2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手取り30、家賃10万って暮らせる?

1 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 07:53:18.20 ID:TPupmdNH.net
昼は派遣で手取り20
月2〜4程、水商売出勤で手取り10〜15
ちなみに中目黒の1Kマンションを考えてます

2 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 08:35:36.95 ID:EZctDJZC.net
その前に審査に通りませんよ

3 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 08:51:37.38 ID:mXJzsqsA.net
月2で10取れる水商売って

4 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 09:02:08.51 ID:Li92A5H4.net
家賃に10万出すならマンション買った方が良くね?

5 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 09:36:09.51 ID:EZctDJZC.net
>>4
それも審査通らないなw

6 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 09:48:56.02 ID:3y/eoi2p.net
>>1
無理やと思う
手取り45万の俺は8万の家賃を重荷に感じてるよ

てか、そういう考え方をする人は他の支出も多そうだが大丈夫?
他の支出が少ないなら住めないこともないだろうけど

7 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 10:26:14.23 ID:Z3hr2yvM.net
確かに審査通らないだろうね
水商売の方もちゃんと申告出してて30万の収入を証明できれば通るかもしれないけど

>>6
地方の人?都内だと8万は一人暮らしで普通〜安めだからなあ

8 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 10:28:51.84 ID:3y/eoi2p.net
>>7
いや、都内だよ
家賃が高いので地方に引っ越そうかとは考えてるが

てか、家賃をあげてかつかつの生活をするなら、
なんのためのバイトだって話にならないか?

9 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 10:58:20.31 ID:WSW46JuF.net
やはり厳しいんですね…
ちなみに派遣の年収だけ申請しましたが、審査は通りました

10 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 12:37:55.34 ID:kZ5URPk/.net
独りなら暮らせるよ
そんなの都内にはたーくさんいるし
やりたいならやるべき、他人に相談なんかしなくていいよ

11 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 15:00:07.70 ID:Z3hr2yvM.net
>>9
審査通ったの?ならいいじゃん
というか残りの20万で生活できるかなんてあなたにしか分かんないよ
一般的には家賃抜いて丸々20万使えるならちょっと優雅に暮らして貯金できると思うけど

12 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 15:27:05.71 ID:Ru9joCWM.net
余裕で暮らせるじゃん
3分1ってゆうし

13 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 16:43:49.81 ID:kZ5URPk/.net
世の中には手取り20程度から家賃出して暮らしてる人のが多いしね

14 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 17:03:00.55 ID:EjPUy8Zy.net
新卒だけど住宅手当込み手取り20万で9万の家賃に住みます

15 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 20:59:36.99 ID:tub3fDQ0.net
俺の収入も同じくらいだけど貯金が趣味だから10万の部屋なんて住みたくない
暮らせるかどうかで言うと余裕だと思うよ

16 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 21:12:15.35 ID:kZ5URPk/.net
それ趣味じゃなくて
お金に対して凄い心配不安なんでしょ

17 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 23:38:48.31 ID:Cd+0Dnru.net
昼間やめて夜に月10働けば40-50万じゃん

18 :774号室の住人さん:2016/03/09(水) 23:45:43.97 ID:WSW46JuF.net
初めて一人暮らしするにはちょっと背伸びしちゃった気もしますが、頑張って節約します

19 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 06:31:49.34 ID:WwBAWkxM.net
ボーナスなしで手取30だともう少し家賃抑えたほうがいいだろ。タクシーとかで無駄遣いしそうだし

20 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 07:37:03.51 ID:afv+eH+M.net
手取り30万+家賃補助4万で、都内で月14万の1LDKに住んでるよ。
毎月は結構カツカツだけど、ボーナスが年間200万以上あるから、
それで貯金する感じ。

手取り30あるなら10万ぐらいは普通でしょ。
毎日暮らすところなんだし。

21 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 08:06:31.39 ID:dE6g0f27.net
>>20
家賃補助に対しても税金が発生するけどどういう計算なんだw

22 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 08:14:22.82 ID:1rQJ3j9z.net
>>19
本当は8万5000円くらいにしたい…
実家は東京都下なんですが、会社に近めのとこに住みたく渋谷区目黒区辺りで探してたら、だいたい20u1Kで9万〜するので、どんどん跳ね上がりました。
今の時期が高いだけ?

