2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らししてるフリータースレその2

1 :774号室の住人さん:2011/10/22(土) 16:35:53.60 ID:TxgCLhRA.net
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245944420/

2 :774号室の住人さん:2011/10/22(土) 19:23:55.30 ID:fpyom/vk.net
>>1


毎日が一人暮らし

3 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 05:31:01.42 ID:Kogjs4zp.net
>>975
大学生の頃は3点UB(風呂トイレ一緒)のアパートだらけだったけど今は3点嫌いな人が増えたせいか
2点UB(トイレ別)の所が増えたよねえ
数年ぶりに部屋借りたらちょっと安めでもトイレが別になっててびっくりした
それだけのことで「みんな良いとこ住んでんだなぁ!」と思ってしまったよ

4 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 09:25:39.21 ID:UsjUgfBZ.net
今の若い子は潔癖性なのが多いからね。
学生バイトとかちょっと汚いトコ掃除するのを
拒否したり、大事な事を後回しにしても手を洗う事を
優先させたり。

5 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 15:55:59.70 ID:Q+s3+O6c.net
俺は風呂トイレ一緒のほうがいいな
ウォシュレットなくてもケツが洗える

6 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 20:05:17.27 ID:e0aihYVt.net
まあそのへんの感覚はこれまでもそういう図式だったでしょ

7 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 23:01:28.43 ID:JZwn4xQ3.net
>>983
食費1万ってちょっと高いと思ってたんだがw
自炊する分、プロパンだからガス代がかかるけど。

8 :774号室の住人さん:2011/10/24(月) 23:12:10.39 ID:m8xyd2GV.net
皆さん稼いでるんだな。早く風呂なし脱出したい。

9 :774号室の住人さん:2011/10/25(火) 23:07:07.75 ID:pYz6KU32.net
みんな月いくら稼いでるの?
私は15万前後

10 :774号室の住人さん:2011/10/25(火) 23:08:24.34 ID:+bMGdmSX.net

多いね、東京?

11 :774号室の住人さん:2011/10/26(水) 08:00:52.05 ID:pidfrRlx.net
23〜25マソ@札幌

12 :774号室の住人さん:2011/10/26(水) 18:36:19.80 ID:YSx1SpCy.net
東京だけど遊ぶ時間と金を確保するなら18〜20万くらいがちょうどいいな
バイトに専念したら27から30万くらいはいく

13 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 03:50:04.08 ID:FaqLtDeJ.net
月収に対し社会保険はどれくらい引かれてますか?

14 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 20:07:39.41 ID:YHmLm3aV.net
プロパンガスって詐欺だろ…
風呂でしか使ってないのに3000円かかる

15 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 20:17:17.91 ID:GlFFllAk.net
今月中に東京で一人暮らしする予定なんだが
家賃4万でバイト一つでやっていけるだろうか

16 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 20:20:12.75 ID:APMdea9I.net
>>13
社会保険なんてあるのか。国保だが月8kくらい

17 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 20:46:47.86 ID:GlFFllAk.net
miss
今年中ね

18 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 21:36:02.67 ID:DUtDdab6.net
国保って8000円が年変わっていきなり24000也になったことがある
迷わず社保入ったよ

19 :774号室の住人さん:2011/10/29(土) 11:16:11.67 ID:dTttizWf.net
大学生のバイトから月いくらくらい稼いでるか聞かれるのがうっとおしい
月10万くらいだよっていうとすげー!とかいいなー!とか
嫌味か?大卒初任給にも満たない暮らしでこっちはうんざりなのによ
年齢考えろよ。もう同級生ともまともに顔あわせらんねえよ
学生だらけのバイトはもう居づらい。いよいよ派遣くらいしか行く場所がなくなってきた

20 :774号室の住人さん:2011/10/29(土) 14:54:03.04 ID:AQJwdQWG.net
20すぎたら取り返しが効かなくなるからね
職歴なしの高卒フリーターは詰んでる

どうしようか

21 :774号室の住人さん:2011/10/29(土) 16:44:40.49 ID:sQHWCT3Y.net
>>12
バイトで18万稼ぐとか無理だろ。

22 :12:2011/10/29(土) 20:12:50.69 ID:FO0gMTFi.net
総合病院でのバイトおすすめ
特別な資格や知識いらないし
患者のデータ打ち込んだり簡単な受付みたいなのするだけで時給1500円
1500円×7時間×5日×4週=210000円
こっからいろいろ引かれて18万くらい
ボーナスも20万ずつでるし
これに夜ちょっと働いたり土日のどっちかでれば相当いく

23 :774号室の住人さん:2011/10/29(土) 22:10:18.58 ID:Km8Bu/Xh.net
>>10
東京だよ。
週5で入れば18万くらいいくんだけど、ストレス半端なくて週4にしたり連休とったり……。

病院のバイト前に探したけどなかなか求人でてないよね。

24 :774号室の住人さん:2011/10/29(土) 22:21:00.43 ID:u/SCXfV2.net
何のバイトですか?
東京凄いですね

25 :774号室の住人さん:2011/10/29(土) 22:48:56.50 ID:FO0gMTFi.net
病院の求人はすぐうまるけど逆にすぐ辞めてくやつばっかだから意外とでてるよ
ただ病院もなかなかのストレスだな
最初のうちは医者からのあいさつなしのシカトは当たり前だし
医者ならともかく専門卒の技師にまでデカい顔されるのは腹立つ

26 :774号室の住人さん:2011/10/30(日) 01:14:07.21 ID:+FRBeYzN.net
>>24
デザイナーだよ。
時給1kで1日8〜9時間労働。

>>25
それはストレスやばそうだね…
結構どこの病院でもそうなのかな

27 :774号室の住人さん:2011/10/31(月) 12:13:29.71 ID:XxJllQkn.net
なけなしの金が住民税・所得税に消えていくのがつらい

28 :774号室の住人さん:2011/10/31(月) 18:52:40.49 ID:p0aH0aN3.net
住民税、所得税、国民健康保険、年金
お納めください、お納めできない場合どこまでも追いかけますよ^^

29 :774号室の住人さん:2011/10/31(月) 23:14:54.75 ID:hwWPMekc.net
そんなら、あの世に行ってから払いますわ^^

30 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 05:37:12.94 ID:9LtmVnMV.net
全部あわせて、年間30万くらい?
払いたくねえ

31 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 15:33:00.60 ID:6bngqwqA.net
収入100万以下に抑えれば、国保と年金だけで済むじゃんか
貯金も出来ないからいずれ詰むけど

32 :774号室の住人さん:2011/11/05(土) 23:21:08.73 ID:sKAPKvAD.net
これで会社を辞めました
http://space.geocities.jp/ems01br


33 :774号室の住人さん:2011/11/06(日) 04:40:28.97 ID:CYWniDpZ.net
消費税が10%って−

34 :774号室の住人さん:2011/11/09(水) 11:32:27.40 ID:7QrxuFbE.net
一人暮らし初めてまだ一週間たってないけど不安ばっかし

35 :774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:12:27.94 ID:qrJB5MJT.net
風邪ひいて、欠勤2と早退1…来月が怖い

36 :774号室の住人さん:2011/11/10(木) 14:51:21.98 ID:lnzzEt8A.net
大丈夫でしょマジで?
http://goo.gl/bCNWj

37 :774号室の住人さん:2011/11/18(金) 22:30:14.16 ID:yoLNHozi.net
>>34
誰でも最初は不安ですよ
自分は正社員からフリーターに転落したから毎日が地獄だったw

38 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 02:15:03.03 ID:MXKdPpdo.net
時給800円、一日8時間勤務で週5、6回勤務
もちろん土日祝、お盆正月殆ど出される
たまに数時間早く帰らされる
月24日出勤でも13万くらい
保険引かれたら11万ちょい
なんて世界なんだろう。
狂ってる

39 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 03:43:29.50 ID:7IdaAq1q.net
夜勤22〜8時で時給¥1025+掛け持ちバイト9〜13時で時給¥800の1日15時間拘束を週3勤務。週4休みで15万くらいかな。月に何日かヘルプで余分に入るから大体そんくらい。 

40 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 08:18:59.48 ID:nk1/c7Ja.net
一人暮らしだと月10万くらい自動的に飛ぶよね
それで月十数万の収入じゃ貯金もほとんどできない
貯金のできない生活に何の意味があるのか

41 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 12:44:07.07 ID:tZzJMNzE.net
一人暮らしのフリーターなんだから維持するだけで充分さ

健康保険、年金、市民税
高校行ってたときは生きてるだけでこんなに出費がかさむと思わんかった
一人だと+光熱費、家賃、食費

生きるってつらいよ


42 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 15:31:42.33 ID:L27hcBQc.net
それ全部払ってないわw

43 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 18:27:56.39 ID:gVkLKxu1.net
パートだけど年二回あるボーナス20万でかなり助かってる
仕事は精神的にかなりキツいが…

44 :774号室の住人さん:2011/11/28(月) 08:30:32.22 ID:FFLC/iOr.net
怪しいバイトはしなくない。心が持たない

45 :774号室の住人さん:2011/11/28(月) 13:38:18.32 ID:xEMsTIdR.net
パートでもボーナス出るとこあるんだ
うらやま

46 :774号室の住人さん:2011/11/28(月) 19:39:21.78 ID:xt597cvC.net
住民税と国保の未支払い分が12万残っててきつい

47 :774号室の住人さん:2011/11/28(月) 21:18:58.09 ID:Xne7JVnf.net
>>45
行政系は割とでるよ
俺は公立病院
20万で喜んでたけど同じ仕事で正社員だと90〜100万…
透明化かなんか知らんがボーナスの額がいちいち毎回掲示されるのが惨めだ

48 :774号室の住人さん:2011/11/29(火) 08:33:44.11 ID:cYPSHjDp.net
何歳か知らんが一人暮らしなら20で充分じゃん

いやでも100万は俺たちからみたらなんかの賞金だなw

49 :774号室の住人さん:2011/11/30(水) 17:47:22.03 ID:8oSTw2RR.net
派遣もフリーターだよね?
おれ手取り24万だが生活困らんぞ?
12時間労働一本だから掛け持ちしなくていいし楽だわ


50 :774号室の住人さん:2011/11/30(水) 19:02:13.54 ID:rEr7cwqp.net
手取り10万だとかつかつで何かしら切り詰めないといけない
手取り15万だと貯金できない
手取り20万だと余裕

51 :774号室の住人さん:2011/11/30(水) 19:08:42.17 ID:S1YHyWT9.net
手取り15の為にはそれなりに働かなきゃいけないから困る

52 :774号室の住人さん:2011/12/02(金) 10:08:16.45 ID:qEVYhFOo.net
手取り15て高校生の夏休みバイトかよ

53 :774号室の住人さん:2011/12/02(金) 13:25:27.34 ID:oUsqhhBe.net
それが現実なんだから余計なこと言うなよ

54 :774号室の住人さん:2011/12/02(金) 16:55:36.41 ID:xR4P6tJP.net
手取り15って結構もらってるほうだろ
40代でようやく20超えたしそろそろ結婚しねえとな

55 :774号室の住人さん:2011/12/04(日) 01:16:14.63 ID:zfAYzAVH.net
俺派遣社員だけど、手取り35〜45(残業が多い時)は行くよ。というか正社員の時より給料増えたよ。

56 :774号室の住人さん:2011/12/04(日) 18:57:57.58 ID:/ay22znC.net
それってやっぱ資格や特殊な経歴がなきゃできない仕事?

57 :774号室の住人さん:2011/12/05(月) 11:56:41.09 ID:Kpmugb9z.net
社保なし月13万、貯金100万の24歳で一人暮らし始めようと思ってた矢先、このスレみて恐くなってきた。
一人暮らしはじめてから就職先探すのもありかな・・・

58 :774号室の住人さん:2011/12/05(月) 13:36:24.63 ID:IePFHl9P.net
>>56
実家に住んでるなら今のうちに仕事探して、職場に通うのに便利なとこに住めばいいと思う。

59 :774号室の住人さん:2011/12/05(月) 17:19:06.53 ID:XNTiWHuT.net
自分は手取り15万前後の派遣だけど2月で切られるから実家に帰るか
悩んでる
年も34だからバイト見つからないだろうし

60 :774号室の住人さん:2011/12/05(月) 17:50:27.75 ID:HKklnz7W.net
東京?コンビニバイトも受からないの?

61 :774号室の住人さん:2011/12/06(火) 01:57:28.09 ID:wqx0ZpNr.net
コンビニは嫌やねん
察せよ

62 :774号室の住人さん:2011/12/06(火) 02:41:50.13 ID:u394lsff.net
そもそも夜勤でも1100円くらいしかいかないコンビニなんかでやってけんのか?
兼業しても相当働かなきゃいかんだろ

63 :774号室の住人さん:2011/12/06(火) 02:50:10.75 ID:xFCvK0GT.net
時給1100なら月15マンいくからやっていけるけどな

64 :774号室の住人さん:2011/12/06(火) 04:27:09.61 ID:AH3iFVDb.net
週5で20近くいくでしょ、フリーターではいいほうだよ…
週5も夜起きてたら昼に対応できないだろうけど

65 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 16:26:54.12 ID:8vO4DArG.net
なんとなく目に留まったからこのスレを覗いてみたらカルチャーショックを受けてしまった…。

悲壮感ハンパないな

66 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 18:09:45.03 ID:RjkpGGpo.net
この下のレベルになると書き込む余裕がないから実質最下層よ

67 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 21:15:36.99 ID:Wole3ZXt.net
通信の大学いって資格取ろうかな

68 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 16:49:43.81 ID:3WusIVRS.net
バイトで15万って
貰ってる方だろwwww
頑張ってると思う

69 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 19:18:54.46 ID:8fLuaezp.net
どんな経緯で一人暮らしのフリーターになったか知りたい。


70 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 21:04:02.47 ID:pW8iaEEJ.net
正社員やたー
一人暮らししよー
会社辞めたー
とりあえずバイトしながらー

あれから2年が経ちました

71 :774号室の住人さん:2011/12/09(金) 22:26:21.87 ID:6Uiddwr+.net
>>70
俺じゃないかそれ

72 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 00:10:50.45 ID:rIiaETWl.net
東京で就職先見つかったー
親に大反対されたー
とりあえず言われるがまま地元帰ったー
実家フリーターしたー
やっぱやりたいことあるから東京出てきたー
一人暮らしフリーターになったー

73 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 09:51:24.95 ID:Xbig1AML.net
親のせいにすんなが

74 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 12:40:31.28 ID:KjdQEAkd.net
年金・国保・税金関連って月割りするとだいたいいくらくらい払ってんの?お前ら

75 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 14:23:55.29 ID:rIiaETWl.net
>>73
してないよ。
反対されなかったら今頃正社員してただろうなとか、全く思わないと言えば嘘になるけどさ…
やりたいことやるためにフリーター選んだわけだしね。

76 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 19:37:19.56 ID:cJIC9to9.net
年金はみんな同額だろ?
健康保険は13000ぐらい
住民税は2ヶ月12000


健康保険は辞めることもできるけどやっぱ万が一が怖いよな
保険入ってないやつっている?

77 :774号室の住人さん:2011/12/11(日) 20:56:22.36 ID:oPK187N4.net
なあ、おまえと飲む時っていつも白○屋だったよな…。
おれと同級生のおまえは20歳の時フリーターで月14万稼いで来て当時大学生だった俺によく白●屋で奢ってくれてたよな。
「俺は色んな奴と週5日くらいこういう所で飲んでるんだぜ、お前も大学なんかやめて俺みたいになってみろよ、なれるもんならな」
↑この言葉今でも忘れられない。
体に悪そうな食べ物、大して美味くもない酒、そしてお前がぷかぷか吸う煙草の臭さ…俺は奢って貰うといっても耐えられなかったぜ…
4年後の今、俺らは24歳な訳だけど相変わらずお前は安っぽい居酒屋飲み歩いてるんだってな。
なぁ、俺らってちゃんとした酒飲める場所知ってる歳のはずだよな?
俺は負け組フリーターのクズのお前と違って起業して商売が成功して毎晩歌舞伎町か六本木のキャバクラかクラブで飲み歩いて一晩平均70万くらい使ってるよ。1番多い時で一晩520万。
毎晩高いシャンパンやワインを飲んでる俺にとってはヴーヴクリコイエローやモエやドンペリ白ですら安っぽく思えるぜ。
まあお前はリステルやカフェパすら買う金ないだろうがな(笑)
好きな指名嬢にはハリーウィンストンの400万の腕時計や700万の高級外車ロータス、600万のポルシェケイマン、2000万のランボルギーニ等高価な物をプレゼントしまくってるぜ。
毎晩日替わりで愛人とも寝てるから毎月愛人費用だけで5000万はかかるし。
俺はロールスロイスのファントムとフェラーリF50とベンツのマイバッハ乗ってるんだけどお前の乗ってる車何だっけ?
あっ、フリーター(笑)やってる糞野郎のてめーは運転免許証持ってないんだったか(笑)
先月豊洲の一億五千万するマンション一括で買ったんだけどお前はどこに今住んでるの?
はあ?(笑)ネットカフェ?フリーターだから仕方ないよな(笑)
そうそう、聞いてなかったけどお前年商どのくらい?俺は年商15億くらいだけど。
あ、薄汚いフリーター野郎だから年商ではなく年収か(笑)
何?168万?一日の売上じゃなくて年商(年収)を聞いてんだが?
はあ?年収168万とか(笑)だもん住所不定のネットカフェ難民になる訳だぜ(笑)ぎゃははははは
22歳過ぎてフリーターだの派遣だのやってるお前みたいなゴミ野郎は社会のお荷物じゃ。犯罪者予備軍!
生活保護受給者予備軍。
フリーター&派遣=日本社会にいらないゴミだから。
国はフリーターや派遣やってるゴミどもを燃えるゴミとして焼却処分してほしいよ(笑)
それか勝ち組は負け組フリーターや派遣を見たら半殺しにしていいとかって法律作ればいいのに(笑)
どーせフリーターや派遣やってる奴らなんか生きてる価値無いんだから。
ゴキブリが生きてる価値0ならフリーターや派遣は生きてる価値マイナス1億だから(笑)
ハハハハハ(大爆笑)

78 :774号室の住人さん:2011/12/11(日) 21:41:33.20 ID:nUsCyhmG.net
住民税ってどうやってはらっているんだ?

79 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 08:11:02.98 ID:+rdWV7L0.net
やりたいこともやれることもないからフリーターやってる
実家に自分の部屋ないから帰れないし帰りたくない

80 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 13:23:21.95 ID:05E++U2k.net
地域によるだろうけど俺はコンビニで払ってる


81 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 14:00:16.61 ID:3zRaU++u.net
一人暮らし4年たつ22歳なんだが、未だに家賃は親が払ってくれている。
専門学校に通ってた2年間は家賃+生活費も送ってもらっていた。生活費は一月8万円。
学費の150万も全部出してもらった。

親に甘えすぎで死にたい。
しかし死ぬとまたいろいろお金かかるよな、消えたい。
こんな子どもでかわいそすぎる。

82 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 14:07:35.81 ID:+Ux6jgMe.net
羨ましい限り
親のために頑張れよ、

83 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 14:37:52.11 ID:sYGCmZRU.net
>>81
金かかるから死ねない
じゃなく
親が悲しむから死ねない
に考えを改めな

84 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 14:57:56.75 ID:3zRaU++u.net
レスありがとう、涙出たわ
こんなだめなやつでも親は悲しんでくれるかわからんが…

将来恩返しするためにもがんばるわ

85 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 18:50:41.28 ID:shBoQpHZ.net
やっぱり高齢フリーターはきついな。
30で手取り12(部屋はアパート借り上げの風呂なし寮)
でやってたが、試験を受ける気力すら無くなってきて精神的にきてるよ。

86 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 19:14:33.44 ID:aa70lK5j.net
ふ〜ん

87 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 21:53:16.72 ID:VPO6BZd4.net
>>85
がんがれwww

88 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 05:33:56.73 ID:hmMny0oO.net
生まれ年の一人暮らしスレ見てると格差有り過ぎて泣いた
泣く暇あるなら就職しろってのは分かってるんだが

89 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 12:36:22.26 ID:5YeOCiXK.net
給料日が明後日だけど財布の中100円もない
詰んだ

煙草やめたら無駄金減るんだけどなー
やめれねー

90 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 19:41:26.17 ID:tTCRQRpf.net
煙草代って月どのくらいかかるん?吸わないから見当もつかん。

91 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 20:44:02.76 ID:5YeOCiXK.net
月に1カートンだから4500円くらいかな…
電気とガスが払える

92 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 00:27:16.66 ID:yGLhKsWW.net
一日一箱吸ってた時はヤバかった

93 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 13:30:26.75 ID:KCWEkqW8.net
俺は酒が月5000ぐらいだ
生きていく上で必要じゃないのにやめらんないんだよな

94 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 16:09:45.18 ID:J3/g/0IZ.net
酒とコーヒー、炭酸飲料を毎日
飯も3食
安物でいいんだけど金かかる

95 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 18:38:36.68 ID:T+982K+w.net
今専門職のバイトで月35万くらいなんだが社員になるのは厳しいらしく社保もついてないんで辞めようか悩んでるonz

96 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 20:15:21.71 ID:R7X2nTyz.net
>>95
月35ってどんなバイトだよ
うらやましすぎる

97 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 22:34:32.91 ID:D7Uh7iBj.net
>>96
水じゃないなら、エンジニア関係とか?
友達は新宿区勤務で時給1800だった。
残業みっちりやれば35いくべ?

自分は自動車会社でエンジニアやってたとき(時給1600円)
毎月50時間〜残業っつー社畜な生活してたら35くらいいったな。
欧米海外旅行(30泊31日)で一気に使ったけどw

98 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 22:35:57.25 ID:yViZ/FBu.net
>>81お前甘えすぎ!

99 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 15:13:32.38 ID:LaUeDyP3.net
死にたいとか消えたいとか言うからみんなも甘いレスしてたけど
確かに>>81はひどいなw

100 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 16:30:01.69 ID:eIcHpfMA.net
100なら幸せ

101 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 16:36:30.97 ID:5BClM6x0.net
>>100
おめでと〜お幸せに

102 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 19:24:21.55 ID:o98Aus2V.net
俺も学生の時は家賃諸々と毎月の生活費3万親にもらってたな
バイトはしてたから10万以上は好きに使えたわ…

>>81の気持ちすげーわかるけど今は学生じゃないんだから、
フリーターにしろ親に頼るのはもうやめれ

今からでも遅くないからがんばれよ

103 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 21:05:51.29 ID:iSIbHXKd.net
もう試験なんて受けてもだめだろ

104 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 22:57:17.47 ID:1j1rkzbb.net
>>81
元バイト仲間なんて、学生時代から家賃20万の1LDKマンションに住んでて
今でも親が半分払ってくれてんだぞ。
さすがに今更家賃5万のワンルームの部屋なんか住めないよな。


105 :774号室の住人さん:2011/12/15(木) 23:00:09.77 ID:CO+/2qeE.net
81です。
やっぱりそうだよな。甘えすぎだよな。

2月に引っ越して再スタートとして家賃も生活費も全部自分で頑張る予定です。

夢を追って上京してきたんだが、最近なんだかくじけそうだ。
昔はその夢の事しか頭になくて、田舎に帰るなんて考えもしなかったのに。

だがこんだけ金かけてもらったからには実現して親孝行したい。

106 :774号室の住人さん:2011/12/16(金) 11:52:41.78 ID:XOUpBibB.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メンズガーデン
って検索してみてくれ!

107 :774号室の住人さん:2011/12/16(金) 15:26:00.21 ID:xtePkPx3.net
変な宣伝してんじゃねえ

108 :774号室の住人さん:2011/12/16(金) 22:59:52.34 ID:PDV39FE5.net
元バイト仲間なんて、学生時代から家賃20万の1LDKマンションに住んでて
今でも親が半分払ってくれてんだぞ。
さすがに今更家賃5万のワンルームの部屋なんか住めないよな


いまどきそんな奴いるのか????

109 :774号室の住人さん:2011/12/16(金) 23:23:06.78 ID:PDV39FE5.net
元バイト仲間なんて、学生時代から家賃20万の1LDKマンションに住んでて
今でも親が半分払ってくれてんだぞ。
さすがに今更家賃5万のワンルームの部屋なんか住めないよな

110 :774号室の住人さん:2011/12/17(土) 09:01:08.41 ID:pqLh5bCA.net
20万なんて知ったこっちゃねえけど
金がなくて一人暮らしさせてもらえなかった自分と
家賃7〜8万の新築ワンルームに住んでる大学生じゃはなからスタート地点が違うなあと思った

111 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 17:47:53.21 ID:DqDNPmDa.net
違くないと思うんだが…
むしろ実家から通ってる奴の方がバイト代好きに使えたり、家事もしなくてよかったり

てか環境のせいにすんな。

112 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 17:56:55.47 ID:Gsm85IVd.net
県外で一人暮らしをすることになりそうなんやけど、みんなの1ヵ月の生活費はだいたいどれくらい?

あと、住むところを探してからバイトを探す予定なんやけど、その場合部屋借りづらかったりするんかな?借りる時点では働いてないわけやし、審査みたいなんがあると聞いたんやけど。

113 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 18:49:24.36 ID:YYygJUW5.net
家賃6万
食費3万
光熱費1万
ネット・携帯1万
雑費1万
年金・保険3万

15万あれば生きてはいける。娯楽や貯金は一切できないがな
田舎だと家賃もっと安く済むんじゃね?



114 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 19:04:52.88 ID:Gsm85IVd.net
>>113
なるほど、ありがとう!

いや、大阪に住む予定なんよー。俺は更に奨学金の返済があるから辛いな…。



115 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 19:14:51.82 ID:uvwYDR/f.net
>>113
食費高いな
友人との外食も含まれてる?

>>114
あと住民税もかかると思う
経験上、仕事がない状態だと一人暮らしをする理由がないし厳しいと思う
俺なんかバイトしてて月14万稼いでたのに不動産屋の扱いは雑なとこが多かった(神奈川


116 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 20:01:08.28 ID:rrmyQqg6.net
( ´ ▽ ` )ノ
http://baby.embga.jp/1aO9aeaOok_B

117 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 21:52:38.15 ID:UD3kbAyR.net
★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さん(46)が母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「おかずはいつも1品!」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
  ↑
この体型で「おかずは1品」はないだろw

118 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 05:26:00.55 ID:8enF8HkK.net
ナマポの暮らしっぷりを見てるとホントにむかつくわー
こんな生ぬるい保護なんかしてやって働く気がなくなるし図々しくなるだけ
あーあばかばかしい

119 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 08:18:30.48 ID:XGIUBkkr.net
東京の郊外で一人暮らししたい。
家賃とかって大体どれくらいみればいいんだ?

