2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高年の一人暮らしを語るスレ Part.91

1 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6fc4-6wWl):2020/07/12(日) 08:39:21 ID:IDOapWlI0.net

         / ̄ ̄\
       / ノ三ニ\\     ワァーオ・・・・・
       |  (?)(?) |
.       |  (__人__) .|     中高年の1人暮らしで気楽で楽しい事、一方、将来不安で深刻な問題点など、
        |   ./ |    |     気に入った! 色々な事を語り合いましょう♪
        ヽ   / i |  ./     
       .  ヽ/ .リ |  /
         /ノ i .! ヽ
         /レ'^i_r.|.  |
         `(  )´  |

前スレ
中高年の一人暮らしを語るスレ Part.90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1589449180/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bc4-6wWl):2020/07/12(日) 08:40:03 ID:IDOapWlI0.net
いぴおつ

3 :774号室の住人さん (ワッチョイ 23fc-5KYP):2020/07/12(日) 08:56:03 ID:1YUwOHXY0.net
>>1

4 :774号室の住人さん (ワッチョイ bdb7-ucCN):2020/07/12(日) 08:59:17 ID:rAdRykQy0.net
あれ?前スレは669で終わったの?

5 :774号室の住人さん (ワッチョイ 23fc-5KYP):2020/07/12(日) 09:11:25 ID:1YUwOHXY0.net
板追尾ができてない、
たぶん。

6 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bc4-6wWl):2020/07/12(日) 10:04:21 ID:IDOapWlI0.net
>>4
そっちはワッチョイ無しのほうだね

【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1589466835/

7 :774号室の住人さん :2020/07/12(日) 11:01:45.00 ID:nRNTRb8Dr.net
位置乙乙乙乙乙!

8 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2db7-gdD6):2020/07/12(日) 13:18:25 ID:cwTeHpvh0.net
>>1
おつです ありがとうございます

9 :774号室の住人さん (ワッチョイ eddb-KIPd):2020/07/13(月) 07:41:40 ID:5E4Z/RM10.net


10 :774号室の住人さん :2020/07/13(月) 12:51:40.48 ID:aMjVDHwZr.net
昼飯に焼肉食べた
ホルモン(*´∀`*)ウマー

11 :774号室の住人さん (オッペケ Sra1-G0Yn):2020/07/13(月) 18:02:47 ID:IlGNXrebr.net
>>10
俺も焼肉だった
すたみな太郎だから質より量だが

12 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0501-k+PU):2020/07/13(月) 18:44:26 ID:vgdbGDOB0.net
すたみな太郎、
元旦の日に行ったよ。
おれは二度と行かないと決めた。
客は、若いアジア系と、日本人の高校生。
どうりで、オヤジは自分たちだけだってのがわかった。

13 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0501-k+PU):2020/07/13(月) 18:45:21 ID:vgdbGDOB0.net
味が、、、、。

14 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-Bqa1):2020/07/13(月) 20:52:09 ID:yfHC/T1Ta.net
肉は夜にスーパーに行った時に半額シールの100グラム800円前後のが
あったら買ってきて自分で焼くのが一番
この程度の肉を食ってたら外食の安い輸入牛は食えない

15 :774号室の住人さん (オッペケ Sra1-VFwn):2020/07/13(月) 21:03:14 ID:jeiegEwzr.net
1食に400円も使えるか!

16 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 00:03:08.63 ID:/AwYFiMk0.net
永谷園の梅茶づけチャーハンうまいぞ

17 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 16:44:14.47 ID:DsY8QrsS0.net
>>14
100g800円?? そんな高級な肉は食えないなぁ 一食は200円以内にしないと破綻してしまうのでw

18 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 17:13:22.70 ID:1JdG/5S50.net
>>17
200円はきついだろ

19 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 17:48:07.79 ID:DsY8QrsS0.net
食費は月1万5千円なので1食200円以内mustです。

20 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 18:53:22.80 ID:1JdG/5S50.net
>>19
全部自炊でしょ?料理上手なの?

21 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 19:00:54.95 ID:mXRSiRpj0.net
200円以内で野菜と果物まで食えるの?
あまり雑な食生活してると癌になるぞ

22 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 19:03:41.33 ID:r22brKdFr.net
野菜はたまねぎしか食わないが毎日食う

23 :774号室の住人さん (ワッチョイ 65e2-k+PU):2020/07/14(火) 19:22:53 ID:DsY8QrsS0.net
>>20
料理がうまいヘタは関係なく自炊がmustです 外食は今年になって二回くらい

24 :774号室の住人さん (ワッチョイ d567-yHCe):2020/07/14(火) 19:26:22 ID:1JdG/5S50.net
>>23
そうかあ。
でも俺も、ひと月に7千円で3年頑張った時あったけど体重が18k落ちたな〜

25 :774号室の住人さん (ワッチョイ 65e2-k+PU):2020/07/14(火) 19:26:55 ID:DsY8QrsS0.net
>>21
そこは発酵食品を信じてやってますよ あと野菜炒めは必須 毎食作ってるw

26 :774号室の住人さん (ワッチョイ d567-yHCe):2020/07/14(火) 19:26:59 ID:1JdG/5S50.net
ただの貧乏時代の話だけどな

27 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 20:33:31.00 ID:0H+YGRtAd.net
コロナ騒動まえ食費は月25万円位
今は月10万円ちょい
なんか毎晩すしざんまいや日本海庄屋や、焼肉いかなくてもセブンで良い気がしてきたわ
空き缶が溜まるのが早くなってメンドクセ〜がw

28 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 20:40:51.48 ID:r22brKdFr.net
25万って俺の手取りじゃねーか

29 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 20:50:57.70 ID:kjenW0430.net
ただの妄想基地やろ

30 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 20:55:31.31 ID:o0i5P+Yp0.net
>>27
すげーな
年収いくらなの?自営?

31 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 21:18:22.66 ID:RZKeLfuz0.net
>>27
食費が月に25万円とは?毎日高級レストラン通いですか?

32 :774号室の住人さん (ワッチョイ d567-yHCe):2020/07/14(火) 21:30:45 ID:1JdG/5S50.net
>>27
体重200kgだなw

33 :774号室の住人さん (スッップ Sd43-xohZ):2020/07/14(火) 21:34:51 ID:0H+YGRtAd.net
食費額が馬鹿げているのは自覚している
マトモな会社員とか公的職員さんよりずっ〜と低年収自営、一人親方?かな
かなり前に、工事代金不払いや未払い雲隠れ被害で痛い目に二度逢い
施工前に全額入金しか受けなくなったが、休みが足りない位ここ5年くらい忙しいし、毎日現金数万はいる
明日、不慮の事故で死ぬかもしらんし
宵越しの金は遺さない事にした。
子も1人除いて全て成人しているしな w

34 :774号室の住人さん (オッペケ Sra1-VFwn):2020/07/14(火) 21:42:08 ID:r22brKdFr.net
前払いで請けていただくほどの御方でしたか
しかも日払いで引っ張りだことはさぞ名の知れた方なのでしょうね
失礼しました

35 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 22:12:26.94 ID:msc9MhRka.net
初単身赴任です。
食費を安く美味しく済ませたいのだが
知恵がありません
宜しくお願いします

36 :774号室の住人さん :2020/07/14(火) 22:16:11.45 ID:ZlUTAwg+0.net
美味い寿司屋、焼き肉屋なぞはたまに行くから美味いのであって
頻繁に行くとすぐ飽きるわ

37 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 05:46:51.06 ID:v1QpnrUQ0.net
そうだよね。地味な漬け物は毎日食べられるが、高級料理は毎日は食えない。

38 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 09:31:28.71 ID:twtd3coj0.net
>>35
「毎日、違うものを食べなければならない」という固定観念を捨てることから始めよう

39 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 09:49:25.58 ID:8SNCLMad0.net
工事代金未払いトンズラとか、土建 電設 設備、ヤドチョウ業界。やだやだ。

40 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 10:33:56.37 ID:Z5xv5WSYr.net
>>38
「〜ならない」じゃなく楽だから

41 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa02-oWIA):2020/07/15(水) 11:35:24 ID:IPfces2oa.net
友人が大災害で被災し、生活が大幅に限られたり
いろいろ思うことがあって、
毎日のように寿司やうなぎなんかを食べていたら、
あっという間に糖尿病になってしまったよ。

42 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 12:09:41.80 ID:n/DCzfJ9M.net
質素な食事にしないと後々にその反動が酷いよ
天皇の食事は健康のために一日1800キロカロリーと決まってるから、
食材は一流でも量はえらく少ない

43 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 12:42:42.61 ID:1W487zNFr.net
元嫁が超偏食で野菜全然出さなかったから一時期血糖値コレステロール要注意だったけど離婚後自炊しなくてもカット野菜を食事の最初に食べるようにしただけで元に戻った
糞嫁は亭主を殺すから結婚考えている人はしっかり相手見極めてな

44 :774号室の住人さん (ドコグロ MM49-Y7w3):2020/07/15(水) 16:21:20 ID:rRercUkZM.net
gotoを使うのはモラルのない独身で若い人だけだろ
旅先の宿で感染しそうだから半額でも無理だわ
しかも旅先の観光地も相当危険だと思うな

45 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 16:41:11.06 ID:GlbUOtQ30.net
>>44
同意、オレも半額ぐらいでは絶対いかない
旅先では白い目で見られて差別受けそうだし
観光名所で写真撮ったり、違う方言を話してたりしたら
石投げられるかも

46 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 17:28:15.31 ID:kSKsL06Sd.net
>>35
「鰻はタレで喰う」という言葉があるけど焼肉等も同様で余程のクズ食材で無ければ味付け次第で十分な食事になる
値段に拘らずお気に入りの調味料を見つければ良い。安物でも自分に合う事だってあるからな

47 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 17:37:58.02 ID:kSKsL06Sd.net
後、家の味付けが好きなら親にレシピを聴けばいい
馴染んだ味付けは三ツ星レストランとの美味しさと違って馴染んで安心できる味付けだからな

48 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 23:15:19.97 ID:yKsSkvgdM.net
>>44
先日県内宿泊割引使い以前何回か日帰りで行った温泉宿に初めて泊まったけど、近場だから慌てて観光する必要無く温泉をのんびり堪能して、独り身だとなかなか食べることない地元の名物料理なども味わえて凄く心地よいひとときだった
GoToそのものは現状の方法ならもちろん反対だけど、それでもやるなら宿側も歓迎してくれる地元地区で使うよ

49 :774号室の住人さん :2020/07/15(水) 23:17:54.03 ID:5UTrywpw0.net
マイナポイントを理解してる人いますか?
なんだかややこしすぎ

50 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 03:54:50.35 ID:ptkkBPDC0.net
>>42
だから長生きするんだろうな

51 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 06:10:07.84 ID:Mih2Lysg0.net
>>46
国試5年鰻なしのたれだけ
150円から200円でスーパーに売っている

52 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 07:05:30.48 ID:zdnS+rWn0.net
GOTOトラベルキャンペーン、旅行代金の一部がキャッシュバックされるのはお得と思うが
行きたくないのに敢えて旅行の計画を立てて行くのもなあ。金を使うことには変わりはない。

どうせならば超高級ホテルに2泊くらいして、ホテルステイを楽しんでくるか。

53 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 07:07:11.12 ID:+hX4WVXs0.net
>>49
ネットで検索するとわかりやすくまとめているサイトはたくさんあるから興味があるならそっちで確認した方が良いですよ
簡単な例で、マイナンバー作ってWaonを選択して9月にWaon2万円チャージすると後日国から25%上限の5000ポイント、イオンからキャンペーンの2000ポイント、併せて7000Waonポイントが付与される
自分はマイナンバーカード作成、マイナid取得までは終わって楽天などある程度の事業者上乗せ条件が出揃うのを待っているところ

54 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 07:55:25.94 ID:bDOJOsIHr.net
出張でゴートゥー使えるならラッキーだが

55 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 08:23:29.93 ID:ptkkBPDC0.net
>>52
Gotoで感染拡がるだろうな
中高年には死の病だからな

56 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 08:51:44.83 ID:JeIrEAHD0.net
コロナ「死ぬぜぇ・・俺の姿を見たものは  みんな死んじまうぞぉ・・・」

57 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 08:58:43.10 ID:PII8CCmrr.net
まだデタラメな「感染者」のニュースばかりやってんのな。
感染したって治るよ
心配するだけ無駄

58 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 10:21:05.07 ID:yEupBvZya.net
高級ホテルでも行ってみるかな。1人で

59 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 14:22:16.65 ID:suVj/c3u0.net
俺で良かったら一緒に泊ってもいいよ。

60 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 16:52:33.52 ID:ptkkBPDC0.net
>>57
のなのな

61 :774号室の住人さん (ドコグロ MMa5-Y7w3):2020/07/16(木) 18:17:50 ID:pQa1pQdBM.net
gotoで旅行に行って感染したとしても自己責任だよ
旅行を促進しておきながらリスクは知りませんて無責任すぎる
普通の感覚では行けないわ

62 :774号室の住人さん (オッペケ Sr75-hHzd):2020/07/16(木) 19:36:05 ID:NpzbGuuCr.net
>>59
じゃ俺も

63 :774号室の住人さん :2020/07/16(木) 20:23:45.95 ID:7Ra52j410.net
>>59 >>62
ウホッ

64 :774号室の住人さん :2020/07/17(金) 08:09:12.59 ID:zdI8nonBr.net
>>61
どこも体が悪くなきゃ
行ってもいいだろw

65 :774号室の住人さん :2020/07/17(金) 12:11:32.09 ID:uJvr2ldLH.net
体調悪くて旅行に行くやつはいないだろ

66 :774号室の住人さん :2020/07/17(金) 12:25:40.60 ID:REtL6e1aM.net
結構前にホテルとか予約していると体調悪くても旅行する奴はいそうだけどね

67 :774号室の住人さん :2020/07/17(金) 12:49:41.29 ID:Dx+Hr0nEr.net
一人や家族だけだと中止しても友達が絡むと厄介なんだよな
自分のせいで友達まで旅行行けなくなるとか変に気を遣うし

68 :774号室の住人さん :2020/07/17(金) 14:57:21.79 ID:UvyVjhvR0.net
中高年はコロナ気をつけているんだね

69 :774号室の住人さん :2020/07/17(金) 16:35:06.05 ID:lvKqunFgr.net
>>65
基礎疾患の話だよ

70 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 00:03:29.36 ID:bDQgQA9Na.net
36歳彼女なし
喋りは得意じゃないが20代まではそこそこモテた
今もアプリで年近い女なら頑張れば付き合う直前まではいくが
結婚を意識すると付き合ってくださいと言えなくなってしまう
そんなこんなで5年ほど彼女作ってない

俺はどうすれば良いのか

71 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 00:10:40.14 ID:bqwn8FoW0.net
彼女が欲しいが結婚はしたくないってことだろ?
セフレでいいだろ金もかからんし

72 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 00:10:55.32 ID:tLe0Jj8Ja.net
とりあえずスレ違いだな

73 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 00:12:45.64 ID:bDQgQA9Na.net
>>71
いや結婚したいが、結婚を意識すると付き合うことに慎重になってしまう
相手も結婚したいだろう年齢だし

74 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 00:17:07.33 ID:bDQgQA9Na.net
>>49
とりあえずキャッシュレス決済の手段とマイナンバーカードを用意して
マイナポイントのサイト行って言われるがまま登録すれば良いだけ

75 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 05:40:45.92 ID:zmmjZTUU0.net
結婚したいなら結婚相談所行け
子供が欲しけりゃ男も若さを求められる
三十代男ならまだ売り手市場だから頑張れ

76 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 08:34:55.94 ID:Y+Q8l4RHd.net
>>75
それ違うだろと私は思う
結婚したいなら、普通に周りとコミュニケーション取れ
なんか安心できて惹かれる人を見つけろ
自分の人間性や経済力に自信なくとも、独りで判断するな
足りない所は双方で補え合える関係が、実は至高の間柄。
54の今ではそう想う

77 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 09:21:07.53 ID:+Vbfm8Km0.net
結婚するのが目的ならば結婚相談所が良くね?男女の目的が結婚で一致してるからね。
30代後半になると、女性と知り合って、交際、結婚まで進展するのは希。

78 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 09:44:31.22 ID:JDvodo4V0.net
結婚なんか一回すりゃ十分だわ
どんな女でもいずれはド厚かましいオバハンになる
二度と女とは一緒に暮らさない

79 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 09:44:52.26 ID:WL6ok2THr.net
30代後半って出産のタイムリミット近くで女性が焦り出す時期だからあちこちから結構話来たけどな
子供がかなり苦手で子供作りが前提な話は勘弁だったから全て会わずにお断りしたけど、もし受けたらどんな人生になってたのかななんて思ったりすることもある

80 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 09:47:16.15 ID:jmenoyA+0.net
結婚相談所に登録するような女性は理想が高いから30代後半なら求める条件が
大都市圏内住みなら年収800万以上が多いよ。女性も30前後で焦ってる人が多い
から年収500〜600万ではほぼ相手にされない

81 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:04:04.81 ID:QiguXozy0.net
>>80
そうなのか正社員だけど 年収400万円そこそこのおいらは結婚なんてできないな

82 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:14:40.06 ID:VoGSyoTx0.net
>>70
責任感が強すぎるのか、本心では結婚したくないのを歳のせいにしてない?
俺が師と仰ぐ人曰く「自分が好きなら相手の事なんて気にせずガンガン行け、駄目なら潔く退け、脈があれば今度は向こうから近づいて来る」

俺はこの作戦で元嫁から求婚された

83 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:20:15.21 ID:Y+Q8l4RHd.net
>>81
横からだか、400万でも300万でもアナタと一緒に居たい異性からしたら問題ではないし
相手の財力と協調して生活か、更なる貴方磨きを啓発してくれて自営の道を模索する気になるかもしれないアゲマンに出逢うかもだし…
但し一般的な出会いと違い、相談所じゃ理想的結果だけを求めるのが普通だし
趣味集まり、ボランティア集まりとかの方が出会い易いのではと思う

84 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:20:15.23 ID:+Vbfm8Km0.net
>>俺はこの作戦で元嫁から・・・

元嫁ってことは別れたの?

85 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:22:52.91 ID:q2omNVwI0.net
>>78
だねー
付き合っている時は良かったけど同棲したら息苦しくなって別れたわ
ずっと別居前提なら結婚も良いかもとは思うけど

86 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:27:07.28 ID:VoGSyoTx0.net
>>84
元嫁が同僚にガンガン行きやがった

87 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 10:29:38.06 ID:+Vbfm8Km0.net
結婚して変わる女と変わらない女。悪い方に変わると最悪ってことか。
(言い方は変だけど)結婚はギャンブルに少し似てる。

88 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 11:13:22.31 ID:QiguXozy0.net
>>86
寝取られたわけじゃないんですよね

89 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 11:15:48.92 ID:sP8PPW9U0.net
同居が諸悪の根源なんだと思う
各々が部屋を借りてる方が双方とも精神的には圧倒的に楽だと思う
コストパフォーマンスは悪いけど

90 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 11:16:46.39 ID:+Vbfm8Km0.net
つまり必要なときに会える間柄がベストなのかな。

91 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 16:04:41.21 ID:JDvodo4V0.net
女は子供を産んだら夫の事なんて二の次三の次になる
母親と過ごす時間の方が圧倒的に長いから子供は母親のいう事しか信じなくなる
まさに「夫元気で留守が良い」のATMと化する事になる
まあ結婚生活なんて最初の数年間が良いだけで、トータルでは割の合う話ではなかったぜ

92 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 16:11:27.66 ID:+Vbfm8Km0.net
俳優の三浦春馬が自殺か!何があった?

93 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 17:18:51.38 ID:wS0Xbmf10.net
>>91
なんでだろ、妹もなんだけど

94 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 17:29:20.67 ID:sP8PPW9U0.net
不細工な男はもっと自殺している

95 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 17:30:53.64 ID:+Vbfm8Km0.net
>>まあ結婚生活なんて最初の数年間が良いだけで、トータルでは割の合う話ではなかったぜ

子供が独立したら(1人の時間を大切にするために)離婚する夫婦もいるからね。

96 :774号室の住人さん :2020/07/18(土) 17:36:01.52 ID:Ow3dEcrFM.net
>>94
青葉が生きているなんてよ

97 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9d93-cWg8):2020/07/19(日) 00:56:57 ID:O9BQd/Fb0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ’,  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   緊縮財政がはじまるよー!!
  |ヽ’ ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `’ー-、 ___,_ ? ‘´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

98 :774号室の住人さん (ワッチョイ da15-YsWi):2020/07/19(日) 01:06:16 ID:DQ+XK5qF0.net
>>97
詳細よろしく!

99 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 04:04:51.40 ID:8P/6AnLtM.net
どうせ逝くなら
おれとすべてを入れ替わって欲しかった
なんで自殺なんかするかね

100 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 04:13:29.29 ID:G0xOZA3y0.net
>>99 全て入れ替わったらあなたも自殺します。 その前に100人くらいとセックス出来るけどね。

101 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 09:46:18.56 ID:7SjtaJyG0.net
三浦は俳優として悩んでしまったようだな ジャニタレの厚顔どもに聞かせてやりたいわ

102 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 12:38:32.72 ID:ntd9iJ5MM.net
地獄へgotoキャンペーンのカウントダウン始まるな。

103 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 12:45:23.63 ID:2LWloCGwM.net
道民だけど感染者増えるのが本当に心配だわ

104 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 13:23:00.11 ID:WqHmTHEba.net
三浦春馬って事実はどうか知らんが交際報道はめっちゃ多かったな
恋愛体質だったのかもしれんな

105 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 13:37:41.52 ID:Wnvol/22r.net
>>103
沖縄県ヤバいらしいぞ

106 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 13:41:38.03 ID:gvIbLgs7a.net
全国民に給付金とか、gotoキャンペーンとか政治家の考え方はなんか変
コロナの悪影響受けない人達や宿泊旅行に行かない人達もいるだろうに

アベノマスクにしてもあのちっちゃいマスクをしてる人を
見たことがないし自分も使ってない

107 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 13:46:12.14 ID:NXxiHLkN0.net
>>105
東京の人が行くから?

108 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 14:46:27.52 ID:SVcYBy5R0.net
>>107
米軍基地のアメリカ人が100人以上感染してる

109 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 14:47:49.44 ID:4Aoczjydr.net
東京は感染したら10万円あげちゃうキャンペーンが機能してるからなぁ

110 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 16:53:44.12 ID:IpnnpPpO0.net
あげちゃうと言う言い回しは勘弁して
あのマンガを思い出してまう

111 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 17:05:14.37 ID:Tsx3XXec0.net
>>109
新宿だけ

112 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 20:18:11.16 ID:+6J+m9kxM.net
>>70
アプリはペアーズやってる?

113 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 21:22:58.61 ID:O9BQd/Fb0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ’,  >>98
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  先生がねー来月分から給食費を2倍に上げるって!!
  |ヽ’ ヽ     ●  ●    ノ! l 
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `’ー-、 ___,_ ? ‘´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

114 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 21:57:27.80 ID:NXxiHLkN0.net
>>108
なるほど

115 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 23:14:05.71 ID:7SjtaJyG0.net
夜の街は感染対策を施してないお店に行くのは控えててください
 ↑
こんな緩いこと言ってるから行きたい奴はどんどん行って感染しちゃうんだよ
今は行くなと言えないもんかねぇ キャバクラとかホストクラブとか必要なものなのか
ワクチン出来るまで行くなでいいんじゃないか 

116 :774号室の住人さん :2020/07/19(日) 23:15:05.97 ID:WqHmTHEba.net
>>112
そうです
たぶんマッチングアプリ最大手ですよね

117 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 00:55:36.40 ID:h4C9dWO80.net
>>115
小池さんは言い方が柔らかいから緩く聞こえてしまうな

118 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 08:06:06.72 ID:5vD0bUzaM.net
最近の女子高生はブラの線が見えない
カップ付のキャミソールが流行っているらしいがなんか悲しい

119 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 08:19:22.19 ID:BpZviGYXr.net
>>115
夜より昼の方が人いるんだが

120 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 08:40:00.75 ID:dVD6jZhlr.net
キャバクラやホストに行く人種は感染意識が低いってことじゃないの

121 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 09:22:56.16 ID:jYYfxHOa0.net
>>115
その通りだな かなりヤバい状況なのだから
あんな遠慮した言い方では抑止力にならない
今は感染防止を優先にしないと今週は500人とかなりそう

122 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 11:44:26.37 ID:zxzogpKwM.net
世間からの圧力で全滅すればいいのにな
どうせウイルスが落ち着いたら誰かしらがまた始めるだけ

123 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 12:21:11.06 ID:BpZviGYXr.net
感染防止とかアホでしょ。
いくら夜の街規制した所で
保証なし、あっても遅れ
じゃだれも言う事聞かんよ。
つかマスクすれば感染しないと思ってるアホが多すぎなんだよ。

124 :774号室の住人さん (オッペケ Sr75-dNBZ):2020/07/20(月) 12:54:11 ID:Pt6AB28kr.net
なんかさ、感染して入院治療しているパリピーの若者がウーバーイーツでアルコール飲料とか頼んで問題になってるらしい

パリピーもウーバーもコロナで全滅してくれ

125 :774号室の住人さん (ドコグロ MM0d-Y7w3):2020/07/20(月) 12:58:44 ID:zxzogpKwM.net
パリピーって何だよ

126 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa39-flpg):2020/07/20(月) 17:32:44 ID:IHEqj7bsa.net
ホストじゃないの?

