2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実家近くで一人暮らしするのって意味あんの?

1 :774号室の住人さん:2011/09/03(土) 16:30:26.40 ID:S441dSEQ.net
金の無駄じゃね?

2 :774号室の住人さん:2011/09/03(土) 17:32:05.78 ID:pw9oHbDx.net
オナニーライフ

3 :774号室の住人さん:2011/09/03(土) 18:00:50.37 ID:SUas9MPo.net
オナヌ三昧するためだけだろ。
女いたら連れ込み部屋に。

4 :774号室の住人さん:2011/09/03(土) 23:30:07.61 ID:p7oDP/bk.net
>>1はぬくぬくぬるま湯に浸かって生きてきたんだろうな
じゃなきゃこんなスレ立てないわ

5 :774号室の住人さん:2011/09/03(土) 23:59:28.53 ID:G1FTEGDg.net
>>1
都心に住んで車買う意味が無いのと同じでしょ
趣味の問題かと

6 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 00:22:33.07 ID:ccoHA3+t.net
実家暮らしが何でぬるま湯になるのか

7 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 01:08:20.67 ID:xmPUmtK2.net
近くの定義は?
おれクルマで25分ぐらいだけど近い?
通勤は50分→15分になってすげぇ楽だ。

8 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 08:18:49.82 ID:5mA2DzmO.net
>>6
は?誰がそんなこと言った?


9 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 10:32:58.10 ID:/cX98AlD.net
4さんがそう言っておられるのと同じようなことを発言されていますね

10 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 10:42:19.17 ID:+ehsMD23.net
あまり近いと親に急襲されそうで怖くね?

11 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 12:27:00.12 ID:UAGe+oPt.net
急襲もなにも帰宅したら居るから、心のなかでぶん殴る
30分以内に帰らせるが

12 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 14:42:52.99 ID:1HxlvURN.net
>>1は一人暮らしの理由=通勤通学の都合だけと思ってるの?
いくら実家が便利な場所でもいつまでも親に寄生してるのはキモイよ。

13 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 14:44:30.79 ID:1HxlvURN.net
>>11とかもバカっぽすぎ。親に家賃払わせてそう。

14 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 17:15:56.66 ID:UAGe+oPt.net
>>13
親に払わせるわけねえだろ
思い込みすげーw



15 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 17:41:19.53 ID:1HxlvURN.net
書いてることがバカっぽいって言ってんの。ほんとに馬鹿なんだね。

16 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 18:27:38.97 ID:UAGe+oPt.net
読み返してみろよ
馬鹿だよな〜

17 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 19:19:54.06 ID:hdf/gu1s.net
自立のため

18 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 20:01:52.90 ID:FMye1GCl.net
実家の敷地内隣の別宅でひとり暮らししてる
もちろん掃除洗濯料理全部別宅でやってるぞ
単に家賃が助かるだけだな


19 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:29:29.87 ID:5mA2DzmO.net
>>9
実家暮らしがぬるま湯だと言っているんじゃない
様々な事情を考えられない視野の狭さ経験の無さを言ったまで

20 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 23:11:02.18 ID:+0mZJrla.net
流石に三十で実家はどうかと思って一人暮らし始めたわ。職場が実家の近くだから家を出る理由がみつかんなかっただけだな。

21 :774号室の住人さん:2011/09/05(月) 01:06:04.33 ID:1zuPLiq3.net
俺的には全くないが結論
4回も引っ越ししてしまいました

22 :774号室の住人さん:2011/09/09(金) 14:27:39.64 ID:ZkoYF/FW.net
意味あると思うけどなぁ〜
実家近いけどいろんな事の考え方かわったでー

23 :774号室の住人さん:2011/09/10(土) 23:51:23.40 ID:pbNzz8Qm.net
一人暮らし初めての人には意味があると思う。
あまり実家を頼りにしないように気をつけないといけないけどね。

24 :774号室の住人さん:2011/09/22(木) 17:39:43.59 ID:PPsZXL39.net
実家隣町だけど一人暮らししてる。
親と折り合い悪いから一緒に住みたくはないが
もう年老いてるから何かあったとき駆けつけられないと不安。
離れると嫌な部分見なくていいし程良い距離感でいいよ。

25 :774号室の住人さん:2011/10/19(水) 23:04:17.45 ID:RADPVm0L.net
一時期、実家の斜め向かい(距離10数メートル)のアパート借りた事があったな…

26 :774号室の住人さん:2011/10/20(木) 13:22:17.59 ID:SWk3XHC2.net
どの程度を実家近くって言うのか分からんが

俺は実家から車で50分の所に住んでる

会社まで車で3分ってのが理由だが

27 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 01:47:05.29 ID:aAy1Fx2W.net
実家暮らしでも適当にカネを入れとけば問題ないのにな
企業がコストカット等合理化しまくっている御時世なのに、労働者は
自立の為見栄の為一人暮らしせねば!ってアホかと思うわw