現在、高卒フリーター 実家ぐらし 給料は月8万くらい、貯金はない
なんかもうダメすぎて東京でやり直したい

120 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 09:10:43.27 ID:NcYkvA1V.net
>>117
「人間らしくなりたい」

121 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 09:17:24.41 ID:8enF8HkK.net
妖怪にまでナマポか

122 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 13:31:06.22 ID:4ZS9m7zp.net
>>119
一人暮らし舐めてないか?
とりあえず給料は郊外だとしても東京ならその2倍は必要だよ
契約時の初期費用は家賃の6倍くらい必要だし
一人暮らし始めるだけで何十万も掛かるから貯金なしじゃ無理
西武線沿線なら東京でも家賃3〜4万くらいだけど逆に働き口がない
まぁ交通費でるなら新宿まで20〜30分でいけるけど

123 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 18:22:38.03 ID:XGIUBkkr.net
>>122
やっぱりそうか…
貯金頑張ってみます

124 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 21:24:28.20 ID:s/SDVZux.net
>>115
ありがとう!

あ、そうか住民税という腹立たしいものがあったな…。

じゃあみんな県外で一人暮らしするために部屋借りる時って、どうやってるの?

125 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 22:29:53.05 ID:3sCNwsDD.net
UR行けよ。家賃15カ月分の金あれば、無職でもニートでも
審査一切なしで部屋貸してくれる制度がある。


126 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 22:56:23.24 ID:dn4D2ctk.net
審査なしのとこは変なやつがたくさん集まるからやっぱある程度準備が整ってからだよ

127 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 23:39:17.14 ID:b7u30Vzl.net
>>124
基本現地の大手不動産屋いくしかない。
ネットにない良い物件出してくれるよ。

128 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 22:15:22.15 ID:fNpQ9BiJ.net
>>122
4万以下でも風呂ってあるの?

129 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 23:23:15.38 ID:Zet0caqL.net
そんな初歩的な質問するスレじゃないだろw
ネットからでも物件検索できるぞ

130 :774号室の住人さん:2011/12/27(火) 23:38:02.93 ID:Ksga01lN.net
うるさい奴がいると書き込みが止まる

131 :774号室の住人さん:2011/12/28(水) 12:47:30.30 ID:E0ypT8U7.net
そして夜が明けた

132 :774号室の住人さん:2011/12/28(水) 16:56:53.53 ID:uFldfYZo.net
胃腸かぜ
まじでつらい。
バイトだから出勤しないと金にならん。
こういうときにフリーターきついわ

133 :774号室の住人さん:2011/12/28(水) 21:09:06.57 ID:UuCi1Ar4.net
31のニートだがようやく自立するために親から家賃貰って一人暮らし始めるんだが
光熱費とか食費って5万で足りるもん?
それ以上は出さないとか言われてるがネトゲもタダじゃねーんだよと叱っておいた。

134 :774号室の住人さん:2011/12/28(水) 21:18:41.20 ID:WHFNA37+.net
光熱費と食費だったら5万ありゃ充分だろ
親から金貰ってまで一人暮らしなんて自立じゃねーけどな
釣りですか?

135 :774号室の住人さん:2011/12/29(木) 03:30:53.38 ID:SZzdO0U+.net
>>133
クズやんwww

136 :774号室の住人さん:2011/12/29(木) 07:42:19.25 ID:kDpDeB8x.net
>133
親が甘やかしすぎだから
いい年こいてそんなことも分からんのだなぁ

137 :774号室の住人さん:2011/12/29(木) 07:56:23.56 ID:uD5+GeIt.net
いやいや、釣りでしょう

138 :774号室の住人さん:2011/12/29(木) 15:08:01.87 ID:LaeLutYd.net
俺も8年後にはこうなってそう

139 :774号室の住人さん:2011/12/30(金) 01:01:07.34 ID:CtSWSZ09.net
フリーターで手取り13万ちょいで保証人不要、家賃3万3千円の部屋に住もうと思ってんだが、フリーターでも審査通るかな?



一人暮らししなきゃいけなくなった………

140 :774号室の住人さん:2011/12/30(金) 01:54:15.61 ID:F6bjTqNZ.net
証明いらない自己申告なら嘘でも「月収20」って言ったほうがいいぜ

141 :774号室の住人さん:2011/12/30(金) 08:43:43.24 ID:h2pxfDWE.net
俺ちょうど手取り13で家賃3万の審査通ったよ。
ガラの悪い不動産屋に「書類には18万って書いてね♪」って言われたけど。

142 :774号室の住人さん:2011/12/30(金) 22:49:46.73 ID:jeLyncZ7.net
>>139
とりあえず、今すぐ大手派遣に登録。
勤務先を、その派遣会社にすればOK。
自分はバイト初めて1ヶ月以内でマンションに引っ越せた。
大手なら、「(プライバシー保護で)在籍確認等には応じない」ってポリシーだから都合いいし。

ローカルな不動産なら審査は緩い。大手ならマニュアル通りで厳しいよ。
知人は正社員になって半年で一人暮らし始めたけど、
親の収入証明?が必要になったとか言ってた。@大手不動産


143 :774号室の住人さん:2011/12/31(土) 15:19:33.91 ID:jH4kxT6e.net
ガラの悪い不動産屋はこわいよう・・・・

144 :774号室の住人さん:2012/01/02(月) 12:18:27.61 ID:SvfZfuKe.net
バイト変えたいから金貯めてる。もう夜勤やだ。

145 :774号室の住人さん:2012/01/03(火) 07:42:29.62 ID:mhrKluaO.net
次のバイトすぐ見つかる保障あるんかい?
俺半年くらい受けても受けても受からなくて貴重な時間棒に振ったよ
一人暮らしで毎月毎月金が減っていくし本当に不安な毎日だった
フリーターで生活費稼いでるってことは逆に言えばバイト先から命握られてるようなもんだから、いいように使われて本当にうんざりしてやめたけど、だからって他のバイトが恵まれているとも限らない
なめられたら終わりだけど、大きく出ても見下されるだけ。本当にイライラするよ毎日毎日

146 :774号室の住人さん:2012/01/03(火) 13:07:00.12 ID:WlIy4XJj.net
これコピペ?
いいこと言うなぁと思った

147 :774号室の住人さん:2012/01/03(火) 15:17:00.32 ID:37gFrVO9.net
バイトに落ちて落ちて半年間、というのはちょっと怖いモンがあるな
バイトの採用すらそんなに厳しいんか今は

148 :774号室の住人さん:2012/01/03(火) 15:49:54.29 ID:MWSdHrCu.net
選ばなきゃバイトなんてすぐ見つかるだろ
居酒屋でバイトしてるけど辞める人多いから常に募集してる

149 :774号室の住人さん:2012/01/04(水) 18:39:43.83 ID:B3afdrkl.net
そういうしんどいのは嫌なのよ〜
ちゃちゃっと出来る仕事をご所望なのよ〜

150 :774号室の住人さん:2012/01/04(水) 23:50:44.17 ID:jAkKXpRL.net
みんな家賃いくら?俺は五万

151 :774号室の住人さん:2012/01/04(水) 23:54:27.28 ID:R/tZzfgy.net
>>52
田舎中小だと手取り13万とかだぞ
残業あるから総支給18万とかいきますよって求人に書いてある
そりゃ残業でそれだけ働けばそうだろう、ボーナスもないし氏ねって思う

152 :774号室の住人さん:2012/01/05(木) 00:04:14.15 ID:xDbaxiZS.net
家賃二万五千でござる
ユニットバスだけどね

153 :774号室の住人さん:2012/01/05(木) 06:52:43.50 ID:3ow80gt7.net
>>150
6畳2Kで3万5千

154 :774号室の住人さん:2012/01/05(木) 08:03:44.08 ID:qREgK7bx.net
>>153
安いな
田舎?

155 :774号室の住人さん:2012/01/05(木) 19:10:11.22 ID:9o4IBdv8.net
>>150
8畳1Kで3.2万です。@大都会岡山

156 :774号室の住人さん:2012/01/10(火) 11:08:15.92 ID:4moJDj2c.net
ちょっと前からチラチラここ見てたけど、俺もそろそろこっちの世界に来そうだわ
一人息子でフリーターとか親に顔だせねぇよ・・・

157 :774号室の住人さん:2012/01/10(火) 16:11:36.44 ID:XELEknog.net
今月は1日840円で生活しなきゃならない。。
なんか生きた心地がしない。

158 :774号室の住人さん:2012/01/10(火) 18:51:34.62 ID:vVgKCpqT.net
実家行って米ぐらい貰ってこいよ
そうすれば1日840円なんて楽勝じゃん

159 :774号室の住人さん:2012/01/10(火) 22:06:05.58 ID:01Tki2Sv.net
自分は実家から届いた米で自炊して食費はなるべく減らしてる
外食やコンビニで無駄にお金使わない

160 :774号室の住人さん:2012/01/12(木) 09:15:20.12 ID:AmZ8f7WP.net
家賃の安いとこに引っ越したんだけど、都市ガスからプロパンガスになってガス代が今までより3000円高くなった
それは想定内なんだけど、国保もいままでより8000円上がってた…
隣の市に引っ越しただけなのに地域差がこんなにあるとは思わなかったよ

意味分からんて思った人は自分でググってくれ

161 :774号室の住人さん:2012/01/12(木) 11:19:17.17 ID://s1gr64.net
一人暮らしで年収103万以下に抑えてたら詰むしかないよね

162 :774号室の住人さん:2012/01/12(木) 11:23:55.80 ID:VqW6ahB5.net
>>160
>国保もいままでより8000円上がってた…

昨年の年収が一昨年よりも高くなったからってことじゃないの?

163 :774号室の住人さん:2012/01/12(木) 11:26:21.26 ID:H+Kt38oG.net
自治体によって多少計算額が違うらしいね。

164 :774号室の住人さん:2012/01/16(月) 00:31:11.88 ID:R5pD+Jwu.net
税金つらい…

165 :774号室の住人さん:2012/01/16(月) 00:55:28.41 ID:pUJsHvha.net
社会保険払っても病院代高いから結局行けないし無駄すぎる
病院代無料の生活保護の方が全然いいよ

166 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 14:25:07.79 ID:Uev02cIB.net
医療費本当痛い
検査費が一万超えた時は会計で「一万!?」って叫んでしまった…
生活保護羨ましいね、体調悪ければいつでも駆け込めるし
歯医者も簡単に行ける

167 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 14:51:00.75 ID:HeTSaOnV.net
一定の収入がない人間は住民税と国保免除して欲しいよな
働いてるのにナマポ以下の生活しか出来ないって、やってられん

168 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 15:21:00.79 ID:Uev02cIB.net
まったくだ、欲を言えば医療費も免除にしてくれって感じ
身体が資本の生活してるんだし
知人に生活保護者がいるが食費に三万も掛けてると聞いて
吃驚した。なんだよそれ

169 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 16:24:05.07 ID:9NlXsYo6.net
今日差し押さえ予告所が来てた
赤い紙に威圧感たっぷりで書いてある
正直住民税とかよく分かってない
このとられたお金がどこに行くのかも知らないし別に知りたくもないけど
貧乏人は損をする世の中だって事は分かる
はぁ…ため息しかでない

170 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 17:33:42.05 ID:HeTSaOnV.net
予告がきたらもう手遅れかもしれないけど、役所に電話してみなよ
役所と連絡とって払う意志はあるけど払えないって相談してるうちは、普通は差押まではされない

171 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 22:02:58.09 ID:onTeOq9i.net
>>167
いやいや…
103万?130万?以下は住民税取られないでしょうよ
人間その気になればその程度の年収でも生きていけるって

172 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 22:09:56.00 ID:HeTSaOnV.net
>>171
そりゃ生きてはいけるさ

地域にもよるが、その収入じゃその時点でナマポ以下
さらにナマポは保険料医療費免除、働いてないのにな

173 :774号室の住人さん:2012/01/18(水) 23:47:41.58 ID:A31VZrVK.net
>>169
大丈夫なのか?
よくその状態で一人暮らしできるな

174 :774号室の住人さん:2012/01/19(木) 02:40:34.59 ID:2BM8V63U.net
>>173
仕事がなければそうなるのが普通だろ
よく一人暮らし出来るよなって飼い犬の発言だよな

俺達自由人からしたら飼い犬生活はホームレス以上に苦痛なんだよ

175 :774号室の住人さん:2012/01/19(木) 20:39:39.20 ID:dqZD43J/.net
何カッコつけて「自由人」だw
追い出された犬風情がw

176 :774号室の住人さん:2012/01/19(木) 22:39:45.73 ID:RK2dSpvc.net
今のマンション高いから引っ越したいけど
いいところが見つからない

177 :774号室の住人さん:2012/01/19(木) 23:32:38.52 ID:PjhV85J/.net
是非小屋住まいにチャレンジして、その生活をブログに綴ってほしい
いけしかやむてっぽーのように

178 :774号室の住人さん:2012/01/20(金) 06:30:19.24 ID:1svrfJk6.net
>>150
2k風呂トイレ別で共益費込4万

179 :774号室の住人さん:2012/01/20(金) 13:00:09.12 ID:er2kefBU.net
それでその値段かー、やっすいな

180 :774号室の住人さん:2012/01/20(金) 13:45:44.14 ID:g7j3CQKv.net
2Kって「2部屋+キッチン」だっけ
そんないい部屋だと求人もない田舎なんじゃないか?


181 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 07:20:23.12 ID:ivBlT7z4.net
そう、2部屋(和/洋)にキッチン、それにベランダが5m位ある…
田舎の基準が分からんけど埼玉住みなんだが大宮まで電車で20分位。
そんなに田舎でもない気がしてる、最寄駅付近も求人はそれなりにあるよ

182 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 08:19:50.18 ID:yqnlOVrA.net
結婚してて売れてない芸人の自宅がテレビで紹介されるの見ると埼玉千葉の郊外で2k3〜4万ってのが多いね

183 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 08:22:15.82 ID:yqnlOVrA.net
ちなみに大抵こじんまりとした一軒家って感じだけど、その類い?

184 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 08:43:20.84 ID:ivBlT7z4.net
埼玉って結構安いんだろうね
一応三階建てのビル
一階は店で三階は大家さん、2階に2世帯って感じ

185 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 09:36:38.46 ID:3dLhtnGQ.net
高卒フリーターで独り暮らしで夢追いかけてるけど質問ある?

186 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 10:40:03.11 ID:U0J+kqah.net
ない

187 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 12:31:19.53 ID:V2Bofni8.net
夢ってなに?

188 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 13:01:48.84 ID:wJLR9VWl.net
19歳女です
八王子の実家暮らしで、
今コンビニ勤務で月に12万くらい稼いでます
家賃5万の物件を見つけるとして、
いくらくらい稼げれば
1人暮らしできますかね(。-_-。)
ちなみに食費はいっさいかけないつもりです

189 :774号室の住人さん:2012/01/21(土) 13:16:20.69 ID:3dLhtnGQ.net
>>187
バンド

190 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:39:46.92 ID:KdcGz5Rd.net
おー
バンドを結成するのが将来の夢か
店に貼り紙すれば今月中に叶うかもな
がんばれ\(^ー^)/

191 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:43:39.56 ID:adwoxSbs.net
>>188
コンビニ弁当で食い繋ぐ作戦か
無理じゃね?

192 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:06:48.21 ID:lcmyyU25.net
>>188
12万あればできますよ。
家賃5万+電気ガス水道1万+食費3万+生活用品1万くらいで。
残りは交際費や服代。
ぎりぎりですけど。

193 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:17:19.79 ID:KdcGz5Rd.net
保険は入ってないの?
年金や住民税や携帯代もかかるよ?

194 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:17:48.67 ID:KdcGz5Rd.net
保険は入ってないの?
年金や住民税や携帯代もかかるよ?

195 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:23:34.96 ID:xvd1IYCK.net
まあ途中で挫折するよね

196 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:32:51.09 ID:24e5x5pi.net
保険は親の扶養だろう
年金は義務じゃないし、住民税は払わないとだけど

197 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 19:01:30.20 ID:QbpxVRT2.net
>>189
仲間だな

198 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 19:18:33.11 ID:273qTiy6.net
会社員です。
将来的に職人になり小さい店を構えてやっていきたいです。

199 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 20:02:16.18 ID:DmGXOkvb.net
家賃滞納になってたどうしよう

200 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 20:22:21.08 ID:lCGfr3Kh.net
賃貸契約更新の案内がきた
家賃1ヶ月ぶん(60000円)+賃貸住宅総合保険(15000円)+事務手数料(15000円)

いたたたたたた・・・

201 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:52:02.80 ID:JFqVIiLD.net
>>200
更新月の出費はいたいよねえ…

202 :774号室の住人さん:2012/01/23(月) 04:30:06.30 ID:TDJ3QbXE.net
皆いまの部屋に何年住んでんの

203 :774号室の住人さん:2012/01/23(月) 10:57:51.79 ID:avSJNpvb.net
家賃6万てなかなかいいとこ住んでんじゃん

204 :774号室の住人さん:2012/01/29(日) 01:50:17.67 ID:osIfFwgs.net
シフトへったおわた

205 :774号室の住人さん:2012/01/29(日) 02:59:06.61 ID:AqUAKBZa.net
練馬区稼ぎが15〜17万で1R6畳+2畳ユニットバス4万
1人暮らし始める直前は色々料理しようとか考えたものだが、実際だるいし、キッチン狭すぎてやる気がわかず、毎日バイト先の飲食店での従食+外食というブルジョアになった。
多分食費>家賃なんだがこんなやつは俺だけじゃないはず

206 :774号室の住人さん:2012/01/29(日) 04:34:43.88 ID:CSExk6od.net
今は良いんだけどさ
運悪く老齢まで生きちゃったときに困る

207 :774号室の住人さん:2012/01/29(日) 18:15:20.70 ID:F9A1htI7.net
日雇い行ったらバンドやってますっていう人めちゃくちゃいるね

208 :774号室の住人さん:2012/01/29(日) 19:06:54.01 ID:PKViXUMM.net
バンドやってる奴って、やっぱりそれでノシ上がっていくつもりなんだろうか

209 :774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:25:25.62 ID:+p6Ncmtu.net
>>205
同じく練馬区で収入も同じくらい。
食費にそれだけかかると貯金出来なくない?

210 :774号室の住人さん:2012/01/30(月) 11:09:02.80 ID:cpa0wE31.net
やばい…、住民税六年近く払ってない…
どうしよう…、

211 :774号室の住人さん:2012/02/09(木) 00:42:15.53 ID:6xaFOytE.net
ああー時ーはー流れてー

212 :774号室の住人さん:2012/02/09(木) 00:51:32.85 ID:hiAk6vt3.net
>>210
まず役所に行って相談して
現在の収入状況とかいろいろちゃんと言えば
分割返納とか救済策はあるよ

一番まずいのは、放置してること
ある日突然差し押さえが来て、パソコンから何からもってかれるよ

213 :774号室の住人さん:2012/02/09(木) 05:11:06.49 ID:8XTaLpjB.net
住民税はマジで差し押さえあるからな、あれは怖い

214 :774号室の住人さん:2012/02/09(木) 14:59:30.00 ID:5ueBHk+6.net
延滞料金とかあるし強制だし取り立てるしもはやヤクザ

215 :774号室の住人さん:2012/02/27(月) 18:31:39.47 ID:IEIE6iSc.net
やっと昨年の住民税払い終われる

216 :774号室の住人さん:2012/02/27(月) 23:09:19.95 ID:cDaf9jPg.net
大学受験失敗して、家追い出されて一人暮らしすることになっちゃったんですけど、フリーターしつつ大学目指すってやっぱキツいですか?
このスレ見るとかなりカツカツした生活になりそうだけど、なにかアドバイスがあったらください。
ちなみに18歳で部屋とかはまだ決めてません。
不安しかないです。


217 :774号室の住人さん:2012/02/27(月) 23:27:21.23 ID:13xEZUPQ.net
きついにきまってんでしょ
それでもやるかどうかは自分で決めろ

218 :774号室の住人さん:2012/02/27(月) 23:46:36.96 ID:qOpWoeDa.net
>>216
仕事しないと生活できないと思うけど予備校の費用は?何より勉強する時間は?
日々の生活に手一杯で勉強なんかまともにできないと思うけど‥



219 :774号室の住人さん:2012/02/28(火) 00:24:33.96 ID:DXtnxv2G.net
>>218
追い出される事は決定事項なので、一人暮らしは避けられないのですが、大学には行きたいと考えているので合間合間を縫って勉強できたらと考えてます???????
親とは、来年大学に受かったら学費は払ってやるという話になっています。
予備校は無理です。



220 :774号室の住人さん:2012/02/28(火) 01:42:12.78 ID:Umo+YzFG.net
Fランだったら無勉でいけるっしょ

221 :774号室の住人さん:2012/02/28(火) 02:00:39.78 ID:t6L1Fda/.net
学費払ってもらえるんなら余裕だろ
月4〜6万の奨学金貰ってあとはバイト代で補う
大学時代俺の周りにそんな奴ゴロゴロいたよ

222 :774号室の住人さん:2012/02/28(火) 23:47:48.73 ID:JPVrTdJc.net
てす

223 :774号室の住人さん:2012/02/28(火) 23:52:31.88 ID:JPVrTdJc.net
>>216
俺は大学入学→再受験のため中退して一年フリーター→大学入学した。
週4バイトで給料14万円前後。空いた日とバイトから帰ってきたよる8時以降は勉強しかしてなかった。かなりきついがもうやるしかないという焦りで一杯。受験直前は毎日ゲロ吐きそうなくらい精神的に追い詰められる

224 :774号室の住人さん:2012/02/28(火) 23:59:19.52 ID:JPVrTdJc.net
ただ俺は別の大学に入学するということしか考えてなかったからどんなにキツイ生活でも耐えた。最初の大学に在籍してた時よりボロいクソみたいなアパートに移り住み飯も1日2食に減らし貯金して受験費用も捻出した。
バイトと受験の両立するなら相当覚悟して頑張れよ

225 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 00:40:12.68 ID:Uz5/QFFo.net
219です。
皆さんの意見非常に参考になりました。
やるしかないので、死ぬ気で頑張ろうとおもいます。

226 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 01:11:44.64 ID:yuXoxGjc.net
>>222-224
そこまでして行った大学・また辞めた大学は?

227 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 01:33:34.36 ID:pFx0gvSl.net
そこまで聞くかw
行った大学は早慶。ただ偏差値67くらいの進学校卒業してるから勉強時間少ないといっても元々覚えてる部分が多かった

228 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 01:53:41.34 ID:q82HZ6L2.net
今月いっぱいでバイト辞める。
来月からのバイトは決まってない。
不安だけど、人間関係で精神を病みそうだったから辞めてよかったよ…
バイト探しがんばる

229 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 02:22:12.74 ID:FY84q80b.net
>>227
今フリーターなの?

230 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 02:33:26.65 ID:pFx0gvSl.net
今はフリーターじゃない。元フリーターとしてちょっとアドバイスしてみたくなったから書き込んだ

231 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 03:19:32.37 ID:IqNHXHgD.net
実家だとバイトやめてもしばらくボーっとしてられるけど、一人暮らしだとそうもいかない
毎月の家賃と食費光熱費でどんどん金が減っていく

232 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 06:06:29.68 ID:rr7VMzHq.net
年収分の貯金あって全部切り崩しても1年ちょいしかぼーっとできないからな
失業保険なにそれこわい

233 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 20:51:13.73 ID:FY84q80b.net
>>230
なんでこのスレ覗いてたの?

234 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 21:45:55.03 ID:yuXoxGjc.net
>>227
そっか、いや気になるじゃんw
ありがとな

235 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 22:50:31.62 ID:4Ij6vHA0.net
>>232
貰う方は怖くないだろ。会社側が怖がって加入させないだけ。

236 :774号室の住人さん:2012/02/29(水) 23:57:17.83 ID:Q8oPoNJ/.net
期間工やったことある人いる?
やはりきついの?
シフト制はきつそう

237 :774号室の住人さん:2012/03/01(木) 12:40:15.35 ID:QymHjYGg.net
将来の就職の為に横浜で少しフリーターで一人暮らししたいんだけど収入月10万くらいあれば大丈夫かな?

238 :774号室の住人さん:2012/03/01(木) 12:43:17.27 ID:TRdqt4WQ.net
ギリギリか足りないかも

239 :774号室の住人さん:2012/03/03(土) 01:45:41.79 ID:80ARN+6s.net
家賃による。
5万以下ならギリいける。

240 :774号室の住人さん:2012/03/03(土) 03:33:10.21 ID:iZOpf1J9.net
少し一人暮らしってのが微妙だよね
引っ越し費用とか家具そろえるとか敷金礼金とか
そういうの考えると初期投資が半端ない

241 :774号室の住人さん:2012/03/05(月) 09:11:32.74 ID:CRrXBAaK.net
このスレみてると
バイトやめないでガンバロウって気になる

242 :774号室の住人さん:2012/03/05(月) 10:13:40.77 ID:9IrNLlA/.net
2月でバイトやめて、いまバイト探し中。
今日で面接4件目だー
事務系はやっぱ難しいな

243 :774号室の住人さん:2012/03/05(月) 22:34:17.72 ID:aMoObCir.net
毎月の支出分だけバイトでつないでるようじゃやめた時点で詰むよね
毎月毎月の貯金だけが心の支えだ
ああ今日もバイトだ。嫌だ嫌だ
バイトなんてどこもろくなもんじゃないどんどんストレスたまってやめちゃうからねえ
次のバイト探すのも大変だお金がないと心がすさむ

244 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 00:51:36.70 ID:Xdz5Qb88.net
20、女、一人暮らしだけどもうやってけない
実家に戻って家賃の払わない生活になればまだマシになるけど、この話する度に戻ってくるなってマジギレされる…
保険、年金その他諸々の請求もきてるけど払えないし死んだほうがいいのかね

245 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 00:59:23.71 ID:dLRU4dqp.net
俺んちで暮らす?
家賃はいらないよ

246 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 01:36:58.29 ID:Xdz5Qb88.net
どこ住みですか?

247 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 02:15:34.24 ID:dLRU4dqp.net
まさかの食いつきにビビってます
こっちは大阪だから多分遠いだろうね

248 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 08:06:28.38 ID:Xdz5Qb88.net
遠すぎるw
気持ちだけ受けとります(´;ω;`)w

249 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 20:01:51.89 ID:1+nv78J5.net
期間工やるしかないのか

250 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 22:31:35.86 ID:Xdz5Qb88.net
みんな地元で一人暮らし?県外?

251 :774号室の住人さん:2012/03/07(水) 00:30:52.02 ID:posis7Po.net
一ヶ月は無職覚悟してたのに、意外とすぐ見つかった!
土日休みで夕方には帰れるし…辞めてよかった。

252 :774号室の住人さん:2012/03/08(木) 20:06:10.10 ID:QxhmMrO1.net
4月から数ヶ月。今のアパートをあけることになりそうなんだが
誰かにしばらく貸すか

と思ったが、隣に大家さんがいるんだなぁ
無理か。。。

253 :774号室の住人さん:2012/03/09(金) 08:07:13.09 ID:TSlYvVqS.net
一人暮らしはじめて2ヵ月
結局初期費用は親に出してもらうというだめさ
そのほかは全部自分で払ってるけどやっぱ飯食いに実家行ってしまう
車持ってると今の給料ではカツカツすぎる・・・

254 :774号室の住人さん:2012/03/09(金) 09:55:48.36 ID:66Nh36LN.net
4月から夜間大に通うためフリーターになる女です

杉並区で1K家賃7万‥
やってけるだろうか‥
いや、やってかなきゃいけないんだが不安過ぎる

255 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 00:39:06.15 ID:e3l/cl8g.net
夜間でも奨学金はもらえるだろ
新しい環境でいきなり昼バイト夜大学ってのも大変だし初めの一年だけもらうとかしたら?

