2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【備えあれば】一人暮らし中高年の危機管理を考える【憂いなし】

1 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 02:33:55.30 ID:+yyRz4Tf.net
天災に備える方法、急病のときどうする。などみんなの知恵を語れ!

常に車のガソリンは満タンにする
停電とか大雪とか自分自身の病気とか心配
灯油に石油ストーブ
乾電池に蛍光灯の予備
食料は乾物やら缶詰とか揃える
早めに車のタイヤ交換

2 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 02:38:06.97 ID:+yyRz4Tf.net
関連スレ

中高年の一人暮らしを語るスレ Part46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1476118214/

3 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 02:39:20.66 ID:+yyRz4Tf.net
トイレのドアを忘れた orz

4 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 02:40:16.93 ID:/QbIHI+1.net
乙!

5 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 08:04:18.08 ID:VXaJdr8a.net
天災などの災害にあったときどうするか。対策などをまとめた
東京防災が役に立つ。
キンドルで0円だったよ。

6 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 08:29:26.44 ID:WReO5zLp.net
昔キャンプが趣味だったからとりあえず一式持ってるんだがいざ災害になった所でテント貼る場所が無いな。

7 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 09:12:35.67 ID:prg8Xlzj.net
避難所いって体育館でごろねより駐車場とかでテントのほうがストレス貯まらんよ

8 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 09:13:14.94 ID:H//XycDc.net
>>1
ありがとう

9 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 09:19:46.90 ID:H//XycDc.net
赤いマジックペンと折り紙と笛を買いに行く事にした。
トイレや玄関にも置く
赤いマジックで紙飛行機に助けての文字を書く

10 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 10:31:39.55 ID:Wj5UL4jD.net
ケミカルライトは電池もいらないし濡れても平気だし軽いので部屋にも置いてあるし鞄の中にも1本入れてある
夏に停電があって使った

11 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 10:40:14.92 ID:sxoDtscC.net
停電した時に玄関の鍵穴がわからなくて大変だった
鞄にライト必需品だよね
車の中に簡単な着替えと靴とタオルケット入れてあります
玄関に車の鍵とライトと金ヅチ置いてあります。

12 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 12:11:22.39 ID:XLsYkx6l.net
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://u.klayz.com/tnSS8

はぴme
街の繁華街あちこちでみかけるはぴmeの看板 例 http://imgur.com/V298uFS.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://u.klayz.com/Q2CTq

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://u.klayz.com/8kC04

13 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 12:11:50.75 ID:XLsYkx6l.net
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://u.klayz.com/OKXBu

マックス
裏プロフィール検索が使える(相手の裏好みで検索)
http://u.klayz.com/MXl3k

14 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 13:06:59.40 ID:prg8Xlzj.net
怖いのが警察にお世話になる系だな
めっちゃ犯罪するつもりは毛頭ない(頭毛もない)けど
痴漢冤罪とか、事故とか、身元引受人が誰もいないので一回入ったらでてこられん

15 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 16:50:34.61 ID:WReO5zLp.net
>>14
満期になれば嫌でも出される

16 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 19:31:25.91 ID:EesPLhad.net
中高年一人暮しの食生活スレってありますか?

17 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 20:24:17.39 ID:VXaJdr8a.net
>>7
同感。
熊本地震のとき最初は学校にひなんしたけど、全く眠れなかった。
いびきはすごく、それより余震のたび子供が大きな叫び声をあげ、
そのたびに目を覚まし、全く眠れなかった。
避難所で眠れないのは、かなりのストレスになる。
公園にテントを張って、ようやく人心地ついた。
だけど、食料は避難所に避難している人だけにしか上げてないと
言われ、県外の福岡まで買い出しにいったな。

18 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 20:29:32.92 ID:VXaJdr8a.net
急病で入院しなければいけないとき、ボストンバッグに
入院セット
1,下着3枚、パジャマ2枚
2,洗面セット(シャンプー、石鹸など)
3,トランプ、愛読書
4,タオル2枚、バスタオル2枚
などいれて友人にあずけている。また、友人からも同じ品を
あずかり、お互いの入院に対処している。
タオルは、厚いものより薄手がいい。熱があるときなど厚い
タオルを絞るのは大変だ。

19 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 20:57:17.26 ID:VnrxJnHr.net
生命保険が満期になり取り敢えず共済に入っている
今年中ですに保険は変えたい
50歳の今から入る保険でお薦めありますか
死んだ後の心配は無いのだから
生きていく為に入りたい

20 :774号室の住人さん:2016/11/02(水) 21:04:19.29 ID:VnrxJnHr.net
>>18
両親も準備していたな

50以上だとリハビリパンツ要るよ
両親の場合には
1日リハビリパンツ代800円必要だった

21 :774号室の住人さん:2016/11/04(金) 19:45:47.43 ID:BXFeD0cq.net
卵は必ず食べるようにしています

22 :774号室の住人さん:2016/11/04(金) 20:37:06.19 ID:jBQpH1aI.net
どうして?

23 :774号室の住人さん:2016/11/05(土) 19:43:03.54 ID:WrCSBbDc.net
完全食

24 :774号室の住人さん:2016/11/06(日) 09:17:23.02 ID:QomHpET3.net
やっぱりこれに勝るものはない
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/04/kiji/K20161104013662610.html

25 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 14:19:42.17 ID:9S3RtB/W.net
100均で揃えられる災害グッズは?

26 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 14:43:56.44 ID:w+/apGUy.net
LEDライト、ガスボンベ、保存食、水、色々有りすぎる。

27 :774号室の住人さん:2016/11/07(月) 22:16:16.61 ID:8TihHcJ4.net
ウェットテッシュとか体拭き用ののウェットテッシュとか水の要らないシャンプーとか有ると良いかな?
ブルーシートも買うつもり

28 :774号室の住人さん:2016/11/08(火) 08:49:51.02 ID:g5DNg96M.net
>>27
想定する災害によるけど俺ならそれはいらない。
そもそも水の要らないシャンプーってどうなん?
洗えるのは毛髪だけで快適なのか?
地肌ゴシゴシして流さないと不快じゃね?
あんな物使ってごまかすなら洗わなくていいと思う。

と、ここまで書いて思ったが髪の長い女性なら必要かもね。

29 :774号室の住人さん:2016/11/08(火) 10:58:27.10 ID:jjQsOU/b.net
>>28
実際洗えない日が続くと何かやりたくなるんだぉ 
今の状態から見たら笑ってしまうような商品だが、当時は友達がくれたそれ系のシャンプーが本当に嬉しかった・ありがたかった  
@阪神淡路大震災

30 :774号室の住人さん:2016/11/08(火) 17:26:04.43 ID:2yPpQCG/.net
髪も体拭くのは精神的にも変わるよね

31 :774号室の住人さん:2016/11/08(火) 21:30:39.22 ID:9A+5VZnq.net
市内に大きな湖があって、そこで頭を洗っていたよ。
避難所よりも快適だと思い、湖の岸にテントを
張って寝泊まりしていた。

@熊本地震

 怖いものというと地震、雷、火事、おやじ
だったけど、地震だけは前兆もなく突然来るので
怖い。

32 :774号室の住人さん:2016/11/09(水) 21:25:55.55 ID:gt8uHmfk.net
階段の電気が3ヶ所全部切れた。
取り敢えず一晩だけ2階で寝ないで
朝まで待って変えようがと思ったけども
電気を変えるのと切れたまま一晩とどうするか迷い電気を変えた
暗い中で階段を踏み外したらとか考えて
本当に怖かった!

2階を寝室にするのは止める
中年女性だけど頑張ってるよ。
この前は屋根に昇りずれた瓦を直した。

33 :774号室の住人さん:2016/11/09(水) 22:09:33.77 ID:Mu/3+jqj.net
>>32
高いところ上るの、十分気を付けてください
ウチのだんな、屋根から落ちて死んじゃったから

34 :774号室の住人さん:2016/11/10(木) 08:46:12.38 ID:AiAx4Lbt.net
>>32
無理すんな。
とは言っても業者に頼む余裕は無いしな。
ちょっとしたお礼程度でやってくれるご近所さんがいればいいのにね。
俺は近所にそこそこ仲の良いおばあさんがいるから「家の事で何か困った事があったらいつでも言ってね」と言ってる。

35 :774号室の住人さん:2016/11/10(木) 09:10:19.58 ID:nVeIRp87.net
>>32
地震や水害のときは2階が助かる確率が高いよ。
熊本地震のときは、1階が完全に潰れ2階はそんなに
壊れている家は少なかった。

36 :774号室の住人さん:2016/11/10(木) 09:45:34.81 ID:luyJ9X2W.net
結婚してるときすんでた家にまだ元嫁と子供が住んでる
吹き抜けが高くて、窓拭くの俺の仕事だったんだけど、どうしてるやろ
嫁足悪いからな〜
無理してなければいいけど

37 :774号室の住人さん:2016/11/10(木) 09:49:36.67 ID:8B9XiHgK.net
>>36
優しいね

38 :774号室の住人さん:2016/11/10(木) 11:34:53.29 ID:AiAx4Lbt.net
>>36
とっくに新しい男が助けてるさ

39 :774号室の住人さん:2016/11/10(木) 14:37:37.06 ID:YWBMuMx3.net
>>32
懐中電灯を2,3個常備しておけば?
俺は2個100円ショップで買ったやつ置いてある

40 :774号室の住人さん:2016/11/11(金) 09:40:26.06 ID:GXGfsk4j.net
懐中電灯に乾電池に電球は準備しないとね
暗いのは怖いよ

これから先の季節にあると便利な物って何ですか?

