2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らし何でも雑談 Part.2

1 :774号室の住人さん:2019/10/30(水) 17:38:15.69 ID:5b40+XeI.net
ちょっとした雑談のために専用のスレに行くのもめんどうなので
総合的な雑談スレ作ってみた
※前スレ
一人暮らし何でも雑談
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1530669106/

2 :774号室の住人さん:2019/10/31(木) 12:30:18.02 ID:RIxO2CoF.net
>>1

ここは専門板だからね、各スレッドは一応とはいえスレの趣旨に沿った話題で進行していくのが本来のあるべき形だと思うんよな

どうしてもその場の流れで馴れ合い雑談モードになる事も多々あるとは思うけどスレの趣旨から外れがちだし雑談に参加していない周りの者から見たらスレチ!よそでやれ!になるよね

そういったつまらん言い争いを避ける為にもこういうスレは必要だと思うんだ
とりあえずageときます

3 :774号室の住人さん:2019/11/03(日) 21:35:47.18 ID:43Q9pH13.net
新しい天皇の誕生日っていつなの?

4 :774号室の住人さん:2019/11/04(月) 11:59:11.81 ID:Xr1tW084.net
>>1 乙
>>前スレ995
19歳とは長生きですね。
粗相の原因で思いつくのは、高齢で今までは入れていたトイレの入り口がまたぎにくい、
ストルバイトでひん尿、くらいかな・・・
床のシッコは十分に臭いを取って、できれば猫が嫌うミントとかかんきつ系の臭いをまく

5 :774号室の住人さん:2019/11/04(月) 12:55:10.44 ID:jy8ohSEI.net
>>4
やってます( ;∀;)

6 :774号室の住人さん:2019/11/04(月) 16:44:29 ID:1L0Rv9bF.net
(*`・ω・´)( •̀ω•́ )( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ

7 :774号室の住人さん:2019/11/05(火) 00:45:08.94 ID:C86ZhTZ2.net
>>5
あと考えられるとすると何かのストレスで「かまってちゃん「状態になっていて
飼主の気を引こうとしている、ほんとうに認知症になった、くらいでしょうか・・・
19歳、よく面倒をみられたと思います。どうぞ楽しい時間を過ごしてください。

8 :774号室の住人さん:2019/11/05(火) 21:20:40.34 ID:8B9mWfJy.net
風呂入ってて
出て頭と体洗おうと思ったらお湯が出ないと言う事件発生
終わってるわこのボロアパート

9 :774号室の住人さん:2019/11/16(土) 23:32:11.48 ID:MQA5DoZo.net
↑それからどうしたの?お湯出た?

10 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 05:55:35.51 ID:o20kXtLb.net
すげーカソ

11 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 11:04:10.32 ID:eiq5oxJ3.net
なんでやろね

12 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 15:33:45 ID:kw9VoKAD.net
>>9
ガス会社に翌日連絡したら直しに来てその日にはお湯出たよ
ありがとう

13 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 16:34:20.29 ID:7Lfaxbo6.net
俺は風呂に入っていて、体を洗った石鹸まみれのタオルを洗面ボールに入れてお湯の蛇口を全開で出したら「急にお湯が大量に使われた」って事で安全装置が作動したらしくてお湯が出なくなった。
すぐにガス会社から携帯に電話が来て「お湯を大量に使いましたか?」って言われた。

14 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 16:54:54.38 ID:KzmSwVKc.net
なんだその安全装置w

15 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 16:55:00.28 ID:8eJqkyl6.net
まあ稀にお湯全開するとメーター光り出す(ガス止まる)から
裸んとき困るやつ

16 :13:2019/11/17(日) 17:29:13.40 ID:7Lfaxbo6.net
>>14
ガス漏れの安全装置らしい。
今までの使用の仕方からみてあり得ない急激な使われ方をしたらガスの供給を遮断するらしい。
外のメーターボックスのガスメーターの復旧ボタンを押せば解除できたけど、それまでお湯が出ないから水で体を流した。
数年前の出来事で11月だったかブルブル震えた。

17 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 21:23:44.62 ID:kw9VoKAD.net
俺もそんな感じの原因だったよ
全然いつもと変わらないのに長時間使用したからということで止まったらしい
風呂を追いだきしたかったが叶わず寒かった

18 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 21:30:22.88 ID:AVoyuQfv.net
よくわからん、急激な使われ方と言っても給湯機一台全開にしただけで止まるはずない
ガスメーターの号数計算はそれで止まるほど小さいのは付けないから

彼女でも来ていて台所でガスコンロ3つ全開で料理していたとかならわかるが

19 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 21:52:15.66 ID:8eJqkyl6.net
普段シャワーしか使わんけど
稀にうっかり風呂かキッチンでお湯全開にするとすぐ止まるよ

履歴の問題だそうだが

20 :774号室の住人さん:2019/11/17(日) 21:58:03.94 ID:7Lfaxbo6.net
>>18
http://www.toei-gas.co.jp/htmlf/n_trouble_gas2.html

↑増加流量遮断
大型給湯器の同時使用やガス栓を誤解放した時など、ガスの使用が急激に増えたり異常な過流量があった場合、増加流量オーバーとして、ガスを遮断します。」てのに該当して止まったらしい。
急にお湯の蛇口を全開で出したからなw

ここの「

21 :774号室の住人さん:2019/11/18(月) 06:29:45.17 ID:AXt3oC+A.net
風呂は湯につからんとだめや

22 :774号室の住人さん:2019/11/18(月) 06:43:27.67 ID:+OFqbJRQ.net
>>20
なるほど良く判りました

23 :774号室の住人さん:2019/11/18(月) 09:57:20.50 ID:nnWpH/cr.net
これからの時期の銭湯は極楽だ。こないだは子供連れが大量に入ってきて浴槽にションベンされたら嫌だから早々に出てきた。
子供とはいえ男湯に女の子入れんの出来る事ならやめてくれないかな。今の時代何言われるか分からんからこっちが気を使うわ。女の子どころか男の子にも興奮する変態が居るらしいからな。
俺?俺は違いますよ、デュフフフフ。

24 :774号室の住人さん:2019/11/18(月) 21:53:39.43 ID:u9luWHrv.net
小さい頃女湯入ったことある
今の脳内で入ってたら天国だったろうなー

25 :774号室の住人さん:2019/11/19(火) 04:29:52 ID:Wcs+E/zu.net
今、銭湯は1回いくらなんだろうか?高そう。

26 :774号室の住人さん:2019/11/19(火) 18:30:29 ID:7PNSS6VZ.net
230円

27 :774号室の住人さん:2019/11/25(月) 15:39:20.90 ID:g8AN2f0h.net
30代ハゲで往生際の悪いクソみたいにプライド高いやついてよ
だいぶ薄いくせに寄せて誤魔化そうとしてるやつが
「この写真見て、少し前の俺なんだけどこの時とあんま変わってなくない?」
「30代ではかなり髪残ってるほうじゃない?」
とやたら髪普通だよと言ってほしそうに話してきて昨日
うぜーから冗談風に「いや、鏡見て、ないですよー」って言ったら
そのあとのどうでもいい会話で急に揚げ足取ってブチ切れてきやがったんで縁切った
プライド高いハゲとか需要なさすぎ
そんなに嫌ならアートネイチャー行けばよくない?

