2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上京してきたかっぺ(田舎者)なんやが、赤羽以上に暮らしやすくて便利な街あるん?

1 :774号室の住人さん:2019/12/05(木) 22:10:35.88 ID:VNzj7SLZ.net
24時間営業のセイユーがある。
交通アクセス超便利(JR赤羽、羽田行きのバス)
レンタカーを借りれるところがある為、旅行も楽々。
飲食店超充実(酒は飲まない)
ララガーデン赤羽
少し駅を離れれば閑静な住宅街

2chの奴ら、練馬、王子、十条辺り推してくる感じあるんだけど、正直赤羽と比べるとショボくね?
特に十条とか、住んでるやつ多い割に駅のホーム小さいし、言うほど商店街も活気だった感じしなかったし(半分くらいシャッター降りてた)

まあワイは最近越してきた田舎もんやから、そういう風に見えるのかも知れんが

2 :774号室の住人さん:2019/12/05(木) 22:26:06.10 ID:BI0R6rni.net
個人的には錦糸町やら小岩の方が好き

3 :774号室の住人さん:2019/12/05(木) 22:46:45 ID:VNzj7SLZ.net
錦糸町どうなんやろ。
田舎者からしてみれば、少々お高くとまってるイメージ。あとスカイツリー見えるから楽しそう(田舎者感)

小岩もチラッと調べてみたが雰囲気はええな(^^) ただ交通アクセスと駅のホームが...(赤羽が強すぎるからしょうがないか)

4 :774号室の住人さん:2019/12/05(木) 22:47:26 ID:VNzj7SLZ.net
ちな1 は独身(男)です。

5 :774号室の住人さん:2019/12/06(金) 01:29:33.20 ID:5w9A5+qp.net
小岩駅って飛び込み多いとこだっけか?
新小岩駅だっけか?

6 :774号室の住人さん:2019/12/06(金) 16:11:27.97 ID:NzzroTy9.net
新小岩やね。ホームの横スレスレをNEXが猛スピードで通過するから、そこに飛び込めばあまり苦しまずに死ねるらしいなw

7 :774号室の住人さん:2019/12/09(月) 04:42:56.87 ID:f9LN3MIA.net
荒川が氾濫したら終わり

8 :774号室の住人さん:2019/12/09(月) 22:25:52 ID:fPTqmB9J.net
独身だから、アパートぽい捨てすれば済む話。てか荒川氾濫するくらいヤバい状況だったら、他の下町も全滅すると思うんですがそれは...

9 :774号室の住人さん:2019/12/10(火) 14:04:08.22 ID:4U9V/QKG.net
今成増だけど赤羽に住みたいわ

10 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 18:43:28.98 ID:LD+ZCJTR.net
成増って坂多くて、チェーン店しかない所やろ?そんな所捨てて北区に住もうぜ!

11 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 01:22:03.43 ID:GhajMvpL.net
つか錦糸町ってくっさいかっぺの千葉県民がワラワラしてる所やろ?あと地価がスカイツリー見えるって理由で高くなってるし、、、
あんなとこ住みたいと思わんわ

12 :774号室の住人さん:2019/12/15(日) 11:49:34.78 ID:BTDSQ/bT.net
独身だったら西川口もいいかもよ。

13 :774号室の住人さん:2020/01/12(日) 09:42:11.44 ID:TZUGxzma.net
中野は?
東西線始発あるし、買い出しスポットも揃っている。
新宿もすぐだし。

14 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 22:46:26.49 ID:wbaxana6.net
交通には赤羽より劣るけど、街のスペックは結構高いね。中野もいいかも。

15 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 05:24:00.76 ID:rNAuWNi9.net
交通利便性は中野>>赤羽だろ
埼玉方面以外はな

16 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 15:35:34 ID:sq5mNFDV.net
赤羽は、駅西口は土地の高低さがあり坂道や階段が多く、よく言えば広島尾道風
東口は商店街や飲食店もあり下町風情
いいとおもいます!

17 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 18:56:58 ID:iWhgoT/y.net
ここ何年かで赤羽の賃料相場はかなり上がった
赤羽は都心、副都心から少し離れている、田舎者的にはそれが逆に良いのかもしれない
ただ埼玉とのアクセスは良い、浦和や大宮からすれば都心寄りという感覚なんだろう
山手線の西日暮里、田端、巣鴨、大塚辺りと家賃も変わらないし、そんなに地理的メリットは感じない
地理的に便利なところが良いなら西日暮里、田端、巣鴨、大塚でいい
山手線を中心に考えた場合、赤羽はここまで出ている錦糸町、小岩、中野と比べ距離的に離れており
以上の点を踏まえて考慮すれば買物飲食店充実小岩、曳舟、押上、北千住の方が割得で
錦糸町、中野と賃料は変わらないが赤羽は地理的にこの2つより劣る
ただし、埼玉方面に用事があるのなら赤羽でも良いんじゃねという感じ

https://imgur.com/nlKa4wm

18 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 06:59:22.48 ID:PRD4L7cZ.net
荒川が近くにあるのが、アウトドア派の自分にとってはポイント高い。スーパーも24時間やってるし、川口の大きめの図書館やショッピングモールも行こうと思えば行けるのが良い(田舎者にとっては)

19 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 07:02:14.67 ID:PRD4L7cZ.net
北千住コスパ良さそうだけど、人が多いのがなぁ...