127 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 19:24:13.60 ID:3eVMxKFI0.net
>>125
>>126
ほれ
https://www.rcd.co.jp/article/6513/

128 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 19:33:46.07 ID:NWwNs5X90.net
本気で自制を促したいのなら
重症化して死にかけてる人の状態をテレビやネットで流しまくるのが一番効くと思う
まともに呼吸も出来ずに足掻いている生々しい動画を

例えばトラックや重機や荷役作業の事故で人がグシャっと潰されて死ぬ動画を何本も見て
自分は安全意識が無茶苦茶に高まった
百聞は一見に如かずとはよく言ったもので
こういう事をしてるとこういう目に遭うというのは100回言うより1回見せた方が早い

129 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 19:47:50.13 ID:cdTZV0nH0.net
某社の安全講習で、落下事故で鉄筋が数本刺さって死んでる写真見せられてびびった。

130 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 19:54:11.63 ID:JCwckW2A0.net
そういうので学ばないのが自粛してないんだよ

131 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 20:11:19.16 ID:6pHeJFIJa.net
運転免許証更新の時に見せられる映像が
かつては悲惨なものだったね。
いまはああいうのはクレームが来てだめなんだろうな。

132 :774号室の住人さん :2020/07/20(月) 20:47:39.85 ID:8uV3x1BHH.net
公共のテレビで残酷な放送は無理だよ
クレームが大殺到するらしい
福島の津波の映像も自粛させられるくらいだからね

133 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 00:59:11.44 ID:eEXedlVc0.net
>>128
それが今だよw
大した事ないコロナに
重症患者を見せて
わぁ大変だ〜と
ワイドショー
お馴染みのパターン
それに小池が乗っかるぞと

134 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 00:59:44.01 ID:eEXedlVc0.net
>>130
お前は根本的に学んでないだろw

135 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 03:16:10.81 ID:Y8fIoTYf0.net
http://imgur.com/CNx6cw6.jpg

136 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 07:49:21.03 ID:yLpMLNzo0.net
キャバクラもホストクラブも旅館業も、経営続けていけないとなればやめればいいし
「コロナで店を潰した」というのが理由なら、
そりゃもう誰のせいでもないどうしようもない理由だってことは
誰だって分かるんだから、いつか収束したときに再開しようとするときも
特にビジネス上でマイナス評価になるってことはないだろう

ただ、世の中にはいちど潰しちゃうと二度と再開できない類の商売ってのがあるからなー
ソープランドとかストリップ劇場とか新規開店は法律的にもう今の日本じゃ不可能でしょ
あーゆーところは石にかじりついてでも営業続けないとならんって悲壮な状態になってるんじゃないか

137 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 08:26:29.82 ID:EDBUYNSqr.net
自粛になんの意味も無い。

138 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 08:39:24.01 ID:ZEC3Vfki0.net
>>136
ちょっとクローゼットで首吊ってくる

139 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 10:02:06.60 ID:f/Aayjul0.net
>>138
そういうのを書いてしまうセンスのなさ。

140 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 14:51:06.51 ID:GqzdOvJm0.net
潰れる店は潰れとけ
誰も困らん

141 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 15:03:43.09 ID:GBs/78vwr.net
従業員困るだろ
客も困るだろ

142 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 15:05:59.13 ID:MMKmqtH5r.net
あー困った

143 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 15:31:47.39 ID:UY0hkQiUM.net
キャバクラやホストクラブの従業員はこれを機に真っ当な仕事を探したらええんや
酒飲ますだけで毎月何百万も稼げる商売の方がおかしい

144 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 15:39:49.24 ID:G7X4OvOo0.net
>>143
金ある人が羨ましいな
ホストには風俗嬢とか似たような仕事の女性が多いんだろうけど

145 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 16:27:17.38 ID:APgZc4ynd.net
死ねばいいのに。

146 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 18:40:11.21 ID:F4eSN9E10.net
>>143
貧乏人のやっかみ、みっともない

147 :774号室の住人さん :2020/07/21(火) 22:40:35.88 ID:xqb4CiWXM.net
>>146
そういう連中を公金で救済したる必要があるんか?言う話やぞ

148 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 07:53:06.83 ID:tXywCsJxr.net
>>143
頭おかしいのか?
暑さのせいかな

149 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 22:42:30.05 ID:od9TUmMI0.net
おおおUSAとシナの国交がなくなるようだw

150 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 23:05:04.17 ID:gF9Iz0Fw0.net
腹の脂肪が相撲取りのそれになってきたから糖質制限プチダイエットしてて
1ヶ月たったけどお菓子食べたい

151 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 23:08:20.73 ID:Bis36lgr0.net
具体的にどんなお菓子よ

152 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 23:11:33.81 ID:aHOyW5Xy0.net
少しはダイエットの効果が出たのかな?

153 :774号室の住人さん (アウアウエー Sae3-/su6):2020/07/22(水) 23:16:24 ID:sIh/XTlTa.net
お菓子ならスナックとかの炭水化物よりも
チョコレートの方がいいんじゃないかな

154 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-sr5M):2020/07/22(水) 23:26:30 ID:gF9Iz0Fw0.net
>>151
パイの実とかチョコレートとかポテチ食べたい
ご飯も白飯は食べていなくて
麦ゴハンとかもち麦ゴハン
カツ丼食べたい

155 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 23:28:11.87 ID:YutGMiu0d.net
両手に3kgのパワーリスト砂嚢
両足に5kgのパワーアンクル砂嚢
つけて寝てるだけでも、無意識に寝返りうつのに体力使ってダイエットできんじゃね? 知らんけど w
あと力抜いたらアルマジロみたいになっちゃう大リーグ養成ギプスみたいなの着用すれば完璧。

156 :774号室の住人さん :2020/07/22(水) 23:29:06.73 ID:gF9Iz0Fw0.net
>>152
1.5キロ位痩せたと思う
70くらいが68じゃ全然実感ないけど
腹まわりは少しだけヘコんだ気がする

157 :774号室の住人さん (オッペケ Sr85-R4C/):2020/07/22(水) 23:46:28 ID:32TZTn88r.net
ダイエットってキロ数じゃなくて%で教えてほしいときがある

158 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 00:04:25.83 ID:/Ka2b3rx0.net
ドイツの専門家達は、コロナ騒動に疑問をもっています。
コロナパニックは「演出であり、詐欺のトリックである。」
ワクチンには何が含まれているのか安全なのかわかりません。ビルゲイツのワクチンについても言及しています。
6年前に遡りWHOのケニアでのワクチンには不妊成分が含まれていました。
https://twitter.com/OSAISENMAN/status/1282461869874110465
(deleted an unsolicited ad)

159 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 08:26:23.06 ID:tGMcMeIyr.net
>>154
朝ごはんにしっかりたんぱく質を摂ると食欲を抑えられるらしいよ

160 :774号室の住人さん (オッペケ Sr85-vUyl):2020/07/23(木) 08:33:29 ID:BSwcle3xr.net
陽性急増よりも長瀬退所のほうがそんなに大事なニュースなのかワイドショー?
てか岡田晴恵痩せたな。

161 :774号室の住人さん (オッペケ Sr85-vUyl):2020/07/23(木) 08:36:30 ID:BSwcle3xr.net
民族大移動も始まってるし全国にばら蒔かれるなこれは。

162 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2bac-DzaZ):2020/07/23(木) 09:11:10 ID:6j6fQV1l0.net
>>155
天才!

163 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 09:26:43.70 ID:r6bXtLSy0.net
5kg太った時に 5kgの鉄アレイを持ってみた
マジでこんなのを腹に巻いて歩いてるのかと思うと もうね 逆に言うと5kgのパワーアンクル付けても歩けるのか って思ったがやっぱりイヤやわ

164 :774号室の住人さん (ワッチョイ d3cf-WQpp):2020/07/23(木) 13:14:12 ID:M19MHIbg0.net
腹筋を1日1000回やって5か月たったらライザップのようになったよ
でもこれ維持するのに大変だ

165 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 14:49:16.18 ID:pwgshmvb0.net
離婚して仲間入りだ
つまみを自分で作って晩酌は楽しいね
最近は熱くなってきたので刺身や冷奴で簡単にすますけど
昨日はちょっと贅沢して中トロを食べた
今日は何にしようか。。

166 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 15:07:59.30 ID:qsUAmDSgr.net
平天炙ってわさび醤油ウマいで。

167 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 15:21:19.32 ID:pwgshmvb0.net
ありがとう
今日のつまみが決まりました

168 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 16:03:15.75 ID:w5B+TIwR0.net
昨日は厚揚げ3つ焼いて生姜醤油で焼酎呑んだ

169 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMeb-DzaZ):2020/07/23(木) 17:10:52 ID:76akvX2HM.net
いいな
ご馳走だ

170 :774号室の住人さん (ワッチョイ 13eb-PzG1):2020/07/23(木) 17:20:51 ID:r6bXtLSy0.net
>>164
それ! 油断したらあっという間にポッコリ

171 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 17:39:24.44 ID:Vq0US3Lma.net
平天って初めて聞いた。
カマボコを揚げたものなんだね。

172 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 18:19:36.86 ID:qsUAmDSgr.net
>>171
そそ。関西だけかな?
「ひらてん」「ごぼてん」

173 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 18:47:53.25 ID:Vq0US3Lma.net
>>172
関西の名前なんですね。
さつま揚げとも違う味で美味しそう。

174 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 19:02:23.69 ID:qsUAmDSgr.net
>>173
たぶん一緒w
小判型=さつま揚げ
四角=ひらてん
丸型=まるてん
やと思う。知らんけど。

175 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 20:01:05.75 ID:Vq0US3Lma.net
>>174
あっ、大きさ、形によるんですねw
おもしろいですね。

176 :774号室の住人さん :2020/07/23(木) 21:34:07.45 ID:/tdayjoP0.net
休みだー 暇だー 夜の街が呼んでるー

177 :774号室の住人さん (ワッチョイ 51ac-Ko6r):2020/07/23(木) 22:31:34 ID:aM4+2YMC0.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

178 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 04:38:28.54 ID:4YJiL+6R0.net
>>172
丸天と違うのか?

179 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 04:39:31.90 ID:4YJiL+6R0.net
九州じゃ薩摩揚げとは言わない
全部、天ぷら

180 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 06:17:51.40 ID:LmE+5hx60.net
四国も天ぷら

181 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 07:41:58.20 ID:/13vNISc0.net
自分のエリアでもあれを天ぷら呼ばわりしてるけど
個人的にはガキの頃からすごい違和感があった
天ぷら言うたらコロモ付けてエビだの野菜だのを揚げた奴ちゃうんかと
練りモンの天ぷらはコロモあらへんやんけと

182 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 08:38:37.29 ID:LE47EQHQr.net
油で揚げるヤツは全部天ぷらなんでしょ

183 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 08:49:39.24 ID:Ba34Z3snH.net
ひらてんを知らなくて調べてみたらさつま揚げだった

184 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 09:01:30.15 ID:Ur/ZYkX80.net
自分は>>181の3〜4行目と同じ意見。でもこれは出身地で意見が異なるよね。

185 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 09:47:48.79 ID:LE47EQHQr.net
ケンタッキーを唐揚げと言うのは合ってる?

186 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 11:07:51.16 ID:/13vNISc0.net
>>182
それ言うとコロッケはトンカツはエビフリャーは言う話になってまう

187 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 11:22:47.90 ID:Ur/ZYkX80.net
エビを油で揚げた食べ物でも、天ぷら と エビフライは異なる食べ物。

188 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0b3e-nUry):2020/07/24(金) 11:37:20 ID:dF8r8B/00.net
166さん食べましたよ
こっちでは丸天って名前で売ってました

189 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0b3e-nUry):2020/07/24(金) 11:40:46 ID:dF8r8B/00.net
そういえば「あすけん」ってアプリで摂取カロリー記録してて
ほぼほぼ1000〜1500キロカロリーの間に収まっているのに
体重は減らんのよ。
やっぱ酒なのかな

190 :774号室の住人さん (ワッチョイ 13b5-y6Vv):2020/07/24(金) 11:43:20 ID:pAbAO4sA0.net
>>189
年齢とともに代謝も悪くなるからね

191 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0b3e-nUry):2020/07/24(金) 11:47:47 ID:dF8r8B/00.net
あぁ代謝かぁ
そういえば運動も全然してないしな

192 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 14:29:17.28 ID:Ur/ZYkX80.net
>>年齢とともに代謝も悪くなるからね

それはいえる。一度付いてしまった脂肪がなかなか落ちない。

193 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 16:43:58.75 ID:JSZWtxYn0.net
脂肪落ちないよね
運動は適度にしているし酒も飲まないんだけど食生活は何も気にして無いからそこに問題があるんだろうなあ…

194 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 17:22:19.03 ID:x5VdFHOfr.net
りんご酢ジュースで内臓脂肪はかなり減る。

195 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 18:14:01.45 ID:HbxDRTwgd.net
>>171
わたしも
今調べちゃった
九州出身だから、>>179さんがおっしゃるように
全部てんぷら w

196 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 18:56:00.83 ID:ndPskDpwd.net
↑亀レスですみません

>>191
運動するといいかも
仰向けになって膝立てて、へそを見るだけでも良いから
毎日一回、一年後には365回

197 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 18:56:12.96 ID:4YJiL+6R0.net
>>180
ジャコ天旨いな

198 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 20:27:44.48 ID:Ba34Z3snH.net
いま考えると公衆電話って汚くて使えない
受話器は唾液やら手垢にまみれてるよ
身震いしてきた

199 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 20:45:56.22 ID:2emXXS1R0.net
潔癖症は変態だから
早く治せよ

200 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 21:22:14.77 ID:8snPanCia.net
俺はあまり体型変わってないが、
街中で同年代見ると皆腹出てて見苦しい

201 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:00:26.75 ID:x5VdFHOfr.net
味の素の冷凍餃子旨いな。水も油も要らないやつ。タレも要らないわコレ。

202 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:07:41.88 ID:yPY1TdBG0.net
>>201
餃子の王将の方が10円くらい安くないですか

203 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:21:12.88 ID:x5VdFHOfr.net
>>202
ダイエーで188円だよ12コ入りで。フライパンに並べて中火で7分焼くだけって凄くね?

204 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:29:17.69 ID:yPY1TdBG0.net
>>203
ドラッグストアコスモスでは味の素の冷凍餃子が12個入りで188円 大阪王将の冷凍餃子が12個入りで178円だったと思う

205 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:35:28.73 ID:x5VdFHOfr.net
>>204
大阪王将のにはタレ付いてて安いけどそれよりも味の素の方が旨かったね。ダイエーPBのはカスだった。

206 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:38:26.93 ID:UPn6cEph0.net
王将のは知らんけど味の素の冷凍餃子は確かに優秀
冷凍庫に常備してる

207 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:39:21.86 ID:yPY1TdBG0.net
>>205
味の素の方が味が上なんですがそれは知らなかったいつも王将ばかりだったから今度味の素買ってみるよ

208 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 22:55:05.00 ID:TN3XMiqS0.net
味の素はチャーハンが旨い。200g ずつ3食分ある。

209 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 23:05:15.39 ID:bVSOc4W8M.net
冷凍餃子常備したいけど一人暮らし用の2ドア冷蔵庫なので意外と場所を食ってかなわん

210 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 23:51:46.39 ID:4hmUoG/50.net
味の素の冷凍餃子は改良されて具がねっちょりになってから買うのやめたわ
これは好みの問題だけどね

211 :774号室の住人さん :2020/07/24(金) 23:58:55.60 ID:/13vNISc0.net
レンチンでいける冷凍餃子が無いのはなんでやろう
焼くのはフライパンの始末がちょっと面倒くさい

212 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 00:06:39.27 ID:c6MCYgbI0.net
あるのはコンビニぐらいだな
セブンのが一番うまいわ

213 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 07:28:30.89 ID:ioOBfAtG0.net
王将冷凍の方が好きだなぁ

214 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 08:38:28.69 ID:noj/0h1Pr.net
王将は野菜メイン、味の素は肉味しっかりってイメージ。
ダイエーPBは皮が不味い。
レンチンはパリパリ感無さそうだから食べたことないわ。

215 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 08:39:31.78 ID:s5ZFIJAia.net
レンチン餃子はフニャフニャになるよ
それでも俺はレンチンするけどね

216 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 09:02:15.38 ID:X66MWXha0.net
年金定期便が来た。
37歳まで厚生年金で、後は国民年金。
月額見込み額9万円。

217 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 09:52:19.90 ID:HUy3VZlo0.net
いまってさあ!
ほら、やさい!野菜くわなきゃじゃん???
でもさ、なかなかなかなあくわねえじゃん!?
ダカラホラ、天才えいよーしのオレは考えたわけよ?

ちゃんぽん!
ちゃんぽんうまくね?
つーーーーーーーーーかさ

ちゃんぽんのダシでなべにぃ〜野菜マシマシニンニクアブラカラメってカンジでさあ
野菜くえんじゃね?
なんかさあ、ちゃんぽんのすーぷうのdファ氏でtげてててるみたいだすい!

218 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 11:16:21.15 ID:rznXzvnn0.net
ちゃんぽんいいね

中華屋で以前は唐揚げ、酢豚をよく食べてたけど最近は
野菜炒めを食べることが多くなったわ

219 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 11:24:39.39 ID:Vowhisz/0.net
なんかさ、ちゃんぽん食べると向こう一週間分の必要野菜を接種した「ような」気持ちになるわ

220 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 11:38:08.47 ID:0V99T35e0.net
>>217
夏はまだだぞ

221 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 12:18:03.07 ID:rznXzvnn0.net
冷麺(冷やし中華)は割高な気がする

222 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 12:42:49.85 ID:c6MCYgbI0.net
このスレに感化されてなにわの一口餃子40個入398円っての買ってきたわ
お値打ちやなこれ

223 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 12:57:38.71 ID:uQgJUY/70.net
本来野菜から摂取すべき栄養は
緑黄色野菜ジュースとビタミン剤でほぼ賄っている感じですわ
夏は特に料理するのが面倒くさい

224 :774号室の住人さん (オッペケ Sr85-UaTf):2020/07/25(土) 13:50:11 ID:TlxsosSfr.net
自炊はしてないけど血糖値下げるためにカット野菜を食事の最初に食べるようにしてる
それでも足りない分は野菜ジュースとサプリメントかな

225 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa5d-HEZ1):2020/07/25(土) 14:23:17 ID:GU434/KKa.net
セブンの餃子が美味くなってる

226 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 14:58:58.88 ID:1lD18wx30.net
>>216
良いな

227 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 15:45:22.04 ID:JU3WvZ51H.net
日本のワークライフバランスが33カ国中33位だと
すごい身に染みるわ
常々おかしい生活だとは思ってた

228 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 15:47:21.57 ID:JU3WvZ51H.net
周りも同じ生活リズムだから当り前だと言い聞かせてたけど、
感覚は正解だったということか

229 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 16:22:52.29 ID:9ppxVm8g0.net
3月末にセミリタイアして週4でパートしてるよ。
1勤務12時間休憩2時間である意味フルタイムだけど通勤が歩いて5分だから楽。
色々と引かれて手取り20万位かな?
ローン無し持家で車もバイクもローン無し。
自力の蓄えと勤続30年の早期割増退職金で8000万。
遺産相続して実家含めて整理して土地買って新築して残りが8000万。
これで逃げ切ろうと思う。
年金はこのままいくと65歳から月額19万位かな。

230 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 16:23:47.64 ID:ioOBfAtG0.net
なんかさぁ 野菜を食べてから少し間を開けないと効果低いって聞いた気がする 面倒くさいよ〜

231 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 17:17:27.20 ID:mkDxj60UM.net
>>229
中高年の一人暮らしだよね?
もう働く必要ないでしょ

232 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 17:26:44.77 ID:rznXzvnn0.net
>>229
新築の家もちで貯蓄八千万ならこのスレ住民一番の金持ちじゃないか?

233 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 17:39:01.51 ID:aZvAgAQCr.net
金があって働かずに暮らしていけても何かしら活動はしないと腐っていく
仕事は気を紛らわすのにちょうどいい

234 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 17:54:05.16 ID:cTTeAJfx0.net
あんまり暇すぎると頭おかしくなっていくからね

235 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 18:21:17.61 ID:iR4PqIPR0.net
>>229
逃げ切り余裕ですね
なにより持ち家の安心感よ
アパート暮らしなので終の住処を考えなければならないなあ…

236 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 19:22:33.00 ID:ghk16Uqe0.net
>>229
8000万足す8000万で1億6000万持ってるんですか

237 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 19:24:55.47 ID:1lD18wx30.net
>>233
なるほどね

238 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 19:25:10.13 ID:1lD18wx30.net
>>235
同じく

239 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 20:03:58.76 ID:HED1CduBM.net
>>229
それだけあれば、手持ちの金がある程度ある間は年金受給遅らせていいんじゃないですかね

240 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 20:12:25.80 ID:OPsyQqYX0.net
8000万はいいね
俺は5000万だけど賃貸だし
不安

241 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 20:55:14.09 ID:TlxsosSfr.net
>>230
俺は先に食べるってこと以外時間はそんなに気にしてないけど会社の健康診断で要注意から異常無しに戻ったからただ先に食べるだけでも効果はあったと思ってるよ

242 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 21:42:17.18 ID:9ppxVm8g0.net
>>229ですが。
9月からバイクで北海道に2か月位旅したくて。
冬も四国や九州に一月ほど行きたいので貯金を切り崩さないギリギリの収支ですよ。
彼女と言うかセフレも囲うまでしないけど家に置いてるので不在の間も光熱費かかるので何とも言えないかな。
風俗費用はかからないね(笑)

243 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 22:08:30.87 ID:b+HiogC/a.net
はいはい(*゜▽゜)ノ

244 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 22:16:49.23 ID:s5ZFIJAia.net
何かしら仕事はしてたいが正社員は上にも横にも文句垂れるやついるからストレスだよね
何かやりがいや大きさを求めないならバイトが気楽

245 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 22:36:05.27 ID:LNsIYkLTa.net
バイクで旅の時点で貧乏くさい、嘘くさい

246 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 22:36:30.82 ID:aZvAgAQCr.net
気の合うヤングとワチャワチャ出来たら楽しいが素直になれない僕

247 :774号室の住人さん :2020/07/25(土) 23:52:45.15 ID:c6MCYgbI0.net
>>235
実家には戻りたくないなあ
年食った独りモンなんて絶対浮くわ

248 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 00:00:45.87 ID:yD471BuQ0.net
>>247
わかる

249 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 02:54:08.54 ID:86m91KmM0.net
実家は親が死んだら処分したいな

250 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 07:13:04.22 ID:Y+idEw7QH.net
長男だけどその気持ち分かるわあ
実家の処分はつねに頭の片隅にある
親はまだ10年くらい生きそうだけどね
相続も興味ない

251 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 07:55:59.65 ID:rYCTPaEV0.net
実家が糞田舎で財産もないから兄弟全員で相続放棄する事で合意いているわ
実家に住むという選択肢がある人はそれだけでも羨ましいよ

252 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 08:06:13.87 ID:ASU038t10.net
うちの父親は俺が墓の管理をしないだろうと墓の処分も考えてるわ
まあ確かに母親の墓参りなんて10年以上行ってないもんな

253 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 08:42:28.66 ID:DV6LeNMMM.net
両親逝って実家は空き家のまま所有し続けている。
実家は今住んでる都内から一般道で1時間強くらいだし折角近所付き合いも良好だし、
一応老後の住まいの選択肢の一つとして考えている。

254 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 09:10:58.43 ID:2/wBxmNX0.net
相続した家を売るのに一年半かかった
250万ぐらいにしかならなかった

255 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 09:37:53.77 ID:sk7Kl2lt0.net
go to キャンペーンに衝撃の事実発見!!
https://spotlight.soy/detail?article_id=l5q5aspfn

256 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 09:38:08.44 ID:sk7Kl2lt0.net
一人暮らし

257 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 09:55:33.02 ID:3VH41bZD0.net
>>254
建坪はいくらですかそれから平屋それとも二階建て

258 :774号室の住人さん (ワッチョイ b374-oJ29):2020/07/26(日) 11:24:21 ID:2/wBxmNX0.net
>>257
築約40年、土地22坪、建坪25坪の二階建て、約15年前に
大幅リフォーム済の郊外新興住宅地のちっちゃい家です

259 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 11:58:45.11 ID:4DlkOLTYM.net
>>258
言ってくれれば買ったのに

260 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 11:59:16.21 ID:3VH41bZD0.net
>>258
私んちと同じみたいな感じですね快速が止まる駅から徒歩15分バス停からは徒歩2分比較的良い場所なんですが昔の狭い家です 2階建てで建坪は30坪ぐらいかな駐車場はありません築50年位ですですから売っても安いでしょうね

261 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 12:11:49.04 ID:d57Kptp1M.net
>>258
地域がわからないけど生涯独り身確定なのでその条件なら欲しかったなー
1年半もかかったんだね
空き家問題なんかもあるしこれから良物件がそれなりに出てくるのかもね

262 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 12:19:11.96 ID:jrpGatBUM.net
祖父からの墓だから今後に迷ってしまう
親の墓なら気にしないけど祖父だとなあ
先祖を敬う気持ちが残っているのか

263 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 13:15:53.84 ID:gmGWFrdX0.net
毒親二人の墓だからもうどうでもいいや。後見人には俺が死んだら放置してくれと公証人立会で書いた。管理費はらえなければ権利消滅。

264 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 13:19:24.70 ID:1pEfLO5Wa.net
自分も実家が負動産。
年に1回帰るだけ。
壊すのにいくらかかるのか。

265 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 14:25:26.05 ID:CUnUcm2MM.net
目安として木造二階なら400〜500万くらい
あとは都市部だと割り増しになる

266 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 14:35:49.98 ID:DZZgh1CDa.net
うちは家屋を解体して土地を売ったから、
大きな支出の、解体・整地で350万円、不動産屋への手数料を引いた金額だったね。

267 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 14:37:25.11 ID:3VH41bZD0.net
>>265
その値段っていうのは壊すのに必要な値段ですか

268 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 15:09:07.33 ID:rYCTPaEV0.net
ひぇー
家屋の解体処分費用って予想以上に掛かるんだなー
良くない事とはいえ空き家放置も増えるわな

269 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 15:16:25.93 ID:GmXb3uzDa.net
家の解体費用は解体後の整地費用まで含めても150万ぐらいだよ
但し、これはごく普通の木造二階建て立延30坪の場合で鉄骨造り、
住宅密集地や立地(解体、廃材運搬に不便)によって変わってくる

270 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 15:19:03.09 ID:GmXb3uzDa.net
それと家に荷物が沢山あるとその処分費用がかかってくる
遺産整理だと30万強ぐらい

271 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 15:23:03.71 ID:DZZgh1CDa.net
>>268
解体費が高いこともあるけれど、
更地にすると、固定資産税がすごく高くなるの。
だから売り先が決まってからするのね。

272 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 15:33:41.32 ID:9kQU9XTO0.net
自分が借りている駐車場の隣が大きな庭の一軒家ですが、庭の木の枝や葉、そして雑草が
駐車場側へせり出しているため、駐車場に葉や小枝が落ちることがあります。

この駐車場は一軒家の老人の土地ではありませんが、定期的に老人がヘトヘトで
汗だくになりながら駐車場の清掃をしている姿を見ると、管理は超大変だなと痛感してしまいます。

庭付きの一軒家の所有も憧れますが、(植物だけに限りませんが)「管理」しなければならないから
面倒くさがり屋の私が住宅を買うならば、分譲になってしまうかな。

273 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 15:34:54.52 ID:9kQU9XTO0.net
分譲は、分譲の集合住宅のことね・・・(^_^;)

274 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 15:59:38.92 ID:p72U/0NoK
定額給付金をパチンコでみんなすっちゃった

275 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 16:14:10.98 ID:LTSpxsswa.net
>>272
庭付きの家に住むなら絶対に庭に木を植えないことですね
それでも立地によりますけど春から秋にかけて月一の雑草抜きは必要です
下手に放置すると家が雑草に埋もれた幽霊屋敷みたいになりますw

276 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 16:16:53.90 ID:MXcRBTx7a.net
https://i.imgur.com/ZlRtvrw.jpg

277 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 16:41:03.93 ID:sk7Kl2lt0.net
コロナ給付金のおかわりがあるらしいぞ
もう申請が始まってる
https://spotlight.soy/detail?article_id=8p83qnzce

278 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 16:45:40.98 ID:9kQU9XTO0.net
家の管理でタレントの松本明子を思い出した。

彼女が売れ出してから香川県高松市の両親を東京へ呼んで同居する。
それから高松の実家が空き家になるが、25年間の維持費を払い続けていました。

別のテレビ番組でも発言していたが月に1回は高松の実家へ戻り、掃除はもちろん、
庭の手入れ、窓をあけて空気の入れ換えや、蛇口から水を出したり・・・etc・・していたとか。

昔からの近所の住人へ有償で管理を依頼すればと思いきや、そこまでは頼めなかったらしい(かってな想像)
往復の飛行機代も安くあるまい。

結局は老夫婦に売却したが、今度は両親の墓の管理に悩んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/696a35a805eceed6762f4d2be250ebddf1daa885

279 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 17:12:18.18 ID:qlg2GI74M.net
このスレ貯金持ってる人凄まじいな…
44歳で350万しかないわ。
はぁ…。

280 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 17:28:59.58 ID:mcI8/18qM.net
>>275
うちの空き家の実家がまさにそれだわ。
親父が植木好きだったんで、80坪の敷地の20%くらいが植木スペース。
冬場はもう2度と生えないんじゃないか?ってくらい枯れてるくせに5月くらいから急速に繁殖してくる。
5〜10月くらいは月2、3回実家帰って、1時間くらいかけて目立つ所の雑草毟り&除草剤撒き。
なんの木かも知らないけど2階より高く伸びてたり、門の外側の歩道まではみ出してる木もある。
さすがに伸び切った木は近所のおばさんが見かねて植木屋を紹介してくれるというので頼んで切ってもらうことにした。
手に負える高さに切ってもらった後は、幹に除草剤注入してでも枯らしていかないとだわ。

281 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 18:25:58.17 ID:uwiWQJaR0.net
>>275
うちがまさに今その幽霊屋敷だわ
もう自分の背丈くらいあって業者呼ぼうか迷ってる
雑草マジしつこ過ぎてもう自分で刈る気にならん

282 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 19:41:54.89 ID:x5dfrE9/M.net
>>264
更地にするのに軽く100万はかかる。

283 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 19:50:57.08 ID:Y+idEw7QH.net
去年の秋初めに50センチくらいのシマトネリコを植えたらすでに3m近い
2月に冬肥を与えたのも影響してると思う
夏が終わったら違う樹木に植え替えるか
今後を考えると成長が早すぎてメンテが大変だよ

284 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 20:04:56.70 ID:ASU038t10.net
>>279
酒やギャンブルやってるの?