28 :774号室の住人さん:2019/11/26(火) 00:07:40.57 ID:Q53fHzoj.net
ハゲの何が嫌かって、こじつけが嫌なんだよ
俺は苦労したから剥げたとか白髪になったとか
おまえは何も苦労なく気楽でいいなとか、..........本気で言うからかなわない

若いころは差別も区別もイジメる気もなかったが
こういろいろ言われると卑下したくなるよな、身から出た錆って奴だぜ、禿ども

29 :774号室の住人さん:2019/11/26(火) 03:26:57.46 ID:DSa8uOQ8.net
我が家の19歳の猫さん
白い毛が生えてきたぞw

30 :774号室の住人さん:2019/11/26(火) 16:55:43.47 ID:kGzES/UC.net
>>28
総じてコンプレックス全開ってことだな
その論理ならハゲてない人はメンタル図太いってことだわ

そんな俺も24なのに最近白髪を1本見つけてびびったが気にしない

31 :774号室の住人さん:2019/11/26(火) 19:26:21.61 ID:w+lFBBdm.net
https://i.imgur.com/u5XcjzF.jpg

32 :774号室の住人さん:2019/11/26(火) 20:02:53.52 ID:Q53fHzoj.net
禿って相当気にしているんだな、ふさふさの俺は禿の気持ちはわからんわ

33 :774号室の住人さん:2019/11/27(水) 04:27:04 ID:zmfGwMLF.net
苦労したことと、ハゲ・白髪は関係無い。

34 :774号室の住人さん:2019/11/28(木) 12:39:05.64 ID:wgiEUt0n.net
>>24
婆しかいねえよハゲ

35 :774号室の住人さん:2019/12/02(月) 23:21:50.04 ID:VFZQdWQ3.net
>>34
ハゲの話があったからって俺をハゲ呼ばわりすんなハゲ
おぼろげな記憶だが若いねぇちゃんもいたわ

36 :774号室の住人さん:2019/12/03(火) 01:52:06.40 ID:K3M2KFji.net
吐くと気持ちよい
身体がいらないっていってんだな

37 :774号室の住人さん:2019/12/03(火) 21:21:13 ID:xP20WdaY.net
頭を使う人が禿げると伝え聞いたことはあるが
職場に何も考えてないような無能極まりない奴が禿げ散らかしてるのを見て絶対嘘だと確信できる

38 :774号室の住人さん:2019/12/03(火) 23:10:00.44 ID:W9t0EBt6.net
仕事のできる有能な方がハゲていても、それなりに似合う。
一方、仕事のできないハゲは最も無能に見られてしまう。

39 :774号室の住人さん:2019/12/11(水) 22:59:04 ID:LZDTbffa.net
うんこもらした
会社やすんだ

40 :774号室の住人さん:2019/12/19(木) 11:16:33 ID:Ptksrpey.net
感情があるから宗教が生まれるって真理だよな
宗教とは何か?の最終回答だ

41 :774号室の住人さん:2019/12/21(土) 19:50:28.24 ID:mlYRw3O6.net
コミュ障だと宗教にもはまれないな
土日誰とも口きかなくてすむのが救いだ
一瞬で過ぎ去るけどね…

42 :774号室の住人さん:2019/12/21(土) 20:20:06.65 ID:pxfbWdCw.net
俺が毎年クリぼっちなのは宗教的理由だから!

43 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 09:36:02.88 ID:EjOcJAWa.net
>>宗教とは何か?の最終回答

最終回答、生きていくための心の支えとなるもの。

44 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 10:28:05.25 ID:hmu1GAXs.net
信じる者と書いて儲かると読む

45 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 11:19:56.30 ID:EwaRhNIG.net
>>43
それのもっと根源が感情

46 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 11:22:41 ID:EwaRhNIG.net
>>44
正に宗教が目指す真理だ
漢字の起源もすごいけど気が付くあなたもすごい

47 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 21:10:29.51 ID:WWl6RB9T.net
>>44
すげぇな、教祖になれる

48 :774号室の住人さん:2019/12/22(日) 21:38:56.46 ID:EjOcJAWa.net
>>44
そんなこと多くの人が知っているよ。

49 :774号室の住人さん:2019/12/24(火) 18:36:12.06 ID:3gJl+U4f.net
薬局での待ち時間が不思議なほどに長いのはなぜなの?
待合には自分だけなのにもう15分は経過している

50 :774号室の住人さん:2019/12/24(火) 18:44:05.27 ID:zSx87R15.net
そんなに待たされたことないけど

51 :774号室の住人さん:2019/12/24(火) 18:51:37.14 ID:eLz/Hk+f.net
ハンコを押さなかん承認者が多い薬の場合とか

52 :774号室の住人さん:2019/12/26(木) 23:45:43 ID:xX+1gXbV.net
パック詰めの骨付きモモ肉かったつもりが鶏ガラだったw
ラップが凍って中身がよく見えず
それがモモ肉コーナーに紛れ込んでたので気付かなかったw

しょうがないから水炊きに使うか、、、

53 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 16:34:23.09 ID:Rszl+Pnz.net
年末年始行きたい店、施設が休みで何もいいことがない
みんな家族や友達があっていいよね
孤独を実感する

54 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 20:17:28 ID:TUF7Qa6v.net
同じく孤独だ
さっきからずっと5ちゃんリロードし続けてる
外出する気にもなれないんだよなあ
テレビ見る気もおきないし静かな部屋でベッドに寝転んだまま年越ししそうだ

55 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 23:24:32.85 ID:Rszl+Pnz.net
>>54
出かけても余計寂しくなるしな
テレビはほんとつまらなくなったね

56 :774号室の住人さん:2019/12/30(月) 23:47:40.80 ID:7Eky87rb.net
先ほどプロ野球戦力外通告を観た。毎年この時期に観るけど、観れば観るほど
自分と重なって自分自身が情けなく思えてしまう。

57 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 00:03:35.16 ID:DoEksrHy.net
普段の休みの日は何してるのよ?