256 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 02:01:54.04 ID:1s2Uavf7.net
食器の水切り棚は、安い物・小さい物は買わずに、ワンランク上の物を買った方が良いよ!
小さかったら使いにくいし、安物を買ったら後々後悔します。


257 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 02:49:28.81 ID:qowhG0kC.net
1月末にバイト辞めて、先日次のバイトが見つかった。
15日締めの月末払い。
4月末の給料予定日まで残り22万。おーあぶねー。

258 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 06:04:52.82 ID:PrZbAN0k.net
水切り棚なんか置ける所がない
皿は1・2枚コップは一個有ればいいし拭いて終わり

259 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 21:14:44.60 ID:ENSuioUO.net
>>257
バイト見つからなかったらどうするつもりだったんだよ
もうちょっと計画的に生きろよ

260 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 06:29:42.07 ID:SaWCNSve.net
「会社行きたくないなあ・・・。そうだ、自殺すればいいか」くらいのノリで逝ける社会になってほしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331499376/

261 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 06:39:27.95 ID:q7rY0pUQ.net
>>227
なんだ私立か

262 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 09:33:51.72 ID:q2VEseDb.net
>>257
辞めた時期と所持金ほぼ同じw
3月4月は求人多いからなんとかなるね。

263 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 11:20:26.56 ID:H/Jgnb0Y.net
>>259
ある日突然クビだよ・・・

264 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 12:42:12.27 ID:vd51YBR0.net
大学辞めてフリーター
給料14万家賃4.5万でなんとか生きてます

265 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 21:00:41.38 ID:83nqNLH/.net
通信で大学の単位取ってる26男
家賃5.4万の月の手取りが17万〜19万。
やはり社会保険を高く感じてしまうなぁ。

266 :774号室の住人さん:2012/03/13(火) 00:53:11.27 ID:Z5gJ6Z4N.net
確定申告が15日までやけんど…
いろいろ調べてるけどようわからんわい
昨年の稼ぎは240万くらいだけど、ほとんどかえってこないような気がする
めんどくさいからあきらめた

267 :774号室の住人さん:2012/03/13(火) 12:58:35.37 ID:woYNh441.net
>>266
10万はかえってくるよ
自分がそうだったからわかる

268 :774号室の住人さん:2012/03/13(火) 19:03:34.88 ID:2pibJ33r.net
>>265
家賃高くないか?

269 :774号室の住人さん:2012/03/14(水) 07:53:55.94 ID:K0bz/34l.net
払う方じゃなくて還付の申告なら期間関係ないし
しかも五年前くらいまでなら申告できるよ

270 :774号室の住人さん:2012/03/16(金) 18:23:24.68 ID:OYK06re6.net
10日前1人暮らし始めた。
家具とかIKEAで揃えよーとか思ってたけどお金なくて無理
テーブルなんて段ボールでいい.....
段ボール家具の人いる?

271 :774号室の住人さん:2012/03/17(土) 01:52:27.09 ID:SL7B/czz.net
保証人代行使ってる人か、保証人不要物件に住んでる人いる?

272 :774号室の住人さん:2012/03/17(土) 03:04:14.64 ID:R5yI7ntE.net
>>270
一個800円くらいのカラーボックス改造で机、イス、ベッド、各種台いろいろ行ける

273 :774号室の住人さん:2012/03/17(土) 21:38:27.66 ID:/Jk95CNU.net
>>270
リサイクル屋使えば?

274 :774号室の住人さん:2012/03/18(日) 11:28:11.17 ID:f7t0KgLw.net
>>270
段ボールはGがたまごを産みつけると聞いてからこわくなった
高いテーブル買うくらいならこたつオススメ
冬場は電気代もおさえられるし

275 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 08:39:28.54 ID:3Z8EmarR.net
>>271
前の物件は代行だった

276 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 08:50:53.71 ID:urZ7rAB1.net
東京23区でフリーターしながら一人暮らししてる人いますか?
家賃てどれくらいか知りたいです。

ちなみに私は7.2万‥
毎月かつかつ‥
今月いっぱいで契約終了があったり、来月から生活やばい
今のところ週2の非常勤(月14)の仕事しか決まってない
最低でも25はほしいのだが目処がただす‥orz

277 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 09:05:16.36 ID:3Z8EmarR.net
週2で月14なんてうらやましい…

278 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 09:33:32.45 ID:g9T/S5OR.net
確定申告で計算したら年収350万だった

良い方なのかな

279 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 10:30:17.72 ID:dm2vMnuw.net
日曜の夜コンビニ行ってアパートに帰る時1階の窓がカーテンしてなくてモロ見えだった。
見たら美人な女性がビキニ姿で座り込んで脱毛処理してた
股間がヤバくなり慌てて部屋に帰った

そして
昨夜帰宅時うまい事にその女性が部屋から出てきて慌ててアパートの外に出た。
また入り偶然を装って挨拶。すると女性も笑顔で挨拶してくれた
どうしても日曜の事思い出して股間がヤバくなってしまう


280 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 12:05:15.65 ID:dvld5cRS.net
>>276
自業自得としか言えないな。フリーターなのに家賃7.2万とか。

281 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 14:08:51.36 ID:5Yx04eDE.net
バイトなら探せばいくらでもあるだろうに
日雇いでも登録したらクソみたいな給料でもいちおう収入はある

282 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 14:41:34.23 ID:urZ7rAB1.net
>>276だけど、日雇いとかってどんな仕事なのかな?
肉体労働系は無理だ‥orz
あと今からでも4月の仕事に間に合う?

283 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 14:53:33.32 ID:RB6Fhrfh.net
お前ら働いてる量と収入が釣り合ってないじゃん。

284 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 15:37:25.89 ID:EvB5c1kJ.net
>>276
278だけど自分のとこは家賃5.8万
駅から5分だけど築40年

285 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 17:57:14.01 ID:5qOc4FUq.net
仕事おわた
春ならケータイやネット回線の契約させる短期のバイトがそこそこの時給で各駅毎に募集されてるんじゃないか?
ってか週2日で月14万とかどんな仕事だよw

俺は中野坂上1k6.8万
手取り26〜8万円 病院事務
家賃は収入の1/3とかいうけどフリーターは適用させるべきではないよなぁ
貯金はコツコツ貯めたのが300万ちょいあるけどこの仕事やめたら即行出てかないといけないだろうし
かといって都下だと働き口と交通の便がな

286 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 18:10:31.73 ID:urZ7rAB1.net
>>285
その手取りは凄いですね
羨ましい限りです

非常勤で月14万なのは
医療系の資格をもってるからで‥(ちなみに正社員はある事情により無理)
ただ看護師や薬剤師みたいに求人数もなく、マイナー職なんだけど

とりあえず来月からの生活がやばすぎて鬱‥orz
単発派遣とかなんの取り柄もない自分でもできるのだろうか‥

287 :774号室の住人さん:2012/03/21(水) 18:45:45.76 ID:5qOc4FUq.net
資格はOTやPTとかかな?
せっかく資格あるのにもったいないね…
まぁ事務目線でも有資格の医療職の人は見るからに激務で心身ともに大変そうだから正社員ってのも大変そうだけど

288 :774号室の住人さん:2012/03/22(木) 00:15:25.31 ID:bPiBPNT8.net
家賃は収入の1/3!? 冗談じゃない!
1/4でも安心できないのに

289 :774号室の住人さん:2012/03/23(金) 20:00:26.52 ID:ex9MlQd8.net
医療保険って入ってる人いる?
どっかの雑誌に貧乏人ほど医療保険は入ったほうがいいと書いてあった

290 :774号室の住人さん:2012/03/23(金) 21:37:40.25 ID:opw7o7dn.net
労災きかなくて病院の厄介になるようなことになったら終わりだな
金がない

291 :774号室の住人さん:2012/03/24(土) 16:58:36.08 ID:D/Cx0yCi.net
>>288
四分の一で借りられる部屋なんて無いな

292 :774号室の住人さん:2012/03/27(火) 01:37:05.99 ID:x1Dhrm85.net
>>289
掛け捨てで年62,000円ほど

293 :774号室の住人さん:2012/03/31(土) 01:36:43.66 ID:Rdnc1lNl.net
パチ屋で働いてるからそこそこもらってるけど、みんなどんなバイトしてるの?
掛け持ち?

294 :774号室の住人さん:2012/04/02(月) 17:00:30.82 ID:OsOU2Dgl.net
欠員募集です

http://job.j-sen.jp/hellowork/job_5872170/

295 :774号室の住人さん:2012/04/06(金) 22:59:08.48 ID:bouRZ2IB.net
払えないのは困ったものだが、死んじゃダメだ

困っちゃうのと死んじゃうのは別

296 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 11:54:00.90 ID:Jy1oDao2.net
約56000円の月々の給料で食費は10000円でガスが1000円、インターネットが5000円、後は趣味に使ってますー。
携帯は持ってません・・解約しました(笑)バイト先がアパートのすぐ近くなので〜
お肉は食べませんのでいつも広告と睨めっこして100円以下の野菜を買占めて食べます〜。
食パンとパスタ麺(100円ローソン増量品)を多様して18円のうどん麺で1ヶ月を切り抜けます〜。
毎日、同じ食べものばかりな気がするけど香辛料でなんとか味を変えちゃってます。

今日は小松菜が88円なんです〜。


297 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 13:03:51.43 ID:EufyvL83.net
4年後くらいにぶっ倒れて動けなくなるぞ
野菜くってればいいってもんじゃない

298 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 15:14:54.54 ID:6JCdl4VK.net
昼は米1合と適当なおかずだけ食って
夜はバナナ・サラダ・豆腐+わかめスープな俺もちょっとヤバい?

299 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 17:38:16.20 ID:HBh62Ocy.net
いや、贅沢だろ

300 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 18:14:23.44 ID:WgbsC9ys.net

300GET

301 :933です。:2012/04/13(金) 18:31:44.14 ID:Ry+GnSRn.net
はじめまして。質問宜しいでしょうか?
離婚をし一人暮らしをする予定です。
アルバイトもしくは準社員でも審査は通りますか?保証人は居ますが(弟、先物金融業、勤続十年)初めて一人暮らしを考えております。
宜しくお願い致します。

302 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 18:32:25.72 ID:Ry+GnSRn.net
↑名前間違ってます。すみません・・・。

303 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 21:19:37.39 ID:rmqBtPc/.net
無職でも審査通ったから大丈夫

304 :774号室の住人さん:2012/04/26(木) 09:35:19.85 ID:H3l1R6g5.net
貯金あれば大丈夫だったよー

305 :774号室の住人さん:2012/04/26(木) 20:38:51.52 ID:Ab0NJPh5.net
貯金全くないんだけど月給15万でやってけるかな…

306 :774号室の住人さん:2012/04/27(金) 21:28:15.93 ID:ZWkiWwSv.net
家賃6万以下なら余裕じゃない?

307 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 01:08:47.46 ID:/FHE76Bl.net
期間工
手取り先月35万
家賃0
光熱費0
食費0
雑費31万
貯金4万

終わってるよ俺の人生。

308 :電車男?:2012/04/28(土) 01:11:52.21 ID:i4S80ZeE.net
なにしたらそんな贅沢できる?

309 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 01:20:23.39 ID:/FHE76Bl.net
俺にも分からない。
1万円の重みが分からない。
朝起きてジュース買ってコンビニ寄ってハイチュウとパンを買って電車に乗るときにお茶を買って降りたらまたハイチュウとパンとジュースを買って暇になったらカフェ行って…。
1日5000円は簡単に消える。
浪費じゃない勝手に消えるような金銭感覚。
今月は手取り29万だった。
すでに2万円消えた。
いや深刻だよねこれ。

310 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 01:53:37.85 ID:WSBF5NJ3.net
手取りが俺の2倍を普通に上回ってるな
あー先行き見えねえし人生つまんねえ

311 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 05:18:49.39 ID:BhuGIHru.net
一人暮らし一月目です
住民税とか年金国保の請求って家に届くの?

312 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 20:13:34.21 ID:l1wchpK/.net
家賃光熱費がなあ

313 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 23:50:07.17 ID:/FHE76Bl.net
>>311
届くよ。
>>310
同じく。
今日は15000円使った。
貯金わずか90万
奨学金借入れ36万
もう航海士になるしかない。

314 :774号室の住人さん:2012/04/29(日) 10:11:59.66 ID:IPy1NL2/.net
>>309
わかる!
きっちり切り詰めればいいんだが一日の金の使い方が仕事に行って帰宅するまで習慣になっちゃってなかなか金銭感覚を変えられなくなるんだよな
職場には
ペットボトルなんか買わずに携帯ポット持参に無くなったら会社に備えてある飲み物しか飲まないし弁当も持参
菓子を貰っても『お返し用の菓子』なんか絶対買わない
服も質素とか
ちゃんと蓄えてそうなヤツがいるのになかなか自分は出来ず無駄遣いばかりなんだよな
環境変えないとダメだと思ってるよ

315 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 17:32:10.32 ID:u6j+7GyS.net
なんのバイトしてるの?
私は事務だけど、週5働いても14万しか稼げない…

316 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 18:22:29.22 ID:w4i6qsSC.net
>>315
同じです(´・ω・`)

317 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 19:25:10.28 ID:xVZEjA1F.net
事務じゃないけど手取り14万 家賃5万8千円だよ
ひもじいよ

318 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 22:21:44.91 ID:u6j+7GyS.net
>>317
収入も家賃も全く同じだ…
去年5万千円のとこに引っ越したんだけど、この7千円の差がかなり大きかったよ。
贅沢は出来ないけどひもじくなくなった。

319 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 22:28:32.20 ID:aWm0dtbd.net
>>318
5千万円に見えた。ギャハw

320 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 23:28:52.14 ID:bXjozrZ2.net
久々に実家に帰省。
妹に1万渡した。
財布の中には諭吉一枚と野口さん三枚ほどしかない。
んで今気がついたんだけど。
寮のエアコン消し忘れた…。

321 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 23:51:14.27 ID:av28OFxe.net
帰って止めてこい
許すな・地球温暖化

322 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 00:00:32.79 ID:e/SfV9CF.net
>>319
同じく(笑)

323 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 02:21:28.66 ID:Pa/Qx1Mv.net
>>320
フリーターなのに寮なんてあんのかよ
いいなぁ

324 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 05:31:03.59 ID:IRZKY+Mm.net
家賃はほんとに
毎月必ず出ていく金はほんとうにつらい
かといって引越しなんて気軽にできるものでもないし…ハァ

325 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 08:00:56.36 ID:fAJijZvP.net
>>318
引越代と敷金礼金いくら?
七千円の差だと一年じゃ元も取れなさそうだけど

326 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 18:23:01.31 ID:3hTa2XGq.net
親に勝手に60万使われてた。
さすがにキレた。

327 :774号室の住人さん:2012/05/02(水) 09:47:17.30 ID:pl+WwOnh.net
>>325
引っ越したのは家賃が原因じゃないよ。
古い物件で、去年の地震でちょっと傾いたから。

328 :774号室の住人さん:2012/05/03(木) 20:37:31.10 ID:kF01FnZ8.net
藤岡弘が亡くなった、というニュースを見たところで目が覚めた。
起きてしばらくして「ああ、夢だった」と気づいたんだ。

329 :774号室の住人さん:2012/05/03(木) 22:54:32.24 ID:0QyLkfRM.net
ビビらせんなって

330 :774号室の住人さん:2012/05/04(金) 15:03:16.20 ID:4ThPZR3w.net
風俗行ってる人いませんか?
さすがにそこまで余裕はないでしょうか?

331 :774号室の住人さん:2012/05/04(金) 23:10:19.01 ID:HIU6lYzM.net
>>317
自分も全く一緒
ひもじい
趣味に使えるお金なくて何のために生きてるのか分からない

332 :774号室の住人さん:2012/05/05(土) 23:23:12.15 ID:YXMkotdc.net
>>309
俺はひと月に使う経費を給料日直後に下ろしちゃう
「食費雑費趣味でトータル5万!」みたいな感じ。
病気をやらかしたとかが無い限り、追加下ろしは禁止。
減ってくると節約しようとするし、残った分は次の給料日に通帳直行。

欠点は空き巣されたら終わること。週単位でやってもいいかも

333 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 03:19:32.28 ID:ygwWLjjt.net
お前らぶっちゃけ貯金額はどんなモンよ?

334 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 03:29:40.26 ID:dOjVYNfB.net
常時35万あるかないかってぐらい/(^o^)\
でも免許取りたいからさらにガサッと減るわ…オワタ…

335 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 07:44:18.16 ID:pwBPBDD2.net
一人暮らし計画してたけど不安になってきたぜ…
カツカツしてるけど一人暮らし楽しいよって人はいるのかい?

336 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 08:47:45.42 ID:1JXlZ0S8.net
>>335
彼氏彼女と行き来していればそれなりに楽しいのでは

337 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 11:35:43.55 ID:pwBPBDD2.net
>>336
くっ…楽しくない一人暮らしになりそうだ。
帰りが遅くなっても電話来ないし夜中にコンビニ行っても何も言われない、休日でかけるときも何処行くのー?って聞かれない生活がしたい

338 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 11:42:14.90 ID:lFfCohME.net
好きな時間に好きなもの食べれるし好きな時に寝て起きれるし
朝までゲームしてても怒られないし

楽しいよ(;ω;)

339 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 11:50:16.55 ID:Qo/2F/RJ.net
>>335
一人が苦にならない性質なんで楽しいぞ
今も好きな音楽聴きながら、好きな家具に囲まれて好きな飯食ってのんびり2ちゃんやってる
天気が良ければチャリでそのへん遊びに行って運動代わり



引越しに予想以上に金が掛かって干上がりつつあること以外を除けば楽しいぞ
連休明けの給料日が来るまで、あんかけ作るための片栗粉買うのを真剣に悩んでるほど干上がってるが
牛乳も切れるし、残りの小銭で乗り切れるかどうか
乗りきった所で首の皮一枚に戻るだけなのが切ない。ソファ欲しいけど貯金できねえよ
プラマイゼロか若干赤

340 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 14:36:57.03 ID:pwBPBDD2.net
>>338
泣いてるじゃねぇか…でも好きなことを好きなときにできるのはいいよなー
>>339
のんびり出来て羨ましいな、でもやっぱりカツカツしてるのは苦しそうだ

手取り10万しかないけど一人暮らししたい。税金の支払いが大変そう。うう(´;ω;`)

341 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 15:23:10.03 ID:Qo/2F/RJ.net
>>340
金銭的な不安はともかく、一人暮らしは楽しい
毎日死にたい死にたいと思ってたブラック勤めから一転、このスレにいるようになると特に
心身の安定感が半端無い

残りの大根で夕飯用に大根のオイスターソース煮ってのを作ってみた
中々旨く仕上がった

342 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 22:40:24.96 ID:Uvp721E5.net
閉店40分前のスーパーに半額弁当漁りに行ったけど売り切れ\(^o^)/
あんまり早く行きすぎたら30%引きとかだしなぁ…難しいよ

343 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 23:36:06.62 ID:R5h+XNB9.net
30%引きで妥協するしかない。

344 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 23:53:33.84 ID:Uvp721E5.net
そうか…

お寿司はかなり残ってたんだけど、ちょっとお高いよね

345 :774号室の住人さん:2012/05/07(月) 02:47:43.73 ID:fk96M4Z8.net
値引きの時間って大体決まってないか?
うちの近所のスーパーは19時に3割引きで20時に半額

346 :774号室の住人さん:2012/05/07(月) 22:28:42.16 ID:+GOW2NFJ.net
3割引でもあるほうがまだマシw
全部きれいさっぱりないときとかがっくりする
そういう日はレトルトやカップ麺でしのいでる

347 :774号室の住人さん:2012/05/10(木) 23:32:06.70 ID:5OVzkeFL.net
テスト

348 :774号室の住人さん:2012/05/21(月) 17:59:06.33 ID:JDq+A5Jt.net
OKで冷凍食品が5割引きだから愛用してる
安売りしてた時のパックに入ってる肉はラップにくるんで小分けして冷凍してる

349 :774号室の住人さん:2012/05/21(月) 20:04:48.02 ID:dD2sSjs6.net
夕飯は赤いきつねだよ
ひもじいよ

350 :774号室の住人さん:2012/06/02(土) 04:01:59.20 ID:Yt/NNJI0.net
働くよりナマポビッグウェーブに乗ったほうがいい気がしてきた

351 :774号室の住人さん:2012/06/02(土) 05:18:50.59 ID:igw7Xvca.net
よぼど困窮状態でない限り人権団体や市民団体にコネ作って後ろ盾になってもらわないと無理
特に40歳以下は

352 :774号室の住人さん:2012/06/06(水) 12:15:08.79 ID:K7izQG2w.net
大井競馬場特選情報!
6R C2ダート1600M
Lノーモアー 単勝 全財産鉄板です

余裕あれば10R かんむり座C1ダート1700M
アジュディキング 複勝


353 :774号室の住人さん:2012/06/06(水) 22:36:11.05 ID:7eksB3wj.net
>>352
w

354 :774号室の住人さん:2012/06/07(木) 20:08:46.79 ID:JXoaxXKn.net
貯金できてる?
どうやって貯金すればいいの?
総額12万で社会保険税金引かれて家賃光熱費も引かれてほとんど残らない

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

355 :774号室の住人さん:2012/06/07(木) 22:08:08.06 ID:o+s+fW8j.net
いっそナマポ狙いはどうね

356 :774号室の住人さん:2012/06/08(金) 20:01:46.11 ID:mgT8Aryw.net
明日の東京10R Aルルーシュの単勝に2,3万突っ込む
2倍にはなるだろう

357 :774号室の住人さん:2012/06/09(土) 14:20:23.92 ID:avy9dVyr.net
杉並で一人暮らししてるフリーター女

月収26
家賃7.2

なんとかやれてる

358 :774号室の住人さん:2012/06/09(土) 14:40:22.12 ID:Cj2ka8qj.net
養ってほしい

359 :sage:2012/06/10(日) 04:38:40.40 ID:phcrloZL.net
住民税高すぎ…

360 :774号室の住人さん:2012/06/10(日) 10:14:28.17 ID:77r4epBL.net
>>354
節約より転職考えた方がいい
時給1000円だと8時間8000円
22日勤務で176000円
社会保険と税金引いて14万くらいだろうか
家賃光熱費食費引いても5万は余るだろう
充分貯金できるじゃないか

361 :774号室の住人さん:2012/06/10(日) 10:28:40.91 ID:77r4epBL.net
フリーターならせめてフルタイム社会保険込みのバイトに限るよ
勤め人の入る健康保険だと病気休業しても収入の6割くらいの給付金が出るし
将来の年金額も多いのだ
クビになっても失業保険出るしね

バイトが社会保険加入しても非加入者より時給が安くなる事はめったに無いから得なんだよ

362 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 05:41:46.03 ID:ohDowjI1.net
≫360
国民年金と住民税で三万は引かれるよ


363 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 19:50:51.02 ID:DKuMtMgZ.net
正社員といいながら社会保険にロクに入ってない企業だらけの時代に
社会保険込みのバイトってw

364 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 20:33:25.00 ID:AribONti.net
大手の直接の下請けだとあるね
週何日か以上だと加入義務になってる

365 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 21:05:41.52 ID:1PuVX0kP.net
住民税振込用紙が送られてきた
年度一括振込みで12万円
苦労して貯金してるのに…ふざけんなや

366 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 00:49:34.42 ID:hZ6KbAh1.net
12万とか激安だろ
ふざけんな

367 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 00:56:16.64 ID:9QS4gw4v.net
>>364
義務はあっても罰則などないから中小零細企業はガン無視

368 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 10:38:05.16 ID:80QqnxlG.net
そんなものなのか
うちは社会保険入れてもらうと名前だけは準社員扱いで、その名目で他店に応援行かされるようになるわ
てか準社員になる条件がそれ
なんて恩着せがましい
でも雇用保険、社会保険、有給手当、残業手当完備だからまだマシなのかも
ただ時給は三年前から上がってない…

369 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 15:40:53.92 ID:TP25GcAs.net
うちも12万円
クレジットカードでコンビニで払ったよ
ポイントが0.5%つくから600ポイントほどつく

370 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 19:57:15.75 ID:oipO3+Dv.net
月2万以上も住民税払わされてる
なんなんだよマジで

371 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 20:11:27.28 ID:3pxnRy/8.net
コッパ役人たちを養うためだ、仕方が無いだろう。
この国を潰さない限り、どうしようもないわなwww

372 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 20:11:40.90 ID:1Hnae6DQ.net
手取り14万で住民税6万5千円だよ
ひもじいいよ

373 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 21:22:57.23 ID:3pxnRy/8.net
しゃあないやん、コッパ役人の人件費確保が第一なんやから
この国この県この町は

374 :774号室の住人さん:2012/06/13(水) 07:05:31.16 ID:LjDJqzG6.net
>>372
それ年だよね?

375 :774号室の住人さん:2012/06/18(月) 23:14:15.78 ID:BshAxTfb.net

精神疾患やら身体の持病持ちで長時間勤務がいまのとこ制限されてるため、掛け持ちフリーター
大体月に十二万くらいしか入らない。
家賃は三万五千…

無謀だったかな…おとなしく実家に寄生してれば良かったかな…



376 :774号室の住人さん:2012/06/18(月) 23:43:31.00 ID:Hi4hCJ46.net
収入11万で家賃7万に住んでますが、わたしはげんきです。




病気でもしたら一発でしにます。

377 :774号室の住人さん:2012/06/19(火) 01:10:35.97 ID:DKSCuhQ7.net
事故で死ねばいいよ


378 :774号室の住人さん:2012/06/20(水) 03:44:10.73 ID:+a130Yjz.net
このスレの皆さんに聞きます。
どうやって入居審査通ったの?
フリーターだと難しいはずだけど・・

379 :774号室の住人さん:2012/06/20(水) 12:00:46.65 ID:+kK52LPN.net
自分は年収170くらいで全部本当のこと書いて普通に通ったよ
親(保証人)にちゃんとした職と収入があれば通るって聞いた。もし家賃滞納とかあった場合は始めからそっちに責任取らせるつもりなんじゃないかな
最近は不動産業界も不況だろうし、よっぽどでない限り来る者拒まずっぽい
問題なのは大家の方だと思う。不動産屋がおkでも、大家がフリーターはダメってとこなら無理だろう

380 :774号室の住人さん:2012/06/20(水) 23:26:27.69 ID:4QriCPQU.net
ら、来月からよろしくおね、おねがあッいします!!

381 :774号室の住人さん:2012/06/22(金) 20:14:33.44 ID:sXQUZhhq.net
10年すんだ今のところ引っ越そうと思ってるのだけど10年前より審査厳しくなってるのか?

382 :774号室の住人さん:2012/06/23(土) 07:58:01.74 ID:C8+nK1u9.net
空き部屋が毎年少しずつ増えている事から
どちらかというと、むしろ逆じゃない?

