2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い10回目

1 :774号室の住人さん:2020/02/06(木) 22:42:05 ID:B+v+bwYH.net
寿町に来ればいいよ


☆☆☆前スレ☆☆☆
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い9回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557230178/

次スレは>>990が建ててね

2 :774号室の住人さん:2020/02/06(木) 23:07:27 ID:WD9mMyao.net
>>1
おつありです

3 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 04:23:33.18 ID:j8DvLTEO.net
しゅ

4 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 06:42:41.36 ID:cM3QJvhx.net
ビレッジハウスは給料明細出せれば派遣でもバイトでもまず大丈夫
けどここじゃスレ違いか

5 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 10:36:33 ID:uOIllBh8.net
そこ、普通(自称ではなく世間一般からみて)の会社員は住まないよ?
逆に抜け出してやる というモチベにはなるかも

6 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 18:06:09.68 ID:VYiiKqOm.net
保守

7 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 19:20:30 ID:7HKtaxx2.net
適当な自営業って事にすれば通るよ
もっとも念書とか取られるけど

8 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 22:11:59 ID:aZr9D7ra.net
ちゃんとした不動産屋だと自営業って言っても納税証明書とか要求されるからね
嘘がばれたときはもうその系列の不動産屋全部使えないからね

9 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 22:19:55 ID:VYiiKqOm.net
YouTuberって言って貸りられた人がいたから、大家によるんだろうね

10 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 23:35:22.25 ID:7HKtaxx2.net
>>8
そんなプライバシーに関わるものは出せないって突っぱねたよ
なんで収入まで全部教えなきゃいけないんだよ
サラリーマンでもそんな事されないぞ
税務署じゃあるまいし

11 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 05:22:08.43 ID:pqWQlEuP.net
>>10
プライバシーw

おいおい本当にリアル社会で生活してるのかよw

12 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 05:27:01.57 ID:P0Uv6H7z.net
ドヤならプライバシーもいちいち突っ込んでこないだろうね

13 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 11:14:25 ID:d1b9mHPj.net
>>11

脳みそ足りない奴には分からんだろうが
これで切り抜けたってアドバイスだよ
信じないなら賃貸は諦めるんだな

14 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 18:28:53.14 ID:XLr5LNPh.net
アホかこいつw

15 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 21:25:14.83 ID:82IWo1XH.net
借りる方法も思いつかないでマジで頭悪いな

16 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 07:05:55 ID:7A5uH9WM.net
>>13
そんなので切り抜けられちゃうようなクソ物件に住んでるのか
レオパレスとか家賃の払いが遅れると鍵取り替えられちゃうような
まともな管理会社、大家なら審査通さないしな

17 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 13:00:31 ID:HknNMYYn.net
猫がいるんだけど、ペット可能物件高過ぎる
審査に信用も必要だろうし

18 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 13:10:07 ID:9CcT3OS3.net
猫可の物件は敷金も高いからな。

19 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 13:12:22 ID:6dwD9T/T.net
>>17
自分の住居を諦めるか猫を諦めるか。簡単な2択でしょ

20 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 13:21:29 ID:ep0ULOE7.net
河川敷なら猫飼いokだよ

21 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 18:27:17 ID:taPD/Zt1.net
審査3回目とうならない

22 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 22:34:14 ID:7U59xxd3.net
シェアハウスなら無職でも入れるんじゃないの?

23 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 23:34:27 ID:LUvjHvhD.net
そんなに審査通らないものなのか…・

24 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 06:09:33.48 ID:syL+8vsy.net
シェアハウスも今じゃ保証会社通す所が多いよな

25 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 18:32:20.05 ID:abLUupaF.net
フリーランスでもしんどいかもしれんしね。ある程度お金ある人は伝手で借りれるけど。

26 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 03:22:24.98 ID:HLv4LOMz.net
>>4
無職で200万の貯金あったけど弾かれた
審査きつくない?
現役じゃないとダメなのか

27 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 05:10:51 ID:r/YsDbY/.net
会社員の連帯保証人いれば無職でも審査通るかな?

28 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 05:21:29.62 ID:x6ZUhL/c.net
>>27
今は物件によると思う 

29 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 10:15:46 ID:vfn6kE4X.net
アパートなら入れたが
隣や上下に昼間部屋にいるのがいると、なんかしら気配や音がして息がつまる

あいつらさ、こっちが朝先に起きて物音するのが気に入らず、こっちより早く起きてカタカタするようになるぞ
いくつか引越したが、こういう奴すごく多い

対抗してるつもりらしいけど、あいつらにはまーったく関心ないのにさ
そもそも関わりたくもないのに、ウザい奴らすごく多い

やっぱり住み込みか寮で、まずまずの待遇のとこを我慢して働いて金貯めたほうがいいよ

30 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 11:08:41.25 ID:dLdWs5iU.net
仕事探してからにしましょうと釘を刺されてるし自分もそうしたいけど仕事決まっても入居まで一二週間かかる
そんなに待ってくれる会社あるかな

31 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 14:57:41 ID:LgJsZrx7.net
>>29
お前の物音で起こされるからだろ

32 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 15:01:08 ID:ha7+O9Y0.net
>>29
わかる

33 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 16:51:53 ID:2uet68pa.net
>>30
急募じゃなきゃ1ヶ月くらいは大丈夫
会社側も稟議やら受け入れ準備があるからね
業種によるけど

34 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 05:03:17 ID:1Qn6EDCz.net
URに入りなよ
だれでも借りられる
公営も法律改正されて今後保証人が不要になる

35 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 05:05:07 ID:uVXA1bjt.net
UR次々と建て替えで、平成築は8万からとかだからな
6万くらいならな

36 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 06:20:14 ID:muU4mAdz.net
UR頻繁に外装工事してるイメージしかない
保証人礼敷無しとかいってもそれだけ家賃に乗っかって割高になってるだけなんだけどな

37 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 11:11:52 ID:eEUSqP5H.net
URは高いんだよね。

38 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 23:00:53.53 ID:CPGFtHfE.net
高くて無理だよお

39 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 23:05:14.53 ID:uVXA1bjt.net
>>37
昭和物件なら安いんだけどね、いきなり建て替えになったらまた引っ越しだから若い人ならね

40 :774号室の住人さん:2020/02/15(土) 05:45:28.47 ID:VVHmOP4Q.net
そもそも田舎だからUR県内に2つしかない。そして空きは広くて高いところだけ。地方だからその家賃出すなら家買った方がマシなレベル…

41 :774号室の住人さん:2020/02/16(日) 18:16:33.46 ID:KoKs6lgY.net
築50年のオンボロアパートですら審査落ちる

42 :774号室の住人さん:2020/02/16(日) 19:31:49 ID:Fnxy8O1Q.net
漫画喫茶で十分じゃん

43 :774号室の住人さん:2020/02/16(日) 19:36:54 ID:2zcIM7I/.net
無職で一人暮らしするくらいだから金あるんだろ
安い中古住宅買っちゃえば

44 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 03:09:06.00 ID:Y1N0h6Wb.net
大人しく実家に寄生することにした。。多少の我慢は仕方ない。早く働ける状態にもっていこう。

45 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 22:14:25.71 ID:bIBK5zxj.net
身寄りのない無職年寄りとかどうしているのかな、ホームレスか役所に相談かな

46 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 22:18:21.14 ID:LhJd0wKW.net
貧困ビジネスにまわされるんでしょ
火災で死者でたところは良心的だったみたいだけど

47 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 22:20:08.35 ID:bIBK5zxj.net
>>46
なるほどね…

48 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 19:42:20.19 ID:G+EiJT0j.net
ここ奴ら馬鹿でないの

49 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 06:18:58 ID:RNPCRf+C.net
このスレ最初に建てた奴がバカだから

50 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 13:54:06.06 ID:01nNlu2b.net
なんかスキルがあれば無職で入ってすぐ働く自信でるけど倉庫や工場の派遣ばかりだったから無職で借りれた所で長くやって行く自信が無い
何か一つ長く続けてたらよかったけど

51 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 14:22:09.02 ID:6jUAr9KT.net
>>50
わかる 

52 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 21:56:35 ID:KpbcKaH2.net
もうホームレスになれよ

53 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 06:36:45 ID:7n6+/L1b.net
地獄への道は善意で舗装されている

54 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 20:10:07 ID:ey2RfMIX.net
早く出てけ

55 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 17:26:55.57 ID:mbzI6t+i.net
まず仕事を見つける。遠くても面接受けに行く。出来るだけ受かりやすいとこに応募する

→短期賃貸のマンションに契約
(安い所で2週間7万くらい)

→仕事の初日の帰りに不動産屋へ寄って審査の書類通してもらう
(仕事はじめる前にだいたい部屋を決めて仲介業者に電話して段取りしてもらう)

→仕事をやってるうちに入居が決まる(最短2週間)
→入居してそのまま仕事を続ける
(嫌なら辞めて別の仕事をさがす。)

56 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 17:45:29 ID:mbzI6t+i.net
自分でやろうとしたけどめんどくさかった

57 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 18:21:08.24 ID:cxRgcEST.net
>>55
優しいな

58 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 18:33:52.72 ID:mbzI6t+i.net
もしくは
ある程度不動産屋に即入居できる部屋があるか聞いておいて連絡とっておく
その後住みたい所の近くの仕事に応募して面接を受ける
採用されたら就労証明書や内定証明書を出してもらう(faxか郵送で)
不動産屋に写メでもなんでもいいから内定書を送る
審査を通してもらう
仕事初めと同時に入居できるように調整してもらう
無理だったらしゃーない

1ヶ月考えた末これが現実的でシンプルだと思う
けど上手くいくかはわからんw

59 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 18:48:32 ID:aKb+2nZe.net
まず仕事だよな…

60 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 19:01:13.95 ID:CjcF2kVn.net
まず仕事ってのはその通りなんですが、地方から上京してまず
派遣で仕事探そうと思うと「都内に住所が無いパターンは珍しい」
って言われて、家からかな?って思うと、仕事が無いと…って
いう無限ループ感があります。

61 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 20:41:35.67 ID:mbzI6t+i.net
>>60
めっちゃわかるけど
やらないと仕方ないw

62 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 21:00:25.26 ID:YJcCP17r.net
>>60
建設現場の仕事とかの土方仕事するとか、新聞配達するとかすればその日から寮かなんかに入れるだろ
仕事選んでるから鶏が先か卵が先かみたいなアホみたいなループに陥るんだろ

63 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 12:22:55.78 ID:FXyX4Z+u.net
上京時に無職になるけど現状フリーターで転勤って嘘も使えない

今審査中だけどこれで落ちたら3件目
今までは1日くらいで落ちてたからちょっとは期待してる
治安の悪い地域で数ヶ月余ってるような家だからいけると信じたい
入居時期も4月超えてるから学生や新卒とも被らない

64 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 00:33:07.32 ID:xAw3DzLy.net
賃貸申し込んでみるか。親が自営、名ばかりの役員で今は非正規雇用で手伝い、日雇いみたいなもんだが、行けるかチャレンジしてみる。あと公営住宅も。

65 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 00:34:24.35 ID:7o2tJ+1P.net
>>64
チャレンジは、大事だよね
わからないもんね

66 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 03:04:37 ID:xAw3DzLy.net
>>65
結局ここで書いても分からないよね。物件のオーナーと不動産屋によるから。

67 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 03:15:37 ID:1q/PKYcl.net
>>66
関東しかわからないけど東京、埼玉、千葉、神奈川とかならあったりするからな

68 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 03:21:35 ID:xAw3DzLy.net
>>67
俺からしたら全部大都会に見えるほど地方だ

69 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 10:41:19 ID:YC5QzWLm.net
成田隆弘の東京保証人センターで騙されました
預けたお金が返ってこないし、審査も落ちました。
おそらく何度も審査に掛けさせてお金を可能な限り搾り取る詐欺ではないかと思います。
みなさんもお気をつけくださいね。

70 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 11:44:41.55 ID:10eG+POA.net
まじかそんなのあんのかよ

71 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 11:56:57.08 ID:7o2tJ+1P.net
>>68
物件あまってるほうが、貸す大家も多いんじゃない

72 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 11:57:34.81 ID:7o2tJ+1P.net
>>69
ツイキャスの生配信の人も言っていたな

73 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 13:47:25.87 ID:12m5/UDH.net
はい、君らみたいな無職が賃貸を借りるとか贅沢すぎる
ホームレスでいいんだよ
そこらへんで野垂れ死ねって
それがお似合いだから

74 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 14:14:02.01 ID:EXJ6RGZF.net
だいたい得体のしれない外国人でも部屋借りれるんだなら日本人なら訳有でも余裕だろ
保証会社なんていくらでもある

75 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 17:37:48 ID:10eG+POA.net
まともな保証会社ってどこ?

76 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 17:55:12 ID:7o2tJ+1P.net
>>75
保証会社は大家と不動産屋が選ぶから物件によって選べるのは違い
厳しいとこから緩いとこまで何件かあるよ家賃安いとこは緩かったよ審査

77 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 18:05:23 ID:10eG+POA.net
>>76
保証会社って自分で決めるもんだと思ってた
勉強になったサンクス

78 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 18:13:44 ID:7o2tJ+1P.net
>>77
歳だからな 3つくらいから選べる物件もあるけど、審査が厳しいか緩いかがある あとは費用

79 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 18:16:25 ID:7o2tJ+1P.net
>>77
緩いとね無職でも不動産屋が協力してくれて審査とおるんだけど、保証料が高かったりする
緩いとこは家賃だいたい5万以下だったね

80 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 22:24:07 ID:/4r5/9dZ.net
名古屋市で家賃20000円とか普通にある
鉄筋コンクリートで。

81 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 22:25:37 ID:7o2tJ+1P.net
>>80
名古屋って家賃安いらしいね
YouTubeでミニマリストがすすめていた

82 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 22:43:26 ID:xQrazaPy.net
名古屋を検討するなら少し南に行って大府市の方がいい
国保が全国トップレベルに安くて年収300万でも名古屋と比べて20万近く安くなる
10期払いなら月2万円かわってくるから大きい
職場が名古屋でも通勤できる距離

83 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 11:23:36 ID:x1hSSQsB.net
無職は大家が貸したくないから無理だよ
収入ない人には貸さないから野垂れ死ね

84 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 11:40:46.97 ID:jyXvmofv.net
公園やガード下で寝泊りしてもすぐ通報されるし大変だ

85 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 11:49:04.58 ID:zsWmZMZx.net
つい最近まで働いてたけど今になってホームレスの気持ちが分かるわ
信用ない人間はまじでなにも借りられない

86 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 15:58:11.65 ID:x1hSSQsB.net
まぁ直接自分が「無職には貸したくない」って言われたんだけどねw
他の不動産屋も「無職だと厳しいですね、就職の予定ありますか」とか言われたし
「アルバイトでもいいから働いてから探した方がいいですよ」とかね
どうも夜逃げする人達が多いからダメなんだってさ

87 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 16:16:30.42 ID:Z9NoNQyL.net
>>85
わかるよね でも、人と関わりたくないから生活保護断る男性が多いみたいだよ
新宿のボランティアの人に聞いた

88 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 20:07:55.30 ID:TNs6b4Se.net
バカジャネーノw

89 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 20:51:38 ID:tgXLWTvT.net
今日も障害年金で1日3000円稼いだわ

90 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 22:04:47.35 ID:ziMcL23J.net
>>86
夜逃げしたところで保証人なり保証会社から金取るだけだから良いんじゃね?

91 :774号室の住人さん:2020/02/25(火) 18:32:46 ID:XgUkzFz0.net
>>90

なんか保証人も逃げちまうんだとさ
印鑑証明書まで取ってるのに変な話だ

92 :774号室の住人さん:2020/02/25(火) 19:28:05 ID:UGrboxYf.net
>>89
羨ましいな 障害に対しては申し訳ないが

93 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 20:24:01.37 ID:RnpxAT4n.net
名古屋の熱田区から逃げる人多いから借りるならチャンスやぞ

94 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 09:57:18.66 ID:0qgJCE59.net
>>55
最初の所、アルバイトでも大丈夫?

95 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 14:58:24.47 ID:aoxn7yKH.net
>>94
おれも今住み込み応募したり家探したりどっちつかずだけど
仲介業者の兄さんが言うにはなんでもいいから収入得てくださいとの事だった
アルバイトでも収入が得られるならいいらしいよ
決まってるなら聞いてみたら?
おれは応募した住み込みが落ちたら例えば3月中旬スタートとかの派遣に応募して採用決まったら派遣の契約書を提出するつもり

96 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 16:31:03 ID:qd257MXW.net
朝(というか場所によっては深夜からだが)早いけど新聞配達を募集してるとこは実家の連絡先さえちゃんとしてれば即採用されるぞ
専売所がビルの1階だったりするやつは上が寮になってたり、近隣のアパートを寮として借り上げてくれるから家賃タダだったりほぼ補助してもらって格安だったり
金もそんなに使わなくなるから金も貯まるしな
ただし、配達だけじゃなくて集金があったり、拡張営業みたいなものあるだろうからそこさえ慣れればなんてことなく働けるし
そうやって貯金ためてからやりたい仕事を探して自分でアパート借りればいいのにね

97 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 16:38:57 ID:NWM+twyT.net
>>94
アルバイトや派遣でも大丈夫だったよ 物件による言われたけど 家賃高いとこは、審査も厳しくなるからね安いとこなら甘かったりする

98 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 23:29:12.18 ID:YTs/XegU.net
でもな無職はダメだ
そこらへんで野垂れ死ぬしかないんだわね

まぁ俺は普通に借りられたけどなW

99 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 08:11:20 ID:X6cwf+h3.net
無職でも借りられるに決まってんだろ
生活保護も基本無職だからな

100 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 15:11:48.69 ID:5Jc/9HY6.net
無職でも収入源があるかないかで大違い
200万貯金あったけど無職で審査落ちたし

101 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 18:10:57 ID:6RN09Rsi.net
そりゃ200万なんて1年の生活費で消える
その10倍はないと

102 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 20:45:35.67 ID:uSvxTK/o.net
1000万貯蓄がある無職と貯金ゼロの年収200万円のバイトくん
後者のほうが信用される

103 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 22:41:08 ID:FBeUPjty.net
>>102
そうなんだ そんなに貯金あるならURでもね

104 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 23:03:03 ID:j4UxoJsy.net
いい歳して無職は社会的信頼がないからね

105 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 00:24:14.57 ID:d342Rtjh.net
>>99

大家は嫌がるから無理だよ
どんなに貯金あっても
生活保護なら受給証明書を請求される

まぁ五千万円の通帳を見せれば別だろうが

106 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 21:06:57.29 ID:p/fmHBZo.net
>>105
大家が嫌がるのはナマポだからじゃねぇよ
ナマポでも精神障害系は敬遠される
ナマポは家賃振り込みを本人経由ではなく役所から直で受け取れる方法も選択可能なのでとりっぱぐれがなくてむしろ歓迎されるんだぜ

107 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 21:41:16.09 ID:CXyxzCz9.net
一年間の家賃前払いしますって事ならどうかな?
やっぱ駄目なのかな

108 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 21:50:24.50 ID:On3O2xUW.net
契約なんだから全ては交渉次第
やってみなければわからないし答えはない

109 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 23:20:26.29 ID:n8Q6B4Eh.net
>>107
URなら大丈夫だよ

110 :774号室の住人さん:2020/03/01(日) 18:03:09 ID:p0ruif25.net
高望みしなければ貸してもらえるよ

111 :774号室の住人さん:2020/03/02(月) 19:52:41.93 ID:+Td4pVLY.net
無職・保証人なしだからこのスレ見てビビってたけど問題なく借りれたわ
不動産屋で無職であることを最初に伝えたら預貯金審査ができる物件を見繕ってくれた
グレードで妥協する必要もなく設備の良い物件(当然家賃は高め)を選べた
無職で部屋借りる難易度は地域にもよるのかね

112 :774号室の住人さん:2020/03/02(月) 21:30:00.71 ID:buXo15L8.net
>>111
ほぇー、朗報だ。

113 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 11:25:47 ID:Sdodr26H.net
2月の時は仕事見つけてくださいって言われたけど3月入って空き物件増えたし無職でもいいから来てくださいって電話かかってきた
時期によるんかねやっぱり

114 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 12:58:53 ID:emTzEThY.net
いい不動産屋だな

115 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 13:21:17 ID:R8MX6ZRc.net
>>111
同じ条件で4年前に越してきて一昨年最初の更新、その時も無職で更新の紙に勤務先とかあったらどうすっかなーと悩んだが、名前と判子だけで何も聞かれず済んだ
今月また更新だが、契約した不動産屋じゃなくて持ち主の会社に直接行かなきゃならないみたいだわ
勤務先の記入あったらどうすっかな

116 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 18:53:20 ID:XjM5bhOW.net
>>111
不動産屋どこ?

117 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 22:54:10.52 ID:xffgrAy0.net
3月に部屋探しは無職には厳しいかな?4月まで待った方が利口?

