2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで風邪ひいた 7

1 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 09:42:20.31 ID:UGim9ncL.net
前スレ
一人暮らしで風邪ひいた 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1339064734/

2 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 18:22:10.56 ID:JWuKVbSu.net
風邪の引きはじめに必ず普段は連絡さえとってない親族から電話がかかってくる。
今回は姉と母が同じ日に電話してきて最近どうしてる?てな話をしてきたから、そろそろ風邪を引くんじゃないかって思ってたらやはり重度の風邪を引いた。

3 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 19:32:03.05 ID:CHsEmbEE.net
風邪をひいても薬や医師に頼らない自然治癒派なんだけど今回のはチト長引いてやがる

外出すると鼻水が止まらねえや、ヤレヤレ・・・

4 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 20:25:04.36 ID:QQqocGDQ.net
>>1


今年の風邪は喉に来てしつこいね

5 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 20:57:41.29 ID:K2jWsVqw.net
>>1 乙です 保守してみる

6 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 21:01:34.95 ID:NFNT4cVY.net
>>3
外で公共の人に迷惑なんで医者に行って早よ治せや

7 :774号室の住人さん:2016/11/09(水) 03:31:19.66 ID:kDLCu4gM.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手のサイトなら必ず見つかります

ジ ェ イ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です。
http://7te.it/b9

h a p p y めーる
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/gyRqHDx.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://7te.it/ba

w a k u
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://7te.it/bb

8 :774号室の住人さん:2016/11/09(水) 03:31:36.17 ID:kDLCu4gM.net
m e r uぱら
アクセスメンバー検索が優秀(現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://7te.it/bc

m a x
裏プロフィール検索機能がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://7te.it/bd

9 :774号室の住人さん:2016/11/09(水) 19:50:40.46 ID:UZi95qPY.net
>>3
他の病気を引き寄せるし辛いのに良く我慢できるね

10 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 06:57:27.63 ID:51TrWjif.net
俺は喉からきて咳、鼻水、頭痛って感じできたわ
鼻水は普通の水がシュッて落ちる感じで嫌だ

11 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 06:27:18.73 ID:4rrVvpcE.net
昨夜22時くらいからなんだか喉が痛い気がすると思ってたら
3時間くらいであっという間に悪化した
喉の強い痛み、頭痛、地味な発熱(37度後半)
頭痛が酷すぎて眠れない上に
元々逆流性食道炎持ちなので胸焼けも重なって横になれない…
1人だと辛いな…

12 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 13:41:16.20 ID:durFKHA0.net
うーん、気を付けてるはずなのに毎年この時期になると喉を痛める…んで痛いと思ったら熱が出てくんだよな…ああもうやだやだ
今も微かな喉の痛みを覚えてる
悪化すんのかなあやだなあ

13 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 19:21:44.38 ID:+w1Cj8yY.net
乾燥注意
マスクと水分、お大事に

乾燥すると喉にダメージ来やすくなるよね

14 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 21:25:09.76 ID:eNZH0pJB.net
2日前から喉がなんかおかしかったけど今日から痰が出だして完全に風邪引いたっぽい
喉だけで収まってくれるといいんだが…
もうコタツで寝るのは本当に辞めよう

15 :774号室の住人さん:2016/11/30(水) 00:29:09.19 ID:5yRcGvm3.net
鼻水と頭痛と熱が、、

16 :774号室の住人さん:2016/12/04(日) 10:43:25.63 ID:y3FWRDdM.net
          |/|
          |/|
          |/|
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/
       /o゚(>) (<)゚o ヽ    まんこが臭い?無臭だお!
     r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
     | | |   .|r┬-|   | | ノ
     `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
      | | | |\ `ー-‐'' /| || ||-、
     r―~ここここここここ)''々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ   中古    「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ
 ((  .{ _.ト、   Yl|iY  # ,イ .}  ))
     '、 >.ト.   ' |. '  イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           ,l゙:.:.'i       ブリュブリュッ
       __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
      ,i´ :.:o。。;゚;ё;゚;.:.:.o。゚。.:.`'. オギャー
      ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘

17 :774号室の住人さん:2016/12/28(水) 09:42:11.90 ID:kHYYSgtk.net
27時間水分補給だけで布団の中にいて少しらくになったからゆっくり風呂につかって出たら人生最大の立ちくらみ
急いで体拭いて寝室に行こうとしたら台所で倒れて5分ほど立てなかった
おっかねー

18 :774号室の住人さん:2016/12/30(金) 00:28:30.53 ID:rvzHo8so.net
>>17
生還出来て良かったな

19 :774号室の住人さん:2016/12/30(金) 01:05:04.41 ID:fXJiMVKg.net
>>17
死なないでよかった。携帯は手に取れるところにおいとけ

20 :774号室の住人さん:2016/12/30(金) 01:17:35.69 ID:d6qDVUsK.net
誰か助けて、、、

クラクラ

21 :774号室の住人さん:2016/12/30(金) 12:45:00.92 ID:fXJiMVKg.net
寒気がヤバすぎて暖房きいた室内であんまり着てないコート着て寝てる

22 :774号室の住人さん:2017/01/04(水) 02:40:27.14 ID:+NcJpfUH.net
新年そうそう、風邪ひいた。
よくなったと、思ってたら、熱上がってきた。

23 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 12:20:11.17 ID:1bfm/xDV.net
>>22
お大事に

24 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 14:24:25.69 ID:PsDu06EV.net
やっぱり引き始めの対処によってその後の症状に影響しますね…

25 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 14:39:33.77 ID:6oTDpVtQ.net
ああ。

26 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 20:45:20.92 ID:pSmgd2J9.net
熱があがってる
辛いぜ

27 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 21:16:57.42 ID:3BYmc71R.net
良くアパートに備え付けられているプロパンガスのファンヒーターはとにかく高いけど、光熱費を節約するなら「コアヒート」や「セラムヒート」って名前で出ている遠赤外線電気ストーブが結構電気を食わなくて助かる。
真っ赤に光るタイプの電気ストーブと違って、ヒーターも黒いままなんだけど、とにかく弱火だと300ワットくらいしか電気を食わないから、本体が1万5千円くらいするけどランニングコストの安さで直ぐに元が取れるよ。

28 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 21:58:57.51 ID:rY3X/yju.net
今シーズン4回目の風邪。熱は下がったが、鼻水が止まらない

29 :774号室の住人さん:2017/01/09(月) 22:32:25.12 ID:3qkc5Wf7.net
風邪が治りきらぬまま、またぶり返した
ひたすら怠い

30 :774号室の住人さん:2017/01/14(土) 00:52:52.72 ID:o1sFcTNZ.net
昨日腹痛くなるほど咳が出て、熱が出る前にと葛根湯飲んで寝たのに今高熱

31 :774号室の住人さん:2017/02/02(木) 22:00:26.05 ID:K8BT1L7w.net
今日の寒さでやられた
寒気、筋肉痛、関節痛、頭の痛みが急激に襲ってきた
これから熱上がってきそう…
ドラッグストア9時でしまっちゃって辛い…葛根湯ほしい…

32 :774号室の住人さん:2017/02/04(土) 08:19:43.71 ID:RUzXRUX2.net
Amazon早く

33 :774号室の住人さん:2017/02/04(土) 15:40:27.84 ID:sIpaLK/Z.net
やばいと思ったときはもう遅い

34 :774号室の住人さん:2017/02/04(土) 22:21:53.27 ID:3Cxx581Q.net
>>31
それインフルエンザちゃうか
ドラッグストアより医者へgo

35 :774号室の住人さん:2017/02/05(日) 15:03:32.54 ID:qYekj6ZW.net
葛根湯って漢方薬でしょ
そない効き目無いでしょ

36 :774号室の住人さん:2017/02/05(日) 15:19:06.93 ID:iGwxLiJg.net
座薬が効く

37 :774号室の住人さん:2017/02/05(日) 18:59:51.45 ID:PrjyXf/i.net
昨日もそうだったが、なんかだるくて熱っぽい
花粉の可能性もあるのが悩ましい

38 :774号室の住人さん:2017/02/08(水) 14:22:46.79 ID:vKJOHSjr.net
ぽまえら今が1番ヤバイらしいから気おつけろよぉ〜

39 :774号室の住人さん:2017/02/08(水) 20:42:41.30 ID:tsHB9fUc.net
にんにく、ねぎで対策!くさいけど

40 :774号室の住人さん:2017/02/08(水) 20:48:57.07 ID:BEZTi2/C.net
硫化アリル

生姜もね

41 :774号室の住人さん:2017/02/14(火) 11:02:00.09 ID:/SgXZmU0.net
ジスロマックかクラビット500で治らなければ入院

42 :774号室の住人さん:2017/02/14(火) 17:59:33.92 ID:LW8aa1bF.net
しんどい

43 :774号室の住人さん:2017/02/14(火) 22:50:47.89 ID:trn82dih.net
ポカリのんで!