285 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 21:24:26.71 ID:D+X7aUgv0.net
>>279
いいなぁ50で貯金ゼロのその日暮らし


286 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 21:58:57.60 ID:XGi9yn4/d.net
>>285
なかーま

287 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 22:13:40.27 ID:9kQU9XTO0.net
結果、4連休はほとんど自宅に閉じこもってユーチューブを観ていました。
事前にやることを紙に書き出して計画的に過ごせば良かったわ。
時間を無駄に使ってしまった。

288 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 22:26:59.37 ID:3VH41bZD0.net
>>287
ナカーマ(*´∇`*)

289 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 22:39:23.91 ID:0AQR+x4/0.net
戸建に住みたいなら出来れば新築で無理なら敷地内にコンクリートかアスファルト敷き詰める事が重要だと思います。
俺は更地買って50センチ削って敷地内ベタ基礎して上物建てた。
40坪程の土地で建ぺい率80%で一杯に建てて土地別で3,000万位だよ。
新築から3年、草むしりとかしたこと無いや。

290 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 22:53:17.19 ID:ASU038t10.net
>>287
俺もスーパーに行ったぐらい
感染怖いし天気悪いし後悔ないわ

291 :774号室の住人さん :2020/07/26(日) 23:20:39.19 ID:eXbDhdoy0.net
>>290 同じく、4日間もつように事前に買い物したつもりだったが夕飯のおかず
以外が無くなった。 TV見てるのに口が寂しいんでスーパーに買い出しに行った。
普段二日に一回はスーパーに行くけど、7〜8割は無くてもいいものばかりだね。

292 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 00:49:35.43 ID:eFB8Leqo0.net
ワッチョイ 2925-C2Yk)

293 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 06:40:17.28 ID:wElLNGKm0.net
色々事情はあるのかもしれんけど、歩道に伸びて邪魔な枝は切ってほしいな(´・ω・`)

294 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 07:32:16.84 ID:vdudxncb0.net
>>293
苦情言うと逆ギレする基地が多いらしいから怖いよ

295 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 15:07:38.32 ID:O+vBl2B7r.net
葉っぱや雨水は自分の敷地内に落ちるようにしないとね

296 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 19:33:31.82 ID:iuHxA93QM.net
>>287
今はコロナだし皆そんなもん。

297 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-5TCi):2020/07/27(月) 20:00:36 ID:SksD4I840.net
>>287です。
4日間休んだあと今日から出社、仕事して先ほど帰ってきました。
今日はほとんど誰とも会話せずに黙々と1人で報告書を作成とメールの送受信して
いました。

なんか仕事してる方が楽だったな(笑)

298 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 20:05:24.24 ID:SksD4I840.net
∧_∧
(´・ω・) 会社から自宅へ帰る途中、セブンでアイスコーヒー(R)を購入しました。
(__) カップをセット後、誤ってホットコーヒー(R)のボタンを押したときには、時すでに遅し・・・(T_T)

見た目は普通のアイスコーヒーが完成しましたが、味が薄すぎて2口飲んで全部捨てました。
100円だからまあいいや。たまにはこんなこともあるか。

299 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 20:07:59.59 ID:ZCYH0MNS0.net
(´・ω・`)ノ どんまい

300 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 20:40:13.87 ID:iL8uPdGh0.net
>>291
今まで夕方に家庭菜園の畑に行って作業してから
帰りに毎日のように途中になるスーパーにその日に食べるものをメインに
って生活してたけど
今は週に一回遠くの24時間の店に深夜の人が少なくなったときにいくぐらいに変えたわ
冷蔵庫を大きめのに変えておいてよかった

301 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4967-nitd):2020/07/27(月) 21:51:57 ID:V5R2/+1f0.net
家庭菜園いいなあ
ナスとか値段を気にせずバカ食いしてみたい
トマトとか一日一個ぷちっともいで冷蔵庫で冷やして
かーいいなあ

302 :774号室の住人さん (スップ Sd73-TpI1):2020/07/27(月) 22:27:02 ID:wnCsvpazd.net
>>298
濃口薄口の好みは様々だなぁと感じました…w
逆に、ホット七割捨ててポットの湯でたっぷり薄めるつもりが、間違ってアイス押して薄めても濃くなった事が過去に w

303 :774号室の住人さん :2020/07/27(月) 22:48:39.11 ID:jdJ0N/ne0.net
先月メルカリできゅうり5キロ買ったから
今月はズッキーニ買おうかな

304 :774号室の住人さん (ワッチョイ 51ac-Ko6r):2020/07/27(月) 23:46:22 ID:UVuau6X30.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

305 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3927-fOmF):2020/07/28(火) 00:25:13 ID:fbyZs2+V0.net
そういう性癖は黙って個人で楽しんでください

306 :774号室の住人さん :2020/07/28(火) 12:07:15.81 ID:pFC3U2jiM.net
minitotoが当選したから換金して来る。

307 :774号室の住人さん :2020/07/28(火) 12:57:20.21 ID:KOkET9f80.net
minitotoの還元率なんてパチンコパチスロ、公営ギャンブルより低いだろ

308 :774号室の住人さん :2020/07/28(火) 18:37:05.61 ID:pFC3U2jiM.net
>>307
サッカーが好きだからね。
400円→9644円

309 :774号室の住人さん (ワッチョイ cec4-1vA1):2020/07/29(水) 09:48:49 ID:3qs8uXpD0.net
とうとうきたな
放課後ていぼう日誌4話

310 :774号室の住人さん :2020/07/29(水) 12:07:56.49 ID:NDDugSob0.net
ステイホームでセンズリも1日5回が限界だな

311 :774号室の住人さん :2020/07/29(水) 15:19:51.11 ID:UsEZe8Im0.net
限界を自分で作るな!
限界を超えろ!!

312 :774号室の住人さん :2020/07/29(水) 19:39:44.73 ID:DtAqB4nl0.net
5日に一回が限度だな

313 :774号室の住人さん :2020/07/29(水) 20:04:31.62 ID:TsLQuaql0.net
>>310
何歳かな?若いんだろう?

314 :774号室の住人さん :2020/07/29(水) 20:09:18.79 ID:ACHwFehx0.net
marimonチャンネル一緒に観よう

https://youtu.be/-fR6BR9Bt98

315 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 15:02:41.29 ID:NU4AAstd0.net
今日は格段に暑いなぁ

そういえばホームセンターも袋有料なんだな
出ていく客がみんな商品素手で持ってた

316 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7aeb-H9lx):2020/07/30(木) 15:10:20 ID:4e4z6izh0.net
マイバッグ持参で万引きが増加してるらしいぞ

317 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-tIPS):2020/07/30(木) 15:16:09 ID:NG2eUzyCr.net
生活苦しいから仕方ない。

318 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1615-UD9X):2020/07/30(木) 16:49:09 ID:C7SLzvgi0.net
生活苦しくても万引とかしないって普通の人は

319 :774号室の住人さん (ブモー MMfe-qmHH):2020/07/30(木) 16:54:25 ID:5lVq45H4M.net
暑いけど格段に湿度が下がった
過ごしやすい
8月になったら最高気温33℃が並んでる
夏やな

320 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 17:38:57.99 ID:G6wzY4BC0.net
梅雨が明けたみたいだから、今日は庭に除草剤ぶっかけた。

321 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 17:57:29.49 ID:R/2XC4jHM.net
万引きは明らかにやりやすくなっただろうな
ていうか監視する側がイチャモンをつけにくくなった
どう対策してんねやろ

322 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 20:18:14.60 ID:Hil9cavWa.net
>>318
オイラなら餓死を選ぶよ。

323 :774号室の住人さん (アウアウクー MMc5-tn8W):2020/07/30(木) 21:20:34 ID:Upuwe8ikM.net
小泉愚策レジ袋有料化

324 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-7jdS):2020/07/30(木) 21:21:53 ID:a5caEFhZr.net
虫コナーズって本当に効くの?

325 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45fc-a0Pu):2020/07/30(木) 21:45:45 ID:9EcnOdL+0.net
効かない。風で飛んでった。

326 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 22:02:30.22 ID:AD4RtAeC0.net
ぶら下げとく奴はそもそも
血を吸う蚊は対象外

327 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 22:11:00.07 ID:a5caEFhZr.net
蚊はいないんだけど何か害の無さそな羽アリぽい虫がガラス窓にとまってて、洗濯物の出し入れする時に部屋に入るのよ。

>>325
おい。

328 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/07/30(木) 23:01:09 ID:XRiw3qL30.net
それにしても相変わらずコロナ、コロナとテレビが騒いでいるね。本当にバカじゃないかと思うわ。
コロナは冬に流行するウイルスよりもはるかに危険因子は小さいのにね。
それに日本人のコロナの死者はまだたったの1,000人くらい。

329 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-z6qv):2020/07/30(木) 23:05:19 ID:KpGW4crG0.net
>>328
そうそうホントの話を言うと
ルー小池をまだ信じている自粛厨から
文句言われるぞ

330 :774号室の住人さん (ワッチョイ da36-Wnnz):2020/07/30(木) 23:18:30 ID:SkldSaM70.net
いや回復者の半数以上が後遺症があるみたいだよ インフルとは全然違う

331 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa22-ksem):2020/07/30(木) 23:19:34 ID:Mv4b4R7qa.net
重症者が春頃と同じレベルに増えてきてるから
ほっとくのは本当にやばい事なってくるよ

332 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 23:25:09.10 ID:54Do6/Nfd.net
感染しても何日かで気付かずに回復する頑丈な人もいるだろ
その間、コンビニやスーパー行ったり、若年層ならカラオケやキャバ行ったりしてばら撒いたり、電車バス等の公共移動システム使ったりして、抵抗力弱く致死率高い層にバラまくのが最大の問題かな
感染率高い処に出入りした者は漏れなく、PCR検査義務付けや陽陰結果出るまで隔離義務付け立法が公共の利益と、思うがな
マスクは自己防衛よりも、さっき感染したかも前提でばら撒かない為の基本。

333 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 23:33:43.88 ID:KpGW4crG0.net
>>330
全くのデタラメですね
そりゃ中にはいるよ
それを差し引いても
新コロは大した病気では無い。
死なないし治る。

334 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 23:37:47.85 ID:EZbWyqy10.net
そんな断言できるって研究者かなんかか?

335 :774号室の住人さん :2020/07/30(木) 23:38:33.26 ID:KpGW4crG0.net
新コロは
ただの風邪と似たようなもん

336 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 05:43:18.08 ID:0mIS69aw0.net
328 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-z6qv)[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 23:05:19.33 ID:KpGW4crG0 [1/3]
>>328
そうそうホントの話を言うと
ルー小池をまだ信じている自粛厨から
文句言われるぞ

332 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-z6qv)[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 23:33:43.88 ID:KpGW4crG0 [2/3]
>>330
全くのデタラメですね
そりゃ中にはいるよ
それを差し引いても
新コロは大した病気では無い。
死なないし治る。

334 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-z6qv)[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 23:38:33.26 ID:KpGW4crG0 [3/3]
新コロは
ただの風邪と似たようなもん



状況が深刻化した際、無根拠に事態を軽視して拡散に加担した戦犯レスとして保存

337 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-LW7E):2020/07/31(金) 06:16:46 ID:8FL8YX+Jr.net
無症状の人と重症になる人と個人差があるから何か特定の遺伝パターンを持った人を攻撃するように作られたウィルスなんじゃねーの
中国のウィルス兵器怖いね

338 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1615-UD9X):2020/07/31(金) 06:31:56 ID:kwuqsJFx0.net
陰謀論に陰謀論を重ねていくスタイルか

339 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-6qKx):2020/07/31(金) 06:32:04 ID:/p5U9xL/0.net
医者で罹患してしまった人の話をこの前のニュース番組でやってた
なめたらアカンと思った

340 :774号室の住人さん (JP 0Hf1-eE1D):2020/07/31(金) 06:42:17 ID:I7vYxn9cH.net
ウイルスの症状は未知数だとしても経済が大幅に停滞しているのは事実
この対策をしないと戦後最悪の大不況が訪れるよ
これに関していまの政府はマイナス30点だな

341 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1527-UD9X):2020/07/31(金) 08:15:16 ID:2c+YjkeN0.net
ピンチをチャンスに変えて
事あるごとにお友達に税金をばらまいているんだから
有能なんだろう

342 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 08:36:38.50 ID:JMk2i+Je0.net
元嫁家族に40万も渡してくれたので、個人的には助かった

343 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45fc-a0Pu):2020/07/31(金) 09:13:26 ID:/17DyCO90.net
利根川水系にダム10個位つくればいいのでは。安倍ダムとして名前も残る。

344 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-LW7E):2020/07/31(金) 09:39:51 ID:8FL8YX+Jr.net
>>340
ソーシャルディスタンスとか無意味なことやってるからね
罹患したら全員死んでしまうわけじゃないのなら通常の生活をしたほうがいいわな
死ぬ人は死ぬだけで仕方ない現象なんだから

345 :774号室の住人さん (ドコグロ MM9a-eE1D):2020/07/31(金) 09:40:13 ID:N1Z/klekM.net
また出勤するなと言い始めたよ
コロナに振り回されて面倒くさいわ
新しい生活様式を守ってるのに何なんだよ

346 :774号室の住人さん (ドコグロ MM9a-eE1D):2020/07/31(金) 09:59:56 ID:N1Z/klekM.net
15分、30分なら出勤してもいいとさ
紙ベースにしないと効率の悪い仕事があるんだよなあ

347 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-LW7E):2020/07/31(金) 10:18:58 ID:8FL8YX+Jr.net
高齢者や持病があって医者のケアがないと生きていけない人はいっそ死んでくれたほうがいいって政府は裏では思ってるよね

348 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45fc-CIJH):2020/07/31(金) 11:15:48 ID:/17DyCO90.net
高齢で持病があり医者通いが欠かせないが、なかなか殺してくれない。

349 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 11:23:41.40 ID:JMk2i+Je0.net
個人では各々考えてるんだろうけど、全体では何も考えてない方向に進んでいるように思う

350 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 11:27:47.25 ID:8FL8YX+Jr.net
年金を払う額が減って、高齢者の医療費も減れば安倍ちゃんは大喜びするよね

351 :774号室の住人さん (ドコグロ MM9a-eE1D):2020/07/31(金) 12:35:36 ID:N1Z/klekM.net
国民の税収はすべて社会保障費でなくなるからね
他の費用は国債という借金で補填してるだけ
毎年それの繰り返しだから借金が増え続けてる

景気が回復したらこの借金は国民全員で返さなければいけないというのも決定している

352 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 14:58:13.08 ID:X4xvDKECr.net
急に歯が痛くなった
どんより気分

353 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 15:06:40.79 ID:8FL8YX+Jr.net
歯の痛みが虫歯菌によるものなら万病のもとなのですぐに治療せな

354 :774号室の住人さん (ワッチョイ ed93-Gm65):2020/07/31(金) 16:50:41 ID:9I6n2dGe0.net
TV通販で夢グループの夢卓上クーラーAmazonに同じ奴売ってるけど、詐欺商品みたいやね
レビューがもうねw

355 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45fc-a0Pu):2020/07/31(金) 16:55:54 ID:/17DyCO90.net
テレビにCMではじめた時点でうさんかさかったけどアマゾンでもやり始めたか。

356 :774号室の住人さん (アウアウクー MMc5-tn8W):2020/07/31(金) 16:57:22 ID:FSG+pCvBM.net
セブンイレブンは酒のつまみの種類がバラエティになったな。新型コロナウイルス在宅勤務用か笑

357 :774号室の住人さん (ドコグロ MM1d-1Ay4):2020/07/31(金) 16:58:24 ID:SHfRNv4eM.net
イルミナティとコロナウイルス
その真実
https://spotlight.soy/detail?article_id=8p83qnzce

358 :774号室の住人さん (ワッチョイ f58f-1vA1):2020/07/31(金) 17:13:29 ID:xMzV+6wG0.net
評価で星5つと星1つが多い、凸レンズ型評価分布の商品は地雷だと思う

359 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-LW7E):2020/07/31(金) 17:22:33 ID:8FL8YX+Jr.net
>>354
夢グループって本当にうさんくさいよなぁ
石田姓の社長?は在日なのかね

360 :774号室の住人さん (ワッチョイ 261e-tSkc):2020/07/31(金) 17:29:04 ID:SqpjfuRy0.net
>>359
>石田姓の社長?は在日なのかね

中高年になると視野が狭くなるね

361 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 18:11:18.44 ID:xmLEAfdK0.net
>>353
とりあえずロキソニン飲んだ

362 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 18:22:28.65 ID:fvPSzY6a0.net
>>354
似たようなの買ったよ 爺さんが欲しい欲しいって聞かなくてさ いくら詐欺だって言っても信用しないんさ 放っといたら¥8000とかのを買いかねないから安いのを買ってあげた
マジ冷えない うるさい ゴミ でも冬には加湿器になるのが救いか

363 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 19:03:17.69 ID:W1mThPy0r.net
>>354
あの会社のCMって「アレ」な感じでたまらん。背景とか共演女とかw

364 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 19:07:30.42 ID:8FL8YX+Jr.net
>>363
リーブ21の岡村社長と同じ臭いしかしない

365 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 19:34:21.61 ID:9ajdIuPJr.net
また自粛ムードになるのかねえ
外出も控えなきゃいけないし娯楽施設も行き辛いし、なんか楽しみがなくなるね
もうオナニー位しか無いのかも

366 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 21:25:45.40 ID:xmLEAfdK0.net
自粛なんかだれがするかw
馬鹿小池と8割おじさんの話を未だに信じてマスクと自粛繰り返しやって
馬鹿じゃねーのw

風邪とかインフルと同じで
付き合って行くしかないんだよ
自然終息が基本だろウイルス感染って。
基礎疾患あって60代以上は気をつける。あとは普通でいいんだよ
手洗いはしろな

367 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 22:01:52.96 ID:+HH3+Pt/0.net
いやコロナはそんな甘いもんじゃないよ 

368 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 22:12:21.47 ID:xmLEAfdK0.net
>>336
状況が深刻化もなにも事実しか話してない。
あんたのように
深刻化したらとか妄想では話さないから。

あんた厚労省のデーターみてますか?
コロナ死亡者の9割が60代以上で半数は80代
その全員が基礎疾患ある患者。
60も過ぎれば身体にガタがくる。
誰でもわかる事。

これも保存しといてくれな

369 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 22:14:36.97 ID:xmLEAfdK0.net
>>367
60代以上で基礎疾患ある人限定でな

370 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1527-UD9X):2020/07/31(金) 22:38:47 ID:2c+YjkeN0.net
こんなおっさんがホモキャンで感染とかしちゃうんだろうなぁ

371 :774号室の住人さん :2020/07/31(金) 23:16:19.91 ID:ygw28Lj6d.net
オナニーしてれば良いなら女装オナニーしまくるよ。

372 :774号室の住人さん (ワッチョイ ed93-Gm65):2020/07/31(金) 23:38:42 ID:9I6n2dGe0.net
送風気温が1度下がっても湿度が上がっとるし、もう一個は温度変化なしやしw
https://www.youtube.com/watch?v=uNnMOwx6sMY

373 :774号室の住人さん (JP 0Hf1-eE1D):2020/08/01(土) 07:07:32 ID:h4Mzj0yiH.net
夜の店が感染増加の発端だから、
これを無くさない限り終わらないだろ
軍隊を投入して強制執行できるように法改正してください

374 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 08:59:50.96 ID:0E+DBH99M.net
貯金スレって凄まじいな。
48歳独身で9000万とかどうなってんだよ。
44歳で350万しかない俺は死ねって事か?

375 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:22:29.11 ID:ThR/F9lg0.net
>>374
関心あるわ、そのスレに誘導して下さい。

376 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:23:05.52 ID:fSJvEJtD0.net
相続なんじゃないの?
自力なら22才から働いたとしたら年間平均346万貯金したことになるので非現実的
それか、ずっとパラサイトで家にお金を入れてなかったんだろう

377 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:24:11.31 ID:dsTAKe4lr.net
51歳だけど現金の貯金ねーわw個人年金iDeCoだけ。

378 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:36:56.80 ID:SEywHopP0.net
金の話は止めようよ
その日暮らしの貧乏が「俺、貯金資産数千万円」ってふかしネタを書き込んでくるだけ

379 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:44:14.69 ID:MpDeX1Kcd.net
>>374
48歳独身なら、不動産+2000万くらいが平均じゃないかな
9000万は盛りすぎか親の資産だろう

380 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:44:26.35 ID:roRiuUbN0.net
まぁそうだね
中高年の独身ならふかしではなく数千万円は珍しくはないと思うけど荒れそうだし

381 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:45:02.59 ID:mHGWbhV90.net
65歳時点で貯金1500万すら無い者は何れ野垂れ死にする運命だからな
現時点で数百万しか無かったら危機感を持って毎日過ごせよ
30年後は老齢人口比率の飛躍的増加で生活保護の受給は不可能だからな

382 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 09:56:28.24 ID:u42G1eHu0.net
えっ
貯金無しなんだが・・・

383 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 10:10:43.57 ID:ThR/F9lg0.net
自分は一般職(非管理職)の50代。もし車を所有していなくて、リーマンショックがなければ、
計算上は今の時点で1億円が貯まっていたことになる。

 管理職の独身ならば楽々1億円は貯まっているだろう、同期で管理職(独身)は
何も語らないが1億円は持っていると察する。

384 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1aca-xE3T):2020/08/01(土) 10:44:15 ID:cae+vQtv0.net
>>383
たらればかっこ悪いw

385 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-z6qv):2020/08/01(土) 10:47:58 ID:JU0YwRac0.net
単に参考として教えてくれただけじゃん
ひがむな

386 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 11:02:01.30 ID:h48jrJ88M.net
>>359
気に食わん奴全員在日に見えてまう病だから医者に見てもらい

387 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 11:05:19.79 ID:W2hqI4bRM.net
逆に貯金無い人は何に使ってきたんだ?
あるいは働いてなかったんか?

388 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 11:23:34.97 ID:s3HZeIMl0.net
>>354
夢グループといえば一時期毎週のように使い捨てマスクの広告が地方紙に出てた
見る度に安くなってて(それでも店で買うより高かったけど)必死だなーと思って見てた
あの大量のマスクは捌けたんかな

389 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 11:36:27.22 ID:ThR/F9lg0.net
30代までは現金貯蓄主義だったが、そのあと投信と株へシフトして、現在は現金の
比率をかなり少なめにしてる。現金は(万が一の災害が発生したときに備え)、
引っ越しにかかる総費用×3倍くらは現金で保持、それ以外は有価証券かな。

390 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 11:43:03.32 ID:+goCftgv0.net
休日は(宅配で〜す)と言って自分の部屋のチャイムを鳴らしますよ?

