2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.9

1 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 00:00:39.62 ID:t8RFxzXO.net
※前スレ
給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555974934/

2 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 00:02:14.73 ID:t8RFxzXO.net
結婚して所帯持ったり、家を買ったりする事はもう放棄しているので
一人暮らしを続けていける最低限の生活費さえ稼げればいいんです
夜の街で豪遊したり高級車を乗りまわしたりする事も興味ないし
撒き込まれたら死ぬような可能性のある危険な機械の操作とか、アホみたいに拘束時間が長いとか無く、真面目に勤めてさえいれば生活費程度は貰える楽な仕事があれば……
そんなライフスタイルを志す方、意見交換しましょう

3 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 10:45:44.92 ID:qnCVSz0F.net
これはわかる
俺は今年からフリーのデザイナー兼エンジニアになって必要最低限しか働かなくなった

4 :シコリー:2019/12/11(水) 12:36:50.04 ID:1MRZVltU.net
ベーシックインカム早く

5 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 14:59:56.04 ID:cHx16ewG.net
>>3
詳しく機構や内科!
なんのデザイナー?
エンジニアはなんの?

6 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 17:46:36.46 ID:5Ny7/Zie.net
Webでしょ

7 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 18:01:49.04 ID:qnCVSz0F.net
仰る通りwebやアプリ関係の仕事とってきてる
9月までに正社員だった時の年収分稼いだから3カ月くらい仕事してないや

8 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 18:06:12.48 ID:cHx16ewG.net
1、機器の通電検査とアフターサービス
電気治療器の通電検査、低周波治療器の問い合わせに対する応答、アフターサービス一般、軽作業
2、店舗警備スタッフ 
カゴ・カート整理、開閉館業務、駐車場の案内
3、大学校舎内のメーター点検等
球切れ交換、メーター点検、水質点検、簡単な設備点検補助、女性更衣室メーター点検、女性トイレメーター点検
4、営業事務
樹脂製品・フィルム製品の受発注業務、パソコンによる入力処理、各種帳票作成(請求書・納品書・管理月報等)、売掛金・買掛金の管理業務

9 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 18:18:09 ID:Cv+ep+bq.net
時給1200円で事務所電話番
(電話も1日10回鳴るか鳴らないか)
時々社長の接待の予約(料亭、ゴルフ場など)
電話鳴らない間はまるでネットカフェ。
YouTubeみたり5ちゃんねるしながら9-16時まで

10 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 19:13:22.91 ID:5Ny7/Zie.net
>>9
いいなあ
近くにこういう求人あればいいのに

11 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 20:50:57.00 ID:DXIO2/GO.net
店員ならおすすめな業種ありますか?
いまの時期は内勤がいいです、あとは自分のできることとしては休日出勤とか日曜日に働くのとかはむしろやりたいほうなので
その方向でいい仕事ありましたら宜しくです

12 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 20:55:56.18 ID:5Ny7/Zie.net
体力があるなら飲食店の土日はあっという間に時間過ぎるから精神的に楽
棒立ちでくそ暇なのが苦にならないなら観光地の売店か古本屋含む書店系

13 :774号室の住人さん:2019/12/12(木) 17:32:20.74 ID:mBESX85r.net
>>9
女性かな?
男がそんな仕事で採用されるはずねえからな

14 :774号室の住人さん:2019/12/12(木) 19:28:58.45 ID:8fpWmMJY.net
昔やったゲーセンのバイトは超楽だった。
カウンターで小説でも読みながら、客が去ったらテーブル拭いて灰皿替えるだけ。
たまにコインがジャムったら天板開けて直して、2クレ入れると喜ばれる。
ほぼ最低賃金だったが、こんなんで金もらっていいのか後ろめたかった。

今のアミューズメントランドとやらは忙しそう。

15 :774号室の住人さん:2019/12/12(木) 20:30:59.48 ID:weFQg2lx.net
給料安いと貰える年金が少なくなるのが問題

年240万位だと年金だけで生活出来なくもないが、年150万位だと厳しい

年金システムがいつまで持つか怪しいが

16 :774号室の住人さん:2019/12/12(木) 21:47:43.49 ID:Gd7uGBDI.net
年金でなんですか

17 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 02:11:44.49 ID:7tnYOTfG.net
障害年金18万きたあああああああああ!

18 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 15:06:46.01 ID:iz3o4dZA.net
>>17
なんの障害?

19 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 15:50:31.08 ID:7tnYOTfG.net
>>18
双極性障害、知的障害、発達障害

20 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 16:37:08.24 ID:dK9FLvZ6.net
空港の警備ってキツイかな?

21 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 16:54:42.09 ID:iz3o4dZA.net
ガチの肉体労働以外なら体を多少は動かすのもいいかと思うけど

そういうのでおすすめのしごとありますか?

22 :774号室の住人さん:2019/12/14(土) 15:35:58.01 ID:D36rQS8+.net
障害年金9万きたあああ

23 :774号室の住人さん:2019/12/14(土) 19:56:13.60 ID:xNwBAAKv.net
>>22
9万では一人ぐらしには足りない生活費だな

あるていどの娯楽費も欲しいからそれにみあったバイトとかないものか

24 :774号室の住人さん:2019/12/15(日) 16:29:26.51 ID:KSkv3jYd.net
ガチの肉体労働以外なら体を多少は動かすのもいいかと思うけど

そういうのでおすすめのしごとありますか?

25 :774号室の住人さん:2019/12/17(火) 01:07:10.63 ID:vporfF/N.net
>>20
CA見てハァハァできるのはメリット

26 :774号室の住人さん:2019/12/17(火) 19:04:26.26 ID:jUDxqfgx.net
ガチの肉体労働以外なら体を多少は動かすのもいいかと思うけど

そういうのでおすすめのしごとありますか?

27 :774号室の住人さん:2019/12/17(火) 19:23:58.71 ID:IJE87Ctw.net
>>7
すげえ…どうしたらそんな風になれるの…

28 :774号室の住人さん:2019/12/19(木) 15:06:18.01 ID:+Nk+mslJ.net
みんなうちの会社においで
生温いぜ

29 :774号室の住人さん:2019/12/19(木) 17:52:23.09 ID:NCFKTbjm.net
>>28
東京?
なんの会社で兄貴はなんの仕事してるんすか?

30 :774号室の住人さん:2019/12/19(木) 17:59:06.32 ID:NCFKTbjm.net
楽な仕事
ショッピングセンターでのカート回収整理
小学生を対象にプログラミング授業の講師
両面テープに製品を貼り付ける手作業
測量補助員
通信制高校の事務

31 :774号室の住人さん:2019/12/19(木) 18:56:58.06 ID:SmPIZa7y.net
ガチの肉体労働以外なら体を多少は動かすのもいいかと思うけど

そういうのでおすすめのしごとありますか?

32 :774号室の住人さん:2019/12/21(土) 22:09:08.13 ID:XNDFXRs4.net
新聞配達ってどうなんだろ
やったこと無いので体験談というかそういうの希望

33 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 04:10:44 ID:Rw4nYH3K.net
ホームレススレスレの仕事

34 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 08:13:18.79 ID:InCaeIxG.net
>>31
アマゾンや楽天倉庫で商品仕分け
ネット販売会社で出荷作業
卸売会社で入荷・出荷作業

35 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 09:09:42.48 ID:smipiEf9.net
新聞配達はチャリで少数配るだけなら時給くっそ安いけどいいんじゃない
稼ごうと思ったらカブ乗って朝昼やらないといけないし休みないし雨の日は袋に詰め込みもやらないといけないから、こんな仕事はよなくなってしまえって思うようになる

36 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 09:11:01.18 ID:smipiEf9.net
郵便局の配達はタイムアタックになるからカブの運転に自信ないならやめた方がいい

37 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 15:12:38 ID:Rw4nYH3K.net
郵便局なんて更に最悪
パワハラの嵐だし、年賀状にお歳暮商品強制的に購入させられるわで

38 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 17:38:26.93 ID:1DRyOGzJ.net
民営化前は時給も高いし緩いし最高だったんだがな
今は最悪だわ

39 :774号室の住人さん:2019/12/23(月) 07:22:10 ID:pIsC4Hib.net
国営の体質そのままで民営になったツケだな
本来は経営陣が変化しないといけないのに
すべて社員に押し付けてしまった結果だ
公務員を含め国営のやつらは楽して高待遇しか考えてないからな
ヌルヌルのぬるま湯なところ

40 :774号室の住人さん:2019/12/23(月) 07:37:29.32 ID:0LGSD2uu.net
国営は年間予算という名の
使い切らないと翌年から減らされる割当があって、
無理に支出しないといけない
座ってるだけで年収500万の事務とか当たり前にあるよ
コネがないと入れないのも腐ってる

41 :774号室の住人さん:2019/12/23(月) 20:44:13.41 ID:s31e7PP9.net
そういうおいしいポストとかはすでに埋まっているものでコネの無い部外者に譲るものでもないしね

42 :774号室の住人さん:2019/12/23(月) 20:55:27 ID:rvrar91+.net
>>39
楽して高待遇しか考えてない?
漏れたちじゃねえかよw

43 :774号室の住人さん:2019/12/23(月) 21:38:54.76 ID:pIsC4Hib.net
>>42
うちらは安くていいから楽な仕事だ
楽して高待遇は望んでいない
節度をわきまえているから

44 :774号室の住人さん:2019/12/24(火) 03:09:08.60 ID:8tzV8PKE.net
A型作業所行くか
手帳あるから

45 :774号室の住人さん:2019/12/24(火) 07:20:18.70 ID:eDKNy9yG.net
俺もそれは考えたことあるけど実態が分からんくて結局尻込み
クローズで健常者と同じ仕事しかしたこと無いな

46 :774号室の住人さん:2019/12/25(水) 03:47:14.50 ID:dAgPXCK9.net
手続きが面倒

47 :774号室の住人さん:2019/12/26(木) 22:29:14 ID:trLa/r9K.net
>>45
クローズで健常者と同じ仕事

具体的にはどういう仕事、というかクローズが解からんのでそれ質問していいですか

48 :774号室の住人さん:2019/12/27(金) 01:31:19.42 ID:TU489QAV.net
>>47
俺も全然詳しいわけじゃないけどな……

ADHDと強迫性障害があり年とるに連れいろいろと厳しくなってきていた
A型作業所っていう最低時給は保証される就労先に行こうか迷ってた
ただ先述の理由から日和ってそこいらの工場で製造職を転々としたり、一時期は郵便局の契約社員(通称:ゆうメイト)や新聞配達、サービス業や小売業もやった

いろいろやってきた結論から言うと
ホワイト職場、までとはいかんでも派遣以外、直接雇用での製造職が比較的マシだと思ったし少なくとも俺には合ってた
カブに乗って路地という路地入って高層住宅内を奔走する郵便局集配に新聞配達は最低やった
郵便局は時給はだんだん上がっていけるが無能ならば数年はかかるしな。自爆営業もキツくてアッホくさいぞ

クローズっていうのは自分が障害持ち、手帳持ちだっていうのを伏せて活動する事
対義語はオープン(そのまんま)

49 :774号室の住人さん:2019/12/27(金) 04:49:21 ID:LwXopwHs.net
A型事業所で6〜8時間勤務ってないのかな

50 :774号室の住人さん:2019/12/27(金) 08:19:39.04 ID:LMTOPiid.net
楽で500万ぐらいもらいたい

51 :774号室の住人さん:2019/12/27(金) 16:02:47.47 ID:+zW5Qghi.net
楽で350万もらってる

52 :774号室の住人さん:2019/12/27(金) 17:41:10.46 ID:4fbrU0+T.net
500万くらい貰ってるときは楽だったけどいつの間にか800万越え900万越えて責任押しつけられ出したら鬱になってしまった(つд`)
楽なアルバイトを検索中
週4日くらいの脳をいっさい使わない楽ちん仕事ないかな

53 :774号室の住人さん:2019/12/28(土) 01:25:02.56 ID:18SLq5rT.net
90年代半ばまではそういうのたくさんあったイメージだが
今や何処も末端の非正規をこき使ってナンボな体質に
もう押しなべてなってるんじゃなかろうか

54 :774号室の住人さん:2019/12/28(土) 12:26:29.28 ID:Jl9Rbz2l.net
上を見ればきりがない
でも下を見て落ち着きたくはない

55 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 04:05:09.85 ID:npJU14Wj.net
障害年金とA型事業所8時間勤務で月245000円稼げる
同じ障害者で仕事も楽だし、その道でいきたい
ただ急激な鬱が心配だ

56 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 11:31:46.66 ID:PuJCK1Lj.net
あんまり無理せずよう
ご自愛しながら働いてくだせぇ

57 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 15:18:19.02 ID:/RAg6mj9.net
>>55
急激な鬱!
クルマ運転してるときとか運河とかに突っ込んでそのまま沈んで行きたくなるのでクルマの運転が出来ない( -_-)

58 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 17:04:29.77 ID:wjJ6ex9K.net
実労働7時間
就業時間の半分以上は暇、ネット見てるだけの時間がかなり多い
ノルマ無しのデスクワーク

みたいな職場だけど、このスレの楽な仕事の定義にあってる?

59 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 17:27:28.03 ID:i4BD0Q9K.net
>>58
なんのしごと?

60 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 19:24:20.96 ID:MxePlFro.net
>>58
ホームページ作成代行ですか?
ちがったらすまんがなるべく具体的にしごと内容きぼん

61 :774号室の住人さん:2019/12/29(日) 22:37:35.40 ID:DD6Avp+M.net
ビルメンの常駐とか?

62 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 06:18:50.19 ID:tWzxBy3/.net
>>14
学生時代、ゲーセンのバイトしたことあるがそこの社員が厳しく熱く指導してきたな。ヤル気ないなら帰れとか言われた。今思えば底辺職が何ほざいてるって感じ。

63 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 14:33:35.09 ID:OVkvUeNm.net
>>58
ネトサポか?

64 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 20:22:54 ID:HbHQwjcy.net
>>58
ノルマ無しのデスクワーク
本当ならおいしすぎる条件だと思うが
本当何の仕事かだけでも書いていってくれ、それだけ気になる

65 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 22:37:22 ID:mr8sJxuo.net
>>32
新聞配達の契約社員やってる
配達は慣れれば超楽だよボーっとしながらでも配れるようになる。雪が積もったり台風や梅雨の時期は嫌だけど、天気がよければ楽勝だし住む部屋も用意してくれる
朝夕刊で月給18万以上の販売店推奨。できれば寮費無料の求人を見つけて

66 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 00:36:29.89 ID:jjBVqoeA.net
>>59,60,63,64
期待させてたらごめん、別に珍しくもない普通の事務だよ
一般事務ではなく専門事務に近い
仕事があるときは仕事するけど、ないときはずっとネット見てる

67 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 00:42:49.80 ID:jjBVqoeA.net
>>60
ちなみに、ホームページ作成代行ってプログラミング技術以外にもいろんな知識が必要だろうし、楽ではないと思うんだよなぁ
シビアに結果求められる仕事ってキツイよ

68 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 05:56:40 ID:S2/zOP6b.net
新聞配達やってたな
どしゃぶりの雨の中カッパ着てコンビニに入って新聞変えるのが凄い嫌だった

69 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 09:51:00.83 ID:380FL+EC.net
ビルメン20年目で気楽だよ
工業高校出て特にやりたいことも趣味なく先輩にビルメンいたから影響受けてはじめて
結婚経験ありだけど、いまはおひとりさまで気楽

70 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 10:27:28.79 ID:xcnxuvGP.net
ビルメンいいな

今は地方で働いてて給料はそこそこ良いけど
人間関係悪い、精神的にキツい、残業が多い
だから大都市のビルメンで働きたい

71 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 13:14:30.80 ID:iZeYgDEO.net
楽で安い仕事って軽い知障レベルの奴と遭遇する確率高いから人間関係難しいんだよな

72 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 14:09:39.69 ID:et6t0k14.net
そもそもこのスレにいてる段階で軽い池沼だよ
知らなかったの?

73 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 16:54:21.82 ID:PysLF6zD.net
どうしてひどい事言うの?

74 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 17:11:03.64 ID:UMatpX4b.net
ビルメンて社員にならなかったら楽なんか?
幾つも管理させられてしんどいというの聞いたが

75 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 18:58:00.58 ID:et6t0k14.net
>>73
いや俺も含めてて事だよ!!

76 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 22:00:48.02 ID:KmSskAxP.net
楽なワケないじゃん

77 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 22:22:42.07 ID:+iJQeyZO.net
俺は多分社会不安障害

78 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 22:50:13.08 ID:R+ZS80ic.net
>>71人間関係難しい

池沼はともかくいやな上司とかは普通にサラリーマンしてもある話だし

その辺気にしすぎもどうかと思う

79 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 23:40:04.88 ID:KmSskAxP.net
>>71
俺は短期の派遣で短期の倉庫内作業してたことがあるが
その職場は軽度の知障者をフォークリフトで轢いて職員全員笑ってたぞ
知障者も笑ってたが、本人は笑われてるとは思ってないんだろうな
見てて辛かった

そしてドン引きして翌週には理由つけて辞めた

80 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 00:29:50 ID:KrRfuMcQ.net
それは辞めて大正解
絶対他のやつが怪我しても労災扱いしない・させないカス職場だろ

81 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 10:22:27 ID:tJB+1Rdx.net
>>79
そんな奴らフォークで串刺しにしてやれ
生かしておく理由無し

82 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 12:33:17.16 ID:AJcN5Uma.net
現場猫がいればそんな事無かったのにね

83 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 20:28:45.66 ID:GFSlMiaH.net
>>66
一般事務ではなく専門事務に近い
ごめんやっぱしズバリなんの業種かだけでも言ってくれ
怪しい仕事ではないにしろ
一般からやっぱり外れた環境だとはおもうので
>>67
まあね大量にそうやって作られたウェブサイトがクオリティー低いとこがほとんど
やっぱ一品もので作ったものが個人の思い入れやこだわりがでやすいのだよな

84 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 21:26:47.46 ID:WNYhdpe7.net
>>83
仕事としては資料作りとかデータ入力作業が主って感じ
上から言われたときだけ仕事して、それ以外は暇
でも、事務系ってどこもこんなものなのかと思ったりもする

85 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 22:54:03.26 ID:KrRfuMcQ.net
違うわい

86 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 05:29:22.36 ID:MbztfFNy.net
仕事探してると、どれも出来ない気がして泣けてくる

87 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 11:52:04.21 ID:DNrH/ey+.net
今は国家公務員の中途採用が
受かり易いと聞いて、
絶対に受からないだろうと思いながら
受けたら合格した。

大手民間企業より給料は少し安いが
仕事はむちゃ楽。
何かやってるふりするのがメンドイけど、マジ天国。

アルバイト(非常勤)も募集してて、
ボーナスもあって、これもオススメ。
おばちゃんの非常勤が沢山働いてますけど、
マジ楽そう。

よかったらどぞー!

88 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 12:48:30.70 ID:JtN7IVta.net
俺も事務なんだけど、事務がなんだかんだ当たり多いのは確かだね
残業は基本的にしないし、ノルマもない(ノルマってよりは時間の期限がある感じ)。自分がやるかやらないかしかないから、営業みたいに他人に左右されるわけではない。知識もさほど必要ない。
俺の友達は営業事務をやってるんだけど、作業量はあるがとりあえずこなしてればそれでいいみたいな感じらしい

89 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 16:13:03.04 ID:8rJWkELz.net
楽ってのは紙を一日中折るだけ、封筒に入れるだけとかだろ
正社員で2ヶ月以上ボーナスあって、完全週休二日
余計な会話も無しで飲み会とかも無し
事務的な会話だけして作業して帰るだけ

90 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 17:09:13.36 ID:n0KUvlOx.net
一日中スマホでユーチューブ見ながら終わる仕事

91 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 17:50:05.36 ID:4IHH2LSI.net
>>87
再就職おめ!
いいなあけだるい暇な職場

92 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 18:18:50.10 ID:izdhpYVP.net
>>89
それまじで障害者の作業所レベルやがな

93 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 18:21:21.10 ID:P1ya7CZu.net
>>89
事務ってそれに近いぞ
どうしても体を使った単純作業がいいなら工場勤務がいいんじゃないか

94 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 18:33:09.68 ID:LQSBm6S+.net
何が何でもデスクワークを選びたいとかそういう考えではなくて
体を多少は動かす仕事も選ぶ視野にいれたほうがいいんじゃないか?

俺様は頭脳労働専門とかいう奴ならそれでもいいけどよ。

95 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 18:43:31.29 ID:8rJWkELz.net
>>92
楽ばかり考えて転職繰り返してほぼ理想の職場にたどり着いた

勤務中の時間潰しでスマホ弄って良し、ネットサーフィン良し、ノルマ無し
先輩が居酒屋のサイト見て飲み屋の話しているし上司も何も言わない
年収は300万円でボーナス3ヶ月、完全週休二日の125日くらい

8時30分始業で午前中の仕事は10時30分には終わる→雑談したり資料見たりして昼休み
午後は遅くなっても16時には終わる→定時まで雑談や明日の予定を話す

96 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 19:01:06 ID:Qa3sm8q5.net
肉体労働、立ち仕事は嫌
頭が堅く機転が利かないので、ルーティンワークがいい
慣れれば一つのことを正確に素早くやるのは苦手ではない

97 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 19:02:57 ID:Qa3sm8q5.net
>>95
雑談とかだるいし、勤務時間中は忙しくてもいいから、年収100万プラス欲しい

98 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 21:18:32.03 ID:LQSBm6S+.net
>>95
具体的にどの仕事できたらぼかさず紹介してほしい

99 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 21:39:54.87 ID:LQSBm6S+.net
>>88
たぶん都会の職場なんだろうけど関東か関西かそれだけでも情報きぼん、
事務職ってブラックな所はとことこんブラックだしどんな情報でも前もって欲しい、

100 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 22:38:10.92 ID:4M+9AHSx.net
どうせ俺なんか転職したってブラック職場しか当たらないんだ

101 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 23:49:04.17 ID:HkYMIE5Z.net
>>99
俺のところで言えば、関東にも関西にもあるよ
ぶっちゃけ働く場所なんて政令指定都市レベルなら地方の方がいいよ、家賃も安いし暮らしやすい
ホワイトな事務職を選ぶコツは、残業ないことと実働8時間未満のところを選ぶこと、年間休日が最低でも120は超えてること
雰囲気とかは入ってみないとわからないから、待遇面だけは妥協してはいけない
もちろんそういう求人は倍率高いけどね

102 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 23:52:49.18 ID:HkYMIE5Z.net
俺はある程度の給料が欲しかったから今のところが最高だと思っているんだけど、より年収低くて楽そうだたところだと
実働7時間未満、休日125日超え、残業なしってことろがあった
給料は最低額面20万とかだったかな?