383 :774号室の住人さん:2012/06/24(日) 01:32:05.19 ID:jrWk+h56.net
そりゃ入居者が増えない事には収入も減るからなぁ。結構ザルじゃないか?
大家も>>379みたいな考え方だろう。うちの大家も学生やフリーターはいいけど、外国人(とくに中国人)だと渋るらしい。学生やフリーターは契約の時に保証人同伴が条件らしいけど。

384 :774号室の住人さん:2012/06/24(日) 06:14:05.38 ID:b4Xk8Gdr.net
正社員限定といってたら入居可能者がどんどんいなくなっちゃうからね
親ですら収入が安定してるとは限らないし
ブラックに勤めててコリゴリ→今の部屋にはいってすぐバイトに乗り換えたから
此所に後何年か居続けて次の引っ越し時に世間の入居審査がもっと甘くなることを期待してる

385 :774号室の住人さん:2012/06/24(日) 10:26:29.77 ID:IvAdKykW.net
最近は保証人がいても保証会社付けが必須になっていることが多い

386 :774号室の住人さん:2012/06/25(月) 20:03:55.17 ID:6lOSouIk.net
全然貯金できない
税金家賃の更新料で貯金したくてもできない
バイト掛け持ちするしかないのか

387 :774号室の住人さん:2012/06/25(月) 22:29:15.74 ID:4ZxkWO7V.net
税金12万ももってかれた
12万てなんなんだよ
12万蓄えるのにどれだけの時間と労力を犠牲にしてると思ってるんだ
生活保護受けたいのはこっちだよ
税金払うために生きてんじゃねえんだよ

388 :774号室の住人さん:2012/06/26(火) 00:26:07.70 ID:zwRdWXAX.net
>>12万蓄えるのにどれだけの時間と労力を犠牲にしてると思ってるんだ
わかるわかる、1人で自活して生きていくって大変だよな

389 :774号室の住人さん:2012/06/26(火) 20:01:35.20 ID:u/CsUksl.net
>>387
年収どれくらいだったの?
自分は240万で税金8万8千円だった

390 :774号室の住人さん:2012/07/04(水) 06:46:29.45 ID:EUbaEArb.net
ちょっとだけバブル経済が来ないもんだかなー

391 :774号室の住人さん:2012/07/06(金) 11:46:50.36 ID:ZE6GgUqw.net
来るよ
消費税増税前に駆け込み需要があるからな
その後は地獄

392 :774号室の住人さん:2012/07/06(金) 15:29:45.39 ID:oMItIJsB.net
住み込みの方がマシだな

393 :774号室の住人さん:2012/07/07(土) 07:16:49.79 ID:EiCQHJ6A.net
今時住み込みなんて新聞屋しかないだろ
あぁ地方・郊外にある大工場の期間工もあるんだっけか

いずれにしろ辞めちゃったらホームレス一直線じゃん
無職じゃそうそう部屋借りられないし

394 :774号室の住人さん:2012/07/07(土) 07:42:32.18 ID:DLibYtLv.net
仕事と関係のない住居がないとこわいよ
住み込み他普通の会社でも社員寮住んでてやめればホームレスだし

395 :774号室の住人さん:2012/07/07(土) 11:32:51.40 ID:DjjWtDVU.net
住み込みの間にお金貯めてみようと思ったのよ どっちにしろギリギリ生活
だから

396 :774号室の住人さん:2012/07/07(土) 12:03:12.43 ID:HDLhQH/r.net
高橋すごいな
まあもともとキレる頭なんだろうな


397 :774号室の住人さん:2012/07/07(土) 22:29:42.02 ID:anz0CMCw.net
現在住み込み有りで求人を探してるが、実家から離れてフリーターで自活していく事に物凄く不安を感じる。

398 :774号室の住人さん:2012/07/08(日) 08:23:26.84 ID:rX+Loui3.net
自活が無理と思えば帰ればいいんだよ

399 :774号室の住人さん:2012/07/08(日) 12:39:16.26 ID:x8WU5E0M.net
月給24万家賃で3分の1がもってかれてる。もっと良い仕事ないかしら‥

400 :774号室の住人さん:2012/07/08(日) 14:09:07.95 ID:5todjpsB.net
400なら年収400万円以上

401 :774号室の住人さん:2012/07/09(月) 01:36:11.31 ID:AWrW9p1u.net
結局国が遠まわしに既得権ジジババ生かすために若者のクズはしんでねって言ってる国だから
俺も希望もなく死ぬまで生きてみるだけだ

402 :774号室の住人さん:2012/07/09(月) 12:01:35.61 ID:enijxdyj.net
反社会的でかっこよすぎ惚れるわ

403 :774号室の住人さん:2012/07/09(月) 14:05:26.48 ID:WNJaZRWB.net
最近はフリーターでも、家賃を払って
いけるなら審査楽勝通るよ。


404 :774号室の住人さん:2012/07/14(土) 18:47:55.61 ID:wZNaQ5H6.net
>>399
似たような感じだけど今の場所が買い物に便利だし金使う趣味もないからその分だと思って
自分を誤魔化している状態
もちろん審査が通るなら余所へ行きたいが尻にちょっと根が生えだしててマズイ

405 :774号室の住人さん:2012/07/15(日) 10:59:25.70 ID:zz+dnzr+.net
今日の中京11RはCローマンレジェンドの単勝に3万賭けるわ
勝ったら新潟11RJエーシンミズーリの複勝に1万賭ける

406 :774号室の住人さん:2012/07/17(火) 15:35:56.11 ID:1PnxwIf7.net
仕事やめてフリーター生活して毎日ダラダラ生きているのに疲れた。
特に趣味もないし何か楽しみがあるわけでもないし。ただただつまらなくて孤独。

バイトやめて実家帰ろうかしら。

407 :774号室の住人さん:2012/07/18(水) 23:10:44.59 ID:9g+TRxaK.net
23歳、手取り平均12万(うち2万4千円奨学金返済)のフリーターだけど
親との関係がやばいので一人暮らししたい

408 :774号室の住人さん:2012/07/19(木) 16:09:36.29 ID:6IGK1icI.net
>>407
掛け持ちして一人暮らししなよ

409 :774号室の住人さん:2012/07/19(木) 22:56:27.55 ID:gCCPGh+h.net
若いのが生きにくい世の中になってきたな

410 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 15:47:30.08 ID:vK/4hQz3.net
3点ユニット内の排水「返し」がしっかり着水してないせいで臭気が延々と室内に漏れてるとか盲点だった
何度掃除しても換気扇回しっぱなしでも臭いわけだよ・・・
部屋の気密性高めてから換気扇回してようやく臭気の流れに気が付いた

と思ったら今度は分解できない洗濯排水溝からも同じ現象
洗濯パンのとこならこんなことないのかね

411 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 02:50:23.82 ID:Wdikls7t.net
>>410
排水口の臭い取りには空気清浄機が効くよ

412 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 03:19:13.78 ID:zPtUukSb.net
>>407
親との関係は良くても、フリーターって事が一方的に重荷になってて今月末から独り暮らしする俺もいる。
切り詰めればなんとかなる程度の収入しかないがな。
現況に耐えられないなら今すぐに独り暮らしするべきだ。
無理してでも得られるものがある…そう信じてる

413 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 09:32:40.15 ID:PvmxsLe2.net
>>412
俺もフリーターってのが負担で先月から一人暮らし始めたよ。贅沢は出来ないけど気楽でいい( ´・ω・`)

414 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 11:50:43.20 ID:HqUNB+sf.net
年間で50万ぐらい手に入れるリスクの低い儲け方ない?

415 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 11:53:05.24 ID:HzRt4pJU.net
消臭元置いているぜ、洗濯の排水溝

416 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 19:11:29.40 ID:vmjxFE25.net
住んでみないとわからない事ってどうしてもあるからね
今の部屋は全くカビが生えないので嬉しい
風呂場にシャワーカーテンないからあれがあるかないかでも大分違うし

ロフトあるけどはしごに付いてるはずの(外れ防止用?)チェーンが何故か無い
後から気づいたけどなんか聞きそびれちゃった・・・・

417 :774号室の住人さん:2012/07/21(土) 20:50:55.71 ID:z/KBWSve.net
もう誰もいないのかと・・・独りじゃなかった!

418 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 01:47:40.64 ID:MRUQpGnR.net
みんなで助け合って行こうぜよ

419 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 02:12:46.38 ID:6woChUDH.net
実家に帰ろうかな…

420 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 16:55:56.04 ID:0jNrmJGZ.net
もっとお金に余裕が欲しい。けど俺の脳みそじゃまともな仕事につけないって思ってそのままズルズルフリーターしてるけどもう疲れたよ…

421 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 21:48:07.21 ID:+xSMGBbP.net
夜勤の仕事してるけど夜起きてるのがこれほどつらいとは思わなかった
給料安くても日勤のほうがいいね
掛け持ちして手取り20万ほしい
23時まで仕事終われば睡眠時間も確保できるはず

422 :774号室の住人さん:2012/07/23(月) 09:38:00.97 ID:ykvl/tVm.net
>>420
スキルはないけどお金に余裕が欲しいなら夜勤

423 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 05:17:00.94 ID:8qDs4pyq.net
現在実家でアル中の父とぺットの犬と暮らしている女子大生(20)です。
父親との生活が辛くて犬連れて一人暮らし考えてるんだけど不安すぎるからアドバイス下さい。
バイトは今大学行きながら8-9万稼いでるから大学辞めてフリーターになったら16万ぐらいになると思う。
幸い健康体なのでコンビニ掛け持ちとかしたら家賃4万のペット可住めるかなあ。
貯金が40万ぐらいしかないから初期費用がきついかな。
食費は今のバイト先で米貰えるし食材ももらえるからけずれそう。
フリーター生活一生続ける気はなくて、3年後プロポーズするって言われてるけどまあこれはわからん。
母親と会えるから保証人とかは大丈夫かな?
うううう不安だけど実家はもう嫌

424 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 05:30:07.55 ID:nrz/Us7K.net
>>423
大学は出といた方がいい
奨学制度とか色々あるんじゃないか?
通信制の大学もあるけど
出ないに越した事はない
家にあまりいないようにバイトいれまくる、勉強は大学なり図書館でやる
漫画喫茶でマンスリー契約もあるけど、彼氏が喜ばないよな

425 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 06:03:43.93 ID:8qDs4pyq.net
>>424
どうもありがとうございます。
確かに大学はちょっと頑張って国立に入ったし楽しいからできれば辞めたくないけどたとえ卒業して運良く就職しても数年たてば主婦になるんだしって思ってしまう。
アル中は私が家事をすることを当然と思っているので家をあけたらあけたでしばかれる。もちろん門限もある。
早く縁切りたい‥

426 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 13:46:09.54 ID:VpgGrofz.net
1ヶ月前に大手出会い系サイトで知り合った子が居候状態になってるんだが・・
さすがにウザイ。しかも自分のいないときに別の男と会ったりしてる
みたい。出ていけともいえないし・・

427 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 14:29:06.28 ID:+goNB4e1.net
出会い系で違う子見つけてこればいい。新しい子来るからお古は出てってね、と
居候状態になったらまた出会い系で(ry

428 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 20:31:30.67 ID:ThJbtHqA.net
ええやん。動くオナホとしてお前も恩恵受けてんだろ?
多少の浮気ぐらい多めに見てあげな

429 :774号室の住人さん:2012/07/24(火) 23:28:12.43 ID:oKCz0Sjg.net
殆ど面識ない人を居候なんかさせたくないなぁ。
仕事とかで、出掛けているときに
部屋の中を色々物色されてそうで怖いな。

430 :774号室の住人さん:2012/07/25(水) 01:10:24.99 ID:VYT4dL/5.net
なんか大変だな

431 :774号室の住人さん:2012/07/25(水) 14:53:51.64 ID:od1yhdoa.net
派遣登録会社
フリージョン
代表取締役 寺西 孝司
http://freession.co.jp/

プロフィールシートの記入で空白も無く記入し、そこの人に身分証のチェックもしてもらい
「記入OK」とされたのに、後日断りのメールが来ました。

プロフィールシートに記入漏れがあったとすれば、その場の担当者のチェックで指摘される
はずなので、性別、年齢で断られたとしか予想が付きません。

なぜ、断られたか問い合わせしても返事すら返ってきません。

個人情報を回収され、時間や交通費も費やして登録会場まで行ったのに、断り方が理不尽だと
思いました。

最初の申し込み段階の対応から、通常の会社と違い返答が遅すぎたり、記入例のとおりに
書いたのに違う会場の案内図を送られてきたりと、信用性に欠ける対応でした。

以上のことは事実なので、公表致します。

432 :774号室の住人さん:2012/07/27(金) 15:47:38.53 ID:IfqpHKpr.net
貯金20万、住んでから職を見つけるから職無し、これじゃ審査通らないよなorz
土木、マンション管理人、旅館ホテル寮の調理師、ふぐすまの瓦礫撤去作業員
住み込み有りだと選択肢が限られてくる

433 :774号室の住人さん:2012/07/28(土) 20:03:17.66 ID:QwujOqxD.net
明日の競馬は札幌11RKレインボーダリアの単か複に3マン賭ける

434 :774号室の住人さん:2012/07/28(土) 22:02:43.25 ID:rNN1XrCv.net
バイト先の店長に正社員にしてやるから別の店いけって言われたけどこれ受けないと首かな?
関東から東北だから雰囲気左遷同然なんだけど

435 :774号室の住人さん:2012/07/28(土) 22:42:20.87 ID:Dy3mByEx.net
>>434 社員研修として行かされそうなの?っていうか関東から東北って…

436 :774号室の住人さん:2012/08/10(金) 03:22:54.74 ID:9rTWuseQ.net
現在食う物には困らんけど貯金が全然増えないのが難点だな
ある程度散財しても疲れを取らないと1日や時間がダルダルで終わってしまうから、
疲労を取ることから始めないといかんな

437 :774号室の住人さん:2012/08/12(日) 08:58:42.65 ID:D1VRzP19.net
正社員てこのご時世国際化やらで英語や色々勉強しなきゃならんだろうけど
この先バイトも外国人と争うことが増えるのかな
何もやってないしますます採用されなくなる

438 :774号室の住人さん:2012/08/14(火) 21:07:38.17 ID:oorq16Lt.net
>>432
亀レスだけどウィークリーマンションなら一か月分の家賃さえあれば審査とかなんも要らんぞ

俺はアパート家賃滞納で追い出されてブラック入ったから審査通らないしウィークリーに住んでる
家賃10万になったけど全部込みだし駅近いからまぁいいかなと思ってるわ

フリーターで手取り20万ちょいだけどほかに食費しかかからんし意外になんとかなるよ
クーラーも風呂も洗濯機も使い放題だし
軽く節約するだけで食費も15000で足りるし残り全部貯金できる

439 :774号室の住人さん:2012/08/14(火) 22:05:49.28 ID:0uKom1Gg.net
フリーターで手取り20超えるってえらい頑張ってるな
単価が高いのか掛け持ちしてるのか・・・

440 :774号室の住人さん:2012/08/15(水) 00:06:52.03 ID:yE2BcEoc.net
>>439
レス代行してもらってるからID変わって悪い

東京だからな、掛け持ちしたらそんなに難しくなと思うぞ
一本長くやるより5時間・5時間で働いたら気分転換になるし
時給1000円だから交通費抜いても1万いくから月8日休んでも20超えるよ
シフトで休み日数の変動はするけど20は絶対もらえるように組んでる、いくときは24とかいく
この働き方気楽だから全く疲れんよ、楽しくもないけどね

ただもう若くなくなってきてるから資格でもとって就職しなきゃなと思ってるわ

441 :774号室の住人さん:2012/08/21(火) 02:46:43.63 ID:UTKS9ciA.net
また今年も奨学金の書類が来やがった
ガイアが俺にもっと働けと囁いている

442 :774号室の住人さん:2012/08/22(水) 18:36:51.65 ID:jc3l5v+Z.net
ピンチにつき吐き出し書き込み

おほほほ、バイトが決まらなくてワロタ
あと半日分、別のバイトを入れないと生活出来ないのに。
近場で働く為に前のバイト2つ辞めたったのに

来月の頭には、あと一つも決めて収入を安定させねば。
しかし、この苦境を乗り越えれば家からの距離の分たっぷり時間が
余って、有意義な勤労生活が待ってるぜ。
内職!
内職!
全ては副業に効果的な時間の遣り繰りの為に
あと、ゆっくり家事はしたいよね。

フリーターやりながら、自分で創造したお金と時間で、
今手を付けようとしている副業を始めるの、
夢だったんだよね

443 :774号室の住人さん:2012/08/23(木) 19:45:37.04 ID:ykdzHU+S.net
夜勤やるより日勤2つ掛け持ちしたほうが健康にはよさそう

444 :774号室の住人さん:2012/08/24(金) 19:56:33.06 ID:yN5Gl8Gc.net
夜勤や三交代なんかは絶対にやめたほうがいい
知り合いがこれで体壊した

>>440はうまいことフリーターってのを活かしてるな
こっちは九州で時給750だ(高い方、これ以上上がることはないだろう)
しかし求人誌の内容見ると全く辞める気になれん…
むしろ会社暇になって首切られたりしないかビクビクしてるわw

445 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 00:40:03.25 ID:B96Yd9A/.net
11月くらいから一人暮らし始める予定なんだけど、審査が不安で仕方無い
そもそも親がリストラされかけてるってのが理由だから、保証人になって貰った所でプラスになるかどうか…
皆はどうやって審査突破したの?月給15〜20万って危ない?

446 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 00:49:07.56 ID:1zlWxwPg.net
俺は12万(実際は10万くらい)で通ったぜ
だいたい家賃の3倍くらいあれば大丈夫だと不動産屋から聞いたが

つか15万とか余裕なんじゃねーの?

447 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 01:06:26.06 ID:2waYZ53d.net
>>445
借りれるよ
ただ最近は家賃保証会社必須って物件がものすごく増えた

448 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 02:21:55.44 ID:B96Yd9A/.net
>>446>>447
あったかいレスありがとう

保証会社って不動産屋が紹介とかしてくれるモンなのかな?そこに頼めば保証人いらない?
審査で何聞かれるか、具体的に教えてくれると助かります
質問ばっかでごめん、色んなサイトで「フリーターは厳しい」って脅されまくって滅茶苦茶ビビってるんだ

449 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 03:01:07.60 ID:2waYZ53d.net
>>448
紹介っていうか強制的に仲介させられる
家賃の一ヶ月分とられる
家賃を滞納すると部屋を封鎖されて入れないようにする
(そいつが居残ったら代わりに家賃を大家に払わなくちゃいけないから)

保証人はそれでも必要、ただ形だけ
(最悪ナマポでも生活できていればおk、保証人の所得証明などは不要)
保証会社の回収対象が本人以外にもいた方がベターってレベル

審査はこちらは所得証明を提出するだけでこちらは何も聞かれない
審査会社任せだよ
俺なんか個人経営の店で明細なんてメモ用紙にかいてあるようなレベルだったし
しかも税務署に見つからないように捨ててたから適当な金額を
ネットで拾った給与明細のフォーマットに適当な金額を打ち込んで
コンビニでプリントアウトして提出したよ

450 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 03:03:00.03 ID:1zlWxwPg.net
>>448
収入証明書とかの数字を見られる程度だったがな、俺は
クレカ持ってるならカード審査とかあるだろうけど
滞納歴とか破産歴とかがネックになるんじゃないか
大家がフリーターはダメってんなら審査もクソもないけどさ

保証会社云々はよくわかんねぇ
百聞は一見にしかずとも言うし
不動産屋にでもわからないことすべて質問すればいいさ

451 :774号室の住人さん:2012/08/28(火) 13:03:59.52 ID:B96Yd9A/.net
>>449>>450
レス本当にありがとう
審査ってそんなユルいのねw二ヶ月分の給与明細で大丈夫かな…
大手の不動産屋は親身になってくれないって聞いたんだけど、実際どうなんでしょう?

452 :774号室の住人さん:2012/08/30(木) 00:40:39.80 ID:rhH0DDYy.net
ユルいっつーかカード滞納の履歴?を照会してるだけのように思える
自分のとこ1時間後くらいに通った連絡来たし年収も自己申告だったしな
審査厳しいんですかって不動産屋に聞いたら「カードでどうのこうの…」と言ってた記憶もある
保証会社によって違うのかもしれんけど、後日家賃払い用のクレカが送られてきた

あと不動産屋は本当に行ってみないとわからんとこがあると思うよ
運だと思うからここはなんか不安だなと感じたら他のところ行ってみるといい
>>450にもあるけど百聞は一見にしかず

453 :774号室の住人さん:2012/08/30(木) 00:45:13.16 ID:rhH0DDYy.net
ああ、↑は保証会社利用の場合ね
大家が直に審査する物件ならフリーターを敬遠ってのもあるかもしれん

454 :774号室の住人さん:2012/08/31(金) 21:05:38.41 ID:YuwQu7h4.net
さて、少し休んだらまた違うバイトを始めないとな

455 :774号室の住人さん:2012/09/02(日) 14:52:48.00 ID:0kO42CSK.net
>>452
ありがとうございます!
思ってたよりは身構えなくて良い感じっぽいし、数打てば当たるの精神で頑張るよ…!
次来る時はアドバイス出来る側で来たい。レスくれた方々、本当にありがとうございました!

456 :774号室の住人さん:2012/09/03(月) 16:46:23.11 ID:oPN6zFek.net
独り暮らし予定の場所は実家から遠いのかな
住所決まってないと採用されにくそうだし家探すには職ないと厳しいし
>>449
> 保証会社の回収対象が本人以外にもいた方がベターってレベル
うっ怖いそれ・・・・もしそっちに回収行ったら困るわ

この間新聞にもあったけど部屋を借りるのに保証人探しに苦労する
親父死んだら他になってくれそうな人いないしなあ

457 :774号室の住人さん:2012/09/05(水) 02:29:04.84 ID:rgsqwGzC.net
ってかフリータで1人暮らしできること最近知った

458 :774号室の住人さん:2012/09/06(木) 19:59:14.55 ID:R4yncHzO.net
35歳職歴なしの無職歴15年、11年前に上京したけどバイト生活疲れたから
契約が切れる年明けに実家に帰る予定

459 :774号室の住人さん:2012/09/06(木) 20:39:57.99 ID:biwuednq.net
いや土に帰れよ

460 :774号室の住人さん:2012/09/06(木) 21:56:13.26 ID:ickNewxW.net
オマエガナーw

461 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 00:19:04.74 ID:2ra+Z8YR.net
時給800円でも8時間労働で日給6400円。
25日働いたら16万円。
手取りで月収10万円以上無い奴って働く気がないだけだろ。
そんな事ではこれからは人件費の安い外国人に仕事を取られてしまいますよ?

462 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 08:35:32.01 ID:k14W4nck.net
月25日も働きたくねぇよ。

463 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 08:39:00.35 ID:xxPzWb8b.net
>>461
時給制のところは8時間労働じゃないところが多いよ
働きたくても4、5時間しか働けない事情もあるからね

464 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 20:02:22.09 ID:Y6uIg9kp.net
貯金のコツを教えてほしい

465 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 20:10:38.81 ID:PK6++VgZ.net
>>464
家賃・食費を削る
結局この2つが一番高いから
昔の自衛隊員はタバコ代以外は全部貯金できる、って言われたそうだ
外食したり弁当を買わずにできるだけ自炊


466 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 20:12:32.78 ID:PK6++VgZ.net
あっ、飲食店は賄い食えるからかなり食費が浮くよ
もちろん仕事がきつかったり、ケチる店主もいたり、
>>463にあるようにピーク時しかシフトをもらえない場合もあるけど

467 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 20:50:35.54 ID:B+1jiQ0E.net
一人暮らししてるフリーターだけど質問ある?

大手企業の契約社員で月収13マソ
社保完備

家賃は2万3千

浪費しないので経済的に余裕です

468 :774号室の住人さん:2012/09/08(土) 21:01:54.64 ID:K99K+NaC.net
就職しろや!ゴミクズ! 生ゴミども!
死んでしまえ(笑)

469 :774号室の住人さん:2012/09/09(日) 01:38:47.72 ID:yPMTcC7w.net
>>467
毎月いくら貯金できる?

470 :774号室の住人さん:2012/09/09(日) 07:05:12.06 ID:M5dwa1wr.net
フリーターだって働いてないよりマシじゃん

471 :774号室の住人さん:2012/09/09(日) 15:17:22.94 ID:W2YtF59b.net
鬱病になって仕事辞めてフリーターになった
現在就活しようと考えてるところ
まだ病気が、トラウマが…゚(゚´Д`゚)゚

472 :774号室の住人さん:2012/09/09(日) 15:36:14.28 ID:iRp30aJJ.net
>>469
3万は余裕です

473 :774号室の住人さん:2012/09/10(月) 12:31:50.40 ID:MULEush5.net
金銭的に寮に移ろうと思うんだけど、今のマンション離れなくないわー
アパートって壁薄いイメージしかない

474 :774号室の住人さん:2012/09/10(月) 12:52:27.16 ID:84v4Puw1.net
フリーターで土日休みって甘えだと思う?
周5 8〜6頃まで働きながら資格勉強と一人暮らし満喫したい

475 :774号室の住人さん:2012/09/10(月) 15:36:08.47 ID:apgd3zJG.net
派遣工員だけど、土日休みだよ
平日しっかり働いてれば問題なしだし、フリーターの最大のメリットって自由な時間だろ?
土日に自分の時間満喫したいなら、するべきでしょ

476 :774号室の住人さん:2012/09/11(火) 11:46:16.58 ID:rh1GlRB1.net
週休2日で自由と言われるこんな世の中じゃ

477 :774号室の住人さん:2012/09/11(火) 14:38:48.41 ID:c6M9A7WY.net
週休2日なら自由でしょ
それは小中高生時代からそうだしな

478 :774号室の住人さん:2012/09/11(火) 20:03:50.25 ID:hqLuhUz/.net
みんなどんなバイトしてるの?
自分は35歳で夜勤の肉体労働してるけどきついから契約が切れる1月末で辞める予定

479 :774号室の住人さん:2012/09/11(火) 21:10:32.73 ID:oI+yVXQY.net
最近の夕飯は赤いきつねばかりだよ
ひもじいよ

480 :774号室の住人さん:2012/09/11(火) 22:22:16.46 ID:iEgbDGcm.net
廃棄ばっかり最近は食ってるな
今後のために刻んでタッパーに大きさを変更して詰めて冷凍庫に入れてる
そうやって最低でも1ヵ月くらいの食料は蓄えとかないと食費がとんでもなくなる

481 :774号室の住人さん:2012/09/12(水) 00:17:26.82 ID:/XZuJXJw.net
>>479
他のものは削っても喰いもんだけはケチらない方がいい
体が資本だからな
カネがなければとにかくマメに自炊だ

482 :774号室の住人さん:2012/09/12(水) 01:16:16.26 ID:NCoL79uY.net
出来高払いの1人下請けってフリーターでいいんかな

483 :774号室の住人さん:2012/09/16(日) 07:44:51.19 ID:qjbdSC8P.net
>>481
カップ麺じゃなくても何々だけとか今は大丈夫な気がしても後が怖いね

484 :774号室の住人さん:2012/09/16(日) 23:58:30.90 ID:bYmu31Ar.net
http://www.youtube.com/watch?v=uDw_9kCPf98

485 :774号室の住人さん:2012/09/20(木) 07:44:56.79 ID:zq6996QT.net
たしかに、これから冬なのにカプ麺だけじゃ体もたんぞ

486 :774号室の住人さん:2012/09/21(金) 21:25:01.69 ID:aZwMaHlp.net
田舎で知り合いが契約社員で23〜24万もらっていると情報交換
俺の倍以上かよ…

487 :774号室の住人さん:2012/09/23(日) 03:49:54.69 ID:cpwq3wVJ.net
たかが24万円に嫉妬してるってどんだけ

488 :774号室の住人さん:2012/09/23(日) 05:06:36.02 ID:1Ygp8pqw.net
嫉妬なんて何処にも書いてないだろ。文盲

489 :774号室の住人さん:2012/09/23(日) 05:09:57.28 ID:cpwq3wVJ.net
俺の倍以上かよ…

って書いておいて嫉妬じゃなきゃなんなんだ?
じゃぁ何が言いたいの?

