2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都心暮らし

1 :774号室の住人さん:2017/07/14(金) 07:17:52.27 ID:7UtlF9TO.net
都心ならではの暮らしやすさや苦労などなんでもどぞ

2 :774号室の住人さん:2017/07/14(金) 07:20:10.89 ID:tMe5vMzP.net
2get

3 :774号室の住人さん:2017/07/14(金) 13:05:55.19 ID:jvqlbcB9.net
世田谷は都心?

4 :774号室の住人さん:2017/07/15(土) 02:19:16.20 ID:YzSOgzd9.net
このスレに都心に住んでる奴なんか居ないだろ

5 :774号室の住人さん:2017/07/16(日) 00:55:16.83 ID:odkDw3dp.net
手取り22万で家賃10万で頑張ってます

6 :774号室の住人さん:2017/07/17(月) 06:04:20.61 ID:kC2b0aRK.net
新宿渋谷千代田港中央が都心じゃね
俺は目黒だからアウトかな

7 :774号室の住人さん:2017/07/17(月) 20:40:06.47 ID:miMb2M/m.net
>>6
目黒はいちお都心だろ

8 :774号室の住人さん:2017/07/18(火) 07:32:41.42 ID:BPFNl9YK.net
都心というと山手線内のイメージだが
巣鴨とかはちょっと違うと思う

9 :774号室の住人さん:2017/07/18(火) 16:34:41.25 ID:6yFy/HWf.net
都心に住んでる人の家賃と間取り教えてください。

10 :774号室の住人さん:2017/07/19(水) 08:14:27.49 ID:sBixQa4G.net
分譲2KDK
ローン残り500万(´・ω・`)

11 :774号室の住人さん:2017/07/19(水) 08:14:45.22 ID:sBixQa4G.net
2LDKな(´・ω・`)

12 :774号室の住人さん:2017/07/20(木) 23:31:37.01 ID:SXbj8Lwn.net
港区芝1K28平米12万(´・ω・`)
デメリットはスーパーの食品が高い、金持ちが多くて肩身がせまい、出勤時の駅前はリーマンでごった返してる
メリットは窓から東京タワーが見える、大体の女はおちる

13 :774号室の住人さん:2017/07/21(金) 01:28:31.01 ID:XsDMPZHa.net
ぜひ出身地も書いて

14 :774号室の住人さん:2017/07/21(金) 05:40:38.86 ID:rt1jfyPP.net
四谷で駅徒歩5分
1K26平米13万
メリット職場が近い
デメリット特になし
出身は中野です。

15 :774号室の住人さん:2017/07/21(金) 05:49:54.83 ID:xmCpH2vO.net
汐留、新橋、銀座5分
1LDK 19万 便利

16 :774号室の住人さん:2017/07/23(日) 16:45:15.73 ID:UBUVhPWn.net
>>14
中野に実家あってなんで四ツ谷に住んでんの?

17 :774号室の住人さん:2017/07/24(月) 08:30:04.22 ID:9H+nrCGp.net
>>16
自立しような

18 :774号室の住人さん:2017/07/24(月) 12:52:08.58 ID:kurqmeKL.net
金持ちめ!

19 :774号室の住人さん:2017/07/24(月) 22:02:37.65 ID:rmPj21lp.net
実家の近くに自立とか馬鹿の極み

20 :774号室の住人さん:2017/07/24(月) 23:42:53.47 ID:sc2fT2dK.net
>>19
兄夫婦が実家に居て実家暮らしが出来ないんだよ
俺以外にも様々な理由で実家に帰れない奴だって居るだろうに
自分基準でしか物事考えられないのはバカの極みだぞ

21 :774号室の住人さん:2017/07/25(火) 00:42:33.64 ID:aMQIy/Do.net
俺も実家に居場所ないし、職場近いから実家近くに一人暮らし。

22 :774号室の住人さん:2017/07/25(火) 08:53:40.17 ID:Jd3tl8jC.net
>>20
結構稼いでるようですね

23 :774号室の住人さん:2017/07/25(火) 10:00:30.26 ID:jsqrFrjr.net
私も親のかいご終えて実家は消滅したから帰るとこないけど
元実家があったとこから5分のとこに独り暮らししてるよ
実家は必ずしもあるものじゃないよ
ぬくぬくとした発想でうらやましいね