確かそこは倍率100倍こえてたな

103 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 23:54:15.12 ID:HkYMIE5Z.net
>>99
すまん>>101はそういう職場は地域に関わらずあるってことを言いたかった
田舎だろうが都会だろうが変わらん

104 :774号室の住人さん:2020/01/03(金) 06:28:13.24 ID:sOHoeAEd.net
人と関わらない仕事したい

105 :774号室の住人さん:2020/01/03(金) 07:00:46.43 ID:LzZdqb+9.net
倍率100は無理ゲーだな

106 :774号室の住人さん:2020/01/03(金) 19:20:28.89 ID:rgdx6vpc.net
事務って倍率高いからな
楽そうってイメージでとんでもない数のブラック社畜が応募する
実際に楽だからしゃーない

107 :774号室の住人さん:2020/01/03(金) 20:01:40 ID:RvyUFMZ8.net
肉体仕事を毛嫌いして事務の倍率をあげているやつが居るから
逆に体を使う系から選んだほうが楽に仕事には就けるとおもうのだよ。

108 :774号室の住人さん:2020/01/04(土) 03:34:18.83 ID:8Yi+jQ6K.net
社歴の長い事務員は扱いが面倒くさい
5年毎に交代くらいが丁度良いと思うな
お局化すると自己中心で手が付けられなくなる

109 :774号室の住人さん:2020/01/04(土) 09:34:45.32 ID:S3RuTOgD.net
働くのが嫌なあまり生計面での壁にぶち当たるんだよな

110 :774号室の住人さん:2020/01/05(日) 06:38:29.43 ID:Ort+w05x.net
体を多少は動かす系でいい仕事あったらそれ希望

ガチのブルーカラー以外なら体動かすのもいいものだぞと思うので

111 :774号室の住人さん:2020/01/05(日) 16:47:14.75 ID:YGowylFc.net
事務はアルバイトばかりの会社あるな。
経理、総務、人事なんてのは
ほとんどアルバイトでも十分だろ

112 :774号室の住人さん:2020/01/05(日) 19:32:16.12 ID:Ort+w05x.net
>>106
ブラック社畜って言いえて妙というか

事務を自分にしかできない最高の仕事とか高学歴エリートな俺様しかできないだろみたいな奴がいるからな
実際はバイトにもできる雑務だからな

113 :774号室の住人さん:2020/01/06(月) 20:34:32.75 ID:2TFTOmvG.net
障害者枠で事務補助をきぼうしたけど定員いっぱいといわれた
やっぱりみんな事務にとりあえずやろうみたいな考えなのだよね
なにか特別なスキル資格があるわけでもないので、逆に誰でも出来る仕事して選ぶ選択肢がないのだよ。

114 :774号室の住人さん:2020/01/06(月) 20:50:00.35 ID:2TFTOmvG.net
なにか特別なスキル資格があるわけでもないので、逆に誰でも出来る仕事して選ぶ選択肢しかないのだよ。
日本語の意味が逆になっていたので修正しときました。

115 :774号室の住人さん:2020/01/09(木) 22:42:19.54 ID:CcC1XoD7.net
無理して仕事を選ぶ必要ってあるのかがそもそも疑問なんですよね
学歴とかで武装して額面は良い仕事についても
それは本当にやりたい仕事だったのかと問い詰めたい

116 :774号室の住人さん:2020/01/10(金) 03:14:34.99 ID:QMDTBLWw.net
まぁリーマン以外でも学歴ありきで給与も変動するところが多いから一概に叩く気にもならない

117 :774号室の住人さん:2020/01/10(金) 08:57:36 ID:LM7EBclj.net
多くの人が生活のために嫌な仕事を我慢してやってるでしょ。
その嫌な気持ちを誤魔化せるかどうかを給料と天秤かけて給料の方が重いから続けられる。

118 :774号室の住人さん:2020/01/10(金) 22:17:35.60 ID:2amA0f9z.net
自営業ならなにがおすすめですか?
今の時代雇われてやる仕事に楽なのはともかくおいしいのは無いだろう(結局利益の分配は雇い主が決める)ということはいうまでも無いから

119 :774号室の住人さん:2020/01/10(金) 23:40:44.60 ID:v3qKx58G.net
開店休業の店番

120 :774号室の住人さん:2020/01/14(火) 01:05:00.62 ID:1GrwI50y.net
>>112
バイトでもできるけど倍率エグいから結局優秀なやつか経験者しかとられないんだよなぁ
あとは、運

121 :774号室の住人さん:2020/01/16(木) 22:03:39.02 ID:jYUOZbhd.net
まんが家(ビジネス向けのまんが広告のお仕事です。)
まんが制作、イラスト制作
web制作、ホームページの運用
冊子制作
SEO対策
その他、社内のあらゆる雑用
クリップスタジオ、イラストレーター、フォトショップ(Windows)での作業 
パート 正社員登用あり(過去三年間〇名)
専修学校以上 まんが学科又はそれに相当する学歴
イラストレーター、フォトショップの知識
1000 円〜1500円

122 :774号室の住人さん:2020/01/17(金) 00:18:55 ID:N/1YW+i5.net
>専修学校以上 まんが学科又はそれに相当する学歴

他の条件はクリアしているが俺はここがアウトだ

123 :774号室の住人さん:2020/01/17(金) 09:40:22 ID:VD1Q15CA.net
>>122
なるほどな!

124 :774号室の住人さん:2020/01/18(土) 11:33:59.05 ID:Yh1pTpqo.net
>>118
自営業は何はじめるのにも初期資金がいるからな
まあ、事業を始めてしまおうという勢いは最初居るのだよな

125 :774号室の住人さん:2020/01/18(土) 19:54:42 ID:ZDuK20DB.net
北海道だけどモデルハウスのお留守番役社員が楽だよ
高卒と運転免許あれば誰でもできる
今いる所は年収250くらいになる。ボーナス一月分だけどね
道内なら1人で暮らせる程度
予約の客は必ず1人社員が着いてくるから私は予約無しで来た人を相手するだけ
2、3日に1組来る程度でネットし放題飲み物飲み放題
ただ暇すぎて時間が長いのと何も身につかないので辞めるかクビになった後はどうにもならないだろう

126 :774号室の住人さん:2020/01/19(日) 04:35:09.74 ID:aigFz7KN.net
>>125
性別・年齢が重要なんだよ
中年や女性じゃないとそういうのは使ってくれなかったりする
まぁ警備兼ねてるなら女性はないかもしれんけど

127 :774号室の住人さん:2020/01/19(日) 07:08:33 ID:K9WdRpvR.net
極端に危険汚いでなければブルーカラーでもいいです
あと、花粉の季節は内勤をできたら選びたい

128 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 02:52:46.54 ID:j1bIwB74.net
職業訓練ちょっとやればプログラマになれる。
パソコンいじってるだけの
ちょー簡単な仕事で高給。
派遣ならバカでも時給2800円。

どうしてプログラマやらないのか不思議。
おそらく昔の残業の多いイメージあるんだろうけど
今どき残業ないし。

しかもスキルつくから年くっても食える。

俺はずっと楽して稼いでる。

129 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 03:24:52 ID:R4sot6wJ.net
一体どこまで嘘で塗り固めるつもりだお前
下流IT土方風情がよ

130 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 03:31:56 ID:qyG5DpD5.net
>>128
職業訓練ちょっとやればプログラマ

具体的にはどのぐらいの期間かかるの?
そういう技術ってやっぱり時間それなりにかかるのでは
お金もあまりかからない方がいいです

131 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 06:17:44 ID:YFMUZMTP.net
>>128
50からでも出来るかな?

132 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 09:47:51 ID:zeFWTtyO.net
☺楽な仕事😁
1、社内資料収集・データ整理
2、software評価・検証
3、ECサイト用家具撮影

133 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 09:54:07 ID:zeFWTtyO.net
>>129
だよな?
どう考えても信じられんわ

134 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 09:55:38 ID:K72KEZ1A.net
>131
逆にあんたなら雇いたいか? そういうこと

135 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 10:16:01 ID:en+r2eGA.net
128だけど、
向き不向きが激しいと思う.
俺は楽しくて簡単で高給。

だがついていけなくて止める人もいる。
機械いじりやプラモデルが
好きだったなら可能性あり。

>>131
年齢は関係ないけど50から
全く初めてなら厳しいと思う。
試しに自分でプログラム作ってみたらいい。
50だと無料のプログラムの職業訓練は
受けられないと思う。


>>130
ハロワで無料の職業訓練がある。
ただし35歳くらいまでだったような?
聞いてみるといい。
今は全く人が足りないので
職業訓練の途中で企業から誘いが一杯くるから
最後まで受講する人はほとんどいないぐらい。

136 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 10:43:47 ID:M+l+JwXU.net
発注側からすると、ろくに経験ない派遣プログラマーなんて人月40〜50万でしか契約しない
派遣元は時給2000円すら出さんよ

137 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 16:44:40.51 ID:5rRh7mXB.net
内職で飴玉を袋に入れるやつやった。月収1万7千円。あとは家で寝てる。二千円親に渡してあとは貯金

138 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 16:45:58.09 ID:5rRh7mXB.net
実家暮らしなのに一人暮らしスレに書き込んじゃった(笑)

139 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 21:39:46.33 ID:zeFWTtyO.net
>>136
せやな!
危うく135に騙されるとこやったわ

140 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 05:37:41.34 ID:MYF9StdC.net
>>128
おそらく昔の残業の多いイメージあるんだろうけど
今どき残業ないし。


これについては、残業ないが本当ならすばらしいけど一応突っ込んで聞いときたい。

141 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 09:18:11 ID:zii4+CT9.net
プログラマは才能ないとできないから
バカなおめーらには不可能!

142 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 10:13:33 ID:RKEsdSge.net
>>141
そういうのはやってみんとわからんもんだよ

ただし労働環境は良くないと思っといたほうがいい
デスマとか耳にしたことくらいあるでしょ

143 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 10:53:18 ID:R/USh2HF.net
>>141
その通り!!
才能無いと駄目!!
だからこそ小学生にプログラミングの
授業をやるようになったのだろう!

144 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 11:49:21 ID:a3gs4TNW.net
おぉそうか小学生でも出来るんですね
プログラミングって

145 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 11:54:05 ID:ERr89SUc.net
脳がスポンジみたく吸収されやすいのが幼少期。学習は早い方がいいってこと

146 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 13:04:14 ID:rtP95WVE.net
去年1年間の支出を集計してみたら、家賃から甥・姪へのお年玉まで全部合わせて221万円だった
こんだけ手取りあれば今の生活水準で生きていけるって思うと、今みたいにプライベート削りまくって働いてんの虚しくなる

147 :774号室の住人さん:2020/01/21(火) 16:44:29.84 ID:MYF9StdC.net
>>144
小学生でBASICプログラミングしてたわ

まあゲームプログラムを丸写ししたり改造していた

148 :774号室の住人さん:2020/01/22(水) 18:03:22 ID:gidbumNZ.net
パチ屋ってどうなの?
日本人だから肩身狭いっていうのも、バイトなら関係無い?

煙草の煙や騒音は全然気にならん
けどギャンブル一切やらなくてルールや仕組みも殆ど知らんし……
当方玉持ち運ぶくらいの肉体労働に抵抗無しの男

149 :774号室の住人さん:2020/01/22(水) 19:00:06.03 ID:uDLd9fqx.net
パチ屋は大学のときバイトしてたけど、聴力が左右でかなり違う状態になったよ
片方はインカムしてたから良いけどもう片方は難聴気味

150 :774号室の住人さん:2020/01/22(水) 19:18:40.79 ID:uDLd9fqx.net
ちなみに、逆にインカムの音デカくしすぎてインカム側(左)が聴こえなくなるやつもいたからわりと注意が必要
まぁ今のパチンコ屋って昔よりは騒音マシだから少ないんだろうけど

151 :774号室の住人さん:2020/01/23(木) 05:09:03.24 ID:Vhf2/Z55.net
>>148
そろそろ禁煙法が施行されるよな!

152 :774号室の住人さん:2020/01/23(木) 05:40:16.38 ID:eUPRyTYk.net
出勤時間が大抵のサラリーマンとかぶらないのがいいのだが

極端な早朝出勤は毎日設定するのは苦手なので、むしろ退勤の時間が早朝のはありますかね夜勤に桑履く無いので質問

153 :774号室の住人さん:2020/01/23(木) 09:04:52 ID:ymn4+dca.net
>>148
楽をしたいなら平日の日中だな。
土日はキツい。

154 :774号室の住人さん:2020/01/23(木) 15:54:41 ID:TAqto/tG.net
>>151
時代が変わったよな〜

155 :774号室の住人さん:2020/01/24(金) 08:11:02 ID:U5fo3pGZ.net
>>152
夜勤で楽なのというか暇なのでは警備員がまず思いつく

156 :774号室の住人さん:2020/01/24(金) 09:33:05 ID:UyL8BmQE.net
暇なのはバイトでは?
様々な講習受けさせられて、暑い・寒い・巡回、顧客にヘコヘコ
制服着てるだけで気軽に色んなこと聞かれたり頼まれたりウザい

157 :774号室の住人さん:2020/01/24(金) 19:21:29 ID:lFj5/2OG.net
>>152
コンビニやレストランの深夜は
客は少ないけど品出しや掃除があってわりときつい。
やはり>>155さんと同じで警備員が楽だった。
俺がやったのは鉄道会社の操車場の
深夜の警備。
深夜から朝7時ぐらいの時間に、
1時間交代で操車場を見回りする。
見回りしてない時間は、
ぬくぬくの警備員室でテレビみながら
茶を飲んでいればOK。
そして時給も高い。
楽だし儲かるし言うことなし。
ただし辞める人が少ないので滅多に募集していないのが残念!

頑張って探してね!

158 :774号室の住人さん:2020/01/24(金) 23:25:34.80 ID:OheUQF7v.net
最近は週休3日でも休んだ気がしないわ

159 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 09:00:40 ID:r7+tNzft.net
品出しか。接客よりましだわ。

160 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 10:50:26 ID:xTwNWMD/.net
株式会社でも有限会社でもなく
合同会社ってやばいかな?
たまに合名会社や合資会社も求人出してるよな?
やっぱり、従業員100人以上の株式会社が一番だよな?

161 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 11:37:14 ID:OyUGhDby.net
何もヤバくない
以前の有限会社だ
株式会社の条件も違うしヤバいのはあなた
その知識での起業はマジでヤバい

162 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 11:39:02 ID:AJ3wk6iU.net
やばくは無いでしょ
でも最後は未払いとかありそう

163 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 13:25:23 ID:DCGxWWNa.net
年収300万になってもいいから週3労働にしてほしい

164 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 19:39:18 ID:OyUGhDby.net
週3勤務で300万は高給だと思うな
200万なら実現できそうな気がする

165 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 22:24:16.77 ID:kAcN+SRp.net
なってもいいからって書いてるから
現在400万〜500万以上もらってるんだろう。

166 :774号室の住人さん:2020/01/25(土) 23:05:10.23 ID:E0d8lDJY.net
現在週5で500万なら単純に3/5だしまぁそんなもんか

167 :774号室の住人さん:2020/01/26(日) 22:16:30 ID:9VmZVnXP.net
>>160
合同会社ってやばいかな?

何で?
大企業に比べたら不安定だろうけどそれ以外に難点などありますかね?

168 :774号室の住人さん:2020/01/27(月) 05:43:53.61 ID:1P35/YmI.net
合同会社西友

169 :774号室の住人さん:2020/01/27(月) 11:13:01.83 ID:eF1ykZI+.net
あのスーパーの西友って合同会社?
有限会社と合同会社と合名会社と合資会社の違いがわかんねえよ!

170 :774号室の住人さん:2020/01/27(月) 11:54:55 ID:FwXs4K0l.net
ggrks

171 :774号室の住人さん:2020/01/28(火) 19:32:02 ID:6EU/EYiC.net
出勤時間が有る程度自由なのありますか
フレックスタイム制がすこしまえにはやったけどこれについては

172 :774号室の住人さん:2020/01/29(水) 23:49:53.88 ID:dMJyvscU.net
アマゾンジャパンもグーグル(日本)も合同会社じゃん
上場する必要ないなら運営しやすいから最近多いよね

173 :774号室の住人さん:2020/01/30(木) 19:06:53 ID:EbRWsDkq.net
公務員に転職して10ヶ月。
絶対受からね一と思って受けたら
なぜか受かった。
今は公務員は人気なくて受かり易いんだと。

部署にもよるけど
俺の配属先は楽!
ちょ一楽。
まじ楽。

ただし給料は安め。
民間より安いと思う。

ただ、あまりに楽すぎて
やることなくて
仕事やってるふりするのに疲れてきた。

多分1、2年したら辞めると思います

174 :774号室の住人さん:2020/01/30(木) 20:00:18 ID:txodgvgJ.net
>>173
お前プログラマーだったんじゃねーのかよ
この大法螺吹きが

175 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 09:35:34 ID:/XOji5DP.net
ホント馬鹿だな
だから貧乏なんだよ(笑)

176 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 21:30:51 ID:rRVbDFzI.net
外国人労働者の受け入れすぎで未来はものすごい人余りになってそう

177 :774号室の住人さん:2020/02/02(日) 12:33:28 ID:ukUoISVu.net
スレタイすげー分かる
こんなスレ合ったんですね

仕事中にPS VITA とかスマホやれる仕事探してる

178 :774号室の住人さん:2020/02/02(日) 12:44:15 ID:SXaHhpis.net
単純作業、肉体疲労は少ない、人との関わりが少ない
責任が軽い、完全週休二日、ボーナス3ヶ月
残業無し

こういう仕事が理想

179 :774号室の住人さん:2020/02/02(日) 21:38:29 ID:OvxePCjk.net
理想的だな

180 :774号室の住人さん:2020/02/02(日) 22:05:05.84 ID:m/aWPJC9.net
単純作業だけど飽きないにしてほしいな
飽きると苦痛になる

181 :774号室の住人さん:2020/02/02(日) 23:35:19.09 ID:qYJrNrEM.net
週休二日とか休み少なすぎるわ
最悪でも週3日勤務の週休4日だな

182 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 08:00:54.08 ID:Y1QQMhX8.net
週休4日が理想だな
3日でギリギリ耐えられる

183 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 09:38:49 ID:S2hDWccS.net
遊び時間>>>労働時間

これが正常だよね
今の日本は休憩いれると週9時間×5日
さらにそこに通勤と準備が加わると平気で11時間は仕事に使うことになる

1日7時間寝たとしてもう18時間消費してる

18/24時間は死んだように奴隷として生きていることに疑問を持たないのがおかしいんだよな
残業あればもっと自由時間少ないし風呂食事洗濯などもこなしてたら趣味なんかに割ける時間ないよな

184 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 09:55:42.78 ID:e81OKInu.net
>>178
工場探せばありそう

185 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 10:45:30 ID:xpqpxU6w.net
工場が外国人だらけ。メード員じゃパンのシール貼ってて違和感あるなあ。

186 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 10:48:51 ID:WLqh53sv.net
>>185
ほんとそれな

187 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 12:15:17 ID:Y1QQMhX8.net
自宅の出発から帰宅までを8時間という労働法を作ってほしいわ
いまの労働環境に疑問を持たない人等は不思議で仕方ない
これほど働かされるのが当たり前だと思ってるのかな

188 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 13:43:14.53 ID:VqqUNFUH.net
>>187
それだと通勤時間で労働時間が変わるから、このスレの住人はわざと遠くの職場選ぶでしょ。
極端な話、片道四時間ならタイムカードだけ押して帰るとか。
それなら住まいから30分以内の職場に就かなくてはならないとの法律ができるかもしれん。

189 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 18:55:04 ID:korvgDb9.net
もっと遠い未来、2000年後の人間は労働から解放されてる
昔の人はこんな労働して生きてたのか、やばすぎるだろ、、なんて言ってるんだろうなあ

190 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 20:33:45 ID:J7q0hs/j.net
2000年もかからないんじゃないかなー
今でもYouTuberとかになると、
もう労働の意味が変わってるだろ

191 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 21:16:24.75 ID:huF+eVy7.net
ヒトラーは出来るだけ自宅から30分以内で働けるような仕組みを作ったんだよな

192 :774号室の住人さん:2020/02/03(月) 23:05:52 ID:EjorPgZG.net
その割に多くの兵士がレニングラードとかに刈り出されて凍り付けで死ぬはめになったけどな

193 :774号室の住人さん:2020/02/04(火) 08:11:18.62 ID:jkEpUjUM.net
安くて良いから楽というか平穏に働ける仕事が良いな
急にバタバタしたり暇になったりとか精神的に応用力無い俺はキツイ

194 :774号室の住人さん:2020/02/04(火) 11:54:34.49 ID:FAGh9MEA.net
>>193
それだと流れ作業系しかないな

195 :774号室の住人さん:2020/02/04(火) 15:50:16.15 ID:+8/1L8LZ.net
何も考えんでひたすら低負荷の体動かす系で世間的に底辺の職以外がいい
まあ配達とかだけど、年取ってからも続けられるのと考えたら保険に何かしとかんと思う

196 :774号室の住人さん:2020/02/05(水) 16:16:13.56 ID:H20MnP48.net
>>183
工場なら残業あるとこ多いしツラいだろうな

197 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 17:21:28 ID:1AbkW5eD.net
来月からバイトを週2シフトに変えてもらおうか考えてる
毎月赤字になるけど預金を切り崩しながら死ぬまで悠々自適で生きていこうかと思ってる。

198 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 17:56:00 ID:Aey5j4/8.net
いくつまで生きる設計なの?

199 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 18:02:34 ID:+ppqEkfB.net
これからは出社いない働き方が増える。テレアポ、受電、デスクワーク全般、プログラミングなど
スキル磨いて在宅ワークに移行するといい。

200 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 18:03:59 ID:+ppqEkfB.net
出社いない✕
出社しない◯

201 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 20:28:07 ID:PEgDSufH.net
リモートワーク進んでる国だと「やっぱ出社無しは無理だわ」って感じでもう縮小の方向になってきてるけどね

202 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 21:58:17 ID:jVHwKjy4.net
配達とか流れ作業は俺でも出来たから楽で良い
薄給過ぎるけど生活出来るレベルだから全然ありだわ

203 :774号室の住人さん:2020/02/07(金) 21:59:13 ID:VYiiKqOm.net
>>202
そうなんだ、掃除はやっぱり大変かな

204 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 08:56:01 ID:nFDDXg5j.net
>>202
配達だと時間や客に支配されるから自由にやれるチラシのポスティングとかがいいなあ。

205 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 19:57:21.49 ID:1QvwLsRM.net
出勤時間が浅い害のなら何がありますか?

206 :774号室の住人さん:2020/02/08(土) 19:58:19.60 ID:1QvwLsRM.net
出勤時間が朝以外のなら何がありますか?

脱字失敬っす

207 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 12:47:45 ID:m5NlXqiS.net
夕刊だけの新聞配達

208 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 14:03:06.49 ID:eqZ4JRT/.net
新聞配達したいけど出来る気がしないわ
時間内に配りきるとか無理だろうな
残業代とかもなさそうだし

209 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 14:49:43 ID:QJEaeAR7.net
配達中1人だし逆に早く配り終えたらすぐ帰れるし人によっては精神的に楽だと思う

210 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 17:55:39 ID:47RkMOVM.net
30年以上前のバブル時代新聞奨学生してたけど専業の半分以上が前科持ちだったな
古い時代だったとはいえなにかあるとすぐ手が出たし給料前借りしてドロンなんて普通だった
今はどうかわからないけど前科者の再就職先なことは変わらないような気がする

211 :774号室の住人さん:2020/02/09(日) 20:31:57 ID:yF1ERN3I.net
新聞屋って今でも寮完備がデフオ?