490 :774号室の住人さん:2012/09/23(日) 05:12:10.17 ID:cpwq3wVJ.net
なんだ文盲って言葉最近覚えて使いたくて仕方ない低学歴かよ

491 :774号室の住人さん:2012/09/23(日) 20:21:39.89 ID:/kb3ZzCQ.net
あまりに遠く高みにある存在は嫉妬より憧れになるよね

492 :774号室の住人さん:2012/09/23(日) 21:58:32.78 ID:FVANQAAp.net
全国的に雨…か。洗濯物ちょっと困るな

493 :774号室の住人さん:2012/09/30(日) 05:49:17.81 ID:UusA/rE7.net
万年室内干し
大学時代は部屋干ししてると臭くなったけど
今は着た物はその日に洗ってるし洗剤も進化したせいか平気

494 :774号室の住人さん:2012/10/01(月) 02:12:59.69 ID:Q1br0P4Q.net
都内でフリーター一人暮らししてるんだけど家賃が7.2万
これでも値下げしてもらったんだぜ
23区たけぇ…

495 :774号室の住人さん:2012/10/01(月) 12:41:14.09 ID:mh9UQtSr.net
地方都市在住のフリーターだけど

月収14万

家賃2.3万

電車通勤で足は125ccのスクーターと自転車

毎月4万は貯金してる

厚生年金や健康保険も払ってるよ

496 :774号室の住人さん:2012/10/01(月) 20:36:06.20 ID:2ojP3jyO.net
家賃5万8千円で貯金できないよ
ひもじいよ
夕飯はカップスターだよ

497 :774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:46:51.39 ID:uImdBrnI.net
そんなもんばっかり喰ってたら病気になってさらに金がなくなるぞ
もっと家賃安いとこに引っ越せ

498 :774号室の住人さん:2012/10/02(火) 21:06:23.37 ID:NgNUisSs.net
>>496
家賃高杉。都内か?

いっそ地方に引っ越しては?

地方から電車で都会に通勤するんだ

499 :774号室の住人さん:2012/10/02(火) 21:32:50.02 ID:y5nv3N3s.net
八王子は家賃安いしバイトするところ多いしオヌヌメ

500 :774号室の住人さん:2012/10/03(水) 01:36:50.41 ID:kfDPF1dU.net

八王寺もよさそうだな・・
八王寺と町田ならどっちがいいかな?

501 :五関敏之:2012/10/04(木) 23:51:55.17 ID:44xWWMfs.net
せやね

502 :774号室の住人さん:2012/10/07(日) 06:48:20.19 ID:A3otEuyo.net
>>494
お!家賃同じじゃん
家賃払うために働いてるようなもんだが住居がないと困るので諦めてる
金のかかる趣味もないし映画はケーブルテレビで見ている

八王子か同じ東京でも都心行くまで遠いわ
うちの実家と大してかわらん時間かかる

503 :774号室の住人さん:2012/10/07(日) 23:47:22.44 ID:r2soa8nK.net
>>502
なかーま(^^)
23区高いよな…でも生活水準考えたら満足できるわ

504 :774号室の住人さん:2012/10/08(月) 01:14:07.72 ID:LTxmgwne.net
前のところはエアコンぶっ壊れてるのに修理してもらえず地獄だったが
引っ越して家賃5000円上がったけど今の所はめちゃ快適

505 :774号室の住人さん:2012/10/08(月) 17:37:38.34 ID:+81C8aRz.net
23区内でも足立葛飾で駅から遠いとこは安いよ

506 :774号室の住人さん:2012/10/09(火) 20:03:31.80 ID:Jok9rkYo.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121009/bsd1210091732005-n1.htm

507 :774号室の住人さん:2012/10/12(金) 12:12:56.61 ID:PuVuWCdm.net
来年からフリーター(非常勤講師)で一人暮らし予定

508 :774号室の住人さん:2012/10/12(金) 17:37:01.10 ID:MklZbKOk.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずがでーーん
って検索して!

509 :774号室の住人さん:2012/10/12(金) 21:28:47.58 ID:hA09ch/J.net
ttp://dl6.getuploader.com/g/up880up65/309/1317128360-220812-1.jpg


510 :774号室の住人さん:2012/10/14(日) 03:53:05.21 ID:A688ix4K.net
賃貸情報見たら今の空き部屋9千円も安くなってる…
今入居した人より毎月9千円も多く家賃払うのきついし家賃交渉しようかな

511 :774号室の住人さん:2012/10/15(月) 13:54:39.31 ID:+E/ulsDx.net
思ってたよりもみんな生活できてるんだな…
自分も親と不仲で働いても給料半分くらいむしり取られるし、食い物は無いし家事全部まかされて、そろそろ限界かもしれんから一人暮らし決めたわ
ああ学校行きたい…勉強したいよ。

512 :774号室の住人さん:2012/10/15(月) 14:24:32.71 ID:w7EHr0SJ.net
>>509
こういう画像もっとクレwwww

513 :774号室の住人さん:2012/10/15(月) 16:17:08.47 ID:PFb8dHDB.net
実家に帰ろうか考えてるけど実家ではアニメやってるか心配

514 :774号室の住人さん:2012/10/18(木) 16:36:56.65 ID:NGrgpNh7.net
>>513
地方はアニメ全然入らへんで

こっちじゃ今見れるのリトバスだけやわ

515 :774号室の住人さん:2012/10/18(木) 20:00:49.52 ID:sLaQ6yzF.net
http://www.youtube.com/watch?v=_o9dofIUAM4
http://www.youtube.com/watch?v=P4q_UqWsmEo

516 :774号室の住人さん:2012/11/22(木) 20:52:26.93 ID:o8rDi6Gq.net
今一人暮らし5年目になるけど自分以外が出す音にかなりストレス感じてる・・・
バイト中も他人の会話とか機械音で全然集中できないあと休憩中に一緒にご飯食べてる時の咀嚼音とかも

517 :774号室の住人さん:2012/11/23(金) 00:00:23.79 ID:Kybl4x17.net
病気ですね〜
お薬出しときま〜す

518 :774号室の住人さん:2012/11/23(金) 00:53:18.26 ID:+Dg1QopD.net
無人島に行って耳栓してろってことよね

519 :774号室の住人さん:2012/11/24(土) 01:14:35.73 ID:/N7QygHO.net
コンビニで二人シフトだからご飯一緒にとかないわ
休憩は一人ずつだから気楽だわ〜

520 :774号室の住人さん:2012/11/24(土) 23:42:47.47 ID:4fYUkRlw.net
びぇぇぇ明日のJCはオウケンブルースリの複勝に100万行っちゃいましたー

521 :774号室の住人さん:2012/11/25(日) 15:28:34.88 ID:BkvoHVGX.net
>>519
俺も休憩は一人の方が楽。
まぁ俺の場合は特別仲がいい人以外は一緒にいて苦痛ってだけなんだけどね。
でも仲が良くなくてもすぐに群れようとするさびしがり屋っているからな。
ああいうのは周囲を巻き込むだけに面倒くさい。
自己完結して欲しい。

522 :774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:00:24.70 ID:ZG6B/1k2.net
コンビニ勤務だと生活キツくない?
かけもちしてんのかな

523 :774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:16:41.99 ID:O3Wb5a7z.net
当然
コンビニ週6とかならいけるかもしんないけど、そんな入りびたりたくないしね
かけもち安定だよ

524 :774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:43:23.87 ID:0ca4QHvj.net
>>520
ドンマイ

525 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 08:24:26.51 ID:A2ugheR6.net
>>522
俺は掛け持ちしているけど
ウチの店はコンビニのみで一人暮らししている奴は何人かいる
週5夜勤とかなら余裕でしょう

526 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 14:44:38.44 ID:HSV2tO86.net
コンビニなんかじゃ一生這い上がれねぇw
そんな潰しきかない仕事するならしんだ方がましだわ
一生底辺でいいのか?

527 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 15:51:13.28 ID:0q2G0FG6.net
フリーター(笑)
底辺中の底辺野郎ども(笑)
生きてる価値なし(笑)

528 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 15:59:23.56 ID:+XtshKq1.net
>>527 それはお前ら一族だけ

529 :774号室の住人さん:2012/11/28(水) 01:14:06.67 ID:jwvB+TUA.net
何で生きてる価値なんぞ決めてもらわにゃならんのかね?
底辺とか何のランク付けして偉くなりたいのか知らんが、人の生活に口だすなよ
巣に帰れ

530 :774号室の住人さん:2012/11/28(水) 14:51:52.74 ID:9yMImnZj.net
まぁこいつらみたいな使い捨てがいるから経営者は儲かるんだけどな
だから逆にこいつらがいなくなったら困るし こいつらはこいつらでこの生活にプライドがあるみたいだしよかったよ

531 :774号室の住人さん:2012/11/29(木) 00:14:21.67 ID:7kRJNsCM.net
今東京なんだけど事情があって知らない土地知り合いのいない土地で暮らしたい。みんなはどこでどんな仕事してる?

532 :774号室の住人さん:2012/11/29(木) 01:38:35.96 ID:jQmygGsY.net

なら東京が一番おすすめだろ

政令都市でも、繁華街に出ると、必ず知り合いにあるレベルだぞ

街が1つしかないからな

533 :774号室の住人さん:2012/11/29(木) 02:31:41.48 ID:bl60NL3q.net
田舎だとスーパーで食料品買ってる時にバイト先の同僚を見かけるとかよくあるからなw

534 :774号室の住人さん:2012/11/29(木) 09:44:01.10 ID:Nz7I2a1r.net
新しいバイト先の同僚が別のかけもちバイトの客だったりとかな
気まずいというかうっとおしい
知らない土地でバイトしたいけど引っ越す金もないし結局何もかわらずダラダラ生きてる
田舎だからバイトもたいしたもんねえし

535 :774号室の住人さん:2012/12/01(土) 19:58:25.03 ID:E8OI3L8b.net
ZETA02E買った人いる?
どうだった?

536 :774号室の住人さん:2012/12/16(日) 16:52:27.83 ID:Q0fQYuX/.net
東京でひとり暮らしだけど関西に住んでみたいな
大阪兵庫京都京都寄りの滋賀あたり

537 :774号室の住人さん:2012/12/20(木) 17:49:38.55 ID:HKaDK9YN.net
東京で一人暮らしの派遣で夜勤の肉体労働しながら就職活動してるけど貯金もないから
実家に帰ろうか考え中
皆さんは実家なの?

538 :774号室の住人さん:2012/12/20(木) 18:20:55.85 ID:XS6VfXmv.net
スレタイ

539 :774号室の住人さん:2012/12/22(土) 14:35:52.46 ID:6I5OGz8C.net
>>537
東京で夜勤の肉体労働ならかなり時給もいいはず
生活レベルを落として貯金しなさい

540 :774号室の住人さん:2012/12/24(月) 06:58:55.42 ID:0bfa1ZoH.net
わー結露すごい

541 :774号室の住人さん:2012/12/27(木) 15:39:22.34 ID:K7NDnhjb.net
東京在住だけど関西に引っ越そうか考えてる
大阪市大津市京都市西宮市神戸市で考えてます
この中だと何処が一番住みやすく仕事が見つかりますか?
日勤限定で年収270万あれば十分です

542 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 13:03:44.05 ID:jU0Ajq+X.net
単純に住みやすいのは京都
学生が多いからバイトは時給安め、高時給は倍率高い

滋賀は某大型家電量販店が人手不足らしい+家賃も安いので金銭的には一番困らないとおも

543 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 14:31:34.15 ID:kLynYplN.net
京阪神だと家賃は一般的に大阪が一番安くて神戸が一番高いよね
神戸は平地が少ないせいか
滋賀だったら彦根がいいなぁ
ただ東海道ベルト地帯で唯一、北陸性気候の都市だから今は寒いよねぇ

544 :774号室の住人さん:2012/12/30(日) 19:31:38.15 ID:ja7A4eLY.net
契約社員で給料16万もろもろ引かれて手取り13万

フリーターとどっちがよかったんだろう

545 :774号室の住人さん:2012/12/30(日) 19:44:57.91 ID:0eBOhIDX.net
神戸ってそんなに高いんだ?
イメージとしては大阪>>京都>>兵庫>>滋賀だと思ってた
大阪の市部は家賃、生活費は東京23区並に高いと聞いてたけど

546 :774号室の住人さん:2012/12/30(日) 19:48:02.45 ID:ja7A4eLY.net
>>545
高いよ
大阪市内の御堂筋線に近い場所で2DK7万〜10万が相場

547 :774号室の住人さん:2012/12/31(月) 15:50:57.60 ID:p/qGfah4.net
一人ぼっちの年越しだよ
ひもじいよ(´・ω・`)

548 :774号室の住人さん:2012/12/31(月) 17:54:57.28 ID:O7qsAy5I.net
>>546
その相場じゃ都内では足立・葛飾のそのまた不便なとこか都下でかつマイナーな地域がいっぱいで、
基本的には千葉・埼玉で考える予算だな(神奈川側は高め)
まぁ首都圏の家賃はとにかく高いわなぁ

549 :774号室の住人さん:2013/01/01(火) 19:49:15.15 ID:mUajn+ls.net
家賃はどうやっても節約できない
収入増やさないとどうにもならないのがつらい

550 :774号室の住人さん:2013/01/01(火) 20:52:08.00 ID:BEr4IZdn.net
首都圏なんざ住むところじゃないね
田舎で百姓でもしたいよ

551 :774号室の住人さん:2013/01/07(月) 06:28:44.25 ID:bdB3TsGa.net
あんまりスレ延びないな

552 :774号室の住人さん:2013/01/07(月) 22:19:53.12 ID:KhAYxFzK.net
貧乏で生活がカツカツだから資格とって給料アップを目指したい
→金貯まらないから資格とれない
→年取って死ぬまで現状維持

以下、負のループ

553 :774号室の住人さん:2013/01/08(火) 19:51:05.96 ID:g53UTSol.net
東京で一人暮らしするより実家でバイトしたほうが使えるかねは多いかもね

554 :774号室の住人さん:2013/01/11(金) 19:57:27.02 ID:jozas6mL.net
神戸西宮っておしゃれな町のイメージあるけど住みやすいの?
大阪とどちらがすみやすい?

555 :774号室の住人さん:2013/01/11(金) 20:13:50.84 ID:Rn3dVG7F.net
まあここの過去レスでも読め

【JR】神戸線沿線の一人暮らし【阪急・阪神】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1238215264/
【夜景が】兵庫・神戸で一人暮らし 6年目【綺麗】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1298562131/

神戸市民だけど西宮と大阪は住んだことないからわからん

556 :774号室の住人さん:2013/01/15(火) 19:43:11.55 ID:piDQvlzn.net
東京に出てきて10年生活かつかつだから実家に戻るつもり

557 :774号室の住人さん:2013/01/15(火) 20:27:03.02 ID:wJ0ESO5o.net
死にたいくらいに何も無い
花の都 大東京〜♪

558 :774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:30:38.75 ID:N0krqoJN.net
実家に帰っても雇ってくれるとこないもん(´・ω・`)

559 :774号室の住人さん:2013/01/16(水) 18:41:58.38 ID:1pwQKPdq.net
わかる。地元は仕事ない。
車がないと生活も仕事もできない。

560 :774号室の住人さん:2013/01/16(水) 21:03:33.13 ID:7Npkop+e.net
田舎はクルマが無いと生活出来ないという言い草をよく聞くが、
クルマがここまで普及したのはたかだかここ数十年のことだろ

1960年代頃とか、どうやって生活していたんだ?

561 :774号室の住人さん:2013/01/16(水) 21:05:52.36 ID:LpT8ZAGI.net
シャッター商店街が華やかだった時代があるんだよ

562 :774号室の住人さん:2013/01/16(水) 23:02:24.40 ID:Co+caX0D.net
>>560
地方都市でも市電・バス等の公共交通機関が発達していた
他都市とつながる国鉄(現JR)も充実していたし

経済成長し、大人はクルマ、中高生は自転車バイクといった時代になると
高齢者などいわゆる交通弱者しかそういった公共交通機関を利用しなくなったので
大幅に削減された

563 :774号室の住人さん:2013/01/16(水) 23:49:48.94 ID:1pwQKPdq.net
確かにバスの本数減ったなぁ…
商店街も潰れた

564 :774号室の住人さん:2013/01/17(木) 00:33:40.30 ID:nNh4qkoU.net
バスが1時間に1本以上ある時代があったのかな
とても想像できない

565 :774号室の住人さん:2013/01/17(木) 19:35:48.65 ID:Mu/iAwji.net
お前らは単純に甘え過ぎ
湾岸荷役の作業員でもしろよ
毎日危険と隣り合わせで月18万位の正社員募集してるから
こないだ40歳のおっさんも入ってきたぞ

566 :774号室の住人さん:2013/01/17(木) 19:58:50.58 ID:c9rOfNT/.net
>>561-564
なるほどサンクス
で、今はほぼ一人一台持ってるというような話も聞くが、それって維持費大変ちゃうのん

567 :774号室の住人さん:2013/01/17(木) 20:33:06.32 ID:IXKOKLcq.net
うちは母、姉、自分の3人家族だけどそれぞれ車持ってるわ
維持費大変だよ
母はあまり収入がないので、母の車検代は姉が出してる

568 :774号室の住人さん:2013/01/20(日) 23:59:07.67 ID:Q5yyVPtT.net
手取りどれくらい?

569 :774号室の住人さん:2013/01/22(火) 19:54:38.60 ID:6BpTGBUx.net
http://www.kabanya.net/weblog/2012/05/

http://www.kabanya.net/weblog/2012/12/
これを買おうか考えてる
ファスナーつきのトートは安心感があるな
ショルダーももってないからほしい

お前らどんなバッグ持ってるんだ?

570 :774号室の住人さん:2013/01/24(木) 03:52:13.47 ID:G6rwCdy0.net
バッグ持ってない

571 :774号室の住人さん:2013/01/24(木) 18:32:50.89 ID:E093aBmB.net
>>570
あちこちの板に貼ってある業者だから触るな

572 :774号室の住人さん:2013/01/24(木) 18:36:40.25 ID:E40aXfjm.net
騒音バカが隣に引っ越してきたおかげで防音についてきちんとした意識を持つことができた
防音対策のしっかりした物件に引っ越すことができたのはバカのおかげだ ありがとうバカ

573 :774号室の住人さん:2013/01/25(金) 06:24:43.77 ID:r7NeXp4N.net
どういたまして

574 :774号室の住人さん:2013/02/02(土) 16:08:57.63 ID:UPqOyIjo.net
深夜勤務なんだけど売上がわるいらしくて
シフトが削られまくっててやばい
こりゃダメだと早速 面接を受けてきたがどうなるかな

ここのみんなは生活できてる?

575 :774号室の住人さん:2013/02/02(土) 17:11:21.29 ID:pb/8VqUB.net
>>574
やばいよ しかも春から学生になる
生きていけるのか…

576 :774号室の住人さん:2013/02/03(日) 15:06:44.12 ID:mon3gDol.net
>>574
バイトじゃなくて仕事しろよ

577 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 00:13:02.66 ID:xusuDvob.net
>>576
あ?

578 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 00:52:14.27 ID:36eYeDc7.net
い?

579 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 00:54:37.30 ID:RWePeVZK.net
実家に戻ろうって選択肢はないの?

580 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 02:48:42.76 ID:1xLPhOeu.net
>>576
バイトじゃなくて正社員の面接だけど
それでもダメなのか?

581 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 16:36:24.49 ID:3rgi2WkJ.net
自らビジネスを立ち上げるしかないな

582 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 19:02:30.32 ID:6JCis/pw.net
>>580
別にそれならいいよ
ってかわかるやろ

583 :774号室の住人さん:2013/02/05(火) 04:02:59.32 ID:eVDINg+M.net
施設警備員やってるけどこれ以上ないな
楽な仕事
拘束時間長いけど、自由に飯食ったり携帯できて、参考書読んで勉強して月15万いくから全く苦にならない
つうかむしろ勉強はかどって一石二鳥や

584 :774号室の住人さん:2013/02/05(火) 05:02:50.58 ID:cl/kMrlr.net
おやすみ〜

585 :774号室の住人さん:2013/02/05(火) 23:05:55.61 ID:evv+A6mR.net
大阪市中央区で一人暮らしをすれば、年収約220万円のフリーターは住民税・国民年金・国民健康保険合わせてどれくらいとられるんだ?

586 :774号室の住人さん:2013/02/05(火) 23:23:19.10 ID:JYtlPy59.net
>>583
すごくいいな
バイト?

587 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 00:08:15.16 ID:TSo73a6u.net
>>583 夜勤ありそうだな〜

588 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 12:43:42.26 ID:OCc69UZY.net
自分も一人暮らしフリーターになる予定ですが毎月いくらぐらいあれば暮らせるものですか??
小遣いとかってできるものですか??

夜中時給1000円で8時間月15日働いても12万にしかならないんですよねー
無理ですかね??

589 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 12:47:15.62 ID:TmSKEMY7.net
>>588
おいおい、月の半分しか働かないつもりかよw
せめて週5で働けよ

590 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 13:06:20.72 ID:FsXGMc0+.net
まあ12万でも家賃が4万以下なら普通に生活できるけどな。
食費切り詰めたり、光熱費抑えたら、月1万くらいは小遣いで使えるかも。

俺は今14万で、家賃3万2000円。月の貯金は3万くらいあるぞ。
それもそこまで節約生活してなくてもね。
このくだらない生活で生きていけるから、ますますダメ人間になっていってるわ。

591 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 13:12:09.47 ID:0W6EfT2P.net
何のバイトっすか?

592 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 14:15:42.80 ID:TSo73a6u.net
>>590 家賃32000円ってのがすごい。地方?

593 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 14:32:46.43 ID:OCc69UZY.net
みなさんは小遣いって月にいくらぐらいになってる??
3万あればいいとこ??

594 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 15:29:01.13 ID:iZwwjnt1.net
家賃三万千円で六畳1kって安い?

595 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 16:11:45.48 ID:OCc69UZY.net
狭い

596 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 21:02:49.99 ID:cbNuDRDK.net
家賃四万以下って、汚さそう。田舎ならありかもしれない

597 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 21:40:15.20 ID:9KwCC4v3.net
キうしゅうですが
2万8千円ですよー

10階マンション ちと古い
部屋はまあ、普通
エレベーターがちときたないなあ

ネットでみたときは、すんげーきれいだったのにw

598 :774号室の住人さん:2013/02/06(水) 22:03:36.85 ID:Lwu8GrtQ.net
大阪市内38000円
築30年
部屋の綺麗さ○
防音×

599 :774号室の住人さん:2013/02/07(木) 12:11:04.17 ID:YA47oTBa.net
防音はでかいよな 隣の音のトイレの音が聞こえるとか凄いストレス

600 :774号室の住人さん:2013/02/07(木) 14:12:25.21 ID:Tjpcul7j.net
家賃43,000円で6,5畳の1K、駐車場付きの物件に住んでる。
駐車場代が1万だから純粋な家賃は33,000だ。この値段で風呂・トイレ別、室内洗濯機置き場なのが気に入って即契約した。

早く車手放して経済的に楽になりたい

601 :774号室の住人さん:2013/02/07(木) 21:41:34.27 ID:miWl8wT9.net
33000でそれはかなり安いな
場所どこね?

602 :774号室の住人さん:2013/02/10(日) 12:40:31.88 ID:hQgCHN0S.net
新しいバイトが決まった〜
いまのところはシフトが削られてやばかったから
ほんとうに助かる これで実家に帰らなくて済む

603 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 13:02:34.76 ID:2V31yPGE.net
>>602 実家帰れるんなら実家で暮らせばいいんじゃない?

