2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【足りない】一人暮らしの引越し【段ボール】35箱目

1 :774号室の住人さん:2021/12/29(水) 19:51:57.84 ID:1LBYxMWa.net
前スレ
【足りない】一人暮らしの引越し【段ボール】33箱目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1483845534/
【足りない】一人暮らしの引越し【段ボール】34箱目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1528215171/

2 :774号室の住人さん:2021/12/29(水) 21:48:18.37 ID:4KbhsWOc.net
おつう

3 :774号室の住人さん:2022/01/01(土) 18:57:08.44 ID:5e87nGWZ.net
浅羽チンカス包茎馬鹿芝柴田悟は盗聴ストーカー犯人

4 :774号室の住人さん:2022/01/02(日) 10:07:15.57 ID:RafimS0r.net
年末年始本5連休 浅羽ボロ賃貸⇔実家帰省でみかん食ってバクサイごちゃねる書き込み
してただけのチンカス包茎柴田悟1996

本日正月早々朝っぱらからはじうま引越出社もよう

そんな意味のない価値のない書き込み邪魔な浅羽チンカス馬鹿柴田悟

5 :774号室の住人さん:2022/01/17(月) 23:46:07.61 ID:PJS0DEFh.net
https://twitter.com/kakeakami/status/1482921942709465088/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

6 :774号室の住人さん:2022/02/03(木) 23:04:42.33 ID:z+oRivM4.net
引っ越し考えてるんだけどなかなか踏み出せない。東京に震災早く来ねぇかなぁ。そしたら動かざるをえないのにw

7 :774号室の住人さん:2022/02/08(火) 06:56:32.42 ID:+WzEPIfW.net
全然荷造り進まない 間に合わなかったらどうしよう

8 :774号室の住人さん:2022/02/09(水) 08:43:44.80 ID:TnigCa56.net
なんか調べると、平均で3日で詰め終わるって・・・
どうやったらそんな芸当できるのだろう

2006年のプロ野球名鑑見つけた 

9 :774号室の住人さん:2022/02/10(木) 05:03:06.61 ID:OGnD6kjf.net
みんなどれぐらい荷物捨てるのかな・・・・
困った・・・・このペースじゃ終わらない

10 :774号室の住人さん:2022/02/10(木) 05:29:26.56 ID:XiKTnjXi.net
>>9
ダンボールは多めに準備して詰めまくる
きれいに詰めるのは諦めてダンボールにぶちこむ
スピード重視に切り替える
小物や衣類は90リットルのデカいゴミ袋にぶちこむ
困ったらみな持っていってしまえ

11 :774号室の住人さん:2022/02/10(木) 05:36:05.74 ID:XiKTnjXi.net
引っ越し後にすぐ使う
@仕事系
A充電系
B風呂・洗濯系
Cキッチン系
はダンボールにマジックで書いておく
ほかのも開梱優先度を書いておく

12 :774号室の住人さん:2022/02/10(木) 12:40:49.45 ID:OGnD6kjf.net
ありがとう
綺麗に詰めすぎてたかも 段ボールたくさんゲットできたから
もうこうなったらどんどん詰める・・・

13 :774号室の住人さん:2022/02/11(金) 01:12:49.25 ID:z4xomTQX.net
8畳くらいの自室の3、4割くらいが荷物だとするとダンボール何十個くらいになるのかな?25個くらい?

14 :774号室の住人さん:2022/02/11(金) 19:45:40.32 ID:Za3cFpJ2.net
>>13
60個いやまじで
テトリスみたいに詰め込んで35個

15 :774号室の住人さん:2022/02/11(金) 19:46:42.71 ID:Za3cFpJ2.net
あとダンボールは重いものほど小サイズな

16 :774号室の住人さん:2022/02/11(金) 21:29:02.01 ID:uzEjEiED.net
本とかつい詰めやすいからでかい箱に山盛り詰め込んで後悔するセットな
質問なんだけど初めてデスクトップPC買ったんだがどうやって詰めよう 買った時の箱はないしかなり梱包してダン箱に入れれば良いかな
このPCを購入した時ぶつけられたのかわからんがグラボが壊れて届いたこともあってかなり厳重にしとかないとヤバそうだなと思ってるんだけどどうやってた?

17 :774号室の住人さん:2022/02/11(金) 22:18:18.41 ID:ahZDIQtM.net
>>16
サイズと形状は分からんが
@大手の業者なら事前に相談すれば
専用の梱包袋やらダンボールを加工してうまいことやってくれる。
まずは聞いてみるがよし。業者にとってもたやすい質疑よ。

A自分でやるなら少し大きめのダンボールに下着やバスタオル類をふんわり詰め込んで、本体をぐるぐる衣類などで巻いて入れ込む。
ダンボールに精密機器とか上に乗せるなとかデカく書いて、当日の作業員リーダーに厳重注意事項として伝える。
とはいえ、信用できんから梱包を厳重に。
衣類も梱包できるし一石二鳥。
綿埃が気になるなら、デカいゴミ袋を被せて行う。

自分は過去2回モニターは@で、本体はAでやってる。レコーダー、PS4もAでやってる。

18 :774号室の住人さん:2022/02/11(金) 22:56:03.69 ID:uzEjEiED.net
>>17
めちゃくちゃわかりやすくて助かるありがとう!布もの利用するのは目から鱗だった
引越しはもうちょっと先なんだけど業者見積もる時にちゃんと相談してみるわ
モニターやゲーム機器とか壊れやすいガジェットもあるから真似させてもらう

19 :774号室の住人さん:2022/02/12(土) 00:07:14.68 ID:vmjjzD+y.net
>>18
いいってことよ
引っ越しは殺るか殺られるかの勝負だ
必ず勝てよ

俺はある段取りを生業にしてるプロ
にもかかわらず直近2回
荷造り当日朝までかかって泣かされた フルボッコの完敗だ
引っ越せないかもしれない恐怖と業者への違約金に震えた夜
涙が頬をつたった
いま考えただけでも恐ろしい
だからこそ同じ境遇の人を助けるんだ

20 :774号室の住人さん:2022/02/12(土) 00:15:35.40 ID:vmjjzD+y.net
>>18
そうそう
電源コード、LAN、充電ケーブルは軽く束ねてポストのチラシかA4用紙でぐるっと巻いてガムテープで留めろ
何のコードかマジックで書くのを忘れるな
使用する機器にテープで貼り付けとけばなお良しだ

紙の代わりにコンビニ袋でもよし
個別でな

21 :774号室の住人さん:2022/02/12(土) 03:39:11.89 ID:I/PKlqjW.net
>>20確かに PCに繋がってるやつ抜いた時点でわからなくなってるからラベル貼りするわ ありがとう

質問ばっかりで申し訳ないんだが家具の処分もお願いしようと思ってるんだけど大量だと受けてもらえなかったりするかな
これは確実に見積りの時にどうか聞くけど経験した人にどうだったか聞きたい
昔に押し付けられた家具を全部捨てたくて内訳はローテーブル、ダイニングテーブル椅子一脚、ベッドボード、IKEAのガラス棚、IKEAの大型クローゼット、本棚だ
金ならいくらでも出すから処分してほしいと思ってるんだが流石にここまで多かったりすると断られるかな
別途家具引き取りとかの業者呼んでやってもらわないと無理か

22 :774号室の住人さん:2022/02/12(土) 17:05:04.11 ID:HB0k44X1.net
>>21
すまんが、引っ越し業者引き取りは相当割高だから経験ない。だいたいBDE
要相談だろうね。その物量の運び出しと引っ越しを同時にとなると金積んでも断られる可能性もありそう。
緊急度が分からんけど自分なら割安感と速効性のバランスからE、時間あれば数回に分けてDを選ぶ。

ほんとに金無制限なら片っ端から業者調べまくって一番スムーズな引き取り業者を選ぶわ。ちょい手間かかるが決まれば一時間弱でかたがつく。

@引っ越し業者
A便利屋
Bリサイクル屋
C廃品回収車
D市町村粗大ゴミ
E2トントラックレンタカーで粗大ゴミ処分場持ち込み

23 :sage:2022/02/12(土) 18:36:50.13 ID:a2Iwka/9.net
引っ越すタイミングが大きい不要物を処分する機会だと思う。
量と内容によると思うけど、
・市の回収だと廃棄券
が基本ですね。

よく入ってくるチラシの「どんなものでも引き受けます」というのはちょっと怪しそう。

ネットで調べたら「軽トラックいっぱい1万円」というのがあるけどお得なのかな。

24 :774号室の住人さん:2022/02/12(土) 20:00:20.11 ID:I/PKlqjW.net
>>22 23
ありがとう!やっぱり割高か
急ぎではないし実家には家族まだしばらくいるんだけどとにかく多いしこの機会に一気に片付けたいと思ってたところ
なかなか厳しいだろうなとは思ってたから他の方法教えてもらえて助かるわ
車は自分も知り合いも運転できなくて家具も外に出すには半分以上のものは解体しないといけないんだがいかんせん自分がチビ女で一人でやるには相当時間かかるからできれば人手を借りたいし引き取り業者調べて相談してみるわ
椅子とかは粗大ゴミで少しずつ出してみる

25 :774号室の住人さん:2022/02/13(日) 00:08:24.27 ID:8R97Q0lA.net
>>23
荷台一杯一万円。胡散臭いがほんとに良心的な商売なら一番いい選択だな
>>24
現実的にその状況からするとバラして普通に市町村粗大ゴミ回収がベストチョイスな気がする
解体と言っても組み立てたもんだろうから、ドライバーと六角レンチでたいていバラせる。完全解体じゃなく家から出せるまででいいし、破損してもいいから気が楽。家族の男か男友達ならわけないと思うがどうだろ。もしかして女手でもいけるかも
処分費は公共機関だと小物は数百円、大物は1000円台ぐらい。
業者引き取りだと5倍以上+出張費・解体手間2〜4万ぐらいか。
他人を動かすと高くつく
とはいえ聞くのは無料だし、時間もあるようだから問合せや調べたほうがいい
毎回長文スマソ

26 :774号室の住人さん:2022/02/13(日) 03:17:36.57 ID:fI17k72n.net
>>25
いや丁寧に教えてくれて本当助かってるありがとう
引取り業者系もネットで調べると当たり見つけるまで行かなくてもハズレ引き率が高いって聞くし不安ではあるし5倍と値段出されるとやっぱ自力でできることはした方がいい気がしてくるね

件のIKEAのタンスと棚が組み立て完全に無効にまかせてしまってた
自分で棚は解体しようとしたらIKEAあるあるだけどネジ穴が潰れてしまって一旦ストップしてたんだ…
それ以外のものは運び出せるくらいに解体はたしかに六角レンチとかでできそうだし頑張ってみるわ
IKEAの物は男性の知り合いに手伝ってもらえないか聞くことにする

27 :774号室の住人さん:2022/02/13(日) 11:38:37.19 ID:AHrbQT8/.net
みんな大変なんだ・・・
もうちょっと頑張ろう

28 :774号室の住人さん:2022/02/14(月) 21:23:13.68 ID:CClYr+KG.net
○分で見積もれる引越し比較サイトでやってみてもあくまで概算で実際は全然違うってこと普通にあるんでしょ?
一人暮らしで荷物多めの引っ越しなんだけど、安いとこで1.2万ってめちゃくちゃ安いとこも混じってれば3万オーバーってとこもあって何が相場でどこで頼めばいいのかさっぱりわからん…
とりあえず50%オフってなってるとこで頼めば間違いはないの?

29 :774号室の住人さん:2022/02/14(月) 22:09:43.77 ID:TTOdZaqj.net
>>27
いろんな引っ越しサイトに登録してすくなくとも10社は見積もりとって値切ろう

30 :774号室の住人さん:2022/02/17(木) 07:15:27.75 ID:eayBz8Yp.net
天袋やるのわすれてた・・・
間に合わなかったらどうしよう

引っ越すタイミングって不要物を処理できるけど、
時間がなくなるとゴミも何もかたっぱしから詰め込んで、憂鬱を新居に突っ込むことになる

31 :774号室の住人さん:2022/02/17(木) 20:58:32.67 ID:b/Hdi3WL.net
>>30
それもまた人生 人間だもの
いまは受け入れて
次こそはいい引っ越しできる自分になろう

32 :774号室の住人さん:2022/02/17(木) 21:10:28.40 ID:b/Hdi3WL.net
>>28
初めてなら大手がいいよ
段取りよくキズは最小で済む
数万円の多少の金は長い人生微々たるもの
荷物多いと車のサイズも人数もかかる
多量の荷物を運ぶってそういうこと
10万円ぐらい考えておけばいい
安くすめば御の字

ただ大事なのはストレスなく無事引っ越していち早く新生活を始めることだから最安値とか求めない方がいい
しょせん一過性の支出だから
それより家賃等の固定費や、都市ガスかプロパンかオール電化かの方をよく考えたほうがいい あっという間に差が出るし住んでる限り永遠に差が開き続ける

33 :774号室の住人さん:2022/03/01(火) 21:05:36.87 ID:/boqc+sV.net
>>26
もう処分できたかな。
こないだ夕方の報道で『軽トラいっぱい積んで○万円』の取材やってたけど、詐欺だったよ
その数日後に逮捕されて、ニュースになってたww
なので変なとこに頼まないように、気をつけて。

自分が実家を丸々処分した時は、市がごみ収集を依頼している民間業者に依頼した。

34 :774号室の住人さん:2022/03/01(火) 21:15:01.63 ID:njRU+P/O.net
>>33
随分とリアルタイムな話題だ 情報助かる
26だけどちょっとずつ椅子とか簡単なやつから片付けてる!やっぱりタンスやIKEAのでかいのが辛いから後回し中だ
詐欺か見分けられる気がしないから市が直接とか確実な情報あるところだったら使いたいな…