23 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 10:54:09.38 ID:+/pn1L7N.net
>>22
今の時期というか、
そのあたりは家賃が高いから最低9万くらい出せなければ厳しいかもね
手取り30万で家賃10万暮らせるかは、暮らせる人もいれば、暮らせない人もいるって話にしかならないよ
家賃以外のお金の使い道は人によって全然違うし
ただ、人に聞くってことは、あなた自身は厳しいかもって思ってる部分もあるのでしょう
そう思うなら、多少、妥協してでも8万5千円くらいで探した方が無難かもよ
ちょっと頑張れば10万までは出せると考えてるし、
実際、払えるのだろうけど、
毎月強制的にちょっと頑張らせられるってしんどいよ

24 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 12:04:54.42 ID:ymVyybhc.net
住まいに求める考え方が違うと話噛み合わないしね
自分に当て嵌めて皆意見だすから
まずはライフスタイル語って貰わないと
まあやばくなりそうなら予兆で対応回避すりゃー良いだけさ
賃貸なんだからなんとかなる

25 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 16:24:39.99 ID:1rQJ3j9z.net
>>23
>>24

ありがとうございます。
本当は昼の仕事だけでやって行きたいのですが、前にも書いたように渋谷区目黒区辺りでオートロック、トイレ風呂別で探すと8万5000円以下はなかなか無くて…
水商売(クラブです)もたまにやりつつ補填して行くしかないかなと。
ライフスタイルは趣味も特に無いので、浪費癖では無いので今のところ貯金はまあまあ有ります。

26 :774号室の住人さん:2016/03/11(金) 01:26:51.25 ID:U6gS9I4p.net
稼ぎの良いお相手見つければいいんじゃね?

27 :774号室の住人さん:2016/03/11(金) 04:34:17.82 ID:3Ob5ccrG.net
そりゃあその為の水商売ですから

28 :774号室の住人さん:2016/03/12(土) 17:49:35.55 ID:ToFM42EH.net
手取り28で家賃12万だけどよゆー
収入を維持できる自信があるならいいんじゃね?

29 :774号室の住人さん:2016/03/12(土) 18:25:57.42 ID:wUv/Gisd.net
俺も平均28万で11万
東京じゃ狭い所しかないから仕方ない

30 :774号室の住人さん:2016/03/12(土) 18:29:24.18 ID:XAC4hWQn.net
>>28
よゆーで馬鹿ってことかw
馬鹿のおかげで大家は笑いがとまらないねえw

31 :774号室の住人さん:2016/03/12(土) 22:14:39.97 ID:AERUiijT.net
手取り27万、未婚で転勤組で家賃全部会社持ちの俺は幸せです!

32 :774号室の住人さん:2016/03/12(土) 23:31:49.29 ID:9ivhElIA.net
>>31
羨まし過ぎる…
家賃上限なし?

33 :774号室の住人さん:2016/03/12(土) 23:36:31.89 ID:AVDCshjE.net
俺は手取り40万で、家賃も光熱費も勤務先持ちだわ
けっこうな田舎だけど

34 :774号室の住人さん:2016/03/13(日) 00:28:30.91 ID:F1Fo/J0u.net
>>30
大家は投資してんだから12万丸儲けじゃないよ
むしろ家賃が高ければ高いほど空室の機会損失がデカいから大家も必死よ
君は本当に世間知らずだな

35 :774号室の住人さん:2016/03/13(日) 06:03:39.56 ID:1siY7J3D.net
そんな程度で世間知らず扱いとか。
くだらね。

36 :774号室の住人さん:2016/03/13(日) 12:28:17.39 ID:8q06DbqU.net
手取り25で家賃10万だけど普通に暮らせる
要は何に重きを置くかだよね
家賃の比率は高いけどその分立地がいいから満足してるよ

37 :774号室の住人さん:2016/03/13(日) 13:49:46.30 ID:Jkc2W9ko.net
よく家は寝るだけって奴いるからね
なら1Rの狭い所でもいいけどね

38 :774号室の住人さん:2016/03/13(日) 15:46:26.87 ID:M1gpY38q.net
>>1
風俗じゃないとしたらだいぶ割りの良い金貰ってるな

