2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クソ田舎から埼玉の所沢辺りにひとり暮らししようとしてるニートなんだが色々教えてクレメンス

1 :774号室の住人さん:2018/11/26(月) 19:34:06.41 ID:7EaH4jyP.net
お引越しに何がどのぐらいかかるかわからん
働くにしても低学歴だし正社員やパートで安くてもどのぐらいもらえるんや?
箱入りちゃんだからさっぱりなんや教えてくれ~

2 :774号室の住人さん:2018/11/26(月) 19:57:33.26 ID:Rod/Xa0/.net
仕事は決めてあんの?
無職で引っ越しても即詰むぞ

3 :774号室の住人さん:2018/11/26(月) 20:18:59.43 ID:7EaH4jyP.net
正直決めれてない、願うことなら正社員がいいがニートっていう期間もあるし低学歴でおつむも絶望的だよ
今年度中には実家を追い出されることは確定だから詰むこと覚悟でパートなりバイトなりをする覚悟

4 :774号室の住人さん:2018/11/26(月) 22:13:18.04 ID:P1/EWrQD.net
今年度ってまだ時間あるじゃん
マジレスでまずは実家にいる間にバイトしてみたら?
交通機関なくて無理なレベルの田舎ならごめん
とりあえず30万はいるよ
できれば100万あった方がいい
あとニートで家事も苦手なら逆に都会の風呂なし四畳半家賃四万くらいにすむのもアリだと思うよ

5 :774号室の住人さん:2018/11/26(月) 22:14:41.02 ID:P1/EWrQD.net
まず夜行バスとかで上京しつつ就活して正社員ダメなら最悪コルセンの深夜帯あたりがいいと思うわ

6 :774号室の住人さん:2018/11/26(月) 23:00:36.33 ID:zC5S3s2+.net
所沢から東京に通う前提であれば目の付け所は悪くない。
そうでないならば所沢である必然性が全くない。

7 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 00:08:09.22 ID:pIsZv2zy.net
なぜ所沢のようなクソ田舎に?

8 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 11:10:18.78 ID:6FFfm7Wb.net
交通機関のないマジなクソ田舎住みなんや…
一応出て行くときに自動車代(田舎で就職予定がニートになったので使わなくなった)を幾らか持たしてくれるらしい

家事は基本的に得意だから自炊もしていこうと思うし、今は持ってないが将来的に調理師免許戻ってみたいなと思ってるから調理関係とかも視野に入れて就職先さがしたいんゃ

9 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 11:15:08.47 ID:6FFfm7Wb.net
上京しつつだと中々に財布が痛い…
声に自信ないがコルセン行けるやろか…

10 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 11:16:39.99 ID:6FFfm7Wb.net
実家にすぐ泣きつけない距離という基準を満たすと少なからず金が享受される。所沢じゃなくても良かったんやが強いて言うならゲーム友達がその辺に住んでて都内より家賃安いって事かな…?てか、所沢田舎なのん?田舎に住んでたからどこもかしこも都会に見えるんなー

11 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 12:23:25.18 ID:7/hnap7U.net
所沢はファミリー層に人気のあるベッドタウンだよ。
都内と比べて手頃とはいえ、新宿or池袋からの終電時間の関係で小手指、新所沢までは家賃も高止まり。
狭山、入間市まで行けば一気に相場が下がる。

12 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 12:46:46.62 ID:6FFfm7Wb.net
物件サイトでよくヒットするのが所沢だったから安易に考えてたわ…
ちなみにお家賃おいくら万円ぐらいがええんやろか、、
趣味も自宅でゲームぐらいだし自炊するだろうから家メインの暮らしでいま理想の物件は6万ぐらいだった。
少々駅から遠くてもキッチンさん広めでトイレ別とかいう贅沢言いたいんやが…

13 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 14:10:52.10 ID:8GJbt183.net
>>12
キッチン広めでトイレ別なら六万前後がギリギリだな
和光市もいいよ
東武線沿いなら長太郎不動産おススメ
東武線のが西武より家賃安い
ただ東武線は電車よく止まるから最悪チャリで地下鉄や西武線までいける場所にすべき
あとは高島平団地とかかな
団地はキッチン広い敷金礼金不要
しかしコンロエアコンは自前で用意しなきゃいけないから夏入居なら金が厳しい