彼女や連れ込むセフレの為という明確な目的があるならスレタイは
意味があると思うよ

28 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 07:35:16.48 ID:JOZu3ZWl.net
実家から自転車で15分の所に住んでる。
母親が心配性で実家に住んでると
仕事からの帰宅時間が0時過ぎた時点で
着信が親で埋まったりするから。
双方の精神衛生上よくないし。

29 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 09:16:13.69 ID:onJCR8ha.net
>>27
昨日
人妻連れてきた
実家じゃ絶対無理
1人暮らし最高

30 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 10:32:32.03 ID:BTn8nJa7.net
家族に会いたい時だけ会えるし、飯とかもらって帰れるし、いいと思う

31 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 12:19:42.78 ID:NGdMAZw3.net
近くの定義は新幹線で片道一万円以内
これより近ければいつでも気軽に帰れるし本当の一人暮らしとは言えないと思う

32 :774号室の住人さん:2011/12/07(水) 23:31:04.20 ID:0eFYI7N6.net
>>31
あっそ(・o・)

33 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 00:41:10.88 ID:PB0Sf2bu.net
世の中まともな親ばかりだと思うなよ


34 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 02:48:40.87 ID:iIkPBw4m.net
ニート>>1

35 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 05:06:47.77 ID:DIkcWih0.net
>>31
実家が都会だと、近いところ(都会)で一人暮らしになるよ
少なくとも新幹線使うほどじゃない

36 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 05:19:47.23 ID:Qw+ytPW3.net
>>31
田舎者の考え方を押しつけんなよ

37 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 06:30:48.58 ID:ksKhnjbK.net
実家近くで一人暮らしと遠くで一人暮らしは意味合いが違う
実家の離れと変わらないような所での自立、親離れは幻想に過ぎないよ

38 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 16:47:52.38 ID:3WusIVRS.net
実家から1時間ぐらいのとこは??

39 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 19:24:06.99 ID:PB0Sf2bu.net
つっても会社が実家近くだからわざわざ通勤時間かけるところに越したくないし
必然的に近くなるんだよ
それでも同じ飯を顔あわせて食わずに住むだけ一人暮らしをする意味があると思ってる

40 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 20:18:18.64 ID:WNg54h6a.net
実家暮らしの奴とか屑しか見たことない


41 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 21:24:44.64 ID:qF9p+O0P.net
多分5キロくらいしか離れてませんが何か?

42 :774号室の住人さん:2011/12/09(金) 00:20:15.17 ID:x1GHW+me.net
うちなんか徒歩20分w
若い人はピンとこないだろうけど
親の面倒をみにいくために
実家に近いところに住む人もけっこういるよね

43 :774号室の住人さん:2011/12/09(金) 13:08:53.66 ID:pY7Nyi91.net
>>40
お前なんかの周りに集まるのは屑ぐらいだろ

44 :774号室の住人さん:2011/12/09(金) 22:31:49.39 ID:z2j0+DKE.net
井の中の蛙みたいに
親の近くで外の世界は知らないまま一生を終えるのも幸せかもな

45 :774号室の住人さん:2011/12/09(金) 23:59:11.34 ID:FOyhSEz1.net
キャパシティは人それぞれだからな
自分に合った情報量で充分なんだよ
人は本能で思考停止してる

46 :774号室の住人さん:2011/12/12(月) 09:23:10.16 ID:/PqQDYPU.net
実家から徒歩5分のアパートで一人暮らし始めて(職場が近いから)10年以上経つけど
34歳にして実家帰る事になった。
親も定年になって収入減ったから家賃、公共料金払うよりその分実家に入れたい。

でも衣食住面倒見てもらってる人は、人間駄目になるので
一回は一人暮らししとかないといかんと思う。

近いけど実家帰るのは年に1,2回だったなー。

47 :774号室の住人さん:2011/12/14(水) 18:11:28.06 ID:LQp+XFPG.net
親が定年で田舎に移住したんで実家に移った

48 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 07:57:50.50 ID:BHVytzkw.net
開放感
家族うざいもん
まだ高校生だから車とか税金とか、そういう金かかんないし
バイトしてりゃ学費だって払えるもん

49 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 06:55:55.67 ID:hvGS2aRA.net
一人暮らしは言葉も文化も違う遠隔地でその土地に馴染んで人間関係作らなければ意味はない
近くだと実家暮らしの時とそれほど生活変わるものじゃないし、意味がない

50 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 13:10:28.25 ID:Eh+Mlpu7.net
母子家庭だから母が心配になるんだよなぁ
弟はまだ高校生だから何かあったときにねぇ。。。

51 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 13:33:25.90 ID:guX31sT+.net
>>49
意味なんて人それぞれだよ

52 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 19:14:04.40 ID:ZMDwcTnf.net
>>49
一人暮らしをなんだと思ってんのwwww

53 :774号室の住人さん:2011/12/20(火) 20:20:36.51 ID:9IqNLz0B.net
>>49
赤くしてやろう

54 :774号室の住人さん:2011/12/21(水) 05:40:35.37 ID:AdHPxZ7s.net
>>49
うわっ、恥ずかしっ

55 :774号室の住人さん:2011/12/21(水) 12:17:13.89 ID:iJZqeRiC.net
実家の近くの一人暮らしなんて100年やっても得るものは数年の遠隔地一人暮らしに及ばない