44 :774号室の住人さん:2017/02/15(水) 00:54:29.19 ID:zMUw5RpW.net
生姜ココアいそま

45 :774号室の住人さん:2017/02/15(水) 01:17:21.99 ID:hJWkrIeP.net
はい、あ〜んして

46 :774号室の住人さん:2017/02/15(水) 01:37:05.65 ID:S9DzlDot.net
みんなお母ちゃんかよ
なごむな
(彼女とは言わない)

47 :774号室の住人さん:2017/02/17(金) 20:13:42.30 ID:74wqVznh.net
週末なのに風邪ひいた
看病してくれる彼女がほしい

48 :774号室の住人さん:2017/02/22(水) 17:36:57.78 ID:vx5Au0jV.net
彼女に食料の買い出しをお願いしてしまった。、

49 :774号室の住人さん:2017/02/23(木) 22:16:50.73 ID:SVVCdwbG.net
ダイソーのマスクこの量で100円すごいわw
https://www.youtube.com/watch?v=uCRPr-goFmw

50 :774号室の住人さん:2017/02/24(金) 16:38:25.78 ID:/PszDCHN.net
動けるようになったし、テレビでうまそーなもん見ると食いてえ!ってなるけどいきなり食える気しない。
けどおじやとかもあまり、、、なにから食い始めればええんや

ちな、それまで五日間くらい水分補給だけは頻繁にしながらあるもので場を繋いでたぜ

51 :774号室の住人さん:2017/02/24(金) 20:14:44.23 ID:aOISzW1t.net
食いたい物を少量づつ食うとか
胃腸が弱っているから、どか食いはNG

52 :774号室の住人さん:2017/02/25(土) 23:27:22.10 ID:Xcne8SKZ.net
>>50
コンビニのレトルト粥
これ1パック食って物足りなくなったら、基本好きなの食ってok
うどんや雑炊、鍋等の出汁だくだく系挟んで、通常食に戻るのがベスト

53 :774号室の住人さん:2017/02/27(月) 22:43:59.74 ID:s4Vqn7Tc.net
今朝起きた時から倦怠感があったけど夜になって熱と頭痛が発生してきた
月末で仕事休めないし食べ物もない食欲もない買いに行く気力もないつらい

54 :774号室の住人さん:2017/02/27(月) 23:00:19.73 ID:BdFtcVcV.net
>>53
水に少量の砂糖と塩混ぜて飲む

冷凍ご飯があればお湯で割って塩や梅干しや玉子を入れてすすってもいいよ

お大事に

55 :774号室の住人さん:2017/03/25(土) 22:10:09.21 ID:HxR7NnSi.net
風邪を引いた
早く死にたい

56 :774号室の住人さん:2017/03/26(日) 00:22:37.42 ID:3boDA6cv.net
一人暮らしの風邪辛

57 :774号室の住人さん:2017/03/26(日) 18:44:40.87 ID:6gFvsXlk.net
花粉症かと思ったら風邪だった

58 :774号室の住人さん:2017/03/26(日) 22:56:21.89 ID:x2OmECnf.net
まだ治らない
どうしよう…

59 :774号室の住人さん:2017/04/01(土) 13:02:23.48 ID:grsGFXUz.net
明後日から初出勤なのに風邪引いた。助けてー

60 :774号室の住人さん:2017/04/01(土) 13:20:03.43 ID:hCCDH3O4.net
まず水分を取って温かくして良く寝ましょう
お大事に

61 :774号室の住人さん:2017/04/01(土) 18:59:34.91 ID:tWc7Kg/3.net
熱々の風呂に我慢できるまで入って汗をかく
風呂を出たら水分たっぷるとって
速攻布団にくるまって汗を出すように寝る
布団の近くには着替えとバスタオルを用意しておく
若者限定だけど

62 :774号室の住人さん:2017/04/01(土) 21:34:25.07 ID:dFefxGH8.net
ガキの頃風邪引いたら風呂入っちゃいけないとよく聞いたな

63 :774号室の住人さん:2017/04/01(土) 21:50:14.31 ID:hCCDH3O4.net
風呂は意外と体力使うのよ
代謝は良くなるけど

弱り具合にもよるけど、心臓の強くないお子さんや中年以降は様子見ながらだね
子どもは自分で判断出来ないしね

64 :774号室の住人さん:2017/04/01(土) 22:42:19.94 ID:grsGFXUz.net
さっきまで汗かくぐらい温かくして寝てみた
明日には熱も落ち着いてるといいな

65 :774号室の住人さん:2017/04/02(日) 15:46:33.14 ID:np10TwI9.net
早く熱下げたいのに今日までにいくつか終わらせないと…

66 :774号室の住人さん:2017/04/02(日) 22:12:05.05 ID:2aDhjuQW.net
ふだんからー
栄養取ってない君が寝込んだ朝

67 :774号室の住人さん:2017/04/02(日) 23:12:00.66 ID:Amr3v9gK.net
一人暮らし初日から風邪ひいてしにかけた

68 :774号室の住人さん:2017/04/04(火) 23:26:48.20 ID:g7eiHVFo.net
激務多忙な放送作家が前に話してた即風邪を治す方法
高い栄養ドリンクで風邪薬を流し込んでできる限り寝る
汗をかくくらいあたたかくして汗かいたらこまめに着替える

初期にしか通用しないかもしれないけど自分は大抵これで治る

69 :774号室の住人さん:2017/04/07(金) 16:06:31.92 ID:XIs/F6eX.net
高い栄養ドリンクって例えば何

70 :774号室の住人さん:2017/04/08(土) 11:32:01.85 ID:bTLJpF8+.net
1本800円〜1000円クラスのやつ
でもこの場合は病院行く暇すらない人の荒療治だから
あとはにんにく注射すればすぐ治る

71 :774号室の住人さん:2017/04/08(土) 18:17:13.95 ID:t6L/r95r.net
夕方になると微熱、というのが3日続いてるんだけどただの風邪なのか何なのかわかんなくて不安
微熱程度だから病院行くのもなぁ、だし…

72 :774号室の住人さん:2017/04/08(土) 19:12:30.28 ID:nn3saRfd.net
>>71
行って診てもらえば安心じゃないの
今の時期なら花粉かもよ

73 :774号室の住人さん:2017/04/08(土) 21:42:36.13 ID:t6L/r95r.net
>>72
そうだね、背中押してくれて有難う
明日行ってみ…日曜やん!!!!
日曜やってるとこ頑張って探すね

74 :774号室の住人さん:2017/05/01(月) 14:36:04.31 ID:CTk06QWi.net
そういえばここ数年風邪をひいてないな
風邪の症状ってどんな感じだったんだろう、もう覚えてない
もしかして馬鹿になったのかなあ

75 :774号室の住人さん:2017/05/06(土) 07:41:15.92 ID:Fw+14u8Z.net
■ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。心あたりのある顧客には問い合わせするように呼びかけている。∞)

76 :774号室の住人さん:2017/05/09(火) 20:43:06.30 ID:2hP5S9V6.net
スーパーで手抑えないでくしゃみしやがった女がいて風邪移されたかもしんね
くしゃみしたとき鼻水もじゅるっとか言ってたし
腹立つなあ

77 :774号室の住人さん:2017/05/09(火) 23:57:15.33 ID:TImPjIDe.net
そういうやつが総菜コーナーとかにいると
殺意覚えるわ

78 :774号室の住人さん:2017/05/30(火) 13:14:33.49 ID:sr8X2ZwP.net
風邪ひいたけど予約無しでも市内に診療可能な病院が一軒も無くてワロタ
風邪薬飲んで様子見るけど扁桃腺とのどちんこくっついた上に鼻づまりとか死ぬやろwww

79 :774号室の住人さん:2017/06/01(木) 23:39:46.26 ID:MngyV/3s.net
どこの市だよ

80 :774号室の住人さん:2017/06/17(土) 20:38:51.56 ID:5HdPKKL9.net
風邪ひいた
喉痛い
とりあえず蜂蜜食べよう

81 :774号室の住人さん:2017/06/22(木) 14:55:16.84 ID:wJ+f8qcY.net
風邪ひいた
38度越えて辛い

82 :774号室の住人さん:2017/06/22(木) 15:01:20.13 ID:Yp0xpRw9.net
【和歌山市】風邪薬成分、安価な中国産で水増し 国内最大手メーカー[6/22] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498102482/
【社会】風邪薬成分に無届けで中国製成分を混ぜて出荷 和歌山市の山本化学工業 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1498094517/

83 :774号室の住人さん:2017/06/22(木) 16:41:55.61 ID:FUi9WW+j.net
風邪ひき始めだったら軽い30分くらいの運動したら早く治るらしい。もう動きたくないくらいだるかったら手遅れ。ちなみに親は風邪のひき始めでもないのに無理矢理習い事(運動)させられて当然悪化w