14 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 14:24:04.13 ID:p3NK7b+G.net
最低50万

引っ越し甘く見ない方がいい

15 :774号室の住人さん:2018/11/27(火) 16:30:59.86 ID:6FFfm7Wb.net
ちなみにだけど、所沢市内でパートだとどのぐらいが平均貰えるんや?ちょっと足伸ばしてTokyoとかだと100円ぐらい変わるんやろか

16 :774号室の住人さん:2018/11/28(水) 02:15:39.26 ID:icCFG9Hq.net
無職が部屋を借りるには金か運が必要。

17 :774号室の住人さん:2018/11/28(水) 23:45:47.60 ID:hs6NXueo.net
なんで所沢?
神奈川、東京のほうが最低賃金高いし便利だぞ。

18 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 00:19:47.22 ID:B3cOo9z1.net
>>15
90円ぐらいは違うだろうな、東京は無駄により高いところも多いし
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

19 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 10:52:38.05 ID:DrFiANeC.net
新座辺りに住んでひばりが丘辺りでバイトすれば
家賃安くて時給良くて通勤も楽でいいんじゃね

20 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 16:40:59.52 ID:B3cOo9z1.net
草加や八潮あたりに住んで丸の内周辺で働くのが一番効率良くない?

21 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 17:13:00.23 ID:h+0bnba3.net
埼玉なら和光市か朝霞市あたりが限度かなぁ…

22 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 22:18:08.55 ID:7YMDcZ+X.net
所沢の狭山ヶ丘に住んでいる求職中オサーンですよ。
小手指から電車の本数が少なくなるので家賃安いよ。3〜4マソ台で物件いっぱい!
駅周辺はパッとしないが町内には買い物には不自由しない程度はお店充実。隣の武蔵藤沢
や行政道路、バイパス沿いに行けばさらに商業施設充実。むちゃくちゃ生活しやすいよ。
バイトなら昼時間帯は時給900円台、夜勤なら1000円以上たくさんあるよ。

23 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 22:22:58.99 ID:7YMDcZ+X.net
所沢市狭山ヶ丘
電車の本数が少ないっていっても隣の小手指で乗り換えスムーズだし、たまにメトロ
副都心線直通便も来るから都内に出て働いたり、遊びに出かけるのもそんなに不自由
しないよ。池袋まで40分くらいかな。

24 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 22:31:31.59 ID:bw1VU/pA.net
ほうほう、みんな情報ありがとうな。゚(´つω•`。)゚。
幾分鳥取とかいう片田舎から出てくるわけで電車に乗る機会もほぼない自転車、自動車社会なもんでイメージがさっぱりすぎて、、参考に物件探ししていく、、1回上京もしてみよかな!

25 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 22:48:18.88 ID:7YMDcZ+X.net
>>24
鳥取の山間部なら首都圏は異世界だが、鳥取市内や米子あたりなら所沢の郊外と雰囲気
変わらないと思うよ?所沢市内で住居も仕事も完結するなら自転車移動がおすすめ。
武蔵野台地上の都市だが平野のようで坂が少ないし、鉄道は所沢駅を必ず経由しないと
いけないので市内東西の移動は遠回りで電車賃ももったいない。ただ所沢の道路は歩道
なしで狭い糞仕様だから交通事故に注意w

26 :774号室の住人さん:2018/11/29(木) 22:51:21.15 ID:7YMDcZ+X.net
所沢だって基本車社会ですよ。
電車乗るのは都内に通勤通学遊びに行くためだけの手段。

27 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 01:08:14.33 ID:id3JZpJB.net
西日本だったのかよ。埼玉のどこそこ言う次元じゃねえw
ある程度の都会で生活コストを低く抑えたいなら
それこそ大阪西成区とかでもいいんじゃないかい?
2万円台のアパートがいくらでもあるし。
それでも所沢周辺というならズバリ入曽が穴場だと言っておく。
目先を変えて高崎線沿線なら上尾以北。

28 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 08:35:48.59 ID:HYhKzMF4.net
ある適度どこで働くつもりか考えてから住むところ決めた方が良いかもよ。住む場所周辺で働くのと都心部に出るのでは通勤とか給料とかかなり違うし。
島根から上京してきた知人は成増に住んで池袋で働いてたな。