58 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 00:23:47 ID:3Icq9W8m.net
テレビ、ネット(2ちゃんねる)、ドライブ、株投資です。

仕事に関連する資格を沢山取得したけど、最難関がまだ取得できていない。
2回不合格になっている。そして、ここ最近は勉強に身が入らなくてね・・・
それとプロ野球をクビになった選手と自分が重なって見えてしまう。

59 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 02:47:27.94 ID:2mJc+qnR.net
メディアはラジオが主
ニッポン放送はとくに糞

60 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 19:34:24.20 ID:4iXuKok6.net
近所のお寺、昼間から鐘がなっていた。
除夜の鐘ではなく。除昼の鐘になってしまった。

近年は除夜の鐘がうるさいとクレームつけるところが多いらしい。
俺の近所のお寺もそうだったんだな。

61 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 20:36:32.31 ID:MpTR0q2d.net
空き巣に入られた
被害がswitchとかゲームばっかで約6万くらい
一番目立つ場所にあるノートPCとかipadはとられてないから意味が分からん
入った形跡もないしこんな盗られ方だから警察は受理できないって
鍵をかけなかったのが悪いのは分かるけどよ
第九を見てたらなんか情けなくなってきたのでした

62 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 21:17:21.27 ID:ubcypYEX.net
されたら負けみたいな自己防衛不足を責められる世の中になったよな
価値基準がおかしくなってきている

63 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 21:22:24.27 ID:zqv1xFYs.net
>>61
鍵をかけていなかったのは何分・何時間くらいだったのですか?

64 :774号室の住人さん:2019/12/31(火) 22:59:26.29 ID:MpTR0q2d.net
割と長時間だからな
部屋汚いから入られても分からんのよね

65 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 01:25:08.89 ID:3dbucLC7.net
ガキ使CM飛ばして1.5倍で見ると3時間45分で見終わるんか
それでも最後ダレるけど

66 :774号室の住人さん:2020/01/01(水) 22:14:57.26 ID:IAXAHi5e.net
近所の神社に15時頃行ったらまだ参拝客がとぐろ巻いてた
並んでたけど全然進まなくて止めて帰ってきた

67 :774号室の住人さん:2020/01/02(木) 00:48:05.86 ID:jOdPg8wx.net
それ分かるわ。昔、神奈川県の川崎大師の近くに住んでいた頃、
年越しのタイミングで大師へ行ったが、参拝客があまりにも多すぎて
(全然前に進まなくて)途中で諦めて帰ってきました。

まあ、途中で列から離脱して正解だったと思う。

68 :774号室の住人さん:2020/01/05(日) 17:41:24.80 ID:/KUyfWEt.net
>>66だが
今日近くの神社に初詣行ってきた
流石にガラガラでおみくじも売ってないしお清めの水まで止まってたw

69 :774号室の住人さん:2020/01/12(日) 22:01:59.63 ID:6+vw0LX1.net
録画しといたスマホを落としただけなのにを見た
これってサスペンス映画だったんだね
うーん一回見ればいいかな
田中圭はカッコいい

70 :774号室の住人さん:2020/01/14(火) 17:51:41.21 ID:T3uOLo70.net
>>69
うわぁーそれ映画で見たかったやつ
いつやってたんだろ、、知らなかった

71 :774号室の住人さん:2020/01/29(水) 19:44:46.69 ID:7GMEtiv9.net
ペット可物件に引っ越したい欲が半端ない
今と家賃同じくらいで今と同じくらい便利なとこどっかないかなぁ…

72 :774号室の住人さん:2020/01/29(水) 22:09:03 ID:Zg6F0JpQ.net
何飼うの?

73 :774号室の住人さん:2020/01/30(木) 10:06:31 ID:k23FyaW3.net


74 :774号室の住人さん:2020/01/30(木) 11:40:58.00 ID:YwPjyT+B.net
犬飼いたいぬ(*ˊ˘ˋ*)

75 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:11:29 ID:1peJKb4x.net
シングルサイズの布団が洗える洗濯機のサイズってどれぐらいだろうと思ったら
5kgの洗濯機なら洗えるらしい
結構無理やり突っ込む感じでいいのかな
それでも上のほうは水にもつからないような気がするけど

76 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 23:12:07 ID:ag/ZA3Ak.net
>>75
布団?
毛布じゃなくて?

77 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 05:56:28.23 ID:ZCrF6pSI.net
ヤギ飼いたい。除草してくれるし

78 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 10:04:12.51 ID:T4OVzZPY.net
>>76
洗える素材で洗濯槽にはいるなら洗えるよ

>>77
ヤギはとにかく草を食うから庭の草だけでは間に合わず
エサを買ってきて与えている人いたなw

79 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 11:08:03 ID:6F8h8DY2.net
>>78
洗えても乾かないんじゃない?

80 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 11:33:00 ID:T4OVzZPY.net
>>79
1日で乾かすのは無理みたいだねw
実は俺もやったことはなくサイトで見ただけ

でも洗濯機で洗えるのであれば今度やってみようと思ってる
https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/futon/2152

81 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 11:51:53 ID:PHYCK2KU.net
テレビでヤギの除草をみたけどウンコに困りそうだけどな
食べながらウンコするだろアレ

82 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 17:09:51 ID:agx7CK8O.net
自然体のときが1番盛れてるぅ

83 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 21:31:24 ID:ZDR+n5sF.net
いらっしゃいませーどんごどんごどんご
ありがとうございましたーどんごどんごどんご
脳内再生が止まらない

84 :774号室の住人さん:2020/04/05(日) 21:35:44 ID:wTZK9/qd.net
キャベツや白菜の値段が倍以上になっちゃったな・・・

85 :774号室の住人さん:2020/04/07(火) 19:43:40 ID:x8YdWhZQ.net
春キャベツは高しい実質量すくないし買わない

86 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 17:40:47 ID:yFnf3xmC.net
鬼滅の刃って面白いの?

87 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 18:35:07 ID:r3hub9IU.net
うん

88 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 19:57:04 ID:yFnf3xmC.net
サンクス
プライムビデオで観てみるわ

89 :774号室の住人さん:2020/04/26(日) 10:03:35 ID:KoXzSWyE.net
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな人ぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)   年とり過ぎだし、年収が・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

90 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 05:38:09.79 ID:DH7HzL/7.net
引っ越してIHからガスになったけど火力が全然違うね

91 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 22:28:31.72 ID:Qa4xjHqF.net
ガスの方が強いの?

92 :774号室の住人さん:2020/06/14(日) 23:37:02.43 ID:DyK70jbG.net
かわいくもなんともないしちょっと不気味な下手なイラストグッズにしてるけど売れると思ってるんだろうか 勇気はすごい

93 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 06:44:01 ID:M53r4cnq.net
引っ越してレンジがIHからガスに代わった
カレーを作り弱火で煮込んでいたらおもいきり焦げてしまった
一番の弱火だったのに焦げ付くなんてどういうことよ
IHは火力を細かく設定できたんだがなあ

ガスでカレーを焦げないようにするにはどうしたらいいんだろう
蓋はしめないほうがいいとかあるんだろうか?