84 :774号室の住人さん:2017/06/22(木) 17:15:42.23 ID:wJ+f8qcY.net
39に上がったもうぎぶ

85 :774号室の住人さん:2017/06/24(土) 12:04:06.83 ID:AB1TuPQ5.net
ドラッグストアで子供用の風邪シロップを買って1つ全部飲め
風呂に入って湯ざめしないように直ぐ寝ろ

86 :774号室の住人さん:2017/06/24(土) 19:20:01.93 ID:Pa22J8Ok.net
風邪は栄養とって寝るしかない
おやしみー

87 :774号室の住人さん:2017/06/24(土) 23:21:49.71 ID:eK4W8geN.net
熱は下がったのに咳が止まらない
夜は辛い

88 :774号室の住人さん:2017/06/25(日) 23:19:33.86 ID:pFkP7HKv.net
>>87
医者で去痰薬処方してもらうと少しは楽になるよ
お互いつらいね

89 :774号室の住人さん:2017/06/27(火) 23:14:42.31 ID:La8g+gmM.net
>>88
ありがとう
やっと回復したよ

90 :774号室の住人さん:2017/06/29(木) 02:08:17.57 ID:6iBE3CCL.net
いいなあ
まだ時々せきこむわ

91 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 13:01:26.61 ID:PlIgKlyQ.net
彼女がフルーツとか買ってきてくれた
ありがてぇありがてぇ

92 :774号室の住人さん:2017/07/15(土) 23:08:19.85 ID:TY+LY9a0.net
熱が下がらない
何にも喉を通らない
ゼリーですら食べてお腹くだした

93 :774号室の住人さん:2017/07/17(月) 06:16:39.03 ID:iyGbqNJj.net
熱が下がらず4日目突入。祝日は病院あいてなくて辛い。ネットスーパーに頼る日々

94 :774号室の住人さん:2017/07/20(木) 22:25:10.92 ID:PyIynVj+.net
病院行って解熱剤もらったら
かえって長引いた

無理に食べようとせずひたすら大人しく寝てるが吉

95 :774号室の住人さん:2017/08/01(火) 20:25:16.07 ID:oXYahNVd.net
風邪ひいた。喉イガイガ鼻水。食欲はある。昼食べてなかったから買い出しにいってモリモリ食べてしまった。
頭少し痛い。
桃とかリンゴ食べたい…。ポカリ買えばよかった。
一人暮らしは辛い…

96 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 19:56:09.47 ID:gobhXBkC.net
良くなったかな?
お大事に

97 :774号室の住人さん:2017/08/17(木) 02:06:42.85 ID:aOKa0ADH.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆☆☆♪♪

98 :774号室の住人さん:2017/10/07(土) 07:56:56.54 ID:hJ4wlktv.net
痰と鼻水でズビズビだわ…
咳のしすぎでお腹痛い

99 :774号室の住人さん:2017/10/11(水) 22:26:14.63 ID:31M2tqCb.net
治ったか?

100 :774号室の住人さん:2017/10/19(木) 11:10:24.52 ID:dI+CaXUa.net
雨の中風邪薬買ってきたわ。
ダルすぎ…のど痛いわ、熱あるわ、鼻水止まんないわ、きっつい。

101 :774号室の住人さん:2017/10/19(木) 20:31:25.44 ID:rEMOFmgC.net
ふつうに医者行けば

102 :774号室の住人さん:2017/10/19(木) 20:32:14.81 ID:i9zSwtyj.net
お大事に
早く治ると良いな
今年は鼻風邪なのかね
ちょっと今自分も怪しい

103 :774号室の住人さん:2017/10/26(木) 00:32:38.94 ID:ldR0thX/.net
一本のウイダーに救われた

104 :774号室の住人さん:2017/10/28(土) 17:07:51.82 ID:DREgREMb.net
深刻な風邪(インフルエンザ)は子どもの頃1回やっただけで、その後は貰ってない
ただ、季節の変わり目(冬→春、夏→秋、秋→冬)には咽風邪になる、子どもの頃からそう
なので、なんとか1人で医者には行けるが、もしインフル貰ったら多分ダウンするだろうなぁ
でも、現役時代は学校の事務だったけど、学校閉鎖になったときもインフルは貰わなかった
1人で医者に行けないほどの病気になったらどうしよう、という恐れは常に持ってる

105 :774号室の住人さん:2017/10/28(土) 23:26:42.74 ID:TKXmCmy7.net
ポカリ常備

106 :774号室の住人さん:2017/11/02(木) 23:49:05.15 ID:1zevTRqR.net
普通の風邪を甘く見ていたら胃腸風邪に移った
ポカリですら受け付けないし吐き気で眠れない

107 :774号室の住人さん:2017/11/03(金) 20:15:49.80 ID:KAsTBtRh.net
それはつらい

108 :774号室の住人さん:2017/11/04(土) 21:31:06.97 ID:qWUlXeI9.net
鼻と喉の境目が痛かったから全力でうがい鼻うがいしても風邪には勝てなかったよ...
鼻が治ったと思ったら頭痛がひどい...

109 :774号室の住人さん:2017/11/05(日) 05:45:35.66 ID:0b+gwPR2.net
>>108
お大事に

110 :774号室の住人さん:2017/11/17(金) 20:09:50.09 ID:UM3yz067.net
いつも咳風邪なのに見事な鼻水風邪引いたわ

111 :774号室の住人さん:2017/11/17(金) 20:30:38.36 ID:AaS/xof5.net
ワシも鼻風邪で水っ鼻がとめどなく流れて苦しい
卵酒飲んで寝ます
お休みなさい

112 :774号室の住人さん:2017/11/17(金) 20:35:08.00 ID:UM3yz067.net
お休み
お大事に

113 :774号室の住人さん:2017/11/18(土) 19:59:27.47 ID:5DK925AF.net
チョコを食べたら喉に突き刺さる感じが(カカオ88)
木ノ実(粉系)は風邪っぴきに向いてないね

114 :774号室の住人さん:2017/11/19(日) 16:34:44.14 ID:+K+PUfBW.net
喉が痛い時は蜂蜜

115 :774号室の住人さん:2017/11/19(日) 19:43:45.23 ID:Eau7qZns.net
>>114
ありがとう
蜂蜜ないからりんごで潤す

116 :774号室の住人さん:2017/11/19(日) 20:44:07.61 ID:+K+PUfBW.net
シナモン入れてホット林檎ジュースにすると温まるよ

117 :774号室の住人さん:2017/11/21(火) 20:02:46.46 ID:bMpC/Q/F.net
林修の今でしょ!講座3時間スペシャル★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1511256995/

118 :774号室の住人さん:2017/11/24(金) 11:24:35.53 ID:BQjge+hk.net
風邪を引いた、1人暮らしの方へ
Ubereats クーポンコード eats-65sseu
このクーポンコードでUbereats初めて使う人は1000円×2回無料になるよ!!
タダ飯食いたい方はアプリをダウンロードして上記クーポンコードを!!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubercab.eats&hl=ja

119 :774号室の住人さん:2017/11/25(土) 00:59:22.97 ID:WbHK8qhG.net
なんかわからんけど熱が38度でた
てすけて

120 :774号室の住人さん:2017/11/25(土) 18:12:52.45 ID:Q8925mCx.net
まず寝ろ

121 :774号室の住人さん:2017/11/25(土) 22:03:14.73 ID:PEeMrUXs.net
水分補給を忘れずに
あと額に絞ったぬれタオルをのっけとく
体を冷やさないように、温かくして汗をかいたら即着替える
お大事に

122 :774号室の住人さん:2017/11/27(月) 01:04:24.52 ID:c7ZYbMek.net
ヘタに解熱剤飲むと余計長引くな
自分の治癒力信じてひたすら寝るしかない

食欲ないのに無理して食べるのも良くないな
胃が欲してないわけだから

123 :774号室の住人さん:2017/11/27(月) 03:25:25.77 ID:1p9/p3RB.net
お腹すいた…
けど動けなくて買い物もいけない

124 :774号室の住人さん:2017/11/27(月) 05:36:23.40 ID:poRbHuHO.net
何かない?
カップスープとか

125 :774号室の住人さん:2017/11/27(月) 21:40:52.35 ID:c7ZYbMek.net
出前頼んだら?
あ、3時じゃ無理か

126 :774号室の住人さん:2017/12/01(金) 09:29:17.35 ID:eeiSLrQh.net
喉痛い、頭金痛い全身が痛い
病院行きたいが車運転できそうもない
車で3分くらいで病院行けるが…
タクシー呼びたい迷惑かな

127 :774号室の住人さん:2017/12/01(金) 09:50:42.71 ID:2MJPAOZg.net
>>126
タクシーで行ってきな

128 :774号室の住人さん:2017/12/01(金) 14:48:43.29 ID:eeiSLrQh.net
>>127
ありがとうタクシーで行ってきた
悪いなと思ったけどおばさんのドライバーで事情察してくれたのか優しかった

129 :774号室の住人さん:2017/12/01(金) 19:25:55.15 ID:2MJPAOZg.net
>>128
一人暮らしだと倒れても気づかれないから、動けるうちに行けて良かったね!
お薬飲んで寝てれば、肺炎とかまで酷くはならないからね
ガンバレー!

