgjk):2023/07/12(水) 21:48:25.07 ID:eB3ySosJd.net
セブンイレブンの方が野菜一律150円でスーパーより安いんだが

369 :774号室の住人さん (スプッッ Sd3f-ao9u):2023/07/13(木) 01:03:41.67 ID:FPO5IaVHd.net
白ネギ3本で180円ってふざけるな、からの見切りで100円
許そう

370 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-kkOg):2023/07/13(木) 15:29:57.20 ID:nGCjRhcA0.net
つい魔が差して予算オーバー料理やってしまう

371 :774号室の住人さん (ワッチョイ 174a-jHc6):2023/07/13(木) 15:49:18.37 ID:iEgNKrk60.net
mate復活記念
apiだかが死んで回遊してたスレ一気に過疎ったなぁ

372 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-KDQd):2023/07/13(木) 15:55:42.47 ID:L8ScTaCu0.net
janeはアプデしちゃうと平行世界に飛ばされるらしいからな

373 :774号室の住人さん (ワッチョイ d715-w1Ix):2023/07/13(木) 16:34:09.59 ID:zPhnFZBa0.net
jane民からmae2c民に生まれ変わった記念パピコ
野菜が高いから三つ葉やたんぽぽでも食うか?
ニリンソウはトリカブトに似てて怖いからパスや

374 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-KDQd):2023/07/13(木) 16:36:10.24 ID:L8ScTaCu0.net
スマホならchmateでいいやん
あれほど使いやすいのは中々無いぞ

375 :774号室の住人さん (ワッチョイ 174a-jHc6):2023/07/13(木) 16:42:54.30 ID:iEgNKrk60.net
iPhoneなんじゃない?多分だけど

376 :774号室の住人さん (ワッチョイ d715-w1Ix):2023/07/13(木) 16:43:00.16 ID:zPhnFZBa0.net
確かに最初使いにくかったが自由度高くて広告もないし
デザインのカスタマイズ頑張ったしもうこれでええわ

377 :774号室の住人さん (ワッチョイ d715-w1Ix):2023/07/13(木) 16:45:56.84 ID:zPhnFZBa0.net
>>375
せやで
きのこも毒きのこが怖いからな
山菜は年寄りに早朝から全部狩られるし

378 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-wdJl):2023/07/13(木) 18:15:41.47 ID:GzY476c3M.net
Mate評価が爆上がりになってるけど
泥使いけっこう多いのん?

379 :774号室の住人さん (ワッチョイ d715-w1Ix):2023/07/13(木) 18:25:24.44 ID:zPhnFZBa0.net
iPhoneは後からチンクルが加勢して分散してるしな

380 :774号室の住人さん (ワッチョイ f799-0lwt):2023/07/13(木) 21:37:50.59 ID:5rsZLv3l0.net
15年製350Lの冷蔵庫が壊れて150Lを購入
半分以下のサイズだけどなんとかなるね
大中のお鍋二つ、作り置きおかずタッパ5つ、糠床、野菜等がなんとか収まった
冷凍室が意外と広くてひと安心

381 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-pOgP):2023/07/14(金) 05:58:37.34 ID:XQV0fpfTM.net
今140Lの冷蔵庫だけど200Lくらいの欲しいな

382 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f83-ZiM2):2023/07/14(金) 06:55:13.72 ID:M1PhZGO10.net
>>364
俺以外に玉ねぎ皮使ってるひといた笑
自分はパウダーだけど、パスタ 麺類 味噌汁 蒸しパン 納豆 豆腐 スープと味に深みと旨味出て毎日摂取してる
ポリフェノールのケルセチン効果に期待してる

383 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57e2-kkOg):2023/07/14(金) 09:03:40.58 ID:SsWggj530.net
https://i.imgur.com/6v2shcx.jpg
昨日の麻婆茄子

https://i.imgur.com/myfpdBw.jpg
一昨日のすた丼

ちょっとストレスがあって予算超過

・ちびちび食うか腹いっぱいにして回数減らすかでまともな飯も安くできる
・鶏肉は安いだけで料理の応用範囲が狭い やはり豚が最強ではないだろうか?
・豚ひき肉グラム78円 豚こまグラム89円が近所の最安で頻繁に手に入る、これをうまく使っていく

384 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-kQYs):2023/07/14(金) 13:06:19.92 ID:vlaJOoHVM.net
ご飯はコシヒカリがいいね
安くても出回ってるし

385 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Trcx):2023/07/14(金) 13:34:46.93 ID:QO5k7U+/M.net
また河川敷でスベリヒユごっそり採ってきた
今回は天ぷらにでもするか

386 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-KDQd):2023/07/14(金) 16:26:18.66 ID:vr3QN0P30.net
>>378
前から高いよ
知らんやつが多かっただけでさ

387 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Trcx):2023/07/14(金) 16:34:05.45 ID:5vftXdjQM.net
めっちゃ差がついた
chmate 4.8
janestyle 1.7

388 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-kQYs):2023/07/14(金) 20:43:48.31 ID:Vwb3bogyM.net
>>387
それ、何の数字?

389 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-wdJl):2023/07/14(金) 20:55:41.23 ID:+zk1hsIwM.net
playストアの評価

390 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-ubW7):2023/07/15(土) 03:32:50.25 ID:RducBYju0.net
っぱ米なんだわ

391 :774号室の住人さん (ワッチョイ 02cf-39eQ):2023/07/15(土) 03:54:03.52 ID:BuVDHVMr0.net
スベリヒユが食用になると聞いてから特別食べる気は無いけど、鉢とかそこらに生えてるの雑草として抜くの躊躇する様になってしまった

392 :774号室の住人さん (ワッチョイ b0e4-tSrd):2023/07/15(土) 05:33:18.84 ID:DsJdMuFz0.net
ラップおにぎり最強

393 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-yRD6):2023/07/15(土) 10:23:24.50 ID:9L//flUxM.net
>>391
食用になるどころかかなり美味しい部類
特にオメガ3の含有量は市販の野菜を越えたトップクラスだよ

394 :774号室の住人さん (ワッチョイ dfb7-5LlG):2023/07/15(土) 12:27:42.42 ID:tdF13lvV0.net
今日の昼飯はおろし蕎麦にする。大根おろし、納豆、茗荷、刻んだオクラをトッピング。なんか贅沢な気分

395 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-cXhc):2023/07/15(土) 12:29:08.71 ID:fY0voMS0M.net
>>394
大尽か

396 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec1-4XGk):2023/07/15(土) 12:41:45.43 ID:3KwLIXyD0.net
オクラって生食出来るんだっけ?自分で買ったこと無いな

397 :774号室の住人さん (ワッチョイ d83c-RDtF):2023/07/15(土) 16:36:11.71 ID:luNOOrtS0.net
生食できるけどサッとお湯を通した方が臭みが消えていいよ

398 :774号室の住人さん (ワッチョイ ac52-4XGk):2023/07/15(土) 17:38:04.03 ID:N4m160aw0.net
ありがとう、食べる時そうします

399 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2967-reUc):2023/07/15(土) 22:18:24.83 ID:iFLVhGIX0.net
コンビニの電子レンジ良いなぁ
https://youtu.be/7x5_25twfE4

400 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0ee2-9/0y):2023/07/15(土) 22:51:57.81 ID:D+Yed0f00.net
1900wとはいえレンジ機能のみでこの大きさは・・・
今使ってるの1000wまで出るからそこまで不満は・・・でもうらやましいかも

401 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-zzlG):2023/07/16(日) 00:28:44.44 ID:79XUYbNk0.net
テスト

402 :774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/16(日) 00:37:47.19 ID:L7yLxExVa.net
>>359
いや、近所のドラッグストアではセールじゃなくて通常価格で67円税抜きだった
もちろん地域最安値だったけど
あまり決めつけてものいわないほうがいいよ恥かくから 
納豆は違うスーパーに行けば78円税抜きで売ってるけど近所のドラッグストアでは同じものが101円に値上がってた何も変なことないだろ?

403 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-ubW7):2023/07/16(日) 00:47:44.67 ID:FULvCrRu0.net
オクラは生でも細かく2ミリ幅ぐらいの輪切り?みたいにして鰹節と醤油かけてご飯と一緒に食べると美味しいよ
塩揉みしてガクの角を少し剥いてからね

404 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5415-39eQ):2023/07/16(日) 02:07:31.16 ID:SBDd3Pyb0.net
>>383
10年以上前ケンミンショーで確か山形県民はスベリヒユを干して保存食にするとかやってて、
その時ちょっと食べてみたらすんごい酸っぱかった記憶

405 :774号室の住人さん (オッペケ Src1-zzlG):2023/07/16(日) 02:42:47.69 ID:vsn76D0lr.net
夜中に腹が減ったので白米炊いた。
鳥のレバーが美味い。安い美味い栄養高い。

406 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-cXhc):2023/07/16(日) 06:31:19.08 ID:HVfJ5qvtM.net
俺もレバー好きだけどビタミンAだっけ?過多になるからたまにしか食べない

407 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-rP6O):2023/07/16(日) 10:36:57.23 ID:ibmglLu3M.net
>>399
うち15Aだから確実にブレーカー落ちるわw

408 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-rP6O):2023/07/16(日) 10:37:56.27 ID:ibmglLu3M.net
>>404
成長しすぎてかなり太くなったり花ができると酸っぱくなるよ
アク抜きの時に重曹も使ってね

409 :774号室の住人さん (ワッチョイ acc3-8lAv):2023/07/16(日) 11:10:12.99 ID:z+SHL0G40.net
>>112
遅スレで申し訳ないが
トマト缶てちょっとついぁったら残りどうするの?すぐカビ生えるから冷凍?

410 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9b93-4XGk):2023/07/16(日) 15:02:07.83 ID:azgn4S7f0.net
ついぁった残りはタッパに移して窓からぶん投げろ

411 :774号室の住人さん (スプープ Sd62-8GhQ):2023/07/16(日) 19:19:15.42 ID:c+i0OPQjd.net
>>409
冷凍

412 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6615-9tO3):2023/07/16(日) 20:12:33.69 ID:upbZ3MX20.net
ゴールデンカレーまた値上がったのかな250円くらいになってた
定価こんな高かったっけ?

413 :774号室の住人さん (ワッチョイ b0e4-tSrd):2023/07/16(日) 20:57:12.66 ID:1mBhoO/S0.net
赤だしに味の素入れると2割増は美味くなる。

414 :774号室の住人さん (ワッチョイ ca15-0zu1):2023/07/17(月) 01:41:07.95 ID:1uU9HI3k0.net
1パック98円とかで売ってる伊勢崎市が製造元のチルド餃子

消費期限近くになると真ん中辺りにすぐに黒カビ生える
黒カビ生えてるまま陳列されてる事もある
黒カビが生えるという事は製造段階からパック内にカビ胞子が多分にいるという事
要注意

415 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-aYyM):2023/07/17(月) 06:01:12.45 ID:JdH7WDxRM.net
>>414
保健所通報案件の新聞沙汰もんじゃねえか

おめえの幻覚か何かなのか?

416 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1d56-rP6O):2023/07/17(月) 10:06:26.66 ID:SFwwvVB90.net
某社のクリームチーズなんて、冷蔵保存していても半月ほどでカビびっしりだった

417 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3e1d-Rnt0):2023/07/17(月) 10:33:38.31 ID:e5Ka5TaD0.net
カビが生えるのは添加物が少ない良い証拠なんだがなあ
普段添加物が多いって文句言ってるのにカビが生えたらそれも文句言うのは言ってることとやってることが矛盾してるよね

418 :774号室の住人さん (オッペケ Sr39-tSrd):2023/07/17(月) 12:25:14.22 ID:yJzTQN6fr.net
スーパーのパンなんか不自然なほど全然カビが生えないな。

419 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-yRD6):2023/07/17(月) 12:31:42.48 ID:FcsIzkjjM.net
おまえらカビカビって
冷凍庫に入れないのか?

420 :774号室の住人さん (スプープ Sd62-8GhQ):2023/07/17(月) 12:37:49.00 ID:RsPMaswTd.net
山パンは鬼の衛生環境で無菌状態で作るからカビ生えないのに添加物ガー言われてかわいそうよな

421 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-yRD6):2023/07/17(月) 12:55:38.86 ID:rrbx0cc+M.net
食パンは半額になったやつ買って冷凍庫で保存

422 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3ab7-5LlG):2023/07/17(月) 13:06:06.89 ID:ZAaVHmsy0.net
山パンで日雇い派遣やったことあるけど、ラインの速度に付いて行けず大量に床にパンを落としてしまった経験あるけど社員が平然とパンをラインに戻したわ。山パンだけは食べたくない

423 :774号室の住人さん (ワッチョイ ec16-K4JP):2023/07/17(月) 13:13:14.97 ID:ph3ICCCt0.net
>>422
そんなんフツーやん
俺の知ってる定食屋なんか 前の客が食べ残した白飯を次の客のチャーハンにしてたぞ

424 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-yRD6):2023/07/17(月) 13:14:51.37 ID:rrbx0cc+M.net
船場吉兆w

425 :774号室の住人さん (スップ Sdc4-8Zwo):2023/07/17(月) 13:34:09.40 ID:OpAoETcad.net
>>422

0009 ビタミン774mg 2019/03/27(水) 02:54:37.89
サプリメント作る工場に勤めてます
みなさんサプリメント飲むのやめた方がいいですよ
特にシジミやカニ、エビなどを含むのはおススメしません、工場に運ばれてくる時点でウジ虫がめっちゃ湧いてるカニやエビ、シジミをそのまま鍋にぶち込んでます
世の中の人がこんなものに金払うと考えるとぞっとしますよ

426 :774号室の住人さん (オッペケ Sr39-tSrd):2023/07/17(月) 13:44:28.92 ID:yJzTQN6fr.net
焼肉屋も肉の塊を調理場のコンクリート床に落としてしまった物をそのままつかってたな

427 :774号室の住人さん (ワッチョイ 169f-nant):2023/07/18(火) 05:29:02.92 ID:pJVXCzGL0.net
ウジ虫も栄養ありそうだし何とも思わんな
お金もったいないから買わんけど

428 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-hj4J):2023/07/18(火) 08:44:17.05 ID:50XZ7guWM.net
>>422
懲役19年判決の青森出身の牛刀男は、山崎パンの杉並工場らしいなぁ

429 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3ab7-5LlG):2023/07/18(火) 11:06:07.15 ID:Amy6obiu0.net
薬味は高いよな。生姜とかニンニク、ネギとか
自分で栽培しようかな。茗荷、大葉、ニラとかも。薬味じゃないけどアスパラも高いし栽培したい

430 :774号室の住人さん (JP 0H0c-jXCg):2023/07/18(火) 11:23:24.41 ID:nZ6LCk7WH.net
プランターで作ろう
自分は三つ葉いつでも採れる

431 :774号室の住人さん (JP 0H0c-jXCg):2023/07/18(火) 11:24:55.27 ID:nZ6LCk7WH.net
あとニラは最初糸みたいのしか生えないな
市販品みたいなのができるのはしっかり根付いた2年目からだそうだ

432 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3ab7-5LlG):2023/07/18(火) 11:36:10.31 ID:Amy6obiu0.net
プランターは庭がすごく狭いから、あまり置けない
隣接してる宅地を畑にしようと思ってる。10年以上放置してたからジャングル状態になってる。女装して畑を作ってみるわ

433 :774号室の住人さん (JP 0H0c-jXCg):2023/07/18(火) 11:51:44.22 ID:nZ6LCk7WH.net
女装して
に思わず天ぷら蕎麦吹いたぞコノヤロー

434 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3ab7-5LlG):2023/07/18(火) 11:59:07.63 ID:Amy6obiu0.net
あ、除草ね

435 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f1b-RDtF):2023/07/18(火) 14:50:09.03 ID:az3NZOhF0.net
白菜を白だしと塩昆布で浅漬けにしたら冷蔵庫2日で水が出てきて
美味しく漬けあがった。
半玉198円で3回くらいはやれるくらいたくさんできる。
キュウリ入れても上手く漬けあがった。
加熱工程がなく薄めの塩分だけでどのくらい持つか分からんので
一度に大量には作らんようにはしてる。
あと旨味調味料を良しとしない人にはあんまり向いてないと思うが。

436 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3599-/K7T):2023/07/18(火) 15:33:45.74 ID:rLu1g3RR0.net
アカエイが300g150円とお安かったので煮つけてみた
とくべつ美味しゅうないけど軟骨コリコリ食感がいいね
余ったお汁はつけ麺にして食べました

437 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-rP6O):2023/07/18(火) 17:30:43.96 ID:yeb6FbytM.net
アカエイは釣ったことあるけどどうしたらいいかわからんので丸揚げにしたな

438 :774号室の住人さん (スップ Sd02-zzlG):2023/07/19(水) 02:52:19.13 ID:NLMX8yRTd.net
激安品で国産鶏ササミ100g58円
思わず買ったが鶏むね肉で良いやと返したら半額シール貼ってくれた
100g29円の国産ササミに水牛印ってところのローストチキンのタレ2.05kg298円(ギョム専用らしく定価分からず)を浸して食らう
うまし
激安タレ甘いけどうまいやん

439 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-N3yx):2023/07/19(水) 11:12:52.33 ID:crQKTre7M.net
>>438
安くて羨ましい

440 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-sP3n):2023/07/19(水) 11:31:12.15 ID:NYkin/1UM.net
じゃがいも1個20円モロヘイヤ20円キャベツ5円そば20円ソース10円徳用ウインナー20円
で焼きそば95円

441 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-rP6O):2023/07/19(水) 18:36:08.33 ID:qBoLWuylM.net
明日はイオンお客様感謝デーで5%値引き
西友もやらなくなった現金値引きは今時ありがたい
そして半額時間になったら出陣する

442 :774号室の住人さん (スップ Sd02-zzlG):2023/07/19(水) 21:32:03.13 ID:NLMX8yRTd.net
>>439
国産ササミ29円は馬鹿みたいに安いが収穫はローストチキンのタレの方が大きいな
水牛印の他製品を見ると1000円以上はしそうだが醤油よりも安い
味的に醤油と一対一で割って出汁を加えれば蕎麦つゆに応用出来そうだし
有ったらまた買っとこう

443 :774号室の住人さん (ワッチョイ 04b7-5LlG):2023/07/20(木) 11:09:47.84 ID:y/kVBAvM0.net
きゅうりと茄子が安かったわ。4本入り100円 

444 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-rP6O):2023/07/20(木) 12:40:33.90 ID:kVr4iyKbM.net
今日は楽天カード決済で3%
業務はバーコード決済使えないからこれで行ってくるわ

445 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f1b-NBo5):2023/07/20(木) 12:54:38.10 ID:3QXH5YX/0.net
ご近所の激安自慢はあんまり参考になんねえなあと思ってるところに
さらに半額シールまで持ち出されてもなあ。

446 :774号室の住人さん (ワッチョイ d83c-NBo5):2023/07/20(木) 13:00:49.25 ID:8SDIMRZi0.net
最近カレールーは贅沢品だと思うようになった
Amazonで買ったクミンと小麦粉で充分美味しいカレーは出来る

447 :774号室の住人さん (ワッチョイ acc3-Go9G):2023/07/20(木) 13:27:20.09 ID:9H6r/Ani0.net
>>446
スパイスはクミンだけ?