604 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 15:14:55.62 ID:RWWPkxlZ.net
いい年こいて親と同居ってアホみたいじゃん

605 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 12:43:14.06 ID:rf9Vdc4p.net
地方だと社会人で親と同居って珍しくないけどな
都会の人に話すと信じられないと言われるけど

606 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 20:30:37.58 ID:QtRBUer9.net
価値観は人によるわな 

607 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 22:15:31.18 ID:RpX0f3P6.net
いつか必ず一人暮らしする日がくるんだから実家にいれるなら実家にいて貯金貯めるなり浮いた金でスキル磨くなりしたほうが有用だとおもうが

就職先が県外とかなら仕方ないけど連れに自宅付近で一人暮らししてる奴がいてしょっちゅう自宅に帰るという理解不能な行動をする

608 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 00:46:22.17 ID:qBrN+eMO.net
>>607 同意
自分は若い頃に一人暮らししてて ちゃんと働けば自立できるじゃんと思い
実家にいれるものなら 実家暮らしで後は好きな事のためにお金を貯めた方が
いいと思う

609 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 11:15:23.42 ID:uBz03Tpx.net
実家暮らしだから自立してないことにはならないけどね

610 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 12:35:47.71 ID:AS85yVPW.net
602なんだけど、ご高尚な議論になってるね
わたしが「実家に帰らなくて済む」といったのは親から自立するため

「働かなくていい」「一生そばにいればそれでいい」
って言って就職やバイトはもちろん、家事手伝いも禁止
お小遣いはくれるけど門限は18:00
こんなんじゃ生きてる意味がないような気がして
家出同然で考えなしに県外に飛び出して今に至るって感じです

とりあえず、決まったバイトで月に14万位稼げるので
余った時間で資格の勉強したりしようかなと思ってます

611 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 23:21:58.18 ID:sYTczdO+.net
そうですか

612 :774号室の住人さん:2013/02/14(木) 02:42:25.55 ID:da9Pg2PZ.net
>>609 お前みたいな奴を屁理屈というんだよ

613 :774号室の住人さん:2013/02/16(土) 16:09:56.97 ID:JGgQqJE3.net
>>610
家事手伝い禁止ってすごいね

614 :774号室の住人さん:2013/02/16(土) 16:41:33.49 ID:pUd1NtR0.net
とんだバカ娘だな

615 :774号室の住人さん:2013/02/18(月) 20:01:08.33 ID:VhdMu4eg.net
貯金どれくらいある?
自分はほぼ0
やっと貯金できると思ったらPCの調子がおかしくなって買い換えざるを得ない
安物のノートPCは2度と買わない
2年しか持たないとは思わなかった

616 :774号室の住人さん:2013/02/18(月) 20:18:27.03 ID:G3XIXF3O.net
>>615 自分もないよ。毎月ギリギリの生活。

617 :774号室の住人さん:2013/02/18(月) 20:35:16.84 ID:CEs4GE1V.net
>>615
あちこちで同じ話を書き散らすなアホ

618 :774号室の住人さん:2013/02/19(火) 19:59:12.60 ID:gMn1X6m+.net
ノートPC新調しようと思ってるのだけどバイオってどうなの?
デルとHPのノート&デスクトップPCしか使ったことない
巷ではバイオ人気だけどコスパ悪そう

619 :774号室の住人さん:2013/02/19(火) 21:33:38.99 ID:HJfMyLw6.net
ソニー製という時点でもう

620 :774号室の住人さん:2013/02/20(水) 03:59:42.91 ID:JHzheCDi.net
しかし金が全然貯まらない

621 :774号室の住人さん:2013/02/20(水) 23:00:54.90 ID:hx0jACso.net
富士通NEC東芝ソニー国産メーカーはなぜグラフィックボードがオンボードなのか
ネットゲームできないだろ
ガンダムオンラインやFFやりたいのに

622 :774号室の住人さん:2013/02/21(木) 01:19:42.21 ID:ED6q9nBA.net
おちんちんびろーん

623 :774号室の住人さん:2013/03/11(月) 20:30:57.23 ID:Q9If8ZN6.net
>>615-616
一人称自分の正体は女

624 :774号室の住人さん:2013/03/12(火) 03:16:18.90 ID:Q/b3Z3ui.net
自分男だけど、そんな風に思われてたのね〜んうふ〜ん

625 :774号室の住人さん:2013/03/12(火) 22:52:07.35 ID:YrcMwOPt.net
来年高校卒業したら専門通いつつ
バイトをして一人暮らしするかもしれないんですけど
家賃5〜7万だとして
光熱費・食費・国保?・住民税
携帯代1万・教育ローン1万・交通費1万
交際費とかいれたら
だいたいどのくらいいるのでしょうか
一応扶養から抜けた場合で考えてます

626 :774号室の住人さん:2013/03/12(火) 22:54:13.52 ID:YrcMwOPt.net
625の者ですが住む所は東京です。

627 :774号室の住人さん:2013/03/12(火) 23:48:23.31 ID:d7DjsWcX.net
実家ぐらしフリーターだけど来週から一人暮らしするぜ

628 :774号室の住人さん:2013/03/13(水) 00:10:07.16 ID:m46qUIW1.net
>>625
家賃5+光熱水1+食費2+国保1+住民1+携帯1+教育1+交通1+交際1=14
余裕持って15万
ただしプロパンなら+1自炊しないなら+2年金も払うなら+1.5犬HKも払うなら+0.1
で20万ぐらいになってくる

629 :774号室の住人さん:2013/03/13(水) 00:15:09.09 ID:m46qUIW1.net
と思ったら東京かよ。7万ださないとまともな部屋ないな

630 :774号室の住人さん:2013/03/13(水) 09:10:25.50 ID:y2pfgbml.net
>>628
ありがとうございます!
学生で15万以上稼いでる人は
結構いるのでしょうか

631 :774号室の住人さん:2013/03/13(水) 09:44:43.95 ID:5QKv2+W9.net
夜とか働いてるよね

632 :774号室の住人さん:2013/03/13(水) 09:48:00.49 ID:t4PAnpSV.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メンズガーデン
って検索して!

633 :774号室の住人さん:2013/03/16(土) 12:19:53.27 ID:w6YLIQJS.net
東京とか大阪は高いよねー家賃。
その点愛媛南部は安い、今住んでるところ1LDKだけど3万ちょっとだもん。
駐車場はもちろんタダ。
最寄駅まで車で1時間以上掛かるけどね。

お金はそこそこ貯まるかな。
休みはドライブと釣りくらいしかやってないし。

634 :774号室の住人さん:2013/03/16(土) 16:05:57.27 ID:knT3i9rf.net
>>633
都内の風呂なしだが4万以上する
同僚のとこは風呂なしどころかお湯なし(ガス栓はあるが給湯設備なし)で5万以上するとか

635 :633:2013/03/16(土) 20:28:18.44 ID:w6YLIQJS.net
>>634
以前大阪の東成区の風呂付き1Kに住んでたけど、
さすがに4万以上はしなかったな。
やっぱり東京は半端無い。

ただ今のところはやっぱり車社会だよ。
もう移住して8年は経つけど、鉄道やバスに乗ったことは
2、3回程度しかない。
最寄りのファミレス(ジョイフル)でさえ徒歩だと無理。
マイカーの総走行距離は今月中に14万キロ達成の予定。

東京大阪は確かに高いけど、それを補って余りある便利さがある。

636 :774号室の住人さん:2013/03/16(土) 21:49:22.16 ID:yBkfw9fk.net
東京市部や千葉埼玉あたりなら家賃もそこそこ
5万未満で風呂付とか普通だしな
利便性もそんなに悪くない

637 :774号室の住人さん:2013/03/17(日) 00:03:44.65 ID:osj0yopv.net
>>633
田舎って、自転車で凌ぐのはやっぱり無理なんかな?

俺もいずれは田舎に移住したいなーと妄想してばかりなんだが、
クルマは金食い虫なので持ちたくない

638 :774号室の住人さん:2013/03/17(日) 00:47:36.22 ID:OQjQ1DT3.net
>>627
共に頑張ろう
俺は今月から実家→一人暮らしの手取り11万のフリーター

639 :774号室の住人さん:2013/03/17(日) 09:18:24.62 ID:sr6pZ3S5.net
>>634
同僚はどんなとこに住んでんだよなんだそれは

ともかく区内はやめてその分の金他にまわせって
前は家から数分の職場で徒歩だったけど
何かの用で乗る電車バス等の運賃もバカにならないからちょっと距離ある交通費出る職場にして
普段の活動は定期券の範囲内+徒歩にしている

640 :774号室の住人さん:2013/03/17(日) 19:06:57.30 ID:xMLZGpbQ.net
>>638
審査どうする?

641 :774号室の住人さん:2013/03/17(日) 19:15:49.10 ID:OLM/oC56.net
フリーターが借りる部屋なんぞ審査なんてあってないようなもん
ブラックとかじゃなきゃ問題ない

642 :627:2013/03/18(月) 00:35:07.10 ID:WvEtJTtS.net
>>638
頑張るってか楽しみすぎてやばい
一人暮らし始めてみて用意しとけってもんある?

>>640
審査ってヤクザとか前科持ちとか、無職で保証人も居ないとかじゃない限り通るよ

643 :774号室の住人さん:2013/03/18(月) 05:20:53.33 ID:2SuzGrCU.net
俺も月末から一人暮らしになる手取り11万以下フリーター
楽しみな反面すげー不安でなかなか寝れんわ

644 :774号室の住人さん:2013/03/18(月) 10:08:49.62 ID:jY+Le60K.net
>>643
リアルで悟空コピペみたいだなw

645 :774号室の住人さん:2013/03/18(月) 15:09:38.28 ID:g3nAmIki.net
>>642
だってアルバイトだぜ?

646 :774号室の住人さん:2013/03/20(水) 12:29:39.05 ID:nYKARH5R.net
>>643 ムリではないけどな

647 :774号室の住人さん:2013/03/20(水) 18:13:50.45 ID:S/NjmPWU.net
>>643
歳いくつ?

648 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 03:19:27.65 ID:Qzzn20Wl.net
>>645
審査の人?
俺もバイトで家賃が給料三倍未満〜ギリで「ちょっと審査通るか解らないですねー…」
って言われたけど通ったよ
ブラックじゃない&不動産屋に印象良くしとけばイケるよ

>>643
実際過ごすと出来るもんかね
今んとこ不安だわ

>>647
25

649 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 03:20:26.76 ID:Qzzn20Wl.net
スマソ
>>648>>643

650 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 05:59:29.95 ID:o1ECYmpe.net
手取り平均10万で家賃5.5万に引っ越した
あげく株の借金100万つき
とりあえず借金は置いといて、
この状況で貯金できる人いる?

651 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 10:13:33.91 ID:dK5qvlw3.net
おまえがするかどうかだろバカ。人にきくなあほ

652 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 13:37:34.35 ID:i4ynHD9R.net
フリーター一人暮らし始めようと思うんだが
手取り10万ちょい家賃3.5万で普通に飯食いながらネトゲして暮らせる?
一人暮らししたことないから飯代とかその他もろもろがどんぐらいかかるのかわからん
身長173で60キロだからデブではないけど食事はちゃんととらないと病気になるから飯が心配

653 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 13:51:18.41 ID:y4W8dT7b.net
近所のアパートの二階に住んでる池沼のおっさんがいつも窓から射精するから恐れられてる。
怖くて歩道歩けねーよ。
しかも大家が一列にプランター並べてるんだが、池沼直下の花だけ目に見えて生育がいいのも恐ろしい。

654 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 15:23:51.45 ID:PZltM+9W.net
>>361
それってフリーターなのか?

655 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 01:45:21.90 ID:hYa4H2R+.net
>>652
年金・健保を払わなければギリギリいける

656 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 02:20:07.80 ID:UaTPmSrK.net
>>652
ネトゲでどれくらいカネがいるのか不明だが
うちは手取り11万家賃3.6万(水道ネット込)で自由になるカネは2.5万位
外食はまずなし、自炊か中食(値引き惣菜、弁当)

>>654
フリーターの定義は正社員以外の雇用形態だから
社保ありのバイトでもフリーターだと思う

657 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 14:37:32.31 ID:bcZZPJHl.net
今日バイト休みで、初めて喪(もてない)板に行ってカキコしてたら
「おまえはここで浮きまくってる出てけ!!」と言われた。

ヤッター!これって「もてない」じゃないってことだよね?

658 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 19:22:23.20 ID:xr8Z16MN.net
知らんがな

659 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 22:03:12.90 ID:YhGAs2Em.net
>>656
正社員以外はみんなそうなのか
範囲が広いな

660 :627:2013/03/23(土) 00:46:16.93 ID:GHq/LE6P.net
むしろ社保ありのバイトってフリーター以外の表現できなくね
まあ実際、社保ありで週6働いてると全然フリーって感じはしないが

661 :774号室の住人さん:2013/03/24(日) 00:50:36.29 ID:EQ3d92Ex.net
親を保証人にしたけど、不動産屋に確認の電話とかされたらヤバい(;_;)

662 :774号室の住人さん:2013/03/24(日) 07:07:49.30 ID:OCvAIL36.net
なんで
仲悪いの?

663 :774号室の住人さん:2013/03/24(日) 09:25:41.01 ID:GqKkq3MB.net
なんだ、俺と同じで親と仲が悪いのか

664 :774号室の住人さん:2013/03/24(日) 11:26:54.71 ID:A9+hFI0L.net
つうかフリーターで親と仲いい奴の方が少ないよなたぶん

665 :774号室の住人さん:2013/03/24(日) 14:57:36.12 ID:GqKkq3MB.net
そもそも人間関係が構築できなかった結果がフリーターというヤツも多そうだしな

666 :774号室の住人さん:2013/03/25(月) 01:51:48.19 ID:On/GQ8OY.net
昨日隣におっさんが引っ越してきてタオル持ってきてくれた
>>661
家賃さえ滞納しなければ大丈夫じゃね

667 :774号室の住人さん:2013/03/29(金) 21:32:48.03 ID:629Bb++r.net
会社でトラブル起こして無職になりました、よろしくお願いします。

今は失業保険の申請中なんでバイトもできないんだが、上の方でバイトに通らないっていうの、ほんと?
今26歳なんだけど、カラオケとかパチンコとか通りづらいんだろうか?

668 :774号室の住人さん:2013/03/29(金) 22:29:45.17 ID:SKRnhGIX.net
まずはそのトラブルについて詳しく

669 :774号室の住人さん:2013/03/29(金) 23:33:44.23 ID:LmU6bamv.net
詳しくは書かなくてもいいけど、どんなトラブルを起こしたかわからないとアドバイスできないと思うぞ
まさか横領とかじゃないだろうな?

670 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 01:15:19.23 ID:b7St9K7i.net
そんな悪人じゃないですwトラブルって言い方が悪いですね。
開発業務してたんだけど、ある重大なミスを見落としてて1000万くらいの損害が出たんですよ。
で、減給だのなんだの食らって社長と揉めたって感じです。

671 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 02:09:58.40 ID:7NqRQ3d5.net
26で1000万の損害で首になんのかよ
こえー

672 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 02:29:32.34 ID:b7St9K7i.net
あ、首じゃないですよw一身上の都合で辞めてるんで。
まあ、事あるごとに責任の取り方がどうとか、みんなの前で怒鳴られたりとか、パワハラっぽかったですけど。
こんなとこにしがみついてても…って思ったからフリーターになってみた。

673 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 02:43:38.97 ID:DwJYnoPS.net
バカなこと言ってないで正社員として転職しとけ

674 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 04:32:54.76 ID:b7St9K7i.net
簡単に就職決まればいいけど…
ここにいる人は正社員になれないからフリーターしてるんじゃないの?

675 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 10:50:58.10 ID:0SSmW0Iw.net
まだフリーターでいいやと思ってたら取り返しつかなくなった

676 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 13:25:27.60 ID:6U30PL0K.net
>>672 作り話にしか聞こえないのだが・・・

677 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 16:25:35.07 ID:b7St9K7i.net
参考までにどのへんが作り話っぽいのか教えてください。面接で言ってしまうかもしれないんで。
初めての会社なのでほかがどうなのか分からないですが。。ちなみに小さな町工場でした。

678 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 20:02:00.81 ID:deCsTSaj.net
実家に帰ろうかな

679 :774号室の住人さん:2013/03/30(土) 20:29:15.15 ID:aYQjkizs.net
辞める前に転職先見つけとけよ・・・フリーターになったら終わりだぞ
折角いいカード持ってたのになぜ捨てた

680 :774号室の住人さん:2013/03/31(日) 10:20:42.55 ID:mr/G00bb.net
>>677
正社員経験もあるんだし
26歳ならまだ間に合う

ここに来るべきではない

681 :774号室の住人さん:2013/04/01(月) 21:32:17.67 ID:4Qe1yTJe.net
正社員なれないから夜間の専門に進学したわ
来週から授業だ

682 :774号室の住人さん:2013/04/02(火) 10:38:53.41 ID:bfG8xJKX.net
>>681
看護学校?

683 :774号室の住人さん:2013/04/02(火) 18:44:15.45 ID:sIhg69Di.net
>>671百万でクビになるのが今の世の中

684 :774号室の住人さん:2013/04/02(火) 19:50:35.24 ID:HFwV/XnE.net
>>682
IT系だじょ

685 :774号室の住人さん:2013/04/03(水) 16:38:14.37 ID:J82wsQoY.net
>>652
自分もこれからそんな感じになりそう
保険料がやはり痛い・・

686 :774号室の住人さん:2013/04/04(木) 01:55:40.40 ID:MGnLEDkw.net
フリーターさん、在日特権を守ろうな

注) 「在日特権」「在日の正体」 で 検索してね。

687 :774号室の住人さん:2013/04/04(木) 18:57:13.35 ID:Y2w/tXgJ.net
保険って自分で払ってる?
税理士さんが色々話してくれたんだけど、
とても今の給料じゃ年金と健康保険なんか払えっこない

688 :774号室の住人さん:2013/04/04(木) 21:06:47.20 ID:AGA1ou5x.net
なら払うな!!
痛い目見るのは、あンただよッ!!

689 :774号室の住人さん:2013/04/07(日) 23:50:06.30 ID:bYqcI1TS.net
クレジットカード何枚持ってる?

690 :774号室の住人さん:2013/04/08(月) 01:39:21.97 ID:3lHjrgyn.net
多分5枚

691 :774号室の住人さん:2013/04/09(火) 18:30:42.10 ID:sc/REcwN.net
一枚だけ
年会費無料の楽天カード
たまったポイントでたまに本とか買える
今んとこなにも困ってないよ

692 :774号室の住人さん:2013/04/09(火) 21:57:31.53 ID:DhSxCYYT.net
うちも
用途は主にアマゾンとヤフオク

693 :774号室の住人さん:2013/04/10(水) 00:12:20.83 ID:mdpgzn42.net
彼氏ほしい

694 :774号室の住人さん:2013/04/10(水) 06:16:17.76 ID:1cZJSlwz.net
ノシ

695 :774号室の住人さん:2013/04/10(水) 12:34:08.47 ID:Y/RIdzma.net
ノシノシ

696 :774号室の住人さん:2013/04/11(木) 22:43:57.50 ID:zOx7cDUs.net
家具家電つきのとこ入りたい
退去も楽だし、フリーターにはちょうどいいかな
マンスリーマンションは高いからNGだけど

697 :774号室の住人さん:2013/04/11(木) 22:50:53.14 ID:YmjnneqK.net
机といすと炊飯器だけで十分だろ

そういうとこは割だからやめとけ

698 :774号室の住人さん:2013/04/11(木) 23:46:50.70 ID:I5DQCzKW.net
だね。
実質家賃に含まれているから
リースしているのと同じ。

699 :774号室の住人さん:2013/04/12(金) 19:55:10.64 ID:5ezpv/Rz.net
月にどれくらいの収入で一人暮らししてる?

700 :774号室の住人さん:2013/04/13(土) 00:21:32.32 ID:wMTfrbuw.net
10万

701 :774号室の住人さん:2013/04/13(土) 00:31:18.65 ID:Ycpqa4aE.net
手取りで11万前後
有給がきっちりとれるからまあありがたい職場かな…

702 :774号室の住人さん:2013/04/13(土) 03:52:17.48 ID:XRr/THK3.net
25〜35かな 年金はとても払えない

703 :774号室の住人さん:2013/04/14(日) 01:50:22.70 ID:WFUkINAH.net
20〜22

年金は免除申請あるよね

国民保険はなんとかならないもんなの?
払えないよ…

704 :774号室の住人さん:2013/04/14(日) 18:19:46.26 ID:WKy4qmax.net
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は500万人!!
1P=1円から換金できてとってもお得!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152

705 :774号室の住人さん:2013/04/14(日) 19:16:37.26 ID:tKO+Wygh.net
>>701
手取り11万で生活というか部屋が借りれるのか?

706 :774号室の住人さん:2013/04/15(月) 12:17:12.06 ID:vj8VKTHn.net
>>705
家賃3.6万(水道ネット込)のところ借りられたよ
保証会社利用だったけど
生活もまあなんとかなってる

割と稼いでる人いるんだなあ

707 :774号室の住人さん:2013/04/15(月) 14:58:22.27 ID:lQ/t3SyN.net
保証会社利用だと高いんだろ
どのくらいかかるんだ?

708 :774号室の住人さん:2013/04/16(火) 21:33:10.68 ID:Yj3DJtLN.net
契約時に2万、1年毎の更新の度に1万とか言ってた・・
アホらしいから兄弟に頼んだ

709 :774号室の住人さん:2013/04/17(水) 04:28:38.00 ID:Awmk9XMZ.net
そんなもんなのか?
毎月家賃の半分くらい持っていかれると聞いたような

710 :774号室の住人さん:2013/04/17(水) 05:23:20.89 ID:qf8rHrB6.net
だよね
708ぐらいの条件なら全然アリだと思う

711 :774号室の住人さん:2013/04/17(水) 12:16:47.34 ID:w2KQ/nxy.net
>>707
高いのか?よくわからんが
保証会社利用だと元の家賃に1.89%かかるということで
35,000*101.89=35,661円になった
特にその他に費用は発生しなかったと思う…
クレカ作られたんでなんか違うんかな

712 :774号室の住人さん:2013/04/18(木) 19:58:20.29 ID:DUjrg4lQ.net
東京の幡ヶ谷〜笹塚周辺って家賃高いのかな
新宿にも近いし便利そう

713 :774号室の住人さん:2013/04/18(木) 21:34:04.00 ID:qRQQMZCP.net
ISIZEやHOME,Sで自分で条件つけて
調べたほうがいいだろうに、ここで聞いてどうする

714 :774号室の住人さん:2013/04/20(土) 04:57:23.47 ID:x7v108mT.net
ガス止められたから炊飯器でお湯沸かしてラーメン食ってる

715 :774号室の住人さん:2013/04/24(水) 20:12:46.38 ID:tVKJI3yT.net
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻奈さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 

716 :774号室の住人さん:2013/05/01(水) 01:58:57.85 ID:wZfrl/JS.net
GWも平常運転

717 :774号室の住人さん:2013/05/06(月) 20:06:18.76 ID:xxMeFtj5.net
収入が月20ぐらいの人って何の仕事してるの?

718 :774号室の住人さん:2013/05/06(月) 23:57:13.62 ID:EJlC8/fL.net
>>717
フリーターで月20なら掛け持ちじゃないの?

719 :774号室の住人さん:2013/05/07(火) 09:37:40.12 ID:IYU6ppiR.net
東京で深夜のバイトなら年収300万円ぐらいはいくよ
掛け持ちなしでも

720 :774号室の住人さん:2013/05/07(火) 10:17:26.80 ID:Rm5Xw+sl.net
深夜は身体がなぁ
みんないつまでバイトする気?就活なんてしないだろうし

721 :774号室の住人さん:2013/05/08(水) 04:28:25.43 ID:fIaHV9JL.net
掛け持ちなしで300万行くんなら
会社が社会保険掛けてくれるんだよね
それならいいなぁ

722 :774号室の住人さん:2013/05/08(水) 04:48:23.00 ID:mY6tFyd8.net
筋肉痛だ…が、そろそろ出勤
今週ぶっ通しでいれてるしorz
てか公務員試験受けようかな、もちろんダメ元だが、このままじゃ将来不安だ…俺の場合は作文・論文がとんでもなく苦手なんが難点だがw
バイト先の40代の人とか見てたら俺もこうなるんかなって悲観する
妻子持ちもいるから泣ける

723 :774号室の住人さん:2013/06/11(火) 15:26:32.75 ID:m1y2bBvD.net
アルバイト募集の電話緊張するううう

724 :774号室の住人さん:2013/06/20(木) 17:31:40.00 ID:hC9YwQUj.net
応募じゃなくて募集する側なのか

725 :774号室の住人さん:2013/06/20(木) 20:52:41.54 ID:JA8R4Kwg.net
一人で寂しい時どうしてる?

726 :774号室の住人さん:2013/06/21(金) 11:38:40.94 ID:lJ16XK5n.net
そんな時は無い

727 :774号室の住人さん:2013/06/29(土) 11:33:47.21 ID:KJ52KpFP.net
>>722 今の公務員試験はかなり難関だぞ 

728 :774号室の住人さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:L9Rsd7Br.net
ハンド=半分ドヤ生活者が一人でさみしいだと!?
そんな生半可な事で生きてはいけないよ
地獄をみた人間のみがナマポで生き残ってるんです
ナマポはタダではないですよ

729 :774号室の住人さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ihy0KiNI.net
>>702

25〜35あって年金払う気ないなんて国賊だわ

730 :774号室の住人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yHO1s9ER.net
一人暮らし始める準備し始めたから参考にするわ

731 :774号室の住人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jU3InfOu.net
ここ、花屋で働いてる人いない?

732 :774号室の住人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Q9bgt4nq.net
>>653
わろた

733 :774号室の住人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:iIXGuPhf.net
東京って昼のフルタイムパートでどれくらい稼げる?
田舎コンビニフルタイム月20で八万いくかいかないかだけど
同じこと東京でしたらどれくらい稼げるんだろう

多摩住みたいけどやっぱり都心部とは家賃も時給もちがうよね?
二年間の専門みたいな講習場(23区まで月12程度通う)通いながらバイト生活でやるつもり
貯金は今400万あるけどこれじゃ足りないかな・・・
都心部住んで高い家賃高いバイトでやるか
多摩や立川八王子辺りでのんびりやりながらたまにオフに都心部遊びにいったり
仕事は都心部通うか
どっちいいんだろう

734 :774号室の住人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3dnlwTzp.net
立川八王寺から新宿までたった1時間だぞ

735 :774号室の住人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:j/pKRlDr.net
神奈川でも埼玉でもその半分以下で着くとこあるのに地方出身者は住所東京にこだわるね

736 :774号室の住人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Ha2H8ld0.net
いや家賃的に同価格帯だと八王寺が一番安い

737 :774号室の住人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Ha2H8ld0.net
一番便利の間違い

738 :774号室の住人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:U/Xv/kaL.net
>>735
やったぜ。

739 :774号室の住人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:eNl3WUCg.net
>>735
地方だと移動手段の電車が30分おきとかなので
電車で移動して通勤するという感覚がないから

740 :774号室の住人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:w12kUr/n.net
20日出勤で8万って1日4000円程度?
フルタイムでそれはいくら田舎でも少なくないか?
都市圏のキャバ嬢なら1時間程度の稼ぎだろ。

741 :774号室の住人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:U/Xv/kaL.net
>>740
一番自殺する人多い田舎コンビニの昼シフトだよー
都会だと昼シフトでももっと稼げるけど家賃高いときいたが・・・

742 :774号室の住人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J11BBUa7.net
東京は知らんけど関西なら朝早めで少し働くだけでそれくらい稼げる
やっぱり家賃は高いだろうけどね

743 :774号室の住人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TI7H+baw.net
フリーターでも、わざわざ高校生でも出来るコンビニとか
マニュアル通りの飲食チェーン選ぶ理由がよくわからない。
バイトでも中小企業や専門性高いとこ行った方が割いいし後に繋がる気がするんだけど……。

744 :774号室の住人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DfcIvIq7.net


745 :774号室の住人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:s7MmwvZy.net
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

746 :774号室の住人さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:BzThJ3d/.net
お盆は1週間まるまる休みになったww
しかも月給制だから給料変わらないから気軽に過ごせるわw
1日6時間で18万はなかなか良い

747 :774号室の住人さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:SXzAO/An.net
フリーターで月給って良いな

748 :774号室の住人さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Oma+fHw9.net
>>746
どんな仕事?

749 :774号室の住人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:OE9L3iXm.net
自殺した飼い主から離れようとしない犬
https://pbs.twimg.com/media/BBydhQLCQAA5Ukz.jpg

750 :774号室の住人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:rZ8DQ+xS.net
不倫は文化です。
http://blogs.yahoo.co.jp/logacabin

751 :774号室の住人さん:2013/09/08(日) 05:55:40.41 ID:dw/99Qa4.net
東京オリンピック開催で東京でのアルバイト求人増えるぞ
警備員と建設作業員の不足がとくに深刻
おまえらチャンスだぞ

752 :774号室の住人さん:2013/09/08(日) 06:19:03.45 ID:ahZ/DuAA.net
>>748
風俗店の雇われ店長
違法風俗だから逮捕の可能性もある
お前もやってみる?