130 :774号室の住人さん:2017/12/03(日) 00:35:47.22 ID:2OgW1wPE.net
救急車呼んでいいのかなと迷うレベルの時は呼んだ方がいい
何もせずに意識が飛んだらそのまま終わる可能性もある

131 :774号室の住人さん:2017/12/03(日) 02:05:26.69 ID:zyWuwAwN.net
微熱程度だからじっとねれなくてついつい洗濯とか掃除したり買い物行ってしまうから治らんのだろうか?
おととい医者に行って喉のひどい痛みと咳からは解放されたが。熱が上がってきた。苦しい。

132 :774号室の住人さん:2017/12/03(日) 07:29:29.82 ID:+EJrWH70.net
眠くなる成分が入ってる風邪薬飲めば、ぐっすり寝てられるよ
むしろ風邪薬じゃなくアレルギー薬とかの飲めば眠くなる系の薬だけで良いのかも

133 :774号室の住人さん:2017/12/06(水) 08:58:29.87 ID:kjj8UeRI.net
救急車呼ぶの迷うときは、都民なら「#7119」で相談できるぞ

134 :774号室の住人さん:2017/12/07(木) 17:23:56.93 ID:cuJaO/rl.net
過去に何度か経験したが、胃が痛いタイプの風邪引いた
結局なんなんのか分からないけど1日2日寝れば治るのは知ってる

135 :774号室の住人さん:2017/12/08(金) 03:18:12.19 ID:03YYZOCG.net
>>129
128だけど、あれから1週間くらいたってまだ咳と痰が出るけど普通に生活できるようになってきた
薬飲んでもかなり辛い状態が数日続いたからあの時迷って病院行ってなかったらもっと重症化してたと思う
ほんとありがとうなー

136 :774号室の住人さん:2017/12/09(土) 14:04:50.81 ID:1WTMLjXq.net
>>135
少し良くなってよかったね
ぶり返さないように、お大事にね!

137 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 02:50:14.76 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


6I44A94I6O

138 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 17:12:43.21 ID:rOzLjKi4.net
風邪

139 :774号室の住人さん:2017/12/18(月) 13:51:45.15 ID:Icp5SJ1z.net
熱が39度もある
つらい
誰か助けて
23歳♀

140 :774号室の住人さん:2017/12/18(月) 18:46:58.13 ID:DcsUsNel.net
俺はぎっくり腰で会社休んで医者連れてってもらった
明日も微妙

141 :774号室の住人さん:2017/12/18(月) 20:40:39.40 ID:9Xoz7WF9.net
>>139
お大事に
あんまりつらかったら救急呼びなね

142 :774号室の住人さん:2017/12/23(土) 18:45:07.92 ID:ptjgR94N.net
風邪でこの12月が終わりそうなんだが、
一つだけよかったのは痩せたこと
っても3キロくらいだけどね

143 :774号室の住人さん:2017/12/29(金) 14:29:29.38 ID:TIEsJhEH.net
1週間前に熱出て2日で熱引いたはいいが喉のイガイガと咳がどうにも治らん
ずーっと咳出て夜寝られないし腹筋や肋骨あたりも筋肉痛だし
涙出て息できなくてえづくレベルの発作がちょくちょく起きる
正月休みなのにションボリ

144 :774号室の住人さん:2017/12/29(金) 17:30:19.91 ID:D7J8mzks.net
買い物から帰ってきてから鼻水と喉が痛い
やられたかな

145 :774号室の住人さん:2017/12/29(金) 23:28:04.34 ID:cPnT2InI.net
>>143
ビタミンCと水分と安静
マスク必須
医者の処方箋で咳を鎮める薬や軌道を広くするテープをもらうと楽なんだけどね

喉が荒れると咳がますます出るから、刺激物は極力避けて
自分も結構風物詩だったりする

146 :774号室の住人さん:2017/12/29(金) 23:44:03.49 ID:jWlOtFyh.net
自分に合った漢方薬を見つけると、早めに手当てできて楽よ

147 :774号室の住人さん:2018/01/01(月) 23:32:43.92 ID:QAEJPCHX.net
うーぶり返した
鼻水鼻つまりはおさまったけど
鼻の奥と喉が痛い
熱が37°〜37.5°行ったり来たり
ハリーゴールドがあったから飲んで
ビタミンCとアリナミン飲んだ
ぐっすり寝たいからパブロン飲もうか迷ってるけど、飲まずに微熱に任せた方がいいかな

148 :774号室の住人さん:2018/01/02(火) 01:03:55.55 ID:VvRdqBGd.net
熱があるのは体がウィルスを殺そうとして頑張ってるわけだから
ヘタに下げない方がいいみたいよ

149 :774号室の住人さん:2018/01/02(火) 01:14:49.84 ID:3Ym+Zjs/.net
>>148
ありがとうございます
なかなか寝れないからホットミルク飲んだ
38°までは様子見で行きます
明日実家帰りたいからなんとか治したい

150 :774号室の住人さん:2018/01/07(日) 19:26:33.95 ID:uYg7wexW.net
金曜日の午前中にインフルの検査したら陰性だった。薬飲んでも熱上がったり下がったりしてる。食べ物はうけつけないし、経口補水液とウィダーインゼリーでなんとか生きてる。はやく火曜日になってほしい。インフル再検査の人多いのかな?

151 :774号室の住人さん:2018/01/08(月) 09:58:53.43 ID:D01kV5VK.net
初期だと出なくて、もっと熱でたらまたおいでと言われることはある
でも連休とはいえ3日は遅すぎてインフルの薬使えないかもね
症状抑える薬もらって安静にするしか
カップラーメンとスポーツドリンク買い置きで

152 :774号室の住人さん:2018/01/10(水) 19:55:01.61 ID:3B1K+jZB.net
う〜、風邪ひいたみたいだ。  何年ぶりだろう?
昨日から咳がやたら出るんで気になっていたんだが、熱が出始めている。
耳たぶや首筋が熱くて、背中が寒い。  なんかクラクラするし。

幸いまだなんか食べられそうだから、何か胃に入れて薬飲んで寝ちまおうっと。
一人暮らしになって初めてで、ちょっとばかり不安になってます。

153 :774号室の住人さん:2018/01/12(金) 17:03:04.89 ID:XbPrl9+l.net
152ですが、受診したらB型のインフルエンザでした。

インフルエンザなんて30年ぶりくらいだわ。 ただ、その時はもっと辛かったと思う。
今回はなんとか食事もとれるし、熱も38度まででそれ以上は上がらないみたい。

154 :774号室の住人さん:2018/01/12(金) 19:34:35.35 ID:9qqmk+2c.net
やっぱ熱がある時はインフルも疑って
うかつに売薬飲まない方がいいね

155 :774号室の住人さん:2018/01/13(土) 20:55:54.30 ID:xNXrsYl4.net
39℃近くまでいって且つ熱が辛いか、40℃近くまでいったなら、
解熱剤は飲んだほうがいいけどな

インフル専用薬飲んでも症状3日間が2日になるだけなんで、
学生などで切羽詰った理由ないなら専用の薬飲まなくても大丈夫
(上と重複するが、脳症とかはホント怖いので、解熱剤はあったほうがいい)
初期で身体動くうちに、OS1などの飲み物、お粥やカロリーメイトゼリーなど購入オススメ
ネットスーパー通販もオススメだよ

156 :774号室の住人さん:2018/01/16(火) 19:44:32.82 ID:CQVUyN2c.net
風邪ひきました
リポDとポカリ飲みます

157 :774号室の住人さん:2018/01/16(火) 20:34:24.20 ID:VcChf9JP.net
レンジでチンするうどんも食べられない
とりあえず冷蔵庫の中をあさったら、みかんゼリーとバニラアイス発見。
レトルトのおかゆ買っといたのに七草粥ん時に食っちまったんだなorz
薬飲んで熱い風呂入って寝る

158 :774号室の住人さん:2018/01/17(水) 09:15:22.84 ID:rSHuJBeF.net
プリンもオススメ

159 :774号室の住人さん:2018/01/23(火) 23:35:44.84 ID:pysu6ICU.net
インフルに罹って1週間。体温も平熱に戻ったはいいが、それと入れ替わりで
今度はめまいと吐き気に襲われた。非常に気分悪い。
寝てばかりいたのが原因と思いしばらく起きていたが、まったく治る気配がないので、
明日は食べることに専念しようと思う。
この1週間あまり食べてなかったから。

しかしながら、1人暮らしでの病気は大変だわーやっぱり。
いくらしんどくても身の回りの世話は自分でするしかないから、
これじゃ治るもんも治らんわ。
会社もずっと休みっぱなしでそのうち文句言われそう。