448 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f1b-NBo5):2023/07/20(木) 14:09:08.65 ID:3QXH5YX/0.net
カレーのルーなんてゴールデンカレーですら180円くらいで買えるのに?
普通の奴なら120円くらいじゃなかったっけ?

449 :774号室の住人さん (ワッチョイ d83c-NBo5):2023/07/20(木) 14:29:38.28 ID:8SDIMRZi0.net
>>447
基本はクミンだけ あと塩とトマト缶で充分うまいよ

450 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3599-+1x0):2023/07/20(木) 15:07:56.71 ID:EbCMnO+x0.net
逆流性食道炎きっかけにまったく食べんようになったよ日式のカレールー
めっちゃアブラ多いね、アレ
子供の頃から食べてたけどなきゃないで全然ヘーキだった

451 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f1b-NBo5):2023/07/20(木) 15:35:21.67 ID:3QXH5YX/0.net
アブラ 気にしてたら唐揚げもトンカツも食えん。
病による禁忌は仕方ない。

あ、でも脂多め言うことは賞味期限を気にして消費せんと酸化するな。
期限の切れたルーの箱いくつかあるなw

452 :774号室の住人さん (ワッチョイ acc3-Go9G):2023/07/20(木) 21:30:41.89 ID:9H6r/Ani0.net
>>449
あゝやっぱりトマトつかうのね...
肉は?




よくSBカレー粉赤缶に書いてるレシピ通りに作ると美味いって聞くけど本当なのかな
味薄そう

453 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3599-+1x0):2023/07/20(木) 22:37:34.90 ID:EbCMnO+x0.net
>>452
書いてあるレシピは知らんけどyoutubeなんかの赤缶オンリーで作るカレーは美味しいよ
カレーは赤缶で必要十分だった

454 :774号室の住人さん (ワッチョイ acc3-Go9G):2023/07/20(木) 22:53:29.25 ID:9H6r/Ani0.net
>>453
あゝ 缶には書いてありませんでした
公式レシピでした
しかし、、めっちゃ手間と時間がかかるレシピだな

https://www.sbfoods.co.jp/akakan/recipe/17.html

455 :774号室の住人さん (ワッチョイ 169f-zzlG):2023/07/21(金) 00:47:44.99 ID:SyQSMjMQ0.net
パスタ1kg200円はクリエイトもあるね
こないだまでは税込み170円だったんだけどね
ロシア恨めしや

456 :774号室の住人さん (ワッチョイ d83c-pzw1):2023/07/21(金) 08:18:13.23 ID:CbGzIA7o0.net
>>452
基本はチキンカレーか野菜カレーだね
近所のスーパーが月一回胸肉100g40円セールやるので秋冬はチキン 春夏は野菜カレーが多い
特に今の季節は茄子カレーだね

457 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa30-jqmd):2023/07/21(金) 12:14:32.53 ID:MR9wZgzea.net
ニワトリの皮から油取って玉ネギ20分炒めるのめっちゃ面倒だけどうまい

458 :774号室の住人さん (ワッチョイ acc3-Go9G):2023/07/21(金) 15:02:44.90 ID:nGOWoKRv0.net
>>456
いわゆるスパイスカレーってやつだね

459 :774号室の住人さん (ワッチョイ d83c-pzw1):2023/07/21(金) 18:44:25.79 ID:CbGzIA7o0.net
まあクミンだけだけどねw

460 :774号室の住人さん (スップ Sdc4-zzlG):2023/07/21(金) 20:25:19.63 ID:KxK8dLGwd.net
俺は国民で県民で市民でクミンで町民

461 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-sP3n):2023/07/21(金) 22:02:09.70 ID:8pfyTflSM.net
俺は苦民

462 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-lbAC):2023/07/22(土) 08:15:43.84 ID:5XZLQA6pa.net
思うんだが水とチンだけでパスタとか作れるタッパみたいのない?
あれ野菜とか肉とかも調理できるなら
あれを弁当箱にすれば洗い物あれだけで済むよね

463 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/22(土) 08:50:53.29 ID:KU0u5EWz0.net
耐熱容器なら何でもよくないかな?
俺は一人暮らしする時にそれ気付いて皿買わないで保存容器だけ買ってる
あと一般的に使われる豆腐の容器も綺麗で耐熱性あるからレンチン可能な小皿としても使えるよ

464 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-8r6m):2023/07/22(土) 10:39:04.77 ID:4dPsMLR9M.net
>>463
あれ耐熱性あるのか

465 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-dwKs):2023/07/22(土) 10:39:25.28 ID:7C7zFLbpM.net
あれカレーとか入れると汚れ落ちない

466 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/22(土) 11:08:22.92 ID:KU0u5EWz0.net
>>464
ポリプロピレンっていうプラ容器。わりと百均のプラ製の皿にもよく使われてる
容器の裏にPPって書いてたらそれ
豆腐は安いから汚れたら気兼ねなく捨てられる

467 :774号室の住人さん (オッペケ Srdb-Oe4l):2023/07/22(土) 11:50:58.87 ID:/aEiSDO7r.net
第3ビールやファンタを炭酸水で割って2~3倍にして飲んでる

468 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-dNaF):2023/07/22(土) 11:57:52.35 ID:BUc84QaV0.net
赤缶カレー粉、小スプーンで全体にまぶしたいんだけど、ボソッ、ボッソ、って塊で落ちちゃう

469 :774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-QKap):2023/07/22(土) 11:58:25.29 ID:PvdZ9m/k0.net
昼飯は冷たいそーめんと焚火であぶった釣りたてのヤマメ
こんな贅沢な生活に憧れる。死ぬまでに体験してみたいよなぁ

470 :774号室の住人さん (オッペケ Srdb-Oe4l):2023/07/22(土) 13:22:20.40 ID:/aEiSDO7r.net
いいなソロキャンで白川郷行ってやってくるわ

471 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-/4N/):2023/07/22(土) 14:21:39.79 ID:rahqPrSs0.net
>>468
どんな料理かわからないが手袋して混ぜるとか肉魚だったら
小麦粉と混ぜると満遍なくかかるよ。

472 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/22(土) 14:43:00.21 ID:gjc1zv8ga.net
丸美屋の麻婆豆腐の素を使って豆腐の代わりにナスで麻婆茄子作れるかな?

473 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-/4N/):2023/07/22(土) 14:55:19.95 ID:rahqPrSs0.net
>>472
全然できるよ ナスは火が通るとちっちゃくなるので生の時は
ちょっと多いかなと多いかなと思うくらいでちょうどいい感じ

474 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-8r6m):2023/07/22(土) 14:55:21.54 ID:4dPsMLR9M.net
>>472
問題なくできる

475 :774号室の住人さん (オッペケ Srdb-Oe4l):2023/07/22(土) 14:57:11.33 ID:/aEiSDO7r.net
>>472
作れる味は知らん

476 :774号室の住人さん (ワッチョイ df15-pcwf):2023/07/22(土) 15:14:43.95 ID:mpAwdNeL0.net
あの素はピリ辛雑炊にもいい

477 :774号室の住人さん (スッップ Sdff-od31):2023/07/22(土) 15:27:58.97 ID:DNbiZi1Ud.net
>>472
同じ丸美屋シリーズで麻婆茄子のやつも売ってるやん
https://i.imgur.com/AlQJYrP.jpg

478 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-8r6m):2023/07/22(土) 15:29:26.99 ID:4dPsMLR9M.net
>>477
それ甘いんだよなあ

479 :774号室の住人さん (JP 0H8f-2vme):2023/07/22(土) 15:34:39.27 ID:Z1g/PdJ/H.net
カゴメトマトケチャップ198円をサンドラック15%引き使って買ってきた
まあいい買い物かなーと思ってその後スーパー行ったらCGCのPBブランドケチャップが128円……
製造会社はカゴメだったよ俺のバカヤローorz

480 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-WszT):2023/07/22(土) 16:17:48.80 ID:25DzVOAQM.net
業務スーパーでアイス半額ガリガリ君
https://i.imgur.com/ycO4NeU.jpg

481 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/22(土) 16:18:09.26 ID:gjc1zv8ga.net
おぉ、普通に出来るんですね。
ありがとうございます。
>>477
麻婆豆腐の素が1回分残ってるんですよ。
それ使いたくて。

482 :774号室の住人さん (スッップ Sdff-od31):2023/07/22(土) 16:37:08.56 ID:6ugF5yb4d.net
>>481
麻婆豆腐の素で豆腐入れてかさ増しするために茄子も入れる時あるけど普通に美味しいぞ!ピーマンも美味しいぞ!!

483 :774号室の住人さん (ワッチョイ 671b-/4N/):2023/07/22(土) 16:54:29.58 ID:iAOIjEiS0.net
麻婆ナスの素でそのままマーボ豆腐を作ってみたら
思いのほか別のものが出来た感じがした。
もう一回やってみようとは思わなかった。

484 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7e2-onGn):2023/07/22(土) 17:36:33.02 ID:8mFWg/0L0.net
マーボーの素は、調味料が薄くてひき肉が少ないわりにそこそこ高いっていう検証結果が出てるので
長い目で見るなら豆板醤と甜麺醤を業務用サイズで買うとお得です

485 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-8r6m):2023/07/22(土) 17:37:41.06 ID:12OyJdeUM.net
そんなにしょっちゅう麻婆豆腐食べないしなあ

486 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/22(土) 18:25:49.40 ID:KU0u5EWz0.net
安いからと思考停止で業務サイズはオススメしないね
しょっちゅうやらないならチューブタイプが無難。あとラーメンスープ作るときに入れても美味しいよ

487 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/22(土) 19:48:31.46 ID:kF1KWqHbM.net
料理の素はクックドウよりリケンが好き
リケンは安くて業務によくあるからおすすめ

488 :774号室の住人さん (ワッチョイ 47c3-dNaF):2023/07/22(土) 20:26:52.00 ID:rr61iGzZ0.net
>>477
こうゆうやつの,ひき肉入りって腐んないのかな

489 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-8r6m):2023/07/22(土) 21:14:59.99 ID:12OyJdeUM.net
レトルトを知らんのか

490 :774号室の住人さん (スップ Sd7f-N9Pf):2023/07/23(日) 00:30:12.16 ID:3HqkoR1Bd.net
安かったから買ったキムチ鍋の元のレトルトパックがパンパンに膨らんでるw
開封して捨てなきゃならんけど怖くて実行出来ん
爆発する前に実行せんといかん

491 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fe4-Oe4l):2023/07/23(日) 06:19:15.18 ID:wj5Fp1/l0.net
乳酸菌が出したガスだな

492 :774号室の住人さん (ワッチョイ df15-pcwf):2023/07/23(日) 08:31:57.84 ID:QthbhOa40.net
膨らんだやつはあかんよ
食えなくはないけど終ってるから捨てなw

493 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-IEHR):2023/07/23(日) 08:52:02.23 ID:FDZOC0WQ0.net
昨夜呉汁作った 美味かったが屁がよく出る
連発銃のようだw

494 :774号室の住人さん (スプープ Sd7f-Upp3):2023/07/23(日) 09:28:47.77 ID:hLBCGooDd.net
やっと戻ってこれだぜtalk脱出

495 :774号室の住人さん (ワッチョイ df15-pcwf):2023/07/23(日) 10:36:18.21 ID:QthbhOa40.net
jane難民まだ居たのか
わいはxenoに落ち着いたわ

496 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-2vme):2023/07/23(日) 11:05:40.15 ID:MSlqqWnRM.net
なんか麻婆豆腐だとテンション上がるけど
麻婆茄子だとがっかり感があるんだよね
俺だけかな
タンパク質のあるなしでこうも違うと感じるのかな?

497 :774号室の住人さん (スッププ Sdff-V8a8):2023/07/23(日) 12:28:37.51 ID:BQRcAC85d.net
俺は逆だな豆腐より茄子の方が高いし食いごたえあるからプレミア感ある

498 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-8r6m):2023/07/23(日) 12:35:12.83 ID:Z40YMBagM.net
俺も豆腐の方が好きだな

499 :774号室の住人さん (ワッチョイ 479f-GS5Y):2023/07/23(日) 14:21:48.27 ID:ERRFLCQq0.net
茄子って栄養乏しいからな
貧乏だと栄養素の多寡には敏感になるね

500 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-LLwi):2023/07/23(日) 15:10:05.58 ID:Rjb9u9UKa.net
>>462
俺はパスタ耐熱容器で昼弁当に持って行ってる

主にパスタ オートミール米化 蒸しパン

501 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/23(日) 15:14:54.00 ID:afI0VE5EM.net
麻婆豆腐>麻婆茄子>>>・・・・>麻婆春雨
春雨とかこんな感じ
 ↓
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

502 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f15-QKap):2023/07/23(日) 15:51:28.65 ID:XWz4VZdH0.net
茄子の方がテンション上がるな
焼いた茄子の美味さと来たら…
しかも夏場は旬で美味さ倍増

503 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/23(日) 15:55:48.19 ID:afI0VE5EM.net
焼きナスとかしぎ焼とかなら好きだが麻婆は豆腐しかないわー

504 :774号室の住人さん (スッププ Sdff-V8a8):2023/07/23(日) 19:27:54.06 ID:jQ1EJ78Zd.net
麻婆茄子ってナスの揚げ浸しの上位互換でしょ
ナス嫌いでもない限り嫌う要素無いと思うけどなあ

505 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-/4N/):2023/07/23(日) 19:39:35.76 ID:FDZOC0WQ0.net
茄子と豆腐敢えて分ける必要ないじゃん
俺、夏は麻婆に豆腐と茄子どっちも入れてしまうよ

506 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/23(日) 19:55:04.49 ID:iCHJhcjkM.net
>>505
ブルジョワかよ

507 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fe4-Oe4l):2023/07/23(日) 20:45:18.25 ID:wj5Fp1/l0.net
餃子が安くて美味い
トップバリュ餃子20個入り158円とかちゃんとツマミやオカズなる

508 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/23(日) 22:28:13.69 ID:mUvR7c7fM.net
>>504
そこがタンパク質の偉大さよ

509 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67b7-PDjU):2023/07/24(月) 06:36:56.39 ID:EwbFmXBn0.net
せみ餃子の具が小さくなりすぎてもう買ってないな

510 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-lbAC):2023/07/24(月) 07:33:39.25 ID:nvbGZHr2a.net
愛知、静岡、三重とかの鰻食べたいよね
中国産しか無理だよ~、てか、なんで外国人が鰻やら生魚食べるようになったのかね
今は香港では日本の生卵で卵かけご飯がめちゃくちゃ流行ってるし
アメリカではおにぎり、イギリスでは丸亀製麺がめちゃくちゃ流行ってる

日本人が誰でも食べれてたものが無くなっていくよ(;つД`)

511 :774号室の住人さん (スップ Sd7f-N9Pf):2023/07/24(月) 08:47:19.96 ID:6elJ5lI+d.net
>>509
semi餃子

512 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-Dh2A):2023/07/24(月) 09:38:56.66 ID:zj+Mx30M0.net
皮ペラペラ、具材ちょっぴりの餃子は鍋やスープの具材程度しか使い道が無い。
あれを焼餃子のおかずとして食べるような食卓は想像するだけで涙出るわ。

513 :774号室の住人さん (JP 0H8f-2vme):2023/07/24(月) 10:29:20.37 ID:ONKHU/u8H.net
蝉食が話題になってたから蝉か蝉の幼虫が入ってる餃子かと思った

514 :774号室の住人さん (スッププ Sdff-V8a8):2023/07/24(月) 10:31:20.93 ID:DgTHlB1dd.net
手間を惜しまなければ餃子は手作りが圧倒的に安くてうまい

515 :774号室の住人さん (ワッチョイ bf1d-SxRi):2023/07/24(月) 11:05:32.36 ID:8xl4hIwL0.net
へーそうなんだ

516 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7b7-QKap):2023/07/24(月) 14:21:22.89 ID:5vkH2CzM0.net
胡瓜と茄子安いね。5本で100円だったわ

517 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7b7-QKap):2023/07/24(月) 15:14:24.37 ID:5vkH2CzM0.net
買って来た胡瓜でキュウリのキューちゃん風作ったよ。食べるの楽しみ

518 :774号室の住人さん (スッププ Sdff-V8a8):2023/07/24(月) 15:24:04.57 ID:o6DyGhiJd.net
挽き肉と合う野菜の価値が高い

519 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f15-QKap):2023/07/25(火) 10:49:06.14 ID:1JucXpau0.net
お好み焼きの上に乗せる肉にひき肉を使ってみたがいける

520 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-dNaF):2023/07/25(火) 15:54:26.28 ID:YtN0CKOg0.net
前にこスレで紹介されてた「1ヶ月9000円快適生活」って本読んでるんだけど、ゆで卵作るとき他の野菜も一緒にゆでると効率的とか書いてあって少し引いた
卵のカラ汚ったなくね?

521 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/25(火) 16:05:22.18 ID:m76/3AdrM.net
>>520
消毒はしてある
じゃないと生で食えないし

522 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f3b-onGn):2023/07/25(火) 16:14:37.63 ID:CuYU4zVT0.net
清潔でも卵の殻の独特なにおいがつくからね

523 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-tLQE):2023/07/25(火) 16:18:30.61 ID:iaQHhGrMa.net
自前で鶏に産ませてるとかなら別だけど今の日本で流通してる卵って殻ちゃんと洗浄してるものばかりだと思うけど

524 :774号室の住人さん (アウウィフ FF2b-2vme):2023/07/25(火) 16:21:14.96 ID:7L+SGCxWF.net
>>520
その作者が監修した「おかわり飯蔵」って漫画の料理が他のグルメ漫画と違って実践的に使えていいよ
クッキングパパは面倒なのが多すぎるんだよな

525 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-M82Q):2023/07/25(火) 16:53:52.99 ID:sjZxHEPN0.net
漫画を買うカネがない。てかクッキングパパってまだ連載してたのね。昔からレシピも複雑で材料も多くて用意しにくい物が多い印象だったが変わってないんか。

526 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4799-8Vgn):2023/07/25(火) 16:56:44.16 ID:5cVWrwec0.net
ひと月前につけた鳥取らっきょうが食べごろに
ポリポリくせになるおいしさだけど
おたふくソースのらっきょう漬の元がめっちゃ甘かった、甘々な仕上がり

527 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-dNaF):2023/07/25(火) 17:04:41.42 ID:YtN0CKOg0.net
>>521
まあスーパーのはきちんと消毒してそうだは
道の駅とかの農家直売とかサルモネラとかやばそうだが

528 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-dNaF):2023/07/25(火) 17:08:14.54 ID:YtN0CKOg0.net
>>524
ググったらドラマもあって主人公が木村祐一?
漫画とルックスが全然違うw

529 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-lbAC):2023/07/25(火) 17:34:44.88 ID:1kKod3z8a.net
自炊してたんだね
母親も逮捕されちゃったね 60歳かぁ

強盗殺人(殺害後に財布やスマホ盗んでる)、死体損壊、死体遺棄、証拠隠滅

少なくとも瑠奈一家はこれだけの罪に問われることになる
軽くても懲役20年、父母はもう死ぬだろうダメだね

530 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f15-QKap):2023/07/25(火) 19:16:34.54 ID:1JucXpau0.net
アイラップにとろけるチーズを入れて冷凍すると固まらないらしい…
良いことを知ったので共有

531 :774号室の住人さん (ベーイモ MM4f-2vme):2023/07/25(火) 19:40:14.18 ID:mFmdL4AmM.net
マジか
俺フリーザーパックで冷凍してるから固まったらいつも空手チョップしなきゃならん!