391 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa22-ksem):2020/08/01(土) 11:51:58 ID:lx7hcnrba.net
資産の半分が現金だなあ
投資でいつでも突っ込める様に現金は潤沢に持つ様にしているが
いざチャンスが来ても少しずつしか突っ込めない

392 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7aeb-H9lx):2020/08/01(土) 12:06:49 ID:Z/gisk030.net
今回のコロナ禍で暴落した時 証券会社から 今がチャンスだ!買い足せ!ってしつこく行って来たが怖くて買えなかったですよ
だって手持ちの資産が暴落してるし 勤務先がどうなるか分からない状態で冷静になれませんよ
この辺が 金持ちと庶民の差なのかなと

393 :774号室の住人さん (ワッチョイ f538-BrrW):2020/08/01(土) 12:34:54 ID:As6l72Lc0.net
私は貯金が50万しかないのでとても投資なんかできませんよw

394 :774号室の住人さん (ブーイモ MMf1-UD9X):2020/08/01(土) 12:36:46 ID:bQh8f6KqM.net
>>391
>>392
俺も日経平均が1万6千くらいになったときもガッツリとは買えなかったなぁ
1万割るは無くても最低でも1万5千は割るだろうって待ってたらいつの間にか元に戻ってた
ただ、常に買い付け余力を残しておくと、上がったら上がったで普通に嬉しいし、
逆に下がっても徐々に買い増せばいいって両面待ちができるんで運用する上で精神的には楽

395 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 12:47:38.58 ID:r5FALoG4d.net
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
あと4人招待枠あります

https://i.imgur.com/shDFGHw.jpg

396 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 13:15:35.68 ID:fSJvEJtD0.net
昨日、日経はちょっと下がったけど何故、二番底はこないのだろう

投資歴長いのでちょっと能書き言うけど大儲けできないが
投資で一番手堅いのがインデックスファンドの積み立て

397 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 13:17:33.31 ID:fSJvEJtD0.net
あと暴落したからって高配当、優待銘柄狙いは危険
減配無配、優待改悪廃止の可能性がある

398 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 13:18:11.97 ID:LwyMWQ3g0.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

399 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 14:00:38.16 ID:RvEmtMniM.net
>>383
まぁ車が金食い虫なのはそのとおりだねー
車必須の田舎だから車無しで生活できる都会住みは羨ましいわ

400 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-UD9X):2020/08/01(土) 14:35:02 ID:D35f3/Kir.net
>>394
俺の場合はゴールド
3000円の時に「これからも上がります」って言われてたけど
「あほか昔は1500円やったのに買えるかい!」と思ってた
今7000円

401 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/01(土) 14:46:09 ID:ThR/F9lg0.net
>>400
金(きん)だよね。確かに昔は安かったですね、たしか1999〜2000年頃にグラム1,000円以下に
なりましたが、そのときに1kg(100万円)購入していれば今は700万円になっている計算。

402 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa22-ooKs):2020/08/01(土) 15:04:07 ID:NZUpmkeXa.net
オイラは現金で3200万円しかないので、
うち2000万円を投資信託にしている。
自分で株は不安なので、これで6%で年120万円になれば、
少しは目減りが抑えられるかなと思うよ。

403 :774号室の住人さん (ワントンキン MM8a-e2ZN):2020/08/01(土) 16:03:48 ID:yEu7B+WkM.net
>>379
持家+貯金2000万あればバイトで定年逃げ切れるだろ。
そんなの平均て言われても…。
60なってもそんなの俺は無理だわはぁ。

404 :774号室の住人さん (ブーイモ MMbe-8oQs):2020/08/01(土) 16:13:00 ID:RMKpHI2PM.net
みなさんは
一軒家派?マンション派?賃貸派?
購入する(した)としたら幾らまで?

405 :774号室の住人さん (スッップ Sd9a-Bd/E):2020/08/01(土) 17:11:00 ID:JBaT9Zs3d.net
唯一の話し相手のテレビが壊れて泣いてる

406 :774号室の住人さん (ワッチョイ 01b7-5BTx):2020/08/01(土) 17:22:28 ID:X08HnjJt0.net
>>404
実はさ分譲なんだけど下の階の人に天井にスピーカーつけられてさ、賃貸のほうが良いかなと思えてきた

407 :774号室の住人さん (ブモー MMfe-qmHH):2020/08/01(土) 17:24:48 ID:pLjLcL+yM.net
金の100万が700万になったとして売れば税金はいくら取られるの?

408 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 17:44:38.30 ID:oCc+BgbZM.net
>>404
3年前向きに1000万円程で分譲マンション買った。
住宅ローンが下りなかったので(一人暮らしが30u以下のマンション買うと投資目的だとかなんとかで)
一括で払った。
貯金ゼロになったけど60歳から個人年金120万円/年あるしいけるだろな。
みんなに聞いてみたいんだけど【中高年の一人暮らし】だよね?後悔とかあの時がいちばん幸せだったとか、いまはどん底だとか ある?
俺は常に今が1番幸せなんだけど、それ言うと嘘だろ?みたいに言われる。

409 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 17:50:40.62 ID:ThR/F9lg0.net
>>408
分譲マンションを購入するときは、保証人の指定や○○保険に強制的に
加入させられるのですか?
一括で購入するとしても書類手続きがかなり複雑そうなイメージあります。

410 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 17:56:20.12 ID:oCc+BgbZM.net
>>409
火災保険は指定の所に入った。
これは賃貸と一緒ですね。

書類は多かったですね。司法書士が同席して一通り説明された。

411 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 18:08:09.63 ID:ThR/F9lg0.net
>>410
ありがとうございます。私は現在賃貸アパートに暮らしていますが、60歳を過ぎたら
住宅の購入するか否か、少しずつ考えるようになりました。

先日、日本人男性の平均年齢(81歳)が発表されましたが、平均年齢まで生きられても、
住宅購入後、たった20年間しか使わないからね。

412 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/01(土) 18:23:36 ID:ThR/F9lg0.net
>>411の訂正
先日、日本人男性の平均年齢(81歳)が発表されましたが、平均年齢まで生きられても、
住宅購入しても、使える期間はたったの20年間だからなあ。
だったら一生賃貸でもいいやと考えることもある。

家を買うか賃貸か、正解はない。

413 :774号室の住人さん (スプッッ Sd7a-eoeL):2020/08/01(土) 18:31:15 ID:d6x35Pt0d.net
賃貸の場合、独身ジジイには貸してくれない、契約更新してくれない可能性が出てくる
孤独死を警戒されて
俺もいま47歳だが、中古マンション買おうかどうか迷ってる

414 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 18:48:04.73 ID:0fTELz3V0.net
私は50代後半あと25年ぐらい生きるつもりで自分の気の向くままに 自分好みの 一戸建てを建てようかと考えている

415 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 18:48:43.27 ID:Z/gisk030.net
>>404
私は一軒家派
雑音とかにイライラしがちな性格なので隣室や上の階とかの音に耐えられそうもない 鬱になりそう

416 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 18:50:52.98 ID:roRiuUbN0.net
>>413
だねー
40前半だけど、持家ないから終の住処はどうすれば良いか漠然だけど考えているわ

417 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/01(土) 19:16:22 ID:ThR/F9lg0.net
一戸建ての住人は、強制的に町内会に加入させられて、町内会費を徴収されて、
町内の行事に強制参加させられるイメージあるけどな。

実際はどうなん?

418 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 19:40:09.34 ID:w8iOMgqQd.net
>>413
一般的な賃貸物件なら死ぬまで心配無用だよ
高級賃貸なら判らんけど、15万円以下の賃貸物件なら保証会社のメインターゲットが高齢単身者だし
そもそも賃貸借りる層は高齢単身ばかりになる

419 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 19:48:50.50 ID:ifgGLKA2M.net
>>404
土地ないと不安なんで一戸建て(売れ残りの建売)を買いました

>>417
町内会入ってないし祭りの集金も断りました
どうやら町の端っこで入り組んでるみたいで、住所とは別の隣の町内会に入ってる人もいます
会費が全然違うって言ってました

420 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 19:50:58.74 ID:X08HnjJt0.net
>>416
どうしたら良いんだ

421 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 21:09:27.75 ID:MwHBDiTz0.net
町内会は勧誘がこなかったから入ってない

422 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 21:10:57.26 ID:MwHBDiTz0.net
>>406は先に心の病院に行った方が

423 :774号室の住人さん (ワッチョイ f58f-1vA1):2020/08/01(土) 21:12:43 ID:jiXiG7t70.net
>>417
町内会入ったよー。戸建てを10年くらい前に購入、たぶんここが終の棲家になると思うので
近所とは知り合いぐらいにはなっておきたかったから
会長などの面倒くさそうなのは地主の一族が回り持ちでやってくれてるし、月に一回くらいの掃除と
何カ月かに一回の資源ごみ回収ボックス係、数年に一回の町内会費徴収係があるけど
そのほかは特に面倒じゃない

424 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-z6qv):2020/08/01(土) 21:23:10 ID:JU0YwRac0.net
>>408
48だけど色々本読んだり経験したりして日々成長しているので人付き合いも年々しやすくなるし生きるのが上手くなっていくので私も過去より現在が一番幸せだな。
猫とも日々仲良くなっていくし。

と、書いてて思ったけど、猫が亡くなったら昔は良かったときっと思うな。でも「虹の橋」のお話を胸に頑張るわ。

425 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 21:44:51.84 ID:2k+R72LLr.net
>>413
法定更新

これで調べてみるといいよ

426 :774号室の住人さん :2020/08/01(土) 23:57:26.23 ID:jiXiG7t70.net
>>424
私には虹の橋で待っててくれる子が7匹いる
何度も悲しい思いをしても、猫のいる生活はやめられない

427 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 00:08:45.84 ID:GUWyWlvVa.net
今が一番幸せかあ
金は圧倒的になかったが大学生の時が一番幸せだったよ女にもドキドキしたし
童貞卒業が4年の夏だったけど

今はドキドキワクワクする事が無いからそれが一番辛い

428 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 00:10:26.99 ID:44/qtcfLr.net
年取ってからのドキドキワクワクは疲れるんだよなー。平々凡々が一番だわ。

429 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45fc-a0Pu):2020/08/02(日) 06:36:26 ID:RNjNg2uq0.net
若い時、女にときめくのは子孫残しの本能なんだな。年とって液もでなくなると女みてもなんとも思わん。

430 :774号室の住人さん (ワッチョイ b116-RT1x):2020/08/02(日) 07:21:47 ID:8gh5Mk3U0.net
>>429
激しく同意 女を見ても 全然何も思わなくなったむしろ近くに来られるとうっとうしいだけ

431 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a16-Ktx7):2020/08/02(日) 07:39:48 ID:xtPCJrK70.net
>>421
良いね
弊害が無いなら入りたくないなあ
場所によっては町内会設置のごみステーション使えないとかネットで見たことあるけど…

432 :774号室の住人さん (JP 0Hf1-eE1D):2020/08/02(日) 09:56:37 ID:LgArlf+lH.net
あと、マニュキュアが気持ち悪い
爪に色が付いてる時点で受け付けなくなった
さらに模様が付いてると人間性を疑ってしまう

433 :774号室の住人さん (ブーイモ MMbe-6qKx):2020/08/02(日) 10:48:42 ID:0lVEsHfbM.net
女に対する幻想も綺麗サッパリ消えてるしな

434 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba67-x46h):2020/08/02(日) 10:52:10 ID:fVm0J6GL0.net
大学時代は金がなさすぎて辛かった
自分で稼げる今の方がいいな

435 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 11:38:58.06 ID:901VCdzy0.net
大学生や社会人になりたての頃は沢山髪があったけど、金が無かった。
今は金が増えたが、髪が無くなった。

436 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 12:14:10.96 ID:3dVK1Zwo0.net
学生の頃は体力と時間は有り余るほどあったけど金が無かった
今は金が増えたが体力が無くなった 時間と金はあっても何をやるのも面倒くさくなった

437 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/02(日) 12:22:07 ID:901VCdzy0.net
確かにそれはいえるな。

438 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMee-zLc8):2020/08/02(日) 12:51:42 ID:q140/6rIM.net
>>435
俺もだw

439 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 13:16:22.40 ID:KFWVx9ALM.net
金も髪もない・・・

440 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 13:32:15.36 ID:LNdIBg7qM.net
両方あるわい!

441 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 13:51:22.28 ID:1oIWeliq0.net
若い頃はお金さえあれば幸せになれると思ってたが
そうじゃないことに今頃気付いた

442 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 14:02:18.09 ID:zICAEbqa0.net
若い頃、「45歳までに貯金4000万貯めてセミリタイヤして田舎でバイトと家庭菜園で暮らしたい」とか思ってた。
45歳になったけどそんな貯金はできてないし、仮に若い頃思い描いていた生活したら周囲の目が恐ろしい。

中途半端にセミリタイヤではなく、がっつり働いた後、完全に隠居しかない。

443 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 14:17:22.54 ID:xtPCJrK70.net
>>442
自分の事すぎてワロタ
田舎から地方都市と逆パターンだけど
周囲の干渉もないから快適で満足しているわ

444 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 14:24:17.60 ID:swsvFUD6M.net
脂肪もある
加齢臭もある
シミ・シワもある
無いのは女と希望
生きる意味

445 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-6qKx):2020/08/02(日) 14:30:05 ID:NYYRN5cc0.net
>>442
「周囲の目が恐ろしい」というのはどういう感覚?

自分もそういう暮らしへの憧れがあって金は出来たしサラリーマンも辞めたけど
行動力が無くて踏み出せずに都会暮らしを続けてる

446 :774号室の住人さん (ワッチョイ f193-xE3T):2020/08/02(日) 14:37:37 ID:zICAEbqa0.net
>>445
お金あってもバイトだと「いい歳して定職につけない」と見られてしまうし
田舎に45歳独身で住み始めても周囲になじめないし、ものすごく詮索される。
下手に貯金があるから詮索されるのは怖いと想像する。

実際は貯金無いから想像でしかない。

447 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 14:58:54.43 ID:Q5WBmCzgM.net
>>446
なるほど
その煩わしさは分かる
自分も住むならばポツンと一軒家で地元の人達との付き合いは無しにしたい
孤独死も覚悟で

まあ行動力が無いから実現する事も無さそうなんだけど

448 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 15:10:32.05 ID:oXV90CSKa.net
ここってオッサンしかいないのか絶望した

449 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 15:16:15.96 ID:Z6SDgdiMa.net
>>445
毎日何して暮らしてるの??

自分はいい歳だから仕事辞めても
良いんだけどやることがないので仕事してる。

450 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 15:23:15.63 ID:xtPCJrK70.net
>>446
元田舎民だけどそのとおりだと思うわ
特に年寄りは井戸端会議で近所の人の噂話をしているみたい
実家に帰った時に親から〇〇さんのところの息子がどうのこうのとか聞きたくもない話をされるのが本当に苦痛だったわ

451 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 15:34:41.08 ID:8gh5Mk3U0.net
>>449
自分の予定なんですが、60歳で完全にリタイア無職っていうのはやっぱり世間的にカッコ悪いですか?

452 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 15:38:33.22 ID:NYYRN5cc0.net
>>449
月〜金で半日バイト
後はゴロゴロ

思うに孤立した生活を送りたいだけなら都会でも十分出来るんだよね
菜園をしたり犬を飼ったりするのは難しいけど
便利だしクルマを持たなくて済むし人付き合いもしなくて済むし
無理して田舎に土地を求めてまで自分は何をしたいんや?と突き詰め始めるとそこで立ち止まってしまう

453 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 15:41:43.72 ID:QlO/aP780.net
>>444
脂肪もある
加齢臭は無い
金もない
シミ・シワもある
髪も薄い
女と希望もない
生きる意味はある

でも今欲しいのは
希望と金

454 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 16:43:48.64 ID:zICAEbqa0.net
>>452
半日だけのバイトってどういうのがあるの?
レストランのランチタイム前後のみとか?

455 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:18:02.95 ID:NYYRN5cc0.net
>>454
自分は午前中だけの倉庫作業
作業員は自分一人だけなので気楽なもんだ
ずっと片耳イヤホンでラジオを聴きながら作業してる

根がズボラで用が無いと延々自宅でダラダラゴロゴロしてしまうので運動代わりに丁度いい
生活リズムをキープするのにも

456 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:20:43.91 ID:NYYRN5cc0.net
>>454
食べ物屋のランチタイムの店員も良さそうだね
賄いで一食浮きそう

457 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:29:43.99 ID:LNdIBg7qM.net
簡単に言うなよ
凄いハードだぞ

458 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:30:51.67 ID:gpaGzBdN0.net
>>455
退職後はそういう仕事してみたい

459 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:36:42.43 ID:QlO/aP780.net
>>448
スレタイみた?

460 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:57:43.10 ID:tabD9k/T0.net
おばさん仲間に期待してたのかも 書き込んだのも中年女だろ

461 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 17:57:54.75 ID:ziwC6CMgM.net
週末は暇なんで気分転換がてら月2〜3回、空き家の実家の様子見に帰っている。
帰ると隣とか向かいの家のおばさんとか、近所の同級生のお袋さんとかがたまに食い物持ってきてくれる。
アラフィフのオサンでもガキの頃から見てるおばさん連中からすればいつまで経っても子ども扱いなんだろうな。
俺は友達もいないし今住んでる近所に知り合いもいないし、実家が唯一人付き合いがある場所。
定年後は実家に永住するかは未定だけど、少なくともセカンドハウスとしては所有し続けるつもり。

462 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 18:01:54.57 ID:GUWyWlvVa.net
月2、3回帰れる近さで良いな
俺は半日かかるから滅多に帰れんわ

463 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 18:14:15.97 ID:VDoBYmSV0.net
帰る実家すらない

464 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 18:20:22.67 ID:8gh5Mk3U0.net
>>454
このバイトしてくる(*´∇`*)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1288055563318788096/pu/vid/566x886/jGMzQDm5yDril8WX.mp4?tag=10

465 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 18:20:24.95 ID:z0yxLbAur.net
実家がないなら墓参りしる

466 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 18:27:31.52 ID:d6iW7ZftM.net
>>461
実家に住む選択肢だけでも羨ましい
周辺の住人とも良好な関係を築けているようでなによりですね

467 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba67-x46h):2020/08/02(日) 18:33:01 ID:fVm0J6GL0.net
家に帰るタイミングがよく周りにわかるな
夜の電気とかでわかるのか

468 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 19:21:38.91 ID:901VCdzy0.net
>>461
いい話だね。今度は実家近くのおばさん達に定期的にお土産を持っていくと、
さらに親睦を深めることが出来るよ。
例えば(万が一)実家に被害や何かがあったときは、おばさんが貴方にすぐに連絡してくれる。

469 :774号室の住人さん (ワンミングク MM91-e2ZN):2020/08/02(日) 19:36:23 ID:SJKWN6AtM.net
>>442
45歳貯金300万です。

470 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1527-UD9X):2020/08/02(日) 19:57:28 ID:HQVBlwQO0.net
おばさん仲間をさがしにきたんだろう

471 :774号室の住人さん (ワッチョイ f193-xE3T):2020/08/02(日) 20:37:42 ID:zICAEbqa0.net
>>455
良いな〜
仕事自体がしんどくても良いから人間関係から解放された仕事したい。

>>469
何歳までにいくら貯めればセミリタイヤできるのか計算してしまうね。
最悪、無収入でもぎりぎりやっていけるだけ貯めて、
バイトして生活に余裕を持たせるくらいにしたい。
若い頃、そういう計算をして45歳で4000万って出したと思うのだけど、
貯められなかったので55歳くらいで考え直そうかな。

472 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 20:55:30.50 ID:Vj5fTsn0r.net
田舎は余所者は敵だからな仕事で半強制的に転勤させられたのに馴染むまで本当に苦労した
故郷に出戻りですら既に馴染めなくなって再び都会に出た話も聞くし、田舎に腹据えて地域の一員として人一倍汗流すのならまだしもマイペースで生きたいなら都会が間違い無い

473 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/02(日) 21:51:27 ID:901VCdzy0.net
○歳で○千万円貯めれば逃げ切れると考えて実践する。
貯金を切り崩しながら生活して(予想以上に長生きしてしまい)貯金が
底に付きそうになったら、かなり焦るだろうな。

474 :774号室の住人さん (アウアウクー MMc5-tn8W):2020/08/02(日) 22:25:41 ID:hgsug90xM.net
ハーゲンダッツの好きなハゲオッサン

475 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-z6qv):2020/08/02(日) 22:30:35 ID:QlO/aP780.net
甘いの嫌い

476 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 22:55:51.36 ID:YPclndLa0.net
>>473
知り合いのジイさんはアパート経営で稼いでるぞ
毎月50万位入ってくるっぽい

477 :774号室の住人さん :2020/08/02(日) 22:59:53.77 ID:z0yxLbAur.net
家賃収入は住民の確保ができていればいいけど

478 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45fc-a0Pu):2020/08/03(月) 04:45:03 ID:cE4yi4M50.net
だいとうや21にだまされるのがおち。

479 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-LW7E):2020/08/03(月) 06:51:17 ID:mlYeOzb/r.net
>>476
50万まるまる儲けというわけじゃないからなんともいえねぇ
空家対策、設備投資もずっとしていくスタンスだから最終的にいくら儲けになるのかによる

480 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-hU8h):2020/08/03(月) 06:53:13 ID:gUDf0RpPr.net
でもまぁ自分の不動産資産を他人に払ってもらえると考えるとありだと思う

481 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8eb7-xE3T):2020/08/03(月) 11:23:57 ID:UbJ31SLP0.net
>>479
最終的な利益が50万らしいぞ
アパート経営はこれからどうなるかわからんが貧乏人が多いから借りる奴は減らないと思う

482 :774号室の住人さん :2020/08/03(月) 11:52:44.94 ID:H8H9L1hGM.net
>>481
らしいだの思うだの当てにならないな

483 :774号室の住人さん :2020/08/03(月) 11:55:00.83 ID:qW/CV0Gaa.net
アパート経営はデカい費用は銀行借り入れ返済だな

借り入れ分を回収できたら売り払うもしくは引き続き儲ける

484 :774号室の住人さん :2020/08/03(月) 13:03:29.24 ID:UbJ31SLP0.net
そのジイサンは既にローンの返済を終えてて純利益が50万だ
まさかとは思うけど賃貸住みなのか?
こういうジイサンに搾取されてるって気づけよ

485 :774号室の住人さん :2020/08/03(月) 13:59:48.40 ID:O1EutmYf0.net
不動産投資は天災リスク高すぎ
大地震でアウチ

486 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4d16-eoeL):2020/08/03(月) 14:58:09 ID:hCfmlMpo0.net
エッチスケッチワンタッチ、お風呂に入ってアッチッチ

487 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-hU8h):2020/08/03(月) 15:18:59 ID:ZRqAXYter.net
搾取されない人ってどんなだろ
気の持ちようなだけじゃないのかな

488 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-7fEm):2020/08/03(月) 15:32:39 ID:XTx8PYv6r.net
>>486
すみません
ちょっと
懐かしい
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

489 :774号室の住人さん (アウアウクー MMc5-tn8W):2020/08/03(月) 20:59:55 ID:RaE+n4rCM.net
孤独死物件

490 :774号室の住人さん :2020/08/03(月) 22:23:42.09 ID:Yiw1+zOrM.net
>>484
独身転勤族で家賃補助も出てるのに不動産買う理由なんて無いよ

491 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Noj0):2020/08/03(月) 23:50:08 ID:Wx75XWE80.net
食事のパターンとか必ず買うものとかってあったら教えて

492 :774号室の住人さん (ワッチョイ b116-RT1x):2020/08/04(火) 01:27:45 ID:1TfxBB370.net
>>491
卵、牛乳、冷凍餃子、カップ麺、あんこ

493 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/04(火) 06:00:04 ID:LggxfYvY0.net
菅官房長官はワーケーション(新しい旅行や働き方のスタイル)の普及に言及していたが、
なんじゃそれ?バカじゃね!と思うわ。
自分はテレワークはほぼできない仕事であるし、GOTOキャンペーンでホテルを利用して
そのついでに仕事して、余暇を楽しむことは現実的に無理だな。

494 :774号室の住人さん (ワッチョイ 41ac-0mbJ):2020/08/04(火) 07:02:55 ID:eyvKI9QC0.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

495 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 11:44:13.01 ID:QkV13gMXM.net
>>491
納豆 牛乳 キムチ 豚肉 野菜

496 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 11:48:18.21 ID:I/SNQYr20.net
>>491
食パン、ヨーグルト、卵、牛乳、納豆、インスタント味噌汁

497 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 11:52:48.86 ID:twuz+29Wa.net
>>491
カット野菜、サラダチキン、鯖缶、鰯缶、カップ麺、漬物

498 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4e53-LqCg):2020/08/04(火) 12:14:40 ID:nmL+C1X90.net
安倍さんと菅さんは韓国問題になるとマッチョになるなw  

499 :774号室の住人さん (スッップ Sd9a-x46h):2020/08/04(火) 13:27:03 ID:L8WyIutyd.net
魚の缶詰は安くて栄養もあるけど、開けた後の缶が魚臭いからあんまり買わないな

500 :774号室の住人さん (オッペケ Sr05-HVEO):2020/08/04(火) 15:04:57 ID:Or4aKhOfr.net
コスモスとかで焼いてあるシシャモのパック売ってる
電子レンジで40秒だし煙も出ないしレンジも汚れないし、あれいいわ美味しいし

501 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 15:23:53.89 ID:jNZ1Pf10r.net
>>499
軽く缶を洗えばよくない?

502 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 15:33:15.36 ID:lfp1i9Ru0.net
そこにこびりついたの取れないんだよね

503 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 15:38:51.91 ID:jNZ1Pf10r.net
>>502
いやいや普通に
スポンジで洗えば落ちるって。
虫わくから
洗ってるよ!