118 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 00:15:23.14 ID:T2Y1QqnT.net
保証人いりゃいつでもいける

119 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 08:55:38 ID:FYTe2S7S.net
>>117
家賃もあがってるとこ多いからもったいないよね 変なとこすすめられそう

120 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 10:28:53 ID:KfzUalNT.net
だめだ3件目無理だった
家賃安くても無職はお断りがおおい
何のための保証会社なんだよw
なんで賃貸だけここまで過剰なのか

121 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 11:07:20 ID:vQr3KJ4C.net
>>120
保証会社だって余計なリスク背負いたくないから当然だろw

122 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 12:06:02.67 ID:t130Et6R.net
>>119
やっぱりそうなんか
スーモみてたら家賃上がってる気がした
やっぱり都市部はコロナだしちょっくら住み込み行くのが無難かな

123 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 12:24:47.17 ID:LdBmj7mX.net
もう諦めて派遣バイト登録してそれを武器に交渉してみる

124 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 12:30:38.09 ID:NDFC04EY.net
>>120
保証会社も無職は門前払いとか、金あればいいとかいろいろあるからな
緩い保証会社使ってる所探してもらって、大家が承諾すれば大丈夫
あとは地域も多少関係あるらしいぞ
東京西側の市部だが、国分寺だけは全く無いとか不動産に言われたわ
何故かは知らんが

125 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 12:41:24.33 ID:AtroHj9q.net
自分が家主だったら無職に貸すか?嫌だろ。

126 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 19:46:51.02 ID:jRdxQLWP.net
お前ら本当に馬鹿だな
だから無職なんだろう

127 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 01:11:42.17 ID:ou1Ofzop.net
とりあえずシェアハウスに入って仕事見つかったらマンション借りれば?

128 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 13:08:18.49 ID:uIeOxzGN.net
>>127
シェアハウスだって賃貸と同じで審査あんだろ

129 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 13:47:57 ID:3EkTHWJh.net
シェアハウス探したけどオシャレすぎてな
ワイみたいな臭そうなオッサンはちょっと入りにくい

130 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 15:17:30 ID:ou1Ofzop.net
>>128
審査ないところもある
保証人保証会社不要で探せ

131 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 16:28:51.81 ID:akTmvt44.net
>>129
同じくw

132 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 18:05:33.95 ID:YPtZTiS5.net
ここのスレ民でシェア

133 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 09:34:54 ID:vqEwmVrq.net
>129
さすがに馴染めそうもない人は審査落ちでは?

134 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 14:34:08 ID:1s/UjHmV.net
シェアハウスって20代までだろ
NHKで見たぞ

135 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:07:51.52 ID:ZET3k0Cs.net
シェアハウスは年齢制限あるよ
大抵学生や就活の若者を想定してる
長年底辺のおっさんとか紛れ込むと馴染めないし空気悪くするしでろくなことがない

136 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:25:50.29 ID:AKFzss3u.net
フジのノンフィクションでシェアハウスしていた人達も、オッサンになったらバラバラに住むようになったもんな

137 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:32:17.37 ID:kiFbanIH.net
10年前にシェアハウス住んだ事あるけど、30代までのところが多いが、たまに40代以上もいる
年齢緩いところで、60代の爺さん見たことあるぞ

138 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:37:33.96 ID:1s/UjHmV.net
>>137
それナマポハウス

139 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:42:03.97 ID:AKFzss3u.net
>>138
ワラタw

140 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:47:37.18 ID:2hYixCUb.net
ワロタw

141 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:50:14 ID:kiFbanIH.net
たしかにその爺はナマポぽかったけど、20代のリーマンもいたよ。

142 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 15:53:06 ID:AKFzss3u.net
>>141
20代30代前半くらいはいるよね

143 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 18:25:17 ID:gT7UWFFy.net
で、どーすればいいんですかね
やっぱり住み込みが現実的なんですが景気悪いから微妙だ

144 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 18:53:38 ID:AKFzss3u.net
>>143
不動産屋沢山あるなら、相談も大事だよ 聞かないとわからない、ネットでも有名でない不動産屋は生活保護や老人、無職の人も相談くださいってのっていたりするよ

145 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 19:36:25.35 ID:ZET3k0Cs.net
住み込みは仕事合わなくてやめたら即ホームレスだよ
それでもいいなら

146 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 21:08:46.51 ID:exDL/l8r.net
>>143
普通にホームレスになれよ

147 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 22:20:17 ID:kiFbanIH.net
1年一括払いでUR借りれば?
一括なら審査ないよ

148 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 01:49:40 ID:kRZff1DN.net
もう今日も門前払いくらったんで諦めてURにする
URは家賃一年分前払いで審査パスできるしな

149 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 05:54:04.50 ID:KLp4Nh+b.net
フリーターになれば、割りと借りられる?

150 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 11:14:24.93 ID:lohiRm7M.net
URは倍率高くて簡単には入れないぞ
フリーターは無職じゃないだろ

151 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 11:37:17.30 ID:PXkWkA9k.net
>>150
うん、問い合わせたら埋まってた😇
都心に近づこうとしてるのがダメだな

人気のないエリアであえて探す必要がありそう
即入居可の物件なら大家も甘いかも

152 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 16:19:25.41 ID:c9I8aqMe.net
UR昭和築のボロ団地は次々と建て替えになっているから、平成築は家賃高いけどな
埼玉、東京だと7万〜くらいしかない

153 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 16:52:04 ID:zXmUGoBP.net
繋ぎで住むだけなんだから、多少高くても我慢しろよ
マンスリーマンションより安いし
礼金ないし、2週間前に言えば退去できるから、引っ越ししやすいぞ

154 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 12:43:13.79 ID:U7sZmlqh.net
ガチでウバいつ考えてる
登録だけでいいんかな
そもそもうばいつが職業として認められるんかな?

155 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 20:30:19 ID:ao4WTwyI.net
URはまともなとこは平米は広いが家賃高い

で1DKでも二人以上住んでる部屋多い
それが上か下か、外人か…被害にあいに行くようなもん
審査は家賃払えるかのみだからな 管理事務所は住民トラブルに関わらない
それでよければ

156 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 11:41:33 ID:G6sObaS0.net
散々借りれない連呼してたものです
諦めてシェアハウスに応募したら口頭のみの確認で審査会社も一切なしですんなり決まりました。
東京に引っ越して信用を気づけるような職について改めて探したいと思います

157 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 13:59:35 ID:n8SZHSTb.net
シェアハウス怖いな
どんな奴が住んでるのか

158 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 14:01:41 ID:+J/t9jZJ.net
>>157
たしかに

159 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 14:36:46 ID:QQmLD9WA.net
>>156
保証会社要らなかったの?
最近シェアハウスも保証会社使わないと入れないところが多いからな

160 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 19:08:02 ID:3o4S/+Ud.net
シェアハウス気になって探してたんだが
こういう人はお断りみたいに書いてた
引きこもり
常にマイナス思考
乱雑不潔
人嫌い
神経質すぎる

おれ無理だわw

161 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 19:20:10 ID:aq2m+2P2.net
近所にシェアハウスあるけど夜中に路上でバスケやってたりスケボー転がしたり煩い
夏場は上半身脱いで刺青丸出しの奴がスマホ見ながらうろうろしてるし怖いよ

162 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 20:54:31.68 ID:2irpuntk.net
>>159
保証会社一切なしだった
新しめの会社で半年くらい住んでくれたら問題ないそう
余計な出費がかからないから本当に助かる

163 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 21:00:49.08 ID:9IYbxNQY.net
新手の貧困ビジネスなんだろうな     

164 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 08:08:49 ID:47Hoqi1R.net
>>159
そうなんだ

165 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 08:09:17 ID:47Hoqi1R.net
>>160
自分も無理だわw

166 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 12:05:45.93 ID:d6Qc2Rxe.net
>>160
つまり陽キャだけ募集なん?

167 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 16:02:04 ID:6xqIb2Xh.net
無職でクレカ審査通りました。
これは強いかもしれない

168 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 18:16:31.20 ID:nvkMARc8.net
どこのクレカ?ゆるいな

169 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 19:14:11.39 ID:thQlUpCl.net
まじ?
すげえ

170 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 19:55:35.01 ID:6xqIb2Xh.net
普通に楽天

171 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 22:27:59 ID:yHxnV5rb.net
でも無職で登録すると全ての会社に無職って情報が流れるから他は無理だろう

172 :774号室の住人さん:2020/03/13(金) 09:14:39 ID:+zWEl2Wl.net
自分の場合は3年前くらいにクレカついてない楽天銀行のカード作ってた
それでクレカ申込みしたら直ぐに通ったよ
働いてた時に楽天で買い物してたからかもしれないけど
クレカあるからって家借りれるわけじゃないと思うけどクレカあったら初期費用分割できるからあまり金無くても仕事見つかるまで時間稼ぎできるから気持ちが楽だ

173 :774号室の住人さん:2020/03/13(金) 15:44:28 ID:xz9/iUF1.net
>>115
だけど今日更新してきたわ
前回の更新は勤務先の記入無かったけど、今回は勤務先名と連絡先の記入欄があったわ…

素直に勤務して無いって言ったら、別に書かなくていいですよで終わった
あっさり終わってよかったわ

174 :774号室の住人さん:2020/03/13(金) 21:58:34.90 ID:unXu+s3j.net
>>173
それは運がよかったな
うちは審査厳しいから今度は誤魔化しきれないかも

175 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 01:06:26 ID:WJUjATTt.net
無職は部屋借りるときのハードルが高いだけ
既に借りてて家賃滞納とかないなら何の問題もない

176 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 09:08:06 ID:Ew1lrLiP.net
>>175
一度でも滞納したら出ていくという念書を書かされたわ
でも更新なら大丈夫なのかね

177 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 10:43:38.97 ID:xWySKnKs.net
その滞納ってどの状態を言うのかね
支払い日に1日でも遅れたら滞納なのか、月内ならセーフなのか

178 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 11:50:47.46 ID:ks4Gvw9t.net
>>177
1日でも滞納だろうな
まぁそのぐらいなら許してくれそうだが

179 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 17:02:25.40 ID:ClJ/kaeL.net
>>177
配信者が滞納していたけど、厳しくないとこは待ってくれていたね
自分は税金と家賃だけは滞納したこと無い

180 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 18:12:07 ID:0mm0HF64.net
無職の癖に生意気だな
家賃は三ヶ月滞納
税金は赤い封筒で最終警告書まで貰った
どっちも親に泣きついて払ったけど今じゃ独り身で冗談抜きでホームレス予備軍だわ

181 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 18:41:27.96 ID:Co28oawb.net
滞納は二回目に払えないと滞納だな
だいたい月末に管理会社からひきおとしてないと、ハガキがくる
月の5日までに、払えと
それができないと、保証人に連絡がいく
電話すると10日ぐらいまでなら待ってくれたりする

182 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 18:50:55.66 ID:ClJ/kaeL.net
>>180
ずっと無職ではないからね、貯金は結構ある

183 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 11:23:45 ID:1O9fRs5p.net
>182
世間では、無職≒貧乏人・怠け者・変わり者という認識がデフォ。

俺は初回の引き落とし口座開設が間に合わず、滞納してしまった。
事前にハガキもらってたが、引き落とし連絡と勘違いしていた。

保証会社から電話かかってきて即振り込んだ。

184 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 14:03:53.49 ID:Yeb4uZIE.net
保証会社なのに滞納しても何も保証してくれない

185 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 19:55:02.53 ID:+WZ3creI.net
金払う保証じゃないからな

186 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 02:36:40.49 ID:fXxdj/NL.net
>>170
サンキュー

187 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 02:37:57.00 ID:fXxdj/NL.net
滞納4ヶ月したことあったけどなんにも連絡来なかったよ

188 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 06:55:34.88 ID:uznOjCYi.net
築何年までなら妥協できる?

189 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 07:03:39.81 ID:tW13yq/V.net
>>188
年齢とかにもよると思うけど、自分は20年だね

190 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 09:02:46 ID:9P35oAaY.net
自分の年齢までくらいかな

191 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 09:03:51 ID:ry2Sl/Rm.net
>>187
大家によるね
夜逃げされた大家は神経質になってるみたい

192 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 12:46:58.73 ID:RWyVRysj.net
払われなかった時の保険を大家に保証会社が保証するのに何で利用する側が金払わされるんだよ
詐欺みたいな話だぞ

193 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 18:31:10.69 ID:RuF/3Jg/.net
本人が払えるのに保険屋が払うわけないやろ
夜逃げでもしたなら別だが

194 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 22:17:38 ID:WSAZAM8z.net
ユーチューバーとかツイキャスの奴らって普通にマンション住んでるけど、
なんで審査通るんだろうな
他に職がなく、それ一本でやってたら無職と同じだと思うが

195 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 22:23:01 ID:tW13yq/V.net
>>194
親が保証人の人もいるみたいだね兄弟とか
 ヒカキンとか事務所に所属の人は、良いんだろうね

196 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 22:24:50 ID:p6GsXCsF.net
>>194
前に連帯保証人いるなら友達でも大丈夫とはエイブルで言われたな

197 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 09:06:59 ID:1/oTt3P+.net
滞納するまえに数ヶ月ぶんとか払えるといいけどな

198 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 13:40:56 ID:yqr4OwoL.net
無職で引っ越すって言うけど仕事に当てある?
貯金あっても自分のできる仕事のあるとこじゃないと詰むよね?
自分の場合フォークリフトある工場地帯の近くに引っ越すつもりだけど上手くいかなー

199 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 14:04:42 ID:mk+EBezn.net
ザ・ノンフィクションでシェアハウスやってた人が40歳になって一人暮らし始めたらしいが、
定職がなく、たまに本出すくらいの人がよく借りれたよね。
猫いるから、ペット可物件みたいだし。
ペット可マンションだと家賃高いはず。

200 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 15:49:42.74 ID:N1xkDh4N.net
>>199
親や兄弟とか友達に頼っている人もいると思うよ

201 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 16:56:14 ID:hFIuDBLv.net
人脈が広いんでしょ

202 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 16:59:17 ID:N1xkDh4N.net
>>201
そうそう 言葉思いつかなかったテレビにでるくらいだからな、自分も見ていたけど
歳をとったらシェアハウスはうざくなった言っていたな

203 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 17:30:10 ID:mf9xVzIe.net
家族でも恋人でも無い他人と共有して暮らすなんて信じられない

204 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 20:57:38 ID:FqeOOP+v.net
連帯保証人さえいれば無職でも問題なく審査通る?

205 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 21:12:37.49 ID:QHNDsu/S.net
最近、賃貸さがしてるんだけど、こんなに無職がきついとは思わなかった。
貯金あってもきびしいのな。100万はないけど。
預貯金審査で家賃25か月分あるからとおったって人はいるかな?
25か月分あればいけそうみたいな情報ネットであって。

206 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 22:07:34.88 ID:v857TSVQ.net
生活保護の方が楽に良い賃貸に住めるからな

207 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 22:35:46.17 ID:GZexRz0u.net
なまぽお断りのところあるよ

208 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 22:44:35.13 ID:/P3bxpO+.net
>>207
ナマポお断りにしたいならその自治体が出してくれる家賃上限の上の家賃設定すればいいだけ

あからさまにナマポお断りとか宣言する大家は人権侵害で訴えられるそんな世の中になってまいりました

209 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 00:51:51 ID:n+WPamnR.net
精神疾患はお断りでしょ

210 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 01:41:00 ID:aIh7sCZ1.net
ボンビーガールは無職で借りてる

211 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 08:59:47 ID:sl8Nj27v.net
>>204
物件による

212 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 11:48:25 ID:LebA1BH9.net
しかし自炊するとなるとまともなキッチン欲しいし都市ガスが良いし選択肢が狭まるな

213 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 15:14:58 ID:mJtMYdzn.net
>>211
そんなの当たり前だろ

214 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 17:30:24 ID:bvkOLPII.net
でもナマポで家借りるってどんな状況なのさ
ネカフェか公園で寝泊まりしてるか家追い出されたような状況じゃん

215 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 17:31:28 ID:bvkOLPII.net
家に住んでて家賃払えなくなったからナマポってのはわかるけど

216 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 17:38:24 ID:5ZmbwTMt.net
>>213
>>204が質問しているからだろ
ここで質問するよりは不動産屋に相談したほうが早いね

217 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 18:13:30.45 ID:mGUTUPw8.net
不動産屋に聞いた方が早いことをここに書き込むのがスレ住民

218 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 18:30:37.84 ID:6I4IlRVv.net
120年ぶりに4月1日から民法が改正される。
その中で、消費者として特に知っておきたいことのひとつが「敷金について」だ。
今回は、新しくなる敷金ルールについてのポイントをお伝えする。
敷金とは、簡単に言えば「賃料などの担保目的」として、賃借人が賃貸不動産を借りる際に賃貸人に預けるお金。
ただし、あくまで不動産取引の「慣習」でやり取りされていたもので、ルールが曖昧であり、トラブルが頻発していた。
敷金で、もっともトラブルになりがちな「原状回復ルール」が明確になる。

新しいルールでは、基本的に以下のようなケースでのみ原状回復が必要。

・ひっかき傷・タバコの臭いやヤニよごれ
・ペットによる傷や臭い
・日常の不適切な手入れ、もしくは用法違反による設備等の毀損

これら以外のものは、基本的に「通常損耗・経年変化」として原状回復の必要は無くなる。
代表例としては「電化製品による電気ヤケ」「床やカーペットのヘコミや設置跡」「鍵の取換え」「地震によるガラスの破損」など。

簡単に言えば、「入居者の責任とは言えない劣化は対象外」となる。

219 :774号室の住人さん:2020/03/21(土) 21:16:00 ID:O12S7FOH.net
エポスは不動産に進出するなよ
赤いカードで社内ブラックになった人間は多いんぞ

220 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 14:19:56 ID:T27PNCTG.net
無職で審査通った
大手保証会社落ちたけど小さいとこ探してくれたわ

221 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 14:49:45.89 ID:CIXrDtaH.net
それはなにより。
後学までにお家賃どのくらいの場所だったか教えて頂けると
ありがたいです。

222 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 15:26:42 ID:h+a5gNKf.net
>>220
おめ!
預貯金審査があったと思うけど、いくら口座にあったか聞きたいです。

223 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 08:56:11.98 ID:CS22zk45.net
>>220
良いな

224 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 09:56:03 ID:kZx6AsWB.net
貯金は2700万程でした
あと親に連帯保証人になってもらっていけました
無職でも何とかなるもんですね

225 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 10:52:55 ID:hvDItsI2.net
・・?

226 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 11:27:32 ID:LFxaO80l.net
2700万でいいのか。
おれも探してみるかな。

227 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 11:53:22 ID:hvDItsI2.net
もう激安中古ワンルームマンション物件買おうかな
買うのも審査あるのかな、言っても300万するけど

228 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 12:20:49 ID:5Atp8EFa.net
現金一括は無職でも可だよ。

229 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 12:54:54 ID:qen8OJ2K.net
>>224
そんなにあれば楽勝でしょw

230 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 13:19:08 ID:2/BpzQvU.net
なんでそれだけ預金があるのに買わないのか?
と、不審に思う大家さんもいるらしいよ。
この人は普通ではないからトラブルを起こしそうだと。

231 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 15:19:11 ID:tPoNpIQx.net
レオパなら審査緩そうじゃね?

232 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 17:27:13 ID:bBZa+fzL.net
金あるならURがいいんじゃない

233 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 07:21:17 ID:XMhxrizQ.net
なんで日本の賃貸ってこんな契約がめんどくさいんだろうね
ホテル感覚で借りられるマンスリーマンションは高いし、ちょうど良いのは無いのか?

234 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 07:48:36 ID:zfgapq0k.net
貧乏くせー奴は公園にテントでも張って生活しろや

235 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 09:22:14 ID:W6+t4yz5.net
家賃タダだしな

236 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 10:55:29 ID:eSz1EBDo.net
勝手にテントはると文句言われるし中学生に襲撃されるぞ

237 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 13:25:18 ID:vbAJLo1t.net
若者の間で小屋暮らしがブームだって
安い土地買って自分で小屋建てて住むの

238 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 13:35:16 ID:ZHCVNkM0.net
若者だからすぐ飽きるだろ

239 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 14:05:26 ID:zfgapq0k.net
インフラさえ整備できれば気兼ねのない1ルーム小屋のほうがいいわな

240 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 14:11:42.91 ID:0GthXJ7n.net
>>234
警察に注意される
役所からゲストハウス行きは嫌だしな

241 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 17:38:38 ID:KWt4otFx.net
朝日で18時すぎから、絶対見捨てない不動産屋やるから見てみる

242 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 20:32:20.62 ID:Gs9SlwNc.net
誰か300万くれ

243 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 22:56:55 ID:NTMjFklG.net
自分にもくれ

244 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 23:38:36 ID:KElSAo1I.net
ツイッターの現金プレゼントrtしまくれば
自己責任で

245 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 02:50:21 ID:CLtvznCa.net
派遣だけどコロナで仕事切られたが、収束したらすぐ派遣先紹介してもらえるって言えば?

246 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 10:30:56.58 ID:BM+7Xv5B.net
>>245
後で不正受給が発覚して逮捕されるぞw

247 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 13:04:56.10 ID:6zTpJ+Mp.net
他のホームレスにも襲撃されるぞ

248 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 20:04:51.42 ID:5O7m7Lpl.net
6月に障害者向けの公営住宅応募するか

249 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 23:43:44.62 ID:RvnU1Cwf.net
賃貸借りるために必死に働いてるのに賃貸選ぶ気力体力がないという。公営住宅の資料だけでもまずは貰いに行こう、、

250 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 22:12:50.33 ID:Dh6/89YD.net
無職になれば気力もわくぞ

251 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 22:58:48 ID:AWA5pya1.net
ネットで部屋探してるけど余り物物件ばっかで萎えてくる
4月になったら増える?

252 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 05:55:09.52 ID:saQS76W3.net
ネットで部屋探ししてるからだバーカw
レインズやマイソクにすぐに登録するような業者だけだと思ってんの?
そういうの手間になるから面倒くさがってなかなか登録しないような業者とかに飛び込みで探しにいけないような
アホはずっとネットで探してればいいよw

253 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 07:27:55.17 ID:qlknvPYz.net
審査通らなくてイラついてるのか?

254 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 09:27:14.39 ID:zRqFlO/r.net
ネットに掲載してなくて張り紙してあって入居者募集中と電話番号が書かれたアパートは
審査とか緩いんかな?やっぱそういうのを足で探していったほうがいいのだろうか?