94 :774号室の住人さん:2020/07/07(火) 22:27:46.21 ID:6Xr1fe+l.net
ずっとガス火だけどそんな気になったことないけどな
当然ほっとけばこげつく、あと鍋がこげつきやすい鍋ならこげつく
かきまわしてるのにこげるなら鍋がよくないのかもよ

95 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 06:46:37 ID:kiRY8Hbd.net
IHなら焦げないぐらいの火力で保温できるのにな

96 :774号室の住人さん:2020/07/15(水) 01:33:08 ID:Q2fxdtG3.net
とろ火でも焦げたのかな
テフロン加工が剥がれてたりとか?

97 :774号室の住人さん:2020/07/17(金) 07:16:26 ID:rV01Yr9P.net
ステレンレスの鍋だよ
強火、中火、弱火の3段階しかなく弱火であっても焦げてしまう
今は前に使ってた卓上IHを使ってるから焦げ付くことはなくなったけどね

98 :774号室の住人さん:2020/07/17(金) 22:37:44.68 ID:WqsWj6NQ.net
ガスは大変そうね

99 :774号室の住人さん:2020/07/19(日) 20:55:45.79 ID:PBli9mAi.net
じゃがいもゴロゴロのカレー食べたくなってきた
今根菜類値上がりしてるってテレビでやってたけどどうなんだろ
スーパーをチェックしてみよう

100 :774号室の住人さん:2020/07/19(日) 23:23:10 ID:D6ToG1qh.net
芋入ったカレーなんて一人暮らししてから一度も食べてないな
入れる野菜が多くてはじき出される・・・今度作るかなあ

101 :774号室の住人さん:2020/07/19(日) 23:31:53.67 ID:cr74fqhu.net
じゃが芋もいいけど長芋入れるのもおいしいよ

102 :774号室の住人さん:2020/07/19(日) 23:54:35.06 ID:D6ToG1qh.net
やったことないな
ドロドロしない?芋ならどっちにしろでんぷんでどろどろするから一緒なのかな

103 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 00:13:03.69 ID:vYz6+WPQ.net
カレーの野菜は玉ねぎだけにして(ニンジンも入れる時ある)
ピーマン、ナス、プチトマト、じゃがいもスライスなんかを
魚焼きグリルで焼いてトッピングしてる
カレーまとめて作ってもトッピング変えられるし
じゃがいも入れなければ冷凍もできる

104 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 00:15:34.92 ID:ep0Yj0rV.net
スライスじゃがいももいいな
俺はいつもきのこ大量に入れちゃうわ
しめじとマッシュルームとエリンギとか

105 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 12:05:35.54 ID:NLi5mzgn.net
ナス、ズッキーニ、オクラなどで夏野菜カレーもうまい

106 :774号室の住人さん:2020/07/20(月) 17:26:24.54 ID:nV+afHWo.net
わかる
カレーの野菜はトッピング感覚で付け足す、ルーのみなら保存効くし

107 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 00:13:13 ID:uodCS3dk.net
夏野菜カレーいいね
辛いの苦手だからカボチャのカレーも好きだ

108 :774号室の住人さん:2020/07/21(火) 00:43:02.21 ID:lJUlnjev.net
ただ高くつく

109 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 22:06:33.24 ID:rD+i5bsu.net
ちょっと贅沢に国産鰻が明日届く
鰻なんて何年ぶり前回食べた記憶がない
ご飯炊いて鰻丼にするんだ

110 :774号室の住人さん:2020/07/23(木) 23:22:58.40 ID:CrqpoERs.net
俺も明日すごく久々にうなぎ食べるわ
混ぜご飯にする、薬味も買ってある
楽しみ

111 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 00:30:51.91 ID:kuzMavQF.net
さっきうな丼食べた、うまかった

112 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 02:33:52 ID:gs2dHX9P.net
>>109
いくらだった?

113 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 09:50:23 ID:IcqSP+XK.net
>>112楽天で1尾2980円
朝早く届いたからさっき食べた
まあまあおいしかったよ
タレがもっと濃くてもよかったかも
食べてしまえばあっという間だね

114 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 10:24:00.34 ID:KsRqrhc1.net
それだけの金払うならウナギ屋行ったほうがよくない?
でも2980円なら店で食べるのとあまり変わらないのかな

115 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 12:08:55.04 ID:IcqSP+XK.net
出不精だから何でもネットで購入しちゃう
お店で食べる方が焼き立てでおいしいんだろうけどね

116 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 12:24:10.51 ID:ry3Li9mA.net
以前、野田岩で食べたうな重ランチが\3000くらいだった。

117 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 12:52:13 ID:IcqSP+XK.net
エアコンのドライつけてたら室温が25℃切って冷えすぎて寒い
冷房にすると湿度上がるし悩むな

118 :774号室の住人さん:2020/07/24(金) 13:09:30.07 ID:T7+WFCJj.net
うなぎの混ぜご飯食べたわ、おいしかった
大和芋と昆布茶も買ってあって正解だった
久々に食べたわ

119 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 05:42:13 ID:vQbSmZOE.net
毎日のように雨降ってるから野菜値上がりしそうだけど
そうでもないな

120 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 19:46:42.54 ID:gcsjCPwF.net
じゃがいもトマトきゅうりとかこの長雨の不作で高くなってるってニュースで言ってたよ
料理ほとんどしないからスーパーのチェックはしてないけど

今年まだスイカ食べてないスイカ食べたい
タリーズのすいかスクイーズでもいい

121 :774号室の住人さん:2020/07/25(土) 22:43:49.70 ID:Q/Iqto1h.net
うなぎはいつもふるさと納税で頼んじゃう
おいしい

122 :774号室の住人さん:2020/07/28(火) 12:33:36.95 ID:0e6VfgwoC
国産うなぎ高いから中国産の安いの買おうか迷ってる…
ふるさと納税の仕組みがいまいち分からないんだけど、
結果的に得するのかな?

123 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 20:56:32 ID:Hzl7kCk6.net
今度スーパー行ったら豚肉と玉ねぎ買ってきてたっぷりしょうが焼き作ろう
お腹空いてきた

124 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 21:15:03 ID:sXJ8shJ2.net
>>97
普通のガスレンジは焦げ付かないように弱火の下にさらに弱いモードがあるんですかね

125 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 22:57:53 ID:SeVNycvO.net
>>123
タモさんの漬け込まない生姜焼き
簡単でいいよ

126 :774号室の住人さん:2020/08/03(月) 23:15:53 ID:+0Q2WiWg.net
スーパーで買える生姜焼きのタレも安いし簡単でよい

127 :774号室の住人さん:2020/08/04(火) 07:34:14 ID:J6xwABS7.net
ガスレンジ使ってる人いないんだろう

128 :774号室の住人さん:2020/08/05(水) 07:42:00 ID:EOfzyw8l.net
ガスコンロと何が違うの?