41 :774号室の住人さん:2016/11/11(金) 13:18:06.30 ID:46B9n2JI.net
電池で点火する灯油ストーブ

42 :774号室の住人さん:2016/11/11(金) 13:22:52.61 ID:z84onFm1.net
>>40
お金

43 :774号室の住人さん:2016/11/11(金) 18:43:08.21 ID:QOh6BooD.net
>>40
湯たんぽ

44 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 00:21:16.80 ID:HH2csh6n.net
>>40
風邪薬は必要だね

45 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 01:06:21.92 ID:iHSTM/d7.net
長靴を買いに行く

46 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 02:03:34.57 ID:wUgXiE3v.net
>>40
一緒に寝てくれる猫

47 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 06:41:33.70 ID:Dj66mfeW.net
ハンドクリーム(´・ω・`)

48 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 12:05:13.31 ID:TKu+pWPk.net
>>46
寒くなって布団に入ってくるようになった。
湯たんぽがはいってるように、温かい。
しあわせ。(はあと)

49 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 12:33:56.58 ID:cpAr9Sfq.net
寂しいからペットを飼おうかと同僚に話をしたら動物を飼う気が有るなら老後のパートナーを飼いなさいって言われた。
誰が私を飼って下さい、放し飼いで‼

50 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 19:56:42.56 ID:1q8PA9th.net
>>40
身体を温めるもの。モコモコ靴下や腹巻、カイロなど。

51 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 20:45:37.75 ID:4B1OOKtl.net
>>40
電気で保温しないポット

52 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 23:23:57.65 ID:TKu+pWPk.net
>>40
ランチジャー、カイロ、毛糸の帽子・手袋・耳あて、

53 :774号室の住人さん:2016/11/12(土) 23:29:58.20 ID:4B1OOKtl.net
>>40
養命酒
体ポカポカ良く眠れる

質問です
皆さん信用できる人に家の鍵を預けてますか?

54 :774号室の住人さん:2016/11/13(日) 19:10:19.84 ID:1nYmGTxH.net
>>53
そんな人いねぇよ

55 :774号室の住人さん:2016/11/13(日) 22:27:04.34 ID:MsXDT9i1.net
>>53
身内だけ。

56 :774号室の住人さん:2016/11/14(月) 03:35:52.95 ID:zkEmy1l3.net
>>53
独立した子供とその嫁

57 :774号室の住人さん:2016/11/14(月) 09:02:34.79 ID:WSGQQtzA.net
>>53
失くしたときのためにはメーターボックスにキーボックス入れてる
身内には渡そうと準備してるけど渡せてない
彼女には3人に預けてる

58 :774号室の住人さん:2016/11/14(月) 21:50:59.93 ID:0EwY/v60.net
寮住まいの時は、愛車に部屋の予備鍵を置いといたな。
今後はどうするかね?
けど、メーターボックス内って危険じゃない?
以前、親と住んでた戸建時代には、植木鉢の下に鍵を置いといたけど。
あれも危険だったよな。

今は、離れて住んでる兄弟にも預けてるけど、今度、財布にも入れるようにしようかな?

59 :774号室の住人さん:2016/11/15(火) 08:37:05.09 ID:y4Pjanth.net
マンションなら集合ポストに入れてポストの鍵を隠すか番号を誰かに知らせておけば安全じゃね?

60 :774号室の住人さん:2016/11/15(火) 09:07:09.81 ID:dp1deo6F.net
キーボックスにも暗証番号かかってるよ
それにメーターボックス開けても集金人にも見つからない程度には隠してる

61 :774号室の住人さん:2016/11/16(水) 23:30:27.84 ID:WSH6Ke20.net
メールボックスか、上面にテープ固定とか、メーターボックス内とかも素人で隠せる場所はプロにはバレるからな。
部屋なんかでプロが「一番嫌う隠し場所は、煩雑な整理不能な物の中」だろ。
メールボックスも夜中は棒で取られそうだ。
車の中が一番いいかもな。

62 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 08:52:17.97 ID:vc01cXIZ.net
まあ何を重視するか、だからな
家に入られたところでそんな盗られてこまるものはおいてないから、
家にはいれなくなるほうが困るw

63 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 08:56:07.22 ID:P2SdaNSQ.net
>>62
いや、1回空き巣に入られた経験がある俺としては同意できない
俺も最初は同じ考えだったが

結果として何も取られなかったのだが、非常に気分が悪い
おまけに現場検証した神奈川県警がやる気が無いので更にムカついたわ

64 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 09:32:34.77 ID:PLvk+ciG.net
スマホでロックするのをテレビで見た
検討してみる

65 :774号室の住人さん:2016/11/17(木) 19:34:34.83 ID:kMCU9dxQ.net
>>63
空き巣に入られたら部屋中を指紋採取すると聞いたが、やってないの?

前科を確認するのに必須のはずだが

66 :774号室の住人さん:2016/11/18(金) 00:39:53.48 ID:kKzUvtfg.net
>>65
部屋中ではないが指紋採取はやられた
今でもレターケースには金属粉がついている

現場検証には2人、若い検査官と中年警官が来た
検査官はちゃんと仕事をしてたんだが、警官がクズで
「鍵かけてなかったんじゃないの〜」とか「もう早く帰ろう」とか
ムカつくことばかり言ってやがった

67 :774号室の住人さん:2016/11/18(金) 19:06:56.95 ID:tNJcVslB.net
開けられないと外れないので持ち去られる危険が少ないと思って、
こういう感じのを使ってます。
庭の物置の中にひっかけてあるので、自分が家の中で万一のことが゜
あっても大丈夫。
http://item.rakuten.co.jp/kagitobouhan/c/0000000296/

68 :774号室の住人さん:2016/11/18(金) 20:43:01.07 ID:T86wQ8uc.net
>>67
で、その番号を誰かに教えてるのか?
>53の質問は自分が鍵を無くした時に困らないようにじゃないぞ。

69 :774号室の住人さん:2016/11/18(金) 21:00:09.24 ID:BwAirJ/P.net
>>63
横レスだけど、一人暮らしだし、長期間空けなきゃいけないようになったら
俺は、通帳や実印、不動産登記簿なんかは銀行の貸金庫に預ける。

ところで何か盗まれたのか?

70 :774号室の住人さん:2016/11/18(金) 23:40:52.89 ID:CvcNPEgG.net
空き巣は捕まんないよ
いまどき素手で侵入する空き巣なんていないし。

>>69
実印、不動産登記簿なんかは普段使わないから
家を空けなくても貸金庫を勧めるね。

71 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 00:16:12.49 ID:/pv0tpXP.net
今住んでるマンションは、空き巣に入られた家はないようだ。

ネットで部屋中を監視するシステムも検討中だが、逆に危険かな。

72 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 00:46:38.90 ID:GRGbPilJ.net
仮に空き巣が逮捕されて盗まれた金が全額残っていても、返ってくるのは
少しの金額のみと空き巣被害経験者が言ってた

自分たちの指紋が付いた金しか返ってこないらしい
10万盗まれたとしたら、指紋がついた表と裏の2万のみ返ってくる

73 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 01:14:16.61 ID:k01B5/2U.net
>>70
貸金庫はお金がかかるし、必要になったとき平日に会社休まないといけなくなるから無理。

>>72
残りのお金は警察署内で山分け?

74 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 03:31:44.15 ID:+oC70EQA.net
>>68
もちろん、身内にはすでに教えてる。
親しい友達にも、分かりやすい番号になってるので、一言いえば分かるはず

75 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 06:11:16.71 ID:q/OltN91.net
>>67
ダイヤル式カギはな〜ちょっと防犯的にやばい
こういったタイプは2分あれば解錠できてしまう。ソースは俺

76 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 06:47:09.74 ID:GRGbPilJ.net
>>73
たぶん残りの金は国庫行きなのかな
変なシステムだと怒ってたよ

77 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 07:17:47.75 ID:JprHEZRY.net
>>75
確かにプロなら簡単だろう。
俺もチャリのダイヤル式チェーン錠を簡単に開ける事が出来た。
小学生の頃だけど。

78 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 14:41:41.06 ID:IGnGDJda.net
人間って魔が差すことってあるでしょ? 
普通に暮らしてる人でも、なにかのはずみでフッと悪いことをやっちまう

そういう普通の人がヤバイ事に手を染めない為にカギはあるのだ、と何かで聞いたぉ 

79 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 16:11:57.27 ID:+oC70EQA.net
>>75
ええーーっ、そうなの??