504 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 15:46:19.03 ID:OyzuLouI0.net
シーチキンはそうでもないけど、サバ、サンマ缶は臭いが残りやすいから
洗剤でよく洗うようにしてる。

505 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 15:50:44.20 ID:lfp1i9Ru0.net
>>502

ありがとう
水に漬けておいて、さっと流す程度でした

506 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 19:30:45.93 ID:L8WyIutyd.net
魚の缶って、切り口が鋭いから洗うときに怪我しないよう気を使うんだよね

507 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 19:57:40.65 ID:A8dBhYR60.net
>>491
バナナ、ヨーグルト、パン、甘いもの、納豆、卵、ミニトマト

508 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 20:07:35.34 ID:v8VUyYwu0.net
広さはこれよりちょい狭い部屋に住んでます
窓はなし。冷房は廊下にあるクーラーの冷気を玄関wまあベニアのやつだけどパタパタやって涼んでます
https://i.imgur.com/psyLH62.jpg

509 :774号室の住人さん :2020/08/04(火) 20:07:49.81 ID:sxLKQvCe0.net
>506
そこでトッパー缶きりですよ
https://elmo1963.blog.ss-blog.jp/2014-04-05

510 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba67-x46h):2020/08/04(火) 21:28:01 ID:AkH+iXP80.net
>>509
おおこんな便利なものがあるのか
サンクス

511 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/04(火) 21:34:16 ID:LggxfYvY0.net
>>491 必ず買う食材は・・・
納豆、酢の物、厚揚げ、ハム、チーズ、食パン、牛乳、野菜ジュース、ヤクルト

512 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7a15-xE3T):2020/08/04(火) 21:37:59 ID:LggxfYvY0.net
>>509
以前、テレビの特番で、缶切りを使えない最近の10代が紹介されていた。

513 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-LqCg):2020/08/04(火) 21:54:50 ID:3QrQ2VoW0.net
>>491
必ず買うというか常備している物は卵、納豆、ヨーグルト、チーズ、ミニトマト、
カップ麺、乾麺の蕎麦、餅、レトルトカレー
冷凍庫に常備しているのは冷凍チャーハン等の冷凍食品、アイスクリーム

それらがなくなったら買い物に行く

514 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba67-x46h):2020/08/04(火) 22:00:23 ID:AkH+iXP80.net
餅も常備してるのか
あんまり日持ちしないし食べるの大変じゃないのか

515 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7ab5-VNk+):2020/08/04(火) 22:21:35 ID:A8dBhYR60.net
スーパーとかに売ってる個包装の切り餅なら日持ちするよ
災害時の備蓄食品として勧めてる人もいるくらい
うちにも3年目に突入した切り餅があるw

516 :774号室の住人さん (ワッチョイ ba67-x46h):2020/08/04(火) 22:23:18 ID:AkH+iXP80.net
まじか三年も持つのか

517 :774号室の住人さん (スッップ Sd9a-lPO3):2020/08/04(火) 22:40:24 ID:nwnSje1od.net
>>508
東京三ノ輪や山谷の辺りに良くある部屋だよねー
私も住んだ事あるよー!
んっ?窓無しは現在では違法なので、家賃半額交渉オススメ
消防法等色々おどしにつかえます
なんならタダで住んでやるから、毎月2万円の口止め料くれとか w

518 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-7fEm):2020/08/04(火) 23:34:00 ID:v8VUyYwu0.net
>>517
違法物件なので家賃は手渡し
だお
免許証1点で即入居できました

519 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6116-WdOk):2020/08/05(水) 01:51:58 ID:Fqhx/CMr0.net
>>517
窓無しなのは、自殺者が多かったから

520 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 02:21:08.69 ID:iKQFXzif0.net
>>518
家賃いくら?

521 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-Yx1H):2020/08/05(水) 07:28:22 ID:GNLwSIRB0.net
>>520
4.5マソ

522 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6b3e-5/bx):2020/08/05(水) 07:52:52 ID:tlCAnQzV0.net
みんなコバエ対策どうしてるの?

523 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 08:14:03.63 ID:xtHg4sp1M.net
生ゴミにはしっかり蓋
風呂や流しの排水口にはキッチンブリーチ
モニターに寄って来るコバエにはフマキラーAをシュッとな
台所でも見かけたらシュッとな
コバエ取り容器とかも考えたがそんなにコバエいなかった

524 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 08:21:54.79 ID:gOOUd4kdr.net
>>522
粘着シートぶら下げてます

525 :774号室の住人さん (ワッチョイ 93ac-Ea0s):2020/08/05(水) 11:44:47 ID:2cbLt5uO0.net
今、酷暑だからショートパンツのオッサンもよく見かけるが、
中にはトランクスっぽいピチピチショートパンツで街を歩くオッサンもいるが、
あれは勘弁してくれ醜いw

526 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 12:19:53.94 ID:tlCAnQzV0.net
海水浴場ならまだしもな

527 :774号室の住人さん (JP 0H85-svFP):2020/08/05(水) 13:19:14 ID:mH6W40EJH.net
小綺麗にしていればハエはでないなあ
あとは週2回のゴミ出しは絶対に忘れないことか

528 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 15:02:44.37 ID:tlCAnQzV0.net
>>527
基本、綺麗にしてるし、いつもはさほど気にならないんだ

夜、天ぷら食って三角コーナーに揚げカスや野菜の切れ端を入れておいたんだ

朝、会社行って、夕方帰ってシンク覗いたら、三角コーナーの周りに

3-4匹の小さいコバエが舞ってた

個人的には一日半放置しただけで沸くのかって感じでビックリした

ちなみに離婚して一人暮らしになったクチで一人暮らし歴は浅い。初めての夏

529 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 15:33:50.99 ID:aBCsohsWr.net
ハエっつーか24時間換気からの入ってくる小さいやつが居るときがある
昔は蛍光灯の下でクルクル回りながら上昇して急降下する虫がいたなぁ

530 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 21:21:20.53 ID:Zv9A2C820.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

531 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 21:33:03.59 ID:NcvmYM3k0.net
50のおっさんだが7月の電気代11000円は普通なのか

532 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 21:41:50.33 ID:iwyTAO2m0.net
エアコンを新しいのにすれば1万は超えない

533 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 22:01:12.44 ID:NcvmYM3k0.net
1LDKで2011年のダイキン40なのだが

534 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 22:16:36.58 ID:iwyTAO2m0.net
エアコンの使い方が悪いんだろ
着けたり消したり繰り返すと電気代が増すから

535 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 22:17:19.12 ID:0ZF/jD2c0.net
>>531
高すぎる 40Aオール電化の俺でさえ7000円程度

536 :774号室の住人さん (ワッチョイ c1ce-Ea0s):2020/08/05(水) 22:26:06 ID:NcvmYM3k0.net
普通に平日は仕事でエアコンは一日11時間ぐらいしかつけていない
テストで一ヶ月つけっぱなしにしてみようか悩むわ

537 :774号室の住人さん (ワッチョイ 53ca-e++8):2020/08/05(水) 22:49:35 ID:0ZF/jD2c0.net
俺は寒がりだから頻繁にエアコンのオンオフしてるわ

538 :774号室の住人さん :2020/08/05(水) 23:15:41.77 ID:R4fjfcHV0.net
>>531
安いな

539 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3374-B5sl):2020/08/06(木) 01:09:50 ID:QSBQqMPD0.net
電気代なんて部屋の広さ、家電の数、エアコン温度設定と稼働時間で
各自違ってくるだろう

540 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 05:41:03.38 ID:T16QFfHvr.net
毎年夏は逆ハート型のコバエ大量発生、換気扇から入ってくる、天井の埋め込み照明の中に死骸たまります。

541 :774号室の住人さん (スッップ Sd33-c3IV):2020/08/06(木) 07:50:08 ID:bmmfxb76d.net
>>540
そのてのハエは、洗濯パンの排水溝から湧くのが殆ど
たいした構造じゃないからバラして掃除オススメ
最後にカップに辿りつくので引き上げて汚れ落とし、常に上ばまで水がある状態を保つ(水が配管との蓋になる)

542 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1358-OlvQ):2020/08/06(木) 11:36:54 ID:T9UifrNM0.net
最近ほんとにコバエ多いね
りんごの形のコバエ取りって効くのかな?

543 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 12:11:54.52 ID:X7cqQT2k0.net
うちも収穫した玉ねぎとか置いてるからハエが多い

コバエ対策に光で引き寄せてファンで吸い込む殺虫機を注文したのが今日届くので
どれだけとれるのか楽しみだわ

544 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 12:30:22.47 ID:j3HuukWwr.net
めんつゆ+洗剤のコバエトラップって効くのかな?

545 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 13:02:02.60 ID:LJCsfoBRa.net
うちもコバエでた。しゅってワンプッシュするだけで部屋の中のコバエや蚊が死ぬやつやったら居なくなった(どっかで死んでるはず…)

546 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 14:13:50.40 ID:yBHGnq8g0.net
業務スーパーで買ってきたコバエ取り
全く効かない
こんなの売るなよな

547 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 14:21:43.07 ID:IMOXxkr8r.net
>>546
ハエとりテープの方が効くで

548 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 14:43:06.30 ID:j3HuukWwr.net
>>545
人間には無害なんかな?

549 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa23-WdOk):2020/08/06(木) 15:03:12 ID:wV6tfBZJa.net
>>544
それやったことあるけどかなり効果あったよ。
器の中に何十匹というコバエが浮いてたw

550 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1b92-sl+0):2020/08/06(木) 15:15:18 ID:JkTOpJON0.net
>>549
バナナの皮とかにも集るから
匂いの強いものに惹かれるんだろうな

551 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa23-f8tV):2020/08/06(木) 15:46:22 ID:O2BSWC7Za.net
ペットボトルで作るから簡単でお金かからないしね。

>>549
中性洗剤を1滴垂らすと、コバエが沈んで完璧に始末できるよ。

552 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5d-oftG):2020/08/06(木) 16:52:01 ID:cuBofMJ+r.net
コバエのわく汚い家が多いなw

553 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 17:08:10.00 ID:2GMfMvrM0.net
>>552
夏はあるよ

554 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 18:01:07.67 ID:OGS1S6j8C.net
ねえよ、ボケ

555 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 18:04:41.17 ID:2GMfMvrM0.net
>>554
あるってば

556 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 18:08:54.41 ID:cuBofMJ+r.net
すまんな、夏だろうがなんだろうがコバエわく家は汚いって相場は決まってんのよw
水回りが汚いとか、三角コーナーにゴミが数日おきっぱとかなw

557 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 18:13:04.87 ID:2GMfMvrM0.net
>>556
1部汚いの間違いだ

558 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 20:56:06.85 ID:pxD9FTwR0.net
キッチン、風呂、部屋は汚くしているが小バエは湧かないな。2階だからかな?

559 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 22:08:37.38 ID:gJxWEpPE0.net
実家カエルの?

560 :774号室の住人さん :2020/08/06(木) 22:28:24.23 ID:yBHGnq8g0.net
二階で湧いてるけど

561 :774号室の住人さん :2020/08/07(金) 00:25:00.27 ID:EiK8NZIh0.net
>>549
ほぅ、参考にする THX

562 :774号室の住人さん (ワッチョイ d167-YxsI):2020/08/07(金) 04:19:54 ID:4e4arZsI0.net
>>544
めんつゆ+洗剤!
良いこと聞いた!

ワンプッシュで部屋全体に行き渡るってやつ買おうかと思って探してみたけど、レビューで効果がある評価がされてるやつは1,820円もするし、60回分(1回で4畳に効果)だけだし、水槽のエビ全滅したって口コミあってネコ飼ってるから心配だし、どうしたものかと思ってた。ありがとう。

563 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5d-F0Di):2020/08/07(金) 05:43:02 ID:72HGu6wir.net
ワンプッシュでも毎日使うわけじゃないから

564 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6b3e-5/bx):2020/08/07(金) 08:01:29 ID:joxrdzoH0.net
>>542
置いて一週間で2匹入っている
その前に買った中にスポンジが入っているミカンみたいなやつは
三か月で20匹くらい
二か月目以降はほとんど増えてなかったが

リンゴに入った二匹目が最近いた最後の一匹っぽいのだが
また出てくるのだろうか。早くコバエとの戦いに終止符を打ちたい
つか晩酌している周りをうろつくんじゃねー

565 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5d-oftG):2020/08/07(金) 11:24:37 ID:5OwuPQx4r.net
コバエとの戦いとかw
生ごみ、水回り、野菜果物の保管方法
いままでと同じことやってたらそりゃあコバエなんていなくなるわけないw

566 :774号室の住人さん (ワッチョイ b127-FoHg):2020/08/07(金) 11:43:10 ID:PMfJorN00.net
まぁ発生源を特定しないとねぇ

567 :774号室の住人さん (ワッチョイ d167-1YXw):2020/08/07(金) 17:22:38 ID:SaqjMKKp0.net
納豆 牛乳 キムチ 豚肉 野菜
食パン、ヨーグルト、卵、牛乳、納豆、インスタント味噌汁
カット野菜、サラダチキン、鯖缶、鰯缶、カップ麺、漬物
バナナ、ヨーグルト、パン、甘いもの、納豆、卵、ミニトマト
納豆、酢の物、厚揚げ、ハム、チーズ、食パン、牛乳、野菜ジュース、ヤクルト
卵、納豆、ヨーグルト、チーズ、ミニトマト、カップ麺、乾麺の蕎麦、餅、レトルトカレー冷凍食品

568 :774号室の住人さん (ワッチョイ d167-YxsI):2020/08/07(金) 23:13:30 ID:4e4arZsI0.net
>>564
コバエ日本酒、ビール、ワイン、ウイスキー好きそうだな

麦焼酎の匂いのない水みたいなやつなら大丈夫かな

569 :774号室の住人さん (ワッチョイ d167-YxsI):2020/08/07(金) 23:18:03 ID:4e4arZsI0.net
>>567
納豆何回出てくんねん

570 :774号室の住人さん :2020/08/07(金) 23:35:36.42 ID:ig5ZqpMia.net
お前ら盆休み何するの?

571 :774号室の住人さん (ワッチョイ d167-1YXw):2020/08/08(土) 00:32:20 ID:7wTcnTFY0.net
>>569
納豆、ヨーグルトは腸、便通に良いと思う。
痔瘻になってから意識して食ってる

572 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1bf0-6Lkn):2020/08/08(土) 04:06:00 ID:dFFVSrRQ0.net
休みはなし
今年入って休んだの3日くらいだわ

573 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-e++8):2020/08/08(土) 07:54:02 ID:nQp/z+so0.net
コロナの影響?で休日は自宅にいる時間が長くなり、ユーチューブを視聴する時間が増えました。
結果、体重も少し増えてしまったな。
また食事量減らして体を動かして、減量するか。

574 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-e++8):2020/08/08(土) 07:58:10 ID:nQp/z+so0.net
>>569
テレビ番組の健康食材の特集では納豆、豆腐、ヨーグルト、酢、味噌・・・が
必ず紹介されるからね。やはり発酵食品が体に良いのね。

575 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3374-B5sl):2020/08/08(土) 10:38:30 ID:VTYjS7yH0.net
後、ニンニク、ミニトマト、ブロッコリー、椎茸類(免疫力アップ)
外食が多いので家では好きな物より健康にいい物を食べるようにしてるわ

576 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7132-B5sl):2020/08/08(土) 15:34:34 ID:HkV77Hok0.net
ためしてガッテンは勉強になるよ 食べ物の時は必ず録画してる
ナスのおいしい食べ方とか結構,目から鱗だったよ。

577 :774号室の住人さん (ワッチョイ 91fc-G5SS):2020/08/08(土) 18:41:07 ID:cJTvaN260.net
体にいいというのでいろいろ食ってきたけど癌になった。

578 :774号室の住人さん (ワッチョイ d360-09zm):2020/08/08(土) 18:52:08 ID:FxBBTqwh0.net
コバエ麺つゆよりお酢のが効果あったな

579 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 20:13:07.59 ID:1Qp+x78D0.net
>>577
何癌??

580 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 20:24:49.74 ID:HzuCj7rvM.net
>>577
大丈夫ですか?

581 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 20:27:20.53 ID:JjFHCBveM.net
>>577
定期健診で見つかったのかな?

582 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 20:31:29.47 ID:mKLpp/Ej0.net
お大事に

583 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 20:48:05.12 ID:PqAzbYpLd.net
>>576
それな
あのグチュグチュで、芳醇な香ばしさって皮剥いて細切りしてたら出ないんだよな
TV観て勉強になったわ

584 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 21:00:47.88 ID:PqAzbYpLd.net
>>577
リロってみたら、あんた癌かよ…
先がみえてしまった段階なのか、未だ望みがあるのか判らんけれど
先日、乳癌全身転移で知人を亡くして
死期は突然にやってくるのを身近にかんじたわ
月並みだが、あなたに幸があってほしいな

585 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 21:10:31.56 ID:cJTvaN260.net
大腸癌stageVc 術後1.5年。再発無し。
どうなるかはわからないね。癌死は凄絶だからね。終活は終えたけどあとは生きるか死ぬかのときどうするかですね。

586 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 21:14:07.91 ID:cJTvaN260.net
スマホだとワッチョイ追跡できないですね。

587 :774号室の住人さん :2020/08/08(土) 21:24:46.36 ID:nQp/z+so0.net
>>577
それは仕方ない、体質も影響すると思う。

588 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2912-B5sl):2020/08/09(日) 06:36:44 ID:AS0FVl5h0.net
癌って大半が遺伝と年齢だよね
両方とも同じなのはそれから逃げられないこと

589 :774号室の住人さん (ワッチョイ a994-oftG):2020/08/09(日) 07:50:42 ID:R433dXNB0.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200809075010_6f673665454b68316a63.jpg

590 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 08:33:52.27 ID:qSVJT3Ab0.net
遺伝が関係してる癌の方が少ない

591 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bb7-e++8):2020/08/09(日) 09:40:35 ID:kILXEESD0.net
癌は食生活が悪ければなる率3割増しだからな
コンビニ弁当や海外の肉なんて食ってたらほぼ癌になる
3人に2人が癌になる時代まであとわずか

592 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 10:15:48.93 ID:4AfCat7K0.net
あと短命か長寿か、これも長寿の遺伝子の有無が大きな要因となる。
もちろん体に良い日々の生活や食生活は大切だが、どんなに頑張っても遺伝子など
自分自身では変えられない事もある。

593 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 10:21:59.44 ID:kILXEESD0.net
癌はここ30年で目茶苦茶増えてる
遺伝だけじゃないってことだ

594 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 10:38:46.77 ID:4AfCat7K0.net
>>癌はここ30年で目茶苦茶増えてる

それは食生活が原因なのかな。防腐剤や添加物が大量投入されている食材は
もちろん体に良くないよね。

595 :774号室の住人さん (ワッチョイ 29b7-Dlay):2020/08/09(日) 10:50:24 ID:hZmjnoMW0.net
>>590
そうなんだ

596 :774号室の住人さん (ワッチョイ 29b7-Dlay):2020/08/09(日) 10:51:09 ID:hZmjnoMW0.net
>>593
やっぱり食べ物なのかな

597 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bb7-e++8):2020/08/09(日) 10:57:06 ID:kILXEESD0.net
ベーコン、ハム、ソーセージなんかの加工肉はかなりヤバいし
アメリカやブラジルの輸入肉は乳がん2割増しだし
金がかかっても国産の食い物にしとけよ

598 :774号室の住人さん (ワッチョイ d3a6-B5sl):2020/08/09(日) 11:47:27 ID:/pgBv7gX0.net
やっぱり原材料を買ってきて自分で調理するのが健康面 コスト面でも最良
只めんどくさいw

599 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa23-wgMz):2020/08/09(日) 12:18:51 ID:yW/h6ZYGa.net
日本で癌が多いのは食品添加物だろうな
しかし何世代か遺伝していけば身体が進化して癌もできなくなるよ
強い遺伝子だけが存続するという事だ

600 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 13:44:33.52 ID:SNt+5n0Aa.net
ガンが増えているのか知らないけど
寿命が伸びてることもあるんじゃないの?
コロナと一緒で統計はどうにでも見せることが可能。

601 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bb7-e++8):2020/08/09(日) 14:06:40 ID:kILXEESD0.net
そう思うならそれでいいと思う

602 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 15:14:34.83 ID:5s0SOLo40.net
防腐剤、添加物、農薬は昔の方が多かったんじゃないの?

603 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 15:37:08.08 ID:AMce+6gq0.net
ブラジルの輸入に区ってのは鶏肉だろうけど
日本の鶏肉と具体的にどう違いの

604 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 16:57:10.16 ID:kILXEESD0.net
ブラジル 鶏肉 危険 でググれ

605 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 17:03:19.29 ID:AS0FVl5h0.net
>>600の言う通り
今の老人は昔なら癌にかかる前に死んでいた年齢を遥かに超えて未だ生きているから
癌にかかる人が当然多くなる

あと生命保険の加入時に親や先祖の癌歴を聞いてくるのは癌は遺伝が多いから

606 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 17:08:19.96 ID:AMce+6gq0.net
>>604
いや
そんなのはいいから
具体的にいいなよ
まさか昔のくだらないネットの嘘ネタを信じてるわけじゃないよね

607 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 17:26:13.49 ID:kILXEESD0.net
URLの内容を理解出来てないみたいだから説明しようがないじゃん
ホルモン剤を注射した肉なんて日本以外輸入してないとか調べればわかること聞いてくるなよ

608 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 17:32:22.19 ID:AMce+6gq0.net
ブラジルでは病気を予防するための抗生物質の使用はガイドラインによって認められていますが、
成長ホルモンの入った餌や注射の投与は禁止されています。
 しかも、病気予防のためのガイドラインにそった抗生物質の投与は日本でも行われていることであり、
ブラジルに限った事ではありませんし、抗生物質は人の口に入る前に消化されるよう厳格に定められています。


ブラジル 鶏肉 危険 でググったページに書いてたけど
ぐぐれじゃなく具体的に使用していると証明してるページがあるっていうならそれを提示しろって

609 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 17:34:13.96 ID:AMce+6gq0.net
ぐぐって都合のいいところだけをお互いが出してても話になるわけがないだろ
どこを見て話しているのかもわからないんだから
ぐぐれとかいうのはただの逃げでしかないわ

610 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 17:53:09.58 ID:zFcNCgyy0.net
みな可能性はあるけどガン死増の決定打というのはないんだな
いろいろな要素が重なってガン死が増えているということだろう
候補に出なかったけど放射性物質も無視はできないと思う

611 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 18:03:48.74 ID:kILXEESD0.net
>>609
俺が悪かった
ブラジルやアメリカの肉は安全だから存分に食べてくれ
お前は輸入肉を食べて俺は食べないってことで

612 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 18:08:00.49 ID:6EKmSZAw0.net
癌の術後、医師に「何食べてもいい」と言われた。癌になるひとはなる、ならない人はなにしてもならない、
そういうことらしい。

613 :774号室の住人さん (ワッチョイ b127-FoHg):2020/08/09(日) 18:13:50 ID:AMce+6gq0.net
>>611
なにその捨てゼリフ
恥ずかしいやつだなぁ

614 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bb7-e++8):2020/08/09(日) 18:16:16 ID:kILXEESD0.net
謝ったのに粘着してこないでくれ
ブラジル肉は安全だから喰えよ

615 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1316-1DCa):2020/08/09(日) 18:23:28 ID:SKiMU2qZ0.net
>>610
気になって国立がん研究センターのがんの発生要因や予防の項目読んでみたけどそのとおりだと思うわ
食べ物も要因だけど要因のひとつでしかないわな

616 :774号室の住人さん (ワントンキン MM53-3f4j):2020/08/09(日) 18:30:40 ID:7ERP/uHVM.net
中国の豚肉なんて怖くて食えん。
遺伝子組み換えの飼料食いまっくってるだろ…。

617 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 18:50:36.15 ID:2+Z5gG8EM.net
中国産なんて全部怖いわw

618 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-Yx1H):2020/08/09(日) 19:07:01 ID:APst4jhk0.net
普通に食ってる

619 :774号室の住人さん (ワントンキン MM53-3f4j):2020/08/09(日) 19:30:31 ID:5VeB5Ij0M.net
>>618
将来癌

620 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-Yx1H):2020/08/09(日) 19:35:34 ID:APst4jhk0.net
>>619
関係ないね

621 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8993-e++8):2020/08/09(日) 19:39:30 ID:cz+cqAMj0.net
>>605
うちの母親曰く、昔は癌というのは50~60代の人がかかる病気で、
それ以上の年の人は癌では死ななかったらしい。

70代以上は死んでも死因を調べなかったのが理由とのこと。

622 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 19:56:40.36 ID:hZmjnoMW0.net
>>621
なるほどね

623 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 19:58:44.18 ID:TQDqfaVAM.net
3000エンもらえます

ガチャで50000

http://twitter.com/pr8485
(deleted an unsolicited ad)

624 :774号室の住人さん :2020/08/09(日) 20:15:26.40 ID:4AfCat7K0.net
>>621
大昔は乳がんで死亡する女性が多かったのかな?50〜60代で乳がんを発症せずに、
その期間を乗り切れた女性が長生きしていたりして。

625 :774号室の住人さん (ワッチョイ a903-JmtP):2020/08/09(日) 23:17:03 ID:vd7rzqbJ0.net
>>621
70歳以上生きた人は全員老衰ってことでよいと思う

626 :774号室の住人さん (ワッチョイ 718f-2X+j):2020/08/10(月) 03:09:32 ID:vfNTgprH0.net
身内の年寄はほぼ全員90近くもしくぱ90オーバーで亡くなったが
晩年、癌になるというのが多かった。
だから死因は癌になるのかもしれないが、老衰でいいと思う

627 :774号室の住人さん (ワッチョイ a193-kx6c):2020/08/10(月) 03:57:44 ID:zbH+dsxZ0.net
南米からの輸入サケもなんか悪いらしいね

628 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1381-e++8):2020/08/10(月) 06:51:14 ID:3MNTPxPq0.net
チリ産のだろ
カナダだかは食べるのは年4回までにしときって言ってる

629 :774号室の住人さん (ワッチョイ a924-6Lkn):2020/08/10(月) 06:59:01 ID:iFw3evzT0.net
>>627
え?まじて?
シャケ好きでしょっちゅう食べてるんやが
シャケのなにがダメなの?