29 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 09:52:01.00 ID:bOQSpVkm.net
狭山市入曽w
たしかに生活コスト安そうだけど、昭和中期から時間が止まったような町並みだねw
でも近場勤務なら狭山市、入間市、所沢市、川越市いずれも対象になるから門戸が広がるね。
都内に向かうにも西武線人身事故等でアウトでも、川越まで出て東武やJR埼京線で行ける。
買い物も一駅隣の狭山市駅周辺や自転車で入間市藤沢あたりが近いから不便はなさそう。
>>24
住み込み勤務で新聞屋や警備員を腰掛でどうよ?
寮住まいだから家賃タダが定額で住めるぞ。俺は九州から住み込み新聞屋で働いて金を貯めて
辞めていま所沢でアパート借りて職探し中w

30 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 12:29:24.58 ID:P2GxrVFZ.net
新聞屋って今どうなのかね
若い連中が新聞読まなくなって経営苦しいんじゃないか

31 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 12:54:31.07 ID:iueBDGpv.net
やっぱり車あった方がええんやろか…免許は一応あるけど車はまだ買える貯蓄なんてないからなぁ

32 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 14:36:31.94 ID:W+cCv0RA.net
住み込みの新聞配達とか警備員で男しか厳しくないか?
箱入りって表現で勝手に女性だと思ってるけど。

33 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 15:48:53.31 ID:bOQSpVkm.net
>>30
新聞屋は23区内では客離れがきついので避けるのが吉。多摩地区や埼玉県南部なら
まだまだ持ちこたえている。複数店舗経営の販売店もしくは読売や朝日に日経・毎日・東京
も取り扱っている併売店なら経営安定していて給料もまあ良いよ。でも先行き暗いから
3〜5年で転職するのが吉。
>>32
新聞屋も警備員も若い女性がちらほらいらっしゃいますよ!

34 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 15:57:21.14 ID:bOQSpVkm.net
>>31
都内や東京近郊なら車は不要だと思います。あるに越したことはないが駐車場代が高い!
一ヶ月都内なら2〜3万とられる。車の維持費と合わせると車は金食い虫だよ。鉄道で
だいたい首都圏各地域を網羅しているし、都内や埼玉や千葉湾岸は平野なので自転車で
移動も楽チン!ただし横浜や川崎の内陸部は山谷だらけなので自転車は役立たずですよ。

35 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 21:47:57.11 ID:VCsSrtKk.net
職場を決めて、そこに通いやすい街を選ぶのが順序では。
池袋や新宿で働くのに、所沢で一人暮らしなんて非効率。会社近くの安アパートを探そう。
所沢が職場ならアリだが、近隣の駅の方がもっと安い。
所沢は都心勤めのファミリーが選ぶ街だよ。
つまりお金がない上京者が所沢を選ぶメリットは少ない。

36 :774号室の住人さん:2018/11/30(金) 22:46:28.87 ID:8nfQT/gi.net
池袋駅まで30分圏内で家賃相場の安い駅(ワンルーム/1K/1DK)

順位  駅名 沿線名
(駅所在地) 家賃相場 乗換回数(所要時間)
1位  朝霞 東武東上線
(埼玉県朝霞市) 5.4万円 1回(約17分)
1位   蕨 JR京浜東北線
(埼玉県蕨市) 5.4万円 1回(約22分)
1位  所沢 西武新宿線ほか
(埼玉県所沢市) 5.4万円 0回(約30分)
4位  東久留米 西武新宿線
(東京都東久留米市) 5.5万円 0回(約22分)
4位  清瀬 西武池袋線
(東京都清瀬市) 5.5万円 0回(約24分)

新宿へは池袋経由で
おススメは東久留米と清瀬

37 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 06:49:09.30 ID:2tsn8d0S.net
おおぉ!!わかりやすいありがてぇ!ありがてぇ!
清瀬は治安もいい?って調べてたらあったしそこもええなって思った!