20 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 07:03:07.58 ID:PRD4L7cZ.net
赤羽もそこそこ飲食店充実してると思うけどね。

21 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 16:37:16 ID:ufrp0cWK.net
赤羽と小岩で家賃が1万円ぐらい違うのは納得できない

22 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 18:04:05.58 ID:V8JJbspL.net
赤羽駅はJRだけでメトロが無いというのが田舎者には受けるんだろうな

23 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 20:10:29 ID:PRD4L7cZ.net
>>21
治安が悪いのと、自殺志願者の負のイメージがね...
街全体が下町っぽいし、江戸川が近くにあるのはいいと思うけど

24 :774号室の住人さん:2020/03/17(火) 20:43:12 ID:L+tHNSJ7.net
>>23
それが逆に安くなる要因じゃね?
江戸川近いということは、
川氾濫による水害の可能性あるし。

25 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 03:01:27 ID:EJOjGPdh.net
それ言ったら、赤羽も同じなんだよなぁ...
あーでも、荒川は氾濫対策しっかりしてるから良いのかも。江戸川は対策が甘いからヤバそうだしなぁ。

26 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 03:02:30 ID:EJOjGPdh.net
赤羽台の方はいいか。

27 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 12:34:25.18 ID:V14JhD7z.net
物理的に小岩のほうが都心に近いし、遠いほうの赤羽が高いのはちょっとねぇ

28 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 12:50:51 ID:3ROfHHZ8.net
赤羽24分
https://suumo.jp/chintai/jnc_000044505069/?bc=100190068711

小岩22分
https://suumo.jp/chintai/jnc_000043593158/?bc=100189780260

29 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 13:08:21.47 ID:DvIPr8LF.net
たかが赤羽のくせに調子に乗っとんな

30 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 13:11:14.38 ID:2PCp39Z0.net
再開発もあって隅田川と荒川の治水対策はかなりしっかりしている
去年の大雨でも全く問題なかった、むしろ世田谷の方で床上浸水とかしてた

31 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 13:21:41 ID:Ah0pn3aC.net
赤羽の家賃がゲロ高い件について...
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1579319552/

32 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 13:42:11 ID:pzz0JI48.net
田舎者、埼玉県民が赤羽に終結したせいで家賃が跳ね上がった

33 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 14:12:01 ID:fdTWnP4D.net
中野ほど副都心に近くないし、小岩ほど都心に近くない
それでも赤羽には田舎者を引き寄せる何か?があるんだろうね

34 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 14:20:22 ID:OyqCSu0x.net
俺、不動産屋だけど田舎者(カモ)には赤羽をオススメする

35 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 17:52:03.11 ID:+vWHDh1m.net
賃料相場(約8〜6万円):中野>>錦糸町.大塚.西日暮里.赤羽>北千住>押上>>曳舟>>>小岩

都心or副都心へのアクセス:西日暮里.中野>北千住.錦糸町.押上.大塚.赤羽>曳舟>>小岩
(距離や路線数)
飲食や買い物の利便性:中野.北千住.>錦糸町.赤羽>小岩>曳舟>押上>西日暮里>大塚

https://imgur.com/ZWCkiqj

36 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 18:12:09 ID:DO6au4Od.net
大宮or浦和(埼玉)へのアクセス:赤羽>>西日暮里.大塚>中野>錦糸町>北千住>押上.小岩>曳舟
※北千住、押上、曳舟は春日部・草加(埼玉)へのアクセスは悪くない

37 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 19:54:57.53 ID:EJOjGPdh.net
>>33
ターミナル駅ってのが分かりやすくていいんじゃないの?新宿と東京、両方とも一本で行けるからね。
あと都心に近すぎるのも住みにくくて嫌なんじゃないの?中野とか新宿に近すぎて煩そうじゃん。学生めっちゃ多いし

38 :774号室の住人さん:2020/03/18(水) 21:44:45.81 ID:V14JhD7z.net
やっぱ田舎モノはさ〜都心に近いところに住めば田舎モノのくせに生意気だと思われるから赤羽でタムロすんじゃねーの

39 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 08:13:13 ID:Ljb40Kj0.net
みちょぱが赤羽出身だったっけ?