255 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 14:29:55.92 ID:ga/FYoxc.net
○○荘とかそういう張り紙多そう

256 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 22:28:33 ID:m8x1/tmu.net
無職に貸すわけないだろ馬鹿ども

257 :774号室の住人さん:2020/03/31(火) 06:42:45.58 ID:OlebRS9n.net
>>252
飛び込んでもネットに出てる物件しか紹介してくれないんだが。
今はネットに出さなきゃ誰も借りてくれないんじゃね?

258 :774号室の住人さん:2020/03/31(火) 09:31:21 ID:QiF2h+fl.net
派遣登録だけしたら一応無職ではないと思うんだけどこれも実質は無職扱いになっちゃう?

259 :774号室の住人さん:2020/03/31(火) 15:32:42 ID:ps53ZNpZ.net
年収0円って書けない

260 :774号室の住人さん:2020/03/31(火) 16:47:50 ID:lPz4+CbK.net
なしって書けや阿呆
っていうか正直に無職って書く奴は阿呆

261 :774号室の住人さん:2020/03/31(火) 18:02:48 ID:QiF2h+fl.net
レオパレスは無職で保証人なしでも審査してくれるって言ってたんだけど実際はどうなの?

262 :774号室の住人さん:2020/04/01(水) 18:17:54 ID:7Ij0ToMd.net
レオパレスは無職無理
保証人が不要ってだけ

263 :774号室の住人さん:2020/04/01(水) 18:19:59 ID:4lJ6KhFk.net
>>262
そうなんだ ウィークリーマンションみたいな感じなのかと思った

264 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 00:25:53 ID:c7coGkzc.net
>>262
でも電話で確認したら無職保証人なしでも審査できますって言ってたよ。
審査できるけどほぼ確実に審査に落ちるってこと?

265 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 09:10:50 ID:0Vsl0cG2.net
38歳、無職、職歴なし、労働歴なし、貯金400万円で賃貸契約できるだろうか?

266 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 09:32:23 ID:firozdeP.net
だから無職は賃貸契約なんて無理だと言ってるだろう
ホームレスになれ

267 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 10:34:49 ID:9JzmE8Py.net
>>265
なんでそんなに貯金あるの?

268 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 10:38:46 ID:Il61CROT.net
働いて貯めたに決まってるだろ。

269 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 13:39:22 ID:wZ3F9RK3.net
>>264
ウィークリー契約なら可能。ただし継続して住める保証はない(早めに次月分契約して家賃を納めるという回避方法はある)次の契約者が決まってしまっていたら終わり
一般の長期的な契約だと審査有り

270 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 13:49:03 ID:wZ3F9RK3.net
厳密には少し違うけどかなりざっくばらんに言うと
1ヶ月未満(ウィークリーやマンスリー)は宿泊業扱いなので身分証明で十分な所が多い。ビジネスホテルが出張者用に連泊プランをやっているのと同じ
それ以上の契約だと賃貸業扱いになるので審査等厳しめ

271 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 14:04:50 ID:wZ3F9RK3.net
マンスリーレオパに長く住むなら2、3ヶ月分最初に契約(1ヶ月を数回という形)してその後も継続してその先の契約と支払いをしてしまう事
1ヶ月契約だとレオパ側は来月空き予定として募集するので埋まってしまう可能性が出てくる
どのみち初期費用は必須だけどな

272 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 08:21:56 ID:dQ38iqtd.net
捨てる神あれは拾う神あり
無職でも賃貸マンションは契約できる

273 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 08:29:23 ID:DY4juJvy.net
殆ど出来ないよ

274 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 19:57:23 ID:5Ggnla+q.net
コロナウイルスのせいで公営住宅募集が中止になりそう!

275 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 12:34:57 ID:bUbWomFk.net
市営住宅に応募考えてたけど10回応募して始めて受かるとか言われててやめたわ

276 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 23:17:28.42 ID:4hhYGmSX.net
市営住宅は家族持ちとか障害者、老人じゃないと入居できなくね?

277 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 23:21:36.40 ID:WdjTbHVv.net
>>276
最近5ちゃんに老人も多いからな 2ちゃん時代に40代とかいたし

278 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 23:51:03 ID:bPcrIMKU.net
市営だと団地の規模と人口によるだろうけど割と充実してる自治体だと入りやすいかもね。

279 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 00:06:03 ID:l3BvUjP4.net

健常者なのに無職なの?なんで?

280 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 17:39:25 ID:5hyOuObU.net
軽度知的で手帳貰えない程度の池沼が一番生きづらいねん
ギリ健てやつな

281 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 17:58:39 ID:IKdCWICE.net
健康体なのに無職は池沼なのか
スレの書き込みみて納得した

282 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 04:21:11.48 ID:VH3dObia.net
東京のネカフェ難民の人、部屋を用意してもらえるんだね

283 :774号室の住人さん:2020/04/08(水) 17:52:09 ID:wmxyHHLA.net
やっぱ管理会社入ってないとこはだめだな
大家に言ってもめんどくさいのか、無視だし

284 :774号室の住人さん:2020/04/09(木) 11:46:43.39 ID:iHq1Fy8a.net
コロナで30万もらえるから生活費は大丈夫ですって嘘つけば?

285 :774号室の住人さん:2020/04/09(木) 13:22:23 ID:6yMjdodx.net
そんな嘘が通じるかいな

286 :774号室の住人さん:2020/04/09(木) 14:09:56 ID:+0DwVmJx.net
定期収入ではないからダメ

287 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 14:42:44.67 ID:KiRMkDWU.net
ネットカフェ難民になろうかな、今なら住むとこ借りてもらえるのか

288 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 17:05:25 ID:W0cZIe2Y.net
前払いで前払いできなくなったら即退去でいいんだけどどこか貸してくれますか?

289 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 18:11:49 ID:AZPbXkJI.net
みんな借りる時はそう言うんだ
んで実際退去になるとごねてトラブルになる

290 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 20:15:04.83 ID:OqHGjDI0.net
>>288
UR

291 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 23:54:15 ID:ryXaKRTS.net
>>287
神奈川県はネカフェ難民用に体育館に折り畳みベッド置いて対応だって

292 :774号室の住人さん:2020/04/11(土) 01:26:33 ID:QHCLulKO.net
>>291
えー可哀想

293 :774号室の住人さん:2020/04/11(土) 08:45:37 ID:SXtLEYZ4.net
>>289
だよな。
一日遅れただけで鍵変えられたとか。

294 :774号室の住人さん:2020/04/11(土) 08:56:30.81 ID:dFZJtjv6.net
お前らボケと一緒にすんな。

295 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 15:06:40.86 ID:9mtW8+4A.net
>>291
くんな

296 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 21:43:38 ID:6omeGLJT.net
URの8.5万、3DKなんだが
高いし無駄に広いし
早く安い民間にうつらなあかん

297 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 21:45:18 ID:pKUvS28N.net
てか学生って無職だよな
なんで部屋借りられるの?

298 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 21:53:17 ID:2ADG0Au5.net
親がいるからな

299 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 22:21:59.69 ID:nvvZo4eC.net
老人になったらどうしよう、子供いないし

300 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 23:28:32 ID:SXCymk59.net
他に移ればいいだけ
俺達賃貸派は自由だ

301 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 23:39:40 ID:yuC/y2xf.net
>>300
老人に貸してくれるとこもできるかな?新しめのところにして居座ったほうが良いかな?

302 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 19:03:59.92 ID:lFQPiFu1.net
自分はお金ためて土地こみ500万位の平屋建てて暮らす

303 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 20:09:14 ID:PlVuk5v/.net
派遣の仕事見つけてくればいいんだよ。賃貸契約済めば仕事辞退するか一日で辞めればいい

304 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 20:22:47 ID:N/PFrJq8.net
>>303
給料明細渡した時もあったけどさ、部屋をこまかく選ばなきゃ仕事決まれば大丈夫かな?何部屋か引っ越したけど無職は初めてで

305 :774号室の住人さん:2020/04/16(木) 00:30:03 ID:+j4Iu0LW.net
無職には貸さないよ

306 :774号室の住人さん:2020/04/16(木) 15:17:48 ID:vAAizUMt.net
住む所を手に入れるために
働く気のない簡単に受かりそうなフルタイムの仕事の面接をして雇用契約書を手に入れるとか
ホントめんどくさいw

307 :774号室の住人さん:2020/04/16(木) 23:48:19 ID:YPMz2ame.net
コロナで派遣の仕事もないよ

308 :774号室の住人さん:2020/04/16(木) 23:54:53 ID:b8fWwNaG.net
俺にも道があった。公営住宅。障害者手帳交付してもらえばいけそうだ。みんなも頑張ってな。明日役場行くわ。今仕事も初めて、ここには結構来てたけどもうそろそろまうに進めそうだわ

309 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 00:08:09 ID:MuOT15F+.net
まうに進むんだぞ

310 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 01:51:32 ID:+GrBA9Xi.net
障害手帳で公営住宅のが快適なのかね?

311 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 15:23:54 ID:BDX+aS+e.net
保証人無し無職なら公営住宅しか選択肢ないだろ

312 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 15:50:16 ID:+Sa5Gop1.net
この時期はホームレスになって武道館に住むのが適切

313 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 15:53:01 ID:5Xifl1qg.net
>>312
ワラタw

314 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 16:23:44.35 ID:YxY+sAW6.net
6月の障害者向けの公営住宅募集まだかよ
精神二級の俺に有利すぎるぜ

315 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 16:43:38 ID:Bilpf6vj.net
>>311
公営住宅にも保証人は必要だぞ

316 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 17:13:11 ID:BDX+aS+e.net
都営は保証人無し可になったと思うよ
独居高齢増えたので

317 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 17:40:20 ID:Bilpf6vj.net
そうなったの?
親が都営で保証人になったよ。
15年くらい前だけど。

318 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 17:44:08 ID:VMg5nNLV.net
公営住宅って色々と面倒じゃないの?
あと無知ですまんがナマポでも住めるの?

319 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 17:52:15 ID:BDX+aS+e.net
障害者手帳があれば独身なまぽもokだよ

320 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 17:54:44 ID:BDX+aS+e.net
都営ね
そもそも倍率高過ぎで当選するまで障害でも無職でも入居できないが

321 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 18:37:14 ID:VMg5nNLV.net
それはURの不動産窓口で相談するの?
役所?
公営に移るメリットってあるの?

322 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 18:39:03 ID:5Xifl1qg.net
>>321
役所だね

323 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 18:51:44.32 ID:VMg5nNLV.net
>>322
役所の住まいの課で相談するの?
自分は今ナマポでナマポ前から約5年ボロいマンション住み。壁が薄くて居心地悪いんだけど解消するのかな?精神障害手帳はあるよ。どうかな?

324 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 19:00:51 ID:e6Sv4nkA.net
>>323
部屋によっては解消するよシンママの友達のとこは静かだった ただ若くて健常者で独身では応募できないかも
自分は無理だった何課に行ったのかも忘れてしまった応募できる場所一覧はもらったのに
受付でここに行け言われる

325 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 19:02:31 ID:e6Sv4nkA.net
>>323
応募何回もしないと入れない場所もあるみたい 人気の場所はとくにベビーブーム世代の老人が死ねばね 酷いけど

326 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:14:14 ID:VMg5nNLV.net
>>324
40代前半の独身男でうつ病だよ
金がなかなか貯まらなくて引っ越し出来ずにいる状況
ただ手帳持ちになったから少しは余裕が生まれた
別に近所の鉄筋作りのマンションもありだけど公営もありかな?とも思えてきた。まあ、ある程度は金が無いと話にならんけど(約10万は)

327 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:20:07 ID:5Xifl1qg.net
>>326
今のところは、煩いとか?

328 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:54:11 ID:VMg5nNLV.net
>>327
ナマポだし安いから文句言えないけど隣の戸建てがうるさいし日中も日差しが無くて暗い

329 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:57:16 ID:5Xifl1qg.net
>>328
給付金もらえるし引っ越しと思ったけど、ナマポだと難しいのかね

330 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 22:14:45.44 ID:VMg5nNLV.net
>>329
どうだろw
貰えたら、そりゃ嬉しいけど貰えなくても困らないからと強がっておくわw

331 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 15:05:07 ID:bPRBbXnE.net
>>309
公営住宅って子育て低所得世帯と老人、障害者のためにあるようなもんだろ。

332 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 15:36:48 ID:/Kaj/VoY.net
家を見つけるために仕事を見つける(する)が正解
無職じゃゴミみたいな所しか紹介されないだろう

333 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 21:24:26 ID:qN8cPJvi.net
ゴミすら紹介されないよ

334 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 00:07:16.80 ID:W91bFScN.net
最近部屋探し始めたんだけど、若い頃にも無職の時に部屋探ししたら、不動産屋に無職の癖にって鼻で笑われてボロクソ言われるし、態度も手のひら返しですごく冷たくてさ。
またあれ味わうのかと憂鬱だったけど全然違った。
どこも優しい対応。時代は変わったんだね。

335 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 01:51:57 ID:xDRMeBwp.net
何だ手のひら返しって

336 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 08:03:35 ID:vEkc65YR.net
若い頃(20代)ならフリーターでも真面目に対応してもらっていたと思う
「親が十分現役年齢」というのは大きかったんだなぁ。と今になって思う

337 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 15:59:19 ID:y3XFfMCs.net
働けよ

338 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 16:20:02 ID:qxkUSDBV.net
やだ
お前が2倍働け

339 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 16:35:15.00 ID:5Q0z91h8.net
>>336
兄や姉でも働いていれば良かったよ 

340 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 18:44:02 ID:lI8Pny4I.net
>>338
2倍でも0だな

341 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 19:38:02 ID:dW8UOnGs.net
「ユーチューバーですっ!!」

342 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 10:23:50 ID:rOu7Qud9.net
これからは借り手市場になるのか
厳しくなるのかどっちなんだろう

343 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 11:18:32 ID:gPtCyGkK.net
無職には厳しくなるんじゃない
従業員刺して殺すからな

344 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 11:29:44 ID:TUoRsRr5.net
前から無職には貸してないよ
っていうか、これ通報案件だろ
逮捕されるぞ

345 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 12:18:20.85 ID:gPtCyGkK.net

この前物件案内してた従業員を無職が刺しちゃったじゃん
俺が刺すわけじゃないんだけど
まあ震えて待つわ

346 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 13:17:15 ID:0x7WrQgE.net
逆に堂々としてろ
しゃつにん予告したと胸を張れ

347 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 14:08:47.07 ID:gPtCyGkK.net
ああ
予告に受け取れる書き方だったのか
俺が刺したり殺したりするわけではない
日本語勉強します

348 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 09:15:23 ID:Dis3baft.net
無職にっていうよりも女性に物件案内させないとかだろうな。
それか二人一組でとか。
不動産屋って何気に美人が多いきがする。

349 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 12:46:59.18 ID:BIMmxSF4.net
無職は犯罪者だからな

350 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 12:50:38.01 ID:cn2lyU9y.net
外見は美人でも中身は残念

351 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 14:39:54 ID:gu0y0fJW.net
無職ならバンコク行ってテレアポでもしたらいいよ

352 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 17:22:24 ID:KrB6SuEA.net
前家賃2年分とか払うで交渉すれば
借りられる
金が無いと無理

353 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 17:26:25 ID:gu0y0fJW.net
俺も預金で契約したよ
全保連は落ちて
カーサで通った

354 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 17:48:39 ID:2+aEaDm9.net
>>352
なるほど2万ぐらいの家賃なら2年分前払いできそうだから交渉してみるか

355 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:19:33 ID:5rJAUhtK.net
前払いなんかしなくても預金残高提示すれば通るよ
ただし無職OKのクソ物件だがな

356 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:21:50 ID:gu0y0fJW.net
俺は築数年の綺麗なマンションだよ
ただ相場より5000円位高い気がする

357 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:32:49 ID:sQ/0YJ2O.net
>>355
え?見せるだけで通るの?
大家次第ってことなのかな

358 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:33:24 ID:yv06bTsf.net
>>356
いくら?

359 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:38:51 ID:sEPC+KVR.net
>>357
民間は大家しだいが本当大きかった

360 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:41:27 ID:OqUyrZGl.net
>>357
このスレで質問するなら不動産屋に聞いたほうが早い
東京やその辺りだと無職でも相談してくださいって不動産屋も結構ある物件は選べなかったりするけど

361 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 18:56:13.15 ID:xCcZpMVE.net
>>359
>>360
そっか
いい情報聞いたわありがとう

362 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 20:52:30 ID:BIMmxSF4.net
通帳残高なんか見せたら泥棒に狙われるよ
そういう情報は漏れてしまうものだからw

363 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 22:15:57 ID:qgK3VaJo.net
まあ確かにその懸念あった

364 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 00:11:45 ID:1xw4WHDc.net
私も無職だけど通帳提示して審査通った。
でも名前も住所も知られてる訳だから泥棒来そうで凄く怖い。

365 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 00:49:14 ID:3RSgiuPy.net
そういや青梅市の一億円見せびらかして殺された事件の犯人は全員捕まったのかな?

366 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 02:48:06 ID:jLT4Eu+c.net
泥棒は来ないけど、他社の不動産屋に売られて、そこからマンション買いませんか?って電話きた。

367 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 08:58:59 ID:TZ/T1Fe5.net
今は通帳自体の存在が無くなる方向だけど、そういう人は残高明細でも良いの?

368 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 09:56:32 ID:pjPXo6IZ.net
>>367
もちろん

369 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 11:34:22 ID:3RSgiuPy.net
更新のたびに通帳やら明細を見せるの嫌すぎる

370 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 12:22:20.24 ID:j3vxxZ5j.net
それだ済むなら良いじゃん。
保証人問題より遥かにハードル低い。

371 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 14:18:38 ID:Nc9SeujV.net
更新では特に見せないけどな

372 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 14:33:23 ID:ejk8BLv8.net
うちは更新の度に保証人、住民票、職場を求められる。

373 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 15:38:11 ID:LUkBW6Cs.net
最低何ヶ月分の預貯金あれば入居できるの?

374 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 22:35:09 ID:ySygm7RM.net
そりゃ最低2000万円ぐらいでしょ

375 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 23:29:39 ID:NvbksjyY.net
>>374
そうだよね

376 :774号室の住人さん:2020/05/02(土) 20:37:22 ID:wg0lcjOX.net
んな訳あるかい
ネットで見たら部屋代の2年分位あればってあったよ。

377 :774号室の住人さん:2020/05/02(土) 21:51:00 ID:xz5/NJRZ.net
ぼく「バイト代8万で部屋を」 不動産「ゲラゲラwwwwwそれは厳しいですねぇwwwww」 [479613355]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588398654/

378 :774号室の住人さん:2020/05/02(土) 21:53:46 ID:JnezG21g.net
>>377
なんかワラタw

379 :774号室の住人さん:2020/05/02(土) 22:32:16 ID:9E+wYYRC.net
不動産屋は敵じゃないのだけは間違いない
失笑される事はあるかもしれんが

380 :774号室の住人さん:2020/05/03(日) 00:46:45 ID:u1uWgpmM.net
不動産屋も変な奴には貸したくないからな
味方とは限らんぞ

381 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 09:24:10 ID:bsHPhhhH.net
もう今高齢者が死んでくからな
人口減少で部屋あまってるから
無職でも緩く貸してくれるわな

382 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 10:20:45 ID:bHVKNmgJ.net
外人の方が無職よりマシなんだよなぁ

383 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 15:12:19 ID:arTGzktc.net
レオパレスって家賃4万のところだと入居するまでにいくら必要なん?

384 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 18:15:40.61 ID:6dAp6HGv.net
最低100万

385 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 18:19:44.07 ID:LU0D5lKO.net
最低100万ですね

386 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 21:39:50.06 ID:LigYaMrh.net
公園で寝泊りすればいいのに
いまはみんな巣篭りで人いないから余裕だぞ

387 :774号室の住人さん:2020/05/06(水) 23:55:56 ID:zsvyAS5c.net
>>383
15万あれば大丈夫

388 :774号室の住人さん:2020/05/07(木) 09:36:09 ID:4aVURfoy.net
>>386
お外だと柄が悪い若い奴に石投げられて殺される可能性がある

389 :774号室の住人さん:2020/05/07(木) 11:08:42.26 ID:NjbluZPN.net
前家賃だけで入居可能なとことか無いんかな?
家賃4万ぐらいで敷金礼金0なのに結局15万とかわけがわからん

390 :774号室の住人さん:2020/05/07(木) 12:00:10.21 ID:ASDK2b5S.net
>>389
厚かましい
2000万円ためてから来い

391 :774号室の住人さん:2020/05/07(木) 12:23:22 ID:PG8UnlEM.net
地方だけど空きが多くてびびる。でもめちゃくちゃ家賃下げる訳にも行かんからかずっと空いてる。
まぁ俺は今月に公営申し込むけど。天災で新しくなったところが随時募集してるから入れると思うけど、早く決まりたい。

392 :774号室の住人さん:2020/05/07(木) 13:00:48 ID:Gm7VhaJf.net
>>389
いまどき4000万くらいの蓄えはあるべや
自分で出せなきゃ親が持ってるだろガハハ

393 :774号室の住人さん:2020/05/07(木) 14:57:21 ID:/ZtNlXXT.net
>>389
保険は民間だと加入だろうけど、10万いないならある
クリーニングとか消毒とか入居前のは断るとして

394 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 06:54:16.47 ID:/QH9MvIc.net
派遣の寮追い出されて無職、家なし
どうすりゃいいんだ
親と折り合い悪いから頼れないし

395 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 07:04:12 ID:CwHuEPmD.net
営業してる漫画喫茶あるから心配するな

396 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 08:47:21 ID:WhjyHjkf.net
>>394
100万、200万の貯金くらいあるべや

397 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 08:49:07 ID:FNPwWeGF.net
>>394
親に頭を下げるんやで
失敗した人間に親とケンカする資格ないから

398 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 12:53:04 ID:/QH9MvIc.net
貯金なんかねーよ・・・(ノД`)シクシク
なにか楽ちんで確実な方法ないっすかぁ?