なので病気の予防と罹ったときの準備は最大限やっておかないといけないと悟ったよ。
心入れ替えた。

160 :774号室の住人さん:2018/02/13(火) 02:41:21.91 ID:X0LFqEcX.net
インフルかもしれない
でも一人暮らしだから親にうつさなくて済むからよかったよ

161 :774号室の住人さん:2018/02/16(金) 07:46:39.13 ID:/aga3B/x.net
昨日から風邪ひいた
医者に行って風邪薬はもらったけど効かない
ビタミン剤も飲んでる
ユンケルとか買うべき?
食欲は普通にある
誰が助けて

162 :774号室の住人さん:2018/02/16(金) 09:03:51.38 ID:/aga3B/x.net
とりあえずアリナミンV&Vっていう650円のドリンクを2つ買ってきた

163 :774号室の住人さん:2018/02/17(土) 00:57:09.48 ID:G+8Jy1AT.net
>>161
熱が出てないなら熱い風呂に入ってその後暖かくして寝れば直ぐ治る

164 :774号室の住人さん:2018/02/17(土) 23:50:06.63 ID:wFAncKQ9.net
>>163
お風呂に入る元気もないんです
だるくてツラくて鼻水出して寝ていてもツラくて
ビタミン剤を過剰摂取してます

165 :774号室の住人さん:2018/02/18(日) 00:57:02.96 ID:1RQkxc8b.net
健康な成人に限った話だが、基本は栄養取って寝てれば治る
ただし高熱からの脳症は怖いんで、解熱剤は常備しとけ

166 :774号室の住人さん:2018/02/18(日) 15:51:58.42 ID:wuaHQkwz.net
そして意外と必要になるまで気がつかないのが体温計

167 :774号室の住人さん:2018/02/18(日) 20:31:10.08 ID:aGBRG+XY.net
まだ寝込んでます
私は一度風邪ひくと一週間は起き上がれない
ツライです
栄養は充分とってます
熱もありません
鼻水と咳とダルさで動けません

168 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 10:19:18.08 ID:YfeHoEFO.net
>>167
それで年何度ぐらい風邪ひくんですか

169 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 11:58:32.18 ID:s+fi2SlU.net
>>168
年に一度くらいですね
今日はお医者さん行って抗生物質をもらってきました
最初から出してほしい…

170 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 13:08:24.29 ID:dhffmmT8.net
最近の話題だが
風邪で抗生物質を出さないと点数もらえるようになるとか
耐性菌防止のために

171 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 13:12:15.87 ID:s+fi2SlU.net
>>170
そうなんですか?
だから最初から出さなかったんですかね〜
初診では風邪薬を出されておしまいでしたが、今日は抗生物質出してくれました
これで治るかな

172 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 15:14:29.35 ID:YfeHoEFO.net
>>168
実は私12ぶりに仕事休むような風邪ひいたんです。
発症の自覚は17日の朝目覚めたとき。
で、昨日はほとんど寝てた。
今、80%まで回復。
明日から出勤の予定。

173 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 15:15:11.69 ID:YfeHoEFO.net
訂正 12ぶり→12年ぶり

174 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 16:01:36.46 ID:s+fi2SlU.net
>>172
回復早いですねー
羨ましい

175 :774号室の住人さん:2018/02/19(月) 23:24:00.33 ID:PO/TAE3F.net
用事で急いでなおして欲しいと言わないと風邪ぐらいじゃ抗生物質は出さない

176 :774号室の住人さん:2018/02/20(火) 03:30:36.96 ID:+H2atu0s.net
抗生物質飲んでも風邪は治らない

177 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 03:40:53.60 ID:Co0nYHS7.net
風邪でも熱の原因が細菌なら抗生物質が効く

178 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 10:47:14.81 ID:wfoSJBpT.net
風邪から蓄膿症になって抗生物質と鼻を通す薬と咳止めを処方されました
抗生物質は次に風邪ひいた時の為に取っておこうかな

179 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 14:38:01.76 ID:2nTiRvR4.net
>>178
それぞれ効く細菌があるから使い回しは慎重に無駄遣いは耐性菌を増やすだけだから良くない

180 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 18:48:05.23 ID:HfnVPKdI.net
>>179
耐性菌を増やす?
抗生物質は風邪には効かないんですか?

181 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 19:35:30.87 ID:0GnAPobK.net
>>180
抗生物質はほとんどの風邪の原因となるウィルスには効かない
細菌とウィルスは違うから注意

182 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 21:06:35.48 ID:HfnVPKdI.net
>>181
細菌には効くんですかね?

183 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 22:55:28.34 ID:oK1lT8B0.net
>>178
医者も知識ないのがバンバン薬出すが、あんたみたいなのがいるから耐性菌が生まれてしまうんだわ
処方される抗生剤は今あんたの体の中で悪さしてる病原菌を子孫を残すことなくたたき殺すために処方される
中途半端にやめたらその抗生剤に対して耐性を持つ菌に生まれ変わってしまい次に悪さした時には同じ抗生剤はあんたには効かなくなるんだよ

処方された薬は最後まで飲み切ることが大事
決して自己判断でやめたりストックして他の時に使ったりするべからず(抗生剤は特に)
それに薬にも使用期限があるんだよ、処方されてからなら一年ももたないわ

184 :774号室の住人さん:2018/02/21(水) 23:04:51.00 ID:0GnAPobK.net
>>182
耐性菌でなければ効く

185 :774号室の住人さん:2018/02/22(木) 10:52:44.84 ID:phuZ17pi.net
中国じゃ抗生物質使いすぎの上に
治りかけで飲むのやめちゃうから耐性持った奴が蔓延して
やばいことになってるな、風邪だけじゃなく

186 :774号室の住人さん:2018/03/04(日) 17:34:03.68 ID:jtgHoJpY.net
下痢はないけど嘔吐あり。
辛いよーこれなんだろーインフルかなあ

187 :774号室の住人さん:2018/03/05(月) 22:01:51.51 ID:l523RjO2.net
野呂じゃね

188 :774号室の住人さん:2018/03/09(金) 16:18:50.43 ID:5YrKwG+V.net
>>186
おめでたじゃない?

189 :774号室の住人さん:2018/03/09(金) 17:25:52.24 ID:FmBrBLpd.net
>>187
ノロだとシャー!シャー!って感じに吐くから自分でわかるんじゃね?
気持ち悪ーいオエーはノロじゃない

190 :774号室の住人さん:2018/03/14(水) 22:42:43.71 ID:hXHhwHRT.net
風邪引いたら仕事辞めたくなった

191 :774号室の住人さん:2018/03/16(金) 23:00:49.06 ID:dwBFh9mD.net
来週から就職決まったばかりなのに花粉症デビューかと思ったら風邪だった
とりあえず関節痛と鼻がやばい…
日曜日お墓参り行く予定だったんだけど無理しないほうがいいかな…お墓参り1日掛かりなんだもんな…

192 :774号室の住人さん:2018/03/17(土) 10:32:06.25 ID:wlAH9QE1.net
病院行って早めに薬飲んで寝たらだいぶ楽になった
今日は持病の通院あるけど寝てたいな…明日もしっかり休んで万全の体制で仕事したい

193 :774号室の住人さん:2018/03/17(土) 12:23:55.11 ID:okSZkam+.net
この時期インフルになりました

194 :774号室の住人さん:2018/03/18(日) 01:10:51.81 ID:q+UmpRmQ.net
病院行って薬貰ってきたのに
まったく効いてる感じがしない。。
なんだこれ。。。

195 :774号室の住人さん:2018/03/19(月) 13:26:13.84 ID:vvvYT+84.net
>>193
大丈夫だ!
沖縄なら一年中インフルエンザがどこかしかで流行っている

お大事に

196 :774号室の住人さん:2018/03/23(金) 23:04:02.34 ID:7+OFgxGn.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

XV09D

197 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 15:49:36.27 ID:mOdV/hmm.net
XV09D

198 :774号室の住人さん:2018/04/16(月) 01:58:08.86 ID:GKFmSC6S.net
扁桃腺腫れてきた

199 :774号室の住人さん:2018/04/29(日) 23:04:15.71 ID:gltv1BPK.net
麻しんがはやってるから要注意。
一人暮らしでかかりたくないわ、、

200 :774号室の住人さん:2018/04/30(月) 10:48:56.28 ID:vZBTLUDH.net
麻疹…
はしか

201 :774号室の住人さん:2018/05/01(火) 21:08:39.67 ID:2nb0TX45.net
>>199
生涯に二回の予防注射で抗体獲得してたらそんなに怖くないみたいね

今なら沖縄に移住してきたらほとんどの会社が補助出してくれるぞww

202 :774号室の住人さん:2018/05/04(金) 10:06:35.17 ID:qFRSjGVZ.net
はしか罹ったら終わりだわ
買い出しにも行けないし、有休もう無いし。終わり。

