2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高年の一人暮らしを語るスレ Part.90

1 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-gIXh):2020/05/14(Thu) 18:39:40 ID:wmYOSbd30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧
(´・ω・) 中高年の1人暮らしで気楽で楽しい事、一方、将来不安で深刻な問題点など、
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

前スレ
中高年の一人暮らしを語るスレ Part.89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1586883098/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774号室の住人さん (オッペケ Sr75-U90s):2020/05/14(Thu) 19:28:21 ID:7apRZWpyr.net
>>1
ご苦労
お前にはテレワーク中にうたた寝する権限を与える

3 :774号室の住人さん :2020/05/14(木) 22:58:49.53 ID:6x6oNEn30.net
いおちぽつ


バーミヤン!!!!!!!!

4 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b48-EoUu):2020/05/15(金) 00:24:33 ID:4rYXhl8s0.net
ワッチョイ無しはこちら→http://rio2016.5ch.net/homealone/#5

5 :774号室の住人さん (スップ Sdcf-36VE):2020/05/15(金) 11:01:27 ID:I67sgCTcd.net
コロリと逝きたいなぁ。
友人が良い風呂だと上がって、眠っていると思ったら、死んでた。

6 :774号室の住人さん (アウアウクー MM23-ExTX):2020/05/15(金) 16:25:17 ID:tJ6ZCkOQM.net
いきなりだと家にあるエロDVDなどを処分できていないだろうから恥ずかしいなぁ

7 :774号室の住人さん :2020/05/15(金) 17:37:17.98 ID:mrMREWdFM.net
よっぽどアブノーマルな性癖あるならまだしも普通のAVなんて男の一人暮らしならあって当然だから死んだ後まで気にしてられないよw

8 :774号室の住人さん (ワッチョイ e516-ExTX):2020/05/15(金) 20:42:01 ID:NK0DiNma0.net
普通の AV なら 別に恥ずかしくないけど 盗撮ものとか JK 物とかは やはり恥ずかしいな

9 :774号室の住人さん :2020/05/15(金) 20:55:12.77 ID:AV33PXFR0.net
そういうのも極々普通。

10 :774号室の住人さん :2020/05/15(金) 20:58:52.50 ID:h7uToiDFr.net
JKのコスプレしてアナルバイブ刺したまま急性薬物中毒で死ぬのは恥ずかしいかも

11 :774号室の住人さん :2020/05/15(金) 22:40:04.34 ID:NK0DiNma0.net
おいらパンチラものとか 温泉更衣室盗撮ものとかたくさんあるんだよやっぱり恥ずかしいよね

12 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2ba1-9scZ):2020/05/15(金) 23:09:01 ID:/rLYy7B+0.net
恥ずかしいで済むのはまだマシじゃね?
オレなんか、たぶん1000本以上AVあると思うけど
全部レイプ物やで

13 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9fb7-odhX):2020/05/15(金) 23:10:24 ID:FwMdjGTR0.net
>>12
レイプ物好きなのか

14 :774号室の住人さん :2020/05/15(金) 23:47:04.35 ID:Qnb1KlGL0.net
VRのAV見ながら腹上死したら見れたもんじゃねえな
そもそもVRでAV見てる姿からしてやばいのに

15 :774号室の住人さん :2020/05/15(金) 23:47:07.59 ID:pJjL5OHIM.net
オナニーにはXVIDEOは欠かせない。
しかし、流石に52歳にもなると時たまだな。1日2回〜は無理。

16 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 02:28:53.22 ID:oT8SWuoD0.net
ピンピンコロリが理想とかよく言うけど、単身者だと身辺整理する時間的余裕は欲しいな
洋画タイトルのパロディAVは弟や息子に相続して欲しいけど、超ニッチなフェチ物AVやSMグッズだけは処分する時間が欲しいw

17 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 04:44:36.38 ID:ixw4JlbP0.net
死んだ後なんか意識もないんだしどうでもいい

18 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 04:46:36.21 ID:jbbkjUjC0.net
>>17
たしかに 動けなくなって入院のほうが辛いな

19 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM17-iDRm):2020/05/16(土) 08:51:16 ID:28JuBsHZM.net
間違いない

20 :774号室の住人さん (ミカカウィ FF9d-gIXh):2020/05/16(土) 14:58:58 ID:IDfXBb9cF.net
>>オナニーにはXVIDEOは欠かせない。

それ、分かるわ。特に風呂・露天風呂の盗撮シーンで何回も抜いたw

21 :774号室の住人さん (ミカカウィ FF9d-gIXh):2020/05/16(土) 15:03:43 ID:IDfXBb9cF.net
>>死んだ後なんか意識もないんだしどうでもいい

そうなんだが、部屋の片付けをする人に迷惑かかかるからな。
アダルト物が沢山ありすぎるw

22 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 15:36:11.92 ID:pNrkwEGH0.net
人の迷惑なんぞどうでもいいわ
どうせこのスレの連中は今まで、人の迷惑ガーとか無駄に考えて思い切った行動せずにつまらん生き方してきたはず
なら死ぬときくらい好き勝手やればいい

23 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 15:40:40.57 ID:JMVdN7nXr.net
犯罪や電車飛び込みのような明らかな迷惑行為は論外だが、遺品にアダルトなんて笑われる程度だしどうでもええわ

24 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-zQwi):2020/05/16(土) 20:17:13 ID:oxn2b0OSa.net
AVの趣味なんて死んだことに比べたら大したことことないよ

25 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6181-gIXh):2020/05/16(土) 20:29:01 ID:Hs/WtXJ00.net
俺はHDDごとVeraCryptで暗号化してるからその心配はないな

26 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 22:00:47.43 ID:dqHPC2eB0.net
アベノマスク今頃届いたんだけどこれいる?

27 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 22:03:39.66 ID:cu5qb5gS0.net
目視で検品っていうありえなさ

28 :774号室の住人さん :2020/05/16(土) 22:27:48.81 ID:Hs/WtXJ00.net
雑菌まみれなのには変わりない
たとえ黴臭かってもそれはスルーでまた検品w

29 :774号室の住人さん :2020/05/17(日) 02:09:40.04 ID:6XdfU12S0.net
4階建ての4階住みなんだが
1階の人が孤独死してた
出入りのときは絶対にその部屋の前を通るんだが
まったく気づかなかったなぁ
住人同士で交流がないとこんなものか…

30 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM17-tox7):2020/05/17(日) 09:33:56 ID:EL93pGfJM.net
新聞とかヤクルトとか何か宅配のものがあったほうが早めに気付いてもらえそうですよね。

31 :774号室の住人さん (ワッチョイ 87af-gIXh):2020/05/17(日) 09:43:36 ID:dQ611Kfq0.net
死後一日で気づいたらセーフだけど二日以上だと
どんなに掃除しても匂いがとれないんだよね
リフォームしないといけなく大家悲惨だな

32 :774号室の住人さん (ワッチョイ 83c4-9scZ):2020/05/17(日) 15:50:35 ID:NALceD6i0.net
>>29
第一発見者だったの?

くんくんニオイでわかったの?


ハラへっいてきたからカップヌ^d−かってくるは5仔

33 :774号室の住人さん (ワッチョイ 83c4-9scZ):2020/05/17(日) 16:55:51 ID:NALceD6i0.net
オープンセールが終わって
108→150に変わってた!


(・言・)

34 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-8QH1):2020/05/17(日) 18:04:15 ID:0+L69b0ma.net
>>32
恐ろしく読解力がないな。

35 :774号室の住人さん (アウアウクー MM23-6ndX):2020/05/18(月) 21:56:20 ID:oyKbBYwRM.net
今夜はマミーズで買った枕崎産の特売鰹のタタキとヱビスビールうま

36 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b16-gjhq):2020/05/19(火) 06:59:53 ID:18SuaZ+I0.net
10万きたお

37 :774号室の住人さん :2020/05/19(火) 07:48:16.16 ID:g4hP7Jfbr.net
両方書き込むほどうれしい金額か

38 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7735-aUbQ):2020/05/19(火) 18:54:32 ID:n2hOChDv0.net
頭皮に塗るだけでハゲを治せる薬が開発される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200519-hair-regrowth-stem-cell/

俺たちの時間だ

39 :774号室の住人さん (スッップ Sd2f-YiDE):2020/05/19(火) 19:16:46 ID:D3a31RFPd.net
>>38
眼を覚ませ!
髪の素〜カロヤン〜最新薬
たぶん総て脱毛成分が混入?
生やして必要なくなれば育毛剤が売れん。
「毛穴の脂除去が良い」も実は逆
たっぷり脂がないと禿げる
シロ蟻駆除業者が白蟻撒いて餌やって仕事を絶やさないみたいな??
真相はいかにw

40 :774号室の住人さん :2020/05/19(火) 20:05:31.67 ID:y9P5hXkXM.net
>>38
いつ発売???

41 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4194-32x/):2020/05/19(火) 21:09:48 ID:/xR2EDTY0.net
>>38
俺たちの時間だ じゃなく全く無関係。
間違って広瀬アリスがやらしてくれることが゛あっても
頭にハゲ薬塗るなんてことは絶対絶対絶対......ない

42 :774号室の住人さん (アウアウクー MMfb-Pn8u):2020/05/20(水) 20:39:39 ID:zq3wirrbM.net
バーコードヘアーオッサンは醜い。
ピッ〇〇円です。

43 :774号室の住人さん (ワッチョイ d7b7-uexT):2020/05/20(水) 20:44:01 ID:iVKEoOqm0.net
>>42
笑ってしまったw

44 :774号室の住人さん (アウアウクー MMfb-Pn8u):2020/05/21(Thu) 18:59:34 ID:pdWnIFO5M.net
最近、ココ2,3日連続で東京湾で地震が起きている。そろそろかまずいのか…

45 :774号室の住人さん :2020/05/21(木) 22:46:57.00 ID:jP6sS6EF0.net
給付金でラブドール買うか

46 :774号室の住人さん (ワッチョイ 03fc-LRUm):2020/05/22(金) 03:08:50 ID:bZOwVOhU0.net
最安日本製スマホに消える。

47 :774号室の住人さん (ワッチョイ d7b7-uexT):2020/05/22(金) 03:18:58 ID:OwQ4zmvZ0.net
>>46
スマホ買うんだ?

48 :774号室の住人さん (ワッチョイ 03fc-LRUm):2020/05/22(金) 08:31:25 ID:bZOwVOhU0.net
固定電話撤去したから、携帯かスマホしか連絡手段がない。

49 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/22(金) 11:54:57 ID:RR0uAMTyr.net
住所があるなら郵便も届くんじゃない?

50 :774号室の住人さん :2020/05/22(金) 14:57:17.63 ID:0hRVfWT8M.net
給付金で空気清浄機と除湿器を購入予定

51 :774号室の住人さん :2020/05/22(金) 15:01:20.07 ID:gtF02jYF0.net
全く申請書届く気配ない。一応都心区で、しかも区役所がすぐそばにあるんだが。何やってるのこの遅さ?
マイナンバーガード持ってるのにオンライン申請は中華アンドロイド除外されててできなかったわ。

52 :774号室の住人さん (ワッチョイ d7b7-uexT):2020/05/22(金) 15:40:04 ID:OwQ4zmvZ0.net
>>51
同じくです

53 :774号室の住人さん (ワキゲー MM06-lpmp):2020/05/22(金) 15:46:57 ID:0hRVfWT8M.net
俺は地方民だが給付金の申請書届は2週間前に来たぞ
多分住人の数が少ないから比較的早かったのかも

でも投函してから約一か月程度振り込みに時間がかかる可能性があると記載されてた

だから俺も給付金を受け取るまであと2週間はかかる

54 :774号室の住人さん :2020/05/22(金) 16:19:02.43 ID:BRlQCbgw0.net
俺はついさっきポストに入れた

55 :774号室の住人さん :2020/05/22(金) 16:37:32.22 ID:jb47PlKQ0.net
>>54
さっきポストに入れたつもりで帰って行ったけど・・・俺は見た
中に落ちないで外に落ちて風で飛んで行ったよ 遠くは行ってないと思う
探しに行った方がいいよ

56 :774号室の住人さん :2020/05/22(金) 16:43:26.22 ID:BRlQCbgw0.net
ククク・・・ちゃあんと中に入れたの確認しながらやったよww
ポストの構造は理解している
元郵便局員だしww

さて家でゲームするか

57 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/22(金) 17:37:24 ID:T0yo8vcEr.net
締め切りが8月まであるらしいしくれるなら急がなくてもいいわ

58 :774号室の住人さん (スッップ Sdba-y0er):2020/05/22(金) 18:05:25 ID:gxo1GZEbd.net
奈良市だけど、5月1日にネット申請して、20日に振り込まれていた。

59 :774号室の住人さん (ワッチョイ a3fc-LRUm):2020/05/22(金) 18:35:56 ID:OrB1lHkY0.net
ポスト投函は音まで確認してる。

60 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-iyss):2020/05/22(金) 18:43:47 ID:lHzRu/TUr.net
慎重派の俺は窓口で手渡しした。

61 :774号室の住人さん (ワッチョイ a394-f9J/):2020/05/22(金) 19:50:20 ID:5XZPQG1z0.net
>>53
違う、住人の数の問題じゃない行政が優秀なんだ。だって俺んとこ人口20006人
2万と6人の田舎町が申請書すら届いていない

62 :774号室の住人さん (ラクッペペ MMb6-fWRw):2020/05/23(土) 04:43:27 ID:vZszOz2HM.net
>>56
はたして郵便局員全員がまじめに集配したり配達してるのか

してるわな

63 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-iyss):2020/05/23(土) 04:45:42 ID:+RKNDUzUr.net
バイトでゆうメイトしてたとき見落とすポストあったわ。

64 :774号室の住人さん :2020/05/23(土) 05:02:17.62 ID:GipzO+Vo0.net
>>51
東京都は1番遅いぞ
俺もそうだが

65 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/23(土) 11:59:18 ID:OlwZm6uFr.net
毎日2種類の占いを見て両方が1位の日にはデリヘルを呼ぶことにしている
まさに今日がその日だ!

66 :774号室の住人さん (ワッチョイ df25-XRt4):2020/05/23(土) 13:30:34 ID:iQ55v+Jj0.net
>>65
うらやましいね。
レポよろしく。

67 :774号室の住人さん (ワッチョイ 76c4-I6Yg):2020/05/23(土) 16:27:00 ID:xr02Chqn0.net
デリヘルってどういうものなの?

68 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-AKjm):2020/05/23(土) 17:06:53 ID:GipzO+Vo0.net
>>67
ピザ屋が来るんだよ
デリバリーの。

69 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-xlc/):2020/05/23(土) 17:22:43 ID:/qOsTkNd0.net
>>65
最近は梅毒持ちの嬢が増えてるらしいから気をつけてな

>>67
万札数枚を触媒にして女神を召喚する儀式
邪神を召喚してしまったら即座に「チェンジ」の呪文を唱えると別の邪神を召喚出来る

70 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-AKjm):2020/05/23(土) 17:39:06 ID:GipzO+Vo0.net
デリバリーがきましたよー
https://i.imgur.com/VNgNUXl.jpg

71 :774号室の住人さん (ワッチョイ d7b7-uexT):2020/05/23(土) 17:40:43 ID:A/3vOfZS0.net
>>70
おえーwww

72 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9aeb-u+mT):2020/05/23(土) 18:08:34 ID:sKFqcvy00.net
なんだ >>70の自撮りぢゃん

73 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0eae-RVTK):2020/05/23(土) 19:56:12 ID:Y6/4Hh0h0.net
猥褻物陳列罪

74 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/23(土) 21:03:02 ID:OlwZm6uFr.net
>>66
マスク外したらしゃくれてて裸になったらアトピーみたいだった
>>69
マジで梅毒だったら怖いです

本日の成果は撃沈

75 :774号室の住人さん :2020/05/23(土) 21:14:31.85 ID:rtwFnpYwr.net
>>74
アトピー、伝染らないとはいえ嫌だよなぁ。

76 :774号室の住人さん :2020/05/23(土) 21:15:52.46 ID:/qOsTkNd0.net
あちゃー邪神召喚しちゃったか

どうせ一人暮らしなんだから、デリヘルで失敗するよりラブドールや魔改造ラブボディとオナホの方が性病の心配なくて安心だったりするw

77 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6716-iwWg):2020/05/23(土) 21:56:33 ID:MLPMbYtC0.net
マスクをしてもらったまま一発かませばよかったんじゃないか

78 :774号室の住人さん :2020/05/23(土) 22:20:40.00 ID:Qg8X89d40.net
>>51
東京23区と県境の埼玉県某市だけど
今日給付金申請届いた。

79 :774号室の住人さん :2020/05/24(日) 14:51:00.05 ID:emPDMb6T0.net
こっちは明日から申請書配布が始まるとこ。
給付は何時になるんやろか。

80 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8a74-oW4g):2020/05/24(日) 19:03:30 ID:12sWPm8U0.net
マスクもまだ届かないのに給付金なんていつになるかわからない

81 :774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-ixuB):2020/05/24(日) 19:39:55 ID:dAcjHyYdM.net
>>78
またあんたか。あっちにも書いてんな?

82 :774号室の住人さん :2020/05/24(日) 20:17:31.19 ID:E1BXfQ7+M.net
>>74
そんなのに金払ったのか…。

83 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/24(日) 20:43:40 ID:b52Mi6rir.net
>>82
他人の金の使い道にいちゃもんつけるの?

84 :774号室の住人さん (ワッチョイ 76c4-I6Yg):2020/05/24(日) 23:18:04 ID:t9WmRV9w0.net
さて、
セブンイレブンで明日
冷凍のラーメンを買おうと思う
コストパフォーマンスが高いとネットで話題なんだ
普通にラーメン屋ふぁと1000円超えちうけど
200〜300円でおいしいの買えるなら試したい

ドラッグストアでも冷凍ラーメン探してみるか

ああ〜たのしみ〜〜ゴロゴロ〜〜〜

85 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7aca-crVl):2020/05/24(日) 23:43:08 ID:u02BzDMu0.net
言うほどではないぞ 具もしょぼいし
買うなら味噌と担々麺だな

86 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-AKjm):2020/05/24(日) 23:54:47 ID:emPDMb6T0.net
ビッグ・エーの5パック198円の
味には敵わない

87 :774号室の住人さん (ワッチョイ 76c4-I6Yg):2020/05/25(月) 00:58:45 ID:oO/jaPBV0.net
>>85
まずはレパートリーチェックだな
今からいってみてもいいけど
閉まってる可能性もあるからな
中本もかわなきゃ

88 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-crVl):2020/05/25(月) 06:20:07 ID:TFm/WtT8a.net
Web申請者だけど、給付金の振込予定の案内が来た

89 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5b35-CPqG):2020/05/25(月) 07:46:34 ID:3Zxi4AUE0.net
>>88
そんな案内来なかったけど21日に振り込まれてた
自治体で結構違うのな

90 :774号室の住人さん (ワンミングク MM5f-fGKp):2020/05/25(月) 12:01:53 ID:TWtZGHcTM.net
木村花に誹謗中傷した人は捕まるだろな。
これは酷すぎる。

91 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-AKjm):2020/05/25(月) 12:42:00 ID:GYyrfSEbr.net
給付金は7月かも( ´・ω・` )

92 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM06-uexT):2020/05/25(月) 13:42:21 ID:BJ207KzjM.net
>>90
ネット生配信やっている人でさえアンチわかってやっているから、色々重なったんじゃないかね

93 :774号室の住人さん (アウアウクー MMfb-Pn8u):2020/05/25(月) 15:18:24 ID:npWK+G+tM.net
今昼はサイゼリヤでランチを食べて、時間があったので、デザートにコーヒーゼリーを食べる52歳オッサン

94 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/25(月) 17:14:09 ID:U+7p/ZSMr.net
自分が気持ちよくなるより相手を気持ちよくさせたい今日この頃

95 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4b43-f9J/):2020/05/25(月) 18:06:59 ID:1t15IESK0.net
コロナ支援でアパートの賃料2万返ってくるみたい
サンキューミニミニ

96 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM06-uexT):2020/05/25(月) 18:13:02 ID:X0Wyi+OSM.net
>>95
良かったね

97 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM06-uexT):2020/05/25(月) 18:28:10 ID:X0Wyi+OSM.net
ワクチンできるまではマスクしたほうが良いよね?飾りでも

98 :774号室の住人さん :2020/05/25(月) 19:01:19.81 ID:UgHUNNi+0.net
飾りじゃないのよマスクは〜 はっは〜

99 :774号室の住人さん (ワッチョイ 37fc-LRUm):2020/05/25(月) 20:29:13 ID:QB2kY9fe0.net
ワクチンと薬ができなきゃオリンピック中止だな。

100 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5a12-jiYv):2020/05/25(月) 21:18:27 ID:fYeawnnT0.net
それはありがたい
ぜひ中止になってほしいものである

101 :774号室の住人さん (スプッッ Sd5a-+AIS):2020/05/25(月) 21:56:36 ID:jcKDmlM5d.net
中止を望んでいる人は何かしらメリットあんのかなー?
開催したら、投資の赤字分すこしは補填できそだし
観光や旅客関連も体力あるとこは身持ちするんじゃないの
メリットしか思いつかない…
それともTVはオリンピック一色ならなくて、競技場そばの住まいが静かで済むとか?
メダル獲得云々より皆の空気が明るくなるのが最大の利点だと感じんだけどなー

102 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8a93-ZpaG):2020/05/25(月) 22:24:43 ID:w4KgHmwy0.net
前回の東京オリンピックも一度中止したからな
そういう運命なのかもしれんよ

103 :774号室の住人さん (ワッチョイ a316-s4/3):2020/05/26(火) 02:51:34 ID:bovGOPef0.net
>>101
やるとしたら新たに100億とかじゃ
済まない莫大な追加予算が必要らしいじゃん
どこからそんな金が出て来るの?
コロナ対策でさえ借金で賄ってるのに

104 :774号室の住人さん :2020/05/26(火) 04:18:17.53 ID:Z0bzRXyU0.net
ていうかオリンピック予算の大部分を利権関係者が盗んでいくからな

105 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-crVl):2020/05/26(火) 07:34:09 ID:BIJYlmoWa.net
何事にも興味が沸かなくなったなぁ
テレビ見ててもつまんないし
これじゃ良くないかと思って繁華街に出掛けてみるけど
昼ごはん食べて帰ってくるだけだし
こんな状態で先の長い人生全うするのはゾッとするわ

106 :774号室の住人さん :2020/05/26(火) 08:31:30.87 ID:cupry2xsr.net
とりあえずはやくスーパー銭湯
営業再開して欲しい
くだらない自粛はやめて欲しい
給付金申請書まだかよ怒

107 :774号室の住人さん :2020/05/26(火) 08:31:38.53 ID:ytvorpl4r.net
>>101
東京五輪に嫉妬するあの民族ですよ

108 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-AKjm):2020/05/26(火) 09:01:37 ID:cupry2xsr.net
朝の通勤電車
まだガラガラ状態

109 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-nZQE):2020/05/26(火) 10:37:59 ID:IvAIqh5dr.net
オリンピックに興味無かったから多額の税金使うことに元から反対だったし、オリンピック無ければコロナの初動もまだましだったこと考えるといらない子だったと思ってる
来年までワクチン普及し諸外国から安心して選手たちが来れるならやってもいいけど、たとえ近くなってまた何らかのアクシデントあったとしてもオリンピックのための体裁作りはやめてもらいたい

110 :774号室の住人さん (ワッチョイ 97a3-yL8s):2020/05/26(火) 12:47:36 ID:wtysKXZB0.net
保守

111 :774号室の住人さん (ワッチョイ 03fc-LRUm):2020/05/26(火) 13:03:12 ID:qpDUHug90.net
オリンピックより他に税金使うところあるだろ。国防とか。支那に金漬けにされた政治家ばかりだからな、日本。

112 :774号室の住人さん :2020/05/26(火) 16:46:28.89 ID:m8Bc1YEO0.net
今回の自粛で思ったが定年後って暇で死にそうなんだろうな そりゃ呆けてまうわな

113 :774号室の住人さん :2020/05/26(火) 20:22:19.02 ID:FdrQS8qk0.net
他人も同じと決めつけられてもなぁ

114 :774号室の住人さん (ガラプー KK33-agz0):2020/05/26(火) 20:35:23 ID:oa0qoP3gK.net
>>105 趣味は?私も休日はそんな感じだよ

115 :774号室の住人さん (オッペケ Srbb-bacF):2020/05/26(火) 21:11:11 ID:dODr5G6nr.net
帰宅して風呂入って飯食って後片付けして歯を研いて寝るだけ

116 :774号室の住人さん (アウアウクー MMfb-Pn8u):2020/05/26(火) 21:13:01 ID:vh2xpwelM.net
ぼぼ僕等は孤独死予備軍

117 :774号室の住人さん :2020/05/26(火) 21:59:36.30 ID:moIEkOkV0.net
オリンピックのメリットが何にも無いからなぁ
テレビも無いから見ないので逆に話題がそれ一色なったら参加できないから困る
なにかあるとしたら昔アフリカ大会のワールドカップのときのTシャツを
3000円定価が300円で買えてそれがすごくよかったので
また大会終わってから関連グッズが安く買えたらいいなぁぐらい
10枚ぐらい買って未だに部屋儀で着てるけど100枚ぐらい買っておくんだったわ

118 :774号室の住人さん (ワッチョイ a316-s4/3):2020/05/26(火) 23:14:21 ID:bovGOPef0.net
>>105
俺もかなりのテレビっ子だったけど
今はやっぱりつまらない
ゲームとかもやるが1時間とかで
飽きるし

2月に入院してたんだが、不思議な
もんで外出もできずに、ずっと
部屋にいてちょっとテレビ見て
あと小説読むくらいしかできなかった
時がちょっと懐かしい

退院はもちろん嬉しいが家でやりたい
って事がない

119 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-AKjm):2020/05/26(火) 23:25:04 ID:wFkMRIvR0.net
小池は選挙まで
デスマップ続ける気か

120 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7143-+GDy):2020/05/27(水) 00:02:10 ID:yYB/YT090.net
五輪のチケット当たって姉と姪たちと見に行く予定だったけど中止になりそうなのが辛い
緊急事態宣言で実家にも帰れなかったしな
姪と遊びたい

121 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 06:57:56.82 ID:jUvbg8C0a.net
>>114
今は特になし
コロナ前はちょくちょく銭湯に行ってたけど
強いて言えば、たまに本を読むぐらいかな?

122 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 13:33:57.13 ID:uqcyjQ7Mr.net
10マソ早くほすぃ
税金とか支払いが溜まっていく

123 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 13:42:09.01 ID:5+v6U2ADM.net
>>122
同じく

124 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 13:44:01.33 ID:DMPTuaAj0.net
10万給付の申請書はまだ届かないが別に期限ギリギリで十分だ
9月に振り込みでもいい

125 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 15:16:31.00 ID:YwWCLu1d0.net
自粛が緩和されたので気分転換に足がわりのハンターカブにクーラーボックス積んで海沿い流して150q。
食材色々と仕入れてきたよ。
クーラーに魚、豆腐、肉。
カゴに野菜と米と酒。
ランチは漁港の食堂で煮る焼く生のお任せ定食食べた。
風呂を沸かしながら仕訳して片付けてるよ。
今晩は鯵のタタキとイカソーメン。

126 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 15:19:59.53 ID:+7VM8l1QM.net
申請書先週届いた
明後日市役所に用事あるからついでに直接出してくる

127 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 15:30:48.03 ID:AZiBPYrpM.net
郵送でいいだろw

つか、会社で免許コピッたがキャッシュカードのコピーもいるんだなあれ
さすがお役所仕事だけあるわ

128 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa23-7w5m):2020/05/27(水) 15:46:51 ID:8aLeELOXa.net
>>125
うわぁ、ハンターカブいいね!!
自分もほしいんだけど、中古でも高いし程度がわからないので
新しいCT125にしようかなと思っているの。

129 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 15:52:57.04 ID:AqM2hSOmM.net
>>127
お役所ですがなにか?