24 :774号室の住人さん:2017/07/25(火) 10:05:45.39 ID:jsqrFrjr.net
>>16

25 :774号室の住人さん:2017/07/27(木) 00:55:34.08 ID:uBXikB0h.net
都心に住む一番のデメリットは一度便利なとこに住んだら郊外には住めないとこだよなー
もう不便なとこには住めないぜ

26 :774号室の住人さん:2017/07/30(日) 10:38:10.30 ID:0jkfPXKs.net
都内に一人暮らしで普通に炊事洗濯してトイレは水洗で風呂はシャワーのみとなると
水道代ってどれくらいになる?
たしか2ヶ月ごとの請求だったと思うが

27 :774号室の住人さん:2017/08/02(水) 02:49:22.86 ID:7SG6EZSv.net
三千円台

28 :774号室の住人さん:2017/08/02(水) 07:23:05.99 ID:w6muzWGr.net
2ヶ月で?

29 :774号室の住人さん:2017/08/04(金) 04:13:11.89 ID:PCA4q9zN.net
この板に都心住まいの人居るの?

30 :774号室の住人さん:2017/08/04(金) 11:26:48.41 ID:C3EPU8cx.net
>>29
呼んだ?

31 :774号室の住人さん:2017/08/04(金) 17:57:31.40 ID:PCA4q9zN.net
>>30
ちなみにどこー?

32 :774号室の住人さん:2017/08/04(金) 20:19:59.05 ID:r48Zn1j4.net
はーい

33 :774号室の住人さん:2017/08/05(土) 01:03:12.87 ID:MI/pvpAT.net
市ヶ谷在住だが都心なのか?

34 :774号室の住人さん:2017/08/07(月) 13:27:30.48 ID:YhTcxCzP.net
>>31
神田淡路町です

35 :774号室の住人さん:2017/08/08(火) 01:38:01.14 ID:NnxIY07b.net
>>29
港区芝浦住みなら。港区の最下位地区だが

36 :774号室の住人さん:2017/08/08(火) 04:28:18.38 ID:KYoT6oAl.net
みんないいとこ住んでるなー
ちな俺は荒木町
都心と言えるか微妙なラインだ

37 :774号室の住人さん:2017/08/09(水) 00:10:13.12 ID:92d3iQg0.net
>>36
荒木町がどこか分からなかった笑
内側じゃん!

38 :774号室の住人さん:2017/08/09(水) 02:05:05.46 ID:ZlnbSXLI.net
>>37
昭和な町だ

39 :774号室の住人さん:2017/08/09(水) 02:05:59.12 ID:ZlnbSXLI.net
内側=都心て認識でいいの?

40 :774号室の住人さん:2017/08/09(水) 17:07:44.71 ID:92d3iQg0.net
>>39
山の手内側の中央から下半分だと思ってる

41 :774号室の住人さん:2017/08/09(水) 21:47:33.21 ID:Ho7rMN3h.net
>>35
芝浦いいじゃない、そこそこスーパーとかもあるだろうし
当方同じく港区の赤坂見附周辺

どこ住んでるの?って聞かれるのが恥ずかしい
住所はまんま赤坂じゃないけど大抵「赤坂なんだー繁華街だね」って返答が返ってくるのがなんか物凄く恥ずかしい
どうせなら区境の千代田区の物件選べばよかった

42 :774号室の住人さん:2017/08/09(水) 22:07:51.03 ID:Ho7rMN3h.net
港区在住
1DK 16万

デメリット
スーパーがとにかく無い・マジでない・魚介類を見つけても鮮度悪すぎてビビるレベル・国会前デモがあるとこっちにまで響いてきて睡眠不足に陥る

メリット
徒歩5分以内で2駅使える・徒歩10分以内なら4駅使える・地下鉄ほぼ制しているのでどこへ出るにも超便利
マンション周辺はオフィス街なので夜はクソ静かだが歩いて数分で繁華街なのでオンオフの切り替えが出来る
繁華街の酔っ払いはほぼリーマンなので週末の夜も騒がしさが大人しめ・そのため終電の時間が過ぎれば週末でも駅前は静か