399 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 13:02:57 ID:1Nw+mk6D.net
無職でも
人気がない木造のおんぼろアパートで良ければ貯金があればいけるけど
やっぱある程度希望の所に住みたいなら先に仕事だな

400 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 14:03:33 ID:j+Q7glsu.net
>>397
なんか悲しい

401 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 14:16:29 ID:FNPwWeGF.net
>>400
それは仕方ないんだよ
親だって嫌だろうけど扶養義務あるからな

402 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 19:04:30.78 ID:nUx14xUu.net
どうしても実家に頼れないなら役所に相談

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html

403 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 19:48:31 ID:HmuQyzKs.net
3万くらいのシェアハウス行けばいいじゃん

404 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 00:01:24 ID:21UrNrUp.net
2年間無職やってるのばれたら更新拒絶される?

405 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 00:08:51 ID:9+GMiBzf.net
無職はダメだよ

406 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 00:10:25 ID:tfey2xmO.net
>>404
オーナーによるんじゃない 自分は更新の時は収入調査とか無かったよ

407 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 00:25:54 ID:9+GMiBzf.net
いや無職はダメだって言われるよ
実家に帰る用意するんだな

408 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 08:12:56 ID:j3TVJuDr.net
>>404
平気だよ
家賃さえ滞納してなければ更新を拒むことはできないよ

409 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 12:49:45 ID:SsOVvjJu.net
借地借家法にもあるとおり、借主の権利が強いから、追い出すことはできないな

410 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 17:27:31.63 ID:DMKXdCcA.net
法律ではそうなっていても現実は無理
あの手この手で更新させないようにしてくる

411 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 17:53:42 ID:50pp6s22.net
>>410
借地借家法を知らんやつだけだろそんなの
あの手この手をやりすぎると貸主側も損害賠償請求されるからな

412 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 18:02:49.35 ID:vdkeb4Ew.net
1回借りれたらその後よほどのことやらない限り強制退去にならないかも。

413 :774号室の住人さん:2020/05/10(日) 23:52:18 ID:wWqK71Dv.net
ごねる奴がいるから新規が借りれなくなる

414 :774号室の住人さん:2020/05/13(水) 15:32:31 ID:OE3nw9DF.net
連帯保証人不要はありますが、緊急連絡先も不要ってありますか?
身寄りのない人はどうしてるのでしょう?

415 :774号室の住人さん:2020/05/13(水) 15:36:56 ID:A5omgKgV.net
>>414
友達くらいはいるでしょうってエイブルの人が言っていた
自分は妹に頼んでいる毎回
まだ親も元気だけどさ

416 :774号室の住人さん:2020/05/13(水) 15:38:52 ID:A5omgKgV.net
>>414
本当にいなかったら役所に相談なのかね 知り合いで生活保護の人は役所の人に頼って部屋も借りたって言っていたよ

417 :774号室の住人さん:2020/05/13(水) 16:08:41.51 ID:OE3nw9DF.net
>>415
>>416
やっぱり最低限必要なんですかね。。
自分は家族とはあまり関わりたくないし、友達もいないし、最終手段はあまり親しくない知り合いに頼むしか・・

418 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 17:53:48 ID:TiUvFLvw.net
最終的には身元保証人代行会社かな
月々いくらか知らんけど、死んで遺体の汁が床に染みた場合
修理に100万かかることもあるから、そういう保険料としていくらか取る

419 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 20:17:13 ID:Wo1k/kKr.net
無職で保証会社ってうかるの?

420 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 20:32:39 ID:15KjUfSX.net
無職は部屋も借りれないし、金も借りれない
身元保証会社も断るよ

421 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 13:19:32 ID:PnvfCLAg.net
無職に厳しい世の中やな
無職も必要な生き物なのに...

422 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 13:47:39 ID:6pm9785H.net
金いくらでも持ってる無職でも世間は厳しいからな
不要な生き物なんだろうよ

423 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 14:48:33 ID:JaCoV+mE.net
高齢者なんて無職だらけなのにな

424 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 21:08:41.59 ID:kNobTluu.net
年寄りも断られるだろ

425 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 21:21:04.34 ID:u4HTn38x.net
>>424
子供がいて働いていれば大丈夫みたい 不動産屋が言っていた

426 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 21:21:50.90 ID:kNobTluu.net
ああ、身元保証人いれば何とかなるかもね

427 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 09:31:05 ID:STf4BmPY.net
無職でも借りたい関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp

428 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 10:21:42 ID:Tf2t3Cdf.net
>>414
緊急連絡先は部屋を借りる時に電話とかで確認なんてしないんだから適当に書いとけ。
俺は親の名前と住所と電話番号も全部デタラメを書いたけど、確認はされなかったよ

429 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 10:24:17 ID:Tf2t3Cdf.net
>>394
派遣会社をクビになる前に借りれば良かったのに・・・
派遣会社に在籍中=働いているって事なんだから・・・
家無しってネットカフェにでも泊っているの?
生活保護や住宅確保給付金?とか利用した方が良いよ

430 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 11:42:04 ID:dWQkaXk5.net
生活保護になっちゃいました
親に連絡いったらしいんですが当然面倒見られないという事であっさり受給決定
んで部屋もワンルーム見つかりました

431 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 13:13:42 ID:Tf2t3Cdf.net
>>430
君は>>394の人?

432 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 13:40:19 ID:EzHMJcYV.net
生活保護とか勝ち組すぎる

433 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 14:25:51 ID:Xz5LurJ4.net
>>429
一応まだ働けてるんですが、自己都合退職予定でつ

434 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 16:59:26 ID:iwUNiYIS.net
ナマポうらやま
都営入れるじゃん

435 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 19:46:40 ID:niTt+O15.net
>>430
歳いくつですか?病歴は?

ちなみに俺、楽天のクレカも作れない無職50歳
一度もクレカ作ったことがないスーパーホワイトはブラックより厳しいみたい

436 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 01:09:50 ID:K8EJxq+J.net
大阪やけど、以前に6年間無職で貯金200万ほどでリブマックスのセットアップ賃貸借りれたで。

437 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 11:24:02.19 ID:/8a4mRpz.net
正社員ですが家賃3万の賃貸落ちました。
不動産屋いわく勤続年数の問題じゃないか、とのこと。

転職回数が多く、今の企業はまだ勤めて2ヶ月弱です。

審査ってどんなこと見られるんですか?保険会社みたいに、他の会社が運営する賃貸物件にいた時の情報とか、駐車場の情報も共有されるんですか?
例えば、自覚してないけどついうっかり家賃未納になってしまった月があったりすると、ブラックリストに載るんですか?

438 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 11:25:46.51 ID:/8a4mRpz.net
>>437
あ、ちなみに勤務先は零細。

439 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 12:05:39 ID:oJPDXm8j.net
俺なんか内定もらった段階の状態で審査通ったけどな

440 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 12:41:10 ID:/8a4mRpz.net
>>439
俺も前の会社はそうだった。会社の規模も関係あるのかな。

441 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 13:07:54 ID:oJPDXm8j.net
>>440
中小零細だった、一応社判つきの内定通知書やらがあったからそれ出したせいもあるかもしれない

442 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 15:21:11 ID:174F41E6.net
>>437
働いているなら物件による
女性なら安いから無理な場合もある

443 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 18:52:18 ID:qA8pq4d1.net
401ナマポニートいびき不足で精神不安定になってるwwwwwwwww

444 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 19:17:41 ID:qA8pq4d1.net
イビキ不足いついびくのか

445 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 19:34:46 ID:kDtKtwas.net
不動産屋行ったとき職業はバイトと言ったら「シッシ!」とやられたことあるなー。

446 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 19:38:27 ID:nXgS9yFh.net
転職回数とか、自動車事故の履歴とか見られるの?どこを見て落とされたんだろう。

447 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 20:11:30 ID:aE6Be4iP.net
不動産屋行ったとき職業は正社員と言ったら「シッシ!」とやられたことあるなー。

448 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 20:13:07 ID:AxbP1rVq.net
>>442
男だけど、安いから無理と言うのは?

449 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 20:22:26 ID:kDtKtwas.net
なんで正社員で門前払いくらうんだよ

450 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 21:51:19 ID:42a3tkIq.net
>>448
危ないからと言う理由で、自分はトイレ同じだから断れた物件がある

451 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 23:22:16.93 ID:6H8fx87H.net
>>437
大家の立場からすると転職回数が多いってことはあきっぽいとか長続きしない人と認定します。
転職が頻繁だと収入が不安定になる可能性があり、家賃滞納に繋がるリスクも高まります。
そんな人を仮に部屋が空いているよりマシだってことで貸し出すと思いますか?
自分が大家さんだったらそういう人にすんなり貸しますか?

入居審査は保証会社利用必須の物件以外は管理会社か最終的には物件のオーナーが可否を出す場合がほとんどですので、
この人は大丈夫だろうかという疑念を抱かれるような人生は歩まないに限ります。

452 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 23:53:45 ID:jfky35ea.net
>>451
転職回数なんて不動産屋に一切言ってないのに審査の対象なの?
言ってなくてもどこかで調べられてるの?

453 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 23:55:58 ID:jfky35ea.net
>>451
あ、ちなみに落ちた審査は管理会社じゃなく保証会社の審査です。

今まで2件住みましたがこんなこと初めて。

454 :774号室の住人さん:2020/05/24(日) 00:41:02 ID:Rm4zXH/9.net
保証会社は金貸し屋だと思っといたほうがいい
実際そうだし

455 :774号室の住人さん:2020/05/24(日) 18:28:23 ID:3/1RF3ux.net
何でこの時間帯でいつもデカイビキしてるんやろ

456 :774号室の住人さん:2020/05/24(日) 20:43:15 ID:tQraqJ6z.net
イビキじゃないかもしれない
あと人によって生活リズム違うよね

457 :774号室の住人さん:2020/05/24(日) 21:52:28.97 ID:G/b56dWF.net
いびきバカいつくたばるんやろwwwwww

458 :774号室の住人さん:2020/05/25(月) 00:29:47 ID:dvsxi+Y6.net
障害年金貰ってて精神2級取れるなら公営のほうが安いしいいよな。来月応募してみるわ

459 :774号室の住人さん:2020/05/25(月) 00:50:59 ID:AO8VMLry.net
いびきバカ普通に夜寝れないから昼間寝てるんやろwwwwww

460 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 00:22:04 ID:NbIrfFDe.net
いびきバカいつくたばるんやろwwwwwww

461 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 02:05:56 ID:hRcsAXzu.net
うつ病の精神障害ならナマポもらえるんですか?

462 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 03:06:49 ID:GuVELCpV.net
 うつ病の精神障害ならナマポもらえるんですか?

463 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 03:12:45 ID:GuVELCpV.net
いびきがでかいとうつ病って本当ですか?

464 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 03:17:31 ID:GuVELCpV.net
いびき 引きこもり うつ病 ナマポ

465 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 03:55:35 ID:tEi2O+6c.net
いびき 引きこもり うつ病 ナマポ きもい

466 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 04:32:23.33 ID:WV2XKiC8.net
>>448
下着ドロやレイプ、隣人からのセクハラとかトラブルが多いので
格安物件はセキュリティが低いから若い女性は無理ってことじゃね?
女性専用物件があるし

467 :774号室の住人さん:2020/05/26(火) 18:43:13 ID:LqBe2FIK.net
 いびき 引きこもり うつ病 ナマポ きもい

468 :774号室の住人さん:2020/05/28(木) 00:17:14 ID:lm9da4ay.net
>>463
睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるからかな?
寝不足でうつ症状になることもあると思う
あと、血圧も上がるから脳梗塞になるリスクも有る

469 :774号室の住人さん:2020/05/28(木) 00:40:45 ID:6vYQj17k.net
>>468
テンカンだな
前に職場で運ばれた人がいたわ

470 :774号室の住人さん:2020/05/29(金) 04:32:10.63 ID:5a+65YkW.net
いびきは治ります!(笑)

471 :774号室の住人さん:2020/05/29(金) 04:51:07.83 ID:pzWDbKGP.net
いびきさせませんから!(笑)

472 :774号室の住人さん:2020/05/29(金) 07:19:56.34 ID:VhQ2dCPN.net
いびきって太ってるからだろ?やせればいいだけ

473 :774号室の住人さん:2020/05/29(金) 14:07:12 ID:eBRANeHG.net
なにいってんのこいつw

474 :774号室の住人さん:2020/05/30(土) 00:19:27 ID:JmlGRSrw.net
いびきは治りませんから!

475 :774号室の住人さん:2020/05/30(土) 01:07:35.24 ID:7SrFEQDh.net
障害向け市営住宅の倍率100倍以上なのか
精神手帳で応募できるが当選するのに五年はかかるとさ。
あほくさ

476 :774号室の住人さん:2020/05/30(土) 16:07:36.86 ID:GNn2o9jS.net
当てる気で申し込めよ
気合がたんねーんだよ

477 :774号室の住人さん:2020/05/30(土) 16:09:48.71 ID:nCiQtyeR.net
公営住宅入っても強制的に自治会の役員やらないといけないけど?
そのへん大丈夫なの?

478 :774号室の住人さん:2020/05/31(日) 02:53:08.23 ID:ey7fgEcX.net
障害者は役員やらなくていい

479 :774号室の住人さん:2020/05/31(日) 19:24:06.86 ID:hWwWv1b8.net
ニート早く飯つくれよwwwwwwww

480 :774号室の住人さん:2020/05/31(日) 22:49:21 ID:jd2hgLxm.net
空気読み過ぎwwwwwwwww

481 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 06:26:58.75 ID:s2ypvnKp.net
何でこの時間帯でいつもデカイビキしてるんやろ

482 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 10:36:43 ID:7zGzCg1A.net
預金審査の家賃24ヵ月分の貯金って、やっぱ共益費込みの話かな?

483 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 10:52:11.02 ID:ypLX3MVP.net
いつ出て行くんやろ

484 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 16:36:38.05 ID:8X7yOHhR.net
>>482
不動産屋に聞いたほうが良い、YouTuberの人は3ヶ月あれば良いって言われていたから物件によるよね

485 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 19:09:37 ID:7zGzCg1A.net
>>484
確かにそうだな
ちなみに何てYouTuberさん?

486 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 19:30:36.31 ID:JA+0PJrg.net
>>485
凄い前に見すぎて今のPCに残っていなかった 貧乏徳太郎かな人生サイキドウ通信Met
その辺の属性だが忘れてしまった不動産屋の人に相談した人かもボロ屋をリフォームする人
今はYouTube黒髪ピピピしかほとんど見ないからなツイキャスばかりで

487 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 22:17:38 ID:C2zCPI1w.net
1年分あればいけるのかなぁ。

488 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 22:32:22.52 ID:0kHsK+Ho.net
>>487
URは、嫌なんだ?物件によるんじゃないかね
部屋を借りる不動産屋じゃないとわからんね

489 :774号室の住人さん:2020/06/01(月) 23:44:34.57 ID:C2zCPI1w.net
>>488
地方だとURのほうが高い

490 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 00:06:32.12 ID:zBncdcsA.net
>>489
毎月の家賃が払えないってことか 関東は、昭和築なら安いよ

491 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 03:14:12.85 ID:8oIljETo.net
>>488
高すぎ

492 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 08:37:07.74 ID:jLIJo9dM.net
>>490
いや、UR高いから空きがあるけどその値段払うなら家建てるレベル。

493 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 13:25:42 ID:vL8Uv0R4.net
>>492
なかにはローン組めない人もいるからな

494 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 15:37:21.72 ID:dk1bDKZ4.net
いびきナマポニートいつ出て行くんや

495 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 20:39:05.58 ID:gc19EGMA.net
 いびき 引きこもり うつ病 ナマポ きもい

496 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 22:57:14.68 ID:fhLNEyum.net
URよく出てくるけど
無職でも金ある無職だと思う
金ない無職のほうが圧倒的に多いから
URネタは微妙だと思う

497 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 22:59:50.02 ID:zBncdcsA.net
>>496
昭和築なら3万円代も埼玉にあるからな、とりあえず住む人もいるよ

498 :774号室の住人さん:2020/06/03(水) 05:53:42.74 ID:RweyLgLv.net
ニート早く飯つくれよwwwwwwww

499 :774号室の住人さん:2020/06/03(水) 09:31:43.78 ID:ZS5jjJrr.net
実家で家族からの嫌がらせが限界を迎えてるので家賃3万程度のアパートに避難したい
成人独身男、自称ネットを使った自営業だが収入不安定でほぼ無職と同じ
貯蓄は150万円ほど。URはどこも予算オーバーなので20uぐらいのボロアポートでいいから
1年分の家賃先払いで借りたい。ネットで調べると2年契約の所とが多く1年契約の所は少ない
無職でも貯蓄見せたり1年先払いで保証会社使えるのか?1年契約の所を1年先払いなら
上手く行きそうだけど2年契約の所1年先払いはどうか?家賃3万程度なら2年分先払いも可能だが
その間に嫌がらせする家族が死ぬなどして実家に戻れるかもしれないからできれば1年程度住むことを前提としたい

500 :774号室の住人さん:2020/06/03(水) 09:44:07.52 ID:PteeZrWt.net
401いーびーけーまーせんwwwwww

501 :774号室の住人さん:2020/06/03(水) 16:16:33 ID:RweyLgLv.net
いびきさせませんから!(笑)

502 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 01:14:24.16 ID:BKgjyySh.net
>>499
ボロアパートめぐって大家と交渉してもらうしかないんじゃない?

503 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 05:32:45.64 ID:KMuqXeXl.net
>>499
田舎の土地を30万ぐらいでかって小屋を自分で建てる
電気とネットは業者に引いてもらう
井戸を自分で掘る

504 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 06:58:25.76 ID:o3ceoFh0.net
何でこの時間帯でいつもデカイビキしてるんやろ

505 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 08:38:29.74 ID:PPtvKnhN.net
寝てるからじゃないの

506 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 18:46:28.57 ID:dEpXkXNW.net
>>499
同じ状況だけどやっぱ無職じゃきついよな〜
木造の音駄々漏れの臭い部屋しか無理そう
イメージとしてはめぞん一刻の一刻館みたいな
穴も開いてそう
やはり無職じゃ限界がありそうだね

507 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 21:09:09.74 ID:eD6T9ehE.net
無職でも会社員の連帯保証人がいれば審査通過の可能性高まるかな?

508 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 21:09:42.22 ID:o3ceoFh0.net
401ナマポニートいびき不足で精神不安定になってるwwwwwwwww

509 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 21:18:43.55 ID:HIbLD3MA.net
リンク貼れなかったけどjkk東京に3万台の物件でてるよ

510 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 21:21:05.20 ID:a9Boen6N.net
>>507
物件によるね

511 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 07:44:08.95 ID:k7t4fJ3l.net
 いびき 引きこもり うつ病 ナマポ きもい

512 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 15:10:27.54 ID:jZV208kn.net
>>507
大きめの保証会社だけど、連帯保証人つけたうえでも預金額を提出してくれって言われたぞ
ある程度の預金額あったから通過したけど
ちなみに初回保証金と年間の保証金が若干高くなった

513 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 15:28:06 ID:9Fv5ORqz.net
無職が部屋借りれると思うなよ
ホームレスになれ

514 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 17:23:14.24 ID:ASc52RI2.net
>>513
うるへー
https://i.imgur.com/DGgH4mV.jpg

515 :774号室の住人さん:2020/06/05(金) 18:24:14 ID:9Fv5ORqz.net
>>514
現実を見ろよ

516 :774号室の住人さん:2020/06/06(土) 20:46:09 ID:NqIIKLHy.net
いびきナマポいつ出て行くんやろwwwwwww

517 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 07:09:11 ID:sQoX/AId.net
ニート早く飯つくれよwwwwww

518 :774号室の住人さん:2020/06/07(日) 11:58:20.14 ID:8GqDReCc.net
いびきナマポいつ出て行くんやろ

519 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 08:48:24.35 ID:QuuSAJ58.net
テレワークでナマポニートの100%引きこもり実証しました。

520 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 09:15:57.17 ID:WrvPJTu6.net
401ナマポニートいびき不足で精神不安定になってるwwwwww

521 :774号室の住人さん:2020/06/08(月) 15:22:52.64 ID:QuuSAJ58.net
401いびきナマポニート他にも居るんか!

