2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.82

1 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 21:43:25.35 ID:1snXyoJt.net
都市再生機構(UR都市機構)の物件での一人暮らしについて語るスレです。

公式
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/entame/
https://www.ur-net.go.jp/chintai/



前スレ
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1585462262/l50

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1588572545/

2 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 11:07:48 ID:T6v8auIN.net
窓閉めて換気扇オンしたらいいだけじゃん?

3 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 17:56:47 ID:xCv+FJAK.net
安定のボロ団地
町田山崎団地

4 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 19:59:16 ID:ASc52RI2.net
>>3
わらたw

5 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 20:23:02 ID:5grSB1Nj.net
世間では八王子vs立川論争が起こっているが
町田はひっそり忘れられた存在になっていた・・・

6 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 21:03:33.69 ID:rdcvE6b+.net
誰かも書いてたけど藤の台はさらに話題にならないね
小山田桜台になると知らない人がほとんどか

7 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 21:09:37.11 ID:PW0F+qm5.net
http://city.tachikawaonline.jp/data/data1.htm

多摩地域人口ランキング
八王子市 557 261
町田市 409 206
府中市 244 514

あれ、立川市 171 808

頑張れよ、立川断層もあるんだからしっかりしろよ

http://www.yanax.co.jp/topics/2.html

8 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 07:20:46 ID:XJaq+T/r.net
立川
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1180/341/tachikawa_01_o.jpg

町田
https://sonouchi.jp/tph-machida/wp-content/uploads/sites/195/2019/07/DSC03950.jpg


立川のラブホは裏通り
町田のラブホは駅から直線距離20mwwww

9 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 07:50:54.39 ID:B63kzfqY.net
やりたくなったら即いけて便利

10 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 08:18:59 ID:XJaq+T/r.net
鶯谷のようなホテル街
売春は違法行為ですの看板がそこら中にある
JSやJCがラブホに来るから自動を守るために年齢隔年させていただいておりますの掲示板
売春防止のためにパトカー駐留警戒所とかカンバン建ててる状態
そこら中に売春婦が立っている

それが町田

11 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 09:03:04.59 ID:sxUQSuRF.net
いつの時代の話だよ
しかもホテル街は相模原市

12 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 12:14:43.04 ID:XJaq+T/r.net
google mapで最近の町田駅付近みてきたわ

売春は違法行為ですのカンバンなくなってたわ
パトカー駐留警戒所は相変わらずあった
駐留警戒所の通りのラブホ街はPayPay対応になってた
あとラブホの前を女子中学生が傘さして歩いてる相変わらずの雰囲気だった

13 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 15:31:15.62 ID:MDdmX5fw.net
>>12
実際に行って見てこいよ

14 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 15:53:52.58 ID:XJaq+T/r.net
なんでド田舎のラブホ駅にわざわざ行かなあかんねん

15 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 21:52:29.41 ID:CLKzNu5T.net
調布の神代団地ってどうですか?
来年東京在住になりそうなのでここ候補に入れてるのだけど

16 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 22:40:33.09 ID:UTZIsUyt.net
>>15
最寄り駅まで徒歩10分、そこから新宿まで急行や快速で約15分
なかなか良い立地だけど空きが出たら争奪戦が凄そう

17 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 23:12:08.51 ID:XJaq+T/r.net
神代 (つつじヶ丘)は特急準特急止まらないで区間急行の停車・急行は空気
新宿まで22〜26分

ちなみに高幡台(高幡不動)は特急・特急乗ったら32分くらい
距離的にはつつじヶ丘は高幡不動の半分くらいの距離で新宿なんだけど

18 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 07:29:33.12 ID:pkbwbCkl.net
調布ならともかく、高幡台まで行ったらもう郊外だよ

【都下神奈川埼玉】郊外に住んで良かった【千葉茨城】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1561263933/

【都下神奈川】郊外に住んで良かった【千葉茨城】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1544261039/

19 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 10:02:43 ID:99kSDLXk.net
>>17
高幡はあの急坂登らないといけないから
駅からの距離×1.5倍ぐらいの時間が掛かる

20 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 21:18:24.62 ID:jXqhKPy4.net
団地は造りがしっかりしてるね。電子ドラム叩いても許されるだろうか。

21 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 21:22:18.85 ID:itw2ormd.net
エアコン入れようと検討してたらうちのコンセントも200Vだったわ
2DKだし襖閉めて使うから性能低いのでいいんだけどな…
みんなどんなエアコン入れた?

22 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 21:40:04.52 ID:z87Hg40j.net
うちは200Vだけど元々エアコンついてる部屋だった
まだあんまり使ったことないけど電気代どんなもんかねぇ

23 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 23:17:29 ID:jXqhKPy4.net
団地5階に住んでるが、悩みの種が虫だった。ユスリカが大量に集まって3日放置しただけで数センチ積もるほどの死骸が集まる。
気色悪い見たこともない虫が蛍光灯の前で飛んでいて、玄関まで辿り着くことが出来なかったり
セミ爆弾が転がっていたりと、とにかく大変。
やっとLEDのある団地を見つけたわ。引っ越すことにする。

24 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 23:21:33 ID:bM2Ptx40.net
駐輪場増設の要望ってどこに出せばいいんだろうな
引っ越したURの駐輪場が1棟60部屋以上あるのに駐輪場はどんなに詰めても10台ぐらいしか入らない
消防署から撤去しろとか言われていると告知出てるのに止める場所がないから結局みんな廊下に止めてるし

25 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 23:23:22 ID:bM2Ptx40.net
場所の問題があるのかと思ったら目の前の空き地に堂々と売地という看板が出てる
金の問題なら1ヶ月100円ぐらいの駐輪代かかってもいいから空き地を買い取って駐輪場にしてほしい

26 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 23:47:42.46 ID:jXqhKPy4.net
募集をら締め切った物件が増えてきてる。

27 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 00:03:35.76 ID:3BvI0Wly.net
駐輪場は増設しても変わらんよ
ソースはうちの団地
ドンドン増設してるけどすぐに溢れかえって場所の取り合い

団地七不思議の一つ

28 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 01:02:44.66 ID:G606KhFY.net
引っ越す時お土産として置き去りにするからな

29 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 01:13:53.53 ID:uS5xMk96.net
>>27
前の団地では1年に一回全く使われる形跡のない自転車に撤去予告を貼り付けて
剥がされてない自転車は撤去するやり方で場所を確保してたな

30 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 05:50:04 ID:v9ibLVki.net
https://file5-d.kuku.lu/files/20200607-2047_2b11dca7e2a189377daa1c26984312ba.jpeg

実家の近くの埼玉県営の駐輪場だけど、青白のインパルスは20年以上このまま。
バイクって無断で処分できんのか?

31 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 07:16:23.50 ID:l52YtKZk.net
>>15-16
空きが出るのはだいたい狛江側だね
つつじが丘まで歩くと20分ぐらいかかるんで自転車がいるかも
あと駐車場が棟前にないので車持ってる人にはやや不便

32 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 07:20:48.49 ID:kgyWL5hP.net
電子ドラム叩きたい、

33 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 09:17:17 ID:8STnvVeo.net
電子ピアノの鍵盤を弾く振動やペダルを踏む振動が問題になる事も有るからね。
電子ドラムなんて論外でしょ。

34 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 09:27:34 ID:kgyWL5hP.net
ふにゃふにゃシステムを導入すれば、振動がほぼゼロに抑えられることが検証されてるけど、ポコポコ音がね。
振動は何とかなっても、音は防音室でも作らないとダメっぽい。
将来に生かしたいわけでもないから、売るかもしれん。

35 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 12:49:16.14 ID:0TzX2DXN.net
うちの団地では放置自転車の撤去が毎年行われてるけど、こないだはついに放置バイクも撤去された
もちろん事前の告知期間が自転車よりずっと長くて、半年以上前から告知されてたと思う

36 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 13:25:10 ID:GftM1B3E.net
楽器を演奏したいなんて
URの物件かどうか以前の問題だろ、非常識。
音大生とかが入居する楽器OK完全防音の賃貸物件を探せば?

37 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 14:20:20.02 ID:YmkvuEKK.net
えっ、だから電子ドラムっていってるんじゃないの?
ちゃんとしたドラムセットなら非常識だろうけどね。
エレキギターをアンプから音を出さないで、ヘッドフォン使うようなもの。
ただ電子ドラムの振動がどうかということでしょ。

38 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 15:14:34 ID:5UACPooa.net
動きが煩いでしょうな

39 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 15:46:49.58 ID:C+eDghgj.net
>>30
無理

見方を変えれば車種が同じならスペアパーツが落ちてる様なもんだから
アドレスv125とか乗ってりゃ捗るぞ

40 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 16:42:28 ID:pr0Nookw.net
川口芝園契約しようかと思ったけどやめたわ。
ものすごい巨大団地で駅からそんなに離れてなくても、団地敷地内に入ってから相当歩かされる。
どことなく退廃感がある。ああいう巨大団地系はダメだな。

41 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 16:49:49 ID:Jc+G19QN.net
>>40
空いているんだね 

42 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 16:59:05 ID:3BvI0Wly.net
大規模団地の公園の中に棟が点在してる感が好き
窓全開でボーとしてるだけでも癒される

43 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 17:37:25.75 ID:dzcM0n+a.net
家賃30000ぐらいのところ借りるとしたら初期費用いくらぐらいなんですか?
200V制限のエアコン購入費用もやばいっすよね
つーか200Vなのってなんでやねん
一般の賃貸でも200Vのって使えるもんなん?
引っ越すときも大変そうだわ

44 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 18:14:33 ID:vzDTJOaU.net
浜甲子園さくらにも5Gの基地局が
4Gの時は反対したらしいが5Gはあっさりと自治会も受け入れたらしいね

45 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 18:25:42.49 ID:jPC/8FHv.net
>>40
巨大団地は駅近と最果てで徒歩10-15分の差が出るね
一番奥地の主人は自動車通勤

46 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 19:02:19.10 ID:3csVyHXo.net
高島平団地も奥のほうはかなり駅から遠いね
でも、団地内の道は自然に囲まれていて歩くのが楽しい

47 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 20:00:56.77 ID:V61wBEbF.net
>>40
エアコン用のコンセントは大抵の場合単独配線だから
小ブレーカーが輪で100Vに振り替えれば済むだろ
あとコンセントも200Vだと形状が違うから普通の100Vの奴に帰れば済むだろ

48 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 20:01:12.60 ID:+q0GGfjb.net
ちょっと前まで「リニューアルT、U、V」ってあって家賃もリフォームの度合いによって違ったのに、今は「リノベーションした部屋」ってひとくくりになってるんだな

49 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 20:01:36.19 ID:V61wBEbF.net
>>40じゃなかった>>43に対して

50 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 21:12:02.45 ID:G606KhFY.net
>>48
そのカテゴリーはまだあると思うけど

51 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 21:40:25.53 ID:vtPwJ7cD.net
>>43
15万くらいじゃね

52 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 21:57:17.23 ID:hltdVR34.net
駅が各駅しか止まらないけど駅近でクーラー網戸水回り新品のところに越した
テレワークしはじめてから家に求める優先順位がかなり変わったからのんびりしてる団地落ち着く

53 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 22:35:50.02 ID:pr0Nookw.net
最近はリニューアルiでも、10年前ののリニューアルV並みの手抜きっぽい部屋がある。
その分家賃は安めになってたから何で?と思ったけど、実際内覧してそういうことかと納得した。
10年前のリニューアルiは気合が入ってたけど、平成築と同じぐらいの家賃になってたから、
安く住みたいというニーズに合わせたのでしょうね。

54 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 22:42:12.99 ID:V61wBEbF.net
俺は畳の部屋が好きだが何故か良い物件だと無い
結局ボロ団地しか選択幅が無いが
いまはボロ団地ですら畳部屋は改装されつつあり部屋数が少ない

それでボロ団地で騒音が比較的少ない5階の部屋になるんだから
家賃が激安になり今住んでるところが家賃42800円(共益費込み)

会社からの家賃補助が半分程度しか使えないから損した気持ちになってしまう

ちなみに会社からなの家賃補助の上限が8万円だが
8万円以下の物件に住んだ場合は減額される

55 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 22:50:07.68 ID:5UACPooa.net
タワマンだけど畳ありますわよ!

56 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 23:10:25.10 ID:lb3Ze24q.net
エアコンコンセント20A125Vだった
うち電気の契約20Aだけど大丈夫かな
30Aには上げたくない

57 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 23:35:42.10 ID:B5hAuhY5.net
いまずっと部屋を探してるんだけど
URの存在を知ってしまうと、民間仲介業者が提案する初期費用に
いちいち突っ込みたくなってしまう

消毒費用17000円!?
退去するやつにもクリーニング代を取ってるくせに!?
見積りから外していただけますかって、お願いしたら管理会社指定のものだから
外すことはできないといわれました、って、はああああ!?みたいな

58 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 23:43:01.22 ID:V61wBEbF.net
>>55
本当ですか?
少し探してみます

自分の希望は東京駅まで電車で一時間以内で
家賃が20万位内のところに住みたいです

タワマンだと予算的に厳しそうですね

>>56
エアコンのコンセントは2KW(20Aまで大丈夫)という意味
多分エアコンのコンセントは単独だから心配するところはコンセントではなくエアコン本体に書いてある何キロwか?
あと余計なお世話かもしれないが今どき契約電力が20Aは小さいですよ
自炊してそれなりに家にいる時間が長い場合は30Aは最低でも欲しい

20Aの契約だと夏場にエアコンを使いながらレンジを使ったらかなりギリギリかオーバーで主遮断機が働く
照明やPCと使っていたら駄目だろう

ちなみに俺が住んでるうところは2DKの41平米で40A契約
エアコンは自分で単独配線をしてます
またキッチンのレンジ用にやはり単独でコンセントを露出配線をして取り付けました
小ブレーカーは全部で4個100V用が3個で200Vが1個
100Vの残りは配線図が無いから想像ですがキッチンに一回線、後の一回戦は2部屋の照明及びコンセントが全部一緒になってると思います
だから電気ストーブは基本的に使用しません

59 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 23:45:11.75 ID:EW18TfPa.net
私は10年以上前のリニューアル1なんだけど、隣は角部屋でもっと広くて窓も多いのにリニューアル3のため家賃が1万円以上安い。

60 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 23:56:31.30 ID:jZjQdq64.net
>>54
共益費込みの金額がまったく同じなんだけど、まさかS県の団地か?

61 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 00:49:54.69 ID:sKjobjW/.net
詳しくありがとうございます
ほぼ自炊してるけど今のところ炊飯器とレンジと扇風機では大丈夫です
同時にPCを使った事もあったはず

2DK40平米で小ブレーカーを見てみたら5個ありました
100Vが3つで玄関・台所・無記名で無記名はオフ
100/200Vが2つでエアコン・大型機器で今時点ではエアコンがオフ

玄関はコンセント無しです
ゴツいコンセントは冷蔵庫のところと大型機器と書かれたやつとエアコンのところ3つです

エアコンは2.2kwを買う予定なんでギリギリ大丈夫と思ってました

62 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 02:21:24.16 ID:EVtgXVT7.net
URでペット可のとこってあったっけ?
今住んでる団地気に入ってるけど、猫飼いたくなってきた…

63 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 03:43:37 ID:wAu7l20q.net
あるけど住民にお披露目しないと駄目だぞ

64 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 09:14:18.83 ID:WgyZk0bA.net
>>54
えーボロ団地は畳中心じゃない?
フローリングに改修してほしい…

65 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 10:09:07.61 ID:zcgIMCm8.net
今住んでるところは階段ボロ団地の2LDKだけど
全室フローリングだった
周辺にはないから前住人が改修したのかも

66 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 10:23:09 ID:1O3uE7UE.net
ボロ団地に引っ越した当初は畳の匂いが嫌で消臭剤をバンバンおいてたが
梅雨間近のいまは湿気も取ってくれるし、匂いも気にするどころか古い旅館みたいで好きになった
風通しもいいから畳のほのかな匂いが心地いい

前住んでたとこはほとんどフローリングだったけど足音バンバンだし、足裏の脂ですぐ汚れるわ、
カーペットの裏にすぐカビが生えるわ、湿気も吸収しないでジメってるわ、ホコリはすぐに溜まるわ
であんまり好きになれなかったな

67 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 10:41:57 ID:wAu7l20q.net
畳とかダセーw

68 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:11:02 ID:KxO79XfZ.net
畳に布団でないと寝られないから畳は必須

民間ではボロい物件でさえフローリング改装しているので畳の物件は少ない
不動産屋でも畳ねぇ・・・どうしても畳でないと駄目?と言われる

前に住んでいたところは入居者が来ないから改装しようと思っていたところに
畳でも良いという人がいて驚いた、助かったと言われた

69 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:27:18.19 ID:tejCVSbS.net
窓全開で風が通る
ボロ団地の数少ないメリット

70 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:30:21.77 ID:m6yOyHeK.net
畳は音と振動吸収するから良さが分かった
フローリングは音と振動がモロに伝わる
レオパレスかと思ったよ

71 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:44:03.07 ID:SMgUEq8n.net
押し入れと襖でいいんだけどなんかクローゼットとドアに改装されてて開閉するとそれがゴロゴロうるさいのなんの

72 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:47:02.79 ID:z6xkCjJ+.net
>>60
当たり!

73 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:48:24.77 ID:z6xkCjJ+.net
>>69
風の通りは良いね
というより金通りが良過ぎて窓を全開にできない
し風切音が凄い

74 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 11:56:08.64 ID:3zicjCUx.net
理想は2DKで洋室和室一部屋ずつあるのがいい。
洋室はリビングにして、和室を寝室に。

75 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 12:14:10.01 ID:WgyZk0bA.net
>>74
和室でもベッドが置ければいいけど置けないでしょ?

76 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 12:42:30.30 ID:AWJOQUda.net
>>72
数字が付く地名だったら確実に同じ団地ですわ(笑)

77 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 12:46:29 ID:4QEqKh8k.net
>>45
巨大団地は京都にもあるんだけど、その存在が知られていない。

78 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 12:48:41 ID:4QEqKh8k.net
一度、3DKに住むと、そこからグレードを落とせなくなるな。贅沢はいかん。
今のところが部屋数多くて、目の前が湖で自然が豊かなところ。街中のゴミゴミとして、部屋数の少ないところに住もうとは思わなくなる。

79 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 12:49:36 ID:SpQwt4jM.net
洋室でも1畳だけとか畳を置けばいいじゃん
もともとそういうものだし

80 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:06:46 ID:XtDLBTGi.net
URのL55の騒音フローリングなら畳のが遥かに良いわよ!
あたしも畳部屋が無い部屋は無視よ!

81 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:14:54.90 ID:1O3uE7UE.net
畳の部屋(4畳半)に普通にセミダブルベッド置いてるけど、何の問題も違和感もないぞ

82 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:17:44.25 ID:WgyZk0bA.net
>>81
へこむでしょ?
何か敷いてないの?

83 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:22:20 ID:SMgUEq8n.net
>>80
フローリングだと防音のゴムシート必須だよね

84 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:31:56 ID:eRgrRBpQ.net
>>79
10枚ぐらい畳重ねれば牢名主感が出るな

85 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:44:04.26 ID:+Dacnv29.net
>>81
どんな感じで設置してんの?畳とベッド足の間。

86 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 13:51:51.03 ID:1O3uE7UE.net
>>85
最初から下にラバーが付いてるタイプで、しかも4本足みたいなのではなく
接地面が広いタイプだから全然凹まない
ちなみに、以前のとこで5年くらい畳の上に置いてたけど、引っ越しの際確認したら
全然凹んでなかった

87 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:12:44.81 ID:93EqhTcJ.net
うちもベッド畳の上に直置きしてるよ
いい畳じゃないから凹まないよ

88 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:14:37.73 ID:+Dacnv29.net
>>86
へー、そうなんだ。ちょっと考えようかな。布団の上げ下げがめんどくてさ。
ニトリとかIKEAとかで売ってんのかな?

89 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:20:38.83 ID:tejCVSbS.net
>>78
今まさに3DK住まい
最初からURの3K(2DK)住んでしまったから、同僚の1Kとか見ると結構驚く

90 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:26:11 ID:tejCVSbS.net
>>73
同じく
窓の開閉度を調節しないと風切り音聞こえる
梅雨入りまでは扇風機だけあれば、冷風機の出番はなさそう

91 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:41:05.69 ID:WgyZk0bA.net
3Kとかの部屋ってそれぞれにエアコン付いてるの?
ボロ団地の3Kとかは部屋ごとに飼わないとダメだよね?

92 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:54:04.58 ID:+Dacnv29.net
>>91
3Kでも3部屋独立か、2部屋襖外しでドッキングか。
最低2つ要るねぇ。

93 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 15:14:56.14 ID:MjlHGimj.net
>>44
5Gは国策だからな、理由なき基地局設置の反対は出来ないんだよ
4Gは反対はできても
ただ4Gの時は基地局設置したらお金貰えていたそこの住民も

94 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 16:08:32 ID:qCLLZiKd.net
南北両側の窓全部にスダレを吊るした
風がよく通るぜ

95 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 17:51:24.78 ID:XtDLBTGi.net
光源氏を呼ぶ気ね!

96 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 18:18:28.88 ID:7ucnkb7A.net
うちには中将殿が来てくれないかな

97 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 18:18:58.24 ID:7ucnkb7A.net
ちなみにすだれはいつも梅雨が明けてから付ける

98 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 18:47:36.78 ID:e6c/CI1M.net
畳の部屋あるからコタツにもなるテーブル買っちゃったよ今から冬も楽しみだ

>>88
IKEAは引越屋嫌がるし料金あがるからやめといた方がいいよ

99 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 18:53:58.18 ID:7ucnkb7A.net
畳の生活好きすぎる
テーブルはもちろんコタツになるやつ
座椅子使用してるが眠くなるとリクライニングして横になったりしてる

寝るときは布団
暑いと布団から手足出して畳に付ける

100 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 18:54:18.18 ID:24B4/eAl.net
>>89
引越で物件探しているけど、かなり条件のらいいのを紹介されても、もう狭いところは食指が動かんね。

101 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 18:57:35.99 ID:24B4/eAl.net
>>80
オカマ?

102 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 19:19:50 ID:Oc1+lTUl.net
>>75
和室にベット置いてる
無論、ベットの足にタイルカーペットを3重にして跡がつかないようにしてる

103 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 20:13:27 ID:9Ux/eMSD.net
>>47
え、案内に200Vのみってあるんだけど100Vでもいけるん?
>>51
分割できるんかな?

104 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 20:19:57 ID:EVtgXVT7.net
>>63
ペットおkのところあるんだ!
飼いたいのは野良だからお披露目できるくらい慣らせるかわからんけどw
散歩で会うたびに情がうつってきちゃった(´・ω・`)

105 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 20:59:52.77 ID:Oc1+lTUl.net
>>103
契約が単相三線なら
100Vだろうが200Vだろうお好きにどうぞ
ただし二次側の子ブレーカーが2P2Eタイプなら200Vに振り替えてもOKだが
2P1Eなら200Vにするなよ

あと配線はそのまま使えるがコンセントの差し込みが違うからコンセントの差込口は代えるよう


解らなかったら素直にエアコンを買った業者に有償でしてもらえ

106 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 22:30:46.46 ID:gpUkN8MJ.net
>>71
>>70
わかるわかる
畳 押入 襖 でいい
フローリングより網戸つけてほしい

107 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 22:41:27.84 ID:jXeNC6FI.net
畳は傷つきやすいから退去費用が上がるね
住み替えして修繕一覧もらったけど1枚6000円で2枚分請求された
それはいいんだけどレンジフードの油汚れで5000円って自力で清掃できるのあれ

108 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 23:51:33.12 ID:XtDLBTGi.net
>>101
そうよ!
ヲカマよ!けど女装とかはしないわよ!

109 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 00:04:56.34 ID:1GJsgQDt.net
ペット不可物件で飼うとしたらウサギしかいない。

110 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 00:09:54.89 ID:zpJdBFay.net
インコ飼ってるけど呼ぶと飛んできてかわいいよ

111 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 00:41:38 ID:zksokX6q.net
オウム飼いたい

112 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 00:46:22 ID:KdvUaQqt.net
よし!小動物を飼おう!と
敷地内のペットショップに行って眺めて満足して帰る日々だわ!

113 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 02:18:36.69 ID:1GJsgQDt.net
ウサギ可愛いけど、予想以上に汚い生き物なんだよな。

114 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 03:14:40.73 ID:rvP8Md34.net
>>107
畳表は6年で減価償却でどんなにボロでも無料じゃないの?

115 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 08:13:33.40 ID:gTQwxMYI.net
安定のボロ団地からツインライナーで町田、ロマンスカー通勤
駅遠で郊外だからやれる生活
バスも電車も座って通勤

116 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 09:01:08.20 ID:DS1iNKnt.net
向かいの塔の真正面の部屋の若い男が一日中ベランダのサッシにより掛かりながらスマホをいじってる
暑いのに窓開けられないし最悪だ

117 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 09:30:44.51 ID:2GyxPOwq.net
猫飼いたかったけど文鳥で妥協した
まさかその文鳥にはまろうとは......