130 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 18:11:30.56 ID:snM1Rb700.net
>>129
テレテテテテンテーチャカポコチャカポコテレテレテテッギュォーン

131 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 18:36:43.66 ID:+7VM8l1QM.net
>>127
本文にも書いたけど市役所行く用事が別にあるんだよ
それならついでに直接出して来たほうがチェックしてもらえる分間違いないからね

132 :774号室の住人さん :2020/05/27(水) 20:08:49.14 ID:SxapgoORM.net
>>125
充実してるな

133 :774号室の住人さん (ワッチョイ c116-MDw3):2020/05/27(水) 21:31:26 ID:zj9LSFM70.net
>>127
どんどん個人情報が集まるな
発覚してない情報漏洩あるんだろうな

134 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 01:22:56.96 ID:k1C36xQMd.net
>>125
いいね〜ボタン100回連打したいw

135 :774号室の住人さん (ワッチョイ c194-+GDy):2020/05/28(Thu) 05:42:45 ID:Shch63DV0.net
なんでも個人情報、個人情報と騒ぎすぎ

銀行口座は民間企業は調べられないけど
役所は調べる気になれば簡単なこと
いかにも口座番号は秘密みたいな (笑)

そもそも口座番号は漏洩してどんな不都合があるのかな
誰か勝手に振り込んでくれるのか?

住所氏名は個人情報じゃないし

136 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 06:52:24.09 ID:3nIio3YE0.net
民間企業には個人情報登録しちゃうのに

137 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 07:33:28.47 ID:ps4kCGLg0.net
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

138 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-j8Tc):2020/05/28(Thu) 08:17:41 ID:qT/aFngFr.net
今回の銀行振込の情報で
マイナンバーに紐付けしようと
してるんだよね。

139 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/28(Thu) 09:04:27 ID:ITU1twwMr.net
いいやん、別に
何も困れへん

140 :774号室の住人さん (ワッチョイ b374-bbOF):2020/05/28(Thu) 10:25:01 ID:s2Tt4ZYI0.net
コピーが面倒
役所に申請書と身分証明を持って行ってその場で10万くれたらいいのに

141 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-j8Tc):2020/05/28(Thu) 10:26:32 ID:qT/aFngFr.net
>>139
えー
なんかヤダ

142 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9367-YHRm):2020/05/28(Thu) 10:40:23 ID:kXSDM49+0.net
なにも持ってる全口座を紐づけなら嫌だけど普段の生活の出し入れしてる
口座一つだけならいいよ
そうすれば今回のような時は入金も早いし手続きも簡単だし
将来自分が歳を取った時はラク

143 :774号室の住人さん (ワッチョイ d93a-DaoA):2020/05/28(Thu) 11:01:17 ID:O6Nzi2vK0.net
俺も6つの口座を持ってるから一つくらい漏れたってどうって事ない

144 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 11:08:28.87 ID:qT/aFngFr.net
みんなお金持ちなんやな

145 :774号室の住人さん (ワイーワ2 FFa3-fagB):2020/05/28(Thu) 12:06:40 ID:5tUj72c4F.net
口座数と資産は比例しない

146 :774号室の住人さん (ワッチョイ f167-Cc3k):2020/05/28(Thu) 12:09:21 ID:5toriYkQ0.net
森羅万象私物化政権に口座知られて
良い事なんか一つもあらへん

147 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9367-YHRm):2020/05/28(Thu) 12:13:02 ID:kXSDM49+0.net
>>146
ほう そうかい
今回の10万は辞退? で支持政党あるの

148 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 12:20:10.42 ID:5toriYkQ0.net
>>147
当然辞退はせんよ
支持政党を聞く意図は?

149 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 12:27:10.29 ID:++4QZHp8a.net
還付金の税務署とかこの給付金は役所だから
ゆうちょ銀行にしている。
だからこの1行だけ公開してるよ。

150 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 12:33:17.88 ID:Y2JP5qAcr.net
その気になれば簡単に調べられるのに知られたくないも糞もないけどな
隠すほど金持ってるわけでないからどーでもええわ

151 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 12:44:19.35 ID:bNtjkHdP0.net
普段使う口座は給与振り込みと光熱費引き落とし、副業とカード引き落としの2つだけどペイオフ対策で定期預金している口座が28有る。

152 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 12:47:44.39 ID:bNtjkHdP0.net
>>150
いずれはマイナンバーと紐付けられるらしいからインゴットに代えようかなと思ってる。
自宅に埋め込みの金庫作ってあるし。

153 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 12:49:59.28 ID:bNtjkHdP0.net
>>147
十万はバイクのタイヤ交換したいから受け取る。

支持政党は与党以外の面白そうなとこ。

154 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/28(Thu) 17:46:04 ID:9CGGKWmsr.net
維新やな?

口座なんか税金の引き落としとか還付に使ってるからバレてるわ
今回の給付金も国税庁にやらせたらよかったのに

155 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 18:37:58.74 ID:Shch63DV0.net
全口座マイナンバーに紐づけられようと何も不審なことはないから問題ないし
脱税している人が困るだけなのにみんな知られたくないってそんなに大勢の人が
隠したい収入があるんだと驚き

156 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-WTLW):2020/05/28(Thu) 19:23:39 ID:VKI/kxgEr.net
隠したいというよりは恥ずかしい収入額

157 :774号室の住人さん (ワッチョイ e17e-+2bG):2020/05/28(Thu) 19:30:09 ID:qlz0RG5J0.net
「調べたらわかる」であってもそれにかなりの時間と手間がかかるようにしておくことが大事
「隠しきれないから」とわざわざ教えることはない

158 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 20:10:04.42 ID:FFyHXmp70.net
>>155
隠したい金なんか無いけど
アイツらになんか
痛くも無い腹をさぐられている
様でなーんかヤダ

159 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 21:54:29.12 ID:hElXmRDE0.net
マイナンバーが稼動するのはいい
ちゃんと利用できればよくなる
デジタル化だ
すごいすごい
だけどその前提の運用がまともにできて無いのに
マイナンバーを利用しようとかアホしか思わないんだよ
アホはアホだと自覚しろよ
住基カードでまともに運用できませんってしっかり証明したのがなぜ理解できん

160 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 22:00:54.73 ID:He1cxPczM.net
実効性はどうだっていいとマジに思っているのかも知れんな
友達企業に仕事ゴッコを回す口実さえでっち上げる事が出来たら

161 :774号室の住人さん :2020/05/28(木) 22:07:45.30 ID:mEJIrXmqd.net
>>160
そりゃそうだ
政治家は国民の暮らしになんか1ミリも興味ないぞ
利権と票以外に関心はない

162 :774号室の住人さん (スップ Sdf3-/VoU):2020/05/28(Thu) 22:22:35 ID:25wbV5kgd.net
マイナンバー貰わなかったのは
仮に流失して損害でても、管理担当や漏洩本人に懲戒解雇と賠償が無いから信用出来なかったからかな
国家、地方公務員には聖域なき一律懲戒解雇の立法頼むわ

163 :774号室の住人さん (ワッチョイ f167-j8Tc):2020/05/28(Thu) 23:26:48 ID:FFyHXmp70.net
マイナンバーとか
国なんかに
管理されたくあらへん!

164 :774号室の住人さん (ワッチョイ f167-AV50):2020/05/29(金) 06:47:38 ID:xW6pOKZF0.net
マイナンバーは既に日本人全員に付与されとるぞ 税金払ってないのか?

165 :774号室の住人さん :2020/05/29(金) 08:03:39.87 ID:LpjJf5obr.net
払っとらん

166 :774号室の住人さん (ブモー MM2b-htvG):2020/05/29(金) 09:31:08 ID:PyDHVjpZM.net
さて定額給付金の書類書いたし出してくるか

167 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-moxv):2020/05/29(金) 09:49:13 ID:KUM5jblPa.net
記帳したら給付金が振り込まれてた

168 :774号室の住人さん :2020/05/29(金) 10:14:42.45 ID:BfIHMiEJr.net
記帳なんて数年してないな
几ty だなんて言わない

169 :774号室の住人さん :2020/05/29(金) 11:35:29.74 ID:4Gh5MIVGr.net
紙の通帳もう使ってない

170 :774号室の住人さん (ワッチョイ 090f-35ec):2020/05/29(金) 11:55:36 ID:pm8UTyk80.net
給付申請書は来月到着らしい。もらえるものは、とっとともらいたいのに。

171 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-+GDy):2020/05/29(金) 16:36:19 ID:OSS24YSka.net
ネットとスマホ使ってたらGoogleはじめ
巨大プラットフォームに個人情報ごっそり抜かれてるだろ。

とにかく日本の生産性が先進国最下位というのが
ここを見てるとよくわかる。

10万は振り込まれた。

172 :774号室の住人さん (ワッチョイ b374-YHRm):2020/05/29(金) 16:57:40 ID:cKiVJSwy0.net
金持ち以外は個人情報なぞ気にする必要なし

173 :774号室の住人さん (ワイーワ2 FFa3-35ec):2020/05/29(金) 18:29:25 ID:PqdyKbZHF.net
え、やだ、気にしなきゃ!

174 :774号室の住人さん :2020/05/29(金) 20:08:16.20 ID:mjS9fw3ra.net
紙の通帳維持してるのは理由があるんよ。
阪神大震災のとき、通帳が有れば店頭でお金を緊急で引き出せたんよ。
キャッシュカードはNGで、ATMは軒並みダウンだったので、
引き出せなかったの。
そのトラウマ

175 :774号室の住人さん (ワッチョイ 01fc-rHjr):2020/05/29(金) 22:14:20 ID:7cO+ZGAm0.net
やっぱり紙 紙幣 硬貨 。

176 :774号室の住人さん (ワッチョイ dbc4-upCQ):2020/05/29(金) 22:22:03 ID:xWe7gFa/0.net
>>174
私は通帳に何で下ろしたか
理由を簡単にメモってる

177 :774号室の住人さん :2020/05/29(金) 22:54:49.44 ID:OtqE9ZBi0.net
>>174
通帳ってことは、同時にハンコもいるの?

178 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 01:43:07.91 ID:uQjVPpJh0.net
>>171
抜かれて困るような情報など持ち合わせていない。

179 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 01:44:27.21 ID:uQjVPpJh0.net
>>163
バイト先が決まったらマイナンバーカード提出必須だぞ。

180 :774号室の住人さん (ワッチョイ f167-j8Tc):2020/05/30(土) 01:58:47 ID:hPqN830C0.net
>>179
そういや
マイナンバー番号書いたな

181 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 03:49:00.34 ID:G8yO4o34a.net
>>177
ハンコは要らなかったよ
口座保有さえ確認できたらOKだった。
家の中ひっくり返ってるので、
ハンコなんてどこに行ったか?って感じだったし

182 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 06:33:48.94 ID:4JTfoQ3ga.net
>>178
いやだから個人情報が・・・とか言って
マイナンバーカードを作らない連中は
会社でも生産性が低いんだろうなあって事。

183 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 06:46:12.90 ID:4JTfoQ3ga.net
紙の通帳はメガバンクではみずほだけ。

マネーフォワードMEを使えば無料でも
銀行口座、証券口座、クレジットカード、モバイルSuica等々
10個まで登録可能。
現金を使わない自分はこれで全て管理できる。

手元の現金を管理する「財布」と言う機能もあるから
現金派も使えるはず。

184 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/30(土) 07:58:57 ID:kfSwlId9r.net
俺は帳面につけてる

185 :774号室の住人さん (ワッチョイ 01fc-rHjr):2020/05/30(土) 09:25:25 ID:JKT0ENQ90.net
エクセルで自作の家計簿つけてる。

186 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 10:26:22.97 ID:QBJJCrTu0.net
>>183
あのタイプのサイトは便利だけどセキュリティーが不安
100%安全はないからね

187 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/30(土) 11:57:12 ID:kfSwlId9r.net
昔、マネーっていうソフトを買ってみたけど、各口座のIDとパスワードを入れておけば
勝手に明細を取ってきてくれるというものだった
すごく便利だと思ったけどリスク考えたらやっぱり使えなかったな

188 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 12:45:42.73 ID:hUXHwfx2r.net
paypayとかのスマホ決済アプリ使い始めて約半年
気が付いたら財布が重荷になって来た
nanacoとかクレカ位しかキャッシュレス支払い方法が無かった1年前には考えてもみなかった状況だわ

189 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 12:50:40.29 ID:0M6cl2C+0.net
アナログは強いよ。紙焼き写真は江戸時代のものだって見られる、
ビデオテープも多少かびてもそれ以外の部分は見られる。
でもデジタルデータはクラッシュしたら一瞬で全部アウト

190 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 12:51:37.53 ID:0M6cl2C+0.net
といいながらも、PayPayを使い始めたら、小銭入れしか持ち歩かなくなった(^_^;)

191 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 14:03:04.11 ID:4JTfoQ3ga.net
>>186
まあ100%はどこにもないからね。
俺は便利なものやお得なものは
積極的に使いたい。

便利と言えば今更ながらSpotifyを使いだしたけど
無料版でも凄い使えてちょっと感動。
それでこちらも今更ながらだけど
GoogleHomeも買ってしまった。
Spotifyと連携できて意外と音もいい!
公式サイトで購入できなくなってるから新製品が
出るのかもしれなけどイオシスで未使用品が3,980円。

ttps://iosys.co.jp/items/home_varietygoods/goods/home_ga3a00538a16/129534

192 :774号室の住人さん (ミカカウィ FF75-moxv):2020/05/30(土) 15:02:40 ID:Yf6Mc/QPF.net
>>189
それは言える。会社の昔の書類でも文字が読めるからね。
短所は保管スペースを取る、捜したい箇所の検索ができないことかな。

193 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 15:42:22.58 ID:i6oMw3e5M.net
土日は家で引き篭もってるわ。
何か買物出掛ける気もしない。
コロナで更に出不精になったわ

194 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 15:45:21.26 ID:0qeoC0cE0.net
>>182
堀江みたいな奴だな
こんな奴は震災あったら
食べ物とかよりスマホつながるかを
最優先するんだろうなw

195 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 18:40:20.42 ID:98BRueYB0.net
なんかの本で読んだが、デジタルデータを確実に保存したいなら紙に印刷しとけだと。本末転倒だが正論だと思った。

196 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 19:21:07.46 ID:j431gtKI0.net
コロナの影響を利用してGWは勿論、週末はお出かけしているよ。
今は那覇市内のホテルにステイしてホテルライフを楽しんでいます。

197 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 19:23:35.69 ID:j431gtKI0.net
>>195
事実、そうだろうね。パスワード自動入力機能は便利だけど、パスワード、IDパスワード
暗唱番号の控えは紙に記載して保管しています。

198 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-WTLW):2020/05/30(土) 19:54:03 ID:NW/kMJ1Jr.net
パスワードは忘れないように全部生年月日+1にaだわ

199 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 21:38:00.08 ID:2Sgans/z0.net
>>198
お祝いしてあげたいから、きみの生年月日を教えてくれないかね?

200 :774号室の住人さん (ワッチョイ db5d-moxv):2020/05/30(土) 22:02:56 ID:j431gtKI0.net
∧_∧ スレが重複してるがどちらが本スレだろうか?
(´・ω・) それはともかく今週末は一人プチ旅行中で那覇市内にいます。
(__) 先ほど中華料理を食べてきました♪ 

鶏のオイスター炒め
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161246.jpg
沖縄といえばオリオンビールですよね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161248.jpg
最後は鶏とネギのチャーハン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161249.jpg

これで1,990円(たまには自分への御褒美で良しとしましょう♪

結婚して子供いる方は、それはそれで幸せと思いますが、
一人でフラフラ旅行して好き勝手な事ができるのは、今となっては未婚も悪くないと
思ったりしている自分がいます。

201 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 22:16:52.28 ID:NW/kMJ1Jr.net
>>199
ヒントは今年は過ぎました

202 :774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-duXa):2020/05/30(土) 22:29:46 ID:rNLtFi6ra.net
>>201
特定しました

203 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-R1sg):2020/05/30(土) 22:31:09 ID:+ozOprVvr.net
>>200
沖縄に行ったならオリオンをジョッキで飲まないと!

204 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 23:35:53.72 ID:zB42N4OXa.net
>>200
沖縄で鶏肉というとヤンバルクイナ?

205 :774号室の住人さん :2020/05/30(土) 23:59:41.84 ID:SVxJNfVu0.net
ひぇーーーーー

206 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 00:37:42.37 ID:ziXipwhN0.net
>>200
1500円で収まって欲しいところ
沖縄旅行では山羊の刺身で参戦者一同玉砕した記憶

207 :774号室の住人さん (ワッチョイ dbf0-LwiI):2020/05/31(日) 03:51:00 ID:Aac8b4eI0.net
>>200
沖縄まで行って中華かよ
意味不明だわ

208 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 05:47:16.57 ID:As6Teo1A0.net
新年会の牡蠣で課員ほぼ全滅しました。

209 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-ur8m):2020/05/31(日) 08:12:31 ID:V07PlxHkr.net
通帳とか免許などの簡単な数字パスワードは全然大丈夫なんだけど
WEB系の「それは既に使われています」で色々試した挙げ句にやっとOKが出たパスワードは
何かに残しておかないと絶対に忘れるわ

210 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 08:20:42.27 ID:57sYyAg70.net
皆さん、返信ありがとう
>>203
価格はともかくジョッキよりも瓶の方がビールの量が多い事実。

>>204
普通の鶏肉でございます。ヤンバルクイナは国や県の天然記念物?に指定されているから
捕獲もNGかな。

>>206
そうですね。実は炒め物とビールにしておけば良かったです。
チャーハン食べたら満腹になってしまい少し気持ち悪くなりました。
既に朝ですが、腹減っていませんのでホテルの朝食は食べないことにしました。

私もヤギ料理(ヤギ汁定食)を食べたことありますが、非常にクセがあるため
好き嫌いが分かれると思います。

>>207
実は沖縄県は離島を含め訪問回数が多いため、毎回沖縄料理を食べる訳ではありません。

211 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 08:22:43.01 ID:57sYyAg70.net
>>通帳とか免許などの簡単な数字パスワードは全然大丈夫

自分は4桁の数字(暗唱番号)は大学時代のアパートの住所にしています。
例えば、1丁目2-34 ならば「1234」 かな。

212 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 08:36:11.22 ID:N3YXLfPO0.net
孤独死したコロナ患者の部屋に見た過酷な孤立
https://toyokeizai.net/articles/-/353706

213 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 10:13:44.19 ID:k3Q5+Uaj0.net
資産運用としてウェルスナビてどうなんやろ

214 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 11:32:57.85 ID:ejtUuRk10.net
>>200
今現地のホテルどうなん?
各地の観光地ホテルがのきなみかんこどりでけいえいがばやいといううわさだけど
ホテル側はだいかんげいてかんじ?コロナだけどきてくれてうれしいわあとか?

オレはきょうとにいきたいんだが
7月といえば祇園祭じゃん?今年は中止だろうけど

ジャ欄つかえばやすいやどみつけれそうだし

215 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 11:58:14.47 ID:dPhlKFIY0.net
>>213
myINDEXってサイトを参考に自分で投資先の比率を調整できる人には要らないが、その手間を1%の手数料で全てやってくれるのは凄く楽だよ
俺はNISA枠内で国内外のETFを色々買ってるけど、ヘソクリ代わりに月一万ペースでやってるウェルスナビの方がコロナの影響から早く回復してるw

216 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 13:23:34.08 ID:uX1OqPXB0.net
>>197
自分も。ちっちゃなノートにIDとパスを併記、は数種類用意してあってそれを
暗号化してメモしてる

217 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 13:25:34.11 ID:uX1OqPXB0.net
>>200
中華料理を一人で食べに行くと食べすぎにならない?
この分量食べたら確実の太るわ

218 :774号室の住人さん (ワッチョイ c181-moxv):2020/05/31(日) 13:59:37 ID:k3Q5+Uaj0.net
>>215
やってる人いたんだ
自分名義で積み立てしてくれた口座のお金でやろうかと思って

219 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 14:36:48.03 ID:6dQA9cIP0.net
>>215
年間、1%の手数料だけですか?
別途、信託報酬はかかりませんか?

220 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-w/6S):2020/05/31(日) 16:51:42 ID:dPhlKFIY0.net
>>218
種銭が有るのは羨ましいな
銀行みたいに1000万までは保護されるし、数年以内に使う予定が無いなら定期預金代わりでウェルスナビに入れても良いんじゃないかな?

>>219
ボッタクリ投信と違って年1%の月割分が引かれるだけだよ

221 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9315-moxv):2020/05/31(日) 17:03:53 ID:3jBe+HEg0.net
>>214
那覇市内のホテルは全然空いていますよ。まだコロナの影響が少し残っているし、
6月は梅雨の時期ですからね。

222 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9315-moxv):2020/05/31(日) 17:22:09 ID:3jBe+HEg0.net
>>217
実は、チャーハンを食べているときに満腹感を感じて、1/4を残してしまいました。

自分は太りやすい体質なので、こんな食事した翌日は朝食抜き、場合によっては
昼も抜くことがあります。
(我慢できないときはパン1個だけ食べます)

これだけ実践してギリギリ体型を維持しています。

223 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-WTLW):2020/05/31(日) 17:36:25 ID:p2tkQUOwr.net
1日3回食事するだけの金がもったいないので昼は食わない食えない
気にせず食えるだけのお金持ちになりたい

224 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa23-cWrC):2020/05/31(日) 17:46:52 ID:I2AL2zfia.net
ちんちんよわそう

225 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6b-3Gww):2020/05/31(日) 17:53:59 ID:am5UUFwoM.net
>>223
わかる

226 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-j8Tc):2020/05/31(日) 18:34:03 ID:7ISaDvZrr.net
きゅうり5kg買ったった

227 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 19:00:24.37 ID:VXe+O6B+M.net
どうするんです?
漬物?

228 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 19:26:03.21 ID:HRE/Bd0K0.net
約何本くらいになるんだろう。

229 :774号室の住人さん :2020/05/31(日) 19:32:35.66 ID:7ISaDvZrr.net
Qちゃん漬けと浅漬けに
全部使った。
ハッキリいって
とまらん

230 :774号室の住人さん (ワッチョイ 13d6-J1D8):2020/06/01(月) 03:44:48 ID:1lMp8QwW0.net
>>185
スマホのカケイってアプリ、最高に便利ですよ。

231 :774号室の住人さん (ドコグロ MMb3-Vv68):2020/06/01(月) 10:20:12 ID:8LXzAtCdM.net
この歳になると1日3食は食べ過ぎだよ
2食が丁度いい

232 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM9d-6RuT):2020/06/01(月) 10:44:50 ID:4aZ0qO8BM.net
長年三食食ってきたから朝食べないと力が出ないな。年取って朝早くなったから腹減るしw
食事量は自然と減りトースト一枚と飲み物で済むようになったから問題ないかと

233 :774号室の住人さん (ワッチョイ b374-YHRm):2020/06/01(月) 11:26:25 ID:4g2G3DZ70.net
一時期二食にしていたけどやはり三食の方が調子がいい
ただ、朝は超小食でトーストなら半分

234 :774号室の住人さん (ワッチョイ e18f-upCQ):2020/06/01(月) 12:27:47 ID:wSi4ML9V0.net
自分は朝は遅めでしっかり食べる。昼は食べないかかるいおやつ程度。
夕食は少し遅めの時間に飲みながらのんびり
残務がある時は飲まずに夕食後も仕事
寝るのはだいたい3時くらい

235 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0958-mCTA):2020/06/01(月) 12:44:34 ID:wslJiTpI0.net
朝がっつり食べると昼なしで夜は軽くおつまみで済むから経済的だよ

236 :774号室の住人さん :2020/06/01(月) 15:03:13.84 ID:cZmyRPSPa.net
ガッツリ食べると体が疲れるようになった
食べ物消化するのもエネルギー使うんだなと

237 :774号室の住人さん (ドコグロ MMb3-Vv68):2020/06/01(月) 18:08:53 ID:8LXzAtCdM.net
少ない量で3食か1人前の量で2食かだね
朝は無し、昼食と夕食で普通の量を食べてる

238 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-WTLW):2020/06/01(月) 18:28:29 ID:68KPiucAr.net
職場でもテレビでも朝食は摂れって言うから朝は食うようにしてる
昼は作業を継続するか昼寝にあてる
夜はほぼアテの類いでお肉メイン

239 :774号室の住人さん (スップ Sdf3-/VoU):2020/06/01(月) 18:42:56 ID:ysNFieyjd.net
朝飯を取る、とらないは体質もそうだが
体力仕事か否かに拠るのじゃ?
繁忙期は朝7時にチャーシュー麺と、ライス食べるよ

240 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-35ec):2020/06/01(月) 19:20:55 ID:jBYBMmH7r.net
朝ご飯食べないと体温上がらなくて体調悪くなる。食べるとすぐに暑くなって体調良くなる。

241 :774号室の住人さん (ワッチョイ d924-LwiI):2020/06/01(月) 20:27:37 ID:V/EEoTGu0.net
>>236
まじで最近それ分かるわー
胃の消化に力を入れて使っててなんか全然疲れ取れない

だから禁酒と夜ご飯は少な目にしたらすごい調子いい
少なくとも熟睡はできてる

242 :774号室の住人さん :2020/06/01(月) 21:23:21.15 ID:yJXEQ1no0.net
>>214
この土日で中学の修学旅行以来30年ぶりwの京都行ってきました。
1泊2日で定番どころを駆け足で回っただけですが、観光客も少なく楽しめましたよ。

243 :774号室の住人さん :2020/06/01(月) 22:00:52.51 ID:ggBQYGMa0.net
>>ガッツリ食べると体が疲れるようになった、食べ物消化するのもエネルギー使うんだなと

それと類似してるのは・・・こんな人いる?
Hをすると体が疲れるようになった。Hするのもエネルギー使うんだなと。
もう面倒くさくてやる気持ちもないわ。

244 :774号室の住人さん :2020/06/01(月) 22:27:45.47 ID:p4MT/1rs0.net
>>242
りょかんでごはんモリモリ食べるのすき

245 :774号室の住人さん (ワッチョイ b374-YHRm):2020/06/02(火) 01:55:45 ID:qf1YruML0.net
旅館の朝食は塩分多すぎ
あんなの毎日食ってたらら病気になるわ

246 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 06:13:43.88 ID:UPFZ9lnv0.net
俺は朝は総菜パン1個

247 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9367-N1gH):2020/06/02(火) 08:43:38 ID:mMQnoyDm0.net
三食にしたほうが腹減らないので、二食よりは食べる量は減る
昼夜二食だと、腹減って結局どか食いしてしまう

248 :774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-j8Tc):2020/06/02(火) 08:55:15 ID:fcHQMeq0r.net
1食でも2食でも
摂取カロリー同じにすれば変わらん

249 :774号室の住人さん (ワッチョイ 13ac-YHRm):2020/06/02(火) 11:37:01 ID:oyyzltzL0.net
最近は定食を食べても米飯を大盛りをしなくなったし、極力米飯を食べる回数を減らしている。
よくYouTubeでオッサンが定食屋で爆食いしている動画をあげているけど、
あれは必ず後々、糖尿病等の病気になるな。

250 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2bb0-RNpV):2020/06/02(火) 12:06:32 ID:K3pt+7890.net
カロリーとかあまり考えないけど
朝は米
昼は麺
夜は肉と野菜と酒

251 :774号室の住人さん (ワッチョイ b374-YHRm):2020/06/02(火) 12:12:39 ID:qf1YruML0.net
糖尿も体質が左右する
バカ食いのデブでも糖尿にならない奴多数

252 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 12:45:00.78 ID:ow0A897Pd.net
>>243
一回100キロカロリー(♂)♀は69キロカロリー
15分程のジョギングと同じ有酸素運動

253 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 12:58:08.84 ID:YuRlAlvcp.net
健康ネタ多いのが中年らしい
俺も夜は少なくするようになったわ

254 :774号室の住人さん (スッップ Sdb3-LwiI):2020/06/02(火) 13:41:15 ID:GpyBNlMdd.net
糖尿は遺伝が大きいらしいな

255 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 15:21:03.53 ID:QoZfAcMU0.net
酒をやめて飴やチョコやガムで飲酒欲求をしのいでいる
そのうち糖尿なりそう

256 :774号室の住人さん (ドコグロ MMa3-Vv68):2020/06/02(火) 18:01:00 ID:PpDgs7MVM.net
人間は餓えの耐性はあるけど栄養過多の耐性はない
だから食べ過ぎによる身体の変化は早いよ

257 :774号室の住人さん (ワントンキン MMd3-0ZZ3):2020/06/02(火) 19:58:23 ID:cvR7Qa+zM.net
>>243
女いるの?オナニー?