総合的に満足はしているが全く自炊をしなくなったのは悲しい
世田谷目黒あたりが一番住みやすそうだけど(スーパーも充実しまくりだし)あの辺は酔っ払いの質が悪すぎるからなぁ
都心に人が住むためのオアシスってあるの?って思う

43 :774号室の住人さん:2017/08/10(木) 13:32:38.71 ID:xMyHnD/I.net
銀座すみ
在宅ワークなのでとにかく便利さ優先。
JR メトロ 都営と乗り入れてるしタクシーもすぐ捕まるので便利。
買い物、イベント等ほとんど徒歩圏内はありがたい。
外食は高いかと思いきや新橋まで出れば安い定食屋や飲み屋もある。
自炊はしなくなったけど一応24時間の安い業務スーパーもあり。鮮度は最悪。いい食材揃えたいと思えは築地もあるしなんとかなっている。
生活、行動費はかなり安い。
高いのは家賃だけ。
トータルで考えると目黒辺りに住んでた時より生活コストは下がってると思う。

44 :774号室の住人さん:2017/08/10(木) 16:26:09.73 ID:IcS9HjFf.net
探せばどこでもスーパーはあるってこったな

45 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 13:18:37.04 ID:GuZgc9Ei.net
わたし二子玉川だけど、
住民の質は凄くいいわ。
狭い歩道とかですれ違うと
譲り合う人が多い。
野菜とか値段じゃなくて質に
こだわるようになった。

46 :41.42:2017/08/11(金) 16:17:28.77 ID:ywCkuGzQ.net
>>44
あったとしても鮮度マジやばいよ悪い意味で
魚介類はほぼ終わってるから妙に干物コーナーが充実してる
八百屋もあったとしても産地直送みたいな小さな店で無駄に意識高くて値段も張るし品揃えも悪い

>>43
築地いいね
いっそのこと築地まで買い出しに出るか!なんて冗談言ってたけどマジで行って来ようと思う
外食が実は安いには同意
あと家賃は目黒世田谷付近に住んでた頃とあまり変わらないかなって思った
そういう意味ではお得感はある(本当都内のどこにでもすぐ出れるし)

47 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 05:04:03.55 ID:oqW9VYCV.net
出身地も書いてよ

48 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 18:20:29.91 ID:VZjNccUl.net
渋谷区の山手線内側に住んでる
安いスーパーがあって人通り少なくて静か
これ以上のいいところはないと思ってる

49 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 18:57:56.09 ID:jMIL6PFZ.net
六本木のヴィンテージマンション
元町ユニオン(スーパー)近く。六本木1丁目駅も徒歩4分
チャリンコで表参道、赤坂、恵比寿も。
これ以上のいいところはないと思ってる。

50 :774号室の住人さん:2017/08/13(日) 01:57:54.16 ID:qCW3CMxR.net
>>48
私もその辺りだけど、安いスーパーって何て店?知りたい!

51 :774号室の住人さん:2017/08/13(日) 05:01:31.17 ID:wu8atPu+.net
>>50
詳しくいうと場所が特定されるけど、たぶん千駄ヶ谷のOKストアじゃないかな。

52 :774号室の住人さん:2017/08/13(日) 13:25:47.16 ID:qCW3CMxR.net
>>51
そっちかー!ありがとう。渋谷区の渋谷だから遠かった。

53 :774号室の住人さん:2017/08/17(木) 15:29:49.30 ID:pbuxtCA0.net
坂は嫌いだ

54 :774号室の住人さん:2017/08/18(金) 12:39:28.34 ID:PJp+niSh.net
どこ行っても陸ばっかりは嫌だ

55 :774号室の住人さん:2017/08/22(火) 15:55:23.97 ID:8PWobS3K.net
8月の千代田区は激しい雨が降ってないぞ
西の方は大変だな

56 :774号室の住人さん:2017/08/22(火) 22:12:13.14 ID:DqAHt8dB.net
>>55
えっ…
三番町なんだけど何度も激しい雨が降ったんだが

57 :774号室の住人さん:2017/08/22(火) 22:34:46.53 ID:N7PWb1i2.net
そんなとこよく住めんなあw

58 :774号室の住人さん:2017/08/22(火) 23:31:00.25 ID:DqAHt8dB.net
>>57
夜は静かだし治安もいいし住みやすいよー
なにか問題でもある地域なのかな?