753 :774号室の住人さん:2013/09/10(火) 10:06:32.36 ID:Nt5rsiaj.net
今月からバイト掛け持ちして貯金開始。
年明けてから一人暮らしする予定なんですけど、賃貸の審査って厳しいかな?埼玉だから安い物件や保証人不要の物件はいっぱいあるんだが不安で

754 :774号室の住人さん:2013/09/10(火) 16:39:19.90 ID:j35N9Prn.net
いざってときはアリバイ会社使えばいい

755 :774号室の住人さん:2013/09/11(水) 01:20:54.64 ID:HS9/3fUt.net
>>754
アリバイ会社?

756 :774号室の住人さん:2013/09/13(金) 21:56:10.90 ID:KmwYh0dX.net
公務員めざしてるフリーターがすごい多く感じる。
逆にアイドル目指すフリーターとか、今まで見たことないわ。
最近の若造は堅実なのかね?

757 :774号室の住人さん:2013/09/13(金) 22:47:20.90 ID:DCvoMvkd.net
>>756
アイドル目指す人と公務員目指してる人とじゃ分母が違い過ぎるだろw
フリーターとかそれ以前の問題だ

758 :774号室の住人さん:2013/09/17(火) 02:49:10.98 ID:Onl/fy7T.net
声優()目指してるフリーターならいっぱいいるんじゃね

759 :774号室の住人さん:2013/09/19(木) 19:53:23.32 ID:K0ihobf5.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013091900861

760 :774号室の住人さん:2013/09/20(金) 00:55:33.34 ID:32bcUSIK.net
俺、ニートで親に追い出されそうなんだわ。

期間工として寮つきの工場で働こうかななんて考えている。
余暇で正社員探したり、資格とったりしようと思う。是非意見がほしい。

761 :774号室の住人さん:2013/09/20(金) 01:10:39.61 ID:m5UYwOsr.net
>>760
完全に縁切りの勘当でなければそれでも良いと思うけど
もし2度と帰ってくんな的な追い出しなら
「まず仕事をするので暫く置いてください。自活に目処が付き次第出て行きます。」
と頭を下げてでも、いきなり飛び込みでの寮生活はやめた方が良いかと…

762 :774号室の住人さん:2013/09/20(金) 10:10:55.84 ID:RXEibh+n.net
バイトの掛け持ちが決まった。

朝9時〜17時までラブホの清掃。
18時〜0時まで飲食店キッチン。

これで一人暮らし資金がためられるお

763 :774号室の住人さん:2013/09/20(金) 11:24:27.01 ID:32bcUSIK.net
>>761
なるほど、俺感情的になってたわ。
こういう冷静な意見もらえるのは助かります。ありがとう。

764 :774号室の住人さん:2013/09/21(土) 02:22:55.81 ID:U8zVndDv.net
老後が怖い

765 :774号室の住人さん:2013/09/21(土) 02:24:35.45 ID:/GsFhfYb.net
確かに老後はねぇ…

766 :774号室の住人さん:2013/09/21(土) 08:37:59.42 ID:pRl54OHp.net
>>762
俺も一ヶ月だけよく似たパターンの掛け持ちをしたことがある
はっきり言ってキツイぞ
一人暮らし資金が溜まっても体を壊したら意味がないからね
ヤバイと思ったらすぐにやめろよ

767 :774号室の住人さん:2013/09/21(土) 09:46:54.28 ID:WAM6RKxq.net
>>762
普通のバイトをしつつ、派遣で半日〜1日バイトをたまにするってパターンがいいと思うぜ。

768 :774号室の住人さん:2013/09/21(土) 17:26:14.81 ID:XYN31BR3.net
>>766
連休明けの火曜から勤務になったわラブホ。
ピザだから体壊して痩せられたらウマー

769 :774号室の住人さん:2013/09/21(土) 17:26:51.41 ID:XYN31BR3.net
>>767
人見知りの俺にとって派遣の難易度は異常

770 :774号室の住人さん:2013/09/22(日) 12:44:59.32 ID:B0ET0CFu.net
派遣気になるんだが実際どうなのか

771 :774号室の住人さん:2013/09/22(日) 17:24:33.08 ID:skXERKkp.net
>>768
そううまくいくかなあ

772 :774号室の住人さん:2013/09/22(日) 17:29:06.16 ID:nKGIZthy.net
>>771
うまくいくと考えていかないと鬱になるお

773 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 01:02:57.13 ID:9xXfdvNX.net
無理して身体壊してなんだかんだでマイナスになるんだよな。
これなら無理しないでのんびりやってりゃ良かったって思うんだよ、後で。

774 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 02:18:34.54 ID:v3Nq0uN1.net
心身共に壊れたら最悪

775 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 02:57:46.18 ID:Z5FvFljK.net
言っちゃ何だが
>体壊して痩せられたらウマー
とか言ってる時点でもう大概だよ

776 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 06:48:33.03 ID:qvMfP+SF.net
うんうん
普通に努力して痩せるべき
ついでに痩せれたらラッキーとか思ってるからいつまでたってもデブなんじゃないかと

777 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 07:39:24.01 ID:v3Nq0uN1.net
本気で痩せようとは思ってないということだからね

778 :774号室の住人さん:2013/09/27(金) 01:42:41.75 ID:9qgKv1cO.net
バイトしながら公務員の勉強を始めた。
都合上、午前しか勉強できないのだが、早朝学習はすげえ頭はたらく。かえって良かった。早朝の海岸を自転車でかっとばすのが気持ちいい。
朝5時30分に起きて6時に出発。有料自習室で14時まで勉強。15時から23時までバイト。

779 :774号室の住人さん:2013/09/27(金) 02:39:32.22 ID:52OjRgTP.net
>>778
一生ものなら無理すんなと言いたいが、期間限定だもんな。
今が頑張り時か…でも体には気を付けて

780 :774号室の住人さん:2013/09/27(金) 12:39:03.86 ID:7gN3N/e1.net
一人暮らしに最適です
http://adulttoys.jp/mizinko/

781 :774号室の住人さん:2013/09/30(月) 23:03:28.58 ID:LyyA+gX+.net
掛け持ちして一週間たった。

思いの外楽だね。

782 :774号室の住人さん:2013/10/02(水) 09:58:25.65 ID:BD/dcON5.net
来月からフリーターになるかもしれんない
家賃10万やべえ@都内

783 :774号室の住人さん:2013/10/05(土) 14:21:30.30 ID:D72umqwS.net
ラブホのバイトいいね
どうやって応募したの?
俺もやりたい

784 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

785 :774号室の住人さん:2013/10/06(日) 00:47:14.80 ID:GOAPajwA.net
>>783
バイトルとかのサイトに載ってるよ

タウンワークにも載ってるんじゃないかな?地域によるとしか言えない

786 :774号室の住人さん:2013/10/08(火) 14:48:05.67 ID:JITG4Cvv.net
駅から近くて若い女の子の多いトコで働きたいなぁ

787 :774号室の住人さん:2013/10/09(水) 09:50:00.46 ID:Abp9SMrN.net
掛け持ちしてから初めての丸一日休み。順調に一人暮らし資金貯められそうです

788 :774号室の住人さん:2013/10/09(水) 10:45:16.95 ID:IB29vZp3.net
どんなバイト掛け持ちしてるの??

789 :774号室の住人さん:2013/10/09(水) 11:13:37.04 ID:u/sp7sea.net
>>787
実家にいて働いたら1年もかからず金貯まるでしょ

790 :774号室の住人さん:2013/10/09(水) 14:19:38.41 ID:Abp9SMrN.net
>>789
半年かかんないと思う。両方合わせて月26万ぐらい

その内10万家に入れたら残りは貯金にまわせるし

791 :774号室の住人さん:2013/10/09(水) 14:20:34.97 ID:Abp9SMrN.net
>>788
ラブホ清掃と飲食店

792 :774号室の住人さん:2013/10/09(水) 19:50:24.27 ID:hCyWMSIg.net
ラブホ清掃気になる

793 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 11:02:22.27 ID:uBVEJjqs.net
時給いくらよ?

794 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 15:35:35.56 ID:u2UmSVXP.net
今日から一人暮らし最低限払っておいた方がいい保険教えて下さい。

795 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 16:07:50.88 ID:VbI5T+j/.net
国民健康保険
国民年金

796 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 17:13:52.18 ID:OMRFxmK9.net
おまえら今日の晩飯なによ?

797 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 17:34:04.95 ID:0f4hykCq.net
>>794
国民年金なら減免申請orその相談な
フリーターの多くは半額減額になるが役所は積極的に案内していない

ちなみに晩ご飯は、安売りミンミン餃子x2と餃子タレご飯

798 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 22:57:28.31 ID:2dAY1tCg.net
何食べたっけ…

半額惣菜の豆乳かまぼことフルグラと冷凍のフライドポテトだ
今日はなんかばらばらだ

9月は出勤日数が少なかったので給料少ない、しんどい
フリーターだけど有給消化しきれないぽい
もう少し計画的に休めばよかったなあ

799 :774号室の住人さん:2013/11/05(火) 01:37:14.82 ID:AAgxtzwv.net
腹ヘッタ

800 :774号室の住人さん:2013/11/05(火) 21:27:48.00 ID:/aOpTJ4Q.net
ピザ作るか

801 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 13:00:15.06 ID:cUZEtRg3.net
事情がありバイトを辞めつなぎとして日雇い派遣に登録した
自分の都合で出れるということで、働くの好きじゃないし
半端な貯金もあるせいで週2日くらいしか働いてない
昼頃まで寝ては家から一歩も出ず2ちゃんをぐるぐるする毎日
元々フリーターになったのも不本意だったし、戻れる気がしない…

802 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 13:05:37.34 ID:aZlXpHhP.net
正直うらやましい

803 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 19:08:24.53 ID:L3plKBAo.net
一度働く時間減らしちゃうとなかなか戻れないよね

804 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 19:57:58.46 ID:Dbsb7Ab5.net
フリーターが一人暮らし始めるのに貯金てどれくらい必要なのかな?

805 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 21:13:30.95 ID:Y+V2SBDK.net
>>801
俺がいるw

806 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 21:29:26.27 ID:44rR26Jh.net
20あればいけるよ

807 :774号室の住人さん:2013/11/11(月) 22:22:12.17 ID:WqRsqYKH.net
>>803
そうそう
まあ事情っつーのも免許合宿に行くからなんだけどさ…
終わったあと真面目に就活しなきゃいけないけどイヤすぎる

>>805
完全ニートは嫌だけどお小遣い稼ぎ程度にふらふら働く生活っていいよね…

808 :774号室の住人さん:2013/11/12(火) 07:47:38.59 ID:F7dQJYTI.net
>>801
何歳?

809 :774号室の住人さん:2013/11/12(火) 11:57:09.31 ID:34K8Rq/Z.net
俺はなんだかんだでそんな生活を七年続けてるが、貯金が減ればスイッチ入るよ
そしてある程度貯まったらoff
スイッチ入ると回りからみればめっちゃ忙しそうに見られるのかもっと休めとか心配されるが実際はめっちゃ休んでるよ

810 :774号室の住人さん:2013/11/12(火) 14:32:22.30 ID:/pm/Faeh.net
>>808
20よー

>>809
貯金ってもはした金だからすでに焦りモードではあるw
フリーターとは言え日雇いでもなければ完全に好きなときに好きなだけ休んで…って難しくない?
差し支えなければ何の仕事してるのか教えてください

811 :774号室の住人さん:2013/11/12(火) 20:51:25.58 ID:34K8Rq/Z.net
>>810
今は
結婚式場のサービススタッフと知り合いの飲み屋にたまに入ったり、居酒屋の厨房と日雇いのバイト(知人からの紹介なので厚待遇)

ある程度戦力になるまで続ける。大体3〜6カ月
そして割りのいい仕事決まったとか資格勉強したいとか言って、辞める予定だと相談する。
入れる時or入ってほしい時は入ります!みたいに持ってけば都合のいいバイトの完成

大体サービス業は入れ代わり激しいから常に人不足だよ

812 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 00:38:34.28 ID:N2+MPQvg.net
ああぁああ金がないよぉあぁあ

813 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 05:02:18.39 ID:Mvo3pzfB.net
馬でガンガンこないかねぇ

814 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 15:08:53.64 ID:qnvv+mIF.net
今年で丁度40歳だけど今週一杯でバイト先を解雇(首)になる。昨日宣告された。

いいようのない不安しかねぇ・・・貯金10万くらいしかしかねぇぞ!
失業保険なんかほんとに保険でしかならない生活の糧にならない!あてにならない!
母ちゃんも父ちゃんも死んでるし、兄弟もいなくて頼れる人もいねぇわ
とにかくハロワに通うし、とりあえず生活費がそこを尽きる不安しかないから
恥を偲んで、役所行って生活保護の頼り(仕事する気はバリバリあるから再就職決まるまで)になるか、
現状を親兄弟に連絡して最低限の援助を求めるか(3年前葬儀で顔合わせててバイトしてることは知ってる)

どうするんだ俺・・・うわーーーー40歳でバイト首!うわあああああ
いい年して就職せずにこんな楽してバイトしてた俺が悪いんだけどさ
入社以来4年間週5日間勤務無遅刻無欠勤皆勤賞で、
真面目で仕事してきた俺がこんな首切り(年齢で解雇)をされるとは・・・
「勤務態度は物凄く優秀だったし他に行っても絶対通用します。頑張ってください」とか
意味不明な励ましいらねぇっつうの!
じゃあここで雇えよ!ここでずっと俺を飼ってくれよ!
怒りと言うか悲しみのほうが大きい、リストラってこんな気持ちになるんだろうな

815 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 15:25:00.87 ID:duSm4No1.net
↑コピペ?

コピペにしては出来が悪いぞ
バイト君が入社とかいろいろ、やり直し

816 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 16:19:32.29 ID:3leMnJcS.net
>>814
昨日言われて今週いっぱいなら一月分の給料相当の解雇予告手当請求出来るよ。

817 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 16:42:01.63 ID:Mvo3pzfB.net
バイトそんだけ続けてたなら多少のスキルも根性もあるだろ
すぐ次が見つかるって

818 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:16:48.68 ID:LWakQHxJ.net
日雇いでなんとかやってる
時給低いししんどい…
男は肉体労働ばっかりだ
必死にやっても15万ぐらいしか稼げねぇ

819 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:17:38.09 ID:LWakQHxJ.net
あ、そうそう大阪でオススメバイトあったら教えて欲しい

820 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:19:45.36 ID:+R8DAgFq.net
>>818
男女関係あるか?
俺男だが、マスコミ関係でパソコン入力のバイトしとるよ

821 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:20:22.90 ID:+R8DAgFq.net
>>818
男女関係あるか?
俺男だが、マスコミ関係でパソコン入力のバイトしとるよ

822 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:20:55.63 ID:+R8DAgFq.net
>>818
男女関係あるか?
俺男だが、マスコミ関係でパソコン入力のバイトしとるよ

823 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:21:39.80 ID:+R8DAgFq.net
>>818
男女関係あるか?
俺男だが、マスコミ関係でパソコン入力のバイトしとるよ

824 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 20:22:17.21 ID:+R8DAgFq.net
すまん、なんかPC重くて連投されてしまった

825 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 21:35:35.05 ID:KD4YuIBs.net
>>811
ほえー要領いいんだねー
さすがにそこまで上手くは立ち回れないかも
でも接客サービスが苦じゃないってのは結構アドバンテージになるよね…と思う

826 :774号室の住人さん:2013/11/14(木) 04:20:48.28 ID:XeRbNSKJ.net
>>823
日雇いに関しては男は時給900で引っ越しや現場仕事だからなぁ
長期バイトも考えてるけど、就活中だし入っていいのか悩む
まぁバイトがしんどすぎて、就活もままならないんだがな

827 :774号室の住人さん:2013/11/14(木) 08:42:28.84 ID:CEsK65UB.net
バイトでしんどいとかじゃ就職しても無理なんでわ

828 :774号室の住人さん:2013/11/18(月) 14:53:54.89 ID:qPatVhAH.net
関東で一人暮らししたい

829 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 02:02:31.05 ID:PsZBaB9P.net
みんな月いくら稼いでる?

830 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 06:18:36.56 ID:Sp9mdYXj.net
8万円

831 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 08:17:55.24 ID:QiKdcdvu.net
月20
都心のボロ屋で家賃6.5

832 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 09:15:05.98 ID:aMqJFWX9.net
>>830
8万とか病気でもしたら終わりだな

手取り15万

833 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 10:59:31.75 ID:c7R8SeTF.net
手取り9万くらい

834 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 11:43:24.36 ID:FUrsBq+6.net
手取り15万円家賃6万円
はぁ・・・

835 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 14:15:44.41 ID:cefE+r6z.net
ここ見てると30歳手前で月20万ちょい家賃6万ペットあり都合良い女あり自由に遊べてるってなると良い方か?と思ってしまいダメだな。

836 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 14:33:30.34 ID:3CVTBJkm.net
手取り20
家賃4

837 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 14:42:08.38 ID:PsZBaB9P.net
>>830>>833
月の支出はどのような感じですか?

838 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 17:09:32.94 ID:c7R8SeTF.net
>>837
家賃33000
食費5000
外食、交遊費、飲み代30000
携帯、パソ、8000
電気代1800〜2000
ガス代5000
水道代 無料
北海道だが暖房は炬燵と電気毛布のみ

839 :774号室の住人さん:2013/11/19(火) 19:29:34.98 ID:8XvVJwrB.net
時給750yen
手取り11万いけばいいほう

840 :今日のところは名無しで:2013/11/20(水) 12:16:52.15 ID:ZbOSh0WI.net
社会保険関係日払い後、手取り12.7万でも静かに生きてます
友人と談笑で付合い酒以外、酒は普段飲まない、ケ―リン、競馬、パチンコ、マージャン等々やらない

841 :774号室の住人さん:2013/11/20(水) 13:38:01.61 ID:1P8WGbSv.net
>>814
その仕事って、40歳では不可能な仕事なの?
>入社以来4年間週5日間勤務無遅刻無欠勤皆勤賞で、真面目で仕事してきた
これならバイトであろうとそれなりの解雇理由が必要だよ
場合によっては、フリーターでも正社員と同じような法的保護を受けることもあるし、所得?十万円以下なら無料法律相談が使えると思うから行ってみるといいかも

842 :774号室の住人さん:2013/11/24(日) 00:51:23.55 ID:xEXPwb0x.net
>>838
それで学生じゃなくてか
何故一人暮らししてるし

843 :774号室の住人さん:2013/12/14(土) 18:27:53.04 ID:A/pn5W/Q.net
やっぱ老後は死ぬしかないよなあ…

844 :774号室の住人さん:2013/12/14(土) 20:13:12.06 ID:kCh6a3U5.net
https://itunes.apple.com/jp/app/yi-ren-murashinotameno-jian/id719374884?mt=8
評価してくれたらうれしい!

845 :774号室の住人さん:2013/12/17(火) 11:08:31.33 ID:taUIxFKU.net
最近肌荒れが酷い…
夜勤生活だし食生活も悪いのかなぁ

846 :774号室の住人さん:2013/12/17(火) 12:52:27.76 ID:2ztSqggQ.net
>>845
チーズを食うといいぞ

847 :774号室の住人さん:2013/12/17(火) 21:41:41.36 ID:VyfsKBQI.net
>>846
もっと悪くなりそうだが?

848 :774号室の住人さん:2013/12/18(水) 10:18:22.49 ID:qXZrVHLh.net
私もフリーターです。

基本はバイトを週3日ほどで働きながら、または不定期。
プライベートの時間を確保しつつ仕事で必要な勉強学習、読書をしつつ
食費を抑えて安い費用で暮らすことが目的。

思いつくのが「ゲストハウス シェアハウス マンスリーマンション」などです。
アパートなどは敷金など諸費用が高額になりますから無理です。


格安で暮らしたいとおもうのですが
月単位で暮らすとなると「ウィークリーマンション マンスリー」などのほうが
ゲストハウスなどより金額的に安く収まるでしょうか?

希望は個室です
DVDを見たり読書、勉強をするために集中できることが条件

期間は中長期で6ヶ月〜12ヶ月ほどで、一年以下です。
よかったら教えてください。

849 :774号室の住人さん:2013/12/18(水) 10:21:35.24 ID:qXZrVHLh.net
また気になることは冬の季節に関して布団です。
布団・毛布がそろっているまたは貸し出しをしている所はありますか?
個人で持ち込むのが普通ですか?

また盗難などのセキュリティ面についてです。
大型のキャリーバッグに貴重品(現金、通帳、カード、免許証、書類)を詰めて部屋に持ち込みます。

そのあたりの盗難などの防止について、設備の面で気になることです
設備を考えるとマンスリー、ウィークリーマンションが優れているでしょうか?

私の希望の地域は大まかに次の3つで、日本の3大都市です。
「東京、名古屋、大阪」です。

850 :774号室の住人さん:2013/12/18(水) 21:51:52.47 ID:ZJej/sq9.net
そんな人にレオパレス

851 :sage:2013/12/18(水) 23:50:52.07 ID:cmLYmPuq.net
オススメ〜

http://pcmax.jp/?ad_id=rm205125

852 :774号室の住人さん:2013/12/19(木) 12:30:26.87 ID:P7Q+1vR4.net
店系バイトは土日休めない?

853 :774号室の住人さん:2013/12/19(木) 15:17:30.01 ID:i1x5ewkK.net
>>852
当たり前じゃん

854 :774号室の住人さん:2013/12/26(木) 22:51:25.20 ID:zxRehvuL.net
D社のガラケーですが一番コストを抑える方法は何か無いですか?
電話なんてめったに掛けないし短時間で切る(3分以内の会話を月7回くらい?)
しアプリなんか全くやらないんですが1万近くはかかります。

855 :774号室の住人さん:2013/12/26(木) 23:11:33.70 ID:eIyFftyR.net
テスト

856 :774号室の住人さん:2013/12/27(金) 01:42:19.51 ID:JQpp2yG3.net
>>845
夜勤やめてしばらくしたら驚くほど美肌になったわ

857 :774号室の住人さん:2013/12/27(金) 22:43:49.79 ID:tZAX3d0S.net
夜勤かどうかよりも夜食べなくなったら調子よくなった
今も夜勤だけど日が暮れてからは何も食べない

858 :774号室の住人さん:2013/12/28(土) 01:09:59.36 ID:tIpaLLgG.net
肉体労働だから食べないのは無理だわ
ニキビがやっと治ったと思ったら別のが出来るし

859 :774号室の住人さん:2013/12/28(土) 21:59:43.37 ID:QVnajj7X.net
>>857
肉体労働だよー
食べた瞬間にエネルギーになる分けじゃないし慣れた

860 :774号室の住人さん:2013/12/28(土) 22:53:59.69 ID:tIpaLLgG.net
>>859
途中スタミナ切れない?
走り回ってるから夜中食っても朝方にはお腹ペコペコで足がふらつく

861 :774号室の住人さん:2013/12/29(日) 04:51:23.54 ID:OxKKREGL.net
腹減るたびに食うよ
廃棄食える店はありがたい

862 :774号室の住人さん:2013/12/31(火) 12:05:16.39 ID:op94uMUu.net
今日夜勤だ…
バイトで年越しか
いつの間にか年越してるんだろうな
楽しんでる奴らが少しでも苦しむように、大雨が降ればいいのに

863 :774号室の住人さん:2013/12/31(火) 12:45:50.39 ID:CTFaYGhp.net
>>862
私もだ。
ラインに流れる商品を作りながら年越し。最低社員と嫌がらせするババア達と年越し。

864 :774号室の住人さん:2013/12/31(火) 17:20:03.11 ID:kGpq8Oio.net
久々に休みと年末年始が重なったから帰省中。
家族に説教されませんように。(-人-)

865 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 07:28:09.51 ID:ZueVyfof.net
お前ら明けましておめでとう
バイトから帰宅中だ
疲れた

866 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 08:18:23.21 ID:UsZJIQvt.net
みんな大変ね
俺はたいして貯金もないのに何もせずに家でぐだーっとしてるわ

867 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 08:31:49.97 ID:zD3ZsyU6.net
テレビも見たい番組ないし普通に御飯食べて22時頃に寝たよ
今日も普通に起きて寝て仕事行くよ(夜勤)

868 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 09:58:53.75 ID:/MInEBnP.net
彼女から、今年に入って急に返信がこなくなった。
去年年末、お金が無くてしんどいって言うから、7万だした。
縁を切られたかな…

869 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 10:23:00.93 ID:2K3Ew8DP.net
普通に寝てんじゃね

870 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 11:55:50.88 ID:vaAe+Mvl.net
怪しいな
俺は極力貸さないようにしてる
前に五千円貸して返ってこなかったからな
第一、自ら返しに来る奴に会ったことがない
借りる事自体常識外れなんだから、常識を求めること自体間違いか

871 :774号室の住人さん:2014/01/03(金) 13:45:09.47 ID:7oBpqDaY.net
五日まで休んでバイト探そ
ああめんどい

872 :774号室の住人さん:2014/01/03(金) 18:23:02.78 ID:LvzT1ops.net
ご苦労さんね
俺はサンデー毎日=365日

873 :774号室の住人さん:2014/01/03(金) 18:26:48.64 ID:LvzT1ops.net
>868
7万貸してトンずらされたの?
クソみたいな女だなぁ
オ○ン古にケリ入れてブッ飛ばせよ!
世の中は半分が女だぞ自信だしてよ地震は近い感じだけどさ

874 :774号室の住人さん:2014/01/04(土) 05:13:36.28 ID:LVxEsF5d.net
俺はもうバイトしてる
日雇いの夜勤だけど…
やっぱ日雇いはダメだ
現場は遠いし交通費は出ない
やることは毎日違う
時給も安いから全然稼げないな
即座に金が欲しい人以外はやらない方がいい
ヤマトの仕分けバイトが終わったから、俺も新しいバイトを探さないと…

875 :774号室の住人さん:2014/01/04(土) 21:34:47.52 ID:riY+O2DZ.net
正月じゅうぶん満喫したし、そろそろ新しいバイト探さないとな…

876 :774号室の住人さん:2014/01/05(日) 02:01:33.80 ID:NCKHJULW.net
お前ら何のバイトやってるの?

877 :774号室の住人さん:2014/01/05(日) 04:57:36.14 ID:kN1MCa7V.net
>>876
ネットワークの構築とか、保守だよ

878 :774号室の住人さん:2014/01/05(日) 16:30:09.37 ID:JwJbQ89B.net
昼は喫茶店 夜は居酒屋

879 :774号室の住人さん:2014/01/06(月) 11:28:59.29 ID:pu0ImTy1.net
>>877
そういうバイトはやっぱり経験とかいるの?