522 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 06:01:08.85 ID:0zlaZmBX.net
無職でも生活保護受けてたら楽々借りられるけどねぇ

523 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 14:48:34.52 ID:jmYbY0II.net
東京に2ヶ月くらい滞在したいんだけどお金があまりないからゲストハウスってところ検討してたんだけどシェアハウスの方がいいの?何となく田舎者だから外国人がいない方が安心。。どっちの方がいいとか教えてー

524 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 16:09:26.06 ID:3Dc/g3fG.net
コロナで外国人いないんじゃないの

525 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 16:20:38.36 ID:/FGb/Im5.net
確かに今コロナでいないかぁ、調べたらゲストハウスいま半額とか結構あるみたいで良さげ。シェアハウスって実際住んでる人ってテラスハウスに出てくるようなイケイケで意識高い人なのかな。それだと無理だ

526 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 16:28:45.85 ID:3Dc/g3fG.net
少し前ならビジホの長期滞在もかなり安かったみたいだけどね
もう自粛終わったからなあ

527 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 16:31:12.79 ID:ZFa/QKkc.net
>>525
ゲストハウスってナマポのイメージがあるな

528 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 19:01:02.29 ID:dQ6faO/l.net
>>527
まじかぁ、、、なんとなく住人トラブルみたいなのやだから避けたい。
ウィークリーマンションだと2ヶ月で17万くらいかかるからできればゲストハウスとかがいいけど迷うなぁ

529 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 08:45:39.78 ID:bFMiZ6Ys.net
401ひきこもりいびきナマポニートやる事ないのに何で早起きしてるのwwwwwwww

530 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 09:28:03.48 ID:8hvR8lN5.net
いびきナマポいつ出て行くんやろ

531 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 10:08:20.57 ID:A6tTA7ah.net
401のいびきナマポニートいつ出て行くんやろ。

532 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 10:22:03.94 ID:A6tTA7ah.net
401いびきナマポニートいつ出て行くんやろ

533 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 11:23:57.52 ID:aYTlVfP4.net
精神病みたいだね
ご愁傷様

534 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 14:21:07.84 ID:SMrElp7h.net
>>523
マンスリーかオヨライフ?

535 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 14:56:34.18 ID:9FgP75iT.net
>>534
オヨライフっていうのもあるんだ。家賃とかはマンスリーとあんまり変わらないんだねぇ。清掃費の他に事務手数料みたいなのがあるから割高そう。

536 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 15:31:07.28 ID:j7FCUDAS.net
ゲストハウスってドヤがオシャレっぽく名前変えたようなもんなんでしょ
神経質な人が長期滞在に耐えられるのか疑問

537 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 17:14:50.30 ID:O9dNDSLy.net
>>528
鍵つきシェアハウスのほうが良さそう

538 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 18:49:17 ID:9/QGneZQ.net
日本国内で無職対象の物件見当たらないなら、海外なら月2万円以下の広い物件がいっぱいあるよ
airbnbとかで結構出てくる、日本の家主は何かと閉鎖的だし狭い部屋ばかりだから執着する価値ない

今はコロナで行けないけど、エアアジアXなどで航空運賃片道4万のマレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム辺り
マレーシアなら観光地やスーパーなど有りそうな都心部でもいい物件が安いしフィリピンは共用のプール付きもある
航空運賃往復8万かかっても半年以上いれば元取れるし
観光ビザ切れは陸続きな隣国またげば更新できる(有料)

539 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 19:46:56.95 ID:ES9RjHy8.net
少人数シェアハウスでいいじゃん

540 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 21:05:34.10 ID:xhm6Kipr.net
いびきナマポニート何人おんねんwwwwwwwww

541 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 22:51:36.19 ID:9/QGneZQ.net
シェアハウスなんて自炊出来ないよ
基本レトルトとレンチンのみ

542 :774号室の住人さん:2020/06/10(水) 23:45:55.64 ID:xcyud0M6.net
自炊できないのか、性格的に他人と関わるの得意じゃないしマンスリーかAirbnbで決めるわ!

543 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 00:05:16.32 ID:TlxTebmz.net
いびきナマポニート

544 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 01:44:28.58 ID:7tmn7r2C.net
401ナマポニートいびき不足で精神不安定になってるwww

545 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 05:14:02.47 ID:Qj0clYBh.net
401

546 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 10:03:36 ID:arI+p3oS.net
401 Unauthorized

547 :774号室の住人さん:2020/06/11(木) 10:58:02.47 ID:OI5LpR4a.net
>>532
ナマポはお前だろw

548 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 10:04:52.40 ID:Z1NmpIp8.net
リモートで気づいた401いびきひきこもりナマポニート100%のガチ引きこもり。

549 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 20:12:33.63 ID:0+kGtt0X.net
いびきナマポニート何人おんねんwwwwwww

550 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 21:27:13.99 ID:MTosP6x1.net
正直、無職だから部屋を借りられないんじゃなくて、無職だから部屋を貸してくれないんだろうなって、諦めて電話してないだけだよね

551 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 22:42:10.93 ID:wZRlAgEk.net
2年分くらいの家賃に相当する預金残高の証拠(通帳など)
及び不動産収入などあれば納税証明書
これから仕事を探すとか、短期のバイトしておくだけでも違ってくるんじゃないかな?
成功例聞いたことないし、年齢が高いほど厳しいんだよな

552 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 15:15:31.21 ID:WUO2x4I/.net
>>551
それだけの予算があるなら1年分前払いでUR入れるじゃん

553 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 20:05:34 ID:49J7uvLM.net
先月1年払いでUR入ったよ
金さえ払えば審査ないから楽

554 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 21:53:36.04 ID:fATgCYXz.net
401いびきナマポニート他にも居るんか!

555 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 01:41:55.06 ID:GWKGeFFv.net
Ur高いんだよなぁ…

556 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 01:58:56.99 ID:uXzqurkA.net
>>555
自分もまた住みたいけど年齢的に昭和築は嫌だし
住みたい平成築は高い

557 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 08:54:47 ID:fiue9QBm.net
ほんとな、URは高い
金はあるが身分証明が出来ないって人が主な利用者なんだってさ

558 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 12:46:35 ID:a55LeRQJ.net
だから反社が紛れ込むんだよな

559 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 16:43:18.62 ID:cZ+Wspg6.net
>>557
月10万とか20万の家賃普通に毎月払ってる年寄りとかいるもんな
どういう所得なのか気になるわ

560 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 18:34:46.86 ID:VYk5oMv0.net
マジで行き場が無いわ
どないしよ

561 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 07:25:22 ID:X127Uemv.net
前年度の収入って確認される?ニートだったんだが

562 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 07:45:30.17 ID:d+RHkxG2.net
ここに書く人は本人の状況書いてないから参考にならんね
35歳より上か下か、病気持ちか健康か、すぐ職に就ける身分か、
不動産や株など不労所得があるのか

563 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 10:24:49 ID:pdZE4HWO.net
早起きナマポそんなに早起きどこ行くの。

564 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 12:21:32.42 ID:INx/Nxtk.net
>>111
いくら貯金有ればいいんだよ。

常に数ヶ月分先収めさせたら住める様にしてくれ。
だがヤクザとか犯罪者も住む様になるな

565 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 12:24:27.36 ID:INx/Nxtk.net
URとか仮に一年分払ったとしても
普通の団地みたいに人付き合いとかしなきゃならなそう
会わないで生きてたら噂されそう
団地とかみたいに町内会入って活動しなきゃなりそう

566 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 12:28:26.93 ID:biQuVo5I.net
URは住民トラブルっても何もしてくれないみたいね

567 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 12:29:53.85 ID:biQuVo5I.net
公営は自治会入って草むしりなど参加しなければならない

568 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 16:05:45 ID:J2Gtz2Nc.net
自決するしかない

569 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 05:45:56.17 ID:NMA1sD9t.net
団地五階でエレベーター無しとか買い物で米や小麦粉買ったら拷問だな
そんな老後嫌だ

570 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 09:26:35.80 ID:S0Q9GKaw.net
ネットスーパー使えばいいじゃん

571 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:21:09.92 ID:5XceWBAX.net
401ナマポニートいつ出て行くんやろ

572 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:25:05.76 ID:5XceWBAX.net
401イビキナマポニート元気出せよ

573 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:27:22.79 ID:5XceWBAX.net
いびき元気出せよwwwwwww

574 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:30:23.85 ID:5XceWBAX.net
豚みたいなキモいいびきだけどwwwww
元気出せよwwwwwwww

575 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 11:32:23.13 ID:5XceWBAX.net
401イビキナマポいついびくのwwwwww

576 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 07:18:31.10 ID:m9nfUYS0.net
>>570
安い物件の地域なんて配達対象外が多いからだめ

577 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 11:39:53.97 ID:fMAltxt+.net
謎過ぎる

578 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 12:42:22.39 ID:fMAltxt+.net
謎ルール

579 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 12:51:25.05 ID:fMAltxt+.net
意味不明

580 :774号室の住人さん:2020/06/17(水) 17:16:58.72 ID:fMAltxt+.net
503頭おかしくなってるwwwwwwww

581 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 22:36:54.21 ID:UUQNMW7a.net
早くキモいブタいびきしろよwwwwww

582 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 22:38:22.69 ID:UUQNMW7a.net
ブタのようないびきしろよwwwwww401wwwww

583 :774号室の住人さん:2020/06/19(金) 23:52:36.99 ID:UUQNMW7a.net
いびきは治らないwwwwwwwwww

584 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 02:32:17.83 ID:tDQt91pt.net
ブタいびき

585 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 09:39:10.96 ID:tDQt91pt.net
いびき元気出せよ

586 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 13:01:08.53 ID:ArRlfan5.net
ブタいびきいつするんやろwwwwwwwwww

587 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 19:41:37 ID:tDQt91pt.net
401ブタいびき不足wwwwwwwww

588 :774号室の住人さん:2020/06/20(土) 19:43:41 ID:tDQt91pt.net
いつブタいびきするんやろwwwwww

589 :774号室の住人さん:2020/06/22(月) 21:19:30.11 ID:Gs2CDFw0.net
マンスリーに逃げた

590 :774号室の住人さん:2020/06/23(火) 05:11:35.74 ID:/WWT1bIX.net
>>589
部屋綺麗だった?レビューとか見ると清掃状況とかに不満のある書き込みよく見かけるから不安

591 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 00:04:36.26 ID:4yAYU/O4.net
何とか保証会社の審査通った
緊急連絡先のアテが無いからレンタルスマホ契約したけど保証会社から掛かって来なかった。

592 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 01:31:09 ID:sObb/OE7.net
>>591
良いな

593 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 07:13:12.10 ID:QHj43R99.net
>>591
緊急以外でかけることないからね
緊急連絡先に契約確認の電話でもかけるとおもってたのか?

594 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 07:22:51 ID:Hdh7GTTn.net
>>593
審査で連絡行く事あるよ

595 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 07:40:20.26 ID:Hdh7GTTn.net
>>592
6日までに今の所退去しなきゃだから助かったよ

596 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:26:14 ID:FLynkd3a.net
>>593
連絡きたよ

597 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:54:03.78 ID:bZ0ZnhMM.net
>>594
審査で連絡がいくのは保証人だろ?

598 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 20:57:33.32 ID:K/sB0Gec.net
>>597
保証会社によって厳しめのとこは緊急連絡先にもいく
大家が頼んでいる場合もあるみたいエイブルの人が言っていた 

599 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 04:27:26 ID:GXVdXXN/.net
親戚づきあいなんて40年無いし、薄い付き合いの幼なじみが数人いるだけ
保証人いる人が羨ましいが、かつていた親友数人は自分から縁切ったな
自分が恵まれてないため、境遇が違う人と付き合い続けるのは厳しいわ

600 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 06:38:59.79 ID:7JobO69t.net
そういう書き込みをする場所じゃないから
君の居場所でもないから

601 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 13:01:10.23 ID:lqorOzWE.net
>>599
保証会社で保証人は今はほとんどいらない 電話つながる人がいれば良いんだよ友達でも

602 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 13:03:13.69 ID:lqorOzWE.net
>>599
ただ子供いないと年寄りは借りずらくなるからURでないと、先はわからないけどね年寄り増えるし
なるべく60代前には長く住めるとこ借りたほうが良いかも賃貸なら

603 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 19:40:33.16 ID:TLfT919T.net
>>602
高齢で身寄りがない場合の緊急連絡先は行政の福祉課で受けてくれるだろ
どのみち死んじゃったら行政で事後処理するんだし

604 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 20:08:40.65 ID:kbtmtFxK.net
>>603
そうなんだ安心した

605 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 20:50:09.16 ID:uYoDky44.net
洞窟に住もうと思う

606 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 02:18:07 ID:TfTeNm4k.net
洞窟の住居って中国かトルコだな
トルコのは文化的な価値が有って誰でも住めるわけじゃ無い
と思った
冷暖房要らないからいいけど、買い物とか下水とかどうすんのかね?

607 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 03:03:45 ID:5yCYdI/N.net
>>605
火垂るの墓思い出した

608 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 14:33:05.16 ID:dFUZWH03.net
日本でも山奥の洞窟に住んでる人って実際いそうだな、一人くらいは

609 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 00:02:57.38 ID:x5e859re.net
>>608
洞窟は分からんが山男はそこそこ居る

610 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 05:18:03 ID:1hucHoX/.net
マンスリーマンション高すぎ
家具家電いらないからもうちょっと安くして欲しい

611 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 09:40:35.87 ID:5E0GYfFF.net
テレ東のユースケ・サンタマリアが司会してる番組に洞窟みたいなとこに
住んでる爺さん出てたぞ

612 :774号室の住人さん:2020/06/30(火) 10:43:15.35 ID:FjcHWkba.net
>>610
あれ初期費用含めると普通に安いビジネスホテルの方がいいよな

613 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 14:46:58 ID:Xt6BdlqD.net
マンスリーマンション住んだことある人いる?

614 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 18:12:30.35 ID:gMQbHOwm.net
>>613
会社の借り上げ寮として住んでたことはある。

615 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 18:44:34.74 ID:U5yhPyf4.net
>>613
高くて無理だった 

616 :774号室の住人さん:2020/07/02(木) 18:56:43.46 ID:gMQbHOwm.net
短期アパートなんて一ヶ月以下ならネカフェのほうがマシだよな

617 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 04:13:57 ID:YMT/xnNi.net
クレカ決済対応してるとこなら無職でも借りれるかな?
一度も働いた事ない無職だけど一応楽天カードは持てた

618 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 04:55:56.60 ID:6O7vhbZs.net
恐らく同じ物件の部屋を複数の不動産屋が管理してるっぽい部屋って大丈夫かな?
相当人気ないってことか?

619 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 06:27:54 ID:AdLhU9Lk.net
>>618
分譲マンションなら部屋ごとに賃貸の客付けをしている会社が違う可能性があるが、マンション自体の管理会社は1つだ。
マンション全体が管理会社に委託されていないところは自主管理といって区分所有者それぞれが管理組合を形成して管理している。
アパートならアパート全体の管理会社は1社だ。賃貸の客付けしてる会社は専任とか仲介とか媒介とか態様によって違うけどな。
おまえさんはおそらく1つの物件を複数の不動産会社が客付けしてるのを管理していると思ってるんだろうと読める

620 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 06:39:28 ID:AdLhU9Lk.net
複数の不動産広告に同じ部屋とおもわれる物件借りる(買う)ときには取引態様をよくみたほうが得

貸主→仲介手数料必要なし
代理→仲介手数料必要なしの場合が多いが要確認
専任媒介、媒介、仲介など→ほぼ仲介手数料がかかる(中には貸主、売主側から手数料もらうから手数料いらないってうたうとこもあるけど)

他にもあきらかに同じ物件紹介してるのに敷礼条件違うとこもあるから面倒でも金にかかわる部分は確認しないと損

621 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 12:22:00 ID:GRfiCDjr.net
神奈川県限定だけど中堅どころのユーミーって業者なら無職でも借りることできたわ
一応保証人用意(親戚)して、仕事は〇〇の資格あるんですぐ見つけられまーす…、って言ったら審査通ったよ

622 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 19:07:09.46 ID:4hR873nB.net
無職で共益費込み5万7千円の家賃の審査に挑戦は無謀すぎる?

623 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 21:58:05.47 ID:a3KkZbDj.net
就職決まってるとかならいけるかも

624 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 11:30:37.56 ID:h7bgbBRA.net
>>623
それで行けたわ

625 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 21:52:36.53 ID:OZhGNltO.net
貯金2千万あっても無職だと門前払いですか?

626 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 22:02:33.32 ID:h7bgbBRA.net
>>625
余裕すぎるだろ

627 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 22:03:08.34 ID:1DVv2n65.net
>>626
たしかにw場所選ばなきゃマンション買える

628 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 22:35:34.73 ID:ri/u62dj.net
>>625
URなら預貯金審査で余裕

629 :774号室の住人さん:2020/07/05(日) 22:21:34.90 ID:2JKdPWlc.net
賃貸を無職で借りにいく行為が恥ずかしいよな
気まずいよな
人気がない物件の残りカスから選ばないといけないとか辛すぎ
めんどくさいけど、やっぱ仕事を決めてからの賃貸だね
住む所は妥協はあまりしない方がいい気がする

630 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 03:04:41 ID:LOg+7v1H.net
ちなみに50歳無職だと楽天カードすら通らんよ
スーパーホワイトだからかも?物理的に積んだわ

631 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 06:08:40 ID:Ato7RIu4.net
>>630
バイトでもしろよ

632 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 06:49:00.50 ID:LOg+7v1H.net
>>631
睡眠リズム障害で規則正しい生活自体が難しい
半日だけバイトとかでも収入が少ないと審査落ちるし

633 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 11:27:36.15 ID:LyAnE/MZ.net
>>629
コロナ不況の今なら割と珍しくないかもしれん

634 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 13:00:23.66 ID:FGhPhTcw.net
無職で審査通ったわ
確かに通帳は効果あるな
URじゃなくても都心郊外県アパートがダメ元90万の通帳だけでいけた

635 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 13:20:49.72 ID:Z54Aw65d.net
>>634
おめでとう
その90万は家賃24ヵ月分?連帯保証人つけた?

636 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 13:26:47.26 ID:FGhPhTcw.net
2年だな
緊急連絡先のとこを選んだ

637 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 13:40:08.88 ID:J77Xmuq7.net
ってことは家賃めっちゃ安いな
最初から預金審査をお願いしたの?

638 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 13:44:56 ID:FGhPhTcw.net
それで通ったよ
多分もっと高いところだったら落とされてただろうね

639 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 15:29:56.93 ID:vorXrz2R.net
素晴らしいけど真似できない
賃貸屋態度変えるみたいじゃん
無職どっかいけしっし!みたいにあからさまに変わるらしい
無職の場合開き直れるかがカギだな

640 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 16:15:54 ID:KhWVJ5cH.net
>>638
すごいな

641 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 19:28:56.50 ID:LOg+7v1H.net
俺も家賃3万以下狙ってるから金額的には余裕かな?
問題は自転車でスーパーで買い物行ける圏内かどうか

642 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 21:37:40.30 ID:9YFuhaZU.net
仕事も探すけど、良いとこあると良いな5万までだな埼玉か東京で

643 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 22:38:45.42 ID:l4Ca71VZ.net
お金借りて預金審査はダメかな?

644 :774号室の住人さん:2020/07/06(月) 23:07:03.32 ID:9YFuhaZU.net
>>643
本当、物件による

645 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 05:48:04 ID:o+x3nBrR.net
お金借りて預金があるように見せかけるってことか?
発想がバカというか詐欺というか

646 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 06:41:39 ID:rkzrE2Df.net
お金借りるあてがあるなら、家も借りられるわけで
消費者金融にしろ友人にしろ・・・

647 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 06:47:43 ID:rkzrE2Df.net
やっぱり、地方とか安い物件は先に仕事探すほうが良いな
せっかくいい物件見つけても勤務先遠くなったら意味ないし
ネットや不動産収入ある人は無敵で羨ましい

648 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 12:02:59 ID:ZRQtPNJh.net
>>647
本当だよね ヒカキンとか悩まないんだろうな

649 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 16:47:55 ID:RZBS76i9.net
いくらでも金あったら無職&保証人なしでも借りられるんかな

650 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 16:56:59.97 ID:sY9HO12M.net
そりゃそうさ
一億でも預けて見なよ
誰でも何処でも貸してくれるよ

651 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 17:03:40.79 ID:mrwWOX/D.net
家賃取れるかどうかだからね。

652 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 17:25:30 ID:BPjeOxjk.net
上でレスした通帳で通った無職だけど保証人いるよ
または緊急連絡先どっちかは必須

653 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 17:36:57 ID:hPpA2tBB.net
>>111
地域はどのへん?
大まかでもいいから

654 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 19:30:39.18 ID:0j1XcDeq.net
会社員の保証人いれば預金少なくてもいけるかな?
学生ならこれが普通に通るはずなのに社会人だと厳しい?