56 :774号室の住人さん:2011/12/21(水) 17:39:31.28 ID:LnYir569.net
>>49がww

57 :774号室の住人さん:2011/12/22(木) 12:26:52.80 ID:2p1J8Xbd.net
>>55
お前もちょっとあれだな

58 :774号室の住人さん:2011/12/22(木) 12:40:09.21 ID:3sStmy7U.net
>>49>>55なのはワカッテマス

59 :774号室の住人さん:2011/12/22(木) 15:01:36.97 ID:hfhSTdUb.net
二度引っ越したけど、1回目は自転車で30分。今は徒歩5分に住んでる。
実家に帰るのは月1回か2回。近いと何かあった時お互い助けに行けるから便利。
実家に居たより親との関係はよくなった。

60 :774号室の住人さん:2011/12/24(土) 00:40:24.54 ID:YMYfr3fe.net
テレビの前の粗大ゴミ扱いされないだけでもケンカの種が減るしな。

61 :774号室の住人さん:2012/02/10(金) 19:31:50.36 ID:qqGlPeBi.net
あげ

62 :774号室の住人さん:2012/02/16(木) 23:51:47.04 ID:ReWjx8T3.net
実家暮らしは実家暮らしで良いものだけどさ
一人暮らしは一人暮らしで新しい発見とかもあるし、経験しといて損はないと思う

63 :774号室の住人さん:2012/03/10(土) 16:23:51.64 ID:uFYuHa8M.net
改築したら俺の部屋が無くなった

64 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 11:54:32.69 ID:W8cSA/gu.net
今は親も大人しくなったが昔は残業で遅く帰る度に出ていけぇ!て言われてたから一人暮らししてたよ。

65 :774号室の住人さん:2012/03/18(日) 16:14:26.18 ID:ifTuAnsO.net
実家近く
微妙だな

66 :774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:52:36.93 ID:HJch3e91.net
実家の近くとか意味ねーだろw

一人暮しでの発見?
そんなものは一人暮し始めてから発見すればいいんだよ

67 :774号室の住人さん:2012/03/18(日) 22:28:57.63 ID:nEqN2Z5Y.net
近くがどの程度かにもよるよね。
同じ市内、ましてや同じ町内とかってなると
実家でいいやんって思う人も多そうだけど。
十数キロとかってなると決して実家から遠い訳ではないが
例えば通勤で考えるとその十数キロがかなりでかい。

68 :774号室の住人さん:2012/03/18(日) 22:51:04.04 ID:NY3cR52N.net
実家近くで一人暮らししてる人はただ実家に自分の部屋がなくなったってだけじゃないのか
そりゃ実家が広けりゃいつまでも寄生できるかもしれんが‥

69 :774号室の住人さん:2012/05/09(水) 14:27:44.49 ID:J7iXi3rT.net
距離の問題じゃないと思う。
当人がちゃんと精神的に自立してるかどうかだと思う。
実家近くに住んでても用がなけりゃ実家にわざわざ行かない。


70 :774号室の住人さん:2012/05/09(水) 15:19:04.74 ID:KUOq9VRj.net
実家は同じ町内というか4軒先だ。
一人暮らしの理由はペットのネズミ。実家は病院と一体だから飼えない。ましてやラットだからなあ。可愛いけど仕方ない。

71 :774号室の住人さん:2012/05/09(水) 19:08:46.34 ID:coICZ/NG.net
必要性がないのに一人暮らししたいってだけでやってる奴は馬鹿w

72 :774号室の住人さん:2012/05/30(水) 10:29:14.59 ID:O+Wa0F6d.net
友人がそう。 すぐ実家かえってたわ。

73 :774号室の住人さん:2012/06/10(日) 12:39:27.54 ID:y1QkhUuk.net
年齢33、当然未婚。
ついでに、彼女いない歴=年齢。
大学時代には一人暮らし経験あり。
会社まで車で1時間弱で、会社の車使用。
年収は400万強。
現在実家暮らしで、年間200万程度貯金になってる。

今、一人暮らしをすると、
年間60万程度の貯金と開放感が味わえるかもしれないが、
結局老後に独りになるかと思うと、
実家を出る必要性がないわなぁ。

74 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 00:13:02.14 ID:p+h+6Dd+.net
自分は実家といっても公営アパート3Kなので、
自分の部屋は3畳。
狭いので一人暮らししたいが、お金がもったいなくて
決心つかない。

75 :774号室の住人さん:2012/06/13(水) 06:38:33.50 ID:L46ekZyI.net
片道一万円はかかる所じゃないと意味ないな
男なら一度は出身地離れなきゃ


76 :774号室の住人さん:2012/07/06(金) 16:10:44.15 ID:LXIqI6aA.net
自分の友は実家にもどったわ。まぁ家に金入れてる&家事というか父親と兄弟の面倒みてるから
まだマシだけど。なんか腑に落ちないわ

77 :774号室の住人さん:2012/07/06(金) 17:10:14.09 ID:mGkLG2tI.net
なんで腑に落ちないの?