40 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 12:55:54.92 ID:1abubTIB.net
田舎者が見栄張って都心に住む時代は終わった。

41 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 16:30:58 ID:n2tYSjO2.net
田舎者が見栄張って都心に住む時代は終わった。
さあ田舎者どもよこぞって赤羽に住もう。
今後の赤羽はかっぺ専用の住宅地な、かっぺ以外禁止。

42 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 23:05:47 ID:1abubTIB.net
>>41
前々から赤羽に住んでる人達が可哀想。

43 :774号室の住人さん:2020/03/19(木) 23:52:51 ID:UWcH3X5u.net
賃貸住宅限定な

44 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 00:42:26 ID:IbBNYkJw.net
東 錦糸町
西 中野
南 大井町
北 赤羽

45 :774号室の住人さん:2020/03/20(金) 01:07:50 ID:fWB3gX6K.net
赤羽に対応させるならこれ位だろ

東 新小岩
西 荻窪
南 蒲田
北 赤羽

46 :774号室の住人さん:2020/03/22(日) 08:25:04 ID:Gt/1thzD.net
>>33
どこまでのアクセスで判断してるか知らんが
ざっくり山手線の下半分と内側までを見ると
山手線の東京駅側→赤羽>=小岩
山手線の新宿駅側→赤羽>>小岩
中央線沿い→小岩>赤羽
内側の地下鉄駅→赤羽>=小岩
って感じじゃね

47 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 18:48:30 ID:zydD3wXZ.net
>>46
赤羽強くて草。この交通アクセスの良さに田舎者は惹かれるんでしょ。

48 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 19:58:54 ID:lDKln+MF.net
>>47
小岩を新小岩に変えると
山手線の東京駅側→新小岩>赤羽
山手線の新宿駅側→赤羽>新小岩
中央線沿い→新小岩>赤羽
内側の地下鉄駅→新小岩>=赤羽
だからそれほど大したことない

49 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 20:19:57 ID:FtHb5ikL.net
空港(羽田、成田)→新小岩>赤羽
新幹線(東京、品川)→新小岩>=赤羽

これもも追加で

50 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 22:32:45 ID:zG0K/eya.net
>>49
東海道・山陽新幹線(東京、品川)→新小岩
東北・上越・北陸新幹線(上野、大宮)→赤羽

51 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 22:33:53 ID:zG0K/eya.net
>>50
修正
東海道・山陽新幹線(東京、品川)→新小岩>赤羽
東北・上越・北陸新幹線(上野、大宮)→赤羽>新小岩

52 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 22:54:30 ID:zydD3wXZ.net
新小岩に地下鉄の駅なんてあったか?

53 :774号室の住人さん:2020/03/23(月) 23:59:36 ID:At7pq6bi.net
>>48
新小岩過大評価で草

54 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 01:21:31 ID:eVK4fQbV.net
結局赤羽って埼玉方面に特化してるだけやな
埼玉方面以外なら赤羽と家賃が同じぐらいの池袋や錦糸町の方が交通の利便性が高い
家賃のクソ安い新小岩といい勝負してるようでは論外
埼玉には用事無いから候補から外すわ

55 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 13:00:50 ID:pqXUiA8y.net
距離的に近いから交通至便って訳じゃないんだよなぁ...

56 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 13:02:14 ID:pqXUiA8y.net
>>54
住みやすさも考えたら、池袋より良くない?
まだ赤羽の方が開放的じゃん。

57 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 14:38:44 ID:s7Je9tw6.net
池袋も錦糸町も都心に近いから勝負にならんでしょ

それならもう千代田区でいいじゃん

58 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 16:01:41 ID:Ct266/xu.net
>>57
池袋も錦糸町も赤羽も家賃が同じぐらいだから比較してるだけでしょ

千代田区だと家賃が高い

59 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 16:21:36 ID:w0+XKqkk.net
家賃 高>安  池袋=錦糸町=赤羽>>>新小岩>小岩

詳しくはこちら
赤羽の家賃がゲロ高い件について...
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1579319552/

60 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 16:36:18 ID:KcnfiEvZ.net
東京都の外れなのに赤羽過大評価されすぎウケる〜w

61 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 16:48:23 ID:c0IrHdiu.net
>>58
中野は?
通勤先にもよるけど、
総合的にこっちの方が、
利便性良い。

62 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 22:15:24 ID:3l8YjJnj.net
赤羽岩淵を忘れてはいけない。