80 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 16:54:40.22 ID:q/OltN91.net
>>79
高校生のときにふと気がついてできるようになった
玄関とかのシリンダー錠だったら工具が必要だけどダイヤル式は目をつぶってでもできる
どちらも解錠原理は同じ
YouTubeで「解錠」とか「unlock key」とかで検索かけると色々出てくる
ちなみに玄関のチェーンも全く意味なしw
これもYouYubeで見ることができる

81 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 17:31:44.10 ID:65o6EyO/.net
>>73
金がかかると言ってもさ年間3,000円〜5,000円くらいなもんだろ。
それで絶対安心を買えるんだから安いんじゃないの?

82 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 17:33:26.39 ID:65o6EyO/.net
金銭類が盗まれるのも腹が立つけどパソコンのデータを盗まれたら
どうしようかと心配している。
自分の日記とかプライベートの写真とか満載だから。
撒かれたりしたら目も当てられない。

83 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 18:05:04.64 ID:/pv0tpXP.net
>>81
貸金庫、年間2万くらいじゃないか?
店舗営業時間外でも出し入れできるところがあるんだな。
今度、口座作って申し込むかな。

84 :774号室の住人さん:2016/11/19(土) 21:40:14.23 ID:GDbHIoba.net
常備薬を契約していたんだけども
3年担当者から音沙汰なしで薬も使用期限がきれている
使用したものはないし
廃棄しても良いだろうか?と
電話したらあちこちたらい回しにされて
ずっと待たされてゴタゴタ質問されてまた電話をたらい回し
腹が立つから途中で電話を切ってやった
もう廃棄する

85 :774号室の住人さん:2016/11/20(日) 02:57:22.84 ID:vrZs81Vh.net
>>82
パソコンにパスワードをかけたり、フォルダに鍵言葉(ソフト)を
設定してみては。

86 :774号室の住人さん:2016/11/20(日) 04:07:45.07 ID:71AmAEHR.net
 
年末年始の現金の準備は大丈夫ですか?
 
消費者金融で借りようとすると面倒な審査が必要になってしまいます。
根掘り葉掘りと質問攻め。
職場へ在籍確認で電話をされて、借金の申し込みがばれてしまうのも良くある話です。
しかも審査を受けても借りられない可能性も。。。
 
クレジットカードのショッピング枠を利用すれば誰にも知られずに借金をすることができます。
審査もなく確実に現金を手にすることができます。
 
安心して取引できる現金化業者のリストはこちら

https://t.co/aBwL6vxjio
 
 
137

87 :774号室の住人さん:2016/11/20(日) 15:16:47.03 ID:ONhe2lS/.net
>>86
地獄への入り口か

88 :774号室の住人さん:2016/11/27(日) 21:29:56.03 ID:e/XJPb5/.net
大きなリュックは、必要だよね

89 :774号室の住人さん:2017/01/04(水) 05:05:05.08 ID:z7b5w2aY.net
勉強になります。
中年入り口に差しかかってるので
自分もそろそろ備えないと
被災した経験もないし地元離れて親しい人も作ってないし自分の身は自分で守らないとな。

90 :774号室の住人さん:2017/02/22(水) 09:25:49.35 ID:rGZWeHU/.net
【SHA STYLE】   蓮舫、ヘルメットを逆にかぶる  [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487716510/

91 :774号室の住人さん:2017/02/26(日) 02:09:10.19 ID:bkbR8ySP.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

92 :774号室の住人さん:2017/03/05(日) 22:12:18.58 ID:W5dGVYKD.net
固定電話の番号は20年以上電話帳に掲載していないのに商品販売会社とか廃品回収会社とかから電話がある。
何処で調べたって聞くようしているが100%
昔の電話帳って答がかえってくる。
固定電話を解約するか検討中

93 :774号室の住人さん:2017/03/05(日) 22:40:07.39 ID:dfU88gCd.net
転居に伴って番号が変わったのを機に、当初から電話帳に載せてない番号にかかってくる
当時の三和銀行で財形を一部解約した時に、用途を漏らしたのが関連業者に流れたものと思ってる

94 :774号室の住人さん:2017/03/05(日) 22:53:49.91 ID:0FN/eTdP.net
ホームセンターで20Lの折りたたみ可能なポリタンクを2つ買って
水を溜め込んでる
トイレットペーパーは普段から余分に買ってる
そのくらいかな、乾電池の予備もいちおうあるけど
後はキャンプ用品を持ち出せるようにしてあるけど、たぶん意味ない

95 :774号室の住人さん:2017/03/05(日) 23:21:51.29 ID:W5dGVYKD.net
先日数年ぶりに停電になった
そろそろ寝ようかとしていた時間帯

予備灯で明かりは確保出来たが兎に角寒い

お正月にストーブを買い停電に備えてあったがゴタゴタしている内に停電解除したわ。

お風呂で洗髪中に停電になったらシャワーも使えないし湯が出ないから困るよね

96 :774号室の住人さん:2017/03/05(日) 23:52:15.74 ID:l6CnYINX.net
一人暮らしで2歳の犬飼ってるけど、もし自分がいきなり倒れたり死んだら この子は どーなるんやろーとかたまに思う

40代 バツイチ 男

97 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 00:12:42.39 ID:z9Z7Mjde.net
>>96
貴方がワンちゃんの非常食になるから
長期間気づかれなくても
当分ワンちゃんは生きていられるよ

98 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 06:05:44.70 ID:RoqqY/Rh.net
動物は所有物みたいな扱いで
もし飼い主一人で死んで発見されても、
犬は保護されないから、のたれ死にって聞いた事ある。
所有者の意思の確認が出来ないから。
サイン入りで、自分に何かあったら犬達を知り合いか愛護施設に入れて
と紙に書いて壁に大きく貼っておいたら?
引き取ってくれそうな知人がいれば電話番号も。

99 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 14:39:34.88 ID:ZeQNo/SP.net
ペットが最後の家族になるんだね
大切にしてあげないとね

100 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 14:41:39.49 ID:ZeQNo/SP.net
>>94
女性だと水の入れ替えとか管理は大変だろうね

101 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 15:52:00.33 ID:3IGbzbAR.net
>>92-93
町内会名簿とか流出してる

102 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 16:34:02.12 ID:VimUZKRh.net
>>101
町内会名簿の電話番号はなぜか下2桁が逆に登録されてる
間違いなく、本当の電話番号を届けたはずなんだけどねw

103 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 20:19:19.95 ID:TFlThc5f.net
>>96
同じく一人暮らしで犬1匹と猫3匹飼ってる
自分が先に死んでしまった時には犬猫の引き取りを友人に頼んでるけど、どうなることやらね

40代女

104 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 20:23:28.84 ID:qgGtDSP/.net
遺体処理班と同居でつかw

105 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 20:49:21.18 ID:ZIoeF0aq.net
>>103
何言ってるの。まだまだ貴女は残りの人生40年もあるよ。

ご近所の70代の方が足元がヨロケタ弾みに
ペットを踏んづけて転けて骨折した人がいます
其は気をつけて

106 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 21:04:44.74 ID:G2YycQ7p.net
犬飼いたいからマンションより一戸建てだろうけど一戸建ては近所付き合いとか面倒そう

107 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 21:07:30.92 ID:TFlThc5f.net
>>105
あと40年も生きたかないけどwww
犬猫がいる間は頑張らないとねー

108 :774号室の住人さん:2017/03/06(月) 23:52:49.90 ID:JhL4HM2M.net
三年前に肺炎で入院したとき、親と絶縁してるし 子供は二人居るんだけど、遠方に就職してるから 洗濯物とか色々と便利も悪く孤独を感じた。
40代

109 :774号室の住人さん:2017/03/07(火) 10:15:53.87 ID:Sdkz0KdV.net
死ぬまでに何回入院退院通院を繰り返すのだろうか?
倒れて急性期の病院に運ばれた後が恐い
次の受け入れ病院探したり、考えただけで
憂鬱だよ

110 :774号室の住人さん:2017/03/07(火) 22:44:35.97 ID:tdRqiAzL.net
おじさん宅配サービスだっけ、見知らぬおじさんが結婚式とか手術の立会とかしてくれる奴
そういうのを使えば緊急の時役立つかな
緊急連絡先として番号だけ入れておく

111 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 02:30:43.19 ID:sGz8KQkf.net
>>103
テレビで孤独死の事がやっていだけど、猫が餓死してそばで亡くなっていたとか
16年間一緒に暮らした猫が去年亡くなってしまったけど考えてしまう 近所に妹夫婦がいるから頼んで次を最後に困っている猫もらおうかな寂しいな

112 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 06:06:19.66 ID:0sq4mvU4.net
取りあえずは現金やなぁ
入院も何にも無しで入院しても
売店で何でも揃う
救急車呼んだときも財布だけは
しっかり握ってた。

113 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 14:23:39.28 ID:5+TKkD1i.net
高齢者になると一ヶ月の医療費って平均で何円位になるのだろう?