129 :774号室の住人さん:2020/08/07(金) 23:35:14.13 ID:4bFe3iTe.net
>>125ググったら簡単でおいしそう
これで作ってみるありがとう

130 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 08:10:59 ID:tUdipTxV.net
キャベツが値上がり これはキツイ

131 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 12:58:56 ID:WlQ7FMo0.net
レタスも高いからな
最近は根菜類とか大き目の野菜を素揚げやオーブン焼きにして食ってる
肉を脂で炒めるとすぐ胸焼けするけど、野菜の素揚げはあんな油すってんのに平気なのな

132 :774号室の住人さん:2020/09/05(土) 23:00:38.46 ID:jgbWl5qC.net
入居して半年、初めてGに遭遇・・・・
1匹見たら・・・

133 :774号室の住人さん:2020/09/10(木) 06:18:45.85 ID:yj6meKQX.net
>>132
今まで見てなかっただけで実は知らない間にGの散歩コースになってるかもしれんよ
アパートやマンションだと自分が綺麗にししても他の部屋が汚いと意味ないしな

134 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 08:43:27.82 ID:P/iYwKle.net
>>133
アパート1Fで周りは住宅と畑
自室キッチンは生ごみあるし、居間には段ボール放置してる
正直いつ出てもおかしくなかったが・・・コンバット買うよ

135 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 15:38:51.72 ID:O36uIH0S.net
>>134
いや、そこはブラックキャップでしょ。

136 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 16:38:13.08 ID:LWHMnVbS.net
社内でコロナが出て在宅勤務になったから毎日おるけど、
昼間にこんな音してたんかって感じでいろんな音が聞こえてくる
一番響くのはウォーターハンマーだけど

137 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 18:01:35.32 ID:PnDgd6cT.net
>>133
自分の部屋が綺麗なら家に入ってこないんじゃないの??
他の汚い部屋の人のところ行くでしょ??!

138 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 21:19:01.41 ID:ntnbzneG.net
>>137
Gは部屋に入る前からキレイってわかるってこと?

139 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 22:30:19.66 ID:l8+QRVGD.net
Gにはすごい能力があるんだな
高性能センサーでも付いているのか

140 :774号室の住人さん:2020/09/11(金) 23:09:25.20 ID:ff3DDe3X.net
>>138
食べ物や残飯の臭いにつられて行くんじゃないの?
松屋のゴミ捨て場に集ってたのはそうゆうことじゃないの?

141 :774号室の住人さん:2020/09/12(土) 00:52:32.61 ID:XKQoxdUf.net
きれいな所しか通らないとか思ってるのかすげえな

142 :774号室の住人さん:2020/09/12(土) 01:57:04.74 ID:KRZaXzTo.net
なんでも食べちゃうゴキからみればきれいな部屋なんてないんじゃない?

143 :774号室の住人さん:2020/09/12(土) 18:34:15.35 ID:hauGV9X+.net
>>141
いや、逆でしょ
汚いところしか通らないんじゃないの?

144 :774号室の住人さん:2020/09/12(土) 21:42:34.24 ID:SgyphBzC.net
きれいな部屋でも一度はゴキブリ入ってくるんじゃないの
きれいだとそこには居着かないだけで

145 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 04:04:53.74 ID:yO79DKmK.net
いややあああ
侵入自体させたくないんだけどどうすればいいん?

146 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 04:44:11.69 ID:/VS/wfSn.net
家の周囲の餌を潤沢に

147 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 14:53:15.89 ID:I6HVlaWe.net
>>141
誰がそんなこといってるの?

148 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 15:17:25.74 ID:peLHf3Cf.net
Gは綺麗好きらしいぞ
なんか除菌効果のある分泌物を出すだか
殺菌効果のある表面を持ってるとかなんとか。

だから不潔なエリアに侵入してもGは生存可能とかって聞いた。

149 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 19:52:55.41 ID:3qDWC0BE.net
作ったもん腐らせたわ
1人暮らししてて何が悲しいって
食材の消費スケジュールしくじって腐らせた時と
おいしく調理したのに消費が間に合わなくて腐らせた時がめっちゃ悲しい

150 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 19:54:17.78 ID:llEmDiTu.net
Gは毎年部屋から追い出すことに成功しているな。
でも次の年にはわいてくる。

151 :774号室の住人さん:2020/09/13(日) 22:53:37.52 ID:VrphU23P.net
>>149
自分は作ったものを腐らせたことはないな
でも腐らせないために無理やり食うことはよくあるw

152 :774号室の住人さん:2020/09/14(月) 19:55:00.71 ID:5GJfCeuC.net
>>150
なんでなの?

153 :774号室の住人さん:2020/09/20(日) 09:13:07.53 ID:kvt3V3RG.net
1kのキッチンと居間の間の仕切り、くもりガラス戸なんかじゃなく、今どきもっといい材料ないのか

154 :774号室の住人さん:2020/09/20(日) 12:24:59.32 ID:djxVuArD.net
仕切りの扉年中開けっ放しにしてるから外したい
開け閉めが面倒なんだよね
部屋狭くてベッド置く関係で邪魔だからクローゼットの扉は外してる
代わりに突っ張り棒でのれんかけてる
広めのワンルームに住みたい

155 :774号室の住人さん:2020/09/20(日) 12:35:06.48 ID:eoemC1zH.net
俺は入居してすぐにドアを外したよ
今年部屋を出るとき組付けようかと思ったらネジがなくてそのままにしておいた
20年近く住んでいたからなのか何も言われなかったけどね

156 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 14:04:03.91 ID:hw/Wxhhy.net
今、ヘやから家具を運び出してもらうサービス(人にあげる)
のために、ある程度部屋を片付けながら待ってて
来る時間帯は12〜15時、でお願いしてたらさきほど14時以降に
行きます、と連絡があった

それとはまったく関係なく、自分の部屋の隣はずっと空き室なのだけど
なんと!!!なんと!!3,4週間に一回くらいあるかないかの
見学の人が今来て、玄関前で何かやっとるわ!!
なんで、時間帯が合致するのよ?すごい偶然、と思うわ・・・
家具運び出しのために玄関を大きくあけ放って、こちらの
廊下は丸見え・・一体どうしろと
いつも、平日昼は、人の動きがない、このぼろアパートで、何やねん怒

157 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 14:12:22.13 ID:hw/Wxhhy.net
それでなくてもひきこもりの自分の部屋に
まったく知らん人がくる、っていうので緊張して
胃が飛び出してきそうなのに
こんな時に、なんやねん
絶対、何が起こってるか覗きに来て
挨拶も、めんどいのにしなきゃならんくなるだろうし・・・

あ、荷物とりのトラックがやってきた音がするぞい

158 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 16:03:14.85 ID:hw/Wxhhy.net
信じれん・・
口うるさい自治会会長じじいのパートから帰って来る時間帯と
到着時支払いと思ってたら発で支払いってことで急きょ郵便局まで
お金おろしに行く時間帯と
シルバーセンターの人が掃除にくる時間帯とが、更に合致した!!!