59 :774号室の住人さん:2017/08/23(水) 14:46:42.02 ID:2A6MqmJy.net
>>56
そこは降ったのか
こっちは降らない@外神田4

60 :774号室の住人さん:2017/08/25(金) 21:12:26.20 ID:RB5/CMeu.net
通勤がメンドイんでいわゆる「都心」と呼ばれる地域に引っ越したい
収入が手取りで月に40万ちょいなんだが家賃、生活費もろもろ合わせて生活出来るんだろうか?

61 :774号室の住人さん:2017/08/25(金) 22:37:28.83 ID:Rk6Hk7NK.net
ウィークリーマンションとかでしばらく住んでみればどれくらい金使うかわかるんじゃないかなあ

62 :774号室の住人さん:2017/08/25(金) 23:31:28.97 ID:FJaDQA7T.net
>>61
ウィークリーはちょっと…

都心に住んでる人、収入どれくらいですか?

63 :774号室の住人さん:2017/08/26(土) 00:31:07.34 ID:u/9fZpwk.net
手取り38万くらいだけど家賃12万。引きこもりだからなんとかなってる

64 :774号室の住人さん:2017/08/26(土) 03:07:50.70 ID:FlEOnzgQ.net
>>62
手取り43万で家賃12万
なんとか生活出来てるけど余裕はない

65 :774号室の住人さん:2017/08/26(土) 15:24:00.20 ID:4tXJ/6Wv.net
>>60
余裕だが
家賃以外の生活費は神奈川住んでた頃と変わらん

>>63>>64は家族がいるのか、毎週バーにでも飲みに行ってるのか、毎月ハイブラの服でも買ってんのか?

66 :774号室の住人さん:2017/08/28(月) 14:34:50.00 ID:DnT1L0Jt.net
人に聞くような奴が引っ越すかよw

67 :774号室の住人さん:2017/09/02(土) 03:35:24.08 ID:TkWP4Dwg.net
都心は雨だ

68 :774号室の住人さん:2017/09/06(水) 21:56:31.12 ID:zmVLp9Ue.net
家賃以外は都外に住むよりもリーズナブルに済むと思うし実際リーズナブルに済んでるよ>都心暮らし

都心に住んでるからって>>43の言う通りオシャレな高級レストランやカフェばかりじゃない
銀座や赤坂、麻布にだってファミレスから立ち食いそばからチェーン店もゴロゴロある
雑誌で華々しく紹介されてる店もゴロゴロあるけどそれ以上にリーズナブルな飯屋が多い
都心部はサラリーマン多いからね
杉並あたりの学生が集まるような地域の激安店も単純に雑誌で紹介されてるからそういうイメージがあるだけだし、実際のところどこに住んでも生活費は家賃以外変わらん

ただスーパーや日用品の物価が高いのは確かだけど

69 :774号室の住人さん:2017/09/06(水) 22:34:06.56 ID:zmVLp9Ue.net
名古屋→中野→世田谷と賃貸を移り住んで、今は千代田区在住

家賃は一気に跳ね上がったけど、トータルで見ると中野世田谷時代より月の出費は抑えられてる

理由は日用品やらを買うのにネットスーパー系を利用し始めたのと(色々あって迷うから結果一番安いネットスーパーに辿り着く)、
オフィス街のため夜静かで物件もしっかりした所しかないから自宅の居心地よすぎてインドアと化す
ちょっと飲み行こうかなって思い立ってもそこそこいい酒やつまみは所謂都心の方が安く売ってる謎、なのでそれなら自宅でいいやってなる
いざ出掛けても交通費も安い(電車もタクシーもどこからでもとにかく安く済む)
マッサージ屋も安い店が多い、飯屋はランチメニューだけ妙に高い店は多いが朝夜行くと意外と安い

専業主婦なんかは金掛かりそうだけど、単身で住むなら逆に都心部オススメだよ
金掛かるのは家賃、あとはイメージだけだと断言したいもん

70 :774号室の住人さん:2017/09/14(木) 20:57:43.06 ID:ZQl8konO.net
都心に住みたいが家賃が…

71 :774号室の住人さん:2017/09/14(木) 21:35:25.56 ID:H1gfSdoU.net
>>1が都心の定義を示してないから書き込みにくいな
池袋は?目黒は?品川は?
世田谷から三茶や池尻大橋は?