532 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/25(火) 19:41:39.96 ID:2tEXe3/K0.net
チーズ冷凍したらスカスカになったりすぐ風味損なうんだけどなんか秘訣あるん?
フリーザーバッグで冷凍してたけど

533 :774号室の住人さん (ワッチョイ df33-4dIA):2023/07/25(火) 19:53:35.15 ID:4XASIzQb0.net
>>530
そうなんだ
いつもそのまま冷凍してたw
ピザ用ミックスチーズも安い時に買って袋ごと冷凍してたよ
冷蔵庫だとすぐカビがはえるんだよね

534 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-7QKs):2023/07/26(水) 07:53:58.90 ID:DXsovQHfM.net
>>511
「せみ餃子」って、九州方面で言ったら、三桃食品の「マイルド餃子」みたいな安かろう悪かろう、激マズのチルド餃子か

三桃食品も、さいきんは「タレ無しで食える」を売りにした肉餃子(コスモスやトライアルで12個99円)ってのを出して、食えたもんじゃなかった暗黒チルドの時代から脱出

日本ハム(羽根付き餃子)や紀文がチルド餃子業界に殴り込みかけて、味や調理しやすさが劇的に変わったから、地方のチルド餃子メーカーも対抗せざるを得なくなったか

小売の餃子には、冷凍餃子・チルド餃子・生餃子の区別があるようだが、
生餃子は茨城県の浪漫亭というメーカーの8個入り100円ぐらいのがクセのある味でよく買ってた

「チルド餃子=まずい」が常識だったのが、この数年で劇的に変わり、コロナ禍での消費者側の冷静な品定めも相俟って、王者味の素の牙城が崩壊中

味の素は大阪王将系の冷凍餃子にパイを食われてたのに、無人販売系の冷凍餃子売りが全国に続々、チルド陣営から猛反撃されて。。。

チルド餃子の方が、水の量を調節できてモチモチ皮につくりやすいし、フライパンでぐつぐつじゅーじゅー音を聞くのも、食欲をそそる。

味の素冷凍餃子、タレ無し12個180〜200円

大阪王将冷凍餃子、タレ付き12個160〜180円

日本ハム羽根付きチルド餃子、12個140円〜160円

イオントップバリュのチルド餃子、タレ付き20個158円


イオンのチルド餃子は、長崎佐世保の(チルド餃子の老舗)キリンフーズがつくってるから安心安全で、佐世保はジャスコ初期時代から繋がりのあった土地で、両者の関係は盤石だろう

20個158円、5個あたり30円台はコスパ最強。食ってみれば分かるが豚肉も入った餡はぎっしり、野菜(キャベツ)もデカイ

イオントップバリュの冷凍餃子(タレ無し12個入り)はチルド餃子に比べたらお得感は少ない。ドラッグストアコスモスがある地域なら同じ中身の冷凍餃子が16個入りで安く買える。共にメーカーは福岡の一品香食品。テーブルマーク(加ト吉)系で、中国製冷凍ギョーザ事件のようなことは繰り返さないはずだが

535 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-M82Q):2023/07/26(水) 11:12:48.21 ID:yHA7WHK80.net
餃子愛凄いな

536 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f15-QKap):2023/07/26(水) 12:45:58.08 ID:67glY/oT0.net
>>530
ピザに使うシュレッドチーズのことね
単語が出てこなかったすまん

アイラップは湿気に強いらしいのでお菓子の保存にもよさげ

537 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/26(水) 15:23:59.02 ID:lZO6u+7+0.net
>>533
ピザ用チーズしかほとんど使わないけど
すぐカビ入るのは中に手を付けたり容器移したりするからじゃ?

袋ごとフリーザーバッグに入れたり中に一切触らないとか対策すれば冷蔵庫でも一ヶ月くらいは匂いもほとんど変わりなく大丈夫だったはずだが

538 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/26(水) 18:36:14.95 ID:76it0f3DM.net
俺の経験だと袋のままでもカビたな

539 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fe4-Oe4l):2023/07/26(水) 20:42:13.17 ID:46qucHeL0.net
ここの住人は冷凍保存大好きだな
フリーザーはアイスクリームと冷凍食品だけだな

540 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/26(水) 23:11:26.92 ID:lZO6u+7+0.net
そりゃ冷凍はうまく使えば食費抑えるのに有効だからね。あと買い物回数も減らせるし

541 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-M82Q):2023/07/26(水) 23:16:22.60 ID:yHA7WHK80.net
旬のものを食うのとそれを安いタイミングで買い込んで冷凍保存するのは節約に効果的です

542 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff58-m9cT):2023/07/26(水) 23:27:53.81 ID:XoWaaGLi0.net
>>538
冷蔵や冷凍庫の開け閉めで結露できたり
冷蔵庫内部の保管「場所でも結露できるからね
簡易真空パックしたらよいのかもしれない

543 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-od31):2023/07/27(木) 01:42:10.87 ID:OQqmq2GV0.net
青椒肉絲とか炒めたピーマン大好きな人おる?
青椒肉絲は牛肉使うから高嶺の花だけどこれなら作れるかも

【ピーマンでごはんがなくなる!ウインナーとピーマンのカレーコンソメ炒め】
https://macaro-ni.jp/125697
https://i.imgur.com/lUFmvNE.jpg

544 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fe4-Oe4l):2023/07/27(木) 05:28:41.47 ID:J7Gdl7HA0.net
ピーマン食うと気のせいか体の調子が良くなる。

545 :774号室の住人さん (ワッチョイ 67b7-PDjU):2023/07/27(木) 05:55:50.02 ID:k3mqSdaT0.net
豚肉ピーマンもやしでもいいんやよ?
酒醤油中華スープの素で味付けしてご飯がススム

546 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4758-m9cT):2023/07/27(木) 07:56:53.77 ID:fE9sBkXs0.net
>>543
中国本土じゃ豚肉使うのが主流
それに別に鶏肉使っても美味しい

547 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/27(木) 08:02:51.93 ID:kGxT45o/0.net
むしろ豚肉以外にないと思ってた

548 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/27(木) 09:23:15.56 ID:u2c0gUKzM.net
俺も豚

549 :774号室の住人さん (スッププ Sd4f-V8a8):2023/07/27(木) 10:17:44.96 ID:wrbOVEjtd.net
>>543
豚こまでも挽き肉でも作れるよ
細切りの肉である必要はない
ただオイスターソースとタケノコ外せないからコストはかかる

550 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f15-QKap):2023/07/27(木) 10:27:50.24 ID:kSZPhhHa0.net
ピーマンはワタとタネに栄養があるから捨てずに一緒に炒めて食べる

551 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa2b-lbAC):2023/07/27(木) 10:45:19.97 ID:9lIBVSqea.net
ぱーてぃーちゃんのスガちゃん中1から自作弁当でわろた
母親が作ったっぽく偽装するってわらう

552 :774号室の住人さん (スップ Sdff-od31):2023/07/27(木) 10:50:14.55 ID:1UIVwRagd.net
>>550
種はヤバいみたいよ

ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。

『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より

逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないと言われていますが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
https://i.imgur.com/Xa4sQKf.jpg

第二次世界大戦で何で日本がアメ公に負けたか弁当見てもわかるね

ニューヨーカーの平均的なランチボックス
https://i.imgur.com/40UkYR9.jpg
https://i.imgur.com/fGvIzVM.jpg

日本人の平均的なお弁当
https://i.imgur.com/5XiDQwv.jpg
https://i.imgur.com/gzrs0e2.jpg

553 :774号室の住人さん (ワッチョイ bf1d-SxRi):2023/07/27(木) 10:50:47.22 ID:B3rBEFvi0.net
俺も今まで捨ててたけど勿体ないから食べるようにした
人参のヘタとか
キャベツの芯は食べれないけど茹でるといい出汁取れることが分かった

554 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f15-QKap):2023/07/27(木) 11:39:45.45 ID:kSZPhhHa0.net
自分も人参のヘタも食べ始めた
じゃがいもの皮も食べて、食べられるところは全部食べる方向
捨ててたところに栄養あるんよな
キャベツもブロッコリーも芯は皮を剥いて中の柔らかいところはスープに入れる
皮も出汁だけ取るかな

種は生じゃなければ安全だよ
元々ピーマンの種は小さいから害はほぼないらしい
栄養あるんだぞ

555 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/27(木) 12:47:42.20 ID:kGxT45o/0.net
キャベツの芯は細かく刻んで炒めるなぁ
あまり美味しくはないけど、大抵の野菜は美味しくなかったりみんなが捨てるところに栄養が詰まるものなんだよな

556 :774号室の住人さん (オッペケ Srdb-Oe4l):2023/07/27(木) 12:54:28.82 ID:bXhWsW3sr.net
酢豚の材料で豚の代わりに鶏使って酢鶏いいよ

557 :774号室の住人さん (オッペケ Srdb-Oe4l):2023/07/27(木) 12:55:06.15 ID:bXhWsW3sr.net
なんなら唐揚げで酢鶏らくでいいよ

558 :774号室の住人さん (ササクッテロル Spdb-fn5p):2023/07/27(木) 14:41:13.28 ID:TSvt+71Jp.net
>>552
これからは苺の種をとって食べるよ

559 :774号室の住人さん (スッププ Sdff-V8a8):2023/07/27(木) 15:03:52.79 ID:iYbCByeJd.net
酢豚は豚ブロック使うからコストがね
鶏なら安いから賛成
鶏の甘酢あんかけ美味しいし

560 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fc3-wgtv):2023/07/27(木) 15:36:52.53 ID:/CzPcGx/0.net
芯って農薬たまってるからやばいぞ

561 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/27(木) 16:02:39.89 ID:CgCNczQTM.net
俺は外葉を重曹水でよく洗ってから食べる
店で捨ててる人もったいない

562 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-G01Z):2023/07/27(木) 16:02:45.41 ID:CkHA6ivVM.net
>>560
まじか

563 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-mXeS):2023/07/27(木) 16:03:39.93 ID:ONKy5K/MM.net
>>561
俺も外葉茹でて食う

564 :774号室の住人さん (ワッチョイ 274a-rCot):2023/07/27(木) 16:18:00.08 ID:kGxT45o/0.net
定期的に現れる農薬添加物ヤバいマン
しかし濃度や許容量という一番重要な確信まではわからない模様

565 :774号室の住人さん (ワッチョイ df33-4dIA):2023/07/27(木) 16:25:24.00 ID:o52ghkJW0.net
自分もピーマンの種、わたは食べてる
ジャガイモもニンジンも皮むかないし
キャベツの芯は千切りにしてよく炒めるか煮るかすれば美味しいよ

566 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fe4-Oe4l):2023/07/27(木) 18:21:06.89 ID:J7Gdl7HA0.net
皮や芯に栄養ありそうだもんな

567 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff58-m9cT):2023/07/27(木) 21:51:52.23 ID:ba/AwYm60.net
外葉硬いから
塩もみしてからじゃないと生だときついな
あと苦味もあるから
味噌汁なんか入れるときは、千切りにして苦味がちょうどよい塩梅に

568 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7be-r/GX):2023/07/27(木) 21:55:37.46 ID:ikCSzKUQ0.net
キャベツの外葉はお好み焼きだな。長ネギの青いとこもセットで。

569 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5f1e-tGd7):2023/07/27(木) 23:11:14.28 ID:3QmtmKUS0.net
ジャガイモやニンジンは面倒だから皮剥かないわ
栄養がどうとか知らん

570 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM3b-37k+):2023/07/27(木) 23:29:19.18 ID:1vK8qTasM.net
豚こま
玉ねぎ
ピーマン
きのこ
これでいいよナポリタンは

571 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/27(木) 23:47:54.22 ID:uL1Y0EnKM.net
>>565
ピーマンの種とワタは髪に効くらしいから食べたほうがいいとか
チンジャオロース作る時もそのまま使ってる

572 :774号室の住人さん (スッップ Sdff-od31):2023/07/27(木) 23:54:46.80 ID:BZ7M5FD2d.net
モヤシってめんどいから袋から出してそのまま耐熱皿に出して中華味の素&塩コショウ振ってレンチンしてるけど衛生的に大丈夫なん?
たしかエノキとかシメジとかキノコ系は洗わなくてそのまま調理してぉkて聞いた覚えがあるけど

573 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-dNaF):2023/07/28(金) 00:33:55.36 ID:lMREds4U0.net
>>569
ジャガイモの芽は毒じゃん...

574 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/28(金) 01:19:54.96 ID:ReZnjQNnM.net
皮剥かないと芽は取れないと思ってる変な人が来ました

575 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM3b-37k+):2023/07/28(金) 02:16:00.85 ID:h3iuJJTfM.net
>>572
そのままレンチンして問題ない

576 :774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-dNaF):2023/07/28(金) 08:20:37.80 ID:lMREds4U0.net
>>574
え とれんの?

577 :774号室の住人さん (ワッチョイ df33-v2WH):2023/07/28(金) 08:43:07.78 ID:FNfWUqqc0.net
皮むかずに芽だけ取ってるけど
ってか皮をむかないと芽が取れないと何故思うのかそっちが知りたいw

578 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/28(金) 08:59:42.16 ID:ReZnjQNnM.net
料理したことないんだろうな

579 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-M82Q):2023/07/28(金) 11:07:24.62 ID:tycg7Mna0.net
芽の深さに皮むいてそう

580 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-2vme):2023/07/28(金) 11:16:27.76 ID:z2+wLK0ZM.net
そういう奴がなんだ1万円スレにいるんだろう

581 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-7QKs):2023/07/28(金) 12:23:13.30 ID:8JHrXuWwM.net
>>572
カット野菜と同じで洗浄されて販売だから、そのままドバっ

洗浄野菜が人体にどうか、よう知らんけど

582 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-mXeS):2023/07/28(金) 12:33:29.84 ID:WlaOhsLAM.net
緑色になったじゃがいもの皮は剥かないと中る

583 :774号室の住人さん (ワッチョイ 677b-h8C3):2023/07/28(金) 13:13:17.97 ID:OTMqzo9f0.net
食生活のバランスあきらめて米の消費倍にした
病気してももうしょうがない

584 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-mXeS):2023/07/28(金) 13:42:32.01 ID:WlaOhsLAM.net
>>583
病気になったら本末転倒だろ

585 :774号室の住人さん (ワッチョイ df33-v2WH):2023/07/28(金) 15:14:01.42 ID:FNfWUqqc0.net
前は月食費1万でやってたけど今はオーバーしてる
参考になる情報あるかと思ってここも見てるけど
1万でやってた時は外食してなくて全部自炊してた
商店街の八百屋とかでその時安い食材を買ってきて
一度にたくさん作って仕事には弁当箱につめて持って行ってた
今はクックパッドとかで手持ちの食材で検索したら
それで作れる料理が出てくるから便利だよね
東京住まいだったけどそれで大体月8千円ぐらいでやってたよ
米増やすのは簡単だけどおすすめしないな
料理苦手だったら蒸し器買って野菜蒸して
美味しいドレッシング何種類か買ってそれかけるとか
旬の野菜は八百屋で買うと安いから結果的に安上がりよ

586 :774号室の住人さん (スッップ Sdff-od31):2023/07/28(金) 15:32:28.27 ID:bhVaqBbld.net
>>581
なるほどねぇ↓

スーパーやコンビニで売っているカット野菜やサラダは、厚生労働省が作成した「大量調理施設衛生管理マニュアル」に則って製造・加工されています。
このマニュアルには、集団給食施設などにおける食中毒を予防するため、細かい衛生基準や食材の取り扱いについて書かれています。
そのなかで、野菜を加熱せずに使用する場合には「流水で十分洗浄し、必要に応じて次亜塩素酸ナトリウムなどで殺菌した後、流水で十分すすぎ洗いを行う」というルールが決められています。
この工程で、水溶性のビタミンやミネラルの7~9割が流れ出てしまいます。
しかし、それ以外の3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)や食物繊維などはほぼ残存します。
ただ、これは市販品のカット野菜やサラダ以外にも言えることです、野菜に多く含まれる水溶性ビタミンは、水に溶けやすいのが特徴です。調理の際に水で洗ったり、水に浸けるだけで流れ出ていってしまいます。

587 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Nt2/):2023/07/28(金) 17:11:42.33 ID:2LgDhLysM.net
カット野菜買うよりも野草採ったほうが栄養になるんだよな
特にスベリヒユなんか美味いし栄養抜群だし

588 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-dwKs):2023/07/28(金) 20:43:08.07 ID:Jr8B78EeM.net
料理まったく出来ないし今の部屋ガスコンロ付いてないから電子レンジで調理できるものしか食べてないんだけど流石に飽きてきた
業務スーパーとかに売ってる冷凍の肉って說明見ると油ひいて焼かないと駄目みたいですが電子レンジで調理って無理なのでしょうか?
コンロは買う気ないけどホットプレートかノンフライヤーあたり買ってもいいかなーと思ってます

589 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8716-E6eD):2023/07/28(金) 20:45:58.55 ID:OrXXSIeV0.net
野草マンもういいよ

590 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6715-YteC):2023/07/28(金) 20:59:42.40 ID:TtD3VJjM0.net
>>540
冷凍高いだろ

591 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fe4-Oe4l):2023/07/28(金) 21:42:51.73 ID:FqpT1m3V0.net
ミョウガいいよ
冷奴や蕎麦や刺身やナメロウに美味いよ

592 :774号室の住人さん (ワッチョイ df58-m9cT):2023/07/28(金) 22:51:47.31 ID:GVwWogh+0.net
>>588
ジャパネットで電子レンジでステーキ焼く道具をここ一年くらいで見た記憶あるけど
けっこう高かったかな
レンチンで焼くホイルみたいなのもなかった?

593 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/07/29(土) 08:59:12.50 ID:fy6RiuLfa.net
性欲を無くすためにはなに食べればいいの?
消し去りたい

594 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/07/29(土) 09:02:26.83 ID:eNVGeI3CM.net
大豆

595 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a15-Xk46):2023/07/29(土) 09:07:17.48 ID:ECpEfpcf0.net
精神科の薬はあくまで副作用で性欲が減退することがあるんであって、性欲を無くす薬ってのは無いよな?