880 :774号室の住人さん:2014/01/06(月) 19:59:58.16 ID:1GpwnC/o.net
>>879
年齢による。
29歳、経験無しで、電気通信の職業訓練校に1年通った。
その間、関連資格を何個かとり、卒業後、未経験でも採用された。

881 :774号室の住人さん:2014/01/06(月) 21:04:21.63 ID:H9x9wM6S.net
20代前半だけど資格がないお…

882 :774号室の住人さん:2014/01/06(月) 22:42:01.51 ID:g39PPnuz.net
どうもB級バックラーです
今のとこは我慢の限界が来たので誠意ない辞め方をしてしまいました
次はいい所見つけたいな

883 :774号室の住人さん:2014/01/07(火) 00:23:01.16 ID:7nso/pau.net
>>882奇遇だな自分も今日やめてきた
一応連絡はしたけど
明日ハロワ行こう

884 :774号室の住人さん:2014/01/07(火) 00:47:55.41 ID:c8WFByyY.net
>>883
同志よ
俺も連絡入れて辞めないでくれって言われたけどそっから電話でてない。
頑張っていこう。

885 :774号室の住人さん:2014/01/08(水) 02:02:51.29 ID:joehrkr1.net
>>880
今まさにそっち系へ転職しようと思ってる最中だわ
取りあえず来月の一陸特に向けて勉強中
CCNAも欲しいな

886 :774号室の住人さん:2014/01/09(木) 18:46:24.33 ID:UrHmh8bj.net
懐かしいなぁ、一陸特持ってるよ!
1海特、2アマ、1級電気工事施工管理、1種電工、2種電工、
3冷、乙4危険物、乙6消防設備士・・・・・職業ビモで6年暮らしてるけど

887 :774号室の住人さん:2014/01/09(木) 23:43:46.91 ID:nGgB3jrf.net
>>886
神奈川に住んでる?
もしそうなら俺の助手をしないか?

超大手企業5階建て事業所勤務してるんだけど、俺そこでビルメンやってんだ。
今は設備員は俺一人しかいねぇんだ、仕事自体は俺は一人でもできるんだけど、
会社は俺の助手をつけたいようで。
実際に、募集掛けても60過ぎのジジイとか実務経験がない素人ばっかり来て、ろくなのこねぇんだw
給料は、年棒制度で俺は契約社員(実質社員)で年棒600万契約。
今出してる求人(俺の助手)では、助手でも年暴制で450万〜500万保証してる。

最低限の電気資格とビルメン実務経験5年なきゃだめだけど・・・。
もってて30代なら即採用だ。

888 :774号室の住人さん:2014/01/10(金) 20:24:19.15 ID:3BYmZm/3.net
so]

889 :今日のところは名無しで:2014/01/11(土) 21:45:08.43 ID:TsbjYD/8.net
>887
うん、ありがとう
現場実務経験+業務管理経験+ビル管営業経験も有りでハマ市内在住だけど
でも今は働きたくないんです
すみません

890 :今日のところは名無しで:2014/01/11(土) 21:46:32.98 ID:TsbjYD/8.net
追記
マジでボイラ1級も所有

891 :774号室の住人さん:2014/01/11(土) 23:05:13.15 ID:oVzPZsE0.net
「パチプロチェンマイ」で今すぐ検索(本名、携帯番号、本人画像あります)

ホモ、童貞だが興味有るやつ、似たような同胞は連絡してこいや。FBもやってるぜ。。。

892 :774号室の住人さん:2014/01/13(月) 13:49:41.60 ID:6SFh0vt6.net
>>886
そんだけあったら正社員余裕なんじゃない?
それだけの国家資格凄いと思う

893 :774号室の住人さん:2014/01/17(金) 23:21:00.33 ID:2eWkOAWQ.net
金稼ぎたいのであればえんためねっとでクレジットカード作るのがおすすめ
報酬金額の高いクレカを4,5枚作るだけで6万は稼げる
アメックススカイトラベラーズ、NTT,リクルート、ライフ、ジザイル
これを申し込めばいい

夜勤は年取ってから体調崩しやすいからおすすめしない
30歳過ぎてから体調悪くなって即やめて運よく日勤の仕事見つけた
給料はかわらないし夜寝れるのがこんなに素晴らしいとは思わなかった

894 :774号室の住人さん:2014/01/18(土) 23:20:33.80 ID:LsJRvnRl.net
最低な辞め方をした
1年以上働いてるA店と掛け持ちで3ヶ月くらい働いてるB店同日にバックレ辞めした
携帯鳴るの怖いから電源切って寝た
たぶん話せば続けさせて貰えるだろうけどもういい
掛け持ちは無駄に通勤時間かかるからキツいし働く時間も午後11時までとかで寝れなくなってたからもういいや

895 :774号室の住人さん:2014/01/19(日) 01:08:49.38 ID:wXr6oEXS.net
何の仕事してるの?

896 :774号室の住人さん:2014/01/19(日) 22:25:53.00 ID:LVlJn3Go.net
Wワークってやっぱり効率悪いですか?

897 :774号室の住人さん:2014/01/22(水) 22:54:15.08 ID:1E6DBrS8.net
そりゃ8時間なり9時間なりがっつり働いた方が効率よく稼げるし健康にいい

898 :774号室の住人さん:2014/01/23(木) 09:59:56.73 ID:XRE7pKSd.net
それぞれのバイトの依存度が低くなるメリットはあるけどね
フリーターで週5、6日ずっといつもいる人扱いは精神的にもたないし
前に週6(営業日全部)だったときは休めない立場になっちゃって、同じくやってたバイトのおばちゃんが逃げるようにやめたときにああやばいなと思ったわ
収入は安定するけど、その店にずっと永遠にいるみたいな扱いされても困るわ。後半には跡継ぎだとか冷やかされて
こっちはただの生活費のためにバイトしてるだけなのに
今はコンビニで適当バイト

899 :774号室の住人さん:2014/01/26(日) 20:08:38.48 ID:BxwSyh6j.net
俺も一つのバイトの依存度が大きくなるのが嫌で掛け持ちしてる
この方が人間関係も楽でいい

900 :774号室の住人さん:2014/01/27(月) 16:08:55.52 ID:DW2mFFFB.net
>>899
1個のとこでやったほうが安定するんじゃない?てよく言われるけど、わかってねえなあと
依存度回避のために掛け持ち分散してる人多いだろうね
一度週6とかで入るともう抜け出せない泥沼よ

901 :774号室の住人さん:2014/01/29(水) 00:27:12.19 ID:IWAxze8d.net
保証人を勝手に親にしたら親に連絡行くんですか?

902 :774号室の住人さん:2014/01/31(金) 21:42:58.09 ID:MKOTJgVd.net
勝手にできるのか?実印どーすんの

903 :774号室の住人さん:2014/02/01(土) 10:56:43.48 ID:T0KtTntb.net
印鑑だけパクってくればええ

904 :774号室の住人さん:2014/03/01(土) 12:13:56.85 ID:behSRUBF.net
>>896-900
一か所で集中しないと社会保険が全額自己負担になる(兼業じゃ無理に近いほどの日数、時間を勤務しないと保険入れない職場が多いし)からコスパ
は良くないのでは?

905 :774号室の住人さん:2014/03/01(土) 13:08:18.27 ID:YEvb2MNR.net
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))

906 :パープル:2014/03/01(土) 13:09:18.65 ID:K9zykvWB.net
http://kt.mbga.jp/.m23f31f2/_kaito_u?k=14015965&_from=kaito_u1_12出会い目的です!チャットください。

907 :774号室の住人さん:2014/03/02(日) 12:25:41.76 ID:iaH8Pdvr.net
社員ではなくバイトで生計を立てている場合、バイトを辞めたり首になったりしたら追い出されますか?
次のバイトが見つかるまで猶予をくれたり、ある程度貯金(少なくとも向こう数か月は家賃を払えるくらい)があれば追い出しは
免れることができますか?

908 :774号室の住人さん:2014/03/02(日) 12:54:42.96 ID:AcOkU4Ko.net
仕事辞めたくらいで追い出されたりはしないよ。辞めた事、いちいち報告する必要もなし。

家賃滞納が何ヶ月か続いたら追い出されるね。

909 :774号室の住人さん:2014/03/02(日) 20:49:29.25 ID:gH2KL5AP.net
>>907
おまえいくつだよw
無職だろうが家賃さえ払えば問題ないよ
無職で住居を探すのは難しいけどな

910 :774号室の住人さん:2014/03/03(月) 02:00:59.45 ID:IokuCb1X.net
治験行くことにした

911 :774号室の住人さん:2014/03/04(火) 07:19:24.80 ID:qPVzSb7R.net
生活費が家賃2万7千、ライフライン1万6千、通信費1万6千、食費200×30=6千、雑費5千
対して今の貯金6万…最近入ったバイトの来月振り込みは初回だから2万6千…
今日も単発、休みも単発入れないと成り立たないとか…嫌になる

912 :774号室の住人さん:2014/03/04(火) 16:20:01.80 ID:+WFRDVo6.net
ニートあがりのフリーター初心者なんだけどちょっと相談
早急に貯金を貯めたくて、金が貯まったらバイト辞める予定なんだ
それで今時給720円のとこでバイト始めたんだけど、ここだと1ヶ月できるだけ入っても
9万いかないくらい。生活費ぬいたら貯金できる額は雀の涙程度・・
研修のうちに辞めて時給が高めのところ探したほうがいいかな?
掛け持つくらいなら最初から時給高いところ1本にした方が稼げそうな気がして

913 :774号室の住人さん:2014/03/05(水) 04:04:13.65 ID:Tm0634W4.net
>>912 俺は結構な年だが同じ歴史かも、でもバイト早3年。
時間感覚の修正と体力作りが当初の目的だったはずが、ぬるま湯すぎてゆで蛙状態。
とりあえず、心身ともに健康が一番だぞ。
 年間自給換算で効率いいのはトヨタ工場かな。佐川急便はかなり普通に成り下がったし。
バス運転手も人手不足が深刻らしい。知り合いが取っ払いでよく頼まれてる(他人名義で走るので不正だけど)

914 :774号室の住人さん:2014/03/05(水) 04:39:13.51 ID:jDc3EpHv.net
早急ならリゾバ
繁忙期のバイトだから月4、5日しか休めないけど・・・生活費ほぼかからないからその分丸々貯金になる
1〜3ヶ月で大分少なめに考えても15〜40万くらい・・・?いいとこなら60万超えるし
先に辞める事になるからリスクも高いかもしれないけどね、多分ゴールデンウィークまでは閑散期だし

915 :774号室の住人さん:2014/03/05(水) 07:45:02.58 ID:m6D9Y8p5.net
リゾパって結構もらえるんだ
いや、朝から晩までガッツリ入って月に4〜5日しか休めないなら
よく考えたら15万は少ないのかな?
でも確かに生活費かからなくていいというのはデカイね

916 :774号室の住人さん:2014/03/05(水) 15:38:56.16 ID:jDc3EpHv.net
時給900円、安ければ850円程度だけど1日の労働時間も長いからね
例えばホテルなら6時〜12時、中休み、15時〜22時、みたいなキツイのもある
楽なとこでも、6時〜11時、中休み、16時〜21時とかが1〜3ヶ月続くと思うとメッチャきついけどね

917 :774号室の住人さん:2014/03/06(木) 18:19:14.21 ID:x8oHHh5+.net
次のバイト決める前にやめちゃったからいっそ治験とかやりたい
とは言え治験もかなり前から予約とか健康診断あるからそうそう出来ないんだよなぁ

918 :774号室の住人さん:2014/03/08(土) 10:16:22.60 ID:gNBpnm0T.net
無給期間が続くときついよなあ
家賃と生活費がじわじわと追い詰める

919 :774号室の住人さん:2014/03/08(土) 23:42:48.47 ID:QlS8AK0V.net
>>911
食費は異常に安いけど。通信費かけすぎだろ
PCネット用に5K、すまほにパケホで6K+端末ローン代という計算なのかねぇ
つか月6.4Kの維持費なんてかなり安い部類だろ
それで貯金それだけしかないって、おかしいとしか思えんが。

920 :774号室の住人さん:2014/03/08(土) 23:53:00.96 ID:QlS8AK0V.net
自分は1ヶ月限定だが時給1500円のところにありついてるよ
残業はほぼなしだし肉体労働でもないしかなり楽だわ。

内容を選ばなければ仕事のオファーはいくつかあるけど
面倒なのは疲れるんで、楽そうならやるって感じだな

921 :774号室の住人さん:2014/03/08(土) 23:56:12.02 ID:vS7SgXqt.net
時給1500円いいなぁ
1ヶ月働いたら相当稼げるじゃん
自分でも応募できそうなのだと携帯販売とかネット契約の時給1400円のとかくらいしかないわ

922 :774号室の住人さん:2014/03/09(日) 08:50:48.01 ID:aSq83Ev5.net
>>913
>心身ともに健康が一番だぞ
そーだよ一生懸命社員になって激務の果てにうつや怪我して
でも死ねないならぬるく平和に生きられるのがいいよ

923 :774号室の住人さん:2014/03/09(日) 08:53:11.70 ID:aSq83Ev5.net
いまの部屋次の更新で6年になるけど保証人関係が面倒だから手続きしちゃった

924 :774号室の住人さん:2014/03/12(水) 20:07:20.23 ID:VcCqoo/O.net
>>923
そう、面倒なんだよね 自分は更新するか悩んでる最中

賃貸サイト見たら、郊外の物件がかなり安くなってて
長い期間で見ると越した方がいいような...

925 :774号室の住人さん:2014/03/13(木) 02:43:56.88 ID:3actbQUC.net
保証会社使うとクレジットカード作らなきゃいけなくて
それも面倒

926 :774号室の住人さん:2014/03/14(金) 13:39:18.55 ID:ZMiSriFD.net
医療保険、厚生年金の付かない仕事で自分で払うってやぱり大損、コスパ最悪ですか?

927 :774号室の住人さん:2014/03/16(日) 22:33:41.39 ID:8WavXIgR.net
フリーターはしっかりした保証人が居ないとそもそも家を借りれず一人暮らしできないんじゃ?
ここの人達は保証人になってくれてる人がいる人が多いのかな?

928 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 09:05:40.03 ID:vhRlgDQE.net
普通いるだろ
親兄弟

929 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 09:49:51.99 ID:Y5TD42m4.net
(株)クラウドサポート
03-4284-3023
担当 丸山(マルヤマ)

弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております、株式会社クラウドサポートと申します。

現在、お客様がご使用の通信端末より以前ご登録されたコンテンツの運営会社
(株)CKソーシャルサイト様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。

無料期間中に退会処理がされていない為、有料登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。調査終了後、損害賠償等を含めた民事訴訟、民事裁判となります。
調査費と回収費用を含めご自宅やお勤め先第三者への満額請求と変わる場合もございます。身辺調査の開始・法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は本日中、もしくは翌営業日正午までに必ずご連絡下さい。
※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますので大至急ご連絡いただけるようお願い致します。

(株)クラウドサポート
03-4284-3023
担当 丸山(マルヤマ)

930 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 10:22:11.36 ID:a1f4wSZI.net
フリーターなんてゴミの保証人になってくれるとか神様かよ

931 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 12:26:19.57 ID:IolpaZf/.net
年始に彼女にお金貸したら逃げられた人は、彼女から連絡きたのかのぅ…

932 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 12:33:14.42 ID:IolpaZf/.net
ある山で三ヶ月登山客に危険回避のレクチャーやらないかときてるんだがどうなんだろ
週6で月18万
6〜17時勤務生活費いらない
大体は山ウロウロしてぼーっとしてる仕事だけど

933 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 14:15:21.71 ID:rXEjdqzm.net
日給1万5千円の仕事紹介してもらってから安定してる
週5で30万いくから毎月10万は貯金してる
仕事自体はめちゃくちゃ楽だけどスキルが付かないから心配

934 :774号室の住人さん:2014/03/19(水) 19:00:37.21 ID:UZDEdEM8.net
何の仕事?

935 :774号室の住人さん:2014/03/20(木) 22:55:44.42 ID:l+cEO5Zu.net
フリーター風情がスキルとか笑わせんなw
社会的には「空白」の期間なんだよ。心配どころか人生積んでる自覚をもった方がいい
新卒でどっか入れなかった時点で大きなビハインドなんだが

936 :774号室の住人さん:2014/03/21(金) 08:11:21.83 ID:2vI5ok48.net
お前の説教程度で人が動くと思うか?おこがましいよ

937 :774号室の住人さん:2014/03/21(金) 15:08:12.43 ID:/YeDrSMl.net
フリーター如きに説教なんてする価値ないやろ。バカにされてるだけだよ。

938 :774号室の住人さん:2014/03/21(金) 15:37:35.78 ID:RcyKTQx1.net
わざわざID変えてこなくていいぞ

939 :774号室の住人さん:2014/03/21(金) 22:32:48.99 ID:hcidvrsS.net
>>928
親が他界、病気、定年、不仲とかいろいろ事情のある人もあるんじゃね?

940 :774号室の住人さん:2014/03/26(水) 17:32:33.65 ID:1rEj9trw.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

941 :935:2014/03/27(木) 03:35:33.14 ID:O3XbJ1Fm.net
>>936
2chで説教なんかするかよww馬鹿かw 
そんな空気も読めないからいつまでたっても職につけない底辺なんだよww
クズに正社員で働けなんて微塵も思ってないし。むしろ一生底辺を這いつくばってろ

942 :774号室の住人さん:2014/03/30(日) 07:06:25.90 ID:SF4MAXdl.net
>>939
「なんで部屋借りられるんだろ」ってかんじの人結構いない?
保証人不要のアパートそんなにあるんかな

943 :774号室の住人さん:2014/03/30(日) 08:59:04.98 ID:0XwKy/AT.net
>>942
ナマポに決まってる

944 :774号室の住人さん:2014/03/30(日) 09:07:19.06 ID:SF4MAXdl.net
いっそナマポの方がかえってその面では助かるのか

945 :774号室の住人さん:2014/03/30(日) 11:40:49.64 ID:WKpJsDum.net
普通に保証会社使えよ
年間二万とかだし

946 :774号室の住人さん:2014/04/03(木) 15:52:58.43 ID:te0TOhiM.net
このスレにどや顔で書き込んでる説教厨のリアルが知りたい

947 :774号室の住人さん:2014/04/04(金) 16:46:26.31 ID:XEajCRI5.net
今無職で職歴なし24が神奈川千葉あたりでフリーターしながら1人暮らしいようと思うんだけど
仕事を見つけるのと家を見つけるのだと仕事(警備とか)先のほうがいいよな?
2-3まんくらいの家借りたいんだよねぇてか20万あれば大丈夫かな?引越し先へは車で荷物載せて移動するからその辺はたタダ

948 :774号室の住人さん:2014/04/04(金) 22:26:32.99 ID:k435B0pA.net
>>947
そりゃ、無職じゃ部屋は貸してくれないだろう

949 :774号室の住人さん:2014/04/05(土) 11:24:44.70 ID:DfjAZTip.net
無職相手でも貸してくれる大家はいる。俺がそうだった
不動産屋に足を運んで聞いてみるといいよ
現在無職なんですが借りられる部屋はありますか。ってな

950 :774号室の住人さん:2014/04/06(日) 02:35:51.43 ID:00rlh3sO.net
URなら貯金が基準(家賃の100倍)以上あれば無職でも貸してくれるよ。
一時的にかき集めてでも見せ金作れればね。
保証人もいらない。
安いとこは中国人とか多くて環境悪いけど。

951 :774号室の住人さん:2014/04/06(日) 21:46:07.69 ID:v4yC0gfQ.net
>>947だけど保証人の親が働いてて金あるなら大丈夫かな?

952 :774号室の住人さん:2014/04/06(日) 22:24:56.40 ID:fViXqyZn.net
>>951
保証人を頼める間柄なら、もう一つ頭を下げて
いっそ親の名義で借りれば?

953 :774号室の住人さん:2014/04/07(月) 00:07:30.08 ID:jxfugqhZ.net
あーそれがいいかなぁ
前からでてこうとはおもってたが金がないから出てけない状態だったんだが親父が現金で30万渡してきたんだよね
つまりはよでてけってことなんだけどそういう感じだから多分言えばやってくれるわ
別に仲が悪いってわけじゃないし

954 :774号室の住人さん:2014/04/07(月) 01:02:37.42 ID:reMsjdpS.net
詳しい事情が分からんから失礼かもしれんが
プライドは衣食住が安定した上に成り立つものだからな
そういう構造なほうが、精神衛生上も好ましい
頓珍漢でピント外れな事を言ってたらスマンけど

955 :774号室の住人さん:2014/04/07(月) 01:28:38.79 ID:jxfugqhZ.net
プライドもなにもないからいいよ
おれとしてもさっさと実家でたいし両親もさっさと家でてかせて自立してほしいと思ってるみたいだし
親には保証人になってもらう気だったし契約主になってもらってもいいな

956 :774号室の住人さん:2014/04/07(月) 01:39:22.47 ID:reMsjdpS.net
ついでに言うと、家財道具もなるべく実家から持ち出すべきだな
心機一転、新生活で新スタートとか言っちゃって
色々金を使って後悔するのが一番しょうもない

離れてから親孝行すれば良い

957 :774号室の住人さん:2014/04/14(月) 01:25:33.85 ID:2EtKzKsI.net
俺の場合保証人頼めなかったから保証会社使って、貯金額100万の通帳コピーの提示したらオッケーだった
ちなみに家賃3万2千のところ
バイトでもしてりゃ普通に通帳コピー出せなんて言われないんだけど
休職中に引越しは色々面倒だな
今まで七回ほど引越ししてるが不動産が一緒だと色々融通きかせてくれるようになるよ

958 :774号室の住人さん:2014/04/19(土) 22:36:13.90 ID:Mpa2MivM.net
るるー

959 :774号室の住人さん:2014/04/24(木) 13:45:32.94 ID:r1DuTeDX.net
来月からフリーターになる予定で週5でバイトして月15万くらいいきたいと思うんだけどオススメのバイトありますか?

960 :774号室の住人さん:2014/04/25(金) 00:47:39.89 ID:UXUTOdLR.net
パチンコ店とか?携帯販売とか?コールセンターとか?
時給いいよー

961 :774号室の住人さん:2014/04/26(土) 19:01:20.23 ID:nLjGe8Q2.net
フリーランス良いんじゃね?
まとまった金が溜まったリーマンとか、リーマン生活に
限界が来て辞めていきバイト的な仕事に転向。
貯金アリ前提だが、リーマンで毎日ストレスで時間が取られて安月給
より、フリーターの生き方も選択筋だと思う。

962 :774号室の住人さん:2014/04/28(月) 21:36:12.72 ID:n+LkrEBO.net
スーパーとかって捨てられる食べ物もらえるのかな

963 :774号室の住人さん:2014/04/29(火) 17:59:38.00 ID:fK19u0VN.net
現在は原則してないらしいよ
もし食中毒でも起きたらトンデモない事になるから。

964 :774号室の住人さん:2014/04/30(水) 02:18:40.65 ID:hntQToc2.net
原則ダメな上で実際どうしてるかは店や現場次第だろうね。
コンビニバイトでの廃棄と同じで。
余ったら貰える、となると余らせようとする奴がいるし。

965 :774号室の住人さん:2014/05/01(木) 19:18:25.94 ID:4EAOjZDd.net
久しぶりの面接こわい

966 :774号室の住人さん:2014/05/03(土) 13:01:10.68 ID:Xb8nwK+M.net
フリーランス最高だわ
自宅勤務だと経費で家賃だのなんだの何割か落とせるし

967 :774号室の住人さん:2014/05/05(月) 21:20:24.48 ID:uxiP4rwC.net
一日くらい期限切れても全然問題ない保存状態がちゃんとしてれば2,3日も余裕

968 :774号室の住人さん:2014/07/31(木) 13:35:15.75 ID:Ha7Y91W7.net
金なさすぎてヤバイ
仲間内で一番稼いだはずなのに交際費バカになんねえ

969 :774号室の住人さん:2014/07/31(木) 16:14:03.01 ID:fZ6cQCZE.net
週5の事務に金曜夜だけ居酒屋バイト入れてやっと少し貯金できるようになった
だけど昼間のミスが増えた、少し死にたい

970 :目覚めろ!日本人:2014/08/04(月) 18:40:15.06 ID:iHb1jsg9v
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

971 :774号室の住人さん:2014/08/04(月) 21:00:12.02 ID:ROrQtGZcK
交際とかいらねーよ
風俗でいろんな女抱いてるほうがマシ
同じ女とセックスはすぐ飽きて興奮しなくなる

972 :774号室の住人さん:2014/08/11(月) 06:59:26.09 ID:NOBZo0Wy.net
今月2日も休んでしまった…

973 :774号室の住人さん:2014/08/12(火) 06:25:37.92 ID:DDWMTVZEA
親と同居なら毎月ソープランド通えるだろう
わざわざ彼女作ったりして危険な人生を歩まずに済むよ

974 :774号室の住人さん:2014/08/28(木) 13:05:51.47 ID:5Nvy1A24.net
 

975 :774号室の住人さん:2014/08/30(土) 02:01:22.31 ID:Wacn9U46.net
何年か引きこもりしてて、バイトしだして3年。家から追い出され一人暮らし。
県民税、市民税払えという封筒来たんだが?
払うもんだろうけれど、払わないと何か都合悪いことが頻繁に起きるか聞きたい。
給料は16万ぐらい。

976 :774号室の住人さん:2014/08/30(土) 16:03:23.56 ID:1aUcyoMH.net
県民税は知らんけど市民税は無視してると口座差し押さえまで行くって聞く

977 :774号室の住人さん:2014/08/30(土) 16:53:35.54 ID:Cxdmu71B.net
住んでんなら払え

978 :774号室の住人さん:2014/08/31(日) 00:57:50.76 ID:a3vrwmnN.net
ひきだと、いろいろメンドクサクナルンダヨ。
少し正気に戻ってバイトしだしてるから口座差し押さえはヤダナ。タンス預金して置くには危なすぎるし。
封筒の中身見たら、行方不明者ですか?みたいな書き方、全部読んでないけど。
いつものごとく様子見してみる。

979 :774号室の住人さん:2014/09/08(月) 07:45:43.88 ID:b1u8ZUaV.net
雨続いて室内干ししてると臭いきになるんだけどどうにかならないかな

980 :774号室の住人さん:2014/09/08(月) 11:57:52.75 ID:PkypxZTs.net
部屋干しトップおすすめ

981 :774号室の住人さん:2014/09/08(月) 14:48:38.50 ID:YdA199fA.net
うちは外に干したくないのでずっと部屋干しでその部屋干しトップ使っている
評価は勿論人それぞれで全く効果ないって人もいればこれじゃなきゃダメって人もいる
ものは試し
100円ショップとかで旅行・コインランドリー用の25g×3袋入り売ってなかったっけか

982 :774号室の住人さん:2014/09/08(月) 15:24:11.00 ID:Mi4rmmSa.net
無職だけど、出会い系で女くってる。こないだは24歳の事務の女で、160センチ52キロくらいでCカップかな。かわいくないけど、スタイルはよかった。10日間くらいLINEして会って、一ヶ月くらい週末に会って、やりまくって飽きたからLINEブロック。今は次の女とLINEしてる。

983 :774号室の住人さん:2014/09/08(月) 20:00:27.47 ID:b1u8ZUaV.net
>>980
>>981
ありがとう
買ってみるよ

984 :774号室の住人さん:2014/11/11(火) 16:47:48.38 ID:Erb2YjM5X
実家暮らしならわざわざ女作らなくても風俗行く金なら簡単に貯まるよ

985 :774号室の住人さん:2014/11/16(日) 19:08:18.26 ID:4eF+rSjmu
彼女作って一緒に暮らす為に一人暮らしをしてるんだろうけど
出来たところで続かないと思うぞ 

総レス数 985
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200