72 :774号室の住人さん:2017/09/14(木) 22:08:16.05 ID:UeWaFlKL.net
>>71
都心は千代田、港、新宿、中央、渋谷まででしょ。
池袋とか埼玉の隣だし池尻や世田谷なんて都心とは言えないでしょ。

73 :774号室の住人さん:2017/09/15(金) 19:44:31.58 ID:OSCI5vvj.net
銀座線沿線なんかがTHE都心って定義に思えるけどな
都心過ぎて生活するのに不便を感じるレベルの地域
それこそ上でよく上がってる「スーパーがない」とかさ
路線が多くてどこに出るにも便利とはいえ、住む場所じゃないだろーって都心部は都内在住者からしても思うもん

ずっと世田谷の池尻に住んでるけど知人宅が外苑前でめっちゃ住みにくそう
でも住んでみたいなとも思う

なんつか、都心部は便利さと不便さが両極端

74 :774号室の住人さん:2017/09/15(金) 19:55:17.00 ID:OSCI5vvj.net
めっちゃ都心で一人暮らししてる人って俺の周りだと仕事の関係でやむ終えずって場合ばかりだけどな
家賃手当が出てたり自営業だったり
自ら都心に住む人はあまり見かけない
あとなぜか出不精な人も多い
多分>>69と同じような理由っぽい

東横線沿線の目黒区なんかに住んでる層が一番都心暮らしっぽさをエンジョイしてる感じ

75 :774号室の住人さん:2017/09/15(金) 22:36:36.51 ID:DvRe+jz9.net
カッペ上京初心者は新宿や池袋に住む
上京中級者は吉祥寺や下北沢に住む
上京上級者(笑)が恵比寿中目黒に住むってイメージ
都心はどの層が住んでるのか分からん

76 :774号室の住人さん:2017/09/16(土) 07:22:29.52 ID:E+KY2aWD.net
>>75
@25平米あたりの狭いワンルームや1K→見栄もしくは個人的な諸事情
A1DK、1LDKの単身にしてはそこそこ広いなって部屋→ワーカホリック
Bだだっ広いタワマン→社宅もしくは節税

都心暮らしは実際は大体こんな感じで三分割されてるな


Bのパターンが実際は一番多い
@は金銭的な余裕がなかったり、水商売の社宅率も凄まじく高いので土地柄や外観によらず民度低い

Aが一番このスレ的なんだろうけど、港千代田品川あたりの都心で借りるなら管理費込み15万スタート必至
@Bと違って、金銭的には余裕はあるけどワーカホリックで遊ぶ時間がないよっていう典型的な層じゃないかな

77 :774号室の住人さん:2017/09/16(土) 07:31:42.97 ID:E+KY2aWD.net
因みに不動産業に携わってた側から見た意見ね
Aは賃貸審査も一気に厳しくなるしなんで「こんな場所に?」と疑問に思わずとも家賃補助の欄があったりで、あーこの人も仕事の関係上かー大変だなーと毎回しみじみ感じてた

78 :774号室の住人さん:2017/09/16(土) 08:06:19.42 ID:XTFINtef.net
すげえ納得w
"1k 25平米 家賃12万"のような都心物件はナイトワーク歓迎ばかりだったw
社宅提供以外の真っ当な都心部屋は家賃補助のワーカホリック以外にも在宅勤務者も多そうなイメージだな

79 :774号室の住人さん:2017/09/19(火) 08:56:16.60 ID:7P159tTa.net
恋愛の相手を探すなら

Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しで1位 ※専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行りです!
https://wurl.ga/ev

ハッピー
会える理由は、単純です http://imgur.com/LHMgHyT.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
https://wurl.ga/ew

80 :774号室の住人さん:2017/09/19(火) 08:56:32.07 ID:7P159tTa.net
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる!)
https://wurl.ga/ex