212 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 10:45:25 ID:gL5Ws0DJ.net
店によるけど南関東だと寮があるのが普通

213 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 13:04:40 ID:fT3yu/Uf.net
未経験だと何歳まで雇ってくれるかな?
身元保証人無しの60代とか無理?
もちろん寮希望で。

214 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 13:24:47.82 ID:gL5Ws0DJ.net
経験、年齢不問の店がほとんどだよ。バイトルやタウンワークで条件のいい店探したらいいよ

215 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 14:10:50 ID:fT3yu/Uf.net
ありがと。
できればバイクでなく自転車が良いんだよね。
バイクは乗れるけど事故が心配。
電動自転車とか取り入れてるところ無いかな。

216 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 16:39:53 ID:gL5Ws0DJ.net
都内なら電動チャリのとこも多いけどバイクで配達がオススメだな楽だし
30年以上やってるけど事故なんてあまり聞かないな。引越し費用も出してくれる店も多いし、じっくり条件のいい店を探して

217 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 17:02:20 ID:fT3yu/Uf.net
>>216
そうか。
いや、一度牛乳配達が頭から血を流して運ばれたり、バイク便の事故とか見てるから。

218 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 17:19:52 ID:Vd5DlZPR.net
>>210
何それ強盗が偵察のために新聞配達してる見たいじゃんか!

219 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 17:55:06 ID:fT3yu/Uf.net
そういえば最近新聞の勧誘員が来ないな。
昔はガラ悪いのが多かったらしいが。

220 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 17:57:14 ID:FUydJigY.net
>>219
そういえば、玄関の中まで入ってきたから
警察呼びますよって言った事ある そしたら、洗剤とか色々サービスするから朝刊だけでも千円で契約してもらえないか言われた
朝日新聞だったな

221 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 18:54:16.39 ID:a58PDVVj.net
肉体労働はやってもいいが肉体労働につき物の危険きたないがイヤなんだよな

体動かす仕事で危険きたないがあんまし無いのではなにがありますか?

222 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 19:34:14 ID:ZEuV5tXs.net
新聞の勧誘は儲からなくなってNHKに移った
そのNHKも今では下火

223 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 19:34:55 ID:Vd5DlZPR.net
>>221
体操のお兄さん!

224 :774号室の住人さん:2020/02/10(月) 19:54:20 ID:K0zuM/WY.net
昨日は自転車で二人でピザ配達してるのを見かけたわ
あれなら楽なんじゃねえの?
黒い服の店
普通のスピードだったわ

225 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 01:26:29 ID:XlzWPHdN.net
>>218
強盗ではないけど客のところに窃盗に入って捕まった奴はいた
当時いた店で前科者は知ってただけで4人、詐欺と窃盗ほかの2人は前科あるとしか知らない
詐欺の人は人間的には悪くなく色々仕事の面倒見てもらった。もちろん深い付き合いはしなかったけど

226 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 02:01:52 ID:JD8sEz+z.net
窃盗の下見と言えばNHKの集金人
犯罪者予備軍

227 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 07:20:40 ID:kLkzezmI.net
真冬とか雨の新聞配達って手袋はどうしてるんだろう?
素手はあり得ないし、かといって防寒手袋だと新聞配り辛そう。

228 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 12:46:18 ID:/AFfyjAn.net
最近はいいのあるんじゃないの 知らんけど

229 :774号室の住人さん:2020/02/12(水) 21:05:02 ID:kzlpoZwq.net
プログラマを一時期やってた俺からすると、楽な仕事探してる奴には絶対向いてないよ

まず金が大して発生しないのに勉強する期間が必要だし、全くの素人からなら上澄みにはなれない
エラーが発生したらその原因を延々考えて、効率的で可読性のあるコードを書かないとダメ
普通の仕事は業務知識、ワークフローを覚えれば惰性でできるけど、プログラマーの場合はそれに加えてプログラミングの知識が必要だから、覚える量は2倍どころじゃ済まない

楽したいってことは努力をしたくないってことだから、プログラマーは最も向いてない仕事の一つだと思うよ

230 :774号室の住人さん:2020/02/12(水) 22:30:07 ID:cJG5GKTz.net
>>229
その通り
妄想で嘘八百並べ立てる馬鹿がこのスレに居座ってるってだけの話だ

もう誰も信用しちゃいないけどなw

231 :774号室の住人さん:2020/02/13(木) 01:37:17 ID:lPGmlt9H.net
好きなことやればいいのさ
好きなことなら苦にならない

俺の友人は女子中高生が大好きで、
女子中高生に囲まれた仕事してる。
チョーうらやましい!

232 :774号室の住人さん:2020/02/13(木) 16:19:27 ID:NdC68mfe.net
>>231
どんな仕事?
女子中・女子高の学校事務?
美術モデル?
塾講師?
ゲーセン店員?
プリクラメーカー広報部もしくは開発部?

233 :774号室の住人さん:2020/02/13(木) 18:18:46 ID:EN75TaN2.net
教師は無しかよ

234 :774号室の住人さん:2020/02/13(木) 21:14:50 ID:POeQnANM.net
楽じゃないだろ

235 :774号室の住人さん:2020/02/13(木) 21:52:36 ID:gdauwZup.net
お前ら相当に女性と縁がないのかな?

236 :774号室の住人さん:2020/02/13(木) 22:16:56 ID:ioRL5n0q.net
アフィは軌道にのればめっちゃ楽
一日3時間くらいの作業で年収500万強くらい
ようつべみたいに顔出しのリスクもない
ただ最初は収入が発生しないし大抵の人はここで挫折するからある意味で根気がいる
失敗すれば一銭にもならないから誰にでもおすすめはしにくい

237 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 00:55:16 ID:431DJDxK.net
相談してもいいですか

スレタイのまんまですが私の現在の状況は大学中退(21)男です
中退した理由は過度のストレスです
勉学は問題ありませんでした
恐らく発達障害だと思われますが診断は受けてません

とにかくストレスが少なくて私でも受かる仕事を探しています
早いところ働きたいのですが応募しようにも何が楽な仕事なのか分からないので応募できていない現状です

238 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 09:13:54 ID:7zisaCsm.net
>>237
大学中退って事は高卒の肩書きはあるじゃん。
俺よりマシ。
工場で座って組み立てとかどう?

239 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 13:14:28.68 ID:hTVrowDM.net
楽かどうかって疲れる云々じゃなく働き方が大きいと思う
一日のノルマをこなす仕事、何時から何時までと時間をお金に変換する仕事
自分に裁量があって考えて仕事したい、考えないで言われたことをこなしていたい
人それぞれ

240 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 15:24:22 ID:iGMSYEVk.net
考えないで言われた事だけやるのはそれなりにストレス耐性が必要だよね
考えて仕事するのは楽しい事もあるけど、楽じゃないのは明白だからスレチだな
以上を合わせ、ストレス源の他人(客、同僚)との接触が無く、マニュアル化された仕事をやりたい

241 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 15:30:37 ID:7TEawGAr.net
もう死ねよ

242 :774号室の住人さん:2020/02/14(金) 17:24:30 ID:aWpLfFe2.net
FXとか株でも究めれば?

243 :774号室の住人さん:2020/02/16(日) 21:46:19 ID:HEHR/yLU.net
極められたら働く人はいない

244 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 01:05:39 ID:PvBfJuzW.net
これからそういう時代になっていくさ
知らんけど

245 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 09:22:33.46 ID:FG9r8J5j.net
知らんのかい

246 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 10:52:49.08 ID:6/gFd7Dj.net
不思議なもので財を持つとさらに財が欲しくなる
生き物の本能に組み込まれてるようだ
逆に持たないひとは欲しがらない
経済だけではなく何事にも当てはまるよ

247 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 15:55:33.21 ID:bIBK5zxj.net
>>246
なるほどね、たまに動物が羨ましい

248 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 04:54:33 ID:CEa68RNB.net
生き物に生まれたかった

249 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 06:08:33 ID:UrzVxYH/.net
安全なのってシャチくらいじゃないか

250 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 08:42:16 ID:ge/eXAs1.net
海の底に沈む貝ですよ

251 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 19:55:51 ID:EgCWJHFf.net
>>238
工場で座って組み立てってどういうとこむ具体的なとこやるの?
立ち仕事の工場しかしらんので一応教えてわしい

252 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 20:19:40 ID:/xqm4p2o.net
電子部品の組み立て。半田付けとか。
ドライバーでネジ締めて部品の組み立てとか。

253 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 02:03:54 ID:Sb73r73T.net
発達障害だからなにもできん

254 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 02:48:09 ID:/syYT9t4.net
>>253
同じく

255 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 05:07:54 ID:tDQ9mq02.net
俺もなんだよなぁ……

256 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 07:03:17.59 ID:k23zvXf6.net
似たようなもんだが派遣で嫌な食品工場行きだし安いが行ってる。何故かアジア系の女の子にはすごく話せる触れるw何かが弾けたようだw(´ω`)

257 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 08:38:51 ID:eSz+Muee.net
>>256
裏山。若い子なの?

258 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 22:25:31 ID:2M0laZ0R.net
こだわりが強くて仕事が長続きしなかった子が、その特徴を生かして
清掃の仕事で高く評価されてるとテレビで紹介されていたよ
それぞれの個性を生かした仕事はあるんじゃないかな
マッチングアプリみたいなのあればいいのにね

259 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 23:28:27 ID:MKJYh8dF.net
給料なんて安くていいとは言っても、最低限生きて行けるだけの額は要る
お前らはいくらくらいならOKと考えてる?

さすがに10万弱では厳しいよな?

260 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 23:37:02 ID:snTuj+8P.net
俺はオッサンなんで月十万あれば充分だからほんとに楽々な仕事がしたいな

261 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 02:21:49 ID:SUpbVsAp.net
俺漏れも
月100kあればいいや

262 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 03:40:20.43 ID:Y3akCnYS.net
>>248
AIの方ですか?

263 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 08:00:38.28 ID:sVo45Rvf.net
>>260
良いね 家賃は無し?

264 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 08:01:26.94 ID:sVo45Rvf.net
>>258
清掃でも挑戦しようかな
コミュ障でさ

265 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 08:09:50.97 ID:4fV919Vs.net
今の生活水準維持には手取り14万必要

266 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 12:43:29 ID:QSeNFnVB.net
手取り20万は欲しいな

267 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 12:48:57 ID:0347Nqv8.net
貯金とか病気とか考えなくていいなら14万で遊んで暮らせる

268 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 12:52:34 ID:mNZoCDs9.net
手取り17万あれば普通に今と同じように過ごせるな

269 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 12:57:48 ID:HWbY4xsf.net
贅沢言うな

270 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 13:14:37 ID:0aUTbCqM.net
携帯料金と年金合わせてだいたい2万だからあと家賃払って5万、光熱費5000、食費は3000円で行ける
10万あれば行けるな

271 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 14:08:48 ID:HQIQgYiS.net
>>263
独り者のオッサンなんでな
貯金で戸建て買う予定
年金までのつなぎ

272 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 16:14:18 ID:7npAeZ2h.net
手取り17万とか20万とか
普通に頑張って働かんと無理やん

273 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 16:24:52 ID:SUpbVsAp.net
だよな
月8万でも我慢するわ

274 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 21:19:13 ID:U7haRYe4.net
今が月の残業30時間ほどで手取り28万
一方生活費は15〜16万だから、それを得るためには単純計算だと110時間くらいの労働が必要
案外働かないといかんね

275 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 21:36:29 ID:v0LCgZ4v.net
>>256
え?おっぱい触ってるの?浦山

276 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 21:38:07 ID:v0LCgZ4v.net
>>258
世界で唯一、個性を否定する国てすよ
この国はね

277 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 23:05:46 ID:KMG36YpM.net
>>270
ガイジ

278 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 00:10:51 ID:WhjpcPTc.net
楽というか短時間で済む仕事したら、プライベートな時間が増えて出費は現時点より増える気しかしない

279 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 00:30:11 ID:axNorvDM.net
今飲食のアルバイトしてけど、60代まてまは普通にそれで食ってけそう
70代とかだどこら辺まで体がガタついてんだろか

280 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 01:37:48.13 ID:nunPJfdY.net
>>271
凄いな

281 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 19:57:32 ID:xSLS1f1a.net
>>252
電子部品の組み立ては気を使う
趣味ならともかく仕事でやろうと思わん

工場なら食品だな
女性もそれなりにいるようだしすくなくともハードワークすぎることは無いだろう

282 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 20:12:12 ID:Rm7aIrsM.net
これどうかな?

https://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/chuoku/nihombashi/job42554862/

283 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 23:35:05 ID:GHplOKx2.net
今の仕事くっそ楽だけど頭使わなさ過ぎてなんか明らかに脳みその活動が悪くなったわ

284 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 23:35:54 ID:vWcapoy9.net
詳細教えてくれよもー

285 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 23:45:10 ID:l8IfqbJ9.net
新聞は朝夕で2回出勤しなきゃいけないのがダルい
朝おわっても夕があるから時間かけて遊びに行ったりもできない
これがけっこう拘束される

286 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 10:03:27 ID:TCJBgpoK.net
>>285
うん。それ。

287 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 10:35:36.99 ID:+DFFFGxk.net
新聞配達て朝だけとか夕だけとか選ばれへんのん?

片耳イヤホンでラジオ聴きながら出来そうな仕事はいいなあと思う
真冬の早朝雨や雪
真夏の午後のカンカン照りは死にそうだけど

288 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 10:55:47 ID:LNSkouUY.net
選べるけど生活出来ないレベルの安さ

289 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 11:23:13 ID:TCJBgpoK.net
>>287
夕方だけのバイトとかあるだろ。

290 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 14:06:16 ID:d/UE+jPu.net
>>283
たった4.5時間で高収入じゃん。応募してみたけど採用されるかなぁ。。
教えてくれてありがとう

291 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 19:56:46 ID:wx0o6EMC.net
新聞はそれ以外選択肢なくなったらするかな、自分は客の相手する店員は苦痛じゃないので

292 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 14:20:53 ID:YBWtwzVJ.net
>>290だけど、さっき電話きて明日が面接だわ
貧乏生活から抜け出すチャンス!採用されたらいいな。最低でも時給換算で2133円だし短時間で最高!

293 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 14:27:22 ID:7o2tJ+1P.net
>>292
応援しているぞ

294 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 16:20:10 ID:esaodZ31.net
>>177
>>178
当てはまるのは警備員だな、責任は軽くないけど

295 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 19:17:15 ID:fhWGn4H8.net
田舎の一人暮らしだと必然的に仕事の数も少ないだろうし詰んでるな
思い切って首都圏行けば良かったかな

296 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 20:00:45.01 ID:7o2tJ+1P.net
>>295
若いなら考えたほうが良いな
引っ越し大丈夫でも考えたほうが良い

297 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 20:10:22 ID:xQrazaPy.net
そう思ってるなら行動したほうがいい
レオパレスなら誰でも借りれるしキャンペーン物件なら初期費用20万かからない
地方は国保高いし時給安いし金銭面だけで見ると良い事ない

298 :774号室の住人さん:2020/02/23(日) 23:30:46 ID:jqzg1sPL.net
今時わざわざコロコロコロナに罹患しに行く必要もないだろ
家賃とか2〜3倍違うしな

299 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 07:29:46.46 ID:l4e1cBwI.net
在宅で出来る金稼ぎの手段を持ってれば田舎で何も困らん

300 :774号室の住人さん:2020/02/25(火) 05:11:06.60 ID:YQK+uTyc.net
>>277
何が?

301 :774号室の住人さん:2020/02/25(火) 05:14:13.63 ID:YQK+uTyc.net
>>299
例えば?
プログラミングとかはできない

302 :774号室の住人さん:2020/02/25(火) 06:03:28.78 ID:PWwnSIZr.net
ガイジ

303 :774号室の住人さん:2020/02/25(火) 06:28:32 ID:PWwnSIZr.net
229 名前:774号室の住人さん [sage] 2020/02/12(水) 21:05:02.92 ID:kzlpoZwq
プログラマを一時期やってた俺からすると、楽な仕事探してる奴には絶対向いてないよ

まず金が大して発生しないのに勉強する期間が必要だし、全くの素人からなら上澄みにはなれない
エラーが発生したらその原因を延々考えて、効率的で可読性のあるコードを書かないとダメ
普通の仕事は業務知識、ワークフローを覚えれば惰性でできるけど、プログラマーの場合はそれに加えてプログラミングの知識が必要だから、覚える量は2倍どころじゃ済まない

楽したいってことは努力をしたくないってことだから、プログラマーは最も向いてない仕事の一つだと思うよ

 230 名前:774号室の住人さん [] 2020/02/12(水) 22:30:07.38 ID:cJG5GKTz
>>229
その通り
妄想で嘘八百並べ立てる馬鹿がこのスレに居座ってるってだけの話だ

もう誰も信用しちゃいないけどなw

304 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 08:43:18.34 ID:F+eEg7ZW.net
>>232
亀レスけど
友人は周囲に女子中高のある、
新しい団地もある個別塾の講師になった。

連絡先の交換は禁止されているのに
多くの女子中高生を勧誘して
自宅で英語を教えてる。
もちろんやるのが目的。

ちなみにそいつ亜細亜大学の学生。

なので亜細亜大学は大嫌いになった。

305 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 08:46:47.03 ID:fZaYOltK.net
実際のガキはムダ毛の処理が甘いし臭いし画面越しだけにしといたほうがいい

306 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 08:58:04 ID:wCDJQPW+.net
このスレで最も有用なレスが出たなw

307 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 09:57:30 ID:dYbryQei.net
>>304
大東国亜帝で塾講師できるんだ?
時代変わったな。

308 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 11:49:37 ID:yFEvfVVy.net
中高生とかババアじゃん
女は小学低学年まで

309 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 12:59:33 ID:u/U3vsv0.net
はいスベった〜

310 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 13:21:32.81 ID:7mxETH8w.net
俺さ、スベンソンなんだ

311 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 22:53:21 ID:aMEsuu/k.net
警備員やるならどの会社がおすすめですか
できたら派遣以外
派遣でも楽ならいいのだけどピンハネがあまり無いとこがいいです

312 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 02:48:00 ID:8GcKdY+x.net
>>311
SECOMとか?
質問するなら地域位は晒せよ。都内だけでも多数あるのに絞れる訳ないだろう

313 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 10:20:52 ID:kInCJM/z.net
派遣の警備とか今あるの?

314 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 11:42:21 ID:HgThvYgw.net
むしろ無いの?

315 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 11:44:30 ID:kInCJM/z.net
ないだろ、現場に派遣て意味で使ってんの?

316 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 12:59:08 ID:wM+6qOa7.net
警備は派遣禁止されてる業種の一つだから無いね

317 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 13:01:26 ID:HgThvYgw.net
知人が昔やってたからさ。
責任の重そうな警備ではないけどさ。

318 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 13:21:11.19 ID:CvdKjIOT.net
警備員てあんなんほとんど非正規じゃないの?
駐車場とか工事現場とか工場の入口の小屋とかイベント会場とかにいる人らだろ

現金を警護する仕事なんかは正社員かも知らんが

319 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 13:39:04 ID:J7whNO3e.net
ほとんど非正規だよ

320 :774号室の住人さん:2020/02/27(木) 18:46:50 ID:pQtJ534f.net
バイトと契約社員は多いけど派遣社員は一人も存在しないのが警備

321 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 15:08:21 ID:15DAzlLY.net
元ブラック派遣リーマンが通りますよ

派遣社員は長く出来るものじゃないね
どう取り繕っても非正規なのだし

322 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 15:25:17 ID:NOT5vGEU.net
次の会社が見つかるまでの繋ぎのつもりで派遣登録したはずがだらだらとなるんだよな

323 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 13:46:38 ID:zb/+iC6I.net
今までまったりやってたら4月から勤務日数を月20日から10日にされ、就業時間を1時間減らされた
健康保険も取り上げられたし、明らかに肩叩きだけどまた1年契約してきた
楽して生きてきていつかはこういう目に遭うとは予想してたけど、いざこうなると辛いもんがあるね
やっぱり若いうちに正社員で頑張るべきだったのかも

324 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 15:24:21 ID:d7B9hYzf.net
>>323
それって遠回しに辞めてくれって事だろ?

325 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 15:33:13 ID:S62ubMTM.net
>>324
ワラタw

326 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 15:45:36 ID:4ZuzfhQ6.net
>>324
こいつみたいな自覚のない池沼って一番害悪
末代まで滅びればいいのに

327 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 19:24:56 ID:On3O2xUW.net
そこまでされたらナマポでいいだろ
共産党に相談したら確実よ

328 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 19:27:13 ID:n8Q6B4Eh.net
>>327
役所の福祉課より共産党に先に行くほうが良いの?

329 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 19:40:12.38 ID:On3O2xUW.net
どっちでもいいんじゃん
先に1人で申請に行くときはやりとりを録音するのを忘れずに

330 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 19:42:54.60 ID:n8Q6B4Eh.net
>>329
ありがとう

331 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 19:57:40 ID:On3O2xUW.net
働いてる時は納税してるんだから困ったときに税金を受給することに負い目を感じる必要はない
無理が一番よくない
その為の社会保障だ

332 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 20:19:21.32 ID:n8Q6B4Eh.net
もう税金払えない 金持ちからとってくれ

333 :774号室の住人さん:2020/02/29(土) 22:00:15 ID:QVQ8FXQU.net
体で払え

334 :774号室の住人さん:2020/03/01(日) 15:04:40 ID:IyzLvYH2.net
肉体労働は若いときだけだ
歳取ると身体が動けない分、口だけになるわ

335 :774号室の住人さん:2020/03/01(日) 18:14:13 ID:tq8dtrDG.net
食品工場って従業員の応募はどこでやっていますか?
フロムエーには載っていないよね

336 :774号室の住人さん:2020/03/01(日) 18:30:51 ID:G/o2Loff.net
コールセンターはストレスたまるしな

337 :774号室の住人さん:2020/03/01(日) 18:32:06 ID:G/o2Loff.net
>>335
ハロワで募集していたり
場所によるよね工場多いとこだと結構あるよね
タウンワークにもあるしフルキャストとか派遣とか

338 :774号室の住人さん:2020/03/01(日) 20:55:33 ID:zp88Bh9q.net
店の店員は暇そうだな

339 :774号室の住人さん:2020/03/02(月) 21:44:04 ID:+omKJ7EZ.net
暇すぎるのはギャクにきついんじゃないか
まあ人によりちがった基準なんだろうけど

340 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 16:50:28 ID:bGF4BZTb.net
交通誘導の無い警備員の仕事ってある?
夜の建物の見回りだけとか?

341 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 17:45:47 ID:oEpS6HVh.net
小規模で一人勤務の建物管理は楽そうだな
暇な時間にスマホいじったり片耳イヤホンでラジオ聴いたり出来そうで

342 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 19:37:20 ID:eL+1ZBsV.net
>>341
具体的にはどういうとこ
と、いうか警備員って専属がふつうなんか

343 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 20:27:51 ID:Epe5wNRU.net
>>340
施設のみの警備会社
しかし、夜の巡回はイメージ程楽ではない。
大きい施設だと上から下まで階段上り下り。
空調は効いて無いから冬は外みたいに寒いし、夏は蒸し風呂。
あと夜間に警備置く=夜中に人の出入りがあると思ってた方がいい。
小規模の施設が理想的だがそんなのに都合良く当たるかな?