友達に、激しく実家と外を出入りしてる人がいる
学生時代は寮、社会人になって一人、実家、一人、実家
落ちつきのない性格なのだろうか

78 :774号室の住人さん:2012/07/13(金) 02:01:13.12 ID:4VE7moxt.net
>>1
ある精神症を患い、家族との共同生活が尋常でなく苦痛になったため。
自分以外にこんな人聞いた事がない。
本当は母の美味しい手料理にありつきながらずっと実家にいたかった。
もう10年経つのに治らない。
どうしてこうなった・・・。

79 :774号室の住人さん:2012/07/13(金) 09:26:07.76 ID:HdD9VVs+.net
>>75
お前さん頭悪そうだね

80 :774号室の住人さん:2012/07/16(月) 19:08:40.55 ID:g9Nofotr.net
こうゆうスレには必ず一人暮らしの苦労語るアホが湧くけど自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだよな。
一人暮らしが苦労ってどんなヌルい人生歩んできたんだ。身内の介護とかした事なんてないんだろうな。
自分の裁量で手を抜ける家事なんて遊びみたいなもんだろ。


81 :774号室の住人さん:2012/07/17(火) 10:35:37.94 ID:S4EgLbSH.net
介護苦労自慢するなよ、お世話になった人なんだから当たり前だろ。
お前のはトイレでうんこでなくて苦労したとかいうのと変わらん。
まさに世間知らず。

82 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 13:58:58.66 ID:TwGZGtRA.net
一人暮らしは地元離れて親や友達とは別れて新天地で揉まれてこそ価値がある
数年でもいいから地元離れてみないと地元の良さも悪さも気付かない
井の中の蛙のような人生で終わってしまう
言葉も文化も大して変わらない所で一人暮らししても無意味

83 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 21:40:05.34 ID:9HTCuWMN.net
新天地なら寮暮らしでもいいじゃん
親に仕送りしてもらってる学生とかさ

一人暮らしに意味があるとすれば
金稼いで経済的に自立することかと

84 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 23:30:58.92 ID:TwGZGtRA.net
仕送りもらってるなら寮が当然
色んな国や地域から来た人と共同生活すればいい経験になる
一人部屋に住んでいいのは自分で稼げるようになってからだろう

85 :774号室の住人さん:2012/08/06(月) 00:53:20.28 ID:dz0w8/dw.net
首都圏に就職→地元転職・実家→車で5分くらいのところに引越し
俺がいない間に家買ったせいで、居場所がなかった
まあオナニーのためかな


86 :85:2012/08/06(月) 01:05:21.70 ID:cVBjPKhw.net
一人暮らし長いせいか、実家での共同生活が辛かった
ふすま1枚で親父の部屋と弟の部屋に隣接ってのが一番きつかったんだけど
最終的に親父のいびきでパニック障害発症して、引越し決意
実家にもうちょっとまともな部屋あれば一人暮らししないで済んだのに

87 :774号室の住人さん:2013/01/26(土) 11:49:56.26 ID:MNVIsQc8.net
隣の部屋というかうちはカーテン一枚だったし。
隣の兄がヲタで毎日深夜二時過ぎまで起きてて、
電気つけっぱでゲームガチャガチャしてたりして
全然眠れなくてイライラ→で一人暮らしですよ。

88 :774号室の住人さん:2013/02/24(日) 19:36:19.50 ID:6yz90vDZ.net
ないでしょうが

89 :774号室の住人さん:2013/02/24(日) 20:08:58.53 ID:+GET+Ywd.net
俺、札幌で実家から地下鉄で1駅の場所に一人暮らししてるよ。必要よりも26才で実家暮らしというジレンマから抜け出したくて引っ越した。

90 :774号室の住人さん:2013/03/03(日) 02:30:27.82 ID:6YUh8Tc6.net
あくまで個人的な意見だけど、
実家の近くで一人暮らしって無駄の極みだと思うけどなあ。
「いい年して実家暮らしなんて」って
不動産屋の煽りに乗せられてんじゃないの?
年間で100万くらい無駄に払ってるわけでしょ。

俺は実家から通勤できないから仕方なく一人暮らししてるが、
薄給の俺にはとても真似できん贅沢だな・・・。

91 :774号室の住人さん:2013/03/03(日) 08:34:50.74 ID:j4q69PzU.net
お前が世間知らずなだけ。世の中の親の質が一定なわけ無いだろ。糞な親から離れるのに無駄とかないから。

92 :774号室の住人さん:2013/03/03(日) 11:34:27.19 ID:wzXU95DZ.net
いい親であっても、一度離れてみるのは悪いことではないよ。
逆に、自分がどれだけその「いい親」に依存していたのかがよくわかるから。
家事を全部自力でやるようになるだけで、親との距離感が変わる。

お金の無駄に思えるかもしれないが、
一人暮らし経験なし、未婚の人なら
3年ぐらいはやってみて、不便を経験した方がいい。

93 :90:2013/03/03(日) 15:29:26.45 ID:6YUh8Tc6.net
そうね、親の質が一定じゃないってのは大事なポイントだな。
身内がクソしかいないって人もいるもんな・・・。
ちなみに俺は大学で一人暮らしして就職して実家帰った逆パターン。