114 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 14:52:50.39 ID:VNsUS+dk.net
>>113
厚生労働省の統計

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/nenrei_h22.pdf

115 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 18:15:45.21 ID:kiQ0pwCM.net
>>111
孤独死とかあんまりマイナスなこと考えてばかりでも暗くなるだけですよーって私もたまに考えちゃうけど
近くに頼める人がいるのなら、また猫飼うのも良いんじゃないですか?

116 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 21:29:05.50 ID:5hy/MUoi.net
皆不安なんだよね

冬が終わるけど灯油を18リットル×2保管する事にした。

117 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 23:00:36.38 ID:eLHNGUhh.net
鉄分も蓄えとけよー
重度の貧血になって毎日鉄剤の注射受ける羽目になっちまったよ
着替えてる時に頭が気持ちよくなって気がついたら倒れてたレベルの深刻度
注射が終わったら内服に切り替わるらしいんだけど内服の鉄剤は吐き気が凄いから胃薬とセットで飲むんだと…
動けなくなって餓死はキツそうだし皆気を付けて

118 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 23:06:02.27 ID:bm9QVnM3.net
入院したり高熱で寝込んだとき、本当に一人は大変だって思うよ。
普通は一人暮らしが、楽だけど
入院してるとき、他の患者は家族が来るけど 一人では何も出来ないし 大変だった

119 :774号室の住人さん:2017/03/08(水) 23:23:28.72 ID:5iHzOKYx.net
一人暮らしでインフルエンザはまだないけど40度近い熱が出た時は
病院に行くのも大変だった
体調がおかしくなる前に食料を買い込んでおくとかはやる、レトルトのおかゆとか

120 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 09:19:30.56 ID:UZlV6ePH.net
確かに体調崩した時は一人だと辛いね
今年も年明けてから40度近い熱出したけど、休ませてもらえなかったから普通に仕事行ったけどさ
なんか不安になったわ

121 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 09:46:29.02 ID:SUFH+4W+.net
>>117
ほうれん草食べればいいの?

122 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 10:06:22.05 ID:aF7JkbJ5.net
>>121
タンニンは鉄分の吸収を阻害するから食事の30分前後はタンニンが含まれてるお茶やコーヒーは避けた方がよいらしい
時間を空ければ大丈夫
ビタミンc等は吸収を促進するそうな
食べ物だと鰹やマグロ(血合だとなおよし)、豚牛鳥のレバー、牛のモモ肉、小松菜やホウレン草
サプリでもいい

トイレに立つだけでもぜーぜー息切れするようになって死ぬかもって思ったよ
寝てても寝起きでも心臓がドッドッドッドッって超早鐘

貧血は怖いでー

123 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 10:14:22.52 ID:6DDRDJUe.net
鉄分と言えばホウレンソウとレバーが有名だけど
大豆にも豊富なので納豆とか黄な粉とか
あと摂りやすいのは卵かね?
干しエビと青のりと卵でお好み焼き作れば美味しそうだし
難しくないでしょ?

私はヒジキと大豆の煮ものも好きだし
切り干し大根も保存が効くから鉄分食材としては常備だな
そんでもランニングしてるとヘモグロビン値が下がりやすいので
鉄分添加の牛乳飲んでるわ

124 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 11:24:22.60 ID:p8+2RfG9.net
養命酒飲んどけば解決

125 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 11:24:46.56 ID:SUFH+4W+.net
>>123
納豆と玉子は毎日食べてるから心配ないな。
けど>122の指摘している緑茶で食事している。
お茶のタンニンが吸収を阻害する。
けど吸収を促進するビタミンCも入ってる。
どっちやねん?

126 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 11:25:37.60 ID:SUFH+4W+.net
>>124
肝機能の数値がヤバイからダメ

127 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 11:44:07.39 ID:aF7JkbJ5.net
>>123
鉄分添加の牛乳なんてあるのか
今度見てみるわ
>>125
自分もタンニンの事知らなくて食事中の飲み物もお茶ばっかり飲んでた
確かにペットボトルのお茶とかだとビタミンが添加されてるんだよね
どっちの効果が出るかは含有量次第なんじゃないだろうか
食後30分後とかならお茶飲んでも影響少ないらしいで
飲み物がないと食べられないタイプなんで
今は食事中は白湯、お茶はそれ以外の時に飲んでる

128 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 13:09:18.00 ID:Ia7JZR2X.net
おやつにプルーンやレーズン

129 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 14:01:49.92 ID:eyJnQvBX.net
自分も数値的には相当数ヤバい貧血です
おまけに血圧が上が80位しかない
若い頃からそんな状態なんで慣れていて
医者や産業医から注意するよう言われてるが
別に今のところ平気です
でも
そろそろムリが効かない年齢だから気をつけるよ
食事にも気をつけているけど改善しない
体質?
薬に頼るしか方法はないなか?
お湯は親からもらった鉄のヤカンでも使って湯を湧かすかなぁ。

130 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 14:10:29.73 ID:SUFH+4W+.net
>>129
上が80!
上が98でビビッている俺は安心する事にした。

131 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 15:01:36.09 ID:a7SgO5KI.net
鉄分摂るならニンジンと一緒に食べるが良いと聞いたことある

132 :774号室の住人さん:2017/03/09(木) 21:20:53.48 ID:eyJnQvBX.net
>>130
問題なく生活費していたら心配ないよ

自分は血圧が低過ぎるから医者から朝は
ゆっくり行動するようにアドバイスされた

133 :774号室の住人さん:2017/03/10(金) 01:18:31.73 ID:d77N6dey.net
>>115
103へのレスだったんだけど、やっぱり猫も命あるから先に亡くなった事を考えて良い人だなと思ってレスしただけです

134 :774号室の住人さん:2017/03/10(金) 01:20:39.08 ID:d77N6dey.net
>>118
隣人と気を使わずに仲良いと良いよね 別居婚良いな

135 :774号室の住人さん:2017/03/10(金) 21:44:08.81 ID:CH7OCvEM.net
別居婚。そんな都合の良い話はないよ。

136 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 01:44:28.50 ID:YaBDmug2.net
この歳で別居婚て後妻業かよw

137 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 03:10:41.90 ID:49lK9jki.net
ニュースでやってたけど
ライフネット協会?とやらが詐欺で逮捕

終末期の色々をやってくれる言わば単身者の砦
ひどいことするよね

138 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 07:25:01.33 ID:zPeX0oUq.net
>>137
民生委員が担当高齢者の預貯金を盗んだりってのもあったし。
もう何も信じられない。
もう何も頼れない。

139 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 08:51:20.33 ID:NVnEuOVO.net
>>138
譲る身内が居ないんだから仕方ないんだよ
どうせ自分達は復活しないんだし、今我慢してやりたいこともしないで生きる理由がないよ、楽しまないと!

140 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 12:13:33.17 ID:1nWpalUS.net
>>139
何歳まで生きるつもりでいるかによって有り金のペース配分もあるし一人暮らしなら結局いつも慎重に考えて楽しむには至らないもんだよ

141 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 21:14:14.77 ID:Y4ZOV4kR.net
後見人も着服が沢山あるし所詮他人は他人

142 :774号室の住人さん:2017/03/11(土) 23:29:58.35 ID:49lK9jki.net
民生委員に後見人、弁護士に税理士
騙してと言うか搾取してるよね
いつまで生きるかわからないと金融機関で投資信託か
搾取されるよねぇ

みんな人のカネ好きだよなあ

143 :774号室の住人さん:2017/03/12(日) 20:38:27.92 ID:hHOm0i+x.net
夜中にふらふら歩いている50代後半の女性がいるんだけど
やっぱり警察に言うべきかなぁ?
昨年の夏にも何度か夜遅く家の前を歩く女性をみたんだよね
最近又歩いてる。市役所に言ったら知りません。個人の問題なんでわかりませんって言われた

144 :774号室の住人さん:2017/03/12(日) 20:44:50.92 ID:hHOm0i+x.net
>>143
です。
ウォーキングではないよ
フラフラ〜と踊るよう道の真ん中を歩いているから。酔ってもいない。目付きがしっかりしているし自分と目があった時に
こんばんはって話しかけてきたし。

145 :774号室の住人さん:2017/03/12(日) 22:21:29.89 ID:MQilH8KC.net
>>144
一応言っといたら?
市役所とそんなに対応は変わらないと思うけど
なんかフラフラ歩いてて轢かれたり事件に巻き込まれるんじゃないかと心配で…って
ひょっとしたら見回りしてくれるかもしれんし

146 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 00:04:47.56 ID:U3Xylden.net
>>145
そうします。

男性がふらふらしていたら警戒して早々に連絡したと思うけど女性なんでツイツイ見過ごしてしまっていたわ。

50代で徘徊ならちょっと辛いね

147 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 04:25:09.76 ID:BIjOzMgw.net
夜中って何時頃の話よ?
うちは都市部の静かな住宅街だけど歩いてる人いても不思議ではないけどな
それがフラフラだろうと
ただ挨拶されたら気持ち悪いが警察に届けたところでこっちが変り者と思われそう
そんなことで?って

148 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 08:54:49.91 ID:HRd8O+O2.net
だよな。
良い歳した大人が夜中に出歩こうと心配するこっちゃないどころか余計なお世話の可能性も。
よほど山奥なのか?