596 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/07/29(土) 09:55:01.93 ID:fy6RiuLfa.net
>>594
納豆、豆乳、チーズ、ナッツ、玄米みたいなもんは食べてるが全然無くならん

>>595
精神科の薬は性欲というより皮下脂肪がついて太ったり乳房が出たり
女体化した太った気持ち悪いおじさんになるだけ

597 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-IPSQ):2023/07/29(土) 09:56:17.66 ID:YquG/mOi0.net
>>588
「レンジ レシピ 簡単」とかでググってみよう
今はレンジでもいろいろ作れるレシピがある
料理が苦手か、したことないかもしれんが簡単なのからやってみてはどうだろう
意外に楽しいかもしれんよ

ノンフライヤーでも肉焼いたりできるし
ホットプレートで揚げ焼きもできるけど
主に揚げ物が好きなら前者、お好み焼きやホットケーキがしたいなら後者だなあ
ピザの温め直しなんかノンフライヤーがおいしいし
ホットプレートは深型買うと鍋もできるのでアレンジは効く

598 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-AVj3):2023/07/29(土) 09:58:16.14 ID:RCdm/eeaM.net
>>593
世の中のママたちは息子の性欲を抑えるために豆乳を飲ませるらしい

599 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-6+wX):2023/07/29(土) 12:16:26.30 ID:DsAs9qRy0.net
あとひき大根もどきとズッキーニの醬油漬けで一杯やっとる

600 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-IPSQ):2023/07/29(土) 13:25:46.42 ID:YquG/mOi0.net
フライドポテトを自作してみた
めんどいので皮つきのまま水に晒さず
細長く切ったら小麦粉まぶして揚げ焼きして塩振っただけ
かなり細く切ったのですぐ出来上がったし美味かった
ジャガイモは安ければ1kg税込み238円位で買えるから
冷凍食品が高くなった今、まあまあ良いコスト

601 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0bbe-pZtR):2023/07/29(土) 13:38:21.55 ID:rt/lCkrb0.net
ポンム・フリットだね

602 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-WW3D):2023/07/29(土) 13:58:13.84 ID:HvkTMaLt0.net
じゃがいもって美味いよね
芋類ってだけで糖尿病ネビンナルtか言われるけどじゃがいもの糖質は100g中16gカロリーは75kcalでご飯の半分 もっと食べるべき食材

603 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-WW3D):2023/07/29(土) 14:02:57.93 ID:HvkTMaLt0.net
訂正・・糖尿病になるとか言われるけど

604 :774号室の住人さん (JP 0Ha6-mQOs):2023/07/29(土) 14:05:45.70 ID:ssyEW2woH.net
芋類は意外に大丈夫だぞ

605 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/29(土) 14:05:55.15 ID:DholDlFBM.net
正に俺が糖尿病だw
根菜は避けてる

606 :774号室の住人さん (オッペケ Sr33-0i/C):2023/07/29(土) 14:13:06.65 ID:JjcseVvcr.net
鰻のヌルヌルと山芋やオクラのヌルヌルは同じ成分だってな
ムチンとか言ってたな

607 :774号室の住人さん (JP 0Ha6-mQOs):2023/07/29(土) 14:34:49.15 ID:ssyEW2woH.net
家から9kmくらいのとこに美味しい清水が汲めるところがあるんでスクーターで行ってきた
ガソリン代かかるけどミネラルウオーター買うよりは安いし美味しいからいいか

608 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-SG2e):2023/07/29(土) 14:41:12.90 ID:THxCcS7p0.net
フライドポテトは作った事ないけどポテチならある
薄く切ってフライパンで揚げ焼きにして塩とかブイヨンの素をふるだけ
結構おいしい
あとポテサラも大量に作ったりする
安くて腹持ちいいから嵩増しにいいよ

609 :774号室の住人さん (ワッチョイ 734a-6THS):2023/07/29(土) 14:41:14.53 ID:rw4krCer0.net
よほど水がヤバいとこに住んでなきゃ9kmは無いな
スクーターなら往復で80円とかだと思うが、水道水は1Lで0.1円とかそんなもんだぞ

610 :774号室の住人さん (JP 0Ha6-mQOs):2023/07/29(土) 14:58:01.71 ID:ssyEW2woH.net
水道美味しくないもん

611 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-6+wX):2023/07/29(土) 15:30:25.35 ID:DsAs9qRy0.net
湧き水いいね!俺は井戸を掘ろうと思ってるよ

612 :774号室の住人さん (スッップ Sd8a-alKV):2023/07/29(土) 15:35:09.42 ID:xUaXEDGUd.net
>>600
これでいいやん
https://creators.yahoo.co.jp/tomosan/0100114204

613 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0bc3-vqYA):2023/07/29(土) 16:07:59.85 ID:3vikYF2m0.net
>>607
本当に綺麗な水?
川の水は雑菌の溜まり場だぞ

614 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/29(土) 16:17:53.50 ID:DholDlFBM.net
俺は油田掘ろうと思ってる

615 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a16-yP7f):2023/07/29(土) 17:12:00.40 ID:xZWfVJ9b0.net
>>611
俺んちはいまだにボーリングの井戸水だよ、夏冷たくて冬温かい

616 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/07/29(土) 17:24:55.26 ID:7CwO1PgdM.net
>>613
川じゃないよ
湧き水と井戸がある
でも美味いのは湧き水のほう

617 :774号室の住人さん (ワッチョイ aa58-Bu8X):2023/07/29(土) 17:25:00.91 ID:9ahxuw5j0.net
あそこは、危険な水だよ
と教えても
味や匂いが分からない人だから、こんな酷い事を言う
とかいう人もおるからのう

618 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-mQOs):2023/07/29(土) 17:46:02.66 ID:q2JhOjBuM.net
5ちゃんに本気で心配してくれる人なんていないわ
むしろどんな場所かもわからないのに
なんでもネガティブなこと書かなきゃ気がすまない奴のほうが多いよな

619 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-WW3D):2023/07/29(土) 18:27:39.38 ID:HvkTMaLt0.net
>>605
根菜は糖尿にいいんだぞ
>>607
俺も近くにそういうところあれば絶対汲みにいってる 水がうまいとお茶やコーヒーの味が全然違うからね

620 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-uW+y):2023/07/29(土) 19:00:11.55 ID:WZE66ftYM.net
>>588
カセットコンロを買えよw
ディスカウントストアで2000円もせんだろ

621 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-IPSQ):2023/07/29(土) 19:01:15.23 ID:YquG/mOi0.net
>>618
匿名は人間の本性が出るよね
だからこそ素でレスされて気付きを得ることもある
意地の悪いレスで得るものはないけど、たまに為になることを言う人もいるから5chにいる

622 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-uW+y):2023/07/29(土) 19:02:23.20 ID:WZE66ftYM.net
井戸水って、堀江みたいなワクチンゴロが、ピロリ菌どうたらと必死に脅してるからなぁ

623 :774号室の住人さん (ワッチョイ bec3-AVj3):2023/07/29(土) 20:33:50.63 ID:TGt3j+o70.net
水はスーパーの給水機でいいや

624 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-3rp9):2023/07/29(土) 20:44:27.41 ID:P/76d1erM.net
スーパーの給水器なんて水道と変わらん
専用ボトル買ってガソリン代かけて行く意味がわからん
塩素抜いた分だけ劣化も早い

625 :774号室の住人さん (オッペケ Sr33-0i/C):2023/07/29(土) 20:44:57.08 ID:JjcseVvcr.net
んだな
RO水でいいッペ

626 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a15-Xk46):2023/07/29(土) 21:12:03.51 ID:ECpEfpcf0.net
浄水器ってホントに塩素抜くなら、浄水器通した水そのまま塩素に弱い魚やらエビやらの水槽に使えるんかね?

627 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a16-yP7f):2023/07/29(土) 21:36:20.18 ID:xZWfVJ9b0.net
>>626
使えるよ

628 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-6+wX):2023/07/29(土) 22:42:11.48 ID:DsAs9qRy0.net
美味しい水は大事だよ。冷水をカップヌードルに注いで冷蔵庫で40分
夏に欠かせない冷やしカップヌードル 美味すぎて違う味のををダブル食いしてしまうわ

629 :774号室の住人さん (ワッチョイ b758-9IPt):2023/07/29(土) 23:06:44.58 ID:CedaLpj40.net
俺も5kmくらい先の名水100選の湧水使ってる
週1で20リットル毎回くんでる
井戸もあるけど、井戸水は飲まない方がいいらしいし

630 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-alKV):2023/07/30(日) 02:23:25.69 ID:eQuRhQIQ0.net
昔よくキューピーかなんかのマヨネーズで野菜とか炒めるCMあったけどマヨネーズで炒めるのって美味しいんか?

【ナスとウインナーのマヨ炒め】箸が止まらない絶品おかずの作り方
https://youtube.com/watch?v=4X4rmpef7Tw&feature=share

631 :774号室の住人さん (オッペケ Sr33-0i/C):2023/07/30(日) 05:38:40.77 ID:11B1ZX12r.net
ミネラルウォーターより水道水の方が検査項目多くて検査基準厳しいのな

632 :774号室の住人さん (ワッチョイ 661d-+1HP):2023/07/30(日) 07:05:47.73 ID:JwVk70hL0.net
今日は土用丑の日だけどうなぎめちゃくちゃ高いなw
うの付く食べ物がいいらしいので梅干し食べよう

633 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/07/30(日) 08:03:43.99 ID:2yHO+x45a.net
アメリカでも貧乏学生はみんなカップラーメンとツナ缶なんだなw

他に食うもないのかよw

634 :774号室の住人さん (ワッチョイ fb58-Bu8X):2023/07/30(日) 08:21:04.64 ID:z/FYknUG0.net
>>630
美味しい
溶き卵と野菜炒めたりする
マヨネーズだけだとマヨを大量に使うので
味塩コショウもつかったほうがよい(カレー粉入れてもよし)
あとは、野菜から大量に水分でやすいから
炒める最中に片栗粉や薄力粉まぶしてもよい
自分の場合は、一緒に炒める竹輪とかに粉まぶして
最初に竹輪を炒めて表面をパリっとさせたら
他の取り皿に移して卵なり野菜炒めて水分が出た頃合に
炒めた竹輪を投入して水分を絡ませる

635 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/07/30(日) 08:24:02.27 ID:cRfU/wGM0.net
MLB観てると頻繁に観客席が映るんだが中高年は太ってる人が多いなぁ
ファーストフードばかり食べてるんだろうな

636 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2f67-hOrk):2023/07/30(日) 08:50:26.95 ID:5H5gnsJr0.net
人生は甘くない。💸😭👋見え透いた罠に引っかからいでください。想像を絶する面倒な作業をあなたに提示しますわ。😎✌

https://lite.tiktok.com/t/ZSLxfFXkN/

上の危険なリンクから謎のアプリをダウンロードしてください。🙏
そして7日間の間、毎日チェックインし続けるのです。😏✨
この地獄のような日々に耐えれば報酬が貰えます。😲

簡単じゃないかと笑うかもしれませんが、多くの人はこれだけの事ができないのです。😭
覚悟がある者だけが挑んでください。🫵︎

637 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-KRsH):2023/07/30(日) 09:34:09.56 ID:SnAJl7rn0.net
近場に湧水あるの羨ましい
今度引っ越す時はそういう所に引っ越したいよ

マヨソテー美味しそうだからやってみる
教えてくれた人ありがとう

638 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0bc3-vqYA):2023/07/30(日) 09:38:55.82 ID:ISzF4aoG0.net
花火大会S席3000円てどこの場所なのだろうか?

639 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0bc3-vqYA):2023/07/30(日) 09:39:15.24 ID:ISzF4aoG0.net
誤爆った

640 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/07/30(日) 11:16:58.29 ID:icCItystM.net
丑の日の鰻と正月のエビ天は半月前には買っといて冷凍しておくのだ
直前は爆上げする

641 :774号室の住人さん (スッププ Sd8a-KWJ3):2023/07/30(日) 18:49:21.05 ID:ElHIEuCBd.net
今日はすき家で特うな丼食うよ
たまの贅沢くらいいいだろ

642 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/07/30(日) 18:50:04.28 ID:sdDwemDGM.net
たまには贅沢してもいいよね
https://i.imgur.com/kEWv307.jpg

643 :774号室の住人さん (スッププ Sd8a-KWJ3):2023/07/30(日) 19:41:18.72 ID:MogYM+djd.net
https://i.imgur.com/GLKlaqL.jpeg

まあまあうまいよ
俺はこんなんで十分

644 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a16-yP7f):2023/07/30(日) 19:48:39.10 ID:+kBhTs7L0.net
>>642
すげ~2500円くらいしますか(´・ω・`)?

645 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/30(日) 19:49:58.80 ID:2PJX+dOvM.net
レシート見ると1470円かな

646 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/07/30(日) 19:54:36.10 ID:sdDwemDGM.net
>>644
スーパーで買った一匹980円の奴だよ
使ったの半分だから500円ちょっとくらいか
吸い物は永谷園
そんな高級に見てもらえて嬉しいわ

647 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/07/31(月) 05:58:23.42 ID:T+COH/rTa.net
なぜか今ものすごく永谷園の吸い物が食いたくなったw

648 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-YU1w):2023/07/31(月) 11:33:40.81 ID:YBou5Kod0.net
うなぎとかその辺の川でも釣れるぞ

649 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/07/31(月) 13:34:00.32 ID:osNdBY450.net
鰻の蒲焼きの匂いだけでも売ってくれないかな

650 :774号室の住人さん (スップ Sd2a-alKV):2023/07/31(月) 13:48:03.18 ID:pw7qVvrud.net
>>647
キャンパーとか登山飯にはよくスパゲティーの味付けに永谷園のお吸い物の粉使うね

651 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0bbe-pZtR):2023/07/31(月) 13:59:02.29 ID:xfYW61lf0.net
>>649
鰻やの近くに行けばタダだよ
おにぎり持参して鰻やの匂いを嗅ぎながら食えば、ほぼほぼ鰻食ったのとイコールでね?

652 :774号室の住人さん (JP 0Hb6-alKV):2023/07/31(月) 15:14:15.61 ID:xLlG6hElH.net
>>661
天才バカボンにそういうネタあったね

653 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/31(月) 15:17:23.77 ID:5owbdRbDM.net
落語だろ

654 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/07/31(月) 15:37:51.47 ID:osNdBY450.net
スーパーにイワシの開き売ってたからイワシのかば焼きでも
こさえるかな。

655 :774号室の住人さん (オッペケ Sr33-5IML):2023/07/31(月) 16:25:02.12 ID:MsVH/sMjr.net
鰻のタレと山椒かけたらだいたいご飯に合う

656 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-mQOs):2023/07/31(月) 18:38:13.43 ID:+smSjb5LM.net
はんぺんに鰻のタレ塗りながら焼くとなかなかだよ

657 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a58-Bu8X):2023/07/31(月) 18:42:29.53 ID:45tLDlsq0.net
にがうりもかばやきにすると美味しい

658 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-mXIW):2023/07/31(月) 18:47:28.09 ID:E87gzOV+a.net
ちくわの蒲焼きはよくやる

659 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-KRsH):2023/07/31(月) 18:58:42.07 ID:KhPbZxYy0.net
鶏肉に鰻のタレと山椒もなかなかいけるよ

660 :774号室の住人さん (ワッチョイ b758-9IPt):2023/07/31(月) 22:24:07.89 ID:ISlExkDV0.net
>>631
マンションだと水道水を屋上のタンクに貯める
そこで汚くなるから気をつけろ

661 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1799-PlXU):2023/07/31(月) 22:26:05.80 ID:H1aQYjXr0.net
大和しじみ500g400円、道の駅で安売り
味噌つゆこさえよう

662 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a27-MnC3):2023/08/01(火) 00:31:49.52 ID:TMVbBezB0.net
茄子を油多めで焼いて照り焼きのタレ味つけたらうなぎっぽくなるかも

663 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4acf-Xk46):2023/08/01(火) 01:10:29.87 ID:QXUPA7Vj0.net
歯ごたえ的に120%無いだろ

664 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-24da):2023/08/01(火) 01:57:22.39 ID:Do3dv3siM.net
【乞食速報】
TikTok Liteインストールでノーリスクで5000円ゲット出来る増量キャンペーン開催中!
TikTokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて下さい

https://lite.tiktok.com/t/ZSLQFBNMq/

・上記のページからWi-Fiを切って参加するボタンからインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・7日間ログインしてチェックインボタンを押す

完了

うおおおおおおおお

665 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-5IML):2023/08/01(火) 07:17:51.31 ID:mh0YbH2V0.net
トンカツ用豚ロースで蒲焼きやったらどうだろう?