203 :774号室の住人さん:2018/05/05(土) 22:07:54.68 ID:uIzuoIqX.net
スーパーでうつされて二十年ぶりくらいに風邪をひいている
症状は殆ど無いけど、くしゃみと鼻と喉の奥が腫れぼったくて若干痛い

204 :774号室の住人さん:2018/05/11(金) 06:53:26.84 ID:vvrq8uka.net
錠剤はノドが腫れてて飲み込みにくかったわ

205 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 05:43:24.28 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W6DP7

206 :774号室の住人さん:2018/06/01(金) 17:14:13.15 ID:x0ZVicbu.net
咳してる人多いね@都内

207 :774号室の住人さん:2018/06/27(水) 11:15:13.82 ID:WIlZE344.net
調剤薬局勤務だが、鼻から喉から胃腸から頭痛から多種の風邪が来てる
この気温差、気圧差はアカン
俺自身も胃腸風邪やった
みなさまお気をつけて

208 :774号室の住人さん:2018/06/28(木) 04:22:09.18 ID:0XJSIY0E.net
喉風邪やったばかりだけど
腹が張るのもやっぱ風邪か

209 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 13:52:32.16 ID:KsQUZNB6.net
N56

210 :774号室の住人さん:2018/07/03(火) 19:51:22.24 ID:Dok7oR5c.net
この差って何ですか?
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1530610515/

211 :774号室の住人さん:2018/07/04(水) 16:34:51.92 ID:vFh9JgI0.net
エアコン掛けっぱで寝たら喉やられたー

私の風邪はノドから

212 :774号室の住人さん:2018/07/17(火) 06:13:51.04 ID:QuWjN0Of.net
>>211
同じだ風邪辛い

213 :774号室の住人さん:2018/07/17(火) 06:14:16.06 ID:QuWjN0Of.net
って二週間前のレスかーい

214 :774号室の住人さん:2018/08/23(木) 15:45:37.69 ID:Dfkys+vd.net
こんな暑い日に38.5℃(T▽T)

215 :774号室の住人さん:2018/09/27(木) 12:00:38.56 ID:rbimSnF3.net
風邪引いた…寒い…関節が痛い…

216 :774号室の住人さん:2018/09/27(木) 19:32:55.06 ID:rbimSnF3.net
一人暮らしの風邪は切なくなるな…
このまま孤独死すんじゃないかと恐怖を覚える
でもだんだんよくなってきた…よかった
こんな弱っかしじゃなかったんだけどなぁ…

217 :774号室の住人さん:2018/09/27(木) 23:26:41.52 ID:NjxW2bvb.net
今の風邪は腹痛くない?

218 :774号室の住人さん:2018/09/28(金) 10:46:54.74 ID:DH+1m2Pb.net
>>216
良かったな、きっと今日明日はもっと楽になるよ!
そんな俺は昨日から発熱始まって寝込んでる
喉も頭もイテー

219 :774号室の住人さん:2018/10/03(水) 20:08:19.09 ID:qxebrLzA.net
>>217
自分は喉やられて咳が止まらない
下痢してるなら水分摂ってね

>>218
ありがとう。だいぶよくなったんだけどまだ微妙に微熱が続いてる…
氷枕ちゃんとやってしっかり休むよ
氷枕してあったかくして養生してね

220 :774号室の住人さん:2018/10/14(日) 08:59:34.69 ID:v2Nmf+bL.net
>>218
特効薬は、お尻にネギだなw民間療法として聞く事はあるんだが
仮病を問い詰める意味なのか?ねぎ由来の効果があるのか不明。

221 :774号室の住人さん:2018/10/23(火) 12:56:21.38 ID:e1LvNmeg.net
酷い風邪引いて6日目だが、まだ微熱に喉痛、鼻づまりで頭痛ひどいが、うどんとお粥心底飽きてフライドチキンむしゃむしゃ食った。回復に向かってるようだ

222 :774号室の住人さん:2018/10/25(木) 21:00:46.38 ID:jBP/4gG6.net
肉を食えるようになったら快方だね

223 :774号室の住人さん:2018/11/06(火) 08:47:55.01 ID:MS/GcfWQ.net
風邪で会社休む時の何が嫌かって、喉が悪いのに電話口で話さないといけない所だな

224 :774号室の住人さん:2018/11/06(火) 12:35:58.45 ID:8UEpeDSx.net
熱があるのに、自炊やらコンビニに買い物に行かねばなるんのがツラい。

あとさ、アイスノンよりも、氷まくらの方が冷えるな。

225 :774号室の住人さん:2018/11/06(火) 12:37:34.39 ID:XxlGY4Oo.net
【浜、マ@トレーヤ】 ナマポ、ニート、ヒキコモリ <対> ユニクロ、自民党 【分ち合い抵抗勢力】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541471001/l50

226 :774号室の住人さん:2018/12/15(土) 00:24:00.90 ID:sXhnQXwj.net
39度までいっても皿洗い入浴洗濯できるもんだな、パートナーはいらないけど家事ロボット欲しい…

227 :774号室の住人さん:2018/12/16(日) 23:56:32.42 ID:mnzM4YOx.net
>>226
無茶すんなよ、お大事にね。。

228 :774号室の住人さん:2018/12/23(日) 01:46:16.11 ID:inb0gVCc.net
いつも風邪の引き始めに市販薬を飲めばすぐに治るのに、今回はドンドン悪化していった
これ、どうしてだろう?
今回のウィルスが強力過ぎた?

229 :774号室の住人さん:2018/12/23(日) 09:22:07.40 ID:inb0gVCc.net
一人暮らしで犬も飼ってるから散歩どうしよう
代行頼まなきゃならん

230 :774号室の住人さん:2018/12/23(日) 12:59:05.92 ID:AfZVFZMk.net
>>228
市販薬が合っていないのでは
あと無理しない

231 :774号室の住人さん:2018/12/23(日) 23:17:50.02 ID:x8x8K1pr.net
市販薬は治療薬じゃないしねえ
症状を緩和するだけ

232 :774号室の住人さん:2018/12/24(月) 07:58:56.49 ID:IWtKRTJU.net
>>230
いや、いつも飲んでるやつ

>>231
それは重々承知なんだけど、今回はほとんど効かなかった

233 :774号室の住人さん:2018/12/26(水) 20:43:55.52 ID:teVNwF+r.net
軽症なインフルだったんじゃね?
おだいじにな

234 :774号室の住人さん:2018/12/26(水) 21:22:21.58 ID:gSnjRBRe.net
熱は微熱しか出なくてすぐに下がったけど、咳が止まんない

235 :774号室の住人さん:2018/12/30(日) 16:22:34.17 ID:RW1nWofj.net
>>234
今年の風邪の症状らしいよ…とりあえず咳止め飲んだほうがいい。自分は長引きすぎてあばら折れた

大寒波にやられて風邪引いた…
今回は早めの葛根湯飲んだからなんとかこのまま収まってくれ…
実家の手伝いとかしなきゃならないんだ…
神様お願い

236 :774号室の住人さん:2019/01/05(土) 16:59:40.61 ID:yjQ0+Oi+.net
いくらスーパーの中でマスクをして買い物をしても、食材にインフルエンザの菌が付着してたら結局体内に入っちゃうよね。

237 :774号室の住人さん:2019/01/05(土) 18:11:43.31 ID:GSxQVQVA.net
結局自分の免疫力を上げるしかないが

セルフのパン屋で子供がパンの方向に咳してたのを見て
どうも買いづらくなった

238 :774号室の住人さん:2019/01/05(土) 23:26:55.78 ID:6QmjmAsf.net
スーパーのお惣菜コーナー(自分でパック詰めするやつ)も手で触ってたりするから汚いね

239 :774号室の住人さん:2019/01/05(土) 23:29:40.49 ID:6QmjmAsf.net
コンビニのおでんとか酷いよ
不特定多数が立ち並ぶレジ前に蓋しないで置いてあるし、買うお客が咳、クシャミしながら注文してるし
蓋閉めちゃうと売り上げが半減するらしい

240 :774号室の住人さん:2019/01/17(木) 22:46:01.85 ID:gV/+TCPH.net
起きてからジワジワ関節が痛くて体もダルいからもしや…と思い熱測ってみたら普段よりも熱があった
食欲はまだあるから地震用に買っておいた白桃の缶詰食べた
普段甘いの食べないんだけれど物凄く美味しく感じた

さてベッドの横に薬とほうじ茶に梅昆布茶置いたし関節痛と戦うかね

241 :774号室の住人さん:2019/01/18(金) 21:57:49.91 ID:QHVctAuM.net
お大事に

果物(水菓子)、お茶、水分取って温かくしてね

242 :774号室の住人さん:2019/01/18(金) 23:51:34.26 ID:J14s/WbY.net
医者行けや

243 :774号室の住人さん:2019/02/01(金) 13:07:17.19 ID:LIm5eCFd.net
もう二週間以上治らないよ
後は鼻詰まりだけなのに

244 :774号室の住人さん:2019/02/24(日) 20:39:00.33 ID:tzJgZQkL.net
くしゃみ鼻水鼻づまり
あと喉がクソ痛くて咳が二日ほどとまんねぇ
たまに痰に血が混じってる・・・
土日だったから病院やってねーし

近くの自販機にアクエリアス買いに行くときだけ外に出る

あー、つらい

245 :774号室の住人さん:2019/02/28(木) 15:03:01.05 ID:FajTxoHV.net
昨日から腹痛と咳と熱で寝れず、、、おかゆ食べたら少し楽になりました。

246 :774号室の住人さん:2019/05/16(木) 22:12:38.39 ID:T3hyj7Na.net
うたたねで口あけて寝てたらノドガラガラで咳と悪寒が
やっべ今のうちにコンビニで何か買い込んどかなきゃ
何かオヌヌメある?