39 :774号室の住人さん:2016/03/13(日) 15:50:27.84 ID:M1gpY38q.net
>>1
俺は専門卒業して調理の仕事で月14万で家賃58000の所に住んでたけどそれでも毎月3万貯金してたぞ。飯は賄いでタダだったから

40 :774号室の住人さん:2016/03/14(月) 18:38:13.88 ID:D22zd7GL.net
>>39
毎月3万貯金は凄い!
食費がかからないのはデカいな

41 :774号室の住人さん:2016/03/16(水) 20:32:22.00 ID:pL1zgQGl.net
都内かつ独身なら、手取ー家賃≧15万なら余裕で暮らせるだろ。
手取りに対する比率で考えるより可処分の絶対額で考えた方がいい。

42 :774号室の住人さん:2016/03/19(土) 21:57:43.69 ID:E5coMPc8.net
この板偏屈な奴が多いからこんな所で相談しない方が良いよ

43 :774号室の住人さん:2016/03/20(日) 12:38:03.17 ID:vNiRT4OA.net
新卒手取り20家賃補助8だけど、東側行かないと住めそうにない。
今は両国とか北千住とかを検討してる。

44 :774号室の住人さん:2016/03/21(月) 00:47:28.59 ID:aNVpldLc.net
北千住はやめとけ

45 :774号室の住人さん:2016/03/28(月) 12:50:05.63 ID:WDNfFC6R.net
家賃10万で住んでるけど
手取り50だよ
それでもたまに高いなーと思う

46 :774号室の住人さん:2016/03/28(月) 23:27:02.82 ID:uyipToOG.net
でっていう

47 :774号室の住人さん:2016/03/29(火) 08:50:40.17 ID:Yaz3OxY6.net
いくら家賃が安くても、足立区とかには住みたくないな…

48 :774号室の住人さん:2016/03/30(水) 09:18:35.99 ID:M/BhqZmI.net
住めば都だよ。その隣の区に住んでるけど、
山手線や羽田成田へのアクセスもいいし便利。スーパーも安いし。

49 :774号室の住人さん:2016/03/30(水) 10:53:15.73 ID:vK9G6HyX.net
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://boxs.kr/GdpCi

わくわくメール
こちらも「お ねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://boxs.kr/g3de9

はっぴーメール
街の繁華街あちこちでみかけるハッピーメールの看板、宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://boxs.kr/ZYpvP

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://boxs.kr/U2lab

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://boxs.kr/7yz3b

50 :774号室の住人さん:2016/04/21(木) 22:52:41.04 ID:SKXP07Y+.net
手取り30、ライフライン全て込み家賃10万弱になりそうな社会人1年目
貯金もしてうまいこと暮らしたい

51 :774号室の住人さん:2016/04/28(木) 17:18:41.05 ID:oZYEC9rG.net
>>38
本当だよな
月2〜、10万〜って1日5万稼げるってことじゃん
時給1万以上?そんないいアルバイトあるんだね

52 :774号室の住人さん:2016/05/21(土) 01:00:40.68 ID:M/7KXG77.net
何とか暮らせてます、先月は5万貯金出来ました

53 :774号室の住人さん:2016/06/15(水) 20:21:40.24 ID:Vd0anwW/.net
家賃3万
食品10万のほうが楽しい

54 :774号室の住人さん:2016/08/30(火) 21:51:35.51 ID:j2GKE/qq.net
手取りの3分の1とか言うけど、割合ってより手取りによるよね。

30万で家賃10万なら余裕でしょ

3万で家賃1万だったら残り2万で携帯とか光熱費、食費だなんてアウトだし

55 :774号室の住人さん:2016/08/30(火) 22:02:38.36 ID:olraQh3p.net
せやな
そもそも1/3自体も不動産屋が勝手に言ってるだけだしな

56 :774号室の住人さん:2016/09/01(木) 07:21:13.33 ID:0AA3Cw6i.net
1/3ルールはあくまで「多数派の月収20万円前後」の層に適合して
分かりやすいから広まっただけだぞ。

当たり前だけど収入と生活費は必ずしも比例しないので、
(収入倍になったら食費も倍になったりするわけではない)
高収入になるほど家賃に回せる比率も高くなってくる。

57 :774号室の住人さん:2016/09/01(木) 12:44:59.80 ID:MYs104+3.net
月収20万が多数派…?