666 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/08/01(火) 07:54:51.42 ID:u0M08+Oca.net
給付金とか貰える貧乏な家庭って
金が入るといきなり寿司食ったりドンキで謎の買い物したりするよね
ホームレスも小銭恵むといきなりビール飲んだりする

だからそんなんなんだよ、カイジかよお前はw

667 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-KRsH):2023/08/01(火) 08:45:08.04 ID:W6EC8dhc0.net
セイシュンの食卓って30年位前の漫画に鰻もどき丼の作り方載ってるわ
蓮根すりおろして小麦粉と混ぜて海苔にそれを塗る
鍋に麺つゆとか入れてそれを煮てご飯に乗っけるだけ
味は違うけど食感はかなり近いらしい
鶏挽肉とか混ぜたらもっと鰻っぽくなるかもよw

668 :774号室の住人さん (ワッチョイ a6b7-6+wX):2023/08/01(火) 09:42:10.53 ID:23AVHp8D0.net
ゴーヤとキャベツが98円だった。流水麺とトンカツ買った。カツサンド作って食べる

669 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/08/01(火) 09:44:58.45 ID:xTWpuJN8M.net
>>668
うちの方はゴーヤ198円する

670 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-AVj3):2023/08/01(火) 15:44:04.23 ID:lXoWKQEqM.net
焼いてあるサンマを1匹買ってきた
半分に切って2食分にした
大根おろしで美味しかった

671 :774号室の住人さん (ワッチョイ ea15-HgEx):2023/08/01(火) 17:18:26.36 ID:6q0pVRch0.net
ダイエーは豚こま切れ100g127円になった クソ高ぇ

672 :774号室の住人さん (ワッチョイ 661d-+1HP):2023/08/01(火) 17:39:21.68 ID:w/ejjd6u0.net
>>670
値段書いてね

673 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-mQOs):2023/08/01(火) 17:53:25.50 ID:B1S1c4LbM.net
>>666
いやそうさせる目的で配ってる金だから

674 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-AVj3):2023/08/01(火) 18:48:25.74 ID:lXoWKQEqM.net
>>672
割引シールついて178円

675 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/01(火) 20:15:35.33 ID:Crll1Bno0.net
昔から思ってることなんだけどウナギって不味い食べ物なんじゃないか
旨いもんだったらもっと食べ方が多いはず ウナギのたれって
臭み消しとかじゃないの テレビで見たフランス料理もウナギ使ってたけど
マリネ液にどっぷり漬けてたよ

676 :774号室の住人さん (ワッチョイ a6b7-6+wX):2023/08/01(火) 20:28:13.28 ID:23AVHp8D0.net
カップヌードルpuroて不味いの?77円だったから試しに2つ買って来た

677 :774号室の住人さん (ワッチョイ a6b7-6+wX):2023/08/01(火) 20:29:25.10 ID:23AVHp8D0.net
あ、proだわw

678 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-IPSQ):2023/08/01(火) 20:32:10.19 ID:5t+9bCz10.net
ヨーロッパのウナギは固くてゴムみたいでマズイ
昭和の頃日本で売ってた中国産、あれがヨーロッパウナギ
日本ウナギは柔らかくてうまい
今は中国も日本ウナギを養殖してるからうまい

ウナギは昔から高級魚だし、血に毒があるから生で食べられない
それが広まらなかった理由かもしれない

679 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-wBkI):2023/08/01(火) 20:59:08.87 ID:EZDlNbTX0.net
なんで日本で養殖されたウナギは流通しないんだ

680 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/01(火) 21:03:04.02 ID:Crll1Bno0.net
流通はしてるんじゃないの
ただ中国産よりさらに高いから
庶民の目には触れないだけで。

681 :774号室の住人さん (スップ Sd8a-mipx):2023/08/01(火) 21:20:15.97 ID:cBU1+BDAd.net
爆安ギョムでも国産鰻ぐらいは売ってるけど(安くはない)

今日は敗北だわ
最後に貼るだろうと読んでた牛バラ半額シールを貼られたのに取れなかった
完敗なので冷凍庫から食材を掘り出す

682 :774号室の住人さん (ワッチョイ bec3-SYTp):2023/08/01(火) 22:55:25.94 ID:V8VtYPWm0.net
ラムーに京都産のウナギが1000円くらいで売ってたな

683 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-5IML):2023/08/01(火) 23:49:59.35 ID:mh0YbH2V0.net
そもそも鰻みたいな脂っこい物が苦手なので鰻料理屋の鰻しか喰う気しない。

684 :774号室の住人さん (スプッッ Sd2a-Fafm):2023/08/02(水) 04:52:01.47 ID:Qfo8iFNVd.net
うなぎ風味のふりかけで充分

685 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1799-PlXU):2023/08/02(水) 07:39:52.46 ID:Z/T49eGD0.net
コスモスで袋入りの焼きそば(3つ入り)が68円だったから買ってきた

686 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-5IML):2023/08/02(水) 08:19:27.09 ID:7GrDlHHv0.net
モヤシ28円足しても98円か
カップ焼きそばよりいいな

687 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-5IML):2023/08/02(水) 08:20:04.42 ID:7GrDlHHv0.net
96円の間違いない

688 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-Uvjo):2023/08/02(水) 12:48:04.18 ID:i0bBaITiM.net
そういう安い焼きそばってソース付いてないと思うけどどうすんの?
自分で作るの?
料理しないからわからない

689 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM9b-MTwc):2023/08/02(水) 13:09:23.27 ID:p1Wl5uO9M.net
中濃ソースとウスターソース、焼きそば1玉につきそれぞれ大さじ1/2ずつ
おかずのクッキングで見たと思う

690 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-YU1w):2023/08/02(水) 13:12:47.41 ID:XYXOh2BB0.net
そこにワサビふりかけをひとつまみ…w

691 :774号室の住人さん (スップ Sd2a-alKV):2023/08/02(水) 13:15:53.57 ID:JV6h+BY7d.net
>>688
通称「魔法の粉」って呼ばれてるまるちゃんの粉末ソースなら業務用のお得なやつが買えるぞ
https://item.rakuten.co.jp/watashoweb/3015-14359/

692 :774号室の住人さん (ワッチョイ b758-Bu8X):2023/08/02(水) 13:17:13.30 ID:Vc8L0YDl0.net
普通にウスターソースで味つければOK
麺にウスター
具材は塩コショウ
最期の仕上げで麺と具材を軽く混ぜる

693 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-IPSQ):2023/08/02(水) 16:59:06.27 ID:R1xHOdGq0.net
味塩コショウのみで塩焼きそばも結構美味いよ

694 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-5IML):2023/08/02(水) 17:54:09.85 ID:7GrDlHHv0.net
サニーレタスが99円だったので買ってきた。
今晩の白飯代わりに一株食う。
こんな食い方一人モンじゃないとできないなw

695 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/08/02(水) 18:07:51.77 ID:qpAIFzwbM.net
ステーキガストのサラダバーで3日分くらいの野菜食ってきた

696 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-HFJW):2023/08/02(水) 18:09:51.66 ID:aBDr0GRAM.net
3日分て1kgくらいか?

697 :774号室の住人さん (ワッチョイ fb58-Bu8X):2023/08/02(水) 19:27:24.71 ID:eO2xQQVo0.net
一日350グラム推奨だったな

698 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/08/02(水) 19:52:58.49 ID:+Puit09rM.net
自分が普段食べる3日分です

699 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-YU1w):2023/08/02(水) 19:54:56.95 ID:XYXOh2BB0.net
野菜ジュースでええ

700 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/08/02(水) 20:10:26.13 ID:PFUJCfn4M.net
野菜ジュースはやめたほうがいいぞ
飲みやすくするためかなり糖質使ってるから
どうせ飲むなら無塩トマトジューズがいい

701 :774号室の住人さん (ワッチョイ fb58-Bu8X):2023/08/02(水) 20:50:47.46 ID:eO2xQQVo0.net
無塩トマトジュースにミカン缶詰入れてジューサーにかけると美味しい

702 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/02(水) 21:51:00.63 ID:edB1hVuH0.net
ジューサーとかミキサーって集合住宅だと
使う時間帯気になんない? 俺の古いから音が凄いw

703 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/02(水) 21:55:35.48 ID:edB1hVuH0.net
昨日YouTubeでやってたクリームチーズ作ってみた
超簡単だったよ 牛乳と酢と塩だけ 作業時間は10分

704 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-HFJW):2023/08/02(水) 21:59:41.73 ID:u51njeIrM.net
>>703
カッテージチーズじゃないの?

705 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/02(水) 22:14:39.77 ID:edB1hVuH0.net
そう、カッテージチーズをホイッパーで
滑らかになるまで混ぜるだけ 結構おいしくできるもんだよ
牛乳1Lで220グラムくらいできる

706 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-uW+y):2023/08/03(木) 01:28:36.54 ID:vV1lZLU0M.net
>>695
サラダバー食うために、けっきょく700〜800円払わんといかんよなぁ。肝心の肉はわずかで

ココスのモーニング食べ放題か、しゃぶ葉の豚バラランチ60分食べ放題の方がマシだな

707 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/08/03(木) 01:33:48.85 ID:7p6noI6FM.net
ココスも値上がりで800円以上するだろ
野菜の種類はるかに少ないしバイキングは揚げ物しかも炭水化物ばかり
カレー不味いしは肉でなく鯖缶の鯖が入ってたりする
ステガスなら一応まともな肉入ったカレーが出る
どこがココスが全然マシなんだか
前は近いから行ってたけど今はもう行きたくないわ

708 :774号室の住人さん (エムゾネ FF8a-KWJ3):2023/08/03(木) 04:55:31.91 ID:ac6LhSu8F.net
1万民がコスパ求めて外食とか噴飯ものだわ
外で食うなら割り切って楽しめ
それができないなら外で食うな

709 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-YU1w):2023/08/03(木) 05:25:23.72 ID:eenf1MTE0.net
外食は食費ではなく遊興費に計上すればOK

710 :774号室の住人さん (ワッチョイ 734a-6THS):2023/08/03(木) 05:59:53.30 ID:Sz+/R7Yi0.net
よっしゃ毎日外食して食費0円目指すはwww

711 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-KRsH):2023/08/03(木) 07:18:44.36 ID:ALI61Mbz0.net
>>703
メジャーなやり方だから皆知ってるだろうけどヨーグルトを一晩水切りしたのもチーズ風で美味しいよね
安くて大量に作れるからありがたい

712 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/03(木) 09:22:11.40 ID:g4yb94jg0.net
茄子が安くてうまい!それと皮は目にもいいそうだよ

713 :774号室の住人さん (ワッチョイ 661d-aUJW):2023/08/03(木) 09:26:33.35 ID:/QR47b0M0.net
へー
焼き茄子は皮剥いて食べてたけど皮も食べることにしよう

714 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-HFJW):2023/08/03(木) 09:29:24.33 ID:X4q9l9ZPM.net
皮にしか栄養がない

715 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/03(木) 09:45:00.22 ID:g4yb94jg0.net
焼き茄子を大量に作って麺つゆと醤油を水で薄めて
ガリガリ擦ったおろし生姜をぶち込んで焼き茄子を浸す
冷蔵庫で寝かせて冷え冷えになったら皿に盛り大葉を刻んで
トッピング、夏を食す うまい!

716 :774号室の住人さん (JP 0He7-+pkS):2023/08/03(木) 13:05:56.74 ID:040tV79hH.net
最近ナス料理が普通にオキニだが一個で売られてるタイミングが少ないのが難点
流石に2個3個セットでは余るし場所取るから買えない

717 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-IPSQ):2023/08/03(木) 13:16:55.88 ID:Kx4WtM5F0.net
茄子なんて一気に2,3本食うだろ

718 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-BJLm):2023/08/03(木) 13:21:21.85 ID:CHZanJiLM.net
棒茄子が欲しいです

719 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-wBkI):2023/08/03(木) 14:21:16.80 ID:FUTb6zwe0.net
ナスが場所取るって普段キャベツとかレタスどーしてんだ

720 :774号室の住人さん (スップ Sd8a-KWJ3):2023/08/03(木) 16:14:07.23 ID:WsNmPazzd.net
揚げナスのほうがうまくない?

721 :774号室の住人さん (スップ Sd8a-mipx):2023/08/03(木) 16:44:56.54 ID:tvXUrkIwd.net
>>718
棒茄子にしょうよを垂らす的な

しょうよに足らずか

722 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-HFJW):2023/08/03(木) 16:46:41.37 ID:8au8rTX+M.net
>>720
美味いけどカロリー高すぎ

723 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-mQOs):2023/08/03(木) 16:57:01.13 ID:Cpf9mUzWM.net
>>721
君は査定ゼロだな…

724 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/08/03(木) 17:26:21.22 ID:NXMmQTWOa.net
さっき出先で短パンから何かがポロって落ちたから
拾ってみたらウンコだった、鳥肌立った

725 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-FW14):2023/08/03(木) 18:30:20.36 ID:ewUl1KYA0.net
焼きぞは麺2玉モヤシ1袋買って
フライパン中火に麺入れて焼きそばソース掛けて麺をほぐす。
麺がほぐれてソースが混ざったらモヤシ投入適当に混ぜ炒めたら煮干し粉好みの量投入して混ぜ炒めて最後に焼きそばソース軽く掛けて数秒炒めて皿に盛る。
安いし美味いよ

https://i.imgur.com/ZAsRXTw.jpg

726 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-MkdW):2023/08/03(木) 18:32:32.75 ID:/uFeTvP+M.net
TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!
長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日で5000円+α貰えます
Paypayやdポイントに換えて、コンビニなどで使えます!
tiktokを1度もインストールしuた事の無い端末・番号でチャレンジしてみて !
もしTikTokをダウンロードしてる人は

ー手順ー
1.Wi-Fi切って上記リンクからTikTokライトをインスト
2.リンクからアプリを開く
3.7日目報酬で付与
で行けます!
リンク ↓

ht⭐︎tps://lite.tiktok.com/t/ZSLCUn772/

727 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-mQOs):2023/08/03(木) 19:19:28.71 ID:+H4dZA/IM.net
にんじん3本98円だったので料理サイズに切って干して4日目
いい感じに干からびた乾燥にんじんができた
これ作っとくとめちゃ容積減るしカレーとか作る時楽なんだよな

728 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/03(木) 19:39:36.86 ID:g4yb94jg0.net
>>727
ネットに入れて干すの?

729 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-mQOs):2023/08/03(木) 19:42:31.38 ID:hx1jV2qIM.net
そう
セリアで買ったネット使ってる

730 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1799-PlXU):2023/08/03(木) 20:50:04.84 ID:+2rCUVfR0.net
焼ソ麺は1分ほどレンチンしたのちフライピンで表面に軽く焼きを入れてます
お酒を振ってしばらく蒸した後に、麺にだけ粉末ソースをかけてよばれてる

731 :774号室の住人さん (スップ Sd8a-mipx):2023/08/03(木) 23:58:56.21 ID:tvXUrkIwd.net
よばれてるとはご馳走されているの意では無いのか?

732 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a16-yP7f):2023/08/04(金) 02:10:14.28 ID:M3HG05P+0.net
>>730
粉末ソースはどこに売っていますか(´・ω・`)?

733 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-a+BN):2023/08/04(金) 05:37:01.56 ID:7zkZux1da.net
東海地方だとコンビニ冷やし中華すらマヨネーズついてくるからね
当たり前だと思ってたら他の地方は違うんだね
東海民は冷やし中華カラシマヨネーズつけたりもするのが当たり前なんだけど

734 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4acf-Xk46):2023/08/04(金) 06:18:55.55 ID:MyTctQl40.net
少し前まで100円未満が当たり前だったブルボンの安いシリーズが
100円超える様になって、更にもう200円間近まで来てるのな? びびったわ

735 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-HFJW):2023/08/04(金) 06:23:19.74 ID:oRhc8apkM.net
>>733
マルチ

736 :774号室の住人さん (ワッチョイ bee4-FW14):2023/08/04(金) 06:30:27.81 ID:UWyDKdcd0.net
ファミマの40%増量作戦で袋菓子買った。
次は納豆巻あったら買う。

737 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1799-PlXU):2023/08/04(金) 08:18:10.09 ID:88dwuILA0.net
焼ソに粉末付いてないときは塩でもいけるよ、醤油とオイスタも美味なり

738 :774号室の住人さん (ワッチョイ ea15-HgEx):2023/08/04(金) 08:27:20.39 ID:udGJDukh0.net
>>734
露助が穀物協定破棄したからな
小麦粉とか使う品はまだ上がると思う

739 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-KRsH):2023/08/04(金) 08:41:47.72 ID:qWrBBzGo0.net
塩焼きそば美味しいよね
普通のソースで味付けする時はニンニクとか醤油を隠し味にしてる
豚肉がない時は挽肉とかツナ缶使ってる
野菜もある物適当に入れてるわ

740 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-mXIW):2023/08/04(金) 09:03:59.44 ID:SXkjiGoJa.net
業務スーパーのシュリンプチリソルトで
エビ塩焼きそば風にするのもいいよ

741 :774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-KN61):2023/08/04(金) 20:00:39.42 ID:O1VhxQmO0.net
>>727
いいことですね 野菜の天日干しはビタミンDも
増えて野菜の甘みも増すといいますね 

742 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f93-wBkI):2023/08/04(金) 20:25:57.09 ID:aEGNthlG0.net
ここの住民はエアコンなんかもセーブしてるだろうし、真夏の調理とかどーしてるんや。
ワンパン調理だけでも暑くて出来上がる頃には食欲無くなってるわ。

743 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMe6-HwuM):2023/08/04(金) 20:46:15.65 ID:LGo+FjD1M.net
>>741
にんじん3本分がジャム瓶1つに収まったよ
あれだけ硬いのにほとんど水分なんだねびっくりした

744 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM9b-MTwc):2023/08/04(金) 21:40:26.70 ID:qpeA7RaMM.net
>>742
朝は袋のそば、うどん
夜は厚揚げ大根おろし麺つゆかけ、豆腐キムチ乗せがメイン

745 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6a33-KRsH):2023/08/04(金) 22:24:20.65 ID:qWrBBzGo0.net
火を使わない料理のレパートリーもいくつか考えとくといいよ
豆腐に納豆と生卵乗せて麺つゆとネギかけて食べる
玉ねぎスライスにワカメとカニカマ乗せてすだちオリーブドレッシングで食べる
水茄子やきゅうりを塩昆布に漬けてツナであえて鰹節や醤油かけて食べる
こんな感じのメニューをいくつかストックしておけばなんとかなるよ
あとは電子レンジ駆使するとか

746 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0756-BJLm):2023/08/04(金) 22:31:23.62 ID:CgFYL/XV0.net
>暑くて出来上がる頃には食欲無くなってるわ

このスレにいるような若いもんがそれはないだろ
俺はもう30代半ばだけど、食欲も性欲も睡眠欲も半端ねーぞ
暑くても寒くても食欲旺盛だわ

747 :774号室の住人さん (ワッチョイ abe2-vQTc):2023/08/05(土) 02:03:37.36 ID:n0g+YijS0.net
>>742
体が資本なんでね
食費も電気代も何から何まで切り詰めなくてもいいんじゃないか?