149 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 10:38:59.75 ID:U3Xylden.net
>146です。

住宅街です。ガレージの時は2時前かな。
他は12時位、
見た目普通の主婦って感じの女性。

暫く様子を見ます。
お騒がせしました。

150 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 15:05:09.77 ID:KKAILbv3.net
>>149
です。
先程、雨の中くるくる回りながら道の真ん中を歩いているのを見ました。
こわい、でも様子見します

年より家庭が多いから夜間の事はわからないのだと思う。

151 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 16:20:18.11 ID:J6zeyhpt.net
何で、>>150さんは夜中に外が判るのかね?

152 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 17:14:27.85 ID:FTEi97dA.net
というか、むしろストーカー案件で>>150がヤバイやつじゃね?

153 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 17:18:24.91 ID:HRd8O+O2.net
そういう趣味があるんだよ。
察してやれ。

154 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 20:41:53.78 ID:b1z5XsIR.net
平日はスーツか作業着じゃないと中高年は不審者扱いだな基本的に

155 :774号室の住人さん:2017/03/13(月) 21:51:57.09 ID:Armt0jEI.net
防犯センサーと室外モニターは付けてるよ

156 :774号室の住人さん:2017/03/14(火) 01:08:08.09 ID:u+d6PHy0.net
道の真ん中フラフラだろうが雨の中クルクルだろうが通報するほど気になるか?
自分ちの前につっ立ったままとかならわかるがさ

たまに散歩がてら深夜買い出しに出ることあるが
深夜ってのは昼間の喧騒が嘘のように人がいないから解放感で気持ちいいもんだしね

ああ、おれは回らないがw

157 :774号室の住人さん:2017/03/14(火) 01:37:52.40 ID:3znV/+yn.net
社交ダンス習い始めの頃は覚えたてのステップを道端で練習してしまうことはあった

158 :774号室の住人さん:2017/03/14(火) 09:23:24.05 ID:+TnkXBYb.net
まさかとは思いますが

159 :774号室の住人さん:2017/03/14(火) 10:21:02.15 ID:+l00Vb1v.net
>>156
近所の人に聞いてみたら57歳位の独り暮らしの未婚の女性で若年性アルツハイマーらしいです
ご両親の年金で暮らしていたが亡くなり最近独り暮らしになり
隣の町に住む妹さんが交互に見に来て生活援助をしているらしいです
特別悪いことはしないから近所の人は見守り
家に帰らせたりしているとか、
自分が彼女に、気づいたのは防犯ライトが点いたり消えたりしていたからです
点いたり消えたりが楽しいらしく彼女は何度も行ったり来たりを何時間にも渡り繰り返したからです
冬場は来なかったけど最近又行ったり来たりしているから防犯ライトの電源切りました

160 :774号室の住人さん:2017/03/14(火) 10:29:08.21 ID:rkIjzk6Z.net
>>159
そうやって切らせるのが目的の犯罪者もいるよ。

161 :774号室の住人さん:2017/03/15(水) 00:14:46.25 ID:6eq6/7uA.net
貯金なしで、働けるまで働くしかないからきついなあ

162 :774号室の住人さん:2017/03/15(水) 04:22:57.53 ID:xaAjHv6h.net
>>159
素性が分かって良かったですね
明日は我が身の一人暮らしです
あなたやわたしの未来かもしれません
優しく見守って時には助けになってあげましょう

163 :774号室の住人さん:2017/03/15(水) 10:18:28.50 ID:TAKxyj55.net
>>162
本当ですね
そう思います。

164 :774号室の住人さん:2017/03/15(水) 21:32:13.71 ID:xFGkyBTs.net
ボケる前に死にたい

165 :774号室の住人さん:2017/03/16(木) 00:09:09.52 ID:xhe5faEt.net
若い時は癌が怖かったけど年取ってからは癌告知されて終り支度して逝けるっていいなぁと思う
痴呆で迷惑かけたり事故で突然はいやだ
死ぬ直前に誰にも知られず処分したいものがあるし

166 :774号室の住人さん:2017/03/16(木) 07:32:03.45 ID:b2nrGD5+.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手下記のサイトなら必ず見つかります

ジェイ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://urlink.fr/vlt

h a p p y
街の繁華街あちこちでみかける看板すごい! 例 http://imgur.com/1dowK1H.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://urlink.fr/vlu

w a k u
「趣味友」掲示板が大好評!ゲーム趣味、海外ドラマ趣味など趣味関連で友達が探せます。趣味からだと簡単に異性友達を増やせて、そこから恋人発展の流れが当たり前に
http://urlink.fr/vlv

※QRコードがでますのでそこをタップすると目的サイトにいきます

167 :774号室の住人さん:2017/03/16(木) 07:32:20.47 ID:b2nrGD5+.net
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(いま、アクセスしてる人にメールを送れる)
http://urlink.fr/vlw

まっくす
LIKE検索が新登場 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://urlink.fr/vlx

※QRコードが出ますのでそこをタップすると目的サイトにいきます

 効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

168 :774号室の住人さん:2017/03/16(木) 07:32:38.31 ID:b2nrGD5+.net
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

169 :774号室の住人さん:2017/03/17(金) 22:27:19.55 ID:YacUhWBC.net
アルツハイマーって遺伝するんだね…

170 :774号室の住人さん:2017/03/18(土) 11:22:19.11 ID:KviDslYw.net
俺は親父の怠け者が遺伝している

171 :774号室の住人さん:2017/03/25(土) 20:44:55.07 ID:q4Dsairf.net
>>170
俺もだ

172 :774号室の住人さん:2017/03/28(火) 05:58:39.42 ID:TTRuvwWx.net
俺は母親から整理整頓できない脳を受け継いだ
はーもー全部捨てたい

173 :774号室の住人さん:2017/06/25(日) 18:18:05.23 ID:H83qukOU.net
>>126
肝臓が悪いのでしたら マリアアザミのカプセルを3ケ月飲んでだめだったら
 スルフォラファンのかぷせるを3ケ月飲む
 通販大手のアマゾンで入手できます。

174 :774号室の住人さん:2017/06/28(水) 07:58:40.23 ID:JZCa3s0a.net
年齢を重ねるごとに、だんだんと身体のどこかに異常きたしていく、
それに友人や知人、それに 叔父や叔母が いろいろな病気で......あの世へ旅立つ
だんだんと寂しくなった行く

175 :774号室の住人さん:2017/06/28(水) 14:18:24.36 ID:kEdcbaw8.net
狙われている

176 :774号室の住人さん:2017/06/28(水) 17:04:46.38 ID:YHN8zsYL.net
一人暮らしだろうが二人暮らしだろうが悩み事は変わらないんだよ

介護する側される側共に65歳以上の割合54%
介護する側される側共に75歳以上30%

健康な人が介護してるのではない。
共に障害を持っているのだが障害が軽い方が、障害がより重い方を面倒見てるのが現状。

177 :774号室の住人さん:2017/06/29(木) 02:56:31.12 ID:zYerK92y.net
ニュースでやってたな
二人だと介護保険の支払い額が割高になるようなこと言ってた
一人なら地域医療と介護の連携でフルに使っても楽勝なのに

178 :774号室の住人さん:2017/06/29(木) 10:31:42.98 ID:srv0IbdO.net
>>161 何歳ですか?

179 :774号室の住人さん:2017/06/29(木) 10:54:25.19 ID:eE1rLbxt.net
>>161
大多数がそれだろ

180 :774号室の住人さん:2017/06/30(金) 23:26:28.01 ID:NFVitkLh.net
シニア雇用が始まったじゃない
定年過ぎても健康なら働かせてくれそうなのはありがたいよ

181 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 07:28:43.40 ID:loOp8S6j.net
定年過すぎて、その会社では雇ってくれないところがまだ多い、
それに定年過ぎて働く会社はなかなかない、せいぜい賃金のやすいバイト
で、しんどい仕事が多い、 

182 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 07:41:34.24 ID:t2EXGFeM.net
公共の図書館とか楽そうなんだけど働いている人はおばさんばかりだな。

183 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 18:56:46.40 ID:mxbJTRx3.net
>>181
今は高齢者を雇用すると補助金が国からでるからそれ目当てで雇用する会社はおおいよ

184 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 20:22:25.23 ID:t2EXGFeM.net
>>183
そういう会社は潰れかけ

185 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 23:54:54.71 ID:mxbJTRx3.net
>>184
会社都合で職をなくした場合は失業保険も即貰えるから潰れかけかどうかはどうでもいい。
てか自分の寿命も少なくなってきた年寄りが職を探すのに会社の将来の安定性を加味するの?笑