38 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 09:08:33.36 ID:zVX5Bw00.net
そうやって情報収集してる時が一番楽しいんだよな(遠い目)

39 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 10:42:47.66 ID:S1Cdjciq.net
西武池袋線なら〜清瀬
東武東上線なら朝霞〜みずほ台あたり
池袋に通う立教大生が住んでたな。

40 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 12:03:23.95 ID:WhYgLSMM.net
清瀬は駅前にでっかい西友あるしいいよね

41 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 12:21:18.41 ID:+70GPzkr.net
男なら蕨スタン以外どこでもいいか

42 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 13:40:27.87 ID:S1Cdjciq.net
西川口も勘弁してください。

43 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 15:10:28.09 ID:2tsn8d0S.net
ニートこれから生きていけるか不安やったけど頑張りたい思えたはサンクスッ

44 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 19:11:53.03 ID:OD361OlX.net
>>36
この中では所沢が圧倒的に便利で充実してる。
ただ朝霞17分との差は大きい。
土日以外会社で過ごすことを考えると、とにかく近い朝霞がいいかも。

45 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 19:17:54.93 ID:OD361OlX.net
自分は所沢在住で、結構良いと思ってるけどね。
近隣(東所沢・三芳)に工場や倉庫が多いから、軽作業派遣でもしのげる。

46 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 20:39:07.03 ID:WhYgLSMM.net
近場で仕事できるんならいいやね

47 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 22:00:15.42 ID:l0l2jdt7.net
安易に東武東上線沿線を勧めるのは感心しない。
人身事故発生率が私鉄全国ワーストであるという現実から目を背けてはならない。
直近11/29発生で今年も通算27回目だ。
代替路線がない志木〜新河岸は特に注意が必要。

48 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 22:31:31.98 ID:FVlPP/ul.net
根本的な部分だけど首都圏である必要あるのかな。地元が鳥取ってことは関西圏の方が将来的に都合良いかもよ。
追い出されるって言っても将来を心配してウチから出すってニュアンスだと感じたからだけど。

49 :774号室の住人さん:2018/12/01(土) 23:46:05.71 ID:S1Cdjciq.net
物流、倉庫、食品工場等のブルーカラー労働がしたいなら所沢で近場勤務
事務、営業、店員等のホワイトカラー労働なら都内通勤しやすい23区周辺で探せばいいね。

50 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 00:09:49.73 ID:KOY2i0oq.net
福岡の方が良くね?

51 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 00:52:35.24 ID:MJJgIJ/h.net
>>50
確かに鳥取にちょくちょく帰るつもりなら福岡や大阪でもいいと思う
しかし、生活基盤を完全に変えるぐらいのつもりなら東京で働くのが良い

各最低賃金
東京 985
大阪 936
福岡 814

52 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 01:20:23.35 ID:RIiLwL2r.net
福岡は男だったらやめておけ!
仕事はあっても低賃金、正社員職が明らかに少ない。
気質の所為か経営者も同僚も荒い人が多く働きにくい。
女だったら低賃金・非正規でも将来嫁に行く前提で割り切れるが、男で将来家庭を持つ
かもなら稼げるのはやっぱり東京・関東だよ。福岡出身の俺が言うから間違いないw

53 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 07:45:59.19 ID:CdB9+goF.net
土日はどうせ家に居ると思うから所沢あたりでよさそうな感じかな…
ニートになるまでにそれなりにまぁ色々あって厄介祓いみたいなところも多少あるから強く生きていきたいやで、、首都圏は完全にマッマの気分や

54 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 12:25:04.87 ID:RIiLwL2r.net
埼玉の人々は基本的に自己主張が少なく優しい性格と思う。そもそも東京と同じく他所から
埼玉に根付いた人々が多く東京に近いところ程余所者には優しいよ。地元愛も薄く県単位では
いじられても平気なくらいだけれども、「所沢はー、浦和はー、大宮はー」など市区町村単位
では地元愛がやや強い傾向にあるから注意したほうがよいね。福岡に居たときはソフトバンク
ファンであらずは非国民扱いだったが所沢でライオンズに興味なくても全然大丈夫w

55 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 15:06:12.46 ID:iQw3SaJH.net
>>53
最低賃金800円台の埼玉で働くなら大阪でいいと思う
東京で働くのが一番のオススメ仕事も多い

56 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 15:08:14.79 ID:F9LdP/Jz.net
所沢なら東京まで通勤圏だろ
地盤も硬いし

57 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 16:01:32.51 ID:iQw3SaJH.net
所沢に住むのは結構だが東京都内に拘って勤務すればいいというだけの話
清瀬市でも東久留米市でも東村山市、西東京市でもいい
しかし所沢市や新座市は避けた方が良い