258 :774号室の住人さん (ワッチョイ 59b7-3Gww):2020/06/02(火) 20:02:51 ID:zBncdcsA0.net
>>256
そうなんだ 

259 :774号室の住人さん (ワッチョイ 513a-DaoA):2020/06/02(火) 20:08:58 ID:jxrfta4L0.net
夜普通に食べてもいいんだけど遅くても寝る2時間前には済ます事
これが意外に難しい

260 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 20:35:56.44 ID:3OQLcTvL0.net
>>259
昔、京野ことみがやっていた某CMを思い出したわ

「寝る前に食べると太るのよねえ・・」

ピコーン!「食べたあと寝なきゃいいんじゃん!」

261 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 21:07:49.12 ID:WhmNSyFZ0.net
今日は少し高いスーパーによってきた
ヒラメの刺身にしようかと考えていたら
580円でデカい鯛の頭があった
どうしようかと思ったが、結局買った
料理酒、醤油、味噌を適当に入れて煮た
量が多くて、他は口直しのプルーンしか食べれんかった

262 :774号室の住人さん (ワッチョイ 59b7-3Gww):2020/06/02(火) 21:30:56 ID:zBncdcsA0.net
糞ババアだけど、コロナだからQBハウス行ってみようかな女性もいるかな

263 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 22:10:59.16 ID:WtgpQaXzM.net
オレ達孤独死予備軍

264 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 22:28:36.26 ID:x4OIED340.net
>>262
たまに千円カット系の床屋で顔剃りしてもらってるよ
男女比9:1以下だけどたまに年配の女性客を見かける
タイミング良ければ女性の理容師が担当してくれるし
自分でやるよりキレイに仕上がるから開き直って行くw

265 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 22:31:15.32 ID:zBncdcsA0.net
>>264
ありがとうございます

266 :774号室の住人さん :2020/06/02(火) 22:37:58.21 ID:QoZfAcMU0.net
イワサキはいつもオバハンで一杯カット700円のサービスタイムは特に

267 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 09:22:47.77 ID:fYe9PonX0.net
俳優の藤岡弘、(74)と長男で俳優の藤岡真威人(まいと、16)が、
ゲーム会社「セガ」設立60周年PR動画シリーズの完結編「決意編」(3日公開)で初めて親子共演をした。
弘、は人気を博したCMキャラクター「せがた三四郎」を約21年ぶりに演じた。

いつ産んだんだよ・・・

50代でもワンチャンあるってこと?

268 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 10:12:54.52 ID:SJ2I/WJl0.net
そりゃ藤岡氏みたいに金と知名度があれば50代でも余裕だろう

269 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 12:23:38.07 ID:NuzpicHO0.net
山本五十六だって父親が56歳のとき生まれたから五十六っつう名前。

270 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 12:45:05.05 ID:7mbgfdF9r.net
宮本六三四は?

271 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2567-M6pD):2020/06/03(水) 13:02:46 ID:SEcjyebF0.net
加藤一二三九段

272 :774号室の住人さん (スップ Sdca-WwlU):2020/06/03(水) 13:12:55 ID:+fHLs2LEd.net
そういえば、ちょっと前はここに
藤岡弘の大ファンのねーちゃんがいたな〜

273 :774号室の住人さん (アウアウエー Sab2-4oyI):2020/06/03(水) 13:23:06 ID:oDBWSGa4a.net
西條八十は?って思ったら
>>270 >>271
上がいたw

274 :774号室の住人さん (ドコグロ MMea-ntZA):2020/06/03(水) 14:10:47 ID:1OI1AK3TM.net
ファンの心理は偶像崇拝と同様だとさ
要するに心の拠り所だよ
語源は狂信者だから的確だよな

275 :774号室の住人さん (オッペケ Sred-93ds):2020/06/03(水) 18:16:05 ID:fLnvWRbyr.net
>>267
弘は若いだろ

276 :774号室の住人さん (ワッチョイ c627-qImo):2020/06/03(水) 21:24:11 ID:i+9Uah+j0.net
今はユーチューバーとかでもデビューできるからな
おっさんでもワンチャンあるで
一万登録も無いようなカボスのおっさんとかでも視聴者からプレゼントもらえるぐらいだしな

277 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 22:18:46.90 ID:sbP6pBqR0.net
昨日、10万円給付金の申請した。早く振り込まれろ。

278 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 22:32:01.82 ID:tbXCRSNo0.net
>>276
猫いるし 貧困ババアとかでデビューしようかしら

279 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 22:34:00.12 ID:SDcUc8t40.net
Youtuberは好きな事やらないと
続かない。

280 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 22:34:22.60 ID:SDcUc8t40.net
>>277
3週間後でございます

281 :774号室の住人さん :2020/06/03(水) 22:39:30.07 ID:ZkoueFGWM.net
>>277
何か使い道が決まっているのかな?

282 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 00:08:30.98 ID:GcSsteTlM.net
>>103
安部のマスクに比べたら安いな
ほんとにあんなマスクのために260億とかよ

283 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 00:20:04.00 ID:SeiNvelNd.net
総額だけ聞いたら高そ w
しかし、国内で住民登録してある全員に配布に掛かる総額ならば皆に缶ジュース配るより安いだろ
買いたくても並んでも無い最中の苦渋の案。
まっ、未チェック不良品配達やら詰めが甘過ぎるのは目に余るがな

284 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 00:49:29.84 ID:ElP+DzNk0.net
そもそもアベノマスクはまだ届いていないわw

285 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 00:54:27.36 ID:ElP+DzNk0.net
>>281
特にありません。でもこの際、普段宿泊しないような1泊5万円のホテルに
2泊してもよいかなと考えています。

286 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 00:58:05.84 ID:j5hfn8EK0.net
給付金もう1回やらんの?

287 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 01:02:37.09 ID:JLaGXv7k0.net
閣僚も役人も公金を私物化する事しか考えて無いダニの集まりやな
全ての事業は私物化の為に

288 :774号室の住人さん (ワッチョイ 69b7-tMk2):2020/06/04(Thu) 02:54:52 ID:a9Boen6N0.net
>>282
なんか腹立つわ

289 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 10:40:22.90 ID:34YgOXjx0.net
>>276
1万登録で月10万円位入るの?

290 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 10:42:10.87 ID:34YgOXjx0.net
>>287
あんな奴らに10万やらんでいいよな

291 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 12:16:23.38 ID:Dl3jtj/Yr.net
全公務員に特別給付金は要らん!

292 :774号室の住人さん :2020/06/04(木) 22:05:13.15 ID:m6mtyqqWM.net
特別定額給付金は国民一人30万で良かっただろう安倍。
それくらいしないと失業者が増えているし、経済は低迷が加速するだけだ。

293 :774号室の住人さん (ワッチョイ 89fc-1acx):2020/06/05(金) 08:18:06 ID:xG24x0Qy0.net
隣は5人家族で50万円。上は3人家族で30万円。

294 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 08:43:44.83 ID:wDT5Vf4Wr.net
早く給付金くれ
結局税金の支払いと家賃に回すので精一杯
なんなんだよこれ
今回だけ税金免除くらいやれよな
給付されても税金にまわるんじゃ
なんの為の給付なんだよ

295 :774号室の住人さん (ワッチョイ ca15-uikQ):2020/06/05(金) 10:14:06 ID:ezIAFfGz0.net
特別定額給付金(10万円/人)の案内用紙は全国一律で同じなのかな?
それとも自治体で異なるのかな?自分の自治体はこれ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2166236.jpg

どうなん?

296 :774号室の住人さん (オッペケ Sred-mkUm):2020/06/05(金) 10:26:55 ID:wDT5Vf4Wr.net
>>295
自治体によって違うよ

297 :774号室の住人さん (アウアウエー Sab2-pzX0):2020/06/05(金) 10:33:05 ID:gt/Vuohya.net
>>294
給付金がなかったら税金は自分の金で払うことになるんだよ。
ありがたく思って受け取ることだね。

298 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 11:31:50.34 ID:wDT5Vf4Wr.net
>>297
いやいや
そういう話じゃないでしょ
そもそも10万じゃ足りないんだよ
1人20万は配らんと
緊急事態の時ケチった結果が
安倍バッシング。
大企業と上級国民だけは
優遇されるけど

299 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 11:42:17.46 ID:1m/Ln/kR0.net
アメリカじゃコロナによる失業者に月約40万支給
仕事探すのがあほらしくて勤労意欲ない人が増えてるらしいw

300 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 12:25:58.31 ID:wDT5Vf4Wr.net
1回だけでも1人40マソなら
だいぶ助かるんだけどな
貸付は条件付きだから
断られたし

301 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 12:34:46.90 ID:nv6llGa5d.net
てか10万でも20万でも変わらん

302 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 14:25:46.74 ID:wDT5Vf4Wr.net
俺は変わるよ

303 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2d16-nxLJ):2020/06/05(金) 18:30:41 ID:L1Ya7EEo0.net
>>298
財源は?目先の金に飛びついても
待ってるのは増税だけどな

304 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 19:31:01.05 ID:wnqHfaIWa.net
そゆこと
もっと配れとか全部保証してロックダウンとか言ってるバカが職場にいるけどw
その財源は?
年金受給70歳からとかになったらいいの?
って聞くと答えなれないw

お札刷って配れとか思ってるらしい

305 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 19:37:00.62 ID:Bd9e9lLm0.net
そうだよね
生活が大変で目先のお金に困っている人がいるのは確かなんだろうけど財源を考えずばらまくと今後が怖いわ

306 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 19:54:38.30 ID:ASc52RI2M.net
>>305
たしかに

307 :774号室の住人さん (オッペケ Sred-REej):2020/06/05(金) 20:59:36 ID:t+LBG7IJr.net
そっか?今ほしいんだけど
負債は誰かが払うでしょ
取り方は賢い人が考えればいいしそれに従う
配らなくても取られるから大丈夫

308 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 21:43:25.09 ID:DbzWoiUo0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200409-00172339/

一部資本家の既得権益確保のために未だにバラまきやってるのを見るとそれよりもまず自国民に財源回せとしか思わないよ

309 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 21:57:15.45 ID:4ejM+dTf0.net
今デフレだから300兆位カネ刷ってもビクともしないって言ってたけどあれ嘘なのか…

310 :774号室の住人さん :2020/06/05(金) 23:00:33.84 ID:fRNDMsIra.net
給付金早く欲しいな〜〜と思ってたが、いざ紙が届いたら記入がめんどくさくて放置してるわ

311 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 00:51:28.92 ID:4m79fJP80.net
>>310
金持ち

312 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 03:50:16.15 ID:XXmx6FZe0.net
>>303
そんな心配しなくても
どうせ増税するだろ

313 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 03:52:05.52 ID:XXmx6FZe0.net
>>304
今必要な金配らんでどうする
失業 倒産 路頭に迷う人
を救わないでどうする

314 :774号室の住人さん (ワイーワ2 FFf2-7Ofq):2020/06/06(土) 08:16:07 ID:BF0n1PGgF.net
>>310
わかるわw
早く来ないかな〜と待っていてもいざ来ると面倒になる

315 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2567-HnMT):2020/06/06(土) 09:38:51 ID:XXmx6FZe0.net
金持ちはゆっくり書け

316 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2d81-uikQ):2020/06/06(土) 10:48:02 ID:Hp4JDdJr0.net
【電通】補助金横流し事件、新たな幽霊法人発覚!「キャッシュレス推進協議会」 川内議員が事務所訪問も実態なし [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591171293/

317 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 11:15:01.19 ID:39vuvjog0.net
>>310
記入なんてすぐに出来るよ。

318 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0a12-+Wcc):2020/06/06(土) 12:35:18 ID:PKGvzwZq0.net
半年間くらい毎月10万円の支給があるといいんだがなあ

319 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2d94-Alfg):2020/06/06(土) 12:36:30 ID:WW5yQHFy0.net
直ぐに財源は? と返事に困らせる

議員削減を約束通り数年前にやっていればあったでしょ

政治家が自分たちのための政党補助金廃止して
先日の選挙違反した議員に一億渡していなければ
多くの人が助かっているはず

もろもろ表に出ていない無駄遣いと関係した人間だけが
おいしい思いしている税金は一杯あるんだろうな

320 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 14:16:40.28 ID:BbWsaNUC0.net
日本は収入の倍の家計で暮らしてるからな
毎年、借金は増えていく一方だ
しかも利息付きで
誰から借りているといえば国民だけどな

321 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 18:18:48.67 ID:5Gfn6Wv00.net
>>319
議員は自分たちの金は守るからな、
コロナ対策で支出は増大してるんだから
議員や公務員のボーナスは減らすべき
なんだけどな

322 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 18:23:19.60 ID:pPLWkTST0.net
政治資金団体は、相続税も贈与税もかからないから、
世襲議員は何代つとめても、金が減らないんだよなあ・・・

323 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3593-ntZA):2020/06/06(土) 19:39:11 ID:BbWsaNUC0.net
国家予算の3分の1が社会保障費
氷河期世代が高齢者になると半分が社会保障費になるよ
待ったなしの時限爆弾みたいなものだ

324 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 20:16:26.51 ID:2RkZCJXua.net
社会保障費をすべて打ち切って、ベーシックインカムに移行するというのはそこなんですね。

325 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 22:03:17.86 ID:ZughoZFE0.net
>>317
コピーが面倒

326 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 22:17:22.72 ID:jrqGxhfQ0.net
>>325
スーパーに行ったついでに店内のコピー機で免許証とキャッシュカードを並べてコピーした
費用はたったの5円
それから1週間経っても記入してないw

327 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 22:18:33.57 ID:suFJHXos0.net
>>310
何がめんどくさいのか分からん
記入してコンビニでコピーするだけ
10分もかからないよ

328 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 22:28:42.35 ID:Vk/R7Aln0.net
コンビニコピー機の操作パネルから感染

329 :774号室の住人さん :2020/06/06(土) 22:52:34.51 ID:mAEdjyYs0.net
>>304
国債増発で何の問題もないんですが
もしかしてハイパーインフレとか金利暴騰とかデフォルトとか信じてる情弱さんなの?
国債残高が国民子孫の借金になる〜とか思ってる低能さんなの?
だったらその具体的なメカニズム説明してごらんw

330 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa11-m/ew):2020/06/06(土) 23:16:10 ID:vKzQf4JQa.net
キャッシュカードのコピーもいるのかよ!?

331 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a93-0KaS):2020/06/06(土) 23:21:03 ID:jrqGxhfQ0.net
>>330
入金する口座番号の確認の為だから預金通帳のコピーでも良いよ

332 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 03:19:09.30 ID:XxEQDBQC0.net
ノートパソコンでも買うか

333 :774号室の住人さん (ワッチョイ 156b-qmjr):2020/06/07(日) 05:54:15 ID:5szVBYl30.net
朝食をガッツリ色々食べて昼食は会社の日替わり弁当食って晩飯はグリーンスムージーと海藻サラダ

夜は十時前には寝ちゃう
体の調子は良い

334 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 09:14:39.88 ID:2rjljDZF0.net
ぴったりサービス 5/12申請 5/28入金

335 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 09:18:16.66 ID:toIN9HJI0.net
10万でアドレス110欲しいです

336 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 09:44:38.90 ID:S98hnQzb0.net
10万はVRを買った
beat saberって音ゲーで腕振り回してるから、痩せるついでに四十肩対策にもなるといいな

337 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 09:46:01.21 ID:ddkeiLCC0.net
>>334
自分は5/13申請、5/30に受付のメールが来て、6/4入金だった。

338 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 10:25:25.27 ID:2rjljDZF0.net
スマホとPCのモニターで半分以上消えた。
10万円。

339 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3ec4-INBt):2020/06/07(日) 11:19:41 ID:zMYlzsgh0.net
10万きたぞ!

おおおおおおおおおおおおおおおおお



貯金

340 :774号室の住人さん (ワッチョイ c612-KQW1):2020/06/07(日) 11:23:20 ID:n21ixFT90.net
10万円まだ来てないけど、タブレットの新しいの買った

341 :774号室の住人さん (ワッチョイ 69b7-tMk2):2020/06/07(日) 15:09:08 ID:IENeXQai0.net
>>339
良いな 自分はスマホ機種変更したい

342 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 18:05:32.58 ID:RT+QnakB0.net
スマホもガラケーみたいに簡単にバッテリー交換できたらいいのに

343 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 18:21:25.65 ID:7BtMrA//0.net
昔はあったんだけどね

344 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 20:15:16.91 ID:LyiqnNNEM.net
今の機種はほとんどバッテリー内蔵なんだよな。

345 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 20:24:07.12 ID:de21zO0b0.net
いまだかってガラケーの俺は勝ち組?
しかも10年以上電池2回交換してまだまだ現役
980円で無料通話1000円付きなんて捨てられないよ
電話かかって来ないことは内緒として

346 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 20:42:37.27 ID:x7mpTgUiM.net
俺はocnモバイルワンでガラケーはそんな感じだわ。

347 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 21:10:00.08 ID:y66yZL6x0.net
【三重】路上で男性(53)がバイクと共に倒れ…意識なく病院に搬送された後に死亡を確認 鳥羽市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591526534/

元嫁の懇願で結婚時にバイク乗るの止めたけど離婚したから10万に貯金足して久し振りにバイク買おうと思っていたがこういうニュース見ると怖いな
もう20年近く乗ってないし体力落ちてるのもわかってる

348 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 21:22:39.56 ID:7BtMrA//0.net
同じく電話は殆どかかってこないけどスマホの方が便利だからさすがに乗り換えた

349 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 21:37:00.34 ID:vqGSrkPl0.net
昔平気で走れた林道がこわい。ひとりもんだからなんかあると面倒だし。

350 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5d6d-dN1y):2020/06/07(日) 21:54:44 ID:y66yZL6x0.net
>>349
林道走られてたんですね
当方若い頃TW200でほとんど街乗りだったけど数えるほどですが林道も走ってました
今は林道は考えてないけど今回も本体維持費とも安いTW200買って慣れて数年後養育費払い終わったら大型もいいかなと思っていたところです

351 :774号室の住人さん (ワッチョイ c627-qImo):2020/06/07(日) 22:19:17 ID:jq9D2HWR0.net
安いTW200って何年前のよ
維持費が高くつくぞ

352 :774号室の住人さん :2020/06/07(日) 22:33:27.26 ID:y66yZL6x0.net
>>351
車も自分で車検通したり直せるところは直してるしその手の整備好きだから折り込み済みだよ

353 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 01:51:43.50 ID:/vKpREQ00.net
>>348
俺もそんな感じ。いつまでもガラケーを使っていると世間から取り残されそうで
3年前にようやくスマホへ(格安スマホ)切り替えました。

354 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa11-uikQ):2020/06/08(月) 07:49:38 ID:mEHyIqqNa.net
ガラケー使用中
使えなくなったらガラホにするわ
まぁ格安SIMでタブ併用しているが

355 :774号室の住人さん (オッペケ Sred-HnMT):2020/06/08(月) 07:52:58 ID:553XGa8Br.net
街乗りはアドレス125が最強だよ

356 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1a74-bpCu):2020/06/08(月) 12:18:30 ID:v5rj3OoH0.net
中型免許持ってるけどバイクは絶対無理
車乗ってるとよくあんな危険な乗り物に平気で乗ってるなと思うわ

357 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 15:03:58.97 ID:gsMK9s8lr.net
地方都市以下の田舎でないと乗る気にならないな。てことでシグナス売ったわ。

358 :774号室の住人さん (オッペケ Sred-HnMT):2020/06/08(月) 15:26:01 ID:EUXTzyx4r.net
>>356
車も似たようなもんだし

359 :774号室の住人さん (オッペケ Sred-HnMT):2020/06/08(月) 15:26:44 ID:EUXTzyx4r.net
都内だから125便利だお

360 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2d81-uikQ):2020/06/08(月) 16:15:02 ID:uKn0ZwOk0.net
>>354
俺も ガラケーとデータ専用SIMスマホ
auなんであと2年ぐらいで使えなくなるわ
手続しなかったら使えなくなった後も金だけ引き落とされそう

361 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7d8f-INBt):2020/06/08(月) 16:43:59 ID:RtQrjS520.net
>>360
自分と同じラインナップの人がいるとは!

362 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 17:48:57.31 ID:jBcfQUK6r.net
コロナでPHSの寿命が延びた
次はパカパカかアイフォンかで悩む

363 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 19:54:53.04 ID:RUMdOV20d.net
マッチングアプリ使ってる?どこがいいのかわからん混乱してきた

364 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 20:10:30.91 ID:TmOUnrIvM.net
辞めとけ
勘違いの精神異常者しかいないぞ。

365 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 21:40:24.51 ID:SIdCdM4JM.net
若い頃都内住んでて車なんて維持出来る収入無かったから通勤メイン実家帰省で高速乗れるようマジェスティ250乗ってた
乗る気は無いけど久し振りに色々見てみたら150という125と同じ車格ながら高速乗れるモデルあるんだね

366 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 22:48:57.90 ID:E+32Hk0J0.net
マッティング?

367 :774号室の住人さん :2020/06/08(月) 22:50:18.16 ID:YmkvuEKKa.net
>>365
150だと車検がないというメリットもあるね。

368 :774号室の住人さん (ワンミングク MM5a-pNzo):2020/06/08(月) 23:13:37 ID:t1CeR5e8M.net
>>365
高速もだけど自動車専用道路走れるのは生活エリア次第ではかなり大きいよね

369 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 00:26:08.21 ID:uc2gs/ZI0.net
>>354
ガラホも今月から楽天市場に繋がらないって知恵袋に書いてあったぞ

370 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 07:41:27.21 ID:goxHLxg9M.net
そういえば1ヶ月ほど現金を使ってないな
全部カードや電子で支払ってるよ

371 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 11:43:39.83 ID:/PANXVrWM.net
アパホテルが一泊2500円なんで、二泊ほどしてきた
部屋は独房みたく狭いが、テレビは壁掛け50インチ以上で
ベッドが快適で熟睡出来た
大浴場もあったのでリラックスしましたわ
今月いっぱいなので、もう一回泊まってみようと思う

372 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 11:57:29.06 ID:+GgXYqA9r.net
デリヘル呼べるん?

373 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 12:00:07.61 ID:Ue6auqS30.net
実は俺も先週末幕張で2泊してたw
清潔なシーツのベッドで冷房かけて羽毛布団に包まって寝るだけで幸せ。

374 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 14:20:07.41 ID:FAjj+dbJd.net
>>369
セキュリティ云々でソフトのバージョンアップに対応できない古いガラホやスマホは淘汰されている
ガラケーも古い型は要注意。5G普及したら3Gがサービス終了で停波する

375 :774号室の住人さん (ワントンキン MM5a-PIhU):2020/06/09(火) 14:22:15 ID:D+xjQLh4M.net
オレも清潔シーツにダブルクッションのダブルサイズのベッドで毎日ぐっすりよ

376 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 14:50:29.11 ID:uc2gs/ZI0.net
>>374
最近ガラケーからスマホへのの電話帳移動の質問多いだよな

377 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 15:32:20.10 ID:CJCS9MQCr.net
俺は安いウイスキーWで乾杯

378 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 16:35:31.07 ID:2ug/spL40.net
ボートネックフレンチスリーブのブラトップ着心地良くて気に入ってるけど二の腕の一番太いところで分断されてるからこれ一枚で出かけるのは無理だ

379 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 16:35:56.60 ID:2ug/spL40.net
誤爆だわ
ごめんなさいね

380 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 19:47:51.31 ID:uc2gs/ZI0.net
>>378
プルンプルンさせてくれよぉ〜

381 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 19:54:01.55 ID:0IJNWxNIM.net
>>373
ホテルで宿泊するだけでも面白いもんな。
そんなに安いなら俺も行ってみたいわ

382 :774号室の住人さん (アウアウクー MMad-l8oF):2020/06/09(火) 20:36:48 ID:CyEEXNt7M.net
今夜は長浜市場の枕崎産カツオの刺身と旭軒の餃子テイクアウトでキリンビール一番搾りグイグイ飲んじゃう暑い日にビー最強

383 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 21:37:31.06 ID:nEjxR7HR0.net
アパホテルって遮音が悪いんじゃないの?

384 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 21:39:32.00 ID:8rozPdTKr.net
先週三連休あったから二泊三日でアパ行こうかと思ったけど駅前ゆえ駐車場料金一日千円かかりその駅前まで15分程度の川沿いの温泉が一泊税込3300円駐車場無料だったからそちらにした
インバウンド客飛びガラガラでホテル側都合で普段なら一万近い部屋使え凄く寛げた

385 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 21:50:40.87 ID:l0hlmXDi0.net
アンジャ渡部さんて女性も食べ比べしてるのかな

386 :774号室の住人さん :2020/06/09(火) 21:58:48.85 ID:ZFa/QKkc0.net
>>385
モテて羨ましいな

387 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 00:31:13.71 ID:m92gBBO10.net
南極2号でも買うかな

388 :774号室の住人さん (スップ Sd1f-jeiN):2020/06/10(水) 00:43:55 ID:4GVCWuf9d.net
>>387
今だとオークションでプレミアム価格じゃないのか!
当時お世話になった南極隊員の孫が出品して一体2千万円とか?
夢かなえたら、乗り心地の報告ヨロ!
まっ…聞きたくは無いがw

389 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 01:03:21.42 ID:eNG7kggWr.net
南極Zってのもなかった?