94 :90:2013/03/03(日) 15:30:56.78 ID:6YUh8Tc6.net
あ、説明足りなかった
その後異動でまた実家離れて今に至ってる。

95 :774号室の住人さん:2013/03/05(火) 21:33:54.27 ID:3gaudjzR.net
親が糞とか、なんでもかんでも親のせいにするのはカッコ悪いな。
結局、他人に干渉されずに好き勝手に暮らしたいってだけだろ。
思考がガキくさい。

まぁ、離れてみて初めて分かる親のありがたみってのもあるわけだが。

96 :774号室の住人さん:2013/03/07(木) 19:57:24.43 ID:Nt/tqM4J.net
>>95
他人の批判しかできないおまえみたいな糞は生きてる価値ないから
さっさと死ね

97 :774号室の住人さん:2013/03/08(金) 00:10:07.74 ID:ziml38ux.net
実家暮らしから結婚した人って、結婚後も家事できなさそうだよね。

98 :774号室の住人さん:2013/03/15(金) 01:38:33.82 ID:Me10PHpA.net
>>97
そんなのは全くの偏見
一人暮らしでも掃除はしないし飯はいつも外食、朝は起きられない人はざらにいる。
逆に実家暮らしでもしっかりやれる人もいる。

99 :774号室の住人さん:2013/03/18(月) 08:33:55.36 ID:OhIy+GqX.net
でもその傾向はあると思うよ。
一人暮らしは最低限の家事はしないと生きていけないけど、実家じゃ死なない。

100 :774号室の住人さん:2013/03/19(火) 22:03:19.38 ID:VFkRmzSa.net
家事くらいで得意げになられてもな・・・
まぁ親の面倒を見て家事もやってあげてるなら偉いと思うが

101 :774号室の住人さん:2013/04/11(木) 23:58:45.20 ID:cEmYkmiW.net
デリヘル呼べる

102 :774号室の住人さん:2013/04/20(土) 19:37:26.96 ID:UxGiszoF.net
いい年こいて独身実家暮らしの男ってマザコンじゃねーかと思う

103 :774号室の住人さん:2013/04/23(火) 08:10:16.96 ID:KWfuWV5u.net
>>102
いいとしこいて独身一人暮らしはホモとか言うんだろ
偏見なんだよ

104 :774号室の住人さん:2013/04/30(火) 22:45:31.20 ID:Jd/t6AAW.net
実家が隣町にある一人暮らしをして4年になるかな。
いつでも生活必需品や食料品を実家から供給して貰えるメリットはあると思う。
洗剤とかトイレットペーパーとか野菜とか、折に触れて実家から持ち帰っている。

105 :774号室の住人さん:2013/05/01(水) 06:21:06.32 ID:Hkgd1zFh.net
それは一人暮らしというより実家の離れだなw
羨ましいが

106 :774号室の住人さん:2013/05/03(金) 21:58:45.70 ID:Et+VLch7.net
一人暮らしして両親とギクシャクしなくなったし、
愚痴る相手が居ないからグチグチ言うのも直ってよかった
実家からも通勤できるけど両親の精神的負担になりたくないから一生戻らないと思う

107 :774号室の住人さん:2013/05/03(金) 22:38:24.07 ID:nUshPTgW.net
老父母(本人談)の顔を見に来る回数が少ないだの言われ
どういう食生活をしてるかと聞かれて結局何を答えても文句を言われ

300キロ離れて暮らしていた10年間には一度も言われたことないんだが
10キロになった途端にこんな調子だわ。

108 :774号室の住人さん:2013/05/05(日) 14:35:07.95 ID:eMnLdgOF.net
一人暮らしはさびしいのぉ・・・

109 :774号室の住人さん:2013/05/05(日) 21:26:04.19 ID:1f479Cse.net
じーちゃんちが空き家になっていて用心が悪いとのことで一人で住んでる。
じーちゃんはオレの実家に親と同居してる。
商店街の中の廃業した店舗跡なんだけど、出入りのたびにシャッター開け閉めするのが面倒。
だけど閉めてしまえば新聞もNHKも来ないので便利。(CATV解約してるので受信不可)住民票は移していないので、
当直してるということになるのか。
店舗部分の電源が切られていて真っ暗なので、寝ていて下で物音がしても怖くて見にいけない。
だけど駅前商店街なので大学に行くには異常に便利。

110 :774号室の住人さん:2013/05/07(火) 08:08:17.12 ID:BRqArE5L.net
ロト6で結構な額が当たった

111 :774号室の住人さん:2013/05/18(土) 00:46:00.95 ID:NuoSdPVM.net
まさに実家から3駅の場所に引っ越そうとしてるw

近過ぎるから嫌なんだけど、会社、毎月通わなきゃならない病院(2つ)、好きなチームの野球場、
お気に入りの風俗等、全てに交通の便が良いのがその駅なんだよな。

112 :774号室の住人さん:2013/05/18(土) 01:01:04.52 ID:UJwktRBL.net
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!
金欠の時に便利!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152