58 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 16:58:52.14 ID:RIiLwL2r.net
>>55
埼玉県の最低賃金は10月から898円に!
ほぼ900円で昼間のコンビニバイトの実際の相場は920円〜(所沢市・入間市)
https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-roudoukyoku/news_topics/houdou/2018/press20180831-04.html
>>56
所沢は災害の少ない土地だと俺も思うね!大雨でも武蔵野台地上だから浸水の心配がないし
崖地もすくない平原だから崖崩れもないだろう。地盤も固く地震被害も少なそうだし、東京湾の
津波も高地だから心配要らないね。
>>57
都内都心勤務だったら23区近郊の多摩地区(都下)
近場勤務なら所沢ということでFAでしょうか?でも所沢でも充分通勤圏内だし池袋線運休でも
新宿線や国分寺線〜中央線さらには川越まで出て東武東上線や埼京線で代替手段は豊富だと
思うね。

59 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 17:49:21.55 ID:CdB9+goF.net
東京さんの方が賃金面だとええよなぁ、、何も出来ない無能でも雇ってもらえるかドッキドキですわぁ

60 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 19:27:30.82 ID:NWbPZ4uj.net
>>57
というかまだまだ最低賃金は上がる
経営者は最低賃金上昇に不満でも守らなくてはならず
すぐに東京都と埼玉県で1時間100円以上の差が出る
8時間25日勤務なら1ヶ月で2万円の差
県境にいるのに埼玉県で働くのは馬鹿だと思うの

61 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 19:38:11.76 ID:iQw3SaJH.net
仮にコンビニだとして感覚的なモノもあると思う
「ウチは最低賃金より多く出してる」という所沢の経営者の基で働くか
それとも
「最低賃金でスマンな」という東京の経営者の基で働くか

それでも東京の方が給料多いんだけどねw

62 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 20:00:50.71 ID:CdB9+goF.net
いいなぁ、思う物件見つけた、問題はプロパンということ

63 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 20:10:08.59 ID:yb4hxHkz.net
プロパンたっけーもんなー

64 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 20:28:08.81 ID:NWbPZ4uj.net
>>62
というか本気で東京辺りで生活するつもりならさ、先に勤務先を決める方が良いんじゃないか?
池袋近辺が絶対希望だとしても最低賃金ソコソコなら結構あると思うけど
逆にもっといい条件や社宅付きなんかもあるかもしれないし
池袋にそんなこだわりないなら、まず所沢で探すのがどうなのかな?と思う
だいたい部屋探す場合でも勤務先決まってる方が有利だし
勤務先に合わせて住むところを決める方が良いと思う
例えば東京都を東西に割って西側なら所沢ぐらいの家賃だし
日野や府中や八王子なんか地方出身者の募集なんか多そうだし
都内勤務を縛りだけを条件に探せばいろいろ見つかると思うんだけど

65 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 20:35:01.67 ID:NWbPZ4uj.net
長くなったけど、つまり
都内、時給1000円程度、交通費○○円まで支給または社宅アリ
(地方出身者優遇)( )は無くてもいいけど、これぐらいの条件なら
ゴロゴロ見つかると思うんだけど、部屋探しはそれからで良いんじゃね

66 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 20:51:38.14 ID:RIiLwL2r.net
コンビニバイトするんだったら23区内はお勧めできないよ。
まず人口密集地帯だから昼夜問わず客多くて捌くのが大変、同僚が外人のケースが当たり前
なので相性が合わないと続かない。埼玉や多摩地区でやや時給が落ちるけどまったり仕事
できるほうが長続きするよ。稼ぎたいなら23区部だが俺は時給落ちても区外や埼玉選ぶよ。
ほんと都内のコンビニ店員は年々肌の色が黒くなっていくな〜w

67 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 21:11:09.38 ID:vEeInxE7.net
埼玉と多摩だけはやめておきな

68 :774号室の住人さん:2018/12/02(日) 21:17:31.64 ID:BqobKDYv.net
埼玉と多摩では時給違うけどなw

69 :774号室の住人さん:2018/12/03(月) 02:21:31.52 ID:klqvmz8k.net
所沢で実家暮らしだけど、追い出されても所沢に住んでいたいと思う。
街は便利だし、緑は多いし、地元でも都内でも仕事あるし。