63 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 09:48:02.04 ID:rFE50Mn5.net
東京 中野≧赤羽
新宿 中野>赤羽
渋谷 中野>赤羽
品川 中野=赤羽
上野 赤羽>>中野
池袋 赤羽>中野
赤坂 中野>>赤羽
飯田橋 中野>>赤羽
半蔵門 中野>>赤羽
日本橋 中野>>赤羽
埼玉 赤羽>>中野
多摩 中野>>赤羽
神奈川 赤羽≧中野
羽田 中野=赤羽
成田 中野=赤羽

64 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 11:50:56 ID:hPCOoWOC.net
東京 錦糸町>中野≧赤羽
新宿 中野>赤羽>錦糸町
渋谷 中野>赤羽≧錦糸町
品川 錦糸町≧中野≧赤羽
上野 赤羽>錦糸町>中野
池袋 赤羽>中野>錦糸町
新橋 錦糸町>赤羽≧中野
赤坂 中野>錦糸町>赤羽
飯田橋 錦糸町≧中野>>赤羽
半蔵門 錦糸町>中野>>赤羽
日本橋 錦糸町>中野>>赤羽
埼玉 赤羽>>錦糸町=中野
千葉 錦糸町>>中野=赤羽
多摩 中野>>赤羽 >錦糸町
神奈川 錦糸町≧赤羽≧中野
羽田 錦糸町≧中野=赤羽
成田 錦糸町>中野=赤羽

65 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 12:21:21 ID:oODpUwoP.net
神奈川、埼玉、千葉はともかく連絡性のない多摩なんかいらねえ
多摩を入れるぐらいだったら秋葉原や六本木、銀座、台場、霞ヶ関、浅草、東京DLでも入れた方がマシ

66 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 12:40:54.81 ID:hPCOoWOC.net
秋葉原 錦糸町>赤羽>中野
六本木 中野>錦糸町>赤羽
銀座 錦糸町>中野>>赤羽
お台場 中野>錦糸町>赤羽
霞ヶ関 錦糸町>中野>>赤羽
浅草 錦糸町>赤羽>中野
TDL 錦糸町>中野=赤羽

67 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 12:57:50.38 ID:vwiho+bK.net
中野や錦糸町は田舎から上京してきたカッペがいきなり住むにはハードルというか敷居が高いんだよ
赤羽ぐらいがちょうど落ち着く

68 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 13:14:32.57 ID:stEQWPRD.net
家賃的には赤羽と比べて中野がちょっと高いが錦糸町は同じぐらい

69 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 13:24:25 ID:PyomL5EW.net
>>63
乗り換えの数もちゃんと考慮したか?

70 :774号室の住人さん:2020/03/27(金) 14:41:15 ID:JxdSmFxt.net
全般的なアクセス/コストだと錦糸町が最強
コスト(家賃)気にしないならそれこそ新宿や東京に住めばアクセス最強
中野は新宿へのアクセスがいが新宿へのアクセス/コストだと中井の方が上
赤羽も池袋へのアクセスがいいが池袋ち家賃があまり変わらないのでそれなら池袋(豊島区 板橋区)でいい

71 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 03:06:44 ID:K5EN5Uz4.net
お前らには関係の無い話だが、赤羽はファミリー層に需要のある所だぞ。帰宅で教育環境もある程度整ってて、大きめの自然公園や荒川のグラウンドもあり、食料品の物価が安く、ターミナル駅でアクセス抜群だったらそりゃ住みたくもなるだろ。独身は微妙かも知れんが。

72 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 13:17:04 ID:3ILH+Awp.net
普通の都民からすれば埼玉と赤羽の区別はあいまい
赤羽に行くような用事は全く無いしな「翔んで赤羽」だよ

73 :774号室の住人さん:2020/03/30(月) 13:53:47.81 ID:K5EN5Uz4.net
>>72
住民以外の人間の行く用事が無いからこそ、住んでいる住民が住みやすかったりするんだよ。池袋とか見てみ、かっぺばっかやで。

74 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 07:42:36 ID:bUdeQY3U.net
>>73
その理論だと山谷最強

75 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 18:10:24 ID:bON0rohC.net
>>74
どこそれ?www

76 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 18:11:40 ID:bON0rohC.net
調べてみたら山谷ドヤ街やんけww
普通に論外。

77 :774号室の住人さん:2020/04/02(木) 19:17:05 ID:NZOZH0Fm.net
真の東京人は、足立や葛飾などの城東地区が多い。

78 :774号室の住人さん:2020/04/03(金) 00:13:33 ID:SwafOsNU.net
>>77
だからなんやねん。

79 :774号室の住人さん:2020/07/31(金) 05:17:59 ID:JzbpMe2f.net
2chって極端な考え方してる奴結構多いよな。利便性求めるなら東京駅住めとかさ。もうちょっと総合的に考えられないの?

総レス数 79
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200