嘘だろ・・・ 自治会じじい、はこの前騒音の事で喧嘩したから
そのまま無視したけど、それ以外の人ともなるべく目を合わせないよう
やり過ごしたわ、、家財のあった所の跡地の掃除と併せ、疲れたよ・・・
あえて、人に会わない日を選んだつもりが、こんなにビンゴでヒットするもんかね??
自分の、いつもの逆引きの良さに驚く

159 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 17:29:18.20 ID:mifQhITc.net
何か善処しょうと奮闘すると裏目に出る時あるよね

160 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 20:52:54.77 ID:Ems5icue.net
多分夢か寝ぼけてただけだと思うんだが
夢の中で虫か何かが背中走り回って遊んでるんだよ
そこで目が覚めたんだけど感触がものすごくリアルで
もしかしたらG?と思って跳び起きて電気点けたけど気配も音もなく
当然今まで部屋の中で見たことない
でもリアルだったらあんなに走り回らないなと思ってよく考えたら
誰かに指先で撫でられてるような感覚に近かった
でも一人暮らしだし誰も入ってこないだろうし入ってきたとして
誰が男の背中撫でまわすんだと

だから夢か寝ぼけてただけだと思う

161 :774号室の住人さん:2020/09/28(月) 23:40:14.46 ID:HbFig1f9.net
こわ

162 :774号室の住人さん:2020/09/29(火) 03:49:20.46 ID:nrw2nQKw.net
今気候が乾燥してきたから、肌が痒い、とかじゃなくて?

163 :774号室の住人さん:2020/09/30(水) 11:56:38.13 ID:c4rgeCgB.net
>逆引きの良さに驚く

自分も過去にそうだったから
引き寄せの法則を信じて
小さな、些細なことでも感謝するように心がけていくうちに
良いことも引きが良くなる事がわかった。

自分の中に、
マイナスの引きが強い分野
プラスの引きが強い分野
があるように思う。
総じて
大事に関しては昔から引きが良い気がする。

164 :774号室の住人さん:2020/10/04(日) 23:34:25.87 ID:Ufo0bRHf.net
そうですね、肝心なところさえ、ひどい方にならなければ
それだけでも充分有り難いことなのだと思います

自分の場合は、あまり人と近づきたくないのに、近づくなオーラを
出していても、距離を詰められる事があると、かなり苛々します
今、暑かった夏も終わり、コロナは収束してないものの、そわそわと
外に出歩きたい人が、このアパートにも沢山いるんじゃないか

けっこう、建物周りで人に出会う確率が真夏よりは増えるし
恐らく今後寒くなれば減っていくのだろうけど、とにかく人に
出会いたくないです。スーパーで買い物してても必ず人が近くによってきます

165 :774号室の住人さん:2020/10/04(日) 23:35:30.77 ID:fggYabq2.net
>>164
おまおれ

166 :774号室の住人さん:2020/10/04(日) 23:36:59.41 ID:Ufo0bRHf.net
しかし、スーパーで、いざ自分の行動を振り返ったら
どこかに歩を止めてる人がいると「もしや特売??」と
頭のどこかで考えるのでしょう、二人くらい群がってると
自分も近づいて行っていることが判明しました

人が人に近づくとき、それは情報の共有から最終的には
儲けたい、得をしたい!時ですね
一人でいると、それだけ損をする可能性が高まるのかもしれません
このアパートでは、建物の前に別の賃貸住宅が建つことを、私は
まったく知りませんでしたが、他の部屋の住人は知っていたようです・・・・・

167 :774号室の住人さん:2020/10/04(日) 23:40:10.51 ID:Ufo0bRHf.net
過疎板となって久しい、この板で
即レスつきました、サンクスw

最終的には、お城に住みたいけれど今はもう
外国人の犯罪がどんどんひどくなってきてるし(押し込み強盗)
こちらも年をとって腕力落ちてくるし、で人がある程度いる地域じゃないと
なんだか、怖くなってきました、これも老化の一つかな。。

168 :774号室の住人さん:2020/10/06(火) 03:48:57.74 ID:0qvDvzyD.net
>>164
誰もそんなこと思ってないと思うよ
気にしすぎ

169 :774号室の住人さん:2020/10/08(木) 11:00:24.76 ID:hK8eNDn8.net
マンションの下とは言え、雨の日で出掛けない日に
ゴミ出しだけのために外出るのがめんどくさい

自分の部屋の窓からゴミ出ししちゃダメかなぁ?

170 :774号室の住人さん:2020/10/08(木) 18:53:44.92 ID:2GHiqK+Y.net
ゴミ袋が爆発して散らばったごみをちゃんと外でかき集めて出しなおすならいいぞ
そのままにすると不法投棄か何かになるんじゃないかな

171 :774号室の住人さん:2020/10/08(木) 19:00:59.88 ID:roON2kHi.net
爆発すんの?
したことない…

172 :774号室の住人さん:2020/10/08(木) 20:02:13.48 ID:QaG7be80.net
>>169
ダメに決まってる
次のゴミの日まで家に置いておけば?
捨てに行くのが面倒なら極力ゴミが出ないように生活したり
ゴミが小さくなるようにして捨てる回数を減らすしかないのでは?

173 :774号室の住人さん:2020/10/09(金) 09:20:27.84 ID:B3IDq5+o7
>>159
何か新型コロナ以降、無理矢理何かを改善しようとするとすぐ眼精疲労が出てくるし
何で物事を無理矢理やらなければいけないんだとやる気がなくなる。

174 :774号室の住人さん:2020/10/13(火) 01:03:30.58 ID:c4niynzy.net
今、終活、というほどの事でもないが
部屋の中の重い家具を撤去してもらうよう頼んだり
片付けたりしてて、しかし天気が思わしくなく
今一つ片付けのリズムがトロい
それともただ単に加齢でしんどいだけなのか?