70 :774号室の住人さん:2018/12/03(月) 12:31:56.90 ID:g0x/p3NY.net
そそ!所沢は生活必需品についてはあらゆる店舗が揃っているので利便性が高い良い街ですね。
それに武蔵野の所々にのこる茶畑や雑木林あたりを散歩して気持ちがほっこりしますw
普段はユニクロやワークマンだけど気合入れた服を買うのも入間のアウトレットがあるから
ほんと都内に用は無くなったなw

71 :774号室の住人さん:2018/12/03(月) 14:09:46.47 ID:1vjgcGGK.net
>>70
所沢で働いてるの?w

72 :774号室の住人さん:2018/12/03(月) 14:20:17.03 ID:g0x/p3NY.net
そうだよw
正確には入間だけど。
職住商すべて所沢で完結。

73 :774号室の住人さん:2018/12/03(月) 19:06:47.85 ID:O72/3bv7.net
もうこの考えてる段階で疲れてるから先行き不安だよーニートなんかなるんじゃなかった🥺

74 :774号室の住人さん:2018/12/04(火) 10:09:02.51 ID:f9V0EO0s.net
和光市か成増あたりの埼玉住めばいいやん、副都心線で値段高くなってるのかな?

75 :774号室の住人さん:2018/12/04(火) 19:03:50.93 ID:9z5dyX8K.net
この前いい思ってる物件に電話してみたら学生じゃないなら代理で借りるの難しいいわれてしもたわ、あとは就職先決まってない限りはきついらしい…ここだ!!思ったとこやったからショックや…ニート期間のツケが帰ってきってことか

76 :774号室の住人さん:2018/12/04(火) 22:25:37.74 ID:G7NAeF+H.net
無職が部屋借りるのは難儀するよ
先ずはド底辺でも割り切って住み込みで働け
そっから金貯めて見聞広めて道を切り拓くがよい

77 :774号室の住人さん:2018/12/04(火) 22:32:49.90 ID:G7NAeF+H.net
新聞だろうがドカタだろうが工場だろうが…
ニートにとやかく言われる筋合いは無い…
ニートこそが最底辺と心しろ!
悦んで感謝して働け!

78 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 00:18:45.32 ID:UYmF/x/O.net
所沢駅前の不動産屋で無職だったけど借りれたよ。
家賃激安だったのと貯金があったからていうのもあったけど。
保証会社の審査あっさり通ったw
>>1
親をまず保証人にすれば大丈夫じゃないかな?

79 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 01:12:03.30 ID:EFCr5sjF.net
土方って給料良さげだけどクソマンコでも採ってもらえるんか

80 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 03:27:49.94 ID:C7+wW2tU.net
>>75
電話で断られるとかよっぽどやぞ
普通の不動産屋なら借りるのが無理でも店に呼んで
タッチの差で決まったとか言って他にいけそうな物件勧める
振り返る物件さえ無いってことやろね

81 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 03:31:04.43 ID:C7+wW2tU.net
あとニートだろうが鳥取で正社員だろうがコッチでの仕事決まってないなら
ニート扱いだしニート期間のツケとかほぼ関係ない

82 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 03:32:22.51 ID:mpHMyMud.net
警備員だと
寮あり(1Rマンションあり
社保あり有給あり
工事系なら半日でも日給貰える
面接だけでも交通費3000円貰える
興味があるなら何社か面接回れ(金貰える
当然ブラック会社もあるので待遇選考

83 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 05:33:41.41 ID:EFCr5sjF.net
結局ニートなら心軽いわ

84 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 08:22:58.06 ID:8CpTtf1D.net
あぐらをかくな糞万湖

85 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 09:06:01.98 ID:9pyYzI8D.net
クソマンコの自覚があるならさっさと男を捕まえて結婚しろ。そして子供を作れ。
ダサい玉でアルバイトなんかしてる暇はない。
カネだけ稼ぎたいなら水商売に行け。

86 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 18:57:07.32 ID:tiVrjXIo.net
>>79
これとかいいんじゃね?駅から近そうだし
https://baito.mynavi.jp/cl-002640207275/job-25923246/
https://baito.mynavi.jp/cl-002655607907/job-25925908/
https://baito.mynavi.jp/cl-002727707764/job-25930660/
https://baito.mynavi.jp/cl-002082204990/job-25824532/
https://baito.mynavi.jp/cl-002280408892/job-25661872/