118 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 09:44:35.95 ID:8+7sD4qc.net
ベランダに続々と飛来する鳩との戦いに日々四苦八苦
鳥とか飼う気にもならん

119 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 09:48:32.50 ID:rPGRvvjn.net
>>107
清掃できるよ
元から換気扇カバー(不織布のやつ)を付けておけばそんなに汚れない
多少のベタつきは、重曹を水に溶いて雑巾に浸して拭く

120 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 10:02:51.93 ID:1Hc5qjWW.net
>>93
URは4Gの基地局設置しても住民にお金払われずに
URに支払われるはずだよ、その金は設置した団地内整備とかの資金に回されているはず

121 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 10:07:17.33 ID:gTQwxMYI.net
>>118
鳥よけシート、カインズホームで15個くらい買ってベランダに全部付けた
今のところ追加の実害なし

122 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 10:11:32.60 ID:QS6ud/OZ.net
>>118
工夫してテグスを一本張っておけば鳥は警戒して来なくなるんじゃない?

123 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 10:58:41 ID:m9v8gx7C.net
うちはベランダ手摺にナイロンラインを5本緩めに張ってから鳩はほぼ来なくなった
最初は留まろうと頑張ってたけど無理だと学習して諦めたみたいだな
ついでに下にも10センチくらい隙間があってそこから雀が来てたから針金張って入れなくした
たまに気合入った鳩が下の隙間から入ってくるから完全に防ごうと思ったらネットしかないね

124 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 11:55:09.45 ID:4VxaxtVM.net
>>111
オウムって4、50年生きるから最後まで面倒見てあげられなくなるよ。
ヨウムは頭が良くておもしろそうなので飼いたいと思ったことがあるけれど
寿命が六十年ときいて諦めたの。

125 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 12:12:26.23 ID:zn9C5EEF.net
自分が先に死ぬ方がいいよ
犬猫に先立たれるとショックで死にたくなる

126 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 13:04:29.76 ID:lFRKQ6/j.net
ハリネズミもいいな

127 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 13:06:16.12 ID:ky9x7hey.net
>>118
つ 「鳩害に悩む人のスレ 25」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1590298111/

128 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 18:58:35 ID:DAMLckAh.net
ペット不可物件だけどベランダで鶏飼いたいんだけどダメなんかな?
犬飼ってるやつがいてエレベーターとかにウンコがあったり住民のその犬への苦情みたいな落書きがしてあったりと結構無法地帯なんだわ

129 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 19:03:36 ID:Tu7cPL2h.net
>>128
ペットじゃなく家畜として飼うんだよな?
ならギリセーフ

130 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 19:59:52.03 ID:3LnqoLno.net
>>116
窓は開けとけば?
カーテンは閉めなきゃならないだろうけど

131 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 20:01:44.79 ID:3LnqoLno.net
うちはベランダに沢山テグスはってるけどその合間をぬってクソ土鳩が飛来するぞ
すぐさま追い払うけどな

132 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 20:06:27 ID:o52JZrkV.net
土鳩に餌やるキチガイがいるからな

133 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 21:38:13.68 ID:BcaaXIu5.net
>>128
ベランダで鶏ってw 朝一でバレるやん。

134 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 21:39:13.59 ID:BtDo2vDB.net
>>131
テグスは張るんじゃなくて緩く垂らしておくんだよ
そこに巣を作ると風でユラユラ絡まりそうな感じに

100均のヘビのオモチャでもいいよ

135 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 22:19:23 ID:DM7ZHSb3.net
>>127
鳩好き

136 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 22:26:02 ID:DAMLckAh.net
>>129
いや、魔除けとして飼いたいんだわ
朝一の鳴き声が魔を払う効果があるみたいで
雨月物語って漫画で知ったんだ
>>133
まぁ犬飼ってる家も夜中にギャンギャン吠えてるし多少わね
朝5時ぐらいに大音量でコケコッコー!って鳴くぐらい許してほしいわ

137 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 22:45:17.88 ID:KdvUaQqt.net
あんたそれ自分が起きちゃうわよw

138 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 22:58:12.24 ID:pagJWsqW.net
>>136
ベランダで鶏が鳴くとか許されるわけないだろw
相当やかましいぞ
魔を払うどころかヘイトが集まるぞ

139 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 23:09:06.49 ID:WbIieA+8.net
>>136
ヒューゥ♪
コイツはスゲェやww

140 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 23:20:14.76 ID:TquFNjtv.net
鳩にクソされたからベランダ用に初めて防鳥ネット買ったわ
明日か明後日取り付ける
マジでうざい

141 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 23:31:50.42 ID:wwleWsGn.net
>>110
うちの敷地にはワカケホンセイインコが群で飛んでる

142 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 23:35:05.04 ID:pYCBGaN3.net
魔除け効果なら風鈴でいいんじゃないの?
平安時代から魔除けとして使われていたし

143 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 00:36:50 ID:91c61LDe.net
https://i.imgur.com/X8MrImk.jpg

144 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 01:25:15.14 ID:d5crDKPh.net
なにこの性病持ってそうな婢

145 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 01:53:45 ID:z9WMKrnD.net
ベランダで鶏鳴かせるって釣りじゃなきゃ病院行った方がいいレベルだな
ベランダに風鈴www
ベランダ喫煙と同じレベルだぞ

鶏や風鈴聞きたきゃ室内にしとけよ

146 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 02:07:24.45 ID:gPerSkPz.net
>>134
蛇のおもちゃあるところに飛んできてたよ
隣のベランダも置いてたけどうちと一緒で諦めて撤去してた

147 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 02:09:03.76 ID:gPerSkPz.net
>>140
隙間あると入ってくるからネットやるなら全面覆わないとダメかもよ
うちなんか隣との境のボードの隙間から移動しててはらわた煮えくり返った

148 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 05:48:05 ID:dj3gUZJ0.net
>>147
徹底的にやる
マジで引っ越してばかりでまだ綺麗だったベランダが速攻で鳩に汚された
絶対に許さん

149 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 06:15:17.83 ID:9Zkw967g.net
鳩に数回ここは無理だなと思わせたらほぼ来なくなるから1か月くらいが勝負だな

150 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 06:31:52.09 ID:MKm3Q4S5.net
>>136
魔除かどうか知らんけど、バレるだろっての

151 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 06:38:17.29 ID:MKm3Q4S5.net
火炎放射食らわしてやれ。あんなの平和の象徴でもないからな。何も平和に貢献していない。

152 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 07:26:53.86 ID:qy/6v5dQ.net
うちは入居したばかりだけどベランダにツバメの巣がある。
いま子育て中。

153 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 07:29:26.15 ID:SPPX0mCk.net
小鳥と魚類以外は飼えないからな
ウサギも鶏も禁止だ

154 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 08:00:17.69 ID:kQ3VMyfB.net
バスの定期代って最近ハネ上がったんだな
週休2日だと回数券の方が安くてびっくりした

155 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 08:30:19 ID:olpsDqPt.net
鳩は獣だから言っても聞かないのは仕方ない
タバコの煙と灰飛ばしてくる糞爺こそ消毒してやりたいわ

156 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 08:36:16 ID:3+lO0G7Y.net
たまにベランダからタバコの煙
紙タバコの匂いがめっちゃ来るねん
どこのクソ野郎か探してるんやけどまだ分からん
123世帯あるマンションやから探すの至難の業
しかし、必ず見つけてしばく

157 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 09:01:07.81 ID:e9fPGMha.net
>>152
それは可愛い

158 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 09:24:29.74 ID:HvaY8ztE.net
バス特もあるから毎日乗るような人じゃない限りSuicaなどで乗った方が安い

159 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 10:10:23.07 ID:COkim4Uv.net
>>152
あいつら一斉に飛び立つぞ。飛ぶのが楽しいのか、追いかけっこして遊び始める。

160 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 10:33:16.86 ID:e9fPGMha.net
ツバメの巣が付くのは運が良いらしい

ところで昨日は風が強すぎて窓開けられず暑かった
今日も予報ではめちゃ風速強いはずなんだが何か昨日ほどではないな
窓閉めて待機してるのに

161 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 10:33:47.62 ID:eteBcwiB.net
うちのベランダはコウモリが住み着いて飛び回ってる

162 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 10:35:54.02 ID:hBUznKOH.net
土鳩には悩まされてる
でも、カラスが追っ払ってくれるので少し助かってる
うちからしたらカラスが益鳥、鳩が害鳥

163 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 11:24:15 ID:lUpy4Spe.net
>>152
燕が巣作りに選ぶ場所は、風水的にも良い場所だとされているって聞いたことがある。

燕が巣をかける家は栄える。とも言うし
良い事があると思う。

164 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 12:12:05.69 ID:z9WMKrnD.net
カラスはゴミ散乱させるし人を襲ったり狙ってフン落とすし(びっくりするほどの量でクリーニング不可)針金等で巣を作って事故起こすし都会の重大害鳥なんだが

165 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 14:23:02.45 ID:wtpl1Xey.net
>>152
羨ましい

166 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 14:24:42.70 ID:wtpl1Xey.net
>>161
コロナに注意だな

167 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 15:22:26 ID:MHNSRTzf.net
武漢肺炎は、中国の研究施設から漏れたらしいから
普通の蝙蝠とは無関係だよ

168 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 16:20:37.47 ID:7VzuUxGK.net
武漢なんちゃらって言い方に拘ってる人いるけど
怖いよね
コロナそのものよりも怖い

169 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 17:13:21.41 ID:olpsDqPt.net
出て行けよw

170 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 17:17:00.22 ID:MHNSRTzf.net
>>168
チャイナウイルス・武漢ウイルスは差別らしいが
武漢肺炎は大丈夫らしい

というかコロナって色々な企業の商品名や会社名に使われてるから
そっちのほうが風評被害受けそう

異常なまでにコロナの名称を使わせようとするほうが怖い

171 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 17:24:29 ID:tLOdpj9o.net
>>168
パヨクガーとかそういう輩だろ
NG入れやすいから助かるわ
造語症は精神疾患の典型症例らしい

172 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 18:07:07.53 ID:sH06U0eP.net
URは民間より管理が行き届いていて、安いわ。設備も立派。
民間15ほど見てきたが、どれもこれもURの足元にも及ばなかった。

173 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 19:26:16.77 ID:5bP7sTD7.net
https://ameblo.jp/ur-saiaku/
コンフォール鶴瀬住んでいる人いる?

174 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 19:44:58 ID:PyGGWvMU.net
>>172
たしかに深夜に水道トラブルあったときも30分かからず来てくれたな
掃除もオバチャンがきれいにやってくれてる
およそ築50年だけどリフォームもされてて快適

175 :774号室の住人さん:2020/06/11(Thu) 19:49:34 ID:hBUznKOH.net
>>172
草刈り 剪定 ゴミ集積所掃除 火災・水漏れ対応・・・
全部JSが適宜にやってくれてるから、民間アパートと同じくらいの共益費は安いもんだよな

176 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 19:59:13.16 ID:wtpl1Xey.net
>>172
平成築住みたいけど金がない

177 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 20:03:09.69 ID:Wt3YhiC7.net
>>170
ダメだよ

掲示板やSNSは世界中の人達が見れると知らない奴がいるの?
仲間しかレス返してなくても色んな人が見てるよ

178 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 20:03:24.97 ID:u4I4WXvw.net
騒音に関しては民間よりもさらに対応悪いと思う

179 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 20:27:24.06 ID:NQ6Wxx6o.net
VDSL回線てめちゃ遅い?

180 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 20:45:34.39 ID:uvGs7yXW.net
エロ動画を何TBもダウンロードするにはVDSLは遅いが
youtubeやhuluで動画見たりするには特に遅いと感じることはない

体感は使い方によるとしか言いようがない

181 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 20:50:36.46 ID:Bmk32yN3.net
ウチはFTTHにしたよ

182 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 22:04:13.78 ID:xCvjLewC.net
VDSLかJCOMの物件だったからVDSLにしたけど
動画見るのと音声会議位なら問題なく使えてるよ

183 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 22:16:57.86 ID:sH06U0eP.net
民間は大家の性格によっては何もしない。民間で借りるのは、博打みたいなもんだ。

184 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 22:27:46.55 ID:y8L+rN+8.net
民賃など、禁止でよい

185 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 22:49:02.84 ID:olpsDqPt.net
詐欺師だからな、逮捕でよい

186 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 23:23:18.31 ID:YYkrZf6I.net
いつもの民間sageガイジか

187 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 03:59:14 ID:FjxLVunS.net
駅近の民間の物件、40m2以下で60000円。ボロアパートだと55000円。
駅近のUR物件、同じ部屋サイズで55000円。設備は民間を上回る。

188 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 06:04:41.90 ID:ku6lgmKT.net
>>184
同意

189 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 06:08:55.42 ID:ku6lgmKT.net
昨日の夜また夏の風物詩でキチガイがベランダでキレまくってた
仕事のストレスなのか知らんがそんなに発狂するくらい頭に来てるなら会社で言えや
ベランダでキレられても近所迷惑なだけなんだが
他の部屋(特に隣)の住人も絶対うるさいだろうに誰も何も言わんのかなあ
やっぱりキチガイとは関わりたくないんだろうか

190 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 07:07:44.91 ID:eT69KcWk.net
関わると最悪殺されるぞ

191 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 09:07:50.12 ID:40aGkwgD.net
最近あったアパート騒音殺人
うるさいから壁ドンして表に出てこいやーとなって
出てきたのは騒音主宅に遊びにきていた親戚
その親戚を刺してしまったという

刺した方の言い分は普段からうるさく口論になっていた
反省の弁なし

192 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 10:40:12 ID:IssTQ3gO.net
>>16-19
15です有難うございます
参考にします

193 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 10:41:03 ID:Zyz4yLzA.net
オートロックと宅配ボックスないのは平成築民間に負けるね
古い団地はシステムキッチンも含め部屋の作りが昭和っぽいし

194 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 10:41:18 ID:4t7ZcFSX.net
壁ドンなんかしないでこのくらいのスピーカー買って対抗しろよ、

https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/7/5/75ccdee1.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/4/6/46786250.jpg

195 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 11:33:40.08 ID:AFIc5Q/j.net
効くの?
生の足音が出す頭と身体の芯まで響くストレスまで再現できるなら設置してやり返してやりたいけど

196 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 14:36:37 ID:A0u05HGV.net
>>192
国立富士見台もアリかもしれないね
中央線、南武線使えるから通勤で何かあったとき迂回経路あるのはありがたい

197 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 14:45:39 ID:j7HE59nl.net
若者子供対策ならモスキート音がいいかも

198 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 15:51:04.28 ID:moeNpQdG.net
2枚目のお巡りさん
素敵だわ!

199 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 15:52:00.52 ID:moeNpQdG.net
ていうかお巡りさんかどうかわかんなかったわw

200 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 16:06:50.02 ID:r5VhCV1j.net
効くよい。。。

201 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 19:28:33.58 ID:4/+GsZ40.net
モスキート音はやめておけ
マジでシャレにならない事態になったことある

202 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 20:43:07.68 ID:r5VhCV1j.net
何が起きたんです?

203 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 20:49:02.14 ID:4/+GsZ40.net
乱闘騒ぎになり警察沙汰

204 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 20:55:01.69 ID:mdc43Y+G.net
んなアホな

205 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 21:21:27 ID:4/+GsZ40.net
マジだ
あまりにうるさいから壁にスピーカーを押し付けてモスキート音流したら
更にうるさく暴れて隣の部屋にいたと思われる中学生か高校生と思われる男2人がベランダから飛び降りた
幸い2階からだったから怪我はしていないようだったが(救急車で運ばれる警察から事情を聴かれていたから)
野次馬のおっさんが階段で転倒して救急車騒ぎ

団地内が騒然とした

まぁ窓から騒動を覗いていた俺には関係ない話だ

206 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 21:23:00 ID:4/+GsZ40.net
書き間違えた
×(救急車で運ばれる警察から事情を聴かれていたから)
〇(救急車で運ばれず警察から事情を聴かれていたから)

207 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 22:50:26 ID:YZPSJ1Ks.net
飛び降りるとかお薬きめてたのでは?

208 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 23:17:00.82 ID:4/+GsZ40.net
かもしれないが詳しくは不明
ただタイミング的にモスキート音してからなんだよな

209 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 23:23:55.63 ID:IRn5T7Ab.net
中年以降だと本当に聞こえないからなあw
つべ動画見てがっかりした
普通に聞こえる音を大音量で聞かされたら耳に悪いと思うけど
聞こえない音を大音量で聞かされたら耳的にはどうなんだろう?

210 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 23:35:52.52 ID:AFIc5Q/j.net
足音とかの固体音ならわかるがモスキート音なんて空気音が壁貫通するのか?

211 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 00:04:46 ID:XoSFE6XZ.net
>>210
どうせ妄想だから

212 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 04:46:49.75 ID:Bhxb/ZcM.net
モスキート音はコンビニのたむろ対策とかで使われてるよね

213 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 06:48:51 ID:MMvcNPL3.net
>>205
絶対ウソ

214 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 06:49:50 ID:MMvcNPL3.net
モスキート音より耳鳴りの方が強い

215 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 07:55:07.79 ID:PuGR/qpB.net
重低音のが寝てると床から響くから辛くない?

216 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 12:29:30.94 ID:a4dxVlPC.net
ボロ団地に住んでて気持ち悪い妄想を掲示板に書き込む妖怪ジジイ

217 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 12:48:11 ID:AvAlm2u9.net
俺もモスキート音より耳鳴りの方が音が大きい

218 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 14:21:46.26 ID:NsLcVBK5.net
モスキート音がどんなものか体験しに来たヤツが増えて中止にした足立区

219 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 19:17:26.92 ID:eri026SS.net
今は少子化だから
騒音主は爺さん婆さん

モスキート音の効果はないだろ

220 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 19:33:53 ID:3SxdktcU.net
そこそこ厚いコンクリの壁超えて相手の部屋だけ攻撃出来るの?
全部自分の部屋に返ってきそうw

221 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 20:12:14.27 ID:49J7uvLM.net
5月に引っ越してきたんだが、緊急事態宣言解除されてから、フードトラックや宝くじのバスが
来てる

222 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 20:40:49.98 ID:D+Qlqkgf.net
そういや松本清張の小説に音で人を殺すのがあった

223 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 20:46:04 ID:DW9IwJgE.net
屁で爆笑を取る芸人みたいな感じかな

224 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 21:25:05.35 ID:PuGR/qpB.net
今日引越完了した
リニューアル3でも壁とか全部張り替えてるんだなー
柱は傷だらけなので躊躇なく画鋲さした

225 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 21:26:01.57 ID:m/4V0yvN.net
深夜は屁をするのも気を使う

226 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 21:33:38.50 ID:cmJ1WLvj.net
こんな独り言も夜な夜な聞かれてしまっているんだろうか

な〜しろたん♪
ん?どうした♪しろたん?♪
ん?♪♪屁が嗅ぎたいのか?♪
ん〜♪しょうがないなぁ〜♪もう〜♪
ぶっぶぅうぅぉぇえあぉぉぶあぉおおぉぁぁぁぁぁあぶおぁおおおぉぉっっっっぶ♪
…………………………………………

♪ターン♪
(´・ω・`)

227 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 21:57:29.70 ID:teIinl7p.net
今住んでる団地は夜とても静かだか気を遣う
フロや洗濯とか音が出るものは21時までに終わらせる
夜中のションベンとか普通に水を流せないから、カップかペットボトルに水入れてトイレに持って行き
音が出ないように静か流す
静か過ぎるのは結構ストレスだわw

228 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 22:04:10.77 ID:PuGR/qpB.net
洗濯はまだしもトイレとか風呂はしかたないだろw

229 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 22:04:28.14 ID:wrO32Lc1.net
スーモでデザイナーズハウス調べたら、安い物件結構いるんだな。流石に割安ではえるご。

230 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 22:04:46.01 ID:wrO32Lc1.net
あるが。と書いたつもりなのに。

231 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 22:05:04.45 ID:eri026SS.net
トイレは流すが風呂は21時以降は入浴しない

232 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 00:52:27.49 ID:/7u0kwVW.net
風呂は風呂桶ガコガコやらなけれbおk
トイレもしょうがない

233 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 02:55:58 ID:xZhlwXx6.net
同じ棟に凄まじいドアバンマドバンがいる
多分隣の隣の列で、2階くらい下なんだけどすごく響いてくる
隣上下は地獄だろうなあ

234 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 08:06:39.76 ID:o+pbMR4b.net
築20年のところに引っ越すけれど、音の問題を全然気にしてなかったから不安になってきた。。

235 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 09:36:55.61 ID:+kleiMxy.net
何も考えずに玄関扉やふすまを閉めるとドアバン、ふすまバンになるからな。
閉まる直前に寸止めして最後はそっと閉めるようにしないと。

236 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 10:58:50.78 ID:gkq4TR9Z.net
ボロ団地だから、トイレには大のレバーしかついていない
だから、小でも水がバンバン流れて、前住んでたとこより水道代がかかる
困ったもんだ

237 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 11:01:05.21 ID:fbgaYcgf.net
夜にバンバン音出したり洗濯とか風呂とかで騒音出しまくってると
近隣トラブルで簡単に刺されたりするから注意したほうがいいよなあ
自分は注意してるけど結構うるさい住人とかいるからヤバいとは思う

238 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 12:35:05.49 ID:7e2KIx8a.net
奇声あげて走り回るガキと躾しない親は刺されたらいいのにと思う

239 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 12:44:48.30 ID:7p4xdy19.net
>>236
4L流しても1円もしないが仮に1L=0.25円としよう

トイレ大だと8L2円
トイレ小だと6L1.5円
差額1回あたりは0.5円

水道代一か月で1000円くらい変わって負担感じるのなら
月2000回ションベン流してるわけで
1日当たり66回ほどションベン行ってるんだろうな

240 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 12:53:44 ID:mbulDMvt.net
水道代は自治体で違うんでね?

新しい保温追い焚き機能ついてて快適すぎて毎日湯船つかるようになったから
自分も水道代は今までよりかかってるが快適さにかえられん

241 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 12:55:31 ID:GDVfga9T.net
トイレの小で流水量をケチっていると、
尿石がこびりついて、かえって面倒になるよ。

242 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 13:14:41.71 ID:fiue9QBm.net
自室で奇声ならあげまくってる
最近のマイブームはウマゴンの鳴き真似
メルメルメェ〜〜ってな
コロナで派遣切りされたからすっかり夜生活になった

243 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 14:08:21.00 ID:qL7rSi/Z.net
いつもしろたんシャウトばっかだな
ターン♪ターン♪
落ち着くよ

244 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 15:58:35.54 ID:6RG6ZASv.net
トーンタタ トーンタタ

245 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 17:04:20 ID:eYpBbOxA.net
>>234
ここに居る人は精神病んでるレベルの人だから
普通の人なら問題ないよ
精神病むと聴覚が壊れるらしいから

246 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 17:19:52 ID:AXNsztIi.net
>>227 >>231
風呂は21時までなんて、押しつけないほうがいい意見だ
URは一棟まるごと1人暮らし用ってのは無いし、
1DK、1LDKの区画だけ床を薄くして、2DKより広いとこは床を厚くしてるわけがない

21時以降入浴不可ってことは、19から20時に団らんで夕食して、
20時から21時までの1時間で全員が風呂を済ませないといけなくなる
すなわち、4人暮らし、5人暮らし以上の家庭はURに住むなって言ってるのと同じ!

247 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 17:43:06.80 ID:cX9oX9ta.net
初めてのURなんですけど 築40年の10階の4階でEV有
に引越しまして騒音の多さに戸惑ってます。

1日の大体の騒音流れ
6時から 約1時間半 小さなコツと大きなドンが10分毎
昼まで そんなに多くないが 1時間に2-3回の 小さなコツと大きなドン
夕方まで 無音の時も結構ある
21時頃まで 小さなコツと大きなドンが10分毎
朝まで 1時間に1-2回? 小さなコツと大きなドン
但し週に1-2回 23-2時頃まで 20分毎に 大きなドン

小さなコツは耳栓で聞こえない
大きなドンは耳栓でも聞こえる
ドンドン走る音は無し

こんな程度って普通でしょうか?

248 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 17:58:23.93 ID:R39FhFsM.net
うちは逆だな
大小のコツはないがドスドス音がある
大きな集合住宅になればバカも1人くらいは紛れ込むから無音は無理じゃね

249 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 18:14:35.73 ID:Dy5efoWE.net
>>247
普通普通
うちなんか週末夜なんか馬鹿どもの騒音で部屋にいられないから深夜スーパーに逃げるもの

250 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 18:19:30.96 ID:mMZcwFlV.net
ウォーターハンマーやろ

251 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 18:44:33 ID:IrRnGs9J.net
ボロ団地に入居するのは社会の底辺層が大半
その事を自覚して周りもそうなのを覚悟しとけ

252 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 18:44:42 ID:4XDEnV1y.net
ベランダにあるガス設備からドンって音がする

253 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 18:58:50 ID:YUOJNw/1.net
>>251
そこに入らざるを得ない自分もそうであると言う自覚も必要

254 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 19:05:00.81 ID:cX9oX9ta.net
247です。
レスありがとうございます。

1時間に1回程度の ドンという音 程度かと思って たのですが これが 普通だとちょっとショックですね。

255 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 19:13:16.56 ID:AFWazhvb.net
築5年でもうるせーからな

256 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 19:21:01.54 ID:XcYzQS4i.net
ウォーターハンマーだったら頻度は住民の生活パターン次第か

257 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 19:35:30 ID:cX9oX9ta.net
再度すみません247です。

最上階の築20年程度でも 1時間に1度程度の 小さなコンか大きなドン程度の音の
頻度も無理でしょうか?