35 :774号室の住人さん:2022/03/01(火) 21:35:17.74 ID:/boqc+sV.net
>>34
自治体が、一般廃棄物処理業者の一覧を出してると思うから、ちょっとは参考になるかも?
自分はゴミ収集車に書いてあった名前の会社に問い合わせたw
参考になるかわからんけど、その時の請求書貼っておくねhttps://i.imgur.com/wYe0txY.jpg

36 :774号室の住人さん:2022/03/01(火) 21:38:59.13 ID:njRU+P/O.net
>>35 めちゃくちゃありがたい そのうち実家も丸々空になる予定だから助かりまくりだわありがとう
自治体にはどうやってもお世話になりそうだししっかり調べてみる

37 :774号室の住人さん:2022/03/02(水) 03:12:44.46 ID:xLNp99CS.net
3月の引越と4月の引越では、費用は全然違ってくるものなの?
以前、2月に引越した時は、20kmの走行距離で5.5万だった。今回は1km圏内。
上の住民が真夜中でも引き戸を全力で閉めて、何度注意されても改めないから、ノイローゼになる為に早めに逃げたいけど、引越代との兼ね合いかと思ってる。

38 :774号室の住人さん:2022/03/02(水) 04:37:26.69 ID:xH8RTWIT.net
当たり前よ
3月下旬は転勤組が殺到するから平常時の3倍でも4倍でも仕事はある
会社スケジュールがあるからな
3月20〜30日に引っ越して4月1日に
赴任する
高くても引っ越しせにゃいかん

39 :774号室の住人さん:2022/03/02(水) 09:36:48.11 ID:xLNp99CS.net
>>38
そんなに高いのか。時期外すか。本当にノイローゼになりそう。

40 :774号室の住人さん:2022/03/03(木) 00:29:22.83 ID:LCIx7V9+.net
>>39
3月いっぱいと5月GWを外した平日なら閑古鳥よ

41 :774号室の住人さん:2022/03/03(木) 08:34:41.87 ID:fQrnt99H.net
4月も? 4/9から内覧可の物件があるから、それでも狙うか。あと1ヶ月耐えられるかギリギリ。
昨日の夜間も今も引き戸の音が凄かったわ。あと何やってるか分からないが、ガタガタ音を出してる。

42 :774号室の住人さん:2022/03/03(木) 08:58:54.02 ID:i4c1//WF.net
>>41
精神科の病院行ったら?

43 :774号室の住人さん:2022/03/03(木) 10:25:20.89 ID:fQrnt99H.net
>>42
また,お前か。キチガイ野郎。お前が行けよ。

44 :774号室の住人さん:2022/03/03(木) 12:06:17.47 ID:yTzCv+Wk.net
>>43
どこの精神科に通院してるの?

45 :774号室の住人さん:2022/03/03(木) 20:12:42.78 ID:e3JchpM8.net
>>41
来週から三週間が勝負

46 :774号室の住人さん:2022/03/12(土) 04:59:19.33 ID:W1Gjifsj.net
>>35
すげ〜高いっすね。
ぼったくりですな。
トラック1台積み放題の方が間違いなく安いっす。

47 :774号室の住人さん:2022/03/12(土) 11:15:42.17 ID:X7lkYGNt.net
https://fusenshi.com/2172

48 :774号室の住人さん:2022/03/14(月) 19:50:41.25 ID:Fstt2XtK.net
全く終わる気配が感じられない
クロネコヤマトの単身パックで大物を運びダンボールは自分でと思っていたが
結局重たすぎて萎えてきたからダンボールはゆうパックで送ることにした
この時期5万で引っ越せることに感謝しつつもう少し早く動かなかった自分を殴りたい

49 :774号室の住人さん:2022/03/15(火) 22:53:50.02 ID:gqOWSQyf.net
わい引越し代浮かせたくて家財ほぼほぼ捨ててしまったヮ
んで新居2ldkなんやがマジで家具選ぶセンスないから助けて
今度こそ部屋をオシャレにしたいんや。どうすりゃいいんや

50 :774号室の住人さん:2022/03/16(水) 02:52:08.14 ID:wJg3ZEsw.net
俺は来月半ば引っ越す予定だからまだマシだな・・・

51 :774号室の住人さん:2022/03/16(水) 02:54:51.96 ID:wJg3ZEsw.net
>>34
どんなバイト使ってるのか怪しい業種だから下見とかの時は金目の物に気をつけて目を離すなよ
俺はナイキのほぼ新品スニーカー盗まれてすっとぼけられたぞ

52 :774号室の住人さん:2022/03/16(水) 15:08:21.14 ID:Gb1WK4Pc.net
>>49
インテリアコーディネーターに依頼するとか
IDCに行って、トータルでコーディネートしてもらうとか

53 :774号室の住人さん:2022/03/21(月) 18:26:31.57 ID:PqLgwZ2T.net
一人暮らしで赤帽でダンボールは自力で用意したが足りない、、
10箱じゃ話にならんレベル?
そもそも赤帽のあの小さい車に冷蔵庫やら洗濯機やダンボールごっそり詰めれるの?
おじさんと同乗して何回も積み下ろしするの?
だれか赤帽で引越した先輩方いないかな

54 :774号室の住人さん:2022/03/21(月) 18:56:44.79 ID:9KEInhc1.net
おじさんと何回も積み下ろしするぜ
大型家電+15箱くらいだったけど車には入ったぜ

55 :774号室の住人さん:2022/03/21(月) 19:48:36.79 ID:PqLgwZ2T.net
>>54
サンクス
やっぱ自分も汗だくになって積み下ろしするの?
冷蔵庫とか一緒にせーの って下ろす感じ?
やっぱトラックに一緒に乗るの?
15箱ならギリギリだが布団とかあるからなあ

56 :774号室の住人さん:2022/03/21(月) 21:02:59.08 ID:9KEInhc1.net
>>55
おじさんの数によるが大抵一人だろ?金額抑えたいし
おじさん指揮のもと積み下ろししたさ
トラックはおじさん一人で乗って俺は後ろからチャリで追った

57 :774号室の住人さん:2022/03/22(火) 00:08:46.93 ID:pMDH6qd4.net
>>56
チャリで追えるの?
同乗はしない感じなのか
1駅あるしチャリないから電車になるんだが、、どうすんだろ

58 :774号室の住人さん:2022/03/23(水) 07:32:26.23 ID:wh906KcR.net
同乗はできないんじゃない?
確か法律でそうなってたような
赤帽ってレントラ便みたいなものでしょ

59 :774号室の住人さん:2022/03/23(水) 09:23:27.42 ID:CB2F21u9.net
電話とか下見に来た人に聞けばと思っちゃうけどね

60 :774号室の住人さん:2022/03/23(水) 21:50:02.97 ID:VViVO/kU.net
赤帽同乗できるでーーー
隣り街ぐらいなら楽勝よ

61 :774号室の住人さん:2022/03/24(木) 22:39:02.67 ID:hyW/fgyZ.net
赤帽同乗出来たわ
気さくなおっちゃんでよかったよ
テキパキ動いてくれて自分はちょっと手伝うくらいだった
よく冷蔵庫や洗濯機1人で運べるなぁ
単身で距離短くて節約したいなら赤帽で十分だわ

62 :774号室の住人さん:2022/03/25(金) 05:01:15.34 ID:LHNUhX2e.net
赤帽はいやだ。手伝うのきつい

63 :774号室の住人さん:2022/03/25(金) 10:18:45.35 ID:27P860Xk.net
軽く手伝うくらいだよ
1万ちょいで済ますか大手で10万払うかの差は大きい

64 :774号室の住人さん:2022/03/25(金) 11:38:38.26 ID:LHNUhX2e.net
何回か使ったけどガッツリ手伝ったぞ
赤帽の車の大きさの荷物で10万かからないだろ

65 :774号室の住人さん:2022/03/27(日) 20:23:09.35 ID:wbBlo7ad.net
ソファーやベッドや大型家電買ったら赤帽は無理だろうな
あくまでも単身でダンボール15個以下で家電も少なめなら合ってる

66 :774号室の住人さん:2022/04/05(火) 10:13:37.31 ID:AnF3z859.net
軽トラ買った
250リットルの冷蔵庫一人で動かすのが心配だけどあとは出来そう

67 :774号室の住人さん:2022/04/05(火) 20:52:20.80 ID:Jb4+RlMr.net
軽トラレンタルすればよいのに
農家とかでなければ必要ないような気がするけどなー

68 :774号室の住人さん:2022/04/10(日) 14:08:29 ID:kWSAAKxQ.net
農家だし前の軽トラ廃車にしたから不便だったんよね

69 :774号室の住人さん:2022/04/15(金) 01:43:01.18 ID:k4lGXfmU.net
四トントラッククラスの単身で5月だと幾らくらいかかるかなー
明日見積もり来るんだけど不安で仕方ない
ちな梱包は業者にしてもらう予定

70 :774号室の住人さん:2022/04/15(金) 02:36:55.11 ID:wHKP0GTO.net
15万 自分で梱包しろ

71 :774号室の住人さん:2022/04/16(土) 15:41:06.51 ID:yLHO+Pps.net
>>70
約20万だった(税込み)

物多過ぎ&時間的に無理で梱包はお願いした
荷解きは自分

田舎なので三社しか見積もり取れなかった……

72 :774号室の住人さん:2022/04/16(土) 19:49:57.61 ID:zByhgu5S.net
単身で4トンとか、気が狂いそうな荷物量だな

73 :774号室の住人さん:2022/04/17(日) 18:27:23.18 ID:td5Br16G.net
>>71
三社見積りしたなら適正だろう
うちはワンルームで荷物多く自分で荷造り、運搬のみ依頼
超繁忙期に隣接するマンションへの引っ越しで大手30万弱
さすがにびびった

74 :774号室の住人さん:2022/04/17(日) 18:37:14.72 ID:ahbIEeLy.net
>>73
3月とかならそれでも安い方なのかね
何トントラックだった?

75 :774号室の住人さん:2022/04/24(日) 22:06:01.22 ID:W8+Y2H1t.net
俺も先日見積ってもらった。単身2DKから2LDKへの引越しで12万くらい。物量は、4トン以内かな。

76 :774号室の住人さん:2022/04/25(月) 14:17:14.09 ID:xzojwOXN.net
>>73
20万あれば2つ先の県まで引越しできる。
2トンまでの単身パックだけど

77 :774号室の住人さん:2022/04/28(木) 00:10:24.99 ID:csnEbP4c.net
質問
・引っ越し先の入居日が5月15日から
・実際に引っ越しするのは5月31日

この場合は転出届と転入届はそれぞれどのタイミングで出したら良いのですか?
例えば、転出届の転出予定日を5月31にして、転入届を

78 :774号室の住人さん:2022/04/28(木) 00:10:59.43 ID:csnEbP4c.net
5月31日以降に出して大丈夫ですか?

79 :774号室の住人さん:2022/04/28(木) 18:33:55.01 ID:ChnKZUyf.net
転出は離れる日とか
転入は原則一週間以内とか
これは思いつきだが
調べればすぐ出てくる

80 :774号室の住人さん:2022/04/28(木) 20:04:13.22 ID:flma4NDP.net
最近はオンラインで色々申し込めて便利になったよなー
水道も電気もネットもオンライン申し込みで開通や停止可能だし
地方だからガスは電話で開通したけど(プロパン)

引っ越しの上手い荷造りが出来なくて困ってるんだけど、前日まで使ってたシャンプーやリンスとかどうしてた?
最後に箱に詰めて持ってく感じ?
ガスコンロの設置とかもしてくれるのかなー??