748 :774号室の住人さん (アウアウウー Sab1-P/ua):2023/08/05(土) 04:04:37.71 ID:IZ1xqVXVa.net
税金って余ってるんだな

https://youtu.be/zyY0Totai94

749 :774号室の住人さん (アウアウウー Sab3-74ae):2023/08/05(土) 10:28:05.30 ID:wwizIJpRa.net
>>745
最近暑いし手の込んだ料理面倒から
よく朝か夜にオートミール米化に豆腐半丁 ネギにゆずポン酢 白だし めんつゆを日によって変えて豆腐丼にしてるが美味しい
隠し味と気持ち程度だけど野菜不足に玉ねぎ皮パウダーをオートミールに混ぜ込んでるけどポン酢や調味料との旨味が重なって美味さ倍増
タンパク質足りんなと思ったときは温玉や鰹節かける 
約75円でいけます

750 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-1PqA):2023/08/05(土) 14:12:09.87 ID:AEKSKHhq0.net
オートミールだけは駄目だ ゲロみたくて食えない

751 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-mBaV):2023/08/05(土) 15:20:03.93 ID:BcyHIzNH0.net
素麺すらレンジで茹でられるからガスが熱いならレンジがいいかも
ここ数年は冷房無しでは夏は過ごせないから
冷房で冷えた身体で料理しちゃえば苦でもないけど

752 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-1PqA):2023/08/05(土) 15:39:09.91 ID:AEKSKHhq0.net
麵茹ではそこにいる必要ないしな
タイマーかけておけば済む
炒め物のバチバチ音は寧ろ爽快
調理でちょっと熱くなった体を
冷房の効いた部屋で出来立ての飯を食いながら冷やす
なんならビールも付け足す

753 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s83H):2023/08/05(土) 15:49:28.70 ID:dfyVRPJ70.net
え、ビールとか飲んでるんだ。ゼイタクやな。

754 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1515-kXrf):2023/08/05(土) 18:23:34.97 ID:xdBA6CKF0.net
もちろん自家製ビールだよな

755 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-1PqA):2023/08/05(土) 19:08:08.26 ID:AEKSKHhq0.net
さすがにビールは作れないな

756 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/05(土) 19:40:14.30 ID:B2NZWh1eM.net
簡単だろ
買った方が安上がりだと思うけど

757 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s83H):2023/08/05(土) 19:45:19.40 ID:dfyVRPJ70.net
ビール風の飲み物なら出してやれるぞ(ジョボジョボ)

758 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-1PqA):2023/08/05(土) 20:08:57.56 ID:AEKSKHhq0.net
>>756
勝った方が安いんでは駄目だな 
つか酒は無くても平気なんで。

759 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/05(土) 21:05:22.77 ID:oQ7zKTOZM.net
無くても平気なやつが買ったほうがどうのとか言う資格はない

760 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s83H):2023/08/05(土) 21:15:51.43 ID:dfyVRPJ70.net
スーパーで買った手羽先唐揚げ、食い終わったホネでスープでも取ってみるか、と思ったがネギとかショウガとか入れたほうがええんかなw
ガスと材料の無駄やろかw

761 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-aPXP):2023/08/06(日) 00:59:28.30 ID:tvw1ghWzM.net
【節約速報】

TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!

https://lite.tiktok.com/t/ZSLQFBNMq

・上記のページからWi-Fiを切って参加するボタンを押しインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・7日間ログインしてチェックインボタンを押す

完了

うおおおおおおお

762 :774号室の住人さん (アウアウウー Sab3-74ae):2023/08/06(日) 09:18:33.34 ID:Ar7y+f0ha.net
>>750
それ多分水分が多いからでは

763 :774号室の住人さん (ワッチョイ b3c3-gINc):2023/08/06(日) 10:29:07.80 ID:WgDkXOnl0.net
今週もサンマを買ってこよ

764 :774号室の住人さん (ワッチョイ d116-01cc):2023/08/06(日) 12:24:03.80 ID:nKznXC5R0.net
>>675
その通り

765 :774号室の住人さん (ワッチョイ c599-Xl3O):2023/08/06(日) 13:58:20.53 ID:yNjwdCDv0.net
ゲロ状はインスタントオーツを使ってるからでは?
ロールドオーツちゅうのを使わなけりゃあ

766 :774号室の住人さん (オッペケ Sr25-5yq/):2023/08/06(日) 14:06:12.23 ID:R25os6rXr.net
>>675
蒸して脂落として焼いて香ばしくしてタレつけて甘辛くして山椒ふってってそこまでしないと食えない魚

767 :774号室の住人さん (アウアウウー Sab3-74ae):2023/08/06(日) 14:33:41.64 ID:Ar7y+f0ha.net
普段質素な食生活で飢餓状態だからなのか
実家に帰ってかぁちゃんの飯をたらふく食べたら一泊2日で5キロ程体重増える笑
あと、普段ペチャンコで腹筋の割れ目見えてるのが1週間は筋が消えるしお腹ポッコリも暫く続く‥
痩せるの難しいのに太るのって何でこんなにアッサリなんだろう

768 :774号室の住人さん (ワッチョイ 731e-1PqA):2023/08/06(日) 19:02:41.21 ID:2+Xjl39z0.net
こう暑いとどうしても麺に走ってしまうな
今日の冷やし中華は美味かった
中華麺といっても重曹でそれっぽくしただけだが十分にいける
https://i.imgur.com/pfuw7Ft.jpg
https://i.imgur.com/mjTreOI.jpg

769 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/06(日) 19:12:29.20 ID:WJuDKsicM.net
>>768
ネタか

770 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/06(日) 19:42:29.14 ID:NotblCSXM.net
鰻釣ったんでとりあえず捌いて食べた
きもすいも一応
やっぱりかねこさんみたいに上手くはできないわw
https://i.imgur.com/VhzunFo.jpg

771 :774号室の住人さん (ワッチョイ 174a-L4j8):2023/08/06(日) 20:40:22.05 ID:w9BUUC4Q0.net
>>769
どのへんにネタっぽさを感じたん?

772 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/06(日) 20:41:44.30 ID:s+v5Im59M.net
>>771
掃除用の重曹使ってるところ

773 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-h5Rt):2023/08/06(日) 21:05:52.35 ID:DBjvOqKr0.net
>>770
そのたいそうな重箱は百均で売ってるんか?

774 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f16-f2IN):2023/08/06(日) 21:20:11.56 ID:/X9Bgcd+0.net
>>770
天然モノになるのか( ; ゜Д゜)?

775 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/06(日) 22:22:16.52 ID:twNea8SQM.net
重箱はかっぱ橋で買いました
まあ一応天然ものということで・・・
釣れたサイズがあまり大きくないからアナゴ丼みたいにも見えますけどw

776 :774号室の住人さん (ワッチョイ c599-Xl3O):2023/08/06(日) 22:51:28.32 ID:yNjwdCDv0.net
最近ブラックのジョーというカボチャがお安いから買ってみるのだけど
ほくほくしててあんまり好きじゃあない
口中に含んだ時クチュッと潰れるくらいやわいのが好きです

調べてみるとカボチャには「ほくほく系」と「ねっとり系」の派閥があるそうな
自分が子供の頃から好んでいたのはねっとり系だったようだ

777 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/06(日) 23:54:12.32 ID:F02oJDHBM.net
>>767
ちゃんと帰省して
かあちゃんのメシを
がっつり食うのが親孝行

風樹の嘆にならんように

778 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/07(月) 00:04:07.65 ID:Y1+SQAQrM.net
>>753
同じ麦でできた麦茶で十分やろ
一袋3円ちょい

「ビール麦茶」ってのも↓

JA東京あおばが販売してる
金子ゴールデンビール麦茶
https://www.ja-tokyoaoba.or.jp/archives/482

779 :774号室の住人さん (ワッチョイ 83b7-4gg4):2023/08/07(月) 00:25:17.55 ID:0rNEwiND0.net
くっつかないフライパンが欲しくて鉄のフライパン買ったわ

780 :774号室の住人さん (ワッチョイ db1e-Xw+w):2023/08/07(月) 05:53:50.71 ID:oxWAhTIv0.net
>>772
掃除用でも重曹99%以上だよ
食用と銘打つだけで何倍もの値段で買うのは間抜けに任せて自分は掃除用を使うのが賢い

781 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2f15-rZbd):2023/08/07(月) 06:33:56.08 ID:pAs+vUkY0.net
でも、その残り1%がアルミなんだろ

782 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2f15-rZbd):2023/08/07(月) 06:36:09.00 ID:pAs+vUkY0.net
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-1611145

783 :774号室の住人さん (JP 0H07-O5F5):2023/08/07(月) 11:43:20.79 ID:63PWcfoRH.net
>>778
炭酸入れたらノンアルコールビールみたいになるかな?
前に鶴瓶の麦茶でやったんだけどナンカチガウ感でいっぱいだったわ

784 :774号室の住人さん (アウアウウー Saaf-GH7z):2023/08/07(月) 14:09:26.39 ID:54v9ugwHa.net
鉄のフライパンは油引いて白い煙が出るまで熱しないとな

785 :774号室の住人さん (オッペケ Sr25-5yq/):2023/08/07(月) 14:37:24.29 ID:HSmyUYo7r.net
ガス代かかる

786 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/07(月) 15:55:34.92 ID:zNTqb6p6M.net
料理のガスなんて風呂に比べたら誤差レベルだぞ

787 :774号室の住人さん (スップ Sddb-+Lni):2023/08/07(月) 16:23:01.16 ID:uBMLxNibd.net
中華鍋買って青くしようとしたら、乗っけてないとガス出ないので1時間以上やってたら、ガス代見て目が飛び出たわ

788 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/07(月) 16:24:07.78 ID:zNTqb6p6M.net
その程度じゃありえんよ
風呂やたら入ったかどっかで漏れてるかだぞ

789 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/07(月) 18:30:13.61 ID:mPm8XaoEa.net
ウンチは自宅前の公園でしてるわ

790 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5be4-5yq/):2023/08/07(月) 18:56:13.32 ID:539NNnGX0.net
>>786
一人モンで料理はガス使わず風呂はシャワーだけで7月分4998円だったわ。
節約しないとすぐ8000円オーバーするシャワーだけで

791 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s83H):2023/08/07(月) 18:57:10.44 ID:PaRer76T0.net
散歩でしかウンチしないわんこみたいで可愛いやん

792 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0333-HpFn):2023/08/07(月) 19:39:50.95 ID:ZprKn5y00.net
先月は水道光熱費全部で五千円だったけど今月は電気代かかったからもうちょいだな

793 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/07(月) 20:00:19.31 ID:Oms9fvcQM.net
>>787
「LPガス」奴隷か?

都市ガスとちがって、田舎じゃ、地域ボスどもが無法なカルテルでクソ高料金維持!

そんなの契約しちゃダメ

カセットコンロの方が遥かに安い

794 :774号室の住人さん (ワッチョイ af58-yzBP):2023/08/07(月) 20:16:27.80 ID:0pVBzoF20.net
自分は、一人暮らしで
お湯使う場面って
洗い物と風呂場使ったあとに壁や床にお湯かけておるだけやけど
2500円超えておったな
料理はIHのみ

795 :774号室の住人さん (ワッチョイ db1e-Xw+w):2023/08/07(月) 20:30:51.10 ID:oxWAhTIv0.net
公園でウンチを集めて乾燥させて燃料にしてるわ

796 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-1PqA):2023/08/07(月) 20:51:48.19 ID:gsdyGMsk0.net
玉子が異常に高くなって買わなかったが近くの小さなスーパーで
毎週月曜の決まった時間に10パック限定L玉100円で販売してるのに気づいてしまった
あまり知られてなくて開始時間に店で待ってたら確実に買えて助かる

797 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/07(月) 21:14:55.84 ID:ZRa+SK5/M.net
>>790
シャワーなんぞのために
わざわざボッタLPガス契約とかって
阿呆の極みだろw

風呂場が部屋にあるなら
10 リットルのプラ容器バケツでも買って

2リットルのケトルに水を入れて
カセットコンロで2回沸騰させ
4リットルの沸騰湯をつくり
それを同量以上の水で薄めで
身体に浴びられる湯温にして

そのバケツから洗面器で掬って
頭と身体を十分洗浄できるだけの
シャワー代わりの風呂になるだろ

カセットボンベ3本400円(もっと安い)
だとして、毎日湯を浴びても
月に800円もかからんだろ

家に風呂場が無くても
レジャーシートと人体が入る程度の
プラ容器桶で風呂代わりになる

風呂無しアパートも
それで凌げる

東京の23区内でも
風呂無し共同便所の部屋なら
1万円代で探せば、あるやろ

中央区や文京区とかなら
毎月2回銭湯100円

798 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s83H):2023/08/07(月) 21:15:33.87 ID:PaRer76T0.net
犬のフンとかでもうまく乾燥なりさせれば燃料になるんか?
なんか光が見えてきたわ。

799 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s83H):2023/08/07(月) 21:16:49.46 ID:PaRer76T0.net
ガラケー風の書き込み久々に見たわw

800 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2f15-rZbd):2023/08/07(月) 21:45:24.96 ID:pAs+vUkY0.net
中国だったか北朝鮮だったかでは、うんこをでかい風船の様な物の中に入れて発生したメタンガスを
ガスコンロで使ってたな

801 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/08(火) 06:40:09.42 ID:IzBNvJOGa.net
タバコって値上げしまくってたけど、余りにも売れなくなって
値上げしなくなったなw
今は400円台の銘柄を全面に押し出して陳列してあるわ

酒も値上げしてもどうせ売れなくなって値下げするだけだから意味なし

802 :774号室の住人さん (スップ Sddb-Xw+w):2023/08/08(火) 07:28:41.45 ID:tuJsHoIPd.net
ニコチンを並行輸入してサンエーのグリセリンと混ぜてVAPEで吸引してるわ
月にタバコ一箱程度しかかからん

803 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0333-HpFn):2023/08/08(火) 07:44:23.98 ID:XlVygwPA0.net
一箱600円ぐらいになってしまって売れなくなったから
一箱16本ぐらいに減らして400円ぐらいで売ってるね
自分は手巻きタバコだから多分普通のタバコの半額ぐらいアメスピとかチェをスリムロングフィルターで巻いてる
こっちの方が美味しいし安いし煙も臭くないからいいよ

804 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2f15-rZbd):2023/08/08(火) 08:06:19.09 ID:fpTTHtYI0.net
値上げと直接は関係無いけど、最近スリムタイプの奴が普通の奴と同じ本数・同じ値段ての知って驚いた
昔は細い奴は本数多かったよな

805 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-LolD):2023/08/08(火) 08:14:53.80 ID:V/c53tk3M.net
https://i.imgur.com/9Kj0qF0.jpg
https://i.imgur.com/B8e2WWv.jpg
https://i.imgur.com/bzYkQYQ.jpg

この子と飯食いたい

806 :774号室の住人さん (エムゾネ FF2f-zt8D):2023/08/08(火) 09:51:29.18 ID:pyCeoJ2iF.net
580円のiQOS、1日一箱吸ってるよ
これは食費じゃないからね

807 :774号室の住人さん (スップ Sddb-Xw+w):2023/08/08(火) 10:48:23.64 ID:tuJsHoIPd.net
>>804
刻みたばこはグラムあたりで課税だが、紙巻きたばこは一本あたり1グラムとみなして課税だから細くても税が変わらんからね
直径100センチぐらいの紙巻きか、長さ1メートルの紙巻きを売って欲しい

808 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f16-f2IN):2023/08/08(火) 11:23:08.71 ID:1csBpCgL0.net
>>805
あんた、お目が高い…

809 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/08(火) 16:31:48.01 ID:IzBNvJOGa.net
年収が30年変わってないのに物価やら税金やら上げた結果
少子化になった、2050年までに労働人口の11%を外国人労働者にするのは決定してるが
リトルアメリカになり治安は悪化し国力は衰退の一途を辿る

810 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b15-tyL0):2023/08/08(火) 18:41:27.00 ID:mxPJSb390.net
18兆円くらい余ったらしいな
還元しろ

811 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-mBaV):2023/08/08(火) 18:43:07.64 ID:+cE8abBZ0.net
外国人労働者を入れると将来年金が無いからナマポの世話になり
更に財政がひっ迫するのでは
ニュースで80過ぎて仕事が無くなって家族のいる国に帰ろうかと思ったが
ナマポ貰えるからって居座ってる外国人の話見たよ
国民保険も使い放題で破綻するかもしれないね

812 :774号室の住人さん (スップ Sddb-YP4D):2023/08/08(火) 21:02:54.90 ID:3yIg2QASd.net
今日は骨肉の争いに敗れてギョギョギョ
780円で2匹入りのワタリガニが298円
どうやって食うんだ?
2匹入り580円の生穴子が200円
焼いて鰻のタレかけりゃあいいんか?
480円の縞ホッケ干物が100円
好きじゃあ無いんだけど…

とにかく全部焼くっ!

813 :たけし (アウアウウー Sa9d-mBaV):2023/08/09(水) 07:49:49.83 ID:AYrmYf4ga.net
プラセンタドリンクと呼ばれているものは、食後からしばらく時間を空けた就寝前が最適です。肌のゴールデンタイムが来る頃に摂るようにすると最も効果を期待することができるようです。
https://sooda.jp/qa/515911

814 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/09(水) 07:57:28.53 ID:9wtLc5gRM.net
せっかく食費を抑えても、ニコチン止められんって嗤うなぁ

日々不要酒煙草、ノー税金煙、ノー税金水

815 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/09(水) 08:28:24.23 ID:sIDmBUo2a.net
はやくマイナカード保険証免許証一体化しろよ
免許更新の協会費なんか払わんからな

816 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b15-tyL0):2023/08/09(水) 08:45:16.55 ID:u34KNUWZ0.net
マイナは今ボロボロだからな
まだ先じゃね

817 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/09(水) 09:42:32.32 ID:2YPYg4iRM.net
>>812
ワタリガニは味噌汁のダシくらいしか使えないよ

818 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-mBaV):2023/08/09(水) 10:45:50.09 ID:nl9N2B4g0.net
近くの魚屋ではズワイガニの20cmくらいのやや小さいのが一匹180円の爆安だったわ
二つに割って味噌汁に入れるみたい
春ごろにカニが大漁って話あったなあ

819 :774号室の住人さん (スププ Sd2f-01cc):2023/08/09(水) 13:43:53.97 ID:cmF4ozM/d.net
>>780
ヒント「カネミ油症」

820 :774号室の住人さん (スッププ Sd03-Cgap):2023/08/09(水) 16:19:12.22 ID:z1GRhKC0d.net
>>815
払わなくても更新ハガキ来るよ メンタル弱すぎ 小中学生にカツアゲされたらお金払うタイプかな? 

821 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b15-tyL0):2023/08/09(水) 17:36:17.11 ID:u34KNUWZ0.net
俺もあれ払ってない 金ない言えばいいだけや。
受付にかわい子使うんだよな 確信犯だろ

822 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/09(水) 17:42:05.54 ID:bImYWFqsM.net
★交通安全協会=警察利権★

1円足りとも払っちゃダメ!

末端のポリ公どもは道交法の知識ゼロ
歩道や歩行者への安全意識ゼロ

歩道塞ぎの違法駐停車は、道交法17条違反で(人を殺す可能性もあるゆえ)懲役刑までつく凶悪犯罪のはずなのに、警察や検察の手抜き仕事減らしのための「キップ制」のおかげで、違法車両にシールを貼ってそのまま!レッカー移動もせず!

無法警察から交通取締権限を剥奪すべきだが!