ストレスからか聴覚過敏かなと疑い始めてますが.....

258 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 19:40:28 ID:uXzqurkA.net
>>257
集合住宅は住まないとわからないし 隣人によるからな

259 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 19:50:47.66 ID:EmU1XLM1.net
寝てる時じゃ無ければそのうち慣れる

260 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 20:21:09 ID:Gtt6SChA.net
>>257
気軽に引っ越せるのがURのメリットなんだし、
別の部屋に移ってみたら?そこでもうるさいなら諦めろん

261 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 20:24:06 ID:cX9oX9ta.net
247です。

皆様アドバイスありがとうございます。
やっぱり音は自分の感覚のものなので実際入居しないとダメですね。

聴覚過敏は一戸建てしかないか....

262 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 20:47:45.73 ID:AyBHXBMh.net
>>242
あるあるだな。俺もやってる。

263 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 20:50:52.35 ID:AyBHXBMh.net
このスレ見てると不安になってくるわ。今の団地は高齢者が多いからか、とてつもなく静かやわ。
京都の団地に引っ越すが、どうなることやら。貧乏団地ではないから安心してたけど、ガキどもが多そうではある。

264 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 21:26:01.99 ID:cX9oX9ta.net
>>263

とてつもなく静かってどの程度(頻度) 生活音が聞こえるレベルなのでしょうか?
よろしかったら教えて頂けると助かります。

265 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 21:38:23 ID:fzQsA0cR.net
>>261
ぽつんと一軒家を勧める

266 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 21:40:50 ID:+VWfdOWh.net
URは家賃は払われてるけど誰も住んでない部屋っていう放置状態のところが結構あるっぽい
ポストが埋まっている部屋の真上を狙うと静かになるんじゃない?

267 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 22:10:15 ID:fiue9QBm.net
最短でどれぐらいで借りれるん?
今月いっぱいで寮を追い出されるんだわ
だから早く部屋借りないとって状況です

268 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 22:57:02.53 ID:AyBHXBMh.net
>>264
いや、それが生活音すら聞こえない。話声すら。隣人のドアの開け閉めが1日一回聞こえる程度。
冗談抜きに静か

269 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 22:57:55.26 ID:AyBHXBMh.net
>>266
どういうこと? 払うが住まないとは。

270 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 23:20:48.17 ID:taap2Von.net
ドアが全室クローサー付いてて、重い引き戸がない団地は騒音の悩み減りそう
うちのとこはドアクローサー付いてない部屋ばかりで、ドアバンがかなりのストレス
あとはヤニカスや柔軟剤の香害もきついな。
まぁニオイは窓開ける夏場だけだから我慢できるけど、騒音は嫌だな

271 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 23:32:10 ID:VhN2MnwN.net
>>267
最短で2週間ぐらいじゃないかな
明日さっそくURの内乱に行って即契約したほうがいいんじゃないか?

272 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 00:52:27.23 ID:0Sdr/ZXe.net
>>268
レスありがとう。
周りの住民次第で
そういった環境もあるのですね。 

273 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 01:09:23 ID:qZujRxO4.net
ストーカーから逃げるために半年だけ取手のURに住んでた
3Kで5万
風呂場にカビが生えやすいのとシャワーの勢いが弱かった
ジジババばっか住んでたせいか静かだった
雨が降ると階段に水たまりができてた
ゴキが出た

274 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 01:15:49 ID:evKKmhxe.net
茨城のUR民初めてじゃね?

275 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 01:18:27 ID:M2jChC5I.net
>>269
どこかですでに死んだけどそのまま放置されている可能性とか
URは更新とかないから銀行口座の金がつきるまで気が付かれないはず

276 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 06:15:18.07 ID:qHdBXirf.net
>>267
最短翌日だよ
書類全部そろえていけばすぐ契約できるし
もう受け渡しできる部屋なら鍵の受取翌日にすれば翌日に引っ越せる

277 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 09:17:24.92 ID:xCx0RWET.net
>>267
契約しても1週間後にしか入れないぞ。掃除やら何やらやるみたいで。

278 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 09:18:55.81 ID:xCx0RWET.net
>>272
URの場合はUR間の引越が格安で出来るから、近隣にゴミがいた場合、我慢や争うより引越するのが賢明

279 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 09:22:26.65 ID:xCx0RWET.net
>>275
それなら真下の住民がそうだったかもしれん。大勢の人が突然来て中の物全て持って行ってたが、住民いなかったんだよな。
先に死体でも運んでいたのかもしれん。たまに聞こえる僅かな生活音も聞こえなかったし。
玄関開けた時の上の階まで匂ってくる強烈なアンモニア臭を考えると死んでいたと見るのが妥当か。

280 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 10:14:25 ID:WBUDnCHF.net
>>269
今は入国禁止で訪日外国人がいないから、民泊(又貸し)が多いURの場合
民泊オーナーが家賃だけ払って耐えてる空室が多いよね
入国禁止が長期化してそういう民泊業者がギブアップして手放すといいんだけど

281 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 10:15:04 ID:UDBIWY2P.net
>>246
一戸建てならそれでいいんだろうねえ
それでも夜間の騒音基準が法律で決められてるから
夜10時以降の基準は厳しくなってるしねえ
普通に基準値超えで刑事でも民事でもアウトだね

282 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 12:06:40.31 ID:JSvPXJdy.net
家族住まいで生活音に気をつかってくれるような人たちは稀
たいていはガサツな騒音家族

283 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 13:00:04.19 ID:qHdBXirf.net
>>277
掃除終わったばっかりだとすぐ入れるよ
自分のところがそう
内覧可能日に見に行って当日契約しにいったら鍵は明日から大丈夫ですって言われた

284 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 14:08:52 ID:txa+BMZw.net
>>263
京都のどこ?

285 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 14:09:51 ID:DncvrqU6.net
俺の場合は、内覧後に2週間待てと言われたが
場所によって違うのかな?

部屋に何もないし
少し埃っぽいぐらいでそんなに汚れてなかった

286 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 14:14:17 ID:DtSLBSqT.net
>>285
そうだね すぐに内覧できる部屋もあるね

287 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 14:15:26 ID:DtSLBSqT.net
>>285
間違えた、すぐに入れる部屋もあるね
部屋によるみたいだった
点検かね

288 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 14:26:06.58 ID:DncvrqU6.net
>>287
少し埃っぽかっただけで
ソコソコきれいだったから事務所のおばちゃんに「いつ入居できますか?」と聞いたら
2週間後と答えただけ

清掃は自分で行うので結構だから早く入居したいといったけど
かたくなに2週間後というばかり

設備の不備とか特になさそうだったし
風呂場の湯沸かし器点検の日付も内覧前になってた

ちなみに2週間後に入居した時も埃っぽかったし
人が入った形跡はなさそうだった
(シンク上の棚扉の開け方と今の襖の状態が内覧時に写真を撮った状態のままだった)

289 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 15:29:42.66 ID:naI7lQ4v.net
全く何の役に立たない主任の最終チェックが入るから2週間後みたいよ
ほんとそー言う流れ作業は遅いわよね、それで不備が無くなってたり、掃除がやり直されたりなら解るけどそんな事はない

290 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 15:32:36.70 ID:bNodQJG3.net
複数みて回ったとき、一本の鍵で全戸共通だったから
内見から入居まではドアの鍵の交換ぐらいじゃないかな?
最初から戸別に鍵を分けてれば交換の必要はないけどね

291 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 15:48:52.25 ID:q6LF8Kh7.net
>>290
URの空き部屋ってこういう鍵で施錠されてると思ったけど
https://i.imgur.com/Jnn5GaK.jpg

ドアの鍵で施錠してるとこあるんかね

292 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 15:59:25.96 ID:E8jHEzD1.net
契約からすぐ入居できないのはシリンダー交換が必要なためで清掃のためでは無いよ。

293 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 16:03:20.47 ID:bNodQJG3.net
>>291
今の団地の空き部屋はドア鍵だったよ
工事してる部屋はその画像のような鍵を付けてる

294 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 16:06:14.38 ID:DncvrqU6.net
>>292
たしかに納得した

295 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 17:12:19 ID:u/1gXGHV.net
>>288
内覧後に掃除なんてしないよ
設備がひどく壊れていなければそのまま引き渡しだよ
端にUR側の都合でしょ

296 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 18:57:32.90 ID:obG9xKsJ.net
>>295
なるほど
それにしてもJSは仕事しないな
玄関前の照明が3か月前から点灯しない

297 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 19:44:40.83 ID:DtSLBSqT.net
>>292
なるほどね

298 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:32:17 ID:AdDkvl5H.net
洗濯物のダウニーの匂いってどう思う?

299 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:46:20.51 ID:54UP4oJT.net
>>280
嘘コケ。民泊をURでやってる奴は少ないだろ。探しても見つからないレベルの話

300 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:47:32.04 ID:54UP4oJT.net
>>284
静かだったのは、滋賀。京都は洛西ニュータウンへ行くわ。割と富裕層が多くてビックリした。

301 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:47:38.45 ID:JDLD8vCf.net
>>299
「ネットで見た!ネットが証拠だ!!」

302 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:50:02.80 ID:54UP4oJT.net
>>288
お役所だからな、所詮。マニュアル人間がマニュアル通りに喋ってんのさ。

303 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:53:25.77 ID:+iiWtA+p.net
ネット銀行の残高で貯蓄審査受けた人いる?
通帳ないからPDF印刷していけばいいのかな。

304 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:54:14.87 ID:54UP4oJT.net
コロナが蔓延して良かったのかもしれんな。
京都は町屋を中心に文化の破壊活動が半端ではなかったからね。
外国人様(金)の為なら何でも致しますって感じだった。日本人とかゴミ扱い。
その飲食店やホテル産業どもが壊滅状態なのだから、正直ざまあと思う。

305 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:57:13.90 ID:DtSLBSqT.net
>>298
臭くて無理だな 昔はやったようだけど

306 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 22:13:10.55 ID:Za8CDQq2.net
>>303
貯蓄審査は今は残高証明書の提出を要求されるんじゃないか?
自分は10年ほど前に都銀の通帳提示して入居できたけど

307 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 22:41:16.64 ID:6o8B3uqS.net
なんでURじゃなくここで聞くんだろw

308 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 23:14:44.57 ID:oyCRY842.net
>>304
そりゃ金を落とさない癖に文句ばかり言う日本人と
多少五月蝿いけど団体で来て金落としてくれる中国人じゃ
観光で食ってる人間がどちらを大事にするかは明らかだからな
日本人が貧しくなって観光に金を使えなくなったから中国人を誘致し出したんだから

309 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 00:28:47.19 ID:+4wDeXWU.net
この前内覧した部屋、カーテン開けたら窓ガラスが割れててびっくりした
ガムテで補修してあったけどはがれて汚れているところもあった
気持ち悪いから辞退したよ

310 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 00:43:00.95 ID:hXWyJyMK.net
言ったら直してくれるよ。

311 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 00:43:57.62 ID:HYUeepu4.net
普通は内覧前にはガラス変えるだろw

312 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 01:01:32.43 ID:4RqjiJee.net
>>303
3年前だけど残高証明書いるとかでJNBで発行してもらった
自分は証明書での確認とスマホでログインして残高のチェックもされたな
多少の誤差はいいみたい

313 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 01:24:37.60 ID:ZJwvWyYc.net
>>306 >>312
ありがとう 通常の口座なら通帳を見せてコピーとるだけでOKだったんだけど、
ネットバンクはそうはいかないよな
営業所によって通帳でOKのところと、残高証明書必要なところとでバラバラなんだな

314 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 01:57:35.17 ID:h3TxrEiJ.net
通帳あっても残高証明書いるんじゃなかったっけ?

315 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 02:02:08.31 ID:ZJwvWyYc.net
うちの管轄の営業所は、通帳のコピーだけでOKだったよ

316 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 02:02:13.80 ID:/ozxlWOB.net
>>308
インバウンドを国が政策として、税金使って外国人呼んでだな、飲食店やホテル産業はボロ儲け。
それなのにコロナ後は、政府を誹謗中傷して金払えだの文句ばかり言ってやがる。
とんでもないゴミカス野郎どもなんだよな。

317 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 02:35:13.82 ID:xlXdN12u.net
飲食やホテルは超一流といわれる所でもそうだよな

318 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 07:02:23.09 ID:odRKI7Jz.net
>>296
掃除のおばちゃんは昼間しか仕事しないしましてや階段室形式なら
清掃範囲にも入ってないしいちいち上見て注視したりしないのでなかなか気づかないよ
「ここの電灯が切れててつかない」と管理事務所なり住まいセンターに言うとすぐ交換してくれるよ

319 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:06:53.47 ID:8Zr/Vnmq.net
>>299
うちの上の部屋が民泊(外人が又貸し)
管理センターも認めてた
3月まで外人4人でうるさかったが4月にいなくなった

320 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:38:34.98 ID:t/OZwWpO.net
俺が住んでるとこはネズミの国から10分〜12分で駅からも近いから
民泊を心配したがなかった

やはりボロ団地だと外人の需要はないのかな

321 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 13:50:15 ID:GHP9Xbx4.net
>>316
これって今考えて見ると自民党の事だよね
https://i.imgur.com/4u5fkir.jpg
騙された人多そう

322 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 14:02:09.00 ID:dqUb1csF.net
>>303
SBIなら残高証明書PDFファイルのプリントアウトでいけた。
郵送も必要ない。

323 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 15:27:50.14 ID:ZNEfRdC9.net
審査って月収と貯蓄の両方見られるの??

324 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 15:54:22.69 ID:usCtIAmH.net
月収の入居基準に満たない者が貯蓄審査や1年前払いで申し込むんだよ
基準以上の月収があれば貯蓄額は問われない

325 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 17:12:50 ID:ZNEfRdC9.net
そういうことかありがとう
今年中にURに引っ越すことにするわ

326 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 17:16:15 ID:zIIuYfV8.net
>>325
良いな 本当は平成築に住みたい

327 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 17:26:24.85 ID:Fk+bvUIy.net
月収は源泉徴収のほかに住民税課税通知まで出さないといけないから面倒
貯蓄100倍が出せるなら年払いのほうが少しだけ割引されるから審査の手間も考えると年払いが一番簡単だな

328 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 17:34:53 ID:O1X4DTZO.net
某ボロ団地住むとき、月収の給与明細と昨年の源泉徴収票出した気がする

329 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 18:10:36.47 ID:KP78uWx8.net
俺は書類揃えるの面倒だから1年分前払いしたなあ。
100万円以上の現金持ったの久々だったw

330 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 18:20:41.28 ID:Qvv/VVI/.net
>>321
今の自民党がやっていることは、当時の民主党がやろうとしてことと全く同じなんだよな。
名称を変えて、手法を変えているから誰も気づかないだけでね。あとネトウヨを作り出すことに成功したから、何をしても許されるようになった。

331 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 18:24:56.41 ID:4lvW9/Rl.net
底辺のおっさん爺さんが増殖してそいつらがみんなネトウヨ化してるからね
バカにネットを与えたのが致命的

332 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 19:13:46.91 ID:5peImG8e.net
自分は銀行の貯蓄証明書を提出して手続きしたんだけど、申し込み用紙に勤務先を
書いたら、受付のおばちゃんに「お勤めされているのに貯蓄証明書を出す方は
めずらしいですね」と言われた。
しかも、独身なのにファミリー向けの2LDKに入ろうとしているのも驚かれた。
何かやばそうな人間だと思われたのかも知れないね。

333 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 19:33:15 ID:zJzfr9JQ.net
>>330
政治の話はするなよ
失せろ

334 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 20:15:43.46 ID:zJzfr9JQ.net
>>331
ブサヨキモい

335 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 20:26:34.89 ID:E00fmeG2.net
>>333
政治の話をタブー化するのは日本を滅ぼしたい勢力の仕業らしいぞ?

ま、このスレには住宅政策以外の政治の話は要らんけど

336 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 20:56:06.29 ID:E00fmeG2.net
それはさておき、日本団地紀行みたいなサイト、消えちゃった?
今は無き市谷田町とか錦糸町とか、古き良き団地と住宅が好きだったのに

337 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 21:01:06.85 ID:68VzZgEy.net
>>334
お前がキモいぞネトウヨ

338 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 21:15:59.58 ID:azsMT9nq.net
一時払いは短期間で引っ越した場合、新たに一時払い契約
→最初の部屋の残り分はだいぶ時間経ってから振り込みで返金、って感じで面倒

339 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 21:27:03.71 ID:zJzfr9JQ.net
>>337
ブサヨでもネトウヨでもいいから政治の話はするなよ

340 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 21:29:06.61 ID:icQwc74+.net
>>338
住み替え出来ないのは家賃上がる場合だけでしょ?

341 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 21:41:49 ID:Qvv/VVI/.net
>>333
頭が悪い奴からしたら、ストレスにしかならんよなw

342 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 22:18:13 ID:zJzfr9JQ.net
>>341
だから政治の話はするなよ共産党員君

343 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 22:23:19 ID:dHA56dMa.net
うるせえハゲ

344 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 22:37:36 ID:zJzfr9JQ.net
そうかそうか

345 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 23:15:32.61 ID:YCOi5PKZ.net
>>342
お前がしてんだろネトウヨ君

346 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 23:23:11.14 ID:HYUeepu4.net
無職の引きってYouTubeばかり見て陰謀論唱えたり攻撃的になって思考も片寄って自分の不甲斐なさを政治のせいにして

本当にうざいよね

347 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 23:30:28.03 ID:H/+dLVJg.net
無職の引きってYouTubeばかり見て陰謀論唱えたり攻撃的になって思考も片寄って自分の不甲斐なさを在日のせいにして

本当にうざいよね

348 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 23:44:54.73 ID:ynqptHlj.net
定年過ぎたら誰でも無職の引きだわ
定年という言葉じたい昭和の遺物だけど

349 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 00:06:26.63 ID:f64Sp+vU.net
貧乏団地は、そうかとアカの巣窟だから
曲解した政治談話になっても仕方がないか

350 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 00:14:33.09 ID:URPCDjfs.net
無職でも引きこもってない人のが多いけどな

351 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 01:29:31.98 ID:DXvIqYTc.net
晴耕雨読
しゃがみパンチラ

352 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 08:51:09.09 ID:mRzYwdhu.net
隣がダウニー使ってたらキレ凸する?

>>323
源泉と課税証明だけ見せればパス、
課税証明は役所でとれる。
ちな自分は名義を不動産詐欺に悪用されて民間賃貸審査通らない。

353 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 10:15:11.21 ID:79LCIc4W.net
U35割とかそのママ割って表記がある物件は、対象者しか借りれないってこと?
それとも対象者の場合、割安なだけであって非対象者も借りれるの?

354 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 10:28:32.81 ID:mRzYwdhu.net
>>353
非対称者は通常賃料になるだけです
借りれます。

355 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 12:41:36.68 ID:efn6FlRJ.net
>>342
知的レベルの低い奴はスレから去りなさい

356 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 12:42:15.07 ID:efn6FlRJ.net
>>353
差別だよな。

357 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 13:48:46.07 ID:cjqmDT9w.net
そのママ割はいいとしてもU35割は納得できないな

358 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 14:47:14 ID:f6f246fx.net
5階なんだがベランダに小さいムカデみたいのが複数いたわ
屋上から降りてきてるのかな?
8年住んで初めて見た

359 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 14:53:48.87 ID:FBgMweKM.net
「ネトウヨ」っていう言葉は日本人は使えへんねんで

360 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 14:55:20.13 ID:Z+ocRErd.net
埼玉で良いので平成築も安くなりますように

361 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 15:09:10 ID:URPCDjfs.net
ヤスデ?
小さいムカデ

362 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 15:21:00.25 ID:f6f246fx.net
>>361
分からない
気持ち悪いから調べられない
部屋に入って来なきゃいいけど

363 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 15:37:22.56 ID:KHsXVQDI.net
気を付けろ、ムカデは人の味を覚える

364 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 16:35:44 ID:q/JSWjcn.net
>>353
うちの団地では対象外なので貸せないと言われた

365 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 16:41:13 ID:28ZLt8PS.net
>>359
ウンコに触ったら駄目

366 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 16:51:01.26 ID:4R87ziBL.net
>>360
大阪の平成築1DKで一番安くて6万台後半だから
埼玉なら安い所で7万台前半くらい?

367 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 17:07:34.97 ID:Z+ocRErd.net
>>366
そのとおり

368 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 17:34:07.18 ID:Ic4n7F/c.net
>>353
うちの団地も対象外と言われ貸してくれなかった
後日シレッとママ割限定表示無くなって募集中になってた
山崎なのに生意気だ

369 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 17:51:11 ID:45dYG3YB.net
夏になるとシーズン中に7匹くらいウジを見つける
5階だけど隙間から入ってくるのか?
まさか部屋の中で繁殖してるわけじゃないよな…

370 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 18:00:04.53 ID:0ItVsTQ4.net
5階だけど結構虫いるな
まわり緑が多いのが裏目に出たか。
5階に届くほど高い木がベランダの前に立ってる影響もあるだろうし。

371 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 18:05:07.73 ID:f6f246fx.net
>>369
台所排水でチョウバエの幼虫なら繁殖してたわ…5mmくらいのね

372 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 18:26:06 ID:e1piyVCI.net
>>369
周囲の部屋で孤独死してるんじゃないか?

373 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 18:43:33.67 ID:uwuJhp/3.net
>>369
気持ち悪いな部屋のどこにいるんだ?w
ちょっとやそっとじゃウジ湧いたりせんだろ
ゴミや排水系じゃなかったら何かが死んでるんじゃないの

374 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 18:43:57.53 ID:bxckgL6+.net
5階だが、ベランダより階段の方が恐怖やわ。虫が至る所にいるわ。

375 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 20:12:17.85 ID:hj8UEWEv.net
>>369
蛆じゃなくて紙魚じゃない?
自分ちみたく隣が不潔マンだと、たまに部屋に侵入してくるわ

376 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 20:20:06.33 ID:0bb9p3JR.net
引っ越して4ヶ月の階段団地3Fだけど、ゴキはまだ見ないがチャタテムシを数匹見かけた
ゴキに比べてかわいいし動きも鈍いから、捕まえたら殺さずにベランダから捨ててる(´・ω・`)

377 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 20:29:49 ID:45dYG3YB.net
>>375
調べてみたけど違うな、触覚なかったしやっぱりウジみたい…
若干潔癖で物は最小限、毎日掃除してるからショックだ
夏は毎シーズン数匹見るから、近くに死人が…とかではなさそう
畳の裏や浴槽下は掃除してないのだけど、これも関係あるのかな。

378 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 20:45:27 ID:R62/RF3E.net
jkkに引っ越すことになった
かつてのURみたいな早ポチ合戦を勝ち抜けたのは
sumai_ur.netで鍛えられたおかげだと感謝する

379 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 22:54:03.32 ID:Ip1q6Zw5.net
ムカデは夜中に歩き回られるとうるさいよ。
なにせ、足が百本もあるんだから。

380 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 23:10:43.96 ID:u46s+bHB.net
うちは百足今年二匹目
床に撒いてあるチラシとかがガサゴソ言い出すとお、来たな?ってなる
年に4〜7匹ぐらい駆除する

381 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 23:38:28.73 ID:Xz0WlVpQ.net
>>379
今日ベランダにいるのをまじまじと観察してしまった
3cmくらいだから余り怖くなかった
あんなに必死に足を動かしてるのに全然進まなくて可愛かった

382 :774号室の住人さん:2020/06/18(Thu) 00:21:43 ID:5heELR3T.net
ヤスデは大きくはならないよ
でかい石の下とかに隠れてたり落ち葉に隠れてたり
部屋には入らない虫、ただ壁は登れる

383 :774号室の住人さん:2020/06/18(Thu) 00:22:39 ID:kAxFG2d9.net
ムカデってハチ並みに危険なのに毎年大量に来ていいのかよ

384 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 00:35:55.82 ID:9eTTA9KI.net
ムカデは毒がやばいけど見た目はそこまでキモくない
ゲジゲジを初めて見た時は全身鳥肌たった

385 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 01:12:36.01 ID:iiOQW9J6.net
ドスンドスン、ドカンバタンと地響き振動音が2時間以上続いてる
上の夫婦だかはキチガイかなにかだろうか

386 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 01:24:43.23 ID:5heELR3T.net
ドスンドスンは耳栓じゃ防げないからねえ
管理に言ってまずビラ貼って貰って効果ないなら警察よんじゃえば?
警察にはビラ貼って貰ったんですけど効果なしで、って言えば
警察もビラも貼られてるし気をつけてって注意しやすいらしいよ

387 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 02:00:13.65 ID:L5vCnXRP.net
通報の仕方がダメ

騒音がする場合は、不審な音がする(子供の声が煩い場合は虐待されているのか毎日悲鳴が聞こえるといえば効果的)
邪魔な車が駐車している場合は、不審な車が停まっている
訪問販売やNHKがきたら、不審者が来ている(さらに薬物しているかわからないが言動がおかしいといえば即来る)

こういう言い方をすると警察も本気モードで来る

388 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 02:09:32.06 ID:jmCxoOPS.net
>>387
そのやり方だと逆に頭のおかしい人だろ

389 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 02:20:26.51 ID:2zEHnFJP.net
通報者、統合失調症の可能性あり

390 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 02:22:56.72 ID:uebnNz2F.net
>>387
しょっちゅう通報してくる通報厨は警察でリストアップされてるらしいよ
何故なら正義の為なら何やっても許されると勘違いしてる人が多いから
犯罪傾向が高いんだって
近所で駐車違反の車がいたずらされたり猫が殺されたりしたらまずそのリストから調べるらしい

391 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 03:58:48.18 ID:+ITEbLnw.net
匿名でも通報出来るし警察に拒否権ないからURに言うより何倍も効果的だよな

392 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 06:19:27.69 ID:ZbIpEEkP.net
>>377
異臭はしないか?
近くに孤独死している部屋があってそこから伝ってきてる可能性も

393 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 08:26:22.11 ID:/IBBvo3F.net
>>382
じゃあベランダにいたのはヤスデなんですかね?
あの具合で這い回ったら本人に悪気はなくても入って来そうに感じた


匿名で通報する方法知りたいわ
電話口で名前名乗らないってだけ?
犯罪予告見つけてもサイバー犯罪のページはその手の犯罪は対象外だったので諦め
予告日をびくびくしながら過ごした

394 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 09:00:10.26 ID:FCkVlwXL.net
ベランダの鉢植えのグレープフルーツの木がカイガラムシにやられてた
さっそく駆除したが、これでやられたの3回目
URみたいな風通しのいいとこでもやられてたのはショック

395 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 10:33:01.43 ID:l4AuhSd7.net
URは公的機関なのだろうか、民間企業なのだろうか。「独立行政法人」について調べてみたがはっきりはしない

総務省のホームページには「独立行政法人の会計は、原則として企業会計原則によるものとされていますが、
公共的な性格を有し、利益の獲得を目的とせず、独立採算制を前提としない等の独立行政法人の特殊性」とある

Wikipediaの公共機関の項目には「公共機関(こうきょうきかん)とは、公共的な機関一般を指す概念。
具体的には、政府及び独立行政法人、特殊法人等の政府関係機関、地方公共団体及びその関係機関など行政機関全体」
と最初にあり、公共機関の代表的存在として記載されている

「公共的な性格を有し」てはいるが完全な公的機関ではなく民間企業に近いので年齢や子供いる・いないで差別してもいいってか
U35割やママ割はもっと問題視されるべき

メールアドレスや内覧・申し込み以外のお問い合わせフォームはないから、対象物件の問い合わせフォーム→その他のお問い合わせから1件づつクレーム入れるしかないのか

住所と電話番号は下記に記載されている
ttps://www.ur-net.go.jp/aboutus/index.html

396 :774号室の住人さん:2020/06/18(Thu) 10:37:26 ID:JFtjReDf.net
>>390
らしいばかりだけど明確なソースは?