87 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 19:19:38.58 ID:tiVrjXIo.net
住み心地にこだわりないならこんなのも
https://baito.mynavi.jp/cl-002718908786/job-25780602/
https://baito.mynavi.jp/cl-002338907610/job-25870592/
https://baito.mynavi.jp/cl-002314700255/job-25723450/
https://baito.mynavi.jp/cl-002493501241/job-25549518/
https://baito.mynavi.jp/cl-002772003631/job-25509520/
https://baito.mynavi.jp/cl-002604700867/job-25461440/

88 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 19:53:24.10 ID:8CpTtf1D.net
資材運びとかニート万個には無理だから

89 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 21:25:06.98 ID:VO8wh4Vu.net
マンコならコルセンがいいよ

90 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 22:00:11.09 ID:C7+wW2tU.net
>>89
鳥取土人にコルセンは無理だよ

91 :774号室の住人さん:2018/12/05(水) 23:20:23.87 ID:arVdbbJd.net
鳥取にさえ馬鹿にされる埼玉生まれ惨めなものよ

92 :774号室の住人さん:2018/12/06(木) 02:44:48.95 ID:/s1hcYYu.net
これでも電話応対検定持ってんやぞ!!コルセンぐらいできるわ!!多分

93 :774号室の住人さん:2018/12/06(木) 02:45:11.39 ID:/s1hcYYu.net
ニートまんこ詰んどるんか?正社員かんええで、正社員なりたいで

94 :774号室の住人さん:2018/12/06(木) 19:05:09.66 ID:97jjd37d.net
そういや貯金ないんか
所持金ゼロで引っ越しなんてできるわけない

95 :774号室の住人さん:2018/12/06(木) 20:16:20.26 ID:ewy/Ro/y.net
>>94
親が車買える程度の値段は援助してくれるらしいぞ

96 :774号室の住人さん:2018/12/06(木) 22:55:40.86 ID:Opuu+4X4.net
無職でも親が保証人になってくれるなら余裕で部屋は借りられるだろ
保証会社も通す必要あるかもしれんが、保証人いれば審査通過も余裕よ

97 :774号室の住人さん:2018/12/07(金) 17:12:17.95 ID:6y7aBCqj.net
そんだけ援助してくれるなら部屋決めて引っ越しまでは余裕だな
その先は知らんが

98 :774号室の住人さん:2018/12/08(土) 02:38:35.41 ID:6ozkMQQS.net
車買ってもらって車中泊すれば解決

99 :774号室の住人さん:2018/12/08(土) 02:53:08.72 ID:ftOwABV8.net
キャンピングカーはバカ高い、車中泊におススメの車5選
・ホンダ N-BOX+
・ダイハツ ウェイク
・スズキ エブリイワゴン
・ホンダ フリード+
・日産 NV200バネット
https://autoc-one.jp/knowhow/3374858/

100 :774号室の住人さん:2018/12/08(土) 12:36:03.58 ID:gPxic5dX.net
隠れた人気「和光市駅」23区内より優位の逆転現象
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000018-mai-bus_all

101 :774号室の住人さん:2018/12/08(土) 19:55:43.75 ID:6ozkMQQS.net
和光市は通勤にはいいんだけど、若者が一人暮らしをするには今ひとつだよ。
店は少ないし刺激がなさすぎる。駅チカが坂なのもマイナスだ。

102 :774号室の住人さん:2018/12/09(日) 01:00:36.59 ID:8jBACnwe.net
>>100
所沢もそのパターン

103 :774号室の住人さん:2018/12/09(日) 07:34:18.82 ID:8Uc4b696.net
>>101
和光は池袋に近いから、買い物とか遊ぶにも不自由はしないでしょ

104 :774号室の住人さん:2018/12/10(月) 02:56:05.56 ID:f1nz+dBa.net
>>103
買い物や遊びのためにいちいち電車乗って池袋というのが面倒でなければね
私は面倒です

105 :774号室の住人さん:2018/12/10(月) 22:42:18.97 ID:N2r2QdEl.net
ハロウィンのために静岡から渋谷まで遠征してきたアイツの行動力を見習えよ。

106 :774号室の住人さん:2018/12/10(月) 23:25:33.43 ID:dOADGoIM.net
>>104
準急以上の電車なら和光〜池袋はひと駅だろうにw

出張で和光の東横インに泊まる時は毎回池袋に映画を見に行くよ

107 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 02:13:59.46 ID:+WyN5oQl.net
何が言いたいかというと、和光では市内で満たされないが、
所沢なら市内でだいたい満たされるということ。
車両工場跡にモールが完成したら、市内で生活が完結するようになる。カドカワも来るし。

108 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 04:02:57.96 ID:/MAZjRHU.net
この前不動産屋に電話して色々聞いたらほかの物件とかも見繕ってやるし中の写真も撮ってやる言われてLINE交換したはいいけど一向に連絡ないし忙しいんやろか?