186 :774号室の住人さん:2017/07/02(日) 06:00:32.56 ID:XsXk5+kq.net
ある外資系会社の会社で資本金20億 従業員約1000人 の 社長が
年寄は従業員としていらない。だから60歳になったら定年退職です。
もし残るなら日雇いの臨時社員ならOK と.........
ある大企業は60歳で定年退職。残るなら週に4時間の仕事です。
月に約16時間の労働......ほとんどの人が60歳で会社を去っている
高齢者を雇用すると補助金が国からでる だけの理由ではなかなか正規では
雇ってくれない、 世の中 きびしい

187 :774号室の住人さん:2017/07/02(日) 12:35:50.48 ID:+xR2cnlx.net
>>186
60歳で正社員の職探しとか夢見すぎ
少しは世の中のこと勉強したほうがいいよ

188 :774号室の住人さん:2017/07/04(火) 08:35:24.17 ID:/NhzyIqX.net
>>187
 専門職を除いて60歳からの再就職は厳しいと思ってます。
  ですから私は、60歳からは、毎日が日曜日の隠居生活をします

189 :774号室の住人さん:2017/07/06(木) 21:39:48.62 ID:hCFinVwh.net
60歳でもパチンコ屋やスーパーの駐車場整理員とかなら無いこともない
ただし毎日カンカン照りの日も大雨の日も外で仕事

190 :774号室の住人さん:2017/07/07(金) 07:23:36.05 ID:1BlG58fP.net
外での仕事はしんどいです

191 :774号室の住人さん:2017/07/08(土) 21:05:41.95 ID:847ur2Sz.net
老後に備える事は悪い事ではないけど、中高年になると今日明日とまでは言わなくても毎週末だけでも楽しく過ごせるようにしないと後々後悔すると思うな。
お金が無くても30代迄はそれなりに満喫出来るが40半ばにもなると女になかなか相手にされなくなる。そこを高級車で武装するだけでも余裕があるように見えてポイント高くなる
それこそポルシェ991でも買ったら目的が無くても週末は運転したくなるかと。中古でも1000万はするけどさ

192 :774号室の住人さん:2017/07/09(日) 14:01:39.15 ID:OhSX118M.net
>>191
何の話だ?
ポルシェを買わないと週末を楽しく過ごせない?

その考えこそ寂しいわ

193 :774号室の住人さん:2017/07/14(金) 21:21:39.38 ID:SmHtLqS9.net
>>192
よくアスペって言われるだろw

194 :774号室の住人さん:2017/07/15(土) 11:37:40.97 ID:zfJ4QGUS.net
と、アスペの意味も分からない者が申してます。

195 :774号室の住人さん:2017/07/15(土) 15:57:57.73 ID:SP2auFWu.net
理屈抜きでさすがにポルシェ991に乗っていたら周囲の見る目も激変するかと思うよ。

196 :774号室の住人さん:2017/07/16(日) 11:55:05.30 ID:JEL8Tj/C.net
ポルシェ乗り回して渋くて素敵な熟年者と言われたい?
現実は「いい歳して若者気取りなジジイ笑」だろうな。

そういやミニスカキャミの60杉のBBAがいたな。詐欺で捕まってたけど笑
いつまでも若くて素敵と思われてたのか、いい歳してと思われてたのか。
現実は甘くないだろう。

197 :774号室の住人さん:2017/08/02(水) 21:40:17.70 ID:yA8NGx4x.net
>>191
> 中高年になると今日明日とまでは言わなくても毎週末だけでも楽しく過ごせるようにしないと後々後悔すると思うな。
んなこたあねえw
そんなもんは人によるがな。
「中高年」でくくるのは無理。

198 :774号室の住人さん:2017/08/02(水) 21:52:23.79 ID:yA8NGx4x.net
>>186
つーか、60歳で就職するのに正規雇用である必要があるの?

199 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 03:38:02.21 ID:FGDk3naj.net
>>191
上から目線にならなければ、女は大丈夫だと思う寂しがりやだし

200 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 03:39:36.09 ID:FGDk3naj.net
>>174
凄いわかる 

201 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 03:40:48.60 ID:FGDk3naj.net
>>176
前を考えたくないな…

202 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 07:02:12.71 ID:ltIfL9lN.net
>>199
> 女は大丈夫だと思う寂しがりやだし
これが上から目線だと思うがw

203 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 07:03:26.00 ID:ltIfL9lN.net
>>190
冬の、寒いさなかでの外の仕事もしんどいけど、
この時季の外の仕事もたいがいだよねえ。

204 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 10:24:53.23 ID:FajeUBpk.net
道路工事現場の警備や駐車場の警備は大変だよ
夏は暑いし冬は寒いし 身体が壊れます

205 :774号室の住人さん:2017/08/03(木) 14:13:54.63 ID:FGDk3naj.net
>>204
たまに、お爺さんとかお婆ちゃんいるよね

206 :774号室の住人さん:2017/08/05(土) 12:50:26.40 ID:94AvWMxu.net
>>191最近は車離れだから車は不要、レンタカーで十分って、あくまでそれは若者の話でり金が無いオッサンがそれに乗っかるのは滑稽w

207 :774号室の住人さん:2017/08/05(土) 23:19:41.91 ID:MEnqwafc.net
俺は車でしか移動しないので車は必須。
タイムズカープラスは近くにないし、
かりにあったとしても空いてなければ自分の使いたい時に使えなくて不便。

208 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 06:13:47.99 ID:svSXBePh.net
車も金かかるんだよなあ 
60もうすぐだから 徒歩に変えるかなあ 
そんなん人生つまんねえかねえ 20年生きるとして 
けちっちても仕方ないか?

209 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 08:29:01.49 ID:PbP731/D.net
年金だけの暮らしなら自動車はお金がかかるのでてばなしたほうが良い

210 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 12:40:43.20 ID:DAqE4C9s.net
ここは危機管理スレだからね。
非常時には、寝床にもなる車は無いより有ったほうが良い。
JRの運賃381〜400 キロ 6,480円
400キロをL13kmで移動したとしてガス代が130円/Lで4000円なんだよね。
車の維持費と公共料金って変わんないんだよ、
遊びまわるつもりなら有ったほうが良い。

211 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 13:28:00.11 ID:PHEVE3Il.net
>>206
若いとか金があるないとかじゃなくて、ライフスタイルとして必要か不要なのか、というだけだろ

212 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 20:35:00.90 ID:svSXBePh.net
金欲しいなあ  ゆとりがない 
パチンコで毎月15万はやられてるかなあ 
あとの残りで食べてる 
趣味もないし セフレもいないから やることないんだよなあ 
みんな金使わないの?

213 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 21:13:39.70 ID:DAqE4C9s.net
>>212
パチンコ依存症だな。依存脳ってのがあるんだそうだ。
趣味は自分で作る以外ないね。スキーのように金が掛かるのもあるし、公共プール通いのように
金がしれてるのもあるし、マンホール蓋観察のようにノーマネーもある。

預金のコツは、月々の給料から何万貯金ではなく、何万で生活するだ。

214 :774号室の住人さん:2017/08/11(金) 22:41:08.34 ID:xJZyCT0g.net
首都圏以外では車いるだろうけど、首都圏にいたら車なんて要らない。
どこへ行くにもコインパーキング入れなきゃいけないし
駐車場代も月7000円とか8000円とかかかる。

215 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 03:05:47.30 ID:oh2q5g2f.net
>>214
月に8000円? 安! 
いいなあ 自分のとこは30000だよ 
家賃が12万円 1Dk 
きついなあ

216 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 10:00:26.52 ID:CmMO2h+4.net
>>215
城南近辺ですな。良いとこにお住まいで。

車関係は費用がかさむのは事実。しかし、スキーに行くときに、スキーとスノーボード両方を持参なんか無理。
泊まりなら宅配もありでしょうが、事前に宿予約が必要。

車は便利なんだよね。

217 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 20:42:28.23 ID:lfTDU37Y.net
>>214
月7000円や8000円って、それ田舎の駐車場代じゃね?
俺が住んでる所は田舎だけど月8400円だぜ?

218 :774号室の住人さん:2017/08/12(土) 22:58:08.51 ID:XhUa4j8h.net
>>217
田舎て そんな安いの? 
なんで? 
そんな金額 俺んとこなら 自転車も止められない 
埼玉か? 
引っ越すかなあ 

219 :774号室の住人さん:2017/08/13(日) 04:04:15.46 ID:tEvbRoH4.net
>>216
レンタカーじゃだめなの?

220 :774号室の住人さん:2017/08/13(日) 11:29:47.60 ID:fyNkGJ3f.net
>>219
テレビの天気予報やネットで気圧図、ライブカメラでの降雪状況確認しながら、前夜に明朝スキー場行きを決めるようなのが大半だからね。

221 :774号室の住人さん:2017/08/14(月) 10:27:59.13 ID:WHVm2pAo.net
>>220
当日思い立とうが前夜だろうがレンタカーは借りられる。
説明になってない

222 :774号室の住人さん:2017/08/15(火) 14:23:21.98 ID:lf5OmBDM.net
>>221
前夜出発、深夜到着型ではないので、前夜にレンタルは却下します。
早朝レンタルは8時からの営業なので無理。

君、スキーに行ったことないだろ。

223 :774号室の住人さん:2017/08/15(火) 19:09:19.71 ID:LEDyn0VB.net
なんで人のライフスタイルに口だすの?バカなの?死ぬの?