630 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 08:38:19.00 ID:TcAxPFNv0.net
免疫力大事なんだよね?睡眠とか

631 :774号室の住人さん (ワッチョイ b127-FoHg):2020/08/10(月) 10:16:43 ID:bONdBNyw0.net
サーモンの危険ってのもデマだろ
http://salmon-garage.com/entry/20180120/
ネットで地元では誰も食べないとか言い出した奴がいたけど
たしかそいつ調べたらお前サーモンの何を知ってんの?みたいな奴が書いてたやつ
上記のブラジル鶏肉でも2014年に突然危険だと言い出したのがいて
調べたら何の根拠もないようなデマ
そいつ本人もデザイナー専門学校卒業の専門家でもなんでもない奴の妄想だった

そういうデマばかり信じる奴はどうしようもないわ

632 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 10:36:20.73 ID:3MNTPxPq0.net
そもそもブラジル産の鶏肉なんて臭くて食えねーだろw
買ったことあるんか

633 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 10:43:56.31 ID:bONdBNyw0.net
うわぁ
絡んできたよ
ワッチョイ 1381-e++8
このバカはホントどうしよもねぇなぁ
デマを広めてなにがしたいんだキチガイ
>628のレスとかさぞやドヤ顔で年四回(笑)とか書き込んでるんだろ
なんでもないものを俺実はこれがダメなこと知ってんだぜ
とかいって話題の中心になりたいとか思ってんか
お前ほんとうっとおしいから消えてくれよ

634 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 10:44:37.47 ID:FhL1tRJ60.net
産地とかあまり気にしないが
安すぎる食べ物は買わないようにしている

635 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 11:06:28.21 ID:9I4Jzoie0.net
>>634
自分もそんな感じかな
情弱かもしれないけど気にしすぎるのもストレスになるからあまり気にしていないわ

636 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1bf0-6Lkn):2020/08/10(月) 11:23:35 ID:W91F8H590.net
フクシマ産もりもり食ってる日本人がいまさら外国産びびってんのか

637 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3374-B5sl):2020/08/10(月) 11:29:28 ID:PJptNeap0.net
>>634
安いのは買うけど業務スーパーの冷凍物は買わないわ
でもコンビニやスーパーの弁当、ファミレスや安い外食店の
食材は激安な物だろうな

638 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5d-x0oC):2020/08/10(月) 11:32:19 ID:/cSQUGk/r.net
>>632
ほか弁のはブラジル産やで@元納品業者

639 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 11:39:41.36 ID:szvz7G4Oa.net
この歳ならもう何食べてもいいんじゃないかなあ

640 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 11:40:19.84 ID:szvz7G4Oa.net
ちなみに54歳

641 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 11:53:43.00 ID:mIe78t1gd.net
チェーン店の米はあるときから福島産が増えた

642 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 12:06:39.31 ID:vny2DgQm0.net
で?

643 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 12:36:54.32 ID:FQWvcI6MM.net
ブラジルスーパーよく行ってたけど問題無いよ  中国産は絶対に買わないけど

644 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 13:03:34.87 ID:YxuI0AYza.net
ブラジル産
So What?
www

645 :774号室の住人さん (ワッチョイ d167-1g7b):2020/08/10(月) 13:37:48 ID:AzkGOVS50.net
外国産は癌になりやすいらしいよ

646 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6b3e-5/bx):2020/08/10(月) 13:37:59 ID:FhL1tRJ60.net
>>640
その年まで健康なら、今まで通りでよさそう
意識せずともバランスの良い食生活が送れているのでは?

647 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 18:00:06.19 ID:RVROQC530.net
もう量はいらんな
少々高くとも美味しいものを少しだけでよい

648 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 19:54:07.86 ID:iFw3evzT0.net
分かるー
白身の刺身とかめっちゃ好き
居酒屋では刺身の美味しいとこ1人で行ってるわ
寂しいけど旨いものが食べたい

649 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 20:04:31.82 ID:COWjGQbX0.net
確かに納得。もう焼肉屋へ行きたいなんて気持にはならないし、行ったとしても
カルビ、ハラミ等の脂身の多い部位は食えないわ。
キムチ、カクテキ、サンチュ、小袋、軟骨、最後は冷麺で大満足。

650 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 20:12:02.47 ID:aR7pHxHEM.net
ツキイチで焼き肉食べ放題に行ってる
長期休暇毎に行ってたケンタの食べ放題は引退した

651 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 21:23:38.32 ID:pn6U8Dq20.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

652 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 21:56:23.41 ID:ilRBWpfHM.net
新型コロナウイルスの影響で在宅勤務宅飲みが増えたわ。

653 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 21:59:51.70 ID:LG2vJmur0.net
>>649
韓国人ぽい好みだね。日本人じゃなくても批判はしない

654 :774号室の住人さん :2020/08/10(月) 22:10:24.64 ID:i3dsQfiy0.net
焼肉食べたい

655 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6116-6Lkn):2020/08/11(火) 01:05:43 ID:F185+kGS0.net
赤犬は美味いよ

656 :774号室の住人さん (ワッチョイ 718f-2X+j):2020/08/11(火) 02:07:44 ID:ghG5ZVtN0.net
>>649
63歳、カルビ大好きな私が通ります

657 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 07:46:02.02 ID:V/hMkqm6r.net
>>649
ホルモン大好き51ちゃいでちゅ!

658 :774号室の住人さん (ワッチョイ 590f-cOOT):2020/08/11(火) 07:57:16 ID:PfBWk5ZQ0.net
>>656
あらお元気ですこと。抱いて!

659 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 12:51:03.18 ID:fYVLbwN1r.net
↑中高年のオバさんに言われてもなあ

660 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 13:25:57.19 ID:l6Br51yq0.net
>>649
46だがカルビハラミ大好きだわ
年齢を重ねると食の好みが変わるとか言うけど変わらないなあ

661 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 13:26:04.54 ID:57N1pqrc0.net
>>577
食うだけじゃダメに決まってんだろ
死ぬほど運動しろ

662 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 13:31:35.70 ID:57N1pqrc0.net
>>594
カラダを動かさないで代謝が落ちてるのもあるね

663 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 14:53:22.61 ID:R2aNa3v7r.net
遠隔パイズリ師

664 :774号室の住人さん (スッップ Sd33-c3IV):2020/08/11(火) 17:52:06 ID:6ZqiaF8dd.net
54歳だけど週二か三回焼肉、脂身少ないハラミ2人前タレ、コムタンか筋スープ、にんにくオイル焼き、白米、上カルビたれ一人前、小ライス、瓶ビール4本、烏龍ハイ1
調子が良いと更にミノと生レモンサワーとやっこかな
175/68kg ふさふさ

665 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0916-hDnw):2020/08/11(火) 17:59:21 ID:HJHcKA+V0.net
>>664
髪の毛フサフサなのか?

666 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM8b-xJbn):2020/08/11(火) 18:43:37 ID:Iri+Z7LNM.net
俺は53歳だけど毎日杯ビール2?
週3でもつ焼き屋に行って肉三昧。
オナニー毎日。
170センチ56キロ
もちろんフサフサ&イケメンだよ

667 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa23-wgMz):2020/08/11(火) 18:52:08 ID:sEXmwMgca.net
その年でスリムなのは貧相に見えるだけだぞ
イケメンどころか不健康に見える

668 :774号室の住人さん (オッペケ Sr5d-cOOT):2020/08/11(火) 18:59:44 ID:onWV22b3r.net
>>666
イケメンの意味間違えてる

669 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 19:21:54.81 ID:Y2rKn5eA0.net
俺も53だけど最近腹だけ出てきた

670 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 19:23:05.31 ID:Y2rKn5eA0.net
175の68だからデブではないんだがな
腹だけやばい

671 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 19:33:06.27 ID:mrcOLdjR0.net
>>657
セブンの冷凍ホルモンうめーぞ

672 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 20:39:25.33 ID:ox9J/69q0.net
周庭さん拷問されちゃうのかな 可哀そうだなぁ

673 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 20:45:53.66 ID:HJHcKA+V0.net
>>672
SM みたいに縄で縛られちゃうのかな

674 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 20:58:49.24 ID:n7L/npbw0.net
今頃はこんなことされていると思う。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2225455.jpg

675 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 21:03:28.68 ID:UkcFhqFB0.net
>>674
グロ

676 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 21:12:11.82 ID:n7L/npbw0.net
>>674の次、風呂上がりはこんな拷問を受けていると思う。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2225473.jpg

677 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 21:18:00.30 ID:AXqVgIHJ0.net
キャッシュだけ残ってたので参考までに・・・貼ってみる

チリ産、ノルウェー産の鮭には寄生虫のアニサキスよりも怖いものが入っている
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:xKqWmo3RO8MJ:https://note.com/supplement/n/n599be6ff7ca1%3Fscrollpos%3Dcomment+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

678 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 21:41:58.69 ID:v2TI+9lAr.net
>>671
ちょっと買ってくる

679 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 21:50:29.47 ID:lRQgCbTP0.net
>>676
おっぱいが小さい
やり直し

680 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 21:53:45.70 ID:243cePj20.net
鮭に限らずだけど
こういう記事をみたときはまずどこでもいいんできになる文章をぐぐってみるといい
鮮やかな色の鮭は、エサに混ぜ込まれた色素のせい
でぐぐるとこの記事は2016年のものだが2015年に一語一句まったく同じ文章の記事が
その時点でこの記事はソースもなにもなただのこぴぺ記事だとわかる
ではその元になった記事をみてみると書いているのは
両親が北海道出身だというオーガニックレストラン協会代表理事

とまぁそんな感じで記事をただ読んだだけで信じるんじゃなく
どこの誰がどういう意図で書いているのかを追跡していくことが重要だと思うよ
特にどこどこの論文を元にしているとかは
今回のコロナでもいろんな論文が次々に出ては否定されをくりかえしてるけど論文とはその程度のものと認識して
その中から都合のいい論文を取り上げてその後論文が否定されているかどうかまでは読者は調べないだろうっていう
そいう記事の可能性も考えて読んでいかないといけない

681 :774号室の住人さん :2020/08/11(火) 22:01:12.92 ID:mrcOLdjR0.net
>>680
長い長いながーい海苔 永井の海苔

682 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 00:09:40.50 ID:3rRMbEAR0.net
子供の頃 夏休みと言えば山や畑で遊びまわって腹減るとトマトやキュウリをもぎって食ってた
売り物だから黄色い農薬が付いてるんだけどズボンでこすって丸かじりしてたが
今でも問題なく健康だ 旬の食べ物の力は毒を制するんじゃないか。

683 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad12-wb83):2020/08/12(水) 01:20:36 ID:G1jdJAFY0.net
お前らはもう残りの人生の方が短いのだから
何を食べても何を飲んでも無問題と言うことに早く気づけよな

684 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-5hh6):2020/08/12(水) 05:40:41 ID:ugXmVrBcr.net
まだまだ青春やん

685 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-p5K4):2020/08/12(水) 06:17:43 ID:+dc6SuOC0.net
自分は青春ではないな
早く隠居したいもん

686 :774号室の住人さん (スッップ Sd62-u3r+):2020/08/12(水) 06:28:40 ID:fRKrhBORd.net
隠居しようが、70歳現役だろうが
飽くなき欲求を、日々愉しむ事が出来るんやで?
健康体あっての話しだが w
生涯死ぬまで青春が理想

687 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4216-pMCP):2020/08/12(水) 09:20:26 ID:RAvpo56A0.net
青春ではなく白秋の心境だわ
趣味はそれなりにあって楽しく生きているけど穏やかに生活したい

688 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-hXBC):2020/08/12(水) 15:49:48 ID:CKRm1HCN0.net
月2で二郎食いに行ってる・・・
麺半分コールしてる。美味しいから行ってしまう。

689 :774号室の住人さん (スッップ Sd62-UM/p):2020/08/12(水) 17:05:38 ID:Fsa+B3Mxd.net
二郎は俺も麺半分だわ
それでも多いけど

690 :774号室の住人さん (ブーイモ MM6d-fBR+):2020/08/12(水) 17:35:43 ID:U+1ondtbM.net
俺は二郎はまだ小普通
けど、小少なめくらいが丁度いい

691 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-PMIT):2020/08/12(水) 17:41:25 ID:GvPXCOMf0.net
二郎クソまずい
麺とモヤシが多いだけ

692 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 18:33:17.00 ID:kUNg6qJ9p.net
あんなもんなにが美味しいんだろうな
豚の餌じゃん

693 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 18:36:51.13 ID:Ws4QTkpU0.net
ラーメンは麺、具、スープから出来ている。麺と具は全て食べてよい。
スープを飲んでしまうと塩分と油分の過剰摂取になるから、飲むのは2〜3口だけして
残りのスープは残しています。

694 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 18:49:33.82 ID:z1W1k0i3r.net
そんな事はお前の日記帳に書いておけ

695 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 18:53:54.90 ID:dB2VxHGn0.net
二郎ラーメン食べてみたいけど、独特のルールが敷居高い

696 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 19:13:22.66 ID:ni+4A7vC0.net
二郎食いに行ってコロナ感染したヤツいますか〜?

697 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 19:20:41.03 ID:Ws4QTkpU0.net
そもそも二郎のラーメンが、コロナウイルスよりも毒だろ。

698 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 21:28:14.13 ID:fRKrhBORd.net
二郎は10年食ってないな
最寄りが亀戸ジロ
モヤシと野菜抜きの、チャシュー麺ならくえるかなー

699 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 21:34:25.88 ID:kxVxgJTG0.net
二郎系じゃないラーメン屋も、二郎みたいな呪文用語で「ニクマシ無料ですがいかがですか?」とか聞いてきて、最初なんて言っているのかよくわかんなかったことあるわ

700 :774号室の住人さん :2020/08/12(水) 23:17:23.50 ID:WG3L5HloM.net
頭がバーコードヘアーのオッサン挙動不審

701 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 06:40:52.61 ID:kegnQT1N0.net
呼んだ?

702 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 08:27:51.44 ID:XMkcL7kc0.net
>>692
二郎推しの豚は量があるのを好んでるだけ
美味しくはない
我孫子弥生軒の唐揚げそば好きと同じ

703 :774号室の住人さん (ワッチョイ d274-178q):2020/08/13(木) 08:42:17 ID:+WoBxJcO0.net
ラーメンが食べたいとは思わなくなってきたわ

704 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-PMIT):2020/08/13(木) 08:57:14 ID:wOnkXL1Ar.net
夏ですから

705 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-5hh6):2020/08/13(木) 09:08:04 ID:I6s0HsQ+r.net
サッポロ一番と棒ラーメンはよく食う

706 :774号室の住人さん (ワッチョイ c281-p5K4):2020/08/13(木) 09:12:09 ID:SqdXLkVT0.net
サッポロ一番しょうゆ味胃がもたれて無理
まだ残ってるけど捨てるしかないわ

707 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-pS56):2020/08/13(木) 09:31:38 ID:ZoBKN8l5r.net
ラーメンうどん一切食べなくなったわ。夏場にざる蕎麦食べるくらい。

708 :774号室の住人さん (ワッチョイ c243-0Hrm):2020/08/13(木) 09:53:28 ID:V+7PqvOJ0.net
一人暮らし最高ー!
毎日気楽で楽しくて仕方ない

709 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM26-pMCP):2020/08/13(木) 09:58:22 ID:1tN8djPEM.net
ラーメンの話題みたらラーメン食べたくなってきたぜ
暑いけど昼はラーメン食べに行こうかな

710 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8106-UM/p):2020/08/13(木) 10:01:23 ID:dubH4drK0.net
気楽ではあるが退屈だよ

711 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4250-++7W):2020/08/13(木) 10:04:07 ID:gimVS6cY0.net
確かに辛いことも面倒なことも無く、ただ気楽ってだけで別に楽しくは無いな。

712 :774号室の住人さん (ワッチョイ adb7-Awsh):2020/08/13(木) 10:11:30 ID:QYZgeHaJ0.net
>>708
気楽だったのに、下の階から嫌がらせでいっきに地獄に…一軒家の人が羨ましいな

713 :774号室の住人さん (ワッチョイ c243-0Hrm):2020/08/13(木) 10:12:28 ID:V+7PqvOJ0.net
部屋が高台で景色が良くて、目覚めて毎朝カーテン開けた瞬間、凄く幸せを感じる

714 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM26-pMCP):2020/08/13(木) 10:19:40 ID:1tN8djPEM.net
>>709
自分も気楽でかつ毎日楽しいよ!

715 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM26-pMCP):2020/08/13(木) 10:21:53 ID:1tN8djPEM.net
>>714
間違えて自分にレスしてしまった
恥ずかしい…

>>708へのレスでした

716 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 10:26:03.75 ID:V+7PqvOJ0.net
>>715
そんなこと気にするなよ
レスの前後で間違えたくらいみんなわかるし 何とも思ってないよ
今日も一日ここのみんなと明るく楽しもうぜ!

717 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 10:26:29.27 ID:pI2Q/isU0.net
PC室の窓から蝉時雨
だがさっきから蝉時雨に合わせてお経というか読経が
2軒斜め隣の寺から聞こえてくる。
それが寺の年中行事なのか、
葬儀のそれなのかはわからない。

まぁ夏だな。
コロナで実家にも帰らず友人も招かず。
もう9連休の6日目だ。
何かするかw

718 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 10:51:39.71 ID:AOZPu1vQ0.net
山登ったりドライブはどうでしょう

719 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 11:19:36.90 ID:xTCfITAUM.net
山登り良いよね
時々天気が良い時に2時間くらいで登れる近場の低い山に登っているよ
景色というご褒美もあるし達成感も味わえるのでオススメ

720 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 11:33:03.58 ID:I6s0HsQ+r.net
昔近所の山にハイキングに行くと液体の入ったビニール袋を持ってたむろしている人々が居たので怖かった
最近は平和?

721 :774号室の住人さん (ワッチョイ e513-bQsE):2020/08/13(木) 11:37:08 ID:9FEwlip40.net
何年か前、軽い気持ちで高尾山に行った
一番簡単な登山コースで真夏でもなかったのに
上に着く頃には全身汗びっしょり
帰りの電車は疲労で泥のように爆睡

722 :774号室の住人さん (ワッチョイ 49b0-eA4C):2020/08/13(木) 12:01:34 ID:pI2Q/isU0.net
自宅の町の裏山は日本の森林100に選ばれた(らしい)
ハイキングコースで
眺望はデートスポットしてもそこそこ有名。
一度は行ってみようと思いつつはや8年程になるかw

流石にこの暑さで行くのはヤバイ気がする。
しかしハイキングで森の木かげで心地良い風にあたり、
鳥の囀りや虫の声を聞くのも一興だね。

723 :774号室の住人さん (ワッチョイ c281-p5K4):2020/08/13(木) 12:05:25 ID:SqdXLkVT0.net
怖いのはヤマビルとブヨだね スズメバチも

724 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-PMIT):2020/08/13(木) 12:24:11 ID:wOnkXL1Ar.net
今日も外で配送。
めちゃくちゃ暑い

725 :774号室の住人さん (ワッチョイ c69c-178q):2020/08/13(木) 13:37:15 ID:TpvDSp2k0.net
ハイキングよりバイキングが好き 暑くても食欲は落ちないこれが私のコロナ戦略

726 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 14:00:52.05 ID:DT1PMUtur.net
>>723
ヤマビル怖ええよ

>>724
お疲れさん、熱中症に注意してガンバ

727 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 14:30:35.21 ID:uXxbwZfEM.net
>>724
乙でございます
つポカリ

728 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 15:59:40.46 ID:9iTGJjZEr.net
>>727
凍らせたグリーンDAKARAを
持っていったけどもう溶けちゃってた

729 :774号室の住人さん :2020/08/13(木) 20:03:37.26 ID:JoVBGRv20.net
最近(先月から)御朱印集めにハマってる。それなりに歩くので適度な運動にもなるし、お参りすると達成感がある。趣味のない人にはおすすめします。

730 :774号室の住人さん (ワントンキン MM92-OmqD):2020/08/13(木) 20:36:13 ID:aHsDlkZfM.net
>>712
どした?

731 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8106-UM/p):2020/08/13(木) 20:38:51 ID:dubH4drK0.net
御手淫?

732 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM49-o4Q0):2020/08/13(木) 20:51:10 ID:9I3Ov7wWM.net
>>731
不悪口!

733 :774号室の住人さん (アウアウクー MMb1-E269):2020/08/13(木) 21:07:41 ID:a4e4hSPxM.net
>>701
逮捕笑

734 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 08:50:31.23 ID:GjR49DVo0.net
>>723
オレ 蜂アレルギーで死にかけてから登山とか出来なくなって辛い スズメバチ絶滅しろ

735 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6e12-/6vb):2020/08/14(金) 09:02:01 ID:NfI2XUpc0.net
アースが餌タイプのスズメバチ駆除薬作ってる。かなり強力らしい。
ゴキブリのブラックキャップみたいなやつ。

736 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-E2Bm):2020/08/14(金) 09:18:16 ID:JErESioGr.net
文京区の中古マンションで1位の物件
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0014931647/

眺めてたら、元世界チャンピオンが倉庫部屋に利用していて
しかも隣がパワースポットの聖地だったわ。

737 :774号室の住人さん (ワッチョイ 46c4-p0wA):2020/08/14(金) 10:13:23 ID:5RF0aW480.net
>>705
カップめんタイプのわかめラーメンと違って
袋タイプのわかめラーメンは
わかめの量そんなに多くないたべやすいぞ

これ豆めな

738 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-UG9d):2020/08/14(金) 11:17:23 ID:0ZZ9BcVEr.net
年齢のせいかインスタントラーメンが欲しくないというか食べられなくなってしまった

年に一回位、無性に食べたくなって買って来るが、半分くらい食べた辺りでもう要らなくなる

739 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 12:01:04.94 ID:v3cS8Azo0.net
>>738
同じく
うどんが増えた

740 :774号室の住人さん (ワッチョイ d274-178q):2020/08/14(金) 12:19:16 ID:ylr+N7gs0.net
>>738
同じく
蕎麦が増えた
乾麺を80グラム湯がいて冷蔵庫保存して毎朝その半分を食う

741 :774号室の住人さん (ワッチョイ c916-0ooH):2020/08/14(金) 12:21:39 ID:4vtB2ETF0.net
爺さん婆さんの溜まり場ってことか

742 :774号室の住人さん (ワッチョイ 318c-+YRr):2020/08/14(金) 12:29:59 ID:n0vBz7ZD0.net
暑いから熱のある食べ物たべたくない

743 :774号室の住人さん (ワッチョイ c916-0ooH):2020/08/14(金) 12:41:58 ID:4vtB2ETF0.net
寧ろ鍋焼きうどんが食べたい

744 :774号室の住人さん (ワッチョイ dd93-p5K4):2020/08/14(金) 12:44:21 ID:7iopwM0D0.net
>>544
これものすごく効いた!
みりん3: 麺つゆ1: 洗剤1 くらいの比率で置いとくと最初は10匹位取れて、
4日目でいなくなった!

ただ今の時期、このトラップ自体が不快な匂いになる…

745 :774号室の住人さん (ワッチョイ c69c-178q):2020/08/14(金) 12:50:17 ID:0T7gf5Fp0.net
>>744
若林株子がやってたやつだな 

746 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 13:11:10.56 ID:x5xYU0Bp0.net
コバエ対策は色々やってみたけど
アマゾンとかで売ってる電撃殺虫機ぶら下げて
夜中青白く光らせておくのが一番捕れる
ファンで吸引するタイプと迷ったけど電撃のほうにしてよかった
そんな高いもんじゃないしコバエに困ってるならお奨め

747 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 13:23:14.28 ID:n0vBz7ZD0.net
まずめんつゆトラップから試してみるか

748 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 13:29:38.56 ID:7iopwM0D0.net
>>745
自分はこのスレで知った。

>>746
電撃された虫って下に落ちるの?それ片づけるのは大変ではない?
みりん洗剤トラップは匂いが嫌だからそっちにしようかな。
でもこのトラップは仕掛けるのも片付けも楽だし、電気来てない所にもおける。
電撃と併用しようかな。

749 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 13:35:28.67 ID:DhWm5dl3d.net
>>743
最近ひと月以内に鍋焼きうどん店で三回喰った
蕎麦屋て冷房効いているからいけるよ
ラーメン屋も冷房効いてるから15回食って完飲した〜

750 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 13:47:04.78 ID:x5xYU0Bp0.net
>>748
コバエは軽すぎて電撃線のとこにわりとひっかかってるけど
おちたのはしたの受け皿に入るんでそれをはずして捨てればいいだけ
その辺は商品によって違うだろうけどさすがに回りに死骸が散らばるとかは無いと思う

751 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 14:02:05.04 ID:UtLMvPdTa.net
マンションの通気口は開けとくもんだと初めて知った
途端にこれまで見なかった小さい虫を見るようになったわ
本当に通気口は開けておいた方が良いのだろうか

752 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-5hh6):2020/08/14(金) 14:18:49 ID:WI7HpX4br.net
フィルター変えたら?

753 :774号室の住人さん (ワッチョイ dd93-p5K4):2020/08/14(金) 14:24:15 ID:7iopwM0D0.net
>>750
Thanks,
それなら電撃殺虫機探して見る。
毎日掃除機出さないといけないだったら困ると思ったけどいけそう。

754 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 19:48:16.17 ID:bjMzK0PFr.net
渡哲也さんがお亡くなりに
合掌

755 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 19:49:41.14 ID:WI7HpX4br.net
事務所解体まで待てなかったあ
肺炎ってコロナかな

756 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 20:30:07.03 ID:NfI2XUpc0.net
人工肛門までつけて、享年78なら いいほうかなあ。。。

757 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-TsLQ):2020/08/14(金) 21:23:17 ID:xNcUKDWJr.net
>>755
呼吸器疾患で数年前から酸素ボンベ持ち歩いていたそうだし、家族に見守られて旅立ったそうだから違うと思うよ
肺炎で昨年でも5位、9万4千人亡くなられているからね

758 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 21:35:38.13 ID:v3cS8Azo0.net
>>754
えーショック

759 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 22:28:47.42 ID:WI7HpX4br.net
>>757
なるほどありがとう
名前を知ってる程度の人だけど看取ってもらえたならよかった

760 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 22:41:15.39 ID:eNmwHLGja.net
久しぶりに帰省したんだけど
親と喧嘩して1時間くらいで帰ってきた。
あと何回会えるのかとか思うんだけどくだらない事で喧嘩になるんだよね
なんとかならないものかお互い

761 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 22:44:59.54 ID:v3cS8Azo0.net
>>760
わかるわ

762 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 22:46:18.90 ID:qe8Is+lo0.net
歳食うと幼児化するからな
構って欲しいんだが怒っちゃうそういうやつだと思うわ

763 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 23:46:10.63 ID:Dy5aSrUrM.net
うちは癌が進行して残り1年あるかどうかになってきたからハイハイ言うこと聞いてあげている
元気なときはケンカしてたけどそういう時が近くなってきて腹も立たなくなってきたよ

764 :774号室の住人さん :2020/08/14(金) 23:56:21.10 ID:4vtB2ETF0.net
>>763
今何歳?