390 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6fc4-tD/8):2020/06/10(水) 10:49:23 ID:oFZ66wfe0.net
59 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/06/10(水) 00:41:04.29 ID:77nbQYUI
10万円入ったらパチンコで50万に増やすから
実質50万円給付されるんだよね〜

391 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 15:10:32.58 ID:EctRHfYeM.net
>>373
朝食は食べた?
大浴場は幕張が一番豪華で広そう

幕張まで一時間くらいだけど、幕張でやることがないw
家の近所のアパにまた泊まろうかな

392 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 20:32:50.00 ID:7LuyxBKV0.net
給付金貰ったけど住民税の通知来た
あ〜〜〜なんでこんなに税金払わないといけないんだろ 消費税も上がったし
所得税も、健康保険も、年金も、すごい金額だ
年収は上がったのに手取りは20年前と変わってない気がする

393 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 20:39:18.04 ID:YuOsC/j5M.net
日本は税金払っても何の恩恵もない国
だから国民の幸福度が異常なまでに少ない

394 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 20:45:37.63 ID:LLh7rb0NM.net
税金=国会議員の報酬

395 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 20:47:05.43 ID:7LuyxBKV0.net
>>392
2007年までは家計簿的なものをつけてたから見返してみたら、2007年に住民税がおそろしく上がってるな

396 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 22:17:26.84 ID:DM7ZHSb30.net
渡部どうなるんだろバカだな
モテて羨ましいけど

397 :774号室の住人さん :2020/06/10(水) 23:24:03.87 ID:SoYXbPrq0.net
多目的トイレではやりたくないなあ、、

398 :774号室の住人さん :2020/06/11(木) 06:05:53.72 ID:FTn4is7n0.net
>>393
それはどこと比べてるの

399 :774号室の住人さん :2020/06/11(木) 07:12:00.98 ID:2utOJr850.net
アパホテルって今でもベッドに折り鶴置いてあってその理由書いた紙あるの?
ナイトテーブルの上に元社長(現社長のおばさんの亭主)の自書伝あるの?

その昔金沢で泊って親切の押し売りと宗教みたいな雰囲気に引いた

400 :774号室の住人さん (ワッチョイ cfc3-E0Y3):2020/06/11(Thu) 12:16:25 ID:sT6pGOFZ0.net
>>391
1日だけ朝食食べたけどごく普通のバイキングだったし2,200円の価値はなかったなあ。
大浴場は3つあるけど、うち2つは閉鎖中なのでこれまた特別なものでもなかったよ。

401 :774号室の住人さん :2020/06/11(木) 18:07:28.34 ID:KLZtnMFW0.net
バーコードヘアーに妊娠体型のオッサンはきつそうやな。
このスレにもいると思うけど・・・

402 :774号室の住人さん :2020/06/11(木) 21:29:09.67 ID:olQkFozcM.net
キリンラガービール500mlはうま

403 :774号室の住人さん :2020/06/11(木) 21:49:22.13 ID:yUZ0sK6x0.net
500mLは私もたまに飲むよ。350mLは少ないと感じるが2本も飲めない。
500mL1本くらいが丁度よい。

404 :774号室の住人さん (アウアウクー MM87-P1oa):2020/06/11(Thu) 23:58:30 ID:olQkFozcM.net
夏は暑いからビールはグイグイ飲んじゃうね。しかし、腹が出ないようにせねば

405 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 05:25:51.40 ID:2fgbJ2VFK.net
>>402 ラガークラシック美味しい瓶のね

406 :774号室の住人さん (アウアウクー MM87-P1oa):2020/06/12(金) 06:51:31 ID:N3WRXP1yM.net
新型コロナウイルスの影響でビアガーデンはやってないよな?当たり前だけど

407 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 07:07:12.12 ID:i+WO6keL0.net
やってもいいと思う

408 :774号室の住人さん (ワッチョイ ffeb-pPpE):2020/06/12(金) 07:21:26 ID:cV1GGT7z0.net
全員フェースガード付けてやれば問題無い
多分きっと おそらくもしかしたら。

409 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 08:23:28.65 ID:8+zRogXs0.net
>>407
オッサンの中には距離近い奴いるし
酔ったら余計距離とか関係ないでしょ

410 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 09:56:39.23 ID:+grnFQchr.net
仕切って一人ビヤガーデンならいいんじゃない
美味く感じるかは知らん

411 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 11:03:50.19 ID:SGbgtMaPM.net
キャッシュレス還元て今月で終われるはずないと思ってるのだけど、
本当にこのまま終わるのか?

412 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 11:23:44.86 ID:NYMegUoAp.net
>>411
今日の時点で延長の知らせは無いね。
普通に考えればこのまま6月30日で終わるでしょ。
ただ、新型コロナ対策支援とかの名目で、新しいキャッシュレス還元が始まるかもしれないが。

413 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 14:12:08.02 ID:2JlXJOQiM.net
野外のビアガーデンだったら問題なさそうだけどな。
海でバーベキューとビールは最強だから桑田佳祐

414 :774号室の住人さん (スップ Sd1f-LSLn):2020/06/12(金) 14:41:06 ID:51S+6pTqd.net
脳梗塞を患い、腰に重い鉛でも付けられているようで辛い。
ある日に突然体の自由を奪われる怖い病だ。
頭が痛くもないから、疲れたようにしか思わなかったが。

415 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MMff-RUyZ):2020/06/12(金) 14:45:56 ID:RUTJUSueM.net
渡部の元気をわけてほしい

416 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 15:13:29.64 ID:zuG672Dl0.net
希を妻に持ちながら他所でも漲る性活力!! 
多目的トイレを巧みに使いこなす頭脳!!
セクシー女優との複数のコネクションもある!!

417 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 15:21:21.24 ID:P6rvM6Uq0.net
ザーメンがありあまってるんだな

418 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 16:16:19.12 ID:i+WO6keL0.net
>>409
あのー飛沫感染はごく
わずか
全くのナンセンスな話

つか気にする程の事じゃない

419 :774号室の住人さん (テテンテンテン MM7f-ARhO):2020/06/12(金) 17:00:33 ID:nY//Ozs6M.net
飛沫感染多いぞw

420 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 17:41:18.44 ID:2JlXJOQiM.net
カラオケが飲み食い喋りが一番やばい感染拡大

421 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 18:31:56.76 ID:fPfvmxM2d.net
>>412
国としてその辺はマイナポイントにしたいんじゃないの?
キャッシュレス還元は推進の為の制度でコロナと無関係だし○○pay系もある程度淘汰されてきて過剰なサービスはやらなくなってきているし

422 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 18:56:01.99 ID:kFm3X2U30.net
中高年の一人暮らしは特に健康に気をつけないと
自分は会社の健康診断年二回の他に、かかりつけ医で年二回ほど詳しく血液検査
さらに、二年に一回くらいMRIとエコー検査している
今のところは心臓も血管も問題なし

親が脳梗塞やって、ああはなりたくないと思ってから特に健康には気を付けてる

423 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 19:01:25.07 ID:FU1qT6Gi0.net
>>422
偉いな 脳梗塞って後遺症大変なのか

424 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 19:29:54.80 ID:kFm3X2U30.net
>>423
程度によるかな
家の親は左半身不随で要介護
殆ど寝たきり

軽度で早く病院行けば、リハビリでそこそこ普通の生活は出来る

少なくともとも数年に一回くらいは脳味噌の血管詰まってないか見てもらった方がいいよ
病院の診療内なら保険きいて一万くらいなんで

425 :774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-msom):2020/06/12(金) 20:07:48 ID:MbM8IknVa.net
脳卒中、特に脳溢血の場合、分単位で対処しなければならないときに
1人暮らしで119に電話もできないとか
玄関は鍵が締めてあるので、救急隊員が入って来られないとか
すごく心配なんだ。

426 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 20:25:40.54 ID:bumFZlFpM.net
40代になってから本当体力が低下したから、渡部凄いわ

427 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 21:01:08.98 ID:0mKH/aCX0.net
脳卒中は時間との戦いだ。
うちの親戚は、脳出血で半身不随、
異常が出た時、たまたま息子が家にいて、息子の車で病院に行った。
これが失敗。外来で待たされてる間に、悪化したようだ。
救急車で行って、すぐ処置してもらえば、良かったと言ってる。

428 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 21:08:05.19 ID:5YcL1pxQ0.net
河井夫妻ってなんでとっとと逮捕できないんだろうな 証言はいっぱい出てると思うんだけど。

429 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 21:10:48.24 ID:PS0kNeoeM.net
>>427
動かしてはいけないんだっけ?

430 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 22:01:04.53 ID:O37DSJJ3d.net
>>426
危機感持った方が良くないか?
男性ならば60代70代なんて、中学生と同じ一日5回なら化け物だが
毎日一度は彼女抱かないと、どうにも始まらない…若しくは寝起きは朝勃ちの勢いでローション片手に一発てのが正常だぞ
泌尿器科で診察を勧めるわ

431 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 22:01:59.91 ID:w5g0cPyuM.net
>>430
すげーな

432 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 22:40:16.43 ID:i+WO6keL0.net
>>419
飛沫感染はほぼ無い

433 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 22:52:06.27 ID:64N6bAKf0.net
最近物忘れがどんどん激しくなっててイライラする。何かしようとしていて、他に思い出したり目線を移したりすると、それまでやろうとしてたこと忘れて違うこと始めちゃうんだよね。あとになって、あっていう。
一日何回もあるんだけどヤバのかな。

434 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 23:17:23.19 ID:zuG672Dl0.net
>>431
大きな声では言えないけど430は渡部さんだよ!

435 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 23:49:28.44 ID:rViPo2910.net
>>430
朝勃ちしないのって泌尿器科なのかな?
性欲が低下し過ぎて、性癖に刺さるAVまとめ買いしても何本かは積んだままになってたりするわ

昔の職場で聞いた話だが、40過ぎて体力落ちたから一晩で4回しか出来なくなったと同期にガチ相談された先輩が居たらしい
その人は奥さんを寝かせたれと答えたそうだw

436 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 23:51:33.04 ID:6BdPPSeo0.net
脳卒中ねぇ……
後遺症残して生き残るより
ポックリ逝く方が幸せじゃない?

437 :774号室の住人さん :2020/06/12(金) 23:57:20.87 ID:i+WO6keL0.net
毎日酒を飲むせいか
視力が落ちた気がする

438 :774号室の住人さん (ワッチョイ ff67-PGNg):2020/06/13(土) 01:02:29 ID:l7e44+vc0.net
脳卒中はそんな簡単に死なない
殆どが後遺症残してアウアウしながら生きてる

439 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 04:07:50.19 ID:8bFCdykc0.net
なまじ間に合うように発見されると後が大変かもね

440 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 07:29:59.50 ID:eH4kmCia0.net
処方の薬局で体調を訪ねてきたので、
夜服用の薬だけど、お酒を飲んだときは翌朝に服用してもいいですか?と質問したところ、
曖昧な回答で、結論としては医師に聞いてくださいとさ
薬剤師の存在価値はないと実感したよ
薬局ははやくロボット化してほしい

441 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 08:07:31.52 ID:ZzvBC1xE0.net
めんどくさい患者だな
薬を処方される状況で酒優先て
酒飲むなよアル中馬鹿って心の中で言ってただろうねw

442 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 09:00:04.94 ID:S7c3iC+X0.net
>>440
処方薬局で相談する人ってホントにいるんだ
時間の無駄だと思う

443 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 09:24:40.49 ID:zV2mb12F0.net
渡部建、特定の女性と不倫と思いきや複数人いたのね。
地下駐車場に隣接してる多目的トイレで女性と行為をして、終わるまでは約3〜5分。
終わった後は1万円を渡しておしまい。

嫁との結婚前から複数の女性と関係を持ち、結婚後も子供が産まれてからも
複数の女性と関係を持っていたそうだ。

レギュラー番組10本近くの売れっ子タレント。ほぼ毎日が仕事で多忙だったから
渡部にとっては複数の女性との関係が唯一のストレス発散だったのでしょう。

444 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 11:49:20.73 ID:qfRlsN200.net
処方薬局ではお茶やコーヒーと一緒に飲んでいいかとかいろいろ聞くよ

445 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 11:52:39.82 ID:FHcp4/pwM.net
コロナで給料激減だわ。
辞めようかと思ってハロワ行ったけど求人何も無かった…

446 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 12:02:53.37 ID:DQDEpDfq0.net
>>443
にしてもエロAVのシチュエーション再現し過ぎだわw

447 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 12:29:06.48 ID:fFUrpmdB0.net
>>440
違う服用方法案内して責任なんてとれないんだから
そりゃ医者に聞けてなるよ当然だろう
70のジジイかな?
酒がらみとかwwwwwwwwwwwww

448 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 13:44:38.58 ID:ZQ/EArI+0.net
>>440
酒飲んで服用した結果なんて製薬メーカーも知らないだろうね

アルコールと薬の組み合わせは、効きすぎるor効かないの二択になると聞いたことがある

449 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 13:48:06.49 ID:ONdM/Rvb0.net
>>440
処方医の意に添わない回答だった場合は薬剤師が処方医に怒られるんだよ
「薬剤師の分際で余計なこと言うな!」とね
患者をまわしてもらわないことには薬局の経営が成り立たないので
医師とのトラブルは極力避ける方向になる訳で…

そもそも医薬分業が進んだのは薬の儲けが少なくなり
病院(医師)が「このままじゃやっていけねーよ」となったのと
処方ミスなど万一の時に薬局にも責任を被せられるから

450 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 15:03:21.06 ID:fen44i4wM.net
パソコンばかりをしていると、手書きする時漢字を忘れてしまうな。

451 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 19:28:40.29 ID:S7c3iC+X0.net
手書きの提出書類などの時に、自分で 「えええ( ゚Д゚)」 というレベルの漢字を忘れていて愕然となる

452 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 21:59:59.34 ID:Zqjwia0Z0.net
薬剤師が客にいかがですか?と声かければ報酬が発生するという事が
問題の根本だな
聞かれなければこちらもなにも言わないのに

453 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 22:16:32.54 ID:eH4kmCia0.net
その通りです
表面の言葉だけを拾って批判する人が多いのものですね
実生活に相当のストレスを抱えているのでしょう

質問しなければこちらも何も言わないのに

454 :774号室の住人さん :2020/06/13(土) 23:50:28.09 ID:OPsSBQ120.net
薬剤師が患者にあれこれ聞くのは、聞いてその記録を残さないと調剤報酬を算定できないから
でもまぁ当たり障りのない事だったり毎度同じ話だったりだよね
アメリカみたいに医師と薬剤師が対等の立場ならまた違うんだろうけど日本じゃ無理
どうしても嫌なら院内処方の病院を探すしかない、あまり無いけど

455 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa67-E0Y3):2020/06/14(日) 04:07:22 ID:Df1eze96a.net
薬剤師が独自に薬を処方できるわけじゃないから
いくら状況を説明しても無駄なんだよなぁ

456 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 06:10:38.45 ID:M+KDRJS00.net
Youtubeで大勢の東大合格者の実態を観たけど、彼ら・彼女らは先取り学習していて
高校2年生終了の段階で3年生までの学習を既に終わらせているのね。
そして高校2年生でセンター試験で8割以上正解できるレベルに到達しているし。

高校3年生の1年間は基礎〜応用問題と大学の過去問題を解きまくり、
合格を確固たるものとする。

東大合格者は地頭は超優秀だから、自分は到底太刀打ちできなかったのは納得できるが、
もっと学習環境の整った家柄に生まれたかったな。
関東地方の学生が受験前に猛勉強してるとき、自分は家の雪下ろしの手伝いをしてるのでは
これじゃダメだわ。

457 :774号室の住人さん (オッペケ Sr87-EVMN):2020/06/14(日) 08:37:11 ID:dLbMn2jSr.net
若い頃についた筋力は老後の健康に大きく関わるからダメってほどでもない
部屋でゲームしてたならダメだろうけど

458 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 11:11:06.90 ID:Yt/jJ2D90.net
>>456
雪下ろしの方が大事だろ

459 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 13:12:36.63 ID:ACuLZno90.net
梅雨に入って雨天続きで自宅いる事が多くなった。
昼からビールを飲んだりするな〜サニーの天丼とキリン一番搾り。
そして、夜はキリンラガービールを飲む予定笑

新型コロナウイルスの影響で、好きなスポーツイベントも全然ないし、
外出してもつまらないわ中国のせい。

460 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 13:23:13.81 ID:S670bsxd0.net
お前が雪下ろしをしていた頃
同級生達は筆下ろしをして
そして子供を作って家族と一緒に生活をしているんだろう

461 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 14:30:03.31 ID:cFEDZl2k0.net
匿名無責任の5ちゃんとはいえ、他の人を「お前」「オマエ」と
いう人に違和感を感じるのは俺だけ?

462 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 14:33:34.17 ID:uUaLx7wr0.net
2ちゃん知らん時に電車男見て、お前らっていってんのに凄い違和感あったわ

463 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 15:10:49.02 ID:0gnqmDbI0.net
藻前 とか 漏れ とかってもう頭おかしいのかと小一時間

464 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 15:22:42.71 ID:GDVfga9Ta.net
2ちゃんねる・5ちゃんねるは、もはやアンダーグラウンドでもなんでもなくなって、
一般化に伴って良識、社会性のある人たちが増えたために
それまでの特殊用語が通用しなくなっているんだよね。

465 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 18:12:03.99 ID:MN0laaDNM.net
>>430
もしかして渡部?

466 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 18:48:19.68 ID:Yt/jJ2D90.net
>>464
社会性より人間性のいい人が
増えて欲しい

467 :774号室の住人さん (ワッチョイ c367-7iUw):2020/06/14(日) 21:17:01 ID:aQQyKoDF0.net
5ちゃんでの二人称はお前・お前らがデフォ過ぎてもはや何の違和感も無い
むしろお前以外に何と呼ぶのかと

468 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 22:16:53.40 ID:CJP4VEye0.net
おまえさま、そこもと、なんじ

469 :774号室の住人さん :2020/06/14(日) 22:27:22.29 ID:QAbgbyZkr.net
you

470 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 00:40:36.29 ID:0x8FpwBUa.net
貴様

471 :774号室の住人さん (オッペケ Sr87-1F3g):2020/06/15(月) 01:14:33 ID:33OPc48+r.net
とオレとは

472 :774号室の住人さん (ラクッペペ MM7f-bU8a):2020/06/15(月) 01:22:41 ID:0qvtkfEPM.net
大五郎

473 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 07:37:55.03 ID:Eio3s+HmM.net
外食を続けると何だか調子悪くなる
ダルくなるというか血圧が高くなったような
栄養が偏るのかなあ

474 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 11:03:12.56 ID:DtSLBSqT0.net
>>473
わかる

475 :774号室の住人さん (ワントンキン MM9f-adnc):2020/06/15(月) 11:45:01 ID:4bUvr3IBM.net
>>430
週末オナニーが限界

476 :774号室の住人さん (ワッチョイ bf74-+Do1):2020/06/15(月) 12:04:43 ID:QNm7FKII0.net
>>473
味付けが濃くて塩分多いからでしょ

477 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa67-l7Vc):2020/06/15(月) 12:15:37 ID:INx/Nxtka.net
外食の原料

放射能食材・中国食材・遺伝子組み換え・大量農薬食材とか安いのばかり

478 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 13:39:03.77 ID:YpmZwzZdr.net
>>473
血圧計買って毎日測りなよ

479 :774号室の住人さん (ワッチョイ c367-7iUw):2020/06/15(月) 14:11:08 ID:chfLGo9m0.net
アル依と診断され断酒
→飲酒欲求をしのぐ為に甘いお菓子ばかり食ってたら最近むっちゃ体がだるい
肉体労働なのに体にリキが入らない

480 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 14:33:10.08 ID:DtSLBSqT0.net
>>478
腕のやつ良いのかな?給付金で買おう

481 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 16:01:59.07 ID:ABEHvwfS0.net
手首式のは動脈が骨にはさまれて正確に計れないときいた。

482 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 17:37:37.57 ID:YpmZwzZdr.net
とりあえず安いのでいいと思うよ

483 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 19:13:35.65 ID:Si70R/qNM.net
>>443
渡部不倫じゃなくて風俗だったのか…

484 :774号室の住人さん (オッペケ Sr87-HFEm):2020/06/15(月) 19:41:45 ID:/ztui/Opr.net
俺は5000円しない手首式だけど、病院や人間ドックで測るのと大差ないなー
毎日とは言わなくても定期的に測って傾向を見るのが大事だから、手軽に出来るのが手首式最大のメリットだと思う

485 :774号室の住人さん (ワッチョイ f3b7-RUyZ):2020/06/15(月) 19:41:55 ID:DtSLBSqT0.net
>>481 >>482
ありがとう

486 :774号室の住人さん (ワッチョイ f3b7-RUyZ):2020/06/15(月) 19:42:35 ID:DtSLBSqT0.net
>>484
そうなんだ買ってみる
ありがとう

487 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 20:01:24.21 ID:noYoPpTI0.net
>>473
外食は夕食ですよね?おそらく塩分と油分の大量摂取してるから体調悪化してると予想。
スーパーで豆腐、納豆、キムチ、・・・などを買い、夕食はこれらを少しずつ食べることを勧めます。

488 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 20:08:21.26 ID:noYoPpTI0.net
>>479
適度な糖分補給は必要ですが、米やパンを食べていれば糖分は普通に摂取できるからな。
スイートを食べない → 出費を抑える → 節約 、このように考えれば甘い物は食べなくなるよ。

489 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 21:37:24.40 ID:QNm7FKII0.net
米、パン、その他の麺類より蕎麦がお勧め

490 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 22:06:57.05 ID:+2kfsbdEr.net
ヤキソバや中華ソバの麺は買うけど蕎麦は高価だ

491 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6381-MHDL):2020/06/15(月) 22:49:19 ID:J/rcNib30.net
蕎麦はつなぎにうどん粉使っているもの多いからな

492 :774号室の住人さん :2020/06/15(月) 23:16:59.87 ID:mZQ6AIaAK.net
食べる順番をやると外食でも問題なし まあバランスなんだが、豆や納豆野菜肉魚 ご飯は最後に

493 :774号室の住人さん :2020/06/16(火) 14:44:15.50 ID:jOgoI+jx0.net
蕎麦も糖質高いっしょ

494 :774号室の住人さん :2020/06/16(火) 15:27:55.77 ID:dMNwter2M.net
中高年定番『キモイ』
このスレにもキモイ奴が…

女子高校生に「キモイ」と言われ…髪を引っ張り暴行した疑い 35歳の県職員を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/4993a391bc6c478d3f97db97c35f7135c0992c2e

495 :774号室の住人さん (ワッチョイ e37e-N5oA):2020/06/16(火) 19:30:51 ID:s0v8TD2D0.net
この年代の女は甘やかされていい気になってるのが多いから
時には怖い目に遭わせるのもいいと思う

496 :774号室の住人さん :2020/06/16(火) 20:20:13.14 ID:K9NDqjoFM.net
>>495
いやバブル期の勘違い婆さんのほうが最悪だぞ

497 :774号室の住人さん :2020/06/16(火) 20:43:25.58 ID:N7HlMFrlM.net
男兄弟のいない女は生意気 男の怖さ知らないからな

498 :774号室の住人さん :2020/06/16(火) 20:43:27.96 ID:NXk1nR3aM.net
ヘアースタイルがバーコードでメタボリック体型でメガネ=キモイ わな

499 :774号室の住人さん :2020/06/17(水) 06:19:38.96 ID:N8z4n5px0.net
話しかけたって、ナンパしたって事?
そらキモイわw

500 :774号室の住人さん :2020/06/17(水) 12:14:02.06 ID:jCGKv4TH0.net
>>495
これは男の方から声かけてキモい言われた案件だからな
俺らには当てはまらない

501 :774号室の住人さん :2020/06/17(水) 19:32:30.31 ID:qDEWNAtG0.net
>>491
ほとんどの蕎麦に小麦粉は入ってるよ

502 :774号室の住人さん :2020/06/18(木) 13:16:30.90 ID:hj+qt/1L0.net
>>494
勤め先おかしいな、まだ暴行した疑いだけで「正当防衛を主張するとか
犯罪は確定していないのに病院局長は「公務員としてあってはならないことであり、
心からお詫び申し上げます

痴漢と同じ女の言い分が100%か?

503 :774号室の住人さん :2020/06/18(木) 13:38:25.10 ID:Z7cOC5kc0.net
>>502
過去に暴行障害で停職半年の犯罪歴あるからね その時クビにならなかった方が不思議

504 :774号室の住人さん (ワッチョイ 83fc-IFbF):2020/06/18(Thu) 15:45:56 ID:QYx6Uu+h0.net
徳島で変な公務員。ビー確定。

505 :774号室の住人さん :2020/06/18(木) 19:28:29.24 ID:jMu0RtQI0.net
ネットであちこちに注文した品物の配達日と時間を指定してたらドライバーが3人それぞれ1個ずつ持って来た

はてな?

506 :774号室の住人さん (オッペケ Sr3b-mSCs):2020/06/18(Thu) 21:05:11 ID:3UjlQCnGr.net
>>505
あちこちだから契約してる運送会社も違う可能性あるだろ。アマゾンヤマト佐川郵便etc.。馬鹿なの?

507 :774号室の住人さん :2020/06/18(木) 23:24:46.69 ID:TLWoE2Yb0.net
>>506
全てクロネコヤマト
全てメンバーページから配達日時指定

はてな?

508 :774号室の住人さん :2020/06/19(金) 00:34:10.77 ID:mkrPjjvJ0.net
>>507
複数人で回ってる配達物の多い地域ってだけだろ

お前の書き込みこそ、はてな?だわ

509 :774号室の住人さん :2020/06/19(金) 03:42:37.00 ID:x9oBScdP0.net
若い頃なら、給付金もらったらディズニー行きたいとか出かける事を考えたが、今はうまい物食べられたら良いと思ってしまう歳だな

510 :774号室の住人さん :2020/06/19(金) 08:16:10.91 ID:JqBRa1Y50.net
5/28に振り込まれたが、スマホとPCモニターで半分以上消えた。

511 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9aeb-U8VH):2020/06/19(金) 14:11:12 ID:bGAMj24K0.net
10万円なんて あっという間に消えちゃうね

512 :774号室の住人さん :2020/06/19(金) 22:17:15.27 ID:dq96O+f40.net
あれ?10万円はまだ振り込まれていないわ。

513 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 00:52:50.78 ID:4RLR0L1k0.net
10万は受け取らないにチェックして辞退しました
車のローンが残ってるけど先は見えているので。

514 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 01:06:48.94 ID:OW0McYd+0.net
>>513
えー ください

515 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a15-IXeA):2020/06/20(土) 06:35:37 ID:mAANdf5o0.net
>>513
10万円を受け取らないの?相当な大金持ちなの?
金あるならば車は一括で買わないの?