81 :774号室の住人さん:2022/04/28(木) 20:13:44.23 ID:ChnKZUyf.net
ゴミ袋45Lとかコンビニ袋にごっそり入れて最後に箱に詰める
ちなみに最後に箱詰めしたものは
最初に使うことになる
マジックか色付きガムテープ貼ってすぐに分かるようにしとけ
それとほかに充電機器や仕事で使うものも印つけとけよ

82 :774号室の住人さん:2022/04/28(木) 20:15:00.09 ID:ChnKZUyf.net
ようやく引っ越しに漕ぎ着けたか

83 :774号室の住人さん:2022/04/30(土) 17:46:45 ID:hmnBjypw.net
引越し2日以内に出来るところはありますか?
今月は支払いで出費がかさんだので、クレカ払いまたは現金予算が15k~20kまででお願いします

84 :774号室の住人さん:2022/04/30(土) 18:55:46.13 ID:IAe45RXU.net
新居と旧居を重複させる日数があると楽なんだが(金は少し無駄になるが)、役所に伝える転入日は旧居を解約した日にしていいのかな
実際は少し前から新居に住み始めてても

85 :774号室の住人さん:2022/05/01(日) 01:20:16.05 ID:tYQuL52N.net
>>84
実際の移動と役所の書類上の移動は厳密じゃなくても大丈夫だよ

86 :774号室の住人さん:2022/05/01(日) 13:31:18.18 ID:a9vJqMiV.net
>>85
そうなのか、それなら安心
引っ越しして、すぐに新居で生活始められる人ってすごいと思うわ
いろいろ余裕無さすぎじゃん

87 :774号室の住人さん:2022/05/01(日) 19:25:18.84 ID:q3Ej12Wc.net
>>83
まずは窓にカーテン
または新聞紙で目隠し

次に洗濯機稼働の確保
干す場所・用具の確保
風呂用品の確保
コップ・なべの確保
水回りを押さえれば生活が回り出す

それと冷蔵庫とレンジの通電
余裕できたら、全照明LED化

88 :774号室の住人さん:2022/05/01(日) 20:02:58.17 ID:HdugbfA8.net
>>83
よっぽど荷物少なくて同市内でもなきゃ無理じゃね?
空いてれば赤帽とかかかー

89 :774号室の住人さん:2022/05/01(日) 20:18:13.73 ID:Eh+0R/WM.net
ヤマトのらくらく家財宅配便ってどうなの?
荷物が多かったら逆に高くなるのかな

90 :774号室の住人さん:2022/05/01(日) 20:41:05 ID:ACYM561j.net
>>89
単身引っ越しで運べない単体のやつを運ぶサービスじゃないの
大型家具やベッドあるならトラックの方が安いんじゃね

91 :774号室の住人さん:2022/05/03(火) 13:55:25.96 ID:f04Eefuy.net
83です。個人でやってる引越し業者に頼んで引越しが完了しました。
引越し前の家で使ってたマットレスがカビ臭くなっててショックを受けてます…

92 :774号室の住人さん:2022/05/03(火) 16:40:46.24 ID:iW/RI0Di.net
荷造りお任せパックだけど、貴重品は自分でやらなきゃいけない
絶版の本とか詰めてるけど終わらなくて死にそう……マジ途方に暮れてる
ちな四トントラック

93 :774号室の住人さん:2022/05/16(月) 15:35:31.48 ID:u/RAPJIa.net
一人暮らしで4トントラックは凄いね
ウチ、断捨離しましたの出演者にもいたけどその人は買いためた洋服で部屋が埋もれてたな

94 :774号室の住人さん:2022/05/18(水) 10:44:59.02 ID:GzhwNVZg.net
四トントラックの人です
明日朝8時から引っ越し……
緊張し過ぎて胃が痛い
電子レンジとか食器棚とかトースターとか処分してかなりスッキリしたけど元々雑然とした部屋だったからダンボールに詰めてる物がバラバラで戻すとき大変そうな感じになってる

転居先のゴミの分別かなり厳しそうだから必死にこっちで色々捨てたけど、それでもまだ山のようにある荷物にうんざり
一年間で必要な洋服って何着くらいなんだ……
ちな週5はスーツなので土日祝しか私服は着ないのにアホほど服と靴がある

95 :774号室の住人さん:2022/05/18(水) 19:30:22.88 ID:exWDEdCz.net
【遠州トラックしまうま引越】
【【盗聴ストーカー柴田悟1996】】

はじうま出社時1日のスケジュール
浅羽ボロ賃貸

4:00起床 バクサイ ごちゃんねるチェック
5:00支度 出社 浅羽〜バイパス国一〜 はじうま事務所 通勤
6:00〜7:00 出社 現場による 
        静岡東部の日は大体6:00〜6:30出社

低能底辺引越作業  就業時間中もバクサイ浜松静岡書き込み削除逃
〜 静岡東部 1日潰し作業ばっか ←残業なしの定時内8時間労働以内に殆ど終了
(大きな現場 午前午後作業は任せてもらえない )(職場で発狂 懲戒シフトな中卒君 )

〜 移動中も僻みバクサイ書き込み削除逃

14:00〜15:00 1日作業終了で はじうま事務所戻る

15:00〜16:00 浅羽ボロ賃貸 帰宅 
         浜松 浜松周辺の会社 8時〜5時の定時の通勤帰宅時間前に
         浅羽ボロ賃貸に即帰宅(笑)

17:00〜20:00 浜松 浜松飲食店 開店前に浅羽ボロ賃貸で僻み妬み書き込み
          削除逃必死なのは浅羽で嫌われてる僻みから

20:00〜0:00 バクサイ自演僻み書き込み

1:00〜2:00  バクサイ削除逃まで終日バクサイ監視 

96 :774号室の住人さん:2022/05/18(水) 19:31:51.19 ID:exWDEdCz.net
>>95

盗聴ストーカー犯人の分際で
はじうま柴田悟 

自分への書き込みは気になって削除必死なヘタレチキン

97 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 10:11:54.39 ID:KPcdFiZf.net
浅羽チンカス君 本日もひっつき 爆笑コソコソはじうま出

98 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 10:12:29.03 ID:KPcdFiZf.net
>>95
はじうま柴田 盗聴ストーカー犯

99 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 10:49:17.42 ID:lYpp78m5.net
一人暮らしの引っ越しなら
軽トラじゃなくても普通に軽のワンボックスで十分

100 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 10:52:09.51 ID:lYpp78m5.net
>>49
家具は組み立て式のスチールラックで十分
スチール製ならネットで鉄スクラップ買取業者探して
車で持っていけば安値だが売れる
ゴミ処理費用かからない

部屋がオシャレでキレイなのは家具のセンスよりも
余計なものを身近に置かないことのほうが大事

無駄なものがなければいくらでもレイアウトは後で変更できる

101 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 11:53:00.27 ID:KPcdFiZf.net
センスない浅羽チンカスくさい柴田悟

本日も4tひっつき運搬君

102 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 12:02:47.82 ID:KPcdFiZf.net
本日はじうま引越 稼働4台

4t2台 3t2台

8888ニヤミヤ
5566えちゅお
2668禿デブ
3771太田俊

ちゃりんw通 贄川←👀
6チンカス 柴田
159ケットラおやじ
他はじうま出

浅羽チンカス包茎柴田悟

はじうま本日も他部署業務垂れ流し?or 普通の引越は暇な時期で成約できない

浅羽チンカスくさい柴田
本日もはじうまトラック車内からバクサイごちゃんねる書き込み削除逃

103 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 12:04:24.26 ID:KPcdFiZf.net
>>99

禿デブ市川拓哉 ケットラオヤジ159
本日は5:30〜6:00ぐらい
早出出社もよう 笑える

104 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 17:51:22.72 ID:bMREyZui.net
>>94
無事引越し終わりましたかー?

105 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 18:29:35 ID:KPcdFiZf.net
>>95
浅羽ウンコマン柴田悟

浅羽ボロ賃貸帰宅後はもう皮オナしたか?

鬼頭顔なし包茎柴田悟

お前のボロ賃貸は低能ショボ過ぎて家具すらないじゃろ爆笑

106 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 18:30:56 ID:KPcdFiZf.net
浅羽ボロ賃貸ってショボワンツーの2階で1K だよな柴田悟ウンコマン

107 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 18:39:58 ID:kEH9WQDp.net
>>104
荷物の移動は終わったけど旧自宅のゴミ捨てと大掃除がまだ
今月末まで契約あるから日曜日に必死に掃除する

荷造り任せたからどこに何があるのかよーわからんようになっててめちゃくちゃ焦ってるけど
バスマット見つからない!

108 :774号室の住人さん:2022/05/19(木) 19:51:51.43 ID:dOv7crG9.net
引っ越しバイトやってた人ならわかると思うが
自分の荷物でなく他人の荷物なら何も考えず容赦なくガンガン箱詰めできちゃう
だからバスマットもどこに入ってるか探すのタイヘンと思う

高い業者なら、箱に入ってる荷物の大まかな種類や
どの部屋で詰めたかなどを箱に記入するけどね

109 :774号室の住人さん:2022/05/20(金) 18:08:37.06 ID:tGijgTjQ.net
>>105
浅羽チンカス包茎柴田悟

本日ははじうま引越休み終日バクサイ浜松浜松飲食店

僻み妬み書き込み削除逃 

盗聴ストーカー犯罪者柴田悟 

盗聴しながら浜松妬み必死なチンカスくさいバカ

調子こくなよチンカスくさい盗聴犯罪者柴田悟

110 :774号室の住人さん:2022/05/20(金) 20:56:33.69 ID:tGijgTjQ.net
浅羽 で バクサイ ごちゃんねる

イキッテンナwwww爆笑  はじうま柴田悟 盗聴ストーカー犯人

111 :774号室の住人さん:2022/05/20(金) 22:33:30.51 ID:kIpOpC9E.net
我ながら引っ越しがめっちゃ多い人生だったから
引っ越しを快適に効率よくできるようタスクリスト作ったわ

ただ合理的な理由で引っ越しという選択肢を選んだだけで
こんなに引っ越しすると思ってなかった

112 :774号室の住人さん:2022/05/21(土) 19:07:40.35 ID:cGkUQrM4.net
20年住んだ土壁木造ボロアパートから来月退去
一人暮らしでも20年も時間があればとんでもなく荷物増えるのな
45Lのゴミ袋がみるみる積み上がっていくw
大家さんが良い人で敷地内の空き部屋前にゴミと荷物を置いていいよって言ってくれたから、
何とか寝る所は確保出来てるけど、とにかく不用品が多過ぎてもう大変
多分部屋の中にある荷物の80%くらいは捨てる計算
どんだけ無駄な金を使ってたんだと猛省しながら片付け中

113 :774号室の住人さん:2022/05/21(土) 20:34:58.49 ID:GKG+X3tT.net
>>112
凄くよくわかる
Tシャツ、トランクス、靴下が無駄にたくさんあった。
引越し先でも徐々に増えていく
負のスパイラルだ

114 :774号室の住人さん:2022/05/21(土) 21:39:22.51 ID:5Y2Bvrx8.net
靴下とか片方なくなったやつが増えていくんだよな
ペアが存在しないババ抜きのトランプみたいなの

115 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 07:19:20.94 ID:ezI0VqMB.net
>>95

さくじつ5/22

はじうま引越稼働3台
チンカス包茎柴田はじうま出
禿デブ市川拓哉 はじうま休
配車竹下 はじうま休み

浅羽はじうまチンカス包茎柴田悟1996
さくじつは夜な夜な2時半まで バクサイ浜松静岡〜悪口サイト書き込み

からの 朝っぱら4時起床 は 不眠症な ヘタレチキン 笑えるクズ 柴田悟

116 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 10:21:19 ID:ezI0VqMB.net
浅羽チンカスくさい盗聴ストーカー柴田さとし

Twitter#柴田悟

117 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 10:39:38.81 ID:pyJ2ua4n.net
駿河区役所の職員木村ヒロシ(森本ヒロシ)
白クラウンハイブリッドロリコン誘拐、ホモゲイセックスの達人…で間違いない

118 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 10:54:54.77 ID:ezI0VqMB.net
>>109

遠州トラックしまうま引越

浅羽 はじうま引越柴田悟 

バクサイ東海 浜松静岡 削除逃なう
10:45 
出社中ぐらいバクサイ慎めよ
チンカス包茎くさい柴田さとし26才

119 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 11:02:26.80 ID:ezI0VqMB.net
浅羽 柴田悟は 
柴田車両ホムペ 盗聴犯人一家 顔
柴田佳祐 柴田歩美 を足して2で割ったようなぶっさいくな一重目
中卒中二病な甘ったれのチンカス皮オナくさいヘタレチキン

チンカスのくさったようなチンカスドグせ〜にいおで職場他はじうま社畜からも
くさがられてるチンカスくさいヘタレチキン

120 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 11:45:52 ID:ezI0VqMB.net
はじうま事務所
幼稚な発狂暴力沙汰のチンカスくさい
ヘタレチキン 

バクサイ削除逃のタイミング渋っても無駄

浅羽はじうま柴田悟
不眠症のチンカスバカ

夜な夜な2:30 悪口サイト書き込み

朝っぱら4時起床 ごちゃんねる浜松 書き込み

はじうま引越 6:00 はじうま出社中の中卒中病26才

低能柴田悟 浅羽から浜松 浜松飲食店連日僻み

君なんてwww浅羽チンカスくさいヘタレチキン

121 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 11:49:19 ID:ezI0VqMB.net
遠州トラックしまうま引越
柴田さとし 
バクサイ浜松静岡 本日2回目 削除逃なう (笑)

浅羽ヘタレチキン柴田悟 
お前の書き込みパターン低能低能過ぎるクズヲタヘタレチキン

→削除渋って書き込み待ち
→発狂クズヲタ→削除連発

122 :774号室の住人さん:2022/05/23(月) 16:34:56.85 ID:ezI0VqMB.net
はじうま引越 事務所 ヨコブチくさい 馬鹿な奴 

はじうま柴田悟 バクサイ削除逃連発のチンカスバカ

123 :774号室の住人さん:2022/05/24(火) 02:47:35 ID:KgEO9BZZ.net
8:00から引っ越しなのに段ボール終わっちまった

124 :774号室の住人さん:2022/05/24(火) 03:32:09.76 ID:+5fYSIAw.net
>>95

ゴミクズ低能柴田悟

125 :774号室の住人さん:2022/05/24(火) 03:57:52.20 ID:3ccI0LZ1.net
>>123
どの位足りない感じ?