765 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 00:26:01.98 ID:viimn88la.net
>>761
>>762
ありがとう
これだけで少し気持ち楽になった

766 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-pS56):2020/08/15(土) 01:04:14 ID:lYWuxfGWr.net
昨日母親死んだわ。ヘルパーさん来たとき倒れてたらしい。こんなでも検死解剖するんだってさ。まだ実感わかないわ。ヒ

767 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-pS56):2020/08/15(土) 01:06:34 ID:lYWuxfGWr.net
ヒゲ剃らなきゃな。てかなんか寝れねーわ。

768 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 01:11:13.83 ID:e1Nm5d6JM.net
>>764
父は84歳、母に十数年前先立たれたあとずっと地元で一人暮らししていて肺癌進行中ながらもボケも少なく同年代の中では元気な方だけど年々やせ細り気力も無くなってきていてその時は近いと会う度に痛感してる
若い頃は不仲で十年近く実家に帰らなかった時もあったし結局孫の顔も見せることが出来なった典型的親不孝、元気なうちに親孝行しておくべきだったと今になって痛感してるよ

769 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 01:16:45.03 ID:OORTw68/0.net
>>768
父親の話ね
うち(私は)って言ってたのかと思ったわw
それに孫の顔見せるのだけが親孝行じゃないよ
今は子供作らない人も多いのに

770 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45b1-O0B0):2020/08/15(土) 02:51:09 ID:Z8VUeUDF0.net
>>766
亡くなった時そばに人がいないとそういう事になるのかね。
ご冥福をお祈りします。

771 :774号室の住人さん (ワッチョイ e5b7-Awsh):2020/08/15(土) 06:32:20 ID:kRTCJ6pO0.net
一生賃貸って大変かな?

772 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9d16-Qhat):2020/08/15(土) 06:39:47 ID:2RbyB23x0.net
>>771
個人的には50過ぎての一戸建て一人暮らしの場合は 財産を捨てるようなもんじゃないかな

773 :774号室の住人さん (ワッチョイ e5b7-Awsh):2020/08/15(土) 06:44:07 ID:kRTCJ6pO0.net
>>772
ありがとう

774 :774号室の住人さん (ワッチョイ c281-p5K4):2020/08/15(土) 06:45:38 ID:gfq08JTn0.net
実家の親から近所の目もあるからお盆は遠慮してくれって電話があったわ
もう1年以上会ってないか

775 :774号室の住人さん (ドコグロ MM0a-oYew):2020/08/15(土) 07:11:31 ID:MCsO/T0KM.net
軽々しく冥福を使う人が多すぎるわ
しっかり意味がわかってたら簡単には使えない言葉だぞ

776 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 07:22:59.67 ID:2YqTPU2v0.net
>>774
本当に悲しいよね。ヒマだから監視みたいなことするんだろうね。人のことが気になって仕方がないんでしょう。自分に集中すればいいのにね。

777 :774号室の住人さん (ワッチョイ c916-0ooH):2020/08/15(土) 07:38:27 ID:OORTw68/0.net
実家なんて既に無いけど
戦争で死んだ爺ちゃんの冥福でも祈りに靖国神社行くか

778 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9d16-Qhat):2020/08/15(土) 07:44:56 ID:2RbyB23x0.net
>>777
仏様とか仏壇とか元々なかったのかい

779 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM49-o4Q0):2020/08/15(土) 08:13:55 ID:yF544hcDM.net
>>770
夫婦で暮らしてた叔父が夜中に突然死したときも検死したよ
病院以外で死んだら検死するみたいです

780 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 08:40:00.11 ID:x85Lwadwd.net
>>333
コロナ後遺症一生続く可能性-聴力の悪化や耳鳴り、腎不全、認知機能低下、脳卒中や心筋梗塞など
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597205733/

781 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 09:05:11.82 ID:3ODvUGYS0.net
ビールが切れた
休み中なので辛い

782 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 09:16:11.57 ID:uLyffY2W0.net
買いにいけよ

783 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 09:34:57.51 ID:FZNeChw20.net
酒に頼っていてはいかんよ。緑茶、烏龍茶、炭酸水がお勧め。

784 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 10:10:13.53 ID:RP3XT7A2r.net
>>779
知り合いが言ってたけど、その人の祖父が家で死んだ時は
検死どころか刑事に同居家族一人一人のアリバイとか生活状況まで聞かれて調べられたそうな
病院以外で死んだら今もそうなのかな

785 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 10:12:28.09 ID:2RbyB23x0.net
>>781
コンビニまで走ればいいだろう?

786 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 10:13:22.54 ID:pUPBfbeT0.net
盆と正月くらいは日常を忘れて酒浸りになりたいわ いつもの夏なら津高校野球見ながら
いい気持になってるんだけど今年の交流戦は全然だめだ

787 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 10:13:32.22 ID:RP3XT7A2r.net
>>783
いいじゃないかぁ>>781の人生なんだし
もう残りの方が少ない人生なんだし、好きにさせてやれよ

788 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 12:24:44.69 ID:2RbyB23x0.net
>>786
交流試合は一生懸命にやってないからね(´・ω・`)

789 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 12:40:49.97 ID:CMgMlvg20.net
>>780
可能性とか少数とか稀にとか
そういう話は要らん

790 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 12:41:25.44 ID:CMgMlvg20.net
>>783
麦茶を忘れてるぞ

791 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 13:00:24.04 ID:CMgMlvg20.net
>>331
そんな少数を気にしてもしょうがない。

792 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 13:01:00.96 ID:kRTCJ6pO0.net
>>790
やっぱり麦茶良いのかな?飲んでる

793 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 13:03:30.31 ID:CMgMlvg20.net
>>792
麦茶と烏龍茶を交互に飲んでる

794 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 13:49:27.86 ID:PKOUseHMM.net
水出し麦茶飲んでる
簡単でいい

795 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 13:53:21.73 ID:kRTCJ6pO0.net
>>793
烏龍茶は、なぜか胃が痛くなる若い頃は大丈夫だったのに

796 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 13:57:56.21 ID:8JbfSY8CM.net
メインの飲み物は水出し麦茶だよ
水出しコーヒーや紅茶も試したけど個人的にはイマイチだったわ

797 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 14:32:15.27 ID:CMgMlvg20.net
>>795
どこ住みか分からないけど
もしビッグ・エーがあれば
そこの烏龍茶買ってみて。
めっちゃ美味いから。

今まで大手の烏龍茶を買ってましたが
濃すぎて胃がもたれるので水で薄めて飲んでました。
しかしビッグ・エー ブランドの烏龍茶は
そのまま(〃’σ`ゴクッッ..のめます
胃もたれしません。しかも安い

798 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 15:06:43.64 ID:gfq08JTn0.net
麦茶はカフェイン入ってないしミネラルあるからいいよね

799 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 15:13:10.31 ID:HZ/PkV750.net
麦茶も以前は 煮出し水出しで作ってたけど最近は2L¥80のペットボトルを買ってきてる
なにかと面倒くさがりになってくる

800 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 15:33:19.62 ID:5Gct8k/I0.net
俺は粉末麦茶だ。

801 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-TsLQ):2020/08/15(土) 15:40:26 ID:is4Ef+8sr.net
冷たいもの飲み過ぎると胃腸にくるから湯冷ましやカモミールティなどぬるくして飲めるもの飲んでる。水も冷やさず常温

802 :774号室の住人さん (ワッチョイ c281-p5K4):2020/08/15(土) 15:53:42 ID:gfq08JTn0.net
朝は熱い緑茶 夜は熱いほうじ茶だな
職場にはパックの麦茶入れた水筒

803 :774号室の住人さん (ワッチョイ d274-178q):2020/08/15(土) 15:56:38 ID:6VqGydyM0.net
建築現場仕事の友人が仕事中に烏龍茶ばかり飲んでいると
吐き気がしてくると言ってたわ

804 :774号室の住人さん (ワッチョイ ad27-0Hrm):2020/08/15(土) 16:33:25 ID:faSZmIGm0.net
俺はほうじ茶派

805 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45e2-/uZi):2020/08/15(土) 17:22:08 ID:/bSyuR9y0.net
現場監督が麦茶作ってくれるんだけど
毎回煮出しで作ってるんだよな
パック入れて一晩冷蔵庫に入れとけばちゃんと出来るのに

806 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 17:34:47.07 ID:2YqTPU2v0.net
塩黒糖がおすすめ。ミネラルたっぷり、塩も入ってる。即効性もあるから、バテ気味と思ったらすぐ食べると回復する。沖縄セレクトショップなどで売ってる。

807 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4216-pMCP):2020/08/15(土) 17:40:30 ID:EydpmOk80.net
水分補給は気を付けていたけど塩分は気にしていなかったわ
今の時期もウォーキングやハイキングしているので塩飴を買っておこう

808 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-5hh6):2020/08/15(土) 17:41:53 ID:VV1k/ckur.net
我ながら不味くて食べたくない肉じゃがみたいなものをたくさん作ってしまった
もうカレールーでごまかすしかないか、

809 :774号室の住人さん (ワッチョイ c69b-178q):2020/08/15(土) 17:50:35 ID:pUPBfbeT0.net
実家の麦茶は濃くて香りがあってうまかったけどな 市販のと全然違う

810 :774号室の住人さん (ワッチョイ d274-178q):2020/08/15(土) 18:17:36 ID:6VqGydyM0.net
>>808
更にまずくなる予感w

811 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 19:24:35.05 ID:DlQx9Bpj0.net
今年は大麦を炒って麦茶を作ってる
炒った麦をいれるのを不織布のにしたけど
綿の袋にした方がよかったかなとちょっと後悔

812 :774号室の住人さん :2020/08/15(土) 19:35:26.09 ID:YHP0I2bP0.net
>>805
煮出す方が数段おいしいと思う

自分は水だし緑茶。自分で作ると市販のは飲めない

813 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 07:21:08.59 ID:djFt25JU0.net
単にお茶といっても色々あるんだな

814 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 07:36:46.10 ID:nEj/P6gja.net
お盆で何カ月かぶりに帰省したんだ。
自分は東京住みなので田舎特有の 東京怖い コロナ怖い で帰ってくるなと言われてたので顔出すだけだった。
そしたら両親「コロナ怖い怖い」と言ってるだけで生活は普段通りなんだよね。
手洗いなんてしないしカラオケスナックも行くし。
あきれたわ。田舎の老人てこんなもんかな?
色々強く言い聞かせたけど聞いてんだかなんだか

815 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 08:48:59.15 ID:djFt25JU0.net
カラオケスナックは怖いなと思う
俺の両親は、買い物も生協の宅配で済ましているし、
ここ数か月、割と徹底して外出自粛してるみたいだし人それぞれなんだろうね
それぞれが見聞いたコロナ情報から、これは大丈夫、これは危ないと線引きして
それぞれのコロナ生活を送ってるんだろうけど
一度決まった線引きを変えてもらうのって案外難しい
こちらの常識もあちらからは非常識かもだし、聞いてくれても右から左になりがち

816 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 11:21:58.61 ID:ymPEA5+eM.net
>>760
年取るとまともな思考が出来なくなるからな。
俺も会うたび喧嘩だわ。
1人が気楽で1番。

817 :774号室の住人さん (ワッチョイ 49b0-Mcub):2020/08/16(日) 12:38:32 ID:W0/oRxkE0.net
>>816
両親送った俺には懐かしい話だ。
今となっては喧嘩する身内も居ないよ。
墓も仕舞ったし盆もすることが無い。

818 :774号室の住人さん (ワッチョイ 45b1-O0B0):2020/08/16(日) 12:38:39 ID:QuPIrVrh0.net
>>816
>年取るとまともな思考が出来なくなる
それはあるね。その上体が若い頃のように動かずしかもあちこち痛むとなると
イライラして切れやすくなる。いわゆるカミナリ親父になる

819 :774号室の住人さん (JP 0H62-WisC):2020/08/16(日) 13:06:53 ID:yYYTmcCFH.net
この歳でうつになってしもた
仕事がテレワークなので助かっているが。。どうしよう

820 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa4a-e9dS):2020/08/16(日) 13:07:56 ID:QLchrO/Fa.net
どの年か知らんがうつの原因をとりあえず述べよ

821 :774号室の住人さん (JP 0H6d-oYew):2020/08/16(日) 13:49:31 ID:Y9xWKiHMH.net
本人にうつの原因が分かるはずないだろ
聞きたいのは自己判断なのか診断なのかだろ

822 :774号室の住人さん:2020/08/16(日) 13:56:57.24 ID:8Tv8UpJzy
ここ一週間でコロナに感染した芸能人がすごく増えたな。

823 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 14:28:28.41 ID:QuPIrVrh0.net
ここにレスしている位なら大した事ないだろう
うつになったらPCも立ちあげないんじゃね

824 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 14:29:12.30 ID:TzNe3B5o0.net
>>819だけど、心療内科に行って診断された。今は抗うつ剤飲んでる。
正確には「適応障害によるうつ状態」らしい。
体壊したことに対する不安と、色々なストレスが原因だとは思うんだがよくわからない。
この板にいる以上、当然身寄りはいないし・・・仕事だけは続けないと生きていけないし・・・はぁ・・・・

825 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 14:29:31.05 ID:lTAGSnnv0.net
暑いので白くまアイス4個入パック買ってきたんだけど
もう全部食べちまった (´・ω・`)

826 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 14:32:18.23 ID:XJtXAxTaM.net
>>817
墓仕舞った???

827 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 15:02:53.73 ID:9oZyxO6B0.net
>>819
俺もうつ病だよ〜
離婚されて一人暮らし
トホホだよ

828 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 15:29:29.28 ID:XsQoiTAo0.net
うつは自信のなさとか嫌だって思考が重なって重度化するご病気だけだよ
しかもこれ自分で追い込むから人がどうこういっても全然アドバイスにならない
自分から盛り上げていってはじめて治る
甘えとかいうのも居るけどなぁ わがまま病とはちと違うんだよなぁ

829 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-5hh6):2020/08/16(日) 16:25:17 ID:Zg3H3pf4r.net
魚焼きグリルで豚バラ焼いてもいいのかな
掃除がめんどそうだけど

830 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM26-EVSE):2020/08/16(日) 16:47:32 ID:ZTJOu2KIM.net
どーせ薄切りだろ?
くっつくぞ
魚臭くなるしやめとけ

831 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 17:10:51.79 ID:2cKoTpxC0.net
大根と牛バラの煮物仕込み中

832 :774号室の住人さん (アウアウクー MMb1-E269):2020/08/16(日) 17:39:00 ID:+EvoRGPgM.net
酷暑とはいえトランクスで街を歩くバーコードオッサンは遺憾

833 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 18:01:19.35 ID:Zg3H3pf4r.net
>>830
油が落ちるしフライパンよりは美味しく焼けた
魚より煙も出なかったし臭いもわからなかったよ

834 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 18:42:40.25 ID:7f7VsWc70.net
麦茶は緑茶より菌の繁殖が速いと知ってから飲まなくなったわ

835 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 19:06:04.27 ID:94SGSuRs0.net
>>833
どういうわけかこの1か月ほど、決して使わないと思ってたオーブンレンジ使ってオーブン調理にハマってる。
鶏肉や豚肉もよく脂が落ちて快感だし、揚げなくても唐揚げもできる。
調子に乗って作るのはいいけど胸やけして気持ち悪くなるんだよなあw

836 :sage :2020/08/16(日) 19:35:58.92 ID:muN9hVNg0.net
>>825
『森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)』もいいぜ

837 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 20:02:00.90 ID:Y9u2GkxiM.net
>>827
何で離婚切り出されたの?

838 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 21:38:41.35 ID:M20WTDRK0.net
>>835
オーブンとしての利用は電気代がかさまないか

839 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 21:39:12.36 ID:M20WTDRK0.net
>>827
セックスが下手なのか

840 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-5hh6):2020/08/16(日) 21:45:44 ID:Zg3H3pf4r.net
普通のオーブンを買わずに加熱水蒸気にしたらはじめは嬉しがってパンやケンタッキーを暖めたりしてたけど水を入れたり面倒なので2年ほど使ってない。
レンジも回転板なしだから加熱ムラあるしすごく無駄使いした

841 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 21:58:21.14 ID:94SGSuRs0.net
>>838
1000W超で30分くらい調理するので電気メーターのグラフ見ると跳ねあがってる。
衣がついてて揚げるだけの冷凍食品なんかもオーブンで油なしフライもどきとして調理してる。
これまで油の処理とかが面倒で揚げ物系は一切やったことなかったんだけど
それができるのが面白くてちょくちょくやってる感じかな。たぶんすぐ飽きそう。

>>840
うちのはアイリスオーヤマの安物でスチームとオーブンを併用した調理機能だけど
水タンクの洗浄とかが面倒で単なるオーブンとして使ってる

842 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 22:08:21.39 ID:M20WTDRK0.net
>>841
やはりそうですよね おいらはオーブンの使い方としてはもっぱら温めだけです

843 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 23:10:27.17 ID:Zg3H3pf4r.net
逆に俺は揚げ物が楽だと思って唐揚げやらコロッケやら作ってる
温度見て放り込んでいれば出来上がる
美味しい!不思議!

844 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 23:36:50.39 ID:zUBjuaFn0.net
明日仕事だが
1杯やってる
https://i.imgur.com/Rljh3JU.jpg

845 :774号室の住人さん :2020/08/16(日) 23:41:36.49 ID:Uqv7HAaf0.net
ええやんけ
俺は昼飲みすぎたからもうええわ

とはいえ喉が渇いたからゼロカロリーの炭酸飲料でも飲むか

846 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 01:02:52.22 ID:s9lrmdOV0.net
>>844
良いね

847 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 01:46:13.39 ID:FHeFAAbn0.net
>>844
いいよいいよ(*´∇`*)仕事よりも毎日を楽しまなきゃ

848 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 01:47:24.20 ID:q9lm36dR0.net
>>697
いいこと言った!

849 :774号室の住人さん (ワッチョイ 46f0-0ooH):2020/08/17(月) 02:05:12 ID:7XqJXuBW0.net
>>844
なんでこんなブレブレで暗い写真をアップするのか

850 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-LNT5):2020/08/17(月) 02:23:00 ID:KndhR91w0.net
>>849
問題あるまい

851 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4d9e-178q):2020/08/17(月) 09:00:31 ID:+nD2bPrN0.net
>>849 酔ってるんだろ

852 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6e3e-+YRr):2020/08/17(月) 09:32:41 ID:t8Tl2cqY0.net
>>744
自分もめちゃくちゃ効いたよ。めんつゆトラップ
2日で30匹くらいとれて殲滅した。うかつにも繁殖を許したのは反省している

しかしこんな簡単に取れるとコバエホイホイや
コバエボットンは効きすぎると売れなくなるから
わざと効果を薄くしているのかと思ってしまう

853 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 11:40:16.11 ID:zzZ9sVN60.net
>>852
わしもや
市販のだと殆ど捕れなかったのに、これやったらコバエがいなくなったわ

854 :774号室の住人さん (ワッチョイ d274-178q):2020/08/17(月) 11:45:11 ID:XmQ0hfiO0.net
こういう話は有意義ですね
ゴキブリに有効な方法はありませんか?

855 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 12:38:19.03 ID:t8Tl2cqY0.net
今のアパートに住んでもうすぐ4年になるが
幸いにもゴキブリには遭遇していない

てか四国に住んで15年になるけど、
家で生きているのみたの一回しかない

856 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 12:52:03.56 ID:zvmhoT+na.net
ゴキブリはブラックキャップでいいんじゃね

857 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 13:53:51.78 ID:ZM6dtIrUH.net
地方とか田舎だとゴキブリ見ないね
自然が多いから山とか森に住み着くのかな
都会だと人間と共存するしかないという理由だと思う

858 :774号室の住人さん :2020/08/17(月) 13:57:31.24 ID:ZM6dtIrUH.net
都会から地方に越してきて20年以上経つけど、
一度もゴキブリを見たことがない
都会のときは年に数回は見ていたと思う
生活スタイルは変わらないから外部要因しかないよね

859 :774号室の住人さん (ワッチョイ 229f-178q):2020/08/17(月) 16:27:03 ID:5JaxT1o10.net
朝から高校野球見ながらビール飲んでるけど500ml6本目に入ってしまった
これ飲んだら歩きで買いに行ってこなきゃならん この炎天下の中を。

860 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-LNT5):2020/08/17(月) 16:36:01 ID:KndhR91w0.net
>>851
あ、バレました?

861 :774号室の住人さん (ワントンキン MM92-OmqD):2020/08/17(月) 19:55:31 ID:TTnoOWJmM.net
>>857
北関東はゴキ半端無いよ。
東北住みかな

862 :774号室の住人さん (ワッチョイ ed94-1RiF):2020/08/18(火) 02:06:07 ID:x6z2WygV0.net
北関東なんて東北だろ

863 :774号室の住人さん (オッペケ Srf1-PMIT):2020/08/18(火) 07:57:29 ID:91ESDJyBr.net
北関東を東北って認識してる
人なんていないと思うけど。

864 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 11:24:01.78 ID:OI8eU5v/M.net
東北出身からすると北関東は大都会だっぺ

865 :774号室の住人さん (ワッチョイ d274-178q):2020/08/18(火) 11:50:28 ID:+FknHnqf0.net
関西人だけど北関東と東北の線引きがわからない

866 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 13:34:04.78 ID:L69AWCEW0.net
北海道生まれだけど、福島から東北
群馬栃木が北関東
逆にどっからどこまでが関西ってぱっと出てこない
岡山は中国四国、京都は関西というか京都で独立したイメージ

867 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 14:37:12.40 ID:z3/p3Z1aa.net
池袋から北が東北でいいと思うよ。

868 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 14:40:36.89 ID:kMOj0flH0.net
>>865
地理を勉強しなかったのか

869 :774号室の住人さん (スププ Sd62-a0Si):2020/08/18(火) 15:06:58 ID:6LLklOOkd.net
長いこと西日本の辺境に籠ってるから最近まで北陸が東北にあると思ってました

870 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 15:39:58.15 ID:ZjT4PqU6H.net
ゴキブリの話はどうなったの?

871 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 16:45:42.25 ID:7gu4KoUt0.net
>>868
そーゆ
話じゃないかと

872 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 16:46:05.30 ID:7gu4KoUt0.net
>>867
こらーw

873 :774号室の住人さん (ワッチョイ ed94-1RiF):2020/08/18(火) 20:58:57 ID:x6z2WygV0.net
>>863
煽ってることくらい察しろよハゲ

874 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 22:35:26.00 ID:DgkLYUo2d.net
>>873
禿げ(*^o^)/\(^-^*)

875 :774号室の住人さん :2020/08/18(火) 23:15:06.76 ID:7gu4KoUt0.net
>>873
それよか
何に煽ってんのかがわからん

876 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f9e-IEoI):2020/08/19(水) 02:32:12 ID:Ip/Y1YK10.net
北関東の文化なんて東北と変わらんだろ

877 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f12-7CyN):2020/08/19(水) 06:17:02 ID:INlwZnL30.net
でも訛っている若い女の子はちょっと可愛い
「え?わたすなまってる?」

878 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-IEoI):2020/08/19(水) 07:16:28 ID:e4WwuOjZr.net
東京に隣接していない北側の県は東北にまとめても違和感ない

879 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1fac-SXZq):2020/08/19(水) 08:19:47 ID:NAgV2Mz/0.net
【ワッチョイ無し】中高年の一人暮らしを語るスレpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595503850/

880 :774号室の住人さん (ワッチョイ fffc-m7iY):2020/08/19(水) 11:36:39 ID:vdL40E3n0.net
東京駅より北は東北だと思ってる。

881 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 13:18:20.38 ID:PfqwNY4Gr.net
>>880
持ってきすぎだぁぁあ

882 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 15:45:59.92 ID:C8Lb2QRU0.net
北関東は言葉は汚い 運転マナーも最悪

883 :相談 (オイコラミネオ MM8f-ycGU):2020/08/19(水) 17:26:26 ID:EUsqmYPRM.net
スマホ古くてLINEが使えなくなる悲しい

884 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 17:40:24.61 ID:1+qOBjzK0.net
集合ポストの上にチラシ捨ててく奴何なん?
要らなくてもちゃんと持って帰って、古紙回収に
出すのが常識だろ!バカが!

885 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 17:43:50.15 ID:nWw9+iuQ0.net
LINEウザイからアンスコしてある

886 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 17:59:08.17 ID:8hj4KqLBr.net
>>884
うちのマンションは郵便受けの横にゴミ箱設置してる
オートロックの内側だし放火の心配も少ない

887 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-eEp5):2020/08/19(水) 19:00:19 ID:1PrlQM480.net
引っ越して1か月、ポストにNHKの封筒が2通入ったままにしてある
徹底無視でOK?

888 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 19:33:13.38 ID:nWw9+iuQ0.net
>>887
そのままポストに入れて送り返すか
受信料は払わないと
手紙を出しとけ!
俺は
受信料制度に納得いかないし
受信料払わない胸を手紙にして
送り返してやった。
なんも返事は来ないけど

889 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 19:37:32.06 ID:/8Dp8tMu0.net
>>877
鹿児島のイモくさい訛りはよかった

890 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 19:37:55.73 ID:2nHkqFVbM.net


891 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 19:59:59.04 ID:qmSyeFlS0.net
最近はポストに投げ込みか。コロナ前だからよるきたな。追い払う決め言葉で、帰ります、って帰った。

892 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 20:18:23.16 ID:/i6FCEacM.net
は〜あ、何の生き甲斐もない
何を楽しめばいいのか
この先楽しみなんてひとつもない
心身ボロボロになる労働しても大して金も貯まらない
金ねー、嫁ねー、髪ねー、
年々身体はガタついてくる
いっそ癌になってさっさといなくなりたいわ

893 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 20:21:50.68 ID:UOnzf50M0.net
>>892
ものすごく痛くてくるしいけど
いいんすか?