655 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 19:54:36.54 ID:SWXxAx/s.net
>>654
保証人いれば大丈夫な物件多いけど、今は保証会社に必ず入るとかオーナーが決めるからな 前にもレスしたけど物件による、ユルユルなとこもあるよ

656 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 23:45:13 ID:kOhGNF8D.net
>>650
1億あったら自分で家建てるだろw

657 :774号室の住人さん:2020/07/08(水) 01:13:15.76 ID:pfpIkuVu.net
>>656
物の例えなのに真剣に話すバカ
だから貧乏人なんだと思うよ

658 :774号室の住人さん:2020/07/11(土) 16:22:09.36 ID:u/kqfr9f.net
月10万ちょいの物件に住んでみたいわ
いつも3万とかの物件借りてる

659 :774号室の住人さん:2020/07/11(土) 17:56:04.89 ID:wz7ozfm6.net
>>658
結婚していた時に高層分譲に住んだ事あるけど、一緒に暮らす人が大事ってわかった
1人なら住んでいたかったな

660 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 00:55:57.50 ID:gncNRGrD.net
緊急連絡先に確認の電話するんだな
保証会社使ってやってるのにね

661 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 06:19:00 ID:q60Ux/mj.net
しないとこもあるよ

662 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 07:54:02 ID:AvPlOINn.net
20年前だが無職だと不動産屋に相談したら職業を引っ越し屋に偽装してくれたことあったな

663 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 15:22:56.19 ID:uaRG35Ot.net
>>661
保証会社でも緩いとこはないね

664 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 18:31:13.44 ID:Wtr61vGO.net
>>660
緊急時に連絡とったとしても対応する義務はないからね
そもそも事前確認する意味も意義もねーのにさ

665 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 18:55:56.69 ID:Ngs6+CHA.net
自分が前に連絡あったのは、トリオだったな

666 :774号室の住人さん:2020/07/16(木) 10:53:41 ID:9Z+dNzuj.net
すぐ仕事決めて引越しする気があるなら無職でゴミみたいな賃貸借りるのも手
しばらくその賃貸に住むなら無職で賃貸借りるのは無しだな
タダならまだしも そんなゴミでも金払ってるわけだからな

667 :774号室の住人さん:2020/07/16(木) 11:13:34 ID:M80n5HYC.net
実家に知られてもいいなら仲が悪いので東京に逃げて仕事探そうと思ってますって
成人以上なら生活保護申請すれば誰でも通るだろ
同時に即入居できる物件を不動産屋に紹介してもらって福祉課に話もっていけば無職でも住宅扶助範囲無いのとこなら借りられるよ
保証会社利用必須物件なら保証料も支給されるし

668 :774号室の住人さん:2020/07/16(木) 11:35:14 ID:2usTzYvI.net
>>667
東京で生活保護でまともなマンションはなかなか借りれないよ
住宅扶助内の家賃で探してみても生活保護OKなのは2-30物件に1件くらいのイメージ
住民のほとんどが生活保護のいわゆるナマポアパートや何かしら難ありのまともじゃないマンション(空室つづきでどうしても客つけたいオーナーが経営してる壁薄レオパとか)なら割り増し価格で借りれる
あと今コロナによる住み替えかなにかで単身用安マンションの条件いいところは普通に働いてて収入落ちた人やネカフェ難民卒業した人、あとあなたみたいな新規ナマポで奪い合いになってるから条件いいところはすぐ埋まってるよ

669 :774号室の住人さん:2020/07/16(木) 18:10:55 ID:9Z+dNzuj.net
そうそう
単身用安マンションの条件いいところに住みたいんだよ
まともな所じゃないマンションなんて気が狂いそうw
ほんと隣の精神病んでるキチガイが夜叫んでても
余裕だよ 気にしないよって人ぐらいじゃねーかw

670 :774号室の住人さん:2020/07/16(木) 18:34:05 ID:54o3M14s.net
無職のくせに贅沢いってんじゃねーよ
無職でも金持ってるなら現金で買えよ

671 :774号室の住人さん:2020/07/16(木) 19:30:40 ID:/r3mQkjp.net
タワマンでも半グレや不良外国人が闊歩してんのに

672 :774号室の住人さん:2020/07/19(日) 12:44:01 ID:xAEVbC2l.net
タワマンは逆にまともな住人いねーだろ

673 :774号室の住人さん:2020/07/19(日) 14:24:15 ID:a33Vdi8x.net
ゾロ目ナンバーのドイツ車かしら
子供は耳周り刈り上げで後ろ髪長い

674 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 00:41:49.19 ID:Jf7vpaEc.net
定期借家契約の物件で契約期間家賃一括前払いすれば無職でも余裕なんじゃね
このスレで求められてる方法ではないんだろうけど

675 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 11:52:59.13 ID:bBy0xEEp.net
無人島に行くか

676 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 20:19:31 ID:jeWZzzE8.net
>>675
無人島と言えど所有権はどこか(県や国、場所によって個人も)が持っているから勝手に住んだら犯罪者だぞ

677 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 21:54:08.97 ID:diF1/ycD.net
>>676
ホームレスも本当はダメなの?

678 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 22:22:49.79 ID:mXVRtOwp.net
マンスリーマンションの方が楽かも

679 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 18:22:16.44 ID:EtmJqnlT.net
一年契約のマンスリーだと結構安くなるからいいなって思ったけど、一年契約だと審査あるっぽいわ
何のためにマンスリーマンション選ぶと思ってるんだ

680 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 22:16:53.24 ID:tPh5g71V.net
一ヶ月ごとに契約すりゃええやんかw

681 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 22:18:30.13 ID:ezLKEZIV.net
歳はとるし悩むな

682 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 22:34:42.04 ID:jmOJ6wpL.net
>>677
当たり前だろ

【神奈川】マンション住民苦情でホームレス「排除」の張り紙、揺らぐ人権意識 横浜・馬車道駅 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595493202/-100

683 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 04:01:35 ID:4nHfzltH.net
>>680
一年契約と1ヶ月契約だと値段に相当な差が出てくるんだよ

684 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 04:27:11 ID:Ty0I4iRw.net
同じくらいの条件の賃貸とマンスリーでは
やはりマンスリーのほうが割高だろ
安くはない

685 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 07:12:52.22 ID:iKF0sPu8.net
家具付いてる

686 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 07:28:59 ID:4/ZNzHmb.net
数あたれば無職でも借りれる物件100%あるよ!
実際俺がそうだったし
ほんと緩い考えのオーナーもいるからな
でもダメな所は絶対ダメ 定職見つけてきてからって言われる
賃貸料が高くて立派な所しか住みたくない人以外は
仕事先に見つけてこなくても問題ないw

687 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 12:47:45.99 ID:EGFPQI/E.net
数あたりたくても不動産屋の時点で門前払いされない?

688 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 14:26:24.35 ID:7c6R3wdN.net
するところもあるね

689 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 15:21:28.38 ID:4/ZNzHmb.net
>>687
門前払いする所ももちろんあるよ
でも受け入れてくれる所もあるんだよ
とりあえず不動産屋行ってみるといいよ
意外とあっさり最初で決まる可能性も全然あるw
定職見つけるより簡単かな

690 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 18:12:58.30 ID:CDA5f6K9.net
その辺で止めとけ
本気にする奴が出てくるぞw

691 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 18:35:12.25 ID:i7/mID8S.net
もう会社潰れてて無いけど無職の奴に偽造した源泉作ってやったり、提携してた引っ越し屋に勤めてることにして審査通してやったりと
ろくでもない駅近不動産仲介業者があったんだよね
俺はそんなことまでして契約ノルマ達成しようとか思わなかったけど

692 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 20:10:20.08 ID:4/ZNzHmb.net
ってか街中歩いてみたらわかるとおもうけど入居者募集の看板ばっかり見るぜ
余ってるんだよ 
高級賃貸や築浅とか高望みしなければ無職だろうが余裕なんだよ
賃貸探すのなんてな 暇な無職の時にやるに限るんだよ

693 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 20:19:17.28 ID:i7/mID8S.net
入居者募集なだけであって無職Welcomeではないから

694 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 20:49:26.60 ID:s+VPSl2F.net
入居者募集の看板に無職Okと書いてあれば分かりやすいんだが

695 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 02:18:50 ID:9OmMloGK.net
マンスリーマンション暮らしの方が楽でいいかも
最初からある家具家電が邪魔だけどね

696 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 08:37:54.79 ID:j7Ft/L9s.net
俺も無職だけど貯金3億円ある
UR以外の賃貸借りれる?

697 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 11:40:26.30 ID:Gt9Ym/mS.net
3億あるんだったら、家買えば?

698 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 11:44:28.94 ID:pEYb3gqz.net
高級マンション買えば?

699 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 15:04:10 ID:1lD18wx3.net
平成築に住めるならURが良いんだけどな

700 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 17:52:12.96 ID:AdRUUwwn.net
裏技ってあるの?

701 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 20:42:59.36 ID:U3YP4mby.net
むしろ裏技でも使わないと無職には無理だろうと思う

702 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 21:06:48.23 ID:pEYb3gqz.net
裏技なんて必要ない
無職でも借りれるんだから
ただ安い古い人気のない物件だけな
               

703 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 23:09:01.22 ID:29w7XB/Q.net
3億あるならシンガポールとかでメイド雇って生活したらどうっすか?

704 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 00:44:51.32 ID:fivzzbsI.net
古い物件はゴキでそうだから嫌だな

705 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 01:04:23.57 ID:sk7Kl2lt.net
働かなくても生きていける
ひろゆきの教えhttps://spotlight.soy/detail?article_id=olx4pgpsu

706 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 01:31:00.57 ID:yD471BuQ.net
>>704
わかる

707 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 17:08:26.89 ID:b8acXrn6.net
>>695
マンスリーだと都内で相場みてると同じレベルの賃貸の2倍はするからなあ
本当余裕あって短期間ならいいけど無職前提のスレでしょここ
大半が金もないんじゃない

708 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 17:10:35.23 ID:b8acXrn6.net
>>700
裏技でもなんでもないけどコンビニバイトでも警備なんでもいいから内定もらってから部屋探しすりゃいいんじゃない?
部屋決まったら内定辞退すりゃいい
当たり前すぎてつまらないレスだけど

709 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 17:21:49.97 ID:SSf/5ATH.net
>>708
でも管理人が常駐してるアパートだと、かなり神経使いそうだね

710 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 17:37:35 ID:dCo/06xm.net
1カ月の短期派遣の仕事でも審査受けるかな?

711 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 18:05:01.39 ID:lhSFCKEP.net
>>707
一年契約だと普通に借りるよりちょっとだけ割高ぐらいに抑えられるところあるよ

712 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 22:30:18.56 ID:zOn9WOvc.net
>>710
そんなの無職と変わらんだろw
1ヶ月で仕事失うわけだし
最低長期で働くこと前提だと思うわ

713 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 23:31:23 ID:n4isDPEt.net
>>710
「一か月限定のバイトです」って言わなきゃ良いだろ?w
「正社員です」って言っておけば良い。
馬鹿正直に言う必要は無い

714 :774号室の住人さん:2020/07/27(月) 00:25:43.32 ID:Y3cfGnEo.net
>>713
嘘ついてないか職場に電話して勤続年数調べたりするんかな?

715 :774号室の住人さん:2020/07/27(月) 00:29:49.76 ID:wEvC3YyB.net
>>714
職場への在確はしないところが多いし今は個人情報の関係で会社も応じないところが多い
でも保険証提出必須のところが多いから正社員まで盛っちゃうとそこでバレる
試用期間中とか契約社員で社会保険未加入とかにしておけばばれない

716 :774号室の住人さん:2020/07/28(火) 07:50:13.45 ID:yjhjMD7j.net
ってか無職でもいけるとおもうんだけどな
求職中ですでいいじゃん
こっちがお金払う立場だよ?お客さんだよ?
確かに人気のある物件に住みたいなら仕事が先だと思うけど
そうじゃないなら気にすることないよ

717 :774号室の住人さん:2020/07/28(火) 09:13:32.36 ID:2Z4fzJU3.net
家賃いくらのところ探しているの?

718 :774号室の住人さん:2020/07/28(火) 09:16:54.99 ID:oWYJJd30.net
1万2千円くらいを希望してます
レンタル倉庫暮らしはもう嫌です

719 :774号室の住人さん:2020/07/28(火) 13:11:50 ID:0QN212y1.net
それならレンタル倉庫に居たほうがいいな

720 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 16:32:04 ID:T3ollOac.net
親に借りて貰ったのに住んでるが将来はホームレスかな 貯金は100万だけなんとかある

721 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 17:27:37 ID:PpsgiNgK.net
親の遺産があるから心配するな

722 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 23:52:55 ID:ibcJGKdb.net
親もいない施設から逃げたした俺はどうすれはわ

723 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 14:33:38 ID:HDT8Omrj.net
NPOに行けば

724 :774号室の住人さん:2020/08/01(土) 18:22:05.13 ID:Z7cJJu1v.net
結局みんな問い合わせしたり不動産屋に行って部屋探す行動してるの?

725 :774号室の住人さん:2020/08/01(土) 19:00:29.19 ID:MmZdx5C5.net
>>724
俺は二の足踏んで行動に移れてないよ
もっと切羽詰まってる状況なら行動してるんだけど
早く動かないと駄目なんだけどね…
アパート借りるのは敷居が高すぎる。。

726 :774号室の住人さん:2020/08/01(土) 22:03:03.40 ID:o5dkJbNw.net
>>724
俺はウチコミ!って仲介手数料掛からないサイトから直接大家と内見の打ち合わせして、ウチコミのエージェントとチャットとFAXで保証会社の書類とか事前のやり取りして契約の時だけ来店して〜でやった。
物件数はそこまで多く無かったけど、敷き金も礼金も仲介手数料も0だったからかなり初期費用かなり安く行けた。

727 :774号室の住人さん:2020/08/01(土) 23:55:45.14 ID:DJukRWcu.net
物件決まったよ
春先の緊急事態宣言からコロナで動きが悪いらしいから、今は結構チャンスだと思う
無職でぐずぐずしてるなら、環境変える意味でも早く引っ越そ!
自分は東京都下だけど、条件あれこれつけない安い物件でよければ引っ越せる所はある

728 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 07:36:40 ID:PyEntP82.net
またお前か

729 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 09:00:33.61 ID:9tiYVt9I.net
ルームシェアってやっぱり大変かな

730 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 10:49:50.30 ID:MKIXN+pP.net
>>729
ルームシェアは知り合いと友達とやるのだけは絶対止めた方が良い。

731 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 11:35:38.51 ID:9tiYVt9I.net
>>730
ありがとうね UR見に行くわ

732 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 21:26:50 ID:Nkr3EgoJ.net
ルームシェアやシェアハウスとかコロナの温床やんか
コロナ関係無く男も住むシェアハウスに住む女は淫乱か池沼

733 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 06:56:07 ID:mlYeOzb/.net
死ぬ前に性交してみたかったとかいう逮捕された男いたなw
ああいう記事みたらまともな女はシェアハウスに住もうとかおもわんだろw
男も男にケツ掘られることもあるしなw

734 :774号室の住人さん:2020/08/17(月) 15:00:13.48 ID:TB1M7NuM.net
ここは人いないな、やはり無職は無理なのか
俺は厚生障害年金があるが、病気を隠して在宅ワークや在宅トレーダーとか言っても通帳見せろとか言われたら終わりだわ。

思いっきり ネンキン って書いてあるから

735 :774号室の住人さん:2020/08/17(月) 21:17:08.46 ID:qycsG/a6.net
そりゃ全国人民代表大会財政経済委員会副主任委員の駱恵寧でも怒るわな

736 :774号室の住人さん:2020/08/18(火) 15:44:57.34 ID:K6Twhw9G.net
金貯まるまでカプセルホテル生活って大変かな?

737 :774号室の住人さん:2020/08/18(火) 18:59:10.48 ID:V72cOG9z.net
年金で生活するのなら正直に言ったほうがいいんじゃないのかな
年金は定額が必ず入るわけだから
在宅トレーダーとか称して安い部屋探したら
「当たらないトレーダーに貸したくないな」って気持ちになりそう

738 :774号室の住人さん:2020/08/18(火) 21:06:40.66 ID:ovlHiUBu.net
そもそも障害者には貸さない

739 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 00:23:29 ID:5fr2AJXE.net
精神は敬遠されるね
表立って言えないけど大家の入居審査落ち理由の上位は確実に精神疾患
生活保護→OK(でも精神疾患ならNG)って大家ばっかだったわ仲介してたときの経験上

740 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 00:25:46 ID:5fr2AJXE.net
周りに迷惑をかけるリスクってのと、部屋で自殺されでもしたらとかを心配する大家がいたけど事故物件リスク回避したいなら当然だよな

741 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 14:27:09 ID:JRzvIYV9.net
不動産所有者が自力で借主を見つけるスレ
http://yukyutochi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12973794

742 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 16:06:58 ID:fW2w6HhM.net
>>739
入居者の精神がアレかどうかは
どうやって判断するの?

賃貸の時そんな書類書いたっけ?

743 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 21:25:02 ID:ghKqi/aS.net
>>742
生活保護の場合、大家はとりあえずなんで生活保護を受けてるのか知りたがる。
普通に突然リストラされてとりあえず保護受けながらアルバイト、就職先を探してるとかいうのなら何も問題ない。
身体に障害があることも取り立てて拒絶されることもあまりない。
ただ、精神疾患だけは絶叫したり暴れたり、うつで自殺につながったりのリスクが大きすぎて即

744 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 21:25:30 ID:ghKqi/aS.net
NGだったことを今でも覚えてるわ

745 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 22:41:50 ID:83w0WBEN.net
>>743
それは精神疾患だと言うのを
言わなければいいのでは?

なんでバレるんだろうか?

746 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 13:28:33 ID:3VIJ3GP9.net
>>745
保険入るときとかもそうだけどある程度本人に関して大家や管理会社が把握しておくべきことや、入居審査ではじくような事実をあえて告知しなかったとき後で問題がおきたときに
契約解除または契約不存在とかで損害賠償請求されたりするけどよければ。
精神疾患がなんでバレるか?バレずに普通に生活できる人は精神疾患ではないからです。
逆に言えばアパートとかの集合住宅で1度でも問題行動をおこすような輩はそうじて精神疾患持ちだと思います。医者にかかってるかかかってないかだけの違いで。

747 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 18:14:03.40 ID:IPojyooZ.net
ネットカフェ難民になった事がある人いますか?大変でしたか?

748 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 19:11:48 ID:nRMPEW0S.net
大変でしたよ
変なDQNがブースの上から覗いてくるし

749 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 21:15:43.73 ID:u8KM5XR+.net
大変に決まってるじゃん
好きな時に洗濯できないし、熟睡できないし、外出する度にカウンターで待たされるし良い事ないんで何一つないよ

750 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 22:17:44.65 ID:jxdY1cAJ.net
>>748
カプセルホテル難民にしようかなと思いました

751 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 22:18:21.77 ID:QtkISxGf.net
>>749
やっぱり熟睡できないのか

752 :774号室の住人さん:2020/08/21(金) 00:03:52.62 ID:R8cblO/N.net
>>746
マジかよ…
精神云々はプライバシーの問題で言う必要ないのかと思ってた

自分は精神云々はないんだけど
隣や上の階への騒音問題含め、何度か相手を訴えてる
これも問題行動になるのかな?相手が悪くても

753 :774号室の住人さん:2020/08/21(金) 00:05:48.87 ID:R8cblO/N.net
ちなみにその中の一度はこちらの主張が通り
14万円くらい賠償金取れました
なので自分がクレーマーってわけではないと思います
でもこれも問題行動になるなら自分が損なのかな?

754 :774号室の住人さん:2020/08/21(金) 07:22:37 ID:w+lP0FOq.net
タイムリーな話題で助かるわ
無職、身体障害者で今、マンションに引っ越そうと審査中
固定収入として障害年金3級と区から出る障害福祉金
参考資料として預貯金残高出してる
身寄りないので連帯保証人は難しく保証会社お願いしてるけど、その頼りの保証会社も原則親族から緊急連絡先求められてハードル高い
なんとか叔父にお願いできたけど、高齢なんで今回良くても次の物件考えた時がな…
それはともかく、なんとか審査通ると良いんだがなー

755 :774号室の住人さん:2020/08/21(金) 07:37:16.66 ID:C23nsstk.net
>>754
大丈夫だと良いね

756 :774号室の住人さん:2020/08/21(金) 07:39:17.47 ID:Zuni3RYL.net
悲惨w

757 :774号室の住人さん:2020/08/21(金) 08:47:46.47 ID:DUNBUAVq.net
>>754
頼める親族がいないなら知人でも福祉課でも大丈夫だと思うけど
最終的に死んでしまったときに誰が後始末してくれるかどうかの連絡先確認でしょ?
身寄りがなければ福祉課で後処理するだろうから事情話せば通るんじゃないの

758 :754:2020/08/21(金) 11:42:02 ID:uywvymYs.net
>>755
あざます、無事審査通りました!
住環境がクソで約4年我慢し頑張りましたが、限界でした

>>757
実は最初、現在も支援者の手を借りてるのでそれでお願いしたんだけど無理でした。
名刺の住所に支援者が定住してれば通るんだろうけど、その人が退職したらその人とは連絡取れなくなるわけだからな
後任が引き継いだとしてもそれはそれ、これはこれみたいな奴。事情よりも書類ベースで事が進むって事。

まあ、とにかく参考資料を評価して貰えたみたいで無事引っ越せるよ。本当に良かったお

759 :774号室の住人さん:2020/08/24(月) 17:20:27.39 ID:RXFm2iNd.net
へぇ、身体障碍なら審査通るのか
自分は遺伝性の高血圧症ってことにしようかな

760 :774号室の住人さん:2020/08/29(土) 19:44:32 ID:o4mPy4fG.net
アパートだったら借りやすいとかあるの?

761 :774号室の住人さん:2020/09/03(木) 11:43:13.80 ID:Y/wDyq+5.net
>>726
ゼロゼロ物件は、出る時と家賃が割高とか。

762 :774号室の住人さん:2020/09/03(木) 14:59:29.71 ID:eg4Ui/WU.net
ボンビーガールの物件
いつも東京なのに敷金礼金とかが無料の謎
やばい物件じゃないのか

763 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 22:30:22.96 ID:nl4ffZhj.net
やっぱ事故物件とかしかないのかね

764 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 22:57:32 ID:yE+Hw6WH.net
自決するしかない

765 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 07:20:37.55 ID:AT5XvnQR.net
事故物件っていっても安い家賃でずっと住めるわけじゃないから、引っ越し代考えるとお得じゃない場合が多いかと

766 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 10:53:35.13 ID:+y90CVVd.net
無職で実家暮らしで実家近辺に仕事がなく大阪の賃貸物件に問い合わせしても無職はちょっとって言われる
どうしたらいいんだ

767 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 10:56:54.53 ID:+y90CVVd.net
無職って言ったらあからさまに態度変える不動産屋

768 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 11:12:36.46 ID:+y90CVVd.net
家賃安いからって無職でもokてわけじゃないんだな

769 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 16:12:27.01 ID:U1C3UkC1.net
寮つきバイト探すほうが早そう
働く気があるんなら

770 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 17:19:59.27 ID:x/iRin6D.net
今のご時世無職で部屋探ししてる人は多そうだが

771 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 19:14:21.77 ID:3QLtBAy5.net
>>769
新聞配達ならどこでもだいたい募集いてるだろ

772 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 21:09:33 ID:ajg0Re5e.net
そんなもんやる元気のある奴がここにいるとでも?w

773 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 22:35:58.65 ID:uhjanjzg.net
探して1発目で審査通ったで
本当に難しいの?