無法ポリの道交法違反(緊急性無き歩道停車、無灯火走行)や私有地侵入は、一般人でも現行犯逮捕可能!犯罪証拠画像と共に最寄りの検察や県警監察課に告発しよう

823 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/09(水) 17:57:11.39 ID:Db/CrGk0M.net
>>815みたいなクルマ脳の奴隷って、顔写真を奪われることを何とも思ってねえんだろうなぁ

824 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/09(水) 18:08:37.34 ID:/H65ekYXM.net
>>820
令和の今は知らんが
若い頃ハガキ来なくて失効して1ヶ月ほど気づかなかったことあるよ
捕まる前に気付いて試験なしで発行してもらったが
【原付】の数字1が消えてしまったのが悲しかった

825 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b15-tyL0):2023/08/09(水) 18:13:12.36 ID:u34KNUWZ0.net
更新忘れちゃってても確か半年くらいまで大丈夫よ

826 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5be4-5yq/):2023/08/09(水) 18:21:09.21 ID:LDOtoahy0.net
サバ缶苦手だけど体にいいんでサプリだと思って食ってる。
サバ味噌煮缶をナメロウ風にしたら食いやすいと思って大葉と刻み葱とチューブのニンニクと生姜ぶっ込んで包丁で叩いてポン酢少し入れて混ぜて食ってる。
酒の肴にちょうどいい

827 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0333-HpFn):2023/08/09(水) 18:58:52.34 ID:nsAM/y+G0.net
サバ缶のオーブン焼きも美味しいよ
耐熱皿にサバ缶入れてパン粉とカレー粉、粉チーズなんか塗してトースターで焼くだけ
オリーブ油とかもかけるといいかも
クックパッドでサバ缶で検索したらサバ缶使ったレシピ色々出てくるよ

828 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5be4-5yq/):2023/08/09(水) 19:11:46.74 ID:LDOtoahy0.net
ありがと

829 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-jncP):2023/08/10(木) 02:53:23.15 ID:gHraJGOmM.net
サバ缶は味噌煮より、味付(しょうゆ)か、何も入っていない水煮の方が栄養価が高い

冷凍で半身が1尾100円〜150円で買えたら、そっちを買って、フライパンで焼いて醤油をかけて食った方が遥かに満足

830 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5be4-5yq/):2023/08/10(木) 05:03:12.29 ID:HSMEtygm0.net
だからサバが苦手なんだって

831 :774号室の住人さん (スッップ Sd2f-E/+4):2023/08/10(木) 06:24:35.79 ID:Imkyzu8od.net
私サバサバしてるんで

832 :774号室の住人さん (ワッチョイ cb1d-1+mr):2023/08/10(木) 06:36:11.53 ID:OCWWPAO/0.net
サバが苦手なんじゃなくてしめ鯖が苦手なだけだろ
焼いたサバは他の魚と同じだよ

833 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/10(木) 06:51:58.63 ID:iNNUV1mLa.net
魚が嫌いだから食わないや
特に煮魚や鍋の魚が無理
カニやエビ、かいるい もダメだな

834 :774号室の住人さん (ワッチョイ 174a-L4j8):2023/08/10(木) 07:52:59.80 ID:FLBJN0Po0.net
俺も魚介あんまり好きじゃないけどDHAEPAのために食べる程度だな
α-リノレン酸からの変換効率は良くないらしいし

835 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5be4-5yq/):2023/08/10(木) 08:02:21.89 ID:E14q9aiW0.net
>>832
しめ鯖は食べやすいし鯖寿司も抵抗ないよ。
とくに焼き鯖寿司は美味いと思うくらい。

836 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-QQBb):2023/08/10(木) 08:30:57.52 ID:M/x7/ZFI0.net
イワシやアジはそんなことないんだけどサンマとサバは
食べた後、しばらくしてもサンマサバ味のゲップが出る

837 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2f15-rZbd):2023/08/10(木) 09:01:06.53 ID:qAkC2d5Y0.net
スベリヒユ食ってみたけど、特別苦いとか変な味がするとか言う事が無く
何事も無く普通に食べられると言うだけで、特別美味いと言う物でも無いな
味も癖も薄くもやしの様な存在

雑訴が普通に食べられると言うだけでも奇跡なのかも知れんが

838 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-D1BR):2023/08/10(木) 09:28:53.31 ID:LnGVJhbMM.net
>>837
普通に食えて野菜を越える栄養素をもつスーパーフードだからそれだけで充分

839 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f16-f2IN):2023/08/10(木) 10:29:14.38 ID:BN8zAXfH0.net
>>827
爆発したぞ((( ;゚Д゚)))

840 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-mBaV):2023/08/10(木) 12:02:17.64 ID:9i2QTooQ0.net
DHAEPAを補給したいなら青魚よりマグロの方が多いよ
ツナ缶でも結構取れる

鯖、秋刀魚は癖が強いけど、すごく新鮮なら全くあの癖がない
魚力とか大手魚屋の入ってるスーパーがあったら店頭売りで買ってその日に焼いて食べてみてほしい
意識変わるよ

841 :774号室の住人さん (ブーイモ MMb3-Jrgm):2023/08/10(木) 12:52:40.75 ID:4kC0SuEPM.net
最近玉ねぎ皮パウダーにはまってて
玉ねぎと皮丸ごと粉砕してるの使ってる
これを即席味噌汁か無添加味噌
特に赤味噌と混ぜて飲んだらめちゃくちゃ美味しい
基本これだけで飲んでるけど、ここに生姜パウダー ネギ とろろ昆布 鰹節 ワカメ等入れたら栄養もとれるし旨味も増す

842 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-mBaV):2023/08/10(木) 12:54:59.89 ID:9i2QTooQ0.net
>>840
訂正
DHAEPAはマグロ赤身だけなら少なくなるか
やっぱほぼ全部食べられる秋刀魚がトップなのかな

843 :774号室の住人さん (スップ Sddb-YP4D):2023/08/10(木) 13:57:04.11 ID:S/eVr8Yed.net
サバカンはサバカナクって助かる



涼しさをお届け

844 :774号室の住人さん (アウアウウー Saad-GH7z):2023/08/10(木) 14:45:15.79 ID:gmnTRCIna.net
寒すぎる 臭いし。

845 :774号室の住人さん (ワッチョイ c599-Xl3O):2023/08/10(木) 15:40:43.76 ID:uVPt8x7Z0.net
コスモスでサバ缶128だったから買ってきた
スーパーでお安い小羽イワシを煮付けてよばれた
きびなごと違って煮崩れしにくいけど骨も食べられていいね

846 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/10(木) 16:52:03.88 ID:iNNUV1mLa.net
>>595
これだぜ?
https://i.imgur.com/FxB6QbJ.jpg
https://i.imgur.com/V3Ix4St.jpg
https://i.imgur.com/GD4aMQ0.jpg
https://i.imgur.com/qh9VWhH.jpg

847 :774号室の住人さん (ワッチョイ a9b7-mBaV):2023/08/10(木) 17:32:03.04 ID:s1CbVl/00.net
ツユクサ取って食べる。生でも食べれる

848 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/10(木) 17:42:20.16 ID:5CJ57pp0M.net
>>847
毒じゃなかったっけ?

849 :774号室の住人さん (ワッチョイ bf58-4Pew):2023/08/10(木) 17:49:27.66 ID:c9d0NegM0.net
>>845
九州民乙です

850 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0d1e-Xw+w):2023/08/10(木) 22:07:35.18 ID:Q8a5vMFw0.net
焼肉レイクで開店セールの290円の定食を神田で食ってきた
半年ぶりぐらいの外食だよ

851 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-QQBb):2023/08/10(木) 22:40:48.29 ID:M/x7/ZFI0.net
ウェルシアってなんであんなに高いんだろう
客はいつもスカスカ良く潰れねーな

852 :774号室の住人さん (スップ Sddb-YP4D):2023/08/10(木) 22:42:54.69 ID:S/eVr8Yed.net
200グラムのエノキが4袋で100円だったから買ったが使わないうちにナメコ状態
ブナシメジも普通78円のが8個で150円だったから買ったが危ない
冷蔵庫パンパンだけど安いと買ってしまう(´;ω;`)

853 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/10(木) 23:24:00.65 ID:ATOfzRPfM.net
>>852
すぐ冷凍しとけよ

854 :774号室の住人さん (スップ Sddb-YP4D):2023/08/10(木) 23:32:31.12 ID:S/eVr8Yed.net
冷蔵庫って意は冷凍庫も含むっすよ

これからダメージの大きいエノキ4袋食うか…
800グラム…

855 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-h5Rt):2023/08/11(金) 01:30:30.13 ID:ZbkTSTMK0.net
ピーマン大好きなんだけど量としてのコスパ考えると高い部類の野菜だよね
なんかかさ増しして美味しく食べるオススメメニューある?

【ビタミンCはトマトの約4倍!ピーマンを生で食べるメリットとおいしく食べる方法】
https://yogajournal.jp/18758

856 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-aPXP):2023/08/11(金) 03:00:39.63 ID:ep7m0OG0M.net
【キャンペーン速報】

TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!

https://lite.tiktok.com/t/ZSL4DFKDo

・上記のページからWi-Fiを切って参加するボタンを押しインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・10日間ログインしてチェックインボタンを押す

857 :774号室の住人さん (ワッチョイ fb83-Jrgm):2023/08/11(金) 05:54:31.52 ID:AwoE8d670.net
>>845
コスモス好きだわー
たまに野菜安く売ってるし3連の国産木綿豆腐が気に入ってて自分の主食になってる
冷奴 オートミール豆腐丼 オートミール豆腐チャーハン等

858 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-gINc):2023/08/11(金) 06:00:26.77 ID:Qnab0LIBM.net
>>846
騙すことばかり考えてるが彼らは知恵と言ってるんだよな

859 :774号室の住人さん (ワッチョイ 53c3-xcbL):2023/08/11(金) 06:52:42.54 ID:7il5pAiO0.net
>>855
まるごと食べると少しコスパ良くなる。

860 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b15-tyL0):2023/08/11(金) 07:09:35.73 ID:IofdGlgb0.net
8連休
流石に食費1万は諦めたw

861 :774号室の住人さん (ワッチョイ 471e-Xw+w):2023/08/11(金) 08:07:04.65 ID:DYJ5N98/0.net
連休こそ引きこもれるから節約がはかどるんだが

862 :774号室の住人さん (オッペケ Sr19-5yq/):2023/08/11(金) 10:58:53.83 ID:wwE0IcZ3r.net
8月なんてあっという間だな。
この前宇治金時食ったから今度はスイカでも食うか

863 :774号室の住人さん (スププ Sd03-01cc):2023/08/11(金) 11:49:28.55 ID:nIbJrTsid.net
>>840
ワイは煮干し食べてる

864 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b58-4Pew):2023/08/11(金) 12:39:22.89 ID:rJYAjGsf0.net
煮干は、加工する時に煮る作業があるから
DHAやEPAは、減っているだろうね
まぁ自分は味噌汁にそのまんまにして食べてるけど

865 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-/z7l):2023/08/11(金) 14:32:50.79 ID:bsuy0vQsa.net
私は朝鮮人みたいな薄い顔が大嫌い
犯罪者の9割が朝鮮人顔で一番多いのがA型だってさ

866 :774号室の住人さん (ワッチョイ 873c-QQBb):2023/08/11(金) 19:07:52.33 ID:m+4EE1tn0.net
>>855
ピーマンは詰め物が一番合うな めんどくせーけどね
手っ取り早いのは天ぷらだけど油がもったいない
あとは炒め物の青みくらい ピーマン美味しいけど用途は少ない

867 :774号室の住人さん (ワッチョイ c358-4um1):2023/08/11(金) 20:33:37.37 ID:e2LZUBc70.net
ピーマンともやしをレンチン1分40秒で
マヨやツナやハムやカレー粉と和えるのもOK
勿論、定番の塩昆布でも

868 :774号室の住人さん (ワッチョイ a9b7-mBaV):2023/08/11(金) 21:28:06.15 ID:T9BwOKzb0.net
明日は新米買いに行く。5?1680円

869 :774号室の住人さん (ワッチョイ cb1d-D1BR):2023/08/11(金) 21:33:37.84 ID:+D0i5bQk0.net
新米もう取れてるん

870 :774号室の住人さん (ワッチョイ a9b7-mBaV):2023/08/11(金) 21:55:28.60 ID:T9BwOKzb0.net
南九州やからな。4月初めには田植えするから関東あたりと1ヵ月以上収穫時期が違うんやろ

871 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe3-EI66):2023/08/12(土) 00:19:18.68 ID:2qKMIfNoM.net
ピーマン、ナス、ミョウガの味噌汁で
出汁は煮干しを数匹

872 :774号室の住人さん (ワッチョイ df99-yjEe):2023/08/12(土) 01:05:15.39 ID:lnlazkLM0.net
Pマンは油揚げと一緒に煮浸しはどうかな?
おさねもヘタも丸ごと食べられておいしいよ
親指でポコンと二箇所ほど穴を開けてね
一口であんぐり食べると口中に煮汁溢るる

873 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-Yk39):2023/08/12(土) 08:19:41.65 ID:y3iABblza.net
うちの、ピ肉は牛と鶏のバージョンがある

874 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-c7f8):2023/08/12(土) 10:34:15.71 ID:rq/YeM4x0.net
酢豚ってケチャップ入れる派? 中華丼のあんは醤油ベース?
砂糖入れる?

875 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33c3-2af2):2023/08/12(土) 13:05:34.47 ID:YT701BBN0.net
近くに出来たスーパーに1キロの焼きそば麺が200円台で売ってた
おそらく業スーに売ってるのと同じと思われる
さほど期待しないでやってみたら意外にも美味い
小分けにして冷凍にしとく

https://i.imgur.com/KOv5i2L.jpg

876 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/12(土) 13:18:04.13 ID:kCqRrIDK0.net
ホットプレートと発電機持って近所の公園で1人前三百円で売れば大儲けやん。

877 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/12(土) 13:47:20.22 ID:F5ikllOb0.net
昭和初期ならできたけど令和時代に勝手に商売はムリ

878 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33b7-gVbe):2023/08/12(土) 13:50:58.61 ID:kwKtqAP40.net
ご家族にも教えて加えて5000円分×人数を入手。
https://pbs.twimg.com/media/F3SfoRzb0AEG-Qb.jpg
  

879 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/12(土) 14:13:29.59 ID:grRB6i0F0.net
小分けにして冷凍にするくらいなら小袋でいる分だけ買うわ

880 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/12(土) 14:31:43.98 ID:F5ikllOb0.net
そういえばまだ今年自作冷やし中華食べてなかった
醤油+酢+ゴマ油であのタレ出来るんだよな

881 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a15-vKG+):2023/08/12(土) 14:31:49.00 ID:1VLkOUaE0.net
何でもかんでも冷凍で長期保存したがる人おるからね
まずくしてまで保存かけたくないわな

882 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba15-a/ES):2023/08/12(土) 15:06:15.56 ID:XjVlWKdH0.net
>>878
試してみるサンクス

883 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-2iT/):2023/08/12(土) 15:48:25.09 ID:aKR76zazM.net
>>878
マルチポスト注意

884 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a33-e7qr):2023/08/12(土) 17:52:14.68 ID:UCpTD4Cl0.net
今年は冷やし中華2回作って食べた
台湾まぜそばも2回作って食べた
お店で食べた方が美味しいんだろうけど外食なかなかできないからね
自分で作ってもそれなりにうまいしね

885 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/12(土) 18:15:25.74 ID:grRB6i0F0.net
昨日焼き肉だったので今日はあっさりとそうめん食った。

886 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/12(土) 18:23:35.95 ID:kCqRrIDK0.net
うまい死ね!

887 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/12(土) 21:10:34.99 ID:F5ikllOb0.net
>>886


888 :774号室の住人さん (ワッチョイ 03e2-eQmn):2023/08/12(土) 22:31:03.09 ID:N2kS4nWU0.net
>>855
きっとやらないと思うけどピーマンは肉詰めでしょう
無限ピーマンは単体ではうまいけど飯のオカズとは違うんだよな

889 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-sSCD):2023/08/12(土) 22:33:55.61 ID:LVZ1Zc+5M.net
そもそも無限なんてものはこの世にないからな

890 :774号室の住人さん (ワッチョイ a358-G6Jp):2023/08/12(土) 23:20:01.02 ID:0Fihw8Jo0.net
和え物って汁が出るのがもったいないから
その汁吸わせる為に
すりごま加えちゃう
そして、毎度胡麻和えになるという・・・

891 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-QIRP):2023/08/13(日) 03:11:48.09 ID:eQkb/Nt7M.net
>>890
わかめとかひじきとか鰹節なんかもね

892 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/13(日) 03:16:16.21 ID:DkqbxLWA0.net
健康にいい

893 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33c3-2af2):2023/08/13(日) 08:11:36.18 ID:faFPilQB0.net
>>875
この手の蒸し焼きそば麺ってラーメンスープに入れたらラーメンにもなるかな
もしくは合わない?

894 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a16-Vwne):2023/08/13(日) 08:45:29.47 ID:PkjEA+1d0.net
>>893
なる

895 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a33-e7qr):2023/08/13(日) 09:21:26.71 ID:qhtu1Ofj0.net
「セイシュンの食卓」を久しぶりに読んでたら結構いいレシピあった
春雨を揚げ焼きすると増えるからそれに塩とかで味付けして食べるのとかw
お金無い時に良さげ

896 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-c7f8):2023/08/13(日) 10:50:51.14 ID:49k1duZr0.net
今揚げ物は油がもったいなくて勇気がいる

897 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a33-e7qr):2023/08/13(日) 11:20:09.77 ID:qhtu1Ofj0.net
揚げるんじゃなくて揚げ焼き
ちょっと多めに油入れて焼く

898 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33c3-2af2):2023/08/13(日) 12:23:00.84 ID:faFPilQB0.net
>>894
えま!

899 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-UFeW):2023/08/13(日) 12:28:09.68 ID:l+TKKGdpM.net
絵馬?

900 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/13(日) 16:50:01.75 ID:49k1duZr0.net
黄色くなったデカいゴーヤが30円だったので3本買ってきて
3本のうち2本はヘタの辺りが溶けてた とりあえず豆腐と炒めたが
苦いなぁ 明日になれば苦さも落ち着くかな

901 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/13(日) 17:33:08.56 ID:O6MVGGKz0.net
夏を乗り切るにはゴーヤが一番

902 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/13(日) 17:40:09.24 ID:YExt/C0E0.net
どーんといゴーヤ

903 :774号室の住人さん (ワッチョイ df99-yjEe):2023/08/13(日) 18:00:25.33 ID:TYaMcbS60.net
弟一家が帰省、一晩泊まって帰って行った
何もできないけど、せめてもの手料理でもてなした
甥っ子がかわいいなぁ
一杯2000円もするから買うのを諦めたイカ、ケチらないでお造りにして振舞ってやればよかったなー
肉より魚が好きだと言う甥っ子は絶対喜んでくれたはずなのに、普段の凛食精神を発揮してしまった
また来年だ

904 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-DXLR):2023/08/13(日) 18:41:47.38 ID:K/lPkqZj0.net
盆暮れ正月は食材が高い

905 :774号室の住人さん (ワッチョイ 03b7-DXLR):2023/08/13(日) 18:52:25.49 ID:cpNp7/sn0.net
近所の砂浜でウミガメが産卵するんだけど人のいない夜中に掘り出せば食費を節約できる

906 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a16-Vwne):2023/08/13(日) 18:54:40.95 ID:PkjEA+1d0.net
>>903
遠くから来たのか?甥っ子いくつだい?

907 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-xTIV):2023/08/13(日) 18:54:51.42 ID:WNnOXVM8M.net
有精卵なんて食いたくない

908 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a16-Vwne):2023/08/13(日) 18:55:03.80 ID:PkjEA+1d0.net
>>905
それはさすがに

909 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/13(日) 19:09:58.38 ID:DkqbxLWA0.net
ニンニクマシマシ餃子をレタスで巻いてトップバリュの第3ビールで食ってる。
レタスでご飯いらん。
タレは付属のラー油と酢醤油+「便利なお酢」

910 :774号室の住人さん (ワッチョイ df99-yjEe):2023/08/13(日) 19:14:39.95 ID:TYaMcbS60.net
>>906
サッカー好きの11歳児
次こそ100%全力でご馳走を振舞ってやりたいなー

911 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-YmwQ):2023/08/13(日) 20:42:18.59 ID:byh+RT7ba.net
>>910
それでも精一杯もてなしたんだろ?偉いよ

912 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-2sV+):2023/08/13(日) 20:57:26.35 ID:R50k1CIxM.net
>>910
11歳だともうかわいくない
かわいいのは幼稚園までだったな

913 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-S/LJ):2023/08/13(日) 23:24:05.52 ID:MM8QQJYeM.net
>>849
関東でも、すでに100店舗超えてるぞ
https://www.cosmospc.co.jp/shop/kanto/

914 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-S/LJ):2023/08/13(日) 23:28:54.38 ID:MM8QQJYeM.net
>>875
たけーな

粉ソース付きの麺150g×3袋パックが
100円以下で買えんのか?