109 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 06:11:56.82 ID:cT/m+pKy.net
マンションRC1択
鉄骨木造は騒音と生活音漏れ
現物必ず内覧

110 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 06:15:31.41 ID:CdWfY6tz.net
>>108
ニートだしまともに相手されてないんだと思う
言われたことは社交辞令的な定型文じゃないかな
存在さえ忘れられてそう

111 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 07:32:03.56 ID:0e9edKL5.net
・仕事をしてるか
・近県内に2等親以内の保証人をたてれるか
・保証会社の審査に通るか

このどれか一つでも大丈夫なら借りれる可能性はある

112 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 07:34:05.91 ID:yjvFaqjZ.net
>>109
内覧する時は昼間だからな。夜の状況は分からない

113 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 11:55:40.06 ID:IIy2qaiT.net
まだ1はおるんか?

114 :774号室の住人さん:2018/12/11(火) 13:45:05.22 ID:/MAZjRHU.net
おるで

115 :774号室の住人さん:2018/12/12(水) 00:40:26.69 ID:aDZJ3GE2.net
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

dJrTbH

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます

116 :774号室の住人さん:2018/12/12(水) 18:27:03.33 ID:ISHNej/i.net
内覧せずに部屋決めるやつなんておる?

117 :774号室の住人さん:2018/12/12(水) 18:49:50.71 ID:IHkS6V0T.net
いいんじゃない
他を知らなきゃこんなもんって思うやろ

118 :774号室の住人さん:2018/12/12(水) 21:21:10.10 ID:o7XFkN12.net
鼻の穴おっ広げた秩父生まれの池沼ババァが住んでる

119 :774号室の住人さん:2018/12/13(木) 21:24:42.76 ID:syt6LABk.net
女なんだから内覧してベランダ侵入がしやすいかどうかとかは調べなきゃ…
川口で殺された子なんて同じ部屋で前の住民もレイプされたのに何もしらずに越してきて早々に殺されてしまった

120 :774号室の住人さん:2018/12/14(金) 18:14:08.59 ID:03oq/fRC.net
ベランダ侵入がしやすい物件の方が出産のチャンスあ増えて良いの?

121 :774号室の住人さん:2018/12/15(土) 01:04:58.01 ID:y7q95HrR.net
何言ってんだこいつは

122 :774号室の住人さん:2018/12/15(土) 09:20:21.69 ID:N8KdUKmx.net
10段階で4ぐらいまでなら俺が直でいってやんよ

123 :774号室の住人さん:2019/02/25(月) 16:53:08.08 ID:9jNYCTcO.net
https://i.imgur.com/UtDoLML.jpg

124 :774号室の住人さん:2019/09/03(火) 18:48:49.72 ID:GT7NO7Vi.net
>>37
それそれ!清瀬駅利用の新座市民(=埼玉県民)のコスパの良さは特筆レベル。

125 :774号室の住人さん:2019/09/11(水) 00:08:02.56 ID:Qad3ahXz.net
春先はヤバいよ〜
所沢、狭山、川越、三芳、ふじみ野辺り
爆低で砂嵐よ〜
部屋中砂だらけよ〜

126 :774号室の住人さん:2020/01/12(日) 18:02:51.45 ID:Q9NMehZ7.net
所沢新所沢あたりは築浅マンションが少ないんだよな
戸建多くてマンションが立たないし
立ってもファミリー向けの高級志向

あと10年経てば新陳代謝してるんだろうけど

127 :774号室の住人さん:2020/01/16(木) 18:55:58 ID:epl/YkFT.net
新所沢東口は新しいアパートがどんどん建ってる。1Rや1DKだと思う。
駅前ロータリーに建設中の高層マンションも、ファミリー向けという感じはない。

総レス数 127
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200