344 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 20:58:26 ID:oEpS6HVh.net
夜間の巡回中もし不審者見つけたらどうするん
格闘するん

345 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 21:00:10 ID:Epe5wNRU.net
しないよ。警備員の仕事は格闘でも喧嘩でもない。

346 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 21:19:00.81 ID:oEpS6HVh.net
じゃあそれぞれどうするん
逃げられたら
相手から向かって来られたら

347 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 21:35:43.33 ID:Epe5wNRU.net
不審の度合いによる。施錠されてて人が居るの自体がおかしい場合は侵入者だから警察に通報。
ただ見た目が怪しいだけなら、距離を取って声掛けをする。
向かって来られたら身の安全を確保する。
基本的には一般人と一緒だよ、逃げたり、警察呼んだり、格闘なんかして怪我させたらこっちが悪くなる。

348 :774号室の住人さん:2020/03/03(火) 23:33:13 ID:bGF4BZTb.net
>>343
なるほど
参考にします

349 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 07:25:02 ID:CKaAqbqF.net
>>343
イヤホンしながら仕事できそうやない?

350 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 07:25:43 ID:CKaAqbqF.net
警備員って見回りしなくてもバレなそうだよな

351 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 07:33:03 ID:b62ZOTvo.net
警備員を監視する仕事

352 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 07:41:18.30 ID:CKaAqbqF.net
髪の毛伸ばして耳隠してワイヤレスイヤホンしながら仕事したいよな
台湾とかフランスいったことあるけど店員が普通にスマホいじったりしてるから羨ましかったわ
日本もそれくらい適当になって欲しいんだがな

353 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 09:07:18.42 ID:aUHfkmxP.net
>>347
警棒は持っていても使っちゃいけないとの指導なんだってな。
さすまたならいいのかな?
用意してる学校も多いし。

354 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 11:26:38.29 ID:SHz6hGEE.net
前に書いたかもだけど、知り合いが学校の夜間警備してて
侵入者があるとやっぱり一瞬怖いって言ってた
一度捕まえたのは上履きを盗むのが目的の変態男だったらしいw

355 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 12:42:31.08 ID:rCr51YD4.net
>>350
今時普通の施設なら各所に監視カメラ付いてて巡回時間に警備員回ってこなければチェック入って事情聞かれるとのこと
監視カメラは侵入者のみを監視してるわけではなく従業員や関係者がちゃんと働いているかも見られてるからな

356 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 12:43:01.11 ID:jfxFRJsI.net
アホやなあ
警備の巡回コースは決められた通りにするし、あちこち監視カメラがある
きちんとやってれば監視カメラに映る

適当にやってたら異常や変化等発見できない、何時間おきに巡回だから何か起きたらいつからあったか
事後に聞かれて、話が合わない→ちゃんと見てない ってことにされるのが関の山

357 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 13:12:32.59 ID:bDzIJmL4.net
10年後国家警察ならぬ国家警備員が誕生する。4号警備も敷居がゆるくなる
4号やりはじめたところが狙い目

358 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 13:18:44 ID:dd/BW1ko.net
>>353
警棒は相手を殴る為ではなく自分を防御する為だな

359 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 13:21:45 ID:8OzqHOA3.net
>>356
通常何もないんでしょ?
何があったら諦めてクビになればいいんじゃない?固執するほどの仕事じゃない

360 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 13:59:42.63 ID:oWPUQOA3.net
>>358
そういえば巡査が抑え込んで窒息死はあるのに警棒で殴った話は聞かないね。

361 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 14:13:12.17 ID:CKaAqbqF.net
>>356
そんなしょっちゅうなにか起きるの?w

362 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 15:19:22 ID:dd/BW1ko.net
巡回のサボりに関しては、毎日続けてればいつかはバレる。
報告の食い違いとか、前後に事象が発生した場合はボロが出る。普通の職場でも仕事しないやつはみんな知ってるのと同じやね。

363 :774号室の住人さん:2020/03/04(水) 15:32:02.11 ID:Dwdms2Xy.net
よく施錠解錠の手順間違えて警備員の人にお手数かけたな

364 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 04:47:21 ID:BGjUKd2U.net
警備員って若い人いる?
50歳くらいのイメージしかない

365 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 04:55:40 ID:5C72PsY6.net
28の時に公民館の常駐警備の面接受けたら「未来ある若者がする仕事やない」とか言われて落とされた

ならいっそ書類選考で落とせよと思った

366 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 05:11:42.91 ID:BGjUKd2U.net
いま21歳ニートなんだけど警備員受かるかな

367 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 06:07:38.70 ID:Q1F1X+Ym.net
保証人がいれば楽勝

368 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 12:17:53 ID:GBPrcWct.net
>>365
理想的な仕事だな!(オッサン)

369 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 16:25:34 ID:m0QhESYh.net
寮ってつらい?

370 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 17:15:48 ID:8H7vwV8j.net
年齢にもよるだろう

371 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 18:26:38.00 ID:FYTe2S7S.net
たしかに年齢によるよね

372 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 19:18:16 ID:UK9Hazac.net
>>343
そういうのってサボれば良くない?

373 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 19:25:07 ID:BGjUKd2U.net
一人でできる仕事ならワイヤレスイヤホンやりながらやりてーわ
バレなそうだし

374 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 21:03:11 ID:Rsq6TnqI.net
>>369
年齢にもよるし、どういう人間が集まっているかにもよる
そこそこの会社で正社員採用の若手が集まってるような寮生活は結構楽しい

お互い派遣で見ず知らずの者同士でいかにも手癖の悪そうなオッサンと相部屋とかなったら絶望しか無い

375 :774号室の住人さん:2020/03/05(木) 22:59:20.88 ID:6cweMunz.net
施設警備員になりたいとか正気か?
一生年250万前後で接客業みたいに老若男女誰にでもアイサツして
座り込んでる不良に注意とかしなきゃならんのだぞ

376 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 07:57:04.61 ID:OWGJrGOO.net
スレタイ

377 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 08:29:48.81 ID:LAjjtFLP.net
>>375
楽だったらいいんだよ
毎日毎日ノルマに追われて頭おかしくなるよりマシみたいな

378 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 08:44:19.35 ID:OWGJrGOO.net
キチガイはいるけどね

379 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 09:06:42.14 ID:OQtJcXaz.net
何と比較するかによるが見ため程楽ではない。警備員はキチガイの相手もしないといかん

380 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 10:22:35.53 ID:CzAHFEp3.net
警備員ってけっこう辞めたり居なくなる人多い?

大体、このヒト大丈夫って感じの風貌・身のこなしの人は消えていく

381 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 11:25:13.07 ID:WKigmyKB.net
エタヒニンみたいなのも多いよ

382 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 11:56:19.85 ID:BNsHuxbb.net
スレタイの20代だけどそのうち結婚もしたいな
両立はむずかしそう

383 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 12:14:18.32 ID:PewBrjmK.net
意外と何とかなるもんやで
子供手当もあるし

384 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 12:21:06.68 ID:OWGJrGOO.net
>>382
公務員、自衛隊まだ間に合う。
苦しいのは数年だけだ

385 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 12:49:22.81 ID:BNsHuxbb.net
自衛隊って寝たら焚き火に放り込まれるんだろ
嫌だわ

386 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 13:05:09.21 ID:1YRylWbM.net
荒らしの相手すんなよ逆効果だ

387 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 16:29:25 ID:/jXERwDv.net
>>380
うちの職場の施設警備員は変な奴もだけどガチでいい人やまともな人も消えていくの早い
仕事と割り切ってる人が残ってる感じ

388 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 20:32:11.38 ID:3G3FZhpC.net
レンタルビデオ屋って今の需要どんな漢字でしょ
ネット上で動画みれるよね、まあ映画とかは物理的にDVD借りたほうがはやいのた゜ろうけど

389 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 22:58:23 ID:tbtfF9ag.net
>>365
以前、都会の道路工事の警備員できれいなお姉さん警備員(見た目20代)を見たぞ
なんできれいなお姉さんが警備員やってるの?って聞こうかと思ったけどやめといた

390 :774号室の住人さん:2020/03/06(金) 23:14:38 ID:OWGJrGOO.net
実はけっこう大卒でも警備いる。最初は現場も経験するが時期に管理側に回る

391 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 01:08:47 ID:CewHntxu.net
大学中退だわー

392 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 01:58:14 ID:kDtx5tQW.net
>>391
大学中退なら堂々と高卒の公務員
採用試験を受けられる。
単なる事務員だがむちゃくちゃ楽だし
倒産しないしおススメ
公務員は嫁探しに最強!
できれば国家公務員がおススメ

393 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 03:29:45 ID:iFscZjU0.net
公園管理の公務員のおじさんとかいいよな
緑に囲まれてのんきにお仕事出来るし

394 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 03:47:54 ID:AKFzss3u.net
>>393
良いな でも虫苦手だったわ

395 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 08:09:42.68 ID:CewHntxu.net
>>392
単位卒論以外とって卒論書くのが嫌だから辞めたんだけどそんなやつが受かるのか
受かるならよもまつやな

396 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 08:51:18 ID:8RuCm3Ye.net
>>395
公務員も変なカタワみたいなの働いてるよ

397 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 09:23:59 ID:4Enqyyib.net
公務員は根性の腐れたクズばかりだから

398 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 11:18:28 ID:iFscZjU0.net
そんな何百万人もいるのを一概に言えるあなたはもしかしてエスパー?

399 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 11:27:33 ID:CewHntxu.net
ゴミ回収って昔は高卒でもコネでなれたらしいね
友達の親がゴミ回収公務員だったけど友達の家で遊んでたら17時半にはいつも帰ってきてたわ
いまの50くらいの世代ほんと人生楽で羨ましいわ

400 :774号室の住人さん:2020/03/07(土) 11:57:03 ID:lFHR2hbn.net
むしろ大学出てゴミの回収なんかやるの?

401 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 13:10:03 ID:W8PL68Fz.net
氷河期には大卒でパチンコ屋就職とか当たり前だったぞ

まあ実質待遇派なので、多少は肉体労働やってもいいけど、極端な危険汚いが無い、あとできたら底辺すぎない職がいいのだということで

402 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 16:17:30 ID:c9I8aqMe.net
>>399
そうなんだ

403 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 17:29:30 ID:p/V/op4y.net
工場で働いてる暇だし楽だけど毎日12時間拘束
家に帰っても飯食って風呂入って寝るだけ
凶悪事件でも起こして刑務所に入った方が自由時間長いし衣食住の心配もなく独居房で人間関係も気にせず読書出来るし幸せなんじゃないかと思う

404 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 19:24:46 ID:9IZKfOfV.net
長時間労働はしんどいよね
派遣の時、朝6時半の電車で出勤して帰りが終電近かったから1か月でやめた

405 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 21:24:37 ID:7cr5Q8sp.net
刑務所には行きたくないがイライラしてやってしまいそうでござる

406 :774号室の住人さん:2020/03/08(日) 21:36:10 ID:c9I8aqMe.net
>>405
わかる

407 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 07:19:43 ID:qL++aGQY.net
9:30-5:00
アラフォー年800万
毎日決裁のハンコつく毎日
真剣な顔してネットざんまい
楽だけど暇も辛いぞ

408 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 07:29:10.55 ID:5A7Q/iMD.net
またメクラがやってきたw

409 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 10:36:34 ID:BqR4l2oI.net
いやどうせいつもの嘘吐きだろ

410 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 14:21:22 ID:HTBA8UpP.net
>>407
一応、もっと詳しい仕事内容とかの説明希望しときます

411 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 19:15:59 ID:KN9CxBp3.net
(*´ω`*)ワークなんてITぐらいのもんやろな、できるのは

412 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 13:42:03 ID:+V2Sy9HO.net
お前普段からそんな顔文字使ってんのか

かわいいな

413 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 13:48:01.62 ID:94AOPnJ3.net
工場ってどうやって応募するの?
職場に当たり外れ要素は多いかも、当たりの職場をひけたらいいのだけど

414 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 13:59:47 ID:+V2Sy9HO.net
殆ど中途で入れる工場はハズレの現実
もう控除ガチャ何連はずしてるかわからん俺

415 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 18:35:38 ID:KOV1+be4.net
>>413
普通にハロワか朝日かタウンワークか
フロムエーかバイトルかindeedから
応募するだけやろ (^○^)

416 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 18:36:41 ID:KOV1+be4.net
>>414
控除ガチャって何だ?(?_?)

417 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 00:17:43 ID:hq0SYb8L.net
バブルの10代の頃に勤めていたトラック工場の期間工が人生で一番高収入だったなw
手取りで30万ちょいだったけどあんな仕事は二度としたくないわ。

418 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 08:20:37.25 ID:bP6NVtLi.net
コロナでここ1ヶ月近くテレワークしてるけどめちゃくちゃ楽
ただ、成果がより厳しく見られそうで恐さはあるな

419 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 09:34:51.26 ID:H7Sy+OlC.net
>>418
どんな仕事?

420 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 13:38:09 ID:whzNSuyj.net
俺は58になるけど手取り140
仕事はきついよー 
おかしくね?世の中

421 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 13:42:31 ID:D8Wz0QuR.net
何を今更……

422 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 14:46:51 ID:/5rSqsPI.net
まあ実質待遇派なので、多少は肉体労働やってもいいけど、極端な危険汚いが無い、あとできたら底辺すぎない職がいいのだ

423 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 15:54:05 ID:Kjjps/kH.net
>>420
それ最低賃金以下じゃん

424 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 17:38:08 ID:XkoZfWJR.net
ポイ活始めたばかりだけどクレカ作ったり電力会社変えるだけで稼げてるよ。家にいながらゲームでも稼げるしもっと早くからやれば良かった。ちなみにポインテラスっていうサイト

425 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 18:13:26 ID:IpZGg0/b.net
そんなんで生活出来るのなんぞせいぜい最初の数カ月のみ
半年すら食い繋げない
仕事じゃないし

426 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 21:06:40 ID:/5rSqsPI.net
新聞配達って将来性無いんかな、とりあえず自分の住んでる地域は無くなる気配が無いのだが

427 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 21:11:07 ID:/vcVJ6Ft.net
俺、新聞配達やってるよ。店の寮に住んでる

428 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 22:58:03 ID:whzNSuyj.net
隣の禿男独身が 報道機関の仕事してるとどや顔してた 

朝早起きした時に禿男が新聞配達してた 

429 :774号室の住人さん:2020/03/13(金) 03:42:28.13 ID:N/0+qIGQ.net
新聞配達したいけど方向音痴だしノロマだしバイクの免許も持ってないわ

430 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 21:55:22 ID:KtKfCImR.net
生身脚で十分
毎朝走って配ってるけど爽快だわ

431 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 02:14:56.20 ID:FpxZGa8D.net
>>428
落語みたいだな

432 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 08:26:42 ID:p/I9Yufv.net
ずーっと飲食やってきてもう本当に辞めたい…

自分なりにビルメンや清掃や食品工場とか探したけど全然無かった

皆はどうやって上手く鞍替え出来たの?教えて欲しいです。

433 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 08:51:57 ID:xK8Jp4bf.net
まずその無駄な改行をやめるんだ

434 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 09:27:06.95 ID:RaAWf25q.net
なるほど
適切なアドバイスだ

435 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 12:54:30 ID:nNbSvQrB.net
>>432
食品工場ずっとやってたけどキツいぞ

436 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 15:50:40 ID:2nwewHOL.net
>>428
ご飯論法みたいだな

食品は検便とトイレ我慢とババアバトルと
虫戦争と食欲減退がデメリットだろ
メリットは若い女がいる確率が高いことぐらいしかないわな

437 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 15:56:43 ID:nNbSvQrB.net
あーあったわ
検便
辞めてから一年以上経つから忘れてもうてた
結構な頻度であるからめんどいね

438 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 17:01:53 ID:C9A9ZQd1.net
若い女がいるとイジメられるから辞めとけ

439 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 17:26:52 ID:LjowvY77.net
>>432
自分も悩んでいる

440 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 19:46:13 ID:LJYHJzKi.net
>>438
陰湿な奴見つけたら、まず在日か部落、同和を疑え

441 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 21:39:03 ID:zUXyCWQh.net
>>432
皆はどうやって上手く鞍替え出来たの?
普通にバイト雑誌とかハロワぐらいしかないとおもう

442 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 21:59:49 ID:cvK/2EKi.net
>>440
差別するなよ
そう言う人達でも百人に一人くらいまともなひとはいるんだから一律な差別はいけない(`・ω・´)キリッ

443 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 23:30:03 ID:LJYHJzKi.net
>>442
そうだよな1万人に一人くらいはいい奴いるかもな(`・ω・´)キリッ

444 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 23:32:33 ID:LjowvY77.net
>>443
1万人に1人かキツいな

445 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 02:14:29 ID:LEyHY+l8.net
>>432
電車清掃お勧め
巨大企業の子会社だから大体は福利厚生が確りしている。人手不足。
清掃業だから人間の質は語るに及ばず
ど田舎だったらご愁傷様

446 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 08:29:56 ID:5lpTztHy.net
【日本経済に与える影響】新型コロナの打撃 西村康稔経済再生相「リーマンか、それ以上」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584245817/

447 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 09:29:45 ID:M7Zzrvth.net
>>432
ビルメンや清掃なんて人手不足で年中募集してると思うが。
ただビルメンは年齢にもよるが、資格や経験がないと意外と採用してもらえない(実体験)
飲食やってるなら立ちっぱは平気だよね。
なら警備員という選択もある。

448 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 09:59:17.48 ID:a3Ux/Ea7.net
交通量調査とか気になる
椅子に座ってカチカチやってるだけでそこそこの金を貰えるんだろ
募集はやはり競争率が高いかな

449 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 13:53:13.11 ID:C7jpBlFK.net
その代わり常に仕事があるとは限らないらしいよ

450 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 17:42:56.48 ID:tW13yq/V.net
トイレ近いから無理だな

451 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 12:04:20.14 ID:vFET1WN7.net
>>448
春と秋だけならやってやってもいい

452 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 22:57:32 ID:bDvJJJT1.net
>>438
ご褒美やな!

453 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 05:24:16.70 ID:WDBHHknd.net
俺は新入社員のころ20台後半の女の上司に難癖つけられて指導という名目でよくビンタとか尻もまれたりして最悪だった
しまいに飲み会のとき腕に噛みつけとか足なめろとか命令されたりして苦痛で会社やめた

あんな臭い足をなめるのなんて二度と嫌だ

454 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 06:13:01.93 ID:2z3qGcgJ.net
>>453
人格否定されたら相手が誰であれ怒っていいのに

455 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 07:07:54.89 ID:5gJRCDBE.net
羨ましい

456 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 09:38:05 ID:pOgv/JyX.net
実際性格悪いの多いからな
俺は同期の奴らが嫌いすぎた
人はグループになると豹変するよ

457 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 18:18:13 ID:ZIDKGBez.net
>>453
完全にご褒美じゃんか
無理矢理突っ込んでて言うおねだり以外の何ものでも無い

458 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 18:24:14 ID:iUdpre4F.net
>>453
結局足舐めててワロタw

459 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 22:38:00 ID:hDGKFj5y.net
>>453
ご褒美やないか!!
どこの会社やねん?

460 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 17:14:26 ID:hzsjYz8L.net
>>448
おそらく公務員のコネだとおもう

461 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 17:19:44 ID:hzsjYz8L.net
>>445
電車清掃なんてのもあるのか
酔っ払いのゲロとか座席についたウンコ掃除するんだろな

うーん俺はパス
とくに電車が好きでもないし清掃業にもいいイメージが無いので

462 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 20:48:40 ID:be0cykT1.net
清掃員はキチガイみたいなBBAばかりで半年で退職したわ
BBA同士の派閥を作って毎日バチバチやり合ってたし
内幸町のビル内清掃で土日祭日休み6:30-15:30で手取り22万だった

463 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:00:42 ID:MxmNhTt5.net
>>462
仕事がつまらなくて単調なほどそういう傾向になりやすい

464 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:02:46 ID:Yy1PnpPC.net
もう女の多い職場は大抵そうなる
なーにが男女共同参画社会だ馬鹿馬鹿しい

465 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:13:30 ID:be0cykT1.net
男だけだと和気あいあいになるのに女はつまらん事でキレたりマウント取りたがるよな
他人のアラを見つけては悪口を言い合ったり会社に告げ口したりで
仕事は楽で電通グループが入ってるビルで美味しい仕事だったのにそこが残念だった

466 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:29:06 ID:eR/gavWl.net
他にも食品関係やアパレルなんかも女どもの天下
当然雰囲気最悪な現場は多くなる

カラッとした空気じゃないと嫌だとまでは言わんが
くだらん井戸端会議と腹の探り合いで仕事そっちのけにしてる職場がそこら中に溢れていて辟易する。

467 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:29:28 ID:Wfb6jst6.net
楽で人間関係も面倒くさくないのはやはり警備員かな

468 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:45:19 ID:YBtCsAUO.net
警備員やりたいけど研修やらなきゃ行けないんでしょ? 
それがめんどくさいわ

469 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:46:11 ID:YBtCsAUO.net
女がいると男もカッコつけたりマウントとるやつ出てくるからな
女が悪いわ

470 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 21:47:10 ID:JwTflxOH.net
警備員なんかキチガイみたいな隊長と狭い待機室居るんだぜ、何故人間関係面倒くさくないと思う

471 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 22:05:25 ID:eR/gavWl.net
やはり昔の人の「男は外で仕事して金稼いで帰る、女は家で家庭を守る」って一理も二理もあるんだなーと

472 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 22:32:40 ID:MxmNhTt5.net
>>465
いやー男同士で和気あいあいって羨ましいわ
普通に悪口、陰口多くね?

473 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 00:51:28 ID:Tr4pboSN.net
底辺の職場にも説教してくるような意識高いのいるの不思議だわ
スーパーの品出しやってたとき正社員がバナナの並べ方について二時間説教してきたことがあったけどあそこまでいくと恐ろしいね

474 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 00:54:31 ID:MVYprZWB.net
そんなバナナ!

475 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 06:28:26.15 ID:8Tg08GVe.net
男同士は標的決めてイジるのはよくあるよな
嫌ってるわけでもなく、悪意もあるわけでもない
でもネタにしまくって、しつこいとやられてる方はきつい

476 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 08:00:51 ID:1UHSZIbj.net
バナナは根元を下にしろ
3秒ぐらいで済むな

477 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 08:31:01.46 ID:F4kJ56iq.net
>>475
仕事ができない人間を「叩いていい」人間として共有する
皆の前で叱責とか当たり前
それを見てる奴らも
「ああいつものか」という認識

478 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 13:33:50 ID:IS9zif1s.net
わずらわしい人付き合いか゜ない
あまり手を動かしたくない
と考えると外勤から仕事さがすのがいいかも

479 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 15:20:14 ID:kUoxRaz4.net
>>476
チンポジの話?

480 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 08:39:22 ID:5qzUAlns.net
>>477
あーそれか よく理解できた ありがとうございます

481 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 08:41:21 ID:5qzUAlns.net
でもバナナは廃棄ロス高いからなるべくおつとめ品にはしたくないね ただ2hはサイコ

482 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 13:07:59 ID:OiEtu53I.net
スーパーの正社員なんて中卒の馬鹿みたいなのがなるだろうになんでやる気に満ち溢れたやつがいるのか疑問よ

483 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 13:15:39 ID:ckVTcj9w.net
中卒のバカみたいなのでも手取り20万は最低稼げると思うんだけど
手取り10万とか信じられない

484 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 17:57:15.86 ID:T7lKQV48.net
手取り25万くらいでマダム専の出張ホストとかないか?
まだまだ下半身には自信ある

485 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 18:03:05.84 ID:k5hMMlMr.net
>>484
ネット配信者だとママ活結構しているみたいだね
キモいババアでもたつかな?