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
https://wurl.ga/ey

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

81 :774号室の住人さん:2017/09/19(火) 08:56:48.11 ID:7P159tTa.net
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります!会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

82 :774号室の住人さん:2017/09/21(木) 17:44:02.31 ID:xhDXvAX5.net
一度都心に住むと離れられない(´・ω・`)

83 :774号室の住人さん:2017/09/21(木) 21:05:49.81 ID:2BxhH7CM.net
西新宿 に住んでたよ
スーパーもデパートもドンキもヨドバシもなんでもあるから買い物に困らない
酔っ払いで溢れてる週末の夜中の歌舞伎町をチャリで滑走するのが楽しかった

84 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 01:11:01.65 ID:US6V69QG.net
>>83
西新宿って都心か?

85 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 09:49:14.51 ID:M90fJTvz.net
新宿駅徒歩5分だけどなにか

86 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 10:28:40.33 ID:+/UCnCo0.net
>>84>>85
言いたい事はわかる
西新宿って厳密に言えば「都心」ではなく「副都心」だわな
新宿区で都心と言えるのはあくまで市ヶ谷、四谷、四谷三丁目辺りまで
だが一応、西新宿の都心と言ってもいいかもしれない
新宿徒歩5分でどやるのはギリギリなラインだから恥ずかしいが…

87 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 12:12:08.51 ID:vVu9q/bI.net
学生の頃ピザの出前バイトやってたが(現場じゃなく総合コールセンターみたいなとこ)、
千代田区・港区・渋谷区からの注文が入ると、
まず現場の店舗に「会社事務所かどうか」を確認してたな
自宅です。って返答が来る率の方が低かった
それだけ都心過ぎる扱いだったよ
港区渋谷区は場所によりけりだったけどね
オフィス街寄りの港区は千代田区扱いだった
「あんな場所に人が住むとこあるなんて知らなかったわ」ってよく同僚と話してた

新宿池袋はほぼ自宅ばかりだったし都心扱いとして処理はしていなかった

88 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 15:24:51.29 ID:eEqj/sad.net
>>87
へー会社からピザ注文がくるんだ
仕事場、自宅が神田神保町だが仕事場からピザを注文したことないわ

89 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 15:35:45.77 ID:eEqj/sad.net
一応千代田区には5万人以上が住んでるようだ

90 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 17:26:14.76 ID:+/UCnCo0.net
>>88
軽い打ち上げとかで職場からピザ頼んだりするよ

91 :774号室の住人さん:2017/09/22(金) 21:25:14.78 ID:ZnCPk+zu.net
>>85
いくら駅近でも新宿は都心生活のイメージとは違うな
てか都心じゃねーしな
新宿のドヤやネカフェ、公団に暮らす奴らは都心暮らしなのか…?

92 :774号室の住人さん:2017/09/23(土) 19:09:19.66 ID:ELshCMRB.net
>>91
それなら渋谷区も一緒だよね
渋谷区最寄渋谷駅だけど都心ぽさはない。
都心は千代田中央港あたり?

93 :774号室の住人さん:2017/09/23(土) 19:35:49.91 ID:7kKutswQ.net
>>92
東京の地図を見てごらん
皇居を中心とした周辺が都心だよ
渋谷なんて中心から見たら外れ

94 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 01:36:57.95 ID:Fv/NI4fw.net
ぐだぐだしつこい。
都心とはどこからどこまでをいうのかのスレでも立てろよ

95 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 22:14:14.49 ID:vOF5vN4Q.net
>>94
涙ふけよwww
新宿から徒歩5分に住んでるからキリッ
からの西新宿は都心じゃないって否定されたからって逆ギレカッコ悪いよ(´・ω・`)

96 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 22:34:13.35 ID:nt7l121A.net
>>92
誰も渋谷が都心とは言ってないのだが

でもまあ渋谷で山手内側で、生活拠点が六本木表参道とかならまだアリじゃね
新宿はどうあがいても新宿マンだし、このスレで言う都心暮らしにはならなそうだ
田舎もん基準なら新宿も銀座も大差ないように思えるんだろうけどさ

97 :774号室の住人さん:2017/09/25(月) 07:08:53.61 ID:YLLTPmnX.net
そんなに都心の概念て狭いもんなの?w
山手線沿線くらいの緩い範囲で良いじゃない
江戸っ子がどうのとか、粋がってる連中と同じメンタル?