そうこうしてたら、1年前に購入した(もしかすると2年?)
チョコレートが棚の奥から出て来た。賞味期限は今年の
8月だが、今さっそく開けてみると、例の乳化とかってやつ
夏に一度溶けたのでしょうか、側が白くなっています
これ、高かったのに・・ でも美味しくいただいています

175 :774号室の住人さん:2020/10/13(火) 01:09:00.46 ID:c4niynzy.net
片付けは・・・、若い頃は重い什器でも全く平気だったし
しっかりした造りのものしかカタログになく(その頃には
スーパーも消えていく途中で、ホムセンにも足がない頃だった)
それを通販で購入したのだが、こんな重いの、自分が
亡くなった後、誰が片付ける事になるかは分からんが
市職員の人が腰を悪くしても?いけないので、簡単な
プラスチック的な什器に、とにかくスチール製は捨てる方向で
必死で片付けてます

どれも他人にとってはゴミなのだが、自分にとっては
思い出があり、それを換算しながら今捨てられるギリギリで
取捨しているところ、、本当に片付けはどうしてこうも疲れるのか
毎年この時期にやってるのだけれど

176 :774号室の住人さん:2020/10/13(火) 01:15:47.07 ID:c4niynzy.net
毎年、って事はないか
2,3年に一回です、ひどいときは4,5年に・・・
要らんものがたまるたまる

177 :774号室の住人さん:2020/12/03(木) 20:21:37.76 ID:zSX0R9n0.net
ワイファイってそもそもあまりよくわかってないんだけど
これを導入するのっていくらぐらいかかるの?
本体と月々の料金

178 :774号室の住人さん:2020/12/03(木) 23:49:38.04 ID:Un1t0V6t.net
月4000円くらい
本体5万くらい。36回払いで約1400円するけど3年(36ヶ月)割引でその1400円がそのまま引かれるから実質タダ
とくとくBBなんかは契約後11ヶ月使ってくれればキャッシュバックで3万戻ってきたりするけど、後はググれ

179 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 11:45:52.52 ID:zcycK6o1.net
>>178
教えてくれてありがとう
思ってたより金かかるんだなあ
スマホメインで生きてる人はみんなこんなに払ってるのか

180 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 12:36:40.27 ID:DkWPg8ol.net
>>179
スマホメインって?
今は何がメインなの?

181 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 13:36:13.94 ID:zcycK6o1.net
機嫌を損ねたのなら申し訳ないです

182 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 14:15:43.03 ID:DkWPg8ol.net
>>181
いや、スマホだけしか使わないならWi-Fi必要ないから
楽天モバイルとかこの前発表になったアハモなら3,000円で
楽天はアプリ使えば通話無料
アハモは5分以内の国内通話無料だから
今何がメインなのか知りたかったんだけど

183 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 18:48:07.32 ID:tccLabuD.net
>>182
たぶん世の中知らない一人暮らし憧れた高校生かニートだろう

スマホメインなら格安SIMにオプション付けて3000円程
Wi-Fiの方が高くつくのに>>179のスマホメインの人は〜ってのは全く理解できない

184 :774号室の住人さん:2020/12/05(土) 21:06:03.68 ID:F4nfLY+7.net
>>179
自分は家に帰ったらスマホは使わずにPCしか使わない
だからNTTとプロバイダに払う3500円のみだな

185 :774号室の住人さん:2020/12/06(日) 21:57:21.10 ID:/xSnM4+7.net
WiFiに無知な俺と詳しい人では全然かみ合わないなw
よっぽど失礼なことをいってしまったみたいだ

186 :774号室の住人さん:2020/12/06(日) 22:56:41.47 ID:SoxFD2gO.net
そもそもWi-Fiが正しい意味で使われているのか
無知な人のよくある誤用なのか
かなりカオスってる

187 :774号室の住人さん:2020/12/06(日) 23:42:19.34 ID:w6WjvP2t.net
ネットとかPC周りの用語って、詳しくない人が話すと
正しい意味と名前が違うこと結構あるもんなあ
「WIFIのコードが電源と合わなくてうまくささらない」っていう相談見たことあるけど
WIFIのコードっていうのはルーターにさすやつの話?
コードっていうのはLANケーブルのこと?
電源って壁についてるやつの話?ルーター本体の話?
とかでそれはそれは大混乱だった

188 :774号室の住人さん:2020/12/11(金) 01:04:56.17 ID:z73fhc3V.net
明日はカレーにするか鶏肉入りカレーにするか迷うな

189 :774号室の住人さん:2020/12/11(金) 21:11:51.62 ID:Ew8L+HEA.net
年末にズワイガニ丸々1匹購入しようかと思ってる
たまにはこんな贅沢もいいでしょ
普段は大したもの食べてないんで

190 :774号室の住人さん:2020/12/11(金) 22:19:57.99 ID:2et7tQgh.net
実家の年末年始は必ずカニ買ってたなあ
今でも帰省すると親が買ってくる
いいんじゃないのカニくらい

191 :774号室の住人さん:2020/12/12(土) 12:38:50.15 ID:a4nXhXn0.net
よく考えたらズワイを茹でる大きな鍋なかったわ
実家に帰るからカニでもリクエストしようかな
食べ終わった殻を持って返ってきてダシをとるのもいい

192 :774号室の住人さん:2020/12/12(土) 16:33:14.93 ID:t8MgdUFB.net
>>184
俺も家ではパソコンだな。
スマホのアプリのアップデートとかは、家の中で固定回線(ソフトバンク光)ワイファイでやるからスマホの通信料かからない。

193 :774号室の住人さん:2020/12/13(日) 09:26:51.58 ID:VxoRzYIq.net
一人暮らしから実家へ戻ったんだけど
祖母がマジウゼェ。あいつの存在自体が害になってる
家事も満足にできないほど弱ってるのに自分でやりたがるし、
その家事も昔から超適当だし、毎日リビングで一日中テレビ見てるだけだし
一家のお荷物だわ。何が悪いとかじゃなくて存在自体がアウトなんだよな
以前から通い介助してたんだけど、田舎のぼろ家やからこっちに
呼び寄せたわけだ

194 :774号室の住人さん:2020/12/13(日) 10:01:18.08 ID:sa+mcctS.net
家事が好きな老人が家事しなくなったら一瞬でボケるか、あるいはボケ始めの前兆なので
満足にできないなりにも適当にでもやってるうちはまだギリギリボケてないことが多い
だから家事してること自体は良いことだと思ったほうがいいわ

家事をしなく・させなくなってからが本当の地獄だぞ

195 :774号室の住人さん:2020/12/13(日) 10:52:34.94 ID:VxoRzYIq.net
婆がダイニングにあいつ指定席があって陣取ってて、婆物品があって
そこだけ老人臭が出てるんだよな
別に家事好きなわけじゃないと思うよ。昔から超手抜きだったようだから
色々ずぼらなんだよ。でもなぜかやりたがるね…
ついでに弟は不潔であいつが使う物や着る服は常に悪く見えてくる
逆ブランドw 物の価値を下げてしまうんだよなぁ

196 :774号室の住人さん:2020/12/13(日) 10:53:17.29 ID:VxoRzYIq.net
親父起きてきて酒飲んでグダ巻き始めた
親父と婆はこの家の二大癌

197 :774号室の住人さん:2020/12/13(日) 11:01:38.20 ID:sa+mcctS.net
>>195
丁寧にやるか、うまいかと好きかは別だよ
体を動かすのが好きな人、ひまなことが嫌な人もいるし、
それで出来上がるものが実際にある(達成感がある)のが家事だからね

つーか独り暮らしをやめた時点でお前の内容はここでは板違い
生活全般板向きだから移動案件だと思うから移動しな

198 :774号室の住人さん:2020/12/13(日) 11:38:04.53 ID:qsa6M1nj.net
スレチ

199 :774号室の住人さん:2020/12/16(水) 00:37:20.73 ID:tthQbC0J.net
>>192
仲間!!