486 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 21:00:02 ID:ckVTcj9w.net
>>485
バカはそう言うの辞めとけって!
美人局に合って飼い殺しになるのが関の山

知らない事にバカは介入したらダメなんだって

487 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 22:23:03 ID:Uy2s9nNy.net
>>484
女客専門のマッサージ店、男性セラピストの仕事があるよ

488 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 20:23:17 ID:GqKLjd3O.net
真面目に仕事さがしているというか
事務系ってまず何の特技も無い男は採用はされないのだよね、簿記資格とかせめてとっておくべきだったか

489 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 20:40:12 ID:ULgzQkDF.net
中途じゃ無理だろうな

490 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 20:41:08 ID:RuR/H/f6.net
>>482
何を言ってるんだ
俺が学生時代にバイトしてたダイエーの同じ店舗には
一橋と神戸大卒がいたぞ

491 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 20:53:07 ID:zfqTBhkI.net
就活うまくいかなかったんだな

492 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 21:32:47 ID:ULgzQkDF.net
ダイエーは昔はそういう企業だったんだよ。勤め先がダイエーだと、あの大企業のダイエースゴーみたいな。

493 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 21:37:33 ID:ddLX8a8r.net
今日のNスタの特集で、孤独死した人のやってたけど
一流大学出て、歯医者になったんだけど
極度のコミュ障で、必ず客からクレームが入って、頭は凄く良いんだけど、職場を転々として、最後は警備員にまで落ちたらしい
その警備員も人間関係がダメで失職して、4万円の家賃7ヶ月滞納したまま、孤独死だって

頭良くても、社会に出たら総合力だよな

494 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 22:22:00 ID:+uDP24M8.net
>>488
僕の検定高校の頃にとったけどいま二十代中盤だから微塵も簿記のこと覚えてないわ

495 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 22:22:53 ID:+uDP24M8.net
>>493
そこまでだとコミュ障ってより自閉症とか発達障害打と思う

496 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 06:43:23 ID:e9Zbr+33.net
歯医者と会話することってほとんど無くないか?
あっても事務的なことだけ
まあ、医者の説明不足は全般に当てはまるけどね
面倒臭いのか偉ぶってるのか、医者にはCSの教育が必要だ

497 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 14:04:22.08 ID:QaQpm3EB.net
親は何してたんだろう
医学部に入れるくらいならしっかりした家だと思うが

498 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 14:08:27.59 ID:QaQpm3EB.net
>>496
医者こそ患者の立場に立って考えられる人でないと難しいと思う
親の病院に付き添ったことがあるが何でもかんでも「高齢だからそんなものですよ」で済ませて
治す努力をしない医者の多いこと

499 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 16:54:35 ID:RgtPNNUu.net
>>496
恐ろしいくらいにコミュ障で変な人にうつったとか

500 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 16:55:14 ID:RgtPNNUu.net
>>497
しっかりした家とコミュ障は関係ない

501 :774号室の住人さん:2020/03/25(水) 22:24:06 ID:nNHQQ0x5.net
歌舞伎町 ひげガール 従業員募集中

502 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 00:09:40 ID:Ageqnd3+.net
>>485
臭くなければ50までなら勃つと思う

503 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 05:10:52 ID:sYwfEjnN.net
乙4とってガソスタワンオペやりたいな
でも科学とか全く分からん

504 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 07:01:43.67 ID:4n4VMzLu.net
大雨以外ほとんど仕事のない水門の監視と管理して手取り50万のやついるわ
1人勤務だから管理室にPS4やらオナホを持ち込んでゲームしたりしこってるだけって言ってた
こういう仕事にありつくために美味しい資格は取っておいたほうが得だなと思った

505 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 08:32:42 ID:sYwfEjnN.net
>>504
それはどうやってなるんだい?
かなり難しそう

506 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 09:44:47 ID:HlCpllhC.net
人生運ゲー要素はあるな
キツくて嫌な思いして生活保護クラスとたいして変わらん奴もいるんだし

507 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 10:14:36.22 ID:WpIu0psa.net
俺は生まれつき眼が悪くて特に片目なんか視力0.01しかないってのに国の基準では健常者だから理不尽感はある
せめて自動車運転免許更新の視力検査で落ちたら障害者だと認めろ
障害者の就職したい…
どういう仕事があるのか知らないけど

508 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 11:50:51 ID:K8z2klLD.net
>>506
毒親に虐待され高校出て家出し就職氷河期さ迷ったけど、誰も勤まらないブラック工場のめっちゃ楽な部署に配属され間もなく30年、田舎では充分な給料で家のローンも終わり悠々自適モード
社内見回しても9割方は俺では到底勤まらないキツい仕事なだけに、家庭には恵まれなかったけど仕事は本当に運がよく運の良し悪しで人生決まるよなとつくづく思うよ

509 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 15:19:11.98 ID:n3IpH1mE.net
>>507
本当に弱視になったら大変なんだぞう
障害者の仕事っていうか、障害者枠で雇ってもらえるだけで仕事内容は同じだと思うよ

510 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 15:22:46.72 ID:tgriyNC/.net
>>504
羨ましすぎ 浄水場の見回りも楽とか聞いたな

511 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 15:24:24.80 ID:tgriyNC/.net
>>507
実は自分も左目だけそうなんだけど、右目大事にしろ言われた 右目が0.4以下だったかな、になったら手帳言われた

512 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 15:35:33.03 ID:i2L/VSQr.net
手帳すら持ってないの?

513 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 18:21:11 ID:s/+Tk+nM.net
「手帳すら」で草
その程度でホイホイ貰えるかよ阿呆

514 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 18:31:04 ID:X+95oak+.net
もちろん眼だけではないけどさ、眼って大事だよな歯もさ歯は最悪入れ歯があるからな

515 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 21:31:15 ID:NmEvYFw/.net
>>493
学歴があるとかえって仕事選びに足かせになることもすくなからずあるのだよな
すくなくとも俺様は高学歴だからドカタとかはやらんと思っている奴はおおいだろ

516 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 23:03:26 ID:TSUuVAjY.net
https://youtu.be/-QhdUrgCtxo

517 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 02:29:35.73 ID:tf/54hge.net
夜勤やるのに心がけとかありますか。あまり朝が長ビクの以外から選びたいのですが

518 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 02:41:31.03 ID:YlmpZUIq.net
>>517
慣れだね、自分は夜型だからな

519 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 05:55:09.35 ID:QvP7Czck.net
監視員やってるけど楽だわ。何もなければ朝イチ解錠するだけ

520 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 08:16:55.23 ID:vagEkF/A.net
>>519
なんの監視?

521 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 08:21:54.95 ID:JAEpi3Jr.net
>>505
土木事務所か河川事務所でこの資格を取るとなれるらしい
死ぬほど暇だがミスしたら終わりの責任ある仕事だと誇らしげだった
オナホやら持ち込んでるくせに

522 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 08:24:53.83 ID:JAEpi3Jr.net
>>520
やっぱ特殊な監視系が楽で美味しい仕事なんだろうな
出勤から退社まで1人勤務ってのが特に羨ましい

523 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 08:25:32.30 ID:vagEkF/A.net
>>521
まずそれなんの資格やねんw

524 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 11:28:50 ID:6aFS3i3a.net
川の管理者ちゃうん
講習受けたら貰えるやつ
俺も富士通の変なソフトの技術者とかの資格持ってる

525 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 12:07:35.17 ID:5O7m7Lpl.net
前科あるから無理だわ

526 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 16:50:58 ID:tf/54hge.net
>>525
前科あるものはしかたない、資格などないないづくしのほうがきついと個人的に思う
ちなみになにやって付いたんだ


土木事務所とかの資格など説明もできたらきぼう
前向きな情報は欲しいとこ

527 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 19:43:45 ID:bHOhx6cO.net
楽な仕事というより楽しい刺激的な仕事だけど、
女子中高生を連れ込んで強姦して
そこをずっと撮影して、言うこときかないと
動画ばらまくぞと脅迫して、
中年男と高額の援助交際させて、
金を貢がせればよい。

楽しくて儲かるし、
良心も痛まない。
日本の罪を背負っている日本の
女子中高生に、戦争の償いと賠償を
させるだけだからな。


やめさせたければ日本政府は、在日同胞に10億円ずつ賠償金を払うべし。
しかし日本政府は払わないので
なにをやっても在日同胞の行為は正当化される!

528 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 23:19:37 ID:rd1KLrZJ.net
つまんねえ釣りだなぁ

529 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 23:31:06 ID:9EIX3Cju.net
ふれるな
チョンはリアルでもネットでも村八分

530 :774号室の住人さん:2020/03/28(土) 07:40:21.83 ID:4Wi9M72k.net
嫌われて当然だよね
よく平気で日本で暮らしてるわ

531 :774号室の住人さん:2020/03/28(土) 07:45:04.24 ID:fWSTAr8O.net
>>526
土木事務所とか要は公務員ってことだろ

公務員内の資格以前に新卒公務員にならないとアウトだろうに

532 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 07:39:33.48 ID:06d6MEFZ.net
勘違い女

https://livedoor.blogimg.jp/admirecat/imgs/a/2/a2840bf2.jpg

533 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 16:35:15 ID:NfJ9eSTt.net
>>532
女はこういうのしかいないからなあ

534 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 17:35:26.20 ID:GdxtFugQ.net
こういうのに限ってグロマン臭マンだったりする
自分が見えていない証拠w

535 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 17:56:01.20 ID:gMWjwWAd.net
障害者枠でのしゅうかつって実際どんなもんだろ

536 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 21:41:59 ID:Lxe0QMqj.net
障害者枠の面接ってよだれ垂らしながらちんこ出したりしても受かるの?

537 :774号室の住人さん:2020/03/29(日) 21:51:44 ID:lnHWgPQX.net
https://i.imgur.com/jjJeIYi.jpg

538 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 01:52:43 ID:iZbtFnvw.net
>>533
おまえ女みたいだな

539 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 01:54:35 ID:e6LumfQu.net
>>535
自分も知りたい でも施設や役所から作業所を紹介されるみたい 軽い障害者はハロワからみたい

540 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 10:13:28 ID:xlyF38WG.net
”軽い障害者”って言うけど、そもそもその枠は障害者手帳が無いとダメなんよ
簡単な作業したいがために健常者がその仕事に就けるわけじゃない
障害者雇用のための枠だから

541 :774号室の住人さん:2020/03/31(火) 20:34:44 ID:fZgyLFBv.net
>>532
年収重視の理由は気になるかも・・・あと、なにの番組からのキャプですか

542 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 14:10:38 ID:wZ3F9RK3.net
>>540
作業所にも一般枠はあるけど最低賃金で障害者への作業指導とか段取りっぽいし
それなら介護の方がマシかも

543 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 19:28:49 ID:pzchlJKI.net
>>532
年収重視の理由は気になるかも・・・あと、なにの番組からのキャプですか

544 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 19:56:46 ID:IAyvnZ0Z.net
>>542
そうなんだ 段取りは無理だわ

545 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 19:58:12 ID:5Ggnla+q.net
A型の単純作業は気が狂うで

546 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 21:22:51 ID:pzchlJKI.net
>532
年収重視の理由は気になるかも・・・あと、なにの番組からのキャプですか

547 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 21:43:27 ID:tlpsqffH.net
理由は人の金で楽したい以外ないだろ

548 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 21:57:57 ID:+LWusOv0.net
ベーシックインカムのパラダイムくるー?

549 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 02:19:06 ID:kKNNdp3h.net
ちょっと待って!
五年前にバックレたバイト先の雇用保険がまだ加入されてる!ハロワの人に言われた

550 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 02:43:48 ID:WdjTbHVv.net
>>549
ワラタw

551 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 10:16:28 ID:ofyKQMEN.net
>>549
そうするとなんかデメリットとかあるん?

552 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 17:59:42 ID:kKNNdp3h.net
次の仕事場で前の会社に連絡が入ってしまう
前の会社「そいつバックレたんすわ」

553 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 18:06:52 ID:ofyKQMEN.net
>>552
まじか
俺も前のバイトバックレたんだけど

554 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 18:12:36.84 ID:WdjTbHVv.net
>>553
ハロワで聞くとどうなってるかわかる 

555 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 18:29:46 ID:kKNNdp3h.net
めんどくさいなぁ、超絶ブラックで辞めさせてくれんかった癖に仕返しがこれか
ハロワに代理で電話してもらうしかないじゃん

556 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 18:36:14 ID:WdjTbHVv.net
>>555
次に雇用保険に入るときでも大丈夫だけどね
煩くはまったく言われない雇用保険だけなら

557 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 19:32:06 ID:kKNNdp3h.net
そうなのか、次の会社が伝えてくれるのかな

558 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 19:52:17 ID:WdjTbHVv.net
>>557
自分はなん十社と仕事バックレたけどかってに解約されていたな 会社によるのかも
保険料あるから普通は解約されるけどね

559 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 21:28:12 ID:Mp7ulaPH.net
接客業ではなにがおすすめですか?

560 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 22:19:17 ID:io8wDxLD.net
>>559
自分も知りたい 色々悩んでいるけどスーパーにしようかな

561 :774号室の住人さん:2020/04/06(月) 01:02:50 ID:WsSKKGMb.net
>>560
絶対やめた方がいい
底辺のくせに底辺だと自覚してない正社員いるからな

562 :774号室の住人さん:2020/04/06(月) 01:05:50 ID:U5zv9wQN.net
>>561
そっかぁ 短時間から始めてみようかと思ってさ
今はコロナで求人少ないんだよね

563 :774号室の住人さん:2020/04/06(月) 07:56:36 ID:AUTNnGOp.net
今、医療系って求人ないのかな?
短時間がいいな

564 :774号室の住人さん:2020/04/06(月) 14:40:08.10 ID:cxFiP45e.net
>>563
年齢と性別は?

565 :774号室の住人さん:2020/04/06(月) 14:41:38.60 ID:1SipCC09.net
医療系か、清掃でも応募しようかな コロナには感染するかもしれないけど今なら金保証してもらえそうだしな

566 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 00:38:22 ID:95lTkwvf.net
>>565
医療はもう斜陽だろ

567 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 14:35:10 ID:/SFCHJWu.net
マスク工場が近所に出来たらいいな〜

568 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 15:10:06.38 ID:/IR/BbSx.net
そういやシャープまだかよ

569 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 15:37:01.27 ID:VH3dObia.net
>>567
しばらくは忙しいかね

570 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 17:33:33.29 ID:/SFCHJWu.net
農業もみんなでやれば負担減らないかな

571 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 21:54:20 ID:W9pyDK9f.net
明日から自宅でテレワーク

楽して給料もらえる!

572 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 21:55:38 ID:rwnUpPws.net
>>571
うらやまぴー

573 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 23:23:59 ID:95lTkwvf.net
>>571
なんの職種?プログラマー?

574 :774号室の住人さん:2020/04/08(水) 12:08:40.67 ID:CCScb1er.net
>>571
自宅でパソコン仕事だと昼飯後に寝てしまいそうだな
ある会社で働いてたときなんてパソコンの前でやたら寝そうになってたからな

575 :774号室の住人さん:2020/04/08(水) 15:09:01 ID:5pPa+yi3.net
マスク作ったよhttps://i.imgur.com/N9hPndJ.jpg

576 :774号室の住人さん:2020/04/09(木) 13:57:54.11 ID:nzV6Nlxs.net
>>571
テレワーク=楽って発想はやめろよ

通勤ゼロ秒なのは楽だけど

577 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 20:29:48 ID:WTEbSq1G.net
今日でテレワーク3日目です。
通勤しなくていいのは楽なのですけど、
なんというか、自宅で一人は孤独ですっ!
寂しいので新宿までマスクを買いに来てしまいました。
3枚で800円でした・・・_| ̄|○


>>572
楽をするには良い友人を持つことだと思います。
友人を大切にしましょう!

>>573
元プログラマですけど、
今は事務をやってます。

>>574
職場でも毎日昼食後には居眠りしてます。
そういう職場です。
上司も温厚でゆっくりしてます。

578 :774号室の住人さん:2020/04/10(金) 22:16:47 ID:Yi1NsKI3.net
会社にいても孤独だし

579 :774号室の住人さん:2020/04/11(土) 08:03:30.62 ID:DJsi4orO.net
馴れ馴れしくされても困るわなw

580 :774号室の住人さん:2020/04/11(土) 11:25:57 ID:D+VaJVUX.net
>>579
綺麗なお姉さんの上司、先輩、同僚、後輩
には馴れ馴れしくされたいだろ
おっさん、おばはんは勘弁だけど

581 :774号室の住人さん:2020/04/11(土) 11:30:13 ID:D+VaJVUX.net
>>577
事務って何してるの?経理?
テレワークが出来るのってプログラマー、事務、デバッグぐらいたよな?
製造だってロボットの遠隔操作で出来そうだけどなあ
で、テレワークしてる人って土日休みだよな?土日も仕事してるの?あるいはどこかにでかけてるの?まあ、コロナでイベントや博物館などが休んでるから今は家でゲームか読書かオナニーだろうけど

582 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 13:03:00 ID:7u75c1Ao.net
良い人とそうじゃない人の格差が目立つ社会になったな。

583 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 13:06:41 ID:7u75c1Ao.net
良い人間と悪い人間が社会的にどのくらい格差があるのかは見せつけたくなるよな。

584 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 01:16:31.93 ID:3bXuq1al.net
いい人の定義って分かるか?

585 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 02:04:40 ID:DX/Fq/8L.net
スレチの話は荒れるからやめろや

586 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 06:41:09.90 ID:f3Y+nsgZ.net
スレチの話は荒れるからやめ牢屋に入れる

587 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 06:45:21.26 ID:w0NWjsjM.net
>>582
たしかに

588 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 07:08:03.53 ID:Om1YKlXq.net
良い人の定義は曖昧で分からない
人格者は人望を得るので功績者の絶対条件というのは分かる
知識と知性も大事だが、人格は人間の基礎となるもので最も大切

589 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 07:37:25.25 ID:Buu0Aubk.net
俺に優しい人がいい人

590 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 07:38:38.11 ID:y+ytU22o.net
>スレチの話は荒れるからやめろ

スレチガイジに火をつけ加速させる魔法の言葉w

591 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 10:31:47 ID:3bXuq1al.net
>>588
いい人の定義は、自分にとっていい人か悪い人かだよ
殺人犯でも、自分にとっていい人なら、いい人になる

>>589
それな!

592 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 11:12:34 ID:7WVJhdd+.net
暴力団でも上の人は良い人が多いとか言うバカもいるw

593 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 12:04:55 ID:xih0rnra.net
人当たりは良くても平気で騙すひともいるからなあ
優しいから都合よく使えるひともいる

594 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 12:14:06 ID:25zPGRO4.net
あげぇ

595 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 20:23:11 ID:mslfT4fO.net
時給909円でホームセンターの園芸ヘルプ
1000円貰っても良いほどに体力仕事

596 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 06:08:30.07 ID:pk8ujqED.net
そういったバイトもいいが30代入ってくると周囲からの視線や圧が一気に強くなる
まあここにいる奴等は20代がほとんどだろうが

597 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 06:33:19 ID:c+mHzvhj.net
50代です♪(´ε` )
無駄に長年重労働しすぎた
人生枯れ果てる前に楽な仕事で悠悠自適

598 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 07:32:08 ID:C7OF2Z2J.net
20代って5chにほとんど居なさそうだが

599 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 18:33:03.58 ID:Ft/95cfr.net
>>596
すまん30代ですよ
運転免許以外で持っていると使える資格とかあったら教えてください
意外と盲点なのはあるかもしれないので

600 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 21:49:09 ID:Ft/95cfr.net
>>597
枯れ果てる前に楽な仕事で悠悠自適

具体的になにの仕事ですか、投資とかは仕事とは違いますよね

601 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 21:55:41 ID:lsILgAI5.net
給料と楽さは比例しないからな
寧ろ給料安いほど仕事もきついのが今の日本です

602 :774号室の住人さん:2020/04/14(火) 23:29:58 ID:hy+2OW7N.net
だな、時給900円徒歩で出来る簡単な配達です!
ってのに応募したら繁華街の佐川急便だったわ
毎日30kgの米が20袋くる、休憩無し。
真面目にやるほど仕事押し付けされて半年でバックレたわ

603 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 08:44:00.57 ID:IrLpuZyL.net
>>602
残業無しの軽ドラ配送行ったら佐川だった。
残業無しが連日8〜23時。
休憩ほぼ無し。というより自由に取って良いのだが取ればその分終業が遅れるから自己責任。
2週間で辞めた。

604 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 09:48:43.00 ID:Wx3/9w7c.net
コロナの影響ど実家に戻るから五万ぐらい稼いですぐ辞めたいんだけどなんかいいのあるかな?
感染リスク限りなく低くて楽な仕事

605 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 11:35:33.33 ID:IrLpuZyL.net
新聞屋って感染リスク低いだろうなあ。
すぐ辞めるってなると難しいな。

606 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 11:45:13 ID:y+nMjykj.net
狭い所で大勢でチラシを挟んだりするんじゃないの?

607 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 12:50:39 ID:IrLpuZyL.net
大勢ったって5人くらいなんじゃね?
それに寮完備で電車通勤しない身内だし。

608 :774号室の住人さん:2020/04/16(木) 18:49:02 ID:fnDGN7ky.net
>>597
枯れ果てる前に楽な仕事で悠悠自適

具体的になにの仕事ですか

609 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 11:48:27 ID:KaGEQDmc.net
ビルの窓拭きいいよ

610 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:14:40 ID:N/XFImtD.net
>>608
まだ早期退職してないです(>_<)
週休3日とか勤務時間5時間とかをネットで探して( ´艸`)ムフフと妄想してる段階です
夏季限定とかのリゾートバイトもいいなぁ

611 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:18:02 ID:RFgXhn2n.net
>>604
帰省やめろよ
それを防ぐための全国緊急事態宣言だろうに・・・

612 :774号室の住人さん:2020/04/17(金) 21:24:21 ID:h8/FJrgg.net
>>611
安倍が皆んなに十万って言うのを通す代わりに緊急事態宣言になったんだよ

613 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 10:46:22 ID:l9mjk5N0.net
逆だよ
GWに県外移動させないための全国緊急事態宣言でそのための10万だから

614 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 10:57:18 ID:xo6NHmL/.net
>>613
だからそれは後付けで、安倍が決めた30万が消滅したから、大義名分としてそう言ってるだけ

これだから庶民の小倅は

615 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 11:13:34.21 ID:wje/5bqb.net
キチガイだったかw

616 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 11:44:37 ID:Bjxv9btB.net
>>611
東京から神奈川だから自転車でかえれる

617 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 11:59:31.17 ID:liUo/W7F.net
このままだとワクチンができるまで収まらないだろうな
出勤を止めさせないと何をしても限定的な効果しかない

618 :774号室の住人さん:2020/04/18(土) 12:03:53 ID:d9POo9B9.net
介護施設の夜警が久々に募集中か
こういうので何年か続けれたらな

619 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 02:03:10 ID:46FB0hWD.net
新聞配達やってみたいな。バイクに乗って楽しそう

620 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 03:39:08 ID:tpLdikIm.net
Uberでいいじゃん
新聞配達は配達数多くて死にそう。

621 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 04:57:07.19 ID:iajC6e84.net
新聞配達はランナーズハイみたいな感覚も得られるな RTAみたいに

622 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 07:09:59 ID:+ZpYL/GI.net
>>619
小汚い奴ばっかで、自分が浮浪者になった気分になれる職業だよ

623 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 08:15:19.78 ID:UtwOEKkt.net
>>620
全員が都会に住んでるとは限らない
Uberが無い地域は恐ろしく多い

624 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 08:29:32 ID:VQMTLk7D.net
利用する側としても高いしな

625 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 08:38:01.26 ID:txVDU1Jm.net
郵便、社員ねらいでやったが誤配しまくりでクビくろたわwまあ社員にする気などはなからねえだろうが万が一にかけたの

626 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 09:32:58 ID:36q1wDYY.net
>>619
乗ったり降りたり乗ったり降りたりの繰り返しがめんどくさい

627 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 09:38:17 ID:bVnCqU3K.net
ビルメンてどうかね?