894 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 20:25:21.53 ID:8hj4KqLBr.net
生き甲斐や夢中になる物事はないけど毎日仕事してスマホで麻雀ゲームしてなだらかに生きている

895 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 20:28:52.69 ID:Z9vpvILp0.net
>>877
それ分かるわ。以前、青森や秋田へ旅行したとき若い女性のファッションは
東京と同じなのだが、話し方が地方訛りだったから逆に新鮮に感じました。

896 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 20:29:51.05 ID:Z9vpvILp0.net
>>887
徹底無視でOK。

897 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 20:33:08.93 ID:DCst39kZ0.net
旅行行く金もねー

898 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 21:21:06.42 ID:B7i/fsXv0.net
俺も金がないので旅行や高級な趣味はあきらめた
そして見つけたのが歴史の勉強。今更この歳で勉強して何になると思うが
何にもならなくてもいい、何しろ面白い。
昔の人間がこんなに面白いやつばかりとは思わなかったわw

899 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 22:29:28.74 ID:Z9vpvILp0.net
>>898 私も同じこと思っていました。

最近ユーチューブで某予備校の動画を定期的に視聴しています。
この動画は大学受験の効率的な学習方法、受験対策、お勧めの参考書・問題集、
その他、受験情報を定期的に配信しているが、自分も30年以上前に大学受験を
経験してるから観ていて大変おもしろい。

こんな学習方法があったのか!と今更ながら納得してしまいます。

人生リセットできるならば、高校1年生の4月からスタートしたいなあ。

900 :774号室の住人さん :2020/08/19(水) 23:30:06.09 ID:C8Lb2QRU0.net
>>898
日本史? 私も個人の伝記とか読むのが好きだけど結構粉飾してあって興味が薄れた
今は豊臣秀頼が2メートル近くもあって親父が150pもない いったい誰の子だというミステリーが好き

901 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 00:02:12.18 ID:tefGDeWe0.net
>>896
了解です。

902 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-gtaT):2020/08/20(木) 01:53:04 ID:lMM3N7Vr0.net
>>900
豊臣秀吉は指が6本あったみたいよ
秀頼は大野治長辺りの子供だと言われてるね

903 :774号室の住人さん (スフッ Sd9f-RVpE):2020/08/20(木) 04:09:43 ID:Y0G5rpYpd.net
>>888
でも災害時や緊急事態にはNHK見ちゃうんだろ?
民放じゃ信用できないもんな
スポンサーつけない放送局が番組を製作するには見る人から金を取るしかない
金は払わないが見るなんて泥棒みたいなもんだ

904 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-gtaT):2020/08/20(木) 04:20:52 ID:lMM3N7Vr0.net
>>903
観たくもないのを無理矢理電波飛ばしたから金払えって、ヤクザの商法やで
スクランブルでも掛ければ見ないのに

905 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM4f-wSGD):2020/08/20(木) 04:21:03 ID:+8UD7kvOM.net
視聴してない者から金を獲るのは強盗に近い。

906 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-iJSc):2020/08/20(木) 07:07:50 ID:xOPq3XdS0.net
>>903
いや
全く見てない。

907 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-YpYZ):2020/08/20(木) 07:57:28 ID:M9OSFXcW0.net
ネットでも一切NHK見ないんだけどな、自分も

908 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-3vRC):2020/08/20(木) 08:27:28 ID:/JSeTr2zr.net
泥棒だって言うんなら自衛すればいいのに

909 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f06-1Cby):2020/08/20(木) 08:48:35 ID:gqUBHcqZ0.net
熟年離婚したんだけど、離婚前の3LDKのマンションに一人暮らししてる
無駄だと思うけど、引っ越しが面倒くさいんだなあ

910 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 09:27:37.57 ID:iU+v2CjgM.net
いまのNHKは法を逆手に取ったことばかり
NHKの意義を考えるとスクランブルは反するから、
娯楽や教養の番組を一切無くすこと
ニュースと事実のみを放送する
それで毎月200円が適正価格
いまの政府はNHKの利権と天下りでズブズブだから法改正をしようとしない

911 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 09:40:23.66 ID:g0unYNLQ0.net
>>902 ネタバレ〜〜〜

912 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1fb7-ycGU):2020/08/20(木) 09:59:49 ID:jxdY1cAJ0.net
>>909
ルームシェアさせてほしいくらいだ

913 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-3vRC):2020/08/20(木) 10:04:28 ID:/JSeTr2zr.net
夫婦や両親でも嫌なのに他人と共同生活ができるとは思えないなぁ
限定的な短期間ならいいけど

914 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 10:07:48.21 ID:+KITHtfwM.net
>>913
結婚前提で同棲したことあるけど同じ空間で生活するのが耐えられなくて別れたから同意だわ

915 :774号室の住人さん (ドコグロ MM7f-gNfa):2020/08/20(木) 10:51:39 ID:8kQjGqG0M.net
歴史はいずれにしても推測や憶測的な補填が多いから、
盲信的に信じるのはよくないよね
だから半分疑って理解するくらいが丁度いい
資料が極端に少ない江戸以前は特にその傾向がある
ちなみに歴史小説はあくまで小説という読み物

916 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1fb1-d9xH):2020/08/20(木) 10:55:17 ID:xEMg1D/c0.net
>>908
そもそも自衛しなきゃならない問題じゃない。
視聴者じゃなくNHKの問題。
お前NHKの回し者か?

917 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f27-Dag0):2020/08/20(木) 11:21:28 ID:4ZztwGTj0.net
金払わずに見るのは泥棒だ
泥棒だって言うなら自衛しろ

って言う流れなんだからNHKが暗号化しろとかって話じゃないの

918 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f16-rgi1):2020/08/20(木) 11:26:58 ID:L1HEkdyo0.net
>>917
自分もそう解釈したんだけど違うのかな?

919 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-3vRC):2020/08/20(木) 11:58:06 ID:/JSeTr2zr.net
>>916
回し者扱いとは心外だな
>>917
補足ありがとう

920 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-iJSc):2020/08/20(木) 11:58:34 ID:bOxXjDyvr.net
NHKはさっさとスクランブル
すりゃいいだけ。
しないのは銭が入らなくなるから

921 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 12:54:47.21 ID:0SikSN2N0.net
ガタガタ言ってないで受信料ぐらい払えや 
決まりも守れない奴は日本から出ていけ

922 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 13:40:42.02 ID:wgcch6PZ0.net
>>921
出ていくから資金ちょうだいw

923 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 14:01:34.79 ID:Fec3PfBtH.net
法律の意図を守っていないのはNHK側だ
いまのままではNHKのやりたい放題なので、
条文に、ニュース、速報のみの放送とする、と追加すれば解決する
要は、NHKの考えは必要なくて粛々と事実を放送するためだけの機関
それが、社会が豊かになるにつれて勘違いし始めた
いい加減に正さないといけない頃合いだよ

924 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 14:04:13.22 ID:Fec3PfBtH.net
民放と競い合って視聴率を意識した時点でNHKの存在価値はない
変わりたくないなら強制徴収をやめて民法になれということだ

925 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 14:06:11.28 ID:3VIJ3GP9r.net
時代錯誤の放送法をさっさと見直さないといけないのに、利権を手放したくない連中があえて手を付けないからおかしなことになってんだよね
法律で決められたことだからってことを錦の御旗のように前面に押し出せるからやりたい放題やってるNHKだけど
NHKみられなくなっても公共の福祉が保障されないとかいう変な屁理屈はさっさとやめてスクランブルかけていいよ

926 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 14:07:09.32 ID:3VIJ3GP9r.net
スクランブルかけられて困るって言ってる奴がいるとすれば、

927 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 14:07:47.98 ID:3VIJ3GP9r.net
NHKみてるのに受信料払ってない連中だろうからそういう奴らから金をしっかりとればいいのよ

928 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 14:37:48.89 ID:JbS+hO5b0.net
歴史家が合戦屏風を見て〜はこの戦ではどんな陣形を立て武勲を上げたとか〜は中心的な活躍をしたとか言うのは信用できない 屏風は何年も経ってからお抱えの絵師に書かせるもの クライアントの意向に沿って描かれてるから史実とは違う。

929 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 20:05:24.33 ID:EFNKXB+K0.net
色々理屈は並べられてるけど
結局のところ受信料を払わない人は生活が貧乏なの?

930 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 20:24:50.60 ID:Mh9DXJiV0.net
NHK に勤めているやつの話を聞くと毎年毎年金が余ってしゃあないと言ってるんだよで仕方ないから お金を使ってわざわざ 立派な小屋を建てているんですよ

931 :774号室の住人さん (スッップ Sd9f-24nu):2020/08/20(木) 20:25:46 ID:44bAsg1pd.net
大した金額払ってないが、あんだけ魅せる放送局ないと思ってるわ
民放の大半はくだらねーのばかり
唯一観るのはyouは何しに日本とか、家ついてっていいですか?くらい
あっ、韓流ドラの時は民放どっにしてるかな…
深夜の放送で世界の景色みたいなのが、BGM代わりで良いわー
NHKも、民放も音量0でもう10年経つ w

932 :774号室の住人さん (ワンミングク MM43-4JeL):2020/08/20(木) 20:26:09 ID:m+e4XfWWM.net
>>898
俺はヨーロッパの歴史に興味あるわ

933 :774号室の住人さん (ワッチョイ fffc-m7iY):2020/08/20(木) 20:40:20 ID:hSSBfBJ30.net
ほぼいぬえちけいしかみない。民法はクイズ 芸能人が汚ならしくもの食う それだけ。

934 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f16-rgi1):2020/08/20(木) 20:43:01 ID:L1HEkdyo0.net
NHKは見なくてイヤイヤ払っているけど大した金額ではないから税金だと思って諦めているわ
スクランブルなんかで合法的に払わない選択肢があるのであれば払いたくはないけどね

935 :774号室の住人さん (JP 0Hc3-gNfa):2020/08/20(木) 20:48:34 ID:Fec3PfBtH.net
NHKと契約しなければ法で罰せられることはない
契約後の支払いで拒むと法的に負けるけど、
契約を拒否しても何ら問題はない
NHKと契約したら負けだよ

936 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-gtaT):2020/08/20(木) 21:11:49 ID:lMM3N7Vr0.net
そうだよ、俺はNHK何て一回も払ってないよ
来たら、「うちテレビないから!」で終い

937 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 21:38:58.15 ID:/u2rnOh90.net
引っ越したらNHKが来るけど、
一旦契約して、数か月後に解約するともう来ないみたい。
契約しないままでいると何回でも来る。
そんなことない?解約してもまた来る?

938 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 22:11:32.98 ID:JTsR8dsm0.net
NHKとは一言も会話してもいけない、一切無視でOK。

939 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 22:16:47.64 ID:isjhAtaIa.net
NHK集金人の委託会社には上場企業も

https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_41664/

940 :774号室の住人さん :2020/08/20(木) 22:19:36.32 ID:evVwV3oL0.net
>>936
NHK「マイナポイントにスマホでの決済手段登録しましたよね?」

941 :774号室の住人さん (ワッチョイ ffc4-n+O8):2020/08/21(金) 05:53:19 ID:D2ih8azd0.net
ハッハーwオレも払っていない


そもそもテレビが映らん(地獄

942 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-3vRC):2020/08/21(金) 06:03:56 ID:kdPV+MySr.net
マイナぽって上限5000円だろ?
振興券もそうだけど食指が動かないな

943 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-IEoI):2020/08/21(金) 06:29:27 ID:DUNBUAVqr.net
>>937
ナビタンには現在契約されていない住所所在地がすべて表示されるらしいから解約してもそのうちまたくるでしょ

944 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 07:05:14.43 ID:fzRWg4Xgr.net
>>942
しかも先着順て。しかも国民全員で。どうでもいい。

945 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 07:16:07.29 ID:79Zxzwtc0.net
マイナポイントは申込済だわ
普段使いするドラッグストアで使えるd払いにしたから5000+2500ポイントの上乗せは自分には大きい

946 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-gtaT):2020/08/21(金) 07:54:26 ID:plk9fCl90.net
>>941
新しいの買ってやるから振込先晒せよ

947 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff15-Dag0):2020/08/21(金) 08:21:31 ID:DzD4ixE70.net
>>940
それが何か?と思ったけれど
スマホでTV見れるだろって意味か

それが嫌だからわざわざワンセグついてないスマホを選んでる
「スマホあるなら受信料払え」と言い張る集金の人にスマホ現物見せて機種名確認させたことはある
苦虫噛み潰したみたいな顔になったのがちょっとおもしろいというかかわいそうというか

948 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 08:29:21.13 ID:plk9fCl90.net
>>947
そこまでする必要ないんじゃないの?
俺もiPhoneだけど

普通に「テレビないから!(キリッ」で終わりやで
何故に売HK断るだけの為に携帯選ぶのが理解に苦しむわ
過去20年間普通に訪問してきたらそうやって対応して、今までの人生で契約したことなんてございません(キリッ

949 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 08:54:39.10 ID:DzD4ixE70.net
>>948
「テレビありませんので」(本当に無い)
「テレビなくても払う義務があるんですよ」
「もしかしてスマホで見れるからってことですか?」
「そうです」
「私のスマホにはワンセグ入ってません、それが嫌だから入ってないの選んだので」
「じゃあ、ちょっと見せてもらえますか」
「わかりました、オートロック開けますね上がってきてください」

「これです、機種名は(システム画面から機種名表示)SH-M09」
「はい、確認します……(何か資料を調べてる)確認できました、お手数おかけしました(ガチで悔しそう)」

こんな流れ

950 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 09:08:23.54 ID:plk9fCl90.net
>>949

>>948
「テレビありませんので」(BSアンテナまで付いている)
「テレビなくても払う義務があるんですよ」
「義務なんてございません!」→ここで終わる

「もしかしてスマホで見れるからってことですか?」
「そうです」
「スマホも携帯も持ってません!」→2度目終わらせる

「私のスマホにはワンセグ入ってません、それが嫌だから入ってないの選んだので」
「じゃあ、ちょっと見せてもらえますか」
「持ってないって言ってるのに舐めてんのか?帰れ!」→ここで3回目終了してる

「わかりました、オートロック開けますね上がってきてください」
そう言ってオートロック開けさせる泥棒が居ますけど、大丈夫ですか?

「これです、機種名は(システム画面から機種名表示)SH-M09」→個人情報を一売HKの取り引き会社のどこの馬の骨とも分からん奴に教えるなんて、、、

「はい、確認します……(何か資料を調べてる)確認できました、お手数おかけしました(ガチで悔しそう)」→売HKのその仕事してる奴知ってるけど、そこまでは研修で教えないみたいよ
iPhoneかAndroidかだけで、iPhoneならテレビ受信出来ないから帰るだけで

こんな流れ

総合すると、お前は究極の世間知らずでぇ〜!言う話なだけで

951 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 09:21:11.76 ID:M2DZBcWq0.net
この手の訪問は
若い頃に新聞の勧誘と散々やりあったので
もうドアは開けないことにしている

952 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 09:23:47.65 ID:plk9fCl90.net
>>951
因みに新聞の拡張員が仕事無くなって売HKの販売員になってる奴が多い
なので、普通に会話しないで、テレビも携帯も無いで終わるんだけどな

態々個人情報晒すなんて、世間知らずとしか言えないね

こう言うのが居るからそう言う奴らが食えるんだろうけど

953 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff3e-UAxq):2020/08/21(金) 10:42:10 ID:QalumTtp0.net
俺もNHK払ってないけど、それを正当化できる理屈もないからダメなんだよぁ
今NHK見ないけど、なくなって民法だけになってもいいかと言われると
それはそれでちょっと怖いって思ってしまう

954 :774号室の住人さん (スプッッ Sd1f-gtaT):2020/08/21(金) 11:00:16 ID:vaIFuSUUd.net
>>953
俺も大河ドラマ「麒麟が来る」見てるけどねw
だが、見なくても良い押し売りヤクザ商売かましてきてる奴らに払う金は一銭もない(キリッ

955 :774号室の住人さん (スッップ Sd9f-1Cby):2020/08/21(金) 13:21:30 ID:mI4mn5Dqd.net
>>954
見てるんかい
じゃあ払えよ

956 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-AmhD):2020/08/21(金) 13:23:32 ID:BqZHWhgc0.net
一回訪問員に推されて契約してしまった
そのあと2ヶ月だけ受信料払って、「テレビ捨てたんで解約してくれ」ってNHKに電話したらあっさり解約出来た
そしたらまた訪問やビラくるようになったが全無視

957 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 14:04:23.39 ID:1eiPtoZ00.net
昔、NHK抗議メール出した事が有る。政治家や有力者のコネ採用が多い
テレビ見ない人からも金取る
そしたら、完全に馬鹿にしたような態度で冷やかしの電話が来た
勿論テレビ自体見ないし契約もしてない

958 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 14:05:19.89 ID:503SQbz2H.net
NHKと契約しててもストレスがたまるだけ
解約にはテレビを廃棄した証明書が必要で、
それでも相当に疑われるらしい
NHKの法改正を早くしてほしいわ

959 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 14:08:07.93 ID:1eiPtoZ00.net
>>953問題なのはNHKも中立な報道してない事

憲法問題は取り上げない
クローズアップ現代で殆ど毎日セクハラ反対やってたようだが、何故セクハラより多いパワハラの特集は殆どしないのか
地震が有ってもセクハラ特集ばかり連日ヤッタ
男女共同参加の莫大な金の行方・・・左翼利権に対しては報道しない自由

960 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 14:30:19.78 ID:pu24wkGzM.net
法律には視聴料の設定まで書いてないから、
払う意思はあるけど料金に見合わないから払えない、で通ると思う
頭の弱い徴収員は理解できなくて執着してきそうだけどね

訴えられるのは、契約していて支払う意思のない人だと思うよ

961 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 14:37:44.62 ID:pu24wkGzM.net
スクランブル化は、NHKが莫大な経費までかけてデメリットしかないことを実施するはずがない
法改正で強制力を持たせないとね

962 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-IEoI):2020/08/21(金) 15:02:50 ID:rX8EbADXr.net
>>961
料金徴収や契約を外部に委託してる費用よりスクランブル化したほうが経費がかからないのはアホでもわかると思いますが
外部に委託したところで人を使って現地訪問させてるんだから人件費かけるよりシステム化して人件費削ったほうが見てるのに払ってない人から確実に徴収できるんだから
いいんじゃないですかね?
スクランブル化して莫大な経費がって嘘までついたところでどうにもらなんでしょ。
ちょっと調べればおかしなことはすぐネットでも情報として入手可能なんだから。
仮にスクランブル化して莫大な費用が発生してるなら既存のスカパーとかwowwowなんてとっくに潰れてますよねぇ

963 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 15:06:07.32 ID:kdPV+MySr.net
初期費用と既得権益絡みじゃないかな

964 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f27-Dag0):2020/08/21(金) 15:15:56 ID:M2DZBcWq0.net
うちも震災のときにデジアナ変換とかでみてたっきり見なくなったけど
早くスクランブル化してくれれば
民法を見れるようになるんだけどな
NHKと契約をしないためには民法を見る権利を侵害される現状はどう考えてもおかしいわ
また鉄腕ダッシュとかビーフォーアフターとか見たい

965 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f06-1Cby):2020/08/21(金) 15:17:06 ID:Ixi56BrJ0.net
いい加減犬HKの話題秋田

966 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9fa3-IZWZ):2020/08/21(金) 16:45:18 ID:aX16xlaC0.net
契約済みでも対処法あり!NHK受信料を支払わない方法
https://recoin.jp/nhk-zyusinnryou/

967 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f7c-RVpE):2020/08/21(金) 16:49:50 ID:TCkBd+yA0.net
>>954
盗人猛々しいとはオマエのことだな

968 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f12-1yu9):2020/08/21(金) 17:01:23 ID:ACJ9UBni0.net
ここでNHK受信料払わないって言ってる人たちは
あの程度の金額のNHK受信料の支払いが過度な負担になるほどの低所得者なの?

普通の所得があれば普通に払っても何の問題もないんだけどねえ

969 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 17:08:11.58 ID:3e9r2tc40.net
>>968
金額のも問題じゃないんじゃないのかな
いわれのない金を払うのはバカにされてるようなもの

970 :774号室の住人さん (スッップ Sd9f-24nu):2020/08/21(金) 17:15:50 ID:/4zmfRrMd.net
>>968
同意だわ
実際、民放より大概は面白くて
民放すべて無くて1〜10chまでnhkで良いわ
個人的にはな〜

971 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 17:55:14.87 ID:ACJ9UBni0.net
>>970
>民放すべて無くて1〜10chまでnhkで良いわ
 ↓
まったく同意

972 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f32-1yu9):2020/08/21(金) 18:18:28 ID:Dj7K7MMe0.net
NHKにお金払ってる奴らってバカなんじゃないの? あんな局なくなっても全く困らない
必要ないものに払うバカはいない。

973 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f16-gtaT):2020/08/21(金) 18:29:52 ID:plk9fCl90.net
皆んなが払ってるから俺もあたしも払うのが常識だって思考停止してるアホなんだろうな

974 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 18:46:59.07 ID:G0/oQJuka.net
>>973
それなw
ただでNHKの訪問員はウザいのに、コロナのこの状況でアポなしの対面訪問とか
さらに非常識な時間帯にインターホン何度も鳴らしたり、それでも大人しく
契約する奴がいるとかどんだけお人好しなんだw

975 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 18:50:38.68 ID:G0/oQJuka.net
>>974
ただでさえ、ね。ゴメン。

976 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 19:32:40.42 ID:tuFOp3+r0.net
番組の内容の事で電話したことがある。
向こうが逆ギレして「バカやろう。こんちくしょうですか」って言ってた。なんか明らかにちょーせんじんぽかった。

977 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 19:34:04.00 ID:mdDWRjbx0.net
反日の間は払いたくねぇね

978 :774号室の住人さん :2020/08/21(金) 20:26:12.77 ID:Ixi56BrJ0.net
いつまでNHKの話してるの?

979 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-IEoI):2020/08/21(金) 20:40:20 ID:Zx2q831fr.net
NHKが民放になるまででも話していける

980 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f74-1yu9):2020/08/21(金) 21:44:42 ID:g7wVCsTi0.net
NHK受信料の話になると盛り上がる件w

981 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 06:04:41.20 ID:kJz1awQua.net
NHK職員の給与が高いから納得できないのでは??
半分くらいになったらこんなに盛り上がらないw

982 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 06:14:25.12 ID:hpRluJZUr.net
質素で慎ましくやっていればあたたかい目で見守れると思う

983 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 06:31:23.46 ID:v19CL+Etd.net
お盆休み中エアコンガンガンの部屋で
食事以外の水分補給を酒でしていたらwww

脱水症状出て倒れたwww

酒以外でも水分補給ちゃんとしようなwww
オシッコがチョロチョロしか出てないのは
脱水症状のなりかけやで〜

あとお風呂とかシャワー浴びる前には水飲んどこうな

984 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f16-cbil):2020/08/22(土) 07:40:20 ID:AXhzaJDG0.net
>>981
だって社員に 高い給料払わないと 受信料で集めた金が余ってしょうがないんだよ

985 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 08:43:41.57 ID:TuEn/Y7N0.net
民放各社の番組レベルが低すぎ見るに堪えない
どの局もくだらない底流なお笑い番組ばかり

986 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 08:53:33.22 ID:a1sLTWFE0.net
>>983
今の時期は特に水分補給は大事だよね
軽い運動しているけど水分補給サボると軽い頭痛がしたりするわ

987 :774号室の住人さん (JP 0Hc3-gNfa):2020/08/22(土) 10:04:14 ID:GsQhAXu+H.net
受信料を下げれば大体の国民は納得すると思うけどな
一世帯あたり月200円くらいが妥当なところ
非常事態や災害時のみNHKは必要だと思うよ
そのとき以外はまったく不要だけどね

988 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 10:09:35.26 ID:GsQhAXu+H.net
だから、災害や非常に特化したチャンネルで十分だと思ってる
娯楽、ドラマ、教養、趣味等は明らかに嗜好番組で、誰が考えても公共性があるはずない

989 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 10:18:27.01 ID:GFZ1oGk00.net
払ってないのに愚痴愚痴言ってる奴いたら池沼よ
どうせ払わないんだからどうでもいいだろう

990 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 10:20:03.74 ID:W5NDWz430.net
そもそも国営放送が国民から受信料を徴収してることがおかしい。

991 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 10:44:32.34 ID:rs9Gwuyfr.net
>>990
そもそもNHKは「国営放送」じゃない件
そんなこと外で言ったら大恥かくよwww

992 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-lKEn):2020/08/22(土) 10:55:38 ID:NCMIUATX0.net
公共放送

993 :774号室の住人さん (オッペケ Sr73-3vRC):2020/08/22(土) 11:47:14 ID:hpRluJZUr.net
チューナーやテレビ代金に上乗せでええやん
ちっこいテレビは安価でいいし

994 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 14:11:31.66 ID:VRHFVVmc0.net
公共放送・・・という事にしながら関連団体が多くて天下り先、金もうけ、なぜ公共と謳いながら左翼偏向して1千億円単位の内部留保有るのか
職員が二千万近い収入有るのはオカシクナイのか
国営にして年収1千万円でも生活は出来る

995 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1f12-3Lde):2020/08/22(土) 14:30:34 ID:TuEn/Y7N0.net
簡単に言ってるが
国営放送というものがどれほど恐ろしい物なのか、君たちは分ってないようだね

戦前の日本、旧ソ連時代のロシア、現在の中華人民共和国
国民からは視聴料を一切徴収しなくなるが
現政権に都合の悪い事は一切放送しなくなる

ここでNHK批判しているお前らが公安とか特高に逮捕収監されても一切報道しないのだよ?

996 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1fb1-d9xH):2020/08/22(土) 14:31:02 ID:mkBG4v/v0.net
>>994
半官半民という離れ業
そういう事には異常に頭が働く人たち

997 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-lKEn):2020/08/22(土) 14:46:11 ID:NCMIUATX0.net
>>995
国営放送じゃないから安心しろ

998 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 15:02:16.52 ID:SYQpGy6O0.net
今でも都合の悪いことは放送してないのでは

999 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 15:14:07.81 ID:7hPdjqHI0.net
最近は読売のほうが政権に近いんじゃないか

1000 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 16:58:02.22 ID:tLuYFm7z0.net
左翼に都合の悪いことは報道してないな
生コンの大量逮捕とか

1001 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 17:10:39.42 ID:TuEn/Y7N0.net
>>997
お前アホか?
少し上をよく読んでから言え

国営放送と公共放送の区別がついていない奴が多いから説明してやってんだ

1002 :774号室の住人さん :2020/08/22(土) 17:13:50.20 ID:hpRluJZUr.net
そんなことより外国人女性の体臭の話ししようぜ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200