915 :774号室の住人さん (ササクッテロラ Spbb-kaEh):2023/08/14(月) 01:45:02.22 ID:5OiAelcCp.net
【キャンペーン速報】

本日8月14日AM7時で終了なので急ぎ!

TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!

https://lite.tiktok.com/
t/ZSL4DFKDo


・上記のURLをコピーしてアクセス
・Wi-Fiを切って参加するボタンを押しインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・10日間ログインしてチェックインボタンを押す

916 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-S/LJ):2023/08/14(月) 03:21:06.73 ID:7fucwXuaM.net
>>903
弟も、おめえの節約生活を見て、思うところがあるやろ

久々に会って過ごしただけで十分のはずだわ

兄弟仲がいいのは、羨ましい

917 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba15-HO2D):2023/08/14(月) 03:23:27.73 ID:jAUNxE+P0.net
(   )y-~~( ´)y-~~( ´-)y-~~(´ー`)y━~~(*`◇)<炎炎炎炎炎炎炎

918 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-2iT/):2023/08/14(月) 07:28:02.57 ID:aqwI2l/wM.net
オクラ納豆とちくわとご飯半合
おいちい

919 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-Yk39):2023/08/14(月) 09:03:11.64 ID:y7N888cfa.net
昨日から ざる蕎麦2口しか食べてないw

あっちー

920 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/14(月) 09:05:42.61 ID:O3brp2a70.net
1kgぐらい痩せてるかもね

921 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-UFeW):2023/08/14(月) 09:41:56.18 ID:l284k7gLM.net
コロナで4日間おかゆと卵しか食べてないのにまだ腹がたるんでる
どれだけ貯めこんでたんや 反省

922 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/14(月) 14:55:04.55 ID:zsSsBWDL0.net
コスモスの木綿豆腐を上限の3丁買う 一丁は冷やっこ もう一丁は炒り豆腐
最後の一丁は豆腐ステーキ ガス代調味料代入れても130円くらい

923 :774号室の住人さん (スッップ Sdba-2af2):2023/08/14(月) 16:00:05.45 ID:1YKHc9xld.net
>>922
豆腐ステーキてどう作るの?うまい?

924 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/14(月) 17:36:36.12 ID:zsSsBWDL0.net
豆腐をまな板の上に開け上にトレー等を載せて小一時間水抜きをする
水切り後ペーパータオルなどで豆腐の水けをふき小麦粉を満遍なく塗し
よく熱したフライパンに油をひいて焼くだけ
タレは大根と玉葱を卸した手製ソースをかけて食う
ポイントはフライパンはくっつかないように油をひいてよく熱すること
豆腐を焼いてる時ナスやキャベツなど余ってる野菜も入れて焼く
うまい!

925 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-xTIV):2023/08/14(月) 18:00:16.88 ID:EW16tO38M.net
>>924
ニンニクとバターでも美味そうだな

926 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-UFeW):2023/08/14(月) 18:23:10.69 ID:76UBmRXoM.net
豆腐ステーキ食い終わった後に思ったこと
「あー肉食いたい」

927 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/14(月) 20:48:08.31 ID:zsSsBWDL0.net
それは言いっこなしだよ。

928 :774号室の住人さん (ワッチョイ dfc3-2af2):2023/08/14(月) 21:08:47.45 ID:zpMYK6OI0.net
>>924
今度やってみよう
油揚げ焼いたのとどっちが美味いのか

929 :774号室の住人さん (ワッチョイ dfc3-2af2):2023/08/14(月) 21:09:48.24 ID:zpMYK6OI0.net
>>924
あ ついでにおしえて
豆腐は絹?木綿?
タレは大根と玉ねぎおろしてどうすんの

930 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/14(月) 21:17:16.52 ID:zsSsBWDL0.net
木綿だね 玉葱と大根はは火にかけて醤油と酒と酢で味付ける
冷蔵庫で保存 これは前もって作っておいた方がいい
チキンやポークソテーにも勿論合う

931 :774号室の住人さん (ワッチョイ dfc3-2af2):2023/08/14(月) 21:20:31.50 ID:zpMYK6OI0.net
ありがとう

932 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f58-MIYI):2023/08/14(月) 21:22:15.65 ID:v4aRN1To0.net
スーパーで茹でてあるもつ購入して
こでっちゃん作ったのですが
皆さん、湯がいてるもつを臭み失くすためにもう一度湯がきます?

933 :774号室の住人さん (ワッチョイ 03e2-eQmn):2023/08/14(月) 23:20:47.15 ID:1VcYCy4R0.net
>>932
湯がかないな
ボイル済みのモツは個人的にはそんなに気になるほど臭くないし
土手煮とか濃い味付けでしかモツ食わないからね
こてっちゃん系のピリ辛炒めも臭いはそんな気にならないんじゃないかなと
というかあの臭みがモツの味じゃないのかね

934 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec3-G7r6):2023/08/14(月) 23:26:47.56 ID:yQcOcmos0.net
もう料理は万能調味料だけで回せるな

935 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-S/LJ):2023/08/15(火) 01:54:53.53 ID:YF87LMUWM.net
>>922
そんな大豆の少ない
インチキ豆腐買うぐらいなら


同じコスモスでこれ買うわ

トントン奴とうふ 69円
ふわっと絹厚揚げ 69円

936 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-S/LJ):2023/08/15(火) 01:56:14.86 ID:YF87LMUWM.net
豆腐ステーキは、厚揚げの方が遥かに美味いな

937 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-UFeW):2023/08/15(火) 04:29:13.61 ID:hMy+h4KTM.net
厚揚げの皮を剥がして使うといいな
皮はそのまま味噌汁に使えるし

938 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/15(火) 07:29:25.97 ID:1YY8cCqs0.net
夏は奴でいい

939 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33c3-2af2):2023/08/15(火) 08:27:53.33 ID:XFh+jfA90.net
>>936
えま?

940 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-Yk39):2023/08/15(火) 10:27:57.35 ID:i9BmZfqqa.net
東海にはゲンキーっていうドラストがある
やっすいから助かる

941 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-2iT/):2023/08/15(火) 11:06:42.28 ID:NZ1iFcZdM.net
豆乳、牛乳にきな粉を混ぜて適当な野菜も入れて飲んでみた
なんかプロテインドリンクみたいな味がして体に良さそうな気がした

942 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/15(火) 11:07:52.18 ID:1YY8cCqs0.net
ソイプロテインスムージーだな

943 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-xTIV):2023/08/15(火) 11:08:37.82 ID:Aj4S3kCqM.net
>>941
不味そう

944 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-2iT/):2023/08/15(火) 11:46:51.38 ID:NZ1iFcZdM.net
>>943
うむ改良が必要だっ

945 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/15(火) 11:52:24.84 ID:jYgpsdJ/0.net
ゴーヤと茄子のカレーでも作るかな

946 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33c3-2af2):2023/08/15(火) 12:04:26.66 ID:XFh+jfA90.net
>>945
カレー粉ででつか?

947 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/15(火) 12:13:35.23 ID:1YY8cCqs0.net
カレールーって脂質34%もあるのな。3割以上アブラ
家にあるカレールー捨てるの勿体ないのでこれで手羽元でも煮込むかな

948 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33be-NhkP):2023/08/15(火) 12:15:54.44 ID:ZEbualfK0.net
>>947
どうして買ったんだ?

949 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/15(火) 12:21:49.45 ID:1YY8cCqs0.net
>>948
食おうと思って買った時は油脂なんて気にもとめてなかったわけ。
今の時期全身がサラサラじゃないと嫌なんだよ。

950 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4f56-UFeW):2023/08/15(火) 13:42:41.33 ID:M7RrhDH/0.net
安い納豆や豆腐って腹は満たされても、栄養価とか安全性は度外視だと思ってる
やっぱ納豆3Pや豆腐300gは150円以上するものじゃないとね
ま、今のオレには無理だけどw

951 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/15(火) 13:56:10.57 ID:1YY8cCqs0.net
>>950
安物食品の素材や添加物言ったらキリがないな。
最近知ったのはペットボトルのお茶の防腐剤代わりに使ってるビタミンCな。
あれは合成ビタミンCというのを使っていて原材料に「合成」は省略されてビタミンCとだけ表示されているらしい。
合成ビタミンCについてはググってね

952 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/15(火) 14:24:01.94 ID:jYgpsdJ/0.net
高い納豆でも安い納豆でも栄養価なんて大して変わらんよ
わざわざ高い納豆買うんだったらその金で長葱買ってたっぷり薬味を
入れて食べた方がうまいし

953 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec3-562+):2023/08/15(火) 14:27:56.29 ID:XrR9EUy30.net
>>938
同意。どうやってだべる?さすがに豆腐オンリーではないよね。

954 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec3-562+):2023/08/15(火) 14:29:33.51 ID:XrR9EUy30.net
>>952
味は全然違う。藁の納豆1個300円位。栄養はどうでもいい。

955 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe3-EI66):2023/08/15(火) 14:35:03.61 ID:GHrR0DZOM.net
>>953
ワカメを乗せて和風ドレッシングかける
キムチと冷凍しておいたニラを乗せる
くらいだけど、冷たく冷やした冷奴はこの時期とてもいい

956 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a16-Vwne):2023/08/15(火) 14:41:49.47 ID:glTsg5YC0.net
>>953
冷奴が一番素朴で好き

957 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-Yk39):2023/08/15(火) 14:45:38.40 ID:i9BmZfqqa.net
SUGIZOが基本的に豆腐と卵しか食わんとさ

958 :774号室の住人さん (スプープ Sdba-DjTc):2023/08/15(火) 14:57:55.92 ID:mv1nYUQEd.net
近所の店 肉も野菜もすげー値上がり
これ一万生活もう無理じゃね?
工夫でなんとかなるレベルじゃない気がする
どうやって一万で生き抜くか的な状況

959 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/15(火) 15:28:57.69 ID:1YY8cCqs0.net
>>953
刻みネギ、チューブ生姜、味付けメカブ、ポン酢
あと蕎麦つゆとか姜葱醤(ジャンツォンジャン)やニンニクとか好きな組合せで

960 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a33-e7qr):2023/08/15(火) 15:47:56.38 ID:nps5J8wU0.net
やっこはおかず味噌つけても美味しい
ゆず味噌とか大葉味噌とか

961 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/15(火) 15:51:14.01 ID:jYgpsdJ/0.net
完全自炊でも二年前の8千円が今の1万円位だな
週に一度肉(鶏むね)を食ってたけどもう無理っぽい

962 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a1e-shZ7):2023/08/15(火) 17:12:16.72 ID:13jhKxDA0.net
鶏むねは店によってはまだ100g50円以下で買える

963 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/15(火) 20:59:59.31 ID:jYgpsdJ/0.net
58円で買ってるがもう限界 いっそのことビーガンになろうかなw

964 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-2sV+):2023/08/15(火) 21:19:50.47 ID:yYdv+ES6M.net
料理まったく出来ないし家にフライパンも無いんだが
スーパーに売ってるチャーハンとかドライカレーの素って油ひいてフライパンでご飯と一緒に混ぜないと駄目なの?
普通にご飯と混ぜただけじゃ上手くいかない?

965 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-BmvZ):2023/08/15(火) 21:36:07.47 ID:BWg2lD3L0.net
>>964
最初はこれくらいアバウトでいいよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1422037092981301249/pu/vid/320x580/qXrzo-tRETQMwOqj.mp4?tag=12

966 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/15(火) 21:42:53.82 ID:jYgpsdJ/0.net
>>964
それでも出来なくはないがやっぱり炒めた方が断然うまい
今のフライパンはテフロン加工してあるから初心者でも
大丈夫だよ

967 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/15(火) 21:44:18.01 ID:Wrt50pg+0.net
やったことないから試してレポよろ

968 :774号室の住人さん (ワッチョイ a358-MIYI):2023/08/15(火) 22:05:08.67 ID:UP202glS0.net
片手鍋でチャーハン作ってた
最初に炒り卵作って
別皿に移動して
味付けした米や具を炊いたものを鍋に入れて炒めて
水分飛んだら炒り卵を合流

ドライカレーの素使うなら炊飯器でもいけそう
保育園のときによく誕生日の日は炊きこみドライカレーでておったよ

969 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-CyVu):2023/08/15(火) 22:05:54.00 ID:jYgpsdJ/0.net
>>965
これ何?バッタ?

970 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33c3-2af2):2023/08/16(水) 02:32:20.84 ID:RBFX4yar0.net
>>969
エビジャネ

971 :774号室の住人さん (ワッチョイ b693-pIlQ):2023/08/16(水) 03:14:53.83 ID:eRr47iDf0.net
毎月7,8万使ってるわ
コンビニはやめてスーパーで買うようにしたんだが

972 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/16(水) 03:40:32.55 ID:ggyHZ8P00.net
このスレ向きじゃないね

973 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/16(水) 04:11:48.43 ID:+4IxlaM40.net
何しに来たんだw マウントか?w

974 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/16(水) 08:21:03.34 ID:iXdti1JF0.net
>>964
ふりかけでいいよ

975 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a33-e7qr):2023/08/16(水) 08:32:07.19 ID:enKh+hRd0.net
ご飯と混ぜただけの物を食べたいならふりかけとか混ぜご飯の素を買えば?と思う
それに今テフロンのフライパン千円もしないし買えばいいのにと思う
ガスコンロも電子レンジもトースターも何もないんだろうか?

976 :774号室の住人さん (ワッチョイ 33be-NhkP):2023/08/16(水) 08:39:49.92 ID:OR15ybKl0.net
自炊するなら中途半端はかえって高コストだな
やるなら冷蔵庫調理機器食器などはじめから揃えた方がいい

977 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-X5fl):2023/08/16(水) 09:03:02.83 ID:020jHgC70.net
>>605
根菜は糖尿にいいんだぞ
>>607
俺も近くにそういうところあれば絶対汲みにいってる 水がうまいとお茶やコーヒーの味が全然違うからね

978 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-0rWR):2023/08/16(水) 09:03:37.48 ID:2xgmk9wsM.net
>>975
レンジとトースターはあります
ガスコンロはないし油の処理とか面倒臭そうなので油を使った料理は避けたいのです

979 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-/VcI):2023/08/16(水) 09:08:43.50 ID:iXdti1JF0.net
>>964の文章読んだだけで料理向いてないって分かるからふりかけに留めといた方がいいよ。

980 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a15-vKG+):2023/08/16(水) 09:21:37.06 ID:J76Sk7lF0.net
ふりかけでもいいけどあおった方が上手く混ざるからねぇ

981 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a15-0xvf):2023/08/16(水) 09:22:41.87 ID:1TCgj88K0.net
>>878
知りたかったことがわかったよ

982 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe3-Wy8f):2023/08/16(水) 09:35:03.48 ID:AegFXIm/M.net
賃金上げてレンジでパスタ茹でる容器、耐熱どんぶりがあるとレンジ料理が捗る
あと炊飯器があればチャーハンやドライカレーの素でチャーハンやドライカレーが出来る

983 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe3-Wy8f):2023/08/16(水) 09:35:40.29 ID:AegFXIm/M.net
>>982
賃金上げて、は間違い

984 :774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-fd1Y):2023/08/16(水) 09:41:30.79 ID:ggyHZ8P00.net
ふりかけするならふりかけより混ぜ込みわかめがオススメ

985 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-0rWR):2023/08/16(水) 10:33:55.26 ID:2xgmk9wsM.net
978です
レンジメートプロかノンフライヤー買おうかなーって思ってますが持ってる方いたら使い勝手教えてください
肉料理やりたいです

986 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-0rWR):2023/08/16(水) 11:00:02.64 ID:samFUzbzM.net
YouTubeでレンチンレシピ漁ってたらタッパーにご飯とごま油混ぜてレンチンチャーハン作れるみたいでした

987 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-e7qr):2023/08/16(水) 11:14:14.27 ID:YT1ajwGNM.net
自分はあんまりレンジ使わないけどレンジとトースターがあればいろんな物作れるよ
コンロで作るより味は落ちるけど
レンジ料理のレシピとか結構あるしトースターでグラタン風とかオーブン焼き風料理とか
レンジ料理用の調理用具も色々出てるよね
パスタをレンジでとかレンジ用蒸し器とか

988 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-e7qr):2023/08/16(水) 11:15:18.10 ID:YT1ajwGNM.net
>>984
混ぜ込みワカメいいよね
あとヒロシをご飯に混ぜたりしてる

989 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-DXLR):2023/08/16(水) 11:15:33.35 ID:w6uXTu9p0.net
>>964,978
ご飯にませてからレンジで温めたらいい具合になるんじゃない

>>985
トースターが昔風のパンを挟んで焼けたら飛び出してくるのじゃなくて
今時の窓がカパッと開くオーブンみたいな奴なら天板買ってアルミホイル敷けば肉も魚も焼けるよ
もし買うならホットプレートがいろいろできるかもね
チャーハンもできるし

990 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-e7qr):2023/08/16(水) 11:18:21.56 ID:YT1ajwGNM.net
油の処理って揚げ物でもしない限りそんな事する必要ないんだけどね
ただフライパンを洗剤つけたスポンジで洗うだけ
テフロンだと物によっては油なしでもいいし
その為のテフロン加工だし

991 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/16(水) 11:19:48.52 ID:+4IxlaM40.net
次スレです(重複消化)
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 100【栄養】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1469939151/

992 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-e7qr):2023/08/16(水) 11:21:48.49 ID:YT1ajwGNM.net
>>989
ホットプレートの方が良さそうだよね
それかIHコンロ

ノンフライヤーとかレンジメートとかを買おうとするあたりが本当に料理した事ないんだなと思ったw
便利そうに見えるけどああいうのは使いにくいからなあ

993 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-e7qr):2023/08/16(水) 11:22:06.96 ID:YT1ajwGNM.net
>>991
ありがとう

994 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5b4a-tKjX):2023/08/16(水) 11:50:11.99 ID:vqTvUCUP0.net
フライパンは半永久的に使える鉄鍋一択じゃね
洗剤使う必要もないんで楽だぞ

995 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-IMMW):2023/08/16(水) 12:03:39.11 ID:+4IxlaM40.net
ワイも万能鍋とフライパンは鉄だ。一番実感してる利点は使用後水ぶっ掛けてすぐ洗えることだな。

996 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5b4a-tKjX):2023/08/16(水) 12:07:13.52 ID:vqTvUCUP0.net
>>995
対応ツールを選ばないとこもポイント高いよね。テフロンにステンレスお玉とか使えないじゃん

総レス数 996
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200