628 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 12:04:32 ID:V2NW70NW.net
>>619
都会なら自転車の方が体力も付いて一挙両得
今朝も寒い早朝高校生ポイのが薄着で走り回ってた
「がんばれよ」と心の中で声をかけといた

629 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 12:19:04.64 ID:0usNUN4b.net
>>627
サイッコーwwwwwwwwwwwwwwwww

630 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 13:52:58 ID:+ZpYL/GI.net
>>626
入れたり出したりなら良いのにね

631 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 16:24:52 ID:RkHs0EXc.net
>>618
介護というか老人相手にする商売は本来金になるはずなんだがな
なんだかんだ言ってこの国での金持ち層は老人だから

632 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 18:19:44 ID:GsobqgMr.net
介護の経営者は相当儲かってるよ
大きい声では言えないけどね

従業者に還元するつもりはないみたい

633 :774号室の住人さん:2020/04/21(火) 23:59:03 ID:+ZpYL/GI.net
経営者に寄る

634 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 01:09:20 ID:8jFhk7VW.net
>>630
ソープに行け

635 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 09:42:13 ID:aFnHTBJN.net
>>1
人材派遣業者「安くて重労働で交通費無ひな仕事ならコッテリとありまっせ♪^^」

636 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 09:45:51 ID:aFnHTBJN.net
>>634
綺麗な女装マニアで無料でやらせてくれるのがコッテリといる
但し変態プレイを要求されたりもする(相手からのセルフイマラとか、顔射とか、、、)
場合によっては多額の小遣いくれたりもする(男のスペック次第)

637 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 12:00:35 ID:M83EmxY4.net
君が女装趣味でも?

638 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 16:50:10 ID:A1c1PgW1.net
>>636
実際であったことあるの?

639 :774号室の住人さん:2020/04/22(水) 17:53:56 ID:8jFhk7VW.net
>>636
ふーん

640 :774号室の住人さん:2020/04/24(金) 16:37:07 ID:7G/leb3J.net
ブルーカラー系でおすすめの職種だけ教えて
危険汚いもあんまりなくて精神的に楽なのがいいな

641 :774号室の住人さん:2020/04/25(土) 13:56:15 ID:TfQJC83o.net
>>640
テレワーク目指せばいいんじゃないか?

642 :774号室の住人さん:2020/04/26(日) 23:42:31 ID:xANgC0zx.net
政治的な話だと外国人労働者をどうにかして追い返す方向にもっていけないものか
結局働き手がムダに多いのはパイの取り合いでもらいが少なくなるってことだろ。
差別だの排他主義者だの言われようが、なんとか日本人だけの職場に戻して欲しいわ。

643 :774号室の住人さん:2020/04/27(月) 00:32:02 ID:Ma1i+HPH.net
>>642
中抜きしてウハウハする痴民党員がそれをさせないんだよな

644 :774号室の住人さん:2020/04/27(月) 12:18:03 ID:QIIp5uVT.net
何も分かってないけど、とりあえず自民ガーって言うw

645 :774号室の住人さん:2020/04/28(火) 10:39:27 ID:Hay8JSpD.net
>>641
もうそれしかないわな(遠い目

646 :774号室の住人さん:2020/04/28(火) 17:57:55 ID:ti0v45ry.net
>>644
自民ガー!ミンスガ−!ソウカガー!
デモ中抜きは自民ガー!であってるよ

647 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 12:23:30 ID:fGQUvAKf.net
選挙事務所の事務

648 :774号室の住人さん:2020/04/29(水) 23:11:18 ID:ZQv4BLXh.net
選挙事務所って身内とかのコネ無しで採用されるの?
まずそこが疑問

649 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 21:26:13 ID:+2e+sOow.net
やめとけ、ミスしたらホテルで遺書と共に…

650 :774号室の住人さん:2020/04/30(木) 22:14:20.44 ID:kJehr3mx.net
>>640 地方スーパーの魚屋や肉の下ごしらえするセンターなんだけど
基本オバチャン達の仕事ですが、出来たパックを店舗ごとに仕分けする
仕事してた。 一線を退職したジジばかりで70過ぎもいた。
自分は60なったばかりの若手、体力一番あって頑張ればすぐに現場で
一番になれる。 年寄りばかりでとにかく周りに遠慮がいらない、時間が
短いので当然給料も安いけどストレス皆無でお勧め。
ちなみに今は父の介護でやめたけど。

651 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 16:46:30 ID:KvPbUYas.net
お元気そうで

652 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 17:10:46 ID:EnQtzXii.net
もう5月か

653 :774号室の住人さん:2020/05/01(金) 21:51:38 ID:UR/QcKCs.net
自分は
>>647
選挙事務所の事務
が気になります
事務でなくて力仕事の雑用でもいいけど
やはり政治関係のしゅくばは不鮮明な部分も多いので
そこのとこもうすこし詳しい情報もっている人いますか?

654 :774号室の住人さん:2020/05/02(土) 11:15:37 ID:QTZpzQDk.net
>>650
自分の周りにもそのくらいの年齢の方がいらっしゃいますが、働く理由って何でしょう
自分は同世代の仲間から、ボケないために働いていた方が良いよって言われて未だ務めてます

655 :774号室の住人さん:2020/05/03(日) 17:59:19 ID:t1jPWbfh.net
働く理由は生活のため
それ以外の付加価値を付けるのは個人の自由です
働く理由は生活のためであるという原則を忘れないように

656 :774号室の住人さん:2020/05/05(火) 19:48:56 ID:zEMU8OYV.net
コロナで収入減どころか元から薄給
他の店が自粛したお陰でホームセンターは繁盛してるのに従業員還元無さそう

657 :774号室の住人さん:2020/05/08(金) 18:16:23 ID:OOBQaysC.net
>>655
でも、志望動機に金のためとか近いからとか楽だからとか駄目だろ?
敢えて聞いたんだけどよぉ………

658 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 12:44:38 ID:O+MTrjnf.net
会社入って働いてみたけど疲れて辞めた
フルタイム無理だわ
6時間が限度だな

659 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 12:58:17 ID:ERim0kQs.net
それわかる
6時間任務の週4日が丁度いい
働き方を決められる社会にならないかなあ

660 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 17:43:29 ID:y8sezia8.net
ゲームのバグ探しのバイトが気になるけどやった事ある奴いる?
デメリットを知りたい

661 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 17:47:22 ID:hCoKowB8.net
楽しようと思えば出来る仕事って拘束がキツいんじゃね

662 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 18:12:17 ID:XqoHUuFj.net
>>658
自分と同じだ 仲良くしてください

663 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 19:25:29 ID:sIJBa/mf.net
>>659
だよなぁ
そのくらいがまさに丁度いいのに
>>662
奇遇だなwよろしくw

664 :774号室の住人さん:2020/05/09(土) 19:25:56 ID:sIJBa/mf.net
ID変わってたすまん

665 :774号室の住人さん:2020/05/11(月) 08:00:29 ID:mAWfN/7f.net
>>660
デメリットはおそらく、ずっと壁にぶつかるなど単純作業が苦痛な奴には辛い
肩こり、首こり、眼精疲労、ドライアイ、従業員がキモオタしかいない、つぶしがきかない、人に言いづらいってとこやろ?

666 :774号室の住人さん:2020/05/11(月) 08:01:43 ID:mAWfN/7f.net
>>661
それな状況によっては8時間でもきついのに久慈簡易所つ拘束プレイなんて辛いわなあ

667 :774号室の住人さん:2020/05/11(月) 08:31:39 ID:AJj+gj6r.net
>>665
昔戦場の絆てゲームで壁にはまってしまった事ある!
アレはバグ消しをサボってたんだな

668 :774号室の住人さん:2020/05/13(水) 22:09:01 ID:GCZONepJ.net
俺は血液を病院から検査センターに運ぶだけの仕事してる手取り23万

669 :774号室の住人さん:2020/05/13(水) 22:14:06 ID:OJ+veDfp.net
>>668
定時で終わる?

670 :774号室の住人さん:2020/05/14(木) 03:18:20 ID:XxW4a7K0.net
>>668
いいなあ

671 :774号室の住人さん:2020/05/14(木) 10:08:58 ID:gEZinIwW.net
血の商人

672 :774号室の住人さん:2020/05/14(木) 18:11:35 ID:D1pKuCnf.net
>>669
定時で終わる

673 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 08:34:16.71 ID:jiHmZmmY.net
【ざる】無職、テキトーな書類提出してコロナの影響で収入が減ったと社会福祉協議会から貸付金10万円せしめる事に成功 無銭飲食で発覚 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589490143/

生活保護の不正受給者も通報しよう

674 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 14:29:14.99 ID:LjQ7gKjw.net
誰が生活保護か分からないからな
通報してほしいなら玄関に「ナマポ」と表示する義務を課すべきだよな

675 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 21:58:21 ID:iuGI/Srp.net
生活保護って名札つけさせとけばいい

676 :774号室の住人さん:2020/05/16(土) 01:23:24 ID:yAS6RLNs.net
フリーター
好きな時に仕事し、好きな時に休む

677 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 18:07:20 ID:3RBgyBfq.net
ガチな肉体労働でなければ体を動かす系もいいんだけどね
そういうのでおすすめありますか?

678 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 18:14:32 ID:o5bgjqy6.net
配達とか

679 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 19:07:49 ID:eL4LDxDl.net
AV男優

680 :774号室の住人さん:2020/05/17(日) 21:50:53.03 ID:ZSkjRHIe.net
メンテナンス

681 :774号室の住人さん:2020/05/18(月) 12:49:22 ID:Jit7AEnf.net
>>677
コンビニの床にコーティング掛ける仕事

682 :774号室の住人さん:2020/05/18(月) 14:45:28 ID:Qc2l664/.net
クリーニングされたものをひたすら畳む仕事

683 :774号室の住人さん:2020/05/22(金) 12:07:28 ID:Og+SfLcK.net
>642
コロナの影響で新規の留学生や研修生は入ってこれないけど、
すでにいる奴らもコロナのせいで祖国に帰れないらしいな

684 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 01:27:58 ID:bswJrwqg.net
このスレ2年ぶりです。
結局、国家公務員の中途採用を受けました。
昨年4月から国家公務員してます。

まわり皆いい人だし
仕事はむちゃ楽ですし、
言うことなしです。
国家公務員おススメします。

685 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 03:16:47 ID:X/mUMqkX.net
いい人ではない、いい人を装える人たちが正解だな

686 :774号室の住人さん:2020/05/23(土) 12:53:12 ID:ZKAD5IOQ.net
オトナ〜

687 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 20:49:43.11 ID:nGq0qM6e.net
Fラン中退でも雇ってもらえるとこありますか
ブルーカラー寄りのでもいいけどできたら底辺すぎない種類の職はぼう

688 :774号室の住人さん:2020/06/04(木) 21:05:16.46 ID:f/AwQRJd.net
208:名無し募集中。。。:2020/06/04(木) 20:20:46
【スレのURL】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1575990039/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】 ↓

689 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 12:38:52.18 ID:rElUfFyD.net
>>689
でも全国転勤あるんだろう?

690 :774号室の住人さん:2020/06/09(火) 19:58:42.26 ID:mwMzzCql.net
無限ループ

691 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 13:08:36.56 ID:XNCFGYy+.net
派遣辞めたい

692 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 14:17:15.60 ID:RpAuPWfW.net
正社員応募しろ

693 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 14:58:47.73 ID:zuVA8rKk.net
派遣やるくらいならバイトのほうがいいよ
派遣て派遣会社の社員を食べさせてあげてるようなもんだし

694 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 16:32:46.59 ID:r5VhCV1j.net
だよな・・・
今月で派遣切りされてようやく気づけた

695 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 18:35:45.53 ID:EAcQNWTC.net
派遣会社は潰れんの?

696 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 18:45:11.77 ID:FiYsjqeP.net
俺は派遣会社に大感謝だ
派遣やってたとき
時給7000円の仕事を取ってきてくれたんだからね

697 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 19:21:30.90 ID:YS5/1s21.net
>>693
時給1200円の派遣と時給900円のバイトだとどっちがまし?

698 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 19:27:10.24 ID:YS5/1s21.net
>>696
無職期間が長すぎて幻覚が見えるようになってしまったか(汗)

699 :774号室の住人さん:2020/06/12(金) 19:44:25.19 ID:FU1qT6Gi.net
>>698
同じく

700 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 04:27:32.52 ID:e+1t3Ehp.net
お前たちウーバーやれ!これで楽じゃないとか言うんやったら何もできん。

701 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 11:28:17.50 ID:8aDaSdfM.net
>>700
お前がやればええがな

702 :774号室の住人さん:2020/06/13(土) 15:06:11.25 ID:fG+ikbXo.net
時給7000円もらうまでは大変だが
そのレベルに到達すれば仕事は楽

若い時に努力して後半生ずっと楽して儲けるか、
若い時にだらだらやって
ずっと苦悩して貧乏に死んでゆくかの違い

このスレは後者のスレだね
スレ違いすまんね

703 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 07:32:26.45 ID:VYwBPueL.net
福島の除染作業ってどうなん?
世界一厳しい放射線管理基準
だから対して体に害はないと
思うが

704 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 08:24:28.66 ID:IK0KFdcY.net
>>703
安部ねつ造氏を信じてるの?
放射能障害で死んだら不審死扱いで闇に葬られるよ

705 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 12:01:21 ID:dLbMn2jS.net
>>703
これからの季節は厳しそう

706 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 06:03:21 ID:K5UtQuiZ.net
>>702
いや時給7000円ってなんだよ
激しく怪しいというかできたら詳細書いてくれ
とりあえず合法な仕事だよね?

707 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 06:04:29 ID:zh22huhg.net
医者にしては安いしな

708 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 06:24:59.34 ID:YBa6btqg.net
>>706
オレオレ詐欺の受子かもよ

709 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 15:02:29.49 ID:5xT6N/35.net
>>706
データサイエンティストです。
元々プログラマだからビッグデータ分析も得意。
貧乏でしたから働いて貯金してから大学院に行って勉強しました。

710 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 15:04:16.38 ID:u6sHxQx+.net
ちなみに時給7000円というのは
リクルートスタッフイングから派遣で
データサイエンティストしてたときのものです。

711 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 18:50:47.61 ID:E/n7S4fo.net
実験器具洗浄スタッフ
ゴム手袋、ゴーグル着用でビーカー等の実験器具(ガラス)の細かい汚れを丁寧に洗浄して頂きます。
楽そうだよな?

712 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:25:38.67 ID:zGhcIQCo.net
>>710
スレの主旨外
マウントはいいから失せろ

713 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:38:04.28 ID:YBa6btqg.net
>>711
なんか未知のウイルスとかに感染してゾンビ化しそうだね

714 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 21:52:02.38 ID:DtSLBSqT.net
>>713
しそうw

715 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 13:31:15.98 ID:EUkBm5NZ.net
派遣登録しようかと思ったら謎の互助会費800円接収 あの発給で正気なのかあの会社…

716 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 05:16:08.66 ID:c0txxf2A.net
>>714
そんなわけ………あるかもなあ

717 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 12:43:52.72 ID:Tm7dUXI2.net
経験からいうと給料の安い仕事ほどキツい。
そうじゃね?

718 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 15:48:53.01 ID:wxvam3Pm.net
給料を高く払えるのはいい職場

719 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 17:23:15 ID:gRCA3Tox.net
>>711
市立病院で医療器具洗浄スタッフをやった事あるが結構面倒だった
洗浄→検査(汚れが残っていないか、損傷は無いか等)→殺菌という流れで検査以外は機械で行うのでマシンオペレータがメイン
手袋の交換回数が多いのが面倒だし看護師が鬼の形相でせっついて来るのが厄介だった。機械工程がメインだから急いでも限度があるから辛かった

720 :774号室の住人さん:2020/06/21(日) 13:17:26.78 ID:j4KNSr1T.net
クリーニング工場でよくないか 楽そうで時給1120円だぞ [726590544]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592650272/

721 :774号室の住人さん:2020/06/25(木) 13:25:34 ID:NNyM7VvI.net
>>720
すぐ辞めても、挑戦はしたほうが良いな
働かないとわからんしな人間関係も

722 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 21:00:19.21 ID:rH8aQR+n.net
>>712
少しはマウントさせてよ。
田舎から上京してきて
20代安月給で死ぬほど働いて勉強して、
そして、やっと金に余裕ができたのだから。

ホント、20代のとき頑張って良かったと思う
今は楽な仕事で年収850万。
生きててよかった!

723 :774号室の住人さん:2020/06/26(金) 23:58:24.02 ID:EM2kWuff.net
んーマウントって言われても850万羨ましくないんだよな〜
俺は楽に生きたいだけなんだよ
まあ712には効いてるみたいだけど

724 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 00:02:48.58 ID:6iEnnD64.net
スレチ池沼w

725 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 00:44:53.63 ID:pqRyJ5za.net
じゃあ俺は年収1000万

726 :774号室の住人さん:2020/06/27(土) 08:58:35 ID:hxeTNsWK.net
800万あれば不便しないので
楽ならいいんじゃない

727 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 15:54:42.44 ID:CObZ1s4M.net
公園の芝生を延々と芝刈りマシンに乗って刈ってるおじさんとか憧れるヽ(^o^)丿

728 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 18:27:21 ID:BhGh6L9/.net
打ちっぱなしのゴルフ場のボールを回収している軽トラの運転手とか憧れる

729 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 19:03:22.82 ID:OSSDGvYm.net
ゴルフ場の池に潜ってボール拾いは稼げるようだね

730 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 19:29:52 ID:BhGh6L9/.net
たまに捨てられたワニとかピラニアとかいるらしいね

731 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 20:24:42.01 ID:OSSDGvYm.net
ワニ皮ゲットやで

732 :774号室の住人さん:2020/06/28(日) 21:12:14.99 ID:CObZ1s4M.net
クロコダイルダンディ&#10548;!

733 :774号室の住人さん:2020/07/03(金) 14:10:29 ID:ZePgP4Yl.net
アウトドア系はすまんが苦手ですよ。
なんか大自然の中はおちくかないので
都会なら外勤外回りも苦ではないのだけどね

734 :774号室の住人さん:2020/07/04(土) 12:50:20 ID:A50FPVXh.net
店員ならなにがおすすめ?
ちなみにボクは礼儀正しくて知らない人間と知り合うのも苦ではない男です

735 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 21:16:20 ID:Ag/UO/w0.net
>>734
ペットショップ

736 :774号室の住人さん:2020/07/10(金) 18:23:39.25 ID:lwcxPn23.net
若い頃努力したのに派遣で草

737 :774号室の住人さん:2020/07/10(金) 19:51:31.96 ID:0UKuLsY/.net
派遣でも時給7000円ならウハウハ!
正社員の2倍の年収!

738 :774号室の住人さん:2020/07/12(日) 13:07:31.63 ID:M7SAE3Pn.net
>>736
若い頃努力した

具体的になにを努力したのだ、今の時代学歴だけでは厳しいぞ
流石に東大とかなら別だけどそういうこと

739 :774号室の住人さん:2020/07/12(日) 13:34:10.16 ID:p4m9u1uw.net
ロースぺの人間が楽な仕事を求めるスレなのにキモい説教厨みたいのが定期的に湧いてくるよなw

740 :774号室の住人さん:2020/07/12(日) 16:12:57 ID:jdi8Cgdo.net
マウントしたいんだよ

741 :774号室の住人さん:2020/07/12(日) 16:40:49 ID:xveVIuSZ.net
君たちも右往左往足掻いてもがいて地団駄踏んで
最終的に行き着くのは『警備員』だと言うことに気付くだろう。

742 :774号室の住人さん:2020/07/12(日) 19:00:21.36 ID:PkIeeWth.net
50歳早期退職して月10万円アルバイトするか、55歳までイヤイヤ仕事して完全リタイアするか迷う。

743 :774号室の住人さん:2020/07/12(日) 19:18:23 ID:NfGifjzU.net
>>742
個人的意見としては、50歳と55才の5年の差は、若い時の5年の差より大きく、嫌々仕事するのは精神衛生上よくないこと、また完全リタイアは社会との隔絶感が強いから(孤独好きな俺でも)、前者がいいと思う。

744 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 15:06:01 ID:ZKBg1Ucr.net
安月給だからお金楽に貰いました。

https://twitter.com/zinsei69/status/1281323033664184320?s=09
(deleted an unsolicited ad)

745 :774号室の住人さん:2020/07/18(土) 15:04:58.04 ID:aCei1kcA.net
競輪新サイトです
今なら新規登録で貰える無料の3000円TIPマネーの受け取り方は、まずSMS認証を完了し、TIPSTARに登録する。
登録完了後に
@「のっかりベット」Top画面から、「ミッション」をタップ
A「ミッション」内の「チャレンジ」をタップ
B「TIPSTARを始めよう」ミッションをタップ
C「受取る」ボタンをタップ

■注意事項
TIPマネーをご利用いただくためには、本人確認登録が必要です。登録はこちらのQRコードからお願いします。
http://dotup.org/uploda/dotup.org2203004.jpg

746 :774号室の住人さん:2020/07/18(土) 23:34:17.31 ID:KNzCp/VI.net
Fラン中退でも雇ってもらえるとこありますか
ブルーカラー寄りのでもいいけどできたら底辺すぎない種類の職 がいいです

747 :774号室の住人さん:2020/07/18(土) 23:45:01.65 ID:Jo3ExMSg.net
ビギナーだけど適当にやっても結構取れますわ
https://i.imgur.com/KLLqlbW.jpg

まだまだフレンド募集中です
よろしくお願いします

https://twitter.com/hidededede3/status/1281236618431455233?s=21
(deleted an unsolicited ad)

748 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 09:00:03 ID:BBJRV4D5.net
>>746
年齢と学部、
得意なこと書いて下さい
PCの技能はどのぐらいですか?