113 :774号室の住人さん:2013/05/18(土) 23:06:29.06 ID:tx66MRMI.net
いい女だよ。

http://www.acchan.com/

麻奈(真奈、麻菜)
  会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 

114 :774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+JeQO9Wj.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

115 :774号室の住人さん:2013/09/04(水) 10:51:21.26 ID:vyrEy8OZ.net
>>1
ニート乙

116 :774号室の住人さん:2013/09/04(水) 14:05:34.75 ID:32Bix/0X.net
身内が完全な糞だが仕事の関係であまり遠くに行けないから

117 :774号室の住人さん:2013/09/04(水) 15:14:19.72 ID:cliwxIru.net
>>116
同じだわ
実家には自分の居場所がなかったから出るしかなかった
>>1みたいな考えになる奴は家族に恵まれてるよね

118 :774号室の住人さん:2013/09/04(水) 18:11:13.60 ID:JpPDNG6q.net
つか賃貸とか借りるとき何て言うの?
不動産屋から「近いのに借りるんですか?」って聞かれるでしょ?

119 :774号室の住人さん:2013/09/05(木) 10:07:25.02 ID:SlJTmK7k.net
>>118
別に聞かれないでしよ

120 :774号室の住人さん:2013/09/06(金) 05:31:03.74 ID:Vxg7qQSU.net
実家に兄弟の嫁さんが来て遠慮して独立という人が多いけどね。
こっちは田舎だから上記のケースが一般的だけど
都会だと家が狭いとか、そうした理由で出ることも
あるんじゃないかな。

121 :774号室の住人さん:2013/09/07(土) 00:12:28.08 ID:MTMdpQ2e.net
家族が糞とか得意げに言う奴って歳いくつなわけ?

122 :774号室の住人さん:2013/09/10(火) 20:37:37.85 ID:X8rpwgnM.net
実家は台東区で、俺が住んでるのは葛飾区
微妙な距離だ
ちなみに、28歳独身

123 :774号室の住人さん:2013/09/10(火) 22:15:25.77 ID:YxQBiFvx.net
24歳

124 :774号室の住人さん:2013/09/11(水) 18:49:40.67 ID:GPwWCRUk.net
言える人がいないから少しだけ話を聞いてほしい。
長くなるから嫌な人は飛ばしてくれ。
スレ汚しごめん。

125 :774号室の住人さん:2013/09/11(水) 18:52:10.66 ID:GPwWCRUk.net
☝
スレを間違ったw
誤爆スマソ…。

126 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 11:33:59.86 ID:vPpsL2hw.net
実家徒歩1分だけど、信じられない位の汚宅だから
住みたくても住めないんだよ。
片しても片しても元の木阿弥だから精神病む。

127 :774号室の住人さん:2013/10/01(火) 22:12:51.88 ID:hK+cRP+w.net
その腐った根性を叩きなおしたいから、そこになおれ

128 :774号室の住人さん:2013/10/01(火) 22:14:32.34 ID:hK+cRP+w.net
その腐った根性を叩きなおしたいから、そこになおれ

129 :774号室の住人さん:2013/10/02(水) 00:22:04.81 ID:H1Pu7imk.net
>>126
ちょっと似てるかも
私はゴキブリが死ぬほど嫌いで
実家は毎晩のようにゴキブリが出没するゴキブリハウスだから耐えられなくて一人暮らしを始めた
今住んでるアパートでは今年は一度もゴキを見かけてないし最高よ
もう実家には帰れん 特に夏場

130 :774号室の住人さん:2013/10/02(水) 20:02:41.64 ID:KGHoVk5j.net
例えば、東京から帰郷したものの実家に居場所がなくて、
故郷にて一人暮らしってパターンじゃね?

131 :774号室の住人さん:2013/10/02(水) 23:20:47.85 ID:vkvd9kyO.net
それなら東京で暮らす方がいいな

132 :774号室の住人さん:2013/10/03(木) 22:17:58.25 ID:3xtxv6+M.net
>>131
家族の近くに居たい。
でも、東京で一人暮らしの気楽さを知ってしまったら、
実家が家族と住むのが苦痛になる。

133 :774号室の住人さん:2014/02/15(土) 10:16:53.12 ID:GRAF+ybb.net
入社10年目の33歳、4月から実家暮らしすることに。
転勤族だったが、入社1年目の元の事業所に戻ることになった。

134 :774号室の住人さん:2014/04/19(土) 14:52:33.11 ID:xgUCjX2C.net
住める実家なら住んでる
無駄な家賃払いたく無いし
でも1人の気楽さを知ったらもう戻れんね
すぐ駆け付けられる距離にいる、悪く無いよ

135 :774号室の住人さん:2014/06/22(日) 18:58:10.81 ID:s8fkmUQd.net
俺は、51だけど、バツイチでさすがにもう実家では暮らせんわ。親も、80近くの
後期高齢者だし、一緒に住んでると、疲れるしね。早く、元嫁と復縁しようと思う。

136 :774号室の住人さん:2014/06/22(日) 22:40:01.43 ID:zIBpvBw7.net
>>135
いや、先ずは一人暮らししろよ。元嫁との復縁は別問題だろ。