>>393
通報すると身元聞いてくるから「匿名でお願いします」っつーだけ
事後連絡も必要ありませんと加えておく

397 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 11:59:40.06 ID:SFwnT5fW.net
>>353
対象者でない場合は通常賃料でもダメだと言われた。
ちな兵庫県のUR団地。

398 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 16:56:47.72 ID:nMF/6fLw.net
>>396
繋がった瞬間番号わかるから
公衆電話でも使わない限り匿名は意味が無い

399 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 17:34:27.83 ID:JFtjReDf.net
>>398
うん、当然だね

400 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 18:23:59.84 ID:ttZL+pFY.net
>>378
さようなら広さどんくらい?

401 :774号室の住人さん:2020/06/18(Thu) 19:33:23 ID:mlatOm5j.net
70m2に一人暮らしする予定。

402 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 20:07:48.23 ID:+ITEbLnw.net
どーせ畳部屋でしょ?

403 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 20:12:25.00 ID:L5vCnXRP.net
畳部屋良いじゃん

404 :774号室の住人さん:2020/06/18(Thu) 21:02:13 ID:u0CCanEU.net
>>395
国土交通省

405 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 21:59:31.97 ID:zTGhXbSY.net
6畳×2部屋
古いけど味がある
1人暮らしにはこれで十分すぎる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2178177.jpg

406 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 22:41:50.96 ID:sy1GyP/r.net
畳は紙魚がわく

407 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 22:48:06.56 ID:81Zx2Uq/.net
ダニやハウスダストにアレルギーあったり、虫が苦手な人は和室はやめた方がいいよ

408 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 22:59:20.12 ID:u0CCanEU.net
トコジラミが出るな
和室

409 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 23:14:06.13 ID:5heELR3T.net
浴室がなんかおかしくない?
相当ヴィンテージ団地?

410 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 23:28:14.49 ID:u0CCanEU.net
>>409
変に広いバスルームにバストイレ洗面台

411 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 23:35:14.88 ID:/8tHKIC0.net
>>398
非通知でも分かるの?

412 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 23:44:57.84 ID:+ITEbLnw.net
畳以前に洗濯物置き場がない時点でゴミ

413 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 00:07:08.75 ID:ZEeCAvmX.net
これって洗濯機を浴室内に置くしかない?

414 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 00:12:36 ID:ivjyvvSS.net
バルコニーだろ>洗濯機

昔はみんなそうだった気がす

415 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 00:17:28 ID:x9oBScdP.net
>>414
住んでいた昭和築ボロ団地にはベランダに水道なかった

416 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 00:54:08.18 ID:c1R7/jBQ.net
昭和50年代とかって都内の立派なマンションでもベランダに洗濯機だったわね
懐かしいわ

417 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 00:58:03.83 ID:x9oBScdP.net
>>416
そうなんだ 

418 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 00:58:54.30 ID:x9oBScdP.net
>>416
ギリギリ平成産まれなんだよね

419 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 01:54:31.07 ID:nFuTFVwt.net
浴室にチョウバエが湧きまくる

420 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 03:28:36.27 ID:Y+zElrld.net
>>419
排水口がどぶ化してる

421 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 04:03:03 ID:TLHh0phf.net
>>419
パイプマンとか一々買ってくんのめんどくせーからキッチン泡ハイターでだいじょうぶだぁ。

422 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 05:52:25.45 ID:x9oBScdP.net
>>421
志村けんさんですか?

423 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 07:36:55.38 ID:fsHgE/lS.net
>>405
キッチンと浴室の窓どうなってるのか気になる

424 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 12:05:04 ID:oOrQEUSu.net
>>405
都公社の昭和20年代築の団地かな
この間取りだと本村町か今は亡き中野駅前住宅あたりか
建設当時は風呂なしだった住棟に後年バルコニーを半分潰して浴室を増築したから変則的な間取りなのよね

425 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 12:37:48.21 ID:K9FLQN+S.net
バルコニーにシャワーだけ付けてくれたら一人暮らしには全く充分だよな
すべていつもだが、浴槽イランのよ!

426 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 15:00:25 ID:96g9TN+X.net
冬は浴槽につからないと寒いから必要

427 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 15:02:53 ID:Gg2hPOm2.net
>>426
歳をとると血行悪くなるから自分もいる

428 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 15:22:55 ID:vwR5yBTj.net
>>425
香港のマンションはトイレにシャワーがあるね

429 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 15:53:14.04 ID:fsHgE/lS.net
浴槽あるとやっぱり良いよ
保温できるの嬉しくて毎日お湯張ってる

430 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:33:17.73 ID:yCHBbwBm.net
7年間でお湯入れたの数回だけだ
ジムにジャグジーと露天風呂あるし

431 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:34:23.19 ID:sU+iiayj.net
すみません、質問させてください
介護していた親が亡くなって、実家にDV兄が帰ってきたので引っ越ししたいのですが、一時払い制度を利用すれば、無職でも部屋借りられますか?保証人もいません

432 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:39:25.25 ID:F7Yeb+Ya.net
>>431
だいじょび

433 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:44:59.40 ID:TLHh0phf.net
>>431
警察への相談も怠るな。

434 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:45:29.72 ID:c1R7/jBQ.net
>>431
借りれるわよ!
お金以外は後は住民票と、身分証よ
職場とか年収は無記入で平気
一年払いは審査なしで即日通りますわ!

435 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:48:09.93 ID:zBHLmV8s.net
民間の賃貸でもやってほしいな

436 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:51:52.27 ID:11WdoVlB.net
>>428
水周りをまとめるのは合理的だからな

437 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:52:31.40 ID:sU+iiayj.net
レスありがとうございます
あと緊急連絡先というのが必要みたいなんですが、何名分必要なんでしょうか?
適当な番号を記入したりしたらバレてしまいますかね?
親族の人ともできれば関わりたくないので

438 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 16:59:28.22 ID:gudUpmjF.net
無職・無収入・貯金150万の俺がサイコパスな親からの嫌がらせから逃れるため
一人暮らしを望んでるが普通の所借りるのは難しそうだなと思ってた所URを知って色々調べて検討してたが
どこも家賃高いんで普通の仲介サイトで保証会社に頼んで家賃1〜2年先払いで借りた方がいいな
UR以外だと家賃と管理費で月2万円台余裕。URには未だに畳部屋多いけどUR以外は古いアパートでも
フローリング(洋室)に直されてるのがほとんど。さすがにユニットバスが多いが探せば別々な所もある
「ネット使用料無料」って所もある(速度は遅そう)。URのメリットって何なの?ここ天下り先として作られたのかな…

439 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 17:09:41 ID:c1R7/jBQ.net
>>437
適当でもばれないけど、確認電話とかはされないから
もし誰か書けるならちゃんと書いておけば?、貴方がもし何かで亡くなったりしたらの連絡先だから
まんがいち死んだあとなら別に電話行っても良いでしょ

440 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 17:12:23 ID:sU+iiayj.net
>>439
確認の電話はされないんですね
では兄の番号を書こうと思います
ご親切にありがとうございます

441 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 17:41:19.90 ID:K9FLQN+S.net
>>433
警察って殺されてからしか動いてくれないでしょ?
その動きすらもハイ自殺!ってうごきがだけど

442 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 18:22:54.51 ID:ap+dy9bd.net
>>402
どっちもある。

443 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 18:23:36.48 ID:ap+dy9bd.net
>>405
40m2ってとこか。十分だな。

444 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 18:25:20.39 ID:yCHBbwBm.net
>>438
保障会社頼みなら先払い要らんやろ
その貯金額あるなら民間で安アパートなら余裕で借りれる
仲介手数料、清掃代、更新料、礼金、鍵交換代、鉄筋、住み替えがURのメリットかな

445 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 18:26:13.90 ID:ap+dy9bd.net
>>431
貯金なくても、年収を証明すればOK

446 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 18:53:56.20 ID:rsg9gaWB.net
>>441
情報の共有をしといて損は無いだろ。何でもかんでも警察を軽視してり敵視するのが一番損だよ。公僕なんだから利用しないと。

447 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 18:55:58.55 ID:BSaQxD5e.net
それURでなくJKKじゃないか?

448 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 20:09:33.76 ID:+V2miqSu.net
札幌ひばりが丘病院で麻薬書類に虚偽記載 薬剤師ら書類送検
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180605/afr1806050015-s1.html

449 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 20:14:23 ID:96g9TN+X.net
民間はいくら金あっても無職じゃ借りれない

450 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 20:36:21.38 ID:rsg9gaWB.net
家賃二万円台フローリングユニットバスネット無料

あるか馬鹿。極端なのばっかくっつけてんじゃねー。

451 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 20:42:08.56 ID:yCHBbwBm.net
>>449
エアプ乙
民間に住んでる無職なんてURの百倍おるわ

452 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 21:41:59 ID:GPUDZSs6.net
デザイナーズハウスの物件が結構あるな。古い物件はリフォームしなければ誰も借りない事にやっと気づいたか。遅すぎ。

453 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 21:53:27.73 ID:w4kz00Kh.net
>>437
自分は2名書かされたが連絡来てないみたいだよ

454 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 21:55:50.33 ID:w4kz00Kh.net
>>449
何年か前だけど無職で借りようとしたら
仕事のある人に契約してもらって、更に保証人も付けてと言われ
民間なんか借りてやるかよという気持ちになった

日本人がどんどん減ってもう外国人に貸すしか無くなれと

455 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 22:35:39 ID:GPUDZSs6.net
大島てるで事故物件か調べたら、住もうとしている所で飛び降り自殺があったわ。
これ知ったら夜その場所通れない。EVとか怖くて乗れないわ。

456 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 23:01:58.69 ID:SKFh6sCj.net
一緒に飛べば怖くない

457 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 00:08:54.34 ID:Dw5UGaj/.net
>>455
調べなきゃいいだろ
なんでわざわざ調べるんだ
エゴサーチして自分が叩かれて凹む芸能人みたいなバカさだぞ
知らなきゃ幸せなんだから"知ろうとしない勇気"を持ちなさい

458 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 00:52:45.52 ID:NSYUhGaD.net
M「何階ですか?」
A「4階をお願いします」
M「Aさんですか?」
A「え?あ、はい」
M「おれのことを覚えているかい?」
A「……え?」
M「7年前の事件のことは覚えているか」

459 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 01:02:16.53 ID:kPHiHzS8.net
今住んでいるところのエレベータに乗ろうとしたら
前にいたおばちゃんが「いいですいいです」とか言って階段に向かっていってショックだった
それからは一人で乗るように心がけてる

460 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 01:21:10.08 ID:5IJq+EbZ.net
エレベーターてそんなに他人と遭遇する?
俺は数える程しか無いな

461 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 01:56:18.93 ID:I23dobHp.net
エレベーターで他人と一緒になるの苦手でずっと階段

462 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 03:26:10.72 ID:KQ4FZLly.net
>>440
そこは友達とか職場の人とかだろw
最悪架空の人物でもいいだろ、連絡いかないんだから。
何故DV兄よw

463 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 05:59:24.15 ID:kcwxwVt6.net
同じ棟の低層階で右翼の街宣車並みの大音量で音楽をかけてるのがいるけど
高層階のウチの部屋ではほとんど聞こえないんだよな
正面方向だと数百メートル離れていてもはっきり聞こえるんだけど

464 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 06:31:13.94 ID:jtk0v6/8.net
>>457
調べた方がいいぞ。住んでる部屋が事故物件なら最悪やわ。情弱であること、調べないことを自慢する人間では成長しない。

465 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 06:32:13.52 ID:jtk0v6/8.net
夜のEVを1人で乗る時の怖さといったら...

466 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 06:46:09.05 ID:XF094b2I.net
夜のエレベーターなんて全然怖くないわ。

467 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 07:22:56.01 ID:6iweO0l+.net
エアコン付けようと思ってるんですが、
他の部屋の室外機を見るとみんな陽がさんさんと当たるベランダ真ん中なのは何か意味があるんでしょうかね?
ちなみにホース用の穴があるのは部屋のちょうど真ん中辺りになります
ベランダの左右は石の手すりなので、そこに置けば日陰にもなりますが
ホース等は少し長さが必要です

取り付けた方は必要だったものを教えて貰えると助かります

468 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 07:42:37.62 ID:hi8Pp5UD.net
エレベーターで堂々タバコ吸う松原土人

469 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 08:12:28.44 ID:yw9HRPVx.net
>>467
エアコンのホースは長ければ長いほど、曲げれば曲げるほど効率が悪くなります、また一緒に束ねる事になるドレンホース(排水)も余計に長く曲げて走らせるとすれば、カビ汚れで詰まるリスクがあがります、またドレンホースは平行か下向きに走らせる必要があります。室外機から離れたところで排水が走ってもいいなら別ですが。
あと室外機の電源ケーブルも電源から離れるほど長くなりコストが上がります。

状況とは関係ないかもしませんが、隣りとのぶち抜きパーテーション及び下のベランダへの折り畳み梯子に干渉しない様に等。

一番考えられるのは空調ホース、ドレンホース、電源ケーブルをひとまとめに最短にする為ではないでしょうか?現場見ないと判らないです。

470 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 08:17:51.11 ID:yw9HRPVx.net
>>467
あと両サイドが手すりなら子供が室外機に登って落下事故にならないようにでは?

これじゃないか?

471 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 09:08:17.59 ID:6iweO0l+.net
>>469
ありがとうございます
両サイド手すりではありますが、隣との仕切りパーティションがあるからってのと、
最短だからど真ん中の可能性高そうです

ベランダの排水口は、うちには無くて
隣のベランダのうちと接したところにあるんですが、
その場合はその辺りまでドレーンを延ばさなきゃダメなんですかね?

472 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 10:25:32.76 ID:TeYVxUKG.net
隣のベランダに水が流れなければ、隣の人は何も言わないんでは?

あとドレンパイプはゴキブリの進入口になりやすいらしく、(目撃したことはない)
G恐怖症者は網で塞いだりするw
ドレン排水口は壁や地面に接地しないようにする、カビで詰まった場合チューブ内をふやかしてから、 
(水でもいいしカー用品のパーツクリーナーならなお良し)
排水溝に掃除機の吸い込み口をつけて思いっきり吸引すると邪魔なカビがとれる。

473 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 10:29:18.74 ID:TeYVxUKG.net
G対策参考
https://www.youtube.com/watch?v=bJsvkPp0hHs

ドレン清掃
https://www.youtube.com/watch?v=baOJ2Wyo4w4

474 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 10:30:06.27 ID:sXALyoSd.net
>>471
最短真ん中が多いのは標準工事で済むからでしょ
配管の問題もあるし遠くなれば追加工事料金かかるからね
うちは南向きで心配だったけどベランダに奥行があるから直射日光は当たらなかった

排水口は隣とのパーテーション片側一箇所なんだけど排水溝(みぞ)に防水塗装してあるからドレンホースは溝までにしたよ
防水処理してなかったら勾配考えて延ばしたほうがいいかも

475 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 10:31:53.36 ID:TeYVxUKG.net
>>471
あともう一つは金持った男と一緒になって高級マンションに引っ越す事。

476 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 11:58:04.25 ID:ZfRaBQOn.net
>>472
ありがとうございます
動画ってGの姿は映ってないですよね?

>>474
確かに言われてみれば真夏は太陽が高いから真ん中に置いても直射日光は当たらないかも!
ってことは、ホースがベランダを横切って設置してあるんですか?
間違えて踏んだりしないですか?

477 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 12:14:14.56 ID:sXALyoSd.net
>>476
踏んだことないけどホースは部屋側から溝側へ横切ってますね
踏んでしまうことを気にするんだったらエアコン用の排水レールを使うといいかも
ドレンホースを延長するよりもスマートだし

478 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 12:28:05 ID:ZfRaBQOn.net
>>477
ありがとうございます
窓から他の部屋のエアコン見てみたら同じ感じでした
レール探してみます!

479 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 18:33:03.65 ID:S8skZcga.net
空き家だった上に入居したらしくてドンドン派手に音が響いている涙

480 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 18:48:30 ID:tN2ReLP+.net
ドシンドンドカッ
窓ゴゴードカン
襖引き戸バシンスコーン
玄関バーーン

481 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 20:45:03.82 ID:Dq6Axyz4.net
自分もドレンパイプに水切りネットかぶせてる

482 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 21:20:09 ID:S8skZcga.net
この時間もドンドン音がすごい響いている
引っ越し当日からうるさい奴はほぼ騒音主だからなあ
参ったな

483 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 21:33:48 ID:IDr9nwwi.net
>>480
そのレベルが気になる人間って居るんだよな
俺は気にならんけど

484 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 21:41:03.07 ID:lE8Nf00s.net
お前ら団地生活を窮屈だって思った事無い!?ドアの開け閉めとか・・・
一戸建てから引っ越したせいか狭いと感じる

485 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 21:47:47 ID:jXJJJ3gP.net
意外とボロ団地のほうが静かかも

486 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 22:17:26 ID:8T3bA/0z.net
滋賀の団地は本当に人住んでるのかと思えるほど静か。

487 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 23:32:07.86 ID:B/sMbVHc.net
俺んちの下の借り手が決まったみたい。
静かに暮らしてくれる人なら良いんだけどなあ。

488 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 23:53:13 ID:iHNi5y53.net
UR 天下り で軽く検索してみた

・甘利大臣が口利きしたURは「役人のパラダイス」! 国交省はこんなウソで民営化を避けてきた ?橋 洋一

・Q. UR賃貸住宅も、官僚の天下り先なんですか?
A. UR都市機構の公団マンション敷地内にある駐車場は、JS日本総合住生活という天下り団体が独占で管理しています。
URからかなり安価な使用料で駐車場を借りて、入居者に高い賃料で貸しています。その利益で、国交省からの天下りなどを養っています。
独占会社に不当に利益を出させていると、野党時代の民主党が追求しています。

・第二の道路公団・UR 3兆円損失の責任とらず、税金無駄遣い続く
UR(独立行政法人都市再生機構)は、ニュータウン事業の失敗で3兆円もの損失を出すなど、総額14兆円以上の負債を抱えるが、誰も失敗の責任をとらず、いまだ役人の天下り先となって高い給与が支払われている。

・血税を貪る“天下りマフィア”URとファミリー企業

489 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 00:15:17.63 ID:YuBt2/hi.net
>>482
うちの上と同じパティーン
足音ドスドス掃除機ガンガン
苦情言いに行ったらとぼける始末
コロナで死ねと毎日思ってる

490 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 00:51:33 ID:ZdNUltGf.net
やっぱ最上階角部屋だな。下が騒音主ならこちらもやり返す

491 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 02:55:03.69 ID:ExED/isg.net
上階からの水漏れ事故にあいました。
原因は上階宅の配管の経年劣化による水漏れです。
JSが緊急処置をしたのですが、
URから何らかの補償はあるのでしょうか。
そんなにひどくはないですが、
布団や服、畳、押し入れが濡れました。
いちおう、JSの方に写真は撮ってもらいました。
これからカビとかになったら困るし・・・・。
JSの方いわく、上階の方の責任はないとのことです。

どなたか、経験のある方、アドバイスをお願いします。

492 :491:2020/06/21(日) 02:58:56.83 ID:ExED/isg.net
追加です。

火災保険とかには入ってません。
やっぱり、保険には入ってたほうがいいんでしょうかね。

493 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 06:02:55.11 ID:uZ7QssQM.net
不注意でなく故障(経年劣化)とはっきり原因が分かっている場合はURの責任
あとはどの程度の被害か
服と言っても夏服や下着類ならたかが知れてるけど
コートや冬物の服ならそれなりに保障される

でも多くて数十万円程度だと思うよ

494 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 07:07:29.88 ID:ZBTyOOCV.net
>>487
下の部屋の音に耐えられんのなら耳鼻科か心療内科行った方がいい

495 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 08:48:18.37 ID:Sz80kFa1.net
水漏れ被害って上の部屋も同じように水場なんでしょ?
水場に布団や衣類置いてるの?
それとも全然水場じゃないところにも漏水するものなの?

496 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 09:13:21.92 ID:NCvVhM2z.net
>>495
少量の漏水だったら水場の下だけだと思うけど
量が多かったら天井裏を伝ったり流れたりで範囲が広がるんじゃないかな

497 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 10:31:14.13 ID:tMy4fFuY.net
よく読めよ
押し入れが濡れましたって書いてあるだろ
水が溜まって下の階のあちこちの隙間から漏れたんだろ

498 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 10:34:27.91 ID:TDN6wvST.net
>>496
量は少なくても道があれば水はつたわる、
髪の毛一本分の隙間があれば水は通れる。

499 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 12:03:59.63 ID:etKKllc7.net
大島てるで調べたら事故物件だらけだな。

500 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 12:13:56.83 ID:YrOX8PsN.net
>>499結構多い

501 :491:2020/06/21(日) 12:20:07.15 ID:Zp3jD5pG.net
深夜、仕事から帰宅して、
びしょ濡れまではいきませんが、
トイレ、和室と押し入れの一部が濡れていたので、
気が動転しました。

具体的に書くと、特定されるかもしれませんが、
トイレの水に工業用水を使用している団地で、
その工業用水のパイプの部分に劣化があり、破裂したようです。

みなさま、いろいろありがとうございました。

502 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 12:21:33.49 ID:w1/yl2pW.net
人間最後は死ぬからなあ。病院で死ぬか団地で死ぬか。たいして変わらなくね?

503 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 12:25:46.68 ID:YrOX8PsN.net
>>502孤独死って言うけど、リア充でも若い人でも最悪突然死してる人も居る

504 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 12:29:11.86 ID:79Z0WigE.net
見晴らしのいい西向きの部屋で今日の日食見られそうなのに、
日食メガネ買うの忘れてた

505 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 13:58:32 ID:Utx8da4N.net
水漏れ被害の私物は自分で被害書作っておくのよ!
大体のその時の時価の金額やら添えてね
部屋の備品やらは任せりゃいいわ

506 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 18:12:14.45 ID:4UPJ3Pkn.net
廃品のノートPCを3〜4台ほど水に濡らしておいておけ
保証が増額されるぞ

507 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 20:30:19.64 ID:KQYbD9dB.net
>>504
つサングラス

508 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 20:38:39.06 ID:irYUW8xk.net
UR、子会社の連中の対応がクズ過ぎて関わりたくないと思ってたけど国交省の天下り先か

509 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 22:35:29.71 ID:KQYbD9dB.net
ショップどころか営業センターまでも、
子会社どころか、縁もゆかりもない受託業者に投げられて業務してるって知ってた?俺今日知ったwww

510 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 23:02:41.55 ID:A6K/GS0Z.net
UR リンゲージじゃ無くて?