126 :774号室の住人さん:2022/05/24(火) 05:28:28.42 ID:+5fYSIAw.net
遠州トラックしまうま引越
柴田悟 盗聴ストーカー犯罪者

個人情報 職場で不正に取得 悪用拡散の低能ドバカなヘタレチキン

浅羽 石川こうや 職場で金銭窃盗 同僚の財布から金パクる馬鹿な浅羽

127 :774号室の住人さん:2022/05/24(火) 10:28:53 ID:+5fYSIAw.net
>>126

はじうまブーメラン4年前後はくらってる

浅羽チンカス包茎くさいバカ柴田悟1996

128 :774号室の住人さん:2022/05/24(火) 14:29:53.36 ID:+5fYSIAw.net
遠州トラック
しまうま引越 白鳥事務所倉庫 外壁屋根の補修作業中 

129 :774号室の住人さん:2022/05/26(木) 08:11:54.66 ID:tZB9NHDt.net
>>125
結局引っ越しやさんが10箱くらいとハンガーケース追加で3つくらい持ってきてくれたけどそれでも収まりきらず

今日また旧家に行って梱包だ

130 :774号室の住人さん:2022/05/26(木) 13:02:13.06 ID:9DueKyiJ.net
>>129
浅羽チンカス包茎柴田さとし

は はじうま引越チンカスくさい馬鹿

梱包現場 静岡潰し しか 出来ないチンカス包茎くさい馬鹿

131 :774号室の住人さん:2022/05/26(木) 13:03:34.78 ID:9DueKyiJ.net
>>129
段ボールにチンカスつけるなよ

浅羽はじうま低能 削除必死なドヘタレチキン

お前邪魔 チンカスくさい低能ドバカ

132 :774号室の住人さん:2022/05/27(金) 12:45:58.81 ID:0j+PqyS8.net
>>120

ヘタレチキン柴田悟

お前なんも変わってないよな

調子こくなよ低能馬鹿 ジバタさとし

133 :774号室の住人さん:2022/05/27(金) 17:29:26 ID:0j+PqyS8.net
禿デブ 市川拓哉 しまうま引越

盗聴ストーカー犯人 バクサイ浜松静岡  書き込みクズヲタ

134 :774号室の住人さん:2022/05/29(日) 03:02:46 ID:EieK1w/l.net
>>120

浅羽チンカス包茎柴田悟

本日は夜な夜な必死な僻み

135 :774号室の住人さん:2022/05/29(日) 12:12:43 ID:EieK1w/l.net
浅羽チンカスくさい柴田悟

浅羽ボロ賃貸でそんな朝っぱらから僻み戯言は

必死すぎる低能ご託自演 爆笑

136 :774号室の住人さん:2022/05/29(日) 15:48:35.93 ID:EieK1w/l.net
>>120

チンカスくさい無理な包茎 柴田悟

137 :774号室の住人さん:2022/05/30(月) 15:06:27 ID:AXj4EC9g.net
>>120

はじうま柴田悟
本日休み

朝っぱら午前は書き込み自粛は
チンカスくさい馬鹿爆笑

バクサイ即レス削除逃は爆笑ヘタレチキン

138 :774号室の住人さん:2022/07/05(火) 13:51:09 ID:K43aaxlO.net
n00k3

139 :774号室の住人さん:2022/07/09(土) 22:08:45.29 ID:IC0rEiFd.net
30平米ワンルーム
次は40平米以上の部屋に、自力で1ヶ月かけて引っ越す予定

部屋が(他人から見れば多分)ゴミ屋敷
失恋などで現実逃避する度に衝動買い、クレーンゲーム取りまくり等してきた
今じゃ生活の動線を作るのも苦労している

引っ越しに1ヶ月かける、という事は、両方のアパートを借りてる事になるが、問題ないよね?
金の面は仕方ないと思っている
美少女フィギュア等、人に見られたくないもんが多いんよ

140 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 06:50:50.23 ID:KyqCua92.net
冷蔵庫、洗濯機、ベッドがいければイケる
若ければイケる
ごみの日チェックして早めに処分や
いますぐにでもな

141 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 12:01:00.74 ID:Yq6/kwIb.net
>>139
借りてる期間がひと月程度被る自体はよくあることなので気にすんな
次の部屋決めてから引っ越そうと思ったらどんなに急いでも最低でも2週間は被るのが普通だしその間の家賃さえ払えば良いだけだから
粗大ゴミは自治体によってはひと月くらい待たされることもあるので早めに予約手配してね
フィギュアなどのオタグッズもこの機会に仕分け頑張って次の部屋に持ってくものだけ厳選してから引っ越すと後が楽だよ
綺麗で値段が付きそうなものは今すぐ買取業者に来てもらうか箱に詰めてどんどん業者に送ろうぜ

142 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 12:16:04.90 ID:0g+TCkeX.net
>>141
浅羽 包茎柴田悟

チンカス皮被ってる僻み講釈爆笑

お前の体験談エピソードは全く説得力がない

はじうま社畜の中でも低能糞レベルな社畜馬鹿だもんでwwwwww

包茎チンカスくさい包茎柴田悟

143 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 12:19:13.67 ID:0g+TCkeX.net
浅羽ボロ賃貸で風呂の水もケチってるチンカス包茎柴田悟

ボロワンツー?でパソコンスマホ ポチポチ入力作業 必死な馬鹿

←中卒中二病ひきこもりたる所以 チンカスバカな不細工柴田悟

自作自演なレスにショボ書き込みとかお前ってホントクズだよな

はじうまブーメラン 連日バクサイ ごちゃんねる はじうま叩きは
お前の自業自得なwwwwww

はじうま柴田悟

144 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 12:32:22.22 ID:0g+TCkeX.net
はじうま引越 ヘタレクズ盗聴ストーカー犯罪者柴田悟

中卒時からのネットヒッキー馬鹿

お前はネット民にすらなりえない←バクサイ書き込みも糞しょぼい低能

なぜなら お前には学 知能がないから 言葉しらない
はじうま社畜で実務エピソードもショボレベル

低能馬鹿 盗聴ストーカー泥棒柴田悟

ごちゃんねる にちゃんねる 書き込みを猿真似してるだけのチンカスくさい馬鹿

そんな糞ショボイチンカスくさいバカの分際で
のうのうと偉そうにバクサイ書き込み しかも削除逃盗聴犯罪しながら

イキガッテンナヨ お前糞邪魔でしかないチンカスくさい不細工低能 はじうま柴田悟

145 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 12:40:18.93 ID:0g+TCkeX.net
>>143
浅羽包茎柴田悟 は しまうま職場 他社畜にも周知されてるが
チンカス包茎糞臭い奴 

トラック車内の中でらチンカス周知は他はじうま社畜にも
臭がられて嫌われてるレベル 

146 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 14:55:26.74 ID:0g+TCkeX.net
本日もはじうま叩き夜開催な

147 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 21:43:21.45 ID:LuAgMrsG.net
「保証人不要」となってる場合、自分1人だけで契約できる?

以前、職場までが長距離過ぎてたるいので、近くの、保証人不要のウィークリーマンションを1週間だけ借りようとしたら(本人確認?の為、ご家族に電話します)言われて、無駄使いがバレるのでやめた事がある

148 :774号室の住人さん:2022/07/10(日) 22:53:00.43 ID:rqjx5Sk+.net
緊急連絡先への電話が必ずある。友達などに頼むしかない。
ウィークリーでない場合は、保証人不要だと保証会社の申込みが必要でこっちは会社に連絡するのやら本人への電話だけやらピンキリ。

149 :774号室の住人さん:2022/07/21(木) 19:25:51.92 ID:dhgnjgNb.net
引っ越しの兄ちゃんがお得ですよって家電買い替え勧めてくるんだけど
みんなそうなの

150 :774号室の住人さん:2022/07/21(木) 22:16:43.06 ID:j/N8zhDj.net
どこの家電?

151 :774号室の住人さん:2022/07/25(月) 01:36:30.68 ID:gIGAyHO0.net
ミニ○ニって仲介、あかんのかな?
ミニ○ニライフサポートなんて訳分からんものを毎月約3000円、家賃に追加してはらわにゃならん
店員も茶髪で影入った眼鏡してて半グレみたいだったし

11年前、ミニ○ニに行って、物件を見せてもらう為に店員に車に乗せてもらって行った
何か下水のような異臭のする部屋で、それを言ったら、その場で(水回り関係の)業者を呼ばれた
エアコンが超古くて茶ばんでるのでその事を言ったら「買いかえればいいでしょっ!」と怒鳴られた
(エアコン1機買って取り付けるのにいくらかかると…)
知らない土地に車で連れてこられてる事もあり、(業者まで呼ばれた事もあり)、情けないことに、店員の顔色うかがって、その部屋に決めてしまった(後から電話で断った)

引っ越す予定だが、いいと思ってる物件を扱ってるのがミニ○ニ
明日ミニ○ニに行くか迷ってる

ミニ○ニの独占契約物件が多くて腹立たしい

152 :774号室の住人さん:2022/07/25(月) 05:23:50.17 ID:XqDnYU12.net
下水臭いのはしかたがないんやで

153 :774号室の住人さん:2022/07/25(月) 22:03:51.70 ID:V/mOw3s7.net
今日、1つアパート物件を、中を見させてもらった
ネットで見た時から、給湯器など水回りが旧式なのが気になってたが
・アパート4部屋のうち、内見した以外の3部屋に人が生活してる感が無い(夕方5時で、帰宅してないにしても、カーテンが全く無いのがおかしい。チラ見したが家具らしい物も無い)
・テレビのアンテナ線(旧式?)が床の隅を這うように配置(普通壁の中通すでしょ)
・電話線もほっそいエナメル線をビニールで包んだようなのが床の隅を這ってるだけ、フレッツ光が使えるか怪しい
・ネット上でずっと残ってる物件なのも怪しい

結局、決められずに帰ってきた
他の物件探すかなぁ…

154 :774号室の住人さん:2022/07/26(火) 13:54:09.75 ID:cuIzZoYf.net
荷造りなう
腰が痛くなってきた

155 :774号室の住人さん:2022/07/27(水) 20:16:42.35 ID:AfUj52Ev.net
荷造り初期は色々考えたり迷ったりで進まないが二日前になると終わらないかもと焦りだし感覚が研ぎ澄まされて出来る経営者並に判断早くなる
モノを見た瞬間捨てるか、とりあえず積め込んで持ってくの二択で即決できるようになる ゾーンと呼んでる

156 :774号室の住人さん:2022/07/28(木) 09:28:08.45 ID:gG9JQGED.net
今日も荷造り。3箱ぐらい詰めれるといいな

157 :774号室の住人さん:2022/07/29(金) 17:23:19.99 ID:aR6NxRcG.net
ゲームを音量上げてやりたくて、角部屋の最上階を希望してたが、1度内見して気が変わった
最上階は「暑い」
自分がいる時はエアコンつけるからいいが、不在中に電子機器がイカれる
モニターとか高熱だめだろ

158 :774号室の住人さん:2022/07/30(土) 02:29:23.19 ID:LQZhfK3E.net
チッ 気付きやがったか

159 :774号室の住人さん:2022/07/30(土) 19:19:40.53 ID:bn86wyCl.net
駐車場:空有(0台)
どっちやねん

入居者の為に1台くらい確保しろよ
いい物件だと思ったが、これだけで無理だわ
駅近だと月5000円程度なら欲しがる奴が出るのは分かるが

160 :774号室の住人さん:2022/08/01(月) 10:15:47.57 ID:2jUL4++e.net
住みたい市の住みたい物件が見つかった
だがそこにすると職場からさらに1時間くらい離れてしまう
今の仕事は来年3月までだろうし、ついの住み処と考えると決めるべきか…

もう少し探せば駅徒歩1分の物件見つかるんじゃないか、すぐ引っ越せる物件見つかるんじゃないか、と悩む
(そこは引渡しが8月下旬。夏季休暇と年休を引っ越しの為に沢山取ってある。今日もそう)

161 :774号室の住人さん:2022/08/01(月) 16:35:09.03 ID:mkQyOYyJ.net
通勤時間は人生の無駄、20分以内が理想な。

162 :774号室の住人さん:2022/08/02(火) 13:19:49.34 ID:eOAE2nM5.net
サンクス
毎日じごくを味わう所だった

仕事を転々としていて住む場所も引っ越しを繰り返してきた
最後に住む「ついの住み処」は、一番最初に住んだ市で今までの人生を振り返りながら暮らしたい、なんて思ってたが、現実的に考えなきゃね
(歳ゆえに、新しい生活圏になじめるか不安、今まで築いた生活圏を捨てたくない、というのもあったが)

163 :774号室の住人さん:2022/08/02(火) 21:57:10.77 ID:FlfibArY.net
>>95
wwwwwwwwwwww

164 :774号室の住人さん:2022/08/02(火) 22:01:56.44 ID:FlfibArY.net
>>95
ヘタレクズヲタはじうま柴田さとし

馬鹿じゃねチンカスオナニー柴田さとし

165 :774号室の住人さん:2022/08/03(水) 09:16:28.55 ID:LL3VEIKx.net
>>162
それなら実家がベストだろ

166 :774号室の住人さん:2022/08/03(水) 19:12:35.39 ID:JDzvCAqD.net
実家は田舎すぎて仕事にありつけない
行くとしたら年金もらえるようになってからだろなぁ
その頃まで生きてるか分からんが

167 :774号室の住人さん:2022/08/03(水) 19:23:47.98 ID:PzT9HU7B.net
いまはネットさえあれば田舎でも問題ない仕事いくらでもあるんだが

168 :774号室の住人さん:2022/08/03(水) 19:56:24.47 ID:7y9AjszU.net
ハロワが存在するのは何故?

169 :774号室の住人さん:2022/08/04(木) 14:38:36 ID:NYNy8Eu8.net
サカイの安心保証サービス
・お客様による梱包中・輸送中のご家財の破産

これって、梱包してたら壊れたから修理してくださいって言えば修理代上限5万まで出してくれるの?