58 :774号室の住人さん:2016/09/18(日) 02:38:23.57 ID:1KbCxSVZ.net
手取り27万だけど、月11万家賃で暮らせてる

59 :774号室の住人さん:2016/09/21(水) 21:48:47.64 ID:eVhq4XYJ.net
暮らせる

60 :774号室の住人さん:2016/09/22(木) 06:27:25.02 ID:T3MyaLhx.net
結婚は最低賃金で出来るよって書いてあげたろ
日本一億総活躍プランで共働きが推奨されてる社会なんだから抗う道理がないわ

最安地域で最低賃金710円、東京なら920円。
710円の22日8時間で126000円、社会保障と税で手取りにして10万5千円
それが二人分で21万円

田舎の3K家賃4万円、または住宅ローン20年で中古800万円月の支払い4万円
水道光熱ガス下水NHKパソコン携帯二台ずつで4万円
食費5万円
趣味に1万ずつ2万円
貯金2万円(10年で240万円)
服代5000円ずつ1万円
生活雑費5000円

余り25000円

これが日本の最低賃金。どうみても余裕だろ。
子供ができたら児童手当て15000円や教育支援制度を利用。
子供が高校でたら親子三馬力で最低賃金ですら世帯収入36万円越えて一族が財産形成できるんだぞ?

これが日本の労働、最低賃金。どっかの国と違って我が国ながら立派なもんだわ。

61 :774号室の住人さん:2016/09/22(木) 21:27:32.48 ID:8zB7oq1G.net
通信光熱費4万もかからんやろ

62 :774号室の住人さん:2016/11/23(水) 22:51:48.20 ID:PhlBclPq.net
>>60
趣味に一万しか?
つまらない人生だなあ
お金の為に生きてるのかな

63 :774号室の住人さん:2016/11/24(木) 01:22:26.19 ID:IwIyIqfu.net
手取り20
家賃11
問題なし

64 :774号室の住人さん:2016/11/27(日) 22:58:10.73 ID:a+76JuJo.net
>>60
田舎で車無しとかw

底辺一直線w

65 :774号室の住人さん:2016/11/28(月) 23:20:35.68 ID:u4iaVGrm.net
手取り40
家賃3
問題なくやってます

66 :774号室の住人さん:2017/09/05(火) 18:25:20.67 ID:CTQSFKc4.net
手取り30万円って総支給40万円だろ。
家賃10万て余裕やん。

67 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 05:57:55.35 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


7Y7ZC55UJ5

68 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 02:52:39.39 ID:HiLFyYeH.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

DTCWP

69 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 03:01:28.28 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

442X9

70 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 16:48:30.46 ID:KsQUZNB6.net
KCG

71 :774号室の住人さん:2018/08/12(日) 23:11:28.76 ID:4yR9yT2G.net
暮らせるよね

72 :774号室の住人さん:2018/11/04(日) 02:13:43.55 ID:pIPuree8.net
キャバクラの店長から転職してきた奴がおるんだけど その人の家の家賃26万 うちの給与最初25万ww 赤字すぎてワロテしまったわ。なんかずっと不動産みてるw

73 :774号室の住人さん:2019/04/03(水) 13:12:32.46 ID:zCka0a2h.net
手取り30 家賃6.1+車0.9で、
まあまあの生活送れるかな

家賃10は、ちともったいない気がする

74 :774号室の住人さん:2019/11/01(金) 12:52:19.94 ID:vUzGSYaF.net
手取り22万 副業82万 の新卒ペーペなんですが、家賃6万ですぞ

75 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 18:43:00 ID:7th4Yn7/.net
20万弱を手取りで貰っていた時に
家賃4万位だったかな。3割越えたら少しきつくなったかも。

というか,家賃より生計感覚見直した方が良い気がするんだが
大きなお世話ならすみません
その高い仕事だともう少しお得な使い方がない気もする

76 :774号室の住人さん:2020/04/12(日) 19:12:00.51 ID:0gi9Ys5J.net
地域による

77 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 09:45:54.09 ID:3Av6GLGE.net
ZDY

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200