511 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 23:32:25.23 ID:nEiRMEsU.net
管理事務所主任は天下りどころか低賃金の非正規労働者だったよ

512 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 23:56:38.85 ID:LZih7jYe.net
どうりでやる気無いわけだ
そりゃ住人の苦情なんか仕事増えて面倒なだけだもんな

513 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 05:29:27.85 ID:FtMQBgp6.net
末端のパートの独自の判断では、マニュアル以外に動けないよ
どの仕事でもそうでしょ

514 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 06:49:24.13 ID:7MyRaG+p.net
>>500
大島てる見ていても、自分の知ってる事故や事件が記載されてないのも多いから、全ての情報が記載されていたら、物件なんて選んでいられないのかもしれん。

515 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 06:50:16.19 ID:7MyRaG+p.net
>>504
日食完全に忘れてた。

516 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 06:52:06.02 ID:7MyRaG+p.net
>>508
物件の閲覧で何度か足を運んだけど、働く気がないというか、窓口で働いている人以外は後ろで世間話をずっとしてるだけだったな。
遊びに来てるって感じ。あれで俺らより金貰ってる可能性があるのか。

517 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 07:04:23.84 ID:55ZB9AwH.net
今は駐車場はUR直営になったよ

>>509
営業センターも現場の管理主任も管理事務所も窓口の業者は入札による決定だよ
無駄な金が省けてよかったじゃないか
結果的に子会社が落札したかもしれんがそれは他の会社が応募すればいいだけだからな

518 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 07:58:36.85 ID:7MyRaG+p.net
あのやる気のなさと、知識のなさは何とかならんのか。聞いても「知らない」としか言わないんだが。
お前、この街に来たの初めてなのかよと。物件のことも知らなかったりする。こちらが知る情報量の半分以下の知識量。

519 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 08:02:01.99 ID:vkHRYXze.net
間取りの知識はほぼ無いに等しいよね
まぁ強制されたり変な金取られることもないけど

520 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 10:09:14 ID:zZrWP3na.net
まあ管理事務所の連中は
何かあった時の尻尾切り要員だから
やる気が無いのも能力が無いのも
仕方がないよねえ

521 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 10:50:25 ID:pP0Z/o3N.net
仕方なくはない
それで給料貰ってるんだからおかしな対応されたらUR営業所に苦情いれればいいだけ
自分の方がモンスタークレーマーじゃない自信があるならな

522 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 11:43:37.16 ID:mBZtVhbT.net
苦情入れたらモンスタークレーマー扱い

523 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 12:50:53 ID:fD4y/dSa.net
データも保存されるかもな。クレームかけてきたキチガイと記録されるかもしれん。

524 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 14:36:34 ID:yTiwkSZz.net
https://file15-d.kuku.lu/files/20200622-0531_9816978275c3ebccec1a15f830fc862d.jpeg

夜逃げかな?折って隠れてるとこは、部屋の契約の事でお話しがありますって書いてあった。
2月頃は部屋の明かり点いてて4月頃業者が家財道具搬出してた。
孤独死かと思ってたけど集合ポストパンクしてて、法律事務所とかのDMいっぱいある。

525 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 15:17:16.54 ID:cznWuWc8.net
夜逃げだろうな
2か月だっけ?猶予期間過ぎて強制執行されたんじゃね

526 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 16:52:48.81 ID:ae3GMKRR.net
うちの階の廊下だけいつも他の階より綺麗で、?と思ってたが
近所の人が掃除してくれてたのを今日知った、いるんだな出来た人間
自分も見習おうと思った

527 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 16:58:25.42 ID:6tedltcf.net
昔小平に住んでた時URも階段掃除しないし
住民も誰一人として掃除しないから
階段が落ち葉と西部劇の転がる草みたいなのでカオスだった

528 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 17:16:37.77 ID:zQ4OrIzA.net
うちは長廊下タイプで管理がたまにホウキやらで掃いてるが
やり終えた後にいつも
でかいゴミが落ちたままなので掃いてるフリだけとバレバレだよw

529 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 17:57:58.13 ID:srF7EaBG.net
マンションノート見てたらさ立川の家賃高いマンション団地
廊下やドア前の掃除がされない虫の死骸が永らく放置とか書いてあった
けど書いた人も気になるなら自分で捨てれば良いのにと思ったわ放置しないで

530 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 18:28:48.66 ID:ae3GMKRR.net
虫や目立つ木の枝とかは流石に掃除しちゃうな
夏とか夜帰宅するとセミが転がってるから怖い

531 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 19:09:22.77 ID:jKDTZafX.net
そろそろセミ爆弾の季節か…

532 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 20:02:50.63 ID:XzBV+FhG.net
まだ息があるのに転がっているセミを見つけると、切ない気持ちになるよね。

533 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 20:14:01.75 ID:yahJj2ka.net
引っ越して一番最初にしたのが階段の掃除だったな
その後はロクにしてないけどw

534 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 21:13:24 ID:MGR98+OC.net
蝉ってベランダにも普通に入ってくる?

535 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 21:45:30.60 ID:yTiwkSZz.net
>>532
6年も土の中に居てボロ団地の階段で死ぬとか哀れだわ。

536 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 21:49:00.51 ID:LvnUjTJ5.net
>>534
9階でもたまにいる

537 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:04:18.58 ID:r4STX3ls.net
来月築50年強の古いURに引越します!
EVなしの5階なんで、大型家電購入&搬入するのにいちいち追加料金かかるのにビビっています。
引越し業者は追加不要なのに。

それはさておき、皆さんゴッキー事情はいかがでしょうか。もう出没してますか?
追加料金以上にビビってる今日この頃です。

538 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:07:04.34 ID:N6zo4WgS.net
ボロ団地の階段式で5階に10年住んでるが
ゴキが出たのは去年の11月に立て続けに2回出た

それレ以前もそれ以降も出てはいない

539 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:20:40.65 ID:UsLOS3uv.net
古いURは住民の民度、騒音、Gなどの害虫、漏水事故のリスクがあるから避けたほうが無難。
俺は平成築以外は避けてる。
平成築と1970年代築リニューアルiだと家賃同じぐらいだし。誰が好き好んで古いのに住むか。

540 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:24:43.02 ID:/Qyhmv5u.net
>>510
リンゲージならまだURの派生だけど、
他のは地元の土建屋とか派遣屋とか不動産屋とか・・・・

541 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:37:04.99 ID:UsLOS3uv.net
URところか集合住宅全部でピアノ所有するのは絶対無理ですよね?
最近タケモトピアノのCMをやたらよく見るので
ピアノって金持ちの戸建てじゃないと絶対所有できない。
小学生の時のクラスメートで金持ちの女の子が戸建てでピアノ所有してたのが憧れだった
所詮俺は貧乏人の子だと卑屈になってた

542 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:42:10.03 ID:UsLOS3uv.net
埼玉の某団地の案内所は完全民間不動産屋に委託していて、
民間不動産屋のガラの悪い女が案内人だった。
でも埼玉の某賃貸ショップはそうではなくて、ちゃんとしたURらしいオバサンしかいなかったんだけど。

543 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:44:08.39 ID:LvnUjTJ5.net
>>542
武里?三郷は優しかったな

544 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:49:27.03 ID:V2aX0kDd.net
>>524
俺も下の階に突然業者が入り込んで荷物を全部持っていったのを見た。
もの凄いアンモニア臭が立ち込めていたから、多分死んでいたんだろうと思う。思えば1ヶ月は物音一つ聞こえなかったからね。

545 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:49:43.86 ID:uhfzpUd+.net
>>541
電子ピアノいいぞ

546 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:51:08.73 ID:V2aX0kDd.net
>>527
色んな物件みると分かるけど、家賃安めのところは質の低い人間しか住んでいないから、階段とか汚い。
割と家賃高めのところは綺麗なんだよね。

547 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 22:53:30.13 ID:V2aX0kDd.net
>>530
それな。それが嫌で仕方がないから夏前に引っ越すことにしたんだよ。次行くところはLEDの外灯のところ。
虫が来ないと信じたい。取り敢えず蜘蛛の巣一つもなかったから大丈夫とは思うが。

548 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:00:00 ID:UsLOS3uv.net
昔家賃が安かったので豊島五丁目に住んでいたが、団地内の広場でやる
共産党の演説が五月蠅くて心病んだ。
団地の建物に騒音が反響するから地獄だった。
共産党に対抗して創価信者も多いし、あそこは駅から遠いし、古いしダメね。

549 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:03:08 ID:EBw5KMEW.net
平成築で上下左右に部屋あんだけど
下が一番煩いw
このパターンは初だ、なんかうちで一緒に生活してるみたいな音の聞こえかたで不快だわ
遊びに来た親が下は中国人とか?びびってたけど日本人の4人家族

550 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:13:10.55 ID:zoDPytkT.net
ツインコリダー式の団地はこれからの季節
エアコンなしでは無理
風通し出来ないし

ところでみんなはあの厚生労働省のアプリ入れた?
流石に団地ではないけども最寄り駅とか広告していた

俺は入れといたわ

551 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:13:20.09 ID:Zqvik3P4.net
ここの入居してから初めて隣の子連れ家族が留守にしているのだが、物音がほとんど聞こえなくて驚いている。
こんな静かな団地だったのか…うるさいの隣だけだったのね。

552 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:15:18.05 ID:rT9ZanGI.net
>>548
小学校の目の前の幼稚園が下に入ってる棟に住んでたけどそんなの聴こえなかったわ
まあ下が幼稚園で朝はキャアキャア音したけど
慣れれば小鳥の囀りみたいなもん

553 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:26:12.03 ID:/Qyhmv5u.net
>>543
そういや話の流れで別の団地の話も持ち出したとき、タケサト団地では〜って言ったら、
まん「ああブリ団地ですね」って言いなおされて、え?って思ったけどやっぱタケサトだよな
もはや埼玉人ですらないヤツを雇ってるとしか

554 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:28:19.64 ID:z3E81raR.net
>>550
韓国がいち早く普及させた感染者位置情報アプリか
今更おせーよ

555 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 23:45:33.85 ID:/Qyhmv5u.net
>>552
子供のワーキャーぜんぜん気にならないよね
嫌がる人はいるけど俺はぜんぜん平気。

飲食店とか電車とかで、主にジジイの自慢話みたいのが一番嫌いでうるさく感じる
〜〜でよぉ!俺なんか●●だもんねっ!ガハハハハッッ!!

556 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 00:04:36.02 ID:GHAyo3pq.net
URって平成後期築でもドスドス、近隣住戸のドアの開閉音がする団地があるのだが。
契約前にスラブ厚や壁の厚みを説明する必要があるのでは?
間取りや建物によって相当騒音問題があるのは確か。

557 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 00:20:07.60 ID:hokb+weN.net
床や壁、そんな説明はおろか資料すら無いのがurです!

558 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 00:57:48 ID:SXzIW3wj.net
壁床の厚さ前に聞いたら教えてくれなかったな
仕方ないからURの資料をネットで見つけてDLしたら大したことない厚さだった
耐久壁のみしっかりしてて後は隣の15センチレベル
床は太鼓現象起きまくりな空洞化上げ底でフローリングはL55が基本だった

559 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 01:44:16.51 ID:5YAF4sYF.net
民間の賃貸でもそんなの教えてくれないよ
だから普通の対応

560 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 01:54:49.50 ID:D8OWJO7p.net
賃貸物件の壁の厚みなんてURに限らず営業に聞いてもわからないんじゃないの?

561 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 01:58:05.69 ID:212Yi10J.net
民間は分かる物件は教えるし調べてくれるよ、それに壁床の事もわざわざ売り文句に書いてあるのもある
それが普通、分からない知らない調べないはおかしいよ

562 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 02:03:52.56 ID:5YAF4sYF.net
売り物のマンションならそうかもしれないけど賃貸の話ですよ?
高級な賃貸物件だとそういう感じなんですかね

563 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 02:04:43.48 ID:hokb+weN.net
壁薄い振動音が凄いだのGoogle口コミに真実を書くと数日で削除依頼だすのがurですから!
色んな業者に頼むから同じ団地間取りでも棟によって遮音性能違うよw
外れ掴まされたらレオパレスと同じなんて最悪なのもある

564 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 02:10:20.93 ID:5sycZBob.net
>>562
詳しくまでは聞かないと教えてくれないけどね 資格ある人が説明しないといけないしね契約時に

565 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 02:16:17.19 ID:ohiIkwZC.net
urは知ってるよスラブやらなんやら
壁床の作りが良ければ言えるだろ
あえて言えないのは良くないから、察しろ
住んでわかんだろw

566 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 05:59:05 ID:PvbWlzi7.net
>>556
URの職員にそのような知識はないのさ。聞いても無駄。説明なんて出来るわけない。

567 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 06:02:45 ID:PvbWlzi7.net
他の職業なら、よほど舐め腐った業界以外は顧客に親切丁寧に説明するが、URやら公務員ってのは危機感ゼロだから、どうしても適当に仕事をしてしまう。
きちんとやらなくても倒産するわけではないからね。

568 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 07:11:02.94 ID:olCpNtDN.net
URマニアの自転車みつけた
アクアタウン納屋橋と六本木ビュータワーからの今度は大阪のタワー物件か

569 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 08:11:16.65 ID:pwkr/XhY.net
>>556
そういう神経過敏な人には住んでもらいたくないわー
こんなのが向かいや下に住まわれたらウチが発生源でも無いのにイチャモン付けられそうで怖いわー

570 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 10:57:54.04 ID:+nmitARJ.net
URの文句が出ると毎度民間比較ガイジがシュバってきて笑える

571 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 13:44:34 ID:FqDWddja.net
>>550
玄関扉の外側に風の通るドアとかつけるのはダメなの?

572 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 17:50:58 ID:R4vbV+4l.net
右隣のあかちゃんがいる部屋は 鳴き声もほとんど聞こえないのに
左隣は生活音(コツとかゴン)が良く響いてくるけど
隣の衝撃音が良く響くのは URでは あるあるですか?

築20年の物件です。

573 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 18:00:21 ID:LTTyHaEO.net
声やTVはお互い窓明け外経由じゃないと聞こえないけど

ドン!ゴツン!とかの壁や床に直のは気を付けないと心臓びっくりしちゃう位に響きますわ
平成築は音の響く失敗2重床、台所や引き戸やらが隣の壁に近いのが多いから
がさつが作業するとそうなりますわね
静かにやる上品な隣人なら良いんだけどね

574 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 18:40:09.98 ID:jXU7Dx0j.net
URあるあるではなくRC造(鉄筋コンクリート)あるある

575 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 18:40:19.12 ID:rVm+V23l.net
>>569
URじゃないけど昔そういう奴居たわ
上に住んでて下の俺の部屋がうるさいって文句付けて来たキチガイ
どうやら精神を病んでいるみたいで彼女殴っただか首絞めただかで警察来て連れてかれてた
その後戻って来なかったし気が付いたら人変わってたけど
世の中には自分が思うよりも頭のおかしい人間が多いから気を付けないといけないな

576 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 18:56:44.41 ID:BTQ4JcBc.net
URはスラブ厚15センチしかないのか
民間のマンションも同じ15センチと不動産会社の営業マンに聞いたが

577 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:00:42.96 ID:BTQ4JcBc.net
民間高級分譲マンションはスラブ厚20センチはあるよね
騒音問題を避けるための、分譲マンションを買うメリットってあるんだな

578 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:04:47.36 ID:v1t2j6hm.net
窓枠やら襖やら太鼓現象が多すぎる
乱暴な閉め方されるとでかい和太鼓叩いてるみたいな音だし
深夜にやられると絶対に起きるし昼間でもびびる

579 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:27:14.33 ID:MBJvhZ/m.net
二部屋続きの2DKの人達
何畳タイプのエアコン導入した?
6畳用じゃパワー足らんかな?

580 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:31:35.13 ID:YfeTvU7/.net
6畳と4畳半の続き部屋だけど
最上階だから14畳用の200V にした 

築52年のボロ団地だから天井が低く
エアコンが効きすぎる

581 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:35:41.80 ID:R4vbV+4l.net
>>573
>>574

レスありがとうございます。
隣の衝撃音は結構響くものなのですね。
ただ頻度が1時間に1度程度なら許容範囲かなと思いますが...

後、うるさいほうの隣は夜勤があるのか深夜3時ぐらいまで
ゴドゴト生活音がするので精神がまいってます。

582 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:54:46.32 ID:jXU7Dx0j.net
余計なお世話焼かせてもらうけど
URは騒音に関しては無能で何もしてくれないから
精神が病む前に逃げるか戦うか決めたほうがいいよ

583 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 19:56:03.28 ID:MBJvhZ/m.net
>>580
ありがとう参考になる
14畳じゃ高かったでしょ

584 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:04:54.08 ID:QuFZ3Pq8.net
なんかもう神経質すぎ!
窓やらふすまやらが音を立てて閉まるのなんて当たり前じゃん
床も地響きレベルなら苦情も出るだろうけど、子供がいる家庭は仕方ないんとちゃう?
自分は一人暮らしで静かに暮らしてるから、隣近所に迷惑かけてないと思うけど、もしそう思われてたらちょっとしんどいわ

585 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:24:38.92 ID:uW5opcfg.net
音を立てずに閉めるよう親から躾されてない奴発見w
ほんと親の顔が見たいわ

586 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:24:39.05 ID:z5VNekgI.net
>>579
40平米2DK 最上階
100V 10畳用でもききすぎる
天井低くて体積ではあんまり大きくないのだろう

6畳用でもいいと思うぜ6畳用は価格競争多いから安いし。
エアコンが6畳用だと暑くて死ぬなんてありえねーし。
そりゃ真夏に凍える温度まで下げようと思ったら14畳用とかのエアコンじゃないと無理だろうけどさ。

永住するわけじゃねーし安い6畳用にしとけばよかったと思ってるわ。

587 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:29:38.29 ID:jXU7Dx0j.net
深夜の時間帯ってのと乱暴に閉めてるって書かれてるけど読めてないんかなぁ
あと子供は暴れるなら外で頼みます

588 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:36:13.80 ID:sqqwRyFv.net
>>584
統合失調症なんでしょう
脳機能の異常で五感のセンサーがおかしくなってる
多分味覚や嗅覚にも影響が出てる筈

589 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:39:16.25 ID:P1WOUI6l.net
>>584
皆煩すぎるパターンをあげてるんだけど、世の中にはおめえさんの経験したことない騒音を毎日平気で出す人もいるんだよ
爆発したみたいにドッカーンと音とともに壁や床がビビり響きでジンジン揺れる位のなw

590 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:40:57.50 ID:c06++fEl.net
>>584
自分も多少の生活音は仕方ないと思ってる
古団地が建った40〜50年前ごろはベビーブームで子供が泣いたり走り回ったりとか普通だったでしょ
でもいちいち怒る奴は少なかったと思う
建物はそのままで、中の人間が変わってしまったんだよ

591 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:46:05.03 ID:YfeTvU7/.net
>>586
問題は冬だと思う
200V の14畳用でも真冬だと何とかギリギリぐらいかな
10畳用だと駄目だと思う

592 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:58:57.46 ID:sqqwRyFv.net
>>590
お互い様だったからな
当時は独居老人や独身の入居者少なかったからね

593 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 20:59:09.62 ID:z5VNekgI.net
>>591
どこ住んでるの?
10畳用で冬も余裕あるよ東京23区内。
エアコンさんどう見ても限界まで働いてる様子はない。
結局熱交換するのがエアコンであって外気温と室温の差が問題だから
どこ住んでるか、何度まで温めるかは人次第だし、大きいのかっといたほうが無難かもしれませんね。

594 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 21:08:53 ID:YfeTvU7/.net
>>593
千葉の若松団地

595 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 21:18:16.61 ID:hokb+weN.net
昔の人は夜は静かだったからね
夜9時にはしーんとなる、けど今のurは違う比較にならないよ

596 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 21:35:33.22 ID:CEfwrerQ.net
千葉幸町
40平米
2LDKで10畳用のつけたけれども冬大丈夫だった
6畳だと夏とか厳しいかも

でも部屋の仕切り冬とか閉めてるよ
夏全部開いてるけども基本閉じてるでしょ

597 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 21:41:29.61 ID:HKBD7w92.net
>>595
たしかに

598 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 21:49:27.16 ID:e4VUuIQ/.net
>>586
ありがとう!凄く参考になった
団地は畳小さいから、6畳と言っても7平米くらいなんだよね
隣の四畳半と合わせて10畳だけどせいぜい14平米
確かに天井も低い

>>591
書き忘れたが冬場はまあおまけ程度でしか考えてない
とにかく冷房が使いたい
ちな南関東

>>598
エアコン導入したら、襖は基本は全部閉めて使う予定
リビングの6畳間に締め切って居る
ただ料理する時はダイニングまで開くし
寝る時も二部屋襖開けて使う
LDKじゃなくDKだから、ダイニングを開いても寝室の方開いても14平米くらい

599 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 21:53:06.37 ID:ercIUJxs.net
>>579
3万の安いエアコン使ってるが、3LDK冷やすパワーあるぞ。

600 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 22:03:12.23 ID:JvCno9J7.net
アイリスオーヤマ乙

601 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 22:07:44.48 ID:CEfwrerQ.net
>>596
2DKの間違いだ
すまん

602 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 22:37:45.43 ID:ercIUJxs.net
>>600
残念、コロナでした。

603 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 22:46:19.98 ID:YfeTvU7/.net
コロナも風評被害受けたのかな

肺炎の発生源を入れた武漢肺炎と言ったら「差別差別」と騒ぎになったけど
外国人でコロナという名前の子や会社名や商品名でコロナという名前だと全部スルーだからな

URも共産党員や層化が多いから武漢だのチャイナだの言ったら総叩きされそう

604 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 23:11:09.83 ID:4l0WxCdE.net
URは前科・犯罪歴あったら入居審査落とされるの?

605 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 23:28:56.09 ID:e4VUuIQ/.net
>>599
3万と言うと6畳用かな?
やっぱり金無いから6畳用にしようかな

606 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 23:31:09.74 ID:e4VUuIQ/.net
>>603
コロナ自体がそもそも太陽の表面的な意味だからコロナ自体は風評にはならないよ
意味まで分かってない人達が勝手にイメージを悪くしてるだけで
普通の頭がある人はそんなことでは印象悪くしない

607 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 23:39:53.46 ID:JvCno9J7.net
エアコンは取りつけ取り外し大変だから、コロナの窓コン買おうか迷ったわ
結局どこでもクーラーにした

608 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 00:04:57.24 ID:jOTkYPfl.net
>>604
URに前科前歴を調べる術が無いから
別にあっても問題無い
申し込み時点で反社会勢力の構成員でなければ大丈夫

609 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 00:18:54.24 ID:Ma/QYPIc.net
上の方で町田の団地あるが URで鶴川 山崎は貧乏くさいが
木曽 小山田とかどう?

610 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 00:27:28 ID:qiwKqXY/.net
>>608
ありがとうございます

611 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 00:42:01 ID:iZ61nq47.net
うちはスラブ280mmあるけどな。

612 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 00:51:46 ID:YfSQB/PH.net
何処か書いてみ
そんなur無いからw
一番のが240だよ

613 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 01:04:34.68 ID:FkqR6jiY.net
えっ床スラブ280で2重床とかURの安板だととんだ騒音太鼓床になるんだけど解ってる?
最近の高級URでは騒音元になる2重床採用辞めて直床200とかならあるけど

614 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 01:10:53.52 ID:WXljFOLm.net
どんなスラブ厚でもガキ持ちが引っ越して来たら終わりだな

615 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 04:10:50.69 ID:L2Fnse9G.net
エアコンの冷房は何畳用でも冷えるよね

616 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 05:38:52 ID:Yqi5l7FX.net
>>605
そう六畳用。しかしその程度のパワーではない。冬はガスのファンヒーター使ってるから、冷房専用のものにしたのさ。
エアコンで暖房って中々効かないから。

617 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 06:56:38 ID:oebHL1pl.net
単身世帯向けのワンルームの部屋に家族で住むやつが増えて苦痛
中国人だけかと思ったら日本人もいる
小さい子供って常時金切り声を出すし深夜でもキャーキャー言ってる
URに苦情いれても子供を黙らせることはできないから我慢しろと言われた
世帯向けならわかるけどここワンルームだよ?
金ないんなら市営住宅とか行けばいいのに

618 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 07:06:36.01 ID:qb4vO4fE.net
苦情を直接言いまくれ こいつキチガイだと思わせろ

619 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 07:09:45.49 ID:U+fHrtNQ.net
ストレスためるより引っ越した方がいいよ

620 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 07:10:26.74 ID:/GAZKq4y.net
>>617
たばこは自由
子作りも自由
それに文句いうお前があたおか

621 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 07:32:07.19 ID:SceG9AFu.net
>>619
なんで被害者が引っ越すの
加害者であるバカファミリー追い出すべきだろ

622 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 07:46:47.76 ID:bfYzBzH4.net
>>620
論点ズラシまくりw ヤニカス騒音主乙
早くURから出てけよ
みんな迷惑してるぞ

623 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 08:49:48 ID:sWRnO3lY.net
現実は不条理なんだよ
タバコDQNや騒音キチガイに限って出ていかない(出ていけない)ような生活してて周りを気にしない
結果的には自分で引越すのが一番簡単で負担が少ない
URからURなら手続きも金銭負担も軽いからな

まあ公社や公営と違いURはほとんどはまともな住人だけど極端に家賃が安い団地や中国人が多い団地を選べばリクスも高くなる、団地選び、部屋選びは慎重に

624 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 08:54:51 ID:pUM/vUwW.net
公営住んでた事あるんだ

625 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 08:55:37 ID:2OkpsgSC.net
>>616
ありがとう
暖房はまああればいいや程度だから参考になったよ

626 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 10:26:19.85 ID:+QACOLG7.net
市営住宅に入れたのは常に唱えていたからだという人がいた
あれは両親の教育の賜だわ
そういう家庭環境で育つ子は親以上のガチ信者になる

627 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 10:28:57.28 ID:O0+Lpqhg.net
>>593
何平米の部屋?