247 :774号室の住人さん:2019/05/16(木) 22:58:17.32 ID:9Kdix9Io.net
>>246
たくさんのポカリと梅干しとレトルトお粥と火にかけられる冷凍うどん
栄養ドリンクもあればなお良し!
がんばれー!

248 :774号室の住人さん:2019/05/16(木) 23:33:35.39 ID:T3hyj7Na.net
>>247
おう!サンキューな
飲みもん食いもん奮発して高い栄養ドリンク買ってきた
今から寝込むぜ!

249 :774号室の住人さん:2019/05/17(金) 00:02:42.73 ID:XSG6wj4u.net
>>248
濡れバスタオル干して寝ると良い感じに加湿されるよ
マスクして寝ると喉に良いよ
おやすみ!

250 :774号室の住人さん:2019/05/18(土) 22:55:48.95 ID:2MS60PMd.net
ネットスーパー便利だね

251 :774号室の住人さん:2019/05/21(火) 17:40:40.53 ID:+wo9449c.net
>>247
高血圧で通院(多分ここで感染)してるのでポカリがぶ飲みとか梅干しとか控えないといけないのが辛い
幸いアパート入口に自販機あるのでポカリを水で薄めて飲めるしレトルト粥は買い貯め(災害用)してるので乗りきれると思うけど栄養採らないとなぁ
スープ春雨がいてくれて良かった

252 :774号室の住人さん:2019/05/21(火) 21:48:41.95 ID:PUl4YJ2g.net
レトルトのお粥を鍋に入れて卵や大葉を入れる
市販品は結構塩分あるので注意な

253 :774号室の住人さん:2019/05/22(水) 00:58:25.46 ID:LFq0K2cq.net
>>251
塩分ダメだと栄養取るのはビタミン剤かなぁ
あと、歯磨きと洗顔大事ね!
ずっと寝てると歯磨きできなかったりするけど、菌やっつける為にも歯磨きと洗顔したほうが良し
風邪で血圧上がるから、高血圧の人は普通の人以上に安静にしてなきゃみたいね
塩分取らなすぎても心疾患のリスクが上がるから、たくさん汗もかくしちゃんと味のある栄養のある卵のおじやとかうどんとか食べても良さそうよ

254 :774号室の住人さん:2019/07/04(木) 12:14:02.52 ID:RL+EZ1t7.net
やべぇパブロンの効き目がなんか悪いということでコンタックに変えたらこいつ優秀だわ!
鼻水ピタッと止まりおった

255 :774号室の住人さん:2019/07/08(月) 23:03:32.52 ID:2O4qCDXK.net
今日の午後から40度近い高熱で、点滴したらだいぶ良くなった
コンビニの塩焼きそば食べてる
うまい!
明日休むかもって上司とパートのおばさんにメールした、
やっぱり元気が無いと思ってました、様子がおかしかったって言われた
会社行きたいからこの晩で治すぞ

256 :774号室の住人さん:2019/07/08(月) 23:07:31.97 ID:ludKCU/i.net
無理せず休めよ

257 :774号室の住人さん:2019/07/10(水) 23:57:38.58 ID:9Ozqdl4E.net
野菜も食って水分取れよ

258 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 16:37:28.95 ID:peXsbAi1.net
Q4K

259 :774号室の住人さん:2019/08/22(木) 09:12:24.38 ID:28ltEQQJ.net
喉の上側が痛い、唾飲み込むとき特に痛い、声が出ない体重い節々痛い。
いつも鼻風邪から酷い頭痛パターンなのに、今回なんで喉なんだ・・・
こんなに喉が痛いのは人生初、熱もないからもしかして風邪じゃないのかな

260 :774号室の住人さん:2019/08/25(日) 09:38:27.58 ID:sVkdSyMa.net
内科に行っても治らず結局高熱がでて耳鼻咽喉科に行ったら薬が合ったのか大分楽になった
まだ声はでないけど、咳が出る元気が回復して痰が出やすくなって扁桃腺の腫れも
引いてきたのか、何が楽って唾飲んでも痛くなくなった。普段健康管理を維持しようとする
モチベーションが一人暮らしだとなあなあになるのが駄目だね

261 :774号室の住人さん:2019/08/25(日) 14:49:36.42 ID:URp4yzdE.net
この時期エアコンにやられるのか、
電車内にも咳したり鼻グスグスさせてる人多いね

262 :774号室の住人さん:2019/10/03(木) 16:48:30.59 ID:VDxygIpf.net
風邪ぐらいならいいが入院だと地獄だぞ
耳かき・爪切りすら調達できない
家政婦雇えないなら実家に帰るか結婚するしかない・・・

263 :774号室の住人さん:2019/10/06(日) 01:21:51.02 ID:ZFld/OfY.net
妻は家政婦じゃありません

264 :774号室の住人さん:2019/10/09(水) 23:47:29.40 ID:a9EkAx3H.net
マンさん今そういうのいいから^^;

265 :774号室の住人さん:2019/10/10(木) 02:38:01.34 ID:gcLDkYgP.net
この1ヶ月、ずっと風邪だよ。
微熱程度の発熱、食欲がなくなる、咳と痰が酷い
みんな、気をつけて

266 :774号室の住人さん:2019/10/13(日) 11:11:19.21 ID:LjTjM+p6.net
>>265
本当に風邪か?
1ヶ月食欲ないとか、病院でみてもらって

267 :774号室の住人さん:2019/10/25(金) 02:39:55.02 ID:tEvvTBik.net
>>266
>265だけど、当初は肺炎を疑われたて、レントゲンを撮っても異常なし。
リン酸コデイン貰って、咳は一発で止まった。なお、副作用は便秘…
医者の話では、この薬が効かなければヤバいらしい。

今回の風邪は咳が酷い。
その刺激で戻す場合もあるので、要注意。

268 :774号室の住人さん:2019/10/25(金) 06:07:08.62 ID:bIBj4NBg.net
咳はおう吐中枢を刺激するとかなんとか(おたんこナース)
昨日は電車の中で咳が出たのでマスクしたな
気をつけるよ
春と冬は咳がひどい時があるのでマスクは常備
手洗いうがいもちゃんとするよ

269 :774号室の住人さん:2019/11/13(水) 13:08:22 ID:h5WKHMKY.net
クラビット500は有能

270 :774号室の住人さん:2019/11/21(木) 20:53:48.26 ID:ofwwcIZk.net
前の派遣先で1日仕事しただけで風邪みたいな症状が…
前回も謎の体調不良で休んで結果退職になったんだけどそれがまた出た
あの職場なんなんだろう…とにかく関節痛が酷い…

271 :774号室の住人さん:2019/11/21(木) 21:19:48.54 ID:ofwwcIZk.net
死ぬのかもしれない…なんなんだろうこの体調不良…

272 :774号室の住人さん:2019/11/22(金) 07:25:34.04 ID:2QCaU2+f.net
一人暮らしならプレドニンは常備しているよな?