137 :774号室の住人さん:2014/06/23(月) 09:17:17.03 ID:cWuK5ADk.net
だから、今は、一人暮らしだよ。書いてるだろ。

138 :774号室の住人さん:2014/07/08(火) 09:47:12.02 ID:d+v348Go.net
やれやれだぜ

139 :774号室の住人さん:2014/07/08(火) 20:40:22.69 ID:ktAm/Ztj.net
実家が空き家になったから住んでるけど
ちょっと広すぎるんだよなあ。
ちらかったら掃除しきれない

140 :774号室の住人さん:2014/08/27(水) 09:18:55.36 ID:5wkCgprw.net
30代、はじめての一人暮らしをしようと思ってる
実家から職場、繁華街までが近くて便利なため、
わざわざお金払って不便なとこには行きたくいし、
結局実家近くで探してしまってる
わざわざお金払って、近所で一人暮らし…
でも30年過ごした家を出るんだから、少しは成長できると信じてる

141 :774号室の住人さん:2014/10/20(月) 10:11:46.17 ID:L9NVECfOp
俺なんか37で初めての一人暮らしだぜ
来月の22日に実家の隣町の賃貸住居に入居予定
この年で今さら感あるが結構ウキウキしてる

142 :774号室の住人さん:2015/03/13(金) 08:16:36.14 ID:qq8EJizG.net
おまいら親が二人とも甘くていいな。
俺の両親も都心のいいところ住んでるけど、母親が精神病で
久しぶりに会った時は対応良いが、一緒に住みだすと出てけと始まるわ。

143 :774号室の住人さん:2015/03/13(金) 12:52:58.50 ID:MuROxSnH.net
自分で生んだくせに子供は邪魔だからな

144 :774号室の住人さん:2015/05/20(水) 15:49:23.53 ID:v00mLsF7.net
うちの親なんて実家にいたころは「出ていけ 自立しろ 同居して親に面倒みてもらってるくせに」
と罵りまくってたくせに、いざ本当に一人暮らし始めたら
「なんで帰ってこないんだ 親不幸者 恩知らず 一人暮らししてても結婚してないから駄目」
って言い始めたぞ

145 :774号室の住人さん:2015/08/29(土) 14:46:03.94 ID:WhbO73BM.net
30代 実家暮らし 団体職員
親といると息が詰まる
かといって一人暮らしだと家賃5万+食費、ガス水道電気で3万 確実に8万は飛ぶ
金の心配いらないなら速攻一人暮らししたいが 悩ましい

146 :774号室の住人さん:2015/09/12(土) 16:39:28.19 ID:1upBiXjr.net
今でも実家に金入れてるんじゃないの?
差額だけ見るとそんなに差ないんじゃないの?

147 :774号室の住人さん:2016/08/05(金) 17:56:22.34 ID:HvvwquCD.net
そうだな

148 :774号室の住人さん:2017/01/28(土) 16:13:36.11 ID:IIxnp19A.net
みんな年収いくらくらいなの?

149 :774号室の住人さん:2017/06/22(木) 08:55:30.19 ID:opsDJqzy.net
引越しも楽だし、親が病気がちだから

150 :774号室の住人さん:2017/06/22(木) 08:55:59.60 ID:opsDJqzy.net
年収は200万くらい

151 :774号室の住人さん:2017/06/25(日) 20:37:42.04 ID:y61rmqgx.net
サンデーの血が入っていない馬で宝塚を勝ちました
さすがエンタメ王の里見さんです

152 :774号室の住人さん:2017/09/09(土) 20:47:22.06 ID:Yigu97LO.net
年収というのは安定してないけど、月に13万もあれば普通に生活出来る。15万あればリッチな気分。
実家が衛生観念合わないので同居出来ずに徒歩1分の所に住んでいる。

153 :774号室の住人さん:2017/09/10(日) 02:30:18.32 ID:gZrk7Ugm.net
家事代行サービスを以前頼んだ事がある(交通費なしのやつ)
掃除と洗濯のライトプラン的なの
週2利用、1日2時間ほどで月に何万も飛んでったよ
夕飯作り代行も頼めるんだけどさすがに手が出なかった

仕事から戻ってすぐ掃除済みの湯船に湯はり出来るってなんて楽なんだと実感したし、その為だけに金払ってもいいやって思えたから頼んだんだけどさ
実家にいた頃は当たり前だった事に月何万も支払うのかーって複雑な気分になったよ
家に金入れてる、って言ったとこで家事代行サービスで「風呂場だけでいいです」っつっても、毎日頼んだらそれだけでも月に10万は飛ぶからね

こういうサービスと母親を比べるのもアレだけど、常にトイレが綺麗だとか、すぐ風呂に入れる状態を保つとか、それだけで金払わなきゃならないレベルなんだよなと今では思うよ
多忙を極めてる時なんて特に

実家は確かに近いけどその経験から今じゃ申し訳なくて戻る気は全くないな

154 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 05:43:35.98 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


2C4H9ZZELW

155 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 02:56:46.02 ID:HiLFyYeH.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

9HOF6

156 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 02:57:48.27 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

I4ISN

157 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 15:34:17.67 ID:tnSyf3Yx.net
I4ISN

158 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 14:57:08.51 ID:KsQUZNB6.net
0CU

159 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 21:55:39.00 ID:WOAh9/5Y.net
0CU.