224 :774号室の住人さん:2017/08/15(火) 20:15:33.39 ID:8WCImIuG.net
中高年の一人暮らしのライフスタイル(笑

225 :774号室の住人さん:2017/08/28(月) 13:58:44.83 ID:ZkBxz0Da.net
>>212
1円パチンコで毎週2回だけ行くことにしましたら良い。
 パチンコ店は常連客と常連客でない人を見分けている。
 歩行型認証という機械を店内にとりつけていて常連客かどうか見分けている
 なお その店の3日前の出玉状況と過去1週間の出玉グラフが上昇か下降かで
 次の日にでる台をある程度予想できる
 それは 毎日その店の台の出玉情報を見て研究し 出る台がわかるようになりました。
 それからは 8勝2敗ぐらいで 今月はもう2万円以上稼いでいます。

226 :774号室の住人さん:2017/08/30(水) 05:52:50.47 ID:um2D5YSY.net
↑自分もそれ 毎月チョイ+

227 :774号室の住人さん:2017/09/01(金) 01:50:02.65 ID:VSt4WgVJ.net
俺もバイト生活の独身禿50代だから パチンコしかやることないよ 
家賃と光熱費以外ほとんど全部打ってる感じ 
ムダなんだけど やることないんだよなあ 
奥さんか彼女でもいればねえ
毎日やることあるんだろねえ

228 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 10:44:04.46 ID:uWilmR1B.net
とうとう来年4月からパチンコ台に規制が入った。出玉制限になる
マックス台は製造できないし設置できない。
そのため ちょいパチ台がでてきた。この台は打つのをやめたほうが良い
あまりでない。 こんな台ばかり設置されるともうパチンコを打つのを
辞めようと思う。

229 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 12:08:50.94 ID:xXiSBI9Z.net
すぐ辞めろよ

230 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 16:58:47.13 ID:QCEKjNTN.net
天気がいい日は早朝から夕方まで公園のベンチや河原で本を読んで過ごす
1カ所に長く居ると子連れのお母さんに嫌な顔されるので
時々、別の公園に移動する
自転車と本と携帯ラジオだけで時間が潰せる
ローコストな俺

231 :774号室の住人さん:2017/09/24(日) 22:33:34.06 ID:Zd7aj1VO.net
>>230
いいねえ そんな毎日 
俺はやることないから コンビニの中で珈琲飲んだり 酒飲んだりして 人間観察してるよ 何時間もいるから 見世の奴等には目障りみたいだよ 本も月に50冊は読むかなあ 古本の文庫本ばかりだけどね 
貯金はそんなにないけど減らないねえ 

232 :774号室の住人さん:2017/09/25(月) 13:16:35.02 ID:bmXI0Lip.net
パチンコで勝てるならともかく負けてるんじゃソシャゲでもやってた方がまし。
無課金でな。

233 :774号室の住人さん:2017/09/25(月) 22:35:09.34 ID:r/90GmaV.net
イチパチなら そんなに損しないんじゃないか? 
一日3000もあれば遊べるんだろ? 0.5パチだっけ?

234 :774号室の住人さん:2017/09/26(火) 06:02:37.23 ID:5KyTXuwJ.net
そんなん1パチだってあっという間にスるだろ

235 :774号室の住人さん:2017/09/26(火) 06:09:11.12 ID:5KyTXuwJ.net
1パチは大体一球一円。
1分に100発打ち出すようなので、仮に全然当たらなければ30分で無くなるよ。

236 :774号室の住人さん:2017/09/26(火) 22:23:14.33 ID:2SbkM1Ev.net
そうなん? じゃあなんで 
あんなんイチパチはやってんねん? 

237 :774号室の住人さん:2017/09/26(火) 23:16:49.29 ID:WrbSMKiN.net
ゲーセンのパチンコで遊んでるしかないな

238 :774号室の住人さん:2017/09/27(水) 09:36:51.26 ID:+X9f5QnA.net
ゲーセンのパチンコも大して安くないよ
あれなら勝てる可能性ある分1パチのほうがマシ

239 :774号室の住人さん:2017/10/10(火) 02:20:50.33 ID:flZ2zlWd.net
毎日暇じゃね? 
仕事ねえし 家庭ねえし 

240 :774号室の住人さん:2017/10/10(火) 13:48:03.64 ID:Onyxrztm.net
2ちゃんを読んで2ちゃんに書き込んで読んで書き込んで読んで書き込んで…で忙しい。

241 :774号室の住人さん:2017/11/06(月) 14:19:56.82 ID:a2LwXb6D.net
おひとりさまが認知症になったら…頼れる公的制度2つ

https://allabout.co.jp/gm/gc/443967/

242 :774号室の住人さん:2017/12/06(水) 10:31:02.33 ID:74oXHjXo.net
早死より19倍も怖い「死なない」リスク
http://president.jp/articles/-/23884

243 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 04:32:32.62 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


KN2G26E7JF

244 :774号室の住人さん:2017/12/17(日) 09:54:20.18 ID:JVWewu88.net
管理

245 :774号室の住人さん:2017/12/19(火) 03:15:41.78 ID:Ul54qacv.net
>>242
読んでないけどこれね長生きリスク
年金は繰り上げられるだけ繰り上げたい
75からでいい

246 :774号室の住人さん:2017/12/19(火) 04:18:56.13 ID:vlCxySYS.net
>>245
それは「繰り上げ」じゃなくて「繰り下げ」

247 :774号室の住人さん:2017/12/20(水) 17:42:33.86 ID:548sDsBv.net
暇だなあ  なんもしないで一日終わった 
てか金もないからなんもできねえ 彼女でもいればなあ 散歩して風呂入ってセックスして 安い焼酎でも飲むんだけどなあ 

248 :774号室の住人さん:2017/12/20(水) 18:06:17.36 ID:VW5G3dIg.net
>>247
散歩して風呂入ってオナニーして 安い焼酎飲んどけよ

249 :774号室の住人さん:2017/12/20(水) 20:48:08.68 ID:548sDsBv.net
明日あたりから 師走タイムになるねえ 
スーパーマーケットとかも行きたくないね  
寂しくなる 
てかみすぼらしい

250 :774号室の住人さん:2017/12/25(月) 17:02:54.57 ID:Rdwf3opx.net
インフルエンザの予防接種に病院にいくと、今年は
ワクチンが足りないとのこと。
収まるまで、外出を控えるしかない。

251 :774号室の住人さん:2017/12/26(火) 13:04:53.94 ID:3QPErUpx.net
>>250
数年前から打つのはやめて食べ物にした
野菜や果物、あと鍋料理で身体温めるようにしてる
寝るときは湯たんぽ抱いてる

252 :774号室の住人さん:2018/01/17(水) 18:43:03.95 ID:uIZ/JXRe.net
一人暮らしの鉄則は
病気しない 怪我しない
気楽なようで
一瞬で崩壊する崖っぷちを
歩いているようなもの

253 :774号室の住人さん:2018/01/18(木) 13:55:17.78 ID:ibZUr/iZ.net
老後お金がない人が急増!老後貧乏を避けるには?
https://allabout.co.jp/gm/gc/471776/

254 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 00:43:40.52 ID:HiLFyYeH.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

OCQTV

255 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 04:50:12.57 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

74KX3

256 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 16:17:29.63 ID:tnSyf3Yx.net
74KX3

257 :774号室の住人さん:2018/05/24(木) 10:55:28.16 ID:dyphrRqe.net
ニッポンの「遺族年金」が悪辣中国人に詐取されている(1)「抜け道」を悪用する中国人
https://www.asagei.com/excerpt/104307

258 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 14:05:13.28 ID:KsQUZNB6.net
O2T

259 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 21:20:12.97 ID:WOAh9/5Y.net
O2T.

260 :774号室の住人さん:2018/10/23(火) 09:17:37.72 ID:awNooUDd.net
保守

261 :774号室の住人さん:2019/03/19(火) 20:29:50.11 ID:4EQYMCJ1.net
KPJ2A

262 :774号室の住人さん:2019/03/19(火) 23:43:59.84 ID:a6z0uJvp.net
JPHUG

263 :774号室の住人さん:2019/07/04(木) 13:55:36.46 ID:0O9RHkRd.net
歳をとると行動範囲が狭くなるので、ソープランドの近くに引っ越そうかと考えてる。ふらっと徒歩や自転車でいけたらさいこうだろうな。

264 :774号室の住人さん:2019/07/28(日) 05:06:19.58 ID:VMYXGi7N.net
俺はソープが嫌い。
ホテヘルで18〜22歳の女子大生と本番するのが好き。

265 :774号室の住人さん:2019/08/01(木) 08:15:11.60 ID:WUZTg40i.net
皆さんの髪型は現在主流になった七三分けですか?
髪質や生え癖とか色々あるかと思いますが七三ベースだとセットが面倒臭いとか難しかったりしませんか?