170 :774号室の住人さん:2022/08/04(木) 19:55:48.55 ID:5GhlwUvB.net
>>166
田舎すぎる田舎をYouTubeにあげればザクザク稼げるかもよ 都会にはないから

171 :774号室の住人さん:2022/08/04(木) 21:30:40.51 ID:7O6l+/5c.net
>>157
最上階角部屋に引っ越したけど、確かに暑いよ。
帰宅したら35℃だった。前はせいぜい32℃だった。

172 :774号室の住人さん:2022/08/08(月) 22:25:44.82 ID:VBB4KZkj.net
最上階角部屋特に南西向きが一番暑いね
加えて建物が古くて窓が無闇やたらに窓が大きいと倍率ドン(死語)
2面採光で明るいのは確かにメリットだけど明るければ良いというもんでもないのよね

173 :774号室の住人さん:2022/08/08(月) 22:26:03.15 ID:VBB4KZkj.net
窓がって2回書いちゃった

174 :774号室の住人さん:2022/08/08(月) 23:08:46.01 ID:YL75ACPm.net
まぁ、一年のうち3ヶ月ほど辛抱したら後はどうってことないだろ
冬場は暖かいだろうし

175 :774号室の住人さん:[ここ壊れてます] .net
>>174
残念ながら窓が多いと冬場はそれだけ冷えやすくなりますね
ペアガラスなら密閉性にある程度期待できるし新しめの物件や鉄筋造なら少しはましかも知れない

176 :774号室の住人さん:2022/08/11(木) 06:43:33.90 ID:qGPC9PY7.net
窓ガラス増やして自然光で明るくする必要なんてないわな、電気つけりゃ良いんだから

177 :774号室の住人さん:2022/08/25(木) 15:48:39.50 ID:qEUItryS.net
なんで20万も掛かるんや
クソがよ

178 :774号室の住人さん:[ここ壊れてます] .net
肥料20万円か
自分のクソならタダやで

179 :774号室の住人さん:2022/09/01(木) 20:22:34.91 ID:sXa8h2Vs.net
軽トラで1人で引越ししてるけど冷蔵庫がネックだわ
278lの自動製氷スリードアを1人で持つのが不安
youtubeみると倍ある100kgの業務用を1人でかついでる業者いて人間てすげーなっておもった
とりあえず縦に2本バンドを締めてそこを掴めば軽トラに上げられそう

180 :774号室の住人さん:2022/09/03(土) 02:03:31.88 ID:3h4jtnRk.net
冷蔵庫横積みするのか

181 :774号室の住人さん:2022/09/17(土) 11:24:25.19 ID:amVe1QwL.net
いや縦積みした
問題なく終わった
軽トラあれぱ一人でできるわ
引越し費用浮いた

182 :774号室の住人さん:2022/09/23(金) 20:24:41.20 ID:/v32GfJi.net
引越し第一候補のマンションがあるんだが、初期費用見積もりの中に町内会費があるんだけど(まぁこれは仕方ないとした)
※二ヶ月に一度水道料金と合わせて徴収致します
って書いてあるんだけどこれって水道料金定額制ってことなのかな?

マンションで受け取って会費分だけ抜いて水道局に払うってことだよね

183 :774号室の住人さん:2022/09/23(金) 20:37:43.11 ID:D1NUDOrB.net
>>182
戸別にメーターがあって検針結果を基に請求される
電気代共々、そのためのメーターボックス

184 :774号室の住人さん:2022/09/24(土) 05:54:14.33 ID:CUpf0BQr.net
>>182
定額の可能性が高いが直接聞いたほうがいいとしか言えない
会社によっていい加減に書いてる場合もあるからやはり聞いたほうがいい

185 :182です:[ここ壊れてます] .net
スレ違いかも知れない中優しいレスありがとうございます、、
自分も定額だろうなと思いつつ電話してみたらそうではなく使った分だけって言われました
本当だろうか?と半信半疑ですが

とりあえずもう一度内見行ってきます

186 :774号室の住人さん:2022/10/01(土) 11:41:04.02 ID:Jppp2qUU.net
エアコンの無い部屋に引っ越して、エアコンをつける場合、仲介業者に頼むの?
自分で電気屋に行って、工事費込みで買うの?

187 :774号室の住人さん:2022/10/02(日) 22:25:58.82 ID:Slz7OH4T.net
今の所1年住んで不満あるので引越します
今日はとりあえず絶対使わなさそうな物梱包した

188 :774号室の住人さん:2022/10/03(月) 04:22:28.73 ID:izIqvwhJ.net
1年なんてあり得んわ
人生最初の一件目で失敗して学んだわ

189 :774号室の住人さん:[ここ壊れてます] .net
敷金、礼金、仲介手数料、契約までの手間と時間
これらを考えると引越しも気軽には出来ないなー
とはいえ、そんなのモノともしないほどイヤな部屋なら仕方ないね

190 :774号室の住人さん:[ここ壊れてます] .net
187だけどRCだけど(だから?)生活音が響きすぎる
築古いしファミリー向けというのもあるかも
今まで5軒ほど一人暮らししてきたけど、ギシアン丸聞こえだった鉄骨に次ぐワースト2位の五月蝿さ
ゴミ置き場マナーが今までで最悪。ゴミの日以外も常に何かしらのゴミが置いてあるしたまにネズミみたいなのが彷徨いてる
敷地内にゴミが散乱している
隣室から生ゴミ臭が度々漂ってくる

もったいないと言われようが俺は出るんや!!

191 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 03:45:39.73 ID:Jl6rt1NL.net
次住むのRCだけど一階なんだよなあ
やっぱRCだからといって全てが防音性高いわけでは無いよなあ

一階に住むの久々すぎて不安だわ

192 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 07:06:03.40 ID:7X9Hu4H0.net
ネット情報によると築浅とか分譲なら良いらしい
築古ならご愁傷様です

193 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 10:26:20.37 ID:Amsf8m6N.net
物件によるだろうけど一階は湿気が気になりそう
あと圧倒的に虫が出やすいのも一階

194 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 15:58:35.67 ID:Jl6rt1NL.net
前住んでた築30年くらいのとこは確かに音あんま聞こえなかったんよ
今度のとこも築年はちょい上くらいだからどうだろうな

ただやっぱ一階っていうのがね仕事柄大きい物運んだりするから仕方ないんだけど
どんな物件もメリットデメリットあるから難しいよね

195 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 17:46:13.99 ID:mMqioo11.net
>>190
RCって防音最強じゃないの?
駅近(線路隣)のマンションの最上階を引っ越し先候補にしてて迷ってる所
家賃安くてそこそこ広い
内見はしてないが、外に立ってみると電車の音がひどい
でも防音しっかりしてるなら、って考えてたんだけどなー

>>191
一人暮らしで1階だが、防犯面が気になってカーテン閉めっぱなし
こんなモグラ生活が11年目
嫌になって引っ越し先探してる

196 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 20:01:02.51 ID:7X9Hu4H0.net
>>195
声とかテレビの音は聞こえにくい
ベランダでの喋り聲とか子供の泣き喚く音はうちは聞こえるけどまあ許容できるレベル
それに対して足音とかの衝撃音はRCだからOKってことは無い
スラブ厚が薄ければガンガン響くし、床がコンクリ直貼りCFなら振動音はほぼダイレクトに駆体に響き渡る
上からの音と思ったら下からとか2軒隣からとかってことがあるのはこのため

197 :774号室の住人さん:2022/10/04(火) 21:19:23.87 ID:GXGFsEVb.net
とりあえず今部屋探してるけど、一人で現地に行って確認して回ってるのがゴミ置き場だわ
住人のモラルチェックは大事
ただ管理人がいてしっかり掃除してるだけなところもある

198 :774号室の住人さん:2022/10/05(水) 19:09:37.70 ID:Pca3d94q.net
派遣(1年契約を繰り返してる)

家賃、共益費・駐車場代こみで今より1万円くらい高くても、駅や食堂、コンビニまで徒歩で行けるような利便性の高い所がいいと思うんだが、親に話したら猛反対された
職を失った場合に備えて(とにかく安い)所を選べと
安い所って駅や商店街から超絶遠いんだよなぁ…

駅や食堂や店が遠ければ車使う事になるし、結局ガソリン代がかかる(車も消耗する)
長い目で見れば、1~2万円高いのなんてかえって安上がりになると思うんだが、俺常識ないのかな?

199 :774号室の住人さん:[ここ壊れてます] .net
>>198
派遣だと、契約の審査に落ちるときがある。軽くショック。特にハウスメーカー物件。確かに1ヶ月無職だと、家賃とかの固定費が痛い。貯蓄がたくさんあるとか、無職期間ないように働く自信があるのなら、家賃が上がっても居心地のいい部屋に引っ越すのは必要だよね。

200 :774号室の住人さん:2022/10/05(水) 22:46:43.57 ID:hcfaFKKX.net
正社員ならいい考えだがいまの状況では厳しいのでは
その1~2万が真綿で首を絞めてくるんじゃ

201 :774号室の住人さん:2022/10/05(水) 22:47:48.26 ID:hcfaFKKX.net
固定費は問答無用だからな

202 :774号室の住人さん:2022/10/09(日) 15:28:47.35 ID:0P2AKDDJ.net
>>186
まず大家さんか管理会社にエアコンつけて良いか聞く。
引越し時 取り外すのかそのままで良いのかも聞いとく。
オッケーでればネットか近くの電気屋などで好きなの買って
取り付けもしてもらう。

203 :774号室の住人さん:[ここ壊れてます] .net
引越し業者で
片道45キロ 他県へ

二人暮らし
2DKから2DK

エアコン2台移設

で10万円は高い?

204 :774号室の住人さん:2022/10/14(金) 23:01:55.28 ID:xW42+Kje.net
激安~安だね 荒くなければ超良心的

23区内 超繁忙期
片道50m すぐ隣のマンションへ
一人暮らし
1Rから1R
荷物めいっぱい運搬のみ
25万円

自分の金じゃないからいいが
自己負担なら泣くわ

205 :774号室の住人さん:2022/10/15(土) 19:25:22.20 ID:wLK6Ep5o.net
ぼったくりでないの

206 :774号室の住人さん:2022/10/24(月) 20:36:20.67 ID:20EHbBSt.net
段ボール数十コてどこで調達してる?
1人引越しで家電や大型はないけどなんか荷物やたら増えて大変
安価な生活雑貨はまた100均レベルとかならどんどん捨ててる?

207 :774号室の住人さん:2022/10/24(月) 20:54:24.46 ID:q8pSjhYy.net
ダンボールは引越し業者がくれる

引越し日が迫ってくると、どうでもいいものはどんどん捨て始めるから心配するな
もはや迷わなくなる

208 :774号室の住人さん:2022/10/24(月) 21:19:22.77 ID:20EHbBSt.net
>>207
単身だからセルフ考えてるんだよね
隣県だし五万以下で済むなら任せるのもいいのかもだけど
EVナシの5階なら頼む方がいいかなあ

追い詰められたらもう整理とか言ってらんなくて
必死で捨ててる自分が目に浮かぶけどそんなもんなんだねw
メルカリジモティクソ喰らえとなって
いい強制断捨離にかるか

209 :774号室の住人さん:2022/10/24(月) 22:16:13.09 ID:j6y9C49e.net
段ボールはドラッグストアが色んな大きさあって尚且つ割と綺麗だからええよ
店員に聞いたら大抵くれる

前回はスーパーとかでも聞いて貰ってきて詰めたのを宅急便として送って引っ越してきた
ジモティで貰ったマットレス結局引っ越すからって業者に頼んで有料で引き取って貰った痛い思い出
引越しって業者に金払うか知り合いに手伝って貰うかだよね
俺にはどちらも無くて改めて無能を痛感した

210 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 02:23:21.28 ID:pnf3T9PS.net
>>208
evなしならそれだけで最低2~3万は上乗せされると思う推測だけど
ダンボールはホームセンターで買ってくる

211 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 02:33:03.65 ID:pPdl87pw.net
単身ならセルフも手だけど荷物が少なめで家具家電もほとんど無い人向けかなと思う
洗濯機や冷蔵庫やらは手伝い頼まないと無理だし
階段で何度も運ぶのは思った以上に大変だし腰も痛めやすい

212 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 02:40:20.87 ID:pnf3T9PS.net
そのへん含めて部屋選びであり引っ越しなんだよな

213 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 07:46:08.54 ID:egfE0a0p.net
ダンボールは引っ越し業者に貰ったけど、引っ越し後の回収(有料3300円)は付けなくて良かったと後悔してる
荷解きなんて一気に終わらないんだから、都度資源ゴミに出すのがいいよ

ちな業者パンダで単身荷物激多いのでダンボール80箱だった
対応めちゃくちゃ良かったよ

214 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 09:33:21.14 ID:pPdl87pw.net
単身で80箱は凄いなw
コレクターかしら

215 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 09:35:53.49 ID:ZVd/PkQl.net
>>213
80ーー!
部屋二個に多趣味、キッチンギアとか沢山?
自分もモノ多いから怖くなってきたよ

216 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 22:36:05.30 ID:2c32DBQ9.net
箱詰めしてるとこだが、服捨てたほうがええな

テレワークで2年ほどスーツやワイシャツほとんどきてなかったが、
ホコリかぶってワイシャツは襟が黄ばんでた

おまいら引っ越しで服は全部捨てる?