516 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 06:59:43.88 ID:cN27XqLr0.net
よく言われる 10万円辞退したら国に没収されるだけ それよりもなんでも良いから買ってあげて微力でも経済回してあげる方が良いって意見
金に余裕のある階層には受けないだろうけど

517 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2381-IXeA):2020/06/20(土) 07:27:44 ID:tLcHJePw0.net
>>516
だよね 辞退なんてゲスい国の思う壺じゃん

518 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 07:54:26.11 ID:fS1OvSIGr.net
10万円って大金だと思ってたけど苦労せず手に入れたものはすぐになくなる

519 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 11:47:54.21 ID:ox4CaDum0.net
苦労して手に入れても10万なんてすぐになくなる

520 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 12:48:28.09 ID:bAf5NAYx0.net
書類書くのめんどくさい
って放置して期限切れになるパターン

521 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 13:01:27.48 ID:IoREIU5z0.net
10万円、どうせ銀行口座に振り込まれてるのだから定期預金にしておいて
そのまま放置して20年後くらいに 「あ、こんなところに10万円が・・」って歓喜するのも一考

522 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 13:31:37.44 ID:jfdldIfQ0.net
近所の一人暮らしで国民年金でやっと生活してる人に1万円を封筒に入れ10人に
配る 封筒には「おいしい物でも食べて下さい」令和のねずみ
ってのはどうかな  
もし特定されれば英雄だからワイドショウも来てインタビューもあるから
「困ってる人を助けたかった」って言えば違う人生が始まる・・・かも

523 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 13:38:00.79 ID:gIMyjrRk0.net
俺は10万を月2回会ってる人妻にお手当てとして渡した

524 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 13:53:52.46 ID:hKjVchiG0.net
>>522
「ウチにはきとらんぞ!はよよこせ!」ドンドン
「ウチもや!ケチケチせんと5万よこせ!」ドンドン

525 :774号室の住人さん (ワッチョイ 57b7-wTeV):2020/06/20(土) 14:20:46 ID:OW0McYd+0.net
>>523
優しいな

526 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 14:23:23.25 ID:ox4CaDum0.net
>>524
あつかましいな

527 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 14:46:42.94 ID:Wv9pvQBD0.net
>>522
ゼロ2個足らんぞ

528 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 15:53:05.89 ID:bAf5NAYx0.net
近所の年金で一人暮らしをしている年寄りをチェックしている>522がインタビューを受ける日も近い

529 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 16:12:12.60 ID:JTncSJp40.net
明日のザ・ノンフィクションは孤独死と遺品整理か…

530 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 16:30:17.31 ID:IxLFXye80.net
いやぁ、、、

531 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 16:55:11.25 ID:OW0McYd+0.net
1人で高尾山に行こうかな

532 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 18:30:18.68 ID:mGD5cJe30.net
>>531
まて
早まるな!
いくら辛いからって
山奥に行っても
寂しいだけだぞ!

533 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 18:33:33.19 ID:gRI8m5VUM.net
>>523
最高だな!
勃起したよ!

534 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 20:39:01.16 ID:yubvz0gV0.net
>>532
辛いから行って終わりにするつもりなんだろ
そういうのは青木樹海なんだけど

535 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 21:52:50.77 ID:mGD5cJe30.net
>>534
樹海行きたい

536 :774号室の住人さん :2020/06/20(土) 23:47:34.91 ID:mAANdf5o0.net
>>520
え?すぐに作成できるよ。記入は5分で終わる。
あとは運転免許証と振り込み先の銀行のカードの写しを貼り付けるだけ。

537 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 07:49:54.76 ID:TnjhaoETa.net
>>521
その頃には紙切れ程の値打ち。

538 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 09:10:00.47 ID:igiG5Z/sM.net
>>310
俺はあえてマイナンバーカードでスマホ申請した
キャッシュカードをカメラで撮影するときに
テカラないように照明の位置を変えるのが面倒だったくらいで
他は簡単
1週間で申請完了メールきたよ
お金がいつ振り込まれるのかは書いていなかったな

539 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 09:20:37.11 ID:JjPQCsEu0.net
10万円は普通に記入して、申請。
2週間で振り込まれた。ネットバンクだったから、振り込まれたときにメールが届いた。
振込時刻、深夜1時19分だったよ

540 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8a74-Epcz):2020/06/21(日) 13:26:23 ID:V7eiJlvl0.net
給付金申請は振込先をゆうちょ銀行にしたので
通帳見開きにしてコピーが必要だったので面倒だった
コンビニのコピー機って5年に一度ぐらいしか利用しないので
コピーの仕方がよくわからんおバカさんなのよ

541 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 15:43:24.88 ID:JjPQCsEu0.net
俺もコンビニのコピー機ほぼ使ったことない。
家の複合機使ってる。

542 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 19:04:56.48 ID:H2mYtA7J0.net
最近はあんまり見かけないけど、コンビニコピー機登場当時は使おうと思って蓋を開けると
他人の運転免許証がいきなり置いてあって「うわっ」てのがよくあったなあ

543 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 19:31:51.31 ID:naeebKUpr.net
7年前の夏脳出血して意識朦朧で119は出来てレスキューが玄関先で
声大きめで呼びかけしてるのまではわかった

目が冷めたらICU
携帯がなかったら100%腐乱死体

544 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 19:33:54.48 ID:Cphs10Ef0.net
>>543
1人だから不安だわ 孤独死は覚悟しているけどさ

545 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 19:57:12.92 ID:C4mGYxbg0.net
とにかく他人に迷惑かけてはいけません

546 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 20:08:16.22 ID:whXj8DMV0.net
>>542 あるある。
出張先での出来事。コンビニで仕事上の重要書類をコピーしたとき、コピー元の書類を
そのまま忘れてしまった。翌朝コンビニへ行ったら店員へ原本書類が届けられていて事なきを得ました。

でも店員や客がコピーしても分からないからな。その後、仕事上のトラブルは発生しなかったから
誰も関与していなかったと思われる。

でも重要書類を置き忘れて、紛失が会社へバレたら始末書を書かされていたなあ。

547 :774号室の住人さん (オッペケ Sr3b-BYP7):2020/06/21(日) 20:13:03 ID:BSBmE1ihr.net
単身者のジジイはオートロック物件を選ばない方がいいのかな

548 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 20:28:34.82 ID:sDGsU7TI0.net
家庭用の複合機もずいぶん安くなったしね
コンビニコピーは滅多に使わないのでホント操作が分からないw
行く度に機種が変わってて多機能になってる

549 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 21:02:36.47 ID:V7eiJlvl0.net
>>548
そういう意見聞くとほっとするわ
普通のコピーは簡単だけど一枚の用紙に免許所の表裏コピーが難関
そんで色が濃かったり薄かったりで結局、数回やり直して数枚もコピーする羽目w

550 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 21:07:18.60 ID:sDGsU7TI0.net
>>549
わざわざコンビニにコピーしに行くのも面倒だし
年賀状やら何やらでちょこちょこ使うから
家庭用の安い複合機買って使ってるよ

転職スレとか見ると今は何でもスマホで済ませて
プリンターはおろかPCすら持ってない人もいるんだよね

551 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3b93-vly3):2020/06/21(日) 21:33:10 ID:vNYwOZww0.net
プリンターはインク商法で見切りをつけたわ

552 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 21:41:27.42 ID:whXj8DMV0.net
なるほど、こんな感じですか。

銃・・・・・・プリンタ
弾丸・・・・インク

553 :774号室の住人さん (オッペケ Sr3b-mSCs):2020/06/21(日) 23:22:26 ID:zrYuz/rur.net
給付金の申請用に免許証をコピーしようとダイエーへ。
俺「(コピー一部五円かー)すんませーん、両替してください(十円玉)」
ダ「お釣りでますよ?」
俺「え?!」

554 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 23:33:24.72 ID:H2mYtA7J0.net
10年くらい前に年賀状とは縁を切ったので
それ以来、自宅にはプリンタの類を置かなくなったなー

555 :774号室の住人さん :2020/06/21(日) 23:49:22.38 ID:+Xt6vY3t0.net
住民票がコンビニで発行できると聞き、公共料金やチケット購入、電子マネーの端末
で住民票を選択しよーにも、全然項目が見つからない・・。
5件のコンビニ回って・・最終、コピー機で住民票を印刷することを知った。もはや、
自分でも機械オンチに老人になったと痛感しました。

556 :774号室の住人さん (ワッチョイ e367-RNSZ):2020/06/22(月) 00:36:25 ID:6YKIqxcU0.net
歳取ると自分では新しいと思ってた事が古い事なの増えてきたなー
老後の2000万問題が話題になった頃にエクセルで資産運用の複利効果を試算してたら、20代の後輩が「なんでそれ用のアプリ使わないんですか?」って言われて発想の違いにビックリしたわ

あと、カラオケの持ち歌が懐メロ扱いだとおっさんになったのを思いしらされるなw

557 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 01:59:08.09 ID:gbKettKx0.net
>>556
天地真理はいまでも僕のアイドルだが

558 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 02:21:33.31 ID:88FD/HJRM.net
オレ達も…

47歳女性が"孤立死” 残された写真・日記…「遺品整理」 から見えてくる人生【岡山発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d3b7d852a32c5fa8421f67293ca6c68ac5258e

559 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 02:48:42.98 ID:rC3f5Xqn0.net
愛しているといってくれ、しばらくぶりに見たら良かったな

560 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 06:00:12.86 ID:uOFjgJVL0.net
上記でコピーの話題が出ていたが、俺は会社のコピー機を使っているけどな。
でも会社勤め出ない人はそれはできないか。

561 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 06:27:57.81 ID:m+usfAL10.net
細かいこと言うようだけどそれは犯罪行為だぞ
複合機はコピーした内容が機械内部にデータとして記録して残される

562 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 06:53:32.68 ID:FGwsYRQOa.net
会社でコピーなんてセコイから止めとけ

563 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 09:28:07.47 ID:s2k0QHAJ0.net
コンビニのコピー機も
客がコピーしたデータが残るように
HDDが入っているんだよな

564 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 09:45:29.73 ID:QcclZxje0.net
データを消去しています、
っていう画面はでるけど実際はどうなんだろうね。

565 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 12:16:53.99 ID:FGwsYRQOa.net
ダイソーで大量にコピーしてる年寄りよく見るわ
5円/枚だからだろうな
結構並んでるし

566 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9aeb-U8VH):2020/06/22(月) 12:40:09 ID:3UOLDrlY0.net
ウチん家のキャノン複合機のコピー機能はどうにもキレくない ¥5000だしな

567 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0e12-xbff):2020/06/22(月) 13:51:38 ID:K1a2eb+D0.net
うちのキャノン複合機はもう10年以上使ってる。最近印刷もかなりダメになってきてるが
まだ壊れないから、使ってる。

568 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2394-1/Nl):2020/06/22(月) 14:42:37 ID:9r/BDw4t0.net
複合機なんてしゃれたものないからデジ一眼で撮影し
15年以上まえのエプソンPM-3700Cで印刷

569 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 15:57:13.03 ID:QcclZxje0.net
PM-800を使ってた.。
18年ぐらい前。

570 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 16:19:21.81 ID:g5a/Q9LK0.net
そういえば旦那と息子はたまに見るけど南沙織って最近全然マスコミに出ないね
天地 小柳よりシンシアが好きだったが‥

571 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 16:42:24.98 ID:mxBRhkdar.net
>>561
いまは使い終わったら
その記録を消す機能が付いてるよ

572 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2394-1/Nl):2020/06/22(月) 19:30:02 ID:9r/BDw4t0.net
>>570
良い思い出はそのままにしておいてほしいよ
お世辞で若いとか変わらないとか言われてのこのこ出てこられても...........

573 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 20:09:20.84 ID:uOFjgJVL0.net
>>570
昭和のアイドル(女性)なんて、今は見る影も無いぞ。

574 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 20:14:25.62 ID:y9+D/kNtr.net
森高は綺麗だと思うぞ

575 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5a12-Yghi):2020/06/22(月) 20:32:42 ID:m+usfAL10.net
天地真理の劣化は半端じゃない
現在のお姿、見るんじゃなかった・・・ (´・ω・`)

576 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM12-wTeV):2020/06/22(月) 20:37:59 ID:3I3HHlptM.net
ババアだけど菊池桃子も可愛い

577 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9a15-IXeA):2020/06/22(月) 20:40:14 ID:uOFjgJVL0.net
高齢だけどこの3人は別格かな。

石田ゆり子
菊池桃子
森高千里

578 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 20:46:00.81 ID:3I3HHlptM.net
>>577
アイドルではないのかもしれないけど、井森も老けないね
 相田翔子みたいな顔も好きだな

579 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1389-4qWe):2020/06/22(月) 20:58:30 ID:g5a/Q9LK0.net
17才は森高の持ち歌みたいになってるけどシンシアのデビュー曲だからな
♪二人の愛を確かめたくって〜♪ って〜がシンシアだとティーに聞こえた
歌もうまかったなぁ

580 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9afc-IFbF):2020/06/22(月) 21:00:36 ID:QcclZxje0.net
森高は足に一億円の保険かけてたよな。

581 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM06-wTeV):2020/06/22(月) 21:04:02 ID:ZgJCRCSKM.net
>>580
今も脚キレイだね 
脚の保険は田中美奈子じゃないっけ?

582 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1389-4qWe):2020/06/22(月) 21:10:02 ID:g5a/Q9LK0.net
足に一億の保険の元祖は福本豊

583 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0e27-iGUh):2020/06/22(月) 21:13:58 ID:s2k0QHAJ0.net
>>565
ダイソーのコピー機はつかったことないけど
写真の印刷は安いからたまにつかうな
写真は家のプリンタでやるより専用機でやったほうがいいわ

584 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 21:36:43.42 ID:IPBoJU710.net
>>581
田中美奈子は目だった記憶

585 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 21:52:07.37 ID:XzBV+FhGa.net
17才は、リン・アンダーソンのRose Garden。
100万ドルの美脚は、朱里エイコ。

586 :774号室の住人さん :2020/06/22(月) 21:55:10.76 ID:LvnUjTJ5M.net
>>583
結構良かった

587 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 02:08:18.10 ID:uN94n4aL0.net
>>575
しかし歌は輝き続ける

588 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 07:19:19.10 ID:skgZTCMW0.net
>>584
田中美奈子は脚、多分記憶間違え

589 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 07:28:22.71 ID:3FePx6A7M.net
>>571
>>564

590 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 07:46:48.66 ID:No0kIzbu0.net
田中美奈子は瞳

591 :774号室の住人さん (ワッチョイ 76c4-VNxU):2020/06/23(火) 10:14:57 ID:x8Y9czIw0.net
>>557
オレは岡村孝子

592 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa52-YjRk):2020/06/23(火) 11:09:37 ID:ETE9+hIxa.net
天地真理は老人ホームに入居しているんだけど、
あれだけのスターだったのに資産がまったくなく
入居費用はいまでもファンの人たちが支払ってくれているんだって。
ファンはありがたいね。

593 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 11:57:02.59 ID:QhiZhY1Or.net
俺のファンはどこ?

594 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 15:50:46.22 ID:DT77GIE1a.net
スターの時からおばさん整形顔不細工だった天地甘えてんじゃねえよw

自分から老人ホーム入って
そこから絵を描きに通ってる草間彌生見習え。

595 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 17:09:10.60 ID:uN94n4aL0.net
>>594
そんで
あんたは何様なんだよw

596 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 17:39:16.39 ID:gQpZ+d+A0.net
>>594
草間彌生は精神病院じゃなかったっけ?

597 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa47-Xa85):2020/06/23(火) 18:19:19 ID:DT77GIE1a.net
ググったら帰国してからずっと精神病院から通ってるのなw
日本のマスコミに叩かれて精神病になったって酷いな
木村花みたいに自殺してたかも知れんな。

598 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 19:00:34.34 ID:4IqmOOW30.net
>>592
マジですか? あんな大スターがそんな窮状だとは…
三人娘は百恵ちゃん淳子ちゃんに追い落とされた感じだな。

599 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2381-IXeA):2020/06/23(火) 20:59:03 ID:ft9e2wOD0.net
>>588
田中美奈子「瞳に一億円の保険をかけてました」 哀川翔と華やかな“バブル”ト−クを展開
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/40260/2

600 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 22:09:19.97 ID:x8Y9czIw0.net
今日の昼さー、

      あっちくない?あっちくない? あっちくない?あっちくない?
     エアコンエアコン!       エアコンエアコン!

      あっちくない?あっちくない? あっちくない?あっちくない?
     エアコンエアコン!       エアコンエアコン!

アア〜         工事いらずのぉ  ウインドエアコンン     
    せっち した ずら  ハイハイ♪

601 :774号室の住人さん :2020/06/23(火) 22:33:01.03 ID:gQpZ+d+A0.net
>>597
小さいころから統合失調の症状に苦しんでいた、と伝記映画で見た
なんでもかんでもマスコミのせいにしない方が良いよ

602 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 01:33:22.45 ID:D9EFIq5LM.net
星空の下のディスタンス by新型コロナウイルス初動

603 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-2o7Q):2020/06/24(水) 08:41:18 ID:aa+pDvWPr.net
お前らが天地真理の話なんかするから
久しぶりに天地真理ベストのCD持ち出して通勤のクルマの中で聞いちまったじゃねえか

604 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-3zA0):2020/06/24(水) 08:46:21 ID:mUssfmLer.net
>>603
おれもだ。

わっかーばーがまっちーにー
きゅっうーにーもーえだっしたー

605 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 09:06:58.12 ID:oBhL3y+j0.net
そんなCD持ってるのか!ある意味スゲー

606 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 11:54:45.42 ID:u423d9f3r.net
>>605
普通もってるだろ?
白雪姫だぞ

607 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 11:58:48.71 ID:D9EFIq5LM.net
最近、右足の関節がポキポキ鳴る52歳

608 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 12:02:10.07 ID:u423d9f3r.net
最近右足指の付け根がズキズキ痛む51歳

609 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 12:07:47.28 ID:Kxwd4NMF0.net
天地真理のCD持ってるって60代?

610 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 12:32:20.71 ID:p5gVK3V90.net
会社の階段
上りは良いのだが下りが厳しくなった
なんか下りだけ足が合わない、というか足がもつれる
特に最後の2・3段が危ない

611 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 12:39:22.90 ID:YYn3TaZTM.net
それは脳梗塞じゃないかな

612 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0f8f-H7K1):2020/06/24(水) 15:15:13 ID:jDrXRZSx0.net
>>608
尿酸値ちうい。痛風かもよ

613 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 17:05:49.22 ID:rBD/GzNy0.net
痛風は骨が折れたかと思うくらい痛い。

614 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 18:14:22.13 ID:wEOmD2UwM.net
>>613
そんなに痛いのか

615 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 18:52:51.77 ID:VItgjCPUr.net
>>610
去年その症状が半年続いて病院いったらてんかんと診断されたよ
薬飲んだら全くその症状なし
自分の場合10年前に脳出血やってるんだけどね

616 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 18:54:05.68 ID:uLnt2qX80.net
>>608
俺は左足のかかとと尾てい骨

617 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:09:23.18 ID:dq0LtpmE0.net
まてよ、天地真理の全盛期にCDなんぞなかった、レコードかカセットテープだ

618 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:20:09.35 ID:iJWSxSRBr.net
CDいっぱい出てるよ<天地真理

今でもアマゾンなんかでふつうに買える
今月は麻丘めぐみのベストアルバムのCDをアルバムで購入しましたぜ

619 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:21:31.82 ID:iJWSxSRBr.net
×→アルバムで購入
○→アマゾンで購入

620 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:21:33.64 ID:tacsGPxMM.net
中年になると身体の劣化が気になるね。
とにかくメタボリック体型には絶対にならないように米は余り食べずにとか気をつけているけど、ビールが好きだからビール腹にならないようにしないとな〜
今からの季節はビールが異常に美味いからな〜

621 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:23:48.06 ID:iJWSxSRBr.net
♪こーだちぬーけてはしーるのーよー、もーりのなかふたーりー

622 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:23:50.84 ID:wEOmD2UwM.net
白髪もだけど老眼が本当ショック

623 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 19:51:08.73 ID:ZTOdmWDZ0.net
俺なんて白内障だぞ 絶望よ

624 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 20:04:47.10 ID:XTlqPpJ4r.net
目も勘も鈍ると自動車の運転が丁寧になってきた

625 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 20:20:58.73 ID:k5gcBowU0.net
車もずーっと一人だからさ 誰かが助手席に乗ると緊張しちゃってなw

626 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 20:27:47.26 ID:7TDAWkTX0.net
>>612
痛風もちでっす

627 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 21:05:52.50 ID:cQVu0oEo0.net
ビール好きは痛風になる人が多いね

628 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 21:41:01.47 ID:o72J+jTb0.net
>>627
痛風が普通だね

629 :774号室の住人さん :2020/06/24(水) 21:54:28.55 ID:kIPmQfdL0.net
白内障は友達が20代のときになってたな
アトピー患者だと若くてもなりやすいらしい
両目をサイボーグ手術して復活してた

630 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4fb7-ULX4):2020/06/24(水) 22:07:16 ID:pVuVG8xn0.net
>>629
そうなんだ 老化もあるけど紫外線がよくないと思っていた

631 :50歳無関心男 ◆Y3Bszu7k73I2 (ワッチョイ 3f03-Owb/):2020/06/25(Thu) 07:07:32 ID:Uow45/L60.net
老眼で細かい字が見えづらい
小さい数字をエクセルに入力するのに見間違いしてしまう
週末に眼科で眼圧の検査してくる
老眼でもコンタクトできるのかなあ
メガネだとツルが広がって鼻にメガネが引っかかって傍目からはおじいちゃんと言われて小馬鹿にされている

632 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 08:12:49.17 ID:oEg/fmDyr.net
>>631
遠近両用は楽でいいぜー。最初は酔うかもだし階段降りるのも怖いけどw

633 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 08:18:09.49 ID:JZLHRoZHM.net
老眼なら老眼鏡だろう
コンタクトって・・・近視じゃないんだろ?
近視の老眼でコンタクトにしたら近く全く見えなくなると思うよ

634 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 08:49:43.50 ID:kn78dANz0.net
65歳からのライフプランをExcelで作ってる
まだ不確定の要素が多すぎてパターンが何種類も
家を購入するか、一生賃貸にするかとか
持ち不動産を売却するか、家賃収入でそのままにするか
けど、一人ものだから結局は売ってしまわないとか
親の世話どうするか
とか色々悩んでいる

635 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3feb-/7FZ):2020/06/25(Thu) 10:05:46 ID:kyzMWwOx0.net
結局のところ 運命というか結果論というか 先の事は不確定過ぎるよね
地震 水害 病死 老人ホームが倒産や糞施設だったとか

636 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3fb5-cz8o):2020/06/25(Thu) 10:09:26 ID:ci0xmJ9m0.net
遠近両用のコンタクトレンズは合う合わないがあるみたい
知人は慣れなくて結局眼鏡に戻ってた

637 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 12:56:20.26 ID:UoMnfG4zr.net
酷な言い方だけど、子のことが大事なら親は適当な時期に死ぬべしと思う
痴呆廃人と化した自分の父親の最後の数年は自分たち兄弟みなで介護地獄を見たから

638 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4fb7-ULX4):2020/06/25(Thu) 13:26:24 ID:NNyM7VvI0.net
>>631
コンタクトって目に悪いらしいね

639 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 13:33:36.93 ID:yxyXrNYX0.net
レアケースは想定しないようにしている

640 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 14:06:16.35 ID:ci0xmJ9m0.net
子供の頃から目が悪くて強度近視
左眼は内眼炎からの白内障と緑内障
二十歳の頃からずっとコンタクトレンズ生活だけど
いずれ右目も白内障手術したら眼鏡生活に戻るつもり

眼鏡が曇るのだけが難点だな

641 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 15:08:12.08 ID:UoMnfG4zr.net
会社のパソコン作業用に尼でハズキルーペ買っちゃいました
とりあえずお尻の下に置いて座ってみて、可愛い声で「キャッ」と言ってみましたぜ

642 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 15:16:55.59 ID:XxzvP5/80.net
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒ヽ。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U

643 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 15:35:49.06 ID:eGY6QW+P0.net
左眼で物を見る癖が有ると言うか遠くを見ると距離感が掴めず眼科に行ったら
左右で視点にズレが有ると指摘された

手術はせずにメガネにプリズムを入れて矯正すれば良いと言われ15年
当初は距離感どころか目眩にも似たのが有ったが案外直ぐに慣れた

左右の眼を ー| クロスさせるのでは
めちゃくちゃズレが有って驚いた

644 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 15:47:49.32 ID:XxzvP5/80.net
そういや
サイボーグ手術では
両目の視力を近距離用にするか遠距離用にするかを選択するそうだけど
片方を遠距離が見えるように片方を近距離が見えるように
手術してもらうこともできるそうな
そんなのでもそのうち慣れるらしい

645 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 15:51:26.91 ID:RSLDMxQb0.net
>>633
近視の老眼ならコンタクトしてその上から老眼鏡でいける

646 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 17:55:05.74 ID:OMqgv5dMd.net
>>645
私もそうしてる。老眼鏡は100円ショップ品で十分だから、職場、カバン、自宅に置いている。

647 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 20:37:05.17 ID:HrlH4xgj0.net
>>620
分かる。社内でも20代のときは中肉中背だったが、40代くらいから太り始める
社員もいる。あと、それほど太っていないように見えても、隠れ肥満も多々いる。

648 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 20:50:37.38 ID:HrlH4xgj0.net
夏のボーナスが支給されました。
賞与 919,000
業績加算 50,000
支給合計(A) 969,000

控除金合計(B) 218,999

支給額合計(A)-(B)
750,001円

税込み額で約96万円。でも課長や副部長の管理職へ昇進した同期は
200万以上支給されているのだよね。
毎回ボーナスの時期になると係長にもなれない一般職ヒラ社員は、
本当に負け組なのだなと実感します。

649 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3fb5-cz8o):2020/06/25(Thu) 21:09:39 ID:ci0xmJ9m0.net
ヒラでもそんなにもらえるのか

650 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 21:14:30.29 ID:R3oKc7tS0.net
大企業はええなあ
ボーナスカットでその10分の1やで

651 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 21:55:08.13 ID:yxyXrNYX0.net
でも転勤の多い会社は絶対嫌

652 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 23:04:45.09 ID:pVl+f7Y00.net
ボーナス、去年の夏と比べて10万減らされた
給付金の10万があるから減らしても大丈夫という会社の思惑が透けて見える

653 :774号室の住人さん :2020/06/25(木) 23:25:30.81 ID:wh57fRVW0.net
夏のボーナスは春闘で決まってたら普通にもらえるわ。冬もね。もう労使調印しちゃったからね。夏3.05ヶ月、冬3.2ヶ月の計6.25ヶ月というのが最近10年くらいのパターン。もらえる金額すぐ計算できるんだよね。

654 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 02:30:14.69 ID:fyybelF50.net
俺なんか自営だからボーナスなんて20年一度もない

655 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0f94-5fXH):2020/06/26(金) 06:50:29 ID:xuy97ASa0.net
自営もピンキリで毎月ボーナスみたいなのもいるから形だけボーナス無くても

656 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-NJGG):2020/06/26(金) 07:08:48 ID:+uEnZAhH0.net
上司(部長)から「仕事頑張ったからボーナスの額に少し加算してあげておいた」と言われた。
確かに6万円プラスになっていたけど、部長クラスのボーナスと比較すると私の賞与額なんて
1/3(さんぶんのいち)くらいだからな。

嬉しいのか、悲しいのか分からないわ。

657 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 09:08:27.55 ID:8P/2nbMj0.net
>>653
俺んとこと似てる
が決定的に違うのは基本給だろうな 詐欺みたいな額ですんよ 退職金も然り 虚しい

658 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-P0n6):2020/06/26(金) 09:25:14 ID:KjMwS2JBr.net
ボーナスあるだけいい

659 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-2o7Q):2020/06/26(金) 16:14:25 ID:kNGsfLtGr.net
私の会社も賞与出ました
額の大小は言ってはバチが当たるので、ここはありがたく頂いておきましょう!