628 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 11:40:55.86 ID:2mpHzQOt.net
urの推奨は親子4人家族なら最低50平米ーなんだけど
変な一家は32ー42平米とかに4人だので住むから煩い
しかも部屋毎の壁無し間取りを好み仕切り襖やら常に開放にして4人だのでいるから1室まるごと反響して煩くなって最悪になる
普通なら各自個人部屋に行く夜は静かになるんだけど個人部屋無いから静かにならない、親が起きてるからガキも深夜まで起きてる
そんな一家はurにはかなりいる

629 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 12:47:01 ID:x6mkyIaM.net
URはお金さえありゃ誰でも入れるから
ストレス溜まるなら引っ越した方が早いよ
隣人ガチャで当たりの方が少ないからね
気軽に越せるのがURのメリットだし

630 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 15:54:16.39 ID:gQKitABJ.net
生活音として許せるのは11時位までかな
後は注意しながら夜更かしやらしてほしいわ

631 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 17:34:08.80 ID:0k+wha8S.net
うちの近隣は10時ぐらいまでガチャガチャ生活音うるさいがそれ以降はまあ静かかな。
ただ夜にベランダ窓際で話すのは勘弁してほしい。窓開けていると何を話しているか丸聞こえ。

632 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 17:47:32.73 ID:Iqpo0Z3j.net
上の階と見てるテレビが被ったら
こっちの音量0にして見てる
助かる

633 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 18:12:45.23 ID:DgNBzVS4.net
無職は気軽に引っ越せとか言えていいな

634 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 18:18:39 ID:Iqpo0Z3j.net
【北海道】夜中に「うるさい」音量注意され激怒か…木の棒で父殴りつけ負傷させる 46歳アルバイト男"何十年も我慢してきた" 函館市 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592986792/

635 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 18:52:10.75 ID:cF2o05++.net
>>617
物件探しでも不動産屋が言ってたわ。コロナ以降家賃が払えなくなったからと言って、安い物件探しにきてる奴が多いんだと。

636 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 18:53:19.32 ID:cF2o05++.net
>>617
そいつらを同じ人間だと思うから腹が立つわけ。ゴミと思えば怒りの感情は沸き起こらない。

637 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 19:32:21.99 ID:6bCtj/aJ.net
>>538
537です。ありがとうございます!
10年で2回ってすごい少ないですね!
ちょっと安心しました。
とりあえず黒コンバットで様子見してみます。

638 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 20:31:21.25 ID:P4W32jL+.net
>>607
ようこそ冷風機の世界へ
より強力版のMAC-20があれば
一部屋は冷やせる

639 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 20:32:48.62 ID:l356eOon.net
なんだかんだ言っても引越しすると金も労力めっちゃ使う

640 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 20:33:43.73 ID:P4W32jL+.net
>>609
どんぐりの背比べ
木曽はJKKだからスレ違い

鶴川はリニューアルしたエレベーター物件ならいいかもしれない
小山田は淵野辺駅からバス30分堪えられるならどうぞ

成瀬ならまあ大丈夫じゃないか?

641 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 20:43:43.25 ID:SGZa+qqg.net
引っ越しガチャに課金しない奴ってソシャゲで無課金で文句言ってる奴と同じだよね

642 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 20:46:01.33 ID:SG4PywTa.net
ほんとな隣人ガチャあるな
いまは宅急便の人が来るたびにドア開けて見てくる隣人だわ

643 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 21:20:31.44 ID:ucebBF3D.net
ドジッた
1階エレベーター前に超巨大Gがいたから一旦部屋行ってゴキジェットをとってきたら
噴射のタイミングが遅れてエレベータシャフト内に逃げ込まれた
これじゃエレベータに乗って家まで来る可能性が高まってしまった
一応窓は全部閉めておいたがやつはどこの隙間からでも入ってくるし怖い

644 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 21:22:35.15 ID:ucebBF3D.net
にしてもURに出てくるGは本当にでかいな
環境が良いのか

645 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 21:26:55.83 ID:XlClbLJX.net
大丈夫他の部屋にいくわよ!

646 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 22:50:46.29 ID:pVuVG8xn.net
窓閉めたのに、タバコ臭い

647 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 22:54:26 ID:GsG009hi.net
自分が喫煙者とかいうオチ?

648 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 22:55:35 ID:pVuVG8xn.net
>>647
いやいや 苦手で1人暮らしをしたくらいだから
サッシに隙間があるのかも

649 :774号室の住人さん:2020/06/24(水) 23:10:30 ID:GsG009hi.net
そなのか。

ベランダで吸って捨てて、自分ちに戻ったのに自分の服がタバコ臭くてイラつく!
とかいうジョークなのかと思ったわ

650 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 00:13:39.17 ID:5SWThJrx.net
>>648
窓に小窓が付いているタイプ?それとも壁に通気口が付いているタイプ?

651 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 00:23:27.35 ID:4Rqw8++r.net
真っ白な壁に巨大な黒光りが現れた去年のトラウマ

652 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 00:26:33.81 ID:NNyM7VvI.net
>>650
通気口がある

653 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 00:58:34.02 ID:FIbvjcrX.net
隣から壁や床から糞煩くゴトンゴトンドンドン聞こえるけどあたしゃ起きて本読んでたから別に気にせず無視してたのよ、
下にも煩く聞こえてたんでしょうね、下の人が天井辺りをコンコン何かで叩いて抗議してるのよ
そしたら隣、それをうちだと思ったのか只でさえ糞煩いのに壁ドンしてきやがったのよ

最近の若いご夫婦って外面は礼儀正しくするけど実態は下品でとんでもないわねえ
ええ愚痴よ、長文ごめんあそばせ

654 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 02:08:57.11 ID:ZNsnKxi4.net
>>653
あるある騒音トラブルに巻き込まれるの
、団地の音の伝わり方は特定しにくいからな

655 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 04:45:40 ID:gwlk2O0t.net
免許の更新に引越、転職が重なってるのだが、とんでもなく多忙やわ。
公務員は相変わらずニーズあるのに土日休むな。銀行も。

656 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 05:21:23.32 ID:EvrKPzXh.net
優良運転者でも土日は警察署で更新できず免許センター行やな

銀行はネット銀行使わんお前が悪い
新生銀行でステージあげとけばどこのATMでも手数料かからない
振り込みは10回まで手数料無料
だがUR家賃引き落としに対応していない

657 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 06:26:41 ID:gwlk2O0t.net
銀行はネットで口座開設できるのか。わざわざ給料振り込みのために開設しなきゃならん。
その前に免許更新、住所変更せねばならん。面倒くさいわ。

658 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 06:28:04 ID:gwlk2O0t.net
>>656
10回もか? 三井住友銀行が4回までだったが。今はなくなったかも。
しかし、振り込みが京都銀行指定だからなぁ。わざわざ新生銀行に振り込まねばならない。

659 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 06:45:36 ID:XU4axSnJ.net
地域によって違うのか知らないけど今は気軽に免許センターで更新できないね
俺も更新に行こうかと思ってたけどコロナの影響で完全予約制になってた
しかも2月〜4月生まれから順番らしいから期限が切れそうな人は警察署で延長申請しないとダメらしい

660 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 06:53:00 ID:oEg/fmDy.net
その警察も平日だけで夕方で受付終わるとかもうね。24時間やれよって。

661 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 07:10:54 ID:gwlk2O0t.net
延長手続きはやっといた。次の職場が平日休みがないから、土日も働いてもらわないと困るんだよな。
みんなわざわざ平日休みもらって行ってるみたいだけどさ。

662 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 07:12:59.07 ID:gwlk2O0t.net
そろそろ引越で、部屋の点検してもらわなきゃならないけど、便器の蓋がないから自分で設置してしまった。
取り換える時にネジが折れてしまったから、同じ部品を手に入れない限り元通りには出来ない。
これは敷金から取られるの? 蓋付の方が遥かに衛星的だし、こちらの方が綺麗でお洒落なんだが。

663 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 07:20:49.66 ID:5Ctg1oC8.net
5階だが、バッタの子供か小さいやつみたいのが夜の網戸にたくさんくっついている。
バッタの大群が世界で暴れてるけど日本は大丈夫なのか。
引っ越してきたばかりだから、ここでは普通の事か以上なのか分からないが

664 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 10:50:06 ID:HPIjBBTQ.net
網戸にカメムシがびっしりよりはマシだな

665 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 11:18:55 ID:TvgUv8H0.net
千葉だけど今年はカメムシ少ない?、ベランダでもまだ見てない
蚊とゴキはトイレと風呂の小窓に網戸つけて玄関ドアの隙間を隙間テープでふさいで以後数年間室内では遭遇してない幸運な日々

666 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 13:36:37.18 ID:pyAw/Iby.net
こんな気候のいい時期生まれは羨ましいよ
自分の免許更新なんか雪とも相談しなきゃならない
しかも交通の便が凄く悪いところ

667 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 13:39:20.02 ID:LKpCw8io.net
2月生まれの青森県人か

668 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 17:44:39 ID:oxYcYl0c.net
URは音の響きは上下がよく響くと聞いていたのですが
隣の方がよく響くのでしょうか?

669 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 18:09:53 ID:vQ1cKByi.net
隣も響くよ。とくに隣が耳の悪い老人だと悪気もなくテレビを
大ボリュームにするからほんと厄介

670 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 18:12:16 ID:ZRogYhti.net
>>668
音が気になるならピアノOKの防音マンションに行きましょう

671 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 20:01:04.53 ID:oxYcYl0c.net
レスありがとうございます。

>>669
TV音はましかなと思うのですが ゴンとか心臓に響く音が苦手なんですよね。

>>670
保証人問題があるのでUR一択なのですが
ピアノOKの防音マンションなるものも有るのですね。
調べてみます。

672 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 20:03:31.37 ID:gwlk2O0t.net
引越で掃除するのに金取ると言うが、いまいち納得いかんな。
一般的な使い方以上に汚れているなら分かるけど、普通に汚れている程度なら許容範囲だろうに。

673 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 20:14:10 ID:XO5wPC1i.net
>>671
>ゴンとか心臓に響く音が苦手なんですよね。

平成一桁団地だけど上下左右斜め含めて8方向と
室内改装工事のときだと2階上下とかでも普通に響いてくるよ

674 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 20:24:58.88 ID:oxYcYl0c.net
>>673

レスありがとうございます。
8方向だと最上階角部屋でも、音に敏感だと
きついものがありますね。

一軒家しかないのかな....

675 :774号室の住人さん:2020/06/25(Thu) 21:06:47 ID:LKpCw8io.net
いい隣人に当たれば楽園
悪い隣人に当たれば地獄

676 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 21:13:56.91 ID:gwlk2O0t.net
>>673
それって水道のハンマー音では?

677 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 21:31:31.61 ID:YNPtZIX0.net
救急車のサイレンも心臓に来るな
死神みたいな奴らだ

678 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 21:47:05.50 ID:x8MlkDN0.net
古いURはしょっちゅう救急車来るよね

679 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 21:50:00.72 ID:NNyM7VvI.net
>>678
悲しいw

680 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 22:51:08.73 ID:2zExQiTK.net
発見待ちもかなりいるんだろうな

681 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 02:33:00.00 ID:HGSkVCHc.net
階段式の内見行ったとき、ある棟を通ったらドアのとこから大音量のテレビの音が。
ドア閉めた状態で外から聞こえるんだから相当な音量で聞いてるよな

682 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 07:48:46.75 ID:0/D0Z2Ul.net
うちの階段の一階も90歳くらいのジサマが一日中爆音でテレビ見てるよ

683 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 09:42:51 ID:bToRmeLd.net
お風呂の小窓にクモが巣を張ってて自然網ネットになってた
害虫退治はクモさんにお任せした
クモさん ありがとう(´・ω・`)

684 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 09:47:45 ID:wl0+dVNJ.net
ラジオ爺が現れた

たたかう
はなしあう
アイテム
にげる

685 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 10:32:15.12 ID:U3QdvNw7.net
Bluetoothをプレゼントする

686 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 11:36:37.54 ID:1Y5rxxzc.net
階段式の人多いね
自分は高層階がいいから住んだことないんで不便そうにしか思えないんだけど
どんな理由で階段式選んだの?

687 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 13:08:50 ID:gkLyHhZI.net
逆に高層階は壁が薄いから騒音気にする人は階段式を選ぶんじゃないの?

688 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 13:20:50.17 ID:V8iCo/Zk.net
>>686
共益費が安い
窓が二面あるとこが多い(外廊下式の1DKは小窓しか無い事が多くてエアフローが悪い)

689 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 13:22:23.34 ID:bToRmeLd.net
>>686
日当たりがいい
風通しがいい
高齢者や一人住まいが多いので基本的に静か、特に夜中
階段はエレベーターに比べて人と会う確率が低い
意識高い系のめんどくさい人が少ない

690 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 14:23:15.10 ID:0/D0Z2Ul.net
>>686
家賃が安い 以上

691 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 14:34:17.58 ID:fCpb/NWH.net
>>689
なるほどね

692 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 15:31:26.53 ID:1k0ZhEtd.net
階段式でエアコン買った人に聞きたいんだけど
工事込みの場合は階上げ料金とか別途取られなかった?
購入店と工事店を別にしようと思ってたら、
エレベーターが無い場合は1F受け取りの店が多くてちょっと困ってた

693 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 16:01:08.92 ID:OFdyiLyf.net
階段団地に住んでるけど南側と北側、両方見晴らしが良いのが気に入ってる。

>>692
別に追加料金は取られなかったな。工事費込みで家電量販店で買ったからなあ。

694 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 16:09:14.79 ID:1k0ZhEtd.net
>>693
ありがとう
そうかもしれないね

695 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 16:15:20.09 ID:zw3ntGQK.net
エディオンネットショップで「標準工事込み」を買ったら追加料金はなかった
階段団地の5階なんだけどね
だけど価格.comの通販専門店で買った洗濯機は追加料金が必要だった
それでも家電量販店よりは安かったからいいんだけど

696 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 16:17:40.11 ID:aGSsadO7.net
階段5階でダンベル30キロとミネラルウォーター120本を頼んだ時は申し訳無いから運ぶの手伝った

697 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 16:26:29 ID:1k0ZhEtd.net
>>695
ありがとう
参考になった

698 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 18:45:03.68 ID:J1QluBAp.net
>>686
色んな理由を述べている人たちがいるけど、単純に貧乏だから。

699 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 18:50:12.40 ID:/XPqS6cT.net
階段の家賃高めもあるのよ!
バカにすんのも大概に!

700 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:02:11.64 ID:IfOWGFUi.net
階段式メリット
・広い割に安い
・エレベータなしだから管理費が安い
・1階なら出入りは楽

階段式デメリット
・階段掃除は住人がやることが多い(当番制)
・エレベータがないから引っ越し費用がかさむ
・5階だと毎日結構上り下りが大変

701 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:04:20.55 ID:RUfuish3.net
今時階段とか昭和築だろ
だ、だせぇ…

702 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:05:30.86 ID:fCpb/NWH.net
>>700
5階は空室多いけど大変だよね
静かで良かったな

703 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:06:56.55 ID:arV8cXYk.net
家賃、立地、環境、間取り
何を優先するかは人それぞれだし
本人が納得して住んでるんだったら、どんな団地だろうと関係ないだろ

704 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:11:51.51 ID:IfOWGFUi.net
エレベータも治安が悪いところだとションベン臭いわ中にチラシが散らばってるわと乗るのもためらいがちになる
今いるところは割ときれいで助かってるけど前の団地はひどかった

705 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:19:02.08 ID:w3m6LbVN.net
>>700
当番制とかあるか?

706 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:19:50.36 ID:RUfuish3.net
>>703
それな!
階段を優先する馬鹿は居ない模様w
所詮負け犬の遠吠えなんだよなぁ

707 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 19:51:36.57 ID:d3Mrihu5.net
>>704
階層ボタンがコゲてたりエレベーターの壁がボコボコだったりする素敵な我が武庫川団地

708 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 20:07:05.17 ID:ts20EOGG.net
階段優先なんてだーれも書いてないけどな階段だせーとか
何を一人で階段階段さわいでんだ

709 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 20:31:45.03 ID:kc9HidaI.net
風を通すためか玄関のドアを開けっぱなしにしてる家多いな
向かいの家も開けてる
開けっぱなしといってもちょっとだけだけど
実家は普通のマンションで開けてる家なんかなかったからけっこう衝撃

710 :686:2020/06/26(金) 21:34:36.64 ID:1Y5rxxzc.net
それなりにメリットあるんだな
自分も風通しのよさで高層階選んでるよ
といっても昭和築の古団地だから階段式と同程度の家賃だった気がするけど共益費は気づかなかった

711 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 21:37:35.46 ID:1Y5rxxzc.net
>>704
昔に比べてどこも綺麗に改装してるよ
たまに公営訪問すると昔の公団のままで可哀そうになる

712 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 22:17:24 ID:Rx+n0Hoz.net
築浅で家賃も高めだから住民はおかしくないかと思って内覧いったのにあたおかすぎて帰ってきた件について
香ばしランキングつけるとしたらどれがトップだろ・・・?


玄関前(共用廊下)に自家用足マット
※どっかの国のような領土膨張主義?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185005.jpg

ここはトイレではありません!の貼紙
※大便なのか小便なのか、それが問題だ・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185009.jpg

自転車のカゴにタバコの吸い殻と空箱(捨てられた?)
※自分の自転車にやるわけないから、侵入者が住人の自転車にゴミ捨てるてことか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185006.jpg

エントランス郵便受けに消臭剤(うんこ?しっこ?たばこ?全部?)
※管理サービス事務所ってテプラが貼ってあり住民が勝手に置いたのでなくUR公式の設置w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185002.jpg

共用廊下(8階が駐輪場化)
※まさか乗って走ってないだろなwww
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185007.jpg

713 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 23:44:29.55 ID:IfOWGFUi.net
共用部に自転車をおいてはいけないのはわかるんだけどうちの団地は自転車置き場が少なすぎて他に選択肢がないんよ…
路駐するわけにも行かないし

714 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 00:17:30.19 ID:YxKFFHMa.net
地震が来たら倒れて邪魔臭そう

715 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 00:28:24 ID:AjQphw/E.net
家賃の安さと広さで古団地に住んでいる
おかげで毎年300万貯金に回せるのでかなりのメリット

716 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 00:40:25.74 ID:+c72/RAn.net
>>684
ザキをとなえる

717 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 02:04:55.51 ID:Gx94Cbc1.net
カカト歩きするクズって自分の足音が嫌になったりしないのかな?
体重は関係ない。小柄な人や高齢女性でも子供でも(つーか子供に多い現象)出る人は出る
体重90kgぐらいある俺が出そうと思ってわざとカカトから着地しないと出ない音を頻繁に出す害虫
宅急便などがピンポーンと来ると「ゴン、ゴン、ゴン!」とカカトを叩きつけながら速足で向かう
もう老人なのに、まるでオモチャが届くのを待っていた子供がテンション上がって駆け付けるかのようだ
歩き音というか1回、2回の単発音が多い。脚立から降りる時にカカトから着地したような、
ジャンプしてカカトから着地したような単発「ゴン!」をほぼ100%毎日出している
楽しくゲームやってたり動画見ててもあの音が聞こえると眉間にシワが寄ってしまう
俺があんな音を出すとしたら大掃除中につい、とか引っ越しの準備中につい、とか生涯に数回程度しか出さない音
「今日も引っ越しの準備ですか?」「今日も大掃除ですか?」と言いたくなる音
俺は『巨人の足踏み』と呼んでいる。「今日は音しないな〜」と思ってると「あっ、忘れてた、音鳴らさないと!」と思ったのか「ゴン!」と来る
カカト歩き(叩き付け)に注意を促す張り紙したいんだが誰か描いてくれないかな
シンプルでいい。「カカト歩きの音が周囲に不快を与えています」という文章と共に、つま先から着地するイラストに「○」、
足の裏全体から着地するイラストに「○」、最後にカカトから着地して音が鳴ってるイラストに「×」と描かれただけのものでいい

718 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 02:16:14.66 ID:fv3nj9Un.net
URに5回くらいクレーム入れたら1か月後くらいに嫌々作ってくれるよ

719 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 02:22:12.98 ID:65HJpA7a.net
うちは3回くらい強めに言って貼りだしたな
もちろん効果なしだけどw

720 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 03:46:56.99 ID:3GiWVWZK.net
URで同じ団地内なのにNURO光が導入されている棟があったりでバラバラでイラついていた。
もちろん俺のとこに入っておらず、VDSLのままなのでイラついていたのだが。笑笑

で、URの担当に下のNTTのプレスをもって交渉したらフレッツ光の光配架が実現しそうなんでおまいらにも情報提供しとく。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200624_01.html

個別の交渉になるから面倒ではあるが、体力の余力があればおまいらも凸するんだ。

721 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 07:00:14.50 ID:ynTfRcPf.net
>>717
https://i.imgur.com/mdcvW4i.jpg

722 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 07:57:34 ID:Fepum4I/.net
>>712
このタイプいいな
平成築はこういう玄関タイプが多いのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185007.jpg
手前の自転車が置いてある所の地面が色分けられてるから
色分けされた左が共用廊下なんだろうな
原付スクーター置けるなら住みたい

723 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 08:41:29.47 ID:ZDpo8/x5.net
>>717
クロックスプレゼントしてあげなよ

724 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:17:22 ID:iOn7PeE+.net
エレベーターのあるタイプって
ゴミ出しもエレベーターに乗らなきゃだからめんどいな

725 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:24:05.41 ID:VDgJEjtp.net
>>717
静かに本を読んでる最中ドンガンやられたらイラつくな

726 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:27:00.08 ID:72b08Ovu.net
うちの団地は廊下に自転車は事実上黙認されてる
廊下にバイク置いた人も居たけど、それは止めるように警告文が貼られてた
スペースの問題というよりも防火の為かな

727 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:28:51.30 ID:kMC6bt2O.net
コロナ禍後の社会ではエレベーターは廃れる
また古いURの高層エレベーターはクソ遅いから時間的にも無駄が多い
経済的にはエレベーターの有無で共益費が月千円ほど違う

728 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:32:22.71 ID:sKVI7Jo5.net
>>726
原付スクーターぐらいならいいと思うけどねえ
>>722のタイプなら邪魔にはならんだろうし
「子供がマフラーに触って火傷したらどうすんの!」みたいなババアが居るんかな?

729 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:50:11.78 ID:3PeY5vV9.net
原付つって今は電動あるんだからどうしても玄関に停めたいのならそういうのにしろよ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2020/02/0203_Ripples_4.png
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2020/02/0203_Ripples_1.png
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2019/11/kintone11_R-e1574248348444.jpg

おれが今住んでるURじゃねーけど前住んでた東京のとある市の話だが
正月あたりにバイクにばっか放火される事件があったぜ
玄関にガソリン入った車両はやべーだろ

730 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 10:56:35.71 ID:zh4Hdxv1.net
アメリカ西海岸で流行ってる電動キックボードぐらいならいいけどさ
原付は廊下にとめるには大きい

731 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 11:01:30.33 ID:1VgbmV5m.net
南窓と北窓を開けてエアフローをしっかり確保
だから風通しは最高だし、北窓や玄関の新聞受けからひんやりした風も入ってきて
30℃でもエアコン要らず
日当たり最高だから洗濯物もすぐ乾く
おまけに昼夜問わず超静かだから家にいて落ち着く

そんでいて家賃も共益費も安い階段団地 コスパ最高だと思うわ

732 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 11:32:53.55 ID:etM0vlGK.net
ここでいう家賃が安い階段団地って家賃どんくらいのこと言うの?
4万くらい?