217 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 23:34:10.22 ID:YKxRiatv.net
いつも服と一緒に引越してるけどほとんど着ない服とか正直邪魔と思ってる
流石に黄ばんだ奴は捨てるか雑巾代わりにするけど

218 :774号室の住人さん:2022/10/25(火) 23:35:50.79 ID:YKxRiatv.net
単身で30個行きそうやべえ!と思ってたワイ気分が軽くなる

219 :774号室の住人さん:2022/10/26(水) 00:01:45.64 ID:b0JQv4gN.net
>>215
2LDK
洋服めちゃくちゃ多め+フィギュアにBlu-rayかな
洋服が兎に角かさばったから、もっと厳選しないと、と痛感したよ

あと文房具とか本が多かったなー

220 :774号室の住人さん:2022/10/26(水) 10:43:14.76 ID:V249pp2E.net
段ボールとか夏、冬て二個やろ
あとは下着、タオルで1個

多くて5やな

221 :774号室の住人さん:2022/10/26(水) 10:53:15.79 ID:JJssSUo0.net
服とか雑貨とか趣味のものとか…
調子乗って制限無く増やして単身だからと甘く見てたら凄いよね
いい断捨離機会と思うけど
皆結局パッキングがギリになって精査の余裕無く突っ込むってやつかな

222 :774号室の住人さん:2022/10/26(水) 11:18:43.32 ID:U92A2+D7.net
>>220
それが出来たらかっこいいなw
理想的
でも今度は引越し先で色々大量に買わなきゃならなくならない?
うちは服タオルキッチン用品風呂トイレなどの生活必需品だけでも普通に10箱位は行っちゃうわ

なので本やCDなどの趣味のものどう減らすかが鍵かなぁ
引越し決まって1番最近にやるのもその辺の精査だし

223 :774号室の住人さん:2022/10/26(水) 11:47:56.19 ID:JJssSUo0.net
そうそう単価は低くて運ぶ手間やボリューム考えるけど
向こうで使う消耗品とか悩む

224 :774号室の住人さん:2022/10/26(水) 11:52:38.56 ID:JJssSUo0.net
もう今はミニマリスト以外段ボールは引越し業者に貰ったり仕入れるのが普通?

225 :774号室の住人さん:2022/10/27(木) 19:07:36.14 ID:hm4GwuA/.net
先日借家に引っ越したけど今のところ良い感じだわ😭

226 :774号室の住人さん:2022/10/27(木) 20:11:06.80 ID:Hi17Wgzn.net
段ボール数で見積もり取って契約するけど
詰めてたら増えるあるあると思うけど
一つでもオーバーしたら運んでもらえないか追加料金かかるの?

227 :774号室の住人さん:2022/10/27(木) 21:13:31.09 ID:bkkWRAnX.net
都内の引越しはいまだに見積もりすると営業が家まで来る?
コロナになってからWEB見積もりだけでいける?
大手サイトから引越し見積もりやると大量来るからだるいんだよな

228 :774号室の住人さん:2022/10/28(金) 00:17:45.93 ID:gXtF7E8d.net
>>226
そんなことないよ
トラックに余裕があった場合、一個二個増える程度なら
いいよいいよでやってくれる
追加料金だの何だので揉めて時間かかる方が業者は困る
目に余る量の超過はダメだと思うが
>>227
電話見積もり、web見積もり、どっちもやってくれるよ

229 :774号室の住人さん:2022/10/28(金) 11:18:37.90 ID:GgnG07P6.net
>>228
そんなノリあるかなと思ってたら要は車のスペースとか
電話で数厳守です、段ボール以外ダメ
て無表情な声で言うところがあって
ルールはいいけど無愛想なの客相手に使うのなあ…と萎えたな

230 :774号室の住人さん:2022/10/28(金) 21:10:20.67 ID:Uay4rTlz.net
解体後に再建築

231 :774号室の住人さん:2022/10/28(金) 21:11:16.59 ID:Uay4rTlz.net
それがスッキリ

232 :774号室の住人さん:2022/10/28(金) 21:12:39.64 ID:Uay4rTlz.net
張り付いて毎日撮影してアップしましょう
再生数で二軒目買いましょう

233 :774号室の住人さん:2022/11/01(火) 09:22:40.57 ID:ps6TTE2B.net
隣県なら2万で済んだ
助かる

234 :774号室の住人さん:2022/12/18(日) 18:20:06.90 ID:EZYlBQSc.net
荷造り終わらん

235 :774号室の住人さん:2022/12/18(日) 19:30:21.49 ID:8V+IOp79.net
>>234
ドンマイ
自分は先月の引っ越しで一部の箱詰めが間に合わず、業者のにーちゃん達に迷惑かけてしまった

236 :774号室の住人さん:2022/12/19(月) 11:57:35.71 ID:WBqhSte0.net
間に合わなくてどうしたん?

237 :774号室の住人さん:2022/12/19(月) 17:32:22.22 ID:p5h1N+5B.net
どうせ捨てたんだろ

238 :774号室の住人さん:2022/12/20(火) 20:54:47.44 ID:5yadHNiz.net
捨ててもうた…って後悔ある家具あるわ…
載せて貰えば良かったーー

239 :774号室の住人さん:2022/12/20(火) 22:19:36.04 ID:g/EvhYIb.net
>>236
にーちゃんたちがものすごい勢いで詰めてくれた

240 :774号室の住人さん:2023/01/19(木) 00:18:03.46 ID:zML4o9+m.net
引越しって箱単位で金かかるんか?
それともトラック1台単位の価格か?

241 :774号室の住人さん:2023/01/19(木) 01:35:08.91 ID:FVNR8ksP.net
ちなみに自分は二部屋分の荷物だけど大型の旅行鞄に詰めて1日2-3往復、自転車と市バス使って自分で運びました
2週間前後かかったけど市バスの交通費だけで1万円以下で済みました引っ越し費用

242 :774号室の住人さん:2023/01/19(木) 17:32:10.89 ID:HwaBfKN6.net
>>241
近けりゃそれできていいな
俺もやったことあるわ

海越えるからきつい。
ペットもいるし引っ越しどうしよ。
転勤断って辞めようかな。

243 :774号室の住人さん:2023/01/19(木) 21:44:02.29 ID:Y7DG0g0q.net
実家から1人暮らしするために引っ越し予定ですが、テレビ 冷蔵庫 洗濯機等は家電量販店で買おうと思ってます。
皆さんはテレビ 冷蔵庫 洗濯機は自分で設置してますか?
購入したとこで無料でつけてくれたりするんですかね。

244 :774号室の住人さん:2023/01/19(木) 23:47:20.33 ID:6QIvNdUI.net
冷蔵庫は特にやることはない。自分で出来る

テレビも基本、ケーブルを壁の分配器にさすだけ。地上波とbsだけならそれで終わる
CATVの契約時に物件にアンテナ類がなかったり、部屋の中の工事が必要な場合は別

洗濯機は業者必須。普通は家電屋が手配してくれる

245 :774号室の住人さん:2023/01/20(金) 19:04:41.68 ID:eUluOcgV.net
設置場所を指示する
繋ぎと設定は男なら全部やれる
女は人による
繋ぐときに動かしたり戻したりの力仕事になる

246 :774号室の住人さん:2023/01/30(月) 23:33:44.77 ID:CTrjGxQe.net
月金で働きながらの引越しって大変だよね
土日だけじゃ荷造り全然はかどらない

247 :774号室の住人さん:2023/01/31(火) 13:42:03.78 ID:ViElbgE1.net
引越しのために仕事辞めました

248 :774号室の住人さん:2023/02/04(土) 18:19:05.45 ID:RDp2NaFc.net
>>246
せめて1日お休み取れるといいよね
平日の方が引越し業者も混んでないから丁寧だし安いしね

249 :774号室の住人さん:2023/02/12(日) 09:31:11.84 ID:RMBUz8gx.net
出張買取ってどこがいいかしら?
とりあえずトレファクがネット申し込みも簡単でやってみようかなと思ってます。
電子レンジ、洗濯機縦型5.5kg、テレビ55型.冷蔵庫120l
どれもアマゾンで安かったやつ

250 :774号室の住人さん:2023/02/12(日) 17:19:37.42 ID:slbllWMt.net
>>249
トレファク気になってた
ぜひ結果もどんな感じか教えてください

251 :774号室の住人さん:2023/02/12(日) 20:45:49.67 ID:r9YvCEUP.net
>>250
おけ!
コメントなければトレファクヘ申し込むかと
ご期待あれ

252 :774号室の住人さん:2023/02/13(月) 09:36:29.11 ID:pn+z9QF0.net
東京から大阪に引越し。赤帽じゃあかんのかな

253 :774号室の住人さん:2023/02/13(月) 21:00:05.63 ID:OOXILeyZ.net
若いと身軽でいいな

254 :774号室の住人さん:2023/02/20(月) 10:45:47.42 ID:3wC0pgoK.net
まあまあ荷物があるので不用品回収を頼むのに、1回目にカラーボックスとか机とか椅子とか持って行ってもらって、そしたら部屋があくから色々整理して、2回目に冷蔵庫とか洗濯機とか持って行ってもらおうとか考えてるんだけど、迷惑だと思いますか?みんなはどうしてる?

255 :774号室の住人さん:2023/02/20(月) 12:12:54.79 ID:eFB2q3vP.net
木材なんかバラして自治体のゴミ収集の日に出せば良いのに

256 :774号室の住人さん:2023/02/20(月) 17:06:34.26 ID:BMvCpyWj.net
>>254
もし回収に金払うなら、ジモティーとかで無料で取りに来るひとを募集したほうがいい

257 :774号室の住人さん:2023/02/20(月) 19:23:37.86 ID:Eq0BCVtl.net
ご参考

客の家から物を盗難…サカイ引越センター、トラブル続出の闇 激務で基本給5万円 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676799075/

258 :774号室の住人さん:2023/02/20(月) 21:27:24.63 ID:3wC0pgoK.net
>>255
女の一人暮らしなんです。デブで大柄だけど非力なので解体は無理かなと

>>256
不用品回収業者ってやっぱ詐欺多いですかね?ジモティーはなんとなく怖くて

259 :774号室の住人さん:2023/02/20(月) 21:31:15.10 ID:su8doXTO.net
店舗を構えてるリサイクルショップに査定を依頼して安すぎたら費用を払って処分してもらうとか

260 :774号室の住人さん:2023/02/21(火) 01:20:48.60 ID:LV24sCB0.net
二回目の事は伝えずに一回目を引き取らせる その後検討の上で二回目捨てるストーリーでおけ
てかスペースがないぐらいものが溢れてるならまずは小物をバンバン捨てたほうがいいと思うな

261 :774号室の住人さん:2023/02/21(火) 07:34:50.74 ID:PFaZMSkI.net
冷蔵庫とか洗濯機は新品を新たに購入したから
古いのは大手家電チェーンに家電リサイクル費と運搬費払って引き取ってもらった

262 :774号室の住人さん:2023/02/22(水) 13:04:28.77 ID:3i19D1bA.net
知ってる人いたら教えて欲しいんだが、今から3月までの部屋探しと、それ以降の部屋探し引越し、物件に差あるかな?
新年度があるから4月以降は売れ残りとかいう話もありそうだが、どうなんだろう?
自分は3月までに決めるとそこでいい物件だったとしても4月に地雷隣人が引っ越してきたらアウトじゃね?と思ってるんだが

263 :774号室の住人さん:2023/02/22(水) 13:43:12.99 ID:faYbQkCE.net
せいかい

264 :774号室の住人さん:2023/02/22(水) 18:34:36.10 ID:6p2TyE0E.net
隣人ガチャは別に時期関係ないし
後から来たのがヤベー奴である可能性はどーしよーもない
事前に出来るのはせいぜい物件や街並み下見して雰囲気掴んどくくらいかなぁ

265 :774号室の住人さん:2023/02/22(水) 19:55:38.25 ID:MFDXDrY2.net
3月下旬引越しって言うと断られる率高いな
今年はコロナが落ち着いて異動が多くて例年以上に大忙しとかほんまかいな

266 :774号室の住人さん:2023/02/22(水) 20:00:42.45 ID:6mJsVP3O.net
3月下旬は最高値 3倍以上になる

267 :774号室の住人さん:2023/03/03(金) 00:05:41.36 ID:SysXTnEo.net
サカイにメールで見積もりにための
個人情報メール送っても連絡が来ない...

268 :774号室の住人さん:2023/03/03(金) 03:40:40.43 ID:CcOC9BMV.net
大名商売の季節かな

269 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 18:36:18.22 ID:97sdcOGr.net
次住むアパート全体でjcomだけどjcomから電話がしつこい
拒否しても違う番号からかかってくる
初期設定とかでスマホ遠隔で操作しますとか怪しすぎる
今住んでるところもjcomだけど10年前に引っ越してきたときはそんなん無かった
調べたら初期設定を装った営業だとか書いてあるけどシカトでいいんだろうか

270 :774号室の住人さん:2023/03/19(日) 23:12:10.50 ID:4RPU62Bp.net
明日引越しでやっと荷造り終わった
同市内の引越しで赤帽に似た個人業者に頼んで16000円ぐらい
同乗できるってレスあるけど事故った時の補償問題があるから真面目な業者は断るらしい

271 :774号室の住人さん:2023/03/20(月) 02:21:23.15 ID:AVUl3QMG.net
有能だな
おれは毎回荷造り終わるの業者来る30分前
徹夜して

272 :774号室の住人さん:2023/03/20(月) 02:22:20.99 ID:AVUl3QMG.net
で いつも涙目なる

273 :774号室の住人さん:2023/03/20(月) 21:55:02.09 ID:+yaWzqFX.net
赤帽使いたかったけど男手ないから重い家電の搬出ができない
家財宅急便しかないのか

274 :774号室の住人さん:2023/03/20(月) 22:48:01.54 ID:baz9cvns.net
家財宅配便使うくらいならもう普通の引越し屋でええやん?