とりあえず賞与明細書をお尻の下に置いて座ってみて、可愛い声で「キャッ」と言ってみましたぜ

660 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0fe2-c0lz):2020/06/26(金) 16:41:35 ID:VTf/fkkZ0.net
経理やってるんだけど総売り上げが去年の4割しかないし収支はおそらく8千万位の赤字だけど
ボーナスは去年と同じ額出た 感謝しかないな

661 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-j+ZJ):2020/06/26(金) 17:48:19 ID:hx8BuiPJr.net
損失出してまでは払わないからどこかから()工面してるんだろ
税理士さんが忙しいって言ってた

662 :774号室の住人さん (ドコグロ MMbf-EnQE):2020/06/26(金) 18:00:27 ID:ATiP5oqBM.net
世界の感染者は加速的に増えてるから経済的な影響はまだまだ続きそう
アメリカは昨日だけで3万6千人
累計で2000万人になるようだからその影響は計り知れない

663 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 19:35:06.95 ID:6fGQatcsa.net
>>656
がんばったことを評価してくれているんだから
ありがたいことと思うよ。
額の多少はともかくだけど。

664 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 20:48:20.27 ID:ZFii+AW30.net
49歳 高卒自衛官下っ端幹部のボーナス
期末手当67万
勤勉手当53万
支給額120万

短期(国保に該当)4万
厚生年金 11万
退職等年金(3階部分)1万
介護 1万
所得税15万

総支払額88万という所(千円単位省略しています)
とりあえず60万は防衛省共済組合に貯金
残りはとりあえず銀行に入れておくという感じです

665 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 20:56:40.42 ID:+uEnZAhH0.net
>>664
下っ端でも幹部って何なん?手取り88万とは羨ましい。
俺の手取り額は75万、使う予定はないので毎月の積み立て額にボーナスを加算し、
積み立て投資信託を買い付けています。

ところで防衛省共済組合に貯金すると増えるの?

666 :774号室の住人さん (ワッチョイ cfb7-NJGG):2020/06/26(金) 21:10:50 ID:ZFii+AW30.net
>>665
防衛省共済組合の貯金の利息は
定期貯金(300万まで)1.29%
定額積立貯金(上限なし)(毎月とボーナス)0.99%
普通貯金(1000万まで)0.49%
とメガバンクやネット銀行と比べても高いので、定期は上限の300万預けっぱなし
定額積立は、給料から20万、ボーナスから60万積み立てています。
後は、確定拠出年金月1.2万と、楽天証券で投信月5万円購入しています。
流石に、給料の手取りが35万なので26.2万貯金・投資に使うと生活費が足りなくなるので
ボーナスの残り20万を毎月の生活費の足しにしています。

こんな生活はじめたのは3年前からでそれまでは有るだけ使っていました

667 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 21:25:05.77 ID:+uEnZAhH0.net
返信サンクス。私は・・・
・セゾン投信は毎月20万買い付け。(インデックス投信へ5万、アクティブ投信へ15万)
また、NISA枠は年間120万円なのでこれも活用してます。
・楽天証券で株を少々売買してる。
・iDeCo(確定拠出年金))は月に1.2万円
・大和証券にも投信を買ってあるがほとんど塩漬け状態。

60歳まではまだまだ先ですが、60歳になっても1年契約の嘱託で65歳まで在籍できますが、
いかんせん今の仕事を65歳までやれるとは思えないのが今の悩み。

668 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 21:37:24.03 ID:ZFii+AW30.net
>>667
自衛官の定年は早く、多分後1年伸びて56歳の誕生日で定年
年金の出る65歳までの9年間再就職するのが一般的な自衛官ですが
(天下りは超幹部だけで、後は給料1/3とかの再就職です)
働きたくないから資産形成はじめました。

保険と厚生年金をまかなえる就職先に再就職するのが経済的に良いのはわかっていますが
なんとか資産形成して乗り切りたいです。頑張りましょう

669 :774号室の住人さん :2020/06/26(金) 22:37:22.37 ID:ZeZsf2lU0.net
毎月20万積み立て買い付けなら年240万、10年2,400万
そんで退職金、どんなけ余裕状態なんだよ

670 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM8f-ULX4):2020/06/26(金) 23:35:32 ID:/SqcIQYJM.net
最近塩分とりすぎてしまう 気をつけなきゃ

671 :774号室の住人さん (ブモー MM0f-Yn/o):2020/06/27(土) 07:03:55 ID:HgBTLdutM.net
塩分は摂るべきでしょ
少ないとおかしな病気になるよ
そりゃまあ不必要に塩辛いもの食べる必要ないけどね

672 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3feb-/7FZ):2020/06/27(土) 07:09:17 ID:715mRVEC0.net
塩分補給飴舐め過ぎて 高血圧と高血糖になるという落とし穴

673 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-NJGG):2020/06/27(土) 07:24:08 ID:n2lZCkgn0.net
大量に汗をかくときは別として、塩分は通常の食事で十分に補給できている。

674 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-j+ZJ):2020/06/27(土) 08:02:35 ID:5HMAgmSlr.net
スポーツでも労働でも汗をかくほど一生懸命になれない

675 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 09:15:14.05 ID:ZjtquPrkr.net
だよねー
もう若い頃みたいに何かに一生懸命になるという事はないね

なんかもう全てが面倒くさい

676 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-NJGG):2020/06/27(土) 10:18:19 ID:n2lZCkgn0.net
>>なんかもう全てが面倒くさい

分かる。以前は遠距離への1人ドライブしていたが最近はすっかり行かなくなった。
最近は車よりも飛行機を使った旅行へ切り替えています。

677 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 10:28:18.21 ID:5HMAgmSlr.net
旅行は行くんだ?旅行って割りと面倒でしょ
面倒だと思っても行動するのはエライじゃないか
全てが面倒くさいって聞くと面倒事は全て拒絶するって印象だけどそうじゃないんだね

678 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 11:04:38.81 ID:n2lZCkgn0.net
マイカーを運転することも楽しいが、航空会社の最高ステイタスを得たから
飛行機に搭乗してサービスを享受しないともったいないからね。

679 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 11:20:11.79 ID:SuK+DhjAa.net
長距離のドライブは無理だねぇ
なんか考える段階で疲れてしまう
最近は電車か飛行機ばっかだねぇ
次は軽自動車買うつもり

680 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 11:48:06.54 ID:89mYbgDb0.net
ドライブはもう往復3時間ぐらいで十分
それ以上は目が疲れるし腰がだるくなる

681 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 11:51:34.93 ID:zcrkxeQ+H.net
スクーターで1時間半ほど近場を走ってきた
昼飯食ったんでこれから涼みに行ってくる
4〜5時間ぐらいの予定

682 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 11:59:47.41 ID:n2lZCkgn0.net
神奈川県民だが30代後半までは1人ドライブで東北(青森や秋田)、日本海側、紀伊半島、
山陰あたりまで、カーフェリーでは北海道へ渡りドライブをすることあったが、最近は
めっきり長距離ドライブしなくなったな。

現在は泊まりがけのドライブしても2泊3日がいいところ。

683 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 12:02:25.46 ID:n2lZCkgn0.net
>>次は軽自動車買うつもり・・・

その気持ち全然分かるわ。俺も次は軽を買う予定です。

684 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 12:12:00.61 ID:n6+U4O3AM.net
>>671
1日にプリングルスでかいの1つ食べてしまうんだよ

685 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-3zA0):2020/06/27(土) 12:30:55 ID:Wy7jXc+1r.net
毎週土曜日は昼に刺身、晩にホルモンで決まりですわ。

686 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 12:51:45.12 ID:5HMAgmSlr.net
>>次は軽自動車買うつもり・・・

前回その気持ちで軽を買ったが次はコンパクトカーかプリウスにする

687 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 12:52:39.50 ID:pyfyODMB0.net
>>685
スーパーで買って来るのか?

688 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 13:24:16.55 ID:/PFI16LCr.net
ホルモンだけは焼肉屋のじゃないと駄目だなあ
スーパーで買って自宅でホルモン焼くとなんかコレジャナイ感が半端ない

689 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 13:58:28.38 ID:VgFFhJK20.net
>>671
昔健康的な生活を目指してたいした知識も無いまま
とにかく筋トレとかランニングとか食事も制限して減塩もとかやってたら
ある日ランニングからかえっていえについたとたん全身が震えだしてとまらなくなったことがあるわ
震えながらパソコンでスポーツ 奮えだかなんだか色々検索してたら塩分不足ってのがでてきたんで
塩水飲んだら震えが止まった
あれ以降塩不足にはならないように気をつけてる

690 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 14:21:06.74 ID:rOjKmZaJa.net
料理長のタムラさんも塩には頭を悩ませてたしな

691 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 14:24:16.60 ID:v0gMozuRa.net
125くらいのバイクにしようかと思ったけれど、危ないのでやめて、
軽の1ボックスワゴンがほしいな。
簡単に寝泊まりと食事ができるくらいにして
3泊4日くらいの旅行をしてみたい。

692 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 14:58:24.19 ID:M6wPR3C0r.net
>>686
ちと古いステーションワゴン車に乗ってるが軽ワゴン車も良いと思う今日この頃

だけど長く乗ってるから愛着も有ってまだ手放すつもりはないかな

693 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 15:53:47.49 ID:MwDW0jzR0.net
今59歳だけど片道5時間くらいのドライブは苦じゃないなあ
田舎だから車の無い生活は考えられない 煽り運転とか騒がれてるけど
それは一部の連中で全体的には運転マナーはよくなってるよ

694 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-NJGG):2020/06/27(土) 16:40:49 ID:wfd6pExhr.net
トラックの運ちゃんだけど1日300kmぐらい走ってる
ちょい前ぐらいは1日1回ぐらいは
おっやってらやってらーって感じで酷い煽り運転見てたけどもう全くみないや
ドラレコは国策で標準装備にしないとな
エアバックのように

695 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8f93-EnQE):2020/06/27(土) 16:50:48 ID:otNgQS0k0.net
仕事で平日は毎日100キロ以上走るけど、
お陰様で30年くらい事故はない
年に数回は危ないときはあるけどね

696 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 16:54:24.03 ID:Uo1NEqSP0.net
スレチだけど、トラックに30分以上ピッタシくっつかれたことあるわ。 あれって
くっつく方も神経使うだろうになぜあんなことするんだろう? 職業で乗ってるのに
わざわざ疲れることすることないのにって思うわ。

ちなみに原因は二車線から一車線に合流する手前の信号で信号待ちしてたら、隣に
トラックが来て青になってからトラックが遅いの待たずに俺が先に行ったのが気に
食わなかったみたい、そこから30分以上ピッタシだわ。

697 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 17:03:55.12 ID:n2lZCkgn0.net
刺身はもちろん、フライパンで炒めるだけで食べられるホルモンもスーパーで売っている。

698 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 17:07:40.04 ID:n2lZCkgn0.net
>>696
なるほど、そんな状況でしたか。
もしかしたらサンキューハザード(すいませんハザード)を点灯させれば、
煽られなかったかもしれない。

699 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 17:10:26.06 ID:cRd9TPXd0.net
>>691
125のバイクは車の任意保険にファミリーバイク特約つけれるからおいしいんであって、
車なしで125のバイク持つのはコスパ悪い
まぁ150にしても車中泊できないから車でいちとは思う
単に寝るだけならワンボックスでなくてもフツーの軽自動車でも大丈夫

700 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 17:47:12.36 ID:5HMAgmSlr.net
昔はトラックの後部にピッタシくっついてジェットストリーム!なんてしてたけど今やったら叱られそうだな

車は2年毎で変えてるなぁ永く乗れるんだろうけどけど飽きちゃう

701 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 17:52:40.67 ID:9mKvda7Na.net
まさかこんなに小型2輪が流行るとは思わなかった。
自分が中型で教習所通ってるときなんて
受けてる人なんて誰も居なかったな。

702 :774号室の住人さん (アウアウエー Sabf-06D4):2020/06/27(土) 18:18:53 ID:v0gMozuRa.net
>>699
125ってそういうメリットもあるんですね。
どうもありがとう。

703 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7ffc-hWEd):2020/06/27(土) 18:24:04 ID:g5K+X7GE0.net
1年半、社用で二万キロはしり、赴任先と自宅往復400キロを30往復したな。
車は捨てた。ドライブしたいけど。

704 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 18:37:12.28 ID:715mRVEC0.net
>>701
バイク乗りだけど あんまり原ニスクーターが増えるのは嬉しくないよ アホバカキチなすり抜け野郎が増殖するかと思うとしんどい
50ccは30kmが邪魔なので絶滅してほしい

705 :774号室の住人さん :2020/06/27(土) 21:05:00.81 ID:T/8EX6o80.net
助手席と後席をはずして畳みを敷き詰めて布団で寝たい
座布団とちゃぶ台も置いて食事する
そういう一人キャンピングカーが欲しい

706 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f9e-o1NG):2020/06/28(日) 03:04:33 ID:AfFdTCn50.net
>>705
そういうのわかるな〜 

707 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 06:20:27.11 ID:q9QArgcY0.net
布団と枕が変わると寝付けないおこちゃまです できれば自宅で寝たい派です
なので泊り掛けの旅行はほぼ行かないなあ こんなのってごく少数派かな

708 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-2o7Q):2020/06/28(日) 07:45:43 ID:xVxGHhvpr.net
車中泊とか絶対に無理
数千円払っても大浴場が有って朝食付きのビジホに泊まるわ

709 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4f24-n38w):2020/06/28(日) 07:51:19 ID:PlGH5iAA0.net
大浴場は必須やなー
ユニットバスはなんか気持ち悪くて残念な気持ちになるから大浴場付き探すわ

朝食も普段食べれないスクランブルエッグとかベーコンとかテンションあがるよね

710 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-3zA0):2020/06/28(日) 08:09:23 ID:qmlrQvARr.net
温泉施設がある道の駅ええで。
京都の奥の方のは安かったなぁ。

711 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-j+ZJ):2020/06/28(日) 08:13:02 ID:W8AXkmWkr.net
夏場に湯船はいらんなー
卵やベーコンは休日のズボラ飯の定番ちゃうの?

712 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb0-usWq):2020/06/28(日) 08:24:21 ID:hN5n0hYr0.net
ホテルや旅館でちょっとした非日常を味合うのも悪く無いが、
自分の場合は自宅が一番快適なのよね。
海水浴場に近いから夏は半分リゾート気分だし。

あとひと月もすればクーラーボックス持って
海辺でビールをかっくらったりするんだが。
今年はコロナの影響で海水浴場開設以来初の
ビーチ閉鎖という事で砂浜に行けるのかわからんが。

713 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-3zA0):2020/06/28(日) 08:38:50 ID:qmlrQvARr.net
>>712
潮風でいろいろベタつかへん?
ウチは海は見えるけどバスで30分という高低差w川辺の風も気持ちいいのだ。

714 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb0-usWq):2020/06/28(日) 08:43:54 ID:hN5n0hYr0.net
>>713
海外まで徒歩5分で海抜10M位のマンション暮らしだが、
まぁお外は湿気が凄いよw
自宅はエアコンつけっぱだし。
洗濯物は室内干しだ。

たまに海風が斜面の陸地部にぶつかって霧が発生する。
濃霧になると何も見えないw

715 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-2o7Q):2020/06/28(日) 08:49:29 ID:xVxGHhvpr.net
>海外まで徒歩5分で

タイプミスだと思うがちょっと笑ってしまったwww

716 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb0-usWq):2020/06/28(日) 08:51:33 ID:hN5n0hYr0.net
>>715
おっと失礼

717 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 09:32:00.09 ID:YpzwKTF+0.net
自分も自宅でダラダラ過ごすのが一番気楽なので
よほどの用事が無い限り泊りがけでどこかに行くなんて事はせんな
乗り物酔いをしやすいというのもあるし
金がかかるというのもあるし
ウンコや小便をしたい時に出来ない恐れもあるし
旅行に行きたいという心理が本当に分からない
なんで旅行に行きたいのか?
教えて旅行好きな人

718 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 09:43:26.04 ID:IFl1odiB0.net
>>717
国内だと温泉目的。
海外だと異文化に物理的に触れたい。
自分はそういう理由です。

719 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 09:44:46.48 ID:0tkEyrcz0.net
>>717
家にばかりいると飽きてくる
たまには他の街へ行きたい

720 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 10:15:49.90 ID:o+sl6BBYa.net
>>709
賛成

721 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 10:34:39.00 ID:E21rfjep0.net
俺も旅行行きたいが食べ物の好き嫌いが多くて旅館に泊まれない。
なのでバイキングがある大きなホテルに限られる。 なにせ刺身がダメ、酒も飲めない。
寂れた温泉・秘湯とかに憧れるんだけどなあ。

722 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f16-yEEE):2020/06/28(日) 10:46:42 ID:IFl1odiB0.net
>>721
湯治宿なんかどう?自炊できるよ。

723 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 11:06:00.98 ID:bdc1LKJAr.net
>>717
俺はスポーツ観戦遠征が多く他には温泉かな
家だと日常、旅行だと非日常。家でゴロゴロも好きだけど家事なと現実が目に付くし非日常の雑事がない世界を楽しむって感じ

724 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 11:20:16.59 ID:bdc1LKJAr.net
夏は野球冬はバスケとスポーツ観戦遠征しまくってるけど今年は出来ず遠征ついでに温泉入ってたら温泉好きになったので県内中心に温泉入りまくってる
風呂と食べ物は金使うけど泊まるところは拘らず真夏以外は殆どコンパクトミニバンで車中泊
外国人や遠足修学旅行がいない観光地は落ち着いていて絶好の機会だよ

725 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 11:51:04.77 ID:W8AXkmWkr.net
3回ほど会って遊んでた23才の女の子と初セックスしたけど途中から硬度を保つことができなかった
そろそろお薬に頼らないといけないのかな

726 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 11:56:39.28 ID:48epUlIw0.net
自分は元々硬度と持続力が不足してるからな。女性を絶頂に行かせて満足させたことないわ。
何か、男として不適格者って感じ。

727 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 12:13:42.98 ID:ecXl+YJX0.net
自分も片頭痛持ちなので旅行は怖い
ていうか過去旅行した際に移動の途中で発症して滞在先で寝たきり、というのを何度も経験したので
海外旅行なんてとてもとても

728 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 12:30:06.71 ID:Qy9rx3Kw0.net
旅行は一人では行かない
彼女がいた頃は月一回は行ってた

729 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 13:04:34.78 ID:48epUlIw0.net
一人旅と連れがいる旅行は面白さが全然異なる。

730 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 13:32:37.25 ID:mSSYFpBF0.net
>>729
誘う知人がいない・・さびしいいことだと痛感する。

731 :774号室の住人さん (ブーイモ MM0f-T6VU):2020/06/28(日) 13:55:46 ID:RgLo+7JdM.net
始めから具体的に見たいものや食べたいものがある時は
一人旅だなぁ
邪魔されたくないから

732 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 15:06:20.32 ID:M8706xMN0.net
>>731
旅行好きの人だな 計画を立ててるとき既に旅が始まってるタイプ

733 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 15:22:38.07 ID:NJgKdUNT0.net
役目を終えた産業遺構とか近代史の歴史遺産などに惹かれるマニアックな趣味のワイの場合は
好む好まざるに関わらず独り旅(そんな趣味の奴なんか年ネット上の特定の板にしかおらん)
ごく一般的な名所旧跡・寺社仏閣などにあまり興味が無いのよねえ

734 :774号室の住人さん (アウアウウー Sad3-T6VU):2020/06/28(日) 15:48:22 ID:o+sl6BBYa.net
>>732
自覚は無いけどそうなのかも知れないね
滅多に行けないけど、行くとなれば気合い入るわ

735 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 16:02:33.82 ID:aF3Sa4lEa.net
観光地などはファミリー、夫婦、、ヤングカップルばかりで
一人で行っても寂しいだけで行く勇気無し

736 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 16:08:37.36 ID:0c0e/koyr.net
1人USJとか最高なんだけど
シングルライダーって言うんだけど一杯いるよ
サンリオ系は無理だけど

737 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 16:33:49.87 ID:PlGH5iAA0.net
>>735
今日は有名ラーメン店で30分一人ぼっちで並んだぞ
カップルに挟まれたけど耐えた

738 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f81-NJGG):2020/06/28(日) 16:49:16 ID:ad1Dk8/A0.net
ラーメン屋で一人は難易度低いだろ 初級レベル

739 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f12-9Lnn):2020/06/28(日) 19:00:48 ID:oTb2Mcdq0.net
ラーメン屋、牛丼屋、ココ壱は一人でいけるなあ。
焼肉屋はちょっと無理かも。

740 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f12-wMgy):2020/06/28(日) 19:08:03 ID:NJgKdUNT0.net
>焼肉屋はちょっと無理かも

有給休暇取って平日昼間に行けばへーきへーき
ガキと家族連れおらんで

741 :774号室の住人さん (ワッチョイ cf0f-7zv5):2020/06/28(日) 19:10:22 ID:T3BvFLqp0.net
自転車保険、今はau損保なんだけど、満期で更新するんだけど、おすすめある?自動車保険じゃないよ、自転車だよ。通勤に使ってるし、都内は自転車乗りは必須になるんだよね。

742 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-XYxi):2020/06/28(日) 19:20:28 ID:bdc1LKJAr.net
基本的に一人が好きで友達も少なく彼女いても長続きしなかったのに周りに乗せられ無理して結婚したら案の定すぐ破綻した
バカップル馬鹿家族は苛つくがマナーの問題で幸せそうなカップルや家族連れは全く気にならない
カップルだらけで寂しいと思う人は相手探した方がいいんじゃないか

743 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3f16-yEEE):2020/06/28(日) 19:27:30 ID:IFl1odiB0.net
>>736
数年前に友人とその娘さんと私でUSJ行ったのね、友人の娘がミニオンみたい!って一時的に別行動したけど一人で並んでいても全然平気だったよ。

744 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 20:34:47.23 ID:vA2DLHIAa.net
一人旅をして、夜はその地元の小さな居酒屋に行くの。
それで女性と知り合う機会をつくって、一人旅だと話すと
関心をもってくれて、その街にいる間はずっと付き合ってくれるよ。
もちろん夜もね。

745 :774号室の住人さん (ワッチョイ cf43-gdfu):2020/06/28(日) 21:23:23 ID:ne3MlQpe0.net
*ハゲ、チビ、デブは対象外です

746 :774号室の住人さん :2020/06/28(日) 21:52:05.73 ID:48epUlIw0.net
>>737
有名ラーメン店に並ぶ半分以上は1人客じゃね?

747 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3ffc-hWEd):2020/06/28(日) 21:58:27 ID:d5DrZMJt0.net
>>744
マジッスか やってみよう

748 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-3zA0):2020/06/28(日) 22:05:32 ID:FrODeqm/r.net
>>741
楽天カードから追加補償プランの案内来てたな。月々980円とかなんとか。

749 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0f8f-H7K1):2020/06/28(日) 23:34:01 ID:zmijAztg0.net
>>721
ちゃんとした宿なら、好き嫌いを伝えると、そういうご飯にしてくれるよ

750 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0f8f-H7K1):2020/06/28(日) 23:35:59 ID:zmijAztg0.net
>>736
一人USJ、楽しかったな。ファストパスみたいなやつを買って、半日で全マシンを乗って大満足だった

751 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3fac-pPzt):2020/06/28(日) 23:36:22 ID:AZo3XyEr0.net
現在52歳 顔面は昔の近藤 敦似らしい。体型は172cm65?
しかし、もうすっかり恋愛とかする気なくなったな〜
女を口説くのも面倒くさいし、女に神経をあれこれ使うのも今では面倒くさくなった。
女に優しくするより、オレに優しくしろよって感じ笑
性欲も減退気味だが女の美尻は好き。胸は全然興味がない。

752 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0f8f-H7K1):2020/06/28(日) 23:38:35 ID:zmijAztg0.net
一人で入れないのは高級フレンチ、高級イタリアン、高級中華、懐石料理かな・・

焼肉は良い肉を買ってきて自宅でやることにしてるけど、最近はやりの
色々な部位を一切れずつオーダーできる店は行ってみたいと思ってる

753 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8f67-p7GP):2020/06/29(月) 00:28:53 ID:8ryurHCH0.net
自分が20代の頃、40代50代で俺をバカにしてた奴ら、もう死んでるかな。

754 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 00:36:31.98 ID:847gvzqp0.net
>>753
年取ったら今度は二十代にバカにされてるとかw

755 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb0-+l6l):2020/06/29(月) 00:46:49 ID:CIy+LoL30.net
会わなくなった奴への恨み言なんざ忘れちまいなよ。
一度限りの束の間の人生だ。
もううん十年も経てば、
自分と自分の知り合いなんてみんなこの世から消えて無くなっちまう。
さよならだけが人生だ。

756 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 01:43:09.41 ID:QGkyQJpR0.net
>>753
その気持ち分かるわ。自分が入社間もない頃、親会社から出向してきたバカ上司に
虐められていたな。本当に嫌な数年間でした。
こんな奴は通り魔で刺されて死亡すればよいと思ったこともありました。

757 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8f67-p7GP):2020/06/29(月) 01:46:20 ID:8ryurHCH0.net
>>756
あんな奴らは、コロナで死んで欲しいって本気で願ってる。

758 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 07:14:04.58 ID:QGkyQJpR0.net
7月からレジ袋有料化か。面倒くさいな。

759 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 12:17:17.27 ID:OF+mH7EDr.net
たった3円だ。毎日買い物しても月に100円もしない。

760 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 12:18:00.45 ID:v+IfrSNg0.net
小さく折りたためるエコバッグを買うつもり
でもどんなのがいいのかわかりません

761 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 12:51:16.28 ID:puQ3YTZcr.net
レジのときに先にかごに被せるやつ使ってる
詰め替える手間が省けるから楽

762 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 12:51:37.29 ID:5yCYdI/N0.net
>>758
本当だよね

763 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 12:52:17.44 ID:5yCYdI/N0.net
>>761
神経質だからエコバックに直入れが無理なんだよね

764 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 13:02:59.92 ID:m/lG/wEGa.net
>>761
たまに、むちゃくちゃな入れ方する人居ない?
刺身を底に置いて、その上に重い物置くとか?