98 :774号室の住人さん:2017/09/25(月) 08:35:05.07 ID:Tax9rN17.net
狭いんじゃないの
このスレがどう言う意図なのかは知らんけど
都会生活と都心生活は結構違うと思う
>>83とか八王子と大差ない

99 :774号室の住人さん:2017/09/25(月) 20:25:21.10 ID:8SHmfo+L.net
都心は夜静か、昼はオフィス街
都会は夜賑やか、昼も賑やか

都心は山手線沿線からちょっと離れてて地下鉄での移動がメインになるよね
銀座住み見附住みの人の話がリアルだなと思った

100 :774号室の住人さん:2017/09/26(火) 01:24:19.09 ID:rAf5mOtW.net
>>95
別人なんだがどうした?

101 :774号室の住人さん:2017/09/27(水) 15:16:29.13 ID:byofZvcq.net
千代田区の家賃が高いと思いつつも同程度の江東区物件でも2万円位しか家賃は変わらない

102 :774号室の住人さん:2017/09/28(木) 09:31:46.66 ID:G6S4pLMF.net
小池ユル子ニダはイヤだし、
【在日特権】でチョンに収奪される、今の社会もイヤだよな!


中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓       
       
  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★

   http://slib.net/77259


上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)

103 :774号室の住人さん:2017/10/03(火) 17:37:47.67 ID:HymW3ZI+.net
都心はやっぱり他と比べて治安いいですか?

104 :774号室の住人さん:2017/10/03(火) 19:34:34.45 ID:k87iuogh.net
新宿渋谷池袋とか、北千住とかと比べればそりゃいいよ
ただし六本木はダメだな
治安の良さ求めるなら都心よりも代官山や広尾、白金とかになるだろうな

105 :774号室の住人さん:2017/10/04(水) 05:07:34.81 ID:QTPPSKoh.net
>>104
白金付近はお水の女がめちゃくちゃ住んでるから個人的には六本木同様オススメしない
ナイトワークOK物件が多くて「住んでみたら自分のマンションもナイトワークOKな物件だと気付いた」って知人が何人かいたよ
だからなのか駅チカ1Kやワンルームがやたら多いのも白金付近の特徴

六本木白金広尾等、ネームバリューのある都心物件は意外な落とし穴が多いから治安を求めるなら避けた方が無難
代官山もネームバリューだけで家賃が跳ね上がる


超都心物件を選ぶなら、港区なら元赤坂とか、千代田区なら永田町とか、ネームバリューであまり聞いた事ないなって場所が本来穴場
ネームバリューがないぶん家賃も白金広尾なんかに比べて安かったりするし(ただし物件数が少ないのが難点)
あと超都心部の住みやすさetcのまとめサイトがあったんだけどブクマし忘れた
見付けたら貼っとくよ

106 :774号室の住人さん:2017/10/04(水) 05:14:44.97 ID:QTPPSKoh.net
住所やマンション周辺を聞いて、こんな場所よく住めるなwwwって場所を選んだ方が都心部に限っては賢い選択
ネームバリューで売ってる地域とほとんど徒歩圏内だし、ネームバリューに惑わされた何の仕事してんだかよく分からないグレーな層からも生活って意味では距離を置けるし

家賃はそりゃ高いけどね、せっかく都心部に住むならネームバリューに惑わされない方がいいよって話し

107 :774号室の住人さん:2017/10/04(水) 09:17:01.86 ID:nPEFY+rm.net
>>106
四谷三丁目、市ヶ谷辺りを候補にさしたんですがこの辺りはいかがですか?

108 :774号室の住人さん:2017/10/04(水) 20:18:47.03 ID:/6HZUWKl.net
四谷三丁目あたりなら
丸正とかあるから良いんじゃね?

109 :774号室の住人さん:2017/10/05(木) 00:20:32.31 ID:t9OCDEjb.net
あの店糞たけーぞ
全然ダメ

110 :774号室の住人さん:2017/10/06(金) 12:53:42.40 ID:7hwks2ko.net
丸正で高いとか厳しい人生ですね

111 :774号室の住人さん:2017/10/11(水) 16:05:10.23 ID:F2jhErkQ.net
厳しーーーーいっ!
耐えてちょうだいっ!