275 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/03/29(水) 17:03:49.14 ID:XKwPSpbF.net
フゥーィ
(∞◎◎)≡33

なんとか片付け、間に合いましたわん。
しっかしフローリングぬぃ落ちてるマンゲの多いことと言ったら。
やっぱり裸族なのが原因カスィラのえい?

276 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 00:48:52.51 ID:CtkXZ8Uu.net
なんか気持ち悪いのが湧いてるね

277 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 04:04:59.98 ID:GoChHkgy.net
即湧くおぬしもなかなか

278 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 09:31:53.40 ID:LrgLvGbH.net
引越の手続きのしかたがわからん
電気、ガス、水道、ケーブルテレビ、インターネットの解約
退去前のどの段階ですればいいのかわからん

279 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 22:55:05.19 ID:CtkXZ8Uu.net
>>277
おぬしとか気色悪っ!即湧く認定の基準もブーメラン過ぎて
春だからって急に変なの増え過ぎでは

280 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 22:55:11.10 ID:CtkXZ8Uu.net
>>278
全ては逆算だね
引っ越しチェックリスト
引っ越し やること リスト
etc.でググるとハウツーが沢山出てくるよ

281 :774号室の住人さん:2023/03/31(金) 18:49:47.39 ID:0i5fFI+I.net
>>278
ヒント
使い終わり
使い始め

282 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/03/31(金) 20:07:56.41 ID:K5/SNFul.net
引越し荷物搬出、終わりましたわん。
運ぶとき、荷崩れして箱が開いて、私のデーハーなランヂェリーをぶちまけちゃったの。

『おや、刺激的』
『美人の下着、タマランす』

なんて言われて恥ずかぴッィィィー

283 :774号室の住人さん:2023/03/31(金) 20:09:08.16 ID:sbWMgugQ.net
キモイ

284 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/03/31(金) 21:30:27.55 ID:TAOtBI7n.net
やっぱり、一人暮らしのうら若い女性の引越しはレディースパックぐぁ安心かしらね?

285 :774号室の住人さん:2023/03/31(金) 21:41:47.29 ID:cOBZ1QTi.net
キモ過ぎるんでNGしたわ

286 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/04/01(土) 05:14:04.77 ID:aFKATrNq.net
どこがキモいの? マンゲ?
そりゃ私とて16才。
マンゲも生え始めてるし、メンスだって有るわ。

287 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/04/01(土) 13:28:08.34 ID:NgvSINsI.net
明日、引越し先に荷物を搬入すっわん。

『ベッド、綺麗に組み立ったわね』
ベッドぬぃ近寄る私。
するといきなし背後かるぁベッドぬぃ突き飛ばされて、
『きゃっ、なんなの!?』
『お嬢様、辛抱たまりません』
引越しのお兄さんが私を押し倒して、腰をグラインドさせてくる。硬くなったイチモツぐぁズボン越しにわかるの。

『だめよぅ、私はまだバーヂンなの』
『いいじゃないかよ減るもんじゃないだろ』
パーン、パーンとビンタされたわ。

288 :774号室の住人さん:2023/04/01(土) 18:50:09.71 ID:8WY+5IsG.net
48歳おじさんと推測

289 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/04/01(土) 19:17:36.39 ID:83D20vdo.net
あらザンネン。
私はJK16才。

290 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/04/02(日) 01:38:25.63 ID:FPTNQgu5.net
とりあえず、引越しのチーフを読んで厳重注意して頂いたわ。
チーフはガチムチで良い男だわ。
オンナはやっぱり、パワフルなsexぬぃアコガレちゃうの。

291 :774号室の住人さん:2023/04/04(火) 12:33:48.94 ID:9vI7KkwI.net
はあ、引っ越さないといけないのだが物件を探したりする気力がわかない
引っ越せるのかな俺

292 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/04/06(木) 12:52:40.69 ID:RQR/jjD3.net
引越し先で、荷物整理してるのゥ。
私ぬぉブラヂャーとスキャンティー、どこへ仕舞ったかしら?

293 :774号室の住人さん:2023/04/06(木) 22:29:58.18 ID:CQ/IkCYl.net
私も物件探し中
更新まだ先なので焦ることはないんだけど便利なとこはやはりなかなか予算と条件かま折り合わないね

294 :774号室の住人さん:2023/04/06(木) 22:30:20.65 ID:CQ/IkCYl.net
条件かま ってなんだ
予測変換の罠です

295 :774号室の住人さん:2023/04/07(金) 00:13:40.76 ID:YWrurrIV.net
ふと思ったんだけど
日本中央競馬や地方競馬の馬主資格が取れて
競走馬をセールで競り落として所有したとして
どこに住んだら便利なんだろうね
考えられる候補として
・首都圏や京阪神の大都会
・美浦か栗東のトレセンの近く
・北海道の生産牧場に行きやすい地域
粗く思い付いたけどおまいらの見解が聞きたいです
誰か教えて

296 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2023/04/07(金) 01:03:54.47 ID:jywDol8s.net
私は南青山在住よん。
愛車はポゥシェ928GTS

297 :774号室の住人さん:2023/04/17(月) 11:39:07.85 ID:Uay2eHWC.net
引越するからいらない本とかCDとか処分しようと思って最寄りのブックオフに電話したら出張買い取りやってないんだってな
なんだか面倒になってきた

298 :774号室の住人さん:2023/04/17(月) 15:45:22.88 ID:g/yontqL.net
>>297
宅配買取やってる業者たくさんあるからダンボールに詰めて送り付けたら?
送料かからない所もあるし
私は駿河屋がメインだわ
ブックオフは査定もかなり渋いし近所なら持ち込み出来るってこと以外のメリットがない

299 :774号室の住人さん:2023/04/17(月) 15:49:25.88 ID:Uay2eHWC.net
>>298
いやいや、量がかなりあるんで買い取りに来てほしいのよ
自分でダンボールに詰めるとか労力がうっとうしい

300 :774号室の住人さん:2023/04/17(月) 16:16:00.60 ID:g/yontqL.net
>>299
そんなら出張買取でググればよし
ブックオフも各店舗じゃなくセンターの方でやってるからそっちに問い合わせたら?

301 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 01:13:24.56 ID:3Ypa51yx.net
フゥー (゚Д゚)y-~~

302 :774号室の住人さん:2023/05/03(水) 17:30:30.87 ID:1GPBJRZL.net
クロネコ単身のやつで引越したコンテナ一本で収まる量だから2万チョイ

303 :774号室の住人さん:2023/05/04(木) 01:05:17.10 ID:gTcBM1lc.net
その量に収められたら理想的だわ
無理だけど

304 :774号室の住人さん:2023/05/04(木) 09:04:42.77 ID:Tzt9GnLE.net
引越しの度に荷物を減らしてる

305 :774号室の住人さん:2023/05/04(木) 17:32:19.45 ID:q6efeb9A.net
今日引っ越した
個人業者使ったから冷蔵庫、洗濯機、ベッドと
泣きそうになりながら手伝ったわ
でも大手なら2dkGWなら7.8マンはくだらない所が1.5万
階段キツすぎ、明日は筋肉痛で死んでると思う
個人業者も4時間程度で1.5万なら時給4千円近いし
いい稼ぎだよな

306 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 13:17:05.96 ID:xPY+L7vW.net
2人暮らし38㎡1Rから36㎡2DKに23区内20km弱の引っ越し
平日フリー便で洗濯機設置込み55,000円て安いんかな?
7-8万くらいすると思ってたから即決してしまったんだが今更不安になってる

307 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 13:17:50.63 ID:xPY+L7vW.net
ごめんなさいここは一人暮らしのスレでした
スルーしてください

308 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 14:14:32.43 ID:BrfDJy1O.net
4月くらいから引っ越す引っ越すって言って準備が全然進んでない
とにかく不要品処理が先と本とCDを買取業者に頼まなきゃならんのに、全然できない

309 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 15:01:48.01 ID:HgKdb/3y.net
>>308
引越し時期ははっきり決まってるの?

310 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 15:04:45.71 ID:BrfDJy1O.net
>>309
なんとか今月中には、と考えてはいらんだが
最悪でも八月には退去する

311 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 15:33:49.04 ID:HgKdb/3y.net
>>310
随分曖昧だけど今月退去なら今月で先に引越し日決めとかなくて大丈夫?
引越し業者使うなら前もって予約が必要だよ
閑散期だから取りやすいとは思うけど

やることリスト作ってざっくりでもスケジュールは立てた方がいいよ
最悪8月とか言ってると結局ギリギリに慌ててカオスになる

312 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 15:39:00.97 ID:BrfDJy1O.net
>>311
ありがとう
実は一人暮らしをやめて実家に戻るんだ
実家の片付けさえ済めば、こっちの引越の準備次第で、最後冷蔵庫とか洗濯機とかエアコンとかの不要品処理で引越は完了するんだ
まずは実家の片付けと身の回りの整理なんだけどね…なかなか

313 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 16:19:45.56 ID:HgKdb/3y.net
>>312
実家と今の住まい両方1人で片付けなきゃならんの?行ったり来たり大変過ぎるな
でもそれだと実家の片付け終わるまで払い続ける家賃がもったいない気もするね…
そのままじゃどうしても住めない状態というなら仕方ないけど
なんにせよ頑張れ

314 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 16:24:22.73 ID:BrfDJy1O.net
>>313
実は実家といま一人暮らししてるところは徒歩圏内なんだけど、とにかく行ったり来たりするのが面倒で
実家にエアコンも買い替えないといけないのに全然やる気が出ない、買いにいけない

315 :774号室の住人さん:2023/06/15(木) 16:37:26.95 ID:Eq9TLSXE.net
離婚して一人暮らしになったもので、家に家族が置いていった不要品がたくさんあるから、不要品引き取り業者に引っ越しも依頼することにしました
知人からの紹介で、引っ越しもやるというから一括してお願いしようかと
で、連絡をとって、引越用に段ボールをくださいと言ったら、なんか買っていきますとか言って段ボール代実費みたいなの
引越、普段はやってないのかな
なんか頼んで大丈夫なのか不安になってきた

316 :774号室の住人さん:2023/06/15(木) 20:06:55.04 ID:AYg772fp.net
離婚するような歳なら自分で業者名検索するなりして調べればいいのに
サービス内容が満足いくかどうかは契約する前にある程度聞いとかないと
後から後悔しても責任とってくれないよ

317 :774号室の住人さん:2023/06/15(木) 20:51:03.68 ID:6/1rhZCH.net
まー知人の紹介だからぼったくりはないと思うが
引っ越し相場調べて見積もりと比べるのは必要ですわよ

318 :774号室の住人さん:2023/06/15(木) 21:56:41.32 ID:w91uAs5+.net
むしろ知人の紹介だからって闇雲に信用するのもどうかと思った
細かい不満があっても忖度が働いて文句言いにくくなる事もあり得るしな
この人がどうかは知らんけど

319 :774号室の住人さん:2023/06/27(火) 12:14:38.30 ID:hPcDP9mC.net
引越見積、搬出搬入、ライフライン立会、解約立会い…
スケジュール調整がバチクソむずい(´・ω・`)

320 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 16:27:41.42 ID:oJDZAnz+.net
引っ越しの準備してるんだけど、引っ越し屋からもらった段ボール箱がデカいんだけど
一杯にCDやら本やら詰め込んだら、持ち上げられないんだけど
大丈夫なのかな、引っ越し屋はサクサク持ち出すのかな

321 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 16:48:17.74 ID:RK1FGgu+.net
>>320
CDや本はいっぱいに入れると重くなりすぎるのでダンボールの下半分まで詰めて上半分は軽いものにするよ
クッションとか毛布とか
半分でも相当重いなと思ったら適宜量を調整して
でないと自分が開梱する時の取扱いに困る
少し動かすだけでも腰傷めたりする危険性が上がるので
引越し屋は仕事なのでめちゃくちゃ重くてもどうにか運んでくれるけどね

322 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 16:51:51.00 ID:oJDZAnz+.net
>>321
やっぱそうですか
工夫して荷造りします

323 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 12:50:11.86 ID:n+XIWfcU.net
>>320
アイツらは洗濯機も一人で持ち出すレベルだから気にすんな
ただし重すぎると箱自体が破れる可能性がある


それはそうと今日転入届出してきたんだけど
役所のねえちゃんに「ぞくがら」言われてぶったまげたわ

324 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 12:51:20.98 ID:n+XIWfcU.net
ていうか1ヶ月誰も書き込んでないがな(´・ω・`)

325 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 10:39:06.50 ID:JVr1Y3jF.net
ヤマト私の引っ越し時間指定なしで待機中
120ダンボール20個、ハンガーケース、布団2袋+その他
計算上1カゴに収まるはず!

326 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 08:35:24.50 ID:nxXPyx3Y.net
明日、引越しだけどあと少しとはいえまだ荷造り完了してない…
まあ最早、適当にダンボールにつっこんでるだけだから何がどこに入ってるかさっぱりわからん
マジックはどっかいった

327 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 12:26:53.55 ID:XbhRHqVx.net
引っ越しできたけどなにがどれに入ってるのかわからない
重要度だけ書いてあればもういいと判断したあの時の自分よ
しかし服大量だな

328 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 19:51:30.81 ID:3LClDgLh.net
何を入れたか書いてあっても適当な事書いてると中身何か思い出せないぞ(引越後3日目で痛感中

329 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 12:23:30.18 ID:bdGilNZd.net
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビ40インチ
デスクトップパソコン、22インチディスプレイ
BDが100枚ぐらい入れられる棚
ハンガーラック
ダンボール5箱ぐらい
なんだけど、赤帽が最強ですか?