733 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 11:37:10.67 ID:0tn9fiDR.net
>>729
駐輪場の話でしょ?
そういうのがあるから玄関先に置いておいた方が安心
駐輪場じゃ放火盗難悪戯避けられないからね

734 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 11:40:12.76 ID:3PeY5vV9.net
>>732
昭和階段団地でもそこそこする
23区内は最安クラスでも7万円
東京都郊外や隣接県の通勤圏内は5〜6万円
4万円は都心へ通勤が厳しすぎる隣接県僻地

735 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 11:46:55.59 ID:dPtS6+Up.net
エレベーター有りで共益費2000円台はお得ってことでいいのかな

736 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 11:51:46.44 ID:3PeY5vV9.net
>>733
駐輪場だけじゃねーよ。店舗や一軒家のバイクにも放火されてたんだよ。街中いたるところで。
その街に集合住宅玄関にバイク停めるようなところがたまたまなかっただけで
玄関前にあったら放火されてガソリンから建物に延焼したかもしれない

消火器やスプリンクラーといった消火設備の法的問題もあるし消防の指導も入るわけで
安心だという自分勝手な理由だけで玄関にガソリンという可燃物の入ったバイク停めるのは論外ではないか

737 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 12:31:30 ID:0tn9fiDR.net
>>736
駐輪場で放火されるよりもいいんじゃないの?
放火で火事になったら余計迷惑掛かるじゃん
わざわざ共有廊下まで侵入して来て玄関の前で放火する奴は居ないだろうし

738 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 12:35:02 ID:kMC6bt2O.net
放火まで逝くケースはご近所トラブルや怨恨も多い
部屋の前の物に放火例は多い

739 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 12:37:53.47 ID:rs/WP6pd.net
階段5階だが、角部屋で隣と下も空室だしルーフテラスもあって
階段上るの面倒だが、ちょっとした我が城・天守閣のような静かさ安心感がある。
ただ団地の中で他の棟に囲まれてる場所にあるから、景色が遮られて不満だが

740 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 12:42:54.29 ID:HVIkHXjJ.net
駐輪場で毎朝わざと茶路ぶつけて俺の原付の防犯アラーム鳴らす馬鹿が居たからエレベーターで3階の踊り場に上げたわ
そこはチャリ置き場として黙認されてるから
こっちが何もしてなくても根性ババ色のドブ川メンタルのクズが居るからしょうがないんだよな
こっちがルールを守っててもルール無用の悪の超人って必ず居るから
こっちも自衛の為に多少のルール違反はせざるを得ない

741 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 13:00:46.31 ID:zh4Hdxv1.net
階段団地は2階が限界
それ以上だと買い物袋持って上がるのキツい

742 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 13:06:14 ID:sObb/OE7.net
>>741
自分は3階かな 

743 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 13:06:15 ID:3PeY5vV9.net
>>737
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

744 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 13:12:38 ID:HVIkHXjJ.net
>>738
駐輪場の放火は無差別でしょ
放火魔が捕まる危険犯して内廊下まで入って来んやろ

745 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 13:35:55.81 ID:C6tk7K4v.net
駐輪場より建物内廊下のほうがそりゃ無差別放火くらう可能性低いが、だからといってガソリン積んだバイクを廊下にとめていいわけないだろ
ああだこうだ言い訳して廊下に止めようとする民度の低いやついるとその建物住んでる人悲惨だね

746 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 13:58:21.86 ID:CzeA7TM6.net
お前の住んでるとこの話じゃないのに何故か勝手に怒ってる変わり者
世の中変な人多くて怖いわ

747 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 14:10:25.18 ID:YxKFFHMa.net
廊下に置くなら部屋の中に入れればと思うわ

748 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 14:18:34.19 ID:AR/0D9wE.net
チャリでも迷惑なのに原付を廊下に置くって
いろんなボロ団地巡ってきたけど流石に見たことないわ

本当にURの話?
消防法違反は責任問われかねんから流石に管理事務所が動くはずだけど

749 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 14:20:51.10 ID:goMi8l38.net
お前が知らんだけだろ
普通にある

750 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 14:36:08 ID:VDgJEjtp.net
その程度で管理事務所が動いてくれるなんてどこのURだよ

751 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 14:46:42.84 ID:U9tRDED5.net
放置自転車やバイクすら強制的に排除出来ない管理事務所じゃ何も出来んよ
どかしてくださいって紙貼って終わり

752 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:03:52.17 ID:AR/0D9wE.net
そんなにあちこちであることなの?
しかも管理事務所も放置?

それはそこのUR支社等へ通報した方がいいよ あるいは消防警察か
避難経路にガソリン積んだ危険物放置なんて違反のレベルが違うし
いざというとき自分の命に係わるよ

753 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:05:54.95 ID:YI9ekbbn.net
一人で勝手に通報して下さい
正義マンはどこでも厄介者扱いされるらしいけどねw

754 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:27:36 ID:PD32xsC8.net
余裕が無いと言うか
ギスギスした時代になったねぇ
他人に対する寛容性が失われて他罰が快感になってる人が増えてる

755 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:43:04.17 ID:YxKFFHMa.net
高層階は強風で倒れるからかなり迷惑だよ
カバーつけてたらそれであおられるからさらに倒れやすい
前住んでた所では2件隣のがよく倒れてて起こしたわ、通れないから

756 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:46:07.28 ID:9ZoISP2P.net
>>754
最低限のマナーやルールを自己中でねじ曲げんなw

757 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:52:22.26 ID:LLzJp2F9.net
エアコン付けてる人は電気の契約何アンペアにしてますか?
20Aじゃやっぱりキツイかな?

758 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 15:56:28.19 ID:diuGH6Hc.net
>>754
自分の人生が惨めでどうしようも無いから他人を罰して憂さを晴らそう!って手合いが増えてるんだろ
芸能人やツイッター一般人の些細なアラ探しして攻撃したり外国人とかなまぽとか叩いたり
自分では正義のつもりなんだろう

759 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 16:25:24 ID:t3y9Sslk.net
廊下に自転車やバイク置いてく方が惨めだけどね
外観見た目も

760 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 16:25:46 ID:Zcw0Ab5J.net
どっかの団地みたいにやぎさんに草刈りやらせてほしいなぁ

761 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 16:41:48.63 ID:P/7BjDCU.net
嫌煙
騒音
臭い
廊下←New‼︎

762 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 16:42:56.20 ID:eoPRBzlm.net
>>757
エアコン用コンセントが付いてるんだったら20Aでも大丈夫じゃない?
消費電力が大きなのでなければだけど・・・
うちは内覧時に分電盤の40Aを確認しておいたから気にせずエアコン付けた

763 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 17:04:00.80 ID:tf0JgsTg.net
>>748
消防法違反してても平気だよ
民間マンションの3LDKを6部屋に分けてシェアハウスしてるところ知ってるけど、
1年に1回ある消防点検を居留守使って何年もやってない
違法建築ばれちゃうからやってないんだろうけど

764 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 17:25:41.42 ID:LLzJp2F9.net
>>762
ありがとう
エアコン用コンセントある
とりあえず今必死に家電のアンペア計算してたわw

765 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 17:32:20.63 ID:OwEdmyJ6.net
>>757
俺は40A契約にしてる

エアコンは機種や容量によりかなり変わるから一概には言えないが
始動時はどうしても電力食うから単独で最低でも1000W以上(約10A)は喰う
照明とかPCやTVとか考えたら意外と電力かかる
同時にレンジかケトルを使ったら確実に20Aでは足らない

766 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 17:36:01.65 ID:LLzJp2F9.net
>>765
ありがとう

767 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 18:50:13.65 ID:mhnfDOi6.net
俺は平成築最上階角部屋住みで10年近く玄関脇に自転車を停めている
入居当初は駐輪場に停めていたが半年足らずで2回いたずらされたので
買い替える破目になったからだ
これまで一度も注意されてないし今後も誰にも文句は言わせない

768 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 19:09:13.31 ID:x5F4obpQ.net
大丈夫
消防法がどうのこうの言ってる奴もどうせネット警察だから
現実社会では何も出来ない

769 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 19:11:47.19 ID:u/OgRkLe.net
みんなでバイク置けば問題ない

770 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 19:21:18.13 ID:NdTjV698.net
ふーん
非常識だね

771 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:11:27.50 ID:C7Zt4bPl.net
隣がゴミ屋敷でベランダがゴミ箱なんだけど、
消防や保健所に言っても管理者に対応して貰ってくださいって反応だったな。
そしてURの対応は注意の紙をポストに入れるだけだった。

772 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:13:17.82 ID:G4S2tLG3.net
>>712
貧乏人ってのは、脳の機能も正常に働いていないから、ルールは守れないし、我慢も出来ずに直ぐキレる、ゴミを散らかすなど最悪な行動を取る。
住居近辺を見たらすぐに分かるよな。

773 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:18:37.83 ID:G4S2tLG3.net
>>739
俺と同じ。下の階の奴は死んだみたいで、異臭放った挙句に、URが雇ったと思われる奴らが大勢が退去して家具など全て持って行ってたな。
ベランダからは琵琶湖が見えるという絶景。しかし夏場は階段に虫が大挙押し寄せるので、夜帰宅すると地獄が待っている。
玄関に辿り着くまでが恐怖でしかない。

774 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:27:14 ID:G4S2tLG3.net
貧乏人から脱出しなければ、いつまでも下らんことで腹を立てることになる。

775 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:02:29.17 ID:uIhu1Wqk.net
確かにいい歳して階段団地に住んでる独身は警察にリストアップされてるらしいし要注意だよな

776 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:04:46.64 ID:AjQphw/E.net
結局のところ回り気にせずガサツに生きてる奴が自由なことできる
回りに気を使う神経質な奴が苦労する

777 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:15:46.01 ID:rX8H60em.net
道路族ならぬ廊下族というのが底辺マンションで存在するようだ
そういう存在に困っているとネットの掲示板に書いたら
対処法もあるが子供のやっていることだから暖かく見守れという声も多いという
下手するとそういう無神経な人の意見が圧倒的に多くなることも

778 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:31:08.28 ID:C7Zt4bPl.net
>>777
対処法のURLお願いしますプリーズ

779 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:36:33.66 ID:SsXXs4mi.net
>>760
ベトナム人に食べられちゃう

780 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:38:32.60 ID:OwEdmyJ6.net
結構昔だけど階上の部屋が煩かったから
「静かにしてください」とのすごく丁寧で
脅迫するような文は一切入れない用紙を煩い部屋の新聞受けに投函したことある

一回でピタリとやんだよ

ただし投函枚数が40枚ほど一度に入れたけどね

40枚だとまとめて折りたたみ辛く
投函するのがちょっと大変だった

781 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 21:42:58.42 ID:AR/0D9wE.net
おいおいUR民なんだから皆勤労社会人なんだよな
廊下に原付でこの不法滞在外国人みたいな反応にビックリだよ

こんな現場ネコみたいな奴らと一緒に仕事したくないな
相手先としてもごめんだ
たぶん実社会でもそう思われてるぜ

782 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 23:16:39 ID:F5dBTF8X.net
あたくしの住んだ団地は今も含め廊下にバイクや自転車は無かったわね、植木鉢も無いわ
アルコーブ有りの団地だけどね
生協の不在ボックス?がたまにアルコーブに有る位かしらね
前に見に行った府中グリーンなんたらは隣が廊下に自転車2台、三輪車、ベビーカーセットで散乱してたから、あらあと思って部屋
見学してたら案の定隣が煩かったわw

783 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 00:27:31.49 ID:kSIY7IKY.net
だから貧乏人をお前が止めたら済むことだっての。
バカな奴が住んでいるところに住んでいる、お前もそれなりの人間ってことなんだからさ。

784 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 00:40:10.33 ID:unO7yPBf.net
駐輪場でいたずらされるとか民度やら低い!

785 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 04:51:43 ID:+Wv0Whiy.net
>>776
神経質な奴は集合住宅に住むべきではない
一軒家に住め

786 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 08:09:12 ID:iupJvrKo.net
ガサツな奴が一軒家に住めばいい

787 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 10:08:58.96 ID:8juyG0n9.net
トイレのドアが固くて開け閉めしづらくて音が出るんだけど、下の部屋に音響いてるかな?
ドア開けっぱにもできないし、どうしようもできないけど

788 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 10:43:00.47 ID:kw0qYlwm.net
>>787
扉自体がドア枠にあたって固いのか?
ラッチ部分が固いのか?

たいていラッテ部が固いと思われるから
油でも差せば
ほんの数百円ぐらいだと

789 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 11:14:44.69 ID:unO7yPBf.net
湿度変化による軋み歪みかな
ドアとドア枠が上手くはまらなくなる、ギギイみたいな音だして強く押し込み、引かないとちゃんと開閉出来ないとか

790 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 11:39:15.77 ID:PAt0N6O1.net
>>787
その辺は修理対象なんじゃない?
音はともかく枠歪んでそうだし
センターに相談してみたら

791 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 11:47:55.51 ID:8juyG0n9.net
枠のサイズ合ってんのかよと思うほど強く押しこんだり引かないとダメなかんじ
補修工事8カ月くらいやった部屋だよ
不具合あったら入居から1か月以内に紙に書いて出さないといけないんだっけ?
入居して1か月と5日経っちゃってる

792 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 11:53:19.55 ID:iupJvrKo.net
URの内装工事は手抜きが多いから
あちらの不手際なんだし事務所に言えばタダで直してくれるよ

793 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 11:58:56.97 ID:8juyG0n9.net
そうなんだ
電話してみる

794 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 12:00:31.44 ID:GS/jwRL5.net
修理を依頼しても来ないし
催促しても来ないし
至急、向かわせますと言っても全く来ないし

795 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 13:14:37.33 ID:unO7yPBf.net
>>791
大丈夫、他の人の言うとおり無料でやってもらえるよ
取り敢えず連絡だけ月曜日にしといて日程調整したら良いと思う

796 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 13:53:28 ID:JDPpTKYK.net
がさつ同士は喧嘩にならないの?

797 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 14:21:19.96 ID:Q072mPMc.net
滋賀の美空団地は何故募集辞めたの?
ここ目の前が琵琶湖という絶景ポイントなんだよね。

798 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 14:55:51.07 ID:2v+Wo7Y2.net
神経質だねえ

799 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 15:42:51 ID:CUGoazE5.net
https://i.imgur.com/KCuvWR8.jpg

800 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 15:44:11 ID:CUGoazE5.net
https://notissary.net/media/2019/02/23ea432f7b859b07066196b40d004583-219x300.jpg
こっちだった、urの内装リフォーム

801 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 15:55:48.49 ID:ORrYVjK2.net
urの人って無神経でずぼらだよねえ

802 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 16:15:23.72 ID:3uxWLI+s.net
現代は神経質な人間が増え過ぎてる
生きるの大変だろうに

803 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 16:45:59.23 ID:wq9gchho.net
がさつさん乙

804 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 17:29:56 ID:5o1TbdOh.net
精神病さん乙

805 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 18:22:57.74 ID:0rABAo/N.net
>>797
募集やめるということはこれ以上新しい入居者増やさないということ
つまり建て替えるか売り飛ばすかどっちか

806 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 19:43:07.23 ID:Ou7zc2iY.net
>>780
過去スレで少しずつ枚数を増やしていくというのと
貼り紙をはがされても貼り続けるというのがあった気がするけど
それとは別の人?

807 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 19:56:10.20 ID:Q072mPMc.net
>>805
引っ越すの待つってのは、相当気長だな。20年くらい住む奴いるぞ

808 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 20:08:27.63 ID:qaApXB6v.net
UR賃貸住宅ストック 個別団地類型(案)一覧
掲載している内容は平成31年3月末時点です。

https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/stock/lrmhph000000ebqe-att/stocktype.pdf
びわ湖美空 ストック再生 S50 630 滋賀県 大津市
びわ湖美空第二 ストック再生 S53 350 滋賀県 大津市


ストック再生(約 45 万戸)
高経年化に対応するため、ストック再生の実施により地域及び団地ごとの特性に応じた多様な活用を行う。

809 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 20:56:09.35 ID:/9jSx2B0.net
>>806
張り紙を相手の玄関扉に張るのか?
それはやばいな
枚数を増やすはストーカーぽくて怖いから意味はあると思うけど何度も投函するのが面倒

何事も言い訳が出来るようにしておかないと
枚数を多く入れ手万が一警察沙汰(まぁならないが)って場合でも一枚入れようとしたら40枚入ってしまったとか言えるしね

注意書きも物凄く丁寧に書けば問題にならない

810 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 21:00:21.01 ID:wp3PizPD.net
>>807
金渡して退去させるに決まってるやん
契約書よく読んでみ

811 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 22:33:59.55 ID:/6ziLfx6.net
知り合いに内装工事の手伝いを頼むんだけど、車に作業中ってのと連絡先書いておけば階段の外に停めておいて大丈夫かな?
業者はそうやってるよね

812 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 22:41:28.26 ID:mahVC0uX.net
上の階の野郎、この時間に洗濯機を回しはじめやがった
なんでこの時間なんだよ、昼間にやっとけ、バカヤロー

813 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 22:46:45.78 ID:Q072mPMc.net
>>808
具体的に何すんの?

814 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 22:47:30.02 ID:Q072mPMc.net
>>810
マジかよ。自ら出てきたわ。住んどけば良かったわ。

815 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 22:51:03.95 ID:GJz8Wsrj.net
河和田町こんふぉガーデンは売却されてしまったのか?
今から入りたいと、礼金や契約料香辛料とられる?

816 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 23:00:52.82 ID:PAt0N6O1.net
>>811
引越のときに業者の車どうした?
車止めの鍵が必要なら管理センターとかに話すればいいし
わからなくても聞けば教えてくれるよ

817 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 02:24:55 ID:pE2etKwO.net
>>816
ありがとう
車止めの鍵ってなんだろう?
引っ越しの時は別に何も言わなかったな
部屋の鍵を貰いに行ってこれから引っ越し業者が来るからって雑談しただけ
何も言われなかった

818 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 02:35:35 ID:P2DtBIfw.net
今まで騒音注意ビラ等貼られた事無いうちの団地もとうとう
深夜1時の親子さんの遊ぶ振動音、奇声に苦情出てますとか貼られたわ
近隣じゃ無くて良かったわ

819 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 03:01:42.94 ID:pE2etKwO.net
>>818
そこまでハッキリ書いてくれて羨ましい
うちの団地では苦情言っても定型文貼られただけだった
あれじゃ騒音主は気付かないから直せない

820 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 03:56:27.56 ID:eGRmVDhy.net
>>817
チェーンで繋がってるポールじゃないか?
俺も引っ越し時は管理室から鍵借りてポール抜いて車入れてたよ
バイク売る時にトラック入れる時も借りれたから結構気軽に貸してくれる

821 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 04:02:53.52 ID:Ubqp76ke.net
管理センターの奴ら働かないな。日曜日に休んでどうすんだよ。
平日も昼までとか。舐めてんのか

822 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 05:20:22 ID:R8rG7w1U.net
精神病の戯言なんかいちいち聞いてらんない

823 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 06:02:55 ID:Ubqp76ke.net
働けよ、カスw
お前が精神病なんだよ

824 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 06:04:35 ID:R8rG7w1U.net
無職精神病「働けよ、カスw お前が精神病なんだよ」

825 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 06:33:23 ID:pAks3usJ.net
他人に働いてほしければ、そのお金をどこから出すのか考えたらいいよ
URの家賃全体をかなり上げれば、年中無休にする人件費はまかなえる

826 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 06:49:49 ID:MfZgEd2x.net
貧乏だからそういうとこ住んでるんだろ
無理言うなよw

827 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 08:22:20.01 ID:Ubqp76ke.net
基地外職員朝からご苦労様 笑

828 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 08:30:19.46 ID:C+uUfjpM.net
基地外住民「基地外職員朝からご苦労様 笑」

829 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 08:35:47.02 ID:u/GOrina.net
民間は
敷金礼金(ゼロゼロも多いけど)
更新料1ヶ月分
あと何がかかるんだろう

830 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 11:56:45.46 ID:WjGGCsqe.net
仲介手数料、鍵交換代、エア消毒代

831 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 12:01:46.76 ID:k+2HYET9.net
火災保険料、家賃保証会社への料金

832 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 12:16:44.12 ID:5JDkVcHL.net
ボッタクリバーと変わらん

833 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 12:45:29.31 ID:nQwQr7L9.net
2年経ったら更新料ちょうだいね

834 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 12:45:51.85 ID:jTdKsaiN.net
URからポンタポイント10pプレゼントするっていうアンケートきた、アンケート内容はコロナでサイト収入は減りましたかとかの内容。
コロナ禍で家賃滞納者激増してるんかね?

とりあえずポンタポイント10pは必ずゲットするぜ!

835 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 12:50:41.69 ID:nQwQr7L9.net
10円もらえるだけなのに質問項目がクソ多すぎてやめた

836 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 13:04:49.29 ID:gGSYvu8p.net
>>820
ありがとう
うちの駐車場にはそれ系は特になし

837 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 14:06:07.05 ID:USJUtjAQ.net
10円じゃアンケはやらない

838 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 15:44:46.08 ID:e7pfljl6.net
せめて100pontaは欲しいね。

839 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 16:06:00.00 ID:LbzdZm8E.net
俺は家賃の口座振替で毎月150p貰える
300p貯まる毎にdポイントに交換してる

840 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 16:36:40 ID:P2DtBIfw.net
いつの間にか4000Pontaになってたからケンタッキー買ってきた

841 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 16:41:58 ID:5yCYdI/N.net
>>840
良いな

842 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 17:11:22.13 ID:CNe9R2NW.net
>>839
いいな
100pt弱しか毎月貯まらない

843 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 18:18:18.22 ID:5RCM2zF0.net
子持ちはURpontaにもボーナスつくぜ
URぽんたがあたらしくなってた

844 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 18:22:49.59 ID:erx4B55o.net
前にも話題になったけども鳥飼団地って不便すぎる
建物と室内は綺麗で問題なし
昔に噂されていた府営住宅住民とのトラブルも市が間に入って収まった

ただ便利が悪い
新幹線の基地に駅でも作ってくれたら便利になるんだろうけども

845 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 18:27:44 ID:6/UNDGhR.net
>>843
板違いやん…

846 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 18:46:56.33 ID:P2DtBIfw.net
PontaとNTTのフレッツクラブはいつの間にかポイント貯まってくわ
dポイントも、何気に嬉しい

847 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 20:27:39.38 ID:08Ss/GKf.net
で、クソ長いアンケートは答えた?

848 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 22:53:02.22 ID:goClVCFQ.net
あれ長かったなw
コロナ禍の前後で生活が全然変わらない自分みたいなヤツはまれなのか…

849 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 23:01:41.48 ID:a/8jiaKa.net
>>844
築年数と広さを考えると、近くに駅ができれば2万ぐらいは家賃上がるんちゃう?
うちは隣の市やけど駅近なので築50年、45平米で8万5千(洗濯排水は風呂、網戸なし、エアコンつけれるのは一部屋だけ)

850 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 23:53:49.11 ID:T6i5VZbq.net
>>844>>849
あそこは不便だからあの家賃で住めるわけで
それ納得してから行けばいい

851 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 00:21:45.23 ID:WlsE7tfT.net
>>847
答えた
答えても答えても終わらなくてくたびれた('A`)

852 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 00:45:05.42 ID:OosI+R7g.net
実はコロナで10万!うはうはな人のが多いわよ

853 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 07:25:05.82 ID:LndO+sF0.net
>築50年、45平米で8万5千(洗濯排水は風呂、網戸なし、エアコンつけれるのは一部屋だけ)

すごいぼったくりな条件にみえる。よほど便利な位置にあるんだろうな

854 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 10:21:54.21 ID:Dg5fjMDF.net
東京だと高島平がそれくらいだな

855 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 10:30:02 ID:5E0GYfFF.net
豊島五丁目団地に同じスペックで49平米共益費込7万8千円の部屋ある
ただ駅から2kmあるからバスで不便

856 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 10:53:57.65 ID:SXndBwoZ.net
豊島五は車かバイク持ちが住むとこ
周辺のスーパーも駐車場完備してるし

857 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 11:46:26.60 ID:KJGDC9Hx.net
豊島五はバスで王子駅に出れるけど、徒歩で25〜30分、雨天時はあの道は渋滞が激しくて駅まで40分位掛かることもある。
会社に遅刻しないで行くのは難しいので1年も経たずに引っ越した。

世田谷の希望ヶ丘は徒歩20〜25分で駅に出れるから豊島5よりは少しマシ。
どちらも電車で通勤する勤め人にはお薦めできない。

川口芝園の方が築年数が6〜7年新しいし遥かにマシ。
駅まで遠い棟でも駅まで徒歩15〜20分で収まる。

858 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 12:08:02.64 ID:KJGDC9Hx.net
豊島五はあんな不便な場所なのに駐車場は少ししかない。
定年退職後の年金生活の高齢者や。フリーランスの作家さんが住むようなところだと思う。
今風で言えば通勤不要なテレワークの方とか。

故下田治美という作家も住んでいた。この団地を描いたエッセイも出版されていた。
「ぼくんち熱血2DK」「2DKの呪い」などの作品がある。
2DKでは子持ち夫婦が住むには狭いけど、この団地は1DK、2DKばかりなので
狭いという批判が書いてある。

859 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 13:42:48.79 ID:lCw6KjS4.net
え、下田治美亡くなってたの?知らなかった

860 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 14:01:15 ID:sMUHfM66.net
>>853

町田山崎はバスないと無理
部屋の中はきれいにリフォームされてるけど
外はボロ団地のまま
3DK7万弱
洗濯排水は台所隣の洗濯機置場から
エアコンも1箇所だけ
テレワークは冷風機でまあまあ過ごせる

861 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 15:12:29.86 ID:Vggv2jQo.net
エアコンを5階まで運んで貰えないところばかりだ…みんな問題なく買えてるんだね
大手の量販店じゃないからか

862 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 15:52:53.42 ID:aC2QeA37.net
それより専用コンセント化工事待ちでエアコンがあるのに取り付けできなくて辛い

863 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 16:09:36.18 ID:p+yLoNrB.net
豊島5丁目って冬場凄まじい強風だわ

864 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 16:26:29.69 ID:OT5sw1n0.net
川っぺりで風を遮る物がないもんな

865 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 19:17:34 ID:N6zFR51L.net
アンケート答えたやついるのか
一度も答えたことないけど
やらなくて正解かな
たった10円の割に合わないよな

866 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 19:44:38.92 ID:sXArAD7/.net
豊島五丁目団地って建物の半数くらいがツインコリダーなんだね。
あれはいちばんいやだな。
1日中ほとんど陽が当たらない部屋があるからね。

867 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 21:42:09 ID:KcCXRnIb.net
>>844
あれでもモノレールの南摂津と阪急摂津市ができてまだ少しはマシになったんやで
原チャリあればラムーにもオークワにもサボイにも行けて生活に支障ないで

868 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 21:45:04 ID:KcCXRnIb.net
>>853
「隣の市」だから千里NTの駅近団地だろ

869 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 21:54:26.79 ID:gkcGToRK.net
悪いんだけど関東以外の団地の話題は控えて貰える?