774 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 22:46:23.43 ID:1QFlHnPu.net
バイトでも良いから物件の契約するまで働けば良いだろ?
「無職だと収入が無いから家賃を払えない」って事で敬遠されてるんだろうから、「働いていて収入がある」って思わせておけば良いだけ

775 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 00:17:02.36 ID:tpS2nwmm.net
フリーターですって言うの?

776 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 00:41:37 ID:z7OduXdx.net
独身のパートおばさんでもアパート借りてんじゃん

777 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 02:35:57 ID:RM7Aq9DK.net
>>775
「正社員です」で良いだろ?
年収も正社員の年収として盛って書けよw

778 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 02:39:43 ID:a8Xa/XLI.net
40歳無職で収入が無くても賃貸マンションを借りられたよ
仲介してくれた不動産屋(アパマンショップ)の態度もいやそうじゃなかったな
保証人は年金ぐらしの親になってもらった
貯金通帳(残高1000万くらい)を見せる必要はあったけどあっさり審査に通ったよ

779 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 03:50:01.00 ID:tpS2nwmm.net
預金1000万ある人の審査通った話なんて何の参考にもならない

780 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 06:24:11.21 ID:S07uQZNV.net
保証人要求する物件なんて借りられて当然だろ
家賃滞納したら保証人に支払い義務が生じるだけなんだから

781 :774号室の住人さん:2020/09/07(月) 03:50:33.13 ID:SyFZuiIW.net
>>779
ほんとこれ

782 :774号室の住人さん:2020/09/07(月) 20:27:02.83 ID:AQcLeot4.net
無職、保証人なしで、大阪市内の安マンション借りれた。残高150万の口座明細提出
初回保証料40000円(保証人なしで2倍)
更新保証料15000円(保証人なしで1.5倍)
しかも1年更新
手数料300円+消費税
ありがとう、日本セーフティ!
ありがとう、日本セーフティ!
ありがとう、日本セーフティ!

何が保証だ!取り立て屋が!
潰れてしまえ!日本セーフティ!

783 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 19:15:54.27 ID:ksNgC+DC.net
貯金15万で不動産屋に相談にいくおれ無謀?

784 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 19:36:41.48 ID:Ib7d0Nsr.net
>>783
関西だったら
大隅アパートでぐぐれ

785 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 20:21:58.34 ID:u3dqKzR/.net
>>783
実は自分も早く引っ越したくてさ、ルームシェアならたりるんだよね

786 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 21:18:38.12 ID:SkfrCnXY.net
15万て風呂なしトイレ共同の2万くらいのアパートにでも住むつもりなのか

787 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 21:21:08.18 ID:I+DgZuux.net
>>782
家賃いくらなのかが重要

788 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 05:15:42 ID:cCYfvKDY.net
>>783
貯金なんて見せるの?

789 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 13:52:15.87 ID:9QCVCJ4+.net
名古屋のかなり立地の良い場所に家賃15000円があるがシャワーが無い・・

790 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 13:55:36.61 ID:Ip089JCt.net
町田市三輪町あたりは家賃25000円前後でたくさんある
アパートでプロパンで駅から遠いけど

791 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 17:17:20.90 ID:zCznuMwD.net
>>790
調べたけど町田市って言っても町田駅周辺じゃないのな
昔23区外に住んでたことあるけど、いくら安くても不便な場所は住みたくないなぁ

792 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 19:58:19.26 ID:6NDMmo87.net
町田は平地じゃないから嫌だ

793 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 00:02:30.67 ID:qua95WTx.net
町田住むぐらいなら、日暮里で6万のアパート住んだ方がマシ

794 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 01:43:17.28 ID:OqTOb6C1.net
e-ROOMなら2万8千円で都心に借りられるぞ

795 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 07:14:59.54 ID:jOvi+MUu.net
>>794
やっぱり保証会社の審査はあるんだよね?

796 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 08:57:59.46 ID:OqTOb6C1.net
無いよ
身分証明書と写真と3万円あれば即ok

797 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 11:46:20.32 ID:GAsFQEuZ.net
厳密にはe-ROOMってスレ違いだろ
あれは違う

798 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 12:04:46 ID:qua95WTx.net
>>794
そこ見に行ったことあるけど、激狭でトランクルームみたいだった

799 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 12:17:28 ID:jOvi+MUu.net
>>796
ありがとう

800 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 13:17:10.26 ID:bagsNCj2.net
築58年の木造アパート、インターネット接続くらいはできるだろうがADSLだろうな
シャワー風呂は無いが、キッチンでお湯出して洗うことは充分できる
こち亀の知識や

801 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 03:20:00.47 ID:fjblTvVD.net
>>799
おいおい畳一条分しかない部屋だぞ

802 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 06:35:37.04 ID:vUQ6ZOUK.net
>>801
そうなんだ、ルームシェアのほうがマシかな?

803 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 07:51:52.86 ID:zfsyuRP3.net
あんな部屋でも満室に近いんだぜ
今現在住んでる連中がいるんだ

804 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 11:49:26.87 ID:UacB97Tt.net
.>>803
シェアハウスでさえ年齢制限ではじかれる、おっさんに需要あるんだろ

805 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 21:06:47.44 ID:gYU/vBTL.net
てす

806 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 21:17:59.53 ID:y4DrDJ69.net
ローン組んでマンション買ってよかったわ
まぁ賃貸とは違ったしがらみとかでてくるけど

807 :774号室の住人さん:2020/09/14(月) 18:51:21.38 ID:nr3/yG8R.net
無職だけど金はある
そこでこういうことを考えた

銀行からメルペイに毎月20万円チャージする

その20万円を毎月そのままゆうちょに振込申請する

するとゆうちょ通帳には毎月メルカリで20万円稼いでいるかのような履歴が残る

ゆうちょ通帳を不動産屋に見せメルカリで稼いでいることにして無職が部屋を借りる


こういうの思いついたんだけどどうだろう?

808 :774号室の住人さん:2020/09/14(月) 20:34:17.23 ID:PALu3MlE.net
>>807
でも、それ時間かかるね

809 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 17:39:22.01 ID:jHAsR+Qi.net
仕事を変えて別な土地つか県で住もうかと思うけど
貯金がある程度あるからといって過去住んでたことがあるマンションとか審査OKになるかね
仕事先に決めなきゃ入居無理なんだろか
仮に現在の仕事から在宅ワークになりましたっていっても契約できない?

810 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 18:59:11.99 ID:q1G8hcaT.net
直近の源泉とか確定申告のコピー提出してって言われて対応できるならいいんじゃねーの

811 :774号室の住人さん:2020/10/01(木) 06:16:50.61 ID:Hv6crog1.net
スレチだと思うんだが・・
債務整理完済後1年の個人事業主なんだが、
去年は年収320万くらい、賃貸借りられるのか聞きたい
あっちで相手にされなくてな

812 :774号室の住人さん:2020/10/01(木) 07:54:12.74 ID:636EyFxV.net
大手の賃貸部門のある会社に聞いたけど、あと他の賃貸にもいろいろきいたが
大体同じ見解で、貯金が多かろうとそれは関係なくて、安定した収入=仕事があるかないかが大きい
あと緊急連絡先(死んだ時の残置物処理問題)をつけられるかも審査に影響するようで

世の中には家族もいなくて(事故やらで全員死亡とか)
まぁ保険なり保護なりわからんが金が入ってきて、これから転居して一人暮らしして
そっちの地域で住み始めてから仕事探しますって人もいるとは思うんだが
先に仕事がある、緊急連絡先がある、という条件をつけられて、貯金のあるなし関係ないって言われると
ちょっと積んでるんだよな。貯金を切り崩して生活しながら仕事探したい人は住めないじゃん?

813 :774号室の住人さん:2020/10/01(木) 09:48:52.43 ID:C1vLu0T4.net
>>811
出てけ!無職スレだっつの!ボケが!!!!!

814 :774号室の住人さん:2020/10/01(木) 10:35:58.30 ID:ohbc3NOh.net
>>812
頼めるような親族に心当たりが無い場合は火葬する場合、自治体の福祉課でやらないといけない法律のはずだから自治体の番号書けばいいんじゃないの
残地物処理問題なんて緊急連絡先に書かれた人が対応しなければならないという法律は無いから、仮に緊急連絡先として書かれた人がその責任は負わないって管理会社なりオーナーなりに回答すればそれで終わりだからな。
ようするに管理会社やオーナーは緊急連絡先に死亡時の残置物処理や原状回復や損害賠償の責任を負わせられるような人を知っておきたいのだろうが、保証人じゃない以上緊急連絡先相手にそんな保証人まがいの人物を用意させようとすることがおかしいんだよ。

815 :774号室の住人さん:2020/10/01(木) 10:41:12.98 ID:ohbc3NOh.net
>>812
賃貸契約以外でもバイトするときとかでも緊急時に連絡できる相手を書いてと言われる場合には、緊急以外、確認の電話も入れないという口頭で説明されたときだけ署名したな俺は。
万が一確認の電話を入れた場合は契約違反だし、契約不履行で逆に相手を訴えることも可能だからな。

816 :774号室の住人さん:2020/10/02(金) 18:39:43.11 ID:U0VD6sOp.net
今地方住みで実家の仕事手伝ってるけどいよいよ家を出たくて首都圏の物件を探してるけど厳しいな

部屋借りるのに内定通知必要
仕事探すのに住む予定の住所が必要

スパイラル!

817 :774号室の住人さん:2020/10/02(金) 19:39:14.60 ID:eViQVuaF.net
そもそも預貯金審査や前払いでいいはずなのに
いまだに謎の所得審査とか保証会社とか時代遅れも甚だしいよな

818 :774号室の住人さん:2020/10/02(金) 19:48:25.25 ID:842w+MUe.net
>>817
たしかに

819 :774号室の住人さん:2020/10/02(金) 19:55:26.19 ID:ZjDq9D4V.net
結果的に家賃払えるならそれでよくね?(反社会以外は)って思うので
例えば貯金あってこれから物書きなり在宅で仕事やるって人は無職とも在宅職業でも
どっちも名乗れるので(作家とか)あとは滞納起きてからの話だろって思う

820 :774号室の住人さん:2020/10/02(金) 23:13:54.12 ID:MIVVERki.net
預金あることをみせても使われたら意味ない
それよりもちゃんと給与所得が担保されてたほうがいいのでは
働く意欲をみせて働いてる人と何して稼いでるのかわからん人のどちらが信用度があるのかといえば前者だろ

821 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 03:23:14.79 ID:e25Sk5k3.net
せめて公務員宿舎並みの家賃にしろよ
あいつら首都圏で月2万で3LDKとかなんだぜ 税金で

822 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 03:42:06.68 ID:0MDTL1LY.net
自分の大切な資産を無職に貸せるかと言われたら貸せないわけでな
貸せる大家もいるけど、それにはそれなりの審査があるのじゃろうて

823 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 09:33:01.93 ID:htmUjZiQ.net
>>821
え!そんな安いの?色々おかしくね?日本

824 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 12:42:40.45 ID:PLuaXEzI.net
不動産屋に相談したら家賃の6-8ヶ月の預貯金でも審査出せると言われたわ
ただ審査出せるだけだから通るかはわからないと言われた

金無いから審査通る気がまったくしない

825 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 13:00:43.44 ID:BQqQTD52.net
>>824
埼玉なら一緒に住めるけど、凄く不便だけどルームシェアする?ボロいしURだけど

826 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 15:08:36.40 ID:Mpg7p/WW.net
自決するしかない。

827 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 19:51:48.76 ID:Df14mmSx.net
俺はまあそこそこ資産はあるんだが、銀行で遊ばせてるカネはあんまりないので残高証明を出せと言われたら銀行のじゃなくて証券会社のにならざるを得ない
不動産屋に出すのって、証券会社のでもいいんかねえ。
銀行と違ってあっという間に二束三文になる可能性もゼロではないんだけど

828 :774号室の住人さん:2020/10/03(土) 20:20:10.38 ID:uROYPUaB.net
現物取引ならいいんじゃないの?

829 :774号室の住人さん:2020/10/04(日) 05:15:20.39 ID:qERDWSED.net
>>820
後者だけど、13年住んでます

830 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 09:54:09.15 ID:BZRDBwAK.net
1年無職、保証人なし
貯金3000万、有価証券2000万(時価

隣人トラブルで分譲から賃貸に移るが中々決まらなかった。
初期費用は高めだが仕方がないな。
貯金があっても借りれるかはオーナーさん次第だと。
地域によると思うが無職は大変だった。

831 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 11:48:20.44 ID:Y/lmXfki.net
>>830
やっぱり分譲でるのは大変?

832 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 12:53:51.77 ID:Y2XHgdtW.net
>>831
売れるまでが大変ですね。
売れるまで部屋の維持と管理費、税金が掛かりますから。
売却価格も購入価格+諸経費には遙かに届かないので辛い。

833 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 13:47:48.01 ID:Y/lmXfki.net
>>832
やはりそうなんだ、教えてくれてありがとうございます

834 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 15:22:09.71 ID:D3FiCTpx.net
これなんてどうでしょう
https://jmty.jp/chiba/est-hou/article-anasv

835 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 16:21:31.78 ID:uv3mxh5a.net
>>834
貧困ビジネスかな?

836 :774号室の住人さん:2020/10/10(土) 19:35:24.30 ID:UV5MYqOs.net
去年、今年と完全に無職なので速攻断られるレベルなんだが、会社員の兄が連帯保証人になってくれる
この場合、学生なら余裕で審査に通るはずだが、20代後半だと鼻で笑われて断られるかな?

837 :774号室の住人さん:2020/10/10(土) 19:40:22.24 ID:NxyUIlvJ.net
>>836
保証会社加入が多いから大丈夫じゃないかな

838 :774号室の住人さん:2020/10/11(日) 20:07:24.03 ID:vb6DNAJd.net
学生なら学生証見せろ、と言われて、慌てて「放送大学です」とかいうときっと鼻で笑われる

839 :774号室の住人さん:2020/10/11(日) 20:38:57.68 ID:E9aa/4hr.net
やはり厳しいのか
連帯保証人さえいればどうにかなるものでもないのか
日本で部屋借りるのってほんとめんどくさいね

840 :774号室の住人さん:2020/10/11(日) 20:58:08.18 ID:3Sa9nuqP.net
外人が部屋借りようとして「差別」だと騒ぐのもよくわかるよね
日本人ですら難しいんだから

841 :774号室の住人さん:2020/10/12(月) 17:54:32.94 ID:Dwp08tOc.net
無職ですでに親もいない俺は、次引っ越すときにはボロい激安マンションを買うしかないんだろうと覚悟している

842 :774号室の住人さん:2020/10/12(月) 18:15:51.91 ID:+n9LthCg.net
買えるだけマシでしょ

843 :774号室の住人さん:2020/10/12(月) 19:28:26.36 ID:QFOLuBNx.net
漫画喫茶でいいのにね

844 :774号室の住人さん:2020/10/12(月) 20:09:33.67 ID:mi3qNN/k.net
>>840
そしてURが外国人団地になるという

845 :774号室の住人さん:2020/10/12(月) 20:09:54.69 ID:fmMUHRa/.net
あんなとこ一週間いたら病気になる、便所も汚いし

846 :774号室の住人さん:2020/10/12(月) 20:10:36.13 ID:mi3qNN/k.net
>>843
いいわけあるか 臭い寝れない寒い

847 :774号室の住人さん:2020/10/13(火) 22:12:31.80 ID:6O7IFljn.net
>>4
こういう情報でもありがたいけど

848 :774号室の住人さん:2020/10/14(水) 12:39:31.72 ID:wsTqZPXC.net
レオパレスが火の車だから今はガバガバ審査ぽそうだけどどうなんだろか

849 :774号室の住人さん:2020/10/14(水) 14:10:58.45 ID:wk8Heuw4.net
レオパは昔からいけるじゃん

850 :774号室の住人さん:2020/10/14(水) 22:19:30.11 ID:jCMfs60V.net
11月に応募する障害者向け公営住宅に全てがかかっている

851 :774号室の住人さん:2020/10/26(月) 23:07:35.10 ID:E42VtIQT.net
誰もいなくて草

852 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 02:02:43.14 ID:mucus2LD.net
もう誰も無職じゃないのよ
みんな働こうとして頑張ってる

853 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 07:41:48.31 ID:EYOJcReq.net
旅立ったか···

854 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 08:33:18.01 ID:8h3zPxMt.net
生きていくのって辛いな歳だと余計に…

855 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 16:15:06.85 ID:CvaXlueJ.net
いや単純に部屋を探すという行動をする人が少ないから過疎ってるんだと思う
ちゃんと仕事探して働く人がこのスレに来る理由がないからな

856 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 16:24:50.04 ID:I68zq/9p.net
バイトでも借りれるし

857 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 17:14:27.00 ID:g4wI5LiY.net
バイトだと古くて人気のない部屋紹介されそう

858 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 21:25:44.78 ID:8h3zPxMt.net
歳とって家無くなったらどうしよう

859 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 22:08:29.57 ID:+2Pxkjsx.net
公営住宅って独り身だと入りやすいだろ?
税金滞納してたりするとダメらしいが

860 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 22:29:15.93 ID:8h3zPxMt.net
>>859
滞納している…

861 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 22:35:48.22 ID:+2Pxkjsx.net
>>860
60歳以上だと入りやすいんだからちゃんと今から収めとけよw

862 :774号室の住人さん:2020/10/27(火) 22:46:32.52 ID:8h3zPxMt.net
>>861
不便なところが多いんだよね?

863 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 00:08:24.68 ID:Qf7JgP3n.net
>>862
不便なところは当たりやすい
入りたいと思ったらほぼフリーパス
人気のところ、交通の便の良いところは300倍以上の倍率だったりするので中々入れない

864 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 03:33:36.32 ID:KDauUIP1.net
ウーバーイーツに登録しただけじゃ無理かな?
登録して稼げるアピール

865 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 05:41:30.12 ID:2MjcEVTE.net
余裕ですよ
去年それで入居審査通りましたから

審査といってもザルだと思われます

866 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 07:02:06.66 ID:iMktY6W6.net
審査がザルな物件ということは住民も変な奴が集まってるということ

867 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 08:16:29.85 ID:v2jTAXEO.net
生きていくって辛いな

868 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 12:33:23.00 ID:NtiwzQkq.net
>>859
>>860
どうやって税金滞納してるって
バレるの?

869 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 16:14:25.35 ID:jJ84iPEo.net
>>868
県営住宅の家賃が賃貸住宅に比べて安いのはその都道府県の税金により家賃が補填されているからだよ?
税金滞納してるかなんて申し込みしたら即バレ
入居後に滞納しても強制退去させられるし税金に関しては厳しいぞ、税金で助けて貰ってて義務も果たさないなんて許されない事

870 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 16:24:22.14 ID:ofejzA7y.net
>>869
どんな経緯でバレるの?

871 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 17:37:38.75 ID:jJ84iPEo.net
>>870
応募資格にまずNGって書いてあるから調べるに決まってんじゃん
公共料金滞納でも落ちるって聞いたよ
抽選なんだから応募しても受からないだけだろw

872 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 20:56:21.72 ID:FenxbFDF.net
>>870
「税金を滞納していない」って証明(納税証明書)の提出を求められたり、
市営とかだと納税記録を照会されるし・・・

873 :774号室の住人さん:2020/10/28(水) 20:57:55.17 ID:iX53S/7E.net
来週公営住宅に応募するぞ
精神手帳活躍してくれ頼む

874 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 01:51:47.20 ID:+Ri+6yZC.net
年取って更新しない言われたら公営が頼みの綱だな

875 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 07:28:50.27 ID:lznseMII.net
悲惨っすねw

876 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 12:15:40.69 ID:3SH6Npp/.net
自決するしかない

877 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 16:59:25.14 ID:ErCyUMeB.net
>>869
生活保護は大丈夫なのかな?

878 :774号室の住人さん:2020/10/31(土) 23:52:50.71 ID:Qx/YWK6z.net
どれどれ、単身者可能の障害者世帯住宅はっと・・
給湯器無し、倍率100倍!?

879 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 00:39:24.65 ID:QDTUwJwt.net
公営は風呂釜無しのとこもあるよ

880 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 02:54:35.80 ID:gbqo9pxF.net
自分で買えってこと?それとも風呂なし物件ってこと?

881 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 06:05:57.58 ID:X8Q+ji2c.net
>>880
自分で買えって事
公営住宅用の風呂釜とか売ってるからネットで検索してみれば?

882 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 07:54:28.44 ID:t1hFDwDz.net
公営住宅の中古の風呂釜なんかを設置してくれる業者いると思うよ
出て行く人からタダ同然で買い取って入ってきた人に売る業者
ただ入居した人がそういう業者の事を知らないとダメだけど・・

883 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 10:40:50.81 ID:Gs7I9YsU.net
自殺するしかない

884 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 17:39:42.03 ID:3jlwcv34.net
>>874
悩んじゃうよ

885 :774号室の住人さん:2020/11/01(日) 17:40:34.00 ID:3jlwcv34.net
>>879
そうなんだ

886 :774号室の住人さん:2020/11/02(月) 05:34:56.74 ID:FCvMh9Ha.net
無職だったけど今月から仕事が決まり(ただし在籍歴は今がスタートだから当然1ヶ月分すらなし)
貯金もなし

の場合は普通の賃貸借りられるかな?
スタートするばかりだから在籍歴も貯金もないけど
一応無職ではない場合

887 :774号室の住人さん:2020/11/02(月) 07:10:47.11 ID:P3r+AXJQ.net
>>886
初期費用さえあれば

888 :774号室の住人さん:2020/11/02(月) 13:53:39.69 ID:KN0NrSDl.net
借りたとてその状態でどうやって支払っていくんだよ

889 :774号室の住人さん:2020/11/03(火) 21:49:30.72 ID:xaZSyDlQ.net
uber eatsの配達しかやってなくても部屋借りれるかな?
普通のバイト並みには稼げてる

890 :774号室の住人さん:2020/11/03(火) 22:03:03.32 ID:ImGDlhAB.net
>>888
たしかに

891 :774号室の住人さん:2020/11/03(火) 22:11:46.83 ID:2m7XhFxW.net
>>889
いくら稼いでる?チャリだけでも稼げるの?