200 :774号室の住人さん:2020/12/22(火) 07:46:36.22 ID:3idQw4hq.net
年末に実家に帰って(隣町だけど)餅をたくさんもらってくる
その分の冷凍庫スペース空けておかないとな・・・

餅は機械で作ったものだが店で売ってる切り餅より格段においしい

201 :774号室の住人さん:2020/12/22(火) 19:17:07.53 ID:vMeUQR6f.net
実家が農家だからか知らんけど毎年餅作ってるよ
やっぱり市販の切り餅よりずっとおいしい

焼き餅だとその違いがよくわかる

202 :774号室の住人さん:2020/12/22(火) 19:44:38.34 ID:ZxDcH5JF.net
安く売ってるのは四角い米粉団子だしな
その3倍くらい出せばいい餅買える

203 :774号室の住人さん:2020/12/22(火) 20:12:47.16 ID:vMeUQR6f.net
なるほど 安い餅にはそれなりの理由があるというわけか
さすがにタダで貰えるので高い金出して買う気にはなれないが

204 :774号室の住人さん:2020/12/24(木) 13:24:29.23 ID:W+QKPnKF.net
丸鶏のローストチキン買ってきた
もちろん一人で食べるよ

205 :774号室の住人さん:2021/01/21(木) 16:35:23.07 ID:HrqrDKVx.net
入居時からキッチンの換気扇回らないから仕方なく窓開けてお湯沸かしたりしてたけど寒くなったから管理会社に電話したら管理会社から依頼されてきた修理業者から日にち決める連絡来たんだけど修繕費ってもちろん管理会社払ってくれるよね?

206 :774号室の住人さん:2021/01/21(木) 16:35:37.81 ID:HrqrDKVx.net


207 :774号室の住人さん:2021/01/21(木) 18:10:27.37 ID:FCOjDUZb.net
交渉次第

208 :774号室の住人さん:2021/01/22(金) 07:58:35.57 ID:WQWKE86G.net
>>205
管理会社に確認しろよ

209 :774号室の住人さん:2021/02/04(木) 03:52:57.68 ID:jCt4aLIL.net
やっぱり鍋はおいしいね
季節に関係なく年間10回は鍋を食べてるよw

210 :774号室の住人さん:2021/02/05(金) 09:52:22.56 ID:9XA9BpSM.net
何年か前に買っておいたサバの缶詰
点検してみたら消費期限が過ぎてるのがちらほら
でも1年過ぎてても全然問題なかった

211 :774号室の住人さん:2021/02/15(月) 23:00:14.70 ID:ycpzBWnh.net
ある場所で、珍しく問題が発生してないな、自分の人生には珍しい!と
思って珍しく、こちらにいきなり切れてくる人にも切れずに我慢してみたり
余裕かましていたけれど・・・
今日、とうとう問題発生!やっぱり!!!

あー、静かに順調は無理だった

212 :774号室の住人さん:2021/02/22(月) 20:01:38.28 ID:VeC3q3R4.net
中華お玉4本目を買ってしまったw、純チタン8両(満水320t位)5605円安くはないよなぁ…あぁ

213 :774号室の住人さん:2021/02/22(月) 21:31:10.85 ID:H5mp2J/T.net
こだわるねえ

214 :774号室の住人さん:2021/02/26(金) 20:21:13.98 ID:pLT6A4PL.net
おら東京さ
いくだ

215 :774号室の住人さん:2021/02/26(金) 20:32:38.81 ID:jL4P1rtD.net
>>212
無駄使いが経済を回している

216 :774号室の住人さん:2021/02/28(日) 19:56:21.83 ID:VaVOKBgw0
限界集落のニートたち〜彼らがここで暮らすワケ【ゲキ追X】
https://www.youtube.com/watch?v=TtASGE9EciE
デジタル副業 最新8選【2020年秋】いま稼げる仕事とこれから稼げる仕事
https://www.youtube.com/watch?v=auU69rwNfK8
山奥の限界集落で暮らすニート 集団引きこもり ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=2CsbM5InnNk
山奥で暮らす”山奥ニート達"に会いに行く Part1
https://www.youtube.com/watch?v=YH4-ETLDrVM&t=0s
山奥で暮らす”山奥ニート達"に会いに行く Part2
https://www.youtube.com/watch?v=UeFFHxuaa_Q
【実話】ニートを集めて共同生活を営む!?超限界集落でニートたちと暮らすとどうなるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=D5dIjLYLAUE

217 :774号室の住人さん:2021/02/28(日) 22:24:57.26 ID:LTQtlKi3.net
ウ○コ出ねえ

218 :774号室の住人さん:2021/03/01(月) 00:01:09.87 ID:oYW+FpFv.net
>>205
俺は風呂の換気扇が回らなかったけど大家(管理会社)が直してくれた余程非常識な扱いして壊したとかじゃなければ自腹はないはず

219 :774号室の住人さん:2021/03/01(月) 06:05:51.15 ID:et3Ac8o9.net
>>217
キウイおすすめ

220 :774号室の住人さん:2021/03/01(月) 12:41:59.10 ID:S3WEeXDa.net
>>217
オリープオイルもおすすめ

221 :774号室の住人さん:2021/03/01(月) 19:18:21.55 ID:58qd2ouh.net
きょうも、部屋から一歩も出なかった。

222 :774号室の住人さん:2021/03/02(火) 21:28:45.48 ID:IRAn55iw.net
気に入ったカーテン買ったのだが1年間直射日光に当たっていたせいか
色が褪せてきてしまった

223 :774号室の住人さん:2021/03/07(日) 16:50:03.03 ID:c81M9IK5.net
部屋から出ないって部屋にわトイレないだろ?
風呂くらい入りなさいね

224 :774号室の住人さん:2021/03/12(金) 22:52:07.47 ID:smNfAi90.net
隣人が急にブチギレててこわい
ベランダ出ないとわからないけどめちゃくちゃ怒鳴っててこわい
どうしよう

225 :774号室の住人さん:2021/03/13(土) 00:57:20.11 ID:tzcKyrE0.net
警察

総レス数 225
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200