266 :774号室の住人さん:2019/08/22(木) 12:30:12.72 ID:+YFimevO.net
ホテヘルめんどくさい。やはり箱は楽だよ。

267 :774号室の住人さん:2019/10/11(金) 13:53:03.61 ID:UXSbeJfy.net
死んだあとの後始末を委任するのって司法書士でいいのか?

268 :774号室の住人さん:2019/10/11(金) 19:30:13.74 ID:9j0lAVd2.net
マスクで顔を覆った近所で有名な統失おばさんに追いかけられたわ

269 :774号室の住人さん:2019/12/10(火) 16:15:23.13 ID:9Ip70J/9.net
>>264
>>266
ホテヘルはいくらくらい?箱は?

270 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 19:21:54 ID:45A6yLbi.net
QXZ

271 :774号室の住人さん:2020/04/04(土) 01:49:04.33 ID:FkWwGWYG.net
コロナに罹ったらどうすればいいか、今のうちに考えよう

272 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 11:12:31.36 ID:pMb3+YkJ.net
罹ったら、まずは落ち着く為にコロナビールを飲もう

273 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 16:41:02.12 ID:lG6DG0lP.net
つまんねえんだよカス

274 :774号室の住人さん:2020/04/13(月) 17:30:41 ID:v6QgSq0P.net
>>272
笑った

275 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 12:25:06.47 ID:0OgbsdmqS
中高年パートナー探し
http://zk521.com/fr/chukou.php

276 :774号室の住人さん:2020/04/15(水) 19:28:28 ID:cH6HPQcd.net
>>274
ありがとう^_^

277 :まじでやった方がいいぜ:2020/04/16(木) 12:20:49.17 ID:/TtZfJbMY
皆さま、ご無事でお過ごしでしょうか。
コロナの影響で金銭的に困っている方へ
一緒にチームを組んでビジネスしませんか?
【15名限定⚠HEROES】誰でもできる安全なウェブマーケで全参加者に月20万は受け取ってもらいます💰 資本金、費用一切必要なし。参加希望者は公式LINEへ👇
https://lin.ee/bxavfKA

278 :しょう:2020/04/16(木) 15:39:28.22 ID:b2xMdyaD3
ブス2人、整形してます。その名は、高橋絵美子と阿部麻里。
不細工だから次の男見つけられないと必死にすがるバカ女。
中だしさせて、堕胎させるか、本気で好きな女に、いい加減気づけよ、
都合のいい女って。巣がっても所詮遊びだから、無職になるだけ。
バカ娘はとっとと佐倉の田舎に帰りな。
さて、もう一人のバカ女は、阿部麻里です。親もバカだから私生児出産許して、
養子に出すのを許すバカ親。秋田県仙北市に帰れ。
ちなみに、母親もスナックに来た客と寝てます(笑)
本人も高校から円光してます藁ヘ(≧▽≦ヘ)♪
2人ともMDMAエクスタシー使ってヤってます🤪
キメセクじゃないと逝けません。ハメ撮りされても、中田氏されても、
ペットなので絶対服従します(笑)
別れたいと言われても、パトロンの家に3ヶ月居座る図太い神経。
さすが発達障害者(笑)発達障害なので「別れたい」と言う言葉や拒絶
されている現実を受け入れられないようです。知り合いの方は、この2人と
付き合うのをやめたほうがいいてすよ❗️

279 :774号室の住人さん:2020/04/25(土) 15:47:17.54 ID:QuuXsroWP
>>272
新型のコロナウイルスで死ぬようなひ弱な中高年は自然淘汰ということで・・・

280 :774号室の住人さん:2020/05/15(金) 17:28:24.83 ID:XVpyPQFRu
コロナ死は寝たきりにもならず短期間で往生できるわなw

281 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 04:51:49.86 ID:fnnCNrJB.net
せんずり、めんどくさい歳になったんだが、しなきゃ体に悪いの?

282 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 10:30:11.58 ID:2VdT6hJ0.net
悪いことはないけど、しないと衰える

283 :774号室の住人さん:2020/06/02(火) 18:23:25.08 ID:d2sMEhkZ.net
しないと、寝付きが悪くなる

284 :774号室の住人さん:2020/06/03(水) 00:06:31 ID:66URtFCX.net
色々とありがとう 頼みついでだがおいらが 思いっきり抜きたくなるような画像を一つ張って欲しい

285 :774号室の住人さん:2020/06/16(火) 04:16:13.90 ID:pCih9Y6A.net
テスト

286 :774号室の住人さん:2020/06/18(木) 10:25:30.99 ID:yOCK5GBx.net
【不誠実な対応】<不倫炎上・渡部建>「コメントのみで会見なし」は、危機管理的にアリなのか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592436649/

287 :774号室の住人さん:2020/06/29(月) 23:04:00 ID:5PmdCwt5.net
''┌○┐  
│巨|
│乳|彡⌒ミ
│谷|・ω・`) 期待してます!
│間|ノ  ノ
└○┘ω(⌒)
    し

288 :774号室の住人さん:2020/07/10(金) 15:10:58 ID:i5vU7Dqc.net
最近、勃起しないんだが

289 :774号室の住人さん:2020/07/13(月) 17:54:36 ID:u+4Tzi4K.net
亜鉛とれ、亜鉛

290 :774号室の住人さん:2020/08/28(金) 21:37:21.23 ID:1lsGRgWH.net
高校教員の上田聡お前周りから嫌われてるから言動に注意しろ

291 :774号室の住人さん:2020/08/31(月) 08:56:57.93 ID:UIsPFKko.net
亜鉛とってもダメな場合は?

292 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 22:49:08.95 ID:H+xnfJBB.net
>>291
股間周りの筋肉全般が弱ってきているわけだから
肛門を閉める運動(括約筋を閉める運動)などを中心に行うといい

293 :774号室の住人さん:2020/09/24(木) 23:54:13.93 ID:M/g1yIWl.net
勃起は筋肉じゃないぞ

運動をしろ
歩け

294 :774号室の住人さん:2020/09/25(金) 08:54:40.37 ID:Tz8dU9RH.net
血流。それがボッキの全て。

295 :774号室の住人さん:2020/12/26(土) 17:52:36.79 ID:DoOHm6ef.net
血流液量を鍛えると勃起が万能になりますか

296 :774号室の住人さん:2021/01/06(水) 22:28:10.08 ID:a2oNHuDu.net
恐ろしいコロナの後遺症 「勃起が止まらない」 ★2 [緊急地震速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609936428/

297 :774号室の住人さん:2021/08/20(金) 15:32:46.51 ID:TMgLWp8H.net
qhli4

298 :774号室の住人さん:2021/09/27(月) 19:18:30.18 ID:Xv90T255.net
私、独身でひとりぼっちですから。これがもし私と同い年で、女房がいて子どもが2人くらいいれば、孫もいるかもしれないし、小さな家でもありましたらね、もうそれだけで、私の持ってる資産よりも、精神的、人間的には豊かだと思いますね。

299 :774号室の住人さん:2021/11/27(土) 06:05:24.83 ID:lQMc7yH5.net
だーれも起きちゃいねぇ

300 :774号室の住人さん:2022/01/16(日) 22:28:11.51 ID:HThRsIA5.net
トンガではアマチュア無線が有効だったらすい
CQ、CQ、聞こえますか…

301 :774号室の住人さん:2022/05/06(金) 15:24:09.07 ID:ae2ea3ON.net
majdb

302 :774号室の住人さん:2022/05/11(水) 18:47:09.78 ID:N00fs07c.net
落ちてしまう

303 :774号室の住人さん:2022/07/05(火) 13:42:30.97 ID:Y8CAwe8p.net
txjag

304 :774号室の住人さん:2022/07/06(水) 02:27:08.76 ID:CHwJAAlx.net
松葉杖買っといて良かった。
不幸中の幸い

305 :774号室の住人さん:2022/09/16(金) 07:27:13.55 ID:jyc+zeTc.net
四国民だけど、地震が来るたびに徐々に揺れが大きくなってくんだろうな~って身構えてる

306 :774号室の住人さん:2022/11/22(火) 15:45:40.20 ID:2jEGYbJ7.net
h4ald

307 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 13:36:41.65 ID:OXYqzej3.net
8w8sz

308 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 20:39:45.50 ID:gU1+AJ4L.net
lbfod

309 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 16:39:19.59 ID:79CPQG/G.net
qmw39

310 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 01:07:16.99 ID:eYF2U2Hv.net
キシダざまぁ!

311 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 01:08:12.81 ID:9Q5203xH.net
>>296
お前らはこういうもんなんだろうな
それは間違いないね
アンチうっきうきやね
そらNHK出演経験もあるし、開発はここのホルダーでは微妙なんちゃう

312 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:18:37.70 ID:k9A7OeW3.net
釣れた方が良いのか
車修理することで、反社&宗教スクリーニングが必要だ

313 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:36:18.23 ID:s+XHOjv3.net
カルト一派の工作なんだけどおかしいよね

総レス数 313
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200