PCできると楽な仕事いっぱいあります

749 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 22:23:33.51 ID:xA1qsvV4.net
テンプレ通りの仕事がよい

750 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 22:59:22 ID:ekug/56c.net
>>748
文学部中退なので当然文型で理数系はさっぱりだし歳ももう若者ではないです
PCの技能といたってここに書き込んでるのだからごく基本的なことは出来ますが専門的な技能はもっていないです

751 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 06:02:08 ID:XzgpxYCP.net
746
やる気ないならビジネスホテル
手に職なら測量事務所

752 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 13:56:02.90 ID:vkRkEc45.net
測量はコンクリ打設後の墨出しを
現場が始まる前に終わらせるから朝が大変やぞ

753 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 16:16:03 ID:gbQSi1Dp.net
さっきウナ牛食べてたら上司に怒られた、まあ仕事しながらチンしたのを朝っぱらから食べてたからね
まあ臭うよね、でも丑の日だからね、知らないのかあのハゲ

754 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 22:52:40.79 ID:xLivcesc.net
こんな池沼でも働いてんだなwwwwwwwwwwwwwwwww

755 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 23:37:07 ID:IcO1IyiI.net
夜勤やるのなら何がおすすめですか
警備員はちっとやるのは今回なしで選択肢はこういうこというと無くなるのだろうけどできたら内勤ではいいのありますか

756 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 23:56:14.12 ID:G8wOzApt.net
サーバー監視

757 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 23:57:27.04 ID:G7X4OvOo.net
>>756
良いな

758 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 05:22:27.42 ID:oomlpGaj.net
競輪サイト簡単登録で3500円ゲット
的中させたらすぐに精算できます

http://hiroemi753.jugem.jp/

759 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 08:44:16 ID:Xm4Y0a8k.net
楽なら施設警備員だよ。

昔、仕事のため深夜に会社の通用口(警備員いる)から入ろうとしたら鍵かかってた。
でブザー押したら下着姿のオッサンが出てきた。
数日後に警備員のリーダーらしき人から「困るんですよ!」「事前に分かってるなら言ってくださいよ!」とかさんざん怒られた。

仮眠時間に起こされたのが相当嫌だったみたい。

施設警備員は楽だなあと思ったよ

760 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 10:48:32.43 ID:+qM9xktj.net
ワロタw
緊急用のボタンでも押したの?
人事に怒られなかった?

761 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 19:13:06.64 ID:A9gokhP8.net
余計なことするやついるよな
知り合いのドライバー寝てて葬儀してる所に突っ込んで
駐車してた乗用車ほとんど潰したのに
ヘラヘラしながら降りてきて激怒されてたわ
あと建設作業場の足場を自分の好みに組み換えて落下させて
倒産レベルの被害だしたやつもいた

762 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 18:29:34.10 ID:WrJA7Wp+.net
>>761
そういう奴は働くなって事かい

763 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 18:59:26.29 ID:00jMCCyW.net
何もしない方が世のためになる奴は一定数いる

764 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 20:05:18.17 ID:jXhmz8dZ.net
御意

765 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 20:19:44.27 ID:GKP+lySp.net
給料高くて楽な仕事ない?

766 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 20:43:06.20 ID:00jMCCyW.net
コネや天下っての第三セクター

767 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 01:06:40.68 ID:NcaCxIpU.net
仕事に対する知的探究心が本当にない、困ったもんだ

768 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 02:14:39 ID:EqEV2gpG.net
>>763
なら生活の保障をしてあげないとな

769 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 06:33:19 ID:EGO4dVxI.net
>>760
通用口(職員用)にある普通のブザーだよ。閉まってたしドアの向こうに警備員の控え室あるの知ってたし、普通にブザー押しただけ。
人事には何も言われてない。深夜に仕事することは言ってたし。
警備する警備員があれじゃ警備になってないじゃん(笑)

これから侵入しますよって予告する犯罪者いるのかよ(笑)

770 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 14:52:03 ID:DwzWPhxW.net
警備員は戦わんよ
逃げろって指示されてるからな
誰か来たらすぐ逃げるよ

771 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 15:19:23 ID:DwzWPhxW.net
警備員は丸腰だからね
現金輸送でも誰かきたらすぐ逃げろって指示がされてるね
警備員はとにかく警察に連絡するのが最大任務だから
それ以外はしない、通報する猫って言われてるからな
守るとか戦うとかはないよ

772 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 16:50:23.18 ID:iwIg9cK3.net
それなら死ねばいいのに。

773 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 17:09:17.92 ID:itlhGuSI.net
[sge]

774 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 17:49:46.74 ID:Tee8S+Vz.net
>>771
スーパーキャットの爪の垢を煎じて飲んで欲しいよニャ

775 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 17:51:56.86 ID:Tee8S+Vz.net
でも怪力無双の警備員が侵入者を撲殺しまくったりしたら裁判やら何やらで大変だろうね

776 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 22:53:55.01 ID:Dqrc4uRa.net
メルキドの入り口に居るやつやん

777 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 07:08:05 ID:Y+idEw7Q.net
現金輸送の警備に命かけてる雰囲気がないのはそのためか

778 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 09:07:36 ID:vzUKou7j.net
逆に年収300万や400万ぽっちの警備員が命かけるわけがないだろ

779 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 09:15:34 ID:O3n6+3y+.net
どの箇所をどう読んだら警備員に戦って欲しいと読めるんだ?
義務教育受けているハズなんだろうがおかしいな。

780 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 09:38:58 ID:sk7Kl2lt.net
給付金のおかわりくるらしいぞ
もう始まってる
https://spotlight.soy/detail?article_id=jahx5r7m4

781 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 10:46:26 ID:MWNCZwcT.net
鉄道会社にて操車場の夜中の
警備員やりましたけど、
誰か来たらまず逃げろ!と言われてました。

逃げた後に連絡すればいいから、
ということでした。
わりと楽な仕事で時給も高く、
なかなか空きがでないのが残念

782 :774号室の住人さん:2020/07/26(日) 17:51:25.13 ID:HC2hzTWt.net
警備は現場によって当たり外れがあるな

783 :774号室の住人さん:2020/07/27(月) 20:31:19.54 ID:mnhuUKv4.net
目の前で店員が殴りかかられていても「やめてくださーい」って言うのが仕事
その時の声の周波数でアルファ波を駆使して力づくでやめさせる

784 :774号室の住人さん:2020/07/28(火) 22:47:07.55 ID:okcoHPH2.net
運動不足なので多少は体を動かす系から選びたいとこ

ブルーカラーから選ぶのもありだけど
危険汚いが無くて
実質的に賃金が悪くないのなら
その条件で希望
日立のパソコン部品工場っていま求人ありますか

785 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 12:40:07 ID:JeOM8hRB.net
>>738
お前は学歴すらもないからそんなトンチンカンなレスするんだろうな

786 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 20:02:46.07 ID:hyklXMJI.net
芸能人ってどうやったらなれるの?

確実性の高いやりかたから順に教えてください。

787 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 21:17:28.40 ID:0sSjerko.net
芸能事務所と契約すれば社会的には芸能人という肩書
だから金積んで芸能事務所に懇願すれば簡単に成れるよ
これは間違いない確実な手段

788 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 22:56:24 ID:QlqS0sdi.net
そっすか金をあまり最初に使わないのではどういうやり方がありますか、一応こっちも教えてください。

789 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 23:05:30.70 ID:Cgc0LHNw.net
326:macro:2020/07/29(水) 22:20:35
お願いします
【状況】ホスト規制
【板名】
【スレッドタイトル】給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.9
【スレッドURL】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1575990039/l50
【本文】(↓

790 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 23:28:48.89 ID:PaoFhRJW.net
>>788
何歳なん?

791 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 23:41:36.00 ID:/2w8Z+XV.net
まずスカウトされます

792 :774号室の住人さん:2020/07/29(水) 23:42:48.41 ID:hyklXMJI.net
>>790
具体的な歳はばらさないけどまあ若者にまだ入る部類です

お笑い芸人もう少し早くめざしとくんだったかな

793 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 00:15:01.94 ID:oq8B5aT4.net
>>792
どさけんとか30過ぎてデビューしたやろ

794 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 08:08:08 ID:ePD0vNES.net
葬儀屋の営業楽だよ 
パチンコやってる毎日 
ただし安いよ  おかげで独身60才 貯金ほぼ無し 
貸家住まい 
楽ならいいんだろ?

795 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 09:54:05.41 ID:oq8B5aT4.net
>>794
営業って?

796 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 10:27:27.20 ID:gawHQzbB.net
もしかして病院とお寺回り?

797 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 14:43:36.83 ID:xZeYfTcP.net
営業はしんどい
人とあまり会わないほうがいい

798 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 18:58:23 ID:ACPYGcMh.net
葬儀屋とか坊主ってかなり収入がぴんきりなイメージ
本家筋の仏様世話してくれた坊主はいかにも高そうな車に乗ってたわ

799 :774号室の住人さん:2020/07/30(木) 22:39:16.22 ID:oq8B5aT4.net
うちに来た坊さんもレクサス乗ってたな

800 :774号室の住人さん:2020/08/01(土) 02:34:05 ID:D0wtCycp.net
シュキン時間があ災害のなら何かいいありますか

夕方出勤がいいのですが

801 :774号室の住人さん:2020/08/01(土) 02:35:03 ID:D0wtCycp.net
出勤時間が朝以外のなら何かいいありますか

夕方出勤がいいのですが

802 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 15:42:54 ID:W9qC4dbc.net
氷たっぷりのハイボールを何杯も飲むからお腹ゆるゆる
だって暑いんだもん、我が家は自分専用トイレあるから
裸で水みたいなウンチしまくってる

803 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 18:22:47 ID:pdilmScH.net
下痢ばっかしてると痔になるで

804 :774号室の住人さん:2020/08/02(日) 18:38:30 ID:UqhRueTH.net
母親が覚醒剤でムショ出てきてすぐ死んだ同級生いるけど
見事に兄弟揃って逮捕されてた
一人は被害者を半身不随にして慰謝料払ってる

805 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 14:36:50 ID:42wJz5lv.net
多少の体を動かすのや力仕事はしてもいいんだが
精神面で楽ないいや

806 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 14:38:21 ID:42wJz5lv.net
精神面で楽な仕事がいいや
工場系でそれありますか?やっぱり食品ですかね

807 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 15:11:35.76 ID:kbvZJMjD.net
>>806
自分も

808 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 19:05:01 ID:Ro/PFdJk.net
でも、ほんとにそうなったら給料に不満が出る

809 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 23:30:20 ID:usx8tVf0.net
月40万ぐらいから人生への対応力が出る感じする

810 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 01:19:35 ID:cubozNI+.net
出勤時間が朝以外のなら何かいいありますか

夕方出勤がいいのですが

811 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 01:33:29.81 ID:qKQBTQmd.net
倉庫、店舗清掃、サーバー監視、食品工場、コンビニ

812 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 08:46:23 ID:WCtX/tOb.net
食品はキツいと思うけどなあ

813 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 08:52:00 ID:TAzYClSZ.net
>>810
夕方4時くらいから夜中くらいの8時間勤務って、なかなかいいよな。

814 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 09:26:44.14 ID:M9XSdX/+.net
サーバー監視てケツが痛くなりそうだな

815 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 17:11:51 ID:cubozNI+.net
>>812
具体的にどの変がキツいのだよ
男だったら多少の力仕事してもいいぐらいの気持ちで望んだほうがいいよ

816 :774号室の住人さん:2020/08/05(水) 18:59:27 ID:9U+uIK6L.net
昔の黄色いドカタヘルメットってどこで売っていますか? ファッション用なので本物で無くてもいいです。

817 :774号室の住人さん:2020/08/05(水) 19:38:35 ID:p9iXiYxK.net
>>815
説教マンはお呼びでないよ

818 :774号室の住人さん:2020/08/05(水) 20:23:07.08 ID:jAah78xq.net
>>816
モノタロウ

819 :774号室の住人さん:2020/08/05(水) 21:27:13 ID:9U+uIK6L.net
>>818
モノタロウは近所に無いのでほかの店では

820 :774号室の住人さん:2020/08/05(水) 21:40:09 ID:jAah78xq.net
>>819
モノタロウはネットで買える
実店舗で買いたいならワークマンとかで売ってるんじゃない?知らんけど

821 :774号室の住人さん:2020/08/06(木) 00:31:43.50 ID:2dTf2Ru/.net
山本商会

822 :774号室の住人さん:2020/08/06(木) 00:56:42.26 ID:rPd71EkA.net
昔バイトでやった食品系は時間が経たなさ過ぎるのが辛かった。
正直辞めた方がいい。

823 :774号室の住人さん:2020/08/06(木) 01:05:27.60 ID:v6SwwrgR.net
会社の仕事が難しすぎる。わかるまで聞けって言われるから聞くけど、そうすると怒られる。楽じゃなくてもいいからもっと分かりやすい仕事がしたい。

824 :774号室の住人さん:2020/08/08(土) 15:00:53.54 ID:soPUA+uP.net
最近医師の猥褻事件が多くて怖い
この間も全身麻酔で動けない患者の膣に指入れたりして逮捕されてたけど
高須医院いわく、医師の8割は興味ないだろうとのこと
2割興味あるの怖すぎ

825 :774号室の住人さん:2020/08/08(土) 15:26:23 ID:E8nqTXdd.net
はあ、お奨めの仕事なにか書き込んでよ
多少の力仕事でもいいけど危険汚いはなくて世間的に底辺でもないのがいいんですが

学歴無いけど前科も無いのでこのぐらいは選ばせてよ、というのが正直なとこ
とりあえずコロナがおさまったら職安いってきます

826 :774号室の住人さん:2020/08/08(土) 19:23:27.82 ID:fD7BRTOR.net
Web屋さん

827 :774号室の住人さん:2020/08/08(土) 21:12:15.58 ID:Gbw/y2gS.net
>>825
現金輸送警備

828 :774号室の住人さん:2020/08/08(土) 23:05:23.42 ID:E8nqTXdd.net
現金輸送警備って資格は一切無し誰でもできるのですか

あと都会でなら免許無しでやれるのからさがしたい事故はやっぱりおこしたとき面倒くさいので

829 :774号室の住人さん:2020/08/09(日) 06:38:05 ID:2O/c+aEL.net
>>828
資格はいらんが免許はいる

830 :774号室の住人さん:2020/08/09(日) 07:08:37.68 ID:M7XUmXYe.net
>>825
コロナ終息まで待ってたら来年になるぞ。

831 :774号室の住人さん:2020/08/09(日) 07:16:58 ID:01qOKP40.net
美人だと回りの対応の違いがここまであるのかと
学生時代から薄々思ってたけど、社会に出たらあからさますぎて笑ったよね
性格が形成される最大要素って結局容姿なんじゃない?
友達がいないとか嫌われるってことは結局ブスだからなんじゃ、、、

832 :774号室の住人さん:2020/08/09(日) 08:23:42 ID:Skd7FIaf.net
昭和の頃の女子採用基準がそうだった
容姿もそうだが身長もそろっていた
朝礼で女子が並んでいたら凹凸がなかった
仕事でとある外資系の会社行ったら
びっくりした。
凹凸だらけ、横にも。つまりデブチビノッポ
実力で採用するとこうなるわなあ

833 :774号室の住人さん:2020/08/09(日) 14:27:19.08 ID:OmLGtYaV.net
そっすか金をあまり最初に使わないのではどういうやり方がありますか、一応こっちも教えてください。

834 :774号室の住人さん:2020/08/09(日) 17:12:01.54 ID:jfYOH9JK.net
お茶くみが当たり前って言うより、女子の仕事は主にお茶くみとコピー取り、お使い、
デスクでの仕事は郵便の仕分けや封筒のラベル貼り程度だったよ。
高卒・短大卒の女子新入社員が毎年大量に入社してきて、だいたい25〜6歳で社内結婚で退社。
男女雇用機会均等法以前は女子の定年は実質27〜8歳だった。

835 :774号室の住人さん:2020/08/10(月) 16:56:45.06 ID:Q+sxC5KE.net
高度成長期はその風習が当たり前だったらしいね
だから、4年生の大学に進学する女子はまれで、
親も大反対するとか

836 :774号室の住人さん:2020/08/10(月) 17:00:15.04 ID:avnTAI1M.net
店員というか客商売ならなにがおすすめですか

837 :774号室の住人さん:2020/08/10(月) 17:31:23.05 ID:tmYscQ5n.net
>>835
昭和60年代に大学を卒業したが
成績上位は1割もいない女子ばかり
しかし、みんなまともなところに就職
できんかったな?
ほとんどが臨職の公務員だった。
文系なら直接公務員受けただろうが
理系しかも生物系だったから専門職皆無

838 :774号室の住人さん:2020/08/10(月) 18:12:06 ID:qQBNPHbU.net
>>836

ペットショップ

839 :774号室の住人さん:2020/08/11(火) 08:55:20 ID:h8bSFZyD.net
>>836
うどん屋

840 :774号室の住人さん:2020/08/11(火) 09:37:25.69 ID:W52yEiHH.net
飲食店は今ダメだろ

841 :774号室の住人さん:2020/08/11(火) 10:12:51.09 ID:9EIBAOQ1.net
工場内でのライン作業

842 :774号室の住人さん:2020/08/11(火) 17:18:41 ID:eyPkuw8T.net
モスバーガーのライスバーガーでサーモンのが発売されたとき
ばあちゃんにあげたら「これ鮭おにぎりじゃん」
って言われたとき我にかえり「モスバーガー客をなめやがって」
って思った

843 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 13:33:44 ID:iPEHrWvb.net
>>229
IT系はきついよ。俺はインフラだったけど仕事よりもクセの強い奴らとの対人で心が折れた

844 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 14:45:53 ID:+pUj6Ci4.net
>>843
インフラ系は不況でも潰れることないし
道路、水道、通信なんかみなし公務員とか
準公務員とか呼ばれることも多い。
でも、むかしからのパワハラ体質や自殺者
の数とかひどいところ多い。

845 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 17:55:41 ID:yGVNExNi.net
極楽極楽
      , ──── 、
    |≡≡≡≡:・|
    ヽ========-′ゴーーー
    ノノノ  ノノ

      ,―――――
    /  ('A` )  ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./  〜 .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.--、__.,ノ /   〜 i ミ(二i
 ./   (_,(_ノ  .,/      丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .      r-.! !-、
                `'----'

846 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 18:17:48 ID:vBcOU0sX.net
寝てるだけで稼げる仕事ないかな…

847 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 20:20:44.33 ID:miwXRUvV.net
>>846
治験

848 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 21:41:03 ID:NWMmBvo3.net
>>847
俺糖尿、高血圧、高コレステロール
腎症だけど治験できるかな?

849 :774号室の住人さん:2020/08/13(木) 23:11:13.66 ID:eHja4BxA.net
>>844
インフラでも電力は絶対やめたほうがいい

850 :774号室の住人さん:2020/08/14(金) 00:43:49.15 ID:UeeTSm2Q.net
有能なソフトが増えてるから処理パターンさえ掴めば経理結構楽やで

851 :774号室の住人さん:2020/08/14(金) 02:28:50 ID:mLEMJhBn.net
>>848
当然病気の人に効くかの治験があるだろう

852 :774号室の住人さん:2020/08/14(金) 05:19:47 ID:v3cS8Azo.net
治験行きたくなってきたな

853 :774号室の住人さん:2020/08/16(日) 17:06:58.13 ID:owy4A/wU.net
シンママとか絶対関わっちゃだめ
俺クラスの独男になると女性に関わること自体を最小限にしてるからな
プライベートな話とか一切しないしこっちから話しかけることはないな
みんなが集まる食堂みたいなとこは行ったことないし

854 :774号室の住人さん:2020/08/16(日) 17:56:45.17 ID:Ja0n7Al9.net
>>849
電力楽そうなイメージがありますが?
まあ、末端の会社行ったら、感電や墜落
事故のイメージはありますが?

855 :774号室の住人さん:2020/08/17(月) 23:25:07.14 ID:clI/WoKD.net
>>853
具体的にシンママにかかわって不幸な目にあった人とかの話しはありますか?

856 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 11:02:22.03 ID:cWOcZe/f.net
月収30万でボーナスなし年収360万だけど
今年中テレワークのおかけで稼働時間1日30分ぐらいだわw
ほとんど遊んでいる

857 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 11:35:01 ID:L2o9fCAF.net
>>856
そんなんで会社大丈夫なん?

858 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 11:57:50 ID:cWOcZe/f.net
>>857
研究開発職だからノルマないんだわ
たまに進捗報告するだけ
気が向いた時は真面目に1日仕事している
大手企業だから潰れることはない
ちなみに俺はその企業の派遣社員
だから潰れることはないけど首切られることはある
今のところ年末までは更新確定している

859 :774号室の住人さん:2020/08/19(水) 13:14:09.30 ID:ZnHWE6Pu.net
まあマクロとか使ってなにもしてない奴いるよな。とくにタバコ好きなやつがテレワークテレワークうるさい。

860 :774号室の住人さん:2020/08/22(土) 20:55:31 ID:ACYeg4GE.net
>>849
電力は高給&ルーチンで最強だろ!

861 :774号室の住人さん:2020/08/23(日) 01:53:53.71 ID:zb+OQAus.net
刺身にタンポポ乗せる仕事ない?

862 :774号室の住人さん:2020/08/23(日) 20:08:13.63 ID:8Mu1//mX.net
公務員の下請け系でおすすめありますか
交通量超さとか探しているけど見つからないです探し方が悪いのでしょうか
あとおすすめのバイトザッシりますかフロムエーでしたが他のもためそうおもう

863 :774号室の住人さん:2020/08/25(火) 13:38:35 ID:HZAj1oaS.net
経団連サマのご意向だからな
安い労働力ほしさに、女性の社会進出を推奨して
さらに安い労働力ほしさに、派遣の枠を拡大しまくって
現在はもっと安い労働力を寄越せと移民に賛成している団体
移民のかわりに「研修生」という名の奴隷をつくって献上してるがな

864 :774号室の住人さん:2020/08/25(火) 20:33:32.35 ID:g2Xu6TbF.net
>>863
日本ぐらいだなデモも暴動も革命も何も起きないの

865 :774号室の住人さん:2020/08/25(火) 20:52:41.67 ID:HZAj1oaS.net
>>862
どんな雑誌も隅々まで読んだら意外といい情報はあるものだぞ
まあ目的にあったことととはむ限らないのだけど

866 :774号室の住人さん:2020/08/26(水) 00:21:09.98 ID:VaFq3Jnh.net
>>864
上見ずに下叩く香具師が多い

867 :774号室の住人さん:2020/08/26(水) 05:34:30 ID:iE9uj02s.net
香具師w

868 :774号室の住人さん:2020/08/26(水) 12:02:26 ID:6NRoJVid.net
オタク語きっしょ

869 :774号室の住人さん:2020/08/26(水) 18:12:32.41 ID:3UZaZHFH.net
>>841
具体的にはと゛ういうことするの?

870 :774号室の住人さん:2020/08/26(水) 22:49:03 ID:VaFq3Jnh.net
オタク語って、まさか「やし」って発音するとか思ってんのかな
でゅふでゅふみたいな
単に使われなくなった古い2ちゃんスラングなんだが

871 :774号室の住人さん:2020/08/27(木) 00:09:06.15 ID:9j/jpQyu.net
こいつアスペか?
2chの古いスラング使ってるのがキモいってことだろ

872 :774号室の住人さん:2020/08/27(木) 00:50:34 ID:2YafxCGx.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

873 :774号室の住人さん:2020/08/27(木) 01:16:10 ID:O81nTTDP.net
スラングて何?

874 :774号室の住人さん:2020/08/27(木) 15:25:54 ID:iPXmeP25.net
アラレちゃん

875 :774号室の住人さん:2020/08/27(木) 20:46:00.89 ID:yNjlRqcJ.net
倉庫ではどこがおすすめですか?