892 :774号室の住人さん:2020/11/03(火) 22:25:27.49 ID:K0ZdtzyR.net
ルンペンするしかない

893 :774号室の住人さん:2020/11/04(水) 01:43:54.21 ID:w9p/Sdvj.net
>>881
バランス釜だろ?あれ取り付け費込みで15万近くするよな

894 :774号室の住人さん:2020/11/04(水) 03:04:20.32 ID:bA2G0B3V.net
>>893
結構するんだね、

895 :774号室の住人さん:2020/11/04(水) 05:01:35.54 ID:2RPvBX2R.net
無職の預金審査と生活保護ってどっちが通りやすいんだろうか

896 :774号室の住人さん:2020/11/04(水) 07:44:45.46 ID:pQehP3jn.net
預金審査ってなんですか?
不動産屋に預金の通帳見せるの?

897 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 10:57:34.28 ID:ux0EtBWl.net
>>896
例えばUR賃貸だったら無職で更に保証人がいなくても、借りたい部屋の家賃の100ヶ月分の銀行預金があれば問題なく賃貸契約が結べる。
・例:家賃5万円×100=500万円→500万円の銀行の口座残高証明書(銀行に依頼したら発行してくれる)
俺はこのやり方で賃貸契約した。無職かどうかなんて問題にもならなかった。

898 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 11:38:31.30 ID:ATnEAzu/.net
>>897
貯金凄いね

899 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 12:22:12.39 ID:ux0EtBWl.net
>>898
本当は自分の預金では100万円程足りなかったんで家族に頼んで数週間の間、一時的に貸して貰って合計金額500万円程にして賃貸契約した。別に契約の半年後ぐらいに500万円がまだ口座残高としてあるのか抜き打ちで確認などされないから大丈夫。契約時にきちんと書類を揃える事が大事なんじゃないかな。

900 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 12:39:45.25 ID:dG+Av6g4.net
公営住宅に抽選であたるしかない?
ただ強制的に自治会入らされる。役員やらされるが

901 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 12:47:49.10 ID:ATnEAzu/.net
>>900
そうなんだ、県営とか都営の事だよね?

902 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 14:45:11.06 ID:dG+Av6g4.net
>>901 そうだよ
地域の場所によるから何とも言えないが、ほぼ自治会入らされるのは覚悟したほうがいい。
家賃安いが、管理人いないから自分たちでやらないといけない。みんなで草むしりとか
参加しなかったら、ペナルティで罰金取られるとか聞かされるけど?
高齢者か障害手帳もっていたら、役員は回避できる場合はあるが、メンヘル板役員で会長やらされてしんどいって
書き込みあるぐらいだし。

そこらへんで公営住宅の応募に消極的な人が多い。

903 :774号室の住人さん:2020/11/05(木) 15:48:45.69 ID:ATnEAzu/.net
>>902
なるほど、色々大変なんだね
ありがとう

904 :774号室の住人さん:2020/11/08(日) 23:19:31.33 ID:3jl9qvx3.net
このスレに書き込んでる人の中には既に知ってる人もいるだろうが、賃貸審査の為の会社ってあるんやな…

905 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 02:58:06.30 ID:ss8Jwz2c.net
>>904
キャバとか風族のこと?

906 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 09:07:26.12 ID:n5M/4ujw.net
アリバイ会社ね
繁華街にあるような不動産屋は用意してくれるとこもある

ネットで出てくるようなとこは既に対策されてる

907 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 12:50:18.29 ID:yG/CEn36.net
10年くらい前はアリバイ会社も使えたけど今はほぼダメだね
保証会社主流になって情報共有されててほぼバレてるw

908 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 13:44:43.62 ID:iqc7374U.net
今までずっと更新時も何の問題もなく10年以上住んでいたのに何故か今回の更新の時にいきなり
「保証会社変えたいので身分証や仕事の云々収入送ってくれ」言われたんだけどおかしいよね?

909 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 13:45:37.67 ID:iqc7374U.net
↑管理会社に、です
仕事してないからそんなの送れるわけないのに新しい保証会社は厳しいから更新できなくなるじゃないか

910 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 13:48:20.34 ID:aMtNt1GD.net
>>908
たしかに、大家が変える場合あるのかね

911 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 17:40:26.82 ID:gwVc0Ejj.net
アリバイ会社使って入居出来ても、管理会社や大家に無職なの黙って生活するのって肩身狭いよね
最悪、偽証罪で訴えられたりするんでしょ?

912 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 17:42:52.13 ID:gwVc0Ejj.net
>>907
今、アリバイ会社使おうと思ってたんだけど、やっぱバレそうだよな…

913 :774号室の住人さん:2020/11/09(月) 17:43:14.07 ID:aMtNt1GD.net
>>911
そうなんだ

914 :774号室の住人さん:2020/11/10(火) 20:29:14.07 ID:jOTHi8Su.net
無職専門不動産プラスネット
あとは大家と直接交渉出来るようなとこだな
金はあるってやつならUR
今動かないと年明けたら引越しシーズンで更に厳しくなる

915 :774号室の住人さん:2020/11/10(火) 20:56:57.87 ID:JDOsjXwq.net
CICやJICCの照会情報とかを自分で取得して、一次的に不動産屋に見せるってプラスになると思う?

916 :774号室の住人さん:2020/11/10(火) 21:06:36.69 ID:/nkPj3qv.net
普通のマンションにもたまにアリバイ会社で入居したやろなってのいるな
出会い系で刺青だらけの韓国人が出てきたことある、部屋に物が一切無い

917 :774号室の住人さん:2020/11/11(水) 01:31:50.59 ID:bFKHIp66.net
エッ
無職なのに出会い系するんだ?
無職なのに???

918 :774号室の住人さん:2020/11/11(水) 17:16:35.95 ID:mT37InM7.net
いかんのか?

919 :774号室の住人さん:2020/11/11(水) 17:43:57.83 ID:jd1hWOki.net
賃貸契約で「年収」「保証人」情報を偽ったら、どんな責任を問われる?
https://otonanswer.jp/post/77283/

920 :774号室の住人さん:2020/11/11(水) 20:39:05.69 ID:D71r00Uw.net
>>919
管理人(大家)が常駐してるアパートだと、訴えられたりはしないんだろうけど肩身狭い思いをする事になるだろうね…

921 :774号室の住人さん:2020/11/11(水) 21:27:46.49 ID:jd1hWOki.net
>>920
悪いがこのスレの住人に質問をしたのではなく、記事のタイトルを載せただけなんだ…

922 :774号室の住人さん:2020/11/12(木) 16:43:44.49 ID:YaEHR7Ct.net
>>919
契約時は働いてたけど
その後仕事辞めて無職になった場合は?

セーフ?

923 :774号室の住人さん:2020/11/14(土) 10:41:47.41 ID:7TFVvunK.net
リーマンショック後に派遣切りにあって無職でアパート探したときは不動産屋のほうがアリバイ会社進めてきたがw

924 :774号室の住人さん:2020/11/14(土) 10:44:27.68 ID:vsXB4HlI.net
>>923
色んな不動産屋に行ったほうが良いのかね

925 :774号室の住人さん:2020/11/14(土) 22:32:42.97 ID:uPduP99z.net
>>923
リーマンショックって何年?2008とか?
2012年か2013年にアリバイ会社が全国で初めて摘発されたのはご存知?
それ以降で情勢変わってるから昔話は不要

926 :774号室の住人さん:2020/11/14(土) 23:27:50.88 ID:9UELPPoH.net
知り合い夫婦がこないだアリバイ使って部屋借りてたよ
強盗入られたAV女優の近所

927 :774号室の住人さん:2020/11/15(日) 01:11:07.60 ID:+eNZ5fzV.net
>>922
推測だが、遅滞なく(遅れずに)支払い出来ていれば問題無いと思う

928 :774号室の住人さん:2020/11/23(月) 17:53:22.56 ID:FjELDUSJ.net
憧れのマイホーム...
https://i.imgur.com/OCgbVVm.jpg

929 :774号室の住人さん:2020/11/25(水) 13:42:33.72 ID:cHEVsX9z.net
こち亀で見た

930 :774号室の住人さん:2020/11/25(水) 19:00:59.16 ID:hemoNwhl.net
これって一度売れたんだな

931 :774号室の住人さん:2020/11/25(水) 19:44:57.85 ID:kfNEwTUE.net
>>928
でも、良いな

932 :774号室の住人さん:2020/11/27(金) 23:59:07.72 ID:MoTZL+PJ.net
贅沢言える身分ではないのは分かってるが、みんなは築何十年までなら妥協できる?

933 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 00:44:47.59 ID:GqWHMQG6.net
築28年まで

934 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 10:33:08.34 ID:A8qt9YTJ.net
築41年に住んだことがあるが老人スラムと化してキツかったなあ。
設備も古くて床壁も薄くて生活音がまる聞こえだった。
築30年辺りがボーダーなのかな。
それより古いと部屋がリフォームされてても隣人関係で苦労する印象。

935 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 10:46:48.04 ID:M/0/cVXN.net
>>934
なるほど

936 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 18:54:23.38 ID:AsWbOKiA.net
長く住んでるとこっちの家賃は同じなのにどんどん周りが安く入居して来る
どんどんドキュンばかりが来る
保証人も要らなくなったりする

937 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 19:07:33.95 ID:lHOVrodz.net
老朽化するし安くなるのは仕方ない

938 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 21:50:07.26 ID:AsWbOKiA.net
人間も安いのが入って来るってか

939 :774号室の住人さん:2020/11/28(土) 23:54:28.74 ID:dEQyG1Fy.net
>>936
ドキュンでも無職ではないんだろ?

940 :774号室の住人さん:2020/11/29(日) 16:44:48.54 ID:lJCgoiSD.net
>>936
更新入る前に交渉してみたら?

941 :774号室の住人さん:2020/11/29(日) 19:59:24.82 ID:vp354nBz.net
応募した公営住宅の周りが公園とラウンドワンと工業高校と競馬場でワロタ

942 :774号室の住人さん:2020/11/29(日) 20:15:05.03 ID:/sCJSZqy.net
馬糞の匂いのする良い住宅やん

943 :774号室の住人さん:2020/11/30(月) 17:09:54.15 ID:XzIeRKhK.net
>>934
なるほど。ちなみにそれはRCでしたか?
初めて旧耐震基準の築古に引っ越すか悩んでまして…

944 :774号室の住人さん:2020/11/30(月) 22:26:14.52 ID:XdYFJW1I.net
>>943
鉄骨造でした。
ですから防音性は低いです。

難しいですが契約前に水を流す事をお勧めします。
老朽化してると上下水道が爆音になるのはRCでも同じと思います。

945 :774号室の住人さん:2020/12/01(火) 13:48:50.84 ID:LUbt03I2.net
>>944
レスありがとうございます。
なるほど…水道爆音はなかなか生活感ありますね。

築15年のSRCに引っ越したら、同じ階の住人のドア開閉音換気扇音や隣のテレビが聞こえてくる部屋だったため1ヶ月後に再引越しになったことがあります。
年数や構造名だけでは判断しづらく、築古でも頑丈な造りのものなら音が響かないのではという淡い期待を抱いて部屋探ししていました。

鉄骨造の賃料や広さに心揺れそうになることもありますが、参考にさせていただきます。

946 :774号室の住人さん:2020/12/02(水) 12:41:05.79 ID:WfAimiuX.net
1カ月で引っ越しは金あるね。
自分は貧乏だから1年ぐらい我慢するかな。

947 :774号室の住人さん:2020/12/02(水) 16:40:38.26 ID:mh1aUs81.net
上場企業「Casa」の社長が社員に対して罵倒する音声が公開される イキりすぎだろこいつ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606894042/

948 :774号室の住人さん:2020/12/02(水) 17:18:43.20 ID:HUOCuIQY.net
構造より間取りというか他の部屋との配置の方が実質的には影響がありそう

949 :774号室の住人さん:2020/12/03(木) 15:32:58.67 ID:4tBz1ENx.net
法的には隣の音が40dB下がればOKだっけ。
昔は隣の生活音が聞こえるのは当たり前で40dBで許容範囲だったのだろうけど今は難しいよね。

950 :774号室の住人さん:2020/12/03(木) 17:03:49.48 ID:PAOP1p8m.net
アパートとかマンションに住もうと考えてるのに他人の生活音が気になりすぎる奴は基地外としかいいようがない

951 :774号室の住人さん:2020/12/03(木) 17:35:07.08 ID:3+LhMEpK.net
>>949
そうなんだ

952 :774号室の住人さん:2020/12/04(金) 23:36:07.52 ID:NmvOmHvF.net
>>948
隣の部屋との壁側に風呂やトイレどうしを配置すれば、お互いに風呂やトイレに入ってる時以外は、あまり隣の部屋の音が漏れて来ないよね。
こういう配置の工夫も重要だね。

953 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 11:07:52.58 ID:oQMsvlK+.net
そう思うだろう?
独居老人が隣に住んでると走ってきて向かいのトイレ風呂で大声を出すんだぜ。

954 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 11:18:28.30 ID:7443R4nx.net
>>952
たしかに

955 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 11:18:48.90 ID:7443R4nx.net
>>953
そうなんだ怖いな

956 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 11:42:18.50 ID:tLWYcjPr.net
昨日YouTubeで見たわ

957 :774号室の住人さん:2020/12/25(金) 15:25:44.63 ID:llzfHwjy.net
派遣に登録しときゃそこの派遣社員っていう設定でいけるだろ
無職じゃない

958 :774号室の住人さん:2020/12/25(金) 16:19:54.66 ID:eeppTZiI.net
収入証明出してくれって言われるパターンがある
物件や不動産屋に寄るけど

959 :774号室の住人さん:2020/12/25(金) 19:01:58.33 ID:9o0MlKE+.net
緊急連絡先は60歳以下じゃないとダメと言われた
つまり親NG
兄弟いない、無職、友人もいない・・・

960 :774号室の住人さん:2020/12/25(金) 20:11:28.66 ID:IRuIYVkP.net
その辺ホントいやだよね
生きにく過ぎる

961 :774号室の住人さん:2020/12/25(金) 22:24:14.03 ID:/OmfEhXf.net
>>957
働いてる派遣先の会社と電話番号記入するよう言われるから、登録だけじゃ無理

962 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 07:01:15.72 ID:Sakwv7FG.net
電話かけないし大手の派遣会社だと応えないから大丈夫

963 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 07:06:27.55 ID:4OZu8SpN.net
貯金はあるけど体壊して仕事休業してるんだが無職のまま移住する方法ある?
審査で貯金有りだけじゃダメと言われたんだが
仕事とりあえずついてる低所得か、生活保護くらいじゃないと審査通らんらしい
貯金があるだけじゃ審査通れない
移住してからそこから仕事探したいし、もし無理なら貯金食い潰して
最後は保護申請するかまでは考えてるけど、なかなかOK出す大家って見つからん

964 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 07:23:36.04 ID:OyDLzSHU.net
貯金あるならUR

965 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 08:51:50.70 ID:mDMrQF9x.net
レオパレスで良いじゃない

966 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 09:09:07.38 ID:UYxGSIUq.net
>>963
アリバイ会社(在籍会社)使えよ

967 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 13:33:29.64 ID:v793GCIv.net
アリバイ会社はバレる

968 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 17:55:03.61 ID:UYxGSIUq.net
やっぱバレるん?
俺が前に利用しようとしたけど前金3万で成立したら6万だったんだよね
結局使わなかった

969 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 19:34:13.72 ID:zG0Yc7vY.net
どこエリアで探してるのか分からないと何とも言えない。
不動産屋と担当者によっては何とか押し込んでくれる所もあるから数を当たればいいんじゃないかな。
ちゃんとしたスーツ着ていま求職中なんですがこの辺りで探してまして、と堂々と言えば良かろう。

そういう面倒を抜かしてかつ真っ当な所に住みたければURでいいんじゃないの?
貯金あるだけで審査無しになるし保証人要らないし。
URのサイトにその辺の条件きっちり書いてあるよ。

970 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 22:09:53.18 ID:4mdpV5fS.net
URの預金審査は賃貸料の100倍だから1年先払いの方が楽だよ

971 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 00:19:17.10 ID:CL79qKD8.net
100倍程度なら持ってる

972 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 09:31:28.95 ID:PWjVKkLo.net
URはホンマええで。
ワイはURの預金審査で部屋を借りたけどワイが無職かどうかなんて一切問題にされへんかったわ。
必要な手続きだけして支払済ませたらサクッと鍵渡されて入居や。
民間賃貸のややこしさは何やったんかと思う。

973 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 10:22:50.12 ID:CL79qKD8.net
緊急連絡先は?

974 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 11:16:32.72 ID:DZO9g/+V.net
>>972
たしかに

975 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 11:17:13.55 ID:DZO9g/+V.net
>>973
自分は親と妹にしたけど、連絡いかないしな

976 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 11:30:30.90 ID:PWjVKkLo.net
>>973
ワイは従兄弟(二人)の連絡先を書いた。URからの確認電話は今のところ、一切ないと聞いてるで。

977 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 21:09:54.78 ID:RpCyh4gK.net
だからURに住んでる奴の民度が低いとこ多いんだろうなw

978 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 22:31:57.53 ID:PWjVKkLo.net
>>977
民間賃貸のゼロゼロ物件の住人の民度には敵いませんわw

979 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 23:00:51.53 ID:0hxmygmX.net
連絡バリバリされたわ
職場にもw
しかも月払いだからな俺のところの保証会社
潰れてくれねぇかな

980 :774号室の住人さん:2020/12/27(日) 23:09:02.98 ID:DZO9g/+V.net
>>979
自分も、民間の時にされた

981 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 15:09:54.81 ID:R1QwFBNi.net
無知ですまんが
就職きまってたら部屋って借りれるん
生活安定するまでは親が金出してくれるが当然通帳にもほとんど金ない

982 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 15:10:57.23 ID:R1QwFBNi.net
あと職歴とかもきかれるの
ここ五年くらい空白あるが

983 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 15:13:02.97 ID:8CilXzMK.net
>>981
保証人とか保証会社によるかと
学生が住んでいるしね

984 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 16:24:53.79 ID:GBlD6vNq.net
会社から採用されたら、採用先の会社公印が押されたら採用通知書を請求しとけ。受け取って不動産屋に提出すれば、とりあえず必要最低限の信頼はしてもらえる。あとは、保証会社が承認するか否か天に祈るべし。

985 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 17:47:45.66 ID:sLFPI4z+.net
採用通知ごときで社印付きはなかなかないよ

986 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 18:57:56.43 ID:O8Vnd/VR.net
お金持ってる親に保証人になってもらえば借りれるところあるでしょ

987 :774号室の住人さん:2020/12/29(火) 22:05:55.06 ID:lPpBYHC/.net
俺は働いてるけど
ここ何件か保証人どころか連絡先すら有職者でないとだめなことが多かった

そこを逆手に取って親が住むことにして自分が保証人になって実際は自分が住むというウルトラC

988 :774号室の住人さん:2020/12/30(水) 00:11:02.80 ID:gmQ3W7xk.net
バレたらヤバいだろ

989 :774号室の住人さん:2021/01/02(土) 17:54:20.72 ID:sFxIE2kE.net
今は保証会社に保証委託料とかを払えば保証人は不要って物件が増えてるよ。
つうか、保証人がいても「保証会社を使ってくれ」って不動産屋すらあるし、
緊急連絡先は必要な所がほとんどだけど、俺は縁を切ってる実家の父親の住所と家の電話番号を書いたけど、確認の電話とかしなかったみたいだし

990 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 13:57:28.69 ID:1FLEbFOu.net
このスレの結論でただろ
URで家賃一年分前払い
これなら無職でも可能

991 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 13:58:06.33 ID:1FLEbFOu.net
踏んでしまったが立てられないので
誰かお願いします

992 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 14:47:25.57 ID:uBkFxfAJ.net
たてたよ

無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い11回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1610084812/

993 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 16:06:37.93 ID:RQ+Bli8S.net
>>992
ありがとうございます

994 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 16:34:52.94 ID:47eSbM72.net
一年分じゃ無理じゃないの?

995 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 17:32:45.22 ID:yCYHE3DO.net
>>994
1年分+敷金2ヶ月分(管理費不要)+日割り家賃
こないだ入居した

996 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 18:02:44.93 ID:47eSbM72.net
>>995
まじかよ、羨ましい
もっと必要かと思ってた

997 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 19:18:41.81 ID:zIAmj24k.net
UR借りて7カ月なんだけど、駅から徒歩28分がキツくて引っ越したい

998 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 21:32:39.70 ID:RQ+Bli8S.net
>>997
遠いと大変だよね

999 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 21:57:09.00 ID:47eSbM72.net
>>997
28分は流石にキツいね
都内とかじゃなくて地方なら車社会だろうから良いけど

1000 :774号室の住人さん:2021/01/08(金) 22:15:42.25 ID:t15FffEx.net
>>997
遠いからみんなバス使ってるけど、1カ月の定期代が9450円

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200