112 :774号室の住人さん:2017/10/26(木) 08:08:00.32 ID:PQO+g7sF.net
都心になればなるほど同じマンション内に民泊化・マンスリー化してる部屋が増えてくるよ
表立ってのトラブルにはなりにくいけど地味に迷惑だと感じる事が増えてくる(宅配ボックス占領とか)
港千代田あたりは中国韓国系が民泊マンスリー利用で狙ってくるし
騒音みたいなクレームレベルのトラブルとは無縁だけどね、地味なトラブルには事欠かさないよ

千代田家賃16万

113 :774号室の住人さん:2017/10/27(金) 00:04:43.23 ID:CUK+UcGM.net
文教地区なら民泊含めて旅館経営ができないから安心

114 :774号室の住人さん:2017/10/27(金) 09:40:02.63 ID:RpZOEn41.net
>>113
出来るんだなそれが
「マンスリーマンション」って肩書きで実質民泊旅館経営が成り立たってる
民泊が厳しくなってきた近年のイタチごっこ、まぁグレーゾーンなんだけどね
例えば千代田区番町にあるマンションの住所で適当に検索かけてみ
一般賃貸なのに何室かもれなく家具付き物件部屋が掲載されてるから

都心部は短期で普通のマンションに住みたい人や外国人も多いから(日本人だったらNYのど真ん中に住めば楽みたいな)、たまに起きるトラブルはほぼこいつらのせいなんだよ
どれだけ都心部のタワマンであろうがそういう気苦労はある

115 :774号室の住人さん:2017/10/27(金) 09:48:21.79 ID:RpZOEn41.net
都心から離れたアパートなんかで頻繁に起きる住民問題とは質が違う
隣のあいつうるせーとか、共用部分きたねーとか、そんなんじゃなく、もっと水面下での静かなる迷惑というのかな
トラブル発生したら即管理会社が動いて一旦は終息するんだが、やはりまたイタチごっこ
港千代田中央あたりが都心部になるんだろうけど、この辺に長く住んでるとしょっちゅう出会すトラブルだよ

116 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 04:39:27.25 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


NSPY1OPX51

117 :774号室の住人さん:2018/02/22(木) 04:40:20.96 ID:rEhmmRmV.net
>>68
安い店もあるけど全体的に高いよね
http://akasaka-tokyo.jp/news/akasaka-lunch-gourmet/

118 :774号室の住人さん:2018/02/27(火) 02:22:49.34 ID:CPfQ078e.net
>>117
赤坂なんかは「飯食べに行こう」って前提があればそりゃ高くなるだろ
実際に赤坂に住んでる友人がいるけど、お前んち近いし今度ここ行かない?って赤坂の飲食店の話ししたら「高っ!」ってビビってたよ
実際に住んでると逆にその町のオシャレ飲食店に疎くなるらしい
東京出身者は東京タワーに登った事がない人が案外多いみたいなもんかもね

119 :774号室の住人さん:2018/02/27(火) 02:28:45.07 ID:CPfQ078e.net
じゃあ実際普段何食ってんの?って話になった時も「駅前にスーパーがあるからそこで買い出ししてる」とか「ちょっと小腹空いたら富士そば寄ったり」とか言ってた
平日夜はなるべく外に出たくないらしい(付近で働く人達が溢れかえってて住んでるこちらがアウェー感半端ないと)
逆に土日の夜は静かだからオシャレな飯屋行こうと気張るらしいが土日休みの飲食店も多くて泣けるとか
飲み会帰りのキラキラした人達を余所目に部屋着につっかけでスーパーからの帰路は切ないとか
都心住まいの本音はなかなか面白い

120 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 03:06:05.95 ID:HiLFyYeH.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

22692

121 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 09:33:45.90 ID:41CQTNzI.net
無職のくせに中央区住みのやつを知っている

122 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 02:43:44.12 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

G16E7

123 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 17:00:42.00 ID:KsQUZNB6.net
X61

124 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 13:30:40.12 ID:8USJSWDL.net
B2Z8J

総レス数 124
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200