870 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 22:05:27.40 ID:a2epRtV/.net
高槻の阿武山団地はバブル期の建設だから階段団地っけど、内装がしっかりしてて良かったよ。摂津富田駅までバス20分がたまに傷。

871 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 22:44:05.95 ID:8okA64dJ.net
ラムー!?
愛は心の

872 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 22:49:29.66 ID:fQ4ipR0K.net
団地は騒音源の学校が近いとこばかりだな

873 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 22:51:48.53 ID:2v8HXcS8.net
>>869
うける

874 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 23:02:17 ID:MTABn6qh.net
>>866
自分の部屋は高層階で日当たりいいし、今ぐらいの時間は風入ってきて涼しい

875 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 23:13:28 ID:5gEapooN.net
>>869
コロナ自粛でイライラしてんの?
毎日アホほど感染者出て生活大変そうだね

876 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 23:31:06.36 ID:aLennfdh.net
移住希望なのかな
競争激しいから

877 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 00:08:19.09 ID:dO7WXkNl.net
ツインコリダーは風通し悪い
夏死ぬ

878 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 03:07:37 ID:KxoSYu9/.net
https://m.youtube.com/watch?v=r5yJKWM0Tfk

豊島5丁目団地って民度かなりヤバそう

879 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 03:31:49 ID:G3Ep1crq.net
>>720
サンキュー!俺も古団地のVDSLから解放されて光配架に変更してもらえそう。
これで1Gbpsのフレッツ光ネクストマンション・ギガライン3050円のやつに変更だーーー!

880 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 06:11:23.55 ID:xgMtcdrv.net
管理されてるやん
家賃高いのがネックやね

881 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 07:13:32.82 ID:KxoSYu9/.net
>>880
九龍城育ち?

882 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 09:28:18 ID:9efWp7Qj.net
足音がうるさいキチガイは高確率で押し入れやドアの閉め方もうるさい
夜の23時だろうが玄関の鉄扉を手で押さえながらではなくそのままドアの重さに任せて
「ドカン!」と閉める。押し入れを閉める音は最悪だ。押し入れに服が入ってるのか、着替えの度に
ゴロゴロ、ガン!と最後に強烈な一撃を加える。もう上下左右すべての部屋に聞こえる、
建物が振動するんじゃないかってぐらい強烈な一撃だ

注意分と共にポストにこういうの入れてやるといいかもしれない(金は惜しいが)
https://cdn.fado.vn/images/I/71c%2Bo1aw8DL.jpg

883 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 09:42:40 ID:iytDj/Dr.net
ゴキブリガード良いよな

884 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 09:47:01 ID:SDe7g4XS.net
>>879
それって住まいセンターに電話すれば変更してもらえんの?

885 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 09:55:05 ID:wATL4D3y.net
>>840
Pontaとauのポイントが一緒になったから、俺は7千ポイント貯まってる。コツコツ貯めてポイント使って航空券買って、秋か真冬に札幌と江別の2万2千円のURの見学に行く予定

886 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 10:12:04 ID:VM/ohHwf.net
北海道のURって家賃は安いけど
暖房費が結構かかりそうだなあ

887 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 10:17:30 ID:952JokLj.net
>>885
北海道のURの情報って出ないからよかったらレポよろしく

888 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 11:00:39.75 ID:Tlu931Vz.net
リノベーション済みの部屋は幅60cmサイズのガスコンロ入るよね?

889 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 12:39:54 ID:HodSYgfC.net
>>886
https://i.imgur.com/uEbeLWZ.jpg

冬は24時間付けっぱなしでいちいち切らないからね
設定温度も25度が当たり前でそれ以上にしてる家も多い
「北海道では真冬に裸でアイス食う」は「寒さに強い」じゃなくて「家の中が暑過ぎる」って意味だから

890 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 13:19:35.80 ID:UxxUWtpJ.net
外では体が慣れないと足が霜焼けになりまくるよ

891 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 15:03:21.05 ID:ItxcVJ5U.net
>>883
どんなん?

892 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 15:12:43.39 ID:wATL4D3y.net
北海道江別市のUR駅から徒歩15分で階段5階の団地だけど
札幌駅まで電車で15分の物件
でも江別だと車必要になると思うので、やっぱり札幌市内の物件が優先になるかな
写真を見る限り強力なガスストーブが設置してるみたいですね。間取り的には昔住んでた都内のUR2DK物件に似てますね。車持つなら石狩や北広島の物件でも良いけど

893 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 15:47:42 ID:iA5xhWA3.net
朝から剪定のブロワーの音がうーるせえ五月蝿え
これ隣近所のテレビとかドアバンとか子供のドタドタ音が気にならん俺がうるさく感じるんだから
普段から耳ダンボのウルトラマン聴力の人らなら発狂すんだろうな

894 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 16:13:55.40 ID:iytDj/Dr.net
>>891
これ>>882

895 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 16:31:21.49 ID:qFGakF9p.net
>>869
カワイイw

896 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 19:12:15.23 ID:NYnPdPmQ.net
北海道のURは猫を飼ってもいいことにすればいいのに
猫を抱いていれば暖かいので暖房がなくても大丈夫

897 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 19:27:49.52 ID:HYyIb1tM.net
道民は部屋の中で厚着をする習慣が無い
Tシャツ短パンで過ごせない室温は虐待と同義である

898 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 19:28:24.72 ID:beviN+kc.net
今1人暮らししたくて、UR賃貸考えてるんだけど、無職でも審査通るの?コロナの影響で仕事なくなったんだけど、できれば1人暮らししたい

899 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 19:31:32.55 ID:Sp+rgj4K.net
>>888
入る

https://i.imgur.com/osBzEVq.jpg

900 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 19:36:39.46 ID:gbvo3fPU.net
>>898
このスレで何度も書いてあるが家賃一年分+敷金2か月分あれば普通に入居可能
8万円の家賃なら112万円あれば入居可能

901 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 19:39:47.45 ID:qFGakF9p.net
>>898
無職だと、貯蓄額が家賃の100倍あるか、
または家賃1年分一括払いなら大丈夫。
月収額は関係なくなるし、
あとは反社会的人物でないこと。

902 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 20:12:13 ID:5YxiHf+Q.net
無職時に一時払いで入居して今は仕事してるんだけど次も一時払いにしようか迷ってる

903 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 20:19:46 ID:beviN+kc.net
>>902
一時払いできるのか
無職でも審査通るかな

904 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 20:30:07.71 ID:Tlu931Vz.net
>>899
ありがとうございます
助かりました

905 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 20:37:02.50 ID:fp6SHyi1.net
一時払いできるなら審査なんかないよ
必要な書類揃えて30分くらい説明聞いて署名捺印してお金払って終わり
余程変な言動や格好してるとかなら別だけど普通の人なら大丈夫

906 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 21:35:22.47 ID:8U6/oRrC.net
>>900
例えばこの部屋で人が死んでるなら、その半額強で住めるよ

907 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 22:03:44.35 ID:qXStnRFf.net
>>878
外見はそんなでもなかったのに内部の塗装のハゲ方結構やばいな

908 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 22:34:36.34 ID:iytDj/Dr.net
>>902
住み替えで良いやん

909 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 22:36:12.28 ID:+YX7AMUy.net
>>902
数年間一次払いにしてたけど、割引率がアホみたいに下がって旨味無くなったから止めた
入居時に10年一次払いにしときゃ結構な額割り引かれたのに惜しい
ま、先の事は分からないからね

910 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 23:21:36.86 ID:rg/Q1mX4.net
>>893
そういう音は仕方ないからうるさいとは思うけど腹立たないのよ
腹立つのは無神経な人間に対する怒りだから

911 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 23:37:05 ID:UxxUWtpJ.net
始まりと終わりがある昼間の作業音やどっかの掃除機やらは居合わせてもいらつかないわ
夜遅い皆気を付けてる中の悪目立ちする振動音やらはいらつくけど

912 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 23:44:30 ID:kepZTEzZ.net
深夜にドシンドシンってやられると部屋中にこだまするよな

913 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 23:57:17 ID:/QbFxnL7.net
深夜に生活騒音出す部屋は窓カーテン閉めずに一部屋だけ明るくて
発生場所バレバレなのが多いわ

914 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 23:57:35 ID:+YX7AMUy.net
>>910
>>911
同感
気の持ちようなんだろうな
近くの幼稚園の音楽や騒ぎ声も全然きにならんが
夜中の公園の話し声は気になる

915 :774号室の住人さん:2020/07/01(水) 23:58:56 ID:+YX7AMUy.net
>>913
それは勘弁してくれ
自分は夜中から朝まで凄く静かに起きてるが
どこぞの部屋で騒音したりするぞ
さすがに自分の部屋からはどこが灯りついてるかはわからんからアレだが

916 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 00:27:28.13 ID:eB/OIb7C.net
まさか深夜から朝まで窓開けて夜更かししてないよなw
深夜の団地の音漏れベランダ反響音は凄いぜw

917 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 00:38:15.17 ID:1Fz5Ol44.net
朝霞浜崎団地住み心地どうですか?

918 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 05:18:17.13 ID:Wi/vlowr.net
>>910
そんなのブロワー音だと思えばいいじゃない
「気のもちよう」ですよ

919 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 05:50:49.95 ID:r+rijsnb.net
>>913
俺も夜更かし組だが
読書が主で、映画を見るときはヘッドホン必須で静かに過ごす
騒音主扱いはやめてくれ。

920 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:05:34 ID:/xRBo8wv.net
つーか夜更かしでもカーテン位は閉めれば?
自分じゃ分からない反響音は抑えられるし、音って端に行くから
あといくら静かにしてるつもりでも深夜は動けば下は分かるよ

921 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:15:19 ID:3fbckaCH.net
耳ダンボはノイズキャンセリングヘッドホンでも買った方がいい

922 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:15:49 ID:+FNmnfoD.net
勝手に夜更かししてどっかの昼の生活音やurの何かしてる音が煩いとかほざいてたら
アホだよな

923 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:20:34 ID:r+rijsnb.net
>>920
カーテンは常識だろ
深夜は動けばわかるって、踵歩きの非常識野郎でもあるまいし。
それとも何か?
あんたの理屈でいくと
二階よりも上の階の居住者は深夜は拘束服でも着てベッドで朝までじっとしてなくちゃいかんのか?

924 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:23:39 ID:accybLRa.net
羊たちの沈黙ごっこw

925 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:23:51 ID:7da89SU+.net
タワマンでも無いのに夜にカーテン閉めない部屋は地雷だから
引っ越してかなりたつのにカーテンすら付けない部屋も地雷

926 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:27:01 ID:3fbckaCH.net
大悟「東京進出した時借りた部屋はカーテンすら無かった
目の前が交差点だったので夜中に部屋が赤くなったり青くなったりしてた」

927 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:28:18 ID:7da89SU+.net
>>923
まず自分は913じゃないけど913をよく読めば?
カーテン閉めるならお宅は当てはまらないでしょ、なのにレスしてる時点でおかしいよ

928 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:31:34 ID:6TdFqGcw.net
夜更かし組ていうか
無職が深夜から朝まで起きてて昼から夜まで寝てるだけだろw
存在自体がいらんわ

929 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:32:32 ID:knesZ/er.net
で、出た〜憶測で物言奴〜www

930 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:44:51 ID:8tIQEAht.net
ここから無職の自由な自己中非常識生活語りが始まります
団地のネット回線や自分は無職じゃない!深夜は静かに起きてる等が続きますのでご注意を

931 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 10:48:14 ID:knesZ/er.net
精神病は大変だな敵が多くて

932 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 11:10:04 ID:gnvnscMN.net
借地借家法は賃借人に有利な法だけど
それでも騒音出し続けてると
賃貸契約解除されるのを知らないやつ多いんだよ

被害者は証拠を録音記録して
管理会社に注意してもらうように依頼して
それを何度も繰り返していると
民法541条無催告契約解除できるんだよ

普通は事前に催告して裁判で契約解除するから
被害者は騒音を記録し続けて
管理会社に報告し続けていることも記録する

管理会社が動かなければ
法テラスで弁護士に相談して
無料で裁判すればいいだけ

933 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 11:13:22 ID:r+rijsnb.net
糖質の人は蚊の羽音が
轟音だと暴れ狂うってねぇ。

934 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 11:15:04.28 ID:PquE9POH.net
アホか
借地借家法は店子絶対有利な法律だ
家賃1年滞納してた所で簡単には追い出せない
ましてや家賃ちゃんと払ってるのに騒音を理由に追い出すなんて不可能
100万ぐらい積んで交渉すれば不可能ではないが
あくまでも"お願い"と言う形で強制力は無い

935 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 11:19:30.83 ID:RZve9ecs.net
>>933
脳がバグってて聴力がオープンスケルチになってる
まともな状態なら気にならない音が道路工事の爆音ぐらいに聴こえてしまう

936 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 11:38:44 ID:ODy65LLB.net
>>932
勝手に契約解除なんかされた日にゃこっちから告訴したるで
引っ越し代含めて数百万はゲッチュやなw
まあそれわかってるから誰もやらんけどな
やって欲しいわーwwwww

937 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 11:41:24 ID:t9MDFUu0.net
電磁波兵器、もしくは人工脳波兵器による攻撃の可能性が高いですね。

938 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 12:17:00.03 ID:gnvnscMN.net
>>934
>>936

家賃滞納の有無に関わらず騒音を出し続けると
契約解除できるんだよ

東京高裁昭和61年10月28日

右特約の有無にかかわらず、本件のような共同住宅の賃貸借契約の場合にあっては、
賃貸人が各賃借人に対しそれぞれ平穏に居住させる義務を負っている半面、
賃借人は他の賃借人など近隣の迷惑となる行為をしてはならない義務を
賃貸人に対し負っているものと解される。
そして、近隣の迷惑となる行為すなわち義務違反の程度が著しく、
賃貸人と賃借人間の信頼関係が破壊されるに至っているときは、
賃貸人は催告することなく賃貸借契約を解除することができると
解するのが相当である。

939 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 12:28:02.95 ID:jmKim34d.net
>>938
出来るんであれば黙ってやればいいじゃん
こんな所でクダ巻いてる時間が勿体無いよ

940 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 12:37:11.25 ID:alDcvjQw.net
とりあえず22〜翌6時は音出すな、分かったな?
生活音もダメに決まってる

941 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 12:46:20.52 ID:XCBt1KX1.net
聴能力者はURなんか住まないで一軒家か田舎に住んで下さい
あなた達の存在は誰にとっても害しか生まない

942 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 13:03:30.86 ID:LPb5VIIB.net
生活音すらダメとか、キチガイじみてるなw

943 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 13:13:06.32 ID:gA6jOXZM.net
>>940
近隣に配慮するのは当然だが
都会では生活スタイルは様々

944 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 13:19:40.49 ID:o2WKOvcb.net
深夜の洗濯や掃除機は駄目だが風呂は仕方ない。
23時に帰宅する社畜が夏場に風呂に入るなというのは酷だよ

945 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 13:22:50.73 ID:r+rijsnb.net
音を立てたら、即死!
コロされちゃう!
「クワイエット・プレイス」の人かな?

946 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 13:26:13.32 ID:WTzHWU3b.net
嫌煙レベルでやべー奴おるな
嫌音ってか?
研音は山口真帆やけど

947 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 13:31:12 ID:C4zDPGX5.net
マジレスするとな
キチガイは何故か夜に寝れなくなり昼夜逆転する
だから夜は寝れるなら寝とけ

948 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 13:33:14 ID:YRk4oPtw.net
>>941
自由な無職は田舎の一軒家に住んでください

949 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 14:01:52.77 ID:5ZU7/3Dz.net
三田なんかいいと思うけどいかんせん広すぎだわな

950 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 15:25:20.66 ID:I+/fytek.net
今日買い物行ったら凄いデブなおっさんがいて何食ってどこに住んだらこんなになるんだって思ってたら同じ団地だったわ(^q^)

951 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 16:06:18.01 ID:GVqIUH0l.net
>>948
田舎ってね社交性や協調性無いと無理だからここの無職じゃ無理
エレベーター乗り合わせや近隣挨拶すらグチグチ言うやつらには無理

952 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 16:09:06.54 ID:+S7tuD72.net
さすが社交性協調性の無い異常聴力の無職が言うと説得力が違うな

953 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 16:10:24.57 ID:kgKZ9WVF.net
超DQN迷惑騒音主が来てるね

954 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 16:13:58.80 ID:+S7tuD72.net
超DQE子供部屋おじさんが来てるね

955 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 18:57:29.64 ID:+cA03hOy.net
タバコの煙はカドミウムとニコチンと一酸化炭素とニッケル等々混じった毒ガスだから危険視するのは当たり前だょ
生活音とはレベルが違う

956 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 19:13:41 ID:Ay5jd7nl.net
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.83

これ↑で誰かスレたてして

957 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 19:37:40 ID:ukYohPQm.net
>>955
内燃機関の自動車に乗れないね
タバコどころじゃない有害性
車の中で窓閉めてどんなにタバコ吸おうが死にはしないけど
排ガスは死ぬ

958 :774号室の住人さん:2020/07/02(Thu) 20:32:15 ID:JhOoPSX7.net
自動車・バイク・チャリ・タバコ全部迷惑
全部ぶっ殺す

959 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 20:44:13.16 ID:7qsNqQpu.net
>>958
ツーホーしますた。

960 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 01:26:25 ID:DCId4tZ0.net
このスレ見てると生活音がうるさいと言って隣人を刺し殺すような人が多いんだなと思うわ

961 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 02:31:43.47 ID:BDq3GLDm.net
苦情言われて逆キレもいそう

962 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 07:18:39.51 ID:4GF9eBkz.net
音に敏感な奴は糖質w

963 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 07:58:56 ID:q6lbSDHO.net
実際騒音で殺人事件とか起きてるから警察も騒音の通報すると来てくれる
警官に聞いたら民事不介入とか関係なく騒音主に注意してくれるんだと

964 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 08:15:52.01 ID:hULVvReC.net
>>961
そのどっちも実例あるからな

965 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 08:58:53.53 ID:OrJb2MXZ.net
>>963
騒音とかでしょっちゅう通報して来る人間は警察でリストアップされてるんだって
そういう人は自分を正義だと思い込んでて
正義の為なら何をやっても許されると勘違いしてるから犯罪傾向が高いらしい
近所で猫が殺されたり駐車違反の車がパンクさせられたりするとその"正義厨リスト"から該当者を探すんだそうな
高確率でヒットするんだとさ

966 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 09:18:12 ID:/80yWQup.net
またソースの無いコピペガイジかw

967 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 10:29:51 ID:KXKFEKFx.net
警察に注意されたくらいで静かになるような騒音主なら直接言ってもUR通して言っても大丈夫だったんじゃね
むしろ却って悪化しないように気をつけろよ、刺されないようにな

968 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 10:33:24 ID:E5N3GJWF.net
異常聴力の奴は精神病が多いからそのうち事件起こすだろうな
ピアノ殺人事件の奴も精神病だった

969 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 11:04:59 ID:DCId4tZ0.net
UR在住の宇水さんw

970 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 11:21:24.93 ID:FKXr7SDu.net
木が茂ってCSの受信レベルが安定しないから剪定頼んだんだが
ここ見てたらチェーンソーの音に発狂して剪定お願いしたウチが恨まれそう
怖い…((((;゚Д゚)))))))

971 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 11:33:03 ID:KXKFEKFx.net
騒音とは関係なく剪定は勿体ないと思ってる
人類滅亡後の世界みたいに緑に覆われてる団地に住んでみたいものだ
もちろん窓は網戸で完全防御したうえでの話だけど

972 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 11:59:12.79 ID:zubPsJmo.net
糖質騒音主大暴れ

973 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 13:48:43 ID:aEee0+Rb.net
共有部分に貼り紙をしているバカがいるから管理事務所に何度も通報している俺も要注意人物だな

974 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 14:52:14.96 ID:BDq3GLDm.net
ポスト泥棒にあったわ
南京錠つきなのに!投入口から抜かれたか
買い物に行く前に見たら来てたから帰って来てから取り出そうと
1時間後に開けたら無くなってた、さてどうしよう

975 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 15:14:09.93 ID:y9r3aesa.net
常にポスティングのチラシを空にしておかないと郵便物が奥底まで
入らずに一部が投入口に掛かってしまうから抜かれる

976 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 16:44:39.35 ID:DcSGJLZ4.net
次スレ
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593762112/

977 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 20:37:46.14 ID:J5He2tMD.net
>>975
横だけどなるほど
今まで盗まれてるかは不滅だが
うちは割とポストはいっぱいにしてるから危険だな

978 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 23:36:51.65 ID:DCId4tZ0.net
入口のポストは口を塞いでおいて全部ドアのポストに入れてもらうようにするのはダメなのか?

979 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 00:15:55.92 ID:r7kRZHin.net
郵便屋が過労死するからダメだろ
うちのURもそうだけど今はドアポスト無い方が主流だし

980 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 01:01:32.49 ID:vFnRnq9A.net
さっき、でかいゴキでた!
部屋で死なれると困るから、玄関にブラックキャップ置いたら15分くらいで入って、また出てきたところを
ゴキジェット吹きかけてやった。

ボロ団地は11階でもゴキでるんだね。
部屋の中で死骸見つかると嫌だから、玄関の外とベランダにブラックキャップ置いといた

981 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 01:05:41.08 ID:A3efFK2P.net
>>980
Gが上の階に出ないってのは都市伝説
なぜならエレベータで上に運ばれてくるからたとえタワマン最上階にだって出る

982 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 01:09:46.55 ID:vFnRnq9A.net
今まで築25年くらいのマンションの4階と6階に住んだことあるけど、ゴキ見たことない

983 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 08:07:56 ID:/nxEYtsA.net
>>980
俺のドアの前置いといてけれ

984 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 11:01:09.96 ID:VxvRvdAX.net
出る出ないの差はブラックキャップを置いているかいないかだと思うの

985 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 12:20:34 ID:pmUow8je.net
古い団地の2軒隣りに中国人が越してきたみたいで
うるさいです。
懸念しているのはトコジラミ(南京虫)ですが、
外国人が来て涌くようになった方いますか

986 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 12:26:00 ID:COUdv+3t.net
隣ならともかく二部屋隣じゃな
二部屋つん裂く程の騒音なら隣がまず我慢出来ないだろう
レオパレスみたいに隣の部屋が太鼓になる訳じゃないし

987 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 12:56:18.24 ID:VMfYY1ZK.net
お経でも流し続けて隣にヤベー1人暮らしが住んでるって認識してもらえればいいけど外人じゃわからんな

988 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 13:27:00.01 ID:yhaZtnvA.net
もし床リフォームしてたら太鼓になっちゃうよん
改悪って奴、無印部屋の下は地獄らしいよw

989 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 15:20:25.65 ID:iXJnLE4X.net
>>984
置いてても出る

990 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 15:31:33.59 ID:KwuSH23t.net
下の中国人は静かだけど、隣の日本人がわざとドカドカやってるっぽい。勢いつけて物を叩くバン!!て音。
夜遅くに普通じゃあり得ない金属音が聞こえたから一度注意したけど2度目は怖いからやめとく。

991 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 15:55:42.07 ID:2hOwrq38.net
引っ越して数か月のボロ団地3階だけど、ゴキが出ないかわりにチャタテムシがよく出る
ゴキに比べて害はないしグロくないし動きも遅いから、いつも捕まえては殺さずにベランダの外に投げ出してる

992 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 16:08:19.68 ID:M2c43cE4.net
>>990
引っ越せ
何度引越しても同じ事が起こるのなら
あなたの聴力か精神がおかしい

993 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 16:34:16.07 ID:/8n06mZ6.net
>>991
その場で全部殺さないとダメだろ。他の虫がチャタテを食う為に集まってくるようになるぞ。最悪、畳に卵を産み付けて孵化した幼虫が畳を食い荒らしたり、畳の下で大量繁殖する可能性があるぞ。畳に湿気があるからチャタテが棲み着くんだよ。畳を乾燥させてこまめに掃除機をかければ出なくなる。

994 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 16:36:55.38 ID:yhaZtnvA.net
わざわざ他が寝てるだろうな深夜に煩い音だして何かやる人って頭おかしいからね
迷惑かもなんて考えすらないか、自分は大丈夫の過信

995 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 16:58:36.59 ID:9fjWkPD7.net
毎回深夜の1時から2時間かけて掃除しだす隣のバカ女はまさにそれ
うちと下と反対隣からやんわり苦情出したけど、あたしは悪くない!共働きだから仕方ない!
皆して嫌みを言うと管理にいったそうだよ、口すら聞いたこと無いんだけどね

996 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 17:11:11.10 ID:7tYzzlJY.net
>>993
チャタテ虫ってフローリングでも出るの?

997 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 18:32:17.92 ID:wIHwSUfU.net


998 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 19:10:39.07 ID:gvGx7Zx9.net
あんな小さいチャタテを見つけるたび掴まえて逃がすとか正気か
繁殖したらグロいことになるぞ 経験から

999 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 21:40:47.58 ID:vHfcixtq.net
あー、ソーメンとか片栗粉?に湧いてくる茶色の小さい虫か
繁殖させてしまったら厄介だろうね

1000 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 21:41:17.64 ID:vHfcixtq.net
1000!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200