330 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 18:12:48.95 ID:EDEBrIUA.net
ちょっと気をつけなあかんな

331 :774号室の住人さん:2023/10/31(火) 12:58:59.73 ID:vx8JYlHK.net
引越しの見積もりするための部屋の片付けが終わらない

332 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 11:31:27.22 ID:Jw9oa37E.net
ウチも溜め込んだモノが溢れすぎて見積り呼べない
捨てるモノと必要なモノの分別始めて2ヶ月近くたつのにまだ終わらない
一軒家でフルリフォームするから引越ししなきゃいけないのに
リフォーム業者に待って貰ってる状態
仏のような業者さんで笑って待ってくれて
今は呆れてる程度だけど、そろそろ怒られそう
間に合わなかったらどうしよう

333 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 15:18:41.64 ID:o6E/6b/4.net
家具の種類と数、段ボールのサイズと数で見積もりできるで

334 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 15:19:02.56 ID:o6E/6b/4.net
家具と家電

335 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 16:11:56.67 ID:wUyJ53sN.net
>>332
一軒家に一人暮らしでフルリフォームは凄いな
でもそれだけお金あるならもう全部引越し業者にお任せプランにして
散らかってても構わずさっさと見積もって貰ったら?
ちまちま自分で分別してからなんて思ってると永遠に終わらなそう

336 :774号室の住人さん:2023/11/19(日) 05:34:07.31 ID:mU8YXGW9.net
来月4日に引っ越しだわ
今日段ボール来るからぼちぼちやらなきゃならない
ぼっち人生は自分の選択の結果だけど、引っ越し先を探したり契約だの引っ越しだのを一人でやるのは心細いものよ…

337 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 19:14:38.30 ID:bJJbiJhI.net
来週引越しだけどまだ何もやってない🤗

338 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 21:02:10.98 ID:uVB4Welb.net
はよせーやコラ

339 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 12:44:03.56 ID:sSR5V841.net
明日鍵をもらうけど引越の予約も準備も何も出来てない、、

汚部屋の片付けから荷造りも外注したいのだけど
どこに頼むのがいいのだろうか、、

340 :774号室の住人さん:2024/01/19(金) 15:52:58.51 ID:zUg4uuOa.net
相当金かかるぞ

341 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 00:27:59.43 ID:XOv39xwN.net
でも引越が遅れるほど二重家賃で1日2000円無駄にしてるし
家事代行に相談してみようかな、、

342 :774号室の住人さん:2024/01/22(月) 12:23:22.72 ID:7auoMXX/.net
引越屋に荷造りからも頼めるし廃棄処理屋に不要品ざっくり持っていってもらうことも出きるけど2000円がどうこうで済むような金額ではないからなあ
面倒でやりたくないから数万かけていいっていうならアリ

343 :774号室の住人さん:2024/02/07(水) 15:54:45.76 ID:Zcj2L1CS.net
1週間後なんでそろそろヤバいと必死こいてやってるが、
捨てたり詰めたりは順調だがその詰めた段ボールを置く場所がない(TT)
どーしたらええんや

344 :774号室の住人さん:2024/02/07(水) 16:00:03.81 ID:Zcj2L1CS.net
てかこの時期なのに過疎ってんのね
まだオフシーズンなのか。ageとく

345 :774号室の住人さん:2024/02/07(水) 17:09:30.18 ID:ir5YmeSv.net
>>343
2/14引っ越しで今同じ状況
段ボール邪魔で家具の移動もままならない

346 :774号室の住人さん:2024/02/08(木) 11:27:44.45 ID:IgpDevIw.net
頑張れ~
狭くて物が多過ぎるなら限界まで捨てる
それが嫌ならテトリスみたいに詰め込んで乗り切って

347 :774号室の住人さん:2024/02/10(土) 20:42:33.09 ID:MUBCpuTq.net
ああああ明日の午前に引越屋来るうう
まだ荷造りする気が起きない
今日徹夜だわ

348 :774号室の住人さん:2024/02/10(土) 21:16:34.00 ID:uX5LmFY6.net
連休中に荷造り終わらせねば!
北海道なので固定のストーブが邪魔すぎる
近くに物置けないしな

349 :774号室の住人さん:2024/02/13(火) 21:00:11.18 ID:lopZOQf1.net
引越はしたけど荷解きできないまま平日になってもた、、
一週間くらい引越休暇とりたいわ

350 :774号室の住人さん:2024/03/05(火) 02:24:51.71 ID:Wf9Mht+D.net
うーん大分汚れたり壊れたりしてるが退去費用いくらになるだろ
設備もとからボロいとこに15年住んでたし向こうも元からフルリフォームする予定ではあるだろうけど穏やかに済むといいなー

351 :774号室の住人さん:2024/03/05(火) 15:37:15.34 ID:7WF8/GMS.net
15年も住んでたらとられないんじゃない?
ウダウダいってきても経年劣化で押し通していけばいいんじゃないかな
ちゃんとしたとこなら明らかに故意に破壊でもしてなければそもそも何も言わないと思う

352 :343:2024/03/05(火) 23:48:54.29 ID:OF0F9TCC.net
なんとか引越も片付けも無事終わった(^^;
引越はアイミツ取った方がいいよ。半値まで安くなった

353 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 17:44:14.98 ID:LH3kQmW5.net
サカイで見積もりしたら30万オーバー
ちょっとマイナーどころで見積もりしたら15万
いくら繁忙期とはいえサカイはぼったくり過ぎやろ

354 :774号室の住人さん:2024/03/07(木) 23:15:17.71 ID:/YCj8ShF.net
サービスが全然違わない?
まあそういうので問題ないならいいのだろうけど

355 :774号室の住人さん:2024/03/08(金) 15:53:47.09 ID:AFKX5u6B.net
1LDK→1LDKで3km程の移動距離で20万見積もり貰った。
は?って感じ。

356 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 07:12:17.69 ID:7U1ocxR7.net
1k→1k 隣のマンションへ移動
で、35万のわいには勝てまい

357 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 11:05:59.43 ID:wm5rsI4Z.net
1K→3DK、2つ先の駅で10万弱だった。但し1月の話
ロング&ワイドの大きめ2tトラックで来てくれたので
ダンボール70箱ほどあったが結構余裕だった

358 :774号室の住人さん:2024/03/09(土) 11:36:02.58 ID:I1LlwqmH.net
1K→1K移動距離5km
1月2トントラック作業員2名
で4万

359 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 17:35:35.15 ID:EDtVyVVE.net
>>350だが10万だと
めんどくせえから払うけど

360 :774号室の住人さん:2024/03/11(月) 20:41:09.81 ID:ph/7Cv5A.net
10万は何か明確な瑕疵が無ければボッタクリだと思うけど、、
でも大抵の人は面倒くさがって文句言わず払っちゃうギリギリ上限みたいな

修繕箇所の状態の確認とか費用内訳を要求してみては?

361 :774号室の住人さん:2024/03/13(水) 20:57:05.51 ID:YPM38tf4.net
そーいや自分も約10万だったなー。10年ちょい住んでて
あちこち痛んでたんで仕方ないと思って払った
それにヤクザみたいな不動産屋だったし。二度と関わりたくねー

362 :774号室の住人さん:2024/03/13(水) 21:58:34.60 ID:4lsgVjP9.net
なんで10万ていわれたらすんなり10万払っちゃうのよ

363 :774号室の住人さん:2024/03/14(木) 09:02:13.90 ID:uIfLsYjf.net
最近は長く住んだ人に対するボッタクリが表沙汰になって叩かれたせいか
不動産会社の方から経年劣化なので契約書にあるクリーニング代だけで残りの敷金はお返ししますって感じになったわ

364 :774号室の住人さん:2024/03/18(月) 08:45:44.08 ID:tV09i6bX.net
6月に大阪から東京に引っ越すことになった
ドラム式洗濯機、大きめパソコンデスク以外に大型家具家電ない前提の単身だとどのくらいかかるかな
何十万にもなるとちょっときつい

365 :774号室の住人さん:2024/03/18(月) 09:11:28.07 ID:LqcBa03C.net
そんなにはしない
1桁でおさまる

366 :774号室の住人さん:2024/03/18(月) 09:13:02.23 ID:G98euluu.net
見当もつかねーが早めに何社か業者呼んで合い見積取るといい
面倒でも来させる。オンライン見積もりはあとあと何かと揉める

367 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 05:35:28.55 ID:1RLcDsRv.net
>>364だけど片道300キロ以上あるのにそんな安いの!?
閑散期最強すぎる
複数見積りって侍とかでオンライン見積りしてから何社か呼べばいい?

368 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 05:35:44.29 ID:TxwGCQkO.net
20万

369 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 12:48:58.08 ID:3drXXMlz.net
15万くらい。1桁じゃ多分ムリ
オンライン見積もりなんか不要。来て見積もりヨロつったらホイホイ来てくれる

370 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 14:37:23.74 ID:ALceFZS8.net
単身で大型家電ないからな
一桁でおさまらないならぼったくり
洗濯機とデスクは新品に買い換えたほうがいいくらい
そうすると引越費用自体は更に安くなる

371 :774号室の住人さん:2024/03/19(火) 16:23:54.84 ID:S2NZxN68.net
>>370
縦型だとそうだけどまだ5年目ぐらいのドラム式洗濯機だから、、、ベッドとか冷蔵庫は捨てて買い替える

372 :774号室の住人さん:2024/03/20(水) 07:37:37.10 ID:cCo/x+Sp.net
世間知らずがおるな

373 :774号室の住人さん:2024/03/24(日) 15:15:40.93 ID:S7MwDp0H.net
>>362
だよなぁ
めんどくさい感情の方が勝っちゃう入居者もいるのを見越して明らかにふっかけてきてるよね

374 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:34:20.28 ID:g+incx06.net
5ゲーム差←なんかワンチャンありそうやがレスするよ

375 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 01:13:04.25 ID:w+Fjgu+5.net
炎上しててもすぐキンプリキンプリいうのはありません!」(金)
普通の顔だよね?

376 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:21:30.24 ID:uAN41MmN.net
それで文句言うなというなら本スレ荒らされています

377 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:56:20.84 ID:QWUmOBEj.net
これが出る

378 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 23:21:58.85 ID:PzzK3YO5.net
余力ゼロの遊びやん
他球団はどこも大型連敗も8月の8連敗とかコロナ対応の年齢制限あるサイトとかあれば
スイカがかなり究極の安全性がある」キャンペーンも開始予定だってさ

379 :774号室の住人さん:2024/04/03(水) 19:54:53.29 ID:fhdaIeQD.net
今時期に冬服梱包したら次の冬まで使わんからダン箱のまま転居先にしまっておこうと思う
一応パラゾール1砲入れておこうと思うんだけどダン箱仕舞いっぱなしってどうなんだろう?みんなもやる?

380 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:02:55.62 ID:OiEvdW8z.net
平野の時にセブン行ってもない

381 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:49:36.78 ID:yrYpUZuD.net
>>201
体になれたん?
自分は甘ちゃんだったんだね…って心配しても暗号資産の詐欺(クレジットカード情報を持って引っ張ったりしないよね
カブクワ飼育ブリードは?
信者スレに

382 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 12:48:03.43 ID:T/X7s2sh.net
周囲がちゃんと一億以上生きるかもな

383 :774号室の住人さん:2024/05/18(土) 07:53:50.54 ID:UyiGPAdI.net
4回目の引越しだが今回は3km位の近場の引越しなので軽めの物は原付で先に運んでる

384 :774号室の住人さん:2024/05/20(月) 11:15:58.59 ID:QPPba6/Z.net
>>383
引越しバブルで値段高騰してるから
自分で運べるなら良いですね
自分も東京から静岡まで
ハイエースロングをレンタルして
自分で引越ししました
3往復しましたけど

385 :774号室の住人さん:2024/05/21(火) 16:17:30.30 ID:rGg6HJad.net
>>384
東京静岡3往復すごい
根性あるな

386 :774号室の住人さん:2024/05/21(火) 19:53:50.26 ID:YeKasfgs.net
走るのもすごいけど、荷物運んだのがすごいと思う
冷蔵庫とか重かっただろうに

387 :774号室の住人さん:2024/05/22(水) 03:43:22.51 ID:XFcjbYPM.net
大物は単身者用冷蔵庫120リットルと洗濯機とセミダブルのベット引越し元先両方3階でしたけど
1人で運べましたよ。
一トン車ゴミつめ放題も活用しました。
追加料金とられましたけど

388 :774号室の住人さん:2024/05/22(水) 03:46:41.11 ID:XFcjbYPM.net
独身で1人暮らしだから
頑張っても誰も評価してくれなかったから
嬉しいなー
ありがとう

389 :774号室の住人さん:2024/05/27(月) 13:32:57.61 ID:t5yCEjGK.net
日通の単身パックかヤマトのわたしの引越か悩んでる
前者はドラム式洗濯機がNG、後者は40インチのテレビがNG
どっちにしろ家財便使わなきゃなんだけど、どっちがいいだろう?

390 :774号室の住人さん:2024/05/27(月) 17:24:48.42 ID:AtwdxPI7.net
大手の引っ越し屋さんはこの値段までしか無理ですって感じだけど、そうでないところは安すぎてびっくりした。
何でもいいから契約とろうって必死さに少し引いてしまった

391 :774号室の住人さん:2024/05/27(月) 17:35:49.19 ID:dpO6Yc5S.net
そうでないところは大手と比べるとサービスや丁寧さがダンチだからなあ
そりゃ安いわなと思った

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200