273 :774号室の住人さん:2019/11/22(金) 21:36:37 ID:wy17kM8N.net
アレルギーかストレスかな

274 :774号室の住人さん:2019/11/23(土) 14:07:56.29 ID:/IxUhAer.net
自分もストレスによる微熱状態

275 :774号室の住人さん:2019/11/24(日) 11:51:43.72 ID:nX+aqaQz.net
あったかくしたて寝るんだよ。

276 :774号室の住人さん:2019/12/01(日) 19:32:37.38 ID:yMhu4DPv.net
丼いっぱいに作った熱々のココアを飲み干してから
寝汗をいっぱいをかくように寝る

277 :774号室の住人さん:2019/12/01(日) 22:12:28 ID:E8zJjcBZ.net
ココアは油脂ぶんも多いから取りすぎ肥満注意な
砂糖多目のチョコよりカカオ多目のチョコのが脂質が高かったりする
ココアポリフェノールは体には良いと思う

278 :774号室の住人さん:2019/12/03(火) 02:58:33 ID:5gP0xZX4.net
高熱は引いたけど下痢がまだ続きそう…

279 :774号室の住人さん:2019/12/03(火) 21:10:04 ID:0KLXaHjZ.net
お大事に
お腹をあっためて水分とって安静に

280 :774号室の住人さん:2019/12/07(土) 04:53:23 ID:6XgiZ/gW.net
病院に面会に行ったらうつされたみたい
でも咳も熱も出ないで喉と鼻の間くらいが痛いだけなんでよかった

281 :774号室の住人さん:2019/12/07(土) 16:59:32.54 ID:XcIRz9gz.net
一人暮らしになって初めて風邪ひいたら人生初の脱水になってしまった
死ぬかと思った

282 :774号室の住人さん:2019/12/07(土) 17:10:28.83 ID:XcIRz9gz.net
初めての一人暮らしで風邪ひいたら脱水症状になった
死ぬかと思った

283 :774号室の住人さん:2019/12/07(土) 20:15:18.76 ID:NY0aFLJJ.net
大変だったね
熱が下がるときに水分奪われるよね

284 :774号室の住人さん:2019/12/17(火) 18:19:21.40 ID:VoBQn9G3.net
久しぶりに発熱
とりあえず栄養ゼリーとスポーツ飲料ガブ飲みしてフトン厚くして寝るわ

285 :774号室の住人さん:2020/01/03(金) 05:11:00.48 ID:ntznyU1u.net
風邪ひいたったったた

286 :774号室の住人さん:2020/01/03(金) 23:26:33.93 ID:0jUhWGFw.net
シンドイー

287 :774号室の住人さん:2020/01/05(日) 23:50:59.27 ID:YQC/cZx9.net
明日から仕事始まるのに筋肉痛と熱きたわ
とりあえずバファリン葛根湯飲んであっためて寝る
めんどくさいから治ってくれや

288 :774号室の住人さん:2020/01/06(月) 04:03:46.29 ID:9HLiFTGc.net
>>287
関節痛は嫌な予感するよね
仕事始めだけど早く帰ってゆっくり休めると良いね
お大事に

289 :774号室の住人さん:2020/01/11(土) 18:34:35.20 ID:GymAkP4N.net
8度にぶ。平熱低いからわりとつれぇ

290 :774号室の住人さん:2020/01/11(土) 21:27:50.12 ID:XyaM6uHS.net
こまめに熱出してる人のが癌になりにくかったり、癌で死ににくかったりするらしいから皆がんばれ!

291 :774号室の住人さん:2020/02/05(水) 04:24:26.90 ID:Qp9qBf4u.net
そうなんだ?毎月風邪引いてるんだけどそう思うと少し楽になれるかな ありがとう

292 :774号室の住人さん:2020/02/05(水) 14:27:35 ID:G4zMLODi.net
体温一度上がるとめっちゃ痩せるらしいし、風邪もたまには良いものだ

293 :774号室の住人さん:2020/02/05(水) 14:58:23.62 ID:Zfusbnup.net
病気による一時的な変温?

294 :774号室の住人さん:2020/02/05(水) 18:54:39 ID:nys83WBz.net
>>292
いつも熱上がらない風邪なんだよなあ
熱上がるとすぐ治るしうらやましい

295 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 18:37:20 ID:AQkhpJJK.net
寒気と頭痛がひどい 体中痛い
どうすりゃいいんだよ

296 :774号室の住人さん:2020/02/16(日) 21:20:58 ID:hG4ChvEe.net
インフルじゃね

297 :774号室の住人さん:2020/03/12(木) 16:23:43.56 ID:FtfsIqW1.net
この時期に体調崩すと地獄だな。
今日熱出して仕事休んだけど、明日出勤したら病原菌扱いされそうで憂鬱。
コロナのせいで。

298 :774号室の住人さん:2020/03/14(土) 18:30:15 ID:C7h1JnoG.net
コロナじゃなくて良かったじゃん
お大事に

299 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 13:01:20 ID:b80XzObp.net
YZX

300 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 13:09:15.57 ID:WrTuulbz.net
4mvtr

301 :774号室の住人さん:2021/01/19(火) 15:18:33.80 ID:qF4Qvdil.net
FGG

302 :774号室の住人さん:2021/02/11(木) 04:07:08.07 ID:MPO12I8F.net
風邪引いた
つらい

303 :774号室の住人さん:2021/02/13(土) 07:28:57.62 ID:JUBjNjFc.net
風邪治った

304 :774号室の住人さん:2021/08/20(金) 15:48:28.10 ID:TMgLWp8H.net
wzdtg

305 :774号室の住人さん:2021/12/11(土) 21:02:37.92 ID:HNSks4m8.net
w9yld

306 :774号室の住人さん:2022/04/05(火) 19:20:40.03 ID:ZC/Ej5qF.net
疲れが溜まると決まって37.2度ぐらいの熱と軽い頭痛が出る。ギリギリ普段の生活は出来るけど辛い…新生活始まったばっかの大事な時期なのに…

307 :774号室の住人さん:2022/04/13(水) 23:57:47.06 ID:4pyz2U8E.net
疲れ溜めるのやめよう

308 :774号室の住人さん:2022/07/05(火) 13:04:25.28 ID:ylNxsqAN.net
zzete

309 :774号室の住人さん:2022/10/16(日) 13:19:58.54 ID:wjOIVQjx.net
nbcps

310 :774号室の住人さん:2022/10/21(金) 06:01:39.78 ID:sLeOKU54.net
咳が出始めてなんか熱っぽいのに35.7℃
口で測ると違うんだろうけどなあ

311 :風邪薬を発明したらノーベル賞:2022/10/27(木) 13:28:23.46 ID:DOIdFWMZ.net
症状が急に改善されたらそれは免疫によると思って間違いない。
「風邪をひきはじめに診た医者は藪医者と謗られ、治り始めるときに診た医者は名医と称えられる」…某医者

上田 聡「自分が出した薬で病気が治ったのか、たまたま治りかけに薬をだしたからそう見えたのか、いつも考えています。
医療が骨壺商法(不健康だと脅して壺を買わせる)*1 にならないようにいつも気を使っています。今、世間を見渡すと骨壺療法だらけだと思ってしまうのは私だけですか?*2 
自分に嘘をつかずに行こうかと思います。せめて害にならない医療を届けます*3 」

*1 霊感商法・霊視商法(水子供養など)

*2 わしも(たとえば新型コロナ関係の商品の殆どがインチキ)

*3 「病院がそなえているべき第一の条件は、病院は病人に害を与えないことである」(byナイチンゲール)

312 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 13:37:02.11 ID:OXYqzej3.net
viron

313 :774号室の住人さん:2023/07/23(日) 17:53:03.23 ID:cjTAdGzqU
タ゛サヰタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テロ組織公明党に推薦され、力による一方的な現状変更によってダサヰ夕マまて゛
数珠つなぎて゛鉄道のЗ○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越など.あちこち水没させられながら強盗殺人の首魁齊藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてダサヰ夕マの汚名を払拭しよう!熊谷どころかタ゛サヰ夕マ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害.クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしどころか.ス├レスやらて゛救急搬送されたり.耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛発生させて、憲法
1з条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないて゛済むと思うなよ
庁舎か゛住民に破壊される民主主義国フランスに対して日本は絢爛豪華な庁舎て゛冷房カ゛ンガン、クソの役にも立たないどころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそが、お前らの生活と国家の存亡の危機た゛と理解しよう!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htтРs://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg

314 :「空手家」vs「くま」が戦う動画!!めずらしい動画!!:2023/07/25(火) 17:34:19.31 ID:IPpmnM40W
めずらしい動画 「熊vs空手家の戦い!!壮絶(そうぜつ)な戦い!!」

「むかしの空手家がクマとたたかっている映像」です!
「トリックなしの本物の戦い」です!
「こんなめずらしい動画」みたことがない!

「黒人空手家がクマにパンチをあてている!!
正直ビックリです!伝説はホンモノだった!「「私が証人です」」!

本物の証拠の動画↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4
              ホンモノのビックリ動画 拡散希望!!

315 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 14:38:53.64 ID:lIydxoE6.net
こんにちぃは「
https://o.5ch.net/21ldb.png

316 :774号室の住人さん:2023/08/05(土) 20:09:00.43 ID:feEgIwU4.net
風邪でふらふらでも仕事押し付けられてるんだけど
お友達職場でそれ以外に仕事やらせ、虐めとゴミ職場だわ

317 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 16:39:28.67 ID:79CPQG/G.net
msm20

318 :774号室の住人さん:2024/01/09(火) 11:41:46.71 ID:I5y1JYpn.net
2014年  99,865人
2015年 146,956人

319 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:07:24.16 ID:6A7oeSKK.net
車で休憩するのは給食を食べようとは違うよね
人気ないと実感ないんだろうけど
ニコ生なんてできるとは異なる系譜で

320 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 23:42:36.17 ID:PzzK3YO5.net
まだまだ買い場じゃないだろ

総レス数 320
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200