160 :774号室の住人さん:2019/03/19(火) 20:10:36.00 ID:4EQYMCJ1.net
S4IS2

161 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 15:15:33.57 ID:peXsbAi1.net
40X

162 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 13:39:26.54 ID:lbG9WxQU.net
FNH

163 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 19:26:01 ID:45A6yLbi.net
KZD

164 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 13:04:28 ID:b80XzObp.net
AFM

165 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 13:11:10.26 ID:WrTuulbz.net
gylwb

166 :774号室の住人さん:2021/01/19(火) 15:19:41.06 ID:qF4Qvdil.net
OYW

167 :774号室の住人さん:2021/08/20(金) 15:36:38.18 ID:TMgLWp8H.net
u2nqc

168 :774号室の住人さん:2021/12/11(土) 20:50:10.25 ID:egZRgsPe.net
udxri

169 :774号室の住人さん:2022/04/17(日) 05:33:13.40 ID:/dNphuYU.net
>>146
>>145ではないが、家賃で消えるくらいなら両親に払う方がいいわ
万が一のときお金出してくれるし

とか言いつつもう貯金1000万溜まってるのにまだ一人暮らしは損とか言って出ていく気しないんだよなー
俺の人生これでいいのかな

170 :774号室の住人さん:2022/07/05(火) 13:05:02.68 ID:ylNxsqAN.net
6jfyw

171 :774号室の住人さん:2022/10/16(日) 13:20:24.45 ID:wjOIVQjx.net
ms1cy

172 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 12:59:07.53 ID:Gv29ZmaW.net
77gpl

173 :774号室の住人さん:2023/06/15(木) 19:53:07.74 ID:KOQ0C/aaF
つい先日もフクシマ沖の魚から1萬8O〇0ヘ゛クレ儿ものセシウ厶が検出されて,これを根拠に香港やバカチョンは、海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけだか゛.羽田に成田にとクソ航空機ハ゛ンバン飛ばしまくって地球破壞しておいて寝言は寝て言えって話だよな.まずは曰本
とのクソ航空便全廃して.てめえらの地球破壞テ口行為を中止するのか゛先だろ.しかもカンコーだのとセシウムまみれと主張する日本の寿司
丿コノコ食いに来るダブスタかましながら吐くセリフじゃ到底ないわな,フクシマ沖をセシウ厶まみれにすることは,カによる─方的な現状
変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道のзO倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壊兵器であるクソ航空機飛ばして.気侯変動
させて、海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することて゛
私腹を肥やす斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織公明党に乗っ取られた世界最悪の地球破壊強盜殺人腐敗テ□国家曰本の決定事項なんだから
とっとと日本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛ばす行為を永久に中止しろやと被災者らはこのダフ゛ス夕政府に言ってやろう!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

174 :774号室の住人さん:2023/06/18(日) 12:58:59.86 ID:Lv2/TP4sC
http://shinrigakuu.jugem.jp/

175 :2ちゃんねらーの意見!!:2023/06/25(日) 18:49:37.47 ID:eYDMaFHjK
8月の超過死亡+17845名

「3回目」と「4回目」の時期を合わせたグラフを見れば相関があることが一目瞭然

我々もワクチンのせいだとは思いたくありません
ワクチンと無関係である「根拠」をお願いします
://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1584859197610807297?s=20&t=8b-DEyx91sK99U-PDcSl6w

【リチャード・コシミズ】
『接種後死亡の遺族が会結成』
何でこんな小さな記事なの?
新聞も、あちら側に加担してるの?
岸田と河野を、殺人罪で告訴せよ。
人々を、ワクチン接種に追い込んだ、
と声を荒げているのはドクターです。
東日本大震災を超えているのに、
マスコミは超過死亡を報道しない。
ワクチンを打てば打つほど救急車。
マニュアルを覚える能力は高いが、
今何が起こっているか分からない。
国民の8割は脳細胞を使ってない。
逆に我々を頭がおかしいと思ってる。
://rumble.com/v1pbi8y-2022..html

コロナワクチン被害者遺族の会による集団訴訟記者会見。

176 :774号室の住人さん:2023/08/13(日) 20:32:50.30 ID:gU1+AJ4L.net
ukez3

177 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 16:29:26.16 ID:79CPQG/G.net
enp19

178 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:35:44.65 ID:GFb+FrIe.net
致死性不整脈だったり普通に上がってもまだ含んでるから上場来高値突破してきたけどシギーのこと
毎年、80万人以上はそんなにクズなんだが

179 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:45:30.11 ID:Igc8t+sC.net
セルフで取るように信者が個人情報は一瞬でアンチも一緒に居て

180 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:22:22.17 ID:BFdVFOOx.net
あの場面だけあげたら
800グラム痩せていく
下がってる
長期は上かねえ

総レス数 180
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200