あと、夜勤もやってみよう思うので初心者むけの教えてください。

876 :774号室の住人さん:2020/08/29(土) 06:34:34.32 ID:s56kHWdF.net
d

877 :774号室の住人さん:2020/08/29(土) 07:50:03.61 ID:oIOWjnMe.net
すぐキモって言う奴って偏差値低い
キモいキモい言うお前が最高にキモいわ

878 :774号室の住人さん:2020/08/29(土) 10:00:36.28 ID:d4MYZ5XU.net
いきなり謎のレッテル貼り
アスペでオタク語だからキモいつってんだろーがポンコツ

879 :774号室の住人さん:2020/08/29(土) 10:16:52.48 ID:ohAiblyU.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880 :774号室の住人さん:2020/08/30(日) 19:18:28.77 ID:yGrCkxau.net
公務員の下請け系でおすすめありますか
交通量超さとか探しているけど見つからないです探し方が悪いのでしょうか
あとおすすめのバイト雑誌ありますかフロムエーでしたが他のもためそうおもう

881 :774号室の住人さん:2020/08/30(日) 21:26:37.40 ID:II+jBXDS.net
交通量調査な。

882 :774号室の住人さん:2020/08/30(日) 21:51:37.10 ID:fDmIaWo1.net
交通量調査は面が割れて恥ずかしすぎるだろ
まったく知らない土地じゃないとできないわ

883 :774号室の住人さん:2020/08/30(日) 21:52:50.36 ID:DCDc7n3b.net
交通量調査てバイトやないん?

884 :774号室の住人さん:2020/08/30(日) 22:33:15.11 ID:viDZdCQ6.net
マスクしてるから大丈夫でしょ。それより熱中症にならんか心配した方がええ

885 :774号室の住人さん:2020/08/31(月) 03:06:06 ID:RrduolJO.net
人目なんて都会ではそんなに気にならないでしょ

886 :774号室の住人さん:2020/09/01(火) 21:42:14.56 ID:o+i8n9pa.net
情報キボンヌ!

887 :774号室の住人さん:2020/09/01(火) 23:08:19.40 ID:B1mTX5gS.net
採用される確率や面接もふくめてイージーなとこがいいです
べつにスーツ勤務にはこだわりませんというかスーツって窮屈で苦手
今の時代再就職も選好み出来ないけど外勤から探してみるのもひとつの手だとはおもう

888 :774号室の住人さん:2020/09/01(火) 23:22:38.32 ID:QBY5xsQo.net
長距離トラックとかいいんでない?
需要はあるから採用もイージーやろ

889 :774号室の住人さん:2020/09/02(水) 03:48:30.38 ID:ASI2JC43.net
長距離トラック良いですよ
会社に恵まれれば最高
ボッチなら

あたしは年だしロングスリーパーなんでやめてタクシーやってますが

890 :774号室の住人さん:2020/09/02(水) 06:28:52.09 ID:nMnlXxo7.net
>>889
長距離トラックって体力無いと出来ないし大型免許もいるし大変そう
車の運転仕事はイメージ的にも言っちゃ悪いが底辺だしあんまやりたくない部類なのだ
あともうひとつ選好みのわがまま言わせてもらうと早朝勤務を連続でやるのは勘弁してよ
やっぱり毎日早朝から勤務は体力的にきつい
会社に恵まれれば最高ってのはそのとおりなんですけどね事務はハズレの職場が多いので参ってます

891 :774号室の住人さん:2020/09/02(水) 07:46:24.73 ID:NsSMvH4e.net
トラック野郎みたいにマイトラックで走り回るのダメかな
居住スペース付いてるやつとか憧れる

892 :774号室の住人さん:2020/09/02(水) 11:31:13.90 ID:mgKAljZV.net
トラックは世間からのイメージが悪いよね
まじめな人も多いけど訳ありの人も多い

893 :774号室の住人さん:2020/09/02(水) 11:49:06.19 ID:adpdahuj.net
自分が語彙なくてバカなのを他人にアスペってレッテル貼って攻撃することでごまかそうとするやつって
冷静に自分を振り返ってヤバいと思わないのかな
おおかたちょっと話題のケーキが切れない少年とかも他人ごととしてバカにして喜んでたんだろうけど
お前そっち側だろっていう

894 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 10:14:53.30 ID:EoENOsXq.net
>>891
トラック高いよ

895 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 20:23:16.05 ID:xKgd1oMB.net
うん

896 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 20:34:41.87 ID:1u2tBtiC.net
週に30時間働いて月収30万の仕事ある?

897 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 21:20:15.61 ID:Lhk7xjLF.net
給料割りのいい仕事の究極は個人事業主
経団連様の仰せのままに自民党が法人税下げまくったから企業立ち上げも実は追い風が吹いてる時代
もうひとつヒント言うと今は飲食店が衰退しているから立ち直りに乗じて大成功する会社でてくるかもなマクドナルドとか凄かったし

898 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 23:17:56.11 ID:mpsJtpy8.net
個人事業主進めておいて最終的には大企業の例出すってアスペかよ

899 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 23:46:17.54 ID:Lhk7xjLF.net
>>898
そうやって否定から入っているから成功しない
個人経営零歳企業が大企業まで成長させるまでの可能性は低いがゼロじゃない
過去の急におしあがった大企業も一般人が見切りをつけた荒野にぺんぺん草を生やして成功を収めたという例がおおいのだよ

900 :774号室の住人さん:2020/09/04(金) 23:57:10 ID:7pU6WG/G.net
そもそもスレタイすら読めてない時点でガチアスペだろ

901 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 02:34:56.00 ID:R3P1FlDy.net
>>899
否定はしてないだろ
個人事業主から零細企業に話かわってるじゃねーか
アホかお前

902 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 02:37:08.28 ID:R3P1FlDy.net
零歳企業
おしあがった
荒野にペンペン草を生やして

色々おかしい

903 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 02:40:36.92 ID:ij1T14qI.net
>>896
時給一万か?
ググったら医師のアルバイト時給
しかなかった

原発の作業員で5分で1万とかありそう
でも1日5分しか働けんかも

904 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 09:58:00.45 ID:WxdI5ZlV.net
>>903
なるほど

905 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 17:27:19.06 ID:32E7XnXD.net
マグロ漁船は?

906 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 17:51:41 ID:kiQZVrc8.net
楽じゃないでひょ

907 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 18:33:19.37 ID:trvsqhPo.net
最近の遠洋漁業はインドネシア人とか多いみたいね

908 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 23:50:57.34 ID:iouomESQ.net
在宅ワーク系の派遣会社とかないですか?
一日中パソコンの前でやってられますのでそれが理想なんですが

909 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 02:57:17 ID:mlgwU2g2.net
4月ごろ来た派遣さんは
ノートパット渡されて
家でマニュアル読んどけ
と言われて見たことない
装置の操作方法など自宅
で読まされた
当然何も理解してない

910 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 07:22:20.09 ID:wQdY/xgQ.net
>>908
時給500円でよければ

911 :774号室の住人さん:2020/09/06(日) 08:07:34.22 ID:TpEw4XiV.net
ネットてバイト探し中に
顔出しはしなくていいので(アニメキャラが表示)
アプリで男性とお話するだけのバイトを見つけた時は衝撃を受けた

912 :774号室の住人さん:2020/09/07(月) 00:21:16.58 ID:2XEp3HAj.net
>>910
一応具体的な内容教えてくれ
バイトや小遣いレベルのきんがく

913 :774号室の住人さん:2020/09/07(月) 00:23:10.18 ID:2XEp3HAj.net
>>910
一応具体的な内容教えてくれ
バイトや小遣いレベルの金額であるからにはこっちのリスクが無しなのがいいです

914 :774号室の住人さん:2020/09/07(月) 12:53:47.81 ID:b0soWebG.net
会社合併やリストラや在宅勤務
更に人事制度改悪で
年収がマイナス200万円
年収の2年分位乗っけてくれる希望退職でもやってれば決断つくのだが。

915 :774号室の住人さん:2020/09/07(月) 23:41:33.62 ID:2XEp3HAj.net
>年収がマイナス200万円

具体的な赤字内容の経費はなに?生活費ならもう少し節約できるよね

916 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 17:52:45.62 ID:XxoLr3dS.net
障害者雇用で何かないかな
中卒なんだけど

917 :774号室の住人さん:2020/09/08(火) 22:49:33.98 ID:xM5e0R7u.net
>>916
中卒って何か問題起こして退学したのかよ?
障害者雇用は行政が支援しているからまず役場へいけ

と言うか何の障害者ですか、一応差し障り無かったら説明してくれ

918 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 08:06:44.86 ID:TnkuHDSb.net
グループホームだな
一人だから気楽だし夜勤だけど仮眠もとれるからそこまでキツくない
週3回出勤で20万くらい入る

919 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 08:18:37.20 ID:pgnkAaG0.net
>>918
そうなんだ でも、コミュ力はいるよね

920 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 08:34:23.70 ID:TnkuHDSb.net
>>919
コミュ力はあった方がいいけど、俺はあまりコミュ力無いけどなんとかなってる。
飯以外は自室に籠ってる人が多い。

921 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 08:51:32.28 ID:pgnkAaG0.net
>>920
そうなんだ、ありがとうね

922 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 09:36:17.23 ID:0iXtUkD+.net
液体下剤のんだら気持ち悪くなってきた
だから内視鏡いやなんだよ

923 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 10:18:58.59 ID:oaPeC3n6.net
ちょっと楽な仕事に転職したら親の介護もハジマてしまった
なかなかうまくはいかない

924 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 13:28:13.59 ID:xddGJNSa.net
>>918
それ一回が泊まり勤務?

925 :774号室の住人さん:2020/09/09(水) 13:32:43.35 ID:TnkuHDSb.net
>>924
夕方出勤で翌朝まで
拘束時間は長いものの夜は何度か見回りする程度で間は寝られる

926 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 06:33:59.61 ID:YunpmMu5.net
>>923
具体的には何の仕事ですか?

927 :774号室の住人さん:2020/09/12(土) 22:38:01.42 ID:altsZEX8.net
>>918
ええええええ
条件よすぎやろ

でも住んでる人らの命あずかってると思うと軽くないな
ちょっと認知症の人とかもいるんだろうし

928 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 14:27:34.79 ID:qgKwq6OT.net
多少の力仕事はしてもいいんだけどね
あんまし選好み出来ない身分だけど危険汚いが無くて世間の評価もそこそこなので頼みますわ
フォークリフト免許ってどこで取れますか
まあ倉庫で考えて居るけど、他に良さそうなとこあったら教えてください。

929 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 15:19:30.23 ID:dXrBIBF8.net
>>928
安くて取りたきや、労働基準協会主催の
フォークリフト技能講習。
ただしここは筆記試験や技能試験で成績
悪いと容赦なく落とす。
あと、日立、三菱キャタピラ、コベルコ
など民間企業がやってる技能講習。
受講費は少々高いが、受かるまで何度でも
試験してくれる。ナイター設備もあるので
夜暗くなっても一人だけ残されて受けさせて
くれる。確実に取りたきや民間だわな

930 :774号室の住人さん:2020/09/15(火) 12:15:40.47 ID:MEIrHBUy.net
>>814
サーバー監視て
2[\h@o]rg.e.yw@rt fwu

931 :774号室の住人さん:2020/09/15(火) 21:58:58.14 ID:gT1c9UjO.net
https://youtu.be/jJuZC8ly82c

932 :774号室の住人さん:2020/09/15(火) 22:42:03.32 ID:WVZn8N1P.net
は?派遣で給与20まんで所得税23000て、、社保はいっあないからか…無理すぎるわ、やってられんな

933 :774号室の住人さん:2020/09/16(水) 00:57:20.03 ID:DiANb2Eq.net
さっさとやめたほうがええわ

934 :774号室の住人さん:2020/09/16(水) 13:59:34.17 ID:VX7ZEmlg.net
社会保険無いのはあかんぞ

935 :774号室の住人さん:2020/09/16(水) 22:30:52.18 ID:DiANb2Eq.net
国保払え、払えきまくってるよ…金ないし所得税高すぎる、なんやこれ、おかしすぎる…3倍位取られてるやろwそのうえ台湾ミニスカ女子から逆ナンされて遊び行けない(T . T)なんやねん、

936 :774号室の住人さん:2020/09/19(土) 11:52:52.50 ID:nTFJ4q0M.net
資格って、人の命を預かる医師免許は一回とったら取りっぱなしだし
けっこう酷いことしても取り上げられないのに、
ほかの分野だと、数年で更新が必要でそのたびにお金かかるようなのが多いよね?
それでいて確実に就職や賃金アップに結び付くわけでもないって、キツくないか?

937 :774号室の住人さん:2020/09/19(土) 11:58:25.55 ID:npLa/mwM.net
それを既得権益といいます。お金を使えば有利にことが進む。

938 :774号室の住人さん:2020/09/20(日) 22:49:41.73 ID:3QJ0VC6b.net
なるほど、そうですね

939 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 10:25:51.54 ID:cDylJJos.net
少し前まで給料安くてほぼ必ず定時上がり、というか
「明日何しようか今日何しようか」ってくらい暇な会社にいたけど
業績も悪いしつまらんし逆にしんどかった

940 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 12:22:01.69 ID:WhcNbHHZ.net
>>939
俺こうゆう会社いくらでも耐えられる
むしろうらやましい。

今の職種は、在宅禁止で、朝30分以上
PC立ち上げてメールチェックして
残業3時間ほど付け、PCの電源切って
二時間サビ残。昼間は車で故障修理で
客に頭下げて回る仕事、もう嫌だ

941 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 12:26:43.16 ID:QtBdaYBj.net
定時上がりは最高だけど、やることないのも辛いだろ
時間が経つのが遅い
淡々と作業して定時に丁度終わるのがいいな
業績悪くて傾くんじゃどうしようもないけど

942 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 15:58:31.27 ID:mp7iwKv2.net
ドカタの時間外労働って残業代とか手当ては出るの?

943 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 16:14:27.93 ID:J5Uj5cpR.net
残業という言葉を知らないと思う

944 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 23:13:43.46 ID:B+jRRvYu.net
早く上がる時の方が多かったな、若い頃やったけど

945 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 23:15:50.02 ID:B+jRRvYu.net
今はどうなんだろ、あたしの若い頃は遅くなった時はほか弁とかタバコ。缶ビール現物支給

946 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 23:19:37.18 ID:DPcQ1l55.net
近所の工事見てたら時間なったらさっさと帰ってるよ。
事務所に帰る時間とかは掛かるかもしれんが

947 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 23:22:11.02 ID:4S6BcxxY.net
漫画ゴラク読んで屁して寝ろ

948 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 00:18:36.06 ID:k4u6paLm.net
(*´□`)ノ

949 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 13:21:14.11 ID:sz5Pbh8G.net
>>916
ハロワか役所

950 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 15:03:18.67 ID:9PU2NexK.net
客商売ではなにがおすすめっすか、コロナで飲食店潰れたぶん穴のある
商売だとは思うが

951 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 19:03:00.48 ID:PoThxVmX.net
ウーバーイーツ

952 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 19:58:16.01 ID:Z5lFTXtv.net
飯場で働きたいな

953 :774号室の住人さん:2020/09/22(火) 20:33:32.24 ID:N4brGx0D.net
飯場育ちのハッパむしむし〜♪

954 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 13:27:22.24 ID:Xvp4Qe4U.net
倉庫ではどこがおすすめですか?

あと、夜勤もやってみよう思うので初心者むけの教えてください。

955 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 13:46:27.55 ID:p1CM0ciA.net
倉庫のアルバイトスレで聞くべきでは?
ここは何も知らんよ

956 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 14:16:56.39 ID:PQyyO/Ld.net
>>954
薬関係の倉庫は良かったな

957 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 16:11:59.82 ID:Xvp4Qe4U.net
>>956
薬関係は盲点でした
でも薬剤師の資格とかそういうのはいるのですか?簡単に取れる資格がいいんですが

958 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 17:23:57.20 ID:B6TQwS85.net
薬剤師なんて医学部卒業とかじゃね?

959 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 17:39:04.54 ID:AJLVFYm/.net
郷土資料館の受付みたいな楽な仕事無いかな

960 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 20:13:05.98 ID:kZYLGUpk.net
実家だとお金貯まるんだがなぁ。
去年暮らしたんですよ
安い給与1人暮らし、
きつかったぞかなり。
アパート代4万代。
殆ど自炊なんかしてなかったけど
ラーメン鍋とかはようやく洗っていましたよ。
今でも免許証にアパート先の住所記載アリで、なんかそこに自分の刻み込まれた人生の証を感じてならないが?
一度やってみ。
アルバイト17時間、
月にして250時間超え1人暮らし。
それでも25万行かないよ?

961 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 20:22:15.54 ID:kZYLGUpk.net
ちなみに食洗機も買おうとしていましたよね。
清潔に至り掃除とかコインランドリーなんかは意外なくらいやりましたよ。
アパート先のおにひさんは普通な方でした。

962 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 20:27:57.16 ID:kZYLGUpk.net
そして最終行き着く先は家族ですね。
今はそんな経験があり、
やっぱり経験は宝ですね。
皆さん、他人から何を言われてもイエスは言わないでおこう
それが自分の目に正しく映るるとしても

963 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 20:33:19.99 ID:PQyyO/Ld.net
>>960
わかる

964 :774号室の住人さん:2020/09/25(金) 19:20:22.91 ID:jzBtXVgz.net
夜勤ってそんなにイヤか?
まあ寝る時間の調整が必要なのと
やはりどちらかと言うと底辺に近い職が多めなのは否定できんとこだけど

965 :774号室の住人さん:2020/09/25(金) 23:26:36.18 ID:sVrzuzQC.net
>>964
夜勤は体調悪くするよ
俺も夜型人間だと思って夜勤ばかりやっていたが精神壊れた…

966 :774号室の住人さん:2020/09/25(金) 23:43:11.61 ID:wjfkLxy8.net
昼寝れないと毎日が徹夜みたいになる

967 :774号室の住人さん:2020/09/26(土) 05:08:32.92 ID:5fyF/yV9.net
https://youtu.be/OQAqzU1JCro

968 :774号室の住人さん:2020/09/26(土) 07:35:10.87 ID:PBI2VpcT.net
明るいときに活動して暗くなると寝るという生活が本能的に備わってるからね
夜勤は身体と精神にかなりの負担があるみたいよ

969 :774号室の住人さん:2020/09/26(土) 08:21:30.57 ID:fqtXVxqz.net
>>957
もし薬剤師の資格必要だったらたいへんなことになるわ

>>958
何トンチンカンなこと言ってんだよ
薬剤師は薬学部じゃよ

970 :774号室の住人さん:2020/09/26(土) 20:41:50.29 ID:xECZQC7q.net
>>965
そういうもんなんかね
新聞配達やったことあるけど夕刊オンリーだったわ
まあ学生時分で早朝活動はおっくうだったのとフルタイムの金の使い道もなかったので

971 :774号室の住人さん:2020/09/26(土) 20:52:16.22 ID:pAolQ15x.net
朝刊の配達してるよ。5時間で1日11250円

972 :774号室の住人さん:2020/09/26(土) 20:56:26.85 ID:uFVS1Uma.net
>>971
凄いね

973 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 19:59:13.52 ID:LNET253W.net
出勤の時間帯が朝早いの以外ではなにがおすすめっすか
ハロワでなかなかそういう紹介がないですね

974 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 08:56:20.14 ID:YxVnLWsN.net
>>971
あれって何軒配るかで給料決まるの?増やすにはたいへんそうだね
5時間ずっと動きっぱなしか

975 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 09:10:31.86 ID:q/t7zjn5.net
宅配便は一軒届けて300円
繁忙期は1時間に20軒ぐらい配れるから時給6000円とかになったな

976 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 10:16:04.88 ID:4PWtp9ZP.net
30年前に夕刊配達してたけど毎日100件で月1万円だったんだが?

977 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 11:37:51.11 ID:8PRkAxX/.net
>>974
時給で貰ってる。配達は2.5時間くらい あとは区域ごとに新聞を分けたりチラシを入れたり配達の準備作業

978 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 15:00:31.85 ID:YX3aSWeq.net
>>976
100件だとそんなもんだろ

979 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 15:29:25.68 ID:4PWtp9ZP.net
え、お前ら何件配ってるん?
100件で1時間ぐらいだったわ

980 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 19:03:47.27 ID:8PRkAxX/.net
夕刊やってる人は100〜150くらいで1.5時間 月4〜5万だわ

981 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 19:33:15.42 ID:CcgM+ab7.net
朝刊、夕刊、集金しないと暮らせないんだろ
3時〜20時くらい
朝刊の後昼くらいまでは休憩

982 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 21:04:34.36 ID:4PWtp9ZP.net
>>980
ええ・・・俺の5倍って・・・
合同新聞ってやつ配ってた

983 :774号室の住人さん:2020/10/06(火) 23:07:07.76 ID:E1DwL/kX.net
ごみ収集は楽か否か

984 :774号室の住人さん:2020/10/06(火) 23:29:25.39 ID:ohMufVmf.net
臭いが耐えられるか否か

985 :774号室の住人さん:2020/10/07(水) 19:54:25.90 ID:myTzi75J.net
>>977
あー準備もたいへんそう

986 :774号室の住人さん:2020/10/07(水) 19:55:12.36 ID:myTzi75J.net
ゴミ収集、臭いよりも、尖ったものが入ってて刺さって感染とかがありそうで怖い

987 :774号室の住人さん:2020/10/20(火) 16:50:05.82 ID:yX6988D0.net
精神的にラクなのでは他には有りますか?
 警備員が究極にラクで暇ナンだろうけどもうすこし歳をとってから応募しようとおもう

988 :774号室の住人さん:2020/10/20(火) 16:55:56.03 ID:lLYSZOeW.net
949:,:2020/10/20(火) 15:59:50
よろしくお願いします。
【スレッドタイトル】給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.9
【URL】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1575990039/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓

989 :774号室の住人さん:2020/10/20(火) 22:20:56.53 ID:8W+t7i/N.net
>>987
警備を甘く見ない方がいいよ

990 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 10:19:00.84 ID:h4mNeffk.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1603242682/

991 :774号室の住人さん:2020/10/24(土) 22:32:13.82 ID:f+Yf7BS1.net
>>987
警備は配属先ガチャすぎる

992 :774号室の住人さん:2020/10/24(土) 22:40:51.70 ID:Zz9svvJ+.net
>>990
ありがとうございます

993 :774号室の住人さん:2020/10/25(日) 07:08:29.87 ID:e6Izwg4h.net
今俺がやってるバイトはガチで楽よ
でもそれはたまたま今の職場や上司がいいって面もあると思うし
職場内でも今いる部署だけがたまたま廃止されそうで廃止できてないみたいな宙ぶらりんの状態だから楽めというのもある
そして給料はガチで手取り10万なので、それでいいのかって話になる
(社保あり、有給あり、従業員割引制度等あり)

994 :774号室の住人さん:2020/10/26(月) 20:14:56.61 ID:V5epk49P.net
交代勤務は発がん性あるみたいだぞ、マジで止めとけ

995 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 12:33:39.91 ID:Szqe93zN.net
>>993
一応具体的な職種だけでも教えてくれ
事務でそこまでのってバブル期でもなかなかなさそう

996 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 13:23:03.55 ID:fKnfFj5n.net
>>994 朝刊配達は如何でしょうか?

997 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 18:54:00.78 ID:Bj6dksv7.net


998 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 18:54:05.37 ID:Bj6dksv7.net
んww

999 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 18:54:19.72 ID:Bj6dksv7.net
ぇめ.w

1000 :774号室の住人さん:2020/10/29(木) 18:54:24.24 ID:Bj6dksv7.net
うめぇw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200