765 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 13:33:20.08 ID:TIclId+P0.net
それはその店員に嫌われてるんだよ

766 :774号室の住人さん (ワッチョイ cfb7-FKcX):2020/06/29(月) 14:21:12 ID:2n22X87f0.net
イワシの刺身で一杯やってる。本マグロの中トロ握りも買ってきたわ

767 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0fb1-c0lz):2020/06/29(月) 14:26:15 ID:847gvzqp0.net
国内だけでレジ袋形態のものは年間で40億枚も消費されてるから
それがなくなればかなりスッキリするよ

768 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3feb-/7FZ):2020/06/29(月) 14:31:16 ID:6DCYdT370.net
コンビニで買うのは主に弁当の類いなのでゴミ袋は必要だから3円出す
だが 本来はマクドなどの様にバイオマス素材の袋を強制すべきだと思うんだがなぁ 有料でもポイ捨てする奴は減らない

769 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 14:40:41.42 ID:TIclId+P0.net
不便になっただけ
自分で買い物に行かない政治家にとってはなんら困らずに
仕事したパフォーマンスでお友達が儲けられるんだろう
すべてにおいてこの調子だから政治は終わってるわ

770 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0fd6-c0lz):2020/06/29(月) 14:57:35 ID:RgRNjfzb0.net
>>769
政治と環境は別に考えないと。
マイクロプラスチックによる海洋汚染は深刻な問題

771 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7f27-KkJr):2020/06/29(月) 15:02:07 ID:TIclId+P0.net
マイクロプラッチックと家に持ち帰ってゴミとして焼却するレジ袋が
どれだけ関係があるのかを考えてるならなぁ
マイクロプラスチックは何が原因か何がどれだけの影響なのか
まともな情報をちゃんと提示してな

772 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 15:52:20.18 ID:8OHoBuz10.net
明後日からレジ袋が有料化になって、また、団塊世代?くらいの60代〜老害が店員とクラッシュするんだろうな笑
『なんで有料なんだよな、そんなの聞いてない。俺は払わん!』ってね。

773 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 15:56:47.39 ID:5yCYdI/N0.net
>>764
いる ペットボトル惣菜に倒したり

774 :774号室の住人さん (スプッッ Sd5f-Oxoi):2020/06/29(月) 21:17:15 ID:4e53Anw0d.net
愚痴です

今日、親戚の偉い人が来て怒られました。
世間一般では「引き留められた」というのかもしれませんが、僕はそうとは思えませんでした。
長い愚痴になりますが、許してください。

僕がどれだけ非常識なことを言って回りに迷惑をかけているか懇切丁寧に説明され、
戸建てを買ったら決していい答えは返さないと言われ、
ひじかけにひじをついて足を組んだ姿勢で
「あんた独身で家買うってもんを分かっとるんかね。ここで辞めたらあんた家族に後ろ足で砂かけて行くことになるだでね」

実家暮らしを本気で後悔しました。暴力団か何かですか?ここは。
こんなことを言われて「そうですか、それなら一生実家にいます」と言う人はいるのでしょうか?
脅迫に屈したという形を除いて。

次男で実家を出る事で長男夫婦たちの負担が増えてしまい、それが迷惑だということは分かっています。
仕事をしながら、この先の住まいはどうするんだろうと考えると気鬱になってきます。小心者ですね……。
しかし、引き留めの言葉の中に、君も少しは家族の為に援助ができるようになってきた、
大事な家族の一員だから残って欲しいという言葉はありませんでした。
「残る俺たちが迷惑する」ただそれだけを何時間もかけて言われました。

偉い人の言葉通り、一生実家暮らししますとしたとき、僕が言う言葉が
「家族が僕にかけてくれる期待の大きさに感激しました。もう一度頑張ろうという気になりました」ではなく
「馬鹿なことを言い出してご迷惑をかけました。反省しますから、どうか実家で僕を住ませてください」という雰囲気です。

今年度で戸建て建て売りを購入と思っていましたが、今日の引き留めで心が変わりました。
もう実家には一分一秒でもいたくありません。今、すぐにでも逃げ出したいです

775 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 21:37:18.84 ID:puQ3YTZcr.net
親が病気かなんか?

776 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 21:43:39.50 ID:d/q8+CZcM.net
最近、子供育ててきた人って偉いなと思う

777 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 21:48:59.41 ID:KzjLfVkQ0.net
>>759
やり取りの手間が1つ増える方が嫌だわ

778 :774号室の住人さん (ワッチョイ 3fb5-cz8o):2020/06/29(月) 22:02:46 ID:hcfjbJJy0.net
食料品とか休みの日にまとめ買いするんだけど
品揃えや値段の関係でスーパー1軒で用が足りなくて
だいたいいつも2軒はハシゴする
さらに日によってはドラッグストア・百均・ホムセンも
どこもかしこもレジ袋有料になったらマイバッグ何枚持ち歩けばいいんだよ

779 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 22:07:48.62 ID:H0KPeUaKM.net
>>775
だいぶ前からこの板の持ち家スレ持ちマンションスレなどに貼られている妄想コピペだからスルーするように

780 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 22:09:28.25 ID:gRvT3Q3o0.net
>>774
独り身なのに新築一戸建て住んでる…や、普通に快適だが

781 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 22:11:19.76 ID:H0KPeUaKM.net
>>780
>>779

782 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 22:13:48.42 ID:v+IfrSNg0.net
長すぎる長文は最初の三行しか読まないw

783 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 22:18:08.37 ID:gRvT3Q3o0.net
>>774
漁師にこき使われるイメージ

784 :774号室の住人さん :2020/06/29(月) 22:44:34.16 ID:puQ3YTZcr.net
妄想はいいけどそれをコピペするやつの行為に意味はあるのかな

785 :774号室の住人さん :2020/06/30(火) 00:33:11.70 ID:mcpO+P80M.net
>>784
本人だろうな
持ち家スレやマンション購入スレでは時々同じ文体で妄想長文投稿してる

このスレで455以降見ると笑えるぞ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571978159/

786 :774号室の住人さん (ワッチョイ ffc4-H7K1):2020/06/30(火) 10:29:49 ID:3MLRgnUb0.net
>>774
何十回目だよそのコピペ

787 :774号室の住人さん (オッペケ Sra3-j+ZJ):2020/06/30(火) 10:34:24 ID:8d2rjX1Gr.net
俺は初見だった(と思う)けど何十回ってことは>>785のスレ以前からあるのかワーン

788 :774号室の住人さん :2020/06/30(火) 12:42:02.90 ID:j3b4MhdLr.net
>>783
サラ金返済のマグロ漁船ですか?

789 :774号室の住人さん :2020/06/30(火) 23:31:16.93 ID:N8P2aw/c0.net
若い頃彼女に使っていたローターやバイブが捨てられずにいます
こっそり録音した声や動画も捨てられずにいます ときどき夜釣りの餌にしています
こんな私はどうなんでしょうか?

790 :774号室の住人さん :2020/06/30(火) 23:36:30.56 ID:y8Eo1VFt0.net
それをtokyomotionにアップしていただけませんでしょうか

791 :774号室の住人さん (ワンミングク MM9f-kEVX):2020/06/30(火) 23:40:25 ID:KNqCHJzyM.net
年を取るにつれて物欲が無くなってきたわ
衣食住に必要な出費しかしないから金は貯まるんだが別段欲しいものもないという
趣味といえば動画配信サービスで映画を見ることくらい

792 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 00:09:45.68 ID:hjK2yyok0.net
俺は飲食店巡りと風俗かなー
食と性欲が飽きない

793 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 01:16:40.79 ID:X3TrIdEV0.net
立体マスクのほうが涼しいかな?

794 :774号室の住人さん (アウアウエー Sa82-CmLz):2020/07/01(水) 02:09:54 ID:rNYv14Via.net
先週、車の購入契約をしてしまった。中古だけど。
17年ぶりの買い替えだからいいでしょ。

795 :774号室の住人さん (ワッチョイ cf16-OL7I):2020/07/01(水) 04:22:26 ID:1oGAWTZk0.net
>>794
いくら?

796 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 06:26:07.13 ID:rNYv14Via.net
>>795
総額で83万。
コロナ騒動で車が売れてないみたいでかなり値引きしてくれたよ。

797 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 06:37:25.48 ID:sh1FuU260.net
>>794
同じ車に17年乗っていたの?

798 :774号室の住人さん (ワッチョイ cf16-OL7I):2020/07/01(水) 06:56:52 ID:1oGAWTZk0.net
>>796
いいね!

799 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1b8f-c9XW):2020/07/01(水) 10:43:18 ID:grTMBorS0.net
>>794
おめでと

800 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 11:39:15.60 ID:vJqtLyPt0.net
11年目から毎年車検で大変だろ。
俺は11年目に最後の車で終わった。

801 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 13:05:09.46 ID:vjCCFY++0.net
>>800
相当前に二年車検になってる

802 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 13:16:38.24 ID:vgJ9iVBxM.net
懐かしいな

803 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 15:57:42.23 ID:84V9K2k9r.net
>>797
そうなんです。GDフィットを17年。
もうあちこち調子悪くて乗り替えです。

804 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 17:22:23.16 ID:9sHv2NsYM.net
>>792
性欲はあるけど肝心の息子さんがなかなか元気にならないいま52歳

805 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 17:54:13.64 ID:TlTZaxPpH.net
昔、90系クレスタを12年位乗ったことがある
自動車税が10年超えると10%ほど高くなった記憶があるわ

806 :774号室の住人さん (ワンミングク MMa7-xBjI):2020/07/01(水) 20:05:36 ID:ylXvFXkwM.net
前に乗ってたインプレッサワゴンは
15年故障無かったわ。
Boxerエンジン丈夫最高だった。

今のスバル車は糞過ぎて乗る気しなかった。

807 :774号室の住人さん (ラクッペペ MMc6-s0jj):2020/07/01(水) 20:10:09 ID:YwtAVGWUM.net
古い車を大事に乗り続けると罰金を自動車税に加算してくる異常な国 日本。

808 :774号室の住人さん (スプッッ Sd4a-NP8p):2020/07/01(水) 20:15:52 ID:JqJoibtGd.net
俺もキッチンの壁殴ったらヒビが入ってしまった
もう10年近く住んでるし、再来年更新しないで出るつもりだから、気づいたらヒビが入ってたとか言って経年劣化で主張するわw

秋ぐらいに一回管理会社には言って下準備端しとくか

809 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 21:50:52.81 ID:84V9K2k9r.net
結構みんな物持ちいいんだね。
でも自動車税は13年超えると加算されるのが納得できないなあ。
むしろ環境に優しい乗り方なんだから割引きして欲しいくらい。

810 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 22:02:26.91 ID:HJP8JorV0.net
車は最初、中古を買って故障ばかりで修理費で大損したので無理してでも新車しか買わない

811 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 22:13:43.96 ID:fn5dTvy9r.net
>>810
俺も若い頃同様な経験したのでしばらく新車ばかり買うようになっていた
2年前買い換え時に気に入った新車無かったので25年ぶりに中古車購入したけどディーラーで買ったこともあってかなり程度よく順調に乗れてる
今の新車は物は良くなったかもしれないけど高過ぎるよ

812 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 23:19:28.00 ID:nujsJReE0.net
40年前、200万円で買えたスカイラインが今は600万円。狂気。

813 :774号室の住人さん :2020/07/01(水) 23:22:29.82 ID:yL9McdXs0.net
車売っちゃった。乗らなさすぎてバッテリー上がっちゃうし、2年半で1500kmしか走らなかった。マンション駐車場35000円に保険など足したら無駄な物だとわかった。タクシーで十分だった。毎日乗ったって駐車場にすら届かない。東京駅まで1100円、新宿2000円、渋谷2500円くらい。
早くそうしとけば良かった。

814 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 00:52:54.07 ID:uO9C0Hyb0.net
車は青空駐車だと故障が多くなるというね 

815 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 01:09:57.55 ID:2rzt49Bt0.net
>>812
40年前の大卒初任給から計算すると現在500万くらいで同等か
微妙なとこだな

816 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 05:50:18.97 ID:Gw7iz5Qqr.net
賃貸物件は何年住むか悩む

817 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 05:58:33.50 ID:fixAjNfV0.net
>>816
自分一生賃貸だな 実家はボロ家だし

818 :774号室の住人さん (オッペケ Sr23-bHUj):2020/07/02(Thu) 10:21:15 ID:Gw7iz5Qqr.net
そうなんだけど住み続けるのも快適なんだけど思うところもあるというか
住み飽きるのもあるし引っ越しのきっかけやタイミングが難しいと思って
新規物件を探すのは楽しい

819 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 12:23:12.86 ID:8r+FJn240.net
引っ越ししたいけど金と時間かかりすぎだし面倒過ぎで躊躇してる

820 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 14:03:59.74 ID:hjheChTD0.net
理由が無ければマニアでないから引っ越ししないなぁ
入居した当時は2〜3年だろうなと思い気が付けば25年。
住めば都で引っ越す理由が無い

821 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 15:22:44.88 ID:HjYmUx2ur.net
いつも5年ぐらいで飽きるわ
子供の頃のも入れたら11回引っ越ししてる(転勤無しw

822 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 15:37:20.36 ID:fixAjNfV0.net
保証会社とか保証人の心配ない人は良いな

823 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 15:58:13.74 ID:V2gJXUeAr.net
まさか48で22ヘーベー1R独身暮らしの未来が待ってたとはなぁ
20代の頃はヤリチンとまで言われてたのに・・

でも今のマンション同じような氷河期のおっさん沢山いる
皆作業服だから現場作業なんだろな
自分は一応ブラックIT土方にしがみついてるけどもう切られそう

824 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 16:13:07.80 ID:Gw7iz5Qqr.net
>>823
俺も似たようなもんだよ
他の住人の職業までは知らないけどデリヘル呼びたいから見映えのいいところには住みたい

825 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 16:13:18.56 ID:rnO46EcI0.net
今住んでるアパート、不満な所も多々あるけど周辺環境が割と静かなので5年くらい長居してる
転居した先で隣人が騒音を出す人だったりしたら目も当てられんからな
隣や上にどんなキチガイが住んでいるかは選べないし、静かな環境は結構貴重

826 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1ea3-ShPR):2020/07/02(Thu) 19:09:08 ID:8n4KsUDe0.net
おひとりさまの相続で知っておきたいこと。もし相続人がいなかったら財産はどうなるの?
https://financial-field.com/inheritance/2020/07/02/entry-81098

827 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6b01-UHic):2020/07/02(Thu) 20:18:09 ID:Mo2KfIH20.net
おれも、引越貧乏。
10回は引越してる。
賃貸、分譲繰り返してる。
新しい場所に住むのは何よりも贅沢。

828 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 21:46:15.70 ID:k30qjsye0.net
実家の住まいを1軒目とすると、引っ越し回数は4回で、現在は5軒目の住居。
実家から上京して東京で4年間住み、卒業後、入社4年目に辞めようと思いきや
独身社宅費が超格安だったから、それを理由に会社に残っていました。

入社10年目終了時点で退寮を命じられ、そのあと2回引っ越して現在のアパートに住んでいます。

現在は入社した会社に(出世もできず)そのまま残っている。このままならば60歳まで
定年でいられる。そのあとは1年契約の嘱託社員として最長65歳まで在籍できるが、
嘱託社員にはなりたくないな。

829 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 21:49:56.86 ID:k30qjsye0.net
>>828の続き
20代くらいまでは結婚相手の女性と自然に巡り会えて結婚、2人くらい子供が産まれて
家を建てて・・・と普通に考えていたが(そうなるものと思っていたが)現実は正反対だったなあ。

大学生のときから1人暮らしをして、誰にも干渉されず自由な1人暮らしに慣れてしまうと
結婚は敢えて避けてしまっていた自分。

830 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 21:57:22.08 ID:HV+IdsenM.net
>>824
よくAVであるよね。
『AV女優があなたのお家に突然来ちゃいました〜』

831 :774号室の住人さん :2020/07/02(木) 22:34:38.56 ID:/X/8gmCj0.net
>>829 好きでもない会社も変わってないし自分から積極的に動かない人なんだね。
俺も似たようなもんでやりたくないことはなるべくやらないと思ってたら一人暮らしに
なってたよ。  やりたくないことをやらないで済むならやりたいことが出来なくても
仕方ないと諦めてたけど、幸運なことに今は仕事もせずにやりたいことしてる。
お金を残してくれた両親のおかげだ。

832 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 01:17:59.66 ID:Z1RZfMB20.net
50代。家賃4万5千の2.5畳のワンルーム。
シャワーは15分100円のキッチントイレ共同コインシャワー。
エレベーター無しの雑居ビルの5階
に住んでます。
免許証1点で入れる違法優良物件。
家賃は大家が直接取りに来る
振込だとバレるからやらないみたい

833 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 01:19:10.38 ID:J073W57E0.net
>>832
良いな

834 :774号室の住人さん (ワッチョイ fa74-ERT+):2020/07/03(金) 02:13:33 ID:YAEL9Kj70.net
住宅事情は都会、郊外、片田舎、田舎で全く違ってくるね
どこがいいのやら

835 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 03:10:47.30 ID:xUBe3r1p0.net
↑個人のライフスタイルは様々だから正解はない。

836 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8a15-VQSO):2020/07/03(金) 06:39:42 ID:xUBe3r1p0.net
昨日7-11で買い物したときにレジ袋を要求したら3円加算されていた。
高いのか安いのか分からないわ。

837 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 11:32:34.81 ID:5WEEorqa0.net
100円ショップでは100枚入りとか50枚入りで売ってたりするからその値段と比べればいい

838 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1bc9-ISKm):2020/07/03(金) 12:30:01 ID:6q9Puscs0.net
>>
2.5畳なんて人が住むスペースじゃねーよ 独房と同じw

839 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 12:42:56.51 ID:XVmpOEnV0.net
>>837
100円ショップのはそんなに数が入ってないし薄っぺらくて品質今一つな感じ

840 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 12:50:14.56 ID:10xO2eMm0.net
>>838
2.5畳で特に不満無く暮らせるなんて心底うらやましいぞ

841 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 13:14:35.29 ID:D1YfVqbDa.net
>>832
事情があってのことでしょうが、
そういう状況から早く脱却できるといいですね。

842 :774号室の住人さん (ワンミングク MMfa-nJB9):2020/07/03(金) 15:22:14 ID:sYabXvMIM.net
>>820
自分も同じ賃貸住宅に20年くらい住んでるけど、壁紙なんかの汚れが
気になるようになってきたわ
壁紙って本来は10年くらいで張り替えるもので、普通は住居人が
引っ越すタイミングで大家さんや管理会社が新しいものに
張り替えるんだろうけど、自分は20年いるからなあ
どんなに気を付けたって20年もいればある程度は汚れちゃうからね

843 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 15:39:02.31 ID:YO1xZhsJ0.net
2.5畳で45000円は高すぎる
都心ど真ん中かな?

844 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 16:30:35.98 ID:6ylsIrr3d.net
>>832
似た様な処に住んだ事あるけれど、金額からしてかなりの都心、新宿とかかな?
窓無し簡易宿泊所は例の、川崎での火災死亡事件で問題提起した、貧困層向け月額12万以上詐取のナマポアパート事件いらい無くなりましたね
それか、新建築基準で各部屋に窓付けたら下町でも家賃その位?
三ノ輪や山谷だと、53,700円に統一されている感が

845 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-EHwP):2020/07/03(金) 19:31:47 ID:Z1RZfMB20.net
>>841
下の階は全部風俗店w
「あいつ毎日風俗店行ってるよw」
と思われそうなので
コソコソ帰ってます。

846 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-EHwP):2020/07/03(金) 19:33:18 ID:Z1RZfMB20.net
>>844
そんなとこです。
駅まで30秒。
いやーまいっちゃいますね

847 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-EHwP):2020/07/03(金) 19:34:10 ID:Z1RZfMB20.net
>>843
ま、ど真ん中です
ちょっと左上辺りw

848 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 20:12:35.07 ID:Z3dFewZ7d.net
なんとか審査通った
電話確認後に数日電話無かったからヒヤヒヤしたぞ
まあ千葉だがバイクあるし電車で都心には行ける距離だし文句はない
家賃あんまり高くするもんじゃねーな
結構収入と微妙な感じだったから後悔したわ

849 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 21:13:24.72 ID:6q9Puscs0.net
>>848
越してすぐに近所を散策するのも楽しみだな
俺はよく夜うろつきながら小便をして回ったよ もう縄張りだからな。

850 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 21:50:40.99 ID:qzhDtzkG0.net
家の防音がどんなもんか試そうと思って、久々に聴いてた。

かなりの大音量で浜崎あゆみを流しつつ、外に出て音漏れ具合を確認してみたけど、全然漏れてなかった。

素晴らしい!

二重窓工事やってよかった!

まぁ窓1枚でもそんなに漏れてはなかったけどね。

851 :774号室の住人さん :2020/07/03(金) 23:35:16.51 ID:H5Si6BLU0.net
駅まで30秒ってかなりうるさくね?

852 :774号室の住人さん (ワッチョイ 06c4-c9XW):2020/07/03(金) 23:43:40 ID:AQnAUJPH0.net
ヤバイ 超ヤバイ。

不動産のチラシ マジヤバイ。

まず。

築五分。

これだけでもやばいのに、築五分なんてもんじゃない。

駅から五年。

何処の駅からだよ。

853 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 06:22:44.34 ID:RxpKjvvWM.net
2点

854 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 10:14:26.71 ID:JAz/RvRB0.net
とんでもはっぷん、あるいてごふん

855 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 10:25:28.88 ID:yMamVmM+0.net
起きたは

856 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 10:56:47.41 ID:JAz/RvRB0.net
県外移動解除になって、今週は半年ぶりに東京出張行かされた
それはどうでもいいんだけど、東京駅で買う帰りの新幹線の駅弁の「深川めし」美味いなあ
地方じゃ売ってないから東京行った時だけ食える密かな楽しみ

お前ら駅弁何が好き?

857 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 13:20:12.93 ID:YXx1MFijM.net
>>824
家にデリヘル呼ぶの怖くない?
ホテル代浮くんだろうけど…

858 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 13:37:26.75 ID:IwF8tJT60.net
東京でこれだけ感染者が増えてるってのに出張か
大変だな

859 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 14:02:55.38 ID:jhuA5x96r.net
うちの会社は一旦解禁された本社出張が再度禁止され単身赴任者を考慮して移動全面禁止まではいかないけど旅行等で行くのは自粛してくれと再度通達流れてきた
田舎ゆえ万一感染したら村八分になるし会社から言われなくても遊びになんて行かないけどな

860 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 17:35:51.78 ID:R+lAxbvCd.net
>>824
30年位前の同僚で東京下町自宅一戸建て、両親と同居が自宅へ給料日毎に呼んでた。
毎回違う嬢だが、彼女と勘違いした母親が、お茶出したり、お土産持したりw
親ってメンドクセーな!って言ってたの想い出したw
奴…どうしてっかな〜…

861 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 18:06:58.08 ID:zhxmC+PZ0.net
何で都知事はキャバクラ ホストクラブの営業実態を調べないんだろう
ちゃんとコロナ対策してるかどうかしらみつぶしにやらないと感染者は減らない
ただお願いしますじゃ無理

862 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 18:09:34.40 ID:zYpRY77C0.net
>>860
J( 'ー`)し たかし、お嫁さんはまだ?

863 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 20:59:54.09 ID:zTY7T5fK0.net
180SX世代です

864 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 21:05:01.43 ID:l/D/Pl4U0.net
>>856
俺は東京出張の度に品川貝づくし弁当買ってた

865 :774号室の住人さん :2020/07/04(土) 21:13:10.07 ID:SFigIoG00.net
休業要請すると補填を求められるからできない
反社の反撃に対抗できない

866 :774号室の住人さん (ワッチョイ 6ac4-VQSO):2020/07/05(日) 03:14:13 ID:psOTBxUb0.net
夜の店なんて一番の金の無駄だわw
開店してても行かなければいいだけなのにな
コロナ前に仲良くしてたとかあるのかもしれないけどな
営業かけてくる奴なんて自分のことしか考えてないってのに

867 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM0b-YnkZ):2020/07/05(日) 03:18:39 ID:xLf9YMnnM.net
コロナで無駄な飲み会無くなり付き合いも断ることが出来てその点は助かってる
酒は好きだけど家や料理が美味い店で静かに飲みたい

868 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4a12-+ZV3):2020/07/05(日) 07:43:52 ID:G1CYU/Z60.net
>料理が美味い店で静かに飲みたい
同感

若者のグループや中高年リーマン集団が大声で騒ぐガヤガヤ騒がしい居酒屋で飲み会するのはマジ勘弁して欲しい
なんでみんなあんな騒がしい空間で飲むのが好きなのかねえ

869 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 08:48:10.28 ID:c4k+uU0IM.net
静かに飲むのが一番

会社関連の飲み会が一切無くなったのは本当に嬉しい
送別会、歓迎会はほぼ強制で出席しないと人格を疑われるとか、
飲みの席で挨拶の一言とか狂気の沙汰

870 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 09:00:51.29 ID:Tz14vNIy0.net
ウンコ居酒屋は
うるさい→会話の声が聞こえない→大声で喋る→ますますうるさくなる
の無限地獄
飲み会が終わった後は喋り疲れてヘトヘトになる

871 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 09:22:20.95 ID:VCYUDiTH0.net
新型コロナも感染するわけだ

872 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 09:37:36.67 ID:rIMU+Ln70.net
>>866
それは同感。キャバクラは席に座った女性の酒代も客が払うよね。本当にアホなシステムと思う。
人生で2〜3回行ったことあるが、もう二度と行かないわ。
キャバクラで数万円使うならば、旅行するわ。

873 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 10:11:52.75 ID:y9m5roA0r.net
会社の飲み会で嫌なのは仕事の話かいない人の悪口ばかりなところ。ただでさえ嫌々出ているのに余計に酒が不味くなる

874 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fc3-nJB9):2020/07/05(日) 10:20:05 ID:+fM1zXDx0.net
そもそも酒好きじゃないから飲み会自粛の風潮は正直ありがたい

875 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 11:16:19.03 ID:c4k+uU0IM.net
>>872
分かる
他者負担の付き合いで何回か行ったことあるけど、
自費では絶対に行かないわ
何が楽しいのかまったく分からない

876 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 11:16:58.26 ID:xfP1Dear0.net
>>874
同じ
行きたくもないし飲めない酒に付き合うのに
会費だ割り勘だと金も時間も取られるのが嫌

877 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 11:18:11.06 ID:t2z2wiZKM.net
同僚のとっばっちりで年収激減。
年収300万前後くらいまで下がる事になった…
転職考えてハロワ行ったけど何も無い…。

878 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 11:21:53.96 ID:rIMU+Ln70.net
>>877
何があったの?プロジェクトチームの運営が失敗して連帯責任ですか?

879 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 11:46:44.09 ID:8Pd6/c7Y0.net
昔、先輩にスナックやキャバクラに連れて行ってもらったけど
他客のカラオケがうるさすぎてゆっくり酒呑む所じゃなくて
酒呑んで歌を歌いに行く所だと思った
勿論、それ以来行ってない

880 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 11:56:21.93 ID:k8/qlYQar.net
>>870
向かいの席の人とか隣の席の人とかとでも
「え?え?」て大声で聞き直さないと聞こえない
ホント居酒屋って糞だわ

881 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 14:33:32.27 ID:YnPHmeu20.net
居酒屋でクラスター起きてないの?それも夜のお仕事の人達の中に入ってるの?あんなに密にして大声で酔っ払って話してるのに罹らないわけないと思うんだけど。満席に近いもんな。

882 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 15:02:40.30 ID:VCYUDiTH0.net
感染経路不明で済まされてる気が

883 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 17:31:58.76 ID:rIMU+Ln70.net
コロナの終息の基準が定められていないからな。
今後は公の場所では、常時マスクの着用が義務づけられるのかな。面倒くさい。(´・ω・`)

884 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 17:35:13.27 ID:FsY7x5DjM.net
>>883
取引先の人がなってしまい、怖いよ

885 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 17:43:56.11 ID:001+Oz160.net
>>861
ルー小池の馬鹿みたいな
夜の街叩きにホストにキャバ叩き

886 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 18:11:30.21 ID:luhzkspL0.net
クラスターが発生している店の名前は公開してほしい

887 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-EHwP):2020/07/05(日) 18:24:52 ID:001+Oz160.net
>>886
ばかじゃねーのw
意味ねーよ

888 :774号室の住人さん (スップ Sd4a-ZOYJ):2020/07/05(日) 18:49:48 ID:hguZuyTld.net
>>879
スナック、パブ、クラブなんかは、思いっきりヨイショされているのを自覚しつつ…貴方ステキ〜も右耳から左へ流し
話し聞いて貰って、ヘッタクソな唄を褒めてもらった礼に金を払う処。
ハイハイ私が好きなの?w 良い良い!騙された振りして毎回2万円くらい使ってあげる脚長叔父さんの心境になれる人のアソビ。

889 :774号室の住人さん (オッペケ Sr23-VQSO):2020/07/05(日) 18:54:42 ID:/ocs2uKtr.net
>>887
ホスト通いのマンの方?
おばちゃんでもSEXの奉仕はしっかりしてくれるものなの?金だけ?

890 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-EHwP):2020/07/05(日) 22:50:46 ID:001+Oz160.net
>>889
また5ちゃんユーザーお得意の妄想癖かwww

891 :774号室の住人さん (オッペケ Sr23-VQSO):2020/07/05(日) 23:03:37 ID:11Ui7lnfr.net
>>890
効いてるなババア

892 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 23:53:54.62 ID:m7uxuGDd0.net
>>891
うるせージジイ

893 :774号室の住人さん :2020/07/05(日) 23:56:27.87 ID:eYW5vNU8p.net
何で大阪もホストが多いのに、東京のホストは感染者が多いの?

894 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 00:08:10.93 ID:9YFuhaZU0.net
>>893
思った 会社関係の人も新宿で感染したらしい

895 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 00:16:56.05 ID:MtVXZjiw0.net
大阪はホストを調べて無いだけだろう

896 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM96-KsMy):2020/07/06(月) 00:23:09 ID:KivJuidOM.net
>>893
シェアハウスで暮らしている人が多いからかもしれないんだってさ

897 :774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-EHwP):2020/07/06(月) 00:53:27 ID:05ncvm1O0.net
>>893
違うよ「感染者」なんてどこにでも
ゴロゴロいる
感染者と感染患者の違いがわかってないから
報道の意味無い感染者の数を鵜呑みにしてるんだよ。

898 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 01:03:54.68 ID:gmF9E55v0.net
>>887
このままだと発生してない店まで客足が遠のいて大変だから。
発生して店が特定されていれば、それ以外は(そこそこ)大丈夫って言えない?

899 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 10:19:16.97 ID:GANJQZWI0.net
馬鹿?
発生していない店だからと安心しきってそこでも広がると想像も出来ないのか

900 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 11:39:59.60 ID:agAMLkNH0.net
山中教授とタケシの番組見てたけど 新型コロナって凶悪且つ狡猾だよな

901 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 11:40:22.92 ID:agAMLkNH0.net
タケシちゃうわ タモリじゃ

902 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0a16-C4WJ):2020/07/06(月) 12:24:10 ID:RaTKNK6R0.net
タケシです…

903 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 19:54:45.43 ID:IP9pvBtw0.net
新型コロナウイルスは毎年流行するウイルスよりも感力も感染力もはるかに
弱いのに、なぜ世界中がこんなにも恐怖に感じているのか?
本当にバカだと思う。

904 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 19:57:41.84 ID:/ushRk5dM.net
>>900
中国のウィルスだしな。

905 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 20:07:08.38 ID:zWurVZqK0.net
地方だとコロナに感染したことによる村八分が怖いよ
あっという間に近所に広まって家族全員まわりから避けられるようになるから
そしてあそこの家で感染者が出たっていう噂がどんどん広まっていく
地方に住んてるとそういうのもあるから、万が一の事を考えると
気軽に外食にも行けんのよね

906 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 20:08:31.43 ID:PgtRIvubd.net
介護やってるけど、介護福祉士あっても田舎ならオッサンならなかなか正社員にはなれない
そして合格率10%と言われるケアマネ試験に合格しても正社員にはしてくれないのはもちろんだが
ケアマネ業務すらさせてくれない

しかもこの資格は金がかかるんだよね
合格通知の横が6万の振り込み用紙になってる
それなら実習、なんだかんだで10万はかかる
更新のたびにまた6万以上かかる
全部自腹だよ

でもさ、4月の新年度の報告書では職員への資格支援として介護福祉士やケアマネや社会福祉士や様々な資格にかかる費用を職場が出す事になってる
きっと昨年もそうだったはず
誰も俺にそれ言わないのな

昨年、役職クラスと出世したい正社員は何人かケアマネ試験受けたが、受かったのは俺だけ
でも全員知らん顔

そんなんでどうやって高収入になれるのだろう?

907 :774号室の住人さん (ワッチョイ de27-Wiu6):2020/07/06(月) 21:34:31 ID:MtVXZjiw0.net
いまさらながら給付金の申請書書いてみたけど
名前の横に「要否」の二文字と□チェック欄
ずーーーと下の欄外に不要な場合はチェックを入れろと
この書式書いた奴はバカか悪意があるかのどっちかだな

908 :774号室の住人さん (ワッチョイ 06fc-5HfH):2020/07/06(月) 21:44:13 ID:Wc9PA0Gd0.net
しかも名前が ぴったりサービス とかな。

909 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 22:27:26.85 ID:orxkkkRQ0.net
成城石井で豆大福が割引されててつい買ってしまった。おまけにいただいた夏蜜柑をそのままくり抜いて作ったゼリーも食べてしまい。食べ過ぎ。運動したから良しとするか。

910 :774号室の住人さん :2020/07/06(月) 23:04:35.49 ID:IP9pvBtw0.net
たまには甘い物もよし。

911 :774号室の住人さん :2020/07/07(火) 00:32:45.49 ID:QLGeGMDc0.net
>>903
世界では日本と状況違うからわからんけど
日本においてはただの風邪に等しい。
それが分からない小池。

912 :774号室の住人さん :2020/07/07(火) 05:35:37.41 ID:ydejAdeA0.net
>>906
俺んとこきなよ、夜勤月に6回含む月160時間で年収400万 もちろん正社員

913 :774号室の住人さん (ワッチョイ 8a16-XNNS):2020/07/07(火) 09:10:05 ID:Rg8HI1/90.net
>>909
たまにはいいよ。ちょっと疲れてるのかも知れないし。

914 :774号室の住人さん (オッペケ Sr23-TVbq):2020/07/07(火) 12:17:21 ID:IMXCkHnxr.net
自覚は無いけど体調が悪い時って、普段食べない物を食べたくなったりする

915 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-CmLz):2020/07/07(火) 16:45:27 ID:sY9HO12M0.net
>>912
正社員になれないのに何言ってるの

916 :名無し募集中。。。 (ササクッテロラ Sp23-C4WJ):2020/07/07(火) 16:58:32 ID:VymjqdaLp.net
           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
           | ̄|
           |フ.|
           |サ|
           |フ.|
           |サ|
           |_|

917 :774号室の住人さん :2020/07/07(火) 19:11:35.36 ID:Du5aW1hPM.net
気づいたら一刻も早く救急車を 脳梗塞の典型的な三つの症状とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/54ebf0cd5d096707f474a06ef63389bad0c02d47

918 :774号室の住人さん :2020/07/07(火) 20:26:40.34 ID:ydejAdeA0.net
>>915
あんたこそ何言っているかわからんからもういい

919 :774号室の住人さん :2020/07/07(火) 20:52:31.88 ID:HUxR0z8I0.net
>>916

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

920 :774号室の住人さん (ワッチョイ a301-NP8p):2020/07/07(火) 22:41:31 ID:b/rwlmDG0.net
昨年だが大阪から名古屋に引っ越した、まあ実家からの引っ越しだが
リヤカー借りて身の回りのものTVや服、パソコン、机、イス、布団などを自分で運んだ
ハイエースみたいな大きなリヤカーじゃなく乗用車クラスので24時間で返却した
行き帰りの運搬がしんどかったが借り賃2万円以内だった
ベッドと洗濯機は大阪のニトリち家電量販店で注文して東京の支店からの配送
あと運び忘れたものは親に宅急便で送ってもらった
リヤカー代と郵送代合わせて2万5千円ぐらいで済んだ
自分や親がワンボックス以上の車があるならもっと安く済むと思う

921 :774号室の住人さん (ワッチョイ de27-Wiu6):2020/07/07(火) 22:51:41 ID:MhOS4Rkp0.net
がんばって引っ張ったんだな

922 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-CmLz):2020/07/07(火) 23:01:43 ID:sY9HO12M0.net
>>920
20代なの?荷物が無いって、その人生を感じられないと言うか

923 :774号室の住人さん (ワッチョイ 7fc3-nJB9):2020/07/07(火) 23:22:49 ID:oR6Cwd2j0.net
>>920
ずいぶん頑張ったな
年取ると段々そういうのが面倒になって、金を払って楽するようになるんだけどな
若い頃なら少しでも費用を浮かせたいとか考えてたけど、今だったら迷わず
業者に頼んじゃうな、自分なら

924 :774号室の住人さん :2020/07/07(火) 23:50:12.90 ID:adX1I2TA0.net
>>920
もしかして、リヤカーってレンタカーの事?
自分で運べばそりゃ安いが、素人が大物運んで壊したり疲労による居眠り事故のリスク考えたら県外の転居なら業者に任せた方が安心だよ

>>922
若い頃に比べて物欲無くなったと思ってたが、あらためて見直すと物が増えてるよね
部屋が手狭になったから今月末か来月中に引っ越す予定だが、越してきた時は2.5トン車1台だったけど今回は絶対に溢れる自信があるw
荷造りのスペースも無いし、二回に分けて引っ越すしかなさそう

925 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 00:01:00.31 ID:qqlEMZHT0.net
自分も大学を卒業して大阪の下宿から実家に戻るときには、知り合いのボンゴを借りて自分で運んだな
そんだけ荷物も少なかったしね
今は自分でなんて絶対不可能

926 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 00:56:19.82 ID:DrF/p+2x0.net
リヤカーっていったら普通はこういうものを思い浮かべると思うが
https://non-cld.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono16456098-150410-02.jpg

>>920を読む限り人力で引っ張るこういうのとは別のなにかを指してるということだけは分かる

927 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 01:07:02.80 ID:mV+jcjxlr.net
リヤカーで大阪名古屋はハード過ぎないか?

928 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 01:09:03.45 ID:dCwU37T80.net
六畳+台所四畳半の安アパートから引っ越すのに四トンロングのトラックが来たぞ
まぁガレージ分とバイク一台も積んだからだけど

929 :774号室の住人さん (ワッチョイ 9bf0-zpbv):2020/07/08(水) 04:02:38 ID:SuAh6u3C0.net
>>920
リヤカーとレンタカーの区別がついてなくて草
日本人か?

930 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1b7b-FyK1):2020/07/08(水) 04:13:21 ID:KTIf99Uy0.net
50年以上前に三畳の部屋から四畳半の部屋に引っ越した時でさえ、リヤカーで
二回分の荷物があったからな。

931 :774号室の住人さん (ワッチョイ a312-eqkm):2020/07/08(水) 06:13:56 ID:L3pkAI2q0.net
>>920
>ハイエースみたいな大きなリヤカーじゃなく乗用車クラスの

そんな巨大なリヤカーがあったとは・・

932 :774号室の住人さん (ワントンキン MM81-vpCw):2020/07/08(水) 06:51:37 ID:YLby+UokM.net
こんなやつがいるから中年独身はおかしいつて言われるんだよ

933 :774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-HqVv):2020/07/08(水) 07:07:57 ID:RNDROfVIa.net
リヤカー貸してくれるところ有るんだ?

934 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 07:48:51.25 ID:a+YE+KDoM.net
いくらなんでもレンタカーとは間違えないよな
あんまり大きなリヤカーだとけん引免許要りそう

935 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 08:50:27.42 ID:s3px7J1U0.net
今時リヤカーなんてダンボール拾いのホームレスしか使ってないだろ

936 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 2316-u5L0):2020/07/08(水) 09:22:06 ID:ivNI+bRh0.net
おまいら釣られすぎで草

937 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 09:33:39.32 ID:A/3ZyWtg0.net
車で牽引する車のことを リヤカー とやや自嘲気味に表現してんだろ。察しろよ。

938 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0374-Bqa1):2020/07/08(水) 11:42:28 ID:r7slEpV50.net
リアカーだしニトリちだし
この人のニックネームはリアカーかニトリちに違いないw

939 :774号室の住人さん (オッペケ Sra1-KL5d):2020/07/08(水) 12:15:55 ID:Jyh/0TxTr.net
>>920の人気に嫉妬

940 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 13:53:29.19 ID:8wQ82+oq0.net
ニートリッチ

941 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 18:53:47.03 ID:TohUZKFI0.net
ワッチョイ無しなんて問題じゃなかったねw

942 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 19:27:07.00 ID:wmlZOsUO0.net
>>940
これっしょ?
https://i.imgur.com/ttW8eEX.jpg

943 :774号室の住人さん (ワッチョイ cba3-IFXT):2020/07/08(水) 19:40:27 ID:L7eeBy0e0.net
>>942
グロ

944 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 19:55:09.19 ID:B4e07fZrr.net
>>942
これを有り難がって買う奴の神経が本当にわからない。

945 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 20:25:22.67 ID:ZhV3fWbp0.net
>>942
何これ?革製品?

946 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 20:59:09.54 ID:L3pkAI2q0.net
>>945
オーストリッチ

ダチョウの皮をなめした皮革製品

947 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 21:02:16.33 ID:+Ohlz4rb0.net
>>946
オーストラッチだろうなW

948 :774号室の住人さん :2020/07/08(水) 22:39:14.00 ID:wmlZOsUO0.net
>>945
中高年で知らんのか?
まさかね

949 :774号室の住人さん :2020/07/09(木) 06:38:19.79 ID:bMEARBun0.net
>>942
日焼けした皮膚に卵が産み付けられて、孵化直後って感じ

950 :774号室の住人さん :2020/07/09(木) 13:03:02.28 ID:cMultNqJr.net
コロナ爆蔓延と大地震と集中豪雨が一度に来て
もう収集が付かない非常事態になって
当分の間、会社が休みになればいいのになあ

とか妄想を言いながら午後の稼業に入るか

951 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2db7-gdD6):2020/07/09(Thu) 14:11:28 ID:D8Y2cp0Y0.net
コロナかの検査って血液検査、なったことあるかの検査も陰性なら有料なのかな?

952 :774号室の住人さん :2020/07/09(木) 19:15:11.38 ID:rQzvQnO30.net
ggrks

953 :774号室の住人さん :2020/07/09(木) 21:40:23.02 ID:bMEARBun0.net
本日の東京都のコロナ感染者が200人超えしたが、今後はどんなに感染者が増えても
緊急事態宣言を発令されることはないだろう。

954 :774号室の住人さん :2020/07/09(木) 21:43:24.18 ID:q/DatPoBr.net
新宿区民ばかりじゃないの?

955 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM2b-gdD6):2020/07/09(Thu) 22:05:21 ID:/Fi9/btQM.net
>>953
なんでだろ、経済的な問題で?もう1回給付金ほしい

956 :774号室の住人さん (ワッチョイ 75b0-h/gZ):2020/07/09(Thu) 22:13:50 ID:oUTvoZVZ0.net
給付金おかわりщ(゜▽゜щ)
初回は足が出たけどテレビを買って消えた(^ω^)

957 :774号室の住人さん :2020/07/09(木) 23:35:35.46 ID:n375X0Fv0.net
>>955
死者、重症者は増えてないから

958 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 00:19:34.65 ID:x037pXPH0.net
コロナにかかったら10万もらえる自治体が増えたな
若者ならかかってもいいなw

959 :774号室の住人さん (ワンミングク MMa3-7utF):2020/07/10(金) 00:32:59 ID:b2DgMS/+M.net
>>958
仕事も親族も友達もいないんだね

960 :774号室の住人さん (ワッチョイ 4d16-LSYG):2020/07/10(金) 04:12:07 ID:fnZzuDLu0.net
>>956
大きさ何型

961 :774号室の住人さん (ワッチョイ 1503-1F1h):2020/07/10(金) 13:45:33 ID:ei23vCEd0.net
はじめての転勤で1人暮らしなんですが、
買うべき家電を教えてください。
お奨めあったらメーカー型番詳細なども

962 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0374-Bqa1):2020/07/10(金) 14:37:58 ID:ocwTWlmT0.net
>>961
ホームセンターで売ってるような無名メーカー家電は止めた方がいいと思う
運が悪いとすぐ故障する

963 :774号室の住人さん (ワッチョイ 23b5-NDIR):2020/07/10(金) 14:38:22 ID:UPZ4oBsu0.net
>>961
冷蔵庫
電子レンジ

964 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2db7-gdD6):2020/07/10(金) 15:00:31 ID:2gaCyiUl0.net
>>961
洗濯機

965 :774号室の住人さん (ワッチョイ 2db7-gdD6):2020/07/10(金) 15:01:09 ID:2gaCyiUl0.net
中高年が免疫力をあげるにはどうしたら良いんだ

966 :774号室の住人さん (ワッチョイ a312-k+PU):2020/07/10(金) 15:07:57 ID:vvIk7CLg0.net
衛生環境最悪な空間にしばらく浸る事だな
運よく生き残れば相当な免疫力が付いていると思うぞ

967 :774号室の住人さん (ワッチョイ a312-k+PU):2020/07/10(金) 15:12:39 ID:vvIk7CLg0.net
タイの子供がふつうに泳いでいる水上マーケットの茶色く濁った川に
我々日本人が真似して飛び込むと、翌日から高熱にうなされるそうだから
幼少期から汚い環境で生きてきたタイ人の子供はぜんぜん平気なのに

968 :774号室の住人さん (ワッチョイ 85c0-ucCN):2020/07/10(金) 15:17:00 ID:s5Wt//Dh0.net
https://www.japan-selfcare-i.jp/library/5d2e7905d094020a67788694/5e8b0659c0a7a97a0d416bb9.jpg

969 :774号室の住人さん (オイコラミネオ MM2b-gdD6):2020/07/10(金) 15:20:18 ID:JEMacgCOM.net
>>967
タイってコロナ率低いのかな?調べてみよう

970 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 15:43:52.42 ID:t0bCtz4C0.net
>>961
マジレスするが冷蔵庫、洗濯機は必須かな。テレビ、勉強机(パソコン机)、ネット環境を
整えることも大切。上げればキリがないが少しずつ揃えていくことが吉。

971 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 15:48:38.22 ID:t0bCtz4C0.net
>>966
>>967の意見は正しい。あと抗菌コート対策はやらないこと。屋外で汗をかく運動したり、
体に負荷を掛ける、また少々の暑さ寒さに身を置くことも必要。

要は、室内に閉じこもっていると免疫力が低下するから、体に負荷を掛けて
体力と耐力を向上させることが吉。

972 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 15:55:57.86 ID:1SYyB9vm0.net
必要な家電なんて今までの生活で使ってきたのをそろえておけばいいだけだろう
実家でも家電使ってきたわけだし
冷蔵庫から冷えたビール取り出してたなら冷蔵庫を買う
なんか惣菜買ってきてレンジで温めてたならレンジ買う
米を焚いた事が無いなら炊飯器は買わない
新しい生活していくうえで米が食いたいなぁと思ったら
コンビニ弁当やサトウのご飯ならレンジで済むし
自分で炊くなら炊飯器を買ってくる

973 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 16:11:33.73 ID:s5Wt//Dh0.net
掃除機は小さいので十分 場所取るし
俺は日立のこまめちゃんw だが結構重いし音もそこそこする
http://blog.livedoor.jp/masakiblogg/archives/55033740.html
https://livedoor.blogimg.jp/masakiblogg/imgs/e/c/ecfc2af1-s.jpg

974 :774号室の住人さん (ワッチョイ bdb7-ucCN):2020/07/10(金) 16:21:29 ID:t0bCtz4C0.net
間違った! >>971は取り消し。下記のように訂正したい。

>>965
>>966の意見は正しい。あと抗菌コート対策はやらないこと。屋外で汗をかく運動したり、
体に負荷を掛ける、また少々の暑さ寒さに身を置くことも必要。

要は、室内に閉じこもっていると免疫力が低下するから、体に負荷を掛けて
体力と耐力を向上させることが吉。

975 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0567-Bqa1):2020/07/10(金) 16:50:13 ID:S7ZDa5/W0.net
このスレ住人アホ過ぎないか。
レンタカーをリヤカーとか、抗菌対策を抗菌コート対策とか。
俺高卒で変換間違い、誤字ならやる可能性あるけど、こういう間違いは絶対にやらんぞ
これって元々誤って覚えてる系の間違いだよね
底辺中高年の一人暮らしスレなら、中流以上には参考にならない気がする

976 :インフォクリエイト :2020/07/10(金) 17:22:48.35 ID:I/3QMo9b0.net
今すぐ現金が必要ならインフォクリエイト!
お支払いはみなさまの希望日に設定できる「後払いが可能」
キャッシュバック即日対応!現金化!

◇金融ブラックo.k!
◇最短10分!
◇土日対応!
◇みなさまのご要望にお応えする柔軟対応!
◇会社バレ・家族バレの心配無用!


「手出し0 インフォクリエイト」で検索!

※只今、値下げキャンペーン開催中!


インフォクリエイト
営業時間: 10:00-20:00
※年中無休

977 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 21:32:39.21 ID:ei23vCEd0.net
>>962
今、コジマ電気の広告を見てたけど、冷蔵庫、洗濯機ともツインバードってのが一番安かったけど
やめたほうが良いかな?
他日本の有名メーカーはかなり値があがる商品しか載ってない
>>963
>>964
絶対にすぐ買います。オーブントースターをすぐに買うか悩み中
朝、トースト1枚食う為に。
>>970
具体的な大きさがわからない。
生活しなきゃわからないかな。
冷凍庫が小さくて後悔とかあるような
現状、今の実家の子供部屋の物をできるだけ持っていく予定。
もちろん実家の部屋なので、ベッド、机、PC、ギター、アンプ、本棚くらいしかない。
冷蔵庫洗濯機等は無いから買うしかない。

978 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 21:44:22.66 ID:S7ZDa5/W0.net
>>977
冷蔵庫洗濯機は付いてる場合あるから確認した方がいい。
ワンルームの流しの下に収まる真四角のやつが初めからあって、買い物便利な立地と自炊しないこともあってそれで十分。
持ち込んだ冷蔵庫は電源入れずに食器棚兼常温食品庫にしたら、前の家より電気代が激減した

979 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 21:51:54.63 ID:1SYyB9vm0.net
洗濯機は最初に住んでた部屋では買わなかったな
近所のコインランドリーに行ってた
生活と住居環境によるからな
夜に家に帰る生活なら家で洗濯すると迷惑なんで
夜中でも利用できるコインランドリーって
冷蔵庫は120L以上の霜取り機能付きが最低ランク
それ以下のは後悔しかしない

980 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 22:00:06.85 ID:UPZ4oBsu0.net
男性だとコイランで済ます人もいるね
自宅で洗濯したいなら容量5〜7kgでインバーター搭載を
安いモデルは非搭載で運転音が大きいので夜間の洗濯は厳しい
風呂をシャワーで済ますならバスポンプまでは要らない

981 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 22:13:56.82 ID:mUIfqALpM.net
>>979
俺も冷蔵庫の霜取りが大変だったから迷ったけど二年でリサイクルショップに売って霜取り付きモデルに買い換えたよ

982 :774号室の住人さん :2020/07/10(金) 22:42:46.52 ID:BsPWIfjE0.net
給付金で8sの洗濯機買った。
薄手の布団や毛布は洗える。
私生活も毎日着替えて一週間に一度の洗濯で済むように衣類を買い揃えた。
普段は脱衣籠扱いだ。

983 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 00:24:36.29 ID:rOUddY2Cr.net
>>982
洗濯機の中に汚れた衣類を溜め込むのはやめとけ。カビだらけになるぞ。脱いだ衣類は別のカゴに溜めとけ。あと洗濯機を使わないときは蓋を開けとけよ。

984 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 00:35:00.58 ID:9j+tHTd3M.net
>>983
横からだけど洗濯機の蓋は中の水分乾かすために開けておいた方がいいと以前聞いてたから来客時以外開けっ放しにしてた
洗濯物は週末二回戦で分別して洗ってるから別の籠に入れてる

985 :774号室の住人さん (ワッチョイ 85c0-ucCN):2020/07/11(土) 01:03:36 ID:YwqN1FBH0.net
うちはベランダ置きだから蓋してないと汚れるわ
さらに雨除けでビニール掛けてる

986 :774号室の住人さん (ブーイモ MM99-xUm/):2020/07/11(土) 01:53:09 ID:0hPOyIj4M.net
>>977
トーストしか食わないなら、フライパンで代用出来るぞ
そして結構うまい

987 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 06:10:22.73 ID:kkmzzOjz0.net
冷蔵庫の霜取りって大変?安いのは自動じゃないし。

988 :774号室の住人さん (ワッチョイ 85c0-ucCN):2020/07/11(土) 07:27:36 ID:YwqN1FBH0.net
地味に大変 放っておくとどんどん巨大化してびくともしなくなる
冷凍スペースも圧迫されて2/3ぐらいに
中のもの全部出して早めに削るか電源抜いて溶かすかだな

989 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 08:43:39.61 ID:hbT0vf660.net
>>987
>>988の同じく冷蔵庫の中を空にして電源OFFにして、扉を開けておく。
しばらくして壁面から氷が浮き上がってきたら取り除く。

990 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 09:11:17.78 ID:mfX48ZCBa.net
今の冷蔵庫でも霜付くの?
昭和の冷蔵庫しか付かないような??

991 :774号室の住人さん (ワッチョイ 85c0-ucCN):2020/07/11(土) 09:26:54 ID:YwqN1FBH0.net
付くよ 霜取り機能ないと
ドイツはあえて霜取り機能付けてないってどこかで見たな
霜取り機能はいったん温めて霜を溶かしてるから冷凍保存の期間が短くなるから

992 :774号室の住人さん (ワッチョイ d567-vCIn):2020/07/11(土) 09:44:07 ID:wAo/vpnc0.net
でかい冷蔵庫がほしいけどそうすると電子レンジの置き場が無くなる
今の2ドア冷蔵庫の上に置いとくのが一番スッキリ収まるだけに

993 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 10:52:17.29 ID:2VValxmpr.net
某家電メーカーの技術者の人が言ってたけど
霜取り機能の無い単純な構造の冷蔵庫は
半永久的とは言わないが呆れるほど長年故障しないで使えるそうだ

994 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 12:50:37.92 ID:LPoMehEN0.net
冷蔵庫の上に電子レンジとか置くと、その重さで冷蔵庫が壊れるよ。

995 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0567-5Ubb):2020/07/11(土) 13:05:42 ID:ixY1CWKb0.net
>>961
安く済ますなら、中古だけどトレジャーファクトリーの一人暮らし家電セットみたいなの買えば悩まずに済むんじゃないかな?
あと、冷蔵庫やドラム式洗濯機はドアの方向に注意!
部屋の形状や動線によっては開閉が面倒な配置になったりする

あと、朝にパン食べるなら最近流行りのホットサンドメーカーが有ると便利だよ
俺はフライパン代わりに餃子やソーセージも焼いてる

996 :774号室の住人さん (ワッチョイ 0374-Bqa1):2020/07/11(土) 13:40:30 ID:y4h5ccb10.net
買うべき家電って自分にとって必要な家電を買えばいいだけじゃないか

997 :774号室の住人さん (ワッチョイ d567-vCIn):2020/07/11(土) 13:52:31 ID:wAo/vpnc0.net
>>994
10年以上置いてるけど壊れんよ

998 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 14:11:14.11 ID:YwqN1FBH0.net
俺のも置ける設計で作られてるわ 耐熱にもね
小さめのはどれもそうなんちゃう

999 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 16:06:56.04 ID:YoF3cnQg0.net
冷蔵庫の上に電子レンジ置いて、その上にオーブントースター置いてる。

1000 :774号室の住人さん :2020/07/11(土) 16:24:27.82 ID:inIUB0oQd.net
1000ならみんなに池沼美人